HOゲージスレッド”PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
505名無しでGO!
>>504
製品の構造なども考えると、残念ながらそれは当たっていると思う。
でも、最初から高級品を買うんだと言うつもりで買うのであれば、金額的な抵抗は大分和らぐはず。
それよりも問題なのは、値段だけいっちょまえで、中身はお粗末な売り逃げ製品が
現実にあると言うこと。設計もそうだし、それが良くても組み立てが悪かったり、
ハンダが取れっちゃったりとか。
MMCさんが散々な目にあったOSカーなんかもある意味その部類かもしれませんね。私
はキットを組みましたが、多少不満はあったものの、完成させたらまあ合格点だった
と思っているけれど、完成品派から言わせればああいう状態では目一杯NGですよ
ね。
だから、メーカーもこの不況だから、金額を気にするのは大いに結構だけど、その
分中身をお留守にしたら思いきり逆効果と言うことも忘れないで欲しいと思います。


で、やっぱりプラ量産品とは一味違うものを買った、と言う満足感を与えつづけて欲しいと思います。