●▲■ヤフーオークション有料化後は?●▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無料でオークションを楽しもう!
Yahoo!オークションが2001年5月中旬に有料化されます。
これに伴い、出品者・入札者とも減少することが予想され、出品者は業者および大量出品者がメインになると思われます。
これまで、鉄道模型の中古取引の場として多くの個人ユーザーが気軽に参加していましたが、このままではこのような取引の場が無くなってしまいます。

そこで、他の無料オークションサイトを鉄道模型の取引の場として盛り上げましょう!

主な無料オークションサイトを挙げておきます。
他にも候補となる無料オークションがあれば挙げてください。


オークションEXCITE
http://auction.excite.co.jp/

eBAYジャパン
http://www.ebayjapan.co.jp/
http://listings.ebayjapan.co.jp/
上のURLだと日本語にならない場合あり

参考
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/
2名無しでGO!:2001/05/05(土) 23:28 ID:???
LYCOSオークション
http://auction.lycos.co.jp/
3名無しでGO!:2001/05/05(土) 23:31 ID:???
当分延期らしい。
42:2001/05/05(土) 23:49 ID:???
スマソ
ライコスは有料だった
5名無しでGO!:2001/05/05(土) 23:51 ID:???
>>3
また延びたんか?
余程有料化されるとやりたくない奴が多いみたいだな..
6?:2001/05/06(日) 00:41 ID:???
7名無しでGO!:2001/05/06(日) 00:52 ID:???
lp^
8名無しでGO!:2001/05/08(火) 12:01 ID:???
eBAYジャパンがいいんじゃない?
9名無しでGO! 高速編:2001/05/08(火) 13:53 ID:???
オフィシャルバンクにIYバンク銀行を加えて欲しい。
JNBに比べて物凄く便利になるから。
10名無しでGO!:2001/05/08(火) 13:58 ID:???
IYバンク?
そんなもの使えねーよ。
11名無しでGO!:2001/05/08(火) 16:11 ID:???
ヤフオクあぼーんきぼーん
12名無しでGO!:2001/05/08(火) 17:27 ID:???
>9
っていうか、無料じゃなきゃダメなんだよ!
手軽なことが繁栄の第一条件だ!
13名無しでGO!:2001/05/08(火) 17:34 ID:???
>>12
ま、でもヤフーとしたら、100万人が無料で参加するより、
参加者2人で1000円でも取れた方がもうかる&詐欺事件などの面倒事
がないわけだから。
14名無しでGO!:2001/05/08(火) 17:39 ID:???
>>13
ヤフー的にはそうかもしれないが、余りにも利用者が減ってしまうと、
今度は広告収入が減ってしまう。
ヤフーはほとんど広告収入で運営されているので、
そのあたりのバランスが難しいのだろう。


いずれにせよ、ユーザー的には有料のオークションにはうまみを感じないので、
他への上手な移行の流れを作りたいですな。
152ちゃんでGO! 高速編:2001/05/08(火) 17:58 ID:???
>>10
そうかなぁ…

>>12
日中は無料だよ。
口座の維持費も。
下記参照。
http://www.iy-bank.co.jp/2_service/2_2_2main.html
16名無しでGO!:2001/05/08(火) 18:52 ID:???
>>15
「無料じゃなきゃダメ」「手軽なことが繁栄の第一条件」
というのはオークションのことを指していると思われ
17名無しでGO!:2001/05/09(水) 13:47 ID:???
>>8
eBayジャパンは、現状は鉄道模型の出品はないのね
18 :2001/05/10(木) 00:40 ID:YaAOwVNg
19名無しでGO!:2001/05/10(木) 01:03 ID:???
>>18
ワラタ
20名無しでGO!:2001/05/10(木) 01:12 ID:???
模型に高い金を出す人間が、小額の料金をけちるのは変!!
21無料でオークションを楽しもう!:2001/05/10(木) 01:15 ID:???
>>20
そういう問題ではないでしょう。
手続きが多くなるだけでも参加者は減るのに、カード決済で有料となれば、「手軽」と言う意味ではかなりマイナスとなり、活発な交流ができなくなるでしょ?

だから、手軽に利用できる無料オークションを提案して広めよう、というわけです。
22名無しでGO!:2001/05/10(木) 01:21 ID:???
>>18
何本もコピーしてるだけじゃねーか、ワラタ

つーか、これ大きさ分かるで。
写真だけで作れるじゃん、本物の馬鹿やね。
232ちゃんでGO! 高速編:2001/05/10(木) 01:55 ID:???
>>16
おお、そっちの方でしたか。
勘違いしてスマソ。
24名無しでGO!:2001/05/11(金) 16:50 ID:???
宇都宮線と逝ってるのは沿線住民ぐらいだろ。
どっちにしろ初戦は愛称なんだから!西みたいに東海道山陽のことを
自社管内だけに限って言うなら話は別だが、同じ東なんだからさ!
黒磯で電化方式が変わるから「宇都宮線」でまかり通ってるかもしらんが、
首都圏地区が東北とはあんま関係ないからとて愛称を付けるのはどうもな!
だったら、仙台地区や盛岡地区だってホントなら愛称付けたって良いだろ!
奥羽線の福島ー新庄は標準軌化されたから、愛称付けたであって、
狭軌同士で電化方式違って、首都圏だから愛称付けるんか?変ジャねーか!
つーか、「宇都宮線」は東部を呼ぶときに使えばヨロシ。やっぱ東北線だろ!
愛称なんぞ付ける必要がどこにある?宇都宮っていうかさ、栃木県が
県庁所在地をアピールしたいだけなんじゃねーのか!
たかが、電化方式が違って電車が違うだけだろ!
25名無しでGO!:2001/05/13(日) 18:10 ID:???
hage
26名無しでGO!:2001/05/13(日) 18:41 ID:???
>>18
自作自演
27名無しでGO!:2001/05/14(月) 13:29 ID:???
 パスネットは利が薄い。せいぜい1000円のカードを1200〜1600円で売る
くらいだろ? 売るほうも買うほうも、月に数百円も取られたら、もうやる気ゼロ。
 テレホンカードだったらいいかもしれん。あそこは50度数に5000〜6000円
とか値がつく。まあその50度数も2000円で買ってたりするが。
 漏れ的には、有料化即、退避。
28名無しでGO!:2001/05/14(月) 14:25 ID:???
5月中旬スタートといいつつ、
いまだに何のアナウンスもないですね。

スタート10日前にはあなうんすがあるらしいのだが、どうなっているんだ??
29野比のび犬:2001/05/14(月) 15:16 ID:???
新聞報道では6月に更に延期のようです。
30名無しでGO!:2001/05/15(火) 01:45 ID:???
>>29
何新聞??
情報ソースキボーン!
31名無しでGO!:2001/05/15(火) 05:11 ID:???
JNBの加入が伸び悩んでる為と思われ
32名無しでGO!:2001/05/20(日) 22:49 ID:???
とうとう、5月28日から有料化!
今後はeBayへ行こう!!

http://auction.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/authorize2001.html
33名無しでGO!:2001/05/21(月) 13:18 ID:???
総員退避!!!
なんだよ、もうあと1週間しかないじゃないかぁ?
次どこ行くよ? Excite? eBAY?
34名無しでGO!:2001/05/21(月) 13:38 ID:???
カラマツ盗レイン責任取れ〜
35名無しでGO!:2001/05/21(月) 14:23 ID:???
TRAINWWWオークションは?
36名無しでGO!:2001/05/21(月) 14:27 ID:???
>>35
わり、あんまりくわしくないんだ。説明かURL頼む。
37名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:40 ID:???
>>36

有名サイト付属のオークションだが
http://www.trainwww.com/

現在出品数ゼロ(藁
http://www.kojima-kurashiki.ne.jp/cgibin/frema/auction.cgi?action=
38名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:42 ID:???
>>37
つーか、trainwwwのどこが有名サイトだ?
あのサイト、すでに終ってるよ。
39名無しでGO!:2001/05/21(月) 16:56 ID:???
eBAYジャパン へ大移動だ〜!!
http://www.ebayjapan.co.jp/
40名無しでGO!:2001/05/27(日) 12:53 ID:???
41名無しでGO!:2001/05/27(日) 23:05 ID:???
カウントダウンあげ
42名無しでGO!:2001/05/28(月) 01:42 ID:???
オレカ・イオカ・パスネットなどはどこいきゃいいんだ?
43名無しでGO!:2001/05/28(月) 01:50 ID:???
44名無しでGO!
はつかり号でのダフ屋の横暴が話題になったが同じイベント列車でもこちらはマターリ。
「☆さよならシルフィード号指定券☆  」
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6251958
原価スタートという超安心価格なのに入札ゼロのマターリぶり。

しかしシルフィードって485ベースで車体載せ換えまでしたのにもう廃車なのか?