鉄道に詳しくない人の為の質問スレPART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
わかりやすく簡潔に質問しましょう。
答えてもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
ではどうぞ。

ちなみにPART1はこちらです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=982838378
2名無しでGO!:2001/03/17(土) 10:42
3名無しでGO!:2001/03/17(土) 11:41
ヤフーオークションで、「テレカ JR」と入れると
ジャニーズJrとか、パジェロJrばっかりで、宇材です。
4名無しでGO!:2001/03/17(土) 11:45
5名無しでGO!:2001/03/17(土) 13:45
東海道線東京〜横浜間運休らしいですが、今夜のながらはどうなりますか?
6名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:27
この前金券ショップで1000円のオレンジカードをたくさん買いました。
最近JRはオレンジカードでも回数券が買えるようになりましたが、
自動券売機は2枚しかオレンジカードが入らないのです。
4500円の回数券を購入する時には、1000円の2枚入れても2000円しかならないです。
駅員に言えば、1000円の3枚と、3000円のオレンジカードを交換してくれますか?
7全線走破目的者:2001/03/17(土) 16:36
ゆりかもめが3月22日より、仮の新橋駅からようやく
本来の新橋駅へ移設されるそうですが、これはただの
駅の移転ではなく、新設路線扱いであると、鉄道要覧に
記されているというのは本当ですか?
参考URL
http://www.ne.jp/asahi/wc6y-nmk/komatetsu/kanjo/news.htm
8名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:51
東海の211には化粧板があるのに、東日本の211には化粧板がないのはなぜですか?
9名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:55
東急目黒線とか営団南北線とか都交三田線とかで採用されてる
ATC-TASC、「TASC」ってなんの略ですか?
力行まで制御しないのは意図があってのことなんでしょうか。
10名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:55
>>3
そーゆーときは
「テレカ JR -ジャニーズ」
とヒットしてほしくない単語の前にマイナスを打つべし。

例:「テレカ 鈴木杏 -鈴木杏樹」(ワラ
11名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:58
>>8
束はそこまで金を掛けたくないだけです。
座席の質(掛け心地)も全然違います。
12名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:59
>>9
東急のホームページで自分で調べろ
13名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:00
人を試すような質問がウザイ
14名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:05
関西の電車には、どうして蛍光灯にカバーがあるのですか?
15名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:08
>>14
高級好きだからです。
競合し合う路線が多いから
そうなったんだろう。
16名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:09
子供運賃とかで、私鉄の多くは10円未満の端数は「切り上げ」なのに、
なぜJRは「切り捨て」なのですか?
17さぁ来年だ:2001/03/17(土) 17:11
京都の地下鉄東西線って、
「〜電鉄、〜線」って書類に書くときなんて書いたらええかな?
他のスレでかいたんやけど、なかなかレスがないんで
18名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:12
>>16
国鉄は元々お役所だったからです。
19名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:13
質問者もすでに詳しいじゃん
20名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:16
>>17
京都市営地下鉄東西線、
で、いいのかな?
京都市内だったら単に東西線で通じないわけないだろうけど
書類ってのはわかりやすく書いた方がのちのちトクだと思う。
21名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:18
幼稚園児3人が、園児だけでJRに乗ると、子供の切符が3枚必要
ですが、そのうち1人が「ボクは小学生」とウソをつけば、子供の
切符1枚で良い(他の2人は、“子供”に同伴される“幼児”だから
タダ)と言う話を聞いたことがありますが、本当ですか?
年齢を多く偽ると安くなるってのも、妙な話。
22名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:18
>>20 ウッカソ下げてもた。すみまへん。
23さぁ来年だ:2001/03/17(土) 17:22
>>20
ありがと!!!!
24名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:24
スレッド重複

お乗り換えはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=983542452
259:2001/03/17(土) 18:44
>>12
東急のHPには載ってなかったぞ。ボケ。氏。
26名無しでGO!:2001/03/17(土) 19:25
>>10
majikayo
273.26:2001/03/17(土) 19:27
>>10
You are sharp. Thanks.
28名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:09
あげ
29名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:46
昨夜、ムーンライトながらと臨時大垣夜行に爆弾仕掛けたのは誰ですか?
30名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:47
>>29
南谷です。
31名無しでGO!:2001/03/18(日) 02:12
>>30
どっかのJRの社長?
32名無しでGO!:2001/03/18(日) 02:14
新幹線には16両編成があるのに、在来線はどうして最長15両なんですか?
33名無しでGO!:2001/03/18(日) 02:30
ホームの長さがそれくらいしか対応してないのでは?
34名無しでGO!:2001/03/18(日) 05:15
貨物列車しょっちゅう事故ってるね
35名無しでGO!:2001/03/18(日) 05:27
スレッド重複

お乗り換えはこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=983542452
36名無しでGO!:2001/03/18(日) 08:32
>>35
寝過ごしてお乗り換えできない客も多いみたいだね。
まあ、のんびりやれば。


37名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:58
乗り換える前に答えてやってくれー
38名無しでGO!:2001/03/18(日) 21:36
>>21
ルールとしては、その通りのようだな。
39名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:36
列車(鉄道)無線、聞いてみたいんですけど。
周波数とかはどうなってるんですか?
教えて下さい。
40名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:37
>>39
傍受した内容、もしくその存在自体もばらしちゃいけないよ。
4139:2001/03/18(日) 23:47
うん・・・教えてもらえないってことなんですか?
42名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:10
>>41
電波法(昭和25年5月2日―法律第131号)
第五十九条 何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、
特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第
四条第一項又は第九十条第二項の通信たるものを除く。第百
九条において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏
らし、又はこれを窃用してはならない。

百九条には罰則が書いてあるけどめいどいので省略。

だれがどの周波数で無線局免許を受けているかは旧郵政省が
公表してなかったっけ? 周波数自体は本屋で売ってる怪し
い本に載ってたりする。
43名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:13
関東・関西の私鉄で一番の長距離区間を教えて下さい。

予想
関東:東武線快速 浅草〜会津田島
関西:近鉄線特急    名古屋〜難波

宜しくお願いします。では。
44名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:16
>>43
関東はあたりだろうな。
45名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:17
>>43
関西では近鉄特急の京都〜賢島の京伊特急だね
いや、日本一かも
46名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:55
質問です。列車番号「〜系」の一桁目は1・3・5・7と奇数ばっかりなのは何故ですか?
47名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:58
>>7
>ゆりかもめが3月22日より、仮の新橋駅からようやく
>本来の新橋駅へ移設されるそうですが

「あの機能」は、あぼーん?
48名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:58
質問
 最近 パスネットのことを「パルパルネット」と
    うちの職場の人は言ってます。
     別名なのでしょうか。
   営団と都営地下鉄でも言ってないようですが・・・
 経費管理上、名前かえた方がいいかな?
49名無しでGO!:2001/03/19(月) 01:06
>>46
>列車番号「〜系」

のっけから、誤り。
「〜系」というのは、車両番号です。

客車や気動車や新幹線電車では偶数の系統のほうがメインです。
在来線電車にだって偶数系統はあります。→旧湘南電車の80系など。
50名無しでGO!:2001/03/19(月) 01:26
ー系という質問だと、車両だね。
電車3桁時は、 直流、交流、交直・近郊、急行、特急 型とっかって
目安があります。

系を無視して、列車番号だとすると。
例えば東海道 首都圏、普通電車で、
3**M 5**M 7**M 3***M 100*レ とか、確かに頭が奇数だね。
ただし、9*** は、臨時だよね。
51名無しでGO!:2001/03/19(月) 14:31
自動改札に定期券を入れたときにどこまで個人情報ってわかるの?
ランプが光ったりしてるけど。
駅員さんは
小学生かそれ以外の区別はわかるよね。
それ以外に年齢、性別までわかってるのかな?
52( ´∀`)さん:2001/03/19(月) 14:37
子供用の切符かどうかを知らせている
5343:2001/03/19(月) 20:19
>>44>>45
質問にお答え頂きありがとうございます。
近鉄で、難波〜名古屋特急に乗って、勝手に関西一と思い込みました。

便乗質問

私鉄で一番両数多いのは何処で何両でしょうか?
短いのはすぐ判るんですが…と言って都電しか浮かばない…

予想
京急:12両

お願いします。たびたびすいません。
54ののたん:2001/03/19(月) 20:23
流しノッチってなんですか?
55名無しでGO!:2001/03/19(月) 20:26
>>51
改札窓口のモニタに、乗車券の情報モニタが設置されている。
余りにもあやしいと、呼び止められるかも(経験は無いが)
定期には電話番号・名前・性別・年齢など
(要は申込書に書いた情報)が記載されていて、駅側で見ようと
思えばいつでも見られる。詳細はラジオライフなんかにでも
載ってるんじゃないのかな?

>>53
短いのだと(大手私鉄では)
名鉄なんかもレールバス(ディーゼルカー)や
岐阜県のローカル線で単行編成で走ってますよ
56名無しでGO!:2001/03/19(月) 20:29
男か女かは自動改札はわからないのですね。

駅員はいつも強行突破しない人がいないかどうか、
もしくは、子供切符で大人が入出札しないかをチェックしているだけなんですね。

駅員さんは男か女か社会人か学生かを全てチェックしているかと思いました。

57名無しでGO!:2001/03/19(月) 20:30
>>54
ブレーキがちゃんと緩むか確認する為に
動き出した後、一旦加速をやめる事です。
58名無しでGO!:2001/03/19(月) 20:34
最近東北線はE231ではやらないね >流し
便乗して211でもやらないのが居るぞ。
5956:2001/03/19(月) 20:36
ごめん。
>>55を見逃していました。失礼。
駅員のモニターにはそこまで書いてあったのかぁ。すごい
60名無しでGO!:2001/03/19(月) 21:14
現在も多くの特急は広窓ですよね。
で、特急で指定を取るとき、できれば(2席分ある)広窓の後ろの方の席を取りたいのですが、
そこまでみどり窓口では指定できるのでしょうか?

車両によっては、前の席と後ろの席で外の景色の見やすさに雲泥の差があります。
どうせ乗るなら良い席を選びたいので、教えて下さい。
61名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:29
列車と野生動物との衝突事故ってあまり聞かないんですけど、
実際はそういう事故ってよくあるものなんですか?
たとえ熊のような頑丈な動物でも相手が特急か新幹線だったら即死でしょうね。
62名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:32
>60
座席番号(○号車△■席とか)の指定は多分可能です。
63名無しでGO!:2001/03/20(火) 00:37
>>61
北海道ではよくあるらしい。
乗ってた列車が鹿をやっちゃった。

熊の時は保線区員が来る迄、乗務員は何もしなくて良いんだと。
車掌さんが逝ってた。
64モナ東〈p848623.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp〉:2001/03/20(火) 00:37
>>61
北海道では鹿との衝突がたびたびあるという話です。
基本的には鹿が負けます。

「野生」というカテゴリーを外しますと、東京近郊の
路線でも牛をはねたりブタをはねたりすることがタマに
あります。ちなみに、東京近郊で牛とブタをはねた鉄道
会社とは、東武鉄道のことです。
6560:2001/03/20(火) 00:40
>>62
やっぱ事前に編成・使用車両の形式までチェックして、
番号を具体的に言わないとダメですかねぇ。
66名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:23
>>55
定期の通勤/通学とか性別はランプだけで判別可能なことも。(例:JRQ)
67名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:26
電車にはねられた牛や豚の処理ってどうすんですかね。
やっぱ、すぐ食べちゃうんかな? 肉に怨念こもってそうで怖いな……
68名無しでGO!:2001/03/20(火) 08:07
>>66
JRQってなんですか?
教えてくださいますか?
69名無しでGO!:2001/03/20(火) 10:17
>>68
JR九州のこと。束は東日本、酉は西日本、などなど
70名無しでGO!:2001/03/20(火) 14:27
東海はどうしてJRCなの?
71名無しでGO!:2001/03/20(火) 14:30
ねえ、初心者の質問スレと統合しない?
>>70
初心者スレに答えておいた。
72名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:25
>>71
とりあえず書いておやりよ。
>>70
centralだからだそうですよ
73名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:32
A−B−−−−−−−−C区間で
A−Bの定期を持っている場合新幹線でA−C間を移動するときは
B−Cの乗車券+A−Cの特急券だけでいいんですか?
それともA−−−Cの乗車券+特急券が必要ですか?
74名無しでGO!:2001/03/20(火) 16:00
B-Cの乗車券+A-Cの「自由席」特急券でOKだと思うが…
あらかじめ新幹線を利用できるように窓口に申し出て「幹」マークを
入れてもらう必要があると思う。定期券併用用の回数特急券もあるね。

指定席はいずれにせよNG。全区間買う必要あり。
誰かフォロー頼む。
東京〜大宮はできるけど、東京〜上野って手続きできるのかな?
やってみるか(藁
75名無しでGO!:2001/03/20(火) 16:00
76非痛知さん:2001/03/20(火) 16:08
ながらより臨時大垣行きのほうが大垣到着が1時間も早くなりました。
大阪につくのはなんと1時間半も早くなる。
ながらの指定券よれたんですがやはり品川から臨時に乗った方が正解ですか?
77東海旅客鉄道:2001/03/20(火) 16:18
70はここに来る資格など無いだがや!
我々は日本の鉄道のフラッグシップとも言うべき
東海道新幹線を運行しているだがや。
しかも、我々は日本の中央を管轄にしているだがや。
だから、JR−Centralと言われるだよ。
東海旅客鉄道という名も近々改名する予定だがや。
我々にふさわしい名は、中央旅客鉄道だよ。

70のような田舎者にも、我々中央の名を知らしめるだよ。
78東海旅客鉄道:2001/03/20(火) 16:19
>>76
豊橋から乗り換えるのがベストだがや。
79名無しでGO!:2001/03/20(火) 16:52
>>76
ながらからの接続列車が来る時間帯に、米原から大阪方面へ行く新快速が1時間以上ないのがイタイ。
8076:2001/03/20(火) 17:02
>>78
確かにそんなんですが、それだと座れますか?
最初から直角のボックス席で我慢して座り続けるか
豊橋まではながらのリクライニングシートでくつろぎ豊橋からは立席で辛抱するか
究極の選択ですね。
それとも豊橋の一つ手前で乗り換えるとかだと座れますかね。3人で行くので
なにがなんでも1ボックス占領したいのですが。
81東海旅客鉄道:2001/03/20(火) 18:02
どっちにしろ臨時は始発から大混雑だからボックス占領など無理な話だがや。
我々がこれ以上増結する気が無いからだがや。
どうしても座りたければ列車が入線する数時間前から並び、
酒瓶を座席の周りに転がしておくのがいいだがや。
8276:2001/03/20(火) 18:16
>>81東海鉄道さんありがとう。
発車1時間前に品川駅行って様子をみて、
座れそうだったら臨時に乗り、ダメだったら
東京に戻ってながらに乗ります。
83名無しでGO!:2001/03/20(火) 18:37
>>74
「幹」マークってなに?
84名無しでGO!:2001/03/20(火) 19:46
>>82
混雑時は、14時頃から客が並び始める。
出発時には立ち客がでるほど大混雑。
でも、春なら多少空いているかもしれません。
85名無しでGO!:2001/03/20(火) 20:11
コミケの日?
86名無しでGO!:2001/03/20(火) 22:36
>>75
こっちのスレを立てた人のほうがちゃんとしてそう。
あっちのスレを立てた人っていきなり質問しているんだもの。
ある意味派閥があるみたいやな
87名無しでGO!:2001/03/20(火) 22:40
競合脱線ってなんだべが?
88名無しでGO!:2001/03/22(木) 11:36
ほ〜
89名無しでGO!:2001/03/22(木) 22:01
中央線は、どうして松本から名古屋行きが上りなの?
90名無しでGO!:2001/03/22(木) 22:06
↑松本〜鹽尻は篠ノ井線
91名無しでGO!:2001/03/22(木) 22:13
>>89
自分で中央線全体の歴史を勉強すればわかります。
92名無しでGO!:2001/03/23(金) 01:09
age
93名無しでGO!:2001/03/23(金) 04:06
レールの幅が狭いとスピードが出ないっていう話を聞いたことがあるんですが
ホントですか?
94名無しでGO!:2001/03/23(金) 05:00
東海道線(函南〜新所原間)で15両対応の駅はどのくらいあるのでしょうか?
11両以下の駅も教えていただけますか?
お願いします。
95名無しでGO!:2001/03/23(金) 05:22
ロングシートとベンチシートって同じ物なんですか?
同様にボックス・クロス・セミクロスシートの違いがいまいちよくわかりません。
どなたか教えていただけないですか?

厨房な質問でスマソです。
96名無しでGO!:2001/03/23(金) 07:57
>>95
ボックスは2対2で向き合って座る席。
97:2001/03/23(金) 08:55
蝉クロスは、ドア付近とかがロングシートだよ。
113系とか。
>>95
98名無しでGO!:2001/03/23(金) 11:57
んじゃあ、転換クロスは??
99:2001/03/23(金) 12:00
転換クロスは進行方向に合わせて
背もたれの方向を変えられる。

パタンと背もたれを動かすタイプと
椅子ごと回転させる(特急とか)ものがある。
椅子ごと回転させるタイプは「転換」とは言わないかも・・・。
100名無しでGO!:2001/03/23(金) 14:13
>>83
新幹線が併行して走る区間(例 豊橋−名古屋 京都−新大阪)を含む
定期券を所持しているならば、購入時に○幹の印を入れてもらうことで、
新幹線特急券を買えば、新幹線に乗車できる。
新幹線定期券(FREXだっけ)とは異なる。

ところで、ムーンライトながらの東日本区間での
「定期券ではご乗車できません」の根拠ってなに?
101名無しでGO!:2001/03/23(金) 14:18
>>93
走れない、というよりも線路幅の狭いほうが、安定しにくいから
結果として速く走れないという事。
バランスさえとってあれば、軌間10cmでも100km運転が可能になってしまう。
まぁ、厨房や工房での物理のお話みたいやが

>>99
回転クロスシートと言う方が多いかね。
ロマンスシートという人もいる。
102名無しでGO!:2001/03/23(金) 15:12
電車が停車位置をオーバーしたときに、停車位置まで戻しますけど
これって運転席に逆走ボタンとかがついてるってことでしょうか?
103名無しでGO!:2001/03/23(金) 16:15
>>102
電車のシミュレーションゲームは戻れますね。
ボタンではなくレバーで逆走にできる。
104名無しでGO!:2001/03/23(金) 17:26
>>100
全車指定の列車も「特急料金等特別の料金を必要とする列車」に
該当するってことかな。(定期券裏の注意書きを転載)
105名無しでGO!:2001/03/23(金) 21:00
>>102 >>103
基本的には、ホンモノでもいっしょ!
106106:2001/03/23(金) 21:13
基本以外に応用編もあるのでしょうか?
107名無しでGO!:2001/03/23(金) 22:30
>>102
地下鉄だとまた違いそうですね。
108名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:11
鳥秀夫って、偉い人なの?
109名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:53
age
110名無しでGO!:2001/03/24(土) 01:32
>>101
特急の座席は、「回転リクライニングシート」がいいと思う。
「ロマンスシート」は、単なる転換クロスシートのこと。
111名無しでGO!:2001/03/24(土) 01:34
>>108
島秀雄は、新幹線や宇宙ロケットの開発に携わった人。
鳥秀夫は知らん。
112名無しでGO!:2001/03/24(土) 03:38
>>107
ATO自体には逆走機能は付いてなかったような…
ATOがオーバーランするというと、車輪の空転でATOが現実より手前にいると錯覚
してるわけで、多分停止後にP4(転動防止地上子)を捉え損ねて非常制動、となると思います。
※福岡の場合。よそでP4という言い方するかどうかは知らない。
113112:2001/03/24(土) 03:39
訂正。空転(加速時)じゃなくて滑走(減速時)やね。
114名無しでGO!:2001/03/24(土) 09:37
>>110
スーパービュー踊り子の椅子はリクライニングしないのですが
なんてよべばよいですか?
(グリーン車じゃない車両のことね)
115名無しでGO!:2001/03/24(土) 17:13
>>114
普通車の椅子ですね。
JR束は「カスタムユニット」なる名前を付けているらしいが、
一般的には「回転クロスシート」でいいでしょう。
116名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:44
質問。沖縄県には鉄道が無いのは何故ですか?
昔、「沖縄には米軍がいるから」と聞いたような記憶があるのですが、
米軍と鉄道となんの関係があるのでしょう? 沖縄での鉄道建設は無理なんですか?
117名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:45
「283系」と言えば、札幌-釧路の「スーパーおおぞら」。
または、大阪-和歌山の「オーシャンアロー」。
この二つはどう見ても同系等の車両じゃないですよね。
同じJRで車両番号がダブってしまっても良いものなんでしょうか?
118名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:57
>>117
直接乗り入れることが想定されていないので問題無いです。
119名無しでGO!:2001/03/24(土) 19:02
スイカの定期はいつから使えるようになるのですか?
便利だから早く実用化して欲しいです。
4月からモニターが使うんだよね。
120名無しでGO!:2001/03/24(土) 19:03
>>117 >>118
直接乗り入れたとしても、電車と気動車ですから問題ないのです。
121名無しでGO!:2001/03/24(土) 19:03
>>117
気動車と電車では間違いようがない。
つーか、それ言い出したら形式番号なんざ重複しまくり。
区別する場合は、電車は「モハ」、気動車は「キハ」を付けて呼べばよろし。

早い話、貨車なんか珍しくもなかったわけで。
ex.ワラ1,コラ1,ポム1…

電車と気動車だと、
80系…元祖湘南電車 と 元祖気動車特急
181系…「こだま」型の末裔 と 西で爆走中(wの特急
183系…暴走特急他いろいろ と 北海道の主力(九州にもいるが)
…みたいに、こんな例は枚挙にいとまない。

極端な話(あんまり関係ないが)、同一番号・同一車種で運用しているJR-Eの新幹線
(200系とE2系・違いはEの有無だけ)の例もあるわけだしね。
# 個人的には、何を思ってこんな紛らわしい番号の付け方をしたのか、疑問だが
122名無しでGO!:2001/03/24(土) 19:11
>>121
新幹線の場合は編成番号単位で管理なので間違えようがないと思う。
123名無しでGO!:2001/03/24(土) 20:41
>>116
米軍の基地が面積が広すぎて、線路を引くには障害がありすぎるってこと。
気候の問題ではなさそうだ。
124名無しでGO!:2001/03/25(日) 12:42
ところで、電車と気動車って、動力が違うものなの?
電車が電気で走るのは分かるけど、気動車って??
あと他に動力に違いのある列車ってあるの?
125名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:11
>>116
戦前には立派な県営鉄道が三路線もありました。
艦砲射撃で線路ごと吹っ飛びました。

沖縄戦直後より米軍が雪崩れのように自動車を持ちこみました。
小さな島はあっという間に自動車社会となりまして、鉄道の
出番は永らくありませんでした。
最近はモノレール作ってますね。鉄道復活です。

126名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:18
>>124
気動車は、ディーゼルエンジンを積んでいて、軽油で走ります。
あと、客車列車は、機関車に引っ張られて走ります。
機関車には、通常「蒸気機関車」「電気機関車」「ディーゼル機関車」
の3種類が挙げられます。
127名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:18
>>124
大雑把に分ければ
電車・・・モーター(電気)
気動車・・ディーゼルエンジン(軽油)
128127:2001/03/25(日) 13:19
もろかぶった・・鬱
129名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:20
>>124
日本の気動車ってのは、「バス」の滅茶苦茶にデカイやつです。
JRのは全てトルコン付き。自動車と違いバックでも同じ
速度が出ます(当然か・・・)
外国にはエンジンで発電機を廻して、電車に電力を供給して
電化されていなくても走れるようにした「電気式気動車」が
あります。むしろ世界では電気式が普通です。
日本のは液圧式トルクコンバーター搭載「液体式気動車」です。
エンジンの回転力を車輪に変速機経由でそのまま伝えます。
面倒くさいですが、軽く造れるので日本では普及しました。

他の動力?畜力(ウシ、イヌなど)、人力とか過去にありましたよ。
蒸気機関車は知っていますよね?
130名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:27
「気動車=ディーゼルカー」ではない。
過去に存在したガソリンカーも気動車の1種。
131名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:36
競合脱線について
線路車輛の双方が規定の範囲内に良く整備されていながら
二軸貨車が突然脱線する事故のこと。
鶴見事故の発生原因でもあり、この事故をきっかけにして
原因の究明が進められた。北海道狩勝峠に実験線を確保、
専用試験車輛を投入して実際に脱線させてみるという世界
にも例の無い大規模なものとなった。
考えられる原因は複雑多岐に及んだが、二軸貨車はその
軸距離と、一部ホギー貨車は台車間隔と車体の振動が密接に
関連している事が確かめられ、対策工事を施された車輛は
六万両を越え、昭和50年にようやく完了した。
以後、ほとんど発生を見ていないと言われています。
132名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:36
>>130
確かにそうですが、それをいうなら、蒸気動車だって気動車の一種
133名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:43
外燃機関=蒸気機関
内燃機関=ディーゼル、ガソリンなどシリンダー内で燃焼。

ガス&スティームタービンなんてのもありますな。
134名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 13:46
>>130 >>132
まあ、比較的小数のメジャーになれなかった例外はどんな世界にもありますし。
今のJRと大手私鉄地下鉄基準で本スレは答えれば良いのではないかと。
135>>116:2001/03/25(日) 21:35
沖縄都市モノレールは、2003年に開業予定だって。
那覇空港-汀良間12.9kmを所要時間27分で結ぶ。
途中には13駅が設けられる。
全国時刻表にも沖縄県が記載される日も近いな。
136名無しでGO!:2001/03/25(日) 21:50
どうして銀座線は標準軌?

137名無しでGO!:2001/03/25(日) 21:53
>>136
狭軌にする理由が無かったから?
(他社線との直通や貨物列車も無いし)
138名乗る程でもない・・・:2001/03/25(日) 22:33
>>136-137
俺もそう思う。
参考例とした海外の事例は1435mm第三軌条集電ばかりだし。
なにぶん、始めてのことなので慎重になったのではないか。

地下鉄の成功は随分と評判になったらしく、数年後に開業
した湘南電鉄は、場所が三浦半島なのに銀座線と同じ車輛
規格にした。京急と合わせ未来は銀座浅草直通を構想した
らしい。このあと強盗慶太に襲われ散々な目にあうのだけ
れども。

139名無しでGO!:2001/03/25(日) 22:39
是政〜武蔵境〜吉祥寺〜渋谷〜三越前〜上野〜浅草〜曳舟〜亀戸

つなげてみました
140名無しでGO!:2001/03/25(日) 22:53
141名無しでGO!:2001/03/26(月) 01:39
>>119
10月
142119:2001/03/26(月) 08:29
>>141
どうも、ありがとうございました。
143名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:46
昔から不思議に思ってるんですが、
地下鉄半蔵門線渋谷駅を出るとがくっと不規則に左側カーブしますが
なんであんな軌道を造ったのか教えてください。
144現役職員:2001/03/26(月) 20:17
>>143
 基本的に地下鉄は道路の下に建設されます。
その為に、急曲線が多くなっています。こんなもんでいいですか?
145U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:45
のぞみ乗りたいんですけど
窓側の席ってスグ売れちゃうんでしょうか?
あと窓側の席って指定できますか?
明日出発なんですけど窓側は無理ですかねぇ?
146桂えだすずめ:2001/03/26(月) 20:53
駅のホームの番号の振り方についておしえてください
147名無しでGO!:2001/03/26(月) 20:57
>>146
基本的に駅長室に近い方から1番線、2番線・・・じゃなかったかな。
148名無しでGO!:2001/03/26(月) 21:01
じゃあ0番ホームってどういう順番で?
149名無しでGO!:2001/03/26(月) 21:04
>>145
窓側の指定はできる。
ただ、なにも指定しないとE席から販売する。
明日ののぞみの窓側があるかどうかはわからん。
150名無しでGO!:2001/03/26(月) 21:05
>>148
あとから追加された。
151名無しでGO! :2001/03/26(月) 21:06
後になって1番線より外に増設されたホームとかでしょ。
152名無しでGO!:2001/03/26(月) 21:06
>>148
あとで一番線より駅長側にホームを増設した場合。
153151:2001/03/26(月) 21:07
>>150
思いっきりかぶった。
154ななし:2001/03/26(月) 21:07
立川駅って1番線がなかったような気が…
155151:2001/03/26(月) 21:08
>>153
さらにかぶされた。
ホントに鬱だ・・・。
156U-名無しさん:2001/03/26(月) 22:01
>>145
わざわざ
ありがとうです。参考にします。
157名乗る程でもない・・・:2001/03/26(月) 22:24
>>146
海側から山側に向かって一番二番・・・とつける私鉄もあるような・・・。
とっさの場合などで駅長室の位置を思い出さなくても、すぐに番線が言えるでしょ?
158名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:27
>>154
昔はあったけど駅ビルかなんかの工事で取り壊したはず。
159名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:31
寝台特急「出雲」と「いなば」の違いは?
160名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:31
列車の事故があると赤の他人に冥福を祈るカキコが増殖するのは何故?
161名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:36
>>159
…どこが「詳しくない人の質問」なんだか。
まあいい。「いなば」は1978.10.2改正までの東京−米子間の寝台特急。
同改正で、「出雲」に愛称統合。
162名無しでGO!:2001/03/26(月) 22:38
>>160
某線会では(−人ー)が増えるね。
163名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:35
JR以外の鉄道会社のことを「私鉄」って言うのは何故?
JRだって、今は民間企業なんでしょ?
164名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:37
>163
それは、NHKは国営放送局ではないのに、
それ以外を「民放」と呼ぶのと同じことだよ。
165名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:47
質問じゃないけど、地図上でJRを太線、私鉄を細線にするのも
無理があるときがある。
例えば三重県内で非電化単線の紀勢線を太線、
電化複線の近鉄を細線で表示されると
おいおいと思ふ。

栃木県内の日光線でも
JRが太線で東武が細線にされてるね。
166桂えだすずめ:2001/03/27(火) 02:00
>>146
数字以外のホーム表示は?
167名無しでGO?:2001/03/27(火) 02:37
大阪駅
環状内回り・環状外回り

1番線のさらに手前にホーム二つ作ったのはいいけど、0番線のも一つ手前はなんじゃらほい、
「マイナス1番線」け?てな話になって、でこんな名前になったと聞く。
168七為し:2001/03/27(火) 04:41
キハ58はきはごじゅうはち、と読むんですか?
クハ415はくはよんひゃくじゅうご、と読むんですか?
169名無しでGO!:2001/03/27(火) 04:45
ヲタは「ごっぱー」、「よんいちごー」と
数字を並べて読む事が多いと思う。
クハやキハはそのまま読む。
170名無しでGO!:2001/03/27(火) 09:41
>>144
ご回答ありがとうございます。
しかし、あの駅の上は宮益坂手前でそんなにカーブしていないと思いますが…
カーブしているとしても地下鉄のほうはあまりに不自然な曲がり方で
何か別の要因があるとしか思えないのです。
171名無しでGO!:2001/03/27(火) 10:45
>>170
それは曲線半径という、カーブの大きさに起因するものです。
20m車用の最小半径は知りませんが、一万分の一の地図で
渋谷を見ると、宮益坂から青山通りに入る際に、銀座線の基
礎とぶつからないようにするために、急カーブを描いている
と思います。

172名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:24
>>170
早速のご回答ありがとうございました。
銀座線との関係でなんとなく理解できました。
173名無しでGO!:2001/03/27(火) 13:40
>>143
>地下鉄半蔵門線渋谷駅を出るとがくっと不規則に左側カーブしますが
>なんであんな軌道を造ったのか教えてください。

半蔵門線の渋谷駅には、表参道側に上下線をつなぐシーサスクロッシング
(X字状の渡り線)が設置されています。
ここで使われているポイントは、両開きの振り分け分岐器で、
本線側1:渡り側3の比率で開いたものになっています。
つまり、このポイントで本線線路は左に、渡り線は右に進行方向が変化することになります。
このため、ここを通過する際に電車が大きく左に揺れるのです。

本線側を直線にした普通の片開き分岐器を使えば、このような動揺は発生しませんが、
トンネルの構築幅を少しでも抑えるために、このような振り分け分岐器を採用したものと思われます。
174名無しでGO!:2001/03/27(火) 16:17
>>143

詳しい解説ありがとうございました。
長年の疑問が解決しました。
この線は15年以上通っておりますが、今では渋谷駅を出る時と表参道から
渋谷につく前には自然と体をカーブと反対側に倒す癖が条件反射で
備わってます。

もう1箇所半蔵門をでて永田町に向かう際、すぐにガクッと大きく
揺れますがこれはどうしてなんでしょうか?
永田町から半蔵門に行くときはそんなに揺れませんが…
175名無しでGO!:2001/03/27(火) 21:20
都営三田線には、同一車種と思われるのに、化粧板がある車両とない車両があるのはなぜですか?
176名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:23
あげ
177名無しでGO!:2001/03/28(水) 23:59
>>175
化粧板があるのが前期型、ないのが後期型
後期型の長所は低コスト、座り心地がいいバケットシートなら
トップクラスだと勝手に俺は思っている。
短所は、運転室直後の窓のカーテンからかぶりついても
厚手なので前が見れないことだな。前期型ならそこそこ見れるよ
178名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:04
ATC5形とかあるけど
どう違うの?
179名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:07
\ |
||
||
|\

×

これって何?
180名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:08
\ |
| |
| |
| \

×
181名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:08
\ |
||
||
| \

×
182名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:09
\ |
| |
| |
| \

×

183名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:09
>>175
似た書きこみを良く見かけるが、ドアの化粧板とか書かないと
なんだか良くわからないぞ。そしてあなたはすでに充分詳しい。
184名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:10
スマソ
185名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:10
セクション。
186名無しでGO!:2001/03/29(木) 00:10
待避禁止じゃ?ハズレたらスマ。
187名無しのエリー:2001/03/29(木) 00:12
京急でよく見かけます
188kennzi:2001/03/29(木) 14:33
西荻窪で高円寺までの切符で入り、
新宿で高円寺から新宿までの定期券を出しても、でられる。
キセルではないけど、何ででられるんだ?
189名無しでGO!:2001/03/29(木) 14:56
>>188
多分、定期券の入場チェックがかかってなくても出場できるように、
自動改札機がプログラミングされているからでしょう。
190名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:07
191↑ マグロ:2001/03/29(木) 16:39
実質ブラクラ、注意
192名無しでGO!:2001/03/29(木) 17:10
>>190
んな〜、線路に寝てるやつ轢けばこうなるんじゃない。
うんこ臭いけど。
193名無しでGO!:2001/03/29(木) 17:18
>>192
新幹線なら全部タンク式だから、大丈夫!
194名無しでGO!:2001/03/29(木) 17:20
>>193
意味不明。勘違いじゃない?
195kennzi:2001/03/29(木) 17:53
>>189
ありがと。
それにしても何故、定期券の入場チェックがかかってなくても出場できるように、
自動改札機がプログラミングしているんだ?
スイカをさうるまえにもっといい自動改札にすればいいのに。
196195:2001/03/29(木) 19:15
さうる→つくる
197名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:34
>>195
一応フェアライドシステム入れてる会社ではそんなことはありえないのだが、
自動改札が設置していない駅のことを考慮して、このようなことができる
ようにしているのではないでしょうか?
首都圏はこうした抜け穴は多そうですね。
198名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:56
>>177
あの前期型の遮光幕はなんでシースルーなんですかね?
全閉だったり片方開放だったりもしますね
199名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:03
昨日のお召し撮影でベルボンの低ゲバに嫌気がさしたので
ハスキーの4段欲しいんですけど、どの店が一番安いですか?
200名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:13
あげ
201名無しでGO!:2001/03/30(金) 00:41
>>191
全然鉄道に詳しくない・・どころか板違いの質問だゴルァ
202名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:22
総武快速線のあの呆れるほど見事に滅茶苦茶なランダムダイヤはどうにかなりませんか?
203名無しでGO!:2001/03/30(金) 22:25
千葉支社は、ランダムダイヤが好きなんですか?
204名無しでGO!:2001/03/30(金) 22:29
>>203
千葉支社というより、動労千葉が大好きなんです!
205写真に詳しくない名無し:2001/03/30(金) 22:34
>>199
ゲバ脚っていうくらいだから、
やはり場所取りでもめたとき、あれを使って戦うんですか?
206名無しでGO!:2001/03/31(土) 00:36
中電ってなんですか。
207名無しでGO!:2001/03/31(土) 01:02
ギコ猫とモナーの違いは何ですか?
ちなみにモナーは猫ですか?
208名無しでGO!:2001/03/31(土) 02:09
age
209名無しでGO!:2001/03/31(土) 02:35
>>206
中距離電車の略 国鉄での国電区間を走る電車と区別するための呼称であった。
一般人は普通使わない。
中部電力の略とは考えないこと。
210アテネ在住邦人:2001/03/31(土) 05:17
>>198
密室にすると、苦情が来ると判断しだのではないでしょうか?
ただ、最近はATOなので全閉にしている運転士は少ないようです。
南北線では、全開にしている運転士もいました。
211ななしでごう:2001/03/31(土) 11:46
以前、首都圏で入札から2時間で出札しないと自動改札が閉まると言う話があったけど
切符と回数券なら閉まるけど、
定期券なら当日限りなら大丈夫だと思う。
色々な話を聞いた上で。

定期券なら区間内なら往復してもいいわけだし。
ただ入札記録の無い定期券だと出札できない所もある。

他に補足意見などあったら書いてくれ。
212名無しでGO!:2001/03/31(土) 16:49
>>206 >>209
中国電力の略でもない
213名無しでGO!:2001/03/31(土) 16:51
>>211
それって、入場券の話ではありませんか?
乗車券と回数券は、こんな処理はしていないはず。
乗車時点から下車時点までの乗車時間が2時間を越えるルート
がありますしね。
214名無しでGO!:2001/03/31(土) 17:01
>>211,213
去年一筆書きで乗車券で出ようとしたら
自動改札で止められた。
150円で7−8時間乗ってたと思われ。
215名無しでGO!:2001/03/31(土) 17:44
イオカードも一定時間で閉まることがあったような。
けどここまでエリア拡大されてた状況では記憶情報が少ない
磁気カードでは実勢所要時間に合った制限時間は無理だろうな。
まぁあと半年で販売はすいかのみになるからそうなりゃ
時間制限が本格化するかもしれん
216ななしでごう:2001/03/31(土) 19:10
>>213
JRの回数券って入札した時、回数券の表に日にちと時間が記されるよ。
定期券はどうなんだろう。気になる気になる。
>>215
イオカードってなくなるの?
スイカって定期券だから、定期券が持ってない人はイオカード使うのでは?
217名無しでGO!:2001/03/31(土) 19:19
>>215
イオカで東京→錦糸町を大回り乗車したら扉閉まったよ。
218教えてクン1号:2001/03/31(土) 20:38
列車の車体についてるロゴマークってカッコいいよね。
このロゴマークを一覧としてたくさん見れるホームページって誰か知りませんか?
219名無しでGO!:2001/03/31(土) 20:40
先日静岡鉄道の電車にはじめて乗りました。
1)あの車両は東急のお下がりなのでしょうか?
2)列車案内板に列車種別の項目がありましたが、昔は優等列車もあったのでしょうか?
 教えてください。
220マジレス:2001/03/31(土) 20:46
明日、子供にSLを見せに品川へ行きたいのですが、
お薦めの場所と時間を教えてください。
221名無しでGO!:2001/03/31(土) 20:59
SLって明日も来るんだっけ?
品川駅構内をゆっくり動いてるだけだと聞いた。
だから、場所は品川駅だよなぁ。
多分7〜10番線の臨時ホームでやってるから
そこに逝くしかないね。

ただ、ヴァカな鉄ヲタが写真を撮りまくってるだろうから、
子供さんがカメラの視角に入ると、そいつらが大騒ぎされるかもしれない。
そのときは是非、そいつのカメラを破壊してやって下さい。
222名無しでGO!:2001/03/31(土) 20:59
される>する
敬語使ってどうするよ(w
223マジレス:2001/03/31(土) 21:25
>>221
ありがとう。4歳の子供だけど危険でしょうか。
あと、時間とかわかりますか?
224名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:28
危険ですね。
うちの娘も、撮り鉄の視界に入ったからといって、
ホームに蹴落とされたことがあります。
そのときは駅員に通報したので、
その撮り鉄は泣きながら連行されて行きましたが。
225名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:32
>>222
そいつら「に」大騒ぎされる、だと思われ。

>>224
大変ですね。娘さんは無事だったのかな。
226名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:43
>>219
静鉄の電車は自社発注車で東急の中古ではありません。
種別表示はかつて急行が運転されていた頃の名残です。
227221:2001/03/31(土) 22:20
>>223
http://www.jreast.co.jp/traing/event/200105_sl.html
遅くなってスマソ。探すのに時間がかかった。参考にしてくれ。
SLの汽笛の音はすっげー大きいから、気をつけてね。

いい日曜日になるといいね。
228名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:30
あげ
229名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:37
子供こづかれたので、そいつのカメラ地面に叩きつけてやった
そしたら駅員が集まってきてそいつの仲間と思われる奴と一緒に
駅員室へ
どーいう訳かカメラをあぼーんした奴が強気になってきたので(藁
出るとこ出てやるからと駅員立会いの元でお互いの身分を交換
後日RSECとゴム印が押してあるきたねえ封筒の中にお詫びの文章(藁

230マジレス:2001/03/31(土) 23:38
>>227
感謝です。時間が思ったより長いので、
空きそうな時間に行って見ます。
231名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:10
>>229
それでどうなったん?詳細きぼーん
232教えてクン3号:2001/04/01(日) 00:26
(誰も回答してくれないいまま消えそうなので、もう一度質問。)
列車の車体についてるロゴマークってカッコいいよね。
このロゴマークを一覧としてたくさん見れるホームページって誰か知りませんか?
233名無しでGO!:2001/04/01(日) 01:21
質問スレッド、あげるんだぴょ〜ん!
234名無しでGO!:2001/04/01(日) 02:46
3/27か3/28の朝に、京浜東北線新子安駅のホームの端でカメラ構えてる集団
がいたんですが、あれは何を撮ろうとしてたんでしょうか?
235名無しでGO!:2001/04/01(日) 06:50
>>232
ヘッドマークじゃなくて、ロゴマークのこと?
俺はそういうの集めたページは知らないが、熱心な鉄道会社のページには
多少あるかもしれん。
例えば
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/profile2.html
とか、いろいろ自分で巡って集めてみなよ。
ただし、たぶんロゴマークは登録商標とかになってると思うので、
集めるのはいいが公開したりするのは気をつけた方がいいかもな。
236232:2001/04/01(日) 11:25
235さんありがとう!
コツコツ集めてみることにします!
237名無しでGO!:2001/04/01(日) 11:32
>>234
28日にお召し列車が原宿から逗子方面に走りました。
238232、236:2001/04/01(日) 15:04
やっぱりそういうロゴマークを集めたページを探しても見つからないのは、
登録商標の問題があるからなのかなあ… 本とかでは無いのかな…
239名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:08
デザイン関連の本なら腐るほどあります>ロゴ
鉄関連のみでは今のところ、鉄ピクの記事くらいでしょうかね?
240名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:41
運転手がブッ挿すカードってナニがインプットされてますか?
あれって1回の乗務で1枚ですか?
241調子:2001/04/01(日) 15:46
JRの精算の時に精算機に回数券をいれることはできますか?
お金ではなく回数券で精算したいのですけど…
242名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:48
しつもん。
デジタルATCってATCとどう違うの?
山手線に入るって言うヤツです
電波がデジタルなだけだったら鬱。
243名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:49
>>216
Suicaは定期券タイプのとイオカードタイプがあるんだよ
244221:2001/04/01(日) 16:41
>>230
たまたま帰宅途中で16時に品川を通りかかったので、
東海道下り11番ホームからSLを見た。
10番は人であふれ11番にも回ってきてたけど、
多くは一般人みたいだったな。撮り鉄の蛮行がなかったのを望むよ。
10番ホームは柵があったり、駅員がたくさんいたりとなかなかの警備体制だった。

汽笛を全開で鳴らされて全身がびりびり来たよ。
あそこまで音がでかいと、もうよくわからんのだな。ゼロデシベルってやつか。

ヲタな俺としては、その後に来た東海3号のVVVFの方が萌えた(藁

マジレスさんはどうなったかな?
245名無しでGO!:2001/04/02(月) 09:05
age
246今岡誠:2001/04/02(月) 09:10
運転席の速度制限指示が今までの
○の中に数字があってそれを電気で映し出す方式から
LEDに変わっただけ。
247名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:49
電化路線という言葉をつい最近知ったドシロートです。
電化路線には、直流と交流の2種類があるそうですが、なぜ統一されてないのですか?
248名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:55
サイリスタ位相制御ってなになに?
249名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:56
犀利須田?
250:2001/04/02(月) 15:46
>>247
直流電化は車両構造が簡単になるが、地上の設備が複雑になる。
香料電化は地上設備が安く上がるが、車両構造が複雑になる。

誤解を恐れずに言えば、都会(電車いっぱい)=直流電化
田舎(電車1日数本)=交流電化ということになる・・・はずさ。

電気の基本的な理論として、高電圧低電流な方が効率がいいから
交流は直流の10倍以上の電圧。
これは交流の電圧が簡単に変圧器で変えられるからできる交流ならではの技。
でも地面から電流が漏れて逃げて行ってしまうのが交流の短所。
251:2001/04/02(月) 15:52
>>248
サイリスタは電気で制御する電気のスイッチ(半導体)。
VVVFインバータ車は6つのサイリスタのON/OFFの順番とタイミングを
いろいろ変化させて、回転方向や回転速度を作り出すのさ。
VVVF車に乗ると、ぷーーーん、ぷーーん、ぷーん・・・
と、音色が変わっていくでしょ?
あれがタイミング(パルス)を変化させている証拠。
252名無しでGO!:2001/04/02(月) 15:54
>>251
煤はロゴ作ってるだけかと思ったらこんなことまで知ってるのか。
253:2001/04/02(月) 16:02
ヲタですから・・・(本職ではないけど)
254名無しでGO!:2001/04/02(月) 17:50
吊り掛けってなんですか
255名無しでGO!:2001/04/02(月) 17:52
吊って掛けてあるのよ。
256名無しでGO!:2001/04/02(月) 19:58
>>254
車軸にモーターを吊り掛けてあるから。
スマソ、これじゃわかり難いよな。直角-平行カルダン駆動も含めて、どこかに図説
してあるサイトでもあればいいんだけど。
257254:2001/04/02(月) 20:09
>>256
ありがとうございます
モーターのはなしだったのですね
自分で少し勉強してみます
258名無しでGO!:2001/04/02(月) 20:36
>>248
>>251のは、「VVVFインバータ制御」の説明で、「サイリスタ位相制御」とは違う。
どちらもサイリスタを使うが、
VVVFインバータは直流→交流(電圧と周波数を調節可能)
サイリスタ位相制御は交流→交流or直流(電圧のみ調節可能)という違いがある。
サイリスタ(電子的スイッチ)の「スイッチON」のタイミング(=位相)を
制御することで電圧を制御するので、「サイリスタ位相制御」と呼ばれる。
259名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:38
>>250
>でも地面から電流が漏れて逃げて行ってしまうのが交流の短所。
どういう事?
直流は逃げないんですか?
260名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:54
>>242
RJ誌の4月号に、私の友達が解説記事を書いていますから
それを読んでください。
261名無しでGO!:2001/04/02(月) 21:56
どうして臨時列車の指定券で億単位の価格がつくのですか?
262名無しでGO!:2001/04/02(月) 22:52
263名無しでGO!:2001/04/03(火) 00:22
国鉄時代に青春期を過ごした方々に質問です。
僕は現在高校生なので、物心ついたころは、すでにJR時代だったので、
汽車に乗ったことがありません。
汽車のデザインや音はビデオを見ればだいたい分かるのですが、乗り心地や匂いは
乗ってみないと分からないですよね。
ぜひ知りたいのですが、汽車ってどんな感じだったんですか?
264名無しでGO!:2001/04/03(火) 02:08
やや上げ
265名無しでGO!:2001/04/03(火) 02:14
>>263
夏休みにでも、ばんえつ物語か、やまぐち号を見に行くのが一番。
実際に乗るよりも、駅の出発や通過シーンを経験した方が分かるかも。
ついでに、山口線にいくなら、山陰線の快速や特急にのると、体に
ディーゼル独特の匂いがつくのが分かる。SLとは違うかもしれんが、
やはり、百聞は一見に如かず、だと思うよ。
266名無しでGO!:2001/04/03(火) 02:14
>>261
スレ違い(w
267名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:39
>>265
名古屋近郊に住んでますが、この前のダイヤ改正で
朝のラッシュにいつも汽車に乗る事が習慣になってしまいました。
でも不思議とディーゼル臭がしないんですがなんででしょうね
・・と関係ないからsage進行で。
268名無しでGO!:2001/04/03(火) 03:43
今日美濃町線に乗ったのですが、列車がすれ違うたびにワッカみたいな物を
交換しあってました。あれって何?そして何の意味があるの?
269名無しでGO!:2001/04/03(火) 06:33
>>268
スタフやね。
一言で言えばその区間の線路使用許可証みたいなもの。
あれは1つの区間に1個しかない(厳密にはもう少し複雑なんだけど)ので
自動信号機のない区間でも安全に走行することが出来る。
270:2001/04/03(火) 09:13
>>258
あーそうだった。あの綺麗な正弦波の一部分を取り出して電圧を
変化させる方式ね・・・サンキュ。

(゚Д゚)ハァ?な人は、シャンデリアとかの調光器を想像してください。
ダイヤルを回したら明るさが変わるスイッチ。
トライアックとかダイアックなんていう半導体も使われますね。

タップ切り替え器な交流制御はもう時代遅れなのかねぇ。

>>259
直流は地面(レール)に-、架線に+が流れている。+の電気は
常に地面から絶縁されているので漏れない。
交流は秒間50〜60回+と-が入れ替わることに関係して、電流が
漏れるらしい。
詳しいこと、忘れちゃった。
271名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:09
鉄道に関係ないけど、鉄道に興味のある人への質問です。

鉄道板の住人って、他にどこの板に来ますか?
例えばラウンジに来たりしていますか?

アクセス数はあるのに外に出ると影が薄いように思います。
いや、別に目立ってくれというわけじゃないんだけど。
やっぱりきにしてますか?
272名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:13
>>271
PC初心者、削除依頼、モナー、ニュース速報、ソニー、携帯PHS、
鉄道・電車、邦楽、モバイル、ネットサービス、多摩

ここいら
273名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:26
ハードウェア、自作PC、モバイル、NHK、映画、運輸交通
274名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:27
理系全般/物理/機械・工学/情報システム/シミュレート/土木・建築/
材料物性/未来技術
275名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:28
>>274
怖いほど理系臭いな
276:2001/04/04(水) 08:49
ニュース議論/コンビニ/カップル/車/国内旅行
FF・ドラクエ/CCさくら/身体・健康

ほとんどROM..........
277名無しでGO!:2001/04/04(水) 09:07
>>246
デジタルATCでは速度制限指示がLEDになったが、
従来よりも細かく設定できるの? 例えば、5km単位とか?
278哀愁の三番蔵:2001/04/04(水) 09:34
>>271
書いている板:エロゲー、ダウソロード、五七五
読んでいる板:新Mac、モナー、吹奏楽

んなもんか(藁
279名無しでGO!:2001/04/04(水) 13:42
通常、定期券は払戻の際、手数料加算を1ヶ月単位で計算しますが、
有効開始から3日以内ならば、使用日の往復運賃を加算した手数料を
引いて払い戻すルールを適応する首都圏の鉄道会社について教えてく
ださい。一日乗車券の無い、埼玉高速、東葉高速、東京臨海高速、
東京モノレールなどで途中下車をしたいので。
私の知っている限りで特例を採用している会社は、京急、東急、営団です。
280モナ東(p84860c.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp):2001/04/04(水) 13:48
>>271
鉄道、同人、ちくり裏事情、モナー、漫画に書きこんでるよん。
あと、少年犯罪、ロビー、速報、ネットウオッチをROM。
281ギコライナー:2001/04/04(水) 14:21
他のスレでコテハン中。せっかくだからコテハンで。

グルメ・外食、芸術デザイン、家庭用ゲーム、
ハード・業界、運輸・交通、車、五七五・短歌

てところかな??
昔は「携帯・PHS」も覗いていたけど、信者イズムに辟易して見なくなった。
「五七五、短歌」は押し間違いで行ってみたら面白くてはまった。
「グルメ・外食」ではスレ限定だけど完全にコテハンだね。
282名無しでGO!:2001/04/04(水) 14:31
JR中央線(東海)の新守山−神領間で、新しい線路を敷いている
ようだけど、これって何の目的なんですか?
万博に向けての輸送力アップのための、複々線化?
ご存知の方、教えてくださいな。
283名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:13
新特急リゾート草津はどんな電車ですか?185ですか?
284名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:21
この前、車内で
「青春18きっぷで[特急]は乗れないけど、[新特急]は乗れる」
と言っていた人がいたけど、ホント?
285名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:23

>>284

本当です
286名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:27
>>285
特急券だけ買えば乗れるってコトですか?
287名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:42
↑↑こらこら…初心者スレではやめとけって
288名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:51
碓氷峠のなくなった現在JRでもっとも急な勾配の区間はどこにあるんですか?
289名無しでGO!:2001/04/04(水) 17:19
>>288
飯田線に40‰があるよ。
290名無しでGO!:2001/04/04(水) 17:21
>>288-289
俺も
白鳥がなくなった現在JRでもっとも長い区間を走る昼行列車はなんですか?
291名無しでGO!:2001/04/04(水) 17:23
>>290
ベタだが。「のぞみ」と「ひかり」。
292名無しでGO!:2001/04/04(水) 17:54
青森いなほだっけ?
293名無しでGO!:2001/04/04(水) 18:38
種村って人よく出て来るんですが
どういうひとなんですか?
294名無しでGO!:2001/04/04(水) 19:39
>>293
鉄道使って旅行しつつ郵便貯金しながらもそもそパンくってそれの日記書いて売ってる人
295名無しでGO!:2001/04/04(水) 19:40
>>293
故人である可能性も否定できない人
296名無しでGO!:2001/04/04(水) 19:42
>>293
レイルウェイライター
297259:2001/04/04(水) 20:49
>>270
そうなんですか・・・
私の認識では・・・

○直流き電の場合
レールが正だろうと負だろうと、レールからの漏洩電流は流れる。
なぜなら、レールと大地は完全に絶縁されていないから。

漏洩電流がレール付近の地中にある、ガス管等に流れると電食をおこす。
電食は、ガス管(+)→ 土壌(−)の場合に発生する。

もし、レールが正(き電線:−1500V等、レール:0V)だと電車が
通る全ての場所で電食が発生するが、
レールが負であれば、基本的に変電所近辺でしか発生しない。
よって、レールが負(き電線が正)であれば電食対策を局所的にすれば良い
ので、き車線が正、レールが負、となっている。
※変電所付近によく、『排流器』というものをガス会社が設置している。

○交流き電の場合
直流き電同様に、レールと大地の絶縁不良のため漏洩電流は流れる。
しかし電食は交流(正負が周期的に変化する)であるため発生しにくい。

だが漏洩電流が流れると、き電線とレールに流れる電流がイコールに
ならないので(レール電流)=(き電線電流−漏洩電流)
き電線とレールの磁界が打ち消さなくなる。
すると、付近の通信線などに電磁誘導し、絶縁&通信障害をおこす。

このため、交流き電は『吸い上げ変圧器』を各所の設置し、電柱に
吊ってある『負き電線』へ、レールに流れる電流を強制的に吸い上げて
大地へ漏洩しないようにする。
こうすれば、き電線と負き電線に流れる電流は等しくなり、通信線など
への障害を抑えることが出来る。

長々とすんまへん。私、なにか勘違いしてますか?
298293:2001/04/04(水) 21:20
ありがとうございました。
299名無しでGO!:2001/04/04(水) 22:14
この板で出てくる天野っていう人が足立区に住んでいるみたいなんですが、
朝の梅島駅ホームにアルバイトでちょっと太った鉄ヲタ風(私見)の人が
立っているのですが、もしかして同一人物ですか。
300名無しでGO!:2001/04/04(水) 22:29
>>299
写真ウプすれ
301詳しくないわけではないけれども:2001/04/04(水) 23:09
客車「分ォィ」「定員80」「ドア無し(旧客?)」
だけから分かる客車の形式を教えてください。
九州地方?

302名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:15
>>301
ドアがない客車とはどんな客車じゃゴルァ
じゃ答えにならないので、「分ォィ」「定員80」だけで判断
すれば、スハフ12かオハフ13のリクライニングシート改造
を受けていないタイプと思われる。
303名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:15
あっ、所属は大分運転所ね。
>>302
旧客はドア無しだったらしいよ(電号)
ともあれthanx.
306名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:49
昔、寝台が走っていた駅の料金運賃案内に、寝台の料金表が書いてあって
写真撮ろうと思って行ったのですが、駅名が入らない(近くに書いてない)
ので写真を撮りませんでした。
こういうのは、撮っておいた方がいいのでしょうか?
307名無しでGO!:2001/04/05(木) 00:16
今年の1月(大学2年)に学割証を取って、明日それを使いたいんだけど、
3月→4月と年度をまたいでも使えるんですか。
308名無しでGO!:2001/04/05(木) 00:58
>>277
なんかD-ATCってATS-Pのデジタル通信化・ATC版という感じなので、
1段ブレーキになってるらしい。原理上は0.1km/h単位も可能では?
>>307
大丈夫です。…といいたいところですが、有効期限の欄が3/31になってるのなら
まず大学の学務部に逝って訂正させて下さい。その欄が間違ってる分は発行者が
訂正しないといけないので。
#現在、私の手元にはH13.3.23発行、H13.6.22まで有効の学割証がある。
309:2001/04/05(木) 01:40
>>297
おおっ、わかりやすい解説サンキュ!
どうも断片的に知識を吸収していたみたい。
20歳〜27歳まで7年間鉄ヲタのブランクがあって
ホントにいろんなこと忘れてしまた。

直流ってレール=GND(接地)みたいな思い込みがあったのよ。
結局交流は誘導障害対策が必要になるのね。
310名無しでGO!:2001/04/05(木) 04:53
札沼線の新十津川〜石狩沼田間が廃止されたのはいつのことですか?
かなり昔のことだとは思うのですが
311名無しでGO!:2001/04/05(木) 04:58
質問です。今は亡き南海のズームカーのモーターが
弱め界磁 という表現で説明されていましたが、
弱め界磁 ってどういう意味ですか?
312名無しでGO!:2001/04/05(木) 05:09
乗換検索ソフトを買おうと思ってるんですが。お勧めありますか?
JTBの出してるダイヤナビってのが駅構内地図もあって
いいかなーって思ってるんですけど、アップデートのアフターサービスが
貧弱なんで悩んでます。
教えてください。
313名無しでGO!:2001/04/05(木) 06:17
外出かもしれませんが
列車の長さの最長はどのぐらいですか。外国には長いのがあるようですが。
長さは何で決まりますか。
カーブの長さより長い列車は運行可能ですか。
314名無しでGO!:2001/04/05(木) 06:39
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /   /    \  \
 | || | | | | | | | | | | | | | |
 |  | ⊂⊃    ⊂⊃ | |
 |  |     ハ      | |
 |  |     ()()    | |
ノ   |     ‖    | l\
ノ   |\  <二> /|  l\ aikoです ちんこすきやねん
ノ丿ノ.  |\___/|  \\
   /     ̄ ̄ \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    ∵ Y∵∵ |  |
    /∵∴,(・)(・) ヽ
    (∵ __/ ○.ヽ,, ,)
     丶1 三 | 三 !/
      ζ, __|_.  j
       i  \_/、 j  ぼっきドラえもん♪
       |     八   |
       | !    i 、 |
      | i し " i   '|
     |ノ (   i    i|
     ( '~ヽ   !  ‖
      │     i   ‖
     |      !   ||
315名無しでGO!:2001/04/05(木) 09:10
>>312
ネット上サービスじゃだめ?駅前探検倶楽部とか。
http://ekimae.toshiba.co.jp/
アップデートもちゃんとしてるし(笑
316名無しでGO!:2001/04/05(木) 09:11
しもたメール書いた直後だったから
(笑
とかやってもた
317:2001/04/05(木) 11:41
>>311
以前聞きかじった記憶が正しければ・・・
弱界磁制御とは、
モーターというものは外側の磁石(界磁)と内側の磁石(回転子)があって
2つの磁石の反発・吸引作用で回るんだけど、
だんだん回転が速くなると、逆起電力(だったと思う)っていうのが
発生してきて、モーターが速く回るのを妨げる働きが起こるんだって。
そこで、ある程度の速さを超えると、界磁(外側の磁石)を弱めてやると
力は全然出なくなるけれど、軽く速く回るようになる。

・・・・ってな感じだったと思う。
完璧じゃないので、よろしく。
なんとなく「こんなもんだ」と思ってください。
318名無しで:2001/04/05(木) 11:52
314 逝ってください さようなら
319名無しでGO!:2001/04/05(木) 13:53
平成13年度、中央快速線に231系投入は本当の話ですか?
320名無しでGO!:2001/04/05(木) 15:23
通勤形電車の側面に付いているライトって何ですか?
確か、3つあったような気がしたんですけど、一つはドアが開いているときに
ついているものだと思いますが、後二つは何ですか?
321名無しでGO!:2001/04/05(木) 16:03
http://www.kyoto-su.ac.jp/~g970194/usoden.html
これみたいなサイトでもっと上手なのがあるサイトはどこですか?
322312:2001/04/05(木) 16:07
>>315
だめかな・・・(w
だって、一本遅らせたらどうなるかとか、一番安い経路は?とか
やりたいんだもん。昔は時刻表でシコシコ調べてたけど、
最近はその時間があったら睡眠取りたいって感じだもんなー。
今は友達にコピーしてもらった乗換案内使ってるけど、
東京駅で長野新幹線から中央線へ2分で乗り換えさせたりっていう所が
萎えるし、新幹線・特急使っちゃだめよっていう設定がないというのも
萎えるんだよね。という訳で、皆様教えてくださいな。
323名無しでGO!:2001/04/05(木) 20:47
相鐵側面の緑LEDの意味は?
324名無しさん :2001/04/05(木) 21:47
ちょっとした子供っぽい疑問で、
常識のないことかもしれませんが教えてください。

朝晩のラッシュが過密で問題になってる路線において、
その緩和を図るために複々線化するよりも、
単純に線路を2層にすることって出来ないのですか?
駅の改造が必要だとしても、
例えば2階部分の路線には特急だけを走らせるようにすれば、
特急停車駅の改築だけで済みますよね?
その方が横に線路を増やすよりも、
予算的には安くあがるような気がするんですが、どうなのでしょう?

笑ってる人もいるかもしれませんが、
答えて頂けるとありがたいです。
325名無しでGO!:2001/04/05(木) 21:59
>>324
どんな工法でも安上がりに出来ればそれで良いのですけど。

過去に上下二層の実例としては東海道新幹線と横須賀線があります。
これは脱線した電車が新幹線に飛び込んでこないように、隣り合う
新幹線と在来線は高低差を出来る限りつけるようにするという設計
方針もからんでいます。

[日照権]という問題がやかましくなりまして、側道の設置が義務
つけられています。線路が高くなれば側道の必要幅も広がり用地
的には大差なかったりします。騒音は遠くまで伝わるでしょうし。
高速道路など高架線路のさらに上を通る構造物とのかねあいもあります。
あまりにも高い高架線は、万里の長城のように都市を景観的に分断
してしまいます。
計画段階で嫌われるのはこんな理由だと思います。
短所を補うほどのメリットは無いようです。

326名無しでGO!:2001/04/05(木) 22:00
>>324
建築強度の問題から言って、最初から2層式を予定していない
高架線を2層にするのは不可能だろうね。
つまり、家が手狭になったからと言って、屋上に屋を重ねることが
できないのと同じことです。
327橋屋:2001/04/05(木) 22:07
>>326
>建築強度の問題から言って、最初から2層式を予定していない
>高架線を2層にするのは不可能だろうね。

一応現在の土木技術を持ってすれば、できなくはない。
むしろ問題は施工方法だろうね。
営業線の真上で新線を作るなんて、危なくてとてもできない。
東急では直上高架の実績があるが、やはり工費は高くつく。

328名無しさん@さくら:2001/04/05(木) 22:08
>>320
103系の場合。
赤=戸閉表示  青=冷房故障  白=MG故障
329名無しさん@さくら:2001/04/05(木) 22:09
>>319
RFの誤報ですか?
330名無しでGO!:2001/04/05(木) 22:10
気動車が電車庫で白いランプを点燈している意味は?
331324:2001/04/05(木) 22:12
>>325, >>326, >>327
なるほど。ありがとうございます。
確かに騒音っていうのはかなり問題になりそうですね。
電車に乗ってると、
「もう1本線路を増やすにはしんどいけど、2層化なら出来そう。」
というスペースがあったりするので、
やってみればおもしろいんじゃないかと思ったのですが。
僕は都市計画を学んでいるので、
線路を複合的に取り込んだ施設ってのを少し考えてみたのでした。
332名無しでGO!:2001/04/05(木) 23:28
外出だったら須磨祖。

イオカードで特急って乗れますか? 昔のイオカードには
「新幹線、特急、急行列車にはご乗車になれません」とあ
りましたが、今のには「新幹線にはご乗車になれません」
としか書いてありません。

特急券(新宿→成田空港)買うついでに緑の窓口で聞いた
らダメって言われたんですが、やっぱりダメですか?
333名無しでGO!:2001/04/05(木) 23:49
【質問】列車同士の正面衝突事故の防止対策について
10年ぐらい前でしたっけ?中国で列車同士の正面衝突事故ってありましたよね。
運転手さんがウッカリして対向路線に乗り上げてしまい、正面衝突!!…なんてことは、
日本では全く起こらないのは何故なんでしょうか?
単線の路線で特にそういう事故が起こる可能性が高そうな気がしますが、
そうならないのは、よほど緻密な運転システムが存在してるのかと予想しますが、どうなってるんでしょう?

先日、高速バスの運転手さんが高速道路から降りるときに、降りるICを間違えてしまい、
次のICで一般道に降りてから目的地へ折り返したという、珍しい事態に遭遇したことがあって、
こんなことを少し考えてしまいました。
334名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:00
>>333
正面衝突、起きてますよ。最近では信楽鉄道がJRの気動車と衝突。

細かな配慮はされていますね。複線の間にある渡り線は、間違って
分岐側に開いていても事故に結びつかないように向きが揃えられて
いたりします。

列車の運行をリアルタイムで把握し事故の予兆の有無をさぐるシステム
は現実にあります。
それでも事故の可能性は残ります。原子力発電所と同じで、鉄道は
あまりにも複雑な条件が集まるシステムのために最後はマンパワー
が頼りです。
バスの運転手さんと、実はさほど変わるわけではないです。

335名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:05
>>330
ランプの意味としては「機関故障」。
実際にはただエンジンを切ってるだけなんだけどね。
336名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:06
>>329
どうも本当という話もあり?!
337名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:11
イオカードで同じ駅で降りたらどうなるんでしょう。
最低運賃×2でしょうか?
338名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:15
別のスレにもありますが、
乗車券、指定券、定期券を原価以上の高値で転売することは
何らかの規約、法律、条例に違反するのですか。
339名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:15
>>336
でも中央快速の201って、更新工事してなかったか?
どこに転出するの?仙石線?(w
340名無しでGO?:2001/04/06(金) 00:31
>>333
『なぜ起こる鉄道事故(山之内秀一郎著・東京新聞出版局発行)』を一読されては
いかがでしょうか。
341名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:33
>>336
今年度の事業計画には載ってないって
342名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:48
>>332
乗れますが、NEXのような全車指定だと、車掌にいやみでも言われそうではある。

>>337
エラーがでます。で、駅員に問い詰められます(藁


343名無しでGO!:2001/04/06(金) 01:34
>>338
駅でやったらダフ屋そのものだから真っ黒として、
オークションとかはどうなんだろ。転買者と鉄道会社の間に運送契約が成立したか
どうかが結構ぁゃιぃと思う。鉄道事業法あたりに記述がないかな?

・・・記名式の定期券は問題外ね。
344( ´∀`)さん:2001/04/06(金) 09:02
ルイス・C・ティファニー庭園美術館前 駅(by 一畑電鉄) 上げ。
345311:2001/04/06(金) 09:10
>>317 さん、ありがとうございます。イメージとしてよく理解できました。
どうも、ありがとうございました。
346ギコライナー:2001/04/06(金) 11:17
コテハンでカキコんでるのに、恥じらいもなく、質問です。

いつも常磐線を使っているのですが、
常磐線(千代田線)の北千住-綾瀬間て
JRでも営団でも乗れますよね??どういう扱いなんですか?
それと、千代田線が開通する前は、常磐緩行・快速線、
どういう風になっていたんですか??疑問で疑問で。
347名無しでGO!:2001/04/06(金) 11:29
>>346
北千住−綾瀬間は営団とJRの重複区間。で、どちらの乗車券でも乗車可。
ただし北千住−綾瀬間のきっぷはJRでは発券しないことになってます。
相互乗り入れ以前は、緩行線自体がなかったので、全部上野発着でした。
348名無しでGO!:2001/04/06(金) 16:11
確か山の手線だと思ったのですがぎゅうぎゅう詰めの超満員のときとかで、
出発時の加速時に床下からカッコン、カッコンという音とともに急に加速が
悪くなるときがあるんですが、乗りすぎですか?

あと、西日暮里あたりで見たんですが常磐線が走ってるのを見てたら
車輪からカコンという音とともに青白い火花みたいのが出てたんですがあれはなんですか?
349名無しでGO!:2001/04/06(金) 16:25
>>348
青白い火花が出てるのは、1500V用の気中遮断器ですね。
350名無しでGO!:2001/04/06(金) 16:44
気中遮断器っていうのはよくわかりませんが、スイッチを切ったときに火花がでた、
ってことでしょうか。

すし詰め電車で加速が悪いのはトルク不足でかこかこ鳴ってるのかな?
351名無しでGO!:2001/04/06(金) 17:06
>>350
>スイッチを切ったときに火花がでた
そゆこと。
352名無しでGO!:2001/04/06(金) 17:16
そうでしたか、ありがとうございます。>>349 >>351
353名無しでGO!:2001/04/06(金) 17:25
諸外国には客車の列車が多いように思いますが、なぜ日本のJRは客車列車を次々と電車や気動車に変えているのですか。
354名無しのエリー:2001/04/06(金) 17:47
阪和線関連のスレッド教えて下さい
355名無しでGO!:2001/04/06(金) 17:54
>>354
んなもんsubbackで検索かければすぐにみつかるだろうが・・・
といいながら誘導してしまう。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984512819&ls=50
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=985772216&ls=50
356ギコライナー:2001/04/06(金) 18:49
ありがとうございます。>>347

てことは亀有、金町、北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏
は当時はなかったってことなんですね・・・・。そうなのか。
(無知っぷりを大暴露チュウ)
357名無しでGO!:2001/04/06(金) 18:52
>>356
葛飾区民が暴動おこしそう・・
あ、でも京成があるか
358名無しでGO!:2001/04/06(金) 19:23
>>356
違うような。
駅はあったが各停と中電が同じ複線を走り上野まで行っていたと思う。
新松戸は開通以後のようだが
359名無しでGO!:2001/04/07(土) 05:13
age
360名無しでGO!:2001/04/07(土) 05:42
age
361名無しでGO!:2001/04/07(土) 06:09
>>353
一番の理由は、折り返し時の機関車の付け替えがめんどいから。
諸外国よりも駅の設備が貧弱な日本では、折り返し時間を長く取りづらい。
362名無しでGO!:2001/04/07(土) 08:24
自衛隊の装甲車や戦車を輸送するにはどんな車両を使っていますか?
貨物車の形式等教えていただきたいです。
363名無しでGO!:2001/04/07(土) 09:01
パスネットで営団に乗って、JRの駅で精算できるんですかね?
364;:2001/04/07(土) 11:25
>>363
できません。パスネットは入札時に最低運賃が引かれていますね。
JRの駅で不足分(そこまでの運賃−入札時の最低運賃)の運賃をはらいます。
そして、パスネットはパスネット対応できる駅で処理してもらうための依頼書をJRの駅員からもらい
パスネット対応できる駅で依頼書とそのパスネットを渡して処理(出札記録をつけてもらう)してもらいます。
365名無しでGO!:2001/04/07(土) 14:51
初心者なので、バカバカしい質問ですみませんが、教えてください。
電車は走行中、パンタグラフと電線が接地してるんですよね。
じゃあ、電線が摩擦で火花が散ったり、切れてしまったりすることは無いんですか?
366名無しでGO!:2001/04/07(土) 15:53
>>365
パンタグラフにはスプリングが付いてるので、振動による衝撃を和らげる。
367名無しでGO!:2001/04/07(土) 16:04
>>365
昔はよい材質がなくて、トロリーポールという溝付戸車を竿の先につけた
ような棒を使いました。戸車の溝に電線をはめてコロコロ転がしてました。
当然ながらスピードは出せません。

パンタグラフの天辺には架線と接触させるための特別の材質の板がついています。
その板の材質はカーボン系、銅合金系など色々とある模様です。
摩擦を減らし架線を痛めないように配慮されているのです。
太平洋戦争中はこの板の品質が落ち、架線関係の事故がやはり増えたそうです。

368;:2001/04/07(土) 18:57
町田駅は何故未だに1箇所だけ自動改札になっていないのですか?
ほかに東京近辺で自動改札になってない駅ありますか?
369名無しさん:2001/04/07(土) 19:58
鉄オタでない小生が先月の異動で 駅構内のレイアウトプラン、サインシステム
案内看板、駅務機器等々の計画の仕事をするようになったが、何だかチンプンカンプン
以前は法規の仕事だった・・・・
今は鉄オタの人がいらない看板を下さいときたら適当にあげているだけだっ、
370名無しでGO!:2001/04/07(土) 20:16
>>365
新幹線は火花散りまくり。
青白いスパークをバシバシ散らしながら走ってます。
371名無しでGO!:2001/04/07(土) 20:51
>>369
以前、「サインシステムヲタ」という良質スレがあったのだが…
ネタ切れと冬厨シーズンで流れてしまったよ。
372名無しでGO!:2001/04/07(土) 20:56
>>365
摩擦ではなく、振動や風によりパンタと電車線が離れてアークがでます。

なお、電車線がブチ切れない様に日夜、
電車線の摩耗や偏位なんかをチェックしてます。
373686:2001/04/07(土) 21:58
かめレススマソ
>>342
さんくす。確かに車掌にいろいろいわれそう。
374373:2001/04/07(土) 22:08
別のスレの名前が残ってた。しかもsageちまった。鬱だ...
375名無しでGO!:2001/04/07(土) 22:49
雑談スレはないんですか?
376名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:03
377名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:49
がいしゅつだったらすいません。

自分は西武沿線住民ですが、田舎は東武線(佐野、おもちゃのまち)です。
ガキの頃から乗っていて、東武が好きで、
一応工房の頃、伊勢崎までは乗ったりしていました。最近は全然乗ってません。

本題

現在の東武線は、北越谷まで複々線化している(かなり驚いてます)とのことですが、
他に、大きな変更点と言えば何があるのでしょうか?(高架化、編成変更等)

自分の知ってるあたり

・りょうもう号が急行になり、一部伊勢崎まで行くようになった。
・約二年前、鬼怒川温泉に車で行ったときは、あまり変わってなかったなあ…
・東武宇都宮に、急行が乗り入れ?(日比谷線案内図を見て)

東武沿線の方、どうか宜しくお願いします。では。
378名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:10
JRで駅をひとつはさんだほうが安くなる個所がありますよね、
他の私鉄との対抗かなにかで…。
渋谷−横浜とかもそうだと思うんですが、例えば渋谷から
横浜までの切符を買って戸塚あたりで清算した場合は
渋谷−戸塚の料金の差額を払うことになるのでしょうか?
それとも横浜−戸塚の料金を払うことになるの?
100円違うんだけどどうなるのかしら。
かすかな金額のことですが、知ってたら教えてくださいな。

もし過去の質問であがってたらだぶっててすみません…。
379365:2001/04/08(日) 00:12
パンタグラフの解説、さんきゅう!
380名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:14
>>378
普通乗車券の場合は差額。回数券・定期券の場合は乗り越し区間の運賃。
(JRの場合ね。私鉄だと回数券は差額のところもあり)
381ギコライナー:2001/04/08(日) 00:19
>>361 >>371

う・・・・・。そのすれを立てたのは自分だったりする・・・・・・・・。
今でも個人的に最終ログは保管しているから
質問があれば受けるモナー。>>369
382名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:20
368>
藤澤・横濱の連絡改札
383名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:33
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ。
 ( ・∀・)<
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ< 糞天が・・・・

384名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:52
これからJR束はどうなっていくのですか?
みなさま、教えてください。
385名無しでGO!:2001/04/08(日) 06:07
>377
東武線高架は非常に静か。位しかわからない。
386368:2001/04/08(日) 08:14
>>382
ありがとうございます。
小田急線に連絡ってことですよね。
387名無しでGO!:2001/04/08(日) 11:56
>>240
どこ?
388名無しでGO!:2001/04/08(日) 16:13
むかし信越本線の横川−軽井沢にあった熊ノ平駅はどんな駅だったのですか。
乗降客はいたのですか。また現在はどのようになっているのですか。
どうかお教えください。
389名無しでGO!:2001/04/08(日) 16:18
>>388
駅というよりも信号所。付近に一般の人家は無かった模様です。
充分な長さの平面が確保できなかったために、上下線とも前後
計四方向に安全側線によく似た突っ込み側線があったことが特徴です。
390名無しでGO!:2001/04/08(日) 17:37
362 名前:名無しでGO!投稿日:2001/04/07(土) 08:24
自衛隊の装甲車や戦車を輸送するにはどんな車両を使っていますか?
貨物車の形式等教えていただきたいです。

これ、誰か知らないの?俺も知りたい
391名無しでGO!:2001/04/08(日) 18:37
もっぱら高速道路利用でしょう。有事になっても。
一度だけチキに積まれた暗緑色の覆いのかけられた
装甲車?を見たことがありますけれども。
軍事板で聞かれたほうが良いかと思います。
392名無しでGO!:2001/04/08(日) 18:51
CTCとATCはどう違うのでしょうか?
「アコモ」とは何でしょうか?
まさか、「無人君」がある列車ではないでしょうが。
393名無しでGO!:2001/04/08(日) 19:10
CTC
 Central Train Control 中央列車制御システム
 指令センターに各列車の状況が表示されて、指示を与えることができる。

ATC
 Automatic Train Control 自動列車制御装置
 規定以上の速度になると自動的にブレーキがかかる仕組み。
 線路に地上子が設置されており、そこから速度の指示を受ける。

アコモ
 アコモデーション改良車。内装をグレードアップしたもの。

スペルはあってないかも。長くなるので一部割愛しています。間違ってたらスマソ
394名無しでGO!:2001/04/08(日) 20:15
>>391
鉄道輸送できるのは古い型の戦車で61式だけだったはず。今の戦車は
たぶん分解しないと載せられないのでは。装甲車は軽いのでチキで大丈夫
かと。
395とん:2001/04/08(日) 21:39
スイカはいつから実用化されるの?
スイカは残額が10円になったら、窓口でお金払えば補充してくれるの?
スイカ定期券は、何円分入れておくことができるの?
スイカで回数券買えるの?
396とん:2001/04/08(日) 21:49
>>395
自分で調べたよ。
11〜12月に実用化するつもりだって。
2万円分まで入れられるって。
397とん:2001/04/08(日) 21:52
>>395
自分で調べたよ。
補充できるって。
回数券は買えないみたい??
398名無しでGO!:2001/04/08(日) 23:23
よくこの板で、「もそもそ」って表現を見るけど、どういう意味ですか?
2ch用語?それともこの板だけで使われてるの? マジレスのみ希望っす。
399名無しでGO!:2001/04/09(月) 00:57
月曜日はウンジャラ上げ
400名無しでGO!:2001/04/09(月) 01:03
>>395
スイカも券売機に突っ込んで
区間外からの乗車は清算するみたいですな、今日新宿で見て。

>>398
種村直樹(レイルウェイライター)が作品中に
「もそもそとパンをかじった」と書いた文があり
2ちゃんねらーがそれ「タネムラ的用語」として使い出した
彼はおそらくこの記述を一回しかしてないだろうが、
あまりにも彼のイメージに一致してしまったため、多用されている。
レイルウェイライタースレッドが鉄板にもかつてあったが・・
どこいったんだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 02:22
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)のような一見鉄道だけど
タイヤはいてたりする変わりダネ電車って全国にどれくらいあるの?

また、そういうのを扱っているスレやWEB PAGEがあったら教えてください。
402名無しでGO!:2001/04/09(月) 02:53
>>401 他は、
札幌地下鉄(全線)=サイズは普通
山万ユーカリが丘線
ゆりかもめ
横浜新都市交通(シーサイドライン)
桃花台新交通
名古屋ガイドウェイバス=バスが専用軌道を走行
大阪市/大阪港トランスポートシステム・ニュートラム
神戸新交通(六甲ライナー・ポートライナー)
広島高速交通(アストラムライン)
…つーとこかな。全部でざっと10箇所か。

あと、成田と関西空港の構内シャトルもあるけど、
鉄軌道としての免許は受けてないから除外ね。
(でもしっかり駅中心標示とかしてる…)
403名無しでGO!:2001/04/09(月) 03:01
鉄板を読んでると RSEC という単語が頻繁に登場しますが
RSECって何ですか?あまり良い事 書かれていないんですが・・・。
404名無しでGO!:2001/04/09(月) 09:07
>>403
"Railway Sports Enjoy Circle"の略称。ドキュソ鉄ヲタ集団。
405名無しでGO! :2001/04/09(月) 09:44
この前イオカードたくさん買っちゃった。
スイカの定期券に入れることできないのですかねぇ??
406403:2001/04/09(月) 10:21
>>404
どうもありがとうございました。それにしても
Railway Sportsって何でしょうね。スポーツなんですかねえ(藁
407|:2001/04/09(月) 10:29
削除依頼板によく書き込んでる「平成維新軍」て何者ですか?
408もそもそと撮ってみた:2001/04/09(月) 10:31
撮影場所を巡って格闘技するからスポーツなのかも。
怒鳴るには腹筋も必要だし、木を切り倒すには腕力も。
人混みの中、他の人を押し分けて銀箱や三脚を運ぶのも
体力が要りそう。
409名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:05
>>406
"sport"には「娯楽」とか言う意味もあったのでそちらのほうではないかと思われ
410403:2001/04/09(月) 11:12
>>408-409
なるほどの意見ありがとうございます。確かに重い機材を運ぶって体力が
必要でしょうね。ひ弱な鉄ちゃんにはむずかしいかも。

sports だと形容詞になって スポーツする って意味ですけど
sport(s)という名詞で使うなら 楽しみ とか 娯楽 という意味もあるようですね。
娯楽なら entertainment とか マニアという意味で enthusiasm とかの方が米国人には
通りがいいかも・・・
411名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:14
>>353
機関車+客車の様に動力を一両に集中するのを「動力集中方式」と言い、
電車、気動車のように各車両が動力を持つのを「動力分散方式」と言う。
>>361も理由の一つだが、最大の理由は、日本の場合欧米に比べ地盤が弱いので
ある程度以上の大きさ(重さ)の機関車が製造できず、編成全体での出力を稼ぐ
ためには、動力分散にせざるを得ない。
同じ高速列車を見ても、新幹線は動力分散の典型だが、フランスのTGVは編成の
両端が動力車で、客車を2台の機関車で挟んだような編成になっている。

あと、特にヨーロッパの場合は国際列車が多く、電化非電化/電化方法の違いに
かかわらず直通させるためには客車の方が簡単(機関車をつけかえるだけでよい)
なので、客車列車が多く残っていると思われる。
412名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:24
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=986750468&st=25&to=25&nofirst=true
この文章中のHSCとはどのような部品・機構のことなのでしょうか?
413名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:27
>>412
民鉄における、電磁直通ブレーキのうちの
最も普及しているものの名称。メーカーは2社。
414名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:56
ATOってなんの略ですか?
415名無しでGO!:2001/04/09(月) 11:59
>>414
Aborn Tetsu-wota Org.
416名無しでGO!:2001/04/09(月) 16:50
線路脇に設置されて内側に向いているズバコンという
装置は一体何なのですか?
417401:2001/04/10(火) 02:39
>>402

回答ありがとうございます。
なるほど、全国にポツポツと散らばって存在するんですね。
やはり各自治体によるテストケースみたいな意味もあるのかなあ?
418名無しでGO!:2001/04/10(火) 03:28
>>416
たしか保線車両からリモコンで踏切を作動させるための受信機ではなかったかと。
>>417
妙に補助金が付くんです(路面軌道に比べて)。
419名無しでGO!:2001/04/10(火) 11:19
>>418
モノレールや新交通システムは旧建設省(お金持ち)から補助金がたくさん出ていた。
(路面電車には適用されなかった)
官庁再編で運輸省と建設省は国土交通省となったので、今後は路面電車にも補助金が
つけやすくなり、LRT新線の建設が期待できると思われ。
420名無しでGO!:2001/04/10(火) 18:11
厨房な質問ですいません。
web上で普通の時刻表のように「この電車は○○時××分にA駅着→▲▲時□□分に
B駅着」という情報を知る事はできないのですか?
普通の路線検索では分からないもので・・・
ちなみに目的は東北新幹線:東京⇔仙台なので、そこだけでも構わないです。
物知りの皆様、よろしくお願いします。
421名無しでGO!:2001/04/10(火) 18:46
>>420
http://eki.joy.ne.jp/
駅から時刻表。ここで東北新幹線で検索して、
「列車時刻表」を見るべし。たとえば
ttp://eki.joy.ne.jp/view.cgi?vtime295d1
こんなかんじになる。
422名無しでGO!:2001/04/10(火) 18:47
「NKB えきから時刻表」が正式名みたいだ。
423420:2001/04/10(火) 18:51
>>421-422
ありがとうございます。おかげで助かりました。
424大学生:2001/04/12(木) 00:05
つい最近鉄道に興味を持ち始めた本物の超初心者です。
質問ですが、「〜系」っていう番号は鉄道を楽しむ上では覚えなくちゃダメですか?
425名無しでGO!:2001/04/12(木) 00:08
>>424
覚えとかないと楽しむ上でかなり不便
426名無しでGO!:2001/04/12(木) 00:28
>>424
最近ではJR北海道や九州なんかがいい例だけど、車両のロゴマークに車両番号を
取り入れてる車両があるよね。(スーパー北斗のキハ281、ハイパーサルーンの783などなど)
昔は車両番号なんて、運営側の都合で存在してるに過ぎなかったけど、最近では利用客にも
車両番号をブランド化してアピールしようとしてる傾向があるように感じる。
君も、より鉄道に興味を持てるようになったら、自然と車両番号を「カッコいい物」と
認識するようになれると思うよ。
427名無しでGO!:2001/04/12(木) 00:35
例えば、イチローのファンの子供が「51」の背番号が入ったユニフォームを
「カッコいい」と感じるのと同じようなもんだね。
最近のコテッチャンは車両番号に詳しいよ。マジで。
428つぶやきいちろー:2001/04/12(木) 00:48
たしかに車両形式を覚えてないとツライ。
私は元こてっちゃん。記憶が201系中央線に新登場!というところで止まってる。
最近の車両は知らないものばかり。ハァ。

Nゲージも凝ってたけど、持ってる車両って、すべて国鉄物ばかりなんだよね。
103系、381系、485系、24系25型、ED61、EF58、EF15、EF64-1000、EF65-500
EF65-1000、EF66、EF81-300、DD13、DD51、C11、C57、C62、50系客車(稿
これくらいしか、ワカラン・・・。鉄道雑誌読んで、キャッチアップするかのう。
429名無しでGO!:2001/04/12(木) 12:23
  270 : 初心者による質問スレ2(497)
ここのスレと上のスレだんだん書き込み数差が縮まってる。
430名無しでGO!:2001/04/12(木) 15:09
ライバルスレ?
431ギコライナー:2001/04/12(木) 15:15
クルマニアが、エンジンの形式番号で車種を呼ぶのともにているね。
有名な1台ができるとたぶん一般にも浸透するようになるんじゃないのかなぁ。
エンジンに全然詳しくないニーちゃんでも「ハチロク」を指名買いするみたいに。
432名無しでGO!:2001/04/12(木) 16:57
>>424
君は、車両番号という物をややこしくて分かりづらいものとして捉えてるみたいだね。
(まあ初心者なら無理もないけど)
車両番号を覚えるのは、ちっとも難しいことじゃない。それには規則性があるから。
どんな規則性かって? そりゃ鉄道関係の本を調べればすぐに分かるよ。
それを習得できたとき、君の趣味の世界が広がるってもんだ。
433田舎者です:2001/04/12(木) 18:08
営団有楽町線が
池袋で丸の内線
飯田橋で東西線
永田町で丸の内線、銀座線
有楽町で千代田線、日比谷線
が乗り換え可能なのに
銀座一丁目で銀座線銀座
新富町で日比谷線築地
で乗り換えできないのは何故ですか?
この2つのパターンは結構近いと思うのですけど。

ついでに何で有楽町線は
乗り換えで長い距離歩かされるのですか?
434名無しでGO!:2001/04/12(木) 18:57
>>429
どっちかに統一した方が良くない?
435もそもそと乗り換えてみた:2001/04/12(木) 19:01
永田町と大手門付近の人に有利なように乗り換え設定してあるからです。
運賃が高くなるぞゴラァと、エリートさんがごねた結果ですな。
だから、異様に長い駅間を一つの駅と見なして乗り換え可能にする一方、
似たようなケースなのに、公務員や民間エリートにあまり縁のない駅は
乗り換え指定になっていないのです。
436田舎者です:2001/04/12(木) 19:09
>>435
大変丁寧かつ詳しい回答ありがとうございました。
でもエリートさんこそ、交通費くらい全額支給されると思うので
全然困らないはずなのに。

大手門は大手町の事ですか?
大手町も丸の内線と半蔵門線の乗り換えがきついですね。
437もそもそと間違えてみた:2001/04/12(木) 19:15
大手町です。間違えました。
支給する側のお偉いさんが文句を言うらしいです。

438田舎者です:2001/04/12(木) 19:21
>>437
私も間違えた。
大手町の丸の内線と東西線。

支給する側のお偉いさんってそんなにせこいんだ。
うちの会社なんて北総開発の定期だって気持ちよくくれるのに。
439名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:18
>>434
いえ、現状のままで行きましょう。
どっちのスレッドにも書き込みが多いってことは、それだけ需要があるってことだから。
複線運転っつーことでね。
440名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:28
質問ですが、特急列車の最高速度は速くても、時速120〜130km程度ですが、
それ以上の速度での営業運転は不可能なのでしょうか?
もしそれ以上の高速化を目指すとしたら、改良すべきは車両・線路のどっちなんでしょう?
441名無しでGO!:2001/04/13(金) 01:41
鉄道から微妙にずれるかもしれないのですが、
モノレールと鉄道電車はどちらがランニングコストは
優れているのでしょうか?
質問がわかりにくくてすいません。
442名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:03
京急を利用してます。よくオーバーランするんですが腕が悪いのでしょうか?
それともブレーキの効きが甘いのでしょうか?
443名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:18
>>441
確かなデータはないけど、
鉄道のレールは摩擦が少ないから、走行中の電気代は安いかも。
でも車両とか線路のメンテナンスは、どっちが高くつくんだろ。
あと、路線の建設費はモノレールの方が安い。
レール一本作ればいいし、建物の上空に作るのも、わりと簡単。
444名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:43
>>440
東京-北陸方面を連絡するための鉄道
北越急行で「はくたか(越後湯沢-金沢)」が最高速度150kmで運転しています。
青函トンネルや北陸トンネルでも国鉄485系の電車が140kmで運転していたりします。
さらなる高速化は不可能ではないのですが、
国土交通省の600m停止要件や線路・路盤の状態(日本は地盤が緩い)
乗り心地の問題、費用対効果の問題←一番これが大きい
などで、高速化は容易ではありません。
なお、特急料金を必要としない電車で最速は、
JR西日本東海道・山陽線における223系の130km、
私鉄で最速は、近鉄(の特急列車の一部)で130kmです。
445名無しでGO!:2001/04/13(金) 02:52
>>441
あと、モノレールや新交通システムは
道路直上に作る関係で建設などに補助金が支給されるため
事業として行いやすい→建設コストが安いというのもあります。

>>442
どの電鉄会社がオーバーランしやすいかという統計が無いので
解りませんが、どこも結構10mやそこらならしています。
一概にどうとは言えないのですが、
車両のシステムの問題・ダイヤ過密で詰めるために運転士が無茶する
雨などで車輪がスリップ、単に運転士が下手なだけ←新人さんもいます。
うっかりしてた、(藁
など、オーバーランする理由はいくらでもでて来ます。
自動運転すれば問題解決すると考えるかもしれませが、機械に全て任せるとなると
安全マージンを多めに取らなくてはいけないので、過密、高速性が要求される
鉄道(特に京急なんかはそう)ではかえって遅くなってしまいます。
446441:2001/04/13(金) 03:33
>>443
>>445
どうもありがとうございました。
447名無しでGO!:2001/04/13(金) 21:13
京急と南海はどうして仲がいいの?
448名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:00
>>440 踏切を無くすのが高速化のもっとも良い方法かもしれない。
449名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:21
>440
>>444の言ってた、国土交通省の600m停止用件とは、踏切がある区間では、
危険を発見して、急ブレーキをかけて、600m以内に停止しなければならない制限
のこと。北越急行、青函トンネル、北陸トンネルは、踏切がなく、トンネル部分がほ
とんどであることから、140(150)km/h運転を認めている。
あと、踏切区間で160キロ走行の認可を受けようと、JR四国がレールブレーキの
試験を行ったが、結局導入できずじまいだった。でも、160キロで600m以内に
停止するとなれば、その減速度で、車内はどうなるか想像できるよね。となると、ス
ピードアップに必要なのは、車両やレールより、踏切の立体化や600m停止用件の
緩和にあるということが判りますね。
450名無しでGO!:2001/04/13(金) 22:33
>433
地下鉄の乗換駅というのは、
原則として地下通路でつながっていなくてはいけないのです。
なぜかというと地下鉄は非常に駅間が短いため、
近いというだけで乗換駅に指定してしまうと、対象駅はかなりの数になります。
(例)東銀座−銀座−日比谷、新宿−新宿三丁目
そうしてしまうと、運賃は最短ルートで設定されていますので、
事業者は減収になってしまいます。

しかし、それに疑問を持つことは非常に自然だと思いますし、
新たな運賃制度の構築を含めて、検討していかなければならない
課題であることは事実です。
451r:2001/04/13(金) 23:52
スイカになったら、今までJRと地下鉄で1枚の定期だったのに、2枚にしないといけないの?
452田舎者です:2001/04/14(土) 15:05
>>450
書いてることが矛盾してるような気がします。
(例)に上げてるパターンは地下通路で繋がってると思いますけど。
やはりここで例にあげるべき事例は
人形町−水天宮、淡路町−神田とかでしょう。

事業者も大変だね。
減収になるからといって乗換駅を設定しないと
利用者そのものがいなくなるし。
まあ、休日しか利用しない田舎者にとっては
今の営団の空き具合は非常に好ましいけどね。

質問
新宿駅地下の営団丸の内線切符売り場前で
おばあちゃんに「池袋行くにはこの電車でいいの?」
と聞かれて「はい、いいですよ」と答えてしまいました。
私は、悪い人でしょうか?
453名無しでGO!:2001/04/14(土) 16:30
>>451
私鉄がSuica非対応なため連絡定期は今まで通り磁気カードで
発行するとの事だから1枚にできるとおもわれ。
磁気カードは新機能もなく今までと変わらず。
分割して買ってる人も今までと同じく磁気カード
454「池袋行くにはこの電車でいいの?」 :2001/04/14(土) 17:22
「あまり良くない」or「あながち間違いではない」と答えるべきだったかと?
455:2001/04/14(土) 17:27
>>453
その磁気カードも改札機にかざすだけでいいのかしら?
今までどおり入れろってことみたいね。
456名無しでGO!:2001/04/14(土) 17:30
踏切の全面廃止と駅の橋上化希望。
ゼネコンも大助かり!
457名無しでGO!:2001/04/14(土) 17:42
>>452
決して嘘はついてない
458名無しでGO!:2001/04/14(土) 17:57
>>452
混乱させるといけないからこれでよかったんじゃないか
459田舎者です:2001/04/14(土) 18:43
肯定的な意見が多くて、良かったです。
実は「JRで行った方が良いですよ」
と言いかけたのですけど
この、おばあちゃん絶対迷うだろうし
さすがにJR駅のホームまでは案内してやる時間は無かったので。
460名無しでGO!:2001/04/14(土) 22:17
川島せんせーの新刊はいつ出るのでしょうか?
461名無しでGO!:2001/04/14(土) 22:27
今日乗った都営新宿線の車体番号が10-072でした。いいこと無さそうです。

質問
10-000系の読み方は「いちまんけい」でいいの?
462名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:14
>>461
それでよし
463名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:14
            |  真性ドキュンですので
━━━━━━|  逝ってよし。
            レ──────────────
 趣味列車
  ____
 .B■∧  /
━ (,, ゚Д゚) /━━━
   |   つ  ▽      ∧ ∧      ∧ ∧
   |  |  ┌┴┐    (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
 \|  |  |□│   /⊂  ヽ     /⊂  ヽ
  ,,し'∪, │  │  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (__,ノ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |   ||   ━┳┛  ||    ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |==============
  _________∧______

|  逝ってよし!
\_____________        ∧
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |  逝ってよし!
                    \________________

464名無しでGO!:2001/04/14(土) 23:43
>>462
ありがとうございます。
465ギコライナー:2001/04/15(日) 02:11
>>462
10-000は「じゅっけい」ですね。最近は桁数が増える傾向にあって、
「*万系」だとか、「**-000系」だとかも多いです。
営団などが使っている「01系」にはじまる2桁系は
「ぜろいち系」などと読むみたいですね。

鉄道会社は編成分類、車両番号、編成数、など
各桁でいろいろな分類にするために桁数を増やすみたいです。
ちなみに、私の知っている現在の私鉄のモストインフレナンバーは
東武の80000系です。これは8000系が溢れ出してしまい、
一桁増やしたという珍しい例です。
>>465
漏れは「いちぜろのぜろぜろぜろ系」って呼んでる……
鬱だいちにいのぜろぜろぜろ系……
467名無しでGO!:2001/04/15(日) 02:30
462,465,466>
御堂筋線のも烏丸線のも新宿線のも「じっけい」だろ?
468ギコライナー:2001/04/15(日) 02:35
実刑です。宇津田氏の兎。
469名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:07
通風器って客が扱ってもいいものなの?
470名無しでGO!:2001/04/15(日) 03:14
>>469
国鉄時代に国鉄が出した本には、
「お客様が操作してもよろしいのですが、車掌に頼んだほうが良いでしょう」
なんてニュアンスのことが書いてあった。
471名無しでGO!:2001/04/15(日) 12:10
東京から大阪まで寝台列車に乗ってみたいんですが。
料金とか、切符の買い方とか、発車時刻を教えてほしいです。
利用するのは5月中旬です。
472名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:41
>>465
もしかして10号線だから10系、12号線だから12系なのか
今まで気がつかなかった宇津志。
473名無しでGO!:2001/04/15(日) 16:00
470>
參急
474あのねのね:2001/04/15(日) 17:29
私は新大久保から隣の高田馬場までの定期を持ってます。
ある日、新大久保から目白まで行くときに、新大久保で130円の切符を買ったのですが、
定期で入ってしまいました。
目白で出札する時に、駅員に上のような説明をすれば大丈夫ですか?
キセ・・ため・・
475名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:32
>>474
私は新大久保から隣の高田馬場までの定期を持ってます。
ある日、新大久保から目白まで行くときに、新大久保で130円の切符を買ったのですが、
定期で入ってしまいました。

と説明する
476:2001/04/15(日) 17:34
>>475
毎回こういうことしていいかなぁ。
色々わけあって
477名無しでGO!:2001/04/15(日) 17:43
この車両はなんだ?
http://web1.freecom.ne.jp/~otoko/te.jpg
478名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:35
>>471
まず、駅にある「みどりの窓口」へ行く
駅員にその旨を話す。親切な駅員ならこれでキップが買える
時刻表を見ろと言われる と、自分で時刻表をめくって調べて
申し込み用紙に記入して買うことになる。

しかし、寝台列車に乗ったこと無い(もしかして時刻表も調べたこと無い?)
人が、いきなり急行「銀河」か・・
試しに、、だったら費用対効果は低くてお勧めしないが。
東京-大阪8510 寝台券6300 急行1260
合計17070円もするんやで、乗るだけで。

・・というかきっぷを買う手段はJRに限らず、人の手を頼るというより
社会的常識だと思うのは漏れだけだろうか?
いや、別にヲタ経路が買える必要は無いんだけど。
ちょっと厳しいかもしれんが、ハイどうぞでは人間成長しないので。
479名無しでGO!:2001/04/16(月) 00:41
>>487
同意。
東京ー大阪なら面倒な規則もないから
自分で考えてもいいと思う。
少なくともここに出入りしている以上
そんなこと聞くのはおかしいともいえる。
480名無しでGO!:2001/04/16(月) 01:04
>>477
こえーよ
481478:2001/04/16(月) 01:19
>>478
合計17070円・・漏れは足し算も出来んのか・・
16070円に訂正・・これでも高い。
夜行がいいならバスの方がいいでしょうな。
482名無しでGO!:2001/04/16(月) 01:46
質問です。列車の車両番号「〜系」ってどうやって決めるんですか?
交流・直流、近郊・特急とかでおおまかに分けられるって聞いたけど、
それより細かい部分はどうしてるんでしょう?
483名無しでGO!:2001/04/16(月) 10:19
>>477
なんだこれ?どうやって撮ったんだ?ってゆーか合成?
484名無しでGO!:2001/04/16(月) 11:31
先日「JR RAILWAY GROUP」発行の確か「TRAIN PASS」←(曖昧)だったかはっきりしませんが
外国人が持っていたのを覚えています。
富士山の前を新幹線(0系)が横切っている柄で大きさは通帳ぐらい。
これってどんな電車でも乗り放題なんですか? 私鉄も? 特急も?
利用資格はあるの? 価格は?
詳しく知っている方おしえてください。
485名無しでGO!:2001/04/16(月) 11:35
>>484
JRだけ乗り放題。
但し、日本国籍を有するものは利用できないというルールだと思います。
486名無しでGO!:2001/04/16(月) 11:42
>>485
ありがとうございます。
値段とか購入の仕方とかわかりますか?
487名無しでGO!:2001/04/16(月) 11:51
3/24につばめ7号を自由席で乗ったら凄く混んでいました。
今度5/3にも同じつばめ7号に乗ることになりました。
早めに買ったので指定席を取ることが出来たのですがやっぱり3/24より混みますよね?
どのぐらい混むか予想つく人います?
488名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:55
列車番号付きの時刻表リンクの場所を教えて下さい。
489名無しでGO!:2001/04/16(月) 12:58
>>486
ジャパンレールパスは日本国内では買えなかったと思いますが
それ以上の細かいことは解りません。
490名無しでGO!:2001/04/16(月) 13:18
幹線から地方交通線に格下げされた路線ってありますか?
また逆に格上げされた路線はありますか?
491名無しでGO!:2001/04/16(月) 13:32
>>485
親の知り合いでパリ在住の日本人が帰国の際に国内で使ってたらしい。
海外居住者は使えるのだろうか。
492名無しでGO!:2001/04/16(月) 13:33
>>477
ワラタ。
493:2001/04/16(月) 15:12
他の所でも聞いたんだけど、
スイカの補充はオレンジカードでできますか?
494名無しでGO!:2001/04/16(月) 15:14
M1 Mc Mc' M1c M T Tc とかいう記号ってどう読むの?
編成表とかみるとかいてあるけど、全然わかんない。詳しく教えて。
495名無しでGO!:2001/04/16(月) 15:16
>>487
ゴールデンウィークなんて、予想もせず「混みます」
実際、混雑予想なんて、土日は混む程度で十分でしょう。
この様なところに聞いて反応を待つよりも
分別ある大人で座りたいなら指定席を買いましょう
500円上乗せ程度くらいでどうこう言うものでもないでしょう
混んでても座りたいのなら、始発駅で発車1時間前にホームに
並んでいたら座れます。
496名無しでGO!:2001/04/16(月) 16:23
>>495
買ってけどって書いてあるじゃん
497名無しでGO!:2001/04/16(月) 16:24
>>491
どうだろう。
購入方法が分からないと何ともいえんな
498名無しでGO!:2001/04/16(月) 19:08
あの〜、鉄スレ見ていると頻繁に名前が登場する「長谷川玉緒」
(ないしは「長谷川タマヲ」)という人物は一体何者なんですか?
どこのスレでもロクな事書かれてませんけど?
499名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:42
新幹線+在来線特急セットで乗り継ぎ割り引き効かせて買った特急券。
在来線だけ使って新幹線を払い戻しってできるんですか?
500名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:51
499>
博多南線の特定特急券に変更すべし
#ガーラ湯沢もよろし
501名無しでGO!:2001/04/16(月) 20:55
>>500
どういう意味ですか?
502名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:01
>>498
埼玉県在住のNo家。
503名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:03
>>501
特急料金が100円だから払い戻しより安上がりってことだろ。
504名無しでGO!:2001/04/16(月) 21:12
>>503
激・サンクス
丁度つばめの事聞いてたんです
505名無しでGO!:2001/04/17(火) 09:05
>>498
最低最悪の真性ドキュソ鉄ヲタ
極悪鉄ヲタ集団RSECの元幹部。
「フェニックス」「シオサイ30」のHNであっちこっちの鉄板荒らしまくり
お召しネタ漏えい事件で現在全国指名手配中(藁
506名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:28
Mはモーター付き。Tはモーター無し。Cは運転台付きの意味。
でも編成表が書いてある本って、ついでにその読み方まで解説してるんじゃないのかな?
もっと詳しいことは、鉄道関係の書籍で調べてみるといいよ。
507名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:36
質問です。
特急の列車番号は下りで1・3・5・7…号、上りで2・4・6・8…号と決められてますが、
新幹線の場合はどういう規則性で決められているのでしょうか?
なんだか新幹線の場合、不規則に数字が飛んでいるような印象を受けてしまうのですが…
508名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:41
>>507
のぞみ見ると規則性あるように見えるけどね
509名無しでGO!:2001/04/18(水) 01:36
東急池上線五反田駅前で
ちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちりちり〜
って言ってるのは何?
510名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:05
日暮里で架線吊してるやつが発光してるのは何故?
511名無しでもなし:2001/04/18(水) 08:42
ほんと聞くばかりで申し訳ないのですが
緩急接続の方法というと
各駅停車が止まっているところに優等列車が止まって接続することと、
各駅停車が止まれない優等列車の通過を待つものがありますが、
それぞれにどういった長所、短所があるのでしょうか。
どちらのほうが良い、といえるのでしょうか。

営団東西線だと待避しかしないしJR中央線は殆どの特快は停車駅で快速と接続。
それぞれの会社で事情があって一概に答えられないかもしれないですが
設備的なものも含めて(こっちのほうがどう作りやすい)お教え頂けませんか。
512名無しでGO!:2001/04/18(水) 08:58
>>509
毒電波です。
513:2001/04/18(水) 09:16
>>511
優等列車が止まらないのなら、緩急接続ではなく
ただの通過待ちではないのかな?
514名無しでGO!:2001/04/18(水) 12:42
>>510
谷中墓地の霊達が遊んでるから
515名無しでGO!:2001/04/18(水) 13:35
>>511
>>513の言う通り、優等列車が通過する場合は、緩急「接続」とはいわない。
>>511の前者を「緩急接続」、後者を「通過待避」と定義して以下論を進める。

緩急接続のメリットは、各停−優等列車相互の乗り換えができることにより、各停
しか停車しない駅の利用者も優等列車の恩恵(所用時間短縮)をうけることができる。
デメリットは優等列車に乗客が集中するため混雑することか。これは優等列車の本数
を増やすことによりある程度解消できる(例:京急本線)
通過待避の場合、上記の集中を防ぐことができる。とくにラッシュ時は乗り換えに
ともなう停車時間延伸を防ぐことができる。(例:東急田園都市線)
また通過するということは速度を落とさずに走れるということであり、優等列車の
スピードアップにつながる。(例:新幹線)

516名無しでGO!:2001/04/18(水) 13:57
>>516
結論を忘れていた。スマソ。
緩急接続と通過待避のどちらがいいかは、各停と優等列車の本数比率、
優等列車の位置づけ、利用客の分布と平均乗車距離等々によって決定
されるので、一概にどちらがいいとはいえない。
乗客の立場からは、緩急接続のほうが便利なように感じられるが、
例えば東海道新幹線がいちいち緩急接続していたら、所要時間が延びる
ので乗客の多くを占める東京−新大阪利用客からは苦情の嵐だろう。
前掲の東急田園都市線では、ラッシュ時は通過待避、日中は緩急接続
と使い分けている。
設備的にいえば、通過待避を前提として通過線にホームを作らないと
優等列車は安全に高速で通過できる。ホームがあると、減速は避けられ
ないが、ホームドア設置で高速通過を行っている場合(例:新横浜)もある。
東西線の場合、快速の目的が西船橋以遠の乗客を都心に速達させるのが
目的だから(それ故以前は浦安も通過していた)通過待避にしているの
だと思われる。中央線の場合は快速停車駅にもそこそこ需要があるので
緩急接続によりそれらの駅乗降客も利用可能なようにしていると思われる。
517名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:06
>>494
M1 えむわん
Mc えむしー
Mc' → M'c えむちょんしー
M1c えむわんしー
M えむ
T てぃー
Tc てぃーしー

意味は >>506 参照
518名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:21
>>507
・運転区間(東京−新大阪とか名古屋−博多とか)
・途中駅停車パターン
・季節列車
等によって、ナンバリングが分かれているようだ。
但し停車駅が違っても連番になっている場合もあるので、わかりにくい。
519名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:30
>>500 >>503
自由席特急券と特定特急券の相互って乗車券類変更できたっけ?
というかそれ以前に
>>499
この場合は在来線特急の乗継割引をまず取り消す(通常料金で再計算)ことになる。
よってお金が返ってこないこともある。
故意にこれで特急料金をケチったら不正乗車かどうかは分からないけど。
520名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:34
電車動かす為の電気代ってだいたいどれくらいすんの?
521名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:45
チョッパってなに?
522名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:48
質問。
JR西日本が開発する新幹線の車両番号って、100・300・500・700系と
「奇数×100」になってるけど、次の車両番号はどうなるんでしょう?
「900系」はドクターイエローだから使われないはず。
次は「W1系」??
523:2001/04/18(水) 16:08
>>520
新幹線 東京-博多間が約60万円だったような。
524名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:19
>>520
某所によれば25〜40円/1両・キロだそうだ
525名無しでGO!:2001/04/18(水) 19:23
運賃の占めるほとんどが借金の返済と人件費だろうなぁ。
526名無しでGO!:2001/04/18(水) 20:45
>>514
謎が一気に氷解しました。
どうもありがとう。
って信じて、いいんかい。
527名無しでGO!:2001/04/18(水) 21:19
>>525
それはどこの業種も大同小異でしょ。
企業の収入と支出の関係。
サラリーマンの生涯所得三億円。

528名無しでGO!:2001/04/18(水) 21:54
>>522
「1100系」になる事は、まず無いでしょうな。
「W1」かどうかは分からないけど、新しい番号の振り方をするものと思われ。
529名無しでGO!:2001/04/19(木) 01:10
>>522
新しい新幹線車両、いつできるか分からないけど、多分4桁の数字になるとみた。
530名無しでもなし:2001/04/19(木) 02:17
>>515-516 >>513の方もフォローどうも。
親切・丁寧な説明ありがとうございました。
じゃあJR京葉線なんかは優等のほうが各停より本数が多いから
ホームドア設置は命題な訳ですね。

はー、だから田園都市線て設備たくさんあるのか……。
[接続駅]鷺沼、長津田
[待避駅]桜新町、(梶ヶ谷)、(荏田)、(藤が丘)
こう分かれるわけか。でカッコ内はラッシュ時の退避用、と。
溝の口はどっちかな…ずれて入ってくる、というのは。
あとはデータイムの本数増えてくれればなー(笑)

さて、また別の。これはローカルなんですが…
最近ラッシュ時の田園都市線上り溝の口−渋谷間を利用してるんです。
これが約3分おきのダイヤで急行1、各停2で流れているんですが
急行でも各停でも溝の口から渋谷まで20分かかるんです。
急行に乗客が集中して死にそうな混雑率になってるし。
各停でも並じゃない混雑率ですけどね…。

こんな状態ならば二子玉川から全部各停にして
2分間隔にしたほうが良いとおもうのです…。
配線のことはよくわかんないんですが
折角二子玉川って内側に2線あるんだから
一つを大井町専用線にして
一つを旧新玉川線−半蔵門線区間のラッシュ時折り返しにすれば良いと思うんですが…
どんなモンなんでしょうかね。
…てすんませんこれじゃ仮想ダイヤですね。
長々と失礼。
531名無しでGO!:2001/04/19(木) 02:24
>>522
てゆーか新幹線の新車両開発の話って、近頃トンと聞かないよな。
532名無しでもなし 530:2001/04/19(木) 02:31
田都線のラッシュダイヤ、自分が言ったよりもっと詰まってましたね、うわー…。
スジでダイヤグラムを見たことがないものでどういった運用なのか知らないのですが……
533名無しでGO!:2001/04/19(木) 03:04
>>531
速度面は画期的な騒音防止技術が出ない限り500系みたいに断面積を
小さく丸くして先頭車を伸ばしての方向しかないからね。
あとは強度維持で軽量化を追求して高速型2階建をつくるとか・・・。

結局次はFGTしかないのかねぇ
534名無しでGO!:2001/04/19(木) 03:25
質問です。
八王子−中央線−金山−東海道線−八王子
という切符を作ろうと思っているのですが、
この経路の中で途中下車のできない駅はありますか?
535名無しでGO!:2001/04/19(木) 03:27
>>534
近郊区間以外で回数券では無く101km以上ある乗車券ならどこでも途中下車できる。
特別に途中下車出来ない駅、というのはない。
536534:2001/04/19(木) 03:37
素早いお答えありがとうございます。
私もいろいろwebを調べたのですがその近郊区間というのがよくわからなかったのでここで質問しました。
できれば近郊区間について解説してほしいのですが。
537名無しでGO!:2001/04/19(木) 03:45
近郊区間は東京・大阪・福岡にあって、
東京なら熱海・大月・新前橋・宇都宮・勝田・成田空港・君津より東京寄りの範囲。
詳しくは時刻表を見てくれ。
538534:2001/04/19(木) 03:58
やっと理解できました。
始点の八王子と終点の八王子の両方が東京ゾーンだから
東京ゾーンでは降りられないということですね。
539名無しでGO!:2001/04/19(木) 04:05
>>538
そゆ意味じゃ無くて、近郊区間内だけのきっぷは101km以上でも途中下車出来ない。
あと、きっぷの駅名欄に「東京都区内」とか「○○市内」と書いてあるものも、
その範囲では101km以上のきっぷでも途中下車出来ない。

でも、534のコースなら途中下車出来ない駅は無いよ。
心配ナシ!
540534:2001/04/19(木) 04:28
勘違いしたようですね、お恥ずかしい。

理解するためにひとつ確認しますが、
終点が八王子ではなく川崎だったときに切符に「川崎」ではなく「横浜市内」と書かれたら、
戸塚や横浜での途中下車ができないということですね。
541534:2001/04/19(木) 04:31
もう一つ疑問です。
534の切符を持っていたときに帰りに横浜線使わずに大回りして新宿で途中下車という芸当は可能ですか?
542名無しでGO!:2001/04/19(木) 04:35
>>540
その通り
>>541
×
543名無しでGO!:2001/04/19(木) 04:38
途中下車制ってワープ(降りて次の駅までタクシーで移動のような)有りですか?
544534:2001/04/19(木) 04:42
みなさんありがとうございました。
545名無しでGO!:2001/04/19(木) 04:54
>>543
可です。逆は出来ません。
546名無しでGO!:2001/04/19(木) 07:52
>>543
じゃ、ワープ後の着駅側の特定都区市内駅からの途中乗車は?(…って、どっかのMLで出た話題だな)
(例:東京都内→福岡市内(在来線経由)の乗車券で、小倉〜博多間をワープした後、博多〜南福岡を乗車)
かなり変則的な乗り方だけど。
547515:2001/04/19(木) 11:36
>>530
田園都市線をご利用ですか。ご苦労様です。
以前は急行のかわりに快速(二子玉川まで急行と同じ、旧新玉川線区間は各停)が
走っていたのですが、乗客の要望に応じて急行に置き換えられたという経緯があり
ます。ラッシュ時の場合、二子−渋谷間での急行と普通の所要時間差は2分程度だ
と思いますが、それでも早い列車の要望が高いようです。
現在でも最大1時間に27本走っているので、増発できたとしてもせいぜい2−3本
程度であるため、東急としては田園都市線のこれ以上の増発は考えていないようです。
そのかわり溝の口−二子玉川間を複々線化し、大井町線を溝の口まで直通させると
ともに、大井町線に急行を運転し、ラッシュ時の乗客を大井町、目黒(大岡山乗換)
方向へ流すための工事を実施中です。(2004年度完成予定)
溝の口の上りホームも将来的には複々線の一部となりますが、現在は別の使われ方を
しています。
梶ヶ谷で普通を追い抜いた急行が、溝の口(乗降客多い)で停車時間が延びると、
後続の普通がつかえてしまいます。そこで急行が溝の口のホームを出る前に後続の
普通を進入できるようにホームを2線つくり、運転間隔の伸び→遅延を防止して
います。これを「交互発着」といい、特に乗降客の多い駅では効果的です。
(新幹線名古屋、中央線新宿等)
「効果的なら渋谷駅上りホームを2線化しろゴルァ」という声がありますが、地形的な
制約から用地確保ができず、新たな拡張はできないと言われています。
ラッシュ対策や複々線化については、田園都市線スレでも割合まともに議論されて
いるので、一度ご覧になるのもいいと思います。
548新幹線普通車:2001/04/19(木) 11:50
100系、300系、500系、700系の中で座り心地、居心地がいい順に並べるとどのようになりますか?
単純に700>500>300>100と考えてよろしいのでしょうか?
549近鉄特急:2001/04/19(木) 11:59
好みもあるだろうが、
100>700>500(通路側)>300>500(窓側)

550新幹線普通車:2001/04/19(木) 12:00
>>549
もしよければ理由を・・・。
シートピッチの差とかですか?
551新幹線普通車:2001/04/19(木) 12:03
あと、グランドひかりの1階の2&2シートってどうですか?
まあ、あまり走ってないんですけど・・・
>>549だと、今のひかりはかなり扱いが悪いことになるのですね?
300系がほとんどだし。
552名無しでGO!:2001/04/19(木) 12:31
>>534]今後この様な疑問が出てくると思うから
1冊大型時刻表を本屋で購入するのが宜しいかと、
後ろのピンクのページに534の質問に関することは大抵載っている。
WEBに簡単に繋げるようになってしまい、とりあえず自分で調べてみるよりも
質問すれば速いだろうと言う人間が増えてしまったように思える。
否定はしないけど、人間として成長するならちっとは勉強しようねと思う次第。
特異なルートのキップを買うこと自体、すでに「詳しくない」範囲を
超えていると漏れは思う。

>>549
500系は高速性能を高めるために、車両断面が丸い。よって車両幅がちと狭い。
窓側は壁が競りあがってくる様で、居心地が悪い人もいる。
700系は天井が高い(ような気がする)
100系は重量があり、安定していてフットレストがある編成もある。
また、グリーン階下の指定席は2-2シートでしかも静粛であり一番快適かと
300系は良くも悪くもこの中では平均的。
553名無しでGO!:2001/04/19(木) 12:33
>>549
500系の窓側、一番乗り心地悪いってこと?
俺は500系に乗ったこと無いけど、500系は円筒状の車体だから、端に行くほど
座席に圧迫感があるということなんだろうか?
554名無しでGO!:2001/04/19(木) 12:38
L特急のLって、何よ?
555:2001/04/19(木) 13:14
まだ新白岡駅はスイカ対応ではないけれど、スイカ対応できるようになるの?

人が少ないからイランとかそういう意見話ね。
556名無しでGO!:2001/04/19(木) 15:03
>>555
IOカードの対応でさえ、まだ近郊全駅に無いので、
ほんと「順次」だろうな。
まず山手線、都内、埼玉、神奈川から導入やろうね。
557名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:03
>>554
特に意味はありません。
558名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:06
スハ43のシートピッチを教えてください。
165系電車と同じくらい?
559名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:06
樅山はなぜ栄えないのですか?
560名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:11
千代田線の昔の車両の写真持っていたら見せてーな
561名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:32
東京モノレールって國鐵なの?
562名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:15
odigoの関心事に「レクリエーション・旅行」入れててpiza鯖にいる人は鉄ヲタですか?
563名無しでGO!:2001/04/19(木) 23:18
>>560
5000?
6000?
564名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:11
>>554
L特急の「L」は、かっぱえびせんの「かっぱ」と同じ。
ただカッコ良いからという理由でついてるだけ。
565名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:14
スーパーひたちはL特急なのに、フレッシュひたちが特急なのはなぜ???
566名無しさん:2001/04/20(金) 00:31
>>552
インバータのうるさい新幹線車両は、快適とは言わない。
567名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:34
藁たョ >>564
568名無しでGO!:2001/04/20(金) 23:31
>>546
s/543/545/
569名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:08
Muc-T-Tp-Mu-Ms-T-Tp-Msc
これはある列車の編成図ですが同じMとTでどこが違うのでしょうか?
570名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:32
>>566
新鮮だから。(ワラ
571名無しでGO!:2001/04/21(土) 02:29
>>569
これだけじゃわからんが、特急車両だったら
設備が違ってたりすれば形式も変わるな。
あと、Tは重複してるがMはそれぞれ別なようだぞ。

572名無しでGO!:2001/04/21(土) 06:11
>>569
4両固定か?
MuMsには簡易運転台とか
573名無しでGO!:2001/04/21(土) 06:13
日本交通機械ってどんな会社ですか?
574名無しでGO!:2001/04/21(土) 09:40
質問。「車両」と「車輌」って、どう違うんですか?
575名無しでGO!:2001/04/21(土) 17:46
>>574
そう言えば、二通りの表現をよく目にするな。
漏れは「車両」って書くけどどう違うんだろうな?
576名無しでGO!:2001/04/21(土) 18:35
>>575
Yahooの辞書では「車両」しかでてこなかった。
「車輛」もあるぞ。
577名無しでGO!:2001/04/21(土) 18:41
>>576
「車輛」は単に「車輌」の旧字体だしょ?
578名無しでGO!:2001/04/21(土) 19:40
【 新幹線の車輌選択について 】
以前このスレッドで、「新幹線の車両の種類を事前に調べておく方法は無いか?」と言う質問が
ありましたが、私なりの回答をここに示しておきます。
時刻表を見ればだいたい分かるのですが、JR時刻表よりもJTB時刻表の方が分かり易いです。
(JTB時刻表4月号・1014ページ参照)編成図の車両の形がヒントになってます。

[1]のぞみ
700系・500系の区別は時刻表に書いてあるのですぐわかる。
それ以外(41・71・42号)が300系。

[2]ひかり
100系グランドひかりと700系ひかりレールスターは時刻表に書いてある通り。
ノーマルな700系・100系は図の通り。それ以外は全て300系。

[3]こだま
2階建て車両が有る物は100系。それが無い16両編成の物は300系。6・4両編成の物は0系。
563・588号は、レールスター車両。

以上でした。私は生まれてこのかた一度も新幹線に乗った事が無いので、正確さに欠ける部分が
あるかと思いますが、間違いがあれば訂正をお願いします。
579名無しでGO!:2001/04/21(土) 21:16
サハの『サ』って何の略ですか?
付随車ってのは解ってるんですが、『モ』はモーターカー?の略
なのかな、ってのは解るのですが、サが全然見当つきません。
580名無しでGO!:2001/04/21(土) 22:14
JRの労組関係の勢力図を教えてください。
(おそらく政党や国鉄時代の組織とのつながりで分類されそうな気がするが)
581名無しでGO!:2001/04/21(土) 22:45
>>579
桟敷の「サ」って話を聞いたことがあるが、嘘だ。
582名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:01
E1系「Max」乗ってると、よく「ギュッ」とか「ギュッ、ギュ」
って音が聞こえてくるんです。たまに、ものすごいショックもあり。
セクション通過によるものだと思うんですが、音の発生源は
どこにあるんでしょう?教えてくださいな。
583tm:2001/04/21(土) 23:49
切符をチョキチョキしている動画が見たいけどどこかにありますか?
昔の新宿駅とかの。
584名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:51
>>578
一度も乗った事無い新幹線に、それだけマメに調べられるのはスゴイかも。
578が初めて乗ったら感激のあまり卒倒するんじゃないかな。
585名無しでGO!:2001/04/21(土) 23:57
>>569
Muc-T-Tp-Mu-Ms-T-Tp-Msc
これはある列車の編成図ですが同じMとTでどこが違うのでしょうか?

TとTpはともかくとして、
Uは浦賀、Sは品川方についてると言うだけの意味です。
586名無しでGO!:2001/04/22(日) 00:09
>>579
「さぶらう」のサ
候う、と書きます、居候、などと使われている通り、「お荷物」的な意味
付随車、という言葉がピッタリ。
587名無しでGO!:2001/04/22(日) 01:00
>>569
>>585
ご案内のとおり、UとSは京急でのみ通用します。
優等車両の事ではありませぬ。
588名無しでGO!:2001/04/22(日) 04:24
>>586
ってえことは、附随車も朝鮮が発祥の地か。

元ネタ判らないかたは軽く読み飛ばしてちょ!
589名無しでGO!:2001/04/22(日) 04:30
>>569
Tpってのはパンタグラフ装備車?
590名無しでGO!:2001/04/22(日) 05:31
>>580
JRはJimin Railwayというぐらいだから、基本的には自民党支持と思われ。
千葉では赤い薫りがするけど。
591名無しでGO!:2001/04/22(日) 10:04
>>580
これはなー実際すごく複雑かつ膨大だし、下手に書くとこのスレが荒れるかもしれないから
検索エンジンで探すか、図書館行った方がいいと思うぞ。
592名無しでGO!:2001/04/22(日) 12:12
>>591
何故荒れる?
593名無しでGO!:2001/04/22(日) 13:28
>>548
100系が一番良くて、その後乗り心地は悪くなっていった。
594591:2001/04/22(日) 14:39
国労の話をすると、過激派や、社員・組合員の話とか、
政党も絡んでくるんでややこしくなってきますから。
折角優良スレになっているので荒らしで壊したくないっす。
595名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:12
>>594 同意。
別の板がスレッドでやった方が無難ですな。

596名無しでGO!:2001/04/23(月) 00:39
>>594 >>595
それも2編を希望。あっちはかなりまともな話が出来る。
597名無しでGO!:2001/04/23(月) 01:09
>>569
現物見る限りTpはパンタ附き
598名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:16
質問です。
長距離切符で今途中下車しているんですけど、
この先の切符の残り区間を使わないことになりました。
こういうときってお金戻ってくるんですか?教えてください。
599名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:26
上の質問ですが学割切符です。
600名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:32
>>598
何処までのキップかがわからんが、
時刻表のピンクのページには

乗車後の乗車券は有効期間内でお乗りにならない区間の
営業キロが100kmを超える場合のみ払い戻しいたします。
この場合払い戻し額は、発売額からすでにお乗りになった区間の
普通運賃と手数料を差し引いた残額です。

と出ている。キップのルールはここで聞くよりもまず時刻表。
601名無しでGO!:2001/04/23(月) 02:34
ありがとうございました。
時刻表を持ってないもんですいませんでした。
602600補足:2001/04/23(月) 02:34
学割でも払い戻し(この場合は途中打ち切りと言う)
は聞くが、当然両方とも学割運賃で計算するので問題ないが
計算に時間が掛かるので、なるべく大きな駅で駅員に迷惑をかけないように。
603ついでに:2001/04/23(月) 02:37
>>601
全国どこでも窓口できっぷを売っている駅には
大判時刻表が置いてあるので、それで確認すればよいのですぞ。
旅行先でもこれで応用は効く。
漏れも毎月1000円も時刻表に金などかけられんわい。
604名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:08
素朴な疑問
途中下車のとき下車印押す駅と押さない駅ってどっちが多いかな?
605名無しでGO!:2001/04/23(月) 03:28
切符の行き先との兼ね合いがあるのでは?>下車印押すかどうか
606名無しでGO!:2001/04/23(月) 09:32
都営大江戸線って、他の路線と比べて狭いような気がするのですが
実際のところはどうなんですか?
607名無しでGO!:2001/04/23(月) 10:06
>>601
他の路線とは何を意味しているのかわかりませんが
少なくとも銀座線の車内よりひとまわり小さい印象を受けます。
したがって他の私鉄から乗り入れている線(半蔵門線、千代田線、
有楽町線等)よりずっと狭く感じます。
608名無しでGO!:2001/04/23(月) 10:09
最近新しい電車の屋根を見ると今までの集電装置とは
違う(真横から見ると従来は菱形だったがそれを縦に半分にした
形)形状のものが多々見られますがどうしてでしょうか?
単なる流行なんでしょうか?
609名無しでGO!:2001/04/23(月) 12:20
>>606
建設費削減のため、トンネル断面がひとまわり以上小さいです。
他の路線に乗り入れしないかわりに、規格の特殊化を採ったのです。
室内寸法は確保されるように、床下や屋根上の寸法が特に縮小されて
います。

610名無しでGO!:2001/04/23(月) 12:32
>>608
シングルアームタイプですね。

主にヨーロッパで60年代に進化し、約20年遅れで
日本にもやってきました。
従来のパンタは構成する四枚の四角型の面を維持するために
色々と補強したり、また壊れ易いものでした。
修理の際も四面のバランスを取ることが難しかったそうです。

シングルアームにしますと同じ強度なら重量が軽く、同じ重量
なら剛性も高くなります。構造も単純です。

導入が遅れたのは、国鉄の部品標準化の流れでないかと思います。
あと、関係あるかもしれませんが事故の際の考え方として設備側
の被害を最小にし車両側を壊れるようにしたい日本側の意向と、
車両側を頑丈にし設備側を壊したい欧州側の常識?とが折り合わず
60年代のシングルアームが日本に輸入するには頑丈過ぎた、という
ことも考えられます。
611名無しでGO!:2001/04/23(月) 12:49

>>610
 ご回答ありがとうございました。 (608)

シングルアームは電車だけでなく機関車や、またJRだけでなく
大手私鉄にも見受けられますね。
612名無しでGO!:2001/04/23(月) 12:51
先日大阪から京都へJR新快速にのったのですが、
座席の上の網棚の所に、まるで新幹線のように
座席番号のプレートがついてました。
新快速の車両は指定席に使われる事もあるのでしょうか?
吊革があるのにそれはちょっと考えにくいのですが…
一体何の為に使われるのでしょうか?

ド素人の質問ですみませんが宜しくご教授ください。
613名無しでGO!:2001/04/23(月) 13:17
>>612
臨時列車「ホリデー」号等で何度か、指定席として運用されました。
(今ではなくなりましたが。)
団体貸切で利用する場合に活用されるかもしれません。

実際には、JRはクロスシート車には必ず
座席番号を割り振っているようですね。
ボロい113系なんかもそうです。
614612:2001/04/23(月) 14:30
>>613
そうでしたか!やっぱり指定席として使う可能性を考慮して
座席番号が付けられていたんですね。ありがとうございます。
謎が解けてスッとしました。
615名無しでGO!:2001/04/24(火) 16:39
お役立ちあげ。
616名無しでGO!:2001/04/24(火) 17:12
>>623
束はE217以降ボックスシートにある座席番号はあぼーんされたと思いますが?
617続き:2001/04/24(火) 17:14
>>616
>>613の間違いでした。スマソ
618まちゅ:2001/04/25(水) 12:06
駅のホームの天井からぶらさがってるオレンジ色のライトはなんですか?
電車がきますよランプ?
619ギコライナー:2001/04/25(水) 12:19
↑これに似た質問。
営団丸の内線池袋駅とかでみる、「1.30」とか
表示して吊るしてあるLED。到着後の時間を刻々と
表示しているんだけど、あれもなんの為なの?
620あだちみ鶴:2001/04/25(水) 12:26
どうして東京や大阪には1周する鉄道が
あるのですか?方向オンチの人が造ったので
1周してしまったのですか?
621:2001/04/25(水) 13:33
>>618
出発信号が緑になると付くんですよ。
622名無しでGO!:2001/04/25(水) 13:52
 去年中目黒で事故を起こした日比谷線03系の2番編成は、
まだ千住検車区で謹慎中なのですか?
 ぶつかられた東武車は、いまどうしているのですか?
623ギコライナー:2001/04/25(水) 14:05
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=981281500&st=157&to=157&nofirst=true

とのこと。前面のみ帯入り側面帯無しで、車号なし。
事故車ユニットを除いた6両分だそうです。(東武鉄道スレッド2より)
624名無しでGO!:2001/04/25(水) 14:41
>>620
大都市の場合、そこを起点とする路線が放射状に建設される。いくつもの路線の起点が
同一になることは少なく、大抵市街地の縁にちょうど囲むように作られる。
それらの起点駅を相互に連絡する鉄道作ると、自然と環状になる。
要するに多分に自然発生的なところがある。
ちなみに、形成される環状線は、鉄道敷設時期や都市の規模による。
東京や大阪は大型の電車で環状線が形成されたが、福岡は路面電車で形成された。
欧米では、地下鉄で形成されている例もある。
625名無しでGO!:2001/04/25(水) 16:21
>>620
ちなみに、細かい経緯を無視すれば、今の山手線の環状運転区間で、建設された順番は、
新橋〜品川→田端〜上野→品川〜池袋→池袋〜田端→神田〜新橋→上野〜神田
つまり、日本初の鉄道開業時から、関東大震災後までの約50年間をかけて、山手線の環状運転に至った。
626名無しでGO!:2001/04/26(木) 04:37
>>619
営団だと朝ラッシュのような高密度運転をする際に
乗客を均等に乗せるために、XX秒経ったら乗車扱い終わりという風に
使うそうです。あと昼間時だと、XX駅ではXX秒停車というのも決まってますし。
627名無しでGO!:2001/04/26(木) 04:45
>>626
聞いた話が、途中から本人談に変わってるぞ(w
でも、丸の内線はホント混むからなぁ
まぁ仕事頑張ってくれい。
628ギコライナー:2001/04/26(木) 12:02
なるほど、がってん!!
山手線も時々時刻表を失っちゃうし、
すごい密度なんだね、都会ッて。

サンクス
629名無しでGO!:2001/04/26(木) 13:49
質問です。
私は北海道に25年間住んでいる者ですが、北海道には私鉄というものが無いので、
関東や関西のような私鉄の多い地域に憧れを感じています。
そこで、私鉄の時刻表を集めたいと思っているのですが、全国の私鉄の時刻表をどこかで集めることは
可能でしょうか? 来月、大阪へ行くのですが、関西地方の時刻表は全て揃えられると思いますが、
関東地方の私鉄の時刻表はそこで入手できますか?
あと、私鉄の時刻表とは有料なのでしょうか?
ちなみに、私が欲しいと思ってる時刻表は、小田急・東急・京急・西武・京王・京成・東武・名鉄・
近鉄・南海・阪急・阪神・京阪・西鉄です。
630r:2001/04/26(木) 15:27
多分、私鉄の売店で売ってる。
631名無しでGO!:2001/04/26(木) 15:45
>>629
東京には書泉という凶悪(藁 な書店があるけど、
大阪はどうなんやろ・・・?

関西私鉄は駅で聞けば帰るだろうけど・・
1冊300-900円ぐらいですな。
632名無しで:2001/04/26(木) 16:00
大阪駅前東南方向の旭屋本店が有名。二ヶ月ほど前に、小田急のを買った。
近鉄のは近鉄の売店で売っている。
南海のは時刻改正直後なので南海の売店や沿線の本屋で。
633629:2001/04/27(金) 14:09
>>630-632
回答ありがとう。 もうひとつ質問いいですか?
私鉄の時刻表って普通の書店には置いてないのものなんでしょうか?
あと、関西の大手私鉄(近鉄・南海・阪急・阪神・京阪)は、どの会社も
有料の時刻表を出版しているのですか?
634名無しでGO!:2001/04/27(金) 14:40
>>633
今のところは全社出してるね。
635名無しでGO!:2001/04/27(金) 14:43
>>633
「普通の書店」がどういう定義か知らないが、駅前の大きな書店とか、
駅ビルに入ってるような書店ではその路線(私鉄)の時刻表を売ってたりする。
636名無しでGO!:2001/04/27(金) 14:45
青森から盛岡まで東北本線で行きたいのですが、「JR時刻表に」青森発の時間が書いてありません・・・
どうしてなのでしょうか?青森からはでていないのでしょうか?
637名無しでGO!:2001/04/27(金) 14:50
>>636
え? 出てるべや。
よぐ時刻表見てみれ。
638名無しでGO!:2001/04/27(金) 14:52
>>637
ほんとですか。すみません。もう一度よく見てみます。
639名無しでGO!:2001/04/27(金) 16:31
>>637
ありました。どうもすみません。時刻表の見方になれていないもんで・・・
640名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:00
つまらない質問で申し訳ないんですが、奥羽本線には休日ダイヤというものはないのでしょうか。
時刻表にはのってなさそうなんですが・・・
641名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:01
>>640 ない。
642名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:04
>>641
ありがとうございます。ということは日曜もGW中も関係ないってことですよね?
安心しました。
643名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:06
>>642
なんかありゃ
=休日運休=
とか書いてあると思われ
644名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:42
今年の春に廃止されてしまうという下北交通・大畑線に乗ってみたいんですが、
具体的にいつ廃止されてしまうのでしょうか?ひょっとしてもうなくなっちゃってます・・・?
645名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:50
>>まだある
646名無しでGO! :2001/04/27(金) 18:25
>>629
池北高原鉄道だって、第3セクター運営だが
15年近くも前からある私鉄じゃないの?
647名無しでGO!:2001/04/27(金) 18:50
>>646
そうか!
「ちほく」って、池田と北見からとったんだ。
なるほど、ありがとう646よ。
648名無しでGO!:2001/04/27(金) 18:56
>>644
ここでの情報を鵜呑みにせずに、最新の時刻表をみてみましょう。
649名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:00
明日東京から京都まで新幹線で逝くんですけど、指定取れなかった…
自由席に座るのってやっぱ大変ですか?
650名無しさん@2ch:2001/04/27(金) 19:04
姫路〜明石の定期で新大阪に行きたいのですが、定期でも乗り越し清算
って、できますか?
あと、日本橋に行くので詳しい逝き方、こうすれば楽で(・∀・)イイ!
ってのあればお願いしますm(_ _)m
651ギコラ(イナー):2001/04/27(金) 19:10
>>649
朝、チョッ早で(お空がうす暗いくらい)逝けば
なんとかなると思われ。
652名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:12
>>649
明日ってGWの初日か。普段の土曜日よりは大変かもな。とれる対策としては……
・乗る時間を決めていないのなら、時間帯をずらす。
(早朝とか、午後の中途半端な時間帯にする)
・名古屋、京都のみ停車の新大阪行き「ひかり」を狙う。
(米原・静岡停車より「少しは」利用者が少ないはず)
(逆に静岡停車の「ひかり」に乗り、静岡で降りる客を狙う手もある)
・当たり前だが、乗る列車が決まったら、早めに駅に行く。
こんなところか。成功を祈る!
653知念の目と目の間は何cm? :2001/04/27(金) 19:16
ワシ、JRでさ、女と二人で子供料金で切符買って載ろうとしたら
乗る直前に「子供料金の切符買った男女二人は○○(忘れた)に来てください」
ってアナウンスかかって、結局乗れなかったんだけど、あれって
何でばれたの?おせーてチョンマゲ。
654名無しでGO!:2001/04/27(金) 19:19
しらさぎの色が変わっているけど何かあったの?
655(インテグラ):2001/04/27(金) 19:27
>>653
子供料金の切符は改札通ったときにライトがつくから
656知念の目と目の間は何cm? :2001/04/27(金) 19:37
ライトってどこの?
657名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:01
>>656
もう一度、よく自動改札を観察しながら再チャレンジだ。
658名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:07
しらさぎの色が変わっているけど何かあったの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 21:30
こんなのが車板に来てますが・・・・・
なんとかなりませんか?(藁

いいかげんに鉄道に乗れ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=988298325&ls=50
660名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:33
>>659
無視が一番良いと思うぞ、電波は(w
661名無しでGO!:2001/04/27(金) 21:37
>>649
無理だ。諦めろ。
取れる対策としては、
・てきとーな時間に駅に逝く
・先発のひかりの指定席車に乗る。できるだけ後ろの車両がいいだろう。
・そのままデッキに立つ
京都までならせいぜい2時間ちょいだ。そのくらい立ってろ。
東京駅で1時間も立って座れるかどうかわからんよりよほどいい。
662鉄道板住人--Pert2:2001/04/27(金) 22:35
>>650
定期券を使った乗り越し清算は可能です。

日本橋へは
JR東西線 大阪天満宮駅から地下鉄堺筋線 南森町駅に乗り換え
そこから日本橋駅へは4駅です
JR東西線 大阪天満宮駅から地下鉄堺筋線 南森町駅への乗り換え距離は目と鼻の先
663知念の目と目の間は何cm? :2001/04/27(金) 23:00
>>657
じゃあ、自動改札が光ってるの見て駅員は気付いたの?
ってことは改札口は監視カメラがあるってこと?
664名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:01
しらさぎの色が変わっているけど何かあったの?
665名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:01
ラーララーララララーラー
http://user.tninet.se/~prv247p/hatt/hatten.swf
666名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:27
埼京線の恵比寿から先は(大崎)いつ開業する予定なのでしょうか?
667名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:42
>>663
改札窓口にはキップ情報を表示するモニターもあるんですよ、
あと駅員は不正を見つけるのには慣れてます、
わかるひとにはわかるってのはK察と一緒。
668名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:43
>>666
平成15年
669おさげ:2001/04/27(金) 23:46
新幹線ビジネス切符って払い戻しできますか?
金券屋で二枚買ったんですけど使わなくなりました
もちろん有効期限前です
670名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:49
>>>668
ありがとうございました
671名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:30
>>669
新幹線ビジネスキップは6-25枚組みなんで、全部揃ってないと
JRでは払い戻しできません。回数券が出来ないのと一緒。
現金化は金券ショップに買い戻し(マイナスになるが)か
ネットオークションなど個人売買するしかないでしょう。
駅で通行人に売りつけるのはダフ屋行為とみなされる危険があります。
672名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:33
>>671
ダフ屋は合法だぞ!
673名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:35
>>672
東京だと、迷惑防止条例ってのがあるんやけど?
674672:2001/04/28(土) 00:35
コンサート等のダフ屋が逮捕されるのは迷惑禁止条例違反だから。
ビジネス切符のような切符を売るのは問題ないだろう。
駅構内での商行為が問題とされるかもしれないけどそれは別問題。
675おあげ:2001/04/28(土) 00:40
671さん有難う〜
676名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:22
>>674
「物品の販売、演説、勧誘などは禁止…」って駅構内に(時々)書いてあるから
鉄道営業法違反になるんじゃないか?
677名無しでGO!:2001/04/28(土) 02:47
日本の鉄道(新幹線も)は海運用コンテナを搭載できないと聞きました。
どうしてなんでしょう?
678名無しでGO!:2001/04/28(土) 06:26
>>677
海運用コンテナの大きさが分からないんで正確な事が言えないのですが、
車両限界(これ以上の大きさに出来ない)より大きいのが原因かと。
もちろん、コンテナだけでなく、貨車も含めてです。
しかし新幹線の建築限界でもダメって事は、MAX1両よりも大きいって事なんですね。
海運用コンテナ。
679名無しでGO!:2001/04/28(土) 07:14
>>677
ISO40ftコンテナ運べるなら問題無いと思うが?

http://www.jrfreight.co.jp/eigyou/service/koki200.html

これ以上のサイズはトラック輸送でも日本国内では普通に公道を走れないと思われ…
680650:2001/04/28(土) 08:35
>>662
662さん、ありがとうございました。
お礼が遅れてしまい、申し訳ないです。
681名無しでGO!:2001/04/28(土) 23:38
ちょっとした質問です。
高架線路の下をくぐる道路は、「アンダーパス」。
じゃあ、逆に線路に上をまたぐ道路は何て言うの? 「アッパーパス」とか?
682名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:14
いや、パンパースらしい。
683名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:15
>>682
まじ?
684CC名無したん:2001/04/29(日) 00:17
空調とか切っているとき
電車が走っていると
上の方からキュルンキュルン逝ってる音って
いったい何なのでしょう? 汗
685名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:24
>>681
「オーバーパス」では?
686名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:25
>>685
たぶんシルバーパス
687名無しでGO!:2001/04/29(日) 00:40
>>682はネタです。……ってイチイチ言わせんなよ! >>683「まじ?」とか言うな!
>>686 なんで、シルバー!!??
688名無しでGO!:2001/04/29(日) 02:33
素人な質問ですが・・・
ドア開いてると赤いランプ点きますよね。
で、それとは別にオレンジ?のランプがあるみたいなのですが
なんのために使われてるんですか?気になっちゃって・・・
689677:2001/04/29(日) 03:07
>>678,679
実は(素人考えですが・・・)北海道新幹線に高速貨物列車を走らせたら面白いん
じゃないかなと思いまして聞いてみたんですが可能性は無いんですね。
返事ありがとうございます。
690名無しでGO!:2001/04/29(日) 09:40
>>688
車両の側面についているランプのことかな?
どの鉄道会社かわからんが、扉異常なんかで別にランプを用意している
車両は多いですな。
691鉄道板住人--Pert2:2001/04/29(日) 12:28
>>684
空調が惰性で動いてる音・・・
ちがうかなぁ?
692名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:08
むかしの記憶で、パンタグラフが背中合わせになっている(この表現で
分かるかな?)のは危険、って話を聞いた記憶があるんですが、

      ◇    ◇ ←こんな感じ・・・ってずれなきゃいいけど
┌───┐┌───┐

このあいだ京阪に乗ったところ、そんな編成に出くわしました。
実際のところ、何がどうなんでしょうか?
693名無しでGO!:2001/04/29(日) 23:20
age
694名無しでGO!:2001/04/30(月) 03:06
前方のパンタグラフが架線と接触しながら進むことで生じる架線の鉛直方向の
波打ちが原因で後方のパンタグラフが離線するからあんまりよくない。
火花が飛ぶと架線もパンタも痛むし、うるさいからね。
695688:2001/04/30(月) 12:17
>>690
そうそう側面のやつです。異常とかの表示用なんですね。
これでゆっくり寝れそうです。
696ギコラ(イナー):2001/04/30(月) 13:16
>>688
昔TVで取材してた時は、
犯罪者とか、あるいは不審者、負傷者など、
走行中の車内でトラブルが発生したときに
車掌が指定号車の非常ランプをつけ、到着駅の駅員がかけつける
というのを、訓練でやっていた記憶がある。

・・・から、そういう使い方をする会社もあるのでは??
697名無しでGO!:2001/05/02(水) 01:52 ID:Wh2ow9kw
あげときます
698名無しでGO!:2001/05/02(水) 03:49 ID:TgMyB/2k
東北新幹線の青森開業は何時でしたでしょうか...?
699名無しでGO!:2001/05/02(水) 03:53 ID:wK9/NKT.
>>696
車内で非常通報釦を押すと点灯する、らしい。
あと相鉄の空気ブレーキ動作灯萌え〜
700名乗る程でもない...:2001/05/02(水) 03:54 ID:fdFvRSZU
>>698
何年になるかは、調べればわかるとおもう
Gooで整備新幹線で検索してみると良い。

ただ、何時になるか、まではちょっと、まだ誰も考えてないと思うぞ。
701名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:27 ID:l1EdY1eM
たまに、先頭車両にスカートがついているのがありますよね。
何の為ですか?
かっこつけてんの? 女なの?

   _______________
  /_______ ______\
  |■|___ _ _[    ]■|
  |┌───┐┏━━┓┌───┐|
  |│    │┃┌┐┃│    │|
  |│    │┃││┃│    │|
  |└───┘┃││┃│    │|
  |     ┃└┘┃└───┘|
  |━○━━━┫  ┣━━━○━|
  |      ┃ ┃       |
  |     ┃ ┃       |
  |      ┃  ┃     |
  |_三三三三_.二二._三三三三|
   /    │[=.=]|   \
   │ │←ここにスカートがついてるのがありますよね
   └─────―─────―┘         
      /      \

※絵文字借りちゃいました。すいません。
702名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:30 ID:bOuQU.EU
>>701
人身事故が起こったときに、人を跳ね飛ばすため。
スカートがあれば、車体の下に巻き込まれてミンチ…にはなりにくい。
703名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:30 ID:l1EdY1eM
    _____________
  /_______ _____\
  |■|___ _[なんば]_[急 行]■|
  |┌───┐┏━━┓┌───┐| /
  |│      │┃┌┐┃│      │|  南海プアァァァァァァァァン!
  |│      │┃││┃│      │|
  |└───┘┃││┃│      │|\
  |   6731   ┃└┘┃└───┘|
  |━○━━━┫    ┣━━━○━|
  |          ┃    ┃          |
  |          ┃    ┃          |
  |          ┃    ┃          |
  |_三三三三_.二二二._三三三三_|
   │       │[=.=]|       │
   │      
   └─────―─────―┘ ←ここにスカートがついてるのがありますよね
      /          \
      /          \
704名無しでGO!:2001/05/02(水) 06:33 ID:l1EdY1eM
じゃあなんで中途半端に、たまについてるの?
自殺者も電車選べって?
705名無しでGO!:2001/05/02(水) 10:14 ID:oq6wWmnU
>>704
どの鉄道会社を使っているか解らないけど、
会社の方針で必ずスカートを着けていたり
そうでもなかったりする。絶対必要な装備じゃないから。
本来は電車を守るための装備だしね。
706名無しでGO!:2001/05/02(水) 10:51 ID:h6fD/bRE
首都圏の鉄道って99%電車だと思いますが
その膨大な電力原はどこから供給しているのでしょうか?
数カ所分散しているとは思いますが。
707名無しでGO!:2001/05/02(水) 12:00 ID:FP42HHjs
>>681
アンダーパスの逆は、「跨線橋」?
708名乗る程でもない...:2001/05/02(水) 12:07 ID:fdFvRSZU
>>706
有力な所としては、長野と新潟の県境あたりの信濃川に
自前の水力発電所を何箇所か所有している。

配電設備は東電らしい。もちろん買電も大量にしているよ。

戦前の私鉄は大手どころでも電力会社の子会社同然の場合が
あった。電化鉄道は最も安定した大口の需要家であることは事実。
709名無しでGO!:2001/05/02(水) 13:04 ID:h6fD/bRE
>>708
早速のレスありがとうございました。
今の発電のシェアから考えると原子力発電所からも
供給していると思ったのですが…
710名無しでGO!:2001/05/02(水) 13:25 ID:P/NFMofU
>>708
京都市電なんて、需要と供給が逆だったからな。供給元(発電所)を先に造ってから、
需要先(路面電車)を造った。
711名無しでGO!:2001/05/02(水) 14:59 ID:xJ3SL9xU
>>706=709
ほとんど電力会社から買電してるんだから
当然原発からも電気きてるぞ(藁
JR東日本は自社発電(川崎の火力が主?)やってるが
需要の全てを賄う事はできん。

そもそも、一カ所の発電所→需要家ではなく
多数の発電所→多数の変電所→多数の需要家が網の目の
ような送配電系統にぶら下がっている。
だから、どこの発電所から電気が来てるなんかわからん。
712質問:2001/05/02(水) 15:14 ID:???
グランドひかりの普通車指定席取るときに窓口で、
「7号車か9号車の通路側が(・∀・)イイ!!」
って言えばちゃんと売ってくれるものなんでしょうか?
やっぱ何号車までの指定は出来ないのでしょうか?
713片道乗車券についてQ:2001/05/02(水) 15:50 ID:???
例えば、「大阪市内→宝塚」の片道乗車券を

大阪市内〜米原〜名古屋〜亀山〜奈良〜天王寺〜京橋〜北新地〜尼崎〜宝塚

というルートで買います。発駅が「大阪市内」ですが、これが例えば大阪駅から
出発するとすれば、何ら問題は生じません。しかし、天王寺駅から出発する場合は
どうでしょう?

この場合、名古屋へ行き、関西線で戻ってきたときにもう一度天王寺駅に戻って
しまう(通常の片道きっぷとしてはここで終了)ことになりますが、そのまま
このキップで宝塚まで行けますか?
714名無しでGO!:2001/05/02(水) 15:53 ID:???
直流モーターは回転差が避けられないと思うけどどうやって解決してるの
715名無しでGO!:2001/05/02(水) 16:00 ID:???
>>712
それでいいはず。漏れはそう言ってグランドひかりの一階席をとったことある。
716713:2001/05/02(水) 16:28 ID:???
ひょっとして、このルートだと「大阪市内」発で発券するのは誤り??
717712:2001/05/02(水) 16:37 ID:???
>>715
了解しました。
ありがとうございました。
718名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:00 ID:???
age
719名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:01 ID:???
>>713
そのルートだと大阪市内→大阪市内と天王寺→宝塚の連続切符になる
720名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:07 ID:???
聞きたいのですが、

大阪→新大阪
(経由 大阪環状 関西 [柘植] 草津 東海道 [米原] 北陸 [近江塩津] 湖西 東海道)
と指定してみどりの窓口で買いたいのですが、160円で済みますか?
てゆーか、買えますか?記念にとっておきたいので(ヲタだから)
721名無しでGO!:2001/05/02(水) 20:13 ID:???
>>720 窓口で追い返されます。
722720:2001/05/02(水) 20:23 ID:???
無理ですかぁ…。
723名無しでGO!:2001/05/02(水) 21:20 ID:???
>>719
サンクス。勉強になりました。

ちなみに、「大阪市内→大阪市内」の場合、再び市内に戻ってきた時は
如何なる場合も「市の入口の駅」でキップの効力はなくなるということですか?

それとも、実際の乗車区間が重なりさえしなければ、市内の実際の目的地駅まで
そのキップで行けますか?
724名無しでGO!:2001/05/02(水) 21:57 ID:???
age
725名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:03 ID:???
片道乗車券も奥が深いね。
726名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:19 ID:a4izDJYs
>>723
同一特定都区市内駅相互発着の場合、
基本的には最初に乗った区間と、最後に乗る区間が重複するのは構わん。
例えば
天満→大阪→(遠方)→大阪→京橋、と乗っても、問題ないよ。

ちなみに >>713 のような場合は、発駅を「大阪」と単駅表示するのが、
本来の発券方法だが、俺は未だ規則通りに発券されたことがない…。
727名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:30 ID:???
>>726
ご丁寧なれすサンクス。助かったよ。
単駅表示のミスだが、種村本でも大きな問題だと指摘している。
728鉄道板住人--Pert2:2001/05/03(木) 00:36 ID:t3FJeHZM
>>720
窓口氏が暇なときなら発券してくれるでしょう。
729名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:39 ID:ESvTXTlo
>>728 >>720
問題なく発券してくれる(はず…)けど、経路通りの運賃でな。
もちろん下車前途無効。(w
730名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:39 ID:vk4z7Zlo
>>720
駅員から自動券売機で買えと言われます
731名無しでGO!:2001/05/03(木) 00:44 ID:???
>>720
経路通りの運賃を払うのは自由とされている。勿論この場合は下車も自由。
でも、実際にこれを160円で発行するというのは拒否されるだろうな。

理由はないんだけど。
732729:2001/05/03(木) 01:09 ID:ESvTXTlo
>>731
近郊区間内相互発着の普通きっぷでは、途中下車できんぞ。

あと、拒否する理由だが、近郊区間の最短経路での運賃計算は、
特定区間と違って、「必ず適用する」とゆー条文ではないから。
わざわざ出札窓口で、発券の手間をかけさせるヲタに、
「最短経路で計算する理由」はないぞ。
733切符るーるヲタ:2001/05/03(木) 02:29 ID:.UK1y3eo
「キセル統一スレッド」が下火だと思ってたら、
こんなスレッドで切符ルールを論じてたのか、、、
734西日本の新快速で:2001/05/03(木) 02:37 ID:???
A0xxx |新快速|姫 路
↑この番号、列車によって違うみたいだけど、その列車のその日の
スケジュールみたいなものですか?
735名無しでGO!:2001/05/03(木) 02:45 ID:???
>>734
列車番号です。
736名無しでGO!:2001/05/03(木) 02:52 ID:WSd1Zul6
>>731
ただ、マルスは遠回りの経路での発行に対応していないと思われ
737名無しでGO!:2001/05/03(木) 16:01 ID:???
あげ
738名無しでGO!:2001/05/04(金) 00:15 ID:???
あげ
739名無しでGO!:2001/05/04(金) 00:42 ID:???
>>734
JR西日本では、所属番号です。ですから、023Aばかり来たりします。
740名無しでGO!:2001/05/04(金) 00:53 ID:???
>>736
それじゃあ、遠回りの経路で切符を買いたいときはどうなるの?
741名無しでGO!:2001/05/04(金) 02:29 ID:YhieChtI
、「跨線橋」?
742741は失敗:2001/05/04(金) 02:30 ID:YhieChtI
>>707
「跨線橋」ってなんて読むの?
743名乗る程でもない...:2001/05/04(金) 02:33 ID:ou1GlrfA
こせんきょう。

ココロが洗われるような質問だこと。
744名無しでGO!:2001/05/04(金) 02:36 ID:???
>>742
「おまたばし」。その昔、線路をまたいで歩く人が多くて1年に200人
くらいが事故に遭ってた。それを防ぐためにできたのが、この「おまたばし」
なお、東北地区や九州南部では「こせんきょう」という方言もありますが、
首都圏や大都市近辺では「おまたばし」です。
745名無しでGO!:2001/05/04(金) 02:56 ID:OkuhTZHM
>>740
いや、普通のところで遠回りな経路を入力してもちゃんと遠回りで出るけど、
大都市近郊区間に関しては自動的に最短経路にしてしまうの。(MMMLに実例報告有り)
意外な経路が(例:折尾〜飯塚〜上穂波〜原田)最短のことがあるからだと思われ。
746普通車指定席に限っての話:2001/05/04(金) 05:26 ID:???
>>548-553
2&2シート>700>100>500通路側>300>500窓側で解決ですか?
あと、100って電光掲示ニュースありましたっけ?
グランドひかり1階はあったような気がするのですがどうでしょうか?
長らく300しか乗ってなくて事情がよく分かりませんのでどなたか教えてください。
747名無しでGO!:2001/05/04(金) 21:20 ID:???
>746
たしか出入り口の扉の上についてた。つまり300と同じ位置。
748普通車指定席に限っての話:2001/05/04(金) 21:27 ID:???
>>747
わかりました。
ありがとうございました。
どうしようもなく暇になったときに重宝しますので>>電光掲示ニュース
749 :2001/05/05(土) 00:38 ID:xb0SD3Sg
昔、近鉄職員の友人に「名鉄本線の架線は、近鉄のローカル線の架線より細い
だからしょっちゅう架線が切れる」って話を聞きました。
又、名鉄住商に勤務の友人も「架線事故が起きるたびに車輌の点検をやらされる、
ホントは架線が弱いだけじゃねぇかゴルァ!!」って愚痴を聞かされた事も有ります。

二人の話を総合するとまんざら只の冗談とも思えません。
名鉄本線の架線ってそんなに細い(orやわ)なんでしょうか?

ご存じの方は是非ご教授お願いします。
750名無しでGO!:2001/05/05(土) 01:46 ID:MjE.RHI6
以前別スレにも書き込んだのですが、東北本線・郡山駅の在来線ホームは6番線
までありますが、何故か1番ホームがありません。新幹線ができる前からずっと同じ
なので、新幹線開通による影響ではないです。
なぜ郡山駅には1番ホームが無いのでしょうか?
751名無しでGO!:2001/05/05(土) 02:03 ID:2Zs6XbE.
>>714
直流モータの回転差に関する制御は、特殊な車両を除いて行ってません。
殆どの電車は、8個のモータ(二両分)をまとめて制御しています。
回転差というかトルクにばらつきができても、各々の車輪が台枠や台車で繋がっていて
引張力が伝達されます。
752名無しでGO!:2001/05/05(土) 02:15 ID:???
「萌え」ってなんて読むんですか。みんな使っているけど・・
753名無しでGO!:2001/05/05(土) 05:09 ID:???
>>252
「もらえ」
2ちゃん語で「欲しい」って意味だよ!
754名無しでGO!:2001/05/05(土) 23:34 ID:???
>>752
gooとかで検索してみなよ。山ほどヒットするから。
その文章を読んでるうちに、ニュアンスで意味が読み取れると思うよ。
755名無しさん@お腹痛い:2001/05/05(土) 23:49 ID:???
京浜急行に乗るたびに、他の鉄道会社では得られないすごい加速Gを感じますが、台車に特注の高回転大トルクモーターを使用しているのでしょうか?それとも運転手が全開走行を義務付けられているのでしょうか?
756名乗る程でもない・・・:2001/05/06(日) 00:24 ID:d.ltZMNM
>>749
合理化、というか経費削減の方針が徹底しているがゆえの愚痴、ではないか。
トロリー線の断面積について鉄ピク誌を調べたが、名鉄本線系統は150MM2を
使用している模様です。
京阪本線が170MM2として特別太いが、まあ、他の大手私鉄並みの太さですね。

で、合理化なんですけど、コトデンでさえ(失礼)標準仕様としている可動
ブラケットを、名鉄ほど目の敵にする会社も珍しかろうと思う。
架線周辺の金物をよっっく見ると本当に簡素で簡単な部品で構成されている。
ただ穴を何個も並べてあけただけの細いプレート2枚で碍子をぶら下げて
いたりします。

比較する近鉄が、これまた架線に妙に凝る?会社なんですよ。
ちょっと長いトンネルだと、その出入り口に大げさな鉄骨が組まれていますけど
これは近鉄式のトンネル内の架線の張り方に必要なものだそうです。(これは本
職に聞かれたほうが早いでしょう)
そんなのJRでもしていません。
さらにいえば、北勢線の廃止を持ち出す前に、あの北勢線のゴージャスな架線、
あそこまで過剰な投資をしておいて採算が取れないとゴネるのはどうか?とも
逆に思ってしまいますけどね。

というわけで、隣り合う二つの会社の方針が違いすぎるという話でした。
757749:2001/05/06(日) 07:31 ID:ZecDLKeE
>>756
>というわけで、隣り合う二つの会社の方針が違いすぎるという話でした。

具体的資料を全然持ってなかったもので、積年の疑問となっていました。
ご教授ありがとうございますm(._.)m
758名無しでGO!:2001/05/06(日) 12:01 ID:4IjnbV1U
近鉄のローカル線やら側線は110sq。
幹線は170sq。
759名無しでGO!:2001/05/06(日) 13:51 ID:q30NROIc
>>671
普通回数券なら払戻可
#返金されない場合もあるけど
760名無しでGO!:2001/05/06(日) 21:05 ID:???
age
761編成表だが:2001/05/06(日) 21:32 ID:???
俺は次の様に覚えてるよ。
103系で例にとると
Tc:クハ103、Tc5:クハ103@500番台、T'c:クハ102、
T:サハ103、T':サハ102、Mc:クモハ103、M'c:クモハ102
M:モハ103、M':モハ102の様なかんじ。
基本的に系列の基本形式(奇数側)と対応形式(偶数側)があり、
偶数側でダッシュが付く。んで、見た事あるのは
Ts:サシ、Tnc:クハネ、サロはなんだっけ。忘れた。スマソ。
見ての通り昔のヲタなので(藁
もともとはMM'の2両1ユニットが基本だった頃なので覚えやすかったよ。
最初はダッシュはパンタ位置かと思ったが、ただ単に偶数形が
パンタ付いてるだけだったよ(藁
だんだんと1MやTp(ガイシュツだが)等もでてきて混乱して来たって頃やめたし。
簡易運転台付きってcが付かないのと付いてるのがあって混乱したよ。
特に営団ね。
762モナ東《p848660.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/06(日) 22:56 ID:hTwYNpq.
スマソ、何気にわからないことなんだが

速度計の0キロって、どうやって測定してるの?
763名無しでGO!:2001/05/06(日) 22:57 ID:???
>>762 ハァ?
764名無しでGO!:2001/05/06(日) 23:00 ID:???
モナ東がかわいそうなのでage
765モナ東《p848660.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp》:2001/05/06(日) 23:06 ID:hTwYNpq.
>>763

いやさ、機械式速度計だとさ、車軸の回転数をタイマーで計測して
速度を算出するわけじゃない。計測地点から次の計測地点までの時間
が無限大ってことが0キロで「みなしちゃう」のかなと。
電気式はまあ、発生電圧が0=0キロなのかな……って漠然と認識して
いるんだが。
766軍事板から来ました:2001/05/06(日) 23:10 ID:vBbEwofM
列車砲スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=989105290

どなたか列車砲その他鉄道部隊について知識のある方助けてください。
767名無しでGO!:2001/05/07(月) 01:24 ID:???
自動起床装置のメーカーって、何社ぐらいあったっけ?
家でも使えそうなのは、横浜市営とかで使ってるポータブル式のがあるって聞いたんだけど・・・
どなたかご存知?
768名無しでGO!:2001/05/07(月) 09:37 ID:XemNYOsQ
さがりすぎているので、あげますね。
769まちゅ:2001/05/07(月) 15:02 ID:XkcuRCUI
>>621
ありがとうございました。
明日にでも早速チェックしてみます。
770名無しでGO!:2001/05/07(月) 15:47 ID:???
>>765
電車ことはわからないけど、スピード(回転)を電気的に拾う場合は、
パルス(瞬間的な電圧の変化)を発生させて、それを利用するのが一般的です。
パルスを発生させる方法は、磁石を回転させて磁気センサーで拾うとか、遮光板や鏡を
回転させて、そこに当てた光の強さの変化を光センサーで拾うなどの方法があります。

パルスの周波数が速度(回転数)を計算する元になり、その積算で距離を計算します。
パルスの周波数がゼロになれば、それが時速〇Kmです。

ちなみにマウスも、マウスの移動速度と距離を測る一種の速度計です。
もし、簡単に分解できるマウスがあったら、中を見ると光学式のセンサーを見ることができます。
(移動方向を知るためにセンサーは二個あります。ボールがあるタイプでないとセンサーは
見られません。元に戻らなくなっても責任はもてないので、分解は自己責任で)


あと、機械式の速度計の場合、速度計の中で回転を針の動きに変えているんじゃないかな?
回転がなければ、針は動かない。
771名無しでGO!:2001/05/08(火) 00:42 ID:???
北陸本線で富山発4:56のサンダーバード2号がありますけど、
特急としてはずいぶんと朝早くから走りますね。需要はあるんですか。
772名無しでGO!:2001/05/08(火) 03:02 ID:???
age
773名無しでGO!:2001/05/09(水) 08:20 ID:2sNTIxQE
>>771
大阪に遊びに行くとき便利。
土日は需要あると思う。
平日は乗ったこと無いので知らない。
774名無しでGO!:2001/05/09(水) 09:17 ID:???
>>771
大阪方面への出張サラリーマンが使ってたりする。
赤字にならない程度に乗ってると乗った感じ思った。
775名無しでGO!:2001/05/09(水) 09:39 ID:???
>>771
極悪犯罪人の護送用に設定されているからです。
サンダーバードは護送によく使われてます。
776名無しでGO!:2001/05/11(金) 15:13 ID:???
age
777名無しでGO!:2001/05/12(土) 22:38 ID:???
新幹線でインバーター音が良く聞こえる車両(号車)の見分け方って
ありますか? 編成表を見ればわかるんでしょうか?
500系なんですけど、16M0Tって事以外何がなんだかさっぱりで、、、
77818:2001/05/12(土) 22:44 ID:???
>>777
デッキに立ってください。
779778:2001/05/12(土) 22:44 ID:???
すいません。18ではありません。
780モナ東{p8486bd.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp}:2001/05/12(土) 23:03 ID:iXvTCyio
>>770
サンクス
781777:2001/05/12(土) 23:16 ID:???
>>778
えー、つまりデッキに立って、しらみつぶしに探していくしか
方法は無いと言うことでしょうか? (^^;
782名無しでGO!:2001/05/14(月) 01:44 ID:zmlQIHso
質問スレッドあげてみる。
783名無しでGO!:2001/05/14(月) 04:17 ID:SbGTC.Vg
ここでつかわれている”走るんです”ってどういう意味?
784onanko_tanemura:2001/05/14(月) 04:29 ID:???
DE10のことです。
785名無しでGO!:2001/05/15(火) 13:51 ID:???
>>783
「写るんです」はとりあえず写真が写るけど、それ以上の機能は一切ない。
それにひっかけて「走るんです」と誰かが呼んだものと思われる。
786名無しでGO!:2001/05/15(火) 16:31 ID:5cY9PUYo
>>783
「重量半分・価格半分・寿命半分」の触れ込みで作られたJR209系、及びそれに
類するメンテナンスフリー重視な車両のこと。

安普請ゆえに低性能・低居住性を誇り、利用者(乗り鉄)からは悪名高い。
その使い捨て思想から、使い捨てカメラのパイオニア「写ルンです」をもじって
「走るんです」と命名された。
787初心者でGO!:2001/05/15(火) 16:36 ID:???
じゃあ「走るんです」の線引きは?
線ってここでいいの?。
走るんです             非走るんです
209・E501 701・E127 E231|719、415・455からの国鉄車両
788初心者でGO!:2001/05/15(火) 16:45 ID:???
鉄オタになりたてのものだが。今度鳴子に泊まって山形にも行きたい。
変な乗車券
例:仙台−仙台
経由:東北【小牛田】陸羽東【新庄】奥羽【羽前千歳】仙山
を作ったら窓口に変な目で見られるか?

それから、上の券を使って山形で途中下車できるか?
789名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:18 ID:iaV3Wpb.
先日見かけた113系、内・外装ともすごくきれいだった。
クハが5000番台、モハが7000番台各2両の4連だったが、
一体113系って何両あるの?
790名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:22 ID:???
>>788
山形で途中下車するには、>>788で上がった乗車券と、
羽前千歳〜山形間を往復する切符が要るはず。
791名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:26 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
792名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:26 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
793名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:26 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
794名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:26 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
795名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:26 ID:???

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■□□■■■■■□■□□□□□■□□□□□□□■□□□
□□□□□■□□■□□■□■□■□■■■■■■■□□□■□□□□
□□■□■□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□■■■□
□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□□□■□□■□■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□□■■□■□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
796名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:33 ID:sxt70.Pg
平成維新軍って何者ですか?
797名無しでGO!:2001/05/15(火) 20:38 ID:???
国防挺身隊って何者ですか?

日鉄連が・・・
798名無しでGO!:2001/05/15(火) 21:29 ID:JJxqmqjM
走るんです。ってちゃんとドアが閉まらないの何故ですか?
変に隙間ができてますが...
799名無しでGO!:2001/05/15(火) 22:57 ID:???
>>798
それは安普請で車体が歪んでしまうからだよ。
800モナ東<p84d55b.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp>:2001/05/15(火) 23:01 ID:ZKPJWKW.
>>797
右にしか曲がらない車に乗っていたり、外国人と戦ったり
している団体です。ビデオは絶版発売中!おもしろいよ。
801797:2001/05/15(火) 23:08 ID:???
いや、全話見たことはあるんだ。(幻の5話は予告のみ)

ただ、日鉄連との関係がよくわからない。
802名無しでGO!:2001/05/15(火) 23:15 ID:???
第1期近畿の驛100選クイズラリーの問題おせーて
803名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:01 ID:???
このスレッドの兄弟スレッドと言うべき「初心者のための質問パート2」は、
どこへ行ってしまったのですか?
804名無しでGO:2001/05/18(金) 00:23 ID:???
>>803
Pizaサーバのスレッド500以下倉庫行きの移行作業に伴って
どうも倉庫入りしてしまったみたい。
かちゅーしゃとか使っている人とかでサルベージしてもらえないかな。
805名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:43 ID:???
806よやくてはいまん:2001/05/18(金) 02:27 ID:???
4人で東京から広島に行くとき、のぞみ一般席と
レールスター個室を乗り継ぐとき、
窓口で「一人ひとり別々の支払いでお願い」は
できます? できない?
料金はレールスター一般席と変わらないらしいけど・・・
807名無しでGO!:2001/05/18(金) 03:25 ID:???
>>806
できません。
値段は一緒だけど、券は別。
808よやくてはいまん:2001/05/18(金) 07:17 ID:???
>>807
できないのですね、やっぱり。
さんくす。
809名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 16:23 ID:msMb0Sac
他の鉄道と比べたときの、モノレールや新交通システムの利点・欠点とは
どんなものがあるのでしょうか。
810名無しでGO!:2001/05/18(金) 16:44 ID:???
>>809
簡単に言うと、
新交通は一般に建設費が安い。運行コストも安い。
鉄道よりも線形に対する要求が甘いので、きついカーブや
勾配も設置でき、結果として建設費が安くなる。
ただし鉄道ほど高速・大量に運ぶことができない。
ってとこかな。
811名無しでGO!:2001/05/18(金) 18:20 ID:???
修学旅行で青森に行くのですが、
むこうで使うきっぷを予め買っておく事は可能でしょうか。
弘前から浅虫温泉です。
在住は東京です。
812809:2001/05/18(金) 19:23 ID:???
>>810
ありがとうございました。
813名無しでGO!:2001/05/18(金) 20:16 ID:HMXkPV/g
適当なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。

のぞみで大人2人、子供(幼児)3人で座席を4席確保したいのですが、
東京〜大阪を乗ると片道いくらになりますか?

大人1人で幼児2人無料→大人2人なので3人でも無料?
幼児でも座席を取ると子供料金?
運賃・料金の幼児の扱いがイマイチわかりません。
詳しく教えていただける方、よろしくお願いいたします。
814名無しでGO!:2001/05/18(金) 20:35 ID:???
幼児でも座席1席使えばで1人分の子供料金が適用されるはず。
子供料金で2席取って、大人料金で2席取って、もう一人は膝の上でよいのでは?

頭の中の知識で答えてるので、誰かフォローお願い。
815名無しでGO!:2001/05/18(金) 20:45 ID:???
>>813
>>814 で正しいと思う。
大人かこども一人につき、幼児は2人まで無料になるが、
特急の指定席などを取りたい場合は、こどもの運賃・料金が必要。
というわけで、東京〜新大阪の運賃・特急指定席料金が
大人2人分、こども2人ぶん必要となる。
816名無しでGO!:2001/05/18(金) 21:10 ID:HMXkPV/g
>>815
運賃はいらないのでは?
817名無しでGO!:2001/05/18(金) 22:56 ID:vpbIduxw
>>816
いいえ、運賃も料金も必要です
818名無しでGO!:2001/05/19(土) 00:26 ID:???
ちなみに、経験上、
骨壷を座席の上にのせるためにも
特急(G)+子供料金の乗車料金でした。
別に荷物扱いでもいいんだけど、
膝の上にずっとのせるのもなんだし、
網棚、というわけにもいかないんで、
故人最期の旅行、ってことにしておきました。
819名無しでGO!:2001/05/19(土) 00:42 ID:???
>>811
旅行会社でどーぞ
820名無しでGO!:2001/05/19(土) 01:32 ID:???
モハとデハの違いって何?
821名無しでGO!:2001/05/19(土) 01:34 ID:YscytlGE
一般に、JRに比べて私鉄の駅間距離が短いのはどうしてですか?
822名無しでGO!:2001/05/19(土) 02:32 ID:nrPGo7z.
関西の鉄道路線図に「ふりがな」が多いのは
B地区対策と関係があるんでしょうか?
823名無しでGO!:2001/05/19(土) 08:08 ID:???
なぜ、鉄道では車補や乗車券類は規則により回収されることに
定められているのにも関わらず、領収書を発行しないのですか?
また、領収証は窓口発行の手書きのしかありませんので、
個人的には券売機やマルスに、レシート発行機能をつけてほしい
ですね。
8241:2001/05/19(土) 09:00 ID:???
900すぎたらPART3つくっておくからね。
825安岡正篤:2001/05/19(土) 09:03 ID:Bl9aS2rY
「時運のおもむくところ」という言葉は絶対にイケナイ
”時運のおもむく”とは、風の吹き回しという意味である。
風の吹きまわしで、日本の命運を左右してはならない。

>>822 差別用語を匂わせる時代錯誤は止めるべきである。
   暗に私はその地区の事を知っていると自慢したいのだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:14 ID:???
関西の鉄道の駅名に「ひらがな」が多いのは
B地区対策と関係があるんでしょうか?

あべの
なんば
etc
827名無しでGO!:2001/05/19(土) 09:56 ID:???
>>823
新幹線用?とか緑の窓口の券売機だと領収書出るね
828名無しでGO!:2001/05/19(土) 11:15 ID:ppkjp/8o
>>826
「なんば」に関しては読み間違い防止でしょう。

難波は「なにわ」とも読みます(浪速・浪華・浪花とも書く)
「なみはや国対」ってのもありましたから。
829名無しでGO!:2001/05/19(土) 11:37 ID:???
>>823
公衆電話も自販機(一部を除く)も領収書出んぞ
830名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:00 ID:???
「ジスコン棒」ってなんですか?
東武電車の床下の機械に書いてあったのですが。
831名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:06 ID:???
新幹線の線路は何でコンクリートだけの部分と
砂利が敷いてある部分があるんですか?
あと、113系の長野色に、一時期緑色と白のがあったと記憶しているのですが
何で直ぐに、空色に変わってしまったのですか?
832名無しでGO! :2001/05/19(土) 12:21 ID:???
>>830
ここを見よ
http://ha9.seikyou.ne.jp/home/tebeni/nazenani1.htm

でも、このページの冒頭に掲げてある写真は車両用のジスコンではありません。
833名無しでGO!:2001/05/19(土) 12:25 ID:???
 ジスコンは電力回路の断路器のこと。
 原音に近く書くならディスコンだろうけど、電機業界の因習で
意味不明は表記(発音も)をすることになっている。

 たとえば、電機業界ではtreeをトリーと表記することもあり、
関係者でなければ何のことやらさっぱりわからないことがいっぱいある。
 早くこんな因習は改めてもらいたいものだ。

†dis・con・nect

disconnect /d・kin駝t/
曠曦…との連絡[接続]を断つ,を(…から)分離する《 from... 》;〈人の〉家の電気[ガス,水道,電話]を止める,(料金未払いで)〈ガス・電気・水道の〉供給を止める,〈電話回線を〉切る;〈電気のコードなどを〉はずす
〜 the hose from the faucet  蛇口のホースをはずす
We got 〜ed.  電話が切れた.
834名無しでGO!:2001/05/19(土) 15:47 ID:???
>>811
>>819
束管内なら、何処のみどりの窓口でも普通に買えるが。
無論乗車券だけでもね。
835名無しでGO!:2001/05/19(土) 15:55 ID:SdFrFJPQ
>>834
規則上では、現在でも他駅発着の普通乗車券の発売はしません。
例外として、、、
・そこが無人駅の場合
・「すでに所持している乗車券」の経路上の駅からの別途/分岐の場合
・指定券と同時購入の場合
・あと何かあったけど忘れた。
などに限られます。

キセルの温床となるので、国鉄時代は頑として受け付けなかったのに、
JR化後は、もうかれば何でも在りです。
便利な反面、イージーで怠惰だとも思う今日このごろ。
836名無しでGO!:2001/05/19(土) 16:39 ID:???
つうか、修学旅行生が予め切符を買いたいといってるんだから、
買えるか買えないかが分かればいいわけだろ。

規約とか変なヲタ知識なんて求められていない。
東京都内のみどりの窓口回って、弘前から浅虫温泉までくださいといって、
断られる窓口なんてそんなにないと思う。

このスレは鉄道に詳しくない人の為…とうたってはいるものの、
結局鉄ヲタの知識自慢オナニー大会なんだよね。
まあこの板にある時点で、質問者もほとんどが鉄ヲタだからいいと思うけど。
837名無しでGO!:2001/05/19(土) 16:43 ID:???
>>836
ハァ?規約でダメなんだからダメなんだよ。
厨房は氏ね。
838名無しでGO!:2001/05/19(土) 16:44 ID:???
>>836
つうか買えるとしたら、
それを売った駅員は全員規約違反でクビ。
売った駅員いたらageでみろよ。買えるわけないだろ。白痴?
839ななしでごう:2001/05/19(土) 17:19 ID:???
何で町田は自動改札じゃないんだ。
しかも片方の改札口だけ。
840傍観者:2001/05/19(土) 17:34 ID:???
>>835

っていうことは片道の普通の乗車券でも着駅なら
買ってもいいの?

例:東京駅で名古屋〜東京の片道乗車券を買う。
841名無しでGO!:2001/05/19(土) 17:42 ID:Ap7S1xS2
>>838
横軽廃止日のPM9:00頃にJR酉管内で
横川→軽井沢を100枚くらい発券してもらっていた
模型屋がいたぞ
842名無しでGO!:2001/05/19(土) 17:45 ID:???
>>835
規則ではなく原則じゃないの?
じゃあ、旅行会社で変える切符はなんなんだ??
843名無しのGOんべい:2001/05/19(土) 18:21 ID:???
今、京都から大阪まで一番安い行きかた教えてください。
844名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:22 ID:???
>>843 歩く
845名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:32 ID:???
>>843
ヒッチハイク
846835:2001/05/19(土) 18:33 ID:156eSOk.
>>840
舌足らずでスマソ。
往復乗車券の復券とう意味じゃ。

>>842
舌足らずでスマソ。
「駅においては、その駅発の乗車券のみ発売」という意味です。
旅行会社は「駅」ではありません。
847名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:37 ID:???
ここはヲタの知識を披露する場じゃないだろ。
現に買えるんだから、買えるでいいじゃん。
848名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:40 ID:???
知り合いのJR束駅員に確認したけど、
束管内のきっぷならなんでも買えるとの由。
849名無しでGO!:2001/05/19(土) 18:58 ID:???
>>848
その知り合いの社員がドキュソ
金儲けのためには、規則無視
850名無しでGO!:2001/05/19(土) 19:02 ID:???
>>848
つまり、JR他社にまたがる切符は自駅発しかダメなんだな。
本当はダメなものを無理やり発売して金儲けする。

しかし、他社にまたがる切符だと、
「おい、この切符おかしいんでないの?」と
他社からツッコミが入るのを恐れて、発売しない。←それが正解
851名無しでGO!:2001/05/19(土) 19:07 ID:???
>>844
歩くのが一番金かかるんだよ。
何も知らないんだな。バーカ。
852名無しでGO!:2001/05/19(土) 19:51 ID:???
>>851
そうか?
野宿して自炊すれば歩いた方が安いと思うぞ。
853名無しでGO!:2001/05/19(土) 19:54 ID:EO7Vt38E
教えて下さい。
常磐線我孫子から成田線で成田空港に行きたいのですが、
成田駅の接続が1分しかありません。
成田駅で、この時間で乗り継ぎできるのでしょうか?
854名無しでGO!:2001/05/19(土) 19:56 ID:???
他駅発着の普通乗車券の発売はしないなんて知らなかった。

悪評高い千葉支社管内に住んでるけど、
宮古→岩泉とか、八戸→好摩とかジャンジャン発券してもらえてたし。
俺の場合、旅行前に乗車券を揃えないと気が済まない。
無理です。
どうせ、重たいスーツケースもあるんでしょ?
素直に京成成田駅まで歩きましょう。
856853:2001/05/19(土) 19:59 ID:???
>>855
ありがとうございました。
ということは、やはり、同一ホームに着くわけではないのですね。
857名無しでGO!:2001/05/19(土) 20:01 ID:???
えーい、よそ様の前でヲタの身内喧嘩はよさんか!!
858855:2001/05/19(土) 20:02 ID:???
>>856
いや、わからないのよ。
だから、ああいう但し書きをつけたの。
859853:2001/05/19(土) 20:04 ID:???
>>858
あぁ、そうでしたか。
どなたかそのあたりのことを御存知の方はいらっしゃいませんか。
860名無しでGO!:2001/05/19(土) 20:46 ID:???
>>854
ドキュソ千葉支社だからこそ、規則無視の増収策なんでしょ。
861855:2001/05/19(土) 20:53 ID:???
>>859
「鉄掲館」から、成田線の掲示板に
行って聞いたほうが確実かも。
862853:2001/05/19(土) 22:25 ID:???
>>861
では、そちらに伺ってみます。
何度も、ありがとうございました。
863ななしでごう:2001/05/19(土) 22:59 ID:???
839 名前:ななしでごう 投稿日:2001/05/19(土) 17:19 ID:???
何で町田は自動改札じゃないんだ。
しかも片方の改札口だけ。

鉄道詳しい人でも、いがいとわからない事あるみたいね・・・
864名無しでGO!:2001/05/19(土) 23:46 ID:QnaGyt6A
コセンキョウ=オーバーパス
865名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:19 ID:???
>>863
質問が拙かったと思われ。
866名無しでGO!:2001/05/20(日) 00:57 ID:R9j0teMI
こだま号の姫路発着ができた経緯を教えてちょ
867名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:24 ID:???
>>853
某所で貴殿の出国予定地の3文字コード(謎)を名乗るものです。
一応こっちにも書いておく(とか言いつつこっちのほうが早いけど)
上野発成田行き8:32着→8:33発空港行きのことだな。
#tcupのほうを見る前にわかった(藁)
これは絶対乗り継げるのでご安心を。
8:32着が2番線に、8:33発が3番線に着くので同一ホーム乗換が可能。
#ちなみに「絶対」の根拠は、8:33発を8:32着より先発させると本線上で交錯するから。
##成田駅構内図付きの詳しい説明はtcupの方で(藁)
868名無しでGO!:2001/05/20(日) 01:43 ID:???
>>867
いやはや、あなたの書き込みを見てほっとしました。
まさか、ああもどうどうと「2chからきました」と
書くだなんて思ってもみませんでしたから。
拒否反応示す管理人さん多いからねー。
869867:2001/05/20(日) 01:52 ID:???
構内図書くの疲れた(藁)

>>868
まあ、自分でもここにスレ立てたりリンク貼ったりしてるからね。
(tcupの方の過去ログ参照)
ただ、あんまり2chの名前は出してほしくなかったりする。
#tcup版のお答えの方に某chと書いたのはその辺の現れ。

以上謎なやり取りでした。
#○○ライン(○は伏字)で検索すれば謎は氷解するが(ぉぃ)。
870名無しでGO!:2001/05/20(日) 02:20 ID:e3k.MjxA
>>821
>一般に、JRに比べて私鉄の駅間距離が短いのはどうしてですか?

旧国鉄は、元々貨物輸送に主眼をおいていたので駅間が長いらしい。
私鉄は、発祥が路面電車だったり、電力会社が供給先として電鉄を作ったりしたので
人員輸送主眼から駅間が短いらしい。
871名無しでGO!:2001/05/20(日) 02:28 ID:???
>>866
新大阪始発(レールスターとか)が増えて、
新大阪のホームが足りなくなったから。
872853:2001/05/20(日) 02:46 ID:???
>>867
えーと、まずお詫びしておきます。
配慮が足りなくて申し訳ありませんでした。
そんなにタブーだったとはつゆ知らず。

丁寧に解説して頂いてどうもありがとうございました。
確実に乗り継げるとのことで、安心して使うことができそうです。
ひじょうに助かりました。

>>868
どうも余計なお気遣いをかけたようですみませんです。
873初めまして:2001/05/20(日) 12:35 ID:???
A−B−C−D−E−F

A駅からF駅までの切符を買って、
A駅から乗って、C駅まで行ったところで引き返して、
A駅で降りるときって、そのまま改札とおったらどうなりますか?
普通に出られる?
874from 雑談スレッド@鉄板 from遊園地板 :2001/05/20(日) 15:46 ID:40ezEu0o
ディズニーリゾートラインについての質問です。
遊園地板より持ってきました。

========================================================
リゾートラインはずいぶん前から試運転していたようですが、
開業するまでずいぶん間がありますよね?
やっぱり、あれぐらい長い間、試運転ってしないといけない
ものなんでしょうか?それとも、はやくできてしまったけど
使い道がないから、試運転しつつほっぽっておいた感じなん
でしょうか?差し支えなければ教えてください。
よろしくお願いします。

========================================================

よろしくおねがいします。
875名無しでGO!:2001/05/20(日) 16:48 ID:???
>>873
不正乗車確信犯の場合は、
■□■キセル統一スレ■□■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984869601
に逝って聞いてください。

何の悪意もなく、そのような乗車をされたものとして、マジレスします。

1)「A→F」が「下車前途無効」の(短距離や近郊区間内相互など)の場合。
・・・前途無効回収の上、「C→A」の運賃が必要。

2)「A→F」が途中下車可能の長距離切符の場合。

 ア)さらに、C〜Fが100キロ以下の場合。
  「C→A」の運賃が必要。
  前途の「C→F]区間の運賃払戻しは不可だが、乗車権利は残る。

 イ)C〜Fが101キロ以上の場合。
  「C→A」の運賃が必要。
  「A→F」の運賃から「A→C」の運賃と手数料210円を引いて払戻し。
876初めまして:2001/05/20(日) 18:26 ID:???
>>875
うわ、キセルぽく(?)なっちゃうのか・・・
学校行く途中に体調悪くなって、それで引き返したんです。

駅員に事情言ったらそのまま降ろしてくれたから、
改札通っちゃっても問題ないのかな、と思っての質問でした。
875さんありがとです


ちなみに若いうちに矯正コーナー
じゃかじゃん!

    ×確信犯
    ○故意犯   w(゚д゚;)w < ヒィィ-ッ

次からは気をつけるんだぞボウズ!!
877名無しでGO!:2001/05/20(日) 20:56 ID:???
>>874
普通は4ヶ月ぐらいだろ。
ATOだと半年ぐらい?
878名乗る程でもない...:2001/05/21(月) 00:45 ID:scPXqlFc
>>874
監督する立場の国土交通省のチェックを受けて初めて営業できるみたいです。

都営浅草線は開通の予定日を迎えても一部工事が竣工せず、運輸省(当時)
の担当者から大目玉を喰らいながらの開業だったそうですよ。
879名無しでGO!:2001/05/21(月) 01:13 ID:pBI/e8UQ
>>832
ぐはぁ…ディスコン棒って密連の連結を解除するときに使うあの棒のことだと思ってた…(マジ)
880名無しでGO!:2001/05/21(月) 01:27 ID:???
881名無しでGO!:2001/05/21(月) 12:07 ID:QbCcE9bU
すいません。厨房質問ですが、どこで聞けば良いのかわからないのでここで聞かせてください。

JRなどの駅のホームで流れている発メロ(?)ってありますよね。
電車がきたときとか発車するときに流れているやつです。
あれを携帯電話の着メロにしている人を見て「おもしろいなー」と思い、
ヤフーで検索してみたらいくつかみつかって錦糸町と御茶ノ水駅のを使わせて
もらっているのですが、あれって著作権とかどうなっているんでしょうか?

自分でもつくってみたいなーと思っているのですがなんだか気になって…。
プルルルー♪くらいなら問題ないと思うのですが、錦糸町や御茶ノ水などのは
メロディがしっかりしてるのでまずいのでしょうか?
882名無しでGO!:2001/05/21(月) 12:22 ID:???
自分で作って自分で使うのは問題ない。
ネットで公開するのは有償・無償問わず違反。訴えられたら文句言えない。

一時期、着メロ本でハツメロの音符載せてたことあったけど、クレームあって中止になったのは有名な話。
883名無しでGO!:2001/05/21(月) 12:28 ID:QbCcE9bU
>>882
ホント? そんなのあったっけ?
もちっと詳しく知りたいのでage
884名無しサンプリング@24kHz:2001/05/21(月) 12:30 ID:QbCcE9bU
どれどれ。
885名無しでGO!:2001/05/21(月) 12:33 ID:???
>>883
ごく初期な。着メロがブレイクするかしないかの時期だから3〜4年前か。
886天まーで、天満橋:2001/05/21(月) 12:39 ID:3hQYVlD2
京阪電車でなんか人の肘の骨みたいな吊革があるんですけど
どういう利点があるのですか。だれかおねがい。
887881:2001/05/21(月) 12:40 ID:QbCcE9bU
すいません。会社の同僚にここのスレッドを見せたら883とか884とか
書き込まれてしまいました。それも違うパソコンなのに同じIDです(泣
自作自演じゃありませんーー(泣
888じゃむ:2001/05/21(月) 14:46 ID:vCUHDiUs
ご協力お願いします。
ある客車の画像を探しています。が、型式がわからなくて検索できず難儀しています。
1981〜84年頃、通学で乗っていました。奥羽本線か男鹿線です。
紺色の塗装で、乗降口ドアは内開き。白熱灯。網棚はホントに網。
車内のいたるところが木製だったと記憶しています。床ももちろん木でした。
赤い電気機関車がいつも引っ張っていたように思います。

朝のラッシュ時にデッキまで乗客が一杯でドアが閉められず、無理やりステップ部分に乗った事があります。
片手に学生カバン。もう片手で車体の外側についてた手すりを掴んで。体半分外に出てて、走行中雨が痛かった。
秋田駅近くの左カーブで、中にいた乗客がこっちにせり出してきて、押し出されるかと思った。
夏場には暑いんでドア開けたままにしてて、女子高生が落ちたこともあった(軽傷でした)。
最後尾の客車の連結部分がぽっかり開いてたこともあって、珍しい景色を見させてもらった。
・・・そんな思い出を年下の亭主に話したら、どうも車両の形がわからず、ピンと来ないようなんです。
20年前の思い出の客車、どなたか型番教えて頂けないでしょうか?
889名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:14 ID:???
スハ43系とかオハ61系とか。
890名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:20 ID:???
>>888
889さんと同じ意見です。
《雑型》と総称されたこともあるくらいで、形式色々です。
おーい!誰か旧型客車の画像のリンク紹介してやってくれぃ!
891名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:40 ID:???
あとはオハ35系とかか。

Yahooで検索かけたらこんなんひっかかったが。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004908/train/pc/indexj.html
892名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:47 ID:1lQI3sCk
営団南北線のホームの先頭の先にまるっこいアンテナみたいなやつがついてますが
あれはなんですか?
893名無しでGO!:2001/05/21(月) 15:53 ID:???
営団有楽町線の和光市駅付近に-1とか-2のキロポストがありますが、他に数値がマイナスのキロポストってありますか?
894じゃむ:2001/05/21(月) 15:55 ID:GV6irvhc
>>889-891
ありがとうございます。検索してみます。
結果報告しますね。
895名無しでGO!:2001/05/21(月) 16:29 ID:mR0tsyE6
>>854
遅レスだが…。
有効な乗車券を別に所持している場合、
その区間内の駅からの乗車券は発券できる。
単独で発券したのなら、相当ドキュソだな…。

有名な例でいえば、東京都区内→青森で、
宇都宮−日光の往復を同時に買うようなもんだ。
896じゃむ:2001/05/21(月) 16:41 ID:jngV9a.M
Yahoo検索で>>891ほか色々なサイトを覗いてみてわかったこと。
私の記憶のレベルでは、車両の特定は不可能(藁
そっかー、ものすごく改造されてるんだわ、この手の古い客車。
客車内の画像はどこも置いていなくて残念です。
http://www.portnet.ne.jp/~asakaze/syasinfail/ohafu33kiri1.htm#ohafu33
↑この車両が似ています。デッキの窓が開かなかったから、夏は開け放してた記憶があります。

鉄道板の皆様、どうもありがとうございました!
897名無しでGO!:2001/05/21(月) 16:49 ID:???
同じ型式でも製造年代によって形態がかなり変わったり、(オハ35系など)
台車交換で型式変更になったり(スハ43→オハ47等)する場合もありますので、
いろいろと複雑です。
やっぱ特定は厳しいですね。
898unnumbered:2001/05/21(月) 16:50 ID:???
>>892
 ホームの画像を運転台に伝送するアンテナ
899名無しでGO!:2001/05/21(月) 17:05 ID:Ndde3Q0M
タリフって何の略?
900unnumbered:2001/05/21(月) 17:09 ID:???
>>899
 略称ってよりtariffのことでは?もとは料金表って意味だけど,
料金表+計算方法+利用制限などの広い意味で使われてる.
「料金約款」っていえばいいかな?
901名無しでGO!:2001/05/21(月) 17:26 ID:???
>>899
>>880で紹介されてるページに載ってるよ。
次からは自分で調べてから質問しよう。

http://www1.sphere.ne.jp/mia/raildic/dic_ta.htmlより引用
【タリフ】

運賃表。英語のTariffから。
902名無しでGO!:2001/05/21(月) 17:35 ID:???
>>893
営団千代田線の北綾瀬線
903 :2001/05/21(月) 18:11 ID:???
新横浜駅で新幹線と横浜線の乗換って何分ぐらいかかりますか?
904893:2001/05/21(月) 18:16 ID:???
>>902情報ありがとうございます。
営団は車庫とかへの引込み線にマイナス数値のキロポストを使ってるってことなんでしょうかね?
営団以外で使用しているところはないんでしょうか?

…今見直すと、やな発言番号だ…893って…
905名無しでGO!:2001/05/21(月) 20:05 ID:???
900越えたな。
906名無しでGO!:2001/05/21(月) 20:20 ID:???
みどりの窓口って「駅」扱いなんですか?
旅行センターは?びゅうプラザは?

航空券を扱ってるところも中にはありますが問題ないんですか?
907名無しでGO:2001/05/21(月) 20:22 ID:0Qf5K/bk
ところで、鉄道愛好家の人たちって、どうして、みんな
一生童貞でいるような風貌の人が多いんですか?
908名無しでGO!:2001/05/22(火) 00:45 ID:???
そろそろPart3が必要な時期かな?
909名無しでGO!:2001/05/22(火) 01:08 ID:Sw/.hvoY
>>886
肘の骨とはまたいい表現だ(藁。たぶん俺の思ってるタイプの吊革のことで間違ってないだろう
けど、あれは、吊革が高い位置にあると持つのに苦労するし、かといって低い位置にあると
背の高い人が歩くと頭にあたって(orあたりそうで)ウザい、という矛盾を解決するための
一策だと思われ。ただ、最初の折れ曲がった状態の吊革に手が届かなかったらどっちにしろ
意味無いけど。最初だけ背伸びしてくれってことか。
910名無しでGO!:2001/05/22(火) 13:50 ID:UhpnoaCg
>89 名前: 名無し三等兵 投稿日:2001/05/17(木) 15:53
>元々、京葉線の「舞浜」駅は「東京ディズニーランド前」と名付ける予定だっ
>たそうだ。しかし、ディズニーランド側から「ディズニーの名を使うなら子供
>に夢を与えるような駅にしてくれ」と注文が付き、そこまで予算をかけられな
>かったJRは諦めて駅名を「舞浜」にしたそうだ。


これは事実ですか?
911ユニバーサルスタジオジャパン:2001/05/22(火) 14:08 ID:???
本当です。作った後も、管理をしっかりしろとか、掃除をこうしろ、ああしろと
大変だったので中止。ユニバーサルシティ駅も、似たようなものです。
912名無しでGO!:2001/05/22(火) 14:23 ID:Z4oJfZkc
>>898
おお、ホームドアの様子を映してるあれなんですね。
913名無しでGO!:2001/05/22(火) 15:40 ID:???
そのくせ、
オリエンタルランド交通のハズは
夢のかけらも無いのにネ・・・・・(藁
914名無しでGO!:2001/05/22(火) 22:15 ID:???
あげ
915名無しでGO!:2001/05/23(水) 02:11 ID:???
過去の交直流車って周波数によって形式が違いましたが、
それは主に交流機器を積んでた車両だけなんですか?
簡単に言うと、クモハ451とクモハ471やモハ481とモハ483は
形式こそ違うものの中身は同じだったんでしょうか?
91633歳のパパ:2001/05/23(水) 09:19 ID:iOaKuL2E
何でグリーン車と呼ぶの? なんでクローバーなの?
子供に質問されています。
あっちこっち検索しましたが見つかりません
知っている人いたら教えてください
917名無しでGO!:2001/05/23(水) 09:45 ID:3KwkixyQ
低予算で夢のあるような建物をめざせばよかったのでは?
ついでにてっぺんにサーチライトとネオン設置。
人目につかないとこに入り口が。>>910
918名無しでGO!:2001/05/23(水) 09:48 ID:???
ついでに、入り口に
________
|快速310円
|特急630円

と、運賃をでかく書いとけばなおよろし。
919名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:11 ID:xiEPnLv.
>>916Jトレインによれば、正確なことは不明である。
920名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:22 ID:???
>>916
国鉄時代なんていいかげんなものが多いぞ。
グリーン車の名称しかり、Qきっぷしかり、L特急しかり。
はっきり逝って、当時の担当者の思いつき。

クローバも、当時四葉のクローバが幸せを呼ぶってブームになってて、便乗しただけの話。
921名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:26 ID:3KwkixyQ
駐車場はカーテンで遮られてます>>918
922名無しでGO!:2001/05/23(水) 11:35 ID:???
新スレ立てたので、新規質問はこっちでね。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=990585287
923USJ:2001/05/23(水) 13:00 ID:sPmTlJ0M
みんな大阪おいで
いいとこやで
924916:2001/05/23(水) 14:54 ID:6EpWEkfI
920様
有難うございます。
925名無しでGO!:2001/05/23(水) 15:58 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 新規質問受付終了 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

以下、このスレッドにある質問への解答のみの書きこみ。
926名無しでGO!:2001/05/23(水) 22:32 ID:???
927訂正