廃止してもよさそうな駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
例えば、
路線:JR京葉線
駅名:二俣新町
理由:利用客いるの?
2名無しでGO!:2001/04/23(月) 17:06
登米駅
列車がこない
3名無しでGO!:2001/04/23(月) 17:07
  _____
 /......1 .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)<  誰かレスくれ!
 |   |: ̄U U ̄:|\__________

       バタン !!
 _______ミ  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\     \ (´∀` )< はいはい。逝ってよし♪
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|⊂    ) \_______
 |   |:      .:| | | |
 |   |:      .:|(_(__)
4名無しでGO!:2001/04/23(月) 17:08
張碓駅
もはや完全な通過駅
5名無しでGO!:2001/04/23(月) 17:15
路線:JR八戸線
駅名:(臨)プレイピア白浜
理由:営業したことあるの?
6名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:19
丸子駅

電車がこない
7松尾車掌:2001/04/23(月) 18:22
>>2

線路通せば来るかもね。
高石駅もね、(あれっ?宮城のだよね?)
8名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:24
>>1
武蔵野線への乗換は、市川塩浜と南船橋で出来るしなぁ。
その間の二俣新町は確かに存在意義が薄いのは同意かも。
9名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:29
路線:JR山田線
駅名:大志田、浅岸(岩手県盛岡市)
理由:列車が1日2〜3本しか止まらない。
  
10名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:31
>>9
大志田の下り列車は一本だけ。
11名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:33
路線:常磐線
駅名:神立〜友部間の全駅
理由:線路そのものがなくていい。漏れが座って行きたいから(w
12FREEWAY:2001/04/23(月) 18:34
JR総武線幕張。FREEWAY at VIP tipe 583が乗る。(まじで
13名無しでGO!:2001/04/23(月) 18:45
>>9-10
そもそも列車自体が極めて少ない。
まぁそれでも通過されるんだから・・・
14名無しでGO!:2001/04/23(月) 19:20
>>1
TACTの従業員が結構利用してるぞ
15名無しでGO!:2001/04/23(月) 19:25
博物館動物園前
16名無しでGO!:2001/04/23(月) 19:26
>>15
もうすでにないのでは
17つくば人:2001/04/23(月) 19:41
>>11
土浦モナー
18名無しでGO!:2001/04/23(月) 19:48
東淀川
理由は、新大阪から近いから。(ホントはもう一つあるが、書くわけには逝かない)
19名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:55
>>18
B地区は新大阪の方が近いので東淀川はあまり利用しないと思われ。
20名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:58
草津温泉駅

列車が来ない。
21名無しでGO!:2001/04/23(月) 20:59
筑波駅

列車が来ない。
22名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:01
豊田本郷駅
金目駅
23名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:07
大阪駅周辺はB地帯なの?
24名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:11
ビルディング地帯です>>.23
25名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:12
苗穂駅は信号場に格下げきぼーん
26名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:14
京成の大佐倉
27名無しでGO!:2001/04/23(月) 21:18
万世橋駅

電車が停まらない。
28unnumbered:2001/04/23(月) 22:05
(貨)原宿駅
29名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:09
越後金丸駅

誰が乗るんだゴルァ!
30名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:10
>>26
新千葉もネ。
31名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:17
北池袋
32名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:52
◇JR
札沼線:石狩月潟ー新十津川、
岩泉線
山田線:盛岡ー宮古
吾妻線大前駅
中央本線:辰野ー塩尻、
名松線、
木次線
可部線:可部ー三段峡
予讃線:向井原ー伊予大洲
指宿枕崎線:西頴娃ー枕崎
まだまだあるかもな。

◇大半の地方私鉄全線
◇番外
島根県
33名無しでGO!:2001/04/24(火) 01:56
片貝駅
34地元民:2001/04/24(火) 02:02
>>5
2年半休業してました。
今年から営業再開されるので、駅の季節停車も復活すると思います。
誰も使わんと思うケドナー。
35名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:02
>>23
新大阪な。
東口降りてみそ。すぐそれとわかるから。
36名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:05
都営三田線 新高島平
三田線地上部は駅間距離が短いので。
37名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:11
東武伊勢崎線 堀切

1列車に乗降1〜2人
隣駅牛田、京成関屋まで500m
なのに駅員2人常駐、まさに無駄
38sage:2001/04/24(火) 02:12
尾久はデフォですか?
39名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:36
>>37
金八のために存在してます。
「ゴラァ! かとぉう〜!」
40名無しでGO  :2001/04/24(火) 02:40
津軽今別
41名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:42
>>22
ワラタ
42名無しでGO!:2001/04/24(火) 02:47
>>18-19
新大阪も近いが、一番近いのは阪急崇禅寺。
淀川と反対方向をみたら、ほらぁ・・・。
4337:2001/04/24(火) 03:07
確かに受験の時とかあの駅が舞台になるし、
そうか金八ある限り、堀切は廃止してはならぬなぁ。
44名無しでGO!:2001/04/24(火) 03:23
土合(下り) バリアフリーの世の中に逆行してるので
45名無しでGO!:2001/04/24(火) 06:26
相模線、入谷。
小田急、開成。
いつ通っても人の気配がない。

世田谷線、西太子堂。
ニンジンタワーの目鼻の先・・・
46名無しでGO!:2001/04/24(火) 07:13
阪急中津
阪急そのものが廃止か?
47名無しでGO!:2001/04/24(火) 07:17
名鉄河和線 椋岡
朝晩しか電車止まらない。500m歩けば阿久比駅(急行停車)がある。
ホームの土盛りもボロボロだ…。
48名無しでGO!:2001/04/24(火) 09:56
>>37
漏れも利用したことあるが、駅前駐輪が自転車放置禁止区域に指定されていない
のでその面では意外と便利。小菅駅も禁止区域ではなかったと思う。
49名無しでGO!:2001/04/24(火) 10:15
相模線 北茅ヶ崎駅
茅ヶ崎駅から歩いて10分弱。利用する人少なそうだし。
あっても困らないけど、無いと困ることってあるのかな?Saty?
50名無しでGO!:2001/04/24(火) 10:50
>>37
堀切〜牛田は、ホームの端と端なら500メートルもない。
カーブしているからよくわからんが、300メートルあるかどうか
51名無しでGO!:2001/04/24(火) 12:10
>>49
何かの工場の前だったと思うよ。
52名無しでGO!:2001/04/24(火) 12:42
>>50
牛田寄りに駅前で行き止まりの道路があるが
改札がその反対側にしかないので利用できない。
53名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:00
楓駅のあぼーんはもう少し待って欲しい。
54名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:19
新幹線岐阜羽島。
岐阜からは在来線で名古屋まで行って乗り換えた方が
どう考えても早いし本数もある。
本当に駅前に住んでいない限り、使えない駅だ。
安中榛名よりはましだが。
55名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:24
青梅線、東中神。
駅前団地の人は完全橋上化する西立川へどうぞ。
56名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:49
>>37
>>50
>>52
東武の堀切は、昔は今の荒川放水路のど真ん中にあたる地点にあったらしい。
で、明治末期に荒川放水路の建設が始まり、線路を現在位置に移設した時に一度廃止され、
放水路完成後の大正末期になって、現在位置で復活したそうなんだな。

>>52の、駅前で行き止まりの道路というのは、確か旧・堀切橋に通じていたものだったと思う。
一応、旧・堀切橋を介して、堀切への利便は一応確保されていたわけで、
駅名はそのままにしたんじゃないかと思われ。
もっとも、今では相当紛らわしいけどね・・・、。

ちなみに、牛田は京成との接続目的で昭和6年頃に開設された駅で、
同時期に同目的で、曳舟〜業平橋間の京成との並走区間に、京成と共同で請地駅も開設している。
しかし、こっちは昭和22年に京成ともどもあぼーんされている。
請地は東武・京成とも隣接駅とはほとんど距離がなかったようで、完全な乗換駅だったようだ。
57名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:54
>>45
入谷は結構使う人いますよ。
あと、ドキュン座間高もあそこ使うし。(駅を破壊するようなドキュンだが)
58名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:59
>>57
イカリヤ
分かる?
59名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:12
>>49
成田線東我孫子モナー(天王台徒歩8分くらい)
60名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:13
ikariikariikariikariikariikariikari
ikariikariikariikariikariikariikari
61名無しでGO!:2001/04/25(水) 00:43
新丸子と二子新地と緑が丘
62名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:06
江戸川橋。
63名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:08
>>61
新丸子の名物・三ちゃん食堂に逝けなくなる。
64名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:09
>>63
武蔵小杉から歩けないことはないでしょう
65名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:18
>>2途中の元路盤がかなり崩されて田んぼに変わってるね
66名無しでGO!:2001/04/25(水) 02:09
>>61
彼女の家に行きづらくなるから駄目だ
67名無しでGO!:2001/04/25(水) 04:10
不動前駅。
大崎広小路駅。
68名無しさん:2001/04/25(水) 04:29
上中里
69名無しでGO!:2001/04/25(水) 04:29
小田急線梅ヶ丘駅。隣駅くらいまでの距離、歩けばいいじゃん、歩けば。
70名無しさん:2001/04/25(水) 04:33
西日暮里
日暮里から見えるほど近い
71名無し:2001/04/25(水) 13:25
>70
近鉄橿原線の八木西口も同じようなもんだよ。
72名無し:2001/04/25(水) 13:27
石北本線天幕〜上白滝間
停まる列車は1往復のみ。
73名無しでGO!:2001/04/25(水) 13:34
>>70
でも千代田線〜山手線の乗換に
あの距離を歩けと言われたら嫌だな
74名無しでGO!:2001/04/25(水) 13:54

伊豆箱根鉄道 大雄山線 緑町駅

小田原駅から近すぎ、歩いても数分。
次の電車待つより歩いたほうが早い。
75名無しでGO!:2001/04/25(水) 14:05
北総・公団線 「 大  町 」
周りには梨畑しか、ありません。駅前には大きなゴミ捨て場があります。
駅員さんが可哀相です。なくしてあげてください。
76名無しでGO!:2001/04/25(水) 14:15
梅屋敷@KQ
77名無しでGO!:2001/04/25(水) 14:35
大森町@KQ
78名無しでGO!:2001/04/25(水) 15:39
K犯の京橋〜萱島間
駅間距離短すぎ。2駅先が見渡せるところもある。
79名無しでGO!:2001/04/25(水) 16:06
岐阜羽島駅
今や、羽島市民のためにある駅。
実際、羽島市在住の者は定期券「FREX]を買って、毎日名古屋へ通勤しているそうだ。
だが、東京行始発電車が遅いと嘆いてはいたが。

以前は尾張一宮駅から路線バスがあったようだが、利用客が殆どいないため廃止になったようだ。

80名無しでGO!:2001/04/25(水) 20:09
岐阜羽島 廃止すれば
名古屋=米原 自由席特急料金950円となる

81名無しでGO!:2001/04/25(水) 21:06
>>80
安中晴奈たんも廃人にして!
82名無しでGO!:2001/04/25(水) 21:18
新宿
どうなるか見たい。
83名無しでGO!:2001/04/25(水) 22:07
>>49
この前北茅ヶ崎を利用したが乗降客多かった
84名無しでGO!:2001/04/26(木) 02:06
三原からも福山からも近い新尾道をあぼーん
85名無しでGO!:2001/04/26(木) 02:08
>>84
心配しなくても10年以内で高架橋は駄目になりますから。
と元社員が某スレで逝っておりますので。
全駅あぼーん。
86名無しでGO!:2001/04/26(木) 03:53
>82
しR利用者は全員、代々木から歩き??
87名無しでGO!:2001/04/26(木) 08:51
>>86
新宿圏は新大久保・西武新宿〜代々木くらいまで、歩いていける距離にあるもんね。
8882:2001/04/28(土) 01:46
いっそのこと、全線をひとつ手前の駅どまりにすると、
難波みたいになっていいかも(ワラ
8982→86:2001/04/28(土) 01:47
間違い。鬱山車農。
90名無しでGO!:2001/04/28(土) 07:44
109の大崎広小路。五反田から300mしか離れていない。
知らずに五反田から乗るとダマサレた〜。
91名無し:2001/04/28(土) 17:38
山城多賀・長池・玉水・棚倉
92名無しでGO!:2001/04/28(土) 17:44
18と同じ理由で元町。三ノ宮から近過ぎ。
9393:2001/04/28(土) 18:00
東武浅草駅
94名無しでGO!:2001/04/28(土) 18:29
池上線の駅のうち、乗換駅以外の駅。どの駅が特別不要ということではないが、
少し駅間をあけてスピードアップを。駅が遠くなるなんてわがまま都民は逝っ
てよし。
95名無しでGO!:2001/04/28(土) 18:29
新垂井
96名無しでGO!:2001/04/29(日) 08:35
小名木川
97名無しでGO!:2001/04/29(日) 09:08
池上線はあのままでいい
98名無しでGO!:2001/04/29(日) 09:10
池上線で急ぐ人のほうが少ないと思われ
99名無しでGO!:2001/04/29(日) 10:22
私鉄の都心部の駅は多すぎる。JR並の駅間隔として、経費節減と
列車の速度向上を図るべき。京王なら代田橋、上北沢、芦花公園、
布田の4駅は廃止でよい。
100名無しでGO!:2001/04/29(日) 10:24
都立家政
101名無しでGO!:2001/04/29(日) 10:43
越後交通 寺泊駅
102名無しでGO!:2001/04/29(日) 15:06
>>101
もう無いって
103名無しでGO!:2001/04/29(日) 16:07
>>22
仮名中のバス停だろうが

まあ、要らない駅というとやはり、横浜市営地下鉄の舞岡と下永谷か?
104名無しでGO  :2001/04/29(日) 18:05
二十四軒
五稜郭 
船橋法典
府中本町

仁川
105アーバンネットワーク:2001/04/29(日) 21:18
>>104
淀は京都競馬場があるので廃止はありえないと思われ。
106名無しでGO!:2001/04/29(日) 22:44
>>105
というか、ギャンブル関係ばかりか?
(仁川は阪神競馬場の最寄)
それにしては、園田が(園田競馬)抜けているし。
ほかに理由があるのか、それとも単に104が抜けているのか……
107名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:35
age
108名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:37
淀は困るな。毎日利用してるし。
109名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:03
神保町駅だっ
110名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:08
神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、
神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、

111名無しでGO!:2001/04/30(月) 00:09
神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、
 神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、神保町駅、

112名無しでGO!:2001/04/30(月) 11:05
神保町は秋葉原との乗り換えに使える。ただし、運賃は別途になるが。
113名無しでGO!:2001/04/30(月) 11:14
住之江公園
尼崎センタープール前
114名無しでGO!:2001/04/30(月) 12:22
>>113
センタープールがないと私の駅が混雑するので却下。
115名無しでGO!:2001/05/01(火) 00:47
恩田
116抵抗Mω:2001/05/01(火) 00:53
東京駅が無くなったらどうなるんだろう?
117 :2001/05/01(火) 00:56
飛田本通駅は部落・・・・・・・・・・・・・
118 :2001/05/01(火) 00:59
age
119名無しでGO!:2001/05/01(火) 00:59
越中島
120名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:37
>>80 岐阜羽島廃止は「のぞみ」あるからムリ。
   通過待避駅には打ってつけだもん
121JNR:2001/05/01(火) 01:38
営団東西線の木場駅
122名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:39
鶴見線全駅
123名無しでGO!:2001/05/01(火) 01:45
はつかり&ふれあいみちのく=奇人変人護送列車だったな。
鉄ヲタの法則
1、デブとまでは行かないが(真性デブも居るが)、ボテッとした体型。
2、厚底牛乳ビンメガネ
3、ヘラヘラ、ニヤニヤした表情
4、吐息が荒い (フ~フ~
5、脂っこい顔と、無精髭
6、薄い頭髪・・・

乗っていて辛かった。 特にイベント物になると必ず現れる、15人位の集団
は何者なの??? リーダーは、スーパーマリオみたいなオヤジ。 身長150cm前後
の小人君で、単発、荷物をキャスターに括って歩いてる。 こいつが小僧達を
引き連れて、展望車とかを占拠するんだよね。んで、ピ〜ピ〜ぎゃ〜ぎゃ〜、あ〜でもない!
こ〜でもない!って取り巻き連中ヲタがうるさいったらありゃしない!
こいつらの情報キボンヌ!
124ななしでごぉ:2001/05/01(火) 02:09
西武秩父線・武蔵横手〜芦ヶ久保。
特に正丸。
あんな山の中に駅が必要か?
125名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:12
渋谷
126名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:24
ハチ候線の高麗川〜倉賀野間
127名無しでGO!:2001/05/02(水) 20:20 ID:???
住吉。
JRは大きいが阪神はしょぼい。
128名無し:2001/05/02(水) 20:25 ID:???
阪急茨木市
いらん
129名無しでGO!:2001/05/02(水) 20:32 ID:VyNTZqIw
地図みてたら、新大阪と崇禅寺の間に啓発小学校がある。
すごい名前だ!
それだけ。
130名無しでGO!:2001/05/02(水) 20:34 ID:89yeKtmM
相模線の西寒川駅
131名無しでGO!:2001/05/03(木) 07:41 ID:e.IylWJY
京成千原線の全駅。
132ななし:2001/05/04(金) 16:55 ID:r/ftZ9eY
西黒崎
133名無しでGO!:2001/05/04(金) 16:58 ID:LZ92ctu.
東京
134名無しでGO!:2001/05/04(金) 17:18 ID:NVlWuxpI
上毛高原
135名無しでGO!:2001/05/04(金) 17:23 ID:b1/dIMK2
深名線の白樺、蕗の台、政和温泉 使うやついないだろ。
136名無しでGO!:2001/05/04(金) 18:42 ID:???
坪井駅(利用者1世帯2名)
とは言っても、老夫婦は困るだろうなぁ
137136:2001/05/04(金) 18:43 ID:???
ちなみにファンクラブもあったりする。
http://www.iwaguwa.net/tsubojiri/
138136:2001/05/04(金) 19:15 ID:???
それにしても、こういうページの開設者ってなんでアニメ好きなんだろう。
139名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:16 ID:b/UyHccE
小海線太田部
140名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:19 ID:7.DKLmXU
三河島・尾久
南千住・三ノ輪
ホームレス専用駅のため
閉鎖きぼーん
141名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:21 ID:7.DKLmXU
安中榛名
周りは山乗る人いるんかゴルァ!!
142名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:27 ID:XKjHOpG6
千曳
143名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:28 ID:???
>>37 堀切 駅員2人常駐? 3人じゃないの??
144名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:30 ID:???
>>141
下りの最終停車列車に乗ったときに数人下車するのを見たが。
(まさか上り列車がない時間によそ者は降りないでしょ。)
あのあたりって土地付き一戸建てが安く買えるのかな。
145名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:48 ID:???
本庄
146名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:15 ID:???
河堀口
147名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:21 ID:???
>>135
駅も鉄道もあぼ〜んされている。
148名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:27 ID:DpzLvwMM
名鉄本線東枇杷島駅。高校生しか使わない。
149名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:29 ID:???
安中榛名。狸も乗らない。
150名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:33 ID:???
>>148
おまけに、名鉄本線西枇杷島駅。隣の二ツ杁が近すぎるし、規模がでかい
151名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:33 ID:???
籠原・深谷・岡部・本庄・神保原・新町・倉賀野
152名無し:2001/05/06(日) 23:38 ID:j8mL1dUg
>128
おいおい!
153名無しでGO!:2001/05/08(火) 00:06 ID:???
幕張西二丁目
154名無しでGO!:2001/05/08(火) 22:28 ID:dqajZWZs
検見川5丁目
155名無しでGO!:2001/05/08(火) 22:38 ID:???
小田急江ノ島線、鶴間駅。
南林間駅だけで十分なはずだが…。
どういう経緯でああなったんだろ?
156名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:36 ID:wpBW9pDk
新前橋駅
157名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:44 ID:???
>>155
鶴間は旧246との交差地点で
昔は結構栄えてた。
南林間近辺は小田急が開発した住宅地用の駅で
田園調布みたいなものだ。
両者ともに存在理由はあるのだが鶴間駅の地盤沈下が激しい。
しかしあの駅をなくすと大和市役所近辺に行く術がなくなる。
158名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:44 ID:sgTh.RnI
JR総武線 東千葉
千葉駅の「端」にあると言っても過言ではない。
159名無しでGO!:2001/05/08(火) 23:47 ID:sgTh.RnI
りんかい線 東雲
CMとドラマのロケにしか利用されない。
160名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:20 ID:C.VyUqcs
JR山陰線保津峡駅
周りに家が一軒もない
つーか完全に山の中
161155:2001/05/09(水) 00:35 ID:FcANZ8w6
>>157レスありがとう。
やはり鶴間の方が先でしたか。
確かに大和までの駅間距離、ちょっと長いですね。
162名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:55 ID:Zl1uzplI
田園調布
全員、ハイヤー使ってください。
163名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:56 ID:ji.RLTgc
大崎広小路
164名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:56 ID:???
大津
165名無しでGO!:2001/05/09(水) 00:57 ID:Oik0KoUM
>>160
京都市右京区水尾の集落の最寄駅です。ただし駅から2キロ先(藁)
166名無しでGO!:2001/05/09(水) 01:15 ID:Q1iSFmOU
東中神
つぅか、邪魔。
167名無しでGO!:2001/05/09(水) 01:57 ID:???
東所沢
所沢市民は西武線使えゴルァ!
168名無しでGO!:2001/05/09(水) 02:02 ID:tlFsgugY
象山口
どこかわかる?
169名無しでGO!:2001/05/10(木) 07:29 ID:UCE4kq0A
行川アイランド
170名無しでGO!:2001/05/10(木) 11:15 ID:???
>>168
長電河東線でしょ。
地元のお年寄りが使っているよ。
171名無しでGO!:2001/05/10(木) 11:56 ID:???
小田急の南新宿
朝ラッシュ時の急行や準急を遅くするだけの駅。
梅ヶ丘や東北沢よりも不要度は高いと思うよ。
172名無しでGO!:2001/05/10(木) 18:50 ID:???
路線:小田急小田原線
駅名:代々木八幡
理由:すぐ近くに千代田線代々木公園があるので、地下化と同時に、代々木上原〜参宮橋をショートカット!
173 名無しでGO! :2001/05/10(木) 19:27 ID:EZNnt3l.
ふふふ、駅と一瞬わからない相鉄線の平沼橋なんていかがかな・・・
174名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:08 ID:???
>>173
昔は、国鉄にも平沼橋あったよね。
175名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:33 ID:/d7SoWj6
北総線の市川市にある「大町」駅。動植物園やアスレッチックスなどがあるが
行く人はあまりいない。区画整理も今のところボツで、乗客増加は見込めない。
近くには新京成の「くぬぎ山」があるので「大町」は有っても無くても良い。
176名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:49 ID:???
>>175
松飛台はどうよ?
177名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:52 ID:???
東千葉
178名無しでGO!:2001/05/10(木) 20:57 ID:???
八高線竹沢駅。地元の人はほとんどすぐ近くの東武竹沢駅を利用する。
そのため列車が止まっても、乗る人も降りる人も滅多に見かけません。
でもなぜか有人駅。
179名無しでGO!:2001/05/10(木) 21:57 ID:Kac65NH.
>>136
「坪尻」のことかあ?
180名無しでGO!:2001/05/10(木) 22:41 ID:akDEjGks
今宮戎と萩之茶屋も要らない.
これで高野線のスピードアップになる.
利用客だって少ないし.
阪堺線や大国町駅や花園町駅や新今宮駅や路線バスなど,
代替手段はいくらでもある.

もっとも,萩之茶屋は「じゃりんこチエ」の舞台に
必要という説もあるが・・・(W
181名無しでGO!:2001/05/10(木) 22:47 ID:???
大崎広小路
182名無しさん@終電さん:2001/05/10(木) 23:04 ID:???
>>171
ドキュソ代ゼミせいのためにある駅です。
183名無しでGO!:2001/05/11(金) 01:28 ID:???
>>180
阪急中津はどう?

>>181
不動前はどう?
184名無しでGO!:2001/05/11(金) 01:29 ID:???
>>182
禿しく同意!
185名無しでGO!:2001/05/11(金) 01:33 ID:???
こしみず
186名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:18 ID:???
八高線折原 なんなのこの駅
187名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:29 ID:k12TcQ8w
京成の「大佐倉」ワースト1
188名無しでGO!:2001/05/11(金) 18:30 ID:PhOsquFA
 
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/11(金) 18:40 ID:DeP74UPs
皇族専用の原宿駅のホーム
190名無しさん:2001/05/11(金) 19:16 ID:K9Mc1YHE
田子倉
冬に乗り降りする人はいないだろう。
夏もいないのでは?
191名無しでGO!:2001/05/12(土) 13:29 ID:???
>>189
凶纂党員発見!
192名無しでGO!:2001/05/12(土) 13:58 ID:JQ6MD4.Q
 188
193名無しでCO!:2001/05/12(土) 15:29 ID:???
>>183
宝塚線のみあぼ〜んということで。
194名無しでGO!:2001/05/12(土) 20:19 ID:aoh1smhE
>>176
日本が誇る、小型モーターのパイオニア企業
「マブチモーター」の工場の最寄り駅です。
八柱霊園なんかも近いぞ。
195名無しでGO!:2001/05/12(土) 20:22 ID:io/C6BaE
最初っから計画されてた大町より住民の誓願で作られた松飛台の方が栄えてきてるね。
区画整理されて駅前に高層マンション建ったし。
196名無しでGO!:2001/05/12(土) 22:01 ID:???
大崎広小路
197名無しでGO!:2001/05/12(土) 22:04 ID:l3EjSemk
>>190
田子倉は積雪期に2回降車したことある。2回とも自分以外に降車した人がいた
1回目は自分+1名、2回目は自分+2名。
雪景色を写真に撮る。ただ、それだけの理由で降車
また、ホーム等のゴミに積雪期の日付のレシートがあったので、利用者は多いかもしれない
でも駅の出口は全部雪で埋まっている。駅から両脇のトンネルまでの線路しか歩けませんが
198名無しでGO!:2001/05/12(土) 22:22 ID:???
古虎渓、定光寺って...
199名無しでGO!:2001/05/13(日) 03:00 ID:???
東淀川
200名無しでGO!:2001/05/13(日) 03:09 ID:???
近鉄大阪線西青山駅。
    
           
201名無しでGO!:2001/05/13(日) 08:35 ID:???
武田尾
202名無しでGO!:2001/05/13(日) 09:30 ID:???
多摩モノレール新高松
203名無しでGO!:2001/05/13(日) 09:47 ID:/NI32806
米原
204名無しでGO!:2001/05/13(日) 09:51 ID:???
浜小清水
路線自体不要
205名無しでGO!:2001/05/13(日) 10:54 ID:???
しののいせんおばすてえき
206名無しでGO!:2001/05/13(日) 15:39 ID:???
大糸線北松本
207名無しでGO!:2001/05/13(日) 15:40 ID:???
総武流山電鉄
小金城趾、平和台
208名無しでGO!:2001/05/14(月) 13:40 ID:A6GHogNc
竜飛海底、吉岡海底
209野比のび犬:2001/05/14(月) 14:08 ID:???
知内。停車本数の少なさがひどすぎる。
210名無しでGO!:2001/05/15(火) 11:18 ID:???
小田急多摩線全駅
211名無し:2001/05/15(火) 11:47 ID:cttFTxgU
>179
ナイトスクープにも出てきた。
212名無しでGO!:2001/05/15(火) 12:21 ID:???
飯田線 金野駅
誰も利用しない。
工事が終わってからは、お客見たことがない。
213名無しでGO!:2001/05/15(火) 12:53 ID:???
南海水軒駅。
もはや語ることないでしょ。
214名無しでGO!:2001/05/15(火) 13:08 ID:dbSWGO/2
ローカル線の駅全部!!
よって、終了!!!!!!!!!!
215マルチ萌え:2001/05/15(火) 15:38 ID:???
大崎広小路は俺にとって必要な駅なので却下!!
不動前も五反田に通勤するのに便利なので却下!!
216名無しでGO!:2001/05/15(火) 15:45 ID:qTTdCFIc
東上線の玉淀駅。
寄居駅から600m、利用者日600人(藁
217名無しでGO!:2001/05/15(火) 15:56 ID:DBqFE3Ns
JR西宮駅。
東に移動してJR阪神国道駅と改称しよう
218名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:24 ID:l8r7CQFU
>1
北総よ、大町なんて終日通過でいいよ
219名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:27 ID:???
>>213
あれは和歌山県の意地でやってるんでしょ。
県民の血税で作ったから廃止したくてもできないんだろ。
220名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:48 ID:???
>>215
立正大生か?
221名無しでGO!:2001/05/16(水) 07:11 ID:???
JR鶴見線大川支線大川
本線の武蔵白石も安善から歩いて5分で行けるし、いらない
222名無しでGO!:2001/05/16(水) 20:02 ID:6GQmnvPY
>>218
新鎌ヶ谷モナー
223名無しでGO!:2001/05/16(水) 20:21 ID:???
>>120
米原があるさ
224名無しでGO!:2001/05/16(水) 20:33 ID:nqWpEAOY
>>198
定光寺は観光需要が少数ながらあるぞ。
古虎渓は…
ハイキングの時はいいかな。
225名無しでGO!:2001/05/16(水) 20:35 ID:nqWpEAOY
>>180
でんでんタウン行くには、実は今宮戎が一番便利なんだけど(南海沿線からね)、そういう使い方している人ってあまりいないね。
226名無し:2001/05/16(水) 21:37 ID:1NO5ihAA
東淀川すら利用客は1万5000人いる。
227名無しでGO!:2001/05/16(水) 22:32 ID:???
東北本線、館腰駅。
仙台空港アクセス駅としての役目を全く果たしていない。
いい気になって書いてみたハングル表記間違ってるしー。
228名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:23 ID:6S8.2W8o
刑犯の京橋〜守口市間。
途中の駅は関目、千林程度で良し。
滝井〜土居間は最悪。
「次は〜」というアナウンス最中に既に次の駅に入ってる。
守口市〜萱島の間も間引きしてええやろうけど、
西三荘は某大企業、門真市はモノレールあるしな。
229名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:47 ID:???
能勢電の笹部。山下とは400mしか離れてない。
カード導入前は運転士が切符を収受していた。
230犬畑:2001/05/16(水) 23:49 ID:f5gnTaBI
大崎広小路・五反田間300メートルよりも西太子堂・三軒茶屋間の方が短い。
231名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:53 ID:???
三河島と南千住
232名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:49 ID:wUD4J7p6
>>227
空港アクセス機能はなくても(そして、アクセス鉄道ができれば完全に失われる)
駅周辺の住宅地の住民の利用があるから許されると思われ。
233名無しでGO!:2001/05/17(木) 15:53 ID:???
相模金子
234名無しでGO!:2001/05/17(木) 15:59 ID:NuiCChCo
京急の鮫州なんか青物横丁から近過ぎだからいらない
235名無しでGO!:2001/05/17(木) 16:11 ID:???
>>219
 ほんまに意地があるんやったら、もっと南海に金出して
1本/1hくらい走らさせんかい。和歌山県も忘れてる(めんどくさい)だけやろ
236名無しでGO!:2001/05/17(木) 16:49 ID:???
小田急線世田谷代田
井の頭線新代田
京王線代田橋

なんで「代田」とつく駅はどれもこれも前の駅のすぐ近くにあるのだろう?
237名無しでGO!:2001/05/17(木) 17:15 ID:???
>>228
森小路は入れてミソ。
238名無しでGO!:2001/05/17(木) 17:57 ID:???
近鉄今川
239名無し♪:2001/05/17(木) 20:14 ID:KbIyNYsM
モノレールの空港整備場(だっけ?)利用客いないホームがガランとしてる。
くりこま高原もね
240名無しでGO!:2001/05/17(木) 21:11 ID:V/FVIKFs
本蓮沼。
241名無しでGO!:2001/05/17(木) 23:06 ID:???
>>232
それがウザイ。
降りろボケ!!乗るなボケ!!
あんなところに住むな!!
242名無しでGO!:2001/05/22(火) 15:01 ID:???
矢越
243名無しでGO!:2001/05/22(火) 15:11 ID:xZAEvGFI
さいたま新都心

こいつのせいで、朝の通勤時間が7分伸びた。

あってもいいけど、高崎線を停めるなヴォケ!!

by上尾住民
244_______:2001/05/22(火) 15:15 ID:???
10年ほど前、渋谷でタクシーに乗って
「代田橋」と行き先を告げたあと眠ってしまい、
「着きましたよ」と起こされたら、
そこは埼京線の「板橋」だった事がある。
それ以来私は板橋に住んでいる。
そのくらいまぎらわしいので「代田橋」は要らん。
245名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:50 ID:xiEPnLv.
椋岡、白沢、多屋。大きい駅が目と鼻の先にあるんだから要らんと思ふ。
246名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:54 ID:???
>>244
飯田橋に連れて行かれた
247名無しでGO!:2001/05/24(木) 14:09 ID:???
>>234
鮫州は、運転免許試験場の最寄駅。
248名無しでGO!:2001/05/24(木) 14:14 ID:M.0qVyso
青森駅

理由は青函連絡船の廃止に伴い、必要性がなくなった。
249停車駅名無しさん:2001/05/24(木) 18:21 ID:SSYyjp1Q
>>243
東北線も同様。
250名無しでGO!:2001/05/24(木) 18:22 ID:???
唐崎
251名無しでGO!:2001/05/28(月) 01:34 ID:.dPku1yQ
都営三田線巣鴨―西高島平の半数
252名無しでGO!:2001/05/28(月) 03:28 ID:???
>>248
高松モナー。
駅前の廃れぶりはひどすぎ。
253名無しでGO!:2001/05/28(月) 03:29 ID:???
>>251
とりあえず、本蓮沼と新高島平は絶対にいらない。
254名無しでGO!:2001/05/28(月) 03:35 ID:???
西松本@松本電鉄

ここ数年、この駅での乗降客を全然見てない。
政令指定都市中心駅から僅か数百メートルの盲点。

京成千葉線新千葉駅。

隣にビルが林立する千葉駅がありながら付近は閑散としており、
地元住民も利用している気配も窺えず、そこに何も存在しないかの如く
住宅地に埋没する様は都市部のホラー。
この駅近辺のみ駅間距離が不自然に短く、乗降客数は他駅の数分の一と少ない。
(1日2000人もいない)
不要な上に、廃止による恩恵は大きい。
立体化工事と一緒に廃止すべし。
256名無しでポン:2001/05/28(月) 12:20 ID:???
ソースが個人ページなのでURL書かないけど。

・廃駅のお知らせ
以下の駅につきましては平成13年6月30日をもちまして「廃止」されることになりました。これにより、駅の整理券番号が翌7月1日から繰りあがることになります。

石北線 奥白滝駅
宗谷線 下中川駅・上雄信内駅・芦川駅

これ、ホンマ??
257名無しでGO!:2001/05/28(月) 12:55 ID:???
>>256
時刻表に書いてあるじゃん
258名無しでGO!:2001/05/28(月) 13:22 ID:a2IWmrRs
水間鉄道で不必要なところは?
259名無しでGO!:2001/05/28(月) 13:23 ID:e0HzasDc
さいたま新都心はいる
260名無しでGO!:2001/05/28(月) 13:50 ID:???
>>255
大糸線北松本も似たようなもん。
261名無しでGO!:2001/05/28(月) 14:24 ID:???
三河島
262名無しでGO!:2001/05/28(月) 16:26 ID:bakP8aEc
東海道新幹線岐阜羽島駅。
なくしてトンネルルート(当初計画)に変える。
これで雪の心配なし。
263名無しでGO!:2001/05/28(月) 16:33 ID:mNkvU9MQ
北総の大町、松飛台、秋山、逝ってよし
264名無しでGO!:2001/05/28(月) 18:43 ID:IRApeeyY
阪神久寿川、阪神住吉
265関目でGO!:2001/05/28(月) 20:18 ID:???
>>228
いい事言った。激しく同意!!
266名無しでGO!:2001/05/28(月) 20:23 ID:???
美佐島
267名無しでGO!:2001/05/28(月) 20:25 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | < 隣の家庭に愛憎劇があります。
 ゝ‐イ\       /ノ  \____________
268名無しでGO!:2001/05/28(月) 21:03 ID:0b2o533s
JRバス
**駅前駅。
269名無しでGO!:2001/05/28(月) 21:42 ID:9QgJRFKY
ある意味いらんのは西武新宿。
270名無しでGO!:2001/05/29(火) 00:33 ID:???
西武新宿は歌舞伎町の最寄り駅として絶対に必要です。
271名無しでGO!:2001/05/29(火) 04:48 ID:???
そりゃ〜よぉ〜
「ひたち野うしく」だっぺさ。

あ、そうそう「『ひたち』の牛久」じゃねぇっぺよ。(藁
272名無しでGO!:2001/05/29(火) 06:39 ID:dbUAnHFY
東上線の北池袋、ときわ台って何であるの?
273名無しでGO!:2001/05/29(火) 08:09 ID:9zUA9j9Y
>>229
山下駅の留置線が、笹部駅のすぐ傍まで迫っているよね。
大和団地に住んでる知人が「笹部駅の存在は地元でも謎」と言ってた。

あとは、近鉄中川〜久居間にある桃園駅も、乗降客数が異常に少ないのに
ちっとも廃止の話が出ないのが不思議。
274名無しでGO!:2001/05/30(水) 13:35 ID:???
滝山、鼓滝、一の鳥居、笹部、光風台。
275名無しでGO!:2001/05/30(水) 16:05 ID:n6zDeuRY
何で埼玉梗塞鉄道のネタが出ないん?
ほとんどいらないやんあれ。
あそこ走ってるKKKバスが乗客減を見越して減便したのに
ちっとも減らなくて再び増便したほどの逝ってよい路線。
276名無し♪:2001/06/01(金) 16:29 ID:5LH8R0tA
根府川駅
277名無しでGO!:2001/06/02(土) 16:50 ID:???
路線:営団日比谷線
駅名:東銀座
理由:銀座駅と恐ろしく近すぎ。
銀座〜東銀座の1駅だけの利用者なんて皆無に等しい。
そもそも、銀座線銀座駅と丸の内線銀座駅(もと西銀座駅)or浅草線東銀座駅は、ほぼ同距離。
日比谷線開業時に、この3駅をひとつの駅にすべきだった。
278名無しでGO!:2001/06/02(土) 16:55 ID:???
常磐線、天王台駅に・・・
279名無しでGO!:2001/06/02(土) 17:05 ID:???
韓々坂はイランと思うんだが、どうよ?
280名無しでGO!:2001/06/02(土) 19:38 ID:???
>>47
椋岡って、片面ホームに見えるんだけど漏れの気のせいかな…
複線なのに片面ホーム…ハァハァ
281名無しでGO!:2001/06/02(土) 20:56 ID:jvFQ0Ax2
大雄山線の緑町
282名無しでGO!:2001/06/03(日) 04:10 ID:???
>>281
小田原乗車緑町下車の客を見たことがある。
きっと、小田原から徒歩15分・緑町から徒歩7分
なのだろうか・・・
283名無しでGO!:2001/06/03(日) 22:43 ID:DgyIEHZ.
模型ヲタならモデルべんけい最寄駅
284_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ_・)ぷっ:2001/06/05(火) 00:24 ID:1/K6vfyU
四号線仮乗降場...(-。-) ボソッ (爆)
285名無しでGO!:2001/06/05(火) 00:50 ID:???
>>213
水軒はなくしちゃだめだ
286名無しでGO!:2001/06/05(火) 01:43 ID:???
福井県の全ての駅
ナベサダの仇だから
287ホモサピエンス:2001/06/05(火) 03:51 ID:NNQYDGkM
京成電鉄、JRとの平走区間・船橋-小岩の駅。
JRに、話にならないほど完敗してるから、
廃止して、スピードアップすべし!
288名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 03:55 ID:reKhgqII
東急東横線「新丸子」。武蔵小杉と近すぎる。
289名無しの笛の踊り:2001/06/05(火) 04:02 ID:reKhgqII
↑それもう61ででてるよ。
290鼻血でGO!!:2001/06/05(火) 04:04 ID:???
瀬戸大橋線茶屋町〜児島間の無人駅。
291名無しでGO!:2001/06/05(火) 04:36 ID:???
>>286
ナベツネの間違え??
ナベサダっ名セックスプレーヤーじゃん
292名無しでGO!:2001/06/06(水) 08:19 ID:???
>>291
阿部定?
293名無しでGO!:2001/06/07(木) 23:59 ID:Qif6hZI2
age
294名無しでGO!:2001/06/08(金) 00:10 ID:XS1L7dJ2
>>18-19,>>35,>>42,>>129,>>199
おまえら人間のクズだ。とっとと氏ね
295名無しでGO!:2001/06/08(金) 00:14 ID:31olNnfg
>>294
同意。
つーかこれ読んで初めて知ったわ。
296名無しでGO!:2001/06/09(土) 22:21 ID:???
>>294-295
ついでに聞くけど、新大阪駅前にある「天行力」の看板はなんなんだ?
297名無しでGO!:2001/06/09(土) 22:54 ID:???
大阪地下鉄千日前線玉川
298名無しでGO!:2001/06/09(土) 23:48 ID:???
>>296
法の華(サイコーですかぁー!とか言う奴)の看板と思われ。
漏れも南海なんばの駅前で、「この本をあげます。為になりますよ」とこの団体らしき女に言われたが
「テメェが読めや!」と言ったらブツブツ言いながらどっかに消えた。
299名無しでGO!:2001/06/10(日) 02:29 ID:???
>>298
法の華の看板なのは、知っている。
どうしてあんなところにあるのかが知りたい。
300名無しでGO!:2001/06/10(日) 02:34 ID:Lkrp4pvI
>>299 そういえば熱海駅前にも2年ほど前にはあったな−
301名無しでGO!:2001/06/10(日) 02:55 ID:???
>>300
こないだの春休みに、通ったときには、すでに撤去されていた。
去年の春には、まだあったのに。
302名無しでGO!:2001/06/10(日) 02:55 ID:???
>>300
溜池山王にもある。
303名無しでGO!:2001/06/10(日) 04:10 ID:???
>>167
逝ってよし
304名無しでGO!:2001/06/10(日) 05:04 ID:???
>>299
鉄道とは関係ないが、堺市内の阪神高速湾岸線を走っているときに
「天行力」の看板を見たこともあった。
305名無しでGO!:2001/06/10(日) 09:15 ID:???
>>302
8番の出口を上がると目の前に・・・(ワラ
306名無しでGO!:2001/06/10(日) 17:09 ID:???
>>304
葛西臨海公園の近くにもある
307名無しでGO!:2001/06/10(日) 17:12 ID:???
品川にもある。
308名無しでGO!:2001/06/10(日) 17:13 ID:???
>>296-307
本拠地は、身延線の入山瀬。
309名無しでCO!:2001/06/10(日) 17:55 ID:uM59L1t2
部落とか関係なしに新大阪と東淀川の間は近すぎるな。
310名無しでGO!:2001/06/10(日) 17:57 ID:???
>>309
言えてますな、スロー走行ですね。
311名無しでCO!:2001/06/10(日) 18:03 ID:uM59L1t2
309だが歩いても知れてるのでは?
312名無しの関西人:2001/06/10(日) 19:11 ID:2GvNSYYo
>>160
劇遅レスだが、保津峡は愛宕山登山客の為にあるような駅。
早朝夜間は通過でもいいような気もする。
313485:2001/06/10(日) 19:33 ID:8O2YgXuk
入地駅はどう?
314名無しでマターリ:2001/06/10(日) 19:49 ID:Yv1NCyY2
>>95
亀な話だが、それはとっくにあぼーんされている。
315ゲシュタポ29:2001/06/11(月) 10:00 ID:???
博物館動物園
休止じゃなくて廃止にしろ。
316名無しでGO!:2001/06/11(月) 10:52 ID:???
常磐線 万博中央
317名無しでGO!:2001/06/11(月) 12:06 ID:???
>>294>>295=Bの自作自演?
318名無しでGO!:2001/06/11(月) 12:06 ID:???
319名無しでGO!:2001/06/11(月) 13:55 ID:???
北総線の駅を全部無くして、空港専用路線にしろ。
320名無しでGO!:2001/06/11(月) 13:55 ID:FaxlZ3eQ
阪神武庫川
321名無しでGO!:2001/06/11(月) 16:07 ID:???
>>296
新大阪といえば末○興産のビルヂングもあったなあ。
322名無しでGO!:2001/06/11(月) 22:05 ID:???
路線:JR宇都宮・高崎線
駅名:尾久
理由:都心の駅にしては、利用者が少なすぎ。わずか800mくらいのところに、京浜東北線の上中里がある。通過してスピードアップした方が嬉しい人が多い。
323名無しでGO!:2001/06/11(月) 23:30 ID:???
>>313
禿ワラタ

つーか、人が乗降してるのを見た事ない。
隣接する民家の専用駅みたいな感じだ(ワラ
324名無しでGO!:2001/06/12(火) 13:45 ID:???
>>315
確か去年だかに正式に廃止されたはずだ
325名無しでGO!:2001/06/14(木) 22:08 ID:???
>>294-295
Bあげ!
326名無しでGO!:2001/06/17(日) 02:22 ID:???
竜飛海底、吉岡海底ってのはどうよ?
327 :2001/06/17(日) 21:20 ID:ESwyWROc
>>46で既出ですが
阪急中津はホント意味無いね。梅田と近すぎ。
昔はもっと難波寄りに梅田があったらしいけどね。
328名無しでGO!:2001/06/17(日) 22:21 ID:???
藤井@小浜線って何者?
通過列車があるけど、そんな悲惨な駅なのか?
329名無しでGO!:2001/06/17(日) 22:26 ID:???
南新宿・北池袋
存在感ゼロ
330名無しでGO!:2001/06/17(日) 23:22 ID:???
博多南
九州新幹線が開通したとき、この通勤専用のショボイ駅はどうするんだ。
いまの内に廃止しろ!
331名無しでGO!:2001/06/17(日) 23:52 ID:E1gUAIPg
前橋駅
県庁所在地の代表駅の資格なし。
332名無しでGO!:2001/06/17(日) 23:56 ID:???
県庁がある駅が代表駅とは限らん。

群馬なら高崎のほうが代表だろ。

鉄オタは、とかく県庁の位置にこだわるな。
333名無しでGO!:2001/06/18(月) 00:04 ID:PQioJvZg
高崎も前橋も目くそ鼻くそ。
334名無し:2001/06/18(月) 00:55 ID:RsQpZLZ.
東急大井町線下神明駅。
大井町から歩けるぞ。よって、あぼーん
335名無しでGO!:2001/06/18(月) 01:01 ID:???
>>334 横須賀線停めたら乗換駅化
336名無しでGO!:2001/06/18(月) 01:09 ID:???
大崎広小路って人気あるねぇ!
あそこからは大崎駅もそんなに遠くないよ
337CC名無したん:2001/06/18(月) 01:11 ID:???
ダサイタマ新都心 藁

あんな半端な場所に駅作るな 藁
338名無しでGO!:2001/06/18(月) 01:15 ID:Bsx2MWZM
阪神は駅の数半分にしてもいいと思うな
339名無しでGO!:2001/06/18(月) 01:21 ID:???
>>334
けっこう遠いよ。別に廃止する必要ないじゃん。
中延と荏原町(だっけ?)の方が近いのでは?
340名無しでGO!:2001/06/18(月) 02:14 ID:???
>>336
遠くないもなにも、営業キロは0.3キロ。
五反田駅のホームから、大崎広小路駅のホームの人影まで確認できる距離。
341名無しでGO!:2001/06/18(月) 02:14 ID:???
大崎広小路
不動前
代官山
342名無しでGO! :2001/06/18(月) 02:19 ID:???
>>337
あのおかげでイトーヨーカドーへ逝きやすくなった。それだけ。
343名無しでGO!:2001/06/18(月) 04:13 ID:QMqsdxtQ
広電胡町
上り電停の対向は、下り八丁堀電停。
344名無しでGO!:2001/06/18(月) 04:39 ID:rbSdzMfI
>>342

駅名変更しようか?
さいたま新都心→カタクライトーヨーカドー前に
345名無しでGO!
京阪は駅多過ぎ