何やら営団地下鉄では、相互直通の定期券の経由違反を近々取り締まるらしい!!
なんのことだ?
3 :
名無し:2001/05/31(木) 23:17 ID:vxvvUZnM
>>2 例えば志木〜東上線〜池袋〜有楽町線〜市ヶ谷の定期を持っておきながら
和光市で有楽町線に乗り換えたりとかね。
なるほど それじゃ東武伊勢崎線の春日部〜浅草接続〜銀座線経由〜銀座の
定期券を持っているのに 日比谷線直通で銀座に来たらいけないのか?
でもそんなの分からないじゃないの??
職員が尾行でもするのか??
なんで取締りをやるのか 連絡通路で特別改札でもやるのか?
>>4その通り。浅草の東武出場・営団入場の記録が入っていないからバレるよ。
綾瀬切り定期はどうよ
9 :
7:2001/05/31(木) 23:29 ID:???
訂正 誤)東武出場・営団入場→正)営団入場
10 :
名無し:2001/05/31(木) 23:29 ID:vxvvUZnM
神戸高速沿線〜梅田に行くときみたいにしてほしいな〜。
>>7 えっ 入場記録ってちゃんと春日部で入れているじゃないの??
6月27日(水)から一斉らしい、間もなくポスターが駅に張られる!!
>>11 それに加えて浅草での記録がないとダメってこと。
オレは大倉山〜渋谷〜日比谷の定期だが 朝はいつも日比谷線直通だが
夕方の帰りは渋谷から始発で座っているが それもダメなのか?
>>13 浅草は込んでいて係員のいる通路を通ったといっても捕まるのか??
>>14 帰りはルート通りだから良いけど行きはそれをやると中目黒〜霞ヶ関の普通運賃(190円)を別途徴収されるよ。
普通きっぷはだめなのか?
>>15 無理だね。あれだけ乗車時は改札機を通る様に言ってるんだから。でなければチェックする意味が無い。
>>16 なんとかすり抜ける方法はないものか??
でも別に途中下車するわけじゃないしイイじゃん
ハンディタイプのチェック機みたいなものが秋葉原で売っていないのか?
>>15 営団浅草の改札が混雑していて係員通路を通ったとしたら東武浅草の出場記録が定期に入る筈。これが無ければ浅草を通ったと言ってもその言い分は通らない。
それにしても横暴だなっ 今まで何も言わなかったのに急に取り締まるとは
24 :
名無し:2001/05/31(木) 23:42 ID:vxvvUZnM
>>3の定期を持って
行きは混雑が激しいから和光市から有楽町線入り、
帰りは池袋から始発の東上線で座って・・という人多いと思われ。
これを取り締まるとせっかくの混雑緩和策、意味をなさないと思われ。
3の場合、ほとんどの人が東上線経由にすると思われ。
>>19 ルート通り乗車券を買うことをお勧めします。
定期買いかえるのか??
>>25 行きと帰りと違う経由の定期券はないのか??
28 :
名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:45 ID:aC7vX.EE
神保町へは大丈夫か??
相模大野から朝は代々木上原乗換えで国会前で降りている
帰宅は丸の内線で新宿へでて急行で寝て帰っているのに
公団はズイブン酷いことをするなっ
そんなことよりラッシュを改善しろヨ
>>29 そういう乗り方が認められた方が客には便利なんだけどね。
あそこまでして厳しく取り締まるというのは
鉄道会社にとってすごく重大な問題になってるということか?
33 :
名無しでGO!:2001/05/31(木) 23:50 ID:YU3tQ6WI
>>24 小田急⇔千代田線モナー
行きは代々木上原から入って帰りは丸ノ内線で新宿回りというのが大半。
大手町辺りでも座れない上に相模大野どまりになっちまった
直通準急なんかに誰が乗るかっつーの・・・。
営団に抗議するぞっ
それより却って混雑が増すだろうなっ
>>32 途中下車出来ない事を条件に複数経路認めて欲しい。
それか片道定期券とか?
37 :
名無し:2001/05/31(木) 23:57 ID:vxvvUZnM
東武伊勢崎線
半蔵門線延長開業したらどうするつもりなのだろう??
例:西新井〜(営団)飯田橋
西新井〜日比谷線直通電車〜茅場町〜東西線〜飯田橋
西新井〜半蔵門線直通電車〜永田町〜有楽町線〜飯田橋
どうやって取り締まるつもりだろう・・・??
この前北千住(千代田線〜日比谷・東武)で臨時改札をやってたがあれはいつも?
綾瀬切り阻止のために束が圧力?
>>39 あれは土日の昼間 通勤通学とは異なる時間だから許せる
42 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:00 ID:e8nWnXtg
不正乗車を強制的に排する方向は間違っているとは思わないけど、
そういうことをするのであれば2枚投入できる自動改札機を
もっとたくさん導入するとか、地下鉄乗り入れ路線で複数の経路が考えられる
場合にどちらを通っても大丈夫な定期券への割増運賃の制度とか
そういう柔軟な方針を持っていただかなければ、これでは
各社フェアライドシステムが単なる普通の利用者を不便にさせる
足枷としか機能していないのは
実に腹立たしい限り。
私も 小田急線−新宿−JR線 の定期を持っているけど、
パスネットが導入されてもなんの恩恵も受けていない(笑)。
却って小田急にフェアライドが導入されて以来、地下鉄から帰宅する
際に不便極まりない。
>>40 東の圧力じゃないでしょ。
定期の区間より長く乗られてしまう
営団が主導したのだと思う。
45 :
42:2001/06/01(金) 00:04 ID:e8nWnXtg
例えば
・ 和光市−池袋
・ 練馬−池袋
・ 代々木上原−赤坂見附・国会議事堂前
とかいう通勤定期を持っている人は +1000円/月 とかで指定された
複数の経路で乗り降りできるとかどうですか。
その点、京王線−新宿線 の人は便利だなぁ。
6月27日から とは余りにも お役所仕事だな
その週は民間企業はなんの日か営団は知っているのか??
まったくのん気な会社だなっ
47 :
名無し:2001/06/01(金) 00:12 ID:ii2PBQOQ
営団13号線新線池袋〜渋谷が開業し、東横線と直結したり、
>>37が完成したりすると、全てを取り締まるのは無理と思われ。
現在でも、営団各駅から東急大井町線各駅に向かう時に
半蔵門線〜田園都市線〜二子玉川乗換え
日比谷線〜東横線〜自由ヶ丘乗換え
南北線〜目黒線〜大岡山乗換え
これを識別するの不可能と思われ。
>>45 気持ちはわかるが
これだけ厳しい取締りをしようというのに
+1000円ぐらいで異なる会社間での選択乗車を
認めるような定期券ができるとは思えない。
>>28 半蔵門線(九段下)東西線の場合、神保町下車は不可なのでしょうか?
>>44 関西版「フェアスルーシステム」の名称です。
というかネタじゃないのか?
52 :
名無し:2001/06/01(金) 00:17 ID:ii2PBQOQ
かもね。営団がすこしでも収入を増やそうと思ってるだけじゃないの。
>>45小田急線〜大手町辺りに通うなら代々木上原〜大手町〜永田町・赤坂見附〜新宿の営団定期を購入して小田急乗車駅〜新宿の定期と組みあわせれば1000円前後の追加で選択乗車できるよ。
よっし 営団の広報部へなぐりこみしかないなっ
55 :
49:2001/06/01(金) 00:20 ID:???
>>51 小田急の定期は持っていないので分かりません。
フェアライドの意味だけ答えました。
56 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:21 ID:cwnaft6U
>>54 僕も手伝うぞっ 神保町の一件もあるので加勢になるなっ
>>56 ただ、明らかな不正乗車なのだから
あまり大きな顔はできないような気もするが。
59 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:29 ID:1ujkzOIU
>>45 もし新線新宿−笹塚が都営線だったら
京王線側に乗客集中、都営線直通は朝でも全員着席なような。
本八幡−笹塚が営団だったら、また違うかもしれないが。
ルールは守るべきでしょ。
ちゃんとポスターで広報してるんだし。
民法の時効や労働法上の慣行と同様に 鉄道会社は長期間にわたって
黙認していたのだから、何の予告や他経路乗車を選択できる措置を
取らずにただ取り締まるのはいかがなものでしょうか
正不正というより営団は2枚投入機を導入するなどもっとやるべき
事があるというのにっ ハンセン病予防法廃止を放置した国会の責任を
認めたのと同じに 一方的に2枚投入できない機器を放置して方や
ゲシュタポのごとく良客に不便をかけて さらに取締りをするなど
横暴としかいえない
関西のことは良く知らないのだが
風のうわさによれば、行きは阪神、帰りは阪急みたいに
好きなほうを選択して、利用の出来る定期があるっていってたような
(ただし途中降りられたかどうか定かではないが)
>>66 ポスターでの告知はずぅっ〜〜とやってるぜ。
>>64 定期券の裏にも書いてあるし、駅構内にも指定された経路でご乗車下さい、って。
都心部のオフィスに勤める事務部門の人は、株主総会の対策で
毎夜徹夜をしていて イライらしている。
そんな週に取り締まるとは トラブルに拍車をかけようとする
のん気な営団だなっ 自分らは総会対策などしなくても済む
のん気なお役所だからなっ
>>67 あれは新快速対策。
新快速に徹底的にやっつけられた阪神と阪急だからできること。
もっともこの両者が手を結ぶこともすごいのだが。
ルール守るべきは賛成。
ただね、実際には、ちょっと違うんじゃないのと思う。
それは、鉄道が、会社別になっちゃってるからいけないんだよ。
総合的な交通体系ってものを、ちゃんと考えて整備すれば、
こんなくだらない問題は起こらないの。だから、いちばん悪いのは、
国土交通省であり国の問題。なんでもそうだけど、鉄道政策はほんと無策。
まあ、阪神−阪急みたいに、JRと対抗して…という形で、
やむを得ず提携しているような例もあるけれど、例外的だね。
営団の回数券通勤は毎日ルートが選び放題
使い方にっては定期券より得
以前営団は新造車両のお披露目会を催したが、その日は株主総会集中日で
どこのメディアの記者も取材には訪れなかったそうだ
鉄道専門の雑誌の記者だけだった。それだけ世事に疎い営団のやることだから
トラブル続発だねっ!! 正に殿様商売
営団って、定期券は経路にものすごくウルサイ変わりに、
普通乗車券のルートに関してはまったく自由なんだよね。
それこそ、重複乗車しても、ひっかからないんじゃない?ってくらい。
そのあたりの不整合性も、ちと気になるな。
>>77 営団内での経路選択と
私鉄並行区間での経路選択は違うだろ。
>>78 ジサクジエンというより話の筋が通っているから別に自演じゃないんじゃないの?
自問自答はないでしょ
厳しく取り締まる代わりに追加料金で
選択乗車出来るようにして欲しい。
営団内のみなら問題ないでしょ。
>>80 営団線内に関しても定期券では経路決まっているし、
それを守るようにひつこくポスター貼ってあるよ。
23 34 46 54 64 70 72は確かに私ですが それがどうして
ジサクジエンになるんだっ?
逆にいえば、6/26まではやりたい放題ということか。
>>83 でも、営団内でどのようなルートを通ったかチェックするのは
事実上不可能でしょ。
そのあたりが私鉄乗り入れの場合と違うと思う。
87 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:56 ID:cwnaft6U
>>78 くだらない犯人探ししているんじゃないよ いぬっ
>>86 私鉄乗り入れでも、有楽町線なんかでは今でも結構うるさい。
綾瀬切りって何?
>>78 よくみりゃ、この人一人でいきり立ってますね(和良
とにかく何らかの対抗手段を考えねば これでは死活問題に発展しかねない
>>90 いきりたちがイケナイのか?
ちゃちばかり入れて楽しいのか??
>>93 睡眠時間の少ない安リーマンには、おおごとだよ
この板にいるA団職員はどう思ってるんだろ?
綾瀬切りって教えて〜〜マジ気になる
東武伊勢崎線〜千代田線〜小田急線と乗っている俺はどうなるの。
神保町の若造をもっと接客について教育してからにしろっ
そもそも
>>1のソースは?
リンク貼らなくても、営団社員から聞いたとかでいいので。
#ブルドッグ、オタフクなどは却下。
>>98 営団液〜綾瀬、綾瀬〜JR液の2枚で買うとお得になる、てことかと。
>>99 今までと同じなので心配御無用。
て優香このルートで3社定期って買えたっけ?
>>86 例:田園都市線〜(渋谷経由)〜浅草の定期
この場合赤坂見附・永田町経由と三越前経由の2通りがあるが赤坂見附・永田町経由の定期で三越前まで半蔵門線に乗車し銀座線に乗換えると永田町〜三越前が経路外乗車で160円徴収される(三越前が一旦改札を出る乗換駅の為)、ところが三越前経由の定期で表参道から銀座線に乗った場合(この場合赤坂見附〜三越前が経路外乗車)は出場時にフリーだった。これが不公平と言うのもあるかも。だから営団線内の場合でも一旦改札を出る乗換駅が経路に含まれている場合はチェックが掛かるかもね。
>>108 (営)霞ヶ関〜(束)取手間
普通に通して買うと、
一ヶ月24、040円。
(営)霞ヶ関〜(営)綾瀬と(束)綾瀬〜(束)取手と2枚にすると
一ヶ月21、800円。
差額2,240円浮く。
111 :
99:2001/06/01(金) 01:26 ID:???
>>105 買えません。しかし、何故か東武伊勢崎線〜JR〜小田急だと
1枚に出来ます。こんな経路で行く奴なんているのか。
新宿とか利用する奴以外で。
要するに、普通に通しで買うと営団・JRの境界は北千住だが、
綾瀬で切れば境界を綾瀬にできるということ。
>>106 普通表参道で半蔵門線から銀座線に乗り換えない?
115 :
113:2001/06/01(金) 01:35 ID:???
乗り換えじゃなくて経由ね、よく見なかったスマソ
綾瀬切りにすると松戸方面から快速で北千住まで来た時に綾瀬〜北千住の130円を別途頂きますとか言う意味不明な看板があったし…。今もあるのかな?
こんなもん、関西じゃ三年前から当たり前だぞ。大阪地下鉄も春から導入したし。
何を今更ぎゃあぎゃあ騒いでいるんんだ。
>>118 東京は不正乗車をするのが当たり前だと勘違いしているドキュンが多数生息しているからです。それを野放しにしてきた鉄道会社は勿論問題ですが阻止とかほざいているドキュンはまさに逝ってよしですね。
>>117 今もあるけど、実際に頂いているのを見たことがない。
そもそも北千住の中間改札って人がいないことが多いし、いてもフリーパス。
121 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 03:45 ID:DJ6wYD3g
せめて
東横線各駅〜営団線内各駅なんて定期の場合
渋谷経由・中目黒経由のうち高い方を買えば安い方の経路も使えるようにするってのは
>>119 全面的に激しく同意。
定期券に記載された区間に正しく乗るのは当然じゃん。
綾瀬切りは不正ではないぞ。ヲレなんぞJRの窓口で奨められたよ(w
>>117 >>120 だいたい綾瀬に快速を停めない方が悪い。
>>121 渋谷〜中目黒(営団経由)の定期と東横線の定期を買えば全て解決。
>>123 烈しく同意。それ以外に言いようが無い。
>>118 東京は関西と違って相直が多く、選択出来るルートが多いから問題になる。
そのうえ、混雑が激しすぎてターミナル駅を避ける傾向が強いし。
ある意味
>>74 に同意。
仮に首都圏の鉄道がすべてJRの「大都市近郊区間」のルールを適用できたら
利用者側の不便・問題はかなり解決する(定期券じゃ意味ないが)。
定期券は大回りできないけど、品川〜新川崎〜鶴見みたいに
「どっちに乗っても良い」区間てのが増えそう。
ま、結局キセルする泥棒野郎が多いから取り締まりが強化されるんだよ。(藁
ちゃんと払う物払って乗ればいいじゃん。漏れなんか、通勤も営団だけど、外回り
にも営団を結構使うので、結局全線定期買ってしまったぞ。(藁
これなら堂々とどんな経路でも乗れるしな。
>>128 お前みたいな使い方をしている奴とこのスレの趣旨は合わないぞ
>>129 なんで?漏れの定期は元々相模大野〜新宿〜大手町だぞ。
逝きは上原経由で直通、帰りは新宿経由だったのだが、それは不正乗車で
あるから、昼間も使うんだし全線定期を買ったまでだ。
何かおかしいか?要は「ちゃんと金払え。」って言いたいだけだ。
大体「趣旨」って何だ?説明しろ。それがお前の義務だ。ゴルァ
説明できないのなら、二度と発言するな。
131 :
:2001/06/01(金) 09:50 ID:???
>>123 前にどこかの窓口で綾瀬切りはできないので、北千住打ち切りにして
みたいなことを言われたような気がするけど、大丈夫なのかな・・・
もしOKなら言った係員は逝って由。
マァマァ。マターリ逝こうや。
でも、キセルはアカンと思う。
134 :
名無し:2001/06/01(金) 09:58 ID:preXR5A.
東京の都市計画では、山手線の内側は営団と都営の縄張りとし、他私鉄の建設を
認めなかった。
ほとんどの地下鉄は飽和状態にあった私鉄と山手線、またそれらの連絡駅の激し
い混雑を緩和するために建設された。
混雑を考えなければ現在の田園都市・半蔵門線渋谷のように私鉄のターミナル駅
を地下鉄の起点とするだけでよかった。しかしそれでは対応しきれなくなった。日
比谷線を中目黒起点としたのは、東横線〜渋谷〜銀座線ルートの実質複々線化であ
る。千代田線を代々木上原起点としたのも、小田急〜新宿〜丸ノ内線ルートの実質
複々線化。有楽町・東上線の場合も同様。
ならば、例えば祐天寺〜銀座間なら中目黒・渋谷経由どちらも利用可能にすべき
である。これを固定してしまっては、混雑緩和の意味が無くなる。特に東上線・有
楽町線では和光市〜池袋間の利用は90%近くが東武利用になると考えられる(実際
統計上の東上線→有楽町線の流入率はわずか12%でしかない)。これでは有楽町線
は朝もガラガラ、東上線は積み残し、といったことになるかもしれない。
営団は建設に至った経緯、利用状況などを総合的に判断し、頭を柔らかくして、
頭を柔らかくして、頭を柔らかくして、もう一度考え直して欲しい。
>>130 全線定期なんて、鉄オタか3流会社の営業リーマン位しか買わん
特殊な商品を基準に話をするなってこと。
ここは権利-義務論を述べるとこではないし。
元来、選択乗車などを認めない分、ゆるーいチェックで利便性を確保していたのを
急に代替手段も用意しないで経由違反取締りなどとくれば、利用者の反発は強い。
それに、有楽町・千代田みたいなターミナルをパスする路線は、
帰りの着席サービスを十分用意出来ないという時点で、サービスとしては欠陥だし。
経路チェックをするのもいいが、それなら夕方の乗り入れ本数を増やすとか、
オプションで選択乗車を認めてから実施するのが筋だろう。
もっとも営団は大量の税金が入ってる国策会社なので、輸送サービスを提供する
というよりは、乗せてやってるという意識が強いかもしれんが。
136 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 10:18 ID:up6wGEhM
age
137 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 10:41 ID:6rl0.gVo
かつて、東武伊勢崎線と営団線に関しては途中下車しないことを
条件に浅草〜銀座線ルートと北千住〜日比谷線ルートの選択乗車を
認めていたそうな。今では廃止になってしまっているが、その理由
は「北千住駅の改装終了」だそうな。
あんな不便な構造の駅にしておいて、利用者にとって利便性の高い
経路選択乗車を廃止するのだから、鉄道各社がいかに利用者の方を見て
いないかが分かる。
実際の運賃のやりとりにしたって未だにドンブリ勘定なんだから、
途中下車さえしなければ経路選択乗車を認めていくというのが本来の
姿ではないだろうか。
>>135 >もっとも営団は大量の税金が入ってる国策会社なので、輸送サービスを提供する
>というよりは、乗せてやってるという意識が強いかもしれんが。
そのとおり。
営団に何を言っても無駄。
139 :
123:2001/06/01(金) 11:10 ID:???
>>132 補足するとヲレの最寄り駅は緩行線しか使えない駅だから(二者択一になるな・・・
明らかに快速を使うパターンとか、そうでなくても松戸以北からだったら
「綾瀬切り」を推奨しないと思われ。
ちなみに綾瀬〜営団の定期は当然綾瀬など営団の駅まで買いに行くことになる。
別スレでも書いたのだけど、どうしても2枚になる(1枚で発行できない)区間を利用していたので、
同じ手間なら綾瀬切りの方が安くてよいという結論。
140 :
132:2001/06/01(金) 11:14 ID:???
>>139 おっ、解説サンクスです!
今度定期買うときやってみよ。(でも松戸以北なんだよな)
>>137 今の北千住の構造が不便なのは確か。
だけど、改修前のラッシュ時見たことある?
人があふれてホント危ねーのよ。
浅草迂回は実際どれだけ利用者があったか疑問。
北千住〜上野間、日比谷線なら10分。
片や浅草周りだとどうやっても25分、下手すりゃ30分以上。
結局、浅草への買い物に使われてた感じかな。
142 :
123:2001/06/01(金) 11:28 ID:???
>>132 綾瀬切りの定期で綾瀬〜北千住を快速に乗っても、どうってことはないと思うが、
要は快速でそのまま上野とかに乗り越し(方向変更?)したときは
綾瀬からの運賃をもらうよ、ってことではないかなと勝手に推測。
143 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 11:29 ID:up6wGEhM
>>141 常磐線から日比谷線に乗りかえる際に、東武直通の日比谷線のホームから
落ちたことあるよ。階段での将棋倒しがホームまで続いた結果。
144 :
141:2001/06/01(金) 11:36 ID:???
おお、生きてて何よりだ・・・>143
つまり首都圏での方向別ホームは無理ということで。
>>145 そういう論法から逝くと、国鉄の線路別複々線もまんざらでもない(ゴメソ
147 :
143:2001/06/01(金) 11:56 ID:???
>141
さんくす。もう10年くらい前の、改修前のことです。
148 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 12:22 ID:jyWie276
>>137 あれは北千住改良工事中限定の臨時のものだろ。
北千住乗り換えを減らす目的であったと思われる。
>>135 お前がどんなに立派な会社に勤めているかは知らんが、漏れの勤務先は少なくとも3流
ではないが、都内の移動は原則鉄道。だから全線定期を買った。車じゃ時間が読めない
からな。
自分の偏った知識と先入観で決めつけない方がいいよ。
チェックされるのがそんなにいやなのか?
途中に改札があるところはチェックできるだろうけど、
常磐線・東武←北千住→日比谷・霞ヶ関の定期とか
だったら、日比谷線経由か千代田線経由かどうやって
チェックするの? こういう例はチェックしないの?
>>153 ラッシュ時、車内改札を行います
−帝都高速度文通営団−
区間が連続するように二枚の定期券を購入。二枚のうち普段使う用と捨てる用。
窓口で引っかからないように処理してもらう。
後日、捨てる用のみをを払い戻す。多少懐がイタイが確実にシステムを敗れるのでは?
156 :
名無しでGO!:2001/06/01(金) 19:37 ID:GlaZBGaU
>>154 そんな人件費を使う金あるなら複数経路を容認した方が儲かるのに
というかラッシュ時じゃ動けまい
157 :
154:2001/06/01(金) 19:44 ID:???
>>156 営団地下鉄職員にもラッシュを体験していただきます
−扇 干景−
>>156 動けないというより、乗車そのものがドア付近の乗客に
阻止されると思われ。
161 :
154:2001/06/01(金) 20:11 ID:???
>>160 残念ながらジサクジエンではありません
−各無しでG0! −
札幌の三角定期は便利。
A
/ \
B−−C
Aが自宅最寄駅(バス停)、Bが会社最寄駅(バス停)だとすると、
A←→Bはもちろん乗れるが、A→C→B(もしくはB→C→A)も乗れるという定期。
こういう定期って東京や関西にはないの?
昨日有楽町駅に6月27日から実施する旨の掲示が出ていた。不正取締り大いに結構。
以前、スレ立ってたの見たことあるけど、
練馬〜池袋(西武・営団)、和光市〜池袋(東武・営団)の選択乗車定期券きぼーん。
乗客分離が本来の目的でしょ。取り締まる前に考えてちょ。
>>131みたいな基地外に言いたいんだが
選択乗車などを認めない分、ゆるーいチェックで利便性を確保していたのを急に代替手段も用意しないで経由違反取締りなどとくれば、利用者の反発は強い。 それに、有楽町・千代田みたいなターミナルをパスする路線は、帰りの着席サービスを十分用意出来ないという時点で、サービスとしては欠陥だし。
反発が強い、サービス欠陥、だから不正乗車を認めろなんて世の中そんなに甘くない。
>>164西武は兎も角東武は目的に見合った区間の定期を買えば済む事ですよ。
>>138 ほぉ〜?? どんな税金が投入されているのか?
多分答えられないだろう!
>>165 >反発が強い、サービス欠陥、だから不正乗車を認めろなんて世の中そんなに甘くない
不正乗車を認めろじゃなくて、割安な追加料金で
複数経路を選択出来る制度を導入するべし
の意見を結集させようよ
絵団は他にやることが沢山あるだろう??
神保町の若造を首にしろっ そしたら認めてやるぞっ
172 :
浸りJR西日本社員逝ってよし:2001/06/02(土) 01:48 ID:praZUElc
連続定期券設定完了
173 :
名無し:2001/06/02(土) 02:14 ID:???
つうか、行きと帰りで違う経路を通られたら
車両の効率が悪くなるんだよ。
例えば、東横線の利用客がみな、行きは恵比寿経由
帰りは渋谷経由、で乗ってみな。
日比谷線車両は行きはぎゅうぎゅう、帰りはガラガラ。
渋谷系統の車両はその逆。
つまり、どちらの系統の車両にも無駄が生じてしまう。
鉄道会社としては、朝と帰りで別ルートなんて
そんなことされたくないわけ。
174 :
名無しでGO!:2001/06/02(土) 02:49 ID:dRvAUL0c
age
>>173 そういえば、阪急と阪神の例ってどうなんだろう?
しょうがないなぁ、行きは東上線、帰りも東上線にしよう。
六本木の外人さんに習って
リーマンに皆さんも
自動改札の強行突破を励行しよう(⌒∇⌒)
今でもパスネットは営団からは絶対買わないことにしている。
利便性向上もせず、客を締め付けることしかしないなら、
営団を使うのを極力やめ、都営か(できれば避けたいが)JR東にしよう。
といっても営団以外に代替路線がない場所に
用事があることはまずないのだが。
東京ドーム->水道橋
神宮球場->千駄ヶ谷or信濃町
182 :
名無しでGO!:2001/06/02(土) 11:39 ID:aj8QZ4Dk
なんでみんな営団キライなのかね。
営団て、いまだに体質が国鉄の地下鉄なのかね。
とりあえず、営団も13号線の開業後に民営化ですよ。
都営は料金高いからイヤだなぁ。
料金安いのにグダグダ言うな
だったら都営と一緒にしようか
よけい困るだろ
全て都営になるのなら、それはそれで良いのだが。
>>183 運賃は高めになるだろうが、
接客態度はかなりよくなると思われるので、
デメリットばかりではないと予測する。