■国内最高級ホテルはどこ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
パーク・ハイアット?
2列島縦断名無しさん:02/03/10 05:47 ID:DCPMqaxp
2
3 ◆DJm087Vs :02/03/10 05:52 ID:EUHpwqqO
間違いなく・・ハイアットです。。
次はウェスティンかな。。 独断だが。。
4列島縦断名無しさん:02/03/10 06:35 ID:FAoBPRPG
うんうんそれでいい。

チミたちは一生その辺逝ってなさい。

真の最高はチミたちが来ると困るから オ・シ・エ・ナイ
5列島縦断名無しさん:02/03/10 07:05 ID:rtAZW7Li

世界的にみてパーク・ハイアットもウェスティンもビジネスホテルの評価でしかない。

「最高級」は、日本にあるホテルチェーンで唯一ラグジュアリーの評価がある、リッツカールトンに決まっているよ。
6列島縦断名無しさん:02/03/10 07:25 ID:NGXtLJG9
>>5
本気?(ワラ)
7列島縦断名無しさん:02/03/10 08:14 ID:YOKd8RXX
日本のパークは十分世界的にも評価高いよ?だから世界のセレブも
来日の際はパークを指定してる人多いよ。他のホテルは
結婚式場みたいで週末は招待客でいつもごった返しててサイアク。
ハイアットもパーク、グランド、リージェンシーなどブランドがあって
パークはハイアットの中でラグジュアリー的なブランド。
ウェスティンはスターウッドの中では中堅だけど、トップブランドは
再来年開業するセントレジス。リッツカールトンだけどパークやセントレジスほど
人気はないよ。よくパリのリッツと一緒だと思ってる人いるけど、
全くの別会社。パリのリッツはチェーンはありません。
リッツカールトンはウェスティンよりはいいかもしれないけど
パークやセントレジスにはかなわない。
8列島縦断名無しさん:02/03/10 09:24 ID:jz8Z6c6o
>>7
75点! 
9列島縦断名無しさん:02/03/10 10:23 ID:6AxozYmy
前に書かれていますが
国内最高級のホテルは
ザ・リッツ・カールトン大阪です。

悪いけどウェスティンは高級なビジネスホテルでしょう。
10列島縦断名無しさん:02/03/10 13:23 ID:/PK10EJh
外資系もいいけど、日本資本もなー。京都ホテルオークラもいいぞ。
オークラのきめ細やかなサービスと凝った内外装。なかなか。
上にある鉄板焼きもおいしい。
11列島縦断名無しさん:02/03/10 14:57 ID:amnYuVVS
意外に安くて高級なのは大阪帝国ホテル
12列島縦断名無しさん:02/03/10 15:30 ID:wP6AQF8y
>>9
なにいってんの? ウェスティンはビジネスマン向けだよ基本的には。。
そんな当たり前のことわかったように書いているお前は
ウェスティンに泊まったことは無いとバレてしまうぞ!
両方30泊以上したことあるが快適なのは絶対にウェスティン。常識だぞこれは。
13列島縦断名無しさん:02/03/10 15:41 ID:TP2pg7ka
ムネオハウス。
「わたしが社長です」BYスズキムネヲ
14列島縦断名無しさん:02/03/10 15:48 ID:4TsQjEPR
>>12
かわいそう…。
それなら、一生ウェスティンに泊まってなさい。
15列島縦断名無しさん:02/03/10 15:50 ID:wP6AQF8y
はいそうします。ホテル暮らしは楽しそう。
16列島縦断名無しさん:02/03/10 15:58 ID:+wyyphob
>>12的を獲た回答です。確かにその通り
>>14そういう僻みにも似た煽りは貧乏くささがにじみ出てるからやめな。
17列島縦断名無しさん:02/03/10 16:24 ID:OIgbhSUl
マジレス。迎賓館に決まってるだろ!
18列島縦断名無しさん:02/03/10 17:21 ID:FAoBPRPG
三省堂のラジオコマーシャルであれほど間違いだと
連呼しているのにはずかしいぞ!!>>16
>的を獲た

ププッ
19列島縦断名無しさん:02/03/10 18:13 ID:jz8Z6c6o
みんなネタはやめなよ。真面目に答えてるの>>11>>13しかいないじゃん(ワラ
>>11の地元評価の高さや>>13の毅然としたネーミングは是非泊まってみたいね。
>>4
鵜楽とか有馬ックスとか言わないでな。
20列島縦断名無しさん:02/03/10 18:19 ID:aKNvgs4V
>>4 みんな其々意見書いてんのにお前みたいなのが一番馬鹿馬鹿。
21:02/03/10 18:42 ID:FAoBPRPG
馬鹿に馬鹿言われてもねぇ、、、、
別スレでマジレスしてるからそっちを読め>カコワルイ20
2219:02/03/10 18:46 ID:jz8Z6c6o
鬱。間違った。
>>13の地元評価の高さや>>11の毅然としたネーミング、datta.
>>21 どのスレ?読みてぇ〜
23煽りには煽りを・・:02/03/10 19:50 ID:xmqxoy5j
>>4 >>21アヲルだけしか能がないお前は馬鹿じゃなかったらアフォだ
ご自慢のマジレスコピペしてみな。笑ってやるからさ
24列島縦断名無しさん:02/03/10 20:02 ID:FAoBPRPG
アフォにアフォ言われてもなぁ

553 名前:列島縦断名無しさん :02/03/10 16:18 ID:4TsQjEPR
あのー、別スレが荒れてるので
ここで質問。
国内最高級のホテルってどこなんですか?
ウェスティンなんですか?
だとしたら東京、大阪どちらなんでしょう?


555 名前:列島縦断名無しさん :02/03/10 17:41 ID:FAoBPRPG
>>553
意味の無い質問をしないように。
人によって思い入れ、思い出があり、ここが1番なんてナンセンス。
だいたい日本の有能なホテルマンの数は有限なのに
こんなにポコポコ新規ホテルが開業して何処が1番もヘッタクレもないだろ
ちょっと考えれば判る事

本当に1番名乗りたかったら全スタッフ外人連れて来い。
25列島縦断名無しさん:02/03/10 20:15 ID:xmqxoy5j
全スタッフ外人連れて来い ????  
?????????????
?????????????
?????????????

なんてナンセンス・・・ごくろさん。。
26列島縦断名無しさん:02/03/10 20:24 ID:L59NG5fJ
フッ 結局やっぱり
>>25 xmqxoy5j (何も語れず)
が一番アフォだったわけだ(大藁
27:02/03/10 21:17 ID:erF3nVGd
西洋銀座
28列島縦断名無しさん:02/03/10 21:24 ID:QayrtWaG
金沢駅前APAホテルが日本一
温泉あり、社長は美人、モーニングは最高にうまい!
29列島縦断名無しさん:02/03/10 21:29 ID:BrRtKfGO
>>28
やっと大本命な意見が出てきたね。東の横綱は東横インかな。
30B131143.ppp.dion.ne.jp:02/03/10 21:29 ID:Tii1GAhW
東横に決まってんだろw
3129:02/03/10 22:02 ID:BrRtKfGO
>>30 ヲヲ、ケコーン。気が合うね。というわけで勝手に小まとめ。
横綱:APA、東横
大関:大阪帝国、ムネオハウス
関脇:地産、法華
小結:ワシントソ、サソルート
前頭:ヒルトソ、ウェスティソ、シェラトソ、ハイアットリージェソシー、デズニーリゾト
十両:ウヲク、アリマックヌ、ヴィラデルンル、セイリューソ、ゴショボー、ニキクラ
幕下:テーコク、ヲヲクラ、パークハイ、リッツカールトソ
序3段:チンザンソー、セイヨー
序2段:ゴーラ、アサバ、タワラ
ジョノクチ:空席



32列島縦断名無しさん:02/03/10 22:15 ID:bBPdquo2

ワシはいまでもホテル川久だと思う。
33山崎@ニュース速報 ◆GLAYIen2 :02/03/10 22:17 ID:0YyF7mx8
俺的には東京の帝国ホテルだと思うんだが?
俺も一度泊まってみたい。
34列島縦断名無しさん:02/03/10 22:21 ID:yaGnGwvm
アイネグループじゃないのか!!
35にら:02/03/10 22:30 ID:nC+3/aWj
江戸屋
36:02/03/10 22:43 ID:erF3nVGd
帝国東京=国際興業??
37:02/03/10 22:45 ID:erF3nVGd
>>32
川久=カラカミ観光(北海道)
38列島縦断名無しさん:02/03/10 23:26 ID:erF3nVGd
国際興業=シェラトンですよね?
39列島縦断名無しさん:02/03/10 23:29 ID:QaDvDKZ0
大阪帝国のとなりのオータニホテルも大関に入れてやれや(w
40列島縦断名無しさん:02/03/11 00:16 ID:TxIwi2TC
日本最高級HOTEL その名は 羽田東急HOTEL
一体誰が泊まってるの?大富豪?プール付だよね 超すげ〜〜
41モントーヤ:02/03/11 00:38 ID:zJbtQCwz
添乗前泊でよく使うよ!
羽田投球!
42列島縦断名無しさん:02/03/11 00:45 ID:TxIwi2TC
>>41 部屋とかレストラン サービスはどんな感じですか?(羽田東急)
43モントーヤ:02/03/11 01:09 ID:zJbtQCwz
しょぼいです
バーは感じよかったかな?
44列島縦断名無しさん:02/03/11 01:18 ID:TxIwi2TC
成田の日航ホテルってどうなの?
45 ◆9xnNRpvY :02/03/11 02:07 ID:TxIwi2TC
西洋銀座ってどうよ
46 ◆DJm087Vs :02/03/11 10:15 ID:JQEtanvq
>>45
アヲリがすぐ来るから書きにくいけど、、
とにかくベッドがでかくて寝心地は良いよ。両手を横に広げて寝られるくらい。。
ルームサービスが燕尾着てくるのがちょっとカコイイ。。
あとは特に、、。
部屋は狭いよベッドのせいで。
47列島縦断名無しさん:02/03/11 10:17 ID:FE8vZF5d
煽りじゃなくって
あれは 燕尾服じゃないって(w
48列島縦断名無しさん:02/03/11 11:17 ID:ujmoQSeH
東京相和銀行の頭取が道楽で造った淡島ホテルは、
以前1泊10万円だったらしい。
4948:02/03/11 11:25 ID:mCNynXMn
訂正
現在は一番安い部屋(スタンダードスイート59平方メール)は、
平日で60.000円です。
でも土曜日休日前は80.000円になり、お正月は100.000円
だとのことです。
これってラックレートだけなら、パークハイアットより高いのでしょうか?
50列島縦断名無しさん:02/03/11 15:00 ID:tHLSp5BY
>>46
煽りじゃなくって
Queen sizeとKing sizeのベッドだったらあんな感じだよ、西洋クラスなら。
それに広い部屋もあるーよ。ここの特記はやっぱサービスでしょ。
ローズウッド入ってくれてヨカタね。
51列島縦断名無しさん:02/03/11 15:13 ID:TIH9irN1
ムネヲハウス釧路は、明日からホテルモナー釧路と名称変更します。
でも親会社は相変わらず「疑惑の総合商社・鈴木グループ」なんだけどね(藁
52列島縦断名無しさん:02/03/11 16:15 ID:5N7VJMeV
>>47
燕尾だよ。バトラー。あれが燕尾じゃないなら何?決してタキシードではないよ。
53列島縦断名無しさん:02/03/11 16:17 ID:5N7VJMeV
>>50 広い部屋かぁ 泊まったことない。。さみしぃ。サービスはいいですね。
54列島縦断名無しさん:02/03/11 16:19 ID:lQ0RUwVM
>>52
下の方にある日経トレンディXXXXXを読め!
55列島縦断名無しさん:02/03/11 16:37 ID:5N7VJMeV
>>54 ん?意味がわからん。。解説してちょ。
56 :02/03/11 16:49 ID:UrX0xpgV
俺は、ラブホほど、充実したホテルに泊まった事ないぞ
57>世話のやける無知なやつ:02/03/11 16:49 ID:lQ0RUwVM
31 :列島縦断名無しさん :02/02/07 20:59 ID:R/yCP1pF
西洋銀座の評価に笑った。
「燕尾服姿の客室係が部屋に設置〜」
「燕尾服姿の客室係が世話をしてくれる」
「燕尾服姿で登場して作業した」

そんなに燕尾服が好きか?


32 :  :02/02/07 21:49 ID:OnFyrJ/w
写真で見る限り燕尾服では無いと思われ(W


33 :  :02/02/07 21:56 ID:OnFyrJ/w
逝った事無いので知らんが、あるいはアフター5は
燕尾服になるのか?


34 :列島縦断名無しさん :02/02/08 01:42 ID:FfBF2HmD
>33
なる訳ないYO!


35 :列島縦断名無しさん :02/02/08 08:29 ID:+PMMJYxS
あれはモーニングの上着でカッタウェイとかいうやつだ。
女があれを着るってのは、なんか悪い冗談じゃないのか。以前の
 男:ライトグレーあるいは黒の上下
 女:ピンクのスーツ
で十分だろう。
アメリカ、それもダラスの連中が考える「高級」ってことか。
客室も落ち着かなくなったし、ラウンジとメンダイの内装なんか最悪。
メンダイのサービスに配膳が入ったんじゃないのかな。



58ホテル暮らし:02/03/11 19:44 ID:7NftrcGu
>>55 日経トレンディって雑誌がホテル特集やってるよ それ見ながらカキコ
してるんじゃ?と思ってるみたいよ)w
>>54 そんなの見なくても良く行く人は知ってるよ。
それよりあなたが見ながらカキコしているのを暴露した結果になってるよ)ww
あれカッタウェイかな?割れが燕尾のような感じだが?詳しい人詳細キボーン!
59ホテル暮らし:02/03/11 19:51 ID:7NftrcGu
俺の認識も間違ってた。
チト調べたら カッタウェイとは黒の膝丈上着に縞のパンツだそうだ。
燕尾は上下黒が基本らしい。 ということはカッタウェイなんだね。
まぁどちでもいいけどね。
60列島縦断名無しさん:02/03/11 21:17 ID:5lm8Mw9/
高輪プリンスのさくらタワーってどうよ?
61列島縦断名無しさん:02/03/12 01:32 ID:eCCesCUu
一人でホテルに引きこもるなら何処のホテルが良いかな?
24時間ルームサービスOKだと嬉しい
62列島縦断名無しさん:02/03/12 22:43 ID:yrRJsoMu
日航東京のスイートは格安で居心地が良いですよ
63列島縦断名無しさん:02/03/12 22:51 ID:A3NvCnGk
結論は出ないと思われ
利用者それぞれにお気に入りのホテル
があればいいということ
ちなみに雑誌の評価などあてにしない方がいいよ
プロ利用者気取りの評価など一般人の感覚から
離れているよ
64列島縦断名無しさん:02/03/13 00:33 ID:D8wTny/q
>>60
プリンスにしてはなかなかいけてるよ。部屋はかなり広い(たぶん40平米
あると思う)し、風呂はジェットバス、、シャワーブース付き。ハードはかなりがん
ばってるって感じです。チェックインも、ロビーラウンジでウエルカムドリンク出
してもらいながらでした。高層階がダブルになってるらしいので、二人ならツ
インよりダブルがおすすめ。夜景も結構いけてます。
ただ、レストランがロクなのがないのが難。隣の新高輪のレストランが部屋付け
で使えるけど、外に出かけていくのが吉。サービス面はプリンスにしてはかなり
よいですが、あまり過度な期待は×。部屋の内装もどことなく落ち着きに欠ける
かも。。
6564:02/03/13 00:35 ID:D8wTny/q
>>64
書いてから気がついたのですが、「最高級ホテルはどこ?」って
スレでしたね(鬱 プリンスにしてはかなーりいいけど、最高級ホテル
の名には全く値しません。逝ってきます、ごめんなさい。
66列島縦断名無しさん:02/03/13 21:31 ID:RRR7GcWD
桜タワーは品川では高級ホテル
67列島縦断名無しさん:02/03/28 21:03 ID:mANAfM7b
2004年に完成予定のSt. Regisは、国内最高級クラスのホテルになりそう。
上海のレジスに倣うらしいけど(外観そっくり)、同じスターウッドグループのホテルの中では、
ウェスティンより位置付けが上だって。
68列島縦断名無しさん:02/03/29 11:54 ID:9mdyddys
さすが最高級ホテルは服装には気を遣う。
で、私服で逝ける最高級ホテルは
どこだべ?
69列島縦断名無しさん:02/03/29 11:58 ID:vFwhLOIV
やっぱり渋谷のラブホだろう?
なにせ、部屋の中にプールがついてるんだからよ。
70列島縦断名無しさん:02/04/01 01:14 ID:KpxG42Hx
シチーホテルでムードンコ常備してるとこってある?
71列島縦断名無しさん:02/04/01 09:21 ID:VIq5o0GT
>>70
それは無いと思うが、
コンビニ併設のとこが増えているから、不便ではないべ。
72列島縦断名無しさん:02/04/06 15:34 ID:I8EqxcIT
>>70

フロントに電話で要求する勇気があれば,どこのホテルでも届けてくれると思う。
73:02/04/06 15:45 ID:nnY9TXKL
丁重にお断りいたしております。
74列島縦断名無しさん:02/04/06 16:41 ID:CWFmUwSg
>>71
ホテルのコンビニでゴム製品買うと何か「気合い充分です」
って感じはずかしいな(w
75列島縦断名無しさん:02/04/06 16:53 ID:2Z1pnIwQ
川奈。但しゴルフ込み。

・・・反則?
76列島縦断名無しさん:02/04/06 17:03 ID:TJiKgWSQ
既出ならスマン
加賀屋
77列島縦断名無しさん:02/04/06 19:22 ID:CWFmUwSg
>>67
上海レジスにそっくりなんだ…。いいホテルだけどあそこは最高級ビジホだよ。
日本でもあの値段であの設備サービスだったらいいんだけど、無理だろうね。
78列島縦断名無しさん:02/04/06 22:10 ID:JcoNv/kt
良スレ同士リンクして盛り上げよう!
海外板「世界一素敵なホテルはどこ?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1017764446/
79列島縦断名無しさん:02/04/06 23:39 ID:ohmPJTFW
目黒雅叙園ってよかったよ。
全室スイートってのがいいよね。
世界的なチェーンHもいいけど目黒雅叙園はお勧めだよ。
80列島縦断名無しさん:02/04/07 02:19 ID:uNjJ/gf9
>>79
姉妹ホテルの雅叙園観光ホテルはどうよ?
81列島縦断名無しさん:02/04/07 02:56 ID:68ktjpbh
フォーシーズンズ東京丸の内
82列島縦断名無しさん:02/04/07 03:27 ID:2HqRmsG/
フォーシーズンズ長野斑尾
83列島縦断名無しさん:02/04/07 04:51 ID:vvxGyyXn
>上海のレジスに倣うらしいけど(外観そっくり)、同じスターウッドグループのホテルの中では、
ウェスティンより位置付けが上だって。

またチェーン店か。
パリでもロンドンでもニューヨークでもマドリッドでも、
バンコクでもシンガポールでも、
地場の老舗ホテルが一応「良いホテル」なんだけどな。
上海にあるホテル良ければ上海に行けば?
あっソウルの新羅ってオクラ系列だっけ。
もっとも高級って言われてるとこは
所在地に合わせてそれなりにハードもソフトも変えてると思うけどね。
もしそっくりなら所詮ヒルトン/シェラトンクラスなんじゃないの?
なんかそんなのをありがたがるなんてねぇ。
84列島縦断名無しさん:02/04/07 06:40 ID:GdBlzlLw
>>83
まーまー、テー国、おーくらなんかはそこそこ世界でも評判高い訳だし
パリもロンドンもニューヨークもシンガも雑誌その他のランキング
トップにはチェーンが並ぶご時世だから…。まー確かになんちゃって
レジスをそこらじゅうにばら撒いたり勝手に老舗をウェスティソに
変えまくるスターウッド戦略にはトホホだけど。 
85列島縦断名無しさん:02/04/07 09:43 ID:I2cxIRJP
受け売りレス多数発見。実際に利用したホテルの話をどうぞ。
86列島縦断名無しさん:02/04/07 15:11 ID:GdBlzlLw
>>85
具体的にどれよ?俺は使ったとこしか書いてないけど?
87列島縦断名無しさん:02/04/08 22:12 ID:OKrezrix
>84
>勝手に老舗をウェスティソに
変えまくるスターウッド戦略にはトホホだけど。 
ごもっとも。
でも勝手に老舗ホテルを外資に売りさばく
キソテツ・都ホテルズもトホホかもね。
都東京は例の崩れたツインタワーのデザイナー
都京都は例の迎賓館改修のデザイナーのハードだったのに。
なんでも一通り揃って無いと気が済まない、
アホなビジネスマン、観光客のせいかとオモワレ。
88インテ乗り ★:02/04/08 22:29 ID:???
このスレって、主観が入るから金額で単純に考えれば?
高級ってことなら、、、

国内で一番高い部屋って、いくらいぐらいするんだろうか?
100万とかあるんか???
あと、最低の部屋でも高いホテルとかも知りたい。
89列島縦断名無しさん:02/04/09 00:06 ID:bIuMMo/B
キャピ東がその昔、東京ヒルトンだったころはヨカータ。
外国人の客層は帝国ホテルやオークラより遙かに上だった。

東急になってからは.....トホホ。
90:02/04/09 00:11 ID:kIBVrbXr
ウィンザーが日本一になる
91列島縦断名無しさん:02/04/09 01:18 ID:B4AP40j3
>89
たしかに。ヨカタかも。
微妙にインターナショナル、微妙にジャパニーズって言うのは、
今のPHに通じるかも知れない(ミニマリスムとは違うけど)。
今振り返ると、やっぱりヒルトソなんだけどさ。
それだけ、全体のレベルが上がったのかなぁ。
でも、全世界的チェーンのホテルでも、
微妙にローカル入ってたあの頃のホテルって
今よりなごむような気がする。
92列島縦断名無しさん:02/04/09 01:25 ID:OJDc4SGB
>>88 大阪にリーガに1泊100万の部屋があるが、イパーンは泊まれないかも?
93列島縦断名無しさん:02/04/09 02:02 ID:ASD25MLP
>>90
ウィンザーって、洞爺湖の?
94列島縦断名無しさん:02/04/09 03:57 ID:/XGnvNPl
>>92
一般客は泊まれないよん。
でもあの部屋すごいよね。たしか200u以上あるんだよ。
執事用の部屋もあるとか。
95列島縦断名無しさん:02/04/25 18:36 ID:0Z+NOAx9

帝国(東京)のVIPルームも同様です。
専用階なので普段はエレベーターも停止しません。
ガラスは全て防弾仕様です。
96列島縦断名無しさん:02/05/03 09:21 ID:1JbQl929
ウインザー行ってきました(GWのプレオープン)。
造りはゴージャス系。
DXの部屋に泊まりましたが大きな窓で洞爺湖が見渡せるのもリゾート感抜群。
(西向きの部屋は内浦湾が臨める)
しかし、従業員のレベルははっきり言ってレベル低し。
言葉づかいに無理があったり、客の要望をマニュアル的に処理しようとして勝手に混乱してるし。
レストランの入り口でディナーメニューの中身を訊ねたら、セットメニューしかないのに答えられないし…。

6月からグランドオープンらしいですが、建物、部屋の高級感に負けない人的サービスが充実しないと割高ホテルの評価となって以前のように衰退するでしょう。
97列島縦断名無しさん:02/05/03 17:32 ID:e6EruXwy
>>96
おかえりなさいませ、私も逝きたかったですプレオープン。
(仕事で泣く泣くキャンセル) バスルームからの眺めとレストランの
お味はいかがでしたかでしょうか。今後はサービス面の
向上を期待したいですね。
98列島縦断名無しさん:02/06/15 08:09 ID:s0QonT/9
逝ってみたいな!
99列島縦断名無しさん:02/06/21 18:19 ID:nTNjdo0f
ホテル皇帝

お休憩は3,000円から(w
100列島縦断名無しさん:02/06/21 18:58 ID:ySHizmkJ
昔、帝国でバイトしてたけど、VIPルームはトヨ○の社長が
3泊したよ。 もちろん社用で。
部屋がたくさんあって、グランドピアノとかもあるよ。

確か1泊60万円。
101列島縦断名無しさん:02/06/21 18:58 ID:ySHizmkJ
昔、帝国でバイトしてたけど、VIPルームはトヨ○の社長が
3泊したよ。 もちろん社用で。
部屋がたくさんあって、グランドピアノとかもあるよ。

確か1泊60万円。
102列島縦断名無しさん:02/06/22 02:54 ID:cVgszrRs
個人的にはウェスティン東京より渋谷のラブホのほうがハードはいい気がする(笑)

まぁ、それはおいておいて蓼科のブライトンクラブとか一昔前なら最高級
だったきもするんだけど、どうよ。
いまでもいいホテルだとはおもうが。
103列島縦断名無しさん:02/06/22 03:51 ID:Xl816X0B
P&Aプラザ>>>>>>>>>>>>>>>>>プリンスホテル
104列島縦断名無しさん:02/06/22 06:05 ID:yjFS9Uhu
>>79
目黒雅叙園はあの滑稽な便所(男の小用が女から丸見え)が在る時点で却下。

アト、前の方で出てた大阪帝国ホテルって帝国ホテル大阪のコトだよね?
それとも大マヂなギャグ!?
105列島縦断名無しさん:02/06/22 16:49 ID:ss0kIu0p
>>104
帝国大阪ちゃうちゃう大阪帝国。ランキング大関やからね。
近くの大谷ホテルもよろしう。
106列島縦断名無しさん:02/06/23 02:42 ID:pb1AkBHx
大阪ならリッツ。ただし地下のテナントにうどん屋のチェーン店や居酒屋があるのが情けない。
107列島縦断名無しさん:02/06/23 07:46 ID:7xj/3Soj
ホテル野猿だろ。
あの屋根みたら土下座して謝るしかないね。
108列島縦断名無しさん:02/06/25 03:05 ID:J/cU+Ur7
帝国・大倉等の民族系
ハイアット、ウェスティン等の外資系
主にどんなトコが違うのれすか?
××を望むならコッチ、みたいなのって有りますカ?
109列島縦断名無しさん:02/06/26 06:13 ID:Kvu5YYB9
浮上
110列島縦断名無しさん:02/06/27 18:48 ID:g/DdMvMr
>106
地下のテナントって、ハービス大阪って別ビルになると思うんだけど。
あれはあくまで別ビルです。
111列島縦断名無しさん:02/06/28 01:19 ID:gsm1a/7a
112列島縦断名無しさん:02/06/28 01:19 ID:gsm1a/7a
↑おもしろい人がいるよ。ホテル暮らし。
113列島縦断名無しさん:02/06/28 02:14 ID:MFpZO6iI
>>105それって飴村にあるビジネスホテルの帝国にオータニでしょうよ(大爆笑)。 でもよく訴えられないもんだね。
114列島縦断名無しさん:02/06/28 08:40 ID:GQBGuI31
>>113
確か、雨村の大阪帝国Hのオーナーは、ぼんちのおさむちゃんだったと思うが。
115列島縦断名無しさん:02/06/28 11:44 ID:n3W4w8Bs
ああ、でも大阪帝国ホテルはなかなか居心地よかったです(笑)
フロントとか親切だったし。
116列島縦断名無しさん:02/06/28 14:22 ID:/o24+azl
個人的な感想ですが、宴会部門をあげますと・・・
お洒落なパーティならパークハイアット。
(お給仕の人が無国籍な感じで素敵。眺望もマル。お料理もおしゃれ。マスコミ関係に人気高し)
結婚式ならフォーシーズンズ。
(でも高い。しろがねーっぜ仕様)
政財界のパーティなら帝国ホテル。
(やりなれてるので、各先生方・社長さん達への対応がマル。バンケット会社もマル)
ディナーショーなら新高輪プリンスホテル。
(やっぱり飛天の間はスタッフの対応もマル。タレントの扱いもマル。なにより広くてマル)
謝恩会ならオータニ。
(やりなれてるので、じょうちゃまたちの扱いマル。お味は???)
お台場面は若いホテルが多いので、省きました。
またオークラも政財界仕様のような気がしますが、帝国の方がスタッフが良いような?
いかがでしょうか?

117列島縦断名無しさん:02/06/29 20:43 ID:zAf7kOU5
>>79
目黒雅叙園は内装が安っぽい。
内装ではパークハイアットとウェスティンじゃないでしょうか?
118列島縦断名無しさん:02/06/29 20:51 ID:0Nh+FMly
>でもよく訴えられないもんだね

ハァ????

なにが訴えられるのかぁ????
119列島縦断名無しさん:02/06/30 15:22 ID:tErCph8j
訴えられるもなにも・・・帝国大阪のオープン時のパーティに雨村の帝国の人も呼ばれてたんですけど・・・。
120列島縦断名無しさん:02/06/30 16:47 ID:WNlp3Kll
この馬鹿は同じ名前をつけるとカタリ、もしくは法に触れると思っているらしい。
121列島縦断名無しさん:02/06/30 17:06 ID:6PYwpmzF
世界的に観て、日本で高級ホテルと呼べるものは、リッツカールトンだけでしょ。
122列島縦断名無しさん:02/06/30 18:36 ID:6I5zljlk
>>121
思い込み。世界的に見たらリッツカールトン自体が高級ではない。
123列島縦断名無しさん:02/07/02 05:47 ID:e7Cm91+d
>>102
蓼科ブライトン倶楽部は会員制じゃなかったの?
124列島縦断名無しさん:02/07/02 13:13 ID:H4ZzIA0s
>>123
オーナーのゼネコンが左前になってから、
一般宿泊も受け付けるようになった。
だいぶ前の話。突然DMが来たんでびっくりした記憶あり。
ホテルとしてはいいと思うが、ゴルフオヤジ多い。
125列島縦断名無しさん:02/07/02 17:07 ID:8u5kc+h9
>>124
会員権を買った人はどうなったの?
126列島縦断名無しさん:02/07/02 19:56 ID:kbdsMTaT
>>122
リッツカールトンが高級でないなら、日本に高級ホテルは存在しない。
127列島縦断名無しさん:02/07/02 20:29 ID:Hp02g7uY
日本の「一流」と言われてるホテルはどこも中途半端。
300室以上のホテルはサービスが行き届かないので「超一流」にはなりえない。
前は西洋銀座好きだったけど、最近はダメだね。
128列島縦断名無しさん:02/07/02 20:39 ID:x4CfsNK/
世界的に高級と言えるホテルはどこ?
>>127
NYのセントレジスは、昔は1000室以上あったけど、今よりだめだったの?
129列島縦断名無しさん:02/07/03 00:10 ID:JgRNy7sB
>>126
阪神電鉄の熱狂的なファソですか?
130124:02/07/03 01:18 ID:WkOSu/Jx
>>125
会員はそのまま利用してるのでは?
満室になることはめったにないし、会員優先で、
提供する部屋数を決めていると思われ。
夏休みなどはビジター予約とれないようになってるみたいだし。
バブルの時の会員制のホテルって、同じ様な運命をたどるのでしょうね。
それとも会員権の権利年数が終わったのかな。
131列島縦断名無しさん:02/07/03 02:12 ID:FkW57waR
親会社がアレだからブライトンがとっても心配。
京都しか泊まらないけど
132127:02/07/03 09:24 ID:wmUw3gOm
>>128
ニューヨークのThe Pierre, The Mark、パリのHotel Ritz、香港のMandarin Orientalが私が今まで泊まったホテルの中では、本物の一流だと思います。
Mandarin Orientalは部屋数は多いですが、従業員の数の多さと質の高さで、高いレベルにあると思います。
133127:02/07/03 09:25 ID:NvgF42Km
あとビバリーヒルズのPeninsulaもね
134寝た:02/07/03 11:26 ID:IC5Cv+mR
>>128
オオサカのAPA Hotel, To-Yoko Inn、サッポロのChisan Hotel、晴海のTokyo Hotel Urashimaが私が今まで泊まったホテルの中では、本物の一流だと思います。
Tokyo Hotel Urashimaは部屋数は多いですが、従業員の数の少なさと質の高さで、高いレベルにあると思います。
135列島縦断名無しさん:02/07/03 16:14 ID:miUZNueU
>>134うけたよ!(w
修学旅行なつかすいね
136列島縦断名無しさん:02/07/03 16:17 ID:miUZNueU
あと新宿のhotel kaiyoも!
137列島縦断名無しさん:02/07/03 16:36 ID:73eo9qBO
ドバイのバージ・アル・アラブとビバリーヒルズのウィルシャーホテルはどうなんでしょうか?
138列島縦断名無しさん:02/07/03 18:45 ID:DsbMZrRs
シティホテルじゃないけど二期倶楽部どう?
名前あがってなかったので聞いてみるテスト。
139列島縦断名無しさん:02/07/03 18:49 ID:IC5Cv+mR
>>137
どうって何が?きんきらホテルとプリチーウーマソ。
140列島縦断名無しさん:02/07/03 19:12 ID:GpOgrqSY
目黒雅叙園、HPのバスルームの写真にうけて、旅窓で和室を申し込んだけど、
通常料金9万円(2名朝食付き)って本当でしょうか?
それと周辺で子連れで夕食食べるのにいいところをご存じの方、いらっしゃいますか?
ジャンルはこだわらないけど、値段の安いところ。
とてもホテル内では食べられない(w
141列島縦断名無しさん:02/07/03 19:45 ID:44Y1N76d
>>140
HPに書いてあるんだから本当なんでしょ。
値段が安いのなら吉野家でもサンマルクでもどこにでも、以下略
142列島縦断名無しさん:02/07/04 03:31 ID:1oQZj3M9
>>138
な〜んにもしないで、一日中本なんか読んで、一週間ぐらいすごしたい。
隠れ家みたいで、いいホテルだけど、最高級っていうのとは違うかな。
ま、大人の隠れ家っていうのがコンセプトみたいなホテルだからね。
増築する前の方が好きだったけど。
143列島縦断名無しさん:02/07/04 07:09 ID:vFBdmmpk
>>141
あの辺り、吉野家あるんですか。
書き込んだ後で、ワタミの株主優待が来てるの思い出したけど、
いざとなったら吉野家にしようっと。
病気の兄弟(マジ)連れての宿泊だから、観光に歩き回れないと思ったら、
ホテル自体が千と千尋の銭湯の建物のモデルになってるらしい。楽しみ楽しみ。
あとは、貧乏人だから周りから浮かないようにしないと(w
144列島縦断名無しさん:02/07/04 12:49 ID:2Cbx6+dn
>140
駅から比較的近いので、食べるところは事欠かないと思います。
雅叙園の中では中華が美味しかった。ホテル値段だけど。
145列島縦断名無しさん:02/07/04 13:01 ID:wGOLcdmA
>140
雅叙園つったら目黒駅の近くだから食べることには苦労しないでしょ。
目黒には最近新しく駅ビルもできたし。
美味しいとこいっぱいありますよ。
雅叙園の近くで安くて美味しいとこなら
フレンチのキャスクルートとか(ランチは1500円のプリフィクス。デザートまでつく)
とか
イタリアンのイロッタ(ナポリピザ。美味しいです。雰囲気も良い)
もお薦めです。
外食板の目黒駅周辺スレ行ってみ。
146138:02/07/04 16:35 ID:CY1H7PR4
>>142
レスどうも。
いいね。俺も何もしないでぼ〜っと過ごしたい。
行ってみたいんだけど、機会に恵まれないというか。

1週間ぐらい行くなら海外もいけるしね。貧乏性。

スレ違いsage
147列島縦断名無しさん:02/07/04 18:52 ID:/Wn6LYya
え?雅叙園泊まるんなら
夕食は「とんき」のとんかつでキマリでしょう?
148列島縦断名無しさん:02/07/04 20:40 ID:SIWI8h6+
リッツカールトンは、大衆にとっては一見高級そうに見えるが、
中身は非常に悪いエセ一流(を気取っているだけ)ホテルだといえよう。
お水系のオネーチャンにでも泊まってもらいなさいってこった。
149列島縦断名無しさん:02/07/04 21:07 ID:+eY9y3fs
>>148
じゃあどこのホテルが良いんでしょうか?
ケチ付けるだけならだれでも出来るんですが
批判するにしてももっと具体的にすればいいのに。
150列島縦断名無しさん:02/07/04 21:09 ID:X9Z53fYF
幕張のザ・マンハッタンってどうなんでしょう?
写真で見る限りでは良さそうなんですが。。。
151列島縦断名無しさん:02/07/04 21:25 ID:3X5BWyCr
>>150
ほい。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1012882449/

風呂良し。レストラン良し。バーは雰囲気良し。ルームサービスは品数が少なくて不満。
室料値下げされて、値段に比して満足度は高い。と思う。
152140&143:02/07/04 21:53 ID:9/Rnj6Os
>>144,145,147
情報サンクス、結構色々あるんですねえ。さすが東京(W
外食板はまだ覗いた事がないから、もう少し予算と希望を具体的にしてから
書き込んでみます。
153列島縦断名無しさん:02/07/04 21:56 ID:VWjZmhlh
>>149
意識の高い一部のホテルパーソンによって持っているホテル。
オープン当初、数年経ったらヤバいんでないのと思われたファシリティも
おもいのほか良く手入れが続いてる。ホント頑張ってると思う。
しかしロビーとかの客層や喧騒をみてどう?13%のサービス料を取るサービスを
ラウンジは出来てる? 世界にも誇れる超高級って言える?
漏れは今のままの高級してぃほてる リッツカールトン大阪 でいいと
思う。別にお高級な ザ・リッツ・オオサカ にはならんで由。
154列島縦断名無しさん:02/07/04 23:25 ID:ajRBSy6l
>150
レス、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
155列島縦断名無しさん:02/07/05 07:31 ID:QeUXeobH
結論は出ている。
国際的格付けで、日本唯一のラグジュアリ−クラスは、リッツカールトン。
156列島縦断名無しさん:02/07/05 07:44 ID:qZDferuZ
根拠希薄な信者も困ったもんだ(w
157列島縦断名無しさん:02/07/05 09:34 ID:Wh3xbOqW
>リッツ・カールトン
デラックスなラブホだよ。大阪だし。
158おリッツ=カールトソ:02/07/05 12:35 ID:n4JcH8NT
結論は出ている。
国際的格付けで、日本唯一のラグジュアリ−ラブホは、リッツカールトソ。
159列島縦断名無しさん:02/07/05 12:38 ID:pMBHDagW
リッツカールトンの内装は落ち着かない!
ああいう内装は田舎者が好みそう!
160列島縦断名無しさん:02/07/05 14:06 ID:YxZv/3Wo
>147
目黒「とんき」はあまり評判よろしくないかと・・・
目黒でとんかつなら「大宝」でしょ。

ところで140さん、
雅叙園の和室二人で9万円って高いね。
なんかセットプランとか利用すれば
一人2万位で泊まれるっぽいことがHPかいてたけど。
予定が合わなかったのかな?
161列島縦断名無しさん:02/07/05 19:39 ID:UyUOCcgj
結論は出ている。
国際的格付けで、日本唯一のラグジュアリ−クラスは、リッツカールトン。
162列島縦断名無しさん:02/07/05 21:59 ID:egVxZFcw
日本人が宿泊して「洗練」「高級」と感じるかどうかだ罠。
リッツカールトンは、独特のエキゾティシズムが溢れすぎて、
東南アジアの高級ホテルっぽい。大阪の「高級」はどこもそう。
>国際的格付け
そういう意味で欧米人には確かに人気かも(w
163140:02/07/05 22:19 ID:7enWIwyC
>>160
ご心配ありがとうございます。
書き方が悪かったですね。宿泊料金は旅窓価格で37000円前後(税別)です。
東京在住の妹の退院祝いで温泉旅行をしようとしたら、
長時間の移動が体力的に無理とボツになり、代わりに都内のホテルを旅窓で探したら
通常料金9万円の雅叙園に行き着いたんですよ。
普段ビジホばかりの自分には目茶出費だけど、割引率と檜のお風呂に目がくらみました。
一緒に連れてく姪っ子に前々から「温泉に行くよ」と言ってたから
ごまかしがきくかなと(w
164列島縦断名無しさん:02/07/05 23:02 ID:n4JcH8NT
>>162
リアルに裕福な欧米人はリッツには泊まってもリッツカールトンには泊まらない。
165列島縦断名無しさん:02/07/06 19:14 ID:ai6uWsPB
>>164
大阪のリッツカールトンはどんな人が泊まるんですか?
166列島縦断名無しさん:02/07/06 21:27 ID:wbRbm6qe
>>165
リアルに裕福な欧米人。
167列島縦断名無しさん:02/07/06 21:29 ID:iPrHRCMj

大阪ではリッツだろうけれど、関東地方に高級ホテルはあったっけ?

有名どころは、帝国ホテルとホテルオークラだけど、国際格付け低いからなあ。
168列島縦断名無しさん:02/07/06 22:06 ID:YtD0nFtJ
>>167
国際格付とかエラソーに逝ってるのが笑える。
ちゃんと知らないでしょ? 知った気がいたく滑稽。
169列島縦断名無しさん:02/07/07 05:46 ID:PTrlvZWY
>>167
アメリカの何かの雑誌で、巣ーぺリアデラックスに選ばれなかっただけ・・・。ただそれだけの事。
170列島縦断名無しさん:02/07/07 19:55 ID:x/3w+h3s
1が考える高級ホテルについての定義をしてないからいけないんじゃない?(笑)
171列島縦断名無しさん:02/07/07 21:36 ID:1US49gKn
>>169
そのカテゴリー名からして多分にOHGのクラス分けだと思うけど、Sup. Dの
ランクには椿山荘とパークハイアットも入ってるよ。ちなみにOHGのランク分けは
政府発行の資料や広報データ、巷のガイドを元に判断しているので(査察官の
チェックやソフト面の評価は基本的になし) ちょっとした判断基準にはなる
ものの、それ以上の物ではないよ。 例を挙げると京王プラザがオークラより
上のカテゴリーにランクされてたり、小規模デラックスホテルが異様に評価
低かったり…。

172列島縦断名無しさん:02/07/08 04:58 ID:d3JUunzQ
ローマのハスラーなど・・・。
173列島縦断名無しさん:02/07/08 06:02 ID:pe5dXbhV
国際格付ってのは、どんあ基準で評価されるの?
174列島縦断名無しさん:02/07/08 06:25 ID:wGDPrWp9
最高なのはオークラだっていうのが常識じゃない?サービスで。
帝国もいいんじゃない。
175列島縦断名無しさん:02/07/08 09:23 ID:w9sBwums
Leading Hotels of the Worldに加盟してるとこ。
176列島縦断名無しさん:02/07/08 22:31 ID:xs/bwBzM
>>175
うひゃっ、そしたらパーワハイアットトウキョウはダイイチホテルより落ちるのかトホホ
ニューヲータニヲヲサカはリッツカールトソヲヲサカより格上だねバンザーイ
1年で脱退したウェスティソヲヲサカの立場はいかに。
>>173
>>171が書いてるように結構いいかげん。
177列島縦断名無しさん:02/07/13 01:29 ID:H620c3IO
都ホテル東京
リニューアル後まじいいよ。一度だまされたと思って行ってごらん。
178列島縦断名無しさん:02/07/13 03:30 ID:wudGAMHh
ミシュランは日本のホテルに星付けしてないのかな?
179列島縦断名無しさん:02/07/13 05:23 ID:PkTD8P5W
>>167
リッツカールトンもそこそこいいかも知らんが
大阪で格があるのは老朽化してると言ってもリーガロイヤルでしょ、やっぱり。
全国的にはどうか分からんが。
180列島縦断名無しさん:02/07/13 23:49 ID:N2rmJbGY
>>179
最近リーガよくないって聞くよ。実際俺が泊ったときも、あらかじめ知らせておいた
時間に行ったのに1時間以上待たせるし、部屋ができても連絡してくれないし。
コーヒーショップとフロントの間をなん往復もさせられますた。
181親父もつなら都会で百姓:02/07/14 01:43 ID:H0wD086F
京都ホテルはオークラになって駄目駄目じゃの〜う。夕方、オリゾンテに酒飲みに
行ったら、オークラから来た奴が「只今、バイキングタイムで、飯くわないと入れ
ません」だと!
182列島縦断名無しさん:02/07/14 01:56 ID:3VjL1JBV
>>181
それはあんたがワガママなだけだろ
いくら客つってもマナーはあるもの。
183列島縦断名無しさん:02/07/14 02:07 ID:6dSTG2fR
>>181
酒飲みたけりゃ、バーにいけよ。
184列島縦断名無しさん:02/07/14 02:13 ID:GUVJdiIi
オークラ京都、夜9時くらいにタクシーで着いたらドアマンがいなかったぞ。
185列島縦断名無しさん:02/07/15 11:57 ID:+8PJs97x
外務省の格付けできまる。
186列島縦断名無しさん:02/07/15 12:06 ID:I2grwxSg
>>185
ホテルジャンキーズの格付けはどうよ?
187列島縦断名無しさん:02/07/15 12:50 ID:rhWOzdvN
本来、素人が述べるようなことではないのだが・・・・・
大阪のリッツカールトンはホテルマンの募集方法を間違えたのかな?
全国津々浦々から応募が殺到して大変だったことは確か。
仕方が無いことかもしれないが、真のサービスが徹底されないのも
そこそこ能力のあるホテルマンを無理に寄せ集めたことにあるのではないかな。
ま、今後に期待したいが、あのケバイ装飾にはホトホト閉口気味なのだ。
真の高級感とは、流れる時間の高級感だと思う。
188列島縦断名無しさん:02/07/15 16:44 ID:+eGdNN+i
>>186
是非彼らの為に
シングルシンク。
アフタヌーンティーは無し(ケーキセットのみ)。
シャワーブース無し。
の高級ホテルを作って欲しい(わ。
189列島縦断名無しさん:02/07/15 17:16 ID:psroz9di
昔の初島クラブよかったな。今はどうなのかな?オーナーチェンジして、システムも
変わったんでしょ。
ひそーりマターリできるところだと、軽井沢の鹿島の森。
舞浜ではどこがいいのかな? みなとみらいでは?
(個人的には横浜のグランドホテルの旧館の雰囲気が好きなのですが。)
190列島縦断名無しさん:02/07/15 17:48 ID:+0B29tpY
>>184
たまたまだろう。毎回いないのなら問題だけど。
191列島縦断名無しさん:02/07/16 00:14 ID:xtuTWFqc
セルリアン。
192列島縦断名無しさん:02/07/16 00:51 ID:hf/fZTNe
5年以内に必ずウィンザーがトップになる
193列島縦断名無しさん:02/07/16 02:52 ID:o7+hQN2q
>192
ウィンザー自体が5年もたないという罠。
194列島縦断名無しさん:02/07/16 22:24 ID:54T9EXXn
宿泊回数が多ければ待遇いいです。(実感)
195列島縦断名無しさん:02/07/17 06:01 ID:6DvDTLMI
兄と一緒だと待遇がいいです。(議員だから?)
196列島縦断名無しさん:02/07/24 13:05 ID:j0RErBfN
>>185
外務省の格付けってどんなの?
197列島縦断名無しさん:02/07/25 23:25 ID:9Icd/IEg
ホテル浦島・・・浦島太郎もびっくり  DQ〜〜〜〜N
198列島縦断名無しさん:02/07/26 22:27 ID:wg1b8mHL
>>191
セルリアンは評判悪いよ。立地がいいので客はわんさか来るけど、サービス
はいまいち。無印良品で売ってるような家具にせこい湯沸しポット。
同じ東急のホテルにもかかわらず、コンフォートメンバーの会員に
レイトチェックアウトはさせないは、レストランの割引はないは、で
話にならない。
199列島縦断名無しさん:02/07/27 00:23 ID:Qr3QQISx
今度とまるけど、開業したてのセレスティンホテルはどうなんでしょう?
新しい・立地で選びましたが・・・
都ホテル東京のベッドは売り文句にしているとおり、ベッドがほんとにいい!
快眠間違いなし!
ただし、部屋は小さめ、壁も薄いかんじがするし、バス・トイレは以前のままのような気が。
でもゆっくり寝るには最高です。
200列島縦断名無しさん:02/07/27 00:38 ID:VgrbdA1U
>>199
セレスティンってホームページ見ただけなんだが、ビジネスホテルじゃないの?
デラックスでも28m2しかないよ。
201列島縦断名無しさん:02/07/27 02:22 ID:R2HFruIb
帝国ホテルは、駄目なの?
202:02/07/27 06:37 ID:2/YHko82
なんでいまどきこんな阿呆が(w
203列島縦断名無しさん:02/07/27 20:41 ID:EPi6DgWP
>>200
そうなんですか〜
ビジネスとシティホテルって部屋の広さで決まるんですね〜
ふ〜〜ん
204列島縦断名無しさん:02/07/27 22:24 ID:85UUprdx
以前に目黒雅叙園に泊るので安く食べられる所教えて〜と書き込んだものです。
先日行ってきました。
今までの最高が横浜ロイパのスーペリアくらいなので一寸びびりつついったけど、
従業員さんがよくて、部屋もまったり出来てよかったです。
和室に泊ったから洋室が見たいといったら、快く2部屋案内してくれました。
ちびがいたから、部屋で貸し出しビデオをみたり、ヒノキの泡風呂はいったり、
庭のでかい鯉見学したりでのんびりすごせました。
食事は結局目黒駅の近くのビルの蕎麦の居酒屋というのに入ったら、予想外に美味しかった。
唯一の誤算は、添い寝のチビが異様に寝相が悪い事だけだった・・・
205列島縦断名無しさん:02/07/28 11:25 ID:/9pEeTib
つーかすでにこの展開だと、信頼の置ける具体的事例が出てこないと
自作自演野郎がまだいるとしか思えないね。
206列島縦断名無しさん:02/08/06 20:25 ID:62g6axo8
目黒雅叙園経営の「雅秀エンタープライズ」が民事再生法適用申請 負債総額883億円

--------------------------------------------------------------------------------
結婚式場や芸能人が記者会見などをすることで有名な目黒雅叙園が破たんした。
目黒雅叙園を経営する「雅秀エンタープライズ」は6日、東京地方裁判所に民事再生法の手続き開始の申し立てを行った。
バブル崩壊で事業計画通りの収益が上げられず、金利の返済も滞るようになったため、自主再建を断念したもの。
負債総額は883億円にのぼる。
207204:02/08/07 06:56 ID:kwLF2tc+
>>206
・・・すごいタイミングで泊まったんだなあ。
そういえば、洋室見せてもらったとき、「平成3年に改装した」って
行ってたなあ。
まさにバブルまっただ中^^;
考えようによっては、今後格安プランが出る可能性があるから、
また応援のつもりで行ってみようかな?当分東京に行く予定はないけど(w
208列島縦断名無しさん:02/08/08 12:32 ID:r5fsVHft
臨海ホテルに一票
209列島縦断名無しさん:02/08/08 12:44 ID:oYvVuvzF
クラシック系はどうよ。金谷、万平、上高地帝国・・
210列島縦断名無しさん:02/08/09 16:14 ID:gstOG4qn
ハウステンボスの「ホテルヨーロッパ」っていかが?
まあ「国内最高級」ではないとは思うが。
211列島縦断名無しさん:02/08/09 19:32 ID:qJvROChN
>>210
日本で10個いいホテル選べ、っていったら入ると思うよ、よーろっぱ。
212列島縦断名無しさん:02/08/10 12:22 ID:swXRtSM/
ウィンザーについての基礎知識および最新情報および裏事情きぼ〜ん
213列島縦断名無しさん:02/08/10 13:47 ID:dvxfF9SK
法華クラブ!
214列島縦断名無しさん:02/08/10 14:20 ID:Z04q0Y5P
>>210
明るいロビーラウンジ(お茶飲むところがある)が
すごくよかったです。控えめに言っても、日本で五指に入ると
自分では思っています。
あと、船に乗ってホテルまでチェックインという趣向があって、
行く前はちょっと恥ずかしいと思っていたが、これもよかった。
215列島縦断名無しさん:02/08/10 15:57 ID:+cPTyPcT
強羅でいいじゃんよ。
少なくともウェスティソよりは良い。
216列島縦断名無しさん:02/08/10 16:12 ID:Q5Pls+y0
>>206
またバブル期の面影が一つ消えていく。
217 :02/08/10 19:51 ID:MCOW9g5y
ミラコスタでいいや
218すじうんこ ◆SUj1UQMQ :02/08/10 20:40 ID:F9Hu00wq
おまいら、ホテルジャンキーズにも聞いてあげて下さい。
219列島縦断名無しさん:02/08/10 21:06 ID:M8Wm0nvI
>>218
あそこはもうダメポ。関係してるって知られたら
DQSレベル5の最凶ゲストとして隔離されるよ
でもホテジャンサイトはヴァカ全開である意味面白い鴨
220列島縦断名無しさん:02/08/10 22:15 ID:DKKMYtqK
みんないいとこ泊まってるなあ
俺の今までで一番いいとこは奈良ホテル
一泊3.5万くらいだったかな
221列島縦断名無しさん:02/08/11 00:58 ID:pKPz8/rK
>>220
いいね〜
本館の部屋は天井高が4mくらい?あった。
宿泊プラン利用でも室料が渋いのが高級ホテルらしい(・・・か?)
222列島縦断名無しさん:02/08/11 15:58 ID:5CPs9LOp
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
223列島縦断名無しさん:02/08/11 17:22 ID:ILkLTMBL
滋賀のロイヤルオークホテルは駄目だね・・・ あそこはサイアクだ
224:02/08/11 17:52 ID:TWKf5/d8
何を今更、、、。
225列島縦断名無しさん:02/08/11 20:45 ID:jdOQqE9z
泊まったことないけど、大阪のホテル阪急インターナショナルってどうよ?
数年前のテレカには日本で唯一最高級に認定(アメリカOHG誌)って
書いてあるけど
226列島縦断名無しさん:02/08/11 21:52 ID:ZabZWhfL
フォーシーズンズホテル椿山荘しかないでしょ!
227列島縦断名無しさん:02/08/11 22:14 ID:D9MKs+EN
奈良ホテル、あそこも趣があっていいですね。

むか〜し、熱海にあった「熱海ホテル」も好きでした。が、かなり前に
無くなってしまって残念!! 
228列島縦断名無しさん:02/08/11 22:21 ID:D9MKs+EN
227です、続きです。
そして、ガイシュツの上高地帝国ホテル。改装前の木造建築時代が好きでした。
テラスから山脈が眺められて、ホールには碁や将棋を打っている親子がいたり。。
またーりでした。 たしか、消化器が水だった記憶が・・・これもレトロでいいわ。
改築して以降、ご無沙汰なので、また訪れてみたいです。
軽井沢万平、メインダイニングの味が落ちてきて、悲しいです。
観光化されすぎたせいと思いますが・・・お土産の売店が充実して、オリジナルの
ドレッシング、ウースターソースが仲間に加わりました。結構、イケます。
229列島縦断名無しさん:02/08/13 05:52 ID:K06UbeDV
岡山で泊まった『三井ガ−デンホテル』はどんどんスラム化。部屋の空調がきかず
しかも「スウィッチをいれなおして下さい」と知っていながらリペアを放置してる
怠慢。「番号を仰るだけでチェックインのカ−ド記入不要」が売りの会員にしてお
きながら前金を取る因業ホテル。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/?
230列島縦断名無しさん:02/08/15 20:36 ID:F7qu9du7
ザ・リッツカールトン大阪のクラブフロア。

1日5回の軽食+アルコール飲み放題は大変お得。
アルコールは夜のみというホテルが多い中、リッツは一日中OK。
ジャンパン、ワイン、オレンジジュース等の飲み物をはじめ、
料理に使われている食材もすべてに大変上質。
231列島縦断名無しさん:02/08/15 20:37 ID:F7qu9du7
ザ・リッツカールトン大阪のクラブフロア。

1日5回の軽食+アルコール飲み放題は大変お得。
アルコールは夜のみというホテルが多い中、リッツは一日中OK。
ジャンパン、ワイン、オレンジジュース等の飲み物をはじめ、
料理に使われている食材もすべてに大変上質。
232列島縦断名無しさん:02/08/21 00:43 ID:J44/zE5I
クラブフロア泊まったことあるけど、かなりいい!クラブフロア専用のエレベーターのキー
なんて感動したよ。あとあそこのプールとジャグジーかなりいい。
233列島縦断名無しさん:02/08/28 15:25 ID:LncqCSTo
age
234列島縦断名無しさん:02/08/28 15:45 ID:i5LbvylY
>>229
貧乏人はこれだから困る。
20000円出さずにホテルの文句言うなよ。
三井ガーデンなんかビジホだろ。スレタイトル見ろやゴルァ。
235列島縦断名無しさん:02/09/02 23:40 ID:UcYezQ/6
北海道の「ザ・ウインザーホテル洞爺」お忘れではないですか?
専用スレはこちら↓ちょっと荒れてますけど・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1020674588/l50
236列島縦断名無しさん:02/09/02 23:50 ID:uly1afzm
>>235
現状では一流には程遠いよ。ハードはともかく、あのスタッフでは話にならない。
値段だけ一流でもねぇ。スレが荒れるのも分かる。
237列島縦断名無しさん:02/09/03 00:09 ID:3/BhkcYc
>>236そうですか。よろしければ貴重なご意見を
専用スレにレスしてくださいませ。
238列島縦断名無しさん:02/09/03 00:37 ID:dYJzRgws
>>236
そういうとこに通って、だんだん様になってくるのを見守るのもいいんじゃない?
まぁまた潰れるかもしれんが。
239列島縦断名無しさん:02/09/03 09:15 ID:1Ahfyq86
ウインザースレでは、お笑い系のスレにまじめに反応する
客やスタッフがいておもしろいゾ!!良かったら参加して盛り
上げてくれ。
240列島縦断名無しさん:02/09/09 21:02 ID:r5LOIZJ8
2
241列島縦断名無しさん:02/09/22 15:00 ID:Z0Fm6PzN
ウェスティン
242列島縦断名無しさん:02/09/24 10:25 ID:ujXQPGZM
>241
恵比寿の?うそっ!最悪!
ウェスティンなんて、ただ高いだけ!
ロビーも装飾も品が無いし、私が泊まったときは停電するわ
喫煙するっていったのに禁煙室に案内されたり(もちろん変更させたけど)、
それらに対する説明も詫びも無い。
食事はそこそこだけどデザートレベル超低。
あの値段、何を根拠に設定してるかわかんない。
243列島縦断名無しさん:02/09/24 18:34 ID:wLDNWsPI

ワダスはサンハトヤがイイ!!


244ギャルとH:02/09/24 18:35 ID:Sf0F8pFz
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
245AHO?:02/09/24 20:57 ID:hVLpgAmD
名古屋マリオットに決まってるだろ。ぼけ
246>245:02/09/24 22:01 ID:O6j5wXZA
名古屋マリオットは田舎もんのパークハイアッットのパクリホテル(w
スタッフの教育はなってないし、あんなもの最高級とは呼べません。
ま、アレで満足する人もいるんでしょうけど(w

247列島縦断名無しさん:02/09/24 22:09 ID:GOaxEmeA
つーかマリオット自体、最高級ブランドではないからね。
248列島縦断名無しさん
>>246
アホの煽りネタに反応しなさんなって。
大体マリオット名古屋のどこら辺がパークなのか小一時間…
全然違うじゃん。それにパークハイアットだって最高級じゃないでしょ?