☆☆  Myベスト GMキット  ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しでGO!:01/11/14 21:25 ID:F5+uf+HF
>>904
初期製品8000のオマケは今のレベルで見ると痛いような気がするが。

東武は2形式とも太田から出てるし西武は新2000があるし。
906名無しでGO!:01/11/14 21:45 ID:qULkw8M0
>>898-899
TKK7000から作った事ある
でも、中間車で挫折

7000側板のままだと高さが足りないので数ミリプラ板で高さを稼ぎ
屋根は京王6000のを加工して作った。
ドア窓、キットのままだと似て非なるものが出来上がるから加工は忘れずにね
907名無しでGO!:01/11/14 21:54 ID:6c3F9NUV
おまけパーツから実際に作った人います?
私は大阪市営60系と山陽電鉄3050作りました。
>905
別に金属で出ても、出なくても関係ないんじゃないでしょうか?
東急7000のコルゲート削るのも楽しいですよ。
(このスレ見てる人は経験あるのでは?)
908終電さん ◆6JtOtfC. :01/11/14 21:58 ID:hXHd5YkW
>>899
>>906
あれまあ、窓割り京成より大きかったのか。勘違いしてた。
で、東急7000をベースにすればいいのか・・・結構大変そう。
もう少し考えてからの方がいいかなー・・・

ところで、>>906は先頭車は作ったようだけど、前面はプラ板?
909名無しでGO!:01/11/14 22:06 ID:qULkw8M0
906です
先頭車は作っていません。
その後、某社から先頭車パーツが出たとき買っておいたけど、未着手

削り落としは大変だったけど、中間車の出来はまずまずでしたよ
910ゲソゲソゲソゴロウ:01/11/14 23:19 ID:33zQwVr+
>>907
市交60は作りかけて挫折。
コルゲート削るので投げちまったよ。
今は金属で出来のいいのがでてるしな・・・
911名無しでGO!:01/11/14 23:48 ID:RYHJhzAC
>>907
東武10000から都営10−000を作った。
車体はほぼそのまま流用だが、幕板部のコルゲートを削り、新たに付け直した。
クーラーは京王8000。床下はパーツを切って並べ替えた。
パンタ周りの配管がめんどかった。種車とパンタ位置もちがうし。
912名無しでGO!:01/11/14 23:51 ID:cNqw9P8E
>>907
京王6000から都営三田線・・・ぢゃなくて熊本電鉄6000を。

藤崎宮前の駐輪場から屋根上を観察したら想像と違っていて
帰京してからまた改造(藁
913名無しでGO!:01/11/14 23:56 ID:3OgG8eGq
常磐快速103系スレ以上の長寿スレあげ
914名無しでGO!:01/11/15 00:02 ID:fT8IjbwV
最近東武8000のエコノミーキットが再生産されないのは、
もしかしてデカールに問題あるからじゃないの?
ここ2年くらい、夏のジャンクセールの時に必ず8000の
バルクパーツがあるのだが、これはデカールが黄色くなって
返品してきたものをバラしたものと推測される。
6050が塗装済みになるのももしかするとデカール対策か?
915沿線住民:01/11/15 00:22 ID:OQqoVIl0
>>911
屋根上のベンチレーター台座はどうやったの?
916名無しでGO!:01/11/15 01:32 ID:PhmEx1c/
>>895
3400形頑張って作ってくらはい。
京成の次は何やるんだろうね、現行製品を基にするなら近鉄3200系や5800系のトイレ車、京阪7200系等はどうかな?
クロスポイントかなにかで近鉄3000系のコルゲート板(8810系の側面に貼るエッチング板)とかどうかな?
今回の京成、売れればいいけどね…あんなイイ出来で京阪や近鉄みたいにパッとしなかったら悲しいぞ。
917 :01/11/15 01:51 ID:EuCIUR5L
911さんじゃないけど、自分が作ったときは
1ミリのプラ板を屋根に貼り付けて、
そこから上面を滑らかに削りました。
イヤラシイ形の台座ですよね。
918名無しでGO!:01/11/15 02:01 ID:Oqt2QzUK
名鉄5500系のキットって先頭車しかないのに製品のプロトタイプはクーラーの数からして4両編成の一次車だよね。
今更無理とは思うけど中間車のキットも欲しいYo!
あと東急5000系も中間車を切り継ぎで作れなんて凶悪なこと言わずに素直に中間車も製品化すべし.
919名無しでGO!:01/11/15 02:38 ID:4aqO4BWh
京急に混じって走る京成に萌えっ!
さんざん京急を売ってきたんだから、京成も便乗できるといいね。
地元・ヂオラマファック@蒲田線路際の糞レイアウトで展示されたら萎え萎え〜
920営団3000もむずかしい:01/11/15 02:47 ID:IDgWAvpS
このスレの中で、平面ガエル作った方います?
921名無しでGO!:01/11/15 03:15 ID:swBCG0D1
>>916
京成の次は… ないよ。
922名無しでGO!:01/11/15 04:00 ID:przad+jp
>>921
ネタじゃなくてマジで?
噂はあるけど
923名無しでGO!:01/11/15 04:04 ID:wGQeCOO0
>921
マジ?
噂では済まない状況だというのは、このスレを読んでいる限りでは明らかっぽいんだが。
924名無しでGO!:01/11/15 04:06 ID:wGQeCOO0
追記:
このスレも900台に入って、ぼちぼち終了。
このスレが1000逝くのより早く、爺笑むが終了していたら、欝だな。
なんだか、運命的かも。
925名無しでGO!:01/11/15 04:15 ID:UPNULUpa
>>921
そんなことないよ、わたし信じてるもん。
926名無しでGO!:01/11/15 11:01 ID:oIP42KpV
そう言えば東急8500系って現在は全編成に軽量車体が入っているはずだと思うけど、
コレを製品化して欲しいと思うのは漏れだけ?
もっとも動力を入れると膨らむ車体や大きさが全然違うような代物じゃ厭だが…
927名無しでGO!:01/11/15 18:24 ID:ohwsWo0/
>>920
作ろうと思って、もうメーカー完売になってた某社の正面パーツ、
大阪でようやく見つけたんだけど引越しの時どこにしまったか・・・。
928名無しでGO!:01/11/15 21:43 ID:FDhuKvmZ
>>921,922,923,925
こんなご時世だもの、GMといわずどこが逝ってもおかしくないだろう。
漏れは意外と克美あたりが・・・
929名無しでGO!:01/11/15 22:06 ID:iiNmclwZ
HOはどこもDQNであるとおもわれ。
ともかく、彼等は、桁が一つ違う、、
930名無しでGO!:01/11/16 00:54 ID:3cHvEr8Q
>>911
t1.0プラバンを使用した。
ほんとは傾斜がついているが、漏れは省略した。
走らせれば目立たないからね。
931名無しでGO!:01/11/16 02:11 ID:V3hnjYgx
>>929
値段も一桁違うから結局儲けは一緒だよ(藁
932名無しでGO!:01/11/16 02:17 ID:gT8r8rZQ
>>931
あの、HOの完成品生産量って1ロット100〜200両程度なのだが。
下手すれば50両とか。

・・・儲けが一緒になる?無理。
933名無しでGO!:01/11/16 02:58 ID:ChqA3Er8
>>931
いつのまに一桁に縮まってるんだ!
十年前は二桁違ったのに
934名無しでGO!:01/11/16 05:05 ID:0JohYHMo
塗装ミス、無意味に高いよ。萎え〜
935名無しでGO!:01/11/16 12:40 ID:BZbbS+hB
103系かいぞーパーツセットの103系前面(豚鼻だっけ)、全然似てなーい。
936名無しでGO!:01/11/16 14:41 ID:22RorSdw
>>935
それはね、方向幕と前面窓と手すりとテールライトの位置が全て
0.5ミリ上にずれているからなんだよ。
対処法:裾のあたりに薄くパーティングラインの様な横線があるから、
それを側板の裾に合わせると大体おっけー。このさい、
ライトや手すり類はタヴァサ製に交換すると作業が楽になるよ。
てゆーか、ヘッドライトを残したままデコのすき間を埋めるのは至難の業。
KATOの一般形を持ってる人は、その前面に合わせるといい。
ちなみに1000番代の前面パーツは雰囲気は出てるが、
前面窓の凹みと方向幕の縦寸法がちょっとでかい。
だから、これには合わせない方が賢明。
937名無しでGO!:01/11/16 21:38 ID:mPE0ImHu
頭を使わないと組み上がらない。GM板キットの真骨頂だね。
938伊佐治:01/11/16 21:57 ID:VjpJWLo1
京王8000系のステッカー、なぜか通勤快速が『通快』に。
あと、今は『各停』だが種別無表示の白はいただけない、やっぱりクリーム色でしょう。
京王8000系には他にも言いたい事がある.
まず、車体幅がスケールより0.5mm程オーバーしていること、
逆に連結面の貫通路幅が狭い上に扉が別付け式になっていないために01〜06Fに対応していない.
あの時期なら、過去に京急1500形などで別付けの貫通扉をやっているので出来ないはずはなかったのだが.
前面周りでは車体幅がオーバーな上に前面窓が小さいため馬面感がなく、おまけにあんなライトケースじゃあねぇ…
ついでに乗務員室扉の窓枠が前面パーツにもガラスパーツにも表現されていないのは何故?
スカートも長さの違いはともかく上り向き下り向きと用意してあるのは結構だが、何故か8R用は考慮されていない。
あと、説明書の色ガイドで乗務員室内はGMCとあるが、8000系はグレーだからGMHのほうが合っていると思うのだが…
いかにスタッフが実車をよく調べずに制作した愚作。でもそこそこ売れてるらしいんだな…
939名無しでGO!:01/11/16 22:01 ID:mnjJbaOO
>>973
ヤッパリ「作る苦しみいっぱい」じゃないとGMじゃありません
940935:01/11/16 23:02 ID:FBL5VKxi
>>936 サンキュー!
941鈴木:01/11/16 23:08 ID:UHvz/dx+
売れればいいんだよ、売れれば。
942名無しでGO!:01/11/16 23:19 ID:gIn72o4M
そろそろこのスレも2番線に転線しては如何?
943名無しでGO!:01/11/16 23:22 ID:pOqYPlUH
今後は「作る楽しみいっぱい!?グリーンマックス愛用者の会」へどうぞ
944名無しでGO!:01/11/17 00:47 ID:ldrIBb88
乗り換えご案内

作る楽しみいっぱい!?グリーンマックス愛用者の会
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1005879564/l50

残り50レス、てきとーに1000目指します? どうする?
945名無しでGO!:01/11/17 00:58 ID:MPUK1TQC
何はともあれ、こちらはsage進行で。
946沿線住民:01/11/17 01:17 ID:lFOV1Aqe
>>930
そうだね。漏れも工房の頃はディテールにこだわってたけど
仕掛品が増えるだけで一向に完成しないんだよね。
おかげで未組立てのキットばっか(汗

これからは前面のライトをクリアーパーツにするぐらいにしようっと。
947名無しでGO!:01/11/17 01:58 ID:1MQ3Uza7
>938
愚作ほどよく売れる。阪急塗装ミスモナー
不思議だ。不思議でならん。
948名無しでGO!:01/11/17 09:44 ID:Zen9kESc
>938
禿げしく同意!
8000ってでかくない?本当は5000のほうが幅、広いんじゃなかったけ?
ステッカーで高尾山口も緑(新宿線直通)になってない?
出来は悪くても、欲しい形式だったら買っちゃうんだよな。
ところで938の「isaji」って大山の・・・。ガイシュツだけど。
949774G:01/11/17 10:06 ID:qleznG3+
>>948
最後の1行、アタリ〜。その大山にいた臭くて接客が横暴なヤツですよ。
一応、あんなDQNでも学卒だったらしい.バイトで既に蚕になったそうだが.
そういえばふそうノーステバスの続編はもうやらないのかね?
まあ、中扉を一体成形でグライドスライドドアにしてしまったから
引戸車のみ導入のユーザーに対応できないからしょうがないのかも?
950名無しでGO!:01/11/17 12:31 ID:2WvSSlff
age
951名無しでGO!:01/11/17 18:29 ID:J4LqUr/t
阪急の塗装済みキットは中国製なんだね
9521:01/11/17 19:50 ID:mJ5ZGCPw
当スレの1です。

三ヶ月以上のながきに亘ってご愛顧ありがとうございました。
途中からはROMってばかりでほとんど書きこんでいませんでしたが、
ほとんど荒れずなかなか興味深い情報が多く、スレを立てた甲斐がありました。

まあ折角ですから、1000行くまでしばしお付き合いくださいませ。
953名無しでGO!:01/11/18 04:33 ID:bcAA1d6+
がんばれ
954名無しでGO!
IDに注目!