ガイドウェイバス凄い赤字らしいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
当たり前だよね。あんな高けりゃ誰も乗らんよ。
あぁまた僕らの税金が・・・・
2名無しでGO!:2001/07/16(月) 19:39 ID:???
カイドウェイ区間が無人運転だったらよかったのにねえ。
3名無しでGO!:2001/07/16(月) 20:00 ID:nnnb0A1w
ハンドルから手を離して運転するのって、なんかやりにくそう
4名無しでGO!:2001/07/16(月) 20:03 ID:???
何で複線なの?
渋滞するのは片方づつなのに。
5名無しでGO!:2001/07/16(月) 20:04 ID:???
>>4
ヴァカ発見!
6名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:21 ID:???
>>4
そんなことしたら毎日が京福になるYO。
7名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:28 ID:???
改革なくして景気回復なし
8名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:48 ID:butrEpBM
あんなに料金高けりゃみんな遠回りでも高蔵寺からJR乗るよ。せっかく造ったんだから
もっと利用しやすい料金にしないとね。
9名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:51 ID:HWuCtQ3Q
鉄ヲタジャーナルでガイドウェイバスの写真(望遠で撮影、小さなバスが
ガラガラのガイドウェイを写している)を見て、
「あ〜、ムダな施設だなぁ」と感じた。
たかがバス1〜2台通すのに、あれだけの連続高架が必要なんだろうか。
あぁまた僕らの税金が・・・・。
>>6
バスは鉄道より制動距離が優れているので、それはないと思われ。
10名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:52 ID:???
名古屋市民でも、余程の事が無い限り乗らないんじゃないの?
「乗り鉄」さんが一度くらいはわざわざ乗りに行くかもしれないけど。
11名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:55 ID:???
ゆとりーとに乗って竜泉寺の湯へ行こう
約400円で眺望のいい露天風呂やサウナが楽しめます
1210:2001/07/17(火) 00:57 ID:???
沿線の人以外ね…。

あれって名古屋市は本気でペイすると思っていたんだろうか…。
だとしたら、ばかだね。
志段見(しだみ。地名=名古屋市守山区=)の大規模な開発が無い限り
(というか、その開発も怪しいが…。)というか、開発が成功しない限り
無理じゃないか?
開発も無理だし、八方塞がり???
13名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:58 ID:5Btufxzg
へぇ、地下鉄が無理な都市には良さそうな気がしてたのだけど・・・。
14名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:00 ID:ZOcBRjjk
守山区への顔立てに過ぎない。
15っていうか:2001/07/17(火) 01:03 ID:cj3JEkdI
あそこまで大々的に高架部分を作ったら、
いっそ鉄道を走らせた方が良いような気がするのはワタシだけ?

            
16名乗る程でもない・・・:2001/07/17(火) 01:09 ID:rOU7JP46
志段見の区画整理の大幅な遅れが計算外だった。

名古屋のチベット、いまだ田畑地帯。交通機関さえ
通じればマンション建設ラッシュであったろうに、
欲張り地主どもが訴訟を起こして区画整理事業が
頓挫してます。
17広末さん:2001/07/17(火) 01:11 ID:???
万博で使うので問題無し!
18名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:14 ID:???
>>17
てめいの椅子を心配しろ!
19名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:20 ID:butrEpBM
あんだけ付近を渋滞させてまで造って赤字はないでしょう。同じ赤字なら料金
安くして市民に愛されての赤字を!!
20名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:24 ID:???
しかし、道路を走っていた時代のあの路線は、渋滞に巻き込まれ時間が読みにくかった。
21名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:24 ID:ZOcBRjjk
10年後にどうなってるかが判断のしどころだけどね。
ガイドウェイバスがあるおかげであの辺の宅地開発が進み、利用者が大幅増となったら「先見の明がある」と言われるけどね。

地下鉄の藤が丘延長だって最初は誰も乗っていなかったしね。
22名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:26 ID:???
>>21
今の時世では将来性薄と思われ
23名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:28 ID:???
>>18
ワラタ
24名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:30 ID:xTfQcIbw
>>21
結局いつものパターンなんじゃないのか。
開通直後に「誰も乗らない!赤字だ!」って騒ぐのは。

客は後から付いてくるし、本当の赤字になっちまった線区は
よっぽど問題になるまで忘れ去られる。(w
25>24:2001/07/17(火) 01:46 ID:???
ただいつもと違うのは、
ちと運賃が高すぎること。

何らかの方策で安くしないと誰も乗らんだろ…。
2624:2001/07/17(火) 01:48 ID:???
>>25
まあね。
あと、全部大曽根までのも個人的に萎える。
ラクしたい時にバスに乗ってたのに…。
27名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:48 ID:7A1wfj3k
でも朝のラッシュ時にはとっても便利。
28名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:50 ID:???
>>26
川島本には大曽根から一般道で栄あたりまで行くと
書いていたような記憶が・・・
29名無しでGO!:2001/07/17(火) 01:53 ID:???
LRTの未来もここに極まったな。
一部だけ専用軌道でもダメ。一般道路を走るとダメ。
30名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:14 ID:IIu4EGk2
>>28
本来ならそれが便利なんだろうなー。
それかガイドウェイで栄まで直結するか?
大曽根がターミナルなのが問題では?
31名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:16 ID:/oKk3U5U
そのうち大曽根周辺が金山程度に栄えてくるかも。
32名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:19 ID:???
>>31
昔は金山どころじゃない栄え方だったんだけどね。

大曽根商店街って妙に発言力強いから、終点が大曽根と言うところにうさんくささを感じる。絶対何かあったと思われ
33名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:25 ID:???
>>32
地下鉄に乗り換えてくれ、という名古屋市の有り難いお言葉でしょう
34名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:27 ID:???
>>32
市会議員がいたと思われ。
市営交通はまずその力関係で路線が決まる。
ヲタがいくらキレイ事を並べても意味なし。
どうせヲタは「で・・・で・・・んしゃを・・・ひ・・・ひくべき・・・・で・・・です」
なんて感じだろうし。
35cat_with_musicalnote♪:2001/07/17(火) 02:31 ID:AqMRIl1Y
どんくらい高いの?
36名無しでGO!:2001/07/17(火) 02:41 ID:???
大曽根はJR・名鉄・地下鉄・ガイドウェイそれぞれの乗り換えがもう少し便利
だったらなあと思う。
37名無しでGO!:2001/07/17(火) 03:08 ID:ardQXsDQ
>>32
福岡市地下鉄の中洲みたいだな。
あと1駅並行して天神直通しておけば…
38名無しでGO!:2001/07/17(火) 03:11 ID:???
新出来町線までつないで直通してほしかったよ〜
39名無しでGO!:2001/07/17(火) 04:55 ID:jCFo5iAo
 将来は新交通システムに改造できる規格だそうだが。
でも、バスのためにあんな大規模な構造物じゃ、非効率だよね。
仮に福岡にこんなものが出来たらどうなっていたことやら。
40名無しでGO!:2001/07/17(火) 08:16 ID:XArHgYUY
>>39
西鉄は、15年くらい前に開催された福岡の博覧会でガイドウェイバスを実演してたけど、
結局営業用としてはボツにしちゃいました。
それよっか、市町村と協力して、バスレーンを整備した方がはるかに安上がり。
現に、15年前は渋滞に巻き込まれてた西鉄バスも、今ではラッシュ時はバスレーンを
すいすい走っています。
4140:2001/07/17(火) 08:17 ID:XArHgYUY
補足

バスレーンは福岡都心部だけです。
南区や早良区の奥地は片側1車線しかないので、
相変わらず渋滞にハマってますが(笑
42名無しでGO!:2001/07/17(火) 19:57 ID:???
せめて千種まで延びておれば・・・
43名無しでGO!:2001/07/18(水) 10:55 ID:HBGQfyPk
もう少し安くすれば高蔵寺まで大回りしてる客を呼び戻し大曽根で大半が地下鉄
に乗り換えるので地下鉄の売上アップにもつながるはずでは
44名無しでGO!:2001/07/18(水) 11:00 ID:???
大曽根から新出来町線につないだらいいとは思うが、今度は新出来町線が
パンクしそうだね。ちゅうかさ、ガイドウェイ造る場所間違えてるんだよ。
郊外は道路拡幅とセットでバスレーン確保、都心よりで渋滞回避と交差点の
支障を防ぐ意味で高架軌道が有効だと思うんだが。
45名無しでGO!:2001/07/18(水) 11:02 ID:???
福岡市が百道地区にガイドウェイバス導入構想を改めて考えてます。
しかしガイドウェイトは名ばかりで実際は西鉄バス専用都市高速(ワラ
手動ステアリングでノーマルバスをそのまま乗入れさせ、運営も
西鉄に任せるなんて考えてるらしい。
46名無しでGO!:2001/07/18(水) 17:54 ID:???
>>45
>手動ステアリングで
それってガイドウェイバスになるの?
47名無しでGO!:2001/07/18(水) 20:35 ID:???
んなとこよりもっと必要なところはある。
なぜあんな辺鄙なとこにつくたんだ。
48名無しでGO!:2001/07/18(水) 20:44 ID:???
>>47
実用試験で、コケても納税者の目に届きにくい所を選んだから
49名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:08 ID:???
オーストラリア・アデレードみたく
都心部入口〜郊外住宅地を100km/hで走る(途中駅1〜2だけ)ようにすれば
良かったと思う。
50名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:44 ID:???
>>43
栄へは瀬戸線、名古屋には中央線使うから、地下鉄はダメかも。
51名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:45 ID:???
ということは、LRTも大赤字だろうね。
52名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:47 ID:???
バスレーンにすりゃいいだけのところにガイドウェイだのLRTだの造ってもしょうがない。
基幹2号ナントカしろ。
53名無しでGO!:2001/07/18(水) 21:51 ID:???
敬老パスの無賃ドキュソジジババが多すぎあれじゃー大赤字だ
54名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:56 ID:???
>>45
その前にさっさと都市高速百道以西作れ!!
55名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:19 ID:???
>>35
地図と一緒に見てほしいんだけど・・・
大曽根からの運賃

砂田橋まで    200
守山市民病院まで 220
小幡緑地まで   240 (ここまで市バスだと200円均一エリア)
竜泉寺まで    300
吉根口まで    380
中志段味まで   420
(途中省略)
高蔵寺まで    620

バスは直通運行なのにガイドウェイ区間の小幡緑地までとその先の一般道路区間で
運賃が別立てになっていて、割引運賃が設定されているものの割高。

小幡緑地までの運賃を見れば「そんなに高くないのでは?」と思ってしまうが、
以前は大曽根以遠、都心方面へ行く場合
・名鉄、JRパスなら名駅まで直通。
・市バスなら大曽根で地下鉄に乗り継げばユリカ利用で80円引き。

だったのがそれもダメになってしまい、大曽根以遠へ行くには全く新たに運賃を払わないと
いけなくなったので見かけのバス運賃以上に割高になった。

ガイドウェイバスもユリカ使えるんだから、大曽根や砂田橋での地下鉄乗継割引は
設定しておいた方が絶対良かったのになぁ。
56名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:33 ID:VqJAZQq6
融通の利かない法律を何とかしないとね。

ガイドウエイ上は軌道法、一般道は道路運送法だったかな?
とにかくお役所のセクショナリズムによって料金も別扱い。
全部バスで扱えれば全区間200円で運用出来て大人気だったかも?
57名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:41 ID:VqJAZQq6
ガイドウェイ上では標識も鉄道用らしいですね。
これまた融通が利かない。
「電車でGO!」ファンのバス運転手なら嬉しいかも知れないけど。

まさか運転免許もバス用と鉄道用の2つ必要?、ってことは無いか。
58名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:42 ID:yGrCLP6.
>>55 見て怒りが湧いてきた。誰が料金設定したんだよ。しかもこれでも
当初より安くしたと言うから驚きだ。設定した人金銭感覚狂ってんじゃない?
私は使うことはまずないからいいというものの、周辺住民は凄い負担ですな。
59名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:43 ID:???
>>57
>まさか運転免許もバス用と鉄道用の2つ必要?、ってことは無いか。

そのまさか。
60名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:44 ID:ceqH/2yw
>>57
>まさか運転免許もバス用と鉄道用の2つ必要?、ってことは無いか。
んにゃ、必要。
61名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:45 ID:ceqH/2yw
かぶったスマソ
逝ってくる。
62MMC:2001/07/19(木) 00:52 ID:trgBAeRM
守山に女性の友達が住んでいるんだけど、新しいバス使っている?って
聞いたら、栄まで行かないから話にならない、相変わらず瀬戸電だ、
ってハキーリ言ってました。至極当然の回答
63cat_with_musicalnote♪:2001/07/19(木) 00:53 ID:P0u087FA
>>58
当初、ガイドウェイバスの導入ってことで快挙と思ったんだが、これを見る
と「ガイドウェイバスをつぶすための陰謀」って気がしてきたぞ。
自動車王国トヨタが近いからってなにするだばかもの(って、トヨタにしてみ
りゃ絶対濡れ衣(=^_^;=))
64名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:58 ID:???
>>59-60
エンジンで走るバスなのに「無軌条"電車"運転免許」なのにワラタ
6555:2001/07/19(木) 00:59 ID:???
ところでガイドウェイ化前の名鉄・JRバスだと竜泉寺とか中志段味、
高蔵寺までっていくらだったのかな?
乗ったこと無いから分からん・・・。
このあたりの住民の運賃負担もかなり上がったのかな?
66名無しでGO!:2001/07/19(木) 01:43 ID:7fBpdXlQ
>>56
ガイドウェイの「ガイド」を取って、
基幹バスにしたらどうよ?
1レーンあたり3mあれば、すれ違えそうだが。
67名無しでGO!:2001/07/19(木) 01:51 ID:???
>>64
しかも軌条があるのにね。案内用とは言え。

>>66
そこまでする前に、法改正を訴えるのが先のような…。
実際はどっちが楽なんだろ。
68名無しでGO!:2001/07/19(木) 02:16 ID:xotIARD2
>>55
しがない関東鉄ヲタですが、
この運賃なんですか?
ひさしぶりに開いた口がふさがらなくなったレスでした。
69名無しでGO!:2001/07/19(木) 02:49 ID:SOCZ4ghs
トローリバスの法規を適用したとバスラマに書いてあったような・・・・。

あまりに利用者が少なかったら名駅直通復活もあるノカー?
70名無しでGO!:2001/07/19(木) 03:00 ID:???
>>69
名駅直通復活は無理
71名無しでGO!:2001/07/19(木) 14:50 ID:???
72名無しでGO!:2001/07/19(木) 14:51 ID:???
「白沢渓谷」はどこが渓谷なんだ?
73名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:04 ID:???
>>72
眼下に川沿いの緑地公園がありま〜す
74名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:22 ID:???
あれをもって渓谷というには無理があるぞ
75名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:34 ID:???
>>4
じゃあ、大都市近郊の私鉄も全部単線でいいんだな。
混むのは片方ずつだからな。
76名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:37 ID:???
>>75
おそらく、混まない方向は一般道路を走ればよい
と、>>4は言いたいのだと思われ
77名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:08 ID:VqJAZQq6
国会議員のお偉いさんたちが「ガイドウェイはバス専用の「道路」だ!」
って議決すれば簡単に解決するのにね。

ただし安価なバス料金(名古屋の市バスは200円)だと建設費が償還不可能かも?
全区間で300円位が妥当な線か?
最大需要地の栄(丸の内)まで行けないと話にならないでしょう。
大曽根から地下鉄に乗り換えてたら場合によっては瀬戸線の直通利用より高額になってしまう。
78名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:26 ID:4mEYgzmQ
全線架線を付けてトロリーバスを走らせれば
運賃を一本化できるんでは??
79名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:23 ID:???
名古屋ってかつてトロリーバス走ったことあったっけ?
80名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:57 ID:ooGhJRi2
>>79
あったはず。
81こうなったら:2001/07/20(金) 00:41 ID:???
いっそ廃止して普通の高速道路にしたら?


           
82名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:18 ID:???
>>81
片側1車線ではね。
これで一般車も通ったら土浦の高架道みたいだ。
83名無しでGO!:2001/07/20(金) 01:19 ID:???
2周年記念イベント告知のページ

鉄道@2ch掲示板
■PROXY規制中■

2chラジオ
水曜深夜26:30 ■ ▼
鉄道板ガイドライン
○書き込む前に読んでね/ 2ちゃんねるガイドも参考にして下さい。
 鉄道会社への度を越したクレーム・裏事情はちくり裏事情板へどうぞ。
●削除対象は削除ガイドラインをご覧下さい。 鉄道板では以下の様な内容も削除対象になります。
 ◎個人(鉄ヲタ、JR・私鉄関係者問わず)や特定の地方を挑発・罵倒・差別・中傷する発言
 ◎「危険な鉄ヲタ」「鉄ヲタ撲滅」ネタ&序列・ランキング・名簿ネタ
 ◎個人情報など、個人のプライバシーに関する発言
 ◎連続コピペや煽り目的のアスキーアート
 ◎故意のガセネタやデマなど根拠がない情報
 ◎他人に不快感を与えたり、迷惑をかける内容の書き込み
 ◎鉄道に関連性のない内容
 上記に反する内容は削除依頼板、 削除に対する疑問・不満は削除議論板へ
●スレッドは過去ログを チェックしてから立てる事をお勧めします。
 細かい話題や質問はスレッドを立てず、雑談スレッドや各スレッドでお願いします。
●スレッドが全部消えたように見えても時が経てば直ります。
 削除依頼板の 「壊れた板修復依頼スレッド」に「鉄道板のリンク」を張り、 板復旧依頼を出して待っていて下さい。
 焦って新スレッドをたてるとかえって復旧が遅れます。
●荒らし・煽りに直接反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!
 荒らし・煽りや駄スレは一切無視。レスをつけず 削除依頼を出しましょう。 他のスレを盛り上げる事が基本です。


タイトル:
名前: E-mail(省略可):

内容:
書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | PCの空き時間で癌研究

最後のページ 次のページ 過去ログ i−mode 掲示板リスト FAQ リロード
■掲示板一覧■
84名無しでGO!