【東横線衝突】産経がデマ記事「ウテシがATC解除か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
おいおい産経……いくらなんでも、これはないだろ!? (怒)


ATCはなぜ機能しなかったのか ダイヤの乱れで運転士が解除か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140215/dst14021511430013-n1.htm

 鉄道各社は電車同士の事故を防ぐため、自動列車制御装置(ATC)などの運転保安装置を導入しており、
通常は追突や衝突事故は発生しない。だが天候やトラブルなどの影響でダイヤが大きく乱れると、先行電車
との間隔を縮めるため、運転士がATCを解除し、進行する場合があるという。

 運輸安全委員会は現場に鉄道事故調査官を派遣。運転士の操作に問題がなかったか、東横線のATCに
故障がなかったかなどを詳しく調べるとみられる。

 ATCは電車が制限速度を超えないよう自動的にブレーキをかけたり減速させたりするシステム。

 線路は一定の区間に分けられ、1区間に原則的に電車は1本しか入れない。レールに流れている微弱な
電流がこの区間に電車が在線していることを検知すると、後続電車は進入できない仕組みになっている。
2名無しでGO!:2014/02/15(土) 13:06:08.50 ID:0TyuKu3N0
単発糞スレ立てるな蛆虫

■誘導

東横 元住吉駅で追突事故!!!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1392393804/
3名無しでGO!:2014/02/15(土) 19:34:13.54 ID:cxNYi2970
ATC切ったとかこの記者頭大丈夫か?
4名無しでGO!:2014/02/15(土) 19:35:43.97 ID:cxNYi2970
「か」じゃねえよ「か」じゃ
5名無しでGO!:2014/02/15(土) 19:39:28.93 ID:VKZhNXhT0
「か」って東スポの見出しかw
6名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:09:20.74 ID:8EtnQkm0O
保安装置解除して事故ったのはJR東日本大月事故とJR貨物富士事故
7名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:11:01.38 ID:UFJWsFQQ0
所詮大阪の地方紙だしw
ブロック紙以下だろ産経ってw
8名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:13:41.30 ID:Xi3lZbFYO
こんないい加減な記事で金をもらえるのだから、マスゴミは楽で手軽な仕事。
9名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:20:23.84 ID:pW+f/Dwl0
こんないい加減な記事を書いていても右翼からは賞賛されるのに納得できん。
10名無しでGO!:2014/02/15(土) 20:37:02.73 ID:iS8jVuya0
産経は「国益に適う嘘は許される」と宣言してるので無問題
11名無しでGO!:2014/02/15(土) 22:02:51.74 ID:iqo6AqGQ0
産業経済新聞社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE

>主要株主
>東京急行電鉄(株) 1.89%

むしろ電鉄公認で運転士に責任を擦り付けようとしてるわけだ
12名無しでGO!:2014/02/16(日) 09:18:38.46 ID:rMERFbZq0
組合が日本をダメにした筆頭罪人だからな。
この運転士は組合員だったことが判明したので産経が糾弾してるということ。
これは全く正しい行為だ。
13名無しでGO!:2014/02/16(日) 09:58:43.56 ID:tP18eVGN0
>>12
お前は労組に守られない非正規か?
僻んでるんだな。
もしくは産経大好きのバカウヨクか。
14名無しでGO!:2014/02/16(日) 11:15:38.60 ID:UMhzCn3X0
電車がレールの上滑走するとか
ブレーキ緩解すれば手でも押せるとか
知らないんだろうな
15名無しでGO!:2014/02/16(日) 14:16:26.02 ID:cLmiH+ZxO
運転下手くそ!制輪子に雪を挟めるな。
16名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:00:15.05 ID:rMERFbZq0
>>13
わかったからチョンは日本から出て行けよw
17名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:04:53.17 ID:YQ2wT08B0
産経は軍事もいい加減だし聞きかじりで記事書きすぎ
18名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:05:36.76 ID:cxKXThPv0
まあ、産経は三流紙だからまともに受け取るほうがどうかしている。
19名無しでGO!:2014/02/16(日) 16:20:05.10 ID:tP18eVGN0
>>16
お前はさっさと精神病院に入りな。
20名無しでGO!:2014/02/16(日) 17:58:07.83 ID:nubQVtH+0
ATC解除って、映画「新幹線大爆破」のシーンでみたことある。
産経も朝日もフィクション大好き。
21名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:14:22.92 ID:CjeLmObPO
当該車両5000系は、雪が挟まらんような台車
22名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:15:05.04 ID:a/69VnER0
確認ボタンを押すとそのまま走れるATSも残っているから
そういう意味で書いたなら意味が分かるけど、
産経記者は電源オフ(大月事故など)のイメージで書いたんだろうね。

産経はネトウヨだけ相手にしてろ!
23名無しでGO!:2014/02/16(日) 23:20:24.79 ID:kDzCqMt80
夕刊やっているの大阪民国だけだしw
朝刊しかやってないところがほとんどだし
よくまあ全国紙なんていえるもんだw
24名無しでGO!:2014/02/17(月) 01:54:11.12 ID:srHjL39f0
まあ今時紙だけが新聞と思ってる情弱になんと言われようがねw
ヤフートップニュース占拠率1位が産経新聞出稿記事と知らないようでは。
つまりネットで一番読まれ、情報として日本人の脳内に定着しているのが
アカヒでも侮日でもなく産経新聞記事ということ。
25名無しでGO!:2014/02/17(月) 01:58:57.44 ID:E0qCB1eB0
>>24
ヤフーニュースを基準にしてる時点で、お前はアウト。
産経なんか、まともに扱われてねーよ。
お前は愛読してるんだろうがな。
バカにお似合いの「日刊東スポ」が産経だ。
ウヨクとバカ御用達。
26〒980-8660:2014/02/17(月) 14:24:19.71 ID:ojRMXRdD0
「河北新報」を愛読している郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
27名無しでGO!:2014/03/30(日) 23:54:05.00 ID:LiDm+jc70
|д゚)
28名無しでGO!:2014/04/09(水) 16:36:43.98 ID:YTtbHFbA0
マスゴミ焼却処分されろ
29名無しでGO!:2014/04/09(水) 17:46:52.95 ID:9fmiUbNhO
>>15
判ったから、キモヲタは表に出てくるな
30名無しでGO!:2014/04/10(木) 17:58:35.10 ID:LOGHTa8cO
サンケイなんてしょせん分かりやすい「安かろう悪かろう」
ネトウヨに迎合してるようにマトモなメディアとは言えない
31名無しでGO!:2014/04/10(木) 23:05:56.88 ID:zJmKrRZEO
ペンこじきは鉄道に関しては素人だよ 信楽、尼崎と無茶苦茶な想像で書いて 鉄道のシステムに精通している奴は 元住吉、信楽、尼崎の何れも事故の真相が分かるよ ただ責任問題が発生するからダンマリしているだけ
32名無しでGO!:2014/04/10(木) 23:10:05.10 ID:zJmKrRZEO
信楽はリセット、尼崎は建植位置、だろ。鉄道に精通している奴は意味分かるよね。
33名無しでGO!:2014/04/11(金) 01:21:42.49 ID:lVcK8D4T0
信楽はリセット、尼崎は建植位置の意味が分かる郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Ft2
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
34名無しでGO!:2014/04/11(金) 01:31:23.69 ID:2ZH/IV520
>>33
ウゼーよ。キチガイカレーマン。
http://hissi.org/read.php/train/20140411/bFZjSzhENFQw.html

早く中核派あたりに住所割られて総括されちゃえばいいのに。
35名無しでGO!:2014/04/11(金) 11:05:21.34 ID:2zTzkpBt0
鉄オタに聞いた、最近の「撮り鉄問題」とルールとして守るべきこと
電車に乗るのが好きな「乗り鉄」や走行音などを収集する「録り鉄」など好みの違いで細やかにわかれていてる鉄道オタク(鉄オタ)な人たち。
その中でも、ここ最近注目を集めているのが鉄道写真の撮影に命をかけている「撮り鉄」と呼ばれる人たち。

撮り鉄たちが注目されるようになったのはここ数年の話で、その評判は残念ながら良いものとは言えません。

筆者も一人のオタクとして、フィギュアやコスプレイヤーを撮影することがあるので、最高の一枚を撮りたいという気持ちは理解できますが、

どうしてこうも問題ばかり起こすのかと疑問を感じていました。 そこで現役の鉄オタでありプロカメラマンとして活動するEさんに話を聞いてみました。
鉄オタの急増と文化の継承が不完全

――あけぼのラストランの動画、見ました?

「見ました。 笑っちゃいますよね。 でも何時間も待つ大変さとか、最後の瞬間を綺麗に撮影したいという気持ちは理解できます。」

http://p.news.nimg.jp/photo/799/889799l.jpg
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1024871?news_ref=top_latest_kno
36名無しでGO!:2014/04/11(金) 11:06:26.88 ID:2zTzkpBt0
――大声で張り上げて罵り合うのはなぜだと思います?

「注意をしているんですよね。 彼らは。 昔から鉄オタ全体のルールとして、
鉄道の運行に支障が出るようなことはしちゃいけないっていうのがあるんです。

だから、たとえ駅で停車中でもフラッシュを使うなというルールを守れと注意をしているんですよね。
もし運転士さんの目が眩んで、動き出すときに操作ミスが起きたりしたら運行トラブル発生ですからね。
だからフラッシュを使うなと。 ルールを守れという意味で注意をしているんですよ。」
――そんなルールがあったんですね。知らなかったです。

「えぇ。 たぶん、最近の若い撮り鉄たちも知らない人が多いんでしょうね。
テレビや雑誌などで話題になってから鉄オタ全体の人口が増えました。 言ってしまえば「にわか」が増えたんですよね。

私が若いころは先輩の撮り鉄さんたちなどからいろいろなことを教えてもらったんですけど、
今はそういうコミュニケーションはまったくと言っていいほど無いですね。」

――鉄オタの世代交代に失敗したと?

「失敗というか。 わからないんでしょう。 やり方が。 注意する側も怒鳴るだけで、理由を教えない。
ルールを知らない若い撮り鉄たちも理由がわからないままだから反発する。 マナーって言葉として言うだけじゃなくて、ちゃんと教えないと身につかないですよね。」
37名無しでGO!:2014/05/03(土) 11:37:38.83 ID:9fIkyWa90
「理不尽をただす」そうである
3度に及ぶ大反省会の末に掲げた、2013年都議選民主党マニフェストのスローガンだ
これで一体何を反省したというのか、呆れるばかりか憐れみすら禁じえない惨状である
何とかの考え休むに似たり、を無自覚に体現する様は与党時代から全く変わっていない
政治とは何か、を知らずに何度反省したところで政治家の適性を身に付ける事はできない
政治は理不尽でなければいけない
世の中は誰にとっても多かれ少なかれ理不尽なものである
ときには法的強制力を持って、国民がその理不尽を受け入れる手助けをする事こそが政治家という仕事なのだ
「困っている人」にお金を渡して「助けてあげたい」と望むのであれば、他の職業を選択するのが良いだろう
38名無しでGO!:2014/06/20(金) 23:09:17.71 ID:iu2gv2rO0
参詣
39名無し野電車区
金沢エクスプレス号
平成26年7〜9月まで計画予定
1.2.9.10号の運転日
平成26年
 7月4〜6.11〜13.18〜20.25〜31日
 8月1〜24.29〜31日
 9月5〜7.12〜15.19〜23.26〜28日