HOゲージスレッド”PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しでGO!
>>24
ポイント、下等は品質もそうだけど、HOで#4を出す神経がわからない。
もちろん下等のEF58は通過するが、うちにあるオカのキット組み立ての
箱根登山電車は脱線する。#6も全体が華奢な感じで剛度がないという感
じ。列車の重みで多少ねじれたりして脱線する場合もあるかな。
それと、下等のレールって良く見るとわかるけれどNゲージ用のものを
使っています。だから、見た目は細くて良いけれど、頭の幅が狭いので
集電不良気味になりやすいし、強度も落ちるので曲がったりしやすいん
ですね。下等のプラ製品は電動車でもそれほどの重量はないけれど、エ
ンドウのOSカーにせよカエルにせよ、あの手のものはかなり重いですか
ら、走らせているとそのうちだめになりそう。特にカーブなんかは横圧
にどこまで絶えられるのか・・・。