稚内ってどう? part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
最北端の地として、利尻・礼文への基地として、そしてふたたびサハリンへの玄関口と
して、ますます脚光を浴びる稚内。利尻・礼文・サロベツを含めた観光・交通・宿泊情報
から、町のお店の情報まで、前スレに引き続き幅広く情報交換しましょう。

前スレ: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006719454/
稚内観光協会: http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/
稚内市: http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/kanko/index.htm
〜利尻・礼文へ行こう〜第2便: http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038843981/
2列島縦断名無しさん:03/02/27 05:36 ID:37btEwpk
3
3z:03/02/27 06:02 ID:WpM1Nx96
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
4列島縦断名無しさん:03/02/27 11:08 ID:EcbkEEHm
>>1
乙彼!!一度稚内からサハリンに行ってみたいよ。
5列島縦断名無しさん:03/03/01 00:33 ID:CM7/by8e
樺太食堂って今でもあるんですか?
6列島縦断名無しさん:03/03/03 18:06 ID:yYa7mgAo
>>5
今でもあるよ。
7列島縦断名無しさん:03/03/05 00:48 ID:Gr3hZvEI
冬でも礼文に行く飛行機は飛んでるのかな?
8列島縦断名無しさん:03/03/05 05:36 ID:M0m2M79i
>>7
飛んでるけど、今月末で廃止です。
9列島縦断名無しさん:03/03/05 09:35 ID:Gr3hZvEI
>>8
え!本当!一度乗りたかったのに。
10列島縦断名無しさん:03/03/05 12:21 ID:TM+JCxT7
>>8
え、本当!一度乗りたかったのに。

稚内に生まれ育って30年の者より。
11列島縦断名無しさん:03/03/05 20:24 ID:M0m2M79i
>>9-10
ホント。エアー北海道のページに小さく載ってる。

http://www.d6.dion.ne.jp/~adk/rosen4.htm
12列島縦断名無しさん:03/03/08 10:58 ID:GOKpqjJD
>>11
じゃ礼文空港は廃港?
13列島縦断名無しさん:03/03/08 11:44 ID:d5Phfi2F
>>12
災害のときのためだったかな?一応残りますが定期便はなくなります。
14列島縦断名無しさん:03/03/08 15:58 ID:viRkoTa7
礼文の人が島を出る時は船ですか?
15列島縦断名無しさん:03/03/12 01:19 ID:dct6GCGR
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
16列島縦断名無しさん :03/03/12 13:21 ID:NOvdhzG/
このあいだ稚内に行ってきました。
1泊だったんですが初めての北海道でしたので楽しかったです。
すごく寒い・・・と思っていたのですが、当日は快晴で無風。
あれ???って感じでした。(でもー5度だった)

童夢温泉っていつもあんなに混むの?
夕方5時くらいだったけど都内のスーパー銭湯と変わらんくらいの
人がいたな。

あ、そうそう・・・ノシャップ岬のとこの水族館。
アザラシの所(外)で雪かきしてるおじさんがいたんだけど、
その5mほどわきに黒い丸太みたいなのが転がってた。
近寄ってみたら・・・おいっ!子供のアザラシじゃんか!
柵から出していいのか?・・・触ったらアザラシ君「カハァ!」って
怒ったな。おもろかったです。

飛行機だとすぐ着いちゃうから最北端のイメージが涌かなかったな。
何気にもう1回行きたいと思った。
17列島縦断名無しさん:03/03/12 14:19 ID:BphdLjko
>16
無風だったのは、とーてーもー運がよかったですね。
稚内は一年中強風が吹き荒れているところですから。
いわば「日本のシカゴ」だべかね?

アザラシ触れたなんてイイなー。
よかったらまた稚内へ来てくださいね。
18列島縦断名無しさん:03/03/15 00:40 ID:AefKdPeG
ageage
age

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 06:00 ID:nUlOrn9F
レギュラーガソリンいくらですか?
20列島縦断名無しさん:03/03/16 12:40 ID:aP9dbRGV
観光シーズンの6〜8月は宿の予約が困難らしいけれど、
民宿も同様?
21列島縦断名無しさん:03/03/16 21:37 ID:qh1KQEhI
>>20
土曜以外なら、7月の下旬〜お盆過ぎを除き大丈夫でしょう。一部の人気宿に
固執しないなら。
2220:03/03/16 22:07 ID:aP9dbRGV
>>21
一部の人気宿って、前スレで評判のよかった「しずや」とかも
そうなのかな?
23列島縦断名無しさん:03/03/16 23:39 ID:bL5Zld9N
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
24列島縦断名無しさん:03/03/17 15:53 ID:/KlVlER3
age
25列島縦断名無しさん:03/03/19 01:00 ID:hCb+JVF/
abo
26列島縦断名無しさん:03/03/19 03:05 ID:zmcOX0KT
稚内は仕事はあるのかな?
あっても漁師ぐらいだよね?
27列島縦断名無しさん:03/03/30 13:08 ID:IzmrEC6L
ADKの利尻礼文線も明日まで・・・明日は満席になるのだろうか
28列島縦断名無しさん:03/04/01 22:25 ID:Bnix4ap6
ADKあぼーんage
29列島縦断名無しさん:03/04/02 23:06 ID:BIsOyb+8
スレタイとは僅かに異なるが、豊富温泉ってどうよ?
30列島縦断名無しさん:03/04/02 23:11 ID:qLA6dvXx
前スレにあったのでいってみたが、稚内の裏山の丘、いいね。
遠くに見える無数の風車、眼下に広がる最果ての町・・・
俺もあそこでいくら丼食ってみればよかったかもw
31列島縦断名無しさん:03/04/03 00:26 ID:Hp/DuzGo
今度GWに稚内行きます。1泊しかできないけど楽しみです。
ところで、宿で夕食付きにしなかったんで街に出て食べたいんだけど、
1人で気軽に入れそうなお店ってありますか?
あと稚内サンホテルってところを取ったんですが、ここはどうなんでしょう。
小ぢんまりとした奇麗そうなホテルだったんで選んでみたんですけど。
32列島縦断名無しさん:03/04/03 01:16 ID:b+lkFy4s
>>31
サンホテルは稚内では数少ない(?)正統派シティホテル。
ホテルの近くじゃないけど、稚内温泉童夢に行ったついでに、
その中の食堂で食べるってのはどうよ?
値段も普通だし、味も悪くはなかったよ。
33列島縦断名無しさん:03/04/03 03:29 ID:YY8BZwaX
3431:03/04/04 00:17 ID:jPtTV7VS
>>32
ちゃんとしたホテルみたいでよかったです。
あと稚内にも温泉があるんですね。ぜひとも行ってみたいです。
ただお酒も飲みたいんで、車で行けないのがちょっと残念ですが。
情報どうもありがとうございました。参考にします。
35列島縦断名無しさん:03/04/04 00:27 ID:FsH/uNyn
国民宿舎氷雪荘はよかった。
リーズナブルな価格で、バス・トイレ付。(大浴場はないけど)
あと、部屋のペイTVがなぜか無料だった。
男一人で泊まったから、支配人が気を利かせてくれたのかな。
おかげでスキーリしました。
36列島縦断名無しさん:03/04/04 09:19 ID:2gEs4E9K
稚内温泉の「宗谷パレス」も温泉付でいいのだが、いかんせん夕食がしょぼい。
朝食のみにしておいて、夕食はどこかで食べたらリーズナブルでいい宿だ。
37列島縦断名無しさん:03/04/05 15:23 ID:xXRYX57Z
7月に稚内全日空ホテルに泊まれる人は
ブルジョアですか?
38列島縦断名無しさん:03/04/05 23:16 ID:i2ibMgTO
オレは去年の7月に泊まろうとして泊まれなかったプロレタリアートです。
っつーか、金あっても予約取れねーから泊まれなかったよ。
39列島縦断名無しさん:03/04/09 00:04 ID:5o8bjQTg
稚内温線はおもろないよ
40列島縦断名無しさん:03/04/11 00:02 ID:OkY8MdJ8
>>29
石油くさくて、なんか効きそうな成分が入っているような感じがする。
わたしはけっこう好き。

なんかの皮膚病にいいらしい。
41列島縦断名無しさん:03/04/11 00:03 ID:u2IIxb/i
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
あややってどうよ?ぽろりアクセスうp
42列島縦断名無しさん:03/04/14 22:11 ID:rxnL/KOM
おつかれ
43列島縦断名無しさん:03/04/16 11:20 ID:MZO4qxUl
age
44山崎渉:03/04/17 14:54 ID:jQv6LAhH
(^^)
45列島縦断名無しさん:03/04/17 15:15 ID:nSlkGvxK
 私も、先日大阪から旭川空港に到着しレンタカーで稚内まで行きましたけど、南から上がってきた瞬間に見えるあの風車
にはちょっと驚きました。とにかく何もない所かなぁ、まぁ最北端だけ見れたらええかぁと思っていただけに、
賑やかな場所で嬉しかったです。しかし、何故セイコーマートばっかりなんでしょうか?疑問でした。
46列島縦断名無しさん:03/04/18 01:16 ID:P5rYMjND
47山崎渉:03/04/20 02:31 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
48列島縦断名無しさん:03/04/28 08:37 ID:lULXeErS
あげ
49列島縦断名無しさん:03/04/28 13:13 ID:/QV8vXSl
サンホテルって皇太子殿下が泊まったホテルだよ。
道(国道)をはさんで向いに、ホテルの社長の
豪邸があるよ。娘のMちゃん、いま何してるんだろ。
50列島縦断名無しさん:03/04/30 01:17 ID:8QIqTfJb
稚内市街から稚内公園を越えて童夢に抜ける山道って熊出ます?
あと、イパーソ人にはお勧めではない?
51列島縦断名無しさん:03/04/30 05:56 ID:vPx+CtIw
>>50
去年の7月に行ったときには「熊出没注意」で通行止めになってた。
52列島縦断名無しさん:03/05/01 02:37 ID:MdnvDdYh
今日、北海道へ行ってきます。
稚内、利尻島方面へ行こうかと。

そんな訳で、次は帰ってきたら感想などを書き込みます。
5331:03/05/02 10:06 ID:GvKRBHQa
稚内サンホテル泊まって来ました。
建物の外観がちょっとアレでしたが(失礼)、中身は思ってたよりもちゃんとしたホテルでした。
部屋も割と広めだったし、ウォッシュレットもあったし、ホテルマンの対応もしっかりしてました。
あとランチにここのレストランでステーキ丼を食べたのですが、確か900円くらいだったと
思ったのですが、ボリュームもあってとても美味しかったです。
ただ気になった点が2つ。シャワーの温度調節がしにくくて、お湯が突然熱くなったり冷たく
なったりしたとのと、部屋のドアがオートロックじゃなくて、最初それに気がつかなくて、
鍵をかけずに出かけてしまいました。まあ何も無かったのでよかったのですが。
それ以外はいいホテルだと思いました。

あと、稚内の街はとても寂しいところですね。流石北の果てというべきなのでしょうか。
まだシーズン前ということもあるのでしょうが、夜の8時くらいで人通りもほとんど無く、
お店もほとんど閉まっていてコンビニと寿司屋と飲み屋くらいしかやってなかったみたいでした。

あと印象に残ったのは風でしょうか。とにかくとても強かったです。どれくらい強かったかというと、
車のドアを開けたら、そのまま吹き飛ばされるんじゃないかと思ったくらい風が強かったです。
台風以外ではあんな強風は初めて体験しました。
54列島縦断名無しさん:03/05/02 12:14 ID:HA9QjAmp
先週、抜海に行ってアザラシを見て感動しちゃいました。
関東ではタマちゃんで喜んでるけど、北海道はあんなに近くで
毎日みられるんですものね。北海道の人にしたらタマちゃん騒動は
バカバカしい?
顔をだしてる姿が可愛くてつい長居しちゃいました。
ぜひ今度は夏に行きたい!!
55列島縦断名無しさん:03/05/05 21:36 ID:n6RUyXPn
7月にはじめて稚内を一人旅します。
稚内市街から童夢に行く路線バスってありますか?
タクシーしかないのかな?もしタクシーで行った場合、
帰りもうまくつかまえられますか?帰りは電話で呼び出す
しかないのかな?または貸し自転車ってありますか?
車の免許がないもんですから。教えて、ばっかりですみません。
56列島縦断名無しさん:03/05/05 21:50 ID:DkV9UDdd
>>55
路線バスならあるよ。
平日
http://www.soyabus.co.jp/kougai_15.04.05H.htm
休日土曜
http://www.soyabus.co.jp/kougai_15.04.05N.htm

「ターミナル」が稚内駅前で「稚内温泉前」が童夢。
本数はほぼ1時間に1本だけど、タクシーよりは気楽。途中のノシャップまでは
頻発。
57列島縦断名無しさん:03/05/06 06:51 ID:nW5hEB+a
宗谷バスはなぜ無断リンク禁止なんだろう・・・
58列島縦断名無しさん:03/05/06 13:02 ID:j3mu3SXk
無断リンク禁止なんて法的には何の根拠もないよ。
ディープリンクとかモラルの問題は少しあると思う。
よく無断リンク禁止なんてアフォが居るが、無断駐車罰金3万円なんてのと一緒。
web上にある時点でリンク貼られても文句は言えない。
見られたくなかったらパスワードで制限すればいい。
そういう事で宗谷バスはD(ry
5955より:03/05/06 20:28 ID:8stBPc2m
56様、感謝、感謝でございます。
宗谷バスのサイトをもっと隅々までよく読んで、旅の
役に立てたいと思います。どうもありがとうございました。

PS:宗谷バスのチョロQ、かわいいですね。7月でもまだ
残ってたら買ってみようかな。
60列島縦断名無しさん:03/05/08 22:28 ID:NeQAY0jN


age



61列島縦断名無しさん:03/05/20 21:28 ID:sSOaeCJZ
稚内、そろそろ観光客は多いのかな?
62列島縦断名無しさん:03/05/22 13:17 ID:QyKE8c2A
3年前かなぁ、稚内で食べた鮨がとても美味しかったんだ。
たしか「江花鮨」とかいったと思うんだけど、今も健在ですか?
地元の方、旅行で行ったことある方も教えてくんさい。
63列島縦断名無しさん:03/05/22 22:50 ID:+/Z7Dedz
来月出張で行くんだけど、もう宿の手配しづらい季節になってるよね(元稚内住人なんでつ)
ホテルメグマあたりにしるかな
64列島縦断名無しさん:03/05/25 08:09 ID:zi0bk/Sr
神様、7月の利尻の寝台が無事取れますように
お願いします。
65列島縦断名無しさん:03/05/25 14:09 ID:5Vq6G0QJ
稚内駅向かって左側に並んでる旅館(民宿?)の評判ってどうなんでしょう?
駅の観光案内で宿を探した時もその辺の宿の話は出なかったんですけど・・・。
ダメなの?
66 :03/05/25 19:51 ID:tJxtvbqS
競馬がらみで来月北海道行くから、また稚内まで足のばそうかな…
67ラビット:03/05/26 21:52 ID:q6ia5p5x
夏に稚内の民宿に泊まりたいんですが、有名な民宿はありますか
68列島縦断名無しさん:03/05/26 21:55 ID:Fk4JwIe5
時々自衛隊の護衛艦が入ってくるよ
宗谷海峡監視任務で
ごくろうさまです
69列島縦断名無しさん:03/05/26 21:56 ID:hwvE/YzE
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ
 へノ   /
   ω ノ
      >
70山崎渉:03/05/28 12:08 ID:a0dAHdJ9
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
71列島縦断名無しさん:03/05/29 08:00 ID:1WJxwbJ9
稚内、どこにあるのか わっかんない。
72列島縦断名無しさん:03/05/29 11:13 ID:FBud6Z3+
>>71
0点。
73列島縦断名無しさん:03/05/29 11:36 ID:3pKtsdvR
逝ってみなけりゃ、わっかない。
74列島縦断名無しさん:03/05/30 14:28 ID:fi1fzvn/
稚内をよくご存知の方、教えてください。
礼文へ行くのに稚内に車を置いて行きます。
ロシア人船員や心無い連中のいたずらに遭う可能性の低い駐車場を教えてい
ただけませんか。
75列島縦断名無しさん:03/05/30 19:24 ID:9tQ+i/KD
7674:03/05/30 23:35 ID:nxnIgwoE
>75
 教えてもらって言うのも何ですが、栄1丁目付近の空き地に路上駐車ですか?
 ちゃんとした駐車場ってないのかなぁ…。
77列島縦断名無しさん:03/05/31 13:03 ID:WiOnI5XV
>>74
ANAホテルの前に、
広くて無料の駐車場があるよ。
管理人はいないけど、
いたずらは少ないと思われ。
78列島縦断名無しさん:03/05/31 13:26 ID:s6dkzFkh
>>77
ふつうは皆そこに止めると思われ。
フェリー乗船場に近いし。
でも、シーズンは激混みなのかな。
自分は稚内に2泊して、礼文には日帰りで行くから、
フェリー乗り場近くの宿の駐車場に止めさせてもらうけど。
79列島縦断名無しさん:03/06/01 00:23 ID:MLNEE3Y0
>>67
民宿や宿のことなら、前スレでたくさん語られていたよ。
参考になると思います。
夏の稚内はほんとうに混むので、予約はお早めに。

>>74
ロシア人の行動範囲は、せいぜい宗谷支庁から南稚内駅ぐらいまで。
彼らはクルマがないからね。歩きかチャリで行ける範囲。
ANAホテルの前の駐車場ならロシア人は行かないと思うよ。
隣に2階建ての売店&レストランがあって、人の出入りは激しいから、
いたずらとかは少ないんじゃないかなあ。
深夜ならわからないけど。
心配なら、>78が書いているみたいに、宿泊した宿の駐車場に
停めさせてもらうのがいいのでは?
8074:03/06/01 06:42 ID:wFasooZH
77-79 ありがとうございました。
 旅程の都合で札幌から激走後午後稚内着、礼文で泊まろう(予約はタイヘン
 ですが)と考えたもので、車の置き場所に悩んでました。
 稚内の宿で駐車場に余裕のあるところなら、駐車料次第では預かってくれる
 かもしれませんね。
81列島縦断名無しさん:03/06/01 11:21 ID:6PJ1NO2c
ロシア人にいたずらにあう被害なんて微々たるモノ。車上あらしのほとんどは
日本人によるもの。どこにでも日本人のDQNがいる以上、無人駐車場はあぶない。
宿の駐車場にいくらか出しておかせてもらうべき。
82列島縦断名無しさん:03/06/01 17:23 ID:wFasooZH
>81
そうですね。実はつい3ヶ月前に住んでる地域一体で30数台!もの車に深夜
 いたずらをしたDQNがいて、私も被害にあいました。
 無人駐車場や路上駐車で変なことされたら、場所が場所だけに大変ですよね。
 
83列島縦断名無しさん:03/06/01 17:39 ID:pMiZJz+R
稚内にはタワーパーキングはないのですか?
それと、稚内にはヌキヌキしてくれる風俗はないのですか?
84動画直リン:03/06/01 17:44 ID:Q5fYicdX
85列島縦断名無しさん:03/06/01 21:18 ID:BlE2hN/O
>>83
どっちもねえ〜よ。
と・・・思う・・・。
86列島縦断名無しさん:03/06/01 21:20 ID:BlE2hN/O
この前、東京から仕事の関係で稚内に行ったのだが、
アーケード街(だっけ?)にある本屋(1Fは文具店、2Fが本屋ね)で、
雑誌を立ち読みしていたら、妙に東京が懐かしくなって、泣きそうになった。
本屋の外に出たら、一気に現実に引き戻され、また泣きそうになった。
87列島縦断名無しさん:03/06/01 21:23 ID:BlE2hN/O
引き続きでスマソ。

で、その寂しさを紛らわすために、夜、稚内駅周辺、南稚内駅周辺の、
飲み屋街をひやかしてみた。
入店して、言葉が通じないのもイヤだと思い、そのまま帰った。
とても悲しかった。
夜見る、有名なあの堤防は、その造型が不気味でとても怖かった。
宗谷バスのターミナルにいる、おねいさんは、女教師物のAVに出てそうで、エロかった。
88列島縦断名無しさん:03/06/01 21:35 ID:GkI/S+YJ
日本語が通じないと思ってるのだろうか。。。
というか、改変コピペ?俺釣られた?
89列島縦断名無しさん:03/06/01 22:04 ID:x/0i0hK/
今度こそ、東京から青春18きっぷで稚内まで行こうと思ってます。
(前回は時間の都合で函館までで断念、Uターン。)

休みが4日間なのですが、往復するだけで終わるかも…。
でも宗谷岬見てみたい。
90列島縦断名無しさん:03/06/01 22:38 ID:MLNEE3Y0
>89
ガンバレ。たからやでラーメン食べるぐらいの時間ならあるかも。
91列島縦断名無しさん:03/06/02 08:32 ID:c/4XA+LT
これは稚内に限った話ではないと思うのですが・・・、
東京モノとしては、店の入り口にも、普通の家の玄関にもよくある、
2重扉のようなものに、とても違和感を覚えます。
特にお店などは、営業中でも、この2重扉を開けて、店内に入るのが、
どうしてもおっくうになってしまうのです。
どこか閉鎖的な印象があるんですね。
92列島縦断名無しさん:03/06/02 18:40 ID:WOVCbYSE
>>91
寒いんだから仕方ないだろ。観光客の為に家建ててる訳じゃないんであしからず
93列島縦断名無しさん:03/06/02 19:47 ID:WUnzwwAc
>>92
いや、悪いというわけでなくて、
それがとても違和感ある、というだけの話なんですけど。
94列島縦断名無しさん:03/06/02 19:53 ID:NujW6kdk
>>93
でも、不用意な発言だと思うよ。地元の人間にはそういう言い方はしない
方がいい。「違和感」「おっくう」「閉鎖的」どれも否定的な印象の
ある単語だからね。
95列島縦断名無しさん:03/06/02 21:11 ID:uun3MTHN
稚内でアパート借りたらいくらなんだろう?
宿泊で悩むより空き部屋借りたほうが安かったりして。
96列島縦断名無しさん:03/06/02 21:48 ID:KLdLY5Yb
>>95
身元のはっきりしない人は貸してくれなさそうなヨカーン。
調べてみたらアパートなんかの供給量は少ないらしいし、
ウイークリーマンションのようなものはなかった。
97じもてぃ:03/06/03 04:48 ID:OSjJLbbY
いくら田舎であろうと、不動産屋さんと通したらやっぱり
敷金・礼金は払わないといけないし。
北星大学のそばには、学生需要をあてこんだ、小さいけど
きれいなアパートたくさんあるよ。
狭いところなら1か月4万円くらいかな。
うちでよければタダでもいいから泊めてあげたいくらいだけど、
「こんなボロい部屋、ざけんなゴルァ!」とか言われたらイヤだし(w
98列島縦断名無しさん:03/06/03 06:18 ID:OYtLVcmt
札幌−稚内に季節運行の夜行バスが出来たってホント?
99列島縦断名無しさん:03/06/03 09:00 ID:UdbpMcUs
>>97
それでも1ヶ月4万円もするのか。
きっと「狭いところ」というレベルが、東京とはぜんぜん違うと期待するぞ。
100列島縦断名無しさん:03/06/03 10:41 ID:EVRExuDc
こんど、紀伊国屋旅館ってところに泊まるんだけど、
どんな感じなのでしょうか?
101列島縦断名無しさん:03/06/03 11:06 ID:k68W4Qi7
102列島縦断名無しさん:03/06/03 15:30 ID:KcbrLze+
1ヶ月に一度くらい、
その北星大学そばのこぎれいなアパートで、
女子大生とまったりとはめあいたい。
東京から、思い切り遠い地、しかも女子大生の部屋でするセクース。
真冬の日などは、さらに哀愁が増すに違いない。
東京モンなのに、稚内に女の部屋があるなんて、
何となく憧れないか?
通う飛行機代は相当な負担になりそうだけど・・・。
103列島縦断名無しさん:03/06/03 17:12 ID:v76YbEwI
>>98
宗谷バスのHPを見れ!
104列島縦断名無しさん:03/06/03 17:16 ID:M8GXgDMb
宗谷バスのターミナルにいるおねいさん。
女教師もののAVに出てるみたいな、エロさがあった。
105列島縦断名無しさん:03/06/03 23:01 ID:wcgd6siv
>>104
ガイシュツ
106列島縦断名無しさん:03/06/03 23:11 ID:Q3QsM8C9
日本一高い稚内のレギュラーガソリンいくらですか??
107 ◆MiMIZUNCjA :03/06/04 01:25 ID:kxpMeUiK
稚内でのインターネットはADSLでしょうかBフレでしょうか
108列島縦断名無しさん:03/06/04 01:25 ID:UeiHP2Bm
>>106
漏れが行った時は5月初めでレギュラー104円位だと思った。
109列島縦断名無しさん:03/06/04 01:26 ID:UeiHP2Bm
>>108
訂正。115円/Lでした。
110列島縦断名無しさん:03/06/04 08:30 ID:SqUrQXix
>>102
いいねえ〜。
外は猛吹雪で、ほかにやることもなし。
おねいちゃんと一日中ハメ合えるなんて、シチュエーションは最高だよ。
羽田直行の飛行機で帰る時は、これもまた哀愁がありそうだね。
111列島縦断名無しさん:03/06/04 19:57 ID:XRccV9Ar
>>110
漏れも禿同。
平日の仕事や、さまざまなしがらみを忘れ、
週末は、ひたすら稚内の女子大生とセクース。
これだけ離れていれば、不倫だってOKだろう。
ところで稚内でナンパできるのはどこですか?
112列島縦断名無しさん:03/06/04 20:45 ID:59UouYVc
セク−スだの不倫だの…。
どっか違う板でやってくんないかな…。
ホント、どこにでもいるよな、こういう○○○…。
113列島縦断名無しさん:03/06/04 21:55 ID:dfW/5CfG
>>112
いいじゃねえ〜か、大目に見てやれよ。
しょせんは最果ての地で、したいと妄想してるだけの厨房だからさ。
114列島縦断名無しさん:03/06/05 23:12 ID:Ocn1Canr
今日、札幌から日帰りで行きました。
滞在時間は3時間30分でノシャップ岬へ行ってフェリー乗り場、駅周辺をブラブラしただけ。
街の中は寂しくて活気がないですね。特急の本数も少なすぎるけど需要がないので仕方ないかな?

「おまん」って言うおでんやさんはどこにありますか?
115列島縦断名無しさん:03/06/06 13:55 ID:2DELBVGP
稚内でロシアのTVがみれるのですか?
対馬で韓国、石垣島で台湾のTVがみれるらしいです。
116列島縦断名無しさん:03/06/06 15:14 ID:cB7y9wjn
この前、稚内に行った時に、あの有名な童夢(こういう字だっけ?)へ行ったのじゃが、
なんで稚内の人は、ちゃんとゲタ箱のカギをかけたり、ロッカーのカギをかけたりしないんだ。
開けても開けても、クツやパンツが入っているのは、正直うんざりしたぞ。
ヘンなガウンのような服はいらないから、
タオル&バスタオル、それに髭剃りを加えたような、
手ぶらセットを売ってくれ。
サウナ室のマットも、グチョグチョでキモいぞ。
117列島縦断名無しさん:03/06/06 15:39 ID:SJEUxA3z
田舎の方は鍵をかける習慣が無い罠。
118列島縦断名無しさん:03/06/06 20:54 ID:QTykiQ53
>>117
クツを盗まれたりとか、服を盗まれるという意識は、
稚内の人にはないのか?
119列島縦断名無しさん:03/06/06 21:14 ID:ik643Xog
>>115
デムパが届いても、日本とロシアはテレビの方式が違うから、ダメ。
日本はアメリカ式のNTSC。韓国や台湾も同方式だからあちらの
テレビは入る。ロシアはフランス式のSECAM。ロシアやフランスの
テレビと高性能なアンテナを用意すればOKかも。
120列島縦断名無しさん:03/06/06 21:45 ID:u1VF5OBk
SECAMとPALって方式違うの?
121列島縦断名無しさん:03/06/06 22:24 ID:ik643Xog
>>120
「テレビ」 「方式」 の2ワードで、ぐぐって下され。
122列島縦断名無しさん:03/06/07 10:31 ID:uM5YQDVM
>>118
服を盗んでも、それを街中で着たら、すぐに分かるんじゃないのかな。
人口少なそうだし・・・
123列島縦断名無しさん:03/06/07 22:51 ID:nvsTRvmD
>>122
わけねえ〜だろ。
一応、稚内は、市、だぞ、市。
村とかじゃねえ〜んだからな。
124列島縦断名無しさん:03/06/08 00:59 ID:n16lfvjA
>>98
6〜10月の期間限定みたいですね。
ttp://www.soyabus.co.jp/tosikan.htm
ところでこの夜行バスって安いけど、やっぱり
シート幅がせまかったりするのかな?トイレは当然ありますよね?
昼便でもいいので乗車経験のある方、情報きヴぉんぬ。
125列島縦断名無しさん:03/06/08 01:19 ID:XxqF5pOB
126列島縦断名無しさん:03/06/08 09:16 ID:GieRcJhm
この前、稚内空港からレンタカーを借りて、
まずは定番の宗谷岬へ行ってみたんだ。
その途中で、装備されていたカーナビを見たら、
宗谷村、って表示されてたんだけれど、
ホントに宗谷村って、あるんですか?
そこにあった学校は、「稚内市立・・・」でしたが。
127列島縦断名無しさん:03/06/08 11:34 ID:n16lfvjA
>>125
ありがとうございました。どこなびって初めて見ましたが、
なかなか使いでのあるサイトですね。詳しいシートマップまで
あるので本当に参考になりました。
128甘ちゃん:03/06/08 14:27 ID:/xYI+wI9
昔、稚内駅を出て斜め左くらいにあった「生方食堂」ってまだありますか?
和定食がメインで(焼き魚とか)子供の頃、よく父と食べに行ってますた。
懐かすィ(遠い目  <∪><∪> )
129列島縦断名無しさん:03/06/08 18:20 ID:DzAOjo5J
>>126
稚内市宗谷村です
行政区画としてじゃなくて地名としての村
130列島縦断名無しさん:03/06/09 08:31 ID:UcfH1MlE
>>129
サンクス。
何か、住民登録してみたくなる地名ですな。
でも、まぎらわしい。
131列島縦断名無しさん:03/06/09 14:50 ID:Sq54NljA
稚内では、ルーブルで買い物できますか?
ロシア語の話せる人は、レストランやホテルにはいますか?
お持ち帰り自由の、ロシアンパブはありますか?
132列島縦断名無しさん:03/06/09 20:48 ID:eMRDFvb9
>>130
他にも、「稚内村」とか「抜海村」とか「声問村」なんてのもある。
よく知らないけど、昔の村の名前なのかな?
で、合併して稚内市になった、と。
133列島縦断名無しさん:03/06/09 21:02 ID:FysS9XAT
>>132
その通りですね。編入した部分は「昔の名前で出ています」。ちなみに
礼文郡礼文町も「香深」と「船泊」でなく、正しくは「香深村」と「船泊村」
だったはずだが、今でもなのかな?

>>131
公式にはロシアルーブルは国外持ち出し禁止だったハズ。だからロシア人は
ドルか円で買い物をするのでは?でも最近はいちいちチェックされないから、
家にはルーブルがたくさんあって、次の旅行に行ってもすぐには両替が
必要でない。国内では両替できないので、もし断交とかになったら、事実上
無価値になってしまう。
134_:03/06/09 21:02 ID:96PPfUr3
135列島縦断名無しさん:03/06/09 22:10 ID:HjdwaQVy
便乗質問ですが、逆に日本円で払っておつりルーブルみたいな店ってあります?
ルーブル見たこと無いんで記念に少し欲しいです。
136列島縦断名無しさん:03/06/11 08:28 ID:ppuLV2pE
日本最北端のパチンコ屋と思われる、
国道沿いの(稚内から宗谷岬に行く道ね)、かなり大きな店に入った。
稚内にも最新機種の、花火百景があることに感動して打ち始めたら、
いつのまにか2万円も溶かしてしまった。
そういえばその店は、週末にもかかわらず、あまり客がいなかった。
最北端というだけで、吸い込まれるように店に入ってしまった漏れがバカだった。
137列島縦断名無しさん:03/06/11 10:24 ID:4thAR0RR
稚内での宿の感想を聞かせてください。

私は前スレで出ていた「しずや」に泊まりました。
料理○、立地△(童夢に近いが…)
部屋×(隣室の普通の会話がうるさく聞こえた)
138列島縦断名無しさん:03/06/11 13:03 ID:5zaaGZ58
>>124さん
昼行便ですみませんが・・・
昨年12月、6便(稚内FT⇒札幌)に乗りました。
4列シート、トイレは当然あります。
最後部に「ご自由にどうぞ」コーナーがあり
毛布・紙おしぼり・スリッパなどのほか
ポット(というより魔法瓶ってやつです)と電子レンジがあります。
が、しかし・・・
ポットに入っているのはお湯ではなく水でした。
つまり、コップに水入れてレンジでチンしろということのようです。
(インスタントコーヒーやティーバッグは発見できず)
吹雪で飛行機が欠航したため乗ったのですが
空いていたせいもあり、以外と快適でした。
途中、羽幌と高速砂川SAで5分程度の休憩あり。
私が乗ったときは吹雪の影響もあり、約30分程度遅れました。
139列島縦断名無しさん:03/06/12 10:37 ID:IWL0OUvx
数年前に乗ったきりだが
銀嶺バスは横2+2列
宗谷バスは1+1+1だったと思うが。
夜行便は交互で運行ってことは3列の日と4列の日があるってことか?
140列島縦断名無しさん:03/06/12 14:45 ID:F+mPI1e1
札幌から、スーパー宗谷に乗って稚内に行ったよ。
G車に乗ったので、おねいちゃんが飲み物をサーブしてくれたり、
雑誌を持ってきてくれたりと、なかなかのサービスだった。
夜の10時すぎに稚内に着いたわけだが、
そのおねいちゃん(車内販売も担当)は、暗闇の中をどこかに歩いて行った。
近くに宿舎でもあるのでしょうか。
それとも彼女は稚内在住のコなのでしょうか。
見た目がかなりエロかっただけに、とても気になります。
141列島縦断名無しさん:03/06/12 14:46 ID:3ivTu3W1
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
142列島縦断名無しさん:03/06/12 17:55 ID:czm0PkZR

>>87
>>104
たしかにAVの女教師ものに出ていそうな感じの
エロさがあるな。
>>99
アパートに住む人が少ないので、都会並みの狭さで値段も高いです。
>>118
都会の人間は他人の履いた靴や、他人の着ていたものを着るのか?
気持ちワリー
>>136
ルーブル渡されておつりを円で払うのは店が損するし、円で払ってルーブルのつり銭では
客のほうが怒るだろうね。
港に行ったらロシア人がうようよしてるから、円と交換したら?
あなたが女性なら夜、港のほうに出歩かないほうが良いよ。ロシア人は必ず2人1組で歩いている。
なにされるかわかったもんじゃないよ。
>>136
コンクリート打ちっぱなしのような外観の建物でしたか?
そこのパチンコ屋は出ないので有名なところですよ。稚内のパチンコ屋は組合の結束力が
異常に強いので大手は入り込めない状況にあります。∴玉は出ない。
143列島縦断名無しさん:03/06/12 19:54 ID:+7TrrItU
>>138-139
さんくす。7月乗車予定なので助かりました。
シートは3列と4列があるようです。3列に
当たりますように。
144列島縦断名無しさん:03/06/12 20:05 ID:1JRuOKx+
>>136
そのとおりだと思います。
宗谷岬から稚内に戻る国道を走り、岬側から最初に左側にある店。
ホント、出ませんでした。
145列島縦断名無しさん:03/06/12 23:44 ID:TIMZBh2a
札幌〜稚内のバスのウテシって、途中で交代せずに
全区間一人で運転するのかな?
146列島縦断名無しさん:03/06/13 11:35 ID:9bB1kKMm
札幌→稚内。
東京で想像するほど、電車とバスの所要時間差はないんだね。
147列島縦断名無しさん:03/06/14 13:20 ID:pWyME2gf
>>146
JRは旭川を経由するからちょっと遠回り。
バスはほぼ最短ルートを通るからってのもある。
148列島縦断名無しさん:03/06/14 13:46 ID:jcJYXZfC
あたし、稚内のことはよく分っかないんですよぉ。
149列島縦断名無しさん:03/06/14 17:33 ID:jMkVJ4K6
くまがでた〜
150列島縦断名無しさん:03/06/14 19:45 ID:SfZAi6uY
来週宗谷海峡監視任務で行くよ
151列島縦断名無しさん:03/06/14 22:56 ID:VR5qEUCL
ボッタクリの観光客相手の店が野寒布岬に乱立してる。
冬の「童夢」は最高だけど。
152列島縦断名無しさん:03/06/14 23:21 ID:03tD6Rx8
>>145
一人で運転してますね。でも時間的に片道乗務で1日の勤務は終わりだと思うな。
結構親切な運転手さんだったな。(銀嶺バス)
153列島縦断名無しさん:03/06/15 10:09 ID:i/f9Lqyv
>>150
海上保安庁の方ですか?
154列島縦断名無しさん:03/06/15 19:29 ID:irOb/rPV
>>151
稚内からノシャップ岬に行く道には、なぜ床屋が多いのですか?
155列島縦断名無しさん:03/06/15 20:09 ID:usIKixZd
>>151
ボッタクリというのはバーやスナックのことですか?
それとも普通の土産物屋がそんなことをするんですか?
7月に一人旅で行く予定なので、ぜひ教えてください。
156列島縦断名無しさん:03/06/15 21:30 ID:mlNaUNxf
>>153
海上自衛隊ですが、何か?
時々サハリン行きのフェリーが入る埠頭に入ってます
157列島縦断名無しさん:03/06/15 22:18 ID:tDGFJ0hK
>>156
国民の血税を無駄にしないよう、一生懸命働いてくらさい。
158列島縦断名無しさん:03/06/16 09:43 ID:9AGg9IRF
>>156
中央埠頭ですか?
北海道にも海自の基地ってありましたっけ?
159列島縦断名無しさん:03/06/16 15:44 ID:W/Euk+Qv
稚内には、エロいOLとか女子大生はいないのでしょうか?
160列島縦断名無しさん:03/06/16 17:39 ID:J3hVxLOc
↑頭悪そうだな・・・
161列島縦断名無しさん:03/06/16 17:56 ID:q6X02faw
>>160
それがどうした。
漏れはエロいOLとか女子大生としたいだけだが。
162列島縦断名無しさん:03/06/16 18:17 ID:Yx5/Afme
↑頭悪そうだな・・・
163列島縦断名無しさん:03/06/16 19:03 ID:9j92Qg+3
>>162
で?
164列島縦断名無しさん:03/06/16 19:04 ID:jVOrlT+A
↑頭悪そうだな・・・
165列島縦断名無しさん:03/06/16 23:19 ID:PE/hs9TY
>>164
だから?
166列島縦断名無しさん:03/06/16 23:56 ID:tiNAUqE3
↑頭悪そうだな・・・
167列島縦断名無しさん:03/06/17 23:08 ID:h1a7wasa
特急利尻のB寝台の寝心地はどうだろ?
やっぱり期待できないかな〜
168列島縦断名無しさん:03/06/17 23:32 ID:T8vnzcSl
>>143
3列独立シートの中央席に当たるより、空いているなら隣人のいない2人がけの
方が快適だと思う。
169列島縦断名無しさん:03/06/18 14:05 ID:yv3rD7cT
>>167
寝心地は、通常のB寝台と思えば、あきらめもつくだろう。
それでも圧倒的に座席に座るよりは楽だ。
それより漏れは、早朝に、稚内の駅から外に出た瞬間の寂しさの方がいやだ。
170列島縦断名無しさん:03/06/18 18:04 ID:4OYbDsAJ
>>169
夕方札幌発のスーパー宗谷で稚内に着き、
漆黒の闇の中の稚内に投げ出される瞬間もイヤだが・・・
171列島縦断名無しさん:03/06/18 19:39 ID:lSwYll06
>>169
さらに、漏れは深夜稚内発の特急利尻の改札が始まる前の待合室の雰囲気、
そして、何もやることがなくて駅前のみやげ屋で暇をつぶす、あのもどかしさ・寂しさもイヤだ。
172167:03/06/18 19:39 ID:1uw6b86I
>>169
確かに横になれる分、楽かもしれませんね。
やはりB寝台とろう。(宿泊代1泊浮くし・・・)
173列島縦断名無しさん:03/06/18 21:55 ID:xI/eY3l4
>>172
でも、たしか朝の5時くらいに到着するんじゃなかったっけ、利尻。
駅の周囲でできることは、その時間には何もないと思うぞ。
174列島縦断名無しさん:03/06/18 21:59 ID:aoEgbequ
寝台利尻の稚内到着時間は午前6時丁度
175列島縦断名無しさん:03/06/18 22:11 ID:pxkkYFT6
札幌から稚内まで寝台利用したら1万5000円もする。
やっぱり漏れはバスにする。
176列島縦断名無しさん:03/06/18 22:15 ID:8CbSNRZ0
利尻のお座敷車って寝心地良い?
B寝台は客車なので比較的静かだったんだけど、気動車のお座敷車はどうのかな?
177列島縦断名無しさん:03/06/18 22:38 ID:rpekCyx4
今朝、来月18日の特急利尻のB寝台の指定を取ろうと、
JRのみどりの窓口に行きました。
私が1ヶ月前の指定を取ろうとしているのを知ってか、
NTTの時報サービスを放送(笑)してくれる中、
10時丁度に端末を叩いてくれたのに
「もう満席です」と・・・・。

ボーゼンと打ちひしがれる私に、JRの窓口のおねいさんは
「エージェントさんが予約がとれている、とれていないに関わらず
席を押さえてしまうということがありますので、
そのうちキャンセルが出るかもしれません。
旅行センターに行ってキャンセル待ちをしてはどうでしょう」と
アドバイスしてくれました。

脱兎のごとく近くの旅行センターに駆け込んで、
JRのおねいさんに言われたことをそのまま言ったら
旅行センターのおねいさんにむっとされました。
「予約がないのに押さえてはいません」って。あはは。

で、結局とっても魅力的な代替案があって万事解決。
この時期の「利尻」にはお座敷列車なるものが連結されていて
それが畳敷きで枕・毛布付き。フェリーの2等船室の横長版のイメージ。
これなら札幌−稚内間の往復割引切符14,000円で利用できるので
B寝台よりもずっとお得です。

次善の策としては立派なものだと思いますが、どうでしょう?
178列島縦断名無しさん:03/06/18 23:03 ID:h9MEUS0W
>>137
稚内駅前サンホテル まずますのランクのホテルらしい。8月下旬一人で行った割には
ツインにアップグレードしてくれていた。でもあまり印象がない。チェックアウトの時
宗谷岬に行くのかと聞かれ、そうだといったら「宗谷岬到達証明書」をくれた。まだ行ってないわけだが。

南稚内駅前ホテル宗谷 一階がサウナの怪しい造り。部屋の扇風機がよかった。朝食は和と洋を選べる。
二泊したが、当然メニューは同じでした。タコの刺身がでました。立地条件も良いので次も泊まりたい。
179列島縦断名無しさん:03/06/19 09:38 ID:qv+UYF+O
紀伊国屋旅館の宿泊感想キボン。
180列島縦断名無しさん:03/06/19 11:56 ID:dQcuijpS
ホテルサハリン
和室主体のビジネスホテルで値段も安く海も見えてまずまず。
ただし、安いからといって夕食付きにしないこと。
外で食う事をおすすめする。
181列島縦断名無しさん:03/06/19 13:57 ID:2LxGUV4z
 宗谷岬のお土産屋さんで品物を下している営業マンを、翌日大阪に帰る為に寄った旭川空港の
二階、お土産コーナーでまた見付けてしまったのに、改めて北海道のデカサを実感しました。
思わず「昨日、宗谷岬にいらっしゃいましたよね?」と声を掛けてしまいましたw
182167:03/06/19 20:52 ID:fx6P++N6
いろいろなご意見ありがとうございます。
とりあえず稚内行くのは9月の平日なので
満席の心配はないんじゃないかと思ってるんですが
甘いかもしれませんが・・・

ところで
177さん、確かえきねっとで一ヶ月と一週間前から
予約とれるはずなのでそれが原因では・・・
とか思ったりしますが・・・
183列島縦断名無しさん:03/06/19 23:59 ID:/4vpobGQ
千歳から宗谷岬の日帰りってきついっスか?
お昼頃出発しようと思ってるんですが・・・。
18469:03/06/20 00:16 ID:c+NRBtkq
むり
185177:03/06/20 02:44 ID:3dBlbcYA
167様
どうもありがとう。
さっそくえきねっとに登録しました。

1ヶ月と1週間前からだったのですね。戦いが始まるのは・・・・。

実は今回旅行センターの方に
「お帰りの分の指定はどうします?予約できますけど」と言われ、
「あ、じゃーお願いします。」と答えたものの、
「よ や く ? なにそれ?」という疑問があったのです。

世の中まだまだ知らないことがたくさん。
ほんとにありがとうね。
186列島縦断名無しさん:03/06/20 03:22 ID:Shl1hPQx
稚内で7月に何かお祭りありますか?
187列島縦断名無しさん:03/06/20 08:22 ID:JCV+BnKi
しつこいようですが、
稚内に風俗ありませんか?
今度仕事で2週間ほど滞在せねばならないので・・・。
188列島縦断名無しさん:03/06/20 09:35 ID:wo1hddVi
>>187
ない。
189列島縦断名無しさん:03/06/20 11:48 ID:aCaUOyJq
>>187
とりあえず、南稚内でナムパ。
190列島縦断名無しさん:03/06/20 13:10 ID:BSPJuBTd
>>187
飲み屋でくどけ!!。
稚内には、風俗店は一軒もない。
立ちんぼもいない。
援交はできるかもしれない。
191列島縦断名無しさん:03/06/20 14:11 ID:Jn7Wx4lg
>>183
日本海沿いの道はまっすぐで信号も無いから、原付でも余裕。
192列島縦断名無しさん:03/06/20 16:25 ID:enalhTJk
>>191
原付きって・・・
どっかに凄い原付き海苔が居たのを思い出したよ。w

>>183
下道で片道7時間。
高速使えば、日付けが変わるくらいには帰って来られるか?
193列島縦断名無しさん:03/06/20 21:50 ID:BzYhj9KA
>>183
新千歳空港12:25-(ANK495)-稚内空港13:15
稚内空港15:45-(AKX1500)-丘珠空港16:35

稚内空港で2時間半の時間が取れるから、タクシーで飛ばせば
宗谷岬往復は可能。もしくは、

稚内駅16:53-(スーパー宗谷4号)-札幌駅21:50

っつーのもある。
ま、いずれにしても金に糸目をつけないとすればの話だが。
194列島縦断名無しさん:03/06/21 07:44 ID:SZymn6W8
礼文に行こうと思って、宿を取ろうとしたらどこもいっぱいでした。
それじゃあ稚内に…、と思ったら全日空もサンホテルもいっぱいです。
稚内に何回かいかれてる方で、おすすめの宿があったら教えてください。

しかし、この時期(6月末)ってスゴイ混みようなんですね。
195列島縦断名無しさん:03/06/21 08:51 ID:8pUCLnjR
>>194
とりあえず、しずや。
196列島縦断名無しさん:03/06/21 08:54 ID:nI5UhYEa
>>194
「しずや」イイ!!毎回蟹が夕食に出るYO!
で、向かいの童夢でロシア人いぱーいの露天風呂でマターリ。
197列島縦断名無しさん:03/06/21 13:20 ID:YQ51hskD
なぜこの時期はそんなに稚内混むんですか?
198列島縦断名無しさん:03/06/21 13:29 ID:8pUCLnjR
>>197
利尻、礼文のツアー客
199列島縦断名無しさん:03/06/21 16:50 ID:VXkF9Rpp
童夢温泉って貸しタオルあるの?
7月に稚内行ったとき利用したいのだけど
200列島縦断名無しさん:03/06/21 17:01 ID:ndd6w8sB
201列島縦断名無しさん:03/06/21 17:25 ID:ndd6w8sB
>>199
しかし、こちらのサイトでは、ダメなことになってる。どっちが正しいのか…
http://www.higaeriyu.com/hoku/spa182.htm
202194:03/06/21 18:27 ID:SZymn6W8
>195,196
 「しずや」さん、いいですね。
 ただ、民宿だけに隣室の人が普通に会話していても結構大きく聞こえ、結局
 寝る時間が遅くなってしまいました。

 今回は「ホテル」タイプでおすすめがあればどなたか教えていただけませんか?
203列島縦断名無しさん:03/06/21 18:34 ID:WcvgrNGL
>201
別料金という意味では?
204列島縦断名無しさん:03/06/21 19:21 ID:TP9DKaa5
童夢は有料の貸しタオルあります。
いくらかは忘れたけどおいらは借りたことあるよ。
205列島縦断名無しさん:03/06/21 20:05 ID:VXkF9Rpp
情報ありがとう
稚内行ったら楽しんでくるよ
206列島縦断名無しさん:03/06/21 20:42 ID:8pUCLnjR
>>202
壁が厚いホテルってのもあんまないなぁ。
駄目もとで南稚内駅前のニューチコウ、大将、ホテル宗谷、チコウを
あたってみたら?
207列島縦断名無しさん:03/06/21 21:01 ID:z5NHgCEB
>>158
商港ですよ
給油と糧食補給してすぐに宗谷海峡監視に出るんです
208列島縦断名無しさん:03/06/21 21:16 ID:3qtJM4Qn
209列島縦断名無しさん:03/06/21 21:22 ID:7LCn4QHu
>>204
ふつうのタオルとバスタオル、それに室内着としてパンツとガウンが入ってる。
漏れとしては、タオル+バスタオル+ひげそりのセットの方がうれしいのだが。
210コメンター ◆j05JleoTJE :03/06/22 00:15 ID:0Uo0v3Iw
>>202
公共の宿で宗谷パレスというのもある。

食事が物足りないと言う意見もあるけど、まあ必要十分な感じ。
別に不味くなかったし。
風呂が温泉で大(中)浴場なので童夢まで入りに行く必要が無い。
童夢へ行きたければ歩いて数分。

洋室が良ければ予約時に言わないとダメだと思う。
あと、和室には冷蔵庫が無かったからビールなど冷やすのは無理。
211194=202:03/06/22 10:36 ID:ibtFAZpV
>206 ありがとうございます。
   助かります。
212194=202:03/06/22 11:33 ID:ibtFAZpV
>210 重ねてありがとうございます。
213列島縦断名無しさん:03/06/23 20:36 ID:CFQbLBs9
>>186
毎年7月4、5、6日は北門神社のお祭りで、
稚内駅近くのアーケード街を中心に露店が出ます。
都会の人から見たら、しょぼいもんだけどね。
4日が宵宮、5日が本祭り、6日が後祭りで、
午後には店じまいが始まります。
8月にはみなと南極祭りがあって、畠山みどりの歌に合わせて
盆踊りの行列が市内を練り歩きます。こっちにも露店出るよ。
214列島縦断名無しさん:03/06/25 13:40 ID:eiaNANbx
>>213
たちんぼ、は出ますか?
215列島縦断名無しさん:03/06/25 20:19 ID:+/TwYRRF
>>214
お前>>187か? しつっこいヤシだな
216列島縦断名無しさん:03/06/26 23:44 ID:SEsvLGS4
いよいよフェリー乗船開始。
明日は北海道。明後日は稚内。
思いっきり寂しがるぞ〜〜〜!
217列島縦断名無しさん:03/06/29 13:55 ID:OR+aP6U0
今度7月に泊まる予定なんですが、プ○○テルジョイって
評判どうですか?旅窓やベストリザーブに登録されておらず
口コミ評価が見られないため、泊まったことのある方の
ご意見を聞いてみたいのです。
218列島縦断名無しさん:03/06/29 14:59 ID:wCNjOED2
外見は新しくて小ざっぱりした2階建ての建物ですよ。
漏れも泊まった事ないけど、稚内らしくない(失礼)おしゃれな感じでした。
219列島縦断名無しさん:03/06/29 15:42 ID:xNYpCcTh
彼女と二人で稚内に行くので、
最果てのラブホ見物をしたいと思います。
どこのラブホがおすすめでしょうか。
マジメな質問です。
220列島縦断名無しさん:03/06/30 08:37 ID:hwhlHiAS
>217
もともと靴屋さんだったのを廃業してビジネスホテルを
始めたところです。駅から歩いて数分だよ。
各部屋に DVDデッキがあって、DVDをお部屋で見ることができる。
最新のソフトとかもけっこうあるんでないべか。
泊まったことないので、サービスとかがいいかは知りません。
221列島縦断名無しさん:03/06/30 15:59 ID:pMmwvTTc
>>219
ノシャップの裏側に2軒。1軒は比較的新しそう。
旅先で知り合ったコ誘ったら見事に断られただよスンスン
222列島縦断名無しさん:03/06/30 17:19 ID:VSgcLwmF
>>221
童夢に行く途中に見える、あのラブホですな。
たしかに最果てという雰囲気プンプンです。
真冬にあそこでセックスしてみたい。
223_:03/06/30 17:20 ID:LP/Nz5rs
224列島縦断名無しさん:03/06/30 21:35 ID:Tqe5QAyK
>>222
真冬にあそこで、2泊3日くらいで、ハメまくりたい。
225列島縦断名無しさん:03/06/30 21:38 ID:zdRi67wn
ゲスな香具師らがわらわらと集まってきた(w
226列島縦断名無しさん:03/06/30 22:48 ID:C3I8D5nW
何もない街です。
夜6時には店もしまります。
227列島縦断名無しさん:03/06/30 23:45 ID:DQM6fu+J
東京から行こうと思っている者です。m(__)m
ホテルに泊まれないので、日帰りなのですが、JRの時刻表を見たら
電車の本数の都合で、正味4時間ぐらいしか滞在できそうにありません(!)。
とりあえず宗谷岬を見て、名物に舌鼓を打ちたいと思います。
228列島縦断名無しさん:03/06/30 23:49 ID:NKenzUqB
↑ IDが惜しい
229列島縦断名無しさん:03/06/30 23:53 ID:+lZH/azr
>>227
スーパー宗谷1号で行って、4号で帰ってくるの?

230列島縦断名無しさん:03/07/01 08:31 ID:JiMo/BDQ
>>227
十分に宗谷岬観光は可能だが、
スーパー宗谷ははっきり言って飽きる。
せめてG車にして、世話係のおねいちゃんと仲良くなるべし。
行きにくどければ、稚内滞在もありだと思うが。
231218、220さんへ:03/07/01 09:48 ID:EgcupKDo
ありがとうございます。帰ってきたらレポします。
232列島縦断名無しさん:03/07/01 10:29 ID:2CyT5wwN
稚内行きのスーパー宗谷。
デッキ最前部の窓から見る景色は飽きないぞ。
G車のおねいさんは、あたりはずれが大きい。
233列島縦断名無しさん:03/07/02 08:33 ID:WI3X4RiO
>>227
稚内では、あの気持ち悪い防波堤も、きちんと見ましょう。
234列島縦断名無しさん:03/07/02 11:33 ID:By1P0d4f
>>217

JOY泊まった事あるよ。
ただ泊まったのがおととしだから参考程度に。

シングル部屋はかなり広いんじゃないかな?
まだ出来て数年だから綺麗。朝はパンがサービスで食べられる。

サービスは?かな。
最初メールで予約のお願いをお願いしたんだけど
数日経っても連絡なし!こっちからTELして何とか予約。

門限何時ですか?って聞いたら親父は
「早く帰って来い!」の一言(w)

まぁ、親父とおばさんがやってるホテルだから
普通のホテルのサービスは期待しない方がいいと思うよ。


ここからは皆さんに質問。
漏れJOYにおととしの10月に泊まって7000円位払ったんだけど
夏料金っていくら位取るのかな?どなたか教えて?
235列島縦断名無しさん:03/07/03 08:02 ID:l9mmzhgt
>219
ホテルい○村
さい果てのもの悲しさプンプン 磯の香りもプンプン

>233
防波堤、キモチ悪い〜!?(そういう感想を聞いたの初めて)
ノシャップから海沿いにクルマを走らせてきて、あのドームが
見えてくると、「あー稚内だなあ」って気分にひたれる。
たまーに新車のパンフ用の写真撮影をやっていますよ。

>234
あそこの社長さん、たしかにあんまりフレンドリーではないかも。
でも根はいい人っぽそう。
236列島縦断名無しさん:03/07/03 12:59 ID:HIT3WHNz
>>235
防波堤、キモチ悪いというより、不気味。
それにあんな高さで波が押し寄せると思うと、怖い。
237列島縦断名無しさん:03/07/03 23:11 ID:qOYRrzeJ
>236
不気味という感想はちょっと引くなあ

あの高さでは波はきません。
波しぶきや風雪除けと思ってください
238列島縦断名無しさん:03/07/04 12:06 ID:ByMCQrGF
漏れも236の言ってることはよく分かる。
あの防波堤は、何から何を守るためのものなのか、
と考えていたら、造型そのものが不気味に思えてきたよ。
どうしても真冬に、あそこに激しい大波が打ち付けられている姿をイメージしてしまう。
正直言って、漏れは怖い。臆病者なのかもしれないが。
239列島縦断名無しさん:03/07/04 20:57 ID:km22h6Ea
昔あそこが終着駅だったのです。樺太に渡る人々はあそこで連絡船に乗り換えて
いたのです。旅客を風、雪、波浪から守る為、あの立派なドームが出来たらしい。
240列島縦断名無しさん:03/07/04 23:49 ID:1C8UtV/n
ムカシの人は、あの防波堤を見て、
二度と日本には帰れないと思っただろうな。
241列島縦断名無しさん:03/07/05 12:05 ID:Kk419tuG
>>234
ついこの前泊まってきました。\7,500でした。カードOK

ホテルの人は、ホテルマンとかのイメージじゃなく
民宿のおじさんおばさんと言う感じかな
部屋はいい感じ。1Fだったんで窓の外は期待はずれ。

平日なのに満室だった。旅窓とかに登録しなくても
充分客が取れるのだと思われ
242列島縦断名無しさん:03/07/05 15:19 ID:astq+P43
>>219
ノシャップ越えて左手に見えてくるとこの

端の部屋は止めとけ!マジで!!
243列島縦断名無しさん:03/07/05 18:36 ID:ebAM5TgN
>>242
どうむの方へ走った左手ということでしか?
244列島縦断名無しさん:03/07/05 18:42 ID:ReONkvIP
8月だったけどストーブのCMしてたのは覚えてる。寒かったし。
245列島縦断名無しさん:03/07/05 20:04 ID:XUjypW+7
北海道は9月になるとスタッドレスのCMが始まるな。
246列島縦断名無しさん:03/07/05 21:57 ID:yXdzxLwE
>>243
そうそう!
247列島縦断名無しさん:03/07/06 10:59 ID:UyizLFUL
北乃宿を予約したんですが、食事や温泉、部屋はどんなもんでしょう?
248列島縦断名無しさん:03/07/08 22:32 ID:0hZBzraG
稚内じゃ7月、8月でもストーブたくことがあるよ。
だって夜は気温が下がって寒いもん。
249列島縦断名無しさん:03/07/08 23:49 ID:3iXMnpGI
この時期、一人旅するヤシも多いみたいだけど、いかにもヲタクっぽいというか、
世捨て人みたいなのを稚内で見たときには、そら恐ろしいものを感じるね。
250列島縦断名無しさん:03/07/09 00:26 ID:b5eAr7l+
>>248
去年8月下旬に行ったが、本州と変わらず普通に蒸し暑かったぞオイw
今度は真冬に行きたいな
251列島縦断名無しさん:03/07/09 03:55 ID:Dxlhewt4
>>247
知っているかもしれないけど、とりあえず
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kitayado/

温泉は循環だけど奇麗。浴場の床は暖房入りで乾いているので
24時間利用可能なのにぬめりとかが全然無くて清潔で好印象。
部屋は民宿標準?な感じで、音漏れがそれなりにあったような。
食事は素朴な地元の料理という感じで結構美味しかったよ。

今年の1月に行ったからかなり空いていた(自分達3人以外は常連さんが1人だけ)
のでお客の多い時期と印象が違うと思うけど、参考になれば。
252列島縦断名無しさん:03/07/09 04:02 ID:nLDWngpN
>250
暑い時期もあるけど、夜になれば気温が下がって寒い時期もあるの。
変わりやすいの、稚内の天候は。
変わらないのは風の強さだけだよ。
253列島縦断名無しさん:03/07/09 09:17 ID:cMsxTfDT
>>250
去年8月中旬に行ったけど、半袖で行ったのを後悔した。
ちなみに当方道民。ある程度の寒さは覚悟してたんだが・・・
254列島縦断名無しさん:03/07/09 20:31 ID:s5oxxw+4
>251 レスありがとうございます。少なくともハズレではなさそうですね。行ってみます。
255列島縦断名無しさん:03/07/13 18:30 ID:/8tOXs2Y
報告します。
7/11(金)ANA77羽田→千歳(超割)、空港バス千歳→札幌駅、夜行バス札幌発(23:00)→(車中泊)
7/12(土)→稚内バスターミナル着(5:30)、宗谷バス定期観光BT発(7:50)→BT着(15:15)、ジョイ泊
7/13(日)空港バス臨時便BT発(11:10)→空港着(11:30)、ANA572稚内→羽田(超割)、あいのりタクシーで帰宅

札幌・稚内の夜行バスは5500円に値上がり。おまけにバス会社の手配ミスで28人定員のところ
29人に発券してしまい、そのため実際には1時間出発遅れ。泣き叫ぶがきと茶髪DQN夫婦あり。
禁煙の車内で喫煙するDQN多数(宗谷バスのガイドいわく道産子は平気で吸うとのこと)。

定期観光は7500円で山海の幸の弁当つきでおすすめ。童夢温泉(BTで入浴券と往復のバス券つきで
960円で販売)、水夢館(プールのみ利用で600円。ウォータースライダーで童心に帰れる)もおすすめ。
ジョイはシングル1泊で7500円(パンとコーヒー、ゆで卵の朝食つき)。サービスもおやじさんの愛想も
悪くなかった。土産はまず駅近くのスーパー「相沢食料百貨店」で買い(サービスカウンターにてC/C可)、
そこになかったものを駅隣の宗谷観光物産(JCBは可。他社は不明)で買うとよい。

細かいところは間違っているかもしれませんが、だいたいこんな感じでした。初めての稚内でしたが、
なかなかよかったです。今度は利尻・礼文にも行ってみたいと思いました。
256O塚:03/07/13 18:34 ID:ZLaNze4W
257列島縦断名無しさん:03/07/14 09:54 ID:JtKcQzkn
>255
お疲れサマ。
で、お土産は何を買ったのですか?
稚内ではどこで何を食べました?
258列島縦断名無しさん:03/07/14 21:34 ID:S3FabF5W
土産はひたすら海産物。ほたての刺身、うに、たこしゃぶ
等々。ご飯は駅隣の食堂で三色丼(2730円)、翌日はその
向かいの食堂で焼魚定食(1050円)等、やっぱり魚三昧でした。
相沢の洋菓子もなかなかよかったです。
259列島縦断名無しさん:03/07/15 01:04 ID:hV7lYzQW
稚内は魚がおいしいです。新鮮だからね。
親戚や近所の人が「たべるかい?」って持ってきてくれる。
ホッケとかはもちろん、タコやカニ、ホタテとかもくれる。
でも三色丼、2730円って、た、高すぎねー!?
260列島縦断名無しさん:03/07/15 11:02 ID:n1lfkN6o
あまり話題になりませんが、
稚内駅からすぐの、アーケード商店街(みたいなやつ)
にある、駐車場つきのラーメン屋は、おいしくないのですか?
261列島縦断名無しさん:03/07/15 17:22 ID:X4RDC9uk
2730円?高っけ〜!駅の横ってあそこか…
観光料金だな…!

>>260
地元の人間は行かないでしょう。
でもラーメンというものは思い切り好みが
分かれるものなので…
262列島縦断名無しさん:03/07/15 20:42 ID:7sY+VCUY
樺太食堂っておいしいの?
263列島縦断名無しさん:03/07/16 08:22 ID:lKxzDAXx
駅の横の店のカニ弁当1000円は、マジで安くてウマー
うに丼はべらぼうに高い。その一方で、まっとうな価格の商品もある。
あの店は市場価格ってのを、まるで理解していないのではないかと。
264列島縦断名無しさん:03/07/16 10:06 ID:BISYsX3G
札幌へ出張へ行く兄に「ロイズのチョコ買ってきて」って頼んだら、
「稚内空港へ行けよ」って言われた。
「???」と思いつつもこの間行ってみたら、2階の売店に、
ロイズどころか白い恋人、六花亭のチョコ、夕張メロンゼリー、
なんでも売ってたさ。
出発を待つ観光客さんたちで、ごったがえしてたさ。
265列島縦断名無しさん:03/07/17 01:03 ID:CvHkdReY
「おまえの家に隊員皆で損害金取り立てにいってやる!」
「おめえの一振り誘導で事故起こしたんだからな!」
「そんな金額、オレの月収の5分の1じゃねーか!来月まで損害金払えよこの野郎!」
「おめーが弁護士雇えばいいだろ!なめんじゃねーぞ子供じゃねーんだからよ!」
↑北海道道央の○○警備保証の社長様が吹雪の中、交通誘導を強制され
事故を起こした警備員に吐いた有り難いお言葉です。このお言葉を肝に命じ
警備員とは自殺を覚悟して望まなければならない責任のある仕事だという事を常に
自覚しましょう。


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
266列島縦断名無しさん:03/07/17 09:52 ID:D/RtAvg3
稚内空港の、ANAのグラホのねいちゃん、好きです。
267列島縦断名無しさん:03/07/17 11:52 ID:ThpPX873
あれって宗谷バスの社員だろ?
268列島縦断名無しさん:03/07/17 12:58 ID:h+/7GtnJ
1年とか2年契約の派遣社員だよ>稚内空港全日空のグランドホステス
わしの友達もやってたもん。
ってか日本全国どこでも、グランドホステスって派遣オンリーだって聞いたことある。
269列島縦断名無しさん:03/07/17 22:58 ID:njYf0NYD
ちょっと質問させてください。当方、平会員にもかかわらず
運良く超割が取れて先週、羽田・稚内を往復できたのですが、
同路線の冬の取りやすさはどうなのでしょうか?冬は旅客は
減ると思いますが、1日1往復に減便されますよね?ということは
夏も冬も同路線のバーゲン運賃は取りにくいと考えた方がいい
のでしょうか?それとも冬のほうがまだましなのでしょうか?

冬は観光施設も休業するところが多いそうなので無駄足になってしまう
可能性もあるようですが、冬は冬でまた違った味があるのではないか
とも思うのです。何かご存知の方、ご意見、情報よろしくお願いします。
270列島縦断名無しさん:03/07/17 23:27 ID:kr2efSWJ
>>269
冬は取りやすいと思う。
ただ、欠航とか目的地変更が多いので余りお勧め出来ない。
東京からなら、1泊2日で2万円前後のツアーが有るので
それで感触を掴むのも良いかと。

宿は休業中の所が結構有るので要注意。
風も強いから気温以上に寒く感じるので、防寒は万全に。

民宿とかだと、貸し切り状態になったりするのでマターリできて(・∀・)イイ!
271列島縦断名無しさん:03/07/18 22:46 ID:L7qlk9pC
超割のことはよく知らないけど、東京からの稚内直行便って、
けっこう空いているのね。6月だから混んでいると思ったら、

羽田からの行き→土曜  ガラガラ。4割も乗ってなかった
稚内からの帰り→日曜  8割くらい? ツアー帰りの団体さん多し

帰りの便、前に座ったおばさんたちが、
「楽しかったわね〜」「また来たいわ〜」と言っていた。
272列島縦断名無しさん:03/07/19 00:44 ID:xCu+lU26
夕方、ノシャップの灯台近くで火事あった。
273列島縦断名無しさん:03/07/19 07:50 ID:NtL451zN
今年も稚内公園、熊のため立ち入り禁止ですか?
車中泊で稚内方面に行きたいのですが。
宗谷岬に泊まった方がいいのかな。
274列島縦断名無しさん:03/07/21 20:49 ID:HP52EFSW
 旧盆明けに東京からフェリーで渡って道北・道東と回る予定で、途中稚内で
泊まることを考えておりいろいろ調べているのですが、公共の宿で潮荘という
のと船員会館というのをみつけたのですが、値段、設備とかの情報が見あたり
ませんのでどんなところなのか、ご存じの方教えていただけないでしょうか。
 
275さげ:03/07/22 00:28 ID:ua9eHIRD
276列島縦断名無しさん:03/07/22 07:47 ID:P9+v+Oh9
>274

潮荘:北海道職員の福利厚生施設で潮見1丁目にある。
   昔はボロかったけど、最近立て直して、2階建てのけっこう綺麗な
   建物になった(はず・・・、よくおぼえていない)
   稚内駅にも南稚内駅にもそんなに近くないけど、バス停が近いので
   バスを使えば便利。スーパーや西條が近くで、買い物には便利。
   住宅街の中にあり、道職員宿舎がまわりにたくさんある。

船員会館:知らない。たぶん海員会館のまちがいではないかと思うけど、
   海員会館なら、南稚内駅ド真ん前の茶色いビル。結婚披露宴会場もある。
   建って20年くらいかな? それなりに立派ですよ。
   オレンジ通りという飲み屋街に面していて、居酒屋、食べ物屋がまわりに多し。
   目の前にKFC。宗谷バスのバス停も目の前で、便利です。
277コメンター ◆j05JleoTJE :03/07/22 12:16 ID:mRIyzGah
>>274
船員会館>宗谷パレスの事?
だったら、過去ログ参照。
278274:03/07/22 22:41 ID:/KCv0KMA
>>276
ありがトン。船員ではなく海員でしたね。失礼しました。
 とりあえず普通っぽそうですね、両方とも。
 車で行くので足の心配はないです。

>>277
宗谷パレスではないです。ここはサイトもあるし情報も多いですね。

 おじゃましました。
279コメンター:03/07/23 18:32 ID:PePiE0SV
稚内駅JR利用者専用夜間無料休憩所「仮眠グ〜ルーム」
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/soya/coming/index.htm
ご利用期間/7月26日(土)〜8月31日(日)
ご利用時間/19:00〜翌朝8:00(受付は当日22:00まで)
定員/28名様(女性専用室は8名様)
要予約

最長何連泊までできるのか?
280列島縦断名無しさん:03/07/23 18:38 ID:Br/LA5xG
>>279

「仮眠グ〜ルーム」 だけにここで告白するのはダメですか?
281列島縦断名無しさん:03/07/24 01:40 ID:preoU4DQ
>279
連泊できるわけがないと思うが。
282列島縦断名無しさん:03/07/24 11:47 ID:42JcSshi
・ノシャップ岬の夕陽が美しかった…
・巨大なヒトデが道路に落ちていて恐かった…
・スーパーで売ってるウニが、意外にも高かった…
・駅員が若くてカッコ良かった…
・手をつなぎ下校する中学生の男女の一群が初々しかった…
・夜7時以降、店が開いておらず、参った…
283コメンター:03/07/24 23:12 ID:38y/vu6c
>281
連泊を許したら、1ヶ月滞在するヤシが出るかも知れないしな。
284列島縦断名無しさん:03/07/24 23:38 ID:JIy9yH6a
>282
セイコーマートは24時間営業なのだが・・・
市内にうざいくらいたくさんあるコンビニなのだが・・・

ノシャップ岬の夕陽はほんとにきれいです。
285列島縦断名無しさん:03/07/25 00:21 ID:g0OH9yvJ
この前、童夢温泉に行って来ました
平日の昼間に利用したけどあの温泉本当に地元の人が多いね
感想だけど、見晴らしはいいけど天気が悪かったのが残念
浴槽に入っているとぬるぬるしてたけど風呂から出ると
ぽかぽかしてきて気持ちが良かった
また行くことがあれば入りに行きたいね

あと稚内で見たものだけど、ちゃーめんってなに?
286列島縦断名無しさん:03/07/25 02:36 ID:J31ZaIGR
>>285
炒麺?
287列島縦断名無しさん:03/07/28 03:40 ID:nubXYQxv
市内の『ホテル奥田屋』オススメ。
天然稚内温泉っていう温泉が新しく出来たらしい。

http://www.okudaya.com

稚内では老舗の綺麗なホテルだよ。
288列島縦断名無しさん:03/07/28 11:31 ID:jq7sZWfX

宣伝?
289列島縦断名無しさん:03/07/31 12:18 ID:v8fsYE/n
奥田屋の近くに昔住んでいた。
以前はわりと大きな銭湯だったんだよ〜。
川を挟んで奥田屋の隣にある居酒屋「ふるさと」、
おいしいのでおすすめです。
290列島縦断名無しさん:03/08/02 01:14 ID:4JDR/La/
あー稚内行きたいなー。このスレッド読んでると思い出が蘇るなぁ。
稚内、3回も行ってしまった。正直小樽より何か楽しかった。
全部シーズンオフで(10月→5月→10月)人も少なく、どこ行ってもガラガラ。
風で髪は舞い上がり、化粧は取れ、薄いウィンドブレーカーは何の役にも立たず。
ウニ丼は異常に高いし、料理屋の親父は愛想悪いし、稚内全日空のバーテンも愛想悪いし、
さすがにこのサービスのなさが最果てだなと思いつつ3回も行ってしまった。
交通手段は飛行機(羽田直行便)、バス(札幌行)、特急(宗谷)、レンタカーと全部使ってみたけど、
個人的にはバスorレンタカーが一番いいかもしれない。バスは疲れるけど、旅情を楽しめました。
次は旭川から鈍行で行こうかなぁ…。また10月に行こう。(ウニ丼以外は安い)
291ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:35 ID:zlTlci0Y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
292列島縦断名無しさん:03/08/02 17:51 ID:2ZzpSutD
一人で泊まれるお勧めのホテルってある?
293列島縦断名無しさん:03/08/02 20:02 ID:GqKTvMEC
>>292
稚内全日空ホテル
294列島縦断名無しさん:03/08/03 23:39 ID:UznOfM1U
みんしゅくMAY-ROADはどうだろう?
童夢入場券ついててそこそこ安そうだが
295無料動画直リン:03/08/03 23:40 ID:JyEl5Dmu
296列島縦断名無しさん:03/08/03 23:46 ID:7RNEUcLC
>>292
サンホテル泊ってみたけど結構良かったよ。
値段もそんな高くない(除く夏期)。
297292:03/08/04 23:56 ID:epo4oPAM
サンホテルも全日空もいっぱいでした(8/25、26)
当方海産物が全く食えない(ウニもダメ)ので多分旅館の食事はダメ
出来れば素泊まり出来るところがいいんですけど
298列島縦断名無しさん:03/08/05 00:03 ID:3mxkUkta
素泊まりでいいなら、稚内モシリパユースホステル(稚内駅前)
か稚内ユースホステル(南稚内駅から少し歩く)
あいてるかどうかは知らないけど

299列島縦断名無しさん:03/08/05 02:41 ID:vu0Tsvmm
>>297
今KNTのサイトで調べてみたけど、稚内サンホテル8/25〜2泊1名1室で空いてたよ。
値段は1泊朝食付き税サ込みで12100円。ちなみにEクーポンじゃなくて旅とるの方ね。
ただ、あくまで現時点での情報なんで、もし埋まってたらごめんね。
稚内まで行って魚食べないのはもったいないけど、ここのレストランはおいしいからおすすめ。
どうでもいいけど全日空は高いね。ツインが1泊1人26000×2=52000円ってのはちょっと考えちゃう。
300列島縦断名無しさん:03/08/05 07:41 ID:EvZS5oNj
300いただきっつ!
301列島縦断名無しさん:03/08/05 14:49 ID:lYnuNPWw
>298
南稚内駅からユースホステルってけっこう遠くないかな・・・・
坂の上にあるし、荷物持ってたら歩いていくのはキツい。
素泊まりならスレの上のほうにあったプチホテルジョイとか
さかえホテルとか、その他ビジネスホテルとかもあるよ。
警察署の隣にも5階建てのビジネスホテルあったよね。
ニューチコウとかいったかな・・・。
あそこならオレンジ通りも近いし、便利でいいと思う。
302列島縦断名無しさん:03/08/05 15:01 ID:lYnuNPWw
いまやど上手のサイト見てきたら、ホテル滝川と紀ノ国屋旅館が載っていた。
ホテル滝川は8月でも1泊6800円くらいみたい。
紀ノ国屋旅館もそれぐらいで、8月25も26も空室ありだったよ。
ホテル滝川は問い合わせのみだけど、紀ノ国屋のほうはネットで予約できる。
紀ノ国屋はちょっと古いけど、JR稚内駅の真横。

サンホテルや全日空ホテルもいいけど、南の稚内グランドホテルが個人的にはおすすめ。
南稚内駅から歩いて1分だし、オレンジ通りの真ん中で飲み食いに困らない。
303列島縦断名無しさん:03/08/05 23:38 ID:CI2NUKSh
>>297
宗谷牛を食べよう!
304292=297:03/08/06 00:18 ID:fAX6h406
こんなに色々情報いただけるとは・・・皆様ありがとう
取り敢えず近ツーのサイトからサンホテル予約しました(299さん感謝!)

ついでと言っては何ですが、今回は半分仕事の一人旅なのですが、
・一人でも入りやすいおいしい店(魚介類はダメ)
・一人でも楽しめる観光スポット(マイナーな場所歓迎)
などございましたら教えてくださいな
305列島縦断名無しさん:03/08/07 09:10 ID:ebMRd9wF
サンホテル泊ってことは仲通りか・・・・・・
蝦夷の里とか?
んっ魚介類ダメ? モッタイネーナー

前スレで話題になってた「たからや」ラーメン、
稚内駅のすぐ近くだから、塩ラーメンでも食っとけば?
ここなら一人でも大丈夫。

アーケード街にある喫茶の北門館、コーヒーおいしいよ。
306列島縦断名無しさん:03/08/07 09:17 ID:ebMRd9wF
もうたぶん知っているでしょうけど

ttp://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/top.htm

ここの「飲食店」をクリック。
あんまり情報ないみたいだけど・・・・

スクロールしていくと「稚内を訪れた皆様の声」っていうのがあって、
「寒い」っていう書き込みが多くて笑った。
307列島縦断名無しさん:03/08/07 17:59 ID:HvJqrjvF
手頃な値段の宿探しに疲れたので>>279の休憩所借りることにしちったい。
風呂はどうせ童夢行くからよしとしよう。
動きが遅かったことを反省しつつ浮いた金で旨い物食うぞ。
308列島縦断名無しさん:03/08/10 21:48 ID:G8OOcTqx
稚内ってレンタバイクありますか?
309列島縦断名無しさん:03/08/11 22:13 ID:wsQowV7i
>304
天気がよかったら、ノシャップ岬の夕陽を見てはどうだべ
310列島縦断名無しさん:03/08/11 23:52 ID:DqXc0+nD
>>308
レンタサイクルならあります。

311列島縦断名無しさん:03/08/12 15:05 ID:CuNFfOLQ
稚内で二輪車できる風俗はないですか?
312列島縦断名無しさん:03/08/12 16:00 ID:WbCrzR/m
ちかじか鉄道で稚内に行く予定ですが、yahoo!の天気予報の稚内市
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1a/1214/11016.html
で早朝も日中も気温が変わらない(ぉ)のですが、
今時期(8月中旬・下旬)はこんな感じなのでしょうか。
過去logから長袖は持参しますが...
313列島縦断名無しさん:03/08/12 16:05 ID:hFOuTCTq
\だすの惜しいよ多分。
314列島縦断名無しさん:03/08/12 16:10 ID:I1GzqCpR
>>312
ビジュアルお天気メモリというフリーソフトです。
全国の過去10年くらいの天気がわかります。結構便利です。
ttp://www.netbeet.ne.jp/~snowgren/
315山崎 渉:03/08/15 21:57 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
316列島縦断名無しさん:03/08/18 14:25 ID:wZsYqO0g
8月下旬から北&東パスで一人旅を計画している者です。
で、宗谷本線豊富駅近くのレンタサイクルもしくはハイヤーの営業時間を
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
稚内駅19:19発の列車で豊富駅に20:03下車して
そこから移動して徳満駅付近の宮の台展望台で一泊しようと考えています。
317列島縦断名無しさん:03/08/18 21:10 ID:92RlP0WD
稚内空港って、預けた荷物すぐに出てきますか?
なんか連絡バスの乗り継ぎ時間が到着後10分みたいなんだけど、預けて間に合うだろうか?

バスに積み残しが出た場合はどうなるんでしょうか?
318列島縦断名無しさん:03/08/18 22:03 ID:xSenlmDC
>>317
一応バスには荷物預けても間に合う。
が、出発空港で早めにチェックインした方が
荷物が早く出てくるので安心だと思います。
稚内線はジャンボ機じゃないし、なかなか荷物が
出てこなくてイライラの経験は漏れはないなぁ。
バスの乗客も1台でちょうどくらい。
319列島縦断名無しさん:03/08/18 23:06 ID:92RlP0WD
>>318
情報サンクス。早く預けたほうが早く出るんですね。
順番につめるから遅く預けたほうが手前で早いと思ってました・・・。

でも、刃物(カミソリ)を現地調達にすれば
手荷物全部機内持込できるんだよなぁ・・・w
320列島縦断名無しさん:03/08/19 00:27 ID:BhLRrhrc
>>316
漏れが4年前に逝ったときには、観光案内所の開いている時間
(8:30〜17:00)にレンタサイクルが借りられたが、豊富着20:03じゃ
もう閉まっている。

ハイヤーは電話で呼べばくるんじゃないの?
321列島縦断名無しさん:03/08/19 01:04 ID:g/1/uJ7y
>>316
さすがに20時台なら普通に営業してると思うが・・・
念のため事前に電話しといた方がいいかも。

↓豊富ハイヤーの電話番号はこちら
ttp://www.virtualwakkanai.net/menu/mntakushi.html
322列島縦断名無しさん:03/08/19 21:30 ID:64Zq7JUp
情報ありがとうございます。
とりあえず当日電話して聞いてみることにします。
323列島縦断名無しさん:03/08/20 23:30 ID:K9Kgged9
>>317

バスは客が全部出てくるまで待ってるよ。
安心汁。
カミソリ、いわゆるヒゲソリなら持込み手荷物に入れても
現在は問題ない。

早く預けると、荷物が底の方になってなかなか出てこない
という罠・・・
324列島縦断名無しさん:03/08/21 00:19 ID:FSQbzp5H
この時期の日の入り時刻って何時くらいですか?
325列島縦断名無しさん:03/08/21 07:18 ID:beTMiWh+
童夢は高いな
他にねーから行ったけんどよ、足元見てんな
326列島縦断名無しさん:03/08/21 08:27 ID:zxFnvX2R
>>324
18時30分ごろ。
327__:03/08/21 08:28 ID:EBAI0eYW
328列島縦断名無しさん:03/08/26 02:42 ID:18V0fUQN
ここってロシア人が多いとこでしょ?
ロシア文字とかの看板があって
329列島縦断名無しさん:03/08/27 01:03 ID:WloS5inT
>>325
600円が高いか?

バスタオルだけ借りたかったのにタオル甚平(もどき)とセットで
500円取られたのはちとやられた気はしたが。

>>328
イエス
童夢の脱衣所でふと隣を見たらロシア人でびびった
風呂で地元のおっちゃんが普通に「露助」って言葉使ってるのが妙に新鮮だった
330列島縦断名無しさん:03/08/27 05:28 ID:NXkvbwfG
稚内じゃ10代の女の子や見た目小奇麗な女の人もロシア人のこと
「露助」って言うよ。「ロスケさん」って言う人もいる。
331列島縦断名無しさん:03/08/30 23:08 ID:XWdquZhb
「宗谷岬」という地区名が誕生するようですね。
9月の議会で承認されれば、12月から使われるそうです。

ソース・稚内プレス8月27日付
332列島縦断名無しさん:03/09/01 00:15 ID:ZYwTkRko
稚内プレス・・・ 究極のぼったくり新聞
でも日刊宗谷よりはマシ
333列島縦断名無しさん:03/09/01 00:24 ID:QOb4ytmI
市内でレギュラー112円ってなんだよ・・
334列島縦断名無しさん:03/09/01 00:30 ID:QVv/qAde
ポートサービスセンターの情報は無しですか?
335列島縦断名無しさん:03/09/01 08:14 ID:x1oQXyEz
稚内温泉「童夢」は去年レジオネラ菌騒動があったけど今はどうなの?
336列島縦断名無しさん:03/09/01 11:00 ID:lcHRZ/IJ
去年行った数日後にニュースで知ってビビったが、人の噂も
75日。今年は去年以上の賑わいを見せてた。最近は観光コースにも
なっていて、バスで団体さんが乗り付けるそうだ。
337列島縦断名無しさん:03/09/01 20:58 ID:6HoTp+bm
大韓航空機撃墜事件で
遺族の慰霊用にチャーターされた船は
当時利礼航路に使われていた、第5宗谷丸である。
338列島縦断名無しさん:03/09/05 21:32 ID:8rPJaLvn
>>337
へええ〜〜
339列島縦断名無しさん:03/09/05 21:43 ID:1oLajYxN

       ⌒  
    / /⌒\  \   
   ヽ  /⌒\  ./
   .ヽ ./⌒\ /
   ヽ /⌒\ ./
    ヽ /⌒\ /
    ヽ/⌒\/
     .┘ ̄└
    ミ   ∧_∧
  ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
    ∩⊂~~  ⊂~)       
   ━━━━━━┓
   / ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   |   2 0   |┃
   \____/┃
     _|     .┃
   ━━━━━━┛
340列島縦断名無しさん:03/09/07 02:23 ID:Oliu+kq6
余談ですが稚内で黒セーラー服の学校ってどこですか?
先日大韓航空機撃墜20周年行事のとき多数参列してました。
>>298
南稚内駅の近くに民宿があるよ。
稚内グランドホテルの斜め前のすがい旅館。
¥2800で激安だけど値段のワリにかなりきれい。
誰かの家に泊めてもらってるってカンジ。
線路沿いなので鉄ヲタにはとくにおすすめ。
部屋から写真がとれる。
341列島縦断名無しさん:03/09/11 00:17 ID:dDt7XIQS
>340
稚内中学(稚中=ちちゅう)が黒セーラー服です。
あとは宗谷岬にある宗谷中、大岬中、西稚内にある西中も
黒セーラーだったはず。
市内に3つある高校は、みなブレザー・スタイルになってしまった。
アホ高の大谷高校の緑の制服は、森英恵デザイン。
342列島縦断名無しさん:03/09/13 08:56 ID:mQYxP6vw
旅先で誰かと出会うってどんな風にすればいい?
343列島縦断名無しさん:03/09/13 10:52 ID:MG/SrO6I
誰にも出会わない旅のほうが難しいと思われるが
344列島縦断名無しさん:03/09/16 21:06 ID:myqvsOah
この前、稚内の線路が終わるあたりで
怪しい獣を見たんですけど・・・狐?狸?狼?

夜間だったのではっきりとわからず・・・
猫ではないのは確かですた。
345列島縦断名無しさん:03/09/16 23:54 ID:/HhPdpU8
イタチかも。
346列島縦断名無しさん:03/09/17 10:58 ID:hl+vNrWz
風俗は?
347列島縦断名無しさん:03/09/17 11:55 ID:uhVjETLc
稚内で鉄ヲタ風なヤシをみたときには、妙に最北にきたんだなという無常感を味わってしまった。
348列島縦断名無しさん:03/09/17 15:16 ID:7bhtVQPd
鉄オタって見て解るのか?
そっちの方が凄いぞ
349列島縦断名無しさん:03/09/19 16:30 ID:i7rhzwAe
>>346
飲み屋以外はねえ〜っていってんだろ。ヴォケがあ〜。
350列島縦断名無しさん:03/09/19 17:20 ID:Xe5sNi1S
稚内-紋別間のバスって今の時期ないのか!??
351列島縦断名無しさん:03/09/19 18:58 ID:+u5JgQgT
>>347
同類項には、敏感なんだねえ。
私には、判別できん。
352列島縦断名無しさん:03/09/19 19:00 ID:HIfc2w10

実はおまいが鉄ヲタだろ(藁
353列島縦断名無しさん:03/09/21 01:37 ID:GLn3cZPh
「おまん」って言うおでんやさんある?
354列島縦断名無しさん:03/09/21 10:10 ID:1+N8fiNM
>>350
稚内-紋別は、路線バス乗り継げば行けるのでは?
http://www.kunion.com/travel/hokkaido2003.html

流氷ラインバス(紋別−興部−雄武−枝幸−浜頓別−稚内)  2月1日〜3月21日
http://www.ohotuku26.or.jp/monbetu/m_guide/access6.html
355列島縦断名無しさん:03/09/26 09:14 ID:FUu9p1zO
>>353
「おまんこ」って声をかけてくれる立ちんぼ(推定50才)はいる。
356列島縦断名無しさん:03/10/01 05:07 ID:IWat4y+M
札幌発 スーパー宗谷で行く 宗谷岬 日帰り日本最北端の旅!
電車とバスで往復12時間 現地滞在時間30分!
357列島縦断名無しさん:03/10/01 21:58 ID:DELFU/RI
30分もいれば十分と思われ。
358列島縦断名無しさん:03/10/01 22:46 ID:eYXuj+UW
俺はスーパー宗谷1号で行き、4号で帰ってくる日帰り旅行をしたが
童夢温泉に浸かりに行ったな・・・
359列島縦断名無しさん:03/10/05 00:21 ID:Hk2qC1JL
日帰り、前日に寝台使えば時間は何とかなるねぇ・・・(実質日帰り違うが)
今度稚内行くにあたってはるな家といふ蕎麦屋を見つけたが・・・
駅から近いのか???店のHPの地図じゃわからんかった。
できたら寄りたいが足もないので行き方求む!
360列島縦断名無しさん:03/10/09 10:09 ID:PPnLvA2d
電車とバスに12時間なんて、ナンセンスなので、行くのやーめた。
361列島縦断名無しさん:03/10/16 19:22 ID:u+fjQsMt
>>360

北海道で電車が走っているところは,小樽〜札幌〜旭川と,札幌〜室蘭の他は,函館〜青森だけだよ。

宗谷岬は,30分後の折り返しのバスを逃すと,大変な事になってしまふ。
予定が立てづらくて,結局,10回目の北海道旅行でやっと逝く事ができた。
362列島縦断名無しさん:03/10/16 23:29 ID:rvTfwUnb
レンタカーかタクシー使えばいいじゃん
363列島縦断名無しさん:03/10/17 00:49 ID:Gl6MBOu4
宗谷岬ならば定期観光バス使うのが一番、俺はそうした。
まぁ、それでも宗谷岬にいられるのは30分弱だがバスを逃す、ということは無いかと。
とかいいつつ定期観光バスは10月13日で終わってしまったw;
また来年5月まで運行開始待たなきゃならんな
364列島縦断名無しさん:03/10/17 13:55 ID:QM48FQzi
何で車で行かないのかと小一時間(ry
冬なら分からなくもないが。

それと、電車と言うと過剰に反応するヤシ馬鹿みたい。( ´,_ゝ`)プッ
365列島縦断名無しさん:03/10/28 16:08 ID:aceWxXwN
稚咲内でラブホテルの看板を見かけたときは、”へぇ”こんなとこにも
あるのねと妙に感心してしまった。
366列島縦断名無しさん:03/10/29 01:02 ID:us07M6pq
童夢でたまにロシア人のねーちゃんをみるけれど、
みんな結構ナイスボデーでハァハァしませんか?

367サイハテ:03/10/29 10:09 ID:SPyu0A22
一度行ったらもう良いかな?だって天気悪きゃ何にもミエンし拓けてないからね?まあこんな所ですかな
368さいはて:03/10/29 15:04 ID:SPyu0A22
ロスケですか?
369列島縦断名無しさん:03/11/20 16:58 ID:QcSfrK8j
そろそろ、稚内が、そこはかとなく寂しくなる季節だな。
370列島縦断名無しさん:03/11/23 14:59 ID:1KyqeMMA
>>362,363
先日の旅行では、「観光タクシー」を使った。
2時間で15200円。市内から宗谷岬や丘陵をまわった。
料金は季節によって異なるかもしれないが、
メーター制で乗るよりは絶対に安いと思う。
371一稚内市民:03/11/24 13:31 ID:zkkjfZxd
積雪15cm...
372列島縦断名無しさん:03/11/24 22:47 ID:qGmFrTJq
真冬に稚内から宗谷岬まで徒歩で行くことは可能ですか?
373列島縦断名無しさん:03/11/25 01:32 ID:zlLFUq9x
>>372
可能だけど氏ぬから止めときなさい
374列島縦断名無しさん:03/11/25 02:05 ID:jakrG5wE
稚内公園ってクマいたのか。いないと思った。
毎年たずねては百年記念塔〜ロープウェイ駅〜氷雪の門あたりを1人で
歩き回ってたんだけどよく遭遇しなかった。
今思うとソゾッとする。

シーズン時の利尻号、増発出来ないの?
いつも寝台は即完売、指定席だってうっかりすると満席、自由席はキツイし。

普通列車は赤字ローカル線並だけど、宗谷線廃止されたらどうなるかな?
(一時、廃止の噂出なかったっけ?)
375列島縦断名無しさん:03/11/25 21:24 ID:/2H4JSoa
稚内市の中心は稚内駅よりもむしろ南稚内駅にあり。
札幌から電車で五時間はきつかった・・・
夏でもかなり寒かったです。
稚内に着くまで無人原野をかなり見ました・・・

376列島縦断名無しさん:03/11/26 00:29 ID:I+ievVHd
宗谷岬から大岬集落まで徒歩でどのくらいかかりますか?
377列島縦断名無しさん:03/11/26 12:35 ID:GXcqLTWe
利尻は寝台専用列車を増発したら?6両位。
シーズン2両でも瞬殺なんだもん。
378列島縦断名無しさん:03/11/26 23:05 ID:KkdR0U9Q
>>377
寝台車は付随車だから、これ以上繋ぐと塩狩峠を登れなくなるんじゃないか?
379列島縦断名無しさん:03/11/27 22:36 ID:DfHKHN1L
>>376
時刻表では、バスだと3分ですね。あれ!?帰りは8分?
地図をトレースすると、1.5km位です。
おそらく徒歩10〜15分位か?
380376:03/11/28 22:54 ID:14CvltbT
>>379
ありがとうございます。
この冬、宗谷バスの始発で声問まで行き、宗谷岬まで歩いて行こうと
思っています。20kmくらいあると思うけど、可能かなと思いまして。

381列島縦断名無しさん:03/11/29 00:47 ID:UsWfcrkN
>>380
ヲイヲイ、冬に20`歩くのか?
夏ならまだしも、冬にオホーツク海脇のR238を
歩くなんて自殺行為じゃないか?
382列島縦断名無しさん:03/11/29 01:06 ID:b8PBPw80
>>380
まあ、寒さや吹雪で凍え死ぬのは自由ですが、
地元の住人に救出やら世話やら心配かけなんかで迷惑をかけることだけは
絶対させてはならない義務がありますよ。
383379:03/11/29 08:54 ID:Rs95vGy4
>>381,382
同意。正確には、23km位あります。
気候の良い時ならば、道は平坦で歩きやすいのでしょうが、
冬はおやめなさいと言いたいです。市内でも歩く人はほとんど見かけません。

助けを求めたくても、集落は2,3kmおきぐらいしかありませんし、
車はあまり通りません。

携帯は通じました(私のはTU-KA)。
ちゃんと懐の中で保温して持っていきましょう。
384列島縦断名無しさん:03/11/30 14:07 ID:wsbJQ11Z
稚内公園や宗谷岬にクマいるってホント?
385列島縦断名無しさん:03/12/01 02:20 ID:syPDUT7t
>>384
っていうか普通にそこら辺にいるだろう、北海道なんだから。
普段は熊の方から近寄ってこないだけで。
386列島縦断名無しさん:03/12/04 12:33 ID:ZVATaoTp
>>384
稚内公園に行くと「熊出没注意」の看板があるからいるんじゃない?
387列島縦断名無しさん:03/12/11 00:12 ID:7sQbqUI8
平成15年12月26日から平成16年1月12日の間、都市間バス(稚内-札幌間)の夜行便を運行します。
388列島縦断名無しさん:03/12/15 23:21 ID:UrhAoauQ
1月下旬の稚内って観光客いますか?
ふと最北端に行きたくなったんですが、冬季休業シーズンなのかしら??
389コメンター:03/12/15 23:56 ID:J23URDb2
羽田−稚内の直行便が就航してから、激安ツアーがたくさん出ました。

客が少ないと路線が廃止されるので、みなさんボランティア精神で参加しましょう。
390列島縦断名無しさん:03/12/16 08:46 ID:2R5w99Iy
>>389
一人でも参加させてくれるなら、行きたい。
391列島縦断名無しさん:03/12/16 09:05 ID:OfYFokv4
「日経大人のOFF」
の利尻富士の特集記事見てちょっと興味持ちました。
スーパー宗谷のグリーン車から利尻富士見たい。
392列島縦断名無しさん:03/12/16 20:31 ID:8X6Fn4eo
今年の7月に行ったときは朝から曇り、夕方からしとしとした雨が降ってきて
利尻富士が見れなかったよ

スーパー宗谷のグリーンから利尻富士見たいのなら
2人がけの椅子の窓側を指定するように
393列島縦断名無しさん:03/12/16 22:29 ID:ccjruSG+
冬の利尻富士見たいな
394列島縦断名無しさん:03/12/16 23:45 ID:1CuZkbZ0
>>392

分かりました。
塩狩峠も楽しみ。小説読んで感動した。
395列島縦断名無しさん:03/12/17 18:42 ID:wNNhVrIZ
稚内というと「宗谷岬」「ノシャップ岬」が有名ですが「声問岬」はご存知
ですか。この岬は極めて地味ですオホーツク海と日本海はこの岬が境界らしい。
岬といっても砂浜ですが声問の漁村集落の最先端にあり、作業場(番屋)の
先に位置し、ひなびた感じと宗谷岬、稚内市街(稚内公園の山)が展望できます。
私は稚内3岬のなかでは声問岬がもっともお勧めです。ただ本当に普通なところ
ですので、宗谷・ノシャップを訪ねた後に行かれるとよいと思います。
宗谷バス「声問郵便曲前」から徒歩15分です。まず観光客はいません。
声問川河口も見られ廃線になった天北線声問駅跡も訪ねられると素敵な旅に
なりますよ。この「声問」という地名は推測するに昔声問村だったみたいで
上声問という地名が離れて存在していることから有力地名なんでしょうね。
私は今年の秋に声問岬を訪ねました。2回目以後来稚のかたにお勧めです。
396列島縦断名無しさん:03/12/17 21:37 ID:YNCbCMla
>>395
つまり、メグマ旅館(今はホテルメグマ)の料理が素晴らしいと。
激しく同意です。
センスのいい人は何を作らせてもうまいもんで、あそこの母さんの作るドーナツは
めさくさ美味いですね。
397列島縦断名無しさん:03/12/17 23:37 ID:2nO+Gpcn
>>395
声問駅跡はもう無いよ〜!
道路になった…
398列島縦断名無しさん:03/12/18 01:35 ID:jhOuwAF6
>>395
こととい?
399列島縦断名無しさん:03/12/18 12:23 ID:51mZ1XMR
>>398
「こえとえ」だったと思う。
400列島縦断名無しさん:03/12/18 12:36 ID:6JSc/NcQ
白糠こいとい
401列島縦断名無しさん:03/12/18 17:50 ID:M04j+yz1
>>398
「こえとい」だな
402列島縦断名無しさん:03/12/21 21:01 ID:I32aktRU
東京から仕事で札幌に来た後、自費で稚内まで来ております。
今日はバスで宗谷岬まで行ってきました。強風と寒さで、5分と
外にはいられませんでした。

もし>>376が本当に声問→宗谷岬を決行したら確実に(ry
403列島縦断名無しさん:03/12/22 17:36 ID:fF/ZQybZ
404列島縦断名無しさん:03/12/22 21:10 ID:EvP8ZEL6
東京から空路旭川に入り、宗谷本線で稚内に来ました。
夏に来て以来二度目です。そして今日稚内から礼文島に渡り、
定期バスでスコトン岬まで行ってみました。
宗谷岬と違って観光客はさすがにいませんでした。
それにしても寒かったー。

405列島縦断名無しさん:03/12/22 23:42 ID:dhsY8hSW
>>404
そのまま折り返しフェリーで返ってきたの?
今の時期、礼文の宿やってないよな。
406列島縦断名無しさん:03/12/25 00:27 ID:QQG7MdbI
>405
そです。朝、利尻経由のフェリーで来て、
定期バスで往復して15時のフェリーで帰りました。
コリンシアンとか海憧に一度泊まってみたいですね。

フェリーターミナル2界の海鮮ラーメン激ウマでした。
個人的には旭川で有名な店二軒で食った旭川ラーメンよりも。

正味5時間程度の滞在でしたがいずれまた来たいと思います。
でも、冬のフェリーがこんなに揺れるとは予想だにしてませんでしたがW
407406:03/12/25 00:44 ID:QQG7MdbI
あ、すんません。ここ稚内スレでしたね。。
礼文のことばかり書いてしまいました。
408列島縦断名無しさん:03/12/27 19:53 ID:/D6NYWj3
たからやラーメン TVでやってたよ
409列島縦断名無しさん:03/12/27 20:02 ID:QYixRYnt
>>408
みた。36位。
410402:03/12/28 16:32 ID:nOyK8Wps
ああ、そういえば、たからやラーメンにも行きました。
特に旨いとも思いませんでしたが。
411列島縦断名無しさん:03/12/29 07:45 ID:cWsTbXz9
「逝ってみなけりゃ稚内」ってツアーまだある?
412列島縦断名無しさん:04/01/04 14:46 ID:8i2oRgxp
>>411
去年はなかったような。
冬の荒天で、プランが狂うことが多すぎて不評らしかった。
413列島縦断名無しさん:04/01/08 07:12 ID:PKVn4/fg
だから稚内は冬に来てもつまんねーって言ってるべや。

と稚内弁で書いてみました。
夏のほうがいいよう〜、宿代は多少高くなるけど・・・
414列島縦断名無しさん:04/01/08 07:28 ID:/m/Km6/w
夏は、貧乏人は、泊まれねえ。
415列島縦断名無しさん:04/01/08 08:20 ID:PKVn4/fg
夏の稚内にも安い宿はあるよ。
416列島縦断名無しさん:04/01/08 21:33 ID:EFHFGoQ1
それってユースホステル?
417列島縦断名無しさん:04/01/09 01:38 ID:8mbJKQT3
>>412
冬は欠航率高いよ。
その場合、だいたい千歳に着陸変更してスーパー宗谷で代替輸送だね。
到着が22:00すぎで1日がかりになるのは辛いね。
418列島縦断名無しさん:04/01/09 02:47 ID:n18Aatav
千歳は雪降らないの?
419列島縦断名無しさん:04/01/09 03:49 ID:JI++6NZH
千歳、雪降るよ。内陸部だから寒いし。
雪が降らないのは帯広とかかな。
420a:04/01/09 11:26 ID:N8riTFdy
あの金持ち父さん貧乏父さんの著者、ロバート・キヨサキさんの
金持ち父さんになる方法。今朝の新聞にも掲載してありましたね。
日本ではまだネットビジネスに対して不信感を抱く方が多いと思います。
それはねずみ講やマルチまがいのビジネスが横行している為です。
しかし全てが間違ったビジネスではないのです。
日本とさほど物価の変わらないアメリカの多くの人が不労所得を得て、
広い庭に大きな家を建てています。日本でも不労所得を得る時代がやってきました。
私も毎日この情報を元に3万〜5万円程稼いでいます。先月は90万円以上稼ぎました。
しかもネットとメールだけで、誰にもばれず誰にも会わず。
これがこの最強情報です。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takayo552003?
421列島縦断名無しさん:04/01/09 12:16 ID:iBQ6X8ub
>>420
どっかのスレで同じの見たな、、、 所謂○恥?
422列島縦断名無しさん:04/01/10 10:00 ID:c0l7PqMm
道内主要空港の冬の欠航率ってこんな感じ?

稚内>>中標津>釧路>旭川>女満別>函館>帯広>新千歳
423列島縦断名無しさん:04/01/10 12:04 ID:/LDun2T5
もうすぐ稚内へ行くのですが、正直、寒いですか?
気温は何度くらいですか?>地元の方々
ロシア人は寒さに強そうですね。。。
424列島縦断名無しさん:04/01/10 15:50 ID:F1gm31gQ
稚内行きは千歳まで飛行機で行ってJRが無難か?
425列島縦断名無しさん:04/01/10 16:05 ID:uDNOg1m0
>>424
冬場はそれが確実。
ただ、かなり時間がかかるのが難点。
426列島縦断名無しさん:04/01/10 18:00 ID:nAsTc0N6
>>424
旭川まで飛行機っていう手もある
427列島縦断名無しさん:04/01/10 18:51 ID:Vasl44A1
>>422
稚内が突出している。数日連続で欠航というのもある。海からの風が強く降りれない事が多い。

女満別は丘の上にあるので、たまに大雪で降りれない事もあるが欠航は少ない。
中標津、釧路は地吹雪が起きない限りあまりない。
新千歳は、たまにドカ雪があると遅れるが幹線なので欠航は少ない。

旭川は内陸部なので、海からの風の影響が少なく雪に強いのでほとんどない。
新千歳は、たまにドカ雪があると遅れるが幹線なので欠航は少ない。

帯広は最強。晴天が多く、荒天による欠航は皆無に等しい。

板違いでスマソ
428列島縦断名無しさん:04/01/10 19:51 ID:uUED0gBT
>>427
いやいや、貴重かつ重要な情報だと思う。
板違いなんてとんでもない。
429イ山台市民 ◆rKhoWyNBn. :04/01/10 23:07 ID:L3A0SXB+
>>366
な、なにい〜?ロシア人ねーちゃんだとお!色白・目パッチリ
おっぱいバーン?!マヂヘッペやりてぇ〜!
稚内は裏風俗とか無いのかな?
根室では某お寿司屋経由でロシア人ねーちゃんとへっぺできるんだが…(w
430427:04/01/10 23:55 ID:modhTO7J
今日の新千歳はかなり欠航が出たみたいだね。
元々雪降らない場所にあるから荒天には弱いね。

新千歳をダブって書いてしまったが
函館も道南で雪が少なく道内では暖かい方だから
海からの風の影響がなければ欠航は少ないよ。

>>423
稚内はそうでもないよ。
同じ道北でも内陸部の名寄あたりの方が雪も多く寒い。

とはいえ、道内の中での話しだから
本州から行く人は、防寒はちゃんとしないともちろん寒い。
431列島縦断名無しさん:04/01/11 13:50 ID:oQw01UML
へっぺ!
これって究極の北海道弁のひとつだと思う。
「はんかくさい」「おぞい」と同じくらい強烈な単語だ。
432男子十二肉棒 ◆80UrhCOZrg :04/01/11 15:04 ID:hlrEejvT
今日は全便欠航・・・

>>431
んだね!
「へっぺ饅頭」ウマーだし。
433列島縦断名無しさん:04/01/11 17:50 ID:leRuheod
名古屋便就航age
434列島縦断名無しさん:04/01/12 01:00 ID:yBVaqZLp
 名古屋からって、そないに需要あるの?
435列島縦断名無しさん:04/01/18 13:04 ID:P9PbdE0v
age
436デリカひろし ◆rKhoWyNBn. :04/01/18 17:24 ID:9/u8oBv4

話題が無いのかよ、おみゃーら!
437列島縦断名無しさん:04/01/18 18:21 ID:FsXHtuN1
名古屋便?
関西と一緒で夏季限定?
438列島縦断名無しさん:04/01/19 22:37 ID:x39bY8CV



439列島縦断名無しさん:04/01/19 22:40 ID:x39bY8CV





440列島縦断名無しさん:04/01/20 09:12 ID:7rx9YiHZ
最近の気温とか天気は?
441列島縦断名無しさん:04/01/20 23:29 ID:2EEWVb27
−5℃〜−10℃
多くは積もらないが降った雪が舞う…
442440:04/01/21 08:22 ID:aXVqasEq
思ったほど寒くないですね。
飛行機は多少遅れたとしてもきちんと飛びます?
実は来週行くんです。安いから。
443列島縦断名無しさん:04/01/21 09:30 ID:4QzgFZPj
>>442
欠航になる可能性が高い空港です。はい。
444列島縦断名無しさん:04/01/21 13:21 ID:t7Iv+2NB
冬の北海道って安いパッケージツアー多いね。
宿と航空券で良く出来るものだなと・・・
445440:04/01/21 21:17 ID:hATrBzo5
>>443 ゲ、余裕をみた日程にしないと・・・
>>444 以前稚内市が補助を出したと聞いたことがあります。今は知りませんが。

馬鹿にされるかも知れませんが、「蟹」は今の時期、稚内では勧められます?お土産にしようかなと思っているのですが。
446列島縦断名無しさん:04/01/21 21:37 ID:xa9GCyoJ
ちょっと前まで「行ってみないと稚内」とか言って、ツアーやってなかったっけ?
今観光協会のHP見たが載ってない・・・
447440:04/01/21 21:41 ID:hATrBzo5
・・・行きたくなくなるから止めたんじゃない?
448列島縦断名無しさん:04/01/22 09:08 ID:ZiqJPSQ+
449列島縦断名無しさん:04/01/22 15:56 ID:zuvCp8WV
ageマン登場!!
450列島縦断名無しさん:04/01/22 23:54 ID:M8rJ3Uad
2月の稚内では東京の服装にどの程度プラスすればいいのでしょうか?
東京では・・・
上・・Tシャツ,長袖シャツ(少し集め),ポロシャツ,せーター,コート(リーマンの着てるのと同じようなの)
下・・トランクス,ジーパン

これにどの程度プラスすればいいのか教えてください。
451列島縦断名無しさん:04/01/23 01:39 ID:ZK17mHba
>>445
稚内市民が飛行機乗る場合、市が補助金出すようですね
452列島縦断名無しさん:04/01/23 04:57 ID:jVMIQh7s
>450
それ以上プラスしてもあんまりあったかくならないと思うw
手袋ぐらいか?
それに部屋の中は死ぬほど暑いし。
453列島縦断名無しさん:04/01/24 22:16 ID:SSmnSTy2
天気が良かったら、ロープウェー乗ってみて。
なかなか景色良かったよ。
454列島縦断名無しさん:04/01/25 12:38 ID:7/Iz0vxm
稚内土産
「明田鮮魚店」
「マリンギフト」
蟹はどちらがよいかご意見を拝聴したいです。はい。
455列島縦断名無しさん:04/01/25 12:43 ID:uYuLchJh
西條デパート
456列島縦断名無しさん:04/01/25 13:34 ID:B9fDlYzf
本当?
457列島縦断名無しさん:04/01/25 19:37 ID:pQmTXOLr
サンエイ商事、稚内駅で「さいほくかにめし」立ち売りで販売してるおじさんが亡くなったの?
458列島縦断名無しさん:04/01/25 20:12 ID:4Gu8ih2H
2002年12月、ちょうど1年ちょっと前、稚内に行きました。
ぜんぜん雪が無くって拍子抜けしましたが、
ノシャップ岬から今まで見た中で最高の夕陽を見ることができました。
本当に風にさざめく波の彼方に陽が沈んでいきました。
その中を何羽ものかもめが舞っていたのを思い出します。

ノシャップ岬に観光バスが来るたびに姿を現す「猫」がいたのですが、
あのブクブク太った猫はいまでも健在なのでしょうか?
459列島縦断名無しさん:04/01/26 08:58 ID:IxE4Ve2T
稚内って蟹旨いの?
460列島縦断名無しさん:04/01/26 09:47 ID:KgAnzp9q
>>459
美味いよ。
あの辺の魚介類は利尻昆布のエキスを吸っているから、何を食っても美味い。
461459:04/01/26 10:16 ID:IxE4Ve2T
旨そ。
この時期は毛蟹はないですよね。
お勧めの店はあります?
462列島縦断名無しさん:04/01/26 10:52 ID:KgAnzp9q
>>461
ログを遡る事をお勧めします。
魚介類についてはあまり外れがないと思うので、安心して選べば大丈夫でしょう。
463列島縦断名無しさん:04/01/26 11:02 ID:KgAnzp9q
というか、ログにもあまり情報が残っていないや。
まちBBSの方が情報あるかも。
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1064084227
464459:04/01/26 11:25 ID:IxE4Ve2T
そう、あまりないんです・・・
463の方あたってみます。ご丁寧にありがとう。
月末に行きます。ヒコーキ着きますように・・・。
465列島縦断名無しさん:04/01/26 12:02 ID:2okucDre
先ほど都内某所であの「無敵の生うに丼」のステッカーを貼った車をハケーン!!
行ったんだね、樺太食堂・・・
466列島縦断名無しさん:04/01/26 12:33 ID:Xy2y4QfJ
これな。
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~unidon/images/kanban/kanban18.gif

あそこは車で行くと、良い扱いをされないみたいだから行った事無い。
行くならバイクかチャリじゃなきゃだめなんでしょ。
467列島縦断名無しさん:04/01/27 01:18 ID:lopXQK/T
稚内に近々行きますが、ネットカフェってありますか?
探したけど見つからない・・・

できれば場所だけでもキボンヌ
468列島縦断名無しさん:04/01/27 01:49 ID:fUC8S8YP
>>467
かなり古い情報だが南稚内の光速道路とかいう店にネットカフェがあるという話を聞いたことがある。
なくなっていたら他は知らん。
ネットしたいだけだったら稚内郵便局の中に何故か端末が置いてあったんだけどねぇ。
これも現在残っているかどうかは不明。
469列島縦断名無しさん:04/01/27 01:49 ID:RVlE+Vuv
>>467
ネットカフェは知らんが、
稚内全日空ホテルと稚内サンホテルに無線LANの「FREESPOT」がある。
無線LANの付いたノートPC持って行けばどう?
470列島縦断名無しさん:04/02/03 01:28 ID:2UsVaNap
稚内は実のところはそんなに寒くないのでは?
471列島縦断名無しさん:04/02/03 15:21 ID:3g+8QnHL
札幌より暖かい。ただし風が強い。
472列島縦断名無しさん:04/02/03 16:28 ID:LtljGXdX
稚内市民ではないが、仕事でよく稚内に行ってました。
稚内空港の欠航率は日本一と言ってもいいくらい多い。羽田発で降りられない場合は旭川空港にダイブアウトしてバスにてちんたらちんたら稚内に行くことが多い。もちろん折り返しの羽田行は欠航。冬に稚内に来る際は日程に余裕を持つこと。
『行ってみなけりゃ』等の冬の稚内激安ツアーは市が補助金を出しているので格安で首都圏から参加できた、ただ今年くらいから補助金が減額されたらしくツアー数が激減した。狙いは経済効果だったのだが、格安ツアーで来る人は渋い人が多くお金があまり落ちなかったみたいだ。
童夢温泉で地元民に話しかけた観光客が「あんたたち我々の税金で安く来てるんでしょ」と嫌味を言われたケースはちょくちょくあったらしいが、赤字財政の稚内市民にしてみれば当然なのかも。
気温は風さえなければ、札幌よりも暖かい。
こーそくどーろと言うインターネットカフェ(自遊空間等に比べたら施設的にはショボイが)が稚内唯一のネットカフェ。レンタルビデオ、ゲーセン、カラオケも兼ねていてお客さんも結構多いからつぶれてはいないはず。これ以外にはネットカフェは知る限りでは存在しない。
473列島縦断名無しさん:04/02/03 17:23 ID:N5zPVhAu
>>472
>「あんたたち我々の税金で安く来てるんでしょ」

本当に稚内市民はそんな基地害じみたことを言うのか?
474列島縦断名無しさん:04/02/03 18:03 ID:jTdNWXLv
言うよ。
「だから、安い分おみやげ買っていきなさいよ」って続くんだけど。
おばちゃんに強引に手を引かれて店に連れ込まれ、お土産だらけにされた客を何人も見てる。
でも、それも最初はびっくりするけど、これも稚内の人の素朴さだと気づけば、腹は立たない。
475列島縦断名無しさん:04/02/03 18:10 ID:N5zPVhAu
そんなのを素朴と言うのか?
476列島縦断名無しさん:04/02/03 18:24 ID:jTdNWXLv
「東京は貧乏人ばっかりだね!」
「関西の人はせこくていやしくて、たまらないわ」
「韓国人は頭悪いくせして、要求だけは一人前なんだから」
「ロスケからうっかり目を離すと何でも盗ってちゃうのよ」

稚内で出会うそんな言葉に最初はびっくりするかもしれないけど、悪気はないんだよ。
なんていうか率直なんだな。
腹が立つこともあるけど言葉に裏がない人たちなんで、それがわかればうまく付き合えるよ。
477472:04/02/03 19:34 ID:weht8nDS
>>476
>腹が立つこともあるけど言葉に裏がない人たちなんで、それがわかればうまく付き合えるよ。

でも、上手く付き合えなければ大変だ。良くも悪くも人間関係が全てって所があるからねぇ。
因みに稚内のホテル業界は、旅行会社が「部屋を出してください」と頭を下げているそうだ(夏場は観光客の総数に比べて宿・部屋の数が圧倒的に少ない)。普通はホテル側が「今度のツアーで是非うちの宿を使ってください」と頭を下げるのだが。
478列島縦断名無しさん:04/02/03 20:45 ID:cWpsiJT2
>>474
だから去年の冬に旅行したとき、土産物屋で「ツアー?」って聞かれたのか。
友人らとの個人旅行だったから「違うよ」って答えたんだけど。
479列島縦断名無しさん:04/02/05 21:26 ID:M/I38pJR
稚内市民ってそんなことぬかすのか?
コエー
480列島縦断名無しさん:04/02/12 22:21 ID:B2lT4ZCH
稚内に限らず道民はサービス業がわかってない奴が多いよな
481列島縦断名無しさん:04/02/13 00:20 ID:uw9Nx6GP
稚内の風に飛ばされてみたいな

>>472
>「あんたたち我々の税金で安く来てるんでしょ」
ふざけた意見だな、何か魅力あるおみやげでも作ってみろといいたい
たとえばカニの身をほぐしたものとか...
482列島縦断名無しさん:04/02/15 20:35 ID:NwhnITtH
>>481
カニ資源はもう枯渇が近いです。
観光客の皆さん、もうカニから卒業して下さい。
おながいします。
483列島縦断名無しさん:04/02/16 00:30 ID:pk2/plT8
稚内市の税収なんて知れてる罠。
稚内市の税収だけでやってたら、港は漁港程度、市道はほとんど砂利道、
下水は垂れ流しになってしまうがな。
もちろん観光客への補助なんてできるわけ無い。
首都圏の人は「我々の税金であなたたちが生活できてる」とでも言ってやるがいい。
484列島縦断名無しさん:04/02/16 07:11 ID:79inGggH
>>483
よく考えると稚内の税収は地方何とか税の分も含まれるよね?
何という税金だっけ?
「稚内の税金で...」とか言うけどそれはあまり当てはまらないよね?
485列島縦断名無しさん:04/02/16 07:12 ID:79inGggH
>>482
漏れ的にはカニ養殖でもいいと思っているよ
カニの資源の他に何がある?
486列島縦断名無しさん:04/02/18 17:43 ID:2fdrmLk5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ
487列島縦断名無しさん:04/02/20 15:03 ID:8fpEVEOS
>>485
熊笹、だな。
488列島縦断名無しさん:04/02/20 16:58 ID:hA+8sGFR
熊笹アイスはかなりキツい味だったな
489列島縦断名無しさん:04/02/20 17:44 ID:/4YUXSo3
(^^)
490列島縦断名無しさん:04/02/20 22:17 ID:SKzC2HT6
       = =⌒ 、ヽ
      ─ 三 ミ  ヾ \
      ●o。 三 ミ ヾ
         8。≡ ミミ   \
          8 三 、ミ \、 、
         /')_∧  ヽ  ヽ
        /ミヾ・∀・)ミ ヾ 丶、    ガッ ガッ
      (( ( ミつ∽∽o。ミ;:.,∴・ ,,.、 ) ガッ ガッ
        / ,へ ヽ、 ;:∵゚●Λ,;*;'メヾ;》
      (__) (__)《;(ω´`  );#と';;(;;;:つ;》 >>486
               .,・;:;..;;::"

491列島縦断名無しさん:04/02/21 10:08 ID:19q/xEoU
        ∧_∧
        (  ^^) <ぬるぽ(^^)
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ        
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
492列島縦断名無しさん:04/02/21 23:25 ID:G9XrtVG5
数年前、船でサハリンに行きました。フェリーの中で缶ビール
(黒ラベル)が100円で売ってたのにはちと驚いた。
サハリンスクでは日本語はもちろんのこと英語も通じない。今まで
の海外旅行のなかでは一番つらかったな。
ところで、会員会館にあった緑やって食堂はまだありますか?
高校の頃、よく焼きそば食べに行ってました。
493列島縦断名無しさん:04/02/22 15:38 ID:emD5O6yi
>>219
亀レスごめん。
ラブホは市内に何軒かあるけど一番まともなのが「ニューエルム」です。
ほぼ全部屋を制覇しましたが道路側(表側)の向かって一番右の部屋が
2階建てになっていてお勧めです。
エルム以外は正直おすすめできません。

>>467
光速道路という所にいちおうネットできるところがあります。
24時間営業ではないですが夜は3時くらいまではやってます。

494列島縦断名無しさん:04/02/22 21:46 ID:2Fw2OpN5
>>493
おい、その部屋ってもしかして…!?
495493:04/02/23 11:28 ID:nhxmZPLt
>>494
その部屋にはガラスの階段がありますよ(w

あと光速は5時とかだいたい人がいなくなるまで営業しているそうですね。
496列島縦断名無しさん:04/02/23 23:11 ID:x3H+MXr7
その部屋は出る部屋じゃないの?
497列島縦断名無しさん:04/02/23 23:27 ID:ANO1Edl5

|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃  W〜ブーン
 |    ( ._ ) ・・・     ← こんなのですか?
ブーン  U U    
 | ノW UU  
 |     ;    ξπ
 |        ヽ|r
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

498493:04/02/24 02:51 ID:sRuzR1GH
>>496
本当ですか!?
何度も利用しましたが確かに夜寝ていると
お風呂場でカタカタ音がしてかなり恐いんですよね。。

499494:04/02/24 20:10 ID:sAzdr3AA
知り合いから端の部屋は止めとけと…!
そのガラスの階段に出るからと…!
500493:04/02/24 22:54 ID:sRuzR1GH
>>499
もう5回以上その部屋に入りました・・・

501494:04/02/25 01:13 ID:ELW0NGXE
( ̄人 ̄)ナムナム…
502列島縦断名無しさん:04/02/25 08:10 ID:0xIq8d35
運がいいのか鈍感なのか知らないが、何事もなかったならいいじゃないかw
503494:04/02/26 03:08 ID:iPY0pxQi
んだね。
504列島縦断名無しさん:04/03/01 23:09 ID:Ud+OPsQ3
一人でもたこしゃぶを味わえる店はありますか?
車屋源氏だと2名以上じゃないとだめみたいなので。
505列島縦断名無しさん:04/03/01 23:58 ID:Eq7Pphvh
西條百貨店って夜遅くまでやってますか?
506列島縦断名無しさん:04/03/02 00:01 ID:AD3ItF6I
稚内に百貨店なんてあるのか?
507列島縦断名無しさん:04/03/02 23:50 ID:3U/1/QoW
>504
駅裏手の市場の2階にあるお店で食べられた。
でももう何年も前だから・・・
508493:04/03/03 02:34 ID:RtujKIQy
>>505
8時まで営業してます。
夏は9時までやってたよ。

>>506
ただのスーパーですよ。。

509列島縦断名無しさん:04/03/03 11:19 ID:c0NTZUF/
>>508
なんちゃって百貨店なのですか?
ただのスーパーなのに百貨店と付ける必要があるのかと
小一時間...
510列島縦断名無しさん:04/03/03 22:14 ID:6gPW4Qpp
西條百貨店って西武系列だっけか?
枝幸にもあったような。
511列島縦断名無しさん:04/03/04 07:33 ID:SIPlhY8q
ところで稚内に
最北のスーパーとかコンビニとかはあるのですか?
512列島縦断名無しさん:04/03/04 09:25 ID:ZQhEqj1e
宗谷岬のセイコマと出光がそれぞれ「最北の」を自称してたかも
513列島縦断名無しさん:04/03/04 11:13 ID:nyS4Lu6U
じゃ、日本最北の民家とか日本最北の道路や最北のバス停とかあるんだ?
514列島縦断名無しさん:04/03/04 11:16 ID:aRwFkO7v
当たり前だろ。
トイレも風呂もある。
515列島縦断名無しさん:04/03/04 13:25 ID:lCnlH0+k
最北の地でセクース
516493:04/03/04 17:49 ID:aP5ZHWp2
>>510
西條は名寄、士別、稚内、枝幸にあるはずです。

>>511
セイコーマートしかありません。あとセラーズと言うのもありますが・・・。
セブンができる噂が昔からありますがいつまでたってもできません。。
517列島縦断名無しさん:04/03/04 23:58 ID:CQ4Z/zwv
南稚内駅前のケンタッキーフライドチキンと
稚内駅前の100円SHOPダイソーは、
それぞれ各社の最北店舗ですよね。
518列島縦断名無しさん:04/03/09 23:05 ID:TvfJduhX
>>504
車屋源氏でたこしゃぶ一人前注文できたよ。
まっ、冬場でまったく客のいない時期だったからだろうけど。
あの広い店舗で客俺一人だったもん。
519列島縦断名無しさん:04/03/09 23:20 ID:hqtY69ZI
最北のセブンは何処なんでしょうか?
520列島縦断名無しさん:04/03/09 23:22 ID:OsospyP5
確か名寄じゃなかったかな!?
521列島縦断名無しさん:04/03/10 01:04 ID:TtXvjTYk
>>518
http://www.3710hire.co.jp/osusume/genji/menu1.htm

たこしゃぶ御膳とかいうやつかい?
522列島縦断名無しさん:04/03/10 14:40 ID:r0HY2lJM
去年の夏、宗谷岬近くの出光で給油すると 最北端給油証明書とちっこいホタテで作ったお守りもらいますた。
523列島縦断名無しさん:04/03/10 15:45 ID:F+FI9Bya
じや、最北の街灯とかあるのかな?
524列島縦断名無しさん:04/03/10 16:02 ID:OlNrtFMV
>>522
そこのスタンドの店員さんは2ちゃんねら。
領収書に2ちゃん語使ってなかった?
525列島縦断名無しさん:04/03/11 11:25 ID:y//FnoYO
なら最北の公衆トイレとかありそだね
526列島縦断名無しさん:04/03/11 11:28 ID:OWMar7At
最北の公衆電話とかは?
それと稚内にNTTの事務所とかはあるのかな?
527列島縦断名無しさん:04/03/11 11:38 ID:OWMar7At
もし、樺太の南半分が帰ってきたら
稚内は賑わう事は出来るでしょうか?
528列島縦断名無しさん:04/03/11 22:52 ID:4cWLigsJ
>>525
あったぞ、あった
もちろん使用しますた
529列島縦断名無しさん:04/03/12 15:03 ID:5MTQ103H
どこ? 宗谷岬?
今度は納沙布岬の最東を使ってくれ
530列島縦断名無しさん:04/03/12 15:27 ID:aoFPQo1x
>>529
俺、納沙布岬は使ったことあるぞ。
とても清潔なトイレだった。
531列島縦断名無しさん:04/03/12 17:05 ID:F0kpvZGU
去年のお盆に宗谷岬へ行きますた。宗谷丘陵スゲースゲー…。 あの景色ほど都会に住む人間にとって日本離れした風景はナイかも…。 今年のお盆もスポーチーな車で宗谷丘陵へgo! 今回は左回りで北海道一周♪
532列島縦断名無しさん:04/03/12 18:20 ID:QbZ9a3YD
日本離れ、の言葉がプラスの意味で捉えられているんだね。
日本人は非国民なんだね。
533列島縦断名無しさん:04/03/12 18:45 ID:9scQFQiS
ん?なんか香ばしいのが紛れ込んできたぞ。
534列島縦断名無しさん:04/03/19 20:25 ID:s+BcxrB8
今年の夏に稚内に逝こうと思うのですが、稚内駅の仮眠グ〜ルームは今年も
開設されるのでしょうか?それと、稚内駅から一番近い銭湯はどこですか?
535列島縦断名無しさん:04/03/22 15:38 ID:G8eqhfJA
536列島縦断名無しさん:04/03/22 19:37 ID:ylRjc0Ak
ひとしの店
537列島縦断名無しさん:04/03/22 20:21 ID:Ku8UHHYm
>>531
でしょー。道民の俺でも宗谷丘陵の景色は凄いと思うもん。
538列島縦断名無しさん:04/03/23 13:52 ID:WVOliCJN
いいなぁ行きたくなった。
苫小牧からだと、札幌〜留萌抜けていくのと
旭川〜北上とどっちがいいかなー
539列島縦断名無しさん:04/03/23 15:36 ID:rA7WaOvk
>>538
前者
540列島縦断名無しさん:04/03/23 16:05 ID:XJ52H24I
>>538
そのどちらでもなく、R234を通って追分・由仁・栗山を経て岩見沢でR12に入り、
滝川か深川あたりから留萌へ抜けて、海岸線を北上というルートもいいかも。
541列島縦断名無しさん:04/03/23 18:26 ID:9tXFmrCE
絶対オロロンルートがいいよ。
巨大風車も( ・∀・)イイ!
542列島縦断名無しさん:04/03/23 18:29 ID:8SBOilLX
日本海側は途中で海の幸を食う楽しみもあるしね
543列島縦断名無しさん:04/03/23 23:02 ID:RvPRYDVj
稚内にNTTの事務所はありません。
以前は市立病院と文化センターに挟まれたところに
事務所があったけど、旭川に引き上げちゃった。。。

オロロンルート、いいよねえ〜。夕陽もいい。
544列島縦断名無しさん:04/03/24 10:22 ID:9ATWapr4
すみれ食堂(鬼鹿)
545列島縦断名無しさん:04/03/24 10:57 ID:TjvD2Prk
初山別の天文台なんかどうでしょう?
546列島縦断名無しさん:04/03/24 13:48 ID:Y9mHYp5u
最北端の食堂なんてあるのかな?
547列島縦断名無しさん:04/03/24 16:57 ID:0ethN/F2
北方領土が戻ってきたら、稚内は日本最北端の地ではなくなる。
そうすると、稚内の存在意義はなくなる・・・・!?
548列島縦断名無しさん:04/03/24 17:13 ID:tvv0ZnNT
>>547
北方領土って、東にあると思うんだけど。
549列島縦断名無しさん:04/03/24 17:16 ID:TNGqLQF8
>>548
択捉の一番北は宗谷岬よりも北だ
550列島縦断名無しさん:04/03/24 17:19 ID:tvv0ZnNT
>>549
そーなんだ。
551列島縦断名無しさん:04/03/24 19:00 ID:bIVIZind
ニッポンの、「元・てっぺん」とかいうのかな
552列島縦断名無しさん:04/03/25 16:12 ID:9YOMaK1G
>551
さびすぃ、「元・てっぺん」だなんて、あまりにもさびすぃよお・・・
553列島縦断名無しさん:04/03/25 19:24 ID:qsSlv46C
てっぺん禿 じゃなくて 上げ
554列島縦断名無しさん:04/03/25 23:30 ID:dUs/jLGQ
日本の最北端。♪♪
555列島縦断名無しさん:04/03/25 23:31 ID:dUs/jLGQ
ついでにぞろ目ゲト!♪♪
556列島縦断名無しさん:04/03/26 04:54 ID:bHZc0iPj
稚内はロシア人が多いよな。夜にロシア人のグループと遭遇した時はちょっと怖かった。
557列島縦断名無しさん:04/03/26 14:34 ID:npvCyR5I
さっき、セイコーマートの前で、地図を手にキョロキョロしている
ヤングカポーを見たよ。
せっかく北の果てまで来てくれたのに、ごめんねこんな天気で・・・
とクルマの中から申し訳なく思ったよ。

本日、稚内は吹雪でーす!
558列島縦断名無しさん:04/03/26 14:42 ID:ik1hClPo
吹雪で一寸先もわっかんない
559列島縦断名無しさん:04/03/27 01:24 ID:qA+JluMw
>>558
氏ね
560列島縦断名無しさん:04/03/27 01:54 ID:JdvKh7Ye
この時季おなじみの彼岸荒れですな
561列島縦断名無しさん:04/03/28 00:34 ID:rHZdfZLW
今年の稚内地方は、6月から名古屋線が開設されたり、千歳から利尻線が2便
に増便されたり、にぎやかになりそうですね。
562列島縦断名無しさん:04/03/28 10:27 ID:SMjtiCND
ほえ〜
千歳から2便飛ぶのか
563稚内市民:04/03/28 21:45 ID:FfUR3+73
名古屋の皆様、待っとるがね〜。
岐阜や三重の人もANAに乗って遊びに来てね。
564列島縦断名無しさん:04/03/28 22:04 ID:jBbW809H
JALに就航していただきたい
565列島縦断名無しさん:04/03/29 00:46 ID:P3mSmWI7
エアド...いや、なんでもない。
566列島縦断名無しさん:04/03/29 16:09 ID:TYdz6x93
安心しろ

ボクがみんな撃墜したるで
567列島縦断名無しさん:04/03/29 16:47 ID:+3OimQo1
>>566
そういう書き込み犯罪予告って言うんだよ。
あとで通報しとく。
犯罪予告、報告、通報スレッド 8
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076601138/l50
568列島縦断名無しさん:04/03/29 17:59 ID:U+zDjvkC
>>567
いま汁
569列島縦断名無しさん:04/03/29 18:19 ID:+3OimQo1
>>568
してくれたの?
570列島縦断名無しさん:04/03/30 10:21 ID:n0kiZEBP
汁=しろ
571列島縦断名無しさん:04/03/30 10:36 ID:EHQZe4Eu
>>570
わざわざ何を説明してるんだか・・・
通報されてるから、>>568がしたのか聞いてるんだろ。

673 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:04/03/29 18:08 ID:Xs/0xFwG
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1046288709/566
572列島縦断名無しさん:04/03/30 11:33 ID:PdllyrhP
そろそろ雪とけはじめました?
573列島縦断名無しさん:04/03/30 12:04 ID:n0kiZEBP
>>571
そういうことか。通報されてたんだ。
574列島縦断名無しさん:04/03/30 21:25 ID:OUbozIOQ
雪はそろそろ溶け始めています。
アスファルトにはもうほとんど雪はないですね。
あちこちで氷割りの作業が見られます。
先日は、抜海のゴマちゃん観察ツアー最終回が
催されたそうです。
ゴマちゃん可愛いです。
575列島縦断名無しさん:04/03/31 02:50 ID:eoVUwX2l
むかしTVのドラマ「意地悪ばあさん」の特番で、家族みんなで稚内に旅行すると言う話があったのだが、稚内のどのあたりその中で登場したか覚えている人いるかな?
俺は、あの有名な防波堤が登場したのは覚えているのだが、それ以外は覚えていない。
あの防波堤はTVドラマのロケでは、良く使われているよね。
576列島縦断名無しさん:04/03/31 11:56 ID:BeKqyxI5
防波堤・・・
稚内が舞台となった、テレビ版「幸福の黄色いハンカチ」では、
菅原文太が防波堤のすぐ近くで酔っぱらって眠りこけていた。
そしてそこをたまたま通りかかった泉ピン子に発見されて
助けられていたっけ。
冬だよ!? 凍死するってw
577列島縦断名無しさん:04/04/03 22:32 ID:7T8xuily
稚内から本日帰ってきました。
「しずや」さんに泊まったのだけど毛ガニ美味しかった〜。
甲羅の中にほぐしてくれた身がてんこ盛りになってて
食べやすかったです。
今度は夏に行くぜ!
578列島縦断名無しさん:04/04/03 22:55 ID:VAwpxvV1
今日も吹雪だったぜ‥‥‥
稚内の春は遠い‥‥
579列島縦断名無しさん:04/04/04 08:07 ID:QlCCWfy1
デリヘルの情報希望。何でもいいから教えて下さい。
580列島縦断名無しさん:04/04/04 08:58 ID:GOPMuuRN
>>579
ない
581579:04/04/04 09:26 ID:QlCCWfy1
潰れたの。摘発くらったかな。3月からやってるはずだけど
582列島縦断名無しさん:04/04/05 10:42 ID:1Ni1V1uS
稚内か道北地区でお勧めの宿ある?
一応、自分ではホテルさるふつかペンション亜留芽利亜、民宿最北の宿って思ってるんだけどどうかな?
泊まったことある人、お勧めある人いたら評価教えて
583列島縦断名無しさん:04/04/05 10:49 ID:/l/lcP6j
>>581
知ってんじゃん。
584列島縦断名無しさん:04/04/05 11:48 ID:ivDJbFiD
数年前、稚内港の自販機に「メッコール」置いてあったけど
今あるですか?
585581:04/04/05 18:37 ID:cJbFH0/z
真面目に摘発されたの?
586列島縦断名無しさん:04/04/07 23:40 ID:vZlX1Uon
稚内公園への道が通行止め解除となりました。
みんな、稚内へ遊びに来てね。

>584
幻の怪ジュース、メッコール。飲んでみたい。
587列島縦断名無しさん:04/04/08 20:34 ID:5ZjAZP7i
メッコール 飲み慣れると癖になる味だw
http://www.pluto.dti.ne.jp/~argent/mccol.htm
588列島縦断名無しさん:04/04/08 23:59 ID:JFUMdYRW
よし、まだあるか確かめに行って見ます。
   
   
   
お盆に帰省したときに
589列島縦断名無しさん:04/04/11 14:55 ID:yhIhpegF
稚内に転勤って辞令をもらってガックリくる人って多いんだってね。
でも、いざ住んでみたら「そんなに悪くないべ?」って思って、
宗谷ファンになって他のところに転勤、って人も少なからずいるらしい。
590駅前:04/04/11 15:11 ID:d+3y5QOo

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
591列島縦断名無しさん:04/04/14 20:28 ID:783duLuQ
今度札幌から稚内へ夜行で行くんですが、
特急利尻と夜行バスはまなす号ではどちらがおすすめですか?
安さではバスだと思いますが、快適性ではどうでしょうか?
教えてね!
592列島縦断名無しさん:04/04/14 20:43 ID:XG7oOtHV
利尻だと、駅通過時に強烈な横Gを食らう。
単線だからな。ポイント通過時に揺さぶられて起きてしまうよ。
593列島縦断名無しさん:04/04/14 21:25 ID:xMzoZZG+
帰省に両方使ってみた感想では
バスの方が、途中で目が覚める回数が少なかったかな。

でも汽車なら空いてた場合、席が広く使えるのも魅力だし・・・
594列島縦断名無しさん:04/04/15 20:27 ID:X+MZ5dKb
592,593さんTHX。夜行バスにしまつ。
595列島縦断名無しさん:04/04/16 23:20 ID:KYd5la5t
童夢にやってくるロシア人女性のオパーイのでかさに萌え
596列島縦断名無しさん:04/04/19 05:04 ID:IWTuJejv
今年初稚内しようかと思うんですけど
9月か10月に3泊4日で東京からいくらくらいかかりますか?
全日空ホテルでレンタカー付きのツアーで。
あ、10月は雪降ってないですよね?
597列島縦断名無しさん:04/04/19 22:50 ID:JvkJgZ5D
10月末なら降ってるかもしれないよ、雪。
だって先週の金曜日も吹雪で前が見えなかったくらいだし。
夏タイヤに取り替えちゃっていた人がぼやいていたよ。
598列島縦断名無しさん:04/04/19 22:51 ID:Ece3CLWy
>>595
あれほんとにデケーよな!
599列島縦断名無しさん:04/04/20 03:31 ID:0CBW9aB7
>>597
サンクスです!
じゃあ9月に行こうかな〜。楽しみだなぁ稚内!
600列島縦断名無しさん:04/04/20 12:08 ID:uqhJA5zY
カニカニカニ
601列島縦断名無しさん:04/04/20 22:41 ID:qcQPPA+h
名古屋→稚内直行便、初日はすでに満席らしいです。
東京直行便も、最近は満席になることもあるみたい。
5月なら白鳥もたくさんいるしね。
ホテルも増築、改築ラッシュです、稚内。
602列島縦断名無しさん:04/04/23 12:30 ID:2WJZVYEH
車で稚内へ来る人は「ジジイ運転のセダン」と「漁師の運転する軽トラ」に注意!
603列島縦断名無しさん:04/04/27 07:17 ID:Q3p2Xdbn
5/5 NHK BSの汽車旅の始発駅 稚内という情報をgetしましたが
何かイベントやるのかな?
何時からやるのかな?
誰か知ってますか?
604列島縦断名無しさん:04/04/27 17:43 ID:YPf1cJES
パチンコPARCO
605列島縦断名無しさん:04/04/29 22:30 ID:oFvVKuhB
だれかロスケの女とやった奴いますか。情報希望
606列島縦断名無しさん:04/04/30 01:54 ID:hBlY9BEL
パチンコLUPAN
607列島縦断名無しさん:04/04/30 01:55 ID:hBlY9BEL
パチンコSINKO
608列島縦断名無しさん:04/04/30 02:03 ID:LcE/fvRY
パチンコの前にあるラーメン屋に正月行ったけど(゚Д゚ )ウマーだったよ。
火事が原因でプレハブだったけどね。
609列島縦断名無しさん:04/04/30 05:06 ID:WRhlaZK2
稚内にワッカない?
610列島縦断名無しさん:04/04/30 07:51 ID:pDo2LzWq
>>609
氏ね
611列島縦断名無しさん:04/04/30 15:28 ID:/7s4wLFb
>>609
あなたの言ってる事が全然ワッカナイ。
612列島縦断名無しさん:04/05/01 00:34 ID:jidDyBM/
わっかメンひとつ下さい
613列島縦断名無しさん:04/05/01 00:50 ID:i6wIdgUf
童夢に行ったら観光客がイパーイ登場してびっくりしたよ。
関西のオバチャンたちって、ほんと無駄に元気だよね。
すごいパワーに圧倒された。
614列島縦断名無しさん:04/05/01 10:26 ID:BQZ1Hv/Y
ホッケバーガー食いたい
615列島縦断名無しさん:04/05/02 19:38 ID:oP6rJ/tM
稚内グランドホテルの中の温泉はいい!
宿泊しなくても、食事だけでもタダで入ることができる。
4時間お風呂につかりっぱなしで、のぼせたよ・・・
616列島縦断名無しさん:04/05/02 19:56 ID:sBlcv6Zg
稚内は一回行けばもう良いな〜つまらんよ。それよか知床よし
617列島縦断名無しさん:04/05/06 19:43 ID:y1JFdd8a
知床はいいらしいね。阿藤快もオキニだと言っていた。

先週のNHKのど自慢、稚内だったね。
長山洋子が魚介類おいしかった〜と興奮していた。
田川寿美とふたりでやっぱ全日空ホテルに泊まったの?
618列島縦断名無しさん:04/05/06 21:05 ID:lHWieCgu
全日空ホテル以外に稚内でマトモなホテルがあったら教えて欲しい
619列島縦断名無しさん:04/05/07 00:26 ID:9MrnWlrv
>>618
サンホテルとグランドホテルはなかなかですよ。
620列島縦断名無しさん:04/05/07 19:22 ID:TG1GG5NE
営業努力という点ではサンホテルのほうがANAホテルより上だと思う。
新しい支配人さんが、すご腕なんだってさ。
いま改装中だし、場所的にもサンホテルのほうがANAより便利だよね。
あっ、でもフェリーとかにはANAのほうが近いかな。
グランドホテルはオレンジ通りのド真ん中にあって、飲み食いが
好きな人にはたまらんロケーション。
621列島縦断名無しさん:04/05/07 20:40 ID:bYgMszRh
お天候屋の利しりあんカレー
622列島縦断名無しさん:04/05/08 01:49 ID:G875DS3A
稚内には3つのドームがあります。
防波堤ドーム
温泉ドーム
あともう一つは?
623列島縦断名無しさん:04/05/08 02:30 ID:01gWyevG
わかんな〜〜〜い♪

624列島縦断名無しさん:04/05/08 03:55 ID:IP8L3zMA
コンd(ry
625列島縦断名無しさん:04/05/08 12:47 ID:uPmB8cay
金堂夢
626列島縦断名無しさん:04/05/08 16:19 ID:YQDaoYnU
パチンコ の ドーム
627列島縦断名無しさん:04/05/08 23:55 ID:6jiLOcLw
今サンホテルの空室情報を見たら、7月までほとんど満室なんだけど、
これって、団体ツアーで抑えられちゃっているのかな?
628列島縦断名無しさん:04/05/09 00:11 ID:Ucpd+KUe
最北のパチンコ屋なんてあるのかな?
629列島縦断名無しさん:04/05/09 00:20 ID:YZCak3mG
>>626
正解
630列島縦断名無しさん:04/05/09 11:16 ID:8bspsBxM
>627
稚内のホテルは5、6、7月、ものすごい稼働率。
サンホテルもツアー客で占められているんだと思う。
631列島縦断名無しさん:04/05/14 22:35 ID:0adAC4XP
稚内全日空なんて宿泊料金が冬の3倍に跳ね上がるし。
それでも満室で泊まれない。。

稚内のホテルは需要と供給と価格の相関関係を肌で勉強できるよ(w
632列島縦断名無しさん:04/05/15 20:12 ID:pP+fMfOv
夏は寝袋で寝られないかね?
633列島縦断名無しさん:04/05/15 20:40 ID:dL944cTk
ドームで寝袋OK!
634列島縦断名無しさん:04/05/15 20:57 ID:1zPb/I+z
ちいさな宿でも1万2千円とかするもんな。
去年の6月末、他に空いているところがなくて、
紀伊○屋旅館に泊まったが、夕食はカニ三昧でウマーだったけど、
やはり部屋はなんともなって感じだったよ。
635列島縦断名無しさん:04/05/15 21:03 ID:hCmSKP9o
旅人宿でいいんなら、抜海にばっかすって出来たけどな
とほ宿に泊まった事ないと無理かもね。
636列島縦断名無しさん:04/05/15 21:13 ID:pM9U5G/U
貧乏人は、早朝に着いて、深夜に去っていく。
俺は貧乏人なので、いつも夏はこのパターン。
<利尻往復で、壱万円だったような?>
一度、ゆっくりしてみたい。


637列島縦断名無しさん:04/05/22 17:52 ID:wBudZ+Nj
>>619 「ホテル宗谷」はどう?
638コメンター:04/06/02 23:47 ID:AefOiJaA
>>279
稚内駅JR利用者専用夜間無料休憩所「仮眠グ〜ルーム」(2004年版)
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/soya/coming/index.htm
ご利用期間/7月17日(土)〜8月15日(日)
ご利用時間/19:00〜翌朝8:00(受付は当日22:00まで)
定員/28名様(女性専用室は8名様)
要予約

最長何連泊までできるのか?
639列島縦断名無しさん:04/06/03 16:05 ID:347fX/+r
>638
コレ、すげぇ怖かった。ひろい広間に一人きり・・。
トイレは照明の落ちた廊下を延々と歩く。
640列島縦断名無しさん:04/06/03 22:48 ID:g7fyUd9l
稚内にホテルを出せば儲かるカモネ〜
稚内に行きたいんですがどうしても宿が取れないため毎年断念してます
日帰りではかなりきつい距離ですし、でもあの荒涼とした風景には理屈抜きにして魂を揺さぶられます
稚内とか利尻、礼文でウニ丼三昧なんていいですよね
今年は道南をまわる予定です。
道北の達人の方々、旭川以北で安心して泊まれる宿を教えて下さいまし。
641列島縦断名無しさん:04/06/03 23:35 ID:R7T8+T4u
稚内は民宿けっこうあるみたいだけど
そこも夏は混んでるのかな。
642列島縦断名無しさん:04/06/04 17:04 ID:X52SeHJy
夏季限定で民宿開けば、以外に需要あるかもね
コインランドリーを付けておけば、ライダーが集まる。
643列島縦断名無しさん:04/06/07 09:09 ID:f/t/mMB0
うにいくら丼がパワフルだった.丼の具でビールが飲めた。
八角もうまかった。
644列島縦断名無しさん:04/06/07 15:20 ID:QM8YQKMM
>640
豊富温泉あたりはどう?
稚内から40キロ弱。早朝ぶっ飛ばせば、30分ぐらいで稚内につく。
連泊しなれば、部屋がとれる可能性は高いらしい。
夏は朝4時ごろには日が出るから、真っ暗やみ
(稚内・豊富間の国道40号に街灯はほとんどない)を走ることもない。
645列島縦断名無しさん:04/06/09 23:47 ID:euuGX5zH
>644
豊臣温泉はいいらしいね 一度いってみたいわ
646列島縦断名無しさん:04/06/09 23:53 ID:DfperStt
泉質はいいのも知れないけど、あれはキツイぞー
ほんと駄目な人は駄目だろな。。
お湯におもいっきり油が浮いて、石油臭くてなかなか匂い取れないしw
まぁ、俺はあまり気にしない方だけど、連れが参ってた。
647列島縦断名無しさん:04/06/10 00:22 ID:vwGjcPJK
重油温泉
648列島縦断名無しさん:04/06/10 16:08 ID:Rxib0ztK
>646
宿泊施設で入る温泉はかなり薄いんだけどねぇ。
匂いはあがる直前に石鹸で洗っちゃえば(効能は期待できなくなるけど)落ちるし。
まかりまちがっても、ふれあいセンター(豊富温泉の日帰入浴施設)の
湯治用の風呂に入ったら、しゃれにならんかもしらんな。

ホテル豊富の大浴場に入った途端にする匂いはばりばりの塩素臭だった。
(温泉からじゃなくて真水の浴槽からしていた臭い)
649列島縦断名無しさん:04/06/17 00:58 ID:qe//Lhbe
稚内には温泉は湧かない
    
(≧▽≦)ブワハハハ!
650列島縦断名無しさん:04/06/18 00:44 ID:10CGGgIp
>>649
温泉で溺れなさい
651列島縦断名無しさん:04/06/25 17:18 ID:ALFTXpBM
「今まで誰も思いつかなかったすっげー面白いシャレを考えた! ぜってーウケて、レスがたくさんつくぞ!」

とか思って>>649はきっと書き込んでるんだろうね。馬鹿面をニヤつかせながら。
652列島縦断名無しさん:04/06/25 17:21 ID:X4rk/tLQ
随分と遅レスだな。w
653列島縦断名無しさん:04/06/26 08:56 ID:LTRl1qu4
ホテル宗谷は南稚内駅のド真ん前にある。徒歩10秒。
オレンジ通りの端っこで飲食にはチョー便利だけど、
ただのビジネスホテルだよ。建物はしょぼい。
654列島縦断名無しさん:04/06/30 23:42 ID:XoZLWpbB
>>653
漏れ、このホテルに泊まったぞ。
壁が薄くて隣の部屋の声が筒抜け。
隣部屋のギシギシアンアンの声がよく聞こえたよ。
655列島縦断名無しさん:04/07/04 20:24 ID:+GPnEtDt
一泊二日で初めて稚内に行ってきました。
ほんとにな〜んにもないけど、
のんびりできました。
でも、1回行けばもういいかな?
ノシャップ岬の夕日だけはもう一度見たいですが。
ANAで握りずし食べましたが、いまひとつでした。
小樽で食べたおすしのほうが美味しかった・・。
656列島縦断名無しさん:04/07/04 21:16 ID:KwHAvItt
おまえら・・どこ行っても寿司なのか?
657655:04/07/04 21:50 ID:+GPnEtDt
そんなことないですよw
手頃に食べられるのが、お寿司だっただけですw
658列島縦断名無しさん:04/07/05 20:19 ID:f0rvPTjI
稚内ってほんとなんもねえな。
ロシアのピロシキ食べたかったけど
時間なかった。
とりあえず日の出がむちゃくちゃ早くて(AM4:00に既にかんかん照り)
無駄に早起きしてしまったyo。
659列島縦断名無しさん:04/07/05 23:56 ID:oVxOIKb1
稚内といえば「タコしゃぶ」!
660列島縦断名無しさん:04/07/06 21:22 ID:CPR/pfeM
稚内といえば「ひとしの店」!
661列島縦断名無しさん:04/07/07 08:29 ID:npZV6VIr
>>660
あそこ旨い?
季節の問題かもしれないけれど、秋に2回入って、余りおいしいとは思わなかった。
夏に入ったふじ田の方が、おいしく感じられた。
662列島縦断名無しさん:04/07/09 00:10 ID:G2KQGkE3
だめかと思ったけど、稚内駅の無料宿泊所が取れた。意外に利用者が少ないのかな?

稚内の定期観光バスは混むかな?
宗谷満喫なるやつとか、礼文Aコースとか、8月初めに利用しようと思うんだけど。。。
663列島縦断名無しさん:04/07/09 00:36 ID:hl9f8i3S
今日(8日)の稚内16:53発スーパー宗谷4号のグリーン席8Aに
間違えたのか?11日の指定券で乗ってきた香具師
今日の指定券を持っている客に指摘されて席を8Dに移動
車掌の検札で
車掌「自由席に移動してく下さい」
香具師「空席があるからいいじゃないか」
車掌「いまは空席がありますがこれからお客さんが乗ってくるかもしれませんので」
香具師「なんで改札の時に気付いてくれなかったんだ」
   「気付いてくれたら乗車変更できたじゃないか」
車掌「すいません」
  「規則ですから移動して下さい」
香具師「自由席空いてるの」
車掌「ガラガラです」

香具師、不貞腐れた顔して移動w

ちなみに9席あるグリーン席の客は稚内発車時で3人、以降乗ってくる客はゼロ。
664列島縦断名無しさん:04/07/09 09:57 ID:AMSUFlrM
↑そこら中に貼りまくるなって
665列島縦断名無しさん:04/07/10 02:27 ID:E94c+7b8
今年のGWにスーパー宗谷3号を音威子府から乗ったのだが、
2両ある自由席に乗客は数名。豊富を過ぎたら、漏れ一人になってしまった。
まあ、名寄まではそこそこ乗っていたんだろうけれど、名寄以北は
いつも、こんな感じなんだろうか?
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:01 ID:ypMKPFf8
>>665
おいらが去年秋に乗ったときもそんな感じ。
稚内に着いても、車内がしーんとしているので車掌が来るまで駅に着いたとわからなかった。
稚内にとっては終電だしね。
667列島縦断名無しさん:04/07/14 22:24 ID:9GE1mMIU
今、稚内の竜神沼が、トリビアの泉で放映されてる。
トリビアの種で「底なし沼の深さは??m」というお題で。
668列島縦断名無しさん:04/07/15 09:00 ID:g3D6iaSy
で、何メートルなんですか?
669列島縦断名無しさん:04/07/15 09:35 ID:/qTLBVeu
>>668
2m37cm。
あの手の沼だとどんどん堆積物が流れ込んで、いずれはただの草原になるからなあ。
浅いのはしょうがない。
670列島縦断名無しさん:04/07/15 12:47 ID:92EelNoT
9月に稚内に行きます。
居酒屋さんで「ふる里」、「甚八」がオススメと
ありますが、どんな感じのお店ですか?
どんなメニューがあるのでしょうか。。。。
671列島縦断名無しさん:04/07/15 13:09 ID:lj79JaGw
稚内でのおすすめの食べ物屋を教えて欲しい。。。
それか総菜が安いスーパーとか駅前にあるのかな?
672列島縦断名無しさん:04/07/15 20:35 ID:ituHsz01
>>670
どこに書いてあるんだ?
2軒とも普通の居酒屋だ。うまいぞ!
673列島縦断名無しさん:04/07/15 20:39 ID:ituHsz01
>>670
ついでに、甚八は週末は結構混んでいると思われ。予約入れるといいかも。
店はそんなに広くないし。
しっかしオレンジ通は淋しいよな。
674列島縦断名無しさん:04/07/16 13:30 ID:zSpzr/Sw
>>672
確かパート1の方にあったと書いてあったと思います。

普通の居酒屋ということですが、「北海道〜♪」って
思うようなものもありますか?つまり魚介系なんですけど。
お鮨屋にいった方が無難なのかもしれませんが
お鮨だけだと飽きてしまう(というか間が持たない・・・)

675列島縦断名無しさん:04/07/16 17:32 ID:gG932N0p
>>674
甚八はうまい魚が沢山食べられるぞ!観光客向けではないかもしれないが、
刺身から煮たり焼いたり汁物にしたり色んなバリエーションで食える!
676列島縦断名無しさん:04/07/19 20:23 ID:SG9tR05+
オレンジ通りの「旬」もおいしいよ
677列島縦断名無しさん:04/07/19 20:51 ID:K9NOYkwF
どちらにしても、最北端の歓楽街「オレンジ通」の淋しい雰囲気はなんとも
678列島縦断名無しさん:04/07/20 09:50 ID:ggE6L5K7
>>675
ありがとうございます。予約して行ってみようかな。
稚内情報が少なくて困ってましたが、助かりました。
他にオススメのところ(昼食とか)ありましたら教えてください。

>>676
そこも魚介系のお店ですか?



679列島縦断名無しさん:04/07/20 14:26 ID:jsZsMnn0
市場の二階にある食堂って、何て言ったっけ?
680列島縦断名無しさん:04/07/20 21:18 ID:ZpD/R1DX
>678
魚介類豊富じゃない居酒屋なんて稚内にはないよ
681列島縦断名無しさん:04/07/20 22:14 ID:k630UceN
はまとんべつ温泉ウィングってどうなんでしょ?
旦那がクッチャロ湖に行きたいというので電話したらとれたんですが。
温泉は結構よいとあちらこちらのサイトに書いてあったけど、
宿としてどうなのか今ひとつ情報不足です。

そもそも白鳥のいない時期のクッチャロ湖ってどうなんでしょ?
682列島縦断名無しさん:04/07/20 22:39 ID:zZU3BOQP
温泉なまらサイコーだべさ
683681:04/07/21 18:37 ID:cogXaiGe
その後、ググってたら、はまとんべつ温泉ウィングって、
サイクリングターミナルなんですね。
早朝レンタサイクルとかないかなあ。
でも、泊まった人の感想があんまりない。
旦那のバースデー割引旅行だから、
もうちょっといいところ探した方がいいのかな?
684列島縦断名無しさん:04/07/22 11:43 ID:rAUNn1XV
>>681
何も無いし、行く価値無しだと思うんだけど・・・
これといって景色が良いって訳でもなければ、何か特徴もある訳でもなく。
まあ、行きたいと言ってるなら行っとけばよいと思うけど。
685列島縦断名無しさん:04/07/22 23:52 ID:daoIXJXj
稚内駅の無料宿泊所って、前日とかに予約じゃ無理?
なんか空いてるってうわさも聞くけど…
どうなんでしょうか?
686681:04/07/23 07:45 ID:FWaSmNGH
>684
飛行機乗り継いで行くけど、行く価値なしですかorz
稚内を1泊2日実質1日の観光ですが、帰り便も、旦那が東京でナイター
見たいがために早い便にされたし、開き直ってドライブするだけどもいいか・・・
687列島縦断名無しさん:04/07/23 11:11 ID:umcpA8Cu
>>686
稚内空港-クッチャロ湖泊-稚内空港かな?
それだったら、途中で景色でも眺めてドライブすればいいと思う。
688681:04/07/23 23:30 ID:FWaSmNGH
>687
サンクスです。
そうです稚内イン&アウトです。
今回は宗谷岬とノシャップの水族館、クッチャロ湖だけが目的です。
1泊2日でも普段みたいに走行距離はかからなそうなので、
またーりドライブだけの旅になりそうです。
他、近場でいいところがあったら、ご教示下さいませ。
689列島縦断名無しさん:04/07/24 01:21 ID:RaN9q1jQ
>>688
宗谷行くんだったら、宗谷丘陵も忘れずに走ってきてね。
あそこ行かないと行く意味半減だから。
690列島縦断名無しさん:04/07/24 07:58 ID:ieuPFsk5
>>688
>>689の言うように宗谷丘陵はいいと思う。道道889を走って宗谷丘陵を堪能してほしい。
あとは日本海側の海岸線(道道106)も走ってみるといい。利尻島も見えるよ。
691列島縦断名無しさん:04/07/24 12:13 ID:DrDDDLns
宗谷丘陵は風車の工事中で、ちょっと景色が悪くなってる。
692列島縦断名無しさん:04/07/24 16:42 ID:VZnLWQui
>690
日本海側の海岸線にいくなら、幌別の風力発電の風車群もいいかと。
定番のサロベツ原野とかね。

時間があれば、クッチャロ湖から日本海側の海岸線に
出るルート上にある豊富温泉で日帰入浴もグーです。
ただし、温泉が灯油臭いので、それがダメな方にはお勧めしませんが。
また豊富から国道40号を少し北上したところに「宮の台展望台」があり、
そこから天気がいい日はサロベツ原野や利尻富士をみることができます。
693688:04/07/24 17:55 ID:qw9tMimo
>689-692
まとめて、ありがとうございますm(_ _)m
なにぶん時間に制約がありますが、宗谷丘陵には是非行ってみたいと思います。
日本海側も2日目時間があれば・・・
色々楽しみが増えてきました。
694列島縦断名無しさん:04/07/24 23:56 ID:WrAZmmxw
北海道を甘くみてました。
この時期はめちゃ混むんですね。
8月頭に稚内に行くんですが、宿を決めなくても行き当たりばったりでどうにかなると思ってました。
車なので宗谷岬まで行ったらそこで宿を探さず、天塩あたりに戻ろうと思います。
695列島縦断名無しさん:04/07/25 00:39 ID:10h+n0Rz
>>694
その時期がトップピーク、というか北海道初心者は7〜8月くらいしか稚内に来ない。
だから全日空なんかは部屋代が何倍にもなるし。
ちなみに、マジで二人でパークハイアットに泊まれるくらいの金額になる。

ただ、日付と条件にもよるが、稚内市内なら、今はネットが有るから、こまめに探せば
昔ほど全く宿が無いって事はないと思うけど。現に8/2の稚内で1件以上空き見つけたし。
流石に礼文や利尻は無理だろうけど。(と思ったら旅窓で同じ日に空きが有った。意外)
696列島縦断名無しさん:04/07/25 17:12 ID:tO8yT0zK
>694
宗谷岬から天塩まで結構距離があるから、(飛ばしても2時間強はかかります)
当日飛び込みするにしても早めに宿を探すようにね。
697列島縦断名無しさん:04/07/25 22:48 ID:2xBsZJjn
>695,696さん
ご親切にありがとうございます。
なにしろ距離感がつかめてない初心者ですので、このアドバイスを教訓に探したいと思います。
698列島縦断名無しさん:04/07/25 22:52 ID:tUpAqJmF
この時期、オロロンラインは上空からヘリで道警が見張ってますので注意。
699列島縦断名無しさん:04/07/25 23:31 ID:XcNsaI4J
漏れは昼食に海沿いのとある店でカニラーメンを食べた。
1000円でカニ脚てんこ盛り(殻はとってある)。
スープも塩でまあまあだったが、麺が「昔ながらの中華ソバ」
使ってるのかとオモタ。
700列島縦断名無しさん:04/07/25 23:48 ID:OXLGKdm3
サマースクール行く人いる?
701前スレ439 ◆z8d8W/sbaQ :04/07/27 18:43 ID:cvGcs3UP
前スレで稚内の丘でいくら丼食べてきた旨書き込んだものです。
今回、2度目の北海道旅行は自転車で北海道を一周することにしますた。
順調に行けば、稚内も通過するでしょう。日本最北端の地に自転車で・・・
今から考えただけでワクワク ノシャップ岬のライダーハウスとかチャリダーも
泊めてくれると良いな.何かありましたら、またレポートします。
702稚内市民:04/07/28 19:32 ID:/IvJCppp
>694
宗谷観光のピークは7月25日までで、8月はホテルの
予約も少なくてホテル業界が嘆いているって、稚内の
ローカル新聞に載ってたよー。
特に団体さんが8月にはがくっと減るって。
行き当たりばったりでなんとかなると思うよ。
703列島縦断名無しさん:04/07/29 01:36 ID:dssZpB6G
>702さん
ありがとうございます!
実は探さなきゃと思っているうちに出発前日となってしまい、
いざとなったら野宿するつもりでいました。
贅沢言わなければどうにかなりそうですね。
帰ってきましたら宿報告します。
では行ってきま〜す(^o^)丿
704列島縦断名無しさん:04/07/29 19:33 ID:M1urhzWL
甚八行って来た。噂どおりホッケやツブ貝がうまかった!
串焼きもめっちゃうまかったー!
店内は地元の常連と思われる人たちばかりだったな。
705列島縦断名無しさん:04/07/30 19:43 ID:MYqlF/9/
観光地にはあんまり興味なくて北の海が見れればそれで良いんですが、
街の中をいろいろうろついてみたいです。
この時期は街中にも観光客が沢山居ますかね?
706列島縦断名無しさん:04/07/31 00:18 ID:m23lyuix
いるよ!たくさんいるよ!
707列島縦断名無しさん:04/07/31 11:52 ID:5RJA2nXc
この時期は宗谷岬もにぎわっているでしょうね。
私は5月半ばに行ったんですが、到着したのが朝9時半と
早めだったためか、私のほかにはカプール一組と
おじサンの5人グループだけという状態で、
観光地はある程度客がいてなんぼだと実感しました。
10時過ぎると観光バスが何台かやってきたけど。
708列島縦断名無しさん:04/07/31 13:32 ID:W9VhusEB
>702
稚内で人気の某航空系列ホテルも旅窓に出回っているぐらいだからね。余談ですがここの朝食旨かったよ!
709列島縦断名無しさん:04/07/31 18:33 ID:LEvqDd8w
ANAホテルはケーキがうまい。
ケーキと紅茶 or コーヒーのセットで税込み693円。
もちろん飲み物はなくなるとスタッフがつぎ足してくれる。
溜池じゃ1000円ぐらいじゃなかったかなあ。
710列島縦断名無しさん:04/07/31 18:57 ID:pLQEpSEE
うん、稚内ANAホテルの朝食は確かに旨かった。いろんな宿の朝食を食べてきたけど、ここのは1、2位を争うくらい。
711列島縦断名無しさん:04/07/31 19:17 ID:UWfN4OAd
>>710
駅を挟んだ反対側に有る某ホテルの朝食は仕出し弁当みたいでちょっと・・・
ランチとかの普通のメニューはそうでもなかったのに。
712列島縦断名無しさん:04/08/01 09:17 ID:i+mSvGxX
サ○ホテル?
713列島縦断名無しさん:04/08/01 11:23 ID:J+W7gYPO
>>712
うん。
あそこ、部屋割と広いし、ホテルマンの質も悪くないし、
レストランも結構美味しいと思うけど、朝食だけはorz
714列島縦断名無しさん:04/08/02 11:26 ID:Kn/N3+7t
ANAホテル、1階のレストランからの眺め悪すぎなのが惜しい。
はまなすがぽつぽつ咲いてるしょぼいガーデンじゃなあ。
もったいないよね。
715列島縦断名無しさん:04/08/03 19:28 ID:1zBzVZuw
すまそ。明日朝夜行で稚内に着くのですが、
どっか朝風呂とか入れるところはないですかね。
初めて稚内に行きます。
716列島縦断名無しさん:04/08/03 20:14 ID:tajsdfFc
>>698
え〜?!そんな張り込みあるの?
漏れはすれ違いざまに道警につかまったけど orz

夏は¥が張るから今度は秋狙ってみようかな。
717列島縦断名無しさん:04/08/03 21:54 ID:PP8F+Umm
>715
観光も兼ねて温泉童夢へ行ったら?
朝10時からやっているよ。
駅からはちょっと遠いけど、駅のそばの
バスターミナルからバスに乗って行けるよ。
童夢はいいよ〜〜
718列島縦断名無しさん:04/08/03 22:16 ID:2R3ywNWC
>717
バス便少ないよ。
バイク旅行者や地元の人たちで一杯。

利尻富士が見えればいいけどね
719列島縦断名無しさん:04/08/04 11:21 ID:S+UXQXYO
昨日帰ってきました
ANAホテルの鉄板焼きえがった!じゃがいもだいすき
稚内は半日だけしか滞在できませんでしたが、レンタカー借りてちょこっと走りました
車の少ない高速道路て感じなのが衝撃的だった
鹿さんや狐さんもみれました
720列島縦断名無しさん:04/08/04 19:06 ID:JoQTgk28
鹿は海辺にフツーにいて、草をたべてたりするよね。
私もノシャップ岬に行く道で見たよ。感激した、エゾシカだ〜って。
721列島縦断名無しさん:04/08/04 21:06 ID:NNBqK6ON
宗谷パレスに泊まったことのある人、風呂と客室はどんな感じか教えていただけますか?
722列島縦断名無しさん:04/08/04 21:08 ID:k6UWkmJo
>>704
甚八行ってきたようで・・・
あそこの魚はうまかっただろ?
723列島縦断名無しさん:04/08/04 22:59 ID:EOy67CKc
稚内駅の2階の、無料宿泊所。泊まった人いるかな?
数年前利用したことあったけど、一人で激怖だった。

今はどうなってんのかな?
724列島縦断名無しさん:04/08/05 04:14 ID:bmZq4AQw
>>723
鉄道総合板
【復活】北海道&東日本パス Part5【はまなす可】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1087315790/
で今年泊った方のコメントがありました
あと国内旅行板か鉄道総合板の18っきぷスレにも有りそうだけど……
18きっぷで本州−北海道を渡るのは難しくなったのでどうだろうね

あと当方、去年泊りましたがその時は
鉄道路線&車両板・【急行礼文】宗谷本線を語るスレ増6【旭川行き】(dat落ち)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054969896/157
> ・利用時間は19:00から翌日9:00(と記憶)まで
> ・部屋は稚内駅2階の畳30畳程の広さで綺麗です。(TVは有りません)
> ・部屋の消灯時間は22:40で外部との出入り口も施錠します(夜中に出歩けません)
> ・翌日の5:40に開錠するので、それ以降に自由に退出してくださいとの事。
> (話では5:00には開錠するとの事です)
> また説明のときに住所・氏名等を名簿に記入して、\1000-で毛布・枕(カバー付き)の
> 貸し出しとするか問い合わせが有ります。 (一部割愛)
でした
今年は北海道&東日本パススレで前日までに予約必要との情報があります
725列島縦断名無しさん:04/08/05 06:37 ID:2npkcuBR
>>717
基本的に1時間1本。ただしエアポケットがあるので注意。
これがノシャップまでなら市内線になるので時間4本と急激に使いやすくなるのだが・・・。
ちなみに童夢→ノシャップ停留所まではタクシーで1000円ぐらい。

ttp://www.soyabus.co.jp
726列島縦断名無しさん:04/08/05 11:05 ID:kcjzfRMq
727列島縦断名無しさん:04/08/05 12:56 ID:5Hu6+zXf
今日の稚内は天気がいいから、夕方こうほねの家まで
ドライブがてら行ってみっかな〜〜〜
利尻富士くっきり綺麗に見えるべな〜〜〜
その後はノシャップ岬で夕陽を堪能するのさあ〜〜〜



カポーばっかで鬱になるけどな・・・・・・・・・
728旅人:04/08/06 22:18 ID:+X+NbiJT
ノシャップ岬からサハリンが見えますか。
729728:04/08/06 22:23 ID:Gf4CEVI0
稚内の食事について聞きたいのですが、
美奈味に行こうと思ったのですが、美奈味は17時からですよね?
昼でもやってるおいしい寿司屋はどこでしょうか?
稚内駅着(12:10予定)からフェリー発(15:30予定)までに食べたいです。
730列島縦断名無しさん:04/08/07 00:50 ID:4LjQ7ueK
>>728
 稚内YHから見えたから、おそらく見える。
731列島縦断名無しさん:04/08/07 13:14 ID:RLFQuVqe
今度東京から稚内に友人と行くんですがいくつか質問を。

レンタカーを借りて丸1日遊ぶ予定なんですがドライブでおすすめなところって
ありますかね。抜海岬と宗谷岬には行く予定なんですがほかにあまり決めてません。

次に、コインランドリーってどこか判りやすいところにありますか?
行程結構長いので服がかさばるのは困るので。

あと24時間営業で夜を明かすことが出来るファミレスとかまぁ最悪
カラオケなんかどこかにありますか。無料宿泊施設は使わないので。

最後になりますが食事は現地で考える予定だったのですがなにかおすすめは
あるでしょうか。お酒と海鮮かなんかがあれば多分満足ですが。
732列島縦断名無しさん:04/08/07 13:18 ID:qg1Dgy8w
>>731
おまえみたいなのは来るなよ。新宿のゲーセンとかで夜通し遊んでろ。
733列島縦断名無しさん:04/08/07 13:25 ID:weHsS3wI
>>731
宗谷丘陵も良い
734731:04/08/07 14:18 ID:RLFQuVqe
>>733
宗谷丘陵、車で走ると快適そうですね。ありがとうございます。
735列島縦断名無しさん:04/08/07 14:41 ID:yEK4TlCT
>>731
稚内公園・宗谷丘陵・オロロンライン・サロベツ原野
いくらでも出てくるから観光ガイドでも読め。

ファミレスで夜明かしするつもりの感覚で道北に来るな。
都会と雰囲気が違うところが一番の魅力だと思うぞ。
金がなければ来るな。

コインランドリーはポートサービスセンターにある。
その程度のことはgoogleで調べろ。

食事は過去ログ読め。
736列島縦断名無しさん:04/08/07 14:55 ID:weHsS3wI
つうか、稚内に24Hのファミレスなんかないんちゃうか。
737列島縦断名無しさん:04/08/07 15:03 ID:yEK4TlCT
ある訳ない。
738列島縦断名無しさん:04/08/07 15:19 ID:oBeDx5Oq
24時間のファミレスはないよ。
漫画喫茶は光速憧路にあったかな? キャッツアイかな。
コインランドリーはさかえホテルのすぐ近くにあるね。
まだ営業してるかどうかは知らないけど。
食事なら甚八でおいしい魚たくさん食べなよ。

今日、稚内駅近くで徳島ナンバーの車を見たよ。
グリーンのトヨタランクルPRADO。
わざわざ四国からご苦労さんなことです。
739列島縦断名無しさん:04/08/07 19:54 ID:T5u06hQG
>>731
前にも同じ質問してスルーを喰らってないかい?
マルチは嫌われるよ
740731:04/08/07 20:22 ID:RLFQuVqe
>>735-738
いろいろありがとうございます。
どうやら自分は北海道をなめていたようですね。

>>739
ここに書き込むのは初めてです。
741列島縦断名無しさん:04/08/07 23:37 ID:wpjUzWAp
>>721
あそこは、部屋と風呂は及第点だが、食事が・・・・。まるで社員食堂。
夕食は抜いて、町で旨いもん喰え!
742列島縦断名無しさん:04/08/08 03:34 ID:IrGLvzyU
過去ログ読んだら、夜行バス内で喫煙!?
ありえねぇ〜
ちょっとブルー
743列島縦断名無しさん:04/08/08 08:07 ID:wbQSlvPi
>>740
>739だけどゴメン
あまりにもありきたりな質問(どこのスレに使い回し出来る)だったもので

ところで稚内入りはなんだろう?
飛行機・列車・千歳からレンタカー…乗り入れ手段を書くと、
もう少しレスが付くと思う
もう既に移動中なら、後日実際に行った時のレポートをお願いします
744列島縦断名無しさん:04/08/08 08:20 ID:RDbKf0i6
>>743
2ちゃんにしては、つつましい香具師。
745731:04/08/08 12:00 ID:jBY+ptj9
>>743
そうだったんですか。
実はもうそろそろ東京から(電車で)出発するんで昨日の時点であまり
時間がないなぁと思ってほとんど過去ログみませんでした。
申し訳ない。

皆さんのおかげで楽しい旅行になりそうですヽ(´ー`)ノ
それでは行って来ます('A`)ノシ
746列島縦断名無しさん:04/08/08 12:14 ID:3pTm0jq9
今日も宗谷は天気がいい。
この週末に稚内、利尻・礼文観光する人たちはラッキーだね。
747列島縦断名無しさん:04/08/08 13:37 ID:4u3FI5eL
過去レス見てると稚内にはロシア人がウヨウヨしていそうで怖かったのですが、
実際行ってみたら、一人も見かけませんでした。
あと南稚内方面は思ったより栄えてみえました。
748列島縦断名無しさん:04/08/08 13:56 ID:RDbKf0i6
>>747
ロシア人はいるところにはいる。別に怖くないよ。今の中国人のほうが
よほど怖い。

>>746
天気予報は晴れで、実際稚内市街や幌延あたりは天気が良くても、
利尻礼文や宗谷岬はガスの中ってことも多いから、困ったものだ。
749列島縦断名無しさん:04/08/08 14:01 ID:XHV85Msv
別に下心はないのですが、ロシア女もいるの?
750列島縦断名無しさん:04/08/08 14:18 ID:RDbKf0i6
>>748
女性はほとんど見かけないね。仕事で貨物船や漁船に乗って来る人が
主だから。だからそれらの船が着く付近はうようよしているときがある。
あと、稚内温泉童夢にもよく行っている様だ。
751列島縦断名無しさん:04/08/08 14:24 ID:XHV85Msv
そうですか。ちょっと残念。
なんか童夢2回行ったけど混んでました。
752列島縦断名無しさん:04/08/08 16:18 ID:4u3FI5eL
童夢はこの時期は朝のうちに行かないと混むみたいですね。
それにしても、地元の人なんだろうけども、基地外みたいな人がいて
受付のネエチャンが困ってた。
753列島縦断名無しさん:04/08/08 16:38 ID:Kzic+nJU
稚内多分唯一のショッピングセンター(スーパーは他に数軒があるが)に
ロシア語の貼り紙がしてあるのを見て、この周辺はロシア人が多いのかと
思った。

そこで外人も数人見かけたけど ロシア人なのかどうかはわからん。
754列島縦断名無しさん:04/08/08 18:19 ID:mc2Xyft1
ショッピングセンター西條はロシア船の着く埠頭に近いから、
ロシア人よく来るよ。
末広地区にはロシア人がウヨウヨしている。
755列島縦断名無しさん:04/08/08 19:49 ID:RDbKf0i6
ロシア人は最初のころ、温泉などでマナー違反なことをして、地元でも
問題になったが、あれは単に公衆温泉の入り方のルールを知らなかった
だけなんだろうね。ロシア人に入浴ルールのパンフレットを渡すようになって
からは、少々はしゃぎすぎのロシア人は見るが、マナー的にひどい問題行動
をするロシア人はほとんど見かけなくなった。ルールの中で「女風呂に入ったら
警察に通報します。」というのがあるが、過去に本当に女風呂に入った
ロシア男がいるのかな?でも、入り口には「男」「女」と漢字でしか表示が
ないからね・・・。
756列島縦断名無しさん:04/08/08 22:51 ID:eVYuE2bM
しずやさんの画像とかってどこかに載ってませんか?
ここの料金は¥6,000なんですか?
蟹も付くってホントですか?
757列島縦断名無しさん:04/08/09 11:35 ID:CTAZTH7A
ロシア人より、中国人や台湾人の方がよっぽど迷惑だな。


>>756
電話して聞け。
758列島縦断名無しさん:04/08/09 19:50 ID:a2GPoMaq
>>755
確かに、あれだけ露助が来るのに、女湯の入り口にロシア語の表示くらい
すべきだろうね。
759列島縦断名無しさん:04/08/09 21:02 ID:2Xl+vMTf
教えて下さい。

2〜3年前の記憶なんですが、稚内のバスターミナル付近
に「魚や」って言う小さい居酒屋が有ったと思うんですけど。
今でも有るのか、定休日はいつなのか御存知の方、いらっしゃいますか?
760列島縦断名無しさん:04/08/09 21:26 ID:6pnYjxj6
前にトリビアに出てた竜神池はどのあたりにありまつか?
761列島縦断名無しさん:04/08/10 00:59 ID:q9EU8XJa
>>760
坂ノ下行きのバスに乗りなはれ!
762列島縦断名無しさん:04/08/10 12:27 ID:kdwb7nM+
>>760
どういうトリビア?
763列島縦断名無しさん:04/08/10 21:14 ID:IRiU4UHd
764旅人:04/08/10 21:36 ID:XJIO58sA
13,14日にそちらに行く予定です。
予報では、天気がよくないみたいですが、稚内で雨の日でも楽しめる所ってありますか。
765列島縦断名無しさん:04/08/10 21:49 ID:/7nUUq+c
童夢で温泉に浸かれ
766列島縦断名無しさん:04/08/10 22:52 ID:Z3T8sh3+
>>764
樺太食堂行ってうに丼食って、名物のばあちゃんに遊んでもらえ。
767列島縦断名無しさん:04/08/10 23:29 ID:IzPyPUf3
>>766
あんなぼったくり店を薦めんな。
768列島縦断名無しさん:04/08/11 00:13 ID:rdEtG27l
サハリンってフェリーで行けるんですか??
769列島縦断名無しさん:04/08/11 00:21 ID:AKo43ErP
確かに値段だけ聞くと、函館の朝市と比べても、
格段に値段が張りますよね。
それでも勧める人がいるってことは、味は上なんでしょうけど。
770列島縦断名無しさん:04/08/11 00:22 ID:CUv6Wa+A
駅併設のふじ田ってとこの日替わり定食がすごく美味しかったんですけど。
771列島縦断名無しさん:04/08/11 00:46 ID:99334Afo
樺太はライダー間ではかなり評判悪くなってます。
以前はライダー御用達の地図、ツーリングマップルでも
オススメ店として掲載されてたんだけど、読者から文句が
入って今は掲載されてない。
値段が高いこともあるが、バアさんの客を客とも思わない
態度が一番の原因みたい。
俺も一回行ったけど噂のバアさんは店にいなかった。
味はそれなりだが値段には釣り合わないと思う。 
772列島縦断名無しさん:04/08/11 13:36 ID:JFzqAHcb
>>771
漏れは行ったこと無いけど、それがまた味があっていいんじゃないのか?
最北の町まで行って都会と同じ応対されちゃわざわざ旅に出る意味が無いだろ。
と思うが。。。
773列島縦断名無しさん:04/08/11 14:04 ID:+F7New8K
漁師町の食堂だからそっけない言葉もまたいいんじゃない?
ホテルのような言葉遣いされても情緒がないし。
そういうの慣れてない人にはカチンとくるか、不快に思うかもしれないが。
不快というよりおっかねえバアさんだと思われてるようだが・・・。
774列島縦断名無しさん:04/08/11 15:05 ID:ZbGRuLWv
>>770
俺もふじ田は好きだ。
少し高いけれど、旨いと思う。
店の人がちょっと暗いのが難点かな。
775列島縦断名無しさん:04/08/11 15:25 ID:25qlZsZF
>>773
あれはそっけない言葉じゃすまないと思う。
二度と行かん。
776列島縦断名無しさん:04/08/11 16:16 ID:yKn7h/LR
777列島縦断名無しさん:04/08/11 16:30 ID:/WAf9ww3
>>775
そっけないとかの問題じゃないんだよね。
昔はチャリを含む2輪海苔「だけ」に丁寧な店だと聞いてたけど
バイク海苔にも評判悪いなんて終わってるな。
でも、嫌なのはお婆だけとの話もあるが・・・
778列島縦断名無しさん:04/08/11 16:51 ID:ez8RpfjI
>>775
詳細きぼん。
779列島縦断名無しさん:04/08/11 20:45 ID:0NNKuJAj
>>777
ライダーやチャリダーは現地で情報交換するからな。悪い評判が付くとあっという間に広まる。
俺が以前レンタカーで行ったときは、他の座席が空いてるのに「これからお客さんいっぱいくるから」みたいな事を言われて
奥の座敷で他の客(カプール。俺は一人)と無理やり相席。しかも強引に一番高いうに丼を薦めてきた。
結局、俺が店出るまで客は一人もこなかったぞ。


780列島縦断名無しさん:04/08/11 22:42 ID:rdEtG27l
>>779
それ最悪だなwww
781775:04/08/11 22:43 ID:1nszCNmk
>>778
779のように無理やり相席、オレはイクラがダメなので
他のもの頼んだら、それにも逆切れ(テメエが進めたのを断ったから)
地図広げて見てたら、あのババアにまた逆切れされた。
最後は「さっさと食って出てけってか!?」とオレもキレた。
それには完全無視、最後まで食べずに店出たよ。
中にいたアンちゃんにババア抜かせば繁盛するって言ってやった。
782列島縦断名無しさん:04/08/11 22:51 ID:+F7New8K
ばあさんを笑って適当にあしらう位できないと・・・・・
783775:04/08/11 22:57 ID:1nszCNmk
いや、もう行かないからいいや。
784列島縦断名無しさん:04/08/11 23:58 ID:qYT673rc
樺太のババア、最悪ですね。
横田市長に報告しときます。
785列島縦断名無しさん:04/08/12 21:10 ID:4YPntugy
今日はノシャップ岬から利尻富士が綺麗に見えた。
786列島縦断名無しさん:04/08/14 10:28 ID:82krSFfL
宗谷岬のノートを見よう

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━コヒ
787列島縦断名無しさん:04/08/14 15:37 ID:MGSxVdkQ
明日、枕崎からの青春18きっぷでの稚内を目指します。
788列島縦断名無しさん:04/08/14 15:52 ID:TIFbZ8k7
>>787
何日ぐらいかかりそうなの?
とにかく行くだけ?それとも,途中あちこち観光もするの?
789列島縦断名無しさん:04/08/14 17:15 ID:4UDDLUyJ
考えただけでも腰痛と痔になりそうだ
790列島縦断名無しさん:04/08/15 10:13 ID:mhZaxXvH
稚内に貸し自転車はありますか?
791列島縦断名無しさん:04/08/15 12:02 ID:MazHk/J1
>>790
ありますよ。
無料でやってるみたいです。
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/cycle/cycle.start.htm
792列島縦断名無しさん:04/08/16 13:59 ID:xKs4S1jb
それにしても夕方のノシャップ岬は人が多い。
車停められんくて困った・・・・
なんかキャンプもどきのことしてるオッサンもいたし。
しかし夕陽に染まる利尻富士の美しさは格別だった。
793列島縦断名無しさん:04/08/16 22:54 ID:+q+TqVQ6
>>791
4台しかないみたいだけど・・・
794791:04/08/16 23:06 ID:wyjo6o5b
>>793
すいません、そこまで調べてませんでした。
4台だと事前に予約ってのも厳しいかもしれませんね。
先に店に来た人に貸せなくなっちゃうし。
観光客が少なくなる時期がいいかもしれませんね。
795列島縦断名無しさん:04/08/17 00:23 ID:2luHXrgs
たからやのラーメン
それ程おいしくないじゃん
796列島縦断名無しさん:04/08/17 17:40 ID:q/x4FymV
観光地の駅前にあるラーメン屋なのにおいしいわけがない。
797列島縦断名無しさん:04/08/17 17:42 ID:eJRxiK8Q
>>794
あー、これ、この前利用したよ。
店の人が親切だったよー。
798列島縦断名無しさん:04/08/17 18:57 ID:+G6ik07f
たからやはあっさり系が好きな人にはいいと思う。上品な味だよ。
たぶん、支那そばが好きな人には向いていると思う。
俺はこってり派だから、あまり美味しいとは思わなかったけど。

宗谷岬の間宮堂の化調、減ったかな。
799列島縦断名無しさん:04/08/18 00:25 ID:u4iALBSB
なんか懐かしい味なんだよ、たからやは

800列島縦断名無しさん:04/08/18 00:52 ID:9dMJOdbF
>>797
それっていつ頃でしょうか?
平日ですか?土日ですか?
また、借りた時間は何時ぐらいですか?
羽田から飛行機で稚内に行ってから借りようと思うと、
台数的にちょっと厳しいかなって気がするのですが・・・
801列島縦断名無しさん:04/08/18 01:33 ID:BN1ylWpD
来月の稚内全日空ホテルが土日以外悉く満室になっている・・・・なぜ?
半年前の「ノシャップの惨劇」のリベンジを果たそうと思ってたのに・・・。
802列島縦断名無しさん:04/08/18 10:08 ID:Kys5GjtC
803801:04/08/19 01:19 ID:XpyLbxcg
>>802
情報ありがとうございます。

でも・・・私が泊まりたいのは16日なんです・・・orz

利尻か夜行バスで帰るしかないのかなぁ(´・ω・`)
804列島縦断名無しさん:04/08/19 02:11 ID:sHsvFqpp
別の宿に止まればいいじゃん。
805列島縦断名無しさん:04/08/19 16:39 ID:0R/CjfxJ
>>803
それ、ちゃんと直接ホテルに電話して聞いてるかい?
806列島縦断名無しさん:04/08/20 00:54 ID:XKkShHMf
先日(8/13(金))稚内に1泊して、スレで話しの出ていた甚八で
晩ご飯を食べてきたので2・3書き込みます

・値段について高いか安いか判らないので(稚内で外食したのは初めてなので)
 オーダーしたメニューの値段を参考にしてください(笑
 生サンマ焼 \500-、生ニシン焼 \600-
 (中生\400、中ビン\500-)
・日替わりメニューは刺身が多いのですが、自炊では作らない焼き魚を頼みました
 生ニシン焼きが美味しかった(身のほのかなしょっぱさと甘味と鰊独特の脂っぽさ)です
・帰省シーズンなのか、地元の勤め人で8割かた席が埋まっていたと思います
 たぶん観光客は私一人かと……私も一人で居酒屋に入ったのは数年振りでした
 →ひょっとして並ばないで入れたからラッキーだったのかな?

その後道東某市に帰省したのですが、焼き魚の味が忘れられず新聞の折り込みを
チェックしていますが、生サンマはポスフールで見かけますが生ニシンは難しいですね(笑
807775:04/08/20 01:50 ID:SRqFrPaW
>>806
―――(゚∀゚)――――鰊は粕漬けもウマ――――!!!!
808列島縦断名無しさん:04/08/20 11:16 ID:8QvAxnFw
今日は寒いな〜!
809列島縦断名無しさん:04/08/21 23:01 ID:RewjZCVq
600番代後半で稚内旅行について質問したものです。
もうじき行けるので楽しみです。
昼前に稚内空港についてからレンタカーで回るのですが、
空港からノシャップ岬までの間であんまり時間かけずに食事出来るところでいいところないですか?
時間節約のため羽田で空弁買おうと思ったら、旦那に却下されました^^;
旦那の希望は鮭が食べたいらしいのですが、個人的にはラーメンとかそばとかでもいいかなと思ってます。
810列島縦断名無しさん:04/08/22 01:12 ID:XWyZTg4g
>>809
樺○食堂なんかどう?詳細は過去レス嫁。
811列島縦断名無しさん:04/08/22 01:39 ID:pfOd3t3L
たからやでおばちゃんのオシャベリ聞きながらラーメン食っとけ!
812列島縦断名無しさん:04/08/22 01:52 ID:c2nvARhQ
>>809
全日空ホテルの前が無料の駐車場なので、そこに車を止める。そして駅の方へ5-10分ほど歩く。
駅の少し手前に>>811が書いたラーメン屋の「たからや」がある。あっさりしたラーメン。
こってり好きには物足りないが、あっさり好きにはちょうどいい。あたりまえだが。
駅前に「ひとしの店」というのもあったな。入ったことないけど食堂みたいだ。
813列島縦断名無しさん:04/08/22 08:00 ID:fnfkskgj
>812が書いている無料駐車場から駅のほうへ歩くと、
二階建ての大きな土産物屋みたいなのがあります。
そこの二階に大きな食堂あるよ。
蟹やウニがたべられます。たぶん鮭もあるんじゃないかな。
814列島縦断名無しさん:04/08/22 11:07 ID:SFFMKjmL
>>809
ヒントをやる大沼畔だ
815列島縦断名無しさん:04/08/22 11:20 ID:GsrAA6LR
>>809
行ったことはないのですが以前から気になっている店があります。
空港からノシャップに行く途中を1kmくらい住宅街に入ったところみたいです。
「む蔵」という店です。900円くらいですごい品数の定食があるみたいです。
E141°43′31.63″N45°23′06.84″あたりです。
サイトは ttp://homepage2.nifty.com/Mr-Rich/musashi.htm です。
あるサイトで絶賛してたのを見たのですが他では見た事ないので、
ぜひ食べて確認してください。

絶賛しているサイトは↓
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2054/hokkaido2002/00204.htm
816列島縦断名無しさん:04/08/22 11:51 ID:ZgHTzt36
宗谷岬の(バス停においてある)ノートに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━コヒ
ってかいてありますた
817列島縦断名無しさん:04/08/22 17:53 ID:kh8qGx3l
>>810-815
ありがとうございます。
特に815さん、紹介のサイトも参考になりました。
その店、ググってた時には見つからなかった(もしくは見過ごした)です。
レンタカーに無料ナビがついてるはずなので、探していってみたいと思います。

でも、この量食べたら、バースデーケーキは別腹でも入りそうにない(w
818列島縦断名無しさん:04/08/22 22:49 ID:gJ75lLBy
>>817
9月中旬に稚内に行く予定で、その店を利用しようと思います。
もし9月中旬より前に行かれるのでしたら、感想をお願いしたいのですが
よろしいでしょうか?

そこが決まれば、昼昼夜と3食外食予定で、
たからや、む蔵、美奈味に決まりそうです。
819列島縦断名無しさん:04/08/24 15:02 ID:mrfi/m2q
>>812
ひとしの店の「かにめし」が好き
820列島縦断名無しさん:04/08/25 10:56 ID:6CMF6ZpW
稚内でよかったところ
3位 防波堤ドーム(稚内のシンボルやね)
2位 温泉童夢(露天風呂きもちいかった)
1位 宗谷岬(風は強かったが・・・)

稚内でいまいちだったところ
・百年記念塔(友達はエンジョイしていたが・・・)
・こうほねの家(花もあんま咲いてなかったし、利尻見えなかった)

フェリー初めて乗ったので感激でした。
ずっとデッキにいて海と島を眺めてました。
 
821列島縦断名無しさん:04/08/25 20:00 ID:B+vgDc+L
ノシャップの夕陽もいいよね・・・
すごく印象的。
822列島縦断名無しさん:04/08/25 20:21 ID:4aYhC/6u
俺は稚内公園が好きだ。
終戦直後、サハリンで犠牲になった乙女たちをしのぶ碑がたっていたり、
北方資料館展望台から稚内の市街地が一望できたりするし。

3年前に展望台から撮った写真
http://www.saiin.net/~mch/nihon/up/2004082520210605.jpg
823列島縦断名無しさん:04/08/25 20:31 ID:zlDNPwRP
>>821
ノシャップの樺太食堂も最高だね。安くておいしいし、おばさんが
親切だし。
824列島縦断名無しさん:04/08/25 20:41 ID:GYO2l9g4
>>823
過去ログ嫁
825列島縦断名無しさん:04/08/25 21:32 ID:sHhIRReh
>>823
お前樺太の関係者かw?安い?おばさんが親切?
ふざけろ!バカ!!
826列島縦断名無しさん:04/08/25 22:02 ID:lAmUFKqt
>>824>>825
揃いも揃って釣られちゃって。w
827列島縦断名無しさん:04/08/25 22:20 ID:JFZNIqBa
823=826
分かってて釣られてやったのさ!w
828列島縦断名無しさん:04/08/25 22:51 ID:5KFtb0E7
>823-827
あんたらだら、はんかくさいんでないかい
829列島縦断名無しさん:04/08/25 23:30 ID:XOwPZ732
確かにはんかくせぇ〜!
830列島縦断名無しさん:04/08/26 01:10 ID:KyqBEt39
                        | .ヽ
                    _  ノ  \    _
                     |ヽ_/    \_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   √_  ゚ ∀ ゚  __. (< きたーー!
                   ) (.ヽ´\  ./   ̄ .\______
                   ⌒_   .\/
                       ∩_∩
                     ⊂ ̄))) ̄⊃
                      / 0'ヽ 0ヽ
             ∩  /⌒ヽ  ∩ ヽ   i (   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃  \(∩∩)< キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
北海道〜〜〜〜!  > ( ´v` )/ |    /     \_________
831列島縦断名無しさん:04/08/26 15:30 ID:BeV4qV7Q
泊まるなら しずや しかないっしょ。
832列島縦断名無しさん:04/08/26 21:07 ID:punBByio
食べるなら 樺○食堂 しかないっしょ。
833列島縦断名無しさん:04/08/26 21:24 ID:xLpBATuI
樺山食堂
834列島縦断名無しさん:04/08/26 21:53 ID:xp9zmSHO
樺太食堂絡み書き込みウザ〜
835列島縦断名無しさん:04/08/26 23:51 ID:KMYonHYl
ノシャップ岬と夕日が丘パーキングでは
どちらが夕陽が綺麗に見えますか?
利尻が見える方向以外はそんなに変わらないと思うのですが・・・
836列島縦断名無しさん:04/08/27 00:01 ID:Vv2c4NNa
>>835
そりゃ夕日が丘パーキングでしょ。ノシャップは市街地から近いから有名なわけで。
樺○食堂からの夕日も捨てがたいよ。
837列島縦断名無しさん:04/08/27 05:09 ID:Ajx40Nis
でもノシャップ岬のほうが雰囲気いいよ。
838列島縦断名無しさん:04/08/28 22:11 ID:IywqZv7c
宗谷温泉どうむのロケーション、あれはあそこでいいのか?
なんで道を挟んで海側に建てなかったんだろう?
839列島縦断名無しさん:04/08/29 16:23 ID:aD6/LEJS
今週、札幌+道北旅行してきました。

一日目: 昼・新千歳→テレビ塔・大通公園・旧道庁・藻岩山・厚別(コンサドーレ観戦)
    ・ラーメン→稚内へ(夜行バス)
二日目: 早朝・バスターミナル着。徒歩で稚内公園(景色最高)→レンタカー
    40号南下・サロベツ・名山台展望台(232号経由)天塩から再び北上。
    風力発電、オロロンライン(最高)、ノシャップ、>>815のむ蔵(昼食)
    ウマい。安い。量・バラエティーも申し分なし。ただし、稚内ならではではない。
    あくまでも優良な一定食屋(夜は居酒屋)。
    その後、宗谷岬→宗谷丘陵(感動)→フェリーで利尻へ。
840列島縦断名無しさん:04/08/29 16:28 ID:aD6/LEJS
三日目: 6時利尻山登山(鴛泊ルート)。(北麓までホテルの車。)
    10時半登頂(景色最高。礼文島、ノシャップ・宗谷両岬が地図の形で見える。)
    ペシ岬で夕日観賞。夜散歩・星空きれい(ただし満月で明る過ぎ)。
四日目: 足が動かず定期観光バスで利尻島内観光。沓形から礼文へ。
    礼文でも定期観光バスを利用。最終のフェリーで稚内へ。
    防波堤ドームで地元のイベント。出店で宗谷牛を食べる。安くて美味。
    稚内駅で時間を潰す。夜10時に特急利尻を見送る。11時に都市間バス乗車。
五日目: 5時半札幌着。6時10分札幌駅で特急利尻を出迎え。新千歳→東京へ。。。
841列島縦断名無しさん:04/08/29 16:30 ID:aD6/LEJS
839のむ蔵について訂正。
もしかしたら、素材等こだわっているかもしれないので、
「稚内ならではではない」削除。

ちなみに居酒屋単品メニューはいろいろ地元のものが並んでいた。
842列島縦断名無しさん:04/08/29 16:55 ID:hnrWqlfI
やっぱ、む蔵、よさげだね。今度稚内に行ったら食ってみよ。
9月の連休に行きたいなー
843817:04/08/29 19:31 ID:wKtBQOMY
行ってまいりました、稚内1泊2日旅行。
いきなり飛行機が遅れるわ、レンタカー受付所には誰もいなくて待ちぼうけだわのスタートでしたが、天候に恵まれ大変楽しめました。
ていうか、後泊の東京の方が秋雨前線の影響か体感温度が低かった(w
行程
稚内空港11時45分頃着→む蔵(昼食)→防波堤ドーム→稚内公園→ノシャップ水族館→ノシャップ岬→こうほねの家までドライブ→宗谷岬→クッチャロ湖(泊)
クッチャロ湖→猿払村道の駅→宗谷岬→宗谷丘稜→稚内空港12時過ぎ発

む蔵、よかったですよ>818さん
事前に連絡してたこともあり、色々(^_^)vなこともありました。
味や値段もさることながら、雰囲気が非常にアットホームな定食屋さんでした。
誤算は当初の条件「手早く食べられる」を満たしてなかったことですが、
どこも道が混んでなかったおかげで、途中で時間を挽回し、無事にクッチャロ湖の夕陽も拝めました。

1週間以内には、写真を自分のサイトにUPする予定です。
そのときは宣伝に来ますね。
844818:04/08/29 19:55 ID:7IU3LPMU
レポートありがとうございます。
稚内では是非とも行ってみたいと思います。
一泊でも稚内って行って来れるんですね。
それでは宣伝お待ちしておりますw
845列島縦断名無しさん:04/08/29 20:43 ID:ic58dSZw
|Д`)つ「林蔵ビール」が人気 稚内のユアーズ  2004/08/28 14:20
      http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040828&j=0043&k=200408282695



|ミ サッ
846列島縦断名無しさん:04/08/29 22:00 ID:Gd7R7cNn
ユアーズでは世界各国のビールが売られているよ。
ギネスやシンハ、チンタオビアーもある。
名物は3種類のサハリンビール。
でもまずいらしい。
ロシア人船員は「日本のビールはうまい」と言って、
アサヒやサッポロをごっそり買ってロシアに帰るらしい。
847天塩中川生まれ:04/08/30 22:46 ID:wWdlQSLx
過去スレ読んだら全然樺太逝く気無くなった
樺太食堂ババアと共に逝ってよし
あと宗谷線の近況キボンヌ
848列島縦断名無しさん:04/08/31 03:25 ID:tKZHTR57
稚内公園周辺はいいよね。晴れてれば最高。
849 ◆KOTatuXSTw :04/08/31 04:11 ID:e7002+UF
鉄板メインだけど道北中心に逝ったんでこっちにも書いときやす。

この辺を参照に。。。

鉄道旅行と折りたたみ自転車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079985263/
[lll♯北海道・フリーきっぷ9枚目♯lll]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1088527762/

この辺にうpしてるんで道北ネタは張ってみたり。。。。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2004082919194555274.jpg
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3726.jpg
850札幌:04/08/31 14:13 ID:JncaDnck
18日に行きます 楽しみ
851817:04/08/31 17:28 ID:Tj6tBewj
予告通り宣伝に来ました(w
http://www.h7.dion.ne.jp/~yamakuni/
載せ終わるのはいつになるか分かりませんが、とりあえずむ蔵はこんな感じでした。
852列島縦断名無しさん:04/08/31 17:39 ID:70tJlMru
>>851
レポ乙です。ウニがサービスとは‥いいなあ‥
因みに「アイズ葱」ではなく「アイヌ葱」ですな。
853817:04/08/31 17:47 ID:Tj6tBewj
>852
早速見て頂いて・・・と思ったら、思いっきり誤植してますね。
直してきます(汗
854列島縦断名無しさん:04/08/31 18:17 ID:QS5ycQV1
アイヌねぎ、くっせー!
でもそれがクセになり、好きな人は大好きなアイヌねぎ。
稚内ではアイヌねぎだけど、道央とか道南のほうでは
「ストピロ」って言うらしいね。
855列島縦断名無しさん:04/08/31 19:15 ID:8Npy3JDR
>852,854
アイヌがたしか差別語にあたるとかで
今は行者にんにくって呼んでるよ。
856 ◆KOTatuXSTw :04/08/31 20:45 ID:e7002+UF
豊富で泊まってた時、泊まってたのがうち一人だけだったんで
ジンギスカン食わしてくれたが、行者にんにくも大量に出してくれますた。

次の日おならが凄い事になりますたw
857列島縦断名無しさん:04/08/31 20:52 ID:9f5aOgtI
ムサツ、この前お昼頃寄ってみたけど全然駄目でした。

おすすめ定食とやらは、冷え切ったおかずばかりで、鮮度のみじんもない
腹壊すんじゃないかと思って、生ものは食うのをやめたほど

多分、前日の残りとかを出してんじゃないのかな?
店内には調理しているような匂いが一切してないし
858列島縦断名無しさん:04/08/31 23:26 ID:DVGXqW/H
>>849
画像有賀トン。
稚内のレールって、今はもうこんなホームのそばで終わっちゃってるんですね。
昔はもっとドーム側まで延びてたんだけどなぁ〜。
859 ◆KOTatuXSTw :04/08/31 23:38 ID:e7002+UF
ちと重いがこんなんも貼っとくよ。
860 ◆KOTatuXSTw :04/08/31 23:39 ID:e7002+UF
肝心のURL忘れ。。。
http://age.tubo.80.kg/age02/img001/3779.jpg
861列島縦断名無しさん:04/08/31 23:50 ID:KtKez+2r
俺もこんなもん張っておくよ
ブレブレなんだけど、盆の夕日は凄かったぞ。 奥に利尻

http://www.uploda.org/file/5731.jpg
862列島縦断名無しさん:04/09/01 00:06 ID:CCD3YSaz
へー 確かにすごい
863818:04/09/01 01:29 ID:Ds6nvgfA
>>851
レポートお疲れ様です。
色んなところに旅行されてるんですね。

む蔵いい感じですね。
HPに書き込めば、うにが出てくるんですねw
864列島縦断名無しさん:04/09/01 07:43 ID:QRBRktDw
冬になったら氷海を歩いてサハリンまで歩いていけますか?
865 ◆KOTatuXSTw :04/09/02 01:23 ID:M7TnV/Rc
866列島縦断名無しさん:04/09/02 01:44 ID:mnvmI0uL
>>864
ええ、行けますよ。
途中で幽体離脱しないといけませんが。
867列島縦断名無しさん:04/09/02 07:05 ID:KIzBAKSQ
>>854
ばかじゃねーの?
ヒトピロだが?
868列島縦断名無し:04/09/02 09:09 ID:hCH5qY7w
× ストピロ
× ヒトビロ
○ キトビロ 
869列島縦断名無しさん:04/09/02 18:44 ID:5rwKWhtO
いったいどれが本当なんだ
870列島縦断名無しさん:04/09/02 20:06 ID:X3eVyffX
スカトロ
871列島縦断名無しさん:04/09/02 20:07 ID:/fB/Ou+D
カストロ
872列島縦断名無しさん:04/09/03 06:54 ID:R3dze9Hd
>>868
ヒトピロだってば。キトピロは、聞き間違えたのが広まったもの。
873列島縦断名無しさん:04/09/03 19:38 ID:MLSdzM7j
どーでもいいよアイヌねぎのことなんか

874列島縦断名無しさん:04/09/04 09:28 ID:wdi9PEC1
だいたいアイヌを差別語なんていったらアイヌ民族に失礼
875列島縦断名無しさん:04/09/04 15:58 ID:zg/d70pC
もう秋ですな〜雲が高い!
876列島縦断名無しさん:04/09/04 20:02 ID:daO7jwDs
おまいらキィトビロだべさー
877 ◆KOTatuXSTw :04/09/04 20:19 ID:m9aVJHWv
稚内の人しか書いてない予感
878列島縦断名無しさん:04/09/05 01:27 ID:56+kq1xl
市民です!
879列島縦断名無しさん:04/09/05 06:30 ID:+DHHcF2k
グランドホテルに泊まるのですが夕食はホテル内が良いですか?
それとも外に食べに行ったほうが良いですか?
稚内らしいものを食したいです。
880列島縦断名無しさん:04/09/05 08:44 ID:pFR8DBdq
>>879
外へ行け!
881列島縦断名無しさん:04/09/05 09:10 ID:+jH5hakw
グランドホテルの調理人って札幌だか東京だかのオリンピック
で選手村の調理やってた人なんだよな。
882列島縦断名無しさん:04/09/05 09:30 ID:FyvwBDKs
そう。プロジェクトXにも出たカリスマ?シェフがいるのだ
稚内グランドホテル。
ここの食事はおいしいらしい。同僚たちがよく出かけている。
でもグランドホテルはオレンジ通りの中にあるから、
外に出て食べたほうがいいような気がする。
883列島縦断名無しさん:04/09/05 21:23 ID:uNXnrARY
網元ってどうよ?
884列島縦断名無しさん:04/09/07 22:26 ID:OAtrkZiF
どうしても稚内に行ってみたい。
日程はともかく、いくらかかるのか不安。
一人でどこかに行くのはなれているが稚内は本州とは事情が違うだろうか?
中国地方からならいくらかかりますか?
稚内に行ったら、オホーツク周辺にも行きたいのですが
きついですか?
あんまりお金かけたくないっす。
あと、やっぱり冬に行きたいです。
12〜2月あたりに。
見るところあるかな?
アドバイスください。
885列島縦断名無しさん:04/09/07 22:54 ID:q1WSWUaa
あぁ、また荒れそうなヨカーン
886列島縦断名無しさん:04/09/08 08:54 ID:BkHKJERQ
ぜひサハリンに行きたい
しかし・・・。
887列島縦断名無しさん:04/09/08 09:08 ID:KbGkugMX
>>884
移動の費用は交通手段によって異なると思われます。
そして、飛行機、JR、フェリー、レンタカー等の費用は、自分で調べられると思います。
その他の費用は貴方がいつも一人旅をするときの費用と変わらないかも知れません。
稚内-オホーツク周辺に行くのに何が「きつい」のかの説明がないと答えようがありません。
12−2月は冬の風景が見所だと思います。
この時期は野宿は無理なので宿泊施設に泊まることをお勧めします。
888列島縦断名無しさん:04/09/08 12:23 ID:oUAPmPpf
宗谷パレスに泊まります。夕食ってそんなにショボいのですか?例えば唐揚げ定食みたいなメニュー?近くに夕食を食べにいけるところありませんか?教えてチャンですみません。ちなみにレンタカー有りです。
889列島縦断名無しさん:04/09/08 12:55 ID:BSBY97ir
宗谷パレスって富士見ってところにあって、
とにかく街のハズレなんですよ。まわりには
家がぽちぽち、そして童夢があるぐらい。
夕食をたべられるようなレストランとかはないよ。

それより、稚内にも台風が! 怖いよーーーー!
890列島縦断名無しさん:04/09/08 13:47 ID:HmiY7FF0
>>889
車があるから大丈夫なんじゃないかな
891列島縦断名無しさん:04/09/08 15:20 ID:GxTu1zk4
だったら車で仲通りかオレンジ通りに行けばいいと思う。
892列島縦断名無しさん:04/09/08 16:17 ID:oUAPmPpf
888です。レスありがとうございます。オレンジ通りって南稚内?おすすめのお店も教えてください。樺太食堂と武蔵いがいで
893列島縦断名無しさん:04/09/08 17:04 ID:YIIfT+el
>889
しかも、再発達してだから、こええぇーーーー。
台風慣れしてない地域だから、大丈夫かなぁ。
894列島縦断名無しさん:04/09/08 17:14 ID:NPsTzUqh
北海道って台風がほとんど来ないから、北海道の家には
雨戸ってもんがないんすよ。
知ってた? 内地の皆様。
雨戸欲しーよおおーーーー! 怖いよ。
外にあるクルマ、風で飛んでいきそうだよおお。
895列島縦断名無しさん:04/09/08 17:47 ID:3p89Hm+h
>>894
板を打ち付けてしのぐべし!
896列島縦断名無しさん:04/09/08 19:45 ID:jgB/c3eI
ちょっとスレからずれちゃうんですが、
豊富温泉のあたりに飲食店ってありますか?
居酒屋でもレストランでも。
調べてもあんまり情報がなくて。
897列島縦断名無しさん:04/09/08 21:05 ID:K1G2hM0b
>896
しょぼーい温泉街にスナックが1軒、食堂が1軒ぐらい。
あとは、日帰入浴施設内に食堂がある。

ちなみに、豊富温泉と豊富市街地と5キロぐらいはなれていて、
その間、店はほとんどない。

898列島縦断名無しさん:04/09/08 21:15 ID:jgB/c3eI
おお、早速ありがとう!
来週道北一人旅するので、豊富に泊まるか、日帰り入浴だけにして
稚内で泊まるか迷ってました。
やっぱり稚内に出ることにしよう。
899列島縦断名無しさん:04/09/08 21:35 ID:/EpT6iQc
豊富温泉ってすごいよ。
湯舟にからだくっつけられないんだから、油でベトベトで。
900列島縦断名無しさん:04/09/08 21:48 ID:/4q5KLyl
900ゲットできたら稚内旅行
901列島縦断名無しさん:04/09/08 21:50 ID:Msw892kc
はまとんべつ温泉よかった。
902列島縦断名無しさん:04/09/08 21:50 ID:7UMhA2Sc
>899
豊富温泉の日帰入浴施設は毎日清掃してるからそんなことはない。
ただし、お湯の灯油臭さに最初は頭が痛くなるかもしれない。
服に臭いもつくし。
903列島縦断名無しさん:04/09/08 22:24 ID:zWryfxTT
あの油くささが強烈でいいんだけどな。
今度行ったら湯治客専用の風呂に挑戦してみる。
904896:04/09/08 22:45 ID:jgB/c3eI
豊富温泉、いきなり湯治客専用に行くのは無謀ですか?
905列島縦断名無しさん:04/09/08 23:03 ID:o+ij+qIZ
>904
日帰入浴施設の湯治用の風呂のことだよね?

無謀ではない。よく観光客が混ざり混んでる。
ただし、皮膚病などなんらかの病気を持ってる人が
入浴してる風呂ので、それになんらかの嫌悪感をもつようなら
一般用にいったほうがいいと思う。

一般風呂の方が湯治用より設備はいい。
906列島縦断名無しさん:04/09/08 23:47 ID:BwynWOGj
>>901

あそこは(・∀・)イイネ!!

露天があると最高なんだけど

907904:04/09/09 00:48 ID:O1wgdb3O
>>905サン
情報ありがとう。
内部の設備も違うのね。。参考になります。
あー、早くいきたいなあ
908列島縦断名無しさん:04/09/09 03:47 ID:H11n6Bhl
11月上旬ってもう雪積もってます?
909列島縦断名無しさん:04/09/09 13:09 ID:Nf2Gapnd
昨日いろいろ教えていただいた888です。無事に稚内に着きました。素晴らしく良い天気で機内からは利尻富士はおろかサハリンまではっきり見る事が出来ました。今からレンタカーで出発します。アドバイスありがとうございました。
910列島縦断名無しさん:04/09/09 15:51 ID:29bQpNUZ
>>908
積もる時もある!

>>909
よい旅を!
911列島縦断名無しさん:04/09/09 19:02 ID:de/EeUgA
>909
ウェルカムトゥ稚内。
タイミングよかったね、昨日稚内到着の予定なら、
稚内に降り立つことはできませんでしたよ。
宗谷の旅を楽しんでいってね。
912列島縦断名無しさん:04/09/09 21:35 ID:Od6hwuAC
明日関西から稚内へ行きます。飛行機の都合で千歳から
レンタカーで移動するのですが5時間くらいみてたら
いいでしょうか?あと南稚内近辺のホテルに泊まりますが
周辺の飲食店は遅くまで開いてるのでしょうか?
913俺も大阪人:04/09/09 21:52 ID:7Afrkvur
>>912
俺も、昨年大阪から旭川空港で降り、そこからレンタカーで稚内と宗谷岬に
行きましたけど、実は旭川から稚内まで5時間かかってしまいました。
ポツンポツンと休憩したからかもしれへんけど、千歳からやったら、もうちょっと
時間かかるような気がしますよ?

 地元の人間ではないので、正確ではないかもしれませんが、あくまで
参考にして頂ければw

 すみません。南稚内近辺の飲食店の開店時間はよく分かりません。
914列島縦断名無しさん:04/09/09 22:04 ID:CV3j2WgZ
>>912
やってるところはやってるんじゃないでしょうか?w
手元にある情報見ても、店によって営業時間ばらばらです。
915列島縦断名無しさん:04/09/09 22:12 ID:Od6hwuAC
>>913
早速のレスありがとうございます。参考にさせていただきます。しかし
旭川からでもそんなにかかるんですね。一般道のみでの移動を考えて
いましたが途中まで高速を利用した方がよさそうですね。
916列島縦断名無しさん:04/09/09 22:16 ID:Od6hwuAC
>>912
何軒かやってる所があるのなら安心です。何せ初めて行く場所なので
さびれた所だったらどうしよう・・・と、少し心配になったのでw
917列島縦断名無しさん:04/09/09 22:18 ID:Od6hwuAC
↑ >>914 の間違いです。スマソ
918列島縦断名無しさん:04/09/09 22:27 ID:vTKANcqS
>>912
5時間じゃ無理だよ。
オロロン経由はどう?
てか5時間じゃ留萌まで高速使っても無理ぽ

919列島縦断名無しさん:04/09/09 23:35 ID:f6RIdtzh
>912,918
smap(ドライブ計画支援システム)で検索すると
千歳から道央道を使って、留萌経由で7時間弱だとさ。

私自身は、稚内手前40キロの町、豊富を午前10時頃出発して札幌市中心部に
午後3時過ぎに辿り着いたことがありますけどね。
(オロロン経由で途中食事など休憩をいれての時間です。高速は一切使わず)



920列島縦断名無しさん:04/09/10 00:45 ID:+ab3busU
千歳って札幌と苫小牧の中間ぐらいのところにあるんだよ。
稚内まで5時間じゃ絶対無理。
921列島縦断名無しさん:04/09/10 00:52 ID:3lBCrkaD
高速使っても5時間じゃ無理ですぜ旦那!
だったら留萌まで高速使ってオロロン経由でもいいかなと。

922列島縦断名無しさん:04/09/10 03:09 ID:zwtgnJq2
5時間じゃ絶対無理










と、俺も書いてみる
923912:04/09/10 06:58 ID:vyG9a3Av
そうですか〜。では7時間くらいみて走る事にします。
これから出発です。ありがとうございました。
924列島縦断名無しさん:04/09/10 08:12 ID:f+jVWSBo
宗谷岬〜稚内駅まで、帰りの行程を、
タクシーで移動したいのですが、いくら位かかるのでしょうか?

(乗ったことある方いらっしゃいましたら、教えてください。)
925列島縦断名無しさん:04/09/10 08:16 ID:yUjkJZ1U
>>924
タクシーに乗ったことは無いけど、とりあえず距離は31.2kmです。
926列島縦断名無しさん:04/09/10 15:36:21 ID:GYq+jT4z
>>924
稚内空港からなら、去年の11月に乗ったことあります。
たしか7,000円台半ばぐらいだったかと…
927列島縦断名無しさん:04/09/10 15:42:59 ID:yUjkJZ1U
因みに、稚内空港から宗谷岬までは22.7km。
928列島縦断名無しさん:04/09/10 18:13:29 ID:hh3geqcL
果たして912は今日中に稚内にたどり着けたのであろうか・・・・.
929列島縦断名無しさん:04/09/10 18:38:37 ID:+KkekRqZ
今日は宗谷地方はいい天気ですので、大丈夫ではないかと。
930列島縦断名無しさん:04/09/11 00:49:31 ID:9ipD0029
以前、甚八を教えてもらった者です。
もう予約でいっぱいといわれました。
他にお勧めのお店はありませんか?
931列島縦断名無しさん:04/09/11 11:44:05 ID:k6S4Afgr
来週土曜に行きます
晴れてたらいいな
932列島縦断名無しさん:04/09/12 03:32:31 ID:mT+HaTbz
11月に行きたいけど、雪道の運転大丈夫かなぁ…
やっぱ11月だとスタッドレスじゃないとダメ?
933932:04/09/12 03:33:03 ID:mT+HaTbz
↑↑上旬ね。
934列島縦断名無しさん:04/09/12 03:55:55 ID:lkfG4Lkx
>>924
宗谷岬 タクシー
でぐぐってみました。

稚内→宗谷岬:9650円
宗谷岬→稚内:9130円
ってのを見つけました。
935列島縦断名無しさん:04/09/12 23:51:15 ID:RS3ggUKR
明日北海道に上陸します。
札幌、旭川を経て道北に向かいますが、
雨雲に追いかけられそうな感じ・・・
936列島縦断名無しさん:04/09/13 05:35:23 ID:KvuwCXKq
私は火曜日に札幌、旭川を経て道北に向かいます。
お天気は微妙な感じですね。
937列島縦断名無しさん:04/09/13 12:34:45 ID:IIKhQjt+
>>935
雨…連れてきたねw!
938912:04/09/13 21:08:33 ID:WEo/xljg
今日帰ってきましたが結局千歳から稚内まで
すべて一般道で約6時間で行けました。
ノシャップ岬の夕陽もギリギリ間に合いました。
ここでさんざんバカにされたようですがw
939列島縦断名無しさん:04/09/13 21:35:02 ID:PGkHhFOl
はいよーーー
940924:04/09/14 09:49:17 ID:CPnfjBd8
>>926>>934
ありがとう!、レンタカーの方が安いですね。
941列島縦断名無しさん:04/09/14 15:53:27 ID:cPUdDewY
age
942列島縦断名無しさん:04/09/14 17:33:50 ID:ZcMQ3sGz
明治乳業の工場があるみたいだけど需要あるの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000021-san-soci
943列島縦断名無しさん:04/09/14 18:03:38 ID:KwfbBXwl
ハァ!?
944列島縦断名無しさん:04/09/14 18:10:13 ID:WuFX2Hwl
>>942
「飲用乳価・加工乳価・乳価交渉」のいずれの単語でもいいからGoogleれ
#数年前の雪印乳業・大樹工場の件で知っていると思うが
945列島縦断名無しさん:04/09/14 19:46:13 ID:CPnfjBd8
幌延〜豊富〜稚内って酪農が盛んなの。
稲作はできないからね。
946列島縦断名無しさん:04/09/15 20:02:47 ID:WQ+ufZCZ
あのあたりは畑作さえも覚束ないからね。
947935:04/09/16 18:44:01 ID:5z1y5Eu9
今日宗谷岬から大阪に戻ってきました。
最初は雨雲ひきつれていたけれど、ノシャップの夕日もみれて、
宗谷岬滞在の15日はスカーンと晴れました、最高でした!!

そうそう、宗谷岬のバス待合のノートに
キターーー(略)ーーーーー ってありましたよ。
2ちゃんねらみたら書き込んでって。
948列島縦断名無しさん:04/09/16 21:14:31 ID:CCsGmvvP
キターは魔法の合言葉
949列島縦断名無しさん:04/09/16 21:33:33 ID:9AjK1rZi
>>949
お疲れ
私は明日稚内到着で宗谷岬まで行くので何か書いておきますわ
950949:04/09/16 21:34:16 ID:9AjK1rZi
…って自己レスカコワルイ
>>947宛てです
951列島縦断名無しさん:04/09/16 21:40:34 ID:AS/UgtvG
次スレ(゚听)イラネ
952列島縦断名無しさん:04/09/17 20:42:11 ID:T5UTDNvT
次は道北スレと一緒でもいいんじゃない。
953列島縦断名無しさん:04/09/17 21:06:47 ID:Rp+ZwT6T
>>949
俺も明日稚内行くよ〜
札幌を朝7時に出ます 晴れたらいいね
954列島縦断名無しさん:04/09/17 23:41:41 ID:J1UdKTx3
青い鳥のラーメンて
旨い?
955851:04/09/17 23:54:15 ID:3X1ovQKb
やっと稚内旅行の写真載せ終わりました、多分。
http://www.h7.dion.ne.jp/~yamakuni/
宗谷丘陵の写真写りが今イチ(鬱
956列島縦断名無しさん:04/09/18 04:19:12 ID:Caa721s9
稚内スレは必要です!!
957列島縦断名無しさん:04/09/18 11:39:26 ID:1wgpPPVF
>>954
好みかな。個人的には、たからやの塩が好き。
958列島縦断名無しさん:04/09/19 00:48:32 ID:2kdeFtZK
稚内スレは絶対必要。旭川あたりの話題と一緒は不自然。
959souya:04/09/19 01:23:41 ID:m80e0DoG
960列島縦断名無しさん:04/09/20 00:51:37 ID:JIPubJaH
居酒屋るぱんに行って来ました。
ウニ豆腐鍋が旨かったよ!大将も味のアルお方でした。メガネのお兄さんも。
増毛町の『くにまれ』も旨かったぁ。
グランドホテルのフロントの対応はちょっと…。
まあ、地方のホテルマンなんてあんなものなのかなぁ。
961列島縦断名無しさん:04/09/20 14:38:02 ID:47EJ4Xst
あんなもんですよ・・・・・

サンホテルや全日空ホテルはフツーに感じよかったけどね。
962列島縦断名無しさん:04/09/20 18:42:17 ID:g0rLRwWr
>>961
サンホテルは普通に良かったと思う。
部屋も割と広かったし。
ただ、紹介されて行った向かいの寿司屋はイマイチだった。
963列島縦断名無しさん:04/09/22 19:01:58 ID:RSpVR6sQ
>>959
まだ終わってないので、age
964まき!:04/09/22 19:37:35 ID:RzzcaB8z
965列島縦断名無しさん:04/09/22 23:43:54 ID:W4Wf9ktX
まだ35レス残ってる。
稚内にはまだ着いてないぞ〜!
966列島縦断名無しさん:04/09/25 12:05:49 ID:x1jA1Mc/
966
967列島縦断名無しさん:04/09/27 23:49:55 ID:ZP/XYfyV
早く埋めて暮れ
968列島縦断名無しさん:04/09/27 23:54:10 ID:7dE9HHHe
稚内温泉コン童夢
969列島縦断名無しさん:04/09/27 23:54:45 ID:7dE9HHHe
アインス宗谷
970列島縦断名無しさん:04/09/28 00:54:44 ID:jrYt99Aw
間宮淋病
971列島縦断名無しさん:04/09/28 05:43:16 ID:bvHhLvHq
西條秀樹
972列島縦断名無しさん:04/09/28 05:44:25 ID:bvHhLvHq
ポケモン神社
973列島縦断名無しさん:04/09/28 05:47:28 ID:bvHhLvHq
日本一短いロープ
974列島縦断名無しさん:04/09/28 07:51:08 ID:a1WgSJTD
975列島縦断名無しさん:04/09/28 10:46:01 ID:yhpgANAM
北防波堤ドムー
976列島縦断名無しさん:04/09/28 10:56:19 ID:a1WgSJTD
間宮堂
977列島縦断名無しさん:04/09/28 19:41:35 ID:ekEP2g6n
たからや
978列島縦断名無しさん:04/09/28 20:15:05 ID:jrYt99Aw
抜海駅で抜き抜き
979列島縦断名無しさん:04/09/28 20:15:42 ID:jrYt99Aw
動物ふれあいランド
980列島縦断名無しさん:04/09/28 20:16:12 ID:jrYt99Aw
樺太食堂のバァさん
981列島縦断名無しさん:04/09/28 20:18:30 ID:ekEP2g6n
稚内公園
982列島縦断名無しさん:04/09/28 20:18:33 ID:jrYt99Aw
安田石油店@宗谷岬
983列島縦断名無しさん:04/09/28 20:20:37 ID:jrYt99Aw
タロジロ
984列島縦断名無しさん:04/09/28 20:21:49 ID:jrYt99Aw
宗谷パレスだそうや
985列島縦断名無しさん:04/09/28 20:22:32 ID:jrYt99Aw
間宮堂名物化調ラーメン
986列島縦断名無しさん:04/09/28 20:23:28 ID:jrYt99Aw
北海道3大高いバス@宗谷パス・斜里バス・阿寒バス
987列島縦断名無しさん:04/09/28 20:32:23 ID:ekEP2g6n
今年は化調は普通。@間宮堂。去年は凄かった。
988列島縦断名無しさん:04/09/28 20:37:33 ID:ekEP2g6n
日本最北の温泉は循環
989列島縦断名無しさん:04/09/28 21:49:18 ID:jrYt99Aw
樺太食堂@名物ミョウバン漬けウニ
990列島縦断名無しさん:04/09/28 21:50:11 ID:jrYt99Aw
稚内ユースのこの夏のヘルパーさんは、かわいかった。
991列島縦断名無しさん:04/09/28 21:51:09 ID:jrYt99Aw
開基百年記念塔
992列島縦断名無しさん:04/09/28 21:53:01 ID:jrYt99Aw
みなさんこれが最後です
993列島縦断名無しさん:04/09/28 21:54:25 ID:jrYt99Aw
ホテルサハリン
994列島縦断名無しさん
ホテル・サハリンサッポロ