1 :
列島縦断名無しさん:
そんな宿、全国津々浦々 どっかないかな?
2 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 14:29 ID:m5NC0TWG
また、安いがゆえに不便な点とか
こんなに宿泊費安い割に設備が整っているとか、
サービスがいいとか、そういう情報もお願いします!!
3 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 15:03 ID:NbQESV1E
長野県の某スキー場へ徒歩2分くらいのところにあったホテル。
少し古めだったけど部屋も広いし、メシは食いきれない程だし、
風呂も人工だけど温泉だし、それでいて一人5000円だった。
当然シーズン中。
最高!!
4 :
PURE-GOLD:02/11/08 15:14 ID:WAoEIorW
5 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 16:26 ID:A5hskGJE
人数で料金が違うよ
例えば、ツインを3人で使えば安くなる
6 :
列島縦断名無しさん:02/11/08 16:27 ID:e6Of4LER
指宿の「くりや旅館」って超安いと聞いたけどどんなとこ?
安いとこなんか山谷や西成周辺逝けばいくらでもあるだろ。
8 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 00:24 ID:H/wu8IgU
名古屋チサンホテル。公式HPで予約すれば
シングル4千円くらいで泊まれますよ。
名古屋駅太閤口から歩いて5分ほどなので、地の利の良さから
よく利用してます。
設備面は、とにかく古い。そして部屋が狭い。
でも、フロントの接客面での対応はいいし、4千円という値段で
泊まれるのだから特に文句はありません。
バスタブは今まで利用したホテルの中では超狭いので
体格のごっつい方は避けたほうがいいかもしれない(^_^;)
あと問題は、円筒形の建物で内側の部屋になると携帯電話が
圏外になってしまいます。(外側の部屋なら問題無し)
9 :
列島縦断名無しさん:02/11/09 00:28 ID:H/wu8IgU
それと、神戸のチサンホテルも4千円ちょっとで宿泊できます。
JR神戸駅から歩いて2~3分で、三宮へ出るのにも便利。
ここも設備が古くて狭いけど、名古屋ほどで古めかしさは感じません。
10 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 00:55 ID:rHI0/zcY
名古屋は御園座のすぐそばにあるビジネスホテルが
安くてよかった。税別4千円以内でバス・トイレつき。
設備もチサンホテルほど古くはないし狭くはない。
11 :
列島縦断名無しさん:02/11/15 01:13 ID:xOexT7BZ
長崎・思案橋の公楽荘は3000円でバストイレ&テレビただ
12 :
列島縦断名無しさん:02/11/16 01:00 ID:HpWMiyDz
13 :
列島縦断名無しさん:02/11/16 01:13 ID:iLSPDFVW
近ツーのプランで神戸のホテルに3~4名1室で泊まると@2,900円っつーのが
あったな。2名でも5,000円以下。
パンフ手元にないので、詳細はカンベン。
14 :
列島縦断名無しさん:02/11/16 01:26 ID:bIiUmAAZ
15 :
列島縦断名無しさん:02/11/16 01:51 ID:iihmIcQB
16 :
列島縦断名無しさん:02/11/16 01:54 ID:iihmIcQB
17 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 05:08 ID:T5smMc1g
>>14 HP見たが部屋を写してないところが引っ掛かるな・・
>>15-16 うわぁーなんかすげぇ楽しそうだが、相部屋が朝鮮人だったらヤダナ
謝罪の変わりに宿代払えって言われそう
18 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 05:43 ID:OaM2GV98
>>11 長崎の公楽荘、どこの案内でも5500~とか書いてあるんだが。
素泊まりなら3000円?
福岡中州のいこい旅館(素泊まり3500)は惜しいことをした。
ロの字型の建物や中庭、紅殻塗りの欄干が好きだったのに・・・
19 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 11:33 ID:7jeL7ro+
旅窓とかで探せばたくさんあるじゃん。
4千以下は不安だけど、4800とか5千ぴったしくらいなら充分なレベルのビジホや、時にはシティホテルの大安売りがあるよ。
20 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 12:00 ID:3OOLTYfH
京都・広島の学生会館も確か素泊まり1500円くらいだった気が・・・
ただし、部屋が埃っぽかったし、
チョンや中国・東南アジア系が多くて、風呂のマナーは最悪。
そのせいか蛇口までとられてたのは謎。
風呂のふたを底に沈めて入ってるチョンや中国人を見て
風呂はあきらめて引き返したね。
さらに部屋に帰った後、部屋の電話で
片言日本語で「国際交流しましょう」とのナンパ電話に、
部屋まで押し掛けてきたのにはヒヤヒヤ・・・
部屋の中に荷物でバリケード作って入られないようにして寝たけどさ。
当然翌日朝6:00前後にこっそりチェックアウトして二度と使ってない。
21 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 12:36 ID:48MIK48i
>>20 そりゃ面白そうだ。今度泊まって見るかな(藁
22 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 12:47 ID:7c48Y8NT
ネット関係には結構当日限定プランってのがあるから、
それ使うとOKかも。
でも、あくまで空いてるところだから、
選べないけど。
23 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 13:09 ID:8aQsXqmX
静岡県三島市のグリーンホテル
結構新しくてバストイレ付き3900円とちょいだった
ただしかなりせまい
石川県金沢市のホテルきばやし
アウトバスで4300円ぐらいだった
ただし古くて部屋はたばこくさい
真賀の県松本市のスーパーホテル松本
朝食付きで4800円
結構新しいが壁が薄くて隣の音丸聞こえ
24 :
列島縦断名無しさん:02/11/17 14:13 ID:ixxO1yXR
大阪の「ホテル関西」
よく“出る”とか言われるけど3回泊まって1度もそんな事無し。
部屋狭い。部屋によっては窓1つしかも隣のビルのすぐ隣で昼でも夕方並に暗い。
26 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 05:08 ID:j/Mz8M9C
松本の西屋旅館
古くてぼろいけど
たったの3600円
女将さんがとても人なつっこくて家庭的な感じ
一人旅にはよろしいかと
帰り際にお菓子なんかくれたりして
ほかにはバイク野郎,外人さん,大工さんたちが泊まってた
27 :
列島縦断名無しさん:02/11/18 15:24 ID:uuZ3LEkE
廃校の宿ってだいたい\2000前後で泊まれるよ。
電車が走らない所なので車、バイク、自転車旅行者向け。
28 :
列島縦断名無しさん:02/11/19 18:36 ID:SIYdrAQH
29 :
列島縦断名無しさん:02/11/24 09:24 ID:oFBgDItb
>>28 見た限り、部屋はきれいですね。
このレベルでこの値段なら良しかな。
30 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 14:45 ID:E5D2pc9P
31 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 15:43 ID:g98cesNH
大阪だったか堺の臨海ホテルはユニットバス夕朝食ついて5000円以下。
部屋は推して知るべし。
しかし飯は結構悪くなかった。
32 :
列島縦断名無しさん:02/11/28 19:37 ID:DohGJwT3
昨日、伊東のホテル5000円で泊まったよ。
但し、15%のサービス料、入湯税130円、
消費税はかかるよ。温泉は掛け流しだし、バイ
キングの朝食付。箱根にもある有名なホテル。
33 :
列島縦断名無しさん:02/11/29 14:33 ID:nNn8Et+S
>>30 野球シーズン中は関西以外に住んでるトラファソばっかっぽいな。
34 :
列島縦断名無しさん:02/11/30 03:37 ID:Cy0k+Yt/
>>14 ビジネスホテル中央は泊まったことありますよ。
http://www.hotelchuo.com/ シングル2500円、部屋は狭かったけど
2500円ならば、こんなものですね。設備もまあまあです。
この部屋が4000円だったら絶対泊まりませんが、
2500円だから泊まります(笑)
>>30 尼崎のそのホテル、名前だけは立派だけど写真を見る限り
中身はビジネスホテル中央以下ですね。
部屋の広さがどれだけかわからないけどこれで3000円だったら高い。
35 :
列島縦断名無しさん:02/12/02 00:52 ID:7hPvgPHE
>>25 ホテル関西…オレもよく泊まるよ。梅田に近いので便利だよね。「出る」って話は初耳だなぁ…(笑)。
>>31 臨海ホテル…何店舗かあるけど、オススメは出島店かな?(笑)。ボーリング場を改造した所はメシのボリュームがあってよく部活の遠征の学生が利用してるね。
36 :
列島縦断名無しさん:02/12/03 13:56 ID:0JB9ZQSC
新宿南口から徒歩数分の安宿街、「新宿ビジネスホテル」は夏に
泊まりました。ビジホと思わずにボロい独身寮と思えばいい。風呂、トイレ共同。
ツインは1室のみで6、300、シングルは3畳ほどで和室、洋室とも4,000。
男子は大浴場ということになってるけど入り口からしてどう考えても狭い。
女子はユニットバスを交替で貸し切って使う(内側から施錠可能)。私は女なのでこっちを使ったけど、
シャンプーとボディソープはあり。部屋の備品は浴衣と歯磨粉つき歯ブラシ。
門限とお風呂の使用時間は23:00まで。ロビーにドリンク自販機はあるが当然食事なし、
朝食は近くの吉野家、サンクス、マクドなどを使うが吉。チェックアウトは10:00。
都内のシングルならこの値段でも仕方ないし、新大久保よりは静かでずっと治安もいいとこ。
TV,暖房は普通にあってビデオはプリペイドカードを一階の自販機で買うみたい。
あと、室内にボロい更衣室にあるようなロッカーが。コートとかはこの中にかけとけということらしい。
ttp://www.sb-hotel.jp/ 同じ通りの他の宿泊まったことある方いらっしゃいませんか?
37 :
列島縦断名無しさん:02/12/04 13:32 ID:HBm/O54b
沖縄ホテルスレだとどうしてもシティホテルかビーチリゾート
よりになっちゃってるので、ここでゲストハウスとか民宿とか
の情報持ってる方お話きかせていただければ…。
教えてちゃんだけでもなんなので、紹介も。
浜松町の海員会館。一般で和室に一人で泊まって3,300(風呂、トイレ共同)
2回程利用して朝食は一回だけ頼んだけど500円にしてもあまりにしょぼすぎだったので
食事は外ですます方がいい。あと、布団が煎餅ぎみで縦幅が短い(155cmの
私でもはみだしそう)。山谷よりはずっと治安いいとこなので東京ならこれでも十分。
38 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 04:04 ID:EjNCBts5
39 :
列島縦断名無しさん:02/12/07 04:10 ID:aYV3BIVG
何も言わない人急増中?
40 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 11:46 ID:5/LVAP+B
>>37「海員会館」
オレも泊まったコトあるよ~!(千葉県民だけど)。
オレが泊まった時は一般が一泊4000円だったと記憶していますが…。
地方から来た友人20人ぐらいで、一部屋3~4人で泊まったら一人一泊3700円にまけてくれました。
でもココ、夜、門限(確か11時頃だったと思う)があって、館の入り口がオートロックで内側から外へは出られるけど、外から中へは入れなくなるので、近くのコンビニ(ampm)に買い物に行く時は注意。
ちなみにオレは友人一人をロビーに待機させていて、買い物から帰って来たら内側から開けてもらう作戦でクリア!
泊まり心地は…ん~、値段相応って所。布団は確かに薄いけどシーツは綺麗だったよ。
食事は下の上(駅前食堂レベル)って感じかな?今はどうだか知らないけど、8年前に泊まった時はごはんがセルフでおかわり自由だったなぁ…。
ちなみに昔はココ、コミケの時(晴海会場の時)には人気の旅館だったんですよ…。(最近コミケ行ってないので今はどうだか…?)
41 :
40:02/12/08 11:55 ID:5/LVAP+B
しまった!オレが泊まったコトがあったのは「浜松町」ではなく「晴海」にある、「東京晴海海員会館」だった。すまぬ!
で、料金はやっぱり
>>37さんの言う通り、3300円でした(今、領収書が机の中から出て来た)。重ね重ねすまぬ!
42 :
列島縦断名無しさん:02/12/08 16:39 ID:x7nyx7Hy
43 :
列島縦断名無しさん:02/12/10 13:34 ID:6uJKbMzo
44 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 08:11 ID:qzVE2B+y
行ったことはないんだけど旅窓で新潟駅前結構4千円代になってるとこ
多いよね。ホテルの値段が安い駅前ってほかどこがあるだろう。
45 :
列島縦断名無しさん:02/12/15 19:53 ID:qzVE2B+y
>43「よ志ぬく」は今日前だけ通ったけどかなりぼろかった。
2千円台らしいけど、泊まってる人がいたみたい。
46 :
列島縦断名無しさん:02/12/17 23:52 ID:s4rA6cx8
岡山でビジホ探してたら「シングル2580円より」の看板ハケーン。
しかも夕食・朝食付きだって。
なんかワケありかと思ったけど、
結局コミコミで3000円近くにはなったけど、
2000円台で泊まれてしまった。
ユニットバスを2人で共有だったが、
それ以外は普通の小綺麗なビジホって感じなので、
施設の割りに安すぎる、と不審に思って調べたら
年末までのキャンペーン価格だそうで。
http://www.universal-group.co.jp/ ここ見ると松江でもやってるラスィネ。
>>44 昨日から今日にかけて新潟に行ってきたが、
先月末に東横インが出来て、
キャンペーンで3950円になってる影響かと思われ。
あと、リッチホテル新潟がオープンして2500円という
キャンペーン価格になってるのを発見。
おそらく両方とも今月いっぱい。
48 :
47:02/12/18 00:08 ID:6pJeq5R3
補足。
たしかに、通常期でも新潟は比較的安い。
他に駅前が安い都市としては
郡山とか仙台とか。
a)東京(など)から時間的に近い
(日帰りで済んでしまうために泊まってもらうのに必死)
b)中心街が駅前から離れている
(高級ホテルは中心街傾向が高い。
駅前地区は比較的地価が安い=コストが安い)
c)東横とかの比較的安価なビジホチェーンが進出してる
(一定の需要がある)
概ねこんな感じかと。
49 :
列島縦断名無しさん:02/12/18 21:32 ID:dJqu2CJ8
50 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 00:34 ID:b63vIbgf
キャンペーン情報サンクス!
51 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 21:32 ID:dxb00XyY
45ですが、新宿4丁目の安宿街を先日朝9時代に
通ったときは「ユースホテル 相模屋別館」には
満室札がかかってて、値段は一泊3,500で冷暖房完備と書いてあった。
多分知ってる人は知ってるんだろうけどネットでは全然情報が
でてこない。同じ通りの他の宿のデータも全然ないよね。
どっかに泊まった体験記うぷされてないかと探してはみたけど。
「中田家」もぼろめだったけど「よ志ぬく」よりましかな。
あと、値段とかは解らないけど新宿サウスホテルの近くに
「渥美旅館」てぼろめの旅館があって、夜に人の気配が
ありましたがここ泊まった人います?(w
52 :
51:02/12/19 22:12 ID:dxb00XyY
あ、間違えた。「相模屋別館」→「相模屋支店」ですた。
ただし「ユースホテル」ってのは間違いではなくてほんとにこう看板に書いてあった。
54 :
列島縦断名無しさん:02/12/19 22:49 ID:dxb00XyY
元ラブホで思い出した。
沖縄のホテルピースランドも建設途中までラブホの
予定を急きょ変更したと聞いたことがある。
以前泊まったときに一日だけ部屋がなくてツインのシングルユースになったんだけど
ツインの部屋のお風呂がなるほど妙に広くてバスタブが
風呂場の中央にあって丸い形だった(w
その他室内の設備やシングルの部屋のつくりはいたって普通のホテル。
シングルではひとり5,300だけどツイン、トリプル、
フォースならひとり4千円代で泊まれる。
ttp://w1.nirai.ne.jp/p-land/
55 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 17:12 ID:EmoBtQk7
新宿ビジネスホテル
逝ってきました
電話に出たおやじが何度も「うちでいいんですか?」
と念押しするのがおかしかった
で
当日フロントでチェックインの時
またまた何度も「うちでいいんですか?」
と念押し
いいんですってば
建物は新しくはないけど
リフォームばっちりで内装はきれいで清潔な感じ
テレビも新しい
風呂はあれで「大浴場」とは(w
洗面所にはペーパータオルが備えてあったりして
かなり快適でした
どっちみちビジネスホテルなんて寝るだけなんだし
部屋にユニットバスが付いててもお湯ためるの面倒だから
アウトバスの方がいい
そういうわけで
新宿で4000円ぽっきりであれなら
ものすごいお得です
フロントのおやじ
そんなに卑下しなくていいよ
56 :
列島縦断名無しさん:02/12/21 19:11 ID:T1EQC+9Z
>55
私は36ですが、私の時も同じようにいわれますた(w
建物本体は確かにボロいですが私も気に入りました。
女の泊まれる安宿はなかなかないし,
上京する用は専らバンドのライブ見にいくためなのでこれで十分。
鍵が閉まる個室で横になれる分漫画喫茶や健康ランドでオールよりずっといいです。
ところで私は滋賀県民ですが、大津市の京阪石場駅の
すぐ裏に「シティーホテルDIC」があります。シングル4,500と
看板に大書してありますがもちろん建物の外観はシティーホテルとは
名ばかりの3階建ての古ぼけた鉄筋コンクリ。位置的に微妙なのに
つぶれないでいるのが不思議ですがJR膳所駅、大津駅にも
歩いて行ける範囲内(膳所の方が近い)です。ツイン9,300ですが
土日祝日割引あるらしい。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~hoteldic/ びわ湖ホール近いのでそっちのイベント見にいくときにはいいかも。
あと、大津駅前にスーパーホテルがシングル4,800で,
アルファーワンがシングル旅窓で4510円あります。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/15908/15908.html 実は駅前にリーズナブルなホテルが以外に少ない滋賀県。田舎なのに(田舎だからというべきか)。
57 :
55:02/12/21 20:54 ID:EmoBtQk7
たしかに健康ランドでオールなんかよりよっぽど
それに
もっと高いビジホや旅館だって
ぼろいところはかび臭かったりほこり臭かったりやに臭かったりってのがいっぱいある
あそこはそんなことはまったくなく
客室禁煙で内装も新しくて快適でした
58 :
55:02/12/21 21:00 ID:EmoBtQk7
四日市駅前ですが結構新しくてきれいな建物のビジホが3軒ほどありました。
どれも5000円以下で朝食付き。早めに予約取っておけば鈴鹿サーキット等に遠
方から来る人は活用できるのではないでしょうか。
東京の宿は一泊2900円のカプセルをよく利用してたのですが次は違う宿にも
挑戦。2700円の宿です(w
私も女ですが宿は寝れればいいのできちんと鍵のかかるとこなら多少ボロくて
も全然気にならない。
安い所で女性も可の宿はボロでもこぎれいに掃除が行き届いてるところが多い
とオモタです。
60 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 00:29 ID:A2Bg4IrK
>>60 目標は国内100店、
全世界で1045(トーヨコ)店だそーです。
(公式Webより)
62 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 00:37 ID:l2Nw1E1U
神戸市内でシングル5000円以下で泊まれるビジネスホテル有る?
63 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 00:48 ID:A2Bg4IrK
ドヤ街には1泊700円の高級旅館があるが、何か。
65 :
列島縦断名無しさん:02/12/26 22:23 ID:A2Bg4IrK
あ、東横イン新岐阜、通常価格もシングル4,800(シングルAの
場合。他にシングルB5,800もあり)ツイン7,800になるそうです。
神戸のビジホ(?)で5000以下ならホテルグリーンヒルアーバン
が旅窓ではほぼいつも5千円以下、ホテルHPからの予約も上手いこと
キャンペーンにひっかかれば5千円以下になることもあるようです。
新神戸駅からの方が近いようだけど三ノ宮からも
十分歩ける距離らしい。
ttp://www.ghu.jp/
66 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 03:54 ID:eWrTAN18
熱海・鎌倉に旅行にいくんだけど、その付近で5000円なみの富まれる所ありませんか?
あるか!あほ!
68 :
age:02/12/27 04:24 ID:aqgTRb+j
69 :
316:02/12/27 04:34 ID:Z8bhMyMG
70 :
69:02/12/27 04:43 ID:Z8bhMyMG
スマソ。
他スレに送信する筈が、
こちらに送ってしまいました。
ご迷惑おかけしました。
お邪魔いたしました。
71 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 06:54 ID:4NefWg+B
>>66 江ノ島に素泊まり3500円の民宿があったな。
72 :
列島縦断名無しさん:02/12/27 10:16 ID:zM2xUa6S
京都大学吉田寮。素泊まり、確か300円。シャワー・洗濯機も利用可。
近くに格安銭湯・定食屋あり。
大広間に宿泊(男女別)。居住環境は滅茶苦茶。
時に学生が飲み会をしていて混ぜてもらうことも。
一時期はオウムの関西の拠点でもあった。
日本学生運動の最後の拠点。京都観光の良い思い出となること間違いなし。
泊まるだけなら全然安全だよ。℡075―753―2537(2538)
73 :
関西人:02/12/27 23:08 ID:HRRRN/66
>67
ないんかえ、悪かったなボケ。
74 :
列島縦断名無しさん:02/12/28 07:15 ID:doQDxVUf
>>72 あんがとね。今度行ってみようかな。
でも寒いのは勘弁だから、春になってからだけど。
75 :
列島縦断名無しさん:02/12/30 15:02 ID:cpqXH4bz
76 :
75:02/12/30 15:05 ID:cpqXH4bz
あ、間違えた。
頼んで→頼まれてでした。
私は当然ネット上でしか情報わからんので温泉のお湯の質等はわかりません。
77 :
列島縦断名無しさん:02/12/30 16:32 ID:77+rhmip
78 :
列島縦断名無しさん:02/12/30 18:24 ID:e5qTn2XH
79 :
列島縦断名無しさん:02/12/31 01:14 ID:LcePdmOm
>>75,77
何かむちゃくちゃ安いなぁ...
情報サンクス!
80 :
75:02/12/31 09:36 ID:+yHsTXQX
追加。弟が泊まったのは結局栃尾又の自在館だったが
ここは旧館の自炊なら一泊4,500。
ttp://www.jizaikan.jp ただし昔ながらの湯治用の建物なので鍵はしまらないしトイレも共同だし
それなりに年期の入った木造。弟は自炊だったかどうか知らんが
旧館の方に泊まったそうで、「風情あってよかった。ただ宿は
古いだけあって床きしんでかなりうるさかったけど」だそうです。
81 :
列島縦断名無しさん:02/12/31 10:32 ID:PTw/9428
水沢グリーンホテル(水沢駅前)age
82 :
大津市民:03/01/01 22:13 ID:dqM8t1fN
83 :
列島縦断名無しさん:03/01/01 23:02 ID:dqM8t1fN
84 :
列島縦断名無しさん:03/01/02 01:49 ID:+zHUC+UN
海員会館系の小名浜海員会館は、3500円くらいでした。
(海員じゃない一般人)
建物は、古めだけど、部屋は和室でまあまあ。
トイレは小学校のトイレみたいだった。
駐車場が無料なのは、マイカー族には助かる。
85 :
列島縦断名無しさん:03/01/03 23:22 ID:hJg1xFaR
良スレage
大阪だったら西成、東京だったら南千住あたり
女子でも泊まれる2000円台の宿があるヨ
もっと安い所いっぱいあるけどさー女子だとトイレや洗面所といった水回り、
部屋のきれいさとか治安とかあるから2000円を切るとキツイかと思うんだな。
89 :
285 KB:03/01/04 05:41 ID:LPJiY+7B
90 :
列島縦断名無しさん:03/01/04 23:37 ID:DwN+eJjx
90
91 :
列島縦断名無しさん:03/01/05 04:11 ID:t6ZEAeo8
北海道内の駅に看板が出てる
旭川の激安旅館
92 :
列島縦断名無しさん:03/01/05 20:22 ID:J4sf0+RX
金沢に行きたいので調べたが、あそこはカプセルホテルがない
まぁ観光にいってカプセルってのもなんだが・・・
安い旅館情報お持ちの方お願いします
93 :
列島縦断名無しさん:03/01/06 19:58 ID:A1la0QzP
94 :
列島縦断名無しさん:03/01/07 13:13 ID:5g7AmNYz
95 :
列島縦断名無しさん:03/01/07 13:16 ID:pVs651WD
つか5000円以下の宿って結構あるじゃん・・・
札幌なら5000円出せば、そこそこ綺麗なビジホに泊まれるよ。
過当競争でどこもかしこも安い・・・。
札幌駅なんかで割引のクーポンとか色々手に入るし・・・。
>>96 札幌に限らず地方都市ならそんなに珍しくないな。>¥5000以下
では
-------4千五百円以下で泊まれるホテル・旅館---------
の情報を募集してみるテスト
安いだけでなく、温泉と懐石料理付きがTVでやってたよ。中身も書いてね。
100 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 11:54 ID:7Y6RXgOg
100
101 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 12:47 ID:NHWDxmmZ
夕べのプライスハンターって番組で鬼怒川観光ホテル1泊2食付き\3900とか激安旅館ばかり紹介してたが、TELしたら「満室です」って言うんじゃないだろうな。
出てた旅館どうみてもあんな値段じゃ無理だろ。
102 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 12:51 ID:ui9AyJj1
>101
いや、さすがにどこもレギュラー価格ではなくて
期間限定のプランっぽかったよ。
まっとうに通常シングルで税もサービス業も含めて5,000以下ならやっぱり
それなりの理由があると思う。もちろん宿の値段水準自体が
低い地域高い地域あるけどね。
103 :
102:03/01/08 13:03 ID:ui9AyJj1
104 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 13:07 ID:eGDIcJT7
>>72 去年泊まったけど木造で築7、80年だっけ?
建築物としても見る価値ありかと。
105 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 13:14 ID:ui9AyJj1
103 宿も場所も良いね 一度は行ってみたい
ついこの前京都行った時カプセルもみつからなかったので
マンガ喫茶のナイトパックで夜明かしした。
ここ知ってたら行きたかったな。
108 :
列島縦断名無しさん:03/01/08 22:44 ID:ui9AyJj1
109 :
列島縦断名無しさん:03/01/09 16:27 ID:zR36KWjO
110 :
75:03/01/09 16:36 ID:zR36KWjO
そういえば>75で書いた栃尾又の自在館の話を
この前弟に改めてきいたけど、結局奴は自炊ではなく
ご飯だけ買った(?)かたちで旧館に泊まったらしい。
旧館はHPの写真見ての通り昔ながらの湯治場なので
「鍵がしまらない」のではなくそもそもドアはなく廊下とは
ふすまで区切られているので鍵そのものがない。
廊下はそっと歩いてもかなりきしむ音がしたらしいので、
多分神経質な人には向かないと思う。あと、風呂は予約しないと
入れない風呂があるみたいなので、貸し切り風呂を予約していった
方がいいかと。そのあたり詳しくは各自宿に聞いてくださいな。
111 :
75:03/01/09 16:37 ID:zR36KWjO
スマソ、栃尾又の話は>80に書いたんでした。
112 :
列島縦断名無しさん:03/01/10 01:19 ID:SQb8xmks
>>109 かなり安くてよさそう。
学生のドンチャン騒ぎとかはありませんか?
113 :
列島縦断名無しさん:03/01/10 20:01 ID:gcwX74IO
新大久保にある新宿ノースホテルは最悪です。
>>113 どこがどう最悪なのか書かないと説得力ないぞ。
まあ、新大久保という時点で(以下略
115 :
45:03/01/11 09:44 ID:lagudTkK
以前新宿四丁目の安宿街の前を通ったと書いたものです。、
暇つぶしにチェックしに行きまして他板の旅行関係スレにも当時そのメモをまとめてうぷしましたので、
少々こちらの板に合うよう手直ししてこっちのスレにも書かせていただきます。
なお、行ってみた時間帯は先月中旬の日曜です。
雷電神社(甲州街道沿いのちっちゃい神社、甲州街道を挟んだ向いにヴァージンメガストアあり)側
から順に。<>内は宿の看板にあった表示です(宿側の自称なのでどこまで信じられるかは自己責任で)。<>内の数字は宿泊料。
新宿ビジネスホテル…このスレでがいしゅつなので略
↓
新宿荘(詳細不明)…この辺ではまあ普通な感じの鉄筋。
↓
よ志ぬく<2,400、2,600、3,200>…木造2階建てのかなりボロい旅館。にもかかわらず泊まってる人の気配あり。
↓
ビジネスホテルさがみ<4,100>…この界隈ではちょっときれいめ?
↓
ビジネス旅館ちちぶ<冷暖房完備 3,000-3,800>
↓
旅館やまと<冷暖房完備、2,800~>…薄い緑の壁。
↓
旅館中田家<2,100>…赤っぽい壁。ボロめ。私が通ったとき宿の主人らしいおっちゃんが犬(コッカー)
を連れてでてきた。
116 :
115続き:03/01/11 09:48 ID:lagudTkK
ビジネスホテルすえひろ
ttp://yama.ne.jp/business/suehiro/index.html 外観はまぁこの↑まんまかな。
↓ここで右折
ビジネスインのむら<4,100>あまり背の高くないマンションぽい外観。
↓左折
ビジネスホテルイマネ…マンションぽいが5千円オーバーなので略
↓右折
旅館 喜多田野<2000←マジックで書いてあって消えかけなのでよく解らず>…建物は白い壁でやや小さめ
↓
ユースホテル相模屋支店<冷暖房完備 3,500 和、洋>…ボロめの2階建て鉄筋?だが「満室」の札がかかってた。
↓
明治通りへ出る(タカシマヤ目の前)
どの建物もかなりの年期が入っておりました(W。検索しても他にほとんどデータ、体験記がなかったので、
門限や女性が泊まれるか、お風呂等の設備がどうかといった細かい条件は↓を見て直接telして聞くしかなさそう。
ttp://besthotel.jp/yamanote/shinjuku/south.htm 治安はそう悪いほうではないけど、場外馬券売り場が近いので日によっては甲州街道沿いにぞろぞろ馬券買う
おっさんの群れができることもあり(宿の周りは到って静か)。以上長々とスマソ。
117 :
115:03/01/11 09:50 ID:lagudTkK
付けたし。行った時間帯は朝の9時半くらいでした。
この小さな通りに人どおりはほとんどなく、
宿以外の部分は普通の静かな住宅地な感じ。
118 :
115:03/01/11 09:53 ID:lagudTkK
間違えスマソ。旅館喜多田野→喜多野でした。
ここはやや細長い感じの木造の建物で、よ志ぬくほどは
オンボロ感はなかったです。
119 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 10:13 ID:M/wiVtpw
120 :
:03/01/11 10:26 ID:EfO2Com6
今、多分天国にいるんだけどさ。すごい楽だよ。
地面はふかふかの雲で、空にはいつも虹がかかってる。
しかも天然の果実があちこちに生えてて、それがなんとも言えなく
おいしいんだよね。
人々は年をとらないし、しかもあちこちで16、7のかわいい娘が
裸で遊んでて何でも言うこと聞いてくれる。
いまその娘の膝枕で寝転がりながら、2ch見てるよ。
会社の帰りに猫が車にひかれそうだったのを、
飛び込んで助けようとしたら、記憶が遠ざかって
気づいたらここにいたよ。
みんなも来なよ。とても楽で毎日が楽しいよ。
脳内妄想、引き篭もりか、、
122 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 18:17 ID:/IrerDEY
まあ一人か複数かで条件が変わってくるからね
三連休の初日の今日、伊豆長岡で泊まろうと思って案内所の人に尋ねたんだが、
朝食つき5500円なら安かったよな。泊まればよかった。
でも飛び込みで素泊まりなら結構もっと値切れるんだが。
123 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 18:35 ID:DjQ4I19B
新宿ノースホテル?
ヤメトケ。
部屋は一畳しかねーし、前客の臭い(ゲロ臭)はするわ、窓を
開けりゃ新大久保駅のホームでうるさいわ、共同便所に共同風呂。
風呂もきたねーし、壁に開いてる不審な穴にゃ盗撮カメラが
仕込んであるぞ。
壁も薄いし、なにしろ値段が高い。
設備が悪いのに、なんであんな値段なんだ?
受付のデブもキモいぞ。
124 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 18:52 ID:Q/xBTnQn
既出の新宿4丁目の安宿街ですが・・ここはもともと旭町ドヤ街といわれて
いた場所で由緒ある?安宿街でちた。南口があそこまで再開発される以前は
かなりデンジャーエリア。暗い線路際に街娼やらがうろうろしていた場所で
もっぱらあの旭町の安宿をねじろにそんな街娼ややくざ屋さん、どさ周りの
怪しい連中が新宿に繰り出していたというわけです。今は高島屋やらができて
明るいイメージになりまちたが裏路地に入ればまだそんなドヤや連れ込み宿
の名残のようなとこが一軒くらいあるのではないでしょうか?
125 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 19:24 ID:DjQ4I19B
126 :
列島縦断名無しさん:03/01/11 19:28 ID:Utk09MPu
>>125 あちこちのビジホスレによくもまあ。
必死だなおまい(w
127 :
列島縦断名無しさん:03/01/13 16:10 ID:S9wupz4g
浜松町の海員会館、今は食事なくなったみたいだね。
数年前泊まったときには食堂あって朝食だけ1回食べたけど
鮭の塩焼きにごはん味噌汁(あと少々あったかもしれんが
忘れた)で500円、しかも味噌汁の具はキャベツだったので
げんなりした。その辺にモーニングやってる喫茶店もあるし、
コンビニで買えば用がたりるから無くなってもどうってことない。
今は料金もちょっと変わったみたいだけどそれでも十分安い。
3人で泊まれば三千円切るし、煎餅布団でもマンキやカプセルより
ゆっくりできていいかな。ひとりで泊まっても3,700~4,600だから都内では
かなり安いほうだと思う。女性はカプセル泊まれないことも多いしね。
ttp://www.minatonoyado.com/hamamatsucho/ その分オンシーズンの競争率が何気に高いのが難点か。
沖縄の船員会館も前泊まろうと思ったらいっぱいで結局
当時ネットもやってなくって何にも知らなかったから
那覇市内にたくさんある格安民宿の存在も知らないで
高くてつまらないビジホ取っちゃった打つな思い出がある(ニガ
ここは一泊3,500~3,000。
ttp://w1.nirai.ne.jp/okisen/
>>125 > 文体一緒。
まあ、前の文章に習って書くから最初の書きこみが雛型になるのはよくあることだ。
129 :
列島縦断名無しさん:03/01/15 21:17 ID:ZzUwX6qW
那覇のホテルトランスオーシャン。
ttp://w1.nirai.ne.jp/t-ocean/ 部屋にバストイレ付きでシングル3,500,ツインはひとり2,500。
ただし場所がやや難あり。辻(波の上公園近く)
にあるので周囲は風俗店が多い。私は泊まったことはないけど、
数年前ダイビング旅行逝ったとき同じ那覇のダイブショップを同日に使った人が
泊まってた。そのショップは朝に那覇市内のホテルを車で回って
予約入れてる客をピックウプしていくので、ここの前に停車したときに
ショップの車の中から見ただけなんだけど、向かいに風俗店の
看板があったし。外観はHPの写真と大差ないけど、実際泊まった
人に話を聞くのは忘れていたので内部はどうか知らない。
そのとき私が泊まったとこは5千円越えなので略。
130 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 22:43 ID:ZZOkoB/D
滋賀県の『シャンピアホテル大津』
駅から1分で余裕。ネット価格は¥4800-
モレは1/13にローソンのロッピーから当日予約
(お気楽トンボシリーズ)おかげでサ・税込み¥3990-
9階の琵琶湖の見える16平米ぐらいの部屋に泊まった。
トイレ込みの一坪タイプのユニットバス。明るくきれいだった。
131 :
列島縦断名無しさん:03/01/16 23:05 ID:CkQLQGi4
132 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 06:53 ID:ZplBXWJI
名古屋ハミルトンホテル。私の名古屋での定宿はここです。
旅の窓口で予約するのですが、金・土・日の宿泊なら室料3990円にプラス消費税で4189円。
http://www.mytrip.net/HOTEL/970/970.html 名古屋の都心部で、しかもバス・トイレつきでこんな格安なんで、北九州小倉のリコホテル並の
ホテルなのかと覚悟して行ったら全然違ってた。
建物は新しいとは言えないけど設備に古さは感じないし、部屋もそこそこの広さ、
バスタブも狭くないし、ベッドもちょうどいい大きさ、問題点は何もない。
交通の便もいいし、1泊5000円でも私は泊まるよ。
この安さからか土日でも部屋の稼働率は相当高いみたい。
133 :
列島縦断名無しさん:03/01/17 20:55 ID:LR48MUL4
134 :
大津市民:03/01/19 15:14 ID:0uSH+3on
>130
確かにシャンピア大津は駅から近い。というかすぐ裏手
(山側と言った方がいいか)。
湖岸側だとちょっと歩くけどスーパーホテルがある。
少ないけど駐車場もある。といっても大津駅前は
何もない割に駐車場だけは多いので車で来る人にはいいかも。
135 :
列島縦断名無しさん:03/01/19 18:21 ID:trWqJhor
136 :
mo:03/01/19 19:20 ID:NFR6pZqe
名古屋ハミルトンホテル 安くてよさそうですね
さっそく予約してみます 21日名古屋へ行きますので。
137 :
:03/01/21 22:50 ID:he2g5nzl
調布・府中付近のホテルであれば即レスお願いします。
138 :
列島縦断名無しさん:03/01/21 22:55 ID:k6bubsQw
>137
またマルチか…
139 :
列島縦断名無しさん:03/01/22 03:17 ID:3HWKTpur
>14
亀レスだけど
「来山」はオススメ。価格相応の部屋の広さだけどテレビも冷蔵・冷凍庫もある。
従業員の応対も親切。立地環境はドヤ街だが駅からも近いしあまり気にならないかも。
「しゅえっと」は新しい施設でカプセル相場では安い部類だと思う。
ただなんばの駅から道頓堀を抜けていくとピンサロの勧誘がうざい。
>>139 「シュエット」は漏れの定宿だが、
「大阪のカプセル」という括りだと安くない。普通。
141 :
山崎渉:03/01/23 20:56 ID:HYJH7MPS
(^^)
142 :
列島縦断名無しさん:03/01/25 12:04 ID:v6SpYBpL
>>142 たしかに、京都のシーズンオフはダンピング激しいねえ・・・。
144 :
列島縦断名無しさん:03/01/25 12:45 ID:v6SpYBpL
>>144
確かにあやすぃ(w
レポートワラタ。
146 :
列島縦断名無しさん:03/01/26 09:09 ID:5rn+8NrX
>46の「ユニバーサルホテル」グループのキャンペーン、
今HPみたら「2004年末まで実施予定」って書いてあったけど
どうしたんだろう(w
147 :
列島縦断名無しさん:03/01/28 20:30 ID:PbVMmePk
>130ででた大津シャンピアだけど、
8月上旬のびわこ大花火の日は当日予約とれないかも知れないし
(電車ですらこの日は殺人的に混むし)
旅窓やベストリザーブだと元々?鱒迚~以下にならないので
夏に行く時はアルファーワンかスーパーホテル予約していった
方がいいと思う。湖岸のホテルはちょっと高めなとこが多いし。
滋賀県は全体的にあんまり安いホテルないな。京都駅近くの
旅館とかの方がまだ安いかも。
>>144 九条か、、、すごく殺風景な所にあるんだな。
東寺の北とはえらい違いや。
京都駅からわずか600mって、BP背負って歩けってか。
149 :
列島縦断名無しさん:03/01/31 12:19 ID:7LlAAdmh
がいしゅつの大津駅前の「ビジネスホテル湖月」、
昨日電車で通ったら(線路のすぐ近く),新たに看板が
横断幕で覆われ「シングル4,500」と大書してあった。
どうやら値下げした模様。
150 :
列島縦断名無しさん:03/02/02 23:46 ID:p4FMiEjM
151 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 17:48 ID:ejFduEfo
今週末、新宿ビジネスホテルに泊まろうと思うんですが
場所はすぐわかりますか?
地図見た感じだと、裏道(?)っぽいし建物が小さいからどうなのかと思って…
ちゃんでスマソ
152 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 18:25 ID:ljmDtxXJ
>151
以前にその宿泊記書いた者です(w事実裏道っぽい路地なので
ちょっと最初は解りにくいかもしれません。私も駅から宿に
電話する羽目になりますた(w
新宿駅南口から出て、ガードレールの横の通り(マクドナルド
の前)を直進して、大きな交差点をそのまま渡り、(渡った
ところにすぐ吉野家があります)さらに道なりにまっすぐ行くと
小さめの赤い鳥居(これが雷電神社なんですが神社というには
小っちゃい鳥居とほこらのみです)がありますから、
そこで右折して細目の路地へ入って下さい。その路地が新宿
四丁目の安宿街で、「新宿ビジネスホテル」は路地に入ってすぐです。
前にも書いたとおりビジホというより独身寮チックな3階建てです。
23時に入り口は封鎖されるし、お風呂の時間もあるので(お風呂も23時までです)
22:40くらいまでには着いたほうがいいと思います。
内装等はHPの写真と大差ないです。なお、神社の道路(甲州街道)
挟んだ真向かいにヴァージンメガストアの看板が見えるので、
それも目印になると思います。あとはほぼがいしゅつの通りです。
。
↓の地図が一番解りやすいです。
ttp://yama.ne.jp/business/map.html
153 :
列島縦断名無しさん:03/02/04 19:03 ID:ejFduEfo
>152
詳しい説明&地図ありがとうございます!
一人なんでチョト不安ですがこれなら迷う心配はなさそうですw
時間も、遅くても6時にはつくんで大丈夫かと。お気遣いサンクス
154 :
列島縦断名無しさん:03/02/05 04:14 ID:574xQdKR
>150
でも犯罪者は多いので注意だじょ
155 :
列島縦断名無しさん:03/02/05 20:47 ID:wr48i0ru
156 :
列島縦断名無しさん:03/02/06 03:29 ID:KR8boJ91
>>155 俺も今週末大阪に宿泊するので旅窓で大阪全域を検索して
いたら弥栄荘が3件出てきた。だが「利用者の感想」を読むと
今いちピンとこなかった。逆に既出の「狭山」の方が感想を
見て良い印象を持った。(結局どちらでもない所にした。)
157 :
列島縦断名無しさん:03/02/08 14:20 ID:kgmk91MN
158 :
列島縦断名無しさん:03/02/11 20:54 ID:vw/qVu97
沖縄のホテルリンク巡ってたらみつけた。
那覇の「Estar Goya」」。
ttp://www.goya.co.jp/ まだ割と新しいみたいで、ウィークリーマンションだけど
一泊のみもできる。ミニキッチン付きで一泊シングル4,600,
ツイン7,000。
那覇は探せば他にもバストイレ付きで五千円未満のとこあるから
格安民宿は嫌っていう人でもいいかも。
age
160 :
列島縦断名無しさん:03/02/14 23:40 ID:v2/rP0KI
スーパーホテルスレで大津のスーパーホテルは食事が
よろしくないって書いてあったけど、大津市内の五千円切るホテルの
周辺って何処も見事に外食砂漠だからね(w
朝は本当にマクドかコンビニくらいしか他にないから。
だから大津市内で五千円切る宿に泊まるときは食事は
ある程度諦めたほうがいいかと。かといって琵琶湖ホテルとか
ちょっと値段はるとこが美味いのかどうかは知らない。
五千円きって料理までそこそこ美味しいとこって全国探せば何処かにあるのかな?
161 :
列島縦断名無しさん:03/02/16 19:30 ID:/lKhYF2J
札幌ホテルスレ見てビクーリしたよ。
あんなにダンピング著しいんだね。
大阪もミナミなら激安とまで行かないけど
旅窓とかで5千円台切れるとこ結構あるよね。
大阪のジャンカラはナイトパック5時までだし、
繁華街の割にはオールできるとこ(特に女性が)は少ないから
これでいいのかも。渋谷はホテルちっとも安くならないのに
ちょっとマンキばかりはある(w最近設備いいとこも増えたし。
162 :
列島縦断名無しさん:03/02/22 11:55 ID:q6hv0oFZ
>>155 >>156 大阪のそのような安い宿は、ホームレス向けの簡易宿泊所(ドヤ)である可能性大です。
それでもよければどうぞ。
最寄駅新今宮という場合は明らかにドヤ。
164 :
網絡天使:03/02/22 12:44 ID:CskMb180
YHも簡易宿泊所みたいなもんだったな・・・鬱
>>163 155の所はドヤと言うよりは
「近所の工場のための安ボロアパート」じゃないのか?
ドヤとどう違うのか?といわれると説明に困るが(藁
>>164 札幌のホテルでも、電話予約とかだと正規料金請求されます。
「イサイズじゃらん」とか「ホーネット」「旅窓」などネット予約とか、直接ホテルに
メールで予約入れた場合の特別料金です。
あと、当日予約専門の「ロテル」とか「BRC」でも幾つか出てますがお昼頃で
条件のいいホテルが埋まってしまいます。
ウイーク・デイは結構空き室ありますよ。
4~5千円台から早めに予約すれば空いてる場合が多かったりします。
167 :
列島縦断名無しさん:03/02/23 10:29 ID:YaKjXVRr
女性向けの安宿なら博多のプチ天神有名じゃないかな。
シングルだと?鱒迚~オーバーの場合もあるけど、
ツインなら休日でも1万しないしカプセル平日2,700は
かなり女性向けとしてはすごいいい感じ。
母がキッチン付きの方に泊まって、「ちょっと狭かったけど綺麗だった」
と言ってた。
168 :
列島縦断名無しさん:03/02/23 11:37 ID:YaKjXVRr
169 :
列島縦断名無しさん:03/02/24 20:31 ID:L7CE2ruX
長崎の「長崎自治会館」泊まったのはもうけっこう前なんで
細かいことはさっぱり覚えてないけど、HPみたらシングルが市町村職員組合員
価格が朝食こみで4,700になってたから多分5千円以内だろう。
まだネット繋いでなかったころでガイドブックの簡単なリストのみをあてにして
取ってしまったが、実際行ったら市内中心部ではあるけど
場所が微妙すぎて週末の夜なんてうら寂しいことこの上ない。
トイレ、バスも共同だし建物の構造も手伝って(部屋はHPの
写真のまんま)かなりわびしい気分を味わえます(ニガワラ
この値段なら今は旅窓でもっといいビジホあるからもう泊まろうとは思わないが、
DQNな宿だったわけではないのでまぁ他が満杯だったときくらいには
いいんじゃないかと(w
ttp://www.ctv-yado.jp/nagasakiken-zitikaikan/
170 :
列島縦断名無しさん:03/02/25 14:41 ID:ZfxEB0U4
津駅前の「ホテルいせわん」。津は旅窓でもホテルやや
高めなのでこれでも安い方だと思う。
(シングル5千円、シングルツインユース7,500,ツイン8,000)
「三重教育文化会館」の4階部分のみが宿泊施設なので、
ホテル名よりも「三重教育文化会館」で探さないとわからないかも。
ttp://www.mie-kyobun.or.jp/Sisetsu/Hotel/Hotel.htm 教職員なら割り引きも可能(条件は↑に書いてある)。
中身はいたって味も素っ気もなしの典型的な公共の宿。
門限23時だが津駅前は夜歩いてもしょうがないので
寝るだけと割り切れればいいかと(三重はオール場所もないだろうし)。
171 :
列島縦断名無しさん:03/02/26 12:35 ID:H+vuAxGG
172 :
列島縦断名無しさん:03/02/26 13:52 ID:H+vuAxGG
今頃気付いてなんだけど、新今宮の安宿「中央」「中央新館」
「来山」「みかど」って同系列なの?
「ホテルエスカルゴ」と 「ビジネスホテルよしや」は
わからないけど。
173 :
列島縦断名無しさん:03/02/27 15:32 ID:mtJLDNnr
174 :
列島縦断名無しさん:03/02/27 21:56 ID:qyPYlBck
175 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 17:30 ID:4/wB+2bv
皇居の周辺で4日程うろつきたいんですが、駐車場があって一泊一万円以下(飯無し)
なんて都合の良いホテルって無いでしょうか?
別に3駅くらい離れてても良いんですけども。
>>175 ・・・と思ったらマルチか。逝って良し。
博多で駅から近くて、安いくせにナカナカ(・∀・)イイ!!ホテル教えて
できればユニットでいいからシャワー付きで
179 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 17:56 ID:s6JbeV8m
>175
半蔵門の「ダイヤモンドホテル」なら日によっては
旅窓でシングル一泊4,500になるよ。ただしこのホテル旅窓の
割引率の差が日によってかなり幅があり(高い日はシングル1,3000以上)
、4日間となると
1日くらいえらく高くつく日ができるかも。駐車場は一応あるけど
高い。シングルで割引率の高いプランとるとまずアネックスの
方へ回されるが、部屋は悪くはないけど一泊一万には高すぎ、
といった感じ。食事は周辺のお総菜屋、レストラン等で済ませた
方が安くていい。
場所は地下鉄半蔵門駅からすぐ。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/2447/2447.html 去年武道館の某ライブに行くため水道橋~渋谷付近のホテルを
旅窓で総ざらいしたがスレタイに沿うのはここくらいだと
思う。5千円常時オーバーのとこに関しては東京ビジホスレの方が適当じゃないかな。
180 :
179:03/02/28 17:57 ID:s6JbeV8m
書いてるうちにマルチ判明か…逝ってきます。
182 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 18:13 ID:s6JbeV8m
>178
スレタイ通り「5千円以下」の条件で旅窓で検索しる。
博多ならいくつもでてくるはず。
>>181 税込みで5,000円!!
>>182 幾つかあるのは知っていますが、
その条件で皆さんのお薦めのホテルがあればと思いまして。
184 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 18:47 ID:+1vsvZap
リコホテル小倉
リコホテルねメモメモφ( ・∀・)
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
そこは最悪って、スレの上の方に書いてあるじゃんか
>>183 そう言う時は自分で検索して良さそうだと思ったのをいくつかピックアップして、
「**と○○と△△、お勧めはどれ?」と聞いたほうがいいぞ。
187 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 20:34 ID:+TyIGbHV
こんど1週間ほど東京へ行くつもりですが、
全泊ホテルは金銭的余裕がないので1日おきに
ネットカフェを使おうと思っています。
ネットカフェについてのスレを以前、どこかで見たのだが
どこにあるのか知ってる方おられん?
188 :
列島縦断名無しさん:03/02/28 20:48 ID:s6JbeV8m
>187
今この板にはマンキスレは無かったと思うけど、
最近渋谷・新宿・池袋は簡易個室を多くそなえた型のマンキが
続々新規オープンしてるので有名なネットカフェ紹介サイトを
あたれば見つかると思う。シャワーのついてるとこあるしね。
値段は店にもよるけど、設備の充実したBAGUS,Manboo,メディアカフェ
ポパイの各系列あたりだとナイトパックで一泊2000以内じゃないかな。
ただし会員制で要身分証、入会金が要るところが多いので
身分証は用意していった方がいいと思う。
ゲラゲラも沢山あるけど、渋谷のゲラゲラはうっかりセンター街の
方へいくと大失敗するので宇田川町の方をおすすめ。
189 :
183:03/02/28 23:54 ID:pIC+XdE2
>>186 博多で以下のホテルはどうでしょう?
寝るだけなので周辺環境は重視しませんが、
部屋の清潔感やちゃんとお湯がでるかなど知りたいです。
博多パークホテル
東京第一ホテル福岡
どうでしょう?
190 :
列島縦断名無しさん:03/03/01 11:36 ID:quFhVwP3
191 :
列島縦断名無しさん:03/03/01 12:00 ID:quFhVwP3
とりあえず「一泊5千円以下の宿」を分類してみた。カプセル、
マンキ等はとりあえず除外して。
1)元々ホテルの値段の安い地域…新潟、仙台,博多,札幌,岡山etc
2)価格の安いチェーン店…スーパーホテル、ハイパーホテル、チサンetc
3)シーズンオフ、または旅窓等の割引サイトでの大幅ダンピング…京都の団体客向け中級旅館等
4)民宿、旅館、ペンション(やや古い目だったり家族経営の小規模だったり)
5)安い公共宿泊施設…海員会館系、廃校利用の宿など
6)バックパッカー宿、高級ドヤ(w…
新今宮の来山や中央の系列、山谷の安宿、
札幌・沖縄・京都等のバックパッカー宿や格安民宿(ドミトリー多し)
7)アウトドア系の宿泊施設…ライダーズハウス、ダイビングサービス併設のロッジ等
改訂とかは御自由に。
192 :
列島縦断名無しさん:03/03/01 18:19 ID:OM3YZNTZ
176 マルチじゃないよ、書きこみが少ないから、あっちこっち書き込んでるけど。
179 サンクス!
>>192 そ う 言 う の を マ ル チ っ て 言 う ん だ よ
194 :
列島縦断名無しさん:03/03/02 10:13 ID:e0iIK5Ny
196 :
列島縦断名無しさん:03/03/03 22:15 ID:ywzTBOaq
安い地域といえば四国の市街地も、割りとどこも
旅窓でバストイレつきでシングル5千円以下のところが
いっぱいでてくるね(高知がちょっと少ないめかな。
松山は多い)。行くまでの交通費はかかるけどさ(w
197 :
列島縦断名無しさん:03/03/04 20:21 ID:01jDyxt0
198 :
列島縦断名無しさん:03/03/06 19:00 ID:CukVR6O1
199 :
198:03/03/06 19:17 ID:CukVR6O1
ニュースカイはANA系ですね。かなり老朽化がすすんでいるそうで、
客足も以前よりは落ちて、以前最上階だったかにあったレストランも
閉じてしまったそうで、ANA系のまっとうなホテルを
期待していくより安く泊まれるビジホと割り切って行ったほうが
イイかと思われます。
200 :
列島縦断名無しさん:03/03/09 11:28 ID:VwIN76FP
200ゲト
201 :
列島縦断名無しさん:03/03/09 11:31 ID:VwIN76FP
あれ?
さっきはなかなか書き込まれなかった
こんどはなんだかあっさり
で
話変わって
秋保温泉の
Villa瑞鳳
素泊まり3500円
ホテル瑞鳳の温泉施設が使えるから
お得
202 :
列島縦断名無しさん:03/03/11 12:32 ID:CsgUzn4X
>>201 ヴィラ瑞鳳、おいらもオススメです。
税金なんか込みで4000円切るから。
ただ、メシ食うのに困るんだよね。
田舎だし、ホテルのはバイキングで高いし・・・
203 :
列島縦断名無しさん:03/03/11 13:11 ID:WbIYt8GB
204 :
列島縦断名無しさん:03/03/12 00:33 ID:xhP7wgdV
>203
仙台市内のスーパーで食材買っていった。
煮炊きしないですむ物ね。
朝はコンビニのおにぎり。
バイキングで良かったかな、朝は。
1000円ちょいらしいし。
205 :
列島縦断名無しさん:03/03/13 00:09 ID:XLyx2tgZ
1ヶ月長期で福岡に行きたいのですが、1日素泊まり
1000円ってあります?もしくはマンスリーで行った方が
良いのでしょうか?
206 :
列島縦断名無しさん:03/03/13 09:30 ID:b3WgWs/o
>205
沖縄のドミでもなきゃ一日1000は無理だと思うけどなぁ。
沖縄以外の地帯ならその価格帯だと確実に「ドヤ」になっちゃうんじゃ…
一カ月ならウィークリーマンションかなんか探したほうが
早いかとはおもうけど。
207 :
列島縦断名無しさん:03/03/13 09:36 ID:b3WgWs/o
208 :
205:03/03/13 23:03 ID:LHrehWC5
>206&207
ありがとうございました。ウィークリーマンション探してみます。
207物件は福岡ドームに近くて良いかも
209 :
列島縦断名無しさん:03/03/14 17:02 ID:d+aS85UL
>40に書いてあった「晴海海員会館」、
都営大江戸線勝どき駅からも歩いていけるので、六本木や
麻布あたりに遊びに行く人にもいいのでは?あの辺ホテル
高いし。バストイレ付きでもシングル5,000だし、アウトバスなら
四千円切って泊まれるし。ただ海員会館系はチェックイン時限が
早めなのが(晴海、浜松町は21時まで)
難点。今度六本木のライブハウスに行くとき使おうかと思ってたけど
今回はこの辺が時間的にあわなくて断念した。
ttp://www.minatonoyado.com/harumi/
210 :
列島縦断名無しさん:03/03/15 16:24 ID:hBCb1d8R
新宿4丁目の相模屋
おおはずれ
ぼろいしヤニくせーし
タオルも歯ブラシもなし
あぼーん
212 :
列島縦断名無しさん:03/03/16 12:28 ID:tMKkicXn
213 :
列島縦断名無しさん:03/03/16 17:09 ID:YK8LzG2i
良スレage
秋田県能代市にある「能代山本スポーツリゾートセンター・アリナス」
一泊夕食付きで、何と\4,275-也 しかも 天然温泉だぜ・・・
214 :
列島縦断名無しさん:03/03/16 23:53 ID:XUUMvMLf
あさって辺り東寺庵泊まってみます~
チョンより白人が多いのかぁ。。
ホントに謝罪しるっっ!とか言われたらどうしようw
>>214 2chの見すぎ。
そもそも「謝罪汁!」とか逝ってる奴は
最初から日本に来ないと思うぞ。(w
216 :
列島縦断名無しさん:03/03/17 22:39 ID:h5zW9pQN
217 :
列島縦断名無しさん:03/03/18 03:39 ID:zwyj3RHz
泊まったことあるよん
Japanese Inn Groupに入ってて外国人がよく泊まってるところ
中野で5000円ならまあ安いほう
でも2回目に泊まろうとしたらいっぱいで
そのときに別館みたいのがあるからということで
「中野ロッジ」というのを紹介された
電話に出たおやじの声が同じw
転送電話か?
逝ってみたらおやじは新中野ロッジとは別人
親子だとw
こっちは4500円で結構お得感あります
中野坂上駅前ののっぽビルのそばの黒っぽい建物
218 :
列島縦断名無しさん:03/03/18 21:27 ID:GvPLHyed
220 :
列島縦断名無しさん:03/03/19 13:18 ID:Zdf11R0M
222 :
列島縦断名無しさん:03/03/19 15:10 ID:Zdf11R0M
>221
場所が山谷だから、ドヤ街なんじゃないの?
224 :
列島縦断名無しさん:03/03/19 15:26 ID:Zdf11R0M
>223
多分西成の来山みたいに、ドヤ街で一般客も積極的にいれてる
宿なんじゃないかな。そこに載ってる南千住駅近くのは。
WCのときは沢山山谷の安宿に外人が来てたみたいだけど。
まぁ深夜に宿戻るとか、女性ひとりとかいう時は
考え直した方がいいかもだけど、早い時間に宿にこもってしまうなら
どうってことはないんじゃないかな。。
森下とか浅草とかの安宿はどうなんだろう。森下なら大江戸線で
六本木とか行けるわけだけど。
225 :
217:03/03/20 04:24 ID:dxUBZFUg
226 :
列島縦断名無しさん:03/03/20 15:59 ID:0WHEgIK4
227 :
226:03/03/20 16:29 ID:0WHEgIK4
228 :
列島縦断名無しさん:03/03/20 16:51 ID:C8iDrlhC
苗場のロッジ丘4000円(朝食付)
ヤフートラベルに出てるよ。
229 :
列島縦断名無しさん:03/03/20 16:52 ID:C8iDrlhC
>森下なら大江戸線で六本木とか行けるわけだけど。
そのへんにapaホテルがなかったけ?
>>229 apaは5000円じゃ難しいと思うが。
231 :
abc:03/03/20 20:21 ID:Yc397JqZ
http://www.do-shinko.co.jp/greenhotel/ 札幌に行ったときはすすきのグリーンホテル3をよく使ます。税込みで4500円。
1年間同じ料金だから金曜土曜などは得ですよ。建物はちょっと古いけど部屋は
広いです。タバコが嫌な人はオゾン脱臭をしてくれます。モジュラージャックは
無かったと思いますが、1階ロビーでLAN接続が出来ます。デスクトップ本体も
1台あるのでwebメールのチェックやインターネットが出来ます。ただ1台しかない
ので朝は混んでます。あと驚いたのがこの値段で朝食が付きます。朝食と言っても
簡単な物ですけど。パン3種類と飲み物(コーヒー・ジュース)だけ。しかもセルフ
サービスです。でもこの宿泊料金ですからね。すごいと思いますよ。
とにかく安く泊まりたいという人にはお勧めです。
232 :
列島縦断名無しさん:03/03/21 08:50 ID:Z7m/m3x5
>229
いや、森下は大江戸線菊川駅付近にアウトバス5千円切る
ホテルがいくつかあるんですよ。泊まったことないけど
旅窓とかの写真見るかぎりどれもボロそうだけど(w
>223のリストにも載ってるけど。
さすがに都内だとバス付きでシングル5千円未満は無理だな。
233 :
列島縦断名無しさん:03/03/22 13:43 ID:X5iACSga
新宿ビジネスホテル、また泊まってきました。内装きれいに
リフォームされてて、相変わらず狭いけど快適に過ごせました。
新宿での定宿になりそう。
今回四丁目の安宿街を明治通りのほうから入っていったのですが、
この通りにある「ビジネスインのむら」のフロントに巨大な牛柄の
猫タン(置物じゃなくて本物。ほんとにでかい猫だった)が鎮座してるのが外から見えますた(wこっちは一泊4,100って看板に
書いてたけど詳細はわからない。
234 :
<>233:03/03/24 20:37 ID:xJNxcE/t
新宿ビジネスホテル、またまた泊まってきました。
なんだか込んでますね。
連泊しようと思ったら1日目はいっぱいだって
泊まった日もチェックインして階段を上っていると、
かかってきた電話に満室って断ってるおやじの声が後ろから聞こえてきた。
あのおやじ、ほんとは青木雄二の世を忍ぶ姿ぢゃないだろうな。
235 :
223:03/03/24 20:51 ID:adIwEXgx
>234
うわぁ、、結構人気の宿になったな。<新宿ビジネスホテル
連休で他の宿が取れなかった人も流れてきたんだろうけど。
でもあの安宿街でまともに情報がネットで解るのが
あそこだけだからね。
私はチェックイン後21時台くらいに晩御飯食べに逝くために
安宿街を通っていったんですが、「相模屋支店」は満室札、
「やまと」も「中田屋」も客室に電気がともってるのが
見えました。
236 :
列島縦断名無しさん:03/03/27 12:00 ID:CW5ECh7Z
浅草あたりにも結構安宿あるし気にはなるけど
ライブ旅行にはなかなか場所的に使いづらいのが難点だな…
多少ぼろいのや外人いるのは気にならないが門限や交通の便は無視できないので。
過去レスにあったホテル寿陽に泊まってきました。
ネット割引2880円の山谷の安ホテル三畳一間。
内容は俺的には十分・満足。隣部屋や廊下などは気にならないほど
静かだし、大浴場もまあまあ。寮の風呂だと思えば。
急に泊まらなければならない時は選択肢第一位にしたいと思います。
夏はどうなのかわかりませんが。
238 :
237:03/03/27 14:50 ID:3QDlzNd7
237続き。
帰りにエレベータで60過ぎのおじいさんに話し掛けられました。
腰はまがっているが背広を着ており、ちゃんとした感じ。
「ここは汚いでしょう?」「いえ、十分、十分ですよ」
「僕なんかもう5年もすんでる。一番の古ダヌキ」「うへえ」
「こっから仕事に行ってるんだけれどね。もう一生ここでいいですよ」
「おそれいります」「死んで何も残さずに土に還るだけ。あなたも家族と離れて東京で仕事してるんでしょう?」「まだひとりもんですよ」
「じゃあこれから結婚なさるんですね。がんばって暮らしてくださいね」「うへえ、ありがとうございます」
ディープだなあとは思いませんでした。でもなんとなくの感慨がありました。
安宿ってアウトバスの所って多いですよね。
そういう場合のお風呂って大浴場みたいな所が多いんですか?
242 :
列島縦断名無しさん:03/03/27 23:19 ID:CW5ECh7Z
243 :
列島縦断名無しさん:03/03/27 23:44 ID:/SB7c6ZX
>>243 秋田で5000円なら旅窓で選択肢多数。
245 :
244:03/03/28 00:17 ID:fjNQPdjn
>>243 正直、地方都市なら「5000円」というのはそんなに珍しくないと思うぞ。
247 :
列島縦断名無しさん:03/03/28 12:55 ID:rr31TvL6
地方でもあんまり安くない地域はあるよ。
そういうとこはホテル自体も少なかったりするけど。
県庁所在地でも津とか前橋とかは旅窓でも5千円切るのはあんまりない。
岡山とか広島、,新潟や仙台は5千円以内でバストイレ付きで
泊まれるとこ多いけど。
>>247 おおよその傾向として
新幹線沿線、かつ大都市(東京大阪など)から
比較的近い(2時間以内)所は安いような気がする。
赤坂周辺で格安なビジネスホテル知りませんか?
251 :
列島縦断名無しさん:03/03/28 21:18 ID:rr31TvL6
>249
東京だったらバストイレ付きで5千円切るのは基本的には
難しい。うまくキャンペーンにひっかかれば4,500くらいに
なるとこもあるけど、赤坂でそれは無理に近いと思う。
渋谷・赤坂は基本的にあんまり安くならないよ。
252 :
列島縦断名無しさん:03/03/28 22:43 ID:ms2bhG5a
安かったので、博多グリーソホテルのサイトでオンライン予約した。
予約してから、電話で「禁煙でおねがいします」と伝えたら
「直接ホームページで予約する時に禁煙ルームを選択してくれ。
このままじゃ無理だから一度キャンセルしれ」
てなことを言われた・・・。
本当か?と不安になったので、とりあえずキャンセルはしてないんだけど
サイト上に禁煙の選択ができるところ見当たらないんだけど、
漏れが見落としてるんでしょうか。。スレ違い申し訳ない( ´Д⊂ヽ
ttp://www.hakata-green.co.jp/
>>132 さっそく予約させていただきますた。
情報ありがとう。
254 :
列島縦断名無しさん:03/03/29 10:09 ID:UmCyoCbN
>252
「禁煙レディースシングル」ではないのかな?
あなたが女性ならそっちでいいんだろうけどそれなら5千円
オーバーになるしな。解らなかったらもう一度聞いてみたら?
女性ならプチ天神の方が安いし、男性で禁煙派なら
天神のハミングバード中央インが朝食付きで安い時は
4,286(税別)で旅窓で出てるよ。
255 :
列島縦断名無しさん:03/03/29 10:12 ID:UmCyoCbN
スマソ、ハミングバードはちょと駅から遠かった。
行ったことはないがブレイブインの方が天神に近いな。
256 :
列島縦断名無しさん:03/03/29 14:29 ID:Smx2D7ve
新潟ターミナルホテル 1泊4360円。朝飯は680円。
257 :
列島縦断名無しさん:03/03/30 02:53 ID:XoLw3z0h
久々に来てみたら
>>214 の報告がプッツリ途絶えているのがおかしい。
案外、秘密にしておきたいような穴場だったのかも?
ちなみに俺が逝ったときは冬休みだったせいか、お隣さんから
学生さんが大勢いらっしゃって、やたらキムチ臭かったが
(ほんとにキムチ持参して来やがった)、
あえてカキコしないでおいたんだけど。
時期によっては白人ばっかりらしいが、ドミトリーの客層なんて実際に
逝ってみるまでわからないからねえ。
正直、酒やキムチの臭いが苦手な人にはお薦めできません。
とりあえず俺は、大きな外交問題や紛争が起こっている期間は、
テレビが共同だと気まずい思いをする可能性はないとは言いきれないので、
少なくとも戦争中は、アメ公(フランス人もだが)や韓国人のなるべく少ない
個室の宿に泊まりたいかな。
そもそも、京都駅の南側って店や名所も少ないし、どことなく殺伐とした
空気が漂っているわけだが(銭湯にはモンモン背負ったオヤジが多いし)、
ところで駅の北側、しかも御所の目の前にもっとすごそうな宿があったよね。
>>15 に泊まったというツワモノはいますか?
>250 251
やっぱり五千円以下はなかなかないんですね。
七千円ぐらいで探してみます。
ありがとうございました。
259 :
列島縦断名無しさん:03/03/30 21:02 ID:NkpsoP6G
東京ならシングル5千円以下でバストイレ付きはまず無理。
週末とかならビジネス客中心のホテルの割引プランで
5千円前後のとこが少しある程度かな。数はあまりないけどね。
大阪のミナミなら心斎橋はちょっと高いけど、なんば駅周辺か
日本橋まで歩けば、旅窓で5千円切る宿は結構あるよ。
260 :
列島縦断名無しさん:03/03/30 22:06 ID:wfVxPRqq
東横イン気にいってるが、航空マイルが無いのが残念。
マイル加算出来る5000円以下のホテル(特に東京都内)は、
皆無じゃないのか?あれば教えて?
(旅窓など予約マイルがつくなどのパターンはダメ)
261 :
列島縦断名無しさん:03/03/30 22:17 ID:X4xkq1d1
このスレの前提条件である5千円より500円だけ高いが、漏れが東京に泊まる
時は大井の阪急を使う。風呂のみアウトバスだが、なんといっても、広く大
の字になって入浴できるのは、疲れが取れて気持イイ。部屋もベッドだけの
広さではなく、机とスタンドもあって手紙や報告書も書ける。もちろん、山
谷のドミや簡易旅館の方は料金が半分以下だが、学生時代ならともかく、一
応大人のリーマンなら、下手な所には泊まれない。安心感を入れれば、格安
と言える。
262 :
列島縦断名無しさん:03/03/30 23:10 ID:/eEctEsq
アルファーワンはほとんどが4500円。
で、ポイント5泊で20%引き
10泊で45%引き
15泊で70%引き
20泊で無料
263 :
列島縦断名無しさん:03/03/31 05:08 ID:OZa5SuBz
コンパス時刻表に載っている、池袋のビジネスホテルサンパレスはバス・トイレ付き
で4900円らしい。地図で見るとラブホに囲まれたホテルのようだが…情報きぼんぬ。
264 :
列島縦断名無しさん:03/03/31 20:23 ID:/MjZUHYp
265 :
列島縦断名無しさん:03/03/31 20:39 ID:/MjZUHYp
266 :
列島縦断名無しさん:03/04/01 10:23 ID:ud4s2cgp
267 :
列島縦断名無しさん:03/04/02 22:46 ID:hOi0Zr0/
なんぼ安くても池袋はできるだけ女の一人旅では避けたい…。
殆どライブ旅行でホテルつくのが遅くなるし。
新大久保は論外として(w
268 :
列島縦断名無しさん&rlo;(`ー´) &lro;:03/04/02 23:24 ID:Xv7DX940
1泊5000円なんていぱーいあるのに。
旅の窓口 (
http://www.mytrip.net/ )
しかも、結構きれいなところも多い。
それと、漏れはノートパソコンを現地に持っていって
良く「当日限定」のホテルを予約する.....
普段、7000円でも4500円くらいで泊まれる。
札幌の「モントレ」は当日3000~3900円(モニター価格)の当日割りやってるよ。
(当日限定、ただし宿泊特典一切なしだけど。正規価格は16000円上なり)
270 :
214:03/04/03 00:04 ID:yOqcjneW
遅くなったけど一応京都レポ
東寺庵
時期が時期なのか結構若い人が多い、日本人率は六割ぐらいかな、あとはコリアン
と少数派の英語圏の人達
寝る所はHPにも紹介してあったが俺はその隣の手作り二段ベット?(押入をぶち抜いたような奴)
で寝ました。ちょいびっくり。まぁ2k円なら文句ないし、てか文句言うぐらいなら泊まらない訳で
でも夜はこたつでみんなとママーリ、もっとも使うのは多言語で。
夜はビールも出てくるし、あと朝にはパンとゆで卵が出てきた!!メシが出てくるとは思わなかったよ
ジェイホッパーズ
2,5kだけどもの凄く綺麗!!!ベットもちゃんとしたパイプの二段ベット
建物も清潔感出てました。なんか結構新しいみたいです。
こっちは日本人率少な目で3割切るぐらい、ほとんど英語圏の人でした
シャワーも使えたし普通にビジネスでも使える感じでした。
どっちがお勧めかと言われると困りますがみんなでママーリしたいんなら東寺庵っていうのが
俺の結論です。ハッキリ言ってどっちも良かったです。
何か質問あったら答えます~
長文ですなこれ。。。
あぼーん
273 :
列島縦断名無しさん:03/04/03 04:01 ID:UXWyavuX
>>268 旅窓を見ればいくらでも出ているだろ~なんて言う輩が
相変わらず何人も書いているが、旅窓で出ているのは
ほんの一握りだけ。出ていないところがたくさんあるだろう。
だからこのスレが役立つのだ。
また、旅窓で出ているところでも善し悪しの
情報交換ができればイイんじゃないのかい。
274 :
列島縦断名無しさん:03/04/03 04:58 ID:N8DLejwx
大阪・西成の来山北館
宿ぷらざを通すと税込みで2000円。
本日の日刊スポーツ(首都圏版?)8面の広告で
右下にホテルグリーンプラザ新宿(カプセル)の
割引券発見。通常4000円が2000円に。5/31まで有効。
276 :
列島縦断名無しさん:03/04/03 13:54 ID:8OEE4Ape
2002年6月26日『日刊ゲンダイ』東京・山野 1泊2700円ホテルに泊まってみた!
「ビジネスホテル福田屋」は築14年、全42室の稼働率は月~金曜で95%。浴衣、バスタオル、フェースタオルは無料。共同浴場の他に24時間使えるシャワー室2つあり。各階の共同洗面所には冷水機も。歯磨きセットはない。
モーニングコールはないが無料で目覚し時計を貸してくれる。コインランドリーは1回200円、洗剤無料。
「ウチは肉体労働の方はお断り、客の9割は大手企業の出張族」(支配人)。常連多し。「このホテルは韓国内のネット情報で安心して泊まれると評価が高かった。安いわりにきれいですね」(韓国から来たビジネスマン)。
ロビーはなし。床もトイレもピカピカ。通路にジュース類の販売機が1台。
部屋は3畳半。小型テレビ、冷蔵庫、クーラーと清潔な布団一式(すべて無料)。
共同浴場は広さ8畳ほど。大人4人がゆったり入れるバスタブとシャワーが3つ。シャンプー、石鹸が用意されている。なお、風呂は午後11時半で終了。
[要約終わり]
以上。
自分でカキコしておいて言うのも何だが、内容を盲信しないこと。
この記事は結構スペースがデカかったが、福田屋が金だして書かせたかもわからんし
(広告ではなく記事だったが)。
てか、ここへ泊まったことのある使途いない?
なお
http://www.tctv.ne.jp/fukudaya/ に最新の情報あり。例えば、料金は2900円になっている。
「七福」「楽陽」もこちらから(この3店の中では福田屋がもっとも高級みたい)。
>>274 宿プラなんか通さなくても2000円だったぞ。
281 :
列島縦断名無しさん:03/04/04 21:03 ID:zUBDVsEN
282 :
列島縦断名無しさん:03/04/04 23:51 ID:RvmK8dxD
城崎温泉にある「山しろや」って旅館に泊まりましたが、
素泊まり4000円(税別)って設定があります。ただし2名以上。
食事つきだと8千円です。
5人1室だとか人数が増えるとか、平日絡みだと、少し相談に
応じてもらえるみたい。
283 :
列島縦断名無しさん:03/04/06 06:23 ID:5wHT7h1i
>>270 乙! 2軒ハシゴしたなんてバイタリティーあるなー。
j-hoppersにも行ってみたくなりますね。
ここの主人のHPも面白いし。
BBSでこんなカキコ見つけたから貼っておきます。
名古屋の宿泊なんですが、バックパッカーの宿ではないんですが、「旅行人」のサイトにある
日本関連情報掲示板に「サラリーマンホテル松竹梅」というかなり楽しそうな名前のホテルの情報がありました。
以下引用します。
63 名前:kazuki 投稿日:2003/01/28(火) 23:27:57
名古屋で安宿を探すんだったら、サラリーマンホテル松竹梅が良い!
一泊、2100円とJR名古屋駅のアピタ側に赤い蛍光板で
宣伝しているが、松竹梅には別館があり、こちらが新館になるらしい!
新館は、本館から歩いて5分位のところにあり(地図が載っています)
そこも、2100円と赤文字で宣伝していますが、実際は1800円
で宿泊できます!受付は、PM4時以降からで予約はしていないらしい
です!TELは、052-451-4130です!チェックアウトは、
AM9時です!風呂の時間は、PM5時からPM9時30分までです!
門限は、PM11時です!やはり安いホテルなので問題点もあり
まず、暖房が、PM11時で切れます!そしてお風呂場が狭くて定員が
2人です!もちろん、シャンプー、リンス、石鹸やタオルは、備えついて
おりません!ハブラシもありません!浴衣もなく、TVは、一時間につき
100円かかります!コンセントは、一つありますがTVの電源がささって
いるので抜いて使えば、パソコンや、携帯の充電ができます!
スリッパもありません!洗面所は水しか出ませんが、瞬間湯沸し機が
あります!トイレは、各階に2個ずつありけっこう綺麗です!
後、地下にコインランドリーとジュースの自販機があります!
きます。
284 :
列島縦断名無しさん:03/04/06 11:01 ID:bOg3Avxz
285 :
284:03/04/06 11:07 ID:bOg3Avxz
間違いスマソ、↑は>233の話だった。
286 :
列島縦断名無しさん:03/04/06 19:39 ID:FwlhTJrA
287 :
列島縦断名無しさん:03/04/08 12:29 ID:dmumRfhI
錦糸町のカプセルホテル「ビジネスインピロー」のHP見つけた。
錦糸町に近い地理条件は、武道館ライブ旅行を計画中の身としては惹かれるが(w
女性は個室で、お風呂は時間限定使用(共同風呂で男女別で
ないため)で一人使用4,200,2人使用8,400。TVも有料(一泊300)
だし、これならもうちょっと払って神保町のサクラホテルか、
ダイヤモンドホテルの安い時を狙って使った方がイイような気がする。
ttp://www.hotel-pillow.co.jp/ ちなみに男性のカプセルは3,600。
288 :
列島縦断名無しさん:03/04/08 17:54 ID:oR16OeBj
新宿4丁目の安宿街ですが、以前よく利用していました。
安いので何ヶ所か電話したけど女性の利用は・・って難しそうでした。
で、ちちぶ旅館さんがいいですよって即答してくれたので泊まりました。
それからはいつもそこです。
門限は11時です。1度遅れたことがあったけど「女の子が何かあったかと
思いましたよ」と心配していただいて、恐縮してしまいました。
2人部屋もあります。
宿のご主人と話すとたまにテレビの撮影の申し出があるそうです。
昭和の建物だからかな。でも断ってるって言っていました。
奥様もやっていらして家庭的なところです。
3400円でした。
あぼーん
290 :
列島縦断名無しさん:03/04/09 12:11 ID:9DginJzv
>288
女性もOKでそれだったらよさそうですね。
ちちぶ旅館、前を通ったことはあったんですが、
今度泊まってみようかな?
設備とか、お風呂とかはどんな感じでしたか?
女性用のお風呂がなかったら新宿ビジネスホテルにするか
銭湯を探すしかないかな。
あぼーん
e
293 :
列島縦断名無しさん:03/04/09 23:47 ID:f7rRwB/j
>290
旅館ちちぶさんは冷暖房完備で浴衣とタオル1枚と歯ブラシが付きます。
お風呂は帰ってきた順番だったかな。宿のご主人さんが部屋まで呼びに
来て知らせてくれます。清潔できれいなお風呂です。
一人入る毎に掃除をしてから呼んでくれるみたい。鍵はついていたと思う。
私は今の東京の部屋が見つかるまで、最後は2ヶ月住んでいました。
居心地が良かったし夜は静かです。
受験生やライブ帰りの女の子連れ、ビジネスマンが多かったです。
294 :
290:03/04/10 19:18 ID:vQngA/dw
295 :
列島縦断名無しさん:03/04/11 13:36 ID:IKD1I4EI
296 :
列島縦断名無しさん:03/04/11 16:19 ID:kC5wAgA2
名古屋にちょくちょく行くんですが、いつも泊まりは今池のサウナばかり
どこかおすすめの安い宿無いでしょうか?
297 :
列島縦断名無しさん:03/04/11 20:46 ID:oZtjoD1g
>>296 既出だけど伏見はおすすめです。
金山のカプセルイン名古屋。2800円で風呂は別料金(600円?)。
ここはインターネット接続出来るのがいい。
あと、久屋大通にも一軒あるんだけど、名前が思い出せん。
4500円くらいだったと思う。調べときます。
つーかFUJIは盗難多し。ご注意を。
298 :
列島縦断名無しさん:03/04/12 13:13 ID:7Vsftqkr
ふっふっふ、漏れは国立大学に勤務しているのが、所用で他大学に出かける
事もある。そうすると、多くの大学内に外来者用の宿泊施設があるんだな、
これが。先月東京に行ったが、そのときは某国立大学の施設をその大学の斡
旋で使わせてもらったぜよ。料金は1泊2500円程度。食事がまるっきり
出来ないのが玉にキズだが、部屋は広い(22平米)し掃除が行き届いて清潔
だったよ。ちなみに、親父の元勤務先の会社が、出張者や取引先の人の為に
原宿で宿泊施設を持ってるのよ。これも、使わせてもらったことがある。外
から見ると普通のオフィスビルにしか見えないけど、隅のエレベータを使って
3Fへ行くとフロントがあって、まるっきり普通のビジネスホテル。食堂は
なかったけど、朝食のみロビーでセルフ方式で取れたっけ。んで、料金は1泊
3500円くらいだった。但し、誰でも利用できる訳ではない。一応、研修で支社
等からくる社員の為に設けているそうでつ。ま、漏れは親父の顔で利用してまつ。
300 :
:03/04/13 00:53 ID:+REBkPXc
300GET!!
301 :
列島縦断名無しさん:03/04/13 05:00 ID:yE9l67Qm
>>299 1万円近く定額で宿泊費もらっておいて
出張旅費浮かせてポケットに入れてるヤシ
ハケーン
302 :
列島縦断名無しさん:03/04/13 05:18 ID:xChFBEG/
通報すますた
303 :
通報しますた:03/04/13 05:27 ID:xChFBEG/
304 :
列島縦断名無しさん:03/04/13 07:32 ID:QmHI0FIF
>294
どや街ってのはあの辺全部じゃないかな。JRAの建物のところまで
昔は安宿街でした。明治通りが出来て分段されたそうです。
高島屋の横から高校の横まで一帯。
明治通りは昔は戦車が通る道だったと聞きます。
305 :
列島縦断名無しさん:03/04/13 07:49 ID:vDAS04KA
306 :
列島縦断名無しさん:03/04/13 08:54 ID:7Kwg/jO/
みんなポケットに入れてるんじゃないの?
307 :
296:03/04/13 09:59 ID:WwS26j2z
>297
いつもは今池の「ウェルビー」を使ってるんですが
朝食付きで3900円だったかな。
金山、一度行ってみますが、料金的には同じくらいか
やっぱここが一番安いのかな?
308 :
列島縦断名無しさん:03/04/14 13:34 ID:0B3Lyyy4
>307
うえるびーは寝過ごすと朝風呂に入れないのが難。
その点フジは安心w(栄しかしらんが)
310 :
列島縦断名無しさん:03/04/14 21:04 ID:XnZOnNqS
311 :
列島縦断名無しさん:03/04/15 04:41 ID:mojwHCzA
風情があっていいね<310
でも交通費考えたら、奈良駅前のスーパーホテルにしちゃうかな。
312 :
あぼーん:03/04/15 05:06 ID:UI4VIyaK
あぼーん
313 :
列島縦断名無しさん:03/04/15 06:53 ID:mojwHCzA
東大赤門前の木賃宿、更新館。
驚きの素泊まり3000円。
20年以上前夏期講習で予備校の手配で一ヶ月ほど宿泊したけど、
その頃から相当ぼろかった。せんべい布団が鯉の柄で乙女には・・
314 :
列島縦断名無しさん:03/04/15 15:00 ID:+eOLuiID
あぼーん
316 :
313:03/04/16 03:16 ID:t7dfOE5Q
>>314 どうもです。
教育実習で滞在すると提携大学なら2食付で4000円弱ということもあるらしい。
野球部の合宿所として有名な宿らしいから、食事もボリューム重視。
鍵がないから女性向きではない。でも根津の下町情緒が味わえて
環境的にはとってもいい感じ。
317 :
列島縦断名無しさん:03/04/16 20:50 ID:U+l6/18X
318 :
列島縦断名無しさん:03/04/16 21:06 ID:CvbSTj+k
新宿の●●●サウナで一晩過ごすのが
一番安くて、スリルがある。
寝込むと、ホ●親父が体を優しくさすって
くれます。
ほにゃらら青少年の家とかって不便なところが多いけどかなりお安く泊まれる。
321 :
列島縦断名無しさん:03/04/17 11:55 ID:wkSZwjJG
東横インの新規OPENイベントでは、全国どこでも新しく出来た東横インに税込み
シングル3950円で泊まれるよ。
5月20日は確か「羽田大鳥居前」が新規OPENだと思った。
322 :
列島縦断名無しさん:03/04/17 13:22 ID:ntzN3JFG
323 :
322:03/04/17 13:24 ID:ntzN3JFG
間違えた。>317あてのレスでした。
324 :
山崎渉:03/04/17 14:27 ID:qFBu7b8y
(^^)
325 :
列島縦断名無しさん:03/04/17 16:08 ID:ntzN3JFG
326 :
313:03/04/17 16:18 ID:GxHI0iI7
327 :
列島縦断名無しさん:03/04/18 15:06 ID:ZUqYL4kP
328 :
列島縦断名無しさん:03/04/19 10:21 ID:nlLzzfav
>320
青少年の家系は場所もさることながら申し込みの条件が
面倒だったりすることも多いんじゃない?元々は子供達を
団体で引き連れて、、みたいなのが主な目的だろうから。
青年会館系ならこっちにいっぱいリスト載ってる。
確かに安いとこも多いけど、あんまり便利なとこにはないな。
札幌や岡山は駅に近いみたいだけど、地域の水準を考えると
あんまりお得感はないかな。
ttp://www.nippon-seinenkan.or.jp/kaikan.htm
329 :
山崎渉:03/04/20 02:25 ID:1inT9uw5
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
330 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 11:19 ID:w0ofSYL6
331 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 16:15 ID:c9Mhwo/S
ただ今 大阪西成区新今宮近辺にある ちょい高めのドヤ部屋にチェックイン!
やはり一泊2100円だと・・・。
あぼーん
333 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 16:34 ID:4OnXXByh
>331
あとでもいいのでレポキボン。
334 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 17:10 ID:UypNbL/e
今でもいいスか?w
部屋は約3畳くらい。テレビ、ビデオ(フロントにて無料貸し出し)、冷蔵庫、机&椅子、クーラー完備です。
トイレ、風呂は共同です。さきほどトイレにいきましたが キレイなほうだと思います。風呂はまだ見てません。
部屋自体は少し古くなってきてる感じがしますが特に不快な部分はありません。
しかしクーラーからの送風がかなり臭く 即効で消しましたw
今のところはこんなもんです。レポになりましたか?
335 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 17:42 ID:4OnXXByh
>334
レポサンクスコです。
来山とか中央新館とかの系列の安宿ですね。
あの辺旅窓やじゃらんにも積極的に出してるなぁ。
336 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 17:57 ID:R00EuyXN
>335さん
そうです。その「来山北館」に泊まっておりまする。
今回初めて利用したのですが、HPの画像と比べるとかなり老朽化しておりますw
まぁ この値段ですし仕方ないかな。
でも 寝るだけを考えると折れ的には充分OKです。
337 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 22:33 ID:w0ofSYL6
338 :
列島縦断名無しさん:03/04/20 22:38 ID:w0ofSYL6
339 :
列島縦断名無しさん:03/04/21 00:30 ID:zlmaLL6W
>337さん
北館と南館の建物はつながってますた。
あと近所にも同じ系列の宿がありますが こちらの建物はもっと汚れてますw
340 :
列島縦断名無しさん:03/04/21 12:05 ID:ocCp/4mT
検索ついでに見つけた。山口の徳山駅前のホテルアルフレックス、
朝食付きでシングル3,900~。
ttp://hotel-arflex.com/ 地方でも本当に安い宿のない地域と、旅窓に登録してる
宿やHP持ってる宿が少ないだけで本当はけっこう安い宿の多い地域と
両方あるので、そういう情報がここであがってくれると嬉しいなあ。
341 :
列島縦断名無しさん:03/04/21 16:19 ID:xLKSguZT
342 :
列島縦断名無しさん:03/04/21 16:33 ID:MW8JcMPU
343 :
列島縦断名無しさん:03/04/21 22:56 ID:4fNM0EZW
自分の基準では安いと言うことはかなり重要だが、もう一つ安心できるか
と言うのも同じ位重要な事項。その目印として、学生でない一般の女性客
がいるか否かを見ています。この点で、カプセルやドヤ街は却下となる。
やはり、最低でもビジネスホテルということになります。東横やその他探
せば、5千円未満のホテルは結構あるし、出張では9千円程度の宿泊費を
くれるので、多少の+は何でもない。ただ、出張となると相手への手土産
の他、自社への土産(お菓子なんかね)とかで5~6千円は自腹なので、
安いところはやっぱり重宝する。それでも、ドヤには泊まれん。
来山や福田屋なら女性も多いよ。
345 :
本日「来山北館」宿泊中:03/04/22 03:55 ID:dDu4Q18T
本日 数名の女性客は見かけたが やっぱり何かワケ有りといった雰囲気の客って感じでしたw
いくら宿泊費が安いとはいえ、やはり場所が場所だけに普通の女性ならこの辺りの宿は敬遠するだろうな。
でも男性客は普通の人ばかりですね。このあたりの違いもおもしろいw
不満といえば この来山の場合 門限があることかな。まぁ この辺りを深夜にウロつくのも危険だがww
あ、でも少し来山の名誉回復のために書きますが ここの従業員の人は親切ですよ。
それと品数は少ないが無料でビデオを貸してくれます。
346 :
列島縦断名無しさん:03/04/22 12:05 ID:gtA5pzs9
347 :
列島縦断名無しさん:03/04/22 16:47 ID:ouYvzmel
そうですねぇ。地元でも旅窓に乗っているのはいわゆる老舗旅館・ホテルの
ごく一部。家族経営のところなど、ネットに広告出してない所の方が圧倒的に多い。
でも旅窓での前者の値下げが激しくて、後者とあんまり値段がかわらない感じ。
348 :
列島縦断名無しさん:03/04/22 21:01 ID:xiP2ZEer
サウナを泊まりにしているんなら、名古屋のチサンホテルで十分。
1泊4千円程度で泊まれる。
名古屋駅の西にあり、名駅まで歩いて5分足らず。
円筒形の古い建物で、設備こそ古くて狭いが、寝るだけなら
別になんてことはない。
円筒形の内側の部屋は携帯の電波が届きにくいのが難点。
そのかわり宿泊料金格安。
>>348 ホテルアストリアなら朝食付きで4000円(Yahoo!)
風呂がボロいのが難点
350 :
列島縦断名無しさん:03/04/23 19:57 ID:G5XQHKYv
351 :
列島縦断名無しさん:03/04/24 00:47 ID:m1qgnfLi
大阪西成「来山」にきてま~す。
いつもは洋室利用なんですが 今回初めて和室に泊まりますた。
ベッドじゃないと嫌だという人にはおすすめできませんが、俺的には和室のほうがいい感じです。
昨日、今日と女性客が多いみたいです。しかも若い女性が多いです。この地域に抵抗なく来れるとは 最近の女性って神経も強いんですねw
でも来山なら駅からも近いし 来やすいのかもしれません。
従業員のおじさんも愛想がいいし 門限があることと 部屋の防音面以外は特に不満もないです。
個室だし寝るだけなら充分すぎるでしょうね。
353 :
来山宿泊中:03/04/24 01:35 ID:MVa9XjpE
北館に泊まってます
まぁ北館 南館といっても建物は同じなんですけどねw
354 :
列島縦断名無しさん:03/04/24 19:50 ID:xonim93t
355 :
列島縦断名無しさん:03/04/25 12:56 ID:f3bLCUvh
>348
名古屋チサンなら休日のゾロ目プラン(3,333)もある。
356 :
列島縦断名無しさん:03/04/25 15:27 ID:9f+WUjMV
悲惨ホテルは後悔するぞ。
自宅の4畳半が快適に思えるようになる。
357 :
::03/04/25 21:07 ID:Chl4neGI
名古屋駅前のチサンはとにかく凄かった。(意味はお察しあれ)
358 :
gg:03/04/25 21:08 ID:4/wj8y10
359 :
列島縦断名無しさん:03/04/25 21:17 ID:f3bLCUvh
>357
それでもバストイレが部屋についてるのを
よしとするか、同じ値段なら風呂は共同の大浴場になっても
キレイな部屋の方がいいと感じるかによってチサンを我慢できるかは
決まるんだろうな。
360 :
列島縦断名無しさん:03/04/25 21:23 ID:twKlJSc6
悲惨グループ、今年もゴールデン・ウイーク中でも3000円台で泊まれるホテルとして
頑張るんだろうね。てか、一度泊まるとリピーターは期待できないから。
室内の暗さと狭さ、擦り切れた浴衣にタオル。どうにかならないのか。
あと、一度名古屋は冬に泊まったけど、暖房入ってるのかどうか分らない寒さだった。
室温計見たら11度だったよ。
361 :
列島縦断名無しさん:03/04/26 00:11 ID:FMCzBHbK
まあな
再建中だからな
漏れも破綻寸前に穴のスカホで泊まったけど
部屋は普通だったが
レストランの営業をリストラでやめちゃったような感じなのに
そのレストランの朝食会場が込みすぎで
無理して詰め込んでるなあてオモタよ
362 :
列島縦断名無しさん:03/04/26 07:16 ID:93VmISCm
363 :
列島縦断名無しさん:03/04/26 21:50 ID:sq3fT1hx
え?名古屋チサンってそんなダメポなホテルだたの?
今度、仕事で名古屋出張あるので会社からもらう1泊6千円の
ホテル代(少ないだろう、トホホ~)ケチってチサンにしようかと
思っているのだが。
364 :
::03/04/26 22:10 ID:i6/hazP8
>>363 もちろん寝るためだけなら全く問題ありません。しかし快適さを求めてはいけません。
ある意味経験と思って一度泊まってみるのもイイと思います。話のネタにはなりますよ。
ほんとに凄~いホテルなんだから。
365 :
列島縦断名無しさん:03/04/27 17:12 ID:+wm4eXnf
魚楽トマタことあるよ
ふつーの値段相応のビジネスホテル
あ
一応バストイレ付きね
駅から近いからいいよね
366 :
列島縦断名無しさん:03/04/27 19:57 ID:08GW6n+4
昨日今日と熊本市の中心部の繁華街近くに逝っていたのですが
(泊まりは身内宅)、市内の繁華街「上通り」からちょっと
入ったところの道「上乃裏通り」付近に謎の安宿をハケーンしますた。
その1:「城下旅館」
上乃裏通りに面している。看板には休憩2時間2,000、
宿泊一人2,000~3,000、2人4,000~と書いてあった。
休憩の設定があるが見た目は極普通の民家風だし付近に風俗店もなし。
その2:「松藤旅館」
上乃裏通りからちょっと入った路地にある。上記の城下旅館と
同じく木造のやや古めの民家風。小さな木のプレートが玄関脇に
かかっていて、宿泊PM7:00~AM10:00、宿泊一人2,000,休憩2時間
1,500と書いてあった。
あと、上乃裏通りからちょっと入った松藤旅館とは別の路地にこれまた
古い民家風の「ホテル富士」があったが、これは営業してるかすら
わからん風味で表示もなかったので全く詳細不明。
このあたりをぶらついたのが今日の午前中だったし。
上記の宿の詳細も泊まったわけでないので不明です。
余談ですがこの近辺は最近古い民家を改造したブティックやエスニック
グッズショップ、バーなどがちょこちょこと出来てなかなか面白い感じです。
上記の宿のデータはぐぐっても「おやどはどこだ」の宿名と電話番号くらいしか出てきませんでした。
ttp://www.t2mediapal.co.jp/oyadoko-jp/php/arealist.php3?area=kmm001 熊本市は繁華街の隠れた宿が他にもあるかも。
367 :
列島縦断名無しさん:03/04/28 20:33 ID:JQHjY6/u
368 :
列島縦断名無しさん:03/04/29 00:26 ID:8RLO+9hj
すみません、私の急ぎの質問に誰か答えていただけないでしょうか・・・
厚生年金会館の宿に泊まろうと思っているのですが
こういうところって、べつに年金手帳かなんかを持っていかないと
泊めてもらえないって事はないんですよね??
370 :
列島縦断名無しさん:03/04/29 10:46 ID:tnhkFq4O
5月アタマにここで紹介されてた新宿四丁目の安宿
「ビジネス旅館ちちぶ」に先ほど予約入れますた。
GWはまだあの辺あいてるみたいだなぁ…。
旅窓に頼りっぱなしの近年、ひさびさに電話予約で
緊張しましたが(w、おっちゃんが出ました。
3畳で3,200と言われましたが。またこちらでもレポらせて頂こうと
思います。
371 :
366:03/04/29 20:26 ID:D1TdzF+h
追記しますと、その安宿の場所は元々は繁華街から路地を隔てた静かな場所で地元の
小さな商店と民家ばかりの所でことさらドヤ街の雰囲気もないしなおさらその安宿の存在は謎ですた。
もっと昔はまた違ったのかな。
今は近所にBe-9というライブハウスもあるせいか、東京で言う裏原チック(Wな感じになりつつあります。
隠れた安宿が多く残る町はほかに何処があるんだろう…。
372 :
列島縦断名無しさん:03/04/29 22:32 ID:T4iOs3Wk
373 :
列島縦断名無しさん:03/04/30 20:44 ID:whhf00GF
374 :
列島縦断名無しさん:03/05/01 16:43 ID:SfGTQLG6
>>370 新宿4丁目で女性も一人から宿泊出来る数少ないところでもありましたね。
レポ楽しみに待っています。
375 :
列島縦断名無しさん:03/05/01 20:46 ID:bEZqHiDa
376 :
列島縦断名無しさん:03/05/02 05:36 ID:9PXue6a2
悲惨はどこでも3000円で泊まれるよ。
377 :
列島縦断名無しさん:03/05/02 05:39 ID:9PXue6a2
もし1万円以上の値段になってたら、旅の窓口で検索汁w
378 :
動画直リン:03/05/02 05:44 ID:GJBnZP52
379 :
列島縦断名無しさん:03/05/02 21:24 ID:Ll53Gr87
380 :
列島縦断名無しさん:03/05/02 21:26 ID:+5J0eD9f
京都のだいや、三千円。車もおける・・・。
382 :
列島縦断名無しさん:03/05/02 21:36 ID:Ll53Gr87
>380
京都スレそのまんまの内容じゃなくて
こっちに書くならスレの内容に合わせて細かく書いてくれれば
マルチ扱いされずにすんだのに。
383 :
列島縦断名無しさん:03/05/03 10:24 ID:gg1br6nj
384 :
列島縦断名無しさん:03/05/04 22:27 ID:wvoHlan/
今新宿四丁目の「旅館ちちぶ」に泊まってます。
本当に昔の安下宿風ですが、お風呂だけはリフォームされてました。
かなり古いけど布団は寝心地いいです。TVがコイン式のなんで、
今夜は見たい番組もないし長旅で疲れたのでこのまま寝ます(W
でもなかなかこの値段考えたら良かったので、詳細は帰ってからレポりますね。
385 :
列島縦断名無しさん:03/05/04 23:00 ID:kYzPZ6ut
名古屋ハミルトン泊まってきました
あの値段であの部屋なら大満足。
教えてくれた人に感謝します。
386 :
384:03/05/06 13:28 ID:BCdIuX0M
「ちちぶ」の宿泊レポ、続きです。
2階建ての木造の建物で、玄関の横にご主人の居室兼フロント(?)
があり、何か用があればそこへ声をかければいいです。
お風呂はリフォームされてて普通の家庭用っぽい感じで、
石鹸があります。トイレは1階2階に共同のがひとつづつありますが
男女きっちり別れてはいないです。
部屋は3畳ほどの和室。古いですが掃除はきちんとしていて
布団も清潔でふかふか。TVはコイン式です。エアコンはコイン式では無いです。
部屋は一階に定員二人の部屋が5室、2階に定員一人の部屋が9室、
定員二人が2室です。看板にはひとり3,000~3,800と書いてあったので
部屋によって多少上下するかもしれません。私は3,200払いました。
部屋の入り口の扉がやや高さがないので、170cm以上の人は
部屋に入るとき頭上注意です。
387 :
384:03/05/06 13:38 ID:BCdIuX0M
「新宿ビジネスホテル」も以前泊まったので、双方のメリット
デメリットを踏まえて書いてみたいと思います。
「新宿ビジネスホテル」の方をお勧めできる場合
・ビジネスライクに接して欲しい
・洋室がいい
・TV見放題がいい、またはAVがみたい(w
・洗面台は新しいほうがいい
「ちちぶ」をお勧めできる場合
・和室が好きだ
・ふかふかの布団でゆったり気持ち良く寝たい
・それなりに安全に清潔にであれば安いほうがいい
・TVはあんまり見ない
・昔ながらの雰囲気が好きだ
でもどちらもオールやカプセルよりずっとゆっくり寝られるので
その点はいいです。この界隈はエアポケットのように静かですし。
男性であればこの界隈には2千円台で泊まれる「よ志ぬく」「中田家」
もありますし(こっちの方は外見はもろドヤチックですが)、より
けちりたい方はそちらのほうがいいかと(w。以上長々失礼。
388 :
動画直リン:03/05/06 13:44 ID:7z8D/B7w
389 :
列島縦断名無しさん:03/05/06 20:10 ID:tPKTc2Ni
よし
今度はちちぶに泊まってみよう
>>384 情報サンクスコ
390 :
列島縦断名無しさん:03/05/06 21:08 ID:1pTuRxhm
一昨日、大分県竹田市(滝廉太郎で有名な)の「トラベルイン吉富」に泊まりました。素泊まり料金4600円也。少し古いが良心的な宿でした。祖母・傾山系の登山基地にもうってつけ。
391 :
384:03/05/06 21:14 ID:BCdIuX0M
>389
どもです。「ちちぶ」、私が泊まったときは中年のおじさん、
10台後半くらいの地味な男の子などが泊まってました。
「新宿ビジネスホテル」からは朝若い女の子が出てきました。
結構こちらは女性の利用者が増えたようです。
あと、同じ通りの「ビジネスインのむら」の前を
通ったとき、フロントのカウンターに大きな猫が座っていて、
フロントの人の手が伸びてその猫タンを撫でてるのがみえますた。
ここは女性桶かは解らないので(値段は4,100と看板にあります)、
男性で猫好きな方はチャレンジしてみてはと(w
392 :
列島縦断名無しさん:03/05/06 21:16 ID:ng1aZMMF
<竹田の続き>
風呂は、宿のを止し、手ぬぐい担げて市営の「花水月温泉」までぶらっと出かけました。徒歩7~8分。大きく立派な建物で竹田の新観光名所。
393 :
列島縦断名無しさん:03/05/06 21:36 ID:TaeL1YIF
394 :
列島縦断名無しさん:03/05/07 01:46 ID:BkCOEvsw
>384
レポありがとう。
よ志ふくに1回泊まりました。(ちちぶの手前ですよね?)
今から3年前です。夏に泊まりました。1番安い部屋に泊まりました。
和室で3畳ほどの部屋。エアコンは無く昭和40年代ぽい小さなホコリまみれの
扇風機のみ。うちわが哀しげに置いてあった。
お風呂は狭くてちょっと深くて昭和の雰囲気。
オナゴですが泊まれました。でももう泊まらない・・。
値段が高い部屋だとまた違いがあるのかも。
フロントの方はとても良い方でした。
395 :
列島縦断名無しさん:03/05/07 01:51 ID:BkCOEvsw
よ志ふくは2800円ぐらいだったかなー。一番安くて。
396 :
列島縦断名無しさん:03/05/07 20:22 ID:ukidnmg2
>394
レポサンクスコです。
そういえば前にあのへん歩いたときによ志ふくの壁に室外機が
なかったよ。「中田家」の壁には室外機ついてましたが、エアコンコイン式か
どうかはわからんしその点は保証しませんが。あとあの通りで
3千円切れるのは「やまと」と「旅館 喜多野」だったかと。
こちらは女性泊まれるかは知りません。
397 :
列島縦断名無しさん:03/05/07 20:32 ID:ukidnmg2
398 :
列島縦断名無しさん:03/05/08 20:40 ID:wrURoy+M
399 :
列島縦断名無しさん:03/05/09 11:30 ID:lJ1qQ/l6
400 :
列島縦断名無しさん:03/05/10 11:25 ID:/uCyjmaQ
400
401 :
列島縦断名無しさん:03/05/11 17:28 ID:150paTNX
先日JR熊本駅前に用事があってひさしぶりにいってきたが、
駅正面の「クレナイホテル」はもう結構ボロかった。
旅窓ではシングル4,800らしいが、駅前=繁華街ではない
(繁華街は熊本城の周辺)のであまり周辺に遊ぶところが
ないうえにこの古さを考えればちょっと割高な気がする。
建物の中に入っていないから部屋やサービスはどうか解らないけど。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/9668/9668.html
402 :
列島縦断名無しさん:03/05/11 18:01 ID:S74qDXg7
某地のチサンホテルに泊まった。
エアコン効かない、掃除行き届いてない、廊下で喋ってる声が
客室まで響いてきてうるさい…この辺までは「安いしね」で笑って済ませられたのに、
フロントに質問しにいったら冷たい対応をされてこればかりは頭に来た。
利用についてわからないから迷惑にならないように質問してるのに、
「質問するくらいなら利用しなけりゃいいじゃん」みたいな答え。
全国?チェーン展開してるみたいだけど、初チサンホテルがこんなだったので、
どこの土地でもチサンはもう利用しないと思います。
403 :
列島縦断名無しさん:03/05/11 18:51 ID:j3VoMO6n
チサンホテルは、本社が大分以前にバブル破綻で負債負って破綻してるからね。
ホテルを期待したら駄目。
民宿かYHだと思っていれば間違いなし。
したがってフロントも、ホテルのフロントじゃなくて管理人さん。
ホテルマンは管理会社のただのアルバイトと考えた方が良いかも。
404 :
列島縦断名無しさん:03/05/12 21:15 ID:r8K26jxe
405 :
列島縦断名無しさん:03/05/12 21:17 ID:PPdQYeV7
406 :
列島縦断名無しさん:03/05/13 19:39 ID:UdbCiPvv
多少きれいでなくてもいいけど、これからの季節エアコンがきかないとこはさすがにつらいな…。
窓がなくてもエアコンとTVさえあれば我慢できる、安ければ。
407 :
列島縦断名無しさん:03/05/13 20:56 ID:s+40KkUR
「6000円以下」なら良いところいっぱいあるんだけどね
409 :
列島縦断名無しさん:03/05/13 21:07 ID:pk6agIpZ
今調べてみたら前にレポあった東寺庵はエアコンありみたい。
ただドミだと同室の人がいるから気ままに使うわけにもいかないだろうけど。
410 :
列島縦断名無しさん:03/05/14 19:26 ID:DJbtHxO5
411 :
列島縦断名無しさん:03/05/15 14:18 ID:+t+mDxvu
川口駅前にいくつか5千円切る旅館が検索したらでてきたけど、
モーターレースとかある街ですよね‥。治安とか大丈夫なんだろうか。
大宮が高いので宿の中さえ問題なかったら使ってみようかな。
412 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 07:19 ID:vwDtxuQ7
川口は普通の住宅街だよ。西川口はちょっと普通じゃない街だけど。
だいたい、オートレース場があるから治安が悪いって、あんたいつの時代の人間だよ。
413 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 08:27 ID:Ew8HL/wY
西川口はやばいのか。。赤羽は避けていたけど。
気をつけよう。新今宮とどっちがやばいんだろう。
「ビジネス旅館」と地域名でぐるると意外なところに安い旅館が見つかったりする。
ただ工事の人向けで女性にはあまり向いてないようなところだったり(女性お断りのとこもあるし)
HPに載ってる写真ですらとんでもなくボロくてびっくりするようなのも
多少はあるが(w
414 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 09:14 ID:R8F2Y6t9
新今宮ってやばいの?
415 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 09:48 ID:Ew8HL/wY
>>413 西川口のヤバさと新今宮のヤバさでは質が違うんだが・・・
417 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 13:41 ID:0LQv8OUY
>416
どういう系のヤバさなの?
ホームレスが多いとかでなければ不良ガキとか?。大宮は珍走あがりみたいなのがいたけど。
蒲田くらいのレベルならさっさと宿に入れば大丈夫かと。
418 :
列島縦断名無しさん:03/05/16 14:33 ID:swmug/ko
西川口式で
420 :
列島縦断名無しさん:03/05/17 09:13 ID:JaBxv6zw
>>413 赤羽のスーパーホテル泊まったが
駅からの商店街が特にやばい感じはなかった
反対側にはひろゆきの自宅もあるいい町だった
422 :
列島縦断名無しさん:03/05/18 10:37 ID:Vo2ePBc4
423 :
列島縦断名無しさん:03/05/18 15:07 ID:AR5plezH
東寺庵はエアコンありますし、朝食つきで2000円ですが、
それでも高いと思います。1200円ぐらいが適正価格な感じ。
朝食といっても食パンとゆで卵のセルフサービス(焼くのも自分)ですから
私は結局外で食べましたね。
424 :
列島縦断名無しさん:03/05/18 15:30 ID:Vo2ePBc4
>423
沖縄とかならその設備で1,500になったりするけど、
そう考えると京都のドミはいまひとつ安くないね。ウノハウスは
エアコンないみたいだし。オンシーズンに値上がりするとこが
多い場所だと考えると致し方ないかな。
425 :
((≡゜♀゜≡)):03/05/18 15:31 ID:vkrG6UKl
426 :
412:03/05/18 20:09 ID:O0y6121S
だれも、西川口がやばいなんて言ってないのに、変な方向性で話が進んでるな。
>>413 西川口は新今宮系の街ではありません。
>>420のとおり。
赤羽や板橋も普通の街です。十条はちょっとだけ微妙、かな。
ついでにちょっとネタ提供。
田端駅南口の崖上に「ビジネスホテル(!!!)月の家」という極めて怪しげな宿があります。
どう見ての田舎の民宿風情(しかも入り口がどこにあるのか、よくわからない)なのだが、、、
4,500円で泊まれると聞いたことがあるので、どなたか試してみては?
、、、、、俺は、ちょっと・・・そこまで勇気ないなぁ(w
427 :
列島縦断名無しさん:03/05/19 08:09 ID:LJp0zyE1
横浜はiタウンページの方がイパーイ5千円以下宿(寿町にあらず)でてくるよん。
428 :
伊東亜矢:03/05/19 10:55 ID:JwUzyd3t
虎ノ門近辺で、どこか安いホテルありますか?
女性1人で宿泊致します。当日m宿泊プランでもOKなんです・
429 :
列島縦断名無しさん:03/05/19 11:32 ID:i+JkOy/d
430 :
列島縦断名無しさん:03/05/20 12:30 ID:MqddCnS4
iタウンページ内のデータはググルのキャッシュにかかってきてなかったり
するので、ぐぐってもでてこなかった安宿が沢山でてくる。画像ないことも多いけど、
価格や最寄り駅さえ解ればチャレンジしてみてもいいかと。
431 :
列島縦断名無しさん:03/05/20 20:52 ID:j5gF3zGn
432 :
列島縦断名無しさん:03/05/21 04:00 ID:i8RgyNrg
埼玉県の川越市で
川越ビジネスホテルがシングル4,700円でした。
433 :
412:03/05/21 08:38 ID:LxETu6uv
>>431 そう、それ(w。看板は今もありますよ、1番線ホームから見上げると崖上に鎮座してます。
あと、東北新幹線の車窓からも見ることが出来ます(激しく無意味ですが・・・)
そえれにしても、ダイヤモンド社恐るべし!駒込の江戸屋旅館まで載せてるし・・・・。
434 :
列島縦断名無しさん:03/05/21 21:32 ID:yG28+zhW
京都のだいや。超安いがキタナイぞ。覚悟で泊まれ。
435 :
列島縦断名無しさん:03/05/21 22:15 ID:JovpaSGh
436 :
列島縦断名無しさん:03/05/22 20:59 ID:rzqcGE+L
437 :
列島縦断名無しさん:03/05/22 23:16 ID:gViQHulD
>>436 なんだこのファミコンみたいな画像は(w
438 :
列島縦断名無しさん:03/05/22 23:57 ID:98l7Mi1d
age
440 :
列島縦断名無しさん:03/05/23 21:07 ID:6b/PRXan
441 :
列島縦断名無しさん:03/05/24 08:45 ID:MLrXJF0w
442 :
列島縦断名無しさん:03/05/24 09:28 ID:ydQQPpSK
444 :
列島縦断名無しさん:03/05/24 11:18 ID:aW/XMjoA
445 :
列島縦断名無しさん:03/05/24 11:44 ID:ydQQPpSK
>>444 普通に見て室外機が無いから、エアコンなんて無いでしょ。(W
豊島区や練馬区の木造アパート並みだね。
もちろん、バストイレエアコンなし、共同和式便所の赴きか。
446 :
列島縦断名無しさん:03/05/25 11:25 ID:V8OKo0g1
447 :
列島縦断名無しさん:03/05/25 12:44 ID:VmHvjUuu
448 :
列島縦断名無しさん:03/05/25 22:18 ID:iBW4y4PB
449 :
NASAしさん:03/05/26 10:48 ID:mip6vUjn
安心して泊まれる簡易宿泊所ってないですか?大阪と東京に
450 :
可愛いい奥様:03/05/26 11:15 ID:Cd7QXDOw
>>449 アテクシの知る限りでは簡易宿泊所にはないわねぇ。
国際YHとかならあるけど。外人の観光客が泊まって一泊3千円とか。
場所は「ドヤ街」だけど、比較的安全じゃないかしらぁ。
小田原の安旅館の中には赤線っぽかったところがあるな。
452 :
列島縦断名無しさん:03/05/26 14:48 ID:lQ/aSWa8
>449
新宿四丁目の安宿街ならここで何度もレポでてる通り静かで安心。
値段優先なら(自分は泊まったことないが)「喜多野」か「よ志ぬく」か「中田家」なら三千円切れる。
それ以上の安さなら山谷や新大久保のいかにもなドヤしかないので
安全は保証できないけど。
ドヤ街でも旅窓とかに出してる二千円前後のとこならまだ安心じゃない?
453 :
列島縦断名無しさん:03/05/27 11:49 ID:mnogKzvO
>449
ドヤにチャレンジしたいのか宿代けちりたいのかどっちなんだろう。
後者なら渋谷あたりの漫画喫茶のナイトパックの方がまだましかと。
454 :
列島縦断名無しさん:03/05/27 13:58 ID:syGGnNzK
新宿、渋谷、池袋あたりの漫画喫茶は置き引きやスリが多いよ。
寝たいのならばセーフティーベルトくらいは必須アイテムだな。
財布は肌身放さず持っても抜かれるよ。手荷物があるならやめとけ。
452の言う通り、ドヤでも2000円も払えばかなりまともな所に泊まれる。
旅館ちちぶに泊まった人もういませんか?
やっぱりここら辺の宿ってシングルがメインなんでしょうか??
456 :
列島縦断名無しさん:03/05/27 18:41 ID:vxiyOHIu
>455
以前ちちぶのレポをうぷした者です。
ちちぶはいくつか定員2人の部屋がありましたよ。
新宿ビジネスホテルはツイン一室ありますがここは男性のみとの
こと。(他の部屋は女性もOK)
基本的に元々がドヤ街のなごりみたいなとこなので、
シングルが中心かと。5千円オーバーになりますが「ビジネスホテルイマネ」はツインの部屋があります。
その他はわかりませんので個別に問い合わせするしかないのでは。
電話番号は
ttp://besthotel.jp/yamanote/shinjuku/south.htm
457 :
列島縦断名無しさん:03/05/28 11:45 ID:+roHdZgZ
池袋にもいくつか簡易旅館あるみたいだけど電話番号しかデータないとこばかりだな。
やはり怪しいのかアジア系だらけなのかどうなんだろう(W
458 :
山崎渉:03/05/28 12:01 ID:a0dAHdJ9
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
459 :
列島縦断名無しさん:03/05/28 13:10 ID:sxhJOyp5
460 :
列島縦断名無しさん:03/05/28 13:26 ID:eXICkFo6
461 :
列島縦断名無しさん:03/05/28 14:27 ID:NiagoOZ0
らくがき?
462 :
455:03/05/28 23:22 ID:1mLftAW6
>456 ありがとうございます!!新宿ビジネス~のツインは男性のみ
なんですね…参考になりました。ありがとうございました。
463 :
列島縦断名無しさん:03/05/29 02:32 ID:F6qSyRol
>455
ちちぶ旅館は女性グループでも親子でも夫婦・恋人同士でもOKでしたよ。
2人部屋は2、3ありました。四畳半だったかな。
学生の時に女3人で泊まりたいと言ったら四畳半の部屋でもいいのならと
言われ泊まりました。宿のおじさんはいい人で写真を一緒に撮りました。
465 :
列島縦断名無しさん:03/05/29 12:13 ID:p2ftWUEX
466 :
列島縦断名無しさん:03/05/29 14:29 ID:L2yU9o2j
「ちちぶ」って埼玉県の秩父とは関係あるの?
そういえば、秋葉原にも「チチブデンキ」ってのがあるけど、秩父と関係あるのかな
467 :
_:03/05/29 14:34 ID:60Igwkh8
あのー、横浜ならインターコンチが二人1マンエソで泊まれるんですが。
PC会員ならレイトチェックアウトもほぼOK。
それでもあえて安宿にこだわるのはなぜ?
469 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 02:22 ID:HrxRrIiH
横浜に泊まる機会が無いし・・。
都内が便利。
470 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 05:36 ID:OM2ry961
5000円以下でも普通のビジホとかあるぞ
それともここは話のネタになるようなボロ宿情報限定スレなの?
471 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 07:54 ID:SQJeLDuz
>468
人にはいろいろ事情があるさ。出張でも出張費の少ない会社もあるし、
遊びの旅行でもライブやコミケだとイベントでお金が飛ぶので宿代はカットして
なんぼ。YHマニアみたいな人もたくさんいるし、ドミや安宿の魅力に
取付かれた人もいるだろう。旅窓5千円以下のビジホでも感想が載ってないところ、
目的しだいで意外な使い方ができるとこもいっぱいある。
472 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 08:22 ID:Siv5lL4/
>>470 >>457のような「ネットにデータ」がないと怪しいと思うネット信者の
お子ちゃまの集まるスレですw
473 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 11:54 ID:PFPcilyu
女ひとりだと意外に五千円以下って幅狭いよ。
カプセルは男性専用多いし。まあ地域にもよるけど。
家族経営の安旅館はなかなか当たり外れも激しいけど、
当たれば下手なホテルよりゆっくりくつろげるのが
いいところ。長距離バスで足パンパンになった後なんか
和室でごろごろできるのはありがたかったり。
474 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 12:53 ID:8Io5mXtg
ちちぶネタばかりでスマソ。書き忘れが1個あった。
三畳メインだけど四畳半にも一人で泊まったよ。
値段は4000円いかなかったぐらい。
四畳半を二人で使うと一人3?00円だったような。
なんか臨機応変に対応してくれたのですが細かい値段を忘れました。
目覚ましとかドライヤーも貸してくれた。
475 :
列島縦断名無しさん:03/05/30 18:31 ID:SQJeLDuz
476 :
475:03/05/30 18:53 ID:SQJeLDuz
477 :
列島縦断名無しさん:03/05/31 13:33 ID:IjLYsp9s
がいしゅつの京都「だいや旅館」はペットOKみたいだから、
動物アレルギー持ちの人はやめたほうがいいかと。
478 :
列島縦断名無しさん:03/05/31 14:03 ID:vXRIM5h/
ペットは良いけど、納豆アレルギーの人には朝食の時間帯はつらいものがある。
あの匂いと糸を半径5m以内で立てられると、全身がかゆくなります。(w
479 :
列島縦断名無しさん:03/05/31 15:43 ID:cxwYcOFq
納豆はどこでも出るからね
吉野家にもいけないんだね
480 :
直リン:03/05/31 15:44 ID:7leQkT7l
481 :
列島縦断名無しさん:03/06/01 15:00 ID:wofuBSKl
京都の東本願寺近辺だとそんなに夜も危なくないし
静かでいいかも。ウノハウスや東寺庵ほど安い宿、というのはないけど
まあまあ安い、くらいでいいなら駅にも近いし何かと便利かと。
482 :
列島縦断名無しさん:03/06/02 00:08 ID:PQWayJFb
良スレage
483 :
列島縦断名無しさん:03/06/02 11:55 ID:xPd8ik0I
京都の夏の蒸し暑さを考えると、多少高くなっても夏は個室の宿
がいいなあ。
ドミだとエアコンあっても同室の人に気つかわなきゃだし。
>>262 すんげー遅いレスで何なんだけども、
アルファー湾の値段は税別サ別で書いてあることが多いので
税込額と比較すると「結構取られるな~」という気がしてしまう罠。
別の課の人間の話ですが、
「シングル全室4,300円」だったかと建物に大きく看板が
出てるのになかなかその値段のシングルに泊まれなくて
おっかしいな~と思ってたら看板の一番上にちっちゃい字で
「スタンダード」って書いてある(w。
「じゃあ、スタンダードなシングル」って、いつも泊まってる
部屋より狭いんだろうなぁとか想像してたのに、
運良くその「スタンダード・シングル」に泊まったら
部屋の仕様がまったく一緒。違いがわからず
フロントに問い合わせたら「フロアが下なので電車と車の音が
聞こえやすいんです。その違いだけ。」とか言われたらしい。
「なんかあのホテルにはいつも騙されてる気がする。」
とそいつはいってましたけど、それでもよく泊まるようなので
いいところもきっとそれ以上にあるんでしょうが…なんだか。
485 :
列島縦断名無しさん:03/06/03 20:11 ID:zad5zthj
京都もそろそろダンピングの季節到来か。
グループの人には特にいい時期かも。暑いが。
京都ネタばかりでもなんなので別地方のも紹介。
前橋のホテルアセント前橋。金土日は旅窓でシングル3,900、
ツイン6,600らしい。(平日はシングルは5千円オーバー)。以前
前橋行ったとき私は別のホテル泊まって、ここの前は通り過ぎた
だけだったんだが外見はもうだいぶ古くなってきてる。が、駅の
すぐ近くで場所が解りやすいのはいいかと。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/1402/1402.html
486 :
列島縦断名無しさん:03/06/04 21:31 ID:90YK7Es/
お盆なら東京でもインバスで5千円以内で泊まれるとこが
ちょっとだけ増える。コミケの日以外に上京するには結構いいかも。
487 :
列島縦断名無しさん:03/06/05 21:53 ID:YR9zxEsT
JR野洲駅の北口近くに「シングル4,700~」(税サ込みなのかは不明)の垂れ幕のかかった
「野洲シティホテル」があった。白い壁のちょっと古いビジホ。
綺麗さならもう少し先の野洲セントラルの方が上だけどこっちは
5千円オーバーなので略。
488 :
列島縦断名無しさん:03/06/06 07:44 ID:Qymmqki9
神田のセントラルホテルのサマープランなら朝食つき4800で泊まれる。
アウトバスだけど。
490 :
列島縦断名無しさん:03/06/06 17:33 ID:Aci7vtLr
札幌の健康ランド「グルメシップ」は個室が夜11時~翌朝9時まで3000円で
泊まれるよ。天然温泉大浴場付き。別途深夜料金1000円かかるので、実質4000円。
493 :
列島縦断名無しさん:03/06/07 10:07 ID:bADu4Fml
>489
サービス簡略化しすぎって、どの程度までなの?
まあ仲居が部屋にこないであろうことは予想つくけど、
浴衣もないとかそこまでかな?
ほっとかれる方が好きな性質の人とかならそれもいいかも。
494 :
列島縦断名無しさん:03/06/07 10:14 ID:4YHGtOyY
高いで有名な、有馬温泉。
「小宿とうじ」は、休前日でも2人で1万円です。
食事なし、お風呂は外湯を無料で利用。
>485
野洲シティホテルと野洲セントラルホテル まあ何れにしろ ヤスホテルに違いはない。
496 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 01:38 ID:UEXqzIWm
大阪西成のどやなら、1000円くらいで一泊できるよ~(TVなし)
いろんな意味でリスクはあるけど。。。。
498 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 09:20 ID:JqUq0E8G
>496
でも1000円以下の宿についての具体的なレポはでてきてなかったな。
怪しいらしいことは十分にわかるが。
もちょっと詳しくおながいします。
499 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 11:50 ID:drdxBEkF
うちに泊まったらどうじゃ?
18歳~25歳♀色白なら、一泊食事つき1500円でいいぞ。
今ならアカスリその他サービス付き。
500 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 20:23 ID:aQqljfeU
でぶでもいい?
501 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 20:27 ID:HIKJpgMf
>>499 体で払えませんか?いちおうウエスト60でDカップです。
502 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 21:15 ID:aQqljfeU
ぶさいくでもいい?
503 :
列島縦断名無しさん:03/06/08 21:19 ID:oMHsnRzu
>>496 西成に何回かいってみて今日思ったが、彼等は無気力だからほとんど
危なくない(昼間に関しては)。
俺が思うに安くても個室である限りは、室内にいれば安全なはず。
盗難については海外旅行にいった気分でいれば・・・
問題は部屋の汚れと部屋にシミついた臭い。
700円でテレビ付き・冷房なしがあったけど、寝れないと思う。
カプセルホテルでもイビキうるさいから、ベニア板の敷居では。
精神的にも、狭い空間の敷居を隔てたすぐ横に彼らがいるとなれば。
野宿経験者なら別として、これから体臭が臭くなるなか、
一晩耐えたら神だな。
504 :
列島縦断名無しさん:03/06/09 19:55 ID:OIqiJ3Fi
505 :
列島縦断名無しさん:03/06/09 21:38 ID:VzMsPI89
>>504 グルメシップは「○○の日」とかイベント多いから、入場料も実質1000円程度で
入れるし、割引券もフロントに申し込むとくれるよ。
宿泊は個室で、圧迫感もないしTV見ながらマターリできる。
PC持ち込んでも、携帯の電波は通るから携帯かPHSで通信できるよ。
ただ、布団は薄いから腰痛くなるが。(笑)
506 :
列島縦断名無しさん:03/06/10 00:37 ID:mGPR/cu3
507 :
列島縦断名無しさん:03/06/10 20:51 ID:V+lNZQcV
札幌の健康ランド系なら繁華街の方にサフロもあるけど(泊まったことはない)、
こっちは女性もOKとはいえカプセルだからね。
足をのばしてゆったり畳で寝るか市街地に近い方を取るかはそれぞれ
だろうけど。
ttp://www.safro.org
508 :
列島縦断名無しさん:03/06/10 20:58 ID:R7SPScj/
ほじゃ、間を取ってドーミーインはいかがですか?
5月までは5000円以下で泊まれたよ。現在は7千円平均。
人口温泉大浴場(w付きビジネスホテルだよ。
509 :
列島縦断名無しさん:03/06/11 19:47 ID:vvBnn00z
>508
ドーミーインといえばシングルでも5千円以下で泊まれるのはあと
新潟と新大阪かな。
すごく安いとはいえないけど、割と評判はいいよね。
5千円オーバーだけど目黒は泊まったことある。綺麗でよかったし。
510 :
列島縦断名無しさん:03/06/11 22:08 ID:zeKJkAGb
大阪でドヤとか出てるけど
野郎なら、梅田からちょいのニュージャパンサウナ梅田にしとき
ttp://www.saunavi.com でクーポンゲットしておけば、フリータイムで1000円(税別)
夜9時だと朝7時まで、夜11過ぎだと朝9時まで追加なし
ただし、ロ-カなどの床にごろ寝だが(w
プラス1000円金出せば、有料のリクライニング(まだ簡易ベッド室が工事中)で寝れる。
飯は別途だがサウナにしてはうまい
お風呂広々だいい気分だぞ 宣伝ではないぞ
カプセルやどうしても部屋がないとって人には向かないが
快適さはこのうえない
511 :
列島縦断名無しさん:03/06/11 22:21 ID:aAJtJb4J
ハッテン場とそうでないところの見分け方を教えてください(w
>>512 お前がハテーン場だと思えばそこはどこでもハテーン場。
そうじゃないと思えばそこはそうじゃない。
(結構マジレス(藁)
514 :
列島縦断名無しさん:03/06/12 19:47 ID:K2JaaHgx
515 :
列島縦断名無しさん:03/06/13 18:21 ID:lt5wFK7C
516 :
列島縦断名無しさん:03/06/14 10:10 ID:v+Sw2ouO
>505
大阪のスパワールドの併設ホテルが別途お風呂の方の
入館料とられること思えば、その値段で個室とれるっていいね。
あぼーん
518 :
列島縦断名無しさん:03/06/15 11:40 ID:gBO+bu4N
519 :
列島縦断名無しさん:03/06/15 21:41 ID:EH1F2o+f
>515
昔の文豪の定宿が自慢の宿は沢山あるが何だかポール牧とは中途半端な自慢なようなW。
女将が元からファンなのか?
520 :
列島縦断名無しさん:03/06/16 01:19 ID:2Tf+pfZ9
age#
福岡市内で10人くらい泊まれる大部屋のある安い旅館なんてありますでしょうか?
8月9日~10日あたりで探しているんですが。
ダメなら5人部屋×2でも妥協できますが。
522 :
列島縦断名無しさん:03/06/16 11:30 ID:MoKB8Nv3
523 :
列島縦断名無しさん:03/06/16 11:52 ID:3kFJmOKA
てst
>522
やっぱりニューシンプルになっちゃうか・・・
そこは知ってたけど2段ベッドだから同じくらいの値段で
和室の大部屋でもないかと聞いてみたわけです。
ありがとうございます。
525 :
列島縦断名無しさん:03/06/16 17:33 ID:MoKB8Nv3
あぼーん
527 :
列島縦断名無しさん:03/06/17 20:08 ID:hYo4tCzw
528 :
列島縦断名無しさん:03/06/18 14:28 ID:5kUfmttt
福岡なら元々安いとこ多いだろうけど、三千円台なら
さすがにそれなりな設備かなW。
ドヤ街みたいなのて福岡市内あったっけ?
529 :
列島縦断名無しさん:03/06/19 20:55 ID:1pTtUhf9
530 :
列島縦断名無しさん:03/06/20 11:59 ID:OUclvLEf
531 :
:列島縦断名無しさん :03/06/20 20:04 ID:/qcqT/dg
このスレ見て思うのだが、せこい宿にとまらず・・・
会社員だったら全国の保養所や法人会員リゾート利用すればよいのに。
京都で1000円(朝食付き)とか3800円があるしね。
>>531 うちの会社で使える奴は激しく高い。
マジで旅窓とかの方が安くて質も良い。
533 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 08:26 ID:PWrARJ5W
シングルを2人で使用するってのは可能ですか?
一部屋あたりの料金だし文句いわれないかなと。
>533
アホ
535 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 09:16 ID:sex6cS8M
>533
無理してキツイ思いしてモグリがばれて叩きだされたり
料金上乗せされるくらいなら最初からグレード落としてもっと
安い宿にするかセミダブルプランの安いの取ったほうがいいと思われ。
ダブルかセミダブルならそんな高くもならんはずだし。
ドーミーインあたりならベッドの幅もややゆとりあるし細い人同士なら
ダブルとそう遜色ない感じで寝れるかと。
高めの青葉台や浅草でも一人当たり5千円切って泊まれる。
536 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 09:45 ID:PWrARJ5W
>モグリがばれて叩きだされたり
こういうことあった経験の人います?
あと、男同士で蝉ダブルとかでもいいんでしょうか?
ベット一つでもお互い反対向いて寝りゃ気になんないし。
538 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 11:13 ID:PWrARJ5W
ありがとうございます。
でもセミダヴルで男二人なんておかしなヤツって目で見られるんでしょうね(鬱
ビンボウは損ね
539 :
列島縦断名無しさん:03/06/21 20:32 ID:km0RFzG0
>>538 まー、従業員にホモと思われることは覚悟しとけ
>>538 わざと手を繋いでいったらおかしく思われないよ
541 :
列島縦断名無しさん:03/06/22 14:31 ID:NUABl48o
542 :
列島縦断名無しさん:03/06/23 20:53 ID:WLaPGQ/6
でも2人連れは安くつく手段が多くていいな。同性どうし
OKのラブホも使えるし。(王子のロンドンみたいなビジホとの
中間みたいなとこも含む)
ひとりだとどうしてもホテル代きりつめには限界がある。
特に高い地区だとね。そのかわり気楽にごろごろできる良さはあるが。
岡山はこないだ初めて行ったけど、宿を調べたら全体的に安くて驚いたよ。
ホント有り難かった。
>542
禿同。
毎回どうしても一人だからパックツアーとかパンフ見てても鬱入る(w
一人の気楽さは捨てがたいが。
544 :
列島縦断名無しさん:03/06/24 21:54 ID:7wxXevh5
大分駅前のホテル「はやし」のHPみつけた。
シングル3,900、ツイン7,500で十分安いけどHPの割引券を
プリントアウトして持っていったらシングル3,500,
なんと土日は3,000になるそうな。とにかく切り詰めたい旅行にはいいかも。
ttp://www3.coara.or.jp/~bhayashi/ 大分や宮崎は行くのに交通費がかかるから、観光地や温泉地がめあてで
ない場合はとことん宿代を切るしかなさそうだな。(オールできる
場所はないだろうし)
545 :
列島縦断名無しさん:03/06/24 22:11 ID:einHrhmI
大分は豊の国健康ランドが24時間営業
546 :
列島縦断名無しさん:03/06/24 22:43 ID:gOeSdiK9
>>544 そこは評判悪いからやめた方が……
駅に近くなきゃダメという人に限ってお勧めかなぁ。
豊の国健康ランド(総合温泉施設みたいなの)ならカプセルが3300円(駅から徒歩十数分)
ホテルボストンは4800円で朝食付き。
でも観光や温泉目当てなら大分駅近くはあんまり適してないと思う。
高等温泉とか
548 :
列島縦断名無しさん:03/06/25 13:05 ID:O8Bea5QN
>546
評判悪いって、どんな感じなの?
今週末、新今宮のホテル中央(not新館)に泊まります。
四月に改装したそうなので楽しみ。
551 :
列島縦断名無しさん:03/06/25 20:30 ID:4Aa40yo+
前に滋賀は野洲町の「野洲シティホテル」のことを書いたものですが、
昨日野洲に行く機会がありましたので再度見てみると、
このホテルは4階建てくらいの小さめのホテル。
ただでさえなんもない野洲駅前にあってますます何もない北口に
あります。 野洲はここで泊まろうという客も少ないのか駅前ですら
ホテルは少ないです。
552 :
女:03/06/25 21:06 ID:70rt/STW
カプセルインなんば、とまりました。2500+税で朝食付テレビもタダだし なぜか、カードいれないと見られないはずの、H放送もやってました(><)とにかく安いから文句ないです。贅沢いわない人にはOKと思います★
553 :
列島縦断名無しさん:03/06/26 19:09 ID:x5pY28xC
>552
カプセルインなんばの女子の方、他板の某旅行スレでは
かなり評判悪かったけど.。新今宮の中央系列のホテルあたりとどちらがマシなんだろう。
554 :
列島縦断名無しさん:03/06/27 12:51 ID:Ummny5/i
>549よかったらまたここでもレポおながいします。
555 :
列島縦断名無しさん:03/06/27 16:43 ID:qsoJbTdp
小樽の「大衆旅館」
素泊まり\2500
おばあさんが一人でやっている
「うちは食事も風呂もないただ寝るだけのとこですがいいですか?」って
ドヤを想像してたけど
床の間と出窓つきの6帖+3帖で一応普通の旅館のたたずまい
ただしとにかく古い
駐車場はないが前の道路は広くて駐禁ではない
古くなって客足が遠のいておばあさん一人になってお風呂もやめてしまったという感じ
風呂は歩いて1・2分のところにこれまた古色蒼然とした銭湯
とにかく3000円以下なので安くあげる向きにはいいかもしれませんが
すぐ近くの小樽グリーンホテルにバストイレ付き3500円の看板がかかってたので
わざわざ泊まりに行く人もいないか
556 :
555:03/06/27 17:02 ID:qsoJbTdp
追加
その銭湯は白のケロリン桶
あぼーん
558 :
列島縦断名無しさん:03/06/27 17:07 ID:EzsM03QQ
559 :
列島縦断名無しさん:03/06/27 17:30 ID:Ao2j0eAL
小樽グリーンホテル?、う~ん・・・
560 :
列島縦断名無しさん:03/06/27 21:26 ID:VEqfNtbU
北海道留萌市
インターネットタウンページの
「旅館」で
いの一番に出てくる末広館
朝食込み税込みで5000円ぽっきりだった
愛想のいい女将が玄関先で三つ指でお見送り
561 :
列島縦断名無しさん:03/06/28 07:59 ID:babMemvl
ボロ宿ばかりじゃなく5000円以下のビジホの情報も欲しいんだが
それとも新しくスレ立てた方がいいのかな?
562 :
列島縦断名無しさん:03/06/28 08:21 ID:mhBhGJ42
5000円以下のビジホという条件じゃ、かなり数が限られるだろう。
そういうのが多ければ、過去ログにいっぱい出てるはず。
新しくスレ立てたって出てくるとは思えんな。
ビジホ限定なら、税サ込み7000円以内とか、8000円以内とか
金額を考えた方がいいと思う。
>>562 んなこたーないと思う。
(スレを立てるまでも無い、というのは同意。)
超がいしゅつだが、結局時刻表の後ろとか、
予約サイトとかを探した方が早い。
564 :
563:03/06/28 09:15 ID:AhlJrwtH
補足。
↑東京圏以外の話ね。
565 :
列島縦断名無しさん:03/06/28 09:24 ID:tv/0Gei7
地図も出してよ
>>565 なに甘えてるんだ! ヴォケ
自分で検索とマップサイトを使え!
567 :
列島縦断名無しさん:03/06/28 13:37 ID:hPuWO3lW
>561
結構地方のビジホならここでも出てるよ?ただ東京ならインバスのビジホで
5千円以下という範囲はきついかも。週末やコミケ日以外のお盆
なら旅窓とかで5千円切るとこは少しあるけどね。
>555
おばあさん一人じゃいつまでやってるか解らないから、
グリーンホテルよりそっちの方がある意味先に泊まってみたい気もするな。
小樽行く用事もお金もないから行けそうにないが。
568 :
549:03/06/28 20:04 ID:EhjpUGzu
新今宮のホテル中央本館に投宿しました。
風呂入って落ち着いたので簡単にレポしてみます。
2000円のシングル洋室なんですが
少し天井が低いのと、環状線のそばなので
電車の音がちょっと気になるくらいで快適さについては問題ないと思います
値段相応ってとこですね。
コンセントが一つ空いているので
携帯の充電は問題なくできます
空の冷蔵庫があるのは有り難いです。
扉のない押し入れがあるので、大きい荷物も安心です。
汗を流そうと思い、大浴場を使ってみました。
脱衣場で若干独特のにおいを感じましたが
ロッカーは全部鍵付きで、普通の銭湯タイプと
お金を入れて後で返却されるタイプがありました。
浴場はそこそこの広さで、石鹸とシャンプー
ボディーソープが備えられています。
まぁ、よくあるカプセルやビジホの浴場でした。
最後に、フロントの応対その他について。
連絡せずに2時間早くチェックインしましたが
にこやかに応対していただいた上に
「雨の中大変でしたね」と声をかけていただいて嬉しかったです。
案内役のおっちゃんの対応も事務的ではなく
どことなく人間臭さを感じました。
漏れ的には花丸あげたいです。
以上で終わります。長文スマソ
573 :
列島縦断名無しさん:03/06/28 23:30 ID:0i0b4HQV
ちょっと旅行者とは違うんだけど、国立青年の家はけっこう良かった。
研修や合宿などで使うのが本来なんだけど、グループなら何でもヨシ
だって。家族もありだそうです。んで、料金はうる覚えだけど・・・
宿泊料・・・無料(ただし、シーツ洗濯代140円)
朝 食・・・380円
昼 食・・・500円
夕 食・・・700円
小学生とか中学生と一緒になるので、食事は子供に受けそうな
モノが中心でしたが、バイキング方式でまあいける味でした。
ただ、カレーが甘口なのにはマイッタが。
574 :
良スレにつき情報提供:03/06/29 01:19 ID:kRywvIdg
俺的には、この辺ですなあ・・・
ユニバーサルホテル 2580円 松江・米子・岡山 →今の所、最強?
朝バイキング、夜は和定食。トイレ風呂 共有
ホテルB&G 2980円 東京・門前仲町 →倒産?閉鎖
朝バイキング(豪華すぎっ)、トイレ風呂あり
スーパーホテル 3800円 全国 →一部店舗で日曜日は学生のみ、この料金
朝バイキング(パン)、トイレ風呂あり
銀座国際ホテル 5500円 東京・銀座 →通常は1万円、じゃらん見たと一言
飯なし、トイレ風呂あり
グリーンホテル3 4200円 札幌・ススキノ →倒産。再建中
朝バイキング(パン)、トイレ風呂あり
チサンホテル 4000円 全国 →倒産。再建中
朝バイキング、トイレ風呂あり
ホテルα-1 4800円 全国 →バブル期に建てた大型店舗が経営を圧迫
飯なし、トイレ風呂あり
東横イン 5000円 全国 →宗教系
朝飯、夕飯(カレー) トイレ風呂あり
575 :
列島縦断名無しさん:03/06/29 05:37 ID:PxoBtYAY
576 :
列島縦断名無しさん:03/06/29 14:59 ID:NSy9tz4N
>>576 そこは初めての客だけキャンペーン価格で1泊目のみ 2,580(税サ込 2,980円)
2泊目からは通常価格 3,180円(税サ込 3,673円)だった。
最近1部屋を2部屋に改装したのか内装はきれいだったが、隣の音が良く聞こえた。
でもカプセルと比べると、広くて静かでプライバシーも確保できて2食付きで気に入った。
578 :
列島縦断名無しさん:03/06/29 19:12 ID:NSy9tz4N
>577
それでも十分安いね。岡山といえばやっぱりチサンがあって(w
こっちも予約サイト経由で三千円台半ばになる日もあるけど
どっちが設備等はましだろう。
節約旅行用としては夕食つくぶんユニバーサルの勝ちかな?
あぼーん
580 :
さすらい道化師旅情編:03/06/29 20:58 ID:sYSuS4nq
博多で3000円という旅館があったが、
まあ、普通にとまれた。
夜10時ころについても予約していたので、
問題がなかった。
翌日は朝5時起きで、早く帰ったので、
博多に、何もいい思い出がない。
今度は、5000円程度で、2時から翌日11時まで泊まれるホテルを探してみたい。
581 :
さすらい道化師旅情編:03/06/29 21:07 ID:sYSuS4nq
2重書き込みでごめんなさいさんだけど、
俺的には、最近伸びてきている1-2-3ぐるーぷが気になるね。
禁煙の部屋なども用意されていて、
税抜き5000円以下に設定だよね。
税金、サービス料を入れると高くなるけど、
5000円台だから、お勧めだと思う。
後、飛騨高山の駅前に、3800円程度のホテルがあったよ。
結構よさそうな感じだった。
>>581 お願いだからもうちょっとわかり易く書いてくれ。
583 :
列島縦断名無しさん:03/06/30 07:37 ID:ZSM33Pke
>>580 折れ、よく博多に行くのでその旅館を教えてください。
京都五条のホテル不二家。
1・2・12月限定だけど1泊朝食つきで3800円。
お風呂は共同だけど、この場所でこの価格なら断然満足でした。
586 :
列島縦断名無しさん:03/06/30 21:43 ID:UpRYowHk
>>585 漏れもそこ泊まったことある。
至極まっとうな旅館でしたね。綺麗だし。
かなりお勧めでつ。
587 :
列島縦断名無しさん:03/06/30 22:46 ID:C3I8D5nW
貧乏人は駅でゴザもしくはダンボールを引いて寝るとよろし
588 :
列島縦断名無しさん:03/06/30 23:50 ID:LwWxyzS3
B
O
S
T
O
N
589 :
列島縦断名無しさん:03/07/01 17:00 ID:/dSiklou
>585
近所の系列の「秀峰閣」も同じような期間限定サービス
やってるみたいだよ。「ビジネスプラン」ね。
ttp://www.e-hatago.com/ シーズンオフとはいえこの設備でこの値段だったらいいね。
河原町近辺の繁華街に行きたい人にはちょっと距離あるけど
がんがれば歩いていける場所だし。
590 :
列島縦断名無しさん:03/07/02 19:41 ID:I0J1DvOJ
591 :
ビジネスホテル東洋:03/07/02 20:46 ID:6I0eCkFb
592 :
列島縦断名無しさん:03/07/03 00:04 ID:MWckgD3T
age♪
593 :
列島縦断名無しさん:03/07/03 21:56 ID:WJERplCc
税で実際は4千円ちょっとになるにしてもアタマに3の数字がつくと
一気にお得な気分になるな(w
594 :
列島縦断名無しさん:03/07/03 22:15 ID:o0UBVg/w
俺は交渉でたびたび税込みにさせてるな。
596 :
列島縦断名無しさん:03/07/04 17:12 ID:qZsPPZLA
597 :
MTB糊:03/07/05 08:36 ID:NJjK2Uia
598 :
列島縦断名無しさん:03/07/05 08:58 ID:M19qK8IJ
>597
「旅窓があるじゃないか」はさんざんがいしゅつ。このスレ的にはそれだけでは
わからない情報も幅広く交換しあうことに意義がある。
旅窓に載ってても感想が掲載されてないとこもあるしな。
600 :
列島縦断名無しさん:03/07/05 20:07 ID:M19qK8IJ
さっき土曜スペシャルで出てた横須賀市逸見の商人宿、
「逸見旅館」。改装等昔から全然してないそうで
素泊まり3,800で冷暖房なし(扇風機あり)、
金網で封印されてる防空壕あり。 今でも富山の薬売りさんたち御用達らしい。
TVにも雑誌にも今後なかなかでないだろうからここにメモカキコ。
601 :
列島縦断名無しさん:03/07/06 08:15 ID:+CancyLZ
↑
サンクスコ
あぼーん
603 :
列島縦断名無しさん:03/07/06 16:07 ID:Wma9AVxY
604 :
なんじゃぁこりゃぁ?!:03/07/07 06:42 ID:H1R7ML3K
北海道留萌市
みつばちハウス
宿泊料無料
無 料
む り ょ う
ただ
ロハ
?????
問い合わせ:サカエヤプラスワン TEL 42-0963
ってあるけど,誰か問い合わせた人います?
ちなみにネタもとは平成14年6月発行の留萌市商工観光課と観光協会のパンフでした
ライダーズハウスじゃないかな?
606 :
列島縦断名無しさん:03/07/07 07:40 ID:H1R7ML3K
たしかに
ライダーハウスって書いてあったけど
それって何?
607 :
列島縦断名無しさん:03/07/07 08:37 ID:CIivJK8D
旅窓なんて邪道
とりあえず雨風がしのげる場所は提供するけど
冷暖房・寝具・風呂その他のサービスは無し。
その代わり無料にしとくから自由に使ってね
・・・といふ感じの設備のような気がする。
漏れは利用したことないし、ネットでちらっと見ただけの知識しかないから
間違ってたりしたらスマソ
609 :
608:03/07/07 19:15 ID:JpS1EEgL
610 :
列島縦断名無しさん:03/07/08 20:52 ID:vgc56QSv
611 :
列島縦断名無しさん:03/07/09 21:13 ID:OpeB3iP4
隠れた安宿って昔の宿場町とか遍路のコース沿いとかに結構
ぽつぽつ残ってたりするのかな。そういうのがいつまで
あるかはわからないけど。
612 :
列島縦断名無しさん:03/07/10 22:09 ID:/r6gzrft
公共の宿だと、海員会館系や青少年の家系の他に婦人会館系も
安くとまれるとこが複数ある。
613 :
列島縦断名無しさん:03/07/11 01:20 ID:v69Ot/tG
北海道教育会館 ホテル・ユニオン。
シーズン料金無関係で通年3700円でツイン(洋室)に一名から宿泊可だよ。
ただしアウトバス。でも一度は泊まってみたい。
614 :
列島縦断名無しさん:03/07/11 12:28 ID:HP2yqc66
>>607 でも私は結構旅窓使っていまふ(^^;
この夏休みには東京行くつもりでいるんで、情報をねがいしますね!!
で、相談なのですが、ホテルロイヤルオーク五反田のシングルが
ある予約サイト(旅窓ではない)で3810円で提供されているのだけど
(オンシーズンは9048円です。いずれもサ込み税別です)
オフシーズンとはいえ格安すぎ。
そんなに人気のないホテルなんでしょうか?
いちおう今度の東京行きの泊まる候補にしてんです。
615 :
列島縦断名無しさん:03/07/11 12:58 ID:HP2yqc66
>>614 で投稿した者です(^^;
旅窓をよく見たら、ホテルロイヤルオーク五反田出てました。
値段も格安日で税サ込み4千円だった(でも満室)
駅のホームに近い、電車の走る音が気になるといった以外は
別段問題ないようですね。
616 :
海員会館(船員会館):03/07/11 17:33 ID:rCeQqp1J
617 :
列島縦断名無しさん:03/07/12 12:09 ID:XW7H7vUN
618 :
列島縦断名無しさん:03/07/13 13:52 ID:qSPuMS/X
婦人会館と言っても男でも泊まれたりするよ~。
あぼーん
620 :
列島縦断名無しさん:03/07/14 15:12 ID:WyPh/W+e
621 :
列島縦断名無しさん:03/07/15 13:30 ID:V+rXRRE6
622 :
列島縦断名無しさん:03/07/16 11:55 ID:7BV9JW4i
623 :
列島縦断名無しさん:03/07/17 07:58 ID:RPJbtGbq
624 :
列島縦断名無しさん:03/07/17 08:09 ID:tDu3RVgZ
タバコの火か
625 :
列島縦断名無しさん:03/07/17 17:19 ID:qR3HUm+g
>623
3人だと一人2,300くらいか。安いな。
一部だけ焼けたようだけど今後はどうするのかな。
626 :
_:03/07/17 17:23 ID:P8ijiSyV
627 :
列島縦断名無しさん:03/07/17 17:50 ID:jRzwtALm
>>620 くりや、5月の連休に泊まったよ。新館のほう(そっちしか空いてなかった)。
部屋は新館だけあって、とてもきれいでした。6畳。でもテレビは100円。
風呂は狭いけど、源泉ドバドバ掛け流しです(食塩泉)。
連休中のせいかガキの合宿はおらず、一般客ばかりで満室だった。年寄りから若者まで幅広い。
登山靴の人も多かった。開聞岳登山でしょう。
まああの値段としては十分満足できる。
ちなみにここは食堂もやっていて、かつおのたたきはボリュームあって700円。
めちゃうまいので、並んでた。地元の人気店みたいっす。
泊まらずとも、タタキだけ食いに寄っても損はない。
くりやがもしいっぱいで泊まれなければ、車で10分ほど山に入った「鰻温泉まつまえ」に行けばすいている。
こっちは湯治宿で、1泊2500円。建物は古いが風情ある。8畳、テレビ無料。
スメ(別府の地獄釜と同じ)で玉子や豆や芋をふかしてもらえる。女将さんの人柄最高。
628 :
列島縦断名無しさん :03/07/17 18:55 ID:nXo5/ztr
すみません鳥取市内で安いホテルありませんか??
ぐぐって見てもないようなので・・・
(一人で泊まります)
629 :
列島縦断名無しさん:03/07/17 19:09 ID:qR3HUm+g
630 :
列島縦断名無しさん:03/07/18 13:40 ID:q5z/wyyD
631 :
学生:03/07/18 14:37 ID:YqXzV9wi
632 :
列島縦断名無しさん:03/07/19 14:01 ID:uO2JTIQ5
>>631 夏の秋田か・・・何かお勧めの観光地とかある?
633 :
列島縦断名無しさん:03/07/19 15:36 ID:9l/09mlf
>>631 入道崎っていう灯台にいったのですが、景色最高でしたよ
おいらが行った時は、循環バスがありました。
634 :
常磐線 植田駅:03/07/19 18:26 ID:+r62WRGQ
635 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 09:34 ID:NO4pIL61
新宿(新宿御苑付近)の予備校に夏期講習に行く予定なのですが2週間ぐらい学生が
泊まれる安い所探しています、電車ですぐなら付近の地域でも可です。
2週間くらいとなるとウィークリーマンションとかのほうが安くなるのかな?
637 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 09:48 ID:NO4pIL61
>>636 いや他スレでここを紹介してもらったので・・・・
新宿2丁目の近くだな。
公園のトイレの前で待ってればOK
639 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 10:00 ID:NO4pIL61
>>638 や ら な い か ?
的な感じですか・・・・・ムリポ・・・・
641 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 10:27 ID:M3iB3Rqk
>635
予備校だったら勉強しなきゃいけないからカプセルや
三畳の安宿とかはつらいね。
中野とかのあたりはどう?
このスレタイに沿う価格帯にはきついかもしれないけど。
あと中央線沿線で吉祥寺、三鷹くらいまで広げてみたら
少しは安くなるよ。吉祥寺だと学生も多いから安い食い物屋も多いし。
642 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 10:51 ID:M3iB3Rqk
643 :
列島縦断名無しさん:03/07/20 11:32 ID:TmucmCad
ウィークリーは一か月なら得。二週間なら高いよ。
部屋代安くても清掃料2万光熱費は一日600円。
東京は高すぎるよ~!
テント買って野宿かネットカフェか…
ゲストハウスはホモに狙われるし怖い。
友人は健康ランドの会員になって滞在してた
644 :
:03/07/20 15:54 ID:fICJEDo4
>>643 ホモに狙われるより野宿でDQNに襲われるほうが危ないと思うよ。
ド田舎にはいないけど、千葉とか茨城とか埼玉とかみたいな
半田舎はとくに危ない。
645 :
列島縦断名無しさん:03/07/21 08:28 ID:OiUpYQm4
だいぶ前にここでもちょっと書いた「ビジネスインのむら」、
旅窓でも予約受け付け開始したので詳細明らかになりました。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/18740/18740.html フロントにいたでかい猫ちゃんは健在でしょうか(w
私は前通っただけですが。
しかしこれを見る限り、TVが有料だったりするのに4,100て
あたりは新宿ビジネスホテルよりは割高感あるな。銭湯に寄ることが
できるなら門限24時までなのはありがたいけど、夏には辛いね。
646 :
常磐線:03/07/21 14:10 ID:wkdU/en/
647 :
コメンター:03/07/21 14:47 ID:gImwmYdD
いくら稚内でも夏に投資はないだろうw
650 :
列島縦断名無しさん:03/07/22 11:34 ID:LDSC5L1L
651 :
列島縦断名無しさん:03/07/22 18:38 ID:zspkiiYu
八月に青森行きたいけどいいとこない?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
653 :
列島縦断名無しさん:03/07/22 19:32 ID:MFq088Na
>>651 レスのつけにくいカキコですね
ここは宿の値段のスレだから
安いとこ=いいとこ
でいいですか?
654 :
列島縦断名無しさん:03/07/23 10:40 ID:WXWoLZ2W
>651
同じ青森市でも市内中心部に行きたいのか
浅虫温泉辺りに行きたいのかで話は違うぞ。
655 :
列島縦断名無しさん:03/07/23 11:02 ID:nMUKd8sh
そろそろ各都道府県の安宿チャンピオンを決めるときが来たのではないでしょうか。
>>651 青森って市?県
市だったらあそこはおおむね高い。
八戸市はかなり安いんだけどね
657 :
列島縦断名無しさん:03/07/24 11:44 ID:k0zFptwU
658 :
列島縦断名無しさん:03/07/25 08:14 ID:ZsmIaYLs
温泉だったらお湯の質も無視できないから安けりゃいいって
もんでもないけど、それを考えたら>627の「くりや」「まつまえ」は
いい感じだね。機会があったら行ってみようかな。
「まつまえ」はぐぐったら体験記でてきたけど、建物は確かに
だいぶ古そうだった。
659 :
列島縦断名無しさん:03/07/25 12:34 ID:5yDMa9ZX
660 :
列島縦断名無しさん:03/07/25 20:23 ID:RQi+Vf0/
盛岡駅前の川つね旅館
駐車場完備ってのに逝ってみたら
いっぱいで停められませんって
半額出すから
そばの立体駐車場に停めて下さいって
部屋は4帖で3500円
浴衣あり歯ブラシタオルなし
+駐車料金1700円
-親父がくれた800円
結局1泊4400円になりますた
割高感あり
車で逝くときには予約の時にあらかじめ確認しておく必要あり
662 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 02:32 ID:9GlzufZp
>>46 この情報を元に松江のユニバーサルホテルに泊まりました。
税・サービス料込み、夕食と翌日の朝食が無料で、なんと2980円でした。
>>46の投稿の「ユニットバスを2人で共用」の意味がよくわからなかったのですが、
普通のシングルルームを2つに分割し、バス・トイレをその2室で共用に
しているという意味だったんですね。
おかげで部屋はとにかく狭い。
まあ、この料金で食事付いてたら破格値ですわ。
この狭さがイヤな人は、4950円の部屋が普通のシングルみたいなので、
そっちにすればいいでしょうね。
663 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 03:57 ID:XnVkga2j
>>662 >普通のシングルルームを2つに分割し、バス・トイレをその2室で共用…
うわ、あたしじゃ耐えられませんわ。
664 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 04:17 ID:9GlzufZp
あらためてこのスレを全部読み直してみたのですが
ユニバーサルホテル(松江・米子・岡山)は結構話題に
出ていたのですね。気づきませんでした。
わたし達の場合は友人と2人で泊まってたので
バストイレ共用は気になりませんでしたが、一人だとイヤだな。
それと1つの部屋を二つにわけているので、一方の部屋には窓がありますが
もう一方の部屋には窓が無く、朝になっても真っ暗けでした。
窓無しの部屋は気分良くないですね。
665 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 04:30 ID:9GlzufZp
松江での一泊目が結構ハードだったので、山陰での2泊目は
少し贅沢しました。といっても5千円以下ですが。
島根県平田市の、ひらたメイプルホテル宿泊。
http://www.hirata-maple.co.jp/index.htm 税別でシングル4500円です。まだオープンして1年ちょっとしか
過ぎていないみたいでとても新しく綺麗で客室もそこそこの広さがあり
シャワートイレ、冷蔵庫も完備。客室のテレビはなんと液晶テレビです。
駐車場は平面駐車場で無料、宿泊料金の支払いにはクレジットカード
使用可と、私の理にかなったホテルでした。
ただし場所が平田市という辺鄙な場所過ぎて周辺に飲食店が少なくて
食事する場所に事欠いた。
車で来る人にはいいけど、ここまで電車やタクシー使ってくと交通費で
高くつきそうです。
666 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 06:19 ID:HPKsgalk
>664
ユニーバーサル米子の角部屋は、窓が2面(東と南)と1面(南)の2タイプだったよ。
窓が2面の部屋は、最上階の展望風呂(女)とほぼ同じ景色が見える。
米子の角部屋以外も両方窓があるようだった。
667 :
列島縦断名無しさん:03/07/26 19:51 ID:IKUxln3S
>662
狭いっていったい何畳くらいなんでしょう?三畳は
ありますかね(w
でもそれで食事付きでその値段なら、地方でもかなり
破格ですね。他なら完全に相部屋になる値段でしょうから。
アウトバス(ユニットバス2個イチ)の部屋に泊まってます。
24時までと朝6時から大浴場が使えるのでこれで問題なし。
壁が薄く、隣の部屋の物音がよく聞こえますが、こんなもんかな。
夕食はアジフライとコロッケ半分、ミートボール。社員食堂のB定食300円ってとこかw
まあ、2580円は破格ですな。
┌────────┐
│ │ユニバーサルの2580円部屋、こんな感じかな
│ 部屋A │
│ │
├─────┬==┤
│ .│ │
│ .│ │
│ 部屋.B ∥ 通.│
│ ∥ .│
│ ∥ 路.│
├───┼─┘ │
│ │ │
│ UB │ │
│ │ │
└───┴─===┘
671 :
列島縦断名無しさん:03/07/27 09:47 ID:78Bjw824
>670
解りやすい図サンクス!
確かにそれじゃ狭そうだな。でもカプセルよりマシかな?
岡山ならカプセルホテルが3,500~くらいで男性専用のとこ
ばっかりだから、カプセルよりはずっと割安感あるよね。
672 :
列島縦断名無しさん:03/07/27 10:52 ID:1iJdVm/b
┏━━┳━━━━┓
┃○□┃トイレ│バス┃
│┼ ┣==━━┫
窓│ 通路 \
││ ┗━ ━━┫
│∧ / ロ┃
┃□│□>─┼○┃
┗━━━━━━━┛
松江別館
枕元にA3ぐらいのテーブル
足元に冷蔵庫、その上に20インチぐらいのテレビ
足元は斜めに仕切ってる
バスとトイレは分かれてる
今度.象潟に行きますが、ユースをあてにしていたら閉館となっておりました
象潟の安宿があったら教えて下さい
674 :
列島縦断名無しさん:03/07/28 12:10 ID:meCqiIAq
675 :
列島縦断名無しさん:03/07/28 15:19 ID:Ykn3iZ74
大歩危・小歩危、祖谷渓、あたりで安い宿ないですかね。
676 :
列島縦断名無しさん:03/07/28 16:01 ID:U2yYVEWk
東京全日空ホテル
3人一室で一人4000円だ ただし8月まで
安物買いの銭失い
それは安宿には当たらないな。たいてい寝るだけの利用だし。
むしろ高い宿のほうがハズレたときの失望感・損失感も高い。
679 :
列島縦断名無しさん:03/07/29 12:49 ID:XL1/UWFv
>672
松江もけっこう狭苦しそうだね。
ホテルと考えるとあれだけど、カプセルの贅沢版と考えると
すごく得した気分になれるかな(w
681 :
列島縦断名無しさん:03/07/29 22:54 ID:tAs2iYZp
このお盆期に福岡(博多)へ行こうと思って旅窓で5千円以下検索したら
えらくたくさん出てきてビックリ。
まだ日本がバブリンな時代に5千円以下で泊まれるところはないかと
根気よく探したらヘボな旅館と東映ホテルくらいしかなかったのだが、
時代は変わったね。
682 :
列島縦断名無しさん:03/07/30 17:44 ID:f3qpUFb+
>681
バブルまっさかりの時代にはネットがまだ普及してなかったから
隠れた安宿は口コミで細々と伝えられていただけでなかなかガイドブックに載らなかったのもあるのではないかと。
しかし福岡市内は市の規模からして仕方ない面もあるが福岡ドーム
ライブ一発で宿ごそっとなくなるあたり、部屋数は意外に
少ないのかな。SMAPだけじゃなく冬にはB'zもあるし。
旅窓そのものの功績も大きいのではないかと思うわけだが。
684 :
列島縦断名無しさん:03/07/30 18:46 ID:MY5UPpUy
福岡で不思議…というか、疑問に思っていることが一つあります。
ほとんどのホテルで、土曜から日曜にかけての宿泊料金が
「高い」ということ。
たいていビジネスホテルは平日に稼働率が高いため、比較的空いている
土日の宿泊料金は安くしてますよね?
でも福岡の場合は逆で、平日が安くて土日が高い。
これって、土曜日に泊まる人が多いからってことでしょうけど、
どうして福岡は土曜にホテル泊まる人が多くなるんでしょうか。
各ホテルの予約状況見ても、土曜日の予約受付終了って出ているところが多い。
685 :
日立市:03/07/30 19:36 ID:z+2GO5eZ
686 :
列島縦断名無しさん :03/07/31 00:28 ID:3WyFO/ta
大阪へたまに旅行するがチサン神戸、スーパーホテル神戸に
泊まったことある。チサンは¥4000と考えると
設備も交通の便も悪くないと思う
687 :
列島縦断名無しさん:03/07/31 00:42 ID:v1vRU/kr
>>684 九州の各地から週末福岡へ遊びとかで出てくる人が多いと聞いたことあるけど
688 :
湯本温泉:03/07/31 03:22 ID:gpOxgKLi
689 :
列島縦断名無しさん:03/07/31 04:00 ID:X1FmbrHm
>687
確かに多いそうです。八代在住の親類によると高速バスが充実してきたので
若者が福岡にばかり遊びに逝って地元に金を落とさないので、
福岡市・熊本市とそこ以外の格差が広がるばかりだとか。
熊本にライブ見に行ったときも、熊本がそのツアーで南限だったせいか
大分とか宮崎から来てる子ちょこちょこいたし、福岡なら九州各地からの
都市間バスが毎日本数多く出てるからもっと集中するんじゃないかな。
690 :
列島縦断名無しさん:03/07/31 15:27 ID:SYw6zLYO
鹿児島空港の近くにシングル4,500って書いてあるホテルあったけど
名前チェックしきれぬまま私の乗ったバスは通過(w。
鹿児島市内、安いとこ結構多かったので帰宅したらレポしまつ。
(泊まってはいないのでほとんど料金と外観の報告になりますが)
691 :
列島縦断名無しさん:03/07/31 15:44 ID:UXgWONTg
>>689 それをストロー効果という。
発展を願って高速道路や新幹線を誘致したのに、いざできてみると都会にチューっと吸い取られてしまう。
哀れ。
692 :
列島縦断名無しさん:03/07/31 16:44 ID:2VYL1+iF
鹿児島の情報きぼんぬ
693 :
列島縦断名無しさん:03/08/01 09:50 ID:OJowbnAZ
鹿児島レポするとかいた者です。PC触れるのが明後日の
昼すぎなのでまたそれ以降にまとめてかきますね。
694 :
列島縦断名無しさん:03/08/01 10:35 ID:9o2wnp7a
大阪天王寺公園前に3,800円で泊まれるラブホあり。
2人で泊まって3,800円です。やすーー!!
広さは結構広い。施設は古いが。(笑)デモ十分!
697 :
山形駅からすぐ:03/08/02 18:44 ID:/w+uAE+c
698 :
列島縦断名無しさん:03/08/03 11:31 ID:L2vPUzOJ
帰ってきたのでお約束どおり鹿児島市内の5千円以下宿紹介。
殆ど外の看板等をメモっただけなので泊まり心地等 は解りません。
<西鹿児島駅近く>
・ビジネスホテルニューフタバ
高速バス降り場の近く。「朝食付き4,500」の垂れ幕あり。
3F建てくらい。
・ビジネスホテルトンガー
これは旅窓にあった。↓の写真よりちと古い感じ。平日4,700.
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/17936/17936.html ・ビジネスホテルすずや
駅から歩いて5分もかからない。細長い感じの建物で、看板によると
「シングルA3,900,シングルB4,500,ダブル6,600,ツイン7,400,
和室2人6,800,朝食600 IN16:00 OUT10:00」
とのこと。「土日祝3,500~」の垂れ幕あり。
・ビジネスホテル若松
もっと駅よりの小さな商店街の中の3Fだてくらいの小さめの
建物。看板には
「シングル3,800,ツイン7,000,ダブル6.500、和室1人3,800」
とあり、インバスらしい。旅窓には一応あるがデータ更新してない。
ttp://www.mytrip.net/HOTEL/16088/16088.html ・ビジネスホテルアサヒ
上記の若松のもうちょっと奥にある。やや古い3階建てくらいの建物。
看板によると
「シングル3,800,ツイン7,000、セミダブル6.500」とのこと。
<市電騎車場駅>
・きしゃばビジネスホテル
駅のすぐ近くの交差点に面している。「シングル4,000~」の垂れ幕あり。やや古い赤い壁の建物。
699 :
列島縦断名無しさん:03/08/03 11:48 ID:L2vPUzOJ
ついでに日帰りで桜島に逝ったのでそちらも御報告。
・さくらじま荘
桜島港から坂道を5分ほど登ったところ。
午前中に立ち寄り湯につかりに行ったのだが、時間帯のせいか
やや閑散とした感じ。男女別の内湯がひとつづつ、お湯は鉄分あり
らしく黄色っぽく濁っている。掃除中で開け放した部屋をちょっと
のぞいてみたら和室で、1Fはやや暗い感じ。なので泊まるなら
2階以上の方がいいかも。トイレは共同です。食堂は合宿所のようで
従業員の応対にも素人臭さがただようが(wボリュームはしっかりあり、
メニューもけっこう豊富。パンフによると宿泊は一泊2食で7,000~、
素泊まり3,200~だが建物の壁面に朝食付き4,200と大書してあった。
建物も正直古いし至れり尽せりのサービスを望む人にはちょっと(ry
ですが、安くあげたいグループ旅行にはいいかも。
ここからもう少し山手の方に登ったところには「桜島ユースホステル」が
あるので、YHが嫌じゃない人にはそっちでもいいかと。
ttp://www6.next-fc.gr.jp/~jyh9/sakura/sakurajima.html
700 :
DVDエクスプレス:03/08/03 11:51 ID:GOS/pS5n
701 :
列島縦断名無しさん:03/08/03 13:10 ID:bvOCTHpy
毎年家族で別府いくけどいい!!
泉質が最高だしなにより湯量が圧倒的だね☆
アトピーなんだけど明礬温泉で改善しつつある)^o^(
今年は友達と行くんだけど調べたら学生割引で別府第一ホテルが2900円で泊まれる
らしいよ。何回か宿泊したけど設備は古いけど支配人が話しすきで面白いし
今年からホームページ開設したらしくて料金設定も色々考えたみたい。断然オススメー。
追加。このホテルじたいに温泉はなかったけどすぐ近くに銭湯が結構あって100円
かそれ以下で入湯できたからかえってよかったかも。
フロントに言ったら洗面器無料で貸してくれるし。
料金のわりには綺麗な普通のホテルだった。
別府だったらレンタ借りたら色々行けるしね。
http://www.bestreserve.org/SHISETU/2003070014/2003070014.html
702 :
列島縦断名無しさん:03/08/03 13:11 ID:bvOCTHpy
704 :
列島縦断名無しさん:03/08/03 20:46 ID:IIfIhsId
宣伝でも(・∀・)イイ!
逞しく育ってほしい
705 :
698:03/08/03 20:52 ID:L2vPUzOJ
書き忘れてましたが、西鹿児島駅近くのホテルで>698に書いた
ホテルは全部インバスのようです。天文館付近も4千円代で十分
泊まれるし、どちらかというと天文館付近の宿の方が同じ価格帯でも
イン早めなところが多いので、市街中心部に遊びにいくなら、
鹿児島市の猛暑を考えるとそっちの方がいいかもしれません。
>>635 もう見てないと思うけどYH。代々木のヤツなら1泊3000円。
707 :
列島縦断名無しさん:03/08/04 21:55 ID:i+t4QWbJ
708 :
707:03/08/05 12:50 ID:d8Ikv4d4
連続スマソ
上記のドライブ中に、串木野市内で3号線沿いだったかに
「一泊2食つき5千円」の看板かかげた民宿あったけど
名前忘れました。
鹿児島~熊本南部にかけてはまだまだ安い宿多そうですね。
そういや、最近は朝食サービス付きのラブホが増えてきたなあ。
710 :
列島縦断名無しさん:03/08/05 22:19 ID:HL8s376z
名古屋は宿代が高いと思うんですけど
どこか安いところはないかな?
>>710 駅裏のドヤ街(とまではいかないけど)は?
>>710 駅裏の不気味なビジネスホテル。
気になってはいるがチキンなので入れない
713 :
列島縦断名無しさん :03/08/05 23:55 ID:hogRU7gN
714 :
列島縦断名無しさん:03/08/06 20:36 ID:cjZIzZWm
>710
そんなに高いかなあ?平日でも旅窓で4千円台で十分泊まれるよ?
値段だけ優先なら名古屋駅のチサンなら休日特に安いし
いくらチサンでもドヤよりマシでしょ。
715 :
列島縦断名無しさん:03/08/06 20:59 ID:ClUe+Mdj
717 :
列島縦断名無しさん :03/08/06 22:09 ID:oow4h1t+
718 :
列島縦断名無しさん:03/08/07 02:47 ID:J0Ztw4GA
>713
ここ俺いったことあるよ!
北館、南館が隣り合わせだよ。
狭いが、テレビもあるし
ビデオ(映画、AV)もタダだよ!
近くに100円ショップある。
場所が場所だけに怖いのは否めないが
2100円は安いわな。
719 :
608:03/08/07 03:28 ID:codrpvQq
>>713他
系列のホテル中央も良いぜよ~
宿代の領収書が「 家 賃 」だったのにはびびったけど(w
720 :
大阪府民:03/08/07 05:42 ID:ukLXAnnQ
>>718 怖いといっても夜中に出歩かなければ大丈夫でつよ。
それにあの辺りはドヤといっても、
ドヤ労働者の中では、比較的金に余裕のある人が住んでる所ですし。
本当のデンジャラスゾーンは、そこから南に1~3km行ったあたりかと、
そこは昼間でも暗い商店街があり、
ひったくりに、いつあってもおかしくない雰囲気でつ。
>>713 そのHPの画像はかなり前のもので、現在の施設は画像よりもかなり古くなってますよw
>>720 夜中に出歩きたくても「来山」には門限があるから出歩けないのであったw
>>718 て有香、このスレでは基本の感はあるな・・・。
723 :
大阪府民:03/08/08 00:30 ID:w7/xZSu0
>>713 今、環状線を挟んで反対側のスパワールドが
入場料1000円キャンペーン中なので、
結構お勧めでつ。
ただ仮眠ルームにはモーホーが出現するので
それだけは要注意でつ。
>>721 門限があるんだね。
さすがに府民だと、泊まる機会が無いので
そこまでは知らなかったでつ。
724 :
グリーンホテル(山形):03/08/08 01:08 ID:Nj274c0c
おじゃまします。
御徒町の湯島プラザホテルはどうでしょうか?
3人朝食付きで4000円なのですが行ったことある方いらっしゃいますか?
726 :
列島縦断名無しさん:03/08/08 07:21 ID:g5cmUmwV
↑
相部屋で安くなるってのは
飛行機やJRのプランなんかにもたくさんあるけど
1部屋あたりにすると思ったほど安くない
それにこちとらビジネスの出張でたいてい1人なんだよ
727 :
721:03/08/08 08:26 ID:LrLx2F86
>>723 すまん、俺も府民だ。
諸事情でよく家出をするので、数回利用したことがあるんよw
728 :
713:03/08/08 12:05 ID:/jokK99b
みんな、いろんな情報ありがとう。
しかし、どこの板でもそうだが、なぜ西成ネタはこんなに盛り上がるんだろう?w
>>723 スパワールド、そんなに安いんだったら絶対行きます。
2100円だから何があっても我慢できるんだけど、唯一の心配が
冷房がしっかり効くかどうかってこと。
この時期冷房が効かなかったら、地獄。
>>726 それ考えるとトクー!って使えないよね。
730 :
721:03/08/08 19:58 ID:LrLx2F86
>>728 昨年の夏に泊まった時の話だが、あまり冷房は効かなかったなぁ。
冷房の効き具合よりも、冷風のカビ(ヤニ?)臭さのほうが気になった。
でもしっかり眠りましたけどねw
731 :
列島縦断名無しさん:03/08/09 10:57 ID:v3HLn8PK
>713
HPの画像よりも古いとなると相当なのかな(w
それではエアコンがカビ臭くても仕方ない気がする。
ところで今週の関西1週間だったかに難波で
平日3,900のラブホが載ってた。かなり古そう。
732 :
列島縦断名無しさん:03/08/09 12:47 ID:BxTdWT5c
>>728 古いホテルだとカビ臭いところは結構あるが値段を考えれば仕方ないよ。
どうしてもなら、部屋を代えてもらえば?
ビデオがいろいろあって夜も時間潰せるし、
暇なら近くの飛田で女を見てればいいし、高架下は浮浪者いるけど、
商店街の方は比較的安全です。
もう一つ、ホテルにイレズミがいるかもしれないが、
気にしなければ大丈夫、安いのだからガマンしよう。
733 :
列島縦断名無しさん:03/08/09 13:01 ID:zTngQz+M
北上パンションホテル、シングル、和室とも3千円。バス、トイレ共同。
東北行ったら北上で泊まるといい。全般に安い。
734 :
山形県 米沢市:03/08/10 01:36 ID:rpCmVhl/
>>733 北上カプセルホテル税込み2900円
朝、コーヒーとうどんが無料
カプセルも他に比べるとわりかし広い
737 :
大阪府民:03/08/11 06:49 ID:tE/Ch1ZA
>>727 確かにそういう利用方もありまつね(^^;
>>728 今、スパワールドのHPを確認したんだが、
8/9~8/17は特別料金だそうです。
その特別料金が、いくらかはわからなかったんだけど、
HPのアドレスが↓なので、もし行く予定だったら、
問い合わせて見た方が良いかも。
http://www.spaworld.co.jp/top.html あとスパワールドの横にある、フェスティバルゲートという
屋内遊園地兼ショッピングゾーンがあるのですが、
そこの1階にコンビ二と「ザ・めし屋」があります。
738 :
727:03/08/11 07:23 ID:8pZjPt4N
>>737 俺の別荘ですw
何度か利用してると結構住みやすかったりします。
739 :
列島縦断名無しさん:03/08/11 18:51 ID:2MyfuoH/
>733
アウトバスでも三千円は十分安いね。YHなみだな。
すげーパレスホテルだなw
742 :
713:03/08/12 11:55 ID:TLoVgQvB
西成のホテル来山泊まってきたよ。(宿泊料2100円)
宿泊料が5000円未満のホテルに泊まったのは今回が初めてで、最初はちょっと不安
だったんだけど、はっきり言って大満足だった。
チェックインを済ますと、フロントの方が館内の簡単な説明をしながら部屋まで一緒に
ついて来てくれた。今までビジネスクラスのホテルでもこんなことは一度もなかったんで
ちょっと驚いた。部屋自体は3畳くらいでネットの画像と大体同じだったんだけど、それ程
古臭さは感じった。驚いた事って言ったら、部屋の電気がヒモで引っ張って点けるタイプ
だったことぐらいかなぁw テレビも21型位の比較的新しい物だったし、冷蔵庫もしっかり機能してたw
唯一の心配だった冷房の効きも寒すぎるくらい強力だった。風呂は来館前に近場のスパワールドを利用したんで
使ってないんだけど、トイレはめっちゃ綺麗だった。まあ、あえて注文をつけるとすれば、部屋に小さくても
良いから鏡が欲しいのとベットの長さがもう10センチあれば良いなってことらい。ベットは180センチの人
でギリギリ。185センチの人なら少し足が出てしまう。でも、2100円という料金を考えると満足度はかなり高く
泊まるだけなら十分使えると思った。結局振り返ると来館してから出発するまで、汚いなって思った瞬間が一度もなかったし、
宿泊客も意外と普通の人ばかりだった。あと、女性客も結構見かけたな。
確かに狭いしボロいと言えばそれまでだけど、コストパフォーマンスということで考えればこのホテルに負けてる
ビジネスクラスのホテルはたくさんあるよ。もちろん接客も含めて。
743 :
713:03/08/12 11:55 ID:TLoVgQvB
確かに狭いしボロいと言えばそれまでだけど、コストパフォーマンスということで考えればこのホテルに負けてる
ビジネスクラスのホテルはたくさんあるよ。もちろん接客も含めて。
ドヤ街の宿というだけで受け付けない人が殆どだと思うが、未体験の人は一度挑戦してもらいたいw
とくに寝るだけの為に今まで5000円以上のビジネスホテルを利用していた出張族の中には、俺は今までなんて無駄金を
使ってたんだと後悔する人も結構いるんじゃないかなあ。
今回はあくまでもホテル来山に泊まった感想であって、他の激安ホテルも同じかって言ったらまた違うんだろうけど、この種の
ホテルに対する偏見がなくなったのは事実。もちろん良い意味でね。
あと、あいりん地区と言われるところを散歩したんだけど、あっちのドヤはまた違った雰囲気だった。客層が明らかに違うw
やっぱり場所や料金の微妙な違いで全然変わってくるんだろうね。
上のレスでいろいろアドバイスくれた方ありがとう。
今度は和室に挑戦しますw
744 :
列島縦断名無しさん:03/08/12 14:40 ID:NzBmEjsA
>西成のホテル来山泊
そこ、確か学校共済組合とか公務員共済組合指定のホテルだと思いました。
宿泊者も、大阪に出張で来る公立学校の教職員とか多いはずです。
いわば「公共の宿泊施設」でつよ。
745 :
列島縦断名無しさん:03/08/12 14:45 ID:NzBmEjsA
似たような施設では、札幌に「ホテル・ユニオン」があります。
全室ツインの洋室で、1泊3700円。人数が一人でも二人でも料金同じ。
札幌プリンスの隣です。季節料金による変動なし。鉄筋8F建て冷暖房完備。
>>734 まるで普通のアパートのような外見のところですね。
泊まったことはないですが、見て「おお」と思いました。
747 :
列島縦断名無しさん:03/08/13 08:44 ID:JtdsX3RM
中央・来山の系列って接客の評判いいね。立地の点で難があるから
それを埋めるべくがんがってるのかな。
宿がぼろくてもそれであんまり悪い気がしなくなるということは
いいことだと思う。高いばかりで従業員がヴァカなとこ沢山あるしね。
会員募集中!
「中央・来山グループを全国チェーンにする会」
>>749 建物の作りと看板の「福千」がなんだか飲み屋っぽいですね。
日本酒の銘柄に有りそうだし。
751 :
山形県:03/08/13 20:51 ID:G2XDg454
>>751 自動車の無料貸し出しって凄いなw
どんな自動車貸してくれるんだろう?
753 :
列島縦断名無しさん:03/08/13 21:17 ID:T0+ALVT0
横浜市寿町・大阪市あいりん・東京山谷のドヤなら、月5千円だ。
755 :
列島縦断名無しさん:03/08/14 00:55 ID:HpEAjzqz
あげ
756 :
列島縦断名無しさん:03/08/14 03:17 ID:w939DD4g
サゲ
757 :
列島縦断名無しさん:03/08/14 06:18 ID:qDWSgM9F
758 :
◆FoQ8w0Qht. :03/08/14 19:17 ID:QcO7w9Pn
博多で安いトコ教えて~
759 :
列島縦断名無しさん:03/08/15 00:33 ID:wvSw2y3+
761 :
山崎 渉:03/08/15 21:15 ID:8Vh9BNWG
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
762 :
列島縦断名無しさん:03/08/15 21:58 ID:3uknluga
>758
博多ならそれなりに安いとこ今は沢山あるんじゃない?
iタウンで素泊まり3千円台のとこもあったし。
女性ならプチ天神のカプセルもあるし。
763 :
列島縦断名無しさん:03/08/15 22:18 ID:H/WpVzzJ
温泉の自炊宿なら一泊2千円くらい。
夏油温泉と鉛温泉の自炊部に泊まった。
764 :
列島縦断名無しさん:03/08/15 22:20 ID:H/WpVzzJ
自炊部も、布団やシーツなどを借りると3千円にはなる。
765 :
山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:phy42PDA
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
766 :
列島縦断名無しさん:03/08/16 14:11 ID:/+B+8rvv
768 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 09:13 ID:yH1kQ9yw
>767
那覇のピースランドは私前にダイビングツアーで行ったことありますよ。
一人参加だったのですが、一日目は部屋がないからとツインに回されて
ました。ツインの風呂がえらく広く、しかも浴槽が
風呂場のどまんなかにある円形のタイプでなんじゃこりゃ!
でしたが、同じツアーの方いわく当初ラブホのつもりで建設しだした
ところ、御近所に反対され急遽普通のホテルタイプに変更したとの
ことで、そこかしこにラブホの面影がある造りですた(w
シングルは風呂も含めて普通のビジホでした。周囲も程よく静かだし
国際通りにも歩いて10分くらいで行けるし、なかなかいいとこだと
思いました。
769 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 13:45 ID:yH1kQ9yw
ピースランドネタ追記。
確かダイビング器材の洗い場兼干場(共同)があったと
思います。結構ダイビング客も多かったですね。泊港の
すぐ近くなので慶良間への日帰り遊びの拠点にもいいかと。
松山あたりにも歩いていける範囲ですよ。
すぐ近くに船員会館もありますが、こっちはシーズンの
競争率がなかなか高いようです。
ttp://w1.nirai.ne.jp/okisen/
770 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 16:48 ID:SBAd/q4J
771 :
列島縦断名無しさん :03/08/17 18:29 ID:jMlJjySG
南千住の「ビジネスホテル福千」泊まって来ました。
洋室2900円の部屋。部屋は旅窓の写真の通りかなりコンパクト。
3畳弱?の広さにベットがあって、その横にかろうじて人ひとり通れるぐらいの
スペースのみで、本当に寝るだけの部屋って感じ。
ただ和室だと布団がたためるので、多少部屋を広く使えるのでは?
建物は学生寮みたいな感じだけど、改装したてでキレイです。
女性客もいっぱいいました。<当方、女。
とにかくご主人がとても親切で気持ちが良かった。
こうゆう宿に泊まるのは初めてだったけど、寝に帰るだけなら充分だと思う。
お風呂は時間で男女に分けられてますが、シャワー室(個室)が2つあり
こちらは24時間使用可。トイレと洗面台は1、2階それぞれにあります。
歯ブラシが有料販売なので持参すると良いかも。バスタオルはありました。
治安も下町の住宅街の一角にあり、駅からも歩いて2~3分なので
特に問題なかったです。ただ初めてだと道がちょっと分かりづらいかも?
JR南千住の改札を出て右へ行くと、タクシー乗り場があるのでそれを左に。
突き当たりに白壁に紋章?の入った建物(お寺)があって、そのお寺の
左側の道を入って少し歩くとホテル。日比谷線は改札出ると目の前にJRがあるので
この道順で行けます。
772 :
列島縦断名無しさん :03/08/17 20:03 ID:7oRl4GKu
>>770 それ、500円からじゃん。しかも男性のみってw
一度泊まってレポしてください。
>>771 HPの画像を見る限りかなり綺麗な宿ですね。新規オープンしてまだ半年も経って
ないみたいだから、その辺で宿を探されてる方にはかなりオススメなのでは。
あと客室数(32室)が少ないっていうのが凄く魅力を感じました。
773 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 20:11 ID:XWn6NQRL
日曜って休前日に入るのですか?
774 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 20:22 ID:A5nf5QcO
>>773 普通は入らない。
>>771 他板のそのままコピペはやめれ。
せめて元スレと「コピペですが」ぐらいは書いとけ。
775 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 20:25 ID:yH1kQ9yw
旅館きみや あなたがもし、「屋根のある場所で寝ること」を
宿泊の定義と考えるならば、ここは立派な宿泊所である。建物全体の
天井はギリギリまで低く、部屋は一畳である。昔はこの部屋を更に
上下に区切ってあったのだが、火災が起こったら多くの宿泊者が
逃げ出せずに焼け死ぬということが多数の犠牲の上に判明し、
消防署の圧力もあって今は壁にその跡を残すのみとなっている。
壁の落書きは人間を語るが、この建物の設備は人間を語らない。
テレビは勿論、風呂も暖房機具もカギもなく、全ての活動を拒否するかのように薄暗い。一泊七百円。
ttp://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa12/miti12_4.html >770
もしかしてこの「きみや」じゃないだろうな ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
HPにのせるくらいだから多少今は改善されてることを信じたい…。
当方男じゃないので泊まらないが。
776 :
771:03/08/17 21:04 ID:8oJ5o/Dl
>772
掃除も行き届いていてキレイでした。
>774
ヴィジュ板に書いた本人ですが、若干編集して書いたつもりです。
ここに書くのは初めてなので、こちらの主旨とズレていたらすみません。
777 :
列島縦断名無しさん:03/08/17 22:23 ID:sa5t2V2U
778 :
列島縦断名無しさん:03/08/18 01:55 ID:G0KPZqBH
779 :
列島縦断名無しさん:03/08/18 15:06 ID:ugE2qQBs
780 :
列島縦断名無しさん:03/08/18 19:27 ID:7Ytr2TlX
>>772 女性可の千円宿もあります。ぜひレポしてください。
781 :
列島縦断名無しさん:03/08/18 20:08 ID:SstaSFOG
1000円ぐらいの風呂がないドヤにもテレビはあるみたいだが、
それはラウンジにテレビがあるという意味にとったほうがいいのだろうか。
どんどんアングラになっていく…
783 :
列島縦断名無しさん:03/08/19 11:53 ID:g8HFeD97
>782
というより元々アングラだったドヤが必死に普通の宿になろうと
HPに載せたり改装したりがんがってるんじゃないだろうか(w
中央・来山系列が羨ましくなったのか、不況で2千円前後の高級ドヤには
入れなくなった連中が多くて一般客を呼びたくなったのかどっちだろう。
784 :
列島縦断名無しさん:03/08/19 23:09 ID:ih6FDEQM
5:00~6:00に電車の始発にあわせて宿をチェックアウトするのって非常識なの?
>>784 別に非常識ではないと思うが・・・。
リゾートホテルとかだと別だけど、
このスレにあるような5000円以下の宿だったら別に問題ないと思う。
まあ、宿によっては早朝深夜のフロント業務はやってないところもあるけど。
786 :
列島縦断名無しさん:03/08/19 23:43 ID:IZo6YuTe
オレはマウイ島のカパルアベイホテル
1泊5千ドル(約60万円)のプライベートスイート
によく泊まる
ホテルわかなには2年間泊まれるんだな
787 :
大阪府民:03/08/20 05:38 ID:S9mU7iov
釜が崎地区の宿が話題になってるようですが、
中央・来山のある新今宮周辺と違い、
この辺りは大阪で最もディープな地区ですので、
夜だけではなく、昼間でもそれなりに覚悟して歩く必要があります。
>>787 がいしゅつ。
て有香、
ま た 地 元 厨 か 。
789 :
列島縦断名無しさん:03/08/20 23:02 ID:J12WKbW9
結局「女性可」を謳ってても、せいぜい新今宮駅から
1、2分で逝ける範囲にしておいたほうが無難ということか。
広島市内に3千円台でコマシな宿、ないかな?
カプセルはヤだな。
791 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 05:39 ID:I+t348Yp
792 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 05:56 ID:PkVfrRV1
793 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 11:03 ID:HHh/DLEG
794 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 11:06 ID:rE4rVY41
保証人も担保も要らずに
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話してみて良かった。
www.aiuto.jp
795 :
列島縦断名無しさん:03/08/21 12:34 ID:NSwiv4hK
>>790 広島で三千円台?
しかもカプセルは嫌じゃと?
じゃったら、俺ん家、泊まれや。マニアもの(オバン、レイプ等)のAV見放題じゃけえw
>>796 レスありがとうございます。
レイプものは苦手です。
30代熟女淫乱口内発射モノのご準備お願いします。
798 :
列島縦断名無しさん:03/08/22 11:29 ID:hS3W0YId
流れを戻そう。
熊本市水前寺の「衆星」、オープニングキャンペーンで
9月いっぱいまで朝食付き4,900のプランやってる。
あと22:00以降のレイトチェックインでシングル3,000~の「わがままプラン」あり。
ttp://www.shooboshi.com/
799 :
列島縦断名無しさん:03/08/23 09:33 ID:fxMZrV4Q
長崎、福岡安い4人部屋ないですか?
>>792 ありがとです。でもここ、年始年末は強制5000円夕食2000円朝食でした。
暮れ、正月と書かなかった自分が悪いわけで、回線切って、、(以下略。。
ご厚意に感謝します。
803 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 13:20 ID:QcWvwwhd
トクーのスレに書こうか迷ったんだけど(ウソ
島根県出雲大社の旅館ね、3500円でおつり来た。
勿論、トクーのポイントパプリック会員の840円足してこの価格。
O島屋というとこネ。良かったよ。素泊まりです。
部屋は6畳+2畳欄間付きの和室で、障子張り。
盆過ぎてたからだろうけどね。予約でバストイレ無しの和室を
予約してたけど、案内してくれた部屋、トイレ付いてたし。
冷蔵庫もあったし。エアコンもあるし。
大社町は昔ながらの静かな町で、観光シーズンでもそんなに
騒がしくはならないんだろうなという感じがした。
一件、気になるラーメン屋があったんだけどなー。「きんぐ」って
いう。名前と字面からすると碌な店じゃなさげだけど、実際に
店まで行ったらこじゃれた小料理屋然としてて、ビビって入れなかった。w
この次は、入ってみたいものだ。
804 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 13:32 ID:BebXD94L
そこまで宿代節約して何か 楽しい?
それともねんが年中 泊まり歩いてるの?
805 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 13:33 ID:BebXD94L
>>804 > >
> それともねんが年中 泊まり歩いてるの?
>
>
ねんがら年中 訂正
806 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 13:47 ID:YWsELFNy
「ねんが年中」なんて怪しい日本語を使う三国人に説明して、
ちゃんと理解できるかどうか。
807 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 13:58 ID:j+6qif88
808 :
列島縦断名無しさん:03/08/24 15:05 ID:slzZYnyB
一名で泊まれる5千円くらいの宿ご存知のかたいる
貸切温泉があって。
810 :
列島縦断名無しさん:03/08/25 11:54 ID:9PoWBi+G
811 :
列島縦断名無しさん:03/08/25 12:03 ID:pHshcFQX
>>800 ハイアット・レジデンシャルスイート・福岡
ツインフォースユース
(54平米/バス・トイレ付)
4,000/人 16,000円
812 :
列島縦断名無しさん:03/08/25 19:52 ID:y6cdLWy8
今、大阪のフィフティ~ズイン江戸堀に泊まってます。
3人朝食付きなら9000円と安いですが、
あまり広くなく、またアメニティも少ない為、
一人なら同価格帯のシングルに泊まった方がいいですね。
ちなみに一人だと5000円です。
長音が出ないため「~」で失礼。
813 :
列島縦断名無しさん:03/08/25 20:42 ID:pHshcFQX
814 :
列島縦断名無しさん:03/08/26 06:57 ID:fb3FQZjS
>811
旅窓や楽天で出てるプラン見たけど、部屋の広さ考えたら
むちゃくちゃコストパフォーマンスいいよね。一人で泊まると高すぎだけど、
3,4人で泊まるにはいいかも。天神にも電車ですぐだし。
815 :
812:03/08/28 02:53 ID:916jA4kz
昨日帰宅。と言うわけで、フィフティーズイン江戸堀の詳細な感想を。
○な点
・3人9000円(2人8000円・1人5000円)で朝食込み
・ホテル内のカフェにネットに繋げるPCが4台設置
・エアコンは細かく温度調節が可能
・退室の際にチェックアウト不要
×な点
・冷蔵庫が無く、歯ブラシ・スリッパは別途購入(確か各200円)
・ホテル内の自販機はドリンク用が1台で、コンビニまでは徒歩5分
>>813 滞在客はビジネス30%・家族連れ40%・友人同士30%って比率だったけど、
あなたはどの部類?
816 :
列島縦断名無しさん:03/08/28 23:21 ID:QxV1g+n3
>>784,785
早朝チェックアウトするならあらかじめ聞いてみるべき。
安い宿は兼業もしくは副業でやっている所が多く、
極端に早くだと断られるかもしれない。
一般的にマナーとして6時よりも前に出るのは連泊でもしない限り
慎むべき。宿によっては断っておかないと、6:30でもいやな顔をされる。
但しホテルガイドで門限なしという所は深夜でもフロントに誰かいるから
早朝でも問題ないと思う。それでも前日までに聞いてみるべき。
5000円以下で門限なしという所は少ないよ。
818 :
列島縦断名無しさん:03/08/29 00:21 ID:Im0LJU24
西成って夜何時くらいからが危なくなり始めます?
>>818 よるは静か,,,例の地域のど真ん中に
西成警察署がある
>>818 そう言う質問する程度なら、近寄らない方がいい。
821 :
列島縦断名無しさん:03/08/29 20:34 ID:pjOsdEGG
823 :
列島縦断名無しさん:03/08/30 10:18 ID:qrrvicEC
824 :
列島縦断名無しさん:03/08/30 23:55 ID:iFh09tUM
神戸の三宮に東横インがオープンするんだけど、(9月2日)
9月中はシングル3950円(税込み・サンキューゴメンネ)
だったと思います。
825 :
列島縦断名無しさん:03/08/31 01:32 ID:Z5tb7HqY
沖縄のドミトリーなら、1泊1名1000円~2000円だ!
826 :
列島縦断名無しさん:03/08/31 08:31 ID:DcpG8Aa/
>>825 でもそれ個室じゃないよ。
マジで山谷のベッドハウス。うるさくて寝られないし、暑いし。
827 :
列島縦断名無しさん:03/08/31 09:24 ID:xtRhYr0j
828 :
列島縦断名無しさん:03/08/31 09:29 ID:xtRhYr0j
↑とまる時は保険証忘れるな。
829 :
列島縦断名無しさん:03/09/01 13:52 ID:iWDsaepD
830 :
列島縦断名無しさん:03/09/01 21:38 ID:29vFganA
あんな高い保険料取ってるんだから安くしろよってんだ
832 :
列島縦断名無しさん:03/09/02 04:22 ID:29fjaPNb
姫路のニューフジに泊まった人いませんか?
833 :
列島縦断名無しさん:03/09/03 13:34 ID:c94qKqf0
834 :
列島縦断名無しさん:03/09/04 15:46 ID:mSY9YC14
ペンションゲストイン京都に泊まったことある方いらっしゃいませんか?
835 :
列島縦断名無しさん:03/09/04 15:52 ID:zKHy6Hch
836 :
列島縦断名無しさん:03/09/04 15:52 ID:O3qFpmII
琵琶湖畔のキリンクラブ(高島町)
8月末以降1人4000円でバーベキュー付。萩の浜の前だし庭も広い。
クラゲはいないし暑い9月には持って来いダナ。
まだ営業していれば、、の話だが。
837 :
834:03/09/04 17:25 ID:mSY9YC14
>>835 泊まったことがある方がいらしゃったら、詳しい話をお聞き
したかったのですが、他に気に入った所を見つけました。
どうもすみませんでした。
気に入った所ってどこなんだよ?
839 :
列島縦断名無しさん:03/09/05 14:53 ID:e6TvZSgz
↑おっ、嬉しい情報ありがとう!
841 :
列島縦断名無しさん:03/09/07 02:13 ID:Oliu+kq6
羅臼にある志賀旅館はドリフ(ボットン)便所だったよ。
842 :
列島縦断名無しさん:03/09/07 02:13 ID:Oliu+kq6
値段書くの忘れたね。
3千円だった。
843 :
列島縦断名無しさん:03/09/07 08:37 ID:mHmREesd
なんでドリフはぼっとん?
844 :
列島縦断名無しさん:03/09/07 14:00 ID:UNrljmyb
845 :
列島縦断名無しさん:03/09/09 11:56 ID:Um5fO+j2
さがりすぎなので波乗りついでにみつけたのを。
「ホテルNo1高知」高知市。シングル4,900~
別館のエキストラシングル2人利用だと6,600(税別)
ttp://no1-kochi.cup.com/ (温泉じゃないだろうが)露天風呂あり。
ただ四国の水準からしたら特別安いわけでもないが。
846 :
列島縦断名無しさん:03/09/09 14:13 ID:ZZufdOKv
南稚内駅前にある海員会館は4000円くらいだったと思う。
>>843 昔のドリフのコントで志村が入るとトイレから手が出てきたことからだろう。
水洗じゃ出てくる穴がないからな。
847 :
列島縦断名無しさん:03/09/09 17:07 ID:2urK5qHQ
848 :
列島縦断名無しさん:03/09/09 21:37 ID:Lec4V003
東京ではないですか?
>>814 しかも一回泊まってアンケートを書くと、次回つかえる半額券とアップグレード券がもらえる
850 :
列島縦断名無しさん:03/09/10 06:59 ID:TVtfLSYD
多摩~川崎あたりで安く滞在できるところを探しています。
2週間くらい。ウィークリーマンションは高いみたいで。
仕事で滞在するんで風呂と机が欲しい…
853 :
列島縦断名無しさん:03/09/10 12:58 ID:e25yYnpH
854 :
列島縦断名無しさん:03/09/10 16:39 ID:TVtfLSYD
850>852
できたら3000台円くらいが理想です…
>>854 はっきり言って普通の宿は難しい。
川崎駅~八丁畷駅間のドヤとかになっちまうぞ。
856 :
列島縦断名無しさん:03/09/11 02:42 ID:DxvHA2vR
854>855
やはり無理ですか。ドヤはちょっと…諦めてウィークリー探します…
ありがとうございました(´・ω・`)
この前行った西湖のドミトリーは良かった。
1000円だったし静かで自由だった。
飛び込みで行ったから余計すばらしさに感動したよ。
やっぱ旅は行き当たりばったりの方がおもしろい。
>>856 ウィークリーもその値段じゃ難しいと思うが?
859 :
列島縦断名無しさん:03/09/11 08:34 ID:Bs2loN3I
860 :
列島縦断名無しさん:03/09/11 18:51 ID:iRPgEzto
itpを見てると何となく傾向があるよね
「旅館」とか「ビジネスホテル」とかで検索して
はじめのほうに出てるのは詳細情報があったり値段が書いてあったりすることが多い
かと思うと町ぐるみで値段がいっさい出てないところもある
協定でもしてるんだろうな
かと思うと○○円からと出てたら実際に逝ったらずいぶん高く取られたとか
このスレで(・∀・)イイ!情報は,
そういう,値段が出てなかったりあやふやだったりの旅館に
実際に泊まったときのほんとの値段の情報
>>860 >詳細情報があったり値段が書いてあったりすることが
これって、NTT(itp)と契約してる所が優先的に上位に表示されるだけだと思ったが。
まあ、地区によっては協定もないとは言えないけど。
862 :
列島縦断名無しさん:03/09/11 22:32 ID:DxvHA2vR
>858-859
もう少しお金を出してウィークリーが一番安そうなので…もちろん3000円台は諦めました。
あと859さん、沢山参考になるHPをありがとうございます!
今から全部見に行ってみます。
無理っぽい質問に付き合ってくださって皆さんありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
863 :
列島縦断名無しさん:03/09/11 22:51 ID:Bs2loN3I
素晴らしいスレ。
865 :
列島縦断名無しさん:03/09/12 08:25 ID:EcpJ1h+6
866 :
列島縦断名無しさん:03/09/12 14:09 ID:5fWCZLhD
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1020599360/80 80 :75 :03/02/16 11:51 ID:f1Ws6ho9
>>79 それかなり速いペースじゃない?
俺は東京~京都で19日だから。
江戸時代は13日が標準日程。
でも雨や諸事情でその通りには行かないから
だいたい男で15日、女で20日近かったらしいよ。
宿はビジネスホテルも多かったけど、
駿河国が一番良い宿多かったなぁ。
吉原宿で泊まった鯛屋旅館ってのが良かったなぁ。
創業300年とか由緒あるのに、素泊まり3800円とかだからなぁ。
朝鮮人参や薬草入りの風呂で、東京からずっと続いた足の痛みがこれで晴れたよ。
風呂の後は旦那が東海道の本を「良ければ部屋で読んで」と貸してくれて。
江尻(清水)の銀座通りにある大ひさや旅館ってのもお勧め。
とくに寒い日だったんだけど、
一時間前くらいに電話で予約したら、わずか5000円くらいの宿なのに、
4人部屋くらいの所にふとんをしいて暖房をガンガン入れて待っていてくれてね。
宿泊者は漏れだけだったんで風呂も貸切で。
なんていうかこの二つの宿で本当の「サービス業」を見ました。
867 :
常磐線 いわき駅:03/09/12 15:30 ID:tBjdeqL3
868 :
列島縦断名無しさん:03/09/12 21:07 ID:omke384l
がいしゅつでつ
869 :
列島縦断名無しさん:03/09/13 08:27 ID:RPgIdaj2
870 :
列島縦断名無しさん:03/09/13 09:03 ID:ynnTVkWJ
みんなもっとユース使えばいいのに
それか民宿で素泊まりね。
871 :
列島縦断名無しさん:03/09/13 09:14 ID:ynnTVkWJ
ユースの相部屋と馴れ合いうざいみたいな香具師におすすめなのは
高松さきかユースね。安価な宿を提供するためにユースと名乗っているだけで
実際の形態はビジホに近いものになっている。
同じような形態を取ってるところに鎌倉花月園がある。
872 :
列島縦断名無しさん:03/09/13 09:16 ID:dA2X72ES
大津ユースホステルセンターはかなりユースの中でも良いほうだったな
874 :
列島縦断名無しさん:03/09/14 08:50 ID:Ex0F0azK
875 :
列島縦断名無しさん:03/09/15 09:14 ID:nLDo9zke
門司港のとある旅館
風呂共同・・・・大浴場ではなく一般家庭の風呂。そのため,順番待ちがある。シャワーもちゃんと出ない。
テレビ・・・・ちゃんと映らない。ノイズが入っている。
目覚まし・・・これぐらい置いとけ
876 :
列島縦断名無しさん:03/09/15 12:59 ID:Lb3DAPw9
女一人旅の醍醐味、それは部屋で思いっきり大声出して
オナニーができることかな、これでぐっすり眠れるよ。
自宅じゃこうはいかないもんね
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
880 :
列島縦断名無しさん:03/09/16 13:33 ID:YsSw6dBB
881 :
列島縦断名無しさん:03/09/17 16:36 ID:eZdMN0nf
>875
いくらしたのか書かないと、その値段なら妥当な設備だったのか
読んでる方はわからんと思うが。
地方でもさすがにシングル3500切るくらいになってくるとあんまり
贅沢は言えないとは思うが。
882 :
列島縦断名無しさん:03/09/18 13:10 ID:8r51buJP
883 :
882:03/09/18 13:13 ID:8r51buJP
言葉足らずだったので補足させていただくと、
新宿ビジネスホテルの方は男女どっちの風呂場も覗かれない
造りだったということです。女子用は内側から施錠できましたし。
884 :
自動車、自転車無料貸し出し:03/09/18 17:38 ID:dwB8hxM9
自転車はわかるけど、車までタダで貸してくれるの?
887 :
列島縦断名無しさん:03/09/19 08:22 ID:XjPKAILY
>884
米沢の繁華街やらの位置は知らないけど、HPみる限り微妙に駅からは
距離があるっぽいかな。そりゃ自転車くらいはあったほうが
ありがたいかも。
888 :
列島縦断名無しさん:03/09/19 15:55 ID:9ePwnxy9
888
889 :
列島縦断名無しさん:03/09/20 12:44 ID:RLlxjNBO
890 :
列島縦断名無しさん:03/09/21 02:01 ID:YsFeECGl
11月に広島へ行く予定なのだが、
広島の情報もヨロシクお願いします!
892 :
列島縦断名無しさん:03/09/21 10:07 ID:obfYS3Oj
893 :
列島縦断名無しさん:03/09/22 11:35 ID:qqd5wU+M
まったくもって、つくづく良スレ。
895 :
列島縦断名無しさん:03/09/23 12:28 ID:JshN6vvz
同感なのでage。
みんなで手持ちの情報を提供しあう雰囲気がgood!
896 :
列島縦断名無しさん:03/09/23 17:06 ID:79zcAM3X
>>896 組合の統一価格ってのは自由競争と宿選びの楽しさを奪う悪
898 :
896:03/09/23 19:46 ID:79zcAM3X
>897
いや、組合で値段とかを統一しる!なんて言ってないよ。
ただ折角サイトを作って宣伝するならきちんと各宿それぞれの特色なり
方針を解りやすいつくりにしてくれるとありがたいな、というだけで。
>>898 金額も一緒。特色は書かない、写真は載せない
こういう統一で
客を雲に巻いてるんじゃないか。
>>899 ×雲に巻く
○煙に巻く
使い慣れない言葉は一度辞書を引いてから書くように。
あ、君の家に辞書があればな。
>>900 あーすまん、ついうっかりしてた
日頃こういう揚げ足とる事のほうが多いのだが
やっぱ2ちゃんは油断ならねーな
902 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 09:55 ID:/gZMJqdi
>892,>893をみると広島も全体的に安いね。
新幹線で大阪や福岡に日帰り可能な場所であることも
大きいのかな?(以前に指摘されてた、大都市から
3時間程度の場所は安くなる傾向)
あと、大きめの城下町も隠れた安宿が多い気がする。
>城下町も隠れた安宿
いいねー。みんなで手分けして探してアップきぼん!
904 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 12:20 ID:+PF0coDX
東京南千住のビジネス旅館福千はガイシュツ?
漏れは8月に泊まったが食事なしのシングルで2990円。
風呂、トイレは共用で、部屋は少し狭かったが寝るだけなので気にならなかった。
3000円切るからさぞやボロ旅館かと思っていたが、築年数が新しいせいかキレイだった。
何よりもオーナー夫婦?の愛想のよさがすごく気に入った。
場所はJR南千住駅から上野向きに線路沿いに徒歩数分だす。
905 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 12:32 ID:/gZMJqdi
>904
がいしゅつだけど報告サンクス。
いろんな視点からのレポがあるのはいいことだしね。
906 :
列島縦断名無しさん:03/09/24 15:36 ID:NRrpbJSD
>>767 ファミリーロッジ旅籠屋、優待券ヤフーで落札してから泊まれば4千円ぐらいだぞ。
俺も出品したから誰か買ってくれ笑
907 :
列島縦断名無しさん:03/09/25 09:36 ID:Aod0Aby1
908 :
列島縦断名無しさん:03/09/26 08:54 ID:QRV8eiNs
>>904 ビジネスホテル福千
「旅の窓口」の感想を見るといい感じなんで、先日行ってきた。
「旅の窓口」の感想の通り。
女の子の利用客が結構目立ったのが印象的だった。
909 :
列島縦断名無しさん:03/09/27 10:52 ID:Tk/9ju2+
>907
食事つきで5千円前後になると地方でも安い!て感じだね。
美味いかどうかはその宿しだいだけど。
910 :
列島縦断名無しさん:03/09/28 17:22 ID:rxqbr1gT
千葉の稲毛海岸にある
ニューいなばん(なんて名だw)
itpには3800円からとなってるが
こないだ泊まったときは1人部屋で
4500円+朝食600円税別.
全体にボロ.
アウトバスで浴槽は広い.
朝飯はどかちん飯.
(どんぶりめし+さばの焼いたの+納豆大盛+卵+小鉢)
ホームページも持っていて
そこに出てた案内図では駅から近そうだが
実際には歩いて30分ほど.
大きな団地を抜けて水路をわたって
さらにまっすぐ行ったところ.
体力があって飢えた男どもにはぴったりかと,,,
安宿に一人で泊まるときは、
俺は事前に電話して料金を確認するようにしている。
>>910 正直、その内容でその値段だったら
漏れは(5000円超えるけど)東横インに泊まるな・・・。
913 :
910:03/09/29 06:52 ID:NK6XUAjf
するどいっ
辻向かいにもう300m歩いたら東横インでつ
914 :
列島縦断名無しさん:03/09/29 22:16 ID:sTDYLa6t
新宿安宿街のビジネスインのむら
泊まってきますた
噂の牛柄のねこタンはひとみしりがはげしいでつ
他にもかなり大きい三毛猫がいますがこっちはひとなつこい
でもなあ
ネコ好きでも4100円は高いでつ
部屋は3帖間(泊まったのは洋室でベッド)
部屋はかなりくたびれてる
浴衣,歯ブラシ,タオルつき
テレビ1時間100円
お風呂の湯船には大きなゴキブリが羽を休めてますた
915 :
列島縦断名無しさん:03/09/29 23:13 ID:uwmpqfH7
B&Bパンシオン箱根に泊まった。
自前の温泉・朝食付き(トイレ共同)で5000円。
隣のユネッサンの割引券とかくれるから、
実質的には4000円ぐらいだな。悪くないと思う。
916 :
列島縦断名無しさん:03/09/29 23:13 ID:5fTdzqHv
先週私も新宿4丁目逝ってきました。
私は2回目のちちぶ旅館泊。偶然か前回と同じ部屋w
3,200でした。出入りするタイミングのせいか(インが21時半くらい)
他のお客さんと会うこともなく、疲れてたので入浴後はひたすら
爆睡してました。御主人が最近の朝の寒さを考えてか毛布の追加を
申し出て下さいましたが、暑がりなので御遠慮しときました。
TVがコイン式ですが、朝に1時間も見られればよかったのでこれでよし。エアコンは別料金ではないので。
ちちぶの隣の「やまと」、中に女将さんかとおぼしきおばあさんが
いるのが見えました。今回は日程のせいかちょっとこの界隈全体的に
客が少なかったです。前に泊まったときは休日で、新宿ビジネスホテルからはライブ(notヴィジュ系)旅行らしい女の子がでてきました。
>914さんの書いておられる三毛猫タン、のむらの前にいましたよ。かなり巨大でちと剛毛でした。
朝に「中田家」の方を見たらちょうど3階の部屋の窓が開いていて、
どうも結構天井低そうでした。「喜多野」は看板に料金がマジックで
書直され、「2,100から」となってましたが、建物の外観からして
結構ここ部屋狭そうです、エアコンの有無も不明。
917 :
列島縦断名無しさん:03/09/30 06:26 ID:+vwztBeU
そのやまとに週末に泊まりますた。
飛び込みだったんですが部屋が空いてればOKみたい。
2800円。
玄関入ったとたん昔の旅館のたたずまい。
帳場,階段,置物,木の手すりなどどれも角が取れて黒光りしてる。
帳場の中年おやじから大きな木の札がついた鍵をもらい,
おばあさんがとことこ階段を上って部屋に案内してくれる。
3畳間和室。
入り口は障子戸だが鍵はかかる。
床は足が沈み込むような感じでゆるゆるになってる。
ボロ畳,とオモタラ新しい畳の上に一部古いござがかけてある。
エアコンがついているが今はいらない。
テレビは1時間半100円。
JRのよりましな浴衣,ぼろいがきれいに洗濯してあるタオル,歯ブラシ。
お風呂もおばあさんが順番に案内してくれる。
シャンプーを20円で売っているが石けんが常備してあるので
私的にはこれでOK。
寝るだけだし着替えが立ってできるだけカプセルよりもよいと思う。
918 :
列島縦断名無しさん:03/10/01 00:01 ID:Kji/Vh7a
これで新宿4丁目、あとは全然泊まった情報出てないのはすえひろと
喜多野、中田家と新宿荘かな?
これから気温が下がるから冷房なしのよしふくでも耐えられるかもw
919 :
列島縦断名無しさん:03/10/01 03:34 ID:qX1YbVLc
熊本の駅前200m位のホテル街に一泊2000円の安宿がある。
下関の家事の前のサウナは1500円で宿泊可能。ホントに寝るだけだけど。
920 :
列島縦断名無しさん:03/10/01 04:15 ID:h5k77Mxd
そうか
あれは「よし抜く」ぢゃなくて
「よしふく」だったのか
おいざぶとん全部もってけ
922 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 02:08 ID:/HZzIBIf
学生だけなんだけど、新宿のグリーンプラザ新宿の大部屋
素泊まり(10時間STAY)で、一泊朝食付きでたったの1000円だよ。
多分、ここが日本で一番安いよ。
サウナ・風呂完備でこの値段は本当に有り難い。
但し、ホームページから割引券を取得してね。
923 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 02:23 ID:/HZzIBIf
924 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 03:05 ID:q6j6SBci
>922
ただし発展場なので注意してね
925 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 11:47 ID:28GjjkD6
ハッテン場、で検索汁
札幌弥生が3,800円朝食付で料金発表されているが。11月オプソ
ガイシュツならスマソ
928 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 18:25 ID:0kuqFEPV
929 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 22:52 ID:f05FU0tY
>>925 万一誰かが寄って来ても、
はっきり断れば無問題。
---
>>922 すごい料金だな。
女子学生も利用できるのね。
終電逃したらコレで決まりか。
930 :
列島縦断名無しさん:03/10/02 23:43 ID:B9twwDHf
931 :
列島縦断名無しさん:03/10/03 04:50 ID:TT5fUBR7
新宿3丁目?
932 :
列島縦断名無しさん:03/10/04 01:10 ID:iH9toZgO
今日泊ってる宿
伊豆長岡の隣の温泉街で旅館と民宿の中間みたいな宿なんだけど明朝の食事つきで2350円(消費税別)
一応温泉だし部屋は6畳+広縁+3畳+トイレ
明朝の食事は部屋出しらしいし良い宿にあたったっす。
933 :
列島縦断名無しさん:03/10/04 03:36 ID:zJ5SP3Hz
>>926 はっ、新宿2丁目の延長なのね(^^;
勉強になりましたm(_._._)m
934 :
M川 ◆Ecz1MocLQs :03/10/04 04:20 ID:IrP4LXN6
>>922 女学生は、チャーハン・スパゲティ・唐揚げがチョイスできないのね。
935 :
列島縦断名無しさん:03/10/04 05:48 ID:mKDmoJPB
>>925 学生が増えて多数派になったら,それだけで哺喪さんは居心地悪くなるだろう
し,学生は連れ立って利用することが多いだろうから,この面でも哺喪は暗躍
しにくくなる。--->活動の場を他に移す可能性が高い気がするな。こんど確認
しよう。
>>931 西武新宿駅のすぐ前あたりのような気が。
地図をよく見なかったが。
936 :
列島縦断名無しさん:03/10/04 18:23 ID:/wnqHmmR
八戸のホテルユニバース
ネット予約で
ウィークエンドシングル
インバスで4500円
朝食をつけて5000円
以前泊まったことがあるが
シングル6000円ぐらいだったように思う。
朝食はバイキング形式で1000円だった。
1000円分以上の値打ちがあると思う。
このクラスのホテルもこんなダンピングをするほど
デフレは進んでるんですね。
938 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 11:46 ID:VR46FFfj
>936
そこの系列の東京の茅場町ユニバースもお盆期間は素泊まりシングル4,800
(実際は税込みでちょっぴり5千円越えるけど)。
ちとお風呂は狭いけど、インバスで東京駅に一応歩いていける場所だ
からものすごくお得感はある。普段の週末は旅窓で6,000くらいだけど。
939 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 12:52 ID:ojwV+BvD
>>935 考えが甘いな。若センの人達がいっぱいになるよ。ますます繁盛だよ。
940 :
列島縦断名無しさん:03/10/05 17:50 ID:qneqyem0
>>938 てか
この系列は全室インターネット接続可能っていうのが
いいよね
941 :
列島縦断名無しさん:03/10/06 06:54 ID:ue7dZHZF
>>939 うざいおっさんはヴォケッ、死ね
で終わり。簡単簡単。
942 :
芦屋人:03/10/06 09:29 ID:X+NKR77k
944 :
列島縦断名無しさん:03/10/07 12:40 ID:GNS4H5yM
945 :
(・⊥・):03/10/07 16:31 ID:NVhm/tdh
>944
でもナニゲに駐車場料金が680円。
ホテルって良く見ないと駐車料金がな…
旅館だとあまり心配ないんだが
947 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 02:50 ID:6gCmffKA
>>946 まだ680円ならマシなほうだね。
東京なら駐車料金1泊2000円ってのもあるから。
948 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 19:15 ID:Wl/PGKWm
949 :
列島縦断名無しさん:03/10/08 19:56 ID:x6fOeQhQ
おれんち、2000円でとめたる。
ブロードバンド完備~、キッチン・浴室有り。エアコン完備。
>>949 イカ臭くてティソ毛が散乱してる部屋はいらないわ
952 :
列島縦断名無しさん:03/10/09 00:55 ID:pJtiQthT
953 :
列島縦断名無しさん:03/10/10 12:57 ID:wwd6f49N
954 :
列島縦断名無しさん:03/10/10 21:17 ID:usYTUk3P
>>948 菊泉旅館の娘と友達だーよ。漏れ。
ワ○コ元気?
955 :
列島縦断名無しさん:03/10/11 08:26 ID:vHOZKC2z
>954
折角だから旅館の立地とか建物の感じも教えてくれると
このスレ的にはありがたいです。
956 :
列島縦断名無しさん:03/10/12 11:07 ID:flQHSZ4Q
>936
ユニバースの朝食、東京のは食べたことある。
どこも同じ感じかな?
そう豪華な感じではなかったがそれなりに品数あって、
バランスよく食べられてお腹いっぱいになってよかった。
957 :
列島縦断名無しさん:03/10/12 11:17 ID:COwHhyVR
松本駅近くの「松本会館」。
温泉つきで素泊まり4,300円。
狭い4畳半で景色も悪かったが、温泉は良かった。
958 :
列島縦断名無しさん:03/10/13 10:25 ID:wZHjwUz6
959 :
列島縦断名無しさん:03/10/14 19:47 ID:Qnb6mmrY
961 :
列島縦断名無しさん:03/10/14 22:19 ID:Qnb6mmrY
>960
おっ!乙彼!
次スレたてるときにテンプレ入れていいかな?
962 :
列島縦断名無しさん:03/10/14 22:21 ID:NAff3aIo
>>960 すばらしい~!! よくぞここまで情報を集めましたね。
どうもどうも。私はスレ立てした者で、ここまでスレが続くとは思いませんでした。
みなさまからの情報も大変役立ち、実際にいくつかのホテル泊まりました。
まだまだ情報が出てきそうですね。
時期をみてパート2のスレを立てたいと思ってます。
しばしお待ちを・・・
960番さん、今後も情報を追加してよりよいページにしてください。
>>960 あんたはえらい!
いつかどこかで会ったら1杯オゴるよ。
>>960 きれいに整理されててとてもいい感じのサイトですね!
また閲覧しに行きます!
>>962 スレ立て感謝です。
ここに紹介してくれた宿に僕もかなりお世話になりました。
また時期をみて手直ししていきますね。
>>961 もちろんokです。お役に立てれば嬉しいです。
安くてもこんな良い宿があるんだーと僕もこのスレで大変感心したものです。
>>963 どこかの激安宿でお会いできるかな・・^^;
>>964 ありがとうございます。デザイン的凝ったなものは苦手なのでシンプルなものになってしまいました^^;
とにかく、ココに情報をくれた沢山の名無しさんに今更ながら大変感謝です。
966 :
列島縦断名無しさん:03/10/15 20:39 ID:mpDOYBQW
>1さん>960さん乙です!
ところで夏ごろに滋賀の野洲駅前の野洲シティホテルについて
書いたものです。久しぶりに今日仕事で野洲に逝ったら
ここ垂れ幕が掛けかえられてて「シングル4,500~」になってました。
これで税込みでも5千円切れるかな?サ込みかどうかはわからない。
967 :
新スレキボンヌ:03/10/16 18:02 ID:Dt2zfdKM
./ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ キボンヌ~キボンヌ~
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < まぁ~だぁ~~~?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/ |
/ |
968 :
列島縦断名無しさん:03/10/17 14:20 ID:zXYG+VF8
大分駅近くの「ビジネスホテルクドウ」が
元も5千円以下だが、HPのクーポン持参でシングル3,900(土日3,000)、
ツイン7,000(いずれも税別)になるそうな。
ttp://www.hotel-kudo.com/ インバスでも地方3千円だとかなりお得感あるな。大分市も結構
水準安いな~。
969 :
列島縦断名無しさん:03/10/17 16:24 ID:ySugQbH5
ホテルに大人3人で泊まろうと思っています。
『スタンダードツイン・カジュアルルーム・スーペリアツイン』
一体どれを選べばよいのですか?
部屋の感じがわかりません。
誰か教えて下さい。お願いします。
971 :
列島縦断名無しさん:03/10/18 12:30 ID:AHqSa735
972 :
列島縦断名無しさん:03/10/19 11:56 ID:Bs+lAyJK
975 :
列島縦断名無しさん:03/10/19 15:22 ID:Np/gn9HV
976 :
列島縦断名無しさん:03/10/19 18:25 ID:Z4BGhA2N
>>974-975 どもども、ありがとう~
わたし、3日前から新スレたてよーと思ってがんばってたんだけど
ダメだったんです。たすかりました~。
977 :
列島縦断名無しさん:03/11/02 16:09 ID:0zRdOTqy
あげ
さげ
さげ