とほ宿について語る−4泊目−

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん

各地の「とほ宿・FREEの宿・その他の旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの4泊目です。
今回よりFREEの宿・その他の旅人宿も加えて新装開店。関連は>>2-5の辺り。
2:03/06/11 22:26 ID:FfxaqO2U
二ゲトズサー
3列島縦断名無しさん:03/06/11 22:27 ID:VzVwRwf2
4列島縦断名無しさん:03/06/11 22:27 ID:VzVwRwf2

とほネットワ-ク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/
「FREE」のペ-ジ(ショボイので情報としては?)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
旅人談話室 すたんぷのーと
http://www.stampnote.com/
digital・と○
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/
5列島縦断名無しさん:03/06/11 22:32 ID:tpzdlrvW
スレ立て乙でし。

今年はとほ宿でもカヌーツアー自粛の夏になるんでしょうか(w
6列島縦断名無しさん:03/06/11 23:42 ID:gwMyCkVu
>>1
乙彼

>>5
とほ宿では自粛しないんじゃないかな?
ただ、今回のとんがりの事件に関連して結構表面化してきたと思われるのは、ツアーと称して
足代を徴収するのが、道路運送法に抵触することだな。何げにいろんな宿が足代徴収してるけど、
これって表沙汰になったら大変な事になるかも?
7列島縦断名無しさん :03/06/11 23:58 ID:5yACdGBW
>>1
乙カレー。

今夏は北海道逝くヤシ、多いかもね。
8列島縦断名無しさん:03/06/12 00:42 ID:l1Wk0M4Q
宿泊等の営業に必要な送迎は遠くても問題無しとされているはずです。
但し、明らかに業と思えるような利益をだしてはいけません。
送迎対象が不特定か特定(会員等)かが問題のはずです。

とある協会で調べた過去記憶ですので、最近は変わっているかもしれない。
9列島縦断名無しさん:03/06/12 00:57 ID:afHY6KU4
宿から最寄の駅、バス停、港との無償の送迎は、問題はありません。
観光地巡りでも、営業運送にはならない、全く無償でやるなら問題ありません。
但し、この場合は、ガソリン代とか必用経費と称して、わずかの金銭であっても
収受してはいけません。
10列島縦断名無しさん:03/06/12 01:13 ID:xlt5NIXR
YHとかは会員制だから有料でも良いって聞いたよ。
11列島縦断名無しさん:03/06/12 06:35 ID:xClpUL6e
職場に六法全書があるから、休憩時間に道路運送法調べてみまつ。

朝のNHKニュースで鱒やとましゅまろのオーナーが映っていたな。とんがりの事故を
受けてのカヌー事故マニュアルを、屈斜路湖周辺のカヌーや宿泊施設関係者等で作成し
たってニュースでした。
12列島縦断名無しさん:03/06/12 08:40 ID:19XHL4ni
>>11

道新の記事より

屈斜路湖利用で独自の安全マニュアル作成へ 関係者会合で確認  2003/06/11 14:30

 【弟子屈】釧路管内弟子屈町の屈斜路湖で四日に起きたカヌー転覆死亡事故を踏まえ、
同町内の関係者が十一日、同町公民館で屈斜路湖適正利用連絡協議会
(会長・徳永哲雄弟子屈町長)を開き、湖の利用者全体を視野に入れた独自の安全対策
マニュアルを作成することを確認した。

 同連絡協は町、警察、消防やモーターボート、ヨット利用者の団体で構成していたが、
今回からカヌーを含めた観光業者まで幅を広げた。
 会合では、湖の利用者を常に把握する方策や、監視体制強化に関する意見が相次いだ。
またカヌー業者による緊急対策協議会は席上、ツアー参加者の安全確保や救助技術講習会の
実施など、七項目の安全対策基準を設けたと報告した。
このほか「官民を挙げて湖の安全を確立する」とする特別決議を採択した。

 安全マニュアルは、利用者団体を中心とする「安全対策プロジェクト」を同連絡協内に設置して、
七月上旬をめどにまとめる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030611&j=0022&k=200306114222
13列島縦断名無しさん:03/06/12 09:11 ID:3n3pcjDO
>8さんも福祉関係でしょうか
有償でない実費程度・会員制の厳守と言われました。
取り締まりはされないという解釈がされるようで
幼稚園バスなどもこれにあたるのかな。
14列島縦断名無しさん:03/06/12 09:20 ID:AcUO0qmo
幼稚園バスなんかは、月々の月謝の中に諸費用として含まれていて、別途バス代って
名目では徴収はしてないような気がする。
15列島縦断名無しさん:03/06/12 11:50 ID:Q8QL6ISA
要は『暖房費300円』の海苔で『送迎費300円』とかヤッチャイケナイわけですな。
でも某トホ宿の広告で『ツア-有りガソリン代別途』とか書いてあった気がするが(w
16列島縦断名無しさん:03/06/12 14:18 ID:AcUO0qmo
>>15
といって、陸運局あたりにチクっても、是正指導なんて通達があるくらいで、行政処分は食らわないような気がする。
17列島縦断名無しさん:03/06/12 16:15 ID:82C5n3/Y
ttp://naritomi.com/reports/ryou/children/kinder-cost.htm
特定者利用の別途バス代は認めているはず。
18列島縦断名無しさん:03/06/12 16:49 ID:AcUO0qmo
結局のところ、道路運送法の厳格な運用ってのはなされてないって訳か?
19列島縦断名無しさん:03/06/12 20:21 ID:f6fMBeHP
有償での送迎は、不特定多数が対象だと明らかに違法だけども、
YH関係で関係当局に確認したところ、対象がYH会員だと
大丈夫という見解があったようだ。
宿の宿泊者に対象を特定しても、この場合は法律には抵触かな。
礼文島なんか、普通の民宿でも5000円位で、宿の車に宿泊者
に島内観光地ツアーなんかやってるようだが、あれも厳密には
違法行為なのかな。
20列島縦断名無しさん:03/06/12 20:56 ID:wwQbvaAT
一昨日美瑛をレンタカーで巡ったときにほおずきと遊岳荘の前を通りましたが
ひっそりとしていました。まだ観光シーズンには早いからかな。
21列島縦断名無しさん:03/06/13 07:15 ID:6qWQF8yA
信州の白馬に行こうと思ってるのですがなんでかあの辺りだけ本州の中ではとほ宿が集まってるけど変
な常連とかち合いたくなけれぇば何処がお薦めですか?
泊まった事ある人に情報希望します。あの近くの人気YHに良く行ってたけど少しばかりYHが嫌にな
ってきたりもしたのでたまには趣旨変えしてみようかと思ってます。
22列島縦断名無しさん:03/06/13 12:07 ID:u/CUxIZs
>>21
嫌になった理由が何だか解らないけど、
変な常連に合いたくないという理由なら、とほ宿もYHも同じだよ。
ただ、某YHの常連さんだったみたいだから、
どこの宿に行っても常連さんの中に溶け込めるんじゃないかな?

俺は関東近辺の宿はどこもダメだったけど....
23列島縦断名無しさん:03/06/13 12:11 ID:sreYhzTx
>>21
白馬ならモーグルスキー選手の上村愛子ちゃんの実家であるペンションを
おすすめする。とほ宿でもYHでもない普通のペンションだ。
24列島縦断名無しさん:03/06/13 15:12 ID:DGY0xb7v
>>21
とんがりの件でYHにイヤ気がさしたのかな?
白馬のとほ宿、どこも良い宿だけど前スレにもあるように宿同士は仲悪いみたい。
漏れ的には「白馬風の子」をお薦めする。オーナーのお子さんが3人いて、子供
嫌いな人にはどうか?と思うが、騒ぎまくるDQNな子じゃないので大丈夫だろう。

>>23
愛子ちゃんのペンションって白馬のどの辺かな?みそら野?
25列島縦断名無しさん:03/06/13 16:02 ID:tQbZTc1O
昔北海道のとほ宿で、もう疲れ果てて一刻も早く眠りたい、という状況で、深夜2時まで人生ゲームやらされたよ。さながらロシアンルーレットのようだった。
あれ以来、人生ゲームは俺のトラウマのキーワード。
26列島縦断名無しさん:03/06/13 16:11 ID:4Gh5GGw+
>>24
和田野地区?八方地区?どっちになるのかな。長野オリンピックモニュメントのそば。

>>25
人生ゲームを強制させられたのなら悪い宿だな。
27列島縦断名無しさん:03/06/13 16:14 ID:Q02Yu5t0
>>25
一言、「眠いので先に休ませてもらいます」と言えば良かったのに。
俺が知ってる人生ゲームの宿(w)なら、強制していないぞ。
28列島縦断名無しさん:03/06/13 16:16 ID:4Gh5GGw+
>>27
>>25自身が強制しても大丈夫そうなキャラと宿側に思われたのかもね。
29列島縦断名無しさん:03/06/13 16:18 ID:TuydkWbp
人生ゲームの宿といえば

湯碗塗村、封雷坊

強制宿はどっちだ?
30列島縦断名無しさん:03/06/13 16:23 ID:C76QfT5E
>>25
去年○△でみんなでワイワイしゃべって歌って気がつけば深夜の2時。
次の日はフェリーに乗って帰るだけだったので最後までつきあった。
それでも風邪引いて具合の悪い女の子は先に休んでいた。誰も
強制しなかったよ。
31列島縦断名無しさん:03/06/13 16:24 ID:C76QfT5E
>>29
湯碗塗村は去年とまったがそんな強制はなかったような・・・
3225:03/06/13 17:16 ID:e17XJhCO
なんで30分でこんなにレスが・・・(^^;)

いや、「強制された」ってわけじゃないんすよ。
オーナーが間接的に知り合いだったので、無碍に断れなかったというか・・・ でも1ラウンド終わって「じゃ寝ます・・・」と言いかけると「もう1回」って話にされちゃったので、半ば強制なんだかな・・・

初めてのとほ宿だったので、ずいぶんショックだったけど、そろそろ「今となってはいい思い出」になりつつあるっす(w


しかし。このスレは初めてだけど、「人生ゲームといえば・・・あそこか!」てレスがついたのにはワラタ。なんかみんなすげぇよ。
3321:03/06/13 19:19 ID:wRmERr+C
>>24

そう、それです。なんか人によってどっちが良いと言う人は居ても「両方ともそれぞれ
良いよ・・・」なんて言い方してる人に会ったことなくて、ただ行くとしたら純粋に
のんびりしたくてが目的です。
信州のYHにはよく行ったけど良いとこはもっぱら平日狙いで行ってました。それはホモ
というわけではないので女の子は居ないよりは居た方が良いに決まってますがそれにし
ても一部の常連には酷いの多すぎで夏休みやGWに行く気にならないので、ただやっぱり
とほ宿も同じ部分はあるのですかね?規制が変にない分自由にやってる感じがしていたので。
3424:03/06/13 19:45 ID:J3ZFdyLp
>>33
 漏れは両方泊まったことあるから21も、もし機会があるなら両方の宿へ泊まったらいいと思う。
漏れ的には前述のとおり「白馬風の子」派だが、やっぱり合う合わないはどうしてもあるからね。
21が酒をあまり好まない、又は狭いスペースが気にならないなら「壱歩」の方がいいかもしれない。

といって、「馬風の子」が飲兵衛宿という訳じゃないから誤解のないようにね。
35列島縦断名無しさん:03/06/13 21:57 ID:auTv4LZa
>>21
私も両方泊まったことがありますが、24さんと同じく風の子の
方が好みでした。もし一度に両方泊まるなら一歩の人には風の子にも
泊まると言わない方がいいですよ。私が両方に泊まった時はあまり
良い顔をされませんでした。風の子の方はそんなことなかったですけど。
数年前の話で申し訳ないですが・・・.
36列島縦断名無しさん:03/06/13 21:58 ID:z6/K8aSF
折れはどちらかというと「一歩」派だが確かに風の子の方がスペースがゆったり
してる。特にベッドルーム。長身の人だと足がはみ出す可能性が。
女の子なら問題ないけど和田アキコ級なら要注意。
37列島縦断名無しさん:03/06/13 22:12 ID:URoDA+iP
ちょっと離れるけどポッポはどう?
まったりは出来そうだけど。
38列島縦断名無しさん:03/06/13 22:27 ID:z6/K8aSF
ポッポは北海道の話題が豊富な人には楽しいかもしれない。が、シーズンを少し
外すと客は自分一人 なんて事も。
あと、前出の2宿に比べて女性客の割合が低い(らしい)というのもチト痛い。
いい宿なんだけどね。
39列島縦断名無しさん:03/06/13 22:39 ID:Yz2QyDOy
ポッポはマターリできて折れは好きだけど
40列島縦断名無しさん:03/06/13 22:55 ID:LAIR9s/l
POPPOのONERは少々WOTAっぽくないですか?
41列島縦断名無しさん:03/06/13 23:03 ID:YWGV5Dtd
>>40
ヲタっていうか、ちょっとクセが強いかもね。
でも良い宿だと思うよ。最近は近くの「しずかの里」へよく行くんでご無沙汰してるけど。
42列島縦断名無しさん:03/06/13 23:17 ID:2L83EpDz
>>40
もう少し英語を勉強しましょう
43列島縦断名無しさん:03/06/14 01:08 ID:1K/9OM5D
>>42
Is master of POPPO-NO-OYADO WOTA
44列島縦断名無しさん:03/06/14 12:04 ID:1qSMDcP8
>>21
「変な常連はいないけどよく来る人はいるかな!?」
と、某宿では言ってるよ。
オタには結構気を使っているようです。
45sage:03/06/14 12:13 ID:1qSMDcP8
>>39
同意。
繁忙期以外は程よい人数でマターリできる。
食事もウマイ。
46列島縦断名無しさん:03/06/14 12:14 ID:at9w0koB
はじめの一歩 風の子 どちらでも聞きました
そのセリフ
ってかどこの宿でも建前はそうだよね
4721:03/06/14 12:56 ID:jWgqxTrs
>>24その他大勢の方
情報ありがとさんです。

「壱歩」は狭いのですか?自分はちょっと身長ある方なのでそれは少し・・・です。
POPPぉ、風の○、にと渡り歩くことにしてみます。
48列島縦断名無しさん:03/06/14 21:25 ID:MYflDYUz
おまえらオンナが目当てなら北海道は終わってるだろ

徒歩や度はオンナも高齢化している ババア

これからは沖縄の安宿だよ

若くてピチピチ

入れ食い

49列島縦断名無しさん:03/06/14 22:59 ID:YQT9r7ix
>>48
我々リピーターも高齢化している。

よほどの炉利野郎でもない限り宿泊してる女性は女神様だ!

オマエは二度と北海道に足を踏み入れなくて良い。

石垣島から漁船で台湾に密航してSARSで人生終らせてこい!
50列島縦断名無しさん:03/06/15 01:54 ID:VYtDFfvf
>>48ではないが、ここ数年の沖縄の安宿の乱立ぶりを見てると確かに今後ますます

北海道・・・常連ジジババ、レンタカーで「送迎プレイ」しながら「出会い」を求める自称「旅人」。
沖縄・・・学生、無職などのいわゆるパッカー中心

と二極化が進行してゆくとおもわれる。
沖縄の安宿もバンコクカオサンみたいなイタタな「住人」が多いことも確かなのだが。
51列島縦断名無しさん:03/06/15 10:33 ID:i/f9Lqyv
前スレが上がってるよ
52列島縦断名無しさん:03/06/15 14:15 ID:e5CbXtC6
前スレの埋め立てのお題目:宿主がヲタッぽい宿
引続きこっちでも・・・・

健康と幸福追求ヲタクの宿主:桐たっぷり
53列島縦断名無しさん:03/06/15 15:51 ID:tQ+Q+Efd
>>32
折れの時は手品だったよ(W
宿主は酔っ払って爆睡してました。
封雷坊、懐かしいな。
54列島縦断名無しさん:03/06/15 16:11 ID:i/f9Lqyv
封雷房はよくも悪くもいい加減な感じなんだよな
55列島縦断名無しさん:03/06/15 16:19 ID:tQ+Q+Efd
>>31
コーヒー淹れゲームあったけど強制ではなかったよ。

アソコは車持参の山ヲタ多かったが、そうでない人も仲間に入れるよう
宿主が気遣ってくれたよ。各人にコメントを書いた木製のコースターを
くれたのが印象的でした。
56列島縦断名無しさん:03/06/15 23:39 ID:dTVF32FS
のんべえ宿といえばどこでつか?
57列島縦断名無しさん:03/06/15 23:52 ID:6Nq3V2zT
>>56
小旅でないか?
58列島縦断名無しさん:03/06/16 00:08 ID:OaA/67ux
とおまわりもけっこうのんべ宿かと
59列島縦断名無しさん:03/06/16 00:24 ID:iEiBQ7Rm
今まで泊まった宿の中では、小旅がダントツの飲兵衛宿だな。
といってわんわんは酒癖自体は悪くないよな。酒癖悪いのは、前スレ最後の方に登場した、
道東の飛行機ヲタ宿主。ガイシュツだけどね。
60列島縦断名無しさん:03/06/16 00:28 ID:yCzbPoO8
待ちぼうけもオーナーものんべだった。酒癖は悪くないけど。
病気してからは控えてるが。
61列島縦断名無しさん:03/06/16 01:03 ID:K55sBvmy
エンドレスの酒の宴のある宿(お開きの時刻なし)

小旅
旅物語
待ちぼうけ
ドラム館
ゆきふるさと
風来坊
かぶと虫
休坂
のんき舎



62列島縦断名無しさん:03/06/16 01:23 ID:MpCx8rBO
一歩に泊ったことあり。典型的なスキー宿。人生ゲームもあったな。
狭いのが難点。食事もやや少なめか?
食堂兼談話室も狭いが、雰囲気はいい。泊った時は、旅人のスタイルも多彩で
話も弾んで楽しかったよ。俺的にはポイント高い。
63列島縦断名無しさん:03/06/16 09:47 ID:Dwte4OQ4
>>61
待ちぼうけは年末年始以外は、11時にはみんな寝るよ。エンドレスって宿ではない。
64列島縦断名無しさん:03/06/16 14:09 ID:eUdDjkgr
>>58
とおまわり!
非宣伝主義でトホ系には広告出さないらしいね。
しかし羅臼町発行のタウンマップ(道の液に置いてあるような)にさえ、
存在が示されていないとは如何かと(w
65列島縦断名無しさん:03/06/16 14:19 ID:phonrDGT
のんべえ宿とは逆?の質問ですが・・・
小さな子ども(幼稚園以下)連れでも大丈夫そうな宿と
ここはやめておいたほうが…という宿を教えてください。
66列島縦断名無しさん:03/06/16 14:38 ID:Dwte4OQ4
>>65
子供嫌いなもんで参考になるかどうかわからないが……
ガイシュツの白馬風の子は大丈夫。かなり小さい子供が泊まっているのに、何回も出くわしたが
特に問題はなかった。あと、北海道ではあしたの城あたりかな。

逆に止めといた方がいいのは前述の小旅。っていうか常連以外の小さい子供連れは断るような気がする。
その他YHに比べると、小さい子供には不向きな宿がとほには多いよ。
67列島縦断名無しさん:03/06/16 15:36 ID:EV6QDb4T
モクモク十勝も子供連れ歓迎だったよ。
個室が用意出来て、小さな子供のいる、比較的設備の整ったとほ宿なら、
(ピーク時以外は)喜んで受けてくれると思う。

68列島縦断名無しさん:03/06/16 17:00 ID:6ry167GN
>>65
『とほ』にははっきり「子連れ不可」と書いてる宿もある。
69列島縦断名無しさん:03/06/16 17:34 ID:bgors4g7
>>68
同感。「とほ」にその辺の情報みんな書いてある。
70列島縦断名無しさん:03/06/16 18:57 ID:TkZRr3EY
一歩は白馬大町近辺では一番YHっぽい宿かな。
冬以外の季節もいいよ。
フォトツアーで行ったブナ林には感動した。
ちょうど今頃の季節だった。
71列島縦断名無しさん:03/06/16 19:02 ID:TkZRr3EY
>>64
ナナメさんは口コミがいいらしいよ。
ネットその他の媒体での宣伝はちょっとと言っていたような。
72列島縦断名無しさん:03/06/16 20:12 ID:mnRsHPcR
>>65
猫が何匹か、すき放題にしていて衛生的に??なのと
風呂がないからやめたほうがいいと思う宿は
FREEの発行元の宿だったりする…
十勝だったらガイシュツのモクモク十勝かかぶと虫か?
73列島縦断名無しさん:03/06/16 20:47 ID:c+UKPc1j
室内で動物飼っている宿は乳幼児は避けた方がいいかもしれないね。

ガイシュツの智論濡布以外では、
怒裸夢館、喪尻一国館
都市化も居たような。
74列島縦断名無しさん:03/06/16 20:53 ID:g/9TciOR
室内じゃないけど★餡も避けたほうがいいと思われ。
禿しくガイシュツだがあそこの犬は外飼いでも子供には危険と思われ。
75列島縦断名無しさん:03/06/16 20:55 ID:c+UKPc1j
とほ宿に載ってるけども、客層も1人旅等の旅人以外のじゃらん・るるぶ系の
客が多くて、普通の民宿やペンションに近いようなところは、子供連れでも
いいんじゃないかな。

美瑛なら、頬好き
十勝なら、黙々十価値
道東なら、増矢、火事化の宿
オホーツクなら、荒和紙、兄馬の里
76列島縦断名無しさん :03/06/16 21:57 ID:7zJGK5nf
>>72
でもネコ好きには堪らない宿でもある。
布団に入って寝たがるなんて、ウチのネコでもしてくれない。

77列島縦断名無しさん:03/06/16 23:21 ID:cGv9dULX
>>77
禿同。
猫って猫嫌いな人には絶対近寄らないからね。漏れもチロンはここ数年お気にの宿だよ。
でも猫アレルギーの人には確かにお薦めできないな。
78列島縦断名無しさん:03/06/16 23:26 ID:VJqzvocV
>>71
そうでつ,言ってますた.だからとほ宿でもないのにここに話題が出てくるのは
ちょっと勘弁してほしい.

別に知っている宿だから,というのではなくてオーナーの方針を大切にしてあげ
たいだけです.どんな宿なのかは過去レスやググればわかるし.

逆に何の知識も持たないでいろいろな宿に泊まる楽しみもある訳だし.

>>64
>しかし羅臼町発行のタウンマップ(道の液に置いてあるような)にさえ、
>存在が示されていないとは如何かと(w
その代わり,羅臼から遠く離れたところでもとほ宿の匂いがするようなところには
メモのようなチラシが置いてあったりするので探してミソ.いろいろなバージョンが
あります.
79列島縦断名無しさん:03/06/17 00:06 ID:4f9uIF8x
猫が布団に入ってくるのは動物好きな人でも嫌な人はいるのでは?
猫の毛だらけの布団で寝るなんて漏れはいやだな。
動物アレルギーだけじゃなく、ダニホコリアレルギーの人も要注意。
80列島縦断名無しさん :03/06/17 00:15 ID:jbZIaQu1
>>79
まあ、ドア閉めとけばネコは入って来ないんだけどね。
81列島縦断名無しさん:03/06/17 01:01 ID:ITk2Jae3
うちの宿も勘弁して。

既出宿一同
82列島縦断名無しさん:03/06/17 04:44 ID:rbt3KI6W
>>81
和院のオーナーさんですね。
2ch見ているのは知ってましたが・・・
8364:03/06/17 05:22 ID:yCLq9ipy
>>78
御教示、有難うございまつ。
実は既にチラシ数バ-ヂョン入手済みで、後は逝くだけの状態なのでつ(w
トホ宿以外のFREEの宿・その他の旅人宿もOKってことで名前程度は御勘弁。
84列島縦断名無しさん:03/06/17 07:22 ID:m1tXcCxo
福島のどんぐり畑はどう?俺が泊ろうとしたときは休館中で泊れなかった。。。
85列島縦断名無しさん:03/06/17 09:38 ID:gR6q3lIr
猫が調理場をウロウロしていた宿って・・・
86列島縦断名無しさん:03/06/17 09:46 ID:UoWUGjvY
とほほな宿
87列島縦断名無しさん:03/06/17 09:55 ID:1jNv7ozR
>>85
犬がウロウロしている宿もある…
88列島縦断名無しさん:03/06/17 10:04 ID:yfIswgui
>>78 >>83
宣伝方法をチラシや口コミにこだわってるとはいえ
掲示板で話題に出てくるのは仕方のないことでしょ。
ここで話題になるのも口コミの一つなんだし。
ただ、許可無く勝手にホームページで画像とか入れて紹介したりするのはまずいだろうけど。
89列島縦断名無しさん:03/06/17 11:59 ID:thDEE04w
出して欲しくないところは、出さないであげよう。
90列島縦断名無しさん:03/06/17 12:14 ID:kUQ5JUIj
>>85
それはガイシュツ>>77ですね
9178:03/06/17 22:34 ID:qE2j2T0M
>>83
タイトルだけ見て>>1を見ていなかったのでとほ宿以外の話題もOKと気付きませんでした.
スマソ.

実は泊まった時にコピーしたチラシ(6枚綴り)とはさみを渡されて内職したのでチラシには
特別の思い入れがありまつ(^^ゞイカとヒラメ以外にバージョンがあったと思いますので探して
みてください.

>>88
確かに2ちゃんねるも口コミみたいですね.ただ個人的な感じとして泊まりに言った時に
「何から(誰から)知ったの(聞いたの)?」というときに顔が見えないとイヤだ,みたいな
ことを言っていたので.

うすうすネットで話題になっているのはご存知みたいです.まぁ,北海道に行ったときにでき
るだけ「と○ま○りって知ってます?」と聞いて知り合いを増やしてくれるといいかな,と.

支離滅裂でスマソ.逝ってきまつ.
92列島縦断名無しさん:03/06/18 09:29 ID:n1yFlSMS
>>85
ガイシュツの道東飛行機ヲタ宿も最近、アメリカンショートヘア系のニャンコが部屋中走り回っている。
(もちろん調理場にも…9
93列島縦断名無しさん:03/06/19 01:39 ID:TWyir8FI
YHスレよりコピペ。
>最近は、中南米音楽のとほ宿、ノルテポトシに行っている。この宿主も愛想はないかもしれないがCDもだして
>いて夜のギターとかの楽器演奏はほんとうに楽しみにしている。

ノルテのオッちゃんと呼ばれているオーナーは、気さくで楽しい人って聞いたことあるけど、
実際はどっちなのだろう。
行ったことある人、情報キボン。
94列島縦断名無しさん:03/06/19 14:18 ID:sWvRGLiZ
ノルテポトシのオーナーは、極端な女性優遇というか、男性劣遇なところあり。
宿泊者が男数人(常連ではない)だとフォルクローレの演奏はやらないが、
女性がいるとやる。
宿泊者が男数人の時に「今日はフォルクローレの演奏はやらない」と言ってのに、
近くのYHのペアレント(オーナーと知り合いか?)が女性が連れてきたら、
急遽「やる」と言い出して演奏をやった。
女性優遇はオーナーの勝手だけど、男だけなら演奏をやらないのだったら、とほに
「夜にフォルクローレの演奏をやる」ということを書くのは問題じゃないかな。
95列島縦断名無しさん:03/06/19 14:43 ID:nNTLyTi7
>>94
そのおっちゃん、YHスレで話題になってるヲタみたい(藁
96ちよ:03/06/19 14:46 ID:+ODuxd3g
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
97列島縦断名無しさん:03/06/19 22:06 ID:hRRWEpFv
とほ宿のオーナーには、よく言えばファージー、悪く言えば気分しだいで適当な
人がいるからな。
98列島縦断名無しさん:03/06/19 22:09 ID:rFn0jOFo
とほ宿のオーナーって、自分と気の合う旅人と飲んで遊びたいから
宿を開いたんじゃないの。対応にムラがあっても漏れはキニシナイ!
YHのPが同じことやっちゃまずいだろうけどね。

99列島縦断名無しさん:03/06/20 00:16 ID:CiyvPXoL
>94
そのくらいはっきりしてる方がかえって憎めない気もするが(w
100列島縦断名無しさん:03/06/20 00:17 ID:fX+w3moo
徒歩宿、杜甫宿、トホ宿、で100!
101列島縦断名無しさん:03/06/20 00:24 ID:npa9lWri
成り行きの旅やイベントは好きだが、売りにしているのが出来ないのは悲しい。
山登りとかもそうだね。TELで確認して行ったのに数日連泊しないと行かなかったり、
主人の気分でやるならば、その旨とほやwebに記載してほしい。
まあサービス業と思えば広告でマイナスの事書く宿なんて無いと思うが。
102列島縦断名無しさん:03/06/20 01:12 ID:2JzKrUhX
>>101
>山登りとかもそうだね。TELで確認して行ったのに数日連泊しないと行かなかったり、

安日のことかな。
羊蹄山登りたくても、ツアーの行先はオーナーが決めるから、羊蹄山は数日に1回。
ツアーで羊蹄山に登るには数日連泊しなければならなくなる。
車とかがあったら、ツアーではなく自分達で行けばいいのだが、ツアーに参加しないで
自分で行動する客に対してはオーナーは・・・(以下自粛
103列島縦断名無しさん:03/06/20 04:00 ID:9GkPLUQe
オーナーの嗜好で客の対応にムラがあってもいいとしても、
必ずやるわけではないのなら、とほに、あたかもそれを
いつもやってるかのごとく書くのは古代興国でないかい。
まあ、とほは身内で販売されてる私版の本のようなものだから
いいのかもしれないが、一般の書店で販売している雑誌なんか
にそう書いていたら、乗手歩都市なんかはまずいだろうな。
104列島縦断名無しさん:03/06/20 04:36 ID:bqbXjvIo
>>102
> 羊蹄山登りたくても、ツアーの行先はオーナーが決めるから、羊蹄山は数日に1回。

ツアーなんて、その日の天候やら宿泊者のリクエストやらで
そうそう全員の要望には答えられんだろ。
ましてや羊蹄山に登るって、その辺の散歩やハイキングじゃないんだし。

> 車とかがあったら、ツアーではなく自分達で行けばいいのだが、ツアーに参加しないで
> 自分で行動する客に対してはオーナーは・・・(以下自粛

こいつはイヤだな。あからさまに・・・(以下自粛
105列島縦断名無しさん:03/06/20 06:37 ID:8TrUpnOq
>>104
案美斜巣のオーナーはツアーに参加しない客は少々冷たい扱いをするところがある。

>ツアーなんて、その日の天候やら宿泊者のリクエストやらで
>そうそう全員の要望には答えられんだろ。
>ましてや羊蹄山に登るって、その辺の散歩やハイキングじゃないんだし。

その通りだけども、101や102の言うことは事実だよ。
>TELで確認して行ったのに数日連泊しないと行かなかったり、
>羊蹄山に登るには数日連泊しなければならなくなる。
106列島縦断名無しさん:03/06/20 07:23 ID:y//uAasz
>>101〜105

祭りの開始ですか?
107列島縦断名無しさん:03/06/20 08:35 ID:oLyqpJrJ
祭は阻止したいねぇ(w

普通のガイド誌に広告打つ宿とは違う、
世界各国共通の定規(?)であるYHとも違う、
ヘンチクリンな宿があってもイイヂャン♪
108列島縦断名無しさん:03/06/20 08:50 ID:OFHgfirT
また安日祭りか?いい加減飽きてきたな。
109列島縦断名無しさん:03/06/20 11:27 ID:J2t/nDe0
ニセコはアンビシャス以外にもとほ宿はたくさんあるのだから
気にいらなければよそへ泊ればよろし。

足なしでどこかへ連れて行ってもらいたければ→アンビシャス
車を持っていて気ままに行動したいなら→それ以外

でいいのでは?
110列島縦断名無しさん:03/06/20 15:18 ID:uPUrL7i7
車やバイクでなくJRで移動してる人にとっては、1000円で
ニセコ近辺の山や、日本海沿いのいろいろなところに連れて行って
くれるアンビシャスのツアーはいいと思うけどね。
ただ、行先は当然のごとく限られるからオーナー任せになるけども
1日1コースなのだからそれは仕方のないこと。
でも、効率よく回ってくれるから、午前中にニセコの山に登って、
午後は雷電海岸の洞窟の観光船に乗ってから温泉に入って、帰りには
オーナーが懇意にしてる岩内の果物屋(問屋)によってメロンを
ご馳走になって、などというけっして有名なところじゃないが、
穴場巡りでバラエティーに飛んだツアーをやることもある。
支笏湖や定山渓付近の穴場の山なんかに行くこともあるようだ。
連泊しても同じところには行かないから、逆にいいと思うけどな。
111列島縦断名無しさん:03/06/20 15:45 ID:uPUrL7i7
よく読めば、ツアーの行先云々ではなくて、これが問題になってるのか。
>>TELで確認して行ったのに数日連泊しないと行かなかったり、

アンビシャスのことかどうかわからないが、アンビでなくても、これはまずいね。
電話ではその旨を行っておかないと。

112列島縦断名無しさん:03/06/20 15:47 ID:uPUrL7i7
誤)電話ではその旨を行っておかないと。→ 正)電話ではその旨を言っておかないと。

113列島縦断名無しさん:03/06/20 17:13 ID:Y4/qrAq+
とほは、大きな書店でも売ってるし、道内では2つのコンビニでも売ってるから、
今やひとつの刊行本だよ。(フリーはそうとは言えないだろうが)
刊行本か否かにかかわらず、とほに記載しておいて実行していなかったら、つまり
とほの記載を見てその宿に行ったのに、記載されてたものが実行されなければ、
誇大広告でなく虚偽広告になるだろうな。

とほの記載を見て○○の音楽が聴きたいからその宿に行ったのに、宿のオーナーが
「今日は男だけだから音楽の演奏はやりません」なんて言って演奏をやらなかったら、
正当な事由によってその日に限ってやむ負えず実施できなかったのなら別だけども、
恒常的にそういう対応をしていたら、虚偽広告どころか詐欺罪にも抵触することに
なるのではないかな。
114列島縦断名無しさん :03/06/20 17:16 ID:53nPBY5J
ここに>>110という安否の常連さんが降臨しますた。
115列島縦断名無しさん:03/06/20 18:43 ID:sXg44HKO
とほ見ていて前から、おかしいと思っていたのだが、「栗ジャガイモ」はボンズホームのオリジナルとか書いてあるが、「栗ジャガイモ」はもう25年以上前から
北海道の栗山町が名称を使用していると思うのだが。
昔のとほにはカムイワッカまでのダートの距離が明らかに水増しして書いてあり、オンロードバイクの客にレンタバイク借りさせようと姑息な手段使っていた。
ネイチャーウオッチングボートも登録商標など書いているが、私は絶対に未登録で勝手に言っているだけだと思う。

ある西の方のとほ宿主が言っていたが一番泊まってほしくないのはとほ宿のオーナーだと言っていたのが印象に残っているが、常識のない人が多いのは確かだ。
116列島縦断名無しさん:03/06/20 19:16 ID:VzVq7EYf
>>115
非日常を求めて流離う旅だ。非常識な宿に出会うのもまた一興。
一般人にとっての日常から隔離された北海道でずっと暮らしているんだ。
そら非・常識になるのも無理ない。でも旅人に迷惑かけんなよ。
117列島縦断名無しさん:03/06/21 13:22 ID:3ilObV+3
あのメロンで良いなら富良野とかの農家直売のほうが...
安いやつはそれなりだから、お土産にすると笑われるよ。
118列島縦断名無しさん:03/06/21 18:11 ID:H9snY/56
夕張メロンを現地でかぶりついて食べたことを思い出した
地元価格だから安いんで出来る技。
119列島縦断名無しさん:03/06/21 18:34 ID:yinW/QMO
夕張メロンって今のように有名になる前は実の中が黄色なので市場では
バカにされたみたいだね。今では黄色いダイヤモンド。
ブランドものに弱い日本人に対応した素晴らしい市場戦略の勝利したいい例です。
120列島縦断名無しさん:03/06/21 18:43 ID:sj12H1Ac
>>119
そう、その夕張ブランドを維持するために出荷検査はそれなりに厳しいようだ。
味が悪いのは勿論のこと、外観で少しでもキズがあるものはどんどん捨てるみたい。
あ〜もったいない。見た目悪くても味は大丈夫なものもあるだろしね。
121列島縦断名無しさん:03/06/21 20:24 ID:/PpoYwXu
>>120
YHやとほ宿は見た目良くても中身?というのも多いね。
122列島縦断名無しさん:03/06/21 21:54 ID:0kFhZ2+o
>>120
夕張メロンも、富良野メロンも、暑寒メロンもブランド保持のための
出荷時の農協検査は厳しいようで、糖度が一定値以上じゃないと出荷
できないという。
それで基準値以下の撥ねられたメロンがジュース用になったりとかする
そうだけど、暑寒メロンの場合はその一部が地元のとほ宿である「ゆきふるさと」
に流れてきて、メロンの季節に「ゆきふるさと」に行くと夜のお酒の時間には
メロンが半玉出してもらえる。
出荷基準以下の規格外品だけども充分に甘さがあっておいしい。
スレ違いになるが、夕張フォレストYHでもメロンの季節には夕食のデザートや
夜のティータイムには夕張メロンが出る。
こちらはYHがメロン農家だからだけども、規格外品かどうかはわからないが
やはり充分に甘くておいしい。
123列島縦断名無しさん:03/06/22 02:04 ID:Ur6uOi50
>>121
建物がきれいな宿は雨の日のライダーに冷たいと言う話はよく聞く。
2年続けて夏の北海道は雨が多かったので今年は良いといいですが・・・


124列島縦断名無しさん:03/06/22 02:21 ID:W3owokZI
ダラムサラーは、「夕食はインド料理」「インドの楽器でインド音楽を演奏」とか
とほに書かれているが、ダラムサラーに行こうと思った時には、インドには特に
関心や興味は無いのであまりそのことは意識していなかった。
行ったのは旅人があまりいないシーズンオフだったが、予約の電話をしたら、
「うちは普段はインド料理を出すのですが、今日は工事関係の人が宿泊してるので、
食事は普通の旅館の料理になりますが、それでもいいですか」と確認してきた。
その日の宿泊者は、工事関係の人以外は自分1人だけだった。
夜のお茶の時間は、工事関係の人は自分達の部屋から出てこなかったので私だけだった。
「インド音楽を聞きますか」と聞いてきたので、「せっかくだからお願いします。」と
言ったら、シタールとかいうインドの楽器を奥の部屋から出してきて、私1人のために
1〜2曲だけだけど演奏してくれた。
ノルテポトシのことで思い出したことなのだが、今から考えるとダラムサラーのオーナー
のかかるような対応は、とほに載ってるからということを意識していたからなのだろう。
125列島縦断名無しさん:03/06/22 03:26 ID:e/YWhQZ7
>123
同感。流石に嫌な顔された事はないが、あまりきれいな宿だとこっちも遠慮してしまう。
漏れもバイク・チャリの時は、コキタナイ系の宿や公営オンボロYHに泊まるよ(w

>124
「わざわざウチを選んでくれた旅行客だから、インドに興味があるのかな」
って思ったのかもね。
予約の段階で確認してきたなら普通の対応だと思う。
126列島縦断名無しさん:03/06/22 05:08 ID:V9Fb70pB
>>123
雨の日のライダーは、部屋のハンガーやタオル掛け等を独占してしまうのがちょっと...
と、ある宿主が言っていた事があった。後から来た客がそれらを全く使えないのもしばしばで、
乾かす必要があるのは分かるが、別の場所に干すなり、他の客の事も少しは考えて欲しいとも。

まあ雨の日でなくとも、そういうのは見かけるけど。
客のほうもその辺は気を使うべきではあるな。
127列島縦断名無しさん:03/06/22 10:14 ID:YJJcw56A
>>126
同意。
もっとも、部屋のハンガー独占する香具師は雨の日のライダー以外にも
多数いるよな。雨の日のライダーは異様にチェックインが早い(まあ致し方
ないが)ため、ハンガー独占率が高いんだろうね。
128列島縦断名無しさん:03/06/22 11:33 ID:3+6r7Qxm
ライダーは荷物も異常に多くて、寝室の床を占領していることも多いと思う。
129列島縦断名無しさん:03/06/22 11:33 ID:3+6r7Qxm
打裸夢皿と乗手歩年のオーナーの差はなんなのだろう。

広告を出して商売しているという意識の違い、
女性への優遇精神の有無、それともただの人間性。
130列島縦断名無しさん:03/06/22 12:43 ID:188YbN48
オレはライダーでも何でもないがこういう風にグチばっかし言うヤツが
大嫌いだ。

>>126,>>127
雨の日の中走ってきたライダーが干すものが多いのは当然だろうが。
ハンガー独占して困るって宿主にしても別に干す場所も提供せずに
グチばっかりかよ。同じとほ宿でもちゃんとカッパを干す場所を
提供している宿を見たことあるぞ。はっきり言って宿主の怠慢でも
何ものでもない。

>>128
だったらライダーの来ない宿に泊まれや。バックパッカーの兄ちゃんだって
結構デカイ荷物だぞ。

131列島縦断名無しさん:03/06/22 12:55 ID:a/UD6aVN
>>130
チュ-カ、同宿者のことを考えてハンガ-使ってほしいのよねん。
オレがハンガ-独占するのは宿主の無配慮のせいだ、なんて言わないでねん♪
132列島縦断名無しさん:03/06/22 12:58 ID:5nnws4PD
>>130
同意。
てか、たかだか5000円前後の宿にあーだこーだ文句たれる
連中の気がしれないがな。
そもそも不満があれば宿のオーナーに直接言うべき。
ここでグチこぼしても何も変らないよ。
オーナーに言っても改善されないと
自分が感じたらさっさと他の宿へ泊る、これで解決。
そもそもお客すべてが満足できる宿なんてあるのかよ。
133列島縦断名無しさん:03/06/22 13:07 ID:hm35lX9d
ライダーヲタのアフォが降臨しますた。
134列島縦断名無しさん:03/06/22 13:16 ID:HF3SNma3
>>131
ライダーも干すものがあるからハンガーに干しているわけなので
そこで「ハンガー独占しないで」だとか「同宿者に配慮しろ」だとか
文句だけ言っても何の解決にならんだろ?ライダーは同宿者に配慮して
干したいものがあっても我慢しろってのか?
濡れたものを床の上やベッドの上に置く方がよっぽど無作法だ。

オレそんな時のために針金ハンガーをひとつ折り畳んで持参している。
これだけで少なくとも自分の上着分は心配いらない。
おまえ自分でなんとか解決しようという気はないのか。
135列島縦断名無しさん:03/06/22 13:26 ID:LiNvXz/M
私はライダーですが、雨の日はなるべく早く宿に到着します。
みなさんのご指摘の通りハンガーを独占してしまうことについては前々から私も非常に申し訳ないと
思っていたので、宿に着くなりレインスーツなどはタオルで出来るだけ水気をとってすぐ干します。
乾いたらそれらを取り込んで後から来るお客さんにもハンガーが使えるようにしています。
私のような気の小さいライダーもいるので勘弁してください。
136列島縦断名無しさん:03/06/22 14:08 ID:e/YWhQZ7
今年度版のツーリングマップルに「とほ宿」の電話番号が載らなくなり、
漏れは「うわ、これじゃライダーの客が行かなくなるぞ。大丈夫かよ?」と思ったが、
実はライダー客を来させないための作戦だったのだろうか、とフト思った。
137列島縦断名無しさん:03/06/22 14:13 ID:gDi1U77c
>>136
確かに昨年はとほ宿初めてのライダーが多かったような気がする。
どこでこの宿知ったの?と聞くとマップルに載っていたからという
返事が多かった。

>漏れは「うわ、これじゃライダーの客が行かなくなるぞ。大丈夫かよ?」と思ったが、・・・
なわけない!
電話番号が載らなくなった影響で多少減るかもしれへんが、行くヤツは行く。
オレのその一人だ。よろしく!
138列島縦断名無しさん:03/06/22 14:24 ID:nJxCFV+K
確かにとほ系の宿は、ライダー出身オーナーの宿と非ライダーのオーナーの
宿とでは、ライダーに対する対応つうか理解が異なる気がする。
139列島縦断名無しさん:03/06/22 14:30 ID:6JxekOP4
>>136
>実はライダー客を来させないための作戦だったのだろうか、とフト思った。

それはないと思います。電話番号は載っていないが後ろにすべてじゃないが宿の
写真は載っているしね。どちらかというと「とほ宿」を普通の宿と勘違いして
電話してくる輩が多かったからなのではないかな(あのツーリングマップル、
ライダーだけでなくドライバーの間でも使っている人たち多いし。かくいう私も
車組だが愛用しています)。

とほ宿とはどういうものか承知した上で泊まりに来てもらないと
何かとトラブルが発生しそうだしね。
140列島縦断名無しさん:03/06/22 15:43 ID:NGs7drRu
おれも元ライダーなので、濡れたものを干さざるを得ない立場は凄くわかる。
でも、荷物がいっぱいだからと占領してもイイ!って理屈は無いだよね?
相部屋に泊まる以上、同宿者に対する配慮(一言)は有ってしかるべき。

朝出発しようとして、バイクを塞ぐように車が止められていて、
「おれは車で来たんだから仕方が無い。駐車場が狭い宿が悪い」
と言われたら、イヤだろう?
141列島縦断名無しさん:03/06/22 16:03 ID:it9fsFsj
>>140
ハンガーの独占の話だと思ったんだけど、
いつの間にやら荷物で部屋占領の話になってしまっている・・・
142列島縦断名無しさん:03/06/22 16:03 ID:mCfkAeU2
>>140
禿同。
お互い譲り合いの精神で行きましょうや。どうも、ライダーさんに限らずジコチューな
旅人が増えているようです。世間一般がそうなってきてるせいかもれませぬが。
143列島縦断名無しさん:03/06/22 16:18 ID:gZ+dEwXK
>>140
同じライダーでも自分の荷物広げっぱなしのヤツは好かん。
ひとつにまとめろよと思う。

>朝出発しようとして、バイクを塞ぐように車が止められていて、・・・
例えで言ったのかもしれんが今までのレスの流れからして荷物で部屋のスペース
独占は仕方ないという意見は一度も出ていないと思うので、この例え話はいらんだろ?

144列島縦断名無しさん:03/06/22 17:08 ID:GkwXNoT/
>>130
>雨の日の中走ってきたライダーが干すものが多いのは当然だろうが。

干すものが多ければ部屋にあるハンガーを独占して全部使っても当然だと
考えるような、そういう神経が同宿者への配慮が足らないと言われてるの
だろう。

干すものが多いからといって、宿主に相談することもなく、後から来る
同宿者がハンガーを使用できなくなるとかの配慮もしない奴がいるから
叩かれているのだろう。

>>143
>>130が、ライダーが荷物で部屋のスペース占領するという意見に対して、
>だったらライダーの来ない宿に泊まれや。
なんて言ってるぞ。
145列島縦断名無しさん:03/06/22 17:11 ID:GkwXNoT/
>>134
>ライダーは同宿者に配慮して干したいものがあっても我慢しろってのか?

宿主に相談すればいいだろう。
それで宿主が対応しなかったら、宿主の問題だわな。
それこそ、そんな宿に行かなければいいんだよ。
146列島縦断名無しさん:03/06/22 17:13 ID:GkwXNoT/
>お互い譲り合いの精神で行きましょうや。

結局は、これなんだよね。
147列島縦断名無しさん:03/06/22 17:22 ID:AXM2fTAm
>>144
だからこの問題に対しておまえは何もしないということだな。
一番やっかいなヤツだな。
148列島縦断名無しさん:03/06/22 17:29 ID:xnwPY9Bz
>>144
同宿者に対してお互い譲り合いの精神で思いやることについては大いに賛成だ。
今回ライダー達のハンガー、部屋独占が話のきっかけになったが
これって別にライダー達だけの問題じゃないことをあえて強調したい。
宿を利用する人すべてについて言えることだと思う。


149列島縦断名無しさん:03/06/22 17:33 ID:pvPyuyni

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。 マァ,モチツケ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

150列島縦断名無しさん:03/06/22 17:35 ID:0LWl7COF
>>144

> >>130が、ライダーが荷物で部屋のスペース占領するという意見に対して、
> >だったらライダーの来ない宿に泊まれや。
> なんて言ってるぞ

>>130はライダー側の意見じゃないだろう。勘違いするな。
151列島縦断名無しさん:03/06/22 17:40 ID:IL2mPjNI
>>147
そういうキミは、この問題について何かするORしてるのですか。

書き込み者が、何かするしないの問題じゃないと思いますが。

オーナーは、雨でずぶ濡れになってきた人(ライダーに限らず)が
濡れた衣服を乾かせるように配慮する。
服がずぶ濡れになった人は、濡れた服を乾かすことを考える際には、
ハンガーを独占しないように、他の宿泊者への配慮をする。
ハンガーが足らなければオーナーに相談する、あるいは濡れた服を
干す場所等について相談する。
相談されたオーナーは、その対応をする。
オーナーが対応しないならば、そんな宿は以後は利用しない。

こんなところでしょうかね。
152列島縦断名無しさん:03/06/22 17:41 ID:USyhuUjV
>>144
>干すものが多ければ部屋にあるハンガーを独占して全部使っても当然だと
>考えるような、

なんと短絡的な考え方をするのだ。あんた本当に譲り合いの精神でいけるのか?

>干すものが多いからといって、宿主に相談することもなく、後から来る
>同宿者がハンガーを使用できなくなるとかの配慮もしない奴がいるから
>叩かれているのだろう。

なんでこうなるのやら。勝手に思いをめぐらせているだけじゃねぇか。


153列島縦断名無しさん:03/06/22 17:46 ID:e/YWhQZ7
泊まる方の心掛けももちろん大事だが、宿側もある程度指示すれば良いと思うんだが。
「北海道で旅人宿」を経営するなら、雨の日にライダーがやってくる事くらい予想できるんだから。
そんな時は「濡れたカッパは軒下に干してね」と言うなど、宿側がコントロールしてトラブルを防ぐ事はできると思う。
あるいはライダーだけ同じ部屋にするとかね。そこは宿主の腕だろう。

もし部屋を汚されるのが嫌なら、いっそ予約時に「ウチはライダーお断り」と言ってくれた方がすっきりするかも(w
154列島縦断名無しさん:03/06/22 17:47 ID:O19GXVoN
>>151

>>147>>144がそういうシチュエーションに遭遇したらすべてライダー側に
対処をまかして自分は何もしないのでは?と思っているじゃないかな。
それのどこが譲り合いの精神なのだと言いたいのでは?
155列島縦断名無しさん:03/06/22 17:50 ID:vhLtuxJe
>>152
>干すものが多ければ部屋にあるハンガーを独占して全部使っても当然だと
>考えるような、

実際にそう言われても仕方ないことをしてるようなライダーがいるのは事実
だろう。だからここで叩かれてるのだろう。
譲り合いの精神が欠落してるというのは事実だから言ってるのだろう。

短絡的とか、勝手な思いとか言う前に、前提になってる状況をようく考えてから
レスしろや。
156列島縦断名無しさん:03/06/22 17:52 ID:vhLtuxJe
>>150
>>130はライダー側の意見じゃないだろう。勘違いするな。

ライダー側の意見じゃなくても>>130がそう言ってるのは事実だろう。
157列島縦断名無しさん:03/06/22 17:53 ID:87ZF9WUs
>>153
少し気になる。ライダー歓迎の宿なら知っているがライダーを嫌うとほ宿ってどこ?参考にしたい。
すべての宿に泊まったわけじゃないけど、今までそんな宿に遭遇しなかったような。
単にオレが鈍感なだけかも。

>>154さん
もうすでに結論は出ていると思いますので、そのくらいにして。
158列島縦断名無しさん:03/06/22 17:54 ID:vhLtuxJe
>>147
そういうお前は何かするのか? (ガイシュツだが)
159列島縦断名無しさん:03/06/22 17:58 ID:ZgQ+NdhI
>>154,>>155,>>156
おまいらモチツケ!

>>157が言うようにもう結論出ている。
160列島縦断名無しさん:03/06/22 17:59 ID:ZgQ+NdhI
>>158もモチツケ!
161列島縦断名無しさん:03/06/22 18:03 ID:op5HYDlp
>>155

>>135みたいなライダーもいるぞ。それについてはおまえらどう思っているんだ。
162列島縦断名無しさん:03/06/22 18:05 ID:BbUfdU7q
ライダーさんたちは薄汚れていてキタナイからとほ宿に来ないで下さい。
同宿者のぼくらが迷惑しますので。
163列島縦断名無しさん:03/06/22 18:08 ID:tMBbbyNY
>>148さんがいいこと言ってるじゃないの。キミ達少しは頭を冷やしなさい。
164列島縦断名無しさん:03/06/22 18:22 ID:jR4xt34t
>>161

>>135みたいなライダーさんばかりだと、何の問題もないのでは。

ここで問題になっているのは「ライダー」ではなくて、
「同宿者に配慮しない宿泊者(ライダーに限らず)」と
「服の濡れた人が服を乾かすのに対応しないオーナー」
ではないですか。
165列島縦断名無しさん:03/06/22 18:25 ID:U92qpiER
おれは逆に非ライダーの同宿者にハンガー占領されて困ったことある。
今回ライダーが叩かれているがライダーだろうが非ライダーだろうが
無作法なヤツはいる。だから>>148の言うように宿に泊まるみんなが
気をつけないといけないと思うが、いかが?
166人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/22 18:27 ID:F99qsuV5
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
167列島縦断名無しさん:03/06/22 18:37 ID:jR4xt34t
>建物がきれいな宿は雨の日のライダーに冷たいと言う話はよく聞く。

もともとは>>123のこの書き込みがきっかけで祭になったのね。
糾弾されるは、ライダーじゃなくて、そういう冷たい対応するそういう宿では。

雨に濡れていようが、自分の宿に来た客なのだから、冷たい対応するのは
客商売として言語道断だと思う。

むしろ、ライダーでも、チャリだーでも、雨で濡れて来た客を暖かく迎えて
くれた宿のエピソードや情報を知りたいと思う。
168列島縦断名無しさん:03/06/22 18:43 ID:e/YWhQZ7
>167
所詮民宿なのだから、自分の気に入らない客は断っても構わないんじゃないかと
漏れは突き放して見てるけど。
「旅行客以外(仕事で来た人等)はお断り」「飲み会に参加しない人はお断り」なんて所もあるし。
ただ、嫌なら予約の電話した段階で断って欲しい、
予約を受けておいて行ったら冷たい対応ってのはマズイ、と思いまつ。
169列島縦断名無しさん:03/06/22 18:50 ID:YCX5az6R
それにしてもツーリングマップルは使いにくくなった。
バイクはライダーハウスしか使わないと思っているのかな?
とほ側が掲載断ったって事が無い事祈る。
170列島縦断名無しさん:03/06/22 18:58 ID:IlTqBrIQ
>>169
それは>>139の言っているような理由かなと思います。
171列島縦断名無しさん:03/06/22 20:27 ID:DxeO3nP5
>>167
宿主がライダーなのにライダーに配慮がない宿なら知っています。
北海道のへそあたりにある宿なのですが、バイクでアプローチしにくい場所に
宿が建っています。自分で設計して建てたにもかかわらず、3台置いたらいっぱいになる
屋根つきのバイク置場。きれいな宿なんですけどねぇ〜。
172列島縦断名無しさん:03/06/22 20:52 ID:NPH9M7Oq
>>171
あなたの言い方ですと、宿泊定員分のバイクがおける屋根つきバイク置場
を用意しないかぎり、ライダーに冷たいとクレームするタイプのようですね(w
しかしとほ宿を経営するのも大変だな。
オーナーのみなさんに同情します。。。
おっと釣られてはいけない。。。
173列島縦断名無しさん :03/06/22 20:53 ID:xabGwt+f
>>169
その話はこちらでドゾー。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053643893/
174列島縦断名無しさん:03/06/22 20:55 ID:WEuE1S5m
私はクルマなのですが、ライダーは洗濯物などを干す時は結構気を使ってくれる
人多いです。たまたまかな?ライダーから情報得る事も多いし、飲んでも楽しい
175列島縦断名無しさん:03/06/22 21:43 ID:Jdvy0Tnh
>>171
>北海道のへそあたりにある宿なのですが、バイクでアプローチしにくい場所に
>宿が建っています。

↓ここでつね。
http://personal.furano.ne.jp/f743jt/
176列島縦断名無しさん:03/06/22 22:05 ID:oki2f5cx
>>175
でも、この宿のオーナー、確かライダー出身だったよな。
宿自体の評判はかなり良いみたい。ただ、料金が他のとほやfreeの宿に比べ、
高めなのが痛いな。
177列島縦断名無しさん:03/06/22 23:53 ID:DxeO3nP5
>>172
ライダーに冷たくないですよ。宿主自身がライダーなのにライダーの気持ちになって
宿設計されていないと言っているのです。もともとあった家屋を宿にするのなら
屋根つき駐輪場がないのは仕方ないのですが、ゼロから自分で図面引いて作るのなら
なんでもう少し広い駐輪場にしなかったのか不思議でなりません。宿主があれで
十分だと思ったのなら、それまでですが・・・
178列島縦断名無しさん:03/06/23 00:04 ID:IR2wBej8
>>177
私もそこ行ったことあります。
ライダーは私の他二人しかいないのにすでにバイク置き場はいっぱいでした。
もともと宿のバイク一台とチャリが置いてあるので客用のバイクスペースは
いいとこ3台くらいですね。もう少しスペースがあってもいいと思ったのですが
設計上無理があったのかな。それより私は坂道が怖かったです。

>>172さん
ちょっと変に読む過ぎですよ。そういう書き込みするから荒れるのです。
179列島縦断名無しさん:03/06/23 00:25 ID:G4Ckeb/A
>>177
気にするな。>>172は煽ってスレを荒らすことが目的だから相手にするな。
180列島縦断名無しさん:03/06/23 00:57 ID:nsul+Xxk
>>175の宿は長い砂利道の勾配のある坂道の上に建物が建っているから、
女性とかオンロード車のライダーとかで自信のない人は、坂道の下の
バイク置場にバイクを置くようですね。
181列島縦断名無しさん:03/06/23 01:32 ID:HkbKU+i7
>>139
確かに普通の民宿だと思ってきた客にとっては、テレビが部屋にないだけでも不満なのに
相部屋にされたら、たまらないだろう。
182172:03/06/23 07:24 ID:1sNBV7Ez
あそこの宿はオーナーがライダーだからこそアプローチが大変さが理解できるから
坂の下にバイク置場まで作ってライダーに配慮している宿だと思っていたんだけどね。
それが

>宿主がライダーなのにライダーに配慮がない宿なら知っています。

なんて書き込みがあったから>>172の用に書いただけなんだけどな。
それが>>179荒らしですか?おそれいりました。
183列島縦断名無しさん:03/06/23 07:44 ID:PXMH/Nbd
>>182
オレは男性30歳。バイクはブラックバードだが自信がないので坂の下まで
迎えに来てもらいましたが、車で宿に向かう途中の話。
オレ「ビッグバイクではこの坂道はちょっと怖いですからね」
宿主「今日、隼で登ってきたお客さんもいますよ」といやみを言われました。

それに他の客を坂の下まで迎えに行くのを面倒くさそうにしてましたよ。

184名無しさん必死だな:03/06/23 08:03 ID:ytybip46
>>183

きっと面倒くさかったんっです。
185列島縦断名無しさん:03/06/23 08:03 ID:q56ZNd4T
>>182
>あそこの宿はオーナーがライダーだからこそアプローチが大変さが理解できるから
>坂の下にバイク置場まで作ってライダーに配慮している宿だと思っていたんだけどね。

宿はじめた当初は坂の下のバイク置き場はなかったゾ。坂でバイク転倒者が続出した結果
下の農家にバイク預けるようになったのだ。バイクでのアプローチの大変さがわかって
いたなら最初からなぜそうしない?宿主はオフ車乗りだからそのことに気がつかず、
他のライダーは大丈夫だろうと思ったんだろうね。
後からとはいえ農家に預けるようにしたのは認めるがね。

おめぇホントに何も知らねぇんだな、恐れいりました(w。
186172:03/06/23 08:26 ID:SRCUa+eZ
>>185
そんなことは知ってるよ。お前のいってることは改善する前の話だろ?
今ごろ昔の状態をもちだすのかよ、ホントに恐れ入りましたw
187列島縦断名無しさん:03/06/23 08:29 ID:vdd3KxvX
>>185
そこに泊まった事は無いけど、宿をやる前はオン車乗り(RF400?)じゃなかったかな?
モーターサイクリスト誌の読者コーナーの常連さんで、
宿の開業前後の投稿は、無料広告状態だった覚えがある(w
188列島縦断名無しさん:03/06/23 08:32 ID:2Ek9ho+X
>>182
私もあなたの意見と同じですが、
>>172は明らかに挑発的な書き方されてますよね。
煽りと取られても仕方ないのでは。
反論するにしても書き方に気をつけないと感情論になってしまいますよ。
189列島縦断名無しさん:03/06/23 08:36 ID:rS0j7WCn
>>186
論破されていることに気付いてない香具師ハケ〜ン(w
190列島縦断名無しさん:03/06/23 08:41 ID:rS0j7WCn
>>187
確かにRF400にも乗っていたが、ヤマハTT250Rにも乗っていた。
宿の宣伝戦略は素晴らしいものがあったな。
191列島縦断名無しさん:03/06/23 08:55 ID:j2abVfF/
>>187
宿主曰く「ビッグバイクであの坂道を登り降りするのはボクでも自信ないなぁ」。

宿はじめた時は登ってこれない女の子のバイクを代わりに乗って上まで運んでましたね。
400ccオンロードまでなら代行運転できるがビッグバイクはちょっと自信ないと
言ってました.
気配りできるいいオーナーさんでしたよ。
192列島縦断名無しさん:03/06/23 10:19 ID:n+poRv1w
>>185
そこの宿は小高い所に建っているので宿からの眺めは最高だぞ。
まァあの坂はご愛嬌ということで許してやれ。
ちょっと怖いがオンロードのビッグバイクでもいけなくもないからね。
それから駐輪場の件も屋根つきで停められない宿は他にいくらでもあるし気にするな。
オレの時は到着時すでに雨が降っていたので車のガレージに停めさせてもらった。
ご夫婦ともにいい人ですよ。特に奥さんはアニメちっくな声の持ち主でひょうきんな方です。
193列島縦断名無しさん:03/06/23 11:19 ID:tK96FZu8
あの坂はマジできついね。
自分はオンロードのリッターバイクだったので、
断念して下の農家に置いてきたよ。
建物も綺麗だし、料理も美味しいし、奥さんも感じが良いし。
オーナーはこだわりのある青年!という感じです。
あの宿ができる前から知っていたから、一度行ってみたかったんだよな。

でも、あそこって坂を上ってきた人だけ
ステッカーが貰えるんだけど、
その日のぼってこれなかったのは自分だけだったので、
なんとなーく疎外感を感じてしまい、
宴会も早々と引き上げました。

空いている時にマターリと過ごしたい宿です。
194列島縦断名無しさん:03/06/23 14:43 ID:yY85y6ce
>でも、あそこって坂を上ってきた人だけステッカーが貰えるんだけど、

宿としてのサービスかもしれないが、登って来れない人が大なり小なり
肩身の狭い思いするので、その点ではちょっと配慮がないと思います。
ご愛嬌なんでしょうが。
195列島縦断名無しさん:03/06/23 16:34 ID:zycg2C8w
>>193
オーストラリアのバンジージャンプで有名な某所ではジャンプ出来たら鳥の絵の入った
Tシャツが貰える。怖くて飛べなかった人にもTシャツは貰えるのだが、ニワトリの絵のもの。
ニワトリは飛べないということと、チキン(臆病者)というジョークの意味もあるようだ。

坂を登れなかった人にも残念ステッカーみたいなものを配ればよかったかもね。
でもそんなもの貰ったら、かえって落ち込むからダメか。

オレもそのステッカー欲しさに(去年)行ったけど貰えなかったよ。恐怖と戦いながら
ビッグなオンロードで登ったのだが・・・。自己申告しないとダメなのかなァ。
貰えない人に申しわけないからやめちゃったのかもね。
196列島縦断名無しさん:03/06/23 17:11 ID:L5IZv5+P
>>193
あの坂って最初は緩やかで「おっ、いけるかな」と思うんだが最後の方で結構
急勾配になって恐怖感が倍増するんだな。
ところで俺は上りの方が前輪の荷重がなくなって前輪のブレる感じが怖いと思うんだけど
他のみんなは下りの方がだんぜん怖いって言うんだよな。俺の方が変なのかな。
おっと宿の話でないのでスンマセン、やめます。
宿自体はマッタリできるいい宿です。今年も行くぞ。
197列島縦断名無しさん:03/06/23 17:28 ID:n+poRv1w
↑上で旅人宿の話が出たので私のおすすめ旅人宿を紹介します。

旅宿みのさと(熊本県球磨郡水上村)。九州をまわっている時偶然見つけました。
元々YHのペアレントだった人が個人でやり始めた宿です。宿はWOODYな感じの
作りで木の香りがすごくする癒し系宿ですね。オーナーは口ひげにスキンヘッドで
一見怖そうなのですが、ほんとはやさしいおじさんです。
料理も結構手がこんでいて激ウマ。ユースの会員なら割引があります。
198列島縦断名無しさん:03/06/23 18:12 ID:R/rVpoJb
とほ宿には、
199列島縦断名無しさん:03/06/23 18:13 ID:R/rVpoJb
歩いて、
200列島縦断名無しさん:03/06/23 18:13 ID:R/rVpoJb
逝け!

で、
200ゲッツ!
201列島縦断名無しさん:03/06/23 19:26 ID:IOGa/DpK
>>199
>オーナーは口ひげにスキンヘッドで一見怖そうなのですが、ほんとはやさしいおじさんです。

阪神タイガースのムーアみたいな人でつか?

「水上村は最高や〜」
202列島縦断名無しさん:03/06/23 20:20 ID:8+0exdcb
ググってHP見てきた>みのさと
躾のなってない子供連れの家族他泊まれない(泊まらせたくない)人を
挙げてるのがすげーなー。
203列島縦断名無しさん:03/06/23 21:03 ID:EXn2g8DW
>>197
ひょっとして元市房YHのペアレントじゃないかな?
確か口ヒゲにスキンヘッドだったように思う。良いYHだったけど閉館したのかな?
204列島縦断名無しさん:03/06/24 00:08 ID:7WZL5Ppj
>>202
行儀の悪い常連もしっかり取り締まってくれそうなので、一見にも居心地いい宿かもね。

>>203
ビンゴ!市房YHの建物自体は残っていて廃墟と化していますが、そのすぐ近くに
新築の宿をかまえています。一度行くとまた行きたくなる宿ですねぇ。こんな旅人宿が
日本中のあちこちに出来ればいいのね。
205列島縦断名無しさん:03/06/24 00:55 ID:18Ogvhmb
>193
 漏れその坂バイクで登ったけど、ステッカーくれなかったYO。
 逝ったの4年前位だったかなあ。古いか。
206列島縦断名無しさん:03/06/24 06:01 ID:pqbVhQ6w
>>205
確かステッカー配り出したのは99年か00年ぐらいだったような。4年前だと微妙ですね。
その後そのステッカー何年配り続けたかは知らないが・・・。

苦労して登ってきたライダーへの思いやりで始めたのだろうが、登れなかった(断念)した
ライダーがステッカー貰えずみじめな思いするので在庫が切れた時点でやめたのかもな。
207列島縦断名無しさん:03/06/24 10:08 ID:Tih+aiDk
宿名とイラストがもう少しかわいかったら、もっと客が来ているのに残念ですね。
208列島縦断名無しさん:03/06/24 11:31 ID:c+q3B33I
>>207
ん?「み○さと」のこと?
209列島縦断名無しさん :03/06/24 11:53 ID:MBAbWd69
>>202
その他で利用できない人

・公金を無駄遣いする、国会議員や外務省関係者みたいな方。
・田舎に来てフランス料理を食べたがるグルメな方。
・一般常識から、チョットはずれてる方。

〒やダム関係の役人等は泊まれないわけだ。
210列島縦断名無しさん:03/06/24 18:33 ID:70CkPMOc
釧路のヒゲの社長怖いよ・・・
211列島縦断名無しさん:03/06/24 20:17 ID:F2lAuc1J
>>209
きっとYH時代、DQN客が嫌で嫌で仕方なかったんでしょう。
YHだと「こういう客は嫌!」って堂々とサイトになんか載せられ
ないだろうし。
212列島縦断名無しさん:03/06/24 23:10 ID:1KDC7b/P
>>208
ミスター.ヌーと言う宿名とヌーのイラストです。














213列島縦断名無しさん:03/06/25 06:26 ID:6lFee33B
>>212
HPの宿名由来のページを読むとなるほどと納得するんですけどねぇ〜。
本人も女の子ウケしないだろうとは自覚しているようですが・・・
「フェアリー・ヒル(妖精の丘)」も候補にあがっていたみたいですけど
結局今の名前に決まったようだね。

確かに「ひとつぶの星」「麦の庵」みたいな女の子ウケする名前のところは
ギャル率は高いね。

ヌーのイラストはかわいいと思うのですけど・・・(私だけ?)
214列島縦断名無しさん:03/06/25 07:03 ID:eL1rGd+j
>>213
そういえばとほ宿の名前にしてもメルヘンちっくなものばかりじゃないね。
覚えてもらうためにインパクト重視の名前をつける傾向にあるのかな?
215列島縦断名無しさん:03/06/25 07:22 ID:abz9QbRT
>>214
1.○○の宿、○○の家、○○館、○○舎、○○荘という類の宿名
2.外来語の宿名
3.パロディーぽい名、or コミカルな名の宿名
4.1と2or3の複合
216列島縦断名無しさん:03/06/25 10:35 ID:XqUa8Mwx
あしたの城っていう名前も、ちょっと引いたけどな
217列島縦断名無しさん:03/06/25 11:26 ID:a7xQwIl7
>>216
「モンモス西」の部屋や「力石徹」の部屋もあるぞ。
本当は「あしたのジョー」としたかったんだろうな。
218列島縦断名無しさん:03/06/25 14:51 ID:DK8o19ti
>>216
>>215の4の変則パターンじゃないの。>あしたのジョー → あしたの「城」(家でなく)
219列島縦断名無しさん:03/06/25 16:55 ID:1chIFtCT
>>218
確かダンナさんの名前が「ジョー」さんで、もちろん本人は漫画「あしたのジョー」の
ファン。そっからも由来していると思われ・・・。
220列島縦断名無しさん:03/06/25 17:17 ID:7csjb/Co
>>219
そうだったけ?確か名字は川上さんだったから、下の名前が「じょう」だったのかな?
221○−○:03/06/25 20:52 ID:NeD8zdBK
旅っていいよね
222列島縦断名無しさん:03/06/25 21:02 ID:yBBFiT+W
たまには洗濯しなきゃね。
223列島縦断名無しさん:03/06/25 21:34 ID:vwLbcIB4
>>217
そして、食堂兼談話室は「後楽園特設リング」ですね。

>>220
確か名前は「じょう」さんではなかったはず。「ジョーさん」はニックネーム
ですよ。

桃岩荘の今季休館で、行き帰りに寄ってくれるお客さんが減るんじゃないかと
心配してた。城に泊まってから利尻、礼文に渡る人が多いらしい。
モシリパYH、トシカ、吉里吉里あたりも影響あるかもね。
224列島縦断名無しさん:03/06/25 21:49 ID:u39Ydm/l
>223
ってことは「お天気屋」も客減か?
225列島縦断名無しさん:03/06/25 21:51 ID:v2Ixu5ii
>>223
漏れもよく「あしたの城」や「トシカの宿」に泊まるが、桃岩組はほとんど見かけなかったよ。
むしろ、「星観荘」の行き帰り組が多かったように思うな。

桃ヲタって、何かとほ系の宿にはあまり泊まらないような気がするけど、どうかな?

桃ヲタの意見きぼーん
226列島縦断名無しさん:03/06/25 22:22 ID:sLCuzv0T
>>225

今は違うけど、昔は桃ヲタだったかも。
基本的にYH→YHでとほ宿→とほ宿じゃないかな!?
もちろん、みんながみんなじゃないけどね。
YH泊まろ歩いてた時は、YHばかりだったな・・・・・
とほ宿を泊まり歩いてた時は、やっぱり次の宿もとほ宿だった。
確かに、あしたの城とかトシカには桃帰りはいなくて、桃帰りは浜頓別YHに流れてたと思う。
あしたの城とトシカには星観荘帰りが多かった気がする。

って今の漏れは宿よりキャンプばかり・・
227219:03/06/25 22:28 ID:QVmqXBkV
>>223
スンマソン。そう、ニックネームだったかもしれん。

>>224
お天気屋って去年火事で焼けたところじゃなかったっけ?
復活のしたのか?

>>225
去年俺が泊まった時も礼文に渡るお客が結構いましたね。
確かに同じとほ宿である星観荘へ行くお客さんの方が多いかもしれないね。
談話の際も桃岩の話題ぜんぜん上がらなかったしね。それだけで判断するのはいかんか。


228223:03/06/25 23:19 ID:vwLbcIB4
確かに、あしたの城から星観荘という流れが多いと思います。(漏れも)
ただ城さんは心配顔で話していたので、桃岩荘への流れも多少はあるのでしょう。
なんせ桃岩はキャパでかいから。
「せっかく食器洗い機を導入したのに、全然活躍しなかったらどうしよう」と
こぼしてたよ。誰か行ってあげてよ。
お天気屋は大打撃でしょうね。あそこのノート見てると、桃帰りの書き込みが
かなり多かったし。せっかく再オープンして、店広くなったのにな。
229列島縦断名無しさん:03/06/26 00:16 ID:EZWss4EZ
菅平にとほ宿が今夏オープンしそうでつ。
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/toho-pastel/
230列島縦断名無しさん:03/06/26 01:37 ID:0WlbM7eb
サイト上のリンクページのトップは「とほネットワーク」のリンクだけど、
とほに加盟するのかな。>>>229の新宿:パステル
231219:03/06/26 07:01 ID:ZY+S/iIq
>>228
お天気屋は再オープンしたんだね、スゴイ。

あしたの城に去年泊まった時は牛乳鍋食べそこなったから今年も行くぞ!
232列島縦断名無しさん:03/06/26 08:43 ID:A6TY9oHI
>>229
この宿って昔「てんとう虫の宿」って名前でとほに加盟していた
ところとは別なのかな?
住所は同じ菅平高原コスモス村なんだけど。
でも電話番号は違うね。
233列島縦断名無しさん:03/06/26 17:20 ID:wpnoHSQf
>>228
本来桃岩行く「ユース組」が礼文において星観荘に流れるから「とほ組」で星観荘に
行きたいけど予約いっぱいで行けない者が現れる。で結局あしたの城へ行く「とほ組」も
減るだろう・・・とオレの予想。
234列島縦断名無しさん:03/06/26 17:27 ID:wpnoHSQf
>>209
>・公金を無駄遣いする、国会議員や外務省関係者みたいな方。
なるほど今話題になっている川辺川ダム予定地が近くにあるものね。
こういう人たちには敏感になるかも。
235列島縦断名無しさん:03/06/27 02:08 ID:6HbEgR6q
>>232

織れもその宿気になる。
てんとう虫は立地抜群だったし、結構好きな宿だったんだけどね。
野沢菜チャーハンが馬でした。

>>234

北海道でも、サンルダムが問題になってるんだよね。
川辺川の影で寂しい感じ。

環境保全型の公共事業で雇用の創出って難しいのかな。
ダムだけが利水・治山・治水っていうのも、土建屋立国半世紀の成果だと思うと
悲しい。
236列島縦断名無しさん:03/06/27 09:34 ID:L0nHtrjY
自然に憧れて田舎(北海道)に移り住んでも生活出来なくて、
不必要な公共事業のアルバイト、が現実だろうね。
余裕の田舎生活を満喫してる香具師に限って、公務員だったり収入の拠点を都会に置いてる職種だったり。
現実は厳しい.....
237列島縦断名無しさん:03/06/27 14:47 ID:afb7bmIC
そして「とほ宿」も厳しいから出稼ぎ・・・そして閉鎖・・・。
238列島縦断名無しさん:03/06/27 16:30 ID:ptnTnQb2
旅をしていた頃に見た夢だけで、とほ宿なんてやらなければよかった。
とほほほほ・・・・
239列島縦断名無しさん:03/06/27 16:42 ID:3QmtZl2x
>>238
どこの宿のオーナーさんでつか(藁
240列島縦断名無しさん:03/06/27 17:09 ID:kzIrtJGM
96%のオーナーです。
♪くろーしても
くろーくろー♪
若い衆にはわからんかな。
241列島縦断名無しさん:03/06/27 18:10 ID:bxmXdUEa
>>240
でもそうやって頑張っている宿があるおかげで
私たちは快適に宿泊できる宿があるわけで。
感謝してます。
242列島縦断名無しさん:03/06/27 19:53 ID:MSLz/f6N
32+64もクロー

クロマティなんぞ知っているのは40代だね。
243列島縦断名無しさん:03/06/27 19:56 ID:z9bNdSTv
前の阪神の優勝を知らない世代です。
244列島縦断名無しさん:03/06/27 22:03 ID:rNSjEWCW
最近、某宿2軒から宿発行のペーパーが送られてきたけど、
もう「悲鳴」だね。客が減ってるから助けてくれってさ。

>旅をしていた頃に見た夢だけで、とほ宿なんてやらなければよかった。
>とほほほほ・・・・
245列島縦断名無しさん:03/06/27 23:36 ID:uifhJwJi
アンチG派の宿主多そうだね、今年は阪神のおかげで楽しく飲めそうだ。

うちの業界も悲鳴だ。希望退職しても他に仕事なさそうだしな。
コンピュータ系がうらやましいです。
246列島縦断名無しさん:03/06/28 18:06 ID:0ds3in6X
このスレめっちゃ下がってる。やはりオフだし、あまり旅行する人いないんだな…
247列島縦断名無しさん:03/06/28 18:32 ID:VYHq/2Ej
とほ宿には、YHスレのようなネタになるような"スター"がいないのだよ。
とほNETのHPにはBBSがないからかな。
どこかのとほ宿のHPのBBSに、ネタになるようなカキコしてる香具師はいないのかな。
248列島縦断名無しさん:03/06/28 18:36 ID:Z2SP1ye/
249列島縦断名無しさん:03/06/28 18:46 ID:poCV3Hx2
>>247
"スター"予備軍ならたくさんいるぽ
250列島縦断名無しさん :03/06/28 19:07 ID:CwlEWTwq
ニセコのペンション、モーツァルトでテラスが崩れて26人がケガしたらしい。
今、NHKのニュースでやってた。
251列島縦断名無しさん:03/06/28 19:48 ID:0ds3in6X
他スレで見たが、東日本フェリー会社更生法を申請。事実上の倒産だそうな。
これで、ますます北の国に行きにくくなりそうなよかーん。
252列島縦断名無しさん:03/06/28 19:55 ID:o+biP89K
>250
「ニセコのペンションでテラスが崩落、記念撮影の客らが大怪我」
そのニュースを聞いて「まさかまたYHか?」と思った香具師は漏れだけじゃないよな?

253列島縦断名無しさん:03/06/28 21:07 ID:GPpXOQOn
>>252
近々店じまいするのでパーティをやっていて、記念撮影するために
30人がテラスへ移動。その後テラスは崩落。骨折した人が二人。
254列島縦断名無しさん:03/06/28 21:10 ID:V/qPXVYR
>253
でも、常連に60代、70代の人が多いのは驚いた。
こういう新興ペンションって40代独身男ヲタの巣窟だと思ってたから…
255列島縦断名無しさん:03/06/28 22:25 ID:YO27zm40
ペンション風YHやペンション風とほ宿なら、40代独身男ヲタは多いが、
本当のペンションはカップルや家族ズレが殆んどだから、40代独身男ヲタ
はあまりいかない。
昔からの馴染み客がシーズンオフとかに行くとかいうケースは知らないが、
256旅人:03/06/28 23:06 ID:V64z7gAB
>>247
とほNETのHPにはBBSがないけど、とほ宿の双璧のひとつである、
ひとつぶの麦にはBBSがある。ttp://8241.teacup.com/hitotubu/bbs
なにかセンセーショナルな事(とんがり事件のような)があった時には
使おう。投稿が殆ど無いので、ほぼ放置状態。

ちなみに双璧のもうひとつ、星の○にはBBSはない。

257列島縦断名無しさん:03/06/28 23:11 ID:bQruYuOa
麦のHPは宿主が管理していないし、そもそも宿に
PCがない。宿主本人が見られないので、

>センセーショナルな事(とんがり事件のような)があった時には
使おう。

は止めたほうがいい。宿に迷惑がかかる。
258列島縦断名無しさん:03/06/29 00:17 ID:STTgiT5X
>センセーショナルな事(とんがり事件のような)があった時には使おう。
はやめた方がいいが、どこかのとほ宿のBBSの書き込みの中から、
ネタになりそうな「スター」を発掘するのはいいかもね。

>>249
「スター予備軍」「スター候補」を知ってたら教えてちょう。
259列島縦断名無しさん:03/06/29 00:23 ID:Lcq0APqI
とほの場合、オーナーがスターになりそうな予感。
260列島縦断名無しさん:03/06/29 00:29 ID:Lcq0APqI
おぼろげに思い出したんだけど、美瑛で「ドラえもん」と名乗り、
ドラえもんのぬいぐるみを入れた風景写真を撮ってる香具師いなかったっけ。
たしかホムペも持ってたな。特に事件に遭ったわけではないが…
YHスレの〒氏といい、いい歳こいたヲタはドラえもん好きが多いのかよ(w
261列島縦断名無しさん:03/06/29 00:29 ID:NzDtPc5J
東日本フェリー、運航は続けるってさ。
262列島縦断名無しさん:03/06/29 00:48 ID:8f93WYWo
263列島縦断名無しさん:03/06/29 02:11 ID:yQ4vfyqs
庵と麦ってトホ宿の「双璧」なんすか!?
264列島縦断名無しさん:03/06/29 02:32 ID:GN5Q02tH
ドラエもん君は、既に美瑛にいて9月までほとんどいるようだ。
旅日記みたら、北海道(旭川付近か?)に車を置いて、大阪から
ちょくちょく来ているようだ。
なお、美瑛の定宿は☆のもよう
この夏に☆に行けば、「運がよければ」ドラエもん君に会えるかもね。


ドラエもん君のHPのBBSより、
>王様 ドラえもんです。旅日記のとおり既に美瑛にいますよ、9月いっぱいまではほ
>とんどいる予定です。着いたら連絡下さい。

http://sapporo.cool.ne.jp/bbs/doratabi

265列島縦断名無しさん:03/06/29 02:33 ID:GN5Q02tH
×美瑛の定宿は☆のもよう → ○美瑛の常宿は☆のもよう

266列島縦断名無しさん:03/06/29 11:58 ID:HATdQulw
>>254
名前からしてオーナーは退職音楽教師か何かと思われ。
元同僚や当時の父兄の常連だけでは経営が成り立たんし体が・・・、と想像する。 もっとも、YHやとほ宿以上に客層の老化が進んでるのはどこのPもいっしょって聞いた事がある。
267列島縦断名無しさん:03/06/29 15:54 ID:A7b6iHrB
とほ宿スレのスター誕生ですか。>ドラエもん
268列島縦断名無しさん:03/06/29 16:42 ID:CurPTa1X
ドラエもんは「カメ」をつれて旅行か。
269列島縦断名無しさん:03/06/29 18:06 ID:Lfq1e+7+
>>266
新聞の写真見たら、どっかのとほ宿よりははるかに大きくていい建物だった。
しかも、テラスを増築もしている。
しかもこれから北海道はシーズンなのに閉所。

身体が続かなくなったのかも知れんな。
270列島縦断名無しさん:03/06/29 18:58 ID:Mh+1e7WB
>>264
既に美瑛にいて9月までほとんどいるのは、去年の夏だよ。


登録時間:2002年6月9日23時13分
本文:
王様 ドラえもんです。旅日記のとおり既に美瑛にいますよ、9月いっぱいまではほ
とんどいる予定です。着いたら連絡下さい。

昨夏のカキコがすぐ下にあって、直近のカキコが3月って・・・
訪問者の少ないBBSだな。
271列島縦断名無しさん:03/06/29 19:09 ID:Mh+1e7WB
6月 13日
週末大阪での仕事が忙しいので、4泊5日の一時帰阪です。千歳までJRで移動千歳
からANAの格安チケット(団体扱い)を大阪の旅行社で買っていたのを使いました。
11800円とかなり割安でした。・・スパー早割を買いそびれたのが原因なんですが
・・ただマイルが貯まらなかったのは・・トホホ・・そうそうクロ君も同行です。
電車内ではカーテンの後ろにして、ガムテープで窓に水槽ごと固定、車窓を楽しんで
いるようでした。

6月 18日  
かなりバタバタでしたが、なんとか仕事を終えて、クロ君を連れて、大阪-旭川便に
搭乗、なぜか機材の都合で小さなモニターも無い機種に変更されていました。空港
までの電車とバスでクロ君が水槽の蓋を中から開ける事を覚えて勝手に出てくるので、
ビニールテープを水槽に巻いちゃいました。無事 美瑛に戻ってきました。

動物(亀)を電車やバスに乗せてもいいのか。
飛行機は、手荷物扱いか。まさか、水槽に入れた亀を客室に持ち込まないわな。

しかし、ドラエもんは美瑛に住んでて、4泊5日で大阪に仕事しに行くのか。
272列島縦断名無しさん:03/06/29 21:01 ID:3RBmmECb
>ドラエもんは美瑛に住んでて、4泊5日で大阪に仕事しに行くのか。

ある意味、裏山酔な
273列島縦断名無しさん:03/06/30 04:17 ID:WV4zm1YU
>王様 ドラえもんです。

☆には王様という、ドラエもんの常連仲間もいるんだね。

☆の王様だね。
274列島縦断名無しさん:03/06/30 05:28 ID:A3gTk8+K
ほほう、ここが丸太小屋のスレか。

☆の王子様?ドラえもん?
とほ宿ってメルヘン宿?オタクな宿?








キショ
275旅人:03/06/30 13:25 ID:+0kggvj6
>>274
元来はメルヘンな旅人宿だったんだが、オタクと変な常連がはびこる宿も
一部に出てきているね。特に人気宿で。
オタクも変な常連も、ユースオタクやユース常連の異様さやひどさには
遠く及ばないけどね。この点ではユースよりははるかにましだね。

ユースは常連を放置しているが、とほ宿の中には常連対策を実行している
宿も出てきている。これはオーナー達の質や考え方もユースとは違う事を
示している。効果のほどは今後を期待したい。

276列島縦断名無しさん:03/06/30 14:51 ID:i1QS012Y
>>275
そうか?ヲタ・常連の酷さがYH以上という宿もあると思うが。
YHを全面擁護するわけじゃないが、常連対策しているYHだってあるし。
オーナーの質がyHと違う=YHより良いとも思えんが。

ひょっとしてYHで酷い目に遭ったのか?
277列島縦断名無しさん:03/06/30 14:57 ID:WIlvMnDI
>>275
なんとまあ視野の狭い発言。
278列島縦断名無しさん:03/06/30 15:03 ID:f61slfwM
YH派もとほ派も争ったら、それこそ「目糞鼻糞を笑う」の世界だ罠。

結論
YHヲタもとほヲタもキショイ。
279旅人:03/06/30 18:06 ID:+0kggvj6
>>276
>>ヲタ・常連の酷さがYH以上という宿もあると思うが。

ふ〜ん、例えばどこ?(とんがり以上の宿ってどこだろう?)

>>常連対策しているYHだってあるし。

ふ〜ん、例えばどこ?どんな対策なんだろうね?

>>YHより良いとも思えんが。

YHよりはましだと思うが、まあそれは常連対策しているYHがあるか
どうか、またその数によるという事になる。

YHでひどい目に会ったことは無いが、YHのヲタや常連を見た事は有る。
あれに比べると、とほ宿のヲタや常連はまだかわいい方だ。
一部にはいい勝負をするものもいるかも知れないが。
280旅人:03/06/30 18:22 ID:+0kggvj6
>>278

>>YH派もとほ派も争ったら、それこそ「目糞鼻糞を笑う」の世界だ罠。

何を争うかによるね。
ヲタや常連の程度を争えば確かに「目糞鼻糞を笑う」だろうね。

しかし、YHがとほ宿に対して、ダントツで勝利する分野がある。
それは「オーナーが宿泊客を、カヌーで連れ出して頃したかどうか」だよ。
これには、とほ宿のオーナーが束になってかかって行ってもかなわないね!
さすがYHというか、頭が下がると言うか、兜を脱ぎましたと言うか。

結論
YHヲタもとほヲタも、YH常連もとほ常連も、一部YHオーナーもキショイ。

281列島縦断名無しさん:03/06/30 18:26 ID:S8hhKHOJ
相変わらず常連ヲタネタで話題がループしている...結局常連ヲタと女の話題しか
無いのか.>>260あたりから流れが変わったような気もするけど.

ところで小樽のポンポン船が事実上無くなったわけだが,藻前らどうされますか?


282旅入:03/06/30 18:29 ID:WIlvMnDI
>>280

>>YH派もとほ派も争ったら、それこそ「目糞鼻糞を笑う」の世界だ罠。

何を争うかによるね。
ヲタや常連の程度を争えば確かに「目糞鼻糞を笑う」だろうね。

しかし、とほ宿がYHに対して、ダントツで勝利する分野がある。
それは「オーナーが宿泊客をレイプしたかどうか」だよ。
これには、YHのオーナーが束になってかかって行ってもかなわないね!
さすがとほ宿というか、頭が下がると言うか、兜を脱ぎましたと言うか。











ありゃFREEだったけか(w
283_:03/06/30 18:29 ID:LP/Nz5rs
284列島縦断名無しさん:03/06/30 22:13 ID:VGgTHfyW
>>282
過失と故意じゃあ故意の勝ちだな
285旅人:03/06/30 22:37 ID:+0kggvj6
>>282
>>284

あの事件は、とほ宿じゃあないね〜!

あの事件では、人が死んだんだったっけ?
死人は出てないと思うけどなあ〜、俺の勘違いかなあ〜。

別のあの事件では、人が死んだんだったっけ?
それも一人じゃないの?何人死んだの?
死人を出したんじゃあ、そっちの勝ちだね!
しかも二人も。

これじゃあ、YHのオーナーが束にならなくても、例のオーナー一人で
あっても、こちらは兜を脱ぎます。恐れ入りました。

286列島縦断名無しさん:03/06/30 23:28 ID:vKVyeham
その○○ネタルームは泊まったことがあるが、宿主の胡散臭さはすぐ感じとれたから、やっぱりと言う感じ。
あるとほ宿もその手の未遂の話はあって、当事者の女の子の恋人という男性から聞いたことがある。
287列島縦断名無しさん:03/06/30 23:43 ID:Eh+8HdIn
その観点からすると、女性一人旅にはYHのほうが安全だな。
男一人で経営してるところもあるが、YH協会の保証(?)があるわけだし。
288列島縦断名無しさん:03/07/01 00:05 ID:D/u/4Tfv
>>287
そうとはかぎらないよ。
何年か前に、北の某離島YHで噂ではあるが、
♂ヘルパーが♀ホステラーへの・・・・事件があって、
それが原因でYH協会から除名されたということがあったらしい。
あくまでも噂だったが、当時はあちらこちらで聞いたという。
289列島縦断名無しさん:03/07/01 00:26 ID:GeraurXh
>>287 はYHスレの住人? ご苦労さん(w
290列島縦断名無しさん:03/07/01 01:16 ID:qriFvL9B
>>282>>286
「レ○プ」じゃなくて「の○き」じゃなかったか?
291列島縦断名無しさん:03/07/01 01:25 ID:xfGF4Yop
>>290
漏れは「等札」と聞いたけどな。
292列島縦断名無しさん:03/07/01 01:31 ID:gk967qkd
>>290
282はたぶん釣りです。
某室の場合
「ちょっと下心もあって、客の寝顔を覗いてみました」ってのが真相だと思う。
293列島縦断名無しさん:03/07/01 01:45 ID:iZm+3T84
せっかくいい雰囲気だったのに。
中傷的なうわさ発言はまずいかなと。

>当事者の女の子の恋人という男性から聞いたことがある。
同じ人か同じ場所か判らないけど、何処でもしゃべってる
その男性話は?ですね。思い込みが激しい女性でしたので。
294列島縦断名無しさん:03/07/01 02:41 ID:NN6b4Eam
>>286
>事者の女の子の恋人という男性から聞いたことがある。

聞いたことある話は、
星空投射部屋のこと?
その手の未遂の話のあったあるとほ宿のこと?
295旅人:03/07/01 09:39 ID:dKEcCsvu
>>282
とほ宿とFREEの宿との区別も付いていないやつがいるとはね!
ID:WIlvMnDI、はYHヲタのようだな。YH擁護に必死のようだが、
死人を二人も出してる事に対して、比較する事があれとはね。
事の軽重が判っていない。だからYHヲタはキショイ。

しかも、とほとは関係ない事件を引き合いに出してもね〜。
何の役にも立っていないと言う事が、その頭では判っていないようだ。

結局、YHがとほ宿に対して、ダントツで勝利する分野がある事には
間違いないという事だ。
それは「オーナーが宿泊客を、カヌーで連れ出して頃したかどうか」だよ。
これには、とほ宿のオーナーが束になってかかって行ってもかなわないね!
さすがYHというか、頭が下がると言うか、兜を脱ぎましたと言うか。

結論
一部YHヲタは、「目糞鼻糞を笑う」ではなく、それ以上はるかにキショイ。

296列島縦断名無しさん:03/07/01 10:00 ID:+nybuMHm
>>295
この人はどうして必死に釣りしてるんだろう?
297列島縦断名無しさん:03/07/01 10:21 ID:e245wgoA
実はトホ宿(FREE宿でも重複掲載宿でも何でもいいやシラネ)のオ-ナ-だったりして。
結構、エキセントリックな感じの人も多いから。
298旅人:03/07/01 11:46 ID:dKEcCsvu
>>296
ヲタや低脳人間(判りやすく言うとアホ)を普通に叩いているだけ。
必死に話の焦点をかわしてずらそうとしているやつに対し、そのアホさ加減
を普通に指摘するだけでも愉快なのは何故だろうか?う〜ん不思議(藁。

例)とほ宿とFREEの宿との区別も付いていないやつがいるとはね!
例)何の役にも立っていないと言う事が、その頭では判っていないようだ。

これは「釣る」と言うレベルに迄は行っていない、ただアホさ加減を
指摘しているだけ。
この時の効果的な方法のひとつは、焦点をずらそうとしている話を再度
コピペするだけでも、アホさ加減が強調される。

ここでは、とんがり事件で「死人が二人も出た」と言う話から焦点を
ずらしたいようだったので、再度コピペしてみたまでで、別に大した意味が
あるわけじゃない。

YH側が勝利しているんだから、いいじゃないか!YHヲタ君。
(これが釣りだね)

299質問ですが:03/07/01 11:51 ID:kk+RqZVU
カップルでとほ宿に泊ると”うく”ものなんですか?
やっぱりペンションの方が無難なの?
有識者のコメント希望です。
300列島縦断名無しさん:03/07/01 12:35 ID:kEZrYMId
>>298
わけわからん(w
301列島縦断名無しさん:03/07/01 12:41 ID:BauiZfcG
宿泊客の話の輪の中に入ってくる人なら大歓迎。
302列島縦断名無しさん:03/07/01 13:10 ID:M0xo4mfv
>例)とほ宿とFREEの宿との区別も付いていないやつがいるとはね!

とほ宿というのは正式名称じゃないでしょう。
単なる俗称だから、とほNET加入宿という意味で言われることもあれば、
原則相部屋のYH形式の民宿である「旅人宿」の意味で使われることもある。

例えば、きりたっぷりがとほNET抜けても、同じ宿泊形態をとってるかぎりは
漠然と「とほ宿」と言ってる。
とほNET脱退したから、「とほ宿」と呼ばなくなるというほど厳密な意味では
使われていない。あくまでも俗称なのなだから。
303列島縦断名無しさん:03/07/01 13:46 ID:R2oaH9OI
>>302
そうだね。
「とほ宿」という単語が、男女別相部屋民宿の総称として広く用いられており、
このスレッドでもその意味で用いられている以上、DQN旅人の主張はこれを認めることができない。

従って、「とほ宿」には宿主によるレイプの危険性が存在するものと認める。
304列島縦断名無しさん:03/07/01 14:10 ID:nTiWRG0k
>>299
二人の世界に浸りたいのなら別の宿泊施設へ逝くことをお勧めします。
305列島縦断名無しさん:03/07/01 14:40 ID:dFWquVkf
漏れも304氏がいうように、ペンションなりホテルを使うべきだと思う。

っていうかオーナー自体が嫌がる宿もありそうな感じだな。
二人ともとほ宿で出会った旅人同士なら構わないだろうけど、旅人ならこんな質問してこないよな。
306旅人:03/07/01 14:59 ID:dKEcCsvu
>>302

話は、美瑛の「星部屋」がとほ宿かFREEの宿か、と言う話で
「ID:WIlvMnDIのやつが区別できていなかった。」と言う事実が指摘された。
この話を、「とほ宿と言う言葉がどれくらい正しく使われているか?」と
いう話にすり替えようとしている。

「とほ宿」と言う言葉があいまいに使われていたとしても、
「ID:WIlvMnDIが、とほ宿とFREEの宿とを区別できていた」 と言う事
にはならない。 まして、あいまいには使われていないんだからなおさらだ。

やはり「区別できていなかった」という事に変わりは無いんだよ。
307旅人:03/07/01 15:01 ID:dKEcCsvu
>>302

>とほNET加入宿という意味で言われることもあれば、
>原則相部屋のYH形式の民宿である「旅人宿」の意味で使われることもある。
この区別が付いていないのは、(ID:WIlvMnDIのような)一部の 区別できない
アホだけだと思う。

>例えば、きりたっぷりがとほNET抜けても、同じ宿泊形態をとってる
>かぎりは漠然と「とほ宿」と言ってる。
きりたっぷりは、とほを辞めて戻って又辞めて、とポリシーの無い宿だが
今ではとほ宿とは言われない。しいて言えば旧あるいは元とほ宿である。

「星部屋」がとほに入った事が無くても、同じ宿泊形態をとってる かぎりは
漠然と「とほ宿」と言ってるか? 言ってるやつ(ID:WIlvMnDI)がアホだ。
「星部屋」が「うちはとほ宿です」と言ったら文句を言う人が 出てくる。

>とほNET脱退したから、「とほ宿」と呼ばなくなるというほど厳密な
>意味では使われていない。あくまでも俗称なのなだから。
これも間違いだ。 理由は、たいてい「旧または元とほ宿」とかで区別されて
いるからだ。 区別できないアホが一人もいないとは言わないが、
「チロンヌップ」や 「酋長の家」や「釧路のーむ」の事を、今でも
「とほ宿」などと 言ってるやつはいない。

結論
とほ宿とFREEの宿とを区別できていないやつは、どう言い方を変えようとも、
やはり区別できていない訳で「区別できていた」と言う事には ならないんだよ!
308299:03/07/01 15:02 ID:/e13E6bc
みなさんどうも
私はとほ系の宿はあちこち泊っていますが、連れの彼女の方が
泊った事がないんだよね。
で、こういう世界もあるんだよと教えてあげたいと思ったのだが。
参考にします。
309旅人:03/07/01 15:10 ID:dKEcCsvu
>>303

相変わらず低脳だな(藁。

>「とほ宿」という単語が、男女別相部屋民宿の総称として広く用いられて
>おり、このスレッドでもその意味で用いられている以上、

とほ宿とFREEの宿とを区別できていた、という事にはならないんだよ。

従って、
「FREEの宿」には宿主によるレイプの危険性が存在するものと認める。
なら正しい、そして

YHでは、「死人が二人も出た!」という事実が存在し、さらに頃される
危険性が存在するものと認める。

なら正しい。(藁

310列島縦断名無しさん:03/07/01 15:22 ID:EG+sSGuI
で、みなさん今年の夏はどちらにお泊まりすんの?
311列島縦断名無しさん:03/07/01 15:22 ID:dFWquVkf
308氏がとほ系の旅人なら、一度彼女誘って行ってみてもいいかもね。

あくまでも旅人宿だってことをよく説明した方がいいよ。
もっとも、説明してもわからないかもしれないが、わからないならそれでも
構わない。
とにかく、泊まってみて彼女が気に入るかどうかだね。
312列島縦断名無しさん:03/07/01 16:16 ID:awz4riq7
>>308
彼女と始終ベッタリもアレだけど、談話室などで彼女一人きりに
しておかない方が…ナンパされる恐れあり。
313列島縦断名無しさん:03/07/01 16:21 ID:JGjldcLJ
彼女に魅力があればの話だが
314列島縦断名無しさん:03/07/01 16:30 ID:dFWquVkf
>>313
魅力がなくても、ヲタって香具師は若い女性ならとにかく言い寄るかも?
315列島縦断名無しさん:03/07/01 16:48 ID:wN9MBdzo
あえてとほ宿に泊まるようなカップルって、気さくな人達が多いから話し易い。
向こうに妙な下心も無いし肩の力が抜けてるから、こちらも気楽に話しかけられる。
316列島縦断名無しさん:03/07/01 18:46 ID:DKqk3/n9
>>308
以前泊まった所ではとほ宿が初めてという20歳の女の子(彼氏と同伴)と一緒だった時の話。

夕食後の談話でみんなで酒を飲みながらワイワイ話をしていたらその娘、急に泣き出したので
みんな慌てた。どうしたの?と聞いたところ、初対面の人たち同士がずっと昔からの友達のように
楽しく会話していることに感動したらしい。こういう世界もあるんだって初めて知ったと言っていました。
317列島縦断名無しさん:03/07/01 18:55 ID:Y+Yn9m/Q
>>308
彼女がフランクな人ならとほ宿にすぐなじむでしょう。
二人だけの世界を築きたいの・・・というタイプならダメでしょう。
まぁそのへんのことは彼が一番彼女のことをよくわかっているし、恐らく大丈夫だろうと
思っているからこそ相談しているのでしょうけどね。
318列島縦断名無しさん:03/07/01 19:03 ID:iwT2sFd5
>>316
ええ話や・・・・゚・(ノД`)・゚・
319列島縦断名無しさん:03/07/01 20:52 ID:bjxc/kMr
何年か前に某宿でチェックインしたと思ったら、数分後に出ていったカップルが
いたよ、キャンセル料払って。
320列島縦断名無しさん:03/07/01 20:59 ID:hafYlIIu
>>319
とほじゃないけどYHでいたよ。
予約時にさんざん「未婚男女は同じ部屋に泊まれない」と
言ったにもかかわらず、同じ部屋じゃないと嫌だとゴネた挙句
その場キャンセルしたんだと。たぶんそういう感じかも。
321列島縦断名無しさん:03/07/01 21:01 ID:KiW13N8T
>>316
その話、漏れも聞いたことがある。最初はネタかと思ってたんだが、316氏は
実際の経験談のようなので、本当にあったんだ。良い話だね。

319の話は、実際漏れも間近でみたことある。漏れが遭遇したのは、いかにも
バカップルですた(藁
322あい:03/07/01 21:02 ID:QErz9F40
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
323列島縦断名無しさん:03/07/01 21:10 ID:hafYlIIu
>>316
素直に感動できる心を持ったその娘もええ人や・゚・(ノД‘)・゚・
324列島縦断名無しさん:03/07/01 22:17 ID:UHMKjNI+
漏れもある某とほ宿の常連だろうけど、前に付き合ってた子を連れて行こうとしたら
いきなり却下くらった。。・゚・(ノД`)・゚・。
そんな所に泊まって相部屋で知らない人なんて冗談でしょ??なんて言われて
連れて逝けなかったけど、今の彼女を年末に連れていったら喜んでくれて
ホッ!としたよ。
漏れは宿につくまで、馴染んでくれるかドキドキで大変ですた。

でも、やっぱとほ宿とかは皆が皆合うわけじゃないから難しいよね。
とほ宿で出会ったカプールなんて最高だね

325列島縦断名無しさん:03/07/01 23:10 ID:ygCblc7i
>>324
普通にコミュニケーションできる人なら無問題ないのでしょうけど,そこからさらに
楽しいと思うには宿の雰囲気や宿泊した時メンバーに左右されるんでしょうね.

>でも、やっぱとほ宿とかは皆が皆合うわけじゃないから難しいよね。
難しい代わりに一致団結して盛り上がった夜はヽ(´▽`)ノ
326列島縦断名無しさん:03/07/01 23:12 ID:A5Y6h+8i
>>307
そうかな?「とほ宿」って言った時は
「とほ掲載宿」という意味で使われる場合と「旅人宿」という意味で使われる場合がある。
「とほ宿」=「とほ掲載宿」という正式な言葉の定義があるわけじゃないから、
「とほ宿」=「旅人宿」という意味で使われていても、必ずしも間違いとは言えないのでは。

例えば、「○○に新しいとほ宿ができる(できた)」、「○○には『とほ』には載って
ないけどもとほ宿はあるよ」、「◎◎は『とほ』に載ってるけども行ったらとほ宿では
なかった」とかいう話をよく聞くことがあるが、この場合は後者の意味で使われている。
「酋長の家」、「釧路のーむ」、「トロルドハウゲン」だけでなく、今年から載らなく
なった「あるめりあ」のような宿泊形態が変ってしまった宿を「とほ宿」と言うことは
聞かないが、『とほ』に掲載されなくなっても宿泊形態が変らない「チロンヌップ」や
「サクルー荘」、「旅のにっころがし」、とほに載ったことがない「旅の交差点」を
とほ宿と言うのを聞くこともある。

専ら前者の意味で使用している人が後者の意味で使用するのが間違いだと思うのは
勝手だけども、後者の意味で使用する人をアホ呼ばわりするのはどうかと思います。
327列島縦断名無しさん:03/07/01 23:28 ID:ZO4a4o4+
>>324
>そんな所に泊まって相部屋で知らない人なんて冗談でしょ??なんて言われて・・・

こんな娘は彼女にするにはまだいいが、結婚するのだけはやめとけ。
親戚や近所付き合いで苦労するゾ。
328324:03/07/02 00:08 ID:ex8Zm211
>>325

そうだよね、その時のメンバーでかなり左右されるよね。
ちょうど年末年始の年越しだったんで、ほとんど知り合いの常連で
盛り上がって最高ですた!
まぁ、いつもの事なんだけどね。
連れに今まで味わったことの無い経験をさせてあげられて、漏れが昔からしてる旅の形を少しでも
見せてあげられて少し理解してもらえて良かった。
なんせもう15年以上もこんな旅をしてると理解してもらえない子とかも多いのが現実で
ホント一言良かった〜ですた。

>>327
とっくに終わりますた!なんか速攻だったなw
やっぱり、長続きはしないもんだし、相手の世界で自分の知らない世界に一歩でも
入らないで最初から駄目だしされたら、なんか冷めちゃうかな。

329列島縦断名無しさん:03/07/02 00:25 ID:7KikuMbA
今日はいい話が聞けて>>316
良かったよ。
いい旅人宿に泊まった時のような感じで、
良く眠れそうだ。
330列島縦断名無しさん:03/07/02 00:52 ID:XgY0OtBd
>>329
 どっかのたびやど系のスレとは大違いだな・・。
331列島縦断名無しさん:03/07/02 02:47 ID:oaxyx16s
今日はキモオタの話が聞けて>>328
気分良くなかったよ。
常連・デブオタ満載の旅人宿に間違って泊まってしまった時のような感じで、
今もなかなか寝つけません。
332列島縦断名無しさん:03/07/02 09:19 ID:HUJONoIA
>>328
> ちょうど年末年始の年越しだったんで、ほとんど知り合いの常連で
> 盛り上がって最高ですた!
> まぁ、いつもの事なんだけどね。

この一言さえ無ければ、気持ち良く終わったのに・・・
333列島縦断名無しさん:03/07/02 10:36 ID:+2RybBxP
>>332
同感。324氏には悪いが

「ほとんど知り合いの常連で盛り上がる」≠「みんな全くの初対面で盛り上がる」

だと思う。一期一会の出会いだからこそ、有意義な時間を共有できるのだ。
だから>>316の話に皆共感するのだ。質の違いを感じて欲しい。
334列島縦断名無しさん:03/07/02 10:39 ID:bOFGGze6
>>332
まあ、そういうなよ。
年末年始なんて大半の宿は常連でいっぱいなんだから。
逆に自分が常連になれるくらい通いつめるのも一つの方法かもよ。
前向きに考えようや。
335_:03/07/02 10:49 ID:wQWwXDpW
336旅人:03/07/02 10:50 ID:aTN8Oe2e
>>326
>「とほ宿」って言った時は「とほ掲載宿」という意味で使われる場合と
>「旅人宿」という意味で使われる場合がある。

これがはや間違いだ。「とほ宿」とは「とほ掲載宿」という意味であり
「旅人宿」と同じというのは間違った使い方だ。だからアホと言われて
当然なのだ。

>「とほ宿」=「とほ掲載宿」という正式な言葉の定義があるわけじゃ
>ないから、

これも間違い。「とほ宿」とは「とほ掲載宿」という意味である。正式な
言葉の定義が事典なんかに書いてない事をいいことに、とほに載って
いない宿を「とほ宿だ」と言うのは間違いだ。だからアホと言われて
当然なのだ。

>「とほ宿」=「旅人宿」という意味で使われていても、必ずしも間違いと
>は言えないのでは。

「旅人宿」と「とほ宿」が同じだとして使っているのは、「必ず」間違いだ
と言える。「旅人宿」には「FREEの宿」や他の宿も含まれるんだよ。
日本のどこかで「旅人宿」ができても、それをすぐに「とほ宿だ」なんて
言っているのは間違い。
日本のどこかで「リソートホテル」ができても、それをすぐに「プリンス
ホテルだ」なんて言っているのも間違い!だからアホと言われて当然なのだ。(藁

そして、「ID:WIlvMnDIが、とほ宿とFREEの宿とを区別できていた」 と
言う事にはならないのも当然なのだ。(藁
337旅人:03/07/02 10:56 ID:aTN8Oe2e
>>326
>例えば、「○○に新しいとほ宿ができる(できた)」、「○○には『とほ』
>には載ってないけどもとほ宿はあるよ」、「◎◎は『とほ』に載ってるけど
>も行ったらとほ宿ではなかった」とかいう話をよく聞くことがあるが、

もしかすると、とほにもFREEにも加盟しないかも知れない宿を「とほ宿
が出来た」と言うのは間違いだ。だからアホと言われて当然なのだ。
「とほには載ってないけどもとほ宿はあるよ」と言うのも同じ理由で間違い
だ。羅臼には「とお○わり」というとほ宿が有る、と言うのも間違いだ。

xxx形式の宿とか言うのは聞いた事があるが、「とほ宿だ」と言うのは
間違い。だからアホと言われて当然なのだ。

「とほ宿らしくなかった」と言うなら判るが。「とほ宿ではなかった」と
言うのも間違った使い方だ。だからアホと言われて当然なのだ。

どうも間違った事を言っている人間を唯一の心の支えにしているようだが、
ちょっと普通に考えれば判りそうなものだ。「雑誌の万引きくらいはやって
もいいんだ。」と言うのをよく聞くと、早速万引きするんだろうね。
だからアホと言われて当然なのだ。

そして、「ID:WIlvMnDIが、とほ宿とFREEの宿とを区別できていた」
と言う事にもならないのだ。(藁
338列島縦断名無しさん:03/07/02 11:11 ID:VY7zfWPJ
>>336 337
もういいよ…('_`)
339列島縦断名無しさん:03/07/02 11:53 ID:zFbalze7
>>338
胴衣。うんざりする。
とほ宿だろうか、そうじゃなかろうが、
自分の中で判断すればいいと思う。

以下スルー。
340列島縦断名無しさん:03/07/02 12:00 ID:pLmXoYrU
  _、_
( , ノ` )      「とほ宿」とか「FREEの宿」とか名前にこだわったところで…
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|



  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  宿の本質は変わらないんだがな… 
341列島縦断名無しさん:03/07/02 12:38 ID:pSYICf7K
旅人さんはスルーれす。
342列島縦断名無しさん:03/07/02 15:11 ID:PLOQ7EoS
旅人さんは、なんでそんな仔細なことにこだわるんだろう・・・(´-`).。oO?
343列島縦断名無しさん:03/07/02 15:27 ID:nx3mJHyv
>>342
気違いだから
344列島縦断名無しさん:03/07/02 16:13 ID:QCPZLKEA
>>342
アレだから
345列島縦断名無しさん:03/07/02 17:03 ID:N1uNz72D
実は宿主だったりして(w
346列島縦断名無しさん:03/07/02 17:39 ID:QBg0SjEr
そんなに暇な宿主いるかな?
いたら手をあげて!
347列島縦断名無しさん:03/07/02 18:58 ID:rwPP6oeN
暇な宿主は皆アルバイトに勢を出しています。
348列島縦断名無しさん:03/07/02 21:07 ID:7KikuMbA
「杜甫」に入りたくても入れてもらえない宿主たんなんじゃない?笑
349旅人:03/07/02 21:10 ID:aTN8Oe2e
>>342

326のID:A5Y6h+8iがアホだからさ。アホを指摘するのは愉快なものさ。

所詮「とほ宿」とか「FREEの宿」とかの区別ができていなくても、
とんがりYHが死人を二人もだした事には変わりは無い。

とほ宿が束になってかかっても、YHにはかなわないんだよ。
宿の本質は変わらないからね。

350列島縦断名無しさん:03/07/02 21:50 ID:jRFo1F8Q
>>349

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
351列島縦断名無しさん:03/07/02 22:02 ID:+fkkjbyi
こういう他人を何が何でもやり込めないと気がすまない香具師っているね。。。
某宿で見かけるよ。そいつはその宿の悪口は散々言うのに何故かまた泊りにくるとかw
352列島縦断名無しさん:03/07/02 22:02 ID:0jVuLj6U
353列島縦断名無しさん:03/07/02 22:25 ID:Oagg4bCV
>351
例えば麦常連の〒さんとか?
354列島縦断名無しさん:03/07/02 22:30 ID:bQz5sw8n
YHスレの〒氏みたいな人だね。>旅人氏

ひとつぶの麦で、「のび太が嫌いだ、のび太はドラエもんがいなければ何も出来ない・・・」
とか言った同宿者を、最終回ののび太のエピソードを盾にして、とことんやり込めたらしい。
(自分がのび太の心棒者だから)
しかも、その一件を自分のHP(既に閉鎖)に書いて、「のび太を批判する奴は徹底的に潰す・・・」
とか宣言していた。
355列島縦断名無しさん:03/07/02 22:31 ID:bQz5sw8n
>>353
かぶった、同じこと考えていたみたいだね。
356列島縦断名無しさん :03/07/02 22:58 ID:1Vn6Piuc
「旅人」は「あああ」と同一人物じゃないか。





と、言ってみる。
357列島縦断名無しさん:03/07/02 23:34 ID:Q+XjjdQi
とほ宿スレのスター誕生ですか。
358列島縦断名無しさん:03/07/03 03:18 ID:Y5Ra9BuN
ところで、FREEに載ってる宿のことを「FREEの宿」なんていう言い方している。?
自分はそういう言い方は殆んど聞いたことないけどな〜。

これはあくまでもこのスレの皆さんへの質問です。(誰かさんへのレスではなく)
359列島縦断名無しさん:03/07/03 04:40 ID:Gf7qiOGk
「相部屋の宿」ですませています。俺の場合。
360列島縦断名無しさん:03/07/03 08:32 ID:fyowx8HU
オレも言わない。
だいたいFREEの宿って言ったって、所詮とほという団体が
気に入らなくて抜けて自分で宿情報誌を作っただけで、加盟も
何もとほみたいな加盟するような団体じゃないだろう。
大きく分ければとほ宿でいいんじゃないの?
361列島縦断名無しさん:03/07/03 08:42 ID:bq5yX6d+
>>356
漏れもマジでそんな気がする。
妙にとんがりに粘着してるしね。
362列島縦断名無しさん:03/07/03 09:41 ID:RuMpMvD+
>>361
自分しか理解できないオレオレ理論を、他人に押し付けるところなんかはそっくりだな。
363列島縦断名無しさん:03/07/03 09:59 ID:QnzYeElz
>>362
>・・・そっくりだな。
誰に?
364列島縦断名無しさん:03/07/03 10:17 ID:dinjlTh4
>>363
「あああ」にだよ。
365列島縦断名無しさん:03/07/03 11:08 ID:ObSrVsYQ
あああのことに触れるなんて、スレが勿体ないぞ!
スルーしようぜ
366列島縦断名無しさん:03/07/03 13:20 ID:bq5yX6d+
>>358
多分「旅人」以外はそんな言い方してないと思うよ。
漏れも単にとほ宿と呼んでる。

なんてカキコすると、また「旅人」が降臨しそう(鬱
367列島縦断名無しさん:03/07/03 17:59 ID:aPS+GdE4
>>364
「あああ」ってどこかの宿の常連ヲタクの人でつか。
368旅人:03/07/03 18:09 ID:UXkUb6DL
このスレのトピ主の発言、1番を見てみると
>各地の「とほ宿・FREEの宿・その他の旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの
>4泊目です。今回よりFREEの宿・その他の旅人宿も加えて新装開店。

そこでID:Y5Ra9BuNのカキコは
>FREEに載ってる宿のことを「FREEの宿」なんていう言い方している。?
>自分はそういう言い方は殆んど聞いたことないけどな〜。

ID:fyowx8HUのカキコ
>オレも言わない。

ID:bq5yX6d+のカキコ
>多分「旅人」以外はそんな言い方してないと思うよ。
>漏れも単にとほ宿と呼んでる。

どうやらみんなの頭の程度は厨房のようだな。実年齢もそうなのか頭の
程度だけの問題なのかは判らないが。
もちろんここで言う厨房とは、東京地区の公立中学生レベルの事であって、
決して有名私立中学生レベルの事ではありません。念のため!

もっと咀嚼(この言葉も判るかな〜?)しないと理解できないかな?

369列島縦断名無しさん:03/07/03 18:24 ID:TZ/XlzfS
>>368
「スレのトピ主」ってなんなんだよ(w
旅人タンったら、1行目からこれだからなあ。
370列島縦断名無しさん:03/07/03 18:32 ID:RcmhSJf4
>>369
旅人ってYahoo系なんだろ。
あっちで相手にされないもんだから2chに逃げてきたんだよ。
371列島縦断名無しさん:03/07/03 18:36 ID:7ZHwx2DH
>>368
ますます俺の知ってる香具師のような気がする
因みに〒氏ではない
372列島縦断名無しさん:03/07/03 18:47 ID:EfGyooN1
この人は俗称とか総称とかいう言葉を知らないのだろうな、何だか可愛そう・・・(´-`).。oO
373列島縦断名無しさん:03/07/03 19:05 ID:lCR2rsgC
>>368
ボクちゃんの意見に賛成してくれなきゃヤダ〜!と幼稚園児が
道端にひっくり返ってダダこねるようなことは哀れだから
もうやめたら(藁
374あああ ◆GJolKKvjNA :03/07/03 19:11 ID:y5TQgMAR
>>ALL
俺は『とほ宿』に何の悪感情も無いので
放ってみておこうと思っていたが
これ以上看過できないので反論する。

まず第一に俺は『旅人』氏では無い。

だから、ほとんどこのスレにカキコをしたことが無い
俺のプライバシーについて挙げ連ねる真似は
俺が完全な私人であることから考えても
放っておくことは出来ない。
自分で行っていない事の責任は
問われる筋合いはないと考えているもので。

よって俺のプライバシーに立ち入ろうとした
>>367には強く警告しておく。

>>362
とんがりがらみで俺が批判しているのは
1.事故からわずか三日後で通常ホームページを再開させた無神経さ
2.7/1と言う事故から四十九日が経つ前に宿業を再開しようとした無神経さ
なんだが、俺はこれが批判されるのって『当然のこと』と思っていたんだが
やっぱ『オレオレ理論』かな?

もし、これが『オレオレ理論』なら、
最近の常識って変わったんだね。
俺にはついていけないな。
若い若いと思っていても
いつのまにか自分も年を取ったって事なんだろうな。
375列島縦断名無しさん:03/07/03 19:26 ID:EfGyooN1
>>374
>>362氏が『オレオレ理論』と言ってるのは、とんがり事件に関する批判コメント(だけ)ではなくて、
その他のことも含めて、YHスレで過去にあった一連の書き込みのことについてでしょう。

>>367氏は、ただ>>364氏に(>>364レスに記載の)「あああ」という人物の素性について尋ねているのでは?
きっとYHスレには行かない人で、このスレには今まで登場していない「あああ」氏を知らない人なのでしょう。
376あああ ◆GJolKKvjNA :03/07/03 19:44 ID:y5TQgMAR
>>375

>>362氏が『オレオレ理論』と言ってるのは、
>とんがり事件に関する批判コメント(だけ)ではなくて、
>その他のことも含めて、
>YHスレで過去にあった一連の書き込みのことについてでしょう。

例えば、どういう所?
実は、煽りだらけでまともな反論って少ないんだ。
もし良ければ、具体的なリンクをはって
教えてもらえないかな?

少なくても、今とんがりにこだわる理由は説明したから。
それ以外のところが当然あって『オレオレ理論』ってかいてるんだろう。

まあ俺が思い当たるところは、
いちいち反論するあたりのところかな。
もしそうだとしたら、
それは2ちゃんのコンセプトから考えても
おかしな話だね。

それから最後に言っておくけど
俺は、このスレに『あああ』のコテハンを
名乗ってカキコする気は全く無かったから。

あくまで俺を召還したのは君らだよ。
書いても無いカキコを自分の責任にされて
挙句の果てにプライバシーまで暴かれちゃ
黙っているわけに行かないものでね。
377列島縦断名無しさん:03/07/03 20:32 ID:KslKtUMI

ヤメ--------------------(?B ∀?B )(?B ∀?B )(?B ∀?B )--------------------ッ!
ヤメ--------------------(?B ∀?B )(?B ∀?B )(?B ∀?B )--------------------ッ!
ヤメ--------------------(?B ∀?B )(?B ∀?B )(?B ∀?B )--------------------ッ!
ヤメ--------------------(?B ∀?B )(?B ∀?B )(?B ∀?B )--------------------ッ!
ヤメ--------------------(?B ∀?B )(?B ∀?B )(?B ∀?B )--------------------ッ!






本来の「旅人宿」ネタでマタ-リ、マタ-リ...
378列島縦断名無しさん:03/07/03 20:58 ID:h23Oi/wb
とにかく「旅人」も「あああ」もスルースルー!報知報知!

この手の輩は相手になると調子に乗るが、虫されたら自然と消える。
相手になるな!!!!!
379あああ ◆GJolKKvjNA :03/07/03 21:17 ID:y5TQgMAR
>>378
俺もマターリしてくれたらいいと思っているが。
先に手を出してきたのは、ここの住人だからな。

本当に『あああはスルー』を徹底してくれよ。
そうすれば、俺は確実に消えるから。

と言うか、そんなの解りきっていることなんだから
最初から、俺を呼びつけるような真似するなよ!!

全く情けない・・・・・・・(ToT)
380列島縦断名無しさん:03/07/03 22:45 ID:4IYdxO1h
とほ川柳募集要項ページへのLink、繋がっていないね。
381列島縦断名無しさん:03/07/03 23:10 ID:dRMEtT/i
ヲイおまいら! 俗称の話でスレ浪費してるバヤイじゃないぜ。

来週の「週刊鉄道の旅」に夢舎さんが載るからチェキラだage
382列島縦断名無しさん:03/07/03 23:15 ID:/kEtDbwo
>>381
( ´_ゝ`)フーン
383列島縦断名無しさん:03/07/03 23:40 ID:htKjNFCy
>>381
そんな雑誌あるのも知らなんだ。鉄ヲタのバイブルでつか?
384列島縦断名無しさん:03/07/03 23:48 ID:53FSKWBv
>>367
「あああ」さんって別スレのコテハンだったのですね。失礼しました。
決して、プライバシーに立ち入ろうとしたのではなく、スレの流れから
364の言う「あああ」という人はどういう人なのか、「そっくりだ」という表現から、
もしかしたら、どこかの宿の常連ヲタクの人なのかなという意味でした。

そういう意味で、367はこう書くべきでした。
「あああ」って誰? どこかの宿の常連ヲタクの人なんでつか。

誤解されるような表現で不快な思いをさせてしまい失礼しました。
385列島縦断名無しさん:03/07/04 00:13 ID:2mRWe6tl
>>384
あああなんかに謝らなくていいよ。返って自分の正当性を主張するだけなんだから。

とにかくスルーが一番だわ。
386あああ ◆GJolKKvjNA :03/07/04 00:36 ID:c13zWw2v
>>384
そうでしたか。
こちらこそ向きになってすみませんm(_ _)m

>>385
それなら最初から俺の名前を出すなよ
本当に『スルー』を徹底して欲しかったわ(藁)
387列島縦断名無しさん:03/07/04 00:50 ID:KsPd4wmZ
マターリしようよ…
2chは熱くなったほうが負け
388列島縦断名無しさん:03/07/04 00:52 ID:PwHq0WHl
菅平高原の旅人宿「ぱすてる」オプーンしたそうでつ。
とほ加入を目指してるらしい。

ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/toho-pastel/
389旅人:03/07/04 11:02 ID:Qh4v4qBb
>>369

>「スレのトピ主」ってなんなんだよ(w

理解できないのか?こっちがw)だよ。
「このスレ中の多くの発言者のうち、トピックの主」と言う意味だ。
小学校5年生くらいの国語の問題だよ。公立厨房どころか低脳小学生か?藁)
まあ一部に英語があるから、せめて公立厨房にしておこう。情けないね。

ところで以下の3人はどうしたんだい?黙って耐えていれば通り過ぎる台風
とはわけが違うぞ。サッサと答えたら?
答えられなくなってからのスルーほど、みっともないものはないよ、
公立厨房君。

話の論点をずらしてレスをつけ、反論できたつもりになって「俺はアホじゃ
ない」と思い込もうとしても無駄だ。現実は嘘をつかないんだよ。

トピ主
>「とほ宿・FREEの宿・その他の旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの4泊目です。
>今回よりFREEの宿・その他の旅人宿も加えて新装開店。

ID:Y5Ra9BuN
>FREEに載ってる宿のことを「FREEの宿」なんていう言い方している。?
>自分はそういう言い方は殆んど聞いたことないけどな〜。

ID:fyowx8HU
>オレも言わない。

ID:bq5yX6d+
>多分「旅人」以外はそんな言い方してないと思うよ。
>漏れも単にとほ宿と呼んでる。
390列島縦断名無しさん:03/07/04 11:07 ID:w7k+OdIk
皆さんスルースルー。
391旅人 ◆cBbjg.qOYM :03/07/04 11:17 ID:niTwdXsY
>>389は偽者だ。

トリップ付けたから以後よろしく。
392旅人 ◆cBbjg.qOYM :03/07/04 11:32 ID:niTwdXsY
久しぶりに来て見れば俺の偽者が大暴れ。
なんなんだよこのスレッドは。
393列島縦断名無しさん:03/07/04 11:49 ID:w7k+OdIk
>>392
偽物旅人さんが乱入してきてからおかしくなった。
以前はマターリした良スレだったんだが…
394列島縦断名無しさん:03/07/04 14:00 ID:mWrjTP22
さ、次の話題にいきましょう。
395列島縦断名無しさん:03/07/04 15:29 ID:1aqTShIh
小旅の談話室に作らず箱のまま棚に山積みしてプラモデルを作りたくウズウズしたのは
オレだけか?
396列島縦断名無しさん:03/07/04 18:28 ID:slIXkCux
なんか人格障害者が一名紛れ込んでいるようですなw

397395:03/07/04 19:50 ID:uGwWeUiS
>>396
おれのことかな?すいません、変な文章になってしまいました。

(訂正)小旅の談話室に作らず、箱のまま棚に山積みしてあるプラモデルを見たら
    無性に作りたくてウズウズしたのはオレだけか?
398列島縦断名無しさん:03/07/04 20:01 ID:qniMfIWQ
7月になっちゃいましたね。
もうすぎ北海道に行くのですけど、初めていく宿ってドキドキしますよね。
ハズレだったらどうしようとか・・・でもいろんな所泊まってみたいし・・・
399列島縦断名無しさん:03/07/04 20:15 ID:uDCBB6SW
>>397
おもいっきりスレ違いで恐縮だが
訂正したのも変な文章でつ。

書くとしたらこうでしょう。

(訂正) 小旅の談話室で、作られずに箱のまま棚に山積みしてあるプラモデルを見たら
     無性に作りたくてウズウズしたのはオレだけか?


400列島縦断名無しさん:03/07/04 21:13 ID:f1skcHf4
>>395
396の言ってる香具師は君じゃないよ。前の方のスレ読めば、誰かわかる。
煽ってきてもみんなで放置すりゃ、そのうち消えるさ。

ついでに400ゲトーッ!
401列島縦断名無しさん:03/07/04 21:27 ID:G6G8q1QZ
>>398
「思わず●連泊しちゃいました♪」なんて宿に巡り会うといいですね。

俺はもう歳だから、今年からとほ宿自粛だな・・・
402列島縦断名無しさん:03/07/04 21:32 ID:Zbgwhnwq
>>401
別に年齢は関係ないと思うけどな〜
そんなこと言わずにとほ宿に泊まるといいよ。
403列島縦断名無しさん:03/07/04 22:05 ID:cTWhcP8D
とほ宿ってのは「とほほな宿」かと思ってたが
あながち勘違いでもないわな
404列島縦断名無しさん:03/07/04 22:30 ID:n3XUCG1R
いい宿に泊まりたい、というのももちろんあるけど、
○○に行きたい!という感覚を大切にしたいなあと
思う今日この頃。最近宿に泊まることが目的になって
いて、ある土地へのあこがれから旅に出ることが
少なくなってきている自分が少し嫌です。
405列島縦断名無しさん:03/07/04 22:45 ID:V2OBTEWi
>404
私も最近は旅というより、リゾート地に滞在してる感覚で
とほ宿を利用してますw
406列島縦断名無しさん:03/07/05 00:03 ID:AEWBFglb
とほ宿サイトの掲示板を荒し回ってる厨がいるね。
何が楽しいんだか・・・?
407列島縦断名無しさん:03/07/05 00:24 ID:gWphP7Li
>>406
どこの宿の掲示板が荒らされますたか?ここも変な煽り厨がいて、今みんなで放置
してるところでつ。
408旅入:03/07/05 01:14 ID:vPvNjtkN
とほ宿なんて亡くなればいい
409列島縦断名無しさん:03/07/05 01:48 ID:QZJLT73a
>408
おまえ、第三者だろ。やっと沈静気味なんだから、今から便乗するなよ。

でもまあ「旅"入"」でワラかしてくれたんで 許してあげまつ
410列島縦断名無しさん:03/07/05 19:56 ID:RntJm3VE
>>407
ぼちぼちがやられてたね。しかもオーナーの奥さんの実名出して「○○○(
想像できるよね)が臭い、汚い」と書いていた。

笑えたのが、そいつ生IPで荒らしてんだよ。串も刺さないで。警察に訴えられ
たら書いた内容が内容だから一発なのに。厨房だな。荒らしに長けたヤツだっ
たらバレてもプロバイダから警告くらう程度の内容しか書かないのに。
411族人:03/07/05 23:48 ID:lrMsk+zg
まぁ、なんだ。
せっくとった貴重な休暇だ。
楽しくいこうや。
412旅烏:03/07/06 10:43 ID:pYU+4q3h
今週の水曜日から6年ぶりで北海道行くのだけどニセコに行くならどこの宿が良いですかね?
優柔不断だからまだ決められないでいます。

誰か情報下さい。

クレクレですんまソ!
413列島縦断名無しさん:03/07/06 12:11 ID:m31m7gNO
>>412
車・バイク等で自分で行動出来て、
気ままに行動するなら「ぐりぐら」

JR・バス等で足がなく、あちこちツアーで
連れて行ってもらいたいなら「ニセコアンビシャス」
414列島縦断名無しさん:03/07/06 12:25 ID:YeKjl5Ri
>>412
漏れのお薦めは「旅の交差点」
それから、元網走の檸檬亭のオーナーが始めた「アワグラス」もいいな。
ただ、アワグラスはB&Bタイプだから、どこかで夕飯調達のこと。宿でも
ピザでいいなら焼いてはくれるよ。
415列島縦断名無しさん:03/07/06 13:40 ID:YvRLNiJb
駅宿Hと高YH、アワ以外は泊まった。ニセコ宿は食事が何処もいい!
バイクとスキーならやっぱY牧民でしょ、ごはんおいしい。
ワイワイ派はT語か、温泉に近い、おしゃべり中心。
アンYHも捨てがたい、建物や食事の高級感はNO1。

あとは413のとおり。合う合わないはあると思うけどハズレは少ないと思う。
416列島縦断名無しさん:03/07/06 23:28 ID:dmV0waXZ
確かにハズレは少ないかもね。ただ、何処がよいかとだけ聞かれても・・・
>>412が泊まる目的次第で、おすすめも変わってくるからね。

「アワグラス」
ロケーションよろしい。ピザもビールも美味い。
オーナーめっちゃ面白くて、居心地もいいです。
当面、宣伝はネットとチラシだけだそうな。
ttp://www.tom-z.net/
417もうすぐ上陸:03/07/06 23:48 ID:f/GrcD8T
現在の小足袋スタッフは誰ですか?
御存知の方、教えて下さい。
418列島縦断名無しさん:03/07/06 23:50 ID:rnqmVrQh
>>416
アワグラス、初めて知りましたが良さそうですね。ビールが美味そうでいいねえ。
今年の夏は行こうかな。

夏のニセコはあんまり混んでなくて、のんびりするにはいいんだよね。
ニセコでは足袋物語しか泊まった事ないけど、ご飯も美味しくて面白い宿でしたよ。
419YH大好き:03/07/07 01:05 ID:tfppZoHX
こんばんは。
7月9日〜17日に、「初めての・とほ宿オンリー」の北海道散歩をします。
ご厚意のある方、どうぞ質問に答えて下さい。
僕が「とほ宿」という宿泊施設の存在を知ったのは、
00年に関東の某YHで泊まり合わせた旅人
(風のたより?だったかなの関係の人)に紹介されたのがきっかけです。
「YHの場合、ドミトリーのノリのわからないヤツと同室となり、
イヤな思いをすることがあるが、とほ宿なら、それがないから安心」
と勧められたのがきっかけで、
苦労して(だってどこの本屋にも売ってないんだもん)、
「とほ」を手に入れて、今回、散歩に出ます。
そこで質問なのですが、基本的にYHとはどこが違うのでしょうか?
男女別相部屋で、一人旅向けということなら、
どこもYHと変わらないような気がします。
宿泊料金もYHと大差ないですしね。
宿泊に当たって、何か特段、注意事項ってありますか?

ちなみに僕は鉄オタですが、
鉄道の話はするべきではないとか、そういう基本的なことは承知しています。

8日にまた読みますのでよろしくお願いします。
420旅烏:03/07/07 01:11 ID:Ry7+hJe/
色々あって迷いそうなので直感で決めることにします。

参考になる情報色々ありがとさん。アワはなんか惹かれです。

421列島縦断名無しさん:03/07/07 03:17 ID:hlfz6UEB
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)

◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。
422列島縦断名無しさん:03/07/07 09:28 ID:AWKHLjYA
420
ニセコは混雑時期でもたいてい当日予約が出来るから連泊予約せず移動するのがよろし
ぼくはいつも2宿を送迎移動してるが、特に嫌がられてないようです。オナー同士顔見知りのようでTELで送迎打ち合わせしてくれてます。
423列島縦断名無しさん:03/07/07 09:37 ID:L+x9+k6D
偽子はアン美と他は中が悪いという。>過去レス参照
424列島縦断名無しさん:03/07/07 10:12 ID:+7VnSGpJ
>>419
>「YHの場合、ドミトリーのノリのわからないヤツと同室となり、
> イヤな思いをすることがあるが、とほ宿なら、それがないから安心」
なんて事はありません。とほもYHも一緒です。
「ノリのわからない」の意味が解らないので何とも言えないけど。
425列島縦断名無しさん:03/07/07 10:41 ID:ezC4iyJY
>>422

> ニセコは混雑時期でもたいてい当日予約が出来るから連泊予約せず移動するのがよろし
これは同意。夏だったらお盆時期以外なら、満員になるところはそう多くないでしょうし。

> ぼくはいつも2宿を送迎移動してるが、特に嫌がられてないようです。
これは素直には同意出来んなあ。隣の宿に移動するお客さんに、行くなとは言えないでしょう、普通のオーナーなら。
本音はやっぱり自分の宿に泊まって欲しいだろうしね。

426列島縦断名無しさん:03/07/07 11:08 ID:n9KHKwYq
>>419
会員制かどうかぐらいの違いかな?
YHでも非会員でも泊まれるけど料金上がるだろう?
その点とほ宿は誰でも料金は一緒。それ以外の違いは見当たらない。
でもオレはなぜか道内では、とほ宿ばっかり使用しています。
なぜかって?道内で最初に泊まったのが、とほ宿だからです。
427列島縦断名無しさん:03/07/07 16:37 ID:03nvtet9
>>426
最初に泊ったとほ宿の印象がとても良かったんでしょう?
それで、とほ宿ばかり泊るようになったのかな?
やはり最初の印象は大事ですよね。
客にとっても宿にとっても。
428旅烏:03/07/07 18:28 ID:fS5PXSlQ
もう少しだけ情報のくれくれさせて下さい。

苫小牧の「Tのにっころがし」ってどんな感じの宿なのですか?小樽の博物館とも
なんかのグループしてるみたいだけど?
429列島縦断名無しさん:03/07/07 20:03 ID:m8bKlMtA
>>428
小樽の小旅の居候というかスタッフ・【とまとこ】が始めた宿。ニセコの「旅の交差点」も同じ系列。
遊民宿チェーンだそうな。

以前は良く泊まったもんだが、漏れが「にっころの悪口を言いふらしている」ってガセネタを、とまとこが
信じ切ってしまって、いくら違うって言ってもわかってくれない。いい加減こっちも腹が立だからもう二度
と行くことはないだろう。
430列島縦断名無しさん:03/07/07 20:40 ID:GnN2g+1P
どおりで、小旅や交差点ネタがここ最近出てたわけだ。
431列島縦断名無しさん:03/07/07 21:34 ID:qpjqf5o7
>>419

YHより年齢層が若干(?笑)高い。それくらいの違いか・・・
432列島縦断名無しさん:03/07/07 21:42 ID:wJyw3cSX
>>419
とほ宿のほうがこじんまりとアットホームな所が多いと感じる。
夜はお茶会や飲み会がある所が多い。(小規模YHも似たようなもんだが。)
YHはただ寝るだけの香具師も来るが、とほ宿には旅人やオーナーとの出会いを
楽しみに来る香具師が多いんじゃないかな。

>「YHの場合、ドミトリーのノリのわからないヤツと同室となり、
>イヤな思いをすることがあるが、とほ宿なら、それがないから安心」

どうだろうね?
「とほの場合、宿評論家のヲタと同室となり、イヤな思いをする事があるが、
YHなら18きっぷの学生やライダーなど普通の旅人が多いから安心」
ということもありますが(w
433列島縦断名無しさん:03/07/07 22:36 ID:6f/ahwjn
YHよりとほ宿の方が畳の所が多いな。もっとも漏れのお気にの宿の多くが畳ということもあるけどね。
434列島縦断名無しさん:03/07/07 23:06 ID:q//AdjWm
>>432
そうかやっぱりとほよりYHがいいな。
435列島縦断名無しさん:03/07/07 23:06 ID:TpBQJRMs
とほ宿とYHの最大の違いは『酒』ではないかい?

ちょっと違うかなw

436列島縦断名無しさん:03/07/07 23:08 ID:vUjyrsib
>419
YHに比べて、外人客が少ない。

まあ、北海道のYHは元々外人率は低いだろうけど。
437列島縦断名無しさん:03/07/07 23:09 ID:wJyw3cSX
>435
そうかも。飲み会のついでに宿に泊まるような感じだろうか…(藁
YHでは自分で缶ビール買って飲むだけだもんね、
とほだと宿主が酒持って談話室に現れる(所が多い)
438列島縦断名無しさん:03/07/07 23:13 ID:wJyw3cSX
>436
最近の北海道は韓国人や台湾人が多いよ。喋らないと日本人に見えるだけかも。
外人客はとほを知らないのでは。とほ自体英語版なんて無いしね。
バックパッカーの宿とかゲストハウスと言えば理解するかもしれないけど。

439列島縦断名無しさん:03/07/07 23:21 ID:qpjqf5o7
札幌のFREE宿「イノーズプレイス」はガイジンばっかりだよ!

広くてきれいでおすすめなのだが・・・
440列島縦断名無しさん:03/07/08 00:09 ID:x2lJXPA4
私はYHに泊まった事がないのですがYHはお酒はダメなのですか?
441列島縦断名無しさん:03/07/08 00:27 ID:2izH6Qdc
>>440
禁酒のYHは今はごく僅か。大抵はビールの自販機ぐらいある。
ただ、宴会にはならない。各自勝手に飲むって感じ。
とほ宿だと、オーナーが酒を持ってきて宴会が始まったりする。
そういえば酒嫌いなとほ宿ってあるんだろうか?(w
442列島縦断名無しさん:03/07/08 00:29 ID:ZYn8kWPK
台湾では中国語のとほの海賊版が出てるという。
443列島縦断名無しさん:03/07/08 00:36 ID:2izH6Qdc
>>442
まじすか(w
宿名は一粒的麦とか葡萄酒的國とか牛乳道とかなのかな(ww。
444列島縦断名無しさん:03/07/08 01:25 ID:gPztThnf
おれ数年前「ゆう」に泊まったとき、台湾から女性2名様と同宿になった。
彼女らが持参してたガイドには、一般の宿に混じってとほ宿もいくつか紹介されてたよ。
そのガイドブックが台湾で大手の出版かアングラなものかわからないけど、こうして紹介されてる事例もある。
442さんが言う「とほ海賊版」とはちょと違う感じだった。
445列島縦断名無しさん:03/07/08 06:00 ID:7MM2C3ND
>>438
北海道の某旅人宿で台湾人の家族連れと一緒になったことがある。

北海道のような風景は台湾にもなく旅行者の間で今ブームらしい(特に美瑛、富良野)。
英語の通じる宿が口コミかインターネットか知らないが、観光客の間で
広まり、よく台湾人、中国人とかやってくるとのこと。

でもこれらの外人客はよく無断でドタキャンすることがあり、他の宿では
一切断っているところもあるらしい。
446列島縦断名無しさん:03/07/08 09:43 ID:OTt7tdg/
2001年版「とほ」に(P69)に台湾の「海賊版とほ」のことが載ってるよん。
447旅烏:03/07/08 11:01 ID:dY7Csuqd
>>429

とりあえず情報ありがとう。あんまりややこしい所ならニセコから余市に戻って
積丹に向かってもと考えてますが‘積丹R'には泊まった事ありますか?
448YH大好き:03/07/08 13:02 ID:c2F3IuKY
ただいま読みました。
情報ありがとうございます。

それでは、明日、昼過ぎ、
(超割です。先行予約入れたのに結局時間帯の悪い便しか取れなかった)
飛びます。
449列島縦断名無しさん:03/07/09 03:39 ID:6ezRpoHs
>>288
きりたぷりのtも
450列島縦断名無しさん:03/07/09 09:34 ID:moCublj4
>>446
ソフトボール大会なんかも中国語訳されてたようだね。
ただ、訳した香具師ひらがなが苦手だったようで、ひらがなの宿名がおかしな名前
になってたらすい。
451列島縦断名無しさん:03/07/09 09:59 ID:/iRus/Lf
>>446
「民宿びばざし」
「ゆざ」
なんて表現もあったゾ
452列島縦断名無しさん:03/07/09 20:21 ID:hNk7O/ah
道東の網走や斜里あたりのとほ宿に泊まってみようかとおもっているんですが、
ご存知の方、それぞれ雰囲気とか食事とかについて教えていただけないでしょうか。
良くも悪くもあんまり評判聞かないもんで。
453列島縦断名無しさん:03/07/09 21:06 ID:EgaqT8rU
風景画
手造りの宿で斜里岳とオホーツク海を望むロケーションは抜群
部屋はベッドで新しい宿だけにきれい、食事は量は普通おれが行った時は
宿主が手打ちした蕎麦がでたけどいつも出るのかは不明

ボンズホーム
宿の建物は古いがまあ普通な感じ食事はボリューム味共にかなりよいと思う
魚、栗ジャガイモがとくにウマー 
あの食事だけでも泊まる価値あると個人的には思う
454列島縦断名無しさん:03/07/09 23:50 ID:JvDKTwvz
おれは「ほくい」が好きだなぁ。
何年も行って無いけど。

酒飲みならおすすめ。
455列島縦断名無しさん:03/07/10 00:06 ID:/g63KO3E
新しいオーナーになってからのまにあんはどない?
456列島縦断名無しさん:03/07/10 00:12 ID:PFw+nGGN
>>455

まぁ、おやじがいなくなってからはいい意味クセがなくなったって感じかな。
でも、俺はオヤジのあのクセのあるあの宿がどっちかって言ったら好き

客もオヤジに付いていたって言っても過言では無いと思うが。

なんだか、ごく普通なとほ宿になっちゃったなー
今年の夏は行くかわからないぽ・・・・・・

457列島縦断名無しさん:03/07/10 00:21 ID:CXrCfxQK
中標津にある二軒はどんな感じでしょうか。
夜は飲み会なんかがあるんでしょうか?
足はあるのでツアーの参加などは考えておりません。
458列島縦断名無しさん:03/07/10 03:39 ID:Nj1GB/Ng
あー道東逝きたひ・・
羅臼のあそこはトホじゃなかったんだね 最近気付いたw
459列島縦断名無しさん:03/07/10 09:05 ID:6WVfL5ti
>>452
網走のとほ宿はどこも漏れ的にはランクは高いな。
最近は「あら鷲」に良く行ってる。少々値段が高めなのが痛いといえば痛いが、窓から
見えるオホーツクの景色はいいね。食事も納得できる内容。

あと、近くの女満別のある「夢畑」もいいのだが、オーナーの酒癖が……これは度々ガイシュツ
だから過去レス読んでくだされ。
460列島縦断名無しさん :03/07/10 10:04 ID:rqxeif6V
<<455
史上最低のとほ宿
常連どもの巣窟の宿だ。
談話室では今どき喫煙できるし、お前、けむたいんじゃボケ
風呂はぬるくて文句言ったら「厨房でお湯使ってますから」だと
氏ねやこのおかちめんこヘルパー
漏れは二度と行かないよ。タコ

461列島縦断名無しさん:03/07/10 10:31 ID:zbCV7nXZ
>>460
プッ
462列島縦断名無しさん:03/07/10 10:35 ID:q3NlQBZZ
>>459
○畑と言えば、伝説の十勝川温泉事件…(w
463452:03/07/10 11:13 ID:Kx3cc7ou
色々ご意見ありがとうございます。
どこの宿も良さそうなんでもう少し考えて見ます。

ただ、>>459

> あと、近くの女満別のある「夢畑」もいいのだが、オーナーの酒癖が……これは度々ガイシュツ
> だから過去レス読んでくだされ。

これ、過去ログ見たんですが、それらしいのが発見でませんでした。
網走・女満別あたりに泊まって、翌日女満別空港から移動を考えてたんで、
夢畑も候補の一つだったんですが、ちょっと気になりました。
464列島縦断名無しさん:03/07/10 11:21 ID:oq+rDy9Y
>>455
前のオーナーの女好きはどうにもならんかったな。
ヘルパー希望で電話した女子大生に今度、東京にいくから会おうだって・・・
もちろん警戒してヘルパーなんてしなかったようだ。
465459:03/07/10 11:59 ID:6WVfL5ti
>>463
前スレだったかもしれない。
宿自体はとてもいいよ。メシもいいし、ロケーションも美瑛あたりよりいいと思う。

ただ、猫がいるので猫アレルギーの人は要注意だね。酒癖についても、かなり最近は
注意してるようです。ただ、眼が座りだしたら危険信号!早めに寝るに限ります。

道東移住者の呑み会ってのがあって、大暴れに暴れたらすい。檸檬亭のオーナー・
(現アワグラス)トムさんが「誰だ!こんな奴誘ったのは!」なんて怒ってたからね。
466列島縦断名無しさん:03/07/10 13:38 ID:3IlDkF10
>>465
十勝川・・・本当に凄まじかったらしいね。
その時参加していた某宿のオーナーも、
「あんな酒乱がやってる宿に客紹介できねえよ!」と怒ってたよ。
467列島縦断名無しさん:03/07/10 16:25 ID:Rtd6LO5j
>>463
オレは去年、湯女畑に泊まっただが夕食後の飲み会でも何も問題もなかったよ。
セーブしてたのかもね。オレはまたいくつもり。
468列島縦断名無しさん:03/07/10 16:30 ID:Rtd6LO5j
それより道東で牛乳道はもう行きたくない。
ツボにはまれば面白い宿かもしれないけど、あの宿主の客をいじめて遊ぶの
なんとかならないか。確実に宿主に言葉の暴力で痛めつけられる。
打たれ強い人はいいかもしれないが、そうでない人は立ち直れないかも。
マゾの気ある人向きかも。
469列島縦断名無しさん:03/07/10 17:50 ID:9LF4qKvd
>>468
俺もそう思う。
俺的には最低の宿。
だが、好き好きだからね。
470列島縦断名無しさん:03/07/10 18:16 ID:JH7CdURS
>>460>>468
ご両人、最大の復讐はもう二度といってやらんことだよ
471列島縦断名無しさん:03/07/10 19:57 ID:8kMeFkX7
では恥屁線はどうですか?
472列島縦断名無しさん:03/07/10 20:20 ID:mbTO6Bhh
>>468
もうなくなった中○津YHのような感じかな。
金払って説教されたくない罠。
473列島縦断名無しさん:03/07/10 21:23 ID:/uOsI4bO
>>468
宿の看板を出さないのは客が迷ってやっとたどりつくのを楽しんでいる。
宿の前を何度も行ったり来たりしているところ見て一人ほくそえんでいる。
道楽で客に迷惑かけるのはどうか?
474457:03/07/10 21:43 ID:CXrCfxQK
うへー、漏れは繊細な神経なので牛乳道はヤメときます(藁
でも参考までに、どんな暴言を受けたか教えてくだちい。
475列島縦断名無しさん:03/07/10 21:59 ID:YK/kNfq4
>>473
看板出してないのは、もしかして、無許可営業!?
そうでないにしても、そういう憶測を呼んでもおかしくないと思う。
476列島縦断名無しさん:03/07/10 23:05 ID:Ywc/KF23
こんな宿も!
(8/1からは、チェックインは21:00。チェックアウトは9:30頃
    夕食持込可とします(夕食のゴミの持ち帰りが出来る方は、持込無料。当方で
    処分をする場合は、100円申受けます))。
チェックインの時間と夕食のゴミの問題!
泊まるな!といってるようなものとも考えられるけど。
食事してから来い!ということか!?

ここは「とほ宿」について語る宿だから、元フリーの宿はタブーだったかな。
477列島縦断名無しさん:03/07/10 23:29 ID:+LDiFJa4
>>476
どこでつか?結構フリーも古い年代から持ってるけど、そんな宿あったっけ?
478列島縦断名無しさん:03/07/10 23:35 ID:IWArLQJl
>>473
そうそう、看板出してないね。俺も宿の前を一旦通り過ぎて引き返したクチだ。
なんで看板出さんのかわからん。看板でなくてもいいから何か目印になるもん置け。
479列島縦断名無しさん:03/07/10 23:38 ID:IWArLQJl
>>474
暴言というか、宿主にいじられると言った方がいい。
客をネタに笑うというか。さんま御殿で若手芸人がさんまにいじられる感じ。
芸人タイプの人は逆においしいかもね。
480列島縦断名無しさん:03/07/11 01:10 ID:Fu5hBKrP
>468,472,473,478,479

「看板なし」はシャレが通じない人は行かない方がいいというお達しだと俺は受け取ったよ。中標津YHとは根本的に違うと思う。
ちなみに俺は中標津YHは最悪だと言い切るが、牛乳道は好き。
俺みたいな、「怖いもの見たさ」「変わったもの好き」「目には目を、歯には歯を、毒舌には毒舌を」という人にはイイと思う。
シャレが通じない人は絶対にやめたほうがいい。
481列島縦断名無しさん:03/07/11 01:18 ID:GVsrUi3d
夢羽田家 はべつに普通に良かったべさ。
外の景色はイイ!普通ぅーの民家ですが w
神経質な人は何処に泊まってもNG。
482列島縦断名無しさん:03/07/11 01:47 ID:qZPXcPNL
>>481
宿主が飲み過ぎなければモウマンタイってこと。
483列島縦断名無しさん:03/07/11 09:12 ID:rjPcwWhn
夢馬武、オーナーは奥さんになってるらすい。飲兵衛の旦那では役場等の交渉もウマクいかないからかな?
漏れもいい宿だとは思うが、たま〜に飛行機ヲタの変な香具師が泊まるから注意が必要。

その飛行機ヲタのおっさん、結構他の宿でも出没してるが、イビキはうるさいし、しゃべる内容もウザイ。
今年のGWに遭遇してもう悲惨ですた。
484列島縦断名無しさん:03/07/11 10:46 ID:ib6fVNQx
正式?かどうかはともかくとして
奥さんが主導権を握っているとほ宿は結構あると思う
485列島縦断名無しさん:03/07/11 11:14 ID:la1hlSHx
486列島縦断名無しさん:03/07/11 13:54 ID:uuT9HdAb
>>485
書かれている内容から利用者にとって楽園とは言えない。
キャンセル料は非常識でぼったくり。
487列島縦断名無しさん:03/07/11 14:35 ID:+SFmVwOE
>>486
キャンセル料金もおかしいけれど、
だいたいチェックイン21:00ってのは、ホント、おかしくないか。

他のページ見ると、宿主の偏屈な性格がわかるぞ。
いったい、どういう宿主なんだ。
宿主の履歴希望・・・・・!

夕食を部屋でこっそり食べて、部屋のゴミ箱に捨てて行く輩だっていそうだよ。
それに、この宿とまった人に会ったことないな。

富良野の麓郷なんてメチャクチャ良い場所なのに、おかしい。
余程怪しい宿なのか、変わった宿なのか、だれか教えてくれ。
488列島縦断名無しさん:03/07/11 14:58 ID:kE4tctp8
>>485の宿

>★ チェックインは16:30。チェックアウトは9:30を基準にしています。
>    (8/1からは、チェックインは21:00。チェックアウトは9:30頃

>★ 麓郷バス停に、9時ごろ、17時ごろの発着のバスを対象に、無料送迎いた
>   します。JR富良野駅までは、送迎していません。遅くとも、富良野発
>   16 時代の麓郷行きのバスをご利用ください。これ以後のバスをご利用
>   される場合は、美味しいところで夕食を済ませてください。
>   これ以外の発着のバスの場合は、ご希望に沿えない場合があります。
>   (徒歩がお好きな方は、約3qです。今までに、お二人が徒歩でいらっしゃい
>    ました。)

チェックインが21時なのに、送迎は17時のバス。
送迎が必要な車やバイクでない旅行者は、21時にチェックインするのに、
どうすればいいのだろう。

というか、なんか書いてることに矛盾がないか?
489列島縦断名無しさん:03/07/11 15:03 ID:kE4tctp8
>>487
オーナーは元建築家のもよう。

 http://www.furano-rakuen.com/ydonusi/yadonusi1.htm

 http://www.furano-rakuen.com/ydonusi/zisseki.htm 

けっこう大きな施設の実績もあるもよう。
490列島縦断名無しさん:03/07/11 15:15 ID:UcdMw6T2
建築家とは、違うんじゃないの?
そこの表の所に建築家の名前があるじゃん
大工、内装工、鳶職とかでは?
491列島縦断名無しさん:03/07/11 16:30 ID:jW4EZve4
キャンセル料は書いてあるだけ親切と漏れは思うけどな。凄い金額でもないし。
つーか、泊まったこともない、電話で確認したわけでもないのに
ホームページの内容くらいで「おかしい」だ「偏屈な性格」とまで言えるお前らって
いったい何様のつもりよ。ちっちぇえちっちぇえ。
492列島縦断名無しさん:03/07/11 19:09 ID:mCwP4TUh
落園の常連さんが降臨されたようでつ。
493列島縦断名無しさん:03/07/11 20:24 ID:Hlm/6E5B
>>491
あのHPの内容は「頼むから来てくれるな」というメッセージに思えてなりません。
494列島縦断名無しさん:03/07/11 20:51 ID:4t/e8bpJ
この楽園さんには行ったことはないのだけど・・・・
HPのチェックインって入館門限のことじゃないかな?
そう読むと一応 筋は通る。
あと、この手の宿で当日・無断キャンセルはかなり厳しいはず。
満館で予約キャンセルしてたのにキャンセルでチャラってこと
は厳しい。8月からのハイシーズンに食事提供しない宿って
ドタキャン対策の場合が結構ある。(楽園の場合は知らんよ。)
前日以前のキャンセルの時にいくらかかるか書いてないのは
片手落ちだね。

まあ、HPの全般に漂っているのはきついオタ臭と、独善臭だね。
少なくとも僕はこのHPを見て泊まろうとは思わないね。
495列島縦断名無しさん:03/07/11 21:05 ID:T9vHOJLF
>★ チェックインは16:30。チェックアウトは9:30を基準にしています。
>    (8/1からは、チェックインは21:00。チェックアウトは9:30頃

>>494
いままで入館門限16:30だったわけないだろ、
496:03/07/11 21:06 ID:eORgS92t
とつぜんですが
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行系、新サイトオープンのため
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
497あなたの落炎:03/07/11 21:31 ID:oLTBqm5H
HPがありながらメールでの予約不可のところが多いのに、
この一文なんか気がきいてると思わんか

>電子メールでの申込大歓迎。
>お電話では、住所、お名前、電話番号などをお聞きしている間に
>電話代もかさみますし、聞き間違いの危険性もあります。

498列島縦断名無しさん:03/07/11 22:05 ID:55UwaYC4
せっかくだから・・・
HPを見て「ここ、泊まってみたい」と思う宿、
HPを見て「こんな所に泊まりたくない」と思う宿
それぞれ挙げてみないかい?
もちろんその理由も一緒に。
499列島縦断名無しさん:03/07/11 22:11 ID:55UwaYC4
言い出しっぺなので、
HPを見て
「泊まってみたい」
・・・★の庵  ページ全体の印象が良い。
「泊まりたくない」
・・・宿主がHPを管理せず、客やヘルパーが運営して勝手に盛り上がってるところ。
500500:03/07/11 22:27 ID:rrhWXkkG
五百
501列島縦断名無しさん:03/07/11 22:33 ID:9rLDQNVN
    ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>500 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>500 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502列島縦断名無しさん:03/07/11 23:39 ID:h+jVML0e
>>491
YHの当日キャンセルが1000円で落園が3000円は高い。
HPに書いてあるからって納得できる人はいないと思う。
チェックイン21:00の宿のオーナーって人間嫌い?


503列島縦断名無しさん:03/07/11 23:45 ID:XL6BB0wT
夕方までバイトに出てたりして?>チェックイン21:00
504列島縦断名無しさん:03/07/12 00:06 ID:1PEYUgJM
21時からチェックインの宿って、宿でゆっくり休みたい人は来るなってことね。
505列島縦断名無しさん:03/07/12 02:15 ID:ELOcXJuY
>>498
H.Pでですか〜・・ じゃあまだ逝った事ない宿限定で。
地域カブっちゃうけど。
見て泊まってみたいなぁと思うのは
「荒和紙」理由:ベッドとか眺めがトホにしては豪華そうだから w

ダメぽそうな宿は
んー・・強いて言うなら「湯目機構」かな・・
理由:夕食が有料定食で高いし近くの食堂をあっせん とか
細々と有料化しているのがちょっと・・苦手かも?

あくまでH・Pを見て思った個人的な妄想なので 失礼。


506列島縦断名無しさん:03/07/12 02:23 ID:72+3bMBX
>>499
> 「泊まりたくない」
> ・・・宿主がHPを管理せず、客やヘルパーが運営して勝手に盛り上がってるところ。

どこよ?ちゃんと名前挙げてよ。
それとも★の庵の中の人でつか?
507列島縦断名無しさん:03/07/12 06:06 ID:Z8kRfVFi
> ・・・宿主がHPを管理せず、客やヘルパーが運営して勝手に盛り上がってるところ。

麦がそうだな。
宿のHPが2つあって、両方とも宿主はノータッチで、常連(片方は元スタッフとか?)が管理している。

最北の島の☆も、とほNETにリンクしてるHPの管理人は宿主ではない。
しかし、それとは別に宿主は管理しているHPもある。ならばそっちをとほのHPにリンクしろよ・・・
508列島縦断名無しさん:03/07/12 08:07 ID:QAdtxOk2
俺的にはHPの更新をまともにやっていないところがちょっとね・・・
3年くらいほったらかしのところもあるな(w
509列島縦断名無しさん:03/07/12 08:47 ID:5qJqkDn1
>>裸苦炎
HPのBGM何とかしてくれ。
聞き苦しいぞ!
510列島縦断名無しさん:03/07/12 11:30 ID:jGuq++v/
>>505
夢寄港、結構よかったっすよ。建物カッコイイし宿主エネルギッシュだし(脂っこくはないよ)
漏れ自身がB&B的なトホ宿のアサ-リ加減を好むからかもしれないけれど...
因みに、宿の有料定食をセッセと勧められるなんてことも無い。

高いといったら荒和紙の方が余程、高いしね(でも逝ってみたい♪)
511列島縦断名無しさん:03/07/12 14:50 ID:oOENEzdg
夢機構は、一人だと、とほの料金だが、2人だと個室料金で1000円高くなる。
とほ宿(旅人宿という意味ね w)というよりも、普通のも民宿で一人旅で泊まる
なら「とほ料金」も設定があるという感じだ。
行った時も、とほ系の客は他にはいなくて、普通のペンションとかに泊まるような、
(去年、今年からとほを脱退した、短調の家とか或芽里亜なんかがそうだった。)
カップルとか家族連れとかばかりだった。
宿も、とほ宿よりもファームインとしての宿に力を入れてるような感じだった。
個人的には、こういう営業スタイルの宿は紛らわしいからとほを抜けてほしい。
512列島縦断名無しさん:03/07/12 14:51 ID:oOENEzdg
夢機構は、一人だと、とほの料金だが、2人だと個室料金で1000円高くなる。
とほ宿(旅人宿という意味ね w)というよりも、普通の民宿で一人旅で泊まる
なら「とほ料金」も設定があるという感じだ。
行った時も、とほ系の客は他にはいなくて、普通のペンションとかに泊まるような、
カップルとか家族連れとかばかりだった。
(去年、今年からとほを脱退した、短調の家とか或芽里亜なんかがそうだった。)
宿も、とほ宿よりもファームインとしての宿に力を入れてるような感じだった。
個人的には、こういう営業スタイルの宿は紛らわしいからとほを抜けてほしい。
513あい:03/07/12 15:38 ID:mOQhDqSd

私も脱いでます♪探してみてね♪

http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
514列島縦断名無しさん:03/07/12 19:46 ID:/tSeHyXS
アジアの国々ではいま、北海道旅行ブームだが、台湾人がとほ宿に泊まるのは
やめてほしいもんだ。声がキンキンうるさいんだよ。無断でキャンセルしたり
マナーも悪いっていうし。
515列島縦断名無しさん:03/07/12 19:58 ID:wiJBARuu
>>514
>声がキンキンうるさいんだよ

北京語(だったっけ?)がうるさく聞こえるのかな。オレが一緒だった台湾の
家族連れは大人しかったよ。
516列島縦断名無しさん:03/07/12 21:19 ID:t7/p2h5e
>>514
日本人だって外国で何と思われてるやら(w
517列島縦断名無しさん:03/07/12 21:59 ID:kWJuRs/1
>>514
まあまあそう言わずに、
せっかくだから身振り手振りでコミュニケーションしてみたら?
518列島縦断名無しさん:03/07/12 22:04 ID:Y6r+/yvu
>>514
自分に甘く他人に厳しい香具師ハケーン

と 釣られてみますたw
519列島縦断名無しさん:03/07/12 22:11 ID:BA+Bc6lv
>>514
台湾人は小学生でも英語はOKみたいだから、英会話の練習のつもりで
話し掛けてみたら。
520列島縦断名無しさん:03/07/13 07:58 ID:z6JpVClZ
>>519
あ、英会話は514の鬼門なんだからそんな事言っちゃダメッ!(w
521列島縦断名無しさん:03/07/13 08:20 ID:fj81IFIj
>>514
どちらの宿主さんでしょうか?
無断キャンセルについては既にあちこちの宿で話がでています。
不本意ではあっても宿側で何らかの対策をする他はないと思われます。
522列島縦断名無しさん:03/07/13 18:49 ID:qaflOEua
今度の3連休に信州に行こうと思ってます。
白馬の「白馬風の子」と「はじめの一歩」の客層や雰囲気は
どんな感じでしょうか?
523_:03/07/13 18:51 ID:KF17T0dZ
524_:03/07/13 18:59 ID:KF17T0dZ
525452:03/07/13 20:08 ID:aD4aZjyd
>>522
このスレの21あたりからを読んでみれば?
526列島縦断名無しさん:03/07/13 20:18 ID:7HCPNGke
>>522
いわゆるヲタはいないみたいだよ。
527522:03/07/13 20:41 ID:qaflOEua
 情報ありがとう。
 >>525
最近、話題に出てたんだね。
 ここは、「風の子」にトライだね。
528列島縦断名無しさん:03/07/13 22:16 ID:I8hTm4G+
トラブル対応でまた出発延期。
人手不足もいい加減にしろー

涼しいとこに行きたいな。旅ではなくて休養に近いかも。
のんびり出来る宿も消えないでね。
529列島縦断名無しさん:03/07/13 22:38 ID:q44X4JUK
>>527
白馬風の子、いいですよ。是非泊まってみてください。
たまにヲタっぽい変な香具師がいるけど、オーナーさんがうまく捌いてくれるから
問題ないですよ。
530列島縦断名無しさん:03/07/15 00:43 ID:fXX61qTB
ポッポにも一票。
531列島縦断名無しさん:03/07/15 01:20 ID:NoLsVZ+D
山やはどこ?
532列島縦断名無しさん:03/07/15 02:19 ID:NLUxiWML
>>460 >>464
10年ほど前まではま○あん、3回くらい行ってたけど、
2年ほど前に行って、OLD常連増えたな(世代交代して
ないまま、客がいついてる)と思った。
常連は、昔流の変な歌やら遊びを一見に強要するし、
痛すぎるとおもった。
それでも、とーさんは、確かに女の子好きだが(女の子は
みんな下の名で呼び捨て)、一見に気遣いしてくれたと思う。
今の代になってからは、分らないが、常連ばかりの今のHP
見てたら、完全に2度と行く気は起こらない。
ただ、まにあんはとーさんの性格がはっきりしてたので、
ヲタとか悪質な常連はいついていないと思う。
533列島縦断名無しさん:03/07/15 09:33 ID:FYKu/R3g
ま●あんの父さん、はじめていった私に
とても良くしてくれたよ。
かといって、他の人を邪険にしていた訳じゃないと思う。
代が変わらなきゃ、また行こうと思ったくらい。

今やってる、ほっ●いほうって、常連だけの宿になっちゃったの?
534列島縦断名無しさん:03/07/15 13:10 ID:Q978kQjr
山崎のおかげでメッチャ下がってしまったなあ……

>>531
山やさんって雨竜のとほ宿?
あそこは宿主さんの事情により、宿はもう止めてます。
535列島縦断名無しさん:03/07/15 15:41 ID:x6hoQz4O
北方旅団はどこ?
536列島縦断名無しさん:03/07/15 16:46 ID:YprUb9zt
>>535
根北峠の斜里側に残骸あり
537列島縦断名無しさん:03/07/15 18:09 ID:6GEccTIm
さて三年ぶりの北海道今年は暑いかな?ここだけの限定ガラナでも
久しぶりに味わうかな。
538列島縦断名無しさん:03/07/15 19:18 ID:iPYeG3Yz
>>533

ほっはいほうは別に常連の宿ってわけじゃないけど、とーさんを知ってる人しか来ないのが
現実だね。
宣伝もしてないし(出来ない!?w)、アパートじゃ・・・・・・・・
俺も行きたいのは山々なんだけど、いかんせんアパートに金払うのは?というこだわり
を捨てきれないでいる。金が惜しいとか言ってる訳じゃないよw

539列島縦断名無しさん:03/07/15 23:17 ID:sNmlWJEt
>>536
潰れたの?
540列島縦断名無しさん:03/07/16 14:18 ID:6anbt6vQ
>>739
ほとんど営業したことなかったんじゃないか?
何か右翼っぽい集団が経営してたってウワサは聞いたが…

泊まったことある人いる?
541列島縦断名無しさん:03/07/16 15:06 ID:HwAxZ7+b
限定ガラナ、どさんこプラザで売ってたけど、
こないだ近所の西友でも売ってたのには驚き。

ガラナといえばコアップガラナ。
542列島縦断名無しさん:03/07/16 15:07 ID:QjG65dDz
東京に北方旅団という同じ名前の劇団があるらしいが・・・・
543列島縦断名無しさん:03/07/16 15:22 ID:PxjKY79m
ガラナエール
544列島縦断名無しさん:03/07/17 08:57 ID:BEymukI4
>>542
多分無関係と思われ。
545列島縦断名無しさん:03/07/17 09:22 ID:YCrK+q3b
そう言えば最近、「赤い旅団」って聞かないなあ。
546列島縦断名無しさん:03/07/17 11:26 ID:7yM6B02m
赤い旅行団は
547列島縦断名無しさん:03/07/17 12:59 ID:RlMVKhbr
あの、とほ宿というのをはじめて利用させていただくんですけど、
相部屋泊まりって、セキュリティ面(貴重品保管)とか大丈夫なんでしょうか?
気になるなら個室利用にしたほうがいいのかな。
548列島縦断名無しさん:03/07/17 13:29 ID:BEymukI4
宿主に預かってもらうってこともありだが、よほど気になるなら
ビジホかなんかに泊まった方がいいな。

YHでは以前窃盗団に荒らされたって話聞いたが、とほ宿では聞いたことがない。
誰か盗難事件の情報あったら情報きぼーん。
549列島縦断名無しさん:03/07/17 14:22 ID:+2yI/YT5
赤い彗星泊まってません?
550列島縦断名無しさん:03/07/17 14:37 ID:t9vG+46O
六花亭サイド6店でサクサクパイ食べてたのは見たよ。
きっと宇宙の家で泊まっているはず。ヘルパーがララア似だからね。
551山崎 渉:03/07/17 16:21 ID:RaltUewX
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
552列島縦断名無しさん:03/07/17 17:29 ID:qjVyVG34
>>547
財布は自分で常に持っておきます。もしくは>>548のカキコの通り
宿主に預かってもらうのもよいかも。
俺自身は盗難にあったこともないし、その手の話も聞いたことがありません。

ただ一度だけある宿で、ちょっと嫌な気分になったことがあります。
俺の宿泊していた部屋に違う部屋に泊っていた香具師が入っていた
ことがあるんですよね。しかも部屋の扉を閉めて・・・
俺が扉を開けようとしたらそいつが中からでてきてさ。
「なにやってたの?」って聞いたらそいつは
しどろもどろでリビングへいったけどさ。
念のために荷物をあらためたけどなくなったものはなかった。

なくなったものはなかったので事を荒立てるのも何だしと
宿主には話さなかったよ。

扉を閉めているのがとても気になりました。
こんな経験もあります。

いくら相部屋でも最低限のマナーとして
他人の部屋に安易に入るのはやめてくれよな。
553列島縦断名無しさん:03/07/17 18:09 ID:YsK4V3vf
>>547
オレもとほ宿ずっと利用させてもらっているが盗難にあったことはないな。
世の中にはいろんな人がいるので相部屋形式のとほ宿では警戒することは
必要だと思う。オレの自衛策はお金を分散させて、わかりづらい場所に隠すこと。
あと荒らされたらすぐわかるように常に自分の荷物を整理しておくことかな。
554列島縦断名無しさん:03/07/17 18:39 ID:yJ2GqH/x
ルナ2の花火大会で司会してたよ。
555旅烏:03/07/17 18:51 ID:fDAQem5X
行って来ました北海道!

ニセコに宿取って連泊したけど客層が良かったのかオタやドキュンな客と泊まり合わせることもなく
楽しめました。変にペンションもどきの綺麗な建物でオタが集まるYHより建物は古くて狭いかったり
してもとほ宿の方が自分的には良いかもと再認識してきますた!
556列島縦断名無しさん:03/07/17 20:32 ID:wOih6SR4
俺も昔はそう思ったものだよ....
557列島縦断名無しさん:03/07/17 21:17 ID:u0Fr6Vjk
十勝の某宿のオーナーから、道東のとほ宿やYHで盗難事件が何度かあって、
盗難事件があった時に必ず泊まっていて怪しいそぶりをする一人の男がマーク
されてたことがあったらしい。
証拠はないから、そいつが犯人とは断定できないのだが、ある宿で、そいつと
同室になった人が自分の万札のナンバーを控えていたら、案の定盗難にあった。
そいつが宿代払った万札が、その控えていたナンバーと一致したから、警察に
通報したが、そういう証拠では犯人として扱えないからということで、結局は
おとがめなしだったという。
558列島縦断名無しさん:03/07/17 21:35 ID:Le5nqixk
>>557
窃盗は現行犯でないとタイホできないからね。
でもその時そいつの顔見てみたかったよ。真っ青になってたんじゃねぇか。
そいつはもうブラックリストに載っているんだろうね。
とほ宿にはもう泊まれないだろうね。
559列島縦断名無しさん:03/07/17 21:40 ID:igyTriTF
>>557
もう宿にも防犯カメラの時代か・・・
560列島縦断名無しさん:03/07/17 21:55 ID:ltOU17CY
>>557
ん?その犯人とおぼしき野郎が出した万札と控えていたナンバーが
一致したことについてその場で問い詰めたの?
561列島縦断名無しさん:03/07/17 22:04 ID:JmQ23k81
>>558
確かに情況証拠だけじゃ立証できないが、
犯人の自供「私がやりました」があれば、しょっぴけるのでは?
間違っていたらゴメン。
562列島縦断名無しさん:03/07/17 23:43 ID:0oVmNN2Z
だから他人との相部屋ってヤなんだよ
563列島縦断名無しさん:03/07/17 23:47 ID:0kfBgTwt
>>562
まあまあまあ、悪い事ばっかりじゃないよ。
564列島縦断名無しさん:03/07/18 01:15 ID:hkyPoJ6D
いまだにマッシュ・オルテガと相部屋さ
565列島縦断名無しさん:03/07/18 09:01 ID:GXgDbpty
マッシュ・オルテガって何だ?プロレスラーか?
566列島縦断名無しさん:03/07/18 09:39 ID:Lmt5KFlf
>>565
マッシュ、オルテガ、564の三人で重なり合って逝くのが好きな、
ホモ達グループです。
567にゃごりん:03/07/18 12:15 ID:gdPGp566
北方旅団は右、893経営でした。
ウトロの車馬道(しゃばどう)と言う料理屋も893でした。

熊の肝取る為に熊殺したり、国立公園内(主に知床)の盆栽用の松取ったり
も彼らの「しのぎ」です。

内地と違い道内の「しのぎ」はこんな事してます。
568列島縦断名無しさん:03/07/18 16:40 ID:StCQXUNl
>>567
893だったらそんな地道な仕事よりも、
露との密貿易とかクスリの取り引きとか、やる事があっただろうに(W
569列島縦断名無しさん:03/07/18 16:51 ID:GXgDbpty
>>568
路介との密貿易は道東や道北の港に近い893屋さんかな。
道央や知床あたりの893屋さんは、それこそ熊や盆栽用の松を刈ったりしないと、
食えないのかも?
570列島縦断名無しさん:03/07/18 20:15 ID:lGoCyJKk
564さんはガイヤなんだ。

親密3連宿はどこだ
571列島縦断名無しさん:03/07/19 09:22 ID:qNN/BHzy
ホッポ-旅団って怖いとこだったんね。
572列島縦断名無しさん:03/07/19 11:00 ID:Z/jO+I8g
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~plugless/private/clione/

『北方旅団』の「二世」だって。
573にゃごりん:03/07/19 12:57 ID:WwyaUz8W
彼らは仕事はちゃんしてたので悪い話は聞いてなかった。
車馬道の人は半島の奥の海辺で熊取の時、亡くなりました。
574列島縦断名無しさん:03/07/20 04:43 ID:6ggN1YZ+
やっとかめはどこ?
575列島縦断名無しさん:03/07/20 06:00 ID:s+HVcvxo
>>574
ここ(今は増築して大きくなって、リゾートペンションだよーん。)

http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADL_307788.HTML
576列島縦断名無しさん:03/07/20 06:48 ID:Wi9vRVIX
あんまりスレ伸びないね。みんな北の大地へ旅だったのかな?
577列島縦断名無しさん:03/07/20 12:11 ID:p0k1ESCp
て言うか、とほ宿って何?
578列島縦断名無しさん:03/07/20 18:49 ID:Ga8vJ/x+
>>576
早けりゃ連休明けには報告が入ってくるだろう。
でもあんまし早くカキコすると、身元バレる可能性もあるしな。
579列島縦断名無しさん:03/07/20 19:06 ID:voaGjDAc
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kawakiti/travel/FL_travel.html

この方、月に1〜2回のペースで北海道に行ってるみたい。
しかもそのほとんどが、美瑛・富良野。
旅行記を読むとやはり☆の常連のようです。

ここを読んでの正直な感想
「やっぱ常連キモイ」
580列島縦断名無しさん:03/07/20 22:31 ID:H6XGyMe0
>>579
ホームページを見ただけでそこまでいえるあんたもキモイよ(w
581列島縦断名無しさん:03/07/20 22:36 ID:iOrHODFt
>>579
美瑛や富良野も良い所だが、それ以外に良い所もたくさんあるのに
なんかもったいない感じがする。海外も含めて他の場所も行けば
いいと思うのにね。宿だって☆以外にも良い所はたくさんある。

ま、余計なお世話と言えばそれまでだが(w
582列島縦断名無しさん:03/07/20 23:04 ID:DTA32KdU
>579は羨ましかったのでしょう。ただそれを素直に表現できなかった・・・と。
>>581
いろいろな所を巡るのも良し、一ヶ所でのんびりするのも良し、
旅は人それぞれですね。
583列島縦断名無しさん:03/07/21 00:03 ID:WYU9SAuW
>>579
俺もこいつはキモイ説に大賛成。
これだけの旅費を注ぎ込んでも通常の生活が成り立つのは社会的には
ある程度の収入がある地位、すなわち30歳代後半だろう。
それなのに常軌を逸したとも思える北海道(&その他の地域)への旅。
俺も北海道好きだが、明らかに友達にはなりたくないタイプ。
一箇所だけオレの宿泊経験ある宿とダブっていたのが微妙にムカつく。
…先に言っとくと、うらやましさなんかこれっぽっちもない。
きっと北海道関係以外では友達いないんだろうね。あっ、鉄友は居そうだ。
584列島縦断名無しさん:03/07/21 00:32 ID:No+xueQj
>>579 >>583
読んでみて全然キモイと思わない。
フツーの旅日記にしか思えないが、もしかして漏れがおかしいのか?
いや、むしろ勝手な憶測推測君の583の方がキモイと思ったのは漏れだけか?
585列島縦断名無しさん:03/07/21 00:41 ID:oecj9iGz
うん、他人のことはどうでもいいことだ。

それより、「そらいろのたね」って良さそうじゃん。
586列島縦断名無しさん:03/07/21 01:14 ID:T0MzOrd6
>それより、「そらいろのたね」って良さそうじゃん。

>>579のリンク先サイトにあった、リンクの「そらいろのたね」って旅人宿は
おれもいい感じの宿だなって思った。
とほにもFREEにも載ってない、よさげな旅人宿ってあるもんだなと思った。

今度、富良野に行ったら行ってみたくなった。

http://www.hpmix.com/home/soratane/index.htm
 
587列島縦断名無しさん:03/07/21 07:55 ID:Dhr0qXGX
>>583
旅先での人とのふれあい話がいっさいないというのが気にかかるね。
あえて載せてないのかもしれないが、誰ともしゃべらない寂しいひとり旅のような
気がする。そんなの人の勝手だと言われればそれまでだが、
「キモイ」まではいかないが「つまらない」HPだね。

>>586
同感。こういう旅人宿をどんどん発掘していってほしいね。
588列島縦断名無しさん:03/07/21 08:16 ID:nnGrao8e
>>586
★の庵っぽい宿ですね。
宿名も女の子ウケ良さそうな感じ。
一度いってみたいが地図がわかりにく〜い。
589列島縦断名無しさん:03/07/21 08:18 ID:nnGrao8e
>>587
確かに旅行記として、つまんないね。
590列島縦断名無しさん:03/07/21 08:21 ID:hcjiC9Tl
俺も>>584に同意だな。>>583がキモイね。収入の使い道は本人が決める事。
しかも何も悪いことをしているわけでもないのにね。
わざわざうらやましくないなんてカキコしてる時点で既にうらやましさというより
嫉みがでてるね。因みに俺はとてもうらやましいぞ。
591列島縦断名無しさん:03/07/21 08:46 ID:PQDabsXs
>>579のリンク先のページから

>「星の庵」の常連さんたちに、早朝5時のファーム富田へ連れて行っていただきました。
ここでのうわさ通りに、女の子だとちゃんと観光に連れて行くのね。

その常連君たちと撮った写真がこちらのようです。

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3760/bieicafe11.jpg
2003年7月13日「星の庵」常連さんたちとries cafe(北海道・美瑛)にて

592列島縦断名無しさん:03/07/21 08:59 ID:UfuriQyN
>>591
お前も誘えるぐらいのレベルになれるよう頑張れや(w
一番左の人はかぶとむしで会った事があるな
593列島縦断名無しさん:03/07/21 09:17 ID:EGiBI5ew
う〜ん・・・、写ってる香具師、みんな濃いな・・・。
594列島縦断名無しさん:03/07/21 09:19 ID:gOfU5NPa
男がなぜそんな所にかよいつめるのか疑問だったが、
常連って和田サンみたいなやつらなんだ。
595列島縦断名無しさん:03/07/21 10:26 ID:zG+zdKmc
>>591
宿で泊まり合った人から「一緒にらべんだぁを見に逝きませんか?」なんて熱い眼差しで言われても、
野郎じゃ嬉しくないな(w

自分から普通に女性に声をかけて断られたら、もっと男を磨く修行に精進するべし。
それもまた旅の経験。
596列島縦断名無しさん:03/07/21 10:43 ID:Glx1MDzk
ちょっと質問
俺、美瑛の宿からラベンダーを見に行こうとしたら、
女性客から乗せてってもらえませんか?と言われて乗せた事があるけれど。
それでもこのスレに生息している人たちにとっては「キモイ常連」になってしまうの?
597列島縦断名無しさん:03/07/21 10:57 ID:VrqgJxwV
>>596
それとなく自慢が入っているのでプチ・キモイ。
言わなきゃ良かったのにね。

でもってオレはヤッカミが入っているのでキモイと自覚。
598列島縦断名無しさん:03/07/21 11:09 ID:/ZmlM9dR
へーそう感じるんだ。じゃあこれからは頼まれても乗せるのをやめた方がいいね。
キモイって言われるからさ(w

ってのは冗談。
たださ、頼まれるのは俺が車で来てるだけに過ぎないと思うんだけどな。
バイク乗りには連れて行ってくれなんて誰も言えないだろうし。
自慢したつもりは全くないぞ。実際、名前ぐらいはお互い言うけど、
住所だのメルアドだの聞いたこともないし、聞かれたこともないな。

ついでだが俺が行こうとしていない所へ連れて行ってくれ!と言う女はウザイ!
そーゆーのだけはヤメレや。俺の車はタクシーではない。
599列島縦断名無しさん:03/07/21 11:28 ID:LsQcU1YS
>>596 >>597
気にするな。>597の方がマジ・キモイ。
600列島縦断名無しさん:03/07/21 11:29 ID:LsQcU1YS
間違えた。>>596 >>598 だった(汗)
逝ってきまつ・・・
601列島縦断名無しさん:03/07/21 11:31 ID:9s4MBnq5
>>599>>600
ありがとん。そう言ってもらえると気が楽になるよ。
602列島縦断名無しさん:03/07/21 12:14 ID:zG+zdKmc
>>596
どこの宿でも車で行って泊まれば、ほとんどの香具師が言われた経験有ると思われ。
気にするな。

ただ、万が一事故った時の責任問題を考えると運転が慎重になって素直に楽しめない罠。
慎重すぎるのかな、俺(;´Д`)
603列島縦断名無しさん:03/07/21 14:55 ID:oecj9iGz
>バイク乗りには連れて行ってくれなんて誰も言えないだろうし。

都市化に泊まった時、夕食後同宿者(男)が温泉に行くみたいだったんで、
バスで来ていた俺は「乗せて行ってくれませんか?」と頼んだ。
彼は笑顔で「いいですよ」と答え「バイクですけど」と付け加えた。
んで、ノーヘル・2ケツで温泉行った。笑
604列島縦断名無しさん:03/07/21 15:54 ID:Dt2n5WUr
>>602
そんな貴男には、〒のトラックのように『便乗禁止』とペイントすることを勧める♪
605597:03/07/21 16:16 ID:A23J6Aug
>>600
だから自分で自身をキモイと宣言しているだろ!
しっかり読め、ばか!
606列島縦断名無しさん:03/07/21 16:18 ID:A23J6Aug
>>601
あんたがキモイ風貌していたら、いくら車に乗ってきていれも
女の子はゼッタイ頼まないよ。だからその時点ではキモクない。

ただここでそのことを言う好意はキモイ。
607列島縦断名無しさん:03/07/21 16:43 ID:l6h2xB1s
やはり>606氏は裏山推のだな(w
608列島縦断名無しさん:03/07/21 17:54 ID:LABbXkX9
うに丼くいてぇー。
お勧めある?
去年行った2本回食堂は飯がダメだったので×。
609列島縦断名無しさん:03/07/21 18:11 ID:nmO5fXtY
俺は昼食にウニだけ市場で購入
キャンプ場でご飯を炊く
熱々のご飯の上にウニをどかっとのっけて
ウマーって事をやってるが。

普通はやらん罠
610列島縦断名無しさん:03/07/21 19:03 ID:t0R+H8m/
>>591
その写真の中でシマシマの服着ているヤツ、以前うちの工場で働いていたヤツと
そくっりだ。他人の空似かもしれんが・・・・
611列島縦断名無しさん:03/07/21 20:22 ID:+etFfGVT
≫609 キャンパーの特権だね、最高ウマー。
612列島縦断名無しさん:03/07/21 20:28 ID:Nlfv71S1
>>611
いや、俺はキャンパーじゃないのだが。
宿はとほ宿にとまるのだがいつもコンロとコッヘル持ってるからね。
景色のいい場所かキャンプ場で昼食を作ってます。これも楽しいですよ。
613列島縦断名無しさん:03/07/21 22:26 ID:3tiy0wQp
>>609
漏れもやったことある.

海沿いのスーパーで友人3人と魚介類買い込みで海鮮丼.
貝柱やサーモン,ウニ,イクラを乗せて醤油をかけて...
ワサビがなかったのが残念だったけど,勝手丼より満足度
が高かった.

またやろうかな.
614列島縦断名無しさん:03/07/21 22:49 ID:leQPs4pX
フェリーの甲板でご飯を炊いて船員に怒られた人がいるって聞いたことがあるw
615列島縦断名無しさん:03/07/21 23:08 ID:XUuc7K/V
スーパーや魚屋で売っている塩水うにって結構高いよね。
あれ2個分の料金なら十分積丹や留萌あたりの食堂や寿司屋で生うに丼食べれるよ。

数年前まで、生うに丼の意味が判らなかった(恥)スーパーとか魚屋で売っている木の折に乗っているうにって北海道じゃ生うにと言わないんだと。ミョウバンうにって言うらしい。
616列島縦断名無しさん:03/07/22 01:34 ID:DhP/iZLg
>>615
微妙に違うかも。
漏れの周囲では、ミョ-バン浸けになっていないのを『塩水ウニ』とか『海水ウニ』って呼んでる。
回転寿司なんかでも『普通のウニにしますか、塩水ウニにしますか?』と聞かれたりします。
札幌での話ね。
617列島縦断名無しさん:03/07/22 08:36 ID:e7m8k1V0
>>615

自分も今月の北海道旅行で初めて知った。札幌の知り合いに言わせるとプラスチックの容器に
盛られてるのは臭いが移ってしまってるのでNGらしいです。だから北海道の住民でもわざわざ
観光客やって積丹半島辺りまでうに丼食べツアー行ったりする事あるらしいです。
618_:03/07/22 08:39 ID:1asiLega
619列島縦断名無しさん:03/07/22 08:42 ID:d62ECLIk
漏れも浜のほうで「薬に浸かったうには生うにじゃないよ」って
言われたことあるよ。
薬はミョウバンなのかな
620_:03/07/22 08:45 ID:1asiLega
621なまえをいれてください:03/07/22 11:32 ID:XdLuzAdE
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
622列島縦断名無しさん:03/07/22 18:00 ID:My2JdN5k
ああ〜ツーリングにいきて〜!キャンプしながらホタテ焼いて露天に入りて〜
でも長期に休みが取れ〜ん今年はムリぽ・・・
623なまえをいれてください:03/07/22 18:02 ID:yFEfpktj
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
624列島縦断名無しさん:03/07/22 19:12 ID:X9H97kJ0
北海道バイクで行ってきたよん。天気は良かったけど寒かったー。
宿はB&Bだと到着遅くなっても気楽だよね。初めて行く宿はわかり
づらくなるけど。
625列島縦断名無しさん:03/07/22 20:13 ID:8mfJBpAv
僕も周っています、今もけっこう寒いです。
キャンプ中心でしたが体調崩して雑誌に出ている宿に泊まってみました。
正直こんな宿があったんだと思いまして以後はとほを利用させてもらってます
2泊して知合いも出来たりしてちょっと新しい発見でした

今は札幌で飲みです。そろそろ帰りますが暑さが怖いです。
626616:03/07/22 21:17 ID:yBK6QfU4
>だから北海道の住民でもわざわざ観光客やって
>積丹半島辺りまでうに丼食べツアー行ったりする事あるらしいです。

そ れ は ま さ し く 漏 れ の こ と で つ ♪

一度積丹に行ったら、札幌市内でむやみにウニ喰わなくなりますた。
何せ軽い気持ちで日帰り出来てしまう距離なので...
627列島縦断名無しさん:03/07/23 00:57 ID:m3fyNK6i
>>626
もしかしたら小旅のスタッフの方でつか?
628列島縦断名無しさん:03/07/23 10:37 ID:rEvYNXp8
来月18日にと思って今日旅行会社数件にホテル付きの格安券を申しこんだら満席だとよ・・・
盆が終わって大丈夫と思ってたのに。取れる券は正規の料金のみ、それも札幌に夕方着。
目的地がニセコ、空港からどうみても2時間。こりゃダメだ。ハイシーズンはおとなしく家にいまつ。
629列島縦断名無しさん:03/07/23 13:06 ID:iCvNQihJ
>>628
なにげにスレ違いと思うが…
630列島縦断名無しさん:03/07/23 16:03 ID:2Cqq6n8i
>>625
いいでしょ?とほ宿。
帰路、お気をつけて。
631列島縦断名無しさん:03/07/23 21:11 ID:rEvYNXp8
628です
>>629
いやいや、券がとれたらニセコのとほ宿に予約するつもりでいたんです。
阿波グラスでピザも食べれるな〜、5色温泉にも入ろうなんても考えてますた。
幸せな悩みが全てパー、計画立てるのが遅すぎたわけでして。
ホントは道東に逝きたいけど名古屋〜女満別はチケット高いのよね〜。

ところで道東といえば網走の麗○亭は今、どんな雰囲気ですか?レスしてください
 クレクレでスマソです。
632629:03/07/23 22:32 ID:QMNBvS4O
>>631
網走の檸檬亭でつが、アワグラスのトムさんの話だと、壁一杯に貼ってあった定期券や
名刺、新オーナーが全部取っ払ってしまったらすい。トムさん業務引継の時、泣いてた
そうです。

新オーナーは檸檬亭の家主の知り合いとか。家主は網走刑務所に何年かお世話になって
た人なんで、多分ムショ仲間じゃないのかな?
633列島縦断名無しさん:03/07/23 23:14 ID:2UkvR2zu
ついこの間檸檬亭いってみたおれが降臨しました
634列島縦断名無しさん:03/07/23 23:25 ID:rEvYNXp8
ひき続き情報よろしくです。
道東コースでは開店すしよりも欠かせないとこだったのですが。
635列島縦断名無しさん:03/07/23 23:36 ID:2UkvR2zu
>>634
それではリクエストに答えて様子を書き込みます

確かに壁に貼ってあったものはきれいさっぱり取り払われて
さっぱりした感じになってましたテーブル、イスは流用してるみたいでしたが
配置がちょっと変わってました。
掛け時計はほとんどのこっているみたい
メニューは継続が多いのですがオススメとしてカレードリアが新しく追加されてました
636列島縦断名無しさん:03/07/24 00:43 ID:WU85J+jq
そのドリア、当時人気のカレーグラタン(限定だったかな?)とは全くの別物。
新マスターは知らない。おばさん数名が働く。たぶんもう行かない。
637列島縦断名無しさん:03/07/24 01:06 ID:lGGPpTeI
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
638616:03/07/24 01:58 ID:p3qI4fzJ
>>627
トホ宿好きで、ほんのり「鉄」で、本州からの移住者ですが(w
小旅のスタッフではないでつ(小旅は宿泊歴も無いでつ)
639列島縦断名無しさん:03/07/25 00:39 ID:tFfHl/LQ
北海道はいい所がいっぱいある。が、旅行の日程には限りがある。
そうなると、ひとつの宿に常連というほど居着くのは、難しいなと思う。
常連もそうでない人も気楽に旅の話ができる宿はいいけど、常連だけの内輪話で
盛り上がる宿には泊まりづらく思う。
640あああ ◆GJolKKvjNA :03/07/25 01:17 ID:RdMRWbDf
>>632
私も、その話を檸檬亭に行った知り合いから聞きました。
ついでに、どうしようもなく不味かったそうです。
641列島縦断名無しさん:03/07/25 07:56 ID:Qx3YiP/m
「○○さん(宿主)が“言ってた”」といった書き方は
できるだけ避けた方が良いような気がしまつ。
場合によってはその宿主さんに迷惑が掛かる可能性もあるだろうからね。
別に632の事を責めてるんじゃなくって、
前から気になってたことなのでどうかと思っただけなのでごんすが。
642列島縦断名無しさん:03/07/25 08:44 ID:y7Xy6tr9
>>641
ケースバイケースじゃないかな?確かに宿主の名前出すと、マズイ話題もあるだろうが、
内容によっては構わないと思うよ。まあ書き手の常識にまかすしかないか。
643列島縦断名無しさん:03/07/27 11:33 ID:O9+SZjxo
昨日アド街で星観荘で知り合った夫婦が紹介されていたね
いいね〜ああいう出会い。
644列島縦断名無しさん:03/07/27 14:32 ID:J6zO9R4d
今度北海道にいきます。
道東方面でいい「とほ宿」もしくは「ライダーハウス」教えてください。
645列島縦断名無しさん:03/07/27 15:32 ID:I6ewaAuQ
雨竜の「ゆき・ふる・さと」ってどうでせうか?
呑んべえ宿なのでせうか?
HPを見ていると夜の飲み会が
強制参加みたいな印象を受けるのですが?
646列島縦断名無しさん:03/07/27 15:45 ID:Ra4NZHjl
>>643
他スレには、☆観荘のこういう出会いもありますた。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/18
647列島縦断名無しさん:03/07/27 16:43 ID:gk9vNl5t
俺も礼文でとほ宿じゃないけど、とある民宿で(形式としちゃとほに近い)
いい出会いがあったな、女友達として大事にしています。
648列島縦断名無しさん:03/07/27 16:46 ID:flsxNzMN
>> 644
屈斜路、摩周のとほ宿はどこもいいと思うが、ライダーハウスのミルクハウスの親父は?
649YH大好き:03/07/28 00:21 ID:smnkmU0p
書き込みが遅くなりましたが、行ってきましたので報告。

「あしたの城」「ぼちぼち増毛」「ほくい」「カジカ」と泊まりましたが、
ドミトリー利用の限り、特段YHと変わるところなし。
ただ、公共交通利用者とはまったく会わず。
鉄オタであることをひたすら隠し続けたのでした。

食事はYHより良い。ただし僕は小食なので食べきれない。
お酒も飲めるが、僕は控えているのでねえ。口にする程度だわ。

また来年も行こう。(行ければの話だけど)
650列島縦断名無しさん:03/07/28 08:51 ID:gT8lsGNf
>>645
小旅系列だが、矯正呑み会じゃない。しかし、宿の構造上寝室まで声が聞こえるけどね。
ただ、バカ騒ぎはしないな。漏れも何回か泊まってるが、呑み会早めにリタイヤしても
文句言われない。メシも良いよ。
651列島縦断名無しさん:03/07/28 13:15 ID:0lfdxA/J
>>645
雪古里は地衣旅系列じゃないと思うよ。
確かにオーナーは地衣旅系列の旅の煮っ転がしの元ヘルだけども、
いわゆる地位旅、煮っ転がし、旅の黄砂点の「遊民宿」ではない。
地衣旅系列の3人のオーナーとは親しいようだが、それ以上に、
旅物騙り、墓地墓地逝こかのオーナーと、懇意にしているようだ。
合同で飲み会やったり(旅物騙)、近いからちょくちょく行き来
してたり(墓地墓地逝こか)しているようだ。

652列島縦断名無しさん:03/07/28 13:38 ID:gT8lsGNf
>>651
確かに小旅系の登録商標「遊民宿」系列ではない。でも宿の構造や呑み会の演出方法
なんかは小旅の流れを汲むものと思われ。
653列島縦断名無しさん:03/07/28 17:08 ID:Esgb96lI
>>645

飲兵衛宿じゃないけど、お酒は出る罠。
ただ、この季節だと山屋比率が高い。

お米はレベルは高いけど量は標準的。
酒盛りに関してはタダ酒のご相伴にあずかろうという人は、期待しないほうが
いいかも。
大五郎系なので。
良い酒飲みたいなら、ビールや日本酒があるので自腹切ればいいです。
ただ、こだわりがある宿ブランドの地酒のようなのでそれなりの投資が必要。

酒盛りは強制じゃないけど、噺家落ちのようなの宿主なので、多少相性があるかも。
私は嫌いじゃないけど。
654列島縦断名無しさん:03/07/29 22:47 ID:p/bBNd1I
めっちゃsageってたんでageときまつ。
655列島縦断名無しさん:03/07/30 00:42 ID:CwGL9AJ4
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
656列島縦断名無しさん:03/07/30 16:55 ID:CcJ5x+P3
そろそろ仕事も終了!出発準備だぜ。
すっかり仕事しないもーど。

>651
系列宿があるんっすね。系統図あるんすか。
657列島縦断名無しさん:03/07/30 17:29 ID:x1I1ZDuX
>>656
小旅→旅の交差点(小旅の居候・ジージョがオーナー)
   旅のにっころがし(同・トマトコがオーナー)→ゆき・ふる・さと(にっころの居候・Qちゃんがオーナー)

小旅の直系宿が「遊民宿」グループで、宿名に必ず「旅」の文字が入っている。
Qちゃんの宿は小旅からみれば、孫宿になるのかな?宿名決める際、遊民宿グループに加盟するかどうか、打診は
あったようだが、Qちゃんの意向でグループには直接入らないことになったらすい。
658列島縦断名無しさん:03/07/30 19:52 ID:kUbf/vx7
とほの中にも小さなネットワークが色々あるんだね。
659列島縦断名無しさん:03/07/30 21:25 ID:Wb4rIg+V
派閥とも言う。
660列島縦断名無しさん:03/07/30 22:05 ID:hWD5V3yY
で総裁はだれ?
661列島縦断名無しさん:03/07/30 23:41 ID:WCuOLHBZ
>>660
総裁かどうか知らないが、首相と同姓のヲタっぽいデブと何回かとほ宿で遭遇したことある。
そいつデブのくせに、ちっこいカブトムシに乗って旅してるから結構有名人かも?
662列島縦断名無しさん:03/07/30 23:52 ID:hfhN4oUC
このスレ 
とほほ宿だと思ってました…
663列島縦断名無しさん:03/07/31 00:46 ID:mxpPPXvN
>>661
一発で誰だかわかったけど嫌なヤツだった?何度か宿で会ったことあるし話し
たこともあるがまともな人間だったよ(外見うんぬんは別として)。

宿の評論や女性へのセクハラもなかったし、悪質ヲタとは感じなかったけど?
俺が知らないところでなんかやらかしたの?
664列島縦断名無しさん:03/07/31 01:41 ID:YhDTgslV
「船長の館(いえ)」という、最初のとほが発行された頃の黎明期の旅人宿で、
いわば旅人宿の元祖のような宿がサロマ湖にあり(現在はペンション)、
その宿でヘルパーしていた人がオーナーの宿が結構あるよ。

きりたっぷり、カジカの宿、待ちぼうけ、白馬風の子
廃業した山賊の館のオーナー婦人も元ヘルパーだったらしい。

ちなみに、のんき舎のオーナーは、きりたっぷりの元ヘルパーだった。
また、風の子(斜里の)も宿開業時は、現オーナーと船長の館の元ヘルパーの2人が
共同オーナーだったという。(もう一人のオーナーが現白馬風の子のオーナー)

但し、「船長の館グループ」とかはとくにないもよう。
「船長一派の宿」みたいな言い方する人はいたかな。
665列島縦断名無しさん:03/07/31 01:50 ID:YhDTgslV
これは、とほの中の小さなネットワークかな?

十勝の然別湖の近くに山田温泉YHというの昔あったそうです。
そこで一緒にヘルパーしていた人がオーナーをしている宿がいくつかあります。

夢舎、ほおずき、ひなた母校
美瑛のレストラン「おきらく亭」のマスターも山田温泉YHのヘルパー仲間らしい。
666列島縦断名無しさん:03/07/31 01:59 ID:YhDTgslV
ついで

あしたの城のオーナーは、としかの宿の元ヘルパー。
(但し、前オーナーの時なので、前オーナーと師弟関係になる。)

ぼちぼちいこかのオーナーは、ぽんぽん船の元ヘルパー。

ぐーぐーのオーナーは、アンビシャスの元ヘルパー。

のんき舎のオーナーとチロンヌップのオーナーは積丹かもいYHのヘルパー仲間。

オーナー同士のネットワーク(相関関係)って、まだまだありそうだね。
他にもあったら、知ってる人いたらフォローきぼん。
667661:03/07/31 06:38 ID:iy2z7nIz
>>663
ヲタっていうより、イビキがヒドイんだよ。今まであれだけスゴイイビキは首相君が
初めてだったな。
668列島縦断名無しさん:03/07/31 08:41 ID:hZD5h1nE
首相君漏れも会ったことがあるが、確かに豪快な鼾だったなあ。道央のあるとほ宿で一緒になったことがあるが、
同部屋に首相君ともう一人鼾のひどい香具師がいて、漏れと他の旅人が皆、1Fの談話室に緊急避難したことがある。

それでも、2Fの寝室から2人の鼾のハモリが1Fまで響いていたよ(w
669列島縦断名無しさん:03/07/31 13:15 ID:2b+d3e17
ひとつぶの麦のオーナーは、宿をはじめる前に風来坊で居候していた。
昼間は、自分の車で、風来坊に宿泊したお客さんが希望するところにあちこち連れてっていた。
現在のひとつぶの麦の「どこでもツアー」の原型がここにあるという。
670列島縦断名無しさん:03/07/31 13:30 ID:hZD5h1nE
>>669
それって、麦のオーナー警察辞めたすぐ後くらいかな?
風来坊って、ましゅまろの現オーナーも〒辞めた後、居候してなかったっけ?
671富良野の宿:03/07/31 14:08 ID:u89K/a3Z
「北の国から」が好きで、富良野にいくつもり。
ダラムサラー、ノルテポトシなどに泊まろうと思うのですが、個性が強そうで、ちょっと・・・

ホームページで見つけた楽園、決まりが多くて窮屈そう。場所的には、ここが一番便利。
でも、泊まった人の話を聞かないのが不安。オープンしたての宿でもなさそうだし。
食事の評判が悪くて夕食やめたのなら理解できるけど、近くに店もないのにB&Bはなのは何故?
疑問と不安だらけだけど、場所だけは魅力的。
特定のアキバの集まる宿でなければ、ちょっとくらいメシマズで変人スタッフは我慢できそう。

だれか、宿泊体験を教えてください〜〜〜

672_:03/07/31 14:13 ID:b2+mN/JI
673列島縦断名無しさん:03/07/31 17:24 ID:7s4hWvD2
>>671
「楽園」は泊まったことないけど、HP見た限りなかなか良さそう。
オーナーの趣味はピアノとバイク。私も同じ。ピアノ弾いてもいいらしいので
行ってみたいと思います。変な宿なら音大生のヘルパーも寄り付かないでしょう。

B&Bにしている理由は分かりません(楽だからか?)。
私も夕食付きの方がいいのですが、一度は泊まってみたいですね。
674列島縦断名無しさん:03/07/31 17:50 ID:7s4hWvD2
>>671
>ホームページで見つけた楽園、決まりが多くて窮屈そう。

これはたぶんマナーの悪い客に釘刺すためのもの。内容的にはどこの
旅人宿でもやっていそうなことだよ。当日宿側から文句言われるより
事前にルールがわかっているぶん親切というもんだ。
675列島縦断名無しさん:03/07/31 18:19 ID:kHWVYtWw
オーナーさんたち晒されていますよw
676列島縦断名無しさん:03/07/31 19:02 ID:BPw4yf/t
>>671
アキバって何語?
677列島縦断名無しさん:03/07/31 19:09 ID:fVIyjBwM
こんど、稚内の近くに宿出来るみたいなんだけど知ってる人いる?
抜海あたりみたい。
とほ宿なのかは不明だけど・・・・・
でも旅人宿みたい!

678列島縦断名無しさん:03/07/31 20:06 ID:EeARDYSZ
>>677
おっ!抜海ですか。
あのあたりも場所いいですねぇ。
先住民住居跡と言われる「抜海岩蔭遺跡」が印象的でした。

あそこなら礼文に渡るにも超便利。あしたの譲にとって強敵現る・・・か。
679列島縦断名無しさん:03/07/31 20:09 ID:EeARDYSZ
>>676
アキバカンペイのことか?
680列島縦断名無しさん:03/07/31 20:30 ID:0sEl4KDI
681列島縦断名無しさん:03/07/31 20:33 ID:0sEl4KDI
えっと、抜海に出来る宿は9月オープンの「バッカス」です。
宿からは利尻がまじかに見れて、なんにも無い所だけどいい所だと思います。
オーナーは元サロマニアンヘルパーでとほ宿にするかは検討中らしいみたいですよ
楽しみですね!


682列島縦断名無しさん:03/07/31 21:29 ID:snuk6WKv
>>681
情報サンクス!
そうですか、「バッカス」というのですか。
いかにも酒飲みの宿って感じの名前ですね。
抜海はあの何にもない所がいいのだと思います。
別に「とほネットワーク」に入らなくてもいいような気がしますが、
とほ宿であるメリットってあるのですかね。口コミでいいのでは?
683列島縦断名無しさん:03/07/31 21:29 ID:Zgd5+7V+
>>679
誰だ、そりゃ?
684列島縦断名無しさん:03/07/31 21:38 ID:snuk6WKv
「バッカス」のHP見てきたけど、新築の宿なのね。やるね。
でも「いや〜んバッカイ」にはちょっと引いてしまいました・・・残念。
685列島縦断名無しさん:03/07/31 21:39 ID:snuk6WKv
>>683
TV番組「ネプリーグ」に出てくるホリケンがやっているキャラ。
686列島縦断名無しさん:03/07/31 21:45 ID:Zgd5+7V+
>>685
「ネプリーグ」?何それ?関西じゃそんな番組やってないぞ。東京ローカルか?
687列島縦断名無しさん:03/07/31 21:45 ID:v2X9SCe7
楽園ってB&B形式だったのか。
漏れ的には、そういう「お気軽なトホ宿?」の増加は歓迎だなァ...
飯は富良野市街のくまげらやら唯我独尊やらで喰えばいいし。
688列島縦断名無しさん:03/07/31 22:00 ID:jTCqlZXf
>>686
関西ではやってないのですか。こちら九州ではフジTV系(水曜夜11時)で
やっていますよ。
689列島縦断名無しさん:03/07/31 22:01 ID:jTCqlZXf
>>684
<いや〜んバッカイ>は抜海の地名を覚えてもらう苦肉の策では
ないでしょうか。
690列島縦断名無しさん:03/07/31 22:13 ID:1+GapAdr
>>688
カンテレ独自のおもしろい番組があるからフジTV制作のつまらん番組を
わざわざ放送する必要ないのだ。
691列島縦断名無しさん:03/07/31 22:20 ID:q40D2g81
>>671
>近くに店もないのにB&Bはなのは何故?

麓郷にも食べるところありますよ。
692列島縦断名無しさん:03/07/31 22:43 ID:LkH+znbO
抜海か…しかしまたすごい所に(w。
やる気のある人は目の付け所が違うナァ。
オプーンしたら抜海駅の乗降客数が激増するかな? あそこは数人しか利用者が居ないそうだから。
693列島縦断名無しさん:03/07/31 22:45 ID:6UPvutZz
オーナーのネットワークのまとめ

1.小旅系列(遊民宿)
  小さな旅の博物館、旅のにっころがし、旅の交差点
  ゆくふるさと(但し、遊民宿ではない)

2.「船長一派?の宿」
  きりたっぷり、カジカの宿、待ちぼうけ、白馬風の子
  風の子(元共同オーナーは「船長の家」の元ヘル)

3.山田温泉YHのヘルパー仲間
  夢舎、ほおずき、ひなた母校

4.風来坊系列?
  風来坊、ひとつぶの麦、ましゅまろ

以上でいいでつか?
694列島縦断名無しさん:03/07/31 23:18 ID:edpUGiXO
でも抜海ってなんにも無いけど、冬になるとゴマちゃんが抜海港に何匹も来て
すごい近くで見れるし、なんと言っても利尻が近くに見れるから目のつけどころはかなりいいと思うよ。
宿から利尻が見えるってやっぱり最高だよね。
しかも新築って・・・・・(・∀・)イイ!!

695列島縦断名無しさん:03/07/31 23:19 ID:pGey6kmM
>>688
昨日の夕刊見たら、確かに関西テレビ夜11時から放送してるな。
でも、あまり見たって人聞かないよ。

っていうか、とほ宿利用する旅人ってあまりテレビ見ない人多いんじゃないか?
テレビ置いてないとほ宿って結構あるし……とほ宿の旅人って普段テレビ見てる人でも、旅に出ると
テレビって翌日の天気予報くらいしか必要を感じないって人達な気がする。
696列島縦断名無しさん:03/07/31 23:42 ID:Ed/+Nbp8
>>695
>っていうか、とほ宿利用する旅人ってあまりテレビ見ない人多いんじゃないか?

それは日頃からTVを見ないということか?
確かに旅の最中は天気予報以外のTVは(日常から逃れるため)一切見ないが
日頃は結構見るよ、おれは。
697列島縦断名無しさん:03/07/31 23:45 ID:Ed/+Nbp8
>>692
抜海は何にもないからいいんだよ。いい場所だと思うよ。
利尻、礼文に渡る旅人が寄る宿になるんじゃないか。
698列島縦断名無しさん:03/07/31 23:47 ID:/aeD9ZMk
>>697

礼文・利尻の渡る人は港まで送迎&車とかも預かってくれるみたい。
渡る人と帰ってくる人の拠点となる宿になるかもね

699列島縦断名無しさん:03/08/01 01:18 ID:t3nEohuf
>687
くまげらは行ったこと無いから知らないが、
唯我は味落ちたね。つーか、マズイ。
700列島縦断名無しさん:03/08/01 01:38 ID:AZi6UduE
5.積丹かもいYHヘルパー仲間
  のんき舎、チロンヌップ
701男型円盤:03/08/01 03:08 ID:y1YgR6F6
昔、抜海のあたりにいいとほ宿があったけな。庭ででっかい犬飼ってて。
名前忘れちゃったよ...確かご主人が交通事故で大怪我しちゃって
閉めちゃったんだよな。
あのあたりはほんとにいいところだね。一番北海道らしい景色や空気がある。
行きたいなぁ〜〜〜
702列島縦断名無しさん:03/08/01 04:38 ID:hRqF69CE
>>701
兜沼にあった「またたび屋」のことでつか。
703男型円盤:03/08/01 05:04 ID:y1YgR6F6
>>702
ベタな言い方だけど、2ちゃんてすげぇな...

そうです、10数年ぶりに思い出しますた、その名前、その地名。さんくすです。
穏やかなご主人と派手じゃないけどおいしい食事。いい宿でした。
704_:03/08/01 05:07 ID:X5H4HdTj
705列島縦断名無しさん:03/08/01 06:30 ID:DjUeawFB
>>696
695の後半部分のカキコ嫁。
706列島縦断名無しさん:03/08/01 07:28 ID:8jq0g6jg
>>705
というか>>695の文章がおかしい。

>とほ宿利用する旅人ってあまりテレビ見ない人多いんじゃないか?

↑どう解釈する?言いたいことがわからん。誤解をまねいて当然。
707列島縦断名無しさん:03/08/01 07:41 ID:bAdv9l75
>>698
>礼文・利尻の渡る人は港まで送迎&車とかも預かってくれるみたい。
渡る人と帰ってくる人の拠点となる宿になるかもね

それを狙ってあそこに建てたのでしょうね。ただオープンがせめてもう一ヶ月早ければ
良かったのにね。スケジュール的に無理だったのかな。
708列島縦断名無しさん:03/08/01 07:55 ID:fSCKrLdU
>>707

融資問題とかでどうしても遅れてしまったみたい。
本当は8月からOPENしたかったらしい
そしたら行けたのにな・・・・・(´・ω・`)ショボーン

709”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/01 07:56 ID:RuRWq2WG
710列島縦断名無しさん:03/08/01 08:02 ID:11L0cYRM
>>708
>本当は8月からOPENしたかったらしい

そうみたいね。ちょっと残念。
「羅苦炎」、「抜粕」のHPを見てみると新築で宿を始めるのは結構苦労がある
みたいですね(民家改造でも大変なのかもしれませんが)。土地を買ってもそこで
宿を営業する事を地主が反対したり等いろいろあるようですね。
711列島縦断名無しさん:03/08/01 08:15 ID:BLUt/9Q8
自分で宿をやろうと考えている人は

お金をそこそこ貯める→とほ宿(YH)でヘルパーをやって経験を積む
→世話になったとほ宿のアドバイスを得ながら宿営業まで奔走する

が一般的なのでしょうかねぇ〜。もちろんそれ以外もあるとは思いますが・・・
712列島縦断名無しさん:03/08/01 08:21 ID:BLUt/9Q8
抜粕のHPで鮭を手にしている人の写真はてっきり宿主さんと思ったら・・・
713列島縦断名無しさん:03/08/01 09:13 ID:9xfyOvPU
>>693
ネットワークっていうほどのものじゃないと思われ。
この中では@の遊民宿系列が一番ネットワークとして機能してるようだが、それほど
締め付けがあるってことでもなさそうだし。

まあ宿主同士で仲のいいところが、それぞれ情報交換してるって程度だろうな。
714列島縦断名無しさん:03/08/01 09:37 ID:0f9Su0oL
>>701,702,703
『どんぐりとやまねこ』じゃなかった?
勘違いだったらスマソ。
715714:03/08/01 09:44 ID:0f9Su0oL
あ、訂正。間違ってたのは俺だった。恥〜
716列島縦断名無しさん:03/08/01 09:49 ID:9xfyOvPU
>>714
「どんぐりとやまねこ」って宿も、兜沼じゃないけどどこかにあったね。
確か一年も営業せずに閉館したような記憶があるが、場所がどこか覚えてない。

誰か知ってる人、情報きぼーん。
717列島縦断名無しさん:03/08/01 16:39 ID:ZiJFEvF0
「とほ」の冊子って、いつからあるのかな?

俺が持ってる最初のは86年の黄色い表紙(一冊\100)だけど。
718      :03/08/01 19:02 ID:dJEXvMc1
>717
それが最初だと思うが。87年も黄色い表紙だよ。
719717:03/08/01 21:17 ID:Sr2qhyZl
>>718
そうなんですか。
初の北海道で初のとほ宿は、えとぴりか村だったよ。
720列島縦断名無しさん:03/08/01 22:08 ID:FXvd1u6C
私は初の北海道で初のとほ宿は、1993年のふらりんやったなぁ…。
721列島縦断名無しさん:03/08/01 22:30 ID:k5V1YmAU
落石のほおずきだったかな?石勝高原のはかせの家だったか。
722列島縦断名無しさん:03/08/02 00:12 ID:4qIGVtXy
漏れは函館の「ごくらくとんぼ」だったな。

っていうか、みんな今は亡き宿ばっかりやん。ほおずきは美瑛に移ったし、ふらりんは
YHか…
723列島縦断名無しさん:03/08/02 01:28 ID:uSnGkvI6
>>717
1986年の創刊号は、ブルーで冊子ではなかった。
冊子になった最初は1987年で、黄色の表紙だった。

http://www.stampnote.com/minsyuku/nendobetsu.html
724YH大好き:03/08/02 02:06 ID:sO0VxENC
>722。
「ろくごうふらりん」って、もと、とほ宿だったの?
あのYHの食事には感動した。
725男型円盤:03/08/02 02:50 ID:XSmz8IC5
俺が最初に泊まったとほ宿は”母子里一刻館”だったか?
ヲタっぽいご主人の宿だったが、今どうなってるんだろう...
726ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:33 ID:UEYaD/m6
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
727列島縦断名無しさん:03/08/02 06:07 ID:lcAd5bhb
わたしが北海道の旅で初めてとほ宿を利用した時は「きたぼし」「リフォレ積丹」に
お世話になりました。両方ともいい宿でとてもいい印象でした。
その後北海道ではずっととほ宿を利用しています。
728列島縦断名無しさん:03/08/02 10:57 ID:Olxtpj7A
ちい旅でとほ宿デビュー。飲み会のテーマは童貞喪失体験談だった(w。こんな宿もあったのかと世界観が変わった。
朱鞠の宿。静かな談話室から雪を眺めてた。辺鄙な宿の楽しさを知った。
ボロだった頃のほおずき。見知らぬ旅人同士で遊ぶ楽しさを知った。
白鳥の宿。宿が消えて行く寂しさを知った。
かぶとむし。のんびり過ごす楽しさを知った。

楽しい事もイヤな事もあったとほ宿だけど、
大変だろうけど守りの姿勢に入らず頑張って行って欲しいなあ。
729717:03/08/02 12:50 ID:O0RQbczj
>>723
よく見たら87年2版になってた罠。スマソ
730列島縦断名無しさん:03/08/02 18:48 ID:qCvkeKf0
この夏に何年かぶりでとほ宿使った。割引効くので03’の「とほ」を買ったんだけども
本の後ろの方にスタンプ押すページがあってやどごとにスタンプ押してくれるように
なっていたのを始めて知った。5泊でスッテカーが貰えるみたいだけどアレっていつから
始めたの?誰か教えてくださいな。
731列島縦断名無しさん:03/08/02 19:20 ID:A61SwNtH
>>730
00年からスタンプ欄は付いてる。
732列島縦断名無しさん:03/08/02 20:21 ID:UFJDpcEr
漏れも去年まで後ろの温泉割引券知らなくて、今回けっこう使った。
まあバイクの部品に比べればたいした金額じゃないけどね。
北海道から帰るとタイヤ交換が待ってる...温泉80回分くらいかな。
733730:03/08/03 00:55 ID:s1B8qxbx
>>731

やぱーり、その内にとほでもYHオタみたいに全部の宿のスタンプ集めたぞ〜のキモオタが
出現するようになるのかな?
734列島縦断名無しさん:03/08/03 00:58 ID:A/7IErTO
>>733
とほヲタは全ての宿を広く浅く制覇するよりも、特定の宿に狭く深く
「漏れはこんなに親しい常連なんだよ、オーナーも特別扱いしてくれる」と自慢したい奴が
多くないでつか?(w
735730:03/08/03 01:48 ID:s1B8qxbx
>>734

それはそれでさらにウザイ。
736列島縦断名無しさん:03/08/03 03:22 ID:yX2Yzn8b
>>735
そういうことを2chでネチネチ言ってるお前が最高にウザイ。
737列島縦断名無しさん:03/08/03 05:53 ID:JHgn8Bv2
ごちゃごちゃうるさい! ひっこんでろクソブタ!
738列島縦断名無しさん:03/08/03 07:03 ID:cHyl087E
>>733
全部の宿は無理だけど、台紙がスタンプで埋まるのを見ていると
うれしい気分になるオレはやっぱりヲタなのか?
739列島縦断名無しさん:03/08/03 09:42 ID:fIB6jIBZ
一軒の宿に執着>ヲタ
広く浅く>マニア
740列島縦断名無しさん:03/08/03 12:46 ID:tvGzUMOO
>>734、739
おれもそうだけど、北海道に何回もいってると
どうしても居心地のいいお気に入りの宿にいってしまうから狭く深くになっちゃうんだよなぁ。

でも自慢してるやつはヲタ以下の糞だというのは確か。
741列島縦断名無しさん:03/08/03 17:29 ID:p8oElM5D
それでもいいんでないの、エラぶった行動しなきゃね

でも去年いった道東某宿、温厚な人たちばかりだったな
結構人数はいたんだけどお通夜に近い状態・・・
俺もバカ明るい雰囲気は好きじゃないからある意味
じゃよかったが。
742列島縦断名無しさん:03/08/03 17:34 ID:d9jsHC97
>>740
一度訪れてよかった宿はリピートする気持ちはよく分かりますが、
まだ訪れたことない宿にも居心地の良い宿があるかもしれないと思うので
オレは今まで行ったことない宿に行くようにしているよ。
743列島縦断名無しさん:03/08/03 17:37 ID:9WfBRq87
長野市分譲30件
今がチャンス!!

http://www.sys-ken.co.jp/fudosan/bun_dan/photo_list.asp?city=1&kind=1
744列島縦断名無しさん:03/08/03 19:17 ID:me/7v/Ic
>740,>742
旅のスタイルはそれぞれ違うのだから他人に迷惑かけなければ
いいんじゃないの?どちらでもさ。
745_:03/08/03 19:18 ID:TuBv1uGo
746列島縦断名無しさん:03/08/03 21:51 ID:3LiYkuVr
スタンプか・・・
ある宿に泊まって宿代を清算する時に
「スタンプを押すからとほを出して」と宿主から言われたんだけど、
部屋に置いて来たとほを取りに行くのが面倒だったのと、景品に興味が無かったので、
「別に押さなくていいですよ〜」と断ったら露骨にイヤな顔された。
みんな喜んで押して貰ってたから、変な奴に思われたのかな?
でも、旅人には評判の良い宿主だったので意外だったよ。


747列島縦断名無しさん:03/08/03 22:22 ID:a/TWrcRO
>>746
漏れは逆にスタンプお願いしたら厭がられた宿に泊まったことある。
こちらから希望しない限りスタンプ押さない宿も結構あるみたいだ。
748列島縦断名無しさん:03/08/03 23:00 ID:9OptHN3L
>>746
俺はスタンプお願いしたら、ウチはとほに入ってないからと言われた。

その宿でとほ、買ったんだけどね。
749列島縦断名無しさん:03/08/03 23:32 ID:DmjByRpx
>>747
それどこの宿よ。
宿名キボン。
750列島縦断名無しさん:03/08/03 23:34 ID:eCwTMJVx
>>748
とほ宿でなくてもとほ売っているところあるだろうに。
751列島縦断名無しさん:03/08/03 23:42 ID:AlVqx208
>>743
長野市は冬季オリンピックの時の負債がまだ残っているから
今移住したらその負債を負担させられるぞ(税金で)。
752747:03/08/03 23:46 ID:iif1gSJe
>>749
宿の名前はその宿に迷惑かかるかもしれないから、晒すのは遠慮する。
一応道東の某宿。某宿はぼちぼちとほネットワークから抜けるかも、って言ってたからなあ。
客層もとほの客っていうより、仕事で来てる人が多かった(職人宿って感じ?)
753列島縦断名無しさん:03/08/04 00:12 ID:WBpd/kPs
さぁ、みんなで考えよう!
754列島縦断名無しさん:03/08/04 00:16 ID:yltWI744
今年の北海道は気候はどうよ?
755列島縦断名無しさん:03/08/04 01:34 ID:w6zAIn6H
>>752
>一応道東の某宿。某宿はぼちぼちとほネットワークから抜けるかも、って言ってたからなあ。
>客層もとほの客っていうより、仕事で来てる人が多かった(職人宿って感じ?)

家事科の宿のことじゃないかな。
落石に移転した際に借金して新築したそうだけど、旅人だけを対象にした旅人宿にこだわっていたら、
根室方面にはあまり旅人は来なくて、借金が返していけないから工事の人とか仕事関係の人も泊めている
とか言っていたなあ。夏休みの旅行のハイシーズン以外は殆んどが仕事関係の人らしい。

観光地や観光ルートから外れたところで、とほ宿とかYHとかやるのは営業的に大変なんだね。
そう言えば、根室にはかつてYHもあったけども無くなったものね。
756列島縦断名無しさん:03/08/04 02:15 ID:vLgtCy4S
>755
火事家ならば2年ぐらい前ににこやかにスタンプ押してもらったが。

しかし根室の方は地味だよなぁ。
757列島縦断名無しさん:03/08/04 06:47 ID:3T7KOnj+
>>755
オレも去年、夏自香の宿泊まった時には気持ちよくスタンプ押してもらったよ。
道東ネットワークのスタンプも押してもらった。
あのあたりでは珍しく晴れた日に訪れたので景色は最高だった。また行こ。
758列島縦断名無しさん:03/08/04 06:57 ID:MNbx3Bqk
>>753
スタンプとかちゃらちゃらしたものに反発しそうな宿はやっぱ美瑠苦老戸か?
759_:03/08/04 07:02 ID:AVItOBG+
760列島縦断名無しさん:03/08/04 16:20 ID:i2W0pVmr
>>757
鍛冶課の宿は道東ネットワークに入ってたっけ?
761757:03/08/04 18:37 ID:qr6zyDON
>>757
すいません、オレの勘違いでした。
確かに道東旅人の宿の会に入っていませんね。ということは>>755さんの
言う事が当たっているのかもね。
762列島縦断名無しさん:03/08/04 23:12 ID:BU6ReNMa
FREE買ってきた。
何気にYHが増えてる。ふらりんは元とほ宿だから別として
雲谷高原に群馬の二軒(ラズベリー・ブルーベリー)、小布施…
「FREE持参で割り引き」は、ユース食わず嫌いな旅人を取り込もうと言うことかな。

個人的には「地平線」が相変わらず手書きなので安心した(w
763列島縦断名無しさん:03/08/04 23:40 ID:mkfwG5bC
>762
FREE・・・どっちかつーと、とほよりは応援したいのだが
今年のは訳わかんなくない?
YHも旅宿もライダーハウスもごっちゃって感じ。
「ほっ○いほう」…載せちゃっていいの? だってアパートでしょ(w
764列島縦断名無しさん:03/08/05 00:14 ID:MY/4uYt3
えっ?ほっはいほう載ってるん?
それってやばくないのかな・・・・・アパートで・・・(ry
765列島縦断名無しさん:03/08/05 11:26 ID:l/qOga4S
>>763
ごちゃ混ぜがFREEのいいところじゃないかな。創刊当時からYHやとほ宿混合だったし。

ただ「ほっ○いほう」はちょっと疑問だな?あの宿、ちゃんと営業許可取ってるの?
何かモグリ宿な感じがするのだが。噂によると、以前のまにあんに泊まった事ある人
しか泊めないって聞いたけど、どうなのかな?
766列島縦断名無しさん:03/08/05 11:37 ID:MsXGwDhJ
アパートの部屋なんだから営業許可は出ないよな。
ただ、ほっはいほうはマニアンに来たことある人だけ泊まれる訳じゃないよ。
口コミがほぼ100だから、必然的にマニアンを知ってる人だけになるけどね。
767まだJMB平だつ:03/08/05 14:36 ID:TIhhEtyF
>>755
家事科の宿には5年前に泊まったことがある。個人的に落石の雰囲気が大好きでつ。

工事関係者(おそらく公共工事?)も泊めているとなると、経営に関してはかなり苦しいのでしょうね。
10月にバーゲンフェア航空券を買って、泊まりにいこうかな?家事科さん、頑張ってくださいね。

ニセコや富良野といった人気&メジャーな場所と違い、根室って知名度はあるけど、観光地としての人気は
まだまだかもしれません。でも風蓮湖や落石、根釧原野の荒涼たる景色は素晴らしいものがあると思っています。
まだ行かれたことがない旅人の方、お薦めします。

根室YHは友人から聞いたのですが、北方四島返還の話をPがすごく熱心に話をしていたとのこと。
でもYHのルールでは政治に絡んだ話をPがするのは御法度なんだそうだ。

あ〜北の大地が懐かしい…
768列島縦断名無しさん:03/08/05 23:10 ID:mL0KmQg8
オレは根室大好き。車石も興味深いし、モユルリ島、ユルリ島もきれい!
769列島縦断名無しさん:03/08/05 23:53 ID:ChzyXKXA
カジカは(・∀・)イイ!!落石岬は人少なくて(ほとんどいない)のんびりできるし
前行った時岬まで歩くの面倒って言ってた人いたけど、もったいないよ!
そんぐらい歩けっつ〜の!
770まだJMB平だつ:03/08/06 00:31 ID:rDAxfEzA
>>769
禿同!あのボロイ?木道を歩いて岬の突端に出た時、視界に映る太平洋は、
素晴らしいの一言です。

人それぞれに「体力の差」があることは、重々、承知していますが、旅の中で
「歩いた時」のことは、案外、忘れられない思い出になることが
多いような気がします。北海道の澄んだ空気を吸いながら、動物の足跡を
発見したときの感激、鳥の鳴き声&風の音を聞きながら旅した思い出は
今も鮮明な思い出として残っています。
771列島縦断名無しさん:03/08/06 00:47 ID:fXI7y939
落石岬か、なつかしいな。
今は美瑛にある「ほうずき」がまだ落石にあって、「ほうずきの宿」といっていた頃、
「流氷を食べる会」とかいう宿のイベントで、落石岬で同宿者とバーベキューをやったな。
朝の散歩で落石岬に行く時には、岬入口から木道を通るのではなく、途中の集落から
海岸沿いに歩いて岬まで行った。
海を見ながら細い道をつたっていったが、あの道は今でもあるのだろうか。
772列島縦断名無しさん:03/08/06 01:26 ID:xNx/osY4
カジカ、2泊したけど崖の先は真っ白で視界ゼロ。
晴れたらさぞかし良い眺めなんでしょうなぁ、、
773.:03/08/06 05:46 ID:7rn40ZEP
落石のラーメン屋?まだやってるのかな?フルイハナシでスマソ。
ちなみに冬しか逝ったことなし。
774_:03/08/06 05:54 ID:xeHRN5tK
775列島縦断名無しさん:03/08/06 07:30 ID:JWRo7CjB
落石は、落石岬灯台のあるところの風景もいいし、
西端の岬からの海岸線と遠くの霧多布の眺めもいい、
落石駅のところから出るロラン局のある小さな岬からの
ユルリ島・モユルリ島も、あと、落石の森も、
温根沼の奥も、ちょっと離れた長節湖も。

 北海道のあちこちに住んで、いろいろ行ったけど、
今根室の街に住んで、やっぱり落石はいいところだと
思いますよ。

>773
 港の食堂(ラーメン屋)も、落石西の集落に降りていく道の
郵便局の近くの食堂もやってますよ。
776列島縦断名無しさん:03/08/06 09:12 ID:w5XRhpB8
>>769-775
(`д´;)/また行きたくなっちゃったぢゃないかっ!
777列島縦断名無しさん:03/08/06 11:43 ID:4BQrshuO
初めて泊まったとほ宿が、カジカの宿だったな。
花咲線の別当賀から落石の間の風景が好きで、
何度も撮り鉄に行くけど、時々寄らせてもらってるよ。
778列島縦断名無しさん:03/08/06 16:17 ID:hzedKNL7
梶火さん、凄い人気でつね。漏れも何度か泊まったけど、月夜の晩に食堂兼談話室から
港を見たら、幻想的な雰囲気になった事がある。

オーナーもチョイ癖あるけどいい人だし、料理もおいしい。この間行ったら、人なつっ
こかったワンコ、亡くなってたました。かなりの老犬だったんで寿命だったのかな?
779列島縦断名無しさん:03/08/06 17:41 ID:fIn4zTrW
>>778
>・・・月夜の晩に食堂兼談話室から港を見たら、幻想的な雰囲気になった事がある。

えーっ!?あの風景で月夜の晩なんて!羨ましすぎます。
ようし今度は満月の夜に泊まるぞぉー。
月明かりに照らされた木道(灯台につづく)を歩くのもロマンチックでいいかもね。
780列島縦断名無しさん:03/08/06 19:48 ID:tA2sFPlE
俺が泊まった時は客室から海に昇る月が見えました。
すごくリッチな気分だった。
TV付きだったけど、一人旅の客が俺1人だったのでグループ用の部屋を当ててくれたのかな?
781列島縦断名無しさん:03/08/06 20:52 ID:O2ggi0JJ
 これからの時期、サンマ漁の季節は、沖に漁り火が浮かぶね。

 前に旅行の時、泊まった日は静かな夜だった。サンマ漁の
灯りって、たくさんつけてる集魚灯の中のひとつ、大きなのを
くるくると振るんだよね。
 遠くに見えるそんな漁り火を見てると、がんばっている漁師の
おじさんたちの姿が思い浮かんで、しんみりしちゃったよ。

 そうそう、その時(初秋)の昼に、落石岬灯台のところで
ぼーっと海を見ていたら、何十頭かのイルカの大群がいたよ。
782列島縦断名無しさん:03/08/06 21:06 ID:SGj231Sk
この夏の道内の客の少なさには驚いた。どこも半分以下の状況のようだが。
783列島縦断名無しさん:03/08/06 21:13 ID:a5wNkAJ+
>>782

宿主はなげくばかりか?

とほ宿の「次の一手」はどうするのかね。

このままじゃ、自然減>消滅>>>になりかねない・・・
784列島縦断名無しさん:03/08/06 21:53 ID:+iXLVwew
>>782
そんなにお客が少なかったの?この一番のかきいれどきにどこの宿もそうだとしたら
大変だね。
785列島縦断名無しさん:03/08/06 22:14 ID:treA2Y8X
冷夏が原因かも?
漏れも、7月中は東京でも涼しかったから
「ぅあぢい〜〜北海道いきてえ〜〜〜〜!」てな気分にはあまりならなかった(w

あとはやはり不況ですかね…
786まだJMB平だつ:03/08/07 00:53 ID:nFuQzOWB
カジカさんをはじめ、多くの「とほ宿」はハイシーズンのこの時期に
来客数が取れないと、本当に大変なことになるな…

「とほ宿」ではないけど、昔、函館駅前の民宿のおばちゃんが、
「北海道の観光で生活する人は、夏に稼いだ分で冬を越し、
春が来ると、前年の夏の蓄えがなくなるから、また冬のために
稼ぐのさ…」と寂しげに言っていた。

バーゲンフェアや超割は10月以降も発売されるから、たとえ1泊2日であっても
とほ宿に泊まりに行って、応援したくなるヨ

漏れは福岡在住だが、金曜日に仕事を定時18時で上って、福岡空港に直行し、
福岡ー羽田ー札幌と乗り継いで、南千歳駅から特急まりもに乗車する。
このルートで行けば、土曜日の朝には落石に着ける。

渡道の虫が疼いてきたゾ!!
787列島縦断名無しさん:03/08/07 00:57 ID:HfEe5zPI
>>786

>「とほ宿」ではないけど、昔、函館駅前の民宿のおばちゃんが、
もしかして、「旅路」のことでつか。

何故か「とほ」に掲載されてる「とほ宿」でない宿だった。
788まだJMB平だつ:03/08/07 01:03 ID:nFuQzOWB
>>787
いえいえ、函館駅前の旧青函連絡船桟橋通路そばにあった「民宿朝市」という宿です。
よく連絡船ファンや用務客、たまにバイクの旅人が泊まっていました。

確か5年ほど前に当時のオーナー夫妻が引退され、宿も他の人の手に渡りました。
789列島縦断名無しさん:03/08/07 05:42 ID:5pVwaU1x
>773・>775
もしかして、あ○ひ食堂の事でしょうか?
私も’94年に落石を訪れた時に昼飯を食べる処が他に見当たらなかったので
そこへ入ったのですが。店内には全国の旅人から寄せられた写真・便り等が
壁に処狭しと貼られていた記憶が。女将さんは私を見て旅人と判ったらしく
ラーメンを食べ終えた後、「花咲ガニ」をたくさんご馳走してくれました。
翌年に「北の国から’95秘密」で落石がでてきてビックリ。
更に約10年後にこちらでの書き込みを見つけてまたビックリ。
女将さんとは今でも年賀状の交換をやっております。
日本ってホントに狭いんですね。
790おすすめ:03/08/07 05:44 ID:C3dAiKI2
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
791列島縦断名無しさん:03/08/07 09:11 ID:k9aMhCie
年を追うごとに、とほ宿利用客は減ってきているのだが、今年は特にヒドイようですね。
兼業で何かバイトしながらでないと、生活やっていけないんじゃないかな。

人気の舵架さんは確か宿専業だったようなんで、かなり心配でつ。お子さんもまだ小さい
ので、これから教育費も相当かかるだろうしなあ…
792列島縦断名無しさん:03/08/07 09:50 ID:sU3B+Qdf
道北も少なかったよ。
冷夏、不況に加えて桃の休館も影響していると思われ…
793列島縦断名無しさん:03/08/07 15:54 ID:/ochzEtN
今回ライダーハウスを利用してみたが、けっこう人が居た。
ただ、セコイライダーはトホには合わないとおもわれ。

昔はバイクが足であったが、最近は目的化してるからねー
オロロンとかのかっとび道以外は花や山、湖沼も見ず
ただただ安い食堂を目指して移動。
あーあー寂しいなー、白鳥の宿みたいに、
「若者はもっと探すものがあるはずです」
とか言える骨太宿ないかな。
794列島縦断名無しさん:03/08/07 18:55 ID:ZWu5IReW
寂しい人が減ったからね(w
と正直にカキコしてみる罠
795列島縦断名無しさん:03/08/07 22:12 ID:e2uo7eZs
別な意味でサビシイ人が増えたからね(w
796列島縦断名無しさん:03/08/08 01:09 ID:yhyNOXNd
梶火さんは漏れもお気に入りですよ、去年の夏に泊まった時、連泊日に晴れたので落石岬に行ってマターリしたり(^^)
スタンプの件だけど、今年のGWに行ったときはいやな顔もせず押してくれましたよ。
この夏は(台風どうなるんだ〜、土曜出発…)道北中心に回るつもりなので寄れないけど・・・まぁ、あんまり行って常連さんになるのもねぇ。
797列島縦断名無しさん:03/08/08 09:17 ID:AT5188w2
加持過さんの影響か、良スレになりそうなよかーん。
798列島縦断名無しさん:03/08/08 10:54 ID:AS1QFU20
白鳥って何処
799列島縦断名無しさん:03/08/08 11:16 ID:xC2Oyh3G
おっ落石岬ですか。ホカイドーで一番大好きなところです。
観光地化されてないところがイイね。駐車場もトイレもない。
『北の国から』で使われて多少は影響あるかなーって心配したけどまーったく影響なかった。
入口の上り坂がある限り観光バスも入れないだろうから、かえってよかったのかな。

無線局の跡地、中入った事ある人います?
800列島縦断名無しさん:03/08/08 13:15 ID:WJXW8MgB
個人のギャラリーだとか。
801列島縦断名無しさん:03/08/08 14:10 ID:MLQ0z8k9
9月にとほ宿に泊まってみたいのですが、幼児含む家族3人で泊まるには、他の
お客さんの迷惑ですか?
子供は人見知りしない2歳児ですが、寝る前に大はしゃぎすることもあります。
夜泣きとかはしないので、寝たあとに迷惑をかけることはないと思います。
とほ宿のような、こじんまりペンション風の家族向け宿泊施設というのが
他にあればそちらでも構わないのですが、
温泉やホテルだけではなくて、アットホームな感じのところにも泊まってみたいと
思ってるので、どなたかアドバイスおねがいします
802列島縦断名無しさん:03/08/08 15:22 ID:wmq/eLpI
>801
宿によるとしか言いようがないが、素直に民宿をおすすめします。
803列島縦断名無しさん:03/08/08 16:01 ID:YPVGf5I5
>801
質問が漠然としてて、「宿による」としか答えようがないですね(汗
どこら辺に行かれる予定ですか?
「北海道の道○で」のように、
ある程度地域を絞った方がレスが付きやすいかと・・・
804列島縦断名無しさん:03/08/08 16:24 ID:2uOsp6mk
>>801
子供の行動に「100%確実」はありえません。
普段人見知りしない、夜泣きしないでも旅先で激変する
可能性、寝る前どころか滞在中大はしゃぎの可能性もあるよん。

それでも行くならまず「とほ」を開いて子供(家族連れ)不可と
書かれた所を除いた宿をピックアップして問い合わせ汁。
805列島縦断名無しさん:03/08/08 16:33 ID:exzM22UX
大人の行動すらも「100%確実」はありえないもんねえ・・・・・
806列島縦断名無しさん:03/08/08 16:47 ID:MU2crwZ+
とほ、とほほほほ。
807列島縦断名無しさん:03/08/08 16:59 ID:Tq3uTPFR
>>799
え?あの無線局、現役じゃなかったのですか?
私はてっきり今も稼動中と思ってました。
808799:03/08/08 17:03 ID:Tq3uTPFR
落石無線局、調べたらもう40年近く前に閉鎖されているのですね。
そういえばひとけがなかったなぁ。でもなんで取り壊さないのかな。
記念に残しているということか。
809列島縦断名無しさん:03/08/08 17:08 ID:t9EsugsB
>>808
確かに完全に見るからに廃墟だったら誰でもすぐわかるのでしょうが、
今は窓も入り口もきれいに塞いでありますかねー。
810列島縦断名無しさん:03/08/08 18:02 ID:XI6xLtNe
ルスツの「ほうぼう」は家族向けで有名だよ
子供が出来たら「ほうぼう」へって一部では言われてるくらい。
811列島縦断名無しさん:03/08/08 20:30 ID:i6ilmBEx
小さい子供もいますがって予約の時に言えば宿主がちゃんと答えてくれると思うよ。
ただハイシーズンは個室対応ができなかったりするから当日は難しいかも。
ところで今年はそんなにどこも空いてるの?
サーズの影響で国内が人気あると思ってたのでつが。
今日は台風で涙を飲んでのレスしてる旅人はいまつか?
812列島縦断名無しさん:03/08/08 20:40 ID:lvnEagGV
逆にとほ宿といいながら旅人は居なくて、家族連ればっかりの宿もあるな。
813列島縦断名無しさん:03/08/08 20:58 ID:Cl1HiTbG
以前JYH掲示板で祭りになった「桃岩荘のみちよ」みたいなDQN親でない限り、
別に構わないと思う。ただ、個人的にはガキに騒がれたら欝だなあ。
814列島縦断名無しさん:03/08/08 21:11 ID:kf7V0ttz
>>813
JYHのBBSのヲタやDQNの話がしたいなら、
こらちの板にスレを立ててて続けて下さい。
    ↓
「難民板」(スレの内容が、板と合わなくなったスレの漂流先)
 http://that.2ch.net/nanmin/

いういう話題は、もはし国内旅行板にはしさわしくないですかり。

815列島縦断名無しさん:03/08/08 21:26 ID:6f3XHnLU
訂正
そういう話題は、もはや国内旅行板にはふさわしくないですから。
816列島縦断名無しさん:03/08/08 21:42 ID:uTB1Psm2
>>812
野辺山のとほ宿も家族連ればっかだったぞ。
>>813
禿童。特に23時以降の奇声・夜泣きは勘弁。
>>814-815
YHヲタスレに戻れ!ヴォケ!
817列島縦断名無しさん:03/08/08 21:58 ID:hbc5+jtE
舵蚊は3年前に行ったけどマターリしていて、なかなかイイ宿だったよ。
8月末だったからかなり空いていたけどね。

落石岬までの木道で蚊の大群に襲撃されたっけな。
818列島縦断名無しさん:03/08/08 22:32 ID:ydGBSYlJ
今年は冷夏に台風でさんざんかも…
819列島縦断名無しさん:03/08/08 23:12 ID:/jmiq2nm
>>776
行くべし!そう言う自分は妻が身重なので行けない・・・
820列島縦断名無しさん:03/08/09 00:25 ID:X9Xcofxp
821まだJMB平だつ:03/08/09 00:42 ID:rjpyKsUt
>>820
うっわー懐かしい。素晴らしい写真をうPしていただき、感激です。

このスレ見ているみんな!末永く「とほ宿」を応援し、旅心を忘れずに!
822列島縦断名無しさん:03/08/09 00:44 ID:rLzMfShM
しかし、自分以外の宿泊者が全て工事関係者だった日にゃ...
823.:03/08/09 00:51 ID:6QD46s2G
>>775
サンクス。またあのさっぱりラーメン食べたいな。マイナス10度以下の世界では
ありがたい味。
ちなみに落石は鳥屋の世界では冬「シロハヤブサ」を見に行く所だった。
今もでてるかな?
ちなみに鍛治蚊さんの前にも、大昔とほ宿あったけど割合早く撤退しちゃったとこあったな.
なんだったけ?
824列島縦断名無しさん:03/08/09 00:55 ID:rjP4ISCn
>>823
現在の美瑛にあるほおずきの発祥の地が落石だった。
落石にあった時は「ほおずきの宿」という名前だった。
>>771参照
825.:03/08/09 00:56 ID:6QD46s2G
>822
>自分以外の宿泊者が全て工事関係者だった日にゃ...
それはそれで、地元民が多いから、迷惑かけないようにすれば
いろんな情報聞けたり、お酒のご相伴に預かったり(w
とか楽しい時もあったよ。鍛治蚊さんじゃないけど。
ま、人それぞれだけどね。
826列島縦断名無しさん:03/08/09 02:25 ID:rfeiiljI
お盆の書入れ時に台風直撃とわ。
渡道できなくなった香具師からキャンセル続出のヨカーン
827列島縦断名無しさん:03/08/09 03:16 ID:XndvMGjE
私も、落石賛歌・カジカ賛歌続けます。

落石の西側の広々とした砂浜、三里浜を歩くのもいいですよ。
落石には、じっくりと歩きたいところたくさんありますね。

何年か前、港を歩いていたら、新しい漁船のお披露目(?)にたくさん
大漁旗を飾っていて、
「おーい、これから餅まきやるから拾ってけ」
と声かけられたよ。
演歌が流れ、カモメの鳴き声、風になびく大漁旗、青い空、朗らかな人たち・・・
いい旅だった。今思い出しても胸が熱くなる。

>825
そのとおりですね。楽しいお酒を飲む工事のおじさんたちと泊まり
合わせたこと、あれもいい思い出になりました。

>789
茫漠とした風景の中を歩きまわったあと、その朝日食堂で食べたカツ丼が
しみじみとあったかくておいしくて、感激しました。
828列島縦断名無しさん:03/08/09 05:47 ID:3f1ok+p3
>>827
>何年か前、港を歩いていたら、新しい漁船のお披露目(?)にたくさん
>大漁旗を飾っていて、「おーい、これから餅まきやるから拾ってけ」
>と声かけられたよ。

それはラッキーでしたね。漁師やっている人でも一生のうちに1、2回ぐらいの
イベントらしいですよ。NHK番組「釣瓶の家族に乾杯(厚岸編)」で言っていました
829まだJMB平だつ:03/08/10 01:05 ID:HypdX17y
最近、鍛冶科さんの人気が凄いでつな。

9〜11月の3連休や超割、バーゲンフェアが発売される時期
はこのスレを見ている人が鍛冶科さんにいるような気がする。

来週から10月分のバーゲンフェア航空券の先行予約が始まる。
福岡ー羽田ー釧路を申し込みたい気分だつ
830列島縦断名無しさん:03/08/10 05:59 ID:KXLPrzEp
>最近、鍛冶科さんの人気が凄いでつな。

と言っても、2〜3人が繰り返し書いてるだけのような気も(ry
831列島縦断名無しさん:03/08/10 09:45 ID:cxFPwsmi
大洗からのフェリー利用が多いんだが
室蘭便がなくなって、一番おいしい日の大洗〜苫小牧便が台風で欠航。
行く気が失せた。
832列島縦断名無しさん:03/08/10 10:28 ID:xSgfEelK
>>830
禿同。漏れも火事過ファンの一人だが、2ちゃんねらーがメチャ多いとはどう考えても思えない。
良い宿であることは否定しないよ。
833.:03/08/10 12:23 ID:vYYnt9Pj
>2ちゃんねらーがメチャ多いとはどう考えても
いや、多かったりして…w
834列島縦断名無しさん:03/08/11 11:46 ID:frK29MEY
日本酒「白鶴」のcmで使われてたね。落石漁港

矢崎某のやつ
835列島縦断名無しさん:03/08/11 22:22 ID:Cn6udQIH
>>833
実際北海道をさすらう2ちゃんねらーは多い鴨ね。
屈斜路湖の和琴半島の和琴共同浴場の小屋にあったノートに
(・∀・)ジサクジエーン
って書いてあったのには驚いた。
836列島縦断名無しさん:03/08/11 22:29 ID:Cn6udQIH
837827:03/08/11 23:12 ID:PlXxUQYW
>836
 はい、それです。いい天気の日のいい写真ですね。またいつか行きたいなあ。
838列島縦断名無しさん:03/08/11 23:21 ID:rH1XAB58
北海道・沖縄を旅する香具師らで2chねらーは多い。と言うか増えてる。
ガセもあるが情報量自体多いからね。
俺も参考にさせてもらってるよ。
839列島縦断名無しさん:03/08/11 23:48 ID:Cn6udQIH
今年も9月に遅めの夏休み取得予定。
何処へ行こうか・・・やっぱり道東かなぁ。
840列島縦断名無しさん:03/08/12 00:00 ID:scrfnWuK
841列島縦断名無しさん:03/08/12 03:34 ID:Yae8rND6
舵化ねぇ・・
宿の外景色は素晴らしかったけど
宿自体は至って普通。宿主は打っても響かなかったのでイマイチ。
部屋にテレビがあったのはなんか嬉しかった。
842列島縦断名無しさん:03/08/12 07:14 ID:bEzoY58x
>>841
>宿主は打っても響かなかったのでイマイチ。

確かにw 自分が泊まった時もそんな感じだったな。
あまり人付き合いが得手ではない感じで、奥さんとしか会話した覚えがないw

良い悪いは別にして“とほ宿”ぽくない宿かもしれんね。
843列島縦断名無しさん:03/08/12 09:33 ID:jn2rGRVQ
オーナーのカジカさん、そんなに人付き合い悪いとは思わなかったが……

ただ、性格がハッキリしていて嫌いなタイプの客だと、あまり愛想良くしない傾向は
あるようだった。

部屋にTVがあるってこと自体、あまりとほ宿っぽくはないよね。
844列島縦断名無しさん:03/08/12 10:01 ID:ywkuFMPb
>>843
>あまり愛想良くしない傾向
やっぱり...
泊まった日の応対がドライな印象だったので、
最初は「客商売は割り切らなきゃやっていけないよね」と納得したんだけど、
翌日、俺と同じく初めて泊まった一人旅の客を山菜採りに誘ってるのを見て、
「俺って印象が悪いかな...?」と落ち込んだ事があった。
でも、環境は良いし、宿主と遊びたくて行く訳じゃないから何回か泊まらせてもらっているけど。
845列島縦断名無しさん:03/08/12 21:38 ID:0lkA05Cs
人付き合いが苦手そうな印象ではあったな。
そのかわり一旦うち解ければもの凄く親身になってくれそうなタイプな気がする。
自分が泊まった時はごく普通。次に道東行ったらまたお世話になると思う。

ところで、釧路の休坂はどう?
846列島縦断名無しさん:03/08/12 21:44 ID:un6Xbar6
へぇ、宿主ってどこでもフレンドリーで毎晩宴会なのかと思ってたよ。
(マッタリ派の漏れは、そう言うのが苦手なので…)
ここ読んで、機会があったら逝ってみたいと思いました>カジカ


847列島縦断名無しさん:03/08/12 22:00 ID:zsQrftQC
>>846

毎晩、宴会があるのは小樽の銭函にある「小さな旅の博物館」

オーナーが大のお酒好き

でもこの宿のイイ所は決して酒を「無理強い」しないこと。

あくまでも各人のペースにまかせている。まかせきっているから時として
夜遅くまでおしゃべりが白熱化し、時計を見たらもう3時…出発は7時なんて時はキツイけど

ここ3年ほどご無沙汰しているが、ワンワン元気かな?

秋のJAノL バーゲンフェアを使って行くつもりだよ。
そういえば浜辺の黒いボールハウスはまだ存在してるの?

小旅宿泊者の方、情報キボンヌ
848列島縦断名無しさん:03/08/12 22:25 ID:0lkA05Cs
ぽんぽん船は移転した今でも宴会はあるのでしょうか。
ギターで歌ってくれたりするんでしょうか。
849列島縦断名無しさん:03/08/12 22:29 ID:LVfMcWmO
>>848
1000000000000000さんは宿をたたみました。
850列島縦断名無しさん:03/08/12 22:39 ID:0lkA05Cs
>849
え、、マジですか。
いつの間に。
851列島縦断名無しさん:03/08/13 00:53 ID:KJ/Ljno9
鍛冶家さん、次回泊まって見たいですね。
ところで皆さん、次回挑戦して見たい宿は?
852列島縦断名無しさん:03/08/13 01:56 ID:fbmejBQz
>>851
とほにもFREEにも載っていない旅人宿の富良野の「そらいろのたね」。
今度、富良野に行ったらぜひチャレンジしてみたい。

http://www.hpmix.com/home/soratane/index.htm
853列島縦断名無しさん:03/08/13 02:04 ID:ki+o2Isf
上富良野道楽館のダッチオーブン料理が美味そうだ。
854男型円盤:03/08/13 02:37 ID:BoQ0WnTz
>>847
わんわんが酒を無理強いしないというのは本当なのか?w
ちょいと信じられんが(藁
855列島縦断名無しさん:03/08/13 02:59 ID:o8nVsx+Q
わんわんは無理強いしないよ。
でも、雰囲気は飲まないわけにいかない感じになってますね、いつも(w
856列島縦断名無しさん:03/08/13 07:57 ID:v4Ijx+Su
それが、YHで約10年のヘルパー歴を持っていて、経験を積んでいるので強要しないのでは!?
857列島縦断名無しさん:03/08/13 09:31 ID:GW5CHfq8
小旅、漏れもお気にの宿なんだが、談話室喫煙フリーなのが痛いね。
もくもく煙を吐くSLのような部屋での宴会、好きな人にはいいんだが……

わんわんも最近気にはなってきたようで、どうしようかな?って言ってたけど、
宿の構造上、分煙は極めて難しいと思うなあ。
858列島縦断名無しさん:03/08/13 10:37 ID:H3L4U/2S

今月の頭に初めて小旅に2泊してきました。

今は談話室は禁煙になってます。

わんわんさんも「今のご時世なので致し方ない」と言ってました。

談話室の横にあるウッドデッキ(屋外)で喫煙するようになってます。

わんわんさん曰く「雨の日だとタバコをすうのにも一苦労だし、談話室で皆が
盛り上がってると、仲間に入っていけないのが寂しい。」 だそうです。

話題の宴会は夜中まで皆で飲んで喋って熱唱して、とても楽しかったです。
859列島縦断名無しさん:03/08/13 17:05 ID:8c2JuCSB
>>858
> 話題の宴会は夜中まで皆で飲んで喋って熱唱して、とても楽しかったです。

みんなで肩組んで歌ったりするんですか?70年代の「青春」を思い出すかのように。
今度とほ宿使ってみようかなと思ったけど、キモそうなので止めときます。
普通の人には向いてない世界のようですね(ゲラ
860列島縦断名無しさん:03/08/13 18:20 ID:+NSZdh8e
そういう青春デンデケデン!という宿もあるからな
よく吟味しないとつらいぞ〜俺は経験した・・・

肩を組みながらバンダナ巻いて、ギター片手に戦争反対反権力ってねw
861列島縦断名無しさん:03/08/13 19:26 ID:xYHda6iX
少し前に話題になっていたので、HPを見た。
しかし、この宿、ケチそうだな!furano楽園。
宿主、守銭奴なんだろうか?異質なセコさを感じる。
異常なところに執念を感じる宿だ。

>夕食持込可(夕食材のゴミを持ち帰る場合について無料。当方で処分をする場合は、処分費を申受けます)
いくら、ゴミ有料化とはいえ、宿代取ってるんだろ!俺は、処分するフリして、捨てて行きたくなってしまうかも。

>20:00頃からカンパ制で、呑み会をしています。
わざわざ、カンパ制だけ色付けてる。集金袋下げて、徴収するんじゃないかと想像してしまう。

それから、
>男性のお客様で、消灯後に女性のお部屋に無断で立入った場合は、理由の如何に関係なく即刻お引き取りいただきますし、警察にも即刻通報いたします。
男女別相部屋に妻と泊まって、妻のところに荷物もらいにいって入ったら、警察行きか!?
何てったって、理由の如何に関係なくって宣言しているんだから。
それとも、宿主自身、どこかで、誤解を受けるような目にあって、過剰反応しているのかな。

>日本語の出来ないかたの宿泊は、お受けできません。
ここの宿主、右翼と考えを同じくする国粋主義者なのか。
それとも、他民族に対する偏見があるんだろうか。

>室内でのコンロ使用は厳禁です。
それじゃ、ホットプレート使ってやるなどと、おもわず、屁理屈をこねてしまった。

もちろん、ふざけたコメントなんだから、香具師ども、わざわざ、むきになってコメントするなよ。
862列島縦断名無しさん:03/08/13 19:30 ID:gwUQduu5
こんなスレにまで夏厨が・・・(;´Д`)
863男型円盤:03/08/14 10:34 ID:6o2gJyCz
>>855
激しく納得(藁 昔その雰囲気でシャンプー飲まされたヤツいたっけな〜
864とほ宿宿泊者:03/08/14 17:43 ID:4Yit0gNB
今日は怪獣さんと同室になってしまいました。
これで三年連続です、今夜は怪獣ショウがオールナイトでおこなわれるので
ほとんど寝られないでしょう・・鬱
865列島縦断名無しさん:03/08/14 18:28 ID:31Z2ysz1
>>864
どこの宿でつか?
866列島縦断名無しさん:03/08/14 18:30 ID:JVX2t0xW
>864
てことは3年連続で同じ宿で怪獣さんとご同室でしょうか?
ご愁傷様です。。。
ちなみにどちら方面の宿でしょうか?
867とほ宿宿泊者:03/08/14 20:40 ID:q12nKkXV
リアル宿名はさすがにご勘弁を。道東です
怪獣ショウは開演が遅くなるかもしれません。
いつもはお盆休みの前半に襲撃があったので後半にしたら
ぶち当たってしまいました。
耳栓を装備して夜に突入します。
868列島縦断名無しさん:03/08/14 21:39 ID:gD60wIYc
>>867
ひょっとして過去レスに登場した首相君かな?だとしたら十勝の某宿か?
869列島縦断名無しさん:03/08/14 21:49 ID:caFCYm6P
待ちぼうけ、待ちぼうけ、ころりころげた耳栓
870とほ宿宿泊者:03/08/14 22:20 ID:VVzOEoML
首相君ではないです。でも私の経験上でも最強レベルの攻撃力です。
ショウが遅くなりそうなので先攻で寝る作戦にしました。
お休みなさい。ガクガクブルブル
871列島縦断名無しさん:03/08/14 22:24 ID:HYobKmMd
怪獣ショウって何?
872列島縦断名無しさん:03/08/15 01:01 ID:0oFrI34u
>>871
今頃道東の某宿の客室で、好評上演中だと思われ。
873列島縦断名無しさん:03/08/15 01:26 ID:NGZE0Mqv
ひょっとして、夜中に安眠妨害するあれ?
874列島縦断名無しさん:03/08/15 07:47 ID:Knis7JzC
>870
おはよう!眠れましたか?昨夜のレポートキボンヌ(w
875列島縦断名無しさん:03/08/15 09:49 ID:AyeSmTZE
870はただ今熟睡中かな?
876列島縦断名無しさん:03/08/15 09:50 ID:kggzNe0X
だれか東北のとほ宿行ったことのある人いませんか?
877列島縦断名無しさん:03/08/15 10:35 ID:lhmRBTaz
>>876
元とほ宿のYの小屋なら行ったことある。
とにかく静かで暗い印象だった。
食事も精進料理みたいで、オーナー夫婦と一緒に食べた。
が、夫婦の食事はダイエット中?と疑うほど質素でさらに鬱になる。

まあ南アルプスの一部の山小屋よりはましだけど。
静かな宿を求める人にはオススメ。
878列島縦断名無しさん:03/08/15 10:46 ID:AyeSmTZE
>>877
Yの小屋、隠れた人気ある宿だね。
ただ関西人の漏れにとっては、非常に行きにくい場所にあるんだよなあ。
879列島縦断名無しさん:03/08/15 10:49 ID:jVJbNTSp
横浜のホテル ニューグランドには失望した。
外観もインテリアも陳腐なんだよ。
食事も平凡。
あんなホテルをありがたがっている奴の気がしれない。
誇大宣伝もいいところ。
880とほ宿宿泊者:03/08/15 11:09 ID:aUjqL+bo
おはようございます。怪獣ショウはなんとかやりすごしました。
耳栓が役にたちました。ただ同室の方でダメージ大きいと思われる様子の方も・・
今日は天気も悪いので昼ねでもしながらまたーり移動します。
881列島縦断名無しさん:03/08/15 13:44 ID:Fi1p1n88
>>877
漏れもYの小屋の感想はほぼ同じでつ。
化学調味料や動物性食品を極端に嫌ってて、何もそこまでせんでも、という気がしました。
話聞いてると、奥さんが病気をした為に自然食派になったらしいが…

余談だけど、ここのオーナーを尊敬してるという「ろくごうふらりんYH」も自然食派。
でもこっちは押しつけがましくないし、バイキングで肉や魚も出てくるので良かった。
882列島縦断名無しさん:03/08/15 14:18 ID:GuYhEMjT
>>881
食事は決して不味いわけじゃないんだが、
「普段おまいらはすごく不健康的な生活してるんだよ」
と迫ってくるような空気が漂ってて息苦しく感じる。
Yの小屋宿主夫婦が来たと某YHのサイトに出てたけど、
そういう時は食事どうしてるんだろ…?
883列島縦断名無しさん:03/08/15 14:26 ID:lhmRBTaz
>>882
二人だけ別室で特別食なんじゃないの。
884列島縦断名無しさん:03/08/15 16:09 ID:woAINPSZ
中標津の某GSの女の子激可愛いかったな
すごい色白マジイイ!
885列島縦断名無しさん:03/08/15 17:44 ID:W/9KVx/T
近年、禁煙宿が増えて来たんだけど冬はどうしてるんだろう?
スモーカーは、マイナス数十度の外に出て吸っているのだろうか?
886列島縦断名無しさん:03/08/15 18:08 ID:VoBhwsVo
>>885
予約の時に「相部屋です」に加えて「全館禁煙です」と釘をさす所も増えましたね。
でもトイレで吸う奴とか、部屋に一人しか泊まってないと平気で吸う奴も居る(…布団が臭いからばれてるっつーの)

漏れは煙草苦手なので、食堂や談話室が喫煙可の所は絶対逝かないです。
887列島縦断名無しさん:03/08/15 19:05 ID:DsipK+uY
小旅は禁煙館になりました。
喫煙はウッドデッキでどうぞ。
外から皆が盛上がってる光景を見るとなんか良かったよ。
あとは散歩がてら海岸へ行き夜の海を眺めながらのイップク。

近状報告としましては
開所が先日行われていたので宿には多数の常連さんがいらっしゃる模様です。
ヘルパーは男2人の女1人。

他にも知りたい事あったら聞くがいい。
9月までは道内なんでどうにか調べて教えましょう。
888山崎 渉:03/08/15 20:45 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
889列島縦断名無しさん:03/08/16 01:03 ID:nzlxzzv/
>>885
予約時に言ってくれる宿は、かなり良心的ですね。
今年の『とほ』から、アイコン表示で禁煙.分煙が分かり易くなり便利になりました。
ちなみに俺は、スモーカーなので逆に禁煙宿はなるべく避けるようにしています。
890列島縦断名無しさん:03/08/16 15:12 ID:9hCuHY4N
>>889
今じゃ喫煙可の宿探す方が難しいよな。
小旅も分煙したってのは何となく時代の流れ感じる。

ただ、あまりにも禁煙押しつける宿って行きたくないなあ。嫌煙者に配慮するスペース
(喫煙コーナー等)があればいいんだけど、以前そういった喫煙室で、クドクドと禁煙を
主張するポスターがベタベタ貼ってあった宿に泊まったことがある。
はっきり言って引いてしまったよ。
891列島縦断名無しさん:03/08/16 19:32 ID:ZbmQD8JQ
「い○やらだ○こん」に泊まってきた。ヘルパーさんが確保できなかったそう
で、人手不足から夕食は温泉ツアーをかねて外食(すしと料理)でした。トー
タルでは通常の一泊二食付きよりも高くなったけどたまにはこういうのもいい
ね。

ちなみに外食は強制ではありません。予約時に言ってくれました。
892列島縦断名無しさん:03/08/16 21:24 ID:OFR9Aift
>>891
今年はヘルパーさんいないんだね。
漏れは去年行ったよ。宿主が特徴ある人だよね。

食後の宴には参加した?
日本酒責めで旅先で初めて記憶なくしたよ。
893列島縦断名無しさん:03/08/16 21:59 ID:niFxYTyo
今年はヘルパーをGETできなかかった宿は結構あるようだね。
道央の湿原の麓の街の宿では、ヘルパー(その宿では「居候」と呼ぶ)が
GETできずに、オーナーのマザーが手伝いに来ていた。
幼帝の麓の街のフリーの宿も、ヘルパーがいなくてオーナーのマザーらしき
人が手伝っていたという話も聞いた。
894列島縦断名無しさん:03/08/16 22:43 ID:BdRvQTZe
ヘルパーが居ないために、オーナーと家族だけで対応できる人数だけに宿泊者を
制限するところもあるね。ヘルパーが居ないから、本来の宿泊人数を泊めたら
手が廻らないから、その年は自分達だけで対応できる人数だけを泊めてるという
宿があった。

ヘルパーがいない時の対応は2つに分かれるということだね。
・オーナーの家族だけで対応できる人数だけを泊める。
・宿泊者は宿のキャパの人数を泊めるが食事提供をしない。
どっちの対応にするかは、その宿の事情やオーナーの考え方によるのかな。
895列島縦断名無しさん:03/08/17 02:02 ID:9bwnI0si
そもそも、タダ働きをアテにしている方がおかしい!
本当に必要なら、賃金を支払ってでも確保すべき。
896列島縦断名無しさん:03/08/17 02:10 ID:KYXAEWMm
>>895
それじゃ宿泊料金に転嫁されてしまうがな。
YHも杜甫宿もあの値段でサービスを提供できるのはヘルパーという制度があるから
897列島縦断名無しさん:03/08/17 02:14 ID:V5fecXK4
住み込みヘルパーの場合、賃金=宿代&食事代、という考えもある。
898.:03/08/17 05:13 ID:1b4v5wSO
>賃金を支払ってでも確保すべき。
某筋の話だと、賃金払ってもいいが、最近はそれ相応の働きするバイトはめったにいない
ので、仕方ないようだよん。食事代程度なら我慢できるからね。
やっぱり賃金払うとそれ相応の成果が欲しいのでつい厳しくすると、すぐやめちゃうからね。
繁忙期に急はつらいからね。
899列島縦断名無しさん:03/08/17 10:10 ID:RQvo1ZVe
しかしヘルパーいないと、受け入れられる宿泊者が減る。
そうなると収入減。
この不況下、客自体減っているのに、さらに痛いな。
900列島縦断名無しさん:03/08/17 11:10 ID:M/1GheXT
うわーこんなスレがあったんだ〜!
なんて言ってる当方は20代ごろ徒歩やどにやっかいになってた30代です。
懐かしいなあ。また泊まりたくなったけど30代だと浮くだろうなあ。とほほ

漏れが20代だったころ富良野のとほ宿だったふら●んは
YHになってしまったみたいね。建物も景色もきれいで好きだったんだけど。
トシカ懐かしい。ジンギスカンは健在なのかしら。
桐たっぷり、なんか悪レスがあったけど、8年前漏れがバイクで行った時はすっごく
親切だったよ。寒い霧の日だったんだけど「寒かったでしょう。お風呂沸いてますから
まず暖まって」とかさ(泣けた)。メシも蛸の卵焼きとか粒がでっかい納豆とか旨かった。
小旅、盛り上がったなあ。
901列島縦断名無しさん:03/08/17 11:42 ID:KYXAEWMm
>>900
別に浮かないよ
利用者も年齢上がっているからかどうかはワカラン。
902900:03/08/17 11:49 ID:2hm7he9d
若者の中に一人なのもいやだけど、
とほ宿に同年代ばっかなのもちょっと。
(ケコーン願望の強い独身30代男とかいたら
あからさまにナンパされるんでいやなんでつ)
903列島縦断名無しさん:03/08/17 12:13 ID:KYXAEWMm
>>902
あからさまにナンパ・・・いますねそういう奴。見ていて痛い。
ところであなた、女性だったんですか。
「漏れ」っていうから男かと勝手に思ってますた。

ところで漏れと神の子池に行きませぬか(笑
904列島縦断名無しさん:03/08/17 12:37 ID:UYTZ8pLL
>>903
ナンパもさ、軽いノリだといんだけどさー
目が真剣、人生かかってたりしそーだとイヤ。重たい。
(とほ宿でではないが、旅の他の場所でそーいうことが増えてきたんでー)

で、神の子池かー。アブがいっぱいおるんだよね。きれーだけどさ。
905列島縦断名無しさん:03/08/17 12:54 ID:NTo+y6TK
>>904
今年はかなりの低温だから、神の子池にアブはあまりいないと思われ。
来月だと確実にいないな。(来月は人もあまりいないが…)
906列島縦断名無しさん:03/08/17 12:59 ID:UYTZ8pLL
そーいや秋の北海道って行ったことないナ。
渡辺淳一センセイによれば、食い物は秋が一番うまいとのことだが…。
とほ宿&温泉旅館の抱き合わせミクースで行ってみよかな。
バーゲンフェア10月23から27だっけ。もう雪か?
907列島縦断名無しさん:03/08/17 13:04 ID:obpKWas+
「Sろまにあん」にてヲタと遭遇しました。眼鏡かけた40過ぎの香具師。
甲高い声で周りの空気を読まずに喋りまくるのでウザイウザイ。ナンパはしな
かったがウザくて嫌だった。その後、増毛へ流れたらしい。
9083:03/08/17 13:14 ID:yT4pFPHp
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
909列島縦断名無しさん:03/08/17 13:28 ID:aq3CdSvZ
>>907

その人有名でつw
正月もいたし・・・盆もいた・・・・・ね。
俺は今年は30分だけ寄っただけで、通りすぎたけど30分の間だけでも何回も話しに入ってきて
話し終わると「エヘヘ」と笑って違う人の所に行く繰り返しw


910列島縦断名無しさん:03/08/17 13:36 ID:obpKWas+
>>909
そんなに有名人だったの?うざいよね。前に別の宿であったこともあるんだけどね。
911列島縦断名無しさん:03/08/17 17:41 ID:3AP1g+e6
>>904
もう少し全体的に書き方を工夫しろや、さーとかでーというのは読みにくい
小学生でもうまく書くぞ。
912列島縦断名無しさん:03/08/17 17:43 ID:zGJdAfJ8
そういうひとがいそうでイヤなの。>>911
20代のころのとほやどにもいたけど
913列島縦断名無しさん:03/08/17 18:03 ID:KYXAEWMm
>>911
は、杜甫宿に嫁を探しに行く奴デナイノ?
ジョークジョーク。
914列島縦断名無しさん:03/08/17 18:42 ID:0vPhm95J
自作自演の臭いがする・・・
915列島縦断名無しさん:03/08/17 20:03 ID:IfKZd7NJ
あ、ケコーンしたい女とかが男見つけにくるのも多いのかな。
だったら勝手にしてくれ、て感じ。
でも漏れは違うので、酒は楽しく飲みたいが、
熱い真剣なまなざしで見ないでくれ〜。

あ、まだ行くって決めてなかったw
916列島縦断名無しさん:03/08/17 20:12 ID:nhaAqMyz
↑何様?
キモオタデブ様には背中すら向けないから安心してね♥
917列島縦断名無しさん:03/08/17 20:14 ID:KYXAEWMm
この話題はやめよう。
殺伐としてきた。

マターリマターリ
918列島縦断名無しさん:03/08/17 20:23 ID:xOnCkeQO
生理って大変だよね(w
919列島縦断名無しさん:03/08/17 22:10 ID:pH2dPW+C
>>916
何様?
キモいメスブタ様は顔すら見ようと思わないから安心してね♥
920列島縦断名無しさん:03/08/17 23:20 ID:yHHKL0P3
勘違いしているブサ女ってとほ宿にはいるよね。
かまう男は誰もいないのに、自意識過剰で・・・ry
921列島縦断名無しさん:03/08/17 23:27 ID:9HjXjWgj
とほ宿で親しくしゃべった男にメアド教えたら大変だった。
毎日のようにメールが来て、あげくの果てには遊びに来ると。
(ちなみにお互いすごく離れた都市に住んでるんだけど)
適当に理由をつけて断ったけど。
そのときはすごくいい人だったんだけど、こういうことがあると気が重いよね
922列島縦断名無しさん:03/08/17 23:53 ID:KYXAEWMm
>>921
ウワぁ、それは必死だな。

一方で
YH・とほ宿で出合ったカップル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/

みたいな超レアーケースが、独身三十路男に夢を与えてしまうのですよねぇ
923列島縦断名無しさん:03/08/18 00:01 ID:l0WHkl1K
921だけど、そのスレかじり読みしたw
いい人だったし顔もふつうだったので、
あと何日か一緒にいれば、そのスレに書き込める展開になったのかもしれないけど
所詮一晩だけの飲み盛り上がりだからねえ。
それに私のほうは、そりゃ彼氏いないけど、すごく欲しいわけじゃなかったし。
わざわざ「遊びに来る」と言われてもねえ……ふう
924列島縦断名無しさん:03/08/18 00:07 ID:l0WHkl1K
あ、でもメアド交換ぐらいだったら、ぜんぜん問題ないと思うよ。
例えば「こんどまた北海道入りするぜい!」とか
元気なメールをもらうと、当時の北海道の情景とかが頭に広がって
これはこれで嬉しいものだし、
時期が重なりそうだったら、どっかで飲むのもいいしね。
要は、異性としてみるんじゃなくて人間としてね……
925列島縦断名無しさん:03/08/18 00:43 ID:iBN+9cuS
>>921
その男は、もしかしたら>>922のスレにあったこのレスを読んで実践したのでないかな。
その男のメールは、あまり「面白く」なかったのですね。w


9 :列島縦断名無しさん :02/04/16 02:06 ID:v0DZ2LLZ
私の周囲でYH・とほ宿で知り合って結婚した例

(この間にある2つのエピソードは略)

・別の友人(女)は、遠野YHで会った男性から猛烈なアプローチを受けて、先日結婚した。
 彼女はYHでは、その男性のことをさして意識はしてなかったが、毎日のようにくるメールが
 面白かったらしくて(どう面白いのかは聞いてない)、楽しい人だなって思うようになり、
 誘われて直接会った時に告られたそうな。
926列島縦断名無しさん:03/08/18 03:46 ID:dkY9WZ+9
>>921 >>923
ようするに、くだらん自慢話。
927列島縦断名無しさん:03/08/18 09:12 ID:9HTWwkUi
921&923だけど別に自慢してないよ。
なんでそんなこと自慢になるんじゃい。
自慢だと感じる>>926、へんだじょー!

928列島縦断名無しさん:03/08/18 09:34 ID:V32YpLoW
先週アワグラス行って来たよ。
3泊したけど客はほぼ俺一人、のーんびりしてきますた。
ピザ&カレー、めちゃ旨かったなぁ、羊蹄山&向日葵畑のロケーションもgood。
何よりも来た客を楽しませようとする、オーナーの心遣いが嬉しかった。
また来年も行くぞ。
929列島縦断名無しさん:03/08/18 10:41 ID:iWdffU8c
そうだそうだ。>926はへんだじょ〜!
930列島縦断名無しさん:03/08/18 11:06 ID:oJa+5KWX
921・923は【私はこんなにヲタから声かかる魅力的な女よ】と自慢してるように
読めなくはないな。
931列島縦断名無しさん:03/08/18 11:08 ID:ahyP7c9B
キモヲタ大逆ギレ中
932列島縦断名無しさん:03/08/18 11:14 ID:TDj1TihF
だから別に自慢してねえっつの。
じゃあ、何かい、ストーカーに迫られた女が被害届だしたら
「ストーカーにもてる」と自慢したことになるんかい。
痴漢にあったと、会社で話したら
「痴漢がほっとかない、魅力的な女なのよ」と自慢したことになるんかい。

だから杜甫宿どころか日常でも彼女ができんのじゃ。ボケがよ。
933列島縦断名無しさん:03/08/18 11:20 ID:ahyP7c9B
>>932
ここで逆ギレしている連中は、多分心当たりがあるんだよ。
934列島縦断名無しさん:03/08/18 11:29 ID:5vBkrf32
逆切れのはなしはもうやめれ・・・

誰かそろそろ5泊目で新スレ作ってくだされ。
935列島縦断名無しさん:03/08/18 11:44 ID:oJa+5KWX
何だ、結局921と923はネカマだったのか。アホクサ〜。
936列島縦断名無しさん:03/08/18 11:47 ID:ahyP7c9B
>>935
逆ギレキモヲタ開き直り中
937列島縦断名無しさん:03/08/18 11:53 ID:0OY/mhnz
30代独身女子、顔まあまし。
という人で「別に男をつくりに来たのではない」という場合、
とほ宿では、既婚者のフリをすればいいかもしれないよ。
ウソつくのがイヤだったら、彼氏がいるふりをするとかさあ。
そうすれば、女扱いじゃなくてただの人間扱いしてもらえるかも。
938列島縦断名無しさん:03/08/18 11:54 ID:VFioow8b
以前「YHと違ってキモいヲタはいない」とのたまった
ヴァカがいたけど、結構いるじゃん(W
939列島縦断名無しさん:03/08/18 12:03 ID:4KP5+hhq
話はかわるけど、温泉につれていってくるとほ宿はいっぱいあるけど
宿に温泉がついてるとほ宿ってあるんかい?
940列島縦断名無しさん:03/08/18 12:20 ID:SChrFo43
>>939
えっちゃりさんとこの「のんき舎」
941列島縦断名無しさん:03/08/18 12:23 ID:k6XQdkC0
>>941
露天風呂いいかんじですね。
評判はどーなんかい?
942列島縦断名無しさん:03/08/18 12:25 ID:YZqkG28e
>>939
のんき舎、
温泉の権利付きの土地(分譲地のもよう)買って、宿建てて、温泉引いたとのこと。
943列島縦断名無しさん:03/08/18 16:51 ID:1MNQqtpp
福島県の「どんぐ○畑」というのはやはーり、とほ宿なのですか?

この秋に東北に行ってみようと考え中なので情報キボン

先月に泊まったニセコのとほ宿でも今年はヘルパーいないと言ってましたね〜
944列島縦断名無しさん:03/08/18 18:54 ID:NaOTeT5g
旅物語に去年いたおばちゃんヘルパーは、今年はいないのかな。
ツーリングマップルに写真が載っていると、過去スレにあった。
今年のツーリングマップルに掲載の写真で手前に写ってる人らしいが、
向かってどっちの人なんだろう。
945列島縦断名無しさん:03/08/18 20:35 ID:Lc5H7CUc
ヘルパーも年配者の時代かぁ。シルバー傾向だなぁ
前に逝ったときは可愛かったヘルパーいたんだがなぁ
946列島縦断名無しさん:03/08/18 20:52 ID:nd4VPHEl
>>943

「とほ」には載ってないけど、いわゆる「旅人宿」

いいとこだよ、いっといで!
947列島縦断名無しさん:03/08/19 00:26 ID:Yj9ACjY3
>928
アワグラス、先日泊まった宿の旅人の間でも話題だった。
オーナーも楽しい人らしいね。今度行ってみたい。
948列島縦断名無しさん:03/08/19 22:23 ID:LoBSo08f
何年か前にひとつぶの麦で、目の細めの可愛い女の子ヘルパーがいたぞ。
949列島縦断名無しさん:03/08/20 12:55 ID:nhKyO2fd
昔、富良野にあった「開拓民ぼん」
マターリできていい宿だったな。オーナーのぼんちゃんは
どうしてるんだろ。
950列島縦断名無しさん:03/08/20 13:06 ID:+K8Qo7nH
>>949
確か開業して2〜3年で宿閉めちゃったよね。確か漏れは開業して5人目くらいの
客だった。宿閉めてからは何か陶芸のようなことをしてたようだが、今彼はどうし
てるんだろう?
951_:03/08/20 13:12 ID:KjazG5Be
952列島縦断名無しさん:03/08/20 23:14 ID:3eQzLVmM
>>948
>何年か前にひとつぶの麦で、目の細めの可愛い女の子ヘルパーがいたぞ。

この中にいるか↓?
http://hitotubu-web.hp.infoseek.co.jp/mugi-staff.htm

むっちゃんのことかな。
折れ的にはみゆきちゃんが川井かったな。(祝!犠打、世界記録)
953列島縦断名無しさん:03/08/21 03:52 ID:9jEczkuQ
>>949
>オーナーのぼんちゃんはどうしてるんだろ。

宿を閉める時に、「札幌で料理人として働く」と言ってたらしい。
(宿やる前は、大阪で料理人をしてたという。)
今も、札幌に居て料理人をしてるかどうかは不明。
954949:03/08/21 10:28 ID:yhfhOhf6
ぼんちゃんは俺と同年齢だったから、よけいに「頑張ってねー」ホントそう思った。
いずれにしてもどこかで元気に頑張っている事をキボンヌ。
955列島縦断名無しさん:03/08/21 15:39 ID:N9vkAhM3
こんど知床のボンズホームに泊まるんでうけど、料理がおいしいって評判ですよね。
どんな料理がでるのかな。栗じゃがいも料理がメイン?泊まったことのあるひとのレポきぼんぬ。
956列島縦断名無しさん:03/08/21 16:10 ID:jEd2htwX
>>955
喫茶店やレストランの定食といった感じの食事。
メインに肉料理、サラダ、小鉢、汁物等が並ぶ。
メインではないが、栗じゃがいも料理はついてた。
料金に相応の内容で、特別豪華でも貧弱という感じでもなく、
味も、特別においしいわけでも、逆にまずいわけでもない、
といったところかな。

ボンズホームのオーナーも「ぼんちゃん」と呼ばれてるらしいから、
一時は「ぼんちゃん」という愛称のオーナーが2人いたということね。

957列島縦断名無しさん:03/08/21 18:16 ID:/YNnVYlY
952を見る限り、ひとつぶの麦は俺が行ったころのヘルパーは誰もいないな
4年もたちゃ社会復帰してるかw
958.:03/08/21 22:33 ID:lF2g6QfP
>特別においしいわけでも、逆にまずいわけでもない
微妙だね(笑。漏れははっきり言うが……ま努力はしてるかなってとこ(- -;)スマソ。
959人気サイトhttp://pocket.muvc.net/:03/08/21 22:44 ID:Ptgg+Z/M
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
960列島縦断名無しさん:03/08/21 22:59 ID:qSx16Qa7
そろそろ次スレ案を

各地の「とほ宿・FREEの宿・その他の旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの5泊目です。
関連は>>2-5の辺り。

連泊履歴
1泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011392712.html
2泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10270/1027033331.html
3泊目 http://travel.2ch.net/travel/kako/1042/10424/1042441951.html
4泊目 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055337897/l50

関連
YH・とほ宿で出合ったカップル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/l50
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル (鉄道板)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053944007/l50
961列島縦断名無しさん:03/08/21 23:00 ID:qSx16Qa7
とほネットワーク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/
「FREE」のページ゙(ショボイので情報としては?)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
旅人談話室 すたんぷのーと
http://www.stampnote.com/
digital・と○
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/
962列島縦断名無しさん:03/08/21 23:07 ID:qSx16Qa7
ちょっと修正

とほネットワーク
http://www.toho.net/
道東旅人宿の会
http://doutou.hp.infoseek.co.jp/
「FREE」のページ゙(ショボイので情報としては?)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
四旅物語
http://www2a.biglobe.ne.jp/~cap/index.htm
旅人談話室 すたんぷのーと
http://www.stampnote.com/
digital・と○
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/
963列島縦断名無しさん:03/08/21 23:37 ID:oB/fw3nD
リンク多すぎ。しかもなぜに四旅?
とほネットがあるのだから、道東旅人宿も無くてもいい気がするが。
「すたんぷのーと」もフリーの方だけでいいでしょ。
で、こうなる。

とほネットワーク
http://www.toho.net/
「FREE」のページ゙(ショボイので情報としては?)
http://www10.plala.or.jp/chironnup/free.html
「旅人談話室 すたんぷのーと」にある「FREE」の紹介(こっちの方が詳しい)
http://www.stampnote.com/free/free.html
digital・と○
http://www.asahi-net.or.jp/~LT6H-KBYS/
964列島縦断名無しさん:03/08/22 00:13 ID:h4xAAKV9
スレ使い切ってから次スレたてろや
965列島縦断名無しさん:03/08/22 00:44 ID:NAL4aSuB
タイトルも「旅人宿について語る−5泊目−」の方がいいのでは。
また、「とほ宿の定義」のようなつまらん論争が勃発するのを防ぐために。


旅人宿について語る−5泊目−

各地の「とほ掲載宿・FREE掲載宿・その他の旅人宿」をマタ-リと語らうスレッドの5泊目です。
関連は>>2-5の辺り。

連泊履歴
1泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1011/10113/1011392712.html
2泊目 http://ton.2ch.net/travel/kako/1027/10270/1027033331.html
3泊目 http://travel.2ch.net/travel/kako/1042/10424/1042441951.html
4泊目 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055337897/l50

関連
YH・とほ宿で出合ったカップル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018854765/l50
鉄ヲタとホテル、民宿、ユース、カプセルホテル (鉄道板)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053944007/l50
966列島縦断名無しさん:03/08/22 00:51 ID:NAL4aSuB
道東旅人宿には、とほにもFREEにも掲載されてない宿もあるから、
入れてもいいと思う。

また、すたんぷのーとは宿情報というよりも「資料館」的なものだから、
あってもいいと思う。

四旅は、かぶってるから確かに不要だね。

よって、関連リンクは>>961でいいのでは。


967列島縦断名無しさん:03/08/22 01:21 ID:147c5RJM
968列島縦断名無しさん:03/08/22 01:26 ID:147c5RJM
すまん、間違えてエンター押した。

>963でいいと思うよ。
タイトルも「旅人宿について語る−5泊目−」がいいね。
あとは任せる。
969列島縦断名無しさん:03/08/22 09:36 ID:kLbdp+N0
そろそろ埋め立ての季節ですかね?(((o(^。^")o)))ワクワク
970列島縦断名無しさん:03/08/22 09:43 ID:8S5rSExL
971列島縦断旅烏:03/08/22 16:36 ID:JZvUTgVw
今年もあと少しで夏が終わるけどなんかすかっとする夏の思い出話とか無いのかな?

オタやアホな奴との遭遇話も飽きたよ
972列島縦断名無しさん :03/08/22 16:44 ID:iFs9fq2w
今、ふと思ったけど最近ちまたで評判の「O−シュレット」何処かの宿で適当に自作
してトイレに飾りとして置いてみたら受けるのではないかと思う。

ただし、九州地方だとダイエーファンを敵に回すかもw(゜o゜)wワオ!!
973列島縦断名無しさん:03/08/22 19:41 ID:kFTIqP/e
>972
悪質な冗談だな。オマエの顔が便器に見立てられたらどんな気分だい?






と釣られてやるよ
974列島縦断名無しさん:03/08/23 12:55 ID:shAGqFRt
とほ宿でデジカメのメモリーをCD−Rに焼いてくれたら
便利なんだけどな。有料でも利用したい。
すると何千枚という自分のデジカメ写真の鑑賞会を始めたり、
インターネットで遊び始めるDQN客が現れるから、
CD−R焼きに特化したシステムとすればよいと思う。
975列島縦断名無しさん:03/08/23 23:17 ID:K4auMzXG
DPEじゃだめ?
976列島縦断名無しさん:03/08/24 00:46 ID:ngbgSC5b
カメラ屋でCDに焼いてもらうってのもアリなんだけど
街に出る予定がないヒトもいるでしょ
977列島縦断名無しさん:03/08/24 09:58 ID:Fu39ZhiU
焼きCD屋もやれってか。とほ宿経営も大変だね。

じゃあ漏れも・・・
とほ宿でマッサージ呼んでくれたら便利なんだけどな。
有料でも利用したい(w
978列島縦断名無しさん:03/08/24 11:05 ID:kAYoJONA
同意だね。
実は漏れ、10年程前に宿をやりたくて土地を探したのだが、
採算の見込みがたたなくて断念したことがある。
でも今になってみるとそれが正解だったよ。
客の要望はどんどんエスカレートするものな。
もしあの時リーマン辞めて宿経営に走っていたらと思うと(w
979列島縦断名無しさん:03/08/24 12:16 ID:h/Ja0+mf
でも、そんなこととほ宿に要望するのって日本広しといえども>>974くらいだろ
980列島縦断名無しさん:03/08/24 12:34 ID:fFSHcxCq
>>978
宿専業で生活するのは難しいが、何か別の商売やればやっていけるよ。
殆んどのとほ宿はそうやって生活してるようだし。
981列島縦断名無しさん:03/08/24 12:54 ID:eKbPOgVQ
宿が暇なときは地元でバイトやったり、冬の間、内地へ出稼ぎ(黒板五郎さんみたいに)に
行ったりしているみたいだね。宿だけじゃ無理みたいね。自給自足して支出を減らすのも
ありかも。
982列島縦断名無しさん:03/08/24 13:14 ID:hl7NRaKA
>>979
禿同。974はちょっと思考回路がおかしい。
983列島縦断名無しさん:03/08/24 13:28 ID:CYh3raT/
ドライヤーが置いてあるだけで感動出来るのが“とほ宿”だからなw

あまり贅沢を言ってはいけません。
984列島縦断名無しさん:03/08/24 13:35 ID:uAl4+c4E
>>983
禿笑。

『あった!』

あの感動と言ったらもう...
985abc:03/08/24 13:46 ID:oOGS4dYb

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
986列島縦断名無しさん:03/08/24 17:50 ID:I8yGHusi
>>981
宿経営だけで成り立ってるとほ宿はないの?
987列島縦断名無しさん:03/08/24 17:58 ID:uUgzbi6B
兄魔の里って消費税を取るのね。
他に消費税を取っているとほ宿ってあるのけ?
988列島縦断名無しさん:03/08/24 21:43 ID:yy8u1kL6
>>986
メジャーな観光地で、かつ、流氷・スキー場・CXスキー等で冬でも旅人が来るような
ところにある宿なら、宿だけでやっていけるようだ。
弟子屈、美瑛・富良野、ニセコ、網走方面などの宿がそうだろうな。
ただ、この地域の宿でも、冬は閉めて別の仕事しているところはあるけどね。
989列島縦断名無しさん:03/08/24 23:39 ID:j2c6GJ1b
>>984
その上、シャンプー、リンス、ボディーソープまで揃ってた日にゃぁ...

感動で体が震えるねw
990974:03/08/25 00:16 ID:1GSUyL+T
長旅で溜まったデジカメの写真を整理したい、そんなとき
ちょっとPC貸してくれたらいいなー、と思っただけなんだけどさ。

ホテル並みのサービスなんか必要ないけど
洗濯機みたいに長旅の客向けにちょっとしたサービス、あったらいいな
と思ったわけで。

まあ藻前らみたいな奴らが経営者だったら、この先経営は厳しいでしょうな。


991列島縦断名無しさん:03/08/25 00:34 ID:fvQgvVRJ
991
992列島縦断名無しさん:03/08/25 00:34 ID:fvQgvVRJ

992
993列島縦断名無しさん:03/08/25 00:35 ID:fvQgvVRJ

992
994列島縦断名無しさん:03/08/25 00:35 ID:fvQgvVRJ




994
995列島縦断名無しさん:03/08/25 00:36 ID:fvQgvVRJ
995!
996列島縦断名無しさん:03/08/25 00:36 ID:SVIIvrKb
スレの結論

とほ宿経営は道楽でしかできない・・・
ということね。
997列島縦断名無しさん:03/08/25 00:39 ID:fvQgvVRJ
997!!!!!
998列島縦断名無しさん:03/08/25 00:39 ID:fvQgvVRJ
998!!!!???????????
999列島縦断名無しさん:03/08/25 00:40 ID:fvQgvVRJ
999!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000列島縦断名無しさん:03/08/25 00:41 ID:fvQgvVRJ
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。