京都の鉄道総合スレッド(2番線)

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しでGO!
>>249.>>250
中学生か高校生の頃見た京都市の都市交通計画の中には
(もう20年以上も前の話だが)地下鉄烏丸線を竹田駅からさらに
南伸して伏見区の下三栖のあたりまで延伸し、京阪電鉄と相互
乗り入れする計画があったようだが、この計画は完全に破綻した
ようだね。また、烏丸線をワンマン運転対応にしなかったのも
問題。京都と同じ年に開業した福岡市の地下鉄は最初からワンマン
運転対応の車両を作ったのだから京都にできなかったははずはある
まい。今からワンマン運転にしようとしても監視カメラやホーム、
運転席に設置するモニターの設置(改造)費用がかかりすぎて
割が合わない。いったい京都市の連中は何を考えてるんだろうね。
省力化を全く考えないドキュソ市職員は逝ってよし。