阪急淡路駅1番線は・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どこに行ったのでしょうか?もとはあった、とか。なんでなくなっちゃったの?
4本しかないレールで5番線まであるのは変だ!とふと思ったので。
2マルチ萌え:2001/04/15(日) 08:14
以前1番線は新京阪時代、十三ー淡路間が支線だった頃の折り返し線であったが、その区間が京都線になった時に折り返す必要がなくなったときアボーンされた名残です。
3名無しでGO!:2001/04/15(日) 08:40
阪急の場合、1号線、5号線といいたまえ。西口駅舎改築以前(昭和48年位だったか?)
ホームの名残らしきものがあったと記憶しています
4:2001/04/15(日) 08:46
真相を教えていただき有難うございます。

ところで、淡路駅の京都線と千里線はいつごろ立体交差になるんですかねー?
もう発車待ちがうざくてうざくて・・・。せめて岸里玉出方式にしてほしい・・・。
5名無しでGO!:2001/04/15(日) 09:13
あの辺りは道路が狭いから工事車両が入れん。やる気になったとしても道路から治さないとムリやろ。
6名無しでGO!:2001/04/15(日) 11:25
後退する阪急電鉄。設備投資は辞書にない
7名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:04
あの狭い駅構内のどこにもう1面ホームを作る余地があったのだろうか?
8名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:09
>>7
当時は,連結車両数少なかったからね.
9名無しでGO!:2001/04/15(日) 18:35
10名無しでGO!:2001/04/16(月) 05:16
>>9の一番上のリンク
啓発連合・飛鳥振興町会ってなんだ?B地区か?
11名無しでGO!:2001/04/16(月) 05:52
淡路駅の立体交差がなるってことは、いよいよ阪急新大阪線も具体化するんでしょうかね?
12名無しでGO!:2001/04/16(月) 11:04
すぐ東に城東貨物線があるからかなり高くなりそう
13名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:58
>>11
阪急新大阪線の代わりにJR外環状線(だっけ?城東貨物線旅客化するやつ)
になると思う。
例えJRだろうと、阪急にとっては福音だね。
14名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:12
淡路はともかく柴島、下新庄、崇禅寺にそんな投資をするなんて・・・
この3駅は廃止したほうが良いな
15名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:18
それはそうと、昔十三駅に7号線ってなかったっけ?どうもこどもの頃の記憶にあったようで・・・。
16名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:19
新大阪線は出来ても淡路〜新大阪のみで十三へつなげるのは困難だろう。
いっそのこと梅田〜淡路は千里線とし、新大阪を京都線の終点にすればよい。
御堂筋線への乗り換えはそのほうが梅田より便利だし、新大阪を副都心として
発展させる面からも有益だ。
17名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:20
>>13
どうせ本数も少ないし、乗換え不便そうだし、使えないだろ。
18名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:22
梅田が旧駅のころ、京都線に2線しかなくて、河原町発の普通は十三折り返しだった。
今の6号線少しホームが広いやろ。あそこが跡地。
その普通、十三着後2分後くらいで梅田行き急行に接続。乗り切れないくらいこんでたな。
19名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:38
>>18
なるほど、そういうことだったのね。暇なときに現場確認しよっと!情報さんくす。
20名無しでGO!:2001/04/16(月) 22:38
新大阪線が出来たら旧線の十三〜淡路は2両編成が30分間隔で往復。
21名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:13
>>13
大阪外環状鉄道と、阪急新大阪線はルートが違うぞ。
22>>13
わかっとるけど、両方出来るのはありえんでしょ。