京都の鉄道総合スレッド【3番線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
前スレが倉庫逝きになってしまいましたので
3番線設置です。

マターリどうぞ。

1番線 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../kako/980/980080876
2番線 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../kako/988/988554916
2名無しでGO!:2001/06/29(金) 22:53 ID:???
京都駅3番線・湖西線
3名無しでGO!:2001/06/29(金) 22:57 ID:Ol3dDuNA
一応最近の話題としては
・京福嵐山線年内にスルッとKANSAI加入予定
・京阪男山ケーブルももうすぐ加入
・地下鉄東西線醍醐〜六地蔵間2004年開業予定・二条〜天神川間の延伸も決定
・地下鉄烏丸線に二条城障壁画ペイント車両走る

などがありますね。
4しみじみ緑茶sage:2001/06/29(金) 23:04 ID:???
漏れのカキコが前スレの最後だったのか・・・・・
5名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:17 ID:???
きらら第3編成きぼーん
6名無しでGO!:2001/06/29(金) 23:31 ID:???
京福
福井の事故での影響が心配だね
7名無しでGO!:2001/06/30(土) 14:15 ID:???
福井と一緒にあぼーんなんて事はないよな・・・
8名無しでGO!:2001/06/30(土) 22:13 ID:???
京阪京津線と叡山電鉄のスルッと加入はいつの日か
9名無しでGO!:2001/06/30(土) 22:58 ID:???
3番線に湖西線がいるために、東海道線の増発が阻害されていると思われ。
10名無しでGO!:2001/07/01(日) 06:34 ID:???
東海道線は別に増発する必要はないと思われ。
むしろ問題は湖西線かと。
11名無しでGO!:2001/07/01(日) 07:39 ID:???
>>6-7
嵐電(京都本社)だけ叡電に吸収して、福井本社はあぼーんかも。
12名無しでGO!:2001/07/01(日) 08:54 ID:???
>>10
京都〜草津の普通の増発が湖西線のせいでやりにくい
湖西線は山科に折り返し線を造り、そこで折り返しをきぼーん
13名無しでGO!:2001/07/01(日) 20:37 ID:???
草津線京都乗り入れを増やせばいいのでは
14名無しでGO!:2001/07/01(日) 20:48 ID:???
山科〜京都の本数が多すぎるんだよ
15名無しでGO!:2001/07/02(月) 01:48 ID:???
>>12
全列車山科で分割・併合しろ。
16名無しでGO!:2001/07/02(月) 19:18 ID:???
>>14
複々線だし、多いとは思わんが・・・
17名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:02 ID:???
京福乗る人、おけいふく。
18名無しでGO!:2001/07/03(火) 05:18 ID:???
嵐電乗る人、おらんでん。
1910:2001/07/03(火) 05:33 ID:???
仮に増発する必要があっても、東海道線は各駅停車を伸ばせば
なんとでもなると思われ。
ま、いずれにしても山科折り返しというのは賛成。
20名無しでGO!:2001/07/03(火) 07:25 ID:???
山科の配線が悪い。
湖西線の入線に時間がかかる
21名無しでGO!:2001/07/03(火) 19:04 ID:???
>>18
かなりワラタ
22名無しでGO!:2001/07/03(火) 22:21 ID:???
愛宕山鉄道廃線跡逝った人いる?
23名無しでGO!:2001/07/04(水) 03:55 ID:???
どっちにしろ、京都駅で琵琶湖線より湖西線の方が南側にあることに違和感。
24名無しでGO!:2001/07/04(水) 07:20 ID:???
湖西線のホームは琵琶湖線に譲渡。
25名無しでGO!:2001/07/04(水) 10:47 ID:???
>>8
自動改札は流石に無理かと思うけど、せめて券売機では使えるようにして欲しい。
特に大津線。
26名無しでGO!:2001/07/04(水) 21:32 ID:???
>>25
大津線の駅には
いまだにあぼーんされた旧Kカード対応の券売機が有るね。

誰か使ってるのか?
27名無しでGO!:2001/07/04(水) 21:33 ID:???
湖西線山科折り返しかあ。
大工事が必要になるね。
28名無しでGO!:2001/07/04(水) 22:53 ID:???
私鉄並に線路の並びの間隔を詰めれば問題ナシ
29名無しでGO!:2001/07/05(木) 01:37 ID:???
>>25
おけいふくに先越されそう
30名無しでGO!:2001/07/05(木) 07:35 ID:???
>>22
昔逝った。
31名無しでGO!:2001/07/05(木) 16:06 ID:???
>>29
すでに越されること確定です。
おらんでんは今年度中に導入だそうですから
32名無しでGO!:2001/07/05(木) 23:33 ID:???
>22,30
わたしも10年ほど前に。
今は最初のトンネルの処から立入禁止になっていると思います。
山上の駅の方ならまだ大丈夫かな?

その頃からトンネル落ちているのが二カ所、コンクリの剥離もかなり進む
などしてましたし立入禁止もやむなし、かと。
33オマンコ川島:2001/07/05(木) 23:35 ID:???
鈴木あみは妊娠1ヶ月です
もうすぐ入籍して 滝沢あみになります
34名無しでGO!:2001/07/06(金) 17:45 ID:???
京都の京福って赤字?黒字?
35名無しでGO!:2001/07/06(金) 18:40 ID:???
地下鉄烏丸線列車故障でダイヤ乱れる。
36名無しでGO!:2001/07/06(金) 18:50 ID:.CWxneY.
今日の18時にBS日テレで嵯峨野観光鉄道が写ってた
3730:2001/07/07(土) 00:39 ID:???
>>32
漏れは5年ほど前だなあ。そのころは3つ目だか4つ目だが5つ目だか(超あやふや)の、
内部が崩落してるトンネル(オマケに適当な迂回路もないつーアレ)まで逝けた。もちろん
そこまで逝ったわけだが。山上の駅は今に至るまで逝ったことない。
3832
30さん>
橋とトンネルがそれぞれ5つだっけ?んで下から二つ目と三つ目のトンネルが崩落しているんだっけかなあ。

迂回路のないとこ、向かって左側をよじ登っていくと登山道に合流できました。右側はしねます。。。
んでそれから上は山上駅から下る形で歩いたんですがこっちからだとその崩落トンネルから戻るにはメインの登山道じゃなく脇道が近くにあります。

行き違いがトンネルに掛かってて、んだもんでトンネル断面がでかくて何か萌えました。(・∀・)イイ!

山上駅もまだ立入禁止じゃないなら是非訪ねられるといいですよ。まさに廃墟。
なんとか屋上の展望台にも上れましたがいい眺めでした〜。
登山道にそれと判る小径がついてます。今の季節は草ぼうぼうでしょうけど・・・。
わからなかったら愛宕神社内の山小屋?にたむろってるおっちゃんに聞いてみましょう。山のこと知り尽くしているそうです。

あ〜つい調子に乗っちゃった。長文スマソ