アニメに出てくる列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
おもいっきり、ヲタなスレッドですまん。

ってか、「耳をすませば」今みていて、ほーんと
ジブリ作品って京王線沿線が出てくること多いなぁって
思ったからね〜。
(耳すま−聖蹟桜ヶ丘 狸合戦−町田・永山らへん)
2名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:21
取りあえず究極超人あ〜る(OVA版)の飯田線だろう。
3モナ東@オマエモナ01は11/19開催:2000/11/10(金) 23:23
クレヨンしんちゃん@春日部・東武伊勢崎線

 アニメでは20000系らしき電車でヒロシが会社に通っていたが。
4名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:24
オレ的には小田急と箱根登山。
by EVA
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:25
宮崎アニメでブルトレ「あけぼの」が出てくるやつなかった?
6名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:27
おもひでぽろぽろ だね>5
7俺も肉奴隷募集中:2000/11/10(金) 23:28
>5
「おもひでぽろぽろ」じゃなかった?
間違ってたらスマソ
8"七資産":2000/11/10(金) 23:29
サザエさんに出てくる103系電車
9名無しっす!:2000/11/10(金) 23:29
「あずきちゃん」では都電荒川線が登場。
10:2000/11/10(金) 23:31
宮崎アニメはあまり好きじゃないけど、24系寝台車の描写には感激した。
>>8
 ツリカケだがな。
 「あ、72970や!」とかテレビで突っ込んでた俺……
鬱だ氏のう。
12名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:32
>>4
海がきこえる(スタジオジブリ)
にも小田急線が出てきます。
13名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:34
むかし、ヨドバシカメラのCMのアニメで出てくる、
山手線と中央線の103系?みたいな車両
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:39
ジブリ-----天空の城ラピュタの炭鉱列車? 木で出来た橋桁の上を
      軍の装甲列車も走ってたな  国籍・時代とも不明
15名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:45
「名探偵コナン」や「金田一少年」は結構正確に再現。
16名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:47
>>10
重連で「あけぼの」を牽引する電気機関車が1両ずつ描き分けられていた(ED78とEF71か)
のには、驚いた。
17名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:47
名探偵コナンの「寝台特急北斗星殺人事件」(だったかな)で、北斗星がけっこう
リアルに描かれていた。EF81→ED79→DD51の機関車交換もちゃんとされていた。
札幌駅のシーンでは、721系エアポートも出てきてたぞ。
18名無しでGO! :2000/11/10(金) 23:48
>>14 炭鉱=×
   金鉱=○
19名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:49
「うる星やつら2」の西武線・・・、って俺はいくつだ?
20名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:53
センチメンタルジャーニーの制作スタッフには、
かなりの鉄ヲタがいるとみた。七瀬優の話で、急行きたぐに
に定期券で乗ってるサラリーマン出てくるしね(w
21名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:54
アニメ制作会社って練馬区西武線沿線が多いそうだ。
22名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:55
勇者シリーズ
23名無しっす!:2000/11/10(金) 23:56
「かぼちゃワイン」に出てきたのも西武線だっけ?
24名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:56
〜新宿駅の伝言板にて〜
XYZ 19時 新宿公園で待つ

・・・シティーハンターより 
25名無しでGO!:2000/11/10(金) 23:58
キンカンのCMに出てくる南部縦貫鉄道
26名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:01
マスターキートンに出てきた
総武・中央緩行線の201系。
車体や台車はリアルだったが、
所属表記がメチャクチャでワラタ。
27名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:02
アニメじゃないけど、
「あばれはっちゃく」の
小田急多摩川鉄橋を渡る、SSE車。
28名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:04
>9
「あずきちゃん」では、特急あずさで松本へ行ったり
新幹線で仙台へ行く話もありますよ。
29名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:06
特撮になるが「ウルトラQ」でロマンスカーが出てなかったか?。
30名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:07
>>29
TR47を履いたNSEか?
31名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:07
>>29
たしか架空の夢の超特急っていう設定じゃ?
32名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:08
地球防衛企業ダイ・ガードに出てきたリニア(?)はどうみても209系500番台だった気が。

それとラブひな(原作)はどうして東海道新幹線なのに併結装備持ってる200系とか400系が出てくるんだ?

>>20
あの「きたぐに」、車内はどう見ても急行形だったような気が。
33名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:13
>29
「止めてくれ〜」って叫ぶやつね。
34名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:23
これも特撮ものになるが「恐竜戦隊ジュウレンジャー」で
秩父鉄道1000系(元国鉄101系)が出てたね、旧塗色で。
35名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:31
それにしてもアニメに出てくる列車はなんでことごとく
首都圏のばっかりなんだ?関西の223系とかもお願いしますよ。
36名無しさん:2000/11/11(土) 00:34
じゃりん子チエで南海電車ズームカーが出てきたよ
37名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:35
>>3
クレヨンしんちゃんでは、20000系の他にも館林逝き10030系外装の
クロスシート車を見たことがある。
>>35
じゃりん子チエには南海電車が結構出てた気がする。
3837:2000/11/11(土) 00:36
36さんとかぶった。鬱だ、篠う。
39名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:41
魔女の宅急便にもアメリカ型っぽい貨物列車なんかが出ていたなぁ。
となりのトトロにも昭和30年代風の旧型電車(西武をイメージか?)が登場してたし。
全般的に宮崎アニメには鉄道の描写が多い。

40名無しでGO!:2000/11/11(土) 00:49
ぽんぽこ大合戦に出てくる京王電車は6000系だったな、主に。
41名無しらしい:2000/11/11(土) 00:50
>36
みさき公園へ逝く(帰る?)時に登場するので、
ズームカーじゃなくて、2代目1000系。
42名無しでGO!:2000/11/11(土) 01:26
 ああっ女神さまっの劇場版では、西武の電車が出ていました。
43名無しでGO!:2000/11/11(土) 01:57
勇者特急マイトガイン
内容もオチも凄いんだが、勇者シリーズで鉄をメイン扱ったのは
これが最初じゃない?。
44名無しでGO!:2000/11/11(土) 02:01
「おジャ魔女どれみ」
瀬川おんぷの親父はカシオペアの運転士。
45母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/11(土) 02:03
>>36
 じゃりんこちえの舞台って、南海沿線だっけ?
 てっきり、環状線沿線かと思ってた。
46名無しでGO!:2000/11/11(土) 03:06
天地無用も岡山が舞台なのに走る電車は西武線(TV版)
47母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/11(土) 03:21
「ママは小学四年生」
のぞみに乗って、小湊鉄道に乗り換えたようだ。なお、小湊が海岸べりを走行していた。
変なジジイが蒸気を爆走させていた。
48名無しでGO!:2000/11/11(土) 03:40
無敵王トライゼノンのキハ40
49名無しでGO!:2000/11/11(土) 03:48
最近、あさひが丘地区から103系が運用離脱した模様
50名無しでGO!:2000/11/11(土) 04:08
セーラームーンのアホ都電大喪ーん(呆
51名無しむ:2000/11/11(土) 04:27
何のアニメだったか忘れたが、
車体は横須賀線113系、走り出せば吊り掛けモーター音・・・
というのがあった。
いつの音源使ってたんだろう。
52名無しでGO!:2000/11/11(土) 05:07
>>51
んなこと言ったら、マグレブと思われる小田急の特急の音がつりかけな
エヴァってのもあるわけで。。。
5320:2000/11/11(土) 08:00
>>32
きたぐにの自由席って、ボックスシートじゃ
なかったっけ?
54ママ4と鉄道について:2000/11/11(土) 08:08
>47 のぞみではなく、つばさ。乗り換えたのは、米坂線
をイメージした線だろうか。30話の事。
その他、12話でC62型のタイムマシンが登場。
近鉄東大阪線7000系の塗装違い車両が10話に登場。
55名無しでGO!:2000/11/11(土) 09:06
>>51
アニメのモーター音ってつりかけばっかじゃん。
一昔前はサイリスタチョッパ音、今ならVVVF音に早く移行して欲しい。
56名無しでGO!:2000/11/11(土) 09:22
CCさくら第40話で205系とおぼしきスカイブルー帯の電車が走っていた(背景に東京タワー)。
ガードを通過する場面はセルの使い回しでクハ以外に全部パンタが付いていた。
鉄ヲタはこんなところをチェックするからいかん(笑。
57名無しでGO!:2000/11/11(土) 09:45
銀河鉄道999を忘れないでくれ〜!
58ななし:2000/11/11(土) 09:49
キンカンのCMのアニメーションバージョン。
南部縦貫鉄道のレールバスがモデルになっている。
あれを見たときは泣けてきた。アニメーションなのに。
関係者に鉄ヲタがいるのだろうか。
59名無しでGO!:2000/11/11(土) 10:00
ボーイズビー、特急でも普通でも快速でも209系。
驚いたのが209系「はくたか」 209系「ムーンライトながら」
18切符もどきも登場。
ま、結構近未来の図かもしれない。
6059:2000/11/11(土) 10:01
あ、アニメじゃねえな。漫画だった。
鬱だ氏脳
61名無しでGO!:2000/11/11(土) 11:47
「未来警察ウラシマン」で主人公たちが乗ったケーブルカー。
なぜか京急2000系。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:51
勇者特急マイトガインの納豆タキ萌え〜。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/11(土) 12:19
↑アレは凄い、普通タンクで納豆なんか運ぶか(^^
64名無しでGO!:2000/11/11(土) 12:25
兄ヲタは兄板逝け。

\\\\\ 終了 //////
65名無しでGO!:2000/11/11(土) 13:24
>>61
0系新幹線も出てなかったか?<ウラシマン
踏切付で。
66名無しでGO!:2000/11/11(土) 13:28
MINKY MOMO「旅立ちの駅」
駅を舞台にしたOVA、ラストにEF58もどき登場。
67名無しでGO!:2000/11/11(土) 13:32
68名無しでGO!:2000/11/11(土) 13:51
 3>その車両は営団日比谷線直通車両だが、いつだったか「浅草」と表示されていたのを
クレヨンしんちゃんで見た。そういえば現在の営団日比谷線直通車両も側面に「日比谷線直通」
と表記されているね。
69名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:24
GTOで中央本線201系。トロ子の回で、吉祥寺で発車メロディを
(山手線でよく使われてるやつだが実際と違う)鳴らしてたが、
ATOS声の「●番線、ドアーが閉まります。ご注意下さい」は声
優だった。
70名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:27
>65
ウラシマンネタ。
新幹線が遂に廃線になるって話だったな?
71神崎川あかり:2000/11/11(土) 14:37
バトルアスリーテス大運動会で
柳田一乃が阪神8000系と併走していた。
72名無しでGO!:2000/11/11(土) 14:45
こち亀に京成金町線が出てきたことがあったが、
正面が3700形ぽくって、走行音がつりかけだった(爆笑)
73名無しでGO!:2000/11/11(土) 18:10
74名無しさん:2000/11/11(土) 21:06
ドラえもん映画版で「のび太の銀河超特急」というのがあった。
75名無しでGO!:2000/11/11(土) 21:22
トランスフォーマーに新幹線の700系レールスター、500系、E4が出ている。
76名無しでGO!:2000/11/11(土) 21:23
77名無しでGO!:2000/11/11(土) 21:33

                                   ==、――‐@`
                                   ____> ∠__
  @`'================@`=‐------------‐==ニニニニニ_/ .二 ̄、    ̄ ┬-  _
__イ二二二二二二二二_______________@`-‐'´   .二  、       |    ̄ ‐- _
| | ― ― l ==== l  ―――  ―――  ――― l.l.l.l 、        、    |    ヽ   ‐- _
| | | ‖ | .||   || .|      | .|    .| .|      | |.|.|.| 、 ≡Ξ三Ξ≡ 、   |     ヽ       ‐ _
| | | ‖ | l||   ||l |      | .|    .| .|      |    ―- 、__   ―‐┴ ― --  _`____ ‐_
| |ニニニニ||:ニニニ:||ニニニニニニニニニニニニニ________ 二ニニニニニニニニニニニニミニ
| |     ||.    ||     ____@`―‐、_____              ____________ノ
| |     ||.__.@`||       ヽ 111 (.(⌒).): : : : . ヽ  〇 〇 〇     ∠__________|
 ̄'、――――――――――‐`――‐`=='―――‐ `         ∠__________@`l
  ヽニニニニニニニニニニ@`/―‐lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl―(_l二二二二二二二l_)@` ′
      `ー'´   `ー'´                               `ー'´   `ー'´
顔文字板から拾ってきた。何かわかる?
78名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:56
>>55
モーター音は気になる。アニメとかドラマのSEでVVVF音が聞ける日はいつになるのだろう。
あと、なんでアニメやドラマの電車って発車時やその他画面に出てくる時に必ず「プァ〜ン」っていうんだろ。
あんなにやたらと警笛かましてよく沿線住民から苦情が来ないもんだな。
しかも、どんなに新車が出てきても絶対空気タイフォンなんだよな。(これ重要)
同じように「パァ〜ッ」とか「てんこてんこて〜ん」(←メロディーフォンね)とかいい加減出てこないのか?
79名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:00
>>78
ツリカケが多いな
8079:2000/11/11(土) 23:01
>>78で書いたけど、それの>>55見てみたらガイシュツじゃん。
鬱だ氏脳・・・
81Mc7113:2000/11/11(土) 23:02
>>78
>なんでアニメやドラマの電車って発車時やその他画面に出てくる時に必ず「プァ〜ン」っていうんだろ。
>あんなにやたらと警笛かましてよく沿線住民から苦情が来ないもんだな。
激しく同意!
82名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:02
>>77
銀河鉄道111ですか?。(逝き先忘れた)
83名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:06
アニメ版「逮捕しちゃうぞ」の209系。
いやあ、抵抗制御の209系なんて初めて見たなあ(藁
84名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:08
>>75
もっと昔のトランスフォーマーだと
新幹線0系、200系 EF65、DD51、183系、165系が出てて
ろでます達を乗せてた。(愛称がトレインボット)
85名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:10
>>74
「のび太の南海大冒険」ってのもあったな。
しずかちゃんが萩之茶屋でピーなおぢさんに連れ去られて一騒動って話。
86名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:12
ヒカリアンを忘れてないか?。
敵役が蒸気機関車というのが・・・(泣。
87名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:32
TV版の「大運動会」ってジェットカーが200kmで走ってるって
本当か?。
88名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:32
>>82
多分それでしょう。
ありがとう。
89名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:34
>>86
なんなのそれ
90名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:49
91名無しでGO!:2000/11/12(日) 00:34
数年前のシティハンター特別編みたいので架空の山手線新型車発表会が舞台に。
先頭車1両が切り離されてパンタもないのになぜかずっと走っていた。
神田あたりで山手線内回りから中央線にジャンプして新宿までショートカット。
92名無しでGO!:2000/11/12(日) 00:49
>>91
俺も見たけどあんだけジャンプしてよく脱線しなかったな・・・と言うより
2・3人でジャンプできるほど1両の重量は軽いんか?と思った。
93名無しでGO!:2000/11/12(日) 02:49
二アアンダー7
まゆ子が予備校に行くときいつも利用していた一本松行きの準急
車両はオレンジの201系8連
94母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 02:55
犬夜叉のEDに似非ゆりかもめが
逮捕のOPにも出てたような
95名無しでGO!:2000/11/12(日) 02:57
名探偵コナン環状線の話(線路に爆弾が仕掛けられてるやつ)
結構おもしろかった(映画)
96名無しさん:2000/11/12(日) 03:01
>95
あれはポイントを70km/hで通ったら
新幹線用ポイントじゃない限り脱線するぞ。
みていておいおい、って思った。
97母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/12(日) 03:04
「アイドル天使ようこそようこ」
1話にJR四国の蒸気が?
たぶん徳島線だろう?
98名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:13
宮崎駿って京王沿線かな、と思ってたら、中央線のほうが近いらしいね。
事務所の最寄が東小金井だったかな。
水木しげるは調布だそうだが。おかげで調布市内に結構鬼太郎を見かけたりして。
タツノコが国分寺駅近くなのは有名でしょうね。
99名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:19
ゲームになってスマンが、サクラ大戦の轟雷号のルートって
都営浅草線のルートとクリソツなんだよね・・・。
100名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:28
ゲートキーパーズの第1話にあぼーんされた直後の玉電が出てくる
おそらくあれは桜新町のあたり
101名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:41
アニメじゃないけど、ローソンのCMにでてくるなんかまたがってるやつってキハ80と700系ドクターイエロー混ぜた感じ
102名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:46
ラブひなに登場する路面電車は塗装こそ江ノ電だが
あののっぽの車体は今はなき福島交通の軌道線を彷彿とさせる
103名無しでGO!:2000/11/12(日) 04:30
エイトマン
追い抜かれる新幹線。
104名無しでGO!:2000/11/12(日) 09:20
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
105名無しでGO!:2000/11/12(日) 14:38
鉄ヲタにとってアニメは切っても切れない縁。
よって-----------------再開---------------------------
106名無しでGO!:2000/11/12(日) 14:41
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
107名無しでGO!:2000/11/12(日) 15:04
サザエさんの新幹線はキハ
108名無しでGO!:2000/11/12(日) 21:37
今日のこち亀に出てきた山手線は103系だった(爆)

#アニメに出てくる電車って、効果音が103系の音が多いと思いませんか?
109名無しでGO!:2000/11/12(日) 23:25
アニメではないが
6年くらい前のこち亀で
「C62 85」がはつかりを牽いていた。

ん?「85」って・・・
110名無しでGO!:2000/11/12(日) 23:26
>>108
録音に使う際の電車の音の素材として103系の音しかなかったってことかな?。
111名無しでGO!:2000/11/13(月) 00:42
>>107
95km/hが限界か。
112名無しでGO!:2000/11/13(月) 01:25
>108

秋元 治 って、巣鴨駅近くの本郷高校出身だから、
旧式車に思い入れが有るんでねぇのかなァ・・・?
113名無しでGO!:2000/11/13(月) 04:43
>>82 >>88
77の絵には「111」ってあるけど、エメロード1号の先頭部の形状が
999に出てきた物とはかなり違っている。(後ろも似ていないが)
どちらかというとプレアデス7号の形してるぞ。
未だに当時のダイキャスト製エメロード1号を持っているのですぐに確認出来た。
114名無しでGO!:2000/11/13(月) 11:27
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
115名無しでGO!:2000/11/13(月) 11:35
アニメじゃないけど。
「お嬢様特急」ってゲームの超特急「***(名前忘れた)」って日本の鉄道事情を全く無視したデザインだと思う。も少しちゃんとデザインしろ。
それと「A列車で行こう」のオリジナル車両はどうかと思う。
アニメに出てくる車両ってほとんど実在してるね。使い方は間違ってるけど。
・・・しかし近未来だろうとなんだろうと今ある鉄道使うのはどうかと思う。
やっぱちゃんとデザインしろよ。

話は変わるがシド・ミードあたりに鉄道のデザイン依頼すると面白いことにならないかな〜〜〜。
116>115:2000/11/13(月) 11:59
ラピートみたいのができるのでなかろうか?

踊り子とラピートの交換希望
117名無しでGO!:2000/11/13(月) 12:09
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
118名無しでGO!:2000/11/13(月) 13:12
まだまだあるだろう。上げていこう
119銀河鉄道999999:2000/11/13(月) 13:21
999は、それを言うなら
スリーナインではなくて、トリプルナインだろ?と
中学校の英語の先生にツッコマれたのも良い思い出だ。
機関車はTVでは C62 49(実在のラストナンバー)、
劇場版では C62 50 となってたような気がする。
120名無しでGO!:2000/11/13(月) 13:45
背景などに登場する電車、速度が速すぎると思うが。
300Km/hくらいで橋渡ってるぞ。

121名無しでGO!:2000/11/13(月) 15:29
めぞん一刻は西武ネタの宝庫だ!
122田代尚子:2000/11/13(月) 15:49

クレヨンしんちゃんの東武線について、

映画「ヘンダーランドの…ナントカ」ってやつありましたよね?
あれで、しんのすけがみさえとひろしのいる、ヘンダーランドへ向かうべく、
乗った電車も確か20000系。ヘンダーランドは群馬栃木あたりにあるはずなのに。

あと秋田のじいちゃんが帰るとき、新幹線を乗るのに大宮駅まで向かうのですが、
そこまでの列車はちゃんと野田線らしく描写されていました。
そう20000系タイプなどではなく、白/青の5000系?8000系?のようでした。
またシートもちゃんとあのグリーン色になってました。その点では合格)藁
123田代尚子:2000/11/13(月) 15:49

クレヨンしんちゃんの東武線について、

映画「ヘンダーランドの…ナントカ」ってやつありましたよね?
あれで、しんのすけがみさえとひろしのいる、ヘンダーランドへ向かうべく、
乗った電車も確か20000系。ヘンダーランドは群馬栃木あたりにあるはずなのに。

あと秋田のじいちゃんが帰るとき、新幹線を乗るのに大宮駅まで向かうのですが、
そこまでの列車はちゃんと野田線らしく描写されていました。
その車両は20000系タイプなどではなく、白/青の5000系?8000系?のようでした。
またシートもちゃんとあのグリーン色になってました。その点では合格)藁
124田代尚子:2000/11/13(月) 15:52
ワァオ、だぶっちゃった。ごめんなさい。
125名無しでGO!:2000/11/13(月) 15:53
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
126名無しでGO!:2000/11/13(月) 17:02
>>125
いつもいつも終了カキコしてご苦労さん。
でも上げる、再開。
127名無しでGO!:2000/11/15(水) 17:41
「炎の転校生」
滝沢国電パンチ!
128to:2000/11/15(水) 18:37
「はれときどきぶた」は京急1500の宝庫。
129宿命:2000/11/15(水) 21:17
ドラミのなんとか言う、のび太の本編の併用作品であるやつでリニアと西武電車が
併走しているのがあった気がする。
130キテレツ大百科で:2000/11/15(水) 21:23
西部新宿駅が出てきた。そこからキテレツたちが電車に乗った。
ぱっとしか写らなかったがけっこうリアルに描写していた。
で、キテレツたちが降りたのが表野駅。そんな駅西武新宿線
にはないぞー。
131名無しでGO!:2000/11/15(水) 21:23
キャッツアイで583系でてたような・・・。
132>125:2000/11/15(水) 23:07
ソニーのテレビみたいな名前の列車だっけ?
内装がE653系フレッシュひたちみたいだった。
133132:2000/11/15(水) 23:09
>125じゃなくて>115の間違いだった。
鬱だ、氏のう。
134名無しでGO!:2000/11/15(水) 23:16
135名無しでGO!:2000/11/15(水) 23:22
サザエさんは103系?
136名無しでGO!:2000/11/16(木) 00:24
>>119
TV版と劇場版の説明が逆。
TV版の方が50号機。
ただ、劇場版の方は48号機だったような気がする。

137名無しでGO!:2000/11/16(木) 03:11
機神兵団。
ってラスト知らないんだけど...
(近所のレンタル屋にない)
138名無しでGO!:2000/11/16(木) 03:26
139名無しでGO!:2000/11/16(木) 03:35
あだち充の漫画『タッチ』で
西武池袋線登場!!
140136:2000/11/16(木) 05:00
>>138
情報サンクス。
やっぱり自分の記憶の方が正しかったんだと確認できたよ。
141名無しでGO!:2000/11/16(木) 06:59
>>127
城乃内が新幹線を見て新幹線パンチを思いつくかと思えば
理解できずに帰る姿が・・・(原作)。
142名無しでGO!:2000/11/16(木) 08:06
143名無しでGO!:2000/11/16(木) 08:15
そういえば、クリーミィ・マミで出てきた沿線風景が西武だった気がする。
144名無しでGO!:2000/11/16(木) 08:48
>>143
クリ-ミィマミって確か国立が舞台じゃ?
145143:2000/11/16(木) 12:28
そう言われても。
何しろあの西武の黄色い車両が出てきちゃった記憶が。
146名無しでGO!:2000/11/16(木) 15:32
第一話でEH10みたいな機関車が出てたような・・・
147ななん:2000/11/16(木) 16:43
エヴァンゲリオンで特急リニア厚木行き、10000系ロマンスカー、
148名無しでGO!:2000/11/16(木) 17:54
>138
宇宙キロ、コスモ馬力・・・
一体どういう単位なんだろう(笑)??
149名無しでGO!:2000/11/16(木) 19:22
>>145
小田急ロマンスカーも出てこなかったか?。
確か車が大破する話で・・・。
150名無しでGO!:2000/11/16(木) 19:39
>ALL
何で鉄ヲタなのにアニメの話に詳しいのだ?
151名無しでGO!:2000/11/16(木) 20:11
>150
その1:アニメに詳しいわけでなく、あくまで「アニメに出てくる鉄道」に詳しい。
その2:アニヲタ兼鉄ヲタ

私は・・・その2(縛)
152名無しでGO!:2000/11/16(木) 22:33
>115 ヴェガ、ですね。
 アニメに出てくる電車に西武鉄道が多い理由。それは簡単、アニメスタジオ
は西武新宿線や池袋線沿線に多く、資料が身近だから。
153名無しでGO!:2000/11/16(木) 22:53
>>149
車が崖下転落して、箱根から都心に行けなくなった。
んで芦ノ湖の海賊船、ロマンスカーって乗り継いでた。
154名無しでGO!:2000/11/16(木) 23:23
>>149>>153
あの回は印象深いね。
ロマンスカーが走ってるシーンをコマ落としで見ると、
ちゃんと連接台車になっている(ように見える)のがすごい。
155名無しでGO!:2000/11/17(金) 00:07
>>119
「スリーナイン」の読み方でもいいのですよ。イギリスの緊急呼び出し電話番号
は999ですが(アメリカの911にあたる。英米は日本と違い消防救急と警察
の番号が共用)俗に「Three−nine」と呼ばれています。
156名無しでGO!:2000/11/17(金) 01:09
>>77・あ、それ「Bugってハニー」に出てきた「スカタン超特急」でしょう?
(ボケレスです)
しかし「スカ超」も「アニメに出てきた・・」に含まれるのでしょうか?
実在のモデルがある車両だけでなく、ファンタジー系の車両も
ヨロシク(999だけでなく)。
157名無しでGO!:2000/11/17(金) 21:21
age
158さくら板住人:2000/11/17(金) 21:49
56>>CCさくら第40話で205系とおぼしきスカイブルー帯の電車:

 あれはどうみても関西の東海道線車輌しか知らない人間が、
 東京タワーを背景にくっつけたような感じじゃない?
 パンタの多いのは愛きょうとしてもさ。

 ま、でも、一般人から見ればあれでもリアルなんだそうだよ>聞いた話。

 サザエさんの電車がいつまでたっても、103系山手線のイメージだし。
159名無しでGO!:2000/11/18(土) 00:25
アニメはアニメでもジブリもの以外に真面目に鉄道線ロケハンを行ったアニメは
「究極超人あ〜る」位だろうなあ・・・。
あれ観て飯田線に行きたくなった(行ってないけど)。
160名無しでGO!:2000/11/18(土) 04:02
>>33
「止めてくれ」、ではなく「あけてくれ」です。
しかもこの言葉が、この回のサブタイトル。
ちなみにこのロマンスカーの模型「地底特急西へ」でも
冒頭「新東京駅」のシーンで出てきます。
161Nanacy@京都:2000/11/18(土) 14:10
TBSの「無敵王トライゼノン」第一話にJR北海道の列車が出てましたね。新千歳空港駅も。
162名無しでGO!:2000/11/18(土) 14:11
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
163名無しでGO!:2000/11/18(土) 17:50
再起動!

そういえばエヴァってなにげにモノレールが出たよね。
164エヴァって何なの?:2000/11/18(土) 22:49
>>163 小田急モドキがなかったか?
165Mc7113:2000/11/18(土) 22:52
>>163
最初の頃の放送たまたま見たんだけど物凄くハイテクっぽい電車の内装が
どう見ても103系なのには力が抜けた・・・
166名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:22
>>50
そう、何故今時、港区に都電が・・・。
いつからあいつら荒川区に引っ越したんだ?
でもうさぎ達の住む場所はいいところすぎるから、
荒川区でOK!
167名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:24
>159
あれってカメラもリアル極まるんだよね....
F3やらF−1やら。
168名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:28
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
169名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:30
アニメが西武線を元にしたシーンが多いのと平行して
エロゲー(特に関西のメーカー)においては関西の
沿線をモチーフにしたシーンが多いよね。
(K〇nonでは雪国なのに大阪の守口駅、
ホ〇イトアルバムでは大阪ドームがetc・・・)
170名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:35
>>167
撮影会の回で使い捨てカメラが出てくるけど
昔の写るんですって35oより小さいフィルム
だったんだよねぇ・・・、性能も悪かったし。
今じゃ一眼レフとためを張るほどに「写るんです」の
性能は高いから今じゃ使えないネタになってしまった・・・。
171名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:36
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | [   ] (〇〇) [   ] |
  |┏━━━━┯━━━━┓|
  |┃        |        ┃|
  |┗━━━━┷━━━━┛|
  |                |
  |                |
  |                |
  |  ●              ●  |
  |___________|
   │    │[=.=]|    |
   └─────────┘
      /      \

「サザエさん」にいつも登場する103系タイプの車輌
前面は仙石線の103系に似ている。
172名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:39
約8年前「サザエさん」で、黄緑色の201系らしき車輌を見た事がある。
又、火曜日にやっていた再放送版のオープニングでは、205系が登場していた。
しかも、全車両先頭車で3ドア(藁)。
173名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:44
>>158
京浜東北線に205系が居たのを知らないのでは?
174名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:44
>171
JR束のN40更新103系かもしれん。
175名無しでGO!:2000/11/21(火) 23:58
>>5-7
「おもひでぼろぼろ」は、この他に、
急行色455系やキハ20らしき車輌も登場していました。
176名無しでGO!:2000/11/22(水) 00:03
177名無しでGO!:2000/11/22(水) 00:05
>>171
もうちょっと前面の窓が広くなかったか?。
178名無しでGO!:2000/11/22(水) 02:07
>176
鉄ヲタは、アニメ板に来るな
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=973865930
よって続行
179名無しでGO!:2000/11/22(水) 03:27
がいしゅつ だったらゴメン

「トップをねらえ!」 第5話で

那覇-東京 の リニア新幹線の名が「ウルトラひかり号」

やたら「スーパー○○」と付けたがる国鉄/JRだが、
日本人なら、スーパーマンよりもウルトラマンですよね。
180さくら板住人:2000/11/22(水) 10:38
>>174 へぇ。しばらくのってなかったんだけど、205系って京浜東北を
    走ってたことあるん? 知らなかった。 ネタじゃないよね?
   (横浜線車輌というのは、ナシだよ)
181西武新宿線:2000/11/22(水) 10:42
>>180
103系より早くいなくなってしまいました
昔の中央快速線の103系みたいな扱い
182名無しでGO!:2000/11/22(水) 10:44
アニメ六三四の剣には東北新幹線『やまびこ』が出てくるが

漫画六三四の剣には東北本線を走る『やまびこ』が出てきます。

原作がアニメ化される頃に東北新幹線が開通したんだろうなあ。
183名無しでGO!:2000/11/22(水) 10:48
>>180
6編成ありました。
209系押し出しで中央・総武緩行とかへ移ったような。
横浜線のカマ26も元京浜東北。

で、未だサザエさんでは黄緑6号の103系らしきものが走ってるんですけど・・・。
サザエさん一家と同じで年月が経たないのか?
184>122&123:2000/11/22(水) 12:19
野田線
正面は20000系で色は5000/8000系カラーだったぞ。
185名無しでGO!:2000/11/22(水) 12:23
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

************ END *************
18656:2000/11/22(水) 12:32
>>180
大元の56です。
短期間だけスカイブルー帯の205系が走っていたのは知っていました。
でも今は走っていない。
と言う訳で、あのシーンのケロちゃんの
「わいこの電車乗るのはじめてなんや。」が生きる・・なんて事ない(笑)。
187名無しでGO!:2000/11/22(水) 19:48
>>184
8000系の更新車では?
188名無しでGO!:2000/11/22(水) 19:50
アニヲタ逝ってよし!(ワラ
189名無しでGO!:2000/11/22(水) 19:51
上尾
190Mc7113:2000/11/22(水) 20:07
>>41遅レス
じゃりんこチエに出てた南海電車って外観は7000系のようで両端2扉、
車内はボックスという165系のような正体不明な奴だった筈だ。妻窓は無く、
そこには「いい旅は南海電車で…」と言うような広告があった。
なんでこんなに詳しいんだよ俺…
191171:2000/11/22(水) 20:31

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | [   ]   〇   [   ] |
  |┏━━━━┯━━━━┓|
  |┃        |        ┃|
  |┃        |        ┃|
  |┗━━━━┷━━━━┛|
  |                |
  |                |
  |                |
  |  ●              ●  |
  |___________|
   │    │[=.=]|    |
   └─────────┘
      /      \
「サザエさん」の電車 修正版
192>190:2000/11/22(水) 20:33
もしかして南海22000系?
193名無しでGO!:2000/11/22(水) 20:35
「ちびまる子ちゃん」に時々出てくる電車はどこの鉄道なの?
静岡鉄道?それとも東海道本線?
あの電車はどう考えても静岡鉄道にも東海道本線にも走った事がない車輌なので、
どなたか詳細キボンヌ。
194名無しでGO!:2000/11/22(水) 20:35
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

************ END *************
195名無しでGO!:2000/11/22(水) 20:48
アニメ板逝け厨房うざい
196Mc7113:2000/11/22(水) 20:49
>>192
いや、違いました。ちなみに映画版でした。

「おそ松くん」で朱色201系が登場した回があったのだが台車まで緻密に書き込まれてたのを思い出しました。
なにぶんネタが古いけど誰か覚えてます?
197名無しでGO!:2000/11/22(水) 21:50
age
198名無しでGO!:2000/11/22(水) 21:50
age
199エスパルス万歳:2000/11/22(水) 21:56
>>193 昔走っていた東横線の古い車輌じゃないのか?
200名無しでGO!:2000/11/22(水) 22:01
「こちた亀有公園前派出所」のオープニングで怪しげな車両が出てくる。
恐らく東西線だと思うが、北越急行の普通列車用車両のようなものが
4〜5両ぐらい連なっている。勿論全車パンタ上げ。

作品の中では両津が「EF58が完成した!」とか言いながら模型を組み立てているのにねぇ。
出所が違うから仕方ないか。
201名無しでGO!:2000/11/22(水) 22:02
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

************ END *************
202名無しでGO!:2000/11/22(水) 22:13
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃アニメ板住人はこの板から出て逝け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
203>199:2000/11/22(水) 22:14
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
204名無しでGO!:2000/11/22(水) 23:23
鎧伝サムライトルーパーにて、箱根湯本駅と当時新製直後の小田急10000系が出ていた覚えがあるような気がする。
205名無しでGO!:2000/11/22(水) 23:32
機動警察パトレイバーのOVAの300系がでていた。たしか東京駅かと思うのだけど
誰か知らない。かぬかクランシーと一緒だった。
206名無しでGO!:2000/11/24(金) 23:39
>193
映画版では静鉄に乗って、新静岡へ絵描きのお姉さんにあいにいく話があります。
207名無しでGO!:2000/11/24(金) 23:51
>>202
センターモナーの耳がズレてるぞ。
こりゃ魑魅魍魎スレからのコピペだな(w
208名無しでGO!:2000/11/24(金) 23:56
アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
209営団地下鉄@1周年:2000/11/25(土) 08:28

┌―――――――┐
     ||        ________
     ||      /
     ||∧=∧ < ageへ参りま〜す。
  age  ||(*゚ー゚)   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲. .|| U |:っ  (´∀` )< age!
  ▽. .|| /_/_|   (    ) \____
 .sage || UU    |  O |
       ̄ ̄ ̄ ̄.(_)_)
210名無しでGO!:2000/11/25(土) 11:36
「サザエさん」の電車は、外観は103系みたいが釣り掛け音がしているから
昔、仙石線で走っていた72系??番台(72系の車体更新車、後の103系
3000番台)じゃないのか?
211>210:2000/11/28(火) 18:57
72系970番台ですか?
212名無しでGO!:2000/11/29(水) 18:49
213名無しでGO!:2000/11/29(水) 20:12

アニメ板逝け

http://piza.2ch.net/anime/index2.html

=============== END =====================
214名無しでGO!:2000/11/29(水) 20:22
 \アニメ板逝けというお子ちゃまはくるな!!/
∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃アニメ板住人はこの板から出て逝け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
215名無しでGO!:2000/11/29(水) 20:23
   \アニメ板逝けというお子ちゃまはくるな!!/
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃アニメ板住人はこの板から出て逝け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

216謎の国鉄職員:2000/11/29(水) 21:53

   \アニメ板逝けというお子ちゃまはくるな!!/
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃アニメ板住人はこの板から出て逝け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
217名無しでGO!:2000/12/06(水) 20:20
               \age!!/
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃アニメ板住人はこの板から出て逝け┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
218名無しでGO!:2000/12/06(水) 20:38
「サザエさん」のオープニングにも電車が出てくる事がありますが、
こちらはリアルに描かれているのに、それに比べて、どうしていつも
登場する黄緑色の電車はお粗末に描かれているのでしょうか?
219名無しでGO!:2000/12/06(水) 23:30
なんだか妙に考証の優れたJR北色のキハを、こないだ店頭のテレビで見た。
なんだろ。最近のアニメみたいだけど。
220名無しでGO!:2000/12/06(水) 23:31
>>219
トライゼノンじゃないのか?
221名無しエクスプレス:2000/12/06(水) 23:33
>>219
10月の土曜日のことか?
だったらTBSの「無敵王トライゼノン」じゃないかな。
222名無しエクスプレス:2000/12/06(水) 23:33
かぶったか・・・鬱出し脳
223219:2000/12/06(水) 23:34
>>220
情報サンクス。早速調べてみるよ。
224名無しでGO!:2000/12/06(水) 23:37
トライゼノン観るよりゾイド観た方が面白い。
(因みにゾイドとポケモンはJR東の関連会社「ジェイアール東日本企画」
が絡んでます。昔山手線の車内広告に「モジャ公」のがあったのが
懐かしいな・・・。)
225名無しエクスプレス:2000/12/06(水) 23:38
>>224
ああいうのってJR企画にはいくらぐらいはいるのかな?
本体の収入源にもなるのかな?
226さくら板住人:2000/12/06(水) 23:39
鉄ヲタもアニヲタも似たような者だと思うんだが。。>一般人から見れば
227名無しでGO!:2000/12/06(水) 23:43
>>225
JR企画も読公とか旭通DKみたいな立場だからなあ(広告代理店)。
現にスポンサーもポケモンとゾイドはほぼ一緒(お菓子だけ違う)。
228名無しでGO!:2000/12/06(水) 23:44
ゲームヲタもな
229227:2000/12/06(水) 23:47
あと任天堂もポケモンだけだったな、スマソ。
(因みにお菓子の方はポケモン→明治、ゾイド→フルタ。さくらもフルタだったね。)
230名無しエクスプレス:2000/12/06(水) 23:50
>>227
なるほど。広告のリベートを取ってるわけ?
231名無しでGO!:2000/12/07(木) 00:02
>>230
そう言うことになるんじゃない?。あとはスポンサー交渉とか。
でも実績のないJR東企画がここまでのし上がれたのも珍しい。
ポケモンのヒットがでかいんだけど。
232名無しでGO!:2000/12/07(木) 00:21
そういや、東急エージェンシー、影薄いな。最近。
233名無しでGO!
OVAのpiaきゃろっとに出て来る
北大阪急行のポールスターのような車両は?
架線がなかったけら相鉄8000とは考えられないし・・・・