スーパーシートを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1列島縦断名無しさん
4200円(3200円)で至福の時を・・・
スーパーシートについて語ろうや。
2列島縦断名無しさん:02/01/27 00:07 ID:BNu9LkN/
値下げと同時にサービス低下 日航 ひどすぎ
3列島縦断名無しさん:02/01/27 11:10 ID:SzH/PGJq
昔みたいにラウンジが使えた頃はヨカタヨ・・・
JASは、今でも使えるのか。
以前、サポーロから伊丹までANAのスーパーシート使った時は
和菓子が1コ出ただけでガッカリした記憶がある。
時間帯が悪かったからなぁ。
4 :02/01/27 11:15 ID:GMYnVKNJ
倍額以上にして、DQNおやじを追放してほしい
5列島縦断名無しさん:02/01/27 12:48 ID:aAFz3wf7
>4
俺もそっちに同意だわ

6列島縦断名無しさん:02/01/27 16:47 ID:jxu7jB8Y
こないだ久々にスーパーに乗ったけど
サービスは激しく低下しちゃったんですね。
隣に座ったオヤジがいきなり靴を脱いでくつろぎだしたんですが
フライト中臭くて死にそうでした。
これじゃあなぁ、と思いました。
73:02/01/27 17:13 ID:SzH/PGJq
スーパーシートって機種によって当たり外れがあるんですかね。
>>3に書いた時はSRの2階席で、足乗せ台?もナカッターヨ。
8列島縦断名無しさん:02/01/27 17:39 ID:/wEbQn2O
JASのレインボーシートはどうなの?
9Sandy:02/01/27 17:42 ID:fXDFV6g0
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
毎月2〜3万円ぐらいは可能ですよ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
10列島縦断名無しさん:02/01/27 17:46 ID:xvWZPv2r
JALの「夕食」ひどすぎ。サンドか寿司のどちらか選べというので
見たら、コンビニレベル。折り詰めはどこへ行った?
11列島縦断名無しさん:02/01/27 17:50 ID:SUC9M9YU
至福かのう。
偉く小さい至福だとオモタ。
時間短いしのう。
12列島縦断名無しさん:02/01/27 19:21 ID:lmOoRFuL
>>10
同感。
あんな食事だったらいっその事
無しにして料金を下げろやと思う。
13列島縦断名無しさん:02/01/27 23:50 ID:Fha5eEg3
>>10,12
えぇっとですね、そのぶんANAのように食事時以外に搭乗して
なんか損した気分になることが無い訳で…
14列島縦断名無しさん:02/01/28 00:36 ID:VWwBGF9L
>>4
料金上げたら、他人の金で乗ってるDQNおやじばかりに
却ってなるYO!
15列島縦断名無しさん:02/01/28 01:33 ID:d4wuxQQ1
羽田→千歳のANAの早朝便でスーパーシートに乗れたら乗ろうかと思ってるんですが、
朝食とかって出るんでしょうか。出るならどんな感じのものなんでしょう?
16列島縦断名無しさん:02/01/28 01:46 ID:JxJNnoGH
スーパーシートはJASが一番
ラウンジも使えるしさー。

JALのベージュババアよりも若いCREWが対応してくれます。

参考スレはこちら
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008660/supers.html
17列島縦断名無しさん:02/01/28 01:47 ID:JxJNnoGH
参考スレじゃねーや(w  ↑
18列島縦断名無しさん:02/01/28 22:51 ID:n+f2cfRq
ANAで19時50分出発の場合、コンビニ機内食出ないですよね。
茶菓って何がでるの?
19列島縦断名無しさん:02/01/28 23:41 ID:/MeH8y4F
一番おトクなのはレイソボゥシィートだよネー...
20列島縦断名無しさん:02/01/29 00:01 ID:wbvN/wsv
昔はミールの内容も良かったのになぁ
フレッシュフルーツとか。
今のJALのサンドイッチは貧相で悲しい。
あれならなくてもいいとすら思う、まじで。
21列島縦断名無しさん:02/01/29 00:33 ID:gK5v+4TM
去年JASが創立30周年を記念して5月下旬にアンケート付き(藁)の特別茶菓サービス
なんてのをやってたが、平常時でもあれ位のサービスができたらどっとJASに客が流れ
込むかも知れず(藁)
ちなみにヲレはたまたま乗り合わせたのだが、量は少ないものの結構うまかった。
あとJASのスーパーではハーブティーとワイン(他社は金取る)は欠かせんわな。
22列島縦断名無しさん:02/01/29 00:46 ID:SKxIexFl
価値観は人それぞれだとは思いますが、あれが「至福」ですか?
正直、国内線機材ではピッチは狭いし、ミールと言えるほどの
ものは出ないし、私にはお金の無駄だとしか思えません。
(好きな人、気を悪くしないでくださいね)

私は国際線では基本的にCクラスです。Yは快適じゃないし、Fは
高くてもったいないから。でも、国内線のあのシートにこれだけの
金額をかけるくらいなら、旅先のお昼ご飯で贅沢した方が「至福」
になれると思うのですが。。

天候不順などでスケジュールが乱れたとき、ラウンジは優先的に
情報を流してくれるので、そのメリットはあると思います。
その意味では、台風や大雪時のJDはスーパーシートの価値は
あるかもしれませんね。

23列島縦断名無しさん:02/01/29 01:41 ID:ajS/vAT8
>>20
懐かしいですね。
普通席でも軽いお弁当が出てましたし、良き時代でした。
今は・・・コンビニ弁当の方がマシ!?

>>22
>台風や大雪時のJDはスーパーシートの価値は
あるかもしれませんね。

そうですね。
経験上、天候調査がかかっている時はアップグレードしています。
24 :02/01/29 23:20 ID:VcXqRU9p
姉ちゃん達が暇な時は話し相手になってくれます。
ただし、姉ちゃん達に気に入られればのことだと思う。
25列島縦断名無しさん:02/01/30 02:44 ID:gh2Etzhn
23>>
東京−沖縄線はどこの会社も普通席で飯が出たなー。
飯が出なくなったのは「早割」とか「特割」とか出始めた時期からだなー。
26列島縦断名無しさん:02/01/31 14:55 ID:tdM8xnf+
JALのイナバベージュのCREW嫌いなんで乗らないんだよねー
27名無しさん:02/01/31 18:17 ID:XOlFj8Pk
私見ですが、スーパーシートはゆったりとした座席と、受託手荷物の優先返却
だけでいいのではないでしょうか。
その代わり、現行の追加料金を更に値下げして、3,000円/2,000円にするとか。
ミールサービスは全廃、ドリンクサービスもリクエストベースで応じるだけで
良いと思います
28列島縦断名無しさん:02/01/31 21:24 ID:yKMeSSmu
昨日、穴のスーパーシートに搭乗してきました。
HND-KIXですが(w
機種は744。シートピッチが狭いと感じた。横方向のゆとりはさすがである。
まあ国内線だしあんなものか。
茶菓時間帯だったので、ケーキでも出るかと期待したが
小箱に入った、あられ、せんべい、まんじゅうの様なもの。
期待はずれ。金額にすると200円相当ぐらいか。
あと、酒を飲まないのでコーラを頼むと、ないと言う。
仕方なくウーロン茶(紙コップ)。スーパーシートもここまで来たか。
4200円じゃ高いな。
>>27に激しく同意しておこう。
漏れは穴しか乗らないが、他の航空会社もこんなものなんでしょうか?
29列島縦断名無しさん:02/02/01 02:07 ID:YDFTnl37
>>27
それってJDのレインボーシートじゃん(w
1000円だよ!
30列島縦断名無しさん:02/02/01 08:52 ID:bUdV8p8B
>>27
そんなことしたらもっとDQNが増えて嫌だよ
31列島縦断名無しさん:02/02/01 10:47 ID:c60qRs1P
価値観は人それぞれと思いますが、
個人的にはわずかの時間で3200〜4200円払ってでも
スーパーシートで行きたいです。
国際線のCに比べシートピッチはかなり狭いけど、
横方向にゆとりがあるのが嬉しいですね。
ミールサービスは期待していませんが、
料金値下げ前に比べ今やかなり寂しいものです、
以前はドリンクなんかグラスに注いでくれたのに
今では紙コップになってしまって、
ミールもJALなんか今では籠にサンドイッチを入れて
配っていますがかなり貧相ですね。
ANAは時間帯によっては箱に入った軽食が出るし、
スリッパのサービスがあっていいですね。
JASは1回しか乗ったことないけど今でもラウンジ使えるし、
機内サービスも良かった気がします。
ところで皆さんはどの会社のスーパーシートがいいですか?
個人的にはJAS>ANA=JALかな?
>>27
確かに今より値段下げられたらドキュソが増えて嫌ですね、
個人的には今の料金でもかなり安いと思います、
特にJRのグリーン料金なんかに比べると安いですね、
JRの特急なんか地方によっては普通車の半分を仕切って
申し訳程度にG席を設置しG料金を払うに値しないような
普通車に毛が生えた程度の貧弱なG車とかありますし・・・。
むしろスーパーシート料金を今の倍位にしてその代わり、
サービスを以前のレベルに戻してくれるとありがたいです。
32列島縦断名無しさん:02/02/01 11:47 ID:RgeTO+mH
ラウンジ使えるのってJASだけなの?
JASしか乗らないから知らなかった・・。
33列島縦断名無しさん:02/02/01 13:03 ID:aYWhKzBl
>>32
ANA・JALは料金値下げ時に廃止。
一方JASはスーパーシートの導入が前2社に比べ10年遅れたため、利用促進と差別化の意味合いから残した。
34列島縦断名無しさん:02/02/01 13:08 ID:fuAZEFQc
>>31
>以前はドリンクなんかグラスに注いでくれたのに
>今では紙コップになってしまって、

そうでしたね!
KIX→FUKでもグラスでウェルカムドリンクが出たっけ…?
35列島縦断名無しさん:02/02/01 14:24 ID:7GbKIdp0
>>34
そういえば前はウェルカムドリンクが出ましたね。
ちょっとJALとANAのスーパーシートのサービスを比較してみました。
(参考までに…)
JASは殆ど乗ったことないので誰か追加して下さい。
1.ラウンジ利用 JL-不可、NH-不可
2.パーサーによる挨拶 JL-有、NH-無
3.おしぼり JL-有(布)、NH-有(紙)
4.軽食 JL-サンドイッチやおにぎりなどから好きなものを選ぶ
     NH-時間帯によってBOXに入ったミール、それ以外の時間帯は茶菓のサービス。
5.シート JL-744と767の一部はSEASONSになる前の国際線Cクラスと同様のシート
      それ以外の機材は一昔前のソファ風のシートでレッグレストが無かった気がする。
      NH-旧型の747もリニューアルされてあまり当たりハズレなし。
シートに関しては747で一階席にスーパーシートがある機材なら、
JALの方がゆとりがあるような気がします、特に81列の席は前が広く窓が4つ分位あっていいです。
6.手荷物優先引渡し JL-有、NH-有
人によって意見が分かれると思いますがJALとANA同じ値段なら
どちらの方がいいでしょうか?
個人的には軽食の出ない時間帯で機材が744だったらJALの方がいいですが、
それ以外の時間帯や機材だと迷うところです。
他にもこんなサービスがあった、というのがあったら書き込んで下さい。
36列島縦断名無しさん:02/02/01 14:56 ID:G6CGouiU
スーパーシートに乗ったことはないが、JASの券購入した時にラウンジ利用券
もらった。羽田で使ったけど凄くヨカータよ。
初歩的質問だがレインボーシートの客はラウンジ使えるの?
ラウンジ利用分だけで1000円の価値ありだと思う。
37列島縦断名無しさん:02/02/01 16:19 ID:aYWhKzBl
>>35
一応JASのサービスについて

1.ラウンジ利用−可
2.パーサーによる挨拶−無(ただし飲物のオーダーを離陸前に聞いてくることがある)
3.おしぼり−有(布)
4.軽食−時間帯によりミール、その他では持ち帰り用の茶菓の提供など(期間や便によって結構変化あり)
5.シート−777のものは国際線ビジネスクラス並のシート(A300は知らん)
6.手荷物優先引渡し −有

3社の中では一番サービスが充実していると思うが、惜しむらくはA300-600の一部と777にしか設定がないため、
設定便は東京発着路線に実質的限定されてしまうのが難点。

シートだがJALの777はグレー基調の独自のシートを使っている(カバーも普通の白地に金字ではなく赤の無地のも
のを使用)
あとJALの関空=福岡線327/322便は成田線以外では唯一国際線機材のMD11が使われるため(DC10のことも)、
シートはSEASONSのスカイラックスシートが当てられる。ある意味シートとしては一番豪華。
また去年のバレンタインデーに伊丹−那覇線乗ったら、バレンタインデー限定と言うことで正規のミールの他に
生チョコをもらったことがあった。機内のテレビにそのメーカーのCMが流れていたからそこがJALに話を持ち
込んだのかもしれない。

38列島縦断名無しさん:02/02/01 17:21 ID:BGQcBvL3
たま〜に、国際線機材が使われている便でスーパーシートに乗ったりすると、
とって〜も嬉しい。滅多に(というかほとんど)当たらないけど。
3936:02/02/01 18:12 ID:yrbw5KNi
国際線でCクラスのシートにアップグレードって良く聞くよね。
幸運にも俺も今まで3回あった(TGの香港〜バンコク、JLの大阪〜ホノルル、
NWのニューヨーク〜大阪)
国内線でスーパーシートに回された話を求む。
40列島縦断名無しさん:02/02/01 23:49 ID:ygodW4b2
>>38
年間通じて国内線に使用されてる機材では、穴の777-200元国際線仕様機が
いいかな(時刻表で358席仕様の機材)。足元はカナーリ広いし、近距離用とは
いえ国際線Cクラスのシートをそのまま使ってるから。
ただ2-3-2だから3人がけの中央だったら…だけど。
41列島縦断名無しさん:02/02/02 00:06 ID:TJ1kHAQG
名スレの予感
42列島縦断名無しさん:02/02/02 01:52 ID:KbxJwiS9
JALANAのスーパーシートは糞の方向で
43列島縦断名無しさん:02/02/02 21:47 ID:YsdGVF5T
国内線スーパーシートで現在一番いいのは
スカイマークではないかと思うが、どうか?
44列島縦断名無しさん:02/02/02 21:53 ID:iSrU+VbM
>>43
機内食はね。
シートは平凡だけど。
45列島縦断名無しさん:02/02/02 22:53 ID:Q+EYgYf1
>>43
沖止めのスーパーシートなんて忙しいビジネスマンには意味ないじゃん(w
46列島縦断名無しさん:02/02/02 23:32 ID:189uuPw7
>>45
スーパーシートって、別に優先降機とかないんじゃないの?
47列島縦断名無しさん:02/02/03 01:30 ID:QL0iwTbx
>>38
>>40が書いてしまったが、漏れは国際線のFシートをもらたっぞ。
CTS-NRTのDC10。JL。
これくらいのシートならスーパーシート料金払ってもいいと思ったが、
漏れのチケットは元々Fでなんも得でもなかった訳だ(w

NHのモノクラス機に乗らないで済んだのは日程がラッキーだったから。
今はどうなんだろね? FUK-NRTのJL一番機とかは?

48列島縦断名無しさん:02/02/03 02:19 ID:Dy5Ahi4a
>>44
スカイマークの機内食ってどんなの?
コンビニ弁当よりマシ?
49列島縦断名無しさん:02/02/03 04:06 ID:9XCm/wW+
http://www.skymark.co.jp/meal/200202/001_004.html

ミールがこれじゃね乗る気にならないよ。<スカイマーク
50列島縦断名無しさん:02/02/03 07:22 ID:USmArTTM
51列島縦断名無しさん:02/02/03 07:54 ID:hxRh0DKV
>>49
JALと大して変わらないじゃん(藁
52列島縦断名無しさん:02/02/03 10:14 ID:Ma8bC2LW
>>45
>忙しいビジネスマン

なんか古くさっ(藁
53列島縦断名無しさん:02/02/03 12:31 ID:VRysGGvs
私はJASレインボーシート派だな。
1時間ほど少しゆったりした席でくつろぐのに+1k円位が適当だと思う。
あと、スカイメリットで200マイル加算されるのがイイ! コストパフォーマンス
で考えるとこれは大きい。

スーパーシートは知り合いが皆さんと同じことをいってた。
「昔は高いなりにサービスも良かったが、今は3k円払うほどのものではない」
54列島縦断名無しさん:02/02/03 14:13 ID:JDOPwKnS
>>51
ホント>>49のミールじゃJLと変わんないね(w
55列島縦断名無しさん:02/02/03 15:24 ID:mu1Vu9vH
>>54
つーか選べる分だけJLのほうがイイぞ
56列島縦断名無しさん:02/02/03 15:32 ID:I6AQmyAY
ミールがどうのこうのなんて、貧乏臭いこと言うなよ。
食い物目当てで、乗る訳じゃないんだろ?
57列島縦断名無しさん:02/02/03 18:54 ID:hIe7sUQq
>>56
出るんだったらこだわりたいじゃん。
出ないなら出ないで別にいいんだけど
58列島縦断名無しさん:02/02/03 19:30 ID:Dy5Ahi4a
>>49-50
便によって差があるな(w
時間帯にもよるのか・・。
59列島縦断名無しさん:02/02/03 22:46 ID:2OBe8pW7
名スレの予感age
60列島縦断名無しさん:02/02/05 03:12 ID:jgC8ZiVA
>>40で出てるANAの777-200だけど、元国際線用の機材(358席仕様)の
入りやすい便とかあるのかな?
国内線用の機材(382席仕様)とごちゃ混ぜに使ってるんだろうか?
61列島縦断名無しさん:02/02/05 12:17 ID:MIBcE39d
>60
超割でしか行ったことないが、松山-羽田の最終便。
確率高いと思うよ。
今のところ4勝1敗。

シートマップ見て2−3−2の2列だったら、該当便。
レジだったらJA706Aしか覚えてない。
705Aもそうなのかな?

1列目より2列目の方が足元広いです。
62列島縦断名無しさん:02/02/06 00:22 ID:KIVYBUA4
>>51
そうなんだ(w
JL嫌いでスーパーシートなんか絶対乗らないから知らなかった
63列島縦断名無しさん:02/02/10 06:31 ID:j9fnrOnp
ところでANAのB767-300とA321に一時期SSが設定されていた時期がありましたが
短期間のうちにモノクラス化されてしまい、取り外したSSの座席って
どこにいったのでしょうか?廃棄処分?それともどこかに売られて行ったか?
B6にもSS復活きぼん!
64列島縦断名無しさん:02/02/10 10:14 ID:XnCTa9jz
>>63
767-300のは国際線用767-300ERのCクラスのシートに転用したらしい。
65列島縦断名無しさん:02/02/10 11:43 ID:CIVqVci8
羽田空港のJAL系の売店で、スーパーシートの座席販売されてますね。
高いし、デカイし。
でもホスィ。
66列島縦断名無しさん:02/02/11 22:16 ID:APg8bXOU
久々にJASのレインボーシートを利用したが、スーパーシートとの境は以前はカーテンで
仕切られていたが、今回は往復とも終始あけられたままだった。
スーパーシート独自のサービスはといえば、見た限りではおしぼり程度、軽食どころか
茶菓も出てなかった。荷物引き渡しの優先順位はレインボーシートと同じだし、3〜4.2k円
の料金は座席だけに払うもののようだな。
67列島縦断名無しさん:02/02/11 22:21 ID:4JuZbYfD
NHのITM-NRTのSS情報キボンヌ!!
フルフラットにしたらおこられるかな??
68列島縦断名無しさん:02/02/12 00:31 ID:vCjrdLqR
>>67
シートの機能を試す間もなく着陸するなぁ。
69列島縦断名無しさん:02/02/12 17:45 ID:XBP9DkXw
>>67
CLUB ANAの席で十分じゃない?
70列島縦断名無しさん:02/02/12 19:59 ID:PHFBSnEu
>>67
Fの席は通路扱いか締め切りにしてしまうのではないかと思われ。
71列島縦断名無しさん:02/02/12 20:17 ID:vCjrdLqR
>>70
いや、スーパーシートとして解放されてますよ。
WEB予約で座席指定もできるです。
7270:02/02/12 20:20 ID:PHFBSnEu
>>71
なーる。
JALはどういうわけかNRT-ITMだけ事前座席指定ができないが(国際線乗継用と言う特殊性からか?)、
ANAはできるのね。これも不思議な話。
7371:02/02/12 21:58 ID:vCjrdLqR
>>72
JALは出来なかったんですかー。
という漏れも、乗った事ないので
機会が有れば乗ってきます。
74列島縦断名無しさん:02/02/13 01:35 ID:fEpr6Vir
>>71-73
さっき予約入れたけど座席指定は当日空港でって言われた。
ちなみにSSじゃないんだけどC席は空いていればだれでも指定可能?
やっぱりステイタス(SFCとか)必要なんですかね?
ちょっとスレ違い失礼・・
75列島縦断名無しさん:02/02/13 02:11 ID:gFGu+ayZ
>>74
SFCでも座席事前指定不可です。
76列島縦断名無しさん:02/02/13 02:21 ID:fEpr6Vir
ANAの国際線用744は多分2種類のコンフィグがあると思う
(スーパースタイルとそうでないやつ)んだけど全くランダムに
機種が投入されているんですか?何曜日はスーパースタイルとか
決まってたら教えてください。
77列島縦断名無しさん:02/02/13 20:25 ID:Ytpix6a7
>>74
全日空のスーパーシートなら
いつも、事前座席指定してますが
最近出来なくなったんですか!?
78列島縦断名無しさん:02/02/13 21:06 ID:jXOYioaz
>>77
さっき試しにHPで予約してみたら、
スーパーシートも普通席扱いのC席も事前座席指定できたよ。
乗らないからすぐにキャンセルしたけど、
成田まで行くの面倒だけど今度大阪に行く時にでも乗ってみたいです。
7977:02/02/14 00:12 ID:pKrrvojI
>>78
サンキュ〜
80列島縦断名無しさん:02/02/14 16:53 ID:PYNxoSlJ
ノイハウスのトリュフかぁ。
今日乗ったひとがちょっとうらやましいなぁ。
81列島縦断名無しさん:02/02/14 17:33 ID:h2bT2ekL
>>80
去年はロイズの生チョコをもらったが(W)
82列島縦断名無しさん:02/02/14 17:54 ID:WgXTMGpc
>>78
ノーマル運賃ですか?
83列島縦断名無しさん:02/02/14 18:07 ID:WgXTMGpc
>>78
座席の指定状況は以下の通りです。
指定できる座席が無いようですので、ブラウザのバックボタンで前の画面にお戻りください。

どうやってやったの?教えて!
84列島縦断名無しさん:02/02/14 18:28 ID:/HwjWNgl
>>82
特割ですが、今さっき超割でも試したところ
事前座席指定できました。
>>83
事前座席指定の手順は
国内線予約>予約>フライトの選択>名前の登録>予約する>事前座席指定
85お知らせ:02/02/14 19:38 ID:TXwz+Ovl
NHの事前座席予約は、SS利用時または、ハウスカード利用者に限定されて
いると思われます。
86列島縦断名無しさん:02/02/14 20:28 ID:pKrrvojI
>>85
クレジットカードの番号入れりゃ
SS以外でも座席指定できるんじゃないの?
87ななしさん ◆VISA/QVc :02/02/14 20:54 ID:5XkM/dyb
>>85-86
86さんの言うのも含まれるが、もう少し正確に書くと「チケットレス決済を
おこなった人」と「ANAカードホルダー」は事前座席指定が可能です。
88列島縦断名無しさん:02/02/14 20:54 ID:xEjaMtxU
>>85
一般カードにも開放されましたが何か?
ttp://svc.ana.co.jp/sales/dms/index-p2.html
8986:02/02/15 02:02 ID:8zU2w7u4
あぁなるほど。決済しないといけないのね。
予約入れただけじゃ無理か・・・。
90列島縦断名無しさん:02/02/15 20:58 ID:0GE5co09
>>85
あとDIA,PLT,BRZならANAカードホルダーじゃなくても、
チケットレス決済しなくても指定可だよ。
ただ漏れBRZだけど後方の席が取れないことが多いのはなぜ?

…ってここSSのスレだったんでsage。
9190:02/02/15 21:10 ID:0GE5co09
下がってなかったね。スマソ
92列島縦断名無しさん:02/02/15 23:21 ID:kMQdl9rN
>>90
>後方の席が取れないことが多いのはなぜ?
団体にブロックしてる場合が多いです。
93列島縦断名無しさん:02/02/15 23:55 ID:sIZf0sUP
ANAの747SRの二階席に設置されているSSのシートは
まだ古いレッグレストの無いタイプですか?
新しいのに交換されているんですかね?
あと、機種によって仕様が違うとかあるんでしょうか?
94列島縦断名無しさん:02/02/16 12:02 ID:KaqxAJ5L
>>93
最近穴ANAのSSに乗る時よく747SRに当たるのですが、
この所古いレッグレストのないタイプは当たったことないです、
国内線用のB777のSSと同じようなシートが装着されています。
恐らく殆どの747SRがリニューアルされたようです、
因みに普通席もシートや壁などがリニューアルされて
B747-400風のインテリアになってます。
95列島縦断名無しさん:02/02/16 20:15 ID:aKw4ljKF
>>93
穴はシート面では特にハズレはないような。
747-400も国内線用777のシートとほとんど同じ。
ただSRのうち退役間近の1〜2機はは改修されてないと聞く。
96Cいんでい:02/02/16 20:26 ID:obNdyaby
「急行のM嶋」のふられ話又発覚!一月のスキーに連れていった女性二人の両方とHしようと企んで夫々口説いたが、その台詞が全部同じだったから両方にバレばれで振られてしまった。定番の殺し文句なんてすぐ使い古しになるのにアホな野郎だ。
97列島縦断名無しさん:02/02/17 12:30 ID:UMwjZhNP
バーゲンフェアで普通席が取れなくて
スーパーシートを薦められたんだけど+4200円は無駄金なのでやめました。
正解ですよね?
98列島縦断名無しさん:02/02/17 12:49 ID:LB8XL/6a
>97
間違い。
99列島縦断名無しさん:02/02/17 15:33 ID:C2SuMyRA
>>97
自分は皐月賞当日、帰りのバーゲンフェアはスーパーシートのみだったので買った。
福岡の場合ANAと比較すると実質+3200円なので・・・
100列島縦断名無しさん:02/02/17 15:37 ID:wIpNG+D6
100GET!
101列島縦断名無しさん:02/02/20 01:18 ID:596rtINH
101アゲ
102列島縦断名無しさん:02/02/20 01:34 ID:dvFs0/JC
>>96
スレ違いだけど大いにワラタ!
スーパーシートのかわりにかーごルームへあぼーんしよう

103はあはあ:02/02/20 21:45 ID:9EIc/uQ8
10年ちかく前スーパーシートに乗ったらおばさんCAに贅沢ね〜と言われたので
じゃあ一階の席に行きますと言ったら態度がかわって急にやさしくなったよ。
10470:02/02/21 20:31 ID:gfpng1qX
>>103
まあ昔は今よりも料金が高かった上に、距離に応じて料金が異なってたから
贅沢度は相当高かったしな。その分客種も良かったんだろうが(w)

105列島縦断名無しさん:02/02/22 18:49 ID:GAk3HPg6
93年のお盆直前にJALで北海道へ逝ったが、機内でスーパーシートに空席ありと
盛んに案内してたYO!
バブルが完全にはじけるも料金を安くする前のことで、ピーク期でも空席を埋めるのに
苦労してたんだな。
106飛行機やろう:02/02/23 18:34 ID:p+9/RhME
スーパーシートは値下げしてから、ANAに2回乗った。
昼飯時間帯だったから箱の弁当が出たが、800円位かと見た。
コンビニ弁当よりかはマシだった。
スッチーもそれほど年とってなかったし。
あとは夜8時の便だったから菓子がでたが、煎餅とチョコの袋詰めで、こっちも800円位ととみた。

JALやJASは乗ってないが、このすれとかを見ると 充実度はJAS>ANA>JALかな?

JALは最近いつでも軽食を出すようになってから、ひどくなったみたい。
1年位前は食事時間帯だけ軽食を出したが、ANAみたいに箱弁当がでたみたいだ。
107列島縦断名無しさん:02/02/23 20:26 ID:DtZKoYYo
>>106
>JAS>ANA>JALかな?
同感です。
108列島縦断名無しさん:02/02/23 22:59 ID:46mrIute
JALの食事はやっぱり評判が悪かったらしく
4月から元に戻す(時間によって弁当)みたいですね。

109列島縦断名無しさん:02/02/23 23:20 ID:MSTnVggW
>>108
その食事簡素化の決定をした職員はぜひ処分してほしい。
110列島縦断名無しさん:02/02/24 01:36 ID:qKLYqC7H
ANAの茶菓もなんとかしてホスィ。
せめて、ケーキぐらい出せよ。しかも皿に盛りつけて。
111列島縦断名無しさん:02/02/24 08:38 ID:oyijpSd2
>>108
それはありがたい、乗るのは夕方6時台なので弁当かな。
112列島縦断名無しさん:02/02/24 14:57 ID:exrsU6WH
>>108
しかもビールも積んでない路線もある。(JAL)
113名無しさん:02/02/28 03:53 ID:TolViTvK
スーパーシートのサービスですが、国際線のビジネスクラウス(JALだと、記号が
Cではなくプレミアムを意味するJをあてていますが)という位置付けはもうそぐわ
ないのではないでしょうか。
国際線の場合ですと、機内食や機内でサーブされる酒類は全て保税と言う扱いで
関税などが免除されるから豪華な食材等の提供ができるにしても、国内線では
当然にそれができないのに、同一ととらえての評価は無理があると思います。

余談ですが、以前キャセイ航空の日本線は、往復分の燃料を香港で給油している
…事実かどうかは分かりませんが、日本の高い公租公課や燃油等の調達費用を
思えば合理的なことですが、こうした環境に苦しまされる内航を思うと、以前の
ような目にきちんと見える厚みのあるサービスの提供がどんどんと削減される
のも無理はない事でしょうか…膨大な利益を常に上げ続けるシンガポール航空は
官民挙げての大規模な援助や法制面での厚遇があってこそ(それでも経営の優秀さ
は評価に値しますが)ですし、それがあるからこそ常に最新鋭の機材を調達できる
事、旅客サービスへの経営資源の投下ができる事…航空会社だけではなく、当局の
合理的なサポートが必要とされている時代を日本も迎えているでのは、と思わされ
ました。
114 :02/03/03 11:00 ID:e2UQTTWc
age
115列島縦断名無しさん:02/03/04 16:06 ID:UqR04H6q
KIX−FUKのJL327/322はMD−11が使用されていることは有名ですが、
普通席のみの時があるのは何故だかわかる人いますか?(長距離用使用の時?)

また、バーゲンフェア等、2ヶ月前に予約すると普通席のみになっていますが、1ヶ月前くらいに
空席照会をするとスーパーシートが設定されています。

機材繰り等、何か法則があるのでしょうか。

予約センターに問い合わせると、同じMD−11でも普通席のみで運航する場合があるが、何故普通席のみになるのか、
詳しいことはわからないとのこと。
2ヶ月前は普通席のみで、1ヶ月前くらいになるとスーパー予約ができるようになる旨も、詳しいことはわからないとのこと。
116列島縦断名無しさん:02/03/04 17:31 ID:vHWcIfL5
うるさいガキ連れお断り、是非頼む。
あと、赤ん坊もお断り
117列島縦断名無しさん:02/03/04 22:22 ID:tFoZtROu
>>113
jalcomdではSクラスと表示されていたような、、
C/Jではないよ。
118列島縦断名無しさん:02/03/04 22:36 ID:7V0xpDMY
スーパーシートのガキは確かに五月蝿い。
予約の時点で断って欲しい。
119列島縦断名無しさん:02/03/04 22:48 ID:kHxOgIMS
>115
ご想像どおり、長距離用機材はCクラスシートの数が多いため
全席ノーマル扱いになるようです。

120列島縦断名無しさん:02/03/04 23:41 ID:9zYQK527
>76
成田−伊丹では通常styleとSUPER STYLEの区別はしておらず、前日までどちらになるか
わからないようです。
ただ、国際線用ポケモンジェットが飛ぶ時だけは、ANAポケモンジェットHPに運航予定が
載っています(3月は予定なし)。

成田発に乗った時の軽食の製造会社名が「成田・・・(忘れました)」となっていて、
国際線用食材のおこぼれを使っているのか、他の軽食よりとても美味しく感じました。
伊丹発ではいつものANAの軽食の味でした。

5Aの席で、シートをフルフラットにしようとしたところ、後ろ側(CA席との間)に
CAの荷物が置いてあって、ベキベキと荷物を潰す音がしたので、すぐ元に戻しました。

SUPER STYLEでゲームをやろうと思ったが、やはり制限されていてできなかったです。
121 :02/03/05 19:15 ID:Y7OF2IC2
>>119
しかしスーパーシートが設定されている際も座席数は38席でダントツに多い(全席埋まることはまずないが
それでも最近は利用者が増えつつある)し、長距離用機材だとそれこそCクラスは50席ぐらいある、ってこと?
122列島縦断名無しさん:02/03/05 23:50 ID:m2fpWLOY
>121
C:65席 Y:168席です。イメージ的には半分くらいC席です。
AコンとBコンの間に「廊下かよ!」ってぐらい長いギャレーが
あってビビリます(藁

中距離用は、C:38席 Y:262席のようですね。
123名無しさん:02/03/06 13:24 ID:bs83E21S
>>115
おそらくMD-11を国内線で運用した場合、エグゼクティブクラスをスーパーシート
にしますが、>>122さんが書き込んでいらっしゃるとおり、スーパーの座席数が
圧倒的に多くなってしまって、普通席をご希望のお客様に応じきれなくなって
しまうから、あえて全席エコノミー扱いのモノクラスにするのだと思います、
予約の状況を見極めながら。

本来、ファーストクラスもスーパーシートも全座席の5%くらいを目安に設定して
いたと思いますが、JALもファーストを外してビジネス/エコノミーの2クラス制
の機材を主流にした結果、国際線機材を国内線に転用する時は、以前はファースト
をスーパーにしていたのに、現在ではビジネスがスーパーとなった結果、ビジネス
の座席比率が高すぎて使い切れなくなってしまったと私は見ます。

それから、国内専用機材でも、繁忙期に修学旅行生や大きな団体で普通席の大半が
セールスされてしまった場合、個人や他の団体のお客様の便宜を図る為に、スー
パーを一般席扱いでセールスして割高感をもたれないように、公平性を期するように
しているようです(JALの場合)。
長文で下手な説明で申し訳ありません。
124 :02/03/06 19:47 ID:SVGUBi8+
でも長距離用なら旧Fクラスの最前方スペースだけを当てれば、16席になるからいいと思うが。
残りのCクラスは普通席にして、サービスで差をつければそれで良いと思う。

他の国際線機材路線は、普通席扱いで2〜3種類のシートが存在する訳だから問題はないと思う。

でも、153/152、341/348、385/380は基本的に普通席のみなのに、なぜ
327/322だけは基本的にスーパーの設定があるのだろう。特に385/380はMD11
使用時は必ず全席普通席扱いだけどなあ。
125 :02/03/06 20:33 ID:MYEgtY1N
>>124
推測だが、327・322は国内線ではあるがアメリカン航空(AA)とのコードシェア便になっており、
国際線区間から引き続いて搭乗し福岡まで行く客(以前らしき外人客を見かけた)もいるので
そのからみでスーパーシートを設定しているのだと思われ。
126 :02/03/06 20:45 ID:MYEgtY1N
>>124
それともう一つ、日航の伊丹−成田線は常に普通席のみ(かつ事前座席指定の対象外)だが、
全日空便はスーパーシートの設定があるのもよく分からん。
ちなみに成田発のANA79便のスーパーの軽食は国際線用のおこぼれ?を使ってるらしい(成田で調製してるため)
127列島縦断名無しさん:02/03/07 01:30 ID:CXFToMIh
>>126
理由はわかりませんが、以前はANAも全席普通席扱いでした。B767-300にスーパーシートを導入した時に
79便、76便にも設定されました。

ANAはB767-300、A321を全普通席にしたが、改修費用がどのくらいかわからないが、そのままにした方が
よかったのではないか。ローカルでは利用率が低く採算合わないかもしれないが、特にB767-300は2度の改修
を経ている。短年でやめるなら最初から設定しなければ良かったのに。
その時々の状況にもよるだろうが、全日空の考え方は変だと思う。
12850 :02/03/07 01:48 ID:CXFToMIh
以前は女満別→千歳にも設定がありました。私は必ず乗っていました。

ほとんど私1人。たまに3〜4人。一度だけレギュラーが満席の為か。スーパーも
満席のことがありました。

前便(羽田→女満別)の軽食で余った菓子パンをくれたり、子供用ギブアウェイを
もらったりと、混んでるビジネス路線では考えられない楽しい50分でした。

やはり女満別〜千歳や、乗ったことはありませんが福岡〜鹿児島のような短距離では
採算合わないのでしょうね。
129名無しさん:02/03/07 21:08 ID:EE83zC/S
JALの成田〜伊丹線でスーパーを設定しないのは、私の推測では、国際線の
ファーストクラスのチケットを所持している場合、国内線区間はスーパーの
追加料金なしで利用できる訳ですが、成田〜伊丹間ですとそのアップグレード
が適用される旅客が大勢出る為にモノクラス設定、尚且つ事前座席指定も外して
いるのではないかと思いますが、どうでしょうか?
大阪地区で成田発着のファーストクラスがどれだけセールされているのかわかり
ませんので、デタラメな憶測に過ぎないのかもしれませんが…対して全日空の場合
は成田発着のファーストがJALよりもずっと少ないので、成田〜伊丹間のANA便は
スーパーの設定があるように思えます。
130名無しさん:02/03/07 21:16 ID:EE83zC/S
スーパーシートですが、実の所儲かっているものなのでしょうか?
ミールサービス等の簡素化、地上ラウンジの廃止で運営費は以前よりも
抑えられてはいるとは思いますが、どうなのでしょう。
スーパーと言えば、導入当初(10数年前)は国内線でありながら、事前座席
指定ができたり、パーサーが挨拶に回ったり、さすがは国際線のサービス、
とうならせた手厚いサービスが売りでしたが、事前座席指定も一般化して
しまったし、今となってはもっと簡素化させて追加料金を引き下げて、かつ
導入路線を整理しても良いと思います。

131 :02/03/10 22:30 ID:+zBtfwgG
そーいえばJALサイトにいまだにある「国内線機内食検索」ってどれほどの意味があるのだろうか?
昔(3〜4年前)みたいに月の前半と後半、路線や時間帯によって出される軽食や茶菓が異なってた
時代ならともかく、どの路線・時間帯でも同じもの(もちろん調整先により微妙に異なったりはするが)を選択
せいとやられる現状のサービスでは残しておくのは全く無意味だと思うが?

それとJASのアルカスに「今月の機内食」みたいなのを写真付きで載せてたこともあったが、
これもいつしか消えたな(w)
132列島縦断名無しさん:02/03/12 03:25 ID:QjVySrpM
スカイマークの羽田〜鹿児島に使用する3号機は、当初はオールエコノミー280席で運航する
予定だったが、通常期はスーパーシートを24席設定し、繁忙期はオールエコノミーにするよう
に変更になった。
てことは、座席は普通の座席なのだろうか。ちょっとヤだな。
優先搭乗があり、ホットミールが出され、荷物も最初に出てくるが、席が普通と変わらないとな
ると、3000円の追加は高いか安いか。
133名無しさん:02/03/22 04:10 ID:wMKt4OHs
上の方にJALのMD-11では、モノクラスで運航する事がある…とありましたが、
スーパーシートの空席待ちのハンドリングにも原因があるように思えます。

以前は、スーパーシートのみの空席待ちを受け付けない…提供座席の絶対数自体が
当然少ないから、予約の時点でオーバーブッキングが当然できない…空港でも
普通席の予約が確保されていないと、スーパーシートの空席待ちを受け付けない
ものでした。これは混乱を防ぐ為の手段ですが。
国際線機材で、当然ビジネスの比率が高い機材を運用している時に、このような
規定を適用していては予約も空港もまたお客様ご自身にも無用の混乱をさせて
しまう事を避ける一面もあるのではないかと、私は解しています。
折角2クラスあるのにもったいないとは思いますけれど。

もしこの見方が正しいのならば、成田〜伊丹を飛ぶJAL151/152がモノクラスに
なるのもやむを得ないのかも知れません。
国際線区間がファーストなら当然国内線区間は追加料金足でスーパーになります
けれど、当然それが適用されるお客様が大勢いらっしゃったとしたら、スーパーの
空席待ちを受け付けていたらとてもさばききれないし、かえって不公平になって
しまうかもしれない…事前座席指定もあえて対象外として、当日空港で早くチェック
インした方からファースト→ビジネス→エコノミーの座席で割り当てた方が、
公平性を保てるとも私には思えてならないので。
(私のような門外漢の的外れな予想よりも、とうの日本航空の広報部の見解を
聞いてみたいものですが)
134 :02/04/07 22:08 ID:7BGq2eWz
そういえばどこぞのスレでJLの茶菓選択方式は不評につき4月以降は在来方式に戻す、
と言うカキコを見かけたが、結局あれはガセだったのか?

4月になってからJLのスーパーに乗った人の報告求む(w)
135列島縦断名無しさん:02/04/07 23:34 ID:vOwHyqav
>>134san
4/20にJALのスーパーシート予約済み。
それでも、よかったら、待っててne
136列島縦断名無しさん:02/04/07 23:42 ID:Fk9dG5Mv
昨日今日JAS 伊丹ー羽田利用しました。ラウンジ使えるのはいいね!昔に比べたら
機内食はさびれたけど、JASなら合格点あげられます。
137チョコマロンアマー:02/04/07 23:48 ID:1krDfknm
>>134
航空船舶板じゃなかった? でも、4/1のレスダタヨ(w
138列島縦断名無しさん:02/04/08 15:34 ID:KMRi+7Tv
暇なので上で「役に立たない」とか書いてるJALの国内線機内サービス検索とやらを使ってみたが、
羽田−千歳、羽田−伊丹などの食事時間帯の便には「軽食」(半月ごとに和洋を入れ替え)が復活
していた。
それ以外の茶菓サービスでも選択方式は廃止され、やはり以前のように半月ごとに洋菓子又は
和菓子が出る。
しかもひっそりと?スリッパサービスも復活していたり、サッポロ黒ラベルがヱビスに昇格してたりと
細かいところで変更点がいくつか。利用促進のための積極策再びか?
139列島縦断名無しさん :02/04/13 08:30 ID:oQMR6c0y
JAS−◎(スーパーのいいが、レインボー1,000円もいいね)
ANA−○
JAL−△(客の差別が激しい)
140列島縦断名無しさん:02/04/14 14:00 ID:Y1Tb0BrF
ANAは一時期やっていたように
スーパーシート搭載の機種を増やせ。
141ts:02/04/14 14:16 ID:2UrHJ/QK
あと2時間したら乗ります(福岡→博多 16時15分発)
142列島縦断名無しさん:02/04/14 14:28 ID:aYv4c43j
↑遊覧飛行ですか?
143列島縦断名無しさん:02/04/14 18:53 ID:NvRSaFBa
>>142
天候不良で戻ってくるんだろう(藁
144列島縦断名無しさん:02/04/14 20:49 ID:aXX8kieb
>>141
報告きぼーん
145列島縦断名無しさん:02/04/14 22:21 ID:1I5XXP8L
今、ANAのスーパーシートのページを見てたんだけど、シートが
CLUB ANAのシートになってる。
スゲェ!と思ったら、下の方に小さく

"※ダミーとして、CLUB ANAスーパーリラックスシートのデータを
表示させています。"

これ、何だよ。詐欺か?

http://svc.ana.co.jp/dms_svc/service/ss.html
146 :02/04/14 22:51 ID:X2InDRkD
>>145
ワラタ
でもJALのスカイラックスシートと比べるとまだ差は少ないと思われ。
右上のビジネスマン風のなのが座ってるシートが本物なのだが(w
JALもそうだが、客層の見本?として「いかにもビジネスマン」の画像使い続けるのヤメレ(w
147列島縦断名無しさん:02/04/14 23:48 ID:TdqBaSgI
>>133
JAL151/152は主にC/Yのみの
アジア線専用機が割り当てられる。
148列島縦断名無しさん:02/04/15 01:42 ID:4LNrKn8Y
JAL152便にバーゲンフェアで乗ったけど、Aコンパートのシーズンズだったよ!
14時頃にチェックインしたんだけどいい席がとれた。
ちなみに、機材はC/Yの短・中距離機材。

航空券のクラスによる座席の制限は無いようだね。
149148:02/04/15 01:44 ID:4LNrKn8Y
おっと、153便でした。スマソ。
150ts:02/04/15 08:32 ID:dVU/o2K3
>142初めての九州で舞い上がってしまった!
○福岡→羽田
×福岡→博多
初めてなので料金と見比べて、まあまあいいかなって感じかな?ちなみに席は2B
151列島縦断名無しさん:02/04/15 20:45 ID:kbJ3DPAK
SSに家族ずれが乗って大きな声で喋っていたが
ガキは乗っていいのか・・・・
152列島縦断名無しさん:02/04/15 22:02 ID:YTmraaOB
 スーパーシートに子供連れで乗る親にかぎって、子供の躾が
できていないと思うのは俺だけか。
153列島縦断名無しさん:02/04/15 22:10 ID:i1KaGZ4c
>>152
同意
漏れもそう思う。
154列島縦断名無しさん:02/04/15 23:16 ID:fAzehngb
 東京〜大阪の朝夕ナイスな時間帯に、全席スーパーシートなんて便が
747で設定されると萌えるな〜。
国内線版エグゼクティブエクスプレス!
155 :02/04/16 00:06 ID:hSqCPsGu
>>154
さしずめ愛称は「ニュー・カンサイ・エクスプレス」か?(藁
大阪城のマークも忘れずに(爆
156 :02/04/16 00:08 ID:hSqCPsGu
>>152
そしてそれを注意すると逆ギレされて暴行ざたになる確率が高いと思うのはヲレだけか?
157列島縦断名無しさん:02/04/16 00:10 ID:VEvyTodt
>>155
「ビッグ・タコヤキ・エクスプレス」。
たこやきマーク入り。
158列島縦断名無しさん:02/04/16 00:23 ID:BNFIkqoi
>>156
あるあるある〜。
159B774:02/04/17 04:06 ID:GhvWkDUx
スーパーシートのメシ、いつも全日空だけどさ。
メシ食う時間なくて空港に駆けつけて飛び乗って、
着いてからも時間に余裕がないっていう時に、本当に助かってるよ
時間の節約って意味では、機内でそこそこ腹に入れられるのはありがたい。
うまいもの食いたければメシ屋に行けばいいんだし、
飛行機にそんなものは求めない。
160列島縦断名無しさん:02/04/17 07:37 ID:VCOxKU+Z
JALは4月から
ミールサービスの内容少しよくしたね。
タオル地のスリッパなんかも
配るようになった。
やっぱり不評だったんだなぁ。
161B774:02/04/17 15:06 ID:GhvWkDUx
メシは駅ソバ程度でもかまわないし、
スーパーシート料金が2〜3倍になってもいい。
たとえ東京ー大阪の数十分でも、フルフラットにして熟睡したい
162列島縦断名無しさん:02/04/17 16:27 ID:A0Rl2qnf
>>161
寝る時間あっかー
163列島縦断名無しさん:02/04/17 19:53 ID:zmxrmhFB
>>161

フルフラットにならなくってもいいから、短時間の
フライトのために離着陸中も寝られるように標準
位置をもう少し倒してほしい。
あと、ヘッドレストの可動部分だけでいいから、
国際線のビジネスくらいにしてくれ。
164社員 ◆717cmZWU :02/04/17 20:09 ID:Y3L/W4aw
全日空の茶菓改善しる。
と言ってみるテスト
165 :02/04/17 23:01 ID:Lh63Kvxt
JASのスーパーシートのページに「4月の軽食メニュー」なるものが載ってるのをハケーン。
多分月代わりのメニューをここに載せていくのだろうが、何はともあれ乗る前にメニューは
分かるのはありがたい。以前から機内食検索があったJALはともかく、いまだ乗ってから
でないと何が出るか分からないANAはこの点を改善しる!
166B774:02/04/18 03:53 ID:2GSMEQWc
>>162
一睡もしてなくてフラフラな時とか、
たとえ10分でも深く熟睡したいと思わないかい?
167列島縦断名無しさん:02/04/18 13:56 ID:s5ismTK5
>>145
■ゆったりシートで、快適な空の旅をお過ごしください。
・アジャスタブルヘッドレスト・無段階リクライニング・多機能シートテレビ・集中型コントロールパネル・二段階選択のレッグレスト

多機能シートテレビなんてスーパーシートに付いてないから詐欺だね。

>>161
フルフラットでなくてもいいから今よりもう少しリクライニングの角度と
シートピッチを広げて欲しいね。
168列島縦断名無しさん:02/04/18 14:12 ID:9C9F2N6e
>>166
こだまのグリーソ個室で4時間ミチーリ寝よう。カーテン閉めて
ライト消せば真っ暗。椅子は150度くらい逝く。毛布引いて
床に寝るのも良し。
169列島縦断名無しさん:02/04/18 19:49 ID:GRFalJqi
>>168
全く同じこと考えているとは、、実疲れたときはいつも実行している。

問題はあのアラームクロックが車内では全く聞こえないこと。
終点でもない限り車掌に起こしてくれって頼まないと、乗り越し確定。
だから鍵かけていないんだけれど、車掌は鍵持ってるよね?

スレ違いにつきsage
170135:02/04/21 07:42 ID:fHRB9+ap
遅くなった>>134san、
昨日、新千歳ー羽田でJALのスーパーシート利用。
17:40発だったので、軽食かな?(利用した時間帯が良かったか?)

B5サイズ位の箱に、サンドイッチと、ピクルスやナポリタン
などのちょっとした付け合わせと、デザートのカットフルーツ
でした。プラ製のナイフとフォークが付きます。

以前は、CAがカゴを持ってきて、お寿司かサンドイッチ(?)だったか
を選ぶ方式でした(これが、茶菓選択方式?)よね。漏れはいつも
お寿司にしていたもので、もう一つがなんだったか・・・
昨日は、客が選ぶのではなく、ちょっと洒落た紙の箱に入った上記の
ものを配ってましたね。

ついでですが、スリッパのサービスもありました。
171 :02/04/21 13:32 ID:x1haRrCL
昨日乗ったJAS202の伊丹−羽田のSS、4月から茶菓か軽食をどの時間帯でも
選択できるようになったにもかかわらず、なぜか「茶菓でございます」と言ってヌガーを
出していた。
以前は離陸前に軽食を取るかどうかの可否を聞いていたものだがそれもなし。
「全時間帯チョイスサービスはJASのみのオリジナルサービスとなります」と堂々と書い
てるのにこれでは看板に何とやらと言いたくなる。
一応「ご希望に添えない場合もございます」とも書いてあるが、茶菓設定便ではこちらから
申告しないと軽食を持ってこないのか、それとも軽食を積んでなかったのか?

ただ伊丹のレインボーラウンジはSS設定便が羽田行きだけな上に、マイレッジマスターズ
の会員数も他社に比べぐっと少ないので人があまりいないと言う点で非常に快適だが(w
172列島縦断名無しさん:02/04/22 14:22 ID:2/AmS2Qb
全日空、B6のSS復活強くキボンヌ!
173列島縦断名無しさん:02/04/22 19:41 ID:7JO0U3TX
B6に限らず、
A320にもスーパーシート欲しいね
174列島縦断名無しさん:02/04/22 20:12 ID:2PCoyx6r
>>173
A320はあぼ〜んされるので可能性ナシ
175列島縦断名無しさん:02/04/22 20:42 ID:+piQ2Y3N
>>174
A321だけじゃないの?。
176列島縦断名無しさん:02/04/25 01:32 ID:b1ceF4JV
>>174
あぼ〜んはB767-200とA321。ついでにB747SR。

>>173
同感。767-300とA321からSS消えて、ローカル線ではほぼ絶滅。
最近の穴は777-300普通席を3-3-3から3-4-3にしてるみたく、
とにかく客を普通席に詰め込んでやろうという感がありキライ。
ついでにSSも1列減らすようだし。
747SRはSS20席あるんだから、773を後釜にするなら減らすなよ!
177ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/25 10:29 ID:Bimm5EDa
B3にもSS設定すれ!(ワラ
178列島縦断名無しさん:02/04/26 19:25 ID:rqzEF053
今日の、ANA60便は国際線使用で
スーパーシートが、ビジネスクラス使用だった。
羽田着後、宮崎行きになっていた
179列島縦断名無しさん:02/04/27 14:21 ID:jgdbdnOu
>>177
MHのSIN〜KULで乗った737-400はF/Yの2クラスだったYo!
スレ違いでスマソ
180 :02/04/28 01:58 ID:yz4cEYHg
以前SS利用者には当たり前だったラウンジ。
ヤオフクでANAラウンジ券が5枚33000円!
JALラウンジ券が1枚8000円!!!
SS料金に占めるラウンジ利用の割合はいくらだったんだろう。

JASガンバレー(1枚100円〜・常時出品あり)
181ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/28 08:36 ID:H2GjeVqu
最近3回連続で同列のスーパーシート/レインボーシートにいる赤ちゃんの
泣き声にこっちが泣かされてます。イパーン席の時に限っては何もないのに…。

赤ちゃんには罪はないと思うのだが、赤ちゃん連れの時はイパーン席に座って
くれないかなあ。>お父さん・お母さん
追加料金払って辛い思いをするのは勘弁して欲しい…。
182列島縦断名無しさん:02/04/28 21:11 ID:qq+Wlnlr
>>181
激しく同感
183列島縦断名無しさん:02/04/28 21:29 ID:R+wyuimn
>>181
禿げ同
ついでにラウンジにも入らないで欲しい
184列島縦断名無しさん :02/04/28 22:45 ID:BRi0GX03
>>181
すまん、俺は子連れの時こそスーパーシートと思ってる。
実際に何度か子供を抱えて乗ってみたら、考えが変わるよ。

10kg前後の発熱体(子供)を抱きかかえた上にオムツ、お尻ふき、エサ、
そして小さいけど散らからないおもちゃ、小さい絵本。

自分の私物をゼロにして、かつ子供がぴくりとも動かなかったとしても
普通席だと身動き取れず、足も手もしびれるし、かなりしんどい。
スーパーシートと普通席の差が本当にありがたいんだ。
女(世の中のお母さん)は大変なんだな、って実感するよ。
それで最近は、嫁が子供と乗る時もスーパーシートを予約してやってる。

いわゆるバカ親は徹底的に糾弾してくれてかまわないけど、
乗る数時間前からの食べ物とか昼寝その他、周りには気をつかってるつもりだし、
赤ちゃん連れ、子連れというだけで締め出さないでくれよ・・・
185列島縦断名無しさん:02/04/28 23:16 ID:JVAGyvHm
>>184
 そういう場合もあるのですね。なるほど。
186 :02/04/28 23:31 ID:CSWC/qh+
>>184
子連れがウザいといっても、もちろん周囲に気を使うまともな子連れの親と
手前のことしか考えてないガキ連れDQN親を一緒くたにはしてないが…
少なくともヲレは配慮の行き届いてる子連れにはケチとかはつけないが…

しかし>>152>>156なことも多いのは事実。カネ払ってさえいれば何したって
いいんじゃないんだぞ!>ガキ連れDQN
187列島縦断名無しさん:02/04/28 23:33 ID:R+wyuimn
>>184
自分は逆かな。
子連れでエコは確かに大変。スーパーならホント楽なのもよく解る。
けれど自分は子連れの際はエコにしてたな。
やっぱ周囲の迷惑考えるとね。。エコでも騒げば迷惑だけど
エコなら子供が大勢いることが多いから精神的にまだ楽。

自分が出張でビジネスクラスに乗った時に
ギャンギャン子供に騒がれたら、やっぱり嫌だしね。
自分が嫌と思うことは他人にもしない。
188わしも:02/04/29 00:57 ID:joxGVrUx
スーパーシートを機内前方と後方の2箇所に作ってくれ
と、言いたい
189列島縦断名無しさん:02/04/29 01:29 ID:aPUQxy/q
187の様な人が多ければいいのだが・・・・

>188

後方に子連れを座らせるの?
A380就航させてファミリー部屋でも作ればいいのにね。

子連れ論争はここで止めたいのでsage
190列島縦断名無しさん:02/04/29 04:03 ID:HjoYsIS6
しかしこのスレを読んで思うのは、JAS消滅は痛いということ。
191列島縦断名無しさん:02/04/29 04:50 ID:n9j/soVO
一睡もしてない状態でスーパーに乗った時に、子供に
ギャンギャン泣きわめかれることは、確かにあるな
だが、視界に入ってれば変な顔して手を振ったりするよ

幼いうちから強制的に静かにさせられてると、
ゆがんだ青少年に育っちまうって聞いてるよ。
それに今や、子供は社会の宝だし
俺も泣いて騒いでたはずだし

要はその時の親の態度だな
192188:02/04/29 12:23 ID:Ey3i5sm0
>>189

前はビジネス、後ろはファミリー扱いとする。全便とは言わぬ。

このスレに見られるような、客が我慢するようなことさせるな>航空会社
と言いたい。マナーはマナー。サービスはサービス。
193ななしさん ◆VISA/QVc :02/04/30 09:39 ID:5m4W4STw
>>186
禿同。漏れも184さんのような気配りが出来る人には文句は言わないよ。

子供が何かに気に障って泣き叫ぶのは仕方ないと思うが、親から「すみません」の
一言でもあれば文句は言わんよ。特に男親は周りを気にしない人が多い気が。
まだ漏れは親になってないけど、反面教師にでもしておくよ。

>>191
漏れも子供好きだから、こっち向いてれば手振ったりしてあやしたりするよ。
でも、最近当たるのはあやしたりするのを理解しているかどうか分からないくらい
年端のいってない赤ん坊が多い。難聴になっても知らんぞ。
194列島縦断名無しさん:02/04/30 23:21 ID:uJPL3HDp
子供が泣き叫んだ時に、静かにしなさい!って言う親はダメだね
腹へったとか、おむつ変えろとか、眠いとか、泣き叫んでる理由を
探り当てて対処してる親を見ると、見習わなくちゃって思う
195列島縦断名無しさん:02/05/01 00:09 ID:FAh0VAOR
 俺も子供連れて、年に2〜3回飛行機に乗る(エコ)けど、子供が泣いた時
メチャ気を使う。なんたって周りの人からすると、他人の子供なんてかわいくないし、
五月蝿いだけ。
 でも自分の経験で、親ができるだけ迷惑にならないように気をつかってるだけでも、
周りの人も多少は理解してくれると思う。とにかく、五月蝿い子供自体より、
それを放置している親が一番ムカツクと思うんですが。
196列島縦断名無しさん:02/05/01 00:38 ID:gzauy/U9
>>195
>五月蝿い子供自体より、それを放置している親が一番ムカツクと思うんですが。

ごもっとも!
197列島縦断名無しさん:02/05/01 16:38 ID:LzVUCx3d
子供に罪はないよな・・・
198ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/01 16:54 ID:vroN8eQD
>>197
誰も子供が悪いなんて書いてないと思うが…。
199列島縦断名無しさん:02/05/01 17:44 ID:0QY/lBWj
最近やたらと、デカイキャリーケース持ち込む奴いるけど
いいのか。
あれ邪魔だよー
200列島縦断名無しさん:02/05/01 17:45 ID:2Xa/tOeP
200
201列島縦断名無しさん:02/05/01 18:32 ID:LzVUCx3d
>>199
パソコンが入ってますって言うと、機内に持ち込めって言われる。
でかいキャリーケース、中身はデスクトップ機かもしれない
202列島縦断名無しさん:02/05/01 19:30 ID:DbNUf+t4
>デスクトップ機
んなもん持って来るなよ…

>パソコンが入ってますって言うと、機内に持ち込めって言われる。
漏れ的には別に手荷物扱いでも支障はないと思うのだが、
航空会社で何かトラウマになるようなことでもあったのかな?
203列島縦断名無しさん:02/05/01 20:58 ID:2kXfpNWX
>>196
グリーン車のスレにも書いたんだけど
そういう親に限って注意すると逆切れするんだよ
204 :02/05/01 21:17 ID:g4pF8i3S
>>203
>>156に既に出てますが…
205列島縦断名無しさん:02/05/01 22:02 ID:15PyklyP
>>201
もちろん、CRTディスプレイも入ってるよな!
206列島縦断名無しさん:02/05/02 04:36 ID:hOJYq2fr
いまどき、液晶ディスプレイだろ・・・
207列島縦断名無しさん:02/05/02 15:09 ID:pOp8leQ0
さっきJALのスーパーの料金表見てたら、新規就航する羽田=富山・宇部のSS料金が1000円だって!
期間限定なんだろうが、すさまじいダンピングだな、こりゃ(w
これって何も書いてないが、ちゃんとした茶菓は出るのか?
208列島縦断名無しさん:02/05/02 15:13 ID:fth24/H2
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
209列島縦断名無しさん:02/05/02 23:29 ID:f0G2EW7X
ANA、ついに747もモノクラス化かよ・・・
210列島縦断名無しさん:02/05/03 00:09 ID:9mctLjrA
>>209
本当!
211 :02/05/03 00:10 ID:9mctLjrA
>>209
どこからの情報?
212ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/03 00:13 ID:OlMBnEcf
213   :02/05/03 00:20 ID:9mctLjrA
国際線機材→国内線機材改修のやつだけじゃなくて、
全部?
214ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/03 00:29 ID:OlMBnEcf
>>213
某所の話だと、一部機材のようです。
215列島縦断名無しさん:02/05/03 00:42 ID:9mctLjrA
成田〜伊丹のフルフラットSSも普通席となる日が近そうですねぇ。

以前、763モノ改修が完了した頃、A321SSに乗った時のCAに
A321もモノクラスにする予定はあるのかと聞いたところ、
「763は以前モノクラスだったものにSSを設定したので、
モノクラスに戻すのも簡単ですが、この機材は製造当初からSS設定
なので、モノクラスにすることはないでしょう。」との返事。
懇切丁寧に説明していただいたが、その1ヶ月後のタイムテーブルで
モノクラスの設定が・・・
上の人間の考えは現場CAともかけ離れているようで。

モノジャンボは限定運用を組み、日によってはモノなんてことの
ないよう望みます。
216列島縦断名無しさん:02/05/04 08:15 ID:4QD/LVHa
モノクラスでもいいけど、全席SSきぼーん(w
217列島縦断名無しさん:02/05/05 01:46 ID:NheYKVk2
どうせモノクラスなら、全席スーパーシートがいいね
218牛乳館長:02/05/06 09:45 ID:zz3bIYAe
全SS便は禁ガキ、禁ヨッパライ、禁ヤクザでヨロ
219列島縦断名無しさん:02/05/07 22:31 ID:Tea92xOF
パックツアーの団体チケットをスーパーシートにアップグレードしようと思ったら
満席でできなかった・・・。悲しいー
220列島縦断名無しさん:02/05/07 22:47 ID:LjeVQ23J
>>219
満席だったら仕方ないですね。
221 :02/05/07 23:16 ID:9h7fpYp0
そう言えば幹線の混む便ばかり乗るせいかも知れないが、最近は747はともかく767クラスの便のSSも
結構満席なことが多い(無論JAL)
数年前は沖縄線の747あたりでさえ空いてることが多かったのだが…「バーゲン(あるいは特定便割引)+SS料金」で
安く豪華に行けると味をしめた連中が増えたのか?
222 ◆JCBnSFC. :02/05/08 02:54 ID:yEd1K25l
JALのSSは修行僧も入ってくるからねぇ。
223219:02/05/08 11:49 ID:LjmrGK+x
少なくとも座りたいときに座れるくらいにスーパーシートの増設希望!

ただ、普通席になったらちょうど翼の横辺りで、かなりうるさかったんですけど
翼の動きがよく見えたのは面白かったです。
ウイーンとか音を立てて羽が立ったり寝たり(エアブレーキ?)、フラップが動いたり。
SSばっかり乗ってる人も、たまには後もいいかも?
224列島縦断名無しさん:02/05/08 19:25 ID:D9SEeAE9
別に翼がどんなふうに動こうが興味ない。
そんなものは折れなきゃいい。
スーパーシートがない便には乗りたくない
225列島縦断名無しさん:02/05/08 20:26 ID:1DRwafM3
>>223
翼のつけねあたりにギアが収納してあるからたぶんその音じゃない?
ウィーンって音とがしたり、ガタンって床から振動が伝わってきたり
けっこう面白い席だよね。
226列島縦断名無しさん:02/05/08 20:47 ID:TYrdSUg7
>>224
スーパーシート搭載便が就航していない路線はどうするんだ?

>>225
ウイーンって音は油圧ポンプの音なんだろうか…。
227 :02/05/08 21:38 ID:gL0q71NC
>>226
乗らずにわざとSS設定のある路線使って迂回して行くんでしょう(w
228列島縦断名無しさん:02/05/09 00:11 ID:oLPDjSbJ
>>224
翼が折れるの目撃してみたい気もするが、
多分ここに報告はできないと思う・・・
昇天・・・
229列島縦断名無しさん:02/05/13 21:13 ID:b2tUjwKg
5/12にJALのバーゲンでCTS→NGOに乗ってきた(スーパーシートはこれが2回目)。
CAのサービスはよかったが、飲み物が紙コップなのには萎える。
JASはガラスor陶器でよかったのに。

ところでJALの機内食は月変わり?それとも15日で変わるの?
来週も乗るが、違う奴も食べてみたい(今回は和食)。
230 :02/05/13 21:43 ID:QY7weqny
>>229
基本的には1〜15日と16日〜月末で出る茶菓が変わる。
軽食の場合、路線によって前半であっても和洋は異なる(後半は逆になる)。
詳しくはJALサイトの「国内線機内サービス」を参照。
231列島縦断名無しさん:02/05/13 22:28 ID:o0NFbU5S
茶菓時間帯のサンドウィッチってソースがしょっぱ過ぎて食えたもんじゃない。

おかき類は量が多くて良い。

軽食時間帯の弁当は冷たくてかたくて。

スリッパは向こうから聞いてくれたよ。
232列島縦断名無しさん:02/05/13 22:36 ID:g1JKK4NM
新たなネタを書くときはキャリアを含めて書いてほしいよん。
233231:02/05/14 00:02 ID:VLdlACQA
>>232
ゴ面なさい。JALのことです。
234229:02/05/14 10:30 ID:MI0iRcqF
>>230
サンクス。見てきたが細かいメニューまで載ってるのはビクーリ。
食ってるときは「なんじゃこれ?」ってのの正体が何かわかった(w
次回は和食と洋食が1回ずつらしい。

>>231
たしかに弁当は冷たくてかたかった。
235列島縦断名無しさん:02/05/15 20:32 ID:G8kPwE8R
機内の弁当については散々な意見が出ていますが、
普通席に比べてスチュワーデスさんはやさしい。
そう感じたんだけど気のせい?
236 :02/05/15 21:44 ID:rd8IpWZL
>>235
確かにJALのSSの上げ膳据え膳的な面は4月以降、強くなったように思う。
特に長距離路線に乗ると「お代わりは?」「お代わりは?」とスッチーを呼ばなくても次から次へと
飲み物が出てくる(w
237列島縦断名無しさん:02/05/15 22:03 ID:yvhqJAcz
スーパーシートに載れない時は、
席が無くても良い。吊革に掴まってでも
良いから飛行機に乗りたいと思う。
一般席に乗る位なら、立って行くよ。
吊革マイルを100マイル希望!
238列島縦断名無しさん:02/05/16 00:43 ID:5nIbtChq
>>237
つり革で立つのはいいとして、
まさかスーパーシートで立つとは言わないよね?
えらい迷惑なんですけど・・・

一般席以外で、どこに立つ気だい?
239ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/16 00:47 ID:v6WpPXgq
>>238
貨物室。
240列島縦断名無しさん:02/05/16 12:56 ID:5nIbtChq
トイレか
241列島縦断名無しさん:02/05/16 21:03 ID:8zaJHoZw
スチュワーデスさんが座る対面シート。
242列島縦断名無しさん:02/05/16 21:11 ID:lSJGrAH/
「出入り口に固まらず、奥の方へお進みください!」
243列島縦断名無しさん:02/05/16 22:01 ID:lScKmWIC
>>241
対面シートって座ったことないけど
なんか恥ずかしくない?
対面してるときってスチュワーデスさんどんな顔してる?
244ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/17 15:16 ID:HHmhFEtJ
対面してないときと同じ顔。
今日も非常口座席座ったけど、好みのCAさんではなかったな。(ワラ
245列島縦断名無しさん:02/05/17 18:21 ID:CZzaPoT7
 すれ違いな話題ですまない。

 飛行機に乗ると、スチュワーデスは
「非常口席のお客様には、万が一の際ご協力をお願いします」
って、言うよね。乗客にしてみたら非常口席に座ったところで
何のメリットも無いから、敬遠するのでは?
せめて、100マイル程度上乗せサービスするぐらいの特典が
あっても良いのでは?
246ななしさん ◆VISA/QVc :02/05/17 18:35 ID:QYP9A1vI
>>245
ボーナスマイル賛成。:-)
メリットは足元が広いということでしょう。足を組んでも全然問題なし。
247列島縦断名無しさん:02/05/17 18:37 ID:7vKtyX9V
国際線であれば100マイル以上の価値があると思われ
248列島縦断名無しさん:02/05/18 22:59 ID:H0zCwogr
本日乗ってきました。
良いですね〜SS
でも最近最初の挨拶で名前を呼ばなくなりましたね。JAL
別に良いけど
249牛乳館長:02/05/20 00:20 ID:SlwJWRgP
>248
経験では以前から呼ぶ人呼ばない人がいるような気がするが
呼ぶ人はオバサンが多いような(;´Д`)
250列島縦断名無しさん:02/05/21 01:07 ID:CES1pqow
最近のJAL、おじさんCAあまり見なくなったな。
251列島縦断名無しさん:02/05/24 20:47 ID:KWxKax1z
4,200円と3,200円の差って、何か違いがあるんですか?
252列島縦断名無しさん:02/05/24 21:26 ID:km2Rq2vs
>>251
幹線とローカル線で分けているだけで、サービス内容は同じ。
253列島縦断名無しさん:02/05/24 21:40 ID:KWxKax1z
>252
そうなんですか。てっきり機内食で差を付けてるのかと。
幹線の方が高いなんて矛盾?

254列島縦断名無しさん:02/05/24 22:29 ID:2zlp3sIf
>>251-253
逆にSSの利用率が高いから値段が高い、と言うこと。
4200円の適用路線は東京発の幹線と大阪−札幌だが(季節によりJALの東京−石垣も)、
東京−沖縄を除きビジネス需要が主でありSSも満席であることが少なくない。
「のぞみ」が強気な価格設定をしてるのと同じ(w

255252:02/05/24 22:30 ID:km2Rq2vs
>>253
幹線だからこそ高い金を払っても乗る客は多い。
5/2に沖縄-広島線に乗ったけど、773の18席のうち半分が空席だったよ。
飛び石連休の間とはいえ、長距離路線かつ3,200円なのにビクーリしたよ。
256列島縦断名無しさん:02/05/24 22:33 ID:1F5ZOeyE
>>250
おじさんCA 英語があまり上手じゃないように感じるのは私だけでしょうか
257列島縦断名無しさん:02/05/25 00:36 ID:pOQuLnit
>>251
3,200円で一番長いのは東京−鹿児島?
258列島縦断名無しさん:02/05/25 00:40 ID:yGgMSYES
>>257
札幌ー福岡じゃないですか
259列島縦断名無しさん:02/05/25 00:44 ID:62SFpd6i
>>258
札幌ー福岡は4200円
3200円で 一番長いのは文句なしに
10月から6月まで運行のJALの札幌ー那覇
260列島縦断名無しさん:02/05/25 00:45 ID:lGTz98MP
>>257
季節運航の札幌−沖縄線です。
261列島縦断名無しさん:02/05/25 00:46 ID:lGTz98MP
>>259
かぶった。逝ってきます。。
262列島縦断名無しさん:02/05/25 00:51 ID:yGgMSYES
札幌ー福岡 3200円ですけど 何か?
ttp://www.5971.jal.co.jp/cgi-bin/db2www/avarvout2.d2w/report
263牛乳館長:02/05/25 22:47 ID:MFtAILV2
>>250
今日乗った那覇−羽田902便はおぢさんパーサーだった……鬱
しかも古いタイプのシートでクッションもかなりヘタっていた……鬱鬱
更に隣が糞オヤヂ……鬱鬱鬱
こんなんなら一便前のB7に変更していれば良かった
264列島縦断名無しさん:02/05/25 23:12 ID:OogaV7wk
今日、東京ー札幌JAL便乗ったが、なぜかスーパーシート
空席待ちが沢山いて(10人以上)ちょっとびっくり。
在来機で古いシートなのに…。
自分は777とスカイクルーザー以外は普通席でよい。
ドアサイド取れるし。
265列島縦断名無しさん:02/05/26 01:59 ID:OeOYs8iy
本日福岡ー名古屋JL830乗りました。
B6で6名の搭乗
おじさんはいなかったがベージュが2名。
シートこちらも旧タイプでした。
266列島縦断名無しさん:02/05/26 13:38 ID:3bxMsLO1
JALのスーパーシート
オニオンスープに変わりましたね
267列島縦断名無しさん:02/05/26 16:10 ID:ENYZyeCF
若い娘にこしたことはないが、
おじさんCA優しくて好きだな。

>>265
べーじゅ2名はイタイな。
ちょっと前の伊丹ー千歳で、若い男(しかし、ハゲ)のCAと、ベージュおばはんが
いたことがあった。
268列島縦断名無しさん:02/05/27 00:40 ID:J73yNURw
ベージュって何?
269列島縦断名無しさん:02/05/27 01:18 ID:e04axaDH
>>268
JALでは国内線のパーサーはベージュのスーツを着てるのでそこから来た略語。
270列島縦断名無しさん:02/05/27 17:21 ID:FEfpuHLP
ベージュつながりで
先日乗った飛行機にデットヘッドと思われる客室乗務員4名いました。
いかにもベージュくさそうなのがノーメイクで非常に怖い顔をしてました。
機材は734 26列目です。
271列島縦断名無しさん:02/05/27 18:13 ID:uIgf3meQ
機材は734 26列目です
全然スーパーシート関係無いじゃんヴォケ!
272列島縦断名無しさん:02/05/28 17:14 ID:qXKVySOq
最近、若いベージュ見かけないな。
みんな国際線逝っちゃったのかな
273列島縦断名無しさん:02/05/28 17:17 ID:7rWQS3n1
>>272
若い男のベージュなら沢山いますが。何か?
274列島縦断名無しさん:02/05/28 17:35 ID:qXKVySOq
>>273
女みない
275列島縦断名無しさん:02/05/28 17:36 ID:qXKVySOq
>>273
てか、若い男のべーじゅは国内線では過去1度くらいしかみたことない。
276列島縦断名無しさん:02/05/28 17:36 ID:L22zJYJQ
男性ベージュ 見ませんね
今でも男性客室乗務員採用してるのかな
277列島縦断名無しさん:02/05/29 21:22 ID:7XFnet2Z
スカイマーク羽田−鹿児島もホットミール出してるのですか?
278列島縦断名無しさん:02/05/30 00:11 ID:eaocGQte
今年13回乗った内、6割近くが男性ベージュだった自分って一体…
279列島縦断名無しさん:02/06/01 23:55 ID:XM61DHbg
軽食なしの瓶ってドリンク聞きに来ること多すぎませんか?
羽田ー伊丹で3回も聞きに来ました。
280列島縦断名無しさん:02/06/02 00:23 ID:BY9LgwJ/
>>279
もう1杯欲しいと思って呼んでも来ない普通席に比べるとましだと思われ。
281列島縦断名無しさん:02/06/07 00:03 ID:eJbjckzk
age
282列島縦断名無しさん:02/06/08 01:56 ID:mSKTJ6Fg
>>280
今年3月SDJ〜CTSのNH727便に乗った時、コンソメスープ飲んで
紙コップ回収してもらおうとしたらお代わり勧められて、
オレンジジュースも頂いちゃいました。
その便はB777-200で、ガラガラ…
283列島縦断名無しさん:02/06/08 09:50 ID:UBBztv33
お盆の時期の、JAS新千歳から羽田行きのスーパーシートを予約した。(特割)
後でネットで予約確認したら、私しか予約していなかった。繁忙期で
特割設定が少ないのに、以外だった。
284列島縦断名無しさん:02/06/08 16:34 ID:61fYJ6Wx
>>282
おかわり、
鶴と虹は声かけてくれるが、穴でおかわり勧められたことない・・・・

虹は、鹿児島→福岡、女満別→千歳の40〜50分の路線でも
おかわり声かけてくれた。この路線、今はSS設定なし。
285282:02/06/09 02:20 ID:ZJJ7cVaM
自己レス:
ちなみにこの便はオール普通席でした。
286列島縦断名無しさん:02/06/09 23:10 ID:D+9RP6z8
ANA747SRの2階席SSって何か圧迫感というか息苦しさを
感じませんか?過去レスでこの機種はもうすぐ引退と言う話もあった
ような気がしましたが・・・。
可能な限り最前列の左側の席を予約するようにしてます。

また、3年前にJALでは1機しかないと言われてる2階席SSの機材
に運悪くあたりました。しかもこの時は台風の時期で気圧の変動が大き
かったせいか、2歳の娘がギャンギャン泣き続けて最悪でした。ちなみに
この便は東京から札幌への最終便。あの時の乗客の皆様、誠に申し訳あり
ませんでした。ドキュソ告白でした。
287卵の名無しさん:02/06/09 23:45 ID:NWRpwA0R
SSに乗り4人で旅行したのだが
UP券が余っていたので、俺はこの券を使いUPした。
あとの3人も俺がおごった。
ただ、この3人は飛行機に乗るのが初心者だったらしく
SSの存在すら知らなく、シートが若干おおきい事や弁当が出ることを
ごく当然のことだと思ったみたいだ。
せめてありがとうの一言ぐらい言ってほしかった。
288 ◆jOTIBASk :02/06/10 20:25 ID:giGOJ4bs
JASの那覇ー東京便おかわりコールお腹いぱーいな程でした。

>>286
SSって赤ん坊連れよく見るよ。東京ー那覇間だけど。
失敗したって思うけど仕方無いさ。赤ん坊は泣き叫ぶのが商売だから。
289列島縦断名無しさん:02/06/10 20:59 ID:X/VW22lQ
>>287
合掌。
290列島縦断名無しさん:02/06/10 21:14 ID:ZCaBeZ/k
>>288
赤ん坊の泣き声は我慢できるが、SSでおしめを交換するのは
止めて欲しい。先週のJASで実際にあった。スチュワーデスが
注意しないから、尚更印象が悪くなった。その便ではSSを利用
したのは、赤ん坊を連れた若夫婦と私だけ。
291列島縦断名無しさん:02/06/10 21:17 ID:kwdTyn/E
2階席は赤ん坊禁止って時刻表に書いてあったから
わざわざ普通シートにしたぞ!
292列島縦断名無しさん:02/06/10 22:36 ID:nkT1T1yj
一般席でもたまにあったが、SSでも前の座席の肘掛に足を
出すのは止めて欲しいね。何故か30から60才位のおやじに多
いような気がするのだが。
それにしても、飛行機に新幹線みたいに個室はできないんで
すかね?まっ構造上無理か…。
293列島縦断名無しさん:02/06/10 23:13 ID:s3WqClYL
それにしてもフリガン対策とは言え、W杯が終わるまでビールサービスをしない便が多いのには参る。
空港で買えばそれまでだが、売店で買うのもヴァカ高いし…
294列島縦断名無しさん:02/06/10 23:19 ID:ZCaBeZ/k
JASはシートマイルが300マイルつくから好きだ。
(吸収)合併したら、どうなるのだろう?
295列島縦断名無しさん:02/06/11 17:30 ID:1fEBF8mh
>>290
その若夫婦のほかはドキュンが一人だけしか乗ってないから
ま、注意しなくてもいいか、ってスッチーは思ったんでしょう。
296列島縦断名無しさん:02/06/11 23:56 ID:1oy80pPg
>>293
機内で買うとちびっとのおつまみが付いて¥500
売店もそんなに高いとは思わないが。
297列島縦断名無しさん:02/06/12 00:38 ID:0zICw31V
>>287
この3人は次に飛行機に乗ったとき、「席が狭いぞ」とか「食いものは出んのか」
などと暴れてDQNに認定されると思われ。
298列島縦断名無しさん:02/06/12 23:11 ID:JJzSiEz9
昔、妻がSSに乗ったおかげで災難にあった。
GW中、沖縄発のJALのB6(この機種はSSが出入り口のすぐそば)。
離陸前に何故か妻だけが蚊に腕を刺された。みるみるうちに腕は
赤く腫れあがった。リストラ寸前と思われた50歳代のおやじパー
サーにその旨伝えたら、救急箱を持ってきたが虫刺されの薬はなく
て、あるのはマキロンだけ。しょうがないので、マキロン塗ったが
痛み・腫れは全く引かず。散々な旅となりました。
299列島縦断名無しさん:02/06/12 23:41 ID:XV/UISH5
>>293
那覇空港なら、空港内にファミマがあるのに。

>>298
普通の蚊ならマキロンでOKジャン。
なんか変な病気でわ?>お前の妻(W
300列島縦断名無しさん:02/06/13 06:05 ID:vmqr8eNN
>>298
パーサーは悪くないだろ。
医者じゃないんだから。
301列島縦断名無しさん:02/06/13 16:33 ID:aBRzcDe0
>>298
薬持ってきてくれただけでもマシだと思われ。
仮に医者がいたとしても、薬なければタダの人だし。
ま、運が悪かっただけでしょ。
302列島縦断名無しさん:02/06/13 16:54 ID:Ks4EnbZ1
>>298
機内に虫がいるのはそんなに珍しいことでもないっすよ。
それに小型のムヒSを洗面道具にいれとけばそれで済むんでは?
303 :02/06/13 17:23 ID:Rhy94CzE
こういうときには爪でバッテン
304列島縦断名無しさん:02/06/13 18:03 ID:XYqLWEC9
>>303
すると毒が広がるので余計に症状が酷くなるのだそうな(w
305列島縦断名無しさん:02/06/13 18:10 ID:sC1KW6Cr
座席で蚊取り線香焚いてもいいですかぁ?
306牛乳館長:02/06/13 18:26 ID:FfrrdfEM
>>305
国内線は禁煙です(w
307列島縦断名無しさん:02/06/13 20:02 ID:0C+aEDqF
>>306
国際線も禁煙だ!ゴルァ!!byJAL
308列島縦断名無しさん:02/06/13 21:37 ID:hguPNlaZ
開店前から並んで9時30分になったと同時に8月13日のスーパーシート(特便)を
予約したけど、帰宅してネットで予約状況をチェックしたら、自分以外予約者が
いなかった。盆で特便設定が少ないから予約が集中すると思ったけど、買いかぶり
すぎたかなぁ。早朝便だったし。
309列島縦断名無しさん:02/06/13 22:15 ID:XYqLWEC9
>>308
心配せんでも当日になりゃ満席になる(藁
310列島縦断名無しさん:02/06/13 22:51 ID:HPEcQ46n
>>308
どーやったら、自分しか予約してないとわかるの?
311308:02/06/13 22:58 ID:hguPNlaZ
>>310
ネットの空席情報。定数―1しか
席が減ってなかったから。
312列島縦断名無しさん:02/06/13 23:01 ID:Qvj598og
消防の頃一回だけスーパーシートに乗ったことあるんだけど(小生意気っちゅ
うのはナシにしてね)あの時は鴨のローストだのパンだの、フルコースのミニ
チュア版みたいなのが出た記憶がある。しかもガキゆえに、ちゃっちいながら
もプラモデルやらパズルやらもらった。(JALで千歳ー羽田だったと思う)
先日久しぶりに(消防の時以来)スーパーシートに乗ったらあまりの格差にガ
クーリ・・・もう、いいやって感じでした。
313列島縦断名無しさん:02/06/13 23:13 ID:hguPNlaZ
>>312
10年くらい昔は、普通席でも比較的長距離の路線(札幌―大阪等)は
ミールサービスがあった。今は飲み物が出ればいいほうだね。
 もっとも当時はスーパーシート搭載機種は少なかったし、飛行料金も
高かった。競争がぬるかったから、サービスにゆとりがあるのは
当然だったかもしれない。
 でも、今のサービス競争激しい時代の方が好きだ。

 スカイマークのスーパーシート(名称は違ったよね)を
利用した人いる?高いよね。でも、サービスは良いらしいけど、
どんな感じだろう?
314ななしさん ◆VISA/QVc :02/06/13 23:13 ID:YrI4lYZ/
>>312
値段がカナーリ変わっているし、まあ仕方がないというところかもですね。
315312:02/06/13 23:28 ID:Qvj598og
そっか・・・
そういやエコノミーでも、チーズドッグもどきや助六ぐらい出てたよね。
(朝食の時間帯)
それ以外は萩の月みたいな饅頭だったよ。
316列島縦断名無しさん:02/06/13 23:54 ID:syFIg6I4
>>313
>スカイマークのスーパーシート(名称は違ったよね)を
>利用した人いる?高いよね。でも、サービスは良いらしいけど、
>どんな感じだろう?
今は他社と同じく「スーパーシート」になりました。料金も同じ。
以前はホットミールだったけど、今はコールドミールになりました。
317列島縦断名無しさん:02/06/13 23:57 ID:hguPNlaZ
 スーパーシート。一昔前はけっこう高かったような気がする。
5000円以上しなかったっけ?
318牛乳館長:02/06/14 00:03 ID:dDhCuy1s
羽田−千歳で7500円ぐらいだったような

スカイマークのシグナスクラスは、確か8000円ぐらいしたような
319列島縦断名無しさん:02/06/14 00:20 ID:mdxrKoNS
(参考)1993年当時のスーパーシート料金(時刻表より)

東京−秋田・小松・大阪 大阪−松山・九州 名古屋−福岡 以上5600円
東京−札幌・函館・広島・松山・熊本 福岡−沖縄 札幌−名古屋・小松 名古屋−鹿児島 以上6550円
東京−長崎・鹿児島・沖縄 大阪−札幌・沖縄 名古屋−沖縄 以上7500円
福岡−札幌 8450円
札幌−沖縄 9350円

こうして見ると距離によって数段階の料金設定がされていたのが興味深い。
札幌−沖縄のSS料金など今の3倍(w
320列島縦断名無しさん:02/06/14 00:32 ID:KWgwBTw4
>>319
武ー。

で、サービス内容はどうだったの?知ってる人教えて。
312のいうフルコースミニってどんなのだろう。
321列島縦断名無しさん:02/06/14 14:26 ID:rAfVGXD4
昨年末に,全日空 羽田−福岡便SS乗ったときは,
すぐにスーツをハンガーにかけてくれるわ,
スリッパが用意されるわだったのに,
先日 熊本→羽田SS乗ったら,特典らしい特典は
何もなかったww。
荷物も優先的じゃなかったぞ!!

その代わり,JASはサービスの質が高い。
お弁当も可愛らしいし,アテンダントも極めて親切(サービス過剰?)。

経費で落ちるから,少し値上げして,サービス上げて欲しい。

(ちなみに,新幹線G車を利用する時,シートの格差は凄いが,
あとは変なお茶が1本出るだけ。あれで価格差でかいから
割高感があるな・・・。さすがに自費で乗ろうとは思わない。
普通席が満員の場合,万が一SSあれば迷わず乗るけど,
・・まずそのような状況はないだろうが・・・新幹線で
普通席が満員なら,G乗らずに次の列車にするね。)
322 :02/06/14 19:47 ID:5FUl+9Vq
マイルを効率よく貯めるためにJASしか乗らないんだけどさあ、アテンダントが極めて親切に同意。
暇な路線だと話し相手になってくれますね。
下手なスナックに行くより気が利いてる。
323列島縦断名無しさん:02/06/14 23:34 ID:e8ca92lO
そう言えば昔のSSにあったガラスのコップや陶器のカップが紙コップに
変わった。また金属製のフォーク・ナイフ・スプーンがプラスチック製
に変わった。
これってサービス低下・経費節減なのかハイジャック対策なのか?
誰か教えて下さい。
324列島縦断名無しさん:02/06/15 04:06 ID:QK7K/4zj
>>323
コスト節減&ハイジャック対策だそうです。
325列島縦断名無しさん:02/06/16 20:42 ID:d905YFtC
昨日乗ったFUK−HND久しぶりに男性客室乗務員。かなーり色黒の方でした。
サービスの方はFUK出発遅れのため機内販売なしでした。
サンドイッチはいまいちでした。
HND−ITMのそばは美味しかったですけど、隣の叔父さんお持ち帰りは・・・さすが関西人
326列島縦断名無しさん:02/06/16 21:24 ID:yPasQVlV
>>325
そば?
これか?
-----------------------------
JL105、109
(6月)
        ≪昼食・夕食≫

(1日〜15日)
   更科そば、海老串団子、かにかま磯辺揚げ、こごみ胡麻和え
   稲荷寿司、太巻
-----------------------------
ただし言っておくが、機内食を持ち帰るのは関西でもかなり少数派だと思われ。
327列島縦断名無しさん:02/06/16 21:41 ID:MZ23It+a
シグナスクラスは、例えば接待などで客を呼びたいがスカイマークしか
開いていない、というときに使うものでは?あるいは同じような状況で
あの席に耐えられないとか。

ノ−マルベースで考えればそれなりに競争力はあるんだけどね。
328列島縦断名無しさん:02/06/17 01:03 ID:p7MGxYt9
鳴門大橋(当時出来立て)を渡るために徳島通過
小さいながらも「うずしお」は見れた。
329列島縦断名無しさん:02/06/20 16:32 ID:ljr9x+hF
穴のB777-300、SSの乗り心地はどうですか?
3列→2列にしたついでにピッチを狭めたとかありますか?
普通席は最悪のようですね。
330列島縦断名無しさん:02/06/28 13:57 ID:m36S3aDw
>>323

先日乗った,JASのSSは,ガラスコップでしたよ。
今やっている,某料理人考案?の小弁当は
色々な山菜を用いた小品が9品入っていて,いいですね。
はっきり言って,今SSならJASがお得です。

ところで昨冬に穴でSS乗ったときは,きちんとした
スリッパを持ってきてくれたのに,
先日はスリッパすら無かった。
(JASは,前席後ろの袋に簡易スリッパが入ってるね)。
前に乗ったのが,HND→ FUKのデカイ飛行機だったからかなあ。
331列島縦断名無しさん:02/06/28 16:43 ID:91UHmk/m
>>330
CAに言えば、持ってきてくれるよ。
332列島縦断名無しさん:02/06/30 00:39 ID:GyjOtP7r
>>321 新幹線の場合はしゃーない。
      座席数が多すぎる。グリーンでも1両60人以上。
      仮に満席だったら1両にサービス員を2人は付けないと。
      また途中停車があるから、航空レベルのことはやって
      られない。
       グリーンがガラガラの便だってあるけど、始発駅から
      の座席予約数によって、軽食の数を調整するなんて芸当は
      ムリ。本数が多すぎる。
       グリーンで超オススメなのは、九州の‘つばめ’と
      北海道の‘スーパーおおぞら’。SSに遜色ない。

       
333列島縦断名無しさん:02/06/30 00:43 ID:GyjOtP7r
 逆に不思議なのはヨーロッパの高速鉄道で、トレー式のミールを
出す列車。1等車に乗れば必ずミールが付いてくるのが、ユーロスター
とタリス、スペインのAVE。
便数が1本/時だから準備の余裕があるのだろうが、どうやって数を
調整しているのか。
 
334列島縦断名無しさん:02/06/30 01:25 ID:GyjOtP7r
結局、JALとANAのスパーシートラウンジを使える人間って、
どんな資格をもっていなければならないの?
使えなくなった当時は、全く寝耳に水だったから。
335列島縦断名無しさん:02/06/30 11:50 ID:q/WnfucG
本日のJL322便スーパーシート設定無しに変更になってしまいました。残念。
>>334
JALの場合はJGC・オプティモ・グランデあとプリモでも5000マイルと交換で利用できるようですね。
336列島縦断名無しさん:02/06/30 12:47 ID:2Vt+tWwS
ラウンジの利用基準

(JAL)
プリモ…5000マイルでクーポン5枚と引き換え(本人のみ)
グランデ・オプティモ・JGC…
本人・同行者1名カード提示で可、同行者2、3人目はクーポン利用で可
グランデ・JGCのクーポン(譲渡可)は4000マイルで2枚引き換え、
オプティモは3枚無料で送付

(ANA)
ブロンズ…1回1000マイルで利用可(本人のみ)
プラチナ…本人・同行者1名カード提示で可
ダイヤモンド…本人・同行者1名カード提示で可に加え、
クーポン(譲渡可)を5枚送付

(JAS)スーパーシート客は本人のみ利用可
プレミア…クーポン(譲渡可)を4枚送付
エクゼクティブ…本人・同行者1名カード提示で可
上記以外に10000マイルでクーポン(譲渡可)4枚引き換え
あと、JASカード会員の旅行組織「旅倶楽部」に入会するとクーポン(譲渡可)が年に4枚送付される

337列島縦断名無しさん:02/06/30 14:10 ID:TAW+QSiR
スーパーシートじゃないですが、JASのレインボーシートの
座席ってフットレストついてますか?
最前列しか付いてないって噂なのだが・・・
あと、特別な機内サービスは無いって思った方がいいですかねぇ?
338列島縦断名無しさん:02/06/30 15:19 ID:BZauO+xN
>>330
スリッパは言えば出してくれます>ana
339 :02/06/30 15:52 ID:ZYIGKtG2
>>337
ちょっとゆったりした席に座れると思うべし。
340列島縦断名無しさん:02/06/30 16:15 ID:5ZvQzx1T
>>336
JASは株主にもラウンジ利用券を送付。
3月末の株主には4枚送付された。
341列島縦断名無しさん:02/06/30 16:32 ID:2Vt+tWwS
>>337
最近ANAが国際線の一部で始めた「プレミアムエコノミー」みたいなもの。
座席は普通席より程度がよく荷物もSSの次に出てくるが機内のサービスは普通席と同じ。
342関西出身北海道人:02/06/30 22:57 ID:pc+hf9DK
JASのスーパーシートが一番豪華そうに見える。
シートマイルは300マイルあるし、ラウンジも利用できる。
たまにしか飛行機を乗らない人にとっては、乗り得かな。
343列島縦断名無しさん:02/06/30 23:09 ID:F90/7XIA
確かにJASのスーパーシートを利用して不快な思いをしたことは
ないです。これってある意味すごいことだと思います。

344列島縦断名無しさん:02/07/01 00:42 ID:942uQwUZ
4月からリニューアルしたJASのスーパーシートの
機内食かなりいい!量は少ないけど どれも一口サイズで
おいしいよ!でも 頑張ってるJASもコスト削減ばかり
やってるJ○Lに吸収されるのはかなり鬱だなあ
頼むから 鶴は統合後も今のJASの良きサービスの邪魔をしないでくれ!
345 :02/07/01 10:43 ID:2oER2cWh
>>343
オバサンが割と多い・・・・・。
かといって気の利かないお嬢ちゃんってのも困るんだよね。
346列島縦断名無しさん:02/07/01 19:29 ID:0HB/fm5F
>>335
機材変更する前にベージュの変更を激しく希望
347337:02/07/01 21:27 ID:x0GIU6iV
みなさん、レスありがとうございます。
あまり過剰な期待はしないようにします(笑
ところで、座席が7Cなんですが、フットレスト
ついてますか?腰が悪く、足を上げたら楽なんです。
348347:02/07/02 09:31 ID:zwHp/BoT
フットバー(特急の普通車にあるような)のみ。上級会員やJAS認定?!のVIPがいなけりゃ最前列に変更してくれる事もある。
349337:02/07/02 20:30 ID:sCKcwwEJ
そうですか、どうりでタイムテーブルに
「このシートは最前列のものです」みたいな事が
書いてあったのか。
で、上級会員優先ですか。まんま、プレミアムエコノミーですね。
350列島縦断名無しさん:02/07/02 20:49 ID:wPL9d1RD
>>347
>座席が7Cなんですが
すぐ後ろが壁なので、シートを倒す時に、後ろの人を気にせずに
済みます。

>>349
JASには上級会員優先席はありません。スーパーシート、レインボー
シートの最前列をリクエストすれば、空席があれば取れますよ。
インターネット予約では、レインボーシートを5列目から割り当てる
ことが多いです。
351337:02/07/02 21:09 ID:EHWqSyeN
インターネットで座席したので7列になったのか。

みなさまレスありがとうございました。
352列島縦断名無しさん:02/07/02 21:19 ID:gLlvHbwy
5列目ってなにか意味あるんでしょうか?
353列島縦断名無しさん:02/07/02 21:22 ID:gLlvHbwy
最前列っていいんですか?座ったことないんですが
354列島縦断名無しさん:02/07/02 23:09 ID:RCCO4lkh
JAL/ANAの株主優待券、今年の上半期のものはケチんぼになった。糞。
355列島縦断名無しさん:02/07/02 23:10 ID:QjUXMs5p
>353
最前列は 確かに足元は広いけど荷物は足元に置けないし
機内誌などをいれてある物入れが前にないので結構不便だと思う
しかし 普通席の時JGCだと自動チェックイン機でチェックインすると
こちらが座席指定してないのに勝手に最前列の10ACなどに割り当てられて
席をアサインするのは止めてほしいなー
356列島縦断名無しさん:02/07/02 23:20 ID:FJ41QMeq
>>352
5列目というのはレインボーシートの3列目ですが、電話予約や
代理店予約だと、4列目(レインボーシートの2列目)か3列目
を出すことが多いです。
357列島縦断名無しさん:02/07/02 23:23 ID:FJ41QMeq
>>355
JGCは10ACなどを好む人が多いからでしょう。
シートマップ画面からアサインすればいいと思いますが。
358355:02/07/03 00:34 ID:t5KSupDo
>357
シートマップからアサインしようとしたら
結構 非常口にしか空席がない場合が多いんだよね
それで当日 チェックイン機からシートマップで
座席指定しようとすると その画面が出てこなくて
すぐに非常口の座席が指定されて発券されてしまうケース多いです。
特に 那覇空港のチェックイン機はほぼ100%ですね
359列島縦断名無しさん:02/07/03 02:32 ID:o6B6hLs/
>>358
那覇発便は団体さんが多いので、ブロックされている席が多いんです。
JGC/JMG以上の方なら、好みの席があれば、JGC予約にその旨
伝えておけば、好きな席にアサインされる可能性が高くなりますよ。
360列島縦断名無しさん:02/07/03 23:06 ID:pFPXyGgN
>うんうん電話に限る
361列島縦断名無しさん:02/07/03 23:09 ID:pFPXyGgN
>355
最前列って前のいすの下に足が入らないので狭いんでは?でもいすが倒れてこない分空間が広いかも
362列島縦断名無しさん:02/07/03 23:18 ID:YFMBaRhq
>>361
いいえ、椅子の前のスペースが広いんです。
363355:02/07/03 23:48 ID:uOGjNU3U
>359
なるほど そういう事だったんですか
那覇発のJTAに乗るときは いつも何も指定してないのに
必ず2のAとかCとかHやKばかり指定されてチケットが発券されて不思議に思ってた
んですよね しかし一部のJTAの2のAやCの席は前があまりに広すぎて
不便です。手を延ばしても全然機内誌とか ヘッドホンが取れないよ!
364列島縦断名無しさん:02/07/04 03:43 ID:h+8WBw9B
明日スーパーシート利用あげ。
365列島縦断名無しさん:02/07/04 14:07 ID:2ILA6GyZ
株やっている人!
航空会社の株ってどうよ?
ラウンジ券とか,グレードアップ券とか貰えるらしいけど,
そもそもそれほど良い銘柄とは思えないし。
366列島縦断名無しさん:02/07/04 21:35 ID:AC6bKbY8
>362
そうでしたか、座ったことなかったので今度リクエストして見よっと
367列島縦断名無しさん:02/07/04 22:58 ID:IV/14Agg
>>365
株優とかを乱発してるのでおいしい様に思えるが、実際には3社ともここ数年無配続き。
「現物支給」でごまかしているだけに過ぎん(w
368列島縦断名無しさん:02/07/05 00:46 ID:w+oBaMJx
>>367 今年上半期の株主優待券はセコくなった。
       去年までは1枚で片道50%割引だったのが、
       今年は、区間ごとに必要枚数が定められている
       優待券を送ってきやがった。
       なんで、東京ー福岡で50%引きになるためには
       6枚も必要なんだよ!
       1000株未満の株主はゴミってか?
       
369列島縦断名無しさん:02/07/05 03:25 ID:m/5eydfY
>368
>今年は、区間ごとに必要枚数が定められている優待券を送ってきやがった。

昔からそうですが、何か?
370列島縦断名無しさん:02/07/05 09:02 ID:zRJZEYy9
普段リッチな旅を楽しまれているみなさんに、貧乏学生からやっかみを込めて書き込みを(w

一昨年の冬、激安の往復航空券でJALの羽田〜新千歳間に乗ったんです。
で、指定された座席(2階席でした)に行ってみると…そこにはなんか妙に横幅の大きな座席が。
「あれ?間違ったかな?」と思って券面を見てみても、どうもその席で間違いないらしい。
最前列の席で足は伸ばせるわ、横幅は広いわで、かえって落ち着かなかったです(w

その飛行機は国際線用だったらしいんですが、漏れが座ったのがいわゆる「スーパーシート」
だったんでしょうか?
371365:02/07/05 09:45 ID:eQlHblqx
>>367 株主さん、レスさんくす!他の銘柄にしますわ。
372列島縦断名無しさん:02/07/05 09:47 ID:qZDferuZ
えっ???????

スーパーのレシートがどうしたってぇ?
373列島縦断名無しさん:02/07/05 14:31 ID:wERbxFdW
>372
見事にはずしてる(藁
きみにはシッパイシート券を進呈しよう。
374列島縦断名無しさん:02/07/06 02:53 ID:y/ols7LU
久しぶりにJALのスーパーシート乗ったらミールが
ましになってたよ 去年のJALSSのミールは
コンビニのおにぎり以下だったから それから敬遠してたんだけど
少しだけ見直した でもやっぱJASのミールが一番ウマー
375列島縦断名無しさん:02/07/06 23:44 ID:RtuAPAcW
あげ


376 :02/07/07 11:34 ID:MMQcS2tQ
>>370
国際線仕様のビジネスクラスシートと思われ。
肘掛に液晶TVが入っている。
377むむ:02/07/07 11:52 ID:D9/ImuGp
>>365
他の2社に比べて、JASは株主優待券を理由をこじつけてたくさん出すし、
半額になる枚数も少なくて済むのでオススメです。
でも統合されるので、今後はJAL並になるとしたら鬱。
378列島縦断名無しさん:02/07/07 17:44 ID:lfY4BpZ8
>>377
とは言うものの金券ショップにはあまり流れない罠
(買取だけして売らない店もあり)
379むむ:02/07/07 19:32 ID:maCfCkuH
>>378
そう言えば金券ショップで見たこと無いなあ。なんでだろ?
Yahoo!オークションだといっぱい出てるけど。
そこだと一枚2500円前後ってとこか?
(今回は使いきれないくらい送られて来たので
 余り分をそろそろ売ってこよっと)
380列島縦断名無しさん:02/07/07 20:51 ID:WRT7/GUl
>>379
>金券ショップで見たこと無いなあ。なんでだろ?
JASしか飛んでないローカル路線に需要があるため、早めに
さばけてしまうんです。
381列島縦断名無しさん:02/07/08 11:41 ID:pH3ZifD0
 スーパーシート愛好家の皆様、おめでとうございます。
今朝の読売新聞を見て下さい。
国内線用にNHが保有している11機のテクノジャンボの
うち、2機のスーパーシートを無くして普通席にするそうです。
この施策は今回はとりあえず夏の機関だけですが、おそらく
今後は利用率の悪いスーパーシートを完全に無くした機材を、
先ずは盆・正月・GWに集中的に投入してくるでしょう。
そして、これで儲かることが確認されれば、国内線用に保有
されている大型機の半数くらいはスーパーシート無しに
なって、通年で運用されるでしょう。
航空会社も背に腹は代えられないってことでしょう。
382列島縦断名無しさん:02/07/08 12:38 ID:h/7ylBzv
>381
がいしゅつ
383列島縦断名無しさん:02/07/08 15:51 ID:Qf6hSf07
>>381
今ごろ遅い
穴のスレ見ろ
384列島縦断名無しさん:02/07/08 17:44 ID:5Dnmn/3o
うわ,SS無くなるのか・・・鬱だ死のう。
新幹線のG車より,結構埋まっていると思うんだけどね。
385列島縦断名無しさん:02/07/08 18:01 ID:xKUOGgSr
主要幹線は良く埋まる。その他は閑散期はガラガラ。
SSは席が若干広いのでよく利用しているんですけどね。
386列島縦断名無しさん:02/07/08 18:11 ID:5Dnmn/3o
航空会社マイル修行僧って??
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026112488/
387列島縦断名無しさん:02/07/08 18:14 ID:5Dnmn/3o
>>385

だから,航空会社としては,各路線のSS利用率を調べて
幹線以外のSSを廃止する方向になるかもしれないね。
HND ←→ CTS,FUKとかは残して。
388ななしさん ◆VISA/QVc :02/07/08 18:55 ID:XP1+f+QU
389列島縦断名無しさん:02/07/08 18:56 ID:mB5vU+Wv
>>381
煽りとしては時宜を失し過ぎでネタの鮮度に著しく欠ける。
100点満点で5点
390列島縦断名無しさん:02/07/13 22:12 ID:RR9/QcRq
昨日JALの福岡−那覇の客室乗務員と本日の名古屋−福岡の客室乗務員が一緒でした。
これだけでもびっくりしたのに、那覇−福岡と福岡−那覇の客室乗務員が一緒でミールサービス時
またまた失礼しますって言われちゃいました。
最近 ベージュ親父に当たる率が非常に高いです。
機材が大きいとベージュも男性が多いのでしょうか・・・?
土曜日が学校休みになったので、お子様連れのスーパーシートが非常に多いのが凄くいやなんですけど
391列島縦断名無しさん:02/07/14 22:58 ID:Wjm9JC/F
久しぶりにJAL B4に乗りました。
最前部はかなり広いですね。サービス的には変わりませんが成田行きだとやはり英語が流暢ですね。
機内アナウンス。でも軽食がでないときの4200円は高いような気がする。
392列島縦断名無しさん:02/07/14 23:37 ID:ysgVOpRh
羽田⇔山口宇部 スーパーシート1000円のために
満席の上にDQNだらけだった・・・
ビールのおつまみを10個よこせとか、ラウンジで弁当食べたからと
大声で叫びながら軽食を持って帰る奴、配られたキャンディーを
わしづかみにしてかばんに詰め込む奴、ヘッドホンをつけたまま
大声で話し合う飛行機、マイレージオタ2人組など今まで俺が経験した中で
もバラエティにトンだDQNだらけで一番すごかった。おかげでCAがベルト着用サインが
ついてるのにサービスが終らず 結局ベルトをつけられず着陸するというおまけつき。
今の3200円、4200円は決して安くはないと
個人的には思っていたのだが やはりDQNを追い出すためには最低
今ぐらいの価格を維持しなきゃいかんのがよくわかった。むしろ
もっと値上げしたほうがいいのかもね
393列島縦断名無しさん:02/07/14 23:43 ID:/fWauJec
>>392

日航に乗るなんて…
394列島縦断名無しさん:02/07/15 21:31 ID:rehXFhdK
DQNってなに すまんです
395列島縦断名無しさん:02/07/15 22:13 ID:ZNH+zOQx
>>394
DQN=ドキュン
わかりやすく言えば、大ヴァカ者ですな。(w
396列島縦断名無しさん:02/07/15 22:21 ID:SvSSwHwk
JASのスーパーシートはDQNが少ないと思うのはおれだけかな?
397列島縦断名無しさん:02/07/15 22:58 ID:Mnw/j/VC
>>396
レインボーとかにはたまにいる(w
398列島縦断名無しさん:02/07/16 01:16 ID:0UtaFkqb
あげ
399列島縦断名無しさん:02/07/16 19:46 ID:oiXlg2/F
ところでJJ統合で上級会員のラウンジ利用が共通化されるらしいが、
JASのスーパーシート客は10月以降もレインボーラウンジを使えるのだろうか?
10月から締め出しと言うことになったら鬱だ…
400列島縦断名無しさん:02/07/16 22:18 ID:54T9EXXn
>395
あははッ 1人でおおうけしてしまいました。そういう意味でしたか
401列島縦断名無しさん:02/07/16 22:21 ID:54T9EXXn
>395
DQNだったら 会社の後ろの席にいます。意味もなくとぴずれすみません
402列島縦断名無しさん:02/07/17 19:54 ID:RjzAukbY
>>399
結局、どうなるんだろう?
レインボーシートとか存続するのかな?
403列島縦断名無しさん:02/07/18 09:53 ID:lmMgxy8J
SS客のラウンジからの締め出しは確実でしょう。上級会員目指すより、クレジットカード系ラウンジで我慢ですな。
404列島縦断名無しさん:02/07/24 00:17 ID:Pd2zYzDZ
保全
405列島縦断名無しさん:02/07/31 22:42 ID:Np+TUI4X
スカイマークのスーパーシートが
ビジネスクラスに改名、機内食も本格的にするらしいね。
406列島縦断名無しさん:02/08/01 00:41 ID:lB7vCks3
で、値段は?
407405:02/08/01 00:43 ID:jIPviRSp
408御願い男:02/08/09 03:46 ID:g5jd+x2M
>>344禿同×3
統合後はせめて国内線のサービスはマイル・ラウンジもろもろJAS流に統一して欲しいっ!。頼むヨホントに…。
ラウンジは、上級は旧JALで、SSはJASで使い分けしてくれればいいんだが…。
現状のサービスを維持してくれればたとえ千円ぐらい値上げするっつうても目をつぶるよ。
頼むよっ、日本航空システム!。
409列島縦断名無しさん:02/08/09 04:45 ID:hqoMUbN0
(言っても無駄なのはわかってるけど)
ラウンジはどうでもいいから とりあえずこれ以上サービスの質を
落とさないでね JALさん。ANAに見習ってスーパーシートの
食事をコンビに以下の軽食にしたり 雑誌を搭載しなかったり
コスト削減ばかり率先して行ってるけど国内線の客も大事にしないと
痛い目に会うと思うぞ。それとCAのリストラはきっとJAS
側の方が過酷なのだろうけど それより真っ先にプライドだけ高くて
まったく働かないJALのじじい、ばばあパーサーを真っ先に首切る
のを強くきぼーん!しかし 一番サービスが良くCAも頑張っている
JASがなくなってしまうのは痛いな・・・ 
410列島縦断名無しさん:02/08/09 10:19 ID:DfnpXPpk
とりあえず夏中にJASスーパー乗ることにしますヽ(´ー`)ノ

亀レス >>218周囲に気を遣う家族は(略
411列島縦断名無しさん:02/08/10 21:35 ID:jwLoA4rJ
>>409 >ラウンジはどうでもいいから
いやいや、結構大事よ。JASのSSラウンジは貴重な存在。
わざわざ統合してANAとサービス競争するなら、ラウンジは強力なアドバンテージだと思うし。
ビール&おつまみ廃止(有料化。←非難轟々かな?)や紙コップ化ぐらいしてもいいから、
存続を希望するな。
412列島縦断名無しさん:02/08/12 00:09 ID:FAFFnrZT
>>411
>ビール&おつまみ廃止(有料化。←非難轟々かな?)
賛成。
羽田&伊丹の夕方のラウンジ居酒屋状態は苦痛や!
413列島縦断名無しさん:02/08/12 01:08 ID:WVE2Nhp1
>>411
11日のJAS123便スーパー利用で、19時頃ラウンジに入ってマターリしてたが、
そこにコミケの袋を持った20歳そこそこのヤシがやってきて、
野菜ジュースやらコーラやらの缶飲料を20缶以上も持参の袋に詰めて持っていった。
有料化か、少なくとも持ち帰りが出来ないようにしないと、こんなアフォが跋扈する。
414北海道だけ縦断:02/08/12 14:08 ID:MsI+KAGe
>>413
JASが現在唯一のラウンジ維持会社故の弊害だね。
ラウンジ維持には411と被るが、
@アルコール類&おつまみ(個人的には惜しいけど)廃止
A飲料ケースをカウンターの目の届く位置に移設(それでも図々しいどあほうはカッパするだろうけど…)
B飲料は漫画喫茶等にあるようなサーバー化。
@〜Bでは生ぬるければ
サービス飲料の種類を絞り、室内に売店を併設(市販飲料、かつサンドや自社開発のSSオリジナル商品など)。
SSラウンジの廃止は絶対反対!。
415列島縦断名無しさん:02/08/12 15:23 ID:ugCWrktI
5月に乗ったANA小松→羽田便。
スーパーシートでの唯一の楽しみは、ゆったりめの機内座席でのビール。
その日離陸直前にエンジンに異常が見つかったとかで一時間機内で待たされ、
やっと離陸して、待ちに待った飲み物タイム。
ビールを頼むと銘柄を聞かれて、数分待っていたら一言
「当機にはビールは置いてありません。地上で説明がなかったでしょうか?」・・・
説明があったらほかの便に変えてるかもしれんだろうが!
同じ心境だったらしい前の座席の爺さんが、ひたすら文句を言っていたら
機内食をお土産に2個もらっていた。
爺さんほど文句たれなかった折れには、ANAマークの飴玉を5個だけ・・・
マジなめとる。

416JAS株主:02/08/12 16:14 ID:bCQ8Hm+K
かっぱらいのずーずーしい客にはホントにはらたつね。
PHS使えず仕事や2ちゃんができんのは
若干苦痛だが、
携帯使えたらもっととんでもないことになりそうな気がするので
それもまた、よしか。
JALどもには何も期待するまいて。
プライドばかりの糞会社なんだから。
417列島縦断名無しさん:02/08/12 20:51 ID:fEv6WYhM
>>414に大賛成
418列島縦断名無しさん:02/08/12 23:41 ID:bqrZkCWd
>415
羽田ー小松て距離が短いからビールがないの??
419列島縦断名無しさん:02/08/13 00:10 ID:YFoHTOam
>>415
朝便なのか夕方なのか、便名が分からんのでなんとも言えんが、
JALが4月からビールを全便での提供に改めたのに伴って、ANAもそれに釣られて
全便に広げたはずだが、除外路線があるのか?
で穴サイト見ても、「ビールを無料提供しております」と書いてあるだけなんだな。
5月ならW杯期間中のアルコール提供中止対象便にはならない(該当の便は地上で散々
その旨説明していた)はずだし、よく分からん。

そう言えば穴もようやくSSの機内食メニューの掲載を始めたな(w
420列島縦断名無しさん:02/08/13 01:04 ID:L0yHtm7R
ANAはもとから全便でビール配ってましたよ。
JALは17時以降(沖縄線除く)だったはず、いまは違いますけどネ

421御願い男:02/08/13 20:18 ID:H2lehZLA
>>414同意。
勝手に「JAS.SSラウンジ維持案」をまとめるならば、
@ アルコール/おつまみサービス廃止
A ソフトドリンクは、お茶、ウーロン、2・3種類のジュース類に絞って
  サーバー化のうえ、デボジット式紙コップ化。
B スポーツ新聞は撤去。
C @〜Bの救済&増収策として専用売店を設置。
  飲食物(カツサンド継続希望)土産物はもとより、JAS&JALオリジナル
  や、JRの寝台特急(「カシオペア」「トワイライトEXP」)みたいなSS
  限定グッズ(両社には魅力あるモノを開発してほしい)を揃えてる。
D 個人的には現行サービスを維持し千円までの値上げなら100歩譲るっ。

これだけやって維持できなければ、企業努力への姿勢を問われるぞっ、日本航空システムさんよ!。
いっそSSの全面廃止、もしくはレインボーシート化しか思い浮かばんっ!。                               
422列島縦断名無しさん:02/08/13 20:56 ID:yQdydsN8
SSラウンジ維持希望。
カード会社のラウンジはゲート外だったりするから使えないし。
あ、修行僧しなくてもJASカードがGならいいのかな。
423415:02/08/13 21:35 ID:GzxbfND6
>418
いつもはありました。
この便で初めてでした・・・
424JAS株主:02/08/13 21:38 ID:xbUtQ0QO
下手な値下げ競争より、
貧乏人向けラウンジサービスの維持改善の方が
競争に打ち勝つ材料になると思う。
もちろん421さんの案もとりいれて。(やはりいまのままのラウンジじゃあ)
30万株ぐらい株主集めて会社に申し入れすりゃ、
会社も動くだろう。株主提案権行使せずとも。
向うも客商売だし。(千株株主300人で可。だいたいみんな5000から10000株
ぐらい持ってるはずだから、<JAL株主の場合>60人ぐらい集まれば可能)
誰か音頭とるなら俺のってもいいぜ。

425JAS株主:02/08/13 21:44 ID:xbUtQ0QO
いま、一単位30万チョイだし、将来絶対あがるし。
いろいろ言いたい事あるひとは明日にでも一単位買ってこいよ。
それからみんなで会社にガチャガチャいいませう。
426415:02/08/13 21:54 ID:GzxbfND6
>419
昼間の便ですた。
ちょうどお昼どきだったから機内食が出て、それをつまみつつビールがいいのに。
と言うか、銘柄まで聞いといて「ありません」はないだろうと思う。
しかも「地上で説明かなかったか」・・・って、説明されてたらビール頼まんって。
折れのせいにするなよ・・・
さらに、文句たれまくった前席のじー様に弁当2個渡して謝ってるのが見えてるのに
折れには飴玉だよ・・・・・・・・・・・
あ、愚痴になってきた。スマソ。
427御願い男:02/08/13 22:19 ID:H2lehZLA
株なしなのでここで愚痴るだけで何の力にもなれないけど、
株主の皆様、応援しますよ。
PS ところで一株(単位)おいくら?。今現在で。
428列島縦断名無しさん:02/08/13 22:26 ID:yQdydsN8
なんで無配株みんな買ってるの?
ラウンジ券や優待狙い?
429列島縦断名無しさん:02/08/13 22:32 ID:KM5CQmYi
今日現在、2740円ですた。
>>424に書いてあるけど、ここに住人は
だいたいみんな5000〜10000株も持ってるのか〜、すげ〜
お金ちょ〜だいっ!!
430御願い男:02/08/13 22:40 ID:H2lehZLA
>>429
レス感謝。
しかし、無料券目指しマイルをちまちま貯めているような小生には…。
働こうっと(涙)。
431列島縦断名無しさん:02/08/13 22:43 ID:lj8++ehg
>>426
そのジジイって恐らくプラチナ・ダイヤモンド・SFCといった上級会員だったのでは?
432列島縦断名無しさん:02/08/13 22:46 ID:os0/jTJ8
SFC=湘南藤沢キャンパス
433JAS株主:02/08/13 22:49 ID:tliXXyIi
貧乏人に期待したのが間違いだったようで・・・・・
434JAS株主:02/08/13 22:52 ID:tliXXyIi
ってか、5000ぐらいもってないと、
JALの場合、優待券ほとんどいみないのよ(ってこともないか)
JASは一単位で十分だが。(おれも実いうとJAS100株)とほっ。
435列島縦断名無しさん:02/08/13 22:57 ID:KM5CQmYi
よく読んでなかった、ごめんなさい
5000株ってJALの事でしたね、JASと勘違いしてました・・
436御願い男:02/08/13 23:04 ID:H2lehZLA
>>433
おい!、 ID:tliXXyIi。洒落にならないんで凹んだよ…(泣笑い)。
>>ID:xbUtQ0QO
同意見ですか?…。
437JAS株主:02/08/13 23:06 ID:tliXXyIi
JALで株主優待使う目的で株買っておられるなら
4000から10000ぐらいもっておられるのではと思ったものですから。
JASは100株株主が多いんじゃないのかなあ。
とにかく>>421の案はいいから、動けるなら動きたいが・・・・・
ミニ株10株株主(JASの場合。約3万円)3000人という手もありますね。
438JAS株主:02/08/13 23:07 ID:tliXXyIi
俺も貧乏人だが・・・・・>>436
マルクスは言った「万国の貧乏人、団結せよ!」
439列島縦断名無しさん:02/08/13 23:08 ID:KM5CQmYi
じゃあ>>430にも謝らないと・・
それはJASの株価です!
JALは305円です。ちなみに、ANAは303円です。
440JAS株主:02/08/13 23:14 ID:tliXXyIi
まあ、おれのかきこはともかく・・・
株主権使えば、会社を動かす(揺さぶる?)ことができることだけは
わかっていただきたい。(動かせる・・・かねえ・・・)
お公家日航、絶対サービス切り捨てやるから。
上級会員になれない貧乏人も
乏しい貯金で株(orミニ株)買って団結してガチャガチャいえば、会社に
こっちの要求聞かせられるのです。
(俺は労組のオルグか?藁)
441御願い男:02/08/13 23:17 ID:H2lehZLA
別に優待関係は頭になかったんだけど。
>>439
なるほど、それとフォローに感謝(涙)。
442JAS株主:02/08/13 23:40 ID:tliXXyIi
シツコイようですが・・・
株主さん(JAS・JAL)、このイタ・スレにどのくらい来ておられますか?
443コギャルとHな出会い:02/08/13 23:40 ID:SvQksUwW
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
444列島縦断名無しさん:02/08/14 00:48 ID:W9gERBfO
SFC=スーパーファミコン
445列島縦断名無しさん:02/08/14 01:02 ID:aofvqNbf
>442
自分も株主です200株だけど、ラウンジ券は重宝してます。
JAL合併に反対票いれたのに。。 10月からJAL1800株の
中途半端な株主になってしまう。
株価は買ったときの半額だし、株主割引券の大奮発もなくなりそうだし。
(半分グチ)
446列島縦断名無しさん:02/08/14 01:17 ID:gFBsyHn7
今はセブン=イレブンとか(配当35円位)、JR、製薬系の株を
持っているんだけど、
航空株いいの?数値的にはイマイチなんだけど買おうかな・・。
447列島縦断名無しさん:02/08/14 08:55 ID:VrEY/zhn
煽っても全然相手にされないノータリンな432=444のいるスレはここか(藁
448列島縦断名無しさん:02/08/18 20:42 ID:mNjuP4q+
名古屋空港はスーパーシート設定便が少なくて悲しいです。
449列島縦断名無しさん:02/08/18 20:52 ID:NtsJ0Ybb
8/11ANA991便(羽田−沖縄)は744の国際線機材でした。
フルフラットになるシートは感動でした。
国際線で利用することは一生ないだろうなと思いつつ2時間
少々を堪能しました。
450一応株主:02/08/18 21:02 ID:i0+Ek1Jo
>>442
単元株ホルダーなんですけど、10月以降も株優貰おうとおもったら
やっぱり最低あと100株買わなくちゃならんのですか? 不足分の
100株だけどうにかならんもんでしょうか? 
あと100株買って半端な800株を買い取り請求出す?

それにしても、株優だけのメリットで十分なんで上がらなくもイイと
思っていたのに、こんな事になるとは...。
451列島縦断名無しさん:02/08/18 21:22 ID:wzdfgLXf
>>450スレ違い
452列島縦断名無しさん:02/08/18 22:11 ID:kLt38PVL
スーパーシートって、弁当出るのね。
知らないで空港で食いすぎたよ。
453450:02/08/18 22:24 ID:i0+Ek1Jo
>>451
スマン、そうだった。
454449:02/08/18 22:33 ID:oP2IdCDf
ANA時間帯によっては茶菓子のみ。
http://svc.ana.co.jp/dms_svc/service/index_ss.html
軽食出る便しかスーパーシートには乗らない貧乏性です(w
でも以前乗ったJASよりANAの軽食の方が良かったなあ。
でも今やってるJASの鉄人料理にも非常に興味あり。
http://www.jas.co.jp/jasnews/020329_2.htm
455列島縦断名無しさん:02/08/18 23:07 ID:Ga5w7gBp
>>454
JASの鉄人は1回食べた。なかなかだった。

オレが食った中で一番うまかったのは、NGO→CTSのJALで出た
機内食だった。JASのはその次かな?
456北海道だけ縦断:02/08/19 15:49 ID:FOkJoeQZ
確かにJASは最近のSS食にしてはポイント高いよ。
全便出るのも良い。
>>455 昔のJALのSS食は力入れてたね。うん。

457442:02/08/19 19:29 ID:oSk+vqJr
100株買い足したがいいと思う
俺も買い足す。
いま、買取請求だしたって悲惨なだけ。
やがてあがるよ
今が底。>>450
458一応株主:02/08/19 23:38 ID:JX9rvvBk
>>457
450デス。スレ違いなのにありがとう。
今後も株優欲しいんで、下がってきてるので買い足す方向で検討します。
(しかし損したなあ)
459列島縦断名無しさん:02/08/24 03:57 ID:Fzltp8FH
最近 JASラウンジ混みすぎと共に 飲み物とおつまみを大量に持ち出す
馬鹿者が以前に比べてすごく増えてきてる。やっぱり
ラウンジ券乱発と スーパーシート利用者の
ラウンジ利用禁止を強くきぼーん!
その代わり 機内サービスの質を上げてほしい
460列島縦断名無しさん:02/08/24 10:26 ID:Sl4ypjLa
>>459
販促ラウンジ券乱発をやめてほしいに同意。
461列島縦断名無しさん:02/08/24 10:45 ID:+HChTM4W
ゴッソリ、缶ビールを持ち出す者がいそうだが??
462列島縦断名無しさん:02/08/24 12:50 ID:Jkqywh53
>>461 いるいる!
463列島縦断名無しさん:02/08/24 13:26 ID:OQTe231+
>>459
>スーパーシート利用者のラウンジ利用禁止
ハァ?
>機内サービスの質を上げてほしい
これには同意。
464列島縦断名無しさん:02/08/24 15:14 ID:r+x671FC
生ビールサーバーにしる!
465列島縦断名無しさん:02/08/24 22:40 ID:rXkiEo3q
>>464
昔の羽田レインボーはサーバー式ではなかったか?
466列島縦断名無しさん:02/08/24 23:29 ID:gS4X1NfH
>459
>スーパーシート利用者のラウンジ利用禁止を強くきぼーん!

大丈夫。来年4月からはそうなる。(予定(w)
467列島縦断名無しさん:02/08/24 23:32 ID:rO4l8F/7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020824-00001015-mai-soci


羽田空港からこんな切符が発売されます。

レス違いなのでsage
468列島縦断名無しさん:02/08/25 00:08 ID:JIuvAy61
>463

はぁ? スーパーシート利用者のラウンジ開放も継続しながら
機内サービスの質を上げろってか?かなり虫のいい話だな
そんなの コスト削減命のJALが認めるはずないだろ
469列島縦断名無しさん:02/08/26 19:56 ID:oTXVZY9B
鹿児島線に乗るんだけど、スカイマークのスーパーシートってどうよ?。
470列島縦断名無しさん:02/08/26 20:41 ID:YGWJVQHB
ビールもソフトドリンクもサーバーにせいっ!。
ツマミも無くせっ!。
ラウンジ券ばら撒くなっ!。
ガキは入れるなっ!。
日経以外の新聞は置かなくていいっ!。

  …てなカンジでよろしいでしょうか?。
471列島縦断名無しさん:02/08/27 10:01 ID:Fl+DhcWV
というかSS利用者がラウンジ使用禁止ならこのスレの対象外だと思うが、、、

>470新聞の部分が、k
472北海道だけ縦断:02/08/27 11:37 ID:WQbymWig
だから、上級様はサクラでまったりさせといて、
SSは多少チープにさせたSSラウンジでプチまったりさせとくれよ〜。
眺めのいい静かな空間にウーロンさえあれば我慢するきに。
473列島縦断名無しさん:02/08/27 21:02 ID:l3xV7+iM
一般ラウンジ(SS客とラウンジチケット)と上級ラウンジの2本立てが一番良いとおもう。
474御願い男:02/08/27 21:43 ID:l0czWlOz
>>468
まあ、そうでしょうなあ〜。忌々しいJALめっ。

「そんなにラウンジ止めたければ、SSをフルフラットにしろ!。」
        と無理やり絶叫してみた。
475列島縦断名無しさん:02/08/27 21:44 ID:y+5h4gZM
そして上級ラウンジに入るために、さらに修行僧が増えるという罠。
476列島縦断名無しさん:02/08/27 22:49 ID:l3xV7+iM
スーパーシート席のみの飛行機が欲しいな。欧米ではビジネスシートのみと
いう飛行機もある。

コンコルドはオール・ファーストシートって本当?
477列島縦断名無しさん:02/08/28 00:10 ID:8apuN+4X
>>476
AFにはコンコルド便専用の「コンコルド運賃」が存在する。水準はFと同程度。
胴体はかなり狭いからシートはどうと言うことはない。
478列島縦断名無しさん:02/08/28 05:13 ID:Y4Qw0+EU
>470

いいえ
スーパーシートの客も追放しろや ゴラァというのが抜けてます
まあ どうせ来年4月からそうなるだろうけど
479列島縦断名無しさん:02/08/28 08:41 ID:MBZ0PAcW
↑粘着しつこい。
480御願い男:02/08/28 19:36 ID:WlnfV+TK
JAS全席レインボーシート化希望。
481列島縦断名無しさん:02/08/29 06:48 ID:mv7r/j9y
はっきり言って
レインボーシートのないJASには
何に魅力も感じない
482列島縦断名無しさん:02/08/30 02:11 ID:1CDCj5o/
>>481 それはいえる。
483北海道だけ縦断:02/08/30 12:19 ID:CG5rBV6k
ハッキリ言って
SSラウンジのないJASにも
何の魅力も感じない。JALは口出すな!。
484列島縦断名無しさん:02/09/01 18:45 ID:EHCPtOk8
スーパーシートの似合う
漢になれるよう頑張りまふ。
485関西出身北海道人:02/09/01 19:08 ID:2BRKXW48
JASエコノミーシートに補助席をつけて、「ディスカウント席」として
発売されたら、率先して利用するかもしれない。エコノミー席の―5000円
くらいで。
486列島縦断名無しさん:02/09/02 05:43 ID:QCUl66yX
>485
似たような事をやって、客のマナーが悪くてすぐ終わった
「ボーナスシート」の例もあるからなあ・・・。
487列島縦断名無しさん:02/09/02 11:18 ID:5FLpJfrx
>>486
何だったっけ?MDのエンジンの前の席だっけ?
488列島縦断名無しさん:02/09/02 12:11 ID:HcIKJZ1J
>487
MDの最後部座席。
リクライニングなし、窓なし席。
489列島縦断名無しさん:02/09/02 12:25 ID:2KcAUudF
保護者も大変だとは思うけどさ,
小さな子(あるいは乳幼児)連れのお母さんは,
SS利用は遠慮して欲しいなあ。
先日,本当に散々な目にあったよ。くつろぎも何も
あったもんじゃない。
490関西出身北海道人:02/09/02 19:02 ID:z106Hrop
SSを利用したとき、隣席の母子がその場でオムツの交換をした。
注意をしなかったスチュワーデスにあきれ返り、それ以来ANAを
利用しなくなった。
491御願い男:02/09/02 19:41 ID:nSq7U2zI
エアバスのSSも777並みの仕様にしとくれ。ピッチから何から違いすぎるよ。
492列島縦断名無しさん:02/09/08 22:43 ID:ej9bTmc2
いつの間にか時刻表からJASポケットビジョン搭載便の区別がなくなっている。
493列島縦断名無しさん:02/09/10 21:19 ID:tT/JezsP
JASのラウンジなし空港発SS利用時の
「喫茶サービス」って具体的にどんなサービスなの?
494列島縦断名無しさん:02/09/11 20:48 ID:wwtx0kIN
500円程度のクーポンがもらえる。
それでコーヒーでも飲んでくださいというだけ。
495御願い男:02/09/17 01:24 ID:JJdsHdAm
JASの「スカイビジョン」は時間短いし、繰り返し放映しないのは不満。
496列島縦断名無しさん:02/09/17 02:28 ID:qdm1zHcR
朝食、夕食が出ない時間帯には、SSを利用しない
俺は、ドキュソですか??
497御願い男:02/09/17 04:06 ID:JJdsHdAm
>>496
JASなら全便出ます。 
498列島縦断名無しさん:02/09/17 14:51 ID:CrNRBBJQ
>>495
CMの後に、繰り返し放映しますけど。
レインボー7の場合ですが。
499列島縦断名無しさん:02/09/19 00:02 ID:ZuUFkQRJ
JALのSS、当分利用しない。
500列島縦断名無しさん:02/09/19 00:21 ID:ELSz3iLX
500!
501北海道だけ縦断:02/09/19 12:47 ID:m4la8iJ/
スレ違いだが、マイルサービスが「じゃる方式」に統一されるよ。
しょぼくなってもうた…。
502列島縦断名無しさん:02/09/20 00:30 ID:vqwCrhdh
今のうちに「半額割引証」持ってJASのスーパーシートを堪能してこよう…10月以降はどうせショボショボになるだろうし(w
503列島縦断名無しさん:02/09/22 21:17 ID:V7YCVW2n
今年いっぱいは大丈夫だろうが、
来年4月以降、やっぱりJASのSSはJAL化してしまうのだろうか。
「グループ会社」という記述があるので(新ロゴマーク発表の部分で)、何とか生き残る期待もわずかにありそうのだが。
+レインボーシートは生き残り確定のようだし(新マイレージ関連で、レインボーシートの文字があった)。
今までJALのSSだけを使っていて、ラウンジが使えなくなって以降、JASを主に使うようにしたのだが、これでは意味がないなぁ...。

JASの機内食の「石鍋プロデュース」等も来年以降続くかどうかも気になる(量は多くはないが、非常に満足だった)。

国内線も、JALのCクラス「SEASONS」くらいにでもなってくれれば、大喜びなのだが。
504列島縦断名無しさん:02/09/22 21:46 ID:HCYfoVJP
>>503
バブル期のSSのサービスはそれこそ国際線にも匹敵するような待遇だったらしい。
ただ国際線のCクラス運賃はYに比べて数倍の差があるし、
ほとんどが正規運賃の客で利益率も高いからああ言うサービスができるのだろうが…SS料金は高くても4200円だし(w
505列島縦断名無しさん:02/09/22 23:17 ID:ALzfj3zE
どうせ JALにあわせてスーパーシートのサービス削減も間違いないだろうね・・
SS客のラウンジ利用廃止は当然として、週刊誌の撤去(これもJASのSSのみのサービス)
ミールの著しい質の低下、もしかしたらレインボーセブンの個人用テレビも
撤去されるかも・・・ どうせJALが考える事は コスト削減の一言
なんとか この統合取りやめにならねーかなー
激しく鬱だ・・・
506列島縦断名無しさん:02/09/23 19:07 ID:VHwCTTx+
>>504
バブルの頃ではないが、約7年前に初めてJALのSSを使ったとき、
ラウンジ利用はもちろんできたし、機内食で、食器やフォーク・ナイフ類がファーストクラス用だったなぁ...。

それが今じゃあねぇ。
みそ汁が、ジュースと同じ紙コップで入れられてでてきたようだし(自分が乗った訳じゃないが)。

望みは、スカイマークのCクラスしかないのだろうか(正式にはSSじゃないけど)。

507列島縦断名無しさん:02/09/25 01:49 ID:4Xjicwv6
株主にばらまいてたラウンジ券廃止決定
508:02/09/25 01:49 ID:4Xjicwv6
JASが抜けてました・・
509列島縦断名無しさん:02/09/25 02:36 ID:4j2cDDiv
>>503
>JASの機内食の「石鍋プロデュース」等も来年以降続くかどうかも気になる
>(量は多くはないが、非常に満足だった)。
そういえば石鍋シェフの関わっている横浜のパンパシHもJAS系からJAL系に
移ったんだったよね、そのまま企画は続けてもよさそうなモノだが・・・
510列島縦断名無しさん:02/09/25 13:25 ID:I+3g44ok
>>509
パンパシフィックホテルって、JAS系列と言うより、東急グループでなかったっけ?(元々JASも東急グループだった)
最新の情報を知らないので、間違っていたらスマソ
511列島縦断名無しさん:02/09/26 15:47 ID:Mk+VeJ+L
さきほど、JALのご意見ダイヤルなるところに電話をしてみた。
当然ながら、「この先SSはどうなるのか」と言う内容です。

すると、「基本的には、国内線はJASが、国際線はJALが管轄する」旨の答え。
つまり、JALの国内線のSSが、JAS並にグレードアップする可能性もあり得る、と言うことに(これはその人に確認した)。

まぁ、“そういう客”向けの答えで用意しているのかもしれないけど、
ちょっと期待が持てたぞ、というところです。
512列島縦断名無しさん:02/09/26 23:15 ID:DzHpjynt
アボーソと言えば、JL347/342(言わずと知れた国際線用MD11使用の関空=福岡線)の
SS設定が最近になってなくなった模様。裏を返せばスカイラックスシートにタダ(SS料金不要という意味)で
乗れることになったのは良いが、出される弁当食べてビール飲みながらささやかなCクラス気分を味わえ
なくなるのはちと寂しい…
513列島縦断名無しさん:02/09/27 00:10 ID:yNdODWZg
>>511
期待できるかも。。
514御願い男:02/09/27 22:48 ID:7irzCwwQ
>>511少々期待。
マイル有効期間が3年(予想はしてたけど)など、
じゃる寄りのサービス(つまり「ダウン」っつうこっちゃあ!)になりそうな雰囲気だけど、
JAS方式のサービスも出来るだけ継続させて欲しいよ。
ラウンジ案は前に散々書いたので割愛するけど、少しでもサービスダウンを抑える企業努力を期待したい。
515列島縦断名無しさん:02/10/02 02:21 ID:Wg8S0nag
初めてスーパーシートを利用します。
ANAのB747SR20代女性2名で利用する場合座席はどこがおすすめでしょうか。
前方後方、1F2F…。
いつも旅行時交通機関2名で並んでおりますが離れててでも各自窓側のほうが快適でしょうか?
旅行帰宅時は会話をたのしむより各々ゆっくりくつろぐタイプなので会話をすることも
特にない、そんなコンビなのですが……。


516列島縦断名無しさん:02/10/02 02:28 ID:fsdT9VKc
>>515
前列右側の並び2席がよいのでは、と思います。
517515:02/10/02 02:32 ID:Wg8S0nag
更におたずねばかりで恐縮ですが
ANAのHPを見ると 「「74R」表示便のスーパーシートは2階席に設定されていますので、
満3歳未満の幼児同伴および単独歩行がご不自由なお客さまは、ご利用いただけませんのでご了承ください。 」
とあり、スタッフのコメントも「B747−400型機と違い、SRのスーパーシートは2階客室にあり、
座席数が20席とあって、ゆったりと静かな空間を味わっていただけます」とあるのですが
事前座席では1Fと2Fを選択できます。
HPの記載を見る限りこの機スーパーシートは2Fのみと解釈してしまうのですが…??
読解力も知識もなくオロオロ。

518515:02/10/02 02:33 ID:Wg8S0nag
>>516
早速の御回答ありがとうございます。感謝です♪
519列島縦断名無しさん:02/10/02 09:16 ID:ZcDboI+j
>>517
B747-SR のスーパーシートは、2階にしかありませんよ。
逆に、普通席は、1階だけです(2階にあるわけではありません)。

>事前座席では1Fと2Fを選択
時刻表を見ていないので分かりませんが、B747機によっては、
1階にスーパーシートと普通席
2階に普通席だけ
と言う機種もあるので、そのことを言っているのでは?
520列島縦断名無しさん:02/10/02 11:30 ID:eqLF3pu9
>>517
LRじゃないの?
521ANA//PLT ◆JCBnSFC. :02/10/02 12:00 ID:0mlwKqiL
>>517

それは最近国内線に入ってきた元国際線の747-LRと言う機種です。
ファーストやビジネスをスーパーシートとして売ってますので
安心して座席指定してください。

旧型とは言え最近まで国際を飛んでいたのでSSよりはいい席ですよ。
522列島縦断名無しさん:02/10/02 12:10 ID:dn/d9sba
>>517
>>519
74Rでも稀に国際線仕様のが入ってて、たぶんそれじゃないかと。
この機材の場合は、2階席と1階席(前方Aコンパートメント)がありまする。

ちなみにビジネスクラスの席は一般席に回るので、そっちもおトクです。
523ken:02/10/02 12:11 ID:E5Q71JX7

         /ミヽ    /ミヽ ミミミ /川川川\ミミミ
         |||@ノハヽヽ@||| ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
         ミ/川  \l||||彡   |川/  ヽ卅川 
         |||||/   ヽ卅|||    (|| ・ , ・ ||)
       |⌒|(|| ‘  , ‘ l|)   |⌒|ヽ"▽ "ノ(⌒ヽ
       ヽ ⊃ゝ" ▽"ノ|    ヽ ⊃入ノ| ⌒ ⊂ 丿
      /_/入ノヽ ( ノ    / / ★ ( ヽ─゛ 来るのれす☆
    /● ● ●丿/=/     ヽ゛ヽ★ ★\|   http://www.abr200x.gr.jp/book/z10/z04/va10/01/18.htm
    |● ● 入ノ ヽノ        , _)★ ★ ヽ
   ヽ__ヽ/ ̄ ̄ヽ       / ̄| __ヽ/___|
     \  ヽ─  /       ,\ /   /
       ヽ  )/ ̄/          (__(  ヽ゛ 
      /─-/‖ ̄ヾ).         \─ヽ
     《ヽ=ヾ  ̄ ̄            =ミ 》
      \___)              (___/
524515=517:02/10/02 13:00 ID:Wg8S0nag
>>519>>520>>521>>522
御回答どうもありがとうございました。
きっと皆さんの仰る通り元国際線のものなのでしょうね。
なんだかその機体にのることだけでも楽しみです。
そしてその機体でも座席指定はやはり1Fの前のほう、がよいのかしら。
いまHPチェックしましたがまだ空きはどちらの結構あって…。
右と左、右のほうが良いのですよね?
525列島縦断名無しさん:02/10/02 17:15 ID:rTbSRjyn
始めてJALのスーパーシートにのりました。
初心者的質問で悪いんですけどスリッパって前のポケットに入ってなかったので
すがどこにあるのでしょうか??履いてる人がチラホラいたんだけどなんか聞け
なかった。。。あと飲み物って何杯でも飲んいいのですか?ビールとかワインとか・・・
教えてくださいませ!!!
526列島縦断名無しさん:02/10/02 22:00 ID:q5qHUOAK
>>525
スリッパは基本的にはスッチーが配って歩くが、デフォルトは「乗務員にお申し付けください」なので
言わないと持ってこない場合もある(JASの場合はポケットに入っている)
あと飲み物はJALの場合、最近はどうかは知らんが4〜5月頃は何度もお代わりを勧めてきて実質飲み放題だった(w
特に夕食時はアルコールを勧めてくることが多いが…
527列島縦断名無しさん:02/10/02 23:08 ID:WiMWLXq1
>>526
先日NGO/OKAで乗りますた。
確かに何度も勧められて、事実上の飲み放題だったな。

ってか、その便のSSは漏れと連れの2人だけだった罠。
528525:02/10/03 09:29 ID:KFuDp3W3
ありがとうございます。
スリッパ言わないと持ってこないんですね。今度はそーします。
アルコール類は飲み放題っていうのはお得ですね〜まっそんな飲める
時間はないですけど。
ビールなんかもエコノミーだとつまみつきで500円ぐらいですよね。
また早く乗りたいです。
529列島縦断名無しさん:02/10/05 10:13 ID:cmthzxsL
日本酒呑みたい
530列島縦断名無しさん:02/10/05 13:15 ID:eUTD1Cyi
>>529
日本酒は搭載していないはず。
531列島縦断名無しさん:02/10/05 13:25 ID:1jDZuA60
みそ汁のみたい
532列島縦断名無しさん:02/10/05 20:37 ID:q3yCoDjX
>>531
ソースは忘れたが、機内食の写真が載っているサイトで、JALと、SKYはあった(JASはまずあり得ない、ANAは不明だがなさそう)。

もちろん、和食に限るけど…。+お吸物の時もあるかもしれないが。

そのJALの味噌汁は、紙コップ(烏龍茶などを入れるのと同じ)に入れられてくるらしい。
その写真を見たとたん、鬱になった。
533列島縦断名無しさん:02/10/06 05:11 ID:SzIxGGTn
航空板にもかいたどーでもよい情報。

12月のHND-OKA NH81/82は国際線用744が張り付いてるみたい。
なのでスーパーシートを利用すればフルフラットの
ファーストクラスシートに座れます。
シートマップが2−2×3列、中央が1+2の配列ならその機材。
534列島縦断名無しさん:02/10/06 15:16 ID:736DUuws
82便で羽田に到着してからはどの便に投入されるの?
535列島縦断名無しさん:02/10/06 20:14 ID:9WA8HI0n
>>532
7月に乗ったときはみそ汁はなかった。

>>533
オレは名古屋人だから国際線機材に縁がない。
ANAって決済しないとシートマップが見れないんだよね。
536列島縦断名無しさん:02/10/06 20:29 ID:736DUuws
>>535
決済しなくても予約いれるだけでいい
537列島縦断名無しさん:02/10/06 20:39 ID:YtRyTs1F
>>534
82の後はよくわからないが、最終はFUK-HND NH270でHNDへ戻ってくるみたい。
538列島縦断名無しさん:02/10/06 20:42 ID:YtRyTs1F
>>535
NHに関してはスーパーシートそのものにも縁がなさそう。
539列島縦断名無しさん:02/10/06 21:09 ID:DJt94wz/
スカイマークは、安い運賃で普通席予約してある場合、
当日空席があってもシグナスクラスへ変更できないのか?
540列島縦断名無しさん:02/10/09 00:19 ID:GKkvqXjm
キューブ脱出age
541列島縦断名無しさん:02/10/10 00:25 ID:G+wIoYwh
>>537
福岡-羽田のNH270は、国際線機材の充当が頻繁あります。
Yなのに2階席が2−2だったら当たり。
しかし、直前になって国内線仕様に変更されることがあるので、素人にはお勧めできないです。
542 :02/10/10 00:53 ID:P9bsBD1C
>>539 当日でもできないの?SKYなんて1回しか使ったことないから分からん
543飛行機3回目:02/10/10 14:55 ID:dTw96EXr
11日東京→鹿児島(ANA)、13日鹿児島→東京(JAS?)乗ります。
どっちがいいのかな?
544列島縦断名無しさん:02/10/10 22:18 ID:NTnVI0RG
NHのSSはみそ汁が無いけど日本茶があるんだ。あったかいの。
JLのみそ汁に対抗して始めたらしく(前はなかった)弁当が和食だと
「暖かい日本茶のご用意もございますがいかがでしょう」とえらく
丁寧に聞いてくれる。

漏れはたいがいビール飲んで(゚д゚)ウマー だから断っちゃうけど。
545列島縦断名無しさん:02/10/10 22:55 ID:tHjRAwfT
すいませんスカイマークのスーパーシートって
当日空席があれば追加料金払って乗れますか?
546ねこ:02/10/10 22:57 ID:0byeLF29
    女性限定在宅ワーク&懸賞サイト
    サイト運営して生活してます♪
?。?。?。この不景気の中、お財布がホクホクです?。?。?。

    http://plaza15.mbn.or.jp/~u_club/
547列島縦断名無しさん:02/10/11 00:39 ID:6/XBF8hL
>>545
こんなところで聞くよりも、スカイマークに直接電話!
548列島縦断名無しさん:02/10/11 05:18 ID:CB1NIMYx
>>544
うーん、「ございます」とご丁寧に言われても、
JALでも前から日本茶の一つや二つ、あるからねぇ。
逆に、元々日本茶がないANAって一体…と言いたくなる

そもそもANAって、SSでもソフトドリンクの種類が少ない気がする。
549列島縦断名無しさん:02/10/11 05:50 ID:AYSh9qVf
>548
JASのSSは アイスコーヒーとかオレンジジュース(普通席は
アップルジュースしかない)、ワインなど一気に種類が増えるんだけどね
でも 残念ながら来年4月からは JALのしょぼい食事とドリンクサービス
に合わせられるんだろうな・・・ 悪いところだけANAのマネをするんだから
550列島縦断名無しさん:02/10/11 11:16 ID:vqNmz7P2
???
551列島縦断名無しさん:02/10/11 23:17 ID:0QchH3je
>548
そうなのよ。
丁寧に薦められて、どんなお茶がでてくるかと思うと
結局は粉っぽいお茶(緑茶)がでてくるだけ。なんかなぁって感じ。
ヤパーリ ビールで(゚д゚)ウマー になってしまう(w
552列島縦断名無しさん:02/10/12 21:08 ID:jo2kIwuI
ANAのギャレーで、ティーバッグの緑茶を
お湯の入ったピッチャーまたは紙コップで
ぐるぐる回してたよ。
規則的な動きをしてて面白かった。
553列島縦断名無しさん:02/10/13 05:49 ID:7CbSPEJ8
19時半丁度出発の便で夕食出ますか?
554列島縦断名無しさん:02/10/13 10:16 ID:o5vO/ksX
>>553
出ます。よかったね〜♪
555列島縦断名無しさん:02/10/13 11:32 ID:7CbSPEJ8
ヨカター
556飛行機4回目:02/10/13 23:10 ID:5ZGVMEn6
報告します。
行きのANA(B747-300?,No 1H):おしながき付きの弁当はご飯がやや多めの印象も味は全体的にいい。シートもいい感じだったし、足を乗せる部分もまあまあ満足。
ちょうどギャレーの忙しい様子が丸見えの席だった。でもシートに忘れ物をしてしまった!(わざとじゃなくて)
557飛行機5回目:02/10/13 23:16 ID:5ZGVMEn6
帰りのJAS(A300,N0 2C):シートはでかい!頭のところがやけにふかふか。乗ってすぐ枕はどうですか〜と聞いてきた。
軽食とお菓子の選択の余地があって、軽食にしたらあとで写真のが数が少なくて(その意味がよくわからないけどとにかくそうらしい)
笹寿司もありますが・・・と聞いてきたのでじゃ笹寿司にしますといったら、ビニールに入って開けにくいし、
箸も付いていなかったので後で箸をわざわざもらった。おまけに食べにくかった。(換えなきゃよかった!)
結論→細かいところではJASだが、トータルではANAかな?(素人なので許してね〜)
558列島縦断名無しさん:02/10/14 10:39 ID:jW8jN2av
>>557
JASによれば基本的にはHPの軽食紹介に載ってるクイーンズアリスの軽食だが、
一部の地方発着路線のSSでは調達の関係から笹寿司になる、とのこと。
あと食事の時間帯でない便は改めて言わないと軽食を持ってこない場合がある(特にビジネス路線)
559列島縦断名無しさん:02/10/14 13:55 ID:Xk1L8fZq
>>557
笹寿司は普通、おにぎりと一緒で素手で食べるものなのれす。
手が汚れるのがイヤな場合は笹の葉ごと持つのれす。
560飛行機5回目:02/10/14 17:25 ID:o7bij99j
>558
最初笹の部分の持って食べていましたが、ご飯が硬くて丸ごと食べる状態になってしまい
後ろ斜めの普通席のおばさんに(仕切のカーテンが無いので丸見え)見られながらだ
ったから尚更状況的に箸が欲しかったのです。もう笹寿司は頼まないぞ!
561列島縦断名無しさん:02/10/15 01:01 ID:fdRP00O+
そういやぁ昔はSSで食事が出るときって、仕切りやカーテン閉めてくれたが
今は閉めなくなったね。
テロ前からのような気がするから、それが理由ってこともないだろうし。
562列島縦断名無しさん:02/10/15 03:21 ID:fqtvCvOx
ANAは早く763のSSを復活しろ。
このお蔭で羽田ー小松の11往復の中で唯一SSのない便が出来てしまう。
563列島縦断名無しさん:02/10/15 16:31 ID:240LP9t+
SSと普通席の仕切りカーテン閉めてるよ。
閉めなかったら「閉めて」とお願いするし。
564列島縦断名無しさん:02/10/15 17:54 ID:RDfAG6po
>>563
スカイマークは開けたままだった。
それはいつもなのか尋ねると、そうだという返事。

+乗務員によっても違ったりするのかなぁ。
565列島縦断名無しさん:02/10/15 19:09 ID:zinmOD4Z
JAS=以前は閉めてたが、今は開けてること多し。
JAL=ジャンボの軽食設定便では閉めてあることが多い。767では閉めてるところを見たことない(w
566列島縦断名無しさん:02/10/16 22:04 ID:WYYxfN9F
>>564
スカイマークも閉めてましたよ。
JALは767便によく乗るけど、閉めてる。
>>563の人と同じように閉めなかったら閉めるようお願いしています。
567列島縦断名無しさん:02/10/16 23:15 ID:utg1LhS3
今日JALのSS乗りましたが、カーテンは閉めませんでした。
千歳−羽田日帰りです。往復とも機材は747SUDです。
国際線のビジネスの古いシートに変えたんですね。知りませんでした。
昼の軽食は洋食、夜の軽食は中華でした。以前の軽食よりは良いけど
ボックスミールではなくトレイサービスにして部分的に温めてほすい。
568列島縦断名無しさん:02/10/17 02:59 ID:8ngwSrSs
>ボックスミールではなくトレイサービスにして部分的に温めてほすい。
そんなことしてたら、ミールが出てくる前に着いちゃいますよ。
569列島縦断名無しさん:02/10/17 19:46 ID:Xo6M4tCu
>>567-568
>ボックスミールではなくトレイサービスにして部分的に温めてほすい。
確か、2001年度限定の“どの便でも軽食”の前の時は、
「ホカホカカート」とか言う名前で(JALが開発したらしい)、
温かいミールが出たらしいが(該当便は限定かもしれない)。
570列島縦断名無しさん:02/10/19 01:05 ID:OszK5o6O
>>569
ホットミールが当たり前のように出ていた頃がなつかしい!
571列島縦断名無しさん:02/10/22 10:33 ID:AUOKXtfK
>>570
そうなんでつか?
オレは3000円になってからしか乗ったことがありません。
昔の機内食ってもっと豪華だったの?
572列島縦断名無しさん:02/10/22 13:15 ID:/AkNHfdm
3000円ってどこの航空会社?
573列島縦断名無しさん:02/10/22 20:20 ID:jZ/TpESy
そういえば、今も、スカイマークのミールは温かいの?
去年の冬に乗ったときは、味噌汁が温かかったが(メインはおにぎりだった)。
574列島縦断名無しさん:02/10/25 06:07 ID:qscNquig
>>558
JASのSS用ミールは羽田でしか搭載しないんじゃなかったっけ?
地方始発は前日、羽田から積み込んだもの。
だから笹寿司みたいな腐らないのが出るんだと思うけど…
575列島縦断名無しさん:02/10/26 22:27 ID:wDFiJNfa
最近思うがJALのスーパーシートのミール日増しに品祖にそして不味くなってるようなきがする。
かといって普通席の窮屈さには戻れないし。
早く非常口座席を予約時点で入れれるようになりたい・・・
576関西出身北海道人:02/10/26 23:59 ID:ia5W1+Vq
むか〜し、むか〜し、スーパーシートが5000円〜8000円していた頃、
大手3社は全てラウンジをSS客に開放し、ホットミールを提供していましたとさ…
577SS初心者:02/10/27 20:51 ID:jMJm8Y32
この間JASのSS乗ったけど、クイーンズアリスの軽食は量が少なすぎ。
ちょうど昼の時間帯だったので、昼飯の代わりにしようとしていた折れが
甘かった...。あと冷たいのでイマイチ。
んで、帰りはためしに笹寿司にしてみたが、笹寿司ばっか6つも食えんぞ!
(一応鮭と鯛のセットだったが...)

>>560
貴方のおかげかもしれんが、言わなくても最初から箸はつけてくれたよ。
ちなみに折れは手で食べたので、使わなかったよ...
578列島縦断名無しさん:02/10/27 23:32 ID:R33UjswA
>>577
 × クイーンズアリス
 ○ クィーンアリス
579 :02/10/28 00:22 ID:cdsRBBJX
qqqq
580列島縦断名無しさん:02/10/28 18:55 ID:C2Y433CU
>>577
道意。美味しいけど、物足りない。
お昼前後に乗ると、やはり昼食代わりにしちゃうからねぇ。
581577:02/10/28 21:22 ID:kFT+pBDg
>>578
スマソ。そもそもこの店の名前を間違えておった。ははは。
582列島縦断名無しさん:02/10/31 07:11 ID:uHN7rVSL
age
583列島縦断名無しさん:02/10/31 21:21 ID:bD+FYtJt
JASのスーパーシート。
頭部のカバーはどうみても取り替えられて無い。
オヤジの整髪料がべっとり、運が良ければフケまで付いてる。
とにかく汚いの一言。
584SS初心者:02/11/01 00:24 ID:8/4VlVXZ
この間乗った時、チョト嬉しかった事。
1)航空券を買ってなかったので、発券カウンターに並ぼうとしたらかなり
並んでいた。専用カウンターで聞いてみたら、そこで発券&手続きしてくれた。
2)荷物が一番最初に出てきた。
585列島縦断名無しさん:02/11/01 10:53 ID:jN8dmzM7
ttp://www.jas.co.jp/jasnews/021024.htm
→ということはつまり、東京〜那覇便などのSSでは、
ラウンジが使えない+サービスが署僕なってしまう…
その分、東京〜九州では、良くなっていくわけではありますが。
とうとう来てしまったか...

>>584
一応、SS標準のサービスのはずですが、
こういう小さな心遣いも重要ですよね。
586列島縦断名無しさん:02/11/01 21:55 ID:nlc5OJTN
小松。。
587SS初心者:02/11/04 01:15 ID:T/fId4BS
>>585
専用チェックインカウンターでは発券もやってくれると言うのはSSの場合
標準のサービスなんですか。時刻表とかでSSのサービスは読んでいましたが
発券の事は書いてなかったので、知りませんでした...。(書いてよー > JAS)

追伸...SSとは言っても一人だけと言うのはあまりないでしょうから、
    その中でも一番最初に出てくるのはなんか優越感ありました。
    うーん、SSなんてこれから使うかわかんないので、
    こんな事もう無いだろうなー。
588585:02/11/04 15:20 ID:xNNbNq2d
>>587
ヲレ自身は空港で購入などをしたことがないので、間違っていたらスマソだが、
基本的に、空港のチェックインカウンターにあるどの端末でも、
発券は出来るはず。
つまり、SSのカウンターだからといって、チェックインしかできない...
ということはないはず。


ちなみに、
JASのスーパーシートは、そろそろ悪くなるかもしれないから、
機会があれば乗っておいた方がいいですよ(在りし日の食堂車のように)。
589列島縦断名無しさん:02/11/04 16:47 ID:nGE23pi1
>>588
>基本的に、空港のチェックインカウンターにあるどの端末でも、
>発券は出来るはず。
間違いです。
590SS初心者:02/11/04 21:10 ID:F0fL6U4p
>>588
JASの場合しか知りませんが、普通はチェックインカウンターでは発券は
やってくれなくて、発券カウンターで購入してくださいと言われます。
(発券カウンターでは搭乗手続きもしてくれますが...)
私の場合、株優を使用していたのでなおさらです。そーゆーわけで、
専用チェックインカウンターで発券&搭乗手続きやってくれたのは
嬉しかったのです。

ちなみにおっしゃるとおり、JASのSSは無くなる運命なので、記念(?)に
乗ったのです。私がJASのSSを利用するのはおそらく最初で最後だと
思いますが、なかなか良いと思いました。
591列島縦断名無しさん:02/11/05 00:29 ID:BBCBI1QS
JALもやってくれるよ
ANAは知らんが
592列島縦断名無しさん:02/11/05 02:43 ID:1a0K+1U6
>590
JASのSSに慣れると JALのSSなんか乗りたくなくなるよ
すごくやる気のない ばばあとじじいが多い
サービスが終ったらすぐギャレーに篭って 客の悪口言ったり
してるのを何回も目撃してる JASみたいに何回も飲み物の
オーダーを取りにきたりしてくれないし、(もちろん飲み物も
紙コップ)雑誌や夕刊もコスト削減のためおいてないし機内食もしょぼいし
593列島縦断名無しさん:02/11/05 03:57 ID:3sIEqqsL
団体海外旅行帰りの客で異常に行列ができていた関西空港のANAの
カウンターをみたとき、SSにしててよかったーと思った。
(SSのカウンターはがら空きですた)
何回も飲み物を勧められるのがちょっとうざいと思ったけど、サービスは
良かった。
594列島縦断名無しさん:02/11/05 15:56 ID:eQ76+QN8
>590
会社の都合で次回から利用の航空会社がJASからJALに変更にになった。これまで
JASのSSを良く利用していたので、上記が事実であれば思いっきりJALに不満でそ
うだ・・・鬱

595SS初心者:02/11/05 21:40 ID:y8V+ajIN
>>592
はー、JALのSSってそうなんですか...。
今回初めてSS乗ったのですが、ちょっと高いけどJASのこのサービスなら
また利用したいと思いました。無くなってしまうのは残念ですね...。
596列島縦断名無しさん:02/11/05 21:57 ID:8/xtKgH8
JASのSSサービスは、最近やたら親切で丁寧だよ。
とても気持ち良く利用できたので、思わずメールで御礼を言ってしまった。
コーヒーも紙コップでなく、きちんと陶器カップと銀スプーンを使用。
JASのSS席はJALやANAと違って席数が少ないから、サービスが行き届き
安いのだろうね。
マイルボーナスが300と大きいのも嬉しい。
597SS初心者:02/11/06 21:59 ID:VqrPM79o
>>596
そう言えば、笹寿司にウーロン茶頼んだらガラスのコップで持ってきてくれました。
3月までに、どっかでもっかい乗る事にしまーす(^^)
598列島縦断名無しさん:02/11/08 18:45 ID:/hNvv5ni
とりあえず国内路線はJASが主に担当するようなので、(公式情報)
SSもいまの(JASの)ままで継続されるかも。 たぶん。
599SS幹線利用者:02/11/08 19:19 ID:edLhcvPE
>598
情報サンクス。JASマンセー!
600SS幹線利用者:02/11/08 19:21 ID:edLhcvPE
>598
情報サンクス!JASマンセー!
601SS幹線利用者:02/11/08 19:22 ID:edLhcvPE
二重カキコ・・・鬱
602列島縦断名無しさん:02/11/08 20:28 ID:QUJGfl40
JASのSS利用者のラウンジ使用不可っつーのはいつからよ?
やっぱ4月れすか?
603列島縦断名無しさん:02/11/09 01:01 ID:GzAKblOg
>>602
4月からです。個人的には残念。
604列島縦断名無しさん:02/11/10 22:26 ID:DueSudz0
沈没寸前防止age
ちなみにレインボーラウンジスレによれば、3月末でレインボーラウンジそのものが
廃止されてサクララウンジに統合とのこと。
605列島縦断名無しさん:02/11/10 22:58 ID:sIgm2DuU
面白いスレ発見

362 :NASAしさん :02/11/09 22:09
スーパーシートの評価:
ラウンジ:500円
シート:1000円
メシ:600円
ビール:300円
荷物優先+特別カウンター:300円
マイレージ:600円
自己満足:500円

レインボーシートは
シート:600円
マイレージ:400円
荷物優先:150円
自己満足:300円

SS評価(追加)
ジャワティーズボンにこぼされ -1000円
CA自らおしぼりで下半身ケア +1000円

と判断。どう?みんなの自己評価は。
606列島縦断名無しさん:02/11/10 23:03 ID:sIgm2DuU
364 :幹線JAS利用者 :02/11/09 23:45
スーパーシートの評価:(羽田⇔福岡)
並ばずに迅速に専用カウンターでチェックイン(特に混雑時)   300円
レインボーラウンジ入り口でカワユイ受付嬢から挨拶萌え@    100円
ラウンジから見えるぐるぐる777の美しさに密かに萌えA    100円
レインボーラウンジで小市民がくつろぐささやかな時間     1000円
CAの丁寧な応対と笑顔(若さよりも気が利いている方が重要)  200円
マッタリシートに座りヘタレスリッパを履いて過ごす      1000円
富士山を真下に陶器に注がれた緑茶をすすり「絶景かな」と呟く  500円
降機後、荷物早出ダッシュ混雑回避ウマー(特に混雑時)    1000円

俺的にはJASがなくなるのは本当にイタイ。

こちらの方がふさわしいかと・・消えるには惜しい話題とも思いましたので・・
皆さんのSS利用自己評価額はいかほどでしょうか?
607列島縦断名無しさん:02/11/11 00:37 ID:GJuHpW1Q
漏れ的評価(JAS)
専用カウンター  50
ラウンジ   1000
席料     1500
軽食      500
機内サービス  700
手荷物優先   250
シートマイル  200

実際は遥かに料金以上に良いですよ、JASは。
それだけに質が悪くなるのは痛い…
608列島縦断名無しさん:02/11/11 07:34 ID:74X4gGyv
SS評価(全社)

CAのオネーたんをなめるように観察  ¥4200
609列島縦断名無しさん:02/11/11 08:22 ID:74X4gGyv
スチヲタは逝って良し。
610列島縦断名無しさん:02/11/11 16:07 ID:LslgOnv7
>>608 >>609
自作自演は見苦しい。(わらい)
611SS初心者:02/11/11 20:26 ID:h4F8V8ax
いろいろサービスの内訳に値段を付けてるけど、これらを単体で販売(?)したら
おもしろそう。(無理だろうけど。。。)
612列島縦断名無しさん:02/11/11 21:06 ID:74X4gGyv
個人的にはそうして欲しいが管理コストがかさむので明らかに無理と思われ
613SS初心者:02/11/12 00:06 ID:VHrDKhRM
>>612
だよね。
614列島縦断名無しさん:02/11/12 22:20 ID:H7cTWCJ1
来年年明けに、ラウンジが使えるうちに
JASのSSに乗っておきます。
東京への帰り、時々使っていた千歳のラウンジも
最後になるかも。
615614:02/11/17 01:32 ID:Q54o7+7D
予約したので上げときます。
616列島縦断名無しさん:02/11/17 09:13 ID:pLRuOsSv
昨日、JAL(福岡−名古屋)でスーパーシート利用したけど、
手荷物にスーパーシートのシールは付いてたけど、
なかなか出てこなくて、団体の荷物の後に出てきた。

こういう場合、現場でクレーム付ければ300円?返金あるのかな(w
617列島縦断名無しさん:02/11/18 00:24 ID:svHNT7yb
>616
それは空港のハンドリングに問題があると思います。
福岡空港の手荷物のハンドリングは最低です。世界でも最悪の
部類に属するとまでは言いませんが、日本では最悪に近いのではないでしょうか?
スーパーつきのバックがグループマークのついたバッグよりも後に出てくるなんて
しょっちゅうです。
どうにかしてくれ、福岡空港。
618JASの場合:02/11/18 01:18 ID:CLJrliQt
レギュラーシートで乗るくせに、荷物にスーパーシートのタグを付けて預けると
最初の方に出てくるって事は無い?(係員に無理矢理外されるか?)
619列島縦断名無しさん:02/11/18 03:08 ID:UwdkzK7E
>>618
ない
外されます。
620JASの場合:02/11/18 21:20 ID:6XyEYTj7
>>619
あんがと。まあ当然か...。
621列島縦断名無しさん:02/11/19 10:58 ID:/cpNef3q
今度スカホのツアーで伊丹−千歳を往復するのですが、
SSの事前予約が出来ません。
当日カウンターで空きがあれば可能とのことです。

普段からDQN除けのためグリーン・SSしか使わないので貧乏席に抵抗
があります。妻との旅行のためなおさらSSを確実に確保したいのです。

ツアーチケット以外にあらかじめ通常予約で同便のSSを予約しておいて
当日SSに空きがあればアップグレード、通常予約分はそのまま無視。
空きがない場合は当日カウンターにて通常予約分をキャンセルして、
あいたSSをアップグレードにまわす。

こんなやり方はDQNですか?
622列島縦断名無しさん:02/11/19 13:04 ID:hNd2QepR
>>621
空きがない場合(=満席の場合)は、例え手持ちの席をキャンセルした
としても、当日キャンセル待ちをしている上級会員から順に割りふられます。
あなたがダイヤモンド or ゴールドなら大丈夫かもしれませんが
ヒラ会員なら意味ないでしょう。
623622:02/11/19 13:05 ID:hNd2QepR
ゴールド→プラチナね、スマソ
624列島縦断名無しさん:02/11/19 15:08 ID:wWM07Twq
仮に上級会員だったとしても、ツアー扱いじゃプライオリティ関係ないんでわ?
625列島縦断名無しさん:02/11/19 16:06 ID:5R7Hjlz7
>>621
>こんなやり方はDQNですか?
文句なしにDQN
626☆☆☆☆☆:02/11/19 16:07 ID:SIcHe4Tg
627列島縦断名無しさん:02/11/19 17:32 ID:2Xk82uG8
なんか良い方法ないかなぁ
628622:02/11/19 18:01 ID:hNd2QepR
ツアー使わなきゃいいだけの話。
安売りツアーでSS席予約されちゃたまらんからな。
629列島縦断名無しさん:02/11/19 18:34 ID:C9I20Dwv
ツアーじゃないととれない部屋とか、
ツアーじゃないと得られない特典とか、
いろいろ事情があってツアーになってしまいました。

飛行機ってホントめんどくさいね。
当日のSS空きに期待するか・・・
630列島縦断名無しさん:02/11/19 19:30 ID:5P2h0026
age
631列島縦断名無しさん:02/11/20 00:01 ID:W+3a4MWZ
JAS便利用のツアーを利用する。
JAL・ANAと比べて当日SSが空いている可能性が高い。
632列島縦断名無しさん:02/11/23 00:54 ID:EORQLlDB
あのー
水を差すつもりはないのですが、月一回、羽田と札幌を往復してて、
行きはJAL,帰りはJASなのですが、スーパーシートで評価が高いのは
JALです。JASのCAは忙しないし、愛想ない。
飲み物なかなか持ってこないし、ビールとか渋る。

JALは、もう飲めないくらいドリンクを勧めてきます。
荷物もすぐに入れてくれるし、気にかけてくれています。
あと、一般客よりスーパーシート客のほうが出口で深々とお礼を言ってくださいます。
633列島縦断名無しさん:02/11/23 01:29 ID:lGuzAs/Z
>>632
漏れは全く逆。
穴は論外。
634列島縦断名無しさん:02/11/23 01:31 ID:ue6QGuGT
>>633
そんなに穴はひどいのか?
635列島縦断名無しさん:02/11/23 10:55 ID:2wkfsUKF
穴はJJに比べたらかなりあっさりしたサービスだからね。
漏れはそこが好きだが。
JJのサービスはべたついた感じでキモイ。

両方乗って好きなほう選べってことだ。
636616:02/11/24 07:51 ID:0LMdi986
>>617
ありがとう。
そんなにしょっちゅうあるのなら、
今度やられたら、クレーム出してみることにします。
637列島縦断名無しさん:02/11/24 23:21 ID:9bJ0Eddg
羽田から飛んで札幌に帰って来ました。
今日は満席だったので
スーパーシートにして良かったです。
軽食のサンドッチもまぁまぁでした。

638637:02/11/24 23:22 ID:9bJ0Eddg
すみません
サンドイッチです、はずかし。
639列島縦断名無しさん:02/11/25 22:18 ID:rzo9CG+9
なんでスーパーシートの客はあんなにえらそーなのだろうか。
先日乗ったとき、たかだか1時間強のフライトなのに
なんだかんだと客室乗務員を呼びつけて
急いでるから早くおろせだの
ワゴンにない飲み物を持って来いだの
うるさいオヤジがいた。
たいへんめいわくでした。(村瀬千文調)

640列島縦断名無しさん:02/11/25 22:43 ID:QEUgAbr2
>なんだかんだと客室乗務員を呼びつけて
>急いでるから早くおろせだの

『非常口へご案内します。
 それでは、逝ってらっしゃ〜い』

なんてね。
641列島縦断名無しさん:02/11/26 22:12 ID:v2SHcDnS
SS搭乗者専用のX線のレーンが有ってもいいんじゃ無い?
作ってくれよー。
642列島縦断名無しさん:02/11/26 22:27 ID:CcwsUm8F
たったの3千幾らか4千幾ら余分に払っただけで
そこまで優遇されるわけないでしょ。
優先チェックイン、荷物優先取り扱いだけでも十分。
ビジネス、ファーストと一緒にすんな(笑)
643列島縦断名無しさん:02/11/26 22:29 ID:uvMRrGnL
国内線にもスーパーシート客に優先搭乗があってもいいと思う。
混雑時でも影響ないと思うけどな。

644641:02/11/26 22:41 ID:v2SHcDnS
>>642
まっそうなんだけど、注意書きがしっかり書いてあるのに
ピーピー鳴らす香具師が多くないかい?
サクサク通る事ができればこんなこと言わないYO!
645JAL子:02/11/26 23:18 ID:DnFtLtW2
私も水をさすつもりはありませんが。。。
JALのSSのサービスは最高ですよっ!!
CAの対応も良くて、自然と私も笑顔になります。
同じ接客業をやる私は、JALのCAを尊敬します。
646列島縦断名無しさん:02/11/26 23:58 ID:WISgiha+
>>643
以前はサービスとしてあったのだが、いつの間にかなくなってしまった>優先搭乗
ただ満席で混雑を避けるために搭乗を何回かに分けて行う場合、SS客は1回目の案内で搭乗できる。
647列島縦断名無しさん:02/11/27 00:11 ID:AKjDhlRm
でもSSだと慌てて乗らなくて済むからいいよね。
普通席だと遅く乗ると荷物入れがあいていない
時がある。
648列島縦断名無しさん:02/11/27 22:51 ID:TSmNkYFR
>>646
「ただ満席で混雑を避けるために搭乗を何回かに分けて行う場合...」
これ↑で座席番号を無視して、前方の席なのに1回目から搭乗する
香具師がいる!ゆるせーん、渇!

>>647
秀同。でも早めに乗るとチョト優越感を味わう事ができる。
649列島縦断名無しさん:02/11/29 09:04 ID:yb2+/Xzd
確か10月の穴のHNDOKA線のSSにキャンペーンとかいって
ワインのサービスがあったけどあれ是非続けて欲しい・・・
OKA線に限らずね。夕食後の時間帯に乗るときに何か
飲みたいんだけどビールはもういいし、コーシーは
飽きた・・っていうときに丁度いいんだが・・・
650列島縦断名無しさん:02/11/29 12:58 ID:U3qZ7tbl
>>648
胴衣。

前方窓側アサインされた時、前方席の案内があった直後に入ったにも関わらず、
同じ列の通路側に早くも座ってる香具師がいて、しかも「すいません…」と言って
通してもらおうと思ったら、さも面倒臭そうに「チッ」とか舌打ちされたぞムカー

スレ違いなのでsage
651648:02/11/29 23:30 ID:Fgbtqwda
>>650
そーゆー事あるね。まあ多少は目をつぶるけど、もっと許せんのは
前方の席なのに早く入って、しかも荷物をラックにノロノロ入れて
通路をふさいでいる香具師!邪魔だ!!!
652関西出身北海道人:02/11/30 07:52 ID:6Gc6r7J0
JASは地方路線にもゲリラ的にSS席便を飛ばしてくれたりする。
当日空港で偶然SS便を見つけたら、大抵空席ありなので予約変更してSSへ。
地方便は安い’3200円’からSSは大好きです。
653列島縦断名無しさん:02/12/02 00:24 ID:QCOCPykk
>>652
そう言う場合って、ANA,JALでは普通席として開放する場合が多いけど
JASってケチなの?
654列島縦断名無しさん:02/12/02 01:28 ID:IBs5b6FK
>>653
そう考えればケチとも言えなくもないかもしれないが、
ラウンジが使えたりするから、JASに限ってはSSの方がいい

逆に、普通席にしてしまう方が不公平のような...。
655列島縦断名無しさん:02/12/02 16:47 ID:UKhz/yBn
優先搭乗(先に搭乗)ははっきりいって必要ないと思うが、
ゲート前の行列をパスできる仕組みはほしいね。SS用ゲートとか。
国際線で、搭乗時間になってからラウンジから出てきてエコノミーの行列横目にさっと乗り込むの楽だもん。
まあ、国内線だとブリッジのところでまた行列してたりするんだけどさ。
656列島縦断名無しさん:02/12/03 21:30 ID:jsfVT8BA
>>655
究極は、SS専用ブリッジ。SS専用バスも必要かも。
657列島縦断名無しさん:02/12/03 22:25 ID:mYOVTC05
じゃあ、倍の運賃を払ってくれ。
658列島縦断名無しさん:02/12/06 08:47 ID:XniTJgd/
ゲート前であらかじめ列に並ぶのも面倒だし、
ブリッジの途中で待たされるのも不快。

優先搭乗があれば、両方とも解消されると思うんだけど。
659列島縦断名無しさん:02/12/06 19:12 ID:Bxd2wC1B
無理でしょ
660列島縦断名無しさん:02/12/06 19:50 ID:b/0agdaF
>>638
激しく亀レスだが、SSにはドキュソな議員どもが乗ってること結構あるよ。
漏れはss直後の席でカーテンの向こうから聞こえる怒鳴り声何回か聞いた。
乗る前に今は死んだある国会議員一行が乗ってのは確認してたし。

まあ、漏れも値下げ前のSSは何回か乗って、羽田空港のラウンジも何回か
使ったけど、ウイスキーのみ放題がよかったな。1時間で半分ぐらい空けて
たし。w
661列島縦断名無しさん:02/12/06 21:48 ID:n6nGw1It
SSは確かにDQN率が高い。。議員かどうかは知らんが。
どーでもいいことで怒ったりするバカなおやじを何回も目撃している。
空いてるときに乗ってCAにいろいろと気遣い示されながら到着するとかなり快適なのだが、
バカなおやじがいたときは最悪。
SS乗ってるくらいでエラソーにするおやじは飛行機乗らないでくれ。頼む。
662列島縦断名無しさん:02/12/07 00:33 ID:YmmnLoUF
げーのー人とかが横に座る事ってあるんでっか?
(やっぱり横はマネージャーが座るので無理?)
663列島縦断名無しさん:02/12/07 00:53 ID:sCTIUaAC
>662
結構乗ってますよ芸能人。絶対となりは無理。マネージャーが。
偉いのはスッチーさん。普通のお客と分け隔てなく接客すること。
ラウンジにも行くたびに"げーのー人"必ずやいますよ。
今が旬の芸能人とかあの人はいま!?的な芸能人とか。
664662:02/12/07 01:06 ID:YmmnLoUF
>>663
どうもです。ワシャ金が無いんでSSもラウンジも数回程度しか経験
ないんですけど、まだげーのー人は見たこと無いです。(まっ幹線
じゃなかったからだろうけど)きれいな女優さんと乗り合わせて
みたいなー。
665列島縦断名無しさん:02/12/07 22:03 ID:QdlK2jJh
>664
げーのー人に遭遇しやすいのは羽田のラウンジですよ。
大阪行きや福岡行きや札幌行きなどいろんな路線が
集中してますからね羽田は。
最近見たのはB’zの稲葉さん、ドリカム、西城秀樹、
あの人はいま!?的の石原真理絵など。
でも皆見て見ないふりしますねー。
新幹線では最近会ったのは天海祐希。
アナタの望む"きれいな女優さん"になりますが
スッピンだったので見ない方がよかったと思う。笑。
666664:02/12/07 23:31 ID:6D0dqzA/
>>665
ほうほう、ラウンジですか。そう言えばそうですな。
折れの場合数回しか行った事無いですが、げーのー人は見かけなかったですね。
虹ラウンジだったからかな? 遭遇したのはやっぱり蛇瑠や穴のラウンジ
ですよね?
追伸...甘味さんのスッピンは見ないほうがよかですか。素でもキレイだと
    おもてたよ。でもうらやましい。
667列島縦断名無しさん:02/12/08 01:27 ID:cHZFokqu
>666
そうですね。恐縮なのですが"蛇瑠"のラウンジです。

天海さん(甘味←苦笑)のスッピンの肌は透き通るようにキレイでしたよ。
ただ化粧してない顔というのは(女性なら誰でもそうですが)間が抜けてみえます。
668666:02/12/08 09:00 ID:i7Z5T66j
>>667
やっぱしそうですか。げーのー人御用達は蛇瑠や穴ですよね...。

それにしても奄美さん見たいなー。移動中はお化粧しないんですかね?
しかし「間が抜けた顔」ってのはなんとなくわかります(W
669列島縦断名無しさん:02/12/12 01:22 ID:3ULpA6u3
定期age
670列島縦断名無しさん:02/12/12 20:15 ID:jGyeZx/u
>>666 げーのー人かどうかは微妙だが宮崎空港のラウンジで岡崎郁と一緒になったことはあるぞ。

671666:02/12/14 05:17 ID:gni5uhoD
>>670
うーむ、折れ的には岡崎郁はげーのー人では無いなあ。
そもそも拒人ファンではないので、おそらく隣に居ても気がつかないかと...
672列島縦断名無しさん:02/12/15 20:22 ID:WYdaRFzk
そう言えばスーパーの機内食、JAノLはクリスマス期間は特別バージョンになる(他社は同じ)らしいが、
元旦にはお節が出てきたりするのだろうか?
673列島縦断名無しさん:02/12/15 23:06 ID:6S+frAl7
JAノLということはJASもクリスマス特別バージョン?
674列島縦断名無しさん:02/12/16 00:53 ID:72GgU63Z
>>672
厳密に言えば「スーパーシート」ではないが、
クリスマスメニューは、スカイマークもだよ
ターキーが出るらしい

まぁ、所詮JALだから、期待は出来ないわな
675列島縦断名無しさん:02/12/16 03:48 ID:UZQnD0sa
ちなみに15日にJALのスーパーシートに乗りましたが
朝は洋食で、夕方は和食ですた・・・もちろん両便ともJASに
比べお味はマズーでした。それに 往復ともオッサンのチーフパーサーで
全然サービスに周ってこないし、離陸前に頼んだスリッパを忘れてて
こちらがもう1回言うまで持ってこないし、やっぱJASとは雲泥の差なのを
再確認できました。仕事やる気ないなら会社辞めればいいのに・・
676列島縦断名無しさん:02/12/22 12:17 ID:TmfioNww
anaに乗りました。お菓子はちょっとさびしかったけど、今回
サービスはわりと良かったと思います。
毛布、スリッパも、手に持ってひとりひとり聞いて回っていたし、
飲み物などもサービスの仕方が丁寧だったと思います
(たぶんいい人にあたったのだと思う)。
食事は洋食だとクリスマスケーキが付いていたみたい
>翼の王国に写真が
あれ、食べたかったな

やっぱりたまにはSSもいいなー、と思いました。
677列島縦断名無しさん:02/12/23 17:33 ID:KCDYuOV9
>>672
お節とはいわないけど正月らしい数の子、黒豆、田作り等がはいってたよ。
今年のANA元旦の羽田発便にはね。
678列島縦断名無しさん:02/12/27 11:28 ID:hHLfISHK
678
679列島縦断名無しさん:02/12/28 18:03 ID:E0wzeTpz
昔、スーパーシートはビール飲み放題って聞いたんだけど
今もやってる?
680列島縦断名無しさん:02/12/28 18:22 ID:n1AT84WK
やってるよ。
4本が限界だったけど。
681列島縦断名無しさん:02/12/30 09:27 ID:Oeh0akdA
age
682列島縦断名無しさん:03/01/01 12:17 ID:aWL1YOHY
今日SSに乗ったヤシの経験談キボンヌage
683列島縦断名無しさん:03/01/01 23:47 ID:UFABggPd
同じくage
684列島縦断名無しさん:03/01/02 21:59 ID:UIK85peX
今日、SSで北海道から帰ってきました。
いつもJAL使うのですが、今回初めてJAS乗ってみた(機材はA3R)。

・JALとの違い
飲み物の器が陶器&グラスだった。
スリッパがかなりショボかった。履かないほうがマシ。
食事の時間帯じゃなかったのに弁当が出た(おせち料理だったので、今の時期だけかも?
預け荷物のタグが地味だったので、恥ずかしくなくてよい(JALの赤文字はちょっと・・・)。
上の荷物入れに枕がなかった(言えば持ってきてくれるのかもしれないけど。
そのほかは大して違いなし。

機内誌を見ると、JASは777だともっとよかったのかもしれませんね。
685列島縦断名無しさん:03/01/04 09:52 ID:f87hzvUb
>>684
JASも枕はあるんだけど、ちょっと分かりにくい所に置いてあるから
持ってきてもらうのがイイと思うよ。
686列島縦断名無しさん:03/01/04 11:12 ID:duO/jnX4
>>684
鶴&穴がスリッパサービスをやめていた頃はあるだけ貴重だったのだが、
鶴など国際線からかっぱらったじゃないかと思うほど豪華なものに復活したからねえ…
687列島縦断名無しさん:03/01/04 15:37 ID:035KxRpK
>>685
まくらってあるんですね。腰が悪いんでいるもひざ掛けを折りたたんで
あてていましたが、これからはマクラもらいます。
688列島縦断名無しさん:03/01/06 12:23 ID:u1pIhhri
>>686
国際線ビジネス乗ったときは、SSと同じスリッパでした。もちろん未開封。
JALのSSのスリッパは、封が切れてることが多いので、国際線の使用済みを再利用?!かな。
689初めての一番前:03/01/06 23:01 ID:N5YLpvvn
時間ギリギリで株主優待使ってチケット買った。
搭乗すると81K(JAL747)とか言う席でCAが
一番前だと手招き・・・
私の歳にしては過剰サービスで緊張してえらく疲れた。。。
690列島縦断名無しさん:03/01/07 19:26 ID:BxvkBD9G
地方空港にSS装備機が来ると、必ず利用する。3200円と低額だし、大抵空いている。
サービスも良い。さんざん既出なコメントで御免。
691列島縦断名無しさん:03/01/08 14:17 ID:7NI7XWia
>>689
この席を予約していた別の人が、搭乗日直前にキャンセルしたの”かも”
知れません。
692747の一番前はこりごり:03/01/08 23:03 ID:83MvdekP
>>689の続き
横浜のエアシティターミナル(JALカウンターはなし)で
チケット買った時に座席指定されたみたい。
どの席にするか聞かれなかったから。。。
777なら一番前でもいいな。
693列島縦断名無しさん:03/01/14 03:41 ID:4ZyUgutn
虹SSの今のスリッパは
千円になる前のレインボーシートで使ってたものだと思ったけど。
(つい最近、色が緑から白に変ったけど質の方は変わらず)
694列島縦断名無しさん:03/01/19 14:56 ID:P4gCyxFO
こないだ宇部→羽田に乗った時、前の席がオセロの二人だった。
んで同じ便のSSにはそれ以外に峰竜太、(料理の)服部先生、大森うたえもんが
乗ってた。
大森うたえもんは連れが気付いて教えてくれるまでわからんかったw

‥印象に残ったのはベージュのお姉さんが草野満代にソクーリでキレイだった事。
695列島縦断名無しさん:03/01/19 15:12 ID:k3BzeU++
漏れが機内で見た有名人(?)って前首相の蜃気楼とクビになった前の農水大臣くらいしか見たことないぞ。
この時ほど自分の乗ってる飛行機が落ちてくれ!!って思ったことはないな。

のりか嬢なら福岡のサクラで見た様な気もするけど。
696ふう:03/01/19 18:24 ID:zonfOj8g
虹ラウンジは有名人あんまし居ないようで...
697列島縦断名無しさん:03/01/20 01:59 ID:LNcUQ/qK
「ただ満席で混雑を避けるために搭乗を何回かに分けて行う場合...」
これ↑で座席番号を無視して、前方の席なのに1回目から搭乗する
香具師がいる!ゆるせーん、渇!
698列島縦断名無しさん:03/01/20 20:35 ID:qjGNWxzx
前方窓側アサインされた時、前方席の案内があった直後に入ったにも関わらず、
同じ列の通路側に早くも座ってる香具師がいて、しかも「すいません…」と言って
通してもらおうと思ったら、さも面倒臭そうに「チッ」とか舌打ちされたぞムカー
699列島縦断名無しさん:03/01/20 21:52 ID:VtnoBSEn
おうと思った
700列島縦断名無しさん:03/01/20 22:30 ID:pU4p1tu5
>>697,698 は荒し(コピペ)なので放置願います。
701山崎渉:03/01/23 20:59 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
702列島縦断名無しさん:03/01/24 22:51 ID:KP7K4UMJ
優先搭乗(先に搭乗)ははっきりいって必要ないと思うが、
ゲート前の行列をパスできる仕組みはほしいね。SS用ゲートとか。
703列島縦断名無しさん:03/01/25 01:23 ID:HG2BWaPL
JASのSSサービス 改悪キター!!!
やっぱ 何が何でもJALに合わせるのね
良い部分は JASに合わせればいいのに
コスト削減しか 頭にないんですね JALさんは(怒
704列島縦断名無しさん:03/01/25 20:26 ID:bwe7oubt
>>703
半家同。
今まで良かったのが悪くなるのって、もの凄く気分が悪い。


とりあえず、ここでも??
ttps://rgst.jal.co.jp/helpdesk/infomailj.html
705列島縦断名無しさん:03/01/26 21:29 ID:aCpJj7q0
スパーシートって紙コップさげ役スッチーが
周りに見えないように腰を落として上目遣いで
話しかけてきていつも恥ずかしい。
706御願い男:03/01/26 21:51 ID:cRkEEm6B
嗚呼…、JASのHPを見たが、やはり4月からSS客のラウンジ使用は…。
もうちっとサービス向上してくれんかな、JALさん。

羽生君、頑張って整備してくれ。
707列島縦断名無しさん:03/01/27 01:54 ID:CXpO8boG
>JALによる、SS客のラウンジ入室阻止
明日、「JALご意見ダイヤル」に苦情の電話を入れます。
まぁ、変わらないだろうけど。
708列島縦断名無しさん:03/01/27 21:05 ID:qmpDnkBg
皆さん、新JALのSSサービスについては
文句言いつつも、覚悟は出来てたって感じですね。
709列島縦断名無しさん:03/01/27 22:26 ID:KmxWgqcZ
>>708
覚悟ではなく諦めだろう。
710列島縦断名無しさん:03/01/28 00:29 ID:D8OB+bDF
↑ハァ?
711列島縦断名無しさん:03/01/28 03:56 ID:LH0B9Xag
>>707以外に苦情の電話を入れた人って、いまつか?
(レインボーシート廃止のことも含めて)

>>708
>覚悟は出来てた
漏れは認めたくない
712列島縦断名無しさん:03/01/28 19:49 ID:KKLjcjZq
2月14日のJALで予約入れました、乗ったら報告します。
713列島縦断名無しさん:03/01/28 20:00 ID:KXbwsYQ2
>>711
漏れも明日メールしてみるよ。
714711:03/01/28 21:05 ID:LH0B9Xag
>>713
おながいします。
ちなみに、漏れが電話したのは、醜悪の根元、JALの方ね。
とりあえず、月曜日の9時(電話開始)に、
「この日のこの時間に電話するのは、どういう苦情だか分かりますよね?」と…。
715列島縦断名無しさん:03/01/29 01:03 ID:sHYVwr3v
さっきJALのSS乗ってきたが、ミールは冷え切ってた(w
まあ、座席代とコートやジャケット収納サービスがあるくらいと割り切るしか
思いつかん。


しかし、やたらと早く降りたがるやつは勘弁。
国際線みたいにわけてくれんかのうと思うこと多々あり。
まあ、無理なんだろうけど…。
716列島縦断名無しさん:03/01/29 17:49 ID:KLxxnQOF
報告まだかぁ
717列島縦断名無しさん:03/01/29 20:27 ID:8I1vg99/
>>715
いや、JASのSSのミールも冷たいよ。(クイーンなんたらも、笹寿司も)
718711:03/01/29 22:09 ID:5mKtzM+P
>>716
私のことですかぁ?
とりあえず要点は、

「この時間〜分かりますよね?」に対しては、
「さて、乗務員が何かしてしまいましたでしょうか」
というような応答(つまり、わかっていらっしゃらないようで)。

そして最後の方に、
「まぁ、どうせ電話しても役に立たないのは分かってますがね」と、
捨てぜりふのように言ったら、
「いや、そんなことはありません」というような内容ではなく、
どうもそれを認めるかのようなニュアンスだったYO!

次回はもっと強い口調で電話すべきかな……
719列島縦断名無しさん:03/01/29 22:13 ID:rHjuGFjf
>>718
苦情を入れるのはいいと思うが、嫌味を言うのはやな奴だ。
720列島縦断名無しさん:03/01/29 22:23 ID:TDL/6glu
>>718
普通に苦情を言えよ。性格悪いぞ。
721列島縦断名無しさん:03/01/29 22:27 ID:dqajulAL
>>718
JALはラウンジ開放してないわけだから、「分かりますよね?」と
聞かれても分からないのは当たり前だと思うけど…
722711=718:03/01/29 22:50 ID:5mKtzM+P
>>719-720
私は性格が悪いですが何か?
ではなく、
この2つは、言った苦情のうちの
きついもの(そして、何かしらの反応があったもの)を抜粋したもので……
また、他の発言に対して、JALご意見ダイヤル側は、
特に何か答えがあったわけでもなかったのです(そのため、ここに書きようもない)。

とりあえず、ご意見〜は、聞き役に徹した、ということだけが報告かも。
723列島縦断名無しさん:03/01/30 08:39 ID:jJL/4ATC
とりあえず他の人も、ここに書き込むだけではなく、
「SS客のラウンジ利用禁止はやめれ」
の電話をキボンヌ
724bloom:03/01/30 08:49 ID:cEK5cuSR
725列島縦断名無しさん:03/01/30 09:51 ID:KmOnSFah
穴は4月の超割から、超割SS販売を中止するよね?
すると一応まともなSS客しかいなくなるから、
ラウンジ開放してほしい。
726列島縦断名無しさん:03/01/30 22:49 ID:6Q8zUyXd
変な質問ですが、SSの軽食のおかわりした方はいますか?
国際線ではリクエストしたら断られた事はないんですが。
たまたま余裕があったからだとは思いますが。
(もちろんエコノミーです)
727JAS歯:03/01/30 23:02 ID:YQavUd9k
>>723
らじゃー。

>>726
たくさん食べたい様なものじゃないから居ないだろ...
728列島縦断名無しさん:03/01/31 00:31 ID:1X7v3+Ih
>>726
やってしまいますた。
その先捨てられると思うと勿体ないですし…。
ちなみに、予約数に応じて搭載するようで、
普通は余裕はないとのことです(どの時点での予約数かは不明ですが)。

ただ、現在のJASのような、
「一日中軽食を出す」ような便では、やってませんよ。
このサービスも3月までなんだろうな……。
石鍋シェフ、脇屋シェフ、一年間ありがとう!!
729列島縦断名無しさん:03/01/31 00:57 ID:iQ9rZolQ
>>725
もともとSS客のあまりの横暴ぶりに、ラウンジの使用が
出来なくなったんですが何か?
それも超割がはじまるずっと前ですが。

730列島縦断名無しさん:03/01/31 01:26 ID:5d/j0kC6
>>728
去年の8月に上野から札幌までカシオペア乗りたくて
福岡→羽田、千歳→羽田、羽田→福岡を2日間で
すべてSS乗ったら,
いくら料理の鉄人って言っても3食目はさすがにうんざりだった!
お菓子にしとけば良かったんだけど
どっちがコストかかってるかなーって考えたらできなかった。
貧乏根性なあたし。。。
731列島縦断名無しさん:03/01/31 01:43 ID:3VSOU20F
>>725
>すると一応まともなSS客しかいなくなるから
それは大いなる幻想というものです。(w
732728:03/02/01 14:36 ID:B+d/8KYw
>>730
>どっちがコストかかってるかなー
良くも悪くも全く同じコストだとは思えないが、
お菓子の方はお持ち帰りが前提なので、
量はそれなりにあるYO

しかし、カシオペアに乗るためだけに飛行機×3というのは、凄い…
733列島縦断名無しさん:03/02/02 01:02 ID:UE6V2Mbm
ラウンジ使えないとそんなに困る事があるの?

大体たかがスーパーシートぐらいで
ラウンジ使わせろってのはどうなんだろうと思うけどね。
734列島縦断名無しさん:03/02/02 01:39 ID:jHmlLnJS
>>733
会社のカネで国際線のFに踏ん反り返ってるヤシは黙ってろ。
735列島縦断名無しさん:03/02/02 02:08 ID:p594FmVU
>>733
Yのシートの肘掛けを上げて横になっているヤシは黙ってろ。
736列島縦断名無しさん:03/02/02 12:24 ID:7HyQ0BfZ
>>733

確かに困らんよな。
空いてるゲート前のほうがラウンジより快適なことも
多々あるし。

ライン取れるってこともあるが、無線LANが普及すれば
これも関係なくなるだろう。

737列島縦断名無しさん:03/02/02 23:25 ID:UE6V2Mbm
>>734-736
文句があるなら言っていいと思うんだけど
そういう窓口だって愚痴を聞くためにあるんじゃないんだから
スーパーシート利用者のラウンジ入室が必要な理由とか
それを訴えるのが当然である理由などを
伝えないと相手にされないだろうなと思ってね。

でもそういう理由が見当たらないから聞いてみたんだけど
やっぱり無いみたいだね。
738列島縦断名無しさん:03/02/02 23:39 ID:fvZeyXH/
>>737>>733 ですか?
なるほど、マジレスを希望していたのですか。
>>733の文を見ても、そうには思えませんでした。
739列島縦断名無しさん:03/02/02 23:56 ID:DN/Gs7Bi
個人的にはラウンジは必要ないと思うが、普段飛行機に乗らない香具師でも
金を出せば最高のサービスを受けられる選択肢は残すべきだと思う。
それを求める層は確実にいるから。

国際線はその点、FやCなら一見さんでもラウンジ使えるからGOOD
740列島縦断名無しさん :03/02/03 00:44 ID:tweQ7IM+
今度初めてスーパーシートに乗るんですが、朝からワイン頼んでも
DQN扱いされませんか?
741列島縦断名無しさん:03/02/03 01:09 ID:OENT8X+h
今度JASのSS乗るんですけど、777のSSは初めてなんで、恥かかないように
注意事項とか教えてください。スイッチ類とかテーブルとか。何でもよいです。
ちなみにA3RのSSは4,5回乗ってますので、それ以外の情報で。
742列島縦断名無しさん:03/02/03 19:35 ID:rQqvmpPo
>>740
>朝からワイン頼んでもDQN扱いされませんか?
……路線にもよると思うのだが…

>>741
>JAS-777の注意事項
音楽関係のスイッチ類は上向きです(A3Rは横向きに対して)。
リクライニングとレッグレストは電動です。
また、音楽を見ながら、現在情報(速度とか高度とか)は、見られません。
……知らないからと言って、恥という訳でもないと思うのだが…
743742:03/02/03 19:36 ID:rQqvmpPo
説明するまでもないけど...スマソ
×:音楽を見ながら
○:音楽を聴きながら
744列島縦断名無しさん:03/02/03 21:03 ID:yRQqP3qR
>>740
土日は基本的に無問題。
平日は沖縄線だと変な顔はされないだろうが(むしろ薦めてくる場合もあり)、
ビジネス路線(特に羽田−伊丹)では良い顔はされないかと(w
745741:03/02/03 21:05 ID:2UtG245K
>>742
どもです。
そう、電動イスのスイッチが一番まごつきそうなんで心配です。
現在情報見ながら音楽を聴けなんですね。位置情報好きなんだけどなあ。
746742:03/02/03 21:55 ID:LLD1A+EF
>>745
まぁ、CA氏に「どうすれば倒れますか?」と聞いても、
嫌な顔をされることはありませんよ(しつこく何回もならば別でしょう)。
ただ、一つ言えるのは、ちょっと操作しづらいかもしれません
(手動の方がよい、と思えるかも)。
ワンテンポ遅いというか、ボタンが小さいから手間取るというか。
(しかし、国内線で電リク採用というのは、大したもんです)
747745:03/02/03 22:32 ID:hL2clcuf
>>746
そうですね、わからなければ素直に聞けば良いですね。
その方がCAさんとお話できるし(w
748列島縦断名無しさん:03/02/03 22:56 ID:5GFdOvLk
>747
SSは若いCA来ないでしょ(悲
749745:03/02/03 22:58 ID:hL2clcuf
>>748
がーん(悲
750740:03/02/03 23:35 ID:Ane766k+
>>742・744
レスありがとうございます。
私が乗るのは土曜の羽田〜鹿児島便です。
お酒が大好きなので、楽しんできます。
751列島縦断名無しさん:03/02/04 00:14 ID:aZ6qsfTs
>>738
そうですよ。
マジレスというか、ラウンジ利用が出来ないことに関して
いやにこだわる人がいるから
何か理由があるのか聞いてみたかっただけです。
でも別に理由は無さそうで、単に今まで利用できてたんだから
今後も利用させろってだけの事みたいですね。

>>739
+1000円でラウンジOKとかですかね?
ただ、あんまり誰でも入れてしまうというのも
本来(?)ラウンジを使うべき人から苦情が出そうですから
旧レインボーラウンジを有料ラウンジとして
誰にでも解放してくれたら良さそうですね。
752列島縦断名無しさん:03/02/04 01:16 ID:pMJpCIhS
何だか釣られたような気がして気分は良くないが、
>>751
>本来(?)ラウンジを使うべき人
それがスーパーシートの利用者だったのよね、元々は。
753列島縦断名無しさん:03/02/04 10:16 ID:soBeMhV3
スーパーシート改善案

料金は7500円ぐらい(DQN締め出し)
超割系では事前予約できない(さらにDQN締め出し)
全時間帯ミールサービス
ラウンジ入室OK
+現在のサービスね。
754列島縦断名無しさん:03/02/04 11:30 ID:zHF2Q71/
>753

少なくとも、現在のシート+ミール、ラウンジ程度のサービスに、正規運賃or回数券or往復割引+7500円もの
追加料金では、漏れは乗らん。シートが国際線のCと同程度以上なら考えるが。
ラウンジも、海外行くときか、乗り継ぎするとき以外は必要だと思わん。
755列島縦断名無しさん:03/02/04 21:43 ID:OJsXjx+y
嗚呼…、JASのHPを見たが、やはり4月からSS客のラウンジ使用は…。
もうちっとサービス向上してくれんかな、JALさん。
羽生君、頑張って整備してくれ。
756列島縦断名無しさん:03/02/04 21:47 ID:hohJV1tT
株主優待で席とるとCAは分かるのかな?
757単元株主:03/02/04 23:49 ID:P9YMEurF
>>756
わからないんじゃないの?(CAにとってはわかる必要も無い?)
JASだけど株優使って何度か乗ってるけど扱いは変わらないし、単に割引で
乗ってる人とかわらんと思うけどなあ。
758列島縦断名無しさん:03/02/05 00:54 ID:nMY9VaEM
>>752
不勉強なもので昔の状況を正確に把握している訳では無いですが
今とは料金なども違っていた頃の話でしょうか?

その当時と今では、スーパーシートという物の位置付けも
少なからず変ってきているように思いますし
現在の4200円なり3200円の料金なら
「機内で普通席とは違う特別な席を用意してもらう料金」
つまり、ラウンジ利用など地上でのサービスは含まれない
ということで妥当だろうと思います。

JASのラウンジ利用可というのも、言ってみれば
そうでもしないと先行二社には対抗出来ない
という事の表れだったわけで
その構図が無くなるのですから
ラウンジ利用不可も仕方の無い事だと思います。
759列島縦断名無しさん:03/02/05 08:38 ID:b/1ycg+5
今までJASは上級会員が少なかったからラウンジ開放していたとも言えるよね。
ラウンジはあったらあったにこしたことはない。
でも、JALは上級会員様が多すぎるから今でもラウンジは混んでいて座れないこともあるらしい。

本来なら、旧JASラウンジをSSラウンジ、旧JALラウンジを上級会員専用ラウンジにすればいいと思うのだが
そんな気は毛頭ないみたいだな。
760列島縦断名無しさん:03/02/05 12:48 ID:vYX6JQCJ
>>759
>本来なら、旧JASラウンジをSSラウンジ、旧JALラウンジを上級会員専用ラウンジにすればいいと思うのだが
それをやるだけで穴に差をつけられるのに…社長のイケズ。
761列島縦断名無しさん:03/02/05 15:33 ID:ySwfMypl
>>759
>本来なら、旧JASラウンジをSSラウンジ、旧JALラウンジを上級会員専用
>ラウンジにすればいいと思うのだがそんな気は毛頭ないみたいだな。
その案いいなあ。上級会員もSS客と分離できていいだろうし、たまにはラウンジ
 使いたい人の要求も満たせる。
762列島縦断名無しさん:03/02/05 18:59 ID:6Xry/r+k
その昔の羽田のJALラウンジはJGC用のサクララウンジとSS客用のスーパーシートラウンジが
分離してあって、両方とも気兼ねなく「おくつろぎ」ができたのだが…SS客のラウンジ廃止時に
壁を壊して全室サクラにしたのが今の姿(w
763列島縦断名無しさん:03/02/06 10:30 ID:Rycgy6wF
JGCオヤジもその頃に比べて格段に増えたしな
764御願い男:03/02/06 12:36 ID:KjnAYgAG
>>759
頭蓋骨割れるくらい禿銅。
カウンターを売店化(新聞、おつまみ、ビールetcは当然有料)。
無料の飲み物は紙コップのサーバーで、ウーロンなど3種類程度でいい。
これでも残せないか!?、エーッ!?(蝶野風に)。
765列島縦断名無しさん:03/02/06 12:37 ID:pHueuupc
ttp://www.jal.co.jp/5971/readme/ships_info.html
どの便がJASの機材/乗務員かが分かるYO。
(時刻表を見ても分かるかもしれないが)
同じ乗るなら座席がいい方がねぇ……
766オレσ(^-^) ◆777/JB72PI :03/02/08 18:25 ID:jh1Ea+/k
RAINBOWセブン最高〜♪
>>765
機種「777」がそうだよね?




↓767どぞ。
767767:03/02/08 21:33 ID:Ydx6Saud
768765:03/02/09 06:24 ID:SJE7PXJH
>>766
>機種「777」がそうだよね?
そう。ただ、細かく言うと、JALの時刻表と同じ表示になるだろうから、
「777」ではなく、「B7」という表示になるんだろうけどね。

…B7じゃあ味気ない…

>>764
確かに、それくらいでもいいから、残して置いて欲しいところでつ。
769良くある事ですが...:03/02/09 23:31 ID:Zjn2WEtx
この間SSで小学生位の女の子2人が居る家族連れと同乗した。
大人はともかく、小学生でSSの味を覚えてしまって、この先
友達と旅行するとき大丈夫かよ〜とおせっかいながら思ってしまう。
それに普通席を知っているからこそ、SSのありがたみが余計にわかるってもんだ。
この子らにその感動はわかるめえ。
770列島縦断名無しさん:03/02/10 05:07 ID:h8TQATGl
そういう子は普通席に乗ったとき
「普通席ってこんなにクソなんだ」と感動できるんです。
この感動は普通席ばかり乗るヤシにはわかるめえ。
771列島縦断名無しさん:03/02/10 19:28 ID:NBmhJuPk
SS>普通席または普通席>SSへ乗り継ぎで、出発地でまとめてチェックイン
する場合に、預ける荷物にはSSのタグをつけて、優先扱いしてくれるもの
なのでしょうか?
772列島縦断名無しさん:03/02/10 20:35 ID:MuayJAdx
>>771
JALは全行程SS扱いだたよ。
773771:03/02/11 08:57 ID:ocXTvKiF
>>772
回答ありがd
774列島縦断名無しさん:03/02/13 03:41 ID:hK80ctd7
小さな手荷物しかないんだけど、優先で出てくると聞いて、
無理やりにでも荷物を預けてみようとおもいました。
775列島縦断名無しさん:03/02/13 08:24 ID:lP33g2eB
>>774
その気持ちはワカル。
一番に出てきたりするとうれしいよ。ささやかな優越感。
776列島縦断名無しさん:03/02/13 20:15 ID:aIJo9H0f
>>774 そして街中までSSのタグをつけて歩きたくなるんだよね。
ささやかな優越感だよ、本当に。
777列島縦断名無しさん:03/02/13 21:24 ID:7DzBdfKA
>>776
え、みんなタグって飛行機降りてすぐはずしちゃうの?
漏れはめんどいから、自宅帰ってからもしばらく付けっぱなしだけど。
778列島縦断名無しさん:03/02/13 21:38 ID:EBAXxlZ3
>>777
あんなのすぐはずすだろ。

つけっぱなしなんて、飛行機乗ったって
宣伝してるみたいで恥ずかしい。
779775:03/02/13 21:42 ID:DLtBxU+b
>>777
家に帰るまで付けたままにしておくのはモチロン、
帰ったら記念に取って置くのは折れだけでしょうか?
780列島縦断名無しさん:03/02/13 21:56 ID:9V6ujt4+
>777
今まで捨ててたけど、JASのレインボーシート廃止ってことで、
こないだ乗ったときのタグは記念に残してます。

SSでないのでsage
781列島縦断名無しさん:03/02/13 22:14 ID:EBAXxlZ3
>>780
あぁそうか。
そう言われると、この前乗ったときのやつ
とっとけば良かったなと思う。

782列島縦断名無しさん:03/02/13 22:37 ID:C4jLz98C
まあ、出る時に向うで勝手に外してしまう空港もあるわけだが。
783列島縦断名無しさん:03/02/13 23:36 ID:aIJo9H0f
>>782 記念にくれと頼めばもらえるぞ。SS、RSタグは。
ノーマルのタグはロストバゲージの原因になるからと断られる可能性もあるけど。
ただ、次に乗るときまでつけてたら問答無用で剥ぎ取られるが(w
784列島縦断名無しさん:03/02/15 00:52 ID:sYl2WQ5S
今日 JASのSSで飛行時間も余裕があったし
客も2人だけだったので 4月以降のSSのサービスについて
直接 CAさんに聞いてきますた。話によると
完全にJLのSSに統一ということみたいです。具体的には
もう散々議論されてますが SS客へのラウンジ開放廃止、
JASのみ提供されていた週刊誌、夕刊も搭載されなくなる、
ガラスのコップでの飲み物提供廃止、機内食もJL仕様に変更
とのことです。その他 紙コップや機内誌、子供用のおもちゃなども
新JALカラーになり、JASカラーはもうすぐ機内の備品から消滅するそうです。
JAS CAさんに「JASのファンだったのに残念です・・・」
っていろいろ話をしてたら CAさんも「私達も後発なのでいろいろと頑張って
いたのですが・・ なんとかJASのサービスマインドだけでも残していきたいと
思ってます」とのこと。最後に笑いながら「これ もうプレミアがつくかもしてませんからどうぞ」
ということで 飛行機のミニモデルをくれました。なんだか 嬉しいような
悲しいような 今までありがとうJAS それに比べ JALやANAは・・・
785列島縦断名無しさん:03/02/15 15:46 ID:AYbRvWv1
>>784
>機内食もJL仕様に変更
あれ、CAに聞いたわけではないが、
現在の「料理の鉄人」に近いものになるかもしれない、
と聞いたことがあるぞ(あくまで、「かもしれない」だが)。
786列島縦断名無しさん:03/02/15 23:45 ID:KP5OK35A
ありがとうJAS
逝ってよしJAL
合併を阻止できなかったDQN−ANA
787おおはし:03/02/16 11:14 ID:X+2NI4TW
>>786
そりゃいくらなんでも八つ当たりってもんでさぁ。

788列島縦断名無しさん:03/02/16 18:18 ID:XpN3JOnM
JAS・JALが合併発表した時ANAは公正取引委員会に提訴したけど、
この時ばかりはANAを味方したよ。敵の敵は味方。


公正取引委員会が合併を承認しなかった時は、拍手を送ったよ。
だけど、……結局は合併を承認しちゃったんだよね。

そうか!悪いのは公正取引委員会か!
789列島縦断名無しさん:03/02/16 22:34 ID:fvF52J++
 14日にJALのスーパーシート乗りますた、初めてでした。

 席がゆとりあって良かった、軽い弁当だったけど機内食が出た、
14日だったけどチョコレートは出なかったです。
 20年位前は、普通席でもお茶菓子くらいは出たなあ、
いつのまにやらお茶かコーヒー・ジュースくらいしか出なくなった。

 帰りはスーパーシートの無い機体だったのでギャップがキツかった、
選べるときは迷わずスーパーシートにしとこうと思いますた。
790列島縦断名無しさん:03/02/16 22:43 ID:Bs2w7PB5
>>789
JASのSSの機内食はもうちょっとマシだよ。
一度お試しあれ。でもあと40日くらいしか猶予はないが・・・
791列島縦断名無しさん:03/02/16 22:43 ID:hrEYFlNY
>14日だったけどチョコレートは出なかったです。
JASでは、チェックイン時にもらいますた。
こういう差ですね…。
792列島縦断名無しさん:03/02/16 23:39 ID:T5qw0lV8
>>791
元々バレンタインのチョコサービスはJALが先鞭で、
去年はHPの「機内サービス」のところにも書いてあって大々的に宣伝してたのだが…
今年はやってる余裕がないってことか?
793列島縦断名無しさん:03/02/17 00:06 ID:+zu9gWA8
>>791
まぁ考え方によっては、そんなのに経費かけてるから
赤字体質脱却できず>買収。とも言える訳で・・・
794列島縦断名無しさん:03/02/18 03:29 ID:JMZX+O65
>>793
ただ、チャリティマイルとか、ちょっとした心遣いがあるのがJASだねぇ。
だから、JASのファンも多いだろうし、
JALに合併されるときの反発も大きい。

スレ違いなのでsage鱒が...
795列島縦断名無しさん:03/02/18 23:17 ID:lKLVlY12
>>794
ん〜
チョコやらマイルやらをもらえることが心遣いなのかなぁ。

794さんがそう思ってるとは思ってないんだけど、なんか
全体を通してみるとそんな感じの書き込みが多いような
気がしたもんで。

私がまだJDの良さを体験してないだけなんでしょう。
796794:03/02/19 04:31 ID:YJ5GxoKb
>>795
>マイルやらをもらえる
確かに、マイルは溜めやすいけど、そうじゃなくって、
それ以前に、「チャリティマイル」って、知ってますか?
これは漏れらにはもらえない(漏れらが使う)マイルだYO
797列島縦断名無しさん:03/02/19 22:20 ID:5kK37p1O
週末にJASのSSに乗ってきまつ(バースディで予約してるから
当日空きがあればだけど)。
多分、JASのSSに乗るのはこれが最後と思われ。
798列島縦断名無しさん:03/02/20 19:24 ID:N+1F9wyz
先ほどJL562で帰ってきた。
普段SS使うときはJDばかーりだったから、JLのSSの貧相さに…
飲み物の種類、Yと変わらないなんて…ビールがタダでも酒を飲まない人は無意味だよ。
なぜかオリオンビール積んでいたけどさ。

4月からはJLも石鍋プロデュースになるんだね。
ついでに紅茶とトマトジュースも積んでくれ。
799列島縦断名無しさん:03/02/23 21:38 ID:cSatpDdS
>>798
大手2社のかなり上のサービス&設備(777)&ラウンジ使用で、JDマンセー。
JLのこんな糞サービスじゃ乗る気000。
800オレσ(^-^) ◆777/JB72PI :03/02/23 22:58 ID:R/vFMZGw
800!!!
801列島縦断名無しさん:03/02/26 22:44 ID:7YQw9fOi
801
802列島縦断名無しさん:03/03/05 22:54 ID:tayhynCC
今月でSSのラウンジ利用も見納めか・
いった方、レポきぼんぬ。
803通りすがりですが…:03/03/07 21:18 ID:/VRWZkgd
>>799

JLのスーパーシートは確かにひどい。
先週関西から東京まで乗ったら、出されたミールがおせんべいとサンドイッチから
選択でしたもの。
もっともNHも軽食時間帯以外に乗ると、おせんべい数枚でおわりですから…何とも
言えないですよね。
おまけに言えば、ビール飲まない人にとってNHのソフトドリンクの選択の余地を
もう少し広げてほしいです。
ウーロン茶とオレンジジュースとホットコーヒーしかないのはひどすぎます。
せめて炭酸飲料のひとつぐらい積む気はないんでしょうか。

>>798

石鍋氏と脇屋氏のミール搭載について補足です〜。
4月以降、JL/JDの東京・大阪・札幌・福岡発便のスーパーシート設定便に
限り石鍋氏と脇屋氏プロデュースミールがサービスされるとのことです。
804列島縦断名無しさん:03/03/07 21:27 ID:1nb1PBCt
「お飲み物は?」って口頭で聞くならドリンクのメニューも出して欲しい、
あんなところじゃはっきり聞こえない。
805列島縦断名無しさん:03/03/07 22:43 ID:Qu1my/28
>>803 NH,それしかないの?
酷いな、それは。ただ、機内で炭酸は結構厳しいと思う。
気圧の関係もあるから、ノンガスのジュースやお茶の種類を増やして欲しいよね。

かつて、マリンジャンボがあったとき、2FとSSだけミントティーがあったけど、
なぜ、飛行機で紅茶がないのか不思議だよ。
コーヒーは胃がもたれて飲めないし、酒も飲まない漏れは結果、JLならスカイタイム、
NHならウーロンになってしまうし。
806列島縦断名無しさん:03/03/07 23:11 ID:Nd7dWsno
>>804
同意!
 JDはメニューを見せてくれ選ぶことが出来たが、今日乗ったJLは
 ホント何いってるか判らないし、何度も聞き返しながらやり取りする始末。
 
  
807列島縦断名無しさん:03/03/07 23:28 ID:IqbrgBvF
自腹で初めてJALSS乗ったんだけど
CAに「めずらしい飲み物ない?」って暗にスカイタイムを要求したら(w
「隠しですがコーラがありますよ」って言われて頼んでしまいました。

なんか新鮮な感じしました>飛行機で炭酸
次は今度こそスカイタイム飲んでみたいな(ww
808スカイネットアジア航空:03/03/07 23:47 ID:5zRHz8FD
はオススメです!
羽田ー宮崎の一路線のみしか飛んでないので、もし宮崎へ行く機会があればぜひ乗ってみてください。
シートは2列づつの4列しかありませんが、その分1席1席が広くてとても快適でした!
しかも宮崎名物(?)の飲み物(他にも種類あり。)やお菓子が出ます!
おすすめです。
809列島縦断名無しさん:03/03/07 23:50 ID:Qu1my/28
>>808このスレで宣伝するとはさてはSNAでもSS作るとか?
810スカイネットアジア航空:03/03/07 23:50 ID:5zRHz8FD
訂正!
↑3席づつの2列です。
失礼しました!
811列島縦断名無しさん:03/03/08 00:00 ID:iNODkBa3
>>803、805
HPの機内サービスを見てください。
812列島縦断名無しさん:03/03/08 00:02 ID:tCNcGvkJ
飛行機で炭酸って、、、
国際線じゃー普通に積んでるよねー
813通りすがりですが…:03/03/08 00:31 ID:r01O8eaC
>>805
だって、炭酸厳しかったらビールはダメになっちゃうよ〜。
聞いた話では最近、ペプシコーラとCCレモンが積まれたみたいです。
ペプシとCCレモンって、スポンサーがサントリーだからなんでしょうかね。
ウーロン茶とジュースも確かサントリーだった気がする。

それにしても、JDのラウンジとレインボーシート廃止は残念ですね。
814列島縦断名無しさん:03/03/08 01:11 ID:XrDst9xW
>>803
NHは一般席も含め、コーラもミネラルウォーターも十六茶も紅茶も日本茶もスープもありますが何か?

http://svc.ana.co.jp/dms_svc/index_kinai.html
815通りすがりですが…:03/03/08 03:39 ID:r01O8eaC
>>814

本当ですね。
一時はコーヒー・お茶・スープ・水・ウーロン茶・果汁の少ないオレンジジュース
しかない時期がありましたから、だいぶ改善されたようでホッとしました。
明日、鹿児島まで搭乗するので確かめてきます。
816列島縦断名無しさん:03/03/08 23:36 ID:Hm6ZsAKB
>機種「777」がそうだよね?
そう。ただ、細かく言うと、JALの時刻表と同じ表示になるだろうから、
「777」ではなく、「B7」という表示になるんだろうけどね。
…B7じゃあ味気ない…
817列島縦断名無しさん:03/03/09 00:09 ID:4TFoNNWE
>>816 さては、4月からの時刻表見てないな?
4月からも777とB7の表記は残っている。
777が旧JASの機材でB7が旧JAL機材。CAも777は旧JAS担当だよ。
818765:03/03/09 19:07 ID:vqRU0Uqp
何故、>>768がコピペされてるんだろう(やったのは漏れじゃない)…
ちなみに漏れ自身は、>>817は存じております(この>>768を書いた後に知りますた)。

食事の出る時間帯の「777」を選んで、
しかも4月以降にJMS継続組が10,000マイルでラウンジ券を交換すれば、
現在のJASのSSと変わらないれすね。
819列島縦断名無しさん:03/03/11 01:27 ID:8h63+VpB
穴の744ドメコンフィグのSSで、一番前は1−1になってるけど
これってお勧め?避けたほうがいい?
820列島縦断名無しさん:03/03/11 01:38 ID:Lsv8ib6E
>>819
上に荷物いれがない、前の座席がないので座席下収納も不可、ということで、手ぶらの時にはおすすめですが、荷物のあるときは・・・
あと、結構前の壁が近いので、妙な閉塞感が。
隣に人が来ないことと、前から背もたれが倒れてこないこと、他の客の目にふれないこと、
くらいしかメリットは思い浮かばん。
821列島縦断名無しさん:03/03/11 02:12 ID:KhnW/9SF
昨日JAL513で軽食&飲物をスルーされました(泣
822列島縦断名無しさん:03/03/11 15:02 ID:ysqxfUco
>>819
祭りのあった日(w
HND⇒CTSに乗ってきますた。
>>820さんの通り、たしかに手荷物の収納には?です。
180cm以上ある漏れなんですが
さほど閉塞感は感じませんでしたよ。
足を伸ばせるのはSSの中でも一番かと。
823列島縦断名無しさん:03/03/16 12:58 ID:aGq1Dv3q
○お客様志向の徹底
「商品」や「サービス」を決めるのは「お客さま」であることをグループ全体
に再度徹底し、お客さまとJALグループの接点になるポイント(予約、発券
、空港カウンター、機内、貨物カウンター等)に於いて、お客さまの満足度を
確認し、お客さまの視点に立った商品・サービス創造に直接反映できる体制を
整えます・・・

ということらしいです。JALもここまでわかっていれば、サービスはJAS
を手本にした体制を作ってくれるでしょう。今はその体制への過渡期という事
で・・。
「JALジャパン」登場時のスーパーシートに期待?!
824列島縦断名無しさん:03/03/17 00:30 ID:OCryazoZ
>>823
それはあくまで「建前」では無かろうか。
もちろん、漏れも期待したいけどよぉ…

おそらく一番サービスの悪い鉄道会社・JR東日本でも、
こんなようなセリフは腐るほど吐いているはずでつ。
825列島縦断名無しさん:03/03/18 21:23 ID:OwvrpjNx
>>824
ちなみに、そのJR東日本は今、お客様感謝月間とかほざいてます。
まぁ、こういう姿勢だけ、口だけというのは、何もやろうとしない東海道新幹線よりましですかね。

東海は、新幹線は酷だが、在来線は悪くないと思うのですが
826列島縦断名無しさん:03/03/19 22:00 ID:b6Peoi7w
>>776
え、みんなタグって飛行機降りてすぐはずしちゃうの?
漏れはめんどいから、自宅帰ってからもしばらく付けっぱなしだけど。
827列島縦断名無しさん:03/03/19 22:23 ID:evJQa3PA
>>826 普通はすぐ外すね。
たまに付けっぱなしの時があるけど、成田着国内線とか漏れ的にレアな路線の時だけ。
最近は乗り継ぎとか壊れ物のタグまでついて外すのが大変なときはホテルに入ってから外してる。

やっぱりジモティーと思われたほうが色々な意味で得するよ。
街中歩くときは。

828列島縦断名無しさん:03/03/19 22:29 ID:30YuZgZz
>>826
ANAの場合、プライオリティーのオレンジタグ(withスタアラマーク)は、
識別タグにホッチキスで止めてあるので、
羽田では白い識別タグと一緒にひきちぎられます。
JASは綺麗な楕円形タグを識別タグとは別に、
紐で持ち手部分に付けるので、温存されます。
でも、たかがSSで…。まあ、超割とかの奴が予約出来なくなったのは賛成だが。
829列島縦断名無しさん:03/03/19 22:34 ID:fWwOx78P
SSのタグと言っても、興味ない人には意味が通じない。

そして、大半の人はそんなものに興味が無い。
830列島縦断名無しさん:03/03/19 23:34 ID:T+OchLDg
>>826はコピペ荒らしなんで相手しなくていいよ
831列島縦断名無しさん:03/03/20 00:12 ID:eZMohHn7
819です。
往復Sに乗ったので普通席と一番前を比べたのですが、荷物収容を
気にしなければ1はいいですね。窓3つ分のスペースもあるし。
2は前に1席しかないので中途半端な感じ。

食事は、以前のようにトレーに置くのではなくて
弁当箱配っておしまいというスタイルだったので配膳時間が短いのは
いらいらしなくて済むのでグーでした。
ちなみに東京ー沖縄だったんですが、今沖縄人気ありますね。
東京だけじゃなくて軒並み満席でした。(その前の週は普通席で
沖縄だったんですが、この週も似たような状態)
832列島縦断名無しさん:03/04/07 18:32 ID:tB5HFTd7
おいJAノL、SSの機内食検索を「4月初旬掲載予定」と書いときながら、
未だに「現在更新中です」とはいかがなものか?
これではいざ軽食便に乗っても何出るかわからんではないか?
つことで、実際に食った人情報キボンヌ。
833列島縦断名無しさん:03/04/07 20:08 ID:IZID+h+4
↑832の方

機内食ゲロマズでございます。
クイーンアリス監修のメニューとの事で多少期待しておったのですが。
例、伊丹発(朝食)いなり寿司、みつ豆等
何より箱の大きさに対して、料理は隙間だらけのスカスカしかもマズイ。
全く期待されない方が良いかと・・・
834列島縦断名無しさん:03/04/07 23:50 ID:rXV5C6wX
メニューは無いが画像ならあるぞ。
ttp://www.jal.co.jp/inflight/dom/topics/alice.html
835列島縦断名無しさん:03/04/08 01:13 ID:K4zodnyK
>>834
なんかマズそうだな。JASの時よりレベルダウンしてるんじゃねーの?
4種類もいらんからまともなの出せや。それに全時間帯に出せ!
836列島縦断名無しさん:03/04/08 01:32 ID:ya9i1/aN
クイーンアリスの名前で不味いもの出したらJALにとっても
石鍋シェフにとってもイメージダウンなんじゃないの?
っていうかJALの企画担当はちゃんと自分で食べてるんだろうか?
SSの弁当で旨かった例しがないんだけど。
たまにテレビでやってるけど、コンビニなんかは弁当でも商品開発
すごく必死でやってるよね。それこそ社運をかけて。JALも少しは見習え。
特別料金払って不味い飯食わせてどうするよ。
837列島縦断名無しさん:03/04/09 01:23 ID:4tHJJPD/
>>836
つうか、今時クイーンアリスって言われてもなぁ(w
逆に想像できちゃうだろ。
838列島縦断名無しさん:03/04/09 02:56 ID:xYGdK+0X

とにかく不味かった。
小学校の給食以来の不味さ。
デザートのあんみつなんか汁が垂れて、箱がべたべたになっていた。
しかも発着空港が別でも同じメニューが出る路線もあるみたいで、
併せて、うぇ〜でおます。
839かおりん祭り:03/04/09 03:11 ID:AE88HCRn
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
840あぼーん:03/04/09 03:11 ID:AE88HCRn
841列島縦断名無しさん:03/04/10 01:32 ID:V8aNoW4Q
プロデュースって、単に献立を考えてるだけで
実際に作ってるのは各地の弁当屋でしょう。
(確かに、不味けりゃ石鍋側にはプラスにならないとは思うが)

コンビニ弁当はそれ自体が商品ゆえに必死だろうけど
スーパーシート弁当はオマケ。期待する方が間違い。
食べてみて、口にあわなければ、処分してもらえばいい。

大体、弁当食べるためにスーパーシート乗ってる訳じゃないでしょ?
842列島縦断名無しさん:03/04/10 01:49 ID:7A5onCbQ
>>841
836だけど、別に弁当食うためにSS乗るわけじゃないけど、どうせなら
美味いものが食べたいじゃない。コンビニ弁当は確かに商品かもしれんが、
SSだって差額料金払う商品じゃない。で、ミールも売りにするんだったら
せめてコンビニ弁当くらいのものは出してほしいと思うのよ。
まあコンビニ弁当が上手く感じるのはレンジでチンして温かく食べるから
ってのもあるし、そこらに制約がある飛行機ではしかたないのもわかるけど。

ところで、クイーンアリスって美味しくないんだ・・・最近あちこちにあるみたいだが。
843列島縦断名無しさん:03/04/10 22:54 ID:cXQIXoYB
>>842
先月末にJAS便ので食べたけど、そんなに不味くはなかったよ。
(まあ許せる範囲)
844列島縦断名無しさん:03/04/10 23:16 ID:uzOlASLy
>>843
先月までのJASの機内食は直接クイーンアリスで調整したものだからでは?
積み込みも羽田だけだったから地方始発便では笹寿司が出ていた。
845843:03/04/10 23:27 ID:cXQIXoYB
>>844
すまぬ、書き方が悪かったかもしれんが、「JAS便で出してた頃のクイーン
アリスの機内食はマシな味だった」と折れは言いたかった。
でも、今はそんなにマズイのか...
846列島縦断名無しさん:03/04/11 00:08 ID:d/5/NXOV
>>842
弁当食うためにスーパーシート乗ってる訳じゃないなら
不味くたっていいじゃない。
どうせなら美味いものが食べたいってのは分からんでもないが
食べるのを強要されてる訳じゃあるまいし。

差額料金は普通席より少しばかり良いシートに座るためのもの
ということで納得しておけば宜しいかと。

ミールを売りに、というのも「うまい!」と宣伝しておいて
不味かったら文句の言いようもあるだろうけど
そんなこと言ってないでしょ(w
847列島縦断名無しさん:03/04/11 00:24 ID:ZbZ1XrqE
>>846
ミーハーな日本人は石鍋の名前出ただけでそれなりに期待しちゃうよ、
テレビにあれだけ出てれば。ただあの人達(他の鉄人含む)って、自分の
名前安売りして後々困ったことにならないのかな?
848列島縦断名無しさん:03/04/11 22:57 ID:FrpCfd4r
>>846
言ってる意味はわかるし、おおむね同意なんだけど
「不味くてもいい」ってのは違うと思う。
849列島縦断名無しさん:03/04/12 11:59 ID:vQ+DJRED
4000円前後の差額で、ホットミール出せとは言わないが、
せめて室温のものを食わせてくれ。
先月は凍ったシイタケと凍った焼売。
焼売食って「シャリッ」って(;´Д`)
850列島縦断名無しさん:03/04/12 19:55 ID:6LLi+2/m
変な物出すならイラナイから、その分別のサービス向上をやってホシイ...
851列島縦断名無しさん:03/04/12 22:48 ID:+12KW/Rx
>>847
>>848
「不味くたっていい」というのは言葉が過ぎたかもしれないけど
いずれにせよ、ミールの味の良し悪しが
さして重要なことだとは思わないので
それほど過剰な期待をしないほうが
大きく落胆せずにすむのではないか。という事です。

ところでJAノL機内食検索ができるようになってますね。
852列島縦断名無しさん:03/04/13 00:01 ID:LpBUMpAh
まぁそうなんだよな。
名前だけのミールでガカーリさせられるんだったら
イレブンのおにぎり積んでくれてたほうがよっぽど
マシ。

853850:03/04/13 00:16 ID:Qu+UaIZP
>>852
秀同。コソーリおにぎりとあったかい味噌汁積んどくれ。折れはそっちがイイ!
航空会社はカッコつけすぎ(見栄か?)
854847:03/04/13 00:28 ID:aaIgmmkh
>>853
漏れもすっっっごく禿同!
不味い飯なら、いっそ売店のクーポン券500円分でもくれた方がよっぽど気がきいてる。
それでパンなりおにぎりなり自分の好きなもの買うよ。
ところで、昔おにぎりセットって積んでなかったっけ?あと、みそ汁は今でもあるよね?
まさか4月の改変で無くなってたりしたら泣くぞ!(ウソだけど)
855853:03/04/13 00:54 ID:1nndDkYg
>>854
売店のクーポンも良い案だねえ。おれならまいせんのカツサンド買うぞ。
機内食か売店クーポンの選択式にしてくれるとありがたいんだが...。
知らんかったたけど、味噌汁ってどこの会社が積んでるの?機会があれば今度頼んでみよーっと。
856列島縦断名無しさん:03/04/13 01:37 ID:ttWb3b49
>855
なんか全日空の早朝便で味噌汁(これは冬季のサービスだとか)つきの
おにぎり販売していた覚えがあるがそれかねえ?
857852:03/04/13 02:18 ID:LpBUMpAh
なんか熱く賛同してくださる皆さんがいて
嬉しいです。

>>855
みそ汁はJLのSSなら積んでる(た)。
NHは路線と時間限定でおにぎりを積んでて、
(朝の千歳と福岡のみだったような。那覇も?)
それを頼むとつけてくれるみたいです。SSでも
出してくれるのかな。NHは未経験なもんで
あやふやで申し訳ない。
体験者にお願いしたいと思います。

858853=855:03/04/13 09:47 ID:CTKRtpOo
>>856,857
さんくす。当方JAS便のSSしか乗ったこと無かったのでわからんかった。
JALならSSに乗る予定があるので、食事時だったら今度頼んでみまつ。
859列島縦断名無しさん:03/04/13 10:54 ID:cb9pBTmV
>>858
ただし軽食が和食以外の場合は積んでないこともあるので念のため。
860列島縦断名無しさん:03/04/13 13:13 ID:LpBUMpAh
JLの場合積んでたらむこうから「お味噌汁もございますが」
みたいなこと言ってくるよ。
861858:03/04/13 22:05 ID:tumVTMOW
>>859,860
ありがとう。楽しみにしときます。
(コンビニでおにぎり買って、味噌汁だけ頼んだらイヤミかな...)
862列島縦断名無しさん:03/04/15 03:52 ID:CFuq3UPF
4月以降JAS便でも味噌汁あるはず。
863名無しさん:03/04/15 14:42 ID:/U+14SX6
あげ
864山崎渉:03/04/17 15:07 ID:qFBu7b8y
(^^)
865列島縦断名無しさん:03/04/18 12:24 ID:PK84kMbd
>861
全く問題無し。
メニューは月に1回しか変わらないから、何度も乗っていると
他のものも食べたくなるしね。
866山崎渉:03/04/20 02:28 ID:1inT9uw5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
867列島縦断名無しさん:03/04/25 10:37 ID:i2CHzM8f
羽田からお弁当買って持ち込む場合、何かおすすめありますか?
868列島縦断名無しさん:03/04/26 19:53 ID:JArl+cbE
機内食の味噌汁は名古屋人の漏れには物足りない。
赤出しの濃厚なのをキボンヌ。
869列島縦断名無しさん:03/04/26 22:25 ID:x4vxX6h5
先週、JALのHND〜OKAに国際線用の747−300が入っていた。
搭乗券に5Aって書いてあって、「??」と思ったが(w
ちなみにシートTVはちゃんと映ります。
他の機材より座席数が多いです。

>>867
JAL側であれば参考に・・・
肉が食べたければ「万世の万かつサンド」
魚が良ければ、名前忘れたけど焼き鯖の押し寿司なんかいかが??
870列島縦断名無しさん:03/04/27 01:54 ID:3lhb+j9B
>>869
万かつNH側でも売ってるよ。
871動画直リン:03/04/27 01:55 ID:dyFU02pC
872列島縦断名無しさん:03/04/27 18:38 ID:40Zr1CX3
皆様のJGC修行計画
@札幌→沖縄→関西→ロスで(札幌沖縄はSS利用)
(1398+350)×2+740×2+5712×0.7=8974、往復では17984FOP
運賃は
59000(東京名古屋大阪発ロス行き前売り悟空28)+15000(札幌発の追加料金)のマイルアップ10Mで81400円とSS利用の6400円で合計87800円です。
A大阪→石垣→東京→NYで
974×2+1228×2+6737×0.7=9120、往復では18240FOP
運賃は
78000(東京名古屋大阪発NY行き前売り悟空28)のマイルアップ10Mで85800円です。
B福岡→沖縄→札幌→ホノルルで
537×2+(1398+350)×2+3755×0.7=7199、往復では14398FOP
50000(東京名古屋福岡大阪広島発ホノルル行きスーパー前売り悟空)のマイルアップ10Mで55000円とSS利用6400円で合計61400円です。

合計50622FOP、運賃合計235000円です
873列島縦断名無しさん :03/04/27 22:54 ID:gf+OK4op
事前に予約できなかったので、
当日キャンセル待ちしようと思うのですが
あれって、空港のカウンターに直接逝かないとだめ?
カウンターに当日、電話してOKの体験ある人いますか?
福岡みたいに近ければいいんだけどね
874列島縦断名無しさん:03/04/27 23:18 ID:dCEqmcNh
>>867,869
俺は万かつよりも、万ハンバーグサンドの方が好きだな。

かつサンドだったら、まい泉の方がうまいが、JASの売店しかないみたい。
875列島縦断名無しさん:03/04/27 23:21 ID:6SWrITiz
>873
>空港のカウンターに直接逝かないとだめ?

当然です。

大体、空席が出るのは搭乗受付締切後なのだから、
その時点で空港にいなくては飛行機に乗れないだろ。
876列島縦断名無しさん:03/04/28 00:12 ID:x00o5PTi
>>867
特別こだわりがなければ地下のヴィ・ド・フランスがふつーにイイかも

ってか自分は高い弁当買う余裕ないので,大抵そうしてます
877列島縦断名無しさん:03/04/28 00:58 ID:dpyYa1HX
スーパーシートでさくらラウンジはつかえないの?
878列島縦断名無しさん:03/04/28 01:28 ID:p3xQY7Sk
>>877
使えないよ。
レインボーラウンジじゃないからね。

で、レインボーラウンジは既にあぼーんだし。
一応Signetも駄目だよ。とも書いておこう。
879列島縦断名無しさん:03/04/28 01:41 ID:5SwC5KPD
羽田のレインボーラウンジって今は使われてまつか?
飛行機が見えて、野菜ジュースが飲めてよかったのに。

そういえば、JASのSSにはトマトジュースがあったけど
今のJALにはないよね
880列島縦断名無しさん:03/04/28 08:30 ID:/w+QynZW
今までJASのSS派だったもので近々ANAのSSに初めて乗ります。
どうも乗る機材が747のSRか-400になりそうです。
SRのSS最前列71番と最後列75番はどんな感じでしょうか?
また-400の先頭単独席はこのスレの上の方に情報がありましたが
後ろの方(7番や8番)はギャレーで仕切られて個室っぽい感じなんでしょうか?
また、中央単独席の感想などもご存知の方、お聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
881NASAしさん:03/04/28 09:12 ID:BHv9LWbi
>>879
サクラとして使われてるよ。野菜ジュースもまだありました。
おつまみはJLのSSでビール頼んだ際に出てくる物と同じ。
(TFK開発製。個人的には前のクラウン製の方が良かった)

>>880
SRの71番は足下広々。2階なので人の出入りも余りないしおすすめ。
75番は座ったこと無いけど、72番以降と同じじゃなかったかな?
74Rは階段が71番の前だから。ただ、後ろに席がないので、気遣い
しなくて済むかも。
744の7-8番は、ごく普通。仕切られても居ません。
あと中央単独席は、離陸時にスクリーンを指さして、
「 ヤ マ ト 、 発 進 !! 」
と叫ばなければならないのがイタい(w
882列島縦断名無しさん:03/04/29 00:49 ID:z9j8zCOu
74SRのスーパーシートは静かで大好きなんだが
あと数年であぼーんするのね。゜( ノД`゚)゜。
いつも75番指定してます。理由はないけど。
883列島縦断名無しさん:03/04/29 23:01 ID:thLvbM68
「 ヤ マ ト 、 発 進 !! 」
と叫ばなければならないのがイタい(w
>おれ今日叫んだら、降機させられたよ。(泣)
そして、今精神病院にて、隔離させられましタ。
884列島縦断名無しさん:03/04/30 05:52 ID:q8lpGI0f
ネタにしてはつまらん。5点。
885880:03/04/30 06:32 ID:mQZltPnc
881さん、882さん早速のレスありがとうございます。
個人的に前後に座席のある座席は好きではないので(といってもJASのSSは
たった三列でしたが・・)このような情報は非常に有難いです。
SRは2006年までに退役でしたっけ?と聞いたことがあるので、今回はSR
の71か75利用で乗ってみようと思います。
「ヤマト発進!」には激しく笑いました。個人的には「一点集中砲火、のち
スパルタニアン全機発進!」ってところです。他より一段高ければより雰囲気
出るんですがね。(笑)-400の中央席次の利用の時に話題がてらに乗ってみよう
と思います。
886880:03/04/30 06:40 ID:mQZltPnc
追加で質問です。ANAのSR、-400のSSは全席窓側は窓ありますかね?
以前、JALの747に一度乗ったことがあるのですが、二階席Yの先頭は
たしか、窓が無かった記憶があります。
搭乗は羽田-福岡間が主なので、緑茶をすすりつつ富士山を眺めることは
最大の楽しみの一つです。
しかし、次回からは緑茶が陶器入りではなく紙コップ入りになるんだよ
なぁ・・少し寂しいです。
887列島縦断名無しさん:03/04/30 07:12 ID:XtQCkt5Z
おいら、隣の人に気をつかって腕置くのと
後ろの人に気をつかってシート倒すのが嫌なんでSSにのってまつ。

P.S.
ANAは限られた時間内でしか食事をださないのでケチんぼ
888列島縦断名無しさん:03/04/30 10:37 ID:mMqdDyCY

888 ハオ!!
889867:03/04/30 11:40 ID:VvBhdu5n
皆様、おすすめありがとうございます!
今回は万カツサンドにしてみました。
中途半端なアリス弁当いただくよりも、
持ち込み弁当+お茶菓子の方が自分にあっているようですた。
890882:03/04/30 20:19 ID:6Jmkfb/W
891882:03/04/30 20:20 ID:6Jmkfb/W
>>886
>追加で質問です。ANAのSR、-400のSSは全席窓側は窓ありますかね?

大丈夫、ありますよん♪
892列島縦断名無しさん:03/04/30 22:17 ID:+MvNOS9R
何ヶ月ぶりかにSS乗ったよ。例のクイーンアリスのミール食べたけど
そんなに不味くないと思ったよ。ただしホットミールならの話だけど。
こんなことを思ってしまった漏れは味覚オンチなのか、やっぱり。
ところで、SSのサービスってずいぶん素っ気なくなったね。
ほんの1〜2年くらい前まではもっと慇懃丁寧(たまに慇懃無礼なことも
あったけど)だった様な気がしたんだけど。
893列島縦断名無しさん:03/04/30 22:38 ID:+66CTirR
>>889
万世のハンバーグサンドとどちらが美味いですか?
894列島縦断名無しさん:03/04/30 23:38 ID:LEpjkoeP
>>892
去年の今頃のJALだとちょうど評判の悪かったかごから選んで取る方式から
元のちゃんとしか機内食に戻した頃で、以前のそっけなさとは裏腹に
急に上げ膳据え膳になって却って唖然としたものだったが、まさかそれが
行き過ぎだと苦情が来て元に戻ったのでもあるまい?

まあ「十把一絡げ」の普通席よりははるかにマシではあるが(w
895列島縦断名無しさん:03/04/30 23:59 ID:ofBV/bMM
>>893
ボリュームカツサンドの勝利です。
896列島縦断名無しさん:03/05/02 00:56 ID:4puqJ0Rw
JAS仕様777、最後列窓側が、私の安住の地です。
なんとなく、CAの感じが会社の女の子で言うと、
JAL=受付、ANA=人事課、JAS=総務課
という印象を持ちます。私的には、JASが好きです。
「777は良いけど、型式としては歴史が浅いので、747の方が安全だったかなー」
という不安をCAの笑顔で一掃してくれます。
統合されなければ、良かったのに。
897列島縦断名無しさん:03/05/04 22:03 ID:zcbfsKVc
4月搭乗分から超割スーパーシートの予約が出来なくなったのはサービスダウンだな。
898山崎渉:03/05/28 12:38 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
899列島縦断名無しさん:03/05/28 19:12 ID:0sKLwuqq
>>897
心配するな、超割は7月が最後だから(w

つか直前にならんと予定が決まらん客にとっちゃ、BXの客なんかで超割が占領されない分、サービスうpだ罠
900列島縦断名無しさん:03/05/31 03:28 ID:KYUCJJRW
900げっつ(σ*´Д`*)σ
901列島縦断名無しさん:03/05/31 19:48 ID:rNvRf1JQ
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    /おやおやスーパーシートは先行受付の対象外とはいかがなものか。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |これは由々しき状況であり、ぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  < 本来なら日本航空システムに対して怒鳴りつけるところだが、  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | 早急に改善するよう苦言を呈する。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
902列島縦断名無しさん:03/06/02 20:49 ID:OGjM5G2g
>>901 おっさん、穴専じゃねえか。
903列島縦断名無しさん:03/06/02 21:51 ID:xFuuh4im
 
904列島縦断名無しさん:03/06/03 20:36 ID:eLW9mKm7
  ,、,、
  (・e・)< うるせえよ!!糞して寝ろ!!
   しJ
905列島縦断名無しさん:03/06/12 03:04 ID:WLbERa0m
今度、スカイマークのシグナスクラスに乗ります。
大手二社と比べて機内サービスはどんな点が異なるでしょうか?
また、お勧めのシートはありますか?
906列島縦断名無しさん:03/06/12 17:15 ID:+UL6Pdhc
>>905
脳内旅行ばかりの豚
907列島縦断名無しさん:03/06/16 06:24 ID:gNPrb81K
>>906
リアルに乗りましたが何か?

サービス結構良かったです。アイマスク&スリッパのアメニティ有で、
ホットミールと飲み物はグラスで出てきました。結構、おいしかったです。
フットレストも有です。SS乗る方なら一度体験してみることオススメです。
908列島縦断名無しさん:03/06/16 12:58 ID:hZZvWX7u
>>907 マイル貯まらないから乗りたくないわ。
909列島縦断名無しさん:03/06/16 16:50 ID:2DR7mQJp
>901
もそもそは黙ってろ!
怒鳴りつけるなら硬直化した運賃体系のJRにしろ!
910列島縦断名無しさん:03/06/17 03:51 ID:w6nr6Nx9
>>908
もう少しであぼーんするかもしれないので記念になるかもしれないです。
911列島縦断名無しさん:03/06/21 21:51 ID:UmE4BEJ1
>>910
>もう少しであぼーんするかもしれない
え!?スカイマークのシグナス、あぼーんしちゃうの!?
詳細きぼんぬ
912列島縦断名無しさん:03/06/22 02:42 ID:mB03SWNU
AGE
913列島縦断名無しさん:03/06/27 20:17 ID:UVFSQME3
穴でも赤ワイン出るようになったんだな
914列島縦断名無しさん:03/07/01 19:36 ID:jF3Zxd6W
>>913
好みの味でした。
持ち帰って家で飲んだけど。
915列島縦断名無しさん:03/07/14 23:24 ID:xrvKgKHa
和菓子とおかきの詰め合わせしか出なかったよ。
916山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
917列島縦断名無しさん:03/07/15 17:59 ID:t3jR5ApS
初めてスカイマークのシグナスクラスに乗った。
弁当が出たのだが、製造元はエーエヌエーケータリング。
羽田で折返し便の分の食事を積んでいるようです。
乗ったのは鹿児島発の便。
918列島縦断名無しさん:03/07/21 23:32 ID:alwxVVHv
梅雨がうっとうしいので、札幌に行ってきたのですが、
往きがJAL機材&乗務員で、帰りがJAS機材&乗務員でした。
やっぱりJASが心地よかった。
紙コップになり、飲み物の種類も減ってしまったが、
CAの暖かい雰囲気は、変わって無かった。
919列島縦断名無しさん:03/07/22 12:49 ID:yBfq+RXx
私も連休にJASのSSに乗りました。(SSは2年ぶりくらい)
>>918
以前は飲み物メニューがありましたよね。
紙コップは別にいいけど、クイーソアリスの軽食は・・・(ry

920列島縦断名無しさん:03/07/22 23:40 ID:+/VNpxy1
以前は、飲み物リストは確かにありました。
オレの記憶だとオロナミンCやポカリスエット、
ジャワティーっていうのもあったと思う。
さすが、ドル箱路線の徳島線に気をつかってるなって思いました。
921列島縦断名無しさん:03/07/24 01:47 ID:f7ItBWuK
飲み物はどの路線でも同じだと思うが…
922列島縦断名無しさん:03/07/25 22:06 ID:lH4nU42w
17時20分の便では、やっぱ食事でないのかな・・・。
923列島縦断名無しさん:03/07/28 20:41 ID:7jekEmQJ
JALのB44で初めて81A乗りますたが、なんかちょっと偉くなった気分で
感激しますた。JASメインでしたが、777のSSよりいいなあ。
924NASAしさん:03/07/29 14:35 ID:4SqrkfMP
>>922
10分早いぞ。
925列島縦断名無しさん:03/07/29 22:05 ID:nQBidrPN
>>922
19:35羽田発のJL139でもアウトだからな。
残念ながら出ないと思った方が(ry
926JAL/JASの場合:03/07/29 23:14 ID:IMZqUfWt
メシ時以外の、ちゃちいサンドイッチと中途半端なお菓子はどうにかならんの?
どっちもいらんぞ。JASの時は良かった・・・
927列島縦断名無しさん:03/07/29 23:26 ID:WTd+nkrD
各席にテレビを付けて欲しい
928列島縦断名無しさん:03/08/09 01:45 ID:XiW5Wyx/
福岡→羽田でSSに乗りました。
JALですが、JAS機材。レインボーセブンでラッキー。
久しぶりにあのパーソナルモニターいじりましたけど、
あれで外の景色見たり、現在地見たりしてると飽きませんな。
929山崎 渉:03/08/15 22:18 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
930山崎 渉:03/08/15 22:36 ID:phy42PDA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931列島縦断名無しさん:03/08/15 23:10 ID:pAPyHpXF
夏休みで北海道へ。
往路はJAS機材&CAで、帰路がANA。
同じ値段なら、JAS便を選びます。
ANA株売って、JAL株増資の方向かな。
ほんとは、JAS株と言いたいところですが、
統合しちゃったので。
932列島縦断名無しさん:03/08/16 09:40 ID:g/9XlBpF
JALとANAどっちのほうが、機内軽食旨い?
933列島縦断名無しさん:03/08/16 11:35 ID:QmWypdDt
>>932
五十歩百歩
934列島縦断名無しさん:03/08/16 17:30 ID:BQCqV8vx
石鍋の軽食より穴の軽食の方が美味い気がする。
935列島縦断名無しさん:03/08/16 23:45 ID:e9Il4WjM
関空→羽田でJALのSS乗りました。
軽食いまいちでした。。。でも春巻きはおいしかった。

ついでにビデオシステム不調との事で機外カメラの映像は無しでした。
非常に残念。。。
936列島縦断名無しさん:03/08/17 20:42 ID:bSi8XUOc
>>932

勿論ANA。
937列島縦断名無しさん:03/08/18 08:39 ID:SkiSdx4h
しかし成田伊丹の軽食が洋食ばかりなのは何とかしる!>穴
938列島縦断名無しさん:03/08/18 22:49 ID:u7QM1t4W
本日は、伊丹羽田のJAS機材SSに乗りました。座席モニターは
確かにいいですね。でも前の席のおっさんが、離陸前から、
フルリクライニング。おっさんってなんでこんなの?って・・
ぶら下がったモニターがあわれでした。
939列島縦断名無しさん:03/08/19 00:52 ID:t2iMgCih
スカイマーク東京福岡のなんとかシートに3年前くらいに乗りました。
乗り降り優先で、乗ってすぐに飲み物のサービス(紙コップでない)
食事(結構おいしかった)の時も飲み物、その後も飲み物サービス。
乗組員も優しくて丁寧で運賃が13000円+3000円(この時は
3000円だったと思う。)こんなに安くてこのサービス極楽気分でした。
シートもものすごく広い。たった3000円でこの差。
往復家族3人もちろんこの席にしましたよ。
でもさっきHPで食事を確認したらしょぼくなってました。
940列島縦断名無しさん:03/08/25 21:20 ID:jWQeo9sp
JALの10月の時刻表見た。先月まで18人だったDC10のスーパーシート
定員が39人になっていた。普通席の定員も少なくなっていた。
これって何?
941列島縦断名無しさん:03/08/25 23:47 ID:/s+VpSnA
>>940
国際線機材の国内線間合使用の可能性大。
かつてのMD11がそうだった。
942列島縦断名無しさん:03/08/28 12:51 ID:377I0VhO
>>941 補足すればDC10のSSは国際線のCクラスなのだが、
国内線SSと同じ座席なのであまり嬉しくなかったりする。
943列島縦断名無しさん:03/08/30 00:13 ID:/4BAANhL
>>923
俺は足元がスースーして、慣れるまで居心地が悪かったョ
あの二階は使ってないんでしゅか?
944列島縦断名無しさん:03/08/31 18:05 ID:VQdIElMy
>>938
あー、折れも一度その経験ある。しかもSSでだよ。
ムッとしたけど、おそらくそのオサーン飛行機に乗りなれてないんだよ。。。
945列島縦断名無しさん:03/09/19 04:21 ID:txa6nl9y
946列島縦断名無しさん:03/09/19 21:01 ID:AUr79ydB
ラウンジ使えないのが寂しい。
4200円じゃ、欲張りすぎですか?
ワインもオリオンビールも飲んで
且つ、カップヌードルにお湯貰って食べて
軽食も、おつまみも、戴いて。
947列島縦断名無しさん:03/09/24 03:37 ID:8gmrn760
JAL939は国内最長の札幌〜那覇線、これでスーパーシートは3200円
3時間30分くつろいでビールも飲み放題。これなら価値あるやろ
まぁ9月〜翌年5月の季節運行ではあるが・・・・通年キボンヌ
948列島縦断名無しさん:03/09/25 00:11 ID:ZgtsLvn/
>>947
でも、食事が付かないんだよなぁ...
同じ3時間でも国際線ならば付くのに
949列島縦断名無しさん:03/09/25 00:25 ID:LvWtybiX
>>948
へ?千歳発はメシ出るよ
950列島縦断名無しさん:03/09/25 07:19 ID:dsPsEIA+
スリッパに履き替えるのは、やっぱりベルト着用サインが消えてからのほうが
ベター?
951列島縦断名無しさん:03/09/25 15:38 ID:SY8+1uMP
>>950 すきずき。。
952950:03/09/25 23:45 ID:dsPsEIA+
>>951
さんくす。いや、安全上はやっぱりすぐはマズイかと思ったので...。
と言いつつ、いつもすぐ履いてしまうが。
953列島縦断名無しさん:03/09/27 10:19 ID:f6hAdlGy
バーゲンフェアでスーパーシートをゲットした貧乏な俺。
もうちょっとで乗る。
ドキドキしてきた。
普通の席にすりゃ良かった。。
逝ってきまつ
954列島縦断名無しさん:03/09/27 11:58 ID:z09PSQZZ
>>953
最初はなんでもそんなもんだよ。報告を待つ。
955列島縦断名無しさん:03/09/27 20:14 ID:eUpkdwlF
高かった頃はSSを愛用してたよ
ラウンジには修行僧や勘違い親父はめったにいなかったし
機内は静か、荷物もすぐに出てきた。
セキュリティを過ぎてからの変更ではラウンジこそつかえないものの
ミールクーポンくれたっけなー(大阪伊丹で500円だったか)

しかし、今のSSはルールをわからない人が多すぎるような気がする
不景気の中、価格を下げないと商売にならないことも十分承知しているが
高かった頃のそれなりのよさがないような気がする。
956列島縦断名無しさん:03/09/27 20:26 ID:lhb+Sufu
>>955
昔、隣がASAHARAsyo−ko−だった。
彼は、ずーっとあぐらかいていたよ。
アテンダントも、一回注意しただけ。
昔も、変わった奴、そりゃーいたさー。
957列島縦断名無しさん:03/09/27 20:55 ID:DzQN/vUV
>>955
SSに自分一人なんて時もよくあったね。特に地方路線。
幹線でもYが満席にならない限りは結構あいてたなぁ。
3200円になって貸切だったのは1回だけ。羽田松山。
958列島縦断名無しさん:03/09/27 23:19 ID:z09PSQZZ
>>957
折れにも経験が...
合併前のJAS便で地方路線はSSの客が少ない事が多かったなあ。
一人は無かったけど、2,3人ってのはあった。でもそんな時はなんか
緊張した記憶がある・・・懐かしい思い出だ(w
959列島縦断名無しさん:03/09/30 11:27 ID:CO/F0EHr
本日の羽田=伊丹のSS、修行らしきデブオタの隣りだった。
よれよれのTシャツに汗びっしょり。荷物はなし。片手に
JMBカードを握りしめてやがった。CAに日経を頼んでたのには
笑った。ミールサービスは一粒残さず食べつくし、コンソメスープは
お代わり。一息つくと、今度は座席モニターでゲームをやりだした。
どうせ、今夜あたりこのスレも見るんだろ。おまえのことだよ。
修行するのは勝手だけど、鼻息がうるせーんだよ。
960列島縦断名無しさん:03/10/01 19:04 ID:bFGD1qrz
今でもシートテレビのゲームできる機材ってあるのか?。
釣り?。
961列島縦断名無しさん:03/10/01 19:50 ID:GIOYmqKU
>>960
JASの777は? 今はどうか知らないケド。
もうできないのかな?
962959:03/10/01 20:27 ID:6Ul7yy6+
>>960
釣れた〜。ってのは冗談・・。
JAS機材の777でした。多分そいつは、確信犯だよ。
963列島縦断名無しさん:03/10/01 21:07 ID:Spm8ilch
>>962
別に煽りじゃないけど、なんでその場で言わんの?
964列島縦断名無しさん:03/10/01 22:01 ID:6Ul7yy6+
なんて言うの? 「あなたの鼻息がうるさいんです。」って言うの?
965列島縦断名無しさん:03/10/01 22:40 ID:Spm8ilch
>>964
「貴方の御鼻さんをお静かにお願いします。」とか物腰の柔らかい言い方で。
それにネットで後で言うよりもその場で空気を読んで柔らかく親切に言われた方がよろしいのでは?
966列島縦断名無しさん:03/10/02 00:15 ID:/1VWUsu3
100人居たら99人までが、「その場で空気を読んで」なにも
言わないよ。あと一人はおまえだよ。w
それとも、あの時のデブオタはおまえか?
967列島縦断名無しさん:03/10/02 00:21 ID:TxW6VVGR
>>966
俺じゃないよ。
厳しいこと言うが、その場で言えなくてネットでカキコするのが情けないって言ってんだよ。
968列島縦断名無しさん:03/10/02 01:02 ID:/1VWUsu3
別に厳しいとは思わないけど、2ちゃんねるに来てる奴に
そんなレスされたくないな。これ以上釣られたくないんで
終わりにするがな。じゃあな。デブオタちゃん。w
969列島縦断名無しさん:03/10/02 01:16 ID:TxW6VVGR
>>968
ああ、そんな事も分からないのかい、これだから情けない。
人のことをデブオタとかいったり、釣ってるとか言ったり、品性の欠片も無い。
ネットでそれだけ言えるんだったらその場で言う事くらいすればいいのに。
970ビビビのねずみ男:03/10/02 01:51 ID:Ld8vbFkD
盛り上がってますな。
971列島縦断名無しさん:03/10/02 23:40 ID:/7FJFA4+
100人居たら99人までが、「その場でレスを読んで」
969 が正しいと思っているが、何も書き込まない。
これ以上、盛り上がっても、むなしいだけだから。
972列島縦断名無しさん:03/10/03 07:02 ID:ZGbY4kx/
969=971
973列島縦断名無しさん:03/10/03 18:28 ID:WeNE87r0
もっとエレガントにな
974列島縦断名無しさん:03/10/04 00:25 ID:WDKthGGw
>>972
971と969は別人です。
義を見てせざるは、勇なきなり なんてな。
もっと楽しい過ごし方ができないかなーってね。
972もキーボードが泣いてるぜ。
975列島縦断名無しさん:03/10/04 06:15 ID:m7lJd8Qj
969=971=974
自作自演 
976969:03/10/04 07:32 ID:FhlVUoGX
>>975
飽きないの?
>971と>974は俺じゃないよ。

>971and>974
ありがとう。
977列島縦断名無しさん:03/11/09 23:08 ID:OOX3m506
保守sage
978列島縦断名無しさん:03/11/15 09:49 ID:fFxzsU2c
隣が最高に酒臭いおやじ。
近所に時々ぐずる赤ん坊。
参った。つーか氏ね。
979列島縦断名無しさん:03/11/15 12:43 ID:yLKgA66P
SSはゆったりシートしか期待してないよな?みんな??
料金的にもそれが妥当かと。
でも、あの値段で場所占有されて儲けが薄いから、
航空会社はSS無くして、Y席をぎっしり並べたいのが本音。
独自にCAを配置したり、軽食を積み込みコストが勿体ないからね。
これはあくまでもドメの話。
国際線はFやCこそが収益源だからね。
(Y客は貨物、と前の日航社長が発言して、物議をかもしたっけ。)
980列島縦断名無しさん
>>979
あと、預けた荷物が早く出てくる。まっ、それだけの事だが。

※そー言えば、前にSSで提供されるサービスに値段つけてた事が
どっかのスレであったな。