京都の鉄道総合スレッド(2番線)

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しでGO!
>>92
えーっ、走れないの!構造的には同じだと思ったのに。
それじゃあ、最初から路面走行対応にしなかった交通局の連中は
本当にドギュソだな。京阪だって乗り入れ車全部をまかなうのは
困難なはずだし、昼間だったら東西線の一部に4連を走らせて
醍醐→二条→浜大津→二条→醍醐と運転しても問題はなかった
はず。いったい何を考えているんだろうね。
>>93-95
でも三条京阪〜浜大津間の1ヶ月定期がなんと16000円。
これに対しJRの京都〜大津間は5670円。こんなバカ高電車
誰が乗るだろうね。ちなみに俺は近鉄沿線に住んでいるが、
丹波橋から浜大津まで行く場合、地下鉄経由(竹田〜烏丸御池
乗り換え)のほうが三条京阪乗り換えよりも安く行ける。つまり
京阪電車同士の乗り継ぎのほうが運賃が高くなってしまうんだ。
いったいどうなってるんだ、東西線の運賃制度は!