▲▲▲好きな路面電車車両を書き込もう▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
仙台市電 モハ300形

木造の単車を無理矢理連接車にする
手作り感がいい
2モナ東[p8486d9.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp]:2001/03/13(火) 22:09
熊本市の8500形。カチッとまとまった形状がイカス。
ペコ電萌え。
3名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:10
都電5501PCCカー復活きぼんぬ!
4名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:10
広電2000形
無理矢理連結萌え〜
伊達じゃない通行禁止表示萌え〜
電制音激萌え〜
単車の2001萌え〜
台車に亀裂で野ざらし萌え〜
5名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:11
東京都電 5500形・5501号

足踏みペダル式コントローラー萌え〜。
6名乗る程でもない・・・:2001/03/13(火) 22:14
名古屋市1400型
京都市600型
東京都1000型
神戸市700型

車輛的に見て昭和12年前後が日本の路面電車の絶頂ですな。
7名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:18
ちょいとマニアックなところで、
名古屋市電150形をageておこう。

木造単車の鋼体化車なんだけども、
スマートで軽快なスタイルは、なかなかイカしてると思う。

だいぶ昔にあぼーんされたけども、
今も1両の車体が、名古屋市内の公園で集会所で
使われているというからオドロキ。
8名乗る程でもない・・・:2001/03/13(火) 22:24
>>7
あれは今でも非常に状態がよろしい。
ちっぽけな公園そのものが、知る人ぞ知るような存在ですな。
9名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:25
阪神国道線71形他…金魚鉢
まともな保存車両がない。阪神パークのあぼーんされた2両を返せ〜。
10名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:33
>>7-8
179号だったかな。名古屋市上前津東公園にあるね。
車体のスタイルは厳密に言うと151,152号と違うんだけどね。
名古屋市電のさよなら写真集では、「改造単車」という形式(?)で紹介されていた。
正式には、150型という言い方はしなかったようです。
11名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:34
伊予鉄松山市内線の全車両。
あのカラー、好きだなあ。
12名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:41
大阪市電3000型!(3001型ではない)
大阪版PCCカーの試作車。車内は一部クロスシートで登場。
是非保存してほしかった1両です。
13:2001/03/13(火) 22:48
>>8
実は昨年、旅行ついでに見てきたんですわ。
四方をビルやマンションに囲まれた一角にある公園でしたな。
外観は相当補修されてるみたいだけど、
その分、元来の車体部分の状態は良さげに見えましたぞ。
車内もよく原形を保っていそうなカンジでした。

>>10
なるほど、形式での呼び方ってなかったんですな。
151・152は流線型車体で、
側窓にアルミサッシを使ってたってやつですよね?
戦災で1両が犠牲になり、残る1両も戦後早々にあぼーんになっちゃったそうで。
153以降の量産タイプの車も、形態で2種類に分けられたみたいですな。

そういや、ふと思い出したんですが、
豊橋鉄道に譲渡されたグループの1両がまだ残ってるらしいのですが。
どなたか詳細きぼーん。
14名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:55
>>13
>153以降の量産タイプの車も、形態で2種類に分けられたみたいですな
外観的には、運転台横の戸袋窓(?)の有無で区別できますね。
ちなみにこの形式は、名古屋市電で初めて緑+黄色の塗装で登場した電車です。
15異端者でGO!:2001/03/13(火) 22:55
仙台市電200型。半流萌え。
16名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:05
名古屋市電800型。
軽量車体と乗り越しカルダン駆動という新機軸をひっさげて登場したが、
10年ちょっとで、全車廃車。廃車後は、魚礁として海に沈められた悲劇の電車。
17名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:09
西鉄福岡市内線連接車


18名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:12
西鉄北九州線3連接車。
19名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:15
大分交通1100形永久連結車。

大分交通といえば、先日放送されたTBSの特番で、
1961年10月26日におきた205号の土砂埋没事故の
記録映像を放映してましたね。なんと事故直後の映像で、
生き埋めになってる人をスコップで救助してるシーンがありました。
まさか映像があるとは・・。
20名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:16
西鉄北九州線4連接車。
21名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:25
>>20 そんなの無いはず。西鉄は確か1000形(1300形?)の3連接(約25m)が最大。
22名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:26
東京都電6501。
1形式1両の珍車。
23名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:34
広電3950形、
広島の汚い街を走らせるのはもったいない。
ヨーロッパかどっかに持ってけ。
24名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:39
札幌市電A820@`A830型連接車。日本離れしたスタイルに萌え。
改造されたとはいえ、今でも名鉄美濃町線に2編成が健在。
25名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:40
連接車萌えー。

札幌市 A800・810・820・830・850・870
和歌山 2000
日光  200
東急  200
西鉄  330(北方線)
大分  1000
鹿児島 700

あれ?都電って連接車ないね?なんでだろ。
26名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:46
北陸鉄道・金沢市内線 モハ2300形
(豊橋鉄道 300→3300形)

その乗り心地の良さから、
エアサス車ではないか?という伝説を生んだ車。
米国で保存との事だが、もう米国に逝っちまったのか?
27名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:07
こちらが本家。
とんでる間にたてたスレは大変なことに・・・。
28名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 02:10
さーて、私はめずらしくまーだ起きている。
飛んでいる間の名無しさんから私っぽい発言を拾わないように(汗
29名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:13
はーい
30名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 02:17
私的には、単車の乗り心地を味わえなかったのが残念無念。
別に明治村調でなくてもいいからさ。
31名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:17
優良スレage
32名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:19
>30
単車乗ったことない・・。
33名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:35
>>32
各地にレトロ車として残ってるヤツがいるけど。
34名無しでGO!:2001/03/14(水) 02:39
単車…

残ってるのは広電の156とか、100とか…
35名無しでGO!:2001/03/14(水) 08:22
>>34
あと、函館の39号、土佐電鉄の7号(維新号)
もあるモナー。
みーんな復元車だが。
36名無しでGO!:2001/03/14(水) 09:13
馬ヅラ電車萌え〜

花巻電鉄軌道線・デハ1〜5
名鉄モ601〜606
37名無しでGO!:2001/03/14(水) 09:54
札幌の路面気動車はダメ?
38名無しでGO!:2001/03/14(水) 10:39
>>36
福島交通軌道線の電車モナー。
39名無しでGO!:2001/03/14(水) 10:44
富山とか高岡には保線用なら単車が居たような。
40名無しでGO!:2001/03/14(水) 10:47
>>34-35
土電の外国電車にもあるぞ。
ポルトガル電車とグラーツ市電だっけか。
41名無しでGO!:2001/03/14(水) 11:32
>>39
富山地鉄3550だっけ。側面全部Hゴム窓の不気味なヤツ。

ほかにも単車は
花電車用なら、松山や長崎、あと鹿児島に散水車がいる
42名無しでGO!:2001/03/14(水) 11:47
>>19
別大線は路線自体は黒字だったのに、
警察の要請で泣く泣く撤去させられた可愛そうな路面電車。

>>38
福島交通は一番最後に新造したのがなかなかスマートで
格好良かった。
43名無しでGO!:2001/03/14(水) 13:04
札幌市A830。色といい形といい、美しすぎる。
岐阜に持ってかれて、だいぶ形が変わってしまったが、まあ生きているだけでもよしとするか。
それにしても札幌市が8500みたいなのを作るのは納得いかん。
44モナ東[p848604.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp]:2001/03/14(水) 13:27
名鉄モ780も何か好き。
スマートでしかも高性能。ただ、市内線ではまるで性能を発揮できず、
揖斐線では高性能がゆえに3連組むと変電所に気を使いつつ加速しな
くちゃいけないのがないのが哀れだが。
45名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:04
>43
札幌のデザインはいいね。
地下鉄も南北線の初代(2000系だっけ?)も良い。
46名無しでGO!:2001/03/14(水) 14:09
技術の塊、京阪80型を忘れちゃ困る。
冷房改造前の方が好きだった
47名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:32
京福のレトロ風車両

新型は変わり映えしないデザインでガッカリ
4843:2001/03/14(水) 16:47
>>45
そそ、南北線2000も実に美しい。大人のデザインだ。
女(今日が誕生日、非ヲタ)も絶賛していた。
>>48
しまった、忘れていた。ありゃ文句無しの名車だ。

札幌市2000系にしろ、京阪800系にしろ、それぞれA830や80型に対するリスペクトが感じられるのがよい。
800系に乗っている時、浜大津の手前で、車体裾のランプを点して、あの警笛を鳴らしながら静々と
道路を進む姿に、感動のあまり涙が出そうになった。それ以来800系がすばらしい電車であると思っている。
49名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:50
物置となって放置された大阪市電
50名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:53
11とは別人で、伊予鉄道の路面電車。
漏れが生まれて四半世紀以上たつが、こいつら全然顔ぶれ変わらねぇ(藁
(冷房化できなかった81が消えたくらいか・・・)
郊外電車は銚子に逝ったり京王から来たり新造したりと、いろいろなのに。
51名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:59
>>50
81の屍がまだ古町の車庫にあるなぁ・・・。

でも51〜61は個人的には好きだな。
木製床萌え〜
52名無しでGO!:2001/03/14(水) 17:06
仙台市電といえばモハ405〜407は、ふそうのデフギヤ流用のカルダン(?)駆動、
しかも直接制御だったらしい。乗りたかった〜。
同市交通局のユニークな技師氏(地下鉄の設計にも深く関わった)の発案とか。
53名無しでGO!:2001/03/14(水) 17:37
>>52
佐藤悳氏、ものすごいアイディアマンだったことは数々の文献で解ります。
親父さんは宮城電気鉄道の関係者で
二代に渡って、仙台の地で鉄道技術を開花させた方です。
5452:2001/03/14(水) 17:44
>>53
おぉ!情報サンクス!
55名無しでGO!:2001/03/14(水) 17:49
>>46
ちょっと改造して、琴電あたりで使えないかねぇ・・・・・
56名無しでGO!:2001/03/14(水) 17:56
>>55
譲渡車スレでいろいろ言われている。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=984134241&ls=50

80は昇圧改造が困難だし、琴電にはちょっと小さい。
57名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:13
>>25
札幌市のA850・870は正確には連接車でなく、連結車。片運転台のボギー車を
2両背中合わせに連結した車両。
A850は570型などのボギー車の改造、A870は路面ディーゼル車D1030型の改造車
だったかな。
連結車は他に大分交通の1100型がありますね。
ちなみに札幌では、A820等の連接車も「連結車」と表示していましたね。まあ、
一般客にとっては、どちらでも問題ないでしょう(笑)
58名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:34
>>12 の大阪市3000号車、
「都市から騒音を無くす無音電車」って触れこみで登場したんだったっけ。
キャンブックスには地下鉄森ノ宮車庫入口に保存、とあるが…?

3001型改造の >>25 の鹿児島市700を乗りに逝ったもんだ…
なりは連接車にはヤツレていたが、やはり好性能ではあった。
都電は戦時中にバス改造のトレーラーの試験はしたことはあるらしい。
59名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:35
反則技だけど、福井鉄道モハ200
市街地をノロノロ走ったあと、鉄道線区間でガンガン飛ばすのは気持ち良かった。
今は日中の急行なくなっちゃったし・・。
60名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:37
玉電は路面電車?
61名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:42
>>60
玉電の名車 デハ200をあげておこう。
もし、あのまま日本の路面電車が衰退せず、技術発達していたら
低床車がもっと早い段階に日本の技術で完成していたと、妄想してみる。
62名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:42
>58
森ノ宮に保存されているのは、2200型の2201号だったと思いますが。
車体は似ていますね。
63名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:43
>>46
今も浜大津駅構内に一編成置いてあるね
641:2001/03/14(水) 19:47
>>58 >>62
3000号は、一度保存されたけど、のちに解体されました。
現在は「台車のみ」が森ノ宮にあります。
65名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:49
>>58
CANの保存車データは間違いが多いから気をつけて!
66名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:51
>>58
戦時中、名古屋市電でもボギー車+老朽化した単車(トレーラー)による
「親子電車」が運転されたらしい。
ちなみに、札幌でも輸送力増強のためにM+Tc車による「親子電車」が
あったね。M車は、いまなお現役。Tc車は資料館にて保存中。
6764:2001/03/14(水) 19:52
スマソ。1ではありませぬ。宇津出汁濡。
68名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:58
花巻電鉄デハ3 伝説の馬面電車
中電のクロスのシートピッチより狭い車内幅。
保存されているやつの車内を見てみたい。
69名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:26
>>58
都電ではほかに、400形単車を制御車化して、
3000形とMT編成を組ませようとしたことがあったらしいぞ。
実際に試運転もされたらしい。

>>66
京都市電でも、戦時中から終戦直後にわたってあったみたいだ。
600形が、電装品を取られた広軌1形を引っ張ってる写真を見たことがある。
70名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:35
>>66
あと、連結運転といえば、土佐電鉄の600だね。
安芸線直通時代は3重連もあった。

その後も伊野から朝のみ2連運行が行われていたけど、
車庫が知寄町から桟橋に移転した時に播磨屋橋のカーブが
曲がれなくて、廃止になった
71名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:42
京都市電でも、2000型&2600型で連結運転が行われていましたね。
それから名鉄岐阜市内線の510型連結運転。交差点を曲がるときの迫力
はスゴイ!
15年ほど前は、510型+520型の運転が恒常的に見られたんだけど
なあ。
72名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:46
そういえば、日本発のVVVF車
熊本市電8200には幻の連結装置があったね。
前面の車番の部分に電気連結器が格納されている。
今もあるのかな?
73名無しでGO!:2001/03/14(水) 21:37
4枚折り戸の京都市電700型も挙げておこう。
74名無しでGO!:2001/03/14(水) 22:27
連結器age
75名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 22:35
>>71
あれはねえ、もう見られないけど、始めて見た時は「酷い」って
思いましたよ。
迫力はさておき、現代のサービスじゃないって。
モ520なんて、車内天井はダブルルーフっぽい装飾付きだったんだよ。
7658:2001/03/14(水) 22:41
>>64 にはショック!(ほかの皆さんも有難う)。

熊本市電はトロコン使ってるから、連結運転はできないんだよね…
メーカーのデータ取りに、試運転ぐらいはやったのかな?
77名無しでGO!:2001/03/14(水) 22:51
連結運転なら広電3900形。
図面にはしっかり密着連結器が描いてあるけどグリーンムーバーの大量投入で計画倒れか…
78名乗る程でもない・・・:2001/03/14(水) 23:16
単車で思い出したけど、上越線建設前の「高崎水電」やその周辺を
乗り鉄したかった・・・・。
嫌になるほど嫌な乗り心地を堪能できたであろうに。
(妙な表現だな・・・)
79名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:38
現役車だと広電350が好き。
あとがいしゅつだが2000も。
あの「いかにも改造しました」と言わんばかりの
正面がいい。
80名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:41
広電なら3100形じゃろう。
厚化粧萌え
81名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:48
横浜市電1500形。
間接制御+電制つきを昭和26年に実現
82名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:51
阪堺電軌の半鋼製車の車内には、凝った装飾が
残っている。
83名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:05
>>75

なにしろ両形式とも、大正生まれだからなぁ。貴重と言えば貴重だったんだが。
84名無しでGO!:2001/03/15(木) 10:25
横浜市電最後の新車、1600形。

4枚折戸の採用など、なかなかに洒落たスタイルで、
台車も新型を履いていたが、性能的には直接制御の旧型車。
しかも、一番新しかったにもかかわらず、
ワンマン改造ができなかったため、市電全廃前にあぼーん。
85名無しでGO!:2001/03/15(木) 10:54
一球さんはあぼーん?
86名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:17
>>38
福島交通軌道線といえば台車より狭い車体の荷電ニモ1萌え〜
87名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:28
北九州市営の凸型機関車
88名無しでGO!:2001/03/15(木) 13:15
じゃー、都電の乙1000でどうだ?
89名無しでGO!:2001/03/15(木) 16:22
やっぱり、函館のササラ電車でしょう。
木造単車 萌え・・・
90名無しでGO!:2001/03/15(木) 16:32
西鉄福岡市内線802号電気機関車牽引の石炭列車に萌え〜。
91名無しでGO!:2001/03/15(木) 18:22
>>88
都電の電動貨車なら、乙1形もあるね。
都電最後のハンドブレーキ車でもあったりする。

2両中、乙2号はいまだ保存車として現存。
92名無しでGO!:2001/03/15(木) 19:52
広電の車両ですが、今回、大量の廃車が発生します。
旧型ボギー車が対象です。
93名無しでGO!:2001/03/15(木) 19:59
もう廃車は進んでいます。広電はヲタ相手に部品を販売します。
たぶん、6月の電車祭りか松大観光汽船宮島口。
94名無しでGO!:2001/03/15(木) 20:12
>>91
神明町だね。
95名無しでGO!:2001/03/15(木) 20:25
和歌山市内線のかえる面萌え〜。
あと国鉄63系ばりの30形なんてのもあったな。
どちらも写真とかでしか見る事ができないが。
96名無しでGO!:2001/03/15(木) 20:31
>51
D51の発車シーンの写真でコンテストに入選した。
S43年頃のこと。
ドレーンで機関車が隠れた写真です。
97名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:03
>>95
和歌山市電
市内の岡公園と黒江の団地に残っていない?
98名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:11
西鉄福岡市内線の花電車
99名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:16
>>98
花1型な。
100名無しでGO!:2001/03/15(木) 21:20
名古屋市電の連接車群。2600,2700,3000型合わせて36両(編成)が存在。
2600型は、郊外電車乗り入れでない、純粋の路面電車としては、日本初の連接車。
今でも3000型3003号が保存されています。
101名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:18
世界の鉄道64’で紹介されてる
韓国の500形(?)萌えー。
富士車輌製とのこと。
102名乗る程でもない・・・:2001/03/16(金) 00:29
京王電気軌道23型。函館に流れたモノもあれば遠く満州に流れた兄弟も。
高床なのは郊外電車的な運用を考慮したものと思われるが転出後は
おかまいなしに普通の路面電車扱いでした。
103名無しでGO!:2001/03/16(金) 03:02
横浜市電は個人的に萌える車多し。

戦後製の木造単車、700形。
ホイルベースを無理やり延ばして大型化した単車、800形。
あと、1400形も萌え〜。
104名無しでGO!:2001/03/16(金) 09:29
>>102
京王23、いいねえ・・。
昔、函館に保存されていたんだけどねぇ・・。

海外ならデュワグ、ウエストワゴー、エスリンゲンとかのドイツ戦後型もいいなあ。
105名無しでGO!:2001/03/16(金) 10:32
函館梁川町(?)の交通公園に置いてあった400型はどうなった?
個人的にはササラ電車も良かったが、600型、700型(前期)が良かった。
106名無しでGO!:2001/03/16(金) 12:20
奈良感情LRT
107名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:20
世界の車窓ドイツ編にも出てたバート・シャンダウにある
キルニッツタール線の戦前型も良いぞ〜
108名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:52
これもまだ出ていなかったね
阪国の金魚蜂。大きな窓に萌え〜
尼崎市内で保存されているが、ぼろぼろで憐れ
109名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:53
まちがった
金魚鉢だ。撃つ山車能生
110名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:56
>>108-109
鬱なところ悪いが、>>9でがいしゅつですぜ。
111きんぎょばち:2001/03/16(金) 16:13
>>110
逝ってきま〜す
112名無しでGO!:2001/03/16(金) 16:16
海外ものだと、リスボンの急勾配&路地裏電車があるな。
電車は2軸で車体はクラッシックだけど、
電気品はシーメンスの最新のものをつんでいる
あれ、一度乗ってみたい。
113名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:45
広電の500。車内の木製ニス塗りが最高。
しかし、この度、ほとんどが廃車される
ようだ。残念。
114名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:39
鹿児島市電旧塗装復活の604号モエー
115名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:49
>>114
でも9500の方は萎え〜だな
116名無しでGO!:2001/03/16(金) 23:37
西鉄福岡市内線の300型が好きだったな。
北九州から来た木造車の更新車なんだが、1000型連接車に通じる
デザインのコンパクトにまとまった可愛い車だった。
117名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:36
鹿児島の旧塗装は9500には似合わない。
118名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:12
日本最短の路面電車、桑名電軌(営業距離1.03q)
車両は、廃止後名古屋市や、豊橋市へ行ったはず。 
119名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:46
万葉線こと加越能鉄道のデ5022。
今は除籍され客は乗せんが、除雪車として健在。
イベントか何かで客扱いしてくれんかね。
車内復元して。もちろん俺の妄想なのは分かってる(藁
120名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:51
阪堺モ351とモ501
…今の標準色、似合わねえぞゴルァ
121名無しでGO!:2001/03/17(土) 22:18
東京都電6000型。
122Mc7113:2001/03/17(土) 22:23
>>120
丸っこくって車内が薄暗くていい。
個人的には502号の色が好き

海外だけどPCCがいい感じ。
123120:2001/03/17(土) 22:30
>>122
漏れは雲塗装復活きぼんぬ。
124名無しでGO!:2001/03/17(土) 22:44
>>123
激しく同意!!! スポンサーになってやれ>オムロン
125名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:37
 
126名無しでGO!:2001/03/19(月) 23:55
>>118
廃止後、まず全車名古屋市交に譲渡されたみたいね。
で、戦後の昭和26年に、半鋼製単車1両だけが豊橋へ逝ってる。
豊橋では401号になって、昭和38年にあぼーんされたそうな。
127名無しでGO!:2001/03/20(火) 09:15
岡軌式パンタグラフ萌え〜★
128名無しでGO!:2001/03/20(火) 15:02
旭川市街軌道ってのもあったな。
昭和4年開業、31年全線廃止という短命の軌道会社だったな。
電車は、豊橋・秋田・角田炭坑に逝ったやつがあるな。
129名無しでGO!:2001/03/22(木) 12:40
吉川文夫萌えー。
高松吉太郎萌えー。
130名無しでGO!:2001/03/22(木) 16:02
>>129
宮松親子萌えー。
131名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:46
age
132名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:48
age
133名無しでGO!:2001/03/23(金) 23:49
熊本8200!!!
134名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:00
熊本は魅力的な車両がおほい。
ワンマン前の1350形(旧350形)とか
1200形(旧200形)とか。ワンマン前の方が好き。
ワンマン前の熊本はいいね。
旧大阪市電900形改造の380・390・400・1000形
なんかいいね。特に1000形は前面を無理矢理熊本タイプに
改造してて面白い。

他社譲り受けの改造車をあげてみよう。
135名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:08
大阪市電天国の鹿児島市電。
今は一両もいないけど。
連接車700形(旧3000形)やボギーの800形(旧2600形)
古くは200形(旧900形)や210形(旧800形)。

都電の車両も多い。
120形→→鹿児島300形
4000・4100・4200・→→鹿児島400・460形
136名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:11
鹿児島市電低床電車導入マンセー!!
ホームスロープ化工事は、この前兆だったか!!
137名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:23
デザインとしては東京都電7000形更新車が好き。
黄色車体に青帯が似合っていた。
東京からだと一番簡単に乗れるツリカケ車だしね。
138名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:31
路面電車じゃないけど、都バスの中古車が
地方の公営バス事業者に重宝されてると、新聞記事があった。
昔は都電車両が地方で重宝されてたよね。

昔・都電車両、今・都バス車両ってか?
139名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:32
>>138
ほほう。興味深い。
140名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:42
         ≧
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |□□□□□□□□□□□□□□□|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_/◎〓◎\___/◎〓◎\_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               |
141名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:44
運転室とドア希望
142名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:47
>>139
無骨な大型ボギー車とみた。
阪海のモ161?
143名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:48
>>139
140デシタ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 12:13
>>97
遅レススマン。
そうそう、そう言えば岡公園に一両保存されてましたね(345でしたっけ)。
黒江の方は知らなかったですけど。
和歌山市内線の車両は伊予鉄松山市内線に移った1両以外は
ほとんど太平洋で漁礁として沈められたのが残念です。
145名無しでGO!:2001/03/26(月) 15:53
金沢市内線の電車がいい
146名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:24

     /               \
     |_ --――― - _       |
  /      _ -――ヽ\     |
 /   / ̄        ヽ \   .|
 |  / -―、     @`-―- ヽ \  |
 |  |  ̄ヾゝ/  ヾ/_/ ̄ \_\|
 ヽ  | >==、     @`@`==<   ミミニ |
  \| }_(o;)」 》   L(o;)_{   ミ/ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    (⌒         ミ /  | < 広電のグリーンムーバー最高じゃ!
    |  (_  ゝ ^    _)   ミ ゝ /   \______
    |  ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /     ミ_/
     |   \@` ―-―、ノ    /|
     ヽ     ̄二 ̄   / |
      \_    _/  |
        \  ̄     /
          \      /


147名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:25
既出ならすまそ

加能越にいるラッセル用の電車
14877:2001/03/26(月) 16:32

  ._     く                  _
  |_| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|_|  (_‐ ) デンシャガキタミタイダヨ
  . |__||亘|□□□□□□□□□□□□□|亘||__|   (   )    ボクデモノレルカナ?
  |  ||-|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||-||  | __U U________
  |_|_|/◎〓◎\___/◎〓◎\|_|_| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-------------------------------------------------------------

 カラダガオオキスギテ、デンシャニノレナイノデ、オシテイクコトニスルヨ。ウツダ…
        ._     く                  _
         |_| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|_| ヾ
  (;-_)  .|__||亘|□□□□□□□□□□□□□|亘||__|
  (  ⊃⊃|  ||-|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||-||  |
   > >   |_|_|/◎〓◎\___/◎〓◎\|_|_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
149名無しでGO!:2001/03/26(月) 19:38
ユーロトラム(ストラスブール)萌え〜
150名無しでGO!:2001/03/29(木) 10:48
age
151名無しでGO!:2001/03/29(木) 11:14
>>140
どう見てもPCCにしか見えなかった・・・。

ブレダ萌え〜。
http://www.ansaldobreda.com/
152名無しでGO!:2001/03/29(木) 11:29
77さん、ドアの辺りの描写が実に上手いですね。
毎度ながら、感心、感心。
153隆太:2001/03/29(木) 11:37
>>146
兄ちゃん、元気か?
30km/hしか出ん651と652は最高じゃ!
154名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:03
age ja
155名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:33
鹿児島市電の旧塗装復活車両の写真を見たい方は、
下の鹿児島市交通局ホームページへ。懐かしい。

http://www.city.kagoshima.kagoshima.jp/koutuu.nsf/1bdf7493ee7ae73249256732004b1eb8/2fb6e5fd428dad4c49256a0a002cf734?OpenDocument
156名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:38
>>153
3100形が冷遇されているのは納得いかん。
157名無しでGO!:2001/03/31(土) 21:57
>>155
JR・西鉄と続いて今度は鹿市交っすかぁ。九州じゃ旧塗装ブームなんですかね?

たしかコレってワンマン車用の塗装で、ワンマン改造しなかった連接車とかは帯無し
塗装でしたよね。
158名無しでGO!:2001/04/03(火) 21:02
age
159名無しでGO!:2001/04/03(火) 21:04
仙台→第千
160名無しでGO!:2001/04/05(木) 01:03
age

        ロ
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
     .__品__
   ._┴─┴_
  / _─.─_ \
  |二|┌──┐|二|
  ||.| |.| || ̄^|| |.| |.||
  ||.| |.| ||.   || |.| |.||
  ||.| |.| ||.   || |.| |.||
  ||.|_|.|_||_._||_|.|_|.||
  |||=|========|=|||
  |||. |        | .|||
  |||. |  (○)  | .|||
  |||. |        | .|||
  |||. |.◎ ooo  | .|||
  |||. |. ┌─┐ .| .|||
  |||. |.│   | .| .|||
. .┿| |_|=[三]=|_| |┿
    ̄||-──-|| ̄
   / ̄ ̄ ̄ \
  /        \
161名無しでGO!:2001/04/05(木) 01:06
>>160
(・∀・)トテモイイ!!
162名無しでGO!:2001/04/05(木) 01:17
>>153
なんでイモで車内が汚い3000を使うんかねぇ、アレ。
冷房改造してあっても、車内はボロのまま...
3100のほうがマシだと思うんだが。
2000は仕方ないとしても。
>>160
ポールの表現に萌え
163名無しでGO!:2001/04/06(金) 21:38
あげるよ。
164名無しでGO!:2001/04/07(土) 00:09
>>160
どっかでも見たな、このエンパイアステートのショーティ
165名無しでGO!:2001/04/07(土) 02:57
サルベージ
166名無しでGO!:2001/04/07(土) 03:02
荒らし吹き荒れる今夜の鉄道板
167名無しでGO!:2001/04/07(土) 04:30
香港の路面電車はオール二階建て、片運転台、しかも単車だ。
カーブも日本に比べて非常に急だから倒れそうでコワイ。
168名無しでGO!:2001/04/07(土) 04:42
グォォォォォォ〜ン
白熱灯車内、
くすんだ色のシート、
吊り掛け万歳。
169名無しでGO!:2001/04/07(土) 06:02
age
170名無しでGO!:2001/04/07(土) 06:04
>>167
後ろにも簡易運転台ついてなかったっけ?
171名無しでGO!:2001/04/07(土) 06:20
ついてる。
でも車庫入れとか、方向転換のためにしか使われない。
マスコンとハンドルだけだからなぁ。
172170:2001/04/07(土) 06:59
>>171
レス感謝。

香港のトラム、スペアの部品はどうやって調達してるのか気になる。
日本だったらヨソの中古品を買ってくるんだろうけど。
173名無しでGO!:2001/04/09(月) 16:39

174名無しでGO!:2001/04/13(金) 05:10
ん?
175名無しでGO!:2001/04/14(土) 01:31
ネタ切れ?じゃあ、路面電車関連の本について語ってみよう!!

資料性が高いのは、やっぱり「鉄ピク」の路面電車増刊と「世界の鉄道」
の64’、73’、83’年度版かな?
176名乗る程でもない...:2001/04/14(土) 02:43
>>172
外観も中身も新しいですよ。香港のトラム。
車体更新と同時に単台車も新製/交換されてます。
なぜか「新製車」だけは最近数十年はない模様ですけど
京阪1000並みにいつのまにか新車になってるみたいです。

177名無しでGO!:2001/04/14(土) 02:57
既出だけど、札幌市A830がいい。
札幌在住なんだけど、西4丁目やすすきのを満員で出ていく電車を見るといつも、
名鉄に渡さずに置いといた車輌を廃車した交通局を恨めしく思うよー。
それはそうと名鉄に渡した方の車輌、ずいぶん酷く改造されちゃったね。
178172:2001/04/14(土) 03:05
>>176
でもコントローラーは古そうに見えたんですが。

>>177
保存車のD1040が電車化されてたら、と妄想したりします。
でもそれじゃあ満員電車は解消できないか…
179名無しでGO!:2001/04/14(土) 03:07
日本では普及しなかったスチームトラム萌え〜
180名無しでGO!:2001/04/14(土) 08:12
100円で乗れるのって、長崎電軌だけ?
181名無しでGO!
継続