【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。

【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地乗車レポート(家族旅行中での短文でも大歓迎)
3 現地撮影レポート
4 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
5 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他

画像掲示板
ttp://bbs.avi.jp/188170/ (パソコン)
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=188170&br=m&cnt=no&s= (携帯)
ttp://rail-uploader.khz-net.com/   (おんぷちゃんねる鉄道画像掲示板」上記の掲示板が不調の場合代用)

前スレ 69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1362931695/
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1369655005/
2名無しでGO!:2013/08/28(水) 23:21:48.63 ID:i4sj6IJx0
2
3名無しでGO!:2013/08/28(水) 23:23:40.12 ID:B7HsGRSs0
4名無しでGO!:2013/08/28(水) 23:24:50.15 ID:4+6XPEkH0
5名無しでGO!:2013/08/28(水) 23:33:54.72 ID:Tpx/zgna0
スレ建て乙
6名無しでGO!:2013/08/29(木) 06:32:24.07 ID:cihIBRG40
今日、D51上越訓練実施
7名無しでGO!:2013/08/29(木) 06:45:39.70 ID:zSWkXaz50
というか、高崎の訓練運転は今年度いっぱいあるから慌てる必要なし
そのために秋のみなかみ号は全部D51にしているのだから
冬は信越線に切り替わるがね
8名無しでGO!:2013/08/29(木) 10:58:22.96 ID:JSx4Is03O
ところでオマイラ

宿題終わったか?
9名無しでGO!:2013/08/29(木) 11:01:21.06 ID:nw2pwnRzO
あれ?秋がD51になってるのは違う理由じゃなかったっけ?
10名無しでGO!:2013/08/29(木) 12:12:20.30 ID:L10l+vCW0
理由は多いから、合ってないわけじゃないね。
訓練の共通化も正しいし、C61が秋田に行くのも正しいし。
11名無しでGO!:2013/08/29(木) 16:21:06.32 ID:8VrFW44G0
東北本線氏家駅近くで16:05分頃EF65が走っていて懐かしいなと思ったら
後が多分C11 325?+チョコレート客車だった、真岡鉄道のかな?
黒磯方面に移送中、OHか何か?
12名無しでGO!:2013/08/29(木) 16:22:12.31 ID:8VrFW44G0
あ、東北本線なんて昔で今は宇都宮線だったわ…
13名無しでGO!:2013/08/29(木) 16:48:30.91 ID:ifl6Ok7XP
>>12
今でも東北本線だよ。高崎線と違い、宇都宮線はあくまでも愛称で
正式名称ではない。
14名無しでGO!:2013/08/29(木) 17:43:10.54 ID:KMB5wPqg0
>>11
つ SL山形日和
15名無しでGO!:2013/08/29(木) 18:10:08.30 ID:8VrFW44G0
>>13-14
d、下記の間にC11 325が付いてたのか、黒磯あたりに居そう
ttp://blogs.yahoo.co.jp/noahzou6408/11907412.html
16名無しでGO!:2013/08/29(木) 21:01:03.99 ID:oxv5XBF40
最近は小金井までしか行かないから小金井線と呼んでる
もしくは嘘の宮線w
17名無しでGO!:2013/08/30(金) 06:40:35.63 ID:Dvt2+G8g0
C11325 東北巡礼でC11254仕様にしてほしい。
現役世代のほとんどの人がそう願っている。
18名無しでGO!:2013/08/30(金) 11:40:31.97 ID:2qnzQSiO0
願ってねえよ
東北の門デフなんて最後だけのまがいもんだろよ
日田彦山線や松浦線走るんだったら別だけどよ
19名無しでGO!:2013/08/30(金) 11:47:34.91 ID:mLyo+dRk0
>>17のような精神疾患持ちはC6113仕様でさえも「ほとんどの人が〜」て勝手に決め付けるタイプだから困るんだが。
20名無しでGO!:2013/08/30(金) 13:33:55.66 ID:S65qOInLO
ほとんどの人がC62 3号機を復活させてほしいと思ってる。
21名無しでGO!:2013/08/30(金) 13:49:01.28 ID:5RzllcO30
>>20
持ち主がコヒでは永久に不可能でしょう。
経営的にもボロボロだし次から次に問題起こしてるし。
車体も年数が経てば経つほど朽ちていくから復活が不能になっていく。
まったくの静態保存じゃなく若桜のC12みたいにエアーでもいいから
構内を時々動かすだけでも状態は全然違うんだけどな。
22名無しでGO!:2013/08/30(金) 14:06:34.17 ID:fWK+sLPW0
ほとんどの人が存在自体しらない
23名無しでGO!:2013/08/30(金) 14:27:41.44 ID:2qnzQSiO0
>>21
持ち主が北では永久に不可能だが
北が永久ではないから可能だ
24名無しでGO!:2013/08/30(金) 16:19:31.03 ID:CEAVUF+yO
>>21
1年に1度、DEに推され牽かれだが走ってますやん。
25名無しでGO!:2013/08/30(金) 21:44:20.95 ID:fRGFA29k0
JRはさあ
在来線2社くらいと新幹線会社に再編してくんねえかな
26名無しでGO!:2013/08/30(金) 21:52:27.12 ID:aje+7FOsO
左沢線の試運転は1、2、4〜6でしょうか。
27名無しでGO!:2013/08/30(金) 22:06:22.75 ID:aKJ/1gmj0
>>25
在来線のほとんどが赤字な東海が1番儲かっている時点でお察しください
28名無しでGO!:2013/08/30(金) 23:40:14.22 ID:x1syeHXh0
>>25
>>27
スレ違い
29名無しでGO!:2013/08/31(土) 00:04:39.25 ID:3igf9fJD0
>>23
お前さ、それって言っていいんだっけ?
自ちょうしろよ。
誰も意味わからずスルーしてくれてるのが幸いだ。
30名無しでGO!:2013/08/31(土) 01:38:09.66 ID:GDYBONPr0
梅小路と弁天町の交通科学博物館が統合されるけど、
弁天町のC62とD51も梅小路展示になんのかね。それとも解体?
230形は塗り直し作業をこの前やってたから梅小路に行きそうだけど…。

C62が2両に増えるなら、どっちか本格的に整備し直して車籍復活させて欲しいとこ。
D51も然り。特にナメクジの動態保存機は無いから弁天町の方を是非wスチーム号要員でも良いから…。
31名無しでGO!:2013/08/31(土) 07:19:45.44 ID:l2ej7mo50
>>26
ガセ乙 撹乱作戦のキモブタw
さくらんぼは3〜5 ソース沿線広報
32名無しでGO!:2013/08/31(土) 07:41:03.05 ID:nhKDQ7hY0
つーか左沢なんか何年も前から火〜木曜の3日間試運転になってるっつーのよ。
只見と一緒で。
33名無しでGO!:2013/08/31(土) 09:26:43.51 ID:B1CFHCIVO
>>29

どちらにしても「永久」なんてものは無いから問題ないかと。
むしろ貴殿のレスで意味ありげにしてしまっているような・・
34名無しでGO!:2013/08/31(土) 10:41:50.34 ID:s+XPLAnh0
只見は水木じゃなかったっけ
35名無しでGO!:2013/08/31(土) 11:52:15.41 ID:CH43wI+U0
そんなことよりもなんでC56を山口へ送り込んだ・・・
36名無しでGO!:2013/08/31(土) 12:14:03.99 ID:s+XPLAnh0
>>35
PF機関士の給料を支払うためw
37名無しでGO!:2013/08/31(土) 15:09:17.96 ID:QHaEqOeyO
PROXYに繋がらない。

なんて表示したからついに2ちゃんねるあぼーんかとおもったじぇ。
38名無しでGO!:2013/08/31(土) 15:54:34.43 ID:ZEn/SBZRO
一時的に繋がらなかった。
39名無しでGO!:2013/08/31(土) 20:59:29.58 ID:e4nlOfiM0
だから美祢線って言ってんだろ
40名無しでGO:2013/08/31(土) 22:49:59.48 ID:U3irWr6I0
新山口に着いたのかな
41名無しでGO!:2013/08/31(土) 23:59:06.04 ID:uvvziywtO
とっくに。
42名無しでGO!:2013/09/01(日) 00:25:20.35 ID:jn8JBbnw0
>>30
C62は3両になるんじゃん。
1両、東にちょーだい!
43名無しでGO!:2013/09/01(日) 00:48:48.15 ID:CH5gmrzW0
北は技術料を現物で供出すべき。
44名無しでGO!:2013/09/01(日) 02:03:05.03 ID:tIbZqS8k0
>>43
それだっ!
45名無しでGO!:2013/09/01(日) 07:56:14.93 ID:PTyhBK5F0
上越線の訓練運転、今週ありますか?
日程教えてください。
46名無しでGO!:2013/09/01(日) 08:00:04.93 ID:7HpVoHxe0
真岡のC11みたく、所有は北のままで
東でレンタル運行にすれば簡単だろ。
47名無しでGO!:2013/09/01(日) 08:35:07.96 ID:MUWmYp3O0
>>46
以前、引退してまだ時間も浅いC623をその方法でやって、新庄〜横手で運転しようと計画立ててたんだよな。
ただ、色んな問題が起きて頓挫してしまったけど、もし実現してたら今とは全く違う世界が生まれたのかも。
48名無しでGO!:2013/09/01(日) 10:21:07.11 ID:wNZHdjXo0
すみませんが、SLいせさきの試運転情報お願いします。
11/3はどうしても都合がつかないので。
49名無しでGO!:2013/09/01(日) 10:58:48.99 ID:WlTuIcCAO
日程は上毛新聞に載るから気長に待てや
早く知りたいなら去年の実績から推測できるんじゃないのけ?
50名無しでGO!:2013/09/01(日) 11:56:25.52 ID:ZW4fAM+80
8日の日曜はSL左沢と翼団臨の発車が同時刻。同時発車で並走するのかな?
51名無しでGO!:2013/09/01(日) 15:50:40.28 ID:aSsDLKmR0
>>46
だからよ
今ここで北だ東だと議論することがナンセンスなんだって
時間が解決してくれるんだから待て待て
52名無しでGO!:2013/09/01(日) 16:17:11.14 ID:MUWmYp3O0
待った結果

錆だらけ。復旧不可能なレベルまで腐食。

解体

(^p^)
53名無しでGO!:2013/09/01(日) 16:57:06.55 ID:VuPvOs6N0
もうこれ以上SL増やしてもただ飽きられるだけだから現状でいいわ
54名無しでGO!:2013/09/01(日) 20:02:20.32 ID:KJ2yyR06O
第2次無煙化計画


とか、ならない様に。(願)
55名無しでGO!:2013/09/01(日) 20:29:15.30 ID:BVnx0D+10
JR発表の只見の営業運転は11/2・3とのことですが
11/4の休日は予定ないのかな?
それとも団臨?
56名無しでGO!:2013/09/02(月) 00:39:43.71 ID:LY7Qr5hw0
10月・11月の「SLみなかみ」牽引機が、同時発車意外全てD51なのはナゼ?
前に貸し出し意外に東北C58の運転訓練の関係のような事が書いてあったけど、
訓練運転意外に「SLみなかみ」の本番まで全てで訓練するとは思えんのだが。
何か修繕したりするのかな?
57名無しでGO!:2013/09/02(月) 01:00:13.00 ID:/BJkxzye0
>>56
今まで1年間、ずっとD51不在の状態でほぼ毎週走ってきたんだ。
中間B検査はまだもうちょい先とはいえ、中間Aぐらいの整備検査をかねて休車措置とるんだろ。
んでD51がまたダメになりそうだったらもう一度釜に火入れるって感じ。
58名無しでGO!:2013/09/02(月) 10:23:20.01 ID:sd/nrKMOO
まだ本調子でないけどな。
59名無しでGO!:2013/09/02(月) 17:12:17.27 ID:zC0CEcfj0
SLいせさき、試運転は5日間ですか?
60名無しでGO!:2013/09/02(月) 20:22:46.53 ID:dzc3bxJy0
高崎の12系も、一両全検入るしね。
ところで、11月4日のSLレトロ碓氷、D51なのに、なんで下りがDLレトロ碓氷で、上りがSLなん?
61名無しでGO!:2013/09/02(月) 20:50:17.55 ID:h33u2EiY0
>>60
しかも旧客もこの日だけ4両に減車されているしな。
62名無しでGO!:2013/09/02(月) 21:36:42.94 ID:V7KPnZgB0
旧客が8両も9両もあればいいんだけどな
63 【東電 73.4 %】 :2013/09/02(月) 22:30:00.61 ID:msG2pdwXO
おまいら、

合い言葉は[グラシアス!]でな。 w
64名無しでGO!:2013/09/03(火) 00:06:31.57 ID:n1FPVbmKO
OK!
グランシャリオ!
65名無しでGO!:2013/09/03(火) 06:38:17.88 ID:TlFq5HrJ0
今日から三日間か・・
66名無しでGO!:2013/09/03(火) 08:46:12.43 ID:QfnSwQh5O
今日から四日間か・・
67名無しでGO!:2013/09/03(火) 13:07:07.51 ID:P7sSB20iO
今日から5日間か…。
68名無しでGO!:2013/09/03(火) 13:45:31.96 ID:fq3x3rOB0
今日だけだぞ
69名無しでGO!:2013/09/03(火) 16:38:35.37 ID:7WDo40L10
会津若松で汽笛が聞こえてた。
70名無しでGO!:2013/09/03(火) 19:30:29.41 ID:J8lImA670
今日から左沢?三日間ね。伊勢崎は5日間。秋田も5日間。
5日間のパターンは土日火水木。
71名無しでGO!:2013/09/03(火) 20:16:19.89 ID:IJtQsdet0
恒例化している列車は機関士も運転慣れしているから、機関車の調子を見るために留めた日数にしてある。
秋田とか、過去の例が少ない路線はハンドル訓練も合わせて多めに設定。
伊勢崎は恒例化したらその内日数も減る。(もしかすると新潟の村上行きのように試運転自体設定が消える)
仙台支社の場合、大抵最後の日は自治体主催の沿線民専用招待列車になって、幼稚園の遠足列車になったりする。
72名無しでGO!:2013/09/04(水) 00:15:15.97 ID:pnyB3prFO
オラ、幼稚園児だから乗れるよね?
73名無しでGO!:2013/09/04(水) 07:15:59.82 ID:ma8rSSNK0
訓練運転 実施
74名無しでGO!:2013/09/04(水) 07:50:19.58 ID:uDwrvc7HO
>>72
大きいお友達はご遠慮願います。
75名無しでGO!:2013/09/04(水) 12:43:59.73 ID:U22bOxzAO
498トラブル?
76テツ君:2013/09/04(水) 22:31:44.75 ID:CLoR/PR70
高崎駅上越線ホームまで出て来たが、何故かウヤに成りました。
77名無しでGO!:2013/09/05(木) 00:32:51.74 ID:Ljt1+gyG0
>>75、76
どこかの弁が故障したという話。
部品交換で直る比較的軽微な故障というふうに聞いた。

次の支店がどうなるかだね。話の通りなら営業運転には響かないでしょ。
78名無しでGO!:2013/09/05(木) 04:48:38.56 ID:Lm6bI3ML0
訓練運転、昨日はウヤ?

今日は走るかな?
79名無しでGO!:2013/09/05(木) 09:11:18.22 ID:cJlbzXq10
>>77
末永く走って欲しいね
80テツ君:2013/09/05(木) 09:43:10.02 ID:jQ9ftbGP0
今日は訓練運転してるのでしょうか?
81名無しでGO!:2013/09/05(木) 10:01:37.34 ID:Lm6bI3ML0
>>80
高崎駅のホームから見えないか?
82名無しでGO!:2013/09/05(木) 11:06:13.91 ID:OVzmZXCoO
上越線止まってるし
83名無しでGO!:2013/09/05(木) 12:47:22.67 ID:C9lmrEqE0
津久田の鉄橋が流されたか?
84名無しでGO!:2013/09/05(木) 12:49:58.12 ID:Lm6bI3ML0
沼田まで運転再開
D51はどこで停車中かな?
85名無しでGO!:2013/09/05(木) 13:24:50.57 ID:Lm6bI3ML0
86名無しでGO!:2013/09/05(木) 14:01:13.17 ID:CnrlcTFg0
さっき水上に着いたらしい。
3号スジよりは早く到着できているから、返しは定時には間に合うね。

>>84
D51なら今高崎の車庫で修理中。
今日は代打でC61が訓練に起用。
87名無しでGO!:2013/09/05(木) 15:52:30.83 ID:z72YJQre0
仙台支社のプレス出たね。9月8日、SL山形日和の出発式&団体つばさ
「食べっしゃ つや姫号」同時発車。
88名無しでGO!:2013/09/05(木) 19:03:15.79 ID:hV5R23/C0
冬臨で、12月に同時発車またやるのかな?
次回もスノーパークやってほしい。
89名無しでGO!:2013/09/05(木) 21:30:52.49 ID:x2ycqPBU0
冬の信越線は、全検で蒸気暖房再整備し終わったD51と旧客での運転計画はあるよ。
上越線はあるか分からんけど、あるとしても大雪対策で高崎側にDD51とかELがくっつくのは止むを得ないだろうな。
90名無しでGO!:2013/09/05(木) 21:44:15.43 ID:GP6NNuX50
秩父
10月14日に2100回目記念でJNRマークの後藤デフ装備で運転。
三連休中やるのかな・・・。

ソースはパンフ
91名無しでGO!:2013/09/06(金) 06:08:59.80 ID:qsu44fOS0
ヘッドマーク着くのかな?
そうなら行かない。
92名無しでGO!:2013/09/06(金) 06:20:06.18 ID:WUzIIcUc0
SL秋田こまち号 10月10日に試乗会。
乗車区間が4コースになりますが抽選で700名。

ソースは秋田支社
93名無しでGO!:2013/09/06(金) 08:52:51.36 ID:Y7oPh9K10
そのSL秋田こまちのびゅうパックは、今日6日の11時より発売開始。
電話で申し込むのが早いか、直接店舗で頼んだ方が早いのか、どちらが
いいんだろうか・・・。
94名無しでGO!:2013/09/06(金) 08:54:23.33 ID:Y7oPh9K10
ネットでも申し込みできるから、そっちかな。
95名無しでGO!:2013/09/06(金) 20:15:24.04 ID:iJbiniBP0
最近発売された 札幌テレビが撮影していたニセコ62-3の復活までのDVD見た。
復活・復元までの経費って民間が共同出資してたんだね。
  
北はただでさえ大変なんだから東に有償で譲ればいいのに。
ついでに留萌にあるD61も。
あの走りは生きてる内に是非見たい。
96名無しでGO!:2013/09/06(金) 20:30:51.17 ID:p+C09MUJ0
>>95
あのころはバブルだったからな。
日本中に金が有り余ってたw
バブル時代のすごさを知らないのかな。
97名無しでGO!:2013/09/06(金) 21:19:42.10 ID:uiGAbjnu0
D51498はオリエント急行で復活だからな
バブルの勢いはすごかったのだ
98名無しでGO!:2013/09/06(金) 21:21:27.72 ID:RDLKV6Ou0
JR西がSLやまぐちを地福まで運転することを検討しているようで
99名無しでGO!:2013/09/06(金) 23:33:57.74 ID:jkmfllQi0
鉄屑が買えばいいだろw
東に押し付けるなw
100名無しでGO!:2013/09/06(金) 23:40:08.84 ID:p+C09MUJ0
客が地福まで行って目ぼしいものがあるんだろうか。
その先はバスに乗り換え?
帰りはDLPPで戻ってくるんだろうけど。
新しい客車は運転台が付いててDL不要かな。
101名無しでGO!:2013/09/07(土) 00:07:56.59 ID:s0+ClzBP0
地福駅前に360人分のバスを横付けできるのか?
102名無しでGO!:2013/09/07(土) 07:50:59.28 ID:X/WEbzMK0
地福折り返しだけど、一昨年のばん物馬下折り返しに通ずるものがあるんではと。
地福に行っても何も無いのは明白だから、ほとんどの客がそのまま引き返すか定期(あるいは臨時)代行バス乗り継ぎ。
その点を考慮するに、行きは全車指定にしても帰りのDLは全車自由席になりそうだな。
103名無しでGO!:2013/09/07(土) 15:27:37.43 ID:Mp+xtaJ50
すみません
SLなおえつまつり号の試運転を教えてください。
104名無しでGO!:2013/09/07(土) 15:35:22.98 ID:a0kfUCVB0
>>103
羽越と同様、試運転はないよ
毎年やってるからね
105名無しでGO!:2013/09/07(土) 16:27:18.79 ID:0fAKOUtfO
試運転はウテシの気分次第とあれほど…。
106名無しでGO!:2013/09/07(土) 19:08:22.31 ID:hXozdS9p0
>>89そうか、やっぱり冬季の旧客やるんだな。12月中旬〜クリスマスにかけての「SL碓氷」は、「SLレトロ碓氷」か。
ていうか、12月にググっとぐんま同時発車やるんかな?10月だけってことたあ無いと思ったけど、、、
ところで11月23日の「SLD51誕生記念号」は、今までにない、旧客での運転だから満席が見込まれるが、果たしてどうなることやら・・・
107名無しでGO!:2013/09/07(土) 19:09:25.34 ID:hXozdS9p0
>>89そうか、やっぱり冬季の旧客やるんだな。12月中旬〜クリスマスにかけての「SL碓氷」は、「SLレトロ碓氷」か。
ていうか、12月にググっとぐんま同時発車やるんかな?10月だけってことたあ無いと思ったけど、、、
ところで11月23日の「SLD51誕生記念号」は、今までにない、旧客での運転だから満席が見込まれるが、果たしてどうなることやら・・・
108名無しでGO!:2013/09/07(土) 19:19:21.72 ID:a0kfUCVB0
只見は10/29〜31試運転だわ
429Dに時変がかかってる
109名無しでGO!:2013/09/07(土) 19:22:04.43 ID:a0kfUCVB0
429じゃなくて426だった
110名無しでGO!:2013/09/07(土) 19:35:49.10 ID:3hhVOM740
SL山形日和と新幹線同時発車って併走もあるんでしょ?
逆方向に行かないよね?
111名無しでGO!:2013/09/07(土) 20:18:04.61 ID:RG7bBdZi0
C623はJR北が経営安定資金を食い潰し、東北海道支社になれば動態復帰
112名無しでGO!:2013/09/07(土) 20:21:47.01 ID:eY7toe/T0
東北海道支社?
分割して、南北海道、中北海道、北北海道支社も出来るのかとオモたw
113名無しでGO!:2013/09/08(日) 06:05:04.56 ID:hvhaSK+a0
東京五輪開催決定

東京で開幕記念にSL走らせば世界中から更に注目集められるぞ〜。
114名無しでGO!:2013/09/08(日) 06:26:39.51 ID:G8hJwk5x0
D51498でオリエント急行を再び!
115名無しでGO!:2013/09/08(日) 07:57:50.92 ID:fqryc7Me0
東京オリンピックに、呼ぶならC623だろ。
116名無しでGO!:2013/09/08(日) 08:24:41.05 ID:ch+8zXtd0
C61. C57. D51. C58の同時発車 キボンヌ
117名無しでGO!:2013/09/08(日) 11:30:04.79 ID:2Nmf/jxT0
4重連にすれば同時に発車したことになるぞ
118名無しでGO!:2013/09/08(日) 16:33:58.66 ID:M4CvmNpP0
もう高崎のSLは重連しないよ。
119名無しでGO!:2013/09/08(日) 16:38:25.38 ID:M4CvmNpP0
もう高崎のSLは重連しないよ。
120名無しでGO!:2013/09/08(日) 16:53:27.85 ID:5Teaj4dm0
真岡のC12天矢場で車両故障だってよ
121名無しでGO!:2013/09/08(日) 17:54:34.29 ID:psb4AKfH0
山形のSL
実施のたび警笛の数と激しさが増しているような

 発駅,通過駅で黄色点字ブロックから下がらせることを
 徹底させたほうがいいと思う.
 駅係員も警笛鳴らされてる意味を理解してないし
 式典参加のゆるキャラ着ぐるみも含め

 見送り・見学に来ている園の先生方は、子どもの安全徹底してるが
 ガキをホームで放し飼いするバカ親は来るな
122名無しでGO!:2013/09/08(日) 18:49:48.90 ID:fqryc7Me0
>>120
C11が出張中だから大変だね。
123名無しでGO!:2013/09/08(日) 20:29:18.97 ID:mK46Mnga0
今日の山形のSLは新幹線と並走。新幹線の車内の人たちは喜んでました。
124名無しでGO!:2013/09/08(日) 21:20:43.09 ID:hvhaSK+a0
>>121
今年は春先の陸羽東線で直前横断するアホ沿線民がいたから、これを受けて汽笛に関しての指導が仙台支社には入っている。
125名無しでGO!:2013/09/08(日) 23:11:23.38 ID:OTWBxIUS0
>>118 >>119
しつこいお前はその理由を述べよ。
126名無しでGO!:2013/09/08(日) 23:18:59.49 ID:gTmjSYg9O
今日はタクシーで駆けつけたらしいぜ!
127名無しでGO!:2013/09/09(月) 00:16:47.59 ID:aB7FvBBE0
C12は自走で真岡まで帰った模様
とりあえず重症ではなかったようで一安心
128名無しでGO!:2013/09/09(月) 00:55:59.02 ID:pBB13hUm0
テスト
129名無しでGO!:2013/09/09(月) 07:28:48.36 ID:XPNDHqlq0
>>127
下館まではDCが代打かな?
130名無しでGO!:2013/09/09(月) 19:05:54.93 ID:sgbAu2HF0
>>125、118と119は池沼だからほっとけ。
たぶんガキでSL大嫌いなんだよ
131名無しでGO!:2013/09/09(月) 21:57:46.68 ID:k2ZcKHvm0
左沢にA津がいたらしい。
132名無しでGO!:2013/09/10(火) 08:15:57.24 ID:gal2d9vL0
C58239のボイラがサッパより到着
いよいよ組み立て開始
報道公開の対象となりうる台枠載せも今月中にあると思われる
133名無しでGO!:2013/09/10(火) 09:00:44.68 ID:QzdO0dX60
PDCも改造は進んでるのかな。
新しい運行形態だから試運転はかなり前からやるだろう。
10月早々には完成するんじゃないか。
134名無しでGO!:2013/09/10(火) 10:10:08.36 ID:mCP+q/q60
>>133
先日行われた郡山一般公開では、手付かず状態で展示。
その後、姿が見えなくなったというので、イベント終了時からようやく改造に着手したと思われる。
C58は、C61と同じペースなら11月中旬に大宮での試運転になるはず。
135名無しでGO!:2013/09/10(火) 12:30:52.73 ID:8sLMGISCO
9月14日からSLニセコ号運転。
136名無しでGO!:2013/09/10(火) 17:39:57.63 ID:yscbEGzY0
SL山形日和、9/7レポート
下り、平凡かな。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1378801658007.jpg
雨中の上り、20分我慢してくれたら。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1378801764377.jpg
こんな具合でした、と言うレポートです。
137名無しでGO!:2013/09/10(火) 18:13:30.14 ID:S8Vfiizp0
本日下りD51498上越線訓練運転中、小トラブル発生敷島駅で15分以上緊急停車!何が原因だったのだろう。
138名無しでGO!:2013/09/10(火) 18:44:23.89 ID:wpDTBHj80
>>89の件、意外とガチ。

12/21〜23 SLレトロ碓氷X'mas D51+旧客+DD51(12/23のみSLググっとぐんま碓氷X'masに改称)
※23日はSLググっとぐんまみなかみX'mas(C61+12系+EL)と高崎同時発車

2014年 1/11〜13 SLレトロ新春碓氷(D51+旧客+DD51)
1/18・19 SLレトロスノーパーク(D51+旧客+DD51)

これ以外は通常通りの模様
139名無しでGO!:2013/09/10(火) 18:55:41.58 ID:wpDTBHj80
あ、レトロスノーパークだけど返しもPPになるみたい。
蒸気暖房接続の関係で、DD51と重連になると車内を暖められないからってことで機回し作業追加で対応だと。
(高崎のDD51はSG搭載していないので暖房代用は無理)
12系のは今年やったのと一緒で返し重連。
140名無しでGO!:2013/09/10(火) 20:28:15.17 ID:j0gI1nDt0
>>136
2枚目、撮影目的と思われる路上駐車がいるね
自分の目的のためなら他人の迷惑考えない人ばかりだね
141名無しでGO!:2013/09/10(火) 20:43:42.62 ID:6SaQ38GE0
迷惑なんてこれっぽっちも思ってないだろうね
ちゃんと端によけてるでしょ?って感じで
142名無しでGO!:2013/09/10(火) 20:51:00.67 ID:/jXbjUTOi
でもなぁ普段走ってないSL走ってたら一般車も止って見ると思うけどなぁ…

路駐してんの撮り鉄で無くて偶然通りかかった一般車ぽくないかな?

(撮り鉄擁護で無く見た感じでだけど)
143名無しでGO!:2013/09/10(火) 21:07:15.21 ID:mCP+q/q60
雨だから線路に近づいているのも少ないよね
撮り鉄は線路の近くまで行くはずだし写真だと
明らかに撮影者より車の数が多いから地元民の車が止めてるってのが想像つく
144名無しでGO!:2013/09/10(火) 22:00:14.44 ID:iS+Doe+EO
SL秋田は一般販売は少ないんだろうな
145名無しでGO!:2013/09/10(火) 22:11:03.95 ID:9B38jyh2O
真岡のC11と客車、さっき仙台付近で南下してくののを目撃。
客車に添乗してる人いたけど、ずっと見張ってんのかね?
146名無しでGO!:2013/09/11(水) 00:08:22.02 ID:zp7/YDhHO
路駐した事が無いというか、下手くそで路肩に幅寄せ出来ないから妬んでるんだろ。>>136は。
147名無しでGO!:2013/09/11(水) 00:49:21.10 ID:28/WGAWn0
>>138
情報ありがと!
年末の「みなかみX'mas」は、何で後ろにEL付くのかなぁ。
12月中の水上はまず積雪がある事は無いのだけどね。
来春のスノーパーク号は旧客だけどD51かぁ・・・
まあ雪にはD51の方が強そうだが。
来春も走るまでに雪積もるかな?
148名無しでGO!:2013/09/11(水) 01:40:28.51 ID:5Fu/4fB0P
雪の中、旧客に乗れるだけでも貴重な話だけどな。
高崎、やってくれるじゃん。撮り鉄も集合するな。
149名無しでGO!:2013/09/11(水) 03:23:46.98 ID:87McyaeMO
>>139
DD51 800番台は確かに蒸気暖房非搭載だが、
暖房使用時に搭載車との重連運用を考慮して
暖房管引き通しとホース掛けが装備
されている、と本の記述であった。

ただずっと使用してなかったから、往復
とも後部補機の措置なんだろうね。
150名無しでGO!:2013/09/11(水) 06:42:20.96 ID:LBmsD8qC0
>>136
2枚目の俯瞰いいな。GJ!
151名無しでGO!:2013/09/11(水) 07:00:19.38 ID:lr0xFOmwO
やまぐち号のC57って、梅小路で検査入るはずだけど、もう梅小路に帰って来てる?
152名無しでGO!:2013/09/11(水) 07:23:36.45 ID:IAQqeYpx0
>>147
EL付くのはクリスマスにも大雪の可能性が十分ありえるからでしょ
以前越後湯沢までのクリトレを走らせた時大雪で1日ウヤになった過去がある
DDだってそんなに調達できないってのもあるだろうし

今年の3月頭にもC61での暖房試験列車は走っていたと思うけどやはり本腰を入れてきたんだな
153名無しでGO!:2013/09/11(水) 11:43:23.32 ID:tribv20K0
>>151
すでに検査が始まっています。公開するような事が新聞に出ていたが、今からじゃ遅いかな。
154名無しでGO!:2013/09/11(水) 11:56:30.39 ID:PYhMgN+YO
岩手県のSLの運行は本当に12月に予定なんですか?
155名無しでGO!:2013/09/11(水) 12:08:04.76 ID:nUkJHR4Q0
そろそろSL・ELいせさき試運転の日程のお漏らしを
156名無しでGO!:2013/09/11(水) 12:27:46.88 ID:uyv9pNoB0
>>151
とりあえず山口からの帰りも当初の日程で帰ってきている。
ちなみに今回の全般検査は集煙装置を付けた状態で回送してきたけど、
これはもう取り付けを行わないからということで、梅小路で保存するために持ってきたらしい。
今回、8年前から深刻な問題を抱えていた主台枠が新製されたものに交換される予定でもある。
今までにない徹底的な作業になるので、検査の完了は初夏頃かそれ以上かかる見込み。
幸い、山口線は当分駄目なので現場側も落ち着いて作業が出来る。

>>154
C61と同じで、腐食の処理に時間がかかって遅れが出ているから、
当時の開始予定よりも遅れると思えばいい。
157名無しでGO!:2013/09/11(水) 14:25:04.32 ID:+2aIh5Ld0
SLのボイラなんか
今の技術で新しく作ればいいのに
158名無しでGO!:2013/09/11(水) 16:40:46.64 ID:A5WJCAJF0
C58は当初より遅れてますよ。ちょっとした不具合が見つかって。
だから、予定より遅くなるはず。
159名無しでGO!:2013/09/11(水) 19:03:09.16 ID:jVV7rf400
>>138
ソースは?
上越が旧客で信越が12系じゃない?「SLXmasみなかみ」、「SLXmas碓氷」で。
スノーパークは旧客実施ですかw蒸気暖房使いたくてしょうがないんだなw
160名無しでGO!:2013/09/11(水) 20:12:25.44 ID:IAQqeYpx0
>>159にしろ>>138にしろ間違いないことは積雪期の上越運行及びその期間での旧客運行があるってことだな
正直クリスマスだろうとスノーパークだろうと雪が多めに積もっている時期に旧客運行があるのなら素直に嬉しいね
161名無しでGO!:2013/09/11(水) 23:44:17.58 ID:7Ygc1Q7y0
冬は日が暮れるのも早いから途中からは夜汽車の旅だ
もう1時間ほどずらしてくれたらなあ・・・
162名無しでGO!:2013/09/12(木) 00:52:59.18 ID:mC3Eoyvx0
>>157
C61 20搬出時のRailMagazine編集長ブログから

「火室喉板部(右)。
蒸気機関車のボイラで現在新製が最も困難なのがこの喉板部と言われている」

ttp://rail.hobidas.com/blog/natori09/IMGP4106.jpg

だそうな。
他の方法で代用可能か否かは解らないけど
163名無しでGO!:2013/09/12(木) 00:54:03.14 ID:GpgdUEi0P
>>161
夜汽車に窓の雪に汽笛か・・・小説の世界だな。w
164名無しでGO!:2013/09/12(木) 04:01:39.67 ID:oeVG9gj50
>>162
何が困難なのか素人にはわからないけど
この話自体は編集長がサッパの社長にインタビューしてた時に出てきたはず
だから実際は大メーカーでも製造不可能なのかどうかはわからん
現実に58654は80年代後半にボイラーを新製している
165名無しでGO!:2013/09/12(木) 04:04:18.13 ID:cEsXE1lw0
>>162で出ている通り、散々言われているボイラーの新製が国鉄型蒸機のサイズがNGなのは以下の第26条の計算で算出出来ないから。
ttp://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-44/hor1-44-21-1-0.htm
サッパの大将は8年前、C571の新しいボイラーの設計図を描いている途中でこの規則が改定されていることに気付いていなかった。
この規則で計算し直したら、とんでもない事態になることが分かって新しく作るのを諦めている。
166名無しでGO!:2013/09/12(木) 07:58:05.89 ID:Opfx5a4q0
上越訓練運転 終了
167名無しでGO!:2013/09/12(木) 09:09:19.28 ID:FR0DkWPq0
そしたら、今日上越線SL走らないの?
168名無しでGO!:2013/09/12(木) 09:17:28.26 ID:OAN5EHwN0
>>165
そのボイラーの規格改定でなんで蒸機のボイラーが作れないのかシロートにも
わかりやすく説明してくれ。

C58もボイラーの一部を新製してる。
部分的なら新しく作っていいのか。
169名無しでGO!:2013/09/12(木) 09:32:55.80 ID:Opfx5a4q0
>>167
走らない。
170名無しでGO!:2013/09/12(木) 14:19:00.04 ID:GpgdUEi0P
>>168
昔は完全に新製なのに、書類上改造名義にしてたりしたけど、
今でも殆ど新製状態でも、書類上改造って書ければOKみたいよ。
機関車の方が旅客車よりも、その点は融通が利く。
客車はアホみたいに色んな規制が何重にもあるので、名古屋市みたい
な事になっちまうんだよねぇ・・・機関車だってアスベスト使ってるのにな。w
171名無しでGO!:2013/09/12(木) 14:56:44.35 ID:PTphbCtN0
とうとう、C571も主台枠の新製か。
川崎重工兵庫に図面が残っていたのか?
山口線がぶっ壊れているから期日を気にせずに修理できるな。
172名無しでGO!:2013/09/12(木) 15:16:33.00 ID:FR0DkWPq0
訓練運転の実地教習時間がまだまだ足りない気がしますが、来週からの訓練運転は無くもうSL運転は完全に終了なのでしょうか?
173名無しでGO!:2013/09/12(木) 16:40:21.69 ID:PVNFGGt1O
SL秋田は7席申し込みしたらとれなかった!
174名無しでGO!:2013/09/12(木) 17:39:52.58 ID:RxykCW8sI
そんなことよりばん物にキハ47つくぞ
175名無しでGO!:2013/09/12(木) 17:48:21.59 ID:qD2waOW30
え、何それ?
176名無しでGO!:2013/09/12(木) 17:54:27.64 ID:Ov2s3o9d0
>>173
欲張り。
177名無しでGO!:2013/09/12(木) 18:54:20.30 ID:cEsXE1lw0
>>168
>>162のリンクと関連付けている時点で火室(心臓部)の話だということにまずは前提しておく。
この火室の新製に際して、>>165でリンクした平成15年の規格大改正で、火室寸法の制限が厳しくなった。
その火室部を新たに作り直す場合、縦または横のどちらかが大幅に寸法を是正する必要が出てくる。
C571と仮定して分かりやすく例えれば、そのいずれかのサイズがD52などのような巨大な姿に変わるということ。
もちろん、これを守らなきゃ労働安全衛生法違反になる。
更に、この寸法が最善である蒸機ボイラーの機能美は180度世界が変わることにもなる。
特にC571は、「貴婦人」と呼ばれるだけのスタイルをしていて、これを大きく変えることは現場責任上許されない問題だった。
結果サッパの大将が選んだ道は、自身の誇りにかけてボロボロの火室を「技術の伝承」と称して直す道だった。

58654のボイラーを一から作り直すことが出来たのは、この時まだ寸法の改正が行われていなかったから。
今の規則じゃ58654のサイズですら新しく作るのはほぼ不可能で、協三工業が製造したミニSLでやっとのレベル。
それに>>170は改造名義とは言うけど、古い火室部を差し押さえられたら言い逃れはできないよ。
ちゃんとそういうところは労働基準監督署の目には届いているので。
本当に国鉄設計のボイラーを一から作るには、中国など外国で製造するしか手が無い。

ちなみに火室部以外となる煙管部などは今までどおり国鉄基準で製造可能なので今回C58239は第一銅の新製を実施。
178名無しでGO!:2013/09/12(木) 19:07:21.64 ID:dwtuKmY60
三連休乗車券でSL秋田こまちに乗りに行って、帰路はあと何に乗る?
179名無しでGO!:2013/09/12(木) 19:57:16.43 ID:WOLXzT4o0
>>175
今度発売のウヤ情見れば>>174の意味が分かるよ。
釜石の協調訓練の可能性も示唆されてる。
180名無しでGO!:2013/09/12(木) 20:06:57.74 ID:qD2waOW30
>>179
なるほど・・・サンクス

>>177
これまた興味深い話をわかりやすくありがとう
181名無しでGO!:2013/09/12(木) 20:40:45.45 ID:4IxePWcy0
海外ならイギリスあたりが技術持ってるんじゃねーかな
高く付きそうだが
182名無しでGO!:2013/09/12(木) 21:16:33.87 ID:cEsXE1lw0
>>181
実際、イギリスは新しい大型本線蒸機を数年前に新製して走らせているしね。
更に日本にも碓氷峠鉄道文化村用の釜を作って輸入している。
183名無しでGO!:2013/09/12(木) 21:45:15.04 ID:P/5ilBfI0
>>177
関連規則をもっとよく読めよ
火室寸法だと?
笑わせんじゃねえぞ
肝心な文言に気付いてねえんだな
SLのボイラは今でもあの形状で新製できるんだよ
その上でどうして今新製しないのか考えてみな
184名無しでGO!:2013/09/13(金) 00:20:34.50 ID:NC94rz5H0
>>183
もったいぶると嫌われてしまうよ
反論するならご高説を賜りたく
185名無しでGO!:2013/09/13(金) 00:39:33.00 ID:5tjHxFMl0
>>182
トルネードだな。
確かそいつのボイラーもドイツのマイニンゲンだかで新製したんだそうで(間違ってたらごめん)
186名無しでGO:2013/09/13(金) 01:25:23.28 ID:a4/c+tMU0
>>183
知識が無い奴程出来ると言う。
ボイラの新造が出来るならとっくにやってる。
と言うか、わざわざ引退したものを使わず
新しい蒸気を作ってるって。
187名無しでGO!:2013/09/13(金) 07:13:06.27 ID:+eZ3WTgc0
ばんもの後部にキハ47を付けるの?
188名無しでGO!:2013/09/13(金) 07:15:48.05 ID:dYiviSKa0
C58 239の復元状況について
大宮総合車両センターで解体・整備が進められています。
製造から73年を経ており、修繕が必要な箇所が多く発見されています。
12月末頃まで復元工事を行い、その後、試運転を行った後岩手に戻ってくる予定です。
さらに岩手県内でも試運転・訓練運転を行います。
今後の営業運転などの詳細については、復元の状況をみながら改めてお知らせします。
ttp://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1378968452_1.pdf
189名無しでGO!:2013/09/13(金) 07:23:09.50 ID:h2UJ34LC0
>>187
バカ?
190名無しでGO!:2013/09/13(金) 07:24:42.79 ID:h2UJ34LC0
>>156
来年6月に復帰と新聞報道された。
191名無しでGO!:2013/09/13(金) 08:02:45.62 ID:8CONZAlFI
ばんもの1号車が改造かなんかで欠車。

その代用が実験も兼ねてなのかキハ47
192名無しでGO!:2013/09/13(金) 08:03:41.97 ID:+eZ3WTgc0
そう解釈してる。
193名無しでGO!:2013/09/13(金) 09:20:27.62 ID:LI32jY1e0
>>186
だからよ、ボイラを新製しないという前提でものを書いてるだろ
日本語も理解できねえのか、阿呆
規則がどうのいう話を否定してるだけなんだよ
SL用のボイラを新製しちゃならねえなんて文言はどこにもねえんだよ
出直してこい
194名無しでGO!:2013/09/13(金) 10:08:06.29 ID:oD1AJw8C0
>>193
誰も新製するなとは書いてないじゃん
SLボイラーを新製してもいいけどその代わり規則は守ってくださいって言ってるじゃん
守った結果昔の形で作ることは出来ませんって話だろう

お前、8年前のNHKの1号機復活記録は見たか?
社長が真剣な眼差しで1号機のボイラー設計図書いているところを
火室がズタズタでおびただしい水漏れを起こしている部分を今まで通りの手で直すのも難しい状態だったことを
当時あと25年も走らせるつもりでいたからボイラーを新しく作るのは状態を考えれば十分賢明な判断だった
改造名義含めてもお前さんの言うことが正しければ新品に取り換えることは真っ先にした
その後に写った記録は、ズタズタのボイラーを必死に直しているシーン

つまりお前さんや>>177でも知らない隠れた要素が、社長の設計図を白紙にしたとすれば?
それでも新製出来るというなら、今から自慢のご高説と一緒に社長の元に行って助言すればいい
あっちは本気で手を焼いている状況なのだから、助かると思ってくれるだろう
195名無しでGO!:2013/09/13(金) 10:38:12.05 ID:LI32jY1e0
>>194
お前、本物の馬鹿だな
本当に日本語が理解できねえ奴なんだな

お前に言われなくてもボイラの新製なんてしねえんだよ
新製するなんて話はしてねえだろよ
別の理由があって新製はしない、と最初から書いている

オレが言っているのは唯一点、規則の話だけだ
規則で同じものが新製できねえなどと言う馬鹿共に言っている
お前もまた「規則を守って」などとわけわからねえこと書いている
規則がねえんだから守るも糞もねえ
まったく元の設計図と同じ外形寸法で新製できるんだよ
お前は中途半端に部分的な条文だけを読んでるんだろ
社会ってもんはよ、全部を理解できなければ一部も理解できねえんだよ、わかるか?

それとなお前の言う社長さんの会社は別に手を焼いてなんかいねえだろよ
テレビかなんか台詞の受け売りかなんかだけでものをしゃべってんじゃねえぞ
この様式のボイラの専門家なんだから修繕に関してはできねえことはねえんだよ
でだ、受け売りだけのお前は知らねえだろうが、社長さんとは会長さんのことか?
196名無しでGO!:2013/09/13(金) 10:41:31.31 ID:9CAHPOP4O
長いから産業で
197名無しでGO!:2013/09/13(金) 12:47:10.75 ID:NPLxboJe0
新製じゃなく新造じゃね?
198名無しでGO!:2013/09/13(金) 13:41:58.78 ID:i+2dZ1aRO
C58銀河鉄道の走行区間は盛岡−釜石?
199195:2013/09/13(金) 14:00:41.80 ID:LI32jY1e0
>>194
2chなのでついつい喧嘩腰で書いてしまったけど、それじゃ伝わるものも伝わらないね
文体は敬語に、馬鹿だの阿呆だのの個所は「書いてるお前がな」と読み替えてね
皆が言うボイラ構造の文言はさ、たしかに規則に書いてあるんだよね
でもね、その規則の前の方にそれを全部覆しちゃう一言があるでしょ
200名無しでGO!:2013/09/13(金) 19:29:53.53 ID:QDBglUdU0
ていうか、この3連休台風18号が15,16日に関東上陸・・・
やばい「SLレトロみなかみ」その他運休か?
201名無しでGO!:2013/09/13(金) 21:32:38.45 ID:Qu8C7m160
ばん物にキハ47は事実なのか。
とうとうばん物にもブースター装着か。
202名無しでGO!:2013/09/13(金) 22:15:36.19 ID:uptUDmiSO
11月のばん物。客車6両編成になる。2号車〜7号車。グリーン車を含む。
203!ninjainKWB48:2013/09/13(金) 22:31:50.01 ID:ZU0sw7YEO
東北地区のC58と動力付の客車の復活計画が進んでるよね、漏れはこう解釈した。

横川みたいに機回し出来ない場合はもう1つ機関車が必要だけど客車に動力があれば省けるよね、
見た目は上野-田端の推進回送みたいに客車前頭SLぶら下がりでさ。
こうすれば転車台は要らないし盲腸線でも運行出来るじぇ。

カシやトセイやボノで、行くぜ東北!な人達には違和感ないカモメ。

って聡明なおまいらならすでに気が付いていまつかそーでつか。
204名無しでGO!:2013/09/13(金) 22:56:59.69 ID:uyp9neU30
>>203 は、釜石線 気動車で百回往復の刑
205名無しでGO!:2013/09/13(金) 23:47:08.18 ID:xJHPRHIh0
>>203
DCの動力でSLまで引っ張れるわけないじゃん!
推進回送は機関車が押してたんだし。
206名無しでGO!:2013/09/14(土) 08:23:44.52 ID:i6FolMUH0
いつからキハ47を付けるのかな?
タラコが任務についたらいいな。
207名無しでGO!:2013/09/14(土) 08:25:20.92 ID:jK/iwH9D0
>>200
台風なんて来させない。晴れ男パワーモード。
208名無しでGO!:2013/09/14(土) 09:09:05.32 ID:6sCLR2BU0
今回のばん物の件は、スハフ12101(1号車)が抜ける11月9日から定期運行最終日まで。
3週間あるから旧新潟色・新潟更新色・タラコの3種類全部やれる。
本当はオヤ12を連結したかったけど、何らかの事情で貸してもらえないからキハ47になったと。
209名無しでGO!:2013/09/14(土) 09:16:59.34 ID:1ki8uetri
そういや、八高線のSL運転は永久にやらないのかな?
最後にやったのは19年前ですが、アフォのせいでやらなくなったといわれるが、
真相は何だろうか?
八王子駅に転車台があるのにも関わらず、何故か高麗川→高崎の片道のみだった。
八王子駅の転車台は、JR貨物の所有なので使わしてくれなかったと思うし、
八王子ー高麗川はダイヤの都合上だったと思う。
非電化時代の北八王子駅は交換設備がまだなかった。
あと、小海線モナー。
210名無しでGO!:2013/09/14(土) 09:44:18.58 ID:6sCLR2BU0
>>209
バカヲタのせいで大損害食ったことに関しては正解。
この日の八高線及び近隣路線の定期列車のダイヤはSLが何回(5・6回?)も止まってめちゃくちゃになった。
それによるクレームが莫大になってJRもその日の業務に支障が出た。
極めつけは住居不法侵入及び窃盗、器物損壊のバーゲンセール。

あと、八王子→高麗川に関しては94年の高麗川→高崎よりも先にやっている。
確か復活してそんなに時間がたってなくて、非電化時代でもあった。
んでもって八王子の転車台は3年前の山梨の出張帰りに使ったのを最後に引退して消滅している。
211名無しでGO!:2013/09/14(土) 10:49:12.77 ID:Cefn7XYbi
>>210
やっぱり、そうだったんですが。
ヲタ史上最悪ですな。
神様はこんなことを許されるはずがない。
212名無しでGO!:2013/09/14(土) 10:56:28.01 ID:5D0VSYGD0
住居不法侵入窃盗器物損壊

畑の脇の柿をもいだ時に垣根が曲がった
213名無しでGO!:2013/09/14(土) 12:03:21.21 ID:7JcMQECVO
八王子の転車台は4月だかに砂利で埋め立てられたわ
214名無しでGO!:2013/09/14(土) 13:17:39.87 ID:NAeBn7vBi
>>210
今も昔も変わらんな、鉄ヲタは。
215名無しでGO!:2013/09/14(土) 14:46:19.37 ID:VFIVIT7x0
今年の冬はどうなるのかね?高崎地区は。
216名無しでGO!:2013/09/14(土) 18:28:13.22 ID:JZYXjw6/O
今年の高崎地区の冬は…



いつもの年と同じく


からっ風が吹くでしょう。
217名無しでGO!:2013/09/14(土) 18:52:12.15 ID:fqa6cRla0
水上は晴れのち雨の予報だったのに
朝から雨予報に変わってしまった‥。
218名無しでGO!:2013/09/14(土) 19:04:07.97 ID:i9x2+PnM0
また過大に吹聴している放射脳がいるなw
219名無しでGO!:2013/09/15(日) 00:21:36.06 ID:mRuRNYn7O
だな。

ある程度は合ってるけど、肝心なとこが違うな。
どうやったらそんなデマ話が広まるんだか。
220名無しでGO!:2013/09/15(日) 07:24:55.80 ID:AzCwlQDX0
キハ47 いつから付けるの?
エンジン動かすのかな
221名無しでGO!:2013/09/15(日) 07:55:38.28 ID:WkP+LT5M0
1号車を抜く
停止目標や乗車口表示がずれてしまうから、だろ
 牽引する分には軽い方がいい

 あとは、中のひとから例のつきまとい行為を隔離するため
222名無しでGO!:2013/09/15(日) 09:25:25.93 ID:xA928WUz0
渋川近辺は、雨が音を立てて降っています。群馬県に竜巻注意情報が出ています。沿線に出動されている方、いますか?
223名無しでGO!:2013/09/15(日) 09:37:39.20 ID:xA928WUz0
八木原〜渋川に車鉄、確認
224名無しでGO!:2013/09/15(日) 09:58:02.59 ID:4wRGZnZS0
安心ほっとメール【気象情報】
2013年09月15日09時00分 前橋地方気象台

群馬県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は15日10時10分まで有効です。
225名無しでGO!:2013/09/15(日) 11:03:58.07 ID:TS75LrarO
SLもおか運休
226名無しでGO!:2013/09/15(日) 11:34:11.38 ID:7bHVYHV10
>>225
明日もウヤ、公式サイトが発表済み。
227名無しでGO!:2013/09/15(日) 15:42:43.49 ID:OoMQrIwQO
今日の水上発車は風も無く、煙も良く、晴れ間まで出ていう事なかった。
午前中の雨で返しは諦めて帰ろうかとも考えたけど、
諦めなくて本当に良かった。


ごちそうさまでした。
228名無しでGO!:2013/09/15(日) 20:37:38.42 ID:FyLvDPbS0
>>221
電源確保?
229名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:45:03.07 ID:niiLy8OvO
明日のレトロみなかみウヤだとさ。
仕方ないね。
230名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:59:55.66 ID:7bHVYHV10
>>229
10年前の時代なら発狂者多数だったろうな。
今はいつでも気軽に運転できるだけにダメージが少ないのが救い。
231名無しでGO!:2013/09/15(日) 22:48:07.13 ID:cghX+ILi0
明日の「SLレトロみなかみ」運休ですね。
折角オハニ36連結されてたのに。
232名無しでGO!:2013/09/15(日) 23:24:52.89 ID:roMNr52C0
しかしまあ
マニアってのは自分のことしかかんがえねえんだな
台風来るってのに
運転に携わる人の安全なんかを考えず
折角オハニ36連結だと
恥を知れや
233名無しでGO!:2013/09/15(日) 23:34:31.48 ID:y1v+FjVx0
それが鉄ヲタ。
234名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:05:28.90 ID:SjdJ0X300
最近のJRは荒天にビビリすぎだけどな
雪のときでも見込まれるってだけで簡単に運休にするし

4.25やその他圧力団体の影響かな?
235名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:13:21.47 ID:CyQxCBCu0
ギリギリまで判断保留してやっぱ駄目でしたよりマシだけどね
クレージークレーマー以外はw
236名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:13:39.60 ID:N2O1iUIs0
>>234
国鉄と違って、保線や除雪など今は下請け企業に丸投げしているから質が落ちている。
しかも除雪に関しては保線機械での作業で線路閉鎖を行わないといけないなどの制限がある。
それからバブル崩壊で貧乏国家になって、金が無いのを理由に除雪回数も切り詰められて追いつかない。
結果的に大量の雪を抱え込んで数時間立ち往生なんてのが当たり前になったから、最初から走らせなきゃ安全って考えが常識化している。
上越線も8年前のクリトレで1日ウヤ、残り1日は水上〜越後湯沢の不通区間を強行突破している。
磐西クリトレなんて何回も大雪の中強行しては途中でリタイアしている。(その結果が前倒し)
237名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:23:17.19 ID:N2O1iUIs0
あと、決定打は異常気象。
最近の大雪は夏場のゲリラ豪雨と全く一緒で、一度に大量の雪が降るのも普通になった。
特に3年前の磐西クリトレは、2日目まで全く雪が無かったけどその日の午後から降り始め、丸1日後にあのようなことになっている。
たった1日だけであれだけの大雪は地元でも生まれて初めてという声が上がっているほど。
磐西クリトレはこれが元でクリスマスウィークでの運転をやめて繰り上げして、クリスマス寒波から避ける傾向になった。
238名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:25:54.79 ID:Cwh7R9h90
無茶して事故るより運休でいいよ
239名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:52:49.26 ID:sj3BKIEc0
スハフ32って、いつ塗り替えたの?
何か前見た時よりも小奇麗になっちゃって
窓枠もニスでこれでもかというほど塗ってたのに味気ない木の枠に変わってるし
前のままでよかったのに
240名無しでGO!:2013/09/16(月) 03:03:39.74 ID:fVWo6RHJ0
オハニ36付くのにウヤとかクソ。
241名無しでGO!:2013/09/16(月) 04:46:20.82 ID:Cwh7R9h90
台風なのに動かせとか鉄屑がクソだろw
242名無しでGO!:2013/09/16(月) 06:36:15.62 ID:yOUjGuZ80
只見線にオハニ36を連結してほしい。
243名無しでGO!:2013/09/16(月) 06:46:08.08 ID:yOUjGuZ80
ところで今年の磐西クリトレも、12月中旬になるのかな?
244名無しでGO!:2013/09/16(月) 08:48:28.81 ID:RItJOFV50
上越、真岡、秩父、大井川と次々に運休が決まる中、強行を決めたばんえつ物語w
今日の日本蒸機列車でたった一つだけ生き残ったとはいえ、帰りが恐ろしいぞ〜w
245名無しでGO!:2013/09/16(月) 08:51:07.73 ID:srMiX8Wp0
246名無しでGO!:2013/09/16(月) 10:26:40.97 ID:nT7OO+qp0
ばんえつ物語、新潟→新津を定時で走った後、新津で運転打ち切りになった模様。
これで本州組は全滅したけど、よく走らせようとしたねw
247名無しでGO!:2013/09/16(月) 10:45:30.26 ID:UGhuJbxw0
最初から分かっていれば別の計画が立てられる

途中で残念でしたじゃ・・・
推進で新潟まで運行すればオタ歓喜w w w
248名無しでGO!:2013/09/16(月) 11:30:50.74 ID:xewnxUNG0
>>234
いろいろ理由はあるんだろうね。
上越線だと新幹線がダメの時の代替や地元民の足としての在来線、
災害時の援助物資輸送の貨物線としての役割を優先させるって意味あいもあると思う。

万が一に備えて不安定なSLは最初に運休にされちゃうんだろうな。
249名無しでGO!:2013/09/16(月) 12:22:22.88 ID:eutIsu/MO
今回の台風は珍しく、上陸してからも勢力は衰えず。進路も、群馬〜新潟方面へ。早くからのみなかみ号運休は大正解だったな。
250名無しでGO!:2013/09/16(月) 12:22:45.26 ID:9uR158RY0
ぐんまちゃん雨すげーw
251名無しでGO!:2013/09/16(月) 14:07:34.75 ID:ZwFsAHnsP
>>239
現役時代知らない世代か?むしろ、あの窓枠のニス塗りが本来のニス
塗りだよ。黒っぽいのは末期に傷などを目立ちにくくした為と
思われる。同じ仙コリや仙フクでもスハ33は、黒色を混ぜないニス塗り
が多かったんだけどね。現役では大井川のオハ35は入線したのが早かった
事もあって、純粋なニス塗り。
252名無しでGO!:2013/09/16(月) 18:21:38.08 ID:6nHphvGl0
大鉄のSLくん、去年と一緒のデザインだったねw
変えようが無いのかなw
253名無しでGO!:2013/09/16(月) 22:07:36.52 ID:+UQlRLKA0
今週の上越線SL訓練・試運転の日程を教えてくなんしょ。
254名無しでGO!:2013/09/17(火) 06:43:45.79 ID:hXbpjB9v0
>>251
へー参考になりますです
255名無しでGO!:2013/09/17(火) 07:09:15.23 ID:ocOzZEu50
多分、スハフ32、オハ47、スハフ42(2173)、オハ47、オハ47、オハニ36の編成に戻したのは、3両・4両・5両と編成を組み替えやすいようにしたからなんじゃないか?
ところで、上り列車でスハフ32の最後尾は車掌以外立ち入り禁止ではなかったか?
256名無しでGO!:2013/09/17(火) 08:40:54.02 ID:9fHhOvPK0
というか、オハニ入り6連が本来の組成で、スハフ42-2234が6連運用に入る機会は
オハニ入りよりもずっと少なかったはずだけど。
組成を戻したのは、再来週に秋田への回送準備も兼ねて早めに戻しただけでしょ。
夏休みも終わって増客対応期間も終了したし。
257名無しでGO!:2013/09/17(火) 10:45:34.61 ID:TBt/S/fO0
オレさ、SLをカッコよく撮りたい。
線路端から普通に撮ってもあんまかっこいくねえんだよね。
俯瞰とかよりどっちかっていうとアップめで撮りたいんだけど、
なんかヒントみたいのないすか?
プロが撮った写真や雑誌の写真見ると、やっぱりオレのとぜんぜん違うんだよね。

どうか「お前なんか撮るのやめちまえ」なんてのはなしで。
258名無しでGO!:2013/09/17(火) 11:00:22.09 ID:bHN2Cz2c0
>>257
とりあえずYouがかっこいいとおもった写真と同じ場所に行ってみなYO!
259名無しでGO!:2013/09/17(火) 12:20:31.02 ID:Znd3duRvO
あっ!


じゃにいさんだ。 w
260名無しでGO!:2013/09/17(火) 21:40:29.25 ID:TBt/S/fO0
>>258
なるほど、うまい写真の真似ちゃうって手ですね。
流し撮りとかの凄いのは真似できないけど、わりと普通っぽいのならできるかもっす。
まずそれからやってみます。
ありがとうでした。
261名無しでGO!:2013/09/17(火) 21:47:12.69 ID:ocOzZEu50
「SLスノーパーク」がまた走るっていうのは本当の情報なのか?
まだ冬臨発表されてないのに…
262名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:03:50.51 ID:/ndAvZas0
俺は給水ポンプばっかり撮ってるな
263名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:06:34.99 ID:vpKHNzRE0
参考になるかどうか。
リアップです。SL写真としては失格ですが時刻表の表紙になりそうな奴。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379421894655.jpg
あまりの逆光で心配したが意外とうまく撮れていました。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379422037549.jpg
上手い写真の真似で撮るのが一番の近道だと思います。
264名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:43:16.07 ID:T+l5BBby0
>>263
ナイス!GJです。
265名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:47:04.05 ID:cf6k1NWd0
>>261
公式発表でなくとも内部から情報もらってると見るべきだね
まあ少なくともぐぐっとぐんまキャンペーン終盤の12月下旬は
高崎同時発車やるみたいだからスノーパークでなくとも自動的に雪の中の上越が見れる確率は高い
クリスマスシーズンだと寒波到来で積もるからね雪
266名無しでGO!:2013/09/17(火) 23:31:04.11 ID:ocOzZEu50
>>265
ありがとうございます。内部情報ですか〜スゴイですね。
冬季期間の上越線のSLや旧客運行にぜひ期待したいところです。
267名無しでGO!:2013/09/17(火) 23:33:54.04 ID:CD3gc6220
お前ら、明日はどうするんだ?
268名無しでGO!:2013/09/18(水) 00:34:18.18 ID:MmBkaMNT0
明日SLでも走るのですか?
269名無しでGO!:2013/09/18(水) 00:35:58.30 ID:mzV+/pD70
会社へ
270名無しでGO!:2013/09/18(水) 06:40:00.01 ID:0Ka6Xc/D0
D51? C61?
271名無しでGO!:2013/09/18(水) 07:54:32.76 ID:55Z/pIUz0
デラックスデゴイチw
272名無しでGO!:2013/09/18(水) 08:30:36.71 ID:Z/6NAFav0
>>263>>264
え??
273名無しでGO!:2013/09/18(水) 08:56:52.94 ID:dX+t3Pru0
今日のお品書き
上越D51ハンドル訓練
磐西C57ハンドル訓練
274名無しでGO!:2013/09/18(水) 09:09:03.71 ID:0Ka6Xc/D0
今後のお品書きを教えてください。
275名無しでGO!:2013/09/18(水) 09:55:51.90 ID:rUzRvOrW0
秋田新幹線甲種輸送。
276名無しでGO!:2013/09/18(水) 13:16:37.21 ID:MmBkaMNT0
上越の線路端で待っていたが、昨日・今日とSLは走って来なかったぞ!
277名無しでGO!:2013/09/18(水) 14:45:42.98 ID:0Ka6Xc/D0
会津若松で汽笛が聞こえてる。
278名無しでGO!:2013/09/18(水) 17:01:05.21 ID:MmBkaMNT0
高崎でも八木原でも汽笛が聞こえなかった。
279名無しでGO!:2013/09/18(水) 17:14:43.11 ID:n1JAKF760
もしかして:故障
280名無しでGO!:2013/09/18(水) 18:24:25.14 ID:ooVPjaUTO
最初から予定が無いのでは?
281名無しでGO!:2013/09/18(水) 18:52:57.25 ID:eQJqcNd00
282名無しでGO!:2013/09/18(水) 18:57:01.72 ID:n1JAKF760
283名無しでGO!:2013/09/18(水) 21:43:41.36 ID:MmBkaMNT0
273、明日は上越D51ハンドル訓練運転あるの?
284名無しでGO!:2013/09/18(水) 23:41:49.02 ID:YGudi1h10
>>265
水上は積雪量は少ないので12月中に雪が降っても積もる事はあまりありません。
1月も、積もっても2〜3日すると消えてしまう事が多いです。
昨年のスノーパクも少し前まで積雪は殆んどゼロでしたが、
前日から雪が降ってくれたお陰で雪中行となりました。
3月6日に旧客試運転で走った時も線路脇に残雪が残ってるくらいでした。
2月に走れば一番積雪の確立が高いのでしょうが。。。
285名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:13:53.67 ID:iXozbJZq0
>>284
ところがSLが走る時に「限って」「タイミング良く」雪が積もるケースってのが存在するのだよ
それも数日経過しても消えなさそうな雪がな
ttp://blog.goo.ne.jp/d511001/e/583e0206c1cf7bf43e399af22267472c
↑の前後にあったと思われる訓練運転
ttp://homepage1.nifty.com/tadaf/jouetsu05-12-2.htm

高崎が12月10日前後以降に上越線から信越線への運転に切り替えたのは、この過去の結果を踏まえてってわけだ
286名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:25:58.14 ID:mDJ8QaUl0
287名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:29:39.15 ID:QB719blP0
まぁ時季はずれのドカ雪とかもあるから油断大敵
288名無しでGO!:2013/09/19(木) 07:28:14.73 ID:1q3WlzLv0
>>283 巣に帰れ
289名無しでGO!:2013/09/19(木) 07:47:14.25 ID:3dt0bCdr0
今日も会津若松で汽笛が聞こえます。

時刻は同じです。
290名無しでGO!:2013/09/19(木) 09:12:31.64 ID:h0OdyGty0
>水上は積雪量は少ないので12月中に雪が降っても積もる事はあまりありません

年による。
降る時は12月でも水上駅近辺で一晩に30〜40cmは積もる。
ただ、除雪体制が半端ないので8時頃までには綺麗に除雪されてるだけ。

1月なら一晩で60cm位積もる事もある。
スキーヤーやボーダーでもよくある話だが、油断して雪国行ってエライ目に合うってのはよくある事。
何事も油断大敵。
291名無しでGO!:2013/09/19(木) 09:40:49.95 ID:3dt0bCdr0
磐越西線

撮り鉄ぜんぜんいない 笑

今日は撮り放題です。
292名無しでGO!:2013/09/19(木) 13:09:03.68 ID:IXRH1H5H0
奇数年のクリスマスは大体大雪になる傾向がある。
これは大雪をもたらす要因になりやすいラニーニャ現象がリズム正しく回っている証拠にもなる。
偶数年は逆に雪の無いクリスマスになるケースが多いけど、2010年のだけは例外。

一番の参考はばん物クリトレ。
この記録を辿ってけば、奇数=雪景色・偶数=冬枯れの法則がほぼ成り立っている状況なのが分かる。

要するに奇数年の今年は注意しろってこと。
293名無しでGO!:2013/09/19(木) 17:47:33.98 ID:z7OxbBZg0
クリトレ楽しみだな。一昨年は放射能で収穫できなかった柿とのコントラストが綺麗だった。ビデオオヤジはうざかったが。
294名無しでGO!:2013/09/19(木) 18:55:46.08 ID:Bw42jYRr0
>>286
どこがやばいんだ?ww
質問の通りパックは名義変更可能だよww
295名無しでGO!:2013/09/19(木) 21:26:10.33 ID:mDJ8QaUl0
>>294
パックツアーの一部分の名義変更ってできるのか??
出品者が慌てて取り消したところが…。

ああ、お前がその張本人か(笑)
296名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:12:02.74 ID:Bw42jYRr0
>>295
本人じゃないが 約款よく読めなww
(旅行者の交替)
第15条  当社と募集型企画旅行契約を締結した旅行者は、当社の承諾を得て、契約上の地位を第三者に譲り渡すことができます。
2  旅行者は、前項に定める当社の承諾を求めようとするときは、当社所定の用紙に所定の事項を記入の上、所定の金額の手数料とともに、当社に提出しなければなりません。
3  第1項の契約上の地位の譲渡は、当社の承諾があった時に効力を生ずるものとし、以後、旅行契約上の地位を譲り受けた第三者は、旅行者の当該募集型企画旅行契約に関する一切の権利及び義務を承継するものとします。


しかし(笑)とは 老害か君ww

恥をさらしたな老害ジジィ
297名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:25:57.71 ID:ZhW6DkoR0
上越の雪で口論が…
実際、クリスマスの次期に、SL重連運転(C57+D51)をやって以来、2013年1月まで積雪期の上越線でのSLはなかったと、水上の方々から聞いた。
別に、12月1月は降らないわけではない。とりあえず、12月中はみなかみの設定多いのかな?
予想では12/14・15くらいまでだと思うのだが…
298名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:55:16.04 ID:iXozbJZq0
>>297
正月重連は2005年1月、その約1ヵ月後の2005年12月に>>285であげたホワイトクリスマスがある
その時に豪雪になり1日ウヤを食らってもう1日は決死の覚悟で強行
その後に予定されていた水上物語も客車が豪雪のため送り込めない状況になりこれも全面中止になった
高崎支社はこの過去がトラウマになってクリスマス〜3月上旬の営業運行は上越じゃなく雪が積もりにくい信越にした
理由としてはこの豪雪もそうだけど、水上での転車台設備の除雪が面倒で金がかかるからというのも一つの理由
実際この後の上越運行はみな、12月上旬までになっている(2007年12月の水上物語は上旬、またEF55引退ブームの2008年のD51復活20周年も上旬、それぞれで上越終了)
予想してくれている12月14・15日はいつもの高崎支社なら碓氷だね

ただ豪雪後の2006年〜2007年の冬は意外と上越でのハンドル訓練が多かったけどこの冬の上越に「大雪」というものは来なかった
299名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:58:25.40 ID:/IIh0xGw0
本当に雪が凄いのは水上から先というww
長岡まで鈍行で行った時は笑った
300名無しでGO!:2013/09/19(木) 23:03:22.29 ID:iXozbJZq0
>>298
×約1ヵ月後 → ○約1年後
に訂正するね

12月の同時発車の件は聞いているけどこうした事例から12月8日なんじゃないかね
今回だってC61が秋田から帰ってきてからやっているしわざわざクロージングに合わせることもない
301名無しでGO!:2013/09/20(金) 00:04:11.70 ID:UW3SxcTZ0
>>299
本当に酷い時は上牧から本降り
302名無しでGO!:2013/09/20(金) 01:06:47.41 ID:0Chp4/ee0
転写台が積雪で使用不能の場合を考慮して補機をつける。

下りは 水上←D51+客車+C61→高崎 で運行。
上りは転車台が使えなかった場合そのままC61が牽引して返す。

もし転車台が使えた場合はD51を回頭してC61の前に付け 水上 客車+C61+D51→ 高崎 の重連運行で返す。

せっかく2両あるんだからそんな運用も面白いと思うけどな。
303名無しでGO!:2013/09/20(金) 01:25:13.72 ID:i1BHMBCrO
ぽくちゃんのSL運転計画は最高だね。
304名無しでGO!:2013/09/20(金) 05:19:57.78 ID:ux6RRCf6O
その程度の発想もできないから乗車率が低迷してるんじゃね?
305名無しでGO!:2013/09/20(金) 06:01:27.73 ID:bOSk4b2I0
信越だってもう蒸機同士のPPやらないんだから、その時点で察した方がいいぜ。
306名無しでGO!:2013/09/20(金) 06:15:12.70 ID:RWurNVjy0
C61の回送日&ルートが気になる。
307名無しでGO!:2013/09/20(金) 07:08:00.77 ID:6N/v1G0n0
会津冬紀行 磐西D51が懐かしい

もうそんな時代なんだな
308SL秋田:2013/09/20(金) 07:36:29.67 ID:9R4iHtZUO
ずいぶん沢山次々に指定券オークションに出品される事!

乗車目的の奴らじゃない奴らばかり購入してた!と言う事だろうか?
309SL秋田:2013/09/20(金) 07:38:03.71 ID:9R4iHtZUO
コイツら居なければ乗車したい人が駅で10時に取れやすくなるんだろうな〜(笑)
310SL秋田:2013/09/20(金) 07:41:02.81 ID:9R4iHtZUO
秋田〜横手が3号車

横手〜秋田が2号車

一般販売みたいですね!

オークションに出てる数から考えてほとんどじゃね〜か
311名無しでGO!:2013/09/20(金) 08:08:47.32 ID:ESoXwaEp0
1号車も出てるだろ クズ
312名無しでGO!:2013/09/20(金) 12:35:40.25 ID:i1BHMBCrO
納豆が残っていたので、4盃目のご飯も戴けました。


あっ!、そうそう福神漬けは大盛りでお願いします。
313カタログ:2013/09/20(金) 16:14:29.06 ID:9R4iHtZUO
キャンセル待ちばかりしてねーで

さっさとオークションで買え
314名無しでGO!:2013/09/20(金) 18:27:29.45 ID:XqNO4bd10
ググッとは大方の予想に反して
いまでも絶賛発売中!
複数で10時打ちした人が続々と戻しているようで、ボックスでも買えるね。


ザマーーーミロ、転売屋!
315名無しでGO!:2013/09/20(金) 18:59:13.70 ID:TMVuvkCT0
新前橋駅では、SLを含め、臨時列車の予約が可能なので、かなりの高確率で、希望した指定券が購入できます。
「レトロ高崎線130周年」や、満席が見込まれるSL指定など…
しっかり10時に取って頂き、更に自宅に電話で取れたかなどの連絡も入れてくれます。
ただ、こんなサービス、他の駅でもやっとるんか?
316名無しでGO!:2013/09/20(金) 19:00:38.98 ID:TMVuvkCT0
新前橋駅では、SLを含め、臨時列車の予約が可能なので、かなりの高確率で、希望した指定券が購入できます。
「レトロ高崎線130周年」や、満席が見込まれるSL指定など…
しっかり10時に取って頂き、更に自宅に電話で取れたかなどの連絡も入れてくれます。
ただ、こんなサービス、他の駅でもやっとるんか?
317名無しでGO!:2013/09/20(金) 19:54:23.74 ID:UOpyAni00
『予約』ができる駅はレアだと思うよ、うん。
318名無しでGO!:2013/09/20(金) 20:18:48.17 ID:TMVuvkCT0
>>315,316 
コチラのミスで、2回連続で投稿してしまいました。本当にスイマセン!
でも、「新前橋」は本当にSL指定席予約できますよ。
319名無しでGO!:2013/09/20(金) 20:41:31.32 ID:UOpyAni00
だーかーらー。
『購入』ができる駅はたくさんあるけど、『予約』ができる駅はレアだっつーの。
320名無しでGO!:2013/09/20(金) 20:42:40.50 ID:UOpyAni00
>>318
まあ間違いなく新前橋は使えなくなるね。
バカだね、あんた。
321名無しでGO!:2013/09/21(土) 00:54:18.19 ID:Apr0Fj/E0
これだけやっててD51+C61とか
C61+(旧客)+後補機D51という
現役時代東北地方でよくやってた列車組成で運転しないのかな?

高崎・水上でもできなくはないと思うのだけど…
322名無しでGO!:2013/09/21(土) 05:50:12.57 ID:rBT92yoKP
>>317
正確には予約の予約だわなぁ。変な話ではある。w
323名無しでGO!:2013/09/21(土) 06:01:06.41 ID:OiKtlt4p0
SLいせさき、試運転いつですか?
324名無しでGO!:2013/09/21(土) 06:19:18.64 ID:7qkRF3rcI
・秩父鉄道10月号 パレオ関係

2100回運転。同時期に後藤デフ

C58ライトアップ撮影会付きバスツアー

冬のパレオ予告
325名無しでGO!:2013/09/21(土) 07:36:07.73 ID:2q+zsgxy0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/supermario30jp
パックのばらし売りって良いんですかね???
326秋田:2013/09/21(土) 08:25:20.19 ID:Ab6IHTkSO
金出して買ってるやつがどう使おうがそんなの自由だろ〜!

指定券取れないやつの妬みか?(笑)
327名無しでGO!:2013/09/21(土) 08:39:07.26 ID:YewNwX3JO
>>321
C61+D51+旧客ならDCの時にやったけどね。
重連をやらないのは車体に負荷が掛かるからだって聞いた事があるけど。

実際はどーなんだろ?
328名無しでGO!:2013/09/21(土) 09:22:28.19 ID:Ab6IHTkSO
新前橋駅に9時55分に今から発売の指定券を10時に発売に合わせて取ってもらうのに窓口にいない前に予約していた客の申し込みを優先に取り扱いするのか?

窓口にいる客が優先じゃないのか?
329名無しでGO!:2013/09/21(土) 09:36:21.61 ID:BzRG3FmJ0
おっ、ニューデイズなどで使える買い物券は取り下げたのか?w
330名無しでGO!:2013/09/21(土) 09:42:45.21 ID:Oy8KF8Ye0
>>327
重連をやらないのは>>321のように自己満足のために願望を持つ身勝手な人たちの行動が原因
沼田〜後閑の某所はそいつらのせいで田畑が荒れ、非常に怒っている
今も綺麗に撮れないよう対策している
運転やめろとけしかけられたが観光協会の仲介で、一般のレギュラー運行ぐらいは許してくれってなって今の運転体制でいる

それから上層部が入れ替わり、利益最優先・無駄を最小限にするためイベントは同時発車と2往復運転の二つだけにした
そりゃ2台使うなら、利益が増える2列車化の方が美味しいに決まってる

だから今年のキャンペーンは同時発車といせさきしか目玉になるものが無いってこと
331名無しでGO!:2013/09/21(土) 10:08:16.14 ID:42WebBkf0
>>330
適当な事言うなよw
観光協会が仲介に入るなんて事がそもそも無いし。
役場とか市役所ならまだ解るけど。

利益優先っていうなら乗車が二分される同時発車は最悪だろ。
撮影するにも特別なのは高崎駅近辺だけだし、苦情ならコッチの方が遥かに多いだろうし。

2往復運転の場合も乗車率は低いよね。
交差撮影場所近辺は住民理解(特に某スーパー)のおかげと警察の指導で混乱は低いけど。

今年のキャンペーンで重連が無いのはC61が中間検査で不在になるもも理由の一つでしょ。
あと重連をするとなると水上駅に応援も出したりする必要もあるみたいだし。
332名無しでGO!:2013/09/21(土) 11:59:32.82 ID:BzRG3FmJ0
333名無しでGO!:2013/09/21(土) 12:51:41.75 ID:NMZZwlmJ0
>>331
最近は観光協会が主体となって運行されてたりするからあり得るかもしれないよ。
最近のHMのデザイン見てるとどこの団体や協会がスポンサーとして絡んでるか分かるよ。
334名無しでGO!:2013/09/21(土) 13:16:36.26 ID:y8TGC3VZ0
苦情が観光協会に入ったんだったら対処せざる得ないだろ
335名無しでGO!:2013/09/21(土) 13:18:07.96 ID:ZFXlVujQ0
>>333
観光協会主体ってのは普通無いよ。
主体はあくまで鉄道会社。ただし、貸切なら話は別だけど。
去年の早稲田OB会がそれ。だからHMも注文品。

HMに関しては春臨のおいでちゃんは観光協会からの「要望」だったって聞いた。
観光協会とJRじゃ持ちつ持たれつの関係なんでしょ。
ぐんまちゃんやおいでちゃんを使ってPRするのはJR側にもメリットはあるだろうし。

あと沿線のトラブルはあくまでも地主とカメラマンの当事者同士の問題。
車両の不具合や煙による問題ならJRと地元との問題になるだろうけど、
普通に考えれば当事者(撮り鉄と地主)同士で解決してくださいで話は終わるよね。
まして責任が撮り鉄側にあるのが明白な事例なんだから。
336名無しでGO!:2013/09/21(土) 13:23:52.07 ID:ZFXlVujQ0
>>334
観光協会に苦情が入る理由がわからん。
まして地元の地主なら観光協会に苦情入れてもしょうがない事くらいは解るだろ。
JRに苦情入れるなら解るが、上にも書いた通り基本は当事者同士の事案。

解決策としては進入防止の自己防衛
警察に通報しての立件、SL運行時のパトロール要請
JRに対して保線員の巡回要請

そんなもんだろ。
337330:2013/09/21(土) 15:09:30.52 ID:DkE9Ok+d0
どうやら話が混乱してるようだな
成り行きはこうだ

被害主→JR「あんたらがこんなの走らせたおかげで損害受けた! SLなんてもうやめやがれ!」
JR→被害主「申し訳ございません、検討させてください」
JR→自治体「ファンの皆様のマナーが悪化していることから今後SL運行を取り止めようかと思いまして…」
一部自治体「やむを得ず、か…」
水上観光協会「待ってくれ! それじゃ本当にうちらの町は終わってしまう! 中止だけは勘弁して!」
JR→観光協会「しかし苦情が…」
観光協会→JR「私らも責任とる! もう一度考え直して頂きたい」

この結果が昨年から今までの流れに繋がる
D51・C61が共にいた時期でも、1列車に2台使った列車は昨年今頃の信越PPだけ
しかしそれも苦情が入ってしまいましたとさ

>>331
どれを元手に乗車率が低いと言っているか分かりかねるけど、少なからず一本で走らせるよりもずっと客入りがありますが?
高崎同時発車は、それ狙いで席をとる人も多くその分の利益は発売時に反映してます
特に碓氷は旧客だったので、席はかなり埋まった
338名無しでGO!:2013/09/21(土) 15:39:53.76 ID:OiKtlt4p0
ところで、ばんもの11月中旬から1号車がキハ47になるけど、
タラコなら撮りに行こうかな。
339330:2013/09/21(土) 15:46:42.22 ID:F5RJZqTk0
あとね、昨年のこの連休、本当はD51+C61+旧客の上越にする計画だったのよ当時
運転計画ってのは一部の例外を除いて大体1年前を目処に計画が全部決まる仕組み
それはもちろんJRと契約自治体だけしか知らない情報
昨年夏に成田線でSLが走るって話が漏れたのも、その中の誰かが運転計画を漏らしたって話

でも重連は>>337の話になって、2往復運転に切り替えた
今後もしばらく重連はやらない方針

あと山口にも似たような話が出て、こっちも重連はしばらくやらないらしいよ
(もちろんこれは先日の豪雨前のことの話)
340名無しでGO!:2013/09/21(土) 16:18:24.61 ID:42WebBkf0
>>337
どこの憶測か流言かを信じた話か知らんけど損害云々をJRに言う時点でお門違いなんだよ。
普通の感覚で考えれば不法侵入した撮り鉄と地主で解決する話で絡むなら警察。
JRに文句を言う地主がいたならそちらが非常識って事。

今年の2往復運転は空席も多かった。
撮る人は多いけど、乗る人は「どちらかしか乗れない」のが現実。
一本目で水上まで行って二本目で帰るって人も多かった。

同時発車も上越は空席が目立った。
そして高崎沿線の混乱は酷いもん。
上の一地主の苦情なんて比較にならないでしょ。
それでも同時発車はやるのは何故なの?
341名無しでGO!:2013/09/21(土) 16:45:24.66 ID:SuAgBey90
いつの間にか、JR東日本高崎支社のHPから、3月までのSL運転日出てたね。
上越…12/1,7、1/11,18、3/21,22,23,29,30だそうです。碓氷は今のところ11月まで。
意外と少ない…12/7かな。同時発車。
旧客がどうなることか…
342名無しでGO!:2013/09/21(土) 16:47:39.47 ID:YewNwX3JO
>>337
最初の地主がJRにってところが既に「単なる言いがかり」に過ぎないのでは?
まして数億円かけて改修したSLの運行をそんな簡単にJRが「やむなし」なんて考えるとはとても思えない。

まぁ、あくまで一般的に考えてだが。


それより変な話なのは表に出ない話と自分で言っているのに随分詳しく書いてるよね。
もしかして中の人ですか?
343330:2013/09/21(土) 17:28:20.14 ID:2qo0UCFr0
>>340
不特定多数、ましてや何十人も来る「お立ち台」で
誰がやったかも個人特定出来ない場所なんだから撮り鉄の集団を相手取るわけない
もちろん警察にも通報はしているだろうけど、まともに相手してくれなきゃ最後の矛先は全ての発端のJRしかいなくなる
つまりあなたの考えなら、そこの地主は異常者認定ってこと

でも考えてごらん
何故つい1・2年前まで一部のSL運行会社(真岡、東日本新潟支社)が
「SLを乗車・撮影されるお客様へご協力とお願い」と題した警告文を数年間出していたのかを
もう個人間だけで済む問題でないことが明らかになってきたから、という以外に何がある?
これは乗客だけでなく、外野に対しても大きく取り上げている
もちろんこの警告文には田畑に入っての撮影はやめるように促す旨も書かれてある
なぜこんなこと鉄道会社がわざわざ書くのか理解できる?
つまりそれだけ会社に文句をつけた「非常識な当事者」(>>340基準)がたくさんいらっしゃるからっていう意味

高崎の場合、立地的に不法侵入は難しいし、駅北側500m地点のガスタンク周辺は確かに路上駐車の苦情はあったけど、
ちゃんと警察も来て移動勧告など仕事はしたのでそれっきりで済んだ
近隣の混雑にしても自分(>>331)で言っているように、住民の理解がある上、
市街地の休日は渋滞が日常的なので道路の混乱は普段と大差無し
344330:2013/09/21(土) 17:41:01.51 ID:kSYV3PjL0
2往復運転のは、これの最大の狙いが水上への送客を増やすこと
普段の一本の時よりも、更に多くのお客を水上へ来させることで利益向上に繋げる
もちろん観光協会はこれに大賛成
ただ、2本目の水上行きの到着時間が14時近くとかなり中途半端のため、日帰り滞在時間は限られてくるわけで、この列車の家族連れの集客は難しいものだった
そこでファンを乗客としてこぎつける作戦として出たのが、2本目の列車の旧客化
そして1本目は家族連れ向けとして通常のD51+12系とし、返しは回送同然で高崎へ(ただし離合があるので、ファンサービスとして営業列車化)
昨年9月2日の団体臨時以外、全て先発D51+12系・後発C61+旧客なのは、この仕組みで出来ているから
345名無しでGO!:2013/09/21(土) 17:46:01.50 ID:YewNwX3JO
それなら損害分をJRが補填すればいいだけじゃね?
運行差し止めなんて方が話が飛躍し過ぎだと思うが。

あと高崎の話も不自然。
私有地(駐車場など)への侵入も多いし、数日前からの置きゲバも凄い。
とても住民理解なんて得られているとは思えないよ。

みなかみみたいな観光地で理解が得られないのに、ほとんど恩恵の無い高崎沿線で何故理解が得られると思うのかが不思議。


それに・・私有地をお立ち台なんて言う奴が諸悪の根源なのに
そこをスルーしちゃ何の解決にもならないでしょ。
346名無しでGO!:2013/09/21(土) 17:47:14.45 ID:FxIyTfTt0
2chにあるまじき長文行為w
347名無しでGO!:2013/09/21(土) 17:56:48.60 ID:YewNwX3JO
>>344
水上でSLの直接の恩恵受けてるのって駅前通りくらいだよな。
温泉街まで行くと食堂と日帰り入浴くらいしか入らないんじゃないの?
間接的には宣伝効果でそれなりに恩恵があるんだろうけど。


あと2往復運転ってどっちも大半が鉄っぽいよ。
今年は七夕時期だったから夏休み前の家族連れ狙いって線は弱いんじゃあ・・それにしても内部事情に詳しいね。


マジで中の人でつか?
348330:2013/09/21(土) 18:07:59.58 ID:DkE9Ok+d0
>>345
それが出来るなら、八高線での復活だって簡単
もう20年近く経過して、二度と騒動を起こさない取り決めがあったのを知っている人も少なくなった

駐車場に関しては東側の保線駐車場は関係者黙認(イベントだから特別許可しようという考え)、西側の有料駐車場も利用者に限り撮影許可を取るということで理解してる
特に「木屋駐車場」は当日利用の際の前日予約、また駐車位置の希望指定の対応までする徹底ぶり
こういうのはイベントの特性を理解しないと出来ないこと
だから混乱や苦情は最小限に抑えられている

沼田の方は、既に両者の対応が終わっているので、当該エリアの撮影・立入禁止と現在の運転体制で決着
無論、線路内立入の取り締まりは引き続き群馬県警が徹底して行うことにしている
349名無しでGO!:2013/09/21(土) 18:26:07.27 ID:A7EQvmIe0
2往復運転なら注意するのは交差ポイントを狙える場所に絞れる。
件の「スーパー裏」と俯瞰で狙える国道沿い。

同時発車も同様で高崎駅〜路線が分かれる区間に絞れる。
とは言っても結構距離あるな。
踏み切り近辺は今でも混乱が多い。

重連だと・・沿線のほぼ全てが・・
350名無しでGO!:2013/09/21(土) 18:29:52.64 ID:A7EQvmIe0
>>348
高崎の話はそこそこ信憑性あるけど、観光協会絡みの話はなぁ・・どこで聞いたの?その微妙な内容w
351321:2013/09/21(土) 18:51:36.25 ID:DLz6iLWU0
>>330 ほか

何処で何を見聞したのかは知らないけど、
地元の地主か自治体・観光関係の方?
ご高説かも知れないが、内部情報書き続けるとしっぽが出るから
いい加減辞めとき

こちらが>>321で書いたのは、現役時代に合ったような
運転形態が無いのが単に不思議に思っただけ

>>330内の
自己満足のために願望を持つ身勝手な人たち
のようにこうして欲しい、というものではないことを明記させてもらう
352名無しでGO!:2013/09/21(土) 19:05:02.26 ID:FqzDh9am0
まーまーみんな、落ち着こうぜ。
ここで議論したってしゃーないし。
鉄が地元に迷惑かけているのも事実、それで対策に乗り出されちゃね。
確かに重連とか滅多にやらんもんは確実にパニるしその中でのトラブルなんてかならずどっかで起きるし。
結局うちらがちゃんとしなきゃいけね、ていうんだから。

これ以上やられると収拾つかないんで、みんなもう終わりにしてくれよ。
俺ぁ走ってくれるだけめっけもんだい。
それ以上は望まないよ、第三者のうちらが変に高望みしていいもんじゃないんだ。
353名無しでGO!:2013/09/21(土) 19:22:19.89 ID:i/tvmUV00
定期的に湧いてくる観光協会は水上の馬鹿太郎だよw
自称事情通、相手にするだけ無駄
354名無しでGO!:2013/09/21(土) 19:24:43.28 ID:YewNwX3JO
普通にルール守ってれば地元の人も何の問題もなく接してくれるしね。
普段の運転時なんて平和なもんだよ。
355名無しでGO!:2013/09/21(土) 19:30:17.19 ID:YewNwX3JO
それはともかく、明日はD51の予定だけど何のアナウンスも無いところを見ると大丈夫そうだね。
この秋高崎は大半がD51だから調子崩さないで欲しいな。
356名無しでGO!:2013/09/21(土) 19:39:08.43 ID:OiKtlt4p0
C58363後藤デフ仕様で、冬季は高崎に貸し出し。
JRのお偉い方、よろしくお願いします。
357名無しでGO!:2013/09/22(日) 00:09:01.02 ID:c6UhPz1H0
356
貸しても重連の後ろ側しか使えねーよ
保安基準満たして無い
358名無しでGO!:2013/09/22(日) 00:14:25.58 ID:ysNrxnQN0
上越のSLでまた口論が…
同時発車だ、重連だ、PPだって騒ぐから、減っていくんでしょう。
普通に楽しんでいれば、今年も重連やったかもしれないけど、まあ、SLに負担をかけないのと、費用の問題とかもあって、もう一度やるのは
少し厳しいな。ただ、信越線のPPのとき、安中の自治体と水上とJRで口論があったのは、本当らしい。知り合いのJR広報の方から聞きました。
重連とかにこだわらず、ただでさえレアな12系の「SLみなかみ」だけでも良いじゃない?実際、C61復活前は、ほとんど「SLみなかみ」で碓氷なんてぜんぜん走ってなかったんだし。
あとは、SLのヘッドマークに文句を言うのはやめましょう(笑)
359名無しでGO!:2013/09/22(日) 03:35:55.92 ID:j16R63iP0
中の人なのかわからないと信用すらできんな。
まあ中の人ですと言ったところで本当に中の人かどうか確認する手段ないんだけど。
360名無しでGO!:2013/09/22(日) 07:28:49.50 ID:7BeL0wZ00
今年の冬は、水上に12月早々大雪がきてください。
磐西電化D51冬の会津紀行を復活してください。
1月に陸羽東線でC58を走らせて下さい。
ばんものを1か月だけC6120に牽かせてください。
会津鉄道でC11325を走らせてください。


どれもけっして夢物語ではない。
361名無しでGO!:2013/09/22(日) 08:32:48.25 ID:PVdaEoA9P
>>360
追加
つ C57+旧客を非電化区間で
362名無しでGO!:2013/09/22(日) 09:15:01.49 ID:81/04HoJ0
>>361
そういやばん物で旧客ってやらないよな。
自前の客車があるからにしても、遠慮なく使えるように改造された今なら・・・
来年の春は新潟DC&福島県プレDCだからこの際企画してほしいんだけど。
でも問題は日出谷のトンネルだったか?ちょっと長いんだよね。防火関係でダメなような件も聞いてるけど。
てかC57と旧客ってかれこれ8年も前で、しかも復活後1回きりなんだよね。それも電化側でDL補機付き。
363名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:18:10.39 ID:PVdaEoA9P
>>362
C57+旧客とC61+ばん物と言う普段では見られない組み合わせで
交換とかしてくれたらなぁ・・・
364名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:19:25.70 ID:xoYuS32Y0
ヒント 来年後半C57検査切れ
365名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:22:59.41 ID:81/04HoJ0
>>364
知ってるよ。
来年の秋は、D51で代走することになってるんでしょ?
366名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:30:35.14 ID:C6NpxHfh0
D51故障でC61、、
367名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:40:21.69 ID:ysNrxnQN0
ばん物C61って、2011年7月2日にC61がC57とばんえつ客車牽いてたよね。
碓氷や、北高崎→高崎の上り坂も上がれないC61がばんえつ行けるのか?
368名無しでGO!:2013/09/22(日) 10:51:29.82 ID:ysNrxnQN0
ばん物C61って、2011年7月2日にC61がC57とばんえつ客車牽いてたよね。
碓氷や、北高崎→高崎の上り坂も上がれないC61がばんえつ行けるのか?
369名無しでGO!:2013/09/22(日) 12:34:26.92 ID:hFxmP/1zO
なんか鎧着た人乗ってなかったか?>SLみなかみ

見間違えかなぁ?
370名無しでGO!:2013/09/22(日) 12:59:55.17 ID:zukOiMiu0
旧客使ったら既にばん物じゃないじゃんww
371名無しでGO!:2013/09/22(日) 14:40:34.93 ID:OSm20sK80
SLみなかみ、本日は八木原手前、樽の両方の撮影場所とも爆煙を頂きました。これに大変満足して、これ以上追わず帰宅しました。
372名無しでGO!:2013/09/22(日) 15:15:38.16 ID:vqhoUJE80
373名無しでGO!:2013/09/22(日) 15:35:49.25 ID:7BeL0wZ00
>>372
本人は、実際には乗車しないで記念に指定券をコレクションするということですか?
信じられん。貴重な4席分が空気となってしまう。
374名無しでGO!:2013/09/22(日) 16:36:39.46 ID:iRpTEf2z0
すでに高値で売り飛ばしたさ。
375名無しでGO!:2013/09/22(日) 16:47:09.33 ID:sgHbAsIy0
また 取れなかった転売ヤーの僻みかww
376名無しでGO!:2013/09/22(日) 16:47:32.25 ID:vqhoUJE80
買っても使えないでしょ。
377名無しでGO!:2013/09/22(日) 16:58:02.76 ID:sgHbAsIy0
>>373
フリーきっぷで乗車するつもりなんでしょうね。それで指定券部分以外は
不必要なんでしょう。
378名無しでGO!:2013/09/22(日) 17:15:35.91 ID:u5sC7rb40
>>324冬パレオ詳報

12/21-23 クリスマストレイン
翌年元旦からの三が日 新春初詣号

どちらもパレオ史上初めて
正月は今年のEL同様、日章旗と注連飾りが付くかも?
379名無しでGO!:2013/09/22(日) 20:41:54.50 ID:xOOUgDj40
真岡はC11だった
今日は火を落とさず庫に引っ込んだ
多分明日も11だと思う

しっかし、保線用の通路とか軌道上に子供を立ち入らせるとか
親は何やってんだよ・・・
挙句、大人まで機関車の前まで歩いて行きやがる
機関区にフラッと行って機関車の写真バチバチ撮れた時代とは違うんだよ
今は下手な事故起こしたら事故調が血相変えて飛んでくるんだぞ
こんなことで運行無くなったらどうするんだと
380名無しでGO!:2013/09/22(日) 21:01:05.47 ID:yk9LCQvo0
それはきっと猿の親子でしょう
天矢場とか多田羅に時々出ますよ
381名無しでGO!:2013/09/22(日) 21:22:53.22 ID:2VF3fH+I0
古い話だが100周年号の件もあるしな
382名無しでGO!:2013/09/22(日) 22:45:13.28 ID:4MwGMJKk0
明日は半田のC11265で汽笛を鳴らすイベントがあるらしいですよー
383名無しでGO!:2013/09/23(月) 00:24:44.84 ID:EZchtnDo0
>>369
NHKの関東ローカルニュースで取り上げてた
下りの後閑から乗った模様

動画付き
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20130922/4684391.html
384名無しでGO!:2013/09/23(月) 07:58:53.25 ID:Itt7WdXl0
冬パレオまじ?

調べたけどどこにも載ってないのだが。
385名無しでGO!:2013/09/23(月) 08:25:07.16 ID:paeNlAO00
>>384
ホームページにはまだ掲載がないけど(連休明け?)、秩父鉄道ニュース10月号に書いてあるからマジだよ。
広瀬川原のシゴハチライトアップはバスツアーで9800円、2回開催。
あとスレチだけど1001Fのさよならイベントの詳細も記載されてる。
386名無しでGO!:2013/09/23(月) 15:20:26.14 ID:XdTqJXHc0
西線なんか激混み。。
387名無しでGO!:2013/09/23(月) 17:49:49.90 ID:paeNlAO00
秩父鉄道10月号、ひっそりとだけど出た。
冬パレオ他、後藤デフの期間やその他ヘッドマーク類のことも記載あり。
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/news/1310/all.pdf
388名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:02:47.48 ID:xoELqase0
冬パレ、煙は期待できるな
元旦日章旗はぜひつけてもらいたい
389名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:28:33.39 ID:paeNlAO00
>>388
正月のデキ牽引でこれだから、日章旗と注連飾りは付くと思うよ。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/426a8a5dcfb68bac559c90ef68ab62e2.jpg
390名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:51:38.55 ID:Itt7WdXl0
12月の運転の方は、サンタトレインかな?
HMも着くな。
車内は、サンタクロースが乗車かも。
391名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:52:35.34 ID:Itt7WdXl0
こうなったら、雪が降ってもらわなければ。
392名無しでGO!:2013/09/23(月) 19:53:57.93 ID:8ncPO09o0
10/19、高崎鉄道ふれあいデー
・C6120・D51498・EF551・EF65501・EF6019・DE101705
SLは2台並べるのかな?
393名無しでGO!:2013/09/23(月) 20:27:18.90 ID:mgQQ+TQb0
>>387
2100回記念運転…日章旗・ヘッドマーク+後藤デフとかさりげなく大ネタがwww
394名無しでGO!:2013/09/23(月) 23:14:02.64 ID:W6ogbve9O
>>392
前やった時みたいに上信のデキを展示してくれないかな。
395名無しでGO!:2013/09/24(火) 00:44:09.75 ID:CPgh/CgS0
C58 239の復活って年明けになっちゃうのかな?
396名無しでGO!:2013/09/24(火) 07:08:32.12 ID:+4FwkNN40
冬パレオ

煙が盛大だろうな

クリトレに、初詣トレイン

1回こっきりにならないように願う
397名無しでGO!:2013/09/24(火) 18:00:11.38 ID:QWKjqG4YO
来秋のばん物はDE10の牽引だよ。
D51は貸し出されたりしませんので。
398名無しでGO!:2013/09/24(火) 20:41:03.50 ID:ZdBNQWrR0
転売屋が転売するなとバカなことを言ってます。
神経質すぎ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w90906659
399名無しでGO!:2013/09/24(火) 20:44:13.44 ID:ZdBNQWrR0
往路か復路かわかんないんだってさ。
転売屋ってバカだね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/171999650
400名無しでGO!:2013/09/24(火) 21:15:26.74 ID:EpHmxQBu0
と 今回取れなかった転売屋が僻みで粗探ししてますww
401名無しでGO!:2013/09/25(水) 09:36:02.34 ID:in5umSos0
大井川重連の話題が出ないね。
行かないの?
402名無しでGO!:2013/09/25(水) 10:07:52.48 ID:vs9+8AmR0
大井川の重連なんて今回行かなくても来年またやるんだし焦らなくてもいいじゃん
パレオ後藤や秋田の方がまだ魅力的
それに今回はC56が検査で出てこないから行かんでいい
403名無しでGO!:2013/09/25(水) 11:43:18.42 ID:RO21NP33i
>>402
そう思って今年SLやまぐちと岡見貨物にかけたら山口線流されたでござる…
404名無しでGO!:2013/09/25(水) 11:47:54.50 ID:bzf/MsNA0
>>402
お笑いタレントみたいやな
405名無しでGO!:2013/09/25(水) 18:38:32.28 ID:5ZCvFd5G0
来週の木曜日の21時からBS朝日で放送する「鉄道絶景の旅」で「SLみなかみ」
をやるみたい。
406名無しでGO!:2013/09/25(水) 19:09:59.53 ID:07tPCXMx0
EX蒸気機関車Vol.14に書いてあったけど秩父の秋の後藤デフはJNRマークを貼った33号機仕様じゃなくて
D51498(D51499)のような、真ん中に動輪の絵を書いた385号機仕様で運転って記載されてあるよ。
407名無しでGO!:2013/09/25(水) 19:56:22.78 ID:kbz4IcPMI
SLELいせさき、D51誕生記念号、今年はどれだけ人出が見込まれるのかな?
指定取りたいけど。
408名無しでGO!:2013/09/25(水) 20:32:43.27 ID:CWhU0hEc0
レギュラーイベントなので少ないでしょう。
409名無しでGO!:2013/09/25(水) 21:06:51.93 ID:07tPCXMx0
この冬も大雪になる予報。
下手すると11月から水上でも雪景色になる可能性もあるかもしれない。
釜石も足ヶ瀬までの大半が降雪地区なので、復活直後は毎週大量の撮り鉄で賑わうかもね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00010001-wmap-soci
410名無しでGO!:2013/09/25(水) 22:49:25.21 ID:ATg1Sljf0
>>407
同時発車のググッとはガラガラみたいだからな。
どっちもせいぜい…ってとこでは?
411名無しでGO!:2013/09/25(水) 22:49:58.98 ID:kbz4IcPM0
そうか、釜石の方に”鉄”が集中しちゃうから、若干ではあるが、この秋・冬季は上越・信越のSLに余裕がでるかな。
412名無しでGO!:2013/09/26(木) 00:47:08.95 ID:WJoEdciOO
>>407
伊勢崎は年1回なので瞬殺になるかも知れないが、後者は実質的にレトロみなかみと変わらないからそうはならないでしょ
413名無しでGO!:2013/09/26(木) 01:41:39.72 ID:3Qqpx4FP0
385様が記載していた広瀬川原のシゴハチライトアップ。
確認したところ、ツアー自体が18時半頃終了予定とのこと。
夜間撮影会と言うよりもトワイライトタイムの撮影会といった感じのようです。
414名無しでGO!:2013/09/26(木) 07:37:18.97 ID:YIzjWPOA0
雪景色の冬パレオに期待。
415名無しでGO!:2013/09/26(木) 08:23:27.76 ID:PbI3FKwW0
>>414
この頃と違って冬型気圧配置がかなり強いらしいから、秩父は雪が降らないで晴れしかないかもよ?
416名無しでGO!:2013/09/26(木) 09:10:17.00 ID:gbq2WPJ80
秋田こまちがいよいよ値崩れしてきたね。
転売屋ザマァ。
417名無しでGO!:2013/09/26(木) 19:33:03.17 ID:GZD6jGfJ0
また僻み根性が出てきたなWW
418名無しでGO!:2013/09/26(木) 21:07:25.92 ID:GHOy0vcTI
よく、SLの写真撮ってる鉄が、“煙を吐かないSLはSLじゃない、気に入らん"
とか言ってるけど、何様?機関士は石炭を節約するために、あまり煙を出さないよう、
心がけているそうです。なのに、煙が出ないと文句を言う。
なのに、毎週毎週撮りに来てるというww
419名無しでGO!:2013/09/26(木) 21:09:19.47 ID:5h//fv6f0
大きなお世話様なので気にしない事
420名無しでGO!:2013/09/26(木) 21:29:14.08 ID:CvqoB7kD0
>>418
秩父かな?
今年になってからはイベント(特に後藤デフ)で煙をちょくちょく出すように
なったけど昨年までのであれば本当に煙は出さないようにしていたからね
んで秩父の鉄には頭のおかしな爺さんが割りと多いのでね・・・(特に桜の上長瀞)
まあ>>419の言う通りその手の人たちのことは黙って生温かく見てやるんださ

ちなみに磐西は5年ぐらい前から何の遠慮も無しに何処も彼処も真っ黒な煙が大量に出るよ
421名無しでGO!:2013/09/26(木) 21:43:47.48 ID:zVXF1ZFk0
>>420
秩父はおかしいのが多いよな、只見もそうだったけど
おかしいのには関わらないのが一番の策だな
そういうやつらに限って喋りかけてくるからうざいんだが
422名無しでGO!:2013/09/27(金) 00:01:15.14 ID:KitmNpbw0
スカが嫌なら冬に行けばいいのにね
423名無しでGO!:2013/09/27(金) 00:38:26.85 ID:uw0tP3j1O
俺はスカトロ趣味だけどな。
424名無しでGO!:2013/09/27(金) 00:44:53.70 ID:YMzcPt0t0
煙もブラスト音もしないSLでいいなら遊園地へ行け!
425名無しでGO!:2013/09/27(金) 06:11:21.56 ID:l9cWiQr60
ディズニーランド
協三製のカマだよ
426名無しでGO!:2013/09/27(金) 07:55:25.90 ID:cRIa+WnV0
森元総理がJR東海にJR北海道を購入させて何故か北陸本線にC623を
走らせたらと言って居る、さすが元祖鉄だね。
427名無しでGO!:2013/09/27(金) 09:40:55.05 ID:cKP5FVxp0
さすが元祖アホ総理だなw
428名無しでGO!:2013/09/27(金) 12:10:41.79 ID:vb2hyAsy0
まさに我田引鉄。
429名無しでGO!:2013/09/27(金) 12:21:04.33 ID:0V5C6X7H0
倒壊の資金力ならC62の復活も楽勝だなw
430名無しでGO!:2013/09/27(金) 16:07:53.61 ID:VMsm4ZVU0
>>429
不要。
431名無しでGO!:2013/09/27(金) 16:48:02.26 ID:7fpNuG7DO
実際、北海道だけで鉄道会社を運営するのって無理があるんじゃない?
冬の事考えると半端ない経費が掛かりそうだし。
東と合併して資金面と保守管理を見直す方がいいのかも。

素人考えだけど、そうなればC62の復活や各車両の貸し出しなんてのも増えるかもね。
D51やC61が北海道走ったり、C11やC62が東北や関東走ったり・・。
432名無しでGO!:2013/09/27(金) 17:05:29.67 ID:9Nj3ZXs+0
>>431
仮に東日本に統合されるとしても、保安装置の統一化作業を行わないといけないから、
完了するまでどちらも海を渡れないぞ。
そうでなくても青函トンネルの通過が可能かも分からないんだし。

別の視点で考えれば、新しい蒸気機関車の道内復活というのが統合化後の現実的なルートだろうな。
433名無しでGO!:2013/09/27(金) 17:43:32.65 ID:y30gQejb0
釜石にホテル建設、平成27年開業予定@盛岡支社。
434名無しでGO!:2013/09/27(金) 18:40:43.05 ID:qm9HespS0
ホント、毎回毎回電車のTシャツ来てくる鉄ちゃん、何者?
435名無しでGO!:2013/09/27(金) 21:27:58.97 ID:M7VQ33bP0
436名無しでGO!:2013/09/28(土) 09:06:40.05 ID:VVShFMH70
今年の磐西クリトレは、キハ付き?
437名無しでGO!:2013/09/28(土) 09:44:10.43 ID:Eus3AncB0
キハ改PCだけ今日配給するみたいだ
438名無しでGO!:2013/09/28(土) 13:37:53.96 ID:pUTXWKDL0
>>437
勘違いしてんのか、釣りのつもりなのか知らないけど、今日郡山出場したキハは八戸線の東北エモだぞ。
439名無しでGO!:2013/09/28(土) 14:15:28.86 ID:66xnUwcf0
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
440名無しでGO!:2013/09/28(土) 14:28:00.30 ID:Eus3AncB0
>>438

すまん
441名無しでGO!:2013/09/28(土) 18:32:13.40 ID:hGJQSU8X0
>>431
束がコヒと合併って大赤字のコヒをなんで引き受けにゃならん。
束は民間会社でボランティア会社じゃないぞ。
442名無しでGO!:2013/09/28(土) 19:19:31.03 ID:dugNMn+GO
>>441
お前は経営者には向いてないな。
443名無しでGO!:2013/09/28(土) 20:07:46.17 ID:0TZ3F7Cq0
10月3日にBS朝日の「鉄道絶景の旅」で「上越線」の再放送をやるね。
「SLみなかみ」も登場するそうだね。
444名無しでGO!:2013/09/28(土) 21:27:24.83 ID:7MBoUAuq0
鉄屑が経営語る(笑)
445名無しでGO!:2013/09/28(土) 21:43:20.92 ID:dugNMn+GO
ニートが必死ですw
446名無しでGO!:2013/09/29(日) 06:27:52.43 ID:QTjKnjvs0
新前橋駅で、たまたまSLの指定席を買ったら、駅員さんが「SL・ELいせさき」の予約がたくさん入っていると言っていました。
見たら、「SL・ELいせさき」の往復予約だけで数枚ありましたから・・・
447名無しでGO!:2013/09/29(日) 07:03:20.20 ID:Ih/5ZkF00
このようなことを書くとまた転売ヤーが・・・・・
発売後に書いてほしかったな
448名無しでGO!:2013/09/29(日) 08:07:04.24 ID:7qaw+2Ni0
SLいせさき 試運転はいつですか?
449名無しでGO!:2013/09/29(日) 09:10:16.98 ID:nl5rMFOH0
入札すらないのが出始めたね〜
転売ヤーざまぁ〜♪
450名無しでGO!:2013/09/29(日) 13:47:56.98 ID:PYfIQcuH0
>>432
首都圏で儲けた金がみんな北海道にもってかれる可能性大
451名無しでGO!:2013/09/29(日) 16:55:19.18 ID:QTjKnjvs0
今年は、下りがSLだから、去年より早く、多く試運転すると思ったけど、結局9月はなかったのかな?
明日30日がどうも怪しいですね。去年は何度やったんでしょう?
452名無しでGO!:2013/09/29(日) 18:57:46.96 ID:WRy3WD270
>>451
10/1 配9739 高崎1936→10/2秋田
↑これに連結される車両を当ててみましょう
 もちろん運転前日にそんなことしていられる余裕があるとは考えられませんね。
 ひょっとして、違う機関車で試運転でも行われるんでしょうか?
 両毛線をD51498が走るなんて素敵ではありませんか〜!
453名無しでGO!:2013/09/29(日) 20:12:09.81 ID:sS2pp3vZI
去年両毛線試運転を9月から運転だったのはあきた路号運転日が10/20くらいで、戻ってきてから5回程度の試運転が出来なかったから。

今年は10/15くらいだから帰ってきてからの試運転で十分間に合う
454名無しでGO!:2013/09/29(日) 20:25:43.34 ID:nl5rMFOH0
出遅れたマヌケな転売ヤー
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9091746
一枚が1000円程度に暴落してる今さら売れるわけもなく
あとしばらくあがいたら、マルスに戻るね。
大爆笑だ。
455名無しでGO!:2013/09/29(日) 22:42:31.08 ID:U8B0f3eW0
>>454
チケットの転売オークションを見張ってばかりいるお前は何なんだ?
取れなくて悔しいからか?
取れたからざまみろと思って見てるのか?
ここはそういうスレじゃないからいい加減書き込みやめろ。
456名無しでGO!:2013/09/29(日) 22:44:39.29 ID:QTjKnjvs0
もしも「SLいせさき」でSLが新前橋以東の坂上がれないとかだったらどうなるんだ?
457名無しでGO!:2013/09/29(日) 23:06:59.77 ID:5RHsSyl/I
後ろについてるELが押すんでしょ
458名無しでGO!:2013/09/29(日) 23:31:13.36 ID:Gaik1anE0
転売屋本人が必死ですw
459名無しでGO!:2013/09/30(月) 06:27:23.56 ID:wfZH4RZh0
試運転は5日間か3日間か?
460名無しでGO!:2013/09/30(月) 06:52:46.88 ID:DlAhSxU50
>>455
454は転売ヤーです。
それが今回取れなく悔しさからここに書き込んでます。
ざまーww
461名無しでGO!:2013/09/30(月) 16:57:46.30 ID:koHmALaM0
明日から10月ですね。早くも10月3日から「SLいせさき」の指定席発売です!
462名無しでGO!:2013/09/30(月) 18:59:04.17 ID:xXLyqKRl0
//,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}      
          |_ `ー ''´ _」'


--------------------------------------------------------------------------------
463名無しでGO!:2013/09/30(月) 19:12:04.53 ID:koHmALaM0
SLググっとぐんまみなかみの指定席がヤフオク出とるw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g131195103
464名無しでGO!:2013/09/30(月) 20:49:36.79 ID:wfZH4RZh0
0系新幹線
来年、予土線を走ります。

そのうち、SLが登場するかも。
465名無しでGO!:2013/09/30(月) 20:50:07.58 ID:wfZH4RZh0
466名無しでGO!:2013/10/01(火) 05:04:58.04 ID:PZc83sZPP
>>465
チョンのパクリ0系と同じ物を日本で見るとは思わんかったわ。w
467名無しでGO!:2013/10/01(火) 08:26:38.32 ID:Ll7sAKuCO
BlackGoatが重すぎます。。

って何?

教えてスマソ。
468名無しでGO!:2013/10/01(火) 12:53:41.75 ID:Qj8qxz1j0
後藤デフ 撮りに行くかな。
動輪マーク付きらしい。
469名無しでGO!:2013/10/01(火) 13:06:37.95 ID:SnSUYDIV0
貨物ちゃんねるに書き込みあったけど、もしかして今日のD51訓練って横川行き?
470名無しでGO!:2013/10/01(火) 13:43:22.83 ID:jlK5vNib0
自己解決
やっぱり横川行きだった
となると、いよいよ急勾配走行に向けた訓練開始かあ
471名無しでGO!:2013/10/01(火) 16:52:36.36 ID:FL9VakV80
SL只見のパック商品。
http://www.jr-sendai.com/search/detail/8707
472名無しでGO!:2013/10/01(火) 19:40:04.94 ID:iTd23ifCO
C61 20+オヤ+旧客
EF64 1001のエスコートで高崎発車
473名無しでGO!:2013/10/01(火) 19:58:51.00 ID:ccN2BiEs0
474名無しでGO!:2013/10/01(火) 20:44:51.81 ID:x/lPOkb60
あまちゃん
475名無しでGO!:2013/10/01(火) 20:45:34.57 ID:x/lPOkb60
あまちゃん
476名無しでGO!:2013/10/01(火) 21:16:28.19 ID:94Ia4zGE0
>>465 イタ車か?
477名無しでGO!:2013/10/01(火) 22:38:37.86 ID:+RlN+0LW0
「SL秋田こまち」の客車ですが、オハ47 2261が欠車でスハフ42 2234が3号車に組まれていたな。
何かあったか?
478名無しでGO!:2013/10/01(火) 23:12:21.17 ID:X1kQ/+eV0
>>471
楽勝。
明日取れなかったら
ヤフオクなんかよりよっぽど安いよ。
479名無しでGO!:2013/10/01(火) 23:15:35.16 ID:ZHqhjwWpO
>>477
組成内容をお願いします。
もちろんオハニ込みだよね?
480名無しでGO!:2013/10/02(水) 02:54:44.00 ID:SHKxxZLmP
>477
検査スケジュールや警備の関係で中間にスハフ入れる事は普通にあるよ。
481名無しでGO!:2013/10/02(水) 07:13:46.00 ID:yRPv/1wr0
>>479
横手 オハニ36 11 - オハ47 2246 - スハフ42 2234 - スハフ42 2173 - オハ47 2266 - スハフ32 2357 秋田

しかしこれでトイレ使用可能車は2両のみだが大丈夫なのか?
482名無しでGO!:2013/10/02(水) 08:01:39.53 ID:4ENai+Ak0
みんな秋田に行くのかい?
おすすめの撮影場所どこかな。
483名無しでGO!:2013/10/02(水) 09:27:35.10 ID:4ENai+Ak0
さて、訓練運転だな。
484名無しでGO!:2013/10/02(水) 09:46:34.68 ID:rZe80zNz0
483さん

どこの路線で?SLですか?
485名無しでGO!:2013/10/02(水) 09:51:50.20 ID:rZe80zNz0
483さん

いつ?どこの路線で?SLでしょうか?
486名無しでGO!:2013/10/02(水) 12:20:30.01 ID:2w/wruP90
信越C57、快調に通過
晴れるとは思わんかったのでラッキーだった
おまけに定番の鯨波でさえ人数少ない
明日は雨だろうから、海狙いは残念
週末の天気を考えたら今日が一番だな
487名無しでGO!:2013/10/02(水) 17:42:39.40 ID:FZj1hcd0O
来年2月の千葉は無し?
488名無しでGO!:2013/10/02(水) 20:45:52.47 ID:p1IUUex20
群馬県民の日といせさき、ELはどれ使うのかな?
やっぱりPトップか?
489名無しでGO!:2013/10/02(水) 20:55:07.89 ID:yRPv/1wr0
>>488
ウヤ情にはもうPトップ指定になっている(県民・いせさき共に)
490名無しでGO!:2013/10/02(水) 23:46:52.22 ID:xICvPqEy0
泣く泣く…>_<…
491名無しでGO!:2013/10/02(水) 23:47:32.65 ID:xICvPqEy0
放流する、明日。(>_<)
492名無しでGO!:2013/10/02(水) 23:54:21.95 ID:AergLTlq0
長岡鉄道模型クラブ
493名無しでGO!:2013/10/03(木) 06:20:09.14 ID:jSxzeLOT0
本日も、C57試運転あり。
鯨波ガラガラです。
494名無しでGO!:2013/10/03(木) 06:20:56.62 ID:xw4u8PHm0
この天気じゃな
495名無しでGO!:2013/10/03(木) 07:12:00.60 ID:NducBfRP0
>>489
そうでしたか。確かにいせさきと県民はEF65の可能性大ですね。嬉しいんですが、できればEF60とか使って欲しかった…
496名無しでGO!:2013/10/03(木) 11:21:17.33 ID:bM1JCK0S0
今日、BS朝日で21時から、SLみなかみをやるね。
497名無しでGO!:2013/10/03(木) 13:11:19.35 ID:NducBfRP0
>>489
そうでしたか。確かにいせさきと県民はEF65の可能性大ですね。嬉しいんですが、できればEF60とか使って欲しかった…
498名無しでGO!:2013/10/03(木) 14:07:40.82 ID:bM1JCK0S0
やはり、只見もいせさきも瞬殺でしたか。
499名無しでGO!:2013/10/03(木) 14:57:24.87 ID:NducBfRP0
瞬殺の中、「SL・ELいせさき」指定席、新前橋駅で取れました〜
500名無しでGO!:2013/10/03(木) 16:09:20.26 ID:jSxzeLOT0
2日間にわたる「SLなおえつ鉄道まつり」C57180の試運転の出撃おつかれさまでした。
人が少なく、どこでものんびり撮れました。
直前でもガラ空きで拍子抜けでした。

次は秋田C61の試運転、今月末にはSLいせさき試運転ですね。
がんばりましょう。
501名無しでGO!:2013/10/03(木) 16:33:59.52 ID:Go5J2vhz0
信越試運転
某所ではあまりの爆煙のため、すれ違った列車の運転士が視界不良のため停車するトラブルがあったらしい
502名無しでGO!:2013/10/03(木) 21:06:43.03 ID:bM1JCK0S0
BS朝日でみなかみ、やってる。
503名無しでGO!:2013/10/03(木) 21:21:38.08 ID:bM1JCK0S0
BS朝日でみなかみ、やってる。
504名無しでGO!:2013/10/03(木) 22:27:42.07 ID:Uuq8Zyqe0
ジミーちゃんかお
505名無しでGO!:2013/10/04(金) 06:40:31.57 ID:JC58fQgV0
やってる、やってる〜d(>_<)b
506三本の矢:2013/10/04(金) 11:14:40.17 ID:c2dZLOHAO
噂のあの人の日課は、



朝の5時に辺りを散歩する事から始まる。
507名無しでGO!:2013/10/04(金) 17:35:12.80 ID:CkmnU0Gf0
明日から試運転。
508名無しでGO!:2013/10/04(金) 17:45:18.94 ID:z631DEKZ0
SL秋田こまち号、交差追い抜かれ予想。上りだけ大体です。臨時列車を省く。
1、四ツ小屋−和田で28号に追い抜かれる。豊成の踏み切り付近。
2、大張野付近95号と交差。
3、羽後境で下り普電と交差。
4、神宮寺、これがわや。上り普電に追い抜かれた後、三線の3号と交差。
5、大曲手前で30号に追い抜かれる。
509名無しでGO!:2013/10/04(金) 18:16:07.87 ID:uOoYR5dH0
明日からの「SLみなかみ」
HM変更
510名無しでGO!:2013/10/04(金) 19:26:58.65 ID:dgRCbj0C0
>>501
これかワロタ
http://youtu.be/HRURUo1Bn6s
511名無しでGO!:2013/10/04(金) 19:34:33.18 ID:jWmBE9nS0
塚山峠の勾配か
通過後トンネル火災みたいに煙が出てくるよな
512名無しでGO!:2013/10/04(金) 20:19:29.70 ID:gY/upXS+0
交差ってなに?
513名無しでGO!:2013/10/04(金) 21:39:41.61 ID:z631DEKZ0
上り下りの行き違い。
12日だけ羽後境で76号に追い抜かれ、刈和野付近で71号と交差。
大曲発10:29の普電は時刻変更で大曲交差。
514名無しでGO!:2013/10/04(金) 22:50:04.21 ID:dgRCbj0C0
>>511
まあトンネル入る瞬間がこれじゃあなw
磐西だと鹿瀬でよく見る程度の煙だけど、返しの長鳥でこの煙ってあんまり無いよね
http://youtu.be/gl1ehjBoYGg
515名無しでGO!:2013/10/05(土) 06:43:52.60 ID:bAPolqEf0
今日の上越線
・カシオペア
・リゾートやまどり(ググっとぐんまやまどり)
・SLみなかみ
516名無しでGO!:2013/10/05(土) 06:54:02.73 ID:VOYmVcCw0
今日は、秋田の試運転か?
517名無しでGO!:2013/10/05(土) 12:50:54.92 ID:c5QuEKxG0
大曲発10:29の下り普電の時刻変更日に運転されます。
30号は神宮寺駅で追い抜いていきました。
518名無しでGO!:2013/10/05(土) 13:00:51.66 ID:LeU0D3FoO
パレオファンに一票!
519名無しでGO!:2013/10/05(土) 16:24:25.72 ID:n1QGI5pT0
>>513
なんだ、離合のことか。
方言を使わないでよw
520名無しでGO!:2013/10/05(土) 20:45:22.81 ID:SUNKqA2u0
今日の真岡C12だったが、DE10が後部補機として連結されてた。
調子悪いのかな?
521名無しでGO!:2013/10/05(土) 21:19:24.06 ID:b/0Wyw9r0
>>520
先週までは単機で快調に走っていたんだけどね。
直前になってこの前の天矢場の二の舞になりそうなのが分かって全区間補機付けたのかもね。
522名無しでGO!:2013/10/05(土) 21:50:41.46 ID:br1jMB1G0
先週けむりのリクエストやたらあったみたい
523名無しでGO!:2013/10/06(日) 07:29:30.13 ID:i5R5ObX10
今日もDE10付きか?
524名無しでGO!:2013/10/06(日) 08:37:01.37 ID:eq9los2zO
SLニセコ号いつもDE付いてる
525名無しでGO!:2013/10/06(日) 11:01:04.57 ID:W3+AKOS10
あれは制御車と動力車のユニットだから
526名無しでGO!:2013/10/06(日) 11:36:54.08 ID:yXmFsyN40
SLに動力は入ってないよ。
次位の客車の中にモーターと単2が入ってる
527名無しでGO!:2013/10/06(日) 11:59:18.01 ID:4sdbJ/V4O
>>526

ワロタ
528名無しでGO!:2013/10/06(日) 12:51:03.95 ID:Mts/CtHR0
>>526
マブチモーターか
529名無しでGO!:2013/10/06(日) 13:16:36.39 ID:Un4054Q5O
プラレールみてえだなw
530名無しでGO!:2013/10/06(日) 16:02:47.52 ID:w09JEO1D0
えねチャージ つけよう
531名無しでGO!:2013/10/06(日) 16:17:45.10 ID:f5lT1YUh0
>>529
プラレールのSLの方がまともだ
少なくとも自分の力で引っ張ってるw
532名無しでGO!:2013/10/06(日) 20:14:05.03 ID:yRMIBU960
わざわざ、秋田の方々邪魔して「SL秋田こまち号」の指定席占領するなよ。ていうか、C6120+旧型客車に乗りたいなら、定期的に群馬で走らせてるんだから、のんびり乗れる「SLみなかみ」とかに乗ればいいじゃん。
指定席4つとって一人しか乗らないようなバカがいるから、迷惑なんだよね。「SLいせさき」も同じ。
533名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:02:59.88 ID:1imOrcoy0
DD13末期の真岡は楽しかったよ前も後ろも爆煙w

今日は普通の格好
534名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:31:36.82 ID:nN7X5l9y0
誰もレポしないのかぁ…スレの意義がないね。
535名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:37:15.95 ID:pMuoeg0K0
と他人をあてにする鉄屑w
536名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:52:49.41 ID:CD7lroUz0
ヤフオクみると、
「SL秋田こまち」は実に人気がある。
一方、SLいせさき、SL只見線紅葉号はほぼ定価落札。
取りにくさは似たようなものだったが。
537名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:56:06.04 ID:CD7lroUz0
と、転売ヤーが悔しがっています。
なんてレス入れるなよ。
538名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:57:15.33 ID:3yi0xfol0
SLなおえつ鉄道まつりの長岡から新津への回送の牽引は、EF81 134で
あっていますか?
539名無しでGO!:2013/10/07(月) 07:53:15.34 ID:lMJWb+Pc0
>>538
試運転の復路も含め134で合ってる(試運転往路のみ140牽引)

塚山トンネルまた北越止まったんだって?
あんな煙を対向車の通る場面でやりゃ、そら対向車の火災非常装置が作動するわw
540名無しでGO!:2013/10/07(月) 08:56:50.27 ID:5Od8Gksr0
しょうがないじゃん。
541名無しでGO!:2013/10/07(月) 09:35:31.29 ID:NvLQXDAk0
先日の不祥事などでコヒが束に派遣を要請か
これでこれからはコヒも束に強く言えないしC62 3を譲れとはいわずも修復や復活させる権利を束に一任しろと言ってほしいな
542名無しでGO!:2013/10/07(月) 09:38:29.92 ID:NvLQXDAk0
C62 3をコヒと束の共同所有にすればいい
北海道新幹線が開通すれば新函館から長万部まで復活させれば新幹線稼働率も上がり利益も莫大になるし
543名無しでGO!:2013/10/07(月) 12:53:51.07 ID:IYbLXNDC0
C6120復活の時にC623の譲渡打診の話しがあったけど断ったくらいだからないでしょ。
自治体で復活させて東に運行委託っパターンならあり得るかも知れないけど。

以前しきりに北海道新幹線開業の時に云々言うやついたけどニュースで流れる北の現状見れば復活はないのはバカでも分かるでしょ。
2両あるC11を1両にする話しなら中で出てるけど。

と言いつつ山線を走るC623をもう一度見てみたいと願っていたりはするんだが。
544名無しでGO!:2013/10/07(月) 14:05:35.85 ID:dgmHIs2K0
>>543
しかも東が復活候補を固めたのは、498と同じD51形だからね。
まあある事情でC61復活というどんでん返しになったけど。
545名無しでGO!:2013/10/07(月) 15:12:42.95 ID:F+CC0UgZP
>>543
私企業なら、C62って資源を静態保存のまま温存する余裕なんかないだろ。
束から要請があったら、売却するか共同所有で賃貸して、賃貸収入を
得た方がいい。おれが株主なら活用して現金収入得る方を要求するぜ。

まだまだJR北海道は、国鉄脳なんだよ。
546名無しでGO!:2013/10/07(月) 18:04:19.36 ID:aKMpRT2LO
まず手始めに、
545が北の大株主に成ることから始めようか。 w
547名無しでGO!:2013/10/07(月) 18:36:12.96 ID:ChsRNXC50
>>545
国鉄脳じゃなくて国鉄そのものだろ。株式は100%政府保有。
548名無しでGO!:2013/10/07(月) 19:01:21.12 ID:TFqIo7MH0
鉄屑脳w
549名無しでGO!:2013/10/07(月) 21:23:57.27 ID:ZQbtlojLO
屑鉄脳といえば、秋田こまち試運転を撮影に来ていたのが基地外老害ばかりで笑えたわ。
罵声大会は始めるし、無駄に年をとっているだけで本当に品が無いな。
550倉知陽一:2013/10/07(月) 22:20:28.83 ID:5Vy0kCaq0
>>549
国民の血税で養ってもらっていることを自覚しない、バカな老人どもの
ことでしょうか?こんな無駄飯食いのうんこ製造機たちはさっさと福島
第一原発に送り込んでしまいなさい
551名無しでGO!:2013/10/08(火) 06:30:43.19 ID:XyYVaIVL0
>>
552名無しでGO!:2013/10/08(火) 12:16:50.16 ID:p9/qcnQj0
C62なんか復活させても走れる線区が少ないから持て余すだけでしょ。
なんでC62が北へ追いやられたか考えたらわかるわな。
復活C62も山線しか走ってないし。

C62なんてでかい機関車が復活したのは世の中のバブル最盛期にちょうど
はまっただけだ。
あの時代は金が有り余ってたw
553名無しでGO!:2013/10/08(火) 12:28:31.90 ID:U8hObFeN0
本日のD51訓練運転 快調でした。
554名無しでGO!:2013/10/08(火) 16:32:44.55 ID:32ULB4pN0
秋田こまちの放流が開始された模様
555名無しでGO!:2013/10/08(火) 19:00:44.52 ID:R8t8aobk0
SLいせさきの試運転は10月21日以降だね。
556名無しでGO!:2013/10/08(火) 19:10:46.39 ID:p6QfsBX30
553さん

本日は上越線だったのですか?
明日もありますでしょうか?
557名無しでGO!:2013/10/08(火) 19:14:31.89 ID:U8hObFeN0
信越線です。
558名無しでGO!:2013/10/08(火) 21:26:37.11 ID:p6QfsBX30
557さん

有難う御座います。
559名無しでGO!:2013/10/08(火) 22:00:33.98 ID:O4gxGXjYO
上越線です
560名無しでGO!:2013/10/08(火) 22:55:19.03 ID:XDK/h0Lf0
本当に奇跡で62が復活しても
初日で殺っちまった→色々叩かれ打ち切り確定だろ

それならまだ片田舎の非電化区間に中型か小型機復活させたほうがマシ
561名無しでGO!:2013/10/09(水) 07:00:26.18 ID:rs79grEw0
本日もD51訓練運転あります。
562名無しでGO!:2013/10/09(水) 07:18:14.32 ID:zXM1qrqE0
561さん

上越でしょうか?それとも信越でしょうか?
563名無しでGO!:2013/10/09(水) 07:37:48.67 ID:MGMIwews0
今日も信越のはず
564553、557:2013/10/09(水) 07:38:01.00 ID:rs79grEw0
信越線です
565553、557:2013/10/09(水) 07:39:22.73 ID:rs79grEw0
>>562
出撃報告してくださいね。
566名無しでGO!:2013/10/09(水) 07:50:00.97 ID:zXM1qrqE0
563さん  ありがとうございます。

564・565さん ありがとうございます。了解しました。 
567名無しでGO!:2013/10/09(水) 12:50:21.11 ID:v3e7S3L6O
試9135だな、うん。
568名無しでGO!:2013/10/09(水) 13:47:51.64 ID:v3Hx9IuW0
というか9時〜9時半に高崎駅に行けば、試運転の有無と走行路線が大体分かるね
入換のDLがDD51なら大体信越線(ホームに入る前にD51が留置場で連結されたら100%)
569名無しでGO!:2013/10/09(水) 16:46:09.73 ID:eOMokkOSO
C58の秩父返却は11日の3時代発車でおk?
570名無しでGO!:2013/10/09(水) 17:13:29.50 ID:zXM1qrqE0
563・565さん

本日は本当にありがとうございました。

おかげさまで、HMのないSLを撮影できました。

信越線沿線で今日見かけた撮影者は、最初の撮影場所(群馬八幡ー安中)の田園で6人、二か所目の撮影場所(安中ー磯部)の田園では貸切状態で、その後横川に向かっている途中の横川駅手前のカーブ勾配で一人、横川駅入線で一人の合計8人のみでした。

煙は撮影場所ではそこそこで爆煙とまではいきませんでしたが、西松井田駅通過以降は爆煙だった様で沿線のあちこちに残りの煙や煙の香りが充満していました。

D51の走りも順調だったように思います。

次回の訓練運転日程もよろしく御願い致します。
571名無しでGO!:2013/10/09(水) 17:21:05.61 ID:0x6XwgSu0
しかし今の498は訓練の一環なのか、運転台窓の旋回窓の取り付け位置が日に日に変えられて、あまり良いものではないんだな。
現役蒸機でもああいうのはいたのか、不思議に思うがどうなんだ。
旋回窓のセンターラインがきちんと揃うまでは接写は控えて俯瞰に回らせていただくわ。
572名無しでGO!:2013/10/09(水) 21:47:11.28 ID:NLTFA0k90
>>552
お前バカじゃね?
理論めちゃくちゃ
573名無しでGO!:2013/10/10(木) 07:45:20.86 ID:Zbrln+Rm0
>>572

軽C62になんて、今や地方線区以外どこでも走れるからね。
552の人は線路や道床の発達ってものをわかっていらっしゃらない。
574名無しでGO!:2013/10/10(木) 08:07:49.70 ID:XGCXkTrQ0
一番問題なのは転車台に乗れないって所じゃない?
高崎・水上のさえC61の長さが限界なんだし、それ以上に全長の長いC62なんて転車台の長さを超えちゃうでしょ。
575名無しでGO!:2013/10/10(木) 08:11:05.75 ID:tZInFkB30
保線放置プレイの北に走らせたら脱線でダメになる。
いっそのこと函館〜札幌は東に移管した方がいい。
C62復活しても引く客車ないし、寝台の先頭にたてるしかないな。
576名無しでGO!:2013/10/10(木) 10:57:47.21 ID:z5ywV+M40
鉄屑の願望w
577名無しでGO!:2013/10/10(木) 12:12:08.12 ID:bMMX1Ckc0
冬臨のD51,C61は、走るのかな?
また碓井なのかな?
578名無しでGO!:2013/10/10(木) 17:40:35.00 ID:aDicK2hP0
>>576
いや、妄想。
579名無しでGO!:2013/10/10(木) 18:01:40.09 ID:iDrH9Pya0
冬のSL運転日(上越)は発表されていますよ。
12月1,7日、1月11,18日、3月21,22,23,29,30日まで。
580名無しでGO!:2013/10/10(木) 18:08:40.54 ID:f0WoyVedI
581名無しでGO!:2013/10/10(木) 18:32:54.95 ID:iDrH9Pya0
582名無しでGO!:2013/10/10(木) 20:22:53.86 ID:iDR1oEnA0
>>581
入札がないので転売屋が必死ですw
583名無しでGO!:2013/10/10(木) 22:49:10.70 ID:/oHRGTNn0
もし仮に、北海道のC623が東に譲渡され復活するとしたら、
東管内で走れる線区ってどこ?
584名無しでGO!:2013/10/10(木) 22:53:17.06 ID:kmqeEjmX0
幹線では最悪人死ぬ
立ち入り続発で何度も停車しダイヤ大混乱

幹線は間違いなく無理だね
585名無しでGO!:2013/10/10(木) 23:22:54.87 ID:L8xVJWvP0
>>582
SLいせさきは、
1時間程度&沿線おもてなしもしょぼい
プレミアの乗車記念品なし(いつものポストカード?)

ということで原価割れです。
586名無しでGO!:2013/10/10(木) 23:30:07.88 ID:iDR1oEnA0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=sl%BD%A9%C5%C4%A4%B3%A4%DE%A4%C1&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

あはは、売れ残ってやがる。
欲張った罰だね、ざまぁwww
587名無しでGO!:2013/10/11(金) 00:23:35.33 ID:6V2/dso00
>>583
・常磐線の水戸以北行けるとこまで(いわき?)
・新庄から秋田までの奥羽本線

この辺なら列車本数も少ないでしょう
日本海縦貫線とか東北本線も閑散線区あるけど
旅客より貨物の邪魔になる
588名無しでGO!:2013/10/11(金) 01:06:52.28 ID:Gz/3lr/n0
秋田こまち
初日は雨のようだね(>_<)
589名無しでGO!:2013/10/11(金) 06:09:13.53 ID:lq8qB/Wj0
今年は暑いから、紅葉只見は厳しいかな?
590名無しでGO!:2013/10/11(金) 07:40:18.41 ID:vhoxhjLO0
>>574
高崎や水上の転車台は20mクラスなのでC62を載せることは可能
ただし、ホイールベースがギリギリなので位置合わせは大変だと思う
C61 20は全長をやや短くすることで18クラスの転車台にも
載せやすくしているらしい
591名無しでGO!:2013/10/11(金) 08:56:03.29 ID:Ba78+ON0P
>>590
炭水車を小型のにしたんだよな。そのおかげでハドソン機の中で
は一番バランスが悪くなってしまった。w
592名無しでGO!:2013/10/11(金) 12:09:44.90 ID:UIOCsP6t0
いくら高崎や水上の転車台にC62が載ってもその区間専用では話にならんから
C62復活は却下だなw
593名無しでGO!:2013/10/11(金) 12:38:09.36 ID:OuCuvnCi0
それにC61ですら600m以内の最高速度からの停車に合格するために超軽量化した上
75km/hまでに規制されたのにC62はその条件より良い方に転べたか、それこそ問題だよね。
594名無しでGO!:2013/10/11(金) 12:40:03.40 ID:ooZp3/k70
この期に及んで、原価割れにしないところがバカだね。
転売屋ってよほどに欲呆けしてるんだね。
さっさと1円出品にでもしておけば、回収できただろうに。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=sl%BD%A9%C5%C4%A4%B3%A4%DE%A4%C1&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
595名無しでGO!:2013/10/11(金) 12:41:39.62 ID:oB3FORBkO
おまいらの脳内鉄道で爆走だな! w

好きな程煙を出していいし汽笛も鳴らしまくってもいいぞ! www
596名無しでGO!:2013/10/11(金) 14:57:45.96 ID:52k45ehG0
走らない妄想SLの情報なんて糞みたいだなwwww
597名無しでGO!:2013/10/11(金) 15:26:52.32 ID:2KU1dHDB0
>>596
昼間からわざわざIDも変えて書き込んでるのな。
お疲れ。
598名無しでGO!:2013/10/11(金) 17:30:24.63 ID:6bxXjnmC0
小樽・ニセコの転車台でもスノープラウはみ出してたよ。
最近、C623のDVDが二種出たから確認してみた。
599名無しでGO!:2013/10/11(金) 18:01:50.63 ID:bIwmzRF70
C62なんてもう復活しないんだから妄想ばっかしてないで、D51とかC61とか追いかけろよww
嫌なら鉄ヲタ活動やめろよ。
600名無しでGO!:2013/10/11(金) 18:31:29.74 ID:oB3FORBkO
別人なんだけどな〜。

D51もC61も追いかけなくていいから脳内鉄道走らせてろよ! www
601名無しでGO!:2013/10/11(金) 19:04:30.18 ID:09jquSgj0
>>594
郵便ではどうやっても間に合わない
602名無しでGO!:2013/10/11(金) 20:21:10.95 ID:XDX/IUiv0
そんなことより、来月の只見と同じ日についにやまぐち号が復活するぞ。
新山口〜地福
冬休み期間のクリトレと初詣臨も出る、全部夕方のテレビニュースで報道。
603名無しでGO!:2013/10/11(金) 20:58:42.99 ID:e1ZFVKXo0
>>602
それはめでたいな
604名無しでGO!:2013/10/11(金) 21:03:03.24 ID:HH/r3UsG0
>>593
以前からここでは制動距離のための軽量化でストーカーを外したという話が実しやかに出てますが、
機関士に直接聞いてみたら、そんな話は無かったと言われました。
ストーカーを外したのは、単に壊れていて直しても故障のリスクが高いので外したそうです。
上越線の短距離運用だしD51で手炊きは慣れているからと言っていました。
またストーカーを外したから軽くなって空転するという話も、信越線でも滅多に空転は無いそうです。
単にD51よりも勾配区間の低速ではトルクが無いので運用しないだけと言っていました。
605名無しでGO!:2013/10/11(金) 21:11:38.65 ID:uzF+DKqC0
相手を見て話すまともな機関士の方でよかったよかったw
606名無しでGO!:2013/10/11(金) 23:58:53.06 ID:HH/r3UsG0
>>605
もちろん迷惑が掛からないように何もしていない時に丁寧にお伺いしました。
皆さんいろいろ質問したりするようなのでうんざりかと思ったのですが、
他にもいろいろと疑問にお答え戴けて嬉しかったです。
機関士にもよるかと思いますが。。。
607名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:00:48.17 ID:B9A8zUFa0
>>604
お前、何もかも違うよ
適当なこと書いてんじゃねえ
だいたいな、ストーカを復元しなかった理由など運転士と関係ねえだろが
引っ込んでろ、阿呆
608名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:24:45.42 ID:INmXODdf0
またウザいの来たな・・・
しつけーな・・・
適当にあしらっとけ・・・

と相手を見て(表向き)まともに返答したふり、と嫌みで言ったのに通じないのなやっぱりw
609名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:29:44.33 ID:MUEv3ztJ0
>>607
オレも知り合いと言うか身内に機関士が入るのでほぼ同じ話を聞いてるが何を根拠にいい加減な話しって起こってるの?

ストーカに関しては動態復元の時に機関士連中に復元した方が良いかお伺いがたってる。
で、絶対に必要ってわけでもないしってことで機関士の方からいらんという話しになったとか。
610名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:40:24.19 ID:KVw3/sEO0
C61 20のストーカーに関してはWikiにもあるけど、軽量化改造が目的とは書いてない。
外した理由についてはあそこで全部出てるね。
その後の空転問題の記述はストーカー外して軽くなったからとは書いてあるけどね。
611名無しでGO!:2013/10/12(土) 00:49:00.34 ID:PwnHhSjqO
おまいらがストーカーと思われているんだよ!
612名無しでGO!:2013/10/12(土) 02:19:30.26 ID:mym5/HMf0
・・・w・・・ww・・・w・・・・
613名無しでGO!:2013/10/12(土) 02:54:48.19 ID:vpYjsVYm0
福用のお立ち台の置きゲバ撤去していい?
614名無しでGO!:2013/10/12(土) 03:25:06.25 ID:yNV0USTG0
>>613
いいよ〜
615名無しでGO!:2013/10/12(土) 05:52:58.56 ID:2o+qRqN20
いつもの口だけ君
616名無しでGO!:2013/10/12(土) 06:13:00.33 ID:INcIN7h30
福用 今、何人?
いい場所まだある?
617名無しでGO!:2013/10/12(土) 12:47:17.95 ID:Cv4EIMVh0
SL秋田こまちはどこに止まっているのでしょう??
618名無しでGO!:2013/10/12(土) 13:59:39.65 ID:Cv4EIMVh0
SL秋田こまち 秋田ゆき
横手発が7分遅れ。大曲の並びは諦めか?
619名無しでGO!:2013/10/12(土) 18:13:56.42 ID:r8PCukTi0
620名無しでGO!:2013/10/12(土) 23:33:28.85 ID:A/LL3kj/O
大井川いってきますた。人は多いけど前みたく積み残しとか起こるLVじゃないでつ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189486732
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189486893

暑い一日でした。今季節10月中旬とは思えん・・・
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189486797

千頭での汽笛の三重奏がやっぱりいいです。C10いつ副灯ついたんでしたっけ。。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189486848

田野口駅で一日駅長をしていたせいやたんが人気でした。
大量に人が田野口駅で降りていきました。

本当はあけぼので秋田行く予定が切符とれんかった。orz
621名無しでGO!:2013/10/13(日) 03:02:41.88 ID:SzGVHvjE0
草刈りマンですか
622名無しでGO!:2013/10/13(日) 07:18:02.54 ID:rt24pWgB0
大井川 今日も重連ですか?
623名無しでGO!:2013/10/13(日) 14:15:58.40 ID:M3pOnKoG0
E6とC61の併走の写真が出回ってないことに不信感を抱く
624名無しでGO!:2013/10/13(日) 14:56:02.64 ID:ZfOjr2GZO
大井川 PP C11テールランプつけてますた、めずらしい
625名無しでGO!:2013/10/13(日) 16:51:20.30 ID:PsX44FXv0
>>623
そりゃ高崎とか山形のヤラセと違って、列車の定時性と個人の運が勝負だからさ、難易度が高い。

あ、返し大張野手前の踏切、本日大勝利でございました(^^)v
626名無しでGO!:2013/10/13(日) 17:24:46.11 ID:oaAnIUm10
秋田の併走もヤラセですが、やはり場所取りの運が左右します。
駅間走行中の30秒程度の併走は難しい。
今日の奥出のS字カーブは踏み切りは大勝利でしたが、秋田よりは残念でした。
627名無しでGO!:2013/10/13(日) 17:47:29.18 ID:MHNHw4ri0
秋田 花火と競演の写真がどこにも無いね
628名無しでGO!:2013/10/13(日) 18:05:50.91 ID:3Lb/+mRk0
「大勝利」だの「出撃」だのってホント馬鹿っぽいよなw
鉄オタが幼稚だと思われているのも致し方ない気がする
629名無しでGO!:2013/10/13(日) 18:22:18.71 ID:oaAnIUm10
残念な物、横撮り縦トリミング。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381655752858.jpg
追っかけるも間に合わず。仕方なしにこれ、結果いいかも。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381655838057.jpg
630名無しでGO!:2013/10/13(日) 18:50:09.69 ID:XOwP4l6G0
>>629
おお、いいもの見せてもらいました。GJ!
631名無しでGO!:2013/10/13(日) 20:08:08.76 ID:0ujrCCnZ0
中のひとには、本運転だけ併走するよう通達が出てるわけだが
632名無しでGO!:2013/10/13(日) 21:18:02.67 ID:+SjAHVdR0
>>631
なんのね寝言ですか???
633名無しでGO!:2013/10/13(日) 21:19:14.56 ID:o8uI3pYWO
どもるなよ
634名無しでGO!:2013/10/13(日) 21:49:59.11 ID:0ujrCCnZ0
事前に情報出ると、そのポイントだけ警備きつくしなければならなくなる
人手がまわらない

 本運転で、全国紙・メディアの併走画像出始めたのもそれ
 >>626氏が言ってる
635名無しでGO!:2013/10/13(日) 22:01:04.83 ID:oaAnIUm10
寝言でないよ、試乗会の時の併走を見て直ぐに分かりました。
短い時間ですが完全に速度を合わせて併走しています。
ビデオも撮っていますので確認できます。
636名無しでGO!:2013/10/13(日) 22:14:43.83 ID:oKZoLEz30
試運転で併走する意味無いよな
637名無しでGO!:2013/10/13(日) 22:33:28.83 ID:0ujrCCnZ0
6号車がメディア・報道専用車
民報ニュース画像で、併走ながした
638名無しでGO!:2013/10/13(日) 22:35:46.26 ID:0ujrCCnZ0
試運転・試乗会な
639名無しでGO!:2013/10/14(月) 00:27:14.79 ID:/fQW1+U40
今日のばん物DL代走
640名無しでGO!:2013/10/14(月) 00:55:44.11 ID:gEgR9JyvO
土曜日が微妙だったんで日曜日大井川いってきますた。 リベンジ
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189583628
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189584132
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/189584250

PPとる場所がほかに思いつかん。。。。
641名無しでGO!:2013/10/14(月) 01:27:17.33 ID:oqa8agu30
>>629
>>640
GJ
俺も撮りに行きたかったわ
642名無しでGO!:2013/10/14(月) 04:06:54.63 ID:TkDpJHNo0
>>639
になる可能性があるというだけで、まだ決定じゃないでしょ。
朝、MV・えきねっとでまだ照会できなきゃほぼ確定だけど。
643名無しでGO!:2013/10/14(月) 05:28:10.28 ID:QjBRMa/X0
今日は鉄道の日
644名無しでGO!:2013/10/14(月) 07:16:06.27 ID:ngYDNfIV0
ばん物の空席照会再開、DL期待していた方は残念。
645名無しでGO!:2013/10/14(月) 08:14:12.81 ID:QjBRMa/X0
今日はDLじゃないのか・・・
646名無しでGO!:2013/10/14(月) 11:41:24.84 ID:iTwNBH08O
今日は、

洗濯三昧だぜっ!

イエーイ!!
647名無しでGO!:2013/10/14(月) 12:35:07.86 ID:mUB25E2s0
今週末の高崎ふれあいデー、同時発車はどうするの?
648名無しでGO!:2013/10/14(月) 16:45:09.40 ID:/fQW1+U40
ばん物新潟行きDL牽引
649648:2013/10/14(月) 16:47:53.41 ID:/fQW1+U40
牽引機はDE10 1124
C57故障内容はCP蒸気漏れ
650名無しでGO!:2013/10/14(月) 18:46:44.38 ID:uCSZj16h0
14日 SL秋田こまち 下り
併走するE6が遅れ、C61も速度落としながら待ったが併走ポイントずれた模様
 併走してからは抜きつ抜かれつ
651名無しでGO!:2013/10/14(月) 18:55:33.97 ID:6oJ7pCZ60
画像が見たい。
652名無しでGO!:2013/10/14(月) 22:01:21.73 ID:T5O6F44Q0
だいたい50歳くらいのロング白髪の‥ご夫婦?
三連休初日の下りスーパーこまち・グリーンで第一回目遭遇。
SL秋田こまちではバシバシ写真を撮っていた。
昨日の下りばんえつグリーンでまた遭遇。
新潟発のMaxときでもグリーン、第四回目遭遇。
そして今日の上りはやてグリーンにもいらはった!!
フルムーンパスなのかなぁ?
SLに乗りまくってらっしゃるんだろうなぁ。
653名無しでGO!:2013/10/14(月) 22:27:01.49 ID:AB8ONZkv0
SL秋田こまち、とりあえず併走3態
9日神宮寺駅、偶然の出来事。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381755752737.jpg
10日奥出踏み切り付近
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381756082330.jpg
12日豊成踏み切り付近、突然の雨。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381756150628.jpg
どうしても併走の方に関心がいってしまうのだ。ミーハーだよね。
654名無しでGO!:2013/10/14(月) 23:24:34.49 ID:yEb5iDrd0
>>653
2枚目、すごい綺麗な画
655名無しでGO!:2013/10/14(月) 23:57:46.80 ID:hmhwVG+k0
スーパーこまちの赤が鮮やかだ・・・
惚れ惚れしてしまう
656名無しでGO!:2013/10/15(火) 00:02:07.71 ID:PM8HYrQv0
無理してもいけばよかったorz
657名無しでGO!:2013/10/15(火) 02:14:51.57 ID:4uUDJCi90
秋田でしかできない芸当だな
お見事
658名無しでGO!:2013/10/15(火) 06:54:36.18 ID:tJIoDfJj0
>>653
すごい!
659名無しでGO!:2013/10/15(火) 07:01:43.08 ID:nHDCcXpR0
いいね。
すばらしい。
660名無しでGO!:2013/10/15(火) 07:51:49.21 ID:mgsBcyyT0
>>653
お見事!御見事!!
661名無しでGO!:2013/10/15(火) 07:54:40.94 ID:kXvsa7uL0
ばん物のC57、信越線や度重なる盛岡養成訓練などで検査している暇がなく、
ろくに洗罐清掃しなかったばかりに煙管に煤が詰まりまくって力が出なかったんだそうだ。
だから色んなところで止まりそうな速度と危機的な感じの排気音、火事のような爆黒煙の連続だった。
662名無しでGO!:2013/10/15(火) 10:45:14.19 ID:p0WHALMoP
>>661
現役時代に比べれば遥かに楽な仕業のはずなのに・・・
663名無しでGO!:2013/10/15(火) 11:50:09.12 ID:RKXxXARK0
>>653
2枚目がいいねえ。
664名無しでGO!:2013/10/15(火) 12:19:00.45 ID:X3XBGuGh0
>>661
>>649ではCP蒸気漏れとなっているけど、
実際のところどうなんだろ。
清掃で復活できる程度なら良いが。
早く新津に帰れるといいね。
665名無しでGO!:2013/10/15(火) 13:13:22.29 ID:kfstxsov0
>>662
その作業自体がまず交番検査の時が中心でかつ火を消した状態でないと無理なこと。
今回はこの1カ月半くらいの間、週4・5日で動かして火を消す余裕無し、それも長距離。
一番でかいのは普段から重油併燃に頼りきっていて大量の黒煙を出しているのが恒常化していたこと。
それでは次の交番検査まで持つはずがない。

>>664
会津若松の駅放送だしね、アテにできない。
前にも言っているところと違う故障の放送はしたことある。
666名無しでGO!:2013/10/15(火) 13:26:41.13 ID:o3FAfkkE0
あと故障前夜の不具合の件、こっちがそのコンプレッサの故障。
未明までに直したので強行したけど、今度は違うところがダメになるとかね。
その時点では何処がダメで上手く走れないのか分からなかったから、
とりあえずコンプレッサ故障という扱いにして放送流した、と思われる。

それにしても今年は蒸気漏れ関係のトラブルが絶えないわけだが、きちんと整備できる人が極小化しているのも原因かね。
667名無しでGO!:2013/10/15(火) 15:11:47.35 ID:PVFETHSE0
>>666
寿命だろ

よく整備しても壊れるところが出てくる。
668名無しでGO!:2013/10/15(火) 15:32:02.61 ID:82qbqDkCO
壊れても大半は直せる。


金と時間をかけられればだが・・。
669名無しでGO!:2013/10/15(火) 16:51:44.99 ID:Hqcf1cVu0
ばん物も予備機もう1両復活させてくれれば・・・
670名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:14:19.27 ID:VF4RGY/e0
高崎と比べて距離も走行路線も厳しい気がするねぇ・・・
671名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:21:29.86 ID:XJm222wH0
そろそろSL・ELいせさきの試運転日程を
672名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:27:46.14 ID:Q30Ky5+60
予備機・・・ 勾配に強いだろう 青梅のE10か意外な台数 
残存しているD52 or D51初期型なめくじを!
673名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:28:14.18 ID:pwSM6o/60
>>671 10月最終週に行うのは確実
674名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:42:10.04 ID:lW7AF8n20
C11227みたいなブラストリズムだな
排気が出来てないぞこりゃ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yWscAh4cwrc
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gl7MPfhbdNE
675名無しでGO!:2013/10/15(火) 18:45:06.20 ID:YVUTu98W0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u58327818
オイオイ、これ盗難じゃないよな?
676名無しでGO!:2013/10/15(火) 18:53:36.42 ID:YVUTu98W0
››671
10月21〜11/1では?
677名無しでGO!:2013/10/15(火) 19:13:43.87 ID:DW0hcfPjI
いせさき試運転は29.30

一度入線したことのある路線なので2日だけ
678名無しでGO!:2013/10/15(火) 19:17:52.09 ID:YVUTu98W0
>>677でも、ことしは 下りがSLですよ?
679名無しでGO!:2013/10/15(火) 21:52:02.51 ID:/Qy52Y+D0
森次は、ゴミ
680名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:01:49.38 ID:huYrTXjsO
C57は今日の午前中に若松を発つって話だったけど、この天候じゃ無理そうだな。
681名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:13:51.89 ID:hFbBN2VV0
>>680
喜多方方面へ向かう列車としては、定期列車は235D(会津若松16:42発)が最初の再開列車。
233D(会津若松14:33発)まで運休となるので、路線確認列車を兼ねて8233スジで走るのはほぼ確定的。
682名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:22:38.10 ID:iWbwl6vs0
さて、どこで撮るかな?
単機だから、真横にするか。
683名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:28:10.42 ID:QkCAP5Vq0
高崎管轄のD51運転は今日あるでしょうか?
684名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:56:07.12 ID:hFbBN2VV0
>>682
単機だけど、重連単機ね。
それもC57は火消し・ロッド取り外しの無火配給扱い。
DE10 1700がDLばん物牽引したDE10 1124と一緒に会津若松入り。
685名無しでGO!:2013/10/16(水) 14:49:40.36 ID:huYrTXjsO
>>684
何も知らないで運輸区へ行ったら、C57がいてビックリした次第。
自分はDL屋なので、1124牽引の下りが撮りたかったよ…
686名無しでGO!:2013/10/16(水) 16:48:11.35 ID:ijXbfQww0
中線に黒いものが入線
もくもくさんDE牽引による無火回送?
687名無しでGO!:2013/10/16(水) 17:15:50.86 ID:xCyi0pCpO
秋田 S回、返却は高崎に向かって驀進中〜
688名無しでGO!:2013/10/16(水) 17:58:32.72 ID:IqeGjOVh0
>>664
C57の故障はシリンダーの弁が原因らしい
689名無しでGO!:2013/10/16(水) 18:02:53.77 ID:V4ndtcXk0
>>674

撮りに行った人から異常な音がしたって聞いたけどこういうことか
690名無しでGO!:2013/10/17(木) 00:08:28.33 ID:dqblHFFe0
とりあえず山口線のSLは
c56+DL+客車で一部区間での運転再開が決定したみたい
http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4610.html
691名無しでGO!:2013/10/17(木) 07:15:34.92 ID:hWxdixTJ0
C57180は無事に新津に到着したのかな?
692名無しでGO!:2013/10/17(木) 08:13:37.36 ID:ArslBe8n0
EF64-1053「あけぼの」ヘッドマーク付きがC61返却牽引している大事故がw
693名無しでGO!:2013/10/17(木) 10:58:56.61 ID:xBV+Pq4XO
今どこだぁ?
694名無しでGO!:2013/10/17(木) 11:23:59.88 ID:bXpbX23l0
震災以降立入が出来なくなった若松の転車台って、今も立入禁止なのかな?
震災前は只見の撮影後にお決まりのように行ってたから、今はどうなっているのか気になるところなんだけど・・・。
695名無しでGO!:2013/10/17(木) 11:54:46.00 ID:l79UkqemO
てことは・・今日はすれ違いもあったって事?
696名無しでGO!:2013/10/17(木) 12:12:46.91 ID:pqgCrhLm0
今週は15・16・17と上越訓練運転はウヤでした。もしかして信越ではあったのかな?
697名無しでGO!:2013/10/17(木) 12:56:11.13 ID:XK1NC1NC0
SL伊勢崎と只見の試運転が一部重複してるが、どちらに行こうか迷ってる。
只見の缶は元から好きではないのでたぶん只見の試運転と伊勢崎は本運転に1回かな。
だけどSLとDLが逆パターンだから片道のSL撮ったらノンビリ帰宅してもよし。
定番の伊勢駒か神社の方かこれまた迷うところだ…。
698名無しでGO!:2013/10/17(木) 14:29:31.70 ID:Uf/Rmzuh0
>>690
帰りは悲しい逆引き回送…
699名無しでGO!:2013/10/17(木) 14:33:58.90 ID:ZIhxtBoL0
ばん物、今週末からの運転全て見合せに。
深刻な状態のようだ。
700名無しでGO!:2013/10/17(木) 17:18:06.64 ID:afLN13tZi
>>698
それでもいいじゃん。走らせてくれるだけでもありがたい。
701名無しでGO!:2013/10/17(木) 18:36:16.92 ID:7OeP6ZHO0
C58239の復元工事って遅れてるの?
プレスじゃ12月運転開始予定じゃなかったっけ
まだ吹き試しすらやってないよな

>>699
指定券の発売が停止になっただけ
このままいけばDLかウヤの二択だけど
702名無しでGO!:2013/10/17(木) 18:54:02.56 ID:IOF0NqY10
>>694
普段は立ち入れないみたいだけど
鉄道の日に見学会があった模様
703名無しでGO!:2013/10/17(木) 19:35:37.63 ID:vQf2TYB70
>>701
1ヵ月半前にボイラーが大宮に帰ってきたけど、その時点で遅れている。
C61ほどではないにしても、腐食の処理量が予想以上だったと新聞報道にも出ていた。
1週間前の最新情報によると、本体は配管周り、テンダーが4分の3程度復元されているとのこと。
C61と同じペースなら恐らく来月始めぐらいには完成体にはなっているはず。
一方の盛岡は11月末にSL基地が完成予定なので、少なくともC58の納車は12月に入ってから。
704名無しでGO!:2013/10/17(木) 19:38:01.86 ID:kDZqoCfj0
とりあえずは高崎あたりで様子見して釜石線は来春になるんじゃね?
郡山に行ったキハもまだ改造出来とらんし
705名無しでGO!:2013/10/17(木) 19:44:38.76 ID:vQf2TYB70
>>704
未だに高崎に行くとかいう話をしている人がいるようだが、C57180の復元時の試運転の流れがどうだったか思い出せる人は理解できているでしょう。
大宮での車籍取得完了後はそのまま盛岡へ回送の後、盛岡〜一ノ関や花巻〜遠野or釜石で試運転です。
706名無しでGO!:2013/10/17(木) 22:45:50.06 ID:zEsOxZ82O
JR東日本のSLは大井川鉄道やJR西日本、北海道、九州に比べて車両トラブルが多い気がするが、メンテナンス技術はJR東日本はイマイチなの?
整備技術がイマイチなら、大井川鉄道金谷やJR西日本梅小路に整備士派遣して修行させても良いのかも…
707名無しでGO!:2013/10/17(木) 22:55:33.42 ID:YG+RYx0o0
ばん物のC57が不調なら他は出さないのか。
そのために複数を復活させたんじゃないのか。
708名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:11:15.18 ID:HcfF0vdT0
JR東日本のSLは、普通電車と同じダイヤに載せられるような運行してるから、余裕ないんじゃない?
あと、C61中間検査とかがあるので、この時点で順調に動けるのはD51498だけだな。もっとも故障の多いD51だけってのも心配だが…
709名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:12:51.70 ID:vQf2TYB70
>>706
車両整備などが最近、経営分離して子会社化してしまったからね。(東日本トランスポーテック)
新潟支社はそれが顕著になり、115系の整備も高崎・長野・八王子などに比べまともに出来なくなってしまっている。
これも経営維持のため…。

>>707
何度も言うけれど、C57180の代役機はD51498です。
そしてそのD51498の代役機としてC6120が加えられた、そういうことです。
710名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:20:40.92 ID:1b/vdNxO0
>>707
今週末は高崎のお二方は予約あり…
土曜日:他の機関車と一緒に撮影会
日曜日:高崎駅同時発車

その後は調整できるかも…
とはいえ
C61の復活は高崎でもばんえつのように程度の運行日数を確保した上での
東日本エリア各地での臨時運行リクエストに応えるための復活で

今回の様な事態で即座ににピンチヒッター入ることは想定してないかも
行きたくとも、C61は遠征後の点検やらそろそろ大宮入り?があるし…
711名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:29:36.34 ID:vQf2TYB70
>>710
C6120は同時発車の後、いせさきの試運転と本運転を経て、その後検査になる。
D51498は普段の運行に加え、平日は盛岡運輸区の機関士免許取得の訓練運転で今年いっぱい高崎から離れられない。
そしてC57180も盛岡運輸区第二グループの機関士育成もあるので、もしC57180が長期離脱する事態となると、
釜石線の今後の運行スケジュールの更なる遅れが発生することになります。
ちなみに盛岡の機関士免許取得試験が来月末行われる予定。
その後も高崎運輸区で定年退職される機関士の補填のための新人機関士養成にも使われ、実質年度いっぱい訓練運転が行われます。
こうした背景から、どの現場も機関車の貸し借りなど出来る余裕が一切無いのです。
712名無しでGO!:2013/10/17(木) 23:47:21.96 ID:oHY/Em9D0
今度の「SLいせさき」、前回の伊勢駒は煙が出たという事は、
今回は反対から来るとなると絶気でスカという事もありえるなぁ。
C61、今冬に走らないと思ったら点検?
713名無しでGO!:2013/10/18(金) 00:33:41.76 ID:TUAhNS410
数が足りないんだよ
239の後は鉄博の135あたりなんて・・・無理か
714名無しでGO!:2013/10/18(金) 03:59:34.25 ID:GM+rb2TA0
動くなめくじが見たいです
715名無しでGO!:2013/10/18(金) 06:29:15.02 ID:+9bYDlvi0
北海道型のなめくじが復活したら、おれ発狂して気絶してしまう。
たぶん新宿駅のホームで踊り狂うと思う。
716名無しでGO!:2013/10/18(金) 07:06:20.16 ID:OjSMuN6K0
そんなの見たくないです
717名無しでGO!:2013/10/18(金) 08:04:42.48 ID:iAvbgqHn0
鉄屑きめぇwww
718名無しでGO!:2013/10/18(金) 08:27:40.40 ID:2DVscXLs0
高崎の土曜日のイベントってかなり混みます?
まったり撮影とかとても無理ですかね?
719名無しでGO!:2013/10/18(金) 09:01:45.03 ID:rmpXAQ5R0
>>718
込むけど良いアングルの場所もみんな並んで順番に撮影するから大丈夫
720名無しでGO!:2013/10/18(金) 09:59:31.98 ID:rlVstCevO
>>711
秋田んときやたらハゲチョロだったのはそれでか
仙台んときはそんなに塗料ハゲてなかったのに
721名無しでGO!:2013/10/18(金) 10:08:05.02 ID:PvLZQ3qn0
>>713
逆だろ
釜だけ増やしすぎて周囲(人材など)が追いつけていない状態に見える
べつにそれが不健全な状態とは思わないけどね
722名無しでGO!:2013/10/18(金) 12:03:22.27 ID:2DVscXLs0
>>719
ども。
723名無しでGO!:2013/10/18(金) 12:54:55.91 ID:FQlDrE2RO
もう並走区間は置きゲバ乱立?
724名無しでGO!:2013/10/18(金) 13:35:23.74 ID:5bIt8D74P
>>721
客車がねぇからな。欲しくても、もう旧客で使えそうなのは残ってないし。
725名無しでGO!:2013/10/18(金) 14:27:07.16 ID:3c5QsYuj0
東日本冬臨プレス発表・本社
ばん物クリトレが、今年も前倒しで12/14・15に設定。
来月からのスハフ抜き・キハ連結がクリトレでも続行の模様。
高崎関連は高崎支社参照というので、こちらは後からの詳細発表。
他線区でのイベントは一切無し、釜石も復元工程とにらめっこで発表は無し。
726名無しでGO!:2013/10/18(金) 15:36:57.45 ID:RJXdAdv30
盛岡支社のサイトに釜石駅の車庫のイメージ図が出てる。
727名無しでGO!:2013/10/18(金) 18:10:02.16 ID:AZWKuHDy0
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/2013winter_press.pdf
高崎支社冬臨 目玉のみ

@上越線旧客雪中行軍(2014.1.11・18)
A信越線D51+客車+C61のトンボPP(2014.1.25・2.15)
B信越線旧客運行(12系よりも多数設定)

まさかの信越の蒸機PP復活、しかも2日分
728名無しでGO!:2013/10/18(金) 18:23:00.13 ID:AZWKuHDy0
しかし>>138以降からの情報、尽く斜め上をいきましたな
同時発車や重連が無くても普通にありがたい
上越はもう祭り確定ですな、いつもより2両少ない4両だけど

んで、スノーパークもとい上越の積雪期での運行が旧客になりましたが、>>159さん今の心境をお聞かせください
729名無しでGO!:2013/10/18(金) 18:26:29.96 ID:OjSMuN6K0
信越にC6120はもうあり得ないとかほざいてたバカは元気かなぁw
730名無しでGO!:2013/10/18(金) 18:34:24.73 ID:3r6SqMzE0
冬の湿原川湯温泉延長ネタ:
返しの釧路着が12分遅くなった→シラルトロ湖夕陽狙いなら1/25・26の重連運転日か?
731名無しでGO!:2013/10/18(金) 18:35:43.56 ID:AZWKuHDy0
あ、ちょっと待って
Aの信越線、ダイヤがおかしいことに今気がついた
もしや、一旦高崎に回送される?
じゃなきゃこんなダイヤにはならないはず
まさかの2往復か・・・
732名無しでGO!:2013/10/18(金) 19:13:43.07 ID:+9bYDlvi0
>>727
>>731
PPとは限らない。
単機牽引で、いったん高崎の戻して、方向転換。
の可能性も。
733名無しでGO!:2013/10/18(金) 19:21:47.43 ID:AZWKuHDy0
>>732
そう、>>731でそれを言いたかったんですよ

でも現行のダイヤでも頑張ればそれが出来そうな気はするんだけどな・・・
734名無しでGO!:2013/10/18(金) 19:45:48.44 ID:L/GLTHMSO
>>724
今だ
北海道から買い戻せ!
西から使ってない12系をかっさらえ!

とか…
735名無しでGO!:2013/10/18(金) 21:51:21.32 ID:30pZFAE00
たしかに、「SL碓氷」だけ、時間違いますね。行きはいつもより早いし、帰りは遅い…
もしかして、C61はやっぱり使わないのでしょうか?だとすると、試運転とかありますかね。
って、11月4日、DD51が旧客4B+D51498のけん引で「DL・SLレトロ碓氷」がありましたね。
「SL新春レトロみなかみ」なんて、粋なことしてくれるじゃないか。
736名無しでGO!:2013/10/18(金) 21:56:53.92 ID:5bIt8D74P
新春レトロは乗りたいなぁ。瞬殺じゃなきゃいいけど。
737名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:03:43.47 ID:9Qctt0bC0
738名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:15:53.84 ID:30pZFAE00
2013年のスノーパークなんて、6両なのにあんなにガラガラだったんだぞ。
でも、どうせ”にわか鉄”なんか旧客に引きつけられてホイホイやってきて満席にしちゃうんだろうな。
まあ、撮影組が増えれば乗車組はかなり減る。そのことも考慮して、編成短くしてるのかな。
739名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:17:18.91 ID:EjfeoyxY0
客車くらい新車を作ればいいのに。
運転台を付けておけばPPにしなくても運転できる。
740名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:30:08.98 ID:OhUP3fxtO
どうやって蒸機に後押しさせる?
741名無しでGO!:2013/10/18(金) 22:37:02.73 ID:30pZFAE00
ぜったい「SL碓氷」は後部に機関車付くでしょ。
742名無しでGO!:2013/10/19(土) 04:49:48.08 ID:l6odaAh50
当たり前だろ
743名無しでGO!:2013/10/19(土) 06:10:05.86 ID:dT2GUwP60
横川駅の構造考えたらあれはやむ無し
744名無しでGO!:2013/10/19(土) 06:24:03.35 ID:czhpKFPt0
>>739
客車の新造は上層部が親指を下へ向かせるので無理。
カシオペアでさえ、客車以外にしろと言ってたぐらいだからね。(製作者の策略で客車にせざるを得ない段階まで持ってこさせたけど)
これからのSLの箱の後釜は、釜石や山口のように気動車を改造または新製したものになります。
745名無しでGO!:2013/10/19(土) 10:39:07.34 ID:yjuhLP/w0
客車への風当たりは強いんですね。
746名無しでGO!:2013/10/19(土) 11:02:39.57 ID:oFydXy0v0
>>727
問題は雪があるかどうかだな
磐西クリトレもあの豪雪に懲りたのか1週前だし
各日な雪+SLはもう北海道くらいなのかね
747名無しでGO!:2013/10/19(土) 14:24:22.80 ID:HNoHYfuD0
上越で1月にやるじゃん。
748名無しでGO!:2013/10/19(土) 14:59:52.15 ID:xhrQ4UYCO
>>744
するってえと、台鉄DR2700のアレンジ車みたいなPDCになるんかね?
749名無しでGO!:2013/10/19(土) 15:26:51.83 ID:/zCs5LiV0
>>747
上越はそんなに積もらない
水上で積雪1m超えるときは北関東で雪が降るとき
750名無しでGO!:2013/10/19(土) 15:36:11.48 ID:ZaDmuBR20
北海道だって積もる場所では走らないじゃん
水上のほうがましだろ
751名無しでGO!:2013/10/19(土) 16:22:59.36 ID:AvMW6xmN0
今冬は今まで以上に寒気が凄まじいってのを忘れているのかな?
冬型気圧配置も屁でもないぐらい雪雲が発生するって話だぞ。
こうなれば関東の積雪日は記録更新するよ。
752名無しでGO!:2013/10/19(土) 16:58:23.53 ID:PPeb2uKG0
>>744
JRのPC嫌いすげえな・・・・
でも客車にせざるを得ない状況まで持ってきた製作者は神
客車の倍返し成功を願う(- 人 -)
753名無しでGO!:2013/10/19(土) 17:03:23.05 ID:8BjPlGc90
>>752
ブルトレを変な団臨に使う位なら
三本の白帯にしてC61にでも引かせりゃ良いんだ
754名無しでGO!:2013/10/19(土) 17:12:53.94 ID:TlUTxaT90
>>751
長期予報では雪多いって言ってるけどたぶんはずれるよ。
なぜって今年我が家カメムシ発生してないから。
去年一昨年は大発生してその冬は平野でもかなり雪降ったけど。
755名無しでGO!:2013/10/19(土) 17:13:39.01 ID:ZkKbRSaS0
横川、文化村の中に転車台作ってそこで回せばいいんだよ。客も増えるだろ
756名無しでGO!:2013/10/19(土) 17:21:33.58 ID:XYD+CTZCO
親潮が蛇行しているので暖冬、関東南部で大雪が数回あるというのが説。東京に雪景色の方が珍しい。
757名無しでGO!:2013/10/19(土) 18:29:00.80 ID:czhpKFPt0
>>752
今度開発される東日本用のクルージングトレインの概要を見てもらえれば分かるけど、EDCだからね。
技術が進んでいたら、カシオペアも機関車に引っ張られることの無い、全自走式車両として登場した可能性は十分高い。

JR、というよりは本州3社は、10年ぐらい前に緊急用と事務用以外の関係ない機関車を消していこうという話し合いがあった。
そして東海がそれに先駆けて積極的に行い、見事に機関車が1両も存在しないJR会社が誕生した。
残る東日本・西日本も年数をかけてじわじわ機関車を削っていくからね。

そういう目標立てしている中で、SL以外でしか使いようがない客車なんて作ってられないって話。
釜石のキハ141も、SLがお休みのときに単独で走れるようにれっきとしたジョイフルトレインとして使う。
今後新たに蒸機の定期路線が増えるとしても、もうじき製造されるキハE140によって捻出されるキハ40系列からの転用改造が関の山と見るべきですね。
758名無しでGO!:2013/10/19(土) 18:32:02.22 ID:czhpKFPt0
>>757
× SL以外でしか使いようがない
○ SL以外には使いようがない
759名無しでGO!:2013/10/19(土) 18:34:56.49 ID:/zCs5LiV0
JR東のクルーズトレインはE655系と同様にディーゼル発電機搭載で
電化区間…自走、非電化区間…牽引、じゃなかったっけ?
DCタイプはJR西のはず
760名無しでGO!:2013/10/19(土) 18:43:18.19 ID:yjuhLP/w0
http://response.jp/article/2013/06/04/199377.html
これか。
客車方式の九州はまだ分かってるな。
761名無しでGO!:2013/10/19(土) 19:05:34.24 ID:czhpKFPt0
上越線のSLで、これまで続けてきたEL&SL奥利根号が消え、高崎発着のSL完結列車になったのもこの一環。
元々乗車率も良くなかった上、機関車を使うことによる人員や機回しなどの手間がかかるのが問題視されていた。
そして首都圏からの客の呼び込みに、新幹線を利用した利益向上が妥当と判断した。
以後、多客や団臨でEL&SLが走るのは、デスティネーションや節目の記念事業以外は無くなった。

西日本もクルージングトレインを製造することは決まったけど、客車になるかEDCになるかはまだ不明。
ただ、西日本も不要な機関車を削減する体裁に変わりは無いので、東日本同様EDCになると思う。
ちなみに東日本のEDCは故障した時のことを考え、先頭車は自動連結器装備で緊急用の機関車に助けてもらうことを想定、これはE655系と一緒。

>>755
1999年の運転開始の時から議題になっていた案件だけど、およそ15年間もこのままでいるので今後も今の体制で変わることは無いでしょう。
762名無しでGO!:2013/10/19(土) 19:08:19.57 ID:GJK8+O4P0
>>759
例えるならこの前スペインで脱線した高速列車みたいなもの。
モーターが集中式じゃなくて分散式になってる。
非電化区間を牽引だと機関車が必要になるでしょ。
763名無しでGO!:2013/10/19(土) 19:16:47.69 ID:oAzrWv8x0
西はDCだよ
764名無しでGO!:2013/10/19(土) 20:10:54.30 ID:HNoHYfuD0
765名無しでGO!:2013/10/19(土) 21:36:26.49 ID:yjuhLP/w0
フランスのサンラザールは客車列車が入って来たと思ったら、
反対側にも機関車つけてるらしく、来た時の機関車ぶら下げて
そのまま発車していったな。
あれプッシュしてたのかな?

TGVの発想はこういう事かと思った。
766名無しでGO!:2013/10/19(土) 21:48:58.96 ID:WrLdIWcS0
>>749
水上は北関東ですけど・・・
767名無しでGO!:2013/10/19(土) 22:25:55.40 ID:yjuhLP/w0
しかし今日の高崎のイベントは何とか天気がもった。
宿取って、明日も高崎に居る人とか多いんだね。
768名無しでGO!:2013/10/19(土) 22:31:17.74 ID:pnAn3Jj50
何で人がたくさん集まる場所で三脚を持って来るの?
769名無しでGO!:2013/10/19(土) 22:35:37.43 ID:yjuhLP/w0
そんなの居たな
露出を一生懸命決めてたな
770名無しでGO!:2013/10/19(土) 22:45:36.52 ID:kNqg7exM0
そりゃ自分のことしか考えてないから自分がいいと思う写真が撮れれば他人なぞどうでもいいんだろ
771名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:12:59.27 ID:oFydXy0v0
>>767
NHKでちょこっと流れてたな
772名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:20:17.06 ID:DpiwwggM0
高崎鉄道ふれあいデー、三脚や脚立持ってきてる人が多かったですね。
並んでいた人が多かったので自分は、高崎で準備の様子を見ていましたが、EF60+EF55+D51498の三十連で回送され、EF55は自走させないで、D51が入れ替えてた。
ところで、12系はどこに持っていたんだ?
773名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:23:44.79 ID:eFzJzWXN0
今回の高崎のイベント、いつものように先頭を揃えて
横一列に並べて離れたところから撮影するのでは無く
DE10を少し離れたところに露払いとして置いて

蒸気を   「C61 20」
そこから少し後ろに 「D51 498」
後衛として        「EF55 1」
更に後詰めで     「EF65 501」・「EF60 19」が並んで

雁行した形で配置で留置されていて、
それぞれの撮影がしやすかったし、SLは真横を見ることが出来た
高崎の中の人も考えたな…
風邪ひいて寝込んでたのを押して出かけて良かった

グンマ―は雨が降ってきた
明日の同時発車待ち構える人は気を付けてください
774名無しでGO!:2013/10/20(日) 00:10:42.50 ID:3moAGnca0
今頃はガムテでフェンスに三脚貼り付けてるバカとかビールケースをフェンスに固定してるバカとかいるんだろな。これから撤去に行こうかな。
775名無しでGO!:2013/10/20(日) 00:27:04.80 ID:YkOyu/+q0
会津路今年もないならもう廃止を発表すればいいんだがな
776名無しでGO!:2013/10/20(日) 00:32:35.18 ID:bkOvjyqA0
キハ40なんか重すぎてSLじゃ牽引できないだろ
777名無しでGO!:2013/10/20(日) 01:29:09.63 ID:pYQLYHJBO
>>772
12系は旧高崎一区に疎開してた。
夜10時ごろ車窓から見たら下り方に
DE101705がついて留置中だった。
明日朝は祭りだな。
778名無しでGO!:2013/10/20(日) 01:31:58.73 ID:TJKrOgWW0
「上越線」と言ったら、無条件で湯檜曽以北の山岳〜雪国の区間を指すよな
高崎〜水上なんかタダの首都圏近郊区間じゃん。あんなつまんない場所で、よく蒸機撮る気になれるね
779名無しでGO!:2013/10/20(日) 01:48:50.24 ID:h0DCGXV+P
山岳雪国まいたけ区間w w w w
一人で2両編成の電車でも撮ってろやw
780名無しでGO!:2013/10/20(日) 04:52:53.07 ID:821pFApO0
>>776
自重分は自力で走るんだよ
781名無しでGO!:2013/10/20(日) 06:37:14.82 ID:pYQLYHJBO
朝からあいにくの天気だなーorz

もう少ししたら出る予定だけど、この
天気でウヤにならないといいな
782名無しでGO!:2013/10/20(日) 07:08:47.30 ID:mT7rG7sAO
荒れた天気ではないのでウヤは無い。しかし寒いので撮影組は風邪ひくし、乗車組はガラスも曇るし散々だな。渋川で大量下車しそう。
783名無しでGO!:2013/10/20(日) 08:27:04.37 ID:K8/W2v9B0
>>782
そんなに寒くも無いよ
784名無しでGO!:2013/10/20(日) 08:30:19.62 ID:FTTz79Ak0
>>782
厚着して向かってます。
窓を開けたらダメかぁ‥。
785名無しでGO!:2013/10/20(日) 08:41:58.07 ID:4NM4gG010
しかし雨は断続的に降ってるから、
空転で同時発車のタイミング合わせるの難しそう
786名無しでGO!:2013/10/20(日) 08:54:18.71 ID:B2dlGc8Z0
みなかみ側から見たら、同時発車を楽しめるのは偶数番ボックスだよね‥。
787名無しでGO!:2013/10/20(日) 09:09:35.61 ID:uthNiLeeO
>>786
奇数番じゃなかったか?
788名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:02:23.71 ID:pu5VXC7C0
で、同時発車は上手くいったのかな?
789名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:08:36.39 ID:ICm+QOds0
107系が空気読んだのでバッチシ
790名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:09:16.71 ID:mCZHjMd90
上手く行ったのだと思う。
汽笛と煙を堪能^_^
並走は奇数番でした。偶然に取ってた^_^
791名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:11:26.63 ID:xR86U8CV0
うっぷ希望!
792名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:33:11.28 ID:NOqveBT10
アンケートには『重連運転をして欲しい!』と書くのだ。
皆で書けば願いが通じる。。。ぞ!
793名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:42:28.96 ID:e5dkFTWkO
漏れはマニアは無かったじぇ〜。
794名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:19:35.24 ID:pYQLYHJBO
並走区間で両列車の間隔の狭まる
ところでは握手してるのもいたな。

乗るとまた素晴らしいショーでした。
795名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:25:45.69 ID:Ccp/kTgiO
そして、また故障とな
796名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:31:02.30 ID:uthNiLeeO
>>792
車両のグレードアップを希望の場合の選択肢に食堂車や展望車、キッズルーム、お座敷、個室、イベント・観光PRルーム、売店・自販機があるな
12系が限界になった時の置き換え車両を見据えての事だと思うが、ばん物編成を参考にするのかな?
797名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:44:29.05 ID:90C5qweo0
D51は蒸気漏れか
798名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:57:07.52 ID:8z3IJkUx0
>>797
マジ?!?!
799名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:58:17.24 ID:8z3IJkUx0
>>796
食堂車にグリグリの丸でしょう^_^
意見が多かったら本当に作るんだろうなっ?!^_^
800名無しでGO!:2013/10/20(日) 12:01:39.79 ID:jTtLSwRJ0
>>795,>>797
あぁ、だから昨日公開終わった後、何十往復も会場内で構内試運転していたのか
昨日の段階からもう調子悪かったんだな

一方のC61は快調に水上近くまで走ったけどね
801名無しでGO!:2013/10/20(日) 12:42:42.30 ID:i2HjxhBi0
Twitterで見たけど、やっぱり予感的中だった
昨日の構内試運転でしきりに公式側のシリンダーを点検していたから、走らせているのは不具合を洗い流すため?と思ってたけど
ダメだったんだな、C57に続いてD51までシリンダートラブルとか…

安中からDD51がC61で走らせる時よりも押しまくったそうだ
802名無しでGO!:2013/10/20(日) 12:54:57.58 ID:40SnwDlAP
俺は旧型客車を増備しろ!って書くけどな。キモいイベント客車
は、ばん物だけで十分じゃん。
803名無しでGO!:2013/10/20(日) 14:01:49.57 ID:Y50jdOXw0
>>802
まあ昔のダサいけどなんかいいお座敷客車の名残と思えば
804名無しでGO!:2013/10/20(日) 14:15:09.47 ID:RrHXNIde0
老体にムチ打って走ってるから、故障は当たり前
人吉みたいにサイボーグ化しないと、定期的な運転は厳しいか。
805名無しでGO!:2013/10/20(日) 15:06:14.39 ID:m51ykpQB0
やれやれ、今日は調子良く行くと思ったのにな。
撮影終わって、東京に帰ったら悲報が。
806名無しでGO!:2013/10/20(日) 15:19:06.40 ID:sSKoKOEh0
旧型客車を増備しようと思ってももう種車がないじゃないか。
倒壊に3両もあったのに消滅しちゃったし。
807名無しでGO!:2013/10/20(日) 15:30:07.97 ID:GyZGAog20
>>806
北海道…
808名無しでGO!:2013/10/20(日) 15:38:05.67 ID:yoP1eeyb0
>>806
岩原にはもうないの?
809名無しでGO!:2013/10/20(日) 15:53:43.53 ID:pYQLYHJBO
>>808
中里な
あれは土に還りかけてるぞ
810名無しでGO!:2013/10/20(日) 16:21:58.53 ID:40SnwDlAP
>>806
大宮に35のトップナンバーがいるじゃん。1億かけて復元する価値は
あると思うな。実は庫内にもう1両いるって
噂もあるが、何か不明。(もし残ってれば不明のスハ43か優等車のはず)
屋根に穴開いてたスハフ42は2年ぐらい前に解体されたし。
811名無しでGO!:2013/10/20(日) 18:36:00.81 ID:2Jwjr/Ho0
SLみなかみ・碓氷のアンケート、変なこと書くなよ!
特に客車のグレードアップの件で詳しくきいていたけど、あれ真に受けて12系を魔改造なんてされたら困ります。
812名無しでGO!:2013/10/20(日) 18:44:09.82 ID:TxTGNpTX0
長野に送られたサロ185がオロ11風になって出てくる


わけは無いか
813名無しでGO!:2013/10/20(日) 19:10:51.74 ID:rmuYMzLQ0
>>811
せっかく一切手を加えない状態を保っているのに魔改造されたら、保存活動の本末転倒だものな。
客車のグレードアップ化は、廃車になる24系とかから転用するのが一番。
814名無しでGO!:2013/10/20(日) 19:37:27.07 ID:OWu0oUgs0
窓全開にしてたら隣のボックスの奴が寒くて雨が入るから閉めてくれとかマジウザイわ
一体何様のつもりかと凄んでやったらようやく黙ったがな
客質は落ちる一方だわ マジ嘆かわしい
815名無しでGO!:2013/10/20(日) 19:44:30.41 ID:/dI6xZj80
キチガイ鉄屑wwww
816名無しでGO!:2013/10/20(日) 19:44:45.17 ID:z9PhwSEK0
自己中
817名無しでGO!:2013/10/20(日) 20:10:53.35 ID:821pFApO0
24系改造するんだったら改造名義の車体新製が手っ取り早いな
床下にエンジン付けて12系に編入だっ
818名無しでGO!:2013/10/20(日) 20:31:35.01 ID:2Jwjr/Ho0
>>813
わかってくれる方がいてよかったです。トイレなどの近代化改造だけで、十分ですよ。
やっぱり、なんか苦情が出たんだろうか。アンケートまでやるっていうことは、これから活性化していくのか、
変な方向に走らないでほしい…
819名無しでGO!:2013/10/20(日) 20:33:52.74 ID:JPy9RUze0
鉄ヲタ列車なんだから窓しめろと言う方がキチガイだ!
820名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:15:07.10 ID:tnmT5iEQ0
こういう基地外が俺の地元でSL乗ってるのか...
なんかレイプされた気分だわ。
821名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:23:49.01 ID:U544v4YN0
旧客は大井川から4輌程譲り受ける。
JRは千頭に置いてあるボロボロ96を復活させる
の交換条件はダメか?
822名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:30:09.45 ID:rmuYMzLQ0
>>817
そう、ばん物のスロフ12のように車体・内装を新製して下回り(台車)だけ流用するって感じ。
これなら上層部も文句言うまい、あくまでも改造だから。

>>821
大井川にそんな余裕ありません。
むしろ大井川がコヒや東から隙を狙って旧客を横取りしたいと考えているぐらい。
多すぎと考えている人が多いけど、これからの紅葉シーズンや桜のシーズンなど、逆に全然足りないんだよ。
823名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:47:13.36 ID:LGo3GECB0
>>818
旧客は昔のままを維持する、復原の方向性がはっきりしていると思う
12系は原型に近いのは確かだけど、それが集客(一般、オタ共に)につながっているとも思えない。旧客があるのが前提なら、(雨の寒い日に窓を開けるのが嫌な)一般の乗客が満足できるものへの改造もありかも。

>>819
真冬じゃないから絶対に開けるなとはいわないけれど、せめて1番後ろの座席を取れ。って、これ釣りだよね
824名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:47:39.37 ID:40SnwDlAP
>>822
24系はむしろ足回りが酷使で耐えられない、既に数十年使い倒されて
半端ない距離だから無理(投資効果が薄い)って話を聞くけど・・・

大井川ってオハ35857も部品取りの共食いかと思ったら、
庫内保管で解体してないんだっけ?
大井川も東海に申し入れてたと思うけど、部品譲渡すら拒否られ
たんだよなぁw
825名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:52:11.79 ID:2Jwjr/Ho0
そういえば、どこかで、D51498の旋回窓が斜めっていて気持ち悪いとか言ってる人が居ましたが、今日のググっとぐんま碓氷ではしっかり今まで通り、まっすぐになっていましたよ。
826名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:55:46.53 ID:ObqWY3tu0
>>825
昨日の展示会まで確かに旋回窓はおかしかったよね。
今日は大事な日だから、そのために直したのかもね。
827名無しでGO!:2013/10/20(日) 22:35:36.65 ID:oCS5b2qQ0
秩父の運転が終わったらばん物クリトレはC58 363借りたら?
828名無しでGO!:2013/10/20(日) 23:09:53.50 ID:sSKoKOEh0
>>827
編成を短くできるなら可能だろうけどw

釜不調の時のためにもう1両復活させればいいのに。
829名無しでGO!:2013/10/20(日) 23:12:50.94 ID:rmuYMzLQ0
盛岡のC58復活の時、仙台に協力を依頼して会津柳津のC11を復活させて予備機にしようとしたところ
仙台が真岡からのレンタルで事足りるってことで拒否られているのよね。
830名無しでGO!:2013/10/20(日) 23:59:54.29 ID:bgzDmH2Y0
>>827
ATS-Ps…
831 【東電 68.6 %】 :2013/10/21(月) 00:00:02.31 ID:e5dkFTWkO
おまいらの妄想話しに付き合うのは疲れた俺様は寝るぞ!っと。。。
832名無しでGO!:2013/10/21(月) 02:01:31.85 ID:fIqYS+sR0
>>823
冷暖房が効いて大型トイレがあって・・・というのを望む方には
旧客風の車両に乗ってもらうというのはどう?

木をふんだんに使った車内は
ななつ星で実現可能だと証明されたので旧客風の内装は再現できる。
車両の調達は、ばんえつの展望グリーンの手法で
車体新造+中古車部品を使えばニーズを満たせるんじゃないかと。
833名無しでGO!:2013/10/21(月) 06:48:21.47 ID:XCU0Sxm90
雪の冬パレオ

みんなで雪乞えのお祈りをしようね
834名無しでGO!:2013/10/21(月) 07:35:38.11 ID:woYUsIjB0
この際ゆとりの両端展望車復活させようぜ
旧客復活させるよりも安上がりで済むだろ
835名無しでGO!:2013/10/21(月) 07:55:21.66 ID:XCU0Sxm90
その前に、銀河鉄道の客車の落成を見てみようじゃないか。
それからだね。
836名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:01:13.42 ID:SNkGkyeM0
>>834
すっかり忘れてたよ。
でもあれ確か、鉄道博物館に収容されるんでなかったか?
837名無しでGO!:2013/10/21(月) 12:17:55.04 ID:HvaT2w3A0
>>833
秩父って雪降ったっけ??
838名無しでGO!:2013/10/21(月) 12:21:58.32 ID:X0rsC6M30
信越線SL訓練運転は、もう終了したのでしょうか?それとも又今月中か来月にあるでしょうか?
839名無しでGO!:2013/10/21(月) 13:26:44.71 ID:FZpx5CZQ0
>>830
ん?C57にすらATS-P付いてないぞ
840名無しでGO!:2013/10/21(月) 14:09:19.18 ID:2miOR2bO0
>>839
PとPsの区別も出来ないのが無理に絡んでくる必要無し
841名無しでGO!:2013/10/21(月) 17:51:07.25 ID:4YHOIDy10
SLいせさき試運転のシーズンですが…
842名無しでGO!:2013/10/21(月) 17:52:12.61 ID:dL9NPhTC0
ふと思ったんだが、ここの住人はなんで蒸気を撮影してる?
蒸気そのものがカッコイイからなのか、蒸気そのものがノスタルジックだからなのか。
撮影地で皆同じ場所、似たりよったりの構図で撮影してるから気になったんだ。
843名無しでGO!:2013/10/21(月) 19:49:07.65 ID:b3m8t50O0
リニア鉄道館が開館して3年弱になる。
その前からミオのオハは選考からはずれてたのに何で大井川は引き取らなかったんだ。
844名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:20:10.53 ID:UsDhBlxP0
845名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:38:33.65 ID:Z7IDPwRh0
>>838
終わりましたよ。
846名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:11:16.05 ID:X0rsC6M30
845さん

ありがとうございます。了解しました。

今後、上越線SL訓練運転はありますでしょうか?

御わかりでしたら、日程を御教授御願い致します。
847名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:12:35.38 ID:4YHOIDy10
安中ろうばい号、松井田停車ってことに今気づいた…
848名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:36:42.21 ID:jIGfp4AHI
845ではないですが上越線では22-24の予定です。

が、ご存知かと思いますがD51に不具合があったため変更があるかもしれません
849名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:05:50.80 ID:UsDhBlxP0
>>847
マジだ、時刻書いてあるしw
てことは松井田発車なんてのも撮れるんだな。
850名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:08:15.89 ID:UsDhBlxP0
>>849
D51にトラブルあって修理する必要があるから、C61に変更すると思うよ。
もう既に何回かD51からC61に訓練機変更されているから今更驚くことではないかもしれないけど。
851名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:09:28.68 ID:UsDhBlxP0
>>850
×>>849→○>>848
852名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:11:36.64 ID:Qq2dBSQ30
>>811
5年くらい前、ばん物でもアンケート取ってたな
853名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:24:39.40 ID:Lp7durmS0
>>843
部品はもらってるんじゃない?

ところで岩手にSL復元させること決まったって誰かがこのスレで公式より前に話したときに、予備機も用意する計画あるとか言ってた気がするんだがどうなんだろ?
854名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:34:13.17 ID:uot9WT+DO
同時発車は乗ってて感動したな。
できたら今度は到着時刻を合わせて
同時進入、なんてやったら面白いだろうな。
855名無しでGO!:2013/10/21(月) 22:52:56.39 ID:UsDhBlxP0
856名無しでGO!:2013/10/21(月) 23:13:27.13 ID:LX6UyRfn0
来年の2月は千葉ではやらないんだね。
857名無しでGO!:2013/10/21(月) 23:23:29.29 ID:UsDhBlxP0
>>856
C61が大宮で重要部検査、旧客も数両秋田で検査だから。
D51も高崎の機関士育成で運用過多の状態。
858名無しでGO!:2013/10/22(火) 00:29:13.11 ID:IaujmryI0
848さん

御教授有難う御座います。

予め日程が分かっていると、仕事や撮影スケジュールを組み立てる際に非常に助かり有難いです。
859名無しでGO!:2013/10/22(火) 00:47:10.93 ID:b91XD/Qi0
>>853
真岡のC11に
東日本が金出してATS-PとPsつければいいのに
水没前の吾妻線とか烏山線、水郡線、越後線なんぞで
走らせたら…阿鼻叫喚か

それに取り付けるだけの空間の余裕がないのかもね
860名無しでGO!:2013/10/22(火) 01:01:26.14 ID:rrYHyyYJ0
烏山線は復活機には酷だろ
結構な勾配区間だぞ
861名無しでGO!:2013/10/22(火) 02:07:04.43 ID:EJLChpsWI
>>859
水郡線なら去年走ったぞ
862名無しでGO!:2013/10/22(火) 06:28:17.93 ID:sRnqWAZr0
>>859
ATS-Pは電源箱を設置する余裕が無いのと、244からもらっているスノープラウを常時取り付けて隠す必要があるのでNG
ATS-Psなら従台車に速度検知付けて運転台にパターン表示機付ければいいだけなので費用もかからず簡単に設置可能。
ただATS-SNのままでPs区間を走行できるので、わざわざ設置する意味もなし。
烏山線はダイヤに余裕があるように見えて、実はかなり切り詰めているので実質不可能。
山あげ祭りの客レが消えたのもそのせい。(その客レも定期列車の代行扱いで自由席を設けないといけなかった)
863名無しでGO!:2013/10/22(火) 07:35:25.90 ID:L4gB7o6Q0
864名無しでGO!:2013/10/22(火) 08:09:32.22 ID:01rS+6zl0
>>858
情報提供のお礼に出撃報告してくださいね。
865名無しでGO!:2013/10/22(火) 10:19:45.88 ID:AryxyLxr0
お断りします
866名無しでGO!:2013/10/22(火) 10:40:53.83 ID:mKEhqOWMO
デゴイチできましたけど最後尾に60付きだけど…
867名無しでGO!:2013/10/22(火) 10:44:22.91 ID:/DB8reI90
ん? 今日は横川行き??
868名無しでGO!:2013/10/22(火) 11:41:54.66 ID:16Es5eDW0
>>860
天矢場より勾配ある?
869名無しでGO!:2013/10/22(火) 12:38:55.95 ID:+5cv3Y/Y0
D51試運転は上越だね。
多分本来は単独12系5両だったんだろうけど、シリンダートラブルがあるからEL繋ぐためにわざわざ4両に減らしたんだろうな。
この分だと、返しは重連か?
870名無しでGO!:2013/10/22(火) 12:39:34.66 ID:NsCvaO8L0
クレクレ君に本当の日程なんて教えないでしょwww
871名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:00:22.77 ID:ligKM/ve0
クレープ食べたい
872名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:42:15.09 ID:gv9B33rc0
857さんへ。
C61が、大宮で検査ってまじですか。じゃあ、1月と2月の
碓氷は、SL同士のPP運転じゃ無いって事か。
873名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:55:55.34 ID:rYlq3wpd0
昔は後ろにELが当たり前だったんだよな…
そりゃ俺も歳とる訳だ
874名無しでGO!:2013/10/22(火) 20:07:49.42 ID:ukfGghHZ0
碓氷の後部補機、ELの方が好きです。

そういえば、いせさき試運転は来週でしたっけ?
875名無しでGO!:2013/10/22(火) 20:08:21.63 ID:IaujmryI0
848さん

本日は情報をありがとうございました。

天気は雨で辺りは暗く、とても撮影日和とは言えませんでしたが、御蔭さまでHM無しのD51を撮影する事が出来まして、大変ありがとうございました。

本日の上越SL訓練運転は、D51に何故か補機でEL一つ目小僧が付き、行きがPP、帰りがD51先頭の重連運転でした。
876名無しでGO!:2013/10/22(火) 22:56:28.64 ID:rrYHyyYJ0
>>868
25‰の勾配がダラダラ続く区間があったはず
天矢場と違ってアップダウンも激しかった記憶がある
877名無しでGO!:2013/10/22(火) 23:16:10.44 ID:b5LJrdrp0
烏山線の急勾配アップダウンなんて、只見線での運転に比べたら距離が短くて楽チンだろ。
只見は25‰のアップダウンが連続する上に走行距離も長いからな。
878名無しでGO!:2013/10/22(火) 23:24:04.45 ID:sRnqWAZr0
烏山線だけど、もう客レはPPしか対応できないよ。
烏山駅の機回し線が撤去されて、大前駅とかのような棒線折り返し駅になって、ポイントとかもなくなった。
今はもうキハ(数年後に蓄電池車両になるけど)しか走れない路線になってる。
ダイヤも唯一すれ違いが可能な大金駅で上下交換を毎列車組まれていて、臨時列車も定期列車と入れ替えての運行しか出来ない。
風っこ号がサンドイッチで烏山のキハを連結しているのは、それに代わる自由席車両を設けているため。
879名無しでGO!:2013/10/23(水) 00:32:05.87 ID:n13MKmp60
転売屋が大失敗中のSL只見
マルスに戻るのを待ちますかねwww
880名無しでGO!:2013/10/23(水) 01:40:21.36 ID:JuaAeNy3P
>>877
只見線は蒸気を走らせる区間じゃ一番厳しいんじゃなかったかな。
特に只見方面に向かっては。只見だけは、カマ圧上げてるって話だし。
最初の運転は補機使う程だったけど、ターンテーブル使う様になって
外したんだよね。良くやったと思う。
881名無しでGO!:2013/10/23(水) 03:15:47.42 ID:L4s8waAZ0
C11で客車3両とか余裕過ぎるって昔の機関士なら言うだろうさ
882名無しでGO!:2013/10/23(水) 07:37:01.42 ID:c+oEwo0O0
来月の磐越西線の訓練運転の日程教えていただけませんか。
883名無しでGO!:2013/10/23(水) 07:44:30.96 ID:RA/010Vl0
陸羽東線はDL付けているけど、元々D51で走らせていたスジに乗せてるからなんだよね。
そうしないと結果的にスピード不足で交換列車のダイヤに支障が出るから、付けることになってる。
勾配自体は只見や磐越東線と比較したら楽勝なんだけどね。
884名無しでGO!:2013/10/23(水) 12:26:44.66 ID:O08FbBkAO
>>882
それ以前の問題になりつつある。
今週末もDL代走決定。重傷ですな。
885名無しでGO!:2013/10/23(水) 13:12:34.56 ID:/6uFdundO
今日も上越線試運転やってるな。
赤いの付いてたから補機はDD51か?

調子どーなんだろ?
886名無しでGO!:2013/10/23(水) 13:21:54.56 ID:JuaAeNy3P
>>881
只見線は現役時代客車4両、但しオハ61ね。乗客満載って事もないし。
それ以上は現役時代のC11でも厳しかったそうだぞ。
スハフ2両にオハ1両で乗客満載なので、よくやってると思うけど?
887名無しでGO!:2013/10/23(水) 13:46:42.61 ID:eQTcQP7N0
>>882
クレクレ君には適当な日程を教えてやりましょう。
888名無しでGO!:2013/10/23(水) 14:32:04.66 ID:bPQk/FqHO
15月39日。
889名無しでGO!:2013/10/23(水) 15:43:38.84 ID:as7XysyA0
848さん

本日もありがとうございました。

今回は仕事の関係で行きだけの撮影でしたが、天気が悪い中で煙は良く出ていた様に思いました。

D51の調子は素人目には悪そうには見えませんが、本日は補機で赤フダが付いてのPP運転でした。

出庫時に赤フダだったので、慌てて信越に行ってしまい、急いで戻って渋川より先でやっとD51を撮影した人が何人か居たそうです。
890名無しでGO!:2013/10/23(水) 17:17:05.59 ID:R37tW0Us0
C61って磐西走れるのか?
891名無しでGO!:2013/10/23(水) 19:50:23.48 ID:7zaFkiHO0
今日、D51誕生記念号の指定席発売日ですが、どうなんでしょうね?
聞いたところ、1号車だけ満席だそうです。
892名無しでGO!:2013/10/23(水) 19:57:14.56 ID:yvb6OY/00
昔はD51が赤ブタって呼ばれてたのにね
893848:2013/10/23(水) 23:05:16.81 ID:MXTfd2BC0
889さん

お役に立てて何よりです。私自身が3日とも撮影できないのですが、代わり(?)に撮影を楽しんでくれた方がいると言うのはうれしい限りです。

調子が悪いと言えばC57もだいぶ調子が悪いようですね。10月26、27もDE10代走が決まってしまいました・・
894名無しでGO!:2013/10/24(木) 02:08:09.27 ID:H4d7Hv5JO
一か月後は蒸気暖房入るかな・・・
895名無しでGO!:2013/10/24(木) 06:35:43.41 ID:4U6TeXGS0
848・893さん

ありがとうございます。

本日も行きのみ撮影予定です。

帰宅したら撮影報告致します。
896名無しでGO!:2013/10/24(木) 08:17:56.11 ID:8V/9coSW0
>>895
ここはお前の交換日記じゃない。
というか、アンカーは正しく打て。気持ち悪い。
897名無しでGO!:2013/10/24(木) 08:26:23.75 ID:kaEJqNxq0
ついでに1行づつ開けるのもやめれ
898名無しでGO!:2013/10/24(木) 08:40:47.20 ID:E6WIqnWn0
報告するなら適当な収穫写真もUPしてくんないかな?
その方が自分を含め行けなかった人には有り難いんだけど
899名無しでGO!:2013/10/24(木) 09:22:03.37 ID:Mc04AFzb0
>>895
おつかれ!
今日もよろしく。レポ待ってますね。
900名無しでGO!:2013/10/24(木) 10:51:17.08 ID:xRnjZL4S0
今日は無いぞ
ただしそのまま待ってれば205系の譲渡配給が見れるから興味ある奴はそのまま待機で
901名無しでGO!:2013/10/24(木) 10:53:11.47 ID:kaEJqNxq0
>>898
何様だよw
902名無しでGO!:2013/10/24(木) 11:56:07.42 ID:JTXqtoey0
>>892
呼ばれてねえよ、阿呆
903名無しでGO!:2013/10/24(木) 12:27:23.36 ID:vG2SbAbbO
お呼びでないっ?



こりゃまた失礼致しましたっ!
っと!
904名無しでGO!:2013/10/24(木) 12:54:50.59 ID:Mc04AFzb0
DD51は現役時代、次のように呼ばれてましたね。
デラックスD51
赤ブタ
905名無しでGO!:2013/10/24(木) 13:02:26.87 ID:md5DQ1fl0
>>904
知らない。呼ばれてない。
906名無しでGO!:2013/10/24(木) 13:40:59.40 ID:E6Gi5+YNi
仲間内で使ってる寒い寒い言い方を
さも当時の鉄マニアが使ってたように書くのやめてもらえませんかね
どうせ今はゲッパ(大爆笑)とか言ってんでしょうけど
907名無しでGO!:2013/10/24(木) 18:15:02.74 ID:4U6TeXGS0
848・893・895さん

お世話さまになっています。
905さんの言うとおり、本日のSL訓練運転はウヤでした。
そのかわり、205系譲渡配給?と小野上工臨?が昼くらいまでに走ってきました。
908名無しでGO!:2013/10/24(木) 18:19:03.90 ID:6Sq468XP0
流石に群馬県民の日号は人出が少ないのかな?
いせさきは馬鹿みたいに人集まるけど。
909名無しでGO!:2013/10/24(木) 18:57:51.96 ID:6Sq468XP0
http://www.jreast.co.jp/takasaki/season_train/images/pdf/2013winter.pdf
連投失礼。
冬のおでかけニュースでましたね。ご確認下さい。やっぱり「SL碓氷」は往復ともD51で、一旦高崎へ回送みたいです。
更に、10/27,28のSL列車はC6120けん引に変更となりました。(JR高崎支社参照)
910名無しでGO!:2013/10/24(木) 18:58:08.31 ID:Sq2DCP6K0
>>907
役たたずめ。
911名無しでGO!:2013/10/24(木) 20:26:30.82 ID:3SnqDUO10
SL只見 
オモシロイくらいに入札が無いね
明日以降にマルスに戻るかなwww
912名無しでGO!:2013/10/24(木) 22:00:48.71 ID:UXm5R2u40
そういえば、昨日大宮の工場のダクトから蒸気だか煙みたいなのが立ち上ってたな
何か入場してる?239はまだ先と思うが
913名無しでGO!:2013/10/24(木) 23:57:36.51 ID:h5FQDdJP0
JR東日本のD51とC57に続いて、明治村の12号まで
壊れちゃったみたい。最近、SLの不具合、多いねー。
914名無しでGO!:2013/10/25(金) 00:06:30.99 ID:6EWA4HSY0
只見はまた試運転が天気良くて、本番が雨になりそうな気配がする
915名無しでGO!:2013/10/25(金) 06:52:47.84 ID:JC6+DwDm0
只見と伊勢崎の試運転が完全にだぶってしまった。
おまえらどっち行く?
こまった こまった・・・
916名無しでGO!:2013/10/25(金) 07:04:28.32 ID:jPmqCXbD0
今回は上毛新聞に載らなかったのかな?
一応図書館まで行ってチェックはしていたのだが・・・
917名無しでGO!:2013/10/25(金) 09:02:56.17 ID:SdfcbFwj0
>>915
C57が治ればばん物の訓練運転(月末なのでHM外し)も仲間入りだけど、多分無いだろうな。
918名無しでGO!:2013/10/25(金) 11:54:36.93 ID:mFSjIRX10
SLいせさきが大量放流された模様
さっき確認したら○になってたw
919名無しでGO!:2013/10/25(金) 14:16:09.91 ID:gGpwbup40
只見行くなら、第三橋に行けば爆煙間違い無し。
ただし29日に限る。
920名無しでGO!:2013/10/25(金) 14:23:09.91 ID:Fh7IalWk0
↑ なぜ 29日 ????
921名無しでGO!:2013/10/25(金) 15:35:11.79 ID:6EWA4HSY0
>>920
マスコミの取材でも入っているんじゃね
そういうときはあえて煙を出すようにするし
922名無しでGO!:2013/10/25(金) 15:47:57.80 ID:8GeGFv7KP
会津坂下〜塔寺の連続25パーミルで煙出すじゃん。あそこは必然的に
石炭大量投入するからな。動画ならイイ絵とドラフト音が撮れるぞ。
”演出”より、ずっと迫力がある。鉄ヲタは本物への拘りが無いのか?

http://www.youtube.com/watch?v=xoG9AWKMbAQ
923名無しでGO!:2013/10/25(金) 16:05:28.38 ID:pfAtIjzq0
演出に拘りがあるんだよ
924名無しでGO!:2013/10/25(金) 16:08:55.96 ID:jPmqCXbD0
「迫力あるドラフト音」w
925名無しでGO!:2013/10/25(金) 20:53:50.12 ID:JC6+DwDm0
926名無しでGO!:2013/10/25(金) 21:35:58.40 ID:GxP1anRb0
明日からのC61代走、どうなるのか…
927名無しでGO!:2013/10/26(土) 02:15:46.04 ID:T1RQvorRO
「石炭大量投入」w

投炭て言葉があるのに。さすが拘りだけあるな。
928名無しでGO!:2013/10/26(土) 03:06:53.16 ID:4j439NrD0
ビューイット総選挙2人目の凜△○奈さんのコメントです。
ブス2人は強力ですが、私だって羅珍の愛人。
1位になってセンターを狙います。
929名無しでGO!:2013/10/26(土) 07:10:31.53 ID:jfxoXRfS0
SLいせさき試運転
イセコマは今回も人気かな?
朝9時ころでも場所とれるかな?
930名無しでGO!:2013/10/26(土) 10:05:17.71 ID:9b2MXlLg0
>>922
スカの場合も御座いますのでご注意ください。
ドラフト音は、ご要望に添える内容をご提供できるかと思います。
ご期待ください。
by JR-E
てな感じかな。何回か行ったけど あの場所。
931名無しでGO!:2013/10/26(土) 10:14:50.91 ID:+43+8frZ0
第三のシェルター側、年々周りの木々が伸びて撮影しずらくなってはいないかネ!
昨年そう感じたが。
932名無しでGO!:2013/10/26(土) 11:25:41.51 ID:27BMCQEm0
SL只見線紅葉
オクで入札なし、転売屋涙目、ざまぁ。

それにしても、ここまで人気薄なんですかね。
やはり全線復旧していないのが痛いのか。
単純往復だとつまらないのかな。
933名無しでGO!:2013/10/26(土) 12:50:58.43 ID:/C4ZSapV0
だから排気音は「ドラフト音」じゃなくて「ブラスト音」だって。
934名無しでGO!:2013/10/26(土) 13:03:27.26 ID:dWOt+eZG0
え、俺C61復活初期に出してた「シュッシュッ」ていうドレンのような軽い音のことをブラスト音だと思ってたよw
935名無しでGO!:2013/10/26(土) 18:58:49.16 ID:3MMvynxe0
本日の上越線C61どこの撮影場所も10人にみたない撮影者でしたが、行きは天候が雨の中、良い煙を出してました。
936名無しでGO!:2013/10/26(土) 19:24:59.46 ID:UNSpSo2n0
県民の日号が楽しみだ。
937名無しでGO!:2013/10/26(土) 22:08:27.35 ID:/C4ZSapV0
「ブラスト」と「ドラフト」、間違える人が多いよな。
ブログなどでも「ドラフト音」って書いてる人を良く見掛けるよね。
「ブラスト」は「突風」「爆風」って意味でSLの煙突から出る排気も「ブラスト」。
「ドラフト」は「運ぶ」とか「通風」って意味で、
SLが発車前に高々と煙を上げるのは、
停止時は「ブラスト」を使ってで火室の通風が出来ないから、
蒸気を煙室に出して火室の空気を吸出し「ドラフト」しているから。
プロ野球の「ドラフト会議」は、新人を球団に送り出すという意味からかな?
938名無しでGO!:2013/10/26(土) 23:08:34.85 ID:m0TOo12M0
>>937
すまんが、その説明わからん
939名無しでGO!:2013/10/26(土) 23:19:43.14 ID:dWOt+eZG0
>>938
つまり、駅に止まって発車間際にブロワー回して煙突から「シュー」と音立ててるのをドラフト音って思えばいいんじゃない?
940名無しでGO!:2013/10/27(日) 00:03:53.56 ID:+Xw3mZXz0
>>933
ブラスト音ってのはわかったけど
ダイヤ情報の某コーナー、ビバ!ドラフトだけど・・・
941名無しでGO!:2013/10/27(日) 10:13:41.55 ID:SIHc7ma8O
その通り!
あれは発車前の通風を楽しむコーナー……。
942名無しでGO!:2013/10/27(日) 10:43:10.24 ID:awEMlZIW0
ドラフト音は、煙を排出する「ぽっぽっぽっ」
ブラスト音は、蒸気を排出する「しゅーしゅーしゅー」
yahoo知恵袋のBAより。
943名無しでGO!:2013/10/27(日) 11:02:31.30 ID:vwJ81QjV0
真岡C12何かあったか?
944名無しでGO!:2013/10/27(日) 13:31:23.74 ID:Jk8gyPUt0
いせさき試運転やんないのか?
945名無しでGO!:2013/10/27(日) 14:45:31.53 ID:uNaCg5d0O
今月中
946名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:07:08.19 ID:56KTkGctO
明日か?
947名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:15:46.99 ID:uNaCg5d0O
明日は営業って事は…
948名無しでGO!:2013/10/27(日) 18:23:07.16 ID:mVdNid8f0
いせさきよりも地味にレアリティの高いカン無しC61の横川行き碓氷号
(営業では初、初入線試運転以来2回目のカン無しでの走行)
949名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:23:00.52 ID:Jk8gyPUt0
>>948
しかも後ろはDD51じゃなくて、EF65-501だしね。
950名無しでGO!:2013/10/27(日) 19:51:58.51 ID:ycFkwj/S0
まじかよ!
951名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:22:43.44 ID:Y7pEyrEK0
お前ら、明日はどうするんだ?
952名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:28:34.04 ID:FqlIGVP/0
明日は平日
953名無しでGO!:2013/10/27(日) 22:51:18.88 ID:tUeU2Pvm0
明日は、山口の試運転があるけど。
954名無しでGO!:2013/10/27(日) 23:41:38.71 ID:4ui4KyzP0
え、おまえら仕事しないの??
955名無しでGO!:2013/10/28(月) 06:55:29.24 ID:PRglT7NQ0
今日、なにが走るの?
956名無しでGO!:2013/10/28(月) 08:28:27.42 ID:ZqmOZqyuO
SL試運転が走るだろー
957名無しでGO!:2013/10/28(月) 08:28:59.65 ID:x3hOjCf9O
群馬は県民の日でC61が横川まで走るんでないか?

俺、仕事だから見に行けないけど。
958名無しでGO!:2013/10/28(月) 09:30:42.12 ID:PRglT7NQ0
まじかよ。今日、月曜日だよ。
959名無しでGO!:2013/10/28(月) 10:08:13.20 ID:k8kWKAjSP
高崎の留置線にロクイチと並んで国鉄色183系が見られますた
960名無しでGO!:2013/10/28(月) 10:26:02.92 ID:h7Zk3sORO
安中鉄橋にしてはほぼスカで通過
煙ショボ過ぎ
961名無しでGO!:2013/10/28(月) 10:45:55.84 ID:u1ZxfV3O0
山口、どんな感じ?
962名無しでGO!:2013/10/28(月) 10:51:54.66 ID:h7Zk3sORO
群馬県民の日は不具合のため磯部で抑止点検中
高崎から技術検査員が急行中
963名無しでGO!:2013/10/28(月) 11:00:49.30 ID:JCtWxdoo0
東日本蒸機全車が不調とか、完全に詰んでるな・・・。
964名無しでGO!:2013/10/28(月) 11:14:04.03 ID:JCtWxdoo0
情報再確認したら、故障したのはC61じゃなくて、後押し兼返しを引っ張るPトップだった。
965名無しでGO!:2013/10/28(月) 11:25:14.62 ID:FwWW0J7F0
ショボイのは鉄屑www
966名無しでGO!:2013/10/28(月) 15:11:12.63 ID:u1ZxfV3O0
山口の試運転の情報が出ないねー。
967名無しでGO!:2013/10/28(月) 16:21:59.22 ID:XXgFnFIsO
救援DD51みたいだな。
968名無しでGO!:2013/10/28(月) 16:26:36.76 ID:h7Zk3sORO
今日の返しのELはDDとの重連だった
969名無しでGO!:2013/10/28(月) 17:15:47.00 ID:bV7A3w96O
只見の試運転行ってくる
970名無しでGO!:2013/10/28(月) 17:45:59.10 ID:u1ZxfV3O0
山口の試運転、返しは、DE10+C56(逆向き)+レトロ客車5両
だったみたいだね。
971名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:04:44.13 ID:UjuIVe/r0
>>969
紅葉の具合レポよろ
972名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:12:46.67 ID:bV7A3w96O
もう高速乗っちゃったんだけど、明日は只見の試運転本当にあるのでしょうか?
紅葉具合はレポる!
973名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:24:36.46 ID:JcJDcg470
今日は本当に大変だった。(信越線)
磯部駅に1時間40分も停車するとは…
EF65は、ノッチとブレーキが入らなくなってしまったらしい。機関士もブチギレてた。
司令に許可を取って1エンド側からの推進でPP運転てことでようやく横川に上げられた感じ。
ちなみにD51はシリンダー不具合で大宮入場中らしい。
974名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:26:12.62 ID:LyMzG8Xs0
>>972
安心しな、確実にあるから。
あと第三橋爆煙の件だけど、ある意味マスコミよりも力のある人がいるから。
誰かは明日現地に行けばわかるよ。
975名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:28:27.98 ID:JcJDcg470
連投になってしまい申し訳ない。
救援はDD51-895でした。つまり返しの9136列車は、DD51+EF65+12系+C61って編成だったね。下りより撮り鉄が多かったような…
で、EF65の状態に寄っては検査に入れるって言ってたので、「いせさき」は他の機関車(64-1001か60-19)で運転かもしれないとのこと。
ちなみにだけど車掌が「SL・ELいせさき」は中線入線で、一日留置だって言ってた。
976名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:31:22.71 ID:JCtWxdoo0
>>971-972
只見に早入りした人の報告だと、今年は長引いた猛暑のせいで全滅。
今回は紅葉よりも、晩秋をイメージした方が良いって言われたよ。

>>973
後押しの動力が無きゃC61は登れなくて大事故に繋がるから、キレるのも止む無しだな。
横川信越で推進運転とは、皮肉ながらEF63の運転方法を彷彿させる感じで貴重だったんじゃないかな?
何はともあれ、Pトップが故障となれば運用離脱は免れないから、いせさきの試運転(本運転も?)はEF60辺りが代走しそうだね。
あと、D51は大宮には行かないよ。
C57もだけど、現地修理。
977名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:52:49.74 ID:JcJDcg470
明日あさってあたりかた始まる「SL・ELいせさき」試運転がどうなるか心配だね。
機関士がブチギレてたのは、こちらの状況と司令の指示が噛み合わなくて、何故か司令が推進運転の許可をなかなか出さなかったから。
あと、ブレーキをいくら掛けても緩めても列車全体に伝わらなかったからみたいです。
D51、シリンダー故障ですよね。大宮じゃなかったんですか?
978名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:57:15.81 ID:2jdDXZGZ0
>>974
民主党の前原さんか?
979名無しでGO!:2013/10/28(月) 20:22:03.33 ID:vSDxL0rp0
下痢三じゃ無いんだから会期中の平日に出歩くかよ
980名無しでGO!:2013/10/28(月) 21:51:56.51 ID:u2arBd5+0
うわぁ・・・こんなところにもチョンがいるんだ・・・w
981名無しでGO!:2013/10/28(月) 22:31:52.81 ID:tT1mg0Lm0
只見試運転は、月、火、水ですかね?
982名無しでGO!:2013/10/28(月) 22:52:22.73 ID:J4PSZDkN0
>>981
火水木だよ
試運転最終日は地元向けの試乗会を兼ねている
983名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:14:47.82 ID:TW4CbuMQ0
両毛線・伊勢崎までの試運転はいつ?もう終わっちゃった?
984名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:04:22.81 ID:M5RO9TL+0
しかしEF60 19も結構長生きだよなぁ
985名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:07:17.54 ID:M5RO9TL+0
後次スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1382972791/
986名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:19:12.08 ID:UVHUjRQl0
両毛線のシテンも一昨年昨年とも火水木だったな
987名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:32:07.20 ID:9mRtGPKX0
伊勢崎試運転は、Pトップの代わりはDXデゴイチか6019のどちらかだな。
1001は検査入場中だったはずだから。
988名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:43:39.00 ID:IcQytL+r0
>>987
ELにはもう一つの選択肢のEF64 38がいるということをお忘れなく。
989名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:57:18.64 ID:wzOARGa/0
俺的には6019が良いな
2年連続Pトップ秋田
990名無しでGO!:2013/10/29(火) 02:46:54.63 ID:l5rCl4Zh0
伊勢崎駒方間のちっこい鉄橋の伊勢崎側の線路脇に
謎の竹ざおが無数に立っていて土手からELを撮るのに邪魔になる
正面〜斜め20度くらいしか撮れない

>>983
まだ。今日からやるかどうかというところ
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 07:13:09.17 ID:3BDq+WGy0
うめ
992名無しでGO!:2013/10/29(火) 09:07:25.21 ID:IcQytL+r0
今日のいせさき試運転のEL、EF60 19で確定。
993名無しでGO!:2013/10/29(火) 10:06:12.14 ID:wkYMO+6sO
紅葉綺麗だなと思ったのは三橋かな。あくまで比較的綺麗って感じ。なんか思ったより山が赤くない、茶色い…。
994名無しでGO!:2013/10/29(火) 10:30:40.97 ID:GjXZpCEaO
三橋、去年より紅葉はダメダメだわ…
ただ天気はめちゃめちゃ良いけどな。
どんだけの爆煙だか楽しみ(笑)
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/29(火) 11:38:20.67 ID:3BDq+WGy0
ume
996名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:47:35.94 ID:gmJp71T20
SL・ELいせさきの試運転カン無し
997名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:51:13.32 ID:R2GVV4OP0
磐西は11月2日(土)からSLでの運転を復活させるらしい。
998名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:52:46.82 ID:T1lg9JCkO
おせーよ
999名無しでGO!:2013/10/29(火) 11:58:47.37 ID:hMZDTGTsO
1000なら爆煙…だ…。
1000:2013/10/29(火) 12:04:15.85 ID:yOOMj0pK0
> 994
天気いいんだぁ。
東京は雨。水害後、行ってなかったから、今回行けば良かったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。