アワーズイン阪急

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
JR大井町駅西口徒歩1分。1泊5500円(税・サービス料込み)
829室すべてシングルルーム 自慢の 「展望大浴場」あります!

14年12月、りんかい線全線開通! いちだんと便利になりました

公式サイト
http://www.oursinn-hankyu.co.jp/
2:03/05/29 23:03 ID:nd9zAxY5
二ゲトズサー
3列島縦断名無しさん:03/05/29 23:05 ID:LLhjobMW
単独スレたてるほどではない。
4列島縦断名無しさん:03/05/29 23:09 ID:4bV+IwSq
つうか
いまさらここでもあるまいよ

関係者臭さプンプン
5列島縦断名無しさん:03/05/29 23:11 ID:83kz6Ckg
カプセルホテルよりマシ!!
最低のホテル。
以上。

6列島縦断名無しさん:03/05/29 23:24 ID:bK7OSX1q
壁がちょーーーーーーーーーーーうすい。
神経質な人はダメ。

工作員くさいスレだ。
7列島縦断名無しさん:03/05/29 23:36 ID:4bV+IwSq
>>5
アフォ
ここ思い立ったときには泊まれない

その点はカプセルの勝ち!
8恐るべし大阪:03/05/30 00:32 ID:31a0gwky
このホテル30年前くらいからあるで!
9下克上一丁上がり!:03/05/30 00:44 ID:QTCRY3UU
安サラリーマンにとっては東京の宿り木のような聖地。
今となってはDQNな宿だった。
10列島縦断名無しさん:03/05/30 03:06 ID:iHM6z5r0
改装してくれんかなー。3部屋潰して2部屋に、とか・・
それで高くなるんだったら利用価値ないか(藁

11列島縦断名無しさん:03/05/30 03:38 ID:6z1d18rw
シャワートイレがあるからいい。
12直リン:03/05/30 03:44 ID:XKT1OUS3
13列島縦断名無しさん:03/05/30 20:47 ID:ok7zPDvN
>8
 その30年前に受験で泊まったわ。羽田から離陸する旅客機が障害物
しに見えたな。
 そして、翌朝チェックアウトの時に東京駅までのキップを貰ったよ。
んで、社会人になった今でも東京出張はココね。
14列島縦断名無しさん:03/05/30 21:45 ID:za3C0LA1
ヅカヲタ向けの雑誌に広告が出てるらしい。
阪急グループつながりだかららしいけど。
だからビジホとしては女性の宿泊客は結構多い方だと思う。
ただし、容姿に期待は出来な(ry
15列島縦断名無しさん:03/05/30 22:14 ID:Z9wviJFu
>>9
>安サラリーマンにとっては東京の宿り木のような聖地。

それよそれ。
出張旅費の薄い勤め人の、安息の宿よ。
16列島縦断名無しさん:03/05/30 23:46 ID:k9t4TgVK
やはりここの売りは早朝のお風呂の展望だね。
常連さんはみな知ってるけど、午前5時代が最高に気分がいい。
ただし、部屋に戻るとすぐ出発したくなるのが難点だ。
まあ、部屋は物置程度に考えた方がいい。
17:03/05/30 23:46 ID:J57SSmjp
☆オ○ンコは地球を救う☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
18列島縦断名無しさん:03/05/31 10:05 ID:JhUBLBa5
かつては阪急ブレーブスも定宿にしてたんじゃ?
19列島縦断名無しさん:03/06/03 14:12 ID:rSFwFMew
よく使いますよ。酔っ払って寝るだけだからあまり施設のことは気ににしない。
なんてっても5500円なんすから。それにしても展望風呂はいいよね。
20列島縦断名無しさん:03/06/03 19:52 ID:zqTIeqwR
>>18
不憫過ぎやしませぬか、そりゃ・・・
21列島縦断名無しさん:03/06/03 23:26 ID:KxM71Hlo
お金を取られるチョッとましな監獄でつよ。
22列島縦断名無しさん:03/06/06 13:27 ID:EmHNNkWd
明日お世話になりまつ。風呂が楽しみ。
23列島縦断名無しさん:03/06/06 14:50 ID:AN/iknR9
コミケの時のお約束なところですな。
俺は神奈川在住なんだが、コミケの時は家に戻らずにここで3連泊。
24列島縦断名無しさん:03/06/06 17:24 ID:Aci7vtLr
しかしなぁ、ここ隣の部屋の新聞開く音とか、テレビの音が筒抜け。
防音性は、昔の四畳半トイレ共同の安下宿並み。
一応、鉄筋なんだけど壁はベニヤ板か。
25列島縦断名無しさん:03/06/06 17:48 ID:EYMc3zXE
ここはガイジンが五月蝿い。

特に半島系。

ドア開けて、廊下を挟んで酒盛りすな
26列島縦断名無しさん:03/06/13 13:41 ID:7ouMJcs0
↑コミケって何でつか?
27列島縦断名無しさん:03/06/15 13:04 ID:ZB91ErRT
風呂はいる。あとはひたすら寝る。そういうホテルだ。

ちょっとした音が気になる人には勧められない。
28列島縦断名無しさん:03/06/15 13:07 ID:NwQjF+s3
>>26

ちょっと感動した。
29列島縦断名無しさん:03/06/15 16:48 ID:IBoHCX1j
コミケ…この言葉を聞くだけでキモチワルイ。
30列島縦断名無しさん:03/06/15 17:12 ID:EJwJ4sIa
5500円だったら、もっとマシなホテルあるけどなぁ。
31列島縦断名無しさん:03/06/15 20:12 ID:krqErp95
>>30
教えてくれ。
32  :03/06/15 21:58 ID:AJUpaU73
柔らか枕きぼーんなんだけど、なぜか2回に1回は風呂におばちゃんが居なくて
借りれないのよ。

それに、枕を持ってエレベーターに乗るのもなんか恥ずかしいれす。
33列島縦断名無しさん:03/06/16 00:16 ID:3ZgtexIV
>>30-31
東横インの会員価格。
34列島縦断名無しさん:03/06/27 12:44 ID:LIlukMzd
>>33

俺、東横会員だけど、会員価格なんてあったか?
35列島縦断名無しさん:03/07/08 23:01 ID:vLpf9l4/
展望大浴場のみ利用キボンヌage!
36列島縦断名無しさん:03/07/08 23:17 ID:kCoLaDw2
昔はよく泊ったもんだが。
都市センターホテルの存在を知ってからは行こうとも思わん。
37列島縦断名無しさん:03/07/09 05:35 ID:7IN7vK0I
>>36
その二つを比較しちゃいかんべ。w
38山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39なまえをいれてください:03/07/22 21:25 ID:chrVr5b6
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
40列島縦断名無しさん:03/07/31 15:24 ID:P5aaDsYT
保守age
41列島縦断名無しさん:03/07/31 16:46 ID:/Hj4wxeA
阪急交通社の東京への旅行プランの宿泊先がアワーズインだった・・・。
確かに往復飛行機であの安さだったらアワーズインだろうけど・・・。
往復夜行バス(阪急の新宿線)にして、浮いたお金で宿泊先を新阪急に汁!!
42_:03/07/31 16:47 ID:b2+mN/JI
43列島縦断名無しさん:03/07/31 17:30 ID:VLeoh4sY
ここ外人のバックパッカーもけっこう泊まってるね
44 :03/08/01 13:45 ID:E+EEC6i6
この前東京のパックでここに泊まったんだけど
思っていたより悪くなかった。
学生寮みたいで風呂入りに16階まで行くのは
面倒だったけど、ラッキーだったのか両隣が
静かだったんでよかった。空港からバス1本で行けるし。
個人的に駅とコンビニが近いのが第一条件なので
また一人の時は利用すると思う。
当方女だけど以外に女が多かったな〜。
45  :03/08/01 16:50 ID:zDh6rjrF
ホテル内にコンビニはいい感じだね。

プロントで朝飯食ったら、なんか刑務所みたいでやだったけど。
46列島縦断名無しさん:03/08/03 10:43 ID:0RCIctYN
>>45
刑務所に入った事あるの?前科何犯?
47列島縦断名無しさん:03/08/05 15:26 ID:nKdVF8Ea
>>44さん 女湯狭くていやだったら、ホテルの裏に「末広湯」っちゅうかなりきれいな
銭湯あります。湯上りに缶ビールプシュ、もいいっすよ。
大井町線の隣駅「下神明」近くには恐らく東京でもかなり有名な銭湯「宮城湯」さんあり。
屋上の露天風呂で何度もTVカメラと遭遇しますた。
48列島縦断名無しさん:03/08/09 00:13 ID:KkOxqHlA
一晩中エロチャンネル只見しますた
49列島縦断名無しさん:03/08/11 22:25 ID:kKwO+kfx
8/16に泊まろうと思って、予約ページみたら15・16日だけ満室。
もしかして、アワーズイン全館がアニヲタの巣になるのか。
キャンセルが出ても泊まるの止めよう。
50列島縦断名無しさん:03/08/12 16:15 ID:aMZ6yuqU
>>49
ふーんそれで?
51列島縦断名無しさん:03/08/12 17:17 ID:y9yKPrZy
有明まで臨海副都心線がつながっちゃったからナー。
昔はコミケの日でも余裕で泊まれたものだ。
52列島縦断名無しさん:03/08/12 17:41 ID:j8gZgZea
って有価、普通8月15日(お盆)前後の、土曜日の夜は混んでるだろ。
53列島縦断名無しさん:03/08/12 20:29 ID:VgETRALd
>>47
お。有益な情報サンクス
54列島縦断名無しさん:03/08/12 20:42 ID:UaIpJjLU
>>50
その日、泊まるんだね。大浴場でアニソンでも合唱するの?
55列島縦断名無しさん:03/08/14 06:59 ID:wxKxP+3v
>>54
ちんこ音頭を熱唱しますがなにか??
56山崎 渉:03/08/15 21:53 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
57列島縦断名無しさん:03/08/22 20:59 ID:zYMtou0Q
15-17日の間どれぐらい騒がしかったのか、
泊まった人が居たら、ちょと教えて欲しいな。
58列島縦断名無しさん:03/08/25 01:06 ID:yByZsJUb
単独スレ立てるほどじゃないわな…以後はこちらで↓

シティホテル総合 part.2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1052647033/l50
59列島縦断名無しさん:03/08/25 02:12 ID:C6E2ycaR

コイツむかつく
60列島縦断名無しさん:03/08/25 02:31 ID:NbeUGu4e
シティホテルといっていいものかどうか。
61列島縦断名無しさん:03/08/25 03:11 ID:yByZsJUb
>>60
スマソ。こっちか。

ビジネスホテルin東京・2泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1045363580/l50
62列島縦断名無しさん:03/08/25 23:08 ID:2tj/jlRB
展望浴場ロビーの生ビール自動販売機は面白いが量が少ない
63列島縦断名無しさん:03/08/25 23:16 ID:oTEDhK8O
外観だけはシティホテル並だよね。
64列島縦断名無しさん:03/08/26 19:56 ID:UVfRohCA
>>62
牛乳の自販機は無いの?
やっぱ風呂上がりだけに。
65列島縦断名無しさん:03/08/26 23:18 ID:YDFTV8RP
>63
いや、外観はビジネスホテル並、
中は学生寮並、って感じじゃないかな。
大浴場好きだけどさw。
66列島縦断名無しさん:03/08/26 23:47 ID:txyOfzzn
地元住民だけど、この辺は東急沿線なのに阪急のほうが
親近感ある人が多いよ。でも、最近はかなり阪急の影も
薄くなって来ちゃったけどね。
67列島縦断名無しさん:03/08/27 16:29 ID:ADSR+6G7
今度早朝便の飛行機に乗る時泊まってみようかな。
68列島縦断名無しさん:03/08/27 17:56 ID:Ii2whcyo
↑大井町から羽田のバスは快適で早いけど、高い。560円。
乗り場はホテル前のロータリーのバス停3番です。私も早朝便の時利用します。
6967:03/08/27 18:52 ID:ADSR+6G7
>>68
それでも羽田インに泊まるより安いですね。
情報ありがとうございます。
70列島縦断名無しさん:03/08/28 08:32 ID:9DVV0rf7
年に20泊ぐらいしてます。
18時頃チェックインして風呂入って隣の阪急で飯買って自販機でチューハイ
を買って速攻で寝る。これが俺のスタイル。
一度エッチビデオ見ようとカード(800円)を買って使ってみたが
あれは酷いな。カードは1回きりしか使えない。朝まであんなのず〜っと見ね〜よ(w
テレカみたいに度数で減って何度も使えるかと思ったが。

しかし5年前に比べればだいぶマシなホテルになったな。
部屋の照明はあかるくなったしトイレがウォシュレットになったし
劇遅エレベーターが高速エレベーターになった。

今週末は名古屋に行くんだが東横インが5000円(税込み)だった。
やっぱり東京は高いよな。
7170:03/08/28 09:17 ID:9DVV0rf7
アワーズイン阪急13階からの素晴らしい(???)眺め。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3305/50.jpg
72列島縦断名無しさん:03/08/28 18:18 ID:z9m04Z1D
>70
を!内装って工事したんですか?
4年前(だと思う)に泊まったときは、お化けが出そうなバスルーム、
床も汚い家の台所の床みたいな素材だったんだけど
今は例えばごく普通にカーペット敷きの部屋とかになってるの?
73列島縦断名無しさん:03/08/29 01:22 ID:t3EL8WQr
>>71
ほ〜
これは駅の反対側?
74列島縦断名無しさん:03/08/29 11:06 ID:bHoYxi4Q
贅沢な要望だが、空の冷蔵庫があれば更にウレシイ!
7570:03/08/29 21:08 ID:Po1gpjXl
今、名古屋の東横イン名古屋丸の内に泊まってるがアワーズインより500円安いのに
全然設備がいい。ネットも使いたい放題だし内装奇麗だし隣の音は聞こえないし広い。


やっぱり名古屋は宿泊の物価が安いな。
7670:03/08/29 21:30 ID:3ZLZowCe
>>72

いや、カーペットや内装はそのままだが部屋に電灯が1つ増えて明るくなった
のとトイレがウォシュレットになった以外は特に変わりはない。
あっ あと変わったことといったら歯ブラシの設置が無くなったことかな。

しかし今泊まってるアワーズインより安い名古屋のホテルは空の冷蔵庫もついてる。

アワーズインにはこれからもお世話になる予定なんで是非部屋に冷蔵庫
を設置してほしい。あと歯ブラシも復活汁。。。
77  :03/08/29 23:36 ID:K/of2eoq
地価で考えたら、名古屋のほうが割高なのではないかと言ってみるテスト
78ぺい:03/08/30 18:49 ID:9ZTKGdoe
歯ブラシは持参している。そのほうが使い勝手いいし環境保護にもなる。

しかし、俺のような人ばかりでないので、
歯ブラシはフロントに置いて、チェックイン時必要な人だけ持っていくか(タダで)、
または 30〜50円くらいで販売するのがベストだと思いますが…
79列島縦断名無しさん:03/08/30 19:02 ID:5cUcHXiw
歯ブラシセットの自動販売機はありますけどね。
80列島縦断名無しさん:03/08/30 20:29 ID:dbVPLyPQ
歯ブラシ、櫛、シャンプー、ウィスキーミニチュアボトルは自販機から購入。
これビジホのお約束
8170:03/08/30 21:09 ID:gxzGLnSh
歯ブラシや、ヒゲソリセットを持参しなかった人はアワーズインの前にある
阪急百貨店2階の100円ショップで購入しよう。
82列島縦断名無しさん:03/08/30 21:40 ID:RqWEVlqT
阪急百貨店の中に100均があるのか・・・
関西人としては信じられん話だ。
83列島縦断名無しさん:03/08/30 22:01 ID:RZRVH1mY
大井町の阪急は













阪急百貨店ではない
84列島縦断名無しさん:03/08/30 23:51 ID:NBKgcOOP
大井の阪急も1Fほか一部フロアは阪急百貨店が直営しているよ。
ちなみに今の形態になる前から100円ショップは入っていたよ。
関西だって千里阪急とかたいして高級イメージないじゃん。
85列島縦断名無しさん:03/08/31 00:12 ID:Fvj2JxAf
阪急百貨店と言えば阪急ブレーブス優勝セール。
毎年のようにやっていたのを思い出す。
上田監督時代はリーグ優勝セール、日本一セールと、年に二度続けてやってた。
わし神戸育ち。

阪急って名前の付く安〜いビジホが都内にあるのを始めて知ったとき、
禿しく違和感がアターヨ
86列島縦断名無しさん:03/08/31 00:52 ID:RnFirX1l
>>84
イメージからすると阪急百貨店というより阪急オアシスに近いな。
87列島縦断名無しさん:03/08/31 01:08 ID:2zd6KYi2
初めて泊まったけど、
寝るだけだと思えばまあいいんじゃないですか。
下の飲み屋が11時半までなんで、そこで
飲んでそのままバタンと寝込む。
ほんで、朝風呂。
5500円だと思うとまあOK。
でも、常連客が多いんか、フロントは
言葉少なではじめての客には不親切な感じ。
88列島縦断名無しさん:03/08/31 15:12 ID:EnxpAwIS
ここを「ホテル」だと思うから、壁がうすいとか、サービスが悪いと言う話が出る。
「ホテル」じゃなくて、こう思うべきだ。

アワーズイン阪急は、貸しベッド付きの広めの「カプセル・ホテル」であると。
89列島縦断名無しさん:03/08/31 18:57 ID:W4UpdSex
カプセルイン阪急大井町 と書いて見るテスト。。。

数年後に大改装して客室数2000のカプセルホテルになってそうで少し心配 w
9089:03/08/31 19:04 ID:W4UpdSex
おっ
IDがsexだ。

俺は神。。。

ちなみに新幹線からエアエッジでの書き込みなのでこの書き込み
のIDは多分違ってしまう筈。。いま浜松駅です。
9189:03/08/31 22:39 ID:PAfjV/Ct
あ〜〜やっと家に帰ってきた。
それにしてもアワーズインの寝間着は囚人服っぽくって嫌だな。俺は1度も着たことはない。
16階の大浴場に行くときはスリッパ以外は普通の格好で行く。

でも1階のローソンでアワーズインの寝間着を着てスリッパ姿で買い物をしていた人を見たとき
はビックリした(w
92列島縦断名無しさん:03/09/01 08:24 ID:x1oQXyEz
アワーズインって壁がやけに薄いけど耐震性は大丈夫なの?
大地震が起きたら崩壊しそうで何だか怖い。
最上階の16階に大浴場あるし。
93列島縦断名無しさん:03/09/01 15:09 ID:u7xuquMw
↑崩れたら自動的にお湯やら水が大量に降ってきて火事を消火するシステム。
フロントに燦然と輝く〇適当マークが目にはいらぬか。ふふふ
94列島縦断名無しさん:03/09/01 21:57 ID:a0fKgJP2
>>91

俺も大浴場には普通の服で行く。
以前、朝 浴衣で大浴場に行った帰りエレベーター内でチェックアウトの客に
囲まれスゲーぇ恥ずかしかった。寄りによって部屋が下の方の階だし…
95列島縦断名無しさん:03/09/09 22:12 ID:USS8P2r6
>>94
ああ朝か・・・タイミング悪し。w
夜だと違和感ないね
96列島縦断名無しさん:03/09/09 22:22 ID:1GgANvTj
>>93
16Fの風呂は防火用水かい!
ここは、案内にコンビニの位置まで書いてあって、マジに安く
上げられるな。
97列島縦断名無しさん:03/09/11 20:34 ID:B0xVKm4m
アワーズイソのエッチなチャネルは、一旦コンセントを(ry

で、只見ができる。
98  :03/09/15 22:35 ID:e6U01PHn
詳しく教えれ!
99列島縦断名無しさん:03/09/15 22:54 ID:K0Dc9Voo
大井町だったら、アミスタかバニアンだな。
どっちも風呂ついてるし。
100列島縦断名無しさん:03/09/16 20:17 ID:lhFSgkdX
アワーズイソ100急
101列島縦断名無しさん:03/09/19 14:19 ID:WCTrDprH
このホテルに入って一番先にしなきゃならんことは、隣に静かな人が泊まってくれる
ことを祈ることです。
102列島縦断名無しさん:03/09/20 17:21 ID:iC9KbupU
甘い、泊まった側分のお祈りしないと、大変な目にあいます。
壁あるけど大広間と一緒だもん。
103列島縦断名無しさん:03/09/25 20:03 ID:eWVLL1ss
とりあえず5500円
104列島縦断名無しさん:03/09/25 21:36 ID:ko3KzDrE
あの壁はついたてかよ。(w

もしアベックで泊まったら…(ry
まあいないとは思うけど。
105列島縦断名無しさん:03/09/25 23:11 ID:4JEi16d3
アベック・・・
106列島縦断名無しさん:03/09/26 14:04 ID:sfD5p1PF
「ホテル阪急」の時代に何度か泊まったんだが、
駅向かいのトノレコ大名ってもう無いの?記念すべき漏れの初(ry
107列島縦断名無しさん:03/09/26 21:24 ID:id3onYGh
>>106
どんなのが出てきたの?
えがった?
108列島縦断名無しさん:03/09/26 23:36 ID:q1fUIO/R
>>106
もう無いよ。つい最近、パチ屋になった。
109106:03/09/27 00:39 ID:2PlxEfRA
当時の漏れと推定年齢差25歳の・・・・・
今なら全っぜんオーケーっすけどね。あははははははははは
110列島縦断名無しさん:03/09/27 04:19 ID:/Z2CvTF6
隣の部屋の便所の小便の音が聞こえるホテル。
あれなんとかしてれ。安いのはいいけど。
111列島縦断名無しさん:03/09/29 15:00 ID:rxgXbR/9
カプセル・ホテルを最初に考えた香具師は、ここのホテルを参考にしていたと思う。
部屋の割付とか、窓がない点とか、前後左右すべて客室で塞がれてることなど。

でも、30年前に建てられた同時期のビジホは結構このタイプが多い。
バス・トイレ共同で窓なしか、小さなユニットバス(シャワー専用)のみのタイプ。
あのチサンやリッチがその典型だ。
112列島縦断名無しさん:03/10/08 20:39 ID:IHR5f4lP
>>109
ええ話や・・・
113列島縦断名無しさん:03/10/09 00:06 ID:5K7CN+4M
地元住民だけど、昔は白亜にそびえる高層ホテルって感じで
シティホテルとビジホの中間的なランクだと信じていた。
(当時は白一色で、周囲に高層ビルも全くなかった。)
大阪梅田で言えば阪急アネックスとか東急インのレベルね。
でも、実態はホテル関西だったようで(w
114列島縦断名無しさん:03/10/09 00:20 ID:pMw3Rtgs
なぜ大井町住民がホテル関西を?w
115列島縦断名無しさん:03/10/09 00:44 ID:pJtiQthT
ホテル関西でさえもあれ程壁が薄くない罠
116列島縦断名無しさん:03/10/09 04:04 ID:YZRJKprD
東京旅行の最終日。
ここをチェックアウトして一日東京をまわった後、夜に高速バスで一晩かけて
帰るだけだったんだけど・・
汗かいてたのが気になって宿泊客でもないのにこっそりホテルの大浴場使わせて
貰いました。
風呂場入り口のオバちゃんはスリッパ履いてなくても気付かなかった。
117列島縦断名無しさん:03/10/09 04:29 ID:+ZSwXEcf
>>116
そりゃそうでしょ。
だってディ・ユースの利用や、早朝に出発準備を整えたままで普通に来る客も
開業以来多いし。その代わり、毎日通ってたら分かるけどな。
118注意:03/10/09 15:06 ID:lS7oNqU+
↑そーゆー客をチェックしていることもある。私は私服で風呂に行ったらおっちゃんから
カギを見せろ、と言われた。風呂だけ常連客、注意せよ!
119列島縦断名無しさん:03/10/09 15:13 ID:Q4rPXHp+
風呂だけ常連客から「入湯料」取ったら面白いかも。
ただし、シティ・ホテルのSPAみたいに2500円とか取るんなら、アワーズじゃ誰も
入らないだろうな。他のホテルにも風呂だけ利用って意外と多いのかな?
120列島縦断名無しさん:03/10/09 15:39 ID:y8VcV/fu
某T橋のホテルで風呂だけやったことある。詳細はご勘弁。
121列島縦断名無しさん:03/10/10 01:55 ID:lswoCZyi
>>113
そういえば色が変わったんだよねえ
忘れてた。
122列島縦断名無しさん:03/10/12 14:01 ID:zKy2KGGG
去年一泊したが、ティッシュすら部屋に無いのはチョット驚いた。
もちろん歯磨きも自販で購入。確かタオルも何も部屋に無く、
洋式トイレだけあった(さすがにトイレ用ペーパーはあったがw)

よく考えたが、安く済ますならカプセルホテルで渋谷や池袋に泊まった方が
よっぽどイイ!4,000円以内でサウナ&風呂有りで歯磨き+髭剃り
無料で交通の便がイイ繁華街に宿泊できるカプセルの方が
割に合うなと思った。
123列島縦断名無しさん:03/10/12 17:17 ID:fT6cgSqt
昔(10年くらい前)、歯磨きはあったんだが。
タオルはあったような…。トイレの手拭き用。
大浴場は惹かれるが、部屋の質からいくと
+1000円で東横に泊まった方がいい罠
124列島縦断名無しさん:03/10/12 17:49 ID:HXpN1u/F
>>122
カプセルでいいやと思えるかどうかが分かれ目だよ。
おれは、カプセルよりはアワーズインの方が嬉しい。

>>123
+千円払っていいと思えるかどうかが(以下ry
125列島縦断名無しさん:03/10/13 00:23 ID:bWXaMujh
125
126列島縦断名無しさん:03/10/13 00:44 ID:yTeq8wrk
一泊5,000円に値下げ決定
127列島縦断名無しさん:03/10/19 22:26 ID:WcPvewc7
予約した。
同じフロアに夜中の3時まで喋る友達連れが居ませんように。
128列島縦断名無しさん:03/10/20 00:02 ID:yvtlFrXc
>>126
昔も5000円だった訳だが・・・
今から10年くらい前に泊まったっきりだ

5000円だからとは思ったがあまりに・・・だったため
その後は泊まってない
129列島縦断名無しさん:03/11/12 19:58 ID:qOecUpxx
展望風呂age
130列島縦断名無しさん:03/11/12 22:15 ID:Y1tdx9z4
整理がきたら泊れないじゃん・・・。
131列島縦断名無しさん:03/12/01 08:42 ID:Fp3Fr6vx
部屋に風呂あるの?
132列島縦断名無しさん:03/12/01 10:38 ID:wUike8LQ
>>131
ないよ。ベニヤ板で仕切ったTVつき個室に、ベッドと洗面台があるのみ。
133列島縦断名無しさん:03/12/01 12:54 ID:b2syPVWM
>>132
音入れはあるよ・・・
134列島縦断名無しさん:03/12/01 13:11 ID:Y8DRuWIB
今でも水にぬらすと泡が出る、使い捨ての歯ブラシ使ってるのかな?
それとも歯磨きチューブ付いたのだろうか。
135道(´・ω・`)民:03/12/06 01:25 ID:jjRyJMLI
牛友が亡くなった(実質)今となっては、俺にとってはもうどうでもいい宿。
136列島縦断名無しさん:03/12/06 16:02 ID:SxwxKFWF
オレは蒲田にネット割引1泊5000円のホテルを見つけてから
アワーズインには泊まっていない。

冷蔵庫も付いてるし夕刊もくれるし部屋も清潔だし結構気にいっている。
137列島縦断名無しさん:03/12/06 17:40 ID:7jBpJj7h
>>136
それはどこ?。部屋せまくない?
138列島縦断名無しさん:03/12/06 18:52 ID:og6xfY5Q
蒲田と言えば、東横インか?
139136:03/12/06 21:54 ID:SxwxKFWF
>>137

部屋はアワーズインより広いし隣の音もあまり気にならない。
でも割引は金土日祝 のみだよ。 普段は6500円。
オレは金土日祝しか東京で泊まることはないので・・・(仕事ではいつも日帰り)

>>138

東横イン蒲田から徒歩2分ぐらいかな。
とっても小さなホテル。
140列島縦断名無しさん:03/12/06 22:56 ID:XEof2x6o
>>139
○ー○ャ○ですか?部屋はどうですか?
141列島縦断名無しさん:03/12/08 21:23 ID:VmpM8FqO
でも大浴場がないとダメだな
142列島縦断名無しさん:03/12/09 00:10 ID:pNftxB4J
漏れは自分で風呂入れるのがマンドクセ('A`)からアワーズインマンセー。
143列島縦断名無しさん:03/12/09 10:09 ID:wTcjcgav
>>142
薪でもくべるのか?蛇口ひねるだけだろ。
144列島縦断名無しさん:03/12/09 16:15 ID:3ZV0SrCg
おれも大浴場マターリ派
浴槽はケチケチしないでデカイのにつかりたい!
145列島縦断名無しさん:03/12/14 16:39 ID:QYT8/FtZ
ビジホのちっちぇーユニットバスに身体を押し込んではいる風呂なんて
味気ないこと限りなし。俺185cm102kgだから風呂はなるべくでかいところ
にしている。
だから東京じゃ泡Qが第一候補だな。
146列島縦断名無しさん:03/12/20 03:57 ID:hHdry97n
あげ
147列島縦断名無しさん:03/12/20 04:38 ID:PDNkhWsv
>>145
ブリッテッシュ・スタイルが丁度似合う体系ですね。
ユニットバスにお湯を満たすと、ひざ下一杯に。シャワーカーテンを引く。
そこからシャワーを流し、身体を洗うだけ。立ったまま決して浴槽には浸からない。
それが、ホテルのシングルの基本だったりするのだが。(笑)
148列島縦断名無しさん:03/12/20 08:32 ID:B+sSbp6k
>>144
アワ阪の大浴場はレジ○○ラ君の巣靴だYo!
塩素投入しまくりでおれ的には入る気になれんが。
149列島縦断名無しさん:03/12/20 19:37 ID:W50u995W
>>148
まあそういうな。>>145みたいなユニットバス規格外みたいな異常体型の奴は
塩素まみれの風呂でも入れないよりマシなんだろ。
150列島縦断名無しさん:03/12/29 02:03 ID:I5HMmxMY
ここへ泊まるくらいなら東横インの
会員になって品川高輪に泊まれよ。
同じ広さで全然キレイだぞ。7階以上なら
レインボーブリッジの夜景も楽しめるし、朝は
パンとジュースがタダだよ。夜は、隣のプリンスのレストランが
24時間営業だし。
151列島縦断名無しさん:03/12/29 08:46 ID:2Xx3tHkX
>>150
大浴場があるからここへ泊まる人が多いのでは?
東横の品川は早い内に満室になることがあって急な出張だと泊まれない。
152列島縦断名無しさん:04/01/02 08:49 ID:6Azf13OP
APAとアワーズインが常宿ですが。
153列島縦断名無しさん:04/01/04 13:16 ID:bDfV9aMH
以前は常宿だったが、
ホテル検索サイトでもっといい宿があるから、
2〜3年使ってないなあ。。

大井町から羽田から近いのがいいが、
漏れはアミスタ使うわ
154列島縦断名無しさん:04/01/29 15:43 ID:w4ddN+z2
あそこのベットで寝たら、体中が痛くなったよ。
お風呂は良いよね。部屋にもシャワーくらい欲しいところだ。
155列島縦断名無しさん:04/01/29 21:28 ID:alKls+3T
>>154
立って室内を移動できるカプセルホテル、と思うと大変感謝できる宿。
156列島縦断名無しさん:04/01/29 22:18 ID:qXBM/NZ+
て言うか、トイレ付きの押入れかと思われ。
157列島縦断名無しさん:04/01/30 09:56 ID:2tf2Z74j
仕切り付仮眠室
158列島縦断名無しさん:04/01/30 14:34 ID:0Q4eRcH6
健康ランドの個室休憩室
159列島縦断名無しさん:04/01/30 18:30 ID:IzFU7SXv
言いたい放題だけどあたってるなw
160列島縦断名無しさん:04/02/03 19:24 ID:Zq8f/Q1q
寝れりゃいいです
161列島縦断名無しさん:04/02/06 10:28 ID:zhk/1h+9
今日はじめて泊まってきます。
歯ブラシは部屋についてますか?
162列島縦断名無しさん:04/02/06 11:04 ID:ASnm1Ot0
今日はじめて泊まってきます。
枕は部屋についてますか?
163列島縦断名無しさん:04/02/06 11:05 ID:O2J71XUK
今日はじめて泊まってきます。
テレビは部屋についてますか?
164列島縦断名無しさん:04/02/06 20:45 ID:PcH//6TU
今日はじめて泊まってきます。
声の大きいデリヘル嬢呼んでいいですか?
165列島縦断名無しさん:04/02/07 00:49 ID:gB4MiZSv
今日はじめて泊まってきます。
スリッパは部屋についてますか?
166列島縦断名無しさん:04/02/07 13:20 ID:ofV+tS9Y
>>161
歯ブラシ、カミソリは無いぞー。持参。

風呂道具は大浴場にあるんで、バスタオルなんかは持って行かんでもよし。
167列島縦断名無しさん:04/02/07 15:07 ID:RfkgAQg4
>>166
垢すりは無いですか?
168列島縦断名無しさん:04/02/07 15:40 ID:PbC5u7iK
大浴場からの見晴らしは良いんだけどね。
特に朝風呂は最高。
169列島縦断名無しさん:04/02/07 16:48 ID:7ZjZBLYs
>>168
同意。朝、ちんちんブラブラさせながら海側を見ると朝から気分がいい。

でも、なんであんなに混んでいるのかがわからん。同じ値段でもっといいビジホあるだろに
170列島縦断名無しさん:04/02/07 19:42 ID:rJdzwco2
俺はチンチンブラブラソーセージを拝むためにココの常連。
171列島縦断名無しさん:04/02/07 21:00 ID:/ef9xQsF
今日はじめて泊まってきます。
ちんちんブラブラは部屋についてますか?
172列島縦断名無しさん:04/02/07 21:27 ID:SjMLT2/a
部屋は狭くて、壁がうすくて。以下略
173列島縦断名無しさん:04/02/07 22:00 ID:rJdzwco2
>>171
今日は泊まってなくてよ〜。
貴方のソーセージ今度拝ませてね。
174列島縦断名無しさん:04/02/07 22:38 ID:w90wUKZE
>>169
>同じ値段でもっといいビジホあるだろに

どこに?
175列島縦断名無しさん:04/02/08 00:29 ID:OAsO28tf
>>174
俺んち
176列島縦断名無しさん:04/02/08 04:09 ID:vJVdmo45
>>174
自分で探せ。
大井町、大森、蒲田、大崎、五反田 なんかを探せばあるよ。
177列島縦断名無しさん:04/02/09 09:30 ID:51ssNZB1
>>169
「いいビジホ」って価値基準が違う。
まずは169のホテルの基準を示さないと何を言っても無理。
178列島縦断名無しさん:04/02/09 13:21 ID:yRQ1Ms+J
>>177
アワーズインはホテルじゃないと思うが。大浴場付きの仮眠室だよ。
ここがホテルならば、カプセルホテルやサウナ・健康ランドもホテルになってしまう。
179列島縦断名無しさん:04/02/09 15:23 ID:51ssNZB1
>>178
そんなこと言い出したらビジネスホテル・カプセルホテルの定義づけからはっきりさせないと
話が進んでいかない。そんなのはパス。
180列島縦断名無しさん:04/02/10 01:53 ID:KzldOL2W
>>178
カプセルホテルやサウナ・健康ランドでは、
室内でちんちんブラブラさせながらドピュできないよ!
181列島縦断名無しさん:04/02/10 10:34 ID:Ie+FoCc8
>>180
え?俺カプセルでドピュしてるよ。
182列島縦断名無しさん:04/02/10 12:23 ID:Ie+FoCc8
追伸サウナや健康ランドはハッテンバなのでチンチンブラブラさせながら射精は日常茶飯事。
183列島縦断名無しさん:04/02/10 13:37 ID:oMM1mDT9
若い人は元気でいいね。(W
184列島縦断名無しさん:04/02/10 17:22 ID:Ie+FoCc8
>>183
オジサマも俺と一緒にサカロウゼ!!
185列島縦断名無しさん:04/02/20 17:11 ID:MNDap7A7
あげ
186列島縦断名無しさん:04/02/27 15:02 ID:vQk7Fsjr
エロ番組ってある?
187列島縦断名無しさん:04/02/27 16:29 ID:vf3NgAs6
このホテル、誰かVIPは泊まった?
188列島縦断名無しさん:04/02/27 17:10 ID:coNLVqEF
んなわけねー
189列島縦断名無しさん:04/02/28 14:21 ID:hQCxliYi
BIPなら
190列島縦断名無しさん:04/02/28 15:39 ID:JuNOgn3x
阪急交通社の東京フリープラン。
大阪発往復飛行機代とアワーズイン2泊で19800円(金土日出発)
191列島縦断名無しさん:04/03/08 17:16 ID:rK4iwBFX
あげ
192列島縦断名無しさん:04/03/17 15:10 ID:iYCCS3cx
193列島縦断名無しさん:04/03/23 11:39 ID:2y3PUX4I
いちおう保守
194列島縦断名無しさん:04/03/28 18:19 ID:ocQnmSN5
ホス
195列島縦断名無しさん:04/04/05 09:04 ID:KBe2ekOE

アクセスありがとうございます。
誠に申し訳ございません。
4月12日(月)頃までの期間、
当ホテルのホームページはリニューアル・メンテナンス中でございます。
上記期間中は電話にてご予約をお願い申しあげます。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
ご予約・お問い合わせは03-3775-6121へお願い申しあげます。


●なお、他の宿泊予約サイトでのアワーズイン阪急もご利用ください。
「旅の窓口」http://www.mytrip.net
「e-hotelやどまかせ」http://www.e-htl.com
「Yahoo! ビジネストラベル」http://biz.travel.yahoo.co.jp


メンテナンス後、新しいインターネット予約システムが同じURLでスタートいたします。
またのご利用をお待ち申しあげます。




アワーズイン阪急
http://www.oursinn-hankyu.co.jp

196列島縦断名無しさん:04/04/14 14:07 ID:EkQ277L5
ここの近くで飯食うんだったらどこがおすすめ?
197列島縦断名無しさん:04/04/14 17:46 ID:zQNq58aN
ホテル出て右行って、踏切渡って、ちょっと歩いて左曲がったところにある…
牛丼屋があったよーな…。。去年の10月
198列島縦断名無しさん:04/04/15 00:08 ID:p0Vv9mQy
マクドしかねーよ!
199列島縦断名無しさん:04/04/15 15:46 ID:/kH/mmRx
駅ビルの中に色々飲食店あるよ
マックや牛丼じゃ虚しかろう
200列島縦断名無しさん:04/04/15 18:15 ID:Rk6azkBI
2 0 0
201アワーズイン阪急・自演の駅前:04/04/15 21:11 ID:xug8o3UN

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 皆さんよ〜嫌がんないでくれよぉ〜!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | 八重山スレやトロピカルの石垣スレで一生懸命自演してんだからさァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 仲良くしようぜ〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 今後とも俺様「駅前」を
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | よろしく頼むぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
202列島縦断名無しさん:04/04/27 11:58 ID:itnDSDpn
とりあえずほしゅ
203列島縦断名無しさん:04/05/06 15:33 ID:ywKtdmbK

204列島縦断名無しさん:04/05/14 19:22 ID:GCAvJfke
おわったな
205列島縦断名無しさん:04/05/28 14:06 ID:5T7wzpZC
 
206 :04/05/29 00:30 ID:s5hMCpNJ
旅窓の掲示板の書きこみのほとんどが
「大浴場はいいけど、隣の音聞こえ杉」
だったのにはワラタ。
207列島縦断名無しさん:04/05/30 16:07 ID:o7i588KK
それしかないもんな。

あと、ベット狭いね。寝返りうてない。
208列島縦断名無しさん:04/05/30 17:34 ID:RCz24SIR
客室改善としては
・室内はカーペット敷き
・無線LAN・ロビーにネット端末の設備を
・客室数減らしても良いので、壁は厚く、部屋は広く。

これで値段アップしたら速攻他のホテルに移りますが…
209列島縦断名無しさん:04/05/31 08:40 ID:nnbdfJr0
あと1000円出して、フロつきの部屋に泊まったほうがいい。
210列島縦断名無しさん:04/05/31 09:53 ID:p65NEBFQ
フロントで耳栓を支給すればよい。
211列島縦断名無しさん:04/05/31 12:00 ID:x9GVUjIV
>>208
徐々に、室内はカーペット敷きに移行中です。
同時に、テレビの交換と、目覚ましの電波時計化を進めています。
但し、テレビのスピーカーが枕元からテレビ本体へと戻ったので、
隣室の音がうるさく感じることがあるかもしれません。
ドアや壁はそのままですので、廊下での話し声、隣室の鼾などは
筒抜けです。
ネット端末は、ロビーのISDN対応電話機をご利用下さい(爆
212列島縦断名無しさん:04/05/31 12:50 ID:gZpBiwJw
>>210
耳せんするとおきた時に耳が痛くなるんだよね・・
213列島縦断名無しさん:04/06/14 14:56 ID:qtzOqxsF
保守
214列島縦断名無しさん:04/06/27 20:53 ID:w4iJnoTB
現代の木賃宿 アワーズイン阪急をもっと語って下さい
215列島縦断名無しさん:04/06/29 11:43 ID:DGdlTXII
もう語ることはありません('A`)
216列島縦断名無しさん:04/07/01 03:16 ID:fmjTt6lT
設備・サービスが価格に見合ってるからなぁ。
言いたいことはいくつもあるがほとんどガイシュツだし価格のことを考えたら強くは出られない。
217列島縦断名無しさん:04/07/01 08:35 ID:1tJG4jP3
まだ、部屋着ってあのパジャマみたいなやつなん?あれ楽で良い。
218列島縦断名無しさん:04/07/01 19:32 ID:YTytvOak
>>216
>設備・サービスが価格に見合ってるからなぁ。

それは言えている。
219列島縦断名無しさん:04/07/23 13:33 ID:YeMrUZY+
病院みたいなホテルだね、殺風景な廊下、部屋のリノウム張りの床、部屋着、話声のボリュームを考慮する事とか。
フロントのおじさん達は、阪急グループの会社で定年退職後あそこに嘱託で勤務している風情であった。
このスレに書いてあった展望浴場も清潔に保たれていて悪くない、生ビールのディスペンサー式販売機が設置されていた、此処に宿泊する人達は、
大浴場と入浴後の喉を潤す生ビールを、楽しみにしている人も少なくは無いのだろうとみた。
アドバイスとしては、予めアワーズインに宿泊する事が分かっているならば、耳栓、歯ブラシ、使い捨て剃刀を100円ショップで入手する事を勧めるよ。下のローソンで買うと東横インに泊まれる金額になってしまうからね。長文スマソ
220列島縦断名無しさん:04/07/23 15:03 ID:z+qu7aaY
>>219
漏れは新幹線品川駅から京浜東北線で1駅という
ロケーションをかっているので構わない。
他の東横はどこにあるか知らないが。
221219:04/07/23 15:26 ID:YeMrUZY+
>>220 私感で書いたけど、別に他意はナイよ。
(アンチではありませぬ)、もし気に障ったらゴメソ
222列島縦断名無しさん:04/07/23 18:23 ID:j/gHSoWQ
前の阪急に100均があるよ。
ブックオフもあるから暇つぶしに本も買えるし。
223列島縦断名無しさん:04/07/23 22:27 ID:38eGCFK8
>>221
変なことを書いてる訳じゃないし、大丈夫じゃないの?
自分は歯ブラシは持ち歩いてるし、自分は耳栓は不要だなぁ。

東横インと同額でも、私は大浴場が好きなのでアワーズイン派だな。
224列島縦断名無しさん:04/07/25 00:14 ID:okjoANWL
オレも立地と値段でオッケーだと思う。
内容は健康ランドに個室がついた位だけど、
観光じゃなく仕事で、
寝られりゃいいよって時には最適なんじゃないかなあ。
225列島縦断名無しさん:04/07/25 03:40 ID:/SZ8nIQY
漏れ的には、普段から就寝時には耳元でラジオつけっぱなしにして寝てるので無問題。
226221:04/07/26 14:57 ID:IxjWjJC5
>>223 了解、
同じビル内にローソンと喫茶店のプロントが在るから、バッケージング自体は悪くない。(利便性が良い)
カギを暗証番号式の物に変えたら、フロント従務に携わる人数を見直せると思う。
227列島縦断名無しさん:04/07/27 00:04 ID:c9F3HU+q
近い将来建て替えそうな予感
228列島縦断名無しさん:04/07/29 21:34 ID:n0az7Qc6
2部屋ぶちぬいて風呂付きに汁
229列島縦断名無しさん:04/07/29 21:44 ID:xZBt5CL8
>>228
料金も倍になる悪寒
230列島縦断名無しさん:04/07/31 14:31 ID:v6TsHugg
>>228
築33年だからね。(昭和46年)
開業当時は「ホテル阪急」

品川プリンス本館(昭和53年)より古い。
帝国ホテル本館(昭和45年)と同時期。
231列島縦断名無しさん:04/07/31 21:01 ID:QX8bKx04
>>229
11000円?イラネ

>>230
そんなに古いんだ・・・
232列島縦断名無しさん:04/08/15 11:06 ID:Dq6o6Db1
お盆中に滞在した椰子れぽきぼんぬ
233列島縦断名無しさん:04/08/15 12:16 ID:ObEPX/w/
なんで・・・?で、でるの・・・?
234列島縦断名無しさん:04/08/16 12:24 ID:tZDHi5wy
>>232
13日から2泊しましたが、朝食つきはありがたかった。
あとは、いつもとかわらんよ。
235列島縦断名無しさん:04/08/21 12:44 ID:5V1cPDUk
今度泊まるけど、近隣での美味しい店情報きぼんぬ
236列島縦断名無しさん :04/08/22 21:48 ID:3fIEGwwf
>>235
線路沿いに南下して行った右側に
中華料理店 ボリュームがあってよい
踏切を東に渡るとディスカウントセンタがあった。
21日に行ったがなるほどTVが新しくなっていました。
後は変わらずだね
237235:04/08/23 18:01 ID:Q4FDqtST
>>236 サンクス、参考にするよ。ちなみに236さんはどの位の頻度でアワーズインに泊まるのでつか?
238列島縦断名無しさん:04/08/23 19:34 ID:SWjtdlyP
236です
3ヶ月に一回ぐらいかな
239237:04/08/23 20:50 ID:kWfdXf+C
>>238 なるほど、
漏れも先日泊まったけど悪くなかったっす。
大浴場良かった。
240列島縦断名無しさん:04/08/24 13:34 ID:UfDdHRdJ
外から大浴場って見える?
241列島縦断名無しさん:04/08/24 23:39 ID:X5hU9M0B
>>240
見えない。
つーか、泡Q周辺に泡Qより高い建物がほとんどないからね。
でも今泡Qのすぐ隣に高層ビルが建設中で、大浴場の目の前に建物が迫ってるんだよなぁ…
242列島縦断名無しさん:04/08/30 19:30 ID:lmZae1dK
じゃあ、そこが完成したら・・
243列島縦断名無しさん:04/08/31 20:37 ID:iT4HTq9W
朝食はダメらしいが、近くにファミレスかファーストフードあったらオセーテ。
244列島縦断名無しさん:04/08/31 22:39 ID:ZIpjzGFg
>>243
マクドナルド大井町店もホテルテナントに入ってる。
朝七時からやってます。
245列島縦断名無しさん:04/09/03 18:45 ID:Ixc/ePtO
>>242
大浴場でのちんちんブラブラが丸見えになりまつ(w
246列島縦断名無しさん:04/09/11 08:40:59 ID:MtM+CpQG
>>245
サイコー
247列島縦断名無しさん:04/09/15 12:09:11 ID:QefHf81i
観光スポット
248列島縦断名無しさん:04/09/17 03:29:03 ID:Hgdw81Ai
ひさしぶりに泊った。8時ごろ風呂へいこうと部屋を出たと同時に
隣室から人が出てきた。若い女の子(そこそこかわいい)
無言でそのままエレベーターで大浴場へ
部屋に帰ってからも隣がどうしても気になってしまう
結局寝たのは夜中の3時すぎ、その日すんごいしんどかった
みなさんは似たような経験ありますか
249列島縦断名無しさん:04/09/17 03:44:42 ID:krIbAiPM
★格安★RUPERT新品ボア付きジャケット★ABAHOUSE・DEPT・ルパート
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28236999
★格安★RUPERTフード付きジャンパー★ABAHOUSE・DEPT・ルパート
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55978880
★格安★新品Deptのジャケット★ABAHOUSE・ハリラン
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7491478
★格安★L7 REAL HIP新品パンツ★ABAHOUSE・RUPERT
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51956385
★格安★新品L7REALHIPのジャケット★ABAHOUSE・RUPERT
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51956797
★格安★ハリランTシャツ★BLUEBLUE・OKURA・gaijinmade
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7496072
★格安★BLUEBLUEのスウェット生地藍染ウエスタンシャツ★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7152702
★格安★ハイスタンダードヘリボーンシャツ★ハリラン・BLUEBLUE
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7934835
★格安★ハリラントレーナー★BLUEBLUE・OKURA・gaijinmade
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6765385
★格安★MIL-SPECのBDボーダーポロシャツ★ハリラン・BUEBLUE
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19114825
★格安★ハリランのパーカー★BLUEBLUE・OKURA・gaijinmade
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27557680
★格安★ハリランのジャケット★BLUEBLUE・okura・dept
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19115861

250列島縦断名無しさん:04/09/17 07:39:02 ID:q12l9ctZ
やっぱ美人なら気になるよな。エレベーター内で口説いて仲良くなれたら、最高なんだけどそんな勇気ないしな。旅先のアバンチュール楽しんだ人レポ希望します。
251列島縦断名無しさん:04/09/17 08:41:10 ID:QUaWcmZo
>>248
自家発電しましたね?
252列島縦断名無しさん:04/09/22 21:42:40 ID:0OfB23WK
部屋にあったアンケート答えたら「アンケートのお礼」が届いた。
ハンカチだったけど、きちんと阪急の包装だった。
253列島縦断名無しさん:04/10/06 15:17:39 ID:rjeYeHT/
>>252
うp
254列島縦断名無しさん:04/10/07 22:51:25 ID:CFSoCXcB
あげ
255列島縦断名無しさん:04/10/14 23:24:21 ID:wPO5zn1F
せき、くしゃみ、いびき、テレビの音、隣室の状況が全部分かる。
ここはそんなホテル...というより、物置だ。
256列島縦断名無しさん:04/10/15 18:26:39 ID:0c+ywwHF
さんざん書かれてきたことですね もうネタ切れのようです
257列島縦断名無しさん:04/10/15 21:23:59 ID:d/zse2SI
宿代の半分は風呂代です。
258列島縦断名無しさん:04/10/15 21:30:34 ID:Od4KkaJq
>>257
たけー風呂だな
259列島縦断名無しさん:04/10/15 21:39:17 ID:HIg+cVi3
風呂付でいい宿というのが思い浮かばないんですよねえ。
隣の声がまる聞こえなのと、オナヌーのときの声が聞かれてしまうのが残念ですが、
私はそんなに悪い宿ではないと思いますよ。
260列島縦断名無しさん:04/10/16 19:34:54 ID:AiSt1XKJ
ベッド狭かったよ
261列島縦断名無しさん:04/10/17 13:20:27 ID:sNjLPoU8
ようやく無線LANでネット使えるようになったか…

ビジネス用ホテルとして対応遅いよ。
262列島縦断名無しさん:04/10/17 13:29:39 ID:YeK6FqIs
ぜいたくだなあ
1泊4000円は ありがたかったなあ>バブル真っ盛りのころ
でもいまなら東横に泊る(キッパリ)
263列島縦断名無しさん:04/10/22 20:09:48 ID:t5eIaEEW
>>262
バブル真っ盛りの頃…一番給料が安かった時期だなぁ。
月10万割っていたし。
4,000円でも高いと思った。

今はアパホテルを常用しています。
264列島縦断名無しさん:04/11/10 11:40:24 ID:/y7rYbJ2
ほす
265列島縦断名無しさん:04/11/11 02:40:55 ID:ap9jaWPt
朝食ってどうなの?
味とか、和食洋食どっちが良いとか。
266列島縦断名無しさん :04/11/14 15:56:59 ID:b07X1fli
>>265
和食の おかゆ は嫌いでないけど
ごはんは白米がいい 味噌汁も
赤出しで無いので いつも洋食
無難です
267列島縦断名無しさん:04/11/14 16:08:31 ID:6ZmEr8z8
朝から赤だしなんて食うのは東海人か味障
268列島縦断名無しさん:04/11/17 18:57:51 ID:l2g/aQ0h
そんなんじゃ釣れないと思うよ。
269列島縦断名無しさん:04/11/17 21:55:38 ID:5mKm1SRn
句読点もない、単語の羅列が間抜け。
270列島縦断名無しさん:04/11/21 01:12:20 ID:JzMt1eTl
地元民だけど、出来た頃は白亜の高層だったから、高級ホテルとまでは
行かないまでもシティホテルに近い存在だと信じていたよ。
271列島縦断名無しさん:04/11/21 09:48:02 ID:r8Q72V+y
>>270
そりゃ昭和40年代だからね。
日本で一番高いビルが霞ヶ関ビルだった時代だろ。
国電大井町駅前。
まだ都内に沢山都電がはしってて
サンシャイン60の所はまだ東京拘置所だったんだ。
272列島縦断名無しさん:04/11/21 10:44:26 ID:JzMt1eTl
>>271
ちなみに昔(と言うか昭和60年代初頭まで)の大井町駅前には空き地や
廃墟となった建物が広がっていた。まるで爆撃を受けた戦時中の街みたい
だった。今その場所にヨーカドーが建っている。
大井町が都会になったのは平成に入ったくらいからで、それまでは白亜の
高層は光輝いて見えた。
273列島縦断名無しさん:04/11/24 13:23:35 ID:g898Uk41
おもしろいね
274 :04/11/25 12:52:34 ID:yaqmRjKZ
大井町阪急(今は違うけど)とセットで開業したんですかね?
275列島縦断名無しさん:04/11/25 23:19:49 ID:yhJM1EIy
>>272
開業当時は「ホテル阪急」でしたね。
ヨーカドーと京浜東北線の間に立ってる牛丼屋や床屋の建物ってあのバラック街の名残ですよね。
あのバラック街は東京オリンピックより前からあったと思う。今でも残ってるのは奇跡?
276列島縦断名無しさん:04/11/26 00:44:17 ID:yNxlmDUT
>>274
大井阪急は昭和28年開店でずっと古い。
余談だが、東急(東急大井町線の始発駅なのに)より阪急の方が親近感がある。
と言うか、阪急は地元企業って気がする。その昔、よそ者の阪急(何でこんな所に
関西企業が出て来るんだよって感じ)は地元に溶け込む為に結構努力したらしい。
更に余談だが、1Fのマクドは現存する日本最古の店舗(全体で見ても3番目)
との噂がある。

>>275
そそ、今で言う梅田の阪急アネックスくらいの格のホテルと信じていた。
あと、東急大井町駅とJR線路を挟んだ地域にもっと凄い街がある。
277列島縦断名無しさん:04/12/16 10:17:45 ID:DOEnx6Ac
ほす
278列島縦断名無しさん :04/12/16 11:58:10 ID:f4UZw+Om
>>276
阪急こそ地元企業って感じするよね。
279列島縦断名無しさん:04/12/16 13:56:38 ID:XCl2JDiD
ホテル阪急の頃から使っている貧乏人です。もう、20年以上ですね。
アワーズイン、今はトイレの壁に蛍光灯付いてるけど、昔は固定机(?)のランプだけ。
暗かったので、ランプの笠を外してました。色々と防音対策に苦心しているみたいだけど、
基本的に壁が薄いし、床も薄いので効果うすい。何がおどろいたって、上の階の人が
机に鍵を置く音が響くんだ。ガシャッて。今は無き、固形石けんとマッチが部屋にあります。

出来事としては、夜に消火用水道管が破裂して、室内が水浸しという事が。「ゴワー」という
トイレの水を流すような音が聞こえてきて、「長いこと流す人だなー」なんて思っていたら…。
学校の運動部の人たちが多いフロアだったので、比較的混乱なく終わりましたが、個人客が
多かったら、荷物の補償などでかなり揉めたのでは。私は、いち早く持ち出したので、
事なきを得ました。

280列島縦断名無しさん:04/12/17 09:58:40 ID:yYktZtJG
おもしろいねぇ。

もう何回くらい泊まってるんだろう>>279さんは
281列島縦断名無しさん:04/12/17 10:19:42 ID:Nch+6PLK
今から10年前の高校生のころ、一人旅ではいつも利用していたなあ。
あの頃は「楽天トラベル」のようなものないから、駅前の零細ビジネスでも
6,000円くらいしたから、5,500円で大浴場に入って、朝はそこで富士山を
拝むのが嬉しかった。朝食も今より高いが、品数が多かった気がする。
だが今は同じ5,500円でも、楽天でいいホテルを見つけたので、いつもそこを
定宿にしている。部屋の広さは倍近く違うし、部屋鍵もカードキーだ。
もう5年は泊まっていない。
最近、大井町に行く用事があったから、ホテルまで行ってみた。
プロントはあるは、ローソンはあるは、フロントは上階に移動になったわで
結構様変わりしたのですね。
ローソンでアルコール扱っていないのは、やはり配慮?
282列島縦断名無しさん:04/12/18 10:28:03 ID:eQk2h6oT
余談だけど
阪急が出来た頃は、東京と大阪の心理的な距離が今より遥かに遠かったので
望郷の意味と、物流も発達していなかったので関西系の食材が買えるとの意味で
関西から東京に転勤してきた人が大井町周辺に住むことも割と多かったらしい。

283282:04/12/20 23:45:39 ID:MnYAJbMB
 ↑
旧・ホテル阪急も無関係じゃないけど、基本的に阪急百貨店の話ね。
284列島縦断名無しさん:05/01/22 12:19:45 ID:KLyLkKY70
一ヶ月書き込み無しかw
285列島縦断名無しさん:05/01/22 22:44:31 ID:VTjUBt7J0
286列島縦断名無しさん:05/01/23 01:15:46 ID:z3fKhueB0
>>285
西側高層階の部屋だね。
287列島縦断名無しさん:05/01/29 18:55:25 ID:XE+HuoD80
改めて見ても狭いねw
288列島縦断名無しさん:05/02/02 10:03:25 ID:TU/Y7MaC0
女性専用フロアは、ちょっと広い。内装も異なる。
289列島縦断名無しさん:05/02/04 09:45:30 ID:p9Lt8ImD0
>>288
どういう感じ?
290列島縦断名無しさん:05/02/18 19:26:20 ID:NrfhkcWc0
3年前の夏に初めて宿泊したんだが、
あまりにもの設備のショボさに
ショックを受けたよ。(憂鬱)

振動はよく出るし、
蛍光灯一つだけ。(青みがかかったあの蛍光灯)
だから、ある意味カプセルホテルよりも
空しい気分になってしまったよ。

帰り際にとったパンフレットの写真を見てみたら、
色を明るめにしてあるから、実際とは違ってたし。

良かったのは、コンビニが一階にあるのと、
大風呂があったことぐらい。
291列島縦断名無しさん:05/02/21 20:26:24 ID:ZWclfWo2O
アゲ
292列島縦断名無しさん:05/02/21 21:49:28 ID:d57hdM+60
>>290
これが真実 >>285
293列島縦断名無しさん:05/02/21 23:49:45 ID:7rDL68pj0
20年くらい昔に泊まったなぁ。チェックアウトの時、東京駅までのキップを
くれた。高層階から、羽田を離陸する飛行機が良く見えたっけ。風呂は今も当
時と変わって無いようだね。当時はコンビニが無かったので、ここで朝食を食
ったが、今はみんなコンビニでパンとか買ってるの?>朝食
294列島縦断名無しさん:05/03/12 15:00:31 ID:fpkpDJDA0
hoshu
295列島縦断名無しさん :05/03/12 15:28:42 ID:sAQovpng0
来週宿泊するんですが
無線LANご経験された方
お見えになりますか?
296列島縦断名無しさん:05/03/12 21:42:11 ID:yCw1wPHp0
>>293
1Fのマクドで朝マックが漏れの定番だった。
久しくここには泊まってないが。
297列島縦断名無しさん:05/03/14 14:59:57 ID:3Nrih/Ia0
一階にマックなんてあったんだ・・・しらんかった
298列島縦断名無しさん:05/03/14 21:38:07 ID:dYhqoHKc0
>>297
そんなあなたにトリビア

「泡Q1Fのマクドは日本で現存するマクドの中でもっとも古いマクドである」
299列島縦断名無しさん:05/03/16 06:07:37 ID:XMy85pt90
へい!、Hei!、ヘイ!
300列島縦断名無しさん:05/03/16 21:57:25 ID:+nPz7XUX0
300ゲト!!
301列島縦断名無しさん:05/03/20 00:55:00 ID:IiWl/bRw0
初めて泊まりました。

壁の薄さやクシャミ、イビキ、ゲップ、オナラ(全て聞こえました)は我慢します。
・・・が、何が我慢出来なかったってフロントの対応。
高級ホテルと同じ対応は期待していませんでした。・・が、
前日に会議があり、その際にサンプルを渡され(重さはそれほどでも無いが嵩張る)
浜松町の得意先に行ってから、羽田から帰るつもりで
フロントに荷物の預かりを依頼。
・・すると、「本日お泊りではなく、既にチェックアウトされたんですね。
チェックアウトした後のお客様のお荷物は預かっておりませんので、コインロッカーにどうぞ」と素っ気無く言われ、
「この(荷物の)量をご覧頂ければ、コインロッカーには入らないのでお願いしてるのですが」と言ったところ
「それでしたら、コインロッカーは沢山ございますので1つだけではなくて、2つ、3つとお使いになればいかがですか」
・・・そう言われて切れた。

場所的にこれからも使うかな?と思い、作ったホテルのカードも即破棄。
阪急系列というと、ホテルといい、百貨店といい、いいイメージを持っていて
百貨店では結構な顧客ではあるものの
阪急系列でこれだけキレた事は無い。

物には言い方があると思う。
2度と泊まらない。

302列島縦断名無しさん:05/03/20 07:02:41 ID:q3XfAOxp0
>>301
5500円の安ホテルに何を期待している?
ここのホテルは荷物預かりを省く替わりに
コインロッカーを用意しているんだよ。

800室もあるホテルで一人一人にそんな例外をやっていたら
フロントが荷物で埋まってしまうがな。
ホテルに泊まるならホテルの設備ぐらい把握しておけ。

端から見るとコインロッカー代ケチってフロントにごねてるタチの悪いチンピラにしか見えないぞ。


ここは泡Q.。他の阪急系列シティホテルと比較するのがそもそもの間違い。
二度と泊まらなくて結構だと思います。
あなたには品川プリンス本館がお似合いだと思いますので。
303列島縦断名無しさん:05/03/20 11:32:55 ID:IiWl/bRw0
>>302
はいどうも。関係者の方ですか?

たまたま今回は宿泊したものの
これからはいつも通りのホテル(セルリアンタワー)に宿泊します。

チンピラ?それってアナタみたいな書き込みをする方の事ですよね。
スレ該当のホテルもホテルなら、アナタの様に書き込みに
来る方も来る方だと理解。
304列島縦断名無しさん:05/03/20 14:51:20 ID:YCnF6RCz0
>>301
>場所的にこれからも使うかな?と思い、作ったホテルのカードも即破棄。
>阪急系列というと、ホテルといい、百貨店といい、いいイメージを持っていて
>百貨店では結構な顧客ではあるものの
>阪急系列でこれだけキレた事は無い。

おっさん物知らなさ杉。
阪急のイメージ戦略に乗せられるのは関西の馬鹿爺しかいないよ。
安い勉強代だと思ってこれからは黙って高級ビジホのセルリアンへどうぞw
つーか、一回死ねば?アホ。
305列島縦断名無しさん:05/03/20 15:31:02 ID:nMki7gKu0
下手な釣りだなぁ。しかもセルリアンタワーってw
もちっと頑張れ。
306列島縦断名無しさん:05/03/20 18:18:28 ID:n+0ALcaJ0
>>301=303

アホ丸出し
307列島縦断名無しさん:05/03/20 19:00:39 ID:Mze4o80B0
いっそのこと建て替えて高級路線に転換したら?
308列島縦断名無しさん:05/03/20 19:04:27 ID:4C+ntEiv0
セルリアンタワーが定宿なのにアワーズイン・・・w
309列島縦断名無しさん:05/03/20 21:28:56 ID:q3XfAOxp0
>>303
>はいどうも。関係者の方ですか?

自分の都合の悪い意見は関係者扱いか?朝鮮人並みに幼稚だな。
可哀想に・・・
310列島縦断名無しさん:05/03/20 22:56:00 ID:dCdIkQbW0
こんなスレがあったとは・・・。
久々に泊まったら、ずいぶんと変わったもんだ。
コンビニはあるし、ロビーも2階になった。
レストランがなくなったのがちと残念。
食券を先に買うシステムが昔っぽくてよかったのに・・・。
311列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 15:11:02 ID:C5SyaOrD0
>>303
もう東京に来るな
312列島縦断名無しさん :2005/03/21(月) 22:24:58 ID:6khnWOwn0
ロビーでネット運用しました。
受付カウンターの後ろのとこに
立ってできる高さに木製テーブルが
設置されていた コンセントも3個ある
スピードは光対応で
4Mぐらい 無線のみ対応
313列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 08:13:06 ID:vetQAEqI0
>>312
IDやパスワードを送信するのは御法度だぞ。
壁に、説明書きがしてあった。
というわけで、メールの送受信すら出来ん。
314列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 08:59:57 ID:Hw3FUoeQ0
>>313
そうなの?
メールの送受
hpのアップ
みんなやりました。
312
315列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 12:45:19 ID:yWWR+iMA0
あほ
316列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 17:42:24 ID:HPjzXNJV0
壁って硬質石膏ボードかなんかでできてるの?
そうじゃなかったらそんなに音がきこえるわけないよね
317列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 18:06:24 ID:M1SUTJRj0
ベニ(ry
318列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 18:10:14 ID:Rsjg7B9R0
ベニスの商人から買った石膏ボード
319列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:46:05 ID:7fW7rUty0
ペニス
320列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 21:32:30 ID:DpvZA6oE0
隣からイビキ、ゲップ、オナラが聞こえるって相当壁薄いよ
泊まった人どんな壁か教えてくれ
321列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 07:06:45 ID:oGSCZlWG0
>>320
ベニヤ板じゃないか?

隣の部屋の目覚まし音で目が覚めるくらい薄い。
ゲップはさすがに誇張だがイビキは聞こえる。
テレビ音も聞こえる。携帯電話の話し声も聞こえるので
客室内は深夜携帯使用禁止のお願いがあったりする。
322列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 10:07:22 ID:AjKiP2Gx0
叩いてみた感触では、コンクリートブロックにモルタルって感じだなぁ。
もう20年くらい泊まり続けているけど、これでも結構改善してんだよ。
最初は、床はビニタイルだったんだから。上の階が、椅子動かすと
ガタガタとうるさいんだ。廊下もリノリュームみたいで、革靴であるくと
大きな音がしたし。隣の部屋でハンガー使うと、ガコガコと壁が鳴るんだよ。
今は、ドアの所にスポンジ貼ったり、ハンガーにビニールチューブ被せたり、
工夫はしているみたい。だけど、構造的に床や壁が薄すぎるので、対策には
限界有りそう。

空調も最初は、「L M H」のボタンだけ。ランプは、固定机の白熱灯だけ。
風呂も、23時で終わり。それに比べれば、かなり過ごしやすくなりましたよ。
マッチは姿を消しましたけど。
323列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 21:47:21 ID:oGSCZlWG0
>>322
あれだけ大きなホテルだといっぺんに改装ってのは無理だろうから
数フロア毎でもいいから部屋の壁をぶち抜いて全面リニューアルして欲しい。
でもその結果、東横インより高くなったら、


迷わず東横インに泊まる。
324列島縦断名無しさん:2005/03/24(木) 22:22:23 ID:Qq+irgbl0
んーーー
でも展望浴場は捨てがたい
325列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 01:38:55 ID:i65B/SrY0
自分の主張が通らない人=悪者
自分の思い通りにしてくれる人=いい人

こんな考えの椰子大杉。
326列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 10:31:59 ID:mFLmLqZq0
ゴバクですか〜?(・∀・)
327列島縦断名無しさん:2005/03/25(金) 15:11:20 ID:1lBfudXZ0
1階に大量に公衆電話があって、浴衣姿の人が使いまくっていた頃が懐かしい。
328列島縦断名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:05 ID:Kq7DAdhb0
>>298
89へぇ。おもしろいなそれ。
329列島縦断名無しさん:2005/03/29(火) 11:21:35 ID:btSzao0D0
歴史あるマックなんだな。
あの辺も、スタバとか色々出来て便利になった。イトーヨーカドーも、夜遅くまで
開いているので、必要なものは揃うし。
330列島縦断名無しさん:2005/04/07(木) 14:24:52 ID:goqMJlUw0
どうりであのマック冬は寒かった。すきまだらけなんだろうか・・・。

このホテルってやっぱ年齢層は高い?
331列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 22:27:32 ID:3VJhIzg70
:列島縦断名無しさん :2005/04/14(木) 00:44:00 ID:EThEmihy0
大阪500あ 86−57 青木タクシー
近距離ではあったがホテルに向かう為にホテル名を告げると、ため息のあと怒鳴られ、口論になる。
言い返すと、その後、何度も唾を吐きかけられ暗闇に連れて行かれ暴行を
受けかけた。子供が泣くので逃げ出してきた。
警察に行っても上記の登録番号無し・・どういうこと?
もぐり??


332列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:10 ID:DlXHeCta0
('A`)
333列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 18:58:49 ID:Ky+Vz2bY0
333
334列島縦断名無しさん:2005/05/26(木) 15:22:02 ID:vtaU31XV0
もうすぐ2周年
335列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 10:31:21 ID:uv8cRHG80
>>330
年齢層というか、「団体率」が高い。
だから、高校などの体育系が泊まれば低くなるし、
「総会」「観劇」「手習い」系が泊まれば、高くなる。
平均的には、かなり高いとみるべき。
とにかく、早朝から仲間を呼ぶ声のうるさいホテル。

「ドンドン!! モナ川さん、そろそろ下いこか」
「ドンドン! さきいっとくで」
336列島縦断名無しさん:2005/06/03(金) 05:37:55 ID:kacDhFC90
なんか室内リフォームしてない?この前泊まったら変わってた。
337列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 17:04:30 ID:ACLz9Gm70
>>336
どんな風に?
338列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 18:44:41 ID:eAduHwlH0
>>336
・床がカーペット
・照明が明るくなった
・テレビが新しくなった
339列島縦断名無しさん:2005/06/08(水) 19:00:40 ID:jpMQsMkB0
カーペットになったんだ?ほおお。
340列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 13:59:14 ID:pOfaY/e30
今日泊まりに行く
341列島縦断名無しさん:2005/06/16(木) 23:03:10 ID:lvv1Ntla0
>>340
もう寝た?
どんな感じか報告汁。
342列島縦断名無しさん:2005/06/23(木) 11:15:43 ID:jkFrj37u0
>>341
ベッドがあんなに小さいと思わなかった。
寝返りもうてない・・・でもたまにはいいかなと思った。風呂もよかったし。
343列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:36:18 ID:EOWA1DKbO
部屋狭いしトイレしかなくて歯磨きもなくてレンタルルームみたいな感じだった
運よく隣は静かな方だったから音は気にならなかったけどあれで5500は高いよ
場所はすごくいいのに部屋入ってガッカリした
344列島縦断名無しさん:2005/06/27(月) 23:37:05 ID:EOWA1DKbO
×歯磨き→ハブラシ+コップなど
345列島縦断名無しさん:2005/06/28(火) 19:55:17 ID:lsIYea+o0
>>343
アワーズ阪急の成分

場所代 3000円
布団代 1500円
風呂代  500円
ネット代  50円
テレビ代  50円
利益   400円
346列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 18:23:26 ID:TJvJOZdL0
成分ワロタ
347列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 18:39:12 ID:74cCE1Xs0
やっぱ、場所代が一番高いのね。。。
348列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 20:13:05 ID:nm4eUQlj0
>>297
阪急系のホテルやし、マックやなくてマクドのほうがしっくりくるな。
349列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 01:37:36 ID:ulVvPJj/0
ここ、昔レストランなんてあったの?
漏れは今の泡Qしか知らないんだけど。
ローソン・マック・阪急・その他飲食店が近くにあるからいいんだけど、そのレストランなるものを一度見てみたかったな。
350列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 08:42:16 ID:tJZNXWm30
>>349
食券を先に買うタイプのレストランです。
阪急デパートとつながっていて、そっちの客も結構利用していた。
昭和を感じれてよかったけど、最後の方はいつ行っても空いていたな〜。
351列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 13:36:05 ID:IpM0KFdX0
>>349
私が初めて行ったのは1994年なのだが、当時はレストランあったな。
和食・洋食それぞれ1,000円で、>>349の通り、先に食券を買うシステム
だったな。しかも券売機があるのに、食券販売係もいて、券売機で買おう
としたら「こちらでお願いします」と誘導されたことがある。

洋食はトレーを持って順々に料理を取ってゆくシステムで、和食は既に
台の上に用意されていて、持ってゆくときにご飯と味噌汁を自分でよそう
システムだったと記憶する。

それもいつの間にか値下げになって(その分内容もダウン)、レストラン
そのものが無くなったわけ。
352列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 15:47:11 ID:PSCsmGRV0
>>351
それって朝食だよね。
353349:2005/07/03(日) 23:47:39 ID:Ff1NFi9h0
>>350->>352
ありがとうございます。
なんとなくイメージできました。
354列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 13:10:09 ID:E9/hkkFc0
sage
355列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 01:40:42 ID:vzkhoJuX0
そこのローソンってどうなの??
3561985年から泊まり続けて、20年経った:2005/07/16(土) 09:35:55 ID:xvh8gEaD0
>>349
「風車」というレストランでした。終わる記念に、ライスの食券買って保存してあります。
感熱なので、消えかけてますけど。「大井町阪急」の文字が悲しげです。

>>355
まぁ、一通り揃います。ホテルの外にも出入口があるので、近隣の人も寄っていきます。
立ち読みコーナー盛況。アワーズインは湯すらないので、カップ麺はここで入れてもら
いましょう。でも、エレベーターで誰かと乗り合わせると、ちょっと恥ずかしいかも。
カゴの中に匂いがこもるので、「むむっ、カップ麺の味噌を買った奴が」とか分かります。
357列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 11:17:00 ID:KCVVCVJA0
最近は泊まったことがないな・・・
7年前までよく利用していた。
部屋はドヤに近い。
壁は激薄だけどトイレが部屋にあるだけまだまし。
ただ水を流す音がデカ杉。
2部屋向こうの部屋からも聞こえるぞ・・・
夜中あったら相当響く
廊下歩く音も聞こえる
夜、隣の部屋?から聞こえる話し声
数人で話している。
フロントに苦情言っても部屋を交換してくれない。
本日、満室ですから。
絶対ウソだ。企業枠で相当確保してあるだろう。


358列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 13:02:57 ID:qLrszLlm0
おー懐かしいな、阪急。俺も最近泊まらなくなったけど。
大浴場は魅力なんだけどね。大井町は飲食店には困らないし、1Fにはローソンあるし。
でもやはり、部屋に冷蔵庫とブロードバンド環境がないのが俺的には不便で。
少々高いがその両方が整った東横に泊まるようになってしまった・・・。
359列島縦断名無しさん:2005/07/16(土) 14:18:47 ID:ieL/m3K2O
>>358
ロビーで無線LANできるとはいっても、やっぱり部屋でできた方がいいよな。アワQもそろそろ導入を検討した方がいいと思うが…あれだけの規模だとなかなか難しいだろう。
でも冷蔵庫については早急に導入してほしいな。
といいつつ、結局いつもアワQ泊まりの俺(w
360まぃ☆:2005/07/19(火) 02:51:18 ID:QCbmpne40
あたし.よくそこのローソン行くんだけどそこの店員可愛い子多くない(^^)??
361列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 11:06:28 ID:EBBnIQuu0
あの無線LAN、「IDやパスワードの送受信を伴う通信はしないで下さい」とある。
メールの読み書き不可です。横の、「ISDN公衆電話」でどうぞ。
362列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:51 ID:/7yQuDbG0
俺が行くときはいつも男性店員・・・。
363列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 18:31:33 ID:cSE1Zenu0
男性店員ってオッサンばっかじゃね?
364まぃ☆:2005/07/24(日) 04:44:12 ID:pbr3zsCcO
何か夕方ゎ可愛い子が多いって聞くけどぉ??うちの友達で可愛い子働いてるし☆
365列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 11:58:07 ID:oTprXyQp0
スレ内換気中・・・







・・・







換気終了。気を取り直して次の話題ドウゾ
366列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 14:04:59 ID:ffxXTK760
5年前に泊まった。
あれからリニューアルしたのかな
367列島縦断名無しさん :2005/07/24(日) 16:15:18 ID:rFX7E5Pl0
本日予約しました。
8月に行きます。
前回は3月でした。
半年弱ではあまり変わってないかな?
368列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 18:04:35 ID:02YB1/Db0
床がカーペットになったって本当ですか?
トイレも洗浄機付きに・・・
うん、超激薄壁以外は仕方ないが寝るだけならいいかな?
369列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 01:02:01 ID:a+K9OVTR0
朝、チェックアウトしに行ったら「コミックマーケツトスタッフ様」と紙を貼った
専用カウンターができていてびびった。連中は有明ワシントンを日程発表前
からおさえていると聞いていたが、最近はできなくなったのか?単に数が
増えてあふれた分が流されてきてるのか?
確かに、すれ違う人間ほぼ全員ヲタに見えたが、迷惑な話だ。









という漏れもコミケット前泊だがw
床はカーペット・壁紙張り替え・ウォッシュレットトイレ、には確かになってた。
370列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 11:20:15 ID:YAzyW5U20
・・・('A`)
371列島縦断名無しさん :2005/08/31(水) 17:42:58 ID:eBlZLnOK0
367です。
時計が新しくなっていました。
黒い時計から青い派手な製品。
8階です。
帰るとき取っ手に赤いプラスティクの
リングを付けていた部屋は
何のしるしだろう?
372列島縦断名無しさん:2005/09/03(土) 09:09:03 ID:cSXLkPPp0
先日宿泊したのだが、いつの間にか16階大浴場ロビーにマッサージチェアが
設置されていて料金は5分100円。
ただカップメンの自販機は撤去されていた。俺も1階にローソンが開店してから
利用していないので仕方が無いのかもしれない。
以前は週末なら当日予約無しでも入れたのに、りんかい線が開通してから満室に
なっている日が増えたような気がする。
373列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 00:50:08 ID:ZvgKnKL80
この前の部屋はさすがにマイッタ。
ヤニ臭さ満載。ゴネテゴネテ 部屋チェンジさせた。
ナイナイって言ってたのに・・・
大浴場の板の間に寝かせろって言ったら替えてくれますた。
374列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 08:41:26 ID:2xB4A4iq0
>>373
禁煙室があるのだが・・・
375列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 08:45:37 ID:iUnZJDOJ0
下のローソンて酒置いてないんですか?
しょっくー。。。。。
376列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 22:44:00 ID:aBSjA5ly0
>>375
ホテル内の自動販売機が利用されなく
なってしまうので置いていないらしい。
377列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 07:58:42 ID:BlkCQzxbO
夜遅くなければ
向かいの阪急デパート?の中に
酒屋があるよ〜

他にパン屋とかお惣菜屋とか…
デパ地下みたいになってて便利でした

2Fには薬局やブックオフもあった〜
378列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 00:27:47 ID:GjEyDipw0
初アワQしてきた。

スレにあるとおり、隣の人のいびきとか、数部屋先のトイレの音とか、廊下をスリッパで
ペタペタ歩く音とか、気になりだすと、眠れない。自販機のそばだったんで、夜中にコインが
チャリンって音も気になって。

もちろん、そうなんだろうと思って、耳栓もってきてたから、それすると、気にならなく
なって、眠れたけど。

最初、6000円っていわれて、「あれ、5500円じゃなかったの」って思ったけど、チェック
アウトのとき、500円バックのシステムなのね。

品川から、東海道本線にのったら川崎まで行って、京浜東北線で引き返すはめに。

ドア、自動でしまるバネみなちなのついてないから、勢いよくあけたら、内側のノブと
壁の間に手を挟んで痛い目にあった(誰か、同じ経験したことあるひといない?)

展望風呂の浴槽のお湯、カルキくさかった。

値段のこと考えたら、こんなもんかな。また、利用するとは思うけど。



379378:2005/10/16(日) 21:09:15 ID:qFP/OXeb0
また利用するとは思うけど、って言ってたけど、さっそく2回目。

今回は、テニスコートがわの部屋だったけど、なんか夜遅くまでやってて(9時すぎ)、
ボールの音とかしてるんだ。

部屋が、通路の一番奥近くだったこともあって、廊下を歩く人の音が聞こえなかったのは
よかった。前回、自販機のすぐ近くってのは、ひどかった。

テニスも終わると、これなら耳栓しなくてもいいかなって思ってたけど、ちょっとしたら、
隣からいびきの音が・・・ま、耳栓したので、すぐ眠れたけど。
380地元民:2005/10/16(日) 23:21:21 ID:VE15uvGi0
昔あったレストランは一店で和洋中を食べることが出来ることが出来た。
昭和後期時点ではそう言う百貨店のレストラン(ホテルレストランも兼ねていたけど)は
都内に2店しか無かったらしい。
381列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 23:39:51 ID:l0l/zSNZ0
あれレストランと言うよりデパートの食券食堂だったじゃん。券売機に「朝定食」とかあって、
ああ、ここって上のホテルの食堂も兼ねてるんだと思った記憶がある。
382列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 10:09:52 ID:xPtOxWqb0
「大井町(ユース)ホステル阪急」って改称すれば、ある程度値段は納得できるが。
383列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 10:16:17 ID:quXfBiF90
カプセルホテルが駄目なんで、多分ここも駄目だな。
384地元民:2005/10/22(土) 22:05:20 ID:M0lYmf7w0
大阪で言えばきっとホテル関西に当たるんだろうな。
385列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 23:44:35 ID:/2A1J7B10
イトーヨーカドーで何でもそろいそうだし、何かと便利な場所じゃね?
臨海線のおかげで新宿にも直通だし。
386列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 00:05:22 ID:BYkvIGam0
この前泊まったときは、永楽のラーメン食べたけど、けっこう美味しかった
387列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 21:59:50 ID:HJWlHqad0
課税対象所得額(日本マーケティング教育センターより・全国平均を100とする)

東京都  119、8
神奈川  114、9
奈良県  113、7
____________高級県の壁
千葉県  109、3
兵庫県  106、8
埼玉県  105、9
愛知県  104、2
大阪府  104、0 
京都府  101、0
____________都会の壁
滋賀県   99、0
茨城県   97、1
   (以下略)  
 
   横浜=奈良
   湘南=飛鳥
   川崎=生駒
 相模原=香芝

さいたま=こうべ
   川越=姫路
   川口=西宮
   所沢=宝塚
    蕨=芦屋

高級県>>>>貧乏県
京浜奈>>>>大阪湾岸
 
正しい報道、教育を!
388列島縦断名無しさん:2005/10/23(日) 22:36:18 ID:eOWcS8kG0
不等号厨はこんな過疎スレにも来るんだなw
389列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 01:39:01 ID:dRbLCbvt0
(以下略)の下の意味が全くわからない。
390列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 23:02:23 ID:OuocDYab0
丸吉飯店と裏の公園の先にあるサウナ銭湯がありゃなにもいらん
391列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 03:14:32 ID:QxpdP3Oc0
なつかしいな。ココ。
旧牛友がなくなってから行かなくなったが。
ま、俺が泊まる所も、阪急>カプセル>サウナと進化してるのもあるが。
392 :2005/10/29(土) 00:57:21 ID:bIS6fQ2H0
>> 阪急>カプセル>サウナ

それって進化なのか?
393列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 01:39:32 ID:KuLAVhKy0
サウナはハッテンバの事があるから注意
394列島縦断名無しさん:2005/12/31(土) 12:35:25 ID:Ot8uwtZO0
きん☆もー!
395列島縦断名無しさん:2006/01/04(水) 19:56:01 ID:H0htCqv00
>>393
ウホッ
396列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 11:59:51 ID:SOAD8kEU0
ここの建替計画どうなったの?
397列島縦断名無しさん
大井町にも東横インができるからそうしたらここもどうなるか。