紅ズワイガニが食べたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
境港が有名みたいなんですが、どっかお勧めどころ教えてください。
2列島縦断名無しさん:02/10/20 22:15 ID:9+PRSN1U
ルールを読んでからスレ立ててね。
以下へどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1032455882/l40

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
3列島縦断名無しさん:02/10/20 22:28 ID:J1qiPxkI
旅行や出張に役立つサイトです!
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/007.htm
4列島縦断名無しさん:02/10/20 23:37 ID:AsxaB8wz
毎年香住の辺りの民宿に食べに行くって人の話を
聞いた事がある。
それ以上は知らん。
5コメンター:02/10/21 00:29 ID:I8K1Qa07
JR西日本では、この人たちのために臨時列車を運転するんだね。
http://www.westjr.co.jp/news/020918d.html#2

かにカニ香住号      京都⇔香住
かにカニ文殊号      大阪→天橋立
かにカニはしだて号    天橋立→京都
かにカニ北近畿号     大阪⇔城崎
かにカニはまかぜ号    大阪⇔香住
かにカニ但馬号      大阪⇔浜坂
かにカニスーパーはくと号 大阪⇔倉吉
6列島縦断名無しさん:02/10/21 16:43 ID:01klSVZm
なぜカニスレがこんなに多いんだ?
まとめた方がいくない?

境港で食事のみなら峰、さかゑや、てらもと
泊まりは境水道を越えた美保関な。
http://www.web-sanin.co.jp/local/mihonoseki/miho03.htm
7列島縦断名無しさん:02/10/21 23:24 ID:PmSTxQBF
香住で紅カニ食べてきた。
アマーな刺身、コウバシー焼きカニ、蒸しカニ、カニすき、ぞうすい、香住鶴の甲羅酒。
(゚д゚)ウマーカター
8列島縦断名無しさん:02/10/21 23:33 ID:+aak+ZXI
紅厨ワイしか喰えない貧乏人スレ
9トヤ魔に左遷:02/10/22 12:50 ID:EpmTs8E6
>>8
こっちでもカニネタ渦巻いているYO。

素晴らしき富山県@旅行板(2)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030673529/l50

ちなみに、味そのものはズワイ>ベニズワイ>毛ガニ>タラバ、と思う。
あくまで個人的にだけど。
10列島縦断名無しさん:02/10/22 17:18 ID:7vp6m3ch
紅ずわいのいい所は松葉カニのようにカニの匂いが体や服につかない、カニ臭くないこと。
深海1000mに生息する紅はミネラルたっぷりの海洋深層水で育ってるので栄養的にも非常にヘルシー&健康にいい。
松葉カニのように味が濃厚じゃないのでカニを食べた翌日でも食べられる味の淡泊さ。
富山や香住は港のすぐ沖に1000mの棚があるので活きのいい生カニが食べられること。
11列島縦断名無しさん:02/10/22 17:37 ID:cnLmsGHi
ヨーカドーで売ってねぇんかい
12列島縦断名無しさん:02/10/22 21:33 ID:oswNAQo8
最近道端で3匹1000円とか売ってないですねぇ。(^^)
13列島縦断名無しさん:02/10/22 21:34 ID:6XVlJOw9
>>
軽トラぢゃないの?
14列島縦断名無しさん:02/10/23 21:17 ID:Cn9v5blP
15列島縦断名無しさん:02/10/25 08:16 ID:BexZ7KzR
11月6日に松葉蟹漁が解禁されるので香住での紅カニ料理は11月5日をもって終了します。
16列島縦断名無しさん:02/10/26 19:45 ID:RSPHS9PV
松葉蟹よりも美味しいと思いませんか?
17列島縦断名無しさん:02/10/26 22:17 ID:6nvCKKtr
財布を気にせず、ぱくぱく食えるのが魅力。
とにかく安いよね、でもって味は悪くない。
18トヤ魔に左遷:02/10/27 17:48 ID:jkG3+wO/
>>16
うーん、漏れは焼きガニが好きだから、分類学的にいうズワイガニの方が
好きだけどな。

茹でガニなら、ベニズワイなのかもな。
19トヤ魔に左遷:02/10/27 17:49 ID:jkG3+wO/
>>10 まぁ、いずれにせよ、もうすぐ「蟹刺し」のシーズンだ。
   あれは甘エビの食味を遙かに凌駕するからなぁ。
20コメンター:02/10/27 18:08 ID:bIhT3nmR
>>19
かに刺しはウマイ。かにはゆでると、うまみのエキスがお湯に溶け出して逃げてしまう。

「かに刺し」と「ホタルイカの踊り食い」と「甘エビの踊り食い」を食べたい。
21列島縦断名無しさん:02/10/27 21:13 ID:mi8BEW7G
ずわいがにはスーパー等で安易に買えますが、
紅ズワイガニは中々売ってません。
それだけ値打ち無いんかなぁ?
そう言えば最近は道端の軽トラ(3匹1000円とか)見かけないなぁ。
どっか関西地区で買えるとこ無いですか?
22列島縦断名無しさん:02/10/27 21:20 ID:OpSjKn2+
マルズワイガニってご存知ありませんか?>All
ちょっと前までは、焼津のさかなセンターの一隅で売られていた、知る人ぞ知るって
感じの地味ーな色合いでウマーなカニさんだったのですが、最近買えなくなっちゃた・・・
23列島縦断名無しさん:02/10/28 06:52 ID:m7zj/c9Y
そんなカニ聞いた事無いなぁ?
ズワイガニの一種ですか?
ずわいがに系は太平洋側では取れないのでは?
2422:02/10/28 18:59 ID:WMlS5QZg
あったー!まるずわいがに!
↓これですこれー。めちゃめちゃ美味しいのです。正確にはずわい系ではないですが;
ttp://www.snginfo.co.jp/maruzuwai/kani_1.html
・・・でも私が食べてたのとはちょっと違うな??
25列島縦断名無しさん:02/10/31 17:39 ID:B8b5jmmC
>>23
福島沖で採られたベニズワイガニが陸送で日本海側に送られ、「越前ガニ」として売られているのは周知の事実です。
26コメンター:02/10/31 18:36 ID:y7P7Tw6C
>>25
今はやりの「産地偽装」か。
27列島縦断名無しさん:02/10/31 20:00 ID:/hhgwWcP
>>25 そのカニの甲羅には黒いフジツボみたいなのが付いてる?
28列島縦断名無しさん:02/10/31 20:49 ID:1jOGh8lk
>25
でまかせ言うでない。
「越前ガニ」はズワイガニだって事知らないの?フッ
紅ズワイガニとズワイガニは誰が見ても全然違う。
29列島縦断名無しさん:02/10/31 21:17 ID:a4q3/TH6
>>28
確かに間違いだった。ここにはズワイガニと書いてあった。

http://www.jf-net.ne.jp/fsgyoren/season.html#zuwaigani
30列島縦断名無しさん:02/11/06 22:30 ID:wJtJJrfM
美保の関に紅ズワイガニ食べに行ってきました。
大荒れの天気の後だった事も有るのか、その日の水揚げの分では無く、
ちょっと日にちの経った感じ、身落ちした感じがしました。
でも身は甘く、松葉蟹と見劣りしないと感じました。
ちょっと言い過ぎかなぁ。
31列島縦断名無しさん:02/11/06 22:55 ID:9v+jsDda
金沢には有名なカニレスがあります。
誰かここにコピペしてください。
32列島縦断名無しさん:02/11/06 23:19 ID:E/ngxQqA
11月6日からはズワイガニ解禁。ベニズワイ漁期は終わり。

はかないね。
33列島縦断名無しさん:02/11/08 23:10 ID:4I0WePPi
これから暫らく紅は紅は食べれないんですか?
それは残念。
34列島縦断名無しさん:02/11/10 13:52 ID:/z3YJR8H
ベニズワイ漁期は終わりますた。

35列島縦断名無しさん:02/11/11 22:16 ID:nsVZsqfm
旅行の帰りスーパーで紅ずわい買いました。
宿で食べたものよりも小さかったですが、身が詰まっていてこっちの方が美味しかったです。
やっぱり海産物のお土産は、地元の小さいスーパーが一番!
36列島縦断名無しさん:02/11/24 07:46 ID:0LMdi986
境港でよく買ってたよ。
ズワイガニだと高いけど、
紅ズワイなら安いのは3枚とか4枚で1,000円から売ってる。
ただし、身は半分も詰まってないけどね。
37列島縦断名無しさん:02/12/04 18:36 ID:B2Ck/KiI
カニカニカニカニ...
38列島縦断名無しさん
キューブsage用age