仙台近郊JR線

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しでGO!
>>74
ガソリンカーが走っていたころには小田原東丁・三百人町・行人塚とあったので
復活きぼーん。(同名の踏切・橋梁があるので場所の見当はつくでしょう。)

貨物線の旅客線化は臨海鉄道か空港鉄道か新設会社に二種免許とらせて
JRの運賃体系から切り離してやったほうが採算面でよさそうな気がする。
(研修センターが聖和の新校舎になるし聖ウルスラ学院もあるから
通学輸送も見込めますしねえ。)