営団地下鉄 相互直通定期券の一斉チェック!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
何やら営団地下鉄では、相互直通の定期券の経由違反を近々取り締まるらしい!!
2名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:14 ID:???
なんのことだ?
3名無し:2001/05/31(木) 23:17 ID:vxvvUZnM
>>2
 例えば志木〜東上線〜池袋〜有楽町線〜市ヶ谷の定期を持っておきながら
和光市で有楽町線に乗り換えたりとかね。
4名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:22 ID:???
なるほど それじゃ東武伊勢崎線の春日部〜浅草接続〜銀座線経由〜銀座の
定期券を持っているのに 日比谷線直通で銀座に来たらいけないのか?
 でもそんなの分からないじゃないの??
 職員が尾行でもするのか?? 
5名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:25 ID:???
なんで取締りをやるのか 連絡通路で特別改札でもやるのか?
6名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:26 ID:???
>>1 ソースきぼん
7名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:26 ID:???
>>4その通り。浅草の東武出場・営団入場の記録が入っていないからバレるよ。
8名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:29 ID:???
綾瀬切り定期はどうよ
97:2001/05/31(木) 23:29 ID:???
訂正 誤)東武出場・営団入場→正)営団入場
10名無し:2001/05/31(木) 23:29 ID:vxvvUZnM
神戸高速沿線〜梅田に行くときみたいにしてほしいな〜。
11名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:30 ID:???
>>7 えっ 入場記録ってちゃんと春日部で入れているじゃないの??
12名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:31 ID:???
6月27日(水)から一斉らしい、間もなくポスターが駅に張られる!!
13名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:33 ID:???
>>11
それに加えて浅草での記録がないとダメってこと。
14名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:34 ID:???
オレは大倉山〜渋谷〜日比谷の定期だが 朝はいつも日比谷線直通だが
夕方の帰りは渋谷から始発で座っているが  それもダメなのか?
15名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:35 ID:???
>>13 浅草は込んでいて係員のいる通路を通ったといっても捕まるのか??
16名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:36 ID:???
>>14 帰りはルート通りだから良いけど行きはそれをやると中目黒〜霞ヶ関の普通運賃(190円)を別途徴収されるよ。
17名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:36 ID:???
普通きっぷはだめなのか?
18名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:38 ID:???
>>15 無理だね。あれだけ乗車時は改札機を通る様に言ってるんだから。でなければチェックする意味が無い。
19名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:39 ID:???
>>16 なんとかすり抜ける方法はないものか??
   でも別に途中下車するわけじゃないしイイじゃん
20名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:40 ID:???
ハンディタイプのチェック機みたいなものが秋葉原で売っていないのか?
21名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:41 ID:???
>>15 営団浅草の改札が混雑していて係員通路を通ったとしたら東武浅草の出場記録が定期に入る筈。これが無ければ浅草を通ったと言ってもその言い分は通らない。
22名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:41 ID:???
>>8
「処理」してあればいいんでない?
23名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:41 ID:???
それにしても横暴だなっ 今まで何も言わなかったのに急に取り締まるとは
24名無し:2001/05/31(木) 23:42 ID:vxvvUZnM
>>3の定期を持って
 行きは混雑が激しいから和光市から有楽町線入り、
帰りは池袋から始発の東上線で座って・・という人多いと思われ。
これを取り締まるとせっかくの混雑緩和策、意味をなさないと思われ。
3の場合、ほとんどの人が東上線経由にすると思われ。
25名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:42 ID:???
>>19 ルート通り乗車券を買うことをお勧めします。
26名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:42 ID:???
定期買いかえるのか??
27名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:44 ID:???
>>25 行きと帰りと違う経由の定期券はないのか??
28名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:45 ID:aC7vX.EE
神保町へは大丈夫か??
29名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:47 ID:???
相模大野から朝は代々木上原乗換えで国会前で降りている
帰宅は丸の内線で新宿へでて急行で寝て帰っているのに
30名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:49 ID:???
公団はズイブン酷いことをするなっ
そんなことよりラッシュを改善しろヨ
31名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:49 ID:???
 
32名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:50 ID:???
>>29
そういう乗り方が認められた方が客には便利なんだけどね。
あそこまでして厳しく取り締まるというのは
鉄道会社にとってすごく重大な問題になってるということか?
33名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:50 ID:YU3tQ6WI
>>24
小田急⇔千代田線モナー
行きは代々木上原から入って帰りは丸ノ内線で新宿回りというのが大半。
大手町辺りでも座れない上に相模大野どまりになっちまった
直通準急なんかに誰が乗るかっつーの・・・。
34名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:55 ID:???
営団に抗議するぞっ
それより却って混雑が増すだろうなっ
35名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:56 ID:???
 
36名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:57 ID:???
>>32
途中下車出来ない事を条件に複数経路認めて欲しい。
それか片道定期券とか?
37名無し:2001/05/31(木) 23:57 ID:vxvvUZnM
東武伊勢崎線
半蔵門線延長開業したらどうするつもりなのだろう??
例:西新井〜(営団)飯田橋
西新井〜日比谷線直通電車〜茅場町〜東西線〜飯田橋
西新井〜半蔵門線直通電車〜永田町〜有楽町線〜飯田橋

どうやって取り締まるつもりだろう・・・??
38名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:58 ID:???
>>36 激しく同意
39名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:58 ID:???
この前北千住(千代田線〜日比谷・東武)で臨時改札をやってたがあれはいつも?
40名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:59 ID:???
綾瀬切り阻止のために束が圧力?
41名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:59 ID:???
>>39 あれは土日の昼間 通勤通学とは異なる時間だから許せる
42名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:00 ID:e8nWnXtg
不正乗車を強制的に排する方向は間違っているとは思わないけど、
そういうことをするのであれば2枚投入できる自動改札機を
もっとたくさん導入するとか、地下鉄乗り入れ路線で複数の経路が考えられる
場合にどちらを通っても大丈夫な定期券への割増運賃の制度とか
そういう柔軟な方針を持っていただかなければ、これでは
各社フェアライドシステムが単なる普通の利用者を不便にさせる
足枷としか機能していないのは
実に腹立たしい限り。

私も 小田急線−新宿−JR線 の定期を持っているけど、
パスネットが導入されてもなんの恩恵も受けていない(笑)。
却って小田急にフェアライドが導入されて以来、地下鉄から帰宅する
際に不便極まりない。
43名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:02 ID:???
>>40
東の圧力じゃないでしょ。
定期の区間より長く乗られてしまう
営団が主導したのだと思う。
44名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:04 ID:???
>>42 フェアライドって何??
4542:2001/06/01(金) 00:04 ID:e8nWnXtg
例えば
・ 和光市−池袋
・ 練馬−池袋
・ 代々木上原−赤坂見附・国会議事堂前
とかいう通勤定期を持っている人は +1000円/月 とかで指定された
複数の経路で乗り降りできるとかどうですか。

その点、京王線−新宿線 の人は便利だなぁ。
46名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:09 ID:???
6月27日から とは余りにも お役所仕事だな
その週は民間企業はなんの日か営団は知っているのか??
まったくのん気な会社だなっ
47名無し:2001/06/01(金) 00:12 ID:ii2PBQOQ
営団13号線新線池袋〜渋谷が開業し、東横線と直結したり、
>>37が完成したりすると、全てを取り締まるのは無理と思われ。

現在でも、営団各駅から東急大井町線各駅に向かう時に
半蔵門線〜田園都市線〜二子玉川乗換え
日比谷線〜東横線〜自由ヶ丘乗換え
南北線〜目黒線〜大岡山乗換え
これを識別するの不可能と思われ。
48名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:13 ID:???
>>45
気持ちはわかるが
これだけ厳しい取締りをしようというのに
+1000円ぐらいで異なる会社間での選択乗車を
認めるような定期券ができるとは思えない。
49名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:13 ID:???
>>28
 半蔵門線(九段下)東西線の場合、神保町下車は不可なのでしょうか?

>>44
 関西版「フェアスルーシステム」の名称です。
50名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:15 ID:???
というかネタじゃないのか?
51名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:16 ID:???
>>49 小田急は今でもひっかかるのか?
52名無し:2001/06/01(金) 00:17 ID:ii2PBQOQ
かもね。営団がすこしでも収入を増やそうと思ってるだけじゃないの。
53名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:18 ID:???
>>45小田急線〜大手町辺りに通うなら代々木上原〜大手町〜永田町・赤坂見附〜新宿の営団定期を購入して小田急乗車駅〜新宿の定期と組みあわせれば1000円前後の追加で選択乗車できるよ。
54名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:19 ID:???
よっし 営団の広報部へなぐりこみしかないなっ
5549:2001/06/01(金) 00:20 ID:???
>>51
 小田急の定期は持っていないので分かりません。
 フェアライドの意味だけ答えました。
56名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:21 ID:cwnaft6U
>>54 僕も手伝うぞっ 神保町の一件もあるので加勢になるなっ
57名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:24 ID:???
>>56
ただ、明らかな不正乗車なのだから
あまり大きな顔はできないような気もするが。
58名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:28 ID:???
不正乗車を正当化する基地外ヲタの意見など聞く必要なし。>>34 >>54 >>56は逝って良し(稿)
59名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:29 ID:1ujkzOIU
>>45
もし新線新宿−笹塚が都営線だったら
京王線側に乗客集中、都営線直通は朝でも全員着席なような。

本八幡−笹塚が営団だったら、また違うかもしれないが。
60名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:32 ID:???
ルールは守るべきでしょ。
ちゃんとポスターで広報してるんだし。
61名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:33 ID:???
>>46
何の日?
62名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:34 ID:???
>>23
言ってたよ
63名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:37 ID:???
>>61
 株主総会と思われ。
64名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:37 ID:???
>>62 いつ言ったんだよ えっ 
65名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:38 ID:???
>>63
関係有るのか?
66名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:38 ID:???
民法の時効や労働法上の慣行と同様に 鉄道会社は長期間にわたって
黙認していたのだから、何の予告や他経路乗車を選択できる措置を
取らずにただ取り締まるのはいかがなものでしょうか
正不正というより営団は2枚投入機を導入するなどもっとやるべき
事があるというのにっ ハンセン病予防法廃止を放置した国会の責任を
認めたのと同じに 一方的に2枚投入できない機器を放置して方や
ゲシュタポのごとく良客に不便をかけて さらに取締りをするなど
横暴としかいえない
67名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:39 ID:???
関西のことは良く知らないのだが
風のうわさによれば、行きは阪神、帰りは阪急みたいに
好きなほうを選択して、利用の出来る定期があるっていってたような
(ただし途中降りられたかどうか定かではないが)
68名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:39 ID:???
>>66
ポスターでの告知はずぅっ〜〜とやってるぜ。
69名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:40 ID:???
>>64
定期券の裏にも書いてあるし、駅構内にも指定された経路でご乗車下さい、って。
70名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:41 ID:???
都心部のオフィスに勤める事務部門の人は、株主総会の対策で
毎夜徹夜をしていて イライらしている。
そんな週に取り締まるとは トラブルに拍車をかけようとする
のん気な営団だなっ 自分らは総会対策などしなくても済む
のん気なお役所だからなっ 
71名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:42 ID:???
>>67
あれは新快速対策。
新快速に徹底的にやっつけられた阪神と阪急だからできること。
もっともこの両者が手を結ぶこともすごいのだが。
72名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:42 ID:???
>>68 どこに書いてあるんだ 裏は白だぞっ
73名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:42 ID:???
>>70
だから、ちゃんと乗りやいいのよ。
74名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:43 ID:???
ルール守るべきは賛成。

ただね、実際には、ちょっと違うんじゃないのと思う。
それは、鉄道が、会社別になっちゃってるからいけないんだよ。
総合的な交通体系ってものを、ちゃんと考えて整備すれば、
こんなくだらない問題は起こらないの。だから、いちばん悪いのは、
国土交通省であり国の問題。なんでもそうだけど、鉄道政策はほんと無策。

まあ、阪神−阪急みたいに、JRと対抗して…という形で、
やむを得ず提携しているような例もあるけれど、例外的だね。
75名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:44 ID:???
営団の回数券通勤は毎日ルートが選び放題
使い方にっては定期券より得
76名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:45 ID:???
以前営団は新造車両のお披露目会を催したが、その日は株主総会集中日で
どこのメディアの記者も取材には訪れなかったそうだ
鉄道専門の雑誌の記者だけだった。それだけ世事に疎い営団のやることだから
トラブル続発だねっ!! 正に殿様商売
77名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:45 ID:???
営団って、定期券は経路にものすごくウルサイ変わりに、
普通乗車券のルートに関してはまったく自由なんだよね。
それこそ、重複乗車しても、ひっかからないんじゃない?ってくらい。
そのあたりの不整合性も、ちと気になるな。
78名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:47 ID:???
>>23
>>30
>>34
>>46
>>54
>>55
>>64
>>70
>>72
>>76
ジサクジエン?
79名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:48 ID:???
 
80名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:50 ID:???
>>77
営団内での経路選択と
私鉄並行区間での経路選択は違うだろ。
81名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:50 ID:???
>>78 ジサクジエンというより話の筋が通っているから別に自演じゃないんじゃないの?
  自問自答はないでしょ 
82名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:51 ID:???
厳しく取り締まる代わりに追加料金で
選択乗車出来るようにして欲しい。
営団内のみなら問題ないでしょ。
83名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:52 ID:???
>>80
営団線内に関しても定期券では経路決まっているし、
それを守るようにひつこくポスター貼ってあるよ。
84名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:54 ID:???
23 34 46 54 64 70 72は確かに私ですが それがどうして
ジサクジエンになるんだっ?
85名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:56 ID:???
逆にいえば、6/26まではやりたい放題ということか。
86名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:56 ID:???
>>83
でも、営団内でどのようなルートを通ったかチェックするのは
事実上不可能でしょ。
そのあたりが私鉄乗り入れの場合と違うと思う。
87名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:56 ID:cwnaft6U
>>78 くだらない犯人探ししているんじゃないよ いぬっ
88名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:59 ID:???
>>86
私鉄乗り入れでも、有楽町線なんかでは今でも結構うるさい。
89名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:00 ID:???
綾瀬切りって何?
90名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:01 ID:???
>>78
よくみりゃ、この人一人でいきり立ってますね(和良
91名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:02 ID:???
とにかく何らかの対抗手段を考えねば これでは死活問題に発展しかねない
92名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:03 ID:???
>>90 氏ね外や
93名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:04 ID:???
>>91
そんなにオオゴトなん?
94名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:04 ID:???
>>90 いきりたちがイケナイのか?
   ちゃちばかり入れて楽しいのか??
95名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:05 ID:???
>>93 睡眠時間の少ない安リーマンには、おおごとだよ
96名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:06 ID:???
>>93 買い替える定期代負担してくれ!!
97名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:08 ID:???
この板にいるA団職員はどう思ってるんだろ?
98名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:08 ID:???
綾瀬切りって教えて〜〜マジ気になる
99名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:08 ID:???
東武伊勢崎線〜千代田線〜小田急線と乗っている俺はどうなるの。
100名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:08 ID:???
 
101名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:09 ID:???
神保町の若造をもっと接客について教育してからにしろっ
102名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:10 ID:???
そもそも>>1のソースは?
リンク貼らなくても、営団社員から聞いたとかでいいので。
#ブルドッグ、オタフクなどは却下。
103名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:10 ID:???
>>98
営団液〜綾瀬、綾瀬〜JR液の2枚で買うとお得になる、てことかと。
104名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:11 ID:???
105名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:11 ID:???
>>99
今までと同じなので心配御無用。
て優香このルートで3社定期って買えたっけ?
106名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:15 ID:???
>>86
例:田園都市線〜(渋谷経由)〜浅草の定期
この場合赤坂見附・永田町経由と三越前経由の2通りがあるが赤坂見附・永田町経由の定期で三越前まで半蔵門線に乗車し銀座線に乗換えると永田町〜三越前が経路外乗車で160円徴収される(三越前が一旦改札を出る乗換駅の為)、ところが三越前経由の定期で表参道から銀座線に乗った場合(この場合赤坂見附〜三越前が経路外乗車)は出場時にフリーだった。これが不公平と言うのもあるかも。だから営団線内の場合でも一旦改札を出る乗換駅が経路に含まれている場合はチェックが掛かるかもね。
107名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:16 ID:???
>>102 oriver
108名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:18 ID:???
>>103 どういう風に? 具体例きぼんぬ
109名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:25 ID:???
>>108
(営)霞ヶ関〜(束)取手間

普通に通して買うと、
一ヶ月24、040円。

(営)霞ヶ関〜(営)綾瀬と(束)綾瀬〜(束)取手と2枚にすると

一ヶ月21、800円。

差額2,240円浮く。
110名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:26 ID:???
>>101
ID:cwnaft6U
11199:2001/06/01(金) 01:26 ID:???
>>105
買えません。しかし、何故か東武伊勢崎線〜JR〜小田急だと
1枚に出来ます。こんな経路で行く奴なんているのか。
新宿とか利用する奴以外で。
112名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:32 ID:???
要するに、普通に通しで買うと営団・JRの境界は北千住だが、
綾瀬で切れば境界を綾瀬にできるということ。
113名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:33 ID:???
>>106
普通表参道で半蔵門線から銀座線に乗り換えない?
114名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:35 ID:???
ニュース板にもスレ立てるなよ>>1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=991321570&ls=50
115113:2001/06/01(金) 01:35 ID:???
乗り換えじゃなくて経由ね、よく見なかったスマソ
116( ´∀`):2001/06/01(金) 01:40 ID:???
>>109 >>112 ありがとう
117名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:43 ID:???
綾瀬切りにすると松戸方面から快速で北千住まで来た時に綾瀬〜北千住の130円を別途頂きますとか言う意味不明な看板があったし…。今もあるのかな?
118名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:54 ID:???
こんなもん、関西じゃ三年前から当たり前だぞ。大阪地下鉄も春から導入したし。
何を今更ぎゃあぎゃあ騒いでいるんんだ。
119名無しでGO!:2001/06/01(金) 02:24 ID:???
>>118 東京は不正乗車をするのが当たり前だと勘違いしているドキュンが多数生息しているからです。それを野放しにしてきた鉄道会社は勿論問題ですが阻止とかほざいているドキュンはまさに逝ってよしですね。
120名無しでGO!:2001/06/01(金) 02:41 ID:???
>>117
今もあるけど、実際に頂いているのを見たことがない。
そもそも北千住の中間改札って人がいないことが多いし、いてもフリーパス。
121名無しでGO!:2001/06/01(金) 03:45 ID:DJ6wYD3g
せめて
東横線各駅〜営団線内各駅なんて定期の場合
渋谷経由・中目黒経由のうち高い方を買えば安い方の経路も使えるようにするってのは
122名無しでGO!:2001/06/01(金) 03:56 ID:???
>>119
全面的に激しく同意。
定期券に記載された区間に正しく乗るのは当然じゃん。
123名無しでGO!:2001/06/01(金) 08:12 ID:???
綾瀬切りは不正ではないぞ。ヲレなんぞJRの窓口で奨められたよ(w

>>117 >>120
だいたい綾瀬に快速を停めない方が悪い。
124名無しでGO!:2001/06/01(金) 08:20 ID:???
>>121 渋谷〜中目黒(営団経由)の定期と東横線の定期を買えば全て解決。
125名無しでGO!:2001/06/01(金) 08:31 ID:???
>>123
烈しく同意。それ以外に言いようが無い。
126名無しでGO!:2001/06/01(金) 08:54 ID:???
>>118
東京は関西と違って相直が多く、選択出来るルートが多いから問題になる。
そのうえ、混雑が激しすぎてターミナル駅を避ける傾向が強いし。
127名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:04 ID:???
ある意味 >>74 に同意。

仮に首都圏の鉄道がすべてJRの「大都市近郊区間」のルールを適用できたら
利用者側の不便・問題はかなり解決する(定期券じゃ意味ないが)。

定期券は大回りできないけど、品川〜新川崎〜鶴見みたいに
「どっちに乗っても良い」区間てのが増えそう。
128名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:17 ID:???
ま、結局キセルする泥棒野郎が多いから取り締まりが強化されるんだよ。(藁
ちゃんと払う物払って乗ればいいじゃん。漏れなんか、通勤も営団だけど、外回り
にも営団を結構使うので、結局全線定期買ってしまったぞ。(藁
これなら堂々とどんな経路でも乗れるしな。
129名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:20 ID:???
>>128
お前みたいな使い方をしている奴とこのスレの趣旨は合わないぞ
130名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:26 ID:???
>>129
なんで?漏れの定期は元々相模大野〜新宿〜大手町だぞ。
逝きは上原経由で直通、帰りは新宿経由だったのだが、それは不正乗車で
あるから、昼間も使うんだし全線定期を買ったまでだ。
何かおかしいか?要は「ちゃんと金払え。」って言いたいだけだ。

大体「趣旨」って何だ?説明しろ。それがお前の義務だ。ゴルァ
説明できないのなら、二度と発言するな。
131 :2001/06/01(金) 09:50 ID:???
>>128
>>130
俺は129じゃないけど、コイツ馬鹿か?
132名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:53 ID:???
>>123
前にどこかの窓口で綾瀬切りはできないので、北千住打ち切りにして
みたいなことを言われたような気がするけど、大丈夫なのかな・・・
もしOKなら言った係員は逝って由。
133名無しでGO!:2001/06/01(金) 09:53 ID:???
マァマァ。マターリ逝こうや。
でも、キセルはアカンと思う。
134名無し:2001/06/01(金) 09:58 ID:preXR5A.
 東京の都市計画では、山手線の内側は営団と都営の縄張りとし、他私鉄の建設を
認めなかった。
 ほとんどの地下鉄は飽和状態にあった私鉄と山手線、またそれらの連絡駅の激し
い混雑を緩和するために建設された。
 混雑を考えなければ現在の田園都市・半蔵門線渋谷のように私鉄のターミナル駅
を地下鉄の起点とするだけでよかった。しかしそれでは対応しきれなくなった。日
比谷線を中目黒起点としたのは、東横線〜渋谷〜銀座線ルートの実質複々線化であ
る。千代田線を代々木上原起点としたのも、小田急〜新宿〜丸ノ内線ルートの実質
複々線化。有楽町・東上線の場合も同様。
 ならば、例えば祐天寺〜銀座間なら中目黒・渋谷経由どちらも利用可能にすべき
である。これを固定してしまっては、混雑緩和の意味が無くなる。特に東上線・有
楽町線では和光市〜池袋間の利用は90%近くが東武利用になると考えられる(実際
統計上の東上線→有楽町線の流入率はわずか12%でしかない)。これでは有楽町線
は朝もガラガラ、東上線は積み残し、といったことになるかもしれない。
 営団は建設に至った経緯、利用状況などを総合的に判断し、頭を柔らかくして、
頭を柔らかくして、頭を柔らかくして、もう一度考え直して欲しい。
135名無しでGO!:2001/06/01(金) 10:01 ID:???
>>130
全線定期なんて、鉄オタか3流会社の営業リーマン位しか買わん
特殊な商品を基準に話をするなってこと。
ここは権利-義務論を述べるとこではないし。

元来、選択乗車などを認めない分、ゆるーいチェックで利便性を確保していたのを
急に代替手段も用意しないで経由違反取締りなどとくれば、利用者の反発は強い。
それに、有楽町・千代田みたいなターミナルをパスする路線は、
帰りの着席サービスを十分用意出来ないという時点で、サービスとしては欠陥だし。

経路チェックをするのもいいが、それなら夕方の乗り入れ本数を増やすとか、
オプションで選択乗車を認めてから実施するのが筋だろう。
もっとも営団は大量の税金が入ってる国策会社なので、輸送サービスを提供する
というよりは、乗せてやってるという意識が強いかもしれんが。
136名無しでGO!:2001/06/01(金) 10:18 ID:up6wGEhM
age
137名無しでGO!:2001/06/01(金) 10:41 ID:6rl0.gVo
かつて、東武伊勢崎線と営団線に関しては途中下車しないことを
条件に浅草〜銀座線ルートと北千住〜日比谷線ルートの選択乗車を
認めていたそうな。今では廃止になってしまっているが、その理由
は「北千住駅の改装終了」だそうな。
あんな不便な構造の駅にしておいて、利用者にとって利便性の高い
経路選択乗車を廃止するのだから、鉄道各社がいかに利用者の方を見て
いないかが分かる。
実際の運賃のやりとりにしたって未だにドンブリ勘定なんだから、
途中下車さえしなければ経路選択乗車を認めていくというのが本来の
姿ではないだろうか。
138名無しでGO!:2001/06/01(金) 11:02 ID:???
>>135
>もっとも営団は大量の税金が入ってる国策会社なので、輸送サービスを提供する
>というよりは、乗せてやってるという意識が強いかもしれんが。

そのとおり。
営団に何を言っても無駄。
139123:2001/06/01(金) 11:10 ID:???
>>132
補足するとヲレの最寄り駅は緩行線しか使えない駅だから(二者択一になるな・・・
明らかに快速を使うパターンとか、そうでなくても松戸以北からだったら
「綾瀬切り」を推奨しないと思われ。

ちなみに綾瀬〜営団の定期は当然綾瀬など営団の駅まで買いに行くことになる。
別スレでも書いたのだけど、どうしても2枚になる(1枚で発行できない)区間を利用していたので、
同じ手間なら綾瀬切りの方が安くてよいという結論。
140132:2001/06/01(金) 11:14 ID:???
>>139
おっ、解説サンクスです!
今度定期買うときやってみよ。(でも松戸以北なんだよな)
141元北千住駅利用者:2001/06/01(金) 11:19 ID:???
>>137
今の北千住の構造が不便なのは確か。
だけど、改修前のラッシュ時見たことある?
人があふれてホント危ねーのよ。

浅草迂回は実際どれだけ利用者があったか疑問。
北千住〜上野間、日比谷線なら10分。
片や浅草周りだとどうやっても25分、下手すりゃ30分以上。
結局、浅草への買い物に使われてた感じかな。
142123:2001/06/01(金) 11:28 ID:???
>>132
綾瀬切りの定期で綾瀬〜北千住を快速に乗っても、どうってことはないと思うが、
要は快速でそのまま上野とかに乗り越し(方向変更?)したときは
綾瀬からの運賃をもらうよ、ってことではないかなと勝手に推測。
143名無しでGO!:2001/06/01(金) 11:29 ID:up6wGEhM
>>141
常磐線から日比谷線に乗りかえる際に、東武直通の日比谷線のホームから
落ちたことあるよ。階段での将棋倒しがホームまで続いた結果。
144141:2001/06/01(金) 11:36 ID:???
おお、生きてて何よりだ・・・>143
145名無しでGO!:2001/06/01(金) 11:37 ID:???
つまり首都圏での方向別ホームは無理ということで。
146名無しでGO!:2001/06/01(金) 11:40 ID:???
>>145
そういう論法から逝くと、国鉄の線路別複々線もまんざらでもない(ゴメソ
147143:2001/06/01(金) 11:56 ID:???
>141
さんくす。もう10年くらい前の、改修前のことです。
148名無しでGO!:2001/06/01(金) 12:22 ID:jyWie276
>>137
あれは北千住改良工事中限定の臨時のものだろ。
北千住乗り換えを減らす目的であったと思われる。
149名無しでGO!:2001/06/01(金) 14:01 ID:???
>>135
お前がどんなに立派な会社に勤めているかは知らんが、漏れの勤務先は少なくとも3流
ではないが、都内の移動は原則鉄道。だから全線定期を買った。車じゃ時間が読めない
からな。
自分の偏った知識と先入観で決めつけない方がいいよ。
150名無しでGO!:2001/06/01(金) 14:08 ID:???
>>149
スレ違い。逝ってよし。
151名無しでGO!:2001/06/01(金) 15:07 ID:???
>>150
スレの趣旨からはずれているのはたしかだが、>>135へのレスという事は確かなので、
スレ違いではない。よって>>150は逝って良し。
152名無しでGO!:2001/06/01(金) 17:48 ID:???
チェックされるのがそんなにいやなのか?
153名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:16 ID:???
途中に改札があるところはチェックできるだろうけど、
常磐線・東武←北千住→日比谷・霞ヶ関の定期とか
だったら、日比谷線経由か千代田線経由かどうやって
チェックするの? こういう例はチェックしないの?
154名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:21 ID:???
>>153
ラッシュ時、車内改札を行います
          −帝都高速度文通営団−
155名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:33 ID:???
区間が連続するように二枚の定期券を購入。二枚のうち普段使う用と捨てる用。
窓口で引っかからないように処理してもらう。
後日、捨てる用のみをを払い戻す。多少懐がイタイが確実にシステムを敗れるのでは?
156名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:37 ID:GlaZBGaU
>>154
そんな人件費を使う金あるなら複数経路を容認した方が儲かるのに
というかラッシュ時じゃ動けまい
157154:2001/06/01(金) 19:44 ID:???
>>156
営団地下鉄職員にもラッシュを体験していただきます
                    −扇 干景−
158名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:53 ID:???
>>156
動けないというより、乗車そのものがドア付近の乗客に
阻止されると思われ。
159名無しでGO!:2001/06/01(金) 20:01 ID:???
>>156
 >>154ネタにマジレスするなよ
160名無しでGO!:2001/06/01(金) 20:03 ID:???
>>159ジサクジエンにマジレスするなよ
161154:2001/06/01(金) 20:11 ID:???
>>160
残念ながらジサクジエンではありません
            −各無しでG0! −
162名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:14 ID:???
札幌の三角定期は便利。

  A
 / \
B−−C

Aが自宅最寄駅(バス停)、Bが会社最寄駅(バス停)だとすると、
A←→Bはもちろん乗れるが、A→C→B(もしくはB→C→A)も乗れるという定期。
こういう定期って東京や関西にはないの?
163名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:40 ID:???
昨日有楽町駅に6月27日から実施する旨の掲示が出ていた。不正取締り大いに結構。
164名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:51 ID:???
以前、スレ立ってたの見たことあるけど、
練馬〜池袋(西武・営団)、和光市〜池袋(東武・営団)の選択乗車定期券きぼーん。
乗客分離が本来の目的でしょ。取り締まる前に考えてちょ。
165名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:54 ID:???
>>131みたいな基地外に言いたいんだが

選択乗車などを認めない分、ゆるーいチェックで利便性を確保していたのを急に代替手段も用意しないで経由違反取締りなどとくれば、利用者の反発は強い。 それに、有楽町・千代田みたいなターミナルをパスする路線は、帰りの着席サービスを十分用意出来ないという時点で、サービスとしては欠陥だし。

反発が強い、サービス欠陥、だから不正乗車を認めろなんて世の中そんなに甘くない。
166名無しでGO!:2001/06/02(土) 00:56 ID:???
>>164西武は兎も角東武は目的に見合った区間の定期を買えば済む事ですよ。
167名無しでGO!:2001/06/02(土) 01:09 ID:???
>>138 ほぉ〜?? どんな税金が投入されているのか?
   多分答えられないだろう!
  
168名無しでGO!:2001/06/02(土) 01:23 ID:???
>>165
>反発が強い、サービス欠陥、だから不正乗車を認めろなんて世の中そんなに甘くない

不正乗車を認めろじゃなくて、割安な追加料金で
複数経路を選択出来る制度を導入するべし
の意見を結集させようよ
169名無しでGO!:2001/06/02(土) 01:24 ID:???
絵団は他にやることが沢山あるだろう??
170名無しでGO!:2001/06/02(土) 01:29 ID:???
神保町の若造を首にしろっ そしたら認めてやるぞっ
171名無しでGO!:2001/06/02(土) 01:45 ID:???
>>170
またお前かよ。
172浸りJR西日本社員逝ってよし:2001/06/02(土) 01:48 ID:praZUElc
連続定期券設定完了
173名無し:2001/06/02(土) 02:14 ID:???
つうか、行きと帰りで違う経路を通られたら
車両の効率が悪くなるんだよ。

例えば、東横線の利用客がみな、行きは恵比寿経由
帰りは渋谷経由、で乗ってみな。
日比谷線車両は行きはぎゅうぎゅう、帰りはガラガラ。
渋谷系統の車両はその逆。
つまり、どちらの系統の車両にも無駄が生じてしまう。

鉄道会社としては、朝と帰りで別ルートなんて
そんなことされたくないわけ。
174名無しでGO!:2001/06/02(土) 02:49 ID:dRvAUL0c
age
175名無しでGO!:2001/06/02(土) 02:54 ID:???
>>173
そういえば、阪急と阪神の例ってどうなんだろう?
176名無しでGO!:2001/06/02(土) 03:01 ID:???
しょうがないなぁ、行きは東上線、帰りも東上線にしよう。
177名無しでGO!:2001/06/02(土) 04:01 ID:???
六本木の外人さんに習って
リーマンに皆さんも
自動改札の強行突破を励行しよう(⌒∇⌒)
178名無しでGO!:2001/06/02(土) 08:02 ID:???
>>175
梅田−三宮間の事?
179名無しでGO!:2001/06/02(土) 08:16 ID:???
今でもパスネットは営団からは絶対買わないことにしている。

利便性向上もせず、客を締め付けることしかしないなら、
営団を使うのを極力やめ、都営か(できれば避けたいが)JR東にしよう。

といっても営団以外に代替路線がない場所に
用事があることはまずないのだが。

東京ドーム->水道橋
神宮球場->千駄ヶ谷or信濃町
180名無しでGO!:2001/06/02(土) 09:41 ID:???
>>135 氏ね
181名無しでGO!:2001/06/02(土) 11:33 ID:???
 
182名無しでGO!:2001/06/02(土) 11:39 ID:aj8QZ4Dk
なんでみんな営団キライなのかね。
営団て、いまだに体質が国鉄の地下鉄なのかね。
とりあえず、営団も13号線の開業後に民営化ですよ。

都営は料金高いからイヤだなぁ。
183名無しでGO! :2001/06/02(土) 12:12 ID:???
料金安いのにグダグダ言うな
だったら都営と一緒にしようか
よけい困るだろ
184名無しでGO!:2001/06/02(土) 12:21 ID:???
全て都営になるのなら、それはそれで良いのだが。
185名無しでGO!:2001/06/02(土) 12:25 ID:???
>>183
運賃は高めになるだろうが、
接客態度はかなりよくなると思われるので、
デメリットばかりではないと予測する。
186名無しでGO!:2001/06/02(土) 13:16 ID:???
>>1-185
本社に言えばいいじゃん。
187名無しでGO!:2001/06/02(土) 13:29 ID:???
>>182
営団は、便利だから、あまり不の部分が見えないけれども、
はっきり言って、お客のことを荷物ぐらいにしか思っていない。
だから、お客様の声なんて、全然聞いていないよ。
よほど束の方がいいくらい。(実際、ホームページにメアドも
フォームもない。あの束でさえ、最近はフォームを用意した。)
そんなことだから、日比谷線事故の対応で遺族からサンザンな
非難を浴びたんだよ。

一刻も早く民営化しないことには、身にしみないと思うね。
188名無しでGO!:2001/06/02(土) 13:35 ID:???
>>187
民営化したらよくなるの?
189名無しでGO!:2001/06/02(土) 13:55 ID:???
民営化したら「走るんです」になるんじゃない?
まあ、アルミはやめないだろうから、埼玉高速2000系みたいなのに
なるんじゃないかな。まあ、悪くはないと思うけど。
6000系なんかはあぼーんされそう。

コスト削減効果は相当出るだろうし、少なくとも今よりはマシになる。
特に、接客態度などは、改善されるだろうよ。
JRがいい例。
190名無しでGO!:2001/06/02(土) 14:00 ID:???
>>187 こういう妄想ヲタが存在するからお客様(こんなのはただのドキュンだが)の声を聞かないんだよ。
191名無しでGO!:2001/06/02(土) 14:01 ID:???
>>187声を聞くのと不正乗車を野放しにするのを同列に扱う時点でドキュソ決定。逝ってよし。
192営団地下鉄:2001/06/02(土) 14:11 ID:???
不正乗車を当たり前だと思っているドキュンの為に取り締まりを厳しく実施します。
193名無しでGO!:2001/06/02(土) 15:02 ID:???
>>179
他社でパスネット買って、営団線で使うのは、カード代+販売経費
の分営団の利益になると思われ。
194名無しでGO!:2001/06/02(土) 15:40 ID:???
>>193 以前のようにテレビ番組やロードショウとタイアップでカードを販売する
  ことが無くなったのは、それが理由なのか?
195名無しでGO!:2001/06/02(土) 15:43 ID:KosiCxlI
営団職員が仕事で外出する場合、出張費としてパスネットを配布して使用させているが
それは自社発行のではなく、他社発行のパスネットだそうです。
つまり、カード制作費を浮かせるためだそうです!!
コスイっ
196名無しでGO!:2001/06/02(土) 21:05 ID:???
らい予防法廃止と同様に、知っていながらなんの対策を講じなかった公団の罪は重い
いきなり取締りとは、酷過ぎるぞっ
197名無しでGO!:2001/06/02(土) 21:09 ID:???
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>135が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
198名無しでGO!:2001/06/02(土) 21:54 ID:???
実施前日の26日の夜に放映されるNHK「プロジェクトX」は
「七人の侍が挑んだ磁気革命、世界初自動改札機の誕生」だそうです。
これを視聴した乗客が感動して、経路外乗車を止めるようになってくれればと
NHKとのタイアップか!?
199名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:04 ID:???
 
200名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:09 ID:???
>>198
げ!本当じゃねーか!どう考えても企んでるとしか、、、
http://www.nhk.or.jp/projectx/58/index.htm
201名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:12 ID:???
6月5からはHUロケットか!
録画しなきゃ、録画しなきゃ!!
202右原慎太郎:2001/06/02(土) 22:13 ID:???
都営を使え!
203名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:17 ID:???
>>200 舞台は関西だが、今回のチェックを提案したオムロンが
   番組のメインだ
204名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:20 ID:Eqp3PR2E
オムロンとNHK、営団の三位一体での増収策か??
205名無しでGO!:2001/06/02(土) 22:32 ID:???
有楽町線の池袋以西を東武東上新線にしちゃえば解決!
206名無しでGO!:2001/06/02(土) 23:05 ID:???
>>205 氏ね
207名無しでGO!:2001/06/02(土) 23:19 ID:???
208名無しでGO!:2001/06/03(日) 00:07 ID:???
本社の社員も開始から3日間は改札口に立って、案内と称して指導するらしい
209名無しでGO!:2001/06/03(日) 00:12 ID:???
 
210名無しでGO!:2001/06/03(日) 00:35 ID:uDNWkk.k
若造を懲戒免職にしろっ そしたら経由外とかなんとかでも好きにしろ
211名無しでGO!:2001/06/03(日) 00:41 ID:???
>>210うざい。お前を解雇したほうが社会の為。
212名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:03 ID:enxFVYWQ
>>211 解雇だとっ?? 古典的なオヤジだなっ 僕は研究者だから
   何処ででも招聘してくれるから心配無い
213名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:05 ID:enxFVYWQ
>>211 マイスレを荒らしているのはオマエだなっ
214名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:06 ID:???
基地外の自分自身を研究して金がもらえるのか?良いご身分だこと。どこでも招聘してくれるくらい身分が高いなら乗車券くらい正しく買えよ。
215名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:08 ID:enxFVYWQ
>>214 僕は経路外はしていないけど、時々訪れる神保町の若造が我慢できないだけだっ
216名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:09 ID:enxFVYWQ
ところで、それだけのことを言うならIDを明からしなよっ
自分の発言に責任を持てない奴は、偉そうなことを言うなよっ
217名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:10 ID:???
研究者なら自分で探してみたら(藁)
218名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:12 ID:enxFVYWQ
>>217 そんな犯人探しなんかしないよ、犬みたいなことを
  そういう傍から明らかにしないコスイヤツだなっ
219名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:14 ID:enxFVYWQ
>>217 それに”研究者”=理系という固定観念は呆れるばかり
 一般教養の低さが顕れている
220名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:16 ID:???
お前みたくストーカーまがいの事をしている奴にそんな事言われる筋合い無いね。(藁)
221名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:19 ID:enxFVYWQ
いやはや、解雇の話がこんな方向にしか話を向けられない能力の無さ
日本の将来を憂うばかりだなっ
222名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:19 ID:???
>>220
オマエモナー
                    −扇 チ景−
223名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:20 ID:???
>>221>>222 自作自演バレバレ(藁)
224名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:27 ID:enxFVYWQ
>>223 残念ながら違うよ その時には 神保町Uを立てていたからネ
225名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:29 ID:enxFVYWQ
僕はあんたと違ってIP隠したり卑怯なことはしないからネ
226名無しでGO!:2001/06/03(日) 01:38 ID:???
>>225神保町駅に悪戯電話かけたり業務妨害を働く奴が卑怯じゃないと言うならどう言うのが卑怯なのか説明してみろ
227名無しでGO!:2001/06/03(日) 03:34 ID:???
>>177
それって常習できるの?
確かにキセルは現行犯以外での逮捕は難しいって聞いたんだけど・・・・
228名無しでGO!:2001/06/03(日) 08:23 ID:???
>>277
キセルよりはリスクが少ない。
証拠が残らないからね。
229228:2001/06/03(日) 08:24 ID:???
>>227だった。
欝氏。
230名無しでGO!:2001/06/03(日) 10:24 ID:1sXDFCh2
>>226 ここではイタ電と呼称しているが、とりようによっては単なる抗議電話に
  過ぎない。
   それと あんた一行が長すぎて読みずらいぜっ
231名無しでGO!:2001/06/03(日) 11:27 ID:???
そんなに増収になるのか?
これもいずれデフレになるのか?
232名無しでGO!:2001/06/03(日) 13:02 ID:???
233名無しでGO!:2001/06/03(日) 13:38 ID:???
>>228
営団はビデオ撮ってないの?
234名無しでGO!:2001/06/03(日) 13:48 ID:???
>>230 意図的にやっているのなら業務妨害。基地外だから理解できないのもやむを得ないか(藁
235名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:44 ID:9kj0Le7E
>>234 意図的とはどういうことか? 苦情を申述することが本位なのにっ
    業務妨害って犯罪を構成するのか? 威力? 偽計?
    
236名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:53 ID:???
今年の4月だったかな、渋谷経由の定期で中目黒経由をやると
営団の出口でひっかかるんだと同僚に言われた。
駅員に「10回以上やってるでしょ」とか言われたらしい。
ハードの対応は既にできてるんだね。

それにしても粘着うざいなぁ。
そんなに嫌なら重複区間を両者の定期買うなりしろよ。
237名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:53 ID:???
>>233 無人化やサリン事件以後犯罪対策のため、ほとんど死角がないほど
   防犯カメラで監視&録画している 
238名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:59 ID:9kj0Le7E
>>236 オマエ バカかっ? それが経済的に出来ないから、それに
   今まで認めていて急に規制するから言ってんだろ!!
   ドア補
239名無しでGO!:2001/06/03(日) 15:03 ID:???
>236 だったらなぜ普通券はどのような経路でもイイんだよっ 
240名無しでGO!:2001/06/03(日) 15:24 ID:???
 
241名無しでGO!:2001/06/03(日) 15:34 ID:???
 
242名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:45 ID:???
>>238
認めてはいないだろ。黙認してきただけ。ちょっと意味合いが違う。
243名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:08 ID:???
>>242 自動改札機にチェック機能があるのに、その機能を設定しなかったのだから
   黙認とは言いがたい。不作為は了知してのことだ。
244名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:19 ID:???
>>238 だから不正を働いても構わないという理屈にはならない。乗車券は正しく利用しましょう。
245名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:23 ID:2rpjDb2M
>>238
あなたの理論では、バレなければ何をやってもいい。ということですね。
世も末でんなぁ(藁
246名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:32 ID:???
>>238みたいなキティが居るから他の経路通り利用している乗客にも迷惑が掛かるんだよ。>>238逝って良し
247名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:39 ID:iuJ0PQ7o
あえて繰り返すが、それじゃ民法の時効取得や労働慣行という、
いわば法律の上に眠る者はその法の保護に値しないという原則は
どうなるんだ!? この場合眠る者というのは営団だがっ
248名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:47 ID:???
>>247煽ると直ぐに乗ってくるね。さすがキティ(ワラ
249名無しでGO!:2001/06/04(月) 01:05 ID:???
原則は原則。事実たる慣習が存在する以上仕方がない。
250名無しでGO!:2001/06/04(月) 21:39 ID:hQSTAZpQ
>>249 「原則は原則」→規則規程どおりということ。
    「事実たる慣習」→今まで現実として経路外が認められてきた慣習
   249はどっちが言いたいんだ??
251名無しでGO!:2001/06/04(月) 21:40 ID:hQSTAZpQ
>>248 僕は煽りとは思っていない。無知者の単なる悲痛な叫びと捉えていた。
252名無しでGO!:2001/06/04(月) 23:03 ID:???
 
253名無しでGO!:2001/06/04(月) 23:12 ID:???
 
254名無しでGO!:2001/06/04(月) 23:38 ID:???
三流会社社員が暴れてるね
255名無しでGO!:2001/06/05(火) 00:51 ID:???
>>249 >>251 基地外研究者が暴れているね。
256名無しでGO!:2001/06/05(火) 12:31 ID:???
約款(定款?)で決まってることだろ?
いくら文句を言っても無駄だと思われ。定期や切符を購入した時点で
契約内容について同意したことになる。
257名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:05 ID:???
>>256 定款と約款では全然意味が違うぞっ 定款は法人の法行為(活動)の範囲を
   定めたものだろっ
   おおっ 購入した時点で旅客運送約款に同意っ? 
258名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:14 ID:???
定款だろうが約款だろうが乗車券を券面どおり利用するのは常識レベル。いちいちけちを付けるのは>>257がドキュソな証拠。
259名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:18 ID:???
>>258 そもそも定款も約款の区別がつかないのに、「定款では・・」を持ち出すとは、
   恐れ入ります。券面どおりっ 普通乗車券にその約款が一字漏らさず
   記載されているのか?
   最後には常識を持ち出す始末 ますます恐れ入りますっ
260名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:23 ID:zMKt.wBE
て定款とは、びっくらコイタ >>256 が厨房であることは明白だなっ
261名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:25 ID:???
>>259>>260だね。自分が一番キティだと言う事を自覚して行動しろやゴルァ(ワラ
262名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:28 ID:???
>>261 おおっ今度は犯人探しに躍起になっている。もう処置なしだなっ
   冤罪がはやっているとはいえ 困ったものだな 
263名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:29 ID:???
話をそらさずにいこうぜっ アンタはその約款とやらをすべて理解して
乗車しているのか?
264名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:30 ID:???
>261 キティ発見
265名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:32 ID:???
そんな法学部卒の法律知識を求めてはいないが、あまりにもオソマツな
社会常識だな。そんな人に「常識レベル」云々といわれたくないなあ
266名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:32 ID:???
>261 トンズらこいたなっ
267名無しでGO!:2001/06/06(水) 21:00 ID:???
>>261
シンジャエ

お前はhttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=990882446
こっちからも逃げてるぞ。
268名無しでGO!:2001/06/06(水) 22:41 ID:???
age?
269名無しでGO!:2001/06/06(水) 22:49 ID:???
>>267 おっおっ とうとう言葉少なに シンジャエ か? 悲しい厨房だなっ 
270名無しでGO!:2001/06/06(水) 23:15 ID:???
 
271名無しでGO!:2001/06/06(水) 23:24 ID:???
>>269
シンジャエ
272名無しでGO!:2001/06/06(水) 23:33 ID:???
>>271 カワイソ
273名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:11 ID:???
まあいずれにしても 一方的な取締りはやめるように抗議する。
諫早干拓と同じだなっ
274名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:14 ID:???
屈折した営団職員がいるようだな。
275名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:20 ID:???
営団職員は地上に出てくるな、地中に埋まってろ
276名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:29 ID:???
有楽町線が空くんならいいよ
277私は見た!:2001/06/07(木) 00:32 ID:???
大手町駅の毛利!
運賃取りすぎはいかんぞよ!高田馬場→大手町が290円もしないぞ!
278名無しでGO!:2001/06/07(木) 17:39 ID:???
…まあ不正乗車する奴を締め上げてくれるんならなんでもいいわ、俺。
279名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:11 ID:???
>>274 ボクは直角君と呼ばれている。
280名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:31 ID:???
>>278 不正ではないっ ただグレーの部分だった。それを営団は長い間黙認していたのだっ
281名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:38 ID:tMEBltrk
ほんとは、田園都市線〜半蔵門線〜千代田線〜常磐線なんだけど
定期券が2枚になってうっとおしいので田園都市線〜山手線〜常磐線の
1枚の定期にしてる。
2枚の定期だと入札がないので改札を通るときに気を使うんだよ。
営団に嫌われるのはわかるけど、これってなんとかならないの?
なるのなら正規の定期を買うよ。
282名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:40 ID:???
今までは有楽町線絡みだけは取り締まってたようだが。
283名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:44 ID:???
>>281
え?2枚の場合は入出場記録無しで通るように
データ入れてくれるんじゃないの?
まあ買うときに念をいれて自分から言った方がいいね。
284名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:45 ID:???
>>282 あんた職員だろっ
285名無しでGO!:2001/06/07(木) 22:47 ID:tMEBltrk
>>283
そうなんだ。
いままで、東急とJRの窓口で別々に買ってたから知らなかったよ。
どっちに聞いても「2枚になりますね」としか教えてくれなかった。
今度からそうしてみます。
でも、次に定期を買うの6/27以降になるなぁ…
286名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:12 ID:???
べつに営団職員を責めてもかわいそうなんじゃじゃないの?
決めたのは上層部であってお客に文句言われるのは現場の
職員。まあこの論議に限ったことではないけどね。
少なくとも営団線内の経路選択はお客に任せて欲しいところ。
だが>>281みたいに営団線の料金払ってないのは明らかに犯罪
だから止めたほうがいいよ!正規料金+2倍の増し運賃取られる
前に山手線使った方がいいよ。マジで。
287名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:35 ID:68HyqR8Q
>>281よく東急の改札機でひっかからなかったね。東急はチェックが甘いのかな?
288名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:45 ID:???
>>287
バ〜カ、ノーラッチで行けるんだよ。
両端では問題無いから入出場できちゃうんだよ。
289名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:51 ID:???
「経路通りに通っているなら渋谷での記録があるはず」
という判断をしていない、という意味だろ。

バカと決めつけるほうがバカ、といういい見本だね
290名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:26 ID:???
>>289
だったら、そう書けよ。
291名無しでGO!:2001/06/08(金) 02:26 ID:7X/HDbnI
>>289さん
>>288=>>290は日本語が理解できないキティなので仕方ないです。
292名無しでGO!:2001/06/08(金) 10:10 ID:???
まあ取締に遭ったら運が悪かったということで。
交番の前で黄線またいで車線変更しても捕まる事は少ないけど、
交通安全週間だったらほぼ間違いなく捕まるでしょ。
293名無しでGO!:2001/06/08(金) 22:32 ID:???
実施当日には、本部職員が動員され各改札口に配置されるらしい。
294名無しでGO!:2001/06/08(金) 22:38 ID:???
とうとう動員される本部職員の一定以上の者に、鉄道営業法に基づく
強制退去権と特別司法警察権が付与されるという通達が裁可されたようだっ
これで本格的な取締り作戦が開始されるということだなっ
295名無しでGO!:2001/06/08(金) 22:41 ID:???
>>294
学卒崩れは逝ってよし
296名無しでGO!:2001/06/08(金) 22:45 ID:???
>>295 なっなんなんだっ??
297名無しでGO!:2001/06/08(金) 22:47 ID:???
>>295 私たちは君達を管理しているんだよっ
298名無しでGO!:2001/06/08(金) 23:04 ID:???
 
299名無しでGO!:2001/06/08(金) 23:27 ID:???
>>295 君達の将来はボクの手中にあるんだよ。
300名無しでGO!:2001/06/08(金) 23:49 ID:???
 
301名無しでGO!:2001/06/08(金) 23:52 ID:???
>>296-299様
295です。不謹慎な発言につき反省しております。
お詫びに謝罪HPを開設しました。
http://www.kincob.com/yura/mp3/
302名無しでGO!:2001/06/09(土) 00:08 ID:ZKccicqQ
オランダの市内交通みたいなゾーン制にしてしまえばいいのになー。
303名無しでGO!:2001/06/09(土) 00:17 ID:???
>>301 ワンパターン
304名無しでGO!:2001/06/09(土) 00:39 ID:???
 
305名無しでGO!:2001/06/09(土) 12:51 ID:???
>>302
ゾーン運賃なんて、オランダに限らず世界中にありますが?
近い場所なら韓国にだってあるでしょ? なんでオランダなの?
306名無しでGO!:2001/06/09(土) 13:10 ID:???
>>238のように不正乗車している者がいかに多いかよく分かった。
お前らのような奴らのせいで高い運賃払わされている
真面目な乗客が馬鹿を見ているんだ!!
お前のやっていることは万引きと一緒だぞ!
開き直るとは厨房以下だ
とっとと逝って良し
307名無しでGO!:2001/06/09(土) 13:15 ID:7dseGrYo
俺は、松戸〜御茶ノ水間で通勤しているけど、定期券はJR経由で持っている。
朝の千代田線は松戸を出て新御茶ノ水まで乗車客が増える一方で非常に混雑
する反面、常磐線は松戸を出れば下車する一方で、比較的楽に通勤できるか
ら。でも、帰りは繁雑な乗換えが面倒で、よく千代田線を利用している。そ
のために回数券を併用しているけど、もし、両線が選択できる定期券とかあ
ればなぁ、と思ってます。

行き帰りで通勤経路を変えたいという要望は、そんなに自己中なものではな
いと思うんだけどなぁ…。
308通行人:2001/06/09(土) 13:37 ID:???
>>307
そういう要望はあって然り、構わないけど、
それを達成するために不正乗車の手段を採るのが良くないんじゃ。
ちゃんと切符/定期を買ったり、場合によっては規則を変えてもらえば問題なし。
309名無しでGO!:2001/06/09(土) 23:18 ID:???
営団の駅構内に告知ポスターが出回っていますね。
310:2001/06/09(土) 23:19 ID:???
今日,駅でチラシをとってきた。
東武東上−池袋−営団など,
例として7例載っていたが,どれも他社線がらみのもの。
営団のみの定期でも中抜きを取り締まるのだろうか。
例,
渋谷−半蔵門線−九段下(出場・入場)−東西線−西船橋の定期で
渋谷−銀座線−日本橋−東西線−西船橋と乗車した場合。 
311名無しでGO!:2001/06/09(土) 23:42 ID:???
 
312>>311:2001/06/10(日) 00:05 ID:???
313名無しでGO!:2001/06/10(日) 02:07 ID:???
私がすべてを解決いたします。
314名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:19 ID:???
315名無しでGO!
漏れの友達がこれに該当することに気が付いた。
どうしよう。教えてやるべきか、それとも教えないでおいてあとで反応を見るべきか…。