小さいけどいいホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
ネットのホテル情報には出てこないような、
知る人ぞしる良いホテルについて、情報交換したり
思い出を語りましょう。
2列島縦断名無しさん:03/06/30 10:20 ID:5IZQ3vzN

            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
おらおら、WWF (World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。 
>>3 2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
>>6 いまさら2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ? 
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可はださねーよ。
31:03/06/30 10:46 ID:321qwJOH
ちょっと違うけど関係ありそうなスレッド

フェヤーモントホテルの思いで@九段下
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1011930281/l50

東京ステーションホテル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038452027/l50
4列島縦断名無しさん:03/06/30 10:48 ID:p7WjEbpN
ネグレスコ・ホテル。
日本全国にひっそりと展開中らしい・・・
5列島縦断名無しさん:03/07/01 00:30 ID:NdXezTH9
東京ステーションホテル
山の上ホテル
ホテルニューグランド本館
軽井沢万平ホテル
日光金谷ホテル
箱根富士屋ホテル
宝塚ホテル
奈良ホテル本館
その他でお勧めは「スモール ラグジュァリー ホテルズ」加盟ホテルです。
6列島縦断名無しさん:03/07/01 13:26 ID:sfvooFKX
山の上ホテルに1度泊まってみたい!!
レディースプランがすごくお得そうなんですけど、
どなたか利用された方いませんか?
レディースプラン利用じゃなくても、泊まったこと有る方
客室の感想とか聞かせて下さい!
7列島縦断名無しさん:03/07/01 14:44 ID:/Ltx3MIj
>>6
古臭くレトロというよりショボい感じ。
てんぷら・天どんは値段の割りに美味しくない。朝食も洋朝食は
普通の味。(噂によると和朝食が良いらしい)
サービスはごく一部を除いて良好。(態度の悪いとか愛想の
ない中年ホテルマンが少数いた)
若いホテルマンは相対的に感じが良い。
バーは」ノンノン&モンモン)は恐ろしく狭い。あれでは
マターリと酒も飲めない。
コーヒーハウスのアップルパイ・チーズケーキ・アイスクリーム
などが名物らしいが食っていない。
中華も割と評判は良いらしいが、食っていないので分からない。
ルームサービスの洋風ぞうすいは、作家に人気があるそうだが

食ってないので分からない。
オヤヂ向けで、お姫様気分にはなれないムード。
サービスと作家伝説だけで支えられたホテル。ハードはお粗末
でエステもプールもなく女性が楽しめる部分が少ない。
コーヒーハウスでケーキを食べて、ホテル内とスィートルームを
見学すればそれでよし。あの方面に用事がなければわざわざ泊まる
必要無し。
8列島縦断名無しさん:03/07/01 16:47 ID:sfvooFKX
>>7
なかなか厳しいご意見ですな。
あんまり、おすすめじゃないんですね。
9列島縦断名無しさん:03/07/02 19:34 ID:PM1L0qXk
鎌倉あたりにいいとこないですか
10:03/07/02 20:11 ID:gP2EG2Tx
>>8
しわくちゃバァさんになってから逝っても遅くない。>山の上
泊まるつもりなら、一度下見してからにした方が無難でつ。
とにかくボロい割に割高感あり。
特に古臭いビジホを広くした新館の客室に萎え。
旧館は少しレトロ調なので、そっちのほうが好きという人は
割といるようだ。
11列島縦断名無しさん:03/07/03 01:15 ID:ZgvNiUP3
9さんへ
海浜荘かまくら
好き嫌いが分かれますが、一度ご滞在を。
12列島縦断名無しさん:03/07/03 01:17 ID:MalM6RdB
地元の駅のすぐ前に、普通の民家にしか見えない「ビジネスホテル」がある。
怖い。
139:03/07/03 01:31 ID:/kja/edk
>>11
どんなとこですか
14列島縦断名無しさん:03/07/03 02:03 ID:Kcxp1EiJ
>>7
そこまで言うかなー;ひょっとして新館の15000円の部屋に泊まってしまったとか。
>>6
私は山の上新館のコーナーツインがお気に入り。
何気にソファセットなんかが可愛らしいので、ネットプランで空いてたらゲット。
朝食無で予約して、食べたい物をその時の気分で頼むべし。
洋朝食セットは卵料理・ベーコンやハム・グリーンサラダ・フレッシュジュースに
グレープフルーツと紅茶・パンのセットが1800円。
「それじゃ多いよ」
と言う向きには、パンケーキやシリアルの単品もありまつ。
本館1階のティールームのケーキは何を頼んでもハズレ無し。紅茶もウマー。
中華は、週末のランチ5000円食べ放題はバイキング形式では無くてちゃんと
一品一品作ってくれるので、お友達と行って何種類も食べたいところ。
特に北京風エビチリとフカヒレスープ,小龍包が美味。
デザートはマンゴープリンがとにかくおかわりしてでも食べたい美味しさ。
また夜9時までならルームサービスの中華弁当もあって、これまたポット入り
ウーロン茶,別添え杏仁豆腐,点心もあっていい感じ。
後は、ルームサービスでは珍しくロッシーニが食べられるし、子羊のバジル
ソース添えも美味しかった。
後、枕元に冷水入りのポットと、マイナスイオン空調はさり気なく嬉しい。
強いて難をいうなら水回り(バスルーム)が古めかな?
でも掃除が行き届いてるしバスタブも大きめで私はあまり気にならない。

スパとかエステとかの今風の設備は無いけど、時にはメインダイニングや
地下のワインセラーのクラシカルな雰囲気を楽しみ、部屋ではお友達と
おしゃべりしながら、あれこれ頼んで食べたり飲んだり(ワインリスト有り)
するのを気楽に楽しむにはいいホテルだなーと思います。
1514:03/07/03 14:56 ID:yc6u+AaJ
でも本館のシングルは、部屋の雰囲気とかはイイ感じなんだけど、バスルームの
換気があんまり良くなかった。
あ、そん時食べたビーフピラフ、ウマーでした。
とにかくここは食事が美味しい。
お風呂上りを見越しておいて、ルームサービスのジュースを頼んでおいて飲むと
一気に幸せ気分になれまつ。
166:03/07/04 10:18 ID:TuNmebAH
>>14
本館のツインと新館のコーナーツインだと、どっちがおすすめですか?
金額的には 本館ツイン>新館コーナー>新館ツイン なんですよね。
7さんの 特に古臭いビジホを広くした新館の客室に萎え。って発言も
気になるし。山の上のHPって部屋の事、詳しく載ってないんですよね。

山の上ホテル ttp://www.yamanoue-hotel.co.jp/
176:03/07/04 11:09 ID:TuNmebAH
行く予定はないけど、神戸北野ホテルの「世界一の朝食」気になる〜

神戸北野ホテル ttp://www.kobe-kitanohotel.co.jp/
18_:03/07/04 11:13 ID:rJy8Xg7j
1914:03/07/04 11:49 ID:j2GOMYd5
>>16
本館ツインは泊まった事無いですが、広さは別館コーナー>本館ツイン
だと思います。本館は、屋根裏の隠し部屋みたいな
部屋が面白いとものの本で読みますた。
本館は、戦後GHQの女性士官用に使用されたという所以で、天井もドアも高くて
実際より広く感じますが。
とにかく、別館コーナーは…ちょっとエゲレスのプチホテルっぽい微妙な
クラシカルが何とも言えない味があって、友人らにも好評ですた。
20列島縦断名無しさん:03/07/04 12:16 ID:tmTu38T4
こちらのスレッドは小さいけどいい旅館の話題でもかまいませんか?
21列島縦断名無しさん:03/07/04 12:40 ID:2/hs7WIT
大森に名前忘れたけど女性受けしそうなホテルありましたね。ちょとラブホの香りも漂うが。
22列島縦断名無しさん:03/07/04 13:56 ID:DJOZGzOW
>>20
いいと思うけど、小さい旅館ていうと10部屋位のとこ?
旅館自体小さいというか部屋数が少ないイメージがあるもんで。

>>21
大森西洋館とかいうとこかな?
なんか全室スィートだけど安め、みたいな。
236:03/07/05 11:40 ID:aMyyr2ec
>>7>>14
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
確かに古さが悪い面で目立つ所もあるようですね、
でも、最近は古い良い建築物が老朽化の為に壊されていくニュースが
目立ちますし、山の上もいつまでもあるわけではないでしょうから、
近いうちに一度泊まってみたいと思っています。
日常から離れて、長く人々に愛されてきた質の良いものに囲まれ、
一日のんびり過ごしてみたいとゆう欲求は、満たしてくれそうですよね。
24列島縦断名無しさん:03/07/06 22:15 ID:CURGpbiv
白馬のカスケ山荘。
お部屋4室の小さいホテルホテルだけどとってもいいよ〜。
山の中の一軒家でロケーションが最高だし、料理がすっごい美味しいし…。
インテリアもとってもおしゃれ。ただ値段がちょっと(かなり?)高いけど…。
日当たりのいいジャグジーもあったりして、のんびりするなら最高です。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kasuke/
25列島縦断名無しさん:03/07/06 22:42 ID:cUYzkiP/
>>24
ホテルというよりは高級ペンションだよね。食事時間が固定されちゃうのと
共用風呂ってのがちょっと。(部屋数少ないからあまりダブらんけど)
でもいいとこだとは思う。
>>23
予算許せば庭付きの部屋、屋根裏のオーディオ部屋、畳の部屋なんかも
良いですよ。値段に較べてマズーってレスもあった山の上ですが、
ランチのコースなんかはお値頃でカウンターでウマーだと思います。
26列島縦断名無しさん:03/07/06 23:20 ID:d4pYpEL6
>>25
へー(´・∀・`)屋根裏の部屋は知ってたけど(泊まった事はなし)、畳の部屋は
知らなかった・・・
庭付きのスィートは、またーりのんびり出来そうでつねー。
ディナーも、ハーフポーションとか割りと融通が利くんだよね。
山の上でゴハン食べるなら、ちょっとワガママ言ってみないと損だと思う。
パンを減らして代わりにデザートのアイスおまけしてくれたりしますた(w
2724:03/07/06 23:22 ID:CURGpbiv
>>24
高級ペンション…、そうかも知れませんね。
でも値段が…ペンション価格じゃないけど。
お風呂付きの部屋もあるみたいですが、泊まったことありません。
見ただけだと素敵な部屋みたいでした。

共用風呂は時間さえダブらなければ快適ですよ。

食事は、ダイニングルームがいつくかあるので
他のお客と別のダイニングルームで食べることが出来ますよ。
これがどのダイニングルームも素敵で迷うのですが…。

とにかく、もうすこし値段が安ければ、時々行きたくなるんだけど…。
28列島縦断名無しさん:03/07/07 00:39 ID:EIaD5RTW
蓼科のホテルハイジどうでしょう?
ttp://www.hotelheidi.co.jp/
ハイシーズンはちょっと手が届かないので、秋に何度か泊りました。
庭の芝生がとても綺麗です。
ドライブの途中、お茶だけでもぜひどうぞ。
29列島縦断名無しさん:03/07/07 00:44 ID:PNpkZqdZ
>>28
一度だけ泊まったことがあります。
全体的に古い感じがするのをどう感じるかですね。
古くていい感じか、ただ古くてちょっと…って思うか。
個人的にはクラシックな感じは好きなのですが…。

確かに庭の芝生と白樺は素晴らしいですね。
>>28さんは、紅葉見られたのですか?
ちょっと、うらやましいです。
30列島縦断名無しさん:03/07/07 17:26 ID:9So5MmV/

ここの人的に
横浜のホテルニューグランドはどうですか?
31列島縦断名無しさん:03/07/07 20:51 ID:dF3KyApI
>>30
すくなくとも「小さいけどいいホテル」ではないと思う。
でかいホテルだね。
3230:03/07/07 21:04 ID:9So5MmV/
あ、でかいんだ
じゃあ、横浜でいいホテルってどこですか?
俺的には小さくさくてもいいんだけど。
3330:03/07/07 21:06 ID:9So5MmV/
×小さくさくて→○小さくなくて
34列島縦断名無しさん:03/07/07 21:15 ID:dF3KyApI
>>30
ごめん、横浜で「小さいけどいいホテル」は思い当たらない。
探せばあると思うんだけど…。
35列島縦断名無しさん:03/07/07 21:19 ID:EIaD5RTW
>32
こんなスレもあります。
横浜のホテルのベストはドコ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1050822334/l50
3630:03/07/07 21:38 ID:9So5MmV/
あ、そんなのあったんだ。
逝ってきまつ
37列島縦断名無しさん:03/07/07 23:31 ID:rJM2UdaV
京都の旅館なんかだと、部屋が5つ位しか無いトコとかあるでしょ?
そういう処ってのはどうなんだろうね?

良くJTBとかで上位にノミネートされてくるホテルや旅館て、結局なんだかんだで
そこそこ大きいトコなんだよねー。無理無いとは思うけど。
だから小さいトコの情報なんて余計出て来ないっつーか。
38列島縦断名無しさん:03/07/08 00:36 ID:zacbfl8J
>>37
JTBとかで上位にノミネートされてくるホテルや旅館って、
JTBとかに広告料等を沢山払っているところだからね。

つまり、広告出さないとお客が来ない宿。
本当にいい宿は、広告出さない。
広告出さなくてもテレビや雑誌の取材が多いから十分なんだよね。
39列島縦断名無しさん:03/07/08 03:32 ID:iX61V+Dz
神楽坂のアグネス&アパートメンツはどんな感じですか?
40列島縦断名無しさん:03/07/08 03:40 ID:OhDFWtmm
雲仙観光ホテルも加えてください。
鉄道省による国策ホテルです。
上高地帝国ホテルと同じ。
41列島縦断名無しさん:03/07/08 12:08 ID:gUCtW3c+
書いちゃっていいのかどうかも分からないし、微妙にスレ違いかもしれないけど
千代田区何番町だったかの小O美旅館。
あんまり看板も出してないし、一見で泊まれるかどうか・・・・。
地方財界のボスのおじいちゃんなんかが、半分自分の家みたいにして使ってる。
馴染みになれば、定型的なサービスじゃなくて、超パーソナルなサービス。
「今から大臣のXX君が来るから席作っといて」とか、
「今日は昼から総理と会うんやが、その前に飯だけ食いたいから、
 鯖の味噌煮作っといて」ってな感じ。
一言言えば、全てアウンの呼吸で諸事万端やってくれる。
まあ、庶民とは関係ない話なんだが。
42庶民:03/07/08 12:45 ID:uNEsXuHI
>>41
おい、君!何でわたしの今日の昼飯が白飯と鯖味噌の缶詰だってわかったの?
43列島縦断名無しさん:03/07/08 14:40 ID:RX0enT+Y
>>40
雲仙観光ホテル
建物に趣がありますね。
あの雰囲気で温泉もあるのがまた面白い。
44列島縦断名無しさん:03/07/08 19:47 ID:j6IwApe6
>>41
前にビートたけしが言ってたトコかな・・・
「メザシにタクアンにゴハンで4万円とか取るんだぜ」
とか何かで言ってたか書いてたか・・・
そこも所謂「一見さんお断り」ってトコ?
45列島縦断名無しさん:03/07/09 02:17 ID:JdrhYN9x
>>9
遅レスですが、鎌倉駅西口の
ホテルニューカマクラなんかどうでしょ。
大正時代の洋館。かいひん荘鎌倉はほとんど和室ですが、
ここはベッドが主。ただ、かいひん荘よりボロい。値段も安い。
4641:03/07/09 03:10 ID:GV0SuzxG
>>44

いや、いくらたけしとは言え、
芸人風情が出入りできる雰囲気じゃないよ、あれは。
4744:03/07/09 08:03 ID:PreuQ3be
>>46
あ、もちろんたけし単独で店に入ったんじゃなくて、誰か政治家に招待されて
一緒に行ったらしいんだけどね。
(それも中々大層な御方と一緒だったらしい)
まぁたけしは政治家にも結構顔効くもんね。TVのゲストなんか大臣クラスも
よく出てるし、石原都知事とも旧知の仲だし。
48列島縦断名無しさん:03/07/09 09:15 ID:uUDHsqGl
>>41
その程度のサービスをやってくれる宿はそんなに珍しくないでしょう。
一般の方でもアメックスのブラックカードをお持ちの方なら、
全国の料亭、旅館等でそのようなサービスを受けられると思いますよ。
49列島縦断名無しさん:03/07/09 09:37 ID:pwi7k1IG
★ 真夏の避暑地 ★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1057710342/

避暑地で良いホテルがあればお願いします。
50列島縦断名無しさん:03/07/09 11:48 ID:xLfdoDgw
50
5141:03/07/09 13:08 ID:GV0SuzxG
>>48
その程度のサービスって・・・・。
これは単に例示。
そもそも俺の言ってるような宿ではカードなんか使えないよ。
支払いも、忘れた頃にまとめて請求が来る。
アメックスのブラックとは言え、
肩で風切ってカード出すような奴と比べられちゃ、超大物財界人も浮かばれんよ
ジイサン、カードなんか持ってないし、財布も持ってるかどうか。
必要ないもん。
外遊すると言えば、どこかから聞きつけて、吉Oの先代のバアサンが、
機内食は御口に合わないでしょうからと、
空港まで自ら弁当を持って見送りに来るような世界。
アメックスとは、ちと世界が違うと思われ。
52列島縦断名無しさん:03/07/09 13:22 ID:iyOKdHIk
>>51
マンガみたいな話だね。
あるんだそういうの本当に。スゲーなー。
53列島縦断名無しさん:03/07/09 13:24 ID:rmmls6AB
>>51
つーかホテルじゃねーべさ、そこ。
政治屋のセンセイが偉いかどーかってのもあるし。sage.
54列島縦断名無しさん:03/07/09 14:10 ID:692gWJ6Y
沖縄県恩納村のリザンシーパークホテル谷茶ベイ。
最高です!!!!!!!!!!
55列島縦断名無しさん:03/07/09 14:55 ID:FivyyX8D
>>54
何がどう最高なんですか????????
56列島縦断名無しさん:03/07/09 20:21 ID:AaeQ6zzY
>>54って…
57列島縦断名無しさん:03/07/09 20:25 ID:Zq7xkaZd
ホント、>>54って…
58列島縦断名無しさん:03/07/10 14:59 ID:pxGSz5i2
>>54
みんな混乱してるじゃないか、>>54は謝罪と賠(ry
59列島縦断名無しさん:03/07/10 15:24 ID:uddwRLrU
ステーションホテルってどう?
クラシカルだから雰囲気があって、駅の上だから便利ってほかに何か
アピールできる事ある?
6059:03/07/10 16:51 ID:uddwRLrU
なんだか挑発的な言い方になってしまった。
他にいいとこねーじゃんって言っているのではなく、
他にいいところを教えてくださいってことでつ。
わかってもらえるかな。
61列島縦断名無しさん:03/07/10 18:53 ID:wfk9AxY/
>>60
バー・カメリアは時々利用するよ。
とにかく便利なので…。雰囲気もいいんだけど閉店時間が早いのがどうもね。
でも、宿泊したことはないなぁ。
結婚式もできるみたいだけど、行ったことありません。

小さいホテルじゃないからスレ違いかも。
62列島縦断名無しさん:03/07/10 19:26 ID:fk9gd1+H
すすきののジャスマックプラザホテルって、いいかも。
何故なら、露天温泉付き。
63列島縦断名無しさん:03/07/10 19:42 ID:ooakVRs8
>>62
ハーイ!泊まったことありまーつ(・∀・)!
面白いトコですたよ。
繁華街のど真ん中で、結構見た目派手なのに、中に入ってみるとビジホと
シティーホテルの中間位の印象の部屋。
(ルームサービスも10時位までと超ハンパ)
んでも泊り客は温泉何度入っても良かったので、友達と2人で晩・朝と
2回入りますた。
それも露天風呂ばっかし・・・。
だって、桧のかなり広い湯船(泳げそう)が滅法気に入ったのです。
お湯は、ちょっとしょっぱかったかな。ここは昔海でしたーって感じ。
朝ゴハンは、一応和洋選べたけど、まぁフツーのビジホ。
温泉好きなら、アミューズメント施設もついてるし、結構楽しめると思われ
64列島縦断名無しさん:03/07/10 20:32 ID:5pS0MX+0
ジャスマックプラザホテルいいね。
札幌出張の時はここに決めてます。
>>63さんのおっしゃる通り、お風呂が素晴らしいですね。
疲れが取れますね〜。まぁ部屋は普通のビジネスホテルだけど。
そう言えば、ここで飯は食ったことないなぁ。
6564:03/07/10 20:36 ID:5pS0MX+0
小さいホテルのスレッドだったんですね。失礼しました。
66列島縦断名無しさん:03/07/10 22:58 ID:up0PIPTR
>>60
ここが参考になるよ

東京ステーションホテル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038452027/
6759:03/07/10 23:02 ID:uddwRLrU
>>61
54室しかないから、小さいホテルじゃない?
68列島縦断名無しさん:03/07/11 00:14 ID:fpB4OUS5
東京って、いろーんなホテルありまつねー。
ブルーガイドなんか見てるだけで楽しい。
69列島縦断名無しさん:03/07/11 04:18 ID:8+yRDwEg
六甲山ホテルって雰囲気変わってしまったんですか?
70列島縦断名無しさん:03/07/11 07:38 ID:8jXG1ktP
>>39
滞在型(キッチン付)の部屋に泊まったことあるよ
マンションのように外付けの廊下を通って部屋に
内装はまさに自分の部屋のよう、こじんまりして結構好き
朝食も美味しかった
連泊のときは内容が変わらないからつまらなく思うかもしれないけどね
後付けしたシャワーブースがちゃち、リネンで肌が荒れた、以外は良いよ
ホテルスタッフにアジア系の人が多いのも特徴
71DVD:03/07/11 07:40 ID:/oHGfkbF
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 


http://www.dvd-yuis.com/
72_:03/07/11 07:48 ID:v+34KuDu
73列島縦断名無しさん:03/07/11 15:18 ID:XOy0NxmC
>>70
実際の宿泊リポート、ありがとうございます。 
アグネスは評判はいいみたいなのに
あまり大々的に宣伝していないので気になってました。
予定日にはもう空室がなかったので、残念。
次回、再トライして泊まりたいです。
741:03/07/11 22:36 ID:PecSsYuf
小さいホテルの定義は、100室前後ってことでどうでしょう。
旅館の話もあっていいと思いますが、旅館の場合は
10室以下って感じでしょうか。
75列島縦断名無しさん:03/07/12 09:44 ID:YDmNdLRU
というと・・・粟田山荘かなんかだったかな?
京都で3つか4つしか部屋が無い料亭旅館とやらで・・・
まぁ京都はそういうの多いですね。
76列島縦断名無しさん:03/07/12 11:51 ID:jGuq++v/
チミケップホテル♪
7741:03/07/13 07:53 ID:8qg8DzZY
財界大物昨日御逝去
78列島縦断名無しさん:03/07/13 22:35 ID:YIdTQ8XT
チミケップ泊まってみたいなぁ・・・

KASUKEは埃っぽかった。
ペンションなのに、高すぎる。
79列島縦断名無しさん:03/07/14 02:09 ID:RzG/ugw4
>>77=41
なるほどな。
しかし、それならずいぶん昔の話だな。
80列島縦断名無しさん:03/07/14 10:08 ID:lOerx2V6
その名もずばり「東京ホテル」って泊まったことある人います?
ぱっと見はホテルって言うより旅館というか小奇麗な民宿みたいなとこのようでつが。
81列島縦断名無しさん:03/07/14 10:19 ID:lOerx2V6
間違い。「ホテル東京」ですた。下は公式サイト
ttp://www.hotel-tokyo.co.jp/
82列島縦断名無しさん:03/07/14 14:17 ID:RzG/ugw4
>>80
こんなのあるなんて、全然知らなかったよ。
部屋が広くて家族で一室に泊まれるし、一回利用してみようかな。
紹介、ありがとう。
8380:03/07/14 15:10 ID:ZKcE01DJ
>>82
私も知りませんですた(w
(サイトを見るまで)
ホテルガイドの外観写真はホントに地味なんだけどなー。
人間ドッグまであるとわ・・・
84列島縦断名無しさん:03/07/14 16:27 ID:bbUEyO2o
泊まった事ありますよ。。。でも出張で使った為、スタンダードツインだったので
普通のホテルだった気が(汗)
泊まるんだったらデラックスが良さそうですね。
85列島縦断名無しさん:03/07/14 16:48 ID:j2V0oNtI
伊豆の「ホテル海」
86列島縦断名無しさん:03/07/14 19:12 ID:Yq1YuWg8
鬼怒川パークホテルなんかも、6,7年前に泊まったけど、思ったより部屋数は
少ないホテルだったんだね・・・(本館75室?)
今は他にも建物出来たみたいだから100室越えたか分からないけど、とにかく
結構広く感じた記憶がある。
お風呂がいろいろあってとにかく楽しかった。
でも料理はイマイチニッサン・・・鬼怒川方面は食事は期待出来ないみたいだねー
87列島縦断名無しさん:03/07/15 12:03 ID:AUsXTMng
沖縄(本島・宮古・八重山含む)で、素敵なプチホテル的なホテルってありませんか?
出来れば、オンザビーチのリゾートホテル希望なんですが、もしなければそれ以外でもいいです。

もう10年以上、毎年沖縄に行ってますし、ブセナやアリビラ・カヌチャ・ルネッサンスあたりは、
泊まったことがあるのですが、プチホテルって、素敵な所があるのか、あまり知らないんですよね。

日本一の朝ごはん出してくれるホテル(今、名前ど忘れしましたが)もいいなぁ、と思います。
泊まられた方、いらっしゃいますか?
88列島縦断名無しさん:03/07/15 13:19 ID:E6+rJnjw
川平にあるB&B KABIRAはいかがでしょ?
漏れ行った事ないんだけど(汗)ここは一度行ってみたいなぁと思っている1軒。
ゲストルームは8室、あの二期倶楽部と同じNIKIグループでつ。。

B&B KABIRA
ttp://www.niki-group.com/html/kabira_niki_j.html
89列島縦断名無しさん:03/07/15 15:48 ID:5eaCJU+h
沼津にあるホテルアリアがお勧め。フロント周りは
ヨーロッパのプチホテルみたい。
90列島縦断名無しさん:03/07/16 15:44 ID:yvKV+93U
どのスレッドの話題になるかわからなかったので
取りあえずこちらへ書き込みます。

フォーシーズンズホテル丸の内(全57室)に、
泊まられたことある方いますか?

今度の誕生日に贅沢してみようかと思っていますが、
コストパフォーマンスはいかがなもんでしょうか?
都心の高級ホテルって泊まったことが無いので事情が良くわかりません。
どなたかリポートお願いします。
91列島縦断名無しさん:03/07/16 18:07 ID:QJd/RJIe
>>89
はーい、泊まった事ありまーつ(^^♪
いわゆるビジネスホテルだけど、チェックインやアウトをイスに腰掛けてやるので
落ち着きます。
ベッドやバスタブも広くてなかなか良かったでつ。

ただ歯ブラシが硬くて口の中から出血しましたが(w
92列島縦断名無しさん:03/07/16 18:26 ID:QJd/RJIe
>>90
こちらはチェックしました?
Four Seasons Hotel(Part 2)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/104461990/

フォーシーズンズってどうよ(過去スレですが、後半に丸の内ネタが)
http://travel.2ch.net/travel/kako/1020/10208/1020869267.html
9392:03/07/16 18:33 ID:QJd/RJIe
失礼、Four Seasons Hoter(Part2) はこちらのアドレスが正当です。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1044661990/

3連カキコ スマソ・・・逝ってきます。
94列島縦断名無しさん:03/07/16 18:37 ID:x+NNiXxV
既出だけどチミケップホテルはいいホテルだったなぁ。
小さな湖のほとりに建っていて、お料理も美味しかった。
もう10年も前のことですが、もう1度行ってみたい。
95列島縦断名無しさん:03/07/16 18:45 ID:TVemmtxU
>>90
丸の内に泊まるより、椿山荘の方が贅沢な感じがしますけど。
96列島縦断名無しさん:03/07/16 18:49 ID:4AP5Mk2k
>>76
はーい、チミケップホテル泊まったことありまつ。
ちょうどお盆だったかな?
食事はまあまあ。
ユニットバスだったのが残念。
虫が多いので蚊取り線香が置いてありまつた。
周りに人家がないので
満点の星空がスグソコに見えまつた。

97列島縦断名無しさん:03/07/16 20:19 ID:YHphKANA
>>87
沖縄の朝飯自慢のホテルと言えば、第一ホテルかな?
列挙しているホテル群からして違うかなぁ・・・
98列島縦断名無しさん:03/07/17 07:34 ID:5xW/pRtI
>>17
7/22テレビ朝日系「旅の香り 時の遊び」で
北野ホテルの世界一の朝食が出るみたいよ。
9987:03/07/17 23:55 ID:bEG5a8OR
>>88
>>97
ありがとうございます。
B&B KABIRA は、泊まったことはないけど、
川平湾のすぐ脇ですね。
日本一の朝ごはんは沖縄第一ホテルです。間違いありません。
一度食べてみたいんですよね。
100_:03/07/17 23:58 ID:FHQrqZt3
101列島縦断名無しさん:03/07/18 00:56 ID:3Z3CSe78
>>99
あれ日本一なの?琉球1,2ってなら理解できるけど…。
>>98
あれ世界一って言っちゃうのもちょっと。本家のコートドール自体
仏1でもないし。言ったもの勝ちか。
102列島縦断名無しさん:03/07/18 01:11 ID:LRZ+7GDk
>>101
日本一って、自分で言ったわけじゃなくて、
そういう名前の本が出てて、そこに載ってたような気が・・・
あと、テレビでも紹介してた。日本一の朝ごはん、って。
多分、豪華さというより、体にいいスローフード的な意味だと思う。
10397:03/07/18 02:02 ID:mfbAF0AN
>>99
お、やはり第一ホテルでしたか。
確かに日本一かどうかは謎ですがw、私はあそこの朝ごはん大好き!
一日が元気よく始められる感じ。時間をかけてゆっくりいただくと宜しいです。
泊まらずとも食べられますので、那覇に行かれた際にはどうぞ〜
104列島縦断名無しさん:03/07/18 06:19 ID:ykRUJexo
福岡山の上ホテルも地味だけどいいホテルですよ。
景色が良い。
105列島縦断名無しさん:03/07/18 18:09 ID:RLGL2p/m
世界一があるのに日本一もあるのがすごい!
106列島縦断名無しさん:03/07/18 19:37 ID:3Z3CSe78
そーいや北野も沖縄第一も何が世界一か日本一か
言ってないんだよな。形容詞は「美味しい」ではないかも知れないw。
107列島縦断名無しさん:03/07/18 22:11 ID:3OvEH/HK
107
108列島縦断名無しさん:03/07/20 15:15 ID:h4S2Wu1h
北野の朝食は支配人シェフの師(故ロワゾー氏)が
ヨーロッパの権威ある団体からロワゾー氏が作る朝食を世界一であると
評価・認定されたのがはじまり。
神戸地震のあと、あらためて今のシェフがホテルをはじめるのにあたり
そのレシピで朝食をつくるのを許された。

109列島縦断名無しさん:03/07/22 10:23 ID:kVZOXANe
奈良の春日ホテルも小さいホテルに入れていい?
なんか和風旅館ぽいけど、一応ルームチャージのみとか洋室もあるんで。
まだ割と新しくて、場所もいいし(近鉄奈良駅出てすぐ)、露天風呂から興福寺の
八角堂が見える辺りが何ともいい按配で・・・。
但し洋朝食はダメ。和朝食のが断然美味しそうだった。

そういえば奈良は小さいホテル多いですね。
みんな商売っ気が無くて印象は地味ですが・・・
110なまえをいれてください:03/07/22 18:28 ID:G/YA7OOJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
111列島縦断名無しさん:03/07/23 09:19 ID:m5ea3RA0
98のTV見逃した〜。
世界一の朝食興味あったのにな〜
112列島縦断名無しさん:03/07/23 11:25 ID:QUAB5nrC
北野ホテル、テレビで見ますた。
以前、世界一の朝食は食べましたが、あんなにこだわって
作っているとは思いませんでした。カナーリ旨いよ。
113列島縦断名無しさん:03/07/28 13:28 ID:wrVu1ggc
112さん良かったら、世界一の朝食と
北野ホテルのお部屋の感想、詳しく教えて下さい!
114列島縦断名無しさん:03/07/28 13:56 ID:qN+GRA9t
>>102
そういえばどっかの健康雑誌でも、ここが日本一の朝御飯と
紹介していたなぁ。(海草類がいっぱいの健康に良いメニュー
ばかり)
115列島縦断名無しさん:03/07/30 12:50 ID:X2V8NeAQ
昨日、TVのガイヤの夜明けで、山の上ホテルが出てたけど、
やっぱりいいホテルなんでしょうね
116列島縦断名無しさん:03/07/30 13:11 ID:8UrUj4Ll
>>115
見たかったなー。ジャンキーズっていううさん臭いクレーム集団が
出てたんでしょ?
117115:03/07/30 16:11 ID:X2V8NeAQ
>>116
ほんのちょっとね。外資系のホテルは、自分の楽しみのために
ホテルを使う人達に支持されてる、みたいなくだりで。
クレーム集団なの?
118列島縦断名無しさん:03/07/30 18:44 ID:nmGAqtbr
ジャンキーズはクレーム集団というより代表が頭がイカれてるおばちゃんでして。
詳しくは専用スレへドゾ
【観察】ホテルジャンキーズクラブ・村瀬千文【56】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1057499207/l50
119列島縦断名無しさん:03/07/31 23:28 ID:+cLSGvWB
札幌で小さくても良いホテルはありますか?
120列島縦断名無しさん:03/08/01 00:10 ID:eauNBdMb
福岡県で良い所あったら教えて下さい。
121列島縦断名無しさん:03/08/01 00:20 ID:5NI7sjgB
>>120
門司港ホテルのメンタマ部分。
122列島縦断名無しさん:03/08/01 01:36 ID:dG27h/9H
>>121
120ですけど門司港ホテルは泊まりました。
すみません!
他にいいところはありませんか?
123列島縦断名無しさん:03/08/01 01:39 ID:1e+sfRa8
>>119
クラビーは割と小ぢんまりしててくつろげるいいホテルだと思う。
部屋も割と広め。
124列島縦断名無しさん:03/08/01 02:32 ID:5NI7sjgB
>>122
メンタマ部分は他の部屋よりかなーりいいのだが…。ロッシにあの世でヨロ。
モジコー泊まってるつーことはパラッツォも泊まってるしマリノアも知っとるべ!?
漏れには力になれんわサラバ。シーホークの先端部屋にでも泊まってくれ。
125列島縦断名無しさん:03/08/01 14:15 ID:zU8ho4uX
>>119
札幌じゃないけど、小樽グランドホテルクラシックはどう?
近所でうまい寿司もくえるしね。

ttp://otaru-grand-hotel.tabite.jp
126列島縦断名無しさん:03/08/01 17:20 ID:zU8ho4uX
>>119
札幌、「ロテル・ド・ロテル」なんてのもあった。

>>122
「プラザホテル プルミエ」はどう?
127列島縦断名無しさん:03/08/02 14:53 ID:6sa5/PUi
山の上ホテルは、とにかくあのルームサービスメニューの充実度がイイ!
午前2時までだけど、朝食も6時から頼めるし、値段も手頃。
フルコースメニューを真夜中に用意できるホテルは、今のところ他に見た事無いな。
(スープ・前菜・サラダ・ロッシーニ・デザート・パン・飲み物で7800円)

私と友人が泊まった時は、夜食用にサンドイッチを頼んだけど、すぐには食べないのと
量が多めなので2人で一人前食べる事を伝えておいたら、ちゃんと2人分に分けて
ラップで包んでおいてくれたのが嬉しかった。
128列島縦断名無しさん:03/08/03 00:17 ID:EtGiphld
>>125
119じゃないけど、小樽のグランドホテルクラシックって外観はクラシック
だけど、客室はフツーでちょっと拍子抜けしちゃったよ。
129125:03/08/03 00:58 ID:6zLOefe5
>>128
そっそうなの?本見て良さげな所ピックアップしただけで、
実際に泊まった事ないんで。スマソ
130列島縦断名無しさん:03/08/03 01:25 ID:RdcbIrbB
>>127
山の上ホテルの、和食処山の上 の天ぷら定食やかきあげ天丼は
ルームサービスでも食べられるのでしょうか。
ぜひ部屋でマタ−リ食べてみたいです。
131列島縦断名無しさん:03/08/03 01:30 ID:QS620vYq
昔、和風旅館だったのを無理矢理内装だけをホテル式に変えたとこが好きだなー。
132列島縦断名無しさん:03/08/03 02:56 ID:1z2vN3RY
>>120
エバーグリーンマリノアホテルおすすめー
133列島縦断名無しさん:03/08/03 13:01 ID:iEScoKD+
>>130
天ぷら定食は良く知らないですが、天丼ならpm9:00まで頼めます。
あそこが常宿の作家さん達の間では、中華弁当と並んで定番メニューのようです。
誰ぞもう結構売れっ子の作家さんが、先輩作家に
「山の上の天丼は美味いね」という話をしたら「お前には十年早い」と返答されて
以後は山の上に缶詰の時は意地でも天丼を頼むようになったという逸話を小説雑誌に
載せてますた。
天ぷらは和定食についてくるだろうけど、頼めば作ってくれるんじゃないかな?
確かテイクアウト的な感覚で頼める筈。

尚深夜食としては、ピラフやスープ類もウマーですが、4種類ある健康ジュースが
美味しくてお勧めでつ。

個人的には、外資でありがちな、大して使いもしないハードばかり優先でやたらと
宿泊費がかかるとこに泊まるよりは、山の上でソツの無いソフトと美味しいご飯で
マターリの方が好きだな。
134列島縦断名無しさん:03/08/03 16:27 ID:k7e9M7Ca
120です。
福岡のホテル紹介してくれた皆さん
有り難うございました!
どこに泊まるか色々と検討します。
135130:03/08/04 00:16 ID:kRTFp+LK
レス、ありがd (^_^)
私も外資系はよく泊まりますが、
山の上ホテルのようなところは泊まった事がないんですよね。
このスレ見てたら泊まりたくなりますた。


ただ食べ過ぎて、体重が増えるのはちとマズ−ですが。(w
136列島縦断名無しさん:03/08/05 00:49 ID:JS+MhMr2
ハード今一とか言われつつも、何時の間にか全室光ケーブルネット対応に
なっていた山の上…
デスクにモデムも既にあって、中々侮れない。
あー!ここのルームサービスのラム肉ロースト食べたいーっ
137列島縦断名無しさん:03/08/05 15:35 ID:qmzuCKon
アリマックスホテル渋谷のサウナ付きの部屋に泊まった方いらっしゃいますか?
HP見ても、部屋が出てないので、どんな感じなのかさっぱり・・・。
138今までに出たホテル1:03/08/11 12:05 ID:XKGSQXrz
<東京>
東京ステーションホテル
山の上ホテル
大森西洋館
ホテル東京
神楽坂アグネス&アパートメンツ

<横浜>
ホテルニューグランド本館
<鎌倉>
ホテルニューカマクラ
かいひん荘鎌倉
<軽井沢>
軽井沢万平ホテル
<蓼科>
ホテルハイジ
<日光>
日光金谷ホテル
<箱根>
箱根富士屋ホテル
<伊豆>
ホテル海
139今までに出たホテル2:03/08/11 12:05 ID:XKGSQXrz
<白馬>
カスケ山荘
<沼津>
ホテルアリア
<宝塚>
宝塚ホテル
<奈良>
奈良ホテル本館
春日ホテル
神戸北野ホテル
<京都>
粟田山荘 

<北海道>
すすきののジャスマックプラザホテル
チミケップホテル
クラビー
小樽グランドホテルクラシック
ロテル・ド・ロテル

<九州>
福岡山の上ホテル
門司港ホテル
パラッツォ
エバーグリーンマリノアホテル
プラザホテル プルミエ
雲仙観光ホテル

<沖縄>
沖縄第一ホテル
川平にあるB&B KABIRA
140列島縦断名無しさん:03/08/11 15:09 ID:Ym9f2r8B
ホテルシャローム高輪ってのもあったよね。
全室スイート。よかったかどうかはわからないけど。
その前は違うホテル名だったのが、ラブホみたいになってしまった。
泊まろうと思ってたのに、あぼーんになっちゃったっけ。
141列島縦断名無しさん:03/08/11 17:44 ID:ptrTband
蓼科のホテルハイジでランチしたけどおいしくなかった。
142列島縦断名無しさん:03/08/11 23:28 ID:hK4ZkHy6
>>131
金谷ホテルや万平ホテルに富士屋ホテルはどう?
143列島縦断名無しさん:03/08/12 11:44 ID:XQUY2Xw1
箱根富士屋ホテル、ラウンジでお茶しただけだけど、
雰囲気あってすごく良かった。
従業員もきちんと教育されてる感じで、次は是非泊まりたいと思ったよ。
あとホテルの売店でポストカードを買ったんだけど、
包み紙がとても良い感じ。ホテルからちょっと行った所にある、
直営っぽいパン屋もおすすめ。
144山崎 渉:03/08/15 22:00 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
145山崎 渉:03/08/15 22:57 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146列島縦断名無しさん:03/08/15 23:16 ID:LUHYQwMo
TVドラマ「高原にいらっしゃい」のような佳宿は

どこにある?

八ヶ岳の山麓のようだが…行ってみたい。
147列島縦断名無しさん:03/08/16 20:17 ID:USiuhqf5
>>146
八ヶ岳高原ヒュッテ、ここが舞台かな。
今はホテルとしては営業していないそうですね。
ttp://homepage2.nifty.com/kogen/htl.htm

隣接の八ヶ岳高原ロッジがホテルとしてオープンしていますが。
http://www.yatsugatake.co.jp/stay/stay_planr.html
148列島縦断名無しさん:03/08/22 12:50 ID:MlqVqFQR
白馬モンビェ良かった。
149列島縦断名無しさん:03/08/22 16:16 ID:jAT4y3b3
>>148
どんなふうに良かったのか書いて貰えると
いろいろ参考になります。
幾らでどんな部屋に泊まったかとかも。
150列島縦断名無しさん:03/08/23 16:03 ID:dI31bdTL
ホテル横浜海洋亭
はどうでせう?
151列島縦断名無しさん:03/08/23 19:16 ID:w63LHjtc
>>150
勾配のきつい坂道をず〜〜〜っとあがっていったところにあるんだよね
コンビニが近くにないから、買い物を持って歩くにはちと大変かも
リニューアルしてなければ古いと思う
壁や扉のあちこちに傷みが目立つ
でもお風呂(洗い場があるがシャワーブースはない)もお部屋も広いし、
ゆっくりできる
みなとみらいの灯りは遠くに見えるので、夜景を期待していくと少し期待はずれかも
辛目に書いたけど機会があればまた泊まってもいいかと思うホテルだよ
152151:03/08/23 19:26 ID:w63LHjtc
>>150
ごめん、ここ小さいホテルだったね
すれ違いかも

遅レスだけど福岡ならタカクラホテルがお薦め
女性が喜ぶアメニティが充実してるし、内装も落ち着いてていい
朝食は和洋折衷のバイキングで美味しかった
それなのに信じられないくらい安い
旅窓の掲示板で書かれているとおりだった
153列島縦断名無しさん:03/08/25 15:11 ID:wXEptTNg
遠いけど、鳥取県にも可愛いホテルがありますよ。
私は神戸市在住ですが、夏休みは鳥取の大山まで足を伸ばします。
ペンションもたくさんあるのですが、小さなホテルと言えば「大山レ−クホテル」がおすすめ!!
近くにある「あけまの森」と言うレストランも緑に囲まれてとてもおしゃれで美味しいです。



154列島縦断名無しさん:03/08/25 15:38 ID:XRH1jfvb
中央道・勝沼ICから30分ほど、ぶどう畑を登ったところにある
オーチャードヴィレッジ・フフ、ランチが美味しかった。
丘の上に12のコテージが点在していて、面白い造り。
ホテルと言うにはちょっと小さ過ぎかもしれないけど・・。
155列島縦断名無しさん:03/08/26 15:47 ID:0/EJVW26
夏休みの報告(・∀・)イイ!!
156列島縦断名無しさん:03/08/26 16:05 ID:tTEnNORn
新潟県の鹿瀬町にあるホテル角神はいかがですか?
私自身何回か宿泊しましたが静かでのんびりしていて
いいですよ。
157列島縦断名無しさん:03/08/27 09:30 ID:TUbeRTkT
age
158列島縦断名無しさん:03/09/01 20:55 ID:VpOCm6cF
だから皆さん、どれくらいの広さのお部屋に、
いくらで泊まったとか、どんな雰囲気だったとか、
どこが気に入っているとか詳しく書いて下さいな。
159列島縦断名無しさん:03/09/04 00:11 ID:6yTpVM6f
>>140
シャロームって、、、
オーナーがユダヤ系の方だったんでしょうかねえ。
160列島縦断名無しさん:03/09/04 05:22 ID:LWhU6nfe
>159
いや、それはわからないんですが、どうなんでしょう?
シャロームになる前の名前を思い出しました。
エグゼクティブハウス高輪ですた。
161列島縦断名無しさん:03/09/09 01:24 ID:3SARHwT4
「葉山ホテル音羽の森」はいかがざんすか?
部屋数は少なそうだけど……
162列島縦断名無しさん:03/09/10 09:43 ID:393kAGhW
ソフィテル東京はよかった

忘れ物(小さなもの)を送ってもらったけど
着払いは当然なのかな?
163列島縦断名無しさん:03/09/10 11:18 ID:Ye99jaDE
>>159
確かヘブライ語(イスラエルの言語)で「シャローム」は挨拶のときに使う言葉だよね。
164列島縦断名無しさん:03/09/10 12:12 ID:+2oSHsaF
鹿児島・雅叙苑。(←字あってるかな。)
鶏が放し飼いにされ、かやぶき屋根の宿で
もんぺ姿のお母さんがお出迎えしてくれる。
故郷じゃないのに、故郷って感じがした。
おもてなしが全てにゆき届いており、帰宅後は
竹のお箸が丁寧なお手紙とともに送られてきて
驚いた。
165列島縦断名無しさん:03/09/10 22:15 ID:pYmaeeby
>>164
そこは最悪と聞いたけどマジ?
166列島縦断名無しさん:03/09/10 23:20 ID:07AMlZ3z
>>162
反対に送料を宿側が負担すべき理由を聞きたい。
3万の部屋に泊まった客のために1500円の送料を払っていたんじゃ、経営は立ちゆくまい。
167列島縦断名無しさん:03/09/11 00:58 ID:kz9cqaRL
>>166
説明不足でした
わたしも着払いであたりまえかな、と思ったのですが
友人に「普通ホテルが負担するんじゃない?」または
「自分のときはホテル負担だった」のような話を聞いたので
一般的にどうなのだろうとふと疑問に思ったので……
ちなみに送料は630円ぐらい(?)でした
168列島縦断名無しさん:03/09/11 01:02 ID:Gs4F92wx
>>167
郵便小包第一地帯(近距離)2sまで610円プラス着払い手数料20円です。

着払いは常識でしょう。忘れる方が悪いのですから・・・。
169列島縦断名無しさん:03/09/11 01:28 ID:iMLLzjHR
ソフィテル東京
ダブルに泊まったことがあるけど、部屋は狭いと思った
清潔だし、お風呂場も広いけど、狭いのは苦手なので今ひとつ
池と反対側の部屋に泊まると東大病院の病室が見えるので、
夜は夜景を楽しむどころではなかったから、泊まるのなら池側が良いかもね
170列島縦断名無しさん:03/09/11 01:30 ID:iMLLzjHR
そうそう、
ここの朝食のフレンチトーストが美味しいと書いてあるのを読んで
食べてみたけど普通のフレンチトーストだったよ
料理人さんが違ってたんだろうか
171列島縦断名無しさん:03/09/11 01:54 ID:YkCBWnuN
志賀高原の「グランフェニックス奥志賀」は?

スキーのとき、よくラウンジは利用するんですが、泊まったことありません。
いつもプリンスなので、そろそろグレードアップしたいのですが、お部屋の広さの割には
結構高そう。

泊まった方、いますか?
172列島縦断名無しさん:03/09/11 02:09 ID:oZ/TgJG9
上野ならホテルレインボーが広くて穴場だと思う。
駅からも比較的近い。
173列島縦断名無しさん:03/09/11 02:11 ID:SaVbU4VW
蒲郡プリンスホテルって、どうなの?
174列島縦断名無しさん:03/09/11 09:30 ID:CsmfrDAw
>175
10年くらい前に、祖母と母を連れて行った(当時、愛知県在住)。
建物は風格があってなかなかよかったよ。
食事はホテル内だと、結構なお値段(評判は悪くなかったが)。
遠くからわざわざ行くほどの所かなあとは思う。
所詮、プリンスだし・・。
175列島縦断名無しさん:03/09/11 09:31 ID:CsmfrDAw
↑すいませんレス番違ってます、>173です…。
176列島縦断名無しさん:03/09/11 22:42 ID:q8Zl+Top
>>172
元ラブホらしい
177列島縦断名無しさん:03/09/11 23:05 ID:5mVgMwrj
>>171

グランフェニックス、いいですよ。
ずっとプリンス東館に泊まっていたのですが、何でこっちに
しなかったんだろうって思う。部屋も広いし家具もいい。
最上階なら天井高いし。値段は高いですが(w
178列島縦断名無しさん:03/09/12 09:46 ID:atMBHMyu
奥志賀高原ホテルで飯食って、
グランフェニックスに泊まるのが最高
179列島縦断名無しさん:03/09/12 21:51 ID:4oUl+W3w
そっか、グランフェニックスは設備は抜群ということですね。
ではホスピタリティーというか、従業員の対応はどうなんでしょう。

なにせラウンジとレストランしか利用したことないので、^_^; バイト君(?)の
ぎこちない接客しか経験ないのです。
180列島縦断名無しさん:03/09/12 22:06 ID:ZVyA4cID
>179
結婚記念日ということを前もって告げていたせいもあるかも
知れませんが、最上階の見晴らしの良い部屋に案内して
もらいました。フロントの対応は温かみがあってよかったと
思います。レストランでは可もなく不可もないという感じ
かなぁ・・・?まあ、Pのそっけない接客になれていた私に
とっては良い方だったと思いますが。
181列島縦断名無しさん:03/09/12 22:42 ID:YbWYi0ld
大阪に1人出張する人で酒を飲まない人なら、千里阪急ホテルがお勧めです。
大阪市内へは地下鉄で直接行くことができるし、リゾートホテル風の雰囲気
なのにビジネスホテル並みの料金です。しかも、すぐそばにある千里中央駅
のショッピングモールには食堂街があり外で夕食をとるのにも便利です。
泊まったことはありませんが、宝塚ホテルというのも似たようなホテルでは
ないでしょうか。
182列島縦断名無しさん:03/09/20 10:54 ID:1RYkxEhT
>>153 大山レークホテルはいいですね。
泊まった事はないけど、レストランで食事をした事はあります。
落ち着いて感じのいいホテルでした。
183列島縦断名無しさん:03/09/20 16:05 ID:CxRb4qBo
第一ホテルアネックスは快適でした。
新橋駅から徒歩3分でしたが、騒がしいゴミ散乱の駅前と全く違う、
こじんまりと落ち着いた佇まい。
道挟んで隣の第一ホテル東京が大型シティホテルなので、
上品な隠れ家みたいなホテルだと思う。
実際は100室以上あるのでスレ違いだけど、混雑もないし、
アットホームなのに教育は行き届いてる感じ。
先日もインの時間30分前に着いてしまって、ソファで時間潰ししようと
カバンを置きかけたら、「ご宿泊でいらっしゃいますか?」と。
すぐにフロントにて手続き、案内から部屋を下がるまで丁寧なベル対応でした。
来客数の多いホテルではこういう対応は無理だろうなー。
184列島縦断名無しさん:03/09/20 16:19 ID:ffBspL0s
富士五湖ではどこがオススメでしょうか。。。
ガイドブックを見ると、
・もろカップル向けペンションか、
・露天風呂が売り的観光バスホテルか、
・うら侘びしそうな老舗リゾート旅館
…ばかりな気がして。
古くからのリゾートだから、格式もそれなりにある、
上品なリゾートホテルがあってもよさそうですが…
185列島縦断名無しさん:03/09/20 23:16 ID:6hZLo9hd
>>184
フジビューホテルは?
186184:03/09/21 20:19 ID:I0jQlPW2
>>185
ありがとう、庭園も広くてよさそうですね。
富士屋系列だから間違いはないかな?
187列島縦断名無しさん:03/09/21 20:52 ID:xsWeKjQz
>>185
富士ビューホテルですよね。
フジビューホテルで検索すると新横浜のビジホがズラズラーと出てきて
ビックリ。
188184:03/09/21 21:28 ID:iWPbIYJd
調べてみたら、
河口湖畔のウインレイクヒルホテルというのも、
いい感じそうですが…
新しめのホテルなせいか(といっても9年目)
検索してもひっかかる評判が少ないんですが、
どうなんでしょうか。ご存知の方いらしたら。
189列島縦断名無しさん:03/10/10 05:02 ID:dutimDwY
>>188
今年の4月くらいにレイクヒル行きましたよ。かなり気に入りました。
検索すると良い評判ばっかり引っかかると思いますが、感想は私もほぼそれと同じです。
ひとり旅プランもあったし、カップル・友人でも浮かないと思います。
子供が騒がなければ家族連れでもOKかと。

でも格式や上品さ、快適さを優先してお望みならよした方がいいかも。
田舎のホテルだからか、ベルがウエイターを兼ねていたり、フロントに誰も居なかったり。
ルームサービスはないも同然、エステも客室の一室で営業。ベッドは二つきり。上手かったけど。

都会的ではないけれど、心地よさでは私が訪れたホテルの中でかなり上位。
あんなに「友人の別荘に招かれた気分」を味わったことはありません。
オリジナルBGMもとても良く、
自然に囲まれた気分で湖を眺めながらリラックス出来るホテルでした。
190列島縦断名無しさん:03/10/10 06:43 ID:PpdQ93dW
虹別のヘイゼルグラウスマナ−、いいホテルだったが、
HPも×だし、無くなったのかな?
191列島縦断名無しさん:03/10/10 13:28 ID:IbQIhYJs
>>188
部屋もホテル自体も安っぽい。
値段に見合ってるって感じ。
192列島縦断名無しさん:03/10/10 16:27 ID:Mwfx1vLo
>>190
先日、テレビで紹介してなかった?
193列島縦断名無しさん:03/10/11 13:28 ID:qWeGVQAF
>>192
見たこと無いが?
194列島縦断名無しさん:03/10/29 13:05 ID:6LyhxWxg
久々。
195パン食べ放題:03/12/07 22:37 ID:sKGL2uWq
野尻湖プリンスが、異色のプリンスで、隠れ家的要素が強くとても気に入っていましたが、
年々営業期間が短くなり・・・。なくなってしまうかも?
196列島縦断名無しさん :04/02/02 23:34 ID:OkQGf0Rn
>>162
ソフィテル東京のダブルの部屋は狭い。
ツインなら超快適。
バスルームとトイレも広々だしね。
小さいけど外資系でデザインも良しってのはココが一番じゃないだろか。
ワンフロアに4ゲストルームだし、他の客には一度も逢わなかった。

レストランの朝食はサービスが良かった。
えーと、さりげなく自然で、都会的というイミで。
メニューも一定水準以上だとは思うよ。
197列島縦断名無しさん:04/02/10 01:09 ID:LffiTWLd
小さいけどいいホテルと言えば
このあいだ泊まったヒルトン東京だな
想像していたよりもずっと静かで広かった
空港までリムジンバスが出てるからアクセスも楽だったしね
料金も手頃だったしちょっとしたビジホよりはいいんじゃない?
198 :04/02/27 03:41 ID:q+6Ufqqg
↑ 大きいよ。
199列島縦断名無しさん :04/02/28 00:02 ID:Onl5/oSd
>>195
野尻湖ホテルも無くなったしね
200列島縦断名無しさん:04/02/28 02:15 ID:x4iXkRbB
>>176
むちゃくそ遅レスだが、ホテルレインボーってやっぱ元ラブホなん?
以前友人に聞いた話だが、都内に急な大雪が降ったとある夜
出張帰りの友人の弟が上野の公衆電話から家にかけて
「今日は『ホテルレインボー』ってとこに泊まる。じゃあもう小銭ないから」
とだけ言い捨てて電話を切ったために、その後家族中で
「上野で『レインボー』は怪しい!雪にかこつけてラブホ逝きなんじゃ…」と
疑惑が沸き起こったらしい。その後旅窓に登録されてるのを自分が見かけて
普通のビジホっぽかったので、友人にそう言って安心させたのだが
旅窓にはラブホも登録されてると更に後で知った。
スレ違いスマソ、個人的に謎が解けてチョトスキーリしたのでつい書いてしまった。
201列島縦断名無しさん :04/02/28 23:41 ID:Onl5/oSd
202列島縦断名無しさん:04/03/06 02:49 ID:4m7Yj3ms
ハミルトンホテルは、安いけどお勧めなホテルですよ。
札幌しか宿泊したことないけど、気配りが行き届いていてよかったです。
ttp://www.the-hamilton.co.jp/

マイカル本牧のホテルがなくなって、残念。
203列島縦断名無しさん:04/03/10 18:20 ID:YbBRnyQv
CREA TRAVELLEER最新号の「噂のホテル」全真相に、
世界一と称された、神戸北野ホテルのブレックファストが写真付きで
載ってますよ。
http://www.bunshun.co.jp/mag/traveller/index.htm
204列島縦断名無しさん:04/03/21 17:30 ID:dWEiReHR
Penって雑誌が小さいホテル特集やってるね
205列島縦断名無しさん:04/03/22 23:43 ID:7BKG4Dpv
>>203
それは世界一の朝食を出すと言われた、本家フランスの
故ベルナルド・ロワゾー(今年もミシュラン3つ星だが、
きっと自殺したロワゾーへの香典代わりに星を減らさな
かっただけ)の朝食のレシピを、かつてのロワゾーの片腕だった
山口総支配人兼総料理長にあげたから、神戸北野ホテルもそう
言われているだけであって、実際はそんなに美味でもない。
(皿・カップ・ナイフ・フォークなどのカラトリーは、
本家と同じものを使用)

[1]ジャムもダブルフレーバー(チョコとフランボワーズとか
紅茶とアプリコット)なので、ちょっと変な風味かもしれない。
[2]パンもジャム不要の、妙に甘いものが多い。
[3]米とフルーツのミルク煮は、日本人受けしない。
[4]フレンチスタイルの朝食ということで、野菜サラダがない。
[5]コーヒーもオレンジジュースも、取り立て美味しくない。

ちなみに日本一の朝食は、沖縄第一ホテルの沖縄スタイルの
朝食。(食材50種類、味はともかく日本一ヘルシーな朝食)
206列島縦断名無しさん:04/03/25 06:54 ID:7AJSn6RL
>実際はそんなに美味でもない
あーそうなんだ。でもネーミングがいいよね。
1度食べてみたいと思わせる。
207異邦人さん:04/04/26 00:52 ID:O+X4xtnx
>>54-58
すみませんが、意味がわからないので
初心者に解説していただけますか?
ググったけどわからなかったんです…。
普通のリゾートホテルじゃないの?
208207:04/04/26 01:00 ID:O+X4xtnx
他板の名前で書き込んでしまいました。
スミマセン…。
209列島縦断名無しさん:04/04/30 16:48 ID:B7uld8Gf
山の上ホテル、アゲ

     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
211列島縦断名無しさん:04/05/17 14:32 ID:J6+BRRjn
軽井沢の万平ホテルって、どうなんでしょう?
ひたすらマッタリした翌日は、アウトレット三昧しようと来月予約を入れてはいるんですが。
グルメ外食板ではレストランの味やサービス面含めて、評価があまり高くないんです。

そもそも金谷ホテルや富士屋ホテルに比べても、価格設定が高いような気もするし。
宿泊された人がいたら、情報もらえませんか?
212列島縦断名無しさん:04/06/08 01:40 ID:zp11sTsx
京都の京都パークホテルは意外に穴場だと思う。部屋も経年劣化が目立つので、広い部屋とか新品好きの人には論外だと思うけど、接客も良かったし部屋から新緑などが見られるし隠れ家みたいな感じです。
213列島縦断名無しさん:04/06/08 01:57 ID:tXCca4Za
万平ホテルって、ホテルそのものが観光地になてるから
常に人の波がホテル前に押し寄せてる雰囲気だよね。
ホテルの庭もそれほど広くもなく、とくにリゾート的雰囲気があるようにも感じない。
基本的には落ち着いた立地条件ではないと思う。
ただ、由緒あるホテルなので、そういった付加価値にお金を払って、
万平ホテルを利用したことがあるという話題性を買うなら、それはそれで楽しめるのかも。
それと金谷ホテルや冨士屋ホテルと同様クラシカルなたたずまいなので、
明治の古き良き時代を満喫してみてもいいかも。
214211:04/06/10 11:50 ID:yPkKMliW
>213
thanx。今週末に行って来ます。天気は雨みたいだから、あまり人が押し寄せないのを祈って。
戻ったら、改めてレポートします。
215列島縦断名無しさん:04/06/10 14:59 ID:2aOn+4kd
山梨のフルーツパークの富士屋ホテルが自分は気に入ってます。
クルマで行くもんで、短いけど周囲にワインディングはあるし、
あそこのソファは、具合イイ。
この間、鑑定団に出ていた古いレジは、ドコに置いてあるのか知らないンだけど。
216211:04/06/14 11:45 ID:Zxt3XQIq
211です。万平ホテルのウスイ館に泊まってきました。
少し外してるところが気になりましたが、十分満足です。
ウスイ館は最近改装したばかりらしく、クラシックホテルらしからぬ雰囲気と設備。
ネットの設備あり、薄型テレビあり、シャワーブースつきの広いバスルームあり、
なのに電話は家庭で使っているようなコードレス電話。
食事も十分に美味しいのですけど、一皿食べ終えた途端、寸分経たずに皿を下げられたり、
朝食のジュースのコップをドスンと置かれたり。
でも、そんな人たちはごく一部で、大概のホテルマンはみなキビキビとサービスしてるので、
大目に許してしまうのでありました。
それと梅雨の合間だったので、人が少なく、十分に落ち着けました。
ホテルの庭は広いというより、ほとんどないのですが、
周りを森で囲まれてるから、庭のようなものだと解釈しました。(W
窓を開けて、緑のにおいを嗅ぎながら、小鳥の声を聞いてるととてもリラックスできます。
梅雨の合間の万平ホテルは落ち着いた雰囲気で、これ最強といえましょう。
今度は秋と冬の合間にリピートしてみたいですね。
217列島縦断名無しさん:04/06/29 11:37 ID:AIhdR663
最近よくTVで箱根富士屋ホテルを見ますな。
218列島縦断名無しさん:04/06/29 11:46 ID:HqQrkquU
>>217
国際興業は、帝国ホテルの株式を全部売却するって。
比較的好調のハワイのホテル事業も、分割して売却するかもしれん。
で、ここの系列の富士屋ホテルグループは、どうなるのだろうか?
219217:04/06/30 12:54 ID:QUyLYxRf
>>218
どうなるのだろうか?って言われても分からないけど、
もし経営者が変わって、あのホスピタリティーが
なくなるような事になると寂しいなあ。
220雲仙観光ホテル:04/07/01 00:06 ID:AGJ/c5Xf
来年で創業70周年を迎える、雲仙観光ホテル。
建物も雰囲気も、そして人的サービス、料理も最高です。
特に従業員の接客態度には、心の琴線に触れるものがあり、特筆です。
221雲仙観光ホテル:04/07/01 00:07 ID:AGJ/c5Xf
来年で創業70周年を迎える、雲仙観光ホテル。
建物も雰囲気も、そして人的サービス、料理も最高です。
特に従業員の接客態度には、心の琴線に触れるものがあり、特筆です。
222列島縦断名無しさん:04/07/01 12:00 ID:cQZf3Vq/
>217
箱根では富士屋もいいけど、その向かいの奈良屋が好きでした。
創業天保14(1843)年で、かつては富士屋は外人VIP用、奈良屋は日本人VIP用と棲み分けされていたそうです。
最近の富士屋の露出っぷりを見ると経営がどうなのかわかりませんが、
箱根の上質な宿が無くなってしまい、いまだに残念でなりません。
一度壊してしまったものはもう二度と作れない・・・。

ぐぐってみた。
ttp://www.journal.co.jp/kanagawa-onsen/area-1/yado-html/miyanoshita/naraya.html
ttp://www.bs-i.co.jp/main/documentary/show.php?0023
223列島縦断名無しさん:04/07/01 12:07 ID:ZDwNmJXB
琵琶湖の北や京都の日本海よりでどこかないかな。
224列島縦断名無しさん:04/07/01 17:08 ID:oMkdUJKQ
>>222
奈良屋さん無くなったんですか!
知らなかった。
泊まった事はないんですが、前を通っただけで・・・
あんな立派な旅館でも無くなるんですねぇ。
225224:04/07/01 17:18 ID:oMkdUJKQ
連続カキコでごめん
222さんのBS-iの記事読んだら、リゾート施設になるって
書いてあるんで、あそこにリゾート施設!
2001年ってことは、もう取り壊されてしまっているんでしょうね。
閉館を知りもしなかったのに言える立場ではないけど、
なんかすごくショックです。

悲しい知らせだったけど
222さん教えてくれてありがとう。
226列島縦断名無しさん:04/07/01 18:49 ID:Hhby2U8N
丁度、富士屋やあの界隈の雑多な雰囲気に目を奪われて、気付きにくいですよね>奈良屋
先日通った時にも、富士屋側ばかり見てて、気付かなかった。

その分、静かでいい所でしたけどね。
凡庸なリゾート施設が出来てそうな予感・・・
227列島縦断名無しさん:04/07/09 20:51 ID:gDkRPkWq
>>225
奈良屋の建物は全部、国の文化財だから壊していないはず。
あそこ工事してる様子はいつもちらっとしか見ないから、何とも言えないが。。。
文化財を壊したらニュースになるだろうし。。。
228列島縦断名無しさん:04/07/09 20:55 ID:KvsWSdz2
エクシブスレによると、奈良屋の跡地はエクシブになるらすぃ。
229列島縦断名無しさん:04/07/09 21:16 ID:gDkRPkWq
1棟だけ小田原に移築。
他は取り壊しだそうだ。
許せんな国の文化財を壊すリゾートトラスト!
230列島縦断名無しさん:04/07/11 03:23 ID:5zKdBUqS
先月か、先々月箱根の山道車で通ったら、
エクシブの予定地という看板を見かけた。
さほど広くも感じなかった敷地にエクシブかあと思いながら通り過ぎたけど。
エクシブってどこも広い庭があるのが印象的だったから。
でも景色は良さそう。
もし、完成したら会社の法人会員利用して泊まってみたい。
231列島縦断名無しさん:04/07/12 14:43 ID:JWxY09mg
>230
うーん、そのノリで奈良屋さんの時代に「泊まってみたい」と思ってみて欲しかった・・・
いつまでも死んだ子の年を数えてもしかたないんだけどね。
232列島縦断名無しさん:04/07/12 19:52 ID:Ry+q1Mrc
そんなの人の勝手だろ。バカじゃねぇ。
233列島縦断名無しさん:04/07/12 23:42 ID:HyIVHMxX
>>229
おまいは資本主義社会を一から小学校に戻って勉強しなおして来い。
234列島縦断名無しさん:04/07/12 23:44 ID:idpawnaz
ほんとうに資本主義の発展した国だったら歴史的遺産はちゃんと保護するよ。
個人が好き勝手にするのは日本くらいだ。
235列島縦断名無しさん:04/07/12 23:47 ID:HyIVHMxX
それをするのは今回の場合、リゾートトラストじゃないだろ。
市場に出した以上はビジネスライクだ。
保護を目的なら、奈良屋が市場に出した時点でout!! バカか、お前は。
所詮奈良屋が目先の利益に走っただけじゃん。ボケ
236列島縦断名無しさん:04/07/13 00:20 ID:0/JnTsto
>>235みたいなのが原子力行政とか諫早湾干拓とか後先考えずに突き進めて
あとでとんでもないことになるんだよなー。
237列島縦断名無しさん:04/07/13 00:25 ID:Ha5vLq8v
同意。>>234の理屈から言えば奈良屋が個人で好き勝手にした格好になる
それを買い手のリゾートトラスト側に責任転嫁してアホ丸出し・・
238列島縦断名無しさん:04/07/13 00:37 ID:xtzN1hm/
236は理屈で論理的に反論できず、
クダラナイ煽りで感情的に返すだけのヒステリー

どう見ても売り手が保護より利益に走った結果だろ
236のレスはまさに奈良屋に当てはまるわけだ。(w
もう一回言うが、資本主義社会を一から小学校に戻って勉強しなおして来い。
239列島縦断名無しさん:04/07/13 04:32 ID:dm3NSAVl
>>234>>236
馬鹿と言われて当然
最近、論理思考できず感情思考のヤシ多いよな
240列島縦断名無しさん:04/07/13 07:36 ID:xhVbcFyT
HyIVHMxX=HyIVHMxX?
なんでそんなに必死なの?

>234に同意
買い手がどうとか売り手がどうのではなく、日本の文化意識自体が貧相で民度が低いんだと思ってる。
個人の資産でも、その社会的な意義についてまで責任を持つのが円熟した社会だと思ってる。
241列島縦断名無しさん:04/07/13 07:37 ID:xhVbcFyT
あ、違った
HyIVHMxX=xtzN1hm/ と書きたかった
242列島縦断名無しさん:04/07/13 10:11 ID:dm3NSAVl
一部は小田原に移築してるのだから
価値の高く残す価値のあるものは残してるわけだろ。
xhVbcFyT、も十分必死に見えるが。
それに「必死」という言葉使いたがる人間ほど必死に見えちまう。
朝っぱらからご苦労さん。
243列島縦断名無しさん:04/07/13 10:28 ID:IUcf/u+J
>>240
>日本の文化意識自体が貧相で民度が低いんだと思ってる。
ワロタ。貧相で民度が低ければ小田原に建物移してないよね。
いったいそれ以上何を望むわけ。
もともとの旅館がその土地と建物を手放したいと望んだ以上仕方ないことでしょ。
それに、>>229にうけての>233のレスなわけでしょ。
どっちがズレたレスかわかりそうなものなのに・・・
もしかして>229=>>240なわけ??
少し冷静になったほうがいいと思うけど・・
それとも、あなたこそが必死になってる自演厨さんなのかなぁ。
自分の気に入った旅館がなくなったからといって、
手当たり次第当たって言いがかりつけないほうがいいのでは。
244列島縦断名無しさん:04/07/13 10:46 ID:gqON0Yvu
240は自分で自分に酔ってるだけだろう
ものの道理が見えないタイプにありがち。
245列島縦断名無しさん:04/07/13 10:54 ID:tq/yONNE
なんだか本当に必死だね
243では妄想まで入っている
晒しあげ
246:04/07/13 10:59 ID:AD3jzVbd
自己紹介サンクス
一日中板に張り付かないように、な。
プ
247列島縦断名無しさん:04/07/13 11:01 ID:Wk6R6BcF
傍から見ていると、正直どうでもいいんだが。
248列島縦断名無しさん:04/07/13 11:02 ID:AD3jzVbd
禿同、どうでもいいことだよなぁ。
249列島縦断名無しさん:04/07/13 11:36 ID:JZpkpOy5
滋賀の某町長の信者が集まるスレはここでつか?
250列島縦断名無しさん:04/07/13 11:41 ID:0kM7MdN9
どうやら↑こういう馬鹿が素食ってるようだな┐(´ー`)┌ヤレヤレ
251列島縦断名無しさん:04/07/13 12:00 ID:zj3kWOU6
取り合えず端から見てると、個人の資産を残してるのに
>>240のレスの意味がよくわからない。

それと自分に都合の悪いレスは全て必死に見えるのもどうかと。
252列島縦断名無しさん:04/07/13 12:36 ID:2SZ3vDKR
奈良屋の建物は指定文化財ではなく登録文化財。
指定文化財は国や県がその維持や管理に責任を持つ。
登録文化財は、税制面で優遇を受けることができるが、国や県は責任がない。
外観さえ変えなければ、所有者の好きに活用することができる。
古い建物を維持していくことは、新しい建物を建てるよりお金がかかる。
奈良屋もがんばったんだろうが、経営努力が足りなかったのか、
残念な結果になってしまった。ってところだろう。
リゾートトラストが、建物を他に持っていって保護するのは、
ビジネス的に考えて最大限の譲歩なんだろう。
でも、箱根のあの土地にあってこその文化財だと思うし、
富士屋ホテルのように、あの建物をうまく活用していける買い手だったら
よかったのになあと、残念に思うよ。

253列島縦断名無しさん:04/07/13 12:41 ID:NS7oYyLM
しかし、それは買い手の問題ではなく売り手の奈良屋が
買い手を選ぶ余裕がなかったということだろうな。
結局のところは奈良屋の経営努力が足らなかったにつきる
254列島縦断名無しさん:04/07/13 13:53 ID:CDyU49Em
廃業の理由が相続税だったようだし、
個人の家の問題を表に出したくないって理由があったのかもしれないけど、
本当にひっそりと歴史のあるいい旅館がなくなってしまったのに唖然。
買い手を充分に選ぶ余裕があったらもうちょっとなんとかなったのかな。
ぎりぎりまで粘りすぎたのかも。

残念の一語だね。無力感に苛まれる。
255列島縦断名無しさん:04/07/13 15:23 ID:aouCkRPS
>廃業の理由が相続税だったようだし、
行政も何とか救済案とか出して欲しかったよね。
リゾートトラストのみが責められるのもどうかと思うけど
奈良屋を責めるのもどうかと思うよ。

それにしてもリゾートトラスト万歳派が多いのにはびっくりした。
256列島縦断名無しさん:04/07/13 17:03 ID:tD4htJqz
255は頭悪そう。

257列島縦断名無しさん:04/07/13 17:21 ID:CTUbyWW0
>リゾートトラストのみが責められるのもどうかと思うけど
>奈良屋を責めるのもどうかと思うよ。

(゚д゚)ポカーン リゾートトラストの落ち度と問題点を挙げてみろよ。
今回の場合、奈良屋自信が、他に買い手がつかなかったか、
または他の買い手(この場合建物を残したまま)がついても、
その場合、安く買い叩かれるかの選択肢しかなく、奈良屋自信が前者を選んだ可能性が高い。
奈良屋が目先の利益に目がくらんだと考えるのが妥当だろ。
その経緯がわからない馬鹿に対して説明してるのに、
リゾートトラスト万歳に見えるとは、よほどリゾートトラストに責任転嫁したいらしいな。
むしろ、リゾトトラストにしてみたら、移築費用も含めて落札してるのだし、
その手間と予算を譲歩してることになる。
これだけ、いろんな人間が説明してもまだ理解できない馬鹿がいるんだなあ。
そのほうがびっくりしちまう。(w
258列島縦断名無しさん:04/07/13 17:51 ID:csnN/9a6
あーあーまた沸いた
アゲの人たちわかりやすすぎ
259:04/07/13 18:03 ID:CTUbyWW0
とかな。w
260列島縦断名無しさん:04/07/13 18:07 ID:qTz/n/1F
こ こ で す ね ?
スレ違いにリゾトラ関係者が大熱弁振るっている現場は。
サービスもフォーシーズンズやリッツカールトンに負けない
(社長談)ようにガンガレよ。あっ、株主さまですたか。
261列島縦断名無しさん:04/07/13 18:13 ID:0EQ3P1KA
ヲイヲイまだやってるのかい〜
しかし、「必死」やら「あげ」やら「万歳」やら使うのも自爆しる
どうせ自分が言われて頭に来た言葉を投げ面ってるだけだろうしなぁ。

話しは変るがここでリゾートトラストを責めたがってるのは約一名いそうだな。
もう一回、>>252のレスを何十回と目を通してみたらどうだ?
262列島縦断名無しさん:04/07/13 18:16 ID:CITOM0DM
>>261
そう思う、つかこのスレずっとageてあるのにアゲの人って。(ワラ
どっちが必死なんだか。
263列島縦断名無しさん:04/07/13 18:21 ID:/GRaGoeJ
奈良屋マンセーは煽りばかりでつね。
自分の思い通りにならないと、人のせいにして生きてるいじけ虫の集まるスレはここでつか?
264列島縦断名無しさん:04/07/13 18:22 ID:qTz/n/1F
こ こ で す ね ?
スレ違いにリゾトラ関係者が大熱弁振るっている現場は。
サービスもフォーシーズンズやリッツカールトンに負けない
(社長談)ようにガンガレよ。あっ、株主さまですたか。
265列島縦断名無しさん:04/07/13 18:27 ID:/GRaGoeJ
スレ荒らさないで下さい。
しかも低脳丸出しの頭の弱そうな煽り・・・
株主が羨ましいの?
妬み、ひがみは下品でつよ。w
266列島縦断名無しさん:04/07/13 18:39 ID:8fEOaC7+
>261
そんなに責めてないように読めるよ。
奈良屋を惜しむ人のレスは(最初の頃の過激発言一名除いて)みな、
諦念と残念という気持ちに満ちているよ。
それをうわっつらだけ読んで、責められた気になって、
キーキー騒いでいる不自然な一群のレスがすぐに続く。
ヘンだと思うのが自然じゃないか?

第一、奈良屋の知名度に比べてリゾートトラストなんてそんなに知られてないんじゃないの?
私が素人なだけ?
267列島縦断名無しさん:04/07/13 18:47 ID:/GRaGoeJ
266普通に論点ずれてる。
いまリゾートトラストの知名度何の関係もないから。(w
268列島縦断名無しさん:04/07/13 18:51 ID:rh79d21+
しっかし〜 >266も必死に食いつくなあ。(爆)

269列島縦断名無しさん:04/07/13 18:59 ID:dPeQ6Sxa
266が素人でしょ。
知名度で言えば、リゾトラはともかくエクシブ、ラフォーレ等を知らない人のほうがめずらしい。

で、この知名度が今の流れに何の関係があるんだ?
意味不明。
270列島縦断名無しさん:04/07/13 19:07 ID:5Dm6YISG
>>266
だとして、その一群のレスにスルーできず
いちいち反応してる約一名も病んでるな。
結局、自分で自分を粘着ヒスと言ってるようなものじゃねぇ。
このスレ見れば大抵の人間はスルーするだろうよ。
271列島縦断名無しさん:04/07/13 19:10 ID:l+WT0j1A
266です。
言葉がたりなくてスマンが、奈良屋を惜しむ声があっても、
どこぞのもんかわからん(自分だけだったか)リゾトラやらに、
普通は矛先は向けんだろと思っただけ。
229以外にさ。
それまでの数レスはまったりと奈良屋を惜しんでるじゃん。

だから「書かれた側の過剰反応」ってのを、
五月雨式にIDが変わっている一群のレスに感じたまでですわ。
272列島縦断名無しさん:04/07/13 19:11 ID:zsRMHzX2
266です。
反応は私だけではないと思いますよ。

「自分が一人だからって・・・」
273列島縦断名無しさん:04/07/13 19:13 ID:5Dm6YISG
何で266と271のIDが変ってるんだ?
ワロタ。説得力ねぇな。w
274列島縦断名無しさん:04/07/13 19:18 ID:5Dm6YISG
272がたった一人ぼっちに見えちゃいました。
そろそろどっか逝ったらどうだい?
ID変りすぎだろうよ。w
275列島縦断名無しさん:04/07/13 19:22 ID:rkZYBUDy
うん。ついに>266やっちゃった・・・・という感じだね〜♪
276列島縦断名無しさん:04/07/13 19:51 ID:dre/RMZi
266です。
携帯からのメールですが、毎回ID変わる事がそんなに珍しいことかな?
それぞれの接続状況に思いを馳せる事のできないような想像力のない人なら、
この一連の延髄反射の流れは納得できますね。
きっちり10分弱の連続レスご苦労様でした。

いいかげんすれ違いなので逝きますが、あげ暴れの方、
どことは言いませんが、意図に反して、イメージダウンにしてしまったと思うよ。
それは最初の流れを読めずに暴れたご自分の招いた事と思います。

静観されていた方、どうもスレ汚し、失礼しました。
277列島縦断名無しさん:04/07/13 19:53 ID:GsQTRjAq
わあ、このスレがあれているビックリ!
278列島縦断名無しさん:04/07/13 20:03 ID:hfKMPNoP
で、リゾートトラストは奈良屋に匹敵するホスピタリティを提供できてるの?
279列島縦断名無しさん:04/07/13 20:12 ID:rkZYBUDy
何で266はそんなに必死なの?
普通はスルーすると言ってた誰かの言葉が正解でしょ。
それと、自分が携帯でID変るなら、自分の都合の悪いレスが全て必死に見えるのも
想像力の欠落??wなんかさっきから自分を棚上げしてるところが、
リゾトラに全てを押付けてたり、勝手にリゾトラ万歳を作り上げてるのに似てるよね。

あ、それとさ、いつも論点ずれてるけど、誰がリゾトラの関係者だと言った?
たぶん、誰も関係ないんじゃない?、リゾトラに執着してるのは貴方そのものじゃん。
今回の件は、奈良屋自信が選択しただけで、リゾトラはただの買い手だっただけの話し。
思い込みと妄想で凝り固まってく性格のようだねぇ。
それと自分が散々ムキになってるから煽るようなレスになるんだと思うよ。
2chに凝り固まりすぎだよ。少し冷静になるといいよ。
わざわざ携帯使って駄長文ご苦労様。♪
280列島縦断名無しさん:04/07/13 20:19 ID:AtYkpiWQ
>>266は2チャンの被害者だと思う
281列島縦断名無しさん:04/07/13 20:41 ID:ZT20d2fp
携帯でって・・・滝汗

携帯使ってまでレスする内容どこにも見当たらない。
その執念と労力を別のことに使えよw
282列島縦断名無しさん:04/07/13 21:45 ID:aouCkRPS
>>278
正直、客層も微妙なので…
283列島縦断名無しさん:04/07/13 21:48 ID:ZT20d2fp
奈良屋もリゾトラも利用したことないDQNがプ
284列島縦断名無しさん:04/07/13 22:55 ID:VH4SASnS
何でリゾートトラストうんぬんの話しになってるんだ?
>>252が上手に説明してるように、この件は買い手の趣旨で大きく変る問題じゃん。
そしてその買い手を決めたのは他でもなく持ち主の奈良屋なんだから
周りがとやかく言ってもはじまらない。

>登録文化財は、税制面で優遇を受けることができるが、国や県は責任がない。
>外観さえ変えなければ、所有者の好きに活用することができる。

コレ見てわかるように、存続は奈良屋の意向でに委ねられてたはず。
そもそもリゾートトラストという企業を知れば奈良屋の建物を再利用して経営してくタイプではない。
そのことを考えれば十分できる範囲で最大の譲歩したと理解できる。
今回の場合、リゾートトラストには関係ない話で、奈良屋の意向で仕方のない話。
建造物をそのまま残し経営を譲渡する形での買い手がついたのか、つかなかったのか知らないが
奈良屋に取って最良の買い手がリゾートトラストだったんだろう。
つまり、極端な話し、奈良屋の持ち物である以上、奈良屋の勝手にできたという話だ。
建物を惜しむ人間に取っては残念な話しではあるが、奈良屋の都合上仕方のないことだとしかいいようがない。
285列島縦断名無しさん:04/07/13 23:42 ID:aouCkRPS
>>283
奈良屋1、Ex初島1、Ex蓼科1。
Exはやはりビミョー
286列島縦断名無しさん:04/07/14 00:02 ID:e1zK87Pl
意味不明
287列島縦断名無しさん:04/07/14 00:41 ID:+/BzHB9L
奈良屋もビミョー
来るもの拒まずの一旅館

エクシブは会員制のオーナー制
なのでツテがなければ利用不可。
288列島縦断名無しさん:04/07/14 02:20 ID:+/BzHB9L
Exは利用したことある。
軽井沢、伊豆高原、蓼科、山中湖かな。
客層と言われても困るけど、駐車場は高級車多い印象。
友達の車で行ってその子の車はプジョーだったけど
私のは普通にプリメーラなので、もしそれだと心の中で弱者気分だったかもね。
何でああいう時って何気に人と比べてるんだろ〜
289列島縦断名無しさん:04/07/14 09:48 ID:R+RUs2lp
奈良屋はもうないし、エクシブは「小さく」もなければ会員制なわけで皆に「いい」わけでもないからそろそろスレ違いでは?
マニアサイトとかいう自演サイトが充実してて面白いけど、多分行かないなあ

かといって、どのぐらいの規模が小さいホテルなのかな

タイプが全然違うけど、
レゾネイドくじゅう
四万温泉の積善館
奈良公園の江戸三
あたりは印象に残ってる
その場所ならではの特色のある宿が旅行の楽しみなんだよね
290列島縦断名無しさん:04/07/14 11:53 ID:JSb+Gj2k
既出のチミケップホテルもよかったし、
私はホテルニドムも気に入ってます。

しばしの別世界・・・うっとりって感じ。
291列島縦断名無しさん:04/07/14 15:52 ID:UwxJAB9C
荒れてたようですね、どうやら。
リゾートトラストに恨みでもある人いたのでせうか。
最近、変な人多いですからねー

やっと健全なスレに戻って安心しました。
292列島縦断名無しさん:04/07/14 15:59 ID:K/Pw8cdv
でもさーせっかく移築までするんだったら場所そのままに
三養荘や蒲プリ、松田屋ホテルみたいにして
たとえ改装したとしてもうまくやってくれたらリゾトラの評価も
ガクンと上がったけどなぁ。
293列島縦断名無しさん:04/07/14 16:15 ID:IU+8eXZM
>291-292
逆に恨まれたくない一心でなのか、バカボケと言葉汚く張り切ってた人が目立ったな。
ともあれ、寝た子は起こさないようにしましょう。

都心から3時間程度のところで静かで落ち着ける部屋に温泉付きの所がないかな。
群馬あたりで探すといいのかな。
294列島縦断名無しさん:04/07/14 16:19 ID:F5LTTDrR
しっかし鬱陶しくなってくるな。
ずっと静観してたが、これじゃ荒らしだと言われても仕方ないよな。
いつまでスレ違いをうだうだ並べてるんだ。
誰かも言ってたように手放したいと臨んだのは奈良屋であって、
買い手(経営者)にはおのおの経営趣旨が存在する。
そんなこと、馬鹿以外ならわかりそうなもんだ。
ビジネスの世界を知らない人間はある意味幸せだなのかもな。
経営の仕事に無頓着で、言われたことだけやってりゃいいんだから。
取り合えず、昨日から何日このスレ違いなレス並べて、荒らせば気がすむんだ。
295列島縦断名無しさん:04/07/14 16:22 ID:CCrATLeH
通りすがりのものですがひとことだけ
奈良屋についてはいい思い出ばかりでした
一号別館の朝風呂はまさに極楽としか言い表せない体験でした
入院で宿泊をキャンセルした時も直筆で見舞いの手紙もらいました
働いていた方はさぞ無念だったと思います
296列島縦断名無しさん:04/07/14 16:33 ID:mOnhACEv
一番のスレ違いが自分ってことに気付け>294
297列島縦断名無しさん:04/07/14 16:42 ID:cdE59r6t
取り合えず>>296が馬鹿に見えるがね

煽ってるようにしか見えないんだが

おまいは自分の頭の悪さにいい加減気づけ、氏ね。
298列島縦断名無しさん:04/07/14 16:59 ID:KEsN2GPp
>>297
そうか?バカボケシネ言っているのはどっちかと。

あ〜あ
299列島縦断名無しさん:04/07/14 17:10 ID:K/Pw8cdv
>>294
ずっと静観してたとか言いつつ、アフォバカ連発の汚らしい書き込みと
文体、句読点の打ち方が激似なのは何故?
あなたのおかげでリゾートトラストのイメージはかなり悪化したと思う。
300列島縦断名無しさん:04/07/14 17:19 ID:MC8S7xhy
個人的には長者ヶ崎の「音羽の森」が良かったです。
小さいけれど統一感あって、眺めも良いです。
ただ一番のお気に入りはスタッフの質の高さかな。
エントランスを上って、ホテルの前に車を横付けした瞬間から気持ちの良い時間が過ごせます。
食事のみの利用の場合は、雰囲気の良いウェイティングバーもあり、ゆったりした時間を過ごせるかな。
301列島縦断名無しさん:04/07/14 17:26 ID:qA6mmUbv
>>299
何で昨日からリゾートトラストに執拗にこだわるの??不思議・・
リゾートトラストに何か恨みでもあるの??
誰もリゾトラに関係ないんじゃないかなあ。
リゾートトラストの利用資格ないのが悔しいとか??
こうやって変な勘ぐり入れられるよ?
あなたが勝手に思い込みで勘ぐって煽ってるようにさ。
いい加減スレ汚し勘弁してよ。スルーできない貴方もなかなかの粘着もんだね。
302列島縦断名無しさん:04/07/14 17:32 ID:xtanhFOJ
どうやら>>299は句読点、文体変えて粘着ヒスしてるらしい。(爆)
これだから暇人のひきこもりは(ry
303列島縦断名無しさん:04/07/14 17:44 ID:9l21RqQD
>299お前のおかげで奈良屋のイメージも地を這うレベルに落ちたしな。
どっちもどっちでいいじゃねぇの
304列島縦断名無しさん:04/07/14 17:47 ID:dTv41pkZ
小さいホテルが好きなので期待してここを見ているのに…
旅行好きで国内外あちこち行ったけど、実はリゾートトラストって知らなかったんでググったよw

知らねえし興味ねえってとこだな
299の最後の一文に同意
305列島縦断名無しさん:04/07/14 17:50 ID:9l21RqQD
299=304
てか、他多数だがな。プ
306列島縦断名無しさん:04/07/14 17:56 ID:U9FkkJ46
>>304
別にお前さんが興味持ったところで
貧乏人には関係ないことだ
興味持つだけ無駄だyo

しかしあれだ。
今どきEx知らないのもいるんだな。
ま、いいがな。
307列島縦断名無しさん:04/07/14 18:03 ID:57O8LPHJ
て言うか
>>304は国内外地を這うレベルの貧乏BPだから仕方ないジャン
あまりかかわりたくないレベルの香具師かもなァ

どうせ2チャンと貧乏バックパッカーが生きがいなんだろう。
住む世界違うと会話の内容も違うからなァ、エクシブ知らないのも頷けるさ。
308列島縦断名無しさん:04/07/14 18:10 ID:b4RLW2ZW
いいかげんこっちに行ってください。みっともない。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036944919/l50
309列島縦断名無しさん:04/07/14 18:21 ID:ZJmun3B6
おいおい流れに反してリゾートトラストねたを執拗に引っ張ったのはアンチだぜ〜

しっかしなぁ〜、どのスレにもいるがアンチは大抵妬みひがみからキテルのが多い(w
つーことで、みっともないからアンチリゾートトラストは向こう行けとさ。
思う存分妬みなり僻みなり煽って来い!
310列島縦断名無しさん:04/07/14 18:39 ID:/6ZwpAIu
荒らしがくるとスレが劇的にのびるという事だけは分かった。
311列島縦断名無しさん:04/07/14 18:40 ID:+6zWAZbX
私も知らなかったよ>リゾートトラスト 恥?恥?
このスレに興味もつタイプの人からはスルーされるタイプのところじゃん。

さて、このままじゃ1さんが不憫ですし、気を取り直してw
既出のレゾネイドくじゅうに一票:内装材や家具調度品が無垢の木や漆喰で、なんつーか「ホンモノ」って感じだった。
居心地がよくって、また行きたいです。
小淵沢のリゾナーレにも一票:景色と建物(イタリア風)が一体となってて気分いい所でした。
プールもよかったし、部屋もなんだか変わったデザインで、でも居心地がよかった。
よくロケに使われているようで、テレビやCMで見ます。(ホテル内の広場がイタリアの道のような設定だったりして笑える)
312列島縦断名無しさん:04/07/14 18:53 ID:ZJmun3B6
スルーできずに粘着してるじゃん。
いちいち、一言煽り入れてるの見ると、悔しかったのかい?
わかりやすいの〜ww

>>310
ま、荒らしは一人じゃこうはレス流れない
二人以上いないとな。

>>311
エクシブ知らなくても恥ではないですよ。
住む世界が違うと感じるだけです、ハイ。
313列島縦断名無しさん:04/07/14 19:03 ID:eCh/LyTN
>>5
超亀ですが、「スモール ラグジュァリー ホテルズ」加盟って海外オンリー?

5さん、もういないかな・・・ロムってるかな・・・
314列島縦断名無しさん:04/07/14 20:07 ID:Mu86dc63
xivって中の上相手の商売だよね、間違っても上ではないでしょ。
僻むなとか住む世界が違うとか言われてもポカーンだよ。
周りにも何人か持ってる人いるけどリーズナブルで気楽、とか
ファミリー向けとしか言わないし。初島クラブを蹂躙したとかいって
怒ってた人もいたなあ。

>>313
5さんではありませんが取り合えず。今は日本の加盟ホテルがありませんが
以前は那須の二期倶楽部、小豆島のオリビアン、そのまた以前は何故か
ハウステンボスのホテルヨーロッパが加盟していました。
315列島縦断名無しさん:04/07/14 20:37 ID:UxZo3WMg
>>288と同じ感想。
個人のオーナーさんの場合、それなりの人達多いね。
駐車場もそうなんだけど、
小さな子供がおばあちゃま、おじいちゃまとか言う
雰囲気あるファミリーが息子夫婦家族と利用とか多い。

あとは、法人会員があるけど一流企業などの大きな会社が
法人会員制を利用してるのもある。
この場合、オーナーは企業で利用する社員はリーズナブルで利用できる。
だから一流企業や大きな会社に勤めてる人間が周りにいれば
少なくとも口コミで耳にしたことあるはず、エクシブくらい。
そういう意味で住む世界が違うと言われたんでしょ。
例えば高卒、中小企業勤めの人間達だけの環境で生活してると耳にしないのかな。
ちなみにエクシブはスタンダードな部屋でも40平米以上ある。
下手なリゾートホテルより広い。個人オーナーなどは100平米超まであるし。

あと初島クラブは経営困難で救済措置をリゾトラに委託してるんだから
蹂躙は言いがかりというかヤクザ的発想だな。
それなら湯河原のヒルトンもそうなるわけか。w
これだから妬み嫉妬はry

それと何でそれほどリゾトラに固執するんだ?・・・
そのほうがポカーンだよな。
316列島縦断名無しさん:04/07/14 23:14 ID:1ywEfYff
フォーシーズンズを超えるとか言ってるのにはワロた。
317列島縦断名無しさん:04/07/14 23:47 ID:tkvj4wli
奈良屋のようにぶっ潰れるよりマシだな。
318列島縦断名無しさん:04/07/15 00:16 ID:DIpL2MqU
>>315
>小さな子供がおばあちゃま、おじいちゃまとか言う
>雰囲気あるファミリーが息子夫婦家族と利用とか多い。

これどちらのエクシブ?鳥羽、蓼科、鳴門、どちらかというとあっち系っぽい人や
派手なオバサンとかが多かったんだけど。
319列島縦断名無しさん:04/07/15 00:27 ID:ZrvOOWrP
鳥羽や蓼科は関西人の利用者多いのだから派手系多くても不思議じゃないが何か?
だからなにって話しだろ。

何がそんなに気にいらないんだ?w

320列島縦断名無しさん:04/07/15 00:59 ID:9eXR03Bu
友人がエクシブの会員だよ
その友人はエクシブ以外にも伊東と山中湖に
コンドミニアム持ってていろいろ遊びに行かせてもらってま〜す

その家は父親が某損保の重役さんで
母親が元某大手広告代理店勤務で今は大学講師もしてる
おばあさんは津田沼出身だけあって英語ペラペラ〜超かっちょいい。
その家に遊びに行くとみんな忙しくて誰もいないこと多いけど
たまに家族そろうとすごく和やかで上品な雰囲気だったなぁ〜

それとあっち系ってなんだろ〜?_?
関東だとあっち系とか派手なおばさん自体少ないしわかんないよね。w
321列島縦断名無しさん:04/07/15 03:41 ID:BiN2zIoE
津田沼出身だと英語がペラペラなんですか?
322列島縦断名無しさん:04/07/15 05:36 ID:B8zGF7eN
津田塾だろ。ただのタイピングミスじゃないの。
323列島縦断名無しさん:04/07/15 14:46 ID:glPDSan9
で、結局、関係者なんでしょ
324列島縦断名無しさん:04/07/15 14:51 ID:lQWWu+qy
なんかここで奈良屋の話題になってるみたいでつね
ここの客層もなんだかなぁという印象だったよ

じゃりんこやらあっち系やら本当にいろいろ
駐車場もシビックや軽が泊まってるのをみたことあるぞ
料金さえ払えば誰でも泊めてくれる来るもの拒まずの
それほど敷居の高い旅館ではなかった
325列島縦断名無しさん:04/07/15 15:04 ID:aSrNYSB4
奈良屋さんについては存じませんが
吟遊さんなどですと高級車が多いらしいです
例えばたまに、国産のしょぼい車などが来ると奥のほうへ駐車して
見えにくいようにしてるようですね。
やはり沈みゆく船と勢いに乗ってる吟遊さんと勢いの差なんでしょうか
旅館に限らずホテル、レストランどこも
自分達の「格」を守る権利があるでしょうからねえ
326列島縦断名無しさん:04/07/15 15:24 ID:jpGtMbbX
ここヲチされてるよ
関係者の過剰反応認定

今更叩き返しに転じても無駄
だって最初に叩いている人なんていなかった

他に引き合いに出されている所もいい迷惑だ
327列島縦断名無しさん:04/07/15 15:38 ID:Y/1USsau
どうしてアンチという人種はどこのスレでもスルーできないんだろうな
アンチの持つ執念や精神状態は今後科学的に分析する価値ありそうだ
悔しい=粘着
現実社会で落ちこぼれてるから
こういうバーチャル空間で負けたくないと
執着心を燃やすのだろうか

ひとつ言えるのはアンチの特徴は妬み、ヒガミから来てるのが多い
こういう人間によってスレ荒らされていくのが多すぎだよ、まったく。
しかし、必死な人間には何を言っても通じないので生暖かく見守るしかなさそうですなあ。
328列島縦断名無しさん:04/07/15 15:55 ID:rzi2mvB1
奈良屋ってもともと大したことない
ネームバリューも知ってる人は知ってる程度。
古いだけで意外と中途半端。
富士屋や金谷、万平のような歴史的背景も薄い。
あと登録文化財なんか日本に幾つあると思ってるんだ
登録文化財程度なら腐るほどある。横浜出身だけど普通の民家がそれに指定されてるしな。
箱根も観光客減ってるらしいし、質向上で競争力を測ってる中で
奈良屋を知ってる人は知ってる程度のネームバリューを看板にしてても生き残れるわけがないんだよな・・・
329290です。:04/07/15 15:55 ID:QlTDgsEa
読んできたけどどっちもどっちだよ。
荒らしてたのは両方。黙ってられないのも両方。
言葉が汚いのはモニョモニョ(って書くと私も叩かれる?)

小さいホテル好きとして軌道修正キボン

とりあえず、アンチ認定された方と、アンチをスルー出来ない方は静観してみては?
330列島縦断名無しさん:04/07/15 17:17 ID:nYeCho5I
>314さん
313です。遅くなりましたが、お返事ありがとう。
サイトによっては、那須の二期倶楽部、小豆島のオリビアンが加盟とあるのに、
オフィシャルサイトに日本のは一軒も載っていないので、別のものがあるのかと思ってました。
「スモール ラグジュァリー ホテルズ」って言葉だけでも惹かれますよね。
加盟から外れるのには、何かきっかけがあるのでしょうか。
331列島縦断名無しさん:04/07/15 17:18 ID:nYeCho5I
あ、加盟がどうのうってのは別にホテル自体に関係ないものと思ってます。
誤解ないように念のため
332列島縦断名無しさん:04/07/15 19:38 ID:saexeGT/
ふーん。奈良屋は消えたのも知らなかったんだがあったのも知らなかった

これは嫌味ではなく一部の人間の干渉で世の中回ってるわけではないのだし

然るべき方法で良かったんじゃないのかね。

ちなみにホテルニューグランド本館は結婚式で使わせて頂いたので一票投じます。

当時、新館の建設中で旧館の見学もままならなくどうしようか迷ったが

今思えばニューグランドにして正解だった。あの重厚間は他の新興ホテルにはない。
333列島縦断名無しさん:04/07/15 20:50 ID:kxLxNQOK
茅ヶ崎の渚ホテルが・・・
334列島縦断名無しさん:04/07/16 02:14 ID:GeOy3rYO
>>330
安くはないロイヤリティとSLH加盟における制約(一定のサービス基準遵守やインスペクション対応)を
受けてまでメリットがない(それ経由の送客が少なかった、取りあえずは世界に名を売った)と
判断しての脱退でしょうね。
小さなホテルを対象にしているリィーディングスモールホテルズやルレエシャトーにもSLHに
勝るとも劣らない魅力的なホテルが揃ってますね。
335列島縦断名無しさん:04/07/16 09:31 ID:maBNY8zR
>308
それ見てきたよ、おまいのようなのがついにあっちで暴れ始めた。
アンチ必死杉(w
おもしろいのでみなさん見に行ってあげてちょ。
336列島縦断名無しさん:04/07/16 09:45 ID:9kU51H92
>>333
渚ホテルは夏目雅子さんが結婚式挙げたとこかな。
今のどの辺が跡地なのだろう。
337列島縦断名無しさん:04/07/16 10:16 ID:KM/6ubO9
>>335
見たよ。ここと向こうで>>308が一人ID変えて頑張ってるみたいだね。
ただ一人でどこまで頑張れるか見てみたい気もするが。
それにしても彼女追い込まれやすい性質のようだね、
少し可愛そうな気もするんだが・・・


338308:04/07/16 10:44 ID:6fUMYtZp
あのー、煽りに乗るのもなんですが308は違います。いいかげんな推測はやめて下さい。
本当にみっともない姿を晒さないでください。移動をお願いします。
339列島縦断名無しさん:04/07/16 10:51 ID:p1pFUHfD
>>335
ワロタ。w >>308があからさまな登場しちゃったyo!!
340列島縦断名無しさん:04/07/16 15:56 ID:84KqA7rE
>335>337
何あれ?覗いてきたけどビックリした。
ここ国内旅行板全般だよね?
なのに吐きそうになった、下品なレスばかり
最近本当に変な人増えたね
気持ち悪いよ。。。
>>308さんいったい何がしたいのかサッパリ。。
341列島縦断名無しさん:04/07/16 16:26 ID:tqiIj+Ov
↑しつこいのはどっちなんだろうか、傍からみてる側にはよく見えるんだけどね
 いいかげんスレ違いだって、軌道修正している人もいるのに、
 口火切るのと、何度も何度も攻撃レスしているのがどっちなのかも、
 傍からみてる側にはよく見えるんだけどね


 で、結局、関係者なんでしょ プ
342列島縦断名無しさん:04/07/16 17:03 ID:z6Z6rZ2P
端から見てると両方のスレッドで「関係者」を連呼するわかりやすさだな

>>340 女性に取って見るに耐えないだろうが取り合えずこのまま放っとくしかなさそうだ。
343列島縦断名無しさん:04/07/16 17:16 ID:2xS3XGj4
>>340 >>339
モマエ、消防以下の池沼?
308はリゾトラのことで文句が言いたいなら、リゾトラ専門スレに
逝けって言ってるんだよ。
そもそも、リゾトラの宿泊施設は小さいホテルじゃないだろ。
それに潰れた旅館(しかも小さなホテルじゃないでしょ?旅館
じゃないの!)とのことで、因縁をつけたいアンチリゾトラ
工作者が、元々は閑散としたマターリスレを荒らすのだ。
いい迷惑だわな。
344:04/07/16 17:26 ID:89j+60aA
悔しかったらしい( ´,_ゝ`)プッ
345列島縦断名無しさん:04/07/16 18:06 ID:jqDurUOx
343のように至極まっとうなことを言っても
みんな敵視する所が末期的ですな
346列島縦断名無しさん:04/07/16 18:09 ID:CpMswrFU
>>339
俺もワロタ w

>>343
>308さん自己弁護乙 このままがんがれ
少し痛々しいが応援する
どうせならとことんやればいいと思う。
自己責任で。w

ということで俺は日光金谷を推薦する
と言ってもかなり前に一度だけの利用だが
場所は少し奥まって静かだった
ダイニングは利用してないから何とも。
しかし2階に上がるのにダイニングの前を通ったが
いい感じの雰囲気だった。
ついでに言うとバーの感じもなかなかよろしかった。
スタッフは皆親切で丁寧。
観光の事で相談したらパンフ広げて地図や写真使って
細かく丁寧に教えてくれた、いろいろうち等の予定を聞いてアドバイスくれたり。
その時の感じがとても気持ち良く印象に残ってる
夜ついて翌朝発つという滞在だったがそのうちゆっくり滞在してみたい。
347列島縦断名無しさん:04/07/16 18:25 ID:LMy1E8yM
上がってると思ったら・・・全然雰囲気が改善されていなくって涙・・・
なんで私が槍玉にと思ったけど、今ここで書き込んでも笑われるタイミングなのかもしれませんね。
もし可能ならば、343さんにもう一度書き込んでいただいて、ワロタ方をなぶり笑いで返して連休に入りたいと思います。

一つ学んだのは、2ちゃんねるにおけるイコール判定はこれほどまでにあてにならないと言う事。

ここで挙げられた所には何も思う所はありませんが、個人的には不愉快です。
348列島縦断名無しさん:04/07/16 18:35 ID:4xmYA9GP
日光金谷はいいね。
中禅寺金谷も全然建物のタイプが違うのに
ホスピタリティは通じるものがあったよ。
別棟の風呂もよかったし。

思えば、木造の歴史ある宿か、
建築家がデザインしたような変わったホテルに
泊まってるなあ。
箱根ホテルも好き。

週刊新潮の最後のページに紹介されているのって
結構ツボに来ない?
349列島縦断名無しさん:04/07/16 18:38 ID:2siy8Iyg
あ〜あ。やっちゃった >>308が絶妙なタイミングで再び登場♪

引き篭もりのおばはんに連休関係なさそうジャン
連休入った「フリ」して両スレ荒らしたらコレ最強★
その時は楽しみに見学させて頂きます〜
350列島縦断名無しさん:04/07/16 18:43 ID:4xmYA9GP
↑浮かれているようだけど、自分の文体がすっげーわかりやすいのに、いいかげん気付けよ
351列島縦断名無しさん:04/07/16 18:44 ID:4xmYA9GP
せっかく修正したのにさ
352列島縦断名無しさん:04/07/16 18:50 ID:2siy8Iyg
あ〜あ>308は文体変えてるのか。
その指摘もスキだよね〜

自分が精一杯文体変えてる分、気になるのかな〜
似てると言われてもこまるよ、それぞれ似た習性だってあるよ。
それより絶妙のタイミングで>>308が現れる方が大受け。
一目瞭然、コレ最強♪

連休やっぱ嘘のようだね。あはっ
353列島縦断名無しさん:04/07/16 19:11 ID:Yv2f+51o
僕も日光金谷ホテル、好きだ。

働いているのは、地元のオバチャンや兄さん姉さんなんだろうが、
立ち居振る舞いが、やっぱ老舗ホテルの従業員だと思う。
柱時計の音を聞きながら、何をするわけでもなく、まったりと時間を過ごす夜の静かなロビー。
また行きたいなあ。

しかし、喫茶室は何とかならないかなあ。市役所の食堂風で、少し情緒に欠ける。
354列島縦断名無しさん:04/07/16 19:12 ID:Yv2f+51o
僕も日光金谷ホテル、好きだ。

働いているのは、地元のオバチャンや兄さん姉さんなんだろうが、
立ち居振る舞いが、やっぱ老舗ホテルの従業員だと思う。
柱時計の音を聞きながら、何をするわけでもなく、まったりと時間を過ごす夜の静かなロビー。
また行きたいなあ。

しかし、喫茶室は何とかならないかなあ。市役所の食堂風で、少し情緒に欠ける。
355列島縦断名無しさん:04/07/16 22:00 ID:Hbg9yyqW
>>340 俺も吐いたよ

>>342 本当だな関係者、営業マン、挙句に営業マンのKが○○ ばかばかしいよ。
まともな奴はあんなスレ近寄らないはずだ。

さて金谷ホテルは評判宜しいようで。
俺としては上高地の帝国ホテルなんかどうかと。
ただあそこはホテル利用以外の客の出入りが多いのが難点ではある。
しかし上高地事態が好きなモンで思い出した頃に行っては使わせてもらってます。
バルコニーのある部屋、ない部屋両方使って思った感想は、できればある部屋が良いですね。
ただホテルの昼間のロビーは人で溢れてる場合もあるのでそれさえなければといつも思います。
356列島縦断名無しさん:04/07/17 07:14 ID:e8frkN05
結局いいホテルっていうのは、働いている人の質なんだろうな。
それで、部屋や食事や立地がよければなおよし。
357列島縦断名無しさん:04/07/17 11:25 ID:iaU0ZUHW
これから草津ての字屋にいきまーす
358列島縦断名無しさん:04/07/17 12:16 ID:/nt9FgOq
>>357
マジッすか。嫌な思いを胸にしまってないといいが…。
359列島縦断名無しさん:04/07/17 15:41 ID:vuZ58K4g
>>346
>>308のおばさん 向こうのスレでまだやってるよ。
本当にとことんやる気みたい、もうアホとしか言いようが。
三連休といいながら我慢できずに出てきちゃうあたりもアホやん

向こうのスレで「この程度」と言って自己弁護してたよ。
しかし俺もアレ見て吐きそうになったから今から吐いてくるわ。
360列島縦断名無しさん:04/07/17 16:26 ID:sLBjO4KN
もーいいかげんにして欲しいよー。
すぐ吐き気をもよおす胃腸弱すぎな人も、吐き気をもよおさせるような書き込みも、まじでスレ違い。

最初は興味深くロムってたけどさー、確定なしの断定叩きで展開があんまり面白くないよ。
(個人的には342さんがなんで340さんを女性と断定するのか違和感)
誰かを炙り出すなら、もっと冷静にしないとさー。

357さんはレポ楽しみにしてまる。

>356
確かに、働いている人の印象で大きくかわるよね。
人件費は大きいと思うので、そこにそれなりの経費が掛けられるというのは善い証なんだろうね。
361列島縦断名無しさん:04/07/17 16:53 ID:67SQ9KTH
出てきちゃったよ. ついに>308のおばさん。
このスレ基本的にいつもレス伸びないのにわかりやすすぎ。

ご苦労さま^^

おっと>357に一言
手の字屋あまり良い評判聞かないけど
是非良い旅行になるよう祈ってるYO
362列島縦断名無しさん:04/07/17 22:29 ID:yfGc63Qg
私は働いてる人が「私のホテル」って感じがするホテルが好きですね。
自分の働いているホテルに誇りと愛着を持っている人がいるホテル。
奈良ホテル、箱根冨士屋ホテル、もちろん日光・中禅寺両ホテルも。
それと、新しめですが、八甲田ホテル。

363列島縦断名無しさん:04/07/17 22:41 ID:ySqDJLwS
摩耶観光ホテルはいいよ。最高にしびれる。
364343:04/07/17 22:50 ID:3bcZmoxg
308タソへ。
もうこのスレに書かないほうがいいよ。
煽りに律義にレスしてはいけない。
こっちは白骨温泉騒動で温泉板やニュー速+板でプチ祭り状態
なので、もはやこんなスレいちいち構っている状態じゃない。
それと本来リゾトラ厨はここより、企業の裏側や雇用条件の悪さを
暴露したりるするチク裏板のほうに移動したほうがいいのでは?
そっちのほうが絶対盛り上がる。(ロム人口はマイナーなここより
圧倒的に多いし)
ここは国内旅行板なんだし。
365列島縦断名無しさん:04/07/17 23:22 ID:aHHLlHxK
リゾトラ厨どこにいるの?
>308の頭が変だというのは良くわかった
366列島縦断名無しさん:04/07/18 00:20 ID:zLepqYmR
石葉
367列島縦断名無しさん:04/07/18 00:29 ID:qYhpAapD
>>364




(・∀・)ニヤニヤ
368列島縦断名無しさん:04/07/18 08:51 ID:P8dVNdIS
>>360
わざわざロムってたと前置きするのは何故なんだ
>>364
361に対する苦しい言い訳にしか見えない

部外者らしさ少しは出してみろよ。
369列島縦断名無しさん:04/07/18 10:09 ID:Jt3TtkJs
>>365 リゾートトラストの話などとっくのとうに吹っ飛んでるのに>>364
相も変わらずそのネタを引っ張ってるのがすごく分かり易いと思ったよ
>>308の頭の悪さ露呈してる

>>349 君の的中率は当てになりそうだね、ま誰でもわかる予想だったか。
370369:04/07/18 10:12 ID:Jt3TtkJs
ごめん言い忘れたけど俺は>>355だよ。
371列島縦断名無しさん:04/07/19 01:22 ID:hiPe5z95
箱根ハイランドホテル良かった
以前彼氏が私の誕生日に箱根一泊を用意したくれた時の思い出です。
フロントに外出の際、帰宅予定時刻を伝えて、
それまでに近くの花屋さんに誕生日用の花束を用意して
部屋に運んでくれるよう頼んでくれたらしい。
で、戻った時部屋のベッドの上に大きな花束とメッセージカードが
置いてあった時は少し感動した。
メッセージカードはホテル側が用意してくれたもので
ディナーの時は私の誕生日と言うことで
デザートを豪華にしてくれた上ワインをボトルでプレゼントしてくれました。
ワインを持ってきてくれた時も私が誕生日だと言うことが当然伝わってたようなので
楽しい時間を過ごして下さいのような言葉をかけてもらいました。
チェックアウトの時にも同じような言葉頂いてホテル側のスタッフの連携の良さと暖かさを感じちゃいました。
その後、誕生日にはバースデーカードが届いてますが残念な事にまだ再訪できてません。
近いうちに行ってみたいです。
372列島縦断名無しさん:04/07/20 18:38 ID:2BX0sf0P
ての字屋よかったですよー
悪い評判ってなんだろ
行く前にきかなくってよかった・・・?
373列島縦断名無しさん:04/07/20 22:02 ID:cYn6nG8D
>>368
じゃ、わざと釣られて部外者らしいところを見せようか。
あまり2ちゃんねるでは語られていないが、白骨温泉に草津温泉
ハップを混入いう話のことだけど、「週刊ポスト」の冒頭では
読者の目撃によるタレコミで知ったということを書いていたが、
本当は5月に温泉ミシュランの掲示板のカキコミ(早朝の白骨温泉
の公共露天風呂に行ったら、管理人らしき人が謎の薬液を入れた
直後に、透明の湯があっという間に真っ白に濁ったのを目撃した)
が発端なんだとさ。
最近は雑誌の編集者やライターも、ネットでネタ集めているのが
常識だもんね。
それと個人的なことだが、2ちゃんねる一般書籍板でナンシー関
が亡くなる半年前に書いた彼女の仕事ぶりに関する感想内容が、
ほぼそっくりそのまま「噂の真相」のナンシー関の追悼記事で
パクられていてマジに驚いたことがある。
374列島縦断名無しさん:04/07/20 23:22 ID:9RrCk76K
まだやってるの?
挙句100%スレ違い

ばっかみたい
375列島縦断名無しさん:04/07/29 12:16 ID:iwEb5D3x
民宿も入れていい?
376列島縦断名無しさん:04/07/29 13:39 ID:mQQuGZ/1
>>308がリゾトラスレで相変わらず
ハッスルハッスルしてますなぁ
2chに生息する奇形動物のようですた
377列島縦断名無しさん:04/07/29 19:14 ID:+AuJ52bx
>>376
308の脳内妄想もアソコまで逝くと完全に精神病んでる レスが尋常じゃない

>>340
本当だなぁ 俺も何したいのかサッパリ
ただ、いろんな板でスレ立てまくって
毎日粘着自演繰り返してバカバカしく時間だけ経つ日々を送ってるんだろ。
378列島縦断名無しさん:04/08/08 11:27 ID:7GfYXvu5
 
379喜界島:04/08/17 17:32 ID:lpxP7KFx
岩田商店&ビジネスホテル林〜喜界島〜
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島の特産物を販売しております。
1泊5000円から。団体の方はさらに安くなります。
送迎もいたします。港や空港に近く、島の中心地にあります。
近くにA-コープがあります。
380列島縦断名無しさん:04/08/21 16:40 ID:pCz7q5RH
善通寺の このゆびとまれ は良かった。
381列島縦断名無しさん:04/08/26 00:15 ID:Dl1JTStX
ビジネスホテルなので、スレ違いかもしれないが、
気仙沼のパールシティはいいホテルだった。
教えてもらった近所の寿司屋もよかった。
382列島縦断名無しさん:04/08/26 22:11 ID:nnfJysfu
裏磐梯高原ホテル・裏磐梯猫魔ホテル・箕輪ホテル
383列島縦断名無しさん:04/08/26 22:39 ID:Pb65YgGY
>>382
全部全然小さくねーよ。
384列島縦断名無しさん:04/09/02 22:39 ID:LX76gZzz
アグネスホテルお気に入りです。
特に、エステ付きのプランがおすすめ。60分たっぷりエステがついて、
2万はお得だと思います。
朝食も美味しいし、隠れ家って感じでお気にいりです。
385列島縦断名無しさん:04/09/07 01:06 ID:9XIJgG80
>>384
アグネスチャンがオーナーってマジ?
386列島縦断名無しさん:04/09/11 14:54:32 ID:WL+JKINg
ての字屋って5万だっけ?
そんな価値なかったよー狭くて長い廊下〜
風呂も源泉を所有しているから本物なんだろうけど
壁から飛び出してる?岩のせいで風呂が狭い・・
食事も懐石だし・・うーん3万だな適正価格
387列島縦断名無しさん:04/09/11 14:59:04 ID:Yg+yIAYH
>>385
本人がラジオでそういってた。
でも場所が最悪
388列島縦断名無しさん:04/09/11 19:42:19 ID:6u4Zo/pj
アグネスホテルの名前の由来ですが、アグネスチャンが経営しているという噂は真っ赤な嘘で(笑)、
社長の名前が千賀さんという方らしく、「SENGA」を逆から読んで「AGNES」なんだそうです。
389列島縦断名無しさん:04/09/11 23:40:25 ID:TYZCEkwe
北極へ冒険した女優さんのホテルは潰れたの?
390列島縦断名無しさん:04/10/10 20:16:01 ID:NRQI4+W3
和泉雅子さん経営の「ホテルメイツ」ですね?
白金にいまも健在っすよ。
最近、客室リニューアルをされたようですよ。
391列島縦断名無しさん:04/10/10 20:57:22 ID:y4qal1o5
>>390
ここに有るね

http://www.hotelmate.co.jp/
392列島縦断名無しさん:04/11/21 01:28:41 ID:wk7ZqfzJ
393列島縦断名無しさん:04/12/31 14:49:38 ID:x716UqQs
age
394列島縦断名無しさん:05/02/05 20:35:35 ID:j4L1Dn+O0
にゃ
395列島縦断名無しさん:05/02/05 21:21:57 ID:Hdw9sRIaO
山の上ホテルに最近泊まったけど凄くよかった。ロビーに池波先生の絵があったり「山の上」の天麩羅も美味くて今度から常宿に決定!
396列島縦断名無しさん:05/02/05 21:39:50 ID:TKMdJxXQ0
>>395
テレビ見た後でかよ。
いじわる。
397列島縦断名無しさん:05/02/05 23:38:58 ID:ow8DrEjh0
箱根の大平台あるパイプのけむり
レトロな内装で温泉在りの夕、朝食バイキング
値段も1人6〜7千円位のこじんまりとした小さないいホテルでした。
398列島縦断名無しさん:05/02/10 15:47:24 ID:l0hB9utW0
山の上ホテル泊まりました。
蔵の錠前でも開けるのか?てな趣の
異常に重厚でクラシカルなキーがなかなか。
雰囲気を楽しむホテルなのですなあ。
399列島縦断名無しさん:05/02/11 02:02:40 ID:qIm01RjN0
>>398
山の上ホテル、
狭いとか古いとか聞きますがどんな感じでしたか?
400列島縦断名無しさん:05/02/11 09:31:51 ID:w6M2HFmY0
>>399 自分は本館デラックスシングル(ダブル1名使用)に宿泊。
広さに不満なし。ただしこの部屋に2名だと、ちょっと窮屈かも。
他の部屋や別館については分かりません。

豪華な設備とか豊かな眺望とかを期待すると、間違いなく裏切られます。
古ぼけた木製ドアに色あせた調度品、窓から覗くのは冬枯れた木立。
ただ、都市部にこういった雰囲気のホテルはなかなか無いだろうし、
肌に合えば、妙な自己陶酔に浸れること請け合いです。
401列島縦断名無しさん:05/02/11 13:41:51 ID:AWtrDSK00
>>399
私は新館(別館)のツインルーム利用です。
部屋は古いビジホを広くした感じ。
とにかく部屋はダサいしセンスも悪く、まるで1970年代の
安普請ホテルにありがちなインテリアでガカーリ。
まぁそれでも古いホテルにしては、ちゃんと掃除はしてあるし、
割と家具などの手入れはされているほうなので、この手のホテル
に有りがちな不潔感は少ないです。
なおバスルームは古臭いユニットバスなので、それを見て無条件で
このホテルが嫌いなる人もいます。
ですからピカピカの外資系最高級ホテルに泊まり慣れている人は、
気分が萎える可能性が大きいです。
事実、私はこのホテルの客室とバスルームにはかなり失望しました。

さてスタッフ概ね感じが良いですが、あんまり気が利くような人は
いないです。
シビアな言い方をすれば、過去の遺産を食い潰しているようなホテル
だけど、なんとなくマターリした感じが好きになる人もいるかも
しれません。
で、山の上ホテルに泊まって失望したくないなら、文化人・作家が
泊まる最高級カテゴリーの部屋(写真でしか見たことないけれど
スイートなのかな?)が良いでは?と思います。
ここは高級なアンティーク家具がレトロ感を誘い、かなり素敵です。
でもあくまでも私は写真でしか見たことがないので、適切なアドバ
イスはないのですが(w。
たとえば5階までエレベーターで逝き、あとは螺旋階段を昇って
たどり着く601号室や、インテリアが高級アンティークの501
号室、坪庭付き403号室畳にベッドの301号室など面白い部屋
がありますよ。
でもこれらの部屋を利用するなら、最高級ホテルのちょっと良い部屋
の予算と変わらないかも?
402401:05/02/11 13:55:33 ID:kw8j9iH80
さっき一休のHP見てきたら、昨年9月に山の上ホテル別館7階が
モダンなインテリアの部屋になり、特別フロアになったそうですよ。
403399:05/02/13 04:20:41 ID:waFkJn6q0
感想ありがとうございます。
やっぱり古いですよね。
新しい客室、一休で見てきました。
随分イメージ変えてきましたね。
ちょっと、どうかと思いました。
404列島縦断名無しさん:05/02/24 21:36:35 ID:S/0a9zX00
山の上はミレニアムの年末年始に泊まったことがある。
まだ子供が小さいのでBARに入れなかったのですが、
ロビーラウンジにBARの飲み物を運んでくれました。
それに子供のためのジュースをサービスいただきました。
普通プライスの素泊まりだったと記憶していますが、
年越しそばとおせちがルームサービスで提供されました。
405列島縦断名無しさん:05/02/24 22:50:36 ID:Gt2MyRJ60
山の上ホテルのバーは、とにかく狭い。
レストランに併設されているモンモン、ちょっとしたスペースに
無理やりカウンターをつくったノンノン。
特にノンノンは激狭のくせに喫煙可なので、もう肺癌になりそうな
くらいタバコ臭くて息ができない。
何であんな狭苦しくて肘がぶつかりそうでゆとりと無縁なバーが、
大人のオジサマ達にもてはやされるのか理解不能。
バブル期も数年前も、高いだけでぜんぜん美味しくないテンプラも
私は好きじゃないな。
406列島縦断名無しさん:05/02/24 23:04:24 ID:x/LXoXJv0
金沢のオークボホテルはどうだ!
アパばかり泊まらんと、こちらもドゾー
407列島縦断名無しさん:05/02/25 00:14:03 ID:zpMTDgsQ0
>>405
てんぷらなかなかウメーじゃん。
408列島縦断名無しさん:05/03/14 21:41:10 ID:e42driuQ0
てんぷらage〜
409列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 10:36:26 ID:NLOFmMPl0
アド街で鎌倉ホテルっての見たけど、
泊まったことある人いる?
なんか民宿チックだったけど、どんな感じなのかな?
410列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 15:22:04 ID:LaA/wRtp0
?
411  :2005/04/30(土) 18:57:51 ID:715VsBEd0
八ヶ岳高原ロッジおすすめー
412列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 03:22:46 ID:0k8K7aQO0
西伊豆のプライベートビーチガーデン星のなぎさいいよ
ほんとに最近行ったばかりで、会員になってる予約サイトで予約して行ったんだけど
4ツ星つけられておすすめになってたから、安心感は行く前からあって、本とかネットの口コミも高評価だったしね。
でもこれほど気に入った宿は、最近あまりなかったくらい気に入ったよ。
海一望をうたってる宿は多いけど、本当に外国の海辺にでもいるような感じにさせるのは
星のなぎさの館内からとか露天風呂からとかをとうして海を眺める事でそう感じさせられているのに気づいた
計算されつくした雰囲気づくりがされてるんだ、よく本にも書かれてるけどスタッフのスマートな接客もそのおおきな要素になってた
あれで15000円は(ちなみに僕は12000円平日割引)納得だよね。
冷蔵庫が空なのも、海外の滞在型の海辺のホテルをよくわかってのサービスとみた、
でもレストランの椅子にもう一工夫ほしいかな、ここの経営者はたぶん海外、特にハワイとかグァムとかボルジブといった島に必ず何回かいってるはずだな
日本のそれも西伊豆に、カップルも家族連れもグループもともに楽しめるリゾートホテルを作りたかったのかもしれない。
居心地、安心感、清潔感、眺望、食事の彩りと旨さ、あそこはほんとに◎だった。
スタッフのかわいい女の子に聞いたら、スタッフ教育もものすごい厳しさらしい
「はい厳しいですが、スタッフのしたい企画もどんどん実現してくれますのでやりがいがあります」
との答え。あそこは日本の外国と感じたのもその言葉にもいい意味のかくれた海外発想の経営法を感じたからかもしれない。
今、西伊豆と東伊豆を語るスレにも書いてきたとこだけど、10室の海辺のリゾートホテルだからこのスレにも合うかもしれないとおもった。
僕はもちろん高原も好きで良く行ってた、軽井沢プリンス、いまもやってるかな。
扉が閉まらなくても、なにか許せちゃうレトロなホテルだったけど
でもやっぱり最近は海へむかっちゃう、それで最近のお気に入りが西伊豆の星のなぎさってわけ、すごくいいよ、おすすめのちいさなホテルです。


413列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 12:00:56 ID:MV/J+eSk0
412俺も行ったことあるから
あげとこう
414列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 13:56:47 ID:qt75Z/9B0
>>412
星のなぎさの工作員、乙!
高級旅館レポートのスレでも、星のなぎさの工作員の活躍ぶりが話題になっている。
415列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 17:17:10 ID:MV/J+eSk0
えっそうなん
あそこスタッフ全員若っかいもんなあ
悪口言う事もなかったけんど
悪口いったら大変な事になってたのか、俺。
全員、パソコン?ハイハイって感じの切れのよさそうな若者多かったから
工作くらいしてるかもしんないな

あげとこ

416いろんなスレに点付け:2005/05/05(木) 17:34:53 ID:MV/J+eSk0
413ト415の俺が連休の暇つぶしでやってますた
414は俺じゃナシ
ここはけっこう良スレ
言葉づかいも他ほどは荒くナシ
100点中65点獲得
このままマタ〜リといくことキボ〜ン
417列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 10:28:51 ID:2rR/Isdb0
どこに書いて良いか分からず、甚だしくスレ違いを重々承知の上で書き込みします。
アリーナと言うリゾート会員権を購入したも、連絡もなしに、いつの間にか会社が倒産。会員権の費用(約2百万くらい)
宿泊時のメリット等全て消滅。結構手広くやってたので、被害者も多いと思うのですが…どんなスレで聞いたらいいのでしょうか。
宜しくお願いします。すみません。
418列島縦断名無しさん:2005/05/18(水) 11:57:32 ID:t0T5S6Uk0
法律
419列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 00:43:32 ID:yR9NH7e40
長野のビーナスラインの界隈で良いホテルありますか?
予算はあまりないけど・・・
420列島縦断名無しさん:2005/06/10(金) 15:59:12 ID:K28I7mzLO
山の上ホテルですが、私はだいぶ前に別館のダブルルームを利用しました。ツインに関してはせまいようですが、こちらはとにかく広々していて、ソファなどの置き家具も使いやすくて今でもイイ部屋だったと記憶しています。
バスルームも小さなタイルばりで広くとってあってこちらもなかなかでした。 接客は気さくでしっかりしていました。ご飯はイタリアンをたまに利用しましたが値段も手頃で味も良かったです。
421列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 22:57:39 ID:QNlQLBhF0
>>348
激しく遅レススマソ

新潮は読まないので違うかもしれないけど、
それって、「名建築に泊まる」って本にまとまってない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104415022/qid%3D1119189438/250-3385250-5438614
422列島縦断名無しさん:2005/07/10(日) 05:58:41 ID:ozTxvkwx0
昨日、テレ東でクラシックホテル特集みたいなのやってましたね。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/thisweek.html

上高地の帝国ホテルは初めて知りました。
こういうTV見ると、行きたくなるんですよね〜。
423列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 12:07:48 ID:76MsdJtAO
上高地帝国は1994年に建築の偽物だけどね。

創業は1933年だけど、外観は似てるけど当時の建物じゃない。
424列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 12:11:01 ID:xUXtDrff0
ふうう。
425列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 21:31:11 ID:6mzrTK4a0
夏合宿まだ間に合います。
山中湖の民宿と貸別荘を集めたサイトです。
貸切の宿ネット http://www.kashikiri-no-yado.net/
426列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:58:52 ID:D9qadkOg0
>>423
1977年では?
427列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 01:41:22 ID:QNLfI8MLO
名古屋 栄 東京第一ホテル
428列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 23:09:53 ID:khA0Dv2u0
今度アリマックスホテル渋谷に泊まってみようと思うんですが夕食とかどんな感じでしょう?
親友の誕生日記念で行きたいのですが
429列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 10:12:01 ID:9SDL1+R90
山口県のラ・フランチェスカに宿泊された方はいませんか?
評判良さそうなので泊まってみたいのですが、公式サイト見ても写真が少なく、どんな感じなのかいまいちつかめません。
430列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 19:50:08 ID:837ukbV50
431列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 20:12:47 ID:hj16iU7F0
大阪の四ツ橋にあるリーガインってよかった
レディースフロアは女性しかいないから、安全で静かでとても綺麗
アメニティもいいし、ポットも何もかもよく揃ってる。
しかもパジャマはリーガロイヤルだし
 仕事とか観光で一泊するなら十分すぎる。 もちろんホテルで遊ぶ
タイプのホテルじゃないけど。 コインランドリーやアイスメーカー
もあるし長期ステイもよさそう。しかも安くて、地下鉄駅の真上だし。
都内でああゆう立地で、同じようなサービスを探そうとしても無いよ。
東京からいったけど、大阪のサービスの高さというか驚きました。
432列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 00:38:43 ID:efGONJDc0
>>431
現在はロイネット。
433列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 15:02:16 ID:eAf17tYG0
ぱお
434列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 13:28:13 ID:gvzenoFI0
11月の休日に、三重の七里御浜に、家族3人(子供は2歳)で釣りに行くんですが、
周囲に良い旅館(ホテル、ペンション)はありませんか?
できれば大きい観光ホテルより、小さくても民宿ではなく、キレイで料理が美味し
くて、できれば貸切露店風呂なんかあるようなところがいいんです(これはあくまで
「できれば」ですからなくてもいいです。)
金額は少々高くてもいいです。むしろ高めなところのほうがいいです。
熊野〜勝浦あたりでいろいろ探してるんですが、あまりなくて・・・
串本まで行けばあるんですが、そこまで行くのは遠いので。
435列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 21:36:45 ID:hVMjyi3z0
>>434
マルチで釣りですか?
436列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:00 ID:LVz1M46V0
学芸大学のクラスカや京都のプリンツはいかが?
437列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 14:55:00 ID:mqNSBTXC0
>>428 アリマックスホテル渋谷行ってきました。

・駅から遠いです。
・お客さんに迷惑かかるほどスタッフが足り無いです。(なぜ人手が足りないかスタッフに聞いたら
 上司が部下をいじめる・低賃金のためと教えていただきました)

<フロント>
・人手が無いため、予約電話しても、すぐでない。
・フロントの背の低い女性の従業員の態度が悪い。
・ホテルのカギが壊れて締め出されても、従業員の対応が悪い。
(夜・締め出されて泣きました)
・部屋でパソコンが使用できない
・渋谷なのに携帯の電波も入らない
・クレジット切り間違えの金のミス。
<ティーラウンジ>
・ティーラウンジで会計しようとしても、従業員がいなくて待たされる。
・ホテルでコーヒーが高額だが、豆がキーコーヒーだった(箱が見えた)
<レストラン・バー>
・レストランのオーダーミス・従業員の運びがヘタでひっくり返して作り直し。
・ワゴンデザート食べ放題となっているのに、実際は小皿に少しだけ。
・オバサンの上司が部下を怒鳴り散らして不愉快。
・バーも言葉が通じない中国人?が、わんさかいる。
・冷めた食事・おつまみ
・ソムリエがいない。

・駐車場が古いため、非常に待たされる
・駐車場も人が居なくて、免許を持っていないと思われる、手もケガしてる女性が
 誘導するため非常に危ない。違法だと思いますが・・

悪口ばかりでごめんなさい!私が宿泊した二日はこんな感じでした。
438列島縦断名無しさん:2005/12/12(月) 14:34:17 ID:8uGn/ShA0
ものすごい妄想乙・・・
439列島縦断名無しさん
なんで妄想と決め付けるのか判らんが、参考になった>>437