本物の営団職員です。各種苦情をお受けします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
皆様のご意見、ご要望をお受けします。
2名無しでGO!:2001/07/15(日) 13:54 ID:???
...........,,.....................,,,,,,,,,,,,.....................
...........;;....................;;;'''''''';;;;.....,,;;;;;;,,....
...;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..........;;'...........;;...;;;''...'';;;,..
...................;;;........,;;'............;;..;;'.........';;..
..................,;;........,;;.............;;;..;;..........;;;..
................,;;'......,,;;;;,,...........;;............,;;''...
.............,;;;'.......;;''..'';;;,,......;;;..........,;;'......
........,,,;;;;;...................'';;;,,.;;;...........;;........
.,,,;;;;;'';;.'';;,,...................'';;;;............;;........
.'''''.....;;.....'';;,.................,;;'.............'.........
...........;;.........'..............,,;;'..............,,,........
...........;;.....................,,;;;'................;;;;.......
...........;;................;;;;;;''...................'''........
...........''.................''...................................
...................................................................
3名無しでGO!:2001/07/15(日) 14:00 ID:???

     ∧_∧      ∧_∧
    _( ´∀`)     (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( 1  )   テメー1っ!
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  ∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) 1  .)   クソスレ立てんなってッ
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' バ  )  言ったろーが!!
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
4名無しでGO!:2001/07/15(日) 14:03 ID:???
>>1お前に要望出して改善されんのか?
5名無しでGO!:2001/07/15(日) 14:05 ID:???
>>4 レスありがとうございます。なんなりとおっしゃってください。
  お答は必ずいたします。
6名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:25 ID:???
 
71:2001/07/15(日) 20:28 ID:???
13号線はもっとはやくでけへんか
8名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:29 ID:???
父はサリンで死んだのですが、土下座してくれませんか?>>1
9名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:35 ID:???
東西線の快速増やしてくれんか
10名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:36 ID:G3oEVi5Y
>>8
それは営団じゃなくてオウムが悪いんじゃなくて?
11名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:39 ID:G3oEVi5Y
南北線の接近音どうせ廃止するんだったら
最初からつくんないでほしかった。
12名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:39 ID:???
>>7 目下 雑司が谷付近の用地買収に難航を極めて居ります。
   開業予定に向け鋭意地権者との交渉に邁進しております。
13名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:41 ID:???
>>8 私どもに起因する事件ではありませんが、土下座で心の癒しが
  できるのでしたら、いつでもいたします。
14ほい:2001/07/15(日) 20:41 ID:kThOFT.k
ふーん。まじかい?では、営団線のホームを全部南北線方式にしてくれ。
15名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:42 ID:???
新線池袋の駅構内、暑すぎる。冷房壊れてるのか?
16名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:44 ID:???
>>14
そしたら廃車続出だな
17名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:45 ID:???
>>1
職員の数多すぎるぞ。もっと他社の合理化を見習え。
そのくせして、券売機で呼び出し押してもなかなか
出てこないし、改札座ってる奴はシカトこいてるし。
187:2001/07/15(日) 20:46 ID:???
雑司が谷地権者誰や
われが話しつけたろか
19名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:47 ID:???
>>9 東西線の東方の運行計画は、南砂町〜原木中山間をご利用のお客様には
  普通列車 西船橋及びJR並びに東葉高速との相互直通運転区間をご利用の
  お客様には快速列車をご利用いただくという想定で、かつその旅客需要を
  予測して列車種別のダイヤを組成しております。
   
20名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:48 ID:???
讀賣巨人軍を買いとって「営団巨人軍」にして下さい。
21名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:54 ID:???
>>11 南北線は新しい地下鉄として、開通当初から新しい試みをいたる
  ところで行っております。接近サイン音は従来の方式を踏襲いたしました。
  しかし、ホームドア方式を取り入れたことにより、保安性が向上し、サイン音は
  旅客案内上の必要性のみとなりました。さらに営団駅構内では
  ”静かな駅”づくりを進めており、その一環として南北線の列車接近サイン音
  を廃止いたしました。
22名無しでGO!:2001/07/15(日) 20:57 ID:???
>>15 車内及び駅構内の冷房温度につきましては、多数のお客様のご意見と
   保健上の観点から、摂氏27度に設定させていただいております。
    これまでに特段、新線池袋駅の冷房に関しては、調整等はいたして
   おりませんでしたが、今後は駅の者に伝えて、冷房設定に留意する
   ようにいたします。
23名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:00 ID:???
>>17 確かに、対営業キロ数あたりの職員数は、他の私鉄との比較では
  多少多いとの批判もありますが、駅数やお客様の乗降人員数との
  比較では、特に多いというわけではありません。しかし、民営化を
  控え、より一層の経営体質の改善に努めてまいります。
24名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:03 ID:???
自動放送は丸ノ内線、千代田線、半蔵門線タイプに統一するつもりですか?
25名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:03 ID:???
>>20 現在の営団法では、関連事業が限られております。しかし、
   法の許容範囲内での実業団スポーツに参与することは可能かと思われますが
   今年3月には種々の事情により、陸上競技部を廃止いたしましたので
   野球事業に参画する可能性は低いと思われます。
26名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:07 ID:???
>>24 列車の行き先が他線に比較して固定されている銀座線を除きまして、
   南北線タイプに統一してまいります。当営団地下鉄で最初に導入しました
   有楽町線は、液晶タイプの表示器で、みずらいとのご意見が多く、
   今年度に新しいタイプに更新いたします。これに伴い、他の路線の
   放送内容や表示内容を徐々に統一してまいります。
27名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:10 ID:???
すみません、駅放送のまちがいです。
28名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:10 ID:???
>>18 民間の方とは、任意による交渉で用地買収や地下部分の補償をしておりますが、
   万が一お話合いが進展せず、当初の建設計画に多大な影響を及ぼす場合には
   国土交通大臣に対して、土地収用法に基づく、事業認定の申請、収用決裁の申請
   等を行いたいと考えております。
29名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:11 ID:???
>>27 放送内容についても、統一化をいたしてまいります。
30名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:17 ID:???
千代田線を昼間5分おきにできないの?
そしたら不満の多い常磐線緩行12分間隔も10分間隔にできるし、
小田急との乗り換えタイミングも改善されると思うんだけど。

あと、東急田園都市線で急行を増発できないのは営団が渋っているからという
噂を聞いたことあるけど、これは本当なの?
31名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:17 ID:???
>>29
銀座線も、列車到着の駅放送を流して欲しい。
突然入ってくるので危ないと思われ。とりあえ
ず、「上野はあるよ」とか言わないでね。
32名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:20 ID:???
営団13号線は何か最新技術とか取り入れるんですか?
33名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:22 ID:???
>>30 千代田線については、調査をいたします。
  田園都市線の増発に関しては、そのまま半蔵門線の増発となりますが、
  駅構内の構造や線路配線の関係から そのようになっておりましたが、
  今夏から、池尻大橋方から渋谷折返しの入換が東急社員により可能に
  なった関係で、時間帯を限って渋谷折り返し列車の増発が可能になりました。
34名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:25 ID:???
南北線タイプの長〜い放送は嫌われます
特にホームドア設置している南北線は遅延が慢性化していますが
これの改善を急いでほしいと思います
35名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:27 ID:???
>>31 ご指摘のとおり銀座線上野駅には、列車接近のみの自動放送と
   注意喚起表示をいたしております。よくご存知ですね
   交通バリアフリー法の制定により、銀座線を始め他路線駅にも
   自動放送、旅客案内装置の増設を推進したしております。
   特に銀座線は駅構内の天井が低く、案内表示器の2段式の導入等
   問題もありますが、推進いたしてまいります。
36名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:29 ID:???
他社局エンコードを復活してください
37名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:30 ID:vmUIav42
全線ホームドア化される予定ってあるの?
38名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:30 ID:???
今後南北線の接近音がどこかで使われるという事はないのですか?
39名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:34 ID:???
>>34 長い放送とのご指摘でしょうか 。
   自動放送には、接近、到着とありますが、到着は各駅の停車時秒+余裕時間を
   考慮して設定しております。おかげさまで南北線は、目黒開業と埼玉高速鉄道との
   相互直通運転化によりご利用のお客様が増え、駅での乗降に時間を要するように
   なってしまいましたので、今後のソフト更新時には、余裕時間の増大
   乗換え線ご案内放送文の省略化などの方策を採ってまいりたいたと
   考えております。
40名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:40 ID:???
>>37 JR新大久保駅での痛ましい事故がありましたが、その教訓として
  当営団では、駅構内の構造等を考慮に入れて、全駅ホームドア化を検討
  しております。
  ただし、南北線タイプではなく、都営三田線、新幹線のように腰高タイプの
  導入を検討しています。当面千代田線と丸ノ内線を試行してまいります。 
41名無しでGO! :2001/07/15(日) 21:41 ID:???
乗り換えの度に改札口を通らなきゃならないのは勘弁して下さい。
JRでもそんなことはしてませんよ
42名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:42 ID:???
>>38 今後新設される自動放送装置には、予備機能として接近音を
   出せるものを備えております。あらゆる事態を想定しておりますので
   必要性が高まれば他の路線で流すこともあります。
43名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:47 ID:???
事故で亡くなった人の葬儀に訪れるときに
営団のお偉いサンは喪章ぐらいはつけて行きなさい
44名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:49 ID:???
>>41 私ども営団地下鉄の路線は、原則として公道の地下部分を通過して
  建設しております。そのような関係で、同じ営団線同士の乗換えでも
  改札口を経由しなければならない構造になっており、お客様には大変
  ご不便をおかけいたしております。
  今後建設してまいります路線につきましては、極力乗換え改札を設定せず
  に建設してまいりたいと考えております。
  何卒ご理解をお願いいたします。
45名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:52 ID:???
>>43 私は高い職位ではありませんでしたが、
   ご意見ありがとうございました。
46名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:53 ID:???
俺の同僚(今は事務屋だけど入ってから大卒なのに駅員や乗務員でメ
チャクチャしごかれた哀れな奴)が軽部哲也に初めて会った時にうち
の会社の問題点とか言う馬鹿丸出しのアンケートを答えるのが当たり
前のような顔して突き出されてえらい迷惑していたよ。
そのアンケートの回答者がうちの会社嫌いな奴らしくて同僚が回答し
たら気にいらねえとか言って本社に毎日のように電話して会社を混乱
させているんだよ。同僚はブタ箱にぶち込んでやろうかとマジで怒っ
てたよ。類は友を呼ぶんだろうけど。
47名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:55 ID:???
>>46 広報部門や運輸部門では、有名のようです。
  
48名無しでGO!:2001/07/15(日) 21:57 ID:???
>>46
軽部哲也って誰?
49名無しでGO!:2001/07/15(日) 22:20 ID:???
夜の混雑をもう少し何とかしろよ。
昼間より本数減らして詰め込みってどういう意識でやってんだゴルァ
50名無しでGO!:2001/07/15(日) 22:41 ID:???
総裁を職員による選挙で選べるようにするにはどうしたらよいだろう。
天下りの奴がぶらぶら過ごす場所になってるような気がする。
大胆な事やる気は無いし、お上の言いなり。
これじゃ身が持たないよ。月給は夜勤有るからまだほかの企業より
いいけど相対的に見れば安い。
51名無しでGO!:2001/07/15(日) 22:49 ID:???
一昔前に、稟議決裁を貰いに役員室へ入った時、外部出身の役員は
デスクと衝立に足を放り出して居眠りしていた。足が約45度上方に
放り出していたが、私なら自宅の居間でもそんな格好をしないぜ
52名無しでGO!:2001/07/15(日) 22:52 ID:???
>>48
目覚ましテレビで朝から蝶ネクタイしてるやつじゃないの?
53名無しでGO!:2001/07/15(日) 23:13 ID:???
何度もしつこいようですが、南北線の接近音は長年聴いてきて
すごい落ち着いていていいと思うんです。
だから廃止となるとなんかものたりなさがあるんですね。
だからできればまた復活してほしいなあと思います。
54名無しでGO!:2001/07/15(日) 23:27 ID:???
静かな駅づくりの一環で現在休止中とのことです。
55名無しでGO!:2001/07/15(日) 23:37 ID:???
できるだけ早めに復活する事を願ってます。
56がんばれ:2001/07/16(月) 09:11 ID:lC.LxwOc
官僚の答弁みたいだが、それなりに面白いし、誠実に答えているので評価できる。
揚げ。
57名無しでGO!:2001/07/16(月) 18:55 ID:???
複数経路の定期券の発売を希望
58名無しでGO!:2001/07/16(月) 19:31 ID:???
要望受けるだけか。反映されないのか。つまらん。
59名無しでGO!:2001/07/16(月) 19:56 ID:???
優良上げ
60名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:25 ID:???
>>57 現在では、いわゆる”一筆書き”による経路発売が可能な区間では、
  実質的な複数経路乗車が可能ですが、他社とのパスネット協議会との
  関連で当面は発売は控えさせていただいております。
  申し訳ありません。
61名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:27 ID:???
>>58 反映されるように努力いたします。
   特に機器、施設関連につきましては、予算獲得ということもありますが、
   各種ソフトの変更だけで完了するような事柄については、
   直ちに実行いたします。
62名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:36 ID:???
●南北線に関して

(1)放送が長い・発車サイン音扱いの不統一
 電車到着時の放送が長く、それが終わるまでサイン音が流れない仕組みなので、
 遅延が慢性化している。そのため車外スピーカを使ってサイン音を流す場合等
 があり、取り扱いの不統一からくる紛らわしさ、音質の違い等が問題。
 また、既出ネタだが、到着サイン音も復活して欲しい。あのメロディーで電車
 の到着がわかる。ないといきなりおじさんが喋るのでビックリする。

(2)駅出入口の初電、終電案内の不備
 始発は「目黒行」と表示しているのは何故か。実際には武蔵小杉行である。
 営団線内は目黒までかも知れないが、そんなことは関係ない。

(3)ホームドアに弱冷房車のシールを貼ってくれ
 南北線はホームドアがあって車体が見えないのに、4号車のホームドアに弱冷
 房車のシールがないから、乗ってみないとわからない。これはおかしい。スグ
 にでもホームドアにシールを貼って欲しい。

(4)白金高輪駅のサイン音は紛らわしい
 三田線と南北線が同じサイン音を使っていて、どっちが発車するのかわからん。
 危険極まりないから別々の音に変えるか、放送できちんと補足すべきだ。
63名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:44 ID:???
優良上げ
64名無しでGO!:2001/07/16(月) 22:51 ID:tw4c08W2
国労の革新同志会は共産党系ですが、
営団の同志会は何系ですか?
65テッチャンおそるべし:2001/07/16(月) 22:53 ID:ZPErKn/w
しかし、テッチャンは細かいね。俺は、ガキのころから、40年近く営団線乗ってるが、
全然気がつかねーことばっかだな。
66テッチャンおそるべし:2001/07/16(月) 22:59 ID:ZPErKn/w
そーそー。営団職員の制服だが、なんとかならねーか?あれじゃディズニーランドや
USJと変わらんぞ。
おもちゃの兵隊じゃないんだから、真面目にやれ!ってデザイン変える予定ないの?
67名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:00 ID:???
例えば、銀座と銀座一丁目、新富町と築地、人形町と水天宮前のように
距離は近いが地下連絡をしておらず、なおかつ近くに乗換駅もないような
駅について、地上連絡による乗換駅扱いをできないものでしょうか?
今でも>>44でおっしゃられたように一度改札外に出てから乗り換える駅は
ありますから、地下で繋がっていない近隣駅についても同様の扱いをして
もらえると、現在乗り換えが不便な有楽町線や半蔵門線の利便性が増す
と思うのですが。
68名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:18 ID:???
職員さん今日は夜勤のようですね。
69名無しでGO! :2001/07/16(月) 23:26 ID:???
>>62 大変細部にわたるご意見ありがとうございます。
   色々な部門にわたる事柄ですので、早速各部門へ照会したいと思います。
   少々お待ちください。
70名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:27 ID:???
>>64 業務上の事柄ではないので、回答は控えさせていただきます。
   
71名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:31 ID:???
>>66 制服につきましては、現行のデザインは、平成3年の営団創立50年や
   南北線の開通を期して制定されました。
   あれから10年が経過いたしました。
   今までの制服のデザインはほぼ10〜15年毎に見なおしていますので
   そろそろそのような時期にきています。
   現行のデザインは職種がお客様からごらんになってわかりやすい
   形式となっております。
72名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:37 ID:???
やはり放送の長さはカットしたいですね。

南北線の長い駅の場合(飯田橋の例)
「飯田橋です。東西線、有楽町線、都営大江戸線、JR線は、
お乗換えです。6番線の電車は、埼玉高速鉄道線直通、浦和美園
ゆきです。」

これが流れ終わらないと、メロディーが鳴り出さない。
だから、当然、遅延が発生する。

まず、到着駅放送。これはあってもいいと思う。
しかし、実際には、ドアが開く前から、流れてしまっていて、
実際はこの「飯田橋です」の部分を聞いているのは、車上の客では
なくて、その駅で待っているホームで待っているお客だけだったり
する。なんか、意味ないよね。ちゃんと電車が到着してから、
「飯田橋です」といって欲しいね。

次の、乗り換え案内というのは必要だろうか?
電車が駅についてから、乗り換え案内を聞いて
下車するお客さんがどれほどいるのでしょう?
むしろ、「駆け込み"下車"」を誘発して危険な気もします。

その電車の行先。これもあってもいいでしょう。
しかし、「埼玉高速鉄道線直通」「東急目黒線直通」などは、
本当に必要でしょうか。電光板でもただ「武蔵小杉」と表示して
あるだけだし、わざわざ喋る必要性を感じない。(目黒・白金台
での「南北線」「三田線」は必要でしょうが)
こういう長い放送をカットすることも、駅騒音の低減に役立つと
思うのですが。到着時のメロディー音を廃止するより、無駄な
到着放送のカットの方が、より有効だと思いますよ。
73名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:39 ID:???
>>71
私は今の制服好きですよ。
ひと目で見てわかりやすいというのはいいことです。
万一のホームからの転落事故等の際にも、スグに知らせられるし。
74名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:42 ID:???
>>67 大変貴重なまたいままでにないようなご意見ありがとうございます。
  ご指摘のような、私どもがご案内していない乗換駅での乗換えをなさっていらっしゃる
  ようで、都市交通機関を上手にご利用いただいておられるようですね。
   このような乗換駅を設定いたしますと、運賃計算経路が多岐にわたり
  運賃が低廉となり、より多数のお客様がご利用されやすいシステムと
  なる場合がありますので、関係部門へ申し伝えます。
  ただし、現在改札口を通過する乗換えにつきましては、30分以内を
  お願いしている関係から その時間+余裕時間に変動がないかも
  検討していきたいと思います。
75名無しでGO!:2001/07/16(月) 23:51 ID:???
なぜ東西線の高田馬場〜早稲田はあんなにそろ〜りと走るんですか?

自動券売機のデザインがごちゃごちゃしてわかり難いです。
もう少し色使いとかご考慮されたほうが....。

運賃表ですがデザイン的には以前のほうが良かったと思います。

  たわいもない意見ですいません。
76名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:02 ID:???
>>75 東西線の高田馬場〜早稲田間は 何時頃のことでしょうか? またどちら方向でしょうか?
  ・自動券売機はおっしゃるとおり新旧いろいろと種別が多岐にわたってしまいましたが
  今後は営団仕様というものを厳格に制定して、メーカーが異なっても同様の
  規格の機器を配備してまいります。
  ・運賃表は、具体的に以前のものと現行のものとは、地図式のものでしょうか?
  ご意見を承る私が不勉強で申し訳ありません。もう少し詳しくお願いいたします。
77名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:04 ID:???
自動券売機のお釣りで2000円札の払出に対応して欲しい。
千円札がかさばってたまらない。
せっかく二千円札が出たのだから活用して欲しい。
78名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:04 ID:???
すみません雲子いってきます。
79名無しでゴルァ!:2001/07/17(火) 00:04 ID:e9yiu5fg
東葉高速線を買い上げて安くしてください。
80名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:09 ID:???
>>77 私ども資本金を政府からいただいている法人であり、
  政府の景気浮揚策の一環で導入(発行)された二千円札ですが
  現在のところ二千円札を払い出す機能を持った機器はありません。
  もう少し詳細に調査して、回答したいと思いますので少々お待ち
  ください。
  この件に関しても不勉強で申し訳ありません。
81名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:14 ID:???
>>79 民営化へ向けて経営体質の改善をしなければならない状況下では
  中々困難な課題だと思います。
   正直、運輸系統の実質的な運営をしている形勢電鉄さんに引き受けてい
  ただいた方がよりベターだと思います。
82名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:16 ID:???
東京都交通局の全線も買い取ってあげてください。
83名無しでGO!:2001/07/17(火) 00:28 ID:???
>>82 先頃 石原東京都知事が合併案を構想の一つとして語られました。
  かつて鈴木俊一知事時代の昭和60年代にも構想はあったようですが、
  今回については、合併問題は別として、旅客サービスの一体化として
  営業面の一体化を試行的に検討していきたいと考えています。

   いろいろと本日はご意見ありがとうございました。
  調査事項につきましては明日以降早速いたします。
   間もなく営団地下鉄も終車となりますので、ご意見番も終了させて
  いただきます。
   ご利用ありがとうございました。
84名無しでGO!:2001/07/17(火) 18:05 ID:???
羽柴誠三秀吉を総裁にして下さい。
8575:2001/07/17(火) 22:52 ID:oaJG85IM
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
(1)東西線高田馬場〜早稲田間はA線?と言うのでしょうか?高田馬場⇒早稲田
方面です。この区間は所要時間は3分弱かかります。早稲田通りの下を走っているの
ですが早稲田到着前はのろのろ運転です。これは1日を通してです。
よくわかりませんがそんなにカーブがきついのでしょうか?
(2)券売機は極力主要駅は統一したほうがよいと思います。ただ新型券売機を
含め営団さんの券売機はボタンも大きく○Rと比較しても慣れれば使いやすいと
思います。高齢化対応がなされており素晴らしい事だと思います。やはり高齢者
を始め交通弱者の取り込みはとても大事だと感じます。
(3)運賃表は地図式のものです。大江戸線開通に伴い変更されました。営団さん
ご自慢のデザイン的にも優れたものだっただけに残念です。
ただ文字等が大きいので高齢者対応、もしくはわかり易さの優先かなと感じております。

 ひとつ意見を述べさせていただきます。
よく地下鉄入り口に掲げられている「大型路線図」ですが、実際の地形に合わせて
路線図が書かれておりとてもわかり易いと思います。デザイン的観点でみても実用性
からも文句のつけどころがないと感じました。
86名無しでGO!:2001/07/17(火) 23:39 ID:???
<その1>
フェアスルー導入による入出場のチェックが強化されましたが
肝心の精算機の設置数が少なく、精算機前に長蛇の列が連なっているのを目にします
さらに、有人改札にまわると「精算機に並んでくれ」等つれないお言葉
利用者の利便性が悪化している点について早急に改善を望みます

<その2>
定期券所有者が長時間駅構内にいると有人改札を回るよう指示されるのも余りいい気はしません
せっかく自動改札機を設置している意味が無くなると思います
これも改善を早急に望みます(キップや回数券は別にそのままで良いです)
87名無しでGO!:2001/07/18(水) 00:27 ID:???
88名無しでGO!:2001/07/18(水) 07:13 ID:???
東西線の木場や東陽町、南砂町のやる気のない発車ベルを何とかして
899201:2001/07/18(水) 22:17 ID:???
 半蔵門線は将来、水天宮前から清澄白河、住吉、錦糸町、押上までの
延伸が予定されていますが、各駅ホームのタイプはどうなりますか?
   (例) 水天宮前: 1面2線、  神保町: 2面2線
 また、押上駅では折返し運転となるのでしょうか、それとも銀座線渋谷
のように一旦引込線に入れるのでしょうか。
90名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:14 ID:???
皆様からのご意見が多くなり、少しオーバーロードですが、
明後日にまとめてお答いたします。
営団のPCは、2ちゃんねる掲示板は規制がかかっていて、見ることが
できないのです。
91名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:36 ID:???
 
92名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:45 ID:qqv.Kofg
>>90

>営団のPCは、2ちゃんねる掲示板は規制がかかっていて、見ることが
できないのです。

これだけでも交通営団は、マトモで真面目な会社だと言うことが良くわかる(W。
93名無しでGO!:2001/07/18(水) 23:57 ID:???
>>90
ということは、自宅PCからのアクセスですか?
ご苦労様です。
94名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:22 ID:???
千代田線終日運休の理由を教えてちょ
95名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:34 ID:???
このスレは優良ですね。営団職員さんご苦労様です。
2chネラーでも良い考えを持っている方もおられるので聞いてあげてください。
96名無しでGO!:2001/07/19(木) 00:36 ID:???
やっぱり三ノ輪とか南千住って放置プレイなんでしょうか?
あの汚さは尋常じゃないんですが。
97名無しでGO!:2001/07/19(木) 01:18 ID:???
>>94
終わったら漏れが代わりに教えるYO
98名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:22 ID:???
何で有楽町線飯田橋・月島の駅案内放送は大江戸線乗換えの案内が入ってないの?案内上かなり問題があるように思うけど
99名無しでGO!:2001/07/19(木) 15:23 ID:???
JRに千代田線の203系を全廃してくれるよう頼んでくれ。
209系統一キボーン!
100名無しでGO!:2001/07/19(木) 20:38 ID:GvNm2OE.
あげ。
101名無しでGO!:2001/07/19(木) 21:07 ID:???
何で自前のPCを社内LANのプリンタにLAN接続しただけで
●●system部から文句言われなければならないのか?
102名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:29 ID:.neBg8II
今までの回答を見た限り本物の営団職員であると信じます。
ここで質問があるのですが、死亡者が出た中目黒の脱線事故で電車の運転士が、
遅れ回復のためATCのスイッチを切って75キロ出したため
脱線したという噂があるのですが、ATCのスイッチを
実際に切って75キロ運転というのは可能なんですか?
またあの区間の制限速度は何キロなんですか?
103名無しでGO!:2001/07/19(木) 22:32 ID:???
05系最新型、雰囲気や全体的な作りは最高なんですけど
座席背面部が薄くて座りづらいです。
104名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:40 ID:???
>>62 大変お待たせいたしました。
  (1)の南北線の自動放送は、営団で始めてのワンマン運転方式を取り入れ
   あらゆるシステムを構想段階から”7号ビジョン”と称して研究を行い
   開通までまいりました。駅構内のレイアウト、改札口廻り、列車の発車
   手順等々・・・その中で、列車接近放送→ドア開扉→到着放送→発車促進
   放送→サイン音→ドア閉扉と単に案内放送だけではなく、発車システムの
   中に組入れましたので、途中の一つだけを中抜きできないシステムを構築
   いたしました。そのような関係で現在の遅延等が引き起こっているのです
   目下列車運行システムの見なおし時期に合わせて、研究検討をしております。
  (2)駅出入口の始終発時刻表について
    私ども営団では、銀座線と丸ノ内線を除いて、他鉄道との相互直通運転を
   行っています。ですから営団のその駅から乗換えなしで直通で他社線の○○駅まで
   行ける最終なのか。また営団の終点駅で他社線に乗換えて直通区間内の駅まで
   行ける場合もありますので、出入口だけの表示だけではなく、各駅の係員に
   そのつどお尋ねください。
105名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:52 ID:???
>>62 ご指摘のとおり、せっかくの車体側面に表示してあります「弱冷房車」シールが
  ホームドアに隠れてしまっている点につきましては、他社線車両の位置等を
  研究して、何らかの方策を採るように、具申してみます。
   白金高輪駅の発車サイン音は、いろいろと内部で安全保安上と旅客案内上との
  議論があり、詳しくは少々お待ち下さい。
>>72 放送文については、全線統一しております、皆さんのように鉄道に乗られるのに
  られていらっしゃる。上手に乗りこなされている方たちばかりでないように、
  あらゆる方から、要、不要、のご意見が寄せられています。
   相互直通列車の行き先案内にきましても、最終到達の駅名だけ放送すればイイと
  おっしゃるかた。あるいは、川越市、飯能、小手指と駅名だけでは、どれが東武線なのか
  西武線なのか分からない、つまりお客様自身は、西武線のある駅に行かれるが
  果たして川越市という目的地以外の駅名について全くわからないお客様にとっては
  線名をいれていただかないと困るという方も確かにいらっしゃいますので、
  何卒ご理解をお願いいたします。
   また今後もいろいろなご意見ご要望をお願いいたします。 
106名無しでGO!:2001/07/19(木) 23:56 ID:???
>>86 精算機につきましては、大変難しいことでございます。
  いろいろとご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますように
  お願いいたします。
  としか答えられないのです。私どもも企業経営という観点から増配置については
  いろいろな指標をもとに考えておりますが・・・・・
 
107名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:01 ID:???
>>86 その2については、不勉強なため調べさせていただきます。
>>88 実際に聞いてみますが、同じ東西線の他の駅と音色が違うのでしょうか?
   一部朝ラッシュ時に混雑するターミナル駅でブザー音終了と同時にドアを
   閉める扱いをしている駅(特殊取扱い)との音色を区別するために
   あえて緩やかな音色にしていることも考えられますが!?
108名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:07 ID:???
>>89 清澄は営団線のみで1面(ホーム2)線、両Y線の留置奥鳥取り(湯島方式)
   住吉は、1面2線 側線が2本 錦糸町は1面2線
   押上は2面4線 折り返しは奥取線はありませんので、ホームにて折り返しと
   なります。   
109名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:13 ID:???
>>96 ご指摘のとおり、三ノ輪につきましては、ホームは改良工事が済みましたが
  コンコース、改札廻りは大変な状況です、営団では最古の銀座線と丸の内線に
  つきましては、資金計画等を整え、リフレッシュS計画と称して、駅の改良を
  進めてまいりました。今後についても経営状況を見極めながら計画を検討
  していきたいと思います。
   なお、南千住につきましては、東口再開発に絡んで駅前広場の整備が
  自治体により計画推進されているようですので、また常磐新線(つくばエクスプレス)の
  駅形態と合わせて検討すべきと考えているようです。
110名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:15 ID:???
>>98 直ちに有楽町線ソフトを更新して改善いたします。
111名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:17 ID:???
>>94 リフレッシュです。東武線との交差部分が開通して長期間を経ているためです。
112名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:19 ID:???
>>102 ATCを切ること自体不可能です。
   また指令所で各列車の詳細な運転記録を取っていますので、制限速度を
   超えて運転することも不可能です。
113名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:22 ID:???
妄想職員がいるなぁ。
採用される能力がないクズだから、まあここで思う存分
職員を演じて満足してくださいな。
114名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:25 ID:UzuOwksE
>>113 それなりの回答なんだから、邪魔すんなよ!!
115年寄り:2001/07/20(金) 00:42 ID:2qg7mtms
統一されたフォーマットらしいですが、「営団地下鉄をご利用『いただき』
ましてありがとうございます」という放送を聞く度に不愉快になります。
「いただく」は謙譲語ですので、敬語を払ったら「営団地下鉄を使っても
らってありがとう」となり、主語が「客」ではなく「営団地下鉄」となり、
主述の逆転が起こるので、正しい日本語とは云えません。
「営団地下鉄をご利用『ください』ましてありがとうございます」なら、
「使ってくれてありがとう」であり、主語が「客」ですので、正当な日本
語になります。是非是正してくださるようお願いします。
116名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:45 ID:???
>>115 各改札口でのエンドレステープでしょうか?
  暫時 ご指摘の
 >「営団地下鉄をご利用『ください』ましてありがとうございます」
  に直しているようですが、まだ残っている駅がありましたら、ご指摘ください。
117名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:48 ID:???
>>114
どこが「それなり」なんだよ。
誰がどうみたって、それなりには見えないぞ。
そんな程度が分からないから、採用に値しない
んだよ、君は。
118名無しでGO!:2001/07/20(金) 00:50 ID:UzuOwksE
>>117 まっ他の人がどう判断するかだね?
   あんた一人だけで ぎゃあぎゃあ騒いでるように見えるよ
  
119名無しでGO!:2001/07/20(金) 10:27 ID:???
 
120名無しでGO! :2001/07/20(金) 10:29 ID:???
じゃ、混毛で制服着てやがる職員をクビにしろ。
デブで鉄オタ、さらに自己中ときている最低かつうざい職員どもは氏ね。
121名無しでGO!:2001/07/20(金) 10:41 ID:???
行き先表示器なんですが、ただ番線と○○方面しか書かれてなく、
○○線の表示が全然書いてない。これじゃ、自分は、
何線のホームにいるかさっぱりわからない事が多い。
ましてや、初めて地下鉄を使う人にとってはなおさらの事でしょう。
JRの表示器を見てください、ちゃんと○○線と分かりやすく書かれてますよ。
122名無しでGO!:2001/07/20(金) 10:52 ID:???
営団の発車ブザーうざい。
もっとやさしい音キボンヌ。
123名無しでGO! :2001/07/20(金) 11:39 ID:???
こんなまじめな2chスレッドは始めてです。関心しました。

ということで、私も使っていて思うことをかかせてもらいます。

・ 電車接近時に白線の外を歩いている人が多く、一利用者の私もひやひやしてしまます。
南北線みたいな完全分離は無理かもしれませんが、例えば関西地区のように接近時メロディー・チャイムやベルが鳴り始め止るまで鳴りつづける方式なども良いかと思います。
私が使っている千代田線のとある駅などは常磐線電車の接近放送が聞こえづらいため、警笛で慌てて白線の内側にさがる人をよくみます。
「静かな駅」の兼ね合いもあるでしょうから全ての駅でとはいいませんが、混雑している駅にはあっても良いと思います。人身事故が起きてからでは大変です。

・ 千代田線には時々「準急相模大野行」がありますが、放送でも字幕表示?でも地下鉄の中が各駅停車であることが全く放送されないためホームで戸惑っている人を良くみます。
せめて「地下鉄線内は各駅停車」程度の案内放送・字幕は必要と考えますが。

以上、長々と失礼しました。
124名無しでGO!:2001/07/20(金) 15:30 ID:???
>>103 確かに、自分でも座ってそう感じました。クッション感がありません。
   車両の一部分の張替え工事は、他の駅設備と違って、鉄道における実際の
   売りの部分ですから、内部でも比較的更新はしやすいと思いますので、
   担当部門へそのように申し伝えます。
125名無しでGO!:2001/07/20(金) 15:53 ID:???
>>120優良スレッドにこういうドキュソがいると雰囲気が乱れる。>>120は市ね
1261じゃないです:2001/07/20(金) 16:23 ID:???
>>85
早稲田手前の曲線は40キロ以上だせません。
かぶりつきやるとわかりますけどあの区間の信号機は「注意」より上位の現示がでません。
(第一閉塞は曲線の制限区間を通過しているので「進行」も現示されますが)
12785:2001/07/20(金) 16:53 ID:???
>>126
納得です。ありがとうございます。
>>124
実は...私も感じていました。椅子の硬度については人間工学に基づいて設計されている
ものもあるようですので私個人の価値観でそう感じているのかなと。
jrの231系の硬さとは比較にならないぐらい硬いと個人的に思います。
それに対し旧05系のシートは超快適です。新05系はその他の個所においては素晴らしい
車両なだけに改善可能なら改善をお願い致します。シートのカラーリングについては
センスもいいし汚れも目立ちにくいので現状でよいと思います。
12885:2001/07/20(金) 16:59 ID:???
質問です。
東西線・茅場町の発車ブザーだけどうして他駅と異なるのでしょうか?
別に深い意味は無いのでしょうか。
利用客の流動にも関係するのかな〜(ここから都心3駅ですよ〜。ここ
で都心3駅終了ですよ〜なサインなわけないですよね...。)
129名無しでGO!:2001/07/20(金) 22:36 ID:???
>>113
回答の内容から、本物の職員さんであることは、ほぼ断言できます。
じつは、ある質問をここでしたのですが、以前に営団本社へ問い合わせた
時と同じ内容の質問をしたときの回答と、ここでの回答が同じものでした。
部外者であればこんな回答はできないはずです。
130名無しでGO!:2001/07/20(金) 22:46 ID:???
ご回答ありがとうございます。

>>104
駅出入口の「始終発列車時刻」については、南北線のような直通運転を基本とする
路線と、有楽町線のように和光市・練馬などを境に運転体系が大きく変わる路線と
では、ある程度区別したほうが良いのではないでしょうか。あるいは、「目黒行」
と表記する代わりに、「※東急目黒線武蔵小杉まで直通運転」といった注釈をつけ
ることは可能ではないかと思います。南北線のように、目黒線との直通が前提の路
線では、「目黒行」という表記を見て、「もう目黒線直通の終電は終わっちゃった
んだな」と誤解を与えかねないと思います。注釈での対応等、ご検討いただけない
でしょうか。

>>105
「〜線直通」の放送についても、上記同様、南北線のように他線への直通が「常識」
の場合と、有楽町線のように東武線、西武線など多岐にわたる場合とでは、別個に
考えた方が良いと思います。特に、南北線の浦和美園行きなどの場合、最終電車の
1本(赤羽岩淵どまり)と、南北線内途中どまり(駒込1本、王子神谷5本)を除
いて、全ての電車が「埼玉高速鉄道線」に直通しており、それら全てに対して「埼
玉高速鉄道線直通」の文言を付加するのは、やや耳障り(しつこい)感じが致しま
す。
ちなみに、逆に、埼玉高速鉄道線内の駅では、「武蔵小杉行きです」など、行先の
みの放送をしています。直通運転を原則とする場合は、これで良いのではないかと
思うのですが…
131名無しでGO!:2001/07/21(土) 00:12 ID:???
僕の要望としては、・丸ノ内線の新宿行き減少
         新宿行き多すぎます。
         ・南北線の接近音復活
         みなさんが言うようにいきなりまもなくと言われたらびっくり
         しますよ。実際に驚かれた方多いですし。僕もだけど・・・
        
         忙しいのにいろいろすみませんね。ごくろうさまです。
1329201:2001/07/21(土) 00:47 ID:???
 89へのご回答ありがとうございます。
清澄駅両Y線の留置奥鳥取り(湯島方式)とは半蔵門駅タイプのことでし
ょうか、それとも麹町駅タイプのことでしょうか。
住吉駅の側線2本の用途は何になるのでしょうか。
133名無しでGO!:2001/07/21(土) 00:51 ID:???
接近音は慣れだと思うのだが。
千代田線の前のアナウンス、突然「お待たせいたしました」
萌え〜

質問・要望とは無関係なのでsage
134名無しでGO:2001/07/21(土) 00:54 ID:???
さて質問です。今年から私鉄は職パスによる相互乗車を認め無くなりましたが、
営団の場合通勤にかかる費用はどのようにしているのか?
職員数1万を越える特定法人の場合、相当な負担が掛ると思いますが。
営団が民営化した場合運賃にはね返る恐れがあるのでは?
135名無しでGO!:2001/07/21(土) 00:56 ID:???
>>24
スレ違いだ。
スマソ。逝ってくる。
136名無しでGO!:2001/07/21(土) 10:32 ID:k2.v2Qck
組織の内部事情を勝手に公開して、営団から処分されることはないのですか>1
137名無しでGO!:2001/07/21(土) 10:43 ID:???
半蔵門線の車両は100キロでリミッターがかかるのはほんとうですか。
138名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:24 ID:???
age
139名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:26 ID:???
 
140名無しでGO!:2001/07/21(土) 22:50 ID:???
銀座線作りなおして京王と相互直通にするべし。
ブザー音ダサくて興ざめする。
南北線みたいにして。
141名無しでGO!:2001/07/21(土) 23:51 ID:W1D1Ss9E
>>113、120は逝ってよし!
142名無しでGO!:2001/07/22(日) 04:59 ID:???
2chをご覧になる方ならご存じでしょうが、
東西線西船橋方面の夕方(特に21時以降)の混雑は、
増発による改善の余地があるにもかかわらず放置されているという書き込みが多く見られます。
終電の繰り下げ要望と並んで繰り返し提示されるこれらの問題についてどのようにお考えなのでしょうか。
143名無しでGO!:2001/07/22(日) 05:02 ID:???
Age忘れてました。
144名無しでGO!:2001/07/22(日) 06:04 ID:???
本物さん、スレ読ましていただきました。
ぎりぎりの線で対応なさっている点が愉快ですね、ある意味調査なのでしょうか?
それはそれとして私も一つお聞きしたいことがあります。

ある路線の会社分岐駅では日中、正時と30分着の貴社の列車が高い率で延着します
朝夕ラッシュ時間帯であれば、お互い様ということで良いのでしょうが受ける側と
しては、なかなかつらいものがあります (民鉄ゆえの効率優先ダイヤのため)
子細に検討し協議し決定したダイヤではあるのでしょうが今一度ご検討ください。
また、
文面内容により相手線を特定してしまっても、抗議はお控えください
あくまで、2chの中と本物さんの心で受け止めてください、お願いします。m(_ _)m
145名無しでGO!:2001/07/22(日) 12:33 ID:???
Sunday Age
146名無しでGO!:2001/07/22(日) 13:04 ID:M/9u5Aho
住んでるわけではないが・・・
日比谷線仲御徒町駅の改良きぼー!
147名無しでGO!:2001/07/22(日) 13:15 ID:???
日比谷線の発射ブザー萌え。全部あれにして。
148名無しでGO!:2001/07/22(日) 13:16 ID:???
しまった!発車の車が・・・・。(赤
149名無しさん:2001/07/22(日) 13:16 ID:???
運転席 昼間から遮光幕下ろすなや (地上区間)

横浜市営ですら新羽〜中川迄全開にするぞ
150名無しでGO!:2001/07/22(日) 14:39 ID:???
ヲタと闘うため遮光幕下ろしっぱなしにしろ。
151名無しでGO!:2001/07/22(日) 17:43 ID:???
オタが絶滅したらバックカーテンは開けてもいいと思う。
152俺、友達じゃないんだけど・・・。:2001/07/22(日) 18:51 ID:gj.x6uTM
109へ、今日、南千住駅利用したんだけど、オレンジカードの事で、駅員に声かけたら「何」と言って出てきて、「これクオカードって書いてあるけど・・・。」って言われたよ。オレンジとクオ間違える俺もバカだが、あの駅員の口の聞き方は何だ.こっちは客なんだぞ。客だからといばってるわけではないが、JRでは客への対応のしかたを、どう指導、教育しているのかね。
153名無しでGO!:2001/07/22(日) 19:03 ID:???
ここは営団スレ。
154152だけど・・・:2001/07/22(日) 19:42 ID:zAalhmlE
153へ、すまん、まちがえた。こういう苦情はどこへ書き込めばいい。教えてくださいませ。
155名無しでGO!:2001/07/22(日) 21:03 ID:???
>>154
束のホームページのどこかに、あるよ(掲示板じゃないけど)。
156座間市アナン:2001/07/22(日) 23:41 ID:???
157名無しでGO!:2001/07/23(月) 00:54 ID:???
半蔵門線表参道の発射音
フゴーってやつ
やめてほしいっす
158名無しでGO!:2001/07/23(月) 01:20 ID:.9dlMPVE
本物の営団職員さん、できたらコテハンで書いて欲しいな
「本物」でも「営団職員」でもいいから。

コテハンは叩かれ易いけど、誠実な回答だからみんな守ってくれるよ
159名無しでGO!:2001/07/23(月) 02:04 ID:Icz.gW6Y
 営団東西線中央総武緩行線の乗り入れはダイヤの乱れによる相互混乱などから
 してもやめた方が良いのでは?と思います。それにJRが103系や301系を
 使っているのを見てもJR側に「中止したいのかな?」という意思表示を
 を感じました。真実はわかりませんが東西線が同線との乗り入れに至った
 当初の計画とは大幅にずれ東西線の需要は別の形態で存在するように思います。
 これを営団さん側がどう考えていらっしゃるのか教えて下さい。

 あとこの営団職員さんのスレが2と混在しているように思いますので
 どうなっているのかについても教えて下さい。いろいろと申しましたが
 どうかよろしくお願いします。(いずれも既出でしたらごめんなさい)
 
160名無しでGO!:2001/07/23(月) 04:25 ID:087XoTAA
駅に到着した時、車内の電光LEDには「この電車は○○行き」の表示が
流れますが、JRのように「ここは○○駅です」みたいな表示のほうが
実用性があると思います。
ホーム壁の駅名表示も車内からでは見えないことがありますし、
地下鉄は窓の外の風景からどの駅であるかを判別しづらいので
なおさらだと思うのですが。
1611じゃないよ:2001/07/23(月) 17:30 ID:???
>>159
聞いた話だから聞き流してね。
直通廃止の件はJR、営団とも何回も考え討議したらしい。
最終的には地元住民の反対にあって実行できず今に至るらしい。
不動産屋(都心に直通で行けるメリットがなくなると地価が下落する
可能性があるから)と阿佐ヶ谷(?)の商店街(暴力団が後ろ盾して
るっていう噂あり)がとくに反対してるとか・・・?
噂だからね、真偽は不明。
本社レベルの考えは知らないけど現業員はみんな廃止にして欲しいと
思ってる。
162名無しでGO!:2001/07/23(月) 18:31 ID:KxifQPS.
白金高輪での接続があまりにも悪いことがあるのはなぜなんでしょうか。
三田線に乗って、都心方面から目黒線方面に行こうとすると、

乗ってきた電車が当駅止まり
ホーム反対側の南北線電車も当駅止まり
自分が乗ってきた一本後の電車も当駅止まり
などという場合があります。

南北線と三田線が両方乗り入れるのだから、一本おきぐらいに当駅止まり
が出るのは仕方がないと思うけど、これは多すぎるような気がします。
なにか理由があるのでしょうか。
163159:2001/07/23(月) 19:14 ID:???
>>161 サンクス
164名無しでGO!
ホームの発車案内は、先発・次発表示から、
発車時刻表示に統一してもらえませんか。
時と場合によって使い分けているようですが。

それから次発表示が各種案内にすぐ切り替わりますが、
もう少し控えめにして発車案内を長く表示してもらえませんか。
文字のスクロールを速くするとか方法があると思います。