なぁ一人旅したいんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
宿とかどうしたらよい?
いろいろ教えてくれ。
2列島縦断名無しさん:02/11/01 23:29 ID:UokmkyX3
              ∧          ∧
             / ・         /:::::';,
             /  ';       /::::::::::';       ∧    ∧
             /   ;____/::::::::::::::;      / ・   /::::・
           /            ::::::::::::\    /  ;  /::::::::::
         /    ○          ○:::::::::\ /   ; /::::::::::::::;
        /´         ___     ::::::::::::/         :::::::::
         |           |    |      ::::::::::|   ○     ○::::
        |           |     |     ::::::::::|           :::
        |           丿   |      ::::::::|     | ̄ ̄|   :
        |         / ̄ ̄ ̄\     :::::/ l    ノ   |
        \                ::::::::::/   |  / ̄ ̄ ̄\ :::
          ヽ              :::::::<    \         ::::
3:02/11/01 23:29 ID:bcbHFBHs
顔を洗って出直すが吉。
4関西出身北海道人:02/11/01 23:29 ID:wbeyrg0D
何処へ行きたい?

ついでに2GET!!
5列島縦断名無しさん:02/11/01 23:30 ID:UokmkyX3
なんで30分近く放置されたスレに一気に書き込まれるんだよ!(w
6列島縦断名無しさん:02/11/01 23:32 ID:EthPyT2z
とりあえず野宿
7異邦人さん:02/11/01 23:48 ID:PW3vNpl2
日帰り
8列島縦断名無しさん:02/11/02 00:01 ID:0Qn8Uoyo
せっかくネットに繋げられる環境があるんだから、検索を駆使して自分で調べろよ
それすらもできないんだったら、お前にゃ一人旅は無理。
ツアーか家族旅行でも逝くか、おウチに引きこもってな。
9列島縦断名無しさん:02/11/02 00:02 ID:uWsccot4
>>5
俺もオモタw廃れ気味の板なのにね
10列島縦断名無しさん:02/11/02 00:03 ID:NP4m3pAM
へぇー!

すっごいなぁー!

一人で旅を?

胃薬わすれんなよ!
11列島縦断名無しさん:02/11/02 00:03 ID:ocr/KlTc
>8 はげどー
12列島縦断名無しさん:02/11/02 00:04 ID:dAHJ3VML
13列島縦断名無しさん:02/11/02 00:13 ID:vhGjHI37
旅打ちしろ
14リーマンofリストラ寸前:02/11/02 00:22 ID:I9ESatTR
缶ビール片手に、のんびりぶらり
どこへ行くあてもなく、
気に入ったところで、途中下車し、
はぁ〜と深呼吸する

世の中のしがらみも、ため息も改札口に置いてきな
泣いてるのもいいけど
悩んでいるのもいいけど
あきらめるものいいけど

じゃ、旅に出ようぜ!なぁ、あんたヨ

きっと気分変わるぜ

今日で全てが終わる
今日で全てが変わるのさ
15列島縦断名無しさん:02/11/02 00:48 ID:okR1xGiT
↑ いいですねぇ・・ しみました。
16列島縦断名無しさん:02/11/07 00:02 ID:ow8qAPgi
旅先一つ自分で決められないような低脳は、あの世にでも逝っとけ。
17列島縦断名無しさん:02/11/07 20:03 ID:I//3SkAn
1です。暇で暇でどうしようもないんです。暇死にしそうです。
そこで、旅でもしようかと。
18列島縦断名無しさん:02/11/07 20:13 ID:Ch8GKfAW
とりあえずどうゆう旅したいのよ?
行き先は?海?山?温泉?名所・旧跡?北国?南国?
予算は?
期間は?
交通手段は?電車&バス?マイカー?
宿泊は?ホテル?旅館?ペンション?ユース?車中泊?テント泊?
19列島縦断名無しさん:02/11/07 22:45 ID:OlI5luWL
>>17
1人旅のスレたくさんあるんだから読んでみなよ。それが面倒なら
体当たり。それがイヤなら旅やめればいいだけ。
20列島縦断名無しさん:02/11/08 00:09 ID:dPVCB8ue
>旅でもしようかと

「旅」に対して失礼ですよ、あんた。
21列島縦断名無しさん:02/11/08 00:57 ID:kp0TioYj
とりあえずどっか行ってみる。そんな感じでいいんでねぇの?
駅まで行ったら、路線図見上げてそこでどっち行くか決める。
駅で自由席の切符買って、適当に降りる。
降りた街で、何かを食べて・・・。
泊まりたくなったら、行き当りばったりで予約なしで宿に飛び込んでみる。
大型連休などのピーク時以外なら、大抵空いてるもんだ。
帰りは、行きとは違うルートを探して二度ウマー。
そんな適当な事だって、気の持ちよう一つで立派にヒトリタビ。
22列島縦断名無しさん:02/11/08 13:52 ID:PY7osJ7m
>>21
ほんま、あなたの言うとおりやと思う。
もっぱら、私もそういう旅をしてますねん。

『ラーメン食べようか』『じゃ札幌ね』のコマーシャルみたいに、
思いつきで旅立つのも楽しいと思うんやけど。

ああ、私ですか?餘部鉄橋近くの鎧駅で途中下車し、海見て帰ってきた。
23列島縦断名無しさん:02/11/08 15:22 ID:TpmUqAnf
餘部(あまるべ)ね。鉄橋が有名ね。
24列島縦断名無しさん:02/11/08 19:22 ID:GLjJE+aF
鎧駅は俺も一度行って見たいな。
青春18きっぷのポスターでマジ惚れ。
25列島縦断名無しさん:02/11/08 21:49 ID:etjvLaVY
重複です
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035249587

移動してください
26リーマンofリストラ寸前:02/11/08 22:04 ID:Og1WFGEg
<<15さんへ
ありがと!
明日も明後日も、休み無し。旅にもでられん…
コンチュクショウ!いつか旅に出てやるぞって思っています。
27列島縦断名無しさん:02/11/08 22:06 ID:etjvLaVY
このスレも重複だから、リストラだな。
28真島秀満:02/11/09 00:30 ID:urjhRuTV
下灘駅のポスターにはマジ惚れ

29列島縦断名無しさん:02/11/10 00:44 ID:JmA7Gd0j
会社でリストラされても
社会生活ではリストラされない…
>>26お互い頑張ろう
30おまえもか、お互いつらいね:02/11/12 00:37 ID:BnlrSn0N
散歩や旅は、ストレスの解消になるんですよ。
私は会社は大丈夫なんですが、職場の人数がリストラで半分に減らされ、
大変な状況です。ボーナスなし。給料は10%減。休みも全くありません。
(去るも地獄。残るも地獄です。)
僅かな小遣いですが、いつか休みがきたら旅にでようと思います。
一人旅が好きです。
携帯電話や仕事から逃げるために旅に出ます。
リストラなんかに負けないで。
頑張れ!
頑張れ!
頑張れ!
3115:02/11/12 01:36 ID:UPjIHxN0
>>26
この詩はあなたが考えたんですか?
それとも何かの歌でしょうか セリフでしょうか・・・?

何はともあれ俺は先週末旅をしてきたよ。
がんじがらめに縛られた生活の中で息が詰まって苦しくてさ
現実逃避の願望にかられて
一人旅かぁ・・・ なんて思ってた時
あなたのこの詩を読んで出発を決意しました。
詩の中では列車の旅だけど、俺はレンタカーを借りた。
奥飛騨の新穂高を目標にして地図を広げ
温泉のマークがついている場所に気のむくままに寄り道した。
腹が減った時に好きなものを食べ、
好きな時間に温泉に入り、車で寝て
雪が降ってた
途中、あなたのあの詩を何度も何度も思い出したよ。
宿探しには困ったよ なんでだかみんないっぱいでさ、20軒近く電話して
やっとみつけた中尾温泉?だったかなぁ・・・の安宿で落ち着いた。
風呂にはいって一人でテレビ見ながらビールをたくさん飲んだ
やなこと、仕事のこと全部忘れて飲んだよ
気が付いたら寝てたよ。

おかげでいい旅行ができた 初めての一人旅だった
あなたのおかげだ ありがとう。

32列島縦断名無しさん:02/11/12 11:34 ID:cXFTurXu
いつか旅に出たいなぁ、と思っているんだけど
それを果たせずに死ぬほうが先のような気がしてきたな。
33列島縦断名無しさん:02/11/12 23:25 ID:TepEO2g0
そんな事言わずにがんばれ!
34リーマンofリストラ寸前:02/11/13 01:56 ID:BET2Z6no
>>15様へ
何もかもが、遠くに去ってしまうんだよね。
すごい時間で1日が過ぎて行く。こんな感じかな

おぉい!待ってくれよ… みんなどこに行くんだよ…

今、ネットに接続して、あなたの意見読んで、賛同して
でも、いつも頭の中は、“おぉい!待ってくれよ…”なんだな
15とこの時間を共有できて幸せだった とコメントすれば、かっこよすぎるか?

お〜い、達公。輝いてるぜ!
35列島縦断名無しさん:02/12/01 01:06 ID:BuQXw7Ib
頑張れ!おい!18切符買えや!
旅に出ようぜ!時は来た!
36列島縦断名無しさん:02/12/01 13:57 ID:0fpiNBS/
>>21
そんな旅行してみたいな…
37列島縦断名無しさん:02/12/01 15:08 ID:aRtNrOyZ
今日このスレを初めて見ました。
なんか、>>31にはグッと来るものがありますね。
オレもどっか行ってくるかなあ・・・
38列島縦断名無しさん:02/12/01 16:36 ID:RU/Sjrf6
>>37
行っちゃえ行っちゃえ!思い立ったが吉日だ!
39列島縦断名無しさん:02/12/01 22:04 ID:vJwXAnpG
18きっぷも発売した事だし、行ってしまえ。
ド田舎のローカル線にでも揺られてれば嫌な事など忘れる。
たまには現実逃避しちゃいなさい。
40列島縦断名無しさん:02/12/07 23:34 ID:tq2k1G2H
ふんぎりつけて、ふらっと旅立てば?
日帰りでもいいじゃん
いい気分転換になるよ
4137:02/12/08 15:44 ID:IhK7fTSS
もしかして、みなさん私へのレスですか?
うれしいなあ。
年末年始はずっと仕事なので、
その前か、そのあとに、ぶらっと行ってきますね。
42列島縦断名無しさん:02/12/09 23:42 ID:+HH+l6KQ
がんばれ!がんばれ!
今がふんどり時、自分の時間を大切に!

自分を大切に!
4315:02/12/10 02:49 ID:ZWRA25lG
>>リーマン&リストラ様
お久しぶりです。
年末年始にほんの少し休みが取れたので
今度は東北、青森の十和田湖周辺の温泉を目標に
一人旅の計画を立てました。
また地図を見てのんびり温泉マークの付いた場所を回るつもりです。
この辺りはひなびた温泉が点在するそうで楽しみです。
もちろん宿も現地で気のむくままの場所を探すつもりです。
正月なんで取れなかったら車泊だなぁ・・・
顔は知らないけどあなたは俺の旅の恩師なので御報告です。

「すごい時間で1日が過ぎて行く。こんな感じかな」
「おぉい!待ってくれよ…」
その通りですよね。
俺的にはどこか「テトリス」に似ている感じ
消しても、消しても降ってくる 凄い速度で・・・
「おい」「またかよぉ」気が抜けない 休む間もない。
仕事 仕事 仕事
一日が終わり床につく  一人旅の夢を見る・・・
44列島縦断名無しさん:02/12/13 21:41 ID:fwWuQdZM
一人旅
45リーマンofリストラ寸前:02/12/17 00:57 ID:+rg3tavE
15様へ
お互いこの冬、いい旅しようや。
鞄の中に夢は詰めたかい? えっ、そんなものないってか?
馬鹿いってんじゃないよ。兄さんよ!
その空の鞄に夢詰めて帰るから、旅に出るんだろ

知らない友へ
楽しい旅を&いいお年を
あんたに会えてうれしいぜ
46列島縦断名無しさん:02/12/19 21:29 ID:uQ9y5Lq8
旅行の好きな方、旅行の予定のある方、旅行の秘密に触れてみませんか?
旅行には隠された目的があり、それについてのHPです。
平安時代には既に存在した「方違え」の研究です。
http://www.jupiter.sannet.ne.jp/taigen/
なお興味の無い方にはお目を汚されまして申し訳ありません。
47列島縦断名無しさん:02/12/19 21:43 ID:JlNVg0c6
なんだ?
このスレ読んだら俺も一人旅をしたくなってきたぞ。
なんかロマンを感じるなあ。
48列島縦断名無しさん:02/12/20 01:33 ID:PKtgEEuP
ところで、冬の一人旅の計画情報請う。
49列島縦断名無しさん:02/12/20 01:53 ID:udkVrHJh
沖縄いきます。飛行機も宿もおさえた!
50列島縦断名無しさん:02/12/20 22:52 ID:adWXXApi
>>49
一人で沖縄ですか?
いいですね
沖縄三味線や島唄を聞きながらあわもりを飲む
いやあ いいね
51列島縦断名無しさん:02/12/20 23:36 ID:tHKB5c8t
みなさん!冬の一人旅計画、どんどん語り合いましょう。
52列島縦断名無しさん:02/12/21 00:16 ID:KNZvl09I
俺は明日から旅打ちにでます
53列島縦断名無しさん:02/12/21 00:37 ID:vF7RFI5D
ダンプに演歌、
港に汽笛、
一人旅には夜汽車だな。
特にこの時期はね。寂寥感をあじわうというか。

♪まーどはー 夜露にぬーれてー
 都 すでに遠のく
 北へ 帰る旅人 ひとり
 涙 ながれてやまず
54列島縦断名無しさん:02/12/21 01:12 ID:EQhfgEWg
夜汽車かぁ・・・乗った事ないなぁ
寝台列車に乗ってみたい 起きたら窓の外は真っ白な銀世界

どこでも乗れるんですかね?
55列島縦断名無しさん:02/12/21 01:32 ID:vF7RFI5D
北帰行の歌詞かいたらなんかホンマに夜汽車に乗りたくなってきた。一人で。

>>54
はくつる、っていう寝台列車がなくなったと聞く。
北斗星とかカシオペアはどうも一人旅には似合わないしなあ。
日本海とか、利尻あたりに乗りたいなあ。漏れ。

北帰行の続き。

♪夏は むなしく消えて
 今日も 闇をさすらう
 遠き想い はかなき望み
 恩愛 我を去りぬ
56列島縦断名無しさん:02/12/21 04:20 ID:ybJz5+pD
夜行列車に食堂室ってあるんですかね
一人旅で窓を見ながらご飯食べたいな。
そういえば鉄郎がメーテルとステーキ食ってたなぁ。
57列島縦断名無しさん:02/12/21 04:43 ID:Lb6fY/Dk
>>54
手軽なところで新潟ー秋田/金沢方面なんかどう?
ムーンライトとか急行とか寝台特急とかいろいろあるよ。
この季節「国境のトンネルを抜けると〜」が実感できます。
>>56
もう食堂車はほとんどなくなっちゃったよ・・
58列島縦断名無しさん:02/12/21 05:32 ID:ZKdGQKfY
>>57
そうですかぁ・・・
残念。
59 :02/12/21 17:55 ID:r5+W4Igl
青春十八切符って5回分あって一日に一回分乗り放題なんですか?
60列島縦断名無しさん:02/12/21 18:51 ID:xDPa5jbA
>>59
1人で使用する場合はそうです。
2人なら一日二回分〜5人なら一日五回分。
詳しくは近所のJRの窓口へ。
61青春19きっぷ:02/12/22 05:54 ID:QbVCk1LR


な〜んだ 以外とみなさん
「ユースホステル」って言う世界各地にある
素晴らしい宿を知らないなんて!!!
まさに18きっぷの原点ができますよ!!! しかも世界レベル!!!
同士が沢山でドンキ級に格安宿です。(観光地によっては世界的同士もあり)
宿の経営カラーはまったくピンキリでそれぞれです
   でも心よりオススメします!!!!!
  
  

        

62青春19きっぷ:02/12/22 06:05 ID:QbVCk1LR
>>14>>15

たぶん所ジョージの詩だからヒントが...
厳しい意見申し訳ありません
でもそんなフレーズが昔確かに...!
 
63列島縦断名無しさん:02/12/22 06:05 ID:VNfJ9tvp
>56
それなら北斗星かな。昔は高級なイメージが強かったけど、カシオペアができたあとは結構庶民的になった。
車両もわりと古いし。
ディナータイムが終わった後は、自由に食堂車に入れるよ。
ウィンナーでもつまみながら一人でビールでも飲みな。
ロビーカーで飲むのも結構いいよ。(喫茶店みたいな椅子と机だけの車両が1両ついてる)
64青春19きっぷ:02/12/22 06:18 ID:QbVCk1LR
>>56
確かに鉄郎って一人旅かも.....
65列島縦断名無しさん:02/12/22 06:24 ID:ufgo7//N
>>61
ドンキっていう格安の宿があるんだね。
初めて知ったよ
66列島縦断名無しさん:02/12/22 08:27 ID:FAGKwq4j
うp9言うfdsぽ居fd沿いxzぬv歩fぢおtb儀0xdミオペsz】印ボPにsvjそt尾終えj四v歩栄tvrj名Bぬんst9エヌtb9エスB9ネス9【6ビア5ビアw-9【ん部9絵うtb9案j5bjぬB9んjさj 
 
 
67bloom:02/12/22 08:28 ID:BHH0BkIR
68列島縦断名無しさん:02/12/22 17:24 ID:0Srlv4wv
>>61
でも実際、食事とか含めると普通の民宿並になるんだよねぇ。
500円〜1000円プラスすれば個室で寝れるから…。
6956:02/12/22 22:20 ID:hmsl8W0K
>>63
貴重な御意見ありがとうございます。
是非是非乗ってみたいです。
ロビーカーっていうところも行ってみたいな
ありがとう!
70列島縦断名無しさん:02/12/22 22:27 ID:qVe/wxZi
18切符で北海道テント旅にいってくる。
毎日朝刊読んで俺の無事を祈ってください
71列島縦断名無しさん:02/12/22 22:32 ID:e0hqZCqF
>>70
大丈夫ですか!?
かなり寒いのでは・・
72列島縦断名無しさん:02/12/22 22:52 ID:IsITQOYj
>>61
知ってるけど。 べつに同志とかには会いたくないなあ
73列島縦断名無しさん:02/12/23 00:10 ID:XHVEyyl4
Time as go by.
なるように、なるもんよ。
旅に出て、深呼吸。
みんな年末、仕事きついが、がんばれよ。
74列島縦断名無しさん:02/12/23 19:54 ID:wnRTWpcC
このスレ見て感動したよ。
一人旅っていいですね 私は女ですが、31さんの話を読んだら
なんだか一人で出かけてみたくなりました。
のんびりきままに・・・
私も毎日仕事に追われています すべてがアッというまに過ぎていく
できたらワイルドに車泊なんてしてみたいんですが
女一人ではアブナイですかねぇ・・・
75列島縦断名無しさん:02/12/23 20:00 ID:wnRTWpcC
雪の山の中で一人で車に泊まって
ビールを飲みながらテレビを見たいです。
シンシンと降る雪の中 「大きな古時計」を聞きたい
テレビって山の中でも映りますか?
76列島縦断名無しさん:02/12/23 20:18 ID:wnRTWpcC
雪の中、車泊で紅白歌合戦ってのもイイ!
77列島縦断名無しさん:02/12/23 21:16 ID:1ek7RDCX
いいなぁ・・雪の中車泊で紅白なんて!
24時間の無料公共温泉の近くなんかに車停めてさ
温泉入って、ビール飲んで、また温泉入って
車に戻って年越しそばは「どんべえ天ぷらそば」かなんかにお湯入れて
紅白を見ながらたべる・・
窓のそとは雪
誰にも邪魔されず・・ なんかいいなぁ
78列島縦断名無しさん:02/12/23 21:20 ID:u+qSgkrU
>>73
仕事は超過密スケジュール
ありがとう がんばるよ
あなたもがんばれ!
79列島縦断名無しさん:02/12/23 21:29 ID:/I3QmXVg
朝、雪に埋もれて車が動かなくなるのもまた風流・・・いいね
80列島縦断名無しさん:02/12/23 21:36 ID:6n3yWr2R
>79 完全に雪に埋もれて窒息死。春になって雪が融けるまで発見されず。
81列島縦断名無しさん:02/12/23 21:37 ID:z9a/nADT
>79
ワロタ
82列島縦断名無しさん:02/12/23 21:45 ID:/I3QmXVg
一人旅のコツは宿を取ったらぶらっと出かけること。現地でもぶらぶらすること。散歩するペースで行動すること
これで満足度アップ間違いなし
83列島縦断名無しさん:02/12/24 01:40 ID:p93Bk1bJ
そうそう
散歩気分でゆっくり探索する事だ。
俺はそれで、温泉街をぶらぶらしてたら
一人で立ち寄れそうな雰囲気のいい小料理屋をたまたま見つけ
夜飲みに行ったら、仲居さんが一人で来てて
一緒に飲んだ。 最高の思いででした。
84高速の亜里亜 ◆aNkH9v9irs :02/12/25 00:13 ID:MD+fXIt3
漏れが一人旅を初めてした時は金と着替えだけ持って
車に乗り込んだよ。
宿は現調。無いとき車泊。
最初は躊躇してたけど目的地だけ決めて帰れないところまで行ったら
もう旅の始まり。
以来一人旅にはまったよ。

85列島縦断名無しさん:02/12/25 03:19 ID:E3JnpWRq
メリークリスマス
86列島縦断名無しさん:02/12/29 02:27 ID:52SlCGad
今年もあと三日か・・・
87列島縦断名無しさん:02/12/29 14:51 ID:52SlCGad
今日も仕事だぜい
8837:02/12/31 22:56 ID:bOCtOqQS
今年最後のage
ヨイショ!!
89列島縦断名無しさん:02/12/31 23:09 ID:56Ae93/Q
2002年大晦日・・・・・・・
年も暮れようとするこの日に、一人敢然と立ち上がった、一人の2ちゃんねら〜がいた!

このコピペは、一人でスレを立て、一日1000レスで年を越そうとする英雄>>1を応援するものを召喚すべく、作られたコピペである。

おまえら!集え!
会場は↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1041309613/l50
だ!
90列島縦断名無しさん:03/01/02 00:46 ID:GKRbEw8r
とりあえず。あけましておめでとうだな!
91列島縦断名無しさん:03/01/02 22:58 ID:zUBXr0o4
今年こそは女一人旅するぞ
92列島縦断名無しさん:03/01/02 23:00 ID:OETQ/3Ez
  ∧_∧   (/) ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )91の旅の安全を祈ります!
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  \_____________
  |_|_|_I(/)_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
93列島縦断名無しさん:03/01/02 23:02 ID:zUBXr0o4
>>92
ありがとう!青森をまったり回ろうと思います。あの辺なら危なくなさそうだし。
まあ、国内なら大丈夫でしょう。
9492:03/01/02 23:41 ID:OETQ/3Ez
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < 青森って行ったことないな〜。なんでまた青森?
  (,,・Д・)  \_______
〜(___ノ
95リーマンofリストラ寸前:03/01/15 01:27 ID:eO8pb8p7
1晩や2晩寝なくても俺たちの体は死なない!
困ったのは、おいらのつまらねぇ、厨房程度のまともなお頭よ!

人間として生きて生きてぇな。

俺も人間なんだ。
96列島縦断名無しさん:03/01/15 02:11 ID:XxkZo6/k
6月に「女一人旅」する予定。(一人旅は一度経験あり@鹿児島)
あまり休みが取れなさそうなので2泊、がんばって3泊…
宮古島とか竹富島に行きたいなぁ。
キレイな海を見ながら1日中マターリとビールが飲みたい。
でも無茶なスケジュールになりそうだよね…。
97列島縦断名無しさん:03/01/15 04:46 ID:iLd9TPF2
一人旅というのは、何かを求め、または気分転換の為の旅なんだよ。
今の子なんかは、一人旅の理屈がわからない子が多いからね。
98列島縦断名無しさん:03/01/15 05:10 ID:a+yDUVfj
なぜ女は南の島が好きなのか。
一人でフラフラ歩いてたら危ないと思うのだが。
99列島縦断名無しさん:03/01/15 05:42 ID:Dmr8IdW6
本日思いつきで日帰り一人旅をしようと決めたのですが、どこか良い場所はないでしょうか?当方、東京都在住でつ。
100列島縦断名無しさん:03/01/15 09:52 ID:ZFy+x3yr
伊豆、秩父、草津
101列島縦断名無しさん:03/01/15 11:54 ID:Dmr8IdW6
浅草あたり散歩したら? 知らない路地に迷いこんだりして。 一人旅気分味わえるよ!
102列島縦断名無しさん:03/01/15 23:34 ID:cIbKc2JG
旅は遠ければ良いってもんでもないからね。
時間のない時に近場を巡ってみると
案外はっとさせられることもある。
まさに灯台もと暗しとはこのこと。
103列島縦断名無しさん:03/01/16 01:15 ID:sMuqds0s
まぁ確かに遠ければ良いってもんじゃないけど
近かったら「旅」とは言わないでしょ?
だって隣の県にちょっとでだけ足を運んでも旅とは言いがたいし・・
さてみなさん いわいる「旅」という言葉は
どのくらいの距離を境に使われるものだと思いますか?
104列島縦断名無しさん:03/01/16 01:19 ID:0RHkWLwn
>103
通勤・通学圏外全て。
105列島縦断名無しさん:03/01/16 01:30 ID:gnlzA9KI
>>103
私は友人に「お前は毎日が旅みたいなもんだな」
なんて言われてます。
そりゃ片道2時間以上かけて通ってるけどさ…

私にとっては関東圏を出る位からですかね
106列島縦断名無しさん:03/01/16 01:34 ID:b+OOw6XX
私的には東京〜群馬・栃木 長野それに伊豆あたりかなぁ
107列島縦断名無しさん:03/01/16 01:37 ID:60HkJTJX
>>105
会社?学校?
大変ですね。 確かにちょっとした旅行の距離だ。
108列島縦断名無しさん:03/01/16 07:45 ID:F/1PaV3v
距離より心の持ちようでは? 旅心持ってあるけば、旅だと思う。
109列島縦断名無しさん:03/01/16 11:10 ID:NZxPUfG3
>>108
私もそう思う
110列島縦断名無しさん:03/01/16 11:24 ID:ql2A5MZg
いや、いくら旅心もってたって例えば東京から横浜行くのは旅とは言わないな。
111列島縦断名無しさん:03/01/16 12:07 ID:9MYpI6Ja
初めて見たけど共感を感じるレスがいっぱいある。
俺も普段仕事に追われて、年末年始だけは列車で行き先も決めない一人旅してます。
今年は結果として花巻、盛岡、秋田に3泊4日。
去年は新潟、金沢、富山でした。

予定なしだから旅館や温泉ホテルはこの時期無理だけど、
ビジホに泊まってバスで日帰り温泉行ったり、街中ぶらぶらしたり・・・。
夜は都市なら大晦日だろうが、元日だろうが飲み屋もスナックも開いてるし。
大晦日の夜は花巻でテキトーに入った店がオカマバーだったり、
元旦の夜は盛岡の郷土料理店が開いてて心ゆくまで飲み食いしたり。

一年分の旅心を満足させて、また休日も思うようにとれない
仕事の日々に戻ってます。
112列島縦断名無しさん:03/01/16 13:13 ID:NVO2w9P/
東京から横浜だって立派な旅だよ。
いつも東横線使ってるのを気分転換に京急にでも乗ってみなよ、
そりゃ発見の連続ですぜw
距離より心の持ちようというのに同意。

おいらも旅するときはあらかじめ宿を決めない派。
事前に安宿を予約するのも手だが、
現地に着かないとどんな宿になるかわからない「心許なさ」がいいんだな。
はずれたってたかが1泊のことだし、一期一会ってこともある。
計画に縛られず、ハプニングを受け止められる余裕をもちたいものだ。
俺的には。
113列島縦断名無しさん:03/01/16 13:28 ID:dQkH/tNU
>>111
共感です。

私も年末年始に一人旅に出ました。
福島県の温泉をあてもなくふらふらしました。
知らない繁華街の知らない飲み屋で飲むのも味があるよね。
私が飲んだ小さなカウンターだけの居酒屋は
近くの旅館の仲居さんたちのたまり場になっていて
その楽しそうな声を聞きながら、はじっこの方で一人でしみじみ飲みました
やがて仲居さんたちのさささやかなカウントダウン・・・
楽しい時間を共有できました。

ただ横に座ってただけですけど・・・
114列島縦断名無しさん:03/01/16 15:04 ID:9cXNDFrk
一人で宿に泊まって、寝酒飲みながら、明日どこ行こうなんて考えてる時間が好き。
115列島縦断名無しさん:03/01/17 00:23 ID:oqPLNwx1
一人旅 すごく好きです。
でも旅先で、若いカップルに遭遇したりすると
時々少し淋しくなったことなんてありませんか?

僕は時々そういう事があります。
116北の旅人 ◆ouXZV5Mr4o :03/01/17 00:27 ID:x27R2j7M
一人旅のいい所は自分のペースで歩けること。
二人や団体だと何かと気使ってるし・・。
俺は彼女と旅行する時とかでも、1日だけ単独行動の日を設けたり
することあります。これって変ですかね?
117列島縦断名無しさん:03/01/17 01:21 ID:QU7Bv8J/
>>116
俺は気持ちわかるから変とは思わんけど、
彼女は変とおもってるかも知れん。
よく話して、それでも彼女の理解が得られてないと思ったら
我慢しろ。
禍根を残すぞ。
118列島縦断名無しさん:03/01/17 01:36 ID:cy1lvtXe
>>116
僕も117さんと同じです。
僕もそうなんで変とは思いません。
僕も以前同じ事をした事がありましたが
かなりの誤解をうけ大喧嘩になりました。
彼女は女でも買うとか思ったみたいです。

やっぱり怪しいとしか思われませんよね。
119列島縦断名無しさん:03/01/17 23:09 ID:dB5y+duT
ぼくはドライブインのB級グルメ的なものが好きだが
彼女と行くと食べるのを嫌がる。
一人旅は好きな時間に誰にも気を使わずに好きなものを食べれるのがいい。
120列島縦断名無しさん:03/01/18 23:21 ID:XmLqp3BK
age
121列島縦断名無しさん:03/01/21 00:46 ID:dAja6rrI
国内旅行板の真実、ここにあり。
我、友と謳う。
122列島縦断名無しさん:03/01/21 13:29 ID:lXD2fYQg
>>14
今更だけど、
最後の2行は泉谷の春夏秋冬?
123a:03/01/21 14:44 ID:wIJbeGmA
一人で北海道に行くんですけど、一番安く行く方法ってなんですか?
3泊程度を考えています。パックツアーは一人では恥ずかしいですよね。
124列島縦断名無しさん:03/01/21 14:48 ID:wZQLoPmd
「じゃらん」とか見ていつも一人で行ってるが。
パックって・・・意味分ってんの?
125a:03/01/21 15:26 ID:wIJbeGmA
>>124
その辺を教えて欲しいんだけど。
126列島縦断名無しさん:03/01/21 17:31 ID:tqqbjtNF
一人旅大好き
地方の町中をふらついて
道に迷っては寂れた路線バスに乗って戻る
そんなことばかりやってます
127列島縦断名無しさん:03/01/22 00:26 ID:SFVzdwGq
>>125
僕もよくわからんが
パックとは宿と交通手段がセットになって
安くなってるやつじゃないですかね?
それだったらかなり安いんじゃないですかね
別に一人でも恥ずかしくないんじゃないかな

ただ一人旅はあてもなく
行き方も寄り道しながらのんびりぶらぶら
宿は現地で探すのが醍醐味ですよ。
128心打たれコピペしました。:03/01/22 00:40 ID:sXg82zar
缶ビール片手に、のんびりぶらり
どこへ行くあてもなく、
気に入ったところで、途中下車し、
はぁ〜と深呼吸する
世の中のしがらみも、ため息も改札口に置いてきな
泣いてるのもいいけど
悩んでいるのもいいけど
あきらめるものいいけど
じゃ、旅に出ようぜ!なぁ、あんたヨ
きっと気分変わるぜ
今日で全てが終わる
今日で全てが変わるのさ

この詞がこのスレッドのテーマソングだ!
この詞が共感を呼び友を呼んだ。
129列島縦断名無しさん:03/01/22 01:36 ID:LM9X9aPQ
「なぁ一人旅したいんだが」っていう言葉になぜかじ〜ん。
130列島縦断名無しさん:03/01/22 03:41 ID:ajD7xNLV
>>126
「寂れた路線バスに乗って」
いいですねぇ 田舎の道をトコトコと・・
何時間かに一本のバス 
丈の中途半端なスカートの制服姿の女の子と
もんぺ姿のおばあさんが乗っていて・・
乗ってみたいなぁ
131名指しさん:03/01/22 18:27 ID:z6pe3e/5
>>123 >>125
aさん。
北海道って一言で言ってもねぇ、広いべさ。
どこへ行くかにもよるけど、道南・道央なら
フリープランが旅行会社から出てるよね・・・
漏れとしては、一人旅には道北が一番イイと思うけど。
特にこのシーズンはね。
いずれにしても、よい旅してくださいね〜♪

132列島縦断名無しさん:03/01/22 21:14 ID:4L59FqIp
一人旅で一番好きな季節って皆さんいつですか?
理由も教えて下さい。

僕は夏です。
僕は知らない田舎道をひたすら車で走り続け
「ここはいったいどこなんだろう・・・」
って途方もなく迷うのが好きです。(僕はナビも地図も磁石も持ちません)
日が落ちてきて「そろそろ夕方だな・・・」
「腹減ったなぁ そろそろ今日の宿をさがそう」
まだ見ぬ今日の宿と、どこにいるのかがさっぱりわからなく
果たして今日の宿は見つかるのだろうか
なんて期待と不安が入り交じった時
「しんしんしんしん・・しんしんしんしん」
と聞こえてくるあの「ひぐらし」の声が
どこかさみしくて なんか懐かしくて好きなんです。

少年のころ かごとあみを持って虫を追いかけ
夢中で走り回った。
夕方になって 「しんしんしんしん・・・」
「お腹がすいたなぁ 家に帰ろう。」
「でも今日の楽しい一日ももう終わりかぁ・・・」
なんて気持ちに似ていたりもします。
133列島縦断名無しさん:03/01/22 21:25 ID:BOy6wzTm
>123
どうやら添乗員がついてゾロゾロ回るパックツアー旅行が一人では恥ずかしい、
と思ってるんだろうけど。俺も以前はそう思ってたけどさ。
今はそういう方が少ないみたい。
でも敢えて今度添乗員がいるパックツアーに一人で参加してみたい。
ラッキーならおばさんグループと仲間になり、夜酒をおごってもらったり・・・。
134列島縦断名無しさん:03/01/22 21:54 ID:Jy/PFHqM
>>123
旅行会社が出しているフリープランが安くてお勧め。エア&ホテルのセットのやつね。
私は秋にそれで函館INの千歳OUTで一人旅してきたよ。道南周遊3泊4日。
もっと安いのがいいならフェリーでしょうけど。
135列島縦断名無しさん:03/01/23 02:37 ID:vRwKbAW7
公共の湯めぐりがしたい 車内泊で。
136山崎渉:03/01/23 20:51 ID:HYJH7MPS
(^^)
137列島縦断名無しさん:03/01/24 22:34 ID:yX34zUjQ
>>132
俺も夏。
泳ぎが大好き派だから。
旅行は大概きれいな海か川の方に逝くな。
138列島縦断名無しさん:03/01/26 23:42 ID:8fZYI4G1
2月下旬に大阪、京都のほうに一人で(当方女でツ)行こうと思ってます。
どっか、お勧めの宿とかありますか?
一応、色々見てるんですが、大阪に2000円台の宿があるんですが、
そこってどうなんでしょうか?
女一人でも大丈夫?

お勧めがあれば教えてください。
139列島縦断名無しさん:03/01/27 00:12 ID:gvGrA7J2
大阪2,000円はどや街では?
2月だったら京都でも5,000円位では?
まあ、何をするかによるけどね。
140列島縦断名無しさん:03/01/27 00:24 ID:gVNtYZFP
>138
動物園のあたり?
ホテルの中は大丈夫かもしれないけど、そこまでの道を歩くのに勇気が
いるのではないでしょうか。
旅窓に5000円前後の宿がたくさんあるので、自分のニーズにあった所を
探してみては?

ちなみに私の場合、1人なら部屋にパソコンがあるルーテルか、天然温泉の
大浴場があるリンクスに泊まります。
両方とも7000円足らず。
141列島縦断名無しさん:03/01/27 00:29 ID:NQcme5Pk
>>138
女一人だったら、ルーテルかAPAかブルーウェーブくらいに
しておいたほうがいいと思うけどね。
あまりに安くて天王寺〜新今宮だったら、日雇いさん向けの宿だと思う。
142列島縦断名無しさん:03/01/27 00:30 ID:J8wH+Pm5
確かに2,000円はどや街じゃないですかね。
どこのなんという旅館(ホテル)ですか?
それと大阪、京都では何をするんですか?
143列島縦断名無しさん:03/01/27 00:42 ID:y4kD7GTA
>>138
スパワールド。
世界の天然温泉、露天風呂やサウナが楽しめて、
スポーツジム、プール、温泉ジャグジーもついて
今なら1,000円!(泊まりは深夜料金別途1,000円)
個室ではないけど女性専用のリクライニングベットルームもあるので
女一人も全然大丈夫だよ。(若い女の子とか一人でたくさん泊まってます)
しかも清潔でこの時期はガラガラなのでおすすめ!
144138です。:03/01/27 20:25 ID:go0oGIng
>>139〜143
レスありがとうございます。
今のところ、考えてないんですが・・・(すみません。)
なにせ、今卒論上げてる最中なんで。

京都はお寺周りかな?
中・高と京都にいってるんですが、まだ行ってないお寺があるし。
ほかに思い浮かばない・・・。
舞妓になってみたいが、一人じゃ恥ずかしい。

大阪は食べ歩きがしたいんですが。
京都も食べ歩きかも。うーむ。

関西ってあんまり行った事ないから行ってみたいって言う気持ちが大きいんです。
どんなことすることがお勧めかも、教えてほしいです。
とりあえず、京都は有名どころのお寺は(三十三間堂とか東寺とか)制覇してるんですが、
二条城とか京都御所とか八坂神社行ってないんで、そこは行きたいかなって。
大阪は海遊館くらいしか行った事ないんです。
あと、2泊か3泊予定です。
145列島縦断名無しさん:03/01/27 23:12 ID:ix23GGOD
う〜ん、レスしにくいな。
このスレの人って、みんな同じ感じだね。
一人旅って自分の行きたいとこ行って、やりたいことすればいいだけだと思うんだが。

まぁ、3,4日取れるんなら京都2日大阪2日でもいいと思うんだけどね。
京都-大阪は電車で30分だし。
俺だったら庭見てボケーとしてるかな。
この時期だったらうまくいけば雪の庭園とか見れたりするのかも。
146列島縦断名無しさん:03/01/27 23:31 ID:7Ibg+sbe
奈良に行って平城宮跡でぼーっとするとか、
飛鳥の古寺巡りもおすすめね。
147列島縦断名無しさん:03/01/27 23:46 ID:gVNtYZFP
>145
有名所に興味があるならならまで足を延ばしてみては?
興福寺の阿修羅像、中宮寺の弥勒菩薩像、新薬師寺の12神将等人気者(?)が
大勢いる。
もちろんお寺や古墳など、京都とはまた違った趣がある。。
難波の東横インに泊まれば安いしアクセスもいい。
148預言者:03/01/28 00:44 ID:8wg4urUo
インフレになる前に行け!
今がチャンス!後で後悔しても無駄
149神のお告げ:03/01/28 22:02 ID:Gvxb1Gwn
デフレがもっと激しくなるから、待った方がよいぞよ。
ほーっ、ほっ、ほっ、ほっほっほっ・・・
150列島縦断名無しさん:03/01/28 23:25 ID:XwkSEI8q
真昼間から酒を飲みながらブラブラは確かに捨てがたいのですが、
見知らぬ土地で宿が見つからないというのはかなり怖いので
私はレンタカーに乗りふらふらしている事が多いです。
いざとなれば車中泊すれば良いから。

ところで1人旅だと1日幾ら位金を使いますか?
私はレンタカー台が三千円+食事代が1千〜2千位(晩酌の酒代含む)で5千円前後です。
せっかくの旅行くらいケチるなと言われそうですがどうせ1人ならホテルでも
車内でもたいして変わらないと思うようになりました。
151列島縦断名無しさん:03/01/28 23:36 ID:+T/wuCaJ
レンタってそんなに安いの?
どこのレンタ会社でつか?
152列島縦断名無しさん:03/01/28 23:41 ID:HVIzvxT4
4〜5万
153列島縦断名無しさん:03/01/28 23:52 ID:XwkSEI8q
>>151
失礼、三千円位でした、何だかんだでもっとかかります。
つい最近沖縄に行った時はビッツを借りて24時間で三千二百円+保険で
三千円以上かかりました。
雑誌やハローページでマメに調べてなるべく安い所を探しています。
ただ今回借りたビッツはリヤシートを倒してもフラットにならず
車中泊するには苦しかったです。
154列島縦断名無しさん:03/01/29 22:23 ID:TeXaDV09
道後温泉に一泊で出かけようと思います。
一人旅ではつまらないですか? それとも一人でも楽しく過ごせます?
155列島縦断名無しさん:03/01/29 22:44 ID:TDL/6glu
>>154
一人で全然問題ないです。
唯一チョト寂しかったのは、道後温泉本館でお風呂に入ったときだけ。
156列島縦断名無しさん:03/01/29 23:26 ID:kViD/pF8
どこから行くのか知りませんが、
どうせ一人旅なら、行き帰りのどちらかに広島航路を使うとか、
予讃線の列車の旅を味わうとか、道程にバリエーションを
求めてもいいかもね。

わたしゃ、松山に出張に行ったとき、ふと思いついて、
今治へ出て瀬戸内の島巡りをして帰ったことがあります。
会社には、打ち合わせが半日延びた、とか適当なこと言って(w
もちろん、道後本館と松山一番町には、出張のたびに寄ってます。
157列島縦断名無しさん:03/01/30 01:22 ID:C5lr1tnO
久しぶりに南国にいきたいな。
あくせくした日常をぬけだしたい。



158列島縦断名無しさん:03/01/30 01:27 ID:amewDZ7i
僕は東北に行きたい
北国 一人 雪を見ながら手酌酒
159列島縦断名無しさん:03/01/30 01:40 ID:WFnl14HI
>>154
温泉逝ったついでに、
高浜港から船に乗って中島町に行くよろし。
瀬戸内の海はマタ〜リしとって良いぞ。

http://www.town.nakajima.ehime.jp/
160列島縦断名無しさん:03/01/30 01:40 ID:nV/E0WTy
いるかホテル、実在してたんだね。
萌え〜
161列島縦断名無しさん:03/02/10 09:36 ID:4PzGijYp
良スレ保全age

今日は仕事早めにかたして、雪が見れるところにでも逝こうかな・・・。
162列島縦断名無しさん:03/02/10 10:24 ID:qI8nJV/9
そんな近くに雪が見れるトコあっていいな。
163列島縦断名無しさん:03/02/10 13:56 ID:JgtRoPOZ
じゃあ俺は明日海でも見に行こうか
164列島縦断名無しさん:03/02/10 15:42 ID:FovZiWoe
わたし3月に沖縄行きます♪ひたすらぼげ〜っとしたり本読んだり音楽聴いたり..
でもすぐ飽きちゃうのかな。


もう精神的にくたくた!3月までもつかなぁ、私。。
165列島縦断名無しさん:03/02/10 16:04 ID:yRvqqFbm
>>162
もちろん、泊まりがけだよん。
とりあえず東北新幹線乗るか、上越新幹線乗るか、
今から東京駅行って決める。
今夜の酒場とねぐらは気分まかせ♪
166xx:03/02/10 16:04 ID:U3z40BeM
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
167リーマンofリストラ寸前:03/02/15 02:05 ID:eibI8X7G
>128様へ  ありがとう

帰りの通勤電車の中で泣いたことってあります?

売上のことで締め付けられるのは何十年も前からなれてます
上司のいじめや、いびりは、もうなんとも感じません
ここ数年、殴られ、蹴られるのは慣れたつもりだったんですが

でも、ここ最近、
お客様を騙してでも、会社を維持しようという経営
要領の悪い、不器用な、真面目な同僚を、犬猫のように切り捨てていく社会
なんかおかしいよな?

ロングシートに座って泣いていたら、茶髪のヤンキーのお兄ちゃんが
「おっさん、大丈夫?」って声かけてくれて…

休みの日の、クロスシートは僕の解放区(若いのには古臭いかな?スマソ)
168列島縦断名無しさん:03/02/16 23:58 ID:lPSgu+uH
疲れたら、旅に出て気分転換。
何もかも忘れて…
169列島縦断名無しさん:03/02/17 00:29 ID:yL9ez6di
>167
何もかも忘れることができるから。。。
一人旅っていいんだよね。
生きるってこんなに大変だなんて、
幼い頃には思いもしなかったな。

でも
結局、上司も
虚勢張って生きてるだけなんだと思うよ。


170列島縦断名無しさん:03/02/17 01:10 ID:lDoQK7lQ
>>リーマンofリストラ寸前さん
>帰りの通勤電車の中で泣いたことってあります?

俺は仕事で詰まった時に直に帰宅せずに
寄り道して無人駅で下車し夜のベンチで
小一時間ボーとしていたこともありますよ。
はたから見たら「何しているんだ」
と思われていたかも。

>>169さん
禿堂
たいてい皆、そうだと思うよ。
偉そうな事言って、スマソ。
171列島縦断名無しさん:03/02/17 01:29 ID:OW99Tyyd
 1人で行動してると、4〜5人の「若い男のみ」の団体が非常にウザい、
旅先でまでツルんでんじゃねえよってなもんで。
172列島縦断名無しさん:03/02/17 06:53 ID:d1Yi0wEu
最近の話だが
12:00家に友達が遊びに来る
13:00どっか行くことにする
14:00東京駅に到着する
14:30軽井沢に向け出発
15:30軽井沢到着
17:30寒いから帰る
滞在時間二時間いや〜これ凄くないか?
贅沢な日帰り旅行でした。
173sage:03/02/17 07:12 ID:W10qyp50
一人旅の定義からはずれてると思ふ。
174列島縦断名無しさん:03/02/17 09:44 ID:MuTaJf5U
>>171
そういうやつらは一人になると何もできない惨めなやつなんです。
夜中に騒いでるやつらもそう。
自分に被害が及ばないのなら黙って温かく(蔑んで)見守ってやってくれ。
175列島縦断名無しさん:03/02/17 12:06 ID:DaWlX2O0
>>174
おいおい、それは極端だろ。
俺は一人旅も好きだし友達とも旅行に行く。
だれかに迷惑かけてんならそう思うのも仕方ないけど、
そういうこと言ってると、友達いないみたいで恥ずかしいよ。
ちなみに俺は一人で行動する方が好き。
176列島縦断名無しさん:03/02/23 09:01 ID:K0jfvK70
一人旅かぁ
いつかしてみたいな保守
177列島縦断名無しさん:03/02/27 12:21 ID:zEBZfPhM
うちの会社は3交代で,同じ顔ばっかり見て団体行動。
だから旅行は一人。
人恋しくなってから帰ります。
178列島縦断名無しさん:03/02/27 15:43 ID:jdZ3vJ3P
初めてひとり旅です
宿坊に一人って寂しいかな?
でも凄く楽しみ
179列島縦断名無しさん:03/03/06 19:26 ID:UkqCLPSE
一人旅で、知覧の特攻平和会館に行きたいな〜
180列島縦断名無しさん:03/03/07 22:35 ID:93PdjjxD

俺行ったよ。指宿のホテルから観光バスのって一通り見てきた。

当時の青年たちの両親への手紙
「お父さん、お母さん行ってまいります・・・」みたいなのに  ( TДT)
181列島縦断名無しさん:03/03/20 01:23 ID:8OprBaWB
一人旅で田舎の単線の電車に乗って旅したいんですが
おすすめってありますか?
182列島縦断名無しさん:03/03/24 19:41 ID:CgeaEuLZ
南阿蘇鉄道すき
183山崎渉:03/04/20 02:51 ID:1inT9uw5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184列島縦断名無しさん:03/04/24 23:26 ID:MMGYNRxe
>>181
4月いっぱい
くりはら田園鉄道
運賃半額
185列島縦断名無しさん:03/04/26 07:38 ID:QuxYpVH8
>154さん
道後温泉いきました?
私も夏休みに一人旅しようとたくらんでおります。
もうすぐ10年がかりの改修工事にはいるらしいので。
(もちろんその間も営業はするようですが)
186列島縦断名無しさん:03/04/29 17:29 ID:QBjtRsq6
おつかれさん!
187列島縦断名無しさん:03/05/04 17:15 ID:YpX0Mxlw
私は独身時代、全国津々浦々、一人旅しました。
倉敷から始まり、金沢、越前大野、盛岡、京都、奈良、宮崎、松江など・・・。
一番印象に残っているのは一番最初に行った、倉敷にあるアイビースクエアと
いうホテル。レンガ作りのちょっと小洒落たホテル。少し小さめの部屋から窓の外を見ると
窓辺に蔦が垂れ下がっていて、そこからの風景はまるで、一枚の絵のようでした。
近くの美観地区もこじんまりとした通りで、ちょっと散策するにはちょうどいい感じ。
それから、宮崎の青島神社も綺麗でした。海が透き通っていて真っ青で・・・。
海辺に、背の高い木々が生えていて、その林の中に神社があり、和の雰囲気とジャングルに迷い込んだ
ようなエキゾチックな雰囲気がミスマッチで何とも言えませんでした。ちなみに、宮崎ではワシントンホテルに
泊まりました。ビジネスホテルで、あまり色気はありませんでしたが、朝食が美味しかったのを覚えています。
188列島縦断名無しさん:03/05/06 23:20 ID:AOHAYqn1
お疲れ様!
189列島縦断名無しさん:03/05/23 22:35 ID:9Wy7F1XG
今、こうゆう場が大事なんです。
あげとくのが、私の勤め!

合掌
190列島縦断名無しさん:03/05/27 03:38 ID:UfLBR08Q
できれば泊まりで古都旅行したいとおもってます
鎌倉だったら日帰り
京都だったらカプホ泊まりで1,2泊。

経済的にあまり余裕無いのが実情(゚д。)
どっちか行きたい……
191山崎渉:03/05/28 12:04 ID:MV7vDI+2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
192列島縦断名無しさん:03/06/01 17:28 ID:Cyy52V2A
ちょっとブラッと散歩に出てみるつもりが
いつのまにか、電車に乗って遠出していたり
結構近くでも、行ったことのないところはありますなぁ
193 :03/06/01 22:17 ID:/iMD0JLB
194列島縦断名無しさん:03/06/04 02:07 ID:ycVY8CQq
明日会社行くのがつらい方へ
僕も同じ状況ですが、お互い頑張って生きましょうな。

週末、のんびりどっか旅に出ましょう
それからでも、決断下すのには遅くないはず…

水・木・金・土<4日の辛抱しましょう。
私も頑張ります。
195列島縦断名無しさん:03/06/07 02:17 ID:AuohnirZ
頑張ろう
196列島縦断名無しさん:03/06/08 23:56 ID:RHiUQcxs
一人旅は車より列車に限るね〜。
車だとのんびり風景を楽しむことができないから。
車止めるにも駐車場探さないといけないし、駐車料金かかるしねw
列車だと18切符片手にテキトーに気の向いたところで途中下車。
風の吹くまま気の向くままぶらぶらーっとありふれた町並みのなかを歩くことができるもんねー。
今年はどのへん行こっかなー?
197列島縦断名無しさん:03/06/09 00:23 ID:lFTqG/i5
どのへんでもいい、駅を降りてまっすぐ西へ向かえ。振り向くなよ。
そこがネグレスコの街並みさ・・・。
198列島縦断名無しさん:03/06/09 00:36 ID:dK/zEm7y
一人旅は車か電車で迷ってんだよなー
>>196の言ってることも一理あるけど車で寝ればホテル代浮くし、雨降って
もしのげるし駐車代は都心に行くわけじゃないからどーにでもなるし
でも電車でのんびり風景見ながら行きてー
199列島縦断名無しさん :03/06/12 00:25 ID:WSGyO0eB
一人沖縄行こうかと
200列島縦断名無しさん:03/06/12 00:57 ID:HVJ3GFOA
フェリオーニ!おまいさんだったか、もう会えないと思ってたぜ。
幌馬車の乗り継ぎは相変わらずキツインダロ。どうだおまえ背中の
類ビトン降ろして、ヨシナンテで幹8どないでっしゃろか女将さん。
シコーキ代のみあと歩きコンビニ海の家、夏はニュ印代も(wぁち
201列島縦断名無しさん:03/06/12 01:28 ID:iw1D7CCE
202TAKE:03/06/18 12:52 ID:GNhKsPob
俺は車が好きだな。
おととしは東北1週。
去年は中国地方1周
車じゃないと小回り利かないし、宿代もファミレスの駐車場とか市役所の駐車場でOK。
でも海辺に泊まると朝起きて駐車料金とられるから気をつけよう。

でも景色見れないって言うのはあるね。
美ヶ原走りながら「名にやってんだろ」って思ったよ。
203列島縦断名無しさん:03/06/18 18:16 ID:VfNUQioZ
俺も免許取立ての頃はいつも車だった。
車中泊もよくしたし楽しかった。
でもやはり旅情気分を味わうなら電車がいい。
なんと言っても酒飲みながら風景拝めるしね。
204列島縦断名無しさん:03/06/29 01:16 ID:D7PVyt0+
頑張れ!
205列島縦断名無しさん:03/06/29 01:22 ID:lx6pYSr+
地方に行ったら、そこの風俗を楽しめ。
206ちゃ〜ん:03/07/01 15:20 ID:G65v9qHE
今月 会社を辞めます。次の仕事につくまで 1週間ちょっと休みがあるので 退職金も出ることだし
旦那を置いて一人旅に行ってきます。場所は京都…これで3度目の京都ですが、一人で行くのは初めて…って言うか
一人旅自体初めてです。旦那に「せっかくだから旅行でも行って来たら?」といわれ 始めは行ったことのない所を
旅してみたかったのですが、なんだかんだといって大好きな京都にしてしまいました。
写真もとるのも好きだから がんばって撮ってみたいです。…一眼レフを持つと荷物が重くなるんだけど
自分の趣味のためがんばります。 
207列島縦断名無しさん:03/07/02 21:48 ID:i4TY/s2n
一人旅するなら、このHPはいかがですか?
旅行には隠れた秘密があります。隠された秘密に触れてみませんか?
http://www.jupiter.sannet.ne.jp/taigen/
なおお目を汚されたなら申し訳ありません。
208列島縦断名無しさん:03/07/02 21:56 ID:+EgAtUwv
>>206
夏の京都、暑くないか?
貴船とか涼しくて良いが、飯は大したことない。
ただ高いだけ。
209列島縦断名無しさん:03/07/02 21:58 ID:Ffx2m9jl
210列島縦断名無しさん:03/07/03 00:03 ID:DmrKwnmm
大学中退が決まった。
突発的に明日1人旅行ってくる。
20万ぐらいあるから日本中ぶらぶらしてくる。

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
211列島縦断名無しさん:03/07/03 01:47 ID:b3hwS2+M
最近あまりにも多忙でつまらない日々を送っていたので突如
青春18きっぷ&夜行の指定券を買ってみますた。
これで少なくとも夜行の発車日までは”日が経つのが待ち遠しい状態”で過ごせるな。
とりあえず過去ログにあった餘部鉄橋でも目指そうかと。
出立したらそのまま帰らぬ旅にしたい・・・・・・
212列島縦断名無しさん:03/07/06 23:39 ID:mncsZOJV
みんな頑張ろうぜ!
213列島縦断名無しさん:03/07/07 08:33 ID:x1cu5s0K
今日から旅に出るコトにした。3人で途中まで移動して途中から一人で日本
を回る予定。二人は北海道に逝くみたいだが俺は本州を回る予定でいるよ。
7月中はずっと車でブラブラ本州を見て回るつもり。旅行嫌いな俺は何時まで
回れるかチョット楽しみ・・
214列島縦断名無しさん:03/07/13 01:49 ID:mxUz8wH/
今までに行った旅行のほとんどが一人旅ですが、何か?
215列島縦断名無しさん:03/07/13 03:00 ID:s9BlsBPv
リンクさしとこう。
一人旅するならどこがお勧め?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/996044640/
216列島縦断名無しさん:03/07/14 16:08 ID:2ZLYYJkE
会社辞めた人、行くのがつらい人、大学中退した人
事情はそれぞれだと思うけど、みんながんばろうな。

おれも、会社が傾いて自営はじめたばかり。
当分は旅行どころじゃないけど、
そのうち一人旅同士、どこかの温泉ででも会おうYO!
217列島縦断名無しさん:03/07/14 19:39 ID:nrad6qIW
目的地があるのが旅行
目的地がないのが旅
誰が言ったか覚えてませんが、今も僕の心に深く残ってます

そんな自分も18キップに合わせて輪行しつつどこかへ行こうと思います
悩むべくは宿なり
218山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:XdWcKPLq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
219列島縦断名無しさん:03/07/17 06:54 ID:PlhMtPJT
スーパーカブでも買って荷物詰め込んで、出発しれ。
禿げしく燃費よいぞ
220_:03/07/17 07:00 ID:P8ijiSyV
221列島縦断名無しさん:03/07/17 08:58 ID:84ESepKl
>>219
お尻に褥創ができそう・・・
私の兄貴は宮城在住時松島までスクーターで行ったが(ry

青春十八きっぷ使ったことないけどイイカンジだね。
先週尾道いったときに大半普通でいったのに片道5千円以上かかっちゃったからなあ。
二千円チョット×2ならちょうど片道分だよね。
また行こうかなあ・・尾道(´Д`;)ハァハァ
222列島縦断名無しさん:03/07/17 09:04 ID:84ESepKl
>221
× 二千円チョット×2ならちょうど片道分だよね。

○ 二千円チョットなら行き帰り二日分使っても普通の片道分だよね。
223リーマン君:03/07/17 23:49 ID:fKYRJGwV
旅は人生の良薬なり。
歌わしてもらいますわ!

♪疲れた時には。帰ぇ〜ておいで。都会で溺れた。やさしいカモメ♪

一人旅にでようや!仕事で疲れたリーマン達!

頑張れ!頑張れ!もう少しの辛抱やで!
224列島縦断名無しさん:03/07/21 17:18 ID:JtM2dzBm
>>223
 なんだよ、その歌は。あほかw
225列島縦断名無しさん:03/07/22 17:33 ID:JI5JTLfn
>>224
カモメのジョナサン世代かなと思ってみたり
226列島縦断名無しさん:03/07/22 17:34 ID:JI5JTLfn
つーか仕事放棄して日本全国は無理だろうが本州くらい一周してーよ!
227列島縦断名無しさん:03/07/22 18:54 ID:CzJFWIaa
なんていいスレなのかあ・・・!
228なまえをいれてください:03/07/22 19:32 ID:pUh4Oh83
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
229列島縦断名無しさん:03/07/24 02:08 ID:Lw+HeF3R
今ここが必要なこと、
わかって欲しい

生きててなんぼのもんじゃ
頑張って生きろ!
230臭一:03/07/24 03:05 ID:NXt9gOVp
1人旅って自家用車派、それとも電車、バス、飛行機の公共交通機関派??

おれは自家用車派。
ちなみに一人旅は4回やった。
@出発 静岡市 → 甲府 → 長野(泊) → 上越 → 金沢(
泊) → 白川 → 木曽福島 → 飯田(車中泊) → 終点 浜松
A出発 静岡市 → 仙台(車中泊) → 気仙沼 → 大船度 → 一関
 → 仙台(泊) → 東京 → 終点 静岡市
B出発 静岡市 → 軽井沢 → 浅間山 → 白根山 → 長岡(泊)
 → 東京へ新幹線往復 → 新潟(泊) →酒田 → 秋田(泊) →
五所川原 → 青森 → 陸奥(泊) → 大間岬 → 恐山 → 盛岡(泊)
 → 東京 → 終点 静岡市
C出発 浜松市 → 淡路島 → 高松(泊) → 松山(泊) → 尾道
 → 広島市(泊) → 終点 浜松市

基本的に高速は出来るだけ使わない。あくまで目的地までの移動時間も旅の
楽しみ。高速を使うのは目的地での散策時間確保のために使うときのみかな。


 
 


231列島縦断名無しさん:03/07/24 07:33 ID:j4UgRFTK
ラウンジのさなだむつくん応援サイト!

【無計画】香川から東京へ自転車で【無装備】
http://dempa.2ch.net/prj/page/sanacchi/

現在、関西地区を移動中!?
232列島縦断名無しさん:03/07/24 14:47 ID:JjbJjfyq
一人旅してきたよ
自転車担いでの輪行
九州行ってきたよ
もう、とにかく雨
それでも止み間もあって一日10kmほど走れたよ
小倉じゃ祭りやってたよ
さすがに一人で祭り見ててもおもしろくなかったよ

宿は全てビジネスホテル
さすがに歳を取ったなと思う今日この頃

4泊6日で総額7万くらい使ったかな
これだけあったら海外いけてたなw
233列島縦断名無しさん:03/07/24 15:23 ID:k2KGPoR6
ビホテなら、一人でも歓迎される
てか、ひとりが当たり前だが、ビホテ以外は、そうでないよな。
234列島縦断名無しさん:03/07/24 16:34 ID:mSBy10pB
ビジホはよく見るけどビホテは初めてだな。
235列島縦断名無しさん:03/07/24 16:37 ID:N+hSmhZ1
このスレ読んで思ったんだけど、一人旅って特別なことなのか?
俺は、ほとんど一人でしか旅行しないんだけど、これは異常なのか?
たしかに友達はおらんが...
236列島縦断名無しさん:03/07/24 17:51 ID:VuF78jMe
異常です
237列島縦断名無しさん:03/07/24 18:03 ID:VuF78jMe
公共の宿使うといいよ
238列島縦断名無しさん:03/07/24 19:32 ID:NE85n4Ln
>235
漏れもほとんど一人でしか旅行しないよ。
泊まるところだって着いてから決められたりするし、
いろいろと自由が利くからね。
239列島縦断名無しさん:03/07/24 19:47 ID:h/kpasGi
>>238
てか、さみしいな。。。。
240213:03/07/25 03:41 ID:9/ymwu5Y
20日に帰宅したよ。自家用車で一県一泊って感じで旅してたけど良いね〜
一人旅って!!仙台辺りで雨が降った以外は殆ど晴れが曇りって感じで
観光の妨げにはならなかったよ。
泊まる場所は道の駅で車内泊しお土産も道の駅で購入しトラブルも無く
無事に本州(東北&近畿)周れて良かった。
特に青森では3泊して青森を堪能したよっ!
来年は四国でも逝ってみようかな〜(藁
241列島縦断名無しさん:03/07/25 11:20 ID:BRFyXyDw
車か。
ナビさえあれば喜んで行きたいが
高速が怖い罠
うちは自動車道、片側一車線時々二車線て所しか走った事ないからなあ。
しかし足代と宿泊代安くつきそうだなあ。
行きたい・・・。
242列島縦断名無しさん:03/07/25 11:21 ID:BRFyXyDw
>240
青森三泊なんて夢のようだな
243列島縦断名無しさん:03/07/28 00:12 ID:/jxEi1hv
彼と旅行に行ってきたのですが、なんか気を使っちゃって行きたいとこに行けなかったです。 一人旅ならこんなことないんだろうな。
244列島縦断名無しさん:03/07/29 03:22 ID:85ymN4kG
俺20歳の時交通死亡事故起こして
民事刑事共に裁判で判決まで1年チョットかかった
判決は禁固1年6ヶ月
毎日事故の時の事が夢にでて苦しい毎日だった・・・
もともと1人旅が好きだったのですべてが終わった時に旅に出ようと思った
免許は当然無いので電車にしようと思ったが思い切って自転車で出かけた
東京からテント、寝袋、着替え、地図と20万を持って約4000`の日本ほぼ一周旅行
途中で資金が無くなり飛び込みでパチンコ屋でバイトした
2ヶ月だけの約束で採用してもらい寮まで用意してくれた
1年半の経験があったので仕事もすぐ慣れて友達も出来た
山、川、海、暑さ、寒さ、そして人、それぞれが俺に対して厳しくも優しくもしてくれた
約1年後実家に帰った俺を見て両親が顔つきがよくなったと言ってくれた
心身共に驚くほどたくましく変化した自分がそこに立っていた
あれから5年、あの時のパチンコ屋に就職して主任の肩書きをもらい寮生活をしている
親に借りた賠償金2千万はもうすぐ半分になる、終わったらまた旅に出ようと思ってる

命日は来週だ・・・

人生何が起こるかわからないからな、されど1度きりだからな・・・長文失礼
245列島縦断名無しさん:03/07/29 11:08 ID:rXMTJ2FY
一人殺して悩んでる奴もいれば
百人殺して英雄になってる奴もいるんだよな
246列島縦断名無しさん:03/07/29 13:48 ID:IzWeFSW3
チケット取ったよー。
まだまだ先の話だけど一人で石垣島に行ってきます。

働き始めてまだ半年だけど精神的にも肉体的にも限界が近い…。
でも辞めるわけにはいかないからちょっと休養するのだ。

一人旅ってほんとは自分に合ってないと思うんだよね。
ご飯食べてるときとかすごく寂しくなるし。
でも今度の旅は誰かが側に居たら
心の底からノンビリできないような気がするから一人でいいんだもん。
247列島縦断名無しさん:03/07/29 18:52 ID:uho9nwNk
>>244
俺は頭悪いんでうまく言えない。
だけど、これからも頑張って欲しい。
それしか言えなくてごめん。
248列島縦断名無しさん:03/07/30 22:21 ID:BDflYX9p
9月の第1週(8/31(日)から9/8(月)まで)一人荼毘したいと思ってる。
今までに行ったことがあるのは九州一周、東北(十和田湖から青森あたり)、屋久島など。
自然が大好き、都会は嫌いだけど人は嫌いじゃない、こんな漏れにどこか
お薦めな場所とかありませんか?
交通手段は基本的に公共交通機関を利用したいっす。ちなみに広島県在住。
249ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:01 ID:UEYaD/m6
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
250列島縦断名無しさん:03/08/02 09:57 ID:GwSX+V2U
>>245
>>247
レスありがとう
楽しく旅して自分の糧になれればそれでいいと思う  なんの理由も要らないと思う
勢いで出発するのもよし 計画を立てて出発するのもよし なんでもアリだ
俺の場合は自分にムチ打つかのようにチャリで走ってがんばってみた
今つらい事があると、あの時の山越えの辛さに比べれば・・・って前向きに生きれるようになった
今現在何かしらで辛い奴・・・がんばれがんばれ

命日に今年も線香あげさせてもらえませんでした
また人殺しと言われかなり落ちてます 頭下げてトボトボ帰りました

たまたまスレ見つけて思わず書き込んでしまいました
スレ違いの様なのでもう来ません

251大学生ですが:03/08/02 17:12 ID:PHs4wWh9
>>244
勝手なことを言うようで悪いでしょうが、辛い体験をされましたね。
でも、そこから立ち上がった貴方を見ると僕も頑張ろうと思いました。

鬱、ノイローゼ気味の僕は夏休み前半ヒキ気味で、悪化しそうです。
月曜日から東北方面へ一週間近く初めての一人旅を決めたのですが、何かが掴めれば
いいとか思ってます。どんな旅になることか、帰ってきたら報告します。
252_:03/08/02 17:13 ID:7hx2zzml
253列島縦断名無しさん:03/08/02 17:16 ID:f8c7mXGQ
>>251
楽しめると良いね。
254列島縦断名無しさん:03/08/02 18:02 ID:dRJMaIta
ひとり旅なら、四国完全歩き遍路です。
金剛杖を持った瞬間にふたり旅となるところも魅力。
きつさのあとにはきっと感動と温もりが待ってるよ。
255列島縦断名無しさん:03/08/05 16:44 ID:zwe0+SxE
あー、仕事なんかほっぽって旅に出たい!
256列島縦断名無しさん:03/08/13 02:33 ID:bqL4Z7Wg
旅にでようや
257列島縦断名無しさん:03/08/13 04:00 ID:z7i6T+46
超美少女中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも美人お姉さんもでつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
258列島縦断名無しさん:03/08/15 13:56 ID:iS6dv5e2
最近カメラ着き携帯にハマって。。w
壁紙を撮りに一人旅に出かけたいと思ってるワタシは変ですか?
仕事で嫌なことがあった時とか 帰りの電車の中とかで旅先で撮った写真を見てみたり、
505i買ってから 特にね。
259山崎 渉:03/08/15 21:00 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260列島縦断名無しさん:03/08/16 00:32 ID:RI8aR9xJ
>>258
ちっとも変ではありません。
旅の目的は人それぞれ、ケータイだろうが撮影旅行もまた結構。
旅から帰った後も美しい風景を思い出して、日常の嫌なことを忘れ、気持ちをリフレッシュするのは至極当然の行為です。
261列島縦断名無しさん:03/08/20 16:58 ID:jAv3E8nx
>258
そういう目的の旅もいいね。
前レスか他スレに「一冊の本を読むために旅に出る」人もいたわ。
(・∀・)イイ!
262列島縦断名無しさん:03/08/24 01:45 ID:e9GNgBDs
「一冊の本を読むために旅に出る」かぁ。
いいなぁ、それ。
漏れも今日から一週間休みだから分厚い本一冊持って
どこか温泉宿にも引きこもりたくなったよ。
263列島縦断名無しさん:03/08/25 00:29 ID:NFj2xfPv
「ぼくの夏休み2」の宿泊客になりたい。
264列島縦断名無しさん:03/08/25 01:34 ID:yByZsJUb
このスレ、重複ですよね?以前にも誘導されていたようですが…
なぜ今まで残っているのでしょう?

一人旅が好きなスレッド 【2】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1035249587/l50
265列島縦断名無しさん:03/08/27 01:18 ID:O4PBTvYV
なんというかここは一人旅のその心を語るところなんじゃないでしょうか。
せっかくなのでここもひっそりと続けさせてもらえればと思います。
sage進行でまったりとね。
266列島縦断名無しさん:03/09/17 16:31 ID:N8HcVQxm
ネタも無いがこのスレ落としたくないので保守。
今さらながら244がんがれ!
267列島縦断名無しさん:03/09/30 13:20 ID:9lZHknrN
一人旅の運子、どうしてる?
268列島縦断名無しさん:03/10/01 04:16 ID:wX7A2DIx
みちのくひとり旅

ここで一緒に 死ねたらいいと すがる涙の いじらしさ
その場しのぎの 慰め云って みちのく ひとり旅
うしろ髪ひく かなしい声を 背でたちきる 道しるべ
生きていたなら いつかは逢える  夢でも逢えるだろう

時の流れに 逆らいながら ひとりゆく身の 胸のうち
俺は男と つぶやきながら みちのく ひとり旅
月の松島 しぐれの白河 昨日と明日は ちがうけど
遠くなるほど 愛しさつのる 未練がつのるだけ
269列島縦断名無しさん:03/10/09 23:05 ID:oB7rYl2f
嵯峨野に1人旅がしたい…

でもお金がない…

保守がてら独り言(´・ω・`)
270列島縦断名無しさん:03/10/09 23:30 ID:y8ngf3nZ
ショボーン(´・ω・`)はイクナイ

山差 山我 里予 は 良 い ト コ 。
271列島縦断名無しさん:03/10/23 22:17 ID:nTzAnJNb
嵯峨野は今年はむりぽだな…

近場で紅葉を見に行きたい!
鎌倉か奥多摩あたりならホリデーパス使えば安く行けるかな。
休日は混んでそうだけどなー。
272列島縦断名無しさん:03/10/24 22:01 ID:WoyYQsMB
就職決まったから旅に出たいな。
学生のうちに色んなものを見ておきたい。
でも、お金が(´・ω・`)
273列島縦断名無しさん:03/10/24 22:15 ID:INJCISLF
俺は就職決まらないから旅に出るかなぁ・・・。
274旅行社社員:03/10/28 01:56 ID:RBO22nCC
一人旅?
勝手に行っとけ!
275風来坊:03/10/28 11:28 ID:/l19kfCh
お金ないならテント持ってチャリダになり旅せよ
276列島縦断名無しさん:03/10/28 18:59 ID:ePbuHtNE
今年の春、仕事がなくなったんでバイクで旅に出た。
以前からしたかった日本一周。

自由気ままな一人旅だったんだが、
道中で出会った人たちがいろんな形で頑張ってるのを見て、
無性に仕事をしたくなった。
日本一周はバイクの故障を機に東日本のみで終了。

結局、今も無職だけど、就職活動してる。
旅先での出会いはすごく元気をくれる、と思う。
元気がなくなったら、旅に出よう。

もっとも、これからの時期バイクではきついが。
277列島縦断名無しさん:03/10/28 19:06 ID:S0yZg2yq
278列島縦断名無しさん:03/10/28 19:11 ID:MoiWheLh
やっぱりバイクがいいよな〜

電車だと人生諦めちゃったおっさんの、くたびれた顔とか
厚化粧のちょうちんババァが金歯だして、連れのババァと高笑いしてるのが
もろに見えて、よけい鬱になるワナ。
279列島縦断名無しさん:03/10/30 02:14 ID:QvLxhNRA
バイクだといつでもどこでも行ける(特に北海道)から便利だが
電車は電車で良いと思うがな。
青森とかに逝って婆様や中学生が何しゃべってるのか分からないほど訛っているのを聞いたりする
電車に乗って土地の生活感を感じるもまた良し

弘前に逝って津軽三味線聞きたくなってきた
でも18出るまで我慢我慢・・
280あたりめ:03/10/30 18:39 ID:aYveLThb
278番よ お前には言われたくないな
281列島縦断名無しさん:03/11/01 18:24 ID:PlS9Zki4
どうしても京都に行きたい!
そして団子食べたい!
行ってきます
282列島横断名無しさん:03/11/01 18:26 ID:g8bMUqfx
>>1
山下清みたいに放浪の旅に出なさい。
283列島縦断名無しさん:03/11/17 15:16 ID:IqFdvM0r
>>281
どーだった?京都は
284列島縦断名無しさん:03/11/20 23:02 ID:rmS+mV5N
お前等、旅旅ってなぁ・・・観光地に住んでる俺の身になってみろ!いや・・・別になってくれなくてもいいけど。。
とにかく、現実逃避の旅って言って思い浮かぶのが、都会に行って風俗行って買い物するぐらいだ!
旅気分に浸れない・・・・。
285列島縦断名無しさん:03/11/20 23:07 ID:rmS+mV5N
おまけに、地図の温泉マークを探してぶらっとだと? 住んでる町に付いてるよ!
風呂は当然温泉だよ! 石鹸使いすぎると肌ガサガサだよ!

そんで、過去ログを読んでくると・・・今度はバイクだよ。ツーリングだよ。
家から10分も走らないうちに峠だよ!ワインディング楽しんでらっしゃい。
海にも10分だよ!海岸線の景色のいいところを走ってらっしゃい。
林道にも10分だよ。。。オフ車の人はどうぞ。近くにモトクロス場もあるからね。
疲れたら、国民宿舎とユース、オートキャンプ場もあるよ。。。。

ちきしょう・・・俺にはやっぱり都会で風俗しかない。
286列島縦断名無しさん:03/11/20 23:12 ID:z5d5dEXI
>>285
箱根でつか?
287列島縦断名無しさん:03/11/20 23:15 ID:rmS+mV5N
>>286
違うよ。遠くはないけど。海のほうだよ。
288列島縦断名無しさん:03/11/20 23:41 ID:X/CpSdEg
気持ち悪いスレだなぁ。早いこと終了を望む。
289列島縦断名無しさん:03/11/30 23:17 ID:HWNZjOAZ
出張でためたマイルを使って、一人で石垣島にいこうと思います。
仕事から少し離れてボーってしたいのよね。
30のオッサンでも大丈夫そうな安宿ないですかねえ。
290列島縦断名無しさん:03/12/01 03:04 ID:YdRyNLGs
漏れ「旅行行きたいのでバイト休ませてください。」
店長「えー!いやだな〜。ところで誰と行くの?」
漏れ「いや〜、一人ですけど。。」
店長「一人?!さみしいやつだな〜。」

って言われたよ。一人旅っておかしいのか?
友人とわいわい楽しく行く旅行も良いけど、
自分の好きなように行動できる一人旅も良いよね!
291列島縦断名無しさん:03/12/04 02:10 ID:RdI6I9jR
ヲレは友達がいないので、自動的に一人旅。。(ノ_・。) (ノ_・。)
292列島縦断名無しさん:03/12/04 02:20 ID:7rgqcbjO
一人旅したいのではなくて、一者択一なのね。。
293列島縦断名無しさん:03/12/04 13:44 ID:XDtlze0z
漏れは一人旅ばっかりしていたら友達がいなくなった。。(ノ_・。) (ノ_・。)
294Megafeps Dacqs:03/12/04 18:57 ID:rhNltnaX
俺はリア工房だけど一人旅がしたい。
自転車に乗っているのが好きなので(自転車通学で目覚めたw)
チャリで日本一周して各都道府県の都道府県庁を巡ってパンフレットを貰ってきたり、
面白そうな場所をまわって見てきたい。
お金もないし、時間もないから。
思っていることしか、今の自分には出来ない。
若し、>>244さんがこのレスを見ることがあったら、
旅費や一日にどれ位の距離を漕いだか、
寝る時はどんなふうだったかなど
教えてくださると有り難いです(勝手な事言ってすみません)。
>>244さん以外の人も何か有ったらお願いします。
そして長文失礼。
295Megafeps Dacqs:03/12/04 19:00 ID:rhNltnaX
あ゛、ageてしまった。
皆様スマソ。
296列島縦断名無しさん:03/12/08 02:12 ID:mEXdMlY8
>>294
社会人になったら休みもそうそう取れないから、学生のうちに好きなだけ一人旅しる!
旅先で見るもの、感じるものはオマイにとって必ずプラスになるはずだし、良い思い出にもなる。
藻前みたいな香具師と酒が飲みたい、と半分おぢさんに足突っ込んだ漏れは思う・・・
297列島縦断名無しさん:03/12/11 19:48 ID:V3IOE+94
ヲレは社会人になって旅ができなくなったので会社辞めて一人旅。。
今じゃ無職&ヒッキー&チャンネラー。。。  もうダメポ。。(/_;)
298列島縦断名無しさん:03/12/11 23:15 ID:ieSd1uqZ
18きっぷで東京から大阪やら博多まで
なんどか一人旅してます。
ちょっと自分が変わってると思うのは、
現地ついて観光より、電車でひたすら揺られてるのが好きなんだよね。
窓から見る景色がいいっていうのもあるけど、
電車に乗ってるだけで、なにもしなくていいんだなぁとか、
この駅で降りてブラブラしてみようかなぁとか、
なんにも縛られずに、すごく自由な感じがして、うれしくなる。

朝、会社行くのに電車乗ってると、
「このまま新宿(会社があるとこ)で降りないで、
終点までいっちゃいたいなぁ。」
っていっつも思ってるw
299列島縦断名無しさん:03/12/14 05:11 ID:9RvkOUnM
オイラはもう人生の終点かも。。
300列島縦断名無しさん:03/12/15 00:55 ID:GXJC0WtD
イ`
301列島縦断名無しさん:04/01/04 23:54 ID:uV6J7odj
ともだちんこはあまりいないし、
抑うつで人と関わるのも今めんどくさいし、
まぁ一人で行くのが気楽なんだけど。

鉄ヲタなんだが
駅降りて、公園か寺まで行けば旅になるのかな?
それか誰もいない海で佇むとか。
乗ってばかりだと逃げ回ってるかんじがするし、ひ弱な気がするし・・・
何書いてるんだかよく分からん。。。(ノ_・。) (ノ_・。)

302   :04/01/05 00:12 ID:utr8/R07
>>301
沖縄に行け。人生が変わるぞ!人とは何かをなすために生まれたのだよ!
303列島縦断名無しさん:04/01/05 01:11 ID:3r2JMhUX
乗ってばかりが好きなんだろ、それも旅のスタイルだよ。
好きなことするのが一番(・∀・)イイ!
304列島縦断名無しさん:04/01/05 01:50 ID:dtoGaqLS
漏れは一人で沖縄旅行したのだが、
何も変わらなかった。
305列島縦断名無しさん:04/01/05 12:13 ID:vN6NLD5H
>301

 きれい すばらしい うれしい たのしい そう感じるのは
 人それぞれ。海を見て綺麗と感じる人もいれば
 「早くどこか行ってゴハンたべよーよ」とか人それぞれ。


 自分が行きたいところ行って見たい物見る。それが一人旅。
 あそこがいいから行け、そんなの旅じゃない。それはお節介。
306列島縦断名無しさん:04/01/06 00:01 ID:W+MYw3Bo
>301
 おまえは、城が好きじゃないか?
 あと写真も趣味だと、1人旅がたのしくてしようがない。
 
307列島縦断名無しさん:04/01/06 00:28 ID:x9zPL+aG
>>301
なんで列車乗ってばかりだと逃げ回ってるかんじがするのか?
ホント何書いてるんだかよく分からん。

一人で堂々と旅をすればいいじゃないか。
308301:04/01/06 23:10 ID:z/s7PNGi
>>302-305 レスありがとうです。気負わずに行きたいと思います。
>>306 図星です。まさにそのとうりです。
>>307 訳分からないこと書いてすいません。
  皆さんありがとう。
309列島縦断名無しさん:04/01/07 20:34 ID:ZdsYt6nV
>>308
良かったな。頑張れよ。
310列島縦断名無しさん:04/01/08 20:13 ID:kGKYU509
また日帰り一人旅がしたくなった。。
東京在住で予算は1万です。
どこがいいかな?
311Megafeps Dacqs:04/01/16 04:16 ID:S0yhfffv
自分なりに経路を考えてみた。誰かadviceください。
前橋→高崎→長野→中野→上越→糸魚川→
富山→高岡→金沢→小松→福井→大野→
八幡→岐阜→彦根→大津→京都→福知山→
鳥取→倉吉→米子→松江→出雲→大田→
江津→浜田→益田→津和野→山口→下関→
北九州→飯塚→福岡→唐津→伊万里→佐世保→
長崎→諫早→佐賀→久留米→熊本→宇土→
八代→出水→川内→鹿児島→名護→那覇→
名護→鹿児島→国分→都城→宮崎→日向→
延岡→佐伯→大分→別府→中津→北九州→
下関→防府→徳山→岩国→広島→三原→
尾道→福山→倉敷→岡山→倉敷→高松→
川之江→新居浜→松山→伊予→大洲→
八幡浜→宇和島→宿毛→中村→須崎→高知→
南国→阿南→徳島→鳴門→明石→神戸→
大阪→堺→和歌山→奈良→上野→津→
四日市→名古屋→岡崎→豊橋→浜松→掛川→
静岡→甲府→大月→八王子→横浜→川崎→
東京→埼玉→千葉→水戸→日立→北茨城→
磐城→郡山→福島→白石→岩沼→仙台→
塩竈→石巻→気仙沼→大船渡→北上→花巻→
盛岡→岩手→二戸→十和田→八戸→陸奥→
恐山→青森→福島→函館→八雲→長万部→
伊達→登別→苫小牧→千歳→札幌→小樽→
ニセコ→長万部→北檜山→熊石→江差→
松前→福島→深浦→能代→秋田→本荘→
酒田→新庄→天童→山形→新発田→新潟→
三条→長岡→湯沢→沼田→宇都宮→小山→
前橋
住んでるところがばれてしまう訳だが
312列島縦断名無しさん:04/01/24 05:37 ID:mRIic8Ki
((((((千葉→水戸→日立→北茨城→)))))))

この間に連絡しろ。 ヲレが浣腸してやる。。。

ところで移動手段はなんだ?

その前にココは鬱病患者が多いような気がするのだが・・・ 
313大学生:04/01/24 06:44 ID:s/JZMj7y
沖縄いいよ 僕も今度一人旅! 定期観光に乗ってみたいな
水族館と。。。
314列島縦断名無しさん:04/01/24 11:39 ID:U/e+FBx+
>>311
チャリンコで日本一周独り旅した人はなかなかいないでしょうから
アドバイスできる人もないのでは、おれ車なら車中泊で日本の半分ぐらいは行ってるが、
チャリンコだと日数がかかるぶんお金も使うだろうし、そら頑張って達成してほしいけど。
315列島縦断名無しさん:04/01/26 02:48 ID:QButNvE8
今年の11月に18になるからすぐ免許とって車買って旅に出たい
そんな順調にはいかないだろうけど…
316列島縦断名無しさん:04/01/26 13:34 ID:2wA1Dk/I
沖縄県多良間島のとある展望台で。
自称56歳の頭髪が不自然に黒々とした、「将来ユースホステル経営を
考えている」という無職のジジイに
しつこく年令を聞かれた上、恋人の有無から結婚してるかどうかだの
仕事は何をしているだのさんざん聞かれて、正直、うざかった。
だから、「人の事いちいち詮索しないで、鬱陶しい」と云ったら
「別に何か考えてるわけじゃない。何も考えないで言ってるから」
と、いいわけしていた。馬鹿じゃなかろか、と心底思った。
そいつ、自分から「僕は56だけど、見えないでしょ」なんてことも
言ってた。確かに56のフンベツが付いているようには見えません
でしたよ。その年まで結婚もできなかったのもわかりますって感じ。
317列島縦断名無しさん:04/01/26 16:55 ID:5JHDWIRD

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (`・Å・´)< ぜひ一度は茨城へ!
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)

318列島縦断名無しさん:04/01/27 04:04 ID:07iB/lA1

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (`・Å・´)< ぜひ一度はチバラキへ!
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)

319Megafeps Dacqs:04/01/29 12:21 ID:QIs78sXp
>>312
館長は矢田。
穴流梅部が欲しい。

そして予定としては自転車。

>>all
一周するまでにかなり時間掛かるから、スレ落ちたら新スレキボンヌ
考えた作戦としては、高卒後、
大学に逝かずワザト一浪して
エネルギーを溜めようかと思ったのだが。
どうだろう。
320列島縦断名無しさん:04/02/09 23:46 ID:yQJ8i9W2
 
321列島縦断名無しさん:04/02/15 20:31 ID:GhTZxdt6
はじめまして。
大昔には一生に一度あるかないかの大事業だった旅行も今やレジャー。
しかし大昔から続いている旅行にはあんがい奥の深いものがあります。
一人旅のとき、参考までにいかがでしょうか?
http://www.jupiter.sannet.ne.jp/taigen/
なおお目を汚されたなら申し訳ありません。
322Megafeps Dacqs:04/02/21 01:58 ID:JvLu0f5z
もし漏がチャリで全国回ってしまったら、漏にとってそれは大事業。
323列島縦断名無しさん:04/02/21 23:58 ID:YWe75noy
>>321
リンク先の意味が全然わからん
324列島縦断名無しさん:04/02/26 12:39 ID:AGE36YJ+
わざわざ一郎しなくたって大学入りゃ休みがた〜〜くさんあるから大丈夫じゃ〜ん?
325列島縦断名無しさん:04/03/21 22:10 ID:gWfDsSoZ
一人旅の時って、写真とか撮ってる?
連れと旅行するときはちっこいデジカメ持ってってパシャパシャ撮って、
家帰ってから旅行記とか作ってるんだが。
一人旅だと風景ばっかになるからな…
旅先で見知らぬヒト達と交流、なんて度胸も無いし(自分で書いてて哀しくなってきたので送信)
326列島縦断名無しさん:04/03/25 01:28 ID:b41O9d1Q
rtgf
327列島縦断名無しさん:04/03/25 15:37 ID:BY8WXgLa
>>325
俺は一人旅でインスタントカメラ持って行こうかなって迷ってる
328列島縦断名無しさん:04/03/25 17:05 ID:PRuYWLNw
俺は誰もいないのを見計らって
セルフタイマーで自分の写真取るよ
329列島縦断名無しさん:04/03/26 23:47 ID:5GMMLD+G
>323
方位取りってやつだろ
330列島縦断名無しさん:04/03/27 00:13 ID:Q3ynohgB
「一人旅してくる」っていうと友人たちは「一人で旅して楽しい?」って
怪訝な表情だけど、自分は堂々と「楽しいよ」って答えるよ。
もちろん大勢での旅行にもそれなりの魅力はあるけど、人生と一緒、
所詮人間は一人で生きていくものさ。その先々での出会いと別れに
意味を見つけたいね。
仲間とつるまないと出来ない旅なんて「旅」に失礼。

ってなわけで再来週からどっか行ってきます。
331列島縦断名無しさん:04/03/27 01:07 ID:LiNcjzya
勝手に行けよ、ゴチャゴチャ言わずに
332列島縦断名無しさん:04/03/27 01:20 ID:JPgRMSww
良いなあ、一人旅か。楽しさって後から想いだしたときに湧いてくるんだろうね。
333列島縦断名無しさん:04/03/27 01:21 ID:YJUFlR1n
一人旅っていいもんよ。
334列島縦断名無しさん:04/03/27 01:27 ID:JPgRMSww
羨ましいよう。一人旅をしたことないんで。
335列島縦断名無しさん:04/03/27 10:52 ID:LZJnvIjD

336列島縦断名無しさん:04/03/29 07:37 ID:TpM00lbF
お伊勢参りにいってきまつ。
近鉄が出している周遊券(?)が便利そうなので
これを使って一巡り。
337列島縦断名無しさん:04/04/01 02:10 ID:IsRxO8MM
沖縄って梅雨明けくらいがすごしやすいのかい
338列島縦断名無しさん:04/04/04 07:40 ID:PoV3yZHO
昨日から神戸に来ています。昨日はまずまずの天気だったのに、今日は朝から雨模様です。
339 :04/04/04 07:52 ID:l2ARpmXD
今日・明日・明後日、一人旅で京都に言ってきます。
むなしくならないかな?
340列島縦断名無しさん:04/04/04 08:17 ID:8zFYbkCN
写真撮影たのまれるかもね
341列島縦断名無しさん:04/04/04 16:24 ID:KyfhNqpH
一人旅の時って手ブラだよな?
342列島縦断名無しさん:04/04/04 16:43 ID:PJnOwWMF
俺は神奈川の住人だが10年ぐらい前に西は長崎まで、
北は宗谷岬まで自転車で行った事がある。
……途中で投げ出して、釧路からフェリーで帰ってきたけれどな。
神奈川県北部〜清水市〜安城市〜水口〜神戸〜防府〜
手感じで回ったよ……もう出来ねーな。
343列島縦断名無しさん:04/04/17 20:25 ID:hQgRQzym
テレビでもやってたけど秩父で民宿をハシゴ
344列島縦断名無しさん:04/04/17 20:32 ID:33I6IIQe
298さんに同感、、、。私も鹿児島まで品川から旅した事あるよー。京都で観光したけど、
電車でのんびり景色とか見ているのって好きだよー。
345列島縦断名無しさん:04/04/17 21:27 ID:ABAFl0+/
>>344
頼むからアンカーつけてくれ。読みにくいじゃないか。

>>298
346石垣スレ名物・自演の駅前:04/04/18 12:09 ID:Wc6y0ctO
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
347列島縦断名無しさん:04/04/18 13:55 ID:pBbvD4iU
秩父の芝桜は一人より家族や恋人と行くのがいい
348列島縦断名無しさん:04/04/19 13:07 ID:3yWoqIfQ
>>345
かちゅならレス番範囲指定して右クリックで読めるよ。
349列島縦断名無しさん:04/04/19 15:29 ID:vUy+5mmk
>>348
マウス載せれば読めるんだから、俺はそれをするのすら面倒。
350列島縦断名無しさん:04/05/28 18:21 ID:Cyr7InLN
age
351列島縦断名無しさん:04/06/22 20:34 ID:SN9Fv3GB
まだDAT落ちしてないんだ…
これは俺に旅に出ろという事だな。
352列島縦断名無しさん:04/07/13 22:45 ID:mQXIviCc
一人旅したいんだが。
 東京から北海道まで電車でいく場合どういう方法で路線を調べたらいいですか?
353列島縦断名無しさん:04/07/13 23:29 ID:J13dAdc1
線路沿いに歩けばいつかは着くよ。
354列島縦断名無しさん:04/07/13 23:40 ID:1yJFjKNl
>>352
まず本屋に逝け
次に「時刻表」と書いてる本を探せ
はじめにページの地図を見ろ
北海道の場所を探せ
それから>>352の住んでる地区を探せ
その間を線で辿れ
線の脇に赤い数字が書いてあるからそのページに逝け

駅に逝って切符を買え
来た電車にGO!

そのまま逝ってよし。

355列島縦断名無しさん:04/07/14 04:33 ID:GyVsaWFL
NHKの深夜特集で四万十川を放送してたのよ
その美しさに惚れて日々なぁなぁで生きてる俺も一人旅にでようと思いますた
路線や宿とかは大体目処ついてるんだけども
やりたい事ってのが四万十川を見るって事だけしか思いつかないのよ
免許も持ってないからレンタカー借りて気ままに流すっつーのもできないしさ
自然を見に行く人って他になにかする事ってありますか?
356列島縦断名無しさん:04/07/14 22:00 ID:mJI9PlOv
>>355
5月に行ったけどサイクリング+遊覧船だけで帰ってきちゃいました。
川辺を走ってたらとにかく川に入りたくなって、カヌーの手配をしておかなかったことを後悔しました。
見てると飛び込みたくなるよ(自殺じゃなくて)
テレビに映ってるような景色を見たいなら上流の方だろうから車がないと大変かも。
357列島縦断名無しさん:04/07/15 00:42 ID:u0Sey64t
>355
レンタサイクルしたよ四万十川。
自然が身近に感じられてよかった。
トンビ?とか横をかすめて飛んだりするんだじぇ
358355:04/07/15 04:29 ID:/GydUfJp
>>356
なるほど、山々に囲まれた四万十ってのは上流なんですね。
行くとしたら緑が綺麗で涼しい時にしたいから
来年の春先まで我慢しまつ
やっぱ車ないときついんですなorz

>>357
気持ちよささそうですね>サイクリング
自分の家から四国まで結構遠いから思いっきり満喫したいと思います
359列島縦断名無しさん:04/07/23 02:03 ID:01C4gjt4
一人旅は大体バイクで行く。
メインになる町を決めて、道中ぶらりと小さな町による。
古い町並みが好きだから、街道筋や城下町に行ってバイクを停めて
ぶらぶらと歩く。昔ながらの洋食屋や純喫茶で休憩して店の主人の
昔話に耳を傾ける。
近代建築や町屋の写真を撮り、再びバイクに跨りメインの町へ。
メインにする町は宿に困らない都会にすることが多い。
駅前の市場を冷やかし、終戦直後から時がとまったような飲み屋横丁で
一人酒を飲む。宿は木賃宿やドヤが好きだ。
宿に荷物を置いたら夜の町を散策。人肌が恋しくなり、旧赤線地帯で女を買う。
翌朝はその町の成り立ちを調べ、徹底的に歩く。
こんな時、古本屋の親父が歴史に詳しかったりして助かる。

早く結婚したい。
360列島縦断名無しさん:04/07/23 02:13 ID:7FshUjkM
軽く温泉街まで一人旅してみた。





寂しかった
361列島縦断名無しさん:04/07/26 00:22 ID:+DIAsTbz
>>360
イ`
362列島縦断名無しさん:04/07/29 11:38 ID:1asssIcz
今日から当てもなく車で流離ってきます
一週間ほどあちこちのサイト見たり本みたりしたが、自分がどこへ行って何を
したいのかさっぱりわからなかった。ただ、何処か遠くへ行きたいというだけ。
東か西か

では行ってきます
363列島縦断名無しさん:04/07/29 12:14 ID:Ijnqsd+b
>362
動くこと自体が目的、という旅もあるだろうし、
どこかで「そうか、ここに来たかったんだ」という場所に出会えるかもしれないし。
行ってらっしゃい。
364列島縦断名無しさん:04/07/29 15:14 ID:tDszmJl2
国道21から19へでて岐阜から長野を目指す
365列島縦断名無しさん:04/07/29 16:23 ID:tDszmJl2
事故かよ
366列島縦断名無しさん:04/07/29 16:41 ID:tDszmJl2
靴、レッチリのベスト、じゃらん、飲み物購入
下道走るのはおもしろいけど先が読めなくて怖い
ポイントオブノーリターンはまだ先らしい
367列島縦断名無しさん:04/07/29 18:16 ID:tDszmJl2
まだ岐阜から出れない
渋滞大杉 モーダルシフトはどうなってんだ?
しかし、岐阜って広いな
368列島縦断名無しさん:04/07/29 18:28 ID:tDszmJl2
すげー空
こんな奇麗な空、久し振り
さて、走るか
369列島縦断名無しさん:04/07/29 19:49 ID:JL/3fWZZ
宮古島へ逝ってきた。知らないカプールに一人できてる馬鹿って笑われた。
370列島縦断名無しさん:04/07/29 19:58 ID:kw0SRHXS
一人旅スレあるぞ。
371列島縦断名無しさん:04/07/29 20:27 ID:tDszmJl2
参った
どこで寝りゃいいんだ?
372列島縦断名無しさん:04/07/29 22:02 ID:tDszmJl2
木曽路の旅終了
塩尻インターから長野道へ
サービスエリアで休憩してたら遠くに来たんだなと、実感が湧いてきた
一般道はやはり疲れる
今夜はこのまま日本海まで抜ける
373列島縦断名無しさん:04/07/29 22:21 ID:tDszmJl2
写るんです 買った
カメラがあると独り旅も俄然おもしろくなってくる
新たな発見だった
374列島縦断名無しさん:04/07/29 22:28 ID:tDszmJl2
今日はここで車中泊
375列島縦断名無しさん:04/07/30 01:30 ID:8OvWaWb7
車中泊って難しいな
暑くて寝れん
376列島縦断名無しさん:04/07/30 05:56 ID:8OvWaWb7
結局、三時間しか寝れんかった
俺はヘタレや
新潟諦めて南に下る
377列島縦断名無しさん:04/07/30 18:39 ID:5tAWemhR
>>376
東北の高いところに行けば人も少なくて涼しいと思うがなぁ。
378列島縦断名無しさん:04/07/30 22:37 ID:8OvWaWb7
風呂と落ち着ける寝ぐらがあるってすばらしい
379列島縦断名無しさん:04/07/31 10:11 ID:QrHpgMXM
ゴンドラこぇえ
ビビッた
380列島縦断名無しさん:04/07/31 11:18 ID:QrHpgMXM
八方池ちっちぇえ
詐欺に近いな

バテた
381列島縦断名無しさん:04/07/31 11:59 ID:QrHpgMXM
35歳の俺が歯ぁ食いしばってひぃひぃ言いながら死ぬ思いで登ってる横を、5、6歳のぷにがきゃあきゃあ言いながら登って行くの。
池に着いたらお菓子食いながらスケッチしてやがる。
なんで?
ここってそんなに楽勝か?
俺が病的なまでに虚弱なのか?

景色はすばらしい
来て良かった
独りでなければなお良かった
382列島縦断名無しさん:04/08/02 01:26 ID:IGS6LwAs
久しぶりの我が家。
どこへ行くかも決めず、車に毛布と最低限の衣類だけ積んで出発した。とりあえずなんとなく長野、新潟方面を
目指して国道を走ったが、時間ばかりかかって距離が稼げない。久しぶりのロングドライブで疲労も溜まる。「泊
まるとこなんて適当でいい。車中泊すればいいや」と考えてたのが甘かった。

道の駅やSAで車を泊めて寝ようとしたものの、暑くて眠れず。結局、長野道に入り北陸道へ、そして米山SAで
アイドリングしたまた二時間ほど仮眠。朝の海の写真を何枚か取る。寝れる場所探して米山ICから降りて8号線
へ。もうこの時点で新潟はどうでも良くなってた。地元の観光誌を読むと近くの温泉で日帰り入浴ができるらしい。
風呂を求めて笹倉温泉へ。8号線を行ったり来たりしてたので、到着したのは午後一時。鄙びた という形容詞は
こういう温泉のことを言うのか。山奥で交通の便は悪い。建物も古い。しかし、綺麗に清掃してあり不潔な感じはし
ない。俺の体の方がよほど汚かったろう。フロントのおじさんが親切に説明・案内してくれ、気持ちよく入浴できた。
そしてフロントの女の子がかわいい。快活で爽やかな感じの最近とんと見かけなくなったタイプ。一瞬で惚れたが、
どうしようもない。
入浴を終えた後はまた「これからどうしよう。今夜の宿は・・・」と悩み始めた。一人で泊まれる、それもすぐに・・・
となるとかなり限られる。また車に乗り、8号線を彷徨い始めた。

北陸に来たのに、ロクなもんを食ってないことに気が付いた。情報誌に載ってた寿司屋へ行くことにした。ナビに
案内させたものの、すぐ近くにあるというのに見つからない。近くのGSで給油。すると目の前を寿司桶もった若い
人が走っていく。GSの店員さんに尋ねると、すぐ隣にあると言う。目の前を通ったのに気が付かなかった。奥まっ
ていたので目につかなった。富山の寿司は美味い、金沢の半分の値段で同等、と聞いていたが、店によるなあと
いうのが正直な感想。富山の寿司は二回目だが、どうも外したらしい。ネタはともかく、金沢で言うところの刺身を
上にのっけたおにぎりだった。が、それでも久しぶりの寿司は美味かった。
寿司屋のおやじに、ここから見る夕日は素晴らしいと聞き、是非見たかったが、食い終わる頃にはもう日が暮れ
ていた。

383列島縦断名無しさん:04/08/02 02:04 ID:IGS6LwAs
さて、また悩む。車中泊はもうこりごり。現在地は魚津。金沢で一泊するか・・・ここならビジネス
ホテルならまず取れる。が、金沢は住んだこともある地。意味がない。出発時に買ったじゃらん
をみながらグダグダ考える。出発前にネットで見た旅館のことを思い浮かべる。海はもう充分、
というか、今の状態ではこれ以上楽しめそうにない。宿はできればホテルタイプのところが良かっ
た。一人で集団の中に入っていくのはしんどい。じゃらんを見て電話した。予約はあっさり取れた。
そのホテルは白馬にあった。

北陸道をまた逆戻りして糸魚川ICへ。そこからR148を下る。一路白馬へ。途中で寄ったコンビニ
でおにぎりが取れずに悪戦苦闘してる子供をみかける。どうしようか悩んだが、「どれが欲しいの?」
と聞いて取ってあげた。幸いなことに通報はされなかったようだ。
山間部をぐねぐねと行く。正直、こんなに遠いとは。どこまで登るんだ?と思うことしきり。白馬駅に
ついたのはもう10時近かった。そこから案内してもらうがこれがまた、俺のナビには和田の森という
地名は載ってない。怒る気力もない。ナビに載っていた近くの別のホテルを目印にようやくたどり着
いた。
そのホテルのフロントのおねーさんも若く爽やかでフランクな感じでまた惚れた。しかしこれまたど
うしようもない。変質者扱いされないうちに部屋に行く。そして別棟の風呂へ。時間がないのであっさ
りと。その日はビール飲んで熟睡。

翌日は寝坊して朝飯を食い損ねた。場所もわからなかった。まさか二階にあったとは。荷物をまとめ
てチェックアウト。ここまで来たんだからと八方池を目指す。ゴンドラに乗った瞬間気が付いた。俺は
高所恐怖症だった。リフトは低空を滑走していく感じで恐怖はない。高山植物もよく見れた。

ゴンドラ、リフト二回乗り継いで第一ケルンへ。ここからは自分の足。ちっちゃい子も登っていく中を
ひぃひぃ言いながらようやく八方池。老若男女でごった返す中、孤独感をかみ締めながら写真を撮る。
気温が低く、心地よい。汗もひく。休みながら周辺を散策。スケッチする子供、はしゃぎまわる子供を
見てひそかに落ち込んだ。帰ったらトレーニング始めることを誓う。





384列島縦断名無しさん:04/08/02 02:20 ID:IGS6LwAs
くだりは楽だった。山登りは登るよりも下りの方が負荷がかかると聞いていた。確かに足が
ガクガクするので踏ん張りがきかない。その分、怪我をしやすい。が、それさえ気をつけれ
ば登りよりは短時間でスムーズに下りられた。

第一ケルンの山荘で遅めの昼食。900円のレトルトのカレーに200円のコーク。高い。下りて
から食えばよかったと後悔。リフト、ゴンドラを乗りついで下山。疲れのせいか、あまり恐怖は
感じない。近くの温泉に向かう。行く前にチェックしてあったところだ。設備が何もないのには
困ったが、これは仕方ない。自分が悪い。軽く汗を流してゆっくり浸かる。

この後は旅の最後をしめくくるべく滋賀県へ。ナビでシミュレーションしたところ、所要時間7時間。
今日間に合うかどうか微妙なとこだ。とりあえず(また、とりあえずだ)向かう。途中で給油と食事。
上高地ラーメンとかいうのを食う。やたらネギともやしがてんこもり。「もういいもういい、もうそん
なに盛らなくていいよ。」のコピペを思い出す。洗車の合間に山下画伯原画展へ。裸の大将のド
ラマは見たことあったが、本物は見たことがない。こういうものをじかに見るというのはまた面白い
ものだ。が・・・山下画伯の原画よりもその人生の方が興味が湧いた。

高速に乗り豊科ICから長野道、中央道、名神へ。着いたのは10時過ぎ。またどうしようと悩んでる
うちに11時。諦めて宿を取ることにする。片っ端から電話してようやく一軒確保。サウナ併設のビジ
ネスホテル。あまりいいところではないが贅沢は言えない。飲んでそうそうに寝る。翌日、併設のサ
ウナへ。その後、しばしぶらぶらした後所要を済ませる。

R8から栗東IC、名神を経て帰宅。

385列島縦断名無しさん:04/08/02 02:36 ID:IGS6LwAs
どこかへ行きたいというだけで飛び出した。車の旅というものをしてみたかったということもあった。
反省点は多い。

一人旅といってもスタイルは人それぞれ。向き不向き、そしてやはりそれなりのテクと知識、柔軟性、
適性が必要だと実感した。余人はどうあれ、これは自分で経験積むしかないのではないかと思う。
「咳をしても一人」 常にこの詩が頭にあった。 この詩の解釈には二通りあると聞くが、集団の中の
孤独というのは身に染みる。周りに誰もいない孤独は耐えられる。心地よいぐらいだ。

今回は車という安全装置があった。集団に接したのはトレッキングの最中だけ。これが公共の交通
機関を使う旅だったらどうだっただろうか? 自分の空間を持ち運べる車というのは、やはり便利な
ものだなと思う。
ただそれだけに、旅の実感が涌き難かった。遠くへ来たという感慨が。これはバーターなのかもしれ
ない。思い出に残ったのはやはりあの、車無しの、八方池へのトレッキングだったのだから。

また山に行きたい。

386列島縦断名無しさん:04/08/02 10:37 ID:EnEl5Nv/
>>382-385

>自分の空間を持ち運べる車というのは、やはり便利なものだなと思う。
>ただそれだけに、旅の実感が涌き難かった。遠くへ来たという感慨が。

うん、分かる気がする。
私の場合は運転自体が旅行の楽しみの一つでもあるけど…。
旅行記、面白かったです。
またよろしく。
387列島縦断名無しさん:04/08/02 22:26 ID:IGS6LwAs
>>386
拙い文章にお付き合いいただいてありがとうございます。

疲労がなければ、R8とR148は楽しいドライブができると思う。山と海を堪能できる。
白馬の黒菱平までのドライブも楽しいと思う。
今度は、白馬に的を絞ってまた行ってみたい。

あなたの旅行記も読ませてください。
機会があればよろしくおねがいします。
388列島縦断名無しさん:04/08/04 00:04 ID:uWbfocIN
以前一人で函館山に行ったら吹雪で景色がおじゃんに。
周りはカップルや旅行団体ばかりで虚しかった。
こういうところは一人で行くもんじゃないね。
389列島縦断名無しさん:04/08/04 00:07 ID:S5KSBB4d
>>388
まあ寂寥感をあじわうのも旅行のひとつだから。
390列島縦断名無しさん:04/08/10 06:29 ID:nAIocqd4
今日から一人旅に出かけます。行き先はとりあえず東京から東海道線でひたすら
西へ行こうと思います。目的地も決めずに適当に回るつもりです。
391列島縦断名無しさん:04/08/11 12:38 ID:RTr5kYOR
行ってらっしゃいお気をつけて。
392列島縦断名無しさん:04/08/21 22:36 ID:DcHKmQe8
不覚にもちょっと感動した。俺も一人旅に行きたい。いや、一人で旅に出るぞ。
393列島縦断名無しさん:04/09/08 13:11 ID:FlTR7sdt
「スロー・トラベル 各駅下車で行こう!」という本おすすめです。
全国のローカル線を紹介してて、かなり旅行したくなりました。

394列島縦断名無しさん:04/09/08 21:16 ID:nbaDFAbL
>>394
ガイドブック?
395:04/09/11 18:07:42 ID:bNUL3bA6
自分にレスしちゃったね。
396393:04/09/13 13:04:59 ID:5EjXhASi
>>394
旅行記みたいな本です。写真が多くて文章も面白くて
読みやすいですよ。
397列島縦断名無しさん:04/11/07 11:48:51 ID:cJgZ8aBA
age
398列島縦断名無しさん:04/11/14 00:32:57 ID:eWpy9HSs
金、時刻表、携帯、デジカメ、医療道具、ガイドブック
日帰り一人旅の持ち物ってこれくらいで十分かな?
399列島縦断名無しさん:04/11/14 01:36:31 ID:k8RIcA76
日帰りで医療道具なんかいるか?
山登り?

あと、俺はせっけんとタオルも持っていく
400列島縦断名無しさん :04/11/19 14:51:42 ID:CwZ745SJ
正露丸とバンソコウは以外に必要
401列島縦断名無しさん:04/11/19 15:30:41 ID:OpzdXs1Z
11月頭に一週間くらい北海道に一人旅行ってきました。
稚内とか網走とか行ってきたんだけど、死にたくなったよ。寂しいよ、一人旅。
402列島縦断名無しさん:04/11/19 21:11:21 ID:oE27ISCe
そういうときは、おかみさんが一人でやってるような小さな飲み屋にいくといいよ。
一人旅はめずらしがられて話がはずむし、いろいろサービスしてもらえることが多い。
心もポカポカになる。
403列島縦断名無しさん:04/11/20 11:24:35 ID:Kod+GC8A
体もぽかぽかになれるかも!?
404列島縦断名無しさん:04/11/20 11:44:24 ID:WamBKS/f
このスレまだ生きてたんだなあ。

リストラ寸前のサラリーマン、
会社行きたくない人、
大学中退した人、
交通事故の賠償金必死に払ってる人、
自営はじめたばかりで旅行どころじゃない人、
鬱入ってる学生・・・・

みんな、元気かあ!?
405列島縦断名無しさん:04/11/21 09:53:26 ID:vc7jIn6U
>>404=池沼
406列島縦断名無しさん:04/11/22 00:34:18 ID:tvU8bSkN
>>405
どういう煽りをしたいんだかわからないけどさ
このスレ初めから読んでごらん。
いろんな人生や旅への想いをしょった人たちが、
「一人旅」をキーワードにして語り合ったり、教えあったり、
はげましあったりしてきたんだよ。

もちろん、一人旅の心得とか行き先に関する情報交換もあって
いろんな意味で良スレだった。

まあ、おれもしばらく旅行板来ないうちに下がりきってて
落ちたと思ってたんで、つい当時のやりとりが懐かしくなっちゃったんだけどさ
407列島縦断名無しさん:04/11/22 11:38:54 ID:fZUU2BUw
>>406
煽りにマジレスか。
お前はナイーブすぎる。しっかりしろ。
408列島縦断名無しさん:04/12/05 13:35:08 ID:u444dbgC
男はともかく、女の子は尾道には一人旅でいかないほうがいい、
特殊な趣味のおねーさん方がいらっしゃいます。
実例を挙げますと、確か去年(一昨年だったかな?)女の子二人連れに声かけたんですが、
(一人はマイクロミニスカこの娘狙い、連れはボーイッシュ系)ボーイッシュの怒り方が異常だった。
「消えてなくなれ!」みたいな言い方をされた。そのときは不思議だったのだが、
後でどーせー愛の方々から人気の街と知った。理由は観光バスが入ってこれない、海沿いに駐車場が少なく家族旅行
に不向き、密会しやすい狭い路地がたくさんある・・・などなど。
最近また確認しに行ったら、確かに男どーし女どーしのカプル多い。
女の子同士が堂々と腕組んで千光寺から下ってきたり、夕方若い男どーしがベンチで
海見てたり・・・。
いってご覧。一回確認しに。多いぞ特に女の子は手つないで歩いてるの何組も見た。
もし、漏れの勘違いだったらスマソ。女の子同士って平気で手とかつなぐのかな?


409列島縦断名無しさん:04/12/05 14:58:19 ID:hh9Nj+PK
>>408
>女の子同士って平気で手とかつなぐのかな?
つなぐよ、大学生はあんまりやんないかもしれないけど、
高校生ぐらいなら普通。
いちゃいちゃとは全然違って、そんな気は一切無し、仲良しって感じ。
肌が触れ合うことに対して、
男同士より女同士のほうが嫌悪感が少ないんだと思う。
例えば冬に布団が1組みしか無かったら、男二人なら
一人は布団無しで寝るか、掛け布団と敷き布団で一人ずつとか、
なにしろ一つの布団に一緒には寝ないでしょ。
男同士で肌が触れただけで「気持ち悪い」って怒ったりするでしょ。
女の子は一緒に寝るよ。別になんにもしないし、風邪ひくよりましだし。
抱き合って寝るわけじゃなし、後ろ向いて寝る。
408さんが怒られちゃった二人連れは、カップルだったかもしれないけど、
普通の二人連れも結構いるんでは。
あ、408さんが「あやしい男」と思われて、
気の強い子が立ち向かったのかもW。


410列島縦断名無しさん:04/12/05 18:52:00 ID:tod92lUk
普通にナンパが失敗しただけなんでしょ。
411列島縦断名無しさん:04/12/05 19:25:13 ID:i2hj0weF
自分が嫌われたからと言って
あたかも相手がレズだったように決め付けて2ちゃんにカキコか。



最低だなw
412列島縦断名無しさん:04/12/05 20:43:25 ID:5FvD189p
一泊5千円の宿に泊まろうと思ってるんですが
身分証明書とか必要ですか?あと当日予約入れても大丈夫ですかね?
413列島縦断名無しさん:04/12/05 20:47:20 ID:DVvs0gRm
 おれは健康ランドだな。
2500円もあれば風呂に入れて一泊できるし。
泊まりに金かけようとは思わんね。
414コメンター:04/12/05 20:54:58 ID:jfBIYjef
同感。その分食事を豪華にしたり、旅行の回数を増やしたりしたほうがいい。

風呂はホテルの狭いユニットバスよりはるかに快適だしね。
415列島縦断名無しさん:04/12/05 21:05:28 ID:9TKp3oqy
416列島縦断名無しさん:04/12/05 21:25:59 ID:WH4eRfsa
ワンカップ大関って旨いよなぁ〜
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1102248759/l50
417列島縦断名無しさん:04/12/23 14:38:32 ID:vSKFc/+P
春をながめる 余裕もなく
夏をのりきる 力もなく
秋の枯葉に 身をつつみ
冬に骨身を さらけ出す
今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ
418列島縦断名無しさん:04/12/23 23:55:23 ID:VOEk+i4M
>>417 イブへの意気込み?
419列島縦断名無しさん:04/12/27 23:00:58 ID:FGpTFqAr
おととい一人で神戸ルミナリエを見に行きました。
420列島縦断名無しさん:05/01/11 21:32:15 ID:JRsQRcqL
東京から日帰りで海を見にいくんだけどどこがいいかなー?
あんま小洒落たとこじゃなくてそこそこ風情があるとこがいいんだけど。
やっぱ逗子とか由比ガ浜とか??
421列島縦断名無しさん:05/01/11 23:08:36 ID:qxpSD3KQ
>>414
確かに部屋のユニットバスでは落ち着きませんね。私は旅先で銭湯に入りに行きます。
422列島縦断名無しさん:05/01/12 12:40:33 ID:nDI1qxSq
俺も。
ていうか最近は銭湯が旅の目的の一つになりつつある。
地方の古い銭湯に入ると、ふつうに寺や観光ポイントをまわるだけより
はるかに印象深い旅になるな。
423列島縦断名無しさん:05/01/14 15:35:26 ID:Guh6dwhE
まぁ、銭湯に限らず、継続的に旅先でする事を決めると、楽しめるよね。
自分、1つじゃなく、色々とあるけど、その中で割りと変わっていると
自認しているのが、スーパーの食料品チェック。
424列島縦断名無しさん:05/01/16 19:09:33 ID:QjkDbSv4
今年は一人旅をするぞ!

最近彼氏ともうまく行ってないし、相談できる親しい友達もいない。
仕事はやりがいないし・・・で、日常生活がつまんなくてつまんなくて
逃げ出したい状態。

でもなにもかもほっぽり出すわけにはいかないので
とりあえず旅でもしようか、と。

写真を撮るのがすきなので、色々な風景やらを撮影しながらまったりしつつ
心を落ち着かせようかな、と思ってます。


・・・次の長い連休まで、行き先とか宿とか色々調べようっと。
425列島縦断名無しさん :05/01/18 18:45:18 ID:rstSdXQU0
うーん変なクアハウスよりは銭湯のほうがいい気がしてきた。

今度旅行する時は、有名な温泉地以外の風呂は銭湯にしてみよう。
426列島縦断名無しさん:05/02/11 15:53:29 ID:9UU5Zrw90
今日からの三連休+14日の有給で旅に行こうと思っていたのに、数日前から
調子が悪くて取りやめました。残念!
427列島縦断名無しさん:05/02/11 18:15:43 ID:SeiqA8kM0
まずバイクに乗る。
外に出て、右か左かどっちへ行くか決める。
決まったらその先へ進む。

これが自分の一人旅の仕方。
428列島縦断名無しさん:05/02/12 00:50:24 ID:0IFJXIqiO
ひとり旅なら琉球へ, しかも船で. 沖縄観光20 スレの>28番記事を参照汁 !
429列島縦断名無しさん:05/03/06 17:38:05 ID:vedXFicM0
最長片道切符の旅でもしてこいや〜!
430列島縦断名無しさん:05/03/06 19:25:05 ID:Y3UTd6nT0
おいら、毎週一人旅してる。コストは帰りの交通費のみ。
うちから30キロくらいを目安に、歩いてでかけるのさ。
うち狛江のあたりだけど、多摩川沿いをバイパスにしてどこかに入り込んだり、
都心までいったり、横浜の海までいったり。
手作り弁当もって、一人でフラっと早朝出発。なるべく遠くまでいくために片道30km以内にして帰りは電車バス。
知らない道、知らない街、いくらでも楽しめる。足腰辛くなったら、いつでも中止できる。
431列島縦断名無しさん:05/03/07 09:18:12 ID:FZiG3yje0
ひとり旅は思い立ったときに実行できるのがいい
432列島縦断名無しさん:05/03/08 12:18:03 ID:gMqQSGoNO
>>430
カコイイなそれ
俺も週末、歩いてみようかな…
433列島縦断名無しさん:05/03/08 13:40:16 ID:+N4VO//o0
>>430
おれも似たようなことやってるよ。
休みの日には、市役所などから取り寄せた史跡散策路やウオーキング・マップなどに
載っているコースを歩いたり、「○○緑道完歩」とか「地下鉄○○線沿線ウォーク」とか
自分でテーマを設定して一人で歩いてるんだけど、現在思い切りハマってます。
まあ、旅行や旅というよりもご近所散歩みたいなもんだけどさ。
434列島縦断名無しさん:05/03/08 22:38:04 ID:T85X1xxm0
東京駅から新宿駅まで歩いたりすると、
ああ…東京ってこんなに小さいのかと意外な感じがする
435列島縦断名無しさん:05/03/08 23:27:07 ID:DC0f0b+JO
漏れは何時も車中泊。風呂はでかいGSに有るからそれ使えばタダ。その分旅先のメシに金掛ける。普段食えんモン食いに行くんが一人旅の目的やからなぁ‥
436列島縦断名無しさん:05/03/10 21:12:10 ID:J2Hy1ykn0
>434
金町から、奥多摩まで歩いてごらんよ
437列島縦断名無しさん:05/03/14 02:02:13 ID:RClsVnD50
>430・433
みなカッコいいな。
でも歩くよりチャリンコがいいぞ。
適度な速度が町独特のにおいまで楽しませてくれる。
438列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:17:46 ID:O9peYjRF0
age
439列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 04:27:23 ID:tHR2dG9Y0
一つ駅へ一つ駅へ着くたびに一人また一人と乗客は消え
2両編成のローカル線で乗客は数える頃になった頃人気のない駅に取り残され
独り駅舎に取り残される…泊まる宿も決めていない。

そんなレポ希望します。
440列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 17:41:20 ID:K6QxRAZkO
2両編成ならまだまし。
へたすりゃ、1両編成、単線、ワンマン、ヂーゼルだったりする。
441列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 03:22:14 ID:ZcBQw3Z60
>>439
さびしすぎる・・・
だが、それがいい
442列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:23:10 ID:iPliZdHX0 BE:221676487-
駅か・・・
443列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 19:58:03 ID:NKygwGmO0
明日から2泊ほど行ってくる。
どこに行くかはまだ決めてないんだが
444列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 15:57:42 ID:VxSj+6pf0
駅なら…
普段は普通列車にも通過され
日に月に何本かだけ、次いでのように列車が停まっては
下りる隙もないほどあっという間に立ち去っていく…
そんな駅も希望。

>443
で、どこ行った?
445列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 10:59:36 ID:7/AHVEAi0
暇でしょうがないんだが、旅っていう感じでもない
またの機会にするか
446列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 13:00:06 ID:VlaXsLFK0
この時期は集団旅行が多くて
一人旅つまらなぁーぃ
447列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 21:30:44 ID:e0WLjGhK0
銀マットをザックの上にくくりつけたいのですが、どうすればいいんですか?
448列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 22:02:59 ID:3zDn7R5i0 BE:98963055-###
駅も希望。
449列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 00:42:46 ID:ae8b565R0
駅って?
450列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 18:11:42 ID:GYx9CRN+0
一人旅すると日中はいいんだけど夜は寂しくなっていつも泣いてる
451列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 20:57:00 ID:bryuMST/0
452列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 21:57:06 ID:5GEuGQLl0
一人旅は冬にいく。それも平日に
めちゃめちゃすいてる
453列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 18:59:29 ID:c0jIc/MN0
最近、これ読むのが日課になってる
日本一周、女一人旅。出発してまだ日も浅くリアルタイム更新中

ttp://blog.goo.ne.jp/kjokzm/
454列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 19:20:21 ID:AkBhtzI00
宣伝乙!
455列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 19:55:25 ID:yv0y94l+0
私はいつも一人旅ですが、
特段準備したり気負ったりするものですかね?
中・高生が一人旅とかだといろいろ不安かもしれないけど、、、
456列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 01:25:58 ID:WkcUgefZ0
別に,財布さえ忘れなきゃ問題なし
457列島縦断名無しさん:2005/05/17(火) 04:01:23 ID:wLRGmEXo0
>>451
あ〜さんきゅぅ。
どこだったか忘れたけど
徳島から香川に入る途中ののどっかで
駅舎が森の中、廻りが四方山で明かり一つ無い所に下りちゃったことがある。
日没寸前;;
何もない。何もないというか目の前に山道の入り口1本が口を開けて待ってるだけで
駅の出口がどこかもよう分からないくらいただの森の中。
スイッチバックで乗っていた列車が行っちゃう…
独り、次の列車まで1時間。独り…
死ぬんだと思った。
458セルDVD ◆f24ldRnr66 :2005/05/27(金) 01:25:01 ID:0eH4uxZS0
漏れは21でバイトをしています。
借金が30マソほどありバイトの給料13万弱で
生活費を除いた額を今月から返済しています。
借金返し終わったら(予定では10月までに)
一人旅に出ようと考えています!

どうかそれまでこのスレが消えない事を祈っています。
このスレを見て励まされた部分が多々あるので
どうかDAT落ちしないように(-∧-;) 
459列島縦断名無しさん:2005/05/28(土) 23:34:45 ID:DDAGRMNg0
>>457
坪尻ですな。
460列島縦断名無しさん:2005/05/30(月) 01:39:25 ID:JcVLWT3b0
>>458
二年半持った結構息の長いスレだから大丈夫さ。
>>1なんてもう氏んでるかもしらん。
461列島縦断名無しさん:2005/05/31(火) 00:38:18 ID:tADZh1Oo0
>>460
サンクス。

>>1は挙手汁www
462列島縦断名無しさん:2005/06/12(日) 22:13:58 ID:WjKVC6aC0
また行きたいな
463列島縦断名無しさん:2005/06/17(金) 02:03:43 ID:TFPz3Gqr0
>>459
そんな名前だったっけな?
有名?
ネットで写真でもあればなー。
464列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 20:52:38 ID:oZQ83jul0
由比〜蒲原間の峠越え
465列島縦断名無しさん:2005/06/19(日) 21:17:02 ID:5CN/tZ/c0
か(
466列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 08:17:51 ID:BwA8GA4H0
一人旅するようになってから友達と旅行するのはわずらわしくなってしまった。
また、来週1週間石垣に一人で行って来ます。
それで一つお伺いしたい事があります。
よくシャッター押して下さいって頼まれるのですがシャッターを押す瞬間
なんて言ったらいいのかいつも迷います。「ハイ!チーズ」でいいでしょうか?
本当にいつも悩むんだ。マジレスお願いします。
467列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 12:01:27 ID:+oqI8INK0
>>466
俺は普通に「ハイ、撮りまーす」だな
「もう一枚撮りますねー」つって2枚撮っときゃ素っ気なくもない
デジカメで2枚撮る必要あるかっつーのは悩みどころだが
468列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:11:35 ID:Y6Q13Izj0
ハイ、チーズなら誰にでもわかるからいいんじゃないかな?

というか、石垣に行くのなら与那国島もいいですよ
石垣から飛行機出てます
景色に圧倒されます
469列島縦断名無しさん:2005/06/20(月) 17:29:18 ID:BwA8GA4H0
>>467-468
ありがとうございます。
考えすぎですね。でも、ハイ、チーズってなぜか照れるので
「ハイ、撮りまーす」にしてみます。

石垣、今回は離島を二箇所回るつもりで予定を立てました。
与那国島も素敵ですね。
一つの島にゆっくり滞在したいのでいつかは与那国島にも行ってみようと思っています。
470 :2005/06/26(日) 07:13:38 ID:x/SbDJ7p0
 
471列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 13:23:30 ID:OLPVqBEW0
高1の女ですが、この夏に初・泊まりの一人旅行って来ようと思ってます(`・ω・´)
472列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 13:47:39 ID:/bWu29LZ0
じょpwfヴぃ}_NBHWLRKSkn
473列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 14:55:47 ID:6Qfr5wUb0
すげー
高1で一人旅かよー
俺もその頃からもっと色んな旅したかったな
気をつけていってきてー

人を警戒し過ぎず、人を信用し過ぎず
信じられるのは自分のみっちゅう矛盾した心構えが大切ですw
474列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 15:41:32 ID:g9a9KL9q0
仕事辞めて、結構長く(つっても5日くらいだけど)一人旅してきた。
参考になるなら簡単なリプレイレポ書くけど、読みたい人いる?
475列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 16:04:00 ID:46qVMlDY0
読みたい
476474:2005/06/30(木) 16:08:43 ID:g9a9KL9q0
>>475
早速の反応ありがと。
1人でもいたら始めようと思ってたんだが、
スマソ今から外出しなきゃならなくなった。orz
帰ったら始めるけど、それも素っ気ないんで、
プロローグめいたものを残してく。
477474:2005/06/30(木) 16:17:29 ID:g9a9KL9q0
何かもう、「出口無し」という精神状況で困ってたので、
思い切って仕事を辞めて、鉄道で一人旅に行ってきた。
自分は関東平野在住なんで、何となく瀬戸内あたりの
“たゆたゆとした海”ってやつを見たいと思った。
だから行き先はとりあえず広島あたり。
宿泊先は未定。日程も未定。貯金だけはまずまずしてたので、
お金に困ることは無いだろう。けど基本は節約路線で。
だって仕事ないんだもの。w
そんな感じで、初夏の某日、東京駅新幹線ホームから
列車に乗り込んでみますたとさ。 つづく
4781:2005/06/30(木) 16:21:34 ID:uPJOOLkL0
>>471
気をつけて行って来てね!

>>474
読みたい読みたい!
479列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 16:30:13 ID:87rFKTCzO
待ってるぞ
>g9a9KL9q0
480474:2005/06/30(木) 19:33:49 ID:W4KMCaPz0
帰りますた。
>>1
>>479
ありがと。結構見てる人いるんですな。んじゃ続きを。

間違えて「ひかり」に乗ってしまったため、新横浜で乗り換え。orz
やっぱり「のぞみ」は速い。平日だったけれど、自由席には七割がた
乗客がいた。車窓を眺めつつお茶を飲み、持ってきた文庫本など
読んでみる。ちなみに持ち物は以下のような感じ。
○ジャケット(夜とか山中とかは寒いかも、と)
○着替え(とりあえず3日分、下着は5日分)
○タオル(手ぬぐい大の2本、バスタオルは宿を当てに)
○文庫本(近所の古本屋の100円コーナーで500円分)
主なものは以上。ほんと適当。でも人外魔境に行くわけじゃないから
こんなもんでいいかな、と。
名古屋、大阪、京都、神戸と、薄暮れの中を「のぞみ」は走る。
京都では、隣に座ってたおっちゃんの子どもらしい2人が
乗ってくる。どうやらおっちゃんは東京で仕事、子ども2人は
京都の親戚に預けられたみたい。生の関西弁で会話しつつ(本当に日常
会話がボケとツッコミ!)大阪で降りていった。
午後8時過ぎ、広島に到着。さて、どうしようかな。 つづく
481474:2005/06/30(木) 20:00:34 ID:W4KMCaPz0
切符が広島までだったんで、とりあえず改札を出てみる。
おぉ、結構な都市だ(広島在住の方ごめん)。
ここなら今夜の宿も楽に見つかるとは思ったんだけど、
生来が天の邪鬼なのでもう少し足を伸ばすことに。
芸備線というローカル線で、三次というところまで行くことにする。
次の電車まで時間があるので、駅のコンビニで買ったおにぎりを
ホームのベンチで食べる。東京と一味違う具があったりして
なかなか新鮮。9時ごろの電車で三次へ。
ところでなぜ三次なのか、というと。
自分は伝承とか民俗学とか結構好きなのだけど、三次っていうのは
妖怪伝説で知る人ぞ知るところらしい。
密かに行ってみたいと思っていたのだが、
広島で路線図見たら結構近そうだったので良い機会だし、ってことで。
途中で突然電車が立ち往生して焦ったけど、11時半頃に無事に三次着。
…でも…真っ暗。山の中。宿あるのか? 野宿か…? つづく
482列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 20:11:03 ID:PcJKXheA0
ふむふむ
483474:2005/06/30(木) 20:19:39 ID:W4KMCaPz0
何か「簡単なリプレイレポ」じゃすまない規模になってきたような。
皆さま、要約して書くというスキルに乏しい自分をお許し下さい。。orz
あと、一度回線切断するとID変わるのな。

夜更けの三次を歩く。やってるの居酒屋くらいしかないよ…。
でもこれで、最悪でも一晩飲んだくれれば朝を迎えられるんだ、
と思って少し安心する。けど最悪の事態は何とか回避。
もう少し行くとビジネスホテルらしき建物が見つかった。
…でも、何かが違う。なんていうか、電飾バリバリ、というか(?)。
本当に普通のホテルなのか?と思いつつ入る。と、普通のホテルだった。
ちょっとくらい高くても仕方ないと思ったけれど、値段は案外良心的。
朝食バイキングもつけてもらって7000くらい、だったかな。
部屋でシャワーを浴び、ホテルの駐車場に出て涼む。
停まってる車のナンバーは、出雲とか広島とか。
遠くに来たんだな、と実感。空には星が出ていて、
柄にも無くちょっと心が震えた。 つづく
484474:2005/06/30(木) 20:50:39 ID:W4KMCaPz0
>>482
リアルタイムで反応もらうと、何だかすごく励みになります。サンクス。

翌朝、チェックアウトして駅前に向かう。
駅の片隅が観光ガイドみたいなことをやっていて、暇そうだった
係のおっちゃんに、パンフレットとか色々教えてもらう。
確かに三次には妖怪の伝承があり、それで町興しをやっているそう。
近年漫画にも取り上げられたらしい(『朝霧の巫女』という少年漫画。
ちょっと読んだけどラブコメとファンタジーとギャグが混ざった感じ?
おっちゃんは「俺には話の内容が良く分からない」と言っていた)。
とりあえずお薦めされたいくつかの神社と、歴史民俗資料館
っていうのに行ってみることに。…バスとかあんまり無いし、
タクシーも勿体無いので全部歩きですよ。
仕事が内勤だったので運動不足気味の体に鞭打って歩く。
歴史民俗資料館は昔の銀行を改造した建物とのことで、
天井の高い独特の雰囲気の中、三次に伝わる「稲生物怪録」
なる妖怪伝説のことを知る。
神社はなんてことの無い普通のものばかりだったけど、
四方が山で静かなんで、東京とはやっぱり違うな、と。
石段に腰掛けて、しばらくぼうっとしていた。
また歩いて駅まで戻って、駅食堂のお好み焼き(一応広島ですから)
で昼食を済ますと、そろそろ他のところに行こうと思った。
本来の目的は海だったことを思い出し、尾道に行ってみようと思う。
福塩線で福山に出て、そこから山陽本線で尾道に行くルートを選択。
およそ3時間の道のり。何かもう時間の感覚が麻痺しているのか、
普通に「そんなもんか」という感じ。 つづく
485列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:06:32 ID:mNrC6Jy/0
つづきキボンヌ
486474:2005/06/30(木) 21:42:34 ID:W4KMCaPz0
>>485
スマソ。遅い夕食いただいてますた。
再開しまつ。

途中駅で待ち時間とかあって、尾道についたのは午後5時近く。
駅を出て、度肝を抜かれる。
渡 し 舟 が 行 き 来 し て い る 。

駅の観光案内で地図を入手して見てみると、
どうやら尾道というのは本州海岸沿いの東西に細長い地域と、
内海の小島から構成された街らしい。
知っている人は知っているだろけれど、
無知な関東人である自分は、尾道=映画・ラーメンくらいの
知識しかなかった。猛省。

と、驚愕するのはそこまでにして、昨夜の反省を生かして
今夜は早めに宿を確保することにする。
地図を見ると、対岸の島に「民宿街」なる文字が見つかる。
何となく、この街に来たらホテルじゃなくて民宿に泊まりたい
と列車の中で考えていたので、早速そこにいってみることにする。

駅からすぐにあった連絡線の発着所から、対岸の向島行きの連絡船に乗る。
運賃は1人100円。ランドセル背負った男の子とか、自転車に乗った
セーラー服の少女なんかが乗っていて、本当に「地元の足」という感じ。
船からは大きな造船所なんかも見えて、都会という感じではないんだけど、
なんだか奥の深そうな街だと思った。 つづく
487列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 21:56:06 ID:87rFKTCzO
おもろーい
488474:2005/06/30(木) 22:04:58 ID:W4KMCaPz0
宿探しは存外難航した。
向島に渡ったはいいけれど、そこから民宿街までの距離が結構ある。
しかも前出の造船所が島のかなりの部分を占めてるようで、
大きく迂回しないとそっちにはいけない。
日は暮れるし小雨まで降ってくる。
しかも微妙に道がくねっているのか、東西南北もあやしくなってきた。
「ホントに着くのかよ」と疑心暗鬼になったところで、
どうにか民宿街を発見。

「民宿街」と言っても、数件の民宿がひっそり集まっている程度で、
普通の住宅地と大差はない。体当たりで良さそうなところに
入っていく。1件目はもう満室で、2件目はハーレー乗りの
お兄ちゃん達がイパーイいたのでちょっと遠慮してしまった。
3件目でようやく「もう夕飯の準備が間に合わないけど、
それでよければ」との返事をもらう。1も2も無く泊めてもらうことに。
案内されたのは海側の6畳ほどの和室。
1人で過ごすにはちょうど良いと思う。
最初にとりあえず1泊と明日の朝食をお願いしたけれど、
すぐに思い直して2泊分にしてもらう。
1泊朝付きで5000。トータル10000。

夕食をとりに外に出る。島側にはお店らしい店はないので、
また連絡船(今度は宿に近い発着所を宿の人に教えてもらった)に
乗って、本州側に渡った。時間は8時を過ぎたあたりだったけれど、
大半のお店はもう閉まっていた。
仕方が無いので、この夜はお手軽に尾道ラーメン。
あっさりしていてまずまず美味だった。

また連絡船に100円払って宿に戻り、入浴とか読書とかの後、就寝。
尾道水道(本州側と島側との間の海をこう呼ぶらしい)の
ちゃぷちゃぷいう音を聞いているうちに寝ていた。 つづく
489474:2005/06/30(木) 22:36:44 ID:W4KMCaPz0
>>487
ありがと。
なんだか段々と1回のカキコが長くなる…。orz
どれくらいの量で「改行多すぎ」って言われるんだろう。

次の日はもう宿も確保して移動も無かったので、
のんびり尾道を味わいますた。

朝食後、午前11時ごろまで部屋でうだうだして、
それから連絡船で本州側へ。まずは「おのみち映画資料館」に行く。
小津安二郎の展示とか、地元の人の自主制作映画やらを見たりする。
自主制作映画は3本あったんだけど、
そのうち2本はシリアス感動系で不覚にも泣かされますた。
幸せだった2人の過去を、そのうち1人の視点で
振り返るタイプの恋愛ものとか、
帰郷して友達と再会したら、実はその友達はもう…とか、
そういうの弱いのです。。
本当は大林宣彦の作品があれば観たかったんだけど、
かなり溜飲を下げられますた。 つづく
490474:2005/06/30(木) 22:38:17 ID:W4KMCaPz0
前のとまとめて入れようとしたら「改行多すぎ」って言われた…。orz

あとは商店街ふらふらして、喫茶店で美味しいコーヒーを飲んで
感動したり(普段コーヒー飲まないので)、
古本屋兼バーみたいな店で珍品見つけたり、
海岸沿いを歩いて、「この街はベンチや椅子が多い。
優しい街なんだな」と思ったりしてた。

念願だった夕暮れの尾道水道もしっかり見たら、
昨日の教訓のを生かして早めに夕食。
この日はヨーロッパのパブみたいな多国籍料理屋で
ビール一杯とマリネとカレー。ちょっと接客に難ありで騒々しい店
だったけれど、カレーは美味しかった(空腹のせい?)。

最終の連絡船(たしか午後10時とかそれくらい)で宿に戻る。
街のネオンが水面に映って、夕暮れ時とはまた違う奇麗さがあった。
あとは昨夜と同じ。入浴と読書、で就寝。
気が付けば、依存同然だったテレビを全然見てないことに気付く。
ところ変われば精神も変わるのかな。 つづく
491474:2005/06/30(木) 23:04:48 ID:W4KMCaPz0
一人旅も3日目。そろそろ動こうと思う。
でもその前に、尾道の山側を見ていこうとも考えた。

宿を後にすると本州側に渡って、ロープウェイで
千光寺公園の展望台に行ってみた。
展望台のレストランに入ってパフェなぞ食べつつ、景色を楽しむ。
昨日の夕暮れ時に来ればよかったかも。。
でも、青空の下の尾道だって、やっぱり絶景だった。

くだりはロープウェイじゃなく、歩いて降りようと決める。
というのは、ここの参道は「文学のこみち」ということで
文豪が読んだ句が岩に彫刻されて、色々紹介されているから。
句碑を読んで分かったり分からなかったりしつつ、
途中でお寺に参拝したり志賀直哉の家とか林芙美子の展示とかも見て、
小一時間かけて降ってきた。

時計はもう正午を回ったし、本当にもうそろそろ
尾道からは動こうと思った。 つづく
492474:2005/06/30(木) 23:26:15 ID:W4KMCaPz0
ヤヴァイ本当に長いよ。。
皆さんゴメソ。切り上げて欲しかったらご指摘ください。

尾道の商店街で、何とかいう名物の餡子餅を昼食がわりに買う。
んで、尾道駅へ行ってこれからのことを考える。

さて、瀬戸内の海を見るという、メインの目的は果たされた。
これでもう、あとは帰るだけなのだが、
せっかく何の制約も無い旅をしているんだから、
もう少しどこかに行っても良い。
でも、今から新たにどこかに行くのもどうか。
それなら、ここから地元に帰る途中で
寄り道していくのはどうか。。
しかし青春18切符ならいざ知らず、
途中下車ばかりするのも非効率だよなぁ。

…と、そんな感じのことを駅員さんにも相談してみると、
「長距離の場合、ルートさえ決めていただければ、
その途中で下車しても最大4日まで再乗車可能ですが?」
と言われる。
すみません、そ ん な こ と 全 然 知 り ま せ ん で し た 。 orz
長距離の切符(あの大きなやつ)は、「ここからここまで、
この路線からこの路線で」という風に買えば、途中下車しても
一向に構わないらしい。
これで問題は解決。とりあえず山陽本線から東海道本線(?)で
神戸、大阪、京都と行って、そこから更に中央線で新宿まで
行くルートを設定し、切符を作っていただきました。

午後2時くらいに尾道を出発。今度は誰かと一緒に来てもいいな、
なんて思える、ノスタルジックで暖かい、良い街でした。 つづく
493列島縦断名無しさん:2005/06/30(木) 23:34:56 ID:Oe5HvVjP0
ほんとおもしろい。文才あるね。
漏れみたいに地名とか地理に疎い者でも
読んでて、なんか一緒に
旅に出てるみたいな気分になるよ。
ありがとな。

てなわけで、続き楽しみにしてます。
494474:2005/07/01(金) 00:15:29 ID:sCpyPDSu0
>>493
マジですか。ありがとうございますです。。
頑張って(簡潔、かつ臨場感を出して)書くよ。

「福山って大きな街なのに意外と知名度低いのでは」と思ったり、
海沿いを走ったり山ん中を走ったり、
尾道名物の餡子餅を食べ過ぎて気分悪くなったり、
岡山でうっかり瀬戸大橋線に乗ってみたくなってガマンしたり、
姫路あたりでは下校する高校生達の熱気に呑まれそうになったり、
色々な経験をしながら、山陰本線普通列車を乗り継いで、
神戸のすぐ手前までやってきた。
そろそろ暗くなってくるところで、自分はちょっとした決断を迫られている。
須磨という駅で降りてみたいが降りるべきか否か。

ちょっと前、「須磨寺付近」っていう小説(たぶん山本周五郎のやつ)
を読む機会があって、それと『神戸在住』っていう漫画も読む機会があって、
どちらにも須磨が出てくるのだけれど、海岸があってお寺があって、
なんともいえない風情があるらしい。
ここまで来たなら、ぜひ降りたい。
でも、もう暗いし、今夜どこに泊まるかも決めてない。
……でも降りた。既に答えは出ていたようなものだった。 つづく
495474:2005/07/01(金) 00:18:05 ID:sCpyPDSu0
駅員さんに「この切符で途中下車してまた入れますか」と聞く。
初めてなので緊張したけれど、大丈夫とのこと。
安心して改札を出ると、途端に塩の匂い。
改札口から南に進んで階段を下りたら、もう海岸。
もしも「海に近い駅ベスト20」というのがあったら、
多分ランクインしてくるんじゃないだろうか。
そんなことを考えつつ、砂浜を歩く。

季節はまだちょっとだけ早いけれど、
地元の若者たちや家族連れが、もう夏気分ではしゃいでいた。
気の早い花火の音とか、波打ち際で潮と追いかけっこする歓声とか。
でも薄暗いせいか、なんだか寂しい。
けれど、それは悲しいわけではなくて、何というか、
学園祭とか夏祭りとか、そういうのが大盛り上がりするのを
ちょっと離れたところから見ているような、そんな情景。 つづく
496474:2005/07/01(金) 00:18:51 ID:sCpyPDSu0
駅を挟んで反対方向の須磨寺にも、一応行ってみた。
結構な高級住宅街の中を突っ切る怪しい人影1つ。w
挙動不審になりながらも須磨寺に到着。
時すでに真っ暗。というか、本堂の方の暗さは半端じゃない。
結局途中までいって引き返してくる。
お参りくらいはしたかったけど詮方無しかな、と。

来る途中のパン屋で買ったカレーパンなど頬張りながら、
帰りは山陽電鉄でJR須磨駅前まで行こうと思う。
地元の人には説明不要だと思うけれど、
この辺りはJRと山陽電鉄の線路が並行に走っていて、
須磨寺には山陽電鉄の須磨寺駅が一番近い。
行きは歩いてみたかったので使わなかったけれど、
帰りは疲れたのでちょっと横着を決め込むことに。
幸い電車はすぐ来て、ひと駅乗って下車。
山陽須磨駅のすぐ前がJRの須磨駅。
コンビニでお茶など買って、無事JRに再入場。
時間はすでに午後8時。そろそろ今夜どうするか決めなくちゃ。 つづく
497列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 00:42:45 ID:MNl6kV2V0
>>474
がんばれ。
あんたのレポはマジでおもしろい。
498474:2005/07/01(金) 00:44:37 ID:sCpyPDSu0
神戸や大阪で泊まろうとも考えたけれど、
京都の誘惑には勝てなかった。
それに、正直そろそろこの旅を一段落させようという気にも
なっていたのかもしれない。
明日1日で京都を見て、あとは家路に着こう、というプランが
おぼろげに頭に浮かんでいた。

自分は今、現代人には稀な完全に自由な状態にある。
続けようと思えばどこまでも(お金に限りはあるけど、でも相当先まで)
旅を続けることができるだろう。
でも、多分、区切りをつけることは必要なんだろうな、
と、そんな風に自然に納得していた。

まぁ、感傷は感傷として、今夜の宿が取れなければ
ネカフェとかカラオケとかファミレスで夜明かしすることになるだろう。
可能ならばそれは避けたいので、すっかり現代的になった京都駅で、
タウ○ページ片手に電話をかけまくった。
万年観光天国の京都で当日空きを見つけるのは結構難しいのではないか。
そう思ったが、4件目で無事に某チェーンビジネスホテルの部屋がとれた。
三条の辺りなので、駅からもそう遠くない。
疲れてはいたけれど、それくらいならと歩き始めた。
…平安京を甘く見てました。orz
さんざん迷わされて結局40分後くらいにチェックイン。
午後11時頃だったと思う。
シャワーを浴びて、夕食も食べずに寝てしまった。 つづく
499列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 01:12:13 ID:GwnBGgTG0
おもしろい。
500474:2005/07/01(金) 01:18:45 ID:sCpyPDSu0
>>497
本当にありがとう。嬉し過ぎでつ。

結論から言うと、京都観光はあまりできなかった。
なぜかというと、ずっと某神社で某行事を見ていたから
(皆様スマソ。ここ詳しく書いちゃうと実際に行った日とか
特定されて、ちょと具合が悪いので勘弁してクダサイ)。
詳しくは書けないけれど、全部見る人は少ないと思う。
とにかく、宿を出て軽く食事した後ですぐにその神社に向かい、
午後2時くらいまでいた。

炎天下に立ち尽くして、いいかげん熱射病になりそうだったので、
もういいや、とその場を後にする。
参道の木陰にベンチを見つけたので、買っておいたお茶と大福
(また餡子か^^;)を取り出して一休み。
見上げると緑が映える。しばらく取り留めの無いことを考えて過ごした。
本当は京大の学食とか、祇園の方とかにも行ってみたかったけれど、
今回はいいことにしてバスで京都駅に向かった。

微妙に京都タワーを冷やかしたりしているうちに、
時刻は午後4時。恐らく今からでは中央線の途中で
一夜を明かすことになるだろう。
駅員に聞いても同じ答えが帰ってくる。さてどうするか。
中央線ではなく東海道線を使えば、東京まで何とか帰れるだろう、
と思われる方もいるだろう。駅員にも同じことを言われた。
けれど、その“非効率な”中央線で帰ってみたかった。
だからこそ、尾道でのルート決定の時にも「中央線で」と言った。
大げさに言えば、これがこの旅の最後の挑戦だったのだと思う。
何故なのかは言葉にし辛いけれど、それが旅というものの本質だろう、
くらいのことを、その時の自分は思っていたと思う。 つづく
501列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 01:19:53 ID:vMBT2PrP0
なんだかよく分からんが死にたくなるほど暇な時読んでみる
502474:2005/07/01(金) 01:53:57 ID:sCpyPDSu0
>>499
ありがとう。最後までいけるとは思わなかった。
>>501
ありがとう。長杉すよね。本当に暇な時、良ければどぞ。

名古屋に着いた時には、既に午後7時近かった。
ここから中央線(正確には中央西本線になるのか?)で行くということは、
自殺行為とまでは行かないけれど、1泊目の三次を上回る惨劇が
待つ可能性もままある(いき過ぎ描写)。
「長野あたりの駅舎で一泊か。ジャケット1枚じゃ風邪確定だな」
などと不吉な覚悟を冗談半分に決めつつ、列車に乗り込んだ。

割とすぐに、車窓は山の闇に変わった気がする。
名古屋で時刻表くらい買っておけばよかったかな、と思った。
微妙に焦るが、策が無いわけではなかった。
というか、希望的観測なのだけれど。
「終点になってる駅は、それなりに大きな駅で、だから駅前に
ビジネス旅館くらいあるのではないか」ということだ。
というわけで、終点駅から次の電車が出るまでの間、
途中下車できるのをいいことに、改札からちょっと出て駅前の様子を
見てみる、ということをやってみた。

多治見という駅では宿は見つからなかったけれど、
駅に併設して惣菜売り場があり、取り合えず夕食をゲットした。
次の終点駅の中津川というところでは、改札を出た瞬間、
ホテルの看板が立っていた。時間は午後8時30分あたり。
駅員に確認すると、駅の近くにもう2、3件あるという。
早速電話すると、空室ありとのこと。
ここで手を打つか、塩尻あたりまで一気に行ってしまうか。
どうする? つづく
503列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 02:01:24 ID:FiTxZtvoo
一人旅したくなるね
504474:2005/07/01(金) 02:03:14 ID:sCpyPDSu0
少し迷ったけれど、手を打つことにした。
1つには、塩尻で間違いなく泊まる場所を確保できるか分からないから。
もう1つには、どんなところを走っているのか、できるなら
明るい状態で見てみたいと思ったから。
どちらにしろ明日には家に着くんだから、そう大した違いもないだろうし。
そんなわけで、見知らぬ岐阜の地方都市に一泊することに。

適当に電話をかけたホテルは、老紳士がフロントに立つ、
ちょっと古いけれど落ち着いた雰囲気のホテルだった。
まだ早かったので、シャワーを浴びてから外を歩いてみた。
…人影はなく、車もめったに通らない。広い車道の真ん中を歩いてみた。
少し歩いたところにコンビニがあったので、そこでウィスキーの小瓶と
水を買って、歩きながら交互に飲んでみた。
すっかりいい気分で、部屋に戻ってそのまま就寝。 つづく
505474:2005/07/01(金) 02:33:07 ID:sCpyPDSu0
>>503
ありがと。1人は厳しいこともあるけど、色々考えるには良いです。

5日目。結果的には、今回の旅の最終日になった。
靴下が切れたので(一度履いたのでもいいんだけど、
ちょっと気になったので)、チェックアウトした後で
ホテルの近くにある大きなマーケットに行ってみる。
普通にダ○エーとかそんな雰囲気のお店でした。
その後、街を歩いてみて(見た感じ、特筆するとこはなかったと思う)、
駅の喫茶店でトーストとオレンジジュースをいただいてから、
再入場して東へ。

距離にしたら中央線より東海道線の方が少しだけ長いように思えるのに、
どうして中央線の方が遅いのか。多分それは、
普通列車の連絡が悪いからじゃないかと思った
(というか、単純に普通列車の本数が少ない)。

南木曽という駅では1時間近く待たされた。
本当に山の中に駅がある感じだったけれど、
少し歩いたところに和菓子屋(また餡子!)とか本屋があったので、
そこで時間を潰せた。本屋は一度入ったら買わずには出られないような
気がしたので(だって客が滅多に来なさそう)、文庫本を1冊購入。
ホームには小学校の水飲み場のような水道があって、
そこで顔を洗って山を見たりしているうちに列車が来た。

塩尻でも同じくらいの時間があったので、仮に昨夜ここまで来たら
どうなっていたかを検証してみた。
…多分、昨日はあそこで泊まっておいて正解だったと思う。
塩尻からは中央西線でなく、中央東線になる(確か)。
つまり、もう関西じゃなくて関東ということだ。
気分的に、諏訪を過ぎた辺りから、何となく
もう家路を辿っている気がしていた。 つづく
506列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 02:33:27 ID:aJRP7qR70
いよいよ佳境だね、
おつかれさま!
楽しみにしてます。
507474:2005/07/01(金) 03:12:29 ID:sCpyPDSu0
>>506
ありがとう。多分、今回か次で最後かな。

軽い気持ちで「レポ書く」とか言ってほぼ半日。
予想以上に長々と書いてしまいました。
黙認してくださった皆さんに感謝。
感想書いて更には応援して下さった皆さんにも感謝。
というか一人旅を愛好する全員に感謝。

小淵沢に着いた時、もう薄暗くなってきていた。
そんなにも時間が経ったという気がしない。
この時間感覚を日常のものに戻すのは結構大変かもと思うが、
いや、でも意外とすぐかな、とも思い直す。
せめて抵抗する思いで、改札を出てすぐの喫茶室でコーヒーを飲んでみた。
尾道で飲んだものの足元にも及ばない感じだった。 つづく
508474:2005/07/01(金) 03:14:07 ID:sCpyPDSu0
甲府、塩山、大月。
別に岐阜や長野の山中とそう変わらないはず。けれども違う。
上野原、相模湖、高尾。
東京都に入る。久々にしっくり来ている自分がいる。
八王子、立川、吉祥寺――。
ほぼ生活圏内。今回の旅は終わった。

「出口無し」と最初の方に書いた。
今も「出口無し」という気持ちは、あまり変わっていない。
けれど、「だからどうした」という気持ちも芽生えた。
別に旅をしたからというわけではないかもしれないけれど。
…ん、まぁそんな難しいこと、わざわざ考えないでもいいか。

こんな長くて自由な一人旅は初めてですた。
お金と暇がまずまずある人(それってきっと日本人の大半なんだよ)は、
一度こんな変なことしてみるのも一興かと存じます。
皆々様、ご静観、誠にありがとうございますた。m(__)m おわり
509列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 06:32:07 ID:N0KMxp1O0
お疲れ様。
いい旅いいレポですね。

自分もGWに神戸、京都、中央線で東京まで初一人旅。
474さんと同様、そこで途中下車O.K.のシステムを知り一人感動、
そして同じように駅員さんに「この切符でまた入れますか」と聞いた事を思い出してワラタヨ。
510列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 19:50:53 ID:qa7VZ2kn0
>>474
すごい良いレポでした。楽しかったです。
お疲れ様でした!
511列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 20:47:25 ID:UaFJb/9l0
>>474

文面から情景がはっきりと浮かんできましたね〜。
今東京に住んでいて、生まれは尾道なもんで・・・
512列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:44 ID:RAper+ztO
乙〜。昨日夜行列車の中で読んだよ。
今九州なんだけど帰りに尾道寄ってみようかな…
513474:2005/07/01(金) 21:27:06 ID:GkV8md0a0
おぉおお。皆さんありがとうございます。
書くことで自分もいろいろ整理できました。

>>509
途中下車OKシステムは、意外と知らない人多いと思います。
学校とかで教えてくれればいいのに。。
>>510
昨夜燃え尽きたおかげで、今日は眠かった。
>>511
尾道について間違ったこと書いてなきゃいいんですが。ドキドキ
>>512
お気をつけて良い旅を!
514列島縦断名無しさん:2005/07/01(金) 21:27:24 ID:T17tKNIiO
>>474
『甲府、塩山、大月。別に岐阜や長野の山中とそう変わらないはず。けれども違う。』
ここのくだり、よかったよ。切なさと安堵感がかいま見えて。
515474:2005/07/01(金) 21:42:55 ID:GkV8md0a0
>>514
ありがとございます。
あの辺りは学生時代に何度も行っていたので、
もう自分のテリトリーという感じです。
あの時はそれが複雑でした。
516列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 05:45:10 ID:t2EvQBTM0
>>474
途中下車システムって知らなかった
今度から使ってみるよ
517列島縦断名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:15 ID:wIMZhhG50
>>474
俺も関東平野人。
中国地方のローカル線に興味があったので、おもしろかったです。
地図で確認しながら、へー、って読んでみました。

518474:2005/07/02(土) 23:20:43 ID:9S1tFgA/0
>>516
>>517
多少のお役に立ったようで何よりでつ。
途中下車システムは色々と小難しい注釈があったと思うので、
緑の窓口の人と綿密に打ち合わせて(大げさか)みてください。
519列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 03:27:55 ID:a3QY6yR4O
レポ面白かったよ
私も何も決めずに旅に出たくなった
520列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 05:22:55 ID:aRVsVktoO
>>474さん
今一気に読みました!
おもしろかったというか、どこかノスタルジックで味のある世界に
すっかりひきこまれてしまいました〜(*^o^*)
実は私もちょっと「出口無し」状態になって
10年勤めた会社を最近辞めました。
有給消化期間の今、早く転職先を見つけなければもうダメだ!
とまで思ってましたが、あなたの旅日記を読んで
今の自由な自分を少し楽しんでもいいかも?と思いました。
たぶんなんかあせってるんですね。少し気持ちが救われました。
私も数年前ひとりで淡路島に行きました。
またひとりで旅したいです!(途中下車システムで←知りませんでした…)
521列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 05:46:53 ID:Nx4CoAi90
>>520
マジレスでごめんなさいよ。
俺も同じように去年の今頃、10年勤めた会社を辞めました。

次の日に職安に行って失業の手続きをした、その足で1ヶ月ほど北海道を1人で回ってました。
最初は辞めたことが、重く心に残って楽しい旅行ではなかったです。
ただ、旅を続けるうちに、いろいろな気持がだんだん整理されていきましたよ。

あちこちまわって、用事があって札幌に着いたとき、急に仕事がしたくなったので、そのまま帰って
きました。あれこれ考えずに就職先も決め、今では、それなりに頑張れてるつもりです。

ポーンとスイッチの切り替えをするのに一人旅もいいものだと思います。

今では仕事休んで旅行に行くことばかり考えてますが・・・。w


522列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 07:13:55 ID:bFBJSfMP0
俺はハロワの手続きして、次にハロワ行くまでの3ヶ月間(待機期間)、ずっとツーリングして家に帰らなかったぞ
家出かよ
523列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 09:34:52 ID:/wRTY8R40
なんか、みんな参ってるなあ。(俺も)。
社会の一般的傾向なのか、それとも、このスレにたどり着く人がたまたまなのか。
でも、俺もアタマに浮かんだのは、北じゃなくて(演歌では、だいたい北へ流れる)、
瀬戸内のしまなみなんだよなあ。
懐かしくて尖ってなくて暖かい、イメージがあるからかなあ。

474さんの面白いところは、瀬戸内を目指して行って、(尾道を除き)、
結果的には三次とか、中央西線とかヤマ方面を辿ってるとこかな。
524列島縦断名無しさん:2005/07/03(日) 11:51:53 ID:ya+qQTk10
474氏乙  ノシ
自分も夏に西のほうに旅行に行こうと思っていたので参考になりましたよ〜。
お勧めの場所でもあれば教えてください。
ちなみに北海道にも行く予定。
525474:2005/07/04(月) 22:03:16 ID:LUQVR/GE0
皆様レスありがとございます。

>>519
当ての無い旅は不思議な魅力がありますね。良い旅を。

>>520
>>521
>>522
貴重なコメントありがとうございます。
自分はもう少しゆっくりしつつ、
細々と求人情報に目を通そうと思います。
人生が旅とするなら、長旅であることは避けられないので、
まぁゆっくりとやろうかと。

>>523
瀬戸内への渇望は、尾道で満足できましたので。
でも平野生まれの人間なので、山っぽいところに
憧れがあるのでしょうか。

>>524
お勧めの場所…うーんと、須磨は夕暮れに行ったせいもあって、
ひどく感傷を誘われたような気がします。
海岸に置き去りにされた椅子なんかがあって、
そういうのが好きな方にはお勧めです。
北海道いいですなぁ。。
526列島縦断名無しさん:2005/07/04(月) 23:34:05 ID:mkti3ch80
>>474
須磨は駅降りたとこ、砂浜だもんね。
ほんで、長い海岸線と明石海峡。後ろに緩い山並み。
なんかわかりますわ。

珍しいやね、都市部にあるJRの駅では。
527列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 11:48:58 ID:3j2XKMXS0
夏はDQN多すぎ
528列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 11:54:43 ID:1jCoQpGJ0
予算   10万
期間   5日間
行き先  四国
交通手段 自家用車
四国までの交通費が高速代で往復10450円

あんまり旅とかしたことないので、よくわからんです。
淡路島から高知市内まで海岸線通って2時間ぐらいでつけますかね?
宿は2500円のところとか見つけましたが、国民宿舎とか相部屋とか、どんなもんですか?
あんまりお金使いたくないので、車中泊も考えてますが、
7月後半ぐらいで可能ですかね?安全面も心配です。
ご教授願います。
529列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 13:16:37 ID:3j2XKMXS0
>>528
10万も予算あるなら車中泊とかする必要ないんでねーの?
ビジホ泊まっても4泊くらいなら2,3万で済むし。
それとも宿代節約して他にたくさんお金使いたいことがあるとか?
530列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 18:27:45 ID:9es+AIFz0
>>528
>淡路島から高知市内まで海岸線通って2時間ぐらいでつけますかね?
それって一般道ってことだろ?全線高速走っても無理なのに。

車中泊は女の子一人でも道の駅など利用して普通にやってるからまず、大丈夫だと
思う。しかし、どこにいても強盗目的の奴に出会わないとは限らん。
疲労回復という意味からも529の言うようにビジホなど利用するのが吉。
楽天トラベルなど利用して5〜6000円のホテル予約してから行けば?
531列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:41:05 ID:sg/GGxlS0
>>529
うん、単純に使いたくないです。
必要経費以外のお金は、出来るだけご当地物を食べるために使いたいので。

>>530
4000円以下の宿を見つけて、一応5泊6日で25000円ぐらいにはなるのですが、
出来れば予算を5万以下に抑えたいので、宿泊費を抑えたいのです。
国民宿舎とか相部屋とかってどんな感じですか?
結構、うっとおしいもんですかね?
532列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:41:23 ID:bHkmlo+S0
車の座席で寝るのはエコノミークラス症候群を起こす可能性があるのでお勧めできない
533列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:46:00 ID:sg/GGxlS0
>>531
地図で見てみると、あんまり交通量のない「快走路」って書いてあるし、
京都から和歌山市内まで1時間半で着いたので、それぐらいでいけるかなと。
実際どんなもんですかね?一応、3時間ぐらいでつけるならOKかなと。
534列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 20:51:38 ID:LXXwGvFC0
そうだよ
寝不足になるとドライブにも影響する
事故ったら大変
自分のためにも人のためにも夜はゆっくり休んでほしいな
535列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 21:53:04 ID:0lysUIJ30
>>534
うーん、新潟地震とかで聞いたんだけど、
あれは1週間かそこら車で過ごしたからで、
6日間中の2、3日車中泊だったら大丈夫じゃないのかな?やっぱり厳しい?

事故ったら困るので、通の方が言うならちゃんとホテルに泊まろうかな。
536列島縦断名無しさん:2005/07/05(火) 23:29:56 ID:w8/Mjxua0
>>474
たった今、全部読ませて頂きました。
非常に良いレポでした。
自分もちょうど一人旅をしたいと考えていたところでしたので、参考になりました。
しばらくはゆっくりされるとのことですので、また旅行に出られるのであれば、レポを期待しています。
537列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 01:18:53 ID:5kcPsH7Z0
>>535
いまいち君の考えが掴めないのだが
相部屋に関しては人によるとしか言えん。
とりあえず泊まってみれば?
我慢できないなら宿替えすればよし。
よっぽどの繁忙期じゃなければいけるだろ。
他にもサウナとかカプセルとか満喫とか選択肢はあるし。
最悪、車中泊で。
538列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 02:03:24 ID:RE84LBji0
>>528
北海道のような特別な土地でなければ、1時間あたり60km進むのが限度。
淡路や四国だとおそらく50km/時間行けたら良い方だと思います。
淡路から海沿いに行けば、200kmぐらいないですか?
とりあえず道路地図を買ってきて距離を把握した方が良いですよ。

お若い方だと思いますが、4・5日なら車中泊でも大丈夫でしょう。
寒い時期に体力的、精神的に参っている人が着ぶくれ状態で縮こまって寝るのとは
違います。あまり心配しなくて良いです。
ただ疲れるのは確かなので、最終日にでも温泉で一泊するなんてどうでしょう?

私は9年前、関西→北海道ほぼ一周→関西と車で一人旅しましたが、3週間で距離
7,800km、費用15万円(すべて車中泊)ぐらいでした。ご参考までに。
539列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 11:02:06 ID:og0AOm9UO
5泊6日の4000円以下の宿で25000円っておかしくない?

普通5泊×4000円で20000円じゃないの?
540528:2005/07/06(水) 17:54:04 ID:9l3p0Mao0
>>537
一応安いので泊まってみるつもりですが、こういう所は初めてなので、
心構えというか、特別のマナーみたいなのがあるのかなと思って。

>>538
ご丁寧にありがとうございます。
>>530さんの指摘を見ると、結構しんどそうなので、徳島の阿南海岸を出発点にすると、
高知市内まで200km弱くらいみたいです。
体力にはそれなりに自信はあるんですが、強盗系が心配だなと思ってます。
車中泊する時は、どこら辺に車を止めてすればいいでしょうか?

>>539
最初、7泊8日で考えて計算してたもんで。すいません。
541列島縦断名無しさん:2005/07/06(水) 20:32:56 ID:YOmHaG3c0
<第43号>目録 沖縄県座間味島「集団自決」真相究明第1弾
生残りの沖縄女性が勇気ある証言
「日本軍の命令なかった」
「年金欲しさから、つい……」 

―日本軍隊長の冤罪晴れる (元海上挺身第一戦隊長 梅澤裕:兵庫県 84歳)
…米、沖縄へ来襲
…集団自決を申出た笠丼代表
…上陸した敵と激闘
…創作された軍命令
…偽証で年金申請
…集団自決で笠丼首つり万々歳
…笠丼の粘着生活運動恥ずかしい
…証言者へのサヨの脅迫
…訂正された沖縄県史
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/bulletin_bak.htm
542やす:2005/07/06(水) 21:24:47 ID:Rq/fplcbO
今度、北陸、東海地方を一人旅する予定です
おすすめの場所があれば教えて下さい
543474:2005/07/07(木) 01:06:48 ID:VvtnrxFv0
>>526
須磨のお近くの方でしょうか?
駅の逆側から出ると普通の街並みなのに、海側は
本当にすぐに砂浜なんですよね。
海の無いところから来た者としてはかなり感動的でした。
きっとまた行くと思います。

>>536
ありがとうございます。参考になれば幸いです。
またふらりとどこかへ行くこともあると思うので、
その時にはここか、一人旅スレのどこかに書かせていただきます。
(…実はもう1本、この冬に雪国に1人で行って遭難しかけたという
ネタがあるのですが、それはスレ違いっぽいのでしまっとこうかと。)
544列島縦断名無しさん:2005/07/07(木) 01:27:56 ID:Fzv1R4k50
>474

とても楽しく読ませて貰いました^^

自分も思うとこあって明日から独り旅です。
とりあえず知り合いのいる京都ー長野へ行ってその後は未定です。
おそらく黒部経由富山でその後に東尋坊(飛ばないですよw)行こうかと思ってます。
須磨、とっても興味が湧いてきました。

36歳先日仕事辞めて無職 毒男
ガス抜きの旅です^^
545526=517:2005/07/07(木) 23:14:05 ID:cHwGtpEd0
>>543
実は、前にちょこっと、感想を述べさせてもらった関東平野人なんでございます。

生まれも、育ちも、現住所、も関東平野なんですが、神戸には3年ほど住んでました。
当時の職場には、半休制度があって、夏は毎週、平日に午前中で仕事切り上げて、
午後は須磨へ海水浴へと出かけていました。

いつも夕暮れまでボーとしてました。夏の長い一日の終わり、だんだん人の気配の少なくなる
ちょっと寂しい海の感じがなんともいえず好きでした。
私も海のないところで育ったせいかもしれません。
あと474さんのいうとおり、山側のちょっと下町、路地裏風の感じもなかなか
叙情的なものがありましたね。

ほんとはその頃、もう少し西日本廻れば良かったと思うんですが、あまり出かけませんでした。
ま、西日本の人にとっては当たり前かもしれませんが、関西の人と中国地方の人も風情も
全然違うんですよね。神戸の感覚で広島に行ったら激しく戸惑いました。
「当たり前じゃ、こりゃ」とか、突っ込まれそう(笑)。




546526=517:2005/07/08(金) 00:00:32 ID:cHwGtpEd0
あと、今、私が興味あるのは、島と船ですね。
中国地方は、けっこう、都市から島へと30分くらいの船があれこれ出てますよね。
これが、関東平野人にとっては、かなーり意外な感じがするわけです。
でも、小島に行ったら、よそ者扱いされないか、ちと心配。
547列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 00:43:37 ID:qw9dyCGt0
よそ者扱いされないわけがない
548列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 05:17:50 ID:zcE4f7nq0
よそ者だもんな
変に慣れなれしくされるのも嫌だろ
549高三:2005/07/08(金) 17:31:27 ID:ubQU7SL90
どうもはじめまして。京都に住んでる者なのですが夏休みを利用して青春十八切符で一人旅をしようとおもいます
行き先的には所々良さそうな名所や温泉地で下車して、憧れの太宰様も愛したという水上温泉でのんびりして帰ってこようと思っています。(京都→水上)
期間は青春十八切符(五枚組み)が切れるギリギリを想定しています。
宿は野宿で済ますつもりなんですが資金的にはどのくらい持って行けばいいでしょうか?
あと京都→群馬までの間でどこかここはお勧めだという地はないでしょうか?
個人的には空気が良くて若い売女とオイタできる所だと最高なんですが。
550列島縦断名無しさん:2005/07/08(金) 20:38:59 ID:TT/Rgqle0
>若い売女とオイタできる所
福原
551列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 01:27:09 ID:hhWND8qe0
方角が違うだろ
552列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 12:11:18 ID:UyThtdIG0
>>483
「出雲」ナンバーのクルマはないぞ
553474:2005/07/09(土) 17:10:12 ID:ARim+9B80
>>544
ありがとうございます。
今頃は旅の空でしょうか。
良い旅を。

>>546=526=517
尾道からも船とか出ていた気がします。
自分は船旅で沖縄まで行ってみたりしたいですが。

>>552
ナイス突っ込みです。orz
書いたあと、「あれ? 島根ナンバーだっけ?」
とか不安になっていました。島根はありますよね?
554列島縦断名無しさん:2005/07/09(土) 22:49:48 ID:i4jgedsW0
いいねえ。このスレ。私もお邪魔させていただきます。
今年初めて一人旅しました。温泉地へ。まだまだ未熟な自分ですが、またいつか
人間的に成長して家族を持ち同じ場所へ行きたいと思います。そのときが楽しみ。

>みなさんは、タバコとか吸われますか?素泊まりの宿泊施設に着いた直後、
まず一服。本当に贅沢な一服です。
555列島縦断名無しさん:2005/07/11(月) 17:02:52 ID:DDO6QVbF0
ageお、へ行こう。
556列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 13:59:17 ID:EOhwLtff0
>>555
原市なんかいいよな。
557544:2005/07/12(火) 22:52:24 ID:kkrYJ6Qa0
京都経由長野で黒部行ってきました。
今後富山(砺波)で友人と会い、金沢ー福井(東尋坊)行こうかと思ってます。
*東尋坊で飛ばないですよ 笑
現在 松本のビジネスホテルに泊まってます。
無料NETとコインランドリーあるのでかなり便利です。
558列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:19:54 ID:kBqD8H/A0
今週末初一人旅をしようと思ってるんだけど、
俺、風呂は一人で入らないと落ち着かないんですよね。
ビジネスは、浴室が付いてるけど、
普通のホテルには、個室に浴室があるのかな?
559列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:25:15 ID:UV7L0Q4h0
>>558
普通のホテルって、プリンスとか?ビジホよりはずっと大きなのが付いてるが。
旅館なのに、○○観光ホテルというような名前が付いてるとこはないとこもあるな。
560列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:29:07 ID:kBqD8H/A0
>>559
レスd。
素泊まり一泊で7000〜8000円クラスのホテルでも付いてるかな?
ちょっとググッてこよ
561列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:36:15 ID:ZQB0Bmt10
ホテルなら普通ついてるでしょ。
562列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:36:19 ID:UV7L0Q4h0
>>560
>素泊まり一泊で7000〜8000円クラスのホテル

それをビジホという。
563列島縦断名無しさん:2005/07/12(火) 23:50:23 ID:3/hEFcOI0
>>560
地方でそのプライスなら、(メンテナンスが普通なら)それなりに快適。
もちろんフロ(ユニットバスだが)つき。



564列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:07:40 ID:2MqRnLCr0
>>561-563
そうだね、安心した!初の一人旅で広島行こうと思ってる。
ホテルを素泊まり1マソに値上げして、快適な二泊三日の旅にしよう。
楽しみで楽しみでたまらないよ。
傷心旅行なんだけどorz
565列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:13:11 ID:+X+ASeBn0
>>564
良かったら「どこから」、「なぜ広島なのか」教えてね。
566列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:19:27 ID:Q36AFLCA0
旅ってもおまえの人生は何も変わらない。 仕事がない
女がいない。キモ友達しかいない。そんな生活がまた明日から始まるんだよ
567列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:23:40 ID:SY+b0fij0
>>564
10年前、広島、一人旅。だから、今は変わってるかもしれないが。
路面電車、見慣れてないので、ちょっとビクーリ。
あと、新幹線で行くと、駅前(特に北側)が寂しくてビクーリ。
しかし、中心地は駅からちょっと離れてるだな。
市民球場、ぼろくてビクーリ。
ちょっと、体調崩したんだけど、医者と看護婦、親切でびーくり。
そごう、でかくてびくーり。
568列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:23:44 ID:2MqRnLCr0
>>565
大分から、ソニック特急→新幹線で行こうと思ってる。
なぜ広島なのかは、日本三景である宮島でも行って心を和ませようかなと。
もっと金があったら、遠くにでも行きたかったけど、金が無くてね。
26♂で、一人旅は初だけど、出張とかは、いつも一人で結構一人が気楽で好き。
これからはまりそうな気がするよ。
569列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:29:23 ID:2MqRnLCr0
>>567
そんな人と人との出会いがあればいいなー

>>566
仕事あるし、普通の友達いるしw
女いねぇけどorz
まぁ人生変わらなくても、今気分転換できればいいんだよ
570列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:32:23 ID:+X+ASeBn0
>>568
なるほど、そりゃ楽しみだ。

>もっと金があったら、遠くにでも行きたかったけど、金が無くてね

いやいや大分からそのコースで素泊まり1万のホテル連泊ならオレには豪華旅行だな。
オレもビジホよく素泊まりするが5000円前後に抑えて、その分夜の呑み代に回してるw
571列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:36:51 ID:2MqRnLCr0
>>570
一人で飲みに行っても楽しい?
ホテル内で一人コンビニ弁当も寂しすぎかなと思ってどうしようか迷ってるんだけど
みんな一人旅の時は、晩飯どうしてるんだろうか?
572列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:42:21 ID:+X+ASeBn0
>>571
お店の人やお客さんと盛り上がることもあるので楽しいよ。
スナックなどはホテルに聞いて(パンフ置いてあるとこもある)行く(ぼったくり注意)。
焼き鳥屋や炉辺焼きならおっちゃんかおばちゃん一人でやってそうなとこ行く。
寿司屋はとりあえず、にぎり一人前頼んでみる。お通し代いるけど、そんなに高くない。
573列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:51:37 ID:/nqbVizg0
>>571
一人で飲み屋に入って土地の言葉に耳を傾けながらぼんやりと飲む酒もいいもんですよ。
574列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 00:57:19 ID:2MqRnLCr0
>>572-573
うん、じゃぁその土地の飲み屋にぷらっと入って人と触れ合う事に決めた!
ありがとね。
575列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:47 ID:SY+b0fij0
飲食ひとり探検はそうだね。
愉快なときも不愉快なとき(二度と来るかこんなところ)もあるが、
それも一人旅の楽しみと割り切ってる。
576列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 01:31:32 ID:5hju+EUm0
>>573
わかるわかる。俺もそういうのいいと思う。

最初は、一人で青森駅東口の飲み屋さんに入って、おばさんの方言聞きながら
美味しいものを飲み食いしたときだったな。こりゃ楽しいと思った。
旅先で、名前も知らないお客さんと、取りとめも無い話しながら、飲むのはいいよ。

・・・旅に出たくなったなぁ。
577列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 01:36:30 ID:oPJ0uxcN0
一人旅じゃなくても一人飯ですが?
正直、一人旅でも普段と何ら変わらない
578列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 18:35:27 ID:3q4iTcVe0
明日から北海道に車で一人旅に行きます。
10日ぐらいはあるのでお奨めな湯・飯・観光を教えて
579列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:08:15 ID:7+9O333V0
>>578
道東だったら落石岬が最高だよ!
崖まで歩いていけて、海の波頭が砕ける様を眺めるのがいい。
緑と青と白のコントラストは
私の歴代最強感動観光地の座に居座っています。
580列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:08:25 ID:+X+ASeBn0
>>578
それは取り立てて一人旅とリンクすることでもないと思うので
山ほどある北海道スレで聞いた方が良いでしょう。
581列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 19:25:42 ID:M+tdBxkpO
今、北海道一人旅から帰ってきました。
富良野のラベンダーがいい感じになると思います。まだ早咲きが満開って感じでした。
ただ観光バスが、ドカドカ来ますけど。
582列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 20:05:08 ID:L/XJoBRW0
>>1
  お前バカだろ。
583列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 20:51:30 ID:4WtM6IP70
>>578,>>581
もう北海道に行ってきたのか。
1時間もしないうちに帰ってくるなんて せわしない奴だな。
584列島縦断名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:54 ID:0RkHzWAo0
>>583
彼は北海道在住なんでわ?
585列島縦断名無しさん:2005/07/14(木) 02:43:31 ID:Wcg4bnjP0
>>583-584

>>578は明日(14日)からと言っておるではないかw
・・・反応しちゃったょw
586列島縦断名無しさん:2005/07/15(金) 23:51:51 ID:cXGvn0Z+0
よし、明日旅に出る。
いろんな思い出作ってくるよ
587列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 02:38:35 ID:RF6vB9010
このスレ急に伸び出したね。
喜ばしい、「「
588列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 17:04:07 ID:HuqdnQs70
来月、大台に乗るだす。

ここで全てを投げ出して旅に出るか・・・
つまらん人生を頑張るか・・
589列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 17:21:27 ID:k/4yFpEg0
30?
うんうん別れ道だね
590列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 19:08:04 ID:OeU7gOce0
たった今リアルにフラレますた。。。
明後日の朝仕事までに戻れる一人旅に出てきます。。。
東京から電車でいけるどっかお勧めがあれば教えてくだはい。
とりあえず新宿か東京駅にでも出るか。


591列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 19:10:07 ID:988K6Skj0
伊豆でも行って温泉入ってこいよ
592列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 19:23:25 ID:OeU7gOce0
温泉か。悪くないね。
でも人に会いたくないな。。。
何か草原みたいなトコに行きたい。
593列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 19:45:55 ID:09//HTSB0
四国を歩いてくればいいよ。
途中で顔見知りや、もしかしたら仲間が増えて
一人旅とはいかなくなるかも知れませんが。

四国の民宿は一日平均6500円プラス消費税くらいに考えておけば
まず問題ないし、納経代や賽銭代、線香、蝋燭、お遍路用品
一式入れても、35000円くらい見とけば大丈夫だと思います。

あと、昼食代やおやつ代がかかります。
太り気味の場合は、ひざとか痛くなり旅が台無しになるので、
あらかじめウォーキングとか何週間かやって体重を落として
出かけた方がいいです。準備三週目くらいから5kgほどの
リュックを背負ってリュックの重さに慣れましょう。

民宿は遅くとも宿泊予定前日午前までには予約してね。
民宿の晩御飯は刺身ばかりと覚悟しておいた方がいいです。

期間は45日から50日くらい見とけば大丈夫だと思います。
予算は40万円から45万円くらい。
594列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:08:32 ID:Y+IxynWH0
595列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:07 ID:lNZYJNc/O
>590
なんかフラれたことより「明後日の朝仕事までに」ってくだりの方がせつないな。
野辺山行って星でもみれば?
新宿から中央、小海線乗り継いでさ。
一応JR路線で標高が一番高い駅だし。
八ヶ岳の麓が広がってる。
乗車時間は片道3時間半ぐらい。
596列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:44:28 ID:UwatCYMWO
>>595

おー、良いかも。
今から新宿向かいます。
今日は新宿泊にすべきかな。
ホント、一週間ばかり全てほったらかして
北海道か>>453のお遍路でも行きたいのだが
どうしても火曜休めない。
こんな時にも小っちゃな自分が
自分でもイヤになるな。。。
597列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 20:49:19 ID:UwatCYMWO
あ、星でも見ればってあるな。最近星見てないし。
今からまだ電車あるかな。あったら乗ろう。
598列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:16:23 ID:W9EQAJmT0
>>597
小海線はもう無いと思う…。
甲府か小淵沢くらいまでならまだ大丈夫かな。
599列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 21:30:52 ID:UwatCYMWO
無かった。orz
甲府止まりだね。夜行列車とかが
もっとあれば良いのに、と
生まれて初めて思った。
夜行バスは満席で乗れないし。。
600564:2005/07/17(日) 21:34:23 ID:8CWrGxk90
>>594
今日傷心一人旅から帰ってきた。
傷心した状態では行かない方がいいぞ、絶対!
一人で考える時間が多い分、辛さが込み上げて、寂しさ倍増
忘れかけた事も、思い出すorz
601564:2005/07/17(日) 21:35:19 ID:8CWrGxk90
アンカーミス
>>594じゃなく>>590
602列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 22:03:03 ID:UwatCYMWO
>>601

ありがとう。でももう特急乗っちゃった。。
おまけに空席なくてグリーンorz

なんか仕事で通いなれた新宿だが
休日の夜は全然雰囲気違うねえ。
団体観光客多くてみんな楽しそうだ。

甲府着23時すぎ。泊まるとこあるのか?
603列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 22:05:57 ID:UwatCYMWO
それにしてもこの電車
めっちゃ乗り心地いいなあ。
ヘッドレストふかふか。ちょっと癒される。
604列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 22:08:03 ID:/iSw3FWl0
東横インなら空室あるみたい
605593:2005/07/17(日) 22:13:13 ID:jzVJ05MV0
>>593
>納経代や賽銭代、線香、蝋燭、お遍路用品一式入れても、
>35000円くらい見とけば大丈夫だと思います。
地図(四国遍路ひとり歩き同行二人[地図編] ←場所ごとの
宿泊所の住所や電話番号も載ってる)とか
いろいろそろえるともう少しかかるかもしれません。
四国までの往復交通費も別に要りますね。
606列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 22:39:20 ID:UwatCYMWO
>>604

おお、親切にどうも。安心しました。
八王子着いた。
八王子でもたくさん並んでるがグリーンはガラガラ。
子供は嫌いじゃないが今日は隣で
騒がれるのはさすがに勘弁なので
グリーン正解な気分。
たが静かに物思いに耽るにつれ
余計な事をチラホラ思い出す。
こりゃ確かに良くないかも。
607564:2005/07/17(日) 22:44:22 ID:8CWrGxk90
>>606
一人で考えるより、友達とかとさわいだ方が気がまぎれるよ
まぁ行ったものは仕方ないガンガレ
608列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:05:28 ID:/iSw3FWl0
>>606
甲府といえばほうとうだね
せっかくだから明日は松本にも足を延ばしてはいかが?
松本城はふぜいがあっていいですよ!
609列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:26:13 ID:i//W8AmMO
>>607
ありがとう。元来根は引きこもり体質なので
皆の中にいる方が辛い時も
あるんすよ。まあ旅先で
一人歯を食いしばります。みなさんに助言いただくのが
大分気晴らしになってるし。
>>608
どうも。松本良いトコだよねえ。
二度程言った事あるけど城は
ちゃんと見た事ないや。楽しそう。

でも今回は人のいない所への旅なので
まずは奨められた野辺山とか
山間を通るローカル線とかに行こうかなと思います。
まずは甲府に着いてからなので
全て行き当たりばったりですが。
610列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:29:14 ID:Eba5Lddh0
ID:UwatCYMWOの自殺を阻止するスレになりました・・・
611列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:55 ID:i//W8AmMO
>>610

いや、死なないっす。
そもそも火曜日の仕事には間に合わせるという
意気地無し傷心旅行ですから(w

あれ、ひとつ前からID変わってるな。
エリアを移動中だからか?

山梨市という駅を発車。
何だかはわからないが
山の上の夜景が綺麗。
夜景とか見ると胸が痛いorz
612列島縦断名無しさん:2005/07/17(日) 23:46:33 ID:lNZYJNc/O
>609
個人的にはあんまり好きではないけど、今夜泊まれる宿の検索結果では楽天トラベルが一番多かったよ。甲府駅近郊で4〜5件。
携帯からでも予約できるし、番号だけメモって直接電話するのもありだと思われる。
まぁ、とにかく泊まれるのは確実。
>609は死のうなんて思ってないよな?
個人的には一人旅に出たことも、その苦悩も支持してる。
613列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 00:00:40 ID:kQbvJomlO
帰ってくるまでが旅ですね、先生!レスも大切だが安否が気になるけぇ、バッテリーも大事にして栗!
614列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 00:41:57 ID:+UuH1U1aO
みなさんどうも。

甲府の街をぶらついてました。
日曜のこの時間の地方都市は
完全に眠っててなかなか良いっすね。

あの、間違っても死ぬ気はさらさらないです。
今死んだら相手に迷惑かけるだけだしね。

ただ東京を抜け出して一人で
縁もゆかりも無い所で
整理を付けたいだけです。
ご心配おかけしたらすみません。
615列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 00:53:43 ID:+UuH1U1aO
しかし甲府の東横インは駅から遠いっす。
でも12時過ぎてチェックインしたら
割引で4000円でした。すげー。

携帯の充電器も持参なので完璧。

みなさんほんとありがとう。
明日はせっかくなので早起きして立ちます。
ので、さすがに眠れないだろうけど
一応もう風呂入って寝るとします。
旅先で見慣れないTV見ながらいると
なんか孤独なのが当たり前すぎて
逆に冷静になれる気がしますね。

周辺オススメスポットあったら
引き続き参考にさせて頂きます。
616列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 01:13:14 ID:kQbvJomlO
甲府なら城跡や武田神社がよいかな。近隣だったら石和で日帰り温泉、勝沼ぶどう郷(だっけか?)下車して町営ぶどうの丘で千円くらいで試飲しまくってベロベロとか。身延線で静岡県へ出てみるとか大月から富士急行で河口湖へ行くとか色々出来ソダネ。
617列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 04:39:31 ID:sWMIr3Uz0
これ、電車男(傷心旅行版)か?
618列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 07:46:33 ID:Qqb5oVFA0
甲府辺りは自分が一人旅した場所(距離的には自宅から大して離れてないんだけど)。
日常に疲れて、何となく富士山見たいと思って何となく一人で山梨へ向かった。
事前に何の情報収集もしてなかったので、たまたま見つけた場所すべてにいちいち感動した。
勝沼ぶどう郷とか、ほったらかし温泉とか、笛吹川フルーツパークの夜景とか。
自分語りスマソ。
619列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 08:26:42 ID:0wToNbidO
おはようです。
>>590(=>>609他)です。

いろいろご紹介ありがとう。
参考にします。
取り敢えずは甲府を見歩いて
>>595さんお勧め
野辺山駅へ行く事にしようかな。
620列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 10:35:06 ID:kQbvJomlO
今日は暑いから積極的に水分補給するがよろし。チビチビと頻度高めに飲むがよろし。日差しも気をつけてくらはい。
621列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 11:55:20 ID:0wToNbidO
甲府城址だけみて野辺山着きました。
意外と観光地なんすね。清里ほどじゃないが。
車窓から見えた清里駅前は
なんかの悪い冗談みたいな惨状でした。

公園みたいなとこに一人で座ってます。
さすがに風が涼しくて気持ち良いが、
これはヤバイね。どんどん切なくなってくるorz

だけど同時に、激しい自己嫌悪や後悔の念が、
周りの自然の心地良さのせいか
ちょっとずつプラスに転じられ、あぁ今すぐ東京帰って
新しい生活始めなきゃって気に
だんだんなってくる。
今回の俺みたいな目的には良い場所です。
天気も最高だし。
622列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:03:51 ID:wtNBte4DO
熱海から平塚までJRで何分くらいかかる?
623列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 12:26:52 ID:0wToNbidO
>>622

確か45分750円くらいです。
624列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 15:43:26 ID:vaxkZ8UlO
>621
小海線のその先は人激減でマジ寂しいよ。
今日東京に帰るの?
625列島縦断名無しさん :2005/07/18(月) 16:06:51 ID:+/ojiVG+0
先日、往復高速バスで広島を旅しました。
行きは夜行で大阪から乗車。
あまりよく眠れませんでしたが、6時頃新幹線口に着。
朝食の後、平和記念公園へと足を運ぶ。
9時までそこで時間をつぶし、その後市内の郵便局を20局以上訪問する。
目的は旅行貯金です。
各局で100円づつ貯金をし、局名の入った判を通帳に押してもらうのです。
結構歩きました。
16時で窓口が閉まるので、その後広島市民球場へ行き、巨人対広島戦を観戦しました。
その日はビジネスホテルに宿泊し、次の日の昼間のバスで帰りました。
30数年前から広島へは何度か旅してますが、往復鉄道を利用しなかったのは今回が初めてです。
626列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 17:02:00 ID:3VVWxNLk0
shaaaaaaaaaaaa
627列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 17:15:31 ID:0wToNbidO
>>624
野辺山に二時間半いて、
さらに進んで佐久平から新幹線か
来た道を戻るか悩みましが、
結局甲府へ戻りほうとうだけ食べて
今帰りの特急車内です。

さらに進む事にかなり惹かれたんですが、
敢えて、日常へ戻る寂しさを
感じる道を戻ります。
この旅で今が一番キツイです。
傷は癒えたとは言えないけど、
自分で乗り越えるしかない傷だという
覚悟をするには良い旅でした。

何度も長々と書き込み失礼しました。
これで止めようと思います。
レスくれた方々本当にありがとう。
あまりアドバイス通りに出来ず申し訳ない。
628列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 17:24:55 ID:6OvYU/Uc0
一人旅で悩むのが、海で泳ぐ間の手荷物の処遇なのですが皆さんどうしてるんでしょうか
自分はそのせいでいつもヒトケのない海でしか泳げないです
小さいものは完全防水パックに入れて身に付けて泳いでます
629列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 17:43:42 ID:vaxkZ8UlO
>627
その先には時間によって不思議なモスグリーン色を見せる川があるけど、基本的に何もないし終点の小諸はあまりいい方の意味じゃなく寂れてて、一人でなくても虚しさ与えてくるから野辺山折り返しで正解だと。
昨日の今日で傷など癒えるはずもないし、「自分で」乗り越えなきゃいけないことを悟り覚悟できただけで今は充分じゃないだろうか。
日常を生きる中にいずれまた光は見えるはず。Good Luckとゆうことで
630列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 19:22:17 ID:LI+CTC9l0
>>617
電車男とは違うね。

主人公は、ふらっと、スレに登場。スレ住民とともに、何日間かの旅を過ごし、
やがて家路に着く。必ずしも、問題は解決したとはいえないままに。
しかし、旅は主人公とスレ住民に何らかの余韻を残す。
そして、暫くして、またあらたな旅人がスレに登場。旅に立つ。
631列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 19:23:58 ID:I/PLkW+a0
何日間もなにも、明日は仕事に行くってんだからもう帰ったんじゃないの?
旅談話聞かせてほしいな
632列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 19:25:00 ID:I/PLkW+a0
>>627
ああ、ここで完結してたw
見落としてたや
633列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 20:29:49 ID:0wToNbidO
>>629
本当に最後までどうもでした。

>>631
出来れば恩返しとして総括したいんですが、
客観的には、人との接触もほとんどなくて
0.5泊1日くらいで野辺山と甲府行った
だけの事ですから。
あんま語ること無いんです。
俺の心境の移り変わりとかを
ここに書いても仕方ないですしね。
帰りの特急で団体酔っ払いから
エルメス風美女を助けたりしてれば
良かったんですがw

俺と同じような傷心旅人がいたら
どうかまたサポートしてあげてくだされ。
厳密にはスレ違いなんだろうけど。すみません。
634列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 20:53:41 ID:jp6jFSHO0
もかえりノシ
635列島縦断名無しさん:2005/07/18(月) 21:22:35 ID:LI+CTC9l0
>>633
だいたいは、そんなもんだよ。それでいいじゃん。
636列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 00:41:58 ID:fMvqA1YR0
樹海に消えていったのかと思ったぜ
637列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 02:27:16 ID:BP2rMcP40
>>590
傷心一人旅、ご報告乙でした。
小淵沢とかその辺、昔は仲間とよく行って遊んだので、
その頃を思いだしてちょっと感傷しますた。
実は自分も大昔とは云えない過去にフられてたりして。
お気持ち察するに余りあります。

それにしても、このスレは本当に良いね。
638列島縦断名無しさん:2005/07/19(火) 06:22:36 ID:yERi6/BR0
おかえりなさい。報告乙です。
がんがって仕事してくらはい。
639列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 20:19:22 ID:A3V7Jf9l0
面白掲示板!はじけるギャグ100連発馬鹿サイコー!
これであなたも人気者!今なら登録無料!
ttp://www.cosmos.ne.jp/~inc/cgi-bin/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=006&tn=0015&rn=30
ttp://www.amateurs.com.au.pn/?archives/2005/02/index4.jpg
ttp://home.kanto-gakuin.ac.jp/~kg068101/okinawa.miyako/3.4
640列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 00:26:32 ID:AOorDqtA0
641こんな遊びしてみたい:2005/07/30(土) 07:28:32 ID:2OlPvdK30
33 名前:列島縦断名無しさん [] 投稿日:04/08/01 04:21 ID:9wEVWMvJ
和服着て古典的な丸眼鏡を掛け、書き物机を用意させ、ぶっといモンブラン
と縦書き原稿用紙を置く。朝食後即机に向かい、思慮にふける、時々頭を
かきむしりフケ落とす。夕食前にステッキ持参で散歩する。夜も机に向かう。
名前を聞かれたら「志賀です」と名乗る。
642列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 21:32:49 ID:vBrg1Muq0
関東在住の大学二年です。
今度八月中に広島あたりに一人旅に行こうとしたら、親から

 「お前は家族旅行や修学旅行とか以外のグループ旅行の経験すら無いだろう。
   友人を連れ立ってとか、関東とかの近場ならともかく、絶対反対」

と言われたんですね。
「関係ない」と振り切って旅行に行く事も可能なのですが、どうにかして説得する方法無いもんでしょうか。
何となく旅行に行ってもしこりが残りそうで。

友人と連れ立ってってのもあるでしょうが、
初めに一緒に行こうと言っていた友人は都合が悪くなって一緒に行けなくなってしまいました。
今から別の友人を探すにも皆予定入れちゃってるので…


詳細な旅行計画のレポート提出するとかしか無いですかね。できればあまり日程気にせずぶらりといきたんですが。
643列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:39:07 ID:m3GD2U4z0
>>642
形だけ計画書を出しておいて、実際には自分の自由に行動するがいいさ。
友達と行くのを許可してるなら、そういっておくもよし。
嘘も方便。

漏れも大学4年だけど未だに親がうるさいので、
宿泊先の連絡先を書いたメールかFAXを実家に送ってるよ('A`)
644列島縦断名無しさん:2005/08/03(水) 22:39:14 ID:U8FW7K6C0
>642
おおまかな旅程(宿は確定)を作って提出。
携帯電話をもっていつでも連絡がとれるようにする。

そして「一人旅の経験を積みたい。広島なら新幹線に乗ればすぐにでも戻って来れる。
だから一人旅にいかせてくれ、今1人でいけなきゃ、いつまでたっても1人で
旅にいくことはできない」と強弱つけつつ泣き落とす。

つうか、いった先で宿が見つからないときの焦りは特に初めての一人旅の場合辛いと思うので、
できれば(時間を無駄にしないためにも)宿は事前に決めていった方がいいんじゃないかと。
日程気にせずぶらり旅は、親が642の一人旅を心配ながらも文句言わずに送り出せるように
なってからでもいいんじゃないかと。


645列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 07:34:43 ID:hDoxUG8c0
ふ〜ん
俺なんかちょっとバイクで北海道に行くと言ってそのまま3ヶ月ずっと日本一周してたけどなw
みんなマメだね
646列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 11:12:25 ID:hRfPxwXY0
>>642
利を説け。

大学2年にもなるいい大人が、1人で旅行したことないこと自体おかしくないか?と。
他人様のご家庭で、大学2年にもなって1人で旅行できない子供がいると聞いたら
甘やかして育てたのではないか?とあなたたちは思うのではないか?と。

これは、私に対する信用問題であると。
大学2年にもなって、1人で行動するのに親の信用も得られないような生き方を私は
してきたのか?と。

かわいい子には旅をさせろとの格言もある。どうか不安だろうが信じて任せてみては
くれまいか?と。

だいたいコレでOKなんじゃん?

あとは、毎日定期的に連絡いれてやって、もみじ饅頭でも土産に持って帰ってやれば、
大喜びだよ。きっと。
うちの親なんかも、最初は反対したけど、旅先からちょこちょこ美味いもの送ってやったら、
今では、「今年はなに送ってくれるんだ?」とか言うとる。
647列島縦断名無しさん:2005/08/04(木) 11:54:20 ID:LEe6vx930
>>642
あなたは男性、女性、どっち?

男性なら他の方が言うように大まかな日程と携帯をもって
マメに連絡すればいい(「今○○に着いた」とか・・)

それでもダメって言うのは親自身が子離れが出来てないだけだから
多少言い争いをしても良いと思う。


ただあなたが女性の場合親は「女一人旅なんて危険だ」が一番の
理由だと思うから、まず近場の日帰り旅に行ってはどうだろうか?
(マメに連絡を入れる事をお忘れなく)

それで帰ってきて「○○行ってきてああだったこうだった」と
土産話をたくさんして実績作ってからの方がいいかもね。
648642:2005/08/04(木) 19:36:48 ID:2DnUghYC0
みなさん返信ありがとうございます。
親とはあの後もう一度話あってとりあえず日程表提出してみってことになりました。

>>643-644
とりあえず>>642書いた後友人に当たった結果、行きだけは友人と一緒になったので、
帰りも一緒だととりあえず言っとこうと思います。

ただそれでも有る程度日程表は作って、それを見せておこうと思います。
あと宿も幾つか候補絞っておきます。
日程表どおり行くかどうかわかりませんが、一応のめあすって事で。

>>646
はいw
お土産は気合入れようと思いますw

>>647
男です。
やはり携帯と有る程度の日程表…ですね。

とりあえずるるぶとか色々参考にいじってみます。
649列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 01:37:23 ID:0P7cpdze0
>>648

>帰りも一緒だととりあえず言っとこうと思います。

嘘は絶対にいかんよ。そんなことしちゃいかんのだ。

正直、多少過保護の印象はあるけれども、初めて子供を1人で旅行させるのに、
親御さんはとても心配していると思う。いろいろ考え葛藤の上に送り出してくれる
のだから、嘘は親の気持を欺くことになる。
それに、そんな些細な嘘で信用を落としてもしょうがないでしょう?
帰りはひとりだと、正直に言ったほうがいいと思う。

正直に伝えて、計画通り進めて、この子は大丈夫だという所を見せておけばハードルは
低くなるから、次はひと声かけるだけでOKになるよ。
信用はこういうことの積み上げだと思うし、怪我とか事故に会わず、楽しかったと笑って帰る。
それが待っている人がいる場合の一人旅のルールだと思うのです。

非常に説教臭くて申し訳ないけれども、マジレスでした。

650列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 13:14:19 ID:fWLOk0Mu0
>>642
いい年して,親の言うなりになること無いと思う。
自分の金で行くんでしょ。
帰ってくる日だけ言っておけばいいとおもう。行程・宿は言う必要なインじゃないの??
旅の途中で、特別な場合を除いて,連絡をとる必要も無い。
ただ、親の金で行くというのであれば話は別。
651列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 15:02:40 ID:k7ZiBCKe0
>650上4行
学費も生活費も自分で稼ぎ、旅先でなにかおきても(起こしても)親の世話にはならず
自力で全部後始末できるなら、それでいいんじゃね。
652列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 15:08:09 ID:wGS+b6sQO
なにも言わず、旅に出ます!と書き置きして逝け。それが男だ。青春だ
653列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 16:47:37 ID:H2SCoMpa0
大学2年ねえ。最近の男子は、恋愛には早熟でも、
旅なんかの経験はオクテなのかね。

初めての完全な一人旅は中学3年になる春だったかな。
お年玉やなんか貯めて、
周遊券で東北のローカル線を乗り巡ったっけ。
親には、宿泊先だけしっかり記した計画書を渡した気がする。
少年ひとり、ぽつねんと客車の隅っこに物思う。
…いいもんだよ。
654列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 17:08:04 ID:KDC3XfrH0
親の方が子離れ出来ないケースもあるだろうしね。
ダメと言われても行けるなら行ったほうがいいと思うな。
ご自身のためになると思う。
親御さんに守られた暮らしかもしれないけれど、
親以外の了見に触れるってのも必要だと思うし、
旅が一番だとは言わないけれど、いい時間だと思います。
親の思い描くこと全てに付き合う必要はないさ。
655列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 17:43:26 ID:O9Maq9fs0
親戚の女親思い出すなあ。
帰省して友達と祭りに行こうとしてた大学2年、二十歳になった息子に向かって、
門限夜8時宣言してたっけ。もちろん息子に完璧スルーされてたけど。
656列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 18:59:53 ID:d1GlUsJf0
「お父さんお母さんありがとう。さよなら」
と書き残していけば大丈夫
657列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 22:14:53 ID:YRZqAQ+m0
俺がジョークで知り合いの園児を俺の彼女だと紹介したら母親泣いた
658列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 23:49:19 ID:+YYsY8WgO
「旅したい。あてもなく。道端のモーテルに泊まって朝までヤリまくる。」
と書き置きして家を飛び出せばよい
659列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 03:00:36 ID:AtlAtVKJ0
一人の旅行で、浜辺で寝そべって焼きたい時は
どこに行けばいいんだろう。東北方面であるかな?
660列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 16:49:13 ID:1TemHylR0
>>659
いっぱいあるよ
でも車じゃないと厳しいかも
661列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 18:13:40 ID:8rUCiyd10
>>660
やっぱり車ないと駄目か。
誰も来ないような浜があればいいけど。
662列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 03:38:00 ID:bJYEIYEo0
>>642
大学生にもなって情けない奴だ。
663列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 17:13:11 ID:VQ74V6tn0
>>642
行き当たりばったりでいいんでない?

何回も一人旅すれば分かってくる(くれる)よ。
要は「慣れ」だからね。
664こんな遊びしてみたい:2005/08/08(月) 17:33:39 ID:ALx6MhNa0
ホテルくらい決めた方が良いんじゃないの?
と今から初一人旅に臨む俺は思うんだけど。
665列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 20:34:48 ID:ylRF19Ym0
>>664
今の時期はそうだね。
夏休みだし、宿泊できるところが少ないからね。
666列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 23:16:13 ID:s8KFZ6M40
売国奴議員の一覧表のコピペです。
自民党 河野洋平 神奈川17区 - 売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
自民党 野田毅 比例九州 ----- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
自民党 加藤紘一 山形3区 ---- 売国奴。中国の飼い犬。
自民党 古賀誠 福岡7区 ------ 野中の子分。人権擁護法案推進。
自民党 野田聖子 岐阜1区 ---- 古賀の子分。人権擁護法案推進。
自民党 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
公明党の議員全員 ----------- 反日売国奴。中韓の手先。全員、池田大作の弟子。人権擁護法案、外国人参政権推進。
                    伝統的な日本をぶち壊して日本人全員を層化信者にすことが最終目的。
民主党 石井一 兵庫1区 ------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。有本恵子さんのご両親について「あれはバカだから」
                    「人の恩が分からない恩知らず」と発言。
民主党 石毛^子 ------------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。朝鮮総連のスパイ。朝鮮総連主催の反日集会に参加。
民主党 稲見哲男 大阪5区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 岩國哲人 神奈川8区 -- 外国人参政権推進。北朝鮮とつながりのある大阪経済法科大学で、客員教授として
                    報酬を受けていた8人の国会議員の1人。
民主党 岡田克也 三重3区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 首藤信彦 神奈川7区 -- 人権擁護法案、外国人参政権推進。北朝鮮への経済制裁に反対。
民主党 仙谷由人 徳島1区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 横路孝弘 北海道1区 -- 日朝友好議連所属。有本恵子さんからの手紙を無視。
民主党 岡崎トミ子 参議院 --- 韓国で反日でもに参加。
社民党の議員全員 ----------- 反日売国奴。北朝鮮のスパイ
667列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 23:27:46 ID:vclLkRCU0
一人旅とかいうけど、
実際は一人で散歩の延長だよな。
668列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 13:39:06 ID:uf20fJNE0
自分の以前の一人旅は、出張の延長だった。
出張ついでに観光したから。
669列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 17:28:11 ID:4nWmV9hF0
>>667
同意。

俺の場合、車でふらっとどっか出かけて
気が向いたら健康ランドに泊って
次の日に帰ってくる。
自由さ、気軽さが良い。健康ランドだと寂しさも別にない。

宿を事前にとって、電車に乗ってだと
縛られてるようでどうも駄目だ・・・
「一人で何してるんだ俺」って思ってしまう。
670列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 17:51:55 ID:A3/ADXG40
一人旅は、自分自身を日頃の喧騒から
開放してあげる、謂わば「自分への
ご褒美」だと思ってるyo。。。
671列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 17:56:55 ID:EUzUP40f0
長距離を車で移動するとなぜかエッチしたくなる。
一人車中泊だから当然車内でオナったり・・・するのかどうかは秘密よ。
672列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 19:18:32 ID:vbXBZG8hO
どうでも良い
673列島縦断名無しさん:2005/08/10(水) 19:21:08 ID:vwqBUG5U0
ホントにどうでも良い
674列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 00:56:26 ID:quvaBHR/0
みなさんは、旅をするときにサングラスを着用しますか?私は着用します。
IPODで音楽をがんがんにロックを聴きながら。なんか、自分の普段愛用するア
イテムがないと妙に落ち着かず常に自分を見失わないようなきがするからです。
675列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 01:13:47 ID:ItB5UDil0
>>674
過酷な紫外線で目を痛めるので、常に私も愛用している。
676こんな遊びしてみたい:2005/08/30(火) 07:29:30 ID:KUENUeSM0
私はMP3プレイヤー付きのサングラスを掛けてます。
677列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 03:06:54 ID:JDG7ePwuO
>676
あれ着け心地どうなん?
678列島縦断名無しさん:2005/09/02(金) 17:06:47 ID:w5hKqSLM0
なんか痒いなと思ってたら耳が擦り切れて膿んでたw
でもグラスに曲名が表示されるのには感動。
679列島縦断名無しさん:2005/09/14(水) 23:57:54 ID:DXv3K9ag0
明日から名古屋の友達に会いに行くついでに一人旅もしてみたいのだが
名古屋、豊橋支点にしてあまりお金かからないでどこかいいところあるかな?  
15・16日は友達と遊んで、
17・18日は一人でどっかぶらぶらしてみようと思ってます。
18日の夜には東京に戻りたいな、と。

希望は街とかよりも自然とかお寺とか落ち着いて何か考えたり、
感じたりできるところ。あとは電車移動なので何時間もかかったり、
電車代が3000円とかかかるところはちょっと・・・って感じっです。
680列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 00:21:46 ID:Ck2Qg2uU0
名古屋支点として思いつくのは
熱田神宮、犬山城、岐阜城(金華山)
ってとこかな
681列島縦断名無しさん:2005/09/15(木) 00:44:55 ID:iE8wPiE+0
犬山城はいいかもしれないっすね。
城好きってわけじゃないけど景色とかきれいそうだ。
鵜飼も見られるのだろうか、あれは夜だけかな?
682列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 01:29:17 ID:LZnLm0FH0
>>474
何だか旅に出たくなりました
683列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 01:04:09 ID:FK+vU+iQ0
さて、夏も過ぎ(まだまだだけど少し肌寒くなってくる)観光シーズンが過ぎ宿が比較的
とりやすい時期になってきましたね。以前、ドミトリーで泊まった事あるけど不運にも
汚くて暑くて最悪でした。友人は一人旅にドミトリーは当然。といわれましたが、二度と
泊まりたくありません。素泊まりが一番ですね。は〜、温泉地が俺を待っている。。。
684列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 17:10:51 ID:O8pqe1Ze0
最近会社で俺だけ怒られてばかりでものすごく凹んでます
なにやるにしても怒られるからやる気も恐ろしく低下してもうどうしようもない状態です
一人旅でも行ってくれば変わりますかね?
このままだと本気で上司のいる前で自殺してやろうかと・・
685列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 17:52:22 ID:ulhnjBeP0
ヒント:別府さん
686列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 18:49:18 ID:XtckuXmU0
俺の場合はバイクが多い
泊まるところはペンション以外の宿で
素泊まりが多かったが
最近は2食付きも良く泊まる
687列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 18:52:10 ID:XtckuXmU0
宿はネットで探す
もちろん携帯でも可
一人泊、素泊まり等の条件で探せるので楽
または現地に早く着き観光案内所を利用する
688列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 19:20:58 ID:/i/kQz9f0
漏れもミス連続で怒られてばかりでちょっと旅にでも出たい気分
京都いこうかと考えたけど、他に癒される場所ありますか?
首都圏に住んでいるんですが。
689列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 20:38:04 ID:mfuKiW9aO
首都圏からちょっと旅する感覚なら、
自分のお気に入りは松本あたり。
料理自慢の宿や温泉が意外と豊富、それでいて箱根や草津ほどの喧騒もない。
毎年行っているが、最近アド街ック天国で放送され、
また行きたくなってしまった。
(山梨の人なら、他が良いかも)
690列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 18:31:31 ID:3d579x8K0
あぁ松本いいよね。
喧騒はなくて、歩いてると道が結構込み入ってるし、そんなに道幅がないから
次に何が出てくるかワクワク感がある。
赤城・足利・真岡・久留里あたりもいいかも知んない。
691列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 01:53:46 ID:bczNNM/I0
だいぶ下がってきたから上げるよ。

>>682
実は474です。あんがとです。
692列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 02:09:38 ID:qkmGEtwOO
今無性に一人旅したいんですが、何処にいこうか迷っています。鎌倉か京都辺りも良いかと思っているのですが、行ったことあるし違うところでもいいかなと思っているのですが、思い浮かばなくて。
埼玉なんですが、どこかお薦めないでしょうか?
神社、寺めぐりとか季節を感じられるところがいいんですが。 一泊くらいかなって思ってます。
693列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 05:07:32 ID:66svZKqe0
そうだ、一関に行こう。
694列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 15:31:55 ID:ETJz8Jpl0
>>692
金沢とかはどうですか?兼六園とか尾山神社けっこうよかったですよ。
695列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:25 ID:s4JhdUpz0
>692
一泊じゃキツイかもしれないけど、戸隠とかどうでしょ?
696列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:44:41 ID:qkmGEtwOO
>>694>>695
返事有難うございます。今日、本屋で少し調べてきたのですが、金沢の兼六園にちょっと引かれてしまいました。
697列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 23:49:28 ID:BdXvAFye0
>>692
金沢行くなら余裕があれば高山によってもいいかも。
698列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 00:38:25 ID:YY/9SQoW0
>>692
東北はどうだ?
699列島縦断名無しさん:2005/10/01(土) 04:54:48 ID:z61fRqob0
一時期過疎ってたスレが復活して母ちゃんうれしい。
これも474のおかげか。






700列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 18:13:17 ID:SxopOigQ0
>>699
ageればいいではないですか。
sage進行なの?
701列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 19:02:54 ID:g+8xoGwH0
専ブラでデフォルトsageになってるだけかと。
別にagesageどっちでもいいよ。
702列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 02:05:21 ID:eR6hQUAx0
私も一度だけ一人旅をしたことがあります。温泉地ですが、とても一人旅とはとても快適で良
い印象を持ちました。それゆえに、次に一人旅をする際初めて一人旅をしたと同じ感動を味わ
えるのか不安なのでなかなか次の旅には踏み切れません。初めての旅があまりにも良かったので。。。
同じような心境の方っていらっしゃいますか?
703列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 18:13:40 ID:NCyzg5Qm0
>>702
やっぱり日数だけはしっかり取りたいと思うかな。
2連休くらいでは一人旅したいとは思わなくなってきた。
704列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:00:49 ID:crJYustH0
一人旅していて、出会いある?
705列島縦断名無しさん:2005/10/14(金) 22:06:38 ID:yztqBL310
オレは脳内だけだね
706列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 03:12:07 ID:NMlsIpl9o
>>704
惜しかった経験なら。
某田舎の観光地でで同年代ぐらいの♀2人組にシャッター(写真のね)押してくれと頼まれたので、
快く引き受けた。その近辺で小1時間滞在して、駅に向かうバスに乗り込んだら、その2人組も乗ってたので、
近くの席に座ったら、どっちからともなく話し始めて、お互いの今までの旅の話で盛り上がった。
さらにその先の話になって、漏れが翌日のコースを決めかねてたら、いい所があると教えてくれて、
向こうは向こうで翌日の乗り物の手配のことで悩んでたようなので、時刻表片手にいろいろ教えてあげた。
さらに翌日の最終目的地がほぼ同じ場所と聞いてまたびっくり!駅までの1時間弱の車中は盛り上がった…のに…
連絡先交換まで持ち込めなかった_| ̄|○
707列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 10:43:41 ID:I9lbAN/YO
>692
もう実行したのかな?
埼玉から北陸・飛騨だと移動時間が長いから、2泊をお勧め。
1泊なら、新幹線で楽に動ける東北の方が。
もっと近場で、日光あたりもいいと思う。泊まるなら鬼怒川以外の温泉で。
(栃木なら、もう行ってるか)
708列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 14:13:02 ID:OnCnNjSb0
最近一人旅してない。行きたいなぁ。

と言いつつ停滞したスレを活性化すべく上げ。
709列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 22:00:17 ID:+0ZDDVZX0
一人旅、かれこれ4月以来してない。。あのころが何か懐かしいな。
これから夏だ!って感じのちょうど良い気候だった。
710列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 22:54:03 ID:UQeytNCq0
30を目前にして、ちょっと行き詰った感を感じている。
突如湧き上がった『一人旅がしたい!』という欲求にしたがって来月京都行ってきます。
初めての一人旅。不安とワクワクが入り混じった妙な高揚感。
711列島縦断名無しさん:2005/10/30(日) 21:11:16 ID:8Jp20K4B0
俺は風になったロンリーウルフ
712列島縦断名無しさん:2005/11/02(水) 01:30:08 ID:YB94EvyE0
>>710
もう行ってたりしますか?
気が向いたらでいいから
レポしてくれたら嬉しい。
713列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 12:52:10 ID:XNJL1XuF0
駅でぼーっと電車を見ていると、乗りたくなるのは病気なんでしょうね。
青森、函館、札幌などをみると乗りたくなるし、
何度かそのまま乗ってしまったことことがある。
714列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 21:31:59 ID:3PgtYAh1O
どの駅で思ったのか教えてもらえる?
青森と札幌も相当離れてるけど。
715列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 02:27:23 ID:7GgH+Sw+0
長いこと一人旅してないし、ここのところずっと働き詰めだったので
気分を変えるため、1月下旬にでも有給を使って一人旅しようと思っています。

とりあえず、祖父母の墓参りに神戸と、前から行きたかった倉敷には行くつもりなんですが、
他、中国・北陸地方で雰囲気の良いおすすめの町ってありますか?
実は、関東・東海・関西・信越以外はほとんど行ったことがないもので。
716列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 04:45:57 ID:ZRCVU1BQ0
中国地方
姫路、龍野、高梁、尾道、竹原、呉、宮島、岩国、山口、下関、倉吉、松江、境港、萩

北陸地方
小浜、大野、永平寺、大聖寺、金沢、輪島、城端、五箇山
717列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 08:57:34 ID:lNZYJNc/O
正直な話、倉敷て何かあったっけ?
個人的には糞つまらん町だったよ。
人の印象が悪かったわけじゃないけど、町自体に特別何の面白味もなかった。
美観地区とか見たら余計萎えたし
718列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 09:25:23 ID:GoOgDw+C0
つ大原美術館
719列島縦断名無しさん:2005/11/05(土) 21:55:34 ID:7GgH+Sw+0
>>716
レスどうもです。山口・尾道・岩国に行ってみようかと思います。
神戸・倉敷とあわせて、山陽新幹線で順々に巡れそうですし。

山陽方面に住みたいな、という漠然とした夢があるので、下見もかねて。
とりあえず、東京には疲れましたorz
720列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 23:02:53 ID:QPpKHpBV0
鳴子温泉に行くんですが、鳴子峡ってハイキング気分で
歩けるような場所なんでしょうか?
それなりに装備していかないとヤヴァいですか?
721列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 14:24:38 ID:kR2MXxvE0
大丈夫
722720:2005/11/08(火) 21:18:18 ID:POw0GPjK0
>>721
ありがとうございます。
もう紅葉シーズンぎりぎりかもしれませんが行ってみます。
723720:2005/11/08(火) 21:45:23 ID:POw0GPjK0
>>721
ありがとうございます。
もう紅葉シーズンぎりぎりかもしれませんが行ってみます。
724720:2005/11/08(火) 21:46:19 ID:POw0GPjK0
>>721
ありがとうございます。
もう紅葉シーズンぎりぎりかもしれませんが行ってみます。
725列島縦断名無しさん:2005/11/11(金) 22:26:20 ID:AnUdbUBeO
古き良き日本の田舎を感じられる市町村教えてください
726列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 18:19:32 ID:wBn/qE2S0
旅から帰るときが激しく憂鬱になる
明日からまた仕事だ・・・って気分で
なんつーか職場の人間関係が非常に煩わしいから
727列島縦断名無しさん:2005/11/12(土) 18:24:19 ID:0WMsrwcH0
   アメリカ大統領が訪れた日本の都市http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1131787321/l50
728列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 04:16:36 ID:NrS2HU0+0
>>726
自分に合っていないんだよ、転職を考えてみれ。
短期的にはアレだが、永い目でみるとトクな場合もある。
729列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 19:14:22 ID:jdK+24aiO
俺も最近仕事が絶不調。電車とか見ると旅がしたいって無性に思う。ビール片手に一人旅。さてどこに行こうかな。
730列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 08:18:34 ID:NQ6NiqtD0
731列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 20:47:45 ID:ZFlDhGAv0
ビール片手に一人旅。これも背負う苦労と引換えに与えられた大人の特権の一つだろうか。
親に扶養されてる立場じゃ、こんな逃避は出来ないもんな
732列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 02:03:14 ID:rQF5vmhYO
伸びてないな...
733列島縦断名無しさん:2005/11/25(金) 21:15:29 ID:JuZpHrWn0
みんな旅に出たまま行き倒れてるんじゃあるまいな
734旅人:2005/11/26(土) 07:00:30 ID:R6l+s2UQO
オマイラ帰ってこーい!
735列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 00:53:56 ID:J0qDoU+10
それじゃあ、旅立った皆が帰りやすいようにageがてら。

>>474です。皆様お久しぶり。
ついこの間から社会人に復帰して、
どんどこ仕事をしております。
この年末にまたどこかへ行きたいなぁ、
なんて思っていますが、今の職場は
年末年始が書き入れ時ということもあって
なかなかどうかな、といったところ。
なので、皆様の冬旅のお話を楽しみに待つとします。。

と、そんなとこで。雑談カキコですまそ。
736列島縦断名無しさん:2005/12/09(金) 19:36:58 ID:cBX2MfX1O
バッチコーイ
737列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 23:29:42 ID:Z6ctKGCj0
…コナイネ
738列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 14:59:09 ID:StlZwaRA0
age
739列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 15:19:28 ID:SpK5T82O0
イブに一人旅スレを唐揚げとは寂しいやつだなオマイ

見ているオイラも同類だがな........orz
740列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 19:43:44 ID:eHc4GXHo0
イブどころじゃないよ、私。
人生に疲れをかんじちゃったから明日、もしくは深夜に
旅に行ってくるね。明日パーティだけど
私は逃げます。みなさん、ごめんね。
741列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 21:05:41 ID:8kaHsw7z0
そうだね俺も富士の樹海と華厳の滝、東尋坊を独り旅
742740:2005/12/28(水) 09:08:28 ID:OYWlY7Nx0
結局25日に青春18切符の旅して今日帰ってきました。
九州まで行っちゃった。すごくいいとこだね。
もう一回がんばろうと思った
743列島縦断名無しさん:2005/12/28(水) 21:05:24 ID:4jl8QzvM0
自分も人間関係に疲れたので年明けに金沢にでも行ってきます
744列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 00:06:05 ID:n51lltZ+0
>>743
いいな。雪が深々と降る中、寿司屋あたりで熱燗飲む。行きたいねぇ。金沢。
745列島縦断名無しさん:2005/12/29(木) 01:48:54 ID:MFpxPsWG0
また一人このスレから黄泉の国へ旅立ったな
746列島縦断名無しさん:2005/12/30(金) 23:08:07 ID:e6Dr9l+0O
>>740
癒されてきたかな?
女の子っぽいけど深夜に旅立ちってこれからは気をつけてね
747740:2005/12/31(土) 17:39:42 ID:zhRPirvT0
うん、癒されたよ。
オヤジさんしか立ち寄らないような
長崎ちゃんぽん屋さんでおやじさんと仲良くなって話こんだら
元気出てきたよ。「ボクは明日から入院するとですよ。
腰悪くして一か月くらい、病院生活たい。あーつらかぁ」なんて話
聞いてたら、私は五体満足なんだし、なまけちゃいかん!
って思った。今回1日しかいられなかったから、
もう一回長崎行きたいなぁ
748列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 13:54:09 ID:h+rwDrPn0
顔面不満足
749列島縦断名無しさん:2006/01/08(日) 17:26:39 ID:o7uoOODi0
自分は車でかんぽの宿巡りをしています。なんか地方の○○商店のお母さんが
自動販売機とか拭いているの偶然見たりすると仕事の基本って大事だなと思ったりと
当たり前のことなんだけど確認させられるって事は多いなぁ。勿論大きな発見もないこと
はあるんだけどそういうのもひっくるめて旅の思い出は財産だなって思う。
750列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 04:02:08 ID:uVKAHs4K0
2月か3月に初一人旅する予定。
青春18切符とか言うの使って温泉でも行こうかなー。
途中下車何度もしながら目的地へ着くのは夕方ごろ。
ゆっくり温泉つかって夜空見ながら物思いにふけっておやすみなさーい。

あーもうすぐテストだってのに何現実逃避の妄想してんだろ。
おばーちゃんは老衰で危篤だし。
レポート終わんなーい。
751列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 10:17:44 ID:KJYyWv7V0
青春18きっぷの使用期間を先に調べようね。
今年も2月は使えないと思うよ。
752列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 22:20:32 ID:Qa+PbXPY0
このスレ、まだ続いてたのかあ
俺が旅行記書いたのがおととしだからなあ
すごいな
753列島縦断名無しさん:2006/01/17(火) 00:20:58 ID:UoZJXb3f0
寒い所行きたいなー雪がいっぱい降ってるとこ
と言いながら金曜日から鹿児島に行くマアイイカ
754列島縦断名無しさん:2006/01/20(金) 19:02:22 ID:PMpOOLvPO
城崎温泉に行こうと思ってるが、どーでしょ。この時期予約なしでも宿空いてますよね?初めて一人旅するんですが(;´д`)
755列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 21:50:47 ID:sBnG7Py30
どうも。
距離は群馬から埼玉まで(隣県)ですが、一週間ほど一人旅したいんです。
予算は七万円で間に合いますか?
後、予約無しで民宿とかに泊まるときってのはどうやって探すんでしょう。
歩いて探すんですか?それとも駅のパンフレットでも見るんですか?
756列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 22:06:51 ID:hdTEBxho0
>>1
迷わず行けよ
行けばわかるさ
757列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 22:55:38 ID:sBnG7Py30
高校生なんだけど、身分証明書みたいのあったほうがいい?
免許とかないんだけど。
758列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:42 ID:4jK77rc7O
何か遭った時困るから保険証は持ってた方がいいよ。医療費実費は痛すぎるでしょ。
759旅♂:2006/01/21(土) 23:17:55 ID:I36KDKtP0
一人旅をするんですが、東京から沖縄に折りたたみ自転車をもっていくのは無謀ですかね??
760列島縦断名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:41 ID:sBnG7Py30
>>755
無理無理絶対無理。一泊するだけで壱万は見積もれ。
七日なら土日も入るし、ぜぇーったいむりです。
761列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 00:13:02 ID:gERvhidX0
>>755
素泊まりOKの民宿なら3,000円〜5,000円ぐらい。
ビジネスホテルでも7,500円ぐらい。もっと安いところもあるよ。

762列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 01:03:50 ID:xKHZ64/80
ID:sBnG7Py30
763列島縦断名無しさん:2006/01/23(月) 15:27:20 ID:e3ib7XnL0
>>759
飛行機ならママチャリを持っていくよりは合理的だと思われ。

なんで無謀だと思うのかい?持ち込めるでしょうに。
764列島縦断名無しさん:2006/02/07(火) 15:14:35 ID:lE4RgTU50
飛行機だと荷物だから無料で運んでくれる。
765715:2006/02/09(木) 01:24:41 ID:9WQj+Ld60
退職が伸び伸びになりましたが、ようやく今月中旬から自由になれます。
楽しみに楽しみにしていた一人旅。
スレを読み返し、>>472氏のレスに感銘を受けました。

とりあえず私は、列車に乗り、行ってみたかった地方の町に行き、
眺めのいいところでこっそり泣きたいです。

初めて一人旅に出たのは11歳。行きに東北新幹線&寝台急行宗谷で稚内に、
帰りは北斗星の車中2泊3日。決行した私もアレですが、許可した親も凄い。
宗谷の車内で、「おお、少年、一人旅か!」と声をかけてくれた
お兄さん、そして南稚内付近の丘陵地帯の風景が思い起こされます。
766715:2006/02/09(木) 01:27:42 ID:9WQj+Ld60
>>474さんですた。

とにかく、異なる生活圏の町で歩き回りたいです。
営業系だったので脚力だけはあり。尾道楽しみ。
767列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 05:22:16 ID:hzEIAi/D0
>>755
ちょwwwおまww
群馬と埼玉だけで一週間ってwwwどんだけつまんねえ旅行なんだよwww
7万あったらいくらでも格安ツアーで遠くいけるよ。
768列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 09:05:38 ID:dCOQYzG90
>>765
有給かと思ったら退職ですか。
いろいろあったみたいでご苦労さまでした。

尾道は坂と海しかない田舎です。
それでも映画なんかでよく見る所だし、海を見ながら泣くのもいい。
地元の学生が通学に使う渡し船に乗れば小さな島にも行ける。
なかなかいい所だ。
769列島縦断名無しさん:2006/02/09(木) 09:12:32 ID:Y7viBBrQ0
>>767
亀レスにも程があろうというもの。
ちょwwwおまww 言うてる場合か?w
770715:2006/02/16(木) 03:57:33 ID:cD132qL90
ようやく落ち着いたので、2/20あたりに旅立とうと思います。
…といっても、なかなか旅程が決まらないのですが。

「関西より西に行くのが初めてで、西日本全域が候補地」
「馬車馬の如くこき使われている間、旅立つその日をずっと楽しみにしていた」
ということで、期待と候補が多すぎで…。

とりあえず、尾道・広島に行くことだけは決定しているのですが、
そこから山陰に出るか、九州に行くか、四国に行くか…。

>>768
ありがとうございます。
尾道はずっと行ってみたかった場所なので、楽しみです。
771列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 14:10:12 ID:JZv6q8U6O
18歳で女です。3月に初一人旅をしたいと思ってます。景色がきれいで海が見れるお薦めな場所ありますか??
772列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 14:22:26 ID:3QCCkFN+0
>>771
長崎・平戸の根獅子の浜とか。ここはお薦め。
どのあたりと書かないとアドバイスのしようが…
773列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 15:13:10 ID:JZv6q8U6O
ぁ!そうですよね。すみません。日本海側とか長野、日本の絶景と呼ばれてるような場所に行ってみたいですね。あと一人でゆっくり考え事できそうなところがいいです。
774列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 16:35:14 ID:s0IcyTQM0
まずは便所にこもって地図でも見ろよ
775列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 19:51:54 ID:4mYNRfy90
>>773
トウジンボウ・天橋立が意外にイイ!
笹川流れでたそがれるとか・・・。
776列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 20:11:48 ID:ehhWMFos0
景色がきれいで海が見れる長野・・・。
777列島縦断名無しさん:2006/02/16(木) 20:43:42 ID:HWWmgaid0
>>776
どっかの山登ればみれるかもよ
778列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 04:41:57 ID:oAKCFk9Z0
>>771
ゆっくりしたければ、やはり半島でしょ。
能登、男鹿、丹後いずれも、先にいくほどよい。
ただ、車か電車かで違って来ると思うが。車なら運転習熟度。
運転が好きなら、新潟からずっと秋田まで海沿いの道を走るだけでも楽しめる。
素晴らしいの一言。
779列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 03:44:41 ID:7Yywxs8p0
>>776
雲海とか・・・
考えすぎ?
780列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 15:41:05 ID:qiA53Np+0
たしかに天橋立よかったな。
のんびり歩いてみたんだけど気持ち良かった。
あの狭い幅の片側は砂浜、片側は岸辺で不思議な感じ。
781715:2006/02/19(日) 19:02:02 ID:eok2B3di0
これからサンライズ出雲に乗って山陰へ向かいます。
東京→松江→萩→広島→尾道、と西日本をぐるっと一回り。
782715:2006/02/25(土) 00:23:17 ID:xXSbAUoZ0
帰ってきますた。
尾道は素晴らしいですね。穏やかな気持ちになれました。
山陰はもう一つ、て感じかな。
783列島縦断名無しさん:2006/02/25(土) 21:25:23 ID:70Jae96C0
おかえりノシ
784715:2006/02/25(土) 22:17:58 ID:xXSbAUoZ0
ただいまノシ
疲れで寝込んでいました。

今回寄ったところの評価。参考になれば。

松江 ★★★★ 晴れていると、宍道湖と松がとても綺麗。空が広い。
出雲大社 ★★ 門前町がちょい寂れている。一畑電鉄は良かった。
萩 ★★ 運悪く、曇り空。時代劇に出てきそうな町並み。
宮島 ★★★★ 鹿が至る所にうろついているΣ (゚Д゚;) 厳島神社は綺麗。
尾道 ★★★★★ 穏やかな気持ちになれる。水彩画のような風景も最高。

新山口、広島、神戸は少し寄っただけなので除外。
785列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 16:39:46 ID:+hnXqQhE0
>>784
いいなぁ。何泊して費用はいくらかかりましたか?
786715:2006/02/27(月) 00:39:40 ID:2r6px09V0
>>785
5泊6日(車中1泊)。10万くらいかかりましたよ。周遊きっぷ使用。
山陰に寄るのに金がかかりますた。辺境に行くのは大変。

日記つけてたので、レポ書きましょうか?
787列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 01:08:44 ID:6Db0/xh10
>>786
お願いします!
788715:2006/02/27(月) 01:26:40 ID:2r6px09V0
では、せっかくなので。
長文になると思うので、鬱陶しかったら注意して下さいな。


…仕事を辞めてから(生活のためだけの仕事だったので、未練はなかった)、
馬車馬のごとくこき使われていた自分へのご褒美と、
見聞を広めるために一人旅に出ることにした。

見聞を広めるため、というのは、いずれなりたい職業があるのだけど、
技術とかそういうのは別に、今の自分では色んな経験が少ない気がしたので。
資格や学歴が意味を為さない職業なので、尚更そういうのは重要だと思った。

あと、自分は湘南に住んでいるんだけど、三大都市圏以外に住んだことがないので、
地方への憧れみたいなものもあった。
789715:2006/02/27(月) 01:32:29 ID:2r6px09V0
気ままにあちこち…といきたかったが、何せ失職中。
青春18きっぷも販売されていないので、周遊きっぷを使うことにした。
ルートが限定されてしまうが、背に腹は代えられない。
西に行きたかったので、「津和野・秋芳・萩ゾーン」を、
行きは伯備線・山陰本線経由、帰りは山陽新幹線経由で購入。

西に行きたかったのは、神戸より西に行ったことがなかったのと、
以前どこかで見たJR西日本のCM(竹内結子の)が気になっていたのと、
あと北日本は寒そうだったからw


周遊きっぷについて
ttp://www.tabitetsu.com/syuyu/index.html
JR西日本 DISCOVER WESTキャンペーン
ttp://www.jr-odekake.net/navi/discover/
790715:2006/02/27(月) 01:43:43 ID:2r6px09V0
出発前に、横浜のビックでデジカメを買う(Ricoh Caplio R3)。
写真を撮れれば、退屈しないだろうと思って。

寝台特急「サンライズ出雲」の切符を取っていたので、東京駅へ向かう。
サンライズは帰りの通勤電車で優美な姿をよく見かけていて、一度乗ってみたかった。
食堂車がないので、東京駅のコンビニでビールと、朝食のサンドイッチを買う。
やがてサンライズ・エクスプレスが入線。嬉しくなって、早速撮影。

車内は空いていた。今回取ったのはシングルツインという寝台個室。
二段ベッドがあるので、上を寝台にして、下は座席にした。
しばらく室内の設備をいじった後、シャワーカードを車掌さんから買って
シャワーを浴びてくる。室内を暗くして、ビールを飲みながら一服。
見飽きた東海道線の車窓風景が違ったものに感じられる。
ビールがなくなったので、静岡あたりで就寝。
サンライズは結構揺れる。興奮もあって、眠りは浅かった。
791715:2006/02/27(月) 01:53:13 ID:2r6px09V0
姫路で起床。外は曇り空。岡山でサンライズ瀬戸と切り離し。バイバイヽ(´ー`)ノシ
車販が乗ってきたらしい。サンドイッチ買う必要なかった。
せっかくなので、お弁当とコーヒーを買う。車販のおばちゃんに勧められて、
ロビーカーで朝食を摂ることにする。眺めがいい。
倉敷を過ぎ、伯備線に入ったようだ。

部屋に戻ると、窓から川と山々が見えた。見たことのない眺めに、息をのむ。
線路と道路と川が平行している。山々には霧がかかっていて、雪がちらほら見えてくる。
サンライズはかなり高い位置を走っているようだ。
やがて吹雪いてきて、窓の外を白と灰が入り乱れる。
792715:2006/02/27(月) 01:56:19 ID:2r6px09V0
途中、駅に幼稚園が隣接している所があって、子供たちが室内でお遊戯しているのが見えた。
私にとっては辺境だが(ごめんなさい)、あの子たちにとっては故郷なんだな、と
思うと、何とも言えない気分になる。

ふと外を見ると、川の流れが変わっている。
進行方向と逆(瀬戸内海方面)だったのが、進行方向と同じ(日本海方面)に
なっていた。いつの間にか、分水嶺を越えたらしい。妙に感動してしまった。

やがて、トンネルを過ぎたら雪がなくなっていた。
サンライズは山陰本線に入る。米子を過ぎ、第一の目的地である松江に到着する。


長いなあ…ごめんなさい。
ちょっと一杯飲んできます。
793715:2006/02/27(月) 02:46:32 ID:2r6px09V0
松江駅は、あまり人がいなかった。県庁所在地でもこんなものなのだろうか。
あいにくの曇り空だが、とりあえず宍道湖大橋に向かって歩き出す。
橋を渡り、今日の宿をチェックする。

さて、どうするか。実は予定を立てていなかった。
曇り空で市内観光する気にもなれなかったので、一畑電鉄で出雲大社に向かうことにする。
松江しんじ湖温泉駅に向かうと、次の電車は40分後orz
仕方ないので、コインロッカーに大きい荷物を預けて、のんびりと待つ。
40分後、一畑電鉄に乗って、出雲大社へ。

街は人通りが殆どなく、寂れた感じ。
出雲大社の中は観光客がそれなりにいた。お参りして、適当に撮影して引き上げる。
794715:2006/02/27(月) 02:53:29 ID:2r6px09V0
再び一畑電鉄に乗る。
曇り空に加え、体調が悪くなってきて(胃腸が元々強くないので)、
気分が塞いでくる。旅に出たのは間違いだったか。
費用がかかっているだけに、早くも後悔しはじめる。

ふて寝のような感じでウトウトする。ふと目が覚めると、川跡駅に着いたようだ。
窓の外を見ると、いつの間にか晴れ上がっていた。
広い青空と、広い大地と、遠くの山々を見たら一気に気分が良くなった。
建物が少ないせいか、山陰の風景はとても広く感じる。
しばらくすると、宍道湖が見えてくる。とても綺麗。
夢中でシャッターを切る。他の乗客も、歓声をあげてデジカメやケータイを取り出していた。

青空が、こんなにありがたいものだとは思わなかった。
795715:2006/02/27(月) 03:03:42 ID:2r6px09V0
松江しんじ湖温泉駅に到着。宿泊するホテルにチェックインして、荷物を置く。
日が沈むまでまだ間がある。せっかく良いお天気になったので、
市内観光に出かける。遊覧船に乗ってみたかったが、今日はもうお終いらしい。

とりあえず、松江城に向かう。各所に松が植えられている。
夕日に照らされた松の緑が綺麗。”松江”の名の由来を知った気がした。

昼食を摂っていなかったので、夕食も兼ねて市内で飲食店を探す…と、
いかにも高価そうな寿司屋を見つけた。
まあ、こういうお店に入るのもいい経験になるだろう、と勇気を出して入ってみる。
やはりというか、全て時価。とりあえずビールを頼んで勢いをつける。
アワビ、ウニ、トロ、タイと高そうなネタをぱくぱく食べる。
さて、お会計を頼むと…5,600円!高いよ…。

お土産用に和菓子を買った。松江は京都、金沢と並ぶ和菓子の名所だそうな。
ホテルに戻り、温泉を引いたという大浴場でまったり。
さっぱりして、ビール飲んで、小説を読んでからぐっすり眠る。
796715:2006/02/27(月) 03:15:04 ID:2r6px09V0
よく眠って起床。朝食は和食。宍道湖のしじみ汁が美味しかった。
今日は朝から良い天気。松江にはもうしばらく滞在できるので、
ルイス・C.ティファニー庭園美術館に行ってみることにした。
一畑電鉄で行けるので、駅に向かう…が、道に迷ってしまう。
ふと周りを見ると、島根県警本部があった。道に迷ったらお巡りさんだろう。
初老の警官に駅までの道を聞くと、丁寧に教えてくれた。方角を間違えていたようだ。

無事、松江しんじ湖温泉駅に着き、荷物を預ける。
電車もバスも、しばらく来ない模様。時間的余裕があまりないので、タクシーを使った。

ティファニー美術館に到着。美術館、植物園、温室、チャペルと廻る。
お洒落な所だ。帰りは一畑電鉄に乗る。
荷物を回収して、松江駅へ。
797715:2006/02/27(月) 03:24:56 ID:2r6px09V0
特急スーパーおき5号に乗り、一気に山口まで向かう。
地方都市間を結ぶ長距離特急って今時かなり珍しい存在だね。
2両編成の気動車特急で、騒音があったけど速い。
日本海が見える方の指定席を頼んだのだが、山側だった。
みどりの窓口、しっかりしてよ…。

列車は7割くらいの乗車率。
出雲市で乗ってきたオッサンの団体客の下品な笑い声がうるさかったが、
列車は快調に山陰路をとばしていく。
浜田駅で結構人が降りた。ここから益田駅まで、真っ青な日本海を拝める。
席が反対側だったので、喫煙スペースの窓から眺めた。
揺れるので、喫煙者一同、壁に身体を張り付けながら一服。

益田駅から山口線に入る。山口というだけあって、山ばかり。
暗くなってきたので、iPodを取り出して暇つぶし。
やがて新山口駅に到着。駅前のビジネスホテルに投宿。
798715:2006/02/27(月) 03:35:16 ID:2r6px09V0
7時ごろに目を覚まし、ホテルで朝食を摂る。あまり美味しくない。
今日はここから萩へ向かう。列車が恐ろしく不便なので、バスを使用。
周遊きっぷのゾーン内なので、JRバスと防長バスというのが使える。
バスに乗って一路、萩へ。1時間半くらい。
風景は山ばかり。萩市内に入ったらしいが、相変わらず山ばかりで不安になる。
育ってきた環境からか、私は鉄道と海が近くにないと不安になるらしい。
しばらくすると、市街地が見えてきてホッとした。

東萩駅へ到着。あいにく、天気は曇り空。
駅前のレンタサイクルで自転車を借りた。1泊2日で1,000円。
おっちゃんが地図をくれたので、市街地を自転車でぶらぶらする。
自転車の機動力というのは凄い。一気に自由になった気がする。

しばらくすると、小雨が降ってきた。ちょうどお昼時でもあったので、
レストランらしき所に行ってうにめしセットを頼む。
ウニの炊き込みご飯の上に、さらにウニが載っていて、
ウニ特有の風味が口いっぱいに広がる。ごちそうさまでした。
799715:2006/02/27(月) 03:42:02 ID:2r6px09V0
お腹が落ち着いたところで、松陰神社に行くことにする。
が、道を間違えて東光寺というところに行ってしまった。
とりあえず、近くの松蔭墓所というところに行ってみるとする。
坂道を苦労して上がると、墓所があった。小雨降りなので、誰も人がいない。
吉田松陰と高杉晋作の墓があり、賽銭箱と、無料の線香が置いてあったので焼香する。

そこから、松陰神社へ向かってお参り。松下村塾が再現されていた。
とりあえず、東萩駅へ戻る。せっかくの周遊きっぷなので、
山陰本線で玉江駅まで往復してみる。
(萩市は、山陰本線の東萩駅、萩駅、玉江駅に市街地を囲まれている)
この辺りは無人駅が多く、列車はワンマンで整理券を使うバスみたいなシステムを採用している。
東萩駅の「神戸休暇へ」というJRのポスターを見ていたら、神戸に行きたくなってきた。
再び、東萩駅から今日泊まる旅館へと向かい、チェックイン。
800715:2006/02/27(月) 03:48:52 ID:2r6px09V0
旅館で夕食を頼んでいなかったので、ガイドブックを見て街に出る。
もうすっかり日が落ちている。街は街灯が少なく、真っ暗。
ミドリヤファームというところに行って、見蘭牛の特製サガリステーキと
タン塩を堪能。美味しい。一人で入って大丈夫かと思ったけど、杞憂だった。

旅館に戻って、入浴してから眠る。
翌朝、6時頃、起床。しばらくして朝食を食べにいく。
味噌汁の味が初めてのものだった。

出発する頃になって、ようやく天気が良くなる。
東萩駅へ向かう道すがら、朝日に照らされた町並みを見てみると、
江戸時代の町並みが残されているというのが良くわかる。
正直、萩は不完全燃焼に終わってしまった。残念だが、
山陰は交通が不便でお金がかかる割に際立った観光地が少ない。再訪は難しそう。

駅前からバスで新山口駅へ向かう。
801715:2006/02/27(月) 03:58:25 ID:2r6px09V0
新山口駅から、山陽本線に乗る。電化・複線に妙な安堵感を覚えた。
防府駅を過ぎた辺りで、瀬戸内海が見える。やっぱり、日本海とは違うね。
鈍行にも飽きてきたので、徳山から山陽新幹線に乗車。
こっちのこだま号は、昔の0系・100系が使い回されているらしい。
カラーリングも違う(青ではなく、グレーに黄緑)。
さすがに新幹線は速い。あっという間に広島駅に到着。
広島はさすがに発展している。自分と同じくらいの、若い人も多い。山陰は老人が多かった。

コインロッカーに荷物を預け、山陽本線で宮島口を目指す。
ありきたりだけど、他にどこに行けば良いのかよくわからなかったので。
電車は結構混んでいた。宮島口から連絡船で宮島に渡る。
船に乗ると瀬戸内海が一面に広がって、興奮してしまった。

宮島に着いて、厳島神社に向かう。鹿が至る所にうろついているΣ (゚Д゚;)
やあやあ、コンニチワ。デジカメを向けるが、
そっぽを向かれる。食えないものはどうでもいいらしい。

厳島神社は修繕中だった。海に鳥居が立っている風景は不思議な感じがする。
さすがは日本三景の一つ。外国人観光客もあちこちにいた。
せっかくなので、名物の焼き牡蠣を食べる。でっかい。
宮島口でも、名高いうえののあなご飯を食べ、もうお腹いっぱい。
広島電鉄で広島に戻る。途中で市電になるのね。
802715:2006/02/27(月) 04:12:01 ID:2r6px09V0
広島電鉄の車窓から、かの有名な原爆ドームが見えた。
寄ろうかとも思ったけど、修繕中だったし疲れていたのでまたの機会に。
駅近くのビジネスホテルにチェックイン。疲れていたのでベッドに横たわる。

このまま、広島で何もしないというのも何だったので、
ホテルの近くの居酒屋に入ってみる。賀茂鶴というお酒が燗で出てきた。
美味しくて、急ピッチで飲んでしまう。アテは焼いた地鶏と
イワシの刺身。刺身は、湘南のものより味が繊細な気がした。
ほろ酔い気分でホテルに戻り、シャワーを浴び、力尽きて寝る。

翌朝、ホテルで朝食を済ませ、身支度を整えながらテレビをつけて、
荒川静香が金メダルを取ったことを知った。
テレビに見入ってしまって、乗るつもりだったこだま号に乗り遅れてしまった。
慌ててホテルをチェックアウト。冷蔵庫にビールを置き忘れてしまった。


いよいよ尾道です。長文でホントに申し訳ない。
803715:2006/02/27(月) 04:42:10 ID:2r6px09V0
広島駅からこだま号で三原へ。程よく空いていた。
三原で少し待った後、4両編成の電車で尾道へ向かう。
車窓に瀬戸内海が広がり、尾道が見えてくる。
山陽本線のハイライトと言われるだけあって、いい眺め。
新幹線の新尾道駅にしなくて良かった。

尾道駅に到着。コインロッカーに荷物を預け、とりあえず千光寺へと歩き出す。
坂の街と聞いていたが、ホントに坂と階段だらけ。息が上がってくる。
あの、エスカレーターはどこですか?

坂を上がるにつれ、尾道の全景を見渡せるようになる。
水彩画のような風景だ。有名画家写生地という標識があるのも頷ける。

徐々に、穏やかな気持ちになっているのを感じる。やがて千光寺に到着。
神仏などろくに信じない私だが、何故かとても自然な気持ちでお参りすることが出来た。
先祖供養のロウソクがあったので、亡くなった祖父母の冥福を祈る。

展望台へと行き、ソフトクリームを舐めつつ景色を眺める。
帰りはロープウェイ。乗客は私しかおらず、案内のお姉さんを独り占め。
尾道市は合併して大きくなっているそうな。
804715:2006/02/27(月) 04:45:50 ID:2r6px09V0
その後、御袖天満宮、西国寺と廻ったところで、お腹が空いてきたので商店街へ。
有名という尾道ラーメンのお店でチャーシューメンを食べる。
歩き回って空腹だったので、美味しい。
喫茶店でコーヒーとアイスクリームを頼み、一息つく。

尾道に来て、この旅に満足することが出来た。
このまま帰ってもいいけど、まだ日が沈むには時間がある。
ここから神奈川までの間、どこかに途中下車していこうか。
日没までに廻れるとなると、京阪神か岡山・倉敷だろう。
少し考えて、神戸に寄ることにした。
805715:2006/02/27(月) 04:54:07 ID:2r6px09V0
尾道駅へ向かってとぼとぼ歩く。
昼下がりの尾道は、まるで時が止まったかのよう。
坂道の木陰に、何とも言えない懐かしさを覚える。

山陽本線に乗り、福山駅へ。ここから山陽新幹線で新神戸に向かう。
すぐ来るのはのぞみだったが、せっかくなので、ひかりレールスターというのに
乗ってみることにした。何でも、のぞみより乗り心地が良くてのぞみに抜かれないらしい。
ほぼ満席に近かったが、何とか指定席を取って乗車。新神戸まで1時間ほど。
2列×2列の広い席で、尾道を歩き回って疲れた身体がゆったりとリラックスできる。
人気があるのも頷ける。東海道新幹線にも導入されないものだろうか。
806715:2006/02/27(月) 05:00:09 ID:2r6px09V0
やがて、新神戸に到着。速い速い。
夕暮れだったので、オーソドックスにトアロードを通って三宮・元町へと行く。
父の出身地なので、幼少の頃から何度も来た街。六甲山と川が懐かしい。
いずれ住みたいと思っていたが、今回来てみて、何故かそんな気がなくなった。
何でだろう。疲れ果てた身体を引きずって、すっかり暗くなった新神戸駅へ到着。

時刻表を見て、小田原に停まるひかりの指定席特急券を買う。
牛めしを買おうとしたら、売り切れだったorz
仕方ない、夕食は車販の弁当で済ませるとしよう。

ひかりが到着。ほどほどに混んでいた。
ひかりレールスターに比べると、どうにも座席が狭く座り心地も良くない。
とはいえ、さすがは新幹線、速い。名古屋で一斉に乗客が増え、ほぼ満席に。
私は三河出身なので、このあたりになると、旅しているという特別な感じが薄らいでくる。
やがて、小田原に到着。かなりの乗客が降りる。神奈川は雨だった。
東海道線に乗り換え。当たり前だが、同じ東海道線でも京阪神とは全然違う。
藤沢に到着。もう、この辺りは完全に生活圏。旅が終わった。
807715:2006/02/27(月) 05:14:54 ID:2r6px09V0
深夜で注意されないのをいいことに、長々と失礼致しました。

知らない土地におでかけするのはいいものです。
名の通った観光地に比べると、失望することは多く、
コストパフォーマンスに優れているとはお世辞にも言えません。
(実際、山陰の観光客は近場の関西の人が多いようでした)
青春18きっぷを使用したとしても、結局、列車の遅さと本数の少なさから
宿泊代がかさみます。辺境は行くだけでお金がかかります。

ただ、それを踏まえても、見知らぬ土地・縁のない地域へ行くのが
旅の本質ではないかとすら思います。

とりあえず、視野は広がりますよ。
次は南紀・北近畿・北陸あたりを廻ってこようかな。
貯金残高がヤヴァイので、一度社会復帰してからだけど…。
808列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 18:33:16 ID:ZF4+S6WE0
>715さん

楽しく拝見しました。
私は神戸の少し西の姫路産です。
若い頃に単車で山口や広島、島根など715さんと同様な土地を旅しました。
雨の中をカッパで走ったり、峠道で故障して途方に暮れたり…
懐かしい気持ちになりました。
ありがとうございました。

もう一度単車に乗ろうかなぁ…。>50才の親父
809列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 19:16:06 ID:xth1wr2C0
>>715
レポありがと。
広島も岡山も行ったことあるけど、真ん中の尾道は行ったことない。
行ってみたくなった。
810列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 19:59:01 ID:RUoWBUe60
>>715
レポ乙!これ読んで松江と尾道に行きたくなったよ。
鳥取砂丘と組み合わせて計画立てようかなぁ。
サンライズ出雲って前から一度乗ってみたかったしw
確かに山陰は交通便が難だから一度行ったらそれっきりになる可能性大だよね。
しかし715さんは行動力とお金もあって羨ましいなぁ。
811列島縦断名無しさん:2006/02/27(月) 22:43:51 ID:tWgw8svV0
なんかずごい伸びてると思ったら>>715さん乙でした
私も仕事辞めちゃいたくなりましたよwいっそ東京以外に住んでみたい・・・
812列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 04:05:02 ID:8spTQ/Vq0
いいレポだなぁ(´∀`)
お疲れです!
写真も載せてHP作ったらいい感じになりそう!
813列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 04:49:49 ID:XnVBPT1H0
写真見たい!
814列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 11:44:07 ID:VyOep5qD0
>715さん
すばらしかったです。
欲を言えば一ヶ所でいいから
夜の街にくりだした色気のある話が
欲しかったなー。。
でも最高でした。
815列島縦断名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:09 ID:6+YEb2fI0
鹿児島の知覧特攻平和会館と桜島に男の一人旅で行きたいな〜 
816715:2006/02/28(火) 22:44:32 ID:NqdcVoq50
好評で、ホッとしました。

写真は700枚くらい(1GBのSDカードをほぼ使い切った…)撮ったので、
適当なうpロダを指定してくれたら何枚かうpしますですよ。

>>808
50歳の方ですか。私の父とほぼ同じですよ、恐縮です。
姫路は通過だけで終わっちゃいました。

>>814
広島で夜の街に出ようかと思ったんですが、予算不足で取りやめw
翌日がメインの尾道なので、体力温存も兼ねて。
817列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 00:48:42 ID:l+qyqL520
>翌朝、ホテルで朝食を済ませ、身支度を整えながらテレビをつけて、
>荒川静香が金メダルを取ったことを知った。

ここが良かった。
818通りすがり:2006/03/21(火) 20:53:45 ID:2TV6k8jt0
715さん 一人旅レポ、楽しく読ませて頂きました。私も尾道一人旅を思い出しましたぁ
坂の途中で知らないお爺さんに「明けましておめでとう」と挨拶され(正月だった)
感激しました。写真入りレポ完成したら皆に公開してね
819列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 21:56:10 ID:Hmn5bvdl0
>>715
お疲れ様です。楽しく読ませていただきました。
820列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 23:34:42 ID:PfvDHUux0
こういうレポ読むのってほんと楽しい わくわくする
821列島縦断名無しさん:2006/03/24(金) 22:44:38 ID:UttqlBOQ0
私も今度尾道と倉敷にプチ一人旅行ってきます
初めての一人旅不安だけど楽しみ!!
822列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 15:15:18 ID:fXDwZAb10
一人旅で普通のホテル泊まる人って変なの?
皆ビジホとかユースが多いようだし
823列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 01:59:16 ID:WmFYVeCt0
いつも一人旅がしたいって思う感覚は一体なんなんだろう。
時間が無いわけでもお金が無いわけでもないから、しようと思えばいくらでもできるのに実行しない。
一人旅がしたいって思い続けるだけなのだろうか。
824列島縦断名無しさん:2006/03/28(火) 07:23:27 ID:qp8ULtFF0
実際、時間は無いだろ。
まとまった休みが取れれば今すぐでも旅に出たい気分。
825列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 19:39:58 ID:iZAXxUPR0
>>822
予算によりけりじゃない?
余裕があればどっちでもって感じかな。
826715:2006/04/13(木) 21:56:45 ID:IpQ1/1LP0
熊本のホテルからカキコ。
普通免許の合宿で高松に2週間滞在していたので、
そのついで(?)に九州への一人旅を敢行しますた。
何も予定立ててない(卒検通るかわからないからね)ので、
行き当たりばったり。宿も列車もその日に予約取ってます。

…こんな生き方していると、いつか痛い目にあいそうな気がする。
827列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 22:29:47 ID:2MzsEr8j0
>>826
わぁーおひさ!!合宿からそのまま旅ですか。すごいなぁ。
行き当たりばったりの旅ってある意味贅沢だよなぁ。レポ楽しみにしてますw
828家出猫:2006/04/14(金) 00:30:02 ID:sdO88f5iO
毎日が放浪のおいらからすりゃー滑稽だなピヨ
829列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 04:20:54 ID:MIxdgyqV0
女ひとりで観光地ゴールデンウィークって、悲惨ですか?
ファミリーでうるさいですか?
5月1日、2日はまだましですか?
830715:2006/04/15(土) 15:22:14 ID:TXZiLKWh0
鹿児島空港です。これから羽田に帰還します。
こっちは天気悪いです。沖縄行きは引き返すかもしれないとかアナウンスしてるし。

>>829
女性一人で旅している方はちょくちょく見かけました。
ただ、女性ひとりに限らず、ゴールデンウィークはあまりおすすめできないような。
鹿児島の水族館に行ってきたけど、ファミリーがうるさくて鑑賞どころじゃなかった。
831列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 15:58:26 ID:Ee8d03+I0
>>830
レポまっとるぞい
832715:2006/04/15(土) 20:59:10 ID:3qOg+WOF0
帰還しますた。さすがに疲れた。
とりあえず、日記をつけていた前半だけレポします。後半は後で。

行き当たりばったりの旅だったので、携帯電話が大活躍でした。
(ちなみに、愛機はF506i)
パケット代も凄いことになりましたが。
833715:2006/04/15(土) 21:16:54 ID:3qOg+WOF0
普通免許の合宿で、高松に2週間滞在。幸い、最短日数で卒検に通った。
せっかく西にいるのだから、このまま旅に出ることにする。
当然、卒検に受かるかどうかわからないわけだから、
宿の予約などは全く取っていない。行き当たりばったり。

高松は鉄道・高速バス・フェリー・航空機と一通りの交通機関が揃っている。
東京・横浜以外を出発点に計画を練るのは新鮮だ。
一応、合宿中から検討していたプランとしては、

1.徳島からフェリーで和歌山へ行き、南紀・大和路を経て京都へ
2.松山に行き、四国をぐるっと回る
3.九州へ

1が最有力候補だったが、これから数日間、西日本は天気が荒れる模様。
つくづく天気に恵まれない。こうなると、
「天候が崩れても元が取れる」ルートにする必要がある。
ということで、行ったことのない九州に行くことにした。
全く未知の土地だけに、行くだけでも価値がある。
834715:2006/04/15(土) 21:28:56 ID:3qOg+WOF0
・April 12 / 高松・倉敷 Part 1

とりあえずは、情報収集。何かRPGの主人公みたい。
高松駅2Fに本屋があったので、るるぶを手に取る。
熊本の黒川温泉の写真に惹かれ、熊本を暫定目的地に決定。
ちゃんと情報を集めようとネットカフェに行くが、満席だ。どうしたものか。
…まあ、何とかなるだろう。

みどりの窓口に向かい、高松から鹿児島までの片道乗車券を買う。
せっかくだから九州新幹線に乗ってみよう。
鹿児島からは、スカイマークの羽田行きがあるし。

差し当たって、今日は倉敷に泊まることにした。
寝台特急あかつきのレガートシートで一気に九州に行くことも考えたが、
合宿で疲労した身体にはきつい。かといって、疲れを残さないA寝台はちと高い。
倉敷は前回行き損ねたし、ちょうどいいだろう。
835列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:40 ID:heAiibJG0
(・∀・)キター
836715:2006/04/15(土) 21:39:06 ID:3qOg+WOF0
・April 12 / 高松・倉敷 Part 2

携帯でじゃらんnetにアクセスして、倉敷のビジネスホテルを予約。
高松駅から、快速マリンライナーに乗る。
キオスクで麒麟ラガーを買い、ささやかに卒業祝い。
車内は割と空いていたが、坂出で少し混んでくる。

ビールを飲んでいると、瀬戸大橋にさしかかる。
あいにくの曇り空だが、雲間から差す光が瀬戸内海と島々を照らし出して、
神々しさすら感じる。これはこれで美しい。

瀬戸大橋を過ぎると、疲れでうたた寝。
岡山駅に到着したので、山陽本線の三原行きに乗り換える。
岡山、通過してばかりだな…県庁所在地なのに、ごめんよ。

岡山駅から十数分で倉敷駅に到着。ホテルに向かう。
重い荷物に肩と手が悲鳴を上げる。2週間の合宿の荷物だから、相当に重い。
ホテルにチェックインしてから、近くの郵便局でEXPACK500を2つ購入。
とりあえず、書籍だけでも神奈川の自宅に送る。
シャワーを浴び、そのまま疲れで夕食もとらずに就寝。
837715:2006/04/15(土) 22:06:03 ID:3qOg+WOF0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 1

午前7時頃に起床。空腹を覚え、レストランへ。
朝食はバイキング形式。和食にして、少し多めに食べる。

9時頃チェックアウト。倉敷駅のコインロッカーに荷物を預けてから、
美観地区に向かう。案内が各所にあり、迷うことはなかった。

美観地区はなかなか趣がある…が、曇り空のせいで少しくすんだ感じ。
桜がまだ咲いていた。合宿で花見どころじゃなかったので
(高松は結構天気が荒れていたし)、ゆっくり眺める。

一通り回ってから、大原美術館に行く。
一度入館券を買えば、一日に何度でも再入館可能だそうだ。
まずは工芸館・東洋館に行くが、焼き物や仏像はよくわからない…。
早めに切り上げて本館に行くことにする。
838715:2006/04/15(土) 22:22:26 ID:3qOg+WOF0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 2

本館入口に行くと、修学旅行らしき高校生の団体が!
ついていない、よりによって美術館で遭遇するとは…
と思ったが、杞憂だった。地方のコたちのようだったが、
館内で喚き立てるでもなく、ちゃんと絵を見ている。
むしろ、女子高生がいっぱいいてちょっと得した気分。

とはいえ、団体様と一緒で落ち着いて絵を見られるものでもない。
ざっと一通り見てから、分館と庭園で時間を潰し、本館に再入館。
モネ、ルノアール、ロダンとビッグネームが多いだけに、ゆっくりと見ておきたい。
同じように再入館している人がいた。
よく、「名画は実物を見てこそ」と言われるが、油彩は特にそれが当てはまるように思う。
印刷では色を再現しきれないというのもあるが、油彩独特の存在感は実物ならでは。
後半は現代美術だったが、よくわからないのでさっと見る。
記念に、出口でロゴバッグを購入。

大原美術館は結構外国人が多い。それも白人をよく見かけた。バックパッカーから初老の紳士まで様々。

美術館を出ると、小雨が降ってきた。足も疲れてきたし、そろそろ西に向かうとしますか。
土産屋でご当地キティちゃんを購入。最初は妹に頼まれて買い出したのだが、
記念品にちょうどいいので、最近は自分用に買っている。
839715:2006/04/15(土) 23:20:03 ID:3qOg+WOF0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 3

倉敷駅のみどりの窓口で、ひかりレールスターの指定席特急券を購入。
コインロッカーから荷物を回収し、山陽本線で福山駅へ。
まさか二ヶ月もしないうちにまた来るとは思わなかった。
ちょうどお昼時だったので、福山観光双六弁当というのを購入。
列車が来るまで時間があったので、携帯でホテルを探す。
福岡に良さそうなビジネスホテルがなかったので、熊本のビジネスホテルを予約。

新幹線の改札を通る。ここはまだ自動改札ではなく、駅員のお姉さんが検札している。
エスカレーターに乗り、ホームへ。新幹線のホームに行く時は、いつも高揚感を覚える。
ちょうどのぞみ号が発車するところだった。

ひかりレールスターに乗車。そこそこの乗車率。ビジネスマンが多い。
相変わらず乗り心地が良い。トンネルが多いのが残念。
広島駅で多くの人が降り、隣の人も降りたので弁当を開く。
おお、ママカリが入ってる。果物は苺か。

食べ終えたころ、ちょうど新山口駅に到着。
ここから西は未踏区間。
840715:2006/04/15(土) 23:49:56 ID:3qOg+WOF0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 4

車販のお姉さんが綺麗だったので、デザートにアイスクリームを購入。
凍らせ過ぎでアイスが硬くて食べづらい…。
アイスと悪戦苦闘していると、厚狭駅を通過。山とトンネルが続く。
新下関駅を通過、トンネルに入る。
ずいぶん長いトンネルだな、と思っていると「まもなく、小倉…」
と、いうことは、これが新関門トンネル!?

トンネルを抜けると、そこは九州。おおぅ、初上陸だ。
やがて、ひかりは博多へ到着する。

すぐに熊本に行くのも何なので、改札の外に少し出ることにする。
コインロッカーを探すが、どれも使用中。重いバッグが肩に食い込む。
合宿帰りだから仕方ないのだが、旅は軽装に限りますな。

荷物を預け、駅の外に出る。賑やかだ。近代的で、新宿あたりと遜色ない。
ネットカフェを見つけ出し、1時間ほどネット。
2chに書き込もうとするが、上手くいかず。設定弄るのも面倒なので、情報収集に専念する。

思いのほかネットカフェに長居してしまった。
熊本へは、節約のために普通列車に乗るつもりだったが、やむをえず自由席特急券を購入。
841715:2006/04/16(日) 00:12:11 ID:9ogriMPv0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 5

博多駅のプラットフォームに上がる。九州の列車はカラフルですな。
特急有明は混んでいたので、次の特急リレーつばめを待つ。
熊本で4両切り離す、とアナウンスしていたので、それでは空いているかも、と
あたりをつけて後ろの方に行ってみたら、ガラガラに空いていた。

車内に入ってびっくり。黒を基調とした上品な内装に、グリーン車と間違えたかと焦る。
噂通り、九州の特急列車は凄い。しかも特急料金が本州3社より安いことが多い。
(その代わり、運賃が少し高い)
仕事の疲れが酷い時、泣く泣く750円支払って湘南新宿ラインのグリーン車に
乗っていた自分が惨めに思えてくる。

発車すると、日英韓中の4カ国語でアナウンス。列車は揺れ・騒音も少なめで、速い。
てか、これなら新幹線いらなくね?

さすがに疲れが溜まっていたので、うたた寝を繰り返す。
大牟田駅を過ぎた辺りでようやく雲が晴れ、夕焼け空が広がる。
九州の車窓は緑が豊か。
842715:2006/04/16(日) 00:27:09 ID:9ogriMPv0
・April 13 / 倉敷・熊本 Part 6

熊本駅に到着。ちょっと寂れた感じ。豊肥本線に乗り換え、水前寺駅へ。
水前寺駅からタクシーでホテルに向かう。
車窓から見る限り、熊本は思ったよりずっと発展している大きな都市のようだ。
田舎の一地方都市くらいに思っていたのだが。
(※Wikipediaの熊本市の項目にも同様の記述があった。イメージで損している。
  イメージの良さでずいぶん得をしている我らが神奈川県とは正反対か)

ホテルにチェックインすると、フロントから、シングルが全て埋まってしまったので
ダブルになってしまう、申し訳ない、もちろん料金はそのまま、と言われた。
やった☆ 天気運はないが、ホテル運には自信がある。
部屋に行くと、ダブルなので当然アメニティは二人分ある。使いはしないが、ちょっと得した気分。
ただ、二人で過ごすにはちと狭い。それで人気がないのかな。
フロントに電話をかけ、この部屋で延泊は可能か聞いてみると、あっさりOKしてくれた。
もちろん料金はそのまま。ありがたい。明日の料金も先に支払った。

ようやく予定が固まったので、15日のスカイマーク鹿児島→羽田便を携帯で予約。
フロントにコンビニの場所を聞き、セブンイレブンで支払いを済ませる。
…便利な時代だなあ。ついでにビールを買い、帰りにホカ弁で夕食を調達。
部屋に戻って食事を済ませ、ポテチをあてにビールを飲み、就寝。
843715:2006/04/16(日) 00:43:57 ID:9ogriMPv0
・April 14 / 熊本・菊池 Part 1

疲れが溜まっていたのか、二度寝して8時頃に起床。
む、黒川温泉に行くには微妙な時間帯になってしまった。
黒川温泉は交通の便が悪く、公共交通機関のみでの立寄湯だと一日がかりになってしまう。
まだ車は仮免扱いだしな〜。熊本市内観光のためにも、午後は余裕を持たせたい。

しかし、疲れを癒すためにも温泉には入っておきたい。久しく行ってないし。
るるぶを開いてめぼしい温泉を探す。菊池温泉というのがちょうど良さそうだ。

ホテルでパンとゆで卵の朝食を済ませ、市電に乗って新水前寺駅へ。
豊肥本線で熊本駅に出て、バスターミナルから菊池温泉行きのバスに乗る。
普通のバスなので、乗り心地は今ひとつ。
iPodで音楽を聴きつつ、1時間と少しかけて、ちょうど正午に菊池温泉に到着。
車窓から菜の花が見えた。春ですね。天気もいい。

菊池温泉のバス停から一番近い、菊池観光ホテルに立寄入浴。
500円を支払い、財布とデジカメを預けて入浴。
オフシーズンの平日昼だからか、誰もいない。作業員のおっさんしか来なかった。
温泉で身体を温め、適当な岩に座って火照った身体を冷ます。
木々の風が気持ちいい。40分ほど、浸かっては出て冷まし、を繰り返す。
844715:2006/04/16(日) 00:55:06 ID:9ogriMPv0
・April 14 / 熊本・菊池 Part 2

他にも立寄できる温泉宿はあるのだが、時間が惜しいのでここだけにしておく。
せっかくなので、菊池渓谷というところに行ってみたい。
森林浴の森百選(そんなのあったのね)に選ばれているらしい。

以前、軽井沢のリゾートホテルで働いていたころ、休みの日に旧軽井沢の
森の中の道を歩いてとても気持ち良かったのを覚えている。
久し振りに森林浴、と意気込み、携帯でバスの時刻を調べるが…。
どうも本数が少ないらしく、熊本市内に帰るのが夕方過ぎになりそうだ。
仕方ない、大人しく引き返すか。

温泉で身体がリラックスしたのか、帰りのバスでうたた寝を繰り返す。
通町筋というところで下車。この辺が熊本の繁華街らしい。
なるほど、市電停留所やバスターミナルからは近いが、JR熊本駅から大分離れている。
JR熊本駅が寂れているように思えるのも当然か。

下通り、シャワー通りと歩いていく。賑やかで、お洒落な場所もあったりする。熊本侮り難し。
良さそうなショップを見つけたので、入って服を物色していると、店員に話しかけられる。
話好きらしい。思ったより熊本は大きい街だった、と言うと、嬉しそうだった。
気に入ったTシャツがあったので購入。
845715:2006/04/16(日) 01:01:46 ID:9ogriMPv0
・April 14 / 熊本・菊池 Part 3

さて、お腹が空いてきた。特にグルメというわけでもないが、せっかくだから
熊本ならではのものを食べたい。ダイエー8Fにラーメン城下町というのがあるようなので、行ってみる。
行ってみると、「昭和」なイメージで固められていた。
昭和といっても30年代くらいな感じ(多分)で、50年代後半生まれの自分には別時代。
各地のラーメンが集まっているようだが、熊本に来て札幌ラーメンもないだろう。
熊本ラーメンのお店でチャーシューメンを頼む。夕方近いせいか、全然客がいなかった。
かなりこってりしていて、しつこいくらい。

お腹が落ち着いたところで、ダイエーの地下に降りて
夕食用に海苔巻きと馬刺を買う。
他、本屋に寄ったりでかなりの大荷物になる。
さすがにしんどくなってきたので、市電に乗ってホテルに戻る。

部屋に戻って一息つく。
聞いた話では、熊本の夜はちょっと凄いらしい。
とはいえ、疲れと預金残高を思うと、夜遊びは控えた方が良さそうだ。
観光ガイドなど読みながら身体を休める。明日は鹿児島、どこに行くか。
ま、明日の気分で決めればいいだろう。夕食を済ませ、ビールを飲んでさっさと寝る。
846715:2006/04/16(日) 01:16:51 ID:9ogriMPv0
・April 15 / 熊本・鹿児島 Part 1

6時頃に目を覚ます。窓の外に目をやると、雨が降っている。
あちこち行くのは無理だな。ということで、二度寝に突入。
結局、8時頃に起床。レストランに行くのは面倒だったので(ビジホだから、大した食事でもない)、
バッグに入っていたカロリーメイトとアーモンドチョコ、レモン水で朝食を済ませる。

チェックアウトを済ませ、外に出る。
雨の中、重いバッグを担いで市電だのバスだのはしんどい。
タクシーを止めてJR熊本駅へ行ってくれるように告げると、
運転手さんは裏道を走り、他のタクシーを追い抜きとかなりアグレッシブに運転してくれる。
どうやら、「列車の時刻が迫っていて焦っている人」と思われたらしい。
ただ単に、雨の中歩くのが億劫なだけなんだけど。
熊本駅が目視できると、メーターを止めて「間に合いましたか!?」と聞いてくる。
せっかくなので、笑顔で「おかげさまで」と答えておく。
間に合うも何も、次に乗る列車も決めていないんだが。
なかなか親切な人で、神奈川から旅行で来ていることを告げると
「安全に旅行できるといいですね」と言って、雨に当たらない場所に止めてくれた。
847715:2006/04/16(日) 01:31:05 ID:9ogriMPv0
・April 15 / 熊本・鹿児島 Part 2

熊本駅のみどりの窓口に行き、電光掲示板を見る。
20分後にリレーつばめが出るようなので、つばめとセットで指定席特急券を購入。
駅の喫煙所でセブンスターを吸いながらのんびり待っていると、
「鹿児島の人かね?」と爺さんに話しかけられる。
神奈川の○○から来た、と答えると、「ええとこだね。私は昔、藤沢に住んでいたんだよ」
熊本の人は話好きなんだろうか?

やがて、リレーつばめが到着、出発。車窓からは九州新幹線の建設途上と思しきものが見える。
新八代駅で九州新幹線つばめ号に連絡。駅手前で線路が分かれ、リレーつばめは駅2Fの新幹線ホームに向かう。
連絡時間は結構短く、リレーつばめの6号車からつばめの2号車へ
乗り換える自分は、重いバッグを担いで走る羽目になった。

車内に入ると、木目調で和風な感じ。最初は感心したが、正直、乗り心地はさほど良くない。
テーブルは座席の横から出るタイプで、弁当なんかを食べるには厳しそうだ。
まあ、そもそも車販がないわけだが。
全線開通時には、ひかりレールスターの後継機種を熊本まで延伸させるプランがあるそうな。期待。

車内はかなり空いている。悪天候とはいえ、あまり人気がないのかな?
山陽新幹線以上にやたらとトンネルが多く、旅を楽しむようなものではないようだ。
何より、料金が高く、南九州観光の足として気軽に使えるものではなさそう。

やがて、鹿児島中央駅に到着。
848715:2006/04/16(日) 01:42:06 ID:9ogriMPv0
・April 15 / 熊本・鹿児島 Part 3

雨が降っているので、市内各地を回るのは難しそうだ。
荷物をコインロッカーに預け、とりあえず市電に乗ってみる。
天文館通りというのが繁華街っぽかったので、下車。
傘を買い、しばらく歩く。お腹が空いてきたので、お店に入って黒豚ロースのランチを食べる。
せっかくなので、焼酎も一緒に頼む。焼酎は苦手なので、少し口をつけただけで飲むのをやめた。
まあ、安いからいいか。

さて、あと2時間ほど猶予がある。
雨の日でも楽しめそうなもの…市電に水族館前なる停留所があることを思い出し、
水族館に行ってみることにする。

市電の停留所から少し歩くと、水族館が見えてきた。
桜島行きのフェリーも同じところから出ているらしい。
天気が悪いので、桜島に行く気にもなれない。
水族館で入館券を買い、中に入る。水族館なんて久し振りだ。

考えることは皆同じなのか、中は結構混雑していた。
家族連れが多く。子供がワンワン喚いている。ゆっくり鑑賞どころではない。
さほど魚に興味があるわけでもないので、前半はさくさく進んでいく。
後半になると子供がいなくなる。アマゾンコーナーというのがあったので、
ピラニアなど眺める。ん、悪そうな面構えだ。

それなりに時間が経ったので、バスで鹿児島中央駅へ。
849列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 01:43:41 ID:JUk3oUvM0
>>715 GJ
 がんばってつづきヨロ
850715:2006/04/16(日) 02:00:58 ID:9ogriMPv0
・April 15 / 熊本・鹿児島 Part 4(Final)

雨も降っているし、市電でDQNジジイに遭遇するしで(ラジカセで演歌を垂れ流しにしていた)
気が滅入っていたので、少し早いが鹿児島空港に向かうことにする。
鹿児島中央駅の観光案内所でバスの発着場を教えてもらい、バス到着を待つ。
さほど待たずに空港行き直通バスが到着。どうやら、先にチケットを購入するらしく、
券売機を見つけて慌てて購入(\1,200)。他にも似たような人がいた。

バスはなかなか快適。九州自動車道を走り、1時間ほどかけて鹿児島空港に到着。
航空会社ごとに降り口がアナウンスされるが、なぜかスカイマークは案内がない。
最後の降り口(JALと同じとこ)で降りたら、そこで正解。右端にあった。
搭乗手続きを済ませて荷物を預け、土産物屋を見て回る。
スイートポテト、こうなごの刺身、鶏肉の刺身など結構買い込む。また荷物が増えた…。

天候が荒れており、欠航や遅延がいくつかあるようだったが、
スカイマーク東京行きは問題ないようだ。
スカイマークに乗るのは初めてなのだが、安いだけあって座席が窮屈。
とはいえ、それ以外は特に問題は感じない。
基本的に自分は鉄道派だが、東京ー大阪の移動などはいい加減飽きたので、
スカイマークで神戸や福岡まで行き、そこから青春18きっぷやトクトクきっぷを使用、
というのもいいかもしれない。

なんてことを考えていると、雲を突き抜けて上空へ。
雲の上は晴れている。当たり前だが、雨雲に悩まされた身としては感動した。
やがて、予定時刻より少し早く羽田空港へ到着。
あれほど長時間かけた距離も、航空機だとあっという間。
京浜急行に乗り、帰路についた。
851715:2006/04/16(日) 02:09:13 ID:9ogriMPv0
これでお終いです。>>849ありがとう。

行き当たりばったりは気楽でいいんだけど、どうしても無駄が多くなるね。
下調べはきちんとやり、行きたい所はしっかりスケジュール組んで、
それ以外は気の向くまま、というのがベストなのかも。
852列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 03:02:24 ID:D7CJJw1z0
>>851
あなたは2chでこの手の旅行記を何回か見てる人なのか〜?
読んでいると何か以前に見た文体と似ていると感じたので。

いいレスだった。楽しませてくれてありがとう。
853列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 03:42:16 ID:hN3DT1rg0
>>715
全米が泣いた
854列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 12:48:29 ID:uwIXdYFp0
>>715
一人旅に出たくなりました。
855列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 23:22:06 ID:9eNeE/4AO
自分も夏にでも旅に行こう。まずはお金を貯めよう。
856列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 22:11:54 ID:+WxUPJK/0
>>855
お金なんて旅打ちで稼げ! 白夜書房のHP見れば分かる。
ttp://www.byakuya-shobo.co.jp/product_info.php?products_id=690
857列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 12:26:56 ID:/hLYbue7O
スレスト乙
858列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 19:07:40 ID:YAr6/p8X0
明日から5日間の予定で車一人旅をしようと思います。
出発は富山県で行き先は未定。
愛知県出身で東京には4年住んでいたのでその他の地域で
いい所ないですか?

思いついたのは
青森で桜
宮城で松島
島根で出雲大社
この周辺でプラスαがあればいいんですけど
859列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 19:12:44 ID:wLrllwx80
出雲大社〜日御碕〜宍道湖〜松江城が(・∀・)イイ!!
860列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 22:22:23 ID:gbeAgBpI0
島根地味なイメージあるけどいいですねえ。海綺麗だし歴史ある街並み楽しめるし。
松島は行ってみるとがっかりという意見多いし、実際俺もそうだった。
青森の桜はGWだと大混雑じゃないかなあ。
861858:2006/05/05(金) 18:34:30 ID:WX13ibCJ0
結局2泊で帰ってきました。
島根行きたかったけど遠すぎ、で青森へ行くつもりでしたが、結局仙台に行ってきました。

一応報告です。
昼に出発して新潟を下道で横断(これが大失敗でした)
新潟駅前でご飯を食べ、青森方面の道のりを検討した結果、急遽予定変更で仙台へ行くことに
地図で会津若松を発見したのでココで一泊しました。
白虎隊に城(筋肉マンの舞台になるだけあって立派な石垣でした)に
猪苗代湖に野口英世と良かった。R115は景色がグッド。福島市内は良くわかんなかった。

仙台でも一泊、松島は瀬戸内海とか能登半島とかどこにでも・・・
展望台からは葉桜と一緒に観られました。もう少し早い時期なら満開の桜と松島が観られるのかも。
青葉通りにデカイ木がたくさん生えてて凄かった。七夕仕様でしょうか。
城跡も行ったな。たまたま見つけたフルキャストスタジアムのボロさに吃驚。
夜は3本のタワーが光ってたので登れるかと思って近寄りましたけどダメっぽい。

こんなところでしょうか。

では。

862列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 19:22:51 ID:5VoqlJK10
フルキャスト作り変えたばっかなんだけどなあ。
前の宮城球場はそれはもう、シャワーがないくらいオンボロだったけども。
863列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 19:43:36 ID:A+8evk6i0
>>861
松島って期待して行くとがっかりするよね
海もたいして澄んでないし大して活気もないし風光明媚とも言い難いし
864列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 19:50:45 ID:WX13ibCJ0
>>862
そうなんですか!
近寄ってよく観たわけではないのですが、
遠目には最近のプロ野球が行なわれる球場とは思えなかったので。
場所は便利そうでしたけど。
865列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 20:01:16 ID:IviolbjL0
松島のような海岸で海の透明度はかなり重要だと思う。
866列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 00:19:52 ID:mdxYcCZWO
10年くらい前のGWに松島に行ってリアルで感動しましたよ?

松島タワーは酷かったが…
867列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 23:12:24 ID:wHvuJBYv0
松島って客引きしつこくなかったですか?
868列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 21:31:42 ID:5imlsNzS0
松島へ行ってがっかりって言う人は嵯峨渓まで行ったのかなぁ。

俺は結構よかったけど。

>>867
5年くらい前に松島へ行ったけど、客引きが居た記憶はないなぁ。
869列島縦断名無しさん:2006/05/18(木) 01:28:01 ID:QzSz7BT70
474さんのレポ拝見しました。興味深くて勉強になりました。

 ちなみに、途中下車システムですが、JR時刻表やJTB時刻表のピンクのページを
見ていただけるとちゃんと説明されているはず、多分。

 100キロ未満は当日のみですが、101キロ〜200キロは2日間有効、201〜400キロは3日間有効
です。ついでに言うと、片道601キロ以上の乗車券を往復買うと、自動的に往復割引が適用されます。

ただ、大都市近郊区間をグルグル周って101キロとなった場合とかは、例外です。
(東京都区内・大阪市内など)
870列島縦断名無しさん:2006/05/19(金) 23:38:30 ID:2bqu8zax0
途中下車に関するページ(JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

JR東日本だけでなく、すべてのJR旅客鉄道会社に当てはまります。
871列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:07:33 ID:/Bqlnf9L0
月曜から昨日まで、北陸フリーきっぷでひとり旅してきた
そして明日から彼女と車で2泊3日の東北旅行

果たしてどちらが楽しいだろうか
872列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:11:27 ID:RmFG4XWB0
浮気相手とお忍び旅行に決まってるだろうが
873列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:39:29 ID:LbLtbIv+0
このスレ長く続いてるなあ
二年前のあの旅は、いまだに思い出に残ってる
あれから旅には出ていないけど、またやりたくなってきた
874列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 10:04:35 ID:3yOXwLDE0
ちょっと質問、宿ってみんな適当に安いところで決めてるの?
それともなんかこれだけはやめたほうがいいっていう条件ってある?
875列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 11:01:53 ID:z4VpTHzy0
何泊かする場合は一泊だけいい宿に泊まったりするかな。
あとはビジネスホテルみたいな安いとこにするけど。
876列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 20:36:36 ID:LbLtbIv+0
>>874
極端に安いとこは避けてるなあ
後は行き当たりばったりで

・・・当然だが、予約なしで泊まれるところ限定
877列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 23:55:04 ID:fkkd90AX0
>>875
>>876
じゃあ携帯で検索して、二千円とか三千円の安すぎるところは回避って感じか。
ありがとう、参考になった。
878列島縦断名無しさん:2006/05/21(日) 00:01:59 ID:Hop+pe830
>>874
安い(8000円以下)
清潔(写真、口コミで判断)
気軽なビジホ

この3点セットは鉄板。
私はネットで調べた上で予約が基本。
あまりに安いところはやっぱり避けちゃうね。
879列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 21:45:27 ID:3OmRXViS0
安い(食事付きで8000円以下)
大浴場がある
できれば鉄筋コンクリート
一人でも受け付けてくれるホテルか旅館が好き

自分も予約が基本
一人旅の時じゃないけど、飛び込みでひどい目にあったことあるから
880列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 15:14:40 ID:gZcFCNXq0
あまりに安すぎる宿
ペット可という宿(猫アレルギー餅なので)
は避けてる。

その日泊まる宿を見つけるのに手間取ることがよくあるので
最近はもっぱら予約してる。
881列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 16:37:50 ID:kJS1sEUgO
ボロ旅館に夜中に飛び込んで素泊まりで3000だった。
寒さで凍えてとにかく屋根の下で寝たかった。
温泉は引いてあったので、湯治の利用が多いようだった。
882列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 01:09:32 ID:Ih70GS+E0
なぁ沖縄に航路で行こうと思うんだが

乗り心地とかどうなんだろ。
そもそも航路って今もあるよな?
誰か乗ってみた猛者は居るか?
883列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 01:33:54 ID:xpwiOpK10
沖縄行きフェリーに乗っただけで猛者だなんて、お前はどんだけヘタレなんだよ
884列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 09:33:53 ID:VSJncer20
初心者は瀬戸内海の関西−九州航路で揺れない船を体験してもらおうか w
でもあれって、寝台とか安いのに神戸の夜景が見れるお風呂まで入れて意外にいいよね。
885882:2006/06/12(月) 00:41:06 ID:+2D7tIFg0
>>883
船旅の現状を知らなかったんだ。勘弁。

>>884
そうなのかぁ。実際初心者だし、その辺から
行ってみるかな。。

お2人ともレスありがと。
886列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:40:54 ID:gQmNjrI70
一人旅だったら定番、北東北はどうでしょう…。
ttp://www.free-cm.com/
887列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 21:53:18 ID:Es0gRVp50
そのまえに奴がどこから行くのかが問題。
関東ならとりあえず北東北もありだけど、関西だと北東北はなんじゃない?
888旅人:2006/06/19(月) 22:18:03 ID:5OG3eFW9O
一人旅ならここ、津軽半島最北端竜飛崎http://m-pe.tv/u/page.php?uid=31569110&id=1
889列島縦断名無しさん:2006/06/19(月) 22:29:58 ID:1XPJ57LPO
>885
船旅初心者なら安栄観光の高速船でも乗れば!
890列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 01:06:59 ID:CIWZ1D6L0
なぁ見知らぬ町で低学歴狩りしようと思うんだが
891列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 23:54:19 ID:1haY0OgL0
大阪なら手当たり次第OK
892列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 20:44:26 ID:bfh/H1VY0
なるほど
893列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 21:18:05 ID:E7T2X3Ip0
京都に高校生でも泊まれる極力安い宿(宿じゃなくてもok)ってある?
894列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 22:39:47 ID:RTsdAupu0
宿じゃなくてもおkなら、橋の下。
895列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 17:46:27 ID:fp45bcN8O
>>893
ユース
896列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 05:36:22 ID:LrUG9dRk0
今日、これから旅に出ます。
897列島縦断名無しさん:2006/08/18(金) 11:20:14 ID:bKFsCcqX0
帰省Uターン渋滞第2段に引っ掛からないようにね。
898列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 13:33:31 ID:ZYHEoSQs0
北朝鮮に行きたいんだけど、どうしたらいいかな?
899列島縦断名無しさん:2006/08/20(日) 18:25:44 ID:+8M2cAo00
>>898
tp://4travel.jp/overseas/area/asia/north_korea/
tp://genshokusheep.michikusa.jp/kc/
900898:2006/08/20(日) 20:52:47 ID:TF9/bZW40
>>899
thx。
901896:2006/08/23(水) 06:48:44 ID:INE6uTkr0
昨日帰ってきました。
902列島縦断名無しさん:2006/09/04(月) 23:29:11 ID:f7gHwkhP0
明日から白浜にパンダ見に行ってきます。
温泉につかって、おさしみたべて、マターリしてきます。
903列島縦断名無しさん:2006/09/05(火) 00:59:32 ID:PEc5gkQ10
>>902
コウテイ、アデリー、ヒゲペンギンが揃ってみられるのはここと名古屋だけだ。
ちゃんと見てこいよ。
904列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 10:41:23 ID:kBA0iB+T0
宣伝させてくれ!人間関係で鬱突入のシト、オイラの村祭りにオイデ!!
村の鎮守にピーヒャラピーヒャラ祭囃子がいまどき新鮮!!
じぇんじぇん見知らぬ人から「おばんですぅ」って笑顔で挨拶されるぞ!!
但し来年な。
905列島縦断名無しさん:2006/09/27(水) 12:50:27 ID:ehO9eWNxO
仕事がイヤでイヤでたまらない。私生活もギャンブルに依存してて最悪だ。仕事やめて先のことは考えずにバイクで日本一周の旅に出ようと思う、そのために金を貯めなきゃいけない。目標は40万。
906列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 22:25:55 ID:zeLGw12I0
仕事に疲れたよ。今度の連休、旅に出たい!
907列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 09:32:25 ID:ZqhLQE9a0
今まで降りた事が無い田舎の駅の改札をくぐっただけで
何か特殊な脳内物質が分泌されてる感覚がある。
そこで大きく息を吸い込む。それだけで癒される。

でも最近温泉にはまってて時間が空くとそっちばっかだな。
こっちはそれなりには入れる温泉には人がうじゃうじゃいる
から旅情零。秘湯は一度だけ行ったが死ぬまで2度と行かないと思う。
908列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:27:33 ID:CMUTlreI0
前半はげどう
909列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 20:48:12 ID:gobgvKIIO
仕事は疲れるよな。
会社に行くのも嫌だけど、家のローンとか、嫁やらガキやらを低賃金で養う身としては、
旅行出来るだけでも感謝しろと言いたい(笑)…
結婚前は、盆暮れとGWには休みをフルに使って長期旅行してたんだけどなぁ…
910列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 21:58:34 ID:YpE1TjrB0
↑たまにはふらりと出かけたくなりませんか?
911列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 13:27:46 ID:sgZbnjJn0
>>909
そうだ、そうだ。出かけちゃいなよ。
浮気が心配なら探偵でも何でも付けろ
って行き先だけ伝えていけば無問題。
きっと、追い込んだのわ私ね・・・なんて
帰ってきてからも優しくしてくれるさ。
912列島縦断名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:12 ID:Xw1WgCvw0
金が無いって話では?
913列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 15:29:59 ID:AvRSaIKVO
>>912
その通り(>_<)…
914列島縦断名無しさん:2006/10/10(火) 21:57:52 ID:eaFrKfo80
おれの親はお金のかからないことで一人でふらふら遊んでたぞ。
別に旅行じゃなくてもいいんじゃないのかな。
915列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 02:17:18 ID:XiYtyGcB0
916列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 02:35:45 ID:esSPIMLM0
>>915
なかなか。今はこういう凝ったHPができるんですね。
それでなくとも、巧い人ですねえ。技術もそうですが、
風景と人物をこの質で同等に撮れる人は少ないです。
音楽の才能もあるみたいだし、これで文章があれば完全マルチ
917列島縦断名無しさん:2006/10/20(金) 05:19:54 ID:/SUmXCOW0
高倉健の「駅」ていう映画に出て来るような居酒屋に一人旅でフラっと入りたい今日この頃
918列島縦断名無しさん:2006/10/23(月) 21:57:08 ID:egeVfAmf0
樺太まできこえるかと思ったぜ。
919列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 07:40:36 ID:clMUlT7U0
>>916
ありがとうございます。
10数年独り旅をしてきました。
このスレなら同じ思いのかたがいるかもと思い紹介させていただきました。
920列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 20:14:15 ID:n0y3ZoqF0
スレ違いかもしれませんが
名古屋近郊(僕は三河地方です)から電車または高速バスで
日本国内の有名スポット、歴史など史跡を一人で行こうと思っています。
「大阪、京都、石川県、岐阜県」が候補地です。

一人で国内旅行をほとんどしたことのない初心者です。
車で近場に行っただけで、電車&バスには詳しくなく疎いです。
交通費を安く上げるにはどれがオススメですか?
名古屋または三河(岡崎や刈谷)から出発の便がよいです。

金曜の夜か土曜の午前に出発して日曜の夜に帰宅するので
やはり深夜バスを予約するのが一番安く上がるでしょうか?
京都府中心で、ガイド本片手に、土日を一人で観光します。
助言よろしくお願いします。
921列島縦断名無しさん:2006/10/24(火) 21:15:31 ID:/EGpywEz0
丸投げの上にマルチポストじゃねーか
922列島縦断名無しさん:2006/10/26(木) 11:21:49 ID:MvsUinG1O
年末年始って予約なしで宿とるのはディフィカルト?
923列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:52 ID:NGhPUV4YO
仕事でいろいろあって、いきづまってしまい
旅に出ることにしました。
それで、解決できるわけではないのですが。
ところで、こんな場合職場へのお土産は、
どうしたらいいのでしょう・・・
「旅行行ってきました〜」なんて言える状態じゃないんだ。
924列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 02:37:29 ID:4lMrzvPT0
いらないんじゃないの?
925列島縦断名無しさん:2006/10/30(月) 07:58:18 ID:NGhPUV4YO
>>924
そうですよね・・・
バカな質問に答えていただいて、
ありがとうございます。
これから仕事(*_*)
926列島縦断名無しさん:2006/11/08(水) 18:42:27 ID:GmxDT/ne0
一人旅age
927列島縦断名無しさん:2006/11/10(金) 23:33:15 ID:+9C0gni0O
パチを止める為に一人旅をしょうと思うんだけど何処が合うかなぁ?
928列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 00:24:01 ID:UNd9hYlkO
名古屋
929列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 02:26:13 ID:mLlH8X8eO
なぜに名古屋?
930列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 07:22:19 ID:RJAJ0dnmO
>>927
隠岐
931列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 09:20:23 ID:Id1c0lxn0
長崎市伊王島はパチンコ屋が無いぞ
もっと徹底したいんなら今人気急上昇中の軍艦島(端島)行けば完璧。
人生について考え直さざるを得なくなるだろう。

ちなみに長崎へはSNAのバーゲンで行けば激安。
932列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 20:27:39 ID:ir1TbdHAO
年末年始ってビジホくらいなら予約なしでいける?
経験者いないかな?
1人旅しながら年を越す予定なんだけど。
933列島縦断名無しさん:2006/11/11(土) 20:42:50 ID:mQ4lkE2E0
絶対無理
934列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 00:00:59 ID:6ztK1R2A0
>>932
国内はやめて海外にしる
935列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:33 ID:G9opb/Ay0
>>932
年末年始舐めんな
ビジホ舐めんな
チンポ舐めろ
936列島縦断名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:28 ID:sVd5rf6FO
>>933
その4文字は心にグサッと来るなw
>>934
あんまり予算無いのさー。
一週間くらいで交通費込みで15万くらいだから。
>>935
ビジネスマン少ないから、シングル空いてんじゃねーかなーなんて。
甘いか?
泊まるとこなくて悲惨な旅も悪くないかも!
937列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 11:24:44 ID:lHKCXzeR0
>>936
場所によんじゃね?
938列島縦断名無しさん:2006/11/13(月) 20:03:49 ID:B2fMT090O
>>937
やっぱそう思うかー?
場所によっては年末年始に安くなるビジホあるんだよねー。
だけど、それに釣られて客が集まるのか?
なんて思ったりもするわけで…。
まぁ、宿が無くても死ぬわけじゃないから旅に出るのは決定!
939リーマン:2006/11/15(水) 22:22:13 ID:4N6BOEbu0
なけなしの金で、切符1枚手に入れ
ワンカップ片手に、のんびりぶらり
どこへ行くあてもなく
気に入ったところで、途中下車。

はぁ〜と深呼吸する
まだ、生きているぞ。大丈夫、大丈夫。

しがらみも、ため息も改札口に置いていこう。

なんで、泣いてるのか
なんで、悩んでいるのか
なんで、あきらめているのか

それすら、わからなくなった、君と僕へ。

さぁ、旅に出よう

今日で、全てが終わる
今日で、全てが変わる

穏やかではない、
今の時代で必死で生きている友へ

負けるな、
絶対負けるなよ。
お互い頑張ろう。
940列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 18:38:48 ID:96275Jh+O
>>939
アンタの言葉、最高だよ。
俺は>>938だが
マジでもう疲れた。
ここ6年くらい、辛くて辛くてたまらんかった。
もう生きてる事が辛くてね。
だから、もう1度頑張れるように
旅に出てみる事にした。
もしかしたら、何も変わらないかもしれないけれど、
それでも、何か変わると信じて、それを願って。
まだ生きていたいし、もう1度輝きたいんだ。
年末に、全てを改札口に置いて、旅に出てみる。
辛い苦しい思いしてる奴
みんな頑張ろう!
941列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 18:53:26 ID:9fv9XmUw0
月イチの2泊3日ひとり旅。
それだけを心の支えに毎日働いているよ
942列島縦断名無しさん:2006/11/16(木) 19:25:13 ID:0266N/NE0
いいネェ。
943列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 04:20:43 ID:jZ0Gamw10
しかし、たった2泊のために25日以上働かなくてはならないと気づいたとき程むなしいものはないなぁ…
おかげで昔は結構旅行好きだったのに、今では労力使うまいと家で1日いる生活…
944列島縦断名無しさん:2006/11/17(金) 05:17:36 ID:MIy6aq4p0
俺もそんな旅をしてきた。
年を経て
現実と生々しく対面するとき
根が真剣な奴ほど、つらいんじゃないかな
だけど
それも自分のこやしに、いつかはなるのだと思っている。

旅には出会いがある。
滞ったなにかがスゥーっと解放されていく瞬間がある。

http://hw001.gate01.com/onsenjazz/
独り旅


945列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:11 ID:mctzhh4h0
>>944
そのページ見てきた。サンクス。
独り旅の寂寥感いいね。
オレも長くバイクでソロツーやってるから染みるよ。
946列島縦断名無しさん:2006/11/21(火) 04:43:05 ID:2LFETciQO
>>939-940
無闇に改札口にゴミを捨てないでください。
947列島縦断名無しさん:2006/11/24(金) 17:19:46 ID:knGIoa9g0
今度、城崎温泉に一人で行こうと思ってるのですが
1名で泊まれる宿ってあるんですかねぇ・・・

旅館は2名〜 ってとこが多くて。。
948列島縦断名無しさん:2006/11/25(土) 23:11:54 ID:c7p2V+WV0
>>945
どこかで会ったことあるかもね?
俺は北海道・薬研・米原・南風見田・バラナシ・カトマンズ
あたりで10年くらい放浪していた。
足は
ヒッチ、チャリ、カブ、OFF車、アメリカン、スクーター、ワンボックス軽、乗用車。
と一通りやったよ。
949列島縦断名無しさん:2006/11/27(月) 23:10:08 ID:shmgEW0i0
どこかに出かけたいです。でも、それまで生きていられるだろうか?
950列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 12:47:39 ID:T3Eo43nb0
出掛けてから考えろ。
長崎行って、原爆と隠れキリシタンの歴史に触れれば何か答えが出るさ。
951列島縦断名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:26 ID:GBo0vBQU0
出なかったぉ。責任とってぉ(´・ω・`)
952列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 10:14:22 ID:0CzsdesA0
レス見て10時間で行って帰ってこれたんだろ?
それだけの行動力があれば、職業軍人だろうが傭兵だろうがきっとなれるさ!
953列島縦断名無しさん:2006/11/30(木) 15:32:10 ID:anU+18/60
>>947
ネットのじゃらん か何かで検索してみ。

一昨年は、素泊まり4500円くらいで泊まったホテルはある。
一番奥で名前忘れたw。(隣のホテルが廃墟と化してたので
今やってるか判らない)

時期もちょうどこの位。城崎は街の殆どの外湯を回る形式
なので素泊まりで外食のがいいかも。

また、外で食べるなら「こ夢(ゆめ)」って小料理屋が良いね。
美味しいし、がんがん食って飲んだ割りに1万ちょっとで安かった。
食べるだけならそんなに掛からんと思う。

現地に行くと意外と民宿もあったり、普通に一人おkっぽいけど。
954列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 10:55:21 ID:5eThb3Pp0
一人旅をしようと思っています。けどホテルなんかには泊まらずに寺や他の家、もしくは野宿しようと思っているんですが無理ですかね?
ちなみ愛媛から高知いこうと思っています。期間は1週間くらい。高校生です。交通手段はチャリ。
なんかアドバイスあればお願いします。
955列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 12:03:59 ID:n+Q3Dar90
>>947
確か城崎駅から一番遠い場所の外湯の前あたりに
一人旅の人にも泊まりやすい安宿があったと思う。
ただ年末に向けて予約が取りづらいから早めに押さえるべし。
外湯券を無料で出してくれる宿と、そうでない宿があるから、
その辺りは事前に確認を取っておく方がイイよ。
956列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 12:25:18 ID:n+Q3Dar90
>>954
四国スレや遍路スレで聞いたら確実に言われるだろうけど、
お遍路さんでも冬に野宿する人はほとんどいないと思う。
また寺で野宿させてくれるところも最近はほとんどない。
火の不始末を警戒して、夜間は門を閉めてしまう寺が多い。
野宿遍路は公園とか道の駅とか廃墟のバス停などで
軒先を借りて野宿しているけど、一応その土地の管理者には
一言許可を取っているみたいだし、深夜に寝て早朝人が来ない内に
テントを撤去するということが暗黙マナーとなっている。
それでも深夜に土地の若者や変な人に絡まれたり、
野良犬に襲われそうになって寝られなかったという話もよく聞く。

せっかく1週間かけて旅するなら、
自転車遍路をやってみたらと思うけど、どう?
白衣着て、納経帳もって、自転車で回っている人も多いよ。
お遍路さん同士なら口コミで野宿ポイントの情報も教えてくれるしね。

普通の旅人で旅するなら、素泊まりでビジホに泊まるなり、
健康ランドで泊まるなり、ネットカフェで泊まるなり、
ともかく宿を確保した方がいいよ。
自転車ならいくらでも移動できるんだしネ。
957列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 13:10:50 ID:txIUFgKIO
>>956そうなんですか…。ありがとうございます。ホテルに泊まると旅って言う感じがしないと思ってたんですが偏見でしたね。健康ランドとかて泊まるとだいたいいくらするんですか??
あと野宿するなら寝袋もっていかないとダメ(?)ですかね??初心者ですいません…。
958列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 14:36:03 ID:n+Q3Dar90
>>957
泊まれる健康ランド・カプセル等の情報はここ↓。
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
1泊3000円台ぐらいかな。高知は軒並み健康ランドがつぶれているがw
香川なら屋島と四国健康村には泊まったことがあるが、悪くなかったよ。

あとユースホステルって知ってるか?そこもだいたい素泊まり3000円台。
2泊以上するなら会員になった方がいい。高知ユースは出来てから
まだ数年だから綺麗なんじゃないかと思う。徳島の日和佐ユースはオンボロ。
愛媛の北条水軍は泊まったことがあるがアットホームで良かった。
ユース情報 http://www.jyh.or.jp/index2fr.html

野宿するなら寝袋は絶対必須だが、それだけだと寒いと聞く。
寝袋の下に断熱シートがあると尚良いとか。
松山出発と言うことは愛媛人?一度庭で野宿試して見たら?
959列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 14:39:14 ID:L0G9IAw40
寺や他の家泊まるつもりなら、それでいいと思う。

健康ランドは入場料2000円+深夜料1000円みたいな感じで雑魚寝か、
リクライニングシートで寝る感じだけど、お風呂が広くて気持ちいい。
でも、3000円近く出すんなら、少し足して食事も付いて布団に眠れるユースホステル薦める。
ちなみに早朝までやってるスーパー銭湯が四国にあれば、数百円で夜を明かせていいかも。

自転車で野宿するなら風除けでテント(駅やバス待合室とか使えればいらない)と、
保温で寝袋無いと晩秋から春は天候によっては凍傷か凍死。

昔なら映画館でオールナイトが貧乏旅行の定番だったんだけど、
今は>>956 さん書いたみたいにネットカフェだね。
でも、ネットカフェは身分証明無いと入れてくれないところ多いから、要注意。
960列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 14:46:00 ID:n+Q3Dar90
あと寺には宿坊というのがあって一般人も泊まれるが、
だいたい二食付きで5000〜6000円台。

野宿覚悟で行くなら、日帰り入浴施設の場所は
事前に情報収集して地図に書いておくと当日困らない。
地図はツーリングマップルがお勧め。

自転車で行くならパンクしたときの対策は必須。
下手なところでパンクしても、ど田舎で自転車屋が無い
ということは四国では確実にあり得る。

山道も大変だが、たぶん一番嫌なのがトンネル。
綺麗なトンネルなら歩道もあるが、古いトンネルで
歩道の幅がほとんど無いところもある。
トンネル通るときはマスクがあると助かる。
1キロも続くトンネルを通ると確実にマスクが真っ黒になる。

以上、頑張ってこい。高校生w
961列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 16:34:31 ID:YQysg5TI0
>>954
まぁなんでも挑戦だ。国内なんだから、まず死ぬ事は無いだろう。
ただ、他人の家に泊まるとかって、TVはまずヤラセあってのガチ。
あれは芸能人だから許される。

最近は馬鹿ばかしいほど下らない事件を起こすのがいて、
皆疑心暗鬼になってるしな。
962列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 18:37:29 ID:txIUFgKIO
みなさんありがとうございます。さすがに学生で凍死はしたくないんで野宿は諦めますw
とりあえず数軒、寺や家に寄ってダメだったらスーパー銭湯?(自分がすんでるとこには健康ランドもないのでよくわかりませんが)にいきたいと思います。
金(5万くらい)・着替え・夢・マスク・防寒具・ホッカイロ・身分証明書、保険証・懐中電灯・タオル・笑顔・救急道具。
他になにかいるものありますか??あと身を守るためになにかもって行こうか迷っていってますがいりませんかね??不安と期待でいっぱいです。
963列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 21:15:18 ID:8rBAPe360
>>962
「寺や家に寄って」というのが意味わからないな。
他人なんかアテにしないで、金が無くなったら帰るというプランで行ってこい。
あと四国で朝までやってるスーパー銭湯はないよ。
健康ランドか○○サウナって名前のとこぐらいだね。
ところで初日はどの辺りまで行く予定?
それがわかれば初日だけでも良い宿紹介してあげるが。

足りない装備
・自転車パンク補修道具(100均ショップに売ってる)
・郵貯のキャッシュカード(万が一金が足りない場合。郵便局はどこでもある)
・地図(これがないと絶対ダメだろ)
・お菓子(空腹に対処できる)
964列島縦断名無しさん:2006/12/01(金) 22:31:38 ID:jmv8988K0
いつからここ教えて君養成スレになったの?
965列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 00:42:31 ID:Ebyqy9yd0
>>963 わかりました!!ありがとうございます。
どこまでいけるかってのは正直わかりません。行ったこともない道だし旅なんて初めてだし・・すいません。
南予のほうから出発するので広見町を通って四万十川を下ろうと思っています。
無人島に行くわけじゃないのでよほどのことにならない限りは困らないと思うんで楽しんでいきたいと思います^^

>>964 スレをうめて気分を悪くさせてしまってすいません。
966列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 02:39:14 ID:H2h2TcFA0
>>954
遠い昔に初めて原付でソロツーリングしたことを思い出した。
懐かしす…。
いろいろ失敗もあるだろうけどガンバレよ!
レポよろ!
967列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 03:42:29 ID:bMDrP66a0
たまには連れがいてもいいけど一人旅は気楽でいいよ。
一人で歩き遍路、一人で登山、一人で18キッパー、
一人でソロツーリング、一人でチャリダー、一人でバスツアー、
一人でフェリー旅、一人で海外、
他に私がやってない旅の形態ってあるかな?
968列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 10:03:18 ID:rQS52DK30
そこまでやってクルマ旅、深夜バス旅、特急列車や新幹線旅、超割・バーゲン旅、ヒッチハイク旅が無いのが驚き。
一人ツアー参加は一人旅って言えるのかな?
969列島縦断名無しさん:2006/12/02(土) 14:15:10 ID:LfbqMdZB0
>>968
クルマ旅、深夜バス旅、特急列車や新幹線旅、
超割・バーゲン旅、まではあります。単に書き忘れです。

ヒッチハイク旅はまだ無いです。
当方女なのでヒッチハイクは安易に出来ない。
一人バスツアーは、ある意味で一番度胸がいります。
一人で焼き肉屋に入るぐらいの度胸が・・・(w
970列島縦断名無しさん:2006/12/04(月) 20:31:38 ID:GAJzrygm0
12月20から5日間ほど京都から東京へ行く予定。
しかし、宿が見つからずです。
今は満喫なんかがいいんでしょうか?
学生なんであんまりお金がなくてホテルに泊まれるまでの貯金もなくて・・・。
971列島縦断名無しさん:2006/12/05(火) 23:33:45 ID:ZeE0XA4V0
ユースでいいんでないか?
972列島縦断名無しさん:2006/12/06(水) 13:18:51 ID:dNyE7EbA0
www
973列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 09:35:50 ID:GhEzoVtY0
こんなに風邪が流行ってる時に無防備に満喫なんかに泊まろうとすると一発で伝染れるぞ
マスクとうがい薬は
974列島縦断名無しさん:2006/12/07(木) 09:36:32 ID:GhEzoVtY0
つづき>持ってけ
975列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 22:07:02 ID:nx1l8cc0O
ビジネスホテルなら一泊五千円で泊まれる。カプセルならもっと安い。
976列島縦断名無しさん:2006/12/08(金) 23:24:38 ID:BPblUOAd0
>>970
ネットカフェのパックで6時間1200円〜満載!!!!!!!!!!!!!!シャワートイレ完備!!!!!!!!!!
深夜なら更に格安ゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!
これぞ正に東京ォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!




977列島縦断名無しさん:2006/12/09(土) 02:16:14 ID:KYY0iSEk0
>>976
鼻血出てるよ。
978列島縦断名無しさん:2006/12/13(水) 20:17:37 ID:L93qB4p30
>>970
ユースいけ
979列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 00:51:45 ID:j2C60NRI0
980列島縦断名無しさん:2006/12/15(金) 01:20:32 ID:mjazag0X0
こっちに統合でいいんじゃないか?

一人旅が好きなスレッド【13】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1159664711/
981列島縦断名無しさん:2006/12/21(木) 22:03:33 ID:Gmk9Eot90
愛媛から高知に行くと言った高校生です。
いよいよ明日の朝5時に出発します。
とりあえず今から寝て、明日に備えます。期間が3日と半分以下になってしまいました。。
楽しんできたいと思います!!
982列島縦断名無しさん
>>981
レポ頼むよ