●●欧米人旅行者が、一番感動する観光地は?●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1****
何処?
2列島縦断名無しさん:01/09/22 08:39 ID:qDVmEW6s
3列島縦断名無しさん:01/09/22 09:51 ID:ZpY2fBT.
屋久島。
これオススメ。

あと、瀬戸内海とか好みそう。
4列島縦断名無しさん:01/09/22 10:06 ID:S3/jvQkQ
その欧米人旅行者が、日本に何を求めてきているかにもよるよね。
欧米でも自然豊かな土地もあるし、古い文化や遺跡、エキゾチズムに
浸りたいっていう人もいるかもしれない。
もしそうだったら、奈良県明日香村あたりはどうだろう。せまい地域に
かなり古い神社仏閣、遺跡がひしめいているし、条例によって開発が
規制されているから、けっこうのどかな田舎の風景が広がっている。
都会でもない、しかし秘境でもない、そんな普通の日本を体感するの
もいいかも。
5列島縦断名無しさん:01/09/22 12:08 ID:UwnQZpwA
松島、はりまや橋、札幌時計台。
6列島縦断名無しさん:01/09/22 12:29 ID:hdNJ8aUs
歌舞伎町
7列島縦断名無しさん:01/09/22 13:02 ID:Y5sPjGx.
大阪西成
8列島縦断名無しさん:01/09/22 13:16 ID:cI96rleY
男性なら、吉原なんかのソープはマジで感動モノ。
訪日してくる要人接待には欠かせないらしい。
9列島縦断名無しさん:01/09/22 15:08 ID:zzeoa7YQ
姫路嬢・大阪城

マジで喜ぶ。
10列島縦断名無しさん:01/09/22 16:20 ID:v2qHGkjk
台湾人おじさんに一番人気なのは岐阜なんだって。
金津園のおふろ、全国で唯一18歳オーケーだから。
11      :01/09/22 17:19 ID:FRlJrykQ
>10
すすきののお風呂もOKじゃなかったっけ?
しかも安い
12列島縦断名無しさん:01/09/22 17:31 ID:DR7UewVk
13列島縦断名無しさん:01/09/22 18:07 ID:BxEl6kGM
日光江戸村
志摩戦国時代村
14:01/09/22 18:08 ID:BxEl6kGM
志摩じゃなくて伊勢だったよ。
15モントーヤ:01/09/22 21:09 ID:aszMo7U.
やっぱ京都でしょ
16列島縦断名無しさん:01/09/22 21:50 ID:K6Nf0JGI
観光地じゃないけど、まじもんの寿司と松阪牛スキヤキ。
「おれがいままで寿司だと思って食ってたものはいったい何だったんだ!」
「おれがいままでビーフだと思って食ってたものはいったい何だったんだ!」
17 :01/09/23 10:01 ID:.Wq9AtE2
東大寺大仏殿。
先日行ったが隣で外国人が、あんぐり口を開けて大仏を見ていた。
18列島縦断名無しさん:01/09/23 10:21 ID:lF7B2Yvo
穴場
牛久大仏

120mの巨大な大仏に外人唖然。
19 :01/09/23 10:37 ID:.Wq9AtE2
>>18
どこにあんの?
20列島縦断名無しさん:01/09/23 10:42 ID:lF7B2Yvo
>>19
茨城県牛久市
21列島縦断名無しさん:01/09/23 10:43 ID:sQWUmUf6
>>18
観光業者と不動産屋が作った、ただのオブジェ
22列島縦断名無しさん:01/09/23 11:02 ID:lF7B2Yvo
>>21
うん、確かにオブジェだ。
でもあれって、霊園の一部じゃなかったっけ?

その大元が観光業者と不動産屋なのかな。
23列島縦断名無しさん:01/09/26 20:41 ID:lcLDMjcs
 
24列島縦断名無しさん:01/09/27 06:29 ID:r5KeENAA
そうなんだよ、牛久大仏・・・近くに住んでるけど、ただデカイってだけで
何のありがたみもない、むしろただの商売道具を外人がわざわざ
片田舎まで見にくるんだよ。しかも園内有料。宗教者のやることじゃない
なんだか見に来た外人に対して申し訳ない気持ちでイパーイだよ
バーミヤンよりこっちを壊してほしかった

外国人観光客には、決して牛久大仏を勧めてはイケマセン
もし興味をもっても絶対に止めてあげてください
25列島縦断名無しさん:01/09/27 12:09 ID:LVSmvmCE
浅草は外国人多いけれど、果たして感動しているのだろうか?
26列島縦断名無しさん:01/09/27 13:03 ID:af9Y0irA
私の経験では沖縄の離島全般でのスキューバダイビングと、
他の人が挙げていた東大寺大仏殿、北陸、東北、北海道の豪雪地帯。

沖縄は、
「こんな綺麗で穏やかな海を見たことがない!!日本人はオーストラリア
にわざわざ潜りに来ますが、バカですか?」

東大寺大仏殿は
「でけー!!これ全部が木でできているんですか?中の像もでかっ!!」

豪雪地帯は
「すごっ!!雪ってこんなにつもるものなんデスか!?」

あと北海道のスキー場で、その雪質をもの凄く誉めていた人がいた。

沖縄の海にしろ、北海道の雪にしろ、実は日本の自然にも
世界を圧倒するものがあると知って、逆に俺の方が学んだ部分があった。
27列島縦断名無しさん:01/09/27 14:31 ID:6xMG3uGU
アメリカ人男性に京都市内案内をしましたが、
”金閣寺”にはとても感動していました。
”銀閣寺”の庭園の説明もしましたが(月の光があの椀みたいなのに反射して云々)、
ああいう情緒を外国人旅行者に理解してもらうのはかなり難しいと思います。
竜安寺もしかり。
一般の外国人や、若い外国人にはとりあえず金閣寺を見てもらうのが無難です。
2821です:01/09/27 16:17 ID:M3Bd91Nk
>>24さんフォローありがとうございます
マジであんなものは日本の恥以外の何者でもありません
絶対に外国からの観光客をわざわざ連れて行かないでほしいです

>>26-27さんのいうとおりだと思います
あと、飛騨高山や東北地方の紅葉なんてどうでしょうか?
29列島縦断名無しさん:01/09/27 17:50 ID:NtIgMnjA
知覧特攻隊記念館
日本の魂を見せ付けてやれ!
30列島縦断名無しさん:01/09/27 18:15 ID:GN4/lUBs
>>27
ここでは「欧米人」ってひとくくりにされているけど、
じつはアメリカとヨーロッパ人ではカナーリ趣味嗜好が違う。

アメリカ人だと金閣寺に代表されるような「ハデハデ」なものを好むけど、
ヨーロッパ系の人だと「渋い物」を好む人もカナーリいる。


知り合いに浅草でお店をやっている人がいるけど
(その人に迷惑がかかるから、お店の名前とかは勘弁。)

「アメリカ人はひたすら派手な物を買っていくけど、
ヨーロッパ人はじっくり選んで(日本人の目から見て)「いいもの」を
買っていく」と言っていた。

もちろん、個人個人の好みとかはあるんだろうけど・・・。
31列島縦断名無しさん:01/09/27 23:19 ID:.Q/TSKkU
>>28
高山のホテルに泊まったら、毛唐が20人くらいいて、
レストランで飛騨牛スキヤキを大喜びしながら食ってた。
多分、真光の信者だろうが、彼らにはいい思いでなんであろう。
32列島縦断名無しさん:01/09/28 01:45 ID:URUDNRVM
軽井沢。自転車で風を感じるのがいいよ。どこの人にも。
33列島縦断名無しさん:01/09/28 03:49 ID:SdL3Wk2Y
>>31
オーストラリア人にもまひかりの信者がいるのですか?
高山はまひかりの本拠地があるんですか?
それはそうと、やっぱり白人は肉好きだし(日本で白人の口に合う無難な
物って肉くらいしかない)日本の牛肉は評判いいみたいね
>>32
ヂョンレノンも住んでたね。
34列島縦断名無しさん:01/09/28 22:47 ID:ZmLqDvkk
>>33
高山は崇教真光です。
本部の建物は、一見の価値あり。
35たりぱん:01/09/29 00:29 ID:.uKKGMVY
ビッグペニス・シュラインこと愛知県のたがた神社。外国では割と有名らしいが、なぜ日本のガイドブックには乗らないのだろう?
単なるキワモノでなく、神道以前の超原始的な信仰の形態が見られる、民俗学的にも貴重なところ。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8992/tagata2.htm
http://kyoto.cool.ne.jp/hiroshinagai/hadaka/tagata/tagata.htm
36列島縦断名無しさん:01/09/29 00:49 ID:79JFMZ9Y
AKIHABARA
37  :01/09/29 00:49 ID:uQMoan1s
この間の旅行のとき、静岡駅に個人旅行者のような外国人が何組かいたけど、
彼らは何を見に行くんだろう。
38列島縦断名無しさん:01/09/29 01:03 ID:DCPRTeV.
>>35
ワロタ
39列島縦断名無しさん:01/09/29 04:11 ID:MtvUm3AA
>>1
歌舞伎町
40名無しー:01/09/29 05:35 ID:Jl3.X76M
>>39
何となく同意
41列島縦断名無しさん:01/09/30 02:07 ID:So0BtArU
そうそうマジな話、すけべなヤツにはソープはめちゃくちゃ評判が良い。
42豊丸のナナシー:01/10/09 12:42 ID:u4VtCGu2
自分のウチにホームステイした外人(5人)に全員評判が良かったのは
江戸東京博物館とそれに似た深川?のほうにあったやつ。
みんな目を輝かせてたよ。
43 :01/10/11 05:46 ID:.uqjYdKU
今日の朝4時すぎ新宿のセンチェリーハイアットのロビーに白人っがやたらいたがどこに行く予定だったんだろうか?
44列島縦断名無しさん:01/10/12 18:54 ID:DwIla.W.
秋はとりあえず京都でしょー。
金閣・清水ははずせないね。
日本人好みの通な庵よりは大きい有名なお寺の方が
ハズレがなくていいみたいですよ。
どこのお寺にも英語の説明看板あるしね。
45列島縦断名無しさん:01/10/12 19:16 ID:h34ZvJ9A
PACHINKOは、どーよ?
46列島縦断名無しさん:01/10/12 19:38 ID:YFkhL99I
東京ディズニーリゾート
ユニバーサルスタジオジャパン

ドイツの書店で見た、日本の観光ガイドに載ってた写真
朝の通勤通学ラッシュ
栄養剤を飲むおっさん
・・・そりゃないだろ。
京都が日本人の心の故郷とも書いてあったな。
47邦人さん:01/10/13 23:39 ID:UbehN6cE
甲子園球場のライトスタンド
48列島縦断名無しさん:01/10/14 01:36 ID:Np03Y2Uc
秋葉、ポン橋辺りは?
49列島縦断名無しさん:01/10/14 09:45 ID:0HymUwQB
飛田新地
50列島縦断名無しさん:01/10/14 11:02 ID:tT3kKnFa
熱海の秘宝館は如何?
51ばんこ:01/10/19 01:06 ID:6tn2nkvZ
京都にくる観光客は滋賀県の北部なんかに連れて行くと喜ぶらしい。
京都のように観光化されていない、よさがあるらしい。
52列島縦断名無しさん:01/10/29 18:18 ID:Rv4x225T
>>49
飛田は欧米人だけでなく日本人でもビックリする。
こんな所が日本にあったなんて‥‥と。
53 :01/10/29 18:28 ID:WcCsCg66
>>52
どこ?それ?
何があるの?興味深々。
54列島縦断名無しさん:01/10/29 18:33 ID:hWceWhbB
>>53
遊郭があるよ
信号渡れば、日本一の日雇い街あいりんがある。
ただし夜は、やめた方が良い!マジで・・・
行くなら、あいリんは避けて行くんだね!
如何しても見たいんだったら、昼間1人でいってしらんぷりして
出て来るんだよ! 彼女と一緒は駄目!
55列島縦断名無しさん:01/10/29 19:51 ID:+1CzGftz
仕事関係で100人くらいに聞いたことがある。
なんと意外なことに半分以上が「安芸の宮島」と答えた。
京都でも鎌倉でも東京でもない・・
ちなみにわたしは行ったことがない。安芸の宮島。謎だ。
56列島縦断名無しさん:01/10/29 20:43 ID:M+8T4hj7
今くらいの時期に修学旅行で行ったYO>宮島。
結構、(・∀・)イイ!と思った。厳島神社って、外国人が
好きそうだし・・・。鹿もいるしな。
57列島縦断名無しさん:01/11/08 18:43 ID:l9W0voOV
那覇の首里城。
日本って、別の王国を併合した国だというのを話すと、
ものすごく興味持つ。世界遺産にもなったし。
ああ、それから、牛久大仏は、不動産やでも観光業者でもないよ。
浅草の東本願寺が造ったんだけど、いちおうギネスものらしい。
58列島縦断名無しさん:01/11/08 19:11 ID:5iTg+2bY
やっぱり伊勢!日本人の心のふるさと!
秘宝館もあるYO!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/995355494/l50
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002532261/l50
59列島縦断名無しさん:01/11/08 21:26 ID:0jO4H8/l
元広島県民だけど、宮島はいいぞー。
晴れた日に厳島神社の舞台から観る瀬戸内海はとてもきれいだし
紅葉や桜の季節なんかは山道のほうは絶景だしね。
旅館も(泊まった事はないんだけど)外観は和風で、華美すぎないところもいい。
広島に出たら出たで原爆ドームや資料館がある…。
60列島縦断名無しさん:01/11/08 21:40 ID:tA4euG6a
厳島神社って最近の異常潮位で大潮の時
回廊に海水があふれ参拝できないって本当?。
61ギコ猫@外資系:01/11/08 23:42 ID:WRrwC6BW
>>42
江戸東京博物館はたしかに外国人に人気がありますね。
あと食べ物で、よくお昼に外国人が喜んだのは「トンカツ定食」。豚肉に
宗教的な禁忌がある人は別ですが、そうでなければそこそこの有名店のだったら
喜びますよ。金額も妥当だし。日本食だと高くてその上お刺身とかダメな場合も
ありますからね。
62ななしさん:01/11/09 21:24 ID:ctg67Cs9
>>35
どっかで「まぐわい」のシーンをそのまま再現するというお祭があるそうだ。
私は大学の授業でビデオをみたんだが、かれこれ5年も前の話なのでその町が
どこか忘れてしもうた。

そのお祭はマジで田舎なんだが、なぜかやっぱり異様に外人が多いそうだ(w
んで、再現する役者さんはその町の「男同士2人」。
ひょっとことおかめさんの仮装をして、舞台に臨む。演じる人は恥ずかしくてたまらない
らしい。酒をかっくらっておっぱじめるそうだ。
もちろん本当にするわけがないが、前戯から挿入、腰をうごめかし、最後はティッシュで
女役のあそこをふいてあげる真似までする。
外人はどうかとカメラをまわすと、真剣に見てました(w
63列島縦断名無しさん:01/11/09 23:43 ID:48A51Euf
イギリス人のダイバー慶良間連れてったらまじビビッテたなぁ。
その後南部の戦跡行ったらヘコンでた。
64 :01/11/14 02:15 ID:YNaKZwYL
agetoku.
65列島縦断名無しさん:01/11/14 11:44 ID:Nx4QIu+Q

米国人のお客に何が食べたい?と聞くと大概
「しゃぶしゃぶ!!!!」の答え。
日本の牛肉サイコー、なんですと。欧州人もしかり。
しかし、食べる量が半端じゃないので伝票見ると
真っ青です。
>>61
確かにとんかつは評判いいですね。

観光地で喜ばれるのはやはり京都ですかねえ。上の方で
ガイシュツだけど、米国人と欧州人では好みが全然違い
ますね。金閣寺を見た米国人は「おー、キレーイ、びゅーりほー」と
喜んでおりましたが、欧州の人は「ふーん」ってな感じ。
特にドイツ人は渋好み。広隆寺の弥勒菩薩に感動してた。
飛騨も評判良しですね。
万国共通に感動するのが富士山で、ある時新幹線で
おしゃべりに夢中だった観光客に、ほらほらマウント・フジ
ですよと教えてあげたら大騒ぎ。そのあと、サンキュー
サンキューと握手されまくりました。

外国人が日本のものを見て喜んでくれるとやっぱり嬉しいです。
66列島縦断名無しさん:01/11/14 13:12 ID:CLBHzvbi
>>35
その祭り行きてー。
67 ◆S1o.kilU :01/11/14 14:17 ID:FWAT9XV9
http://www.tctv.ne.jp/kankou/index.html
台東区観光ガイド  上野浅草をガイドします
雷門前にあり。外国人ボランティアーあり。
68モントーヤ:01/11/14 14:26 ID:pp3p6V9C
やっぱり京都
嵐山
祇園
先斗町
69_:01/11/14 14:29 ID:W07XUFb9
飛騨新地って何県なの?是非行ってみたいのですが。
70素人の方へ・・・・:01/11/14 15:36 ID:sWCeFlMK
ゴロゴロ会館(笑)
71列島縦断名無しさん:01/11/14 16:42 ID:boTckwoH
京都東映太秦映画村でサムライとか、ニンジャとか
お姫様とかのカッコさせて写真を撮ってあげる。
72。。:01/11/14 21:46 ID:9WYxH9BZ
>>69

大阪にあるよ。
以前そこで働いている人がお客さんで、そこの居間?のようなところで話していたのだけど
お客さんと、女性が階段を上がるのが直に聞こえて来て、別の意味での色気が有った。

一戦交えた後の女性にお疲れ!!って声かけている女性が色っぽかった。

しっとりとした感じがあったなぁ


予約が必要みたいだけど、百番っていうお店〔ほんとの食べ物やさん〕あれも
一度行くといいと思うよ。
73列島縦断名無しさん:01/11/14 22:14 ID:ngJiAEMR
とびたしんち・・・
レイモンド飛田(じゃリン子チエ)の本拠地。外国人ぽい名前だな。
かつての遊郭など凝ったつくりの木造建築が多いのです。
昼間行く分には女性連れでも平気。
74列島縦断名無しさん:01/11/14 22:20 ID:aPOfA/zp
>>71
これ、高いけどハマる人はハマる。
75名無しさん@お腹いっぱい:01/11/14 23:09 ID:XPozjARF
極真会館総本部
76列島縦断名無しさん:01/11/18 19:50 ID:CLehKMKz
富士山は喜ぶね
77 :01/11/18 21:29 ID:jmvzMZpW
秋葉原
78列島縦断名無しさん:01/11/18 23:12 ID:Dug/QwMf
桜の季節の城なんかいいんじゃない?
以前、桜満開の皇居に行ったら
「コレハスバラシイ!アメリカニハオシロガナイカラネ!!」
と日本語で感動している外国人がいた。
79列島縦断名無しさん:01/11/20 23:02 ID:JVqw0Sjn
age
80列島縦断名無しさん:01/11/24 00:22 ID:QsQOrwKZ
隅田川の夜桜なんかは超喜ぶよ、今はホームレスがすごいのであれだが。
81列島縦断名無しさん:01/11/27 22:33 ID:m/AqKqKh
age
82列島縦断名無しさん:01/11/27 22:51 ID:vHrpQ2+5
ラテン系じゃないヨーロッパ人には佐渡島が意外とうけるそうだ。
83列島縦断名無しさん:01/11/27 23:44 ID:NQp4wVgQ
イスラム教徒だと、仏像系は駄目かなあ?
牛肉しゃぶしゃぶも、あかんのだったけ?
色街系はイスラムでもOK?
84列島縦断名無しさん:01/11/28 21:46 ID:ttEq4MRC
\100 shop
85列島縦断名無しさん:01/11/29 00:22 ID:jKXS6/8i
>>1
金津園
86列島縦断名無しさん:01/11/29 21:45 ID:36Z2+laE
蔦温泉の旧館に泊まる。
87列島縦断名無しさん:01/11/30 20:09 ID:UMEfYqdH
兼六園
88列島縦断名無しさん:01/11/30 21:49 ID:nr5ihtY7
兼六園はすごいよ、世界各国に金沢庭園という名目で庭園があるからね。
89列島縦断名無しさん:01/12/04 21:21 ID:bNlJdX1X
>69,72
飛騨(誤)→飛田(正)。
百番は元遊郭の建物を使った料理屋。前日までに要予約。
建物は元遊郭だけどお色気は一切なしのお気軽な料理屋です。忘年会とかに
いいかも。所在地はもちろん西成区。天王寺から旭通り(別名あべの銀座)を
道なりに下って、何とか信金(忘れた)の角を左に曲がる。徒歩20分くらいか。
90列島縦断名無しさん:01/12/07 14:35 ID:4NtG8zvg
age
91列島縦断名無しさん:01/12/14 20:59 ID:hwPOup2/
     
92 :01/12/15 14:31 ID:3ZSiyF5h
以前大阪に転勤してきた先輩が、一度は見ておきたいと
あいりん地区に出向いた。さすがに怖いんで車に乗って
行ったのだが、中までは行けないと途中で引き返したそうな。

どうして帰ってきちゃったんですか?って聞いたら
道のあちらこちらに人が寝転がっているので通れなかった、とさ。
(実話)

そろそろ、また暴動が起こりそうな予感がこのところしているのは
俺だけか。
93列島縦断名無しさん:01/12/20 17:28 ID:SDYLQ5fR
age
94列島縦断名無しさん:01/12/23 10:07 ID:FJzRFQXN
やっぱソープでしょー(マジ)
95列島縦断名無しさん:01/12/23 10:14 ID:fGG5F0G0
外人入れてくれるソープあるの? 普通極端に嫌がるけど。
96列島縦断名無しさん:02/01/06 21:38 ID:I4pWXskJ
age
971:02/01/06 21:50 ID:Luw9vpoL
広島、宮島
多いよ外国からの観光客
98列島縦断名無しさん:02/01/07 00:00 ID:6dQ3tRG5
渋谷、浅草、秋葉原を見せると大抵喜んでくれるし
こちらも楽だ。夜は荒木町か神楽坂あたりの一見料亭に見える
お座敷のある店に連れていく。
99列島縦断名無しさん:02/01/07 01:12 ID:yAVNVINR
>>62
奈良のもんですが(そんな田舎か〜?)奈良明日香村のおんだ祭りのことかな?
おかめとひょっとこの面をつけて和合の神楽(って呼んでいいのか?)
をします。しかもひょっとこ面のおっさんは股に立派な木の雛形をつけて
練り歩きます。それがぴょこぴょこ・・・で観衆大笑い。外人好きそうかもね。
酒蔵とか寄るってのはどう?奈良の小さな酒造にはイギリス人の蔵人がいるよ

あと、飛田新地はそんなに怖くないよ。夜でもだいじょぶよ。
飛田百番はオススメ。もと遊郭で食べる鍋って外国人喜ぶかも。
金箔、絵の描かれたゴーヂャスな天井だよ(藁
ただし予約のみなので、飛び込みで行っても入れてもらえへんよ。
10099:02/01/07 01:25 ID:yAVNVINR
100ゲット〜 じゃなくて
おんだ祭りはおかめと天狗やった。62さんの言ってはるお祭りと違う
かも。勘違いスマソ。
101 :02/01/07 02:51 ID:7J3urTTM
tes
102名無しさん:02/01/07 23:25 ID:V68wDLpc
既出ですけれど、皇居はどうでしょうか。
普段も皇居前広場や東御苑は、海外からも、また国内からも大勢の人々が
押し寄せていますし、私も初めて一般参賀で皇居の中に入りましたが、外国の方
も感激していたようでした。
勿論、地方から旅行社の添乗員さんに先導されて新宮殿を見て、びっくりして
いる方々もいました。
迎賓館のある赤坂の御用地も、不定期の開放ですが、素晴らしいそうですし、
皇室関連なら内外の方にお勧めしてまず間違いはないと思います。
103 :02/01/10 22:45 ID:P7mEXGr8
age-
104列島縦断名無しさん:02/01/11 00:13 ID:F0D0ZmkE
皇居なら城跡としても一流だしね。
105じろ:02/01/11 02:15 ID:ndr0yEAx
京都よりは奈良やろ〜。

どーせ歴史のことなんか知りゃせんのやから、
ごみごみして汚い京都より、のんびりほのぼの奈良のがいいに違いない。

これは日本人にも言える。
歴史にキョーミ無い、ただなんとなく和の雰囲気にお洒落さを感じてるお姉ちゃん観光客なんかも奈良に行くべきや。
新幹線止まらないだけで人の量がぜんぜん違う。
106列島縦断名無しさん:02/01/11 02:57 ID:UDD30dTP
奈良ってもっと交通の便が発達してればいいんだけどね。
ちょっと町から外れた寺社を周るのは結構大変。。。
107列島縦断名無しさん:02/01/11 06:40 ID:msd8DhEN
京都は外人を連れて行くのはチョットね。
月並みだけど、箱根、鎌倉、日光で十分だよ。
中東系だと雪が珍しいとか、イギリス人だと山が珍しいとか、
国によって感動するものが違うから、外人という大雑把なくくりじゃ
ムリですね。
108列島縦断名無しさん:02/01/11 07:29 ID:fkYS0wRd
ガイジンなんて魚肉ソーセージ食わせときゃ大喜びよ。
わざわざ輸送費かける必要なし。
109 :02/01/12 21:53 ID:rh5kVn8N
>108

We give it for you, suck(・w・!
110列島縦断名無しさん:02/01/16 00:55 ID:o2LsyrJr
朝のラッシュ
特にその駅始発の電車で座っていくために、駅のホームで20分近く待ってる。
と言うシーンに感動? してた。
111列島縦断名無しさん:02/01/16 13:36 ID:KBHfLpVG
広島;原爆資料館→原爆ドーム(grand 0)
長崎;拘置支所跡(像のあるところ)→浦上天主堂→原爆資料館→爆心地(grand 0)

感動じゃないが、インパクトはありそう。
112 :02/01/27 14:20 ID:6D8vkPR6
113列島縦断名無しさん:02/01/27 15:13 ID:etATB7hg
>>111
イギリス人だったら、ここに逝ってもらえ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa57280/Tokyo/namamugi.htm
114列島縦断名無しさん:02/01/27 20:18 ID:eqxhFq8p
やはり仁徳天皇陵発掘の旅なんてお勧めじゃない?

是非チャレンジしてもらいたいものです。
最高ですよ。
115列島縦断名無しさん:02/02/17 10:27 ID:sP8KOvzS
秋葉原でエロゲショップをバックに記念撮影してた外人の家族連れがいたな・・・
116やっぱ:02/02/17 10:37 ID:FE62b3CM
ふじさん
117列島縦断名無しさん:02/02/17 11:45 ID:77racCqd
・相撲を観戦した後、ちゃんこ料理店で食事♪
・歌舞伎観劇も良いけど、途中で飽きて眠くなるでしょうから途中で切り上げる。
・京都、奈良でお寺ばかり連れ回すと「お寺はもういい」とうんざりされる。
・青森県の酸ヶ湯温泉の仙人風呂を体験させる。どうしても人前で裸になりたくない人もいるので注意
・夏ならお祭り&花火大会。浴衣着せてあげるとなお喜ぶ。
118列島縦断名無しさん:02/02/22 03:36 ID:E+l9JNHF
>>115
そういう外人多いね(藁
119 :02/03/02 19:40 ID:OzESKxQb
120列島縦断名無しさん:02/03/02 19:53 ID:24EgYcoS
泉岳寺に連れて行って、線香をあげさせる。
121列島縦断名無しさん:02/03/02 20:25 ID:lhCMay1F
北海道は釧路で会ったオランダ人は、その前に角館に行っていて、
「ミュージアム(武家屋敷か?)」が良かったと言ってたよ。
屋久島にもぜひ行きたいとか言ってたが、行ったんだろうか。
122列島縦断名無しさん:02/03/02 20:26 ID:T8qpdge4
アメリカ人は全員原爆ドームへ連れて行け!
123列島縦断名無しさん:02/03/03 00:25 ID:KOuOkh6A
>>122
勝利のモニュメントとして大喜びするアメリカ人多し!
124列島縦断名無しさん:02/03/03 00:28 ID:OcP9LA7o
>>124
毛唐どもは逝ってよし。
ビンラディンさんよろしく。
125列島縦断名無しさん:02/03/03 01:30 ID:yPyFdVm4
青木ケ原。
126列島縦断名無しさん:02/03/03 12:27 ID:Wn5fu3If
箱根宮ノ下富士屋ホテル 外人ツァー多いね。
たぶん富士山とセットで観光だと思う。
127列島縦断名無しさん:02/03/03 13:26 ID:mxf//BiQ
>>123
そういうやつには、長崎の浦上天主堂に連れて行って
原爆で首のもげたマリア像を拝ませろ!!
128九州人:02/03/03 13:50 ID:bh5NlmSk
九州なら
・阿蘇山(雄大な自然を満喫)
・黒川温泉、別府(露天風呂が良質)
・普賢岳(あの惨劇の舞台)
・原爆資料館(あの惨劇の舞台2)
・桜島(火山灰)

九州には遺跡の数はそうでもないが、自然と温泉ならかなりある。

129列島縦断名無しさん:02/03/03 16:12 ID:qP4Hqzd+
>>127
原爆落としたのはプロテスタントとユダヤ教徒だから、
そんなことしても彼らには痛くも痒くもない。

アメリカではカトリック教徒が社会の中心に進出したのは戦後になってから。
カトリックのアメリカ人なら涙を流すだろうが、彼らは原爆投下とは関係ない。
130列島縦断名無しさん:02/03/03 16:43 ID:qP4Hqzd+
>>128
福岡の屋台は?
131128:02/03/03 20:28 ID:bh5NlmSk
>130
福岡の屋台もいいね。地元だからお勧めしたいが、
とんこつラーメンが好きかどうかで変わる。
132列島縦断名無しさん:02/03/04 01:55 ID:kV/1oSMk
>>131
一度食わせてしまえばハマルよ
133列島縦断名無しさん:02/03/04 02:23 ID:ZGKpe+WD
>>131
そんなのおらんって(w
134列島縦断名無しさん:02/03/04 03:48 ID:8JHzv2Or
>62
もしかしたら宮崎の高千穂の夜神楽のことかも。
こないだ見てきたけどまさにそんな感じ。
毎夜行われる観光客向けのダイジェスト版神楽だったから
そこまで熱演してなかった気もするけど
おばちゃん達には受けてたよ。
(なんで年配の方は下ネタ異常に反応するんだろう)


135列島縦断名無しさん:02/03/11 22:41 ID:jxDE4Ej5
保全age
136列島縦断名無しさん:02/03/31 16:39 ID:Vc2sBVqR
age
137列島縦断名無しさん:02/04/17 22:38 ID:I0/yx3xC
人気のない霧の箱根
ドライブしたら「マーベラス!!」
と感動してた
138列島縦断名無しさん:02/04/18 00:27 ID:OuBKEQlM
イギリス、北欧系だったら青函トンネル経由でトマムへ連れていきなはれ。
「故郷とそっくり!」なんていって喜んでくれる。
あと、台湾の人は冬の北海道すきだよね。
139列島縦断名無しさん:02/04/18 00:33 ID:clEHcVGj
釜ヶ崎につれていきなはれ
140列島縦断名無しさん:02/04/18 00:39 ID:jjKLKPwV
新宿の通勤ラッシュ。

141列島縦断名無しさん:02/04/18 09:49 ID:I01dcDUE
飛田新地
142239:02/04/21 10:57 ID:NYZ6iIqb
takaragawa spa
143列島縦断名無しさん:02/05/17 19:45 ID:KOZmBldI
東京なら早朝の築地市場はいかが。海外発行のガイドブックには必ず載っているらしい。
144774:02/05/19 19:27 ID:OU40T8Hx
秋葉原にインド人を連れていくために丸の内線淡路町で下車。
交通博物館の前の新幹線0系で大感激してくれた。

そのあと万世橋交差点で、「3方向に電車が走っている」って
びっくりしていた。
145列島縦断名無しさん :02/05/20 00:01 ID:JsMrBa7z
台湾人の友達を奈良公園に連れて行ったらメッチャ喜んでくれた。
安芸の宮島もそうだけど、どうも鹿の放し飼いが珍しいらしい。
146列島縦断名無しさん:02/05/25 01:42 ID:u0/JtLqx
>>145
台湾人はともかく、欧米人には
おいしい鹿肉食べるために、放し飼いにしてると誤解されたりして
147列島縦断名無しさん:02/05/27 20:24 ID:6hRlfMBb
qq
148列島縦断名無しさん:02/05/27 23:58 ID:sldbp9Vb
2
149列島縦断名無しさん:02/06/20 01:46 ID:UWpUZc46
京都って外人にとってそんなに魅力的かねぇ。
150列島縦断名無しさん:02/06/28 18:58 ID:4KjJqNQO
東御苑
151某社、訪日外国人担当:02/06/28 19:15 ID:lqR02xq+
いわゆる“秘宝館”系はアメリカ人とかヨーロッパでもラテン系に受ける。
ちなみに、イギリス人で世界中のその方面を真面目に研究している学者がいるぞ(本当)
彼は日本女性の通訳ガイドを伴って、臆面もなく「大人のおもちゃ」へ入っていく。
152列島縦断名無しさん:02/07/04 21:36 ID:ZhNw+Pqi
日本アニメヲタの欧州人をセーラームーンの舞台の麻布十番街へ連れていったら
「アニメとおんなじ!」と大喜びしたという話を聞いたことがある・・・
本当かどうかは知らないけどね。
153列島縦断名無しさん:02/07/06 03:35 ID:j2CVbTVq


中津江むら
154異邦人さん:02/07/06 17:15 ID:mVwntw8z
アニメマニアの外国人って多いのか?
上でも秋葉原のエロゲーショップ前で家族が写真とか・・
日本人がディズニーランドで喜んでるのと同じか??

で、川越とか日光って、どうだろうか?
155列島縦断名無しさん:02/07/06 19:25 ID:JgUWwjax
台湾か香港かわからないけど冬のルスツに中国人の団体よくいるよ。
雪を見て戯れて本当に楽しそう。
初めて雪を見たらやっぱり感動するだろうな。
156列島縦断名無しさん:02/07/08 04:51 ID:a14iYLHu
道頓堀の飛び込み
157列島縦断名無しさん:02/07/08 22:07 ID:FbEUhBOh
松山とか高知ってどうよ?
広島から高速フェリーで松山へ、さらにバスで高知入り…というルートがあるけど。

これまで出てないところで、無難なところでは神戸が外国人ウケしそうだね。
158列島縦断名無しさん:02/07/08 22:40 ID:Rmi0/gET
日光東照宮は(・∀・)イイyo
159列島縦断名無しさん:02/07/08 22:59 ID:knDdkitW
観光地では漏れの知り合いは熊野と高千穂が好きなのだそうです。
東京は神田の古本屋と秋葉原。
160列島縦断名無しさん:02/07/14 22:16 ID:bzJHl+ke
欧米人ではないけど
なぜかサティに韓国か台湾の
団体がよく来てる
家電なんか見てるのはまだしも
羽毛布団買おうとする人もたまにいて
まるで意味がわからない
しかもサティって…
161 :02/07/15 17:28 ID:T4Jk5vQg
日光江戸村
162雁太郎:02/07/15 18:25 ID:u1uYlUxP
以前.渋谷のNHKの裏に「チムニー」という小さな模型屋があった。ある日、その前
を通ったら観光バスが止まっていてアメリカ人と思われる団体が、ぞろぞろ、その店に
入っていった。日本のオモチャを回るツアーというのがあるのかな。
以前、テレビを見ていたらアメリカで修験者になるツアーというのが企画されていて、
外人さんが白装束で出羽三山を駆けめぐって修行するのを放送していたけど、これ、
未だ続いているのだろうか。
163列島縦断名無しさん:02/07/20 13:26 ID:I9V2vD1V
浦和レッズ戦の駒場スタジアム。
欧州人のみならず、米国人も連れてったら大喜び。
俄ファンになって応援、ビール飲んで応援歌を大絶唱。
別のチームも観たいと言ってきたとき、Jリーグが全てこうではない、
と説明しなくてはいけないのが悲しい。
164列島縦断名無しさん:02/07/20 19:37 ID:mS+PRBIb
奈良ホテルは喜んでもらえるかも。
歴代の皇族が多数滞在した歴史ある和風のクラシックホテルです。
明治時代創業の時代の息吹を肌で感じながらくつろいだ後は
無料レンタサイクルで古都散策へGO!

奈良って京都みたいな押し付けがましいブランド意識がないから好き。
165列島縦断名無しさん:02/07/20 22:38 ID:w0SwHZDl
欧米人じゃないけど、知り合いのインド人が
「日本人は景色は北海道が一番と言うけど、僕に言わせたら
東北が一番だよ」って言ってた。
彼は仕事の都合で日本のほとんどの都道府県を周ったそうが
東北の景色が一番感動したらしい。
166列島縦断名無しさん:02/08/07 02:24 ID:FikfVvq6
山に木がはえてるのを見るだけでも感動するかも
167列島縦断名無しさん:02/08/15 01:22 ID:6aB/3MlQ
欧米って山に木が生えてないの?
168列島縦断名無しさん:02/08/15 07:52 ID:TT25MH77
祭りだろ。東北三大祭り、祇園祭、だんじり、阿波踊り、八尾のおらわ風の盆など。祭りや踊りのイベントが一番。
169列島縦断名無しさん:02/08/15 09:50 ID:YOIJ9Pil
>>167
そういうところも多い。
日本の森がうっそうとした山々に囲まれた清らかな沢、湖などは、
特に南欧や中東の人から見ると桃源郷のように見えるらしい。
170列島縦断名無しさん:02/08/17 23:44 ID:Dbm/Lid/
>>169
中東はそうだろうw
ドイツやカナダ辺りは別に屁とも思わないかも。
ただ日本って工業製品が強いから勝手なイメージでやたら工場ばかりが
乱立してると勘違いしてる向きには結構衝撃的な光景に映るかな?
171列島縦断名無しさん:02/08/18 00:38 ID:1uT56IOB
吉原、黄金町、西川口の個室割烹。
172列島縦断名無しさん:02/08/18 14:07 ID:2iVz5g2s
埼玉県が日本の象徴
173列島縦断名無しさん:02/08/18 14:43 ID:4ZUtE3iv
香港から広島にやってくる観光客の間で
意外にも人気なのが、マツダの工場見学だとか。

人が殆どおらず、ロボットだけが延々と作業を続けている様子は
初めて見る人には圧巻らしい。
174列島縦断名無しさん:02/08/19 09:28 ID:dG0Cj/9r
やっぱ皇居じゃないの?あと、六本木。
175列島縦断名無しさん:02/08/19 11:05 ID:oka94SDJ
>>170
ドイツって酸性雨で禿山ばかりじゃないの?
176 :02/08/20 15:05 ID:lzOWfVE/
明日からの日テレ・ズームイン!!SUPERの辛坊さんのコーナー(7:55頃〜)で、
日本に在住する外国人の人達に日本で楽しかった場所・観光地などを教えて貰おう
という企画があるので参考になるかも知れないよ。
177列島縦断名無しさん:02/08/20 15:23 ID:PBCyR+24
イタリアの友人が、日本の木々の緑の色がとても綺麗だ、って感動してた。
178列島縦断名無しさん:02/08/20 15:42 ID:MpG19Ee4
冬にルスツ行くと台湾か香港からの中国系家族連れグループが雪と戯れてはしゃいでる。
ニセコは白人のスキー客が多い。
179列島縦断名無しさん:02/08/20 15:45 ID:bgZw2pQZ
京都・奈良


************終了*************
180列島縦断名無しさん:02/08/20 16:05 ID:dQT/iVTz
いわゆる日本らしい風景見せると喜ぶよ。
能登半島の,日本海に面した棚田とか。
あと,京都府の伊根町(丹後半島。ええにょぼの舞台)を見せた
時は感動してたよ(船屋っていうのかな,1階に船があって,
そこから出漁するんだよ)。
九州の星野村とかもいいね。
あと,馬籠宿とか,高山とか。
日本の原風景みたいなのがうけるよ。
181180:02/08/20 16:07 ID:dQT/iVTz
補足。
ちなみに,私が案内した外人は,典型的WASPのアメリカ人です。
アジア人とかは,都会に飢えているからね・・・。
182列島縦断名無しさん:02/08/24 14:13 ID:BCgQC9I9
いまなら朝6時半に公園に連れてってラジオ体操をみせれば不思議がる
「大極拳だ」と言えばよし
183 :02/09/06 00:30 ID:h0b8Dn/1
金各字
184列島縦断名無しさん:02/09/06 00:40 ID:dv0tsUS7
アメリカ人を原爆資料館に連れていってやった。
マネキンに感動してた。
185名無しさん:02/09/06 12:51 ID:bVeplriF
秩父の山村
186列島縦断名無しさん:02/09/06 12:54 ID:5ayhX8M4
知覧
187列島縦断名無しさん:02/09/06 21:35 ID:6EaPZh0L
izu
188列島縦断名無しさん:02/09/06 22:28 ID:alxpBQQP
東武ワールドスクエアに驚いていた。
「こんなテーマパーク、世界でここだけだろ」
今はなき世界貿易センタービルご見られるのも
ここだけだ。
アメリカ人には感慨深いだろうな。
189列島縦断名無しさん:02/09/08 02:29 ID:UUYsoMYQ
エキセントリックな日光東照宮。
ショーグンの墓だと説明すれば、それだけで満足だ!
190列島縦断名無しさん:02/09/08 20:44 ID:zXIzcF0E
お土産には、走る東照宮こと霊柩車が喜ばれるぞ。
191 :02/09/18 04:33 ID:MbGOvN2X
あいりん地区って何?無知スマソ
192列島縦断名無しさん:02/09/18 04:40 ID:jF99FaSE
浅草の参道とか
193列島縦断名無しさん:02/09/18 07:36 ID:qVSauQku
あいりん地区とは、大阪西成区にある日本三大ドヤ街の一つ。

日本三大ドヤ街=あいりん(大阪市西成区)、山谷(東京都荒川区台東区)、寿町(横浜市中区)
194 :02/09/18 20:51 ID:jOP1OS1K
京都の良さがわからん日本人がいるようだが、そういう奴はヨーロッパ行っても楽しめないだろ。
結局古い建物巡りがメインになるわけだから。あと日本の寺は美しい庭園が付属してる点が、ヨーロッパの聖堂とかよりもいいと思う。
その代わり花の季節を外すとつまらんかもしれんが...

日本の祭りは確かに海外から見に行く価値があるが、ムチャクチャ混むうえに暑い時期が多いからなー
しんどいなー
195列島縦断名無しさん:02/09/22 05:20 ID:amfPeyfY
ある日の女房(欧州出身)との散策(チャリ)過程:築地市場>月島>銀座>上野
アメ横>本郷>谷中
で、一言「東京って無秩序すぎて、逆にそれが秩序だっている」
つまり小さくみると無秩序だけど、大きく見るとそれが秩序だってるそーな。
EASTPACKのバッグでそんなデザインあったよね?
で、彼女の友人が初来日。「英語で話しかけたら皆逃げる」「成田上野間の風景最悪」。
とか言っていたけど、京都観光後「みなやさしい!」「すてき!」
196列島縦断名無しさん:02/09/22 05:44 ID:2T2LnKzJ
OH!日光江戸村サイコーネ
197列島縦断名無しさん:02/09/23 22:34 ID:d+bYJQdB
松山
198列島縦断名無しさん:02/09/24 19:46 ID:eHxZPVBZ
>>197
松山…道後温泉と松山城くらいか?
路面電車は珍しくないかな。
少ないと思うが、日本文学に詳しければ良いかも。
砥部に足を伸ばせば砥部焼きの絵付け体験。
…地味だ…。
199列島縦断名無しさん:02/09/24 19:59 ID:GelPl5lf
観光地じゃないけど、両国の「江戸東京博物館」はいつ行っても
外国人がたくさんいる。

200列島縦断名無しさん:02/09/24 23:02 ID:ncwq/l6/
>>162

そこって鉄道模型屋じゃないかな?
日本の模型店で、ドイツの鉄道模型店を廻るツアーなんていうのも
やっていたりするので、それの逆だと思われ(w

日本製鉄道模型は密かに海外でやっている人がいるらしい。
ひかりとのぞみを外人が集めて走らせてる。

201列島縦断名無しさん:02/09/24 23:57 ID:7zfcF+Cx
このスレ、ものすごく参考になりました。

都内だと、皇居、江戸東京博物館、
下町系の浅草、上野、神田、秋葉原、谷中など、都心系の渋谷、新宿など
のほかに、どんなところがあるでしょうか?

知り合いの中年イギリス人を2週間案内します。
案内役が女で、客は男なので、エロ系はちょっと。
国立博物館、歌舞伎座、上野動物園、東京タワー
などを考えていましたが、これって外してますか?

秋の武蔵野の、ひゅーっと風が吹きぬけて草がさわさわ、空には月、
みたいな風情を味わってもらうのに、お薦めの場所はないでしょうか?


202列島縦断名無しさん:02/09/25 00:23 ID:iWdf14dx
秘宝館!
203列島縦断名無しさん:02/09/25 01:39 ID:zTJcgUKa
>>201

武蔵小金井の江戸東京建物園は?
中のうどんはうまいよ。

あとは多摩都市モノレールなんかもお勧め。
近未来の乗り物から見える多摩川と
山に張り付くマッチ箱みたいな住宅郡、
ついでに多摩動物園もお勧め。



204201:02/09/25 09:50 ID:8IgdwMW5
>>203
江戸東京建物館、すごいですね。そこ絶対行きます。私も見たいので。
建物が多くて見応えありそうだし、うどん食べて立川に出て、
モノレールで多摩動物園にも行けば、ものすごく充実したコース…
いいところを教えてくださって、ありがとうございます。

多摩川と聞いて、等々力渓谷〜五島美術館〜二子玉川コース
というのを思いついたけど、ちょっとマイナーすぎるかも…
目黒自然教育園+寄生虫館コースと迷う。
205列島縦断名無しさん:02/09/25 10:00 ID:tEwEz0rA
>>201
おとなの週末(週刊現代い増刊)6号に歌舞伎座の記事が載ってるYO!
ご存知だったらすみません
206列島縦断名無しさん:02/09/25 12:02 ID:ghwD68hJ
ドイツ人が紅葉に感動してた。
ドイツではこんな奇麗なものは見れませんっていってたけどそうなのかな。
207列島縦断名無しさん:02/09/25 14:14 ID:n+Ms+v62
>>206
たいてい黄色の黄葉だから、赤いのは感動するかもね。
208201:02/09/25 15:53 ID:8IgdwMW5
>>205
ありがとうございます。「おとなの週末」6号、見てみます。
お能はどうかなと国立能楽堂の公演を調べたら、十月の公演は完売で、
そういうものだったのかーと焦っているような有様なので、助かります。
ホールの雰囲気も格好いいから、歌舞伎座はぜひ行きたいと思っています。
209列島縦断名無しさん:02/09/25 17:30 ID:hp8rVII1
>>204
おっと、「江戸東京博物館」と「江戸東京建物園」は違うので気をつけて。
(後者は前者の「分館」という位置付け。)
210列島縦断名無しさん:02/09/25 20:29 ID:V3fAsfl2
コミケ会場とかまんだらけとか。
アニメ好きオタク外国人にはたまらないようです。
211201:02/09/25 22:50 ID:8IgdwMW5
>>209
大丈夫です、博物館と建物館、見分けついてます。両方とも行く気です。
来日したイギリスの人に、「古典建築&モノレールから見る近未来都市コース」
を予告したら、ずばりそういう趣味の人で、それはそれは喜んでくれました。
ありがとうございます。

それで期待に胸がふくらんだのか、ブレードランナーっぽい、
いかがわしげにずら〜っと並んだネオンが見たい、と、軒を連ねるパチンコ屋、
棺桶ホテル、及び泥酔できる場所きぼーん、と言っていました。
(武蔵野の秋風タイプじゃなかった… 等々力溪谷案は没)
新宿、南口か歌舞伎町か? 新橋か上野をさまようか? …と悩み中です。
もし、近未来系のほころびかけた風景にお心当たりがおありでしたら、
教えてくださいませんか。
212列島縦断名無しさん:02/09/25 23:56 ID:vnMQVMy/
前の方で「山の緑に感動していた」とありましたが、でも今の日本の山ってほとんどが
戦後植林された杉なんですよね……。杉は山肌をボロボロにするらしい。
中国地方の奥の方なんかは、田圃と瓦屋根の豪華な家々が大変美しいと思いますが、
その周りを取り囲むのが杉山だというのがカナスィ。

>211
「ブレードランナー2 ブラックレイン」(藁)の舞台となった大阪の道頓堀は?
213 :02/09/26 01:46 ID:XfRIT18K
自分も行ったことがないところや
知らないところが多い

エロ系の祭りはぜひ自分も見てみたい
ニュースとかでもやってるのかな
テレビで見たことないなあ
214列島縦断名無しさん:02/09/26 05:15 ID:RLNV8wwM
>2111
渋谷はどうだろう? パワーは感じるのでは…
215列島縦断名無しさん:02/09/26 05:29 ID:p6ba9Ogn
>>212
少なくとも国立公園内は杉の植林はしてません。
あと、私の住む街(一応県庁所在地)から車で一時間で、
複数の山に行けますが、杉だらけの山はほとんどないです。
216列島縦断名無しさん:02/09/26 16:12 ID:FRfLcH3L
珍宝館
217211:02/09/27 07:58 ID:Kw+UWZWA
>>212, 214
道頓堀がモデルになってるんですか。映画好きだしそれはいいかも。
京都に案内する予定なので、夜は大阪に出るのもよさそうですね。

渋谷は行きます! 金曜の夜が人が多そうだし、今日にしようかな。
昨日もゲーセンやパチンコ屋さんをのぞいておもしろがっていたので、
センター街で感動してくれそうな気がします。
セルリアンタワーにのぼるか、ついでに外苑・原宿を回るか…

ありがとうございました。

218列島縦断名無しさん:02/09/27 07:59 ID:Kw+UWZWA
芝、増上寺の水子地蔵に感動して、一時間以上はりついていました。
赤い帽子のお地蔵+風車の列は、異様なインパクトがあるようです。
もう一度来ると力強く言っていました。

あそこの、親が水子に語りかける形式の絵馬は(「生んであげられなくて
本当にごめんね。こんな私だけど、この世に戻ってくるときは、
また私のところにきてください」などなど)、感動に油を注げます。

中絶の多さとか、かつての飢饉対策の間引きあたりに話を振って、
子供は現世的存在としてまだいまいち定まっておらず神にも近いので、
嬰児殺しもあれば、よりましにもなる、みたいな、
日本の古い信仰にちょっと触れたら、ものすごくびっくりしてました。
キリスト教圏の人には、意外性があっていい観光地なのかも。
219列島縦断名無しさん:02/09/28 06:17 ID:bASpBO2f
再報告キボン
220列島縦断名無しさん:02/09/30 00:24 ID:EmD7sae8
BOOKOFFはオタク外人にうけるかもしれん
以前、国道一号線沿いの巨大な店舗で白人の兄妹らしき二人組みが
漫画買っていたよ
ちゃんと会員カードも持っていた
221列島縦断名無しさん:02/09/30 00:32 ID:oJDQFebN
ベトナム行った時、棚田を見て同じツアーの外国人達が大喜びしてた。
私ら田舎の日本人にとっては珍しいものでもないので、ふーんて感じ
だったのだが。
222列島縦断名無しさん:02/09/30 05:49 ID:TYHFbe8c
海外旅行板に、参考になるスレを発見。

外国人観光客inJAPAN
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003848549/l50
223列島縦断名無しさん:02/10/05 15:52 ID:DCZHHg4E
age
224列島縦断名無しさん:02/10/05 16:00 ID:qrhSOLeZ
山谷
225列島縦断名無しさん:02/10/05 22:04 ID:jEPOSX9W
秋葉原じゃねーの?
やけに外国人目にするし。

いったい何しに来るのだろう。アニメショップの袋持ってたりしてるし。
226列島縦断名無しさん:02/10/06 03:28 ID:48v7Ulwt
広島の原爆資料館だね。
オレ名古屋に住んでるけど、外国人の友人は必ずココへ連れてくる。
みんな泣くよ。そして戦争について真剣に考えてくれる。
広島までのお金は高いけど、それに変えられないモノを得てくれるから。
227プチ☆ピー:02/10/07 23:16 ID:rJzTYFO9
mt.fuji
228列島縦断名無しさん:02/10/09 16:34 ID:LmydXUVQ
豪雪地帯。
229列島縦断名無しさん:02/10/13 17:05 ID:rPPRXFLK
>>228
山岳部じゃなく、ふつうの平野でこれだけ雪が積もるのを見たら、ビックリ
するだろうね
230列島縦断名無しさん:02/10/15 20:53 ID:FUa+u5mG
AGE
231卵の名無しさん:02/10/16 00:13 ID:zftZLsW9
埼玉県でいうと、城下町の面影残る川越はどうでしょう?
232列島縦断名無しさん:02/10/16 16:53 ID:HxjxI/6G
>>195
>「成田上野間の風景最悪」
印旛沼の風車小屋のことではないだろうな。
>>211
紅葉のころの等々力はけっこう風情があるんですがね。
まあ、紅葉は皇居や新宿御苑でも観れるからいいか。
233列島縦断名無しさん:02/10/18 18:08 ID:HG+eGuiq
広島の平和資料館の展示。
234列島縦断名無しさん:02/10/18 20:17 ID:PEvReQHG
京都は駅前が微妙な発達ぐあいで萎える。
でっかい建物は作るな。
235ななしさん:02/10/19 00:41 ID:Oy4Dr69B
京都の祇園祭りは?
236列島縦断名無しさん:02/10/20 14:32 ID:VQClOkj2
正直京都はね、観光ネタが多すぎてセレクトが困難だよ。
湯豆腐や湯葉食わせても喜ばんし。
へたに3つも4つもお寺さん回るくらいなら、
その客の嗜好に直球ヒットするような寺社にひとつだけ長居させたほうがいい。
好みに合わず早めにひきあげる事を考えて、リリーフを用意しとくと安心。
あとは座禅体験とかなw あれはかなり強烈だそうだ。

上の方で誰かが言ってたが、なにげに奈良がお勧め。
とにかく、とにかくマターリしてもらえる。
観光名所を回るんじゃなくて「おっ散歩してたら名所が」的な街だからね。
晴れてれば明日香村へんの日帰りハイクも至便でよし。

ただしアメリカ人はダメだった(藁
奴等は道頓堀にでも連れていってサイバーな気分にでもさせておけ。
237列島縦断名無しさん:02/10/20 19:53 ID:lzOIpSsI
>>236
それは言えるな・・・。

上の方で出てたが、アメリカ人とヨーロッパ人はカナーリ好みが違う。
238名無しさん:02/10/20 23:39 ID:bAFAGs/Q
アメリカ人は金閣寺
ヨーロッパ人(特にインテリ)は銀閣寺
239列島縦断名無しさん:02/10/20 23:52 ID:VQClOkj2
イギリス人には竜安寺
240列島縦断名無しさん:02/10/21 01:54 ID:WV8udOH9
奈良がイイ!
奈良から難波でも一本で行けるし
古都も寺も繁華街も電気屋も楽しめるぞっ
241列島縦断名無しさん:02/10/21 17:49 ID:kIlqrbSG
近鉄から見える平城京跡はどうでしょうか。
242列島縦断名無しさん:02/10/21 17:56 ID:/lOWKDqN
ロシア人は秋葉原
台湾人は秋葉原
韓国人は秋葉原
中国人は秋葉原
インド人は秋葉原
ドイツ人は秋葉原
イギリス人は皇居
アメリカ人は原爆ドーム
チリ人は青森県庁
北朝鮮人は銃殺
243将軍様:02/10/21 17:57 ID:s4PfG+uW
吉原のソプ
しかも高級店につれて毛。
「サイコウサイコウ」の連発。
244列島縦断名無しさん:02/10/21 18:55 ID:Cr+JY6BN
>>241
電車でからの景色は、日本人の私でもびっくり。
通過だからいいよ、わざわざ降りて行くほどでもない。
若草山からの奈良の景色は最高だと思うよ。
245列島縦断名無しさん:02/10/21 19:15 ID:DLOlkJfo
【社会】「皇居ライトアップ」「江戸城本丸再建」…東京の観光振興で石原都知事ら
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035192954/

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :02/10/21 18:35 ID:???
★東京の観光振興 皇居のライトアップを

・東京都の観光振興策について石原慎太郎知事と都民が意見を交換する
 「石原知事と議論する会」が21日、都庁で開かれ、知事は皇居のライトアップ
 などを提案した。
 議論する会には都観光事業審議会会長の岡本伸之・立教大教授ら
 コメンテーターのほか、公募の都民約300人が参加。

 岡本教授が「日本に来る観光客は年間500万人にならない。フランスは人口の
 6000万人を超えるお客さんが来る。これまで(日本の)魅力を知らせる努力が
 足りなかった」と情報発信の重要性を指摘した。

 また、渋谷区の会社社長の男性(54)は東京観光のシンボルとして、江戸城の
 本丸御殿の再建を提案。
 石原知事は「(皇居の)堀などをライトアップしたらいい。世界に誇る宮城
 なんだから。『ライトアップさせろ』って言ったら、宮内庁は駄目と言うかも
 しれないが、そういう観光資源もあると思う。金が掛からず効果の出るアイデアを
 出して」と話した。

 http://www.sankei.co.jp/news/021021/1021sha104.htm
246列島縦断名無しさん:02/10/21 19:32 ID:qUdt+eD8
>>慎太郎オヤジ
首都高が渋滞せずに看板通りの高速道路になれば
早い話そこからの景観がいちばん観光資源になると思うよ。
なにせ実際街中に立っちゃうと空気は汚いしヒトも多すぎるからな。
247列島縦断名無しさん:02/10/21 20:20 ID:dhLQPDQE
>>246
ああ、あれは綺麗だ!
こないだ空港から帰ってくる時、遅かったから渋滞もなくて最高だった!
東京ってこんなに美しく、近代的だったけ?と思った。
248列島縦断名無しさん:02/10/21 23:19 ID:S2KX7fom
>>247
それは東京ではなくソラリスです
249列島縦断名無しさん:02/10/23 01:34 ID:xD52r8Bq
東京タワーの蝋人形館は結構面白いと思う。
マニアックなロックスターの人形もあって、その手の人は喜ぶと思うよ。
250列島縦断名無しさん:02/10/23 01:38 ID:XvluG0/L
>>248
2.5.1 or 2.6 or 7 or 8 ?
251列島縦断名無しさん:02/10/23 01:46 ID:2R+5KF42
ソラリスって惑星ソラリス?
252列島縦断名無しさん:02/10/23 07:04 ID:KTRjZgY6
>>251
東京の高速道路を車で走らせて高層ビル群を目の当たりにした作者が、
未来への強烈なインスピレーションを得て「惑星ソラリス」が書かれたんだと。

なんか渋滞ばっかりで未来のクソもなくてすいませんと謝りたくなる現状だけどな(ワラ
253列島縦断名無しさん:02/10/23 10:45 ID:pP9bfmqY
>>252
それはちょっと違うぞ。
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
「惑星ソラリス」読めばすぐにわかることだけど
254列島縦断名無しさん:02/10/23 18:34 ID:xdI2okS3
252>>253
あーそうか!
なんかごっちゃになってたよ。
フォローありがd
255列島縦断名無しさん:02/10/24 21:43 ID:e2+Lu5Hp
クラブにいきたいっていうから俺はいったことなかったんだけど入ることにして、高いのに驚いてたけど、パラパラ踊ってんの見たら感動したよ。会社みたいだって。
256列島縦断名無しさん:02/10/27 17:22 ID:mK/4J/0n
AGE
257列島縦断名無しさん:02/10/27 18:18 ID:8Zoe+RbL
中学のときの社会見学が、明日香村でのサイクリングだった。なかなかよし。
高校のときにいった奈良の薬師寺もよかったなあ。
薬師寺の3重の塔、1000年以上前に建ってるからね。人もおらんし渋い。
258列島縦断名無しさん:02/10/28 19:03 ID:iNIc/QjK
>>257
今の薬師寺は大盛況だよ
259列島縦断名無しさん:02/10/30 02:38 ID:jBVIV35c
大丈夫です、博物館と建物館、見分けついてます。両方とも行く気です。
来日したイギリスの人に、「古典建築&モノレールから見る近未来都市コース」
を予告したら、ずばりそういう趣味の人で、それはそれは喜んでくれました。
ありがとうございます。
260列島縦断名無しさん:02/11/03 17:54 ID:r7ThXpyN
age
261列島縦断名無しさん:02/11/03 19:40 ID:3U+mcQE7
今日、京都であったオーストラリア人が
苔が美しい寺を一生懸命チェックしていた。

苔寺以外に俺は思いつかなかったが
苔がよい寺はけっこう多いんだなあと教えられた。
京都通の俺よりよっぽど苔に通じていた。

そういや、苔が一種の美になっているのは
なかなか外国にはないもんね。
262列島縦断名無しさん:02/11/04 19:33 ID:kAXjM/oC
北海道の白老アイヌコタンでシンガポール人らしき団体と一緒になったけど、
アイヌの踊りを見て皆さん指をさし馬鹿笑いしてました。失礼ですね。

知床半島の知床峠では台湾人らしき団体が道ばたにある黒ずんだ残雪を
珍しがって写真パシャパシャ撮ったり触って舐めてみたりと大はしゃぎでした。
263列島縦断名無しさん:02/11/04 21:55 ID:eCVH6RKl
昔、プロレス雑誌に書いてあったことなんだけど
常連来日外人が新人来日外人に勧めるものは
六本木、パチンコ、ラーメン、肉だった記憶がある。
確かハンセンかブロディが勧めていた。
264列島縦断名無しさん:02/11/04 22:09 ID:eCVH6RKl
そういえば、学生時代に知り合ったドイツ人留学生を
サークルのコンパに連れていった。
イッキ飲み(特に曲付き)に大受けして、
ガブガブ飲んでいた。
265列島縦断名無しさん:02/11/05 15:52 ID:Mn3LtKrv
苔寺とはいうものの、時期によっては実家の庭のがきれいだなと思ったこともある。
苔に拘るのなら、一番きれいな時を見逃すなって事で。季節は込むけど。
266列島縦断名無しさん:02/11/05 16:40 ID:iXBnb/ds
川越の街並みに感動してたぞ
267列島縦断名無しさん:02/11/05 16:51 ID:V2urbW+H
>>261
海外でも苔がきれいで美しいと言われているところはある。
トレッキングルートができていたりするが、人工的に苔を生やすことはない。
268列島縦断名無しさん:02/11/05 19:30 ID:Z35Htcue
NZ?
269列島縦断名無しさん:02/11/06 01:53 ID:Ovucuooo
長野県内に光る苔が生えている寺があります。
270列島縦断名無しさん:02/11/06 02:39 ID:yrZ96Dkk
七瀬再び。。。
271:02/11/06 02:57 ID:4gCVGH1L
ある意味で日本一の帝京大学
272列島縦断名無しさん:02/11/06 08:31 ID:BAep03+H
知人の中国人は「北の国から」を見て、北海道の美しい自然に
大感激してたな。そいつは東北人なので、北方系の景色はそんな
珍しくないはずなんだけど。
欧米人旅行者ぢゃねえのでsage。
273列島縦断名無しさん:02/11/06 12:02 ID:eYo+4SH/
きのうふと原宿の竹下通りを通ってみたらけっこう外人が多かった。
意外にウケるのかも??
274列島縦断名無しさん:02/11/09 18:53 ID:7A0b56V/
保守しとくよ







275列島縦断名無しさん:02/11/10 22:34 ID:XPLfqR2g
ざっとこんなもんだろう

奈良の大仏
金閣寺
富士山
姫路城
白川郷
秋葉原
276列島縦断名無しさん:02/11/10 22:42 ID:J8ZTM3W8
ドームと宮島は?
277列島縦断名無しさん:02/11/10 23:12 ID:wtogjUl0
僕の知り合いのカナダ人は京都で坊さんをやっている。はじめて日本にきた時は
和歌山の熊野で厳しい修行をずっとつんでいた。彼いわく東北のひなびた湯治湯
が好きだと言っていた。
278列島縦断名無しさん:02/11/10 23:47 ID:AF2PZG28
>276 安芸の宮島だよね?だったら既出。

しかし、良スレだなぁ。参考にします。
情けないのは、自分の日本歴史の無知さ+少しは知ってても
英語でどういうかわからないとき。勉強せねば。
279列島縦断名無しさん:02/11/10 23:48 ID:J8ZTM3W8
既出はもちろんほとんど全部既出だが、>>275は世界遺産シリーズで来ているんじゃないの?
280列島縦断名無しさん:02/11/13 18:53 ID:lMJFjYxv
外タレはソープ大好き。
ポールマッカートニーも今ごろポールをマッカートニーさせているだろう。
281H2O ◆R0w/LGL.9c :02/11/27 05:02 ID:uG/E99Ak

 やっぱ、法隆寺でないかな?
282H2O ◆R0w/LGL.9c :02/11/27 05:03 ID:uG/E99Ak

 ごめん、間違えてあげてしまった。これも装飾文字付きのスレタイだね。
283列島縦断名無しさん:02/11/30 00:40 ID:3M/vlcUY
築地市場につれてゆくとたいてい喜ぶ。
5時30分からマグロのセリだから,5時ジャストくらいに行くといい。
セリを見て→場内見学→寿司(朝食)→場外市場が一番いいかな。

あとはそのまま銀座という手もあるが・・・ちょっと時間が余ると思うので,
浅草寺くらいかな。

来日した翌日か,帰国する朝に組み込むと時差の解消にもなってgood。
注意するのは,あそこでは魚屋が一番偉いということと,休場日くらい。
284列島縦断名無しさん:02/11/30 00:57 ID:5YeiOEbl
京都
285列島縦断名無しさん:02/11/30 17:13 ID:jGPawsC3
いいねえ。もっと外人の日本に感動してたみたいな話をきかせてよ。
>>259さん。どうでしたか?
286列島縦断名無しさん:02/11/30 20:08 ID:sIDOD9ot
100円ショップ
287列島縦断名無しさん:02/11/30 20:32 ID:oGNJ3u+k
白神山地
288:02/11/30 22:45 ID:emjVCvg0
1逝った委任のために生まれてきたのだろう
289列島縦断名無しさん:02/12/02 01:59 ID:VJTnZtTW
関西だったら瀬戸大橋はどうよ。
小さな島伝いに美しい内海と鄙びた漁村の風景が堪能できる。
高松で本物のさぬきうどんを食わせて、帰りは明石海峡。
世界最大の吊り橋を渡るのもいい土産話になると思うよ。
290列島縦断名無しさん:02/12/02 02:19 ID:g+vUABdY
.     . .    |  |
         / |  |         \ │ /
       / . . |  |          / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     |  |        ─( ゚ ∀ ゚ )< 12月3日!
    /       |  |          \_/  \_________
  /         |  |         / │ \
/|         |  |ΦΦΦ__ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ Λ  <  秩父祭だ!
/|\/  / /  |/ /          ( ゚∀゚_)   \_________
/|    / / /ヽ            /〔 祭 〕〕⊃
  |   | ̄|  | |ヽ/l  チチブーー!!    `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ Λ     / /\」
  |   |/|  |/     ( ゚∀゚)    / /    Λ Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚  ̄     (゚   )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ        ⊂〔〔 祭 〕 <  ちちぶちちぶちちぶ!
  |  /         / /\」          ┌|___|    \___________
  |/          / /             | ノ \ ヽ
/                                \ヾ
291列島縦断名無しさん:02/12/02 16:10 ID:+r7MfXqh
秩父祭りかぁ、いいなぁ…
夏の祭りもいいけど、冬の祭りも独特の情緒あるよなあ。
屋台で甘酒すすって身体ぽかぽか温めてな。
大判焼きとか餡があっついのはふはふ食べて…
ああ、いいなあ、もう外人なんかにゃもったいねー! 俺が行くー!
292列島縦断名無しさん:02/12/08 13:53 ID:33Lu36IA
age
293列島縦断名無しさん:02/12/13 03:50 ID:iuKHVX8G
青森の年刊観光スケジュール
春は弘前城の桜
夏はねぶた(青森)、ねぷた(弘前)、三社大祭(八戸)
秋は十和田湖の紅葉
冬は大鰐でスキー
あとは、八甲田山か

ほかには
外国人に恐山のおどろおどろしさをみせたら、どう思われるんだろう。
294列島縦断名無しさん:02/12/19 02:42 ID:FPoCBFEZ
築地あげ
295列島縦断名無しさん:02/12/20 01:50 ID:L6rs7Nwv
小笠原だな
296列島縦断名無しさん:02/12/23 19:42 ID:gT0jcTnT
愛知県小牧市の田縣神社はガイシュツ?
ちんこ神輿さわりに毎年いっぱい外人くるよ
297列島縦断名無しさん:02/12/27 00:17 ID:UEv9sFyo
京都は外国人を連れて行くのはチョットね。
月並みだけど、箱根、鎌倉、日光で十分だよ。
中東系だと雪が珍しいとか、イギリス人だと山が珍しいとか、
国によって感動するものが違うから、外人という大雑把なくくりじゃ
ムリですね。
298列島縦断名無しさん:02/12/27 22:12 ID:UEv9sFyo
男性なら、吉原なんかのソープはマジで感動モノ。
訪日してくる要人接待には欠かせないらしい
299列島縦断名無しさん:03/01/01 16:17 ID:D2tLLsrD
吉原は漏れでも感動する・・・。
300列島縦断名無しさん:03/01/03 19:36 ID:fU2PPriV
それはちょっと違うぞ。
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
「惑星ソラリス」読めばすぐにわかることだけど
301列島縦断名無しさん:03/01/03 19:36 ID:iHGs/1GK

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
302列島縦断名無しさん:03/01/03 21:22 ID:eLf0fNIm
ID:fU2PPriVはキューブなのでマジレスしないように。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
303列島縦断名無しさん:03/01/10 12:27 ID:CHIR6Owd
あーそうか!
なんかごっちゃになってたよ。
フォローありが?
304列島縦断名無しさん:03/01/11 18:29 ID:oouzMoGz
中学のときの社会見学が、明日香村でのサイクリングだった。なかなかよし。
高校のときにいった奈良の薬師寺もよかったなあ。
薬師寺の3重の塔、1000年以上前に建ってるからね。人もおらんし渋い。


305列島縦断名無しさん:03/01/12 15:27 ID:PG9zxL/V
ID:oouzMoGzはキューブなのでマジレスしないように。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
306列島縦断名無しさん:03/01/13 21:39 ID:jYGghCJW
今日、京都であったオーストラリア人が
苔が美しい寺を一生懸命チェックしていた。
307列島縦断名無しさん:03/01/13 22:02 ID:soM9r9/z
>>306はキューブなのでマジレスしないように。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


308列島縦断名無しさん:03/01/14 19:53 ID:dczJ1LSu
八月の、四国・徳島、「阿波踊り」、これにはみんなびっくり仰天するようです。
一様に、「こんフェスティバルは世界中どこに行ってもない!」と皆さん、仰います。
309sage:03/01/14 20:17 ID:rspI07kg
まだキューブ居たんだ。
310列島縦断名無しさん:03/01/14 21:35 ID:2bCAHtAz
鹿児島の知覧はいかがでしょうか?。
街並みと緑がきれいです。
あと、特攻隊記念館にも連れて行っては?
311列島縦断名無しさん:03/01/15 12:26 ID:qJaZd2/p
高校での交換留学生が国に帰るとき、ステージで「一番印象に残っている場所は
どこですか?」と生徒会が聞いたら、学校でも神社でもホームステイ先でもなく
「アニメイト!!」と断言した。エヴァンゲリオンのグッズを大量に買い込んで
帰っていったらしい。
312列島縦断名無しさん:03/01/15 13:23 ID:5NFnPaI7
日光江戸村
313列島縦断名無しさん:03/01/15 19:43 ID:KmIZcLVz
>>311
まあ、結構よく聞く話だな(藁
314列島縦断名無しさん:03/01/16 13:45 ID:nUFtEJyw
>311
アキバのラジオ会館三階にある、同人誌店で、白人2人が熱心にセーラームーンのエロ同人紙を見てた。
315列島縦断名無しさん:03/01/16 15:30 ID:c9bGmqXh
>>314
で、君は何故そのような所へ?
316列島縦断名無しさん:03/01/16 17:28 ID:b5WWRhAG
317314:03/01/16 18:37 ID:+cMwyzDI
>315 秘密だ
318列島縦断名無しさん:03/01/17 11:23 ID:hT77nczU
あげ
319列島縦断名無しさん:03/01/17 22:22 ID:y1BWSNiJ
知人の中国人は「北の国から」を見て、北海道の美しい自然に
大感激してたな。そいつは東北人なので、北方系の景色はそんな
珍しくないはずなんだけど。
欧米人旅行者ぢゃねえのでsage。
273 :列島縦断名無しさん :02/11/06 1
320列島縦断名無しさん:03/01/18 01:02 ID:psY0c2/h
 東北のユースで一人旅してる外人さんの女の子(結構かわいい)がいたんだけど、
チェックアウトした後で他の観光地でまた会ったんだよね。
 でも、あんまり口きいてなかったし、他人の顔憶えるのに自信がないのでスルー
してしまった。
向こうは特に挨拶とかしなかったけど、完全無視されたと思っただろう。
 すいません、悪気はなかったんです。日本人はこんなバカばかりではありません。
321列島縦断名無しさん:03/01/18 01:21 ID:cdE+Ww81
英語しゃべれないんだろ>>320
322列島縦断名無しさん:03/01/18 01:34 ID:ExRy54wU
>>320
大丈夫、やつらはアジア人の区別つかんから。
みんな同じ顔に見えてる。
323列島縦断名無しさん:03/01/18 05:42 ID:Ew30iQou
やっぱ広島。
324列島縦断名無しさん:03/01/18 12:20 ID:WFZAVwjl
白川郷
325列島縦断名無しさん:03/01/18 21:57 ID:WFZAVwjl
情けないのは、自分の日本歴史の無知さ+少しは知ってても
英語でどういうかわからないとき。勉強せねば。
326列島縦断名無しさん:03/01/18 23:15 ID:WFZAVwjl
いいねえ。もっと外人の日本に感動してたみたいな話をきかせてよ。
>>259さん。どうでしたか?
286 :列島縦断名無しさ
327 :03/01/19 00:36 ID:mX1GLAAg
( ゚д゚)・∵( ゚д゚)・∵>>259>>259>>259
>>259>>259
328列島縦断名無しさん:03/01/19 03:22 ID:dXlSqCFQ
前スレにもちょっと出たが、何と言っても首都高速!
都心環状線など、こんな都心のど真ん中に地下あり高架ありの高速道路
よく作ったな、と感動します。
329列島縦断名無しさん:03/01/19 03:59 ID:wifBFeAo
松江なんかどうかな?
宍道湖&武家屋敷&松江城は日本人でも感動するぞ
330列島縦断名無しさん:03/01/19 04:37 ID:BsTCBFxd
混浴露天風呂という手も。
正月に乳頭温泉で日本人の女の子とカップルで入ってる欧米人(たぶん)を何人も見かけたよ。
うち一組のおねいちゃん(大学生)に聞いてみたら
「恥ずかしいけど、彼が来たいっていうから〜」だって。
331330:03/01/19 04:40 ID:BsTCBFxd
まあ彼としては、
「混浴」に来たかったのか、
「山の中の露天風呂」に来たかったのか、
そこまでは聞かなかったが・・・。
332列島縦断名無しさん:03/01/19 20:43 ID:mBASwHBx
白神山地
333列島縦断名無しさん:03/01/20 15:37 ID:LNcUQ/qK
関西だったら瀬戸大橋はどうよ。
小さな島伝いに美しい内海と鄙びた漁村の風景が堪能できる。
高松で本物のさぬきうどんを食わせて、帰りは明石海峡。
世界最大の吊り橋を渡るのもいい土産話になると思うよ。
334列島縦断名無しさん:03/01/20 18:37 ID:MVhVAK85
>>333はキューブなのでマジレスしないように。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
335 :03/01/20 20:00 ID:y7Nwudj+
関西だったら瀬戸大橋はどうよ。
小さな島伝いに美しい内海と鄙びた漁村の風景が堪能できる。
高松で本物のさぬきうどんを食わせて、帰りは明石海峡。
世界最大の吊り橋を渡るのもいい土産話になると思うよ。
336列島縦断名無しさん:03/01/21 01:41 ID:v4m2jwsM
関西だったら瀬戸大橋はどうよ。
小さな島伝いに美しい内海と鄙びた漁村の風景が堪能できる。
高松で本物のさぬきうどんを食わせて、帰りは明石海峡。
世界最大の吊り橋を渡るのもいい土産話になると思うよ。
337列島縦断名無しさん:03/01/21 13:30 ID:oC+uj/OC
秋は十和田湖の紅葉
338列島縦断名無しさん:03/01/21 19:34 ID:oC+uj/OC
松島、はりまや橋、札幌時計台。
339列島縦断名無しさん:03/01/21 19:41 ID:XAHPURZF
姫島村
340列島縦断名無しさん:03/01/21 22:30 ID:oC+uj/OC
屋台で甘酒すすって身体ぽかぽか温めてな。
大判焼きとか餡があっつい
341列島縦断名無しさん:03/01/22 00:16 ID:f1tNpagl
ID:oC+uj/OCはキューブです。













342 22:03/01/22 10:24 ID:ivC1UzVt
>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?
>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?
>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?
>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?
343列島縦断名無しさん:03/01/22 14:08 ID:bKhIuJ2W
松島、はりまや橋、札幌時計台。
344列島縦断名無しさん:03/01/22 17:30 ID:T3C1x19g
今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ
345列島縦断名無しさん:03/01/22 21:50 ID:T3C1x19g
愛知県小牧市の田縣神社はガイシュツ?
ちんこ神輿さわりに毎年いっぱい外人くるよ
346列島縦断名無しさん:03/01/22 22:33 ID:T3C1x19g
男性なら、吉原なんかのソープはマジで感動モノ。
訪日してくる要人接待には欠かせないらしい
347列島縦断名無しさん:03/01/23 01:23 ID:9j1TiHJu
348列島縦断名無しさん:03/01/23 14:59 ID:9j1TiHJu
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
349列島縦断名無しさん:03/01/23 15:11 ID:LXDW3hds
↑↑↑↑↑↑
>>252
それはちょっと違うぞ。
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
「惑星ソラリス」読めばすぐにわかることだけど
350列島縦断名無しさん:03/01/23 15:13 ID:LXDW3hds
↑↑↑↑↑↑
253 :列島縦断名無しさん :02/10/23 10:45 ID:pP9bfmqY
>>252
それはちょっと違うぞ。
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
「惑星ソラリス」読めばすぐにわかることだけど
351列島縦断名無しさん:03/01/23 16:39 ID:9j1TiHJu
中学のときの社会見学が、明日香村でのサイクリングだった。なかなかよし。
高校のときにいった奈良の薬師寺もよかったなあ。

ghgh
352列島縦断名無しさん:03/01/23 20:00 ID:rp0cosRU


これがチューブすれ?
353山崎渉:03/01/23 20:46 ID:H1FdJ6ZW
(^^)
354 :03/01/23 22:22 ID:oQU/uwZC
大阪でしょ
355列島縦断名無しさん:03/01/24 01:26 ID:+Zq/GZCz
八月の、四国・徳島、「阿波踊り」、これにはみんなびっくり仰天するようです。
一様に、「こんフェスティバルは世界中どこに行ってもない!」と皆さん、仰います。
356列島縦断名無しさん:03/01/24 01:35 ID:0Q187jdu
>>355はキューブ&コピペ。
357列島縦断名無しさん:03/01/24 02:40 ID:WkWCBCP5
オランダ人の旦那を色々と連れ回しましたが、
上高地と奈良の法隆寺が好きだと言っています。
あと明治神宮、靖国神社もお気に入りです。
358列島縦断名無しさん:03/01/24 02:54 ID:zjfudlv1
俺たちがアムステルダムに行ったらまず飾り窓に目がいくのと同じか。
359列島縦断名無しさん:03/01/24 03:19 ID:enC81Xv7
食事だったら居酒屋は受けるよ。
360列島縦断名無しさん:03/01/24 03:28 ID:VTE+ALyL
浜松のヤマハピアノ工場(時間が余ったらアクトの楽器博物館も)
361列島縦断名無しさん:03/01/24 13:11 ID:ObyWRLKj
>311
アキバのラジオ会館三階にある、同人誌店で、白人2人が熱心にセーラームーンのエロ同人紙を見てた。
362列島縦断名無しさん:03/01/24 13:12 ID:0VSf4cP1
キューブのコピペだらけ
363列島縦断名無しさん:03/01/24 13:29 ID:0Q187jdu
>>361
つまらんコピペ張って楽しいか?
364列島縦断名無しさん:03/01/24 20:59 ID:ObyWRLKj
>>361
つまらんコピペ張って楽しいか?

365列島縦断名無しさん:03/01/24 21:19 ID:ob0+8R9/
>>364
つまらんオウム返しも楽しいか?これもオウム返ししろ!
366 :03/01/24 21:37 ID:AQvJBwY3
チョン死ね
367列島縦断名無しさん:03/01/24 23:22 ID:N8O7OrnD
最近ウノハウスはどんな具合でしょうか?
368列島縦断名無しさん:03/01/24 23:23 ID:N8O7OrnD
中国語ですが、日本の旅行についてはかなり詳しいです。
http://www.e-japannavi.com/
369列島縦断名無しさん:03/01/26 00:18 ID:9gSwRFzm
京都が1位だと思うが
会津若松なんてどうかしら
370列島縦断名無しさん:03/01/26 18:52 ID:2efh8iTt
英語でどういうかわからないとき。勉強せねば。
371列島縦断名無しさん:03/01/27 16:28 ID:z4xQ97vR
台場他
372列島縦断名無しさん:03/01/27 16:36 ID:VSzVJUe7
硫黄島
373列島縦断名無しさん:03/01/27 17:59 ID:lEHfJJMP
あげているレスは全てキューブのコピペ
374列島縦断名無しさん:03/01/28 00:57 ID:l9MnZl8D
外国人が来たら英語で答えなきゃなんて思うな
植民地根性だ
375列島縦断名無しさん:03/01/28 11:01 ID:2VlbeDce
新世界のジャンジャン横丁
376 :03/01/28 16:31 ID:XmUWZIAu
377列島縦断名無しさん:03/01/28 19:28 ID:Ia7U6QDl
>>373
キューブって何ですか?
378列島縦断名無しさん:03/01/28 19:48 ID:KKLjcjZq
外国の飲食店には日本みたいなウィンドサンプルが無いそうな、
だから御徒町の問屋街に連れて行くと喜ぶのもいるらしい。

見本用のプラスチックのあれを大量に買い込んだ英国人がいたとかなんとか。
379NASAしさん:03/01/28 20:02 ID:tdGE8kbv
>>378
たしかに見かけなかった。(イギリス)
でもパスタの見本は何件かあった
380列島縦断名無しさん:03/01/28 23:42 ID:qLZWXp64
>>377
スレッドタイトルに記号(●とか★とか【とか■とか)がついているスレを
連続して何十個もコピペでage続けるヴァカのこと。
381列島縦断名無しさん:03/01/29 21:36 ID:W3WfDGh9
吊り橋を渡るの
382列島縦断名無しさん:03/02/04 18:17 ID:d/o8Glro
小さな島伝いに美しい内海と鄙びた漁村の風景が堪能できる。
高松で本物のさぬきうどんを食わせて、帰りは明石海峡。
383列島縦断名無しさん:03/02/04 20:27 ID:7Kz7Gosn
TD4
GDM
384列島縦断名無しさん:03/02/04 21:19 ID:OJsXjx+y
340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?>>340 (゚д゚)ハァ?
385列島縦断名無しさん:03/02/05 03:19 ID:f1NKibZ1
飛田
386列島縦断名無しさん :03/02/05 21:16 ID:+ZwPaaCX
ロンリープラネットの日本版を見たら高野山を一押ししていた。
宿坊に泊まって朝のおつとめなんてうけるかな。
387列島縦断名無しさん:03/02/06 22:09 ID:csQIKo58
意外と浜松とかね
388列島縦断名無しさん:03/02/07 01:54 ID:zW2IIYxZ
40 (゚д゚)ハァ?
389列島縦断名無しさん:03/02/07 11:14 ID:zW2IIYxZ
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
390列島縦断名無しさん:03/02/07 11:19 ID:tm8BNt2Z
>>386
高野山とは限らず、木々に囲まれた森の中に寺院があるってのには
感動するかもね。
391 :03/02/07 14:11 ID:J9IpkttQ
監督のタルコフスキーいいね
392列島縦断名無しさん:03/02/07 21:43 ID:J9IpkttQ
首都高でインスピレーション
393列島縦断名無しさん:03/02/07 22:14 ID:d6eZhHD6
京都でしょう。
394列島縦断名無しさん:03/02/07 22:51 ID:xbaxrBer
満開の桜か一面の紅葉はわかりやすくて良いかもな、
欧米の紅葉は、紅葉でもでもぜんぜん違うものらしい
395列島縦断名無しさん:03/02/08 01:47 ID:5WAv7EkN
ヨーロッパでも「紅」葉ってあるのかな?
なんとなく黄色ってイメージがあるんだけど
396列島縦断名無しさん:03/02/08 15:29 ID:cs90LW5M
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
397列島縦断名無しさん:03/02/08 22:31 ID:cs90LW5M
作者のレムは関係なし。
「惑星ソラリス」読めばすぐにわかることだけど
398列島縦断名無しさん:03/02/10 11:45 ID:zbrHNscC
中学のときの社会見学が
399列島縦断名無しさん:03/02/10 19:38 ID:Ydh619oE
中学のときの社会見学が、明日香村でのサイクリングだった。なかなかよし。
高校のときにいった奈良の薬師寺もよかったなあ。
400列島縦断名無しさん:03/02/10 22:43 ID:Ydh619oE
高校のときにいった奈良の薬師寺もよかったなあ。
401列島縦断名無しさん:03/02/11 00:19 ID:1tbpSe0r
>>394
紅葉はともかく、満開の桜の時期にあわせて来日するってかなり
タイミングがよくないとむりだろうね。

402列島縦断名無しさん:03/02/12 10:23 ID:p6hvE8+S
>>401
桜は一週間ももたずに散っちまうしな。菜種梅雨とも重なるし。
なんなら開花予報でもリークしてやれ。
403列島縦断名無しさん:03/02/12 10:38 ID:u+e+c7ik
私も春秋の京都は良く行くけど、「よく予約が取れたな」と思う程結構
欧米人来てますね。
特に哲学の道とかが好きみたいです。それとインクラインのとことか。
「小川+日本独特の風景+小道」が好きなんでしょうかねぇ。
404列島縦断名無しさん:03/02/12 11:50 ID:9S0Rs12F
405列島縦断名無しさん:03/02/13 15:33 ID:OZkqkweC
沖縄なんかどうよ?
406列島縦断名無しさん:03/02/14 09:35 ID:47ib+pSX
age
407列島縦断名無しさん:03/02/14 23:06 ID:N1aH6IY2
ヤマハピアノ工場(時間が余ったらアクト
408列島縦断名無しさん:03/02/15 23:15 ID:IR9F3Xpw
アキバのラジオ会館三階にある
409雁太郎:03/02/16 12:30 ID:PyBzJ434
箱根なんか日本人からすると俗化してしてつまらない観光地と思うのだけど外国人
には珍しい風景らしい

南アルプス登山中にカナダ人に会ったことがある。
カナダの方が雄大なロッキー山脈があり綺麗だろと訊いてみたら日本の山の方が
緑が美しいとさ
410列島縦断名無しさん:03/02/16 14:56 ID:+kV9u7ho
吉原よりも歌舞伎町。日本人のフェラやアナル舐め。どの外人も感動する。
411列島縦断名無しさん:03/02/16 14:58 ID:+kV9u7ho
池袋や渋谷のイメクラ、ホストクラブもいいよね。
ホモのひとには上野のサウナや映画館、新宿2丁目もグッド。
412列島縦断名無しさん:03/02/16 22:35 ID:fvF52J++
>>409
その外人に「日本に南アルプス市という街が出来ますた」と教えてやりたい(w
413列島縦断名無しさん:03/02/16 22:42 ID:VdYO7TSO
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだら流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
414列島縦断名無しさん:03/02/17 13:41 ID:1Cwj0GOF
京都が1位だと思うが
会津若松なんてどうかしら
415列島縦断名無しさん:03/02/17 20:24 ID:1Cwj0GOF
京都が1位だと思うが
会津若松なんてどうかしら
416列島縦断名無しさん:03/02/18 23:23 ID:j5gNIWq9
>>414-415
おとといだかにみたテレビでは「京都をバスでぐるりと案内されるツアーはうんざり」
といってたぞ。
417列島縦断名無しさん:03/02/18 23:45 ID:QhfVMHC+
>>416
キューブのコピペ荒らしにレスするなよ。
418列島縦断名無しさん:03/02/19 03:12 ID:6AYnO8i+
>>416
京都自体より、
バスで移動ってのが面白くないってこと?。
419列島縦断名無しさん:03/02/19 11:21 ID:KKSQnoj9


伊勢神宮につれてけ
420名無しさん:03/02/19 14:14 ID:Kbw8P3Ij
普通に考えて、信心深い外国人ならば日本人にとっての神がどんなものなのかに
興味があるはず。
現状での日本人のお気楽無宗教ぶりに呆れて帰るだけだよ。
421列島縦断名無しさん:03/02/20 12:44 ID:/wf1a9SB
新世界のジャンジャン横丁
422列島縦断名無しさん:03/02/20 15:12 ID:/wf1a9SB
外国の飲食店には日本みたいなウィンドサンプルが無いそうな、
423列島縦断名無しさん:03/02/21 15:09 ID:lOqGsu+j
日光でしょうね。滝と湖と世界遺産が一気に見れて
東京からも近い。猿もいるし温泉もある。
気候はヨーロッパに似てるらしいね。
424 :03/02/22 12:28 ID:AhvWjPBh
こないだうちにカナダ人が来てたんだけど
浅草だけは何回行ってもどこが面白いのか
さっぱりわからんと言ってたなぁ。
今回で3回目の来日だけど。
雷門とか仲見世の店とかに全然興味なし。
ああいう店はぼったくられてる気がするって。
あと大阪も全然良くなかったと言ってた。
でも江戸東京博物館と江戸東京たてもの園はいたく感動してたよ。
向島の長屋とかも。
425列島縦断名無しさん:03/02/22 22:31 ID:v5dt2YAj
>424
あー、気持ちは分からなくもない。
下町そのものっていうか、演出を加えて意図して保存されている感じ、
みたいなものを感じ取ったのでは?
個人的においらも興味なし。
426nanashi:03/02/22 23:37 ID:ApkpuiGc
欧米人旅行者を温泉に連れて行くとしたら関東圏ではどこがおすすめでしょうか?
427列島縦断名無しさん:03/02/22 23:39 ID:+5r37MPA
>>426
普通は箱根がポピュラーだが、私は日光湯元がいいと思う。白濁湯は
めずらしがられる。
428列島縦断名無しさん:03/02/23 01:20 ID:xQA7cQU7
ドイツ人の友人が仕事で毎年東京に来るので、浅草や秋葉原を案内したが
いまいち反応がよくなかった。
そこで、鎌倉にちょっと足をのばしたら結構喜んでくれて、
翌年もリクエストされた。
しかし、その友人は何故か、川を泳いでる鯉、民家の盆栽に見入っていた。
429列島縦断名無しさん:03/02/23 01:48 ID:ZiOYtug6
>>428
>しかし、その友人は何故か、川を泳いでる鯉、民家の盆栽に見入っていた。

親戚に錦鯉を養殖(?)している人がいるんですが、どこか外国の大使
館員が来て、大喜びしたそうです。「日本の神秘」みたいな感じで。
430列島縦断名無しさん:03/02/23 08:37 ID:v2syaQkB
以外に安くつくのが、百貨店。特に食品売り場には興味津々。
それとただの田園(もちろん収穫前まで)。実際多くの欧米人
がBeautiflと絶賛。だから奈良の明日香は超おすすめ。
431列島縦断名無しさん:03/02/23 19:04 ID:IvMlTlte
外国のデパートって、いわゆるデパ地下は無いの?
432列島縦断名無しさん:03/02/23 19:18 ID:InyXNpGi
>429
錦鯉は欧州で”密かなブーム”らしいね
もうかるからイスラエルあたりでも養殖しているらしい
433雁太郎:03/02/24 14:24 ID:jhnY08rS
数年前.大糸線で台湾人の登山者にあった。リーダーの70くらいのお爺さんは
日本語がぺらぺらで暫し歓談。日本の山は水が綺麗で、そのまま飲めるのが素晴らしい
と賞賛していた。第二次大戦中の方が日本軍が自然環境を上手く規制して、むやみに
森林伐採せず自然が豊だったそうで戦後、蒋介石政権になって森林伐採が進み山が
荒れたそうだ。戦前の日本統治を賛美するような発言を聞き一寸驚きました。
434列島縦断名無しさん:03/02/24 14:30 ID:O5YwXskF
>>433
台湾は中国と違って親日だよ。中国と台湾は仲悪いけどね
435列島縦断名無しさん:03/02/24 14:34 ID:jN058QOL
蒋介石の国民党が悪すぎて反動でってのもあるよ。
犬(日本)が去って豚(国民党)がきた。といわれてるんだからね
犬なら番犬になるけど豚は・・・食用になるか(w
結局、政治体制ってのは国民の利益になるかならないかだ。
正当性にこだわるのは学者か利益を得る一部くらいだよ。
436雁太郎:03/02/24 19:16 ID:jhnY08rS
>>433
スマン! 今、スレ違いに気づいた。ここは欧米人専門だった
437列島縦断名無しさん:03/02/24 19:43 ID:eyFhCEnQ
ベトナム旅行で北部の棚田を見た時、ドイツ人やフランス人は大喜びして
写真をいっぱいとってたよ。
田舎に住んでる私と友人にとっては、そう珍しいものでもなく感激
薄かったもので、変なヤツらと思われてたみたい。
438列島縦断名無しさん:03/02/24 20:50 ID:th/RED5+
棚田を初めて見た西洋人は「日本人は天まで耕す」と言うたそうだ、

確かにビジュアル的にはキレイだが・・・・手入れは並大抵じゃない。
439列島縦断名無しさん:03/02/25 01:35 ID:qWdRnPIM
日本語がぺらぺらで暫し歓談。日本の山は水が綺麗で、そのまま飲めるのが素晴らしい
と賞賛していた。
440列島縦断名無しさん:03/02/26 13:09 ID:Za3t13bQ
満開の桜か一面の紅葉はわかりやすくて良いかもな、
欧米の紅葉は、紅葉でもでもぜんぜん違うものらしい
441列島縦断名無しさん:03/02/26 20:41 ID:Za3t13bQ
桜は一週間ももたずに散っちまうしな。菜種梅雨とも重なるし。
なんなら開花予報でもリークしてやれ。
442列島縦断名無しさん:03/02/26 20:59 ID:51JgEa+V
>>420
日本人の宗教的寛容さに感激して帰るんだよ〜!
443列島縦断名無しさん:03/02/27 09:29 ID:x1XIAjx5
首都高でインスピレーションを得たのは映画のほうの監督のタルコフスキーで、
作者のレムは関係なし。
444列島縦断名無しさん:03/02/27 10:26 ID:NVR5lp12
私のダンナ様(フランス製)は「日光江戸村」で狂喜しますた。
開園から閉園時間までそりゃーもう嬉々として・・・。
花魁劇場(?)では悪代官をやらされて大喜び!
あと、浅草の三社祭で全身刺青のお兄さん達を見て
またまた大喜び。記念写真を撮らせてもらっていますた。
素晴らしいポーズで・・・お兄さん達、怖いかと思ったら
とても優しかったです。。
445列島縦断名無しさん:03/02/27 10:37 ID:I/xJTaHk
日本の木が美しいのはたしかに感じる。ニホンの自然はまじすばらしかったのよね。
446列島縦断名無しさん:03/02/27 11:21 ID:cNPGRbRa
442
ボブサップに神社にお参りさせたのもアウトか?
447列島縦断名無しさん:03/03/01 02:05 ID:ImKCeKT2
奈良の薬師寺もよかったなあ。
448列島縦断名無しさん:03/03/01 11:29 ID:aNutj0JQ
唐招提寺ちゃうか?やっぱ。東大寺の風神、雷神も金網がなければ
いいのになぁと思っている。お水取りが始まりますね。
449列島縦断名無しさん:03/03/01 11:57 ID:Gihy/Znu
米のとある著名ジャーナリストを案内して京都奈良→箱根→横浜→東京と2週間あまりめぐりましたが、
帰りの成田空港では「たいして見るべきものはなかった」といわれました。
歴史や文化は全部韓国の真似で劣っているし、
活力もなく社会が腐敗しているので、経済でもすぐに中国や韓国に抜かれるだろう、といってました。
なにより悪いのは人間性や道義が地に落ちている事だそうです。
この点ではここ10年で見てきた世界のあらゆる土地よりひどいと言ってました。
450列島縦断名無しさん:03/03/01 12:54 ID:63VLrd6Q
↑5点
451列島縦断名無しさん:03/03/01 13:38 ID:zd5nD5GU
>>449

お勤め御苦労様です。
452列島縦断名無しさん:03/03/01 13:48 ID:uREvHpaL
薬師寺や唐招提寺レベルのものは、韓国では絶対に見られないものだろうな。
あの半島は戦争多すぎだよ。何度国中を焼かれていることか・・・。
慶州で見た天文台ぐらいかな。それなりに古いものは。
日本にはそんなの山ほどありますわな。
本当に本土決戦にならなくってよかった。。。
453列島縦断名無しさん:03/03/01 14:33 ID:B7M9mxiz
西三荘(門真)の歴史館にでも連れていこうかな?
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455列島縦断名無しさん:03/03/01 16:42 ID:s6Y0dkI/
>448
東大寺に風神雷神なんかあったか???
南大門の金剛力士像のことか???
456列島縦断名無しさん:03/03/03 13:05 ID:ioNEeHmc
南アルプス登山中にカナダ人に会ったことがある。
カナダの方が雄大なロッキー山脈があり綺麗だろと訊いてみたら日本の山の方が
緑が美しいとさ
457列島縦断名無しさん:03/03/03 20:14 ID:QC3f9Mce
以前、知り合いのアメリカ人に珍しい景色を見せようと
鬼押し出しにつれていった。
そこでおれが、「珍しい景色だろ」と言ったら
そいつに「日本はどこも珍しい景色だ」と言われた。
感動はなかったみたい。

スマソ
内容が感動のない観光地になってしまったのでsage
458列島縦断名無しさん:03/03/03 22:21 ID:ioNEeHmc
「もう少し待って」で、だらだら流れてしまっているあなた
に朗報です!
459列島縦断名無しさん:03/03/07 20:52 ID:gMvVFau+
「もう少し待って」で、だらだら流れてしまっているあなた
に朗報です!
460列島縦断名無しさん :03/03/08 03:48 ID:Z90l0LGT
「もう少し待って」で、だらだら流れてしまっているあなた
に朗報です!
461列島縦断名無しさん:03/03/09 00:01 ID:KARO36Kg
京都が1位だと思うが
会津若松なんてどうかしら
416 :列島縦断名無しさん :03/02/

462列島縦断名無しさん:03/03/09 01:45 ID:OiBxVJag
やっぱり100円ショップ
463列島縦断名無しさん:03/03/10 14:36 ID:J/AjKMwW
おとといだかにみたテレビでは「京都をバスでぐるりと案内されるツアーはうんざり」
といってたぞ。
464列島縦断名無しさん:03/03/10 17:37 ID:J/AjKMwW
418 :列島縦断名無しさん :03/02/19 03:12 ID:6AYnO8i+
>>416
京都自体より、
バスで移動ってのが面白くないってこと?。
419 :列島縦断名無しさん :03/02/19 11:21 ID:KKSQnoj9

伊勢神宮につれてけ
465列島縦断名無しさん:03/03/10 23:40 ID:D1Y7e1UK
観光地…とはちょっと違うが。
全身金ぴかの縁起の悪いあの車を見かけると「オービティフール!」とか言って
カメラに収めようとする外国人は多いらしいって本当?

後で変なもんが映ってても知らんぞ…(w
466列島縦断名無しさん:03/03/11 21:49 ID:foICjOP7
知らん人間から見れば「和風にドレスアップしたカスタムカー」と思うんだろ、ヒカリモノで固めてるし
実際、初見の外人はあれ好きみたいだな(w

そういう時はヘビーな表情で「あれは悲しみを運ぶクルマです」と言ってやれ、
急に悲しい顔をするようだ。
467列島縦断名無しさん:03/03/15 21:33 ID:cidCt/jb
欧米人が好きなのは軽井沢と野尻湖とその近辺。明治時代以降、
本格的に欧米人とのつき合いがはじまって、彼らの名前や足跡
の残っている場所がポイント。
468列島縦断名無しさん:03/03/15 22:11 ID:mgW68FUK
明治村は?
469列島縦断名無しさん:03/03/15 22:13 ID:PJtjokqF
欧風建築より和風のほうがいいだろ。
やっぱり妻籠や萩かな。和風とは違うけど竹富島の
町並もいいね。
470列島縦断名無しさん:03/03/18 00:02 ID:45KzHMT4
sage
471列島縦断名無しさん:03/03/18 02:02 ID:InizhTNI
センター街。金閣寺なんかよりよっぽどものめずらしいような
女どもがうようよ。
472列島縦断名無しさん:03/03/19 00:57 ID:+NzHG+wd
欧州人と明治村、行きます。
気に入ってくれるかな?
473列島縦断名無しさん:03/03/19 21:34 ID:b6Peoi7w
下町そのものっていうか、演出を加えて意図して保存されている感じ、
みたいなものを感じ取ったのでは?
個人的においらも興味なし。
474列島縦断名無しさん:03/03/20 11:40 ID:8KrlbhW5
露西亜人を箱根ユネッサンに連れてった
ものすごく喜んでくれた
この寒い時期に平気で外の水風呂入ってた
さすがは露西亜人!
475列島縦断名無しさん:03/03/21 15:44 ID:D7jLDfmR
最近、ニセコに外人が妙に多いと思ったらわざわざツアーできてるらしい。
それもかなり評価が高い。
http://www.goski.com/rjpn/1niseko.htm
476列島縦断名無しさん:03/03/28 21:44 ID:LCaX//HI
age
477列島縦断名無しさん:03/03/30 02:11 ID:y24UsqE0
タイから研修生が来たとき、一番行きたい所を聞いたら『秋葉原』だった。
478列島縦断名無しさん:03/03/30 02:40 ID:1PlufOnh
>>477
スレタイに欧米人旅行者と書いてあるのが嫁んのか?
479列島縦断名無しさん:03/03/30 02:50 ID:9WSLvB6r
>>478
どうでもいいじゃん、そんなの・・・
だいたい欧米って・・・・(w
480列島縦断名無しさん:03/03/30 03:36 ID:b5HXhqz+
>>478-479
まあまあ、おちけつ。

それ以前に「欧米人」とひと括りにしてるほうが(略
481列島縦断名無しさん:03/03/30 03:48 ID:7KQqbJBz
でも100年前じゃないんだし・・・
そもそも欧米ってなんなの??
482列島縦断名無しさん:03/03/30 15:44 ID:BY9jPJo1
>>481
米の一種。旨いかどうかはしらん
483列島縦断名無しさん:03/03/30 15:52 ID:EqUkeKIF
>>482
だめだめ。大味で煮ても焼いても喰えん。
484列島縦断名無しさん:03/04/02 17:42 ID:2zoSgwGq
結局、政治体制ってのは国民の利益になるかならないかだ。
正当性にこだわるのは学者か利益を得る一部くらいだよ。
485列島縦断名無しさん:03/04/05 23:18 ID:/oV5mYL1
田舎のほうでいいなら、磨崖仏のあるとこはどうかな。
大分の国東半島の磨崖仏は圧巻でした。
神仏習合、山伏の修業の地だから、日本人から見ても
ミステリアス。

http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/kunisaki/kumanom/kumanom.htm
486山崎渉:03/04/17 15:30 ID:Sl8e9jer
(^^)
487山崎渉:03/04/20 02:42 ID:qnP7EQU7
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
488列島縦断名無しさん:03/05/06 16:29 ID:P+oeXlta
北海道(特に大雪山)
日光
鎌倉
京都
奈良
姫路(姫路城)
広島
九州全般

海外の旅行掲示板をみる限り、上記の都市が欧米人からの評価が高い。
東京は評価が分かれ、一ヶ月いても飽きないという人もいれば、
鎌倉、日光の拠点に過ぎないという人もいる。

驚くのは、九州が非常に欧米人からのウケがいいこと。
彼らから見ると、日本らしさを最もよく残している土地柄らしい。
489列島縦断名無しさん:03/05/07 02:27 ID:RaNgPD+X
>>488
北海道って欧米人からしたらさほど珍しい場所でもないんじゃ?
490列島縦断名無しさん:03/05/07 02:29 ID:RaNgPD+X
>>488
あと、鎌倉は本当に良いね。日本人にとっても懐かしい雰囲気があるし。
491列島縦断名無しさん:03/05/07 02:34 ID:RaNgPD+X
>>488
レスが分かれまくって申し訳ないけど、東京は外人のアニヲタ、ゲーヲタ、家電ヲタ
などには堪らなく良いんだろうな。最高だと思うよ。

京都・奈良は当然として、姫路の姫路城は感動者だろうね。日本人が見ても感動するし、
天守閣の規模と優美さは一級品。

広島は厳島神社かな?

九州が評判いいのは意外。一番知名度も低くて人気の無い場所だと思ってた。
俺は好きだけどね。
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493列島縦断名無しさん:03/05/07 06:19 ID:UQz/fOP4
やっぱり富士山には、感動していたね!!
俺の友達は、スペインから来たんだけど感動してたよ!!
後は、立山連峰の景色にも驚いてたね!!
あと自動販売機が外に置いたらヤバイだろとも言ってた。
ポケモンにも・・・
494列島縦断名無しさん:03/05/13 02:27 ID:73Dyw6Wd

>>490
京都は、意外にも”がっかりした”と言う声を聞いた事がある。
495列島縦断名無しさん:03/05/13 04:47 ID:vcARMj1x
>>494
社寺や史跡のすぐ隣で、在日のパチンコ屋がネオン看板出してたりするからなぁ。
496列島縦断名無しさん:03/05/19 22:20 ID:/HZbqwL4
保守
497列島縦断名無しさん:03/05/19 23:03 ID:kSgaIODF
フランス人には、高野山と厳島神社が好評でした。
スピリチュアルなところに萌えるらしい。

498SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 23:35 ID:01ltYDdS
499列島縦断名無しさん:03/05/20 21:07 ID:AxthqeDk
唐招提寺
500列島縦断名無しさん:03/05/24 03:07 ID:bK435t4g
京都・奈良・ヨドバシカメラ梅田店
501山崎渉:03/05/28 12:19 ID:kSmK0dLR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
502列島縦断名無しさん:03/06/04 19:07 ID:WSheyZ/3
1
503列島縦断名無しさん:03/06/04 19:41 ID:xXYLMIwY
白川郷と五箇山は?
504直リン:03/06/04 19:44 ID:AK+xgf2W
505kk:03/06/04 23:49 ID:McSGKV7x
観光地じゃないけど、
うまいラーメン屋と焼き鳥屋には、皆はまるようだ。
506列島縦断名無しさん:03/06/05 00:04 ID:9mLfhIbw
507列島横断名無しさん :03/06/11 12:00 ID:Yl0X2xmY
チャイナタウンつれてけや。長崎・神戸・横浜へ。
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509意外:03/06/11 13:03 ID:BMyQV0CV
スタルクがデザインしたウコンビルに感激する外国人多いよ!
510列島縦断名無しさん:03/06/13 16:41 ID:r9LKz2Ec
........show
511列島縦断名無しさん:03/06/14 00:52 ID:5gwGsRUe
京都の先斗町を歩いていて舞妓さんと擦れ違った時、連れのアメリカ人は「ゲイシャガール!カモン!」と激しく感動して激写していますた。
512列島縦断名無しさん:03/06/14 10:40 ID:nVzdsXqA
阿波踊りと泡踊りを間違えて ジャパニーズソープランド最高! 泡踊り最高!ディズニーランドより最高! と某アメリカ一流企業のマネージャーが喜んで帰りました。
513列島縦断名無しさん:03/06/14 12:49 ID:58R04+g8
こないだ仕事できてた外国人と話したけど
大阪を人口5万くらいの街ぐらいに思ってたよ
ちゃんと説明したほうがよかったかな?
外人はグリコのネオンや赤い観覧車みて喜ぶかな?
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515列島縦断名無しさん:03/06/14 13:12 ID:y9iqFGEb
>>512
W杯の時〜
「こんな汚い川に飛び込むのか!?」とか
たこ焼きを「うわぁああ〜」と言って吐き出してた・・・

串揚げとか好きそう。。ソースの二度ヅケ禁止
516列島縦断名無しさん:03/06/14 14:42 ID:O5TxU6nV
秩父夜祭りを見て、大人しい日本人が何故ここまで豹変するか、びびってたよ。「戦争が強いわけだ」と納得してた。日本は欧米だと戦争が強いイメージがあるのか
517列島縦断名無しさん:03/06/14 14:57 ID:SiMdPmka
>>515
私の友人たち(米・伊・英人)はたこ焼きがお気に入りでした。
もちろんお好み焼きも。
518列島縦断名無しさん:03/06/14 17:40 ID:ddsoftzb
ゴミだらけの富士山
519列島縦断名無しさん:03/06/15 19:23 ID:GmIcv79L
onyanko gal gal gal. gomi shibu ganglo. longtally-geta. All a cool!
520列島縦断名無しさん:03/06/15 19:24 ID:GmIcv79L
Pleeeez! Chat Nyanya, Chat Nyanya. SoooooSweeeeetQ!
521列島縦断名無しさん:03/06/15 19:40 ID:zyiAzFQQ
有楽町の無印商品に連れて行ってとアメリカの企業の人におねだりされました。
あまりの商品の多さにパニックを起こしておりました。
取り敢えず同僚にはアルミケースの名刺入れを頼まれているそうです。
ノート、色鉛筆、アルミのペンシルケース、名刺のブッククリアケースも買ってしこたま買って帰った。
段ボールに「安い、品質良い、可愛い!」を連発!凄い喜んで帰った。
私が出張に行く時は逆にファックスで頼まれる。
日本語が流暢になったせいかインターネットで注文する様になったよ。
アメリカでは少ししか売っていないんだってさ。
522列島縦断名無しさん:03/06/19 02:35 ID:UesjpzmW
>>521
無印ってそんなに人気あるのか。
そういえば英国には無印が進出してたような・・・。
523列島縦断名無しさん:03/06/20 14:02 ID:LcYfkvKz
>522
人気あるよ。
近代美術館にあるらしいのだけど、品数が少ないらしい。有楽町の品数を見て言っていたし、値段も少し割高なんですって。
日本で購買した方が激安なんですってよ。
ニューヨークなんか煙草が一個500円だもん。>日本で売っているのが同じ物がね。
524列島縦断名無しさん:03/06/20 19:34 ID:CWo4biTE
>>523
タバコは1000円位してちょうど税金と損失が均衡するので良い
525列島縦断名無しさん:03/06/20 19:45 ID:P9ltfZpf
>>157
神戸旧居留地はイギリス人が設計してイギリスが所有していた土地だから、欧米人は馴染みやすいんじゃないかな。
路面はほとんどが欧米系の店だしさ。
526列島縦断名無しさん:03/06/20 20:46 ID:CkkDXjyd
>>523
日用品とタバコの価格を同列に考えてるあなたは
ニューヨーク市の政策をお忘れでは??
527列島縦断名無しさん:03/06/20 21:29 ID:38R34kiR
>526
別に同列にはしていません。
土地代が世界一を遠回しに述べただけ。
必然的に日用品も物価も輸入品も高くなる。
まあ、感激されたから良いのでは。
それだけ注目を集めているとの事。

違う外国の方は本屋とか連れて行ってくれとせがまれた。

私のお勧めの漫画で良かったらという事で「ベルセルク」を推薦しました。
ちょっとヒクなら辞めておいたら?とアドバイスしておきましたが歴史に興味のある方でしたので(ヨーロッパ系の拷問がリアル&忠実に描かれていたので興味を持ったみたい。
漫画に興味がある人は紀伊国屋書店にご案内。
528ぎうい:03/06/26 01:12 ID:1rtvk0FQ
フランス人が遊びにくる。
去年は名古屋、京都、岐阜あたりに行ったらしい。
それ以外、関東在住なので近郊でお勧めのとこ教えてくれ。

個人的にはお台場とか葛西臨海公園とかいこうと思ってるんだがどうかな。
あとどっかしなびた温泉とか?
529列島縦断名無しさん:03/06/26 20:55 ID:tDn1mSy5
>>528
無難なところで、日光か鎌倉。
温泉は熱海や鬼怒川のような開発されすぎた所はダメ。
箱根か、群馬の法師温泉あたりがいいのでは?
530列島縦断名無しさん:03/06/29 12:45 ID:EptVzmA2
銀水荘・九重・加賀屋・左勘・華鳳・櫻井・古よう・水明館等の大型旅館の評価はどうですか。
当方、家族3世代の旅行が中心なので、
大型高級旅館の中で楽しみたいと考えています。
宿泊経験ある方教えてください。
531列島縦断名無しさん:03/06/29 13:07 ID:SRX0iWkR
Lonely Planetの掲示板に、

「京都や東京の周辺は見ちゃったんで、どっかいいとこある?」との問い
に対し、
「妻籠、馬籠、あるいは白川郷なんていいんじゃない」、「高野山オススメ」
なんて回答がありました。欧米人侮りがたし。

あと、「西日本でどこかいいところ...」の質問に、
「四国の 88 Temples」を薦めているアメ人がいたり、ディープな日本ファン
はいるんだな。


532ぎうい:03/07/01 02:14 ID:x3Qzycq9
>529
ありがとうです。
鬼怒川は妙な雰囲気が漂ってますよね。。。
日光は東照宮も御用地もあっていいですね!湯葉うまいし。
箱根も結構考えてましたよ。
軽井沢とかも検討中。
533列島縦断名無しさん:03/07/01 02:29 ID:XNIwDaX0
イギリスから友達きたので、東京を色々案内したけど、
お台場と原宿と築地にびっくりしてたよ!
534列島縦断名無しさん:03/07/01 05:28 ID:DdKfiJcI
青森・津軽三味線ライブとか、三重・真珠養殖地とか、佐賀・陶磁器産地みたいな
オリエンタル趣味な所って、ウケはどうなんでしょ?
わざわざはるばる日本まで来て、横浜や神戸や長崎のナンチャッテ西洋とか見たくなるものなんでしょうか?
535列島縦断名無しさん:03/07/01 07:02 ID:MfIxAKlH
 
高知はりやま橋
 
536列島縦断名無しさん:03/07/01 21:47 ID:S9DckVof
うち(広島)にホームステイしていたフランス人を、
宮島の花火大会に連れて行ったことがある。
かなり混む花火大会なので、早目に逝って良い席を確保&マターリ観光。
暑かったけど、かき氷に無邪気に喜んだりしてた。
花火大会は素晴らしいすごいを連発。あの水中花火のド迫力はやはりウケた。
帰りはフェリー乗り場の混雑はうんざりなので、宮島に1泊。
ちなみにそのカナダ人は、「ケラマの海ってスバラシイって聞いたのだけど、日帰りできる?」とのたまった。
無理ぽ。
537列島縦断名無しさん:03/07/02 20:12 ID:lXB7+FPs
カナダ在住のフランス人がまぜこぜになった
酔ってる時に書くもんじゃねー
正直スマンカタ
538列島縦断名無しさん:03/07/02 21:41 ID:eCrht1Sj
>>537
ケベックの人かな。
さすがに沖縄の沖の海の日帰りはむりぽ
539列島縦断名無しさん:03/07/03 01:07 ID:6bBkwVEB
>「四国の 88 Temples」を薦めているアメ人がいたり

八十八ヶ所はマニアックすぎて藁ってしまうな。西日本で一ヶ所お勧めと
いったら、宮島&しまなみ海道(大三島の甲冑博物館や道後温泉等)・別
府&内陸温泉(由布院や黒川等)かな・・・。
540列島縦断名無しさん:03/07/03 11:39 ID:0D3UKAwa
>>537
一日一便じゃ厳しいよね。
羽田発だったら、行→始発便/帰→最終便で行けないこともない。
しかし、行ったらしばらく帰りたくなくなるという罠。w
541列島縦断名無しさん:03/07/04 23:34 ID:XCKvi6ic
社寺や史跡のすぐ隣で、在日のパチンコ屋がネオン看板出してたりするからなぁ。




542列島縦断名無しさん:03/07/05 00:16 ID:C5j03xNm
漏れが日本旅行中のドイツ人に会ったのは秋なんだけど、
阿蘇近辺の何てことない田園風景が気に入ったらしくて
1日潰して散歩してたよ。稲穂の黄金の輝きが魅力的なんだと。
543列島縦断名無しさん:03/07/05 00:36 ID:uhG2NYvN
これからのシーズンは花火大会だね。
屋台で買い食いも楽しいハズ。連れて行く方も楽しめるしw
ちなみに観光名所としては富士急ハイランドに連れて行ったことがあります。
遊園地でFUJIYAMAに乗り、間近でフジヤマを見る、と。
544列島縦断名無しさん:03/07/05 00:55 ID:RnUBjc1D
愛媛県宇和島市の多賀神社(通称凸凹神社)
アメリカ人と行ったが神社に横たわる巨大な御神体と敷地内にある秘宝館
に顔を赤らめていた。18禁です。
545列島縦断名無しさん:03/07/05 04:41 ID:vVcNXM3K
脱「定番日本観光」のススメ
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=227
たらふくステーキが食える旅
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=237
546 :03/07/05 09:53 ID:nwAFzWqv
萩や津和野はどうですか?
史跡が多いし、ひなびていて散歩するだけでも楽しめると思うよ。
547列島縦断名無しさん:03/07/05 13:10 ID:krVtulFX
私は外人ではないのでわかりません
548列島縦断名無しさん:03/07/05 13:29 ID:2Fkh1g1h
欧米人には海洋堂がお奨め アニオ他 よりデザイン系の人を
あと、観光地ではないが、日本原産、改良の果物が大変喜ばれる。
以前、 和なし(20世紀とか)と平柿を食べさせたが、目を丸くして
「輸出はしないのか? 絶対売れる」と言われた。
・・・西半球までの品質管理とコストはどーすんねん
549列島縦断名無しさん:03/07/05 17:03 ID:HBealsBB
名古屋港にあるポートタワー最高
これマジ
550列島縦断名無しさん:03/07/05 18:43 ID:OBeh79ve
>548
和なしは輸出されているはず。高級食品としてだけど。

まだ挙がってなかったけど山梨県の「信玄公祭り」はどうかな。
外国人観光客の姿をよく見るので。
サムライの格好でパレードを行うから見ためが賑やかでいいと思う。
富士山や富士五湖、サントリーワイナリー等と合わせて観光してはいかが。
551列島縦断名無しさん:03/07/05 21:47 ID:fa0xAUFE
>>548
果物の件ですが一事が万事みたいなことを言うのはやめましょう。
あなた大阪人ですか?
552列島縦断名無しさん:03/07/05 22:37 ID:nTDPJpj/
>551 自分の体験を上げただけです。
    5年前転勤するまで、14年ほど大阪市城東区民でしたが

    
553列島縦断名無しさん:03/07/06 13:46 ID:76t5GpzM
不法滞在でも働ける水商売の店を紹介してやったら行方不明になった
554列島縦断名無しさん:03/07/07 22:11 ID:g8IE8xyO
>>553
ルーシーさん?
555列島縦断名無しさん:03/07/07 22:17 ID:+JQHObx3
田んぼを見ると喜んだという話は漏れも聞いたことがある。
浅草なんかは、面白がる外人としらけるというか分からない外人と両方いそう。
京都は、理解できる能力のある外人限定だろうな。
普通の陽気なヤンキーは、鉄板焼き、しゃぶしゃぶを食わせて、六本木。これでは日本を理解したことにならんな。
556列島縦断名無しさん:03/07/08 00:44 ID:8e4x63pz
>田んぼを見ると喜んだという話は漏れも聞いたことがある。

ウブドのライステラスも結局「棚田」だしな…
日本人もフランスのぶどう畑見たら喜ぶし。
557列島縦断名無しさん:03/07/08 22:35 ID:WJNQV/Q6
ベトナムで、欧州の観光客が段々畑みたいな田んぼを見て喜んでた。
漏れは別に珍しくなかったんだが。
558列島縦断名無しさん:03/07/08 22:40 ID:Nr6tqEUB
サパですか?
559列島縦断名無しさん:03/07/08 22:46 ID:YL6QWgiz
漏れの家内は外国人の知り合いが多いのでつが、その聞いた話によれば、やはり京都が良かったという声が断然だそうです。
560列島縦断名無しさん:03/07/09 19:11 ID:GTAV18FK
誰か>>549につっこんでやって下さい
名古屋港のポートタワー最悪です
あれでお金をとるなんて
561列島縦断名無しさん:03/07/09 20:49 ID:vXZMxmNv
タワーで外国人からのウケがいいのって、
せいぜい横浜のランドタワー(でしたっけ?)ぐらいのものじゃ?
昨年のW杯で、札幌のテレビ塔の写真をとっている欧米人を見かけたが、
あれは単なる記念でしょうね。
562列島縦断名無しさん:03/07/10 09:33 ID:Ev71DF2w
知り合いのフランス人(男2名・女1名)が東京に観光でやって来た時、
浅草、水上バスでの隅田川下り、お台場、渋谷、歌舞伎町、歌舞伎座など
それらしい所の名所巡りを2泊3日で付き合った。
それぞれの場所に満足していたようだが、僕が個人的にお気に入りの
皇居前広場から国会前の憲政記念公園の辺りをぶらぶら散歩している時に、
皇居という400年以上の歴史と丸ビル等の近代的な東京、そしてすぐそばに
ある国会議事堂や官庁街という日本の中枢・・・。
このアンバランスさに3人いたが、全員感動してたよ。
東京で一番印象に残っているのは、このお散歩コースだそうだ。
皇居について予習しといたので、片言のフランス語で幕府や天皇家の歴史など
を話してみたが、歴史の古い国の国民は同じように古い歴史のある対象には
興味が大きいように感じた。
以前、アメリカの友人にも同じようなコースを案内したが歴史物の食い付きは
イマイチでした。

あと食べ物については、寿司はとても好評+絶賛。
松坂牛などの霜降りの肉は男性2人は「こんな肉を食べたことがないッ!!! 
フランスの肉は・・・」と寿司以上に感動してたが、女性には少々脂っこいようで
微妙な反応だった。
あと、お好み焼きはアミューズメント感覚で◎だったが、もんじゃは×。
食べ物には見えないそうでした。
おかげでもんじゃは私一人で食べるはめに・・・。
ついでに、居酒屋に行った時、日本酒と冷奴と焼きおにぎりをお茶漬けの
ようにだし汁をはったモノも気に入ってもらえた。
日本酒は、やはりワインの国の方なのでフルーティーなのを土産で買い捲って
次の目的地京都へ旅立って行きました・・・。

長レススマソ。

563列島縦断名無しさん:03/07/11 00:47 ID:3q5BQTuL
>>562
面白かったよ
俺もまた東京に行ってみたいねえ
564列島縦断名無しさん:03/07/11 15:29 ID:396z5Gjw
横浜のいくつかの区画は欧州よりも欧州らしいと欧州人が感激。
565列島縦断名無しさん:03/07/11 16:41 ID:hsGAL8QA
以前外国人の日本観光ツアーに
興味半分で参加した。
一番驚いていたのが、
マンションの窓から
いっせいに干されているフトン。
彼らは、その光景に“アジア”を感じていたと思われ。
566列島縦断名無しさん:03/07/11 21:37 ID:o9nOv2G0
>>564 その話、ホントですか?まさかネタじゃないですよね。
横浜の何処が欧州的なのか、漏れには思い当たるふしがありません。
よかったら、説明キボンヌ!
567列島縦断名無しさん:03/07/11 21:54 ID:396z5Gjw
>>566
自分にも最初は意外だった。恐らく山手の方と、関内の一部じゃないかと思う。今は欧州にもあれだけ一時代の建築が集まってるところは稀なんだって。詳細は横浜に行ったことがある外人に聞いた方がいいかもよ。あんまし横浜、横浜言ってると嫉妬で暴れ出すのもいるし。
568566:03/07/11 22:38 ID:o9nOv2G0
>>567 山手町の洋館でつかね。確かに、いい建物が残ってるけど。
日本人の漏れらからすれば、あんなもん、欧米にはいっぱいあるでしょ、って感じなんだけどね。
復元したりして苦労しながら古い建物を残してるんで、そういう外国人の評価であれば、関係者にはいい話ですね。
569山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:IeF99apw

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
570570:03/07/16 04:51 ID:sJvlsibq
太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部がビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)セミナー
tj7/15から 最近話題なのはここがしてるんだ。
571なまえをいれてください:03/07/22 20:44 ID:KtcoZEg9
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
572列島縦断名無しさん:03/07/23 23:36 ID:CgUHq7Mc
欧米人って生の魚を使った寿司とか刺身って苦手なんじゃないの?
寿司は特別なのかな?
573列島縦断名無しさん:03/07/24 02:50 ID:7Oo4+g8P
スシ・サシミをハシで食べるのがオサレ
574574:03/07/28 04:19 ID:lx6BPPPH
JNTO上海事務所、年内にも始動---浙江・江蘇の拠点 シカゴは閉鎖
6月のインバウンドは25%減---過去2番目のマイナス幅に
tj7/25から アジア全体が避けられたんだ。
575_:03/07/28 04:21 ID:W7Gr9z6p
576列島縦断名無しさん:03/07/28 09:03 ID:vycbjDuU
瀬戸内海が一番喜んでいたね。
日本にも大きな川が有るんだね。だって!
もちろんジョークだと思うけど。
577列島縦断名無しさん:03/07/28 21:52 ID:f4QUtirP
ちょっとスレの趣旨から外れるかもしれないけど。

最近の傾向として、新宿に白人の姿が非常に多くなりました。
漏れの想像では、たぶん、パークハイアットホテルあたりに宿泊しているエリートビジネスマンが夜、散策を兼ねて歩いているのかなと。
ほんの数年前までは白人といえばもっぱら六本木や銀座で、新宿ではあまり見なかったものですが、最近は本当に多い。
しかも、皆、その表情が楽しそうなんですな。
外国人の間でも新宿は有名になりつつあるのかも。
578列島縦断名無しさん:03/07/31 20:52 ID:WQNaFFNQ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
579列島縦断名無しさん:03/08/01 11:52 ID:F3usQFXX
>>578
釣りがうまいね。あんたの日本語上手だよ。俺もやらせてもらうわ(w

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないためチョン系料理"店"などのチョン人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、チョン女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないチョン人は滑稽。
580列島縦断名無しさん:03/08/02 11:09 ID:+2bvea0p
いや、これは金無し君クラスの
メジャーコピペなのだが・・・・
581列島縦断名無しさん:03/08/02 13:28 ID:EI73Yb4U
真面目にやれ。
582列島縦断名無しさん:03/08/02 14:44 ID:BzdbMc0C
ヨーロッパの方々が学会で日本でいらっしゃった時、歴史好きの人達が多かったのでマニアックな史跡めぐりとぼたん笏薬が咲き乱れる寺の散策、神社も散策。
刀剣の収集をされている方に特別に見せて頂いたりして「何百年前の刀です。」と説明されて刃こぼれも錆びていない刀に驚嘆していました。
刃物を造る技術ではドイツに負けず世界一の切れ味と説明しました。
後、たまたま剣道の学生選手権が開催されていましたので御案内致しました。
とても感動しておりました。
583列島縦断名無しさん:03/08/08 05:32 ID:/0ZzcFDd
>576
新宿に住んでるんだけど、確かに去年あたりから小滝橋通り界隈の住宅地で
白人旅行者をよく見かける。出張ぽい人は半ズボン履いて楽しそうに歩いてる。
以前は副都心あたりのホテルに泊っても、こういうフツーに日本人が暮らしている
ようなエリアを散策する人っていなかったと思う。
家の近所のスーパーやコンビニでは若い白人旅行者が飲み物やお菓子物色してるし、
貸し自転車で副都心見物してるカップルとか、ライオンで飲んで京王プラザまで
歩いて帰る女の子グループなんてのもここ最近の光景だね。以前の六本木みたいに
ギラギラしてなくて、のんびりリラックスした感じの人が多い。新宿なのに(w
584列島縦断名無しさん:03/08/08 15:58 ID:p+9TYUhi
>>583
ひとえに金がないからだろ。
そういう生活のありかたは見習うべきだ。
585列島縦断名無しさん:03/08/08 16:39 ID:aOnIlpB3
見習うべきだっていわれても
586列島縦断名無しさん:03/08/13 23:36 ID:7Mb1twy9
金持ちそうな外人が新宿を歩いているのですが。
587列島縦断名無しさん:03/08/14 00:14 ID:bfPVuSC7
今夜食べるものもなさそうな日本人が新宿で公園に寝ているのですが
588列島縦断名無しさん:03/08/14 09:59 ID:jmYAVbd4
Tシャツに短パンで間抜けな顔してコンビにで買い物してても
実はドットコムバブルで稼ぎまくってすでに引退してる罠。
実際、友だちがそうです。
まだ34歳なのにうらやましい。
589列島縦断名無しさん:03/08/14 12:00 ID:FRH/NIS6
日本の刀剣って、確かに世界最高峰でしょう。
ヨーロッパの刀って、「斬る」というよりは「たたき割る」ためみたいだし。
映画でも、日本の侍みたいな刀裁きとちがって、「ブン回す」感じだよね。

小田急参宮橋駅に「刀剣博物館」の看板があるけど、行ったことある人います?
590列島縦断名無しさん:03/08/14 15:31 ID:bfPVuSC7
589
ヨーロッパの剣は刺すためのものでは?
591列島縦断名無しさん:03/08/14 18:43 ID:TLxgc7hX
中流より上の外人旅行者orビジネスマンぽいのが目立ってきてる>新宿の白人
そういう余裕のある層が金使わないで遊んでる感じ。
592列島縦断名無しさん:03/08/14 23:40 ID:fJWnkfsf
上野にいっぱいいたよ。
593山崎 渉:03/08/15 21:17 ID:8Vh9BNWG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
594列島縦断名無しさん:03/08/16 01:04 ID:hUe2IX42
新宿に外人が多くなった。
西新宿、武蔵野館通りなど。
595異邦人さん:03/08/16 13:12 ID:XHCqchR2
俺は東京生まれでロス育ちだ。17年間アメリカにいた。
さて、ロスも遊ぶ所がいっぱいあるが、東京も負けず劣らずいっぱいある。
1 水族館(品川、葛西、サンシャイン、東京タワー。足を伸ばせば金沢八景、油壺)
2 動物園(多摩、横浜、上野、習志野、東武、ズーラシア)
3 博物館(江戸、上野)
公園(立川、神代、小金井、新宿御苑、水元、葛西、いっぱいある)

東京に来て御徒町、浅草、歌舞伎町、銀座なんかをあるいともいいが
そんなに買う目的の場所は喜ばない。

ヘルスでも連れて行ってやっても喜ぶぞ。
596列島縦断名無しさん:03/08/17 00:55 ID:ipSLD6Hv
京都・大文字の送り火。
597列島縦断名無しさん:03/08/17 13:18 ID:MrCUoaih
>>590
戦術の変遷で叩く→刺す→叩くという感じ。
598列島縦断名無しさん:03/08/18 12:26 ID:eHYFJfze
外国人観光客の姿をよく見るので。
サムライの格好でパレードを行うから見ためが賑やかでいいと思う。
599列島縦断名無しさん:03/08/18 20:31 ID:eHYFJfze
5年前転勤するまで、
600列島縦断名無しさん:03/08/18 20:52 ID:eHYFJfze
ルーシーさん?

601列島縦断名無しさん:03/08/23 15:25 ID:eM/nSVY/
誰?
602列島縦断名無しさん:03/08/26 16:22 ID:4P9nv+01
甲子園球場で応援するタイガースファンの姿に大いなる感動が…。
603列島縦断名無しさん:03/08/26 16:25 ID:YakAwZ4M
ルーシーさんっつったら、あのブリティッシュなビッチのことじゃないの?
日本でホステスやってたことを伏せて、日本人はただただ残酷な人々だみたいに
イギリスのメディアが報じたあの。
604列島縦断名無しさん:03/09/05 04:16 ID:c1ENbqWL
605列島縦断名無しさん:03/09/05 04:32 ID:fViDghmK
>>603
イギリスのメディアでは、織原(だっけ?)が朝鮮系日本人だってことを
きちんと書いてた筈だよ。ルーシーさんは帰化した元在日に殺された
哀れな被害者。
606列島縦断名無しさん:03/09/09 21:49 ID:nyibSnLi
夜の新宿しょんべん横町もおおいにアジアを感じるらしいよ。
ブレードランナー感じてたのもいたが。
607列島縦断名無しさん:03/09/10 00:42 ID:kNt1PILN
>>572
健康にいいからっていう理由で流行ってるって聞いたのは何年か前の話。

魚繋がりで、ミラジョボビッチが好きな日本食は「銀ダラ」。
えー??って驚く日本人インタビュアーと大笑いしてた。
お茶目で可愛い人でいっぺんにファンになりますた
608列島縦断名無しさん:03/09/11 15:49 ID:46Gl+WP+
米国籍白人の彼氏と一緒に、九州旅行に行きました。
別府の健康ランドと阿蘇の地獄温泉にある泥温泉に感動してました。
609列島縦断名無しさん:03/09/14 12:21 ID:Lyg4W9Xi
>>605
確か新潮だったかな募金活動やった親父さんの話やってた。
ワイト島でゆうゆう自適の暮らしだとさ。
610列島縦断名無しさん:03/09/14 13:24 ID:N8q2tERX
靖国神社
611列島縦断名無しさん:03/09/14 13:31 ID:N8q2tERX
あと単純に
大阪城とか名古屋城
姫路城ってどうなんでしょう。
612列島縦断名無しさん:03/09/15 10:01 ID:WnlAQVu0
やはり普段シャワーのみでお風呂に入らない欧州人を温泉に連れて行きたい
んだけど、どうでしょう。日本食や日本のものは何でも好き!ってタイプ
なんだけど。温泉旅行って凄く日本人的ですよね。それを理解してくれる
のかなー。なんか不安で。レスお待ちしております。
613608:03/09/15 23:54 ID:ndu8lm7o
>>612
平気々、どんどん連れて行きましょう♪
いままで色んな温泉連れて行ったけど、
泥湯は大ヒットで、2年連続で行きました。
底から湧き出るような野趣あふれる。野天風呂もいいよ。
614列島縦断名無しさん:03/09/15 23:59 ID:/TEtMroL
祗園コーナー
615列島縦断名無しさん:03/09/16 00:21 ID:XWREcCDL
温泉はどうかな〜??普通の欧米人は
みんなで一緒にお風呂に入るという習慣がないからね。
かく言う私も日本人でありながら温泉苦手。日帰り温泉なんか、
なんでわざわざお金払ってまで知らない人と一緒にお風呂入りたいの?
って感じ。
616列島縦断名無しさん:03/09/20 18:07 ID:227TF+YP
ヨーロッパ人はかわかむりなので、
日本人の手ムキちんちん野郎に笑われて
不快になるからお勧めしません。
617列島縦断名無しさん:03/09/20 20:12 ID:VattlTvn
長い包皮でビンタしちゃる!
618列島縦断名無しさん:03/09/21 20:16 ID:nsSqaNBv
>>615
自分も昔は同じく温泉に興味無かったんだが…
一度温泉の良さを知ったらもう病みつきになった
知らない他人も他人を無視してるから
マナーは守りつつ無視しておっけー
お湯そのものを楽しめば 温泉サイコーっす
619612:03/09/22 00:00 ID:zuUTWKTD
>>612 みなさんレスありがとう。絶対喜ぶ!!って人とそうじゃない
人と分かれるみたいですね(友達にも訊いてみました)。
とりあえずホテルの部屋にシャワーがついてれば問題ないかな。
あとは美味しい部屋食に感動してくれるハズ。
実は私も家族はOKだけど友達と温泉は苦手だったんだな〜〜。

>>616 >>617 え゙っ!? Σ( ̄□ ̄;)
620612:03/09/22 00:02 ID:zuUTWKTD
アレレ、自分にレスしちゃった。スマソ。
621列島縦断名無しさん:03/09/22 02:05 ID:Ge6MF5fx
山の温泉なのに食事に乾いた刺身が出てくる旅館は避けた方がいいよ
622列島縦断名無しさん:03/10/04 03:50 ID:EEPyMaDg
>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に17部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜2:00頃)登場しています。

Salut ! 海外声優ファンとの交流スレ17 : Trente
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1061824489/

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!
623 :03/10/04 04:14 ID:nt9lKOB1
自分は、日本の祭りをおすすめしたい
624列島縦断名無しさん:03/10/04 05:07 ID:kKl6SG6N
やはり京都だね。
桂離宮を見てもらう。
祗園コーナーでは京舞・茶道・香道などの実演が味わえる。
シアトルマリナーズファンがいたらオーナーの任天堂詣で。
625列島縦断名無しさん:03/10/04 23:06 ID:rMKMMqGX
漏れ船橋に住んでるんだが、ダイソーに白人がいっぱいいる。
観光かどうかは知らんけど、7階建てビルが全部100円ショップ
というデフレの徒花は珍しいらしく、喜々として買い物してるよ。
626列島縦断名無しさん:03/10/05 06:48 ID:nwDxHUDu
>>619
お連れがヨーロッパ人男性だったら、ちんちんを
かくしてお風呂に入るように言って下さい。
でないと、笑われるよ。まじレスです。
627京都よいとこ:03/10/05 08:25 ID:CrnVuBvL
京都よいとこ
観光地は京都がよい
628列島縦断名無しさん:03/10/05 13:36 ID:XbBHZWFm
>>627
激しく同意。
京都の崇仁から東九条にかけての町並みがいいねえ
鴨川と高瀬川の流れに沿って風情のある町屋が並んでいる
京都駅から至近距離だけど、都市化の並に飲まれて俗化しないよう
景観上でも特段の配慮がされている
末永く保存してほしいね あと、京都駅からの道案内が貧弱なのがちょっと残念
もっと積極的にPRしなきゃ、せっかくの景勝地が泣くよ 
629列島縦断名無しさん:03/10/05 19:56 ID:SU0abC+9
>>628
あいかわらずひねりのない煽り 

  ツ  マ  ン  ネ
630619:03/10/05 22:28 ID:VZvS5wYN
>>626619ですが、何故ゆえに?(´・ω・`)
631列島縦断名無しさん :03/10/06 00:09 ID:gYqYwHoA
地域対立を煽る工作員ってのは実際いるのよ。

でも、ネオンでギラギラの京都はお薦めできないなぁ。
632列島縦断名無しさん:03/10/06 00:24 ID:bMBtESKY
やはり靖国神社ですね。
中国人、韓国人には必ず連れて行きましょう。
皇居も忘れずに!
633列島縦断名無しさん:03/10/06 01:32 ID:VYoWRsxx
ネオンでギラギラというより、美味いメシが少ないのが
お勧めしにくいなぁ。漬物料理だけなら豊富なんだけど・・・
634列島縦断名無しさん:03/10/06 01:59 ID:pUq8GaV+
>>628
田舎の人特有の僻みレスだね。哀れんであげるよw
635626:03/10/06 02:09 ID:9B2+Agde
>>630
どうやら、仮性包茎の状態が自然なものらしいのです。
天然の剥けたちんちん、というのを理想とするのは
日本と勧告だけみたいです。
アフリカの一部の地域とユダヤ人は宗教上の理由で
包皮を切るらしいです。アメリカ人もカットしている人は
ユダヤ移民の可能性大。
ヨーロッパでは、本当にほぼ100%と言っても過言でない位
仮性包茎です。
日本では、男も女も、完全な剥けちんちんでないと、性的に
未熟だという誤解が浸透してしまっています。
デカちんなのに、皮を被っているお連れのモノは
大浴場などで注目&ニガワラの的になること請け合いです。

長文スマソ

>>632
伊勢神宮は中国人で溢れかえっているが。
636列島縦断名無しさん:03/10/06 07:57 ID:VYoWRsxx
>>634みたいな歪んだ都会意識があるから、同じ関西から嫌われるんだろうね。
>京都人
637列島縦断名無しさん:03/10/06 12:59 ID:cS9gqs9I
>>635
US&カナダは宗教関係なしに、出産した時に病院が(以前は勝手に)包皮カットしてるよ。
638列島縦断名無しさん:03/10/06 15:16 ID:YwWx7al6
いわゆる自分の意思を問わない包茎手術だね。
あれを割礼というのは間違いだ。
639列島縦断名無しさん:03/10/08 05:57 ID:Saio6eRC
医学的な知識や常識はころころ変わるもんだしなー。
カットしちゃったものは元にもどらんし。
イクナイ
640列島縦断名無しさん:03/10/10 00:19 ID:Tr0kRxyd
>>639
けど、子供に包茎手術をしてやらなくて、お前の息子が将来病気になったら
どうするんだ、ひとでなし、
みたいに、アメリカ人とカナダ人にお説教されたことあるぞ。
641列島縦断名無しさん:03/10/10 00:45 ID:BbNDlYji
自然な健康な状態を本人の意思決定できない時に、
勝手に弄ってもいいのか?とゆう問題になってます。
包皮があって問題があるのなら、進化の段階で淘汰されていたでしょう。
642列島縦断名無しさん:03/10/10 11:16 ID:Tr0kRxyd
>>641
>包皮があって問題があるのなら、進化の段階で淘汰されていたでしょう。

日本では、包皮は社会的に淘汰されてる感じはあるけどね。
643列島縦断名無しさん:03/10/10 20:26 ID:BbNDlYji
>>642
見栄でね。
644列島縦断名無しさん:03/10/10 23:14 ID:Tr0kRxyd
>>643
それもたぶん男だけのルールで、女は知ったこっちゃなくてね。
645列島縦断名無しさん:03/10/11 10:04 ID:2pTBEpzL
松田優作の死因陰径ガンは割礼の習慣のある国では皆無。
646列島縦断名無しさん:03/10/11 10:26 ID:74nbQmlS
>>645
「陰径ガン」ってなに?
647列島縦断名無しさん:03/10/11 16:50 ID:bolFgTEh
いいかげんスレ違いですよおまいら
648列島縦断名無しさん:03/10/14 09:36 ID:R6Am6cg4
女には知ったこっちゃ無いはずだが、あいつは包茎だのと、
陰口をたたいている香具師は多い。
間違った知識はもう日本中に常識として根付いてる。
649列島縦断名無しさん:03/10/14 15:02 ID:mFJEKZO3
かわかむりが必死の自己弁護 イタイ
650列島縦断名無しさん:03/10/16 01:12 ID:BgD/7YXC
だから外国人は、CutでもUncutでもはずかしくないの。
そんなのを心配する、626がバカ。
651列島縦断名無しさん:03/10/16 01:14 ID:uA/LwhKQ
>>626はガイジンが日本で風呂に入った場合の話をしているのに
そこを読めない>>650はかなりのバカ。
652列島縦断名無しさん:03/10/16 01:21 ID:BgD/7YXC
>>651
日本でも恥ずかしくねーよ。ば〜か。
653列島縦断名無しさん:03/10/16 02:00 ID:yYmWQlUx
秩父で滝に打たれてる外人の集団がありましたけど
あれは一体何?
654列島縦断名無しさん:03/10/16 09:51 ID:mBdq3ie2
>>652
どんどん曝してくれ。がんばれよ。
655列島縦断名無しさん:03/10/16 10:59 ID:gSOutNNa
欧米人が一番萎えそうなのは横浜と長崎。
656列島縦断名無しさん:03/10/16 17:39 ID:uA/LwhKQ
日本人が一番萎えるのは包茎
657列島縦断名無しさん:03/10/17 04:50 ID:YDK26W8T
>>655
原爆資料館があるから外国人観光客も多いね>長崎

萎えるかどうかは知らんが心には残るんじゃない?
658列島縦断名無しさん:03/10/17 10:23 ID:h0COSojd
長崎の出島、平戸は萎えてたよ。何も残ってないじゃん。
オリジナルなのは。オランダ商館とか現存していればねぇ。
659列島縦断名無しさん:03/10/21 11:12 ID:UOzPf+XR
>>657
米艦とか入港したとき原爆資料館から神妙な顔の米兵が出てくるのを
時々ローカルニュースでやってるよ@長崎
長崎は原爆以外でも見るものは多いし
660列島縦断名無しさん:03/11/13 07:29 ID:KqmZISxI
良スレに付き浮上

箱根はけっこう評判いいぞ
661列島縦断名無しさん:03/11/13 20:45 ID:BAjrFNod
観光名所じゃないけど秋葉原に連れて行けば?
最新機器が露店みたいにあるのがかなり珍しいらしい。
662列島縦断名無しさん:03/11/13 20:53 ID:BAjrFNod
>>658
って言うか、どこにあったかもはっきりしていない。
663列島縦断名無しさん:03/11/13 21:53 ID:eEYVC2Wi
大昔ドイツ人が新宿のカメラのさくらやのビルのデカいハートマーク見て、
ラブホと勘違いしてえらく興奮してた。
664列島縦断名無しさん:03/11/14 03:02 ID:TwgwMvtT
>>661
最近はオタクの街へと更に変貌しつつあるらしいからな・・・。最新
機器よりも、エロゲーが目に付く悪寒。
665列島縦断名無しさん:03/11/14 03:13 ID:6H01CDtC
>>664
それも含めて面白い。
マニアックな店は目立たない所にあるから大丈夫だろう。
666列島縦断名無しさん:03/11/14 05:15 ID:Gf4yzrwA
核保有国の方々には広島の平和記念資料館を見学してもらいたい。
観光旅行で暗い気持ちにさせるのはしのびないが、せっかく被爆国に来たのだから、じっくり見て考えてほしい。
とくに原爆写真展を禁止したアメリカ国民。
667列島縦断名無しさん:03/11/14 05:22 ID:Gf4yzrwA
でも日本人がハワイ行って、パールハーバーに沈んでるアリゾナのメモリアル見ても、真剣に考える人ってほとんどいないのが現実。
668列島縦断名無しさん:03/11/14 09:00 ID:2vJyUTBC
浅草のロック座
669列島縦断名無しさん:03/11/14 12:33 ID:W9O7VA1R
>>668
あぼーん。
670列島縦断名無しさん:03/11/14 18:40 ID:f9iHi+Sh
スレ違いだけど、先日箱根に行ったら韓国人の団体客に占拠されていた。
なんていうか、日本人の団体客のバカ騒ぎとは雰囲気が違って、占拠というか、
我が物顔という感じで大騒ぎするのが不愉快だった。
671列島縦断名無しさん:03/11/14 21:18 ID:ZEGdQssh
オランダ人の団体連れてハウステンボス見学したが
パレスハウステンボスの裏庭は本国にもない復元されたもの
だそうで、えらく感激してたよ。伊万里や有田のやきもの
たくさん買っていた。佐賀平野のなんにもない田舎の景色を
絶賛しまくり。雲仙も喜んでた。

一方ロシア人団体は観光全てキャンセルして
ホームセンター(コーナン)
大型家電店
釣り屋
カーグッズ(オートバックス)
へ行ってくれと言われ、すざましい勢いで買い物三昧。
100均もお好きみたいだ。
672列島縦断名無しさん:03/11/14 23:45 ID:yNk2iWup
NZから来た友達は、京都と富士山を気に入っていました。
東京は大きすぎて、圧倒されてた感じ。
食事はこっちが思ってた以上に、拒否反応
示してたなぁ。
673列島縦断名無しさん:03/11/27 17:31 ID:TtNAZu8k
九州も結構人気あるのわかる気がする。東京在住なのだが、この前九州旅行
すごいよかった。
福岡はあまり見るものがなかったけど阿蘇、高千穂、知覧やそれまでの
風景など本当にすばらしかった。渋滞もないし、良質で安い温泉宿も豊富。
日本人ももっと九州に行ってもいいんじゃないかと思ったよ。
674福岡人:03/11/29 09:13 ID:33zc81hP
>>673 福岡って実はあんまり観光スポットないんですよね・・・
675列島縦断名無しさん:03/11/29 17:52 ID:S/X1Rk+d
今週号のニューズウィーク日本版は
「外国人しか知らないびっくり日本ガイド」です
曇りか小雨の日はバイクで富士山へ
工場見学とほうとうの山梨へetc


676列島縦断名無しさん :03/11/29 21:24 ID:6jij6HAy
おまいら、

永平寺を忘れていないか?
677列島縦断名無しさん:03/11/29 21:39 ID:Ob7/rkq5
29 :列島縦断名無しさん :01/09/27 17:50 ID:NtIgMnjA
知覧特攻隊記念館
日本の魂を見せ付けてやれ!


678列島縦断名無しさん:03/11/29 23:13 ID:Wj64gQZ4
新幹線のぞみで富士山を眺めつつ京都へ。
京都を観光して和風旅館に宿泊。
翌日は急行電車で奈良へ移動。
奈良を観光して和風旅館に宿泊。
翌日は快速電車で難波へ移動。
難波を観光して関西の土産もたくさん購入。
バスに乗り伊丹空港から最終便で帰宅。

楽しそうだった点:新幹線、富士山、京都観光、奈良観光、難波観光、(なぜか)鉄道

つまらなさそうだった点:和風旅館、和食、風呂、土産購入、飛行機(帰りも新幹線乗りたかったらしい)
679列島縦断名無しさん:03/11/30 14:25 ID:/qE99gsh
難波来たなら飛田新地にも連れて行ったれよ〜w
680列島縦断名無しさん:03/12/01 09:17 ID:BdXQEX7P
大安で休日の明治神宮は白無垢の花嫁が歩いていて良さそうじゃない?
681列島縦断名無しさん:03/12/04 22:53 ID:Aryp1BC5
外国人って新幹線好きだね。
ワールドカップの時なんかのアンケートで
一番に感激したものに新幹線が入ってたし。
この間、新大阪駅のホームにいたら
外国の若者集団50人くらいが新幹線が入線してくるたびに
興奮してデジカメで撮りまくってたなあ。
682列島縦断名無しさん:03/12/05 01:31 ID:h0tpeTXh
583 名前: 名無し(以下略) 投稿日: 02/06/12 02:41 ID:w259yCxb

今日(昨日)静岡スタジアムへ西ドイツ-カメルーン戦を観に行って、今帰ってきました。
会場は東海道線と新幹線が平行しているところの近くでした。
愛野駅の近くで、あるドイツ人らしき親子が新幹線を見て
感動したらしく、写真をパカパカ撮っていました。

そこへやってくる500系のぞみ。

親子は口をあんぐりあけて過ぎ去るのを呆然と見つめていました。
そして過ぎ去った直後、親子はえらく興奮していました。

ドイツ人にも500系のぞみはそうとうカッコよかったようです。

なんだかほほえましい光景でした。
683列島縦断名無しさん:03/12/05 19:40 ID:/A6wGMlx
>>682
うちの近所だ。なんかうれしい。
しかしコピペになんだが西ドイツって渋いなあ。
昔のワールドカップの話みたいだ。
684列島縦断名無しさん:03/12/05 23:07 ID:xlWAkYZj
>>679
海外だったら飛田なんか目じゃないような危険地帯が
山ほどあるのであまりインパクトはないかも。
あそこは日本人の中でも免疫のない人がが「日本にも
こんなところがあったなんて(@@)」ていうところじゃないかな?
685列島縦断名無しさん:03/12/18 22:27 ID:qIHiFapu
あげ
686列島縦断名無しさん:03/12/19 22:47 ID:h+G+/Lpp
東京の神保町にある書泉グランデの6階にイギリス人の鉄オタを連れていたら感動
しまくって、いろんな本を買い捲っていた。
俺はその姿をただ唖然と眺めていたのみ。
鉄道が生まれた国の人間でも日本の鉄道文化のすごさはうらやましいようだった。
青春18切符でムーンライトながらに一緒に乗ったが新幹線もいいけどこちらもいい
よと喜んでくれました。
687列島縦断名無しさん:03/12/20 01:24 ID:yVjnU/Aw
>>667
ちょとスレ違いだが、サイパンのバンザイクリフが写るアングルで
バンザイのポーズで写真撮りやがったバカ日本人がいた。
だ、断じて漏れじゃないぞ! 漏れはむしろそいつから喜々として
その写真見せられて「俺まで祟られたくないから当分近寄るな」と
言った側だ。
688列島縦断名無しさん:03/12/20 20:51 ID:qOhq2HzP
>>686
日本語読めるの?
今度コミケ(12/28〜12/30)の3日目連れて行け
689列島縦断名無しさん:03/12/21 21:14 ID:9iQpRX8x
コミケかよ・・・ 刺激強いかもね
ただコミケはコミケで外人が結構居るんでびっくり
オタクってどこの国にも居るんだなとちょっと感激した
690列島縦断名無しさん:03/12/21 22:46 ID:gUwzkOM7
海軍関係者限定だが、
横須賀に保存してある戦艦三笠も結構好評らしい。

日露戦争時の日本海海戦でバルチック艦隊相手に、
世界海戦史上奇跡のパーフェクトゲームを飾った艦隊の旗艦だからな。

ただ、それの保存状態が財政難であまり良いとは言えないのが鬱。


そうそう、見学後の昼食はもちろん海軍カレーだ。
691列島縦断名無しさん:03/12/22 01:13 ID:OEUKn3xr
【ワショーイ】日本といえば「祭り」と「グルメ」 外国人観光客アンケート 【ウマー】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071990836/
692列島縦断名無しさん:03/12/22 04:13 ID:0QwFh0ix
落合記念館
693列島縦断名無しさん:03/12/22 14:53 ID:tbJxb4/2
>690
一部の国の人々には熱狂的に受けるらしい
694列島縦断名無しさん:03/12/22 14:57 ID:QVCmMHL4
十和田湖の紅葉も感動すると思うぞ。
695列島縦断名無しさん:03/12/22 23:07 ID:paB0/zFw
ウマー
696列島縦断名無しさん:03/12/22 23:19 ID:G49oW9Jl
米のとある著名ジャーナリストを案内して京都奈良→箱根→横浜→東京と2週間あまりめぐりましたが、
帰りの成田空港では「たいして見るべきものはなかった」といわれました。
歴史や文化は全部韓国の真似で劣っているし、
活力もなく社会が腐敗しているので、経済でもすぐに中国や韓国に抜かれるだろう、といってました。
なにより悪いのは人間性や道義が地に落ちている事だそうです。
この点ではここ10年で見てきた世界のあらゆる土地よりひどいと言ってました。
697列島縦断名無しさん:03/12/23 00:23 ID:MBUT+klB
↑5点
698列島縦断名無しさん:03/12/23 00:43 ID:7LXJyJH3
>>696
クソ在日必死だな(プププ
泣いてんのか〜?(ワラ
とっとと帰国して金剛山開発でもやってれば〜?(プゲラ
699オリジナルを発見:03/12/23 00:57 ID:7LXJyJH3
741 名前:  :02/11/03 10:53 ID:ggX2P600
米のとある著名ジャーナリストを案内して釜山→慶州→儒城→ソウルと2週間あまりめぐりましたが、
帰りの仁川空港では「たいして見るべきものはなかった」といわれました。
歴史や文化は全部日本の真似で劣っているし、
活力もなく社会が腐敗しているので、経済でもすぐに中国に抜かれるだろう、といってました。
なにより悪いのは人間性や道義が地に落ちている事だそうです。
この点ではここ10年で見てきた世界のあらゆる土地よりひどいと言ってました。
700列島縦断名無しさん:03/12/23 04:05 ID:giAxOS4B

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
701列島縦断名無しさん:03/12/23 08:36 ID:P1ci8nDP
>>698->>699

>>449
特に>>699は必死すぎてみっともねーなw

702列島縦断名無しさん:03/12/23 09:56 ID:vJs7etY2
やっぱ松島っしょ!
703列島縦断名無しさん:03/12/23 11:05 ID:BP41QlvK
699は有名なコピペ
704列島縦断名無しさん:03/12/23 17:27 ID:b8dpOVsn
>>645
膀胱癌だヴォケ
705列島縦断名無しさん:03/12/24 07:48 ID:ZXUzwE5x
>>701
必死すぎてみっともねーなw

そのまま返す。
706列島縦断名無しさん:03/12/28 11:36 ID:Uo//aI0V
age
707列島縦断名無しさん:03/12/29 00:03 ID:6O9DdA7k
>>688
鉄道は今回は2日目だった
_| ̄|○ スマソ

西け 当たりだ

708列島縦断名無しさん:03/12/29 00:42 ID:0wDcCLFp
沖縄はパラダイス
709列島縦断名無しさん:04/01/03 01:06 ID:eRgp3DS+
米のとある著名ジャーナリストを案内して京都奈良→箱根→横浜→東京と2週間あまりめぐりましたが、
帰りの成田空港では「たいして見るべきものはなかった」といわれました。
歴史や文化は全部韓国の真似で劣っているし、
活力もなく社会が腐敗しているので、経済でもすぐに中国や韓国に抜かれるだろう、といってました。
なにより悪いのは人間性や道義が地に落ちている事だそうです。
この点ではここ10年で見てきた世界のあらゆる土地よりひどいと言ってました。
710列島縦断名無しさん:04/01/03 10:42 ID:GUMpBUTa
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
     デケデケ      |                              |
        ドコドコ   < コピペ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _     |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
711列島縦断名無しさん:04/01/11 10:43 ID:aeCyN2l1
age
712列島縦断名無しさん:04/01/14 21:31 ID:H/arjAlN
台東区
713列島縦断名無しさん:04/01/15 00:24 ID:pBgWv8dj
俺のイタリア人の友人は厳島神社に行くのが夢だと言っていたな。
あそこは対岸見ると醜いんだが。
714列島縦断名無しさん:04/01/15 00:33 ID:jV9Gr2b3
伊勢神宮
出雲大社
高野山
715列島縦断名無しさん:04/01/15 00:33 ID:jV9Gr2b3
いやマジレスすると
ビックカメラ
716列島縦断名無しさん:04/01/15 03:56 ID:7mvyKJKm
兎に角日本人は自分や自国のアピールと言うのが苦手だからなぁ。
確かに日本は美しい自然や情緒ある町並みの残ってる所とかも
あるんだから積極的にアピールしていかなきゃな。
ただ一概にアピールと言っても数が多すぎるので方法が困る。
俺はドイツみたいに「○○街道」とか名前をつけて方がツアーも
組みやすいと思う。日本人は時間もお金も結構余裕があるし知識も
自国の事だからあるから必要ないかも知れないけど、外人はわざわざ
遠くからお金かけて来るんだから、あらかじめしっかり選べるように
地域のテーマや観光資源をアピールしまくらないとダメだな。
717列島縦断名無しさん:04/01/15 03:57 ID:7mvyKJKm
あと、やっぱり観光立国にするとか言うんだったら、まず電柱を
何とかしろと。折角の古い町に行っても外人からしたらがっかりするだろうし。
あと、壊してきた古い町並みの再建とかも本格的にやるべきだと思うな。
お城だけあっても「かつてここが城下町でした」とか言ってもビルだらけじゃ
がっかりだよ。特にかつては有力な城下町だった所に限って大都市になると
同時にビルばっかりになってる。旧市街地とかして再建できないものかな。
これじゃぁ住んでる日本人自身もその町の良さや歴史、文化、伝統など感じ
にくいんじゃないかと。
718列島縦断名無しさん:04/01/15 07:22 ID:sb/5Js67
頭悪そう。
719列島縦断名無しさん:04/01/15 11:48 ID:r+QsPg6N
電柱とそれと看板ね。
秋葉原や新宿はそれでもサマになるけど、
郊外のバイパスとかだと本当に酷い風景になる。
720列島縦断名無しさん:04/01/15 20:44 ID:8A2InZNp
>>718
オマイの方が頭悪そう。
721列島縦断名無しさん:04/01/15 20:52 ID:8A2InZNp
>>716
>>717
俺も禿同!特に欧州とかなんかは古い町並みが所狭しと残ってるのに
日本はホント醜い都市景観になってしまったよなあ。ドイツなんて同じ敗戦国
で徹底的に町が空襲で破壊されたのにアソコまで忠実に再建した厳格さには脱帽
だな。日本政府も「観光立国」を目指すんなら宣伝だけじゃなくて観光資源を
整備していく必要があるよ。電柱の地中化、けばけばしい看板の規制、殺風景
なアスファルト道路から情緒ある石畳の整備とか、無駄な公共事業やるんならこういう
所に金を使うべき。
722列島縦断名無しさん:04/01/15 20:53 ID:8A2InZNp
>>716
>>717
俺も禿同!特に欧州とかなんかは古い町並みが所狭しと残ってるのに
日本はホント醜い都市景観になってしまったよなあ。ドイツなんて同じ敗戦国
で徹底的に町が空襲で破壊されたのにアソコまで忠実に再建した厳格さには脱帽
だな。日本政府も「観光立国」を目指すんなら宣伝だけじゃなくて観光資源を
整備していく必要があるよ。電柱の地中化、けばけばしい看板の規制、殺風景
なアスファルト道路から情緒ある石畳の整備とか、無駄な公共事業やるんならこういう
所に金を使うべき。
723列島縦断名無しさん:04/01/15 21:05 ID:8A2InZNp
あと、国が一丸となって「旧城下町復興再建計画」とか作って、石垣だけとか
残ってる所は天守閣の再建の為の費用を出したり、旧城下町のあたりをなるべく
忠実に復元して、観光地にしたりするような本格的な行動に出らんと外国からの
観光客、とりわけ欧州人なんかの来訪は望めんよ。宣伝効果だけで一回来ても
「自分が思ってた日本のイメージとは違ったからもういいや」って思われるかも
知れん。それだけ欧州の人はマジで目が肥えてる。自然や緑、料理だけじゃ
バ韓国みたいな二の舞になってしまうのがオチだと思う。そうならない為にも
日頃からしっかりと観光地なんかの景観の管理や壊された景観の復元などしっかり
やっていないとダメだよ。
724列島縦断名無しさん:04/01/15 21:19 ID:/4J/fToU
ホントに頭わるそうだな。
725列島縦断名無しさん:04/01/15 21:20 ID:8A2InZNp
そもそも、外人が日本に旅行に来る場所は京都や奈良が圧倒的だろ。
それを考えればおのずとから答えは見つかるはず。つまり日本の
古きよき自然も含めた風景や町並み、それを楽しみながら日本料理を食べる。
あと、温泉なんかも。自然環境は十分あるんだからあとは人間が住む都市景観
が何といっても一番の問題。何もビルを建てるなとは言ってない。ただ、古きよき
伝統的建築物とビル群とは区画整理を徹底して分けてくれと。
そういうところから一歩一歩やらんといかん。
日本で代表的な城下町ってどれだけある?
江戸・仙台・金沢・名古屋・水戸・和歌山・彦根・姫路・岡山・広島・萩
松山・高知・鹿児島・佐賀・・・・・・まだまだあるよなぁ・・・・。
726列島縦断名無しさん:04/01/15 21:22 ID:8A2InZNp
>>724
オマエは日本の文化を妬むあの国の人でつか?
727列島縦断名無しさん:04/01/15 23:42 ID:em6GZgei
つーかこんなとこで国策についてぐだぐだ語るな。
華厳の滝で頭冷やしてからそのまま滝つぼに落ちて氏ね!
728列島縦断名無しさん:04/01/16 00:25 ID:PHzDcHLB
>>727
しばらく書き込みなかったんだし、大目に見てもいいんじゃねーの?
729列島縦断名無しさん:04/01/16 01:12 ID:JtAhssEv
>>716
>>717
俺も禿同!特に欧州とかなんかは古い町並みが所狭しと残ってるのに
日本はホント醜い都市景観になってしまったよなあ。ドイツなんて同じ敗戦国
で徹底的に町が空襲で破壊されたのにアソコまで忠実に再建した厳格さには脱帽
だな。日本政府も「観光立国」を目指すんなら宣伝だけじゃなくて観光資源を
整備していく必要があるよ。電柱の地中化、けばけばしい看板の規制、殺風景
なアスファルト道路から情緒ある石畳の整備とか、無駄な公共事業やるんならこういう
所に金を使うべき。
730列島縦断名無しさん:04/01/16 01:35 ID:goFRWuPO
>>723
>「自分が思ってた日本のイメージとは違ったからもういいや」
そんなもん、勝手に勘違いしている方が悪い。
俺はちょんまげも結いたくないし、切腹もしたくない。
731列島縦断名無しさん:04/01/16 01:39 ID:+1z4bBfV
>>729
発想が貧困だな。
732列島縦断名無しさん:04/01/16 09:57 ID:zF5j7OtY
お寺があるかと思えばネオン街があったりという新旧いろんなものが
雑然とした様子は日本独特。SFっぽいイメージで良くとらえてる外人も
多いよ。ブレードランナーのリドリー・スコットとかもそう。
観光だけで国が成り立つわけじゃないし自然なままがいい
733列島縦断名無しさん:04/01/17 00:47 ID:jxkzuHMP
停滞気味なので、ネタフリをば。

昔勤めていた会社に、海外から研修生?がやってきました。
彼はめちゃめちゃオタクで、ナコルルのリカちゃん人形を
欲しがったり……というのはスレ違いのどうでも良い話なんだが、
猛烈に行きたいと、せっついた場所があった!

それはなんと……ブルセラショップ(とほほ

なんでも、ラムちゃんとあたるのコスプレをするのに、
セーラー服が必要なんだとか。

それ以外にも秋葉原とか、お決まりな感じだったなぁ。

つーわけで、オタクさんだったら、イメクラとか、コスプレ関係の店なんか
喜ぶかもね。

なんか、書いているうちに、スレ違いな気がしてきた……
734アフリカの太陽:04/01/22 14:38 ID:Ok/j7S2W
天皇陛下の微笑。
屋久島の名も無き屋久杉たち。
慶良間のシュノーケリング。
阿蘇の馬刺し。
735列島縦断名無しさん:04/02/06 00:15 ID:YHKfarem
谷中
736列島縦断名無しさん:04/02/10 01:47 ID:m4mvyJIq
だいたい街宣右翼は今まで「在日朝鮮人は出てけ!」と散々叫んでおいて、
ネットが普及し2chが出来るやいなやネット街宣たちは、
「街宣右翼は全員在日朝鮮人でした。俺たちのイメージダウンの為、
左翼と在日が裏でやってた・・・」なんて言われても
中卒上がりのDQNがウソをついてと思うだけで笑えるだけ・・・

今まで外で騒いでいたのは悪いヤクザでして、
ネットへ逝くといいヤクザが俺 と言っているようなもの。
737列島縦断名無しさん:04/02/10 01:53 ID:KEnsrjOJ
沖縄の部分的な人、ランドスケープ、リーフは欧米人だけじゃなく
本土の人も感動請け合い!
ウイスキー、ブランデー好きな奴も泡盛に驚くだろう。
738列島縦断名無しさん:04/02/12 04:55 ID:itd2PQSa
>>736
新手のコピペ?
そもそも、凱旋右翼が在日ってのは、
イギリスBBC放送の調査なんだけど……

満州帰りの大物右翼が、右翼を胡散臭いものに
して欲しいという密名を受けて、色々やらかしたという
話しもある。

疑問が浮かんだなら、攻撃なんてしてないで調べて
みればよいのでは?
739列島縦断名無しさん:04/02/12 18:43 ID:ZbSZgpHP
∩)゚A゚(∩アッチョンブリケ
740列島縦断名無しさん:04/02/12 20:51 ID:hRezlY0Y
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ttp://www.wagercity.com/IC1H4N/
ttp://www.imperialcasino.com/IC1H4N/
741列島縦断名無しさん:04/02/12 21:53 ID:7fX+T5+n
正月2日や天皇誕生日の皇居が人気があるというのは既に書き込みがあったが、
それ以外の日にも、天皇は出てこなくてもいいから、
定期的に開放して外国からの観光客をおびき寄せたらどうだろう。
ホステス紀宮のお酌付き(!)なんて絶対受けると思うんだが。
742列島縦断名無しさん:04/02/23 04:18 ID:vVohGs/M
どうでもいいや、右翼は他所の国の右翼とどっかで勝手にケンカしといてくれ。

俺は外国人とも仲良くやってくから、こっちに迷惑かけるな。
743列島縦断名無しさん:04/02/25 16:49 ID:7fWTyGCl
>>736=742
答えになってないよ。
都合が悪くなったら、だんまりかい?
744列島縦断名無しさん:04/03/03 01:16 ID:lhRUvYRw
東京では北の丸公園あたりから、神田の古本屋街までの散策というのは、
結構欧米人に人気あるみたいだよ。
たぶん江戸、明治、大正、昭和というのを同時に見られるからなんだろうね。
745僕50億7番:04/03/19 22:25 ID:AmEfpGpW
これは、是非、試して下さい。
フルーツパフェとかのパフェのグリーンの飲み物が入っているヤツ。
これが、日本で一番人気だと思っているのだが、僕は。
なので、アメリカ人なんかだとケーキとかが、実は、日本のは美味しいと言う人が
多いと思う。日本でケーキを食べるとアメリカで、あまったるすぎて
ケーキが食べれなくなるとか言う話も聞いた事あるが。
746列島縦断名無しさん:04/03/21 13:40 ID:HOo/iks8
「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫

ファミコンの電源を入れる

寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す

妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功
747列島縦断名無しさん:04/03/21 20:17 ID:g+iyJd8R
京都は先斗町
歓楽街(飲み屋街)を日本風にアレンジするとあういう雰囲気になるのか、と。
748列島縦断名無しさん:04/03/21 21:18 ID:CN9xTMWp
夏場(お盆)に限って言うと、ご存じ徳島・阿波踊り。
すべての国の方々が絶賛いたします。
749列島縦断名無しさん:04/03/21 21:20 ID:CN9xTMWp

春だって、阿波おどり。
 〜夢咲く春のパラダイスへ、Welcome〜

 日程:平成16年4月23日(金)18:00〜21:00前夜祭
           24日(土)10:00〜17:00
           25日(日)10:00〜17:00
 会場:新町川公園一帯


http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/D06B9086A0DDFCC949256E08000C24A5?opendocument

http://www.awaodori.net/←2003年


750列島縦断名無しさん:04/03/21 22:27 ID:uZhl/W7t
江戸城再建
751列島縦断名無しさん:04/03/22 00:10 ID:t3eawyWw
出雲。神々が集まるところだからそうです。
752列島縦断名無しさん:04/03/27 07:01 ID:LD0rJYSx
旅行者じゃないし、欧米人でもない(豪州人)んだけど、国内観光を
楽しんでる姐さんたちのサイト。英語だけどギャラリーに写真がいっぱい
あるので、言葉わかんなくてもけっこう楽しめると思うよ。

ttp://www.frangipani.info/blog/
ttp://www.35degrees.com/index.php
753736の高校生へ:04/04/07 21:02 ID:Q05djPpF
 やくざ = 朝鮮人
 右翼(企業舎弟または経済マフィア) = 朝鮮人
 パチや = 朝鮮人
 サラ金・高利貸し = 朝鮮人
 不動産関係 = 朝鮮人

 というのは学校では習わないが日本社会の常識だからおぼえといてねネ!
 (だいたいまともな日本人が時代錯誤に軍歌鳴らして黒塗りバスで市内ぐるぐる
 回るかっつーの!企業カツ上げと廃棄物投棄と運送屋と日本民族云々・歴史や天皇は
 関係ないっつーの<街宣車の朝鮮人達へ 
754列島縦断名無しさん:04/04/07 22:52 ID:ArSzspBH
信州の地獄谷温泉。
日本ザルが露天風呂に浸かっているのを見て、「日本人が温泉入ってるゾ」と欧米人が一言。

<<欧米人にはニポーン人が風呂にはいーてる風景はこう見える...らしい>>
ttp://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/frameset.html
755列島縦断名無しさん:04/04/08 15:42 ID:8wRrWhZz
hmmmm
     ___
    / 駅前 \     ________
   /∧ ∧    \  /
  |  ・ ・      | <  自演ばっかしてたら一人ぼっちになっちまったじゃねーかよ
  | )●(       |  \ 誰か俺と一緒に自演しようぜぇ〜
  \ ー       ノ    \________
    \____/
    /   /⌒ヽ
   /⌒/⌒/ / |
  (つ/_/ /\ |
  (____/  ヽ
 ___/ / / \  丿
( __(___ ) ̄ ̄
757 :04/04/24 16:53 ID:wsKiiBw9
 5月15日公開の米ホラー映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」(ザック・スナイダー監督)の
主演女優、サラ・ポーリー(25)が23日、東京・西新宿のパークハイアット東京で来日記者
会見を開いた。ポーリーは、一番怖いものは? との問いに「ジョージ・ブッシュ!」と即座に
答えてみせ、並みの女優とは違う意外な硬派ぶりを印象づけた。

 前日22日には、「朝の5時に起きて最も行きたかった築地の魚市場に行ったの。素晴ら
しかったわ」とはしゃぐあたりは、ハリウッド大作よりインディペンデント系映画に好んで
出演する個性派らしかった。(サンケイスポーツ)



築地魚市場人気ある
758列島縦断名無しさん:04/04/28 15:28 ID:ufPns4U8
来月からの両国国技館「夏場所」つれてってあげようか?
2階の自由席(14列目)にも結構外国人のかたがいるよ。
指定席でもB/Cなら楽勝でゲットできるしね。
759列島縦断名無しさん:04/05/14 02:05 ID:CJxWtcSP
相撲はいいね、定番かも。
760列島縦断名無しさん:04/05/15 11:02 ID:m6TEgdzr

米のとある著名ジャーナリストを案内して京都奈良→箱根→横浜→東京と2週間あまりめぐりましたが、
帰りの成田空港では「たいして見るべきものはなかった」といわれました。
歴史や文化は全部韓国の真似で劣っているし、
活力もなく社会が腐敗しているので、経済でもすぐに中国や韓国に抜かれるだろう、といってました。
なにより悪いのは人間性や道義が地に落ちている事だそうです。
この点ではここ10年で見てきた世界のあらゆる土地よりひどいと言ってました。
761列島縦断名無しさん:04/05/15 12:41 ID:4u05WT6m
朝鮮はよかったよ
犬食えたし
762列島縦断名無しさん:04/05/16 00:26 ID:/cYhafat
>>760
懐 か し い コ ピ ペ だ な 
763列島縦断名無しさん:04/05/17 02:30 ID:/uePH/WE
 
764列島縦断名無しさん:04/06/04 21:48 ID:EFQmpDEB
銭湯。
一部の欧米人に人気。
765列島縦断名無しさん:04/06/04 22:21 ID:D64uhE0O
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!

DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する
可能性がある。DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。
DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。地球温暖化の原因となる「温室効果」
にも関係している。また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。
汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見
されている。汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニア
だけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。
この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や
化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も
残る。また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。
企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされて
いない。自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。
アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。多くの軍事施設には、
地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
766列島縦断名無しさん:04/06/04 23:22 ID:clZBtRnt
外国の日本観光ガイドブックを和訳して発売したら
読み物として面白いと思わない?
どこか暇な出版社やってくんないかなー
767列島縦断名無しさん:04/06/06 23:42 ID:0T5zH6eU
コピペにまじレス
一酸化二水素=水
のこときゃ?
768列島縦断名無しさん:04/06/07 00:46 ID:0oTNc9RD
東京は好き嫌いが分かれるが、
好きな人は世界一の都市だと言うみたい。
角を曲がると何があるか分からないような迷宮が、延々と続くのが魅力なんだって。
769列島縦断名無しさん:04/06/07 14:54 ID:lO9mFyMh
東京嫌い。お金(交通費・滞在費)出してまで行きたくない。
電車の駅の無機質な音楽聴いてると、気が狂いそうになる。
スレには直接関係ないが>>768の嫌いな例として。
770列島縦断名無しさん:04/06/14 04:04 ID:gU93IFuA
>>768
ほう、そんなもんかね?
逆に言うとグチャグチャしてるだけw
771列島縦断名無しさん:04/06/27 00:17 ID:JYCnURBu
イギリス人のベジタリアンの友達が来たいって言うんだけど、日本で何を食べさせればいいんでしょう?
肉・魚はもちろん、だし汁やゼラチン等、生き物を殺さないと取れない物は全部ダメです。
卵・牛乳とかは殺さなくても取れるのでOKです。
コンビにの卵サンドと豆腐ばっかり食う毎日じゃー、楽しめなさそうで・・・

あと、外人が多い有名観光地以外、普通は英語の説明書きなんかないと思いますが、
皆どうしてる?ひたすら訳して説明してあげてる?
昔、インド人をちょこっと案内したことあるけど、歴史的なことが書いてある立て札とか、
訳すの超ムズイし、説明しても興味深さが伝わらなかった覚えがあります。
772列島縦断名無しさん:04/06/27 10:43 ID:i0LJy0gT
>生き物を殺さないと取れない物は全部ダメ

野菜もダメじゃん。
773飛行場から:04/06/27 13:01 ID:Dgssq/Gz
http://www.fjordaan.net/photos/2003_04_japan/index.html
英国人の日本旅行の訪問先を検証してみたら。

鎌倉、箱根、浅草、築地などに行っているが、東京での訪問先の
ほとんどは公園廻りである。そして新宿御苑に感動している。
俺も東京近辺の庭園、公園など40カ所ぐらい行ったが桜見ならNO1。
きれいに管理されている公園だ。あまり外国人が来てない。

あと、上野から京成で佐倉にという成田に近いところに「歴史民俗博物館」
がある。これは江戸博物館に勝るとも劣らない程の内容だよ。
佐倉の桜は上野公園の10日ぐらい後に咲く。






774列島縦断名無しさん:04/06/27 13:57 ID:NnGB7Wnp
>771
お寺に連れて行って精進料理は?
日本の伝統料理だし、殺生してないはずだからうってつけなのでは?

でも、自国でもそういう料理しか食べていないのだから、別に毎日コンビニの
単調な食料でも問題ないんじゃないの?
775列島縦断名無しさん:04/06/27 15:28 ID:JukvVJjE
>>772
宗派によっては植物や果物はOK

日本人とは生き物の定義が違う
やつらは動物を食べなければベジタリアンと名乗れるみたいだし。
そもそもベジタリアンとはベジタブルを(ry
776列島縦断名無しさん:04/06/27 17:14 ID:ljgSmwEG
>>771
青汁でも飲んどけ。
777列島縦断名無しさん:04/06/27 19:05 ID:zEuuhcgB
>>774
精進料理って出汁つかってなかったっけ?
778列島縦断名無しさん:04/06/27 20:45 ID:NlIhc/xD
ベジタリアン用レストラン
http://www.arati-world.com/vegitarian-restrant.htm
779列島縦断名無しさん:04/06/27 21:08 ID:i0LJy0gT
>>775
ベジタリアンを「"生き物"を殺さないと取れない物は全部ダメ」と表現しているのをネタにしただけなんだけど。。。
ごめんごめん、君には難しかったみたいだねw
780列島縦断名無しさん:04/06/28 09:22 ID:kVP4artQ
781列島縦断名無しさん:04/06/28 16:29 ID:J9MCxjyd
>779
ベジタリアンもいろいろ。
哲学を持てって野菜を生き物をみなさない人もいる。
逆に野菜を生き物とみなして食べないが
野菜や動物の恵み、果物や種(豆)や乳を食べる。

基本的に肉くわず野菜かっ食らって
ウンチクたれるのがベジタリアン(w
782 :04/06/29 01:15 ID:dD8Umoh5
北海道
東京
京都
沖縄

さえあればどんな好み人にも大体対応できるだろ。
783771:04/06/29 08:30 ID:e3H9ogAk
皆さんありがd。参考にします。懐石やベジタリアンレストランの方向性で・・・
784列島縦断名無しさん:04/06/29 21:38 ID:cIoo0n9c
前のほうに出てたけど、外人は苔が好きだね。
オーストラリア人とハイキングに行ったとき、
苔に覆われた梯子状の足場を見てやたら喜んで写真撮ったり、
屋久島で出会ったアメリカ人も豊かな苔に感動してた。
785列島縦断名無しさん:04/06/30 15:22 ID:AMvLHp9Z
山梨のリニアとかに乗れたら凄い集客力があるんじゃなかろうか。
786列島縦断名無しさん:04/07/03 19:02 ID:314MpfxQ
age
787692:04/07/04 23:21 ID:yFOj+XDh
鎌倉。すきです。
788列島縦断名無しさん:04/07/09 01:44 ID:1aYjVRsl
やっぱり温泉、銭湯、路面電車だね。
路面電車は東京、京都、日光等で復活させるべし。
もちろん古い車両で。
789列島縦断名無しさん:04/07/09 07:54 ID:Ar2MDhFx
>777
遅レスだが、精進料理の出汁は昆布。
790列島縦断名無しさん:04/07/11 00:25 ID:jvLO4kSX
>>789
サンクス。
じゃぁ、ベジタリアンでも大丈夫なんだね。
791列島縦断名無しさん:04/07/19 11:08 ID:7/39lSAt
>>788
路面電車は欧州の方が腐るほど走ってる。
792列島縦断名無しさん:04/07/19 11:16 ID:WKALcgum
>>35
愛知の田縣神社と大縣神社は忘れちゃいけないよね。
近いから片方に連れて行ったらもう片方にも連れていくべき。

自分は河口湖近辺で喜んでる人に出会ったから
あそこのあたりに遊びに行きたいな。
まずは河口湖駅から出発して、まずは駅方向を見てOH!フジヤマ!!
何かと丘が多いので上ってみてもらって。
河口湖のボートで暴走運転してもらって。
あとは忍野八海とか淡水魚水族館(さかな何とか)でアルビノマスを堪能してもらう。
淡水魚〜の方はものすごく空いてるのに設備の立派さに驚いてもらえるさ。

フジヤマと書いたが富士Qに連れて行って世界一というジェットコースターに乗せて
ついでに戦慄迷宮でも味わってもらえばそういうのが好きな人は満足してくれそう。
793列島縦断名無しさん:04/07/19 21:52 ID:7wUrd5KE
普通に秋葉原でしょ
794列島縦断名無しさん:04/07/22 20:58 ID:OaaThyCo
んなこたーある
795列島縦断名無しさん:04/07/22 21:46 ID:Q8hAv8II
100円ショップ!
これ最強!! みんなガンガン買い物するよ。
796列島縦断名無しさん:04/07/22 22:12 ID:kuabyM1w
うーん、アメリカとかにある1ドルショップとはまた違うんだろうかね。
797列島縦断名無しさん:04/07/24 08:12 ID:79XPSCcp
>>788 アメリカ人は路面電車より 新幹線の方が話題になる。
798列島縦断名無しさん:04/07/24 09:00 ID:FJ20sQyd

神奈川県民の血には朝鮮の血が溶け込んでいますね。
いや、朝鮮の血に日本の血が溶け込んでいるというべきか。もともと朝鮮人の居住地だったのだから。
   ↓↓↓

元々、朝鮮血統である関東人。
それに追い討ちをかけるかのように、関東の在日朝鮮人の帰化が急増しています。
このペースで行くと、関東人と朝鮮人の完全同化もありえます。
関東人の朝鮮民族化は、ますます深刻です。

消える在日朝鮮人
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuukyuudai
799列島縦断名無しさん:04/07/24 09:01 ID:FJ20sQyd
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。

■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。

つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。
800列島縦断名無しさん:04/07/24 10:05 ID:9eOY0b3S
白川郷かな
801列島縦断名無しさん:04/07/24 12:58 ID:CbW+0A47
24会館かな
802列島縦断名無しさん:04/07/24 18:26 ID:6VKDR4BD
欧米人には露天風呂が人気ある。
逆に熱海のようなリゾート温泉地は人気なし。
803列島縦断名無しさん:04/08/05 23:06 ID:10RwDeUC
      \         ダメポ。     /
       \     ∧_∧     /
 うつ。     \   (´<_` )   /     /つ_∧
   ∧__∧   \ ∧∧∧∧ / /つ__∧ 〈( ´_>`)
   ( ´_ゝ`)   < ダ こ > 〈( ´_ゝ`) ヽ ⊂ニ)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄< メ の > 〉__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 |\\/___/< ポ  ス > ̄\/___/ ̄ ̄
───────< 予. レ >─────────
  ∧_∧ ダメ  < 感 は > もうダメぽ
  (´<_` ) だよな< !!!!     >      ∧_∧
  /  ⌒i  俺ら。/∨∨∨∨\ ̄\  (´<_` ) 
  ̄ ̄/ |_   /  ( ヽ, ∧__∧ \  \/ノ  /つ
 __/ ヽ⊃ /    (mj(#´_ゝ`)   \ ̄ヽ__〈,ノ
      /       ノ∩∧_∧    \_ン
     /      /V | (   )      \

804列島縦断名無しさん:04/08/07 01:22 ID:WKJrZv1I
よく欧州とかなんかは古い町並みが所狭しと残ってるのに
日本はホント醜い都市景観になってしまったよなあ。
なんて話があるけど、
電柱ボンボン立ってたり、工場がバキバキたって煙吹かしてトラックすっ飛ばしてるのも
日本らしいと思うが。川口なんか日本らしくていいんじゃない?
805列島縦断名無しさん:04/08/07 10:36 ID:yiKlzfC7
>>804
先進国で唯一まともなゾーニングが無い国だから >日本
土建マンセー政党による骨抜きでこんな事になってしまった
806列島縦断名無しさん:04/08/07 17:21 ID:M7BRrSkv
ヨーロッパでもチェコのプラハなんかあまりにも観光客を意識しすぎて、
こってりとしたくどい街になってしまった。
あまりにも観光客に媚びるのも考えもの。
タイも今のペースでいくと末恐ろしい。
807列島縦断名無しさん:04/08/07 21:27 ID:QQZ/jaCT
欧米系旅行者が池袋のめがね屋の無料レンズ洗浄機の前で
記念写真撮ってたんだが、そんな珍しいものなのか。
けっこう楽しんでたみたいだし。
808列島縦断名無しさん:04/08/08 08:19 ID:SkQCl3eo
>>807
σ(`ε´) オレ、眼鏡洗浄してたら、外人女性に突然写真とられた
きっと異国のとんでもなく珍しい光景だったんだろう

ちなみに超音波洗浄機をはじめて知ったのは70年代はじめ、
アメリカからの輸入品、メーカーはヒースだった
809列島縦断名無しさん:04/08/10 22:51 ID:2RL+34s2
オレ、新宿駅の青梅街道のとこのガラス張りの歩道橋で写真撮ったら
外人女性が後ろでに同じように写真とろうとしていた。
特に大した風景じゃないのにσ(`ε´) 。

810列島縦断名無しさん:04/08/18 23:21 ID:I9nBimlT
日本らしい風景だと思ったんじゃないか。
811列島縦断名無しさん:04/08/31 20:38 ID:Sf5waESi
高野山。
812列島縦断名無しさん:04/09/02 23:12 ID:Nk0DH0ik
>>805 それが日本らしいのかも。
813列島縦断名無しさん:04/09/02 23:50 ID:9pi0bGAk
難しいな…
814列島縦断名無しさん:04/09/03 04:48 ID:7Z970okU
東京の古い住宅街の路地で迷子にさせる
これオレらも面白いかも
815列島縦断名無しさん:04/09/14 02:49:57 ID:BwPN0/qo
東京の河童橋商店街。食べ物サンプル。またアメリカ人はお金に渋いので、100円ソフトクリーム
の空カップを嬉しそうに持ち帰った。
816列島縦断名無しさん:04/09/14 17:36:30 ID:/TbFBIxU
京都に住んでるのだが、平安神宮とかで
おみくじがびっしり結んである木の前で
記念写真を撮っている白人をたまに見るよ。
日本人だとフーンなものでも珍しいみたい。

あと、以前アメリカ人とドイツ人を案内した時に
一番はしゃいでたのは500系新幹線だった。
大文字送り火の点灯ボランティアに参加したのも
喜んでた。ニュースに映った「大」の字を見て
「この辺りの炎はオレがつけたんだ!」って。
817列島縦断名無しさん:04/09/15 12:53:58 ID:ULzDH5jg
オリンピックでギリシャの街並みみてたけど、なんか日本の郊外
みたいに殺風景でごてごてした看板ばかりなのな。
818列島縦断名無しさん:04/09/16 00:19:24 ID:vfM7pFU2
>一番はしゃいでたのは500系新幹線

これ意外だよなあ。
ドイツ人なんて列車見慣れてるだろうに。
819列島縦断名無しさん:04/09/16 17:30:11 ID:CK2ogrSv
>818
>816です。500系の戦闘機みたいなデザインにときめくみたい。
ICEやアムトラックにここまでシャープでアニメチック(wな
デザインはないって感動してたよ。
↓ ↓
http://plaza.harmonix.ne.jp/~frisky/sub/500kei.html
820列島縦断名無しさん:04/09/16 18:43:14 ID:r/fe8WYz
なんだ、ただの鉄オタか。埋めちゃえ。
821列島縦断名無しさん:04/09/17 03:40:23 ID:6yA5Ecs8
もし、お茶の先生を知っているなら頼んで体験させて
あげると良い。私の母は表千家の先生をしているが
あるとき、知人に請われて、イギリス人に一服差し上げ
たら、後日、その息子が「親から日本で最も印象深い
体験だった」といわれたそうで、わざわざやってきた。
822列島縦断名無しさん:04/09/18 02:24:55 ID:lBw1sIm8
正座させるの?
823列島縦断名無しさん:04/09/18 22:49:15 ID:UlUE4ZYh
>>822
母親に具体的には聞いていない。でも横すわりさせたり、
あぐらでよしとしたり、そこらへんは融通を利かせて。
それに立礼(りゅうれい)式といって、すわってもできるし。
824列島縦断名無しさん:04/09/20 19:11:10 ID:uTLP3F7A
昨日、番組でやってた外国人旅行者人気のレストラン
ttp://www.ninja.tv/
ぅわぉ って喜んでたけど案内したくない気持ちになった

浅草寺より増上寺からの東京タワーの眺めがお勧め
増上寺境内みるだけでもいいが、麻布十番まで散歩とか
825列島縦断名無しさん:04/10/01 21:57:35 ID:f7ENZgzV
観光「地」と呼べるかどうかは疑問だけど、祭りはウケる。
826列島縦断名無しさん:04/10/01 22:32:30 ID:MUNFaNVk
>>816
そういえば、石灯篭を一生懸命撮っている外人を見たことがある。
日本人なら見慣れすぎているものだけど。
>>825
三社祭なんか、夢中で写真を撮っている外人をよく見るね。

この前、山手線の車内で、フラッシュをたいて雑誌の吊り広告を撮っている外人がいた。
日本語はたぶん分からないのだろうが、だから逆に面白く見えるのかもしれない。
日本人が車内でフラッシュたいたら、もうかなりヤバイ状況だが(変態と間違われる危険大)、外人だからそういう意識もないようで、その周りにいる日本人も別に変な目で見たりしていなかったね。
827列島縦断名無しさん:04/10/02 19:06:27 ID:3jdQ0zbS
旅行先で知り合った長期旅行者のイギリス人に、日本で最高の旅行を
計画してやる、と言ったはいいが、手持ちのお金があまりないようなので
困っています。日本のために残しているのは1200ドルだそうです。

大阪、広島、京都奈良はおさえておきたいそうです。
(名古屋福岡とかも言っていたが、それは無理と言ってやめさせた)
今考えているプランは、
大阪から広島、姫路城をめぐって、車窓から瀬戸内海を見てもらうという日帰り旅行。

次の日は大阪を一日で見てもらう。
夜は上でよく出てくる飛田新地というところに、夜ご飯を食べがてら
行くのもすすめてみようかなーと。(男だから一人でも大丈夫ですよね?)
大阪は行った事がないので見所がわからないなあ

次に京都に移動してもらって、奈良とセットで3泊。
で、外国人に人気だと聞く飛騨高山あたりで温泉と綺麗な町並みとアルプス
を見てもらって、一泊。

そんで、東京は最終目的地なので、3泊くらいかな。下田とか日光とか鎌倉に
日帰り旅行を計画してます。

9泊で、12万くらい。足りるかな?勿論超、超貧乏旅行で、ハードな
スケジュールオッケーだそうです。青春18切符は11月だから使えないし、
ジャパレーレパスは高いのでバスがいいかなと思ってるのですが、
皆さん私の計画にアドバイスお願いします。

11月って紅葉もちょうど終わってるし、なんでこんな時期に来るんだ〜
828列島縦断名無しさん:04/10/02 21:07:01 ID:akjOu1kZ
>>827
ジャパンレールパス

http://www.japanrailpass.net/ja/ja01.html
外国から来るならこれだ
829列島縦断名無しさん:04/10/02 21:20:05 ID:48upcB3K
>>827
高速夜行バス使わせれば、1泊浮いて旅費も安い。
830列島縦断名無しさん:04/10/02 23:03:00 ID:VI3REqt4
スタミナは要りそうだが、それが安上がり
831 :04/10/02 23:36:27 ID:svThRhSn
これ、まじで感動して泣いたよ
http://fw.iclub.to/naita/
832列島縦断名無しさん:04/10/03 00:49:09 ID:GvkFG0x9
ありがとうございます。夜行バスいいかもですね。

他のスレを読んでいたら、西成地区の安宿をすすめたのは
良かったのかどうかわからなくなってしまった、、
タイとかラオスとか旅行してきてる人だったら、日本のスラム街なんて
たいしたことないですよね?万が一事件に巻き込まれたらと思ったら
ちょっと心配になってきた、、
833列島縦断名無しさん:04/10/03 00:57:23 ID:GvkFG0x9
今調べていたら、私の勘違いだったのか、11月に紅葉の見ごろを迎える
ところって少なくないんですね。日本の秋は世界でもっとも美しいんだ!
と見栄を切った以上、すごいところを紹介しなくてはならないなあ。
834morimorimori  ◆zunft50hV6 :04/10/03 01:14:56 ID:2VfIUYJu
京都 
835列島縦断名無しさん:04/10/03 01:26:45 ID:nmpyHeRd
>>827
あんたが案内する訳じゃないんだよね?
自分が行ったこともないような所を勧めるのかよ。
自分の目で確かめもしないで、無責任すぎるな。
836列島縦断名無しさん:04/10/03 02:01:56 ID:ozo4UiEu
米少年にわいせつ行為 49歳女を逮捕 遍路で知り合う 兵庫県警

四国八十八カ所の霊場巡りをしていた十五歳の米国人少年にみだらな行為を繰り返したとして、
兵庫県警少年課と灘署は三十日、児童福祉法違反容疑などで愛媛県内子町の自営業、中川節子容疑者(四九)を逮捕した。
 調べでは、中川容疑者は平成十五年十一月ごろ、少年を高知市内のホテルに連れ込んでみだらな行為をしたうえ、
十二月から今年一月にかけて愛媛県の自宅に住み込ませて、みだらな行為を繰り返した疑い。
 中川容疑者は十五年十一月ごろ、高知県内の土産物屋で、日本文化を学ぶため一人で四国の霊場巡りをしていた少年と出会った。
片言の日本語しか話せない少年に「何か手助けしようか」といって近づき、
執拗(しつよう)につきまとうようになった。
 少年は約二年前、父親とともに来日。日本の文化や歴史に興味を持っていた父親の影響で十五年十月末ごろから、
一人で霊場巡りに出ていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000034-san-soci
837列島縦断名無しさん:04/10/03 02:04:02 ID:SSDxQffo
そんなこともないだろ。
そりゃあ、自分が見ているにこしたことはないけどよ。
自分の目で見なくても、資料その他でいろいろなことは分かるんだし。
無責任と言う言い方はきついぞ。
まあ、この板では往々にしてこの835的な言い方をする奴がいる。
838列島縦断名無しさん:04/10/03 11:45:38 ID:HEMwAQ6f
>>837
大阪にすら行った事のないような奴が
「日本で最高の旅行を計画してやる」
なんて、安請け合い以外のなにものでも無いだろ?
ましてや、自分が付き添う訳でもなく、一人で行かせるんだろ?
839列島縦断名無しさん:04/10/03 11:52:11 ID:SSDxQffo
外国に行くわけではない。
日本語が通じない地域に行くわけではない。
特殊な食い物しかない地域に行くわけではない。
一般的な日本の常識が通じない地域に行くわけではない。
だのに、どうして大阪に行ったことがなければ、旅行を計画できないんだい?
行ったことがなければ、人にアドバイスもできないという発想はどこから生まれるんだ。
840列島縦断名無しさん:04/10/03 11:56:23 ID:yHP5XpJQ
>>839
「最高の旅行計画」ってとこがひっかかるんだよ
841列島縦断名無しさん:04/10/03 12:03:21 ID:HEMwAQ6f
>>839
>>827の言っていることが無茶苦茶さがわかんないの?
「俺は小学生だけど、145キロのストレートを打ち返すことが出来る!」
って、豪語しているようなもんだぞ。
842列島縦断名無しさん:04/10/03 12:16:48 ID:SSDxQffo
やっぱり来たな、こういう書き込み。
分かった。いちいちこういう議論をする気にもならん。
俺は、横から割り込んだ(>>835の発言が引っかかった)に過ぎんからな。
お前ら、現実論を言うのはいいが、せっかく外国人に夢をかなえてあげたいという>>827が可愛そうだな。
まあ、板常駐のお前らからすれば、>>827は馬鹿にしか見えないのだろうが。
そういう馬鹿っぽいことを本当にしてしまうのが外国人なんだが。
こう書いていて気付いたよ。
国内旅行人的発想では外国人には対応できないということだ。
つまり、国内旅行板においてはこのスレは異端ということだな。
843列島縦断名無しさん:04/10/03 12:22:54 ID:yHP5XpJQ
なんで現実論だと国内旅行人的発想なの?
きみ発想がユニークだね
844列島縦断名無しさん:04/10/03 12:34:50 ID:HEMwAQ6f
>>842
>そういう馬鹿っぽいことを本当にしてしまうのが外国人なんだが。
国民性は国によってそれぞれ違うし、同じ国の人でも人によって全然違ったりするのだが・・・。
何で一括りにしちゃうの?
君、あんまり海外に行ったことないでしょ?
或いは感受性に欠けて思い込みが激しく、画一的なものの見方しか出来ないか。
845列島縦断名無しさん:04/10/03 12:55:28 ID:SSDxQffo
何だよ、さっきの二人かよ。
お前ら、ヒマだな。
まあ、今日は雨だから、俺もこうして2ちゃんしているわけだが。
>>844
正確に言うと、アメリカ人とかイギリス人は、と言うべきだったかもしれないね。
彼らには旺盛な冒険心があるから。
イギリス人なんか、あれだけ広大なアフリカを冒険して、植民地化したわけだからな。
金がなくなったら、最後は歩いてでも戻ってくるよ。
ドイツ人は、そういうことはあまりしないかも。
現実的で計画的だからな。
一方、中国人ならどうでしょうかな。
中国人は良く分からないな。
それよりも、中国人や韓国人は、細かいことまでしつこく聞いてきそう。
こんな連中に国内旅行を計画してやるのは難しいかも。
こう書きましたが、ご指摘のように私はそれほど外国に行ったことはありません。
アメリカ、英国、ドイツ、フランス、韓国、香港、タイ、カンボジア、オーストラリア。
これだけしか行ったことがありません。
846列島縦断名無しさん:04/10/03 12:59:02 ID:yHP5XpJQ
>>845
ヒマなら843についても答えてくれよ

>>なんで現実論だと国内旅行人的発想なの?
847列島縦断名無しさん:04/10/03 13:05:38 ID:SSDxQffo
実際、仕事で来日した外国人は旺盛に国内のあちこちに行く罠。
へえー、そんなとこまで行って来たのいう香具師が多い。
まあ、それこそアメリカ人やイギリス人の話だが。

そういえば、日本人でも英語がぺらぺらにできる知人は、思い立ったらすぐ行動するな。
日帰りで東京から新潟に行ってきたりする。
まあ、彼が鉄ヲタということもあるが。

そういえば俺は英語が苦手でどちらかといえばドイツ語にシンパシーを感じるが。
これって、俺が現実的で、夢に乏しいってことか。
そんなら、>>844の言うとおりだよな。
ドイツ人はロマンティックな心情の持ち主が多いとされているが。
848列島縦断名無しさん:04/10/03 13:07:50 ID:SSDxQffo
>>843
>>844には答えるが、>>843には答えない。
ウソ。
しかし、これから外出するから、終わるよ。
849列島縦断名無しさん:04/10/03 13:10:45 ID:95an4O73
これ言うとお終いかもしらんが、その人に寄るんじゃないの?
欧米人って枠はちょっと大雑把すぎる気がする。
850列島縦断名無しさん:04/10/03 14:25:55 ID:ma2VoxXl
>>827に話を戻すと827さんの計画には自宅や実家に招待するとかあるのかな?
各地を周るのもいいけど日本の家庭料理を振舞うってのはどうだろう
貧乏旅行だと食事にお金かけられないからね
最高の旅ってのは何も観光地めぐりに限らないと思う
851列島縦断名無しさん:04/10/03 14:28:37 ID:pjRSvr3C
なんか話がすごい方向に行ってますが、、、
私は、I will make the best trip for youと言っただけですよ。
そりゃあ、私も国内旅行は随分してますが、大阪はなぜか行った事
ありません。私にとってのベストな旅行は、沖縄だとか九州だとか、東北、
北海道だとかを計画に組み入れること。日本の良さをあまねく見せたい。
でも本人が大阪に行きたいといっている以上、
彼の通るルートと財布の中身を勘定すれば、
おのずと彼にとって最高の旅行を計画してあげることは、
日本人だったらできるでしょう?日本人ならではのディープな見所
だって調べて紹介できるしね。その評価は本人がするべし。

それに、仕事が忙しい私が、10日以上も彼のために一から十まで
アテンドすることはできないし、大体アジアを一人旅してきた人に、そこまで
手取り足取り案内したらげんなりされる。私だったらことわる。
だから東京の三泊は、おいしいものはご馳走するつもりだし、
日帰り旅行にだって連れて行くつもりだよ。電車賃くらい払ってやるよ!
東京案内なら、ディープなところだって知ってるしね。

皆さんは、善良な外国人が日本を旅行するんだけど助けてくれといったら、
俺はそこは行ったことないから助けられないと答える、
それが責任を持つことだとか、良いことだし現実的だと思っているの?
なんだか不器用な人が多いなあ。

アジア旅行をする欧米人は多いけど、その貧乏旅行の最終目的地に東京を
選ぶ人は殆どいない。何故なら物価が高すぎるから。私はせっかく来る
彼の為に、財布とルートをかんがみた最高のルートを提案する。
別に非現実的でもないし、それは親切だと思います。おしまい。
852列島縦断名無しさん:04/10/03 14:38:52 ID:pjRSvr3C
>>850
家庭の事情でうちには招待できないんですよね。
だからお弁当でも作って、公園とかハイキングで食べようかなと。

不思議なのは、日本ではメジャーな卵サンドって珍しいらしいですよ。
からあげ、卵サンド、おにぎり、とか色々日本のものを作って、公園でサッポロビールを
飲む。(お互い酒のみなので)
あと、東京にきたらサルサクラブに行こうという約束をなぜかしてますね。

初心に戻れる、素敵なアドバイスをありがとう。
本当に彼がたどりつけたら、事後報告をしますね。
853列島縦断名無しさん:04/10/03 15:35:52 ID:ksIzdjuw
>>851
そのとおりだよな。
俺は、>>835がホントに視野狭窄で、情けないと思うよ。
確かに、>>835の言うことは「ある種の正論」ではある。
日本人社会だけなら、それでいのかもしれない。
むしろ評価されるかもしれない。
しかし、冒険心旺盛なイギリス人に対して、できるだけのことをしてあげたいという>>827(=>>851)にとっては、善意を砕くだけの発言でしかない。

俺は、この根底には日本人(いわゆる典型的な日本人のことよ)と英米人(特に冒険心が旺盛な連中のことな)の旅行観の違いがあると思う。
日本人の旅行(国内旅行)は、一言で言えば「安心感に包まれた気晴らし」なんだな。
こういう前提に立っている日本人なら、>>835的な発言をすることはよく理解できる。
貪欲に冒険したい奴(とこれをサポートしてやりたい奴)と定評のあるいい温泉に浸かって美味い料理食って、帰ってくることだけが楽しみの奴では、話は噛み合わんだろうよ。
まあ、そこまで決め付けるのもよくないかもしれないけど、日本人は確かに何から何まで安全・安心・快適を事前に確認しておかないと行動できないようなところがある。
それはある種の美点でもある。
しかし、冒険心旺盛な人間から見れば、ああ、つまらないな、と見えると思う。
854列島縦断名無しさん:04/10/03 16:16:16 ID:ma2VoxXl
>>853
もう一度835からの流れを読み返しましょうね
835の趣旨はそんなところにはないよ
855列島縦断名無しさん:04/10/03 16:24:05 ID:9J2JM+Xk
日本人とは、日本人とは、と語りたがるのも日本人らしいね……

この場合、日本人がどうとか、イギリス人がどうとかそういう視点からではなく、
「パッカーとして東南アジアをまわってる奴」という点でしょ、考慮すべきなのは。
その意味で、>>853は間違っていない。

一方、>>853みたいに日本人は、なんて無駄に話をでかくしてる人って馬鹿みたい。
856855:04/10/03 16:25:35 ID:9J2JM+Xk
上から5行目、>>851ですごめん〜
857列島縦断名無しさん:04/10/03 16:40:40 ID:TtCANjVX
どうでもいいところで議論が進んどるね。
煽り煽られはやめて、本論に戻しませう。

パッカーなら、ユースか、ゲストハウス泊が良さそう。
特に、ゲストハウスはまだあんまり知られてないからオススメ。

http://www.outdoorpica.co.jp/page/dormi/dlink.html
の宿とか、ドミだけど一泊1000円〜で泊まれる。

これらは、ユースじゃないから、日本人との交流もある場合が多い。
ちなみに、このドミトリーPICAも最近行ったけど
一泊1050円〜で非常に◎広いから、ドミに慣れてない人も
全然問題ないと思う。

あとJR passは大移動に使って、後はそれぞれの起点から
適当に電車で移動すればいいんでは?
あと、ホリデーパスとか周遊切符もいろいろあるから、
教えてあげるとよいかも。
858列島縦断名無しさん:04/10/03 16:45:57 ID:ksIzdjuw
>>835の発言に本質的に引っかかるものがあったから、書き込みしたまで。
あまりにも日本人的だ思ったったので。
そういう指摘が気に入らないのも、当然かもしれない。
話を大きくしたと言われればそれまで。
俺は、>>851の最後の8行(空白行を含まず)を読んで、満足できたよ。
859列島縦断名無しさん:04/10/03 18:58:32 ID:ma2VoxXl
>>858
いろんな意味できみの発言が一番日本人的だよ
860列島縦断名無しさん:04/10/03 20:55:06 ID:ksIzdjuw
日本人だから、日本人の欠点が分かるということもある。
それにしても、あんたもしつこいね。
もうこの話は終わりにしようや。
そうやって書き込むというのは、まだ話がしたいということ?
それとも、俺をやっつけたということで満足がしたいの?
861列島縦断名無しさん:04/10/03 21:20:30 ID:m7fwFJ4F
でも西成に泊まらせるのはどうかと思うよ。
862列島縦断名無しさん:04/10/03 21:24:16 ID:ma2VoxXl
>>860
いやどうでもいいんだけど827のプランって旅程がカッチリしていてまさしく
いたれりつくせりの日本のパック旅行だと気づかないか?
更に好奇心旺盛な英米人(?)に対し自らの言葉で魅力を伝えられない
場所を「いいところだから行ってこい」っていうのは無責任と思われても
仕方ないと思わないか?
事の本質を見極めてくれ
863列島縦断名無しさん:04/10/03 21:28:28 ID:ysJY8z7x
まあ今度俺がお前らの海外旅行のプランを立ててやるよ。
海外に出た事無いけどな。w
864列島縦断名無しさん:04/10/03 21:35:03 ID:ma2VoxXl
>>863
最高の旅行をよろしく頼むよw
865列島縦断名無しさん:04/10/03 21:40:29 ID:ksIzdjuw
>>862
おっしゃりたいことは分かったよ。
そういう意味で無責任だということなのね。
で、改めて>>827についてはどう思うかは、ちょっと時間をくれい。
考えをまとめたい。
何?お前、考えていなかったのか、と言われそうだな。
そこは、すまんこった。
866列島縦断名無しさん:04/10/03 21:41:34 ID:pjRSvr3C
まあまあ、私の為に喧嘩しないで…(意味不明)

>>857
とてもいいリンクですね!ウノハウスというところと、カオサン東京を
薦めてみました。東京からの一日旅行は、多分日光になりそうです。
色々めぐって、一番感動したのがニュージーランドというので、
綺麗な自然を見せてあげようかなと。
東照宮ー華厳の滝ー湯の湖でボートと温泉 ってところでしょうか。

下田も捨てがたいんだけど。海綺麗だから。

JRパスの欠点は、18切符のように使い日に使えるわけじゃなくて、
この日からこの日、って決まっちゃうところなんですよね。
でも、広島往復新幹線で十分もとはとれそうですし。28000円。
12万ー3万ー2万(船代)−5000円(一日の目安)×10(くらいを希望してる)
=2万

一日5000円、酒盛りはコンビニで買ってきて、安宿で他の旅行者と
楽しくやってもらえば、そんなにつらくないですよね?交通費はレールパスあるし。
(バスとか地下鉄は微妙だけど)
東京でうまいもんたくさん食わしちゃるからがんばれ…!

今頃雲南でのんびりしてるんだろうなー
867列島縦断名無しさん:04/10/03 21:43:33 ID:ysJY8z7x
まあ食べた事の無い食べ物を相手に勧められないな、俺は。旅行も一緒。

で、飛田新地は見るだけならどうだろか。
見るだけで昔の遊郭の雰囲気味わえるけど、中に入ってなんぼって気がするが。
新今宮の安宿は、寝るだけなら全く問題無いね。
むしろ安くていいと思う。
868列島縦断名無しさん:04/10/03 21:51:49 ID:ksIzdjuw
おう、別の書き込み人が現れたから、漏れは離脱します。
869列島縦断名無しさん:04/10/03 21:58:00 ID:ysJY8z7x
離脱するな。
責任もってこのスレを盛り上げろや。
870列島縦断名無しさん:04/10/03 22:06:02 ID:ksIzdjuw
許してください、お代官様。
漏れは、このスレでさんざん叩かれました。
これから自由で平和な時間を過ごしたいのです。
871列島縦断名無しさん:04/10/03 22:12:45 ID:z4OAgNFC
872列島縦断名無しさん:04/10/03 22:13:43 ID:9J2JM+Xk
>>867
私なら、情報を得にくい海外の人に代わって情報を集めてあげるくらいは
喜んでするけどな。「行ったことないからわかんない」で終わりにはしないけど…
873列島縦断名無しさん:04/10/03 22:14:11 ID:xL4hAZWg
俺が>>827のプランを見て思ったことを端的に書くと。

>大阪から広島、姫路城をめぐって、車窓から瀬戸内海を見てもらうという日帰り旅行。
>ジャパレーレパスは高いのでバスがいいかなと思ってるのですが
新幹線を使わないと無理だよね。
で、矛盾するなぁと。
ただ、自己解決しているみたいだけど。
瀬戸内海は何処から見るのを想定しているのだろうか?
在来線からは綺麗に見える部分もあるけど、新幹線からだとあんまり望めないよね?
それから、広島に行きたいって言った人は宮島には行かなくていいのかな?
宮島も含めて広島といっている可能性が高いと思うんだけど。
874列島縦断名無しさん:04/10/03 22:20:37 ID:xL4hAZWg
それから、大阪に行った事も無いのに「日本で最高の旅行を計画してやる」とか、
「大阪を一日『で』見てもらう」と言っている所がこの人の性格をあらわしているように感じた。

>9泊で、12万くらい。足りるかな?勿論超、超貧乏旅行で、
これを見て経験値が浅すぎるなと。

>>873で述べたことと併せて、そりゃ無責任だろ?って思う訳ですよ。
875列島縦断名無しさん:04/10/03 22:21:17 ID:ma2VoxXl
>>872
それはいいと思うが、それとお勧めというのは別でしょう
876列島縦断名無しさん:04/10/03 22:31:12 ID:9J2JM+Xk
>>875
でも、色々な情報から「ここはお勧めらしいよ」という情報をあげることくらい
出来るし、そんなにカリカリ「行ったこと無いから勧められん!」と
怒るほどのことでもないよ。
相手だって、旅行業者に頼んでるつもりにはなってないだろうし。
877列島縦断名無しさん:04/10/03 22:35:24 ID:xL4hAZWg
>>876
野球に例えると、草野球やってる奴どころか、
キャッチボールくらいしかやったことがない奴がアドバイスを送っている状態なんだよな。
>>827は。
878列島縦断名無しさん:04/10/03 22:38:29 ID:9J2JM+Xk
>>877
でも、相手が「野球ってどんなスポーツ?何が面白いの?」って
聞いている状態ならそれでも十分じゃない?
879875:04/10/03 22:41:40 ID:ma2VoxXl
>>876
怒ってはいない
お勧めだというのとお勧めらしいというのは違うこと
この点はわかってくれるかな?
880列島縦断名無しさん:04/10/03 22:43:19 ID:xL4hAZWg
>>878
そう、それでね、キャッチボールしかした事の無い奴が、
外角低めのスライダーを1,2塁間を抜くにはどうやって打ったらいいか教えようとしてんの。
バットを逆さに持ちながら。
881列島縦断名無しさん:04/10/03 22:50:55 ID:9J2JM+Xk
>>880
相手はそこまで要求してるかな。
旅慣れた人なんでしょう?相手の意見を参考にして、自分の頭で考える
ことくらい出来ると思うけど……
882列島縦断名無しさん:04/10/03 22:51:00 ID:pjRSvr3C
本人が駆け足旅行を望んでいるんだから仕方ないじゃん?
気ままな旅はアジアでさんざんしているし、きっちり予定組まないと
12万では日本を駆け抜けられないよ。本人がそれを一番わかってる。
私は中国地方はよくわからないから、そのへんは掲示板でより精密な
計画を立てようとしているのであってさ。そういう意味では本当にありがとうね。

大阪については、本人に私はいったことないけど、
こういう情報、こういう情報、こういう情報があるから、それを参考にして
一日観光のスケジュールを組み立ててくれといってある。その一つが飛田。
タイでストリップを見て興味深かったって言ってたし、そういうアングラ体験も
しといていいかも?と思った。女買うのは嫌いみたいだけどね。西成については
もうちょっと情報を集めてみるよ。
西成がスラム街だということも言ってあるし、その上で行くか行かないかは
彼が決めること。だって彼の旅行なんだから。

それにしても、あなたは善意でせいいっぱいの助力をした人に
対して、何か情報と違うことがあったら、いつまでも根にもつ人なのかなあ?
性格的にちょっとねっちりしていると思うよ。「で」なんて一つの言葉尻をとらえて
あれこれ言うのも少しおかしい。
あなたが私を無責任だと思うのは勝手だが、私とイギリス人は気心の知れた仲なわけで、
そんなに日本に来たくて、駆け足旅行したいなら、よし来たまかせとけっていうのは、別に
無責任だとは思わない。もし大阪がつまらなかったり広島がつまらなかったら、
私のホームグラウンド、東京で最後に最高におもしろい経験をさせてあげれば最高の日本旅行
になると思ってるし。東京はおもしろいところだから、その自信はあるよ。
東京の持つ色んな面を一日で体験させてあげることはハードだけど可能だと思ってる。
大阪は無理なのかもしれないけどね。でも日程的には二泊が精一杯でしょう。

と、ちょっと君の粘着質にきれてみました。
883列島縦断名無しさん:04/10/03 22:52:40 ID:ueEdm9jj
この板はさ、国内旅行にかなり精通してる人が多いわけで。
で、自分の体験から出来るだけ最良のアドバイスしてる人が多いわけで。
そういう人から見れば、
行った事無いとこを適当にお勧めしているのが許せないわけで。。。
884列島縦断名無しさん:04/10/03 22:54:44 ID:D4SnfshZ
>>827
高野山はどう?
西成からだと一本で行けるし。
885列島縦断名無しさん:04/10/03 23:00:50 ID:ueEdm9jj
飛田は小さい座敷みたいなとこに汚いババアと、
化粧して、照明によってしわを隠したお姉さんがいて、
ババアが、「兄ちゃん、寄ってってや〜」
姉さん、ニヤリってするとこやで。w

ストリップは見て堪能出来るかもしれないけど、
飛田行って遊郭フィーリング味わうには、一瞬だけやと思うで。
ま、買うならええ想い出になるとは思うが。w
886列島縦断名無しさん:04/10/03 23:27:41 ID:ma2VoxXl
>>882
IDが変わる前に
おれの850の意見が聞き届けられるよう祈ってるよ
それじゃ
887列島縦断名無しさん:04/10/03 23:31:26 ID:xL4hAZWg
>>882
旅行好きな人とか、旅行に詳しい人が友達にいないの?
>>882さんは無理しないで、そういう人に色々聞いた方がいいと思うよ。
根拠の無い自信とか、決め付け、思い込みは百害あって一利なしだから。
888列島縦断名無しさん:04/10/03 23:48:30 ID:ueEdm9jj
>>882
全く関係無いけど、
俺は君の東京面白体験が興味あるなぁ。
またよければ教えてくださいね。
889列島縦断名無しさん:04/10/04 00:05:25 ID:Bjzps3m2
>>882
ところで彼本人はなぜ大阪に行きたいといってるのかな?
それによってお勧めする場所が変わってくるんだけれど。
890857:04/10/04 17:46:08 ID:58PlonCG
>>866
んー、カオサンはともかく、ウノはちょっとオススメ出来ない。

自分は最近両方泊まったけど、ウノは10畳ほどの部屋に大の外人と一緒に日本のぼろ布団に6人ぎゅうぎゅう詰め、確かに建物は外から見ると町家の雰囲気があっていいかなと思うかもしれないけど、中の廊下は雨が降るとビニールシートを引くありさま。洗濯機も壊れてた。
1650円とは言えども、これはちょっと無かった。
あんまり悪く言うつもりは無いけど、よほどの物好きじゃないとあれには悲鳴を上げそうな気がする。まあ、シングルとかダブルは違うのかもしれないけど。写真が載ってないとこはそのへん覚悟が必要っぽい。
あのリンクの中でtour clubはロンプラ(有名な海外のガイドブック)でも一番に取り上げられているからいいことはいいのだろうけど、日本人は客と思っていない(自分は向こうの手違いにもかかわらず、断られた)から、日本人とのふれあいはなさそう。

その点、カオサンは値段に比べて妥当だし、隅田川沿いで屋上はものすごくくつろげる。日本人で住み着いている人もいたし。

それと、日本の自然を見せるのなら、山陰とか、日本海側がいいと思う。特に海に関しては瀬戸内海とは奇麗さが桁違い。外人もいないし。

その他、京都は自転車ツアーというのがあるので、これがオススメ。
http://www.kctp.net/en/index.html

広島の平和記念資料館の絵には、感動すると思う。
Nスペ「原爆の絵ー市民が残すヒロシマの記録ー」という番組を流していた。泣きそうになった。通訳が無いのが限りなく残念。

最後に、この前ユースで同泊した世界旅行歴20年訪日回数6年とのたまうヒッチパッカーのアメリカ人が、飛騨高山で、合掌造りの民宿に泊まったのが良かったと言っていたので、参考までに。
891列島縦断名無しさん:04/10/05 23:43:13 ID:OXIXR6UF
>>882
アドバイスしてくれてる人にはレスしろや、カスが。
だいたい自分が行ったことない場所を
大見得切って最高なプラン立てちゃるって言う神経がおかしい。
屁こいて氏ねや。
892列島縦断名無しさん:04/10/06 01:04:06 ID:LpaBtFci
おいおい、まだ怒っている香具師がいるぜ。
こりゃ、しつこいねw
るんるん気分になれないの?
のん気に構えろや。
もっとまたーり2ちゃんしようぜ。
分別ある大人でしょ。
かっかしても損をするのはあんただよ。
るっくすを文面でも良くしような。
893列島縦断名無しさん:04/10/06 01:08:18 ID:Eb9EitKp
894列島縦断名無しさん:04/10/06 01:40:32 ID:R7Z8CLpJ
882=892
895列島縦断名無しさん:04/10/06 01:58:44 ID:R7Z8CLpJ
立て読みしわすれた。
896列島縦断名無しさん:04/10/06 02:45:08 ID:2EYXTGo7
>>891
なんでそんなに必死なの?君みたいに暇人じゃないから毎日2chで油は売って
られないの。それからね、日本人相手にプラン立ててるんじゃないの。
右も左もわからない外人相手にしてるわけ。そこんとこわかってる?
広島住んでたら宮島行ったことなくても、行きかたくらい調べてあげるんでしょ?
この店評判いいらしいとかさ。こんな安い切符があるとかさ。ここの温泉がいいらしいとか。
そういう視野の狭さが前の方で国内板住人特有といわれてた所以なわけ。
少しは外国語あやつって海外で外人の友達でも作ってきたら。でも君には無理かな。

>>890
ありがとうございます。そっかー。ウノハウスぼろいんですね。
日本式ぼろ布団でぎゅうずめは、さすがにつらいかもなあ。
京都っこというのが良さそうですね。引き続き調べてみます。

高野山、日本海等頭に入れてもう一度よく考えてみます。
でも、強制するつもりはまったくないんで、本人にこんなところもあるけど?
と聞いた上で、一番良いルートを教えててあげようかと思います。
時刻とか、路線とか。
897列島縦断名無しさん:04/10/11 11:47:06 ID:7Kn7A6Og
観光地じゃないけど、カプセルホテルとかはどうよ。
外人には、けっこうウケるかも。安いし。
ところで、カプセルホテルって欧米にもあるの?
たしか、日本人が発明したんだよな。正確には在日の人だけど。
898列島縦断名無しさん:04/10/12 17:06:34 ID:Mytp1T1s
>>896
何種類か日本語を書いたスケッチブック渡して、
ヒッチハイクやらせれば?
福岡から出発させて東京までいけばその人の望みの、
大半はかなうんでは?
899列島縦断名無しさん:04/10/13 04:54:36 ID:9rFytQOU
異常に早く目が覚めたんで、、

メールが返ってきました。インターネットのポイントが見つからなくて苦労しているようです。
ちょっと予定の変更がありまして、韓国にもよりたいそうなのです。
本人はなぜか先日本に来て、大阪から東京にまっすぐ来て福岡までたどりつく
と言っているのですが、どう考えても時間とお金の無駄なので、
韓国先行ってから、福岡から北上するといいよ〜と言っておきました。

東京では、i m really looking forward to getting my own guide in Tokyo.と
楽しみにしているようです。築地からはじまって、昼はハイソ、おしゃれな界隈をまわったのち、
(築地から銀座まで歩き、新橋からJRにのって原宿。神社に連れてって、表参道→青山→渋谷)
夕方から、新宿のアングラ・サブカルチャー路線でせめてみようと思います。
私は新宿っ子なので、なじみの立ち飲み屋で人間観察をしつつ、いっぱいひっかけていい気分になってから、
廃屋などを眺めながら都庁まで行き、そこから二丁目、歌舞伎町、ラブホテル街などをひやかしつつ、
大久保まで歩き、雑居ビルの取って置きの店に連れて行く。で、その後はゴールデン街の
ハワイを感じさせる微妙なバーに引っ張ってた後、麻布六本木界隈で夜遊び。(サルサクラブの予定)
でもって、朝ごはんにラーメンを食べた後、解散。(酒飲みすぎだな)
上野、根津ツアーも捨てがたいが、宿から近いので自分で行ってもらう。
ちなみに宿にキッチンがついているようなので、一晩目は私が腕を揮おうかなと
思っております。そんな上手じゃないんだけど。

また、本人の希望により、レイルパスじゃなくて、高速バスにしました。
かなり大幅にルートを変更しなくてはなりません。高野山はオプションということで提案してみます。
今考えているのは、高山から能登のユースに抜けてみてはどうかということ。
冬の能登と言っても11月では波の花も見れないだろうし、交通費もかかるので
考えてしまうところなのですが。。

>>897,898
カプセルホテルって結構高いんですよね。4000円近いんじゃないかな?
歌舞伎町のカプセルホテルでも見せながら説明しようかなと。
ヒッチハイクかぁ〜。。そこまで冒険心旺盛ではないかも。。
でもありがとうございます。
900列島縦断名無しさん:04/10/13 04:56:56 ID:9rFytQOU
あ、あともう一つは、もうすぐ名画座に「ロスト・イン・トランスレーション」
がかかるんで、見に行くのもおもしろいかもしれない。デジャ・ヴっぽくて。
901列島縦断名無しさん:04/10/13 07:19:39 ID:cCODdKHL
>>899
全国カプセルホテル案内
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/

東京だと、それくらいするのかな。梅田カプセルイン大阪では
以下のようになってるね。

1泊      2.600円
入浴     500円
TV利用   300円
シャワー   10分 200円

値段よりも、日本でしか体験できないホテルだし、けっこう、お勧めとは思うけど。
なんせ、一度だけの経験だから。中には、テレビ、ラジオ、目覚し時計などの
一通りの道具はそろっているしね。ただし、閉所恐怖症の方にはお勧めできません
902列島縦断名無しさん:04/10/13 09:22:03 ID:Feco75L3
でもカプセルホテルを案内するのは相手にもよるよ。。。
903列島縦断名無しさん:04/10/13 09:40:31 ID:nw3xZCWB
でも、横田とか福生あたりの米兵相手に売ってる土産物店なんか
みてると、笑うよなぁ。あれが、日本だと思われると、いいかげん
取り締まれよと思えてくる。 国籍不明の有田焼とか。日本人がみたら、
思わす顔を背向けたくなるような代物ばかり。
904列島縦断名無しさん:04/10/13 09:50:16 ID:Feco75L3
漏れの友達(ドイツ人)は「中国製じゃない日本土産を探すのが結構たいへん」
と言ってマスタ。
ヨーロッパでも安い土産物はことごとく中国製なので、
ヨーロッパ人はわりとその辺分かっている様子。
アメリカ人はわかんねーだろーなー。
905列島縦断名無しさん:04/10/13 20:45:50 ID:9rFytQOU
返事がまた返ってきたんですが、これから山ん中でよく考えると言っておりました。
しかし、急に「日本刀が買いたいんだけど、中国で買ったほうが安いかな?」
とか「モンキー・マジックのビデオを買いたい」とか言い出すので困った。
中国にもしかしたら日本刀売ってるかもしれないけど、すんごい安っぽいだろうし。
でも本人が意図的に安っぽいものを買って喜ぶところがあるのでいいのかもしれないなあ。
個人的には1万5千円も出せば模造刀買えるんだから日本で買ってほしいのよね。
あと、モンキー・マジックってなんだよ、と思って必死になってぐぐった結果、
イギリスではマチャアキの西遊記が超人気らしい。秋葉原いかなくても新宿で買えそうだが…
906列島縦断名無しさん:04/10/14 02:14:57 ID:abNmKxRp
>>905
自分のレス番を名前のとこに書くか、コテにしてトリップをつけれや。
今のこのスレはあんた中心に周ってるから、そっちの方が判り易い。

っていうか、>>905あたりの内容はこのスレの主旨から脱線しまくってねーか?
907列島縦断名無しさん:04/10/14 21:04:04 ID:F+qEsmvg
新幹線は感激しそう。
都内の各線や京葉線の運転席後方窓ビューは喜ぶらしい。
運転席の機器や運転士の指差し確認・点呼とか。
908列島縦断名無しさん:04/10/14 21:18:23 ID:T3wcQrBv
カプセルホテルは低予算で旅行を目論む奴らは結構知ってるでしょ。5年くらい前までは
「カプセルホテル」っていう呼称がわかんなくて「コインロッカーみたいな宿」とか
反対に「カプセルなんとかホテルっていうのが安いって小耳に挟んだんだけど、何だそれ?」
って感じだったけど、今じゃ大体知れ渡ったみたいだよ。
お上品な旅行者が使う所じゃないという事もね。
909列島縦断名無しさん:04/10/14 21:50:29 ID:fMBNGsc8
京都の宿坊とか喜びそうだなと思った。
食事ついてて安いし、禅寺なら座禅も体験可。
910列島縦断名無しさん:04/10/14 23:10:40 ID:JD4qd7LN
>>908
そりゃ、おまえが5年前くらいから知ったってだけだろw
バブル期からカプセルホテルなんて全国にあった。アホかw
911列島縦断名無しさん:04/10/14 23:31:06 ID:7TOYEp8q
ワールドカップのときはにわか鉄ちゃんになった外人が沢山いたなあ。
新幹線にすげーフラッシュたかれてた。
最速の500系なんか乗せたらびっくりするだろな。
912列島縦断名無しさん:04/10/15 00:15:42 ID:TsNlq1tX
>>911
鉄ヲタは書き込むないで。
きしょいから。
>>907もそう。
あなたの趣味で書かないでね。
913列島縦断名無しさん:04/10/15 00:25:38 ID:xpC10qah
>>912
ヲタ叩きヲタもウザイ。

自分も同類だということに気がつけ。


漏れ?ヲタですが何か?
914列島縦断名無しさん:04/10/15 00:42:04 ID:qUL44zY+
ヲタじゃなくても出張とかで良く乗る人なら新幹線の型くらい知ってるよー。
500系って宇宙船みたいななんかやたら未来チックなデザインだから人気あるんだよ。
915列島縦断名無しさん:04/10/15 01:28:13 ID:2tKbZ/Yu
>>913
鉄ヲタは鉄道の板にいってね♪
>>914
だから500系とかなんとか言うのが分からないのよ、一般人は。w
あなたも鉄道の板に行ってください♪
916列島縦断名無しさん:04/10/15 01:39:20 ID:dUfkKkue
おまいら煽りに反応するなって。スルー汁。
マターリいきましょう。
917列島縦断名無しさん:04/10/15 02:35:58 ID:b7RvQE5t
ヲタかどうかよりも
>>915がブスなのか美人なのか
>>911他がブサなのかイケメソなのか

で勝負しろ。わかったかカスども
918列島縦断名無しさん:04/10/15 04:11:34 ID:Voi6QQU1
新幹線は、きちんと時刻通りに発着するのに、驚いてタネ。
我々からみると、当たり前の事なんだが。w杯の時、
919列島縦断名無しさん:04/10/15 04:19:21 ID:Voi6QQU1
カプセルホテルを頭で知ってることと、体験とは、違うと思うが。

あと、>>827氏には、ぜひ、事後報告してほしいな。
実際、そのイギリス人が、日本にどういう感想を持ったか。
どこに感動して、どこに失望したか。
920列島縦断名無しさん:04/10/15 06:29:42 ID:pjabzBGW
高卒就職者って就職先決まって祝福されるの?
親とかは心の奥底ではスゲー悲しんでるよ。

オレとかが行ってた大学進学率ほぼ100%の進学校だと、学年350人中2〜3人就職、1人専門がいたが
コソコソと冷たい視線や嘲笑い、暴言、哀れがられてたし、この高校を卒業しても気やすく名乗るなよ!って言われてたな。
教師の態度も変わるし卒業式にはとうていでられません。
ある教師が学校の名をけなすクズとか社会の敗者とか言ってたな。
逆に浪人も60人くらいいたが彼らの扱いは将来があるということで学校側がバックアップしてやるぞ!安心しろ!みたいなこと言ってて手厚かった。
この差はなんざんしょ?


とりあえず、こんな僕から言わせてもらうと高卒なんか直視できないほど恥ずかしいよ。
だって僕の育った環境からすればアリエナイし同じ人間ってか、人間ですらないんだもん。

こんな僕は来年からMBA留学します。
921九州男児ですたい:04/10/15 07:50:56 ID:hGG03q29
夏祭りの九州の山笠文化。
絶対、興奮・感動間違いなし。
おまいらも観に来いww
922列島縦断名無しさん:04/10/15 09:16:25 ID:eXR+M5sw
>>920
もうちょっと、文章を短くする練習をしろ。
923列島縦断名無しさん:04/10/15 11:03:37 ID:8Aa/eDPv
500系、700系の区別なんて東京-名古屋-大阪を行き来してれば俺でも分かるって。
まぁ指定席とは無縁の貧乏人ならのぞみ、ひかり、こだまの区別しかないかもな (w
あるいは東海道線とは無縁の僻地にお住まいとか。

「カモノハシみたいな顔した新幹線」が区別ついたら鉄オタなのか?
否、区別つかない奴の観察力が単に乏しいだけだろ。
924列島縦断名無しさん:04/10/15 11:54:18 ID:1f7LncCa
>>923
毒ブスババァは新幹線よりも自分の顔面チェックや人間観察に忙しくてそれどころじゃないんだよきっとw
925 :04/10/15 14:13:51 ID:YMwXMUG/
自分の知らない言葉 = 一般人の知らない言葉 = 相手は鉄オタ

って発想がすごいな。きっと世界の中心に一番近いところにお住まいの素敵な
三十代女性なんでしょう。
926列島縦断名無しさん:04/10/15 16:21:07 ID:k76Bsvhs
確かに新幹線のかっこよさとか形の区別は
女の人はわかってくれない事が多いな(わかる女性ゴメンね)
夫婦で新幹線使う事が多いんだが、
自分は「500系乗りたい!500系!」とはしゃいでしまうが
妻は「あのとんがったやつ?揺れるからイヤ カモノハシにして」
とまあそんな感じ。
鉄オタカエレ!とはっちゃけてるのは女性なんだろうね。
気に入らなかったらスルーしてね。
ここは「欧米人旅行者が、一番感動する観光地は?」スレなもんで。
927列島縦断名無しさん:04/10/15 16:25:24 ID:k76Bsvhs
これだけでは自分もスレ違いなので。

以前オーストラリアから遊びに来ていた夫婦を
実家近くの秋祭りに連れていったらすごく喜んでくれた。
小さな港町で、神輿や船もメジャーな祭にくらべたら
なんてことないのだが、神輿も船も流鏑馬もオーストラリアには
ないものな。イベントも建物も「アジアっぽいもの」で喜んでいたよ。
928列島縦断名無しさん:04/10/15 16:26:45 ID:k76Bsvhs
オーストラリアは欧米じゃないな……ゴメン
そして連続カキコ失礼しました。
929列島縦断名無しさん:04/10/15 16:33:29 ID:K9uUKYOC
鉄ヲタ必死だな(藁
>>907
>運転席の機器や運転士の指差し確認・点呼とか。
ここを突っ込んでやれや(ゲラ
930列島縦断名無しさん:04/10/15 16:43:30 ID:k76Bsvhs
>>907
>運転席の機器や運転士の指差し確認・点呼とか。

ああ、女性だとわかんないかもしれないけど
男は全部とは言わないが、国内外問わずそういうのに憧れる人が多いんだよね。
たいてい一度は「運転手さん」とか「パイロット」とかに憧れるもんさ。
931列島縦断名無しさん:04/10/15 16:54:16 ID:iLr8uc/K
>>930
俺は男だけど興味無いわ(藁
だいたい観光地のスレなのに新幹線を出すくらいはまあいいとして
なんで指差し確認まで出てくんだ?(プッゲラ
発想が鉄ヲタ丸出しなんだよ
とにかく鉄道が好きならそっちの板でスレ立てれや
外国人が好きな列車の種類は?とかな(藁
932列島縦断名無しさん:04/10/15 16:58:30 ID:k76Bsvhs
ところで>931よ
「欧米人旅行者が、一番感動する観光地は?」の話をそろそろしてくれないか。
933列島縦断名無しさん:04/10/15 17:01:50 ID:HW6A2gAV
関西ですが、京都・奈良は定番ですが、
以外に人気が高いのが「高野山」です。
今年になって世界遺産に登録され
ようやく日本人にも認知されるようになったわけですが
欧米人はそれ以前から関心を示していました。

「聖なる山」ってことらしいです。
でも熟年者に多いそうですけどね。
あとそういう意味では「伊勢」もそこそこ人気らしいです。

又、京都はすっかり近代化されているので
時間が許す人は小京都の金沢まで足を伸ばすそうです。
934列島縦断名無しさん:04/10/15 17:07:02 ID:06b5eYb2
>>931
シンカンセンコダマ号 ゼロ・シリーズ。
すれ違いマジレスすまそ。
935列島縦断名無しさん:04/10/15 17:14:57 ID:k76Bsvhs
>933
高野山こないだ行ったけど、確かに外国人多かったな。
皆きちんとハイク姿で気合い入れてた。
日本人のほうがかかとのある靴で来てる人多くて苦笑したっけ。
ここ数年のZENブームで座禅とかやりたがる人が増えてるみたいだし
「霊山」とか「聖域」とかスピリチュアルなものがいいのかな。
936列島縦断名無しさん:04/10/15 17:29:18 ID:eXR+M5sw
誰か外国語ができるやつ、欧米のWeb ページに出張して、
日本観光したやつらが、日本について、何言ってるか
見てこいよ。その方が、早いし本音が聞けるゼ。

937列島縦断名無しさん:04/10/15 18:46:46 ID:26BEtwfK
http://coimbra.on.arena.ne.jp/bbs/entrance/img/1097770991.jpg
欧米人も、メロメロっす!
待ってるヨン♪
938列島縦断名無しさん:04/10/15 20:49:54 ID:PI+WSUte
欧米の少女と(;´Д`)ハァハァ出来る観光地を教えろ
939列島縦断名無しさん:04/10/15 21:27:23 ID:pjabzBGW
高卒就職者って就職先決まって祝福されるの?
親とかは心の奥底ではスゲー悲しんでるよ。

オレとかが行ってた大学進学率ほぼ100%の進学校だと、学年350人中2〜3人就職、1人専門がいたが
コソコソと冷たい視線や嘲笑い、暴言、哀れがられてたし、この高校を卒業しても気やすく名乗るなよ!って言われてたな。
教師の態度も変わるし卒業式にはとうていでられません。
ある教師が学校の名をけなすクズとか社会の敗者とか言ってたな。
逆に浪人も60人くらいいたが彼らの扱いは将来があるということで学校側がバックアップしてやるぞ!安心しろ!みたいなこと言ってて手厚かった。
この差はなんざんしょ?


とりあえず、こんな僕から言わせてもらうと高卒なんか直視できないほど恥ずかしいよ。
だって僕の育った環境からすればアリエナイし同じ人間ってか、人間ですらないんだもん。

こんな僕は来年からMBA留学します。
940列島縦断名無しさん:04/10/15 21:28:21 ID:eFjvr3Kb
>>910
思いっきり読めてねぇな。教えてやるから感謝しなさい。
「5年前は知らなかった。」「今じゃ知れ渡った。」と書いてある。

「どうしてそうなったか」と考える脳みそは持っていないか?
941列島縦断名無しさん:04/10/15 21:29:40 ID:J3zcOInK
>>906
>今のこのスレはあんた中心に周ってるから
「あんた中心に周ってるから」が「あんた中心に腐ってるから」に見えた。
942列島縦断名無しさん:04/11/04 11:34:39 ID:GVGOpRGS
京都人は人間曲がっている人が多いから、是非金沢に行ってもらいたいですね。食事は言うまでもないけど宿もそれ程高くないし。京都とは違う不思議な落ち着きと風情がくすぐるのでは。
943列島縦断名無しさん:04/11/04 16:11:36 ID:VRqraiEN
友達が日本に来た時に京都にいくなら嵯峨野に行け
とアドバイスしたら、いたく気に入った模様。
竹林が珍しいみたいだね。
あとは姫路城が人気っすね。
944827 :04/11/15 04:07:52 ID:QvzZEHAF
皆さん、お久しぶりです。非難ごうごうだった827です。
友人は日本列島に既に上陸し、色々と満喫中のようです。
詳しい話は東京に来てから聞くとして、、、
今頭を悩ませているのが、広島からの日帰り旅行です。

広島には二泊する予定なのですが、二日目はどこがいいのか迷っています。
今のところの候補は、
・鳥取砂丘&浦富海岸
・秋芳洞
なんです。寺系には少々食傷気味のようなので、できればこれぞ日本!という
美しい自然を見せてやりたいのですが、この時期の山陰の日本海はどうなんでしょう。
何かアドヴァイスをいただければと思います。

あ、ちなみにカプセルを薦めて下さった方、本人が行きたがったので、
カプセルイン大阪に行かせました。超興奮していましたよ!
高野山は、紅葉と墓がクールだったそう。京都は御所のきーきー鳴る床が良かったそうな。
大阪は、中国から上陸したばっかりだったのか、違う星に来たみたいで、ただ
道ゆく人々を眺めているだけですごい興奮したそうです。
後、道行く女の子がかわいすぎてどきどきしたんだけど、なぜかみんな娼婦のような
格好をしていて驚いたんですって。今はこんなところかな。東京に来たら
色々聞き出します。今のところ、酒を酌み交わしながら、日本人と中国人の女の子の
美について討論する予定です。(こんな事書くとスレ違いって言われるかしら?)
945列島縦断名無しさん:04/11/15 04:42:58 ID:xTsNW7yJ
姫路城ってのは?

もしくは隣の岩国(山口)。
錦帯橋とかあの辺の武家屋敷とかけっこう見物ですよ。
http://www.kintaikyo.org/kanko/index.html
946列島縦断名無しさん:04/11/15 04:46:02 ID:xTsNW7yJ
自然だったら広島北部の三段峡(くわしくはぐぐれ)なんか壮大でいいかも。
947列島縦断名無しさん:04/11/15 07:39:19 ID:BN8ZSRpd
【国宝建造物数】
http://www.eonet.ne.jp/~kotonara/ken-ken.htm
1位 奈良県 62   10位 岐阜県  3   16位 大分県  2
2位 京都府 46   10位 愛知県  3   22位 岩手県  1
3位 滋賀県 22   10位 山口県  3   22位 山形県  1
4位 兵庫県 11   10位 愛媛県  3   22位 福島県  1
5位 和歌山県 7   10位 長崎県  3   22位 富山県  1
5位 広島県  7   16位 福井県  2   22位 東京都  1
7位 栃木県  6   16位 山梨県  2   22位 高知県  1
8位 長野県  5   16位 島根県  2   22位 鳥取県  1
8位 大阪府  5   16位 岡山県  2   22位 神奈川県 1★←笑
10位宮城県  3   16位 香川県  2  ------------------
                            計 29都府県  209件
948列島縦断名無しさん:04/11/15 09:10:37 ID:kBKMMgIw
>>942
普通に京都の人はいい人ばかりでしたが?
949列島縦断名無しさん:04/11/15 11:46:10 ID:aio04cJZ
>>947
意外と滋賀県多いな。
950列島縦断名無しさん:04/11/15 11:55:06 ID:U4BkAUwF
>>944
広島からだと評判いいのがしまなみサイクリング。
それぞれの島はサイクリングロードが整備されていて走りやすい。
951列島縦断名無しさん:04/11/15 13:43:37 ID:Z/4eI9HJ
見えてるものをみようとして
952列島縦断名無しさん:04/11/15 17:40:02 ID:eZDsFMiO
>>944
瀬戸大橋を渡って香川の丸亀城は?
海の上を橋で渡るというのもなかなか出来ない体験じゃない?
日本で一番高い石垣の上に、江戸時代から残る小さな天守閣が建っている。
丘の上にある本丸からは瀬戸内海の島々や瀬戸大橋が見渡せて絶景。
http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/kankou/castle/castle1.html
http://www.shirofan.com/shiro/shikoku/marugame/marugame.html
http://www.shirofan.com/photo_library/marugame_jou.html

広島からだと船で松山に渡って、道後温泉にも行くといいかも?
道後温泉本館はお湯も良いし、昔からの建物が風情がある。
温泉には入ったの?
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/dogojimu/tanken/
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/dogojimu/tanken/gaikan/Ws000001.jpg
953827:04/11/15 21:41:22 ID:QvzZEHAF
皆さん色々とありがとうございます。
本人に色々写真を見せながら決めさせようと思います。
ところで、秋吉洞ってやっぱり一度見ておけって感じなんでしょうか?
確か東洋一の鍾乳洞でしたよね。
角島というところも良さそうだし。悩むところです。
なんでも本当に海が綺麗だとか、、、

>>952
新穂高の湯に入らせるつもりです。

954列島縦断名無しさん:04/11/17 02:08:55 ID:Ch9vxvWa
意外と函館が1度も出てきてないのね
955列島縦断名無しさん:04/11/19 17:45:28 ID:6bH+b5SX
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  827さんの追加報告まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
956827:04/11/26 23:37:16 ID:VrXI4Oec
すいません、友人はもう帰りました。色々書くことはあるんですが、
ちょっと忙しいので、12月の頭あたりにまたここ来ますね!
色々とありがとうございました!(ぺこり)
957列島縦断名無しさん:04/11/28 10:04:31 ID:tQLnsa9H
楽しみに待ってるよ>>827
958列島縦断名無しさん:04/12/01 10:50:26 ID:oc5/7eJ1
>>926
いや、女だけど
500系にのりたがる。私。
959列島縦断名無しさん:04/12/01 10:54:37 ID:t5zWMviP
あてくしも女ですが新幹線はしょっちゅう乗るので一言。
500系、狭い。特に窓側。
SFっぽくてホームに入ってくると一瞬「おおっ」と思うデザインではあるけど。
960列島縦断名無しさん:04/12/04 00:22:52 ID:OvuI9o6s
>>958-959
だからスレ違いのネタを引っ張んなや。ババアどもが。
961827:04/12/04 20:10:21 ID:+A71xbpD
お久しぶりです。友人は一年の世界旅行を終えて、本日韓国からイギリスに
帰ったようです。その節は色々ありがとうございました。

実は、東京に来た後にすごい強いホームシックにかかってしまって、
結構なぐさめるのがたいへんでした。だから、東京では観光らしい観光は
新宿、浅草、上野、江戸東京博物館くらいしか行っておりません。
夜遊びにもでかけたんですが、途中でうつになっちゃって六本木からタクシー
で帰ってもらいました。その後私は一人で遊びに行きましたよ、、、仕方ないので。。

で、その次の日になんだかぎくしゃくしちゃって、メールで電話するように
言ったんですが、してこないので、心配になってホテルに会いに行ったら、
「自分がうつで、君に嫌な思いをさせたくない…」
とか暗いことを言うので、「そんなことされたら逆にこっちは次に会うときまで
胸の中に石がずーっと残るよ!」(まあ英語だったのでこんな感じで言いました)
で、ひし!とハグをし合って仲直りし、その後は上野で朝まではしごして飲みまくりました。
962827:04/12/04 20:48:35 ID:+A71xbpD
で、たまたま行った先がかなり本格的なブリティッシュパブで、
生バンド演奏なんかもあって、かなり気に入ってました。
おお!このヴィネガーはイギリスと一緒だよとかいって。
それでその次にはしごしたバーのマスターがすごい元気でオープンマイン
な人だったので、完全に回復して、広島へ旅立っていきました。

ちなみに、広島はすっごく良かったみたいで、原爆ドームで鶴が平和の
象徴なことを知り、私のことを思い出したそうです。(鶴の折り方を教えていたから)
それで、ユースに帰ってオーストラリア人とデンマーク人に折り方を教え、
「平和が広がっていく」のを感じたそうです。
日本では雨に降られっぱなしだったのが、この日だけはすごい晴れて、
宮島の山の上からは、瀬戸内海の美しい島々が見えたそうですよ。

その後福岡でおすもうさんと写真を撮ったりして楽しんでから韓国へ
旅立っていきました。(ちなみに、韓国は日本と中国を足して二でわった感じと言っておりました)
963827:04/12/04 20:53:36 ID:+A71xbpD
初め、日本人は慇懃無礼で、中国人の方がフレンドリーだったってすごく孤独感を感じていたそうです。
で、私が、それはそうかもしれない、でも中国人はフレンドリーだけど、お金のことで簡単に人をだますし、
すぐ裏切るけど、日本人は一度友達になったらとてもその人を大切にするんだよ、
と言ったんですが、最後にそれは本当だと思う、と言っていました。

日本の文化は、同じ先進国なのに全然違うので驚くことが多かったそうです。
例えば、カプセルホテルで見たポルノ。
「なんで女の子たちは嬉しそうじゃないんだ!?」と言っていました。

あ、すいません、もう出かけなくちゃ。。
964827:04/12/05 22:17:58 ID:piyPR30i
付け足し。

彼は、私が食に対して異常なこだわりを持つのがはじめ理解できなかったそう
なんですが、(例えばあそこはまずいとかおいしいとか、飲み物とか色々)
イギリスにはあまりご飯の種類がないからあまり食べることに強い執着が無かった
けど、(お腹がふくらめばいいと思ってた)日本は本当に色々食べるものがあるから
君がこんなにうるさいのも理解したよ。と言っておりました。
味噌汁が特に気に入ってました。味噌ラーメンとか。お箸も気に入ってたな。

それから、日本の穴蔵っぽいバーは、バー文化の華やかなイギリス人にとって
とても変わってるみたいですよ。もっと大きくてにぎやかなのが普通なんですって。

ちなみに、お騒がせしてしまった広島の二日目なんですが、本人が広島は一泊だけで
福岡に移動する、と言い出したので、流れてしまいました。せっかく色々教えてくださった
のに、どうもすみません。
965列島縦断名無しさん:04/12/06 01:59:54 ID:OJPze8lD
>>827
カキコ乙&蟻。珍道中って感じでなんかおもろいな。
また小ネタでも思い出したらよろしく頼む。とりあえずこのスレが1000行くか
落ちるかするまではヲチしてるから。
966827:04/12/13 00:13:40 ID:1KTO0C83
えーと、友人からみんなにあてた日本滞在記がメールで届いたので、ここに載せときます。
(さしさわりの無い感じのところだけ)了解はとってあるのでだいじょぶです。

well, it started with a 2 day boat trip from shanghai to osaka...
gud stuff - shared room with 70 yearold japanese guy who,
at 10 am when we set off gave me a beer..sweet -
rest of journey involves soakin in hot tub with views of the ocean,
wakin up for sunrise with nothing else in sight,
learning japanese and beating the chinese at table tennis!!
967827:04/12/13 00:16:20 ID:1KTO0C83
Japan - what can i say - scary at 1st - but grew to love the place
- thought id get straight into it and sleep in a capsule the 1st nite -
erm, different, strange coz all the guys dress in the same robe n wander
about watchin tv n drinkin.kinda robotic.went for a wander n realise i was
slap bang in the middle of an entertainment district -
things to suit all kinds of boredom - tho seeing it all was enough for me -
sensory overload....v funny tho -
seriously tempted by the massage from the girls in the nurses outfits......ha!!
some parts of the entertainment industry are pretty disturbin tho....
asked a guy for directions n got an hour tour consisting of pointing
at things and naming them.cool. blagged free beer by tagging along
with some english teachers to a book promo - then ran into a jazz singer
- the jazz ambassidor for osaka - who bought me a beer too - class.
tried talkin to locals, failed, practiced japanese more..
968827:04/12/13 00:18:29 ID:1KTO0C83
Saw loadsa temples n shrines n trees - in autumn the colours are cool.
huge graveyard with over 1/2 million tombs - impressiv....
went on bar crawl with random jap guy met in bar -
later joined by american scientist whose company cud foot the bill for beers
- joy n another late nite...
Got the picture of the geisha wandering the back streets...
969827:04/12/13 00:22:58 ID:1KTO0C83
ate raw fish n octupus, played origami, ate pigs feet, more nites out
with only japanese friendly peeps....in a bar 1st time n amazed about
being thanked by 7 different staff for ordering a beer....
Stayed in a temple, went to the japanese alps n took a bath
in an open air hotspring by a river - starkers as in japanese style,
ate in style in tokyo - proper authentic stuff, then got drunk lots -
one session from 9pm to 9am in cool tiny jap bars, did museum,
missed out on clubbin coz freaked out after the isolation of
china n japan travlin and entering rappongi - heavily americanised tokyo meat market...
Checked out the godzilla statue...cool...saw sum bands just playin on the streets,
promotin albums, saw sum people dressed in fairy outfits and stuff
and capsule hotels with the baths n robotics...got mi picture taken
with a sumo wrestler....went to the beach - have wierd shells that
look like theyve been painted japanese style - v strange!!!
970827:04/12/13 00:24:43 ID:1KTO0C83
Saw hiroshima - wierd emotions - such an honest statement about what happened -
and yet with the destruction and after effects - felt like such a peaceful place -
when there was amazed by the sight of a crane (symbol of peace) landing on the atomic dome
(only structure left standing near the epicentre of the bomb)
just as i stood and stared.....touching....
went up a mountain near the sea n saw loads of islands
and beautiful coast - seems that japan, like NZ has a bit of everything.......
did the automated toiled - pleasant experience!!!!
- especially after china!! took photos in a fun booth,
wondered at how organised and well behaved the homeless people of japan are
971827:04/12/13 00:26:10 ID:1KTO0C83
so over 2 weeks did osaka, kyoto, arashiyama, takayama, tokyo,
hiroshima, fukuoka - really enjoyed japan -
because there were not many travellers i ended up spending time
with japanese which was great - made me love the country even more..
All in all reckon the japanese do everything better than anyone else
- yep, its pricey, but you get the best.....
words to sum it up - respectful, pricey, automatic, stylish, materialistic,
sexy, sleasy, living life at opposite ends of the scale, and very very clean.

おしまい
972827:04/12/13 00:38:07 ID:1KTO0C83
ネイティブの英語なので、私も完全に文法的に理解しかねる部分があるのですが、
最後の部分だけ訳しておきます。多分、欧米人にとっての日本観がよくあらわれているので。

「そう、2週間の間、大阪、京都、嵐山、高山、東京、広島、福岡を
 まわってきたんだけど、、、本当に日本を楽しめたよ、
 旅行者とじゃなくって、日本人と一緒にいる時間の方が多かったから、
 それが最高だった。もっともっとこの国ことが好きになったよ。
 
 一番感じたのは、日本人はどこの誰よりも、なんでもうまくやってのけるってこと。
 いや、もちろん高いんだけど、そのかわり一番上質なものを手に入れることができるんだ。
 つまり言いたいことをまとめると―
 日本ていう国は、―
 respectful(礼儀正しい)、pricey(物価が高い)、automatic(なんでも自動化されている)
 sexy(セクシーで)、sleasy(低俗で)、自分たちの価値観と反対のところに存在する生活、
 そしてとてもとても清潔な国なんだ」

私も英語そんなに得意ではないので、誤訳していたらごめんあそばせ。
973列島縦断名無しさん:04/12/13 00:39:33 ID:u+XysXL2
>>971
GJ!

できれば翻訳キボンヌ。
(エキサイト翻訳はこういう文章には弱い・・・orz)
974827:04/12/13 00:46:21 ID:1KTO0C83
日本はすごく物価が高いから、また来るのは難しいけど、
来て本当に良かったみたいだし、日本のことを好きになったみたいです。

貧乏旅行だったし、私にお金を払わせるのを嫌ったので、
本当に上質な部分をあまりたくさん味わってもらうことができなくて残念。
懐石料理つれて行きたかったし、お茶とかも経験させてあげたかったなあ。

というわけで、皆様本当に色々ありがとうございました。
疲れたけど、私も楽しかったです。私がイギリスに行った時には逆に色々世話になろうと思います。
975827:04/12/13 00:47:43 ID:1KTO0C83
>>973
皆様にはお世話になったので、全訳するとしますか!
私も理解できないところあるので、感覚で訳しますね。
976827:04/12/13 01:08:33 ID:1KTO0C83
さて、日本旅行は上海から大阪まで二泊のフェリーの旅から始まったんだ。
すごくよかった―70歳の日本人と同じ部屋だったんだ。
10時に出発すると、彼は俺にビールをおごってくれた。なんていい人なんだ。
フェリーの風呂から海を見たりしてた。朝日で目が覚めるんだけど、目の前には何もないんだ。
それから日本語を習ったり、卓球やったりしてたよ。
977827 その2:04/12/13 01:09:28 ID:1KTO0C83
日本―俺はこの国に対して何を語れるだろうかー最初は怖かった。
だけど次第にこの場所に愛着が沸いてくるのを感じた。
最初の晩はカプセルホテルに泊まることにした。
とにかく全然うちらと違うんだ、すごく変だったよ。
だってさ、そこにいる男たちといったら、みんな同じローブをまとって
テレビを見たり、酒飲んだり、トレーニングしてるんだよ(?)。
外に出ると、今自分が繁華街のど真ん中にいることに気がついた。
あらゆる怠惰なものがあたりを覆い尽くしていた。
だけど見てるだけで俺には十分だった。神経がまいるほどだった、、、
だけどすごくおかしかった。
いや、実のところ、ナースのコスプレをしてる女の子たちにはまじでついていきたかった(笑)
だけど、繁華街にはちょっとうんざりした。
978827 :04/12/13 01:11:59 ID:1KTO0C83
残りはまた今度。こういう英語は訳しにくい、、、
thoughを全部訳しだしたら、しつこいな。次からは適当に飛ばすことにしよう。
979列島縦断名無しさん
>>827乙。ちょっとお手伝いさせてくれ。但し超訳かも知れんが。。

>>968
滅茶苦茶たくさん寺と神社と木々を見て(秋だから紅葉してて凄かったよ)、墓石が
50万基以上もある墓地にも行ったし(あれは印象的だったなあ)・・・。飲み屋で知り
合った日本人とハシゴもしたし。その後アメリカ人の科学者(俺らの飲み代を経費で
落としてくれる会社に勤めてた)と知り合って、また別の晩に飲みに行ったり・・・。
裏通りを歩いてたゲイシャの写真を撮ったり・・・。