日経トレンディ・ベストホテル

このエントリーをはてなブックマークに追加
139列島縦断名無しさん:02/04/16 22:36 ID:YytO/uNX
村瀬の顔写真キボン
なかなか載ってない
140列島縦断名無しさん:02/04/16 22:44 ID:s+SPlVDc
>>138
逃げてないから文句言ってるんじゃない?
どこのBBSも2chみたいってわけじゃないだろう。
141列島縦断名無しさん:02/04/17 06:04 ID:KIq1QJ1p
>139
雑誌のホテル特集とかによく出てるぞ。
まあなんというか、目があって鼻があって口があってホクロがあって、という取りとめもない顔です。
142列島縦断名無しさん:02/04/17 17:16 ID:xlxyoRmC
>>140
まあ結果的にそうなんですけど、掲示板に書いたことによってなんらかの責任が発生するリスクを
負っているわけでも無いし、その覚悟があるとも思えない。

なんというか、やたらとシェアウェア作者を叩く厨房と同じ臭いを感じるんですよね。
企業が利益を上げるのは当然として批判しないけど、個人のシェアウェア作者が1円でも儲ける
のは我慢できないみたいな。
しかも自分の要望やデバッグでβ版からソフトを育てた「半分俺様が作ったソフト」みたいな電波を
受信していたりして・・・・・
143列島縦断名無しさん:02/04/17 23:32 ID:q7UuLMKu
>>142
どちらかといえば、投稿者のほうが運営者よりは良識的でした。(過去形)
運営者が一歩間違えば危険を伴うようなことを勧める書き込みをするのに
対して、投稿者はその危険性を説いていたりしていましたしね。
海外では一人の場合タクシーの助手席に乗ることが普通であって、後部
座席は荷物を載せるところだ、という書き込みを運営者がしたのですが、
多くの人が「それは海外では非常に危険なことで、売春婦や強盗と間違え
られても不思議ではない。正当防衛が認められる国であれば、そのために
命を落とすこともあり得る」という反論をしていたそうですよ。運営者はそれ
らを全く受け入れなかったそうですが。
そういった適当な運営者サイドの態度が今回の状況を招いたのでしょう。

>しかも自分の要望やデバッグでβ版からソフトを育てた「半分俺様が
作ったソフト」みたいな電波を 受信していたりして・・・・・

今回の場合どうしようもないのは↑がまんま運営者サイドの態度だという
ことでしょう。
144列島縦断名無しさん:02/04/21 19:50 ID:QkdKSBUM
横浜の某老舗ホテルのような、名前は有名だが中身の伴わない
老舗ホテルをきっぱり酷評するあたり、好みや贔屓を差し挟まない
雑誌採点の面白さがある。
145列島縦断名無しさん:02/04/21 20:43 ID:2vyrR+6V
>>144
○ューグランド

新宿の○ンチェリーハイアットももっと酷評して
点数を下げて欲しかった。
146列島縦断名無しさん:02/04/21 21:22 ID:T37zc8V5
>>145
センチュリーハイアット、サービスは悪くないと思うけどな。
少なくても俺が行った何回かは。
147列島縦断名無しさん :02/04/21 21:27 ID:yYLlhMdG
>>144
ニューグランドが中身を伴ってないだ???
少なくともニューグランドは、日本のホテルのベスト10には入るはず。
そのホテルがどのような歴史は歩んできたかは、ホテル評価の
重要なファクタの一つだ。
 上っ面だけで評価するんだったら、ランキングとしての価値はない。
評価者としては失格だ。
148列島縦断名無しさん:02/04/21 21:36 ID:T37zc8V5
>>147
日本のホテルレストランはここから羽ばたいて逝ったと言っても過言
じゃないよね。で、ニューグランド、今のレストランはどう?

>>144
>好みや贔屓を差し挟まない 雑誌採点の面白さがある。
そう?俺はベッタベタに感じる部分もあるけど…。サービスの評価方法
なんてお世辞にも褒められた手法じゃないしね。まー読み物としては
面白いけどね。
149列島縦断名無しさん:02/04/21 22:14 ID:RbYriRjd
日経トレンディは面白い読み物。
ダイヤモンドはつまらん
150列島縦断名無しさん:02/04/21 22:19 ID:dPADctZu
>147 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:02/04/21 21:27 ID:yYLlhMdG
>>144
>ニューグランドが中身を伴ってないだ???
>少なくともニューグランドは、日本のホテルのベスト10には入るはず。


ぎゃはは。ニューグランドは日本のホテルベスト10か。いいね〜
きみ工作員?
151>147:02/04/21 22:43 ID:B0XPGfUI
ニューグランドに関していえば
ここを目の仇にしてるやつがこのイタには出入りしてるから
争うだけ無駄、放置放置!
152:02/04/21 22:50 ID:B0XPGfUI
また金髪ボーイがでてくるのか?(藁
それとも、商工会にいえば部屋がとれるってか?(藁
153列島縦断名無しさん:02/04/21 23:09 ID:YXoV27OR
ホテルニューグランドの項、引用

「海沿いの山下公園に隣接する立地。歴史と伝統を感じさせる本館の
 雰囲気は素晴らしい。だが、接客サービスには難があった。宿泊した
 新館も質感は低かった。強力な観光資源とブランド力はあるが、
 みなとみらいを中心にした新興ホテル勢に押され気味の感がある」

客室・・・
「全体に古ぼけた感がある。じゅうたん、壁紙には一部汚れもある。
 証明も薄暗く、漠寂感が漂う。どんどんという衝撃音がほかの
 部屋から聞こえた。ベッドカバーも安っぽい。窓は広く、眺望だけは
 素晴らしい」

浴室・・・
「トイレは温水洗浄式ではない。シャワーカーテンはペラペラで、
 天井にはカビが生えていた。洗面室のドライヤーは壁固定のパイプ式」
154列島縦断名無しさん:02/04/21 23:19 ID:YXoV27OR
サービス・・・
「・荷物 ドアマンが携帯電話で話し中で自分でドアを開けて入った
 ・フロント 前に立ってもしばらく気づかない。気づいたら黙って
        記名シートを差し出された
 ・コンセルジュ 途中、ほかの客のチェックインで中座、結果的に
           近所のビデオ店の電話番号を案内
 ・客室係 ケーキナイフを注文。皿とフォークと一緒に3分後に届いた」
  
設備・立地・・・
「交通の便は悪い。朝食ブッフェは海に面したレストランで展望は感動的。
 10年前に新館建設で大幅リニューアル、バーの天井が低くなるなど
 オールドファンを失望させた経緯も」
155!:02/04/21 23:42 ID:oEopkYN+
調査員の服装、カバン等も一応しめしてほしいね。
単にそいつがUG扱いされただけってことも・・・。
156>153:02/04/22 00:07 ID:sTtBEtYR
まさに日本のホテルのベスト10には入るにふさわしい評価だな。
157列島縦断名無しさん:02/04/22 00:09 ID:bXJFHh4w
>>155
混んでるときにコンセルジュつかまえて常連客でもないのに
「どーしても見たい古いビデオを探せ」とか、チェックイン早々バスマット
ジャジャ濡れにして「速攻取り替えに来い」なんてことやってるんだから
完全にUG扱いされていると思われ。
→見た目広めで新しく、DQS客を扱いなれたホテルが高得点。2〜3日
いた時の使い勝手とかコンセルジュの真の実力とかは評価されず
=日経とれんで
158列島縦断名無しさん:02/04/22 00:46 ID:HlqvPtOZ
>>157
と、程度の低さをズバリ指摘されたホテル関係者が日経の中傷に懸命。
159列島縦断名無しさん:02/04/22 02:08 ID:Rml9a5eO
日本のベストホテル100!
http://www2.plala.or.jp/hotel/hotel-best100.html

クラッシックホテルベスト10
http://www.kakueki.net/ranking/3/ranking_top.html


160157:02/04/22 03:59 ID:bXJFHh4w
>>158
俺、ただの一利用者だよ。少し考えてみてよ、これを真似するDQS客が
出てもおかしくないじゃん、客にとっても迷惑だよ。
161列島縦断名無しさん:02/04/22 05:40 ID:yhBBJ+95
>>158
アンタ日経の編集者さんだね
162列島縦断名無しさん:02/04/22 07:18 ID:lePt8u+U
真似するメリットなんか客にはないと思うけどね。
どっかのジャンキーじゃあるまいし
163列島縦断名無しさん:02/04/22 08:01 ID:YhMGaa2K
>>162
まぁメリットはないだろうけど少なからず実験隊、およびその予備軍は
存在してると思う。自己満足なんだろうけどね
164!:02/04/22 10:25 ID:XyGX+l55
あるホテルの常連だが・・・・
石鹸・タオルの追加とか、ワインオープナーとグラスの貸与とか
付近有名地への行き方確認とか・・・・
そんなことぐらいしか従業員さんには頼まんぜ、普通。
165多分:02/04/22 10:38 ID:XyGX+l55
次回は、
アフリカの超少数民族の言語で書かれたペーパーの翻訳を
ビジネスセンターに依頼。
166列島縦断名無しさん:02/04/22 13:14 ID:lz8e9RsD
>>164
禿同

新宿のホテルによく滞在するけど
客室係に頼むことなんて
・客室の臨時清掃
・アメニティの補充
・追加アメニティの依頼
・タオル交換(予備タオル依頼)
・加湿器、アイロン等の貸し出し依頼
ぐらいかな
食器類は予備を含めて大量に頼むことはあるが、それはルームサービスだし
(時間がかかるときは電話の時に言われる)
ティーカップセットと砂糖に紅茶用のミルクはもらえるし

コンシュルジュに頼むことと言えば
・ホテル周辺施設の営業時間の確認
・次回予約の設定
ぐらいかな

あとはラウンジの利用時にいろいろ頼むぐらいだね
部屋の清掃中にラウンジで待っているときに連絡してもらうとかぐらいだろ

まあ、ビジネスホテルでないなら、ロングステイして初めてホテルの真価がわかると思うよ
167列島縦断名無しさん:02/04/22 15:14 ID:n55bs5es
花粉症なので、2月から3月までの期間のホテル滞在は、結構つらい。
空気清浄機を貸して欲しいと言うと、タバコ用しかないとか、業務用なので、
貸せないとか言われてしまう。
せっかくのホテルもくしゃみと、鼻をかむのででなかなか寝れない状態。
みなさん、どうしています?
客室の窓が開かないホテルを選ぶしかないのかなー
168列島縦断名無しさん:02/04/22 15:23 ID:lz8e9RsD
>>167
客室用に貸し出せる空気清浄機のあるホテルを選びます。

新宿だとセンチュリーハイアットにはあるけどヒルトンにはありません。
169!:02/04/22 16:00 ID:KgYLgqvl
そんなのの貸しだしが要求される時代なんだね。
俺は花粉症でないのでよくわからんが・。
170列島縦断名無しさん:02/04/23 21:51 ID:Lcs2g2Wf
新宿のセンチュリーハイアットは部屋の天井に
蜘蛛の巣が張っていてメナテンス不足と書いて有ったな。
171列島縦断名無しさん:02/04/23 22:25 ID:Cc4myOJB
机の陰の綿埃とか浴室天井のカビとか。
日頃の清掃具合がテキメンに出る。
そういうのを発見するとちと侘びしくなる。
172列島縦断名無しさん:02/04/23 23:32 ID:hHm35Vll
>>170
今年に入ってから18泊以上しているがみたこと内
・・・ああリージェンシーフロアかGPしか泊まらないからかな

もし蜘蛛の巣があったら私ならその場で部屋を変えさせるけどね
173列島縦断名無しさん:02/04/23 23:33 ID:hHm35Vll
>>168
京王プラザにもなかった

一応リクエストはしといた
174列島縦断名無しさん:02/04/24 10:08 ID:U8yhkj+W
172 :列島縦断名無しさん :02/04/23 23:32 ID:hHm35Vll
>>170
今年に入ってから18泊以上しているがみたこと内
・・・ああリージェンシーフロアかGPしか泊まらないからかな

「10泊以上」とかせずに
いちいち泊数をカウントして、公表しないとすまない人間性にワラタ。
175列島縦断名無しさん:02/04/24 13:38 ID:R36IhskT
>>174
ざっと数えたら18泊だっただけ
僻んでんじゃねーYO!
176列島縦断名無しさん:02/04/24 14:07 ID:pbdJYIKz

「ざっと」数えたわりには
「18」という半端できっちりした数字が出て、
でも、「以上」っていう風に書いとかないとプライドが許さなくて、
そんでもってそこをチクリとやられたら、
「僻んでんじゃねーYO! 」って、激しくスジ違いなのね・・・。
177列島縦断名無しさん:02/04/24 14:12 ID:fKK+8SJh
>>175

金持ちならもう少し気持ちに余裕を。
ゴメン、こんなとこに昼間っから来てるんだから、
曰く付きの成金だね〜(ゲラゲラ)
178列島縦断名無しさん:02/04/24 21:20 ID:fRzyaNRp
センチュリーハイアットごときで、金持ちとかプライドを
持ち出すのもどうかと。1泊2万ちょっとで泊まれてお手軽
だし、好きなホテルの一つだよん♪マターリいきましょ。
179列島縦断名無しさん:02/04/24 22:06 ID:Zuwv0hbf
>>176
・・・3月までしか数えなかったから以上ってつけたんだけど・・・・

>>177
あほ?

>>178
そうそうマターリ行きましょう
180列島縦断名無しさん:02/04/26 04:45 ID:WuPpTYm3
日経TRENDY5月号
「これが本物の見分け方だ!品質表示のカラクリ」
● 1滴を薄めても「天然温泉」?有名温泉地で成分分析
とありました!あっ、ここはホテルの話題だったっけ?
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/t200205.html
181なご:02/04/28 21:01 ID:6UiHfBb1
セルリアンがあの順位なのがとにかく気に入らん。
あそこは最悪。予約しても1時間待たされるし、部屋に入れば
ご結婚おめでとうございます、という、チョコがおいてあった。
部屋の掃除を頼むと1日1回ですとかのたまう。
とにかく記事に書いてあることなど何もしてくれないから、
金をもらっているのではと思ってしまうよ。
182列島縦断名無しさん:02/04/28 22:24 ID:dUGfYh9R
>>181
「日本のホテルランキング」と大上段に銘打ってるけれど採点比率を見ただけで
ちょっと?。100点法で「客室評価60点、浴室評価20点、サービス評価15点、
設備立地評価25点」と、全体に占めるソフト面の評価がたったの15%、更に
ホテルに実力を計る料飲・宴会施設の評価は「朝食の充実、状態、ルームサービス
24h対応か」で各3,1,1点のみ。味、サービス、充実度などは評価されず。
ううむ、ホテルの快適さはハードもさることながらソフト面も大切だと思うん
だけど。評価は難しいかもしれませんが。

結論:読み物としては毎回読者を楽しませてくれる企画だが、実際は
新しくて広いホテルが高得点に固まる「日本のホテル、設備備品調査」
と逝ったところ。あぁ無念、老舗オテル(w
183なご:02/04/29 14:55 ID:uZ+447Qy
ココで評価基準の見直して最評価しませんか?といってみるテスト。
184列島縦断名無しさん:02/05/14 16:33 ID:ZEH63FHG
>>181
とっても同意。

糸井重里の「ほぼ日刊イトイ新聞」の連載、板倉某の「懲りないくん。」
2月19日の記事で、セルリアンがこき下ろされてた。

曰く、
「はっきり言おう、このホテルのオペレーションは、僕の経験上、最悪。
これでも数十%ほどの「サービス料」を取るとは、はっきり言おう、「詐欺」である。」
既出?
185列島縦断名無しさん:02/05/14 18:58 ID:TDYNMpHW
>184
「懲りないくん。」読んだよ。これさあ、ほんっとにこのまんまのことがあったんだろうなー。

セルリアンは、俺的にはつい泊まってしまうホテルなんだが、悪評に関してはうなずいてしまう。とても人に薦められるホテルじゃない。

186列島縦断名無しさん:02/05/25 20:30 ID:1oPRk37d
でも、泊まるんだね。
187列島縦断名無しさん:02/06/01 02:45 ID:bxEFZvqN
2度と泊まりたくないホテルスレから・・・
=======================================================================
296 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:2001/06/25(月) 20:22
昨日横浜のニューグランド泊まったんですけれど、最悪でした・・・。
エグゼクティブルームのラウンジは、従業員がいないのでセルフサービス。
煮詰まったコーヒーとお湯が入ったデカンダーがいつまでも置いてあり、
紅茶なんてティーパック。あれではガストのドリンクバー以下。

宿泊プランの内容は話と違うし、言っても取り合ってくれない。
従業員の手違いを認めようとせず、後手後手の対応。

清掃状態も最悪で、じゅうたんには輪ゴムがからまって隅には埃がたまって
おり、バスローブは破れてボロボロ。
バスルームの壁はカビだらけ。ベットメークはすでにターンダウンされて
いる状態。

ルームサービスでワイン頼んだら、「すみません、コルクのカスが入って
しまいました・・・。」プロのくせに(-_-;)
唯一救いだったのはイタリアンレストラン。とても美味しかったです。

横浜の老舗といわれるかつての名門は今はもはやお化け屋敷状態。
建物は古くても掃除くらいできるでしょ・・・。
悲しくなった一時です。是非立ち直ってもらいたいですね。
=======================================================================
>>144 >>153-154
今や誰が見てもそうなんだろうな。
雑誌がキッパリと世間に知らしめてくれて、被害者を減らす効果があったかも。
188列島縦断名無しさん
うんうん!