105系の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ある?
2名無しでGO!:2001/02/03(土) 13:57
ない。
3あぼ〜ん!:2001/02/03(土) 13:58
おわり。
4名無しでGO!:2001/02/03(土) 14:04
5名無しでGO!:2001/02/03(土) 14:06
見えない
6名無しでGO!:2001/02/03(土) 14:41
マジレス。
103系から改造された105系は、改造工場や冷房に特徴があるので
俺みたいな車両ヲタにはたまらない。
しかし、利用する分には絶対に避けたい型式でもあるんだな。これが。
7名無しでGO!:2001/02/03(土) 21:19
和歌山線乗りとおしはきつかったなあ。

二度と乗らないだろうな・・・
8名無しでGO!:2001/02/03(土) 21:19
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  厨房鉄ヲタに愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
    

    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /     ヽ、、、ヽ
 |  /   ー   ー | |
 |  |    ・   ・ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |   ●  ー ●| | <  厨房鉄ヲタに愛着があります
 ゝ‐イ\       /ノ  \________
    

9名無しでGO!:2001/02/03(土) 21:25
冬の間だけ
10名無しでGO!:2001/02/03(土) 21:25
>>6
 激しく同意。
 105系は経年が浅い割に奥が深いよね。調べたら、ドツボにはまると思うよ。
11:2001/02/03(土) 21:27
途中で書き込んでもたスマソ
冬の間だけ、Wパンタになるのがある。
12名無しでGO!:2001/02/03(土) 23:12
107系だったら魅力あるんだけどね。多少は。
足回りが急行型の流用だからエアサスで乗り心地がいいとか・・・。

スタイルはてんでダメだけどナー。
105系、107系どちらも。
13名無しでGO!:2001/02/04(日) 00:56
広セキの2M編成萌え〜
14Mc7113:2001/02/04(日) 01:05
黒サッシ萌え〜
15名無しでGO!:2001/02/04(日) 02:57
>>10
乗ったらますますドつぼ
16名無しでGO!:2001/02/04(日) 02:58
岡山〜福山間の100km/h爆走激燃え〜
17名無しでGO!:2001/02/04(日) 18:48
|
| このスレつまらん!!
\___  _________
     _∨__
      | ∧_∧ |
    培(`Д ' )│
   _⊂ ___ )_|
 / 凸 圖   /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |______|/
18名無しでGO!:2001/02/04(日) 20:08
>>10
この奥深さといったら、ありませんよね。
一度調べようとして断念したことがあります。

>>14
延命N40改造を受けた和歌山線105系ですね。
たしか二本あったっけ。
ところで、和歌山線には踏切事故で側面に大穴を開けられて
廃車になったクハ105の前面を利用して改造された
クハ104-551なんていう珍車もいましたね。
19名無しでGO!:2001/02/04(日) 20:12
>>18
クハ104-551ってそういう経緯だったのか。
踏切事故なのに前面を流用ってどういう事なのか気になっていた。
20名無しでGO!:2001/02/04(日) 22:48
 105系、萌えーーーーー。
 105系の面白さは分かる人にだけ分かってもらえればいい。
21わかんねー:2001/02/04(日) 23:10
>>20
うん、そうだね
2218:2001/02/05(月) 00:02
>>19
非運転台側の妻面近くに突っ込まれて、日比谷線事故のごとく
大穴が空きました。幸いなことに死者は出ませんでしたが、
しばらく線路際に放置されていたと思います。

>>20
激しく同意。AU75G搭載の和歌山線105系萌え〜
23名無し:2001/02/05(月) 00:07
.      / ̄ ̄.||               / ̄ ̄||
      人    ||              人     ||
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄
            ||                     ||
            ||                     ||
_______ .||______________||____
///////////////||////////////////////////// ||////////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄ ̄
            ̄                      ̄

とりあえず、架線と線路を作りました。<和歌山線

あと、よろしく。(藁
24Mc7113:2001/02/05(月) 00:10
103系からの改造車にAU75と新製車にバスのような冷房…
激しい格差と矛盾がまた105系の魅力?
25名無しでGO!:2001/02/05(月) 00:13
103系を1M化したのが105系かと思った。
3ドア105系影薄すぎ。
26名無しでGO!:2001/02/05(月) 00:15
>>23

架線萌え〜!カテナリーじゃないところが超萌え〜!!
27名無しでGO!:2001/02/05(月) 01:50
大して古くない0番台
バスクーラー設置で車内が異様にボロく見える(ワラ
28シャア・アナルズブ少佐:2001/02/05(月) 02:46
既にモハ105とサハ105が形式消滅していることも萌えるね。
29名無しでGO!:2001/02/05(月) 02:51
どこに行っても嫌われる♪
そんなボロさが魅力的♪
見てるだけなら面白い♪
30名無しでGO!:2001/02/05(月) 02:55
165系を置き換えた紀勢本線105系萌え萌え

この景色とのアンバランスが最高に萌えるよぉ
http://member.nifty.ne.jp/kokuden-picture/105-waka.htm
31名無しでGO!:2001/02/05(月) 02:59
ずらっと並んだ抵抗器萌え〜
32名無しでGO!:2001/02/05(月) 03:01
>>30
最高の景色だね
33杉本高文(和歌山出身):2001/02/05(月) 03:15
マイ規制線は105で、オッケオッケーよ♪
34名無しでGO!:2001/02/05(月) 03:24
奈良出身じゃない?
35名無しでGO!:2001/02/05(月) 10:15
紀勢本線に残っている165系を全て置き換えて欲しい。
36名無しでGO!:2001/02/05(月) 11:33
関西に旅行行ってクハ105(103−1000改)の
顔見ると日常生活に引き戻される気がする。
37名無しでGO!:2001/02/05(月) 14:43
>>36
何なら「日常生活」の場にもう一度お返ししてもいいでっせ。
38名無しでGO!:2001/02/05(月) 14:48
>>28
短編成用の1M車として作った105系に、どうして中間MやTがあったのだろうか?
39名無しでGO!:2001/02/05(月) 17:10
>>37
んじゃ203系引き取ってくれます?
40名無しでGO!:2001/02/05(月) 17:17
>>38
4連固定編成用。
41名無しでGO!:2001/02/05(月) 17:19
>>40 サンクス。
短編成用のコンセプトと、4両固定編成の存在の間の、素晴らしい矛盾。
42名無しでGO!:2001/02/05(月) 17:23
>>38
>>40
そもそも田舎の電車に4連固定は必要ない。
2連を2組くっつけりゃいい。
43名無しでGO!:2001/02/05(月) 17:29
>>40-42
うーん。懐かしい国鉄の匂いがプンプン。
44名無し丸:2001/02/05(月) 17:37
モハ105がJRでの保有台数トップだぴょ〜ん。
45名無しでGO!:2001/02/05(月) 20:30
仙石線にも105ってのがいたね・・・

一本(二両)は久里浜の研修センター(?)に。
もう一本は??
46名無しでGO!:2001/02/05(月) 20:31
>>45
あぼーんされたはず。
47名無しでGO!:2001/02/05(月) 20:34
>>45
豊田電車区に持っていったはずだけどそれが
九里浜行ったのかな?
仙石線から持ってきた時はてっきり南武支線
の101置換用だと思ってたんだけど。
48名無しでGO!:2001/02/06(火) 01:54
>>45 >>46 >>47
新秋津の訓練センターにいます。武蔵野線の車内から見えるよ。
49名無しでGO!:2001/02/06(火) 17:31
>>46
サンクス。
5049:2001/02/06(火) 17:32
>>48
×>>46
51名無しでGO!:2001/02/06(火) 19:07
クハ104−601、萌え
52名無しでGO!:2001/02/06(火) 19:31
>41
入替え当時の福塩線は先代の旧型スカ色車両が4両固定で運行していたし
需要も有ったんで4両固定を導入(2両運行なし)
>42
そういうわけだ、2両運用ないなら製造費高くして使わない運転台を置く必要なかったわけ
2両運用するようになって、中間車を先頭車改造した<結果中間車型式消滅
53名無しでGO!:2001/02/06(火) 20:28
紀勢本線に残っている165系は国鉄ヲタがギャーギャーうるさくて邪魔だから、全部105系にしよう
54名無しでGO!:2001/02/06(火) 21:35
>>53
賛成
55名無しでGO!:2001/02/07(水) 21:03
>>53
地域住民にとっては拷問だな。
しかし、ある意味和歌山線の105系も国鉄メークなんだがな。
どうして奴らは165系ばっかりに目がいくんだろう。
56名無しでGO!:2001/02/07(水) 21:05
でも105系と165系だったら165系の方が・・・・


ツーツーツー・・・
57名無しでGO!:2001/02/07(水) 22:35
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃   (∞)  [矢本] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    |    │    ┃| \
  |┗━━┷━━┷━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄● ̄|
  |__________|
   │   │[=.=]|   |
   └──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
     / (___)  仙石線の105系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
    /  |   | \
   /   ◎ ̄ ̄◎   \
  /             \
58名無しでGO!:2001/02/07(水) 22:37
仙石線の105系なんてクソじゃん・・・。
59名無しでGO!:2001/02/07(水) 22:39
>>56
そうか? 165系より105系に萌えますね、おいらは。

165ヲタがいなくなった後、有名撮影地で一人で悠々と撮影します。早くなくなれ、ゴミ165。
60名無しでGO!:2001/02/07(水) 22:41
>>58
おまえがクソ。おまけに、もういないよ。知ったような口を叩くな、クズ
61名無しでGO!:2001/02/07(水) 23:10
105系、萌え
62名無しでGO!:2001/02/07(水) 23:10
>>60
105系ヲタは狂暴な奴が多いな。
63名無しでGO!:2001/02/07(水) 23:14
>>62
105系ヲタはR$EC=前膿浩一です。
64名無しでGO!:2001/02/07(水) 23:16
>>63

納得。105系ヲタ=ロクデナシ で良いわけね。
65名無しでGO!:2001/02/08(木) 01:10
あぁ、Rのせいで105系の地位が…
66名無しでGO!:2001/02/09(金) 20:25
    ___________
  /      [桜 井]      \
  |┏━━┓____┏━━┓| /
  |┠──┨‖┌┐‖┠──┨|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| \
  |┠──┨‖││‖┠──┨|
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━┛|
  |────‖    ‖────|
  |  ○    ‖    ‖    ○  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄‖    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  ●    ‖    ‖    ●  |
  |____二二二二____|
   │     │[=.=]|     │
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \
67名無しでGO!:2001/02/09(金) 20:47
マイ可部ラインは105で、オッケーオッケーよ♪

マイ呉ラインも105で、オッケーオッケーよ♪

マイ復縁ラインも105で、オッケーオッケーよ♪

マイ宇部ラインも105で、オッケーオッケーよ♪

マイ規制ラインも105で、オッケーオッケーよ♪

マイ和歌山ラインも105で、オッケーオッケーよ♪

マイ小野田ラインも105で、オッケーオッケーよ♪


西日本ラインは105で、オッケーオッケーよ♪
68クレーマーヲタInJRW信者:2001/02/09(金) 20:49
701系はダメでも105系はオッケ〜よ♪
トイレはなくてもオッケ〜よ♪
JR西日本の車両ならなんでもオッケ〜よ♪
JR束のしゃようはすべでダメ〜。
69名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:01
モハ104っていつ形式消滅?
70名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:06
>>67
紀勢本線は165系のままでいいと思う。
105系にしたら、改悪にしかならない。
71名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:08
クレーマーヲタの好む言葉辞典
其の壱 改悪
72>69:2001/02/09(金) 21:15
1984年頃
クモハに改造された。
73名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:20
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!
ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!ジーク!105!!!!!

http://okayama-railway.hoops.ne.jp/images/train-photos/jr-w/okayama/jrwoka-105f1-1.jpg

卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
74名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:42
所詮旧型国電置き換えのボロ(ワラ
75名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:46
>>70
紀勢本線のオール105系化きぼーん。
時代遅れの急行型165系をいつまでものさばらせるな。
76名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:50
>>75
どっちもどっち。
77名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:54
>>76
105系は(元)都会型電車
165系は田舎型電車

この差は大きいでする
78名無しでGO!:2001/02/09(金) 21:55
105系も田舎型電車
165系も田舎型電車
都会型だなんて言うのなら205系あたりではないとな。
79名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:00
>>75
>時代遅れの急行型165系をいつまでものさばらせるな。
105系だって、165系と同時期に造られた電車じゃないか。
それに105系は駅間距離が長い区間には不向き。
80名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:19
>>79
165系でワンマンは困難。
紀勢線新宮〜紀伊田辺間はキハ120で走らせるのがベストだと思う。
エアサス・2ドアになってサービス大幅アップ!
81名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:23
というか、
紀勢本線に105系とは、はっきりいって妄想したことすらなかったのに・・
やることが違うな>JR酉
82名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:23
>>80
ハァ?
キハ120を投入したら、大規模な反対運動が起きると思うぞ。
よってキハ75のワンマン運転で、JR東海区間に直通するのが望ましい。
83名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:26
>>82
んなことしたら赤字増大で潰れる
84名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:31
>>83
ハァ?
キハ75のほうが105系よりも運行経費は安いはずだぞ。
85名無しでGO!:2001/02/09(金) 22:40
>>84
車輌製造費
86名無しでGO!:2001/02/09(金) 23:04
>>82
反対運動が起きたら、普通列車は廃止。くろしおとオーシャンアローだけでいいじゃん。
走っているだけありがたいと思えよ、身の程知らずの田舎者め。
87名無しでGO!:2001/02/09(金) 23:08
>>86
自分の最寄り駅が廃止になるとなったら、反対するんだろ?
88名無しでGO!:2001/02/09(金) 23:09
★お知らせ★

3月3日改正より、「くろしお」「スーパーくろしお」の白浜〜新宮間は普通列車として運転致します。
これにより、105系ワンマン列車を廃止し、同車を阪和線用として活用します。
白浜以南でお急ぎの方は「オーシャンアロー」をご利用下さい。
                            JR酉
89名無しでGO!:2001/02/10(土) 09:12
82=84は18きっぷヲタage
90名無しでGO!:2001/02/10(土) 14:50
>>52
もしJR酉日本なら廃車寸前の111系4連を投入してそうだな。
で、のちに3800番代化しクハをあぼーん
91名無しでGO!:2001/02/12(月) 09:50
1M方式なところ(ワラ
92名無しでGO!:2001/02/12(月) 23:25
>>72
こら、元々ねーんだよ、このタコ!
93名無しでGO!:2001/02/13(火) 07:23
広島にageる
94age:2001/02/13(火) 11:02
万年抵抗制御国鉄型王国・和歌山に223系など邪道である。
221、223やる言われても断固拒絶する。阪和に若干のさばってる205系も
喜んで手放したい。そのかわり稀代の名車と誉れ高い岡山広島の105系をわしによこせ。
95名無しでGO!:2001/02/13(火) 11:26
万年抵抗制御国鉄型王国外様線・阪和線に223系など邪道である。
221、223は徴発する。阪和に若干のさばってる205系も
喜んで徴発したい。そのかわり稀代の名車と誉れ高い岡山広島の103系と105系を
全て都上げの刑に処する。
96名無しでGO!:2001/02/13(火) 11:32
往年の亀山区のキハ35.30みたいに、末永くガンバッテほしいでありまする。
97名無しでGO!:2001/02/13(火) 11:40
105系もなくなるとかなれば、どーせ往年の国鉄型電車だのゴタゴタ言って撮りに来るくせによ。
98名無しでGO!:2001/02/14(水) 19:05
105系と119系の違いを教えてください。
窓配置とシート・・・。
99( ´∀`)さん:2001/02/14(水) 20:15
>紀勢線新宮〜紀伊田辺間はキハ120で走らせるのがベストだと思う。

いやいっそのこと倒壊に売却してキハ11(300番台)投入きぼーん
100名無しでGO!:2001/02/15(木) 18:08
>>98
抑速ブレーキ・トイレ・ボックスシート があるのが119系
101名無しでGO!:2001/02/15(木) 18:20
119系は155系からの改造車
105系は103系からの改造車
102名無しでGO!:2001/02/15(木) 19:58
>>99
いやいっそのこと、井原鉄道のIRT355-100を入れればいいと思う。
103名無しでGO!2:2001/02/16(金) 00:33
>>98
うはぁ、抑速ブレあったんだ。
そういやトイレも忘れてた。

>>101
119系って新製ぢゃなかったの?
クハ118の台車は101の廃車発生品らしいけど。

105系は3扉車は新製と信じたいが・・・
4扉車は103系からの改造だね。
104名無しでGO!:2001/02/17(土) 13:18
祝!今春勢力拡大!!
トイレ無しの苦情は最寄の運輸局までどうぞ。
105名無しでGO!:2001/02/17(土) 13:20
>>103
105系の3扉車は新製車。
106名無しでGO!:2001/02/17(土) 13:50
結局105系と113−3800とではどっちがいいの?
俺は113−3800のほうがましと思うが。
だったら両車をトレードすれば?
107名無しでGO!:2001/02/17(土) 14:39
3800のメリットはトイレがあるだけ。
3800のデザインと老朽化の具合は最悪。
108名無しでGO!:2001/02/18(日) 21:52
ここにもいた105系おた
109名無しでGO!:2001/02/20(火) 10:19
本線爆走運用拡大マンセー!
110名無しでGO!:2001/02/20(火) 10:36
酉は、都会:103系、田舎:105系、ド田舎:廃線 でよし!
111名無しでGO!
105系にトイレ付けてセミクロス化してくれたらそれでいい