仙台近郊JR線

このエントリーをはてなブックマークに追加
11391
>>102
東北線と平行する部分は、小田原の旧キリンビール工場跡地を利用する。
または、仙山線の分岐点を仙台から小田原泉丁(信号場か駅)にすれば、
本数は増やせると思う。

>>106@`108
そのSLと客車の搬入に専売公社専用線を使ったのです。
客車は寝台車と座席車、とりわけ20系以前の寝台車が保存されているのが
珍しかったが、朽ちて移転できないことがわかり、その場であぼーん。

102