**SHS 静岡ホビーショウ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
TOMIX 583系N(HG製品)&HO
TOMIX 485系「さよなら白鳥」
    12系「やすらぎ」
    72・73系横須賀色
KATO 883系「SONIC」
それ以外にも詳細キボソ
2名無しでGO!:2001/05/17(木) 21:43 ID:???
>>1 クハネ581&583
3名無しでGO!:2001/05/17(木) 22:40 ID:P8UsXS2c
で、いつやるの?
4名無しでGO!:2001/05/17(木) 22:44 ID:???
こんどのどにち
5名無しでGO!:2001/05/17(木) 23:30 ID:???
MICRO ACE
 7月 キハ400・14系 急行利尻 5両セット  \15,800
    14系500番台 急行はまなす 7両セット \13,500
    E10-2 (ワム70000付き)       \ 8,600
    4110型4122 前期型(ワム70000付き)  \ 8,600
    C11-325 50系もおか号タイプ 4両セット \13,800
    C12-1212 50系もおか号タイプ 4両セット \13,800
    EF15-8 五つ窓           \ 6,200
    EF16-30 上越            \ 6,200
 8月 485系3000番台はつかり 6両セット  \18,500
    485系3000番台はくたか 9両セット  \21,000
    E653系 黄編成 7両セット      \17,800
    E653系 朱編成 4両セット(M付き)   \12,500
    C52-6               \ 8,600
    8200型 8201            \ 8,600
 9月 215系 1次型 10両セット       \21,000
    215系 2次型 10両セット       \21,000
    EF80-5 1次型            \ 5,800
    EF80-61 2次型           \ 5,800
    E127系0番台 新潟色 4両セット(2+2) \13,500
    701系100番台 秋田色5両セット(3+2) \15,000
10月 東急5000系初期型 5両セット(3+2)  \16,800
    東急5000系 5両セット(貫通)     \15,500
    C50-110 デフ付           \ 8,600
    C50-66 ゼブラ塗装         \ 8,600
    EF53-2 初期型           \ 6,200
    EF56-3 前期型           \ 6,200
    タキ1000 グリーン(2両入)      \ 1,800
    タキ1000 ブルー(2両入)       \ 1,800
6名無しでGO! :2001/05/18(金) 00:16 ID:???
>>5
悪夢だ・・・
7名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:25 ID:???
215系10両を\21,000で出せるのかな?
しかも1次2次でそんな違いあたっけ?
8名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:28 ID:???
>>5
ネタ?
97:2001/05/18(金) 00:33 ID:???
他サイト見てきたが、幾つかそんな書き込みがあるのでネタではないのでは?

アリイスレが盛り上がるな(藁)
10名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:34 ID:???
言いたいことは当人に直接言えばすむこと。
改善させる事が大切ですが、恨んで憎んで愚痴をこぼすのであるなら当人を指摘することも
どうかと考えますが?
11名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:34 ID:9cEOyR42
>>7
クモハの点検蓋の数が違っていたと思ったが。
12名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:36 ID:uu4Jo6RM
>>5
まさにゴミの山とはこの事だな・・・。
鬱堕氏膿・・・。
13名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:37 ID:???
TOMIX
10月 14系15型さくら 6両セット \12,000
    オハネ15  \1,500
    スハネフ15 \2,100
11月 72・73形(横須賀色)
    12系お座敷列車くつろぎ(新塗装)
    12系お座敷列車くつろぎ(旧塗装)

12月 583系(クハネ581)セット(7両)
    583系(クハネ583)セット(7両)
    単品モハネ582(M)
      モハネ582(T)
      モハネ583
      サハネ581
      サシ581

02年春 さよなら白鳥セット(最終日11連を製品化予定)
14名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:38 ID:???
>>1
×「やすらぎ」
〇「くつろぎ」
15名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:41 ID:???
366Mのセミコンパートメントの大テーブルでNゲージを走らせる
ホビーショウ帰りの鉄ヲタが出現するに10ペソ!
16名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:41 ID:???
Tが583を出すという事は、485も追ってリニューアルするのだろ
うか?さよなら白鳥が売り逃げアイテムになりそうな気がする。
Kがさっさとクハネ581作っていれば、それほど騒がれなかっただろ
うが。
17名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:43 ID:???
蟻が私鉄に手を出すとは、GMも尻に火がつくな(藁
ついでに、クソみたいなガレージメーカーも淘汰されてくれれば良いの
だが。
18名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:43 ID:uu4Jo6RM
>>10
直接言って改善されるようならそれも出来よう、
売り逃げマンセーしか考えていない奴にいくら言っても無駄だから、
せめてここで愚痴をこぼさせてくださいな。

いくら言ってもきいてくんない奴っているんだよな、
そういう奴ははじかれて陰口たたかれるのがオチなのさ。
19名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:48 ID:???
>>15
おあつらえ向きにコンセントも付いてるしな。(ワラ)
20名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:54 ID:???
KATOのネタはソニックだけかい?5色やるんかい?
21名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:04 ID:???
心配なのはカトーのタキ1000(新カタログの予定品)
アリイの製品化で9600みたいにならなければよいが・・・
アリイのを10両以上も買うのヤダよ
22名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:09 ID:???
蟻も、英字付きの大物制式蒸機は残すところC53、D50、くらいに
なってしまったな。まあ、バリエーションなんかで相当引っ張れそうだ
が。
23名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:12 ID:???
KATO
 6月 叡電900系きらら メイプルレッド  \ 7,800
    叡電900系きらら メイプルオレンジ \ 7,800
 7月 EF81-500    \ 6,000
    クハ153-500   \ 2,000
    ※ライトユニット(LED)標準装備 中間車も同時再生産
 8月 EF58-61 お召機 \ 6,500
 9月 お召列車1号編成 5両セット \13,000
    <特別企画品> 205系京阪神緩行 7両セット \13,800
    <特別企画品> 205系横浜線 8両セット   \16,000
下半期 EF60一般色
    EF64-1000一般色クーラー搭載車
    883系ソニック
<ラウンドハウス>
 6月 415系800番台タイプ 3両セット \ 8,400
    ※角アンテナ・正面黒Hゴム・JRマーク印刷済 交直流PS16搭載
2420:2001/05/18(金) 01:21 ID:???
>>23
ありがと。8月以降とラウンドハウスは初耳だったわ。しかし、他社
と比べるとおとなしいな。年末商戦は583と883の勝負か(藁
25名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:23 ID:???
Tomix
7/下 復刻版キハ02 2両セット \ 3,500
8月 0系20世紀保存16両セット \38,000
9月 碓氷峠セット(EF63-24・25) \14,800
    オハ12  \ 1,500
    オハフ13 \ 2,200
    スハフ12 \ 2,200
10月  14系15型さくら 6両セット \12,000
    ※ソロや白帯車を含む模様
    オハネ15  \1,500
    スハネフ15 \2,100
    UR18A-10000 5t冷蔵コンテナ(日本石油輸送) \ 600
    UV19A通風コンテナ(全国通運)       \ 600
    ガード下建物セットA・B(複線高架線路用)各\1,500
11月  72・73形(横須賀色)
    12系お座敷列車くつろぎ(新塗装)
    12系お座敷列車くつろぎ(旧塗装)
12月  583系(クハネ581)セット
    583系(クハネ583)セット
    モハネ582(M),モハネ582(T),モハネ583,サハネ581,サシ581
    ※サロ581はセットに含まれるとのこと
02年 さよなら白鳥セット(最終日11連を製品化予定)
    457系急行形電車(HG)
    103系通勤形電車低運転台
26名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:24 ID:???
>>5
ネタとしか思えない
27名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:29 ID:???
とうとう、TはKに喧嘩ふっかけたようだな。大手2社が潰しあいして
いる裏で、蟻が大暴れしてくれると笑えるのだが。
28名無しでGO!:2001/05/18(金) 02:23 ID:GBYJrmDE
>>25
こらこら、457と101低雲は違うだろ。
そんなの発表されとらんかったぞ。

しかし、やはり出たか・・・蟻のEF80。
はまなすとかで新型客車にも手を出し始めたっちゅうことは
ひょっとして24型とかもやるんかしら。
ん〜〜〜〜・・・・・。
29名無しでGO!:2001/05/18(金) 02:27 ID:GBYJrmDE
あー、ちなみに富の581&583は、クハネの前面作り分けるらしい。
タイフォンが違うようで、581はスリット式の模様。
30ネタ:2001/05/18(金) 02:47 ID:KXt62Ifk
すいまっせーん、ファクトリートレインの展示はなかったんでっすかーあ?(藁
31名無しでGO!:2001/05/18(金) 07:35 ID:???
>>1
583はHGじゃないみたいだよ
32ばらな:2001/05/18(金) 08:08 ID:???
某板ではまたもや報道規制がかかっとるな(ワラ
33名無しでGO!:2001/05/18(金) 08:28 ID:???
Tはキハ02、12系客車、583と来たか。
次はCタンク復活か?(藁
34KATO信者:2001/05/18(金) 08:43 ID:???
KATOのHOの方の新製品の情報きぼーん
35タロ無しで60!:2001/05/18(金) 09:27 ID:???
蟻で売れたものは、待ってればKやTでも出すんじゃない?。
蟻製でも売れるって事は、手間暇も金もかけずに市場調査が出来る様なモノだ。(和良
36名無しでGO!:2001/05/18(金) 09:50 ID:???
>>27
こう言う事したり顔で書く厨房必ずいるよな
KとTの関係は悪くないんだって
共通の敵はあくまでも蟻だっていうのに

ならばか板へ帰れ!
37名無しでGO!:2001/05/18(金) 10:12 ID:HBGQfyPk
Tの583系とは楽しみだ!
どうせTのことだから、何れは西のシュプール&きたぐに編成もやりそうだなぁ…。
38名無しでGO!:2001/05/18(金) 10:43 ID:2ASeZxGQ
39名無しでGO!:2001/05/18(金) 10:46 ID:???
>>37
一応はクハネも両方有るんだから・・・。シュプ−ルのクハネ583もあってもいいかも。
40名無しでGO!:2001/05/18(金) 11:35 ID:z2i/hjA6
4社合同の「JAM特製品」の展示は無いの?
41名無しでGO!:2001/05/18(金) 13:13 ID:hFGwYkjg
>>5
逆にGMの東急5000が売れるかもしれん
42名無しでGO!:2001/05/18(金) 13:57 ID:g4q4KTpU
ホビーショウじゃないっつ〜の

コピペだけれど
 5月19日(10:00-17:00)と5月20日(10;00-15:30)にグランシップにて「トレインフェスタ2001」があります。
 鉄道模型コーナーや駅弁販売、静岡県内の鉄道紹介コーナーがあります。その他にも鉄道写真展などがあります。入場は無料です。なお、先着30名には駅弁がプレゼントされます。
 グランシップへは、JR東静岡駅下車徒歩3分または静岡鉄道長沼駅下車徒歩8分です。
 お問い合わせは、財団法人静岡県文化財団054-203-5714まで。
追記:電車でGO新幹線偏もあるらしい
43名無しでGO!:2001/05/18(金) 15:24 ID:???
>>5
昨日、今日の業者日に10月までのポスターを配っているらしい。蟻のカエル、どこ
までドキュソなものになるのか・・・?
蟻スレッドでも既に詮索されているようだが・・・。
44名無しでGO!:2001/05/18(金) 21:11 ID:???
蟻よりはるかにゴミ度の高い製品を乱発する
ガレージメーカーをとっとと叩き潰して欲しい
45名無しでGO!:2001/05/18(金) 21:36 ID:???
>>44
モホ34
46名無しでGO!:2001/05/18(金) 21:50 ID:/hdnHxVQ
>>44
激しく同意。特にレジン刑
47名無しでGO!:2001/05/19(土) 06:23 ID:???
>>46
はっきりメーカー名書いちまえよ。言っといてやるから(笑
48=44:2001/05/19(土) 06:39 ID:???
>>44
×ガレージメーカー
〇ガレージメーカーども

高すぎるごみは逝ってよし!
49名無しでGO!:2001/05/19(土) 06:46 ID:???
3月予定
TOMIX 209系通勤電車(京浜東北色)6両セット(新)
・増結用単品 サハ208
485系特急電車「しらさぎ」セット

KATO 1月発売予定
伊豆急行 リゾート21 8両セット
増結用単品 サロ2080(特別企画品)
50名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:09 ID:???
>>49
そんな発表なかったぞ! ソースきぼん
51名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:16 ID:???
>>44
DDF
52名無しでGO!:2001/05/19(土) 14:31 ID:???
なんで、Tは実車があぼーん寸前になると出すんだろうねえ。
以前の碓氷峠シリーズの時もそうだったけど。

583好きだから、Kのをいっぱい持ってるのだが、またTのを買わなきゃ
ならんのを考えると少し鬱だや。
53名無しでGO!:2001/05/19(土) 15:24 ID:???
>>52
だって商売だもん。蟻と違って中身がしっかりしていそうなだけに、シャクにさわ
るのも確かだが。
54名無しでGO!:2001/05/19(土) 16:28 ID:0ak3w3.k
>>53
たしかになー。でも485のキャブ周りはKの方がすきだ。
Tのキャブ屋根は薄すぎる。583で改善されれば良いが。
55名無しでGO!:2001/05/19(土) 17:05 ID:???
>>54
583に関してはHGらしいから、形も吟味してくるんじゃないのかな?Tだってあん
まり手を抜いたものばっかり出せば蟻にたかられるわけだし。
56名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:43 ID:???
>>55
583はHGではないらしい その分、値段が若干安くなるが

>>54
485のリニューアルは当分予定なしだって
(さよなら白鳥でようやくマトモなモハ485-0を作るようだし)
57名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:24 ID:???
583系(クハネ581)7両セット
583系(クハネ583)7両セット 各19,800円(予価) 12月予定
 クハネ+モハネ582(M)+モハネ583+サロ+モハネ582+モハネ583+クハネ
 クハネ581は後期仕様。 タイフォンカバーはシャッター式

単品はM車が\4,800,パン付T車が\2,200,T車が\1,700。

12系お座敷列車 くつろぎ 新塗装・旧塗装 各\13,000 11月
72・73系 横須賀色 4両セット \18,000 11月
 全金クモハ+サハ+モハ(M)+クハ72-920
さよなら白鳥セット \29,800 2002年2月
 最終日の11連 正規なモハ485-0とサロ481(キノコ)を新規金型で製品化

詳しくは本日発売のキロポストを参照して下さい(^^;。
58名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:46 ID:???
59名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:54 ID:???
>>58
よく見つけたな(ワラ
ともかくサンクス。

某ガレキ板よりも情報が細かいな。こちらの方が。
60名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:55 ID:???
ならば板は有名だ炉?
61名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:01 ID:???
>>23
313系はどうなるんだろうか?止めたのか?
62名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:03 ID:???
>>61
単にはせがわを牽制しただけだろう。
63名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:03 ID:???
>>59
ホビーショー会場で業者向けに行ったマーケティング説明会(事前登録制)で配られた営業資料をそのままコピペしてるから細かいのは当たり前。
って優香、ユーザーに筒抜けなのはどうかと思うが。
64名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:08 ID:???
>>63
しかし業者=店なワケでしょ。
結局その店がお客に直接見せるとか話すとかするワケだし、
一緒だヨ(ワラ
まーネット上でやると目付けられるかもしれんがね。
65名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:09 ID:???
KATOのきららだが、動力は窓下に収まってるのか?
誰か情報キボーン
66名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:13 ID:dKFMFbY2
しかし、>>36のようなキチガイや、>>49のような妄想くんが多いな(藁
67名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:17 ID:???
HGかそうでないかの違いだが、TNが標準かオプションか
ってだけでは?
68名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:27 ID:KC/wcFk6
加糖は他社に自分んちで出してるもんやられると、再生産で報復する
傾向があるようだ。

そう考えると
EF15、C50、583なんかを年末に向けて急遽再生産するんじゃ
ないかと考えてんだけど、どう?
69名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:42 ID:???
583は、まだ売れ残ってるからないんじゃない。
それに、もともとTOMYが出してた製品だし。
70名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:43 ID:???
>>68
それはあるでしょう。ついでに、加糖がクハネ581も作ってくれたら、Tの583
は要らないや(藁
71名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:44 ID:???
>>69
サハネ581だけは、さすがに残ってないぞ。
72名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:45 ID:???
185系やキハ40系も、噂だけだったね。
73名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:46 ID:???
T社581系サロネ581もきぼ〜ん
74名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:49 ID:???
KATOの583は、TOMYの583とプロトタイプは一緒なのかい?
TOMYのモハネ582は
「91〜106番の最終増備車をプロトタイプとする」
と書いてあるけど。
75名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:52 ID:???
KATOとTOMYと長さが違うなんてことはないよな。
76名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:55 ID:???
>>75
それはあるかもしれないぞ。12系なんかもヤバそうだな(藁
77名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:58 ID:???
165系は、TOMYの方が1ミリくらい長かったね。
78名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:28 ID:???
>>72
キハ40系は今度再生産されるよ。
185はやらないね。蟻のが市場でだぶついてるからか?
C11とマニ60が再生産されるけど、これも報復?(藁
79名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:31 ID:???
622 名前:BAKATOMAXACE 投稿日:2001/05/19(土) 02:06
久しぶりです。 静岡ホビーショウに行ってまいりました。 KATOのブースに新製
品や再販予定商品が展示してあったので、「本当にこれ全部予定どうりに出るの?」
と質問すると、KATOの服を着たおっさんは何も言わずに逃げてしまいました。新製品
情報には振り回されないようにしましょう。 223系新快速の基本セットが再販され
ますが、その情報をKATOから聞き出した東京の某量販店がKATOにあまっていた増結
セットを根こそぎ買い占めたので、メーカーには在庫がなく、KATOも増結の再販は予
定がないので今のうちに、店頭の増結を安く見つけたら買っておいた方がいいかも知
れません信用しない人は別にいいですけど、うちの店では、増結セットは、10〜20セット
ぐらいしか入荷しないでしょう。KATOが増結も再販するか、他の問屋に在庫があれば
いいのですが、それから一部で聞いたキハ40系の再販は現在のところ、正式には発表されて
いません。 KATOが東京の某大手の問屋件販売店にその手の製品の出荷数はどれくらいが
良いか質問した事から出た情報のようですが、真相は不明です。 
80名無しでGO!:2001/05/20(日) 02:43 ID:???
>>79
なんかネタ臭いな。
業界人ブリッコだろ。そのBAKAなんとかっていう奴。
81名無しでGO!:2001/05/20(日) 02:53 ID:???
なんか凄いことになってるなぁ。
来週のLAOXのフェアでみれるのかなぁ
静岡は遠くていけないけど、秋葉原なら何とかいけそうだ!。

http://www.laox.ne.jp/hobby/campaign/train/index.html
82名無しでGO!:2001/05/20(日) 11:40 ID:???
蟻と富だけでなくて、加糖のきららの情報もきぼーん
83名無しでGO!:2001/05/20(日) 22:18 ID:lQSOMjPc
富の583はカシオペア・こまちと同じMADE IN CHINAでしょうか?
国産きぼーん!!
84名無しでGO!:2001/05/20(日) 22:21 ID:???
富井の581、72・73形並みのクオリティーで!
85:2001/05/20(日) 22:54 ID:???
>>83
富583/581はジャパン製らしいよ。
新製品で中華は12系だけじゃなかったっけかな?

そういや静岡の蟻ブースで走ってたEF61、テールライト点いてた。
そういう小細工攻めするなら明かり窓位はめ込みにしろっちゅうのなー。

・・・しかし、返す返すも
よりによってEF80とは・・・・
これでED72とかもやられた日には立ち直れません。
強姦された気分ってこんなんだろうか?
86名無しでGO!:2001/05/20(日) 23:18 ID:???
>>83
買う奴が買う奴だから、国産でいくんだろうな。583は。
そもそも583はヲタ向けアイテムだから、少しくらい高くなっても
よいだろうからな。

>>84
それは心配ないだろう。TNが標準でないからHG扱いにしなかった
だけで、事実上HG仕様だろうからな。

>>85
蟻はもうすぐ蒸機は作り尽くすだろう。
そうなると次は交流機で攻めてくるぞ。
ED72・73は絶対やると見た(和良
87名無しでGO!:2001/05/20(日) 23:25 ID:???
>>85
漏れも同じ心境だよ・・・。
その上70形でもやられたら・・・、
うわぁぁぁぁあっっ!!!
考えただけで鬱堕、
いや、鬱なんてもんじゃないな、
もうなんて表現していいのかわからないよ。
88名無しでGO!:2001/05/20(日) 23:41 ID:???
>>87
別に買わなけりゃいーじゃん。(稿

今後の蟻の製品化予想

交流電機
 ED70
 ED71
 ED72
 ED73
 ED74
 ED77

直流電機
 EF58青大将
 EF58−4試験塗色機
 EF59
 ED15
 ED17

旧型国電
 52系流電4両セット
 70系横須賀線8両セット
 70系新潟色6両セット
 80系初期型3枚窓8両セット(サロ/クモユニ入り)
 167系修学旅行色8両セット
 153系低運準急8両セット(サロ153−900入り)

旧型客車
 スハ44系青大将8両セット(ナロ10/オシ17/マイテ58入り)
 スハ44系はつかり初期編成8両セット(マシ35入り)
 スハ44系はつかり後期編成8両セット(オシ17入り)

今から心の準備を(ワラ
8987:2001/05/20(日) 23:44 ID:???
>>88
もしやったとしても間違いなく買わんよ・・・。
90名無しでGO!:2001/05/20(日) 23:50 ID:???
91:2001/05/20(日) 23:57 ID:???
>>88
>別に買わなけりゃいーじゃん。(稿
まあ、そう言うのは簡単だけどさあ・・・。

強姦される気分っちゅうのは、表現違ったかも菜。
やりたくもないけど、すぐやらせてくれそうなブス女が
目の前で股広げてるような・・って感じ?

は〜〜〜、しかし1年位前から噂では出てたけど
ホントに交流機やるんかいな、蟻。

すっかり蟻ネタになっちまった。
スレ違ったかも。スマソ。
けど、ED72/73っちゅうたら俺の一番ネタだもんで・・。
許せ。
9288:2001/05/21(月) 00:00 ID:Lob5N2FY
>>91
例えブス女でも、そういう時は一発やっておくのがヨイだろう。
気持ちいいぞ(ワラ
93:2001/05/21(月) 00:07 ID:???
>>92
で、やってから深く後悔する(ワラワラ
94名無しでGO!:2001/05/21(月) 00:09 ID:???
蟻はDLもやりそうだね。
DD13初期型茶
DD13初期型オレンジ
DD13後期型
DD14ラッセルヘッド付
DD15ラッセルヘッド付

DD51-1
DD53
DD54初期型

・・なんて出てきそうじゃない?
95名無しでGO!:2001/05/21(月) 00:11 ID:???
>>94
DD50とかDF91とかは?
96名無しでGO!:2001/05/21(月) 01:06 ID:ar3EwGeQ
TOMIXで国産なんてあるの?
全面的に中国へ移転したんじゃなかった?(日経には確かずっと前にそう
出ていた)
97:2001/05/21(月) 01:50 ID:???
>>96
そりゃトミーの玩具のこったろうが。
鉄は殆どが日本製。中華製はごく一部だよ。E3とかE26だけっしょ。

そもそも日経でわざわざ鉄道模型なんて
日本の経済事情に影響を与えないミニマムなネタ扱わんと思うが(ワラ
98カマネタ:2001/05/21(月) 02:35 ID:???
電気機関車は青、赤、関わらずすべてやりそうな感じがする
で、ネタが尽きると輸入機や国産レイメイ機に手を出す
そして最後には試作機ネタで引っ張る
しかしまだまだ終わらない
秘蔵ネタ、トップナンバーシリーズで締める
「やっと終わったか..」と皆が胸をなでおろすも
最終兵器、在庫処分も兼ねた 重連シリーズ
片方はモーターを抜いたトレーラというオチがついてましたとさ
99名無しでGO!:2001/05/21(月) 10:25 ID:???
ならば板にTがクハ79全金車を出すって
書いているヤツがいるが本当なのか?
100名無しでGO!:2001/05/21(月) 10:53 ID:???
>>98
まず茶色をやり尽くすと思う。
101名無しでGO!:2001/05/21(月) 11:08 ID:???
>>99
ttp://www.naraba.net/tomix/new1.html
ここ見てみれば〜
102名無しでGO!:2001/05/21(月) 11:19 ID:???
>>101
サンクス。

漏れもはじめソコを見たんだけど
単品で見当たらなかったから「?」だったんだ。
よ〜く見ると、スカ色セットに入ってるのね。
てっきり300番台が入ると思っていたから
ノーチェックだったよ。

お恥ずかしい限り・・・鬱ダ士農・・・。
10396:2001/05/21(月) 21:32 ID:hZuo9vuA
97>Nはそうなのかな?おらのもってるHOは全部MADE IN KOREAと
記載されてるけど。(中国じゃなかったよん)
104名無しでGO!:2001/05/21(月) 22:16 ID:???
>>88 >>94

悪夢やな…
105名無しでGO!:2001/05/21(月) 23:53 ID:???
>>103
HOの場合、N程はロットが多くないのと、まったくの新規開発なので
韓国メーカーに生産させているのだろう。
富のHOは韓国メーカーの方から話があったのでは?という説もある。
Nに関していえば、全て日本or中国だよ。
106名無しでGO!:2001/05/22(火) 02:04 ID:???
蟻の今後の予定(の予想)

私鉄
 東急5200系大井町線5両セット
 小田急SE車8両セット
 小田急SSE車5両セット
 小田急NSE車11両セット
 近鉄ビスタカー10100系9両セット(A+B+C編成)
 東武DRC8両セット

・・・とかやりそう。
107名無しでGO!:2001/05/22(火) 03:29 ID:ml5TmNIE
蟻は小田急EXE30000系は考えてないのかな〜?
EXEまだどこからも発売してないよ。
108名無しでGO!:2001/05/22(火) 03:38 ID:ml5TmNIE
そういえば蟻は車両ネタが東日本物が多いよな。
109七市vs蟻:2001/05/22(火) 09:41 ID:???



        / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
     ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
     ┃┃ (/)     ┃┃
     ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  蟻から津川のOEM供給でキハ11が出ますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
110名古屋はええよやっとかめ:2001/05/22(火) 16:05 ID:???
>>109
ワラタ
111名無しでGO!:2001/05/23(水) 03:06 ID:???
>>110
つぼいのりお ですか?
112名無しでGO!:2001/05/23(水) 03:10 ID:???

        / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
     ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
     ┃┃ (/)     ┃┃
     ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  蟻から24系24型あけぼの・日本海編成セットがでますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
113名無しでGO!:2001/05/23(水) 12:08 ID:???
agetokune
114名無しでGO!:2001/05/24(木) 11:30 ID:???


        / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
     ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
     ┃┃ (/)     ┃┃
     ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  蟻からは名鉄ものが出ませんように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
115名無しでGO!:2001/05/24(木) 11:59 ID:mvGKgqeo
>>114
たぶんそんなこと逝っていると出まくるぞ(藁。
あそこはネタの宝庫だからナー>姪鉄
116114:2001/05/24(木) 12:24 ID:???



        / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
     ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
     ┃┃ (/)     ┃┃
     ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  せめて7100や5700や7700や5500のSR車は出ませんように(後は出して可)
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納
117名無しでGO!:2001/05/24(木) 13:47 ID:???
>>107
EXEはドキュソなロマンスカーだから、これだけは蟻がやるのが良いと思われ。
他のは蟻お断り!!
118名無しでGO!:2001/05/24(木) 14:39 ID:???
>>91
72,73は前面がくの字になっているので内型を下へ抜けない。
中国ではまだまだ技術的に無理でしょう。
ここはひとつ加藤さんでなんとかお願いします。
119名無しでGO!:2001/05/24(木) 20:22 ID:???
蟻は何も出さなくていい、
実車に対して失礼です。
120赤ひげ薬局:2001/05/27(日) 00:35 ID:a9aH7chY
有井さん、地下鉄電車とかで攻めてきそうな気がしなくもない・・・・。
他社ではキットぐらいしかないしね。営団3000系(やっぱりノッペリ顔)
とか6000系とか。
121名無しでGO!:2001/05/27(日) 01:01 ID:???
>>120
こういうのは蟻スレへどうぞ!!・・・ただ真実味があるのが鬱だ。
122名無しでGO!:2001/05/27(日) 10:25 ID:???
なんかSHSのスレだったのが、いつのまにか蟻スレになったな(ワラ
123名無しでGO!:2001/05/30(水) 00:13 ID:EnLniB2E
>>118
内側をくの字に抜く必要あるのか?
124:2001/05/30(水) 03:10 ID:???
>>123
72/73つっても、電車じゃないよん。
10年以上前にあぼーんされた機関車だから、カタチ知らない人沢山いるかも。
http://www.mobiusnet.fushimi.kyoto.jp/~eve/gallery/photo1/1390.jpg
http://plapara.plala.or.jp/denton/mokei/ed73.htm
125名無しでGO!:2001/05/30(水) 05:59 ID:HTlFGHAM
>>124
多分123は電機とわかっているものと思われ。
ただ、外側が「く」の字に折れ曲がっているからといって、
それにあわせて内側まで折り曲げて車体を作る必要はなかろうと
逝っているのだと思う。
真鍮と違ってプラなら、部分的に肉厚のあるところができても加工し
づらくならないから、まっすぐに抜くことができるだろ?
ってことだと思うんだが。
前面窓の下辺りがちょっと肉厚になるようにすれば内部はまっすぐな
形にできるよ〜んっていいたかったんだろう。

さすがに、そう作れば有井程度のレベルでも製品になるだろ、きっと。
126名無しでGO!:2001/05/30(水) 07:58 ID:???
>>125
オマエ程度の奴でも、一人前にレス付けられるみたいにな(藁
127名無しでGO!:2001/05/30(水) 09:45 ID:???
あの鳩胸がたまらん
128:2001/05/31(木) 12:38 ID:???
>>125
確かに。
漏れの富のDD54見てみたら、内側そういう状態になってた。

>>123
ってことで、スマソ

>>126
偉そうだな。
どちらさまで?

>>127
剥げしく同意。
見てるだけで簿記しそうだ。萌え萌え。
129名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:22 ID:???
あ、あぼんぬ!!
130名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:26 ID:???
>>128
あいにくだが、クズに名乗る名前は持ち合わせていない
131名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:31 ID:???
富の12系は中華だそうだ
132名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:34 ID:???
せめてEF70は
過当で復活キボン
133名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:38 ID:???
>>131
くつろぎをやるっちゅう事は、追ってノーマルの100番台もやると
いう事だな。末期型もやるのだろうか?
134名無しでGO!:2001/06/01(金) 00:44 ID:???
富が12系をやるってことは
東北線末期の編成は製品化になるのか?
135名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:51 ID:???
xxx
136名無しでGO!
age