沖縄観光情報 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
「沖縄の観光についてよかったら聞いてください。」のパート5です。
沖縄人さん、ありがとう。いつでもあそびに来てくださいね。
みんなで沖縄について平和に語りましょうー。

過去ログ
1.http://yasai.2ch.net/travel/kako/989/989993418.html
2.http://yasai.2ch.net/travel/kako/995/995353402.html
3.http://yasai.2ch.net/travel/kako/1012/10125/1012542125.html
4.http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1020132674/

関係スレッドは >>2-5
2列島縦断名無しさん:02/07/15 22:47 ID:KqQAHrm9
関連スレ
沖縄のホテルを語るスレ
1.http://yasai.2ch.net/travel/kako/980/980384570.html
2.http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1013490637/ ←現行スレ
3列島縦断名無しさん:02/07/15 22:48 ID:KqQAHrm9
4列島縦断名無しさん:02/07/15 22:48 ID:KqQAHrm9
なんかもったいない気がしたんで一応過去ログ張っておきます。

石垣島の楽しみ方http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/travel/yasai.2ch.net/travel/kako/976/976623761.html
5列島縦断名無しさん:02/07/15 22:49 ID:Ro/HIKHr
5げと!
6列島縦断名無しさん:02/07/15 22:51 ID:KqQAHrm9
ついでに幻の5からの質問を残しておきます

5 :列島縦断名無しさん :02/07/15 01:28 ID:eNLK3GRp
すみません、慶良間についての質問なのですが
ケラマ空港から阿嘉まで歩くとどの位かかるのでしょうか?
7列島縦断名無しさん:02/07/16 00:10 ID:QppsufYL
ああ、間違いが間違いのまま転載されてる(ハズ
8列島縦断名無しさん:02/07/16 01:10 ID:nTKIYGwr
どっちに書けばいいの?

ちなみに、与那国スレは
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1011605220/
9アララ:02/07/16 02:25 ID:HcZWh+FN
まだ遠いけど、台風9号発生。
なんか、台風多くない?毎年こんなモンだったっけ?
10列島縦断名無しさん:02/07/16 03:32 ID:/TCeXoy3
>>9
台風の発生頻度は例年と同じぐらいらしいんだけど、沖縄に近づく台風の
数は、例年に比べると多いそうな。
11列島縦断名無しさん:02/07/16 22:44 ID:4yMw7AFT
 あの,こちらが継続スレなんでしょうか?
12列島縦断名無しさん:02/07/16 22:57 ID:StCmQzDY
>11
そうです。
13列島縦断名無しさん:02/07/17 00:12 ID:PNbfK3mS
沖縄の空港で売っているお土産でオススメを教えてくださいませんかー?
ケーキ系がいいのですが・・・宜しくお願い致します。
14列島縦断名無しさん:02/07/17 00:56 ID:5GzIGwqE
ジミーのココナッツなんとか(直径3cmぐらいの円すい形のやつ)、
この間初めて買ったけど結構評判良かった。
15列島縦断名無しさん:02/07/17 01:37 ID:NRdysqPn
かなり悩んでます
9月に行くのですが、石垣島と宮古島・・・
どちらにしようかと・・・目的は海!
あっ、ライセンスとか持ってないのでシュノーケリングのみなんですが・・・
色々と旅行誌やネットで見れば見るほど悩みます・・・
どなたかよきアドバイスを・・・
お願いします!
16列島縦断名無しさん:02/07/17 02:35 ID:GgVcMHlz
前スレ4の936さんも質問されてましたが、
スノーケリングを慶良間諸島と水納島どちらかでやりたいと思ってるんですが、どうでしょうか?
スノーケリングができる範囲で透明度、深度、区域、例年の人の多さを知りたいのですが・・

それから、那覇市内でアメリカンなモール(米国で売ってる物を置いてる)はありますか?
17アララ:02/07/17 03:13 ID:Vhq+Bfm1
今年は、エルニーニヨ現象で、台風多いかも?らしい。
皆でお天気祈るだよ。
>>15
石垣、宮古どちらか行くんなら、ぜひ体験ダイビングしてみて下さい。
ただ、一度潜るとすっかり海の魅力にはまって、ダイビング貧乏になる罠あり。

18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19miyo:02/07/17 11:45 ID:sAYgDbLn
>16
今年の5月に水納島に遊びにいきました。
みんな島の海はかなり透明度が高く、波打ち際から少し入れば、すぐにさんご礁と
熱帯魚を見る事ができます。私が行った時は、ちょうど引き潮があったので、
膝くらいの水深で魚を鑑賞できました。普段は1〜5mあると思います。

ビーチ内だけでなく、小型ボートで遠くスノーケルポイントまで連れていって
もらい、熱帯魚を見る事もできます。水深は50mほどです。かなりの種類・数の
魚に時間を忘れてしまうほどの興奮を覚えます。はまりました。

ビーチ内は100人くらいいたと思います。
慶良間はまだ行った事ないんですが、聞いたところによると、シーズン中は300人
くらいいるみたいです。   



2013:02/07/17 12:40 ID:huJr2CDC
>14
ありがとー!
21沖縄行きたい!!:02/07/17 12:52 ID:lqwaKczk
羽田から、9月にの末(22〜25)出発くらいで、3泊4日。
この条件で、すっごく安く行けるのはありませんか!?
ツアーとか使うよりも、安い方法があるぞ!ってのがあったら教えてください。
22列島縦断名無しさん:02/07/17 13:32 ID:C7zpqlxq
>>18 が居ついたから、こちらが本スレだな(w
23列島縦断名無しさん:02/07/17 14:06 ID:hSHYRldl
ツアーより安いのなら、荷物に潜り込むしか思い浮かばないけど....

「ツアーなんて...」的態度の人もいるけど、ツアー最高だと思う
24私も行きたい!!:02/07/17 15:13 ID:xBDGibv+
>>21
そんなの沢山あるでしょ?沖縄ならば何処でもいいの?
那覇のビジホ並みホテル滞在ならばパックツアーが安い。
エアを自前で安く取るなら木賃宿に泊まれば?
だいたい少しでも自分で調べたの?
25列島縦断名無しさん:02/07/17 20:51 ID:McRUkqYz
沖縄行って初めて「沖縄そば」を食べに行くのですが
那覇市金城にある「すば家 うるかそば」と言うお店は
美味しいでしょうか??
26列島縦断名無しさん:02/07/17 21:16 ID:xBDGibv+
>>25
新手のアラシですか?
ナゼそこの店この品をど”どうこう”言うの?
どこかの土地へ行ったならばそこの味を堪能したりするのが旅行でしょ?
それともあなたは万人が美味しいと言った事で自分の味覚を決めるの?
では、美味しいです。さあ、どうします?

マジレスしすぎ?ちょっと怒っちゃった!
27列島縦断名無しさん:02/07/17 21:24 ID:ojGuPeQD
そういう人多いじゃん、ここ

旅行行く日の天気まで「どうですか?」って聞くし
2825:02/07/17 21:38 ID:McRUkqYz
詳しく場所まで書いたら分かりやすいかなと思ったんですが、
失礼な聞き方だったかもしれません。

「それともあなたは万人が美味しいと言った事で自分の味覚を決めるの? 」

初めてなもんでちょっと聞いてみただけなんです。
ごめんなさい。

2926:02/07/17 21:40 ID:xBDGibv+
キツカッタデスね!
ごめんなさい!
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31列島縦断名無しさん:02/07/17 21:44 ID:UUYMOPgQ
25はただその店で食べた事のある人の感想を聞いてみたかっただけでないの...
ココロガセマイナァ...
3226:02/07/17 21:46 ID:xBDGibv+
>>30
それよりも
あなたは特種だから強姦しないように気をつけて下さい
3325:02/07/17 21:51 ID:McRUkqYz
>31
本当は書きながら「お店の方が読んだらイイ気はしないだろうなぁ」
と思いながら書いたんで。。
>26
気にしないでください^^
3426:02/07/17 21:53 ID:xBDGibv+
>>31
はい、私は心が狭い人間です。全てが貴方様以下でございます。
犬畜生の様な人間が、いささかおぼえたパソコンとやらで書き込んでしまった事を
どうかお許し下さい。気が済みました??
3531:02/07/17 22:05 ID:UUYMOPgQ
>>26
24もあなたですね。
何か嫌な事でもあったの?

情報交換のスレなんだから、何聞いてもいいべさ。
まぁ、当の25が降りてるんで、私もこれ以上言わないけどさ。
36列島縦断名無しさん:02/07/17 22:10 ID:xBDGibv+
く〜〜ッ!
他人に心配されるようでは・・・・
あんたは私の女房か?

以後自重します。ハイ
(´・ω・`)  ショボーン
3731:02/07/17 22:15 ID:UUYMOPgQ
↑思わずワラテしまったよ。
26さん、私も、ちょっとスレの雰囲気悪くしたようで反省してました。
マターリ行きましょう。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39んみゃ〜ち   :02/07/17 22:53 ID:CMLvPTqb
沖縄スバ事情は沖縄スレッドで語り尽くされてるYO!
40列島縦断名無しさん:02/07/17 23:12 ID:IueCvbWp
>>16
ひとくちに慶良間といっても広いので深度とか人の多さとかもさまざまですがね。
シュノーケルなら、座間味島の古座間味ビーチがおすすめします。
砂浜をほんの少し歩くと急に深くなって、そこは珊瑚礁。ビーチエントリーも楽々。
お魚は目移りしちゃうほど大量に泳いでいて、ソーセージでもちぎってやったら
怖いくらい集まってきます。ただ、海水浴客はかなり多いので、静かな雰囲気を
楽しみたい方には不向きです。
41列島縦断名無しさん:02/07/18 01:51 ID:OOzCrV16
沖縄で夜景or夜空の綺麗なとこってどこでしょうか?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43列島縦断名無しさん:02/07/18 10:04 ID:YJV/Syqz
>>41
じもちぃの定番だと夜景は屋宜原かな?

夜空は辺戸岬とか残波岬かな?
あとは渡嘉敷や水納も良かったけど。
最近はまわりが明るくなりすぎてきたきもする。
44列島縦断名無しさん:02/07/18 14:15 ID:FbY0M4Jm
>41
瑞慶覧基地と北谷の夜景では屋宜原が有名だが、
最近は美浜から近い謝苅公園も定番になりつつある。

那覇方面の夜景は浦添大公園展望台が見晴らしも良く、
車で登れるので便利。
58号の牧港(名護へ向かって大謝名陸橋手前)を
左折し1キロちょっと行くと左側に上り口がある。

隣山の嘉数高台公園も夜景スポットとして有名だが、
ここは駐車場から階段を登ることになる。

中城湾側の夜景ポイントとしては琉大医学部そばの
上原高台公園。久高島と津堅島が見渡せるので、
薄暮の時刻がオススメ。

夜空は海中道路−浜比嘉大橋で行ける浜比嘉島。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46列島縦断名無しさん:02/07/20 09:58 ID:qv51FNwM
>>45
沖縄で被害にあったの?
47列島縦断名無しさん:02/07/20 11:15 ID:P5r0+2Q8
>>46さん
>>45を相手にしちゃだめです。こういう奴は相手にされるのが、一番うれしいんだから。
48列島縦断名無しさん:02/07/20 15:55 ID:5yHDJDbM
今日の花火の詳細教えて
海洋博公園の
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50列島縦断名無しさん:02/07/20 18:12 ID:lvYhNST9
>49
お前の粘質性の方が遥かに特殊
51列島縦断名無しさん:02/07/21 00:11 ID:BgiRdK/y
>>50
だから>>49を相手にするなよ。
52Okinawan disease Kr:02/07/21 06:19 ID:NzoqF/Md
放置プレイでいきましょう。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54列島縦断名無しさん:02/07/21 09:58 ID:4GN6eexO
沖縄好きが嵩じて沖縄の那覇の街を紹介するホームページ作りました。
ぜひ遊びに来てください。

那覇バーチャルウォーク/那覇の街をネット上で擬似散歩
http://www.sh.rim.or.jp/~tvw/naha/nahaTOP.htm
55列島縦断名無しさん:02/07/21 12:57 ID:nQxZbAOv
8月始めに沖縄に行きますー。
体験ダイビングをしようと思ってるんですが、お薦めショップ教えて下さい。
ほんとはケラマに行きたいけど、船酔いするんで、真栄田岬に潜りたいです。
綺麗な魚を見てみたい!
56列島縦断名無しさん:02/07/21 13:38 ID:8DuE7sMf
ホテルのダイビングデスクがいいと思います
57列島縦断名無しさん:02/07/21 14:38 ID:dywI9DPe
那覇空港で1時間半ほど乗り継ぎ時間があるのですが、
空港近くでここ行っとけな場所はありませんか?
いつも乗り継ぎ時間は空港内のお土産やさんで時間つぶしやってます。
5855:02/07/21 14:39 ID:SXgI2gqU
>>56
お返事ありがとうございます。
ショップよりホテルの方が良いのですか?
情報誌を見るとショップがいっぱいあって選べないんですよね。
悩むなぁ。
59列島縦断名無しさん:02/07/21 15:02 ID:X2mD7Iwo
>58
ホテルにダイビングサービスがあるところもありますが、そうではない場合、
ダイビングサービスの紹介になります。

具体的に潜りたいポイントがある場合、ホテル近辺のショップに連絡して
見るのも良いかもしれませんね。

60沖縄犬民:02/07/21 17:03 ID:U7r6EfJu
>>57
一時間半は短いなぁ・・・
伝統工芸館か海軍壕、瀬長島いいとこそんなもんかなぁ
那覇側だと渋滞が怖いしねぇ。

ご飯を食べるんだったら、豆腐屋食堂がおすすめ。
ゆし豆腐と厚揚げがおいしい定食屋で、那覇市から58号線を空港に
向かって、空港と糸満市への道との分岐点にあります。
61列島縦断名無しさん:02/07/21 17:21 ID:8DuE7sMf
パイナップルパーク
6255:02/07/21 17:59 ID:NSZodIA1
>59
お返事ありがとうございます。
私は夜は那覇の街で遊びたかったので、那覇市内のホテルにしたんですよね。
そのホテルのHPを見たのですが、ダイビングサービスはやってないみたいです。
雑誌見て直感で決めようかなー。
63列島縦断名無しさん:02/07/21 18:11 ID:TBjLuJwH
当方ダイバーですが、これまでお世話になったショップでは、
体験ダイビングの方が一日中ダイバーと同じ船で、ダイビングの合間の
休息時間を利用して、体験ダイビングを・・・というパターンが結構ありました。

潜りたいポイントや条件(船は避けたい)がはっきりしていらっしゃるので、
それが可能なショップを探す方が満足の行く体験ダイビングができると
思います。
64列島縦断名無しさん:02/07/21 20:30 ID:8DuE7sMf
那覇のホテルでは体験ダイビングは難しいね、スマンです
65列島縦断名無しさん:02/07/21 22:25 ID:hz5eFkJP
カヌチャに泊まる予定なんですが慶良間に行くのは大変でしょうか?
慶良間に行く船が出るのが早いって話なんですが。
カヌチャに泊まるのだったら諦めたほうがいいでしょうか・・・
6657:02/07/21 23:14 ID:w7Tc6grP
>>60-61
情報ありがとうございました。
さすがに1時間半では空港外へ出るのは難しいのかもしれませんね。
次回はもう少し長い時間滞在出来るように日程調整がんばってみます。
あと、空港前から建設されているモノレールが開通されれば、
もっと街へのアクセスも良くなるんでしょうね。

あのモノレールっていつ開通されるんですか?
67列島縦断名無しさん:02/07/22 00:11 ID:MQ17lJer
カヌチャを選んだのはその近くで楽しいことをしたいという
理由があるのではないですか?
ケラマに行きたいなら別のホテルに泊まった方がいいとは
思いますが。
68列島縦断名無しさん:02/07/22 01:29 ID:3a+iIO5I
>55
沖縄ダイビング経験はそんなにないですが、、、、

那覇のダイビングショップは船で、透明度の高いケラマなどに行って
体験ダイビングしているところが圧倒的じゃないかのな?
ビーチエントリーのところも有ったと思うけれど、同じ潜るなら船で出て
潜る方が感動が数倍違うと思います。

私も船は苦手な方ですが、いつも酔い止めを飲んで船に乗り込みます。
いっその事、朝から離島の方に大きい船で行って(これも揺れるかな?)
スノーケル又はダイビングして、夕方那覇に帰って来るってどう?

69列島縦断名無しさん:02/07/22 03:38 ID:jR+F50rB
>>67
激しく同意。
カヌチャ行くならずっとそこで滞在って人だね。
まわり何にもないから。
慶良間行くなら、かりゆしアーバンいいんじゃないか?
あと那覇のホテルいっぱいあるし。
70列島縦断名無しさん:02/07/22 05:37 ID:Oe8EZjVB
>>55
真栄田岬を希望しても、その日の海況により場所は変わる可能性もありますよ。
とくに体験ダイブの場合は混雑具合や波の状況でポイントを選んでいるみたい
です。
レンタカーあるなら恩納村辺りのダイビングショップに問い合わせしてみる方が
確実かもね。
真栄田はツバメウオがダイバーに寄ってくるので楽しいですよ。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72列島縦断名無しさん:02/07/22 10:47 ID:BzhjXZou
ザ・ナハテラスを考えておりますが
あそこの長所、短所を教えてください
7355:02/07/22 20:05 ID:i5zMYO5J
アドバイス有り難うございます。
>63
ショップによっては、体験ダイブは軽くあしらわれちゃうんですね。
できればそのショップの名前を教えていただきたい所ですけど、無理ですよね。
がっかりしないように心構えしときます。
>68
ケラマも憧れますが、初めてなので、たぶん近場でのダイビングでも十分感動できると思うんですよね。
ケラマは次の機会のお楽しみに取っておきます。
>70
レンタカーあるんで、アドバイス通り真栄田岬近くのショップを探してみます。

あとは台風来ないことを祈ります!
どうかダイビングできますようにー。
74列島縦断名無しさん:02/07/22 22:51 ID:SDc10wcw
台風が気になる・・・
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76シーサーキング:02/07/23 00:54 ID:Xcip3xcx
>>66
2003年末の予定です。
7770:02/07/23 05:36 ID:QUCG+kiP
>>55
誤解しちゃったかな!? ショップにとって体験はけして軽くでは
ないですよ。 むしろ事故が起きぬよう、細心の注意をはらってます。
那覇の店だと真栄田岬より近場の体験ダイブポイントもある為、
真栄田岬指定なら近くのショップの方が確実かなと思います。
ただ那覇のショップなら料金にホテル送迎も含まれているハズですし、参加する
には楽かな。一度問い合わせみて下さい。
http://www.padi.co.jp/visitors/shoplist/index.htm
ショップの情報についてはマリスポ板にいろいろスレが立ってますので、そちらも
参考に選んでみて下さい。

 
7863:02/07/23 09:04 ID:m9s/MduE
軽くあしらっているわけでは無いです。>体験ダイビング
船が大丈夫な方の場合、ダイバーが潜っている間、船の周りでシュノーケリングを
満喫していらっしゃったりもします。
他の方も書いていらっしゃいますが、ボートで出た方が良いポイントに潜ってもらえる
という判断もあるでしょうね。

また、ショップ名を、とのことですが、ダイバーと同じボートで・・・という方が一般的な
体験ダイビングのスタイルの様です。
目的に合うかどうか(ポイント指定)?でショップを探された方が楽しい
体験ダイビングができるのではないかと思います。
真栄田岬近辺はダイビングサービスが多いので、目的に合うショップも
ありそうですね。



79列島縦断名無しさん:02/07/23 10:36 ID:YVtKBOdR
>>75
警告ありがとうございます。
でも、もう書き込みしなくていいですよ。
80列島縦断名無しさん:02/07/23 11:50 ID:4Qt4GprC
8/7〜ラグナガーデンに泊まります。(2泊3日)
どうもホテルスレとか見てると、マリンスポーツには不向きと
書いてありました。
ラグナを拠点にしたら、一番オススメの海はどこですか?
できれば、体験ダイビング、パラセイリングができたらうれしいです。
よろしくお願いします。
81列島縦断名無しさん:02/07/23 17:02 ID:Degeu2/4
前スレ885あたりから話題になったジンベイザメって海洋博記念公園に移送されたやつでしょうか?
82列島縦断名無しさん:02/07/23 20:43 ID:z8ZLMpRu
エースJTBでレンタカー借りるんだけど・・・CDは着いてるのかなぁ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84列島縦断名無しさん:02/07/24 14:43 ID:+EEj5rNe
海で泳ぐ時などは、日焼け止めを塗った方が良いのかな?
それとも、弱め(表現が微妙ですが)のサンオイルでも平気ですか?
85>84    :02/07/24 14:53 ID:4eHGMo1B
Tシャッツ着たまま泳げ! マジ
86列島縦断名無しさん:02/07/24 15:05 ID:+Hme0vf1
夕方になってから泳いだほうがいいよ。
8784:02/07/24 16:22 ID:+EEj5rNe
そんなにヤバイんですか。心して行く事にします。
88列島縦断名無しさん:02/07/24 17:36 ID:A2T2jm4O
夕方って、何時くらいまで泳げますか?
日が沈むまで?
89列島縦断名無しさん:02/07/24 23:10 ID:Tex9fI07
>>88
当然季節によって異なると思われ。
いつ行くの?
7月上旬の本島南部は7:30過ぎの日没でした。
90列島縦断名無しさん:02/07/24 23:23 ID:jBCya9uj
>84
マジで、救急病院にヤケドで運ばれてきたりするから。

昼間は観光でもしてるほうが吉。日陰なら風あって涼しいし。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92ひばりの息子:02/07/25 00:45 ID:CpC0LUil
<<それよりも
沖縄は特殊だから強姦されないように気をつけて下さい


おまえはアホだからアホっていうのをリカイしろアホ
少なくてもおまえよりはましだろ
93列島縦断名無しさん:02/07/25 01:34 ID:2Iy95MHf
誰か通報してよ、とりあえずID:pKiTa6p+氏を。
どっか他の板で通報されたのがいたよね
94列島縦断名無しさん:02/07/25 01:44 ID:TtNRfS3+
>84
私の友人も過去に沖縄で日焼けにより、救急車で運ばれた1人です。
帰って来るのに、車椅子に乗らないと動けなかったので大変だった。
私は大丈夫だったけれど、友人は全身が二倍位(ちょっとい言い過ぎ?)
に腫上がり点滴をうって、まじヤバかったです。
でも>90の言うように、やけどで病院に運ばれて来る人多いようで、お医
者様も手慣れた物でした。
私にも、友人にもある意味「忘れられない沖縄の思い出」でありました。

95列島縦断名無しさん :02/07/25 02:06 ID:va5Op26P
イトカズ壕って見る価値有りますか?
96列島縦断名無しさん:02/07/25 02:10 ID:dFMpyRyR
誰か通報してよ、とりあえずID:pKiTa6p+氏を。
97列島縦断名無しさん:02/07/25 02:18 ID:2Iy95MHf
ID:pKiTa6p+氏ってかわいいよね
たぶん接続はADSLかなんかで、日付替わってIDが変わったら
すぐ書き込んでるんだもん
98列島縦断名無しさん:02/07/25 09:33 ID:RHRBpikP
>>84
病院に運ばれるまで行かなくても
夜痛くて眠れなくなったり、バッグを背負うことができなくなったりするから気をつけて。
地元の人間も泳ぐときはシャツをつけることが多いよ。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100沖縄犬民:02/07/25 11:20 ID:dV2U65ON
おいらも、日なたに四時間ほどいて、全身火ぶくれ全治三ヶ月の
重症をおいました。皮膚が二枚まとめてめくれ、ケロイド状になり
中のピンク色の真皮が露出し、夜も眠れない日が続きました。
みちろん、人にもよるのですが、色白でふだん焼いてない人は
気をつけてください。

海に行くときはシャツを着て泳ぐ。
日中の観光もノースリーブやタンクトップを着たいのでしたら
つばの広い帽子をかぶるといいと思います。
101列島縦断名無しさん:02/07/26 19:51 ID:FpR+ENpy
昼間に海に行ったらガラガラだったんで「いいな〜」って思ってたけど、聞いたら
昼間に泳いでいる人は、ほとんど観光客らしくて沖縄の人は絶対泳ぎに行かないって教えてもらった。
確かに日差しは刺すほど痛かった。夕方でもきつかったよー。

102沖縄大好きオジサン:02/07/26 21:51 ID:nyysk2Wb
お久しぶりです。
恒例の沖縄家族旅行に明日、出発です。
台風の進路にやきもきしましたが、お天気マークは、晴れ になりました。
今回は、本島 恩納村です。休暇があまり取れなかったので、短期決戦に
なりそうですが、遊びたおそうと思います。
パソコンデスクの横で、デジカメとDVDビデオが充電中です。

103列島縦断名無しさん:02/07/26 21:53 ID:6yIDrMuQ
>>102
報告待ってま〜す。
104列島縦断名無しさん:02/07/26 21:54 ID:6yIDrMuQ
>>100
日中に観光?キテイですか?
105列島縦断名無しさん:02/07/26 21:56 ID:VOUIOklX
沖縄大好きおじさん、明日出発ですか?
私も明日出発です。
リザンに泊まります!
お天気がよくなって良かったですね!!
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107列島縦断名無しさん:02/07/26 23:57 ID:eHb7TQMv
「全国エイサー道ジュネー」
7月27日(金)〜28日(土)
会場:伊勢丹新宿本店、都内各地
108列島縦断名無しさん:02/07/27 15:10 ID:cFu4fB4s
>>93
やっといたよ。
>106まであぼーんです。
109列島縦断名無しさん:02/07/27 15:50 ID:4uUB6o1l
新宿伊勢丹で開催中の「大沖縄展」行って来ました。
つかの間、ウチナーな雰囲気を楽しめたよ!
でも混んでた。(疲)
110列島縦断名無しさん:02/07/27 18:03 ID:fGtzm/w7

女村陰部ビーチから異臭が漂ってましたYO!

でもグラスボートは最高ですた。
あのグラスボート向かいに座った女の子のパンツが丸見えになる椅子の高さが最高。
111列島縦断名無しさん:02/07/28 08:11 ID:C0sbuDwh
名護のオキマート斜め向かいの「風の詩」(だったかな)で
知り合いの宮城勝正が個展やってます(イラストに近いもの)

生まれたばかりの頃の脳性麻痺で身体の自由が利かず
足指で書いています

御用とお急ぎの無い方は是非拠ってって下さいな

・・・今月いっぱいだけど
112列島縦断名無しさん:02/07/28 08:43 ID:1we8eYyi
沖縄にバックパッカーみたいな安宿があるって聞いたんですけど、
いくらぐらいですか?
今の時期、満員かなあ。
113列島縦断名無しさん:02/07/28 09:13 ID:WQycyONf
112さんへ めちゃめちゃ安い宿いぱーいあるっす。
だいたい1500円から2000円位が相場の合部屋 素泊まりが大丈夫であれば
安いホテルよりも楽しめます。オススメは「月光荘 スマイルの宿」です。
ではでは。
114112:02/07/28 09:31 ID:xTLrel1x
ありがとうございます。
ご親切に。
じゃあ、行ってみようかな、沖縄。
115列島縦断名無しさん:02/07/28 14:47 ID:rh43lNut
高橋歩って人が運営しているビーチロックカフェって知らないですか?
116列島縦断名無しさん:02/07/28 20:22 ID:DZgqUZMG
117列島縦断名無しさん:02/07/28 21:45 ID:VfOKmupT
北谷アメリカンビレッジって行ったことある人いますか?
なんかガイドブックには必ず載ってるみたいなんだけど。
118列島縦断名無しさん:02/07/29 15:16 ID:9r3I8qlr
観覧車,ゲーセン,スタバ,レストラン,古着屋,映画館などありました。
小洒落た感じで,一番目新しいスポットと言えましょう。
119ももんが:02/07/29 22:36 ID:hthTO/1q
水納島でシュノー毛リングやた人、いますか?
120列島縦断名無しさん:02/07/30 00:17 ID:9slPrm0c
沖縄だといつぐらいまで泳げるのでしょうか?
121かおりん祭り ◆KAORi1OE :02/07/30 00:33 ID:M3Xb3oT0
沖縄旅行に行きたいのですが本島で海が一番綺麗な
トコロはどこですか?

あとココだけは行った方がいいと思う所を教えてください。

お盆に行きたいのですが今から予約はできますか?

前スレよんでないのと質問が多くてすいません。
122列島縦断名無しさん:02/07/30 00:38 ID:YXGZ1lV5
お盆時期、宿も飛行機も空席ありまくりです。
パックツアーの方も空きがあるかどうか旅行会社に相談してみては?

123列島縦断名無しさん:02/07/30 01:03 ID:qi4D8l2G
ダイビングとパラセイルやりたくて、
慶良間諸島ピクニックツアーというのを見つけました。
ハピネスというお店なんですが、結構安いです。
そのお店で大丈夫かな?
それとも旅行代理店の契約しているところのほうが
(ツアーパンフにはいってた)いいのでしょうか
どなたかそのお店についてご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。
124列島縦断名無しさん:02/07/30 01:07 ID:2CX3FqCs
>120
本島の公営ビーチは「4月半ば〜10月末」ぐらいがオープン期間なので、
これが泳げる時期の大体の目安。
但し、本州と違って四季の移り変わりが明確ではないので、その期間から外れても
泳げる気候の日は結構ある。
ちなみに、今年は2月18日に伊計ビーチに海水浴に行った。
125列島縦断名無しさん:02/07/30 20:29 ID:kk0geOCJ
じゃぁ3月下旬は泳げる可能性大ですか?
先日石垣から戻ってきましたが、楽しかったので又行こうと
思ってます。子供の学校があるので次は春休みかな?と考え
泳げるかどうか、とても不安。
126列島縦断名無しさん:02/07/30 20:31 ID:Qu5JuEnO
>>125
海開きは済んでいるが、さすがに寒いと思うな。
127ロリ大好き:02/07/30 20:32 ID:3yfCDRk4
現実の世界では少女たちと○○○は
なかなかできなけど、バーチャルな
世界ではOKよ。
一度覗いてみてね!!
http://fun.to/buruma
128列島縦断名無しさん:02/07/30 20:38 ID:rBZTk4co
>125
126さんもレスしていらっしゃいますが、3月は水温がまだ低いですよ。
129125:02/07/30 21:19 ID:kk0geOCJ
そーですか、残念。子供はどうしても観光だけじゃ納得しないの。
来年の夏休みは爺の喜寿の祝いに、別のところに行く事決まってるし
ハァ〜。
130126:02/07/30 21:37 ID:Qu5JuEnO
>>125
八重山自然村とかはダメか。
川平湾のグラスボートでは子供は喜ばないのか。
131列島縦断名無しさん:02/07/30 21:38 ID:fpbnfwej
>>121
>あとココだけは行った方がいいと思う所を教えてください。

ひめゆりの塔など南部戦跡
132125:02/07/30 21:46 ID:kk0geOCJ
>126
ごめん、そこは今年行ったんだ。
次は波照間と西表島にも足を延ばしてみたい。
133126:02/07/30 21:57 ID:Qu5JuEnO
>>132
いっそカヌーツアーか。
石垣でもやってるし。
134列島縦断名無しさん:02/07/30 23:15 ID:YUUPe5+q
>>132
波照間に、子供が喜ぶような所はないかもよ。
135列島縦断名無しさん:02/07/30 23:29 ID:EOyyTzJI
沖縄本島でお勧めのホテル教えてください。ホテルの前がきれいなビーチでベランダでゆっくり海を眺めていたいのですが・。ちなみに子供2歳半です。
136おばっち:02/07/30 23:40 ID:sYrax0hw
本島中部、(たしか)恩納村のルネッサンスリゾートは、ファミリーには良いとおもいます。
数年前、甥子を連れて行きましたが、イルカと遊べたりして、楽しめました.
137列島縦断名無しさん:02/07/31 01:00 ID:jv3+QeCj
い〜な い〜な また沖縄行きたいな〜〜
去年は石垣中心の八重山諸島 おととしは鹿児島県だけど与論島
さきおととしは本島中部西って感じです いつも9月に行ってるんですけど、
結構、水が冷たくなっていませんか? それに、9月は台風が多い
本島に行った時、過去直撃した中で2番目に大きいとかいわれた台風と
重なって大変でした。 雨が真横に降っているし、外でたらズズズッて
風で体が動くくらいだった・・・ 
138列島縦断名無しさん:02/07/31 07:49 ID:YdxYUYnI
>125
3月に竹富町の海開きがあるはず。
来年は小浜島だったかな。あれっ、波照間だったかな?
いろんなイベントもあるから、その時に行く手はあると思うよ。

いずれにせよ、順番からいうと今年はそこで海開きをするはずだったが、
町長さんが西表島のある集落で、ここでやりましょう、と言ってしまった
ため後回しになった。ちなみに、その西表島の海岸は海外から砂を
どさっと入れたので一見きれいなビーチにみえるんだが。

3月の海水はまだ冷たいかも。
139125:02/07/31 08:11 ID:8GzCFkuQ
皆さん、色々教えていただき有難うございます。
時間もタプ〜リあることだし、じっくり考えてみます。
140列島縦断名無しさん:02/07/31 12:20 ID:BeYEraCH
>>135
幼児を楽しませたいなら、私もルネッサンスはお薦めです。ビーチは狭くて、あまり綺麗ではありませんでしたが、他でカバーできると思います。
しかし、親がベランダでのんびりしたい、ならご希望には沿えないですが。
141列島縦断名無しさん:02/07/31 13:17 ID:+7nRs/vN
石垣空港から車で5分くらいの【石垣屋】。
店の人が「子供はうるさいのが当たり前なので、ほうっておいてもいいですよ」というらしい。
子連れ系スレで宣伝されていたので、これから子連れが押し寄せる予感。
つーか子連れの人は行けば?周りにまったく気を使わなくていいらしいよ。
逆に、我が物顔に騒ぐガキが嫌いな人は立ち寄らない方が無難だよ。
142旅人 ◆/db/TABI :02/07/31 14:07 ID:52sRM6Vi
>141
土地柄ってのを知らんやつだなぁ。
とりあえず自分の足で行ってみれ。
143列島縦断名無しさん:02/07/31 16:32 ID:TQ/sFBe2
>135
サンマリーナもいいよ。ビーチは波がなくて綺麗だし、幼児用のプールあり。
ロビーには海水を引き込んでいて熱帯魚の観察もできる。
コンビににオムツもあります。
144列島縦断名無しさん:02/07/31 19:55 ID:m24OLmac
>141
まぁ「いいよ」と言われて甘えるだけのバカが集まるようでは行きたくなくなるがな。
145列島縦断名無しさん:02/08/01 11:01 ID:iR8tRSNe
石垣屋、行った事あるけど>>141のカキコはひどいな。
営業妨害なんじゃねーの?

石垣島の店はどこもそんな感じでおおらかなんだよ。
146列島縦断名無しさん:02/08/01 11:36 ID:JzHoJZzV
おおらかと甘やかしは全然ちがうだろボケ
>142と>145
お前みたいな大人が居るから日本が駄目になってくんだな(w
147列島縦断名無しさん:02/08/01 14:57 ID:e30zntSz
>146
禿同。
こんな大人ばかりだから、要望に応えて妨害カキコを叩いてくれた>>108に礼を言う
奴が1人もいないのも当然なわけだ。
とりあえずオレが代表して書いとくよ。
>108さん乙カレーでした。変なコピペが出たらまた宜しく。

148列島縦断名無しさん:02/08/02 13:26 ID:2B5kGMxi
>>147
いわゆる専用ブラウザを使っていて荒らしを無視していた人もいるわけだが
149列島縦断名無しさん:02/08/02 17:57 ID:YNuTdSkA
>148
だからどうだっていうの?
>108より前のレスでは多くの大人が対処を希望してるじゃん。
150列島縦断名無しさん:02/08/03 22:18 ID:NHateztW
151列島縦断名無しさん:02/08/04 00:10 ID:8hCsmMpk
沖縄ゲストハウスのHPが116で載っていて観てきたんですが
誰か泊まったとか評判を聞かれた方いらっしゃいますか?
自分の目で確かめるのが一番なんですが、どうかも聞いてみたいです。
今月光荘に予約してるんですが、いろんなところを泊まってみるのも
いいかなと検討中で・・・


ついでにもうひとつ!!
沖縄の國際通りか首里の辺りで、振り返ってはいけないと言われる
道がありませんか?
振り返ると祟られる?とかなんとか言われてるところ・・・
152列島縦断名無しさん:02/08/04 10:49 ID:J2Twefr4
>151
「沖縄のホテルを語るスレ」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1013490637/l50
に情報が出ているよ。
こちらで聞いたほうが早いかもしれない。
153列島縦断名無しさん:02/08/04 13:33 ID:afsI4aXe
>>151
黙って、月光壮に連泊しとけ。
あの手の宿は、他の客(住民)と交流を深めるのも楽しみの一つなので
アチコチ宿替えるのは、お勧めでないぞ。同じ宿でまたーり過ごすべし。
そのまま何年居続ける者もいるが^^
154列島縦断名無しさん:02/08/05 01:30 ID:oSyOw6hw
初めて沖縄に行きます。那覇に宿泊するのですが、
万座ビーチを日帰りで行ってアクティビティをしたいのですが、
無理な計画でしょうか。

また、レンタカーもちょっと不安なので他の手段で行きたいのですが、
一番オススメを教えて頂ければありがたいです。
155列島縦断名無しさん:02/08/05 02:04 ID:VAWgJV0n
>154
那覇→万座ビーチを公共交通機関で行くとなると、
那覇のバスターミナルからリゾートホテルを回る
リムジンバスか名護西線の路線バスの利用という
ことになる。路線バスは日中1時間に5本ぐらいある。
所用時間は混む平日で1時間40分ぐらいなので、
ちょっとシンドイが日帰りは可能。

156列島縦断名無しさん:02/08/05 03:14 ID:4o2iU95L
135です。
ルネッサンスいっぱいでとれませんでした。シクシク
157154:02/08/05 03:34 ID:RofB9ChI
>>155さん、詳しいレスありがとう。リムジンバスがあるんですか。
それで調べて検討してみます。サンキューです。
158列島縦断名無しさん:02/08/05 08:33 ID:jqzSV3Kh
>>151
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/994817816/474
月光荘に最近泊まった人のレポが書かれています。
安すぎる宿も考えものだと、彼(彼女?)は語りますが…
159列島縦断名無しさん:02/08/05 09:10 ID:CTTTQ9Vm
9月に20代の夫婦2人で沖縄に行きます。
ブセナのクラブフロアーに3泊。レンタカーつき。それで相談です。
お勧めの遊び方を教えてください。
・水納島で体験ダイビングがしたい
・北谷のカラハーイに行きたい
・玉泉洞王国村でエイサーが見たい
飛行機はお昼くらい着、帰りは夜8時くらいの便です。
この3つを満たす、いいアイデアあったら教えてください。
160列島縦断名無しさん:02/08/05 22:19 ID:fykbhmrb
3泊もするんだったらアイデア出さなくてもいいんじゃない?
4日間で全てすればいいんだから。
何を聞きたいんだろう。
161159:02/08/06 10:37 ID:XTOKKQFU
んー聞き方が悪かったですかね。
4日間で、どう回るかが聞きたかったんですけど…
ブセナは名護、カラハーイは北谷、玉泉洞は那覇の近くだし。
どうすりゃ効率的に回れるかな、って悩んでるんですけど。
162_:02/08/06 10:48 ID:dmeWPwMw
>>161
別に那覇市内以外に渋滞もなし、好きに周れば
よかろうと思うが?効率とかの問題なのか?
163列島縦断名無しさん:02/08/06 11:05 ID:FrBlYgla
>159
 「ブセナのクラブフロア」って言うところがひっかかる。
 いろいろ教えてもらうにしては「不必要な発言」だねぇ。
 1.ホテルで相談する。
 2.まっとうに「るるぶ」でも読む
 3.とにかく100万円+どっかのGOLD−CARDもって金で解決する。

   タクシーをフルに4日雇って、ビール飲みながら観光ですかね。
164列島縦断名無しさん:02/08/06 12:02 ID:kn8ZmzXn
>159
ねーねー
何でわざわざご丁寧に「クラブフロア」って書いたの?
165列島縦断名無しさん:02/08/06 13:29 ID:7f37MVL1
>159
4日間、しかもフライト時間が良い時間ですので、ゆとりをもって過ごせそうですね。
当然水納島は2日目か3日目として、玉泉洞を初日か最終日に持ってくることが
できれば、あまり悩むことも無いのでは?

ところで、ブセナの「クラブフロア」って凄いところなのかな?
旅行後ホテルスレで報告してくれたら喜ばれるかも。
166列島縦断名無しさん:02/08/06 13:52 ID:dphXPahd
「クラブフロア」って書かなければ叩かれずに済んだのにねー


167夏犬:02/08/06 14:18 ID:wen+bxjl
クラブフロアがー、
聞いた事もないけど高級な響きだべ・・。
だども、オラみてな庶民にはお目にかかれるモンではねんだろなや。
冥土のみやげにどんなモンだか教えてくんねが?
168列島縦断名無しさん:02/08/06 14:27 ID:ni3IXajO
久米島ってどうですかね?
お盆の時に行くんですけど。
169列島縦断名無しさん:02/08/06 14:44 ID:PfJxOsPV
滞在エリアはどちらでしょう?
イーフビーチ近辺エリアでしょうか?
このエリア滞在で2度ほど行っていますが、イーフビーチは綺麗で
浜遊びにもシュノーケルにも良いです。夜散歩にでるのも楽しいです。
コンビニ、居酒屋さんなどもあります。



170168:02/08/06 14:59 ID:ni3IXajO
>>169
日航アイランドです。
イーフビーチも近いですよね?

パッケージで予約したのですが
ご飯のついていないプランなので
値段が手頃で沖縄料理が味わえる
お店などあったら教えてください。
171169:02/08/06 15:35 ID:0Xk1hDCM
 日航久米アイランド、宿泊しました。
ビーチに面してこそいませんが、それも気にならないくらいすぐそばです。

 食事をするところは沢山あります。私の知っている範囲内では、
海坊主(いわゆる居酒屋)、三坊(小奇麗なつくりの居酒屋)がお勧めです。
久米地鶏は一度召し上がって見てください。
 どちらも歩いてすぐで、他の居酒屋やレストランも沢山ありますので、
現地で散歩がてら偵察に行かれても良いかもしれません。

 
172168:02/08/06 16:17 ID:ni3IXajO
>>171
ご丁寧なレスありがとうございます!
結構お店とかあるんですね。
是非その2つ行ってみたいと思います。
あと地鶏も食べます!

>>169さんはいつ頃久米島に行ったんですか?
やはり本島よりもリゾートって感じでしょうか。
173列島縦断名無しさん:02/08/06 17:00 ID:v5WO0HBQ
>>168
「リゾートって感じ」
ホテル、飲食店などのハード面に期待しているのかな?
期待しないほうが良いかと
ホテルの周りは畑だし、海もろくに見えないし
海に行くのに一般道を渡らなくてはいけないのが最悪

174169:02/08/06 17:01 ID:pQGFqNxa
 他にも美味しそうなお店がいくつかありましたので、それらのお店に
関するご意見や情報も集まると良いですね。

 昨年と4年前に行きました。
本島よりもリゾートかどうかは、うーん。リゾートにどういうイメージを
お持ちかにもよりますので。難しいです。
本島にもちょこちょこお邪魔しているのですが、実は本島の「リゾート」
ホテルには宿泊したことがないということもあり・・・。
 しかし、綺麗な遠浅の海と広いビーチでゆっくりできるという意味では
確実にお勧めできます。
私が行った時には人も少なく、朝夕贅沢なビーチ散歩していました。
175168:02/08/06 17:15 ID:ni3IXajO
>>173
ありゃりゃ・・・笑
「海しかないけどのんびりした南国」
って感じのところに行きたかったから
まぁそんな感じで満足です。たぶん。

>>174
私も昨年、一昨年と本島の方に行ったんです。
西海岸の方ですけど。
そうですよね・・・リゾートと一言で言っても
様々ですもんね。

けど綺麗な遠浅の海と広いビーチって最高ですねー
ビール抱えて行って来ます!
色々とご親切にありがとうございました(^^
176沖縄大好きオジサン:02/08/06 17:45 ID:Dk2FhN2I
書き込みが遅れましたが、御報告致します。
7月27日から、3泊4日の日程で、本島 ラマダルネッサンス
に出かけました。
前日まで、台風の影響でコロコロ天気予報が変り、ハラハラしま
したが、結果的には、ピーカンの旅行となりました。

当日は、空港で契約のレンタカーを受け取り、高速を使いホテル
まで1時間15分でした。季節柄、当家と同じ子供連れの方が多く
ホテル内は、にぎわっておりました。

子供達にシュノケーリングの練習をさせたく、選んだのは
透明度が高く・魚が多い・波が少ない
水納島 となりました。
ホテル−高速道路−本部(渡久地港)−連絡船−水納島
です。ホテルから港まで約1時間、連絡船で15分で到着です。
結果的に2日連続で島にいき、存分に沖縄の海を堪能しました。
満足〜満足。
105 さんのリザンは、いかがでしか?
帰りは、高速を使わずに、のんびり景色を楽しみながら、一般道
を使い、リザンの前を通りましたが、駐車場が混んでましたから
盛況だったと思います。




177列島縦断名無しさん:02/08/06 18:02 ID:oGBQW8iM
久米島の日航アイランドに泊まった事あります。といっても5-6年前なので参考程度に。
とにかく人がいない!ビーチにいても数えられるくらいしかいなかった。(8月上旬)
ビーチはキレイなんだけど遠浅でナマコがイパーイ。波は穏やかでした。
正直、リゾートというイメージとはちょっと違うと思います。
空港もスゴイボロくて田舎の諸島って感じです。
でも海はキレイだしのんびりできますよ。夜、ガラガラのプールで遊んだのが楽しかった。
178列島縦断名無しさん:02/08/06 18:10 ID:nQTz4pmH
3年位前、改装だったかで空港新しくなってるよ>久米島空港
179列島縦断名無しさん:02/08/06 18:40 ID:pWFR5RIt
那覇空港にあるA&Wはどこにありますか?
180列島縦断名無しさん:02/08/06 19:43 ID:GwFwsnA1
九州から渡嘉敷島に渡る最安ルートって何でしょう?
フェリーって意外と高いんですね、、、。
何か安く渡る方法ないでしょうか。
181:02/08/06 20:16 ID:dQwVszs3
>>176 すいません、ついでに教えてください。
@ レンタカーでホテルまで1時間15分とのことですが、レンタカーの
 営業所についてから、どれぐらいで出発できましたか。あと、市内〜高速
 で、混んでいてそのぐらいかかったのですか?
 A 水納島へは、ホテルのツアーで行かれましたか?島のビーチでは
  どんな風に過ごされましたか?
182159:02/08/06 20:47 ID:llfERYUg
そうですか。クラブフロアって書いたのがまずかったのね。
年に1回の旅行で、そのために一生懸命お金ためたし、
ツアーで、4日間で飛行機代コミコミ13万くらいのを見つけて
ラスト1部屋を何とか予約できた、普通の家庭の旅行者なんだけど。
ちなみに予約したあとで、ブセナのHPで予約しても、飛行機代を
安くあげられたらそんなに変わらないの発見。だったら直接予約するんだった。

年に1度だし、結婚記念日にかかるから思い切って豪華にして、
運転するのはダンナだし、慣れない道フラフラ走らせるのはかわいそうだって
あまりこちゃこちゃ動かなくていいルート聞きたかったんだけどね。
あんまり深く悩んでもしょうがなかったのね。ありがとう。
183列島縦断名無しさん:02/08/06 20:58 ID:BqCbg4qV
ん?
ターゲットがきっちり絞れてるから一日一ターゲットで余裕で周れるよ。
こちゃこちゃ動くことはないと思う。
184列島縦断名無しさん:02/08/06 21:23 ID:2ghddq1L
>>182
>165さんの言うように、玉泉洞とか南部方面(那覇含む)を初日か最終日にまとめれば、
あとはそれほど悩むような問題じゃないと思う。

お土産は最終日にスーパーで古酒でも買えば効率が良いです。
レンタカー営業所に近い所でガソリン入れると高くて効率悪いです。

>慣れない道フラフラ走らせるのはかわいそうだって
>あまりこちゃこちゃ動かなくていいルート聞きたかったんだけどね。
「るるぶ」か何か情報誌一冊買って、レンタカーはナビ付きにしてやってください。
185165:02/08/06 21:36 ID:TZnt220q
とりあえずマジレスした自分がアホみたい・・・。
186列島縦断名無しさん :02/08/06 21:57 ID:aDDBpwZ9

沖縄旅行から帰ってきたけど、
へんな話だけど・・・北谷町の58号沿線の長崎ちゃんぽん
リンガーハットの眼鏡かけたアルバイトの20歳くらいの
女の娘が忘れられない。

笑顔がよくて人柄がいいのがよくわかるんだよね〜。
はにかむ姿もまたよかったですよ。
夏休みのバイトかな?
今月もう一度渡航しちまうかな〜〜〜東京から(藁
187列島縦断名無しさん:02/08/06 22:04 ID:i4o+EcV2
ふだん貧乏暮らししてる人が、いきなり高級リゾート逝っても肩こるだけ。
適度なレベルで、ビーチはすばらしい、イーフビーチみたいなとこが好きだ。
(海があまり見えない久米アイランドにゃ用はないが)
188お役立ちサイトです。:02/08/06 22:17 ID:joE5KF1o
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
189夏犬:02/08/06 22:38 ID:mFGAZg68
>185
いや、オマエのおかげでうちなんちゅのカブがまた上がったYO
190159:02/08/06 23:03 ID:llfERYUg
親切なレスしてくれた皆さんに感謝します。
ブセナから北谷まで車で1時間くらいっていうのを知って、
こっちで1時間車運転するのはかなりしんどいんで、悩んでました。

いいかげんしつこいのでsage
191列島縦断名無しさん:02/08/06 23:03 ID:+TME3yKB
雨の日のお勧めの過ごし方を
教えてください。
192名無しさん@明日があるさ:02/08/07 00:16 ID:wVjP0adG
>>187
同感!
俺はリゾホの広い部屋では落ちつかない性分だ(w
193沖縄犬民:02/08/07 01:12 ID:4tU1swKa
まぁ、人それぞれ好みがあるわけで、おいらは旅行するなら
ドミトリーの修学旅行みたいな雰囲気が好きで、いつも安宿ばかり
泊まっているけど、逆に豪華な部屋に泊まってみたいという人もいて
いいんではないの?もっとも、観光ルートを尋ねるのに部屋のグレードを
書く必要はないと思いますが。

雨の程度にもよりますが、しとしと雨な一日であれば北部や南部にある
テラスのある喫茶店(もちろん屋根付)でのんびり雨でも眺めるというのは
どうでしょう。沖縄の本屋であればたいてい「沖縄のカフェ 100」という
本がおいてあるので参考にしてみてください。
お金に余裕があれば、焼き物やガラスの体験製作をしてみるのもいいかもしれませんね。
194列島縦断名無しさん:02/08/07 01:50 ID:Wp/78HLc
>>179
3F
195列島縦断名無しさん:02/08/07 05:42 ID:VZ5P++4M
ブセナの支配人が替わったね。
ISO9001も取得したし、きっとサービス面
などでも変化がでるとおもうよ!
今後に期待・・・・・
196列島縦断名無しさん:02/08/07 06:34 ID:rIrNyk6k
>193
旅の「こだわりの部分」、人それぞれですよね。
私は民宿、リゾート、ペンション、様々ですが、どれも楽しいです。
宿泊する場所にあわせて、装備や服装を考えるのも楽しい。
197165:02/08/07 06:50 ID:RxpFNWlp
>189
ないちゃーどすが、まちがわれて光栄っす。
198列島縦断名無しさん:02/08/07 18:55 ID:mD3e1zqM
\ ♪  てぃーんさぐぬー   はーなー やー         ♪  /
    \  ♪沖縄男児ー     ワンをなめっとーーたーーらーー♪ /
     \  ♪すぐにーーー  クルスーーーーーーー♪     /
      \                             /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. クルス   @ |  -------------尚巴志----- |
          |_______|_______________  _|
         ,/         //      | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | |
         _.,/ <`∀´  >  //<`∀´ >.| |        | |       | |
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | |
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |    
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,お,,,き,,,な,,,わ,,,魂,,,,,,,,,,[|   
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|  
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {| 
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ ̄

199列島縦断名無しさん:02/08/07 20:47 ID:eJoL1Fc2
176の沖縄おじさんへ
リザン、最悪でした。ホテルスレにも書いたんだけど
部屋から海が見えなかったんです。
まぁ、それはよしとして、水納島うちも28日に行きましたよ!

あと、>>181
空港着いてからレンタカーの営業所に行くのに待ち時間も含めて15分くらいだよ。
(レンタカー会社ごとにまとまって行くから。営業所には来るまで5分くらい)
そこから手続きして出発まで20分くらいだった。うちの場合。

水納島はフリーで行ったよ。レンタカーがあればフリーで行った方が安いと思われ。
ツアーは高い・・・
200沖縄大好きオジサン:02/08/07 21:20 ID:uJXycbyz
>181 さん こんばんわ。

> @ レンタカーでホテルまで1時間15分とのことですが、レンタカーの
>  営業所についてから、どれぐらいで出発できましたか。あと、市内〜高速
>  で、混んでいてそのぐらいかかったのですか?

営業所までは、送迎バスで数分でしたが、お客の割に定員が少なく
20分ほど待ちました。手続きは、10分ほどで終わり、結局 那覇到着後
1時間後には、ホテルに向かって走っていました。

那覇ICまでは、ナビの指示に従って、のんびり走りました。
特に渋滞もなく、30分程で高速に入っていました。
むしろ帰りに、時間があったので、那覇ICから首里城に寄った帰りの方が
少々道を間違えて、ひどい渋滞にあいました。

>  A 水納島へは、ホテルのツアーで行かれましたか?島のビーチでは
>   どんな風に過ごされましたか?

水納島は、3年前にオクマに行った時に、初めて行き、大変気に入りました。
ツアーの良いところは
自分で運転しなくて良い。
行き帰りの連絡船の切符が必ずついている。
予算によってですが、豪華な昼食付き(お弁当からバーベキューまで)
自分で行けば、その労を負うわけですが。
連絡船は、行きと帰りの時間を指定して切符を購入しますので
ツアー客が集中する時間(行き朝9時前後:帰り3時前後)の切符が
とれない事がありました。
食事は、海の家タイプの店がありまして、沖縄そば・カレー・焼きそば等が
食べられます。日よけ傘・チェア・三点セット等は、すべてレンタル可能です。
当家では、2日間とも、レンタカー利用でした。
予算的には、家族4人なら、ツアーの半分以下と思っていますが、ツアーによっては
食事・ビーチマット等も含んでいるのでお得かもしれませんね。
ちなみに
連絡船:往復1490円(子供半額)
日傘 :1000円
チェア:1000円
食事 :そば・カレー 500〜600円
岸から100m程の岩場が点在するスポット(水深2〜4m)に魚が多く
ソーセージ片手に魚相手に遊んでいました。
オジサンは、デジカメを水中ハウジングにセットして、撮りまくっていました。



201沖縄大好きオジサン:02/08/07 21:33 ID:uJXycbyz
>199 さん こんばんわ。

リザン、最悪でした。ホテルスレにも書いたんだけど
> 部屋から海が見えなかったんです。

オジサンも6年前にいきました。
二部屋続きのコネクトルームが、山側でしたが、お安く借りる事ができたので
景色は、我慢しました。でも前の国道を走る車の騒音は、少々気になりました。
プールとか設備に関しては、良いと思いましたよ。

> まぁ、それはよしとして、水納島うちも28日に行きましたよ!
>

どこかですれ違っていたかな。
ウミガメの子供がビーチマット等のレンタルしているテントにいませんでしたか?
初日は、10時15分の船で渡り、ゆっくりしたかったのですが、希望する時間が
とれずに2時頃かえりました。
やや欲求不満となり、明くる日も出かけたわけであります。


水納島>

レンタカーが使えて少々の運転が気にならないなら、ツアーよりずっとお得かも
しれませんね。疲れた子供は、後ろの座席で熟睡できますし、時間が許せば
本部や帰りの観光地にも自由に立ち寄れますね。


202191:02/08/07 22:44 ID:WRdsSGoF
>>193
ありがとう、なんだか贅沢な時間の過ごし方ですね
貧乏が染み付いている私には無理かも?

9月下旬に2泊3日で行く予定です。
最悪3日共雨の場合に備えて選択肢を
多くしたいので、他になんかあれば教えてください
203まま:02/08/08 00:48 ID:9PcCEhap
友人にすすめられたお店をさがしています
浦添市城間
ピザハウス本店 (アメリカ領事館跡)
まだ あるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします 
204列島縦断名無しさん:02/08/08 01:11 ID:9RjTAWgi
ケラマとチービシってどの程度透明度が違いますか?
行かれた方感想をお願い。
205沖縄犬民:02/08/08 01:21 ID:k1gDuRfl
>>202
あとはねぇ・・・ないかな?
いろんなカフェがあるからあっちこっち覗いてみてください。

>>203
まだありますし、にぎわってますよ。
206まま:02/08/08 01:26 ID:9PcCEhap
沖縄犬民さんご親切にありがとうございます
来週沖縄に行くので楽しみが増えました
207列島縦断名無しさん:02/08/08 09:06 ID:ib0Bcg9K
水納島の体験ダイビングツアーで、ホテルからの送迎+連絡線往復つき
1人9800円って言うのがあるんだけど、これって高いの?安いの?
通常料金だと、体験ダイビングだけで1人9000円らしい。
208列島縦断名無しさん:02/08/08 09:19 ID:h11XFdJ/
>201
私もリザン泊まりました。3年くらい前かなあ?
やっぱり山側のコネクトルームだったけど、幸いゴルフ場の前で静かだったです。

リザンの外のプールってすごく水が冷たくありませんでした?
正直、入っていられなくて昼間も室内プールにいました。
コンビニで売ってるおにぎりがおいしかったなあ。



ところで、沖縄は10月でも泳げるでしょうか?
第2週くらいに4日間くらい行きたいと思っています。
最近ブセナに泊まられた方いらしたら感想きぼんぬ。
209列島縦断名無しさん:02/08/08 09:43 ID:1iJ7rlXx
>>202
博物館が近くにあれば、ゆっくり見に行っても良さそうですね。

それから台風激突、表に出るのが危険なケースに備えて、いつも本を持って行って
います。あくまで保険ですが。
晴れると良いですね。

>>204
ケラマとチービシ、という比較よりも、その日の海のコンディションによる違いが
大きいです。たとえば、ケラマまで行ってもうねりが入っている日ですと透明度は
落ちてしまいます。
個人的な印象としては、チービシもケラマも透明度はあまり変わらないのではないか
と思っています。






210みじんこ。沖縄住人:02/08/08 11:15 ID:9De8oPLL
>10月10日、体育の日(以前の)。泳いでいますし、エアコンも必要です。夜にやっ
涼しくなってくる頃です。十分泳げます。
211列島縦断名無しさん:02/08/08 16:49 ID:D9tCPjTU
ブセナの近くに良い沖縄料理の店はないでしょうか?
212列島縦断名無しさん:02/08/08 17:03 ID:8r4HteXF
意外とみんな行かないのが久米島。

ビーチはきれいだし自然も豊かでいいとこだよ。
本島や八重山に飽きたらここをオススメ。
213列島縦断名無しさん:02/08/08 17:24 ID:h11XFdJ/
>210
レスサンクスコ。
泳ぐ気満々でお邪魔したいと思います!!
214:02/08/08 20:12 ID:DRmF/mG7
200さん、たいへん丁寧におしえて下さってありがとうございます。
参考にさせていただいて、水納島、目一杯楽しんできます。
215沖縄大好きオジサン:02/08/08 21:58 ID:FfHI4scd
>214 さん
楽しい休日をおすごし下さい。
お帰りになったら、感想をお聞かせくださいね。

216列島縦断名無しさん:02/08/08 22:00 ID:ElvpwQo4
>>212
禿同
217沖縄大好きオジサン:02/08/08 22:00 ID:FfHI4scd
>212 さん こんばんわ。
初めて行った、沖縄 が、久米島でした。
目的は、ダイビングでした。
はての浜 の美しさは、今でも忘れられません。
沖縄大好きになった、原体験かもしれませんね。

218216:02/08/08 22:02 ID:ElvpwQo4
イーフビーチホテルまんせー
219名無しさん@明日があるさ:02/08/08 22:20 ID:5TfxHYgP
>>212
はての浜は最高だったよ!
白い砂浜と魚達…
チービシとは比べられないくらいすごいきれい!
久米島マンセー!!!


220列島縦断名無しさん:02/08/09 06:38 ID:Qv/6NHPK
>>209
サンクス!あんまり違わないのならチービシにしようかな?
子供が小さいので慶良間のように往復2時間の船旅はきついかも・・。
221209:02/08/09 11:11 ID:UTll1HDd
>220
お子さんが小さいとなると、ビーチ遊びにお出かけでしょうか?

チービシにも良い珊瑚&華やかな魚たちのポイントがあるので、体験ダイビング、
シュノーケリングにお勧め、(特に那覇発の体験ダイブやシュノーケリングの場合、
ほとんどの場合慶良間までショップの船で行くことになるかと思うのですが、
所要時間の他に船酔いなどの問題があります。)なのですが、上陸したことが無く
ビーチ遊びの状況がわかっておりません。スンマセン。
とはいえ、ツアーご参加であればパラソル等の日陰やドリンクのケアもできている
のでしょうね。

ビーチ遊びの場合、体験ダイブやシュノーケリングとは違い、チービシの場合は
ショップの船、慶良間まで行かれる場合はフェリー又は高速船の利用になるかと
思いますが、ショップの船の方が海が間近に感じられて良いかもしれません。

慶良間で言いますと、渡嘉敷の阿波連ビーチは広く綺麗でビーチ沿いにお店も
ありビーチ遊びにお勧めできます。

222列島縦断名無しさん:02/08/09 22:09 ID:syFLuJfL
伊計島の奥にある、大泊ビーチにいったかた
223列島縦断名無しさん:02/08/09 22:12 ID:Z598F7jV
伊計島の奥にある、大泊ビーチにいった方、感想を求む!
2月に彷徨って行ったときには美しいビーチでしたが、夏に行くとどうなんだろう?
雰囲気や施設について教えてください。
224列島縦断名無しさん:02/08/10 03:11 ID:eULsGJdj
渡嘉敷の阿波連ビーチに行こうと思っています。
3点セットのレンタルはきちんとありますでしょうか。(心配性で)
ご存じの方よろしくお願いします

225列島縦断名無しさん:02/08/10 07:02 ID:rV4ZxTzE
>224
阿波連ビーチのすぐそばにシーフレンドというダイビングサービス&ペンションが
あるのですが、こちらではレンタルしておりました。
こちらのHPもありますので、ご不安な様でしたらメール等でお問い合わせされて
みることも可能です。
226224:02/08/10 10:24 ID:RYU16uBW
>>225さん あ〜、よかった。どうもありがとうございます。
227列島縦断名無しさん:02/08/10 23:34 ID:mzVg5Q7a
粟国島どんなところですか?
228名無しさん@明日があるさ:02/08/10 23:46 ID:yjQk4uUs
>>227
リゾートとは違う素朴なのんびりした過ごし方をしたいならお勧め!
観光客は殆どいない…
ただ、宿は少ないので注意!
昼飯食べるところも皆無に近いので注意!(宿で1泊3食付を選べば問題ないが)

229水納島:02/08/11 00:05 ID:SVBEhfdF
>>200レンタカーで個人で8/6に行き高速船に乗りました。高速船にすぐ乗れず次発で1時間待ち帰りは14〜15時台満席で16時と17時が空いてました。早めに港にはいることをおすすめします
230水納島:02/08/11 00:06 ID:SVBEhfdF
>>200遠浅でヨイ海岸ですが夕方15時過ぎ満ち潮でドンドン深くなります
231格安ツァー:02/08/11 00:09 ID:SVBEhfdF
沖縄に格安で行く場合全日空系列の名鉄観光が安いかも・・・一度電話で問い合わせしてみたら?
232列島縦断名無しさん:02/08/11 00:11 ID:DBjGzgxY
>>231
名鉄観光って全日空系列なの?
233列島縦断名無しさん:02/08/11 07:09 ID:/E3c5Lmv
>>228
ありがとうございます。
一度は行ってみたいところなんです。
観光客がほとんどいないっていうのがいいですね。
那覇空港から船乗り場まではどうやって?


今日から2度目の波照間入り、楽しみ〜
234恐るべし大阪:02/08/11 07:09 ID:fxIvyHNk
>>232名鉄グループ=ANAで考えてもええで!気ままに沖縄という格安ツァーがあるはずや
235列島縦断名無しさん:02/08/11 07:36 ID:/HWrqa43
>>230
潮の干満は日によって違うのでは?
236228じゃないけど:02/08/11 07:47 ID:9qVD1tvF
>233
タクシーが楽かな・・・。
バスという手もあります。
ただ、バス亭(泊高橋)が複数で、バス路線によっては半端な場所で
降車することになり、荷物が多いと苦労します。
(←苦労しました・・・。)

フェリー粟国はとまりんのすぐ前からの出港で、とまりんプリマートで
買いだししてから乗船すると便利です。
237列島縦断名無しさん:02/08/11 11:03 ID:WsqspoK9
沖縄にはじめて行く予定です。
沖縄中部のホテルに滞在予定です。

観光地めぐり・移動の足はどうしたら良いでしょうか?
沖縄に何度も行っている友人達はタクシーを使うより
レンタカーが一番!と言っています。
しかし、初めての土地で地理に不安があります。
因みに子連れです。
238名無しさん@明日があるさ:02/08/11 11:08 ID:lbhZvuuO
>>233
228ですが、粟国島の補足です。
波照間行ったことあるんじゃ話は早い!
粟国島の風景は、波照間の「とうきび」が「そてつ」になったようなものだよ!
道路の路面は結構ガタガタで、浜へ行く道も途中から未舗装…
去年の8月下旬に行ったが、浜に観光客が3人しかいなく、俺は浮いていた(w
一人でシュノーケリングの練習をするにはもってこいの場所だった…
239列島縦断名無しさん:02/08/11 13:15 ID:SALikwpT
水納島を紹介しているページをいくつか見たのですが、
遠浅で珊瑚礁が少ない感じなんでしょうか?
ダイビングは予定になく、リーフの内側で
シュノーケリングで魚と戯れたいのですが、
以前行った竹富島の遠浅のビーチはあまり魚はいなかったような。
でものどか〜な感じでとても良かったです(^_^)

あと水納島への高速船のチケットって前日に取れますか?
9月上旬予定なので当日でも希望の時間取れるかな・・

240列島縦断名無しさん:02/08/11 18:15 ID:0h/FqgKG
>>237
最近のレンタカーは1000円くらいのオプションで
カーナビがついているので大丈夫。
241列島縦断名無しさん:02/08/11 19:23 ID:tvVmyk3y
>>237
運転に不安を感じているようですが、旧発進・旧ブレーキ・急な車線変更等の
危険な運転をしなければ、大きな事故はまず起きませんよ。
当たり前のことですが・・・
242233:02/08/11 21:01 ID:X5qWv4fD
>>236、238さん、ありがとうございます。
波照間に似た雰囲気なら行く価値ありそうですね。
シュノーケルもできるのならなおさらの事。

今日から波照間に来てます。
明日の流星群、今から楽しみです。
243沖縄犬民:02/08/11 21:25 ID:3lwu5Oke
>>237
タクシーを使うかレンタカーを使うかは好き好きだと思います。
一日使うならもちろんレンタカーのが安いですが、一箇所、二箇所に
腰を落ち着けるなら、この時期だとタクシーのが安いこともあります。
ただ、沖縄に限らないことですが、普段車を使わない人が、旅先で
車に乗るのはあんまりお勧めできません。

それと言い方は悪いですが、通り一遍の観光地を廻るつもりであれば
観光バスが安くて楽です。道に迷うこともぼられることもないですから。
244沖縄大好きオジサン:02/08/11 21:36 ID:8bkIfcS9
>239 さん こんばんわ。

> 遠浅で珊瑚礁が少ない感じなんでしょうか?

透明度は、本島のビーチとは、比べ物になりません。
遊泳指定区域(ロープと浮きで簡単に仕切られてます)
防波堤の内側でビーチから100〜150mで砂地が中心でした。
100m程の場所に小さな岩礁が点在し、小魚が群れています。
ソーセージ等の餌を与えていると、10〜30cm程の群れに
いつの間にか囲まれていました。
特に種類とか絶対数が多いとは、思いませんが、ビーチから近距離
で、深度も浅く、波も無く、太陽光線がいっぱいの中なので、シュノーケル
初心者や小さな子供と遊ぶには、適しているかもしれません。
245沖縄大好きオジサン:02/08/11 21:41 ID:8bkIfcS9
追伸

チケットの個人予約は、出来なかったと記憶してます。
当日、売り場で往路・復路を指定して購入する方法しか無かった様な気がします。
従って、混雑期は、ツアーにいい便は、買い占められている様ですね。
246列島縦断名無しさん:02/08/11 22:04 ID:NKHHvZ8D
>>240,>>241,>>243沖縄犬民さん ありがとうございます。

車は普段からかなり乗っています。また、野生の感が働き方向音痴では
ない方だと思っています。ただ、一度も行った事もない土地だという不安でした。

観光地と言っても半日強位、首里城と南部の戦跡を子供に見せたという位で
あとはひたすら海とプールで過ごそうと思っています。
観光バスも考えたのですが結構時間がかかったり、見たい予定の観光地に
寄るものや、寄らないもの帯に短し襷に長しでタクシーも考えたのですが
友人達にきいてもあまり良い噂を聞かなかったもので・・・
(2chの国内旅行板でも街BBSでもよい事が書かれていませんでしたし・・・)

沖縄の道路事情はそんなに悪くないと言う事、初めてでも何とかなると
いう事でよろしいでしょうか?
247列島縦断名無しさん:02/08/11 22:06 ID:eDUOPgTT
波照間島もハブクラゲって出るのでしょうか?
248列島縦断名無しさん:02/08/11 23:02 ID:Jf8aJt0+
>>247
そりゃ、出ることもあるよ。
249239:02/08/12 00:09 ID:t0bfN30p
>>245

丁寧なレス感謝です。
取りあえずソーセージ持って行ってみます(w
希望の時間のチケットを入手するのは難しそうですが、
なんと言っても本島から近くて安いのが魅力ですね。

そういえば9月初旬〜中旬にかけてクラゲってどうでしょう?



250:02/08/12 16:06 ID:9X6q3oYo
お盆明けから5日間、読谷村のモリマーリゾートホテルに泊まります。
コンドミニアムなので朝昼晩は近くの食堂などですまそうと思ってい
ますがお薦め処ってありますか?
フィッシャーマンズワーフにも行ってみようかと思いますが、やっぱ
食堂の方が魅力的で・・・。

それと体験ダイビングをしてみたいのですが、ビーフリーズという会社の
評判はどんなモノなんでしょうか?
それ以外にもお薦めなダイビングショップがあれば教えて下さい!

最後に・・読谷村の海岸は遠浅ですか?
友達の子供がとても小さいので、遠浅の無料ビーチを探しています。

どうぞお力添え下さい。ヽ(^。^)丿
251沖縄大好きオジサン:02/08/12 20:27 ID:LF0fViMi
>249 さん こんばんわ

>クラゲ

オジサン達が行っている間にも何名かの方が、クラゲの被害に遭われた様です。
シュノケーリングツアーで防波堤の外に行かれた方だったです。
防波堤の内側で遊泳地域では、心配いらないとサービススタッフが
云われてました。
でも相手は、波まかせですので、100%安心とは、云えないかもしれませんね。
遊泳地域内でも何回か目の前を小さなクラゲが通過していくのを見ましたよ。
自然がある以上、ある程度の危険生物の存在は、覚悟しなければなりませんね。
でもプールには、魚いませんしね。


252列島縦断名無しさん:02/08/12 20:30 ID:24U1gBTv
>>250
私もお盆あけから、沖縄に向かいます。
台風が来ないといいですね。
253列島縦断名無しさん:02/08/12 21:07 ID:LfAfbiYh
>>246
現地で地図を買って、レンタカーにはカーナビをオプションでいいから
つけてもらえば大丈夫。
254列島縦断名無しさん:02/08/12 21:57 ID:SCGCNTJb
9月に沖縄へ行きます。
5月に行ったときに真栄原でムチャクチャいい思いをしました。
また行こうと思いウハウハしています。
でも、辻もいいと聞いているので、
そちらも気になります。
辻はそんなにいいのでしょうか?
料金はどのくらいですか?
ちなみに真栄原にはモデル級、アイドル級がたくさんいました。
ホント、驚いた。
255列島縦断名無しさん:02/08/13 00:04 ID:fv2hq/UG
256恐るべし大阪:02/08/13 00:11 ID:UH8eJFr9
>>235ワシが行った8/6は15時過ぎから満ち潮になり海水浴客も高速船で14時15時の船で帰っていった17時の船は空いていたよ
257恐るべし大阪:02/08/13 00:15 ID:Mtl0p1fI
>>239 8/6で出発15分前で10:45発が満席になり1時間待ったのみ!おそらく9月であれば当日出発30分前に港についてれば充分じゃないの
258恐るべし大阪:02/08/13 00:20 ID:Mtl0p1fI
みんな(水納島)浜辺に小さなヤド蟹いっぱいいたょ!採取は禁止で海の家の兄ちゃんが注意してた
259h:02/08/13 00:28 ID:8fPFkAv+
>>256>>258
改行しろや。悪気は無いだろうが大迷惑。
260列島縦断名無しさん:02/08/13 00:57 ID:w4GzOsot
>>246
歩道のオバァと子供に気をつける。車線変更の合図を出さない車が多い。

これぐらいかな?注意点は。
261239.249:02/08/13 03:15 ID:Wsq3GECJ
>>251
こんばんは〜。レスどうもです。
たまにぷかぷか漂っている程度のクラゲなら全然OKです!
2,3年前の7月に石垣島に行ったときにはクラゲ警報が出ていたのを
思い出しちょっと心配になったもので。

>でもプールには、魚いませんしね。
せっかく沖縄まで行くんだから、やっぱり海ですよね♪

>>257
8月でもそんな感じでしたか。
わりとゆとりのあるスケジュールだし、
9月ならあまり気にしなくていいかも。
参考にさせて貰います。
262列島縦断名無しさん:02/08/13 05:19 ID:k+ntD6uk
>>254
超割利用だな(w
263沖縄大好きオジサン:02/08/13 21:45 ID:d/SBgMjY
>261 さん こんばんわ。

オジサンも去年・一昨年と石垣島(Club Med 利用)でした。
やはりハブクラゲの話題で持ちきりでしたね。
Med のビーチは、海流の関係から被害は、少なかった様ですが
となりの底地ビーチには、かなり出没した様ですね。
沖縄では、経験がありませんが、マレーシアの海で、クラゲと
遭遇してさんざんなめにあった事があります。
ガンカゼ・オニヒトデ・イカリナマコ・イモガイ・シロガヤと
頻繁に見られて毒性を持つ動物は、多いです。
やたら恐れてせっかくの海を楽しめなくなるのは、いきすぎですから
対処方なんぞを頭にいれておけば良いとおもいます。


264列島縦断名無しさん:02/08/13 21:54 ID:z58ht2uw
先週、沖縄に行ってきました。
ほんとに海が綺麗で感動でした。

このスレのちょっと前の方で車の運転が不安な方が書き込みしているので、私がレンタカーを運転していて感じた事を書きます。
赤信号無視、割り込み、スクーターの無理なすり抜けが気になりました。
はっきり言って、マナー悪かったです。


265沖縄犬民:02/08/14 14:56 ID:7qRcS4eM
沖縄県の運転マナーはよく言えば「おおらか」
悪く言えば「いいかげん」。

荒っぽいのではなくて、他人に配慮をしない大雑把な運転を
する人が少なからずいます。割り込みにも寛容で、割り込まれたからといって
クラクションならすような人もいないところが県民性なのでしょう。
266列島縦断名無しさん:02/08/14 18:17 ID:ZI5pohs7
沖縄を車で走ったことあるけど、おおらかというよりは自己中な感じだった。
譲り合いの精神が無く、自分が先に行ければそれで良いという感じ。
おい!そのタイミングで出てくるか!?ってのが何度かあった(W

関係ないけど、沖縄の人は普通に標準語使ってるので意外だった。
もっと難解な言語で会話してるのかと思ってたので(スマソ)
267夏犬:02/08/14 19:07 ID:0xDCAHEP
>266
マジ?

・・・ガカーリ。。
268列島縦断名無しさん:02/08/14 19:36 ID:ljS3XNtV
>>266
>沖縄の人は普通に標準語使ってるので意外だった。
若い人は、ね。離島のオバーとかの話し言葉を聞いてみ。w
269266:02/08/14 19:57 ID:DZbTjbZf
>267
少なくとも自分はそう感じた。
でも、沖縄には沖縄のルールがあるんだろうから、悪気は無いんじゃないかな...?
郊外は車少なくて走りやすかったよ。

>268
聞いてみたかったよ。
きっと観光客用の標準語と家に帰ってからの方言を使い分けてるんだろーねって話してたんだけどね(w
270夏犬:02/08/14 20:18 ID:0xDCAHEP
>269
いや、言葉の方さ。
私もみんなが何言ってんのかわかんない状況を期待してて・・。
私はなんとかしてうちなー言葉を聞き出して来ます!
271      :02/08/14 20:18 ID:94mZx+mc
石垣島ではどんな走り屋風の車でも安全運転なのでビックリした。
バカみたいにブッとばしているのはみんな「わ」ナンバーの白い小型車

観光スポットに行き急ぐのは分かるがそこは狭い島。あわてる必要なし。
272266:02/08/14 20:27 ID:DZbTjbZf
>270
ばりばり標準語です(w
自分も期待を裏切られました。
考えてみたら、沖縄出身の芸能人とか、ちゃんと話してるもんな...
273列島縦断名無しさん:02/08/14 20:32 ID:3RXxiyxd
>>272
「ちゅらさん」だってちょっとなまりすぎと思ったくらいだから。
274沖縄犬民:02/08/14 20:56 ID:7qRcS4eM
あ、そのへんにたむろしているヤンキー(日本人のほう)に
喧嘩うってみると、生きたうちなーぐちを聞くことができますよ(笑

「やーくまーこい!おーるばー?」
(てめぇこっち来い!やるかぁ?)
巻き舌でしゃべるのは全国共通ヤンキーのルールです。
275名無しさん@明日があるさ:02/08/14 21:22 ID:bNlxQu8x
>>273
沖縄県民から堺正章の沖縄弁はなまり過ぎだ!と指摘あったらしいからね〜
離島のおばぁの話言葉を何度か聞いたことあるが、確かに堺正章の沖縄弁は
おかしかったと思う。
イントネーションを強調しすぎで、耳障りのような気が…
276夏犬:02/08/14 23:02 ID:0xDCAHEP
>274
アリガトゴザイマス!

ガンバリマス!
(できればケンカの売り方をうちなーぐちで教えてクダチイ)
277夏犬:02/08/14 23:09 ID:0xDCAHEP
>275
マチャーキは東京人ですがなにか?

プロフィール
本名: 栗原正章
生年月日: 1946年(昭和21年)8月6日
出身地: 東京都
所属: エスダッシュ、田辺エージェンシー
備考: 井上順、かまやつひろしらと共に、元「ザ・スパイダース」。
関連のある芸人さん
■ 井上順 ■ 小堺一機
278列島縦断名無しさん:02/08/14 23:39 ID:e/muHG6B
>277
堺正章がドラマで沖縄県民の役やってんのよ。
279列島縦断名無しさん:02/08/15 00:18 ID:rT2eTk8I
「マチャーキは東京人ですがなにか?」
  ↑
ヴァカ丸出し。
「ちゆらさん」も知らんで、沖縄スレにあーだこーだと
レス付けとんのか。
280列島縦断名無しさん:02/08/15 00:39 ID:Cc2kjKlT
え? 知っててわざと書いてるだけじゃないの?
281列島縦断名無しさん:02/08/15 00:50 ID:cppgh7JG
辻情報キボン。
282沖縄犬民:02/08/15 19:42 ID:x2g5/F5C
「ふらー」(バカ)
「ゲレン」(阿呆)
「よーげ」(障害者)
「ひんすー」(貧乏)
「はるさー」(百姓)
などを連呼していれば喧嘩できますw
日本語訳はかなり不正確ですので突っ込みは勘弁してください。
283名無しさん@明日があるさ:02/08/16 00:30 ID:Ut2QaqR+
>>281
ののたん(w
284列島縦断名無しさん:02/08/16 07:48 ID:A+uBQABl
9月は休み取れそうにないので10月に行こうかと思います。
10月の沖縄ってどうなんですか?
くらげの話も出てましたが、気候は?泳げますか?
285列島縦断名無しさん:02/08/16 10:58 ID:x+GEkVah
g月に石垣に行きます。朝到着したいので前日に沖縄入りなんですが11時到着で
かなり晩い。どこか空港近くで泊まる良いホテルはありますか?
ビジネスホテルでOKです。
286夏犬:02/08/16 15:18 ID:LDq9dwBp
>282
ありがとう、なんだかこれだけで嬉しくなってしまう(W

ちなみにマチャーキがちゅらさんの父だったとは知りませんでした、スンマセン>275
うわさには聞いてましたが、去年末まで日本にいなかったものでTV見てません・・。
しかし、278=いい人、280=ベテラン2ちゃんねら、
そして279の人間の小ささが浮き出しになるコンボが完成しましたね・・。
287列島縦断名無しさん:02/08/16 15:47 ID:hFCOAEcg
ちゅらかぎー
ほみすみー

だったっけな?
288列島縦断名無しさん:02/08/16 18:20 ID:v8MAb9BK
>286

いい加減「観光」と無関係のうざいレスは止めて欲しい。
馴れ合いたいならどっか余所でやってね。
289列島縦断名無しさん:02/08/16 19:03 ID:v8MAb9BK
>275
沖縄では堺正章の不自然なウチナーグチが嫌で「ちゅらさん」見るのを
止めた人も多い。

>284
>>124を見れ。

>285
>>2のリンクで聞いた方が良いと思われ。

>286
279=2chの常識レス
280=オマエのジサクジエン
としか思わねーよ。




290沖縄犬民:02/08/16 19:37 ID:XlRK3RdD
>>284
泳ごうと思えば・・・
ビーチのライフセーバーとかは10月でもいるのかなぁ。

>>285
那覇は空港と繁華街が指呼の距離にあるので、どこにとまっても
すいていれば20分以内で空港に着くと思います。
絶対に渋滞しないところだと
http://w1.nirai.ne.jp/h-apnaha/main.htm
とか
http://www.superhotel-naha.com/
かな。
291列島縦断名無しさん:02/08/16 23:18 ID:wWUAWK/T
「観光」だけではなく「旅行」ということで。
292名無しさん@明日があるさ:02/08/16 23:37 ID:m7jRBU6l
>>290
スーパーホテル那覇って、23時以降のチェックインできたっけ?
確か、23時でフロント閉まっていたような気がしたけど…

スーパーホテルは独自の宿泊システムらしく、チェックイン時に暗証番号を書いた紙を渡される。
この番号が部屋のキー替わりになる。
確か外出して23時以降戻る時は、ホテルの入口で暗証番号を打ち込んでホテル内に入り、更に
部屋に入る時も再度暗証番号を打ち込む。
と記憶しているが…
293列島縦断名無しさん:02/08/17 00:01 ID:neCxfsIL
9月か10月に沖縄に逝こうと思うのですが台風や気候ってどうなんですか? またレソタカーで行動するつもりですが初めてでも余裕ですか? あとなにか情報あればおながいします!
294沖縄犬民:02/08/17 00:11 ID:VHf4sIaS
>>292
地元の人間なので泊まったことないんでよくわかりませんです。
とりあえず、渋滞知らずのホテルを書いてみただけです。
詳しくは電話で確認した方がいいですね。

>>293
九月はまだ台風が来ます。10月に台風にぶつかったらかなり不運かな。
気候は10月はやっと涼しくなり始めて、天気がいい日も多く
世界遺産なんか見て廻るにはいいかもしれません。
レンタカーは普段車を運転しているなら問題ないです。
295列島縦断名無しさん:02/08/17 00:25 ID:neCxfsIL
>>294ありがとうごさいます!10月のほうがよさそうですね!きのう映画ひめゆりの塔をテレビでみて急に逝きたくなったので…また情報おながいします!
296285:02/08/17 13:02 ID:jAX2ngRb
皆さんありがとうです。自分で調べたトランスオーシャンというかなり安い
ホテルにしようと思いましたが渋滞があるということで意見を参考にホテル
に連絡してみようかと思います。
297名無しさん@明日があるさ:02/08/17 15:17 ID:XsrzGIXl
>>296
泊まるだけなら、空港周辺(空港から明治橋を渡らない範囲)でもいいと思うが、
夜遅くに空港に着いて、食事をしたいというなら、国際通りに近い方がいいと
思うよ。
まあ 深夜営業している店がホテル周辺(徒歩圏)にあるかどうか予約の時に
聞いてみるのが一番よいと思うが…

298列島縦断名無しさん:02/08/17 16:53 ID:HYUxz2TK
若い人は方言を喋れなくて普通。聞くのがやっと・・・
って人が大多数だよ。

今は見直されているけど、復帰直後からしばらくの間は、
沖縄的なのが恥ずかしいって空気があったからなぁ・・・
その時に親達が子供と喋る時に、意識して標準語を心がけたらしい。


復帰の年に生まれた俺の、その親から聞いた話しでした。
299列島縦断名無しさん:02/08/17 23:25 ID:1H7N/anx
結局、沖縄に観光で逝くのならどこのホテルがいいのですか?
300>>299:02/08/18 00:09 ID:c21JfYmL
ここ、読んでみそ。
参考になると思われ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1013490637/l50
301列島縦断名無しさん:02/08/18 00:38 ID:Q0iYJbAI
>>293さんではないのですが、台風が気になります。
9月の上旬よりも、9月の下旬の方がまだマシかな?台風。
302えみ:02/08/18 02:30 ID:5gItDg0a
いきなりですけど、沖縄旅行のツアーで安いのとかお勧めのありますかね?いいのあったらおしえてください
303kuzu:02/08/18 04:27 ID:zAgL9lW9
>>302
私は最近、JALの系列の「ジャパン・ツアー・システム」というエージェントを
利用しています。
9月にも行きますが、残波岬ロイヤルホテル2泊3日で2万6300円です(朝食付)。
行きは10時30分那覇着、帰りは19時15分那覇発。
ほぼ3日間、たっぷり楽しめます。
ちなみにオプションのレンタカーは3日間で8000円(軽)からです。
私は軽は嫌なので、一番小さな普通車にしたら3日間で9500円でした。
ただみたいな値段です。
6月にリザンシーパークに泊まったときは2泊3日で3万1000円(朝食付)でした。
往復の飛行機とレンタカーは同じです。
304303:02/08/18 04:34 ID:zAgL9lW9
>>302
303です。追加です。
リザンシーパークに泊まったときは、
チェックインが午後1時からで、
チェックアウトが正午でした。
コレは、思っていたよりもゆっくりできて、
快適でした。
残波岬ロイヤルホテルは違うようですが。
305列島縦断名無しさん:02/08/18 07:38 ID:mYLj/a/z
教えて下さい。
来月沖縄に行くのですが、那覇市内で
大きな書店というとどこがありますか?
旅行に行くと、必ずその土地の本屋に行って
地方出版社の本を買いあさっているのですが、
沖縄は特に出版物が多いと聞いたので。
ご存知の方、よろしくお願いします。
306列島縦断名無しさん:02/08/18 08:21 ID:H5XZH9Em
>302
時期や参加人数、出発地にもよりますが、9月発ですと、レンタカーつきの
4日間で2万円台は結構あります。
細かいことを言いますと、場所(ホテル)により、強い旅行社が違って来ます。
特に希望の場所は決まっていない場合、一番簡単なのは、雑誌、じゃ○ん、る○るぶで
値段比較してみることだと思います。
(実はじゃらんよりも安い企画があることもありますが、そこまで探すのは
手間がかかります。)

307列島縦断名無しさん:02/08/18 15:34 ID:T3hJIinK
>>305
泊港にあるとまりんに、デカイ本屋があります。
沖縄関連の本は国際通りの球陽書房(だったような)という本屋に多かったと憶えてる。
308列島縦断名無しさん:02/08/18 16:16 ID:5hCmScRB
>>302さんが例えば高知県とかに住んでいたりしたら
みなさんの情報が全くの無駄になりますよね。

こういう時は最低でも出発地を書いてもらわないとねえ。
いつもそう思います。

でもみんな東京中心の情報をくれるよね。
なんでなんだろ?人口比を考えると東京近辺人である
確率が高いからかな?それとも東京中心主義の表れ?
309列島縦断名無しさん:02/08/18 22:35 ID:p5XngnzF
>>308
つうか、きっと地方発の人はこんな(302のような)質問しないって。
302が地方ならアホだよ。
私は地方だけど、こういった〇〇のエージェントが安いなんて
話ははなっから東京限定、もしくは関西だろうと思っているよ!!
310沖縄犬民:02/08/19 09:11 ID:HIqSaRvw
>>305,307
とまりんの宮脇書店はつぶれたような・・・
国際通り近辺だと空港側の通りの入り口に「パレット」という
百貨店があり、その七階に「文教図書」という本屋があります。
それと、出口付近にも「球陽堂書房」という書店があります。

沖縄関連だとむしろ古書店のほうが充実しているかもしれません。
神保町のように固まっていないのでわかりづらいですが
見つけたら立ち寄ってみてください。
311列島縦断名無しさん:02/08/19 09:12 ID:dG0Cj/9r
海軍地下壕跡はリアルで怖かった・・・。他にも戦時中の洞窟とか
一杯あるのでしょうか?
312列島縦断名無しさん:02/08/19 09:18 ID:vmfYQfnz
>308
東京中心主義とは?

東京、関西、名古屋近辺を想定しないとレス不可能です。
地方だと、事情が違いすぎて、○○地方の場合は〜などと個別に山のように
答えなければならなくなってしまう。
313305:02/08/19 10:20 ID:aOMuB9GO
>307,310
なるほど、ありがとうございます。
国際通りで食事もしようと思っていたので丁度良かった。
古書店も寄ってみますね。
314列島縦断名無しさん:02/08/19 11:10 ID:NZG0au7H
沖縄そばどこがうまいんだろ?パレットもくじってとこの
屋上で食ったけど美味くなかった。
あと、泡盛は何がオススメ?瑞泉は良かったよ。
315列島縦断名無しさん:02/08/19 11:42 ID:808QKFeM
俺も沖縄そばはあんまり美味いと思わないんだけど・・・
ラーメン屋やうどん店巡りをしていると、うまいなあって思う店に出会う
んだが、沖縄のそばは宮古や石垣も含めて何軒か行ったが自分的には
イマイチだった。スープはまあ好き好きもあると思うんでいいんだが、
麺がグズグズな感じ。
316列島縦断名無しさん:02/08/19 13:22 ID:0hK/ux2T
誰か9月1〜2週の天気予報!台風情報おしえてください!おながいします!
317沖縄犬民:02/08/19 13:24 ID:HIqSaRvw
>>314,315
沖縄の書店に行けば「沖縄のそば120店」という本があるので
それを参考にしてみるとよいのでは。
ただ、おいしいお店はとうぜん地元の人間も食べたいので
ランチタイムを外していくとゆったり食べれるかもしれませんね。
 ただ、もともと沖縄そばみたいな味はダメ、という人は
どこのそば屋で食べてもおなじかもしれませんね。

 泡盛は本物の古酒は口当たりがさすがに違います、値段もそれなりですが。
観光で来るなら、安いお酒と古酒を両方頼んで味を比べてみると
いいかもしれません。
318沖縄大好き:02/08/19 13:46 ID:Dj/uR7IS
沖縄そばってそばでなくて沖縄麺とよびたいな。
初めての人に説明するときに、日本そばを連想されたり、きしめんみたい?
ときかれたりで、あれは独自のものなので、なんともいいがたくって・・。

かつおだしがきいてて、大好きなんだけど・・。苦手な人もおおそう・・
319列島縦断名無しさん:02/08/19 15:23 ID:W9qnejdm
>>292
那覇の方はわかりませんが、石垣のスーパーホテルは時間を気にせず暗証番号で入れました。
320列島縦断名無しさん:02/08/19 15:55 ID:UhIwOV7s
沖縄そばに島とうがらしをたくさんかけるのが大好きです。
321列島縦断名無しさん:02/08/19 15:56 ID:aOMuB9GO
>>316
気象庁のHPで1ヶ月予報見れ。
ちなみに、要PDF
322列島縦断名無しさん:02/08/19 15:59 ID:zxjLkhCa
323列島縦断名無しさん:02/08/19 17:26 ID:T5JWEpSy
292・319>スーパーホテル那覇は12時までにチェックインすれば大丈夫だそうです。
前は11時だったそうで最近変わったみたいです。
324列島縦断名無しさん:02/08/19 17:53 ID:FVyZJ9lC
>>316
定期的にこういう人いるんだけど
このスレの中に未来の天気がわかる神がいるのでしょうか

自分が行く日の天気が気になるのはわかるけどさ、
自分で調べてわからないものは他の人に聞いても
わからないと思うよ
325列島縦断名無しさん:02/08/19 17:57 ID:1KAfTR8w
H.I.Sの旅行券貰ったから沖縄でも行こうかなーと思っていますが
おすすめのパッケージツアーってありますか?
それとも金券屋でうっぱらって違う旅行会社の方が良い?
326列島縦断名無しさん:02/08/19 19:07 ID:sY3gkjoj
>325
HISのHP、安めの沖縄ツアーの紹介が結構出ています。
ひとまず、こちらをご覧になることをおすすめします。
327列島縦断名無しさん:02/08/19 20:11 ID:5JvMjE/F
宮脇書店って沖縄で一番デカイ本屋?
328列島縦断名無しさん:02/08/19 21:36 ID:wbRBNsgW
シュノーケルのセット(メガネやらシュノーケルやらフィン、靴)って
どっかレンタルできる所ってありますか?

3日ほどレンタルしたらいくらくらいになりますかね
相場とかも教えていただきたいです
329列島縦断名無しさん:02/08/19 23:23 ID:HetzaQcS
那覇近辺で安くておいしい天ぷら屋は
ありますか?
330列島縦断名無しさん:02/08/19 23:23 ID:qQXeplxU
>>310
とまりん一階のスーパーのおばちゃんが、本屋は移転した、と言ってたけど
どこに引っ越したか聞き忘れました(先月の話)
331列島縦断名無しさん:02/08/20 00:37 ID:u2Vrh6sW
ホテルムーンビーチとムーンビーチパレスホテル(住所は同じ)の関係を教えてください。
いろいろ調べると、MBPH(和洋室)は子連れには極めて良いと思われますが。
いかがでしょう?
332列島縦断名無しさん:02/08/20 00:42 ID:Wh0fHLzf
沖縄一人旅ってありっすかねー?なんか沖縄って
リゾートってイメージあって一人では行きにくい
感じがしてしまうんですけど。
みなさんどう思われます?
333列島縦断名無しさん:02/08/20 01:05 ID:zMt1+caP
今年、一人で三回行ったけど
確かに一人でレンタカーってのは、あまり見ませんね。
334列島縦断名無しさん:02/08/20 01:09 ID:Wh0fHLzf
>333
一人で行ってどうゆうことして過ごすんですか?
パック旅行っすか?
335列島縦断名無しさん:02/08/20 01:09 ID:aTEACb17
>>332
沖縄こそ一人旅にふさわしい場所だと思います。
一人旅の人わんさかいるから心細いことはないでしょう。
まぁ一人でリゾートホテルはナシだけどw
336列島縦断名無しさん:02/08/20 01:13 ID:GtrRUh4v
一人で旅行に来られる方も多いですよ。

ただ、やはり一人は寂しい・・・と、ふと思うかもしれないから、
とほの宿みたいな喋りやすい宿がいいかもね。

でも、俺が泊まった時期には、女性には話しかけるが、
野郎をとことん無視するヘルパー(?)がいたなぁ・・・
337列島縦断名無しさん:02/08/20 01:16 ID:Wh0fHLzf
一人の方ってどんなところに泊まるんでしょうか?
338列島縦断名無しさん:02/08/20 01:23 ID:aTEACb17
>>337
民宿とかユース。
他の旅行者と話せるようなとこ。
339336:02/08/20 01:25 ID:uVlKjlM2
スイマセン。
個人的な感情が入ってしまった(w

個人的に、野郎とは喋らない奴は嫌いなんだよなぁ・・・
340列島縦断名無しさん:02/08/20 01:25 ID:Wh0fHLzf
>338
いくらくらいで泊まれるんでですか?
あと安い航空券の取りかた教えて下さい。
ちなみに9月中に行きたいと考えてるん
ですけど。
341333:02/08/20 01:28 ID:Je1cGf0j
写真が趣味で
女連れで何度か行ったけど、記念写真ばかりでストレス溜まって。
この素晴らしい風景を一人でゆっくり撮りたい
ってのが、今年やっと実現したんですが
天気が思いどおりにはならず、三回も行ってしまいました。

波の上で夕陽とか撮ってたら、地元の子に逆ナンされたり
結構一人も楽しいよ。





342列島縦断名無しさん:02/08/20 01:32 ID:aTEACb17
>>340
素泊まり(食事なし)だと一泊3000円くらい。
9月だともうあんまり時間ないからそんなに安い航空券は買えないかも。
航空会社や旅行会社のページ見てみれば?
343列島縦断名無しさん:02/08/20 01:32 ID:IrGAxOJe
初代スレの沖縄人さんがいくつか紹介していたかと・・・>宿

俺が泊まった「海と風の宿」は1泊2000円ちょっとぐらいだったかな?宿というよりはボロ小屋みたいだったが(w

ググルで検索かけたらでるぞ。
344列島縦断名無しさん:02/08/20 01:35 ID:ZZiVGWog
2000円ではなく、3000円ぐらいだったかも・・・

調子にのって飲んでいたから記憶があやふやです(w
345列島縦断名無しさん:02/08/20 08:27 ID:IgcwNXrb
>340
目的地が本島又は本島周辺離島であり、フライト時間があまり良くない
(往路午後発:復路昼頃発)でも問題ない様でしたら、
往復フライト+ホテル1泊、帰着日延長可のプランが便利です。
ご参考)関西発2名1室料金、9月平日発で15000円弱からありました。
    こちらに1名1室のアップ料金、帰着日延長のアップ料金が
    かかってきます。
    また、出発地が東京ですと更に安いプランがあるのではないかと  
    思います。

346沖縄犬民:02/08/20 11:46 ID:muUJCyFM
>>329
てんぷらって、沖縄風の?それとも日本風?

>>332
いちばん安いところだとこの辺かな?
月光荘 http://w1.nirai.ne.jp/ameshew/gekkousou.html
ドミで1500円/泊 ドミなんで好き好きですけど、一人旅だと退屈しないと
思います。
347夏犬:02/08/20 11:50 ID:Amc+/VSP
>345
たまに、こういう格安な情報がありますが、
その\15000というのは往復の飛行機代と宿泊費を含んでいるのですか?
文体からは明らかに込みこみのようですが、私の金銭感覚が狂います・・(T_T)
348列島縦断名無しさん:02/08/20 13:08 ID:oS1F44Pg
>347
簡単に言いますと・・・。
往復航空券+ホテル1泊(たまに2泊)が料金に含まれています。
2日間、3日間(1泊分は自己手配)、4日間(2泊分は自己手配)帰着日延長可プラン
などの名称で出ています。
○帰着日延長料
○ホテル1泊をあらかじめ規定されている日(初泊日or最終泊日)から変更する
 場合は変更料
○フライト指定する場合はフライト指定料
などが別途かかります。

本島のホテルプランはパックの方が安いですが、本島周辺離島に行く場合や
あちこち移動する旅の場合には便利です。
349夏犬:02/08/20 14:11 ID:Amc+/VSP
>348
マジなのですか・・・。
なんとなく、自分の今までの苦労がバカみたいに思えてしまう安さですね(T_T)
350列島縦断名無しさん:02/08/20 14:20 ID:MfE5stK0
>346
沖縄風のです。沖縄にはそれぞれの町で有名な
天ぷら屋があるって聞いたもので...。

351348:02/08/20 14:26 ID:kAzEctz3
誤解される方があると嫌なので補足させて下さい。
長くなってスンマセン。

航空券は那覇までのものです。
本島周辺離島とは、本島から比較的近く、船での移動が一般的である離島、
粟国、伊是名、伊平屋などをイメージしております。
352ビギナー:02/08/20 15:38 ID:I8nSA4BK
沖縄ホテルスレと観光スレをずざっと見てきました。
で、この10月にブセナ4泊の予定ですが(予約はこれから)
ホテルで過ごす以外にも、多少は動き回りたいなと思います。
1日は水納島に遊びに行こうと思うのですが、その他にどんなプランがお薦めですか?
ちなみにレンタカー使用、夫婦で2歳児を二人を連れて行きます。
どうぞ、お知恵を拝借させてくださいませ。
353列島縦断名無しさん:02/08/20 20:46 ID:UjLHuYnY
名護、本部、今帰仁あたりの昼食、夕食情報求む。
ジャンルは、すば、その他琉球料理、居酒屋、洋食希望。
ホテルが朝食のみで3泊なので、いろいろ逝ってみたい。
354列島縦断名無しさん:02/08/20 21:03 ID:LU2pzc5f
万座ビーチホテルに9月中旬に行きます。
1日目  14;00空港着〜 16:00ホテル着
(この時海で泳げたら良いなあと思いつつ)
夕飯等は何にも決まっていません。近場でとる予定です
2日目  終日フリーなので体験ダイビングをしたいのですが
      同行者約1名が「この腹を人様に晒したくないよう」と
      泣きがはいったので保留中(しくしく・・・)
      この日も夕飯の予定は全くたっておらず、
      ディナークルーズというのはどうか?と話がでる。
3日目  12:00ホテルを出て二時間ほど空港で飛行機待ち
      21:00千歳着。(せわしない)
友人が「沖縄の街並はスゴク良いよ!国際通りとか行ってみ〜!」
とすすめてくれました。
でも日程からしてレンタカーは借りなくてもいいかな?と思ったので
タクシーかバスで2日目か1日目の夜に那覇市内に行きたいです。
タクシーだと結構料金かかってしまうものなのでしょうか?
あと改善点(?)などがあればご意見お願いします。
長文失礼しました
         
355列島縦断名無しさん:02/08/20 21:08 ID:UjLHuYnY
>>354
札幌の中心部に泊まらず、
わざわざ定山渓に泊まって札幌市内観光するようなもの、
と言ったらわかるかな?
356列島縦断名無しさん:02/08/20 21:16 ID:qXVD6WJ9
>>352
海洋博のイルカちゃん、名護パイナップルパーク、伊豆味パイン園とかはどう?
>>353
朝日レストラン、フリッパー等
357353:02/08/20 22:18 ID:UjLHuYnY
>>356
サンクス
7食中、2食はいける、と
358354:02/08/20 22:36 ID:LU2pzc5f
>>355
分かりやすい例え有難うございます。
定山渓からだと札幌中心部までタクシーはイイ値段しますね。
ご飯食べる所さがさなくては〜!
(ちなみに定山渓も札幌市内なのです〜田舎…)
やっぱり見知らぬ土地で車運転して迷惑かけるのも
アレなんで中心部はまた次にしようかしら…
359<丶`∀´> 朝鮮リー :02/08/20 22:38 ID:PkZLHfix
北海道から沖縄かい
まさに列島縦断名無しさんだね
360354:02/08/20 22:40 ID:LU2pzc5f
ふふふ。そうですね。
日中は火傷で病院〜とかまるきり外国に行くようです。
だれもそんな事いってなかったのでビックリです。
361列島縦断名無しさん:02/08/20 23:48 ID:LJoYdGzt
宜野湾市から車で首里城に行こうと思うんですけど、
朝は通勤ラッシュで混むときいたのですけど
どうすれば、効率的に首里城に行けますかね?
362列島縦断名無しさん:02/08/21 00:16 ID:l4xPVhO6
>>361
宜野湾市からは330号(本島中心部、那覇-宜野湾)を通って逝った方が早いです。
その330号から儀保十字路向けに進めば首里城はすぐです。

朝の首里近辺の混雑は回避するのは無理ぽ。諦めて列に並んで下さい。
363列島縦断名無しさん:02/08/21 00:22 ID:go+xxfN7
>>360
一日外を歩いたら、焼けて皮がむけるのが当たり前だからねぇ〜

自分は暑さの割に東京は日差しが弱すぎると感じますが(w
冬の沖縄よりも紫外線が弱いですね。
364列島縦断名無しさん:02/08/21 00:27 ID:pIiPQdu0
>>354
私は、初日那覇空港到着後&ホテル移動前か、最終日の那覇空港離陸前に、沖縄市内観光を考えています。
渋滞や交通事故などのアクシデントに備え、最終日は早めにホテル→那覇市内まで移動し、
空いた時間で市内観光したり、お土産を買ったりするのは、どうでしょうか?
あと、ツアーで「1泊目は那覇市内ホテル」というのもあるみたいです。
「そういうツアーに参加するときのために、市内観光を残しておく」
っていう考え方もあるかもね。
365列島縦断名無しさん:02/08/21 01:57 ID:Zgl9iZ30
>>324あなた頭かたすぎ!天気なんて先の事わかるわけないぢゃん! 漏れは321みたいのでいいのよ!用事ないから!
366宜しくお願いします。:02/08/21 04:44 ID:RSg6ewK1
9月半ばに沖縄に3泊4日で行きます。
初日の那覇空港到着時刻が昼の12:50です。
この初日の過ごし方がどうも思いつかないんです。

2、3日目はダイビングやシュノーケルなどビーチでの予定が組んで
あるので大丈夫なんです。(両日とも朝から慶良間方面へ行きます)

宿泊先は全日とも那覇です。
沖縄本島・那覇は何回か訪れているのですが到着はいつも午後でした。
中途半端な時間なので、ぶらぶらと国際通りを歩いて夕食まで時間を
つぶすという感じになっていました。
宮古や石垣のときはすぐに海に泳ぎに行けていたのですが。

私も同行者も主にダイビングが目的なので観光とかは好きではなくて。
初日も慶良間とかは時間的にきついですよね?
お昼2時以降、できれば海で・・と言う場合、おすすめのビーチ等
あったら教えてください。
367   :02/08/21 05:26 ID:9R6JQBat
10月頭くらいに沖縄逝こうと考えているんですが、
飛行機が往路、復路ともに割増料金無し(もしくは安い割増料金)で
便の選択ができ、三泊四日でレンタカー付きで三万をきるツアーはあ
りませんでしょうか??
宿泊施設はコンドミニアムなどでもよいと思っております。
ここのスレなら詳しい方がいらっしゃると思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
368列島縦断名無しさん:02/08/21 07:03 ID:b4vuoNaT
>367
出発地、できましたら参加人数を教えていただければ、
お答えしやすいのですが・・・。
369列島縦断名無しさん:02/08/21 07:18 ID:PD/ffGZY
>>367
三泊四日で三万を切る?
それもレンタカー付きで?
便の選択ができる?
割増料金無し?

九州出発でも二泊三日安いツアーで三万前後だもんなあ・・・。
370列島縦断名無しさん:02/08/21 09:14 ID:m6XEG/vN
>>367
いろいろありますよ
「じゃらん」みてください
371368:02/08/21 09:35 ID:h6XzA/sp
出発地、人数、出発(帰着)日により条件がまったく変わってしまいますが、
ご参考に、私の知っている範囲内でいくつかご紹介いたします。

・基本的に関西発情報(関西発のみのツアー取扱のものも多い)、
 4日間、レンタカー付、発表済パンフレットに基づく情報です。
→一般的に東京発の場合は関西よりも安いツアーを探しやすい状況です。
→(パンフレット発表の)同会社がじゃ○ん等の雑誌で価格を下げて発表する
 ことも多々あります。
また、10月発のツアーについては、まだ発売していない旅行会社もあり、
限定された情報です。
・格安ツアーの場合、フライトアップはどうしてもかかってきますので、
 フライトアップ込みで3万前後のもの、と条件を置き換えました。
・格安ツアーで狙えるエリアは、那覇、北谷、恩納、名護〜本部あたりです。

○恩納マリンビューパレス(恩納)
 4名1室(別途フライトアップ)24500円:オリオンツアー(9月平日情報)
               23300円:J-TRIP
○西海岸ペンション(恩納)
 4名1室21300円(別途フライトアップ):ゲットツアー(関西発のみ取扱?)
○マハイナウェルネス(本部)
 4名1室(別途フライトアップ)24600円:オリオンツアー(9月平日情報)
               23300円:J-TRIP
○モリマーリゾート(読谷)
 4,5名1室25300円(別途フライトアップ):シンクタンク(関西発のみ扱い?)
○リゾネックス名護(名護)
 4名1室22800円(別途フライトアップ):ゲットツアー(関西発のみ扱い?)
○キセビーチホテル
 4名1室25100円(別途フライトアップ):J-TRIP

 この他にも様々なツアーがあると思いますが、ざっと挙げてみました。
 旅行の「こだわり」により、ベストの場所は変わってくると思いますが、
個人的には、ホテル前にビーチがあり、本部・北部への観光にも便利な
キセビーチホテル、リゾネックス名護がお勧めです。

372367:02/08/21 16:37 ID:l0hri5Sn
>>368
レスありがとうございます!!かなり詳しく書いてくださって、すごく参考に
なりました!!
が、私のちょっと情報が足りなかったみたいなので追記します。
当方、出発地は東京で、人数は六人です。あと、行きの飛行機の便が午前中の
9:30〜12:00までの間。帰りは19:00〜20:30の間であれば最高です。
私も探してはみたのですが、これら全ての条件をクリアして36000円ってのが
最安でした。もっともこれは九月の下旬のプランで、10月のプランは368さん
のおっしゃるとおり、まだあまり売り出されていないようなので調べられませ
んが。
373列島縦断名無しさん:02/08/21 18:40 ID:fixXnfwy
10月最終週に行きますが、水納島でシュノーケリングは可能ですか?
やっている人はいるのでしょうか。
374列島縦断名無しさん:02/08/21 18:44 ID:yv5fVU3N
5月の初旬はいけたぞ
只、ところどころ冷たい水の塊があった。
375列島縦断名無しさん:02/08/21 19:51 ID:fixXnfwy
どうもありがとう。
スーツ着ずに泳ぎたいのですが、誰もいなかったらそれはそれで
ちょっと恥ずかしい…。
376列島縦断名無しさん:02/08/21 21:16 ID:BrbhtshM
今週末本島へ行くのだけど、
マリンシューズの安いヤシってまだ売ってるのかなあ。
スーパーの海用品コーナーとかで手に入るんだろうか?
377列島縦断名無しさん:02/08/21 22:01 ID:HhBIRVmw
9月の下旬に行こうと思ってるのですが台風が気になります。
運転できる人がいないのですが車じゃないとどこに行くにも
不便ですか?バスはあまり本数ないのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。知ってる方お願いします。
378374:02/08/21 22:37 ID:Y9PBSjzr
水納島行きの船、オフは便数減ってたような気がする
確認した方が良いかと
379列島縦断名無しさん:02/08/21 23:38 ID:07FrAKgz
読谷の「むら咲きむら」って」でジンベイザメのいるイケス?でダイビング出来る、
って聞いたんですけど、空港からはどう行けばイイの?
DSから連れて行ってくれるの?
HP見たらほとんど工事中。
ん???
潰れたのかな?
380列島縦断名無しさん:02/08/21 23:46 ID:LzXPxhYZ
つい最近「むら咲きむら」に行きましたよ!読谷村にある残婆ロイヤルHに4日間お世話になって、「むら咲きむら」にそんなイケスあったかな?いろんな工作や体験コーナーはあったけど、行きかたは那覇空港からヒタスラ西海岸沿いを行けば約1時間はどで行けますよ!
381列島縦断名無しさん:02/08/21 23:47 ID:5OJj167n
首里城の駐車場は台数に限りがあるみたいなんですけど、
首里城の近くに駐車場はありますかね?
県庁前のどこかに車を置いて、県庁前からバスで首里城公園入口まで
いこうかなとも思ってます。
車で行くのと、県庁前に車を置いてからバスで首里城に行くのとどっちが
いいと思いますか!?
(でも県庁前も国際通りが近くで混みますよね!?)
382列島縦断名無しさん:02/08/22 00:01 ID:iAlog/Fl
>>381
同じ事考えて、パレスオンザヒルから歩いて
えらい目にあったなァ
汗かかない、かみさんのファンデーションも浮いてきて

しかも駐車場すいてたよ
メイク直しにタクシーでホテルへ戻りました。
383列島縦断名無しさん:02/08/22 00:03 ID:qWiZkxTw
首里城は地下に結構広いスペースがありますし近隣で個人経営の駐車場屋さんが沢山有りますのでご心配なく!近くまで車で行く方が正解です!
384列島縦断名無しさん:02/08/22 00:04 ID:Kn/a5kXD
そういえば、オーシャンビュー逝っちゃいますね。
10月以降に予約を入れてる方は、プラン変更必至ですね。
いいホテルなのに寂しいです。
385列島縦断名無しさん:02/08/22 02:35 ID:5Eeo67Zx
ありゃー逝っちゃうのかぁ・・・
386列島縦断名無しさん:02/08/22 02:53 ID:4nuJaJPO
そうなんだ…切ない…
387JB3:02/08/22 09:36 ID:wfgoohQC
那覇市内1泊予定
ホテルについて迷っています
候補;都 第一 日航 どれがいい??
388列島縦断名無しさん:02/08/22 11:32 ID:/W30OjtT
>>379
海洋博記念公園の水族館に移送されたんじゃなかったっけ?>ジンベイザメ
別の個体かな?
389列島縦断名無しさん:02/08/22 19:03 ID:iJm2IBRN
よく那覇市内のホテルですごーく迷っている人がいますが
ビジネス級のホテルでそんなに旅が変わるかな。
大切なのは寝場所より「沖縄」じゃないかな。
それとも沖縄は用心しなければいけないぐらいとんでもない
ホテルがありますか?
ありそうだ。
390列島縦断名無しさん:02/08/22 19:52 ID:fYC3q9Jh
沖縄に今度一人旅しに行くのですが、
これしとけ、食っとけ、飲んどけっての
があったらぜひ教えて下さいな。
391thunder5:02/08/22 20:03 ID:f2Hm3waL
9月13日から沖縄入りです。レンタカーを借りて
過ごすのですが穴場のスポットなんかありますか?
392夏犬:02/08/22 22:54 ID:qF7oJW3x
ココで言う「沖縄」って、本島の事なのかな?
391なんてホントに聞きたいのか? て思っちゃう・・。
393列島縦断名無しさん:02/08/22 23:17 ID:0adXDxM0
質問ですいませんが9月に関西から沖縄へ2泊3日の旅行に行きたいのですが
2名1室でレンタカー付きでホテルはリゾートホテル系で3万前後で情報があったら
是非とも教えてください。無茶かな。。
394列島縦断名無しさん:02/08/22 23:22 ID:UuEhJoyn
>>393
過去ログ見れ

質問続いてるが、具体性がなくて答えられないヤシや、393みたいのばかりだな。
このスレも終わりか。
395379:02/08/22 23:35 ID:3tCLbYE1
>388
!!!じゃあ、ジンベイいないの?
>380さん、ありがとうございます。でも工作、体験にはあまり惹かれないんで
すみません。
ジンベイを確実に見れる、というのでわざわざ読谷まで潜りに行こうと思ってるんで。
で、やはりレンタカーかタクシーでしか行けないんでしょうか?
396列島縦断名無しさん:02/08/22 23:39 ID:UuEhJoyn
>>379
ホオジロザメ、渡嘉敷島東ハテ島近海で目撃
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_08/020822m.html
397列島縦断名無しさん:02/08/23 00:03 ID:Yb2zYOW2
>393の質問はさ、もはや「観光情報」ではないよね・・・(;´Д`)
安いツアー探したいなら「じゃらん」。これ最強(ワラ
あとは、沖縄に強い小さい代理店とかかな?
新聞に載ってるようなやつ。
こういうスレがあると気軽に質問できるようにも思えるけど、
最低限のことは自分で調べた方がいいと思うな。
泊まるホテルや日程が決まってて、
「この時間にこのへん回るんでおすすめのお店は?」とか聞くと
みんな答えやすいとは思うんだけどさ・・・
398列島縦断名無しさん:02/08/23 00:11 ID:Xoi+BMpJ
車借りてやんばるをドライブしようと思ってるんだけど、
名護より先にガソリンスタンドってあります?
399列島縦断名無しさん:02/08/23 00:20 ID:q5/YBTz+
>>396
恐ろしや、ホオジロザメ。
確か、名護近くの公園に金武沖で捕獲されたホオジロザメの剥製があった。
デカかった。
あれを見たら、海に入る気がなくなる。
400393:02/08/23 00:27 ID:vFehtPwi
抽象的な質問ですいませんでした。
旅行代理店で調べて結構検討したのですがなかなか予算がついて行かなくて
質問させてもらいました。すんませんでした。
じゃらん調査してみます。
401397:02/08/23 00:40 ID:Yb2zYOW2
>400=393
あうー。キツイレスだったかな・・・ごめんね。
4月とかにでてるツアーよりは今出てる直前のツアーのが絶対
安いけど、レンタカーつきでリゾートホテルっつのがむずいかな・・・
那覇泊レンタカー付きなら見つかりそうだけど、
リゾートホテルだとちょっとむずかしいかな?
みゆきビーチとかムーンビーチとか老舗(悪く言えばちとボロい
ならなんとかなるかもしれないけど・・・うむぅ・・・
あんまり参考にならないね。当方関東在住なので(汗
402列島縦断名無しさん:02/08/23 00:51 ID:4aM3TuAI
年に何回か行きますけど、週末の北谷はホントいいです。
いま立ってるこの地面がなんで陸続きじゃないんだと、本気で思う。
内地に戻ってからも、目の前の角を曲がるとあの町並みに出るような錯覚。
403列島縦断名無しさん:02/08/23 00:59 ID:2KTV74Ft
>>393
沖縄のホテルスレがあるから、その質問はそこがいいよ。




単発質問の事だけど、答えたい方がいれば答えるし、
答えたくない、答えきれない質問は放置されるだけさ

あんまり目くじらたてて質問を拒否するのは、このスレに合わない気がするなぁ
404列島縦断名無しさん:02/08/23 01:03 ID:PVtkAmh9
九月中旬の沖縄の海ってクラゲっていますか?
関東だとお盆過ぎたらクラゲだらけですよね。
405列島縦断名無しさん:02/08/23 01:06 ID:n8EGq28f
シーズンオフなら日航アリビラでも一人8000(2人1部屋)ぐらいで止まれたと思うが今はきつくない?

2カ月前まで沖縄在だったが情報疎くてスマソ。
406列島縦断名無しさん:02/08/23 01:40 ID:+lY1AoW3
名護周辺でお勧めの観光スポットとといったら
どこがよろすぃかしらん?
407沖縄犬民:02/08/23 01:51 ID:Wjj6WURt
>>406
世界遺産にも指定された今帰仁城址がおすすめ。
名護・本部半島にはこだわりの喫茶店が多いからそれを回るもよし。
やんばるには清流が多い、海で泳いだあとに清流で火照った体を冷ますのもいい。

#いつも思うのだが、しょうもない質問に、目くじら立ててレスつけるのやめようよ。
 放置しておけば、何の問題もないでしょうに。

408列島縦断名無しさん:02/08/23 02:28 ID:Xoi+BMpJ
>>406
備瀬のフクギ並木。
マジで癒されます。
今帰仁城と近いので一緒に周ってみては?
409列島縦断名無しさん:02/08/23 02:33 ID:+lY1AoW3
名護犬民さんどもです。
名護は名護でもカヌチャ付近には観光スポットなど
期待してはだめですよね。。。
一応車はあるんですがが。。。
410列島縦断名無しさん:02/08/23 02:34 ID:+lY1AoW3
あ、408さんもどうもです。
411列島縦断名無しさん:02/08/23 10:24 ID:oEvZaLOf
>393
旅行代金の一段下がる9月15日頃以降ですと、
関西発リゾートホテル3日間2名1室レンタカー付3万円前後、比較的あります。
(「リゾートホテル」がどのくらいのレベルかにもよります。)
残波岬ロイヤルあたりが狙い目(約3万:しろくま、j-tripなど)かもしれません。
397さんも指摘されていらっしゃいますが、ムーンビーチあたりですと、
更に価格は下がります。
じゃらんをご覧になるようでしたら、上記の2社も広告を出しておりますが、
らんらんツアー(沖縄ツーリスト)もご覧になって見て下さい。
通常の格安ツアーではフライト条件がほぼ(往:午後 復:昼頃)となるところ、
基本便の設定範囲が広く、往:午前発、復:午後発での指定が可能です。

ツアー設定自体はありますが、今年は9月の沖縄への旅行希望の方が多い様ですので、
早めに予約された方が良さそうです・・・。


412393:02/08/23 11:09 ID:Z9drdvI0
いろいろ補足情報ありがとうございました!
実は誰かもおっしゃってましたが安くて人気のある時期なので
今は金銭的な問題より取れない!!とうことで悩んでまして。。
もっと早く動くべきでした。とほほ。
413388:02/08/23 11:23 ID:jPNbPJ7I
>>395
未確認情報です。
移送されたのは新聞で見たから確か。
ただ例の個体のことなのかは確認取ってません。
414列島縦断名無しさん:02/08/23 18:52 ID:eNmr5Fwy
備瀬はキジムナー出てきそう。
415列島縦断名無しさん:02/08/23 20:21 ID:zSID5h1J
クイックリーは国際通りのどの辺にあるのか教えて
もらえませんでしょうか。だいたいで構いません。
探して歩く時間がないもので、車を置く場所の見当
をつけるために是非。
416列島縦断名無しさん:02/08/23 23:13 ID:nVXyosVg
市場通りにあるよ
国際通りからの入り口付近
417列島縦断名無しさん:02/08/24 00:37 ID:WczWN9IA
両親を連れて沖縄に行く事になりました(実はAMCの無料券)
母が、飛行機初めてなんで、景色の良い席を取りたいんです。
ANKの高松便なんですが、沖縄本島については時の運と思ってます
往路の道中、左右お勧めはどちら側ですか?


418列島縦断名無しさん:02/08/24 01:27 ID:A0eYTMKf

419417:02/08/24 01:37 ID:MSSs0lIi
>>418
ありがとうございます。
ABCで座席指定します。
420列島縦断名無しさん:02/08/24 02:11 ID:jp/QyZCh
基本的に左右どちらでも
海は見れると思います
421列島縦断名無しさん:02/08/24 09:16 ID:fIVglObu
>>416
市場通りでしたか。国際通りで探しても見つからないわけだ。
どうもありがとうございます。
422416:02/08/24 11:29 ID:qa48jtp7
国際通りにもあるようです
423列島縦断名無しさん:02/08/24 15:54 ID:OCDelo3v

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
他にもすごい商品がいっぱい!今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
424列島縦断名無しさん:02/08/25 18:03 ID:yCq36lIE
青い空が見たい・・・
425列島縦断名無しさん:02/08/25 18:11 ID:nv/GuhAm
426列島縦断名無しさん:02/08/25 19:00 ID:LhjHqrsi
やばい来週から雨!!
下手したら台風がーーーー
飛行機飛べよーーー
427:02/08/25 19:45 ID:+va3RWJQ
台風やべーよ。
これ大丈夫か?こんな感じで沖縄行った人、どう予測する?
428列島縦断名無しさん:02/08/25 23:09 ID:Pp05r5Km
誰か教えて!
一年のうちで沖縄旅行が一番安い時期はいつ?
お願いします。
429列島縦断名無しさん:02/08/25 23:10 ID:IFGxAmTE
季節関係なく行くんですか?
430列島縦断名無しさん:02/08/25 23:21 ID:Pp05r5Km
>>429
はい、いつでもOKです。
431列島縦断名無しさん:02/08/25 23:24 ID:WM+Xp4sR
>428
とりあえず、沖縄旅行のパンフ見れ。
値段の上がり下がり具合で安い時期、高い時期がわかるから。

安いのは2月と梅雨どきかね?
ツアーも例えば9月出発でも4月発売と7月発売のツアーだと
かなり値段変わったりするからね。直前のが安くなったりする。
432列島縦断名無しさん:02/08/25 23:51 ID:FH2/buM4
宜野湾市から万座毛、万座ビーチに行きたいのですけど、
何分くらいかかりますかね?どうやっていけばいいのですか?
9時頃いくのですけど通勤ラッシュはどのくらいのものなのでしょうか?
433列島縦断名無しさん:02/08/26 00:07 ID:jhpd2KQ8
428さん
梅雨の明け切らない5月...一番安い

天気のよくて、沖縄らしい夏の6月下旬...ちょっと高い

それでも一番安い時期にこだわります?
434列島縦断名無しさん:02/08/26 00:13 ID:orc6GQJo
>>431
ありがとうございます。いろいろと見てみます。
>>433
ありがとうございます。今回は那覇の街の雰囲気を感じたいなぁってことで
いつでもいいかな?って思ったのですが、やっぱり沖縄らしい時に行った方が
いいでしょうか・・・?旅行とか慣れてなくてまだよく分からなくてすみません。
435列島縦断名無しさん:02/08/26 00:24 ID:/RghE5ra
沖縄の海は青いって本当ですか?
436列島縦断名無しさん:02/08/26 00:46 ID:jhpd2KQ8
私の感想
「海の色が一色じゃない」
青にもいろんな青がある
437バイト仲間4人組:02/08/26 00:48 ID:LdP/aspL
9月1日から7日まで男友達4人(20才前後)で行きます。
沖縄についてからの予定がまったく決まっておらず、
お勧めの場所があれば聞きたいと思い書かせてもらいました。
移動はレンタカーです。
所持金は一人5万円程度(宿泊費、レンタカー代込み)なので出来るだけお金がかからず
楽しめる場所があれば教えてほしいです。
海でも泳ぎたいし、山や川などでも遊んだり、綺麗な夕日をみたり、戦争のことも少し考えたり
、現地の人とも交流したいです。
こんな僕達にいいプランありませんでしょうか?参考にさせてもらいたいです。
あともっていくお金が少ないので安くて雰囲気のいい宿屋(豪華さは求めません、マスターがフレンドリーな方だとか))、ご飯を食べるところがあれば
教えてください。検索しても安い宿はいくつかありますが、生の声があまり聞けないので、ここで聞かせてもらいます。

よろしくお願いします。
438バイト仲間4人組:02/08/26 01:45 ID:LdP/aspL
今過去ログを必死に読んでいます。
既出の質問ばかりでごめんなさい。
読んでから質問すればよかったかな・・・。
まだしばらく過去ログ読んでいるので
ちょっとした情報でももらえればうれしいです。
439地元民taka:02/08/26 01:47 ID:Blg03dVj
>432
宜野湾市から万座方面でしたら、国道58号線をずっと北上して、レンタカーで約30〜40分程度かな。
標識があったと思います。
その時間帯で、万座方面だったら、ラッシュはないし(那覇方面は渋滞してますが)、自動車道を使う
必要はないです。
それに、国道の方が景色きれいですから。読谷村を越えると眼下に海が広がりますが、地元民でも
感動します。
440地元民taka:02/08/26 02:07 ID:Blg03dVj
>437
南部の「新原(ニイバル)ビーチ」(マイナーすぎるか)。
宜野湾市の公営ビーチ(ラグナガーデン裏)や北谷町のサンセットビーチがお勧めかな。
地元民や外人の方も泳いでます。入場料等はありません。ホテルのビーチは100%観光客でしょうから。
南部戦跡巡りもいいとおもいますが、宜野湾市の「嘉数公園」より普天間基地が、嘉手納町の「安保の見える丘」より
嘉手納飛行場が一望できます。沖縄の現状がよくみえます。
食事は、人がそこそこはいっている居酒屋で、郷土料等を注文してみては?
〜チャンプル」とついているやつ。わからなけれな聞けばよいし。但し、大手チェーンではつまらない。
宿は、わかりません。地元なんで、泊まったことなし。
441バイト仲間4人組:02/08/26 02:09 ID:LdP/aspL
>>440
takaさんありがとうございます。
よさそうなところはメモして詳しく調べてみますね。
442沖縄犬民:02/08/26 09:31 ID:q7ws0vd5
>>437
宿は那覇市内で一泊三千円から、ドミなら1500円からある。
>>440 が言うとおり無料で遊べるビーチもいくつかある。
恩納村に最近できたお菓子御殿(おかしうどぅん)という観光施設の
裏にあるビーチは無料で人も少ないのでよさげ。

飯はその辺の定食屋で食えば500円前後。
夜は居酒屋でもオリオンビールと泡盛、10種類前後の沖縄料理はどこの店でも
置いてあるので、高い琉球料理の店に行かなくても沖縄の雰囲気は味わえる。

レンタカーで移動するなら世界遺産九ヶ所回ってみるのもいい。
首里城以外は無料か、ただみたいな値段で入れる。
443列島縦断名無しさん:02/08/26 14:26 ID:ut7nelCH
9月2日、1日フリーで動ける時間があります。
友人からいいと聞いたコマカ島かここで評判のいい水納島に行きたいのですが、
どちらがお勧めでしょうか?水の透明度とか、遊泳可能範囲の広さとか知りたいです。
シュノーケリングで遊ぶ予定です。
ちなみに移動はレンタカーです。
444列島縦断名無しさん:02/08/26 14:51 ID:cgFGZL4Q
9月の末頃に行くことになりそうなのですが、台風はどうですか?
445沖縄犬民:02/08/26 16:01 ID:q7ws0vd5
>>444
あなたの信心しだいです、神に祈りましょう(w
446列島縦断名無しさん:02/08/26 16:14 ID:ciYoZG4b
>445
ナイス犬民さん。
>444
 同様の質問される方が時々おられますが、来るとも来ないとも言えません。
台風シーズンには間違いありませんので、台風が来ることもあります。
よほどの直撃コースでもない限り飛行機自体は飛んでくれます。
 雨(台風)の場合の過ごし方のおすすめも、このスレの少し前あたりに
出ています。
447列島縦断名無しさん:02/08/26 18:17 ID:jhpd2KQ8
>443
コマカと水納島は全然方向違うんだけど....

どこを拠点にしているかで決めた方がいいと思います
448台風:02/08/26 18:26 ID:8aZeOkPk
>444
OK、オマエめがけて突っ込んでやるよ。

9月末だな?

まかせとけ。
449列島縦断名無しさん:02/08/26 18:58 ID:HleEdrV1
>>443
シュノ―ケリングなら瀬底島がオススメ。
あんまり人いないし。
450列島縦断名無しさん:02/08/26 19:54 ID:jhpd2KQ8
相変わらず耐えませんな
未来の天気予報希望者
わかるわけないじゃん

自分の行く日の天気が気になる気持ちはよくわかりますが

ここには神が君臨するのだろうか
451:02/08/26 21:12 ID:PfR3akcu
9月ははじめの週以外は全部雨!!
ご愁傷様
452列島縦断名無しさん:02/08/26 21:57 ID:erwsLLpg
海中展望船ってどれが良いですか?

やっぱりもぐりん?
453列島縦断名無しさん:02/08/26 21:59 ID:jhpd2KQ8
もぐりんは倒産しましたよ
454452:02/08/26 22:16 ID:erwsLLpg
そうだったのね


455列島縦断名無しさん:02/08/26 22:20 ID:jhpd2KQ8
>>451
神だ!

みなさん、これからは「〜月ごろ沖縄行くんですけど、そのころの天気は
どうですか?」なんてマヌケな質問もオッケーです!
456列島縦断名無しさん:02/08/26 22:25 ID:n8hYwrS6
どうも神は9月第1週に沖縄行きのやうだ(w
しかし、15号通過後、そのころは16号が発生・接近の可能性が。
(一部の予報で出ているとのこと。)
457列島縦断名無しさん:02/08/26 23:00 ID:Nsk5q7vf
飛行機乗り継ぎで6時間も空いてしまいました。
以前、国際通りには行った事があるんで、他のオススメはどこかありますか?
シュノーケル出来れば尚イイんだけど・・・
458沖縄犬民:02/08/26 23:22 ID:GYcfQ2iH
>>457
六時間といっても、ぎりぎりに空港着くわけにはいかないから実質五時間か
それよりも短い時間ですよね。しかも、車なし。
こういうとき、モノレールができていると便利なんでしょうね。
タクシーで回るとして、いちばん近いのは豊見城の海軍壕公園かな。
壕の中にいるぶんにはけっこう涼しいし・・・
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maehasi/ryukyu/war/tomigusuku.html
あと、空港からタクシーで10分ぐらいのところに伝統工芸館。
http://www3.ocn.ne.jp/~nadeko/
行ったことないからよくわからないけど、空港からはとても近い。
ここだと工芸体験などもあるから時間がつぶせるかもね。

あと那覇市波の上ビーチという市が運営している無料のビーチがあります。
ここがタクシーで20分ぐらい。
http://www.terema.co.jp/okinawa/okinawajyouhou/bi-ch/syousai/naminoue/naminoue.htm
地元の人間が泳いでる点では沖縄っぽいけど、シュノーケリングはできたかな?
459列島縦断名無しさん:02/08/26 23:25 ID:PrAnwcLv
>>458
那覇は予想以上に渋滞が激しいぞ。
工事が多いからなおのこと。
460457:02/08/26 23:40 ID:Nsk5q7vf
波の上か〜。
サイト見る限りはシュノーケルは難しそう(苦
知念の方はどうでしょうか?
海はキレイそうなんだけど?
461:02/08/26 23:40 ID:PfR3akcu
台風15号は今週に通過
よって9月1日からは晴れる
しかしその1週間後から新たな台風のヨカ〜ン
そして台風ラッシュ
よって来月は第1週のみ海日和
462443:02/08/26 23:43 ID:wWdFd6kJ
レス、ありがとうございます!
>443
泊りは那覇市内なので、行き易いのはコマカでしょうか?
一日費やしてもいいので・・・そうするとオススメは如何ですか?
>443
瀬底島ですか!そこはまだチェックしていませんでした。
ちょっと調べてみます!

私、これで沖縄4回目ですが、過去3回全部台風あたりました・・
しかも1回は10月下旬でした。運が悪すぎます。
463列島縦断名無しさん:02/08/26 23:57 ID:DqShiay7
どなたか沖縄の主要観光地をめぐる定期観光バスを利用されたことの
あるかたはいらっしゃいますか?
どんな感じだったか教えていただけたらありがたいのですが。。。
当方、女3人で九月にアリビラに行く予定です。
(クルマがあったほうが便利だとは思うのですが全員ペーパーで。。。)
よろしくお願いします。
464列島縦断名無しさん:02/08/27 00:06 ID:kavGe8Wd
定期観光バスをうまく使うのもいい案ですね
本当の旅上手って感じがします

お住まいの場所によりますが、東京なら沖縄コンベンションビューローに
行くと資料がありますよ
465列島縦断名無しさん:02/08/27 00:40 ID:xyD/dqj6
>443
昨日瀬底島に行ってきました。
ほんと、魚、なまこ、ウミウシ、ウニ、ヒトデがウヨウヨしてましたよ。
かなり遠浅で、足ひれとか全然要らなかったです。(このへんは潮の干潮の影響があると思うので
はっきりは言えませんけど・・・)
那覇からだったらけっこう遠いけど、車で行けるから船よりも時間気にしなくていいから1日費やし
てもいいなら結構いいかも。
海はすごく綺麗でしたよ。
海水浴なら本島から橋を渡ってすぐのビーチ、シュノーケルなら島の奥のビーチがおすすめかと。

466名無しさん@n@:02/08/27 00:41 ID:imsA343a
9月1週目に沖縄本島5泊で車あり。
「とうもろこし畑を抜けたら誰もいない海が広がる」なーんてとこあります?
または
「波飛沫激しい岸壁が堪能できるとこ」とか。
「のんびりするのにイイ安宿」情報も知りたいかな、と。
467列島縦断名無しさん:02/08/27 01:41 ID:kEIgFU8+
とうもろこし畑???
目的地まちがえてませんか?
468列島縦断名無しさん:02/08/27 02:33 ID:HSR4WYZU
>>467
ワラタ
469列島縦断名無しさん:02/08/27 07:22 ID:k7xsWDWB
漏れもワラタよ、「とうもろこし畑」・・・。
470列島縦断名無しさん:02/08/27 07:25 ID:TBiR+IBd
さとうきび畑か何かの間違い?
それとも目的地が間違い??(w
471列島縦断名無しさん:02/08/27 13:13 ID:73sME1QY
>>466 ナイスボケ!
拙さを装った文章といい、何といい、
さすがにネタ職人さんは旨いものですね。
472沖縄犬民:02/08/27 14:26 ID:+70fXltm
>>460
五時間で行って泳いで帰ってくるのはレンタカー借りたとしても厳しいかも。

>>463
定期観光バスは初めて来沖する人にはいいと思います。
http://www.nahakotu.co.jp/kosu.htm 参考までに。

>>466
とうもろこし畑を抜けたら誰もいない海が広がる、ですか・・・
それが遊泳可能なところでしたらたぶんないと思います。

波飛沫激しい岸壁が堪能できるとこ
こいつはいっぱいあります。最北端の辺戸岬、読谷の残波岬、
糸満の喜屋武岬・・・柵も何もないところが多いですから
スリルは味わえます。

のんびりするのにイイ安宿
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/okgh.html
沖縄ですから、のんびりしていないドミトリーなんてないと思いますよ♪


473460:02/08/27 15:37 ID:Dy0rd5K1
>>472
真栄田岬をレンタカーで往復!を考えたんですが、
帰りの渋滞を考えると難しいでしょうね。
南部のビーチはどこがイイでしょうか?
新原・奥武ビーチってどうでしょうか?
474沖縄犬民:02/08/27 18:09 ID:+70fXltm
>>473
空港着 − マイクロバスでレンタカー屋へ − 手続き

ガソリン補給 − レンタカー返却 − マイクロバスで空港 − 出発手続き

この時間も入れて六時間ですとどこのビーチもきついですね。
道がすいていればそれほど問題はないのでしょうが、
ハラハラドキドキのシュノーケリンクでは体によくないし・・・

ひとつだけ、あるにはあるんです。瀬長島から那覇空港の裏に回ることができて
そこで泳ぐことは可能です。たぶん、立ち入り禁止区域なのでしょうが、
地元の中学生や自衛隊那覇基地の隊員が泳いでることがあります。
もちろん、シャワーも更衣室もないところですが。
475列島縦断名無しさん:02/08/27 19:09 ID:Qe5A5U9S
まだ3回行っただけですが、何となくはまり始めました。
最高で1週間行っただけなので、冬休み2週間位滞在してみようと思います。
那覇、名護、恩納、渡嘉敷で数泊ずつした経験がありますが、他にベースに
お勧めの街や島はありませんか?

離島も候補に考えています。
476473:02/08/27 19:56 ID:9NYye4K2
沖縄犬民さん、その通りですね。
南部のビーチでの〜んびりしてみます。
空港裏のビーチは面白そう!
でもシャワーが無いのが・・・
その後、飛行機で帰ってしまうんで。
477列島縦断名無しさん:02/08/27 20:44 ID:YHf4tBKS
真栄原へGO!!
478列島縦断名無しさん:02/08/27 21:53 ID:eGV9uA72
明日から30日まで沖縄に行く予定です。が・・・
台風直撃っぽいじゃないですか!?そ・こ・で
現地の方に聞きたいんですが、今回の台風の進路&規模的に
ジモティ(死語)的に見てか〜な〜りヤバそうですか??
もちろんマリンスポーツはあきらめましたが、同行者が帰りの
欠航を懸念してツアー自体キャンセル!!??ってな具合で私と
意見が真っ二つに別れてるんですよ。ど〜なんでしょ?今回の
台風は・・・・しょちゅう来る奴よりヤバいのかな??
479463:02/08/27 21:56 ID:tGnyEfbg
>>464さん さっそくのレス、ありがとうございました。
沖縄コンベンションビューローに行ってみます。
またお聞きするかもしれませんが、そのときはまた
よろしくお願いします。
480列島縦断名無しさん:02/08/27 22:34 ID:82I+s6Vh
>>478
今回の台風は大型らしいです。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhb.html
30日というのはモロ直撃では?
まあ飛行機の時間にもよりますが…
481478:02/08/27 23:01 ID:rlsWFNeA
>>480さん レスありがとうございます。
そーですか・・・大型ですかぁ。。(鬱
帰りの飛行機は15時発です。台風の進路予想もHP
によってビミョーに違うんですよね。。15時なら暴風域がズレている
ように見えるのもあったんですが、まぁこればっかりは
わかんないですよね。
ひとまず同行者はなんとか行くという方向で説得しました(^^;
ちなみに欠航のため帰れなくなり翌日の仕事に穴を空けて
しまった経験のある方っておられます??
482名無しさん@n@:02/08/27 23:42 ID:imsA343a
ネタにされてしもた。
>>472
沖縄にはとうもころしはないんですね。
初めて知りました。
情報どもです。
483列島縦断名無しさん:02/08/27 23:50 ID:p76nTmbN
まさかサトウキビ畑の間違いじゃないよね?
484列島縦断名無しさん:02/08/27 23:59 ID:kavGe8Wd
うーん、6時間で真栄田岬
旅行はあれこれ欲張ると何ひとつうまく行かないことを肝に命じておきましょう
485列島縦断名無しさん:02/08/28 00:05 ID:LtfsoEqf
さとうきび→とうきび→とうもろこし??
とうもろこしのこと「とうきび」っていうよね。
とうもろこしは沖縄の反対の北海道じゃなかろうか・・・?

台風15号だけじゃなく16号も控えてるのね。
行きの15号はあたらずにすみそうだけど帰りの日に16号と
ご対面の予感・・・
486列島縦断名無しさん:02/08/28 10:57 ID:lC0uwhq/
>465
瀬底島情報、ありがとうございます!
車で行くなら確かに船の時間は気にしなくても大丈夫ですよね〜。それ、魅力です。
一緒に移動する友人と早速検討してみます!・・というか、もう来週なんですけどね(笑)。
ありがとうござました!
487列島縦断名無しさん:02/08/28 12:48 ID:Pf6NN74X
10月の終わりに旅行にいきます
本島に宿泊予定です。水牛に乗ってみたいのですが、
本島で水牛に乗れる所ってありますか?

488列島縦断名無しさん:02/08/28 13:01 ID:UhI1DbA4
>>481
私は7月14日(日)に那覇から帰る予定が台風直撃で当日全便欠航し、
1日那覇に足止めくらいました。
空港内はキャンセル待ちの番号札をもらう長蛇の列で、ごった返し、
怒って係員に怒鳴りちらす客も大勢いました。
まさにバカンスの地獄絵図だったよ。
特に可哀相なのは航空券を旅行会社のカウンターで受け取るツアー客!
チケットないからキャンセル待ちの列に並ぶこともできず、先に旅行会社の
カウンターに並んでいるようでした。
みんな質問するから列は全然進まないし大変でしたよ。
私は今後台風が接近するのがハッキリしたら旅行中止(延期)しようと思ってます。
やめるのも勇気のいる決断ですが、実際に苦労するとその方が得策だとわかりました。
今週末に沖縄に行かれる人は大変ですね。
欠航無い事をお祈り致します。 (合掌)
489列島縦断名無しさん:02/08/28 13:41 ID:8kIHELTs
暴風域でなければ、(強風域でも)結構飛行機は飛んでくれます。

ただ、欠航便の搭乗予定者のフォローが問題ですね。
特に欠航便が満席、後発便も満席の場合・・・。

488さんは夏の日曜日(帰宅客が多い)で大変でしたね。
私も数年前にお盆期間に辛い目にあったことがありました。
490列島縦断名無しさん:02/08/28 14:20 ID:8fiEjs9S
>>488
私は7/13〜15に奄美の予定でした。
結局前日にキャンセルしますた。泣く泣く40%のキャンセル料を
払いますた・・(涙
でも搭乗予定の帰りの便はやぱーり欠航したyo!
491列島縦断名無しさん:02/08/28 15:13 ID:J77qP0N/
欠航自体はそれほどこわくないです。
昨年も台風時期に欠航しましたが、人がそれほど多い日ではなく、
同じ日の後の便に乗れますた。
影響は帰りが遅くなってくらいかな。
492列島縦断名無しさん:02/08/28 15:14 ID:J77qP0N/
×遅くなって→○遅くなった
493列島縦断名無しさん:02/08/28 20:54 ID:yw9ZeiYu
沖縄で芸能人のやっている店ってありますか?
はがけんじのお店ってどこにあるのでしょうか?
以前にテレビでやっていたような気がします。
494列島縦断名無しさん:02/08/28 21:05 ID:VAaTvcPn
>>493
沖縄のアーティストの店ならいっぱいあるぞ。
羽賀研二には興味なし。
495名無しさん@明日があるさ:02/08/28 21:14 ID:VshLlovH
当日全便満席状態で、次々と欠航が決まるのが一番困るだろうなぁ…
空港は人でごった返すしね〜
逆に当日空席状態が続いている時の欠航はあまりめげることは少ないな…
まあ 今日中に何とか着ければいいや〜 みたいに多少希望が持てるから…
496列島縦断名無しさん:02/08/28 21:15 ID:LRfHWm1n
>>488,489
私は7/14に宮古-那覇-羽田(ANA)の予定で行っていて、ほぼ全便欠航。
13日から欠航便が出ている状況だったので、すぐに15日宮古発の便を何便か
押さえておいて、空港での状況で乗る便を決めるつもりでした。
結局、キャン待ちせずに乗れる宮古-那覇-福島(JAL)で帰る覚悟だったけど
乗り換えが15分しかなかったのと那覇到着が遅れたので、結局乗れず。
JAL福島便は1便しかないので替わりに羽田便を押さえてくれる(!)という事
だったけど、ちょっと遅い便だったのでANAカウンターに行ってみたら
「今出る羽田便だったら空きあるからすぐ乗って」と言われそのまま搭乗。

>>488さんの様にキャン待ち地獄にはハマらずに帰れたけど、ドタバタ帰宅
でした(結構自分なりには面白い経験だったという感じ)。
497列島縦断名無しさん:02/08/28 21:42 ID:3jp73Efp
羽賀研二の店は「南国食堂」
北谷のアメリカンビレッジだっけ?
昼はバイキング
498列島縦断名無しさん:02/08/28 21:43 ID:II5diaOs
>>493
羽賀研二の「南国食堂」は、北谷町美浜の
アメリカンビレッジってとこににあるよ!
検索したら評判いっぱいでてくるから調べてみな!
499列島縦断名無しさん:02/08/28 21:55 ID:3jp73Efp
かぶりましたね

契りを交わしましょう
500列島縦断名無しさん:02/08/28 23:15 ID:C1XUDLmr
>>499
わらた!
501列島縦断名無しさん:02/08/29 00:45 ID:tXYQzzns
宜野湾市から糸満市のひめゆりパーク(サボテン公園)に
行こうと思うのですが、どうやって行けばよいでしょうか?
朝は通勤ラッシュで58号線は混みますか?
朝は高速道路も混むのですか?
502列島縦断名無しさん:02/08/29 00:46 ID:tXYQzzns
↑ひめゆりパークってどうですか?面白い所ですかね?
503463:02/08/29 01:10 ID:MaXqnogs
>>472 沖縄犬民さん
レスありがとうございました。すごくわかりやすいHPですね。
初めての沖縄、たくさん楽しもうと思っています。
またご相談させていただくかもしれませんが、そのときは
どうぞよろしくお願いいたします。
ほんとうにありがとうございました。
504沖縄犬民:02/08/29 03:01 ID:Q5k4kTLg
>>501
いずれの道を通っても那覇市内を通過しなければいけないので
朝は込みます。高速自体はこみませんが、出たところからやはり
渋滞にはまります。
朝・夕は那覇市内の車移動は敬遠したほうがよいと思います。

少し風が出てきました。台風の影響みたいです。
505列島縦断名無しさん:02/08/29 10:26 ID:qpwNRtC5
たびたびすみません・・・

本島で水牛に乗れる所ってありますか?(10月の終わり)
506列島縦断名無しさん:02/08/29 11:44 ID:NH/J8OJ3
ひめゆりパーク近くのジョン万ビーチ(大渡海岸)って
ダイビングスポットみたいだけど、あまり紹介されてません。
ビーチパーティやるような遠浅なんでしょうか?
507列島縦断名無しさん:02/08/29 12:38 ID:EZjbetDQ
>506
以前潜りましたが、(潜行前の)水面移動距離が結構ありましたので、
浜から浅い部分が続いている地形だと思います。ただ、浅い部分に
岩が多く、岩の間を縫うように移動した記憶があります。
部分的なものかな?
508列島縦断名無しさん:02/08/29 14:17 ID:1wCZEOEv
9月の中旬に行こうと思うんですが
コンドミニアムタイプの ホテルサンセットヒルってどうですか。
509列島縦断名無しさん:02/08/29 14:43 ID:cUSkNcCr
ビオスの丘にいきましたが、はっきりいってお金と時間の無駄!あれはボートに乗り案内してくれるお兄さんの話でごまかしてるよね!これいく位なら首里城にいきゃーよかった!!悔しい!!
510列島縦断名無しさん:02/08/29 17:09 ID:XDVewuvI
このスレまだあったんですねー。なつかしいー。
511列島縦断名無しさん:02/08/29 23:45 ID:MCjuGSHp
テーマパークに行く奴はアホ。
子供連れならともかく。
512列島縦断名無しさん:02/08/30 00:13 ID:JPc2BPYS
>>487
ないよ。
竹富か由布逝ってくれ。
ただしそれでも乗れるのは水牛ぢゃなく、水牛車だが。
>>511
琉球村、個人的には悪くなかったぞ。
エイサーとか、カチャーシー見れたし。
ま、ウルトラマンは地元の子供向けだろうが。
513沖縄犬民:02/08/30 11:34 ID:iZGtFoqp
>>505
たぶん、今はないと思います。
>>511
ピンきりなので、十把一絡げに阿呆というのはどうかと。
工芸体験などしてみたい人もなかにはいるだろうし。
ただ、沖縄のテーマパークの大半が怒髪天を衝くものであることには
素直に同意するよ・・・
514列島縦断名無しさん:02/08/30 17:23 ID:ddFlaoJn
沖縄本島中南部できれいな夜景or夜空の
見えるところはどこですか?
5152ちゃんで超有名:02/08/30 17:23 ID:REG97lSz
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
516列島縦断名無しさん:02/08/30 17:39 ID:NXBR8WYF
2日から沖縄に行きます!初なので緊張・・・

宿泊は、恩納村のホテルムーンビーチです。
古いホテルらしいですね。初心者にはちょうどいいのかな。

ところで・・恩納村から「ひめゆりの塔」観光って、結構無謀ですか?
1日まるまる観光にあてたほうがいいかしら・・・

移動はレンタカーなんですが、渋滞が怖いです。
帰りの飛行機に間に合わなかったりして・・・┌|゚□゚;|┐ガーン!!
やはりお昼前くらいが混むのでしょうか?

なにかと心配症で、同行の友達に呆れられています(゚Д゚)
このスレよんでおいてよかった!
517列島縦断名無しさん:02/08/30 17:43 ID:JGPTqbbB
沖縄に行った時、地元のツアコンとヤリマシタ!

今でも連絡とりあってます。
また、沖縄に行ったらヤリたいな。(笑)

コソーリ、その女のHPを教えます。
http://plaza.rakuten.co.jp/sakuraiai/
http://plaza.rakuten.co.jp/sakuraiai/bbs/
518列島縦断名無しさん:02/08/30 18:01 ID:z0POdmea
>>463さんへ 遅レスですが、、、
6年も前ですが、那覇発で南部戦跡廻りの観光バス、乗ったことがあります。
7月の半ばだったのですが、ガラガラでした。
でも、乗ってれば各地に行けるし、
駐車場のことや渋滞のことを心配しなくていいのは、大変楽です。
ゆっくり、自分のペースで観光したい人には向きませんが、
とりあえず回って見たい人にはいいのではないでしょうか。
最後に那覇のショッピングセンターに寄るのだけ、ガマンですが。
ガイドさんが、新人さんで初乗車だったので、ういういしくて
いい印象しか残ってません。
519列島縦断名無しさん:02/08/30 18:43 ID:NUoglaqQ
慶良間・渡嘉敷島へのアクセスについて詳しい方、教えてください。

フェリー・高速船とあるようですが、色々検索していたら、
どちらの船も事前に電話予約すると安心、と書いてありました。
渡嘉敷へ渡る当日の朝に港へ行って往復乗船券を購入するのは
難しいのでしょうか?
事前に電話予約しないといけないなら、最低どれくらい前に
予約しないとだめですか?
一応、渡嘉敷へは9月14日に、と考えているのですが・・・。
520列島縦断名無しさん:02/08/30 18:51 ID:tkdIohl4
>>519
当日買いに行けば余裕。
521列島縦断名無しさん:02/08/30 19:23 ID:alpd8nYU
>519
9月14日だと連休初日ですね。
不安なようであれば、予約の電話をいれてみては?
522463:02/08/30 22:57 ID:murhVbCj
>>518さん
レスありがとうございました。
みんな沖縄初心者なので、とりあえず主要な観光地を一通り見てまわりたいと
いう気持ちのほうが強いみたいです。
518さんは南部戦場めぐりだったんですね。まだどのコースにするか決めて
ませんがバスでいろいろまわって、自分のお気に入りの場所を見つけたいと
思っています。実はショッピングセンターも楽しみです(笑)
レスくださった皆さん、本当にありがとうございました。
523列島縦断名無しさん:02/08/30 23:41 ID:h3jHrn2r
ネットで調べれば調べるほど、ハブクラゲが気になる〜。コワヒ
なら行くな! って言われそうだけど、そんな身も蓋もないこと言わないでネ
子連れだから神経質になってしまうのです。
自分ならいくら刺されたっていいんだけど…。子供は命に関わるっていうし。
子連れのみんな、怖くないのですか?
524478(480):02/08/30 23:47 ID:JP6VmY1U
先日、欠航便について質問した者です。今日、無事
帰って来れました。すべて予定通り飛行機は飛んでくれました!
いろいろと欠航のため苦労された方のレスを今見ましたけど大変な
苦労をされた方も多いのですね・・・。私は今回は運が良かった
のだと思います。しっかり体験ダイビングもできたし(無人島は
行けなかったけど)ビーチでもしっかり遊べたし!心配してた
同行者も来てよかった!って感激してました。また沖縄行きたいよ〜!!
525列島縦断名無しさん:02/08/31 00:54 ID:abqYhdNC
恩納村のサンマリーナホテルに泊まろうかと思ってるのですが
近くにコンビニとかってあるのでしょうか?
あと、免許持ちいないんですけど、
タクシーって相当お金かかるんだろうなぁ…
526列島縦断名無しさん:02/08/31 06:56 ID:H1msfDPo
沖縄の代行業ってどうなんでしょ。
レンタカーは3泊4日の滞在中分、丸々借りてあるんだけど、那覇の居酒屋で
なんか食べて飲みたいなと考えてます。
そうすると、ホテルにチェックインしてからタクシーか、那覇から代行使って
ホテルに移動することになると思うんだけど、どうもタクシー使うの怖い…
代行の話ってあまり出てないみたいだけど、誰か代行使ったことある人いませんか?
代行って、こっちでも使ったことないんで、何か知ってる人がいたら教えてください。
527沖縄犬民:02/08/31 07:07 ID:i/RbMakC
>>526
酒のさかんな地域だけあって代行もさかんです。
市内の居酒屋ですと、レジに代行の名刺を置いてあるところがおおいですね。
わたしは利用したことないのですが、いろいろな人に聞くと料金はかなり
開きがあるようです(同じ距離でも二倍近く差がある)。
観光客ですとぼられる可能性もあるので、事前にお店の人にでも
だいたいの目安を聞いてから交渉するといいかもしれません。
528列島縦断名無しさん:02/08/31 07:11 ID:YvaPgZ+z
沖縄の駐禁事情教えてください。
民宿に泊まってる間レンタカー路駐はやばいですか?
529沖縄犬民:02/08/31 08:44 ID:i/RbMakC
>>523
ハブクラゲ対策はなされています。
大方のビーチでは外洋との間にネットを張っているので
ハブクラゲに刺されることはないと思ってよいでしょう。

>>528
沖縄といっても広いですから、ヤンバルの集落なんかと
那覇近郊ではずいぶん事情も違うと思います。
一応、駐禁の取り締まりは那覇市ではやってますよ。
それが他府県にくらべてどうなのか、と聞かれても答えに困りますが。
530列島縦断名無しさん:02/08/31 09:09 ID:CYqPU8UI
>>523
>>529さんのおっしゃる通り、防護ネットを張って、
ビーチへのハブクラゲの侵入を防いでいます。
しかし、以前にもカキコさせていただきましたが、
ネットの隙間からハブクラゲが触手を伸ばしていることが、ままあります。
それ故、ネットには近づかない方が無難とも思われます。
以上、老婆心ながら・・・。
531元サンマリーナバイト:02/08/31 09:15 ID:rXqq5TVA
>>525
サンマリーナホテルでバイトしてました。コンビには歩いて10位の
所にホットスパーがあります。その先にファミマもあるし、観光名物
的な国際何とかって店も近くにあるよ。全部国道沿い。懐かしー
532元サンマリーナバイト:02/08/31 09:28 ID:rXqq5TVA
>>525
10位→のんびり10分です。ごめんなさい。あと、バスがいいと思います。
料金そんなにしなかったはず。

533列島縦断名無しさん:02/08/31 15:22 ID:fnWYyoet
>529.530
レス、ありがとうございます。
ただ、水納島あたりにも出没しようと思ってるのですが
ああいう島でも防護ネットは張られているのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
534卵の名無しさん:02/08/31 17:31 ID:HDBK0Qf7
>>516
気を付けて行っといでね。

>宿泊は、恩納村のホテルムーンビーチです。
>古いホテルらしいですね。初心者にはちょうどいいのかな。

うちも初めてでそこでした。7月初旬。
58号線走っていくと、ムーンビーチの看板がありますが、これが曲者で、ここで曲がると
ホテルへ行けません。(ホテルの裏側に回り込んでしまい入れない。)
その看板を30m程いったところの「ほかほか亭」の弁当屋の角を左折するとホテルの
正面にいけます。(那覇から恩納村へ向かった場合)

古くて、改装中も多く、7月は工事してるコンクリート剥き出しのフロアの部屋でした。
でも、古いだけあって、周りにコンビニも多く、酒を買い込んで部屋で飲めば安上がり。
古いから従業員は、やっぱおじちゃん、おばちゃん多し。おしゃれとは言いがたい。
ここの手前にあるルネッサンスホテルをイメージしていくとショックでかいので、
沖縄制覇の第一歩ぐらいに考えていくのが良いでしょう。
(思ったよりはよかったですよ。親切だし、必要なものはみんな売ってるし。)
535列島縦断名無しさん:02/08/31 18:14 ID:+Xu3Es0y
観光で来ているオバカ女子大生を難破し放題の場所ってどこですか???
グアムの方がいいのかなぁぁ( ̄へ ̄|||) ウーム
536列島縦断名無しさん:02/08/31 22:52 ID:SwNlj1O7
台風多いですね。
先日の台風15号で、アメリカ兵が2人波を見に行って流されています。
当たり前の事ですが、皆さん無謀な事は止めましょう。

以前沖縄へ行った時、2回とも台風だった・・・。
9月の後半に久しぶりに沖縄へ行くので、沖縄の青空が見れたらとの思いで
一杯です。
537525:02/08/31 23:48 ID:abqYhdNC
>>531=532さんへ
レスありがとうございます。
コンビニ近くにあるならよかった。
みんなと相談した結果、
アドバイスどおりバスをメインに行動する予定です。
538沖縄人:02/09/01 10:00 ID:a7UnbZkw
沖縄で生まれ沖縄で育って30年。
毎年のようにあちこちの県内の海(海水浴場以外も含む)で泳いでるけど、
ハブクラゲってみたことない。
触っても無害のぷにぷにミズクラゲはあるけど。。。(カワイイ!

ハブクラゲ観たことない県人って多いんじゃないかな?
私の周りの友人らと、海の話してたら、皆見たことないようだった。
それよりも、干潮時の浅瀬のナマコが怖いというヤシが多かった(笑)
539列島縦断名無しさん:02/09/01 10:30 ID:O8UYyW+I
7年前から中部の緊急医療施設で仕事しているないちゃーです。

沖縄でハブクラゲに刺された人はみんなこう言います
「まさかいるなんて思わなかった。だって今まで見たことなかったし」
540沖縄人:02/09/01 10:37 ID:a7UnbZkw
写真では何度も見たことあるけど、実物はないんだよねー。
クラゲいるかもって意識で海行くけど、、、今だ遭遇なし。
ウンバチイソギンチャクなどは、見つけたことあるけどね。
(それくらい意識はしてるよ)

>>539さんは、海で見たことある?
541539:02/09/01 11:21 ID:O8UYyW+I
私は刺された人だけ見ています
何回見ても目をそむけてしまいます...
おなか刺された人なんてもう...

このスレのみなさん、気をつけましょう
542  :02/09/01 16:31 ID:TIG4F8U9
十月の始めくらいに三泊四日で沖縄逝こうかと考えているんですが、
レンタカー付きで、飛行機は逝きが午前中で帰りが午後19:00以降、
宿泊施設も西海岸で25000円切ることって可能でしょうか???
人数は学生六人です。
543列島縦断名無しさん:02/09/01 16:45 ID:EUQBOZ2h
はぶくらげ

本島では刺された事はないが
宮古と伊良部でやられた

くらげには何度かやられた事はあるが
想像を絶する痛さだった
刺されたのが、足の甲だったのが幸いでした。
544533:02/09/01 17:12 ID:cCnOtL1q
確率としては低くても、やはり確実に刺される人はいるわけですね。
うーん。子供が小さいうちはやっぱりビーチで遊ぶだけにして
水に浸かるのはホテルのプールにしときます。
沖縄の人が「まさか刺されるとは思わなかった」と言いながら刺されてるんですもんね。
545列島縦断名無しさん:02/09/01 17:19 ID:TrjyYGE5
>>542
二泊三日ならあるでしょ?
546列島縦断名無しさん:02/09/01 17:40 ID:73xJA5Gf
>>542
その条件ではまあ無理でしょうね。
547列島縦断名無しさん:02/09/01 19:01 ID:O8UYyW+I
まあ542さんは与論島に住んでるかもしれないね
なら可能かもよ

このテの質問っていっつも出発地書いてないよね
548列島縦断名無しさん:02/09/01 19:14 ID:avCdlGJr
>>542
飛行機の時間指定なんて生意気過ぎです。。。
549列島縦断名無しさん:02/09/01 21:02 ID:oBIhqpRb
>>542
西海岸ってどの辺?
>>543
ネット付きの海水浴場でしたか?
550545:02/09/01 22:28 ID:TrjyYGE5
私も9月中旬東京発本島で予約したんですが、
初めて時間指定できませんでした。
15時発とかだったら悲しー。
551列島縦断名無しさん:02/09/01 22:28 ID:ZpXcflK3
沖縄の海でクラゲに刺される確率よりも
一般道路でクルマに轢かれる確率の方がアレだけど
ドチラモキヲツケヨウ
552列島縦断名無しさん:02/09/01 23:01 ID:r4nMIAsh
>>549
渡口の浜、与那覇前浜でした、双方ともネットなし
宮古でも吉野や新城のようにリーフに囲まれてるビーチは大丈夫みたい

前浜ではくらげにびびって、浜に上がるとあぶにやられた。
553列島縦断名無しさん:02/09/01 23:29 ID:l2QdzTAE
台風どんな感じですかー?
554列島縦断名無しさん:02/09/02 02:11 ID:A3LJOok9
過去ログ頑張って読んでたんですが、まだ追い付きません。
すみません、教えて下さい。

9月の連休に友人と那覇に滞在予定です。友人はダイビング、私はケラマの方
に日帰りでのんびりしに行きたいのですが、フェリーの予約がいると聴きました。

当日、突然ふらりと行って、船に乗り込む事は可能なのでしょうか?
前日にでも予約は可能ですか?
知っている方おられたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

555列島縦断名無しさん:02/09/02 05:34 ID:xVg3/2Y9
フェリーも高速船も満員でなければ当然予約ナシで乗船できます。
夏場の連休など込み合う時期は満員の可能性もあるので旅程が
決まっているのなら事前に電話予約する事をお勧めします。
私は座間味へ行った時に一週間ぐらい前に「クイーンざまみ」を
往復予約しました。 (往復券だと少々安くなります)
往路ガラガラ、復路は修学旅行にぶつかり満席状態でした。
リスク管理をどうするかの問題ですね!
それとフェリー日帰りでは遊ぶ時間ないよ。 日帰りなら
皆さん高速船です!
556列島縦断名無しさん:02/09/02 07:20 ID:S3hAPlT9
残波岬ロイヤルに泊まるのですが、
近く、もしくはホテル内にコンビニはありますか?
557列島縦断名無しさん:02/09/02 10:04 ID:eWhQXMAK
今日から東京から沖縄に行きます。
沖縄は野宿しても、大丈夫ですか?
あと、一番低料金で帰るには何を利用するのがいいでしょうか?
帰る日程は特に決めてません。お金がなくなったら、帰ろうと思ってますが。
558列島縦断名無しさん:02/09/02 10:33 ID:G+nuu1bg
>>557
沖縄で3ヶ月野宿したことあるよ。ぜんぜん大丈夫。私のときはガソスタで
寝ることが多かった。北のほう(やんばる?)は結構なんもないから、道路
の歩道とかでも寝ちゃってました。一度、基地の側で野宿してたらランニン
グ中の兵隊さんにわき腹蹴られました。ほんと怖かった。気をつけろよ。
559沖縄犬民:02/09/02 10:39 ID:6AT1hzFC
>>542
それは航空運賃も含めて?
そうだとするとたぶんないと思います。

>>557
沖縄では野宿したことないからわかりませんが
できそうなところはいくらでもあります。
屋根のついたバス停なんかも多いですしね。
料金は船の方が安いけど、食費を考えたら飛行機の方が安いと思います。
560列島縦断名無しさん:02/09/02 16:10 ID:A3LJOok9
>>555
ありがとうございます。

なるほど・・・・団体客などの兼ね合いでやはり予約した方が無難なのですね。
そして、フェリーは時間がかかるのですか・・・・。
日帰りでゆっくり遊びたい人は高速船なのですね!!
それを考慮して予定を組んでみます。有り難うございました。
561列島縦断名無しさん:02/09/02 16:11 ID:mczbJ1HI
7日から沖縄行きます。
初日は国際通りを歩く予定なので、
ついでにシュノーケルなどを購入しようと考えています。
安い(量販店みたいな)店はあるんでしょうか。
562列島縦断名無しさん:02/09/02 17:38 ID:3KD7w4mG
>542
既に書き込んで下さっている方もありますが、出発地はどこなのでしょうか?
ご希望の時間のフライト指定はアップ料金がきつく、ご希望の料金では
ほぼ無理と言っても良いかと思います。
ただ、実質ご希望に近いツアー内容にする手立てが無い訳ではありません。
学生さんとのことですので、時間的な余裕は大丈夫でしょうか?

まず、4日間レンタカー付の安めのプランを探して下さい。
(こちらは平日であれば25000円は簡単に見つけられると思います。)
更に、そのツアーの中で、「前後泊プラン」を設定しているものを探して下さい。
那覇(あるいは北谷あたり)のホテルで、ツアー前後に1日追加できる
設定のあるツアーがあります。
前後泊をつけますと、具体的には次のような旅程で、4日(2日目〜5日目)まるまる
遊べる旅程になります。
 1日 午後〜夕方の便で那覇到着、那覇泊
 2〜4日 西海岸に移動 西海岸泊
 5日 (夕方)那覇に移動 
 6日 午前〜昼の便で帰着 

出発地がわからないことには書き込んでも仕方が無いのですが、私の知っている範囲で
は、前泊+後泊で4000円弱のツアーがあり、こちらであれば、西海岸で4日十分遊んで
ご希望に近い価格でのツアー組みが可能です。
563列島縦断名無しさん:02/09/02 17:41 ID:aLezDIbl
出発地も書かないようなやつには答えなくてもいいです
564562:02/09/02 17:45 ID:3KD7w4mG
スマソ
平日であれば25000円は→平日であれば25000円以下のツアーは
565列島縦断名無しさん:02/09/02 22:39 ID:kvcf+U9e
今週末から3泊で沖縄へ行きます。よろしくお願いします。
那覇の夕食の場所を決めているのですが山猫屋、あかさたな、
綾門、リオなどを候補にしています。

それで質問なのですが、山猫屋とあかさたなでしたらどちらが
手軽な琉球居酒屋としておすすめですか?また他にお勧めはありますか?
また綾門は高そうなのですがコースでいくらくらいですか?
リオは食べ放題で泡盛なども飲めるようですが、料理は沖縄な感じを
味わえますか?

以上、教えて君でスイマセンがよろしくお願いします。
566ちょっと・・:02/09/02 23:40 ID:msGykgEW
563に禿同
562さん親切過ぎ。(・∀・)イイ!!人ね。
567列島縦断名無しさん:02/09/02 23:58 ID:ylR+Kiil
天気を聞いてくる人にも答えなくてもよろしいですよね
568列島縦断名無しさん:02/09/03 01:42 ID:sr7XDOjS
沖縄の兵隊って最下層のDQN集団なんだろ?
569沖縄犬民:02/09/03 10:00 ID:g66yT+3B
>>565
こいつは個人的な意見ですが・・・
琉球料理が食べたかったら、その辺の居酒屋でも食べれます。
わざわざ、専門店に入ることはないとおもいます。
食べ放題の店はリオ以外にもいくつかありますが、
沖縄料理は置いていてもチャンプルーぐらいかな?
リオは生ビールの種類が多いぐらいが特徴かな。

もし、どうしても琉球料理が食べたいなら、小料理屋で琉球料理の
看板掲げているようなところがお奨め。
観光客しか来ないような店より安くておいしいです。
570列島縦断名無しさん:02/09/03 12:25 ID:5XJDPPpr
教えて下さい!
明治橋周辺空港寄り方面で11時以降開いてる沖縄料理の店ってありますか?
571列島縦断名無しさん:02/09/03 14:37 ID:P3yXD6s0
海洋博記念公園内の水族館が(一時)閉館いたしました。
572列島縦断名無しさん:02/09/03 16:56 ID:qbneGkD/
那覇市内からビーチ(海水浴)に逝きたいんだけどおすすめ教えてください!なるべく近くがいいんだけど!
573列島縦断名無しさん:02/09/03 18:54 ID:NMVVJ1Ov
>568
文盲も多いと聞く。海兵隊員。犯罪多し。
574 :02/09/03 20:00 ID:cvSoyiwh
>572

みーばるビーチにいけ!!!
575列島縦断名無しさん:02/09/03 21:54 ID:E5thlv25
来週9日から初めて沖縄(恩納村辺り)へ行きます。
台風よ来ないでくれと祈りつつ…!
無知で申し訳ないのですが、今頃の沖縄の海って波はどんな感じなんでしょう?



576列島縦断名無しさん:02/09/03 22:03 ID:F2l+Ln21
>>575
平成14年9月3日20時15分 沖縄気象台発表
本島地方」波浪警報」強風注意報」
((本島地方の沿岸の海域では、台風第16号の接近で、4日朝の内には波
の高さが6メートルの大しけとなりますので、高波に警戒して下さい。
また、北よりの風が次第に強まってきますので強風に注意して下さい。))

この前の15号で、波を見に逝って、
そのままさらわれてあぼーんしたヤシがいたよ。
577沖縄犬民:02/09/03 22:12 ID:XHhX3Iz9
578列島縦断名無しさん:02/09/03 22:57 ID:7WtfY+Nu
 現在沖縄旅行を計画中です。今度那覇空港にDFS(免税店)が出来たと聞き
ましたが、利用価値はどうでしょうか?
579565:02/09/04 00:33 ID:z/WUTrBd
沖縄犬民さま

どうも有り難うございました。
ガイドブックにとらわれず、1カ所くらいは自分で探して行ってみます。
580列島縦断名無しさん :02/09/04 00:44 ID:0hxXiXBZ
9/4、9/5と那覇に行きます(涙)
沖縄県民の台風の時の過ごし方を教えてください。
一応レンタカーを両日予約しているのですが無謀?(特に9/5)
9/4は北谷、9/5は国際通り付近のホテルに宿泊です。
観光が無理なら車でスーパー巡りでもしてみようかと思うのですが。
581列島縦断名無しさん:02/09/04 00:55 ID:7/fyr6k8
スーパーマーケットめぐりって、、、(哀
582580:02/09/04 00:58 ID:0hxXiXBZ
>581
普通のおみやげ屋さんよりもサンエーとか
マックスバリューの方が安くていろんなものが
あるからオススメと言われたので。
583むううううん:02/09/04 01:41 ID:Hy5N6kvk
>>582
グアムとかの海外リゾートでもありがちだね。オレはスーパー好き。

ところで9月末に本島へ行きますが、地元民(商工会とか)の作ってる
観光案内サイト(MAP付き)で良いトコロって無いんですかね?
個人的にはるるぶとか嫌いなんで、地元の人の勧める情報ってのを
探してるけど中々無いんですよ。2ちゃんだと散ばりすぎてるし。
まあ、マイナー好きなのがイケナイんですけどね。
観光で検索するとタクシー会社ばっかりだし。。。チカレテキタ
もし教えても良いのが有ればお願いします。
584加奈:02/09/04 04:36 ID:DIyVZosK
こんど沖縄行くんですが、リザンシーパークホテルに泊まるんです。
近くに安くて美味しいご飯屋さんとか、コンビニとか、ありますか?
知ってる方、教えて下さい★
585列島縦断名無しさん:02/09/04 04:58 ID:l55fGgRg
コンビニぐらい、自分で探そうよ・・・。
586加奈:02/09/04 05:03 ID:DIyVZosK
>585
一緒に行く子も私も車の免許ないから、探すっていっても歩きかバスだし、
夜遅くに何か食べたくなったりしたらコンビニが一番便利だからと思って、、、。
知ってる方、よろしくです!
587列島縦断名無しさん:02/09/04 06:06 ID:di1xl2Rd
ネカマなのがムカツク
588列島縦断名無しさん:02/09/04 09:10 ID:xslxCfmC
584
この手の質問すごく多いけど
コンビニないよ、って言われたらそのホテルに泊まるのをやめるのだろうか
あるかないか聞くことに意味があるのだろうか

夜遅くに何か食べたくなったりすることがそんなに怖いのか
そうならないような食事計画にしたり、最初から何か持って行けばいいとか
思いませんか
589列島縦断名無しさん:02/09/04 10:07 ID:pt0sZa2b
>580
旅行中に台風にでくわしたことが何度かありますが、暴風域に入っている間は
表に出ない方が良いです。
昨年はホテルでのんびり読書しながら、地面の方から天に向って雨が降って(?)
いる光景を堪能していました(w
風が巻いていて、雨が吹き上げられていたのですが、内地でこんな光景見たこと無い。

590列島縦断名無しさん:02/09/04 10:26 ID:C5EqmJju
那覇に一泊後、翌朝7時前にレンタカーで移動予定です。
ところが、ホテルの駐車場が小さく、到着時には一杯になっている
可能性大の状況です。
朝7時前に営業している駐車場を調べたのですが、見つかったのは
国際通りのイケミヤパーキングのみでした。
リュウボウ近辺で、朝7時前から営業している駐車場をご存知の方、
那覇の駐車場のリストのある場所をご存知の方、
お知恵を貸してください。
591沖縄犬民:02/09/04 13:01 ID:pEkuLQez
>>580
9/4・・・無事到着したのかな?
台風の間はホテルでおとなしくしているしかないですかねぇ・・・
暴風雨圏内に入ると、お店も観光施設もほとんど閉鎖しますから。
ホテルの中の施設で遊ぶか、台風の中を狂ったように走るかどっちかかな?

泡盛や塩せんべい、あんだみそ、ポークの缶詰なんかはその辺のスーパーで
買うほうが安いし、種類も豊富。特に泡盛。お土産屋で売っているような
高級品(?)は地元の人間は飲んだことが無いという人のほうが多いんじゃないかな。
592沖縄犬民:02/09/04 13:07 ID:pEkuLQez
>>583
地元のローカル掲示板で聞くといいと思います。
まちBBS沖縄(煽りあり)
http://okinawa.machibbs.com/okinawa/
OKINAWA掲示板(マターリ)
http://okinawa.adam.ne.jp/

>>584
ないです。少なくとも歩いていける範囲には。

>>590
コインパーキングがりうぼう付近ならいくらでもあるのでは?
深夜だけ路上パーキングになるところもあるし。

593列島縦断名無しさん:02/09/04 13:20 ID:qDjsCF6k
>>584
ホテル内に遅くまでやってるレストランあるし。
594列島縦断名無しさん:02/09/04 13:21 ID:J1Cm6Axx
ゲストハウス系じゃなくて(宿の人との交流とか無い方が好きなんです)
ボロくても(2人ひと部屋の個室であれば二重マルです)安いホテル
知りませんか・・?

595590:02/09/04 13:33 ID:IM/kq5wW
>592
ありがとうございます。
良さそうですね。検索してみます。>深夜だけ路上パーキング
596沖縄犬民:02/09/04 14:39 ID:pEkuLQez
597列島縦断名無しさん:02/09/04 14:44 ID:hryOY8VV
>594
那覇だったら清富士というところがあるよ。
民宿だけど、個室でバス・トイレ・TV付、相部屋はなし。
学生時代は那覇に行くとそこに泊まってました(10年位前)。
私がいつも泊まってた部屋(たまたま毎回同じだった)のお風呂には、
富士山の絵が描いてあって銭湯みたいで面白かった記憶があります。
おじさんはつかずはなれずの親切ないい人でした。

598列島縦断名無しさん:02/09/04 20:28 ID:n2rGvvIm
台風シーズンってそろそろ終わりなのでしょうか?
9月の後半に行こうかなとおもうのですが・・・。
10月まで待ったほうがいいのかなあ?
599列島縦断名無しさん:02/09/04 20:39 ID:v3bP3h+f
600列島縦断名無しさん:02/09/04 23:55 ID:nTqO0Fnn
ろっぴゃくゲット
601沖縄犬民:02/09/05 00:56 ID:EhGOSUKt
今台風の目の中にいます。
いたって静かです。風が止んだ状態がもう三時間続いています。
あと二時間ほどでもうれつな吹き返しが来るでしょう。
明日の午前中まで本島は麻痺状態が続くもよう。
602列島縦断名無しさん:02/09/05 11:29 ID:xBekx7OU
>>598
沖縄のベストシーズン=台風シーズンです。
8月の台風の来ない日に来るのが一番いい。
だから沖縄観光は賭けみたいなものだよ。
ちなみに、一昨日はすっごく天気よかったよ。
ルネッサンスリゾートの方から見る海も、
いつにもましてすっごく輝いてたよ!!!
だから一日でも大違いなの。
みんな真夏のベストシーズンの魅力を知ってるから、
台風のリスクを背負ってまで夏の沖縄に行くんだよ。
あと、10月にも台風は来るからね。
603列島縦断名無しさん:02/09/05 16:41 ID:c6B1PBzw
俺的にはベストシーズンは梅雨明けだけどな。
人いないし、天気はいいし。
604列島縦断名無しさん:02/09/05 16:45 ID:tfGM+jgY
離島なら10月でもベストシーズンでは?
毎年10月に宮古or石垣逝ってるよ。
本島は海水温が低いのでパスしてますが。
605列島縦断名無しさん:02/09/07 11:13 ID:eCqPyiAO
age
606列島縦断名無しさん:02/09/07 22:34 ID:KJMt23Cp
今度の週末に2泊3日で沖縄に行く予定です。連れが
16号の影響で道路が寸断されてたり観光施設が閉鎖
されてるんじゃないかと心配していますが、実際の
ところはどうなのでしょうか?
607列島縦断名無しさん:02/09/07 22:37 ID:2b5Hcja0
>>606
大げさです。
一部の離島以外問題ないでしょう。
608列島縦断名無しさん:02/09/08 07:17 ID:/ulby3Lw
今回の台風は国際通りの周りでも、街路樹なぎ倒したりバス停の
表示版をへし曲げたりと爪あと残しています。

今はシーズン中なので観光施設はすぐに再開すると思いますよ。
心配する必要はないでしょう。
609列島縦断名無しさん:02/09/08 08:50 ID:S6W8asN4
>今はシーズン中なので観光施設はすぐに再開すると思いますよ。
608さんに同意しつつ・・・

一部被害が出ている様です。
私が宿泊する予定の本島のホテルのHPにも被害報告がUPされていました。
営業はしていますが、一部破損し復旧作業中、レストランなどの営業が
通常とは違う状態だそうです。
610列島縦断名無しさん:02/09/08 16:14 ID:KJ8k6viK
>>584
亀レスなので、もう沖縄に行かれてしまったかな・・・

わたくし、八月末にリザンに泊まってきました。
ホテルの周りには道路を挟んでホテルの駐車場以外何もありませんでした。
ホテルを出て左、坂をのぼった信号のところに一階がお土産や?で二階がステーキ屋?の
建物がありました。が、夜歩くのは・・・ 真っ暗でした。
ムーンビーチの方まで行くと、コンビニ他いろいろお店がありましたが
歩いては・・・ 以下略

ホテル内にコンビにがありました。11時位まで開いていたかな?
小さいけど、お土産もある普通のコンビニでした。
611列島縦断名無しさん:02/09/08 16:18 ID:wHZXOQoc
伊是名島と粟国島の話を聞かせてください。
612列島縦断名無しさん:02/09/08 16:22 ID:LEPdjQpp
のんびりしたところだよ。>粟国
613列島縦断名無しさん:02/09/08 18:13 ID:qiWTqSqd
>>609
どこのホテルです?
614列島縦断名無しさん:02/09/08 19:46 ID:o/u3OScQ
7日にレンタカー借りましたが、沖縄はガソリンが安い〜〜と喜んでいたら
小禄のシェルで入れたら、107円!おいおい本島のハイオクより高い!!
看板にはレギュラー86円だったのに!
おまけに領収書には単価が書き込まれていない!
「わ」ナンバーの皆さん、ぼったくられないよう、
最初に値段を確認してくださいね
こんなことあると、楽しい旅も一変しちゃうわ。
615名無しさん@明日があるさ:02/09/08 21:55 ID:7X2qyjT4
>611
粟国島
宿が古い作りがほとんど・昼飯を食うところがほとんどない・観光客は皆無に近い
浜で泳ぐもほとんどプライベートビーチ状態・島内に公共交通機関はなし
去年の今頃行った感じでした。
616沖縄犬民:02/09/09 01:20 ID:McP6ZCD9
>>614
沖縄ではその問題は取り上げられています。
レンタカー屋の近くのSSは「わ」ナンバーだけ別料金というやつですね。
対策としては空港の近くのSSでガソリンをいれないことです。
満タンに近ければレンタカー屋も文句言わないので
空港付近から少し離れた場所で給油したほうがいいと思います。

#領収書が残っているならSSの名前、晒してしまってもいいと思いますよ。
617612:02/09/09 09:22 ID:Gq9CBcRi
少々追記>粟国
港を見おろす場所に新しい宿泊施設、民宿風月(HPあり)ができています。
宿などで、レンタサイクルやってます。
阿嘉や座間味同様、民宿の宿泊プランに三食付(朝・昼・夜)あり。
また、港付近の宿の食堂が、食堂として営業しています。
春先〜夏にかけてがメインのポイントが有名で、春先〜夏はダイバーも
見かけます。


618列島縦断名無しさん:02/09/09 10:00 ID:+Fy/MTfo
レンタカー給油についてありがとうございます。
まんまとひっかかってしまって、一番自分に腹立たしいんですが。
これから旅行する方に気をつけてもらうよう店も晒します。
空港近くの小禄という場所で、大通りの大きいシェル石油です。
入れた7日は、台風で看板の貝マークが抜け落ちていました。
タカラ石油小禄金城SSにご注意!!
現金払いだったし、道も聞きませんし、車のガラスも拭いてくれなかったぞ


619列島縦断名無しさん:02/09/09 21:44 ID:ycQ6TC7r
国際通り歩いてて立ち寄ったな○や食堂で晩飯食った。
そしたら2千円くらい高く取られた気がする。
深夜料金でも取るんか?(;´д`)ウエー
620沖縄犬民:02/09/09 21:51 ID:KZG0jpVi
>>619
何食べたんだろう・・・
イラブチャーとかイラブーでも食べたのかな?
食べる前に値段ぐらい確認しておこうね♪
621大分県民 ◆Cd4vwK3Q :02/09/09 21:59 ID:gdeBWQ+s
9/20〜23の予定で沖縄本島に行こうと思ってますが、この時期って泳げますか?
622列島縦断名無しさん:02/09/09 22:07 ID:06KOLPvg
>>621
泳げま
623大分県民 ◆Cd4vwK3Q :02/09/09 22:16 ID:gdeBWQ+s
>>622
す?せん?
どっちですか〜????
624エセ関西人:02/09/09 22:19 ID:06KOLPvg
>>622
625大分県民 ◆Cd4vwK3Q :02/09/09 22:31 ID:gdeBWQ+s
>>624
・・・・本当ですか?

水着とシュノーケル持って逝きますよ?
626沖縄犬民:02/09/09 22:35 ID:KZG0jpVi
この時期ねぇ・・・
泳げ・・・





                               ますよ。十分です。
627大分県民 ◆Cd4vwK3Q :02/09/09 22:41 ID:gdeBWQ+s
>>626
有難うございます!

よかった〜後は台風が来ないのを祈るだけ…
628619:02/09/09 23:13 ID:wOFZxgu8
>>620
後で考えたら、
沖縄そば   =450円
クーブイリチー=500円
さんぴん茶×2=600円
合計1550円+TAX
支払3700円
もうだめぽ(;´д`)
二度といかね〜ぞ!な○や食堂!
629列島縦断名無しさん:02/09/09 23:22 ID:lWTCePVg
ひ、ひどい!あこぎすぎる!な○や食堂
そこは国際道りのどのあたりですか?
旅行雑誌とか載っているところですか?
630北海道人:02/09/09 23:33 ID:mnHg7Y3d
国際通りちゃうけど・・・
花笠食堂いいよ。
ボリュームもあるし、アイスティー飲み放題だし。
631619:02/09/09 23:35 ID:3bL2n5ht
国際通り入口?から300Mほど進んで、国際旅行社の交差点を少し左に入ったところです。
る○ぶとかにも掲載されてます。
夜?は別料金取るなら最初にそう言ってくれれば納得行くんですが‥
632629:02/09/09 23:58 ID:lWTCePVg
夜料金とは思えないですよ。高すぎ、おかしい!
個人のお店でたまにあるけど、前のお客さんのレジが終わっていなくて
加算されちゃったのかもしれない(善く考えてあげれば)
でも、店の人だって「ありゃ?高くない?」ておもうはずだよね。
ひどいよね。ちなみに味はどうでしたか?

633列島縦断名無しさん:02/09/10 00:10 ID:u9YB5JWy
三越裏手の八重山そばのお店、よかった。
どらえもんにも行ったけど
三越裏手のお店のほうが私はおいしいと思ったな。
634列島縦断名無しさん:02/09/10 02:41 ID:3zP/Fw52
>630
私も花笠食堂好き。
店員さんのおばちゃんが、混んでいるのもありますが
オーダー聞きにくるのとかちょっとスローリーですが、おいしいし安かった。

未だに地元民(の一部)だけが知ると言う謎の「きよちゃん食堂」は捜せていません。
情報激しくキボンヌ。

635列島縦断名無しさん:02/09/10 11:50 ID:FwUEY9QU
既出スマソ
那覇市内観光マップ。

http://www.itoman.info/guides.htm#003

636列島縦断名無しさん:02/09/10 17:00 ID:BPtrENwq
>>619
な○や食堂、8日の夜に行きました。
計算したら6000円くらいのはずが4600円の請求だった。
計算そのものがいいかげんなのかな。

帰り際、時間が余ったので何も知らずに豊見城城址公園に行きました。
ブルーな気持ちで公園を後にしたら道間違えて渋滞にはまって、
時間無くなって、ボッタクリって分かっていたけれど
やむを得ずタカラ石油小禄金城SSで給油。

どうも締めがあかんやった。
637列島縦断名無しさん:02/09/10 17:23 ID:vQYBZJfd
638列島縦断名無しさん:02/09/10 17:25 ID:vQYBZJfd
>>619
いわゆる時価というやつか
知り合いのみせも
気に入った客は安くし
気に入らない客からはぼったくる
ということをしてるとこあるんだけど
639619:02/09/10 18:40 ID:uMWLM7/E
>>629
おいしかったですよ。でも、もう行きません。

>>636 >>638
夜9時の客にしては注文が少なすぎでしたかね〜?酒飲まなかったし。
シラフだけに文句を言いに戻れなかった(;´д`)
640沖縄犬民:02/09/10 21:08 ID:bzMpn9hI
「きよちゃん食堂」か・・・
初めて聞いたな、今度逝ってみるか♪
ふだん職場付近の食堂しか使わないから、
食堂とか喫茶店とか、沖縄常連の観光客さんのが
案外詳しいんだろうな。
641列島縦断名無しさん:02/09/10 21:17 ID:g8m/sIHH
ケラマビーチホテルの前の海岸って、泳げるんでしょうか?
642列島縦断名無しさん:02/09/10 22:07 ID:wMo2aBfK
犬民が「きよちゃん食堂」知らなかったって意外・・・


by浦添んちゅ
643列島縦断名無しさん:02/09/11 00:02 ID:AoZfRV4y
来月に沖縄いくんですが
ネオパーク沖縄とビオスの丘に行きたいな〜と思っています。

644列島縦断名無しさん:02/09/11 00:21 ID:eEZ6Qd2f
>>643
やめれ
645列島縦断名無しさん:02/09/11 00:29 ID:aGEMnsR1
>>644
ええっ・・・よくないんですか・・・??
旅行雑誌みてなにげに楽しみにしてたんですが・・・
646644:02/09/11 00:35 ID:eEZ6Qd2f
>>645
過去ログとかよく読んでね。
沖縄のテーマパークは、期待して逝くだけ無駄、のところが多い。
ひと言で言えば、乱立しすぎ。
647列島縦断名無しさん:02/09/11 00:41 ID:aGEMnsR1
そうなんですか・・・・ではちょっと膨大な過去ログ
一通り読んできます・・・・
648列島縦断名無しさん:02/09/11 01:27 ID:WbQTcRSQ
>>637
ありがとう〜〜〜〜〜!!
これならつぎ行った時、なんとか捜せ出せそう!!
ありがとうございました。
649583:02/09/11 01:44 ID:Xr6YyJyF
>>592
めっちゃ亀レスですが、
沖縄犬民さんおおきに!
早速調べてみます。
650名無し:02/09/11 02:15 ID:ABixm3nx
どこか安くて安全な民宿御存知の方いませんか?
651列島縦断名無しさん:02/09/11 02:51 ID:KrZf16kb
安全と言うのはどういう基準でしょうか
レイプされたり、所持金を盗まれたり、朝食に髪の毛が入ってたりしないとか
そのくらいでしょうか
652列島縦断名無しさん:02/09/11 17:46 ID:v4z/S2HH
週末から昨日まで本島へ行ってきました。
このスレの情報のおかげで楽しく過ごすことが出来ました。

瀬底の海と食堂の定食のボリュームにはとても感動しました。

名護から本部の海岸線が通行止めになっているなど、県民の
方は大変かと思いますが、またおじゃましたいと思います。
653列島縦断名無しさん:02/09/11 21:20 ID:UKHuAkZP
夏休みに沖縄逝って来た
玉泉洞で笑点のざぶとん持ちがヘビ首に巻いていた
わざとらしい悲鳴あげていたので観客皆気が付いてた
終了後、誰もサインや写真撮ってくれっていうヤツはいなかった
かわいそうなやまだたかお
654列島縦断名無しさん:02/09/11 23:07 ID:Sv4GLAV1
玉泉洞って入場料高くないですか?1600円とかですよね?
他にみるものあるのかしら・・?
655列島縦断名無しさん:02/09/12 11:09 ID:kifAPIPm
>>654
大人料金
フリーパス 1,600円
玉泉洞&王国村 1,200円
王国村&ハブ博物公園 1,100円
王国村 600円
先週末に行って来ました。
台風後のせいか、人が少なくて見学しやすかった。
656列島縦断名無しさん:02/09/12 20:48 ID:76NQOoCY
那覇市内、バスターミナル〜国際通り(安里)で土曜日昼飯食べたいんだけど。
沖縄料理なら、ゆうなんぎい、なかや食堂あたり?

公設市場はなんか評判良くないみたいだけど。
657北海道人:02/09/12 20:50 ID:GLaf7vfX
>>656
花笠食堂おすすめ。
アイスティー飲み放題だよ。
658656:02/09/12 21:23 ID:76NQOoCY
>>657
そのアイスティーって、ガムシロはいっちゃってます?
659沖縄犬民:02/09/12 21:52 ID:vbxExSzV
>>658
ガムシロというより、粉末のレモンティを溶かしたものだけと思われ。
660656:02/09/12 21:57 ID:76NQOoCY
>>659
ナットク。漏れには向かん。(糖分制限中)

そのままバス乗り継いで与那原家までいこうかなあ...。
661列島縦断名無しさん:02/09/13 09:35 ID:F/R0aUqS
カーナビが一日600円なんですが(借りる期間は四日間)
ケチらずにつけたほうがいいですかね?
女四人で沖縄はじめてなんですが・・・
662列島縦断名無しさん:02/09/13 09:36 ID:F/R0aUqS
あげなおし。沖縄の道路ってどんな感じか知りたいです。
高速とか国道とか・・どのくらいの速度で走ってるかとか
道は複雑かとか・・
663列島縦断名無しさん:02/09/13 10:45 ID:TDm3cb1f
>>661
それよりもコンドームをケチらずに買って下さい。マジで。
664列島縦断名無しさん:02/09/13 10:54 ID:9xFdZW9f
>>661,662
指定速度も出さないトロいのと、とんでもない暴走車が多い。
ウインカーあげない。赤信号はハザード付けてぶっちぎり。
道はまっすぐじゃなくてすごく分りにくい。
交差点名も書いて無い事が多い。
変な一通とか、訳わからんロータリーとか。
ただ高速はえらく快適でした。車少なかったし。

悪い事はいわないです。一人一日ジュース一本分ならつけれ。
でもカーナビも古かったりするので最新の詳しい地図も忘れずに。

ちなみにあたしゃレンタカー屋でもらった地図を当てにしてたらはまりまくりました。
665664:02/09/13 11:12 ID:9xFdZW9f
指定速度じゃなくて法定速度だ。

あと、本部のほうは道が悪くて砂埃が多かった。
晴れたから良かったけど、雨降ったら滑らないよう注意せれ。
今はどうかわからんけど、台風が過ぎた直後だったので、
道のあちらこちらにいろんなものが落ちてますぃた。気をつけるべし。
666列島縦断名無しさん:02/09/13 12:32 ID:N3+cwy2G
交差点がどこで曲がるのかが非常に分かりずらいッス。
あと本部とかは、街灯が無く非常に暗かったです。

自分もレンタの沖縄は初めてだったけど、ナビがあったから何とか
なりました。ナビがなかったらと思うと...
667列島縦断名無しさん:02/09/13 14:42 ID:Wk3CeG6m
社交街ヲタです。
あの独特の寂れ具合が最高!!
吉原社交街とか新町社交街は違う意味で最高!!!!!!
668沖縄犬民:02/09/13 15:30 ID:vy9AAGnK
>>661
沖縄本島の道路の特徴は南北に長く、海岸線沿いに主要道が
はりめぐらされています。ですから、道に迷ったら「坂を下れ」、
「海を目指せ」です。

沖縄のどこに行くかもよりますが、那覇市の首里城周辺、今帰仁城跡、
伊計島などはわかりにくいところにあります。
カーナビが必要か?という質問にはちょっと答えにくいですね。
迷うのも旅のおもしろさの一つかもしれませんしね。
669列島縦断名無しさん:02/09/13 15:34 ID:FNTL5WNj
>>668
首里城分かりにくかった。
安物のナビで通りを一つ間違ったら大事に(w
DVDなびにしませう。
郊外なら、ナビは要らない。
670列島縦断名無しさん:02/09/13 22:03 ID:L7uvkguF
みなさん道路情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
ナビ申し込みました・・・そうですよね一日ジュース一本だと
考えればつけるべきですよね・・・
671列島縦断名無しさん:02/09/13 23:34 ID:perlltQH
600円のナビ代悩む女4人ってさ・・(結局は申し込んだので最悪は免れたが)
悪いけどどんな女4人組か想像しちゃったぞ。
「今度は彼氏作って沖縄行くぞ!」ってオリオンビールで悪酔いするなよ。
672列島縦断名無しさん:02/09/14 00:03 ID:TEtsHQqv
タコライスってうまいですか?
タコスってキャベツのイメージなんだけど
本にはタコライスってレタスのってるってかいてありますよね?
673沖縄犬民:02/09/14 03:20 ID:+GlCUGBE
>>672
タコライスがうまいかどうかは本人の主観によりますが・・・
タコライスは普通レタスじゃないかなぁ、
キャベツのところもあるのかもしれないけど。
おいらはあまり好きではないのですが、キングタコスというお店が
地元では評判が高いです。
674列島縦断名無しさん:02/09/14 15:33 ID:vSbcDNd2
タコライスうまいよ!!
タコスが好きならいけるんじゃない?
ご飯は冷めてたほうがウマー
675列島縦断名無しさん:02/09/14 23:03 ID:KYo1xNst
本島で赤瓦の家並みを見たいと思っているのですが
屋我地島の済井出集落はどんな感じでしょうか?
1998年のるるぶに書いてあったので
ネットで色々と検索してみたのですがヒットしないんです。。。
ご存知の方がおられましたらお教えいただけませんか?
676634:02/09/15 02:05 ID:u2nzgQkY
>>656
市場の上で食事した事ありますが、(関西人の口には)まぁ、おいしかった、、、と言う感じ。

市場上にいくつかの店が入っているので、何処がどう、、、と説明しにくいです。
下にある魚屋で買って上で調理してもらったら、手数料500円位かかったと記憶しています。
そして料は多かったけれど割高だったように記憶しています。

>>658
花笠食堂のお茶は確かに甘かったです。たしか定食には、おまけに「ぜんざい(しるこ)」
のようなデザートもついて来ます。
677列島縦断名無しさん:02/09/15 21:37 ID:9UqzzA4V
9月30から沖縄に行く予定ですがまだ泳げますでしょうか?よろしければ
教えて下さい。
678列島縦断名無しさん:02/09/15 22:26 ID:sdmXVcTs
>677
9月いっぱいは余裕で泳げるよ。
きょうも暑かったなー
679列島縦断名無しさん:02/09/15 23:24 ID:TyFpC6fp
来週沖縄へ行きます。今年2度目です。
残波岬ロイヤルホテルに泊まりますが、
近くにおいしいお店はあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたら、教えてください。
男2人での沖縄です。
モーホーではありません。
バツイチ2人旅で、人生を考えようと……。
680列島縦断名無しさん:02/09/15 23:36 ID:brj+JkpP
>>675
名護市在住だけど、済井出周辺も赤瓦の家は減ってきてるが、まだあるよ。
クルマから降りて歩いてマターリするのがよい。

>>677
水温は台風16号のせいで少し下がったが、水面下で28度、水深50mで25度ってところ。
681列島縦断名無しさん:02/09/15 23:45 ID:9UqzzA4V
>>678様、>>680
レスありがとうございます。とても参考になりました^^
早く沖縄に行きたいです。楽しみです。
682新婚です!!:02/09/16 01:19 ID:lwB84N/t
このたび出来ちゃった婚をしました。
そんな訳でお金はナイッッ!!けど夢がある!!
沖縄の海のビーチでウェディングドレスを着て
写真を撮りたい一!!でもネットで調べたらかなり
高額でした。もし安くていい写真屋さんがあったら
教えてください!!あと、沖縄の海の近くの写真屋さんって
ちょっとお願いってな具合でビーチで撮ってくれたりって
やっぱり無理ですかね〜〜〜。沖縄に超詳しい方、
本当によろしくお願いします!!何か情報を!!!
683列島縦断名無しさん:02/09/16 01:57 ID:+708TQEa
>>679
車で10分ぐらい走るけど、「花織」おすすめ。
684  :02/09/16 02:38 ID:aQywcd67
今度伊計島に逝くんですが、どこかオススメの場所はありますでしょうか??
685列島縦断名無しさん:02/09/16 12:19 ID:N7ZFaA9o
体験ダイビングやりたいんですけど、どこかお勧めは?
半日コース一日コースとか、無人島とかいろいろあって迷ってるんですけど…
ちなみに宿泊は那覇市内です。(レンタカー有り)
686675:02/09/16 13:22 ID:31EBTZ7i
>>680
済井出はドライブだけではなく
散策も日程に入れることにします!
生の情報をどうもありがとうございました。
687列島縦断名無しさん:02/09/16 13:25 ID:f08AHXPW
>>683
679です。
ありがとうございます。
何料理なのか調べてみます。
688列島縦断名無しさん:02/09/16 15:38 ID:8lio3q6T
>>682
ここで聞いても無理でしょう。
ご結婚おめでとう。
689列島縦断名無しさん:02/09/16 18:51 ID:ej75Zhlv
>>684
島の入り口、橋の欄干にシーサーがある
このシーサーを私たちはまたがりシーサーと呼び
沖縄に来るたび、またがり写真を撮っている

車が通るとすごく恥ずかしい
690列島縦断名無しさん:02/09/16 21:06 ID:3S5qWA44
3連休を使っての旅行から帰ってきました。レンタカーが満タン返し
だったので那覇市内で給油したのですが、レギュラー99円で計算
されてました。
走りながら見た感じでは89円前後が相場と思っていましたが…
やられたのでしょうか。
691列島縦断名無しさん:02/09/16 22:06 ID:TMXqndAw
何といいましょうか。
真栄原社交街は、
最高ですナ。
ホントに。
あんな質の高いところは、
ちょっと他にはないですナ。
692列島縦断名無しさん:02/09/16 22:07 ID:DX0c547f
>>682
ここ↓で聞いてみたら?
http://okinawa.machibbs.com/okinawa/


693列島縦断名無しさん:02/09/17 01:57 ID:if8EKyLV
栄町社交街っておばさんばっかり?
694列島縦断名無しさん:02/09/17 02:41 ID:k8CfwzV5
>>690
俺も三連休を使って沖縄旅行をしました。
で、レンタカー借りて満タンで返した時那覇市内のENE*Sだったけど
レギュラー99円だったよ。
ひょっとして俺も被害者!?
695ビール園どこがいいのよ?:02/09/17 05:08 ID:iLgs1OF9
大阪からの友人が、行きたいと言ってるのですが、
どこのビール園がいいでしょうか?
教えてください?
・サッポロ?
・キリン?
・アサヒ?
・サントリー×
※「だるま」とかいいけど、家族づれなのでビール園と名のつく場所がいいそうです。

696列島縦断名無しさん:02/09/17 08:09 ID:ef4MrzuG
投票してください
695は

A. ネタ
B. 誤爆
C. 天然


697列島縦断名無しさん:02/09/17 09:38 ID:+ZQrQrU2
>695
オレも99円。しかもENEOS。
公表しようと思ったら車にレシート置いたまま返しちまった。
698697:02/09/17 09:40 ID:+ZQrQrU2
×→>695
○→>694
699列島縦断名無しさん:02/09/17 11:42 ID:Xv6MI/CB
>>685
体験ダイビング、是非1日コースで慶良間で申し込むといいよ。
せっかくの沖縄なのでどうせだったら世界中のダイバー憧れの
3本の指に入る慶良間がいいと思うよ。
那覇からだったら、ほとんど慶良間に連れて行ってくれると思う。
本島のビーチエントリーとかじゃなく、慶良間でボートエントリーで。
那覇に宿泊だったら付近にダイビングショップは山ほどあるよ。
検索すればたくさんあるし、料金も載ってる。
ホテルまで行き帰りとも送迎してくれます。
慶良間だとだいたい1日コースになります。
でも朝出発して夕方の4時過ぎには港に帰ってくるよ。(泊港)
700列島縦断名無しさん:02/09/17 18:09 ID:wPgaTzRw
三連休で行ってきました。
ガイシュツかも?と思われるモノも含めて幾つかご報告を。
気温30℃、日差しが厳しくていかにも紫外線が強そうな感じ。
行かれる方は紫外線対策をお忘れ無く。
ナゴパイナップルパークの『パイナップル食べ放題 パイナップルワイン飲み放題』
の広告は『試食OK 試飲OK』の間違えという感じ。
私の連れはパイナップル好きだったので、相当ガッカリしてました。
お土産を買うなら国際通りで買った方がいいようです。
私はひめゆりの塔の近くの土産屋で買ってしまったんですが、
後から国際通りを歩いて「失敗した」と思いました。
だいたい1〜2割程度安いようです。
もちろん全てがというわけではありませんが、
少なくとも私が買ったお土産は安く売ってました。
私が借りたレンタカーも那覇市内のエネオスを指定していたので
そこで給油したんですが、
返す時に「領収書か満タン証明書を見せてください」とは言われませんでした。
「満タンにしてきましたか?」と聞かれて「はい」と答えただけです。
ですから、他に安いところがあればそこで給油しても大丈夫ではないでしょうか。
ちなみに私も697さんと同じく99円でした。 私もやられた一人のようです。
でも、沖縄はいいところですね。 機会があればまた行きたいと思います。
今度はもう少し上手に旅行します。

701 :02/09/17 19:08 ID:9hYzs7QB
>>695
沖縄はオリオンビール
702列島縦断名無しさん:02/09/17 19:51 ID:hi5PMihU
 来週から沖縄に家族旅行です。ルネッサンスに泊まりますが、
ビーチが狭くてあまりよくないという事ですが、近場で遊ぶとなるとどこが
よいでしょう。グラスボートにも乗りたいと思います。
 又、食事は「海ぶどう」と「ステーキハウスジャム」を考えていますが、
どなたか、アドバイスお願いします。
703列島縦断名無しさん:02/09/17 20:10 ID:ef4MrzuG
ビーチは広ければいいってもんでもないでしょ
クラゲオフネットがあることが今は一番大切

食事はアドバイスも何も、直感がはたらいたところに入って
食べてみるのが旅の愉しみだと思います
家族の雰囲気が悪くなる程ひどい店はそんなにないと思うし
あっても直感で避けられると思う

逆にみんなが「あそこいいよ」って言っていたのを参考に
食べに行って、自分達の好みじゃなかったらアドバイスした人の
せいにするわけじゃないでしょ?
私達が行ったことないところに敢えていってみてレポートを
希望します!
704列島縦断名無しさん:02/09/17 21:55 ID:JsJcNBW0
ホテルのビーチはたいがい遊泳区域狭いね。
確かケラマはクラゲの存在が未確認なのでは?

3連休に逝ってましたが、10〜3時くらいまでは真夏と変わりません。
4時を過ぎると急激に日ざしも落ち着いてくる感じかな。
コマカ島とあざまサンサンビーチ、どっちも風があって、
パラソルの日陰に入れば快適に過ごせました。
コマカ島は、サンゴは少ないけど、魚はよくならされていますね。
往復の船代2,500円は高いと感じる人もいるかもしれませんが、
10時過ぎに行って最終17時半で戻るとけっこう充実感がありますた。
705列島縦断名無しさん:02/09/17 21:57 ID:hi5PMihU
今の時期はやっぱりくらげは怖いんですか。
アドバイスありがとうございます。
 でも、食事の件は・・・・。
 ガイドブックや過去ログ見た限りでは、ホテルの近くにあまりレストランないみたい
なので、ここが妥当かなと思ったんだけど、どなたか知っている方いるかと
思って、知っている方に聞いているのね。
 
 逆にみんなが「あそこいいよ」って言っていたのを参考に
食べに行って、自分達の好みじゃなかったらアドバイスした人の
せいにするわけじゃないでしょ?
私達が行ったことないところに敢えていってみてレポートを
希望します!

 そんなつもり全くないし、そんな事あなたに言われる筋合いはないと思うんだけど・・・。
  
706列島縦断名無しさん:02/09/17 22:04 ID:JsJcNBW0
>>705
海ぶどうは、逝ってみてもいいと思うなあ、漏れは。
>>703
>私達が行ったことないところに
まず、自分がどこ逝ったか言わなきゃそんなのわかんないじゃん
707706:02/09/17 22:07 ID:JsJcNBW0
>>705
ルネなら南栄もいいんじゃない?
708列島縦断名無しさん:02/09/17 22:25 ID:Rc9/Q8qb
クラゲは、ホテルのビーチのようなよどんだ水たまりに多い。だからクラゲネットを張る⇒水が動きにくくなり水質が落ちる・・の悪循環だよ。
709列島縦断名無しさん:02/09/17 22:26 ID:JsJcNBW0
大岡川にもクラゲいたなあ
710名無しさん@明日があるさ:02/09/17 22:34 ID:9bjxF5PB
3連休+有給で「伊平屋島」へ行ってきました。
リゾートではないありのままの自然を味わうにはいい島でした。
北西部の海はすごくきれいなんだが、人がいない上、民家すら見渡す限りにない!
一人なんで泳ぐのは止めておきました(w
赤瓦の家で生活している人がこんなにたくさんいたんだ!と驚きでした。
本島に戻り、やんばるの東海岸沿いを辺戸岬までドライブしたけど、こちらも昔ながら
の赤瓦の家や共同売店多数で感激!
どちらも那覇からは遠いので、時間のある人にお勧めします!

711列島縦断名無しさん:02/09/17 22:39 ID:JsJcNBW0
>>710
あのあたり、こないだの台風が一番ひどかったみたいだったけど。
712列島縦断名無しさん:02/09/17 23:01 ID:hi5PMihU
706、707さん情報ありがとうございます。
「南栄」は定食が美味しそうですね。
海ぶどうそのものは、触感など、好き嫌いがあるみたいだけど
好奇心で食べてみたいです。

713絶対のおすすめ     :02/09/17 23:15 ID:osfdDdkh
「南栄」か うらやますい・・

俺の代わりに是非魚のバター焼きを食ってきてくれ 

714列島縦断名無しさん:02/09/18 00:06 ID:hJaHZnkz
ちょっといいかな。
私も>>703に一部賛成。
レストランやホテルの「〜ってどうよ」的質問って何が聞きたいのか
わからないことが多い。
よくガイドブック首ったけの旅はダサいみたいな論調もあるけど
ここで聞いて、いいよって言われたところに行くという旅もそんなに
変わらないんじゃないかな。
まあ私も参考にはするけどさ。

はい、厨房は引っ込んでます...
715名無しさん@明日があるさ:02/09/18 01:11 ID:Dn7dIx1r
>>711
710ですが、本島北部を中心に十数年ぶりのかなり大きな台風被害だったようです。
伊平屋島ややんばるでも、倒木や崖崩れしている箇所が数箇所ありました。
ただ、ある程度復旧はしており(復旧中も含む)特に観光に支障がありません
でした。
海の水が冷たかったのも、台風が行った後だったからかな?



716列島縦断名無しさん:02/09/18 02:55 ID:ZT5/YKE+
9月末って、海はまだ泳げるの?
717列島縦断名無しさん:02/09/18 08:19 ID:4awfX8Vr
>>716
10月までなら何とか泳げる。
718列島縦断名無しさん:02/09/18 14:48 ID:lTacSUeb
ガイドブックに載っているような店は良くも悪くも観光客向けなんだと
思います。自分も今年フリーのプランでは初めて行ったけど、ベタなお店
ばかり(きしもと食堂、海ぶどう、朝日レストラン等)でしたが、結構
満喫出来ましたよ。

ななのでガイドブックなどで調べてお店に行くのも、全然OKと思います。
あと海ぶどうは、個人的にも一度は食べてみては?と思います。
719列島縦断名無しさん:02/09/18 15:15 ID:WF289OEz
俺は703に一部賛成かな。
そんなに食べるところをあらかじめ評判で決めて行かなくても
いいと思う。全部決めちゃう奴っているじゃない?
そんな俺も海ぶどうに行こうと思って車走らせていた時、
途中にいい店見つけていい思いをしたよ。
次の日海ぶどう行ったけど。

720列島縦断名無しさん:02/09/18 16:02 ID:gvXkTFOj
俺は飛び込みで入ってあんまりおいしくなかった経験あるけど
それはそれで旅の楽しさだった。
逆にすごくうまいところはあんまり人に言わないな。
721列島縦断名無しさん:02/09/18 19:11 ID:O+9s2QU4
レンタカーのぼったくり(小禄シェルレギュラー107円)の件で
沖縄コンベンションユーローにメールしましたら今日返答がきました。
丁寧なお返事でした。
レンタカー業者にもその旨通達したと書いてあったのですが、700さんの報告で
レンタカー屋が「エネオス指定」といったってことはこれはもう馴れ合い?
観光局より本社シェルに領収書送りつけてちくったほうが、いいのか?
722列島縦断名無しさん:02/09/18 21:32 ID:elTzjsHJ
今日の海ぶどうの駐車場(夜8時ころ)、わナンバーであふれてた。
ジモピーはほとんど行かないけどね、ここ。
723列島縦断名無しさん:02/09/18 21:35 ID:kT0rfO3j
>>722
観光客なのに、「観光客向けでない店を」っていうせりふ、漏れは好きぢゃない。
ジモピーが逝かないのは、当然でしょ。
あのあたりで、ジモピーが逝く店には、
観光客としては逝きたくないし、逝くべきでもないと思う。
というわけで、
>>718
同意しますだ。
724列島縦断名無しさん:02/09/18 21:38 ID:sZIjCj2+
明日から3泊4日でオクマに行き増。初めてなので近くには何があるのか分かりません。何かありますか?
空港から遠いのは分かって増、色々教えてくらさい!!
725711:02/09/18 21:51 ID:kT0rfO3j
>>715
先月今帰仁のホテルから、伊平屋通いの船を見てました。
海水温は確かに下がったと思います。
この連休は、コマカに逝ったけど、日ざしは強くても秋なんだと感じますた。
726列島縦断名無しさん:02/09/18 21:52 ID:kT0rfO3j
>>724
散々既出過去レス検索ヨロ。
727列島縦断名無しさん:02/09/18 22:00 ID:mN4TeYFS
観光客云々よりも2chでの情報が頼りの旅行なんておもしろいのだろうかと思う

とんでもないひどい店のオーナーが「○○はすばらしかった!」なんて自分の
店を宣伝してるのを見ても行ってしまうでしょ
まあそれはそれでもいっか
728列島縦断名無しさん:02/09/18 22:04 ID:elTzjsHJ
>>723
朝日レストランはよく行くよ、うまいから。輸入牛をあそこまで柔らかくするのは
大したもんだね。

>あのあたりで、ジモピーが逝く店には、
>観光客としては逝きたくないし、逝くべきでもないと思う。
なんだこりゃ?? いかれてんなー、相当。
729列島縦断名無しさん:02/09/18 22:34 ID:43Cqnhyr
>>717レスサンクス!実は月末から沖縄なんだ。
730沖縄犬民:02/09/19 00:16 ID:zwzVkUNI
うーん、ガイドブックに載っていて、観光客が多いようなところでも
よければ地元の人間も行きますよ。うまくて安くて雰囲気があれば
地元も観光客もないでしょ。それと、観光客しか行かないからって
悪い店とも限らないでしょ。トロピカル雰囲気いっぱいのステーキ屋さん
なんかがそうかな?地元の人間はトロピカルはおなかイパーイだしね。

海ぶどうのお店はどうなんだろう・・・同じ沖縄でも島の反対側に
住んでいるから、おいらは地元民とはいえないだろうなぁ。
内地から友人が来たとき、食べにいったけど沖縄の食堂っぽくて
いいんでない?地元の観光客(那覇や島尻の人たち)もたくさんいたよ。
731列島縦断名無しさん:02/09/19 00:39 ID:0w683MtL
そうそう。
観光客の行く店=ダサいという考え方事体変だ。
本当に変なのは自分の直感や冒険心を信じるよりも2chとかで評判聞いて
行くところを決めている奴らだ。
そんなに食の失敗が恐いか?失敗したらどうだっての?
ここで聞いて失敗することもあるだろうし。
732718:02/09/19 00:57 ID:l029YA+v
なんか自分が書いたレスが微妙に問題を起こしているような...
個人的には、ガイドで調べるのも2chで聞くのも情報収集には変わりないと
思いますよ。沖縄犬民さんをはじめいい人がレスくれますしね。

毎年訪れるような人ならまだしも、初めての人はガイドブックや掲示板等の
ネットで情報集めをするのは当然でしょうから、あまりこだわらないで
マタ〜リしましょうよ。長文スマソ。
733列島縦断名無しさん:02/09/19 01:11 ID:0w683MtL

似たスレ
「そんなに旅先でコンビニが必要?」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1031138178/l50

おもしろいっす
734列島縦断名無しさん:02/09/19 01:31 ID:fudHIa0R
 ていうか、皆情報欲しくてここ見にきてるんだよね。
で、親切な人が情報提供してくれてる。
それで、いいんじゃばいの?
 それを、第三者があれこれ言うのって、おかしくない?
別にいいじゃん。行く人が気持ちよく行ければ。
旅のスタイルだって人それぞれなんだから。
批判だけしてる人って、何のためにここ見てるの?
 

 
735列島縦断名無しさん:02/09/19 07:20 ID:YXFqRite
>734
同意。
それぞれが快適なスタイルで計画策定し、旅行すれば良いだけのこと。
736列島縦断名無しさん:02/09/19 09:20 ID:oVTsYbqG
すいませんが海ぶどうのシークワーサーハイはいくらでしょうか
737列島縦断名無しさん:02/09/19 15:33 ID:M3WBHjFL
WARATAYO
738列島縦断名無しさん:02/09/19 15:55 ID:UyaDHQ6q
沖縄全土のガソリンスタンドでレンタカー割増料金が採用されてない?
外に料金書いてないとこばっかだし・・・
二箇所で入れたら97円(名護)と100円(レンタカー屋指定・エネオス山下店)だった。
レンタカー屋で満タン証明書なんて全く見せなかったし。
739列島縦断名無しさん:02/09/19 16:37 ID:CH7x27Wq
レンタカーのガソリン割り増しは以前県内ガソリンスタンド側の
公式説明があったよ
過去ログにもあったと思いますよ
740沖縄犬民:02/09/19 18:28 ID:IzO2/bM8
満タン証明書なんて必要な店があるんだ。
沖縄だとエンジンかけて残量確かめるか、それすらしないところもあったな・・・

先週、ゴミ処分するので軽トラ借りたんだけど、ここは安かったよ。
空港から遠いのとお迎えとかやってないのが難点だけど・・・
http://www.daido-lease.jp/
741列島縦断名無しさん:02/09/19 18:55 ID:qD1dGXqO
レンタカーのガソリン割り増しなんてあるの??知らなかったヨー
観光客だからいくらぼってもいいのか? 沖縄のガソリン価格は内地より
安いから、文句言うヤシもあまりいないってことネ。
742列島縦断名無しさん:02/09/19 20:48 ID:VltamUgH
石垣のレンタカー
日曜返却でスタンドが休みということで
走行距離で精算
ところが書類に出発キロを100k少なく記載され
市内−フサキ−川平の往復で170kなんて言われた
で、この島は随分でかいんやね〜と嫌味を一発言うと
出発キロ100k間違えてましたね〜と悪びれた様子も無し
皆さん、書類も良く見てね
743名無しさん@明日があるさ:02/09/19 22:26 ID:YDwKgAYT
>>725
715です。
やっぱ海水温低くなっているよね!
おまけに、この時期日差しは強いんだが、風が涼しくなっているような気がする。

伊平屋へ行ったから、次は伊是名かぁ…
その前に阿嘉島に行ってみたいなぁ…
離島めぐりの欲望は尽きることがない(w
744列島縦断名無しさん:02/09/19 22:29 ID:Ihg4gMIm
那覇で原付をレンタルしようと思うんですけど、
一日で辺土岬にいって那覇に帰ってくる事はできるでしょうか?
無謀かな?せめて名護くらいはいきたひ・・・

あと、レンタルバイクでお勧め店やルートがあれば教えてください
745<丶`∀´> 朝鮮リー :02/09/20 00:07 ID:WXyxTPjx
803 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:01/12/09 03:57 ID:72wpGJsQ
沖縄タイムスHP紙面より・・・
<2001年12月8日 朝刊 29面>
『レンタカーへの給油割高/那覇市内一部スタンド一般車に比べ
               2−20円も/観光客から苦情』

那覇市内の一部のガソリンスタンドでレンタカー、いわゆる「わ」ナンバー車が
給油した場合、他の車両と比べて料金が割高になっていることが七日までに分か
った。料金は現金で二―三円から最大で二十円もの格差があり、利用する観光客
から「沖縄のガソリン代は高い」と苦情を受けるケースも見られる。
スタンドでは「道路、観光案内などをしている」「クレジットカードの利用が多
いため、若干割高にしている」などと理由はそれぞれだが、観光業界関係者から
は「観光立県のイメージが悪くなるのでは」と懸念する声も上がっている。
こうした状況を受け、百二十五社が加盟する県石油商業組合は「価格については
個々の判断があり、関与しにくいが、特別な車両だけが高いというのは検討の余
地がある」と話し、週明けにも開かれる定例理事会で問題提起する考え。
五、六年前から特別に価格設定しているというスタンドは本土市況を基に
(1)メンバー会員(2)一般(3)レンタカー―の三価格を設定。
メンバーが九十九円の場合、一般が百二―百三円、レンタカーは会員に比べ五円
高い百四円にしている。
同店長は「『わ』ナンバー車は、ほとんどが観光客で地図説明などサービスを
付加している」と説明。
「トラブル発生時に備えた時間帯の記録などの対応もある」と話す。
746<丶`∀´> 朝鮮リー :02/09/20 00:08 ID:WXyxTPjx
つづき

別のスタンドは「『わ』ナンバー車は会員より三円格差で扱っている」とし、
「観光客の九割がクレジットを利用しているためだ」とした。
差別化しているスタンドによると、利用客からの苦情やクレームも多く、
答えに窮することもあるという。
娘がレンタカーを借りて本土の友人を案内した際、高い料金を取られたと憤る
男性(54)は「料金の高い、安いは店によってあるだろうが、ナンバーを見て
高く取るのはどうか。地域によっては料金表示さえしないスタンドもある。
テロの影響で観光客が激減している今こそ、観光客を大事にすべき」と訴える。
あるスタンドに近いレンタカー会社のトップ(48)は「できるだけ安く沖縄を
楽しんでもらうのが私どものサービス。
一部が利益を得ようとするのは『観光立県』の名が泣く」と話した。
沖縄観光コンベンションビューローは、近く状況を確認する方針で
「事実ならば、好ましくないこと。調査した上で対処したい」と話している。
747沖縄犬民:02/09/20 10:21 ID:W+jJn5HL
>>744
うーん、ちょっと無理っぽいかなぁ。
原付壊れてもいいならいいんたろうけど・・・
辺戸まで直線距離でおよそ100km。
実際には120kmぐらいあるから、往復で240km。

名護だとその半分ですむから、不可能ではないけどそれでも
相当きついよ。辺戸まで行きたいなら、高速乗れるバイクがいいと思います。
原付だったら読谷ぐらいまで無難でしょうか。
那覇からだと南部を一周するルートの方がいいと思います。
ひめゆりの塔、平和祈念公園、斎場御獄など海岸沿いをまわると
気持ちいいです。
748列島縦断名無しさん:02/09/20 10:30 ID:mkZsG0uA
>740
3年前かな、石垣島は領収書を見せるシステムになってたな。
「まんたん」のようなことが、書いてあったような気がする。
749列島縦断名無しさん:02/09/20 15:22 ID:vq2baazb
>736
おもしろすぎるぜ
750列島縦断名無しさん:02/09/20 18:45 ID:cn4CLq1x
沖縄で一番面白い所はマエハラ。
751列島縦断名無しさん:02/09/20 20:12 ID:krPAmsnu
↑今日、一軒摘発されたなー、まだやってるのかあそこ。
752725:02/09/20 21:50 ID:081Y0nrU
>>743
コマカもあざまサンサンも、日陰さえ作れば涼しい風が吹き抜けて行った。
気温はほとんどおんなじようでも、8月とは違うことを実感。
しかし、まだあの日ざしの下、観光する気にはなれなかった。

で、先週利用した東陽バスさんが、本日お亡くなりになられました。
漏れの乗った便は、行きも帰りもそこそこ乗り降りあったけどなあ。
帰りの便は、一瞬自分たちだけになった瞬間はあったけど。
志喜屋発那覇バスターミナル行38系統ですた。
753列島縦断名無しさん:02/09/20 23:25 ID:xnyzt+eZ
志喜屋発那覇バスターミナル行38系統がなくなったの?
うわーん。来年にまた乗るつもりだったのに。
754列島縦断名無しさん:02/09/20 23:48 ID:k+s3rgh/
バスって手を挙げなきゃ止まってくれないって本当ですか?
755列島縦断名無しさん:02/09/20 23:54 ID:hMDn1El9
うちの親が沖縄は本州と車線が反対とかいってたけど
それはないですよね???外国でもあるまいし・・
車線反対だったらレンタカー乗るの不安ですよ・・・初心者だし・・
756744:02/09/21 00:03 ID:jHefYWAJ
>>747
情報ありがとうございます!
そうですよねえ・・。せめて高速使えれば・・・。
名護でも相当キツイですか。
5年程前に沖縄に住む友人が車で
今帰仁城跡に連れていってくれた事があって、
ものすごく印象深くて、又行きたい!と思ったんです。
それと同時に今帰仁より遠くに行きたい!って思ったんです。
今回は一人旅でしかも私は原付免許しか持っていなくて・・・

やっぱり車と原付を同じに考えちゃ甘いですよね(笑)
読谷付近で一泊して北部を目指したいところですが、
とんぼ帰りの旅なので北部への訪問はおあずけですね。

南部一周ルート魅力的ですね!
のんびり原付でまわるの贅沢だなあ。
御親切にありがとうございました!
757名無しさん@明日があるさ:02/09/21 00:09 ID:zMRZZi/n
>>752
743です。
東陽バスご臨終ですな…
しかしバスの行き先方向幕にあんなにたくさんの地名書いてあるんだ?
初めて乗る時はかなり緊張したぞ(w
近年、車体側面広告の「軍用地買います」を見かけないが、どうしたんだろうか?

ちなみに名護〜運天港の路線も廃止された。(今年4月から?)
タクシーで2500円は痛かった!

この前乗った名護〜空港までの高速バスは、途中客が乗っても最大3人で、
乗り通したのは私だけというすごい状況だった。

これでいいのか、沖縄のバス!(w

758>755 :02/09/21 00:11 ID:xJ/7VnVX
沖縄返還前は左側通行だったそうな。ある日の12時で通行レーンの
切り替えを行ったとなんかの本で読んだ。
759列島縦断名無しさん:02/09/21 00:26 ID:z6lSzCjp
沖縄のバスは終わってるヨ。北部なんか空気を運んでるだけ。
でも、これなくすと通学や年寄りの足がなくなるから廃止できない。
760列島縦断名無しさん:02/09/21 00:30 ID:z6lSzCjp
>>754
そうね。バスの行き先いろいろあるし。バス亭でただたむろしてる連中も
いるから、乗る意思を示さないと通過されてしまう。
761列島縦断名無しさん:02/09/21 00:43 ID:fjt/S6wY
那覇空港から那覇市の中心部に行きたいんですが、
やっぱりバスが便利なのでしょうか?
それと、徒歩でも行こうと思えば行けますか?
762列島縦断名無しさん:02/09/21 00:54 ID:z6lSzCjp
徒歩でもいけますが、30分以上はかかりまっせ。バスならバスターミナルまで
10分くらい。もう少しでモノレールが開通するのだが。
763名無しさん@明日があるさ:02/09/21 02:07 ID:zMRZZi/n
>>761
那覇市の中心部ってどこを指しているのですか?
国際通りあたり?
辻・松山あたり?(w
764列島縦断名無しさん:02/09/21 02:32 ID:DfpVAe/m
なんかどこでも徒歩で行こうとするのは海外の日本人旅行者の特徴だそうだ
765沖縄犬民:02/09/21 11:17 ID:kjVCfFWu
えーと、東陽バスですが民事再生法による会社再建ですので
つぶれることはたぶんないと思います。いくつかの路線が消滅する
可能性はありますが・・・

>>761
その距離でしたら、タクシーがいちばん効率がいいとおもいます。

>>756
南部の史跡を回るのでしたら
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/5381/agariumai.html
が参考になります。
766列島縦断名無しさん:02/09/21 13:11 ID:/JinSUbe
>>764

ははは
いるよな、徒歩30分ぐらいと聞いたら歩くやつって。
LAで変な郊外をユニバーサルスタジオまで歩いている
日本人らしき観光客見たことあるよ。

は!ここは国内板
別スレでやるか
767752:02/09/21 21:08 ID:I85qx4cd
>>765
38系統は残してもらわないと、コマカ逝けなくなります。
帰りは旭橋から名護始発の高速バスで空港入り。
運転手さん女性ですた。
高速バスなのに、市内区間だけ乗れることにビク−リ。
768列島縦断名無しさん:02/09/22 00:01 ID:BCnzil6i
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    将軍様が768ゲットニダ
  \    \.     l、 r==i ,; |'    >>767拉致しますた
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___    >>766生きていますた
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\  >>765死んでいますた
      \  /    /        /  |.  >>764生きていますた
        y'    /o     O  ,l    |  >>763死んでいますた
769列島縦断名無しさん:02/09/22 02:18 ID:P2Is7nBI
波の上に夜になると特殊な風俗が現れるって聞いたんだけど。
なんか駐車場のおばぁに話しかけると女の子を紹介してくれるとか。
真偽のほどは?
770cnx:02/09/22 02:59 ID:3xg6pju0
日本の東南アジア、沖縄に滞在していたら、台風16号が滞在先の那覇を直撃して、帰るた
めにOKA空港に行ったら、15時半発の便から欠航が決まってしまい、延泊を余儀なくさ
れてしまった。ホテルの部屋が高台の13Fのため、暴風雨で建物が揺れるし、停電はある
し、久しぶりに風速50m/s級の暴風雨も堪能できた。風速50m/s級というのは身体
が風で流されるのでとても風に向かって直進ができない。暴風雨の息の途切れに動き、物陰
に隠れるとか、小刻みに刻んでいくという歩き方でこなす。これを怠ったり、台風に傘を差
したりすると、転んだり、傘を飛ばされたする。
翌日5時に起きて、土曜に1席だけあった席を確保しておいて、バスは運休なので、タク
シーでOKA空港に行って、8時間待ってようやく臨時便で帰れた。地べたに座り込んで
ゲームをしたりマンガのや雑誌の読書は良いとしても、どういうわけだか狭い中でサッカー
をしたり、またよくあるのだが、太鼓を叩き始める猿山見物も出来た。出発も2時間遅れて
終電での禁煙の自由席で喫煙する醜い毛唐婆と注意もできない倭人のサファリも見れたし、
終電が終わったのでまた宿泊して5時の始発で帰るという経験もできた。

沖縄人は親切で好感をもっているので悪意から書いているのではないことを予め断ってお
くが、沖縄は日本国なので物価が東南アジアに比べ高いし、台湾料理に同様のものがある
し、安くて美味しいし、ホテルも沖縄よりは安い。遥かに魅力的である。

沖縄が外国なら、国際線なのでホテルも連絡バスも航空会社(今回は日航)持ちだし、WT
のため待っていたりしなくて済む。パクリがチャンプルに変わっただけで、エイサーなんか
支那とか朝鮮に同様のものがある。朝鮮との類似点が多いことを指摘しておきたい。どちら
も日本が併合するまでは、原始(朝鮮)〜古代(琉球)状態の支那の属国であり、文弱で防
衛力もなかった。併合後、日本に流入し部落(ゲットー)を作ったなどなど。一日だけ観光
が出来たが,ガイドが明の冊封使が、「献上」と言っていたが、冊封使を派遣するからには
明の属国であるので、「下賜」であろう。現代でも大田昌秀・前沖縄県知事は北朝鮮の主体
思想の信奉者である。

http://6501.teacup.com/cnx/bbs
771列島縦断名無しさん:02/09/22 04:14 ID:7opx6Khi
この人文才ないね
めちゃくちゃ
772列島縦断名無しさん:02/09/22 12:04 ID:TMtOlAax
>>770

要点がわからん。
安けりゃどこでもいいのか?

台湾がいいんならここに来ないで
773papaiya:02/09/22 12:31 ID:/h675Cbg
明日から沖縄に行こうと思ってるんですけど、沖縄にバッチリあうCDってありますか??
774列島縦断名無しさん:02/09/22 12:44 ID:eprUiNtI
レンタカーでAFRTS流しっぱなしってのが好きだが
775ウチナーGS販売組合:02/09/22 14:05 ID:iiGX8GTT
776列島縦断名無しさん:02/09/22 14:38 ID:L319p1PU
>>773
BIGINの「島ちゅぬ宝」とか夏川りみの「涙そうそう」
あと定番だけど「花」
777列島縦断名無しさん:02/09/22 14:52 ID:dDOMNgJh
おいおい「涙そうそう」はやっぱしBIGINのほうがイイだろ〜
778列島縦断名無しさん:02/09/22 15:09 ID:lmxyXhxt
BEGINの島唄−オモトタケオ−
http://www.teichiku.co.jp/artist/begin/disco/cn20647.html

沖縄がテーマのベストソング集
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20020922/spon____hou_____002.shtml
779列島縦断名無しさん:02/09/22 16:53 ID:0OnJfe1l
なんだ、ここはナイチャーの溜まり場か!
誰も沖縄を知らないさぁーーー!
今、チャート1はUFOの「童神」
780列島縦断名無しさん:02/09/22 16:56 ID:Dy1p2hCp
沖縄にピッタリのCDかどうかは分かりませんが
大阪出身の「花*花」というデュオが「UFO」という
グループ名で沖縄の民謡(童謡?)のCDを出し活動している
ってテレビで見ました。
CDはインディーズで沖縄限定。チャートの一位とか。
沖縄土産にぜひとリポーターが言っていました。
8月の終わりに沖縄に言ったのですが知らなかった。
781列島縦断名無しさん:02/09/22 17:01 ID:0OnJfe1l
>>780
ナイチャーはいい加減な事いうなよぉー!
民謡?ねーねーずの古謝美佐子さんの大ヒット曲だよー!
山本潤子も夏川りみもCDにいれてるさぁーーー!
ナイチのテレビの沖縄情報大嘘ばかりであきれるさぁー!
782列島縦断名無しさん:02/09/22 17:03 ID:0OnJfe1l
書き忘れたーさぁー!
NHKの「ちゅらさん」でも「童神」はかかったよーーーぬ
783列島縦断名無しさん:02/09/22 17:14 ID:D4kh32U9
沖縄観光情報のわりには情報が遅いなココ
http://www.takara-r.com/takarahp/text/takara-news.html
784列島縦断名無しさん:02/09/22 19:56 ID:7opx6Khi
>781
沖縄は違うんだ、みたいな優越感を見せない方がいいですよ
そういうのって鼻つまみにされるから

少なくともナイチがどうのって批判するのは優越感に見えます
785名無しさん@明日があるさ:02/09/22 20:24 ID:NiKwzrrF
まあ まったり行きましょうや…
786列島縦断名無しさん:02/09/22 20:59 ID:7opx6Khi
しつれい!

謙虚なうちなんちゅでした....
787列島縦断名無しさん:02/09/22 22:10 ID:S31pMBUM
>784同意!
>>781
あのぉーーー 嘘つき呼ばわりはひどいのでは?
ナイチャーうんぬんと言うっていても、結局、沖縄から言う内地では
それだけの評判にしかならなかったともとれますよね?
決していい加減でなく、内地ではそれだけの話にしかならなかった訳で・・・
逆に、情報提供の>>780サンに感謝してもよいのでは????
うちなーんちゅは何を勘違いしているのやら・・・
788列島縦断名無しさん:02/09/22 22:18 ID:ygS8HmJ2
何も勘違いしてないよぉー!
ナイチャーはジャップだからねぇ。
観光観光と大手を振って国際通りを真っ白い気持ち悪い肌出して
短パン、ノースリーブであるくなよ!ナイチャー
海海海・・・大笑いです。うちなーんちゅの90%以上が海で泳げません!
ダイビング業者の100%近くがナイチャーです!
789列島縦断名無しさん:02/09/22 22:24 ID:S31pMBUM
殆どが観光業に従事し、ナイチャーはいいお客様でしょ?
ここは観光情報スレ、ナイチャーも大切にしましょうね!(w
790列島縦断名無しさん:02/09/22 22:26 ID:S31pMBUM
ナイチャーの皆さま
どんなに沖縄がきれいでいい所だと思い旅行に出掛けても
起きん和の方は>>788のように思っているそうですよ〜
何か感じ悪ーーー。
791列島縦断名無しさん:02/09/22 23:11 ID:2Jq3qHiq
悪いけど、58号線をドライブしてるときなんかに相応しいのは沖縄民謡ではないね。
アメリカンポップス、これ最強。
車のチューナーをちょっといじると米軍放送が聞ける。
運転席の窓から右手を出し、グラサンかけて英語の音楽番組を聴く、これだね。
オープンカーならソーグッド!!
792列島縦断名無しさん:02/09/22 23:26 ID:S31pMBUM
確かに。
右に左に米軍基地や米軍(アメリカ人)払い下げの家具・雑貨屋にアイスクリーム屋。
記憶に残っているのはそんな店だからなぁ。
海(ホテル)の近くい出てサトウキビ畑が増えてくれば民謡もいいけどね。
内地の人間の印象の沖縄ってってそんなものよ。
793列島縦断名無しさん:02/09/22 23:26 ID:ghoN2tpi
>海海海・・・大笑いです。うちなーんちゅの90%以上が海で泳げません!
>ダイビング業者の100%近くがナイチャーです!
これはホントな。沖縄の人は海のことほとんど知らないよ。
海にいってもBBQだけやって帰るやつが多いんだよ。
本島のサンゴほとんど全滅しているのにノンキなもんだ罠。
794列島縦断名無しさん:02/09/22 23:32 ID:7opx6Khi
大笑いするってなんだろう....

沖縄の人が海知らないのと、ヤマトの人が海を楽しむのと何が関係あるのだろう
うちなんちゅがしないことをヤマトンチュがするのはバカみたいって言ってる
ようにも受け取れます
うちなんちゅとして恥ずかしいです
788のような変な優越感を持った人はあまりいませんので、ヤマトの方、安心して
お出かけください
795列島縦断名無しさん:02/09/22 23:36 ID:3ECJV76/
でもな、そんな海でも内地の海よりすばらしく綺麗なんだよ。
そして、その内地の人間がかなり沖縄にお金を落として行く。
ガソリンスタンドでぼったくられたりさ・・・
沖縄ってそれで儲け生活している人が多いわけでしょ?
そんな事言って本土にだ〜れも観光客こなくなったらどうする?
観光客を馬鹿にばかりしていられないと思うけど。
796列島縦断名無しさん:02/09/22 23:38 ID:jjCHZxxJ
沖縄でツアーやってる若者がいたよ。hands9月ごうより
797列島縦断名無しさん:02/09/22 23:40 ID:3ECJV76/
>>794さん
あなたのような方と知り合えると沖縄も益々良いところだと思えます。
普通はしない事をしているのは笑える、それは逆だってあり得る事ですよね?
いろいろ書いてしまいましたが沖縄は良いところ、そして私たち本土の人間にも
過去の歴史においてもとても大切なところであると思っています。
798列島縦断名無しさん:02/09/23 00:25 ID:zUy0RnkI
私も昨日、ガソリンを入れたら102円だった。
文句言おうと思ったけど、女3人旅だから
恐くてやめました。
初めての沖縄で予想以上に満喫できたのに
最後にそーゆーことされると悲しくなるね。
799列島縦断名無しさん:02/09/23 00:36 ID:vakmNvHN
沖縄を楽園のように考えるのはナイチャーの悪い癖。
800列島縦断名無しさん:02/09/23 00:37 ID:vakmNvHN
モンゴル800!!
801列島縦断名無しさん:02/09/23 00:40 ID:gFVqeet5
内地の人が沖縄に行っている間は楽園だと思うことに
何の問題があるのですか?

なんでも悲観的に考えるのはうちなーの癖、とか言われたくないです
あなたのせいで
802列島縦断名無しさん:02/09/23 00:42 ID:+9b1QfUa
>>799
じゃぁ、その悪い癖が無くなって内地の人間がだーーーれも
沖縄をいいところと思わなくなったらどうするのさ。
観光業、ホテル・タクシーバス会社・ぼったくりのガススタンド・・etc・・
そんな事ばかり言ってられないんじゃないの?>本土うちなーちぅさん

803列島縦断名無しさん:02/09/23 00:52 ID:+9b1QfUa
>>781
沖縄ではどれだけ有名で皆が知っている事だとしても
本土の方では然程話題にもならず知らない事が多いのではないでしょうか。
本土の人間は知らないと呆れていても、沖縄のこと本土ではその程度の
関心しかないのですよ。それが分からないなんて返って呆れてしまいますよ。
804列島縦断名無しさん:02/09/23 02:09 ID:vakmNvHN
>>801
世の中には色んな人がいる。観光客大歓迎!な人もそうではない人も当然いる。
こんなの当たり前のことなのに、沖縄の人はみんな親切!とか勝手に思い込んで、
嫌なことがあると「沖縄が少し嫌いになりました」などと言う。
そういう奴ってバカだと思う。

>>802
本土からの観光客のおかげで沖縄は食っていけるんだから、
偉そうなこと言うなよ、ってこと?
沖縄の人は観光客を受け入れる立場じゃなきゃいけないの?

805列島縦断名無しさん:02/09/23 02:26 ID:S/io1UBJ
>>804
そういうのって海外もどこでも同じだし
どこ行ってもそう思うのは仕方ない

どの地方も、都内とくらべたら、比較的みな親切だと思った(都内でもはずれにいくと親切だけど)

私に取っ手は、沖縄などは楽園で(アメリカ人だってハワイをそうみてるとおもうし)
地元の人に自慢されたら
うらやましいーって普通に思う
かんじわるーいなんてちょっとヒガミはいりすぎ
806列島縦断名無しさん:02/09/23 02:30 ID:S/io1UBJ
あと色が白いのは
沖縄の人のほうですよねー
こっちはせっかくリゾートいくんだからってサロンまでいったりして
小麦色にしていくんだけど
沖縄って台湾の人みたいに
色が白い人の方がキレイ(?)って思われているいうのか
女性は夏でも、長そで、日傘、と日焼けしないようにしてるのをみてちょっと驚いた!
もったいない!
807列島縦断名無しさん:02/09/23 02:38 ID:OxPeQ7jx
>>806
沖縄の人で色黒の人もいっぱいいます。
808名無しさん@明日があるさ:02/09/23 02:55 ID:MYAWYBPB
阿嘉島で一人旅のお客が多い民宿ありますか?
できればノンダイバー系が多い宿…
難しいですか?
809列島縦断名無しさん:02/09/23 11:45 ID:E9tEDgek
804
優越感じゃなくてヒガミだったのか。
でも804はうちなんちゅじゃないよね。
ただのヤキモチヤキでしょう。
810沖縄犬民:02/09/23 12:07 ID:bRipexkh
なんだか知らないうちに荒れていますね・・・
ここは観光客の方々が沖縄をより深く楽しんでもらうためにある
スレッドであって、われわせれが観光客を評価するような場でないと思いますが
いかがですか?観光客に文句を言いたければ「まちBBS沖縄」あたりがいかがでしょう。

沖縄にあう音楽ですか・・・
国道58号線の北谷−嘉手納付近の、両サイドが基地の場所で沖縄民謡は
あわないかもしれませんね。沖縄系ペルー人、アルベルト城間が
ボーカルをしているラテンバンド「ディアマンテス」なんてどうでしょう。
ダメかな?
811列島縦断名無しさん:02/09/23 12:52 ID:gFVqeet5
沖縄の音楽である必要はないと思うなあ

私は意外に「倉木麻衣と仲間達」のCDがいいと思う
812列島縦断名無しさん:02/09/23 17:09 ID:NunBTOCR
>811
大賛成
MAI-K & FRIENDS HOTROD BEACH PARTY

確かに青森走る時に津軽じょんがら聴く人はそういないから
ご当地ソングにこだわらなくてもいいだろう

でも沖縄の歌もいいかもね
813列島縦断名無しさん:02/09/23 20:48 ID:zzHWiEhI
年齢層の高そうなスレだな。
814列島縦断名無しさん:02/09/23 22:54 ID:tdsY4nGJ
おらあ「しゃかり」があってると思うな。

青森走るときゃ、やっぱり高橋竹山だべ。
815牛乳館長:02/09/23 23:10 ID:7hbrYFXy
今度、恩納村希望ヶ丘のヴィラ・オーシャン・ビスタ っつーとこ取ったんですよ
それで近場においしい沖縄料理の店があればご紹介下さいな
料金は極端に高くなければOKですんで
あ、あとここらで泳ぐなら何処のビーチが良かとですか?
816列島縦断名無しさん:02/09/23 23:40 ID:YlsgulQH
↑道路(R58)はさんで、目の前にとりあえずビーチはあるよ。
817列島縦断名無しさん:02/09/24 11:06 ID:BXdkclvC
>>798
ガソリンスタンドでも、辺ぴな場所にあるのは値段が高めですよ。
818個人的趣味ですがw:02/09/24 11:10 ID:BXdkclvC
それとドライブでのBGMは80年代海外ポップス。これ最強。
819沖縄犬民:02/09/24 15:43 ID:J/yfFbea
>>815
希望ケ丘付近には何もないから、車で名護まで出たほうがいいとおもいます。
沖縄料理ということですが、その辺の居酒屋でも沖縄料理はじゅうぶん
食べれるので、高い金を払ってまで専門店に行く必要もないと思います。
それともヤギやいるかでも食べたいのでしょうか?

最近沖縄では、カフェ100 そば100 食堂100 ラーメン100 雑貨100などの
カテゴリー別に紹介した本が相次いで出版されています。掲載されている店の
良し悪しはともかくとして、沖縄に着いたら空港の本屋で購入して
眺めてみるのもいいかもしれませんね。
820列島縦断名無しさん:02/09/24 21:08 ID:JSj4flV+
東陽バス、戦犯はいったい誰?
那覇バスターミナルの寂れ方を見ると...終わってるのかな、やっぱり。
821牛乳館長:02/09/24 23:43 ID:VzXi1fDG
>>816
クラゲよけのネットはありまつか?
>>819
さんくすです♪
822列島縦断名無しさん:02/09/25 20:02 ID:CfCoJbK2
816だけど、天然のビーチだから、そんなもんナイよ。>821
きれいなビーチだから、クラゲなんていないでしょ、多分。
刺すクラゲと刺さないクラゲ(クシクラゲ系)がいるからね。

11月オープンの海洋博の水族館だけど、入場料、大人1800円(小、中学生600円)
だってよ。県民としては高すぎだよ〜! 多分1回は入ると思うけど・・・

823列島縦断名無しさん:02/09/25 20:59 ID:3riXS8L1
>>822
今日テレビでやってましたね。ジンベイザメの水槽のでかさに
ビックリです。世界最大って本当かな?
沖縄10月にいくから見られなくて残念
824観光客:02/09/25 21:54 ID:HRpnjIkI
沖縄に格安チケット屋ってあります?
あったら場所教えてください
ギョクセンドウのチケットあるかな?
825列島縦断名無しさん:02/09/26 05:00 ID:jIGsyXY4
以前「きよちゃん食堂」の情報をキボンヌしたものです。
先日無事「きよちゃん食堂」にて食事して、帰ってまいりました。
情報ありがとうございました。

道順を手がかりに行きましたが、一度うっかり行き過ぎてしまい少し探してしま
いました。道を戻って探し当てた時の感動もさながら、本日の定食(3パターン
の中から選ぶ。メニューは本日の定食のみ?)の量の多さにまた感動。
それも600円。うわさ通りでした!!

ところで、あの気さくなおばさんが「きよちゃん」なのだろうか??・・・・
826 :02/09/26 19:44 ID:yC4OeLdA
ねえ、沖縄で時間貸しのレンタサイクルってある?
那覇市なんだけど、3〜4時間くらい借りたいんだわ。
検索しても1日単位で1300円もするから、他にないのか?って思って。
827列島縦断名無しさん:02/09/26 21:06 ID:VjRoN0rT
「1日単位で1300円」で文句言うな!!!!!!!!!!!!!
828列島縦断名無しさん:02/09/26 21:08 ID:wjGsGhWb
年末から正月にかけて沖縄本島旅行を計画しています。
真夏には、何度か行きましたが、それ以外の季節は、初めてとなります。
本土では、暮れから新年にかけて、観光地もお休みするところがあります。
沖縄では、どうでしょうか?
海洋公園周辺を今回は、廻ろうと思うのですが、本部や南部の観光地は
営業してますかお教え下さい。
829 :02/09/26 22:15 ID:yC4OeLdA
>>827 午前だけとか午後だけなら割高なんだよ。
だいたい、2時間500円くらいまでだし、ちょこっと乗りたいだけなのに1日単位だと割りに合わない。
だから、他にないのかな?って思ったんだけど。
830列島縦断名無しさん:02/09/26 22:51 ID:z9wqoyi0
>>829

ここのは?
折りたたみ1泊¥800。

http://www1.odn.ne.jp/akava-na/
831名無し@ ◆SHARKmmA :02/09/28 13:37 ID:1/U8wcY6
こんにちは。

10月2週目に3泊4日の格安ツアーで沖縄に行きます。

沖縄在住の方に質問です。
旅行先での夜は、現地の人と同様に過ごしたいと思っているのですが
普段どの様な場所で何をして過ごされてるのでしょうか?
それと、お勧め等あったら教えてください。

父52 母52 私30 嫁 30の四人旅行です。
832列島縦断名無しさん:02/09/28 13:40 ID:7O+uUQmo
>>831
家で酒飲んでるんだよ。
ホテルで酒でも飲めや。
833名無し@ ◆SHARKmmA :02/09/28 14:44 ID:1/U8wcY6
>>832
レスはありがたいが、折角の沖縄旅行。
「酒でも飲んどけ」とはいかがなものか?



834列島縦断名無しさん:02/09/28 15:01 ID:ujQPMcim
11月オプーンの水族館は何島にあるのですか?
835うちなー:02/09/28 15:53 ID:mxGqmcCw

>普段どの様な場所で何をして過ごされてるのでしょうか?

これに乗っ取った回答だとは思うけどね
沖縄の人のように過ごしたいならのんびり飲むことですね
まあ地元の店で酒を飲むのがいいんじゃないの?と好意的に
解釈してあげましょう

でも自分の運転で外に飲みに行ってはいけませんよ
836832:02/09/28 16:03 ID:L/C4scy3
>>833
>>835フォローありがとよ。
言葉が悪かったな。すまん。
ホテルの外で飲むなら、地元の人に旨い寿司屋でも聞き出して適当に
つまみを出してもらう。で、薦められるまま泡盛を飲む。これ、最強。
漏れは2人で逝ってべろべろになったけど、8000円くらいだったよ。
パンフに載ってないような店は安くて旨いね。
ホテルで飲むのは高いが安心料だ。
ホテルにもよるが、外で飲ましてくれるのはいいぞ。
島歌でも聴きながらバックには潮騒。これもいいな。
837列島縦断名無しさん:02/09/28 17:24 ID:XVkwBmQQ
>>836

しかし>>833は人に質問をしている態度とは思えないので
同情はします。
最近自分の思い通りの返事がないとブンむくれる人が多いですね。
あのような態度だと今後のレスは望めませんよ、833さん。
838画像系ですが・・・。:02/09/28 17:33 ID:AggStriz
839833:02/09/28 18:56 ID:J8rDHBPQ
ピポ?ピポポ?
840列島縦断名無しさん:02/09/28 19:07 ID:Of3aNyh9
来年の1〜3月あたりに初めて沖縄に行こうと思ってるのですが、
1〜3月の沖縄の天気はどんなもんでしょうか?
○月は雨が多いから止めたほうがいい、とかそういうのはあります
でしょうか?
841沖縄犬民:02/09/28 20:05 ID:wFOK4LtT
>>840
えーと、1〜3月はほとんど快晴がありませんね。
しとしとした雨が降るか曇り空が多いです。
観光に差し支えるほど降るわけではありませんが・・・
まぁ、そのぶん、ホテルや飛行機代も安く済むので
お得といえばお得ですが。
842840:02/09/28 22:07 ID:Of3aNyh9
>>841
そうですか・・・1〜3月はあまり天気がよくないんですね。
暑いのが苦手な人間なんで一番気温の低い時期に行こうか、と
思っていたのですが。出来れば天気もいい方がいいな、と。
1〜3月の間で、強いて挙げれば、どのあたりが天気がいい可能性
が高いのでしょうか?それともどこでも似たようなものなので
しょうか?
843名無し@ ◆SHARKmmA :02/09/29 02:04 ID:0LxOs8Bq
レスありがとう。

なるほどねぇ〜、「酒でも飲んどけ」というのは「煽り」じゃなく
その後好意的にレスくれた意見と合致するとは驚いたよ。
上手に肉付けしてくれてありがとう。
想像すると心地よい風情が頭に浮かんできました。
とても参考になりました。ありがとう。

>>837
君は起承転合を理解しよう。まず、そのレスは出てこない。
844列島縦断名無しさん:02/09/29 02:14 ID:MPzdCg3W
君、すべてのレスがすごく嫌みったらしいよ
態度でかいよ

はっ!反応するべきじゃなかった!
845綺麗なんだろね:02/09/29 02:48 ID:R803g4DB
>島歌でも聴きながらバックには潮騒。これもいいな。

いいね〜! 
家族5人の沖縄旅行、やっぱり貧乏人にはな〜
ほんとにいいね〜〜!
846列島縦断名無しさん:02/09/29 20:31 ID:IdwrpPL8
ここは善意で情報を出し合ってるだけなのに、
何か勘違いなさってる方がいらっしゃいますね

皆様、こんなのに何も教えないでください
847名無し@ ◆SHARKmmA :02/09/29 22:35 ID:BFQWruxT
>>844
釣れたな(w

>>845
5人?ニホンゴヨメマスカ?(w

>>846
偽善者必要なし。レスも必要なし。


848列島縦断名無しさん:02/09/29 23:51 ID:MPzdCg3W
ハハハ、釣れてる>>847

会社や家庭で何か嫌なことあったの?
849列島縦断名無しさん:02/09/30 08:26 ID:XjDJdyHj
そういえば、ルネッサンスの隣にあったホテルなんだったっけ?
マリブとか何とか言うホテル。
あそこは、島歌じゃないけどレゲエっぽいけど、外にバーがあったな。
あのバーもなかなかいけてたな。
マリブに泊まるヤシは少ないだろうけど、ルネッサンスはおおいだろ。
いちどいってみれ。歩いて5分くらいだ。
850列島縦断名無しさん:02/09/30 08:31 ID:mlcRX3hq
香ばしい方がいらっしゃいますね。
これで30歳とは痛々しいです。見てるこっちが
恥かしい
851列島縦断名無しさん:02/09/30 19:08 ID:kJbFn1+v
>>834
沖縄本島 (海洋博記念公園)
852列島縦断名無しさん:02/09/30 20:16 ID:/Rp6XgWJ
過去ログざっと読んだけど分からなかったんで教えて下さい。

名護近辺でゴーヤーチャンプルーなど沖縄料理のおいしい所はありますか?

金武でタコライスを食べたいんですが(ゲート1かキングターコス)
金武は治安が悪いと聞きました。 夜に店に食べに行くだけなら
大丈夫なんでしょうか?

よろしくお願いします。
853沖縄犬民:02/10/01 00:03 ID:o/d5iZiJ
>>852
ゴーヤーチャンプルーなら居酒屋でも定食屋さんでも
ホカ弁でもコンビにでも食べれますよ。
おいしいところは、よくわかりません・・・おいしそうな店を
探してみてください。

金武に関してはそこまで恐怖に感じる必要はないと思いますが、
キングタコスであれば宜野湾にも支店がありますので
そっちで食べても味は変わらないと思います。
854列島縦断名無しさん:02/10/01 19:56 ID:x5rC5Et6
ええ、ええ。
真栄原行く前にでも寄ってってください。
855852:02/10/01 22:26 ID:YQuBi8JQ
沖縄犬民さん
レスありがとうございます。名護では適当に居酒屋、
金武では夜間のGATE1にチャレンジしてみます!
今週末が楽しみだよ!
856列島縦断名無しさん:02/10/03 10:33 ID:7UL7MnVo
今月末に本島に行きます。アリビラです(いいでしょ〜!)

シュノーケリング(本格的なダイビングではないです)をしたいので
ホテルのビーチではなくケラマ島のツアーを予約しようと思っています。
るるぶを見てどこにしようかと検討中なんですけど大差はないものでしょうか?

シュノーケリングツアーに行かれた事ある方どうでしたか?

ちなみにカイザーマリンクラブかエミリクラブで迷っています。
857列島縦断名無しさん:02/10/03 10:48 ID:+ySaw4oU
>>856
10月末だと結構寒いカモね。
アリビラは雰囲気がいいですね。へんぴなところにあるけど。
私が断念した16000円の石垣牛のステーキにチャレンジしてください。(w
報告待ってます。
わたしゃ、今年は宮古島の東急です。
10月以降にシュノーケリングだと、宮古か石垣の方が(・∀・)ィィ!!よ。
実際一昨年10月の3連休にアリビラでシュノーケリング逝ったけど水温低かったよ。
ウエット着せられたよ。
858856:02/10/03 11:03 ID:7UL7MnVo
>>857
宮古島うらやましいです!!

実は寒さも心配していました。水温やはり低かったですか・・・
ツアーにしてしまうと一日島なので、好きなときにホテルに
帰れなそうだなとも考えました。

あともしよかったらアリビラでシュノーケリング。←この部分を聞きたいです。
アリビラ前のビーチで色とりどりの魚など充分楽しめましたか?

10月の終わりに行くならビーチ中心より観光中心にスケジュールを
組んだ方が良いのかな?
859857:02/10/03 11:47 ID:+ySaw4oU
>>858
シュノーケリングはホテル主催(?)のカヌーとセットになってたのでいったんですけど、
正直、イマイチでした。(--;)
是非はともかく、餌付けされていないし、魚の数も少なかった。
あれなら、ルネッサンスのホテル前でのシュノーケリングの方がましだったかも。
(ルネッサンスのホテル前は餌付けされているので、寄ってくる。カワイイ)
しかし、あくまで、私のシュノーケリングの基準が宮古島でのシュノーケリング
だったので、高望みしすぎなのかも知れませんが・・・。
今年も宮古島というのはシュノーケリングするために逝くような物です。
魚は数知れずいるし、餌付けされてるから、イパーイ寄ってくるし、はりんせんぼんもいるし(これがかわいい)
行く前に(・Д・)イクナイ!!話はあまりしたくはないんですけど、10点満点で言うなら5点くらい。
これで、水温が高かったら、7点くらいかな?
10月の10日前後でこの冷たさだったから、10月末だと、チョト厳しいかも。
観光なら、無理すれば2日あれば全部回れますよ。
何日間の日程か教えて頂ければ、スケジュール考えますよ。(w
何度も逝っているところだから(w
860856:02/10/03 14:30 ID:7UL7MnVo
>>859
参考になります。あと私たちの予定おおまかにいうので
時間的に無理とかもっと行ける等ダメだしお願いします!
(2泊3日)
1日目・首里城や那覇市内あたりの観光→アリビラ→夕方から宜野湾までドライブ
2日目・ケラマでシュノーケリング
3日目・ホテルの近くの読谷村・恩納村観光シーサー屋などおみやげ

ホテル前ビーチだとカヌーでシュノースポットへ行くって感じで
ケラマだと船で行くっていう感じでしょうか?
859の話を聞いてやっぱり2日目はケラマにしよう!と思いました。

861857:02/10/03 14:53 ID:vRWFVtfb
>>860
二泊三日ですか。忙しいけど、頑張ってくださいね。
エアーの時間を調節しても、初日と最終日はマリンスポーツは難しいので、
(・∀・)ィィ!!スケジュールだと思います。
初日は午前中に沖縄入りできるなら、宿泊が読谷村でしたっけ?
首里城逝っても、北端まで観光できるかも。
無理しても逝ってみる価値有りです。
最終日も頑張って国際通りで買い物もいいかも!
で、お昼にタコスを食す。(w
帰りのエアーが遅い時間なら、そこから今度は頑張って南までドライブも(・∀・)ィィ!!かも。
思いっきり楽しんでくださいね。
私は宮古島4泊5日でまた〜りまた〜り・・・。
2〜4日の昼はシュノーケリング&ダイビング三昧。
夜は平良タウンで寿司でもたべまする。
そうそう、ホテルの食事が高いと感じたら、タクシーでフィッシャマンズワーフでステーキでもどうぞ。
ホテルよりはるかにお安くいただけます。(w
862列島縦断名無しさん:02/10/03 15:11 ID:BmjuQhJq
あんまり日程を詰め込むと消化不良で終わりますよ。
北端って辺戸岬でしょ?うーん、人生最後の沖縄と言うなら
まだしも、やんばるあたりは一日は使わなきゃ。
863856:02/10/03 15:12 ID:8FjxKfRd
>>861
アドバイスをありがとうございました。
完全に海中心なんですね〜

ではお互いに良い旅を。
864856:02/10/03 15:19 ID:7UL7MnVo
>>862
やんばる!これもすごく興味あるのですが
地図でみたら遠いので初心者には(略・・・
と思って今回は宜野湾までの予定にしました
(やんばるには水牛がいると聞きました。)

私は前回行った時、海中道路を渡って伊計に行ったのですが、
運転・地図を人まかせしてたので伊計で行き止まりになった時に
てっきり北端まできたのだと思い込んでしまいました。
865列島縦断名無しさん:02/10/03 15:41 ID:u6HepuBV
>>861
860の日程で最終日南部までドライブっていうのもいくらなんでもキツいだろう

860さんが沖縄初めてだったら移動した思い出しか残らないんじゃないか
866857:02/10/03 15:46 ID:vRWFVtfb
>>865
そうかなぁ?
漏れは午前便出発、午後便帰り(遅い奴ね)で逝ったときはやったよ。
漏れの行動パターンが普通じゃないのかな?
沖縄で1日100キロ以上軽くドライブしたよ。(w
867列島縦断名無しさん:02/10/04 09:35 ID:JnSe9jLz
>>856
アリビラ良かったよ! 楽しんできてください。

あ〜、沖縄に行きたくなってきたな〜。
868列島縦断名無しさん:02/10/04 16:29 ID:Zsk1wnTt
ダイエ−やジャスコのフ−ドコ−ト。本土にはないものがある。沖縄の人にまじりながら食べる。地図、カメラを持ちういてる。お子様連れには昼ご飯として安上がり。
869列島縦断名無しさん:02/10/04 21:55 ID:7Zp6i5ad
>856
私も十月中旬にアリビラ泊まるんです。今から楽しみ。
で、ホテルのシュノーケルツアーと外部のツアーとで迷ってます。
856さんはどちらに行かれるのかもうお決まりですか?
一通り探してみたものの、読谷まで迎えに来てくれるツアーがないような…。
870列島縦断名無しさん:02/10/05 00:09 ID:KOHYdPSN
沖縄の二週間後の天気とかわかるHPってないですかね?
871列島縦断名無しさん:02/10/05 00:12 ID:Fh2FfN0w
>>870
馬鹿
872列島縦断名無しさん:02/10/05 00:26 ID:st1pf5Tq
>870
2週間後の天気予報なんてまーったく当たりません。
わかったって気休めにもならないよ。
ご自分の運を信じてらして下さい。
873@名護:02/10/07 00:59 ID:OIiPdxkC
>>869
修学旅行生とバッティングしないことを祈る。
こいつらがいるとリゾート気分台無しだからなぁ。

最近アリビラ格落ちしてるぞ、飲茶も2年くらい前と比べて、味落ちてるしな。
874沖縄犬民:02/10/07 02:45 ID:gikzWXp8
うーん、自分の住んでる地域の二週間後の天気がわからないのと
同様で、沖縄でも二週間もさきの天気を予測することはできません。
>>872 さんの言うとおり、自分の運の良さを信じてみてください。
10月は暑さもおさまり、晴れの日が多く(12月〜3月はほとんど雨か曇)
沖縄では4月とならんでもっともいい季節です。
風通しのいい場所でお茶でも飲みながらマターリするにはもってこいの時期です。
のんびりしていってください。

そうそう、修学旅行とバッティングしやすくなるのもこの季節から。
当たってしまったら、素直に自分の不幸を恨んでくださいm(__)m
875列島縦断名無しさん:02/10/07 21:28 ID:h918d6Lu
知人の旅好きおばちゃんに沖縄旅行のアドバイスを求められたのですが、私も一度しか
沖縄には行ったことがないのでここでお聞きしようかと・・・。

・出かけるのは今月下旬
・往復飛行機、ホテル、現地貸切タクシーで予約している。
・1日目、那覇空港に11時頃到着後、夕方恩納村のホテルに入るまでの予定が未定なので
 この範囲で行けるお勧めの場所が知りたい。
・2日目以降は那覇の方に戻ってくるので、1日目は北の方がいい。

という要望なんですが。その人は歴史好きなんで私の案としては、
那覇空港→(高速経由)→名護→今帰仁城跡→(どこか)→恩納村のホテル
と考えたのですがどうでしょうか?

・11時に那覇から本部半島まで行って恩納村まで戻るのは時間的に問題ない?
・この計画でOKなら今帰仁城跡以外で寄るとお勧めのスポットは?
 (でもあの沖縄独特の喫茶店でマターリもいいかも)。
・もし海を見るならどこで立ち寄るのがいいでしょう?

質問ばかりですみません。あ〜私もまた沖縄行きたい・・・。
876856:02/10/07 21:57 ID:e+cYJahI
>>869さん
私は沖縄るるぶ内の宣伝広告をみましたが、
どこもホテルまでの送迎ありでしたよ?
ちなみに私はケラマのツアーでカイザーマリンクラブかエミリクラブを
検討中です。両方、前日予約もOKとのことです。
予約しておいて天気が悪いと困るのでありがたいですよね。

アリビラのビーチでは沖まで行かず浅瀬で楽しむつもりです!
あとは晴れを祈るばかりですね
877沖縄犬民:02/10/08 00:28 ID:LxJShA7I
>>875
貸し切りタクシーということは金銭的には多少余裕があるとおもっていいのかな?
11時那覇着、夕方まで恩納村のホテルにチェックインで北部観光ですか・・・
高速道路(空港からだと1100円だったかな?)を使えばじゅうぶんに廻れますよ。

歴史がお好きなのであれば今帰仁城はぜひ見ていって欲しいですね。
年配の女性の方であればここを廻るだけでけっこうな運動になるので
あとは近くにある「華人峰」や「風の丘」などの喫茶店もいいかもしれませんね。
昼食を取らずに今帰仁城を廻って、おなかがすいたころに「風の丘」で
イナムドゥチを食べるのもいいかもしれません。

それでも時間が余るようでしたら、瀬底島か屋我地島で海を見るのもいいと思います。
878バイク人:02/10/08 00:40 ID:tywebllc
月末に沖縄本島をバイクで一周しようと計画しているのですが
ライダーズハウスのような安く泊まれる宿などありましたら
おしえていただけないでしょうか?
879875:02/10/08 01:01 ID:jYAaMBAG
>>877
沖縄犬民さん、早速のレスありがとうございます。
>貸し切りタクシーということは金銭的には多少余裕があるとおもっていいのかな?

趣味の教室で先生やっているような方なので、そこそこお金はお持ちだと思います。
そもそも北部のお勧めを尋ねられたのは、本当は「もぐりん」に乗りたかったらしい
のです。で、「もぐりん」が休止になってしまったことを話したのがきっかけで。

那覇11時着で高速使えば充分廻れますか。良かったです。
ちなみに那覇空港〜今帰仁城だと高速経由で2時間くらいで行くでしょうか?
喫茶店の名前もありがとうございます。

瀬底島の海はいいですよね〜。私も前に沖縄に行ったとき行きましたが腰くらい
までつかって下を覗いたら熱帯魚が見えたのには本当に感動しました。
そのおばちゃんたちはさすがに海にまでは入らないかな、と思いますが「もぐ
りん」に乗りたがったような人なので、あのきれいな海は見てもらいたいなぁと。
880列島縦断名無しさん:02/10/08 02:01 ID:oaAdNEpb
12月にANAの乗り放題が取れたら
今年5回目の沖縄だ
行くぞ石垣、滞在30分
行くぞ那覇、滞在75分
取れてるの石垣〜那覇だけだから、たぶん無理じゃろね。

881列島縦断名無しさん:02/10/08 02:15 ID:lrOUVzqo
>>880
気合に満ちてますね。(笑)
取れることを祈ってます。
882沖縄犬民:02/10/08 03:22 ID:LxJShA7I
>>878

ライダーハウスみたいなものはないと思いますが本島各地に
一泊1000-2000円の宿があります(ドミトリーだけど)
http://w1.nirai.ne.jp/ameshew/links/guesthouse1.html

各宿、賛否両論あるのでどこがよいとは言えません。自分のカンを
頼りにしてみてください。

>>879
恩納村のどこかのホテルが海の中にガラスの筒みたいなのを建てていて
そこに行くと海中をゆっくり見ることができるとおもいます。
あと、グラスボート(船底がガラスになっていて海中が見える)も
けっこういろんなホテルが所有しています。ガイドブックで調べてみるといいかも
しれませんね。

883列島縦断名無しさん:02/10/08 09:04 ID:dfKvrI8n
>>882
ガラスの筒みたいなのは、ブセナテラスにあります。
884列島縦断名無しさん:02/10/08 17:09 ID:CJKSenLH
東北地方から沖縄行きたいのですが、パックツアーがなかなか無いですね・・・・
ちょっと困ったな・・
885列島縦断名無しさん:02/10/08 17:45 ID:8x7x/5Dc
>>884
例えば、東京発のツアーに幾らか追加すれば地方発着にすることが
できる場合もあります。
886列島縦断名無しさん:02/10/08 17:49 ID:d4jcTAG/
>>885
レスありがとうござ〜い。

それは始めて知りますた。とりあえず旅行会社に連絡して聞いてみます。
本当にありがとうございます。
887869:02/10/09 01:24 ID:j2pNxgBX
>856さん
教えてくださってありがとうございます。
まだ迷ってるんですけどね。
ホテルでのんびりをとるか、ケラマの美しさを取るか。
888列島縦断名無しさん:02/10/09 01:32 ID:L4Jpnjpr
10月中ってまだ半袖で大丈夫でしょうか?
もっていくなら防寒着はどの程度・・・・??
889列島縦断名無しさん:02/10/09 01:53 ID:xdiqpCR9
半袖で大丈夫かどうかはあなたしだい。
890列島縦断名無しさん:02/10/09 02:04 ID:pjITyf6r
10月なら余裕でしょ>半そで。
891列島縦断名無しさん:02/10/09 02:29 ID:lnXYmVer
>>888
岬とか強風が吹く所は、半袖だとチョット寒いです。
892沖縄まちBBS:02/10/09 05:03 ID:cOovQEX1
893列島縦断名無しさん:02/10/09 11:27 ID:UOHoVhq2
月曜から天気最悪。今週沖縄へ来た人、かわいそー。
894列島縦断名無しさん:02/10/09 11:30 ID:MCvDpsce
明後日からいくけどどうかなぁ?
895列島縦断名無しさん:02/10/09 11:33 ID:AExYaMtj
>893
今朝発表の週間天気予報見た?
情報古いYO!
896列島縦断名無しさん:02/10/09 12:51 ID:72ZbTZ2j
http://www.jwa.or.jp/area_info/9110.html
昨日は雨予報だったのに晴れっぽく・・・
沖縄の天気はわかんないねぇ・・・
台風こなければいいな・・・
897列島縦断名無しさん:02/10/09 12:55 ID:MCvDpsce
昨日まで今週末から来週の天気雨模様だったのに今見たら晴れに変わってる。
(・∀・)ィィ!!
これで、7年連続晴れ沖縄かも!
(・∀・)ィィ!!
898バイク人:02/10/10 09:58 ID:KL0UvP7m
>882
沖縄犬民さん大変ありがとうございます。
すごく参考になりました。
899列島縦断名無しさん:02/10/10 11:27 ID:4e3HARxC
沖縄って3月ごろってどんな感じなんですか?
さすがにおよげないですよね?(^^;
少しは肌寒いのだろうか?
900 :02/10/10 15:50 ID:YUxlRkR6
>>899
今年の3月初旬に行ったけど、Tシャツでも汗かく位暑く、日焼けもしたよ。
最高気温27度とか言ってたよ。
まあ特別暑い日だったのかもしれないけど。
901列島縦断名無しさん:02/10/10 16:53 ID:e/a3rf98
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_22.htm
台風22号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
902列島縦断名無しさん:02/10/10 16:59 ID:1Gnwu/LE
>>901
。・゚・(ノД`)・゚・。
903列島縦断名無しさん:02/10/10 17:56 ID:CAb4AXzu
>>901
。・゚・(;´д`;)・゚・。フエーン
904列島縦断名無しさん:02/10/10 18:18 ID:Y6MnYHEr
>>901
。・゚・(ノД`)・゚・。 ァァァァァ・・・・
905@名護:02/10/10 19:25 ID:HqRG0Kk2
>>899
3月は水温20度くらいで、一年でもっとも低い。泳ぐには寒いでしょう。
陸上の方は晴れればあたたかいけど、曇ってる日の方が多いからね。
906列島縦断名無しさん:02/10/11 11:19 ID:YOP6bngZ
ツアーを探しているのですが、どこかよいサイトはありますか?
YAHOO!で探しているのですが、此処だけではだめなのでしょうか?
907列島縦断名無しさん:02/10/11 16:16 ID:bXBSHZ9a
>>906
サイトよりるるぶやじゃらんの情報誌で探した方がいいんでない?
908899:02/10/11 16:21 ID:VVChSG2s
900さま、905さま、御返答ありがとうございます。

あたたかいけど泳ぐのは難しい、というところですかね?参考になりました!
909列島縦断名無しさん:02/10/11 19:00 ID:rY1O/9ak
定期観光バスは男一人で参加したら変でしょうか、、?
なんだか記念撮影とかもあるし、恥ずかしい気もします。
910列島縦断名無しさん:02/10/11 19:20 ID:rY1O/9ak
定期観光バスに高校生が乗ってきたり、、なんてことはまさか無いですよね?
911沖縄犬民:02/10/12 01:51 ID:AAi8lNNU
>>909
おいらの友達(男28歳)が来たとき昼間は仕事だったので、
定期観光バスでとりあえずひとりで南部廻ってもらった。
中年以上の方が多かったとはいってましたが、それなりにおもしろかったみたいです。
912列島縦断名無しさん:02/10/12 03:25 ID:yXkGoQCQ
今年の3月中旬にいってきたけど、毎日雨だった。。。。
雨でも長そでと半そでの境目って感じだった。
一昨年の3月下旬に行ったときは晴れてたが泳ぐのは
ギリギリという感じ。ガキしか泳いでなかった。
913列島縦断名無しさん:02/10/12 10:08 ID:O8kR6XDc
>>909
決して変じゃないですけど、やっぱ一人で参加する人は少ないので、
チョット恥ずかしい思いをされるかも知れません。
914列島縦断名無しさん:02/10/12 10:34 ID:YWhOkbtN
3月の沖縄は雨ばっかり、という話が出てたので、ちょっと調べてみたの
ですが、
http://weather.crc.co.jp/weatherchart/src/0203_47936.htm
これを見る限りはそんなに天気が悪そうには見えないのですが。
実際にはこのデータには現れないけど、体感として天気が悪い、
と思えるような天気なのでしょうか。
915909:02/10/12 12:07 ID:t2b2H5Zl
紫外線の強い沖縄で、今の時期
定期観光バスで一日中外で観光していたら、
やっぱり危ないでしょうか?
あまり日に当たらないので、
入院する事になったら困るな。
916列島縦断名無しさん:02/10/12 13:29 ID:mBV9+wpU
10月に入ってから(冬の始まりを告げるミーニシが吹いてから)
かなり涼しいよ。
今日は太陽出ているけど、日差しはとても弱い。
入院するほどの日焼けなんて、まずしないでしょう。
しかも一日ビーチで寝てるわけでもなく、バス観光なら安心してよし。
917列島縦断名無しさん:02/10/12 13:36 ID:0a5EdQ8Q
今年3月中旬行ったけど毎日暑くて日焼けいっぱいしたよ
918列島縦断名無しさん:02/10/12 13:39 ID:mBV9+wpU
>>914
3月は雨が多いなんて印象も、天気が悪いなんて印象もないよ。
雨の日もあれば、暑い日もある。
桜も散って、半そで着だす人がボチボチ出てくる頃かな。
去年2月下旬にホエールウォッチングにいった時は、ピーカン陽気で日焼けしたです。

日本国内、天気は毎日コロコロ変わるもの。
旅行の日が雨かどうか気にするなんて・・・(以下省略)
919列島縦断名無しさん:02/10/12 15:49 ID:F6AQsJcJ
12日も雨が降ったのか、月の半分近く雨じゃん。
920列島縦断名無しさん:02/10/12 16:09 ID:xiOqLpSY
雪が降らないからいいな。
921列島縦断名無しさん:02/10/12 18:37 ID:T7qkSaFk
すいません那覇祭りって何日からでしょうか・・・
行きたいんですが祭りってすごく混みますよね?
駐車場とかってどうするんでしょう?
922列島縦断名無しさん:02/10/12 19:45 ID:z6I+9lH7
明日、大綱曳き。58号は半日通行止め。イイ迷惑ぢゃ。
おれ、那覇在住なので、早朝に中部へ脱出予定。
923列島縦断名無しさん:02/10/12 22:55 ID:lkCpaAtu
すいません、今度初めて沖縄に行くのですが
国際通り近辺で白木屋価格の居酒屋さんってありますか?
うちなー家ってお店がとりあえず安いってことが分かったのですが・・。
924列島縦断名無しさん:02/10/13 00:01 ID:QMzrzD2d
以前離島に行った時にパイン食べ放題大満足。
たくさんたべてしかも生ジューズまで作ってもらって本当に美味しかった。
農家の方が直接やっていたようで値段も驚くほどの低価格でした。

今回は本島だけなのでそこには行けないのですが、
農家直営の良心的なパイン園はありますか?
10月下旬に行く予定ですが時季的に難しいでしょうか?

>>700さんの
>ナゴパイナップルパークの『パイナップル食べ放題 パイナップルワイン飲み放題』
> の広告は『試食OK 試飲OK』の間違えという感じ。

の体験談を呼んで不安になりましたもので、ご存知の方がいましたら、
教えてください!
925列島縦断名無しさん:02/10/13 00:42 ID:WalpvKaq
>924
友人が8月にナゴパイナップルパークへ行ったんですが
あんまり食べられなくなってたって言ってました。
その友人は5年ほど前にも行ったことがあるのですが
そのころは食べ放題だったそうな。
ちなみに私も8年前に行ったときはパインが山と置いてあった記憶があります。

以前行った離島ってどこですか?
926列島縦断名無しさん:02/10/13 10:43 ID:QMzrzD2d
>925さん
久米島です。
行ったのは15年くらい前の学生に頃です。
はっきりした金額は覚えてませんが数百円で食べ放題でした。
甘味があって新鮮なので生ジュースがとても美味しかったです。
そちらも今では観光化してるのでしょうか・・・

もうそういったところはないのでしょうか・・・
927列島縦断名無しさん:02/10/14 00:12 ID:GQAehxmt
久高島って徒歩で一周できますかね。
928925:02/10/14 00:56 ID:Hyeo1hPm
>927
できるよ。
細長い形をしてるけど長い方でもチャリで片道20分ぐらい。
短い方で徒歩10分ぐらい。
行き方にもよるだろうけど、目安にして下さい。

>926
15年前のお話だったんですね。
サンクスです。
929列島縦断名無しさん:02/10/14 01:38 ID:GFXqmbdG
沖縄に旅行予定だけど、沖縄の旅行会社で申し込もうと検討中。
沖縄○ーリストとか安くて良さそうですが、
地元の方が安心して利用できる旅行会社とかありますか?
930よろしくお願いします。:02/10/14 07:11 ID:0u9rN2ki
はじめての書き込みです。
今週、沖縄に一人で旅行行きます。
とくに目的はないんですが、海見に行ったり
街ぶらぶらしたりしようかと思ってます。
(観光じゃなくて、ゆっくり時間をつぶせたらなぁと思ってる感じです)
でもでも、なんかここには行った方がいいよ!とか
ここなら、ゆっくりできるよ!とか、
なんかあったら教えてほしいです。
行動範囲としては、那覇市のホテルに泊まるのでそこから歩き?とかバス、
タクシー、遠くならレンタカーかなぁと思ってます。
よろしくお願いします。

#この掲示板を全部さかのぼって読めばいいんだろうけど、
めんどいので、、、
931列島縦断名無しさん:02/10/14 09:09 ID:ECx3Wwnp
>>923
沖縄は物価安いから普通の居酒屋で食べて飲んでも、3000円位ですむよ
りゅうび、ナビイの竈、ゆいまーる等等いっぱいあるよ。
932列島縦断名無しさん:02/10/14 09:17 ID:ECx3Wwnp
>>929
沖ツーも安心して使えるし、スカイツ○ーもいいよ。
スカイツア○はホームページ無いので捜すの苦労するけど

>>930
今週いくのだったらまだ海遊びができるよ、
スノーケリングしたりボートの上でのんびりしてもいいよ。
ホテルにパンフレット一杯あるよ

例えばここ
http://www.marinepalette.com/brc.html

また無人島に上陸してくれるお店もあるらしいよ
933929:02/10/14 13:14 ID:GFXqmbdG
>>932
情報ありがとうございます。
沖縄○ツーリストで申し込む事にしました。
スカイツ○ーにHPがないのは残念ですね。
934930:02/10/14 21:43 ID:Uw9DTB4N
>>932
レスありがとうございます。

#この掲示板を全部さかのぼって読めばいいんだろうけど、
めんどいので、、、
と、書いたもののさかのぼって、ちょっと見てみました。
タクシーとかなんか恐い感じなんですね。

京都にすればよかったかなぁ。ちょっと後悔かも。
でもしょうがないので、他にもなんかあったらおしえてください。
よろしくお願いします。
#メールでもよろしくです。
935932:02/10/15 00:59 ID:rUzruJxA
沖縄の情報サイトの一部
インタネットウルマ
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/index.htm
りっく
http://okinawa.rik.ne.jp/
観光情報
http://www.ocvb.or.jp/
936927:02/10/15 03:32 ID:t8/MX+HS
>>928
ありがとうございます。
ぷらぷら歩いてみることにします。
937.:02/10/15 03:43 ID:lvho6jgh
あなたが普段疑問に思っている事、教えちゃいます。

http://members.tripod.co.jp/rojiurajouhou/kondol.html
938列島縦断名無しさん:02/10/15 05:54 ID:9qivS8ct
今週末、飛行機で那覇入りします。
沖縄初めてですが、ここだけはみとけという、
建造物、景勝地、社交街を1つずつ尾根害します。

那覇から2時間いないでよろしく。
939沖縄犬民:02/10/15 12:28 ID:AcncbW2T
>>938
那覇から車で二時間だと本島全域ですね。

建造物は伝統工芸館。
景勝地は瀬長島が絶景ですね。
社交街はちょっと遠いですが小禄なんかどうでしょうか?
これなら全部あわせても二時間で廻ってこれますよw
940列島縦断名無しさん:02/10/15 16:11 ID:2W75csk9
11月にルネッサンスに泊まります。
あそこにいるイルカとのプログラムで、
ドルフィンエンカウンターっていうのがあるのですが
どなたか体験された人いますか?
前日の午前8時から受け付けってことなのですが
やっぱり人気あるのでしょうか?
941列島縦断名無しさん:02/10/15 18:58 ID:DYykRzJ1
アメリカ制の雑貨とか洋服が買えるフリーマーケットとかはありますか?
できれば土日以外でやってるところがいいのですが・・・・
942列島縦断名無しさん:02/10/15 19:26 ID:pIUTNKHK
最近は938のように質問の仕方がなってない人も多いですな
943940:02/10/15 20:45 ID:DYykRzJ1
>>935
沖縄の情報はたくさんあって色々なサイトを見ましたが、
そちらはなかなかいいですね。参考にさせていただきます。

もう一つ聞きたいことがあるのですが、潮の干満が記載されているHPとかありますか?
市役所とかのHP調べたのですが見付かりませんでした。度々すいません。
944列島縦断名無しさん:02/10/15 20:46 ID:DYykRzJ1
訂正
940→941
重ね重ねすいません・・・・
945牛乳館長:02/10/15 23:44 ID:eQQkiMvH
946列島縦断名無しさん:02/10/16 03:37 ID:h2lywKPy
>>942
ハゲ同!
947941:02/10/16 11:20 ID:LvQelG8N
>>945
ありがとうございます
助かりました。探すポイントがかなりズレてたようですね。
948列島縦断名無しさん:02/10/16 20:50 ID:CzsxwGNh
辺野古に基地が移ったら、カヌチャはどうなるんだべなー
949列島縦断名無しさん:02/10/16 21:32 ID:h6/6gMgj
>>940
イルカに会う体験プログラムは無料でできましたよ。
なんか子供用と大人用があって、ビデオを10分
くらいみた後にプールにいるイルカとちょっと触れ合うような
感じみたいです。
予約はマリンスポーツも全部前日申し込みなので
その時間に内線予約すれば大丈夫だと思います。

>>943
ここもいいかも(情報)http://www.okinawainfo.net/

>>941
アメリカンヴィレッジあたりに結構・・・
中部を58号線沿いにいけば結構そういうお店がならんで
いますよ
950941&943:02/10/16 23:40 ID:LvQelG8N
>>949
とても見やすいです!
ありがとうございます。これからじっくり見ます!

アメリカンヴィレッジを地図にチェックしておきました!
レンタカーでドライブ予定なので国道沿いも要チェックですね
テンションがかなりあがってきました。楽しみだな〜
951列島縦断名無しさん:02/10/17 11:25 ID:D/SQmwQY
随分前にTVで手作りの自然塩をやってましたが、
どこでやっているのかご存知の方いらっしゃいますか?
(TVで場所を言ってましたが場所は忘れてしまいました)
直接買いに行っても売ってくれるようなところを探しています。

市販されている人気のある自然塩のことでもいいのでぜひ教えてください。
以前おみやげで沖縄の自然塩いただいて、どこの塩よりも美味しかったので・・・・
宜しくお願いします。
952列島縦断名無しさん:02/10/17 13:12 ID:1k63ASYi
>>951
粟国の事か?

[小渡幸信こだわりの粟国の塩]
http://w1.nirai.ne.jp/kami/salt/

[@どうなるんだろ-粟国の塩@]
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1025572655
953列島縦断名無しさん:02/10/17 14:01 ID:D/SQmwQY
>>952
早速のレス感謝です。
TVでやっていたのは残念ながらそこではなかったです。
夫婦で作っていて確か本島だったような・・・・
思い込みかも知れませんが・・・・

そちらのHP先もとても良い感じです。
PCで買えるようなのでありがたいです。
売り切れが多いので、かなりの人気商品のようで、
ぜひ買おうと思います。お世話になりました。
954列島縦断名無しさん:02/10/18 00:37 ID:NjlMoDQK
沖縄観光情報-6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034868962/l50

早めに立ててみました
行ってきた人の土産話をたくさん聞きたいです
955列島縦断名無しさん:02/10/18 00:54 ID:+/LguSGK
本当に一発10000円でいいの?
956940:02/10/18 19:37 ID:9Ues8AkD
>949
情報ありがとうございました!
無料ではないと思います。(私は安いツアーで行くので・・・)
子供が楽しみにしているので、わくわくです。
957列島縦断名無しさん:02/10/18 21:05 ID:+Wk5bTEe
>>956
949です。私はココの方に宿泊したんですが
ルネッサンスで使えるマリンスプラッシュチケット
7000円分が貰えました。多分宿泊すれば皆
もらえるんじゃないでしょうか?
私も3泊3万の格安ツアーでしたがこのチケットで
マリンスポーツ等満喫できました!!
ダイビングやシーウォークなどもできますよ。

イルカのチケットもそれといっしょにサービスで
ついてきました。11月はちょっと肌寒くなるので
実施期間内かはわかりませんがそれに該当すれば
もらえると思います・・・
958940:02/10/19 21:54 ID:KaH2hWV8
>957
マリンスプラッシュチケットついてます!
イルカとのプログラムはいちおう通年だそうなので・・・
あとは現地で先着順の予約です。
がんばりま〜す。
959列島縦断名無しさん:02/10/21 00:05 ID:lhqFWp5v
ルネッサンスのマリンスプラッシュ体験しました。
内容や予約について、何度か問い合わせましたが、
前日予約について教えてもらえず、人気プログラムができませんでした。
カウンターの女性や、ビーチのプログラム担当者(スピードボート系の)
とても態度が悪く、不快な思いしました。とても面倒臭そうで。
 くれぐれも、予約は前日に!

 

960列島縦断名無しさん:02/10/21 07:49 ID:E2b5ZYnq
>>959
そうそう。あそこの対応ってなんか感じ悪かった。
前日忙しくて午後8時すぎに予約しようとしたら担当者がいないから
明日の午前8時にかけてくれっていわれて
いわれた通り午前八時にかけたら
「当日予約ですか・・・・・?」とはやくもいやそ〜な雰囲気。
やりたいプログラムをつたえるも満席で無理というだけで
他のあいてるプログラムを紹介してくれるわけでもなく。

959さんのいうようにとにかくめんどくさそうでした!!
ルネッサンス、いいところなんだからそういうとこもうちょっと
きちんとやってほしいですよ。

新スレもありますがこのスレ消化のためアゲ。
沖縄観光情報-6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034868962/l50
961列島縦断名無しさん:02/10/21 15:19 ID:6nK/g3RA
 >>960
 全く同じ!結局当日予約だと、
ビーチ近辺でのプログラムしか空いてなくて、
スプラッシュチケット使うきるのに苦労した。
 そこのスタッフの女の子がムットしてて・・・・。
 観光客相手にあの態度はちょっとひどいんじゃないかなぁ・・・。
 ホテルにクレームしようと思ったんだけど、HPにメアドなくて、
しそびれてしまった・・・。
962列島縦断名無しさん:02/10/22 14:30 ID:6+LLXFCz
基地の騒音被害に困ってる他県の住民ですが、いくつかのホテルで悩んでます。
一番行きたいアリビラとかは、嘉手納基地から近いので(うちと基地とおなじくらいの位置関係)
米軍機の爆音とか聞こえますか?うちはかなりうるさく、ノイローゼになりそうです。
観光中に米軍機が飛び交うくらいならいいのですが、
ホテルでも音が聞こえたらうちにいるときと同じでくつろげません。
アリビラの真上がコースになっていなければ大丈夫だとは思いますが・・・・
いかかでしょうか?
963列島縦断名無しさん:02/10/22 23:46 ID:SrkiY/vd
アリビラ上空も飛ぶけど、高度はかなり高いので騒音問題になるほどではない。
そもそも、基地の騒音の激しいところにリゾートホテルは建たないヨ
964列島縦断名無しさん:02/10/23 10:11 ID:haz3cx9p
>>963
>基地の騒音の激しいところにリゾートホテルは建たない

言われてみればそうでした。
なーんかここのところブッ○ュさんが張り切っちゃってるから
かなり航行が盛んになってて、イライラしてたよー。
せっかく沖縄行ってもリゾートホテルでまでも奴等に悩まされるのか・・・・・
とナーバスになってました。高い位置なら大丈夫です。
うちの方は落ちてくるのでは?・・・・とビクビクするくらい低空飛行で爆音轟かせて
飛行場に突っ込んで行くもんで・・・・
沖縄の人たちはこれと比べる事ができないほど苦しんでいられるんですよね・・・・
なんか変な質問してしまってすいません。こんな質問に答えてくれてありがとうございます。
これでアリビラを選べます。まだ先ですが旅行とても楽しみにしています。
965列島縦断名無しさん:02/10/24 16:56 ID:YtGus/A1
>>959-961

マリンスプラッシュは私はいつも行く前から内容をFAXで送ってもらって
事前に申し込んでおきます。
私はとてもいい思いをしました。

ところでスピードボートやウェイクなんかは当日先着順でしょ?
966列島縦断名無しさん:02/10/24 17:34 ID:bBOvEhgn
 そうですよ。
 ホテルのスタッフの対応はとてもよかったですよ。
妹が誕生日だったので、ケーキをお願いしたら、プレゼントまで
お部屋に用意してくれました!
 その、スピードボードのビーカウンターの女二人!
 最悪でした!
 アトラクションを終え、次の時間もまで、どうしようか相談している時、
たまたま母が、空いてた椅子に座ったら、
 「予約してない方は座らないでください」って!
 その言い方はないんじゃないの?って言い方でした。
 シュノーケリングのスタッフはとても感じ良かったです。
 ほとんどお魚見えなかったけど、ま、いっか!って気持ちに
なりました。
 それなのに、それなのに・・・。
今思い出すだけでも、腹立つよ〜!

 そう、そう、スピードボード系、当日先着順です。 
967列島縦断名無しさん:02/10/24 22:34 ID:CUdCjej/
ルネッサンスの体験ダイビングのスタッフはさすがプロって感じでした。
968列島縦断名無しさん:02/10/24 23:01 ID:jz3QOD6i
ルネッサンスで当日何も申し込めなかったのでチケットで
シュノーケルの道具借りて勝手にやってました。
魚やウニが結構見れて自分のペースでできるしよかったですよ。
969列島縦断名無しさん:02/10/26 23:29 ID:SPNepjL9
ルネッサンス人気ないね〜
結局ホテルがいくら良くてもそこにいる人が悪ければ魅力が半減するのを
わかってないね
接客をあなどるなかれ
970列島縦断名無しさん:02/10/26 23:43 ID:BoM4kbYM
私の評価では最高の部類に入ります、ルネッサンスのサービス。
たまたま悪い人に当たったんじゃないのかな。
まあ教育が隅々まで行き渡ってないのは問題だけどね。

でも沖縄って那覇のビジネスホテルでもすごく対応やサービスが
丁寧なところもあってびっくりします。
971列島縦断名無しさん:02/10/27 00:36 ID:gb5ovpw+
沖縄のネットカフェ&マンガ喫茶(ネット有り)について教えて下さい。
那覇にはあると思いますが、北部の方の田舎にもありますか?
会員制ですか?
972列島縦断名無しさん:02/10/27 01:21 ID:KU4hfvqR
>>971
沖縄まで行ってネットカフェや漫画喫茶ですか・・・・
973列島縦断名無しさん:02/10/27 02:08 ID:gb5ovpw+
>>962
マンガは読まないよ(笑)
ネットを使いたいのさ。
ネット中毒だから現地に行っても迷った時はネットで情報漁ろうかと・・・
974列島縦断名無しさん:02/10/27 12:05 ID:75Eock2R
>マンガは読まないよ(笑)

(笑)をつける意味があるコメントでしょうか
975列島縦断名無しさん:02/10/27 13:55 ID:gb5ovpw+
>974
気になるなら「苦笑」と思ってください。
普段マンガは好きだけど、さすがにせっかく沖縄に行って
マンガは読まないよってことです。 >972への言い訳みたいなもんです。
ってなんか絡まれるな〜
なんか聞き方まずかったですか?スマソー

名護とかコザとか北谷、嘉手納方面とかにありますか?
沖縄でも情報を検索したいのでお願いします。
976列島縦断名無しさん:02/10/27 14:23 ID:z0+LgkRf
>>北谷なら、漫画喫茶ミミガーがあるヨ。
104で聞いてみな。
嘉手納なら、ネットカフェはベースそばにいくらでもある。
探す必要などなし。
名護は知らん。
977列島縦断名無しさん:02/10/27 15:23 ID:Vku/Qocy
せっかく旅行にいくんだったら現地の人とかにききながら歩いたり
するほうが楽しいとおもうんだけどな・・・・・。
自分は結構現地でお店の人やホテルの人や現地人に道を聞いたり
おいしいお店きいたりしたけど・・それも旅の醍醐味じゃない?
978列島縦断名無しさん:02/10/27 15:34 ID:gb5ovpw+
>>976
ありがとうございます。
けっこうあるようで助かりました。

うちの近所(かなり田舎)は無いもんで・・・(汗)
最近雑誌のタイアップ情報とかあまり信用できなくて
クチコミ情報の方が当てになるもんでね。
このスレもかなり参考になる意見をゲットさせていただきました。
雨とか臨時休業で予定が狂ったらグルグル周るよりもネットで
調べたいからね。
979列島縦断名無しさん:02/10/27 18:00 ID:OOaFVNa4
木金土でいっぱい遊んできました!

海についてだけみると
金曜は天候が少し悪かったのですが
エミリマリンクラブのケラマの無人島上陸・シュノケリングツアー
へ参加しました。船でシュノケルスポットまで行く途中の船が強風で
揺れて大変でした。小雨も降ったけど、魚みれました!
私は足のつく所で自分のペースで魚をみると思っていたから、
ずいぶん深いところでいきなり船から下ろされ、パニックになり少し泣きましたが
魚には感動しました。黒と白の魚。

9時〜17時のツアーだったのに14時には終わる感じで
他の参加者の人(ダイビングツアー)が怒ってお金問題で揉めてました・・・
午前中に潜って写真とって終わっていたから。
無人島上陸の方もこちらから「行かないのですか?」と聞いたら
「行きたい?何もないよ」としぶしぶ連れてってもらった感じで、
危なくそのまま帰されるところでした。
無人島はほんとうに何もなかった!けど行ってよかった!

土曜は晴れたので朝からアリビラホテルのビーチで泳ぎました。
まだ泳げますが水温はけっこう冷たかったです

それからレンタカーを空港のガソリンスタンドで返す人は、
最後に空港でガソリンを満タンにして返そうとすると
リッター20円くらい高いので街中で満タンにした方がいいと思いました。

長くなってしまいましたがこれから行く人たちの参考までに。
980列島縦断名無しさん:02/10/27 20:41 ID:IfpQiuen
レンタルバイクは小回りがきくからいい。

石垣島の半分を回ってみました。
明日は底地ビーチへ行く予定です。
981列島縦断名無しさん:02/10/28 18:54 ID:Kc56T/eI
明日から沖縄なのに予報を見たら雨のようで残念です。
レンタカーでドライブを楽しむ予定だったので、組みなおしです。
雨でも楽しめる事をHPで探し中。けっこう色々あるのね〜
運良く晴れたらドライブで、雨だったら雨なりに楽しもうと思います。

随分久し振りですが、離島に行くのに南西航空が無くなったのが淋しいです。
YSのプロペラ機だと体重計ったんだよね〜
機内でくれた下敷きをいまだに大事にとってあったな

>>979さん
参考になりました。
それにしてもリッター¥20プラスって・・・・・・

982列島縦断名無しさん:02/10/28 21:26 ID:40evWz9r
>>981
だいたい沖縄のガソリンって82〜85円だけど
レンタカー会社の近くは97円とかだった。
それでも本州よりは安いけどさ・・・
983列島縦断名無しさん:02/10/28 22:28 ID:Kc56T/eI
>>982さん
うちの近所は94円だからそんな差はないかも
82〜85円は安い!ね
984列島縦断名無しさん:02/10/28 22:40 ID:LJYTPQrx
先日行った時は満タン返し不用だった。
最近こういったプランを時々見かけるけど、
全部最初のガソリン代込みにすればいいのにと思います。

>>983
うちの近くは最安89円です。曜日によっては2円引きのところも。(東海地方)
985列島縦断名無しさん:02/10/28 22:52 ID:fTwYoEto
ガソリン代金で大騒ぎしたって
Sクラスなら満タンでせいぜい450円くらいだろ〜
も〜いいじゃんかよ〜
そんな事ぶちぶち考えるより、沖縄を楽しめよ。
986列島縦断名無しさん:02/10/29 00:42 ID:QX0N2Fey
>984
ガソリン代込みツアーいいですね。
そうすればガソリン代も平均すると思われ

>985
沖縄に限らず自分の家の近所でも\1とか\2にこだわってます。
いくらかでも違えばツアー中ジュース2〜3本は買えますよ。
節約は小さな一歩からです。これって性格です。
987985:02/10/29 00:55 ID:Wk8slZSy
>>986
最初の満タン分使い切ったら
どんな給油するんだろ〜
5リッターとか500円分とかせこい入れ方するだろ〜な。
988985:02/10/29 01:04 ID:Wk8slZSy
残しても、もったいないぞ〜
最後の一滴まで使い切ろうとして
ガス欠して、飛行機乗り遅れるなよ〜
989列島縦断名無しさん:02/10/29 11:53 ID:WyHh7VK1
>>986
余ったガソリン、ペットボトルかなんかへ入れて
持ち帰ろうとしそうだな。(最近の車は出来ない)

みんなが使い切るわけじゃないし、足りない人も居るし
満タン返しがベストだと思うが。
990列島縦断名無しさん:02/10/29 13:11 ID:O7rpKYx2
>>989
灯油じゃないんだから危険すぎる(w
991列島縦断名無しさん:02/10/29 19:49 ID:+vfmxyNh
仕事で宮城島へ行きますが、何か美味しい料理を出すお店はありますか?
992979
旅行から帰って3日たちました。沖縄が恋しいです

おみやげのおやつの中で私が一番おいしいと思ったのは、
わした(空港店で購入)の「田イモのサーターアンダギー」です。
里芋が生地にも練りこんであってさらにつぶした里芋自体も挟んであって、
かなりおいしかったです。
賞味期限が2日くらいだったので、おみやげにできず残念でした。