相模鉄道スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@星川
相模鉄道スレッド1
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=966968830

の続きです。日本一マイナーな大手私鉄、相鉄のスレッド!
ストライキはどうなることやら
2名無しでGO!:2001/03/23(金) 00:53
回避の情報はガセだ!
3名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:10
NHKテレビ見てる。テロップ流れた。スト構え交渉中だって
4名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:29
ストやるの?
5名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:05
回避だって
6名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:06
NHKテレビ
相鉄スト回避

>>1
スレッド立てに感謝
7名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:07
残念(を
8名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:08
相鉄ホームページも更新
ttp://www.sotetsu.co.jp/oshirase/sub/strike.htm
9名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:16
10名無しでGO!:2001/03/23(金) 07:13
> 相鉄労働組合は、今後とも働く者の連帯を通じて反失業―雇用確保、働く
>者の生活を守る闘い―賃金水準の維持・向上、平和と人権、日本国憲法の擁
>護などの運動と闘いに邁進していく決意です。これからもご支援をいただき
>ますようお願いいたします。

なんか勘違いしてねぇか?賃金と平和と憲法擁護を同じレベルで語ってるぞ。
11名無しでGO!:2001/03/23(金) 07:35
だったらまず利用者が電車通勤する権利を守れよナー。
12相鉄労組は:2001/03/23(金) 08:33
結局どこぞの加藤とかいう議員と同じ
13名無しでGO!:2001/03/23(金) 11:17
自転車購入費用をかえせー
14名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:05
一般人もちょっと騒いで、今は速報板雑談スレとなってしまった
相鉄スト情報スレ@ニュース速報板

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=985287111
15名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:11
俺はてっきり相鉄がストやってると思ったよ。
会社に「今日は相鉄が動いてないから休みまーす。」と言ったら、
「バカヤロー!ストはやってないぞ!」と一喝された。
徹夜明けだったからつらかった。
16名無しでGO!:2001/03/25(日) 01:05
ストの件は結局流れたという訳で ★終了★ しましょう。
折角新スレ立ったんだし、沈み過ぎない程度にマターリ逝きましょう。

どうもこれまでの話を統合してみると、秋頃に新車10000系?が出るようだけど、
走るんです以来のこのご時世、相鉄の新車といっても
・直角カルダンディスクブレーキ台車 ・油圧式自動窓 ・昔ながらの床置き式ドアエンジン
・アナログ風2ハンドル運転台 ・アルミ塗装車体 ・古臭い非バケット腰掛け、パイプ仕切り
これらの相鉄ならではの特殊仕様は一体どれだけ生き残るんでしょう。
いきなりステンレス車になったら萎えるだろうな。。。
17名無しでGO!:2001/03/25(日) 04:43
>>16
これらは相鉄の伝統になってるので、
全て残る可能性大。

いーじゃないの、相鉄なんだから。

18名無しでGO!:2001/03/25(日) 23:16
今までと全く違う部品入れると整備全体コストが上昇するからどうなるやら
19名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:13
さて相鉄もいつまで持つかな
値上げももう限界ギリギリだしな
20名無しでGO!:2001/03/26(月) 23:25
旧スレがあがっているので
こっちが新スレだよage
21名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:02
17に激しく同意!
22名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:21
相鉄って神奈川県に売却しちゃうのが
一番幸せだと思う。
だって乗り入れするんやろ?二俣川から
東急方面に。
23名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:22
運転免許センター
800万も人口いるのにわずか一カ所。
24名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:24
>>23
激しく同意!
しかも駅から中途半端な距離
25名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:30
MM21デスカ?
26名無しでGO!:2001/03/28(水) 01:17
希望退職募るくらいなら、イメージポスターなんか作るなよ。
瓦版も終了せよ。相鉄ギャラリーもあぼーんで良し。
27名無しでGO!:2001/03/28(水) 01:29
一部駅に掲出された、英文のスト予告のポスターは、
今後の労働運動のありかたに、ひとつの示唆を与えた。
あとは聴覚障害者への告知をどのように行なうかだ。
労組員が駅頭のパブリックスペースで、
レコーダー持ってエンドレステープで流すとか…?
28名無しでGO!:2001/03/28(水) 01:39
>>27
視覚障害者、だろ
29名無しでGO!:2001/03/28(水) 14:10
オーノー、デンシャウゴカナイネー。
アツギキチイキタイネー。
マッカーサーアイタイネー。
オダキューラインデハイケナイノネー。
30名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:45
上尾
31名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:19
>>29
大和から歩けゴルァ
32名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:26
相鉄バス運転手募集中
ttp://www.sotetsu.co.jp/group/sub/sub005.htm
33名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:28
蹴上
34名無しでGO!:2001/04/01(日) 19:05
押上
35名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:29
あげ
36名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:38
いずみ野線開業25周年記念きっぷ発売。
4月8日から7000枚限定。

今日電車の中吊りで見た。
37名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:51
もう25年もたつのか。

記念パスネットにしておけって。さばけるのか?
38名無しでGO!:2001/04/03(火) 01:48
>>37
なんで今時きっぷなのかね。
中つりでも「記念きっぷ」と書いてあった。

実はパスネットも出すのかな?

39名無しでGO!:2001/04/03(火) 02:16
>>37
森監督のパスネットよりは人気ありそう。
40名無しでGO!:2001/04/03(火) 22:30
横浜駅1番線柵設置記念age
41名無しでGO!:2001/04/03(火) 22:36
二俣川の免許センターの混雑を何とかしてくれ。
なんで神奈川は800万の人口に1カ所しかないんだ?
42Sみ野:2001/04/03(火) 22:48
相模鉄道ですか・・・
まぁJR相模線は「戦前までの相模鉄道」で
今の相鉄線はたしか戦時中だか戦後だかに
砂利運ぶために引かれたのだとか(「座間の歴史」より)
その証拠に繋がってますからねぇ。相模線と相鉄線
まぁあれは厚木基地の燃料補給用&貨物ですけどね。

車両の柄が多様なのは「発足時のお下がりだから」らしいです。
昔のJR横浜&JR南部のように・・・


以上です。皆さん知っているような情報ですいません_(._.)_
43名無しでGO!:2001/04/03(火) 22:59
相鉄線の車内ではドア間のロングシートの7人掛けがろくずっぽ守られていない。
それはマナーを知らないドキュソ旅客も悪いのだが、
それ以上に悪いのが当の相鉄が21世紀にもなって、
未だに原始的な非バケット型バネ入りの座席を採用しているという事である。
過剰なまでに車輌の仕様統一に拘る相鉄だが、
もはや現代ではそのメリットは薄れつつあるのではなかろうか?
44名無しでGO!:2001/04/03(火) 22:59
20連見たかったな
45名無しでGO!:2001/04/04(水) 18:06
age!!
46名無しでGO!:2001/04/04(水) 22:43
東急が特急運転開始したので、大手私鉄唯一の特急無し私鉄になってしまったな。

これで、自分だけ特急が無いのはかっこ悪いという理由で特急作ったりして。
停車駅は横浜−二俣川−大和−海老名
47名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:00
>>46
待避設備をどうする?

ああ東横線より悲惨な相鉄本線・・・・
48名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:04
支線経由で厚木逝きの列車を設定して特急と命名したり
49名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:20
>>43
そもそも客の方が「たかが30分だから無理矢理詰めてもらわんでも」
という考えだと思われ。夕方でも三ツ境過ぎれば座れるし。
漏れは普段小田急を使っている習性で相鉄でも6人がけを見つけると
座らずにはいられなくなってしまった(藁
>>47
かしわ台で待避とかどうよ(藁
50名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:47
>>49
だったら海老名−かしわ台間に新駅作らなくちゃ
ゆめが丘より乗客数を見込めるぞ(ワラ

ゆめが丘といえば今日いずみ野線25周年切符見たけど、
開業当時の南万騎が原−いずみ野の乗降客数って
今のゆめが丘並だったんだね
51名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:49
>>47
>ああ東横線より悲惨な相鉄本線・・・・

 まあ、以前は東横線が悪すぎたからね。でも相鉄線の特急設定は余り意味
無いよな・・・。


52名無しでGO!:2001/04/05(木) 10:54
おととい、やけに車内照明の明るい電車に乗りましたが
新車でしょうか?
53名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:27
単に蛍光灯を変えただけの旧型車両じゃないの?(藁
54名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:50
相鉄は横浜ベイスターズを応援しています。
月刊ベイスターズにこう書いてある。
55名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:59
免許センター行くときのみ乗ります。
56名無しでGO!:2001/04/06(金) 01:02
>>54
グリーンぽけっとで入場券(横浜スタジアム)が買えるじゃん。
57名無しでGO!:2001/04/06(金) 01:04
ローゼン
58名無しでGO!:2001/04/07(土) 08:35
上ゲ
59名無しでGO!:2001/04/07(土) 11:18
上りは瀬谷で退避
60名無しでGO!:2001/04/07(土) 13:19
東横線のは別に特急らしくないので、よそいきゃ準急がいいところ。
61名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:58
5100系、全電動車 発電ブレーキ常用 age
62おだくん:2001/04/08(日) 01:42
相撲で○定で止められた。
漏れも相撲は絶対通さない。絶対通さない。絶対。
63名無しでGO!:2001/04/08(日) 14:28
横浜発かしわ台行きの回送を特急にすれば良い(藁
(停車駅:横浜・かしわ台のみ)
64名無しでGO!:2001/04/08(日) 14:33
>>62
4月1日から、○定はどこの会社も全て止める事になったんだよ。
要するに、馴れ合い制度は廃止ということね。
ウチの会社も今は止めてるし。
絶対通さないのは、むしろ熱心に仕事をやってる事になっていい事だよ。(ワラ
65名無しでGO!:2001/04/08(日) 15:04
平沼橋の廃止を。
6610000系はネタに1票:2001/04/08(日) 16:20
>>43
8000、9000は座席を色で区分してるじゃん。
67名無しでGO!:2001/04/08(日) 18:06
>>66
区分けしてもシカトするドキュソが多いってことだろ?
68名無しでGO!:2001/04/09(月) 08:05
相撲さんへ。
ヲタ急は○定で乗れません。家○○はもってのほか。ご注意ください。
次は必ず買ってください。厳重に注意する旨、指導されてます。
69名無しでGO!:2001/04/09(月) 17:28
ヨタ急さんへ
改札を家○○や○定でダッシュで突破しないでください。
いつか不正で捕まえますよ。
70名無しでGO!:2001/04/09(月) 17:34
>>69
激しく同意。
漏れも2回ほど強行突破された。
声を掛けても、○定をこっちに見せながらそのまま行ってしまうドキュソぶり。

ついでにいつも蚊名注の家○○で強行突破していく婆さんも捕まえてやろう。
71名無しでGO!:2001/04/09(月) 18:52
オーエックスさんとローゼンさんは
険悪ですねぇ・・・
72名無しでGO!:2001/04/09(月) 23:29
通過時に「そこの人はキセルです」とか言ったら一般乗客がとりおさえてくれるかな?
73名無しでGO!:2001/04/10(火) 04:53
>>69
どっちもやってること一緒だねぇ。
でも、どっちも通さなくなったらヨダ急と相撲じゃ立場が明らかに違うんだろうから
どっちが損するってったらやっぱり相撲かな。相撲じゃ都内いけないし。
74名無しでGO!:2001/04/10(火) 13:45
昨日デキのチキあったよ
759707F営業開始マンセー:2001/04/10(火) 16:00
>>66
そのとおり
バケット式に越した事はないっつーの
76名無しでGO!:2001/04/10(火) 16:08
>>66-67
結局JRや小田急みたくヘコミをつけない限り相鉄で定員着席は無理。
小田急ですら守られないことがあるのが現状。
ただ小田急だけあってそれをやると周囲からものすごく冷たい視線が
飛んでくるのは言うまでもない(藁
77名無しでGO!:2001/04/11(水) 12:27
よく小田急〜相鉄で横浜まで乗ってるんだけどね。
せめて横浜駅の一部だけでもいいから、早くEG-2000型改札機に更新して欲しい。
相鉄の改札機も結構使い古されてる所が多いのに、パスネット処理部入れただけで放置プレイだもんね。
大和経由で乗車券を併用って時とかに精算が面倒なんだよ。重ねて入れさせてくれ。
井の頭の渋谷とかでもやってるんだから相鉄の横浜なんかもできてしかるべきじゃないか?
78名無しでGO!:2001/04/11(水) 14:50
茶色い電機age
79名無しでGO!:2001/04/11(水) 17:32
黄緑じゃない相鉄車両age
80名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:10
3番線降車ホームの柵設置age
81名無しでGO!:2001/04/11(水) 20:17
おおもう三番降車ホームまで逝ったか。
それもいいけど早くあのみすぼらしい床をどうにかして〜
82名無しでGO!:2001/04/11(水) 23:04
相鉄ってプシュープシューうるさいよね。
なんでなの。
83名無しでGO!:2001/04/12(木) 01:21
日立式電磁直通ブレーキ
84名無しでGO!:2001/04/12(木) 23:12
相鉄って、大手私鉄の中では車両(新型)が一番かっこいいと思う。
85hu:2001/04/13(金) 01:16
86au:2001/04/13(金) 01:19
本厚木乗り入れ復活きぼーん
87名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:50
相鉄の椅子が一番座り心地良い。
88名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:54
非バケットに限るなら・・・ね
89名無しでGO!:2001/04/13(金) 04:30
相鉄線って他の線に比べてユレが気にならない?
線路それとも台車・・・
90名無しでGO!:2001/04/14(土) 02:30
>>86
漏れもきぼーん
91名無しでGO!:2001/04/14(土) 02:36
海老名行きと湘南台行き。何であんなに混み方が違うんだ。
二俣川でガラガラの湘南台行きを見てるとちょっとうらやましくなる。
92相撲:2001/04/14(土) 03:10
>>82
車両によっては
けひょーけひょー・・とも聞こえる (稿
93名無しでGO!:2001/04/15(日) 18:12
いつのまにか横浜駅の床改装は一部は覆いがはがされてたのな
94名無しでGO!:2001/04/15(日) 20:15
横浜駅構内の立ち食いそば屋、美味しいよって聞いたから逝ってみたけど
薄味で美味しくないじゃん!!
95名無しでGO!:2001/04/15(日) 22:54
>>94
人によって味の好みがあるからどうこう言えないが、
星のうどんは俺もお勧めできないね。やっぱり相州そばでしょ
96名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:12
>>94-95
オノボリ東北人発見!!(ワラ
97名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:20
>>96
95だけど、一応産まれたときから相鉄沿線住民だyo
98名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:24
>>94
横浜駅にはしょっちゅう行くがめったに相鉄には乗らない俺としては
星のうどんのカウンターを改札外(カベを軽くいじるだけ)にも作って欲しい。
改札外からしか入れない星の系列の居酒屋とは厨房が繋がってるんだし。

>>94-95
蕎麦なら改札前の客が道路に出て食ってる蕎麦やへ逝け。なんか美味そうなんだよなあの雰囲気が。(^^;)
99名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:33
>>98
改札で「うどん食べたいんだけど」って云ったら通してくれたよ。
100名無しでGO!:2001/04/15(日) 23:40
乗り心地わるいぞ相鉄ゴルァ
101名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:11
>>100
京急の横浜以南に比べりゃ、マシ
10294:2001/04/16(月) 02:13
>>96
漏れも生まれも育ちも横浜だYO。
開店当初に一回逝ったけど・・・
(当時はもっと店は狭かった)

>>95
漏れは相州より箱根そばが良いな。

>>98

瀬谷駅のそば屋は両方からOKだったでしょ?
今もあるのか知らないけど。

メリルリンチの脇にあるとこ?
あそこも美味しいね。
103名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:24
>>98
あそこは出汁が濃すぎ(かつおの匂いぷんぷん)
なので嫌だったりする。

星のうどんが好きな人は、関西以西のうどんの方が関東のうどんより
美味しいと思っている人が大部分じゃないかな?私もそうだけど。
104名無しでGO!:2001/04/16(月) 02:25
星のうどんは関西人好みの味だね。
相州に小田急の箱根そばは関東人好みの濃い口かな?

星のうどんのようなうす味は、関東の立ち食いそば屋では
珍しいと思う。
105名無しでGO!:2001/04/16(月) 04:00
>>96
納豆食べれる?(藁
106名無しでGO!:2001/04/16(月) 04:38
星のうどんは関西系いうよりも関東との中間ぐらいな気がする
個人的には結構好きだよ
107名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:39
B級グルメ板か?
108名無しでGO!:2001/04/16(月) 23:49
昔は立ち食いそばスレがあったのだが・・・・
109名無しでGO!:2001/04/17(火) 00:04
このスレ、最近停滞ぎみだったからヨシとするべ(藁
110名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:37
乗車率の悪い各停が、なぜ急行と同じ本数なんだ?
ラッシュ時の各停の本数減らして、急行のスピードUPきぼん!!
111ネタが無いのが相鉄とは言え:2001/04/18(水) 02:05
停滞気味だ…

>>110
減らしたじゃないか、実際
これ以上の削減は、各停の混雑による遅延多発→急行の遅延につながると思われ
112名無しでGO!:2001/04/18(水) 04:14
>>111減ったか?
今も昔も、急行>各停>急行>各停ってパターンじゃん
113名無しでGO!:2001/04/18(水) 04:20
>>112
今は、急行>急行>各停>急行>快速>各停という12分cだが。
114名無しでGO!:2001/04/18(水) 15:33
ディスクブレーキあげ
115hu:2001/04/19(木) 00:44
116名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:06
労組、かなり選んだろうFAXやメールの紹介をしてるな。
www2.ocn.ne.jp/~pruswu/houkoku_j.htm
何言ってるんだかって思ったところ
>今後の課題について
>今回、私たちが会社から受けた一連の提案は、政府・財界・官僚が
>一体となって勤労国民、社会的弱者からの収奪を強化していく
>今日の政治・経済状況を色濃く反映しています。
117名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:21
>>116
サヨだから仕方ないと思われ
結局ストも打てないヘタレが何やってンだと思われ
118横浜市民:2001/04/19(木) 02:27
>>1
お前、まだ相鉄のことを大手なんて言ってるのか。
相鉄は、一般的に地方の中小私鉄に分類される。
119名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:30
>>119
大手私鉄として認定されているよ。
どういう基準だったかは忘れたが、一番新しく一番しょぼい大手。
120名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:35
>>119
おちつけ、自分にレスしてるぞ
あと厨房にマジレスは恥ずかしいyo
121名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:51
>>113
ラッシュ時と言っておろうが。
快速が運行されてるのは、日中のみだろう?
122名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:59
>>121
ラッシュ時にも快速の設定がありますが
123名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:15
>>122
快速って何時台から走ってる?
124名無しさん:2001/04/19(木) 17:21
湘南台発7:07->二俣川7:24->横浜7:41
以降ラッシュ時終わるまで12分おきで、いずみ野線内では間に各停を2本はさむ。
125名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:30
>>121
お前ってバカ?
氏ね
126相撲鉄道:2001/04/19(木) 21:28
>>121さん&>>123さん

朝の快速運行時間(横浜駅)
7時・・・47分、59分
8時・・・11分、23分、48分
9時・・・02分
10時・・・04分、14分、24分、34分、44分、54分

・・・ラッシュ時も本数少ないですが運行されていますよ。
127名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:04
>>126
上りの混雑についてやってたのに朝の下り快速の時間を出しても仕方あるまい。
上りについては>>124で書いたのが最初の快速で、
二俣川時間で7:24発から8:40発まで12分おき。
そのあと1時間ほど無く、二俣川発9:57から午前10分おき午後12分おき。
んで夕ラッシュ以降は快速なし
128相撲鉄道:2001/04/19(木) 23:48
>>127さん
そうでしたか…! <朝の上り混雑ネタ
いや、いつも朝は下りを利用しているんですよ・・・

鬱出汁脳・・・
129名無しでGO!:2001/04/20(金) 04:41
>>121謝罪しろゴルァ
130名無しでGO!:2001/04/20(金) 13:28
昨日、ついに横浜駅で停車位置を間違え
再加速した急行に遭遇しました。
俺は心の中で「10秒減点」とつぶやいたよ
131名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:04
>>130
逝き過ぎるよりは良いかと思われ
132名無しでGO!:2001/04/21(土) 00:47
記念きっぷの売り上げどうよ
133名無しでGO!:2001/04/21(土) 00:56
やべ、森金城パスネットも買ってないyo
明日買おう
134名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:21
遠くに逝っても、二俣で接続しているおかげで乗車チャンスが減らない相鉄は裏山C。
135名無しでGO!:2001/04/21(土) 17:30
自動窓あげ
136名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:41
直角カルダンあげ
137名無しでGO!:2001/04/22(日) 23:48
星のうどんあげ
138名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:05
外面ディスクブレーキあげ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:21
自動ブレーキVVVF車あげ
140名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:35
>>139
( ゚д゚)<そんな車輌あるのか?
141名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:37
>>140
新7000系(7050系)
142hu:2001/04/23(月) 02:07
星のうどんの店員が「だましあいうどん」を
「だましで〜す。」と言って客に出すが
どう聞いても「田町で〜す。」としかきこえない!!
143名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:34
>>141
新7000は、初期だけ抵抗制御だったが、それと勘違いしてないか?
VVVF車は、自動ブレーキ使ってないはず。

それに、それ以前もたしかに「自動ブレーキチック」だが、違うのでは?
144名無しでGO!:2001/04/23(月) 10:14
>>141
抵抗制御もVVVF車も電磁直通ブレーキだと思われ
ハンドル操作方は自動ブレーキのそれだが。
145名無しでGO!:2001/04/24(火) 20:54
星のうどん最近喰っていない(仮名宙利用者
146名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:10
3番乗車ホームの柵はまだか?

全部揃ったらでいいけど感想は?
147名無しでGO!:2001/04/25(水) 01:11
やべ。さげちゃった
148名無しでGO!:2001/04/25(水) 02:15
ホームにステップがついたの
149相鉄使用人:2001/04/25(水) 22:18
2100と5000は、HSC系ブレーキ
150名無しでGO!:2001/04/25(水) 23:55
151名無しでGO!:2001/04/26(木) 00:21
>>134
ソウデモネーヨ
日中15本/h走っているくせに二俣川〜大和以外の区間では
実質5本/hしか使えなかったりする・・・。
152瀬谷住民:2001/04/26(木) 01:33
>>151
漏れは10本/hだから(・∀・)イイ!
153名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:26
タッチパネル券売機@緑園都市マンセー!
154名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:45
age
155名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:12
>>146
やっとついたぞ!さっそく停止位置直してた(ワラ
156名無しでGO!:2001/04/28(土) 01:46
>>155
また停止位置直しかい(ワラ

でもこれで事故の危険性がなくなってくれれば・・・
157名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:39
エレベーターの設置してある駅ってどれくらいあるの?

大手のくせして、利用客の多い横浜駅に無いのは痛いと思われ。
158名無しでGO!:2001/04/28(土) 04:59
>>157
けっこう頑張ってるよ。
西谷・二俣川・希望ヶ丘・三ツ境・大和・さがみ野・かしわ台(相模大塚も?)
南万騎が原・緑園都市・弥生台・いずみ中央・ゆめが丘・湘南台(いずみ野以外はパーフェクトか…意外だ)
横浜駅は、二階改札からならフルフラットだし。
ヤパーリ古くからの市街地にある駅は少ないな。

ところで、希望ヶ丘を建て替えた今、次は瀬谷かな?
古い相鉄の駅、って感じで好きなんだが。
159名無しでGO!:2001/04/28(土) 05:01
いずみ野にはエスカレーターがあるから。
160158:2001/04/28(土) 05:12
>>159
知ってる、いずみ野利用者だし。
エスカーレタだけなら、上星川・鶴ヶ峰も該当するな。
161相鉄使用人:2001/04/28(土) 19:09
大和駅構内に相州そばか、星のうどん作って!!

162名無しでGO!:2001/04/28(土) 19:18
満員の急行に乗ってて和田町辺りでノロノロ運転されると辛い。
もっとキパッと走れる様にダイヤ改正して欲しい。
163名無しでGO!:2001/04/28(土) 22:58
>>162
無理。
16号の下に別線複々線でも造らん限りはね。
バブル期にはそんな計画があったらしいが・・・
164名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:34
>>158
そんなにエレベーターあります??
165名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:36
>>164
エスカレータのみも重複してるだろ
俺の利用駅もその中に含まれている。
166139:2001/04/28(土) 23:55
>>149,144
HSCブレーキか、そうだったんだ、わかってないけど。
しかし、あのポンコツアルミ車からVVVF音がすると
びっくりするよな。
亀レススマソ
167名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:37
5000は雨が土砂降りの日に乗ると空転しまくり(藁
気持ち悪い音になりますぞ。
168名無しでGO!:2001/04/29(日) 01:36
>>160
鶴ヶ峰にはエスカレータなどという高尚な物はありません(藁
ホームに直結してるスロープはあるけど
169名無しでGO!:2001/04/29(日) 02:31
>>158 >>160
デタラメなことを書かないように!
170地方鉄道マンセー:2001/04/29(日) 02:41
「大手」の基準をキボーン。
なぜ、本物の大手私鉄の支線程度しか路線規模をもたない鉄道会社が
大手になれるのか、詳しい方説明キボーン。

だって、沿線で言えば小田急の江ノ島線と路線長がほとんど同じなんですもの。
よくこれで大手と名乗ってるな、と思って。
171地方鉄道マンセー:2001/04/29(日) 02:43
「大手」の基準をキボーン。
なぜ、本物の大手私鉄の支線程度しか路線規模をもたない鉄道会社が
大手になれるのか、詳しい方説明キボーン。

だって、沿線で言えば小田急の江ノ島線と路線長がほとんど同じなんですもの。
よくこれで大手と名乗ってるな、と思って。
172地方鉄道マンセー:2001/04/29(日) 02:44
あら、二重になっちまった。スマソ。
173名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:09
明確な基準などない
174158:2001/04/29(日) 03:15
>>170
「大手私鉄」とは、自称では無く民営鉄道協会に認められて初めて名のれるのです。
175名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:16
自己満足なわけね。

では、関東鉄道、秩父鉄道、真岡鉄道、いすみ鉄道、江ノ島電鉄、
箱根登山、茨城交通、鹿島臨海鉄道、わたらせ渓谷なども大手と名乗れば
大手ということでよろしいか。
176名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:18
>>174

認める基準が無いといっておるのじゃ。
177名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:20
>>174
胡散臭い協会
178名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:48
>>176
ウソ付き!
179名無しでGO!:2001/04/29(日) 03:59
東・西宮北口→東西宮北口
180名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:24
>>179
一体どこと誤爆したんだ?
181名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:28
>>180
「【お題】駅名に何か付け足してみよう」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=988396351
と思われ。
182名無しでGO!:2001/04/29(日) 21:39
>>181
サンクス
183名無しでGO!:2001/04/30(月) 23:59
ネタ切れage
184名無しでGO!:2001/05/01(火) 00:09
>>168
つーか鶴ヶ峰駅の旭区内駅で唯一の放置プレイ、マジなんとかしてもらいたい。
毎日乗り降りする者としてはあの状況は非っっ常に鬱だ。。。
185名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:49
>>184
て優香やるんだったら駅周辺再開発とまとめて一気にやった方がいいぞ
線形悪い・歩行者道路狭い・何から何まで。
ついでに二俣川−鶴ヶ峰だけでも複々線化できれば・・・・
186名無しでGO!:2001/05/01(火) 02:55
>>184
何年か前に、中途半端に駅舎を改良したし、上りも広げたから…。
187名無しでGO!:2001/05/01(火) 07:29
>>170
たしか大手私鉄名乗らせることで補助金の体系を変えさせようと運輸省がやったんじゃなかったっけ?
まあ、他の中小私鉄と比べればけた違いの収益あげているのは事実だしね。
188名無しでGO!:2001/05/01(火) 13:56
>>171
会社四季報でも見やがれ。
相模鉄道鰍フ売上調べてから来い。
189相鉄社員ですけど:2001/05/01(火) 14:59
>>188
相鉄の売上で鉄軌道事業が占める割合は27パーセント弱。
輸送人員もお隣の小田急の3分の1に満たない。

しかし会社全体では、それだけ関連事業が実を成しているという事で、評価されるべき。

だが、鉄道規模は中小私鉄並なのは確かです。
190名無しでGO!:2001/05/01(火) 15:22
>>188
仕方ないよ、ヲタは「線路の規模=会社の規模」だと思ってるから。
191名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:34 ID:D7u6I4s.
西谷(親駅)と鶴ヶ峰(子駅)って、
駅設備と乗降客のバランスが全くもって逆転してるんだけど。
西谷の乗降客は鶴ヶ峰の半分にも満たないのに、設備は鶴ヶ峰の倍以上充実している…

とっととエスカレータ付けてラッチ内コンコースを奥まで広げて横浜よりに階段増やして、
余ったスペースでam/pm開業を激しくきぼんぬ>鶴ヶ峰駅
192名無しでGO!:2001/05/01(火) 22:51 ID:VreVBUns
>>191
激しく同意。
せめて下りホームだけでも階段増やして欲しい。
193急行利用者:2001/05/02(水) 11:52 ID:???
西谷も鶴ヶ峰も廃止きぼんぬ。
194名無しでGO!:2001/05/04(金) 18:58 ID:vylh3B/A
やっと横浜駅の柵設置が終わったが
未だに横浜駅が暗い感じがするのは床よりも
照明に原因があるように思えてならない
195名無しでGO!:2001/05/04(金) 19:44 ID:???
>>133
横浜ベイスターズのパスネット
って、まだ売ってるんだね。
東急のように少数枚発行・即売切れは困るが、
いつまでも売れ残ってるのも悲しい。
196名無しでGO!:2001/05/05(土) 01:00 ID:???
>>194
激しく同意
ホームの照明の交換と、ついでに7000・2100の車内照明の増設をキボンヌ。
197名無しでGO!:2001/05/05(土) 04:57 ID:???
>>196
この際だから、21002段窓車はN40化を
198かくいう私も権藤さんがよかった:2001/05/05(土) 08:25 ID:ZLWqtCG6
>>195
森じゃねえ・・・。そりゃ売れないっしょ。
ただでさえファンにはあまり歓迎ムードで迎えられていなかったし、
いざ蓋をあけてみれば下位低迷だし。
199名無しでGO:2001/05/05(土) 23:57 ID:6rIKw4M6
>>194,196
JR線側の窓掃除も激しくキボンヌ
横浜周辺で、客が目にする窓があんなに汚いのはありえない。
200元瀬谷駅利用者:2001/05/06(日) 22:56 ID:???
>ところで、希望ヶ丘を建て替えた今、次は瀬谷かな?
>古い相鉄の駅、って感じで好きなんだが。

瀬谷の駅舎は知らないけど、上りと下りホームを繋ぐ連絡通路、
あれ、25年ぐらい前のまんまじゃない?
今も階段の支柱って木製?
201名無しでGO!:2001/05/07(月) 00:05 ID:g6Swa7oc
200>>
他の駅から(海老名だっけな?)もってきたような〜

ということで女性車掌age
202名無しでGO!:2001/05/07(月) 03:00 ID:???
>>201
女性車掌いるの?
203名無しでGO!:2001/05/07(月) 13:13 ID:GCtsMgmw
民鉄各社の輸送人員
http://www.mintetsu.or.jp/sugao/01/p04_05.html

阪神、西鉄は相鉄より下。
204名無しでGO!:2001/05/07(月) 15:42 ID:???
沿線人口は増えてる気がするんだが、利用者は減ってるのか〜
205名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:11 ID:onqJ0/Ng
>>202
情報では来月あたりに〜(^^ゞ
206名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:32 ID:zJpNkNPE
>>191
地下化&開かずの踏切廃止と
南口バスターミナル設置をきぼ〜ん。>鶴ヶ峰
>>199
というか横浜駅自体そろそろ建て替えてもいいのでは?
もっとも赤字でそんな余裕もないだろうが・・・。
207名無しでGO!:2001/05/07(月) 22:50 ID:r61TNFcI
鶴ヶ峰は駅前の店が地下化に反対すると思うがなぁ。
208名無しでGO!:2001/05/07(月) 23:06 ID:ajwAk2dk
>>206
建て替えたらせっかくの柵と床がもったいないYO
209名無しでGO!:2001/05/08(火) 03:24 ID:???
今年度の設備投資計画ってまだ発表されないの?
210名無しでGO!:2001/05/10(木) 03:45 ID:???
ない
211名無しでGO!:2001/05/10(木) 11:27 ID:???
>>198
田中一と種田のパスネットぎぼーん
変な打ち方でワラタ
212名無しでGO!:2001/05/11(金) 00:53 ID:Y6O4.hqc
相鉄って記念カードはちまちま出してくるけど、
他社に比べてパスネットのSFカードシステム自体のPRにはあまり熱心じゃないよな。
おかげで横浜とか今時わざわざ券売機に並んできっぷ買ってる田舎者共がウザイ。
なんででしょう?
213名無しでGO!:2001/05/11(金) 04:26 ID:g//hi8v.
>>212
いいじゃない、自分は自分で田舎者は田舎者。
自分はパスネットを使って便利なら。
他人が不便だろうが、関係ないよ。
214名無しでGO!:2001/05/11(金) 19:14 ID:???
age
215名無しでGO!:2001/05/13(日) 02:23 ID:???
自動窓あげ
216名無しでGO!:2001/05/13(日) 19:50 ID:???
今度は目覚まし時計が発売されるらしい
217名無しでGO!:2001/05/13(日) 20:51 ID:???
>>216
どんなのだろうか?
218名無しでGO!:2001/05/14(月) 00:06 ID:???
9000系スタイルとか(藁
でも朝弱いから、安けりゃ買おっかな!?
219名無しでGO!:2001/05/14(月) 00:09 ID:???
今度の新車はE231図面流用車となる
相鉄線フリートークに出てた画像はウソ電でなかった!
220名無しでGO!:2001/05/14(月) 00:14 ID:???
>>219
画像URLキボンヌ
221名無しでGO!:2001/05/14(月) 01:20 ID:???
新車が増備されたら分離分割運転実施とかないだろうな
222名無しでGO!:2001/05/14(月) 16:38 ID:???
223名無しでGO!:2001/05/14(月) 22:54 ID:TOlsV4Zs
224名無しでGO!:2001/05/14(月) 22:56 ID:TOlsV4Zs
>>223です・・・
う、かちゅう〜しゃがログ詰まったとかで>>222を読み込めなかった
鬱だ
225名無しでGO!:2001/05/15(火) 03:44 ID:GM7rsTB.
なんだよバイト募集かと思ったら・・・
http://www.sotetsu.co.jp/oshirase/sub/049.htm
226名無しでGO!:2001/05/15(火) 09:27 ID:pAtuHDS.
>>225
オレも驚いた。
なんで今さら…。
227名無しでGO!:2001/05/15(火) 10:57 ID:???
少しはサービス向上を考え出したのか?
228名無しでGO!:2001/05/15(火) 12:15 ID:???
来年3月卒の俺に何をしろというのか?
でもちょっと問い合わせてみるYO
229名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:12 ID:UoLZP3qI
ここ最近の相鉄の地獄のリストラ大作戦の一環で、
特にハズ部門の人員削減を主目的にきぼんぬ退職を募ったところ、
予想以上に鉄道部門の方で大量の退職者が発生してしまった。
しかも乗務員が不足気味なので現在鉄道部門の人事はカナーリいっぱいいっぱいなんだとか。
漏れも来年3月新卒なんだけど、応募できるのであれば、逝くよ。地元だし。
もしも入社が決まったら大学は辞めてもいいや。どーせ編入で入ったFランクだから(嘲藁
230名無しでGO!:2001/05/15(火) 23:56 ID:UGCipvIE
ヲレは日東駒専だけど、もし採用してもらえるなら
中退する。
231名無しでGO!:2001/05/16(水) 07:12 ID:???
うん。採用してもらえるなら中退でも構わない
232名無しでGO!:2001/05/16(水) 23:52 ID:lvbfcBeU
やめとけ!ポッポやってそんなに良いもんじゃないぞ!
233名無しでGO!:2001/05/17(木) 00:16 ID:D3whkS.k
>>232
関係者?
234名無しでGO!:2001/05/17(木) 15:43 ID:???
西谷の待避線のポイント改良を激しくきぼーん。
(入るのも出るのも遅すぎ。)
235名無しでGO!:2001/05/17(木) 15:49 ID:???
とはいえ、関東の鉄道じゃすぐに雪でポイント故障起こすのに相鉄は起こさないこと考えると優秀だと思うぞ。
236名無しでGO!:2001/05/17(木) 22:16 ID:e8lxDT9s
あの放置プレイで腐りきって、もはやあぼ〜ん待機状態だった西谷の待避設備を
また活用できるようにリフレッシュしただけでもマンセーなんだがな。
237名無しでGO!:2001/05/17(木) 23:07 ID:RTUzqkbo
>>236
そもそも何で設置したんだろう。
対して高速運転しない会社なのに、待避設備はやけに充実してる。
238名無しでGO!:2001/05/17(木) 23:45 ID:???
>>237
貨物のからみじゃないの?
239名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:32 ID:???
真鍋かをりは横浜国大、和田町まんせー
240名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:24 ID:???
B'zモナー
241名無しでGO!:2001/05/18(金) 01:40 ID:t1BzwLz6
上星川の待避線も、作ったは良いけどロクに使わずあぼーんになったらしい
242名無しでGO!:2001/05/19(土) 14:58 ID:???
243名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:56 ID:???
ええい。終電で9000ボックス中央でゲロ吐くなゴルァ( ゚Д゚)
四人一気に座れんだろがあ!
244名無しでGO!:2001/05/20(日) 18:45 ID:???
 
245名無しでGO!:2001/05/22(火) 05:36 ID:???
駅係員に履歴書送ったYO
応募者殺到して困惑ってことはないだろうな・・・
246名無しでGO!:2001/05/22(火) 08:52 ID:LN6AjReI
>>245
この不況下、他社が合理化を進める中での募集だから、わからんぞ。
247名無しでGO!:2001/05/22(火) 20:53 ID:pteMN4as
グリーンポケットあげ
248名無しでGO!:2001/05/22(火) 21:24 ID:???
要は電車がぶつからなければいいんだろ。
249名無しでGO!:2001/05/24(木) 18:11 ID:SQpcNLqE
E231導入は本当なのか?
250名無しでGO!:2001/05/24(木) 18:17 ID:???
同じような設計思想の車両というのなら分かるが、ほとんどそのままで導入というのはどうも?
ましてやJR工場製などというのは信じられないのだが…
251名無しでGO!:2001/05/24(木) 18:35 ID:0S.g50QU
>219 ソースキボンヌ
とりあえず、相鉄は8000と9000を隔年で1編成づつ導入する計画だったはずだが。
252名無しでGO!:2001/05/24(木) 21:49 ID:???
相鉄E231系?続報

名前:通りすがりの者 日付:2001/05/19(Sat) 22:18

T急が15両,N津が5両作るらしいです。
いよいよあの鉄道会社も車両メーカーに本格的に参入なのでしょうか?



相鉄E231系?

名前:通りすがりの者 日付:2001/05/09(Wed) 22:55

イニシャルコストを下げるためにE231系をそのまま持ってくるらしいです。
しかしながら,車両限界の関係で車体断面を変えなければならず,丸っきりの新車の設計・製造になり,苦心しているらしい
です。



相鉄ネタ

名前:EV_AX33 日付:2001/05/08(Tue) 14:06

なんか、相鉄がJR東日本ベースの車を
導入するらしいですね。
253相鉄使用人:2001/05/24(木) 23:49 ID:gAPpl/1Q
E231系のまんまって、平行カルダンなのかねぇ?
254名無しでGO!:2001/05/25(金) 02:00 ID:/MxtShVU
んで相鉄ヲタの皆さんはE231導入は賛成?反対?
255名無しでGO!:2001/05/25(金) 07:19 ID:umoV6WD.
>>254
ヲタとしては大反対。
そんなの相鉄ぢゃない。
社会派ヲタからは「経営環境を考えろ云々〜」と言われそうだが。

>>252
車両限界は、他社よりは広いからな。
丸っきり設計やりなおしってあたりがガセっぽい。
256相鉄使用人:2001/05/25(金) 22:18 ID:lEEd4PY6
勿論、反対です。
我が道を逝くのが相鉄のよいところ。
ましては、走るんですなんて・・・・
257名無しでGO!:2001/05/26(土) 01:37 ID:sX4PaZUc
丸1日経ちまして
賛成

反対
2+俺を加えて=3

相鉄内部の人間見ているか?
258名無しさん@終電さん:2001/05/26(土) 02:04 ID:???
>>255
E231程度ならそのまま走れるような気がするけどねぇ。
わが道を行く新6000を考えれば。

導入については賛成者がいないようだけど、自分は賛成。
新6000や2100初期車を一気に置き換えられるというのであればやむなし。
できれば直角カルダンの8000や9000をいれてほしかったなというのは
正直なところだけど、それだとあと何年も掛かりそうだし仕方ない。
あとは、椅子をJRタイプではなく埼玉高速タイプにしてくれ。
出来れば相鉄らしく座面の低いものをきぼーん。
259名無しでGO!:2001/05/26(土) 11:39 ID:Wb6ZdI0k
>>258
新6000と2100初期車って、そんなにガタきてるの?
260名無しでGO!:2001/05/26(土) 18:09 ID:pKZn3yEo
>>259
258じゃないけど新6000は外装がマジでやばい。
2100はハッキリ言って時代遅れ。特に二段窓
261名無しでGO!:2001/05/26(土) 20:48 ID:???
>>260
時代遅れで廃車するのはバカと思われ
262名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:01 ID:???
>>261
せめてリフォームぐらいしてくれ。
車齢30年を超えて何もしないのはどうか?
263名無しさん@終電さん:2001/05/26(土) 22:25 ID:???
>>259
小田急2600といい勝負、でも多分さらにヤバイ。
まさに泣く子も黙る2100初期車という感じ。
6000は内装更新車はまだいいんだけどね、でもガタは明らか。
非更新車にいたっては即刻廃車してほしい位。
264名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:31 ID:AB5rjHlY
確か相鉄って初期のVVVF車が4M6Tだから”相鉄走るンです”も4M6Tでいけるのでは?
265名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:44 ID:???
出力は?
266名無しでGO!:2001/05/26(土) 22:55 ID:v4lMkMyE
新6000そんなボロく無いっしょ。
相鉄の中では確かにボロいが、他社の「ボロい」と言われる車両に比べればまだまだ甘い。

>>263
2100初期車、2段窓がボロく見せるがそんなに車齢は変わらない。
少しでもガラス面積を増やそうとしている構造が好きだ。

ボロさなら、ヲタ急2600の通称「グリーン車」の方がやばい。
267名無しでGO!:2001/05/26(土) 23:03 ID:???
>>263
ハァ? 新6000の内装更新車なんか無いぞゴルァ!!
頼むから「座席が赤いやつがあるだろゴルァ」なんて岩内でくれYO!
268名無しさん@終電さん:2001/05/26(土) 23:13 ID:???
>>266
あの緑化粧板と緑椅子の暗い内装がますますぼろく見えると思われ。

>>267
なんか勘違いしてたみたいだな、俺。
あれって更新車じゃないの?製造当初からあの内装だったっけか?
だったらスマソ。
269名無しでGO!:2001/05/26(土) 23:15 ID:/QOq4Mv.
幅が3mだぞ!
270名無しでGO!:2001/05/26(土) 23:18 ID:F0QcV/ko
271名無しでGO!:2001/05/26(土) 23:35 ID:???
>>268
なぜか知らんが、突然180度転換して内装が変わった。
緑系は、暗くて古臭く見えるからかもしれない。
272相鉄使用人:2001/05/27(日) 00:57 ID:Km.fZ5BI
暖色系新6000系も廃車が出てます。
273名無しでGO!:2001/05/27(日) 09:18 ID:T4.amaPY
相鉄バス萌えage
274名無しでGO!:2001/05/28(月) 18:57 ID:???
268>
あれは昭和50年代頃、お客様にグリーン車の気分を味わっていただくため、
とか言っていましたよ。
275名無しでGO!:2001/05/28(月) 19:59 ID:wXORmJVw
そろそろガラッと変わる新車両を!
276名無しでGO!:2001/05/28(月) 20:52 ID:IfKssxe2
>>274
あのころ流行ったらしいね。

>>275
相鉄って、塗色にかんしてはいつも変わるね。
変わり過ぎて、もう少し主体性を持ってほしいと思うくらい。
277名無しさん@終電さん:2001/05/28(月) 23:13 ID:???
別スレで出てるとおりE231タイプの導入決定みたいね。
278名無しさん@終電さん:2001/05/28(月) 23:18 ID:???
全部書き込む前に入力してしまった、鬱だ。

で、塗装が白主体で緑色のようだけど、いまさら緑?って気がしてならない。
それならそれでCI統一して欲しかった気がするので。
279名無しでGO!:2001/05/28(月) 23:21 ID:FZnL4ntY
本当に白だろうか?

それとE257スレでも書いたけど、完成予想図では萌えるけど
実車見たらゲンナリのパターンのような気がしてならない

http://www.sotetsu.co.jp/newsletter/sub01/letter036.htm
280名無しでGO!:2001/05/29(火) 00:28 ID:???
走るんです反対!!!
281相鉄沿線:2001/05/29(火) 00:40 ID:???
緊急企画でしゅ!!
いま、相鉄線の駅員の接客対応のアンケートを取っています。
是非ふるってご参加ください!!
あなたが素直に思った相鉄線の駅員の態度を本社にぶつけましょう!!
http://www.bbsclub.ne.jp/mvote/comvote.cgi?id=ayana2
282名無しでGO!:2001/05/29(火) 23:51 ID:???
>>260
同意あげ!
283名無しでGO!:2001/05/30(水) 00:10 ID:oB4oxhCc
相鉄の車輌には、銘板が横に付いている代わりに、
社紋や"S.T.K."等の会社所有をアピールする標記が一切ないんだよね。
今度の走ルンですではその辺はどうなるんだろう。
やっぱり運転室入口の後ろ辺りにでっかい社紋が入りそうだな。
近頃では営団05もそうなったし。
284二俣川住民:2001/05/30(水) 00:27 ID:HMzOjYEw
新6000風走ルンです希望!あげ
285名無しでGO!:2001/05/31(木) 16:59 ID:???
おととい(5/29)、
海老名発16:46の車掌が女性でした。
286名無しでGO!:2001/05/31(木) 17:04 ID:???
車内ドア上の路線図、広告を上に入れて路線図の位置を下に入れ替えてくれ。
今のままだと、平天井の車両は天井に路線図が来ていて見にくい。
287名無しでGO!:2001/05/31(木) 18:17 ID:7IbmMJ5I
>>283
何かする必要あるの?

>>286
湘南台開業でドア上に統一したのに、また戻したり数を減らしたり…。
288名無しでWENT!:2001/05/31(木) 22:20 ID:1GaUYCgM
おととい(5/29)、
海老名発16:46の横浜行き
車掌が女性でした。
289名無しでGO!:2001/06/01(金) 01:55 ID:IGXP7LL.
age
290名無しでGO!:2001/06/01(金) 05:09 ID:kLtbFLng
快速はなぜ上星川に止まらぬ?
不要だ快速なんか。。。。
値上げが最近頻繁じゃないですか?
291名無しでGO!:2001/06/01(金) 12:32 ID:???
不要と言えば、各停の横浜〜大和も要らないよ。
横浜〜二俣川で十分。
292名無しでGO!:2001/06/01(金) 14:33 ID:???
>>291

その電車二俣川からどうするの?
どっちにしろ大和で折り返しだろ?
293名無しでGO!:2001/06/01(金) 18:22 ID:???
二俣川2番に入れてスイッチバックで引き上げ線に入れ、また出庫。
上り快速出発後に3番入線して各停横浜逝き・・・
こんな面倒くさいことできるか。
294名無しでGO!:2001/06/02(土) 15:08 ID:???
つり革の広告が入る部分が、なんか森永のハイチュウになってる編成見たよ。
もちろん実物じゃなくてハイチュウを模した模型みたいなモノだったが。

残念ながらハイチュウのインパクトが強すぎて車号とか覚えてないが(スマ
295名無しでGO!:2001/06/03(日) 09:34 ID:???
各停の横浜〜大和が運行してる時間帯は、急行の停車駅を、
横浜-二俣川-大和-(各駅停車)-海老名つうのはどうよ。

待避線が瀬谷しかないけど、二俣川で各停を追い越せば良いし。
その急行を特急と称すれば更にヨシ(藁
296名無しでGO!:2001/06/03(日) 11:38 ID:K4uC2hpw
>>295
それじゃ快速と各停はどこで接続をするんだ?
297名無しでGO!:2001/06/03(日) 11:39 ID:???
>>294
あったね、オタQでもみたよ
298名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:16 ID:qGPwZEpU
>>290
なんで上星川にとめる必要あるの?
299名無しでGO!:2001/06/03(日) 14:20 ID:YLzaHMvs
>>296
星川と西谷は?

>>298
上星川利用者だと思われ。
300名無しでGO!:2001/06/03(日) 16:16 ID:???
悪茶用上星川駅が出来れば・・・・
301名無しでGO!:2001/06/03(日) 20:33 ID:???
中途半端な位置にある免許センター萎え
302名無しでGO!:2001/06/03(日) 20:35 ID:ZT1pAsj.
>>298 歴史的背景から、
それとおいらが住んでいるから。
値上げされたけれど、乗れる電車が減ってちっとも便利じゃないんで。
303名無しでGO!:2001/06/03(日) 20:36 ID:ZT1pAsj.
300の悪茶用ってヨーワカラン
304名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:05 ID:???
>>303
上の貨物線だよ
305名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:13 ID:???
306名無しでGO!:2001/06/04(月) 00:48 ID:???
>>303
「ニフ茶」ってわかるか?
それと同じだ。

あまり話題と関係なくsage
307名無しでGO!:2001/06/04(月) 11:57 ID:???
>>302
ここまで自己中だと怒る気にもなれない
308名無しでGO!:2001/06/05(火) 00:11 ID:???
age
309名無しでGO!:2001/06/05(火) 20:29 ID:FpCxonns
瀬谷の大和寄り、そろそろ環状4号建設開始ですか?
310名無しでGO!:2001/06/06(水) 00:44 ID:gCOwIrSY
誰か駅係員に応募した人いませんか?
履歴書送ったけどなんも連絡がありません・・・
311名無しでGO!:2001/06/06(水) 09:35 ID:???
相鉄線の最高速度 教えて。
60位??(藁
312瀬谷区民:2001/06/06(水) 10:47 ID:???
>>309
そのようですね。踏み切り横の敷地がスッキリしました。
踏み切りは残すようなので、あそこの上に環状4号を通すんでしょう。
1年くらいあればできるのかな?
あのへんの景観が一変しますね。
313310:2001/06/06(水) 22:05 ID:F5GAEASM
来ました。まだ大学在学中なのに書類選考通った・・・。
面接日時と場所を書いた紙とES(入社志願書)ご到着
314名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:41 ID:aysOg0fc
age
315名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:46 ID:QHVHTMpU
西横浜付近、事故でもなければ連結でもない。
それでも相鉄は止まります。
316296(鶴ヶ峰在住):2001/06/07(木) 01:59 ID:B7OxlAxk
>>299
それじゃ西谷にも快速を停めるのか?
これ以上快速の停車駅を増やしても意味がないと思われ。

漏れの中では前回のダイヤ(湘南台開業時)が一番すっきりして分かりやすかった。
快速抜きにしたらその前のダイヤになるがな
317名無しでGO!:2001/06/07(木) 08:11 ID:Kna1HGyA
>>307 値上げされて不便になっているのに、文句いいたくならんか?
318名無しでGO!:2001/06/07(木) 11:38 ID:tzLhsWbI
>>316
別に停めなくても良いジャンよ。
追い越すだけでも。
今の急行が星川に停車してるか?(w
319名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:21 ID:???
>>313
漏れも来た。あれって郵送すんのか?
320名無しでGO!:2001/06/08(金) 01:26 ID:YW/mqaOk
>>319
面接時に提出と思われ
一応人事課に聞いてみるが
321名無しでGO!:2001/06/08(金) 18:09 ID:???
>>320
持参せよと書いてあるよ
志望書の給与希望額はどのくらいにしたらいいのかな?
バイトの職歴かくのやだな、あんましやってないし・・・
322名無しでGO!:2001/06/09(土) 00:48 ID:???
>>321
持参せよってどこにある?
バイトって学生のときのも書くんかな?
希望額は書きづらいよね。年齢分くらい?
323名無しでGO!:2001/06/09(土) 06:59 ID:???
遅レススマソ
昨日人事課に聞いたら、面接時に持って行くそうです。
バイト・・・書きたくない。鬱
324名無しでGO!:2001/06/09(土) 07:15 ID:hhIaWpNc
かかないのもてでしょうが・・・・・。
325名無しでGO!:2001/06/09(土) 09:44 ID:???
6番目の項目に持参とあるのだが・・・
バイト、書かないと変に思われるかな?
ユウメイトしか経験してないのだが・・・
19日の午前に面接〜!
326名無しでGO!:2001/06/09(土) 11:15 ID:???
鉄道会社に勤務したら土日関係なくなるぞ=結婚遅くなる
327名無しでGO!:2001/06/09(土) 14:56 ID:???
結婚は人生の墓場だ
328名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:10 ID:???
>>318
ちょと誤解してない?
329名無しでGO!:2001/06/12(火) 20:31 ID:???
自動窓あげ
330名無しでGO!:2001/06/14(木) 01:41 ID:IGVZpTIg
大和駅の売店が海老名寄りに移転するようだ。
やっぱあんな階段の直下じゃ売れないか・・・
それとも現在の売店を他目的に使用するため?
331名無しでGO!:2001/06/14(木) 02:30 ID:???
>>330
今さら動くってことはねぇ…。
だとすれば何のために!?
332相鉄沿線:2001/06/15(金) 02:11 ID:???
希望額は、出来高払いで!!
333相鉄沿線:2001/06/15(金) 02:12 ID:???
334:2001/06/15(金) 03:55 ID:???
ブラクラ
335名無しでGO!:2001/06/15(金) 22:33 ID:TL5RaNh6
age
336名無しでGO!:2001/06/15(金) 23:11 ID:NYZczCt2
>322
>年齢分くらい?
25歳だったら25万って事ですよね。
はっきりいってこんなに貰えません。
過大な期待をし過ぎです。
337名無しでGO!:2001/06/15(金) 23:23 ID:fPYT7CNs
給与面は空欄で逝くよ・・・
職歴ねえし
338妄想ヴァカ:2001/06/16(土) 02:06 ID:???
     急 快 普
     行 速 通
横  浜 ● ● ●
平 沼 橋 | | ●
西 横 浜 | | ●
天 王 町 | | ●
星  川 | ● ●
和 田 町 | | ●
上 星 川 | | ●
西  谷 | | ●         急 快 普
鶴 ヶ 峰 | ● ●         行 速 通
二 俣 川 ●−●−●−−−−−−−−−●−●−●
希望ヶ丘 | ● ●   南万騎が原 | ● ●
三 ツ 境 | ● ●   緑 園 都市 | ● ●
瀬  谷 | ● ●   弥 生 台 | ● ●
大  和 ● ● ●   い ず み野 | ● ●
相模大塚 | ● ●   いずみ中央 ● ● ●
さがみ野 | ● ●   ゆ め が丘 | ● ●
かしわ台 | ● ●   湘 南 台 ● ● ●
海 老 名 ● ● ●
-------------------
厚  木 | ●
本 厚 木 ● ●
愛甲石田 |
伊 勢 原 ●
鶴巻温泉 |
東海大学前|
秦  野 ●
渋  沢 ●
新 松 田 ●

急行と快速は二俣川で分割・併合
339妄想ヴァカ:2001/06/16(土) 02:07 ID:???
がーん、ずれまくり。
鬱死。
340妄想ヴァカ:2001/06/16(土) 02:23 ID:???
\駅横平西天星和上西鶴二希三瀬大相さか海厚本愛伊鶴東秦渋新
種\浜沼横王川田星谷ヶ俣望ツ谷和大がし老木厚甲勢巻海野沢松
急行○−−−−−−−−○−−−○−−−○−○−○−−○○○
快速○−−−○−−−○○○○○○○○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○

\駅二南緑弥いいゆ湘
種\俣万園生野中め南
急行○−−−−○−○
快速○○○○○○○○
普通○○○○○○○○

急行・快速は、二俣川で分割併合
341名無しでGO!:2001/06/16(土) 02:26 ID:57Bz/sv6
まだちょっとずれてるがイイタイコトはなんとなくワカル
ただ、いずみ野線急行緑園都市通過でいいのか?
342名無しでGO!:2001/06/16(土) 02:27 ID:57Bz/sv6
>>341
おお、IDでBzが出た!
でも邦楽板にID無いんだよね・・・残念
343妄想ヴァカ:2001/06/16(土) 02:30 ID:???
>>341
ひらがなが入るとずれるのね。
緑園都市は、停車することになりました。
344妄想ヴァカ:2001/06/16(土) 02:30 ID:???
\駅横平西天星和上西鶴二希三瀬大相さか海厚本愛伊鶴東秦渋新
種\浜沼横王川田星谷ヶ俣望ツ谷和大がし老木厚甲勢巻海野沢松
急行○−−−−−−−−○−−−○−−−○−○−○−−○○○
快速○−−−○−−−○○○○○○○○○○○○
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○

\駅二南緑弥いいゆ湘
種\俣万園生野中め南
急行○−○−−○−○
快速○○○○○○○○
普通○○○○○○○○

急行・快速は、二俣川で分割併合
345名無しでGO!:2001/06/16(土) 02:54 ID:57Bz/sv6
鶴ヶ峰の”ヶ”も問題だな
346名無しでGO!:2001/06/16(土) 03:43 ID:57Bz/sv6
おい、公式がリニューアルしているぞage
http://www.sotetsu.co.jp
347名無しでGO!:2001/06/16(土) 04:01 ID:???
>>346
特に目新しい点は無いね
348名無しでGO!:2001/06/16(土) 10:16 ID:???
>>336
モデル賃金は19歳で手取り21万とありましたが・・・
面接がいや!鬱だ
349名無しでGO!:2001/06/16(土) 11:48 ID:T.W8HdTE
>>348
総支給額もしくは税引き後の手取りならそれくらいかも。
しかし各種手当てや時間外を含めないとキツイです。
ボーナスや退職金に関係する基本給は全然低いですよ。
350名無しでGO!:2001/06/16(土) 12:17 ID:???
基本給157300円だそうです
それでも年間賞与は90万位でかなりいいと思うが

ところで駅員は自分で自炊しないといかんのですか?
351新庄:2001/06/17(日) 14:07 ID:???
先週車内で蛾が飛び回って車内がパニックになったけど
一番近くに居たじいさんは泰然自若としてたな
352名無しでGO!:2001/06/17(日) 21:27 ID:ILCCi1lc
>>350
駅で自炊は常識です。
メニューだって一苦労さ(鬱

定番はカレーと野菜炒め。
353名無しでGO!:2001/06/18(月) 05:05 ID:2xj3cbMs
まだES書いてねえよ・・・
354名無しでGO!:2001/06/18(月) 17:37 ID:???
面接・・・明日・・・・・・
鬱・・・・・・。
355名無しでGO!:2001/06/18(月) 18:27 ID:SHYLQyYw
各停海老名行き本線 信号反応 圧力ヨシ
356名無しでGO!:2001/06/18(月) 18:32 ID:???
相鉄に就職したら、星川あたりの駅前にある相鉄診療所のヒゲ先生によろしくね
先生、何人かおるのかもしれんけど
357名無しでGO!:2001/06/18(月) 18:33 ID:???
ヒゲモジャ先生に改名しときます>わかりやすいから
358名無しでGO!:2001/06/18(月) 19:46 ID:9LkFRF4M
明日何人ぐらい来るんだろう・・・
359名無しでGO!:2001/06/18(月) 20:01 ID:MxOFKggE
800万人
360名無しでGO!:2001/06/18(月) 20:15 ID:1BVBXxD6
2100と新6000をあぼーんするのに、なぜ吊掛けの黄色荷電2000と芋色電機機関車の
あぼーんはないのか?3000を廃車する時にVVVF機器を流用して
新検測車はできなかったのか?
361名無しでGO!:2001/06/19(火) 00:40 ID:JGuapz/o
8時間前age
362名無しでGO!:2001/06/19(火) 08:48 ID:???
鶴ヶ峰って、なんかの観光地みたいなステキな名前♪
363名無しでGO!:2001/06/19(火) 17:37 ID:???
受験者400人
採用者若干名
たかが駅員、されど駅員
鬱駄詩嚢
364名無しでGO!:2001/06/19(火) 17:58 ID:5ARXF046
400人か・・・
多いような少ないような
365名無しでGO!:2001/06/20(水) 19:44 ID:???
今日乗った5151、弱冷房車でもないのにメチャ暑かったぞ!
小田急とか阪神みたいにビシッと冷房掛けんかい!ヴォゲェ!
366名無しでGO!:2001/06/20(水) 22:24 ID:FSQBEp66
>>362
漏れはエアコンを想像しちゃうよ(w

そういや、少年マガジンのコータローまかりとおる(だっけ?)の
鶴ヶ峰学園って・・・・・作者は相鉄沿線住民?
367名無しでGO!:2001/06/20(水) 22:51 ID:.LoR5T2U
≫365
むしろ小田急は寒いです!!
368 :2001/06/21(木) 02:51 ID:qx/P6Rdw
>>363
ここも縁故とか大有りのような気がしたよ。。。
面接で相手にされなかった
369007:2001/06/21(木) 03:35 ID:???
>>368
そうだね。そのとうりですわ。
裏で昭和鉄道・岩倉のOBを入れようとしてるからね。
だって即戦力として使えるじゃん!!
戦力にもならない学生上がりやバイトなんか入れてもしゃあないやん!!

お役所・相鉄!!ですからね。
自分の仕事を無難にこなしてりゃいいんですよ。

それにしても、面接にきた人ってかなりマニアックな人多かった?
老けて見える人とか。
情報きぼーん!!
370名無しでGO!:2001/06/21(木) 09:10 ID:???
>>369
多かったかもしれない
ハゲな方やお太りな方もそれなりに・・・
集団面接で4人中2人がマニアであることを公言!
371名無しでGO!:2001/06/21(木) 14:29 ID:???
>>370
集団面接って、一緒に受けたやつのレベルにも因るよね。
372名無しでGO!:2001/06/21(木) 23:52 ID:CokQzpOc
>>369
いたいた。
岩倉卒で現在専門声優科とか見たからな・・・

ああ、俺?大卒見込みですが、受けました。
それと俺以外の集団面接の3人。なんで靴下白やねん?
しかも運動靴までいたし・・・
373370:2001/06/22(金) 00:23 ID:???
運動靴の人いたね
上着きてない人も・・・
そういえば案内係の女の人、随分太ってたな・・・
374名無しでGO!:2001/06/22(金) 00:33 ID:NDIQh8SE
相鉄の種別表示に「準急」ってあったのに、何でいずみ野線延伸快晴ダイヤでの新種別は「快速」なんだ?
サパーリ納得できぬ
375名無しでGO!:2001/06/22(金) 00:48 ID:9pZv6XeA
「準急」を使っている小田急に対抗意識があるんでしょう。
376名無しさん@終電さん:2001/06/22(金) 00:53 ID:???
将来、さらに西谷ほか停車の新種別を作るためだったりしてね。
そんなことがあったら、ああ鬱死・・・
377名無しでGO!:2001/06/22(金) 01:05 ID:/sWk7BgM
「特急」の方向幕も用意してある、と川島の本に書いてあったような…
378名無しでGO!:2001/06/22(金) 04:20 ID:T5QTX1GA
>>377
それは妄想だ。
379名無しでGO!:2001/06/22(金) 10:18 ID:???
>>377
それはない。運転席のぞき込んでみれば分かる。
ちなみに「通勤快速」の種別幕があるらしい。
380名無しでGO!:2001/06/22(金) 13:11 ID:yyrag2fY
スーパー戦隊スタンプラリー開催記念age
381名無しでGO!:2001/06/22(金) 13:13 ID:???
平塚延伸も圧殺されてしまった以上、これからどうするんだろう。
382名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:00 ID:???
二児の案内、きた人いる?
383名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:06 ID:PE70hScM
相鉄は複々線化を進めないのか?
384名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:07 ID:yTqlcMAo
ついに相模鉄道線に走ルンです登場!!!
385名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:08 ID:95ELbQrc
相鉄って大手なの?????
386名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:13 ID:PE70hScM
大手です。
387名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:23 ID:6DI1HV8U
相鉄の本線はなぜ短い?
388名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:24 ID:???
>>387
新京成みたいに、無理に曲げて距離を稼げとでも?
389名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:24 ID:???
王手です。
390名無しでGO!:2001/06/22(金) 19:26 ID:6DI1HV8U
海老名から愛川町まで伸ばそう!!
391名無しでGO!:2001/06/22(金) 20:31 ID:qDE7InRA
そうだ!!愛川町までコイ。
392名無しでGO!:2001/06/22(金) 21:19 ID:???
>>382
こない・・・
鬱・・・
393名無しでGO!:2001/06/22(金) 21:25 ID:9fnGb7PI
こっちもこない
明日まで待ってみよう
394名無しでGO!:2001/06/22(金) 22:05 ID:XmbfPsTw
>>392-393
受験日はいつだった?
漏れは20日だったけどやっぱりまだ連絡来ないよ
学生受験者にしては結構好感触だったんだけどな
395名無しでGO!:2001/06/22(金) 23:17 ID:???
>>366
作者が鶴ヶ峰最寄の商○高校出身だったから「鶴ヶ峰学園」となったそうな。
396392:2001/06/22(金) 23:57 ID:???
19日の午前だよ
面接中に窓の外、霊柩車が通った
矢那予感
397393:2001/06/23(土) 05:03 ID:jnNXVTNY
俺も19日午前だよ。

一次で相当絞ってたりして・・・
398393:2001/06/23(土) 14:57 ID:8YhqrMbk
今日も来ない・・・
399392:2001/06/23(土) 16:18 ID:???
同じくコナイ・・・・
もう相鉄は乗らん!
相鉄ローゼンもいかん!
私は心が狭いんだ!
400名無しでGO!:2001/06/23(土) 23:13 ID:RfWqxr6g
葬鉄EDは引退間近。そこで束から12系客車を借りて、横浜−厚木間でプッシュ
プルのさよなら運転する計画があるぞ、と葬鉄勤務の知人が言っていた。
401393:2001/06/24(日) 00:45 ID:7aeyPSgk
>>400
いいねえ。そんな暮らしが出来る人は・・・

沿線住民としては、相鉄で暮らせているからねえ・・・・
402名無しさん@終電さん:2001/06/24(日) 01:36 ID:???
今朝、朝帰りで横浜から相鉄の始発に乗った。(実は初めて)
常識的に考えて5時だろうと思って4:50頃に改札口に向かってみたら、
下り始発が5:21だった。切符の発売も5時から。激しく鬱になった。
何でそんなに遅いんだろう・・・

ちなみに、4:55まではジョイナスが空いてないから、東横側の
連絡口のほうから行かなければいけないというのも始めて知った。
403名無しでGO!:2001/06/24(日) 01:46 ID:7aeyPSgk
>>402
東京方面から来る客を考えると、
それぐらいでないか?
404 :2001/06/24(日) 04:03 ID:be3vgAXc
>>399
こないねぇ・・・
405名無しでGO!:2001/06/24(日) 04:14 ID:???
ベイ・森監督と金城のセット組パスネットはいまだ完売せず。
限定1万セット…。限定にしては数が多すぎだべ。
406名無しでGO!:2001/06/24(日) 09:14 ID:???
>>405烈しく胴衣〜
407名無しでGO!:2001/06/24(日) 15:18 ID:???
漏れも来ない…
鬱氏
408392:2001/06/24(日) 15:41 ID:???
>>404
これからどうする?
409相鉄使用人:2001/06/24(日) 23:17 ID:zTBa0Cho
>>400
ほんとうですか?是非実現してほしいです〜
そして、工機所保存きぼんぬ
410 :2001/06/24(日) 23:32 ID:EmFtmKbI
>>408
しR束の募集が確かあったような・・・
でもあれも縁故か岩倉か昭鉄かな・・・
411名無しでGO!:2001/06/25(月) 00:40 ID:p/YDKm2A
2ch住人で受かった奴居らんのか?全滅か?
412393:2001/06/25(月) 01:13 ID:2MUn2Fkk
>>410
俺新卒だから束受けたが二次であぼーん

それと、明日人事部に封筒発送したか聞いてみよう
413名無しでGO!:2001/06/25(月) 01:20 ID:QFzwLJdc
10000系マンセー
414名無しでGO!:2001/06/25(月) 01:31 ID:Yxk6XqbA
マヤ検、そろそろやってほしい。
415名無しでGO!:2001/06/25(月) 02:38 ID:FKnGYvXQ
>>409 >>414
それこそED使用のプッシュプル運転になりますね。
416392:2001/06/25(月) 08:24 ID:???
>>393
職歴つけて束の中途採用という方法があるが
乗務員にはなれないらしい
417名無しでGO! :2001/06/25(月) 15:01 ID:???
age
418名無しでGO!:2001/06/25(月) 23:57 ID:kU9dNoTA
1次合格70人って本当?
419名無しでGO!:2001/06/26(火) 00:29 ID:54uufA4M
>>378
相鉄9000系のデザインが北大阪急行のポールスターを
真似たものとわかり、それで相鉄幹部が激怒した…と
川島本に書いてあったが、やはり彼の妄想なんだろうか?
420名無しでGO!:2001/06/26(火) 03:00 ID:BrQ4jnQo
>>419
ポールスターの画像きぼん
421維持:2001/06/27(水) 21:32 ID:???
維持
422幼稚園教師:2001/06/27(水) 22:13 ID:???
423名無しでGO!:2001/06/27(水) 23:04 ID:ng4OGpds
>>422
サンクス

でも全然にてねーよ。
http://www.sotetsu.co.jp/tr/images/trainimg1_250165.jpg
424名無しでGO!:2001/06/27(水) 23:21 ID:McSFcpOE
全く煮てません。
425名無しでGO!:2001/06/28(木) 20:52 ID:???
今日2次試験あったぞ。
ここのやつらはみんな落ちたか?
ちなみに、二次に残ったのは95人
426名無しでGO!:2001/06/28(木) 22:32 ID:Kc3o47Po
>>425
4人に1人かよ・・・
俺の時は4人一組で面接あって
一人岩倉卒がいたからそいつだな・・・
427名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:02 ID:???
>>419
完璧に川島の妄言だね。
それなら束の「スーパーブタ踊り子」のほうがまだ似てるわい。
この列車名も川島の造語いまそかり。
428名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:17 ID:???
>>427
そういう妄言を繰り返す川島には、相鉄の廃駅名「新川島」を
進呈して差し上げよう。
429名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:22 ID:???
>>428
新川島ってどこにあるの?
430名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:26 ID:Kc3o47Po
>>429
西谷−上星川間に結構きついS字カーブあるだろ。
あのあたり
431名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:27 ID:nOUuxpm.
漏れも鉄道系某校を出て現在四大新卒で就活中、
某民鉄でのバイト経験○年という立場で受験したが…
それでも落ちたよ、宇津田氏嚢

しか〜し、束の一般運輸職に何とか内定したので知ったこっちゃーなし(アブナイアブナイ
432名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:40 ID:???
>>430
サンクス!
まっすぐな性格じゃない川島にピッタリ。
433名無しでGO!:2001/06/28(木) 23:47 ID:???
>>426
一次受けたのは400人じゃないぞ。
聞いた話だと600は軽くいるとか。
一日120人の面接を5日間やったんだから
434名無しでGO!:2001/06/29(金) 00:12 ID:ff0X3iYE
>>433
俺は6/19午前組なのだが、確かに400人の応募と聞いたぞ。
まあ今更こんな論争をしていても仕方がない。
あとはこのスレから内定者が出るのを待とう。
435名無しでGO!:2001/06/29(金) 00:52 ID:IkSwhNow
>あとはこのスレから内定者が出るのを待とう。

利用客の俺からみると、このスレの応募者全員落ちて欲しい(藁
436名無しでGO!:2001/06/29(金) 01:02 ID:ff0X3iYE
>>435
確かにヲタが増えても仕方ないしな
437名無しでGO!:2001/06/30(土) 00:19 ID:???
10000はもう作ってるのかな〜
438名無しでGO!:2001/06/30(土) 01:57 ID:HPLgRysI
>>437
まだちょっと早いと思われ
439相鉄沿線住民:2001/07/01(日) 03:24 ID:???
質問なんですけど、相鉄ってどうしてあんなにスピードが遅いんですか?
この間速度計みてたら70kmが最高だった。下りの急行はたいてい鶴ヶ峰
の手前で減速するし。すっと行かんかい!って思ってしまう。
440名無しでGO!:2001/07/01(日) 04:02 ID:???
一番速いのはかしわ台-海老名です(藁
441名無しでGO!:2001/07/01(日) 14:08 ID:4B5G7L2w
>>440
南万騎が原−緑園都市も忘れてはいけない
442名無しでGO!:2001/07/01(日) 14:56 ID:???
その前に、西横浜や平沼橋付近で事故でもないのに、なぜ止まる???
443名無しでGO!:2001/07/01(日) 15:07 ID:???
相鉄の新しい車両が出るみたいだけど、外装は写真で見てるからよく
分かるんだけど、中はどんな感じ??
444名無しでGO!:2001/07/01(日) 15:12 ID:???
相鉄130キロ運転開始!!
445名無しでGO!:2001/07/01(日) 19:11 ID:???
相鉄って相模鉄道でしょ?
相鉄観光とかは、略さないで言うと相模鉄道観光になっちゃうわけ?
446名無しでGO!:2001/07/01(日) 19:15 ID:???
7月2日から相鉄線に女性車掌が誕生します。
447相鉄使用人:2001/07/01(日) 21:58 ID:mBT89YtY
>>443
走るんデスみたいんじゃないのかなぁ。
自動窓存続危うし!
448名無しでGO!:2001/07/01(日) 22:42 ID:???
相鉄が遅いのは路盤がだめだめだからじゃないの?
新設や立体化とかで作り直した区間はまだまともな速度が出せたはず。
449名無しでGO!:2001/07/01(日) 23:42 ID:/SKv6niY
>>442
隣りを走っている東海道線・横須賀線の当たり車両を見たいからです。
                     (運転士・車掌一同)
450名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:00 ID:???
>>441
確かに。でもそのかわり南万騎が原−緑園都市間は台車のグラインドが激しい。
緑園都市駅利用のフェリスの女子大生の要望かと思われ〜(藁
451名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:11 ID:???

相鉄運輸という会社はバリバリ東急系列です。夜露死苦。
452名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:12 ID:???
相鉄企業モナー
453名無しでGO!:2001/07/02(月) 00:15 ID:???
相鉄企業は相鉄系だゴルァ!
454最終的に:2001/07/02(月) 01:14 ID:uHg11Awk
今度の中途採用は何名ぐらいとるのでしょうか?
その数によっては2次まで行けただけでも凄いのでは?
455名無しでGO!:2001/07/02(月) 01:21 ID:???
>>451
しかしまたなぜ東急運輸といったなまえにしないんだろ?
マギらわしくてマギー四郎.
456名無しでGO!:2001/07/02(月) 17:15 ID:???
そういや今日女性車掌だったぞ。
結構透き通る声だった。

さがみ野 10:23発 新7000だった。  とりあえずage 
457名無しでGO!:2001/07/02(月) 18:19 ID:???
あー、相鉄が鶴ヶ峰辺りから分岐して相模原まで来ないかなぁ・・。
もう、ハマ線は使ってられん。
458名無しでGO!:2001/07/02(月) 18:35 ID:???
10000系
外観はあれでよいが、
内装は林海鮮70-000系みたく
まったく別なのをキボーン
もちろん6M4Tで。
さもないと8000・9000並みの
性能は出せないだろう。
459名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:33 ID:arKkBkUA
>>458
ピク8月号見た?
E231でも加速度3.0km/h/s出せるらしいぞ
460名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:37 ID:???
2100系歯医者はもったいないような気がする。
461名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:39 ID:???
今日、車内でトラブルがあったらしいね。酔っ払い関連。
462名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:46 ID:???
>>458-459
5M5Tで、でしょたしか?>記事
463名無しでGO!:2001/07/02(月) 23:51 ID:arKkBkUA
>>462
5M5Tかどうかは、忘れた(立ち読みのため。スマソ)

>>460
どこか回生ブレーキを必要としない軽量の抵抗車をもらってくれる
心優しい会社はないものだろうか
464名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:01 ID:???
>>463
20m車だからねぇ・・・・
465名無しでGO!:2001/07/03(火) 00:15 ID:???
>>464
熊本電鉄に売り込めるかな?
466名無しでGO!:2001/07/03(火) 23:49 ID:???
>>465
秩父鉄道も名乗り上げるかもね。
467( ´∀`)東p848605.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp :2001/07/03(火) 23:54 ID:IT9xX3jQ
>>466>>465
パワーウィンドウ(一部)、直角カルダンっていう
「特殊仕様」ってのがカナーリネックだと思われ。

あ、熊電はTOQ5000系で実績あるか。
468相鉄使用人:2001/07/04(水) 12:08 ID:ipJ8IP/g
全ディスクブレーキのため制動力が売りです。
オートグリスタ付で手間いらずです。
469名無しでGO!:2001/07/04(水) 20:48 ID:???
小田急に乗り入れてください
470名無しでGO!:2001/07/04(水) 21:38 ID:???
相鉄もE231タイプ導入か(古いけど)
こりゃだめだ
471名無しでGO!:2001/07/04(水) 22:10 ID:???
E231って、ほかにどこ走ってる?
472名無しでGO!:2001/07/04(水) 22:19 ID:???
束以外に走ってないだろ・・・
473いよいよ:2001/07/05(木) 05:46 ID:WciVN53w
明日が最後の面接か・・・
474名無しでGO! :2001/07/05(木) 06:07 ID:???
結局、何人残ったのかな?
475名無しでGO! :2001/07/05(木) 07:17 ID:???
相模鉄道の電車のドアの横の鏡、ありゃなんだ!!
鼻毛が出てるのわかっても、
人のいっぱい乗っている車内で抜くわけにもいかず非常に困った!!
476名無しでGO!:2001/07/05(木) 16:20 ID:D44vHDk2
いよいよ最終面接だー
477名無しでGO!:2001/07/05(木) 22:37 ID:???
>>254
とりあえず反対。ヤパーリ9000系よかは快適じゃなくなるんでないかな?
478名無しでGO!:2001/07/05(木) 22:39 ID:???
E231はやはり不評?
479名無しでGO!:2001/07/05(木) 23:18 ID:???
この時期は冷房の効きがいい方がありがたいから、扇風機が必要な
車種に比べればよさそうだね。
まぁ9000でもいいんだが
480名無しでGO!:2001/07/06(金) 00:55 ID:???
で、相鉄では かしわ台ー海老名間、南万騎が原ー緑園都市間では最高何キロくらいで
走るの? それでも90キロくらい?
4811:2001/07/06(金) 06:28 ID:V8DsRg/Y
age
482鉄求道:2001/07/06(金) 11:50 ID:EiR4jr7E
二俣川から新横浜経由で東急東横線大倉山へつなぐ路線計画はどうなりました?
二俣川〜新横浜を相鉄管轄にすれば、利用者増えると思われ。
新横浜駅って、のぞみが数便、ひかりも多数停車するから、ビジネスラインとしても需要アリと。
483名無しでGO!:2001/07/06(金) 13:23 ID:???
異臭age
484名無しでGO!:2001/07/06(金) 19:59 ID:???
>>362
冷静に考えると、何か相鉄って変な駅名多くない?
485名無しでGO!:2001/07/06(金) 20:48 ID:???
そいえば、巷の噂なんだけど、倒壊堂新汗腺に相模って駅ができるってホントなの?
486@:2001/07/06(金) 21:45 ID:X5YGjTO6
age
487名無しでGO!:2001/07/06(金) 22:09 ID:???
計画では相模線の倉見駅付近に新幹線の新しい駅が出来る。
が!!いつになることやら・・・・。
488名無しでGO!:2001/07/06(金) 22:25 ID:???
≫482
相鉄には、金はありません。

以上・・
489名無しでGO!:2001/07/06(金) 23:26 ID:???
>>475
ワラタ
490名無しでGO!
>>480
相鉄の最高速度は
上り大和→瀬谷と下り南万騎が原→緑園都市の100km/h

上星川の直線で120出してみろやゴルァ