車中泊で行こう!!!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺は5月15日付けで会社の早期退職優遇制度で会社を退職した28歳の独身男だが、次の転職を
探す前に北海道に行きたく5月23日の大洗発苫小牧フェリーに乗り込み、昨日苫小牧に上陸した。
1ヶ月〜2ヶ月、車(デリカ)を宿にして北海道を回っております。後の席はフラットにして布団を
ひいてあります。宿泊地はトイレと水道がある場所即ち「道の駅」やJRの無人駅の駅前がメインです。
今夜はスーパーでオカズを買ってインスタントラーメン(カップ麺では無い)の夕食でした。
6月に入れば退職金と6月の賞与が郵便口座に振り込まれるのでこれまで節約です。
昨日夕方に苫小牧に着き、今日は函館・大沼を見学して今夜は伊達市の「道の駅」で就寝します。
さて明日は何処に行くかな!今、車の中でエアエッジ+ノートPCでカキコしています。
330列島縦断名無しさん:03/05/25 20:12 ID:5CvT/v0y
>>329
孤独で寂しくなって七厘って落ちは辞めてねw
331列島縦断名無しさん:03/05/25 20:28 ID:Hi4/MNYR
>>329
サラリーマンの身としては長期の旅行がうらやましいよ
仕事が忙しくなる前は俺もデリカで車中泊しながらスキー場を回ったもんだ
332列島縦断名無しさん:03/05/25 23:04 ID:kCv4XmLE
>>329
せっかくだから、日本一周したらいいよ。こんな機会、普通の社会人なら、めったに無いと思う。
思いっきり旅してみたらいいと思う。
333列島縦断名無しさん:03/05/25 23:17 ID:D0nmswNg
>>329
漏れもそんな旅してみたいが・・
30過ぎの男が一人で車中泊旅行してたら変かな?

職質されたとき「旅行です」っていっても限りなく怪しい目で見られそうだが。
334_:03/05/25 23:18 ID:yxDTDJ4h
335列島縦断名無しさん:03/05/25 23:23 ID:z/8BzDZk
>>333
俺は28だがこないだ遭ったおまわりさんはひどくフレンドリーだった。
それにしても「学生ですか」とか言われたのには苦笑した。
336列島縦断名無しさん:03/05/26 00:06 ID:hS+4Hpkb
夜12時過ぎくらいに田舎町の駅前を通ったら、入り口全開で、照明も普通についていたので、
こんな時間に電車来るのかあと思って中を見てたら警察呼ばれた。
警察来た時は、もう車に乗って出ようとしていた時で、
童顔なのかも知れないが「家出か?」などと聞かれた。
「俺もう30近いんですけど・・・」と俺。
337333:03/05/26 00:19 ID:XDHkaVeh
外見が若く見えるヤシは特に問題なさそうだな。
しかし普通にオッサンな漏れはどうだろ?

車中泊のつもりが留置場泊になりそうな気がする。
338329を応援!:03/05/26 00:30 ID:0qz1Jcky
>>329
旅立ちおめでとう(といっていいのかな?)。332も言ってるけど、なにも北海道にこだわる
ことはない。広い日本をぐるっと回ってごらん。かつてこの板からも同様な人達が3人出
たしね。
で、どうせ長引くんだろ? だったら単独でスレッド立てなさい。応援するから。
339列島縦断名無しさん:03/05/26 03:35 ID:C8hKIxX3
329さん、ネズミに気を付けて安全運転で
似非ですが北海道人なので応援しとります
340列島縦断名無しさん:03/05/26 06:30 ID:9eQ43gaN
>>333,337車の中をアウトドアっぽい趣味の道具で散らかしておくと、
いかにも私は時間つぶしでビバークしてます、って感じで怪しさが減るよん。
私の場合、特に必要がなくてもカメラの三脚と登山靴を放り込んでおく(実際、使う事が多いけどね)。

北海道の民宿で泊まり合わせた、普段は車中泊してるという一人旅の女の子、
この時は鉄人レースに参加するために来たそうだけど、
車の中は競技用の自転車やら生活用品やらが散乱してて物凄い事に。
「これで寝袋入ってると誰も女だとは思わないから大丈夫(笑)」だと。
皆さん、おはようございます!329です!沢山のレスありがとうございます。
昨夜「道の駅 だて歴史の杜」(伊達市)で車内泊して今朝7時に起床しました。
朝食と朝の生理現象を済ましてそろそろ出発します。今日は洞爺湖・有珠山・昭和新山・
室蘭・登別・支笏湖を回り、その後日高、石狩、空知、夕張に行きますがまだ決めてません。
気の向くままの旅なので気分次第で行先を決めます。

今回は北海道旅行の予定でしたが皆さんのレスを拝見して日本一周に切り換えるかも知れません。
昨夜車内泊しながら一人で考え込みみしたが、2度とこんなチャンスは無さそうです。
全員にレス出来ず恐縮ですが代表して>>338さん!応援ありがとうございます。近日中に別スレ立てますよ。

伊達市 8時の気温10℃ 今日も安全運転で行って来ま〜す!!
342列島縦断名無しさん:03/05/26 08:25 ID:4edVOzNj
オレも転職の際に、日本縦断してみたけど、面白かった。
ここ数日、北海道は寒いなぁ。今日も十勝は曇りだ。
343君を応援!:03/05/26 15:22 ID:0qz1Jcky
>>341
うん、それがいい。ところで老婆心ながら、その長いコテは止めた方がいいかも。どうせ新スレ
では「○○さん」と呼び合うことになるし、1さんでは味気ない。では新スレで会いましょう。
329 341です!現在ウトナイ湖の近くで寛いでいます。
新スレは夜でも良いかと思いましたが、今夜はお酒が飲みたいので
新たに新スレ立てました。

車で寝泊りしながら旅してます
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053930874/l50

345デリカひろし ◆qEU3oygKRY :03/05/26 16:07 ID:yN8AXEpa
会社を辞めて車で寝泊りしながら旅してます ◆lKiTB20t66 →デリカひろし ◆qEU3oygKRY

ハンドル名を改訂しました。
これから国道235線で日高の新冠に向かいます。
346列島縦断名無しさん:03/05/27 20:50 ID:1TGpvrm5
>345
りぽ、よろしゅう
347列島縦断名無しさん:03/05/27 22:09 ID:Q8zT3c+Z
以前車中泊で九州いったとき10月くらいだったけど暑くて夜つらかった
あと少し窓開けて寝てたら虫に刺されまくりで泣きそうになったので
蚊取り線香を買ってたいた
着きが悪く両方から火をつけて窓を少し開けて寝たら
夜苦しくて目がさめ気づくと煙が充満していてまじ死ぬところだった
みなさんこんなアホなことはしないと思うけど気をつけてください
348列島縦断名無しさん:03/05/27 22:51 ID:MQbEn/BX
>>347
煙もそうだけど、車内で火を使ったまま寝るのもヤバイでしょ。
電池式の携帯蚊取りにするか、市販の車用網戸に汁。
俺の場合、窓は人の手首が入らない程度に開けてる。
349列島縦断名無しさん:03/05/28 02:05 ID:MjZ4lDde
電池式でカトリスだけが熱蒸散式ではなかったので
暑くならないだろうと購入して昨年夏使用してました。
他との比較してないけど、少し窓を開けて寝ても刺される事は
無かったよ。
350列島縦断名無しさん:03/05/28 09:58 ID:QHIpJ2u4
車での蚊取り線香といえば、去年ボンネットに一晩おいてたら、
フロントガラスが真っ黒に煤けちゃってえらい目にあった。
>>345
アイドリングでたたかれてるね。
まあ、カキコ読んでみると叩かれても仕方ない感じはするなあ。
351列島縦断名無しさん:03/05/28 10:07 ID:QHIpJ2u4
↑間違いボンネット→ダッシュボードです。
352山崎渉:03/05/28 11:46 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
353列島縦断名無しさん:03/05/28 16:38 ID:pDp02rF5
落ち寸前!緊急age
354列島縦断名無しさん:03/05/28 17:04 ID:XbEEz+E9
>>333
車中泊の旅人は貴方が思うより多いから問題外
355列島縦断名無しさん:03/05/28 18:46 ID:x5a4Um/s
>333
長期ならそこそこ職質される > 対応を覚える
356列島縦断名無しさん:03/05/30 17:08 ID:y4DDTO4L

暑すぎるとき、どうしてます?
357列島縦断名無しさん:03/05/30 17:16 ID:rcBs0nY9
>>356
エアコン
358列島縦断名無しさん:03/05/30 21:13 ID:dWjm8nwp
>356
窓全開でドライブ!
359sage:03/05/30 22:37 ID:HwqUF3C+
ツアラーV、ランエボ、GTR、これらの車種ってトランクスルーになりますか?
車中泊したいのですが、普段の用途、趣味を考えると選択肢が。。。
360列島縦断名無しさん:03/05/30 22:40 ID:eNXoa+Eg
>>359
セリカGT4や乙32やスープラなら
361列島縦断名無しさん:03/05/31 02:49 ID:5Zx9xUMq
>356
打ち水
362列島縦断名無しさん:03/05/31 04:39 ID:vygk5IcR
>>356
基本的に汗ダクになって寝てる
もしくは唸りながら寝返りうってる
363列島縦断名無しさん:03/05/31 23:07 ID:LGzXs5ki
>>356
涼しいところへ移動
または車外で寝れそうなところまで移動

364列島縦断名無しさん:03/05/31 23:15 ID:sRiQUIip
>>356
クンクン、怪しいにおいがする。

みんな、いいか。
アイドリングはNGワードだぞ(・x・)。
365356:03/06/01 19:49 ID:35Jy7r5D

スマソ、寝ているときという意味でしたが........
366n:03/06/01 19:49 ID:RlcBBLN7
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
367デリカひろし@iモード:03/06/01 20:50 ID:q7FpHHEM
山で寝れば涼しい。
熊が出る林道に入り
窓を少しだけ空けてねる。
恐怖で涼しいよ。
368ネットdeDVD:03/06/01 20:51 ID:l18/5Yfc
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
369列島縦断名無しさん:03/06/03 18:41 ID:Q3mnoYwM
>356
打ち水はマジだよ バスタオルとか敷いて寝ると思うけど、手に少し取って小撒き
掛けるバスタオルも濡らし、濡れタオルを吊るす で、かなり体感温度が違う
目隠しをちゃんとして行ったので、濡れタオルで汗拭いて行水状態でした
冷蔵庫持って無かったので、薄手のタオルを濡らして缶ビールに捲き冷やすのも
やってました←何回かうまくいかなかったがw

あとは皆が言う様に河や山、海などへ移動ですね
370列島縦断名無しさん:03/06/03 21:27 ID:RoOD8BmQ
>364
どんなニオイですか?
371列島縦断名無しさん:03/06/03 21:31 ID:eIPeKUFb
>>370
七輪
372列島縦断名無しさん:03/06/03 21:33 ID:RoOD8BmQ

>371
そんな、まさか...
373列島縦断名無しさん:03/06/03 21:47 ID:83oYPs/N
>>371
縁起でもない・・
374列島縦断名無しさん:03/06/04 21:29 ID:a0WB524Y
>371
ヲイヲイ...
375列島縦断名無しさん:03/06/04 22:30 ID:nVsbkGS8
>>371
車内で七輪はNGワードだぞ〜
376列島縦断名無しさん:03/06/05 21:51 ID:tG0xHrrZ
七輪はやめてくれ、例の集団自殺でメジャーになった様に思っているかも知れんが、
前から、自殺、事故は結構多いからな、俺みたいに親しい人をそれで亡くしていると、
まじ頭にくる。スルーして、話題が変わるのを待っていたのだが、レスが進まんので
ついまじレス、スマ祖。
377列島縦断名無しさん:03/06/05 23:48 ID:Remzdl1p
夜に記録つけたりする時、照明は何使ってますか?ルームランプ?

自車はなぜか後部にルームランプ無し。で、
以前使っていた蛍光灯タイプはラジオにノイズが入ってNG
今使っている自転車用のLEDタイプは照射範囲が狭い
378列島縦断名無しさん:03/06/06 00:26 ID:VvfwlQ+n
>>377
カーステから離れてもノイズはいるの?
普段はルームランプで事足りる
雑誌読む時はシガーソケットから電気とるのを使うけどコードが長いので
短時間の時は電池式の蛍光灯を使う
379377:03/06/06 02:04 ID:3PwQDDrk
ラジオはポータブルです。
その電池式の蛍光灯を使っていると、激しくノイズ入りませんか?
380列島縦断名無しさん:03/06/06 16:59 ID:GVhxKZ1g
7月1.2日に車中箔する予定です
381列島縦断名無しさん:03/06/07 17:03 ID:rmy/qx4U
>>380
どこで「箔」するの?
382列島縦断名無しさん:03/06/07 19:21 ID:wyyWtWqu
>>381
新潟あたりで
愛知から新潟まで高速を使わずに行く予定です
安全で早く行けるルートあったら教えてください
383列島縦断名無しさん:03/06/07 19:31 ID:bV/P8wrl
飛騨高山から松本をとおり、いったん草津から群馬県に抜けてから
北上して三国峠を抜けていくのが良い。
384列島縦断名無しさん:03/06/08 00:19 ID:7rzaovkf
>>382>>383
愛知からだと高山経由ははかなり遠回りです
松本方面へは素直に木曾高速を使いましょう。
385列島縦断名無しさん:03/06/08 00:44 ID:SQRpqh/n
こんなスレがあったとは・・・。

この先月九州に行ったら、
GW前に北海道を出て、新潟までフェリー。
そこから鹿児島まで南下してきた人と出会いました。
今月末には東京まで北上して予定みたいだけど。

なんかそういう旅って面白そうだなと思いました。
386列島縦断名無しさん:03/06/08 10:38 ID:FKjRhePk
>>384

やっぱ遠回りですよね。
長野まで19号をひたすら北上して
18号で上越まで8号で新潟までというルートはどうでしょう?
他に良いのがあったら教えてください

387水先案内人:03/06/08 11:03 ID:yL4baUYY
388列島縦断名無しさん:03/06/08 11:06 ID:JFGebVay
R41で富山へ、そこからは海岸線を選んでマターリ新潟まで。
389列島縦断名無しさん:03/06/08 12:05 ID:5qtbmyxw
愛知出とはいっても愛知のどの辺り? 西部? 東部?

距離的なら長野の19号だろうね、やっぱり。木曽川を眺めつつ気が向いたら馬籠や妻籠、
松本市内の観光もありだし。ああ、松本市内は激混みなんだよね。御開帳は終わったけど
長野の善光寺めぐりもありだ。

俺は自宅が41近くにあるんで以前、>>388のように41で富山から直角に曲がって北陸街
道を走って、弥彦山までいった覚えがある。左手に延々と望む日本海がなんとも言えなかっ
たなあ。
390列島縦断名無しさん:03/06/08 14:22 ID:FKjRhePk
国道19号のすぐ側から出発するので松本ルートが一番近道っぽいです。
41号もそれ程遠くないので>>388,389さまの日本海ルートも良さげですね!
現在、道の駅など調べ中です

391列島縦断名無しさん:03/06/08 22:07 ID:svKbCYwD
>390
松本から信濃大町を経て
日本海側の糸魚川に抜けるルートもある。参考まで。
392 :03/06/08 23:29 ID:2n4w1c9b
豊橋から、香川へ讃岐うどん食べに行こうかと考えています
お勧めなコースはありますでしょうか?
安くて、思いでのが残って快適なドライブがしたいです。
393列島縦断名無しさん:03/06/08 23:38 ID:zDeXednF
なんか、まったく車中泊に関係無い話ばっかりだな。
394列島縦断名無しさん:03/06/08 23:52 ID:sdQ5Rw9q
>>392
全部下道でいけば一番安い?かも???

とりあえず、妥協レベル(経済力、興味のあること他)を明確にせんと
まともなレスは期待できまい・・・。
395 392:03/06/09 00:02 ID:6mjLcGOL
レスありがとうございます。
社会人なのでお金はあります。ある程度はだけど高速ばっかりだとつまんないんで・・
興味あって行きたいとこは、大阪でたこ焼き、香川で讃岐うどん
四国でおいしい魚ですね
396列島縦断名無しさん:03/06/09 00:05 ID:+gHR3olj
なんで観光ルートをこのスレで聞くのかワカラン

ほかにそれ用のスレが沢山あるだろ
397列島縦断名無しさん:03/06/09 00:09 ID:uvFktMAs
下道で行くならば、
1号線ではなく岐阜県経由の8号線がいい。
イメージ敵にはかなり遠回りのような気がするが
1号線も8号線も距離的にはあんまり変わらない。
滋賀に入ってからは8号線を外れて湖岸道路に入れば
名前の通り琵琶湖すぐ横のバイパスで信号も少なく快適。
車中泊ならやっぱり香川側のSAかな。
高台にあるので橋がよく見えます。
時間によって照明の色が変わったりするのをじっくり見て下さい。
週末だと大阪あたりで渋滞するのでそこだけ高速もあり。
398列島縦断名無しさん:03/06/09 00:11 ID:uvFktMAs
あ、淡路島にわたった直後の道の駅も橋がほぼ真上に見えて車中泊にはいいかな。
399  :03/06/09 01:30 ID:fo9YJYUy
深夜の国道1号は長距離トラックの天下
400列島縦断名無しさん:03/06/09 01:34 ID:fyL0TbL0
400
401列島縦断名無しさん:03/06/09 02:59 ID:7NB6hnfJ
各駅停車の寝台列車って今はなかったっけ??
402列島縦断名無しさん:03/06/09 10:39 ID:2pAk2CWs
>>401
眠れなさそう
403列島縦断名無しさん:03/06/09 21:34 ID:cRE7de2Z
>>392
香川に渡るときには船便を使うべし。
そしてその船のうどんスタンドでまず最初の1杯を食すのが作法!

・・・だったんだけど、今でもあるのかな。
今は亡き、伝説の宇高連絡線のスタンドほどではないにせよ、神戸から出てるジャンボフェリーのスタンドも結構逝けた記憶が・・・

当方、上京して13年になる讃岐出身者。数年帰ってないので、情報は古いです。
でも、船で食ううどんはうまいので、是非ためして頂きたい。

あと、か○泉には行くなよ、大手の店だが、観光客向けの高いうどんばかり。不味いし。

404列島縦断名無しさん:03/06/10 00:31 ID:BPJlkcQi
うどんネタはうどんスレで・・・
405列島縦断名無しさん:03/06/10 08:17 ID:V+TpdPiF
車中泊スレです 香川ではため池とかダムに立派な公園がよくあります
泊には意外と穴場かも しかも涼しい(夏場おすすめ;探す手間が必要だけど)
406列島縦断名無しさん:03/06/10 11:42 ID:2Z7L1a3f
虫多いけどね
407列島縦断名無しさん:03/06/10 17:33 ID:MArIPqD6
>>401
今はないですね。
昔は北海道・九州・山陰に遅くまで残っていました。
>>402
寝てしまえばどうってことないと思いますよ。
408列島縦断名無しさん:03/06/10 23:55 ID:swn0ZbK1
>>406
虫対策ってどうしてます?ブレンディかなんかで網戸が純正であったけど
あんな感じのを安価でコンパクトな自作アイデアありませんか?
スプリングシェードをバラして、     、、、メンドウか
409列島縦断名無しさん:03/06/11 00:39 ID:cJ81HJNy
何方か教えて欲しいですけど、ワゴン車で寝る時にシートをフルフラットにしても
でこぼこしてるんで車中泊用にホームセンターとか通販で売ってる
エアーのベット(電池式コンプレッサー付き)を購入しようかと思ってるんですが
柔らか過ぎないかなぁ? 寝心地どうかな? 
410列島縦断名無しさん:03/06/11 00:44 ID:yW+5uTa2
>>409
通販・買い物
http://etc.2ch.net/shop/
411列島縦断名無しさん:03/06/11 01:17 ID:cY6ccS0G
>>409
あれは柔らかすぎて寝れないと思う。最近出ている低反発クション使えそうだヨ
タダ高そうだけど
412列島縦断名無しさん:03/06/11 02:19 ID:DHrxrPbW
エアーベッドはクッション性が目的であり段差を無くすことには不向き
中がいくつもの気室に分かれている等の特徴は段差無くす上で邪魔。
自分がやってみて良かったのはへこんでいるところに雑誌やタオル置いて風呂マット
ただ風呂マットはでかいので片側ドアのワンボックス限定
向かって右側、座席と壁の月間に立てるとかしないと収納に困る。
413列島縦断名無しさん:03/06/11 03:39 ID:1Gzjfszx
エアーベッドはフニャフニャして体の座りが悪く不快で眠れない。
もちろん人それぞれだろーけどさ

インフレータマットや低反発クッションがオススメ。
テレビ通販でやってる低反発マット、高いけどよさげだよ。
クッションなら1000円くらいで買えるし、
運転中は腰に当てていると、腰がかなり楽になって疲れも少ない。
414あろん:03/06/11 16:21 ID:mylQvt/4
今月末から女二人で出発予定です。
京都から日本海側を通って九州に行きます。
みなさんの書き込みがとても参考になります。

415列島縦断名無しさん:03/06/11 19:36 ID:CnXltpGx
ここだけの話なんだがageて書き込もう。

今日さ昼間後部座席フラットにして寝てたのよ、駐車場で・・・
そしたら、誰かがドアを開ける感じがして中を覗いてる気配がしたので
ゆっくりと目を開けてみたら、外国人が車の中覗き込んでた。
自分には気付かないのか、金目の物を探してる感じで、
ドアを何回も開けようとしていた。
マジでむかついたから運転席に特殊警棒隠してあるんだけど、
それを振り回して飛び出して行ったんだ。
すっげぇービビって逃げていったよ。

皆も車中泊の時、一人のときは気をつけて。
416_:03/06/11 19:39 ID:wsNRcZUT
417列島縦断名無しさん:03/06/11 20:12 ID:3P5/jA5F
なんか良い防犯システムかアイテムか対策ないかねえ。
418列島縦断名無しさん:03/06/11 20:42 ID:X0ztwkNH
>>414
米子自動車道だっけ?道路看板でも緑色で金かかるのかとかと思ってたら無料化されてた。
>>417
屋根の上にパトランプつけとけ
419列島縦断名無しさん:03/06/11 20:44 ID:xMEzM6os
車中箔で北海道行く/行く予定のある人必見ですぜい。
温泉情報や北海道での車中箔情報がたくさん。
会社を辞めて車で北海道一周している香具師(非露氏)のドキュメントだ。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053930874/l50
420列島縦断名無しさん:03/06/11 22:03 ID:mEdxUofh
>>419
香具師は、ここの住人だよ、(だったよ?)独立してスレ立てたのよ。
皆、知ってるよ。今日の久しぶりのカキコにほっとしたスレ住人がイパーイ居ると思うよ。
421あろん:03/06/12 00:10 ID:DSulObo+
ageってどこに書くの?>415
初めての書き込みでわからなくてスミマセン。
422列島縦断名無しさん:03/06/12 00:39 ID:8niKJoKp
>>417
スタンガン
423あろん:03/06/12 00:49 ID:DSulObo+
それは、お得ですね>418
424列島縦断名無しさん:03/06/12 01:03 ID:NUPr7DXH
>>421
メール欄に適当に書く。(sageは別)
425列島縦断名無しさん:03/06/12 01:27 ID:+QWJwBt0
426列島縦断名無しさん:03/06/12 01:59 ID:aVx6x17g
>>411 >>412 >>413 参考になりました。ありがとうございます。
フラットになるように自分で考えて何か作りますわ。
とりあえず、次回の旅は試しに自宅で毎晩使っているスプリングのベッドを
積み込んで行こうと思ってます。
427列島縦断名無しさん:03/06/12 02:01 ID:xqi8IQbn
428列島縦断名無しさん:03/06/12 02:31 ID:fPXAOGkO
>>417
金属バット、鉄パイプとか積んでる人が多いようですが
俺はなぐるの嫌なんで催涙スプレーと捕縛用ビニールテープ積んでます。
429あろん:03/06/12 02:59 ID:DSulObo+
ちょっと怖いですね。
なるべく人気のないところでは寝ないようにします。
催涙スプレー買いですね。
430列島縦断名無しさん:03/06/12 03:33 ID:EU5/G5XM
>>429
男と2人ならトラブルも気ィ遣うとかあって面倒だけど、色々面白いのにw
防犯は自分で納得できる様にして行きましょう
ピンを抜くと音の出るやつとか、変にフェミニンな格好や車など
431あろん:03/06/12 04:10 ID:DSulObo+
去年も女二人で四国を回ってから九州入りを試みました。
佐多岬でフェリー待ちしていたら、九州に台風が直撃とのニュースが入り挫折。
それで今年は、リベンジ旅行です。
台風さん来ないでね。
age
432あろん:03/06/12 04:11 ID:DSulObo+
ageって書いてみたけど、何かあった???
意味わからんわ〜。
433列島縦断名無しさん:03/06/12 04:44 ID:23pK1PVd
本文の最後にageって・・・w
無理にageなくてもいいすよ、sageで書いても住人はみんな見てるから
434列島縦断名無しさん:03/06/12 04:45 ID:XyAOWaVN
日本海側で京都佐賀の旅やったが大山あたりの道は気持ちいいので勧める。
鳥取県西部からちょっと山手に入って大山経由で島根県に入るのがいい感じ。
あとは出石のそば、玄武洞、鳥取砂丘あたりは勧めるかな。
秋吉台の鍾乳洞は値段高いが価値はある。広すぎて洞窟って感じしないけど。
鳥取東部にわさわさある温泉はふつー。
水木しげるロード、島根半島、出雲大社、本州最西端はびみょー。
山口島根県境あたりの道の駅で漁港と直結みたいなところは魚一本丸々売っていて
うまそうだった。一人では多すぎて買わなかったけど。
ちなみに関門海峡渡るには高速・下道・船の3つある。
435あろん・・・2:03/06/12 05:29 ID:R6mEctAp
あろんの片割れです。
半月ほどの予定で出発ですが、楽しみ。
でも、夜はちょと怖いかな〜。
トイレ行くのも車中で寝るのも・・・
防犯グッズ持って行かないとね。
436あろん:03/06/12 05:40 ID:R6mEctAp
あはっ!
そういう事だったのね。
ageの意味。

出石のそば、初めて知りました。
一人前五皿、面白そうですね。
ぜひ挑戦してみたいです。
437列島縦断名無しさん:03/06/12 06:08 ID:23pK1PVd
とりあえず、目に付く場所にぬいぐるみ等は置かない事。
女性趣味な物はつけない・置かない、車もわざと汚して小綺麗に見せない。
見える所にスポーツ新聞置いておく。
寝る為だけに高速道乗って、PA利用はかなり有効。
携帯が繋がらない所では眠らない事
438列島縦断名無しさん:03/06/12 07:55 ID:O6Kmo5zd
>>437
悲しいことに山陰側には高速が・・・・
439列島縦断名無しさん:03/06/12 09:43 ID:zm4ngkFE
>>434
船はまだ乗ったことないよ
所要時間や金額、航路を教えて!
440列島縦断名無しさん:03/06/12 10:07 ID:O6Kmo5zd
関門海峡のはフェリーと呼ぶようなレベルじゃないよ。
渡し船。対岸見えてるもん。10分も経たずに着く。
まあ安いから文句もないけど。
場所も関門トンネルのすぐそばでやっていけるのかこっちが不安。
441列島縦断名無しさん:03/06/12 10:13 ID:oPnRvz3l
催涙スプレーだけど、へたに噴射すると
車内に入った場合、自爆の可能性もある
からね、車で使う場合は気をつけて。スタ
ンガンも警棒も、相手が多人数の場合は
意味がない(というか奪われたら逆にこっち
が危ない)ので、あまりに人気のないとこ
とか、ヤンキーが集積しそうな場所には
近寄らないことだな・・・
442439:03/06/12 10:39 ID:zm4ngkFE
>>440
それならなおさら乗りたいよ 
尾道みたいに人や自転車、原チャリなどに紛れて乗るなら最高だよ
自分の非日常(旅行)と地元民の日常のミスマッチが好きだから。
443デリカひろし ◆qEU3oygKRY :03/06/12 12:58 ID:wuAaBKQ1
防犯対策 byひろし@女満別

自分は金属バットとバタフライナイフ(果物の皮むきで使用)を持ち、
寝るために道の駅や駐車スペースに入るのは暗くなってからにしています。
444列島縦断名無しさん:03/06/12 13:35 ID:RXXNZTHg
私も車中泊しますが、(自分は女)夜中はほとんど
移動、深夜おそくなってからPAなどで寝ることが多いです。
この間、関越でアメ車の集団がイパーイいて、怖くてにげました。
一応、ロック解除しないで扉を開けようとするとサイレンなるような
のはつけてますが、人気のないとこでは無意味…ですよね
445列島縦断名無しさん:03/06/12 16:34 ID:8niKJoKp
携帯電話とデジカメの充電用にインバーターを使おうと思ってるんですが
車のバッテリー上がっちゃったりしないですか?

走ってる時の風力利用して風力発電や太陽光発電なんて現実的じゃないですよね
446列島縦断名無しさん:03/06/12 17:02 ID:wOQ3pZfq
>>445
大丈夫かと思います。
2000CCクラスの車で、1ヶ月間車中泊旅行した時に、
ナビとしてパソコンをずっと使用してましたが、バッテリーは上がりませんでした。
447列島縦断名無しさん:03/06/12 17:03 ID:f0JED4N3
>>445
インバータにバッテリ電圧低下時にブザーなって知らせる機能があるやつもある
448列島縦断名無しさん:03/06/12 17:20 ID:8niKJoKp
>>446
>>447
ありがとうございます。
これで安心して車中泊出来ます。
449列島縦断名無しさん:03/06/12 19:04 ID:uRHIbGQ4
>>444
女で車中泊しているんすか。そら怖いでしょうに。気を付けてくださいよ。
もうこうなったら花火の火薬いっぱい 筒の中に詰め込んでダイナマイト作れや!
けれども、男も女もマジで護身法考えとかないとなぁ。


450列島縦断名無しさん:03/06/12 20:27 ID:AlQBZh2j
>>440 つか>>442
関門フェリーは、小倉から西に向かう分には市街地をパスできるのでかなり有用。
実際利用客も多い。(対岸から教習所に通ったりしてるし)

つーか下道(関門トンネル)は出入り口付近で慢性大渋滞だから、
船の方が全然楽しいと思うけどね。

ちなみに下関側の待合所の食堂は意外と安くて美味い(と思う)
スレチガイスマソ。
451列島縦断名無しさん:03/06/12 21:27 ID:jIgxbZKA
2ケ月くらいの車中泊旅行しようと思ってます。
折畳みのコンパクトプライヤー(+と−のドライバーも付いたやつ)を
買おうか迷ってます。実際に必要な場面に出会うもんでしょうか?
4徳ナイフ(栓抜き、缶きり、スプーン、フォーク)は持ってます。
452列島縦断名無しさん:03/06/12 21:50 ID:g44EeO+A
>>445
エンジン停止時に電気を使うと比較的あがりやすい。
コンビニで買い物くらいなら大丈夫だけど
ゆっくり食事したり観光施設に入場してたりするとヤバイよ。
>>451
俺の場合衣類洗顔以外でよく使ったのは
・地図
・栓抜き
・冷蔵庫
・ガイドブック
・ロードサービス
・おみやげ
だな。
ロードサービスに加入して
453ゆゆきたこのり:03/06/12 21:59 ID:OMe4HrCK
 今夏場に遠距離で車での旅行を計画しているのですが、
(月曜夜出発〜土曜到着)現在北海道や山陰などを考えているのですが
なかなか決まりません。なるべく安くあげたいのですが…。
アドバイスよろしく御願いします。
454列島縦断名無しさん:03/06/12 22:03 ID:jRxbTp04
>>453
漠然としすぎと叩かれるおそれあり。
何をアドバイスしてほしいのか、明確にせよ。

以上
455ゆゆきたこのり:03/06/12 22:12 ID:OMe4HrCK
>>454
まず北海道なのですが月曜の夜に東京から高速で新潟へ行きます。
そしてフェリーに乗って火曜の夕に苫小牧に着きます。
その後北海道の(旭川あたりまで)周辺を2日間で廻り
木曜夜にフェリーに乗り本州へ。金曜に仙台で一泊し
土曜日東京へ戻る計画です。
456列島縦断名無しさん:03/06/12 22:14 ID:23pK1PVd
出発地点も書いてねーもんなぁ
457列島縦断名無しさん:03/06/12 22:15 ID:jRxbTp04
>>456
東京かと
458列島縦断名無しさん:03/06/12 22:18 ID:QHlCb7+/
>>453
そこまで決まっていて、あといったい何をどう安くあげたいのか?
459ゆゆきたこのり:03/06/12 22:21 ID:OMe4HrCK
>>455の続き。
次に山陰方面は、火曜朝に東京を出発。京都から鳥取方面へ。
宍道湖、出雲大社、萩を経由し九州へ。
大分からフェリーに乗り松山へ松山からは陸路で東京へ戻る予定。

以上の2つのルートを考えているが。
北海道のルートだと2日間でどのように廻るか。
またフェリーについての楽しみ方を教えて欲しい。
460ゆゆきたこのり:03/06/12 22:30 ID:OMe4HrCK
>>459の続き
また、山陰では大まかなのだが、このような計画です。
全体的に泊まるところについてのアドバイス。あと観光も少ししたいので。
時間の制約の中でどのような所がベストかアドバイスをお願いしたい。

長文すいません。


461列島縦断名無しさん:03/06/12 22:32 ID:56w7s0dA
>>459
わりぃー、いまいちよくわかんねぇーのがフェリーに乗りたいの?
ここのスレの住人はフェリーに乗ってる時間と金があっても
自走で色々まわる旅をするよ。

2日間で北海道より自走で東北にしたら?
462列島縦断名無しさん:03/06/12 22:38 ID:FUIrs4YH
>>461
新潟ー苫小牧はかなり安価なため、それを利用すると思う。確か18000−19000程度かな。
463列島縦断名無しさん:03/06/12 22:41 ID:QHlCb7+/
北海道の2日間はあまりにも短すぎるな・・・
旭川まで行ってるとほとんど走ってるだけで終わっちゃいそうだね。
464列島縦断名無しさん:03/06/12 22:42 ID:FUIrs4YH
>>461
スマソ、言ってる意味、勘違いした。
きっと、北海道に行きたいのかと。
465列島縦断名無しさん:03/06/12 22:49 ID:QHlCb7+/
苫小牧港から旭川駅前まで、総距離およそ 191.4 kmか。
466あろん:03/06/12 23:44 ID:R6mEctAp
催涙スプレーを枕元に置いて、ナイフを握り締めて寝ます。

今日はインバーターを買ってきました。
最大500W。
あとはH”かな?
467列島縦断名無しさん:03/06/13 00:13 ID:a0VR0B8t
>>455
おそらく、ゆっくりまわるつもりは無いと思うけど、
どこに寄りたいか、高速を使うか(札幌近郊のみ効果あり)、などの予定がどうなのかだ。
苫小牧ー旭川往復だけなら余裕です。
468列島縦断名無しさん:03/06/13 00:15 ID:ZNPHC2BW
>>452
サンクス 普通はそんな事起きないすね 
相当の事が起きたらロードサービスですね^^:
469列島縦断名無しさん:03/06/13 00:15 ID:bNgewkn7
そんなに警戒しないといかんの?
470列島縦断名無しさん:03/06/13 00:19 ID:reYXec8X
>>あろん
メール欄にageと書かなくてもあがるよ。
自分がageたのは書き込みの時点で60スレ位に埋もれていたから
一人でも多くの人に見てもらおうとしてageたの。
ほんとは警棒持ち歩いてる時点で警察に小一時間問い詰められるのがヤだから
sageてここの住人だけでもよかったが10%は「あえて」と「ageて」をかけてた。

気をつけて行ってらっしゃい。
471列島縦断名無しさん:03/06/13 00:26 ID:oFhaW2iE
>催涙スプレーを枕元に置いて、ナイフを握り締めて寝ます。

ナイフって、いろいろマズイんじゃないの?
どうしても近接戦になるし、相手に奪われでもしたら…。
過剰防衛になってもばかばかしいし。
ある程度の長さのある棒系がいいのでは?
見た目の威嚇効果もあるし。
相手に奪われないように、手首にまきつけるヒモをつけて。
あと、ヘルメットと手甲を積んどく。
472あろん・・・2:03/06/13 00:29 ID:evGSKl6+
PAにて寝るのが良さそうですね。
物騒な世の中ですから、ある程度警戒したいと思います。
473列島縦断名無しさん:03/06/13 00:32 ID:oFhaW2iE
女の人の車中箔だけど、地元の警察で安全な場所を聞くってのは?
なんなら、事情を話して警察の駐車場を一晩貸してもらうとか。
474あろん:03/06/13 00:55 ID:evGSKl6+
>>470
いまいちわからんヤツですみません。
>>473
それ、いい考えですね。
警察の駐車場。
その手で行きたいと思います。
ナイフは隠して…w
475列島縦断名無しさん:03/06/13 02:10 ID:aHHuAnsm
武器を持つって、ナイフやらバットやら・・・
それこそドキュソじゃないかと思うぞ。。
476列島縦断名無しさん:03/06/13 02:38 ID:RGLZlVSC
>475
ほんとにね。
ナイフやバット持つなんて、そこまで警戒するのはおかしいよ。
そんなん持ってても役にたつとは考えにくい。
むしろ、トラブルの元になる可能性の方が高いような。
477列島縦断名無しさん:03/06/13 03:14 ID:c43cFKGH
ナイフなんか持ってたら後悔することになるかもよ。
マイナスドライバー、はさみ、ワインのコルク抜きなどでも充分でしょ。
ボールペン、キーでも痛いし。拳の内で握れて指の間から先端を出せるのが
実用的と思うな。俺の買った催涙スプレーはライターみたいな形状で親指で
ボタン押して発射するタイプのやつでなかなかいいですよ、お勧め。
478列島縦断名無しさん:03/06/13 03:56 ID:XOwl7dO7
警察は駐車場使わせてくれないよ。
警察は事が起こった後に頼るもので事が起こる前には頼るところではない。
479列島縦断名無しさん:03/06/13 06:49 ID:XOwl7dO7
>>453
月曜夜から土曜までとなると実質5日間。
どれぐらい高速を使うかにもよるが九州や北海道は時間的に厳しい。
480列島縦断名無しさん:03/06/13 06:53 ID:p4PPKNQu
>>459
フェリーの楽しみ方はフェリースレのほうが詳しいと思うよ。
481列島縦断名無しさん:03/06/13 10:02 ID:8K2t1GFt
>>478
寝るのに使わせてもらったことはないが
観光では駐車場がわりに使うよ
無論、近くに駐車場がない場合に限るけど
借りれない場合は路駐の取締りをしない場所を聞くようにする
比較的安全な場所も教えてくれるし

事が起こってからでは役に立たないことのほうが多いので大いに利用すべきだと思うが
482列島縦断名無しさん:03/06/13 11:06 ID:RLI+ldu9
警察にやられちゃうかもよ
483列島縦断名無しさん:03/06/13 12:10 ID:xOrNUqYZ
おすすめの武器はブラックジャック(たしかこんな名前)
細長い革の入れ物に重りになるものを入れて手で持つ部分をつけたもの。
棒の様に振り回して使う。使い方はちょっとコツがいるが、重りのストロークの
分だけダメージが大きい。
靴下2枚重ねにして中に握りこぶしよりちょっと小さいくらいの石を数個入れて
口の部分を縛れば出来上がり。これなら武器には見えない。
484列島縦断名無しさん:03/06/13 14:24 ID:isbhCd0n
ふうん、みんな防犯に気を遣ってるんだな
よく家族(夫婦+幼児1)で車中泊しながら旅行するけど、何も持っていったことが無いなあ
そのうち事件に巻き込まれるかもしれんな
嫌な世の中だ
485列島縦断名無しさん:03/06/13 17:23 ID:GP7nem0f
みんなの防犯用武器、どんな状況を想定して備えてるのか不思議で仕方ない・・
486列島縦断名無しさん:03/06/13 17:40 ID:y5nhErRa
>>485
典型的な性善説命の平和ボケですね。
487列島縦断名無しさん:03/06/13 18:07 ID:qwl1Ujvd
防犯武器のつもりは無いが、
調理用に包丁はもって行く
光量確保用に大型の懐中電灯(警棒になるやつ)も持っていく
折りたたみのシャベルも積んである
ガラスクリーナーのスプレー口をカセットボンベに付けると簡易火炎放射器になる

結構武器になるものがあるはずだ

488列島縦断名無しさん :03/06/13 18:12 ID:9XrHHPHi
485ではないけど俺も不思議。
自己防衛の基本は危険なところには行かないことだと思うが。
489487:03/06/13 18:22 ID:qwl1Ujvd
>>488
道の駅とかで既にリア厨の溜まり場になっている可能性がある
俺は珍走には出くわした事はないが、走りや集団にはあった事あるよ
寝入りばなを爆音で起こされてすげえムカついたが20分ほどで消えた
490列島縦断名無しさん:03/06/13 19:15 ID:nrC3eKES
>>459
フェリーは食べ物が高いのでカップ麺がベスト!お湯なら船にあるよ。
1等船室(個室)以上はテレビ(BS放送とビデオ上映)があるから
良いけど2等船室と2等寝台(B寝台)は暇だよ。
飲む・喰う・風呂入る・寝るしか残されていないよ!あと、フェリーが
出港すると車両甲板には着岸入港まで戻れないので必要な物は別のカバンに
いれておく事が必要だ。食料はフェリーターミナル近くのコンビニやスーパー
で前もって買うのがベスト。
フェリーに乗るなら名古屋〜仙台〜苫小牧の太平洋フェリーか敦賀・新潟〜小樽
の新日本海フェリー以外はボロ船でサービスも悪いのでやめとけ。
491列島縦断名無しさん:03/06/13 19:53 ID:zMIFblLz
>>489
それで、何か危険を感じたんですか?
492列島縦断名無しさん:03/06/13 19:58 ID:xOrNUqYZ
大きめの道の駅は基本的に安全ぽい。知り合いがキャンピングカーに
乗っているがよく道の駅にとめて寝ているらしい。
493485:03/06/13 20:04 ID:+vg3O8oU
>>486
平和ボケは君じゃないかと・・・

だいたい襲われた時に振り回す武器が、車内で役に立つか?
後に寝てようが、運転席に座ってようが、外からの攻撃に対抗するなら、相当の腕力が必要だぞ?
座ってる状態でむなぐら掴まれて顔面やら頭やら殴られて、そんなもん置いてても役に立つか?
ナイフを置いて置いても、相当喧嘩慣れしてないと、とっさに手にとって、刺せないだろ。
例え外に出ようとした所で、ドアに蹴りくわされて、骨折でもするよ。
引きずり出してもらえたとしても、ナイフなんかもってたら、逆に突き飛ばされた時に自分が怪我するのがおち。
逆に取られて刺されでもしたらアホだわな。
相手を殺すくらいの気持ちがない限り、対抗するだけ無駄。
まぁ傷害事件になった方が、警察が頑張ってくれるのは確かだけどね。
それで大怪我してたんじゃ、アホらしいわな
みんなどんな状況を想定してるんだ?
494487=489:03/06/13 20:07 ID:qwl1Ujvd
別に危険は無かったよ

でも、普通の道の駅ですら、アフォが来る可能性があるなってだけ

別に武器も積んでないけど、ワザワザ武器持ってかなくても
車中泊なら武器代わりになるものいっぱいあるんじゃねえのって事
むしろ攻撃専用なモノを持っていると正当防衛とはいえ、ヤバイ事になりかねないと思う

















殺しちゃったり……………………………とかw
495列島縦断名無しさん:03/06/13 20:16 ID:+vg3O8oU
ところで性善説命てなんだ?性善説の仲間か?
もし性善説だとしたら、これとどんな関係があるんだ?
496列島縦断名無しさん:03/06/13 20:31 ID:J4Om0iFR
>>490
瀬戸内航路なら
飲む・喰う・風呂入る・寝る
で十分時間は潰れるわけだが・・・・。

あとカップ麺は周囲の迷惑にならないところで食す注意が必要。
個人的には折角フェリー使うんなら飯くらい食堂で食えばいいじゃん
と思うわけだが。

スレチガイでスマソ
497列島縦断名無しさん:03/06/13 20:33 ID:17Dz0oE7
武器を持って襲撃者と対峙してる時点で自己防衛に失敗しているといえる。
498列島縦断名無しさん:03/06/13 21:12 ID:Q8ZexHze
格闘技の達人になるすかないのか?
499列島縦断名無しさん:03/06/13 21:38 ID:REMUBCrT
セダンで3人車中泊は無謀でしょうか?
8月に東京出発して九州の親戚宅を目指すのですが
中国自動車道のSAで一泊する予定です。
東北方面は毎年行くのですが九州方面へ向けての車旅行は初めてで。
(いつもフェリーか飛行機を利用していたので)
ここのSAはやめとけ!みたいな情報がありましたら
よろしくお願いします。

500列島縦断名無しさん:03/06/13 21:49 ID:hO6Pr70G
今まで数年間、車中泊中に人を恐いと感じた事は一度もない。
武器なんて持とうと思った事もない。
車中泊中に話しかけて来たのは、職質の警官と同じ場所で車中泊してた人だけ。

俺がラッキーなだけ? 東北が平和なだけ? 場所選定能力が優れてる?
たとえ平和ボケと言われても、楽しい旅行に行くのに武器なんか絶対持たないよ。
>>415の話だって、中に人が居るとわかってたら見向きもしなかったと思うよ。
501列島縦断名無しさん:03/06/13 21:51 ID:17Dz0oE7
えーと、中の人など
502列島縦断名無しさん:03/06/13 22:14 ID:+vg3O8oU
>>501
( ̄ー ̄)ニヤリ
503列島縦断名無しさん:03/06/13 22:55 ID:aNJy9m5L
>474>481
全然良い考えじゃないよ。
事情を話して警察の駐車場って、あまえんのもいいかげんにしろ。
車中泊なんて止めて素直に宿に泊まれ。
>488>493
全く同意
防犯を心得ていれば泊まる場所に気を使うよ。
504列島縦断名無しさん:03/06/13 23:14 ID:v/0a43PS
フェリーの船着場で車中泊
505列島縦断名無しさん:03/06/13 23:15 ID:Yy5gIOTC
車のまわり50センチメートル以内に近づいた人間には、問答無用で
車の中から飛び出して熊スプレーを浴びせ1メートルのイレクター
パイプでタコ殴りする。これ最強。
506列島縦断名無しさん:03/06/14 01:29 ID:Lx6U5kmJ
>>499
詳しい情報がないので何ともいえないが親戚宅を目指すとあるから夫婦+子供か?
親子三人、2000ccぐらいの車と仮定して話するが結構厳しいな。
後部座席は横向きに寝るとなると段差がかなりあるのでつらい。
この時期無理に車内にいなくても女性は車内で寝て男性はSA内で寝るとか。
あと東京からなら滋賀県の多賀SAに宿泊施設があるからそこで寝るのもあり。
507列島縦断名無しさん:03/06/14 02:10 ID:L26mg1+3
>>493 
>みんなどんな状況を想定してるんだ? 

493の全文の内容からして実践の想定ができないのはあなたの方では?
508列島縦断名無しさん:03/06/14 02:32 ID:/t1CWQun
エンジンをかけて逃げるというのは?
ドアロックをしていてもこじ開けられたり、前後をクルマで挟まれた状況を想定しているのだろうか。
509列島縦断名無しさん:03/06/14 04:12 ID:6awpuoSn
ドアロックこじ開けなくても肘打ちでガラス割れる。張り手でも割れる。
車の進路完全に塞がれたら心理的に追い詰められるね。
ケースバイケースだろうけど、前後挟まれるんだから敵は複数だろうし。


510列島縦断名無しさん:03/06/14 04:34 ID:elJqtEeY
防犯グッズはチップの賛否みたいなもんだ。
意見違う奴は一生わかりあえない。
511列島縦断名無しさん:03/06/14 05:39 ID:tLpcWVZ6
このレスに出てくるグッズって防犯グッズなのだろうか・・・。
512列島縦断名無しさん:03/06/14 05:56 ID:ocXjrLFi
まえにバットを防犯用に積み込んでた人いたけど、基本は人が呼べる音系
携帯がつながる、動き出せる、誘発しない状況作りなどで 
ー 格闘系は状況を複雑にするだけでは?
513列島縦断名無しさん:03/06/14 06:11 ID:+y2fvjsd
>>507
 で 、 ど ん な 状 況 を 想 定 し て る ん だ ? 
514列島縦断名無しさん:03/06/14 08:24 ID:iBzJMwAR

ていうか、心配な人は車内泊しない方がいいと思う。
不安があったら楽しくないでしょ?

このご時世、何が起こっても不思議じゃないし、
そんな事するような犯罪者の考えてることなんて、
多分私達には想像もつかないよ(w

どんなに準備しても、何が起こっても不思議じゃないし、
車内泊は安全な旅のスタイルではない。
「そん時はそん時だ」くらいの気構えじゃないと怖くて寝てられない。

お気楽に行こうよ!
どこでも好きな所で寝れる、そんな日常からの開放感があるから、
車内泊は楽しいんじゃん!
515列島縦断名無しさん:03/06/14 09:02 ID:G7eR+Gna
その辺歩いてたって刺される時は刺されるし挿される事もあるわなあ(w
根暗野郎の「準備万端主義」には辟易するよ ┐(´ー`)┌
516列島縦断名無しさん:03/06/14 10:03 ID:2asa0vGd
>499
ありがとうございました。
お察しのとおり夫婦+小学生(←身長デカ)です。
やっぱり3人はキツイですよね。
ダンナが余裕かましているのがなんとも・・・
確か「レストイン多賀」ですね、予約取れるか調べてみます。

517列島縦断名無しさん:03/06/14 10:58 ID:v02GdBH4
>>512の言ったような対処をで十分リスクは減らせる。
それでも安全のためにできる限りのことはしたいと思ってナイフを持つのかもしれないが、
武装することによって減らせる危険より増える危険の方が大きいんだよね。実は。

518列島縦断名無しさん:03/06/14 11:23 ID:+jSwW4K+
>>516
どうせだったら国民宿舎を探してみたら?
比較的安く利用できるらしい。詳しいことは知らないけど。

519列島縦断名無しさん:03/06/14 11:24 ID:pFl27rcC
素人が刃物持っても意味無いよ、使えないだろ?
腕力無くて心配ならなら安全な場所探せ、
俺は海でよく寝るけど誰も居ないぞ
犯罪者より別の者のが怖い。
520しったかさん:03/06/14 12:42 ID:bvEd5BbD
「万が一の防犯知識(車で進路を塞がれた編)」
・車は前向き駐車 … 車前部で押すとラジエターが壊れまもなく走行不能になる為
・相手の車の端を自車の角で押す(まん中押しても動かない)。
この時に相手の車のラジエターに、損傷を与えられるのが理想。
・逃走時は低速で(10km/hとか走る事で、冷静な判断する余裕ができる)。
521列島縦断名無しさん:03/06/14 13:02 ID:v02GdBH4
ラジエーターが壊れてもすぐに走行不能になるわけではない。
・車は前後左右に移動可能な位置に駐車(移動阻止がなるべく困難になる状況の確保)

冷静な判断をするのに低速で走る、という判断ができるほど冷静なら低速で走る必要は無いし…
522列島縦断名無しさん:03/06/14 13:09 ID:dNADpWum
戦場で生きてんのか?こいつら(w
んなこたぁイスラエルでやれ
523とも:03/06/14 13:11 ID:eCsWHF8N
524ためらわずに動脈をナイフでサクッと:03/06/14 14:23 ID:/4qzP+6R
防犯ネタはもういいんじゃない
525列島縦断名無しさん:03/06/14 14:30 ID:UjbYWaBN
DQNに変装すればOKさ。
526列島縦断名無しさん:03/06/14 14:31 ID:PiNDGWBM
鉄パイプの先に小型ナイフを固定しておく。突き専用。
先手必勝! 殺られる前に殺れ!
センバーファイ! ドゥ オァ ダイ!
ガンホー、ガンホー、ガンホー!!
527列島縦断名無しさん:03/06/14 15:38 ID:rnC+qsXg
マッドマックス2を思い出したよ。自爆用の爆弾でも仕込んどくか。
それか毒蛇と一緒に寝るか。
528列島縦断名無しさん:03/06/14 17:50 ID:Bw+Qe3Pe
        ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ      ふ〜〜ん
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
    
529異邦人さん:03/06/14 22:39 ID:vFbyzMcJ
↑ かわいくな〜い
530列島縦断名無しさん:03/06/14 23:14 ID:OeqWrDje
「パパ、鉄パイプとトンファー買いなよ」
「レンタルで十分」


531列島縦断名無しさん:03/06/14 23:24 ID:/4qzP+6R
-=・=-     -=・=-
532列島縦断名無しさん:03/06/14 23:32 ID:P5I+n0pQ
どうせなら、散弾持てば・・
君達は日本を走るのか?他所の国か?
533列島縦断名無しさん:03/06/14 23:49 ID:wK2H5XaY
>>520,521
あくまで知識だね 自分が軽で、相手がランクルとかなら動きゃしないし

前に出て来たけど透明のガムテープは必需品です(捕縛用でなくw)
窓が閉まらなくなったり、ウィンカレンズ欠けた時などの応急用に
534列島縦断名無しさん:03/06/15 00:13 ID:2eOU9eb6
>>532
レンタルで十分
535列島縦断名無しさん:03/06/15 00:54 ID:7+LHi9Y4
>>499
車中泊以前に東京九州を車で行くこと自体がかなり無茶だぞ。
みんな運転できるならともかく素直に新幹線か飛行機がいい。
536列島縦断名無しさん:03/06/15 01:42 ID:6VULpyTJ
>>533  >前に出て来たけど透明のガムテープは必需品です(捕縛用でなくw)
捕縛用で笑わないでくれよ、俺は攻撃者をリンチするために捕縛用テープを
積んでんじゃないぞ、相手をボコボコにしたくないから積んでんだぞ。
車上荒し、泥棒等捕えたことがあるんだが、突撃かまして相手がすいません状態で
攻撃してこないなら殴る気しない。武器を隠し持ってる心配があるから
柔道の寝技なんか絶対に使えない、胸ぐら掴みもダメ、相手がすいません状態でも
スキをついて反撃、逃走の恐れがあるので警察に引き渡すまでは危険状態が続く、
そんな時のための捕縛テープです。持ってなかったんで両手で髪を掴み頭を
地面に押し付け、伏せの状態にして、相手の刃物警戒のため自分の身を極力外なす、
疲れるよこんなのは。すごく優しいから殴る蹴るの暴行加えたくないのだ。
わかった。あとココで素人がどうのこうのだといっておられる方いますが、
そんなの関係ないよ。           はい もう防犯ネタ終わり〜!
537列島縦断名無しさん:03/06/15 02:02 ID:7+LHi9Y4
>>536
こうやって自分が一方的に言いたいことを長文でだらだら言った上で
はい、俺で終了。反論駄目とか言い出して説得力があると思っているんだろうか。
538列島縦断名無しさん:03/06/15 06:15 ID:ZnbQu5qT
>>536
それが本当なら、君は特別で、沖縄の大工が女の子を助ける為に米軍の奴ぼこった話の様で、普通の奴と同じ土俵じゃ話せないわな。

もしくは君、カメハメ波だせちゃったりするんでしょ?w

どっちみち君に防犯用品は必要ないね。
539列島縦断名無しさん:03/06/15 09:46 ID:e39Vx7Ds
車上荒し、泥棒等は捕えないで何処かへ行ってもらいます、
あくまで危険を遠ざけるのが基本。
540列島縦断名無しさん:03/06/15 12:23 ID:2ua0tkZk
けん引ロープ常備してるので捕縛用ガムテは不要です。
541列島縦断名無しさん:03/06/15 12:36 ID:o8yL6g+s
>>539
ですね。巻き込まれたときにどうするかよりも、
関わらないためにどうするかを考えた方がいいかと。
542列島縦断名無しさん:03/06/15 13:54 ID:qi1ATVUq
「泊」の最中には車上荒らしなぞ現れん。
むこうだって人のいる車をわざわざ狙わん。
543列島縦断名無しさん:03/06/15 18:49 ID:hPzC0tbo
車を買う基準は
後部(荷室)に寝転がれることです
544列島縦断名無しさん:03/06/15 19:05 ID:aHaYCbLD
>536
あなたは、凄いね立派だよ
コレで良い?
545列島縦断名無しさん:03/06/15 19:18 ID:wclhxUOs
S-MXは車中泊するのになかなかよい!
後部の窓は片面だけだが、手動で開くしな…
546列島縦断名無しさん:03/06/15 23:38 ID:YeBAUvZx
ムシャクシャしたときは、車中泊のフリして道の駅でじっとしてる。
鉄パイプを握りしめ、ドアロックを外しておいてカモを待つ。
547列島縦断名無しさん:03/06/15 23:44 ID:/ZFYkBsK
>>546
待ってる間、余計ストレス溜まりそう。
素振りでもした方が鳥取ヤバい
548車上荒し:03/06/15 23:54 ID:J4ogIifS
道の駅なんかへ仕事しにいかね〜YO
549列島縦断名無しさん:03/06/16 00:03 ID:7AvMqulB
>>546
バッティングセンターでも行け。ただし最初は80kmくらいからチャレンジしないと余計ストレスがたまるが。
550列島縦断名無しさん:03/06/16 21:40 ID:V66++r6W
京都から鳥取に行くには国道8号線以外ないですか?

あとこれからの季節暑くなるんですけど、皆さんの寝るときの暑さ対策を
教えてください
551列島縦断名無しさん:03/06/17 00:42 ID:LpFOZmOi
>>550
国道9号線の誤りでつ!
552列島縦断名無しさん:03/06/17 03:18 ID:yLnSxklU
>>550
ロックアイスで氷枕。これが漏れ的には最高でつ。
風邪のときにおでこに貼る熱さましを首に貼ってもイイ。
553列島縦断名無しさん:03/06/17 04:30 ID:LbaojVln
まあ途中途中ショートカットはあっても基本的に9号線いくしかないね。
暑さ対策は何だろ。買ったこと無いけどコンビニとかで売っている
単3電池で動くライターみたいな扇風機は良いかもしれない。
扇風機というか空気の循環程度には成るかなと。
554列島縦断名無しさん:03/06/17 11:16 ID:AVPJq3r/
>>550
窓を少し開けて>349携帯電池蚊取り,>369打ち水+うちわ
& 首に濡れタオル
555列島縦断名無しさん:03/06/17 14:50 ID:EWWYm9aC
>>550
犬用のクールシートも良いよ!!!
サイズもいろいろ有るから。
556列島縦断名無しさん:03/06/18 01:26 ID:AdzxzEx/
実際、>>552さんのが一番快適だよね。
部屋でも、エアコン効かせるより快適だから。
氷も思いきってコンビニで¥230くらいで買えばいいし。
一晩の冷房代¥230ではゼイタクかな?

557552:03/06/18 01:54 ID:dy6D+bx+
>>556
なあに。溶けたら飲料水にすればよいのです。
水ばかり飲めないということであれば、冷たい水でも
できる麦茶パックで麦茶を作ればよい。
漏れはいつもそうしていますです。
558列島縦断名無しさん:03/06/18 10:38 ID:3K4p4BfO
貧乏くせースレだな、おい(w
559列島縦断名無しさん:03/06/18 11:30 ID:m2KI6Y9y
>>558
くせーじゃなく、貧乏なんだよw
560列島縦断名無しさん:03/06/18 13:29 ID:oR8K9kCS
疲れると早く家に帰りたくなって
200kmある道のりも突っ走ってしまいます
なんとか自分を抑えて休憩しなければなりません
561DVD:03/06/18 13:30 ID:q4M8tg8Q
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
562列島縦断名無しさん:03/06/18 14:27 ID:vdAvDvXJ
>>560
あー、それわかる。
当日朝までは家の手前で一泊してのんびり寝ようと思っていたのに
何日も走っていると距離感覚が麻痺していて100キロ200キロが
大した距離に思えなくて家まで走りきってしまう。
563列島縦断名無しさん:03/06/18 15:37 ID:nhw1tG/F
>>560 >>562
 同意
帰宅する日の夕方でも自宅から200Km以上離れた場所を徘徊してます、
その後はトイレ休憩も減らして走りっ放し。
564列島縦断名無しさん:03/06/18 16:23 ID:oR8K9kCS

堪え性のないドライバーは俺だけじゃなかったんだね
出かける前はいつも無理しないように心掛けるんだけど
疲れてくると結局は突っ走ってるんだよね
判断力の鈍ってる時に無理するのは良くない
565列島縦断名無しさん:03/06/18 17:40 ID:ARDlZavS
ちょっと違うかもしんないけど、知り合いでドコでも寝れる or 睡魔に勝てない
ヤツがいました。家の手前5kmでも眠くなると適当に停めて爆睡、、、
「えっ、まだ帰ってませんか?」しばらくして電話すると「眠くなって寝てた。。。」
ちと人種が違うかな?
566列島縦断名無しさん:03/06/18 18:34 ID:6yaf3BiJ
>>564
俺は逆だな。
日程に余裕を持つと割と自制が効く。
月曜から出勤するのに金曜か土曜には帰れるように設定するとよい。
どっちみち帰ってから洗濯とかしないとだめだろ?
567列島縦断名無しさん:03/06/18 22:30 ID:mNB18UbQ
暑さ対策ー網戸の網だけ窓に張る。防犯は考えてません。
クールスプレーはその場しのぎだが、風が少しでもあると心地よい。
犬マットは感心しました。大型用とか?
熱さまシート?は首の後ろとかわき腹に張ると冷感アップです。
568列島縦断名無しさん:03/06/19 18:15 ID:0BffQ7W1
犬マットって冷水に浸して何回でも使える奴ですよね
買ってこよ
569列島縦断名無しさん:03/06/20 09:06 ID:so+3HoEj
>>545
ええ。いいですよ。
もうちっと燃費が良いと最高なんですが・・・。
570列島縦断名無しさん:03/06/20 09:31 ID:BZ21SIVX
>>546
県警に通報しました。
571列島縦断名無しさん:03/06/20 14:40 ID:Id4miVMd
>>566
日程に余裕があるにもかかわらず家まで走りきってしまうって事だよ。
572列島縦断名無しさん:03/06/21 23:20 ID:n7OhMb/A
道の駅駐車場でレースするみたいに車で走り回ってる馬鹿がいた
573列島縦断名無しさん:03/06/22 01:42 ID:ujaso6xy
水に浸す犬マットって、車の中が湿っぽくなるのでは?
574無料動画直リン:03/06/22 01:45 ID:AB+wF1Xf
575列島縦断名無しさん:03/06/23 05:12 ID:Sm7aJBzD
車中泊・・・大いに賛成だけど道の駅とかパーキングにゴミを放置していくのは
やめて欲しいなァ。
576列島縦断名無しさん:03/06/23 05:23 ID:0AAnl0z5
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=3025845
(・∀・)イイ!!
577列島縦断名無しさん:03/06/23 06:31 ID:6YP6xOkS
個人的な印象だけど、ゴミ置いていくのは営業車/ファミリー/DQN
が多くない?
道の駅でゴミ箱ないのはオカシイと思うが、スーパーでも時々無いし
 コンビニマンセー
578,xlw:03/06/23 06:47 ID:llIruCHT
安いテント買ってキャンプ場に泊まれば。
無料のところもあるし、たいがい安い。
579列島縦断名無しさん:03/06/23 07:03 ID:iVzHZXiN
北海道ならともかく本州で安いキャンプ場なんてそうそうないし、
ましてや旅先で安いキャンプ場当てにするのは無謀。
580列島縦断名無しさん:03/06/23 11:14 ID:pAjzuy9B
>>579
安いキャンプ場はそんなにない。そういう時はあんまり人が来なさそうな
ちょっと開いている場所にテントを張る。この行為に反対する意見の人も
いるみたいだけどね。

「野宿 テント」でぐぐってみれ。先人は既にいる。でもこれは車中泊の範疇
に入るのか?

581列島縦断名無しさん:03/06/23 14:43 ID:jj8xNRYR
テントはるのは車中泊にはならない、車の中で寝ろ




そして股間のテントをたてろ
582列島縦断名無しさん:03/06/23 14:48 ID:nC/rpK5O
股間のテント?
おもろないぞ!
583列島縦断名無しさん:03/06/23 14:50 ID:kFPAU4fv
>>581
下品。低レベル。
584列島縦断名無しさん:03/06/23 15:56 ID:jj8xNRYR
立たないほうが問題なわけで・・・

下品だっていいじゃない 人間だもの
585列島縦断名無しさん:03/06/23 16:03 ID:I5u58ZQF
                             みつを
586列島縦断名無しさん:03/06/23 17:13 ID:pAjzuy9B
でも朝立ちはめんどくさいよな。ヘタに触ると気持ちいいし。
587 ◆E7yHu1m2hs :03/06/23 18:34 ID:IAfD6UO/
抜くべし
588列島縦断名無しさん:03/06/23 19:00 ID:jZLWaxJ1
朝立ちを失って幾年月・・・
589列島縦断名無しさん:03/06/23 23:10 ID:pENSrKv0
>>586

> ヘタに触ると気持ちいいし。

名言だ。感動した。マジで。
590列島縦断名無しさん:03/06/24 11:41 ID:WfeigqoQ
車中泊は俺には無理だった
固い段差のあるシートの上で寝るのはとても苦痛だし
得たいの知れない車が近寄ってくるし
やたらと死や人生の苦悩について頭に浮かんでくるし
4時間横になって休んただけで限界だった。
車を飛ばして9時間くらいかけて家に帰った

一人でいることの孤独を始めて感じた・・・
連れがいないととてもじゃないが無理だ
591列島縦断名無しさん:03/06/24 18:18 ID:OVZmb58v
>>590
キャンプ場でテントで寝るところから始めて慣らしていくといい。
あうとどあなんて気取ることはない。どちらかというと「野営」
移動のためのキャンプ。夕飯食ったら寝る。朝になったら
かたずけて出発。テントなんてコールマンなら5000円くらいで
買えるだろ。マタダッセンシタ。スマン。
592列島縦断名無しさん:03/06/24 18:40 ID:+GAD/4hO
ホームレスは、昼寝て夜は起きてる。
休みの日に車の中で昼寝してみたら?
593列島縦断名無しさん:03/06/24 20:03 ID:2+EORS4c
>>591
一人でいるのが恐い奴には、何言っても無駄。
とにかく一人で何かするのが苦手で、誰かが側に居ないと駄目なんだから、
キャンプ場に一人で行く事も出来ないと思う。
一人だと旅館やホテルにも泊まれないんだろうな
594列島縦断名無しさん:03/06/24 20:33 ID:encbMom5
一人でいることに馴れ過ぎるのもどうかとおもう
しかしもはや俺も手遅れだな、
だれもいないキャンプ場に一人で泊るのはけっこう勇気がいるなぁ
厨房のときしたけど、夜がとても長く感じたなぁ
ただ一人だと旅館や温泉に泊れないことはあるなぁ、そういうときは誰かいてほしい
595列島縦断名無しさん:03/06/24 21:44 ID:tdI59lrq
いちいち予約して宿泊先に制限されずに旅をする
当日予約だと1人は、まず断られる という時期があった

この辺から車中泊の指向が出て来たのでは?決められた観光地では
無いが気に入った所でボーッとする素晴らしさなど
でもまあ、1人は経験知識慣れ無謀?が必要かなw 安全に旅しましょ
596列島縦断名無しさん:03/06/24 22:45 ID:0SzzxPJG
去年の夏は妻をテキト−な事言って実家に帰らせて
3泊の車中泊をやったが今年は出来なそう。
俺は一人じゃないと車中泊出来ない。
夜は車の中で地図を見ながら明日の行動の確認、ルートの選択等
やる事たくさんあるのに。

それより道の駅とかに着いてエンジン止めてから巣づくりしてるときが
一番楽しいのは俺だけか?

597列島縦断名無しさん:03/06/24 22:55 ID:WsOyb+QR
お前らがうらやましいよ
俺は純粋に金がないから車中泊。
休みとガソリン代捻出するので精一杯。
食事・風呂・観光全部含めて一日二、三千円しか用意できない。
598_:03/06/24 22:56 ID:mK1mblC1
599列島縦断名無しさん:03/06/24 23:21 ID:viIIPJwW
>>596 巣づくり
なんか楽しい響きっすねw 基地って感じでしょうか?
日記書いて家計簿つけて地図確認して、、、寝るだけにして
ラジオ聴いたりしながら酒をすすってる時が楽しみかな
600列島縦断名無しさん:03/06/24 23:37 ID:rBd789v/
>>596
巣づくりか〜、俺はベッドメイキング(呼んでいるが)している時が楽しいのはわかるなぁ
荷物の大移動をしつつできてくる寝床、朝片付けるのが名残惜しい

2ドアや3ドアハッチやる時はベニア板が大活躍している
601列島縦断名無しさん:03/06/25 00:22 ID:37AdMCgV
いろいろ流儀はあるだろうが、
俺は急に移動する場合を考えると、車中泊で飲酒はできない。
602列島縦断名無しさん:03/06/25 02:38 ID:RZ1ehzlL
俺は車中泊の経験が少ないせいか、なかなか寝つけないです。
暑さ、寒さなど抜きにして他の人はすぐに寝れるのかな?
睡眠時間が短くなったり、眠りが浅かったりしないですか?
603列島縦断名無しさん:03/06/25 03:05 ID:YsJt90WY
>>602
眠りが浅い方が安全と思うから、それで良いんじゃない?
俺は昔仕事の都合上車中泊等あった為、慣れのせいかどこでも眠れる人なので爆睡だが。
604列島縦断名無しさん:03/06/25 05:08 ID:BUsjPwMa
この夏全国各地の祭を見て回ろうかと思ってるものです。
青森のねぶたと徳島のあわおどりなんかは見たいですね〜。

約一ヶ月、20万位でなんとかしようと思っとります。
かなり強行日程だが行けるのか〜??
605灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/06/25 09:36 ID:uKYYarR9
なんつーか、車中泊に萌えるのは、ガキのころの
「秘密基地」遊びに通じるものがあるような気がする。
606列島縦断名無しさん:03/06/25 11:32 ID:W+0SfCtL
>>604
一ヶ月旅に出るという意味かな?まあ贅沢しなければ20万で日本回れるが
祭りに合わせる事は出来ずに回ることが優先されてしまうね。
もしくは見て回る範囲をかなり限定するか。
607デリカひろし ◆qEU3oygKRY :03/06/25 15:01 ID:EZFvY/Ss
稚内到達記念age
608列島縦断名無しさん:03/06/25 19:00 ID:3Hi1RoXc
>>607
おう!おめでとさん!
609列島縦断名無しさん:03/06/25 20:53 ID:IoBsHEE4
>>607
やったね おめでとう!
610列島縦断名無しさん:03/06/25 20:54 ID:FKoFhioR
611列島縦断名無しさん:03/06/25 21:48 ID:aWg2CtfM
デリひろ氏に憧れつつ(俺もちょうど無職)
金が底をついてきたので出かけられない。

とは言いつつ、8月頭のリニア試乗にかこつけて
山梨、長野とまわって来たいと思ってる。
まだ抽選結果は出てないが、
すでに計画中だ。
そこで見るべきところを教えて欲しい。

予定は関西を金曜夜に出発、土曜日にリニア試乗
諏訪のインターで温泉+就寝といったところまで
決めてるんだが。

612列島縦断名無しさん:03/06/25 22:08 ID:KcVeBhvs
風鈴火山の旗(実物だす!)見た事ないならみてほすい。
613列島縦断名無しさん:03/06/25 22:15 ID:Oq0vXAM+
>>612
えらい可愛い感じがするな<風鈴火山
614611:03/06/25 22:29 ID:yzqp9gLf
風林火山の旗?そんなもん現存してるのか?
ちょっとググってみよう。

諏訪のインターじゃなくてSAだった、スマソ
615列島縦断名無しさん:03/06/26 06:46 ID:yDyanTjb
616列島縦断名無しさん:03/06/26 07:11 ID:87MRgzLn
617列島縦断名無しさん:03/06/26 07:36 ID:gVfZM+kR
618列島縦断名無しさん:03/06/26 09:18 ID:igEiTxEF
619列島縦断名無しさん:03/06/26 09:40 ID:uTl2MKAb
620列島縦断名無しさん:03/06/26 12:03 ID:MFYLLmNy
熊が出るから入山禁止
621列島縦断名無しさん:03/06/26 13:19 ID:abgIc+iX
今度の車中泊旅行に携帯電源を買って持っていこうかと思っているのですが、ネットで調べてもなんだか種類が沢山あり、インバータとの区別も分からず困っております。
どなたか安くてお勧めの携帯電源を教えていただけるととてもありがたいです。

また、使い心地、ウォークマンなら何回分くらい使えるかなども教えていただけると助かります。
教えてくんで大変申し訳ないです。;;
622列島縦断名無しさん:03/06/26 15:05 ID:WfA8FF1v
>>621
ポータブル電源・携帯電源と書いてあるやつはバッテリ内蔵。デカイ電池。
インバータってのは、車の12Vからコンセントの電気を作るやつ。

電気がある程度分かるんなら、38B19ぐらいの自動車バッテリ
を買ってサブバッテリを作ればいいけど、教えて君なら素直に
ポータブル電源と銘打ったやつを買いな。

サブバッテリは素人が扱って下手にショートさせると爆発事故や
火災が起きるから。

ウォークマンなら安物のポータブル電源でも数日は使えるでしょ。
移動中は充電しておけばな
623列島縦断名無しさん:03/06/26 15:46 ID:jCBY+ssj
>>621
ウォークマンや携帯の充電程度なら安いインバーターで充分じゃないのか?
走行中に充電すればいい、あとヒューズから電気とればエンジン切っていても充電できるしな
その程度バッテリー上がることもない
わざわざポータブル電源買う必要もないと思うが

624列島縦断名無しさん:03/06/26 15:52 ID:WfA8FF1v
>>623
安物のインバータは無負荷時でも電気を浪費する量が多い罠・・・
625列島縦断名無しさん:03/06/26 16:09 ID:jCBY+ssj
>>624
使わない時は電源切ればいいわけで、そんなこともできない人は
バッテリー上げて路頭に迷うのも勉強になるのでいいんじゃないか?

>>621の使いたい器具や車内だけか車外でも使いたいのか判ればもっと話もし易いとおもう
626列島縦断名無しさん:03/06/26 16:14 ID:SopSkiq3
ウォークマンは乾電池で聞く。これ確実簡単。
627列島縦断名無しさん:03/06/26 16:25 ID:WfA8FF1v
>>626
だよなー。
628列島縦断名無しさん:03/06/26 16:37 ID:/7n9Vll5
いっそバッテリ二つ積むのも手だよな
629621=604:03/06/26 16:46 ID:abgIc+iX
いろいろレスありがとうございます。

今度の車中泊旅行は1ヶ月もの長旅になるため、携帯電話、デジカメ、ウォークマンの充電等に100Vの電気をとりたいなと考えておりまして。
ファミレスとかなら普通にコンセントを貸してくれるところもありますけど、やっぱりそういうのをアテにしてちゃまずいですよね。^^;

とりあえず、インバータがなんかよさげなので、探してみようかと思います。
630列島縦断名無しさん:03/06/26 16:52 ID:WfA8FF1v
>>629
ていうよりも、電気を取るために冷房のためにアイドリングしたら死刑。
631列島縦断名無しさん:03/06/26 17:01 ID:jCBY+ssj
>>629
キーつけて行きや〜
632列島縦断名無しさん:03/06/26 19:50 ID:Dr28pRbj
オレはセルスターのHP-190(AC100ソケットx2)ってのを使ってるけど、
テレビもPCも無いならもう少し小さいので十分!(アコム風w)
携帯バッテリーは相当でかくないと使い物にならないよ
633列島縦断名無しさん:03/06/26 20:13 ID:KCEW3937
ポータブル電源、
秋月電気の通販で買った密閉型バッテリーと充電器キット使ってる。
車載12Vならトランス要らない。
市販品購入する値段で、バッテリーもう一個ゲットできました。
634列島縦断名無しさん:03/06/27 00:05 ID:qArt+/9+
>>629
>>携帯電話、デジカメ、ウォークマンの充電
乾電池で全部いけるやん。

特に携帯は、
待受け用:PHS(非常時の電波状況が心配なら、電源切った携帯を併用)
かける用:公衆電話
に徹すれば旅先ではあまり悩まなくて済むのでは。
635列島縦断名無しさん:03/06/27 00:23 ID:LOnS3z38
>>632
>携帯バッテリーは相当でかくないと使い物にならないよ
どういうことですか?そんなに電気食うの?
636列島縦断名無しさん:03/06/27 00:30 ID:XNTXD3GF
>635
ラジカセ鳴らすとかテレビ見るとかレベルの話だと 
 ーと言う話ですた
完全放電するとすぐ能力ダウンするし
637列島縦断名無しさん:03/06/27 22:26 ID:uDzw3oha
>636
fyq
638列島縦断名無しさん:03/06/28 02:05 ID:36nYrRvj
LEDランタン使ってる方います?
SF LEDミニランタン\2850-てのを見つけたけど、明るさや
虫が寄ってくるかどうかが知りたい
639列島縦断名無しさん:03/06/28 16:10 ID:i2sOAigv
>>638
明るけりゃ虫は寄ってくるでしょ(笑)
640列島縦断名無しさん:03/06/28 16:36 ID:VMoGtBDS
>>639
虫が寄ってこないライトってのもある。
641列島縦断名無しさん:03/06/28 17:32 ID:0oRc1mfi
>>640
もし、本当虫が寄ってこないなら教えて。
642列島縦断名無しさん:03/06/28 17:47 ID:rmbWGu+W
トンネル内の照明は虫が寄って来にくいものですが、薄暮時が
活動期の蛾とかは来てしまうらしい

寄って来ない照明は無いでしょう 度合いの大小でしょうか?
興味あり
643列島縦断名無しさん:03/06/28 17:58 ID:aIJ6mPa6
光の色が関係あるのでは?
644列島縦断名無しさん:03/06/28 18:46 ID:egOPwVWK
ブラックライトがいいよ どんどんくる
645列島縦断名無しさん:03/06/28 19:47 ID:vVPAitVi
赤い光にはあまり寄ってこないよね。
646列島縦断名無しさん:03/06/28 19:55 ID:i2sOAigv
アレ使ったら?殺虫灯。まわりに電線が張ってあって虫が触れるとバチッ
てなるやつ。
647列島縦断名無しさん:03/06/28 23:26 ID:YrBeZZoE
>>664 意味無いじゃん、、、
>>665  星を見てた時に赤いライト使ってて、あまり寄って来なかった
    気もするが どうも雰囲気が怖いw
>>666 うるさいし、100V必要でしょ
648列島縦断名無しさん:03/06/28 23:39 ID:kynqyHkK
じゃあ俺も便乗。
>>658
そんな凄いものがあるのか。
是非手に入れたいので、リンクお願いします。
649列島縦断名無しさん:03/06/29 00:44 ID:WbSiRLT0
やっぱ大型の蚊帳が最強だぜよ
650列島縦断名無しさん:03/06/29 00:47 ID:JmN7kSYy
2chビューア使ってるんだけど、番号がズレるのはナゼ?

LEDミニランタンはサウスフィールドという事は、アルペンでしか
買えないのか、、、 近所に無い ^^:) 1980円で買える様だが…
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74110105030.html
651列島縦断名無しさん:03/06/29 00:57 ID:msSQJWAG
あれ?俺のもズレてるのかな?A Boneなんだけど。
ここ651ですか?
652列島縦断名無しさん:03/06/29 02:10 ID:9oYuNC/j
2+いいよ。
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/2plus.html
巡回できるし、WindowsCEでも快適に動くので旅先で重宝する。
まちBBSも巡回可、プラグイン入れれば各種ニュースサイトや
天気予報サイト,価格COMとかも巡回可。
薦めとく。
653列島縦断名無しさん:03/06/29 02:13 ID:RUnK5KRo
>>651
ああ、そこは651だ。俺のはかちゅ〜しゃだからわからんが、
なにか設定してあるんじゃないか?

>>647
その番号はまだ無いはずだ。
654651:03/06/29 03:11 ID:msSQJWAG
>>653
サンクスです。
よかった。
655列島縦断名無しさん:03/06/29 11:55 ID:cTnZlFaq
>647
646の電撃殺虫機(俺はばちばちくんって呼んでる)だが
乾電池駆動の製品が出てるぞ。
http://list.bidders.co.jp/item/11164934

電池があっという間に切れてしまいそうだがな。
656列島縦断名無しさん:03/06/29 11:59 ID:RUnK5KRo
>>655
「お部屋に置いてもオシャレなスケルトン」
「お部屋に置いてもオシャレなスケルトン」
うぐぐ・・・・
657列島縦断名無しさん:03/06/29 12:20 ID:89Yj3lSe
>>655  評価:とてもよいx5があやしい
しかしこんなモノまであるとは、、、すごいな
658列島縦断名無しさん:03/07/01 22:39 ID:ROdoTniQ

車中泊にむかない季節が...
659611:03/07/02 00:45 ID:GTpEHroW
>658
高地に行くべし。
そういやここ数年、夏は長野に行ってる。
走りやすいし、涼しくていいとこだ。
660列島縦断名無しさん:03/07/02 14:52 ID:FNijZmdh
>>659
高地はいいけど盆地は暑いらしいよね。山に囲まれて風が入らないから。
661列島縦断名無しさん:03/07/02 22:46 ID:VN5FhcbO
心霊スポットで車中は苦〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/
662列島縦断名無しさん:03/07/03 04:47 ID:zYRsNqMy
昔は高原に登って行くと木陰で涼んでる白黒車をよく見た
ヘルメットも脱いで熟睡モードとかw
今はカーロケでそんな事は出来ないのかな?
663列島縦断名無しさん:03/07/07 17:52 ID:r/wVXyL1
>>662
「警察官」が「お巡りさん」だった時代か?
またそんな時代がくればいいのに。
664列島縦断名無しさん:03/07/08 01:12 ID:6eEiXpQ/
どうだろう、当時白バイの人は話せば分かる人だった
当時は自分がバイク乗りで、乗り方とか色々教えてもらった
でも、当時からパトの人は話の分からない人だったw
665列島縦断名無しさん:03/07/09 21:46 ID:DoPMqhY+
そう
666列島縦断名無しさん:03/07/09 22:06 ID:yIUrWW/b
今年は北海道に車で行くつもりですが、修羅不などどの程度の対応温度の奴もって行けばいいのですかね?
知床峠の駐車場などでとまりたいのですがやっぱり寒そう。

それから車内なら熊に襲われそうになっても大丈夫だろうか?
667列島縦断名無しさん:03/07/09 22:09 ID:h4b23MCR
ひろしに聞け
668列島縦断名無しさん:03/07/09 23:46 ID:WXuhG0xS
>666
修羅不は3しぃずん(峠、道東、山間部用)

熊は普段人のいる所にはあまり顔を出さない
おいしい臭いをさせたまま、片付けずにほって置けば
夜中あさっている事もあるかも
669列島縦断名無しさん:03/07/11 20:27 ID:oOrFScs1

車中泊で
行ってよし
670列島縦断名無しさん:03/07/11 21:16 ID:O9U3nVIM
つい此間、虫の音しか聞こえない様なド田舎で車中泊してたら、
深夜に俺の車の真後ろに停車し、こっちに向かってヘットライト照らしる車が現れた。
ガチャットと車のドアが開く音とこっちに歩いてくる音がしたので
びびりながらカーテンの隙間からのぞいたらパトカーでした。ほっとした。
671列島縦断名無しさん:03/07/11 23:59 ID:9DyPD2d/
身寄りのない貧しい少女が一切れのパンをもって森の中を歩いていきました。
少女は森の中でさまざまな子供たちに出会いました。
少女はもっていたパン、かぶっていた帽子、着ていた服をあげました。
その少女は下着さえも子供たちにあげました。
裸になった少女は小高い丘に立ち、満天の星を見上げました。
672列島縦断名無しさん:03/07/12 07:19 ID:M9/QoHC4
その少女は処女さえも子供たちに・・・ry
673デリカひろし@iモード:03/07/12 17:56 ID:E/jcXmTO
>>666
R334知床峠のPAや知床五湖手前の岩尾別、そして相泊で車内泊
しましたけど熊の餌食にはなりませんでしたよ。食料や残飯・ゴミを
車の近くに放置すると香具師(熊)が来る罠。今の時期は熊より虻が
ウザイよ。
674列島縦断名無しさん:03/07/12 19:01 ID:MQkOd1Ut
RES Thanx

3回ほど北海道にバイクでいってテント泊してたけど、時間に縛られていまいち堪能できなかった節があるので今夏は車で車中泊の旅します。
日暮れの相泊なんて静かで良さそう。いまから楽しみ。
675列島縦断名無しさん:03/07/12 23:31 ID:sNKax0tW
このスレを覗いてみて、漏れも車中泊に興味深深となり先週の土曜日に、
シュラフと食料を用意して、マターリ泊まれそうなところ求めて出発。
しかし、街に近すぎたためか、夜8時過ぎると入れ替わり立ち代り車が来る!
ちっともマターリ出来ん!結局、家まで帰ってきてしまった。
香具師らは、何のために人気の無いところを探していたのだ?








想像つくけど・・・
676列島縦断名無しさん:03/07/13 22:20 ID:2RaP06BU
さっ、社中泊第2弾行ってくっかな
677列島縦断名無しさん:03/07/14 19:20 ID:AX3WRu28
>>675
最初はそんなもんです。慣れれば家に帰るのが嫌になるときもあります。
とにかくドンドン突き進む。

俺は独りになりたいから。
気分転換。
車中泊の独り旅は在り来たりでない色々な発見が有るから。
でも何度経験してもやっぱり警戒心で睡眠は不十分になるかも、
静かで安全な場所を確保するのは難しいものです。

山に咲く花 色悲し 海に鳴く鳥 声寂びし。
町に居てさえ悲しいものを なんではるばる旅を行く。 てな感じ!でも歓楽街にも行くよ。俺は。
678山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
679列島縦断名無しさん:03/07/17 01:30 ID:imkH6lRX
↑こらーっ!!車の中で寝るんじゃボケ!!

ただのageです。みんな元気ないよー。
680たけはっち:03/07/19 02:56 ID:vp3X04rD
奈良に3はく4日で行ってきますよ。
今回は下調べして奈良健康ランド仮眠室使用1000円を発見。
1回遣わして貰います。
681列島縦断名無しさん:03/07/19 16:02 ID:3qY4JqGB
車で遠出をしたことがないんですが、
福岡→大阪は、余裕でできますか?
一応、5日間は休みがあるんですが・・・。

途中、宿泊無しで大阪まで行けるでしょうか?
682列島縦断名無しさん:03/07/19 16:13 ID:NtL451zN
>>681
最短距離で、往復1200`程度。1日240`。どの程度観光するかによるが、可能だと思う。
寝る場所は、道の駅が望ましいのだが、都市部は道の駅は少ないかもしれない。
事前に調査し、寝る場所をある程度決めておくべし。
683列島縦断名無しさん:03/07/19 16:19 ID:C5zVoHBb
>>681
余裕で出来ます。
高速を使えば、当日中につきます。

もしも、下道+車中泊を考えているのならば
初心者にはきつい距離かもしれません。
684列島縦断名無しさん:03/07/19 16:49 ID:ybv7r8Gl
道の駅
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/michieki.htm

見てもらえばわかると思うが
大阪市街地には当然のようにないぞ。
姫路BPにSAがあるから初日はそこがお奨めかな?
もうちょっと元気があるなら、三木の道の駅もいいかも?
685列島縦断名無しさん:03/07/20 09:48 ID:VTqeRBnn
>>681
下道でも一日で余裕だけど
疲れるからちょこちょこ休めよ

>>684
大阪に行くんだから
大阪市街地は関係ないだろ
686列島縦断名無しさん:03/07/20 13:12 ID:t56IE64A
福山のアリスト沼隈5:00出で、尼崎着12:00だた。
俺的には岡山ブルーラインの道の駅に停まって早朝出
というのがいのではないかと。

ちなみに大阪で車中泊するなら、道の駅いながわ か 能勢くりの里になると思うが、
日中は買い物客でごった返すので注意。
687列島縦断名無しさん:03/07/20 13:13 ID:t56IE64A
もひとつついでにいうと、
寝れればいいのなら、道の駅にこだわらんでも、
六甲アイランドみたいな選択肢もある。
688列島縦断名無しさん:03/07/20 13:33 ID:aJvgaIFF
大阪市内の公園横で寝るのもいいかもな
689列島縦断名無しさん:03/07/20 21:03 ID:F0OtLOnj
大阪の公園横で車中泊なんぞ恐くてできん
690列島縦断名無しさん:03/07/20 23:46 ID:f1E43LU7
>>689
なんで?浮浪者しかおらんぞ?
691列島縦断名無しさん:03/07/21 05:28 ID:QHLs/9QV
特にお勧めは三角公園かな? まあ朝起きると自分の車の横に人が倒れていたり、
ゲロが吐かれていたりするのが玉にキズ。
692列島縦断名無しさん:03/07/21 09:28 ID:quE8dD3z
三角公園 ここはある意味車中泊の逆聖地かもしれない
人情味あふれる人々と仲良くなれると間違いなし!?
693列島縦断名無しさん:03/07/21 20:15 ID:ANqNGM5o
大阪のそういったところで、おじさんが道路に寝ているのは普通だけど、
おばさんが道路に寝ている所は危険ってのは本当ですか?
694列島縦断名無しさん:03/07/22 10:22 ID:TyTQFNBf
>>681
7月17〜21日で大阪→福岡に行ってきました。
途中PAで車中泊しましたが運転自体は7時間くらいでした。
福岡大雨で大変ですた。博多でタクシー水没してたし(^^;
695列島縦断名無しさん:03/07/22 11:37 ID:01ZfmNta
自動車保険を安くしたいならここ。
一括見積りを取るだけで景品も当ります。

http://8798.net/jh2/jh100.asp?pro_cd=wwka0022
696_:03/07/22 11:41 ID:1asiLega
697なまえをいれてください:03/07/22 18:25 ID:yFEfpktj
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
698なまえをいれてください:03/07/22 19:01 ID:kFkcdiHd
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
699列島縦断名無しさん:03/07/23 05:21 ID:IZiEGuUM
山形の酒田から青森の恐山まで車で行くのってどのくらい時間がかかるんでしょう?
やっぱ往復するとなると、1泊は車中泊かなあ、とか思ってるんですが。
日帰りは無理ですよねえ。
700_:03/07/23 05:27 ID:KAzD5eiG
701列島縦断名無しさん:03/07/23 06:55 ID:JkMqs1aX
>>699
片道400`くらいあるので、1泊は必要だろうね。
702列島縦断名無しさん:03/07/23 09:03 ID:gjr4T7Eg
青森行った時、下北半島の付け根の横浜っていう道の駅で車中泊した。
地元ドキュソが集ってたよ。夜2時頃帰っていった。
703列島縦断名無しさん:03/07/25 07:22 ID:ZSr2f3A9
704列島縦断名無しさん:03/07/25 23:08 ID:5lwufoYz
今度の車中泊旅行にガス燃料を持っていこうかと考えています。
しかし、取り扱い注意の場所に

「車内など高温の場所に放置しないでください」

とかかれています。
基本的には車内を出来るだけ涼しくする予定ですが、ちょっと車を空けるときなんかは、どうすればいいでしょうか??
窓を少し開け、クーラーボッスの中とかに入れとこうかとも思っているのですが・・・大丈夫でしょうか??
705列島縦断名無しさん:03/07/26 01:47 ID:1BSWpwQt
>>704
ちょっとと言うのが、どの程度の時間かわからないが
1,2時間程度ならクーラーボックスで大丈夫だと思う。
氷や保冷材を入れるのならもっと長時間もつけど。
706列島縦断名無しさん:03/07/26 02:04 ID:evxoKUlF
>>704
あれ使うといいよ。サンシェード(?)にひっかけて使うフロントガラス部分の覆い。
うーん、自分で書いていてわけわからんな。安いやつは紙製でホームセンター
なんかで100円くらいで売ってたりする。高いと吸盤付きでフロントガラスに直接
貼れる。これだけでも結構違う。

なんにせよ夏の直射日光が一番怖い。昔、日光に直接当たる所に置いたカセット
テープのケースが、4時間くらいで車に戻ったところ熱したチーズのように形が変
わっていたのには驚いた。

707列島縦断名無しさん:03/07/26 02:32 ID:3/28NhVN
破裂すると7〜8m飛び上がる程のパワーを秘めています
ちなみに底が抜けます また、そこまでいかなくても徐々に
ガスが漏れ火気があった場合はちゅどーーんと爆発(;゚Д゚)))

てな事は直射日光の当たる場所に長時間放置した話で、そう
起きることはありません(最初の話は火の中に放り込んだバアイ)
ただそういう可能性のあるものとして取り扱い注意
サンシェードなど車内の温度を上げない工夫しませう
キャップをして直射日光の当たらないトランクなど温度が上がり
にくい所に保存 古いガスはパッキンが甘くなってくる事もある
ので1年も経ったものは使いきりましょうw
708列島縦断名無しさん:03/07/26 10:50 ID:WdEY/Qny
しばらく前、缶スプレー(何のかは知らん)を運搬するトラックが事故って、
盛大にポンポンと爆発させてたね。
だから出来るだけ沢山積むと良いよ。
709列島縦断名無しさん:03/07/26 12:47 ID:g4idiPv3
>>708
名古屋は栄のど真ん中で起きた殺虫剤運搬車事故だな。ふふ、オイラのオフィスからも
よく見えたこと見えたこと・・
710列島縦断名無しさん:03/07/26 13:51 ID:Dok18FYj
>>704
直射日光の当る場所で黒のゴミ袋なんかにいれてみるとか?

カセットコンロのボンベなら値段さえ気にしなければどこでも売っているので
毎食使いきり そのつど買うようにする まぁ自己責任なのでお好きなように

ガスボンベじゃないけど、車内の暑さを感じる出来事は以前あった
ネタ用のウォッカ(97%)をいつも車(後部の足元)に積んでいるのだけどそいつのキャップが
おそらく内圧上昇の為にキャップが変形しユルユルになっていて中身が半分ぐらいになっていた
ガスほど危険じゃないけどもし充満している最中にもし火の気があったらと
考えると涼しくなったよ


711列島縦断名無しさん:03/07/29 21:28 ID:qswmGnGR
go!
712列島縦断名無しさん:03/08/01 14:56 ID:g9mt5ZNP
今年の夏は涼しいから車中泊しやすいかな?
713列島縦断名無しさん:03/08/03 13:50 ID:gyNWFTQq
涼しいといっても、夏は暑い。
標高の高い所が良いよね。でもハイカーだらけかなあ・・・。
混雑したところは嫌い。道の駅も駐車可能台数少な目のところを選んでます。

714列島縦断名無しさん:03/08/03 14:08 ID:Qu9r2MGn
昨日 今日と大阪 暑すぎ…
洗車したら熱中症なりかけたぞ。
715列島縦断名無しさん:03/08/05 17:56 ID:v0qi65Bw
去年は西日本がメチャ暑でしたが、東日本は涼しかったっけ?
今年の東北海道はイマイチ暑くないです 夜は寒いし・・・
716列島縦断名無しさん:03/08/07 01:07 ID:jpnea9Nh
今から北に向けて大阪を発ちます
青森まで台風と俺、どっちが早く着くだろうか・・・
717列島縦断名無しさん:03/08/07 02:53 ID:P0Fih1Vo
雨の運転は気を付けて〜(^^)/イテラサーイ
青森とはずばり不老不死温泉とみたw
718列島縦断名無しさん:03/08/08 09:33 ID:4/vpN5B9
今夜、秋田方面に旅立ちます。秋田近辺の平地は夜
暑いですか?
719列島縦断名無しさん:03/08/08 12:42 ID:MU2crwZ+
しR酉管内のMLは全て運休でつ!
720列島縦断名無しさん:03/08/13 19:27 ID:ss4SCfBo
盆休みで、もう出かけてるのか閑散としてますね。
私も、これから長野方面に出かけます。
721列島縦断名無しさん:03/08/13 20:25 ID:2ruTB09g
つぼりました。
722列島縦断名無しさん:03/08/14 10:48 ID:H6V4kulR
クルマに住めますか?
723列島縦断名無しさん:03/08/14 16:10 ID:5N/mKuhZ
東北方面へ
岐阜から金曜の夜出発で火曜の夜帰ってくる車中泊旅行を考えています。
お勧めのルートやスポットなど教えてください。
女の一人旅です。
724列島縦断名無しさん:03/08/14 16:55 ID:oA/v1c9A
>>723
ある程度、自分で考えているプランがあるんだろ?
それを先に話してみたら?
725718:03/08/14 17:37 ID:Szu4be0t
皆様に御報告。先日の台風の中、関東から秋田に出陣しました。
1泊目は錦秋湖SA,2泊目は道の駅「象潟」です。どちらも車泊隊がいっぱいで
とても安心でした。たまたまだったのか、平地でもエアコンなしで
一晩すごせたことはホント関東人のあたしとしては驚きでしたYO!
726列島縦断名無しさん:03/08/14 18:52 ID:P4q4r1cg
錦秋湖SA 
7月に森の中に泊まったら一人だった
さびしかったよ
岩魚の蒲焼が美味しかった。
727列島縦断名無しさん:03/08/14 20:11 ID:UHQuCsKn
一般道でも錦秋湖SAのお風呂に入る事が出来るんだよね。
ついでに言うと、併設されてるキャンプ場はお風呂入った人は無料で利用出来るハズ(空いていれば)

お風呂が併設されてる所は車中泊の人が多いね、俺もそういう所で泊まる事多いよ
728n:03/08/14 20:13 ID:wFHXlU2m
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
729列島縦断名無しさん:03/08/14 21:11 ID:9Mzu/xOJ
>>723
ひとくくりに東北って言われても。
なんとなくでも行きたい場所があるから東北って決めたんでしょ?
730列島縦断名無しさん:03/08/15 10:16 ID:zgQIxm29
>>723
アバウト杉
代替のルート教えてくれないと答えようがないっす
日本海側、奥羽山脈超え、太平洋側でお勧め場所違うし、
一日辺りの走行距離でも変わります
初日一気に青森まで行くとか、のんびり新潟経由して帰りは一気に高速帰りとかね
福島辺りうろうろして帰ってくるのも東北…
731山崎 渉:03/08/15 21:23 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
732列島縦断名無しさん:03/08/16 09:45 ID:3MC50Tmk
age
733列島縦断名無しさん:03/08/17 20:35 ID:fbraWdon
ワゴン以外で車中泊に向いたフラットになる車ってないですかね?
フィットとかはどうですか?
734列島縦断名無しさん:03/08/17 22:34 ID:pUVLXGvW
フラットにする工夫しませう 座ぶとんとかで
ふぃっとは意外と広いよね
735列島縦断名無しさん:03/08/18 20:57 ID:FhEpS0EI
助手席と後部座席のシートを外せば大体の車は足を伸ばして寝ることができる。
警察に見つかっても咎められることは無いよ。車検は通らないけどね。

社中泊をしてて結構苦労するのが風呂探し。地図で温泉見つけることができれば問題ないが、
結構大きな都市ではなかなか温泉は見つからない。
都市の場合PCもってれば『スーパー銭湯』でググれば大体見つけることができる。
それでも見つからない場合は公園の水道を利用するって手もある。
折れはホースとジョーロ(花に水をやる道具ね)のシャワー部分をくっつけたものを常備してる。
水道も見つからないときは2gのペットボトルに水を確保しておいてその水で髪を洗う。
736列島縦断名無しさん:03/08/18 22:43 ID:jxf/8428
車中泊で風呂に困った事は一度も無いな。
どこの風呂に入るか迷う事は良くあるが・・・

東北の太平洋側は銭湯・温泉が少ないからちょっと苦労するかも
737列島縦断名無しさん:03/08/19 02:07 ID:ikDUt+cf
北見網走方面で車中泊してきました 
なんか海を超えないと燃えない、、、
自宅が200km以内とか、さらに移動すると
親戚の家が近付いてくるとか(ё_ё)...

風呂は佐賀関の街でナビにはあるけどメチャ細路地に
あるようなのだが発見できなかった事と、宮崎でレジ
オネラから復帰していない温泉施設以外が定休日で
入れなかったのがあったよ (´Д`)"夏の風呂無しはツライ
738列島縦断名無しさん:03/08/21 10:24 ID:XAzVlY6z
先週土曜から昨日まで富士五湖方面にいってきた
1BOX3列シートの後ろ2列を寝床にして、段差を布団&エアマットで無くして毛布かけて寝てました

あの辺りは温泉がごろごろしてるので風呂には困らないでいいですな
道の駅富士宮は野菜が一本単位で買えるのでちょこっと食べたい時に便利ですた
観光地の飯は高い・まずいので、自分で地物の野菜買って食うのが安上がりw

地上はずっと雨or曇りだったらしいが、火曜日夜の富士山須走口五合目の駐車場は
満天の星空で天の川まで見えますた、八合目まで登って御来光見て下山
五合目の駐車場までは抜けるような青空ですた、売店のおばちゃんの話だと
今年の夏では1,2を争う位の好天だったようです。

旅行中に出会った馬鹿列伝
・道の駅なるさわで朝5:30にクラクション連打した馬鹿…
 慌てて飛び起きて心臓がバクバクしてて何がおこったのが分からない状態
 心臓に悪い寝起きですた
・富士山 五合目駐車場にて、登山前の仮眠中のこと
 大ボリュームでオーディオ鳴らしてあがってきた馬鹿が、ドア開けっ放しで鳴らしまくり
 思わず「うるせえ!」って怒鳴ったらあとは静かになりますた
・やはり仮眠中のこと
 なにやら微細振動が…と思ったら横の車がエンジンかけっぱなしだよw
 ちなみにエアコンかけずとも、普通に寝れる装備なら全然寒くない気温ですた
739列島縦断名無しさん:03/08/21 21:47 ID:mVBxzOcv
ちょいと質問。

1BOXはフルフラットシートでねるより、床にマットとか敷いて寝た方が天井高いし凸凹ない分寝心地いいと思うのですが、実際はどうなんでしょう?
それとも床は凸凹なんですか?

740列島縦断名無しさん:03/08/22 23:02 ID:74sdV9h3
来週から5日間ほど埼玉から北信濃(飯山・野沢温泉・志賀高原方面)〜秋山郷〜
奥只見〜越後湯沢辺りに車中泊の旅に出ますが、
どこか車中泊にふさわしいオススメな場所はありますか?ご伝授願います。
741列島縦断名無しさん:03/08/22 23:03 ID:guCfZdki
俺の中国小姐が寝てるときに撮った腋毛
http://cgi.members.interq.or.jp/tokyo/eightkin/img/img-box/img20020321114300.jpg
742列島縦断名無しさん:03/08/22 23:24 ID:gQO4z7BM
↑死に顔じゃん
743列島縦断名無しさん:03/08/23 09:58 ID:k+F/+JlN
http://www.toyota.co.jp/Showroom/truck/index.html

俺はこれ改造して車中泊に使ってる
744列島縦断名無しさん:03/08/23 10:26 ID:k+F/+JlN
わかりにくかったね これね
http://www.toyota.co.jp/News/2001/Jul/nt01_144.html

745列島縦断名無しさん:03/08/23 11:22 ID:b0UKSWOl
御殿場へいきます。

わたくし、東京都の三鷹市に住んでいるものですが、
東名高速道路に乗る為の一番近いルートを教えてください。

手元に地図が無くて。
746列島縦断名無しさん:03/08/23 11:33 ID:FkrKDjcb
>>745
環八から東京ICが近くてわかりやすい。
地図は持ってた方がいいよ。
747列島縦断名無しさん:03/08/23 13:52 ID:Ad9HdvNC
>>745
PASAで地図もらえよ  道の駅ものっていて便利
748列島縦断名無しさん:03/08/24 13:32 ID:mNL6063K
あげ
749列島縦断名無しさん:03/08/24 18:35 ID:moDDlOgb
車中泊には、大分久住高原の坊ガヅルが日本一最高!!
750列島縦断名無しさん:03/08/26 20:28 ID:0FcCFakY
↑  理由を述べよ!
751列島縦断名無しさん :03/08/29 20:25 ID:0Euhq95E
やまなみハイウェイ走ってみてー。
飯田高原・坊がつる・阿蘇とか、
あのへんの雄大なところ、いいだろうなあ〜。
752列島縦断名無しさん:03/08/29 21:30 ID:DrXZshBu
北海道を満喫すると九州の自然はしょぼく見える。日本一周するなら北海道を最後あたりにするといい。
753列島縦断名無しさん:03/08/30 01:32 ID:RbPOsuxD
九州は長崎の中国っぽさ、鹿児島の沖縄っぽさ、RPGの様な桜島
久留米のラーメン、内陸の田舎風景、久住などの温泉、、、
何よりどんな所で寝てもクマが恐くないぞ!W
754列島縦断名無しさん:03/08/30 12:09 ID:F4CuqCQe
そのかわりマラリアとか肝炎が怖いけど。
755列島縦断名無しさん:03/08/30 17:41 ID:Ni8aVv6J
エキノコックスはどうよ?
756列島縦断名無しさん:03/08/30 20:18 ID:cy4+ASSk
>>752
日本一周したとき、北海道から先に行ったけど、
青島や阿蘇、九十九島には感動したよ。
虹の松原もよかったしね。
757列島縦断名無しさん:03/08/30 20:22 ID:UmuzyLUE
>>756
もれは、長野の高原 南ア
島根の隠岐
良かった
758756:03/08/30 20:31 ID:cy4+ASSk
岩手「北山崎」
和歌山「奇絶峡」
千葉「犬吠埼」
長野「横谷峡」
など、あげればキリがないっす。
759751:03/08/30 21:57 ID:Ni8aVv6J
まーね。
九州はオレが中学高校時代を過ごした土地だから、
個人的に思い入れがあるんよ。

阿蘇谷を走る汽車の車窓から見上げた阿蘇五岳の大きさは忘れられないし、
夏の夜の日向灘の神秘的な夜景とか、
20年たった今でも忘れられない光景がいくつもあるぞ。
760列島縦断名無しさん:03/09/04 02:34 ID:6eqeN+81
人はそれぞれに思い入れのある土地があるんだよねぇ。
761列島縦断名無しさん:03/09/04 05:47 ID:0/knJkM+
ひろしのくだらない旅行スレ終了しました。
今後はこちらで叩いて下さい。
762列島縦断名無しさん:03/09/04 06:39 ID:6isa1MZM
>>761
あっちのスレはお前の自己満足な結果で終われたのだから、もういいだろ。
ここまで荒らすな
763列島縦断名無しさん:03/09/04 07:19 ID:+1vzP+6q
デリヘルひろし◆qEU3oygKRYは来るなよ
( ̄m ̄;)プッ
764列島縦断名無しさん:03/09/04 08:24 ID:X6tfpD40
道の駅で車中泊したら、豪華なキャンピングカーが沢山いたけど、
オートキャンプ場に泊まる金もないのか?
高そうなRVもいっぱいいたな、近くのホテルは空室ありだったぞ
車のローンで苦しいんだろうか?
765列島縦断名無しさん:03/09/04 11:06 ID:E0g4LgBc
デリヘルひろし◆qEU3oygKRYは来るなよ
( ̄m ̄;)プッ
766列島縦断名無しさん:03/09/04 12:09 ID:mi/1marG
粘着みっともない
767列島縦断名無しさん:03/09/04 13:30 ID:p1gNkyQ/
失業浮浪者の旅の話は参考にならん
768でりへひろし:03/09/04 13:52 ID:oszHMwtg
28歳リストラで失業
持ってる金でいまのうちに遊ぼう
取り合えず北海道でも行くか
2chに旅行記でもあげてみるかな
彼女もいることにしてみよう


旅の間の退屈しのぎでバカがいぱーい釣れたぜ
769OSARA ◆roIrLHsw.2 :03/09/04 15:30 ID:Y88uZgdj
毎年車中泊で1週間くらい旅行に行くのだが、今年は奈良県だった。
健康ランドが2200円で泊まれるんでかなり活用してしまった。
探せば安く泊まれるところがけっこうあるんだね絵。
今回車中は3泊のみ。
平城京跡内と伊勢市役所の駐車場、そしてファミレス(食後)の駐車場。
770デリカひるし:03/09/04 15:44 ID:n/00okac
あたらしいスレ立ててみた。

車で寝泊りしながら旅してます2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053930874/


ひろ死よ、次は九州があるぞ。

今夜出発汁。
771列島縦断名無しさん:03/09/04 17:05 ID:xVTK+pyu
だれかひろしの旅の続編のスレを立てて下さい。
「デリカひろしの旅その後」なんてどうでしょう?
772列島縦断名無しさん:03/09/04 17:15 ID:6uvp4nUK
>771
そんなのいらないから、応援サイトはどこか教えてくれ。
773列島縦断名無しさん:03/09/04 17:30 ID:mi/1marG
>>770
ツマンネ
774列島縦断名無しさん:03/09/04 17:36 ID:51XF+vM1
今までは黒煙吐くだけで単にウザいなーと思っていたけど
デリヘルのスレ見て、デリカにアレルギー持つようになってしまったよ
775列島縦断名無しさん:03/09/04 17:43 ID:Djpt/1si
何だかあっちのスレが終わった途端、大量の厨が流れ込んできたみたいだけど、
ここまで荒らさないで貰いたい。

こっちは純粋に車内泊の話題だけにしる。
776列島縦断名無しさん:03/09/04 19:58 ID:4hw+y8Kb
ひろしの続編スレまだ〜 チン!(AA略
777列島縦断名無しさん:03/09/04 21:29 ID:H7GS5eo/
ファンカーゴに乗っている方、2人での車中泊は快適ですか?
体格は2人とも165〜170くらいです・・・
778列島縦断名無しさん:03/09/04 22:00 ID:84ec50AW
CUBE3がよさげ
買った香具師いる?
779列島縦断名無しさん:03/09/04 22:03 ID:5ivRnM6P
>>771
荒らし厨にこのスレを荒されたくないので新スレ立てました!!

デリカひろしの旅その後
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/l50
780列島縦断名無しさん:03/09/04 22:13 ID:fB+9v9/I
>>777
オイラは初期のキューブで2名の車内泊をしたけど
2〜3泊なら快適だったYO。
でも野朗2名ではウザイかもね...

ファンカーゴはフルフラットシートだっけ?
781列島縦断名無しさん:03/09/04 23:17 ID:H7GS5eo/
>>778.780
ありがとうございます。
俺は今インプに乗ってるので車中泊は厳しいです。
ファンカーゴは前席がベンチとか発注の最初に指定できるのですが
いろいろなシートアレンジの中でどれが一番快適に練れるかと思いまして・・・
一応フルフラットにはなると思いますが、寝心地など分かる方いませんかね・・・
相方は彼女なのでウザくはありません。
782列島縦断名無しさん:03/09/04 23:17 ID:9EtO5g3r
>>779
氏ね
783列島縦断名無しさん:03/09/04 23:23 ID:+J32rNFE
小さい車でもフルフラットになれば快適。
しっかり横になれるのと、シートで寝るとでは熟睡度が違う。
784列島縦断名無しさん:03/09/04 23:30 ID:CdKISbxT
ホテルのベッドとか柔すぎると腰が痛くなる。
フルフラットじゃなくても、駐車場が傾いてても
車のシートの方がよっぽど快適に寝れる。
785列島縦断名無しさん:03/09/05 00:06 ID:jI3zLqO3
3ボックスセダンで、フルフラットになる車って、
どんなものがありますか?
ウチの96年式プリメーラは無理です。
シートレールが15cm足らない(泣
786列島縦断名無しさん:03/09/05 10:22 ID:KS5Pgc6Q
>>781
車中泊なら後席が床下収納できて前席セパレートで荷室まで歩いていける
スタンダードがいいと思う。寝心地は知らん。
787列島縦断名無しさん:03/09/05 11:29 ID:zD5FoMFa
自分は鉄道の写真を撮るのが好きで、早朝から写しますので
必ず車内泊しますが自分はダイハツのテリオスという1300
cc4駆のライトクロカン風の小さな車だけどフルフラットシート
なので快適に寝れますよ。
因みに年間の平均車内泊は約40泊ですが....
788列島縦断名無しさん:03/09/05 20:59 ID:BYk69yVl
>>785
アプローズくらいしかないんじゃない?
789列島縦断名無しさん:03/09/05 21:12 ID:GlZRVuES
>>785
アリオンは、後部座席を倒してトランクスルーにすれば、寝れるスペースができる。
いわゆるフルフラットとは、少し違うけど。
790列島縦断名無しさん:03/09/05 22:43 ID:DMbihUXq
男二人で車中泊していていつの間にかホモホモセックスした人います?
791列島縦断名無しさん:03/09/05 23:17 ID:F5ONlyfz
快適な車泊をしている身にとっては、ホテル(旅館)泊が不自由でしょうがない。
事前予約の手間と、当日のスケジュールが全て宿優先になってしまう。(鬱
792列島縦断名無しさん:03/09/06 01:28 ID:hCF/dnRt
>>791
それ凄く分かる。
車泊をすると、その時の気分でふらっと行き先を変えたり出来るし、お気に入りの
場所を発見して早々に留まる事も出来る。

自由度が高いよね。
793列島縦断名無しさん:03/09/06 01:59 ID:639q+B6V
>>788
マジ?
でもなぁ、マイナー杉だよな。
794列島縦断名無しさん:03/09/06 09:03 ID:nxGq4Q4U
>>785
U12ブルーバードが確か出来た様な気がする。
795列島縦断名無しさん:03/09/07 08:08 ID:ZL0WHFP8
コンタクトをしている人って外して寝てますか?
外すとDQN襲来があったと考えたときに不安だし、
外さないと目に悪いし。困ったなぁ
796列島縦断名無しさん:03/09/07 08:58 ID:JfYgIQ44
普通、コンタクトの他にメガネもってるんじゃないの?
797列島縦断名無しさん:03/09/07 09:33 ID:UhCcVMLS
1day使い捨てを使ってます。
ちょっと仮眠な時は付けっぱなしですが、「寝るぞ」って
時ははずします。というか>>796の言う通り。
798列島縦断名無しさん:03/09/07 22:34 ID:v4afAMNA
メガネで対処して外してます。
万が一のDQN襲来でも、戦う気は毛頭ないし、避難のために移動だけならメガネで
間に合うと思う。 ただし、今のメガネでは視力0.4ぐらいなのでチョットやばい。。^^;
799列島縦断名無しさん:03/09/07 22:41 ID:P6jWF4AF
車中泊の必需品としてエアガン持ってってる。
玩具屋で1900円くらいで売ってた。
以前DQNに窓叩かれて思い切り熟睡してる所を
起こされたので、窓少しあけて目を目掛けて
撃ったら鼻の頭に当たったらしくのた打ち回っていた。

その後は知らん。
800列島縦断名無しさん:03/09/07 22:44 ID:ZL0WHFP8
コンタクトしか無いのメガネを作らないと
いけないなぁ〜それとも連続着用できる
タイプのコンタクトを車中泊の時だけ
使おうかな?
801797:03/09/07 23:08 ID:v6RfHSby
>>800
一時期、2週間連続装用が出来るとかいうコンタクトに
してみたんですよ。でもやっぱり入れっぱなしはきついし、
外して洗浄して保存液に漬けて4時間置いて…という
作業は車中泊旅行には極めて向かないし、ということで
1dayに落ち着きました。これなら1日終わったら捨てれば
済むし、もし落としても無くしても壊しても問題ないしね。

でもやっぱり、安いのでも良いからメガネは一つ持って
おくべきだと思いますよ。もしも万が一、手持ちのコンタクトを
すべてダメにしてしまうと車を動かせなくなる(w
802列島縦断名無しさん:03/09/08 03:54 ID:4TnvI8/u
>>799
俺はゴキジェットだったw
とある道の駅で社中泊した時の出来事。
夜中の一二時ごろに水を掛けられている音で目がさめた、
「ヤッベー、いたずらかなぁ。」とおそるおそるシートで目張りされている窓の外をスキマからうかがうと、すぐ横に人が立っている。
水の音もそこからなので「こいつかぁ」とサンルーフを開け、右手にライト、左手にゴキジェットといういでたちで「なにやっているんだ!!」と叫んだところ
おばちゃんが後ろの植木に水をやっているだけだったよ(´・ω・`)
そんときのおばちゃん「草木は物言わんやろ、だからなこうやって水をやっているんや。」
冷静すぎです、おばちゃん。
でも、水をやる時間おそ過ぎです、おばちゃん。
803列島縦断名無しさん:03/09/08 04:20 ID:z/PFxEIs
助手席のヘッドレストにチョークバッグ下げてる
歯ブラシ、目薬、ペン、ハンドクリームなどすぐ使う物を入れてて
寝る時はキーや時計を入れてるけど、防犯上まずい?
804列島縦断名無しさん:03/09/08 18:46 ID:8Vk9f061
9月の19日に富士の方に行こうと思ってるんですが、車中泊で五合目に泊まろう
と思っています。何か注意点などあるでしょうか?
805列島縦断名無しさん:03/09/08 19:32 ID:+sFeeT/J
>>804
運良く無風快晴だったら寒いよー
806列島縦断名無しさん:03/09/08 19:57 ID:5D9xVdEO
>>804
しゃれにならん寒さだよ
念のため真冬の装備してくことを薦めとく
9月になったら登山口によっては店が開いてない
トイレに困る可能性があるので注意
807列島縦断名無しさん:03/09/08 20:14 ID:T5t0J2A2
>>799

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
808列島縦断名無しさん:03/09/08 21:12 ID:rtUv4G7f
DQN対策に金属バット置いておいたほうがいいかなあ。
一人なら別に襲われてもいいけど、彼女がいたら・・・
昔名古屋の方であったでしょ、車でデートしてるカップルをDQNが襲った事件。
必死に命乞いをする男を横目に、DQN達は彼女をレイプし、2人とも殺された。
今のDQNはさらに凶悪な感じがする。そんな事を考えるとキリがなくなってくるけど。
バットだけじゃ警察に不審がられるかもしれないから使い古したグローブと軟球も持っておくか・・・
809列島縦断名無しさん:03/09/08 21:16 ID:9Ha03j+a
>>808
アンパイアも連れて逝け
810列島縦断名無しさん:03/09/08 23:56 ID:bwBSdJj0
夜なので目潰しにシュアファイア
811列島縦断名無しさん:03/09/09 00:16 ID:t2srIw1r
朝トイレに行った帰りに、
放し飼いで散歩中の犬に襲われそうになった。
812おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/09 01:18 ID:dCFCO13Z
レンタカー車中泊で北海道6泊7日の予定なんだけどさ、
なんか心配になってきたよ。なんせ車中泊初めてなもんで・・・
北海道にもヤンキーな方とかいらっしゃるの??
道の駅つかって、千歳→登別→札幌→旭川→稚内→紋別→
網走→釧路→帯広→夕張→札幌→千歳の予定なんだけどさ。
813おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/09 01:38 ID:dCFCO13Z
↓サイトも散々みたんだけどさ、
お勧めの道の駅あったら教えてくらはい。

http://www.hokkaido-michinoeki.jp/
814列島縦断名無しさん:03/09/09 07:02 ID:SowjGmKF
>>813
大都市の近くはやめとけ。
留辺蕊とか静かでいいぞ。隣はコンビニだしAirH”も入るし。
815列島縦断名無しさん:03/09/09 08:54 ID:lJ1Vlu7/
風呂、キャンプ場、店とかが近くにあって便利な所は、
泊まる人が多くて比較的安全
ただし人が多いとDQNも多い
まわに何にもない所は夜中は誰もいなくて、かなり怖い
816列島縦断名無しさん:03/09/09 09:04 ID:bnYzRW8n
>>812
一応、候補の道の駅を挙げてみたらどうでしょうか?
817列島縦断名無しさん:03/09/09 09:54 ID:OU4ntfF3
>>814
ひろし?
818列島縦断名無しさん:03/09/09 10:22 ID:63Up5PVH
>>812
>>814の言うように、大都市周辺は辺なのが多いかも。
でも、他に車中泊してる車がいれば、少しは安心かも。
それと、旭川の道の駅は車中泊には向かないよ。
出来ない事も無いけど、あそこはどっかの施設の
駐車場みたいな感じで、怪しまれそうな雰囲気。
819列島縦断名無しさん:03/09/09 10:27 ID:63Up5PVH
続き。
高速を1区間だけのって、PAで寝るのも一つの方法。
あとは、冬のキャンプの装備にしないと寒くて寝られない。
毛布か寝袋は必要だよ。
着込んで寝れば大丈夫、という考えは捨てた方がいい。
特に稚内、紋別、釧路が寒そう。
820804:03/09/09 11:57 ID:SthC8MZ0
>>805 >>806
マジッすか?うーん彼女とふたりで行こうと思ったんですが、考え直した方が
いいのかな?この時期に五合目に車中泊って無謀なのでしょうか?
実践された方はいらっしゃいませんか?
821列島縦断名無しさん:03/09/09 12:42 ID:kCRiYlNr
>>820
晴れたら特に寒いと言うだけで無謀ではない、
実践してるからレスするんだ、親切心を疑ってるのか?
822列島縦断名無しさん:03/09/09 12:57 ID:ThPjAFPj
>>820
去年乗鞍の畳平から少し降りた場所で車中泊した時は、
フルフラット車内の段差埋めにコタツ布団、上にかけ布団で
丁度良いくらいだった
気温は一桁台半ば、国立公園なので、そこらでトイレとかしちゃうと罰せられます
823822:03/09/09 13:04 ID:ThPjAFPj
停めた場所は、乗鞍エコーラインの大雪渓駐車場だから標高は富士山の
五合目と殆ど同じだったよ

富士山関連情報は以下にまとまってるので参考にしる!
http://allabout.co.jp/travel/outdoor/closeup/CU20020701/index.htm
824804:03/09/09 18:31 ID:SthC8MZ0
>>821
すいません。そういうつもりじゃないです。気分を害されたのなら謝ります。
ぺこり

>>822
ありがとうございます。見てみます。。

にしてもかなり寒そうですね。トイレが近い方なので、ちょっと心配です。
上の方の書き込みみても治安とかちょっと不安だし。あ、でも富士山は
そうでもないのかな?
825822:03/09/09 19:16 ID:ThPjAFPj
>>824
どこかのページで見たが
富士宮市内で気温25℃の時、五合目では11℃、山頂では2℃となるらしい
これが快晴・無風状態だから雨なんぞ降るとかなり悲惨だな
ふもとが雨でも五合目は雲海突き抜けて天の川まで見れる可能性もあるから
実際に行って見ない事には状況はわからんよ
十分な装備していけば朝焼けの絶景が見れるのでガンガレ
826804:03/09/09 20:38 ID:SthC8MZ0
ありがとうございます。かなり覚悟していかないとつらそうですね。
トイレが不安ですが、なんとか頑張ってみます!

だけどスバルラインは九月は夜九時までだそうで…。
東京から仕事終わりで行くので9時には間に合いそうもないなぁ。
あ、でもスカイラインの方から行けばいいのかな?ちょっと調べてきます。
827列島縦断名無しさん:03/09/09 20:45 ID:/ncLoTxv
車中泊ではないが
去年10月に乗鞍エコーラインで夜明けまでの3時間ぐらい
オープンにして震えながら夜空を見ていた俺はアフォですね
828列島縦断名無しさん :03/09/09 21:39 ID:LqePHFjk
>>827
気持ちは分かるよ
あの高度までいくと、星空が素晴らしいからね
829おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/09 22:56 ID:dCFCO13Z
とりあえず弱気ですけど健康センタ&スパの一覧をメモって
行くことにしました。深夜でも予約無しで泊まれるところ。

>>814
正式な名前はなんですか??その名前の道の駅ないっす。
>>815
確かに誰もいないのも寂しいですね・・・
>>816
とりあえず稚内方面で確実に一泊必要なんです。
さるふつ、マリーンアイランド岡島、おうむ、おこっぺの中なら
どこが良いでしょうか?
>>818/819
よくガイド見たら旭川はそんなに観光スポットが無いので通過して
稚内方面へ向かうことにしました。毛布必要ですか・・・
初日に札幌で安いのを買うことにします。
830列島縦断名無しさん:03/09/10 00:05 ID:iH/uHLoj
>>829
留辺蘂町の道の駅は、おんねゆ温泉。
稚内では、道の駅ではないけど、宗谷岬で泊まったらどうでしょうか。24Hトイレあります。
あと、稚内公園でもいいかも。
毛布は必要。っていうか、毛布1枚だけでは寒いと思う。寝袋も必要かと。
831列島縦断名無しさん:03/09/10 00:34 ID:LUHI+Ld+
おこっぺは廃列車を使った無料宿泊所があった。
昔は駅だったのか?
寝袋もってけば寝れる。
832列島縦断名無しさん:03/09/10 11:18 ID:KXhgfCA7
>>829
ホーマックっていうホームセンターがあるから
千歳に着いたら、まずそこで車中泊道具を揃えなよ。
荷物が増えたら、帰りは宅急便で送っちゃえばいいんだし。
空港から札幌方面で一番近いのは、千歳の富士店かな。
あとは恵庭にもあったと思う。
833列島縦断名無しさん:03/09/10 12:06 ID:/rAyuovC
今日、北海道から帰ってきました。
車中泊を6泊7日しました。
札幌→羽幌→美深(稚内走って)→中標津(紋別、網走走って)
→釧路(根室走って)→帯広→由仁町(えりも岬走って)→札幌

道の駅以外でも泊まっています。タオルケットだけでは、寒かったです。。
夜に一度は、寒気で目がさめます。
午後で天気が曇りなら相当寒いと覚悟したほうがいい。
札幌から羽幌に行くルートは、お勧め。風の谷を感じられるよ。

>>829
泊まるなら、温泉のあるところがいいんじゃないかな。
834833:03/09/10 12:18 ID:/rAyuovC
もうちょい報告するか。。
車は、フィットでした。
フルフラットになるけど、相当狭い。
アクセル、ブレーキの足のスペースが無くなるからね。
改良の結果、頭部の外れるのを裏返しにして差し込み、
普通に限界まで倒しこんで寝ました。そうすると快適だった。(身長180cm)
まあ、この辺の快適さが限界のような感じだな。
835列島縦断名無しさん:03/09/10 15:29 ID:l5JV29YP
身長180p手いう奴は大抵179cm
836列島縦断名無しさん:03/09/10 15:40 ID:0vQpG97z
俺身長182〜184
朝と晩、其の日の生活で多少変わるw
837列島縦断名無しさん:03/09/10 16:10 ID:N97Y654M
>>835
たしかにそういうのはあるとおもう
俺自身大学で測定したとき178.8cmだったので180と答えていたが
十年後病院で計測する機会があり測ると181.4cmあった
20すぎても身長ってのびるんだな、体重が増えるばかり日々だったので
けっこう驚いたよ


車中泊では身長高いと不便んなことが増えるなぁ
838833:03/09/10 17:20 ID:/rAyuovC
>>835
ごめん、181.6cmなんだ。。
あんまり正確に書くほどのことでもないかと思いました。

>>837
背が高くて困ることってあるよね。
ちなみに本人は、背が高いって意識はないんだけどね。
839列島縦断名無しさん:03/09/10 19:50 ID:8o6+QZ1R
>>833
身長が裏山スィ
840列島縦断名無しさん:03/09/10 21:36 ID:9qnk5zFG
>>829
キャンプ場だけど「ウスタンベ」はどうか?
トイレあり、コンビニまで車で5分、海一望、芝生つの車乗入可。無料だ。
但しエアエジ不可。
841804:03/09/10 22:11 ID:foij/B2L
調べてみたら富士山スカイラインからの富士宮口ではご来光が拝めない!
うーんショック。夜はスカイラインで、3時前に一度降りてスバルラインを
登ろうか…。悩むなー。それだけのために往復するのもあれだしな〜。
842列島縦断名無しさん:03/09/10 23:24 ID:H3DlfoaZ
スカイラインで太郎坊から御殿場五合ならどうよ
843おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/11 02:49 ID:X6qlN9Cv
>>830
宗谷岬、稚内公園も考慮に入れときます。
稚内の次は北見付近で夜になる可能性高いので、
おんねゆ温泉も考えます。ただ北見に24h営業宿泊2000円の
スパを見つけたのでそっちでゆっくり寝るのも考えてます。
>>831
おこっぺの廃列車もチェックしてあります。
寝袋無いので無理かな??
>>832
どっかで買っていくつもりでしたけど、店名教えてくれてどうもです。
>>833/834
札幌から稚内へ行くルートは名寄を通る山ルートを考えていたので、
お勧めとあれば羽幌の海ルートももう一度検討してみます。
ちなみに背は179.2です。笑
>>840
ウスタンベはどの地区なのでしょうか?google検索にも引っかかりませんが・・?
844840:03/09/11 07:54 ID:xiMaMidW
>>843
ウスタンベは枝幸の近く。猿払の下の方ね。
岬の先っちょの草っ原で眺めいいよ。
845列島縦断名無しさん:03/09/11 17:26 ID:dZSUbBqW
>>843
>>844

ウスタンベ?

ウスタイベですよね?自分は今年の夏にデリカで通りましたから覚えてました。

詳細
http://sapporo.cool.ne.jp/hiro26/travel/sorya/esashi/esashi_2.html
846列島縦断名無しさん:03/09/11 17:32 ID:dZSUbBqW
連続カキコスマソ!

ウスタイベ千畳敷キャンプ場
http://aipepputo.at.infoseek.co.jp/kyannpunikki/usutaibe.htm
847804:03/09/11 20:33 ID:er1cfPKh
>>842

御殿場口の五合目なら御来光見えますかね?でも富士宮より可能性は
高そうだからそっちにしようかな。低いから空のキレイさでは負ける
かもしれませんが。
848833:03/09/11 20:46 ID:hiBBHoNM
>>843
羽幌ルートなら夕日が綺麗に見えるよ。
それと風の谷が堪能できる。
北見に行くなら回転寿司のトリトンがあるよ。お勧め。
あと気を付けないといけないのは、色々な施設を見ると思うけど、
開館、閉館の時間が決まっているので、その時間帯に行くことだね。
849842:03/09/11 23:02 ID:+4oik9FL
>>804
御殿場口五合目からはご来迎拝めるのかどうか、ハッキリしたこと分かりません。
言い出しといてゴメン。
誰か、知ってる人います?

須走口は御来迎、見える。
富士宮口は見えない。
850842:03/09/12 09:04 ID:/QXtCLMf
追加 
須走口五合は
砂嵐でクルマがザラザラになる場合有り、とのこと。
851列島縦断名無しさん:03/09/12 14:12 ID:avLAcHyA
>おうま

コシ○エさんのBBSにレス付いてるから見とけ。
852列島縦断名無しさん:03/09/12 18:41 ID:V5f2gZmP
>おうま さんよ
おおおー
ここにもマルチしてたんかあ〜w(ま、別サイトだから構わんけどよ)
やっぱ、一週ってことで一週間だったんだな
車中泊なら、最初から雰囲気のいい日帰り温泉なんかがベストじゃねえか?w
レンタカーなら後ろが全部倒れるヤシなら結構寝れるハズだがね〜
ま、がんがれや〜

ちなみに漏れは11日間でほとんど海沿いを網羅したぜ(もちろん内陸もだが)
逝ってないのは、函館、苫小牧、室蘭方面だけ
利尻、礼文島泊り、見晴らしはすんげーよかったぜ
                    向こうでレスした漏れより

>>851 は漏れじゃねえぜ
ま、あそこも結構見てるヤシ多いからな
安宿といれれば、あそこが一番で出てくるもんなあ
北海道 安宿といりゃれりゃ、結構出たぜ
しかし、ライダーハウスもんがおおいから車はどうかわからんし
深夜にひょっこり逝ってもとめちゃあくんめえよのお
853列島縦断名無しさん:03/09/12 19:12 ID:V5f2gZmP
>おうま さんよ
それと
カムイワッカ(知床の先っちょで遠いが)
も逝っとけよ。
すべり止め最強のサンダルとビニール袋、タオル等もっとけが最強だ
854列島縦断名無しさん:03/09/12 19:13 ID:V5f2gZmP
が=>ば w
855列島縦断名無しさん:03/09/12 23:45 ID:Hi+hvunv
856おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/13 00:10 ID:narT5Zck
なんか盛り上がってますね。笑

>>844/845/846
ウスタイベ場所確認しました。HPもどうもです。
時間次第では使わせてもらいます。

>>848
北見のトリトン情報どうもです。
釧路→札幌を山コースにしたので道北は海コース(羽幌)にしてみます。

>>851
早速見てきましたとうか。連絡ありがとうです。というか・・・
>>852-854はあちらでレス付けてくれた方でしょうか??笑
温泉はだけは外来入浴できる良さげなところ完璧にしてあります。
カムイワッカは後で検索してみてみますね。
でもあんまり無茶はしません・・・笑

という訳で、時間次第でどこに寝るかわかりませんが、
みなさまのお陰でルートだけは決まりました。

明日、羽田そばの友人宅へ泊まって、明後日出発します。
とりあえずここ見るのこれが最後です。
帰宅したら、書き込みします。

それでは、どうもでした〜
857列島縦断名無しさん:03/09/13 03:08 ID:hLgPaFNx
>>853
すべり止め最強はわらじ

サンダルだとちょっとぬるぬるする
858列島縦断名無しさん:03/09/13 10:53 ID:ic39uhhk
>>857
わかったよ。それはそれでいいよ。

んで、それどこに売ってる?北海道内
859857:03/09/13 12:29 ID:sHylMYhS
>>858
カムイワッカだとレンタルしていたとおもたが・・・


俺は福島喜多方市内の老人が経営している普通の雑貨屋で買った
かんじきとかいろいろ売っていた 
まあ、田舎の雑貨屋に行けばあるんじゃないか
860列島縦断名無しさん:03/09/14 01:06 ID:cqS46+RB
車中泊で一人旅をする事も目的の一つとして
車をさがしてるんだけど、皆さんのお勧めを教えて下さい。
アトレーワゴンなんて気に入っているのですが・・・
861列島縦断名無しさん:03/09/14 01:19 ID:tVtBlOLx
>>860
多分車板の方がいいぞ。
【機動】車中泊総合スレ3泊目【要塞】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/l50
862列島縦断名無しさん:03/09/14 01:20 ID:2y0ZcTEm
>>860
代車で借りたハイゼットバンだけど、
アクセルと思って踏んだらタイヤハウスだった。 

位置が紛らわしいよ

863列島縦断名無しさん:03/09/14 09:26 ID:ueKYDDJG
>>862
あなたがドジなだけですよ。
864列島縦断名無しさん:03/09/14 10:04 ID:gux0PIRp
新規格になってから、今まで座席の下にあったタイヤハウスが
足元で出っ張っているなー  
865ひろし◇SpDDE0mxtQ:03/09/14 17:40 ID:zcwdRbFs
・・・
866列島縦断名無しさん:03/09/14 22:16 ID:Mj+keD2K
北海道20日の旅から帰ってきました。
函館から入って、どろぼう周りで1週してきました。
ほとんどは道の駅で寝ましたが、他にも車中泊の人がいて安心でした。
時折公園の駐車場などで寝ましたが、観光地の駐車場であれば、結構
泊まっている人がいました。DQNは皆無でした。
3しーずん対応のシュラフを持っていきましたが、気温12度前後の日もあり、
足元が寒くて起きてしまう事もありました。
867列島縦断名無しさん:03/09/15 00:09 ID:u0Fp470w
>866 おつかれ!
ちょうど気温の低いタイミングでしたね(後半だけ?)
これからはホカロンが必要ですね
868866:03/09/15 21:02 ID:XkuhwMcM
そういえば北海道のコンビにはセイコーマートが大部分を占めていますね。
あとあと、観光地は各メーカーの小型車のレンタカー(『わ』ナンバー)が
ほとんどを占めていました。。駐車場で、同じ車ばかりならんでいるので
結構笑えます。
869列島縦断名無しさん:03/09/15 21:08 ID:sS9arGVH
夏休み中は、いろんな車がいたよ。
今頃は新婚旅行が多いのかな?
870列島縦断名無しさん:03/09/15 21:19 ID:APwyQPch
>同じ車ばかりならんでいる

びっつ?
871列島縦断名無しさん:03/09/16 00:24 ID:sDOssWwh
みなさんに聞きたいのですが、車を出してくれた人に
運転賃(労賃)みたいなのって どんなふうにやってます?
872列島縦断名無しさん:03/09/16 01:56 ID:OTz3bSmh
>>871
飯代払ったり燃料代払ったりしてるだけ。
わざわざ別途で労賃なんか払うと、かえって恐縮されてしまい誘い難く思われる気がする。
車中泊なんて親しい相手としか行かないんだから、そんなモン不要。
873871:03/09/16 19:19 ID:FYBe8hHR
>>872
そうですね。言われてみればそうかも。
参考にさせていただきます。  ありがとう〜
874おうま:03/09/16 22:23 ID:ufDPDy0t
千歳→登別→札幌→稚内→サロベツ→羽幌→旭川→層雲峡→おんねゆ→北見まできた。明日は湖まわり。
875列島縦断名無しさん:03/09/17 00:18 ID:DBYKHgRw
>>874
あう〜羨ましい〜〜
来年は行くぞ
876おうま ◆sZMOg20d0E :03/09/17 23:24 ID:Mr9+RfEe
北見→網走→カムイワッカ(滝壺までいったよ!)→知床五湖→納沙布岬
→釧路まで来た。今日はビジネスホテルに泊まってしまった・・・
877列島縦断名無しさん:03/09/18 11:32 ID:HKG+KTjV
>>876
あとでもいいけど車中泊のレポートもよろしく

どこで車中泊したか(道の駅、SA PA キャンプ場、駐車場など具体的に)
どんな場所だったか(水洗トイレ、風呂、コンビニがあったとか)
その他感想(すごく快適だった、危険だったとか)
878列島縦断名無しさん:03/09/22 19:01 ID:CIuhpOxz
最近夜寒くないですか
879列島縦断名無しさん:03/09/22 19:11 ID:nAniaBMY
寒い。けど車中泊にはいい。
10月の連休は信州にいくべ。
880列島縦断名無しさん:03/09/22 20:48 ID:qa0GFznM
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

881列島縦断名無しさん:03/09/22 21:14 ID:yMpmn9Lk
明日休みだし、どっかいきたいなぁと。

大阪から今から出て明日の夜帰ってこれるところって
どの辺あたりまでかな?
882列島縦断名無しさん:03/09/22 21:26 ID:HroEK3oA
24時間÷2=片道12時間
時速100kmx12時間=1200km
時速80kmx12時間=960km

青森ぐらい?
無理なら12時間で折り返してくればいい
883878:03/09/22 21:52 ID:CIuhpOxz
>>879
そうなんですか。
明日あたりからどっか行こうと思ってたんですけど、
寒いからやめようかなーなんて思ってたところでした。
タオルケット一枚じゃ寒いですかね。
岩手から南下してく予定なんですが。
884列島縦断名無しさん:03/09/23 11:27 ID:ZQ0yeL66
関東は、急に冷え込みましたよ。。
885列島縦断名無しさん:03/09/26 21:28 ID:BRHavYuS
agetoku
886列島縦断名無しさん:03/09/28 01:55 ID:xjRPsnP6
和歌山の白浜周辺で車内泊ポイントって有りますか?
887列島縦断名無しさん:03/09/28 05:58 ID:wzGOQGsg
888列島縦断名無しさん:03/09/28 12:46 ID:oRaXrRqr
889列島縦断名無しさん:03/09/29 00:23 ID:BDZr3ZPv
890列島縦断名無しさん:03/09/29 21:55 ID:J0dcytKD
>>886
よーし私が他の人と違った通向きのポイントを教えよう
http://www.michino-eki.net/wakayama.html
891列島縦断名無しさん:03/09/30 21:09 ID:LRJPtDCf
>>886
白浜でのお勧めポイントは「崎の湯露天風呂」のすぐ横、海沿いに公共らしい
駐車場があります。私もそこで車中泊しました。徒歩5分で「牟婁の湯」があり
夜は「牟婁の湯」でさっぱり。朝1番で絶景の「崎の湯露天風呂」へ。仮に満車
でも、近くのホテルの従業員が使っているようなので、深夜には空くと思います
その間、「牟婁の湯」の駐車場に停めるのいいかも。
892ひろし応援団:03/10/01 15:53 ID:TgInTztQ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/
893列島縦断名無しさん:03/10/02 20:35 ID:lFslPln8
大井川を遡って寸又峡で車中泊してきた。

準備は特にせず、着替えと毛布だけ持っていった。
寝るときはワゴン車のリアシートを倒してそのまま寝た。
道の駅じゃないけど、駐車場は広くて静かだった。
変な犬が一匹寄ってきて、朝まで車の傍に居たのが少々気味悪かった。

途中の道は非常に狭いので、車中泊向けの大型車では厳しい。
よって運転には体力を使うが、疲れは温泉で取れた。

明け方の渓谷は何とも幻想的で夢の中のようだった。
894列島縦断名無しさん:03/10/04 22:56 ID:0y7WSatJ
そろそろ、寒くなってきましたが
車中泊の皆さんの準備状況は如何ですか?
895列島縦断名無しさん:03/10/05 07:00 ID:tD0SiaoD
完璧です。安物3シーズン寝袋×2、安物夏用寝袋、ボロ毛布、ホッカイロ。
896列島縦断名無しさん:03/10/05 14:07 ID:YChwHTWQ
893さんへ
サンバーは車中泊向いてて小回りきいてイイ!

仕事で廃エース乗ってるけどあれよりずっと気の利いた乗り物だと思ってる。
欠点は遅いことと被衝突安全性かな?
マターリドライブの一人車中泊派にはお勧めします。

ところで私は厚岸カキ祭を目的に厚岸道の駅で車中泊してきましたよ。
後から来た3台連れの若い衆が夜中まで騒いでいたので
怒鳴りつけてやりましたよ。効き目が無いんで自分から移動しました号泣

カキ祭では美味しいカキも頂きましたが
旬のイカ刺し、サンマ刺しが食べたくなり、魚組直売店まで戻り
一尾づつ購入後自分で調理して美味しく頂きました。
気持ちよい秋晴れの中、紅葉の進む景色を見ながらゆっくり食べました。
180円(イカ¥80サンマ¥100)で一生心に残る美味しい思い出が出来ました。
897列島縦断名無しさん:03/10/06 00:43 ID:6BnMnrGX
漏れ、身長が約180cm体重75kgあります。

車庫の都合上なるべく小型な車種がいいのでつが、
最低条件は、車中でちゃんと横になって寝れることでつ。

何か勧めの車種はありまつか?


898列島縦断名無しさん:03/10/06 01:01 ID:cEVBo6NL
>>897
てめぇで探せ
899列島縦断名無しさん:03/10/06 01:15 ID:llVza+6D
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/
900列島縦断名無しさん:03/10/06 02:16 ID:+2msNtH/
>>897
自分のは今じゃ畳敷きにしてるけど身長180だとサンバーでもツライな
自分は170だが前席を目一杯手前にスライドさせてなんとか、という状態
旧式タウンエースかステップワゴンを改造した方がいいのでは?
でも運転に疲れるとシートをフラットにしただけの簡易フラットでも結構寝られるよ
901列島縦断名無しさん:03/10/06 10:11 ID:m0XZ2r4C
>>900
寝ることはできても疲れは取れない罠
身長180もあるならライトバンかミニバンにしとけ
手足伸ばして寝るならある程度の車長は必要だぞ
902列島縦断名無しさん:03/10/06 18:32 ID:qcA5dLVK

★デリカがいいよ!!


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/
903ヽ【・∀・】ノ ◆G/IzOqrLoA :03/10/06 20:12 ID:v9vLq0zj
【全国遠征】 廃墟めぐりOFF 8.1 【3年目】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1056553757/l50

↑の幹事です。

仕事を辞めて全国の廃墟の写真を撮り歩いてます。
なんで廃墟?と聞かれますが好きだからとしか言えませんw

登山用テントも車内に積んでますけど車内泊が多いですね。

自家用車がムーブなのですが、
フラットにして寝袋を下に引いて更に冬用の寝袋に入って寝てます。
904列島縦断名無しさん:03/10/06 20:28 ID:O79VnxIY
救い様のない貧乏人ばっか(w
905列島縦断名無しさん:03/10/06 23:32 ID:Wc8nG1Ud

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/
906列島縦断名無しさん:03/10/07 01:16 ID:Eq+8QVTL
車中泊用にアトレーワゴンか、エブリィを検討中です。
乗っている方いれば、使い勝手とか教えて頂けませんか?

また、皆さんは車中泊用にどのような車種を利用してますか?
907列島縦断名無しさん:03/10/07 02:07 ID:+ojJQM+a
すてーしょんわごん
908列島縦断名無しさん:03/10/07 02:28 ID:i1jrJumq
>906
1人で車中泊するぶんにはかなりの快適空間だと思うけど、軽1BOXは
かなりビンボー臭く寂しく見えるのは覚悟しといたほうがいいよ。
道の駅なんかで見てると、みんなけっこうイイ車で車中泊してる。
男1人で軽1BOXで車中泊してるのをたまに見かけるけど、チョットね・・・
909列島縦断名無しさん:03/10/07 02:33 ID:ukP9QrpE
エブリィ乗ってます。
後ろのシートたためば、のびのび車中泊できます。
私は身長164センチですが、もう少し大きい人も可能だと思います。
後ろのシートをたたんで車中泊しましたけど、いい感じでした。

910列島縦断名無しさん:03/10/07 02:48 ID:ukP9QrpE
エブリィ、普段はかなり貧乏くさくて
肩身狭いけど、車中泊では重宝してます。
軽だと維持費も安いしね。
911列島縦断名無しさん:03/10/07 04:16 ID:0X3vUGG0

★デリカがいいよ!!


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからは僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                 デリカひろし&ぼるじょあ

デリカひろし応援スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1062679911/
912列島縦断名無しさん:03/10/07 04:27 ID:xKeqKyU4
ハイエースベースのキャンパーは一人もんには贅沢かな?
さすがにプラズマTVを最後部に設置など考えてるやつは俺くらいだろうな
しかし1BOXは音響(残響効果)で頭が痛い。200万じゃ辛い
913列島縦断名無しさん:03/10/07 05:47 ID:kOGNGTRP
札幌駅、すすきのあたりで車中泊できる場所知りませんか?
すすきので一杯やって、車を動かさずに(飲酒運転になるから)
寝たいのですが・・・。
コンビニ、24営業駐車場をさがすしかないかな?
914ヽ【・∀・】ノ ◆G/IzOqrLoA
軽自動車で車内泊をしているのが貧乏という考え方もあるんだw

>>316

36号線沿いに止めれる場所は幾らでもありますよ。