923 :
列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 14:02:55 ID:kRV4SeKoO
長持ちしたね。
924 :
列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 14:47:14 ID:+PnIc6SLO
>>920 あーた、11時の気温だけで判断すなよw
そんなんだったら、九州地方はまだまだ暑いよ〜、最低と最高気温の開きが少ないからね。
925 :
列島縦断名無しさん:2006/08/25(金) 20:01:27 ID:Kv13FC/F0
このスレッド、立ててからもう4年半が経つんだぁ〜。
夏の京都、風情があっていいねぇ。
行くなら若いうちだね。
30過ぎたら自分の体力を考えて。
>>920 大阪・松原の人がここ数年夏場に福岡に長期滞在してますが、
かなり涼しいと言ってます。まぁ、福岡は「日本海側」ですけど…。
夏場、京都の予備校に行ってた高知のヒト。「たまんねー」と宣ってました。
高知は「プチ盆地」的で特に日中はメチャ暑い。でも、「一味違う暑さだ」との事。
8月中旬、鴨川べりの等間隔カップルとか納涼床に行った方とか…涼かったですか?
鴨川の床は屋上ビアガーデンと同レベルに考えてるから涼しさは別にいい。
屋外で飲み食いすると解放感あって気分いいじゃん。
昼は嫌だけど。
929 :
列島縦断名無しさん:2006/08/26(土) 15:26:15 ID:dRTX/NlHO
夏が終わるまでにスレ終わるかな?
後70レスあるからここのペースなら秋までもつよ。
下手したら年が越せるw
931 :
列島縦断名無しさん:2006/08/28(月) 23:01:57 ID:cBtVG4KpO
逝ってきましたage
933 :
列島縦断名無しさん:2006/08/29(火) 09:45:12 ID:GxO47ojcO
しつこく誘導乙
誘導しなくていいよ(苦笑)
静かに枯れるだけ
936 :
列島縦断名無しさん:2006/08/31(木) 09:16:43 ID:Pn/tK+WqO
それまでに満了
今年の夏も終わり。。。
でもまだ埋まらんな
>>927 京都から高知行くと「涼しい」って感じますわ。
帰ってきて京都駅で新幹線のドアが開くと、
もあ〜〜んとした熱気が京都を思い知らせてくれます。
4年間長持ちしたスレだけど、ここ数年で随分状況が変わったな。
2001年の秋の混雑のものすごさには茫然とした。、
いつのまにかゴールデンウイークの京都も穴場じゃなくなった。
最近は夏冬の格安プランまで減ってきて週末除外だったり。
本当にオフシーズンがなくなってきた。
宿泊施設の選択肢も増えたからどうにかなってるけどね。
「最近の京都はおかしい」と思って敬遠した時期も会った。
940 :
列島縦断名無しさん :2006/09/09(土) 15:21:24 ID:WwdRLR2a0
2年前夏の京都行きました。皆さんが「暑いからよしたほうがいい」って言ってますが、
東京と比べて同じでしたヨ。京都の人が、そう思ってるだけじゃないですか?数年前に
行った明治村近辺の方が、はるかに暑かったような気がします。東京に比べて車の数
も少なく、大変走りやすかったです。風情もあるし町の大きさもちょうどよい
感じでした。東京は何処へ行ってもコンクリート アスファルトですし 江戸以後の町
ですし今風の感じはしますけど、味はありません。銀座 表参道は洗練されてそれなりに
かっこいいですが、情緒なんてありません。日本を見つけるには、やはり京都でしょ!?
維持していくのは大変でしょうが、東戎からするとズットそのままであって欲しいと
思います。京都に生まれて京都で育った人は別に感じないでしょうが、遠くの人は
そういう目で見ていないと思いますヨ。今日本の顔は、東京みたいになってますが、
僕は京都が日本の顔だと思っています。
土曜日に京都に行ってきました。
京都ってすごく蒸し暑いんですね。地元の愛知県も暑いですが、
なんか京都だと汗が異常に出て、蒸し暑さが愛知県よりさらに
上って感じがしました。
京都の暑さは盆地の暑さ
盆地に住んでいる人ならこの暑さというのは実感できると思う。
東京も京都もそうだけど、気候のいいところの暑さとは違う不快感があるんですよ。
湿気が多くて風が流れなくて気持ち悪い暑さです。
都心で緑の少ないところに住んでる人なら京都は平気だと思う。
944 :
列島縦断名無しさん:2006/09/14(木) 10:11:21 ID:HnsuMiWnO
暑い
土曜日に金閣寺に夕方行ったけど、人が侵入して
警報が鳴り響いてびっくりした。金閣時にはセンサーがついてるんですね。
今年も終わりだな、どうやらこのスレも来年まで持ちそうだ
980まで埋まるかどうか微妙だな
948 :
列島縦断名無しさん:2006/09/16(土) 08:32:33 ID:f0mgCApQO
保守してるうちに終わる悪寒
あぼーん
950 :
列島縦断名無しさん:2006/09/21(木) 20:06:58 ID:OUkrM0LeO
では保守あげしとくか?
951 :
列島縦断名無しさん :2006/09/22(金) 17:24:11 ID:N6upJt660
鴨川の納涼床 蚊に刺されるよ。雰囲気はいいんだけど。鴨川は足湯じゃなくて足
洗い場 足を入れて足冷やすのにイイネ!歩きつかれた時鴨川で靴 靴下ぬいで足冷やしました。
気持ちよかったー。それから八坂神社の近くに建っているタワーみたいのは何ですか?
952 :
列島縦断名無しさん:2006/09/22(金) 21:46:32 ID:SviO1hmm0
禿げしくキボンヌ
>>945 御所の壁も赤外線センサー付で、鳴らして遊んでる奴が結構居る。
しつこくやると皇宮警察のパトカーが来るよ。
954 :
列島縦断名無しさん:2006/10/01(日) 18:39:47 ID:ZgLfX8ByO
いよいよ10月。秋ですねーwww
955 :
列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 06:16:20 ID:MQokphl2O
秋ですね
956 :
列島縦断名無しさん:2006/10/02(月) 10:54:34 ID:QYPb4usJO
まだ晩夏の範疇ですよ。
むしろこれから始まるくらい
957 :
列島縦断名無しさん:2006/10/03(火) 10:31:12 ID:ZAbSiksv0
今週から、秋の京都競馬場開催!
10月22日日曜日の菊花賞が楽しみだなぁ!
現在、京都滞在中、す
明日は実相院から攻め込む予定。
959 :
列島縦断名無しさん:2006/10/04(水) 14:35:01 ID:W3FyO04kO
京都も今日は少し蒸し暑いんでしょ?
960 :
列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 18:51:29 ID:k3Nt3mBV0
夏限定だと、なかなか進まないね!
961 :
列島縦断名無しさん:2006/10/07(土) 19:09:04 ID:UpeiSXCl0
来年夏まで冬眠。
980までいくとdat落ちするお
963 :
列島縦断名無しさん :2006/10/08(日) 12:36:33 ID:jQ0B2yoh0
京都の若者は、服とか寺町や新京極あたりで調達してるんですか?結構古着屋さん
とかおしゃれな店たくさんあったような気がしますが。
錦市場は東京上野のアメ横をすこし小さくした感じで、面白かったですね。
カキ氷おいしかったです。
964 :
列島縦断名無しさん:2006/10/08(日) 13:55:23 ID:AzrTVZ7Z0
8月上旬に京都に1週間いた。
京都の暑さ大袈裟にいろいろ言うけど、東京と変わらなかった。
乾燥注意報出てたせいかな。
965 :
列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 02:01:03 ID:WK9bzvZYO
夏の京都の魅力をひとことで言うと?
安い
968 :
列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 05:19:36 ID:BET2bDTV0
鴨川
969 :
列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 06:16:26 ID:Cp22z5TTO
貴船の川床
970 :
列島縦断名無しさん:2006/10/09(月) 12:01:21 ID:0ddWZjag0
このスレもようやく今年中に埋まるね
972 :
列島縦断名無しさん: