遮光幕スレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2ぉでカ`け ◆qL1jzw1FCY :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:aaM4zjLEO
小笠原道大を押し退けて爽やかに華麗に余裕綽々で2ゲト〜♪

ところで、バスヲタいる?
3名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pcJwa7Ao0
落ちたままでいいのに
4名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wUe3vHZ10
□□□
5名無しでGO!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:X03BZxIDO
東京メトロ5000、綾瀬〜北綾瀬専用3両が今15時台に関わらず■■無だった。
地上しか走らないのに■とは組合か何かに縛られているんかい?
6名無しでGO!:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LO2ePoHs0
>>5
逆に一昨日は南北線で1回だけ■□無を見たけど 車両は9000系
7名無しでGO!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:COuxI8iv0
夜間で東横線内東武9000系に乗ったけど壁■□になってた。
そのうち一つが添乗がいたが どうやら壁■□が公式化されたね。
8名無しでGO!:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ItQm2/rv0
保守
9名無しでGO!:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xedhdzct0
>>5
北綾瀬支線はワンマンだから、日中は■□壁のことがあるみたいだけど、
メトロは基本的に地上区間でも「地下鉄区間」と同様の扱いだからね。
本来、東西線の地上区間も□□無にすべきだろうけど、未だ開放する気配はない。
ちなみに大阪市交は地上区間は□□無だよね。

>>7
西武6000系の東横線内夜間■■■も無くなっていれば、公式化されたかもね。
10名無しでGO!:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IMSBBaXP0
昨日夕方中央線のったが
16時過ぎでも全閉してる乗務員もいれば
18時過ぎても全開の乗務員もいた
11名無しでGO!:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eVb3yM650
土曜日の豪雨。
本線→壁□□ 東上→壁■□
ほぼ夜間みたいな暗さで壁□□とは気合だよね。
20000系もあの大窓で壁□□には恐れ入った!
12名無しでGO!:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+Oi+oBQ20
>>11
東上は雨の日に添乗が乗ると壁■□から壁□□にするんだね。
遮光の意味で閉めてるんじゃないのかよ。ww
それも添乗者が乗車時に自分で開けて、降車時に自分で閉めて
降りて行った・・・
管理者が乗っている間だけ、「会社の規定を守れ」っていう意味合いなのか。
13名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IzV4z4wa0
酷鉄東上線age
14名無しでGO!:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:e8C+vgQp0
やはり、今日の天気雨で壁■□は、ちば以上だよね。東上
15名無しでGO!:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:RBwRVxq/0
その反面、春日部付近の豪雨の中、壁□□の本線系統。
16名無しでGO!:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:RBwRVxq/0
8/6 晴天
1246レ51006F壁■□
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780448.jpg

4122レ8181F壁■□
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780459.jpg

1248レ51002F壁■□
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1780477.jpg


ついに東上線だけは、晴天時も壁■□でOKになったのか??
17名無しでGO!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:2zksAyoV0
しかし、よく事故が起きないな。
運転室にビデオつけたら、どこかの国みたいにマンガ読んだり
携帯いじったり、居眠りしたりしてそうだな。
18名無しでGO!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:f7pEkltx0
>>16
いよいよ、東上線の運転士だけ、会社の規定を無視して、強行に及んだとか。
少なくとも本線は、時間通りに17時半まで壁□□だったよ。
>>17
事故が起きても労組が庇うから表沙汰にならないだけでは?
19名無しでGO!:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:iY/9T0QN0
あげ
20名無しでGO!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:beHCPNl/0
>>12
東武の客セに東上線では雨の日も壁□□にしてほしい、夜は50000、50070、50090以外は壁■□に欲しいと言った。
しかし改善されなかった。
やっぱり俺だけが言っても無駄か。
21名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8tFycd530
>>20
会社と労組がグルになってるんだから、国交省にチクるしかないね。
第○○○○列車の運転士が便乗と雑談をしている為、
注意散漫になっているのではないかとかね。
そこまでしないと、この路線は一向に変わらんでしょ。
少なくとも関東大手私鉄の路線では接客態度最低・安全意識ゼロを
自覚してもらわないと。
22名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:BC8QPGDwi
こうやって、また鉄道マ ニ アが嫌われて行く
23名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:at3juFs80
>>23
先日、日比谷線直通各停に乗って運転士の行路票を見たら、注意事項欄に
「便乗時、執務態度に注意」と表記されていた。
何を当たり前のこと言ってんだ、と思ったけど、やっぱ通報されていたのかね。
2423:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:at3juFs80
× >>23 → ○ >>21
アンカーミス、失礼。
25名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7uqW1pQB0
>>22-23
そもそも、勤務時間帯なのに遮光幕を無駄に閉めたり、
便乗時に雑談したり、社会人として恥たる行為なわけだから、
指摘されて当然だよね。
雑談は休憩中だけではもの足りないのかね?w
公私混同し過ぎでしょ?この会社は。

なぜ、勤務中(乗務中)に日中から遮光幕を閉めなきゃいけないのかねぇ。
一年中、運転室で暮らしてるわけではないでしょww
勤務時間帯は職務を全うすべきでは?
26名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TvOYTtEJi
鉄道会社に入れなかったアスペがあばれているのかな?
キチガイは家からでるな。
27名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hQw8ire/0
この前東武の南栗橋行きに乗ってたら、東武動物公園から便乗の乗務員が乗り込んできて、そこまで壁□□だったのに全閉にされた。
それで例によって乗務員室内で談笑が始まって、走行中に乗務員一同大爆笑。
幸手で降りるために先頭に乗ってた老夫婦が呆れてたよ。「これだから東武線は・・・」って。

鉄オタに叩かれてるのはよく見るけど、一般の人にもそう思われてるんだなと思った。良い人もいっぱいいるのにな・・・
28名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7uqW1pQB0
>>27
本線の場合は17時半になると20000系と50050系は
壁□□→壁■■にすることが多いけど、東上は日没直前の18時過ぎまで
50000系列でも壁■□のことが多いけどね。

本線の場合、他形式が壁■□だから、全閉できる車両は明るい時間から
挙って壁■■にしている感じだね。

決して、西武や京王のように夜間全閉でも、しっかりやっているところも
あるので、全閉=職務怠慢というわけではないけど、東武は客から見られて
いない=怠ける社員が多いから、50000系列や20000系も60000系同様に
壁□スにすべきだろうね。

ちなみに乗り入れ相手曰く、20000系は壁■□でも全く運転に支障ないとのこと。
29名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ubHDMSoX0
>>21
しかし本当に東武、特に東上線はひどい。
俺はよく快速を使うが5月上旬に快速のったら北坂戸で停車位置ぴったりで止まって放送なし。
4月上旬の朝っぱらに新木場行き(有直)に乗ったら和光市前で2分も停車し放送なし。
便乗がいると笑っておしゃべり。
夏(晴れ)は18時20分くらいまで明るいのに17時20分には遮光幕閉める。
この前日没直前に10050に乗ってたら子供が母にだっこされて前面展望見ているのに一礼もせずに遮光幕全閉。
遮光幕あけろと客セに言う人は少数だし労働組合が強いから東武はなにもしない。
複数で遮光幕開けてと言ってもだめなら国交省にチクるしかないかもね。
30名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ubHDMSoX0
>>28
20000は日比谷線でもたまに全閉になってるよ。
昼間だったから東武から全閉のがきてそのままってことはなさそうだし。
まあ、2005年のことだけど。
31名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:e0I9RTrz0
7/20にスカイツリーラインに乗ったら、08系で□□□だったときがあった。
改善されたのかなあと思ったのも束の間だったね。
32名無しでGO!:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:91xKuumdi
遮光幕ごときで国交省のバカが動くなら、もっとお前達にとって快適な世の中になってるわ。
ほんとマニアは鉄道会社の中の人には気持ち悪い変質者としか思われてないからねぇ。
精神疾患がグタグタ言ってきたらもうね、営業妨害そのものw
33名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kHk4LMjd0
>>20
どういう回答だったの?
あのどん底まで落ちて回復の見込みすらなかった酷鉄が直った位だから、
他社事例を挙げて根気よく言い続けるしかないな。

>>32
ハイハイ、痛い所をつかれまちたね〜。ここは君の来るスレじゃないよ〜。
さようなら〜ww
34名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pTZYooUD0
>29
>17時20分には遮光幕閉める。
本来は17時30分に閉める規定なっているらしいが、東上線では
運転士の勝手な判断で5分〜10分前に閉めることが多いよ。
>前面展望見ているのに一礼もせずに遮光幕全閉。
彼らは「乗せてやってるんだぞ」って言う気持ちだから、そのような行為に
及ぶんでしょうね。
そもそも、薄暗いのに車掌が壁■□のまま、折り返すのがよくわからん。
確かに東上線では、夜間壁■■or壁■□にするのは運転士の判断に
任されているらしいが、実際はほぼ100%壁■■なわけだし、
わざわざ、壁■□のままにするべきではないだろう。壁■□ならば、
まさか、運転士が来て、壁■■にするとも思わないだろうから。
実際、壁□□→壁■□=夏は17時30分と決められているんだから、
壁■□→壁■■をする時間も決めるべきでしょうね。
例えば、4月〜10月は18時〜7時まで 11月〜3月は17時〜7時までとかね。
35名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pTZYooUD0
>>30
最近、有線でも全閉の規定違反が増えていますからね。特に民営化後は酷くなった。
>>31
それは動免を持っている助役あたりが代務していたのでは?
>>32
国交省が動くとしたら単に「遮光幕を無駄に閉める」という行為ではなく、
遮光幕を閉めて、職務怠慢をしているという点を取り締まるんじゃないのか
36名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2V0dpA8V0
>>32
鉄道マニアが電車の運転がしたくて運転士になったって話は聞いた事あるよ。
私の知人(鉄道マニア)は鉄道関連の仕事がしたくて鉄道会社に就職したらしいし。
37名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2V0dpA8V0
>>33
遮光幕の利用は運転士の判断に任せています。
お客様センターから遮光幕の利用について何か言う事はできません。
お客様の意見は担当部署伝えて今後検討します。
というような回答しかこなかった。
まあ根気よく言い続けてみようかな。
38名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2V0dpA8V0
>>34
しかし、見ているのが2歳児くらいで、親に抱かれて前面展望見てんのに、閉める必要のない遮光幕を閉めるなんて最悪ですね。
子供がかわいそうだから、本当に運転に支障が出るとき以外は、遮光幕閉めて子供の楽しみを奪うのはやめるべき。
39名無しでGO!:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rBo5LX7a0
>>37
>お客様センターから遮光幕の利用について何か言う事はできません
酷鉄時代の回答より酷いね。全然役に立たない客セだな。
他社だったら「注意して改善します」だろうけどな。
組合が強いからどうにもならないのは分かるけどね。
40名無しでGO!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jMmnfF2N0
>>37
お客様センターは嘘付き??
他社では、遮光幕は運転士の判断に任せているが、東武では
労使協定で4月〜10月までは17時半〜7時半・11月〜3月までは16時半〜7時半
って遮光幕の閉鎖時間を時間制にさせて、強制させてるじゃん。ww

>>38
東上では夜間壁■□にすると、他の運転士から村八分にされるので、
例え、子供が見ていようが、壁■■にするらしいよ。
要するにお客様よりも労組の規定が優先ってことだね。

ちなみに関係者の子供には夜間壁■□にしていたのを目撃ww

>>39
まぁ、東武のお客様センターで遮光幕ネタは絶対タブーなんでしょうね。w
臭いものには蓋ですから。ww
日中■■□だった頃は株主に相当叩かれていたらしく、本当は日中□□□に
する予定が、労組がゴネテ、■□□に妥協した遮光幕闘争は有名な話。

結果として、安全意識ゼロの散々な現状が生まれてしまったというわけ。
41名無しでGO!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ymb5TqX50
労組ガー
労使協定ガー
42名無しでGO!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5vT0FSZw0
>>40
正直に組合との協定の事を話したら、「そんなのおかしいじゃないか!」と
更に突っ込まれる事になるからだろうね。
43名無しでGO!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uUSeZvn90
>>40
そうだったんですか。
しかし、6、7、8月の晴天時は18時過ぎでも全開の時はたまにありますよ。
あと、夜でも遮光幕を壁■□にしてる人も他の運転士と笑っておしゃべりしてました。
でも、人から見えない所で村八分にされているのかなぁ。
44名無しでGO!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:12vl9Gdr0
>>38
会社側では「子育て支援」とか言ってるけど、現場では「子供に夢を」
どころか、「子供に悪夢を」になってしまってますよね。(笑)

>>41
もちろん、労組は労働者の権利を守る為に必要不可欠ですが、
会社<労組となってしまった悪い例ですね。
>>42
そこが前レスでも言っていた臭いものにはフタの体質なのでしょう。

>>43
結局、真面目に(本来の)会社の規定通りに夜間壁■□している運転士が
馬鹿を見るって路線なんでしょうね。
壁■■にしている運転士にしてみれば、「オマエが壁■□にしていると
俺らまでも壁■□にするハメになる」とか、思ってるんでしょうが・・・
まぁ、自分の意思が強い運転士ではなければ、壁■■にしてしまうでしょうね。
45名無しでGO!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aQmiEFJ80
東武東上線ではふつう11月は16時20分くらいに壁■□にするのに、東武エンジニアの人が前面展望見てたら16時35分まで開けてた。
一般客が見ていても、子供が見ていても、時間になれば一礼もせず閉めるのに。
あと、東武側は東上が夜壁■■にすることについて、労働組合が強いからなのでは?という事についてはいつもあいまいなコメントしかしない。
あいまいな事しか言わないなら、ノーコメントと同じではないかと思う。
東武には、労働者の気持ちではなく、客の気持ちになったつもりで考えて欲しい。
人の話や意見をきくときは、相手の気持ちを考えて欲しい。
46名無しでGO!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aQmiEFJ80
>>9
東武9000も西武6000も最近夜でも地下でも壁■□か■■□しか見ない。
47名無しでGO!:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pdM5yD5Q0
>>44
組合が強すぎて暴走して破滅したのが酷鉄だから、その後を追うかもしれないな。
48名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:cKDxebjg0
>>45
東上だけ、全車種夜間■■■が認められているのは東上支部だけ?
壁■■にできる権利を勝ち取った為らしい。
49名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dp8g3ZRQ0
やはり東上の方は労組が強いから全車種夜間■■■が認められているんでしょうね。
しかし、客の事も考えて欲しい。
東上はウテシの態度悪すぎ。
50名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dp8g3ZRQ0
>>40
労使協定で遮光幕の閉鎖時間を決めて強制しているっていう情報の元ってどこ?
現状見てると40の言っている事が正しそうだけど、客セが労使協定の事認めるとは思えないし、
51名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dp8g3ZRQ0
>>50
間違えた。
「客セが労使協定の事認めるとは思えないし、」でなくて「客セが労使協定の事認めるとは思えないし。」だった。
52名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dp8g3ZRQ0
>>44
>「子供に夢を」 どころか、「子供に悪夢を」になってしまってますよね。
まさにその通り。
東上のウテシはとにかくひどい。
子供への優しさってものがこれっぽっちも無い人が多すぎる。
53名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:C6V3B10y0
>>52
昭和50年代の酷鉄も同様に酷かったけどね。
54名無しでGO!:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LyeBnGZ40
>>50
過去スレに書いてありましたよ。
実際に乗車して確認するといいですよ。
>>40氏の書いた条件のほかに東上線の場合、雨天日中は壁■□を容認。
しかし、実際は晴天時や曇り空でも壁■□にしているのが現状。
朝も7時半開放のはずなのに途中駅で開放せずに終点の池袋に着く8時頃まで
壁■□とか、東上線は、やりたい放題。
>>52
しかし、散々書かれているように身内には優しい・・・

唯一、日本の鉄道で車掌の■□□(18時〜8時まで)が認められているのも
書き加えておかないとね。
55名無しでGO!:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hZ3bdKaj0
昨日発売の鉄ピクは東武東上線特集で、立ち読みしたら過去も現在の写真
のほとんどが遮光幕がビンビンに下ろされまくっていて、ある意味笑えた。
56名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XmavfoxS0
>>54
8月中に実際に乗って確認します。
あと、一応客セにも聞いてみようと思っています。
57名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XmavfoxS0
東上線について。
東武の客セに雨天時に壁■□にするのはおかしい、雨は太陽の光を遮ったりはしない、曇りの日は開けてるから雲が黒くて暗い時以外は開けてと言った。
しかし、全く改善されない。
夜は50000以外で壁■■にするのもやめて欲しいと言った。
しかし、運転士が遮光幕を使わないと運転に支障が出ると判断した時のみ使うという回答しかこなかった。
さらに、安全第一ということでご理解いただきたいと言われてしまった。
58名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:XmavfoxS0
>>57
補足
本線では20000と50000以外夜も壁■□だから東上も50000以外壁■□にできるはずと言った。
しかし、運転士によって個人差があり、安全のために遮光幕を使うことがあることを、ご理解していただきたいと言われた。
もう俺が言っても意味が無いとわかった。
59名無しでGO!:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WrHNsGIei
ヲタが会社にもの言う自体分不相応。
病院から出すからキチガイがこうやって業務妨害するんだよ。
60名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:yj5OZERb0
>>57>>58
昔の酷鉄みたいにいずれ自分たちも自滅に巻き込まれる事が分からないんだから
ほっとけばいい。

>>59
かわいそうに、君みたいに異常の中にいると、正常が異常に見えるんだね。
61名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PsNFxxcA0
>>60
俺は東武ファンだからあきらめられない。
でも腹立ったから東急ファンかメトロファンになろうかな。
最近東横や田都や大井町、半蔵門や副都心や有楽町や銀座の旅したら、すごく楽しくて前面展望も思う存分見れたし。
62名無しでGO!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PsNFxxcA0
東上ひどすぎ。
今日16時過ぎ30000に乗った。
雨がぱらついていて壁■□だった。
そうしたら途中で2歳くらいの子と母親が乗ってきて、子供が、ウテシが見えない、開けて欲しいと騒いでいた。
絶対ウテシに聞こえているはずなのにいつまでたっても開けない。
使う必要の無い遮光幕を使い子供の楽しみを奪うのは最悪。
63名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BV2+Y2Rh0
>>62
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1790819.jpg
8/25 11642F 4126レ 壁■□
やはり、他の列車が曇り空で壁□□なのに壁■□の列車がいるんですねぇ。
64名無しでGO!:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BV2+Y2Rh0
ttp://oikakete.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/08/25/20130825k_906_613t.jpg
8/25 9106F 613T 壁■■
朝も明るくなれば、壁■□が大多数なのに壁■■にしている列車もいる模様。
遮光目的というよりも勤務態度を見られたくない為の防衛ですかww
65名無しでGO!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:meglHHO40
>>61
好きなところを応援するのはいいんじゃないか。
「安全のため閉めるのなら、他のJRも私鉄も閉めないとおかしいですよね〜」
と客相に言って、正してやれ。
66名無しでGO!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:CE+55Iti0
>>65
東武の客セに安全のため閉めるのなら、他のJRも私鉄も東上みたいに閉めるはずと言ったよ。
あと、本線も安全のためなら東上みたいに閉めるはずと言った。
そうしたら、後方からの光が気になるかどうかは、個人差があるから、ウテシの判断に任せていますと言われた。
67名無しでGO!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fgJ5hX2L0
>>60
昔の酷鉄みたいにいずれ自分たちも自滅に巻き込まれる…
たるみ事故・不祥事続出や財政超悪化などになれば目を覚ますだろうが、一定の保安度は保たれているし、経営的にも問題はなく、
さらに束上はATC化されて安全性がさらに向上する。残念だが旧国鉄のように利用者(国民)から叩かれることがない限り「自滅」
の道をたどることはないだろうな。望み薄だが自主的な意識改革に期待するしかない。
68名無しでGO!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Miruy5v80
>>66
本当に昔の酷鉄の言い訳そっくりだなww
お互い責任逃れ発言ばかりだ。だから良くならないんだ。
まあ、客セにいる奴の質もあるだろうが。

>>67
砂上の楼閣といって、油断していると必ず隙が生まれるもの。
どこかで必ず大きな問題が起きるだろう。
69名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HNipvn2s0
月曜早朝、富山地鉄の岩峅寺から元京阪ハイデッカー編成乗ったら、おばさんの車掌が遮光幕閉めててびびった。
70名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lrgOKQAr0
早朝、東上線の和光市からメトロ10000系に乗ったら、東武の車掌が
遮光幕閉めててびびった。

とか、東急好きには言われてしまうんだろうね。
71名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4cu7sV470
>>70
東武はひどすぎるから、東急好きはあきれて東武の悪口言う気もなくなると思うよ。
俺は東上好きだけど、東上はあまりにも遮光幕乱用がひどくてあきれたよ。
72名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4cu7sV470
>>68
東上って人身事故とか多くね?
東上のウテシはよく横むいてるし、便乗としゃべってるし。
俺の想像であって何の根拠もないんだけど、東上の事故が多いのは、ウテシの態度のせいも少しはあるのではないかと思う。
73名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4cu7sV470
>>70
びびらないと思うよ。
東上の乗務員室の遮光幕は開いてる事が少ないってこと有名だから。
車掌が遮光幕使うってことも有名だし。
74名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LiZh/QSa0
西武6000系の遮光幕って西武線の夜間では■■■なんだね。
メトロや東急で■■□にできるなら支障ない筈だし、6000系くらいは■■□でも行ける筈。
横浜市営地下鉄グリーンラインも□壁■で行ける筈と同じ理由だがねw 東上は50000系列以外壁■□で統一すればいいのにな・・・
75名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:eexORPgD0
>>74
西武とKOは昔から頑なに夜間は全閉だよ。
昔の湘南型正面2枚窓時代なら反射するだろうけど、2000系以降は平気だと思うがね。
76名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LiZh/QSa0
>>74
2000や9000系は■■□だと映り込みがあるみたい
20000と30000は東武50000系列とほぼ同一構造

レオライナーは■無にしてるのにね・・・
メトロ10000と東急車とY500は■■無でも支障ないので6000系くらいは大丈夫かと・・・
77名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XNWQAkKt0
>>74
それ指摘して以前西武へ問い合わせたけど安全上必要と判断して使っているって回答だけだったw

>>39
昔の国鉄はどんな回答だったの?
78名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zfeWDAvR0
西武有楽町線に入ると夜でも■■■から■■□にするくらいだから、6000で夜■■■はおかしいと言えばいいんじゃない?
6000は東横でも終日右側は開いてるし。
副直対応の窓の大きさで光の反射はないはずだし。
メトロも西武6000■■■のことがあったけど客セにいったらそれ以来俺が見る限り■■□だし。
79名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zfeWDAvR0
>>74
東武の事は客セに言って見ればいいんじゃない。
俺が言ってもまだ改善されてないが複数人で言う、または何回も言う事で改善される可能性も少しあるから。
80名無しでGO!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zfeWDAvR0
>>79
間違えました。
すみません。
訂正します。
誤→東武の事は客セに言って見ればいいんじゃない。
正→東武の事は客セに言ってみればいいんじゃない。
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RHj4I/Td0
西武や京王のお古も中小では(大抵)右側開けてるのにね。
82名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FX2MwBE50
>>77
「安全のため」とか、「乗務員の判断に任せてる」とか。
「私鉄は閉めなくても安全運行してるじゃないか」と言うと、
「スピードが速いから」とか言い訳三昧。
結局、組合が強くてどうにもならないから、今の東武と同じく
言い訳するしかなかったということだろうけどね。
83名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uI8k1jQG0
>>82
でも東武東上線ははスピード早くないから言い訳できないかもね。
今度東武に110km〜115km出す線でも開いてるのに、東上はおかしいって言おうと思う。
84名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4LMfvjs10
>>83
>>82は、終日全閉の国鉄時代の客相の回答だよ。東武ではない。
「それを言ったら、KQは?」「運転士の判断」と水掛け論になった。
まあ、東武は終日全閉でないだけ少しはましかもしれないね。
ただ、同じ東武でも本線系統は夜もきちんと開けているね。
85名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4vF0Fc+V0
今日は東急4108Fに乗ったら和光市→ふじみ野で■■無のままだった。和光市時点で7:40頃
その前に菊名→中目黒ではスス無だから■■無にすんなよ 悪天候かと思ったぞw

18時ぐらい回っても、池袋行きは壁■□がよく目立つ。逆方向は10000系列や30000系くらいしか見なかったけど、壁■□だったな。
86名無しでGO!:2013/09/01(日) 00:48:25.03 ID:NEeksgBv0
>>85
確か、貸出営業運転初日の4106Fも晴天の15時ぐらいから■■無だったよ。
真ん中が濃いスモークだから、■■無でも目立たないからじゃないかな?

そうやって、会社の規定を無視するのは50過ぎの年配運転士だよね。
つーか、東上は、なんであんなに歳食った運転士が多いんだろうか・・・
87名無しでGO!:2013/09/01(日) 09:10:22.30 ID:QMJpg+ogi
ここで書いている人はアスペルガーのキチガイ?
これだけこだわって話ができるのはすごいなって。
ただ、普通の人が書いた文章ではなさそうだから。
働いてるの?
88名無しでGO!:2013/09/01(日) 11:06:02.99 ID:lJUenTcS0
>>85>>86
何気に、JR東も結構明るくなってからも壁■無が多いよ。
昔なら全閉だっただろうな。
89名無しでGO!:2013/09/01(日) 15:39:18.70 ID:q94O8w2A0
>>87
ごめんね、僕は学生でアスペルガーじゃないの。
小学生の頃先生のことばかにして先生がおこって突然俺の事アスペルガーの疑いがある、こだわりも強いから異常だと言ってきた。
そこで病院へGO!!
そしたら正常でアスペルガーの兆候はほとんどないと言われた。
ちなみにその頃から僕は遮光幕にこだわっていたよ。
90 【豚】 :2013/09/01(日) 17:14:15.94 ID:wZ1FwXGB0
スルー力検定
91名無しでGO!:2013/09/02(月) 13:21:01.09 ID:dU+Ecg5Ki
>>89
それは、よかったな。
他のキチガイ病とは言われなかったの?
92名無しでGO!:2013/09/02(月) 14:35:11.46 ID:y7i5BU6r0
>>91
他のキチガイ病とも言われなかった。
>>86
東上の事は諦めるか何回も客セに言うしか無い。
93名無しでGO!:2013/09/03(火) 13:56:00.08 ID:I+FV0Hq+i
>>92
そうか。安心したよ。
性格が悪いってだけなんだな。
キチガイみたいに割引も世間が大目に見てくれることもないし、死んだ方がマシだね。よく生きてるな。
94名無しでGO!:2013/09/03(火) 19:19:59.92 ID:DN/m80cY0
>>93
生きていると楽しい事が多いから生きているんだよ。
学生だけど周りから性格悪いなんて言われた事ほとんど無いよ。
みんなから性格いいって言われている友達がいるよ。
死んだ方がマシな人に性格の良い友人がいるなんてあり得ない。
死んだ方がマシならとっくに孤立するか、悪の道に入っているよ。
95名無しでGO!:2013/09/03(火) 19:22:31.76 ID:DN/m80cY0
今の時期の東上の遮光幕使用について、知っている人がいたら教えて下さい。
96名無しでGO!:2013/09/03(火) 22:32:51.50 ID:oGpJmNoD0
>>94
煽りはスルー
97名無しでGO!:2013/09/03(火) 23:21:11.75 ID:B+VaJ8G0O
アスペルガーという「事象」が殊更に取り上げられ
ただ指導力が無い親や学校関係者
そして子供本人の逃げ口上になっているのは憂慮すべき事態
98名無しでGO!:2013/09/04(水) 01:16:26.41 ID:4qfrt3uS0
>>95
運転士 4月〜10月
7時半〜17時半=壁□□ ※雨天は日中も壁■□ 添乗が居る場合は□□□
17時半〜日没前後・日の出前後〜7時半=壁■□
日没前後〜日の出前後=壁■■

車掌 年間
8時〜18時=□□□ 18時〜8時=■□□ 添乗が居る場合は□□□


だったかな。
99名無しでGO!:2013/09/04(水) 01:20:41.87 ID:4qfrt3uS0
日没前後〜日の出前後=壁■■ ※一部列車で壁■□
を付け加えとくよ。
100名無しでGO!:2013/09/04(水) 02:44:16.55 ID:s+qKN4aj0
100
101名無しでGO!:2013/09/04(水) 22:51:33.19 ID:bQiaJc/h0
>>98
情報ありがとう。
東武に意見言うときの参考にさせてもらいます。
102名無しでGO!:2013/09/04(水) 22:55:44.42 ID:bQiaJc/h0
今日の人身事故復旧直後10000乗ったら真っ暗なのに壁■□ 。
さらに、対行列車で壁■□4本も見たよ。(10000系列と30000と9000)
103名無しでGO!:2013/09/04(水) 22:58:48.26 ID:bQiaJc/h0
本線は添乗いない時は、20000と50000以外夜でも壁■■ 認められてないって本当?
東武はウテシの判断で開けてるって言うのだが。
104名無しでGO!:2013/09/05(木) 23:28:27.49 ID:8+6LtFxh0
>>103
本線系統は、ほとんどきちんと壁■□になっているよ。
伊勢崎線、日光線、野田線など。
50000系列が増えたので、全体の確率は下がったけど。
105名無しでGO!:2013/09/06(金) 00:56:40.18 ID:TrH+S20l0
>>104
60000系は夜どうなの?壁■■か壁■スかが気になる
106名無しでGO!:2013/09/06(金) 01:25:09.76 ID:U7z9WO0m0
>>103
見習の指導時のみ20000系と50050系以外でも壁■■でいいらしいよ。

>>105
壁■スだよ。
107105:2013/09/06(金) 01:57:48.89 ID:RbfTagtR0
>>106
ありがとう。スが本線東上にも波及するといいね
108名無しでGO!:2013/09/06(金) 03:05:28.54 ID:n1l78a/U0
こないだメトロ10000に和光市から柳瀬川まで乗った時、
雨ザーザー降ってたけど子供が見てたから?□□□の運転士がいた。
こういう運転士が報われない職場なのかなぁ
109102:2013/09/06(金) 22:13:21.33 ID:EBgIq2uL0
今思ったんだけど、事故って遅れてるときは客がイライラする。
それでイライラしてる人が使う必要の無い遮光幕使ってる事を怒る。
という事を恐れて開けていたんだと思う。
>>107
俺は東上が夜壁■□なって欲しいから去年からずっと客セに意見してるよ。
107も客セに言ってみればいいんじゃない。
何回も言ったり何人もで言うと東武も改善するかもしれないよ!
110名無しでGO!:2013/09/07(土) 09:54:12.08 ID:bigjxoPv0
>>109
本来は本線系統も含めて、日中の□□□が理想というか、当たり前なのだが、
東上の現状が酷すぎるので、とりあえずは、本線系統と規定を揃えるべき
だよねぇ。
111名無しでGO!:2013/09/07(土) 12:26:53.74 ID:bigjxoPv0
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1800226.jpg
9/6 曇り 11004F・4122レ
雨も降ってないのに15時台から壁■□にしている列車が・・・
なぜ、本線系統に比べて、東上は、日中の遮光幕の乱用が多いのだろうか。
112名無しでGO!:2013/09/07(土) 20:39:05.55 ID:rLZy/bVe0
流れぶった切るが最近(?)メトロ01系で乗務員室と客室との出入り扉の部分が
色付ガラス(□ス□)から普通の透明ガラス(□□□)になった編成があるね。
113名無しでGO!:2013/09/07(土) 20:39:19.80 ID:8q9PmHx50
>>111
既出だが、東上の組合が権利を取ったため。
権利というのも不思議だが。
114名無しでGO!:2013/09/08(日) 23:07:15.52 ID:/rLh4Z2t0
>>112
そうなった理由がわかるなら教えて下さい。
>>110
俺は1年前から東上は本線系統と規定を揃えるべきと東武に意見してるんだが全く改善されない。
やっぱり遮光幕について文句言う人は少ししかいないからなのかなあ。
110も客セに意見してみればいいんじゃない。
みんなが文句言えば改善されるかもしれないから。
115名無しでGO!:2013/09/08(日) 23:55:33.41 ID:WGMTXpUu0
遮光幕降りてると何が問題?
116名無しでGO!:2013/09/09(月) 01:51:11.91 ID:FBbV7K+t0
>>115
乗務員室の遮光幕を全て下ろしていると、
ホームに立っている女性の前で運転士がズボンを
全て下ろして・・・by春日部駅停車中の50050系
117名無しでGO!:2013/09/09(月) 02:19:09.48 ID:l/3icQOs0
ここで遮光幕開けろと吠えてる方の家は
当然夜でもカーテン閉めてませんよね?
118名無しでGO!:2013/09/09(月) 09:03:58.08 ID:hwNpgKej0
運転士の潔白を証明する目撃者がいないということか
119名無しでGO!:2013/09/09(月) 22:36:55.12 ID:zP8Fw/Zb0
>>117
家はプライベートの空間。
列車は公共の交通機関。
この違いがわかってもらえればいい。
あと、列車に乗るには金を払わなければいけない。
金払ってるんだからサービスを良くしろという事ができるのは当然。
120名無しでGO!:2013/09/09(月) 22:41:13.63 ID:zP8Fw/Zb0
>>115
俺のような鉄オタにとっては前面展望が見れない事は大問題。
夜の静かな田舎を走る列車(東上線など)の前面展望は最高!
あとはサービスの問題とか、ウテシが堂々と勤務している姿を見せる事は大事ってこととかかな。
121名無しでGO!:2013/09/09(月) 22:47:06.23 ID:zP8Fw/Zb0
>>116
あれは個人的には客の嘘だと思う。
乗務員室にかなり近づかなければウテシの下半身は見えないはず。
わざわざ車外から乗務員室の中を覗き込む人はいないはず。
しかも遮光幕が下りてるなら乗務員室は暗く、中は見えにくいはず。
122名無しでGO!:2013/09/09(月) 22:52:27.88 ID:zP8Fw/Zb0
今日日没直後10030に乗ったら、3歳くらいの子が親に抱かれて前面展望みてたのに川越市で全閉になった。
東上のウテシは使う必要の無い遮光幕を使って子供の楽しみを奪うのか。
あと、その横で俺も前面展望見てたが、夕焼けとの組み合せが美しくて子供心にかえってたから全閉になってしまったときは残念だった。
123名無しでGO!:2013/09/09(月) 23:02:52.24 ID:zP8Fw/Zb0
東上のウテシはまともな判断もできないのか。
遮光幕乱用やめるべき。
俺みたいなオタが気分悪くするだけでなく、電車好きな子供がかわいそう。
124名無しでGO!:2013/09/09(月) 23:18:57.20 ID:YECIdPmf0
>>112>>114
聞いた話では、破損して交換する時に透明ガラスにしたらしい。
05系は後でスにしたけど、01系は、結局、スでも閉めているので
そのままらしい。

>>120
全閉だと、運転士の気が緩む事もあるね。昔の酷鉄みたいに。
もっとも、10000や30000は開いていても運転士は見えないけど。
125名無しでGO!:2013/09/10(火) 01:16:13.13 ID:2ZX+L3jl0
>>121
例え、その話全てが本当ではなくても、ズボンを下ろしたのは運転士も
認めてるからね。やはり、どこか、気持ちが弛んでるんだろうね。
この会社の社員は。

>>122
結構、川越市から先、乗務する運転士に引き継ぐ前に
川越市まで乗務してきた運転士が壁■□→壁■■にすることは多いよ。
ちなみに川越で壁■□→壁■■にするケースも何度か目撃。

まぁ、お客様よりも自分たちの仲間意識を優先にする
どうしょうもない路線だよね。だから、自爆テロが多いんじゃないのかね。
126名無しでGO!:2013/09/10(火) 12:27:25.54 ID:2ZX+L3jl0
>>106
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/e/t/i/etigodaisukitrain473/c-IMG_4054-1.jpg
確かに見習指導時は野田線の8000系も壁■■だね。
127名無しでGO!:2013/09/10(火) 17:59:04.81 ID:EWPqkC4k0
普通逆に見習い時は全開なんだけどな…
128名無しでGO!:2013/09/10(火) 18:16:03.26 ID:NUag3R3w0
>>120
前は運転士が見てるからお前は見なくて大丈夫だよ
129名無しでGO!:2013/09/10(火) 18:32:04.11 ID:2ZX+L3jl0
>>127
東武は、見習試験時は日中□□□(本社社員が添乗する為?)だね。
ちなみに東上は、なんと!見習指導時は、天候に関わらず、
日中から壁■□だよ。中央に師匠がイスに座って指導するから?
最初から、そんなことしているから、引き篭もりみたいな運転士が
育っちゃうんだよね。ww
130名無しでGO!:2013/09/11(水) 08:08:02.15 ID:4ZMYXVGg0
西武101が子会社の近江に譲渡されたけど、近江では夜間助手席開放かな?
131名無しでGO!:2013/09/11(水) 09:36:22.65 ID:N4KMKJZN0
>>128
このスレはお前が来なくても大丈夫だよ
132名無しでGO!:2013/09/11(水) 10:14:52.22 ID:xAbBjc+Y0
3月まで某鉄道会社の運ちゃんやってたけど、質問ある?
133名無しでGO!:2013/09/11(水) 16:25:18.82 ID:qJJmxKoK0
>>132
その某会社の鉄道車両では映り込みの激しい車両とあまりない車両はありましたか
その差での運転のし辛さはどうでしたか
134名無しでGO!:2013/09/11(水) 17:28:51.87 ID:xAbBjc+Y0
>>133
あったよ。映り込みの多い車両は
夜間でも駅間は普通に運転出来るんだけど、
駅の停止位置目標の両数(6.8.10)などが見えづらい。

ちなみに一応、会社の規定で何時から何時までは何処の幕を閉めるかは決まってる。
みんな守ってないけどねw というか、
それ関係でゴタゴタがあって依願退職した。
135名無しでGO!:2013/09/11(水) 18:36:31.55 ID:kSO/QDVY0
東上の車掌は、50000だと全閉する人がいるね。後方監視の関係かな?
136名無しでGO!:2013/09/11(水) 22:52:49.78 ID:MP5pINMl0
>>134
そのゴタゴタとは、「開けろ!」という方?「閉めろ」という方?

>>135
通り過ぎた後を見る後方監視なんて全く意味がないな。
幕閉めの言い訳にしては苦しすぎる。
137名無しでGO!:2013/09/11(水) 23:30:46.47 ID:9/2HYNCt0
>>128
俺は前面展望は趣味で見ているんだよ。
「サービスの問題」という日本語の意味わかる?
>>125
こっちは金払って乗ってんのに最低だね。
東武の子育て支援とか言ってるくせに、安全のためでもないのに子供の楽しみを奪うなんて最低。
>>136
今度客セに、本線は後方監視要らないの?
東上だけ必要なのは事情があるの?って言ってみたらどう?
138名無しでGO!:2013/09/11(水) 23:34:52.74 ID:9/2HYNCt0
遮光幕の使用は、東上もせめて本線と同じにして欲しいと去年から月1〜3回は言っているんだが変わらない。
俺が一人で言っても意味ないのかな?
139名無しでGO!:2013/09/12(木) 00:58:42.52 ID:XqQdRjdM0
>>1の家臣でござる。
この度は殿がかように愚かしきスレを立ててしまい、家臣一同お詫びの言葉もござりませぬ。

殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、昼は村娘をかどわかし、
夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。

奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、
近隣諸国の大名はこれ幸いとばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。

家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事になりかねませぬ。

しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が整っておりまする。
その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を殿として迎え
我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。

皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの辛抱でござる。
なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
140名無しでGO!:2013/09/12(木) 02:12:11.59 ID:i+Jx9ZiW0
>>136
他社から乗り入れて来る車両は背面に窓があって、
俺は緊張感を常に持とうと思っていつも全開でやってたんだけど、
開けてると異端児扱いされるんよ。
その会社は労組が強い某社だけど…
141名無しでGO!:2013/09/12(木) 10:10:56.27 ID:YoE8BLU+0
>>140
日本人は「右に習え」が大好きだから、例え、自分のやっている行動が
正しいと思っていても、同僚から白い目で見られてしまうんですよね。

特に学生のうちは評価されるけど、社会人になると、そうは行かないんですね。

まぁ、労組によって、社員が洗脳されている束式は特にねぇ。

労組は「会社が言ってことに全て反抗する」というバカな考え方
を正して頂きたいね。会社の規定を鵜呑みにするとは言わないけど、
明らかに他社では当たり前のことに対して、反抗するのはどうかと。

労使協定で自社の車両は配電盤を設置して壁□□しているわけだから、
他社の乗り入れ車両だけでも、日中運転士の□□□・夜間車掌の□□□
にすべきですよね。

確実に東武のイメージダウンだよね。大概の人が他社から直通してくる
わけだから、東横線では日中スス無だったのに東上線では■■無なんだってね。
142名無しでGO!:2013/09/12(木) 10:13:12.12 ID:YoE8BLU+0
失礼。右に習え × →右へ倣え ○
143名無しでGO!:2013/09/12(木) 18:25:24.64 ID:XqQdRjdM0
★精神障害者 雇用義務化を急ぎたい
厚生労働省の労働政策審議会は、企業に【そううつ病や統合失調症】など精神障害者の雇用を義務付ける方向で検討に入った。
仕事を求めたり、実際に職に就いたりする精神障害者が年々、増えているためだ。障害者への差別禁止や合理的な配慮を求めた国連 障害者権利条約批准のための環境整備の一環でもある。
年内に結論を出し、来年の通常国会にも関連法案を提出する。 障害の有無にかかわらず、働く意欲や能力のある人に就労の場が与えられるのは当然である。
政府は身体、知的障害者の就労を促すため、1997年までに企業に採用を義務付け、従業員数の一定割合を雇う法定雇用率を定め た。
精神障害者への適用が他の障害者に比べ、これほど遅れたことは理解に苦しむ。義務化に向け、雇用率や対象業種など具体的な制度 設計を急ぐべきだ。
ハローワークの統計では、昨年度の精神障害者の就職件数は前年度比約30%増、道内でも約35%増で身体、知的障害者に比べ大 きく伸びた。
企業側の理解が進んでいるうえ、ハローワークへの精神保健福祉士など専門家の配置や、雇用奨励金などの施策が功を奏したよう だ。
問題は、雇用を義務付ける精神障害者の範囲である。
審議会は、都道府県の審査が義務付けられている精神障害者保健福祉手帳の交付者に限る方針という。障害の程度が把握しやすく、 公正さを保ちやすいためだとしている。
しかし、精神疾患患者約323万人(2008年度)のうち手帳を持っているのは7分の1にすぎない。
144名無しでGO!:2013/09/12(木) 22:59:00.39 ID:y1AquUST0
>>143
何が言いたいの?
頭と精神は大丈夫?
君みたいな変人は哀れでかわいそうだと思うよ。
>>141
東武の労組は狂ってるから改善しろと東武には何回も言ったよ。
東上の遮光幕乱用も労組のせいなんじゃないのかと何回も指摘したよ。
でも曖昧でいい加減な回答しかかえってこない。
客の立場に立って考える事ができない会社は本当に最悪だね。
145名無しでGO!:2013/09/13(金) 01:04:38.46 ID:bh10dCtF0
>>144
結局、会社が改善を求めても、現場社員の意識改革がなければ、
現状のままでしょうね。お隣の京成ができて、東武にはできないのか?

今の時代、労使間で協調しなければ、会社が傾くのはわかってるだろうにね。
146名無しでGO!:2013/09/13(金) 01:29:18.65 ID:L2h14TgU0
>>144
この基地外そのうち望月みたくなりそうだな
早く逮捕されることを祈ります。
147名無しでGO!:2013/09/13(金) 01:46:49.27 ID:0NWhYDT00
なんかほとんど東武の話題なんだな・・・まあ当然っちゃ当然なのか。
個人的には事故起こされるくらいなら運転に集中してほしいから、運転席直後(向かって左側)ぐらいは常時閉でもいいと思う。
ただ、日中なのに全閉にすることはないよな。

俺みたいなキモヲタがニヤニヤしながら見てたら閉めたくなるのも分かるが、昼間に子供が見てる時ぐらい開けててやれよ・・・
てかここの人ってどうしてこんなに固執するの?「俺が前見たいのに閉めてるのは気に食わん」とかそういう単純な理由ではないんだろうけど。
148名無しでGO!:2013/09/13(金) 03:26:22.76 ID:bh10dCtF0
>>147
他社では日中全開でも集中できてるんだから、会社側の育て方が
悪いと思いますね。要するに労組が社員を甘やかせてるのでしょう。
JR西や東海のように軍隊教育並まではやらないにしろ、
今後、他の私鉄並みに勤務態度を改めるべきでしょう。
入社時は、なにもわからないのはどこの会社の社員も同じ。
なぜ、東武の社員は社歴が長くなる連れて、弛んでくるのか?
これは間違いなく、OJT教育ができていないからでしょうね。
うちは運輸業だ!っていうかもしれませんが、サービス業も運輸業も
「お客様第一」という考えなのは変わらないのでは??
「アイツは気持ち悪いから、モノは売ってやらない」っていうことは
サービス業では通用しませんから。
鉄道業のサービス=「お客様を安心して、目的地に届ける」
それには「日中の遮光幕全開し、お客様に安心を与える」ということが
運転士=社員の使命ではないでしょうか?
これは京成さんのBMK推進運動が良い例ですね。
149名無しでGO!:2013/09/13(金) 20:43:43.19 ID:0PES3IRU0
前面展望はサービスです
150名無しでGO!:2013/09/13(金) 21:07:04.08 ID:3Huxbe3f0
>>146
かわいそうに。
見てもいないのに基地外だと決めつけるなんてまともな教育を受けてないんでしょうね。
>>149
まさにその通り。
高い技術だけでなくサービスをする事もウテシには必要な事だと東武は言っているけど矛盾している。
遮光幕が開いていると安心感があるってことも事実だけどね。
ただ、東上のウテシはまともな教育を受けていなくて、サービス精神がないんでしょうね。
鉄道は、運輸業ではなく運輸サービス業だと東武に何回も言ったが変わらないね。
俺が一人で言っても無駄なのかもね。
151名無しでGO!:2013/09/13(金) 23:41:32.03 ID:nW8ozXPZ0
全面展望はサービスです
152名無しでGO!:2013/09/15(日) 15:58:50.45 ID:QfZllagy0
>>144
東武東上の労組に申し入れしてみたらどうだ?
ヤクザみたいなやつが出てくるかもしれないけどw
153名無しでGO!:2013/09/15(日) 17:01:59.44 ID:jlDIaYFk0
>>152
東武東上の労組は客に対して不親切で高圧的らしい。(噂だから嘘かもしれないが)
ヤクザみたいなやつが出てくる可能性も無いとは言えない。
俺はヤクザを一度も見た事が無く、労組に申し入れするのは怖い事になるかもしれないから嫌だ。
今後は客セ以外に東上営業課にも意見しようと思う。
154名無しでGO!:2013/09/15(日) 18:31:15.39 ID:N7YxivQ70
>>153
会社側だって基は労組の幹部だったに違いない。
そこを認識する必要がある。
ある意味(なあなあという観点で)東武の労組は御用組合かもしれない。
155名無しでGO!:2013/09/15(日) 19:07:34.13 ID:o32Qy8GQO
俺が乗務員なら、キモヲタが鼻息荒くして客セにしつこくイタ電してくるなら遮光幕全力で閉めたるわ
乗務員はショーの見せ物じゃねぇんだよ
156名無しでGO!:2013/09/15(日) 19:37:31.64 ID:2ktZ8GwX0
前面展望はサービスです(キリッ
157名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:32:23.76 ID:4Snifhxv0
今日は10-490Fに乗ったけど、初営業の大島→本八幡と本八幡→笹塚は添乗乗ってたと、ファンサービスするのか壁■□だった。
日中近くから早速壁■■もしてしまった(壁■□はあったけど)。 新線新宿に入線する際、京王新線の時点で壁■■にする運転士も居るけど、そのまま都営に入る確率は高かった。
壁■□で来ても都営運転士が全閉も見かけたけど

一方、浅草線は■■□率が高めだったかな? ただ白い悪魔は西馬込発着を中心に■■は多かった。
京急600形で■■■にしたのが1回、そのあとにステンレスのN1000が■■□で2人の添乗がいた。
都営地下鉄の遮光幕は運転士の好みか? 三田線と大江戸線は一生全閉不可なんだし、ざまーみろと言いたかったがなw
158名無しでGO!:2013/09/15(日) 21:41:09.20 ID:CuRXm3Ii0
>>153
東武東上の労組に申し入れできなければ、残念ながら解決はあきらめた方がいい。
159名無しでGO!:2013/09/15(日) 22:24:16.14 ID:0IyMnuoI0
>>158
何人もで客セや東上営業課に意見すれば、客セも東上営業課も面倒くさくなる。
そして、最終的には、なんとか解決するかもしれない。
しかし、客セに意見するような人は少数だから、どうしたら良いか困っている。
やっぱ諦めるしか無いかもしれない。
でも、あと5年は気長にがんばろうと思う。
160名無しでGO!:2013/09/15(日) 22:40:22.88 ID:0IyMnuoI0
東上はなぜか夜中でもダイヤ乱れてると50000以外では壁■□が多いんだよな。
事故のたびにそう思ってたんだけどなんでかな?
普段は夜間に全車種で壁■■にしている人でも、ダイヤ乱れれば夜でも50000以外壁■□にしてることが多いんだよな。
>>155
こっちは金払ってんだからサービスを受けられて当然。
161名無しでGO!:2013/09/16(月) 00:29:22.80 ID:oVDKKHN70
>>160
池袋の折り返しの時間が無いので、とりあえず、壁■□で運転することがあるよ。

ちなみに優等の場合は次の成増で運転士が壁■■にすることも・・・
162名無しでGO!:2013/09/16(月) 01:10:55.61 ID:a65VSKw+0
>>159
ただの遮光幕の為だけに5年もクレーマー続けるなんて凄い根性だね
頭おかしい人の考えることは理解できんわ。
163名無しでGO!:2013/09/16(月) 08:37:23.04 ID:/Ohmr2WT0
だって前面展望はサービスなんだもん(キリッ
164名無しでGO!:2013/09/16(月) 11:07:07.48 ID:3go7+/E70
>>160-161
時間もそうだが、50000系列以外は運転席から右側の窓には見えないから開いてても気づかないことが多いだけじゃない?

本題:
話は変わって、新宿線の10-490Fこそは壁□無を期待したが、新宿線の悪行が断ち切れないか壁□□にしたのか・・・
だから悪教育されるんだよね。都営地下鉄は全閉じゃないと運転に支障のある車種はないのと、全車種ともに■■□で運転できるから統一すべきかと・・・
京急で最近製造した1161Fも□□□のままだし・・・猪瀬に変わっても悪教育の癖がまだあるのね・・・ 30代以下の若手や女性運転士ですら全閉する人も居れば、年配でも■■□で運転する人も居るし
165名無しでGO!:2013/09/16(月) 12:00:33.70 ID:oVDKKHN70
>>164
助士側に遮光幕を設置しているのは間違いなく、京王の要請でしょうね。
京王の場合、夜間は必ず全閉する(ワンマンを除く)規定になってるみたいです。

要するに京王が夜間■■□になれば、新宿線の車両も■■無になるでしょうね。

三田線は乗り入れ先で助士側を使用しないので、■壁スになりましたから。

ちなみに浅草線は、京成が日中の遮光幕全開と引き換えに

夜間は全閉してもよい規定(強制ではない?)になってしまったので、

助士側の撤去は難しいでしょう。
166名無しでGO!:2013/09/16(月) 12:39:18.29 ID:rerpKRyT0
>>159
昔国鉄が減速ストしていて、
まともに走らせてほしいなら…みたいな要求をしていたがお前も変わらん
167名無しでGO!:2013/09/16(月) 21:17:44.19 ID:bfJf1B1G0
>>159
根本は東上の労組なんだから、5年頑張る意地があるならそっちに1か月注力してみな。
客セや東上営業課に言っても間に挟まっているだけで解決にならないよ。
ナイフが刺さって怪我した時、血を拭いているのでは治らない。ナイフを抜かないと。

>>160
運転士が見えない8000や10000や30000で全閉にしても意味ないような気がするがね。
遮光幕闘争は、昔の7300や7800の時代だったのかもしれないな。
168名無しでGO!:2013/09/17(火) 10:23:43.75 ID:YbVQGbU70
>>167
>遮光幕闘争は、昔の7300や7800の時代だったのかもしれないな。
遮光幕闘争は1988年だから、既に73や78は全廃しているよ。
169名無しでGO!:2013/09/17(火) 16:47:28.78 ID:GZhHS9FN0
>>135 確かに夜間、便乗がいると全閉する車掌が多いね。
170名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:30:19.80 ID:0eFsBx2w0
東上の労組に抗議する事を検討しようと思う。
ただ、俺は1年半前に鉄オタになったばかりだから、電話でも抗議できるのかとか、わからない事が多い。
言い訳になっちゃうかもしれないが、年齢も低いから社会の常識もわからないし。
>>161
安全のためだと言ってるくせに時間がないから開けっ放しとか矛盾してるね。
あと、ダイヤが大幅に乱れた後は、夜中でもそこら中で壁■□を見るんだよな。(50000以外)
171名無しでGO!:2013/09/17(火) 22:32:14.48 ID:PTUyutuh0
>>164-165
遮光幕が全部設置しても■■□にするように教育すればいいだけの話だろ。
お隣のメトロや東急、京急は全閉せずに教育してるし、都営地下鉄くらいはできるだろうね。
都営地下鉄の方針は乗り入れ協定の方針によるかも知れないが・・・若手や女性運転士で全閉するのは先輩での悪行引き継ぎだと思う。まぁ逆に■■□にする年配なら後輩も■■□にするし

そんなこといったら横浜市営もなんとかすべきだろうね。ブルーラインは■ス壁、グリーンラインはス壁■で行けるし・・・
グリーンラインの増備車でもしも・・・遮光幕なしだったら期待したいところ。
172名無しでGO!:2013/09/18(水) 01:13:40.09 ID:UCnvhg4W0
>>170
労使問題は自分が社会人にならないと理解するのは難しいからね。

ただ「遮光幕を開けろ」って言うなら、小学生でも言えるわけで・・・

自分自身がいろいろなことを理解して、初めて相手を納得させる。

それには相手以上の知識が必要のことが多い。

「なんだ、コイツ、わかってないじゃん?」って思われたら、

勝ち目はないね。つーか、まさか未成年じゃないよな。ww
173名無しでGO!:2013/09/18(水) 05:28:28.00 ID:L48FpJob0
youtubeで前面展望を見ていると、撮影しているのにいきなり遮光幕を閉めたり、
一駅で終点なのに何故か閉めたり、物をわざとカメラのフレーム内に置いて
撮影を邪魔したり、露骨に嫌がらせが増えてきたね。東武ではないよ。
比較的遮光幕に関しては普通に開けてくれる路線なんだけどね。
174名無しでGO!:2013/09/18(水) 09:53:28.84 ID:Y+XCao160
>>170
社会の常識がわからないみたいだから教えてあげる
労組が商売してるわけじゃないんだよ
会社が商売してるの
社員は労組に雇われてるんじゃなくて会社に雇われてるの
175名無しでGO!:2013/09/18(水) 22:24:17.97 ID:QouPcImf0
いきなり遮光幕を閉められるなんてのは
まず撮影の許可得てないんだろうな。
176名無しでGO!:2013/09/18(水) 22:41:11.70 ID:L0zaI9HU0
>>175
俺は金を払っているお客様であり神様だから
何をしてもいいと思っている奴らだからね
177名無しでGO!:2013/09/19(木) 00:38:15.86 ID:xFtW2Rb+0
>>175、176
撮影はご遠慮くださいなんて一言も書いていない、または言っていない所でも撮影の邪魔をする人がいる。
金を払っているから何をしてもいいという事ではないが、ある程度のサービスは受けられて当然。
>>174
どこまでわからないのか、という説明が足りていませんでした。
それはわかっています。
>>172
あとちょっとで成年になるし、もう少しで社会人になるから、社会人になってから言おうと思う。
178名無しでGO!:2013/09/19(木) 01:43:29.22 ID:UQ8uVJbN0
この時期、東武は壁□□→壁■□する時間が10月31日まで17時半だから、
日没後、真っ暗の中を壁□□にしている列車が多く見られるね。

東上は17時頃から独断で壁■□や壁■■にする列車が多い中、
本線系統は、時間通り、17時半まで壁□□にしているね。

特に映り込みが激しい20000系列や50050系でも壁□□だから、凄い光景。
17910人に一人はカルトか外国人:2013/09/19(木) 02:28:46.04 ID:zyasOQ0S0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
...
180名無しでGO!:2013/09/19(木) 10:15:45.20 ID:Yk7Wsa0O0
東武本社に聞いたら、景色などを撮影する際は
本社ならびに乗務員への許可は必要ありません。
また乗務員や他のお客様の撮影はご遠慮いただいております。だって
181名無しでGO!:2013/09/19(木) 19:09:26.44 ID:ZtR1S+V70
>>164 ほか
この前、京成3050形で前面展望撮影を羽田空港から成田空港まで撮影したけど、泉岳寺で交代した運転士がレンズに向かって叩いたので避けたら
いきなりドア開けられて、「撮影はやめてください」と言われた。
京成車は全閉不可だからここまで必死に言う人も居るんだね・・・。京急のドレミファで前面展望撮影しようとしたら同じように言われた・・・幕開いてるのにも注意されたわ・・・

おかげで泉岳寺から先は黒ものにしかならなかった・・・不幸にも押上で撮影再開しようとしたら鞄置かれるし、高砂で保線員乗ってきて、成田空港までまともに撮れなかった・・・
京急や小田急、JR東海と西日本はまともに前面展望撮影できるからいいけど、都営や京成は撮影拒否されるしな
他に前面展望撮影を拒否される路線とか他にあるかな?
182名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:37:46.42 ID:21mVjFar0
>>181
黒ものって何?

JR東も結構「撮るな!!」と怒鳴られる事があるよ。
JR北海道で居眠りやタバコを撮られて動画UPされたから、過敏になっているんだろう。
きちんとしていれば、もし撮られても問題ないはずだがね。
183名無しでGO!:2013/09/19(木) 22:49:52.97 ID:Yk7Wsa0O0
東武は本線は文句言われる時あるけど、東上はそういう経験がないなぁ。
たまに窓拭いてくれたりもするし(笑)
184名無しでGO!:2013/09/20(金) 13:43:34.70 ID:2awQaa7i0
>>181
JR東日本だと経験上、常磐線(快速も緩行も)や成田線、総武線でお断りされたかな
あと、京成や北総鉄道やスカイアクセス線でも撮影中に遮光幕で塞がれた。
どれも一番右側撮影。

むしろ千葉県内の路線はほぼ撮影は厳しいじゃないのかな。
小湊鉄道やいすみ鉄道、銚子電鉄は公式に撮影禁止。
他の路線もJR、私鉄、3セク問わず拒否や遮光幕で閉められるだろうし。

千葉って成田闘争の影響からか左翼、労組が強いもんな。
185名無しでGO!:2013/09/20(金) 21:16:09.76 ID:S7LYmBE80
>>184
野田線は結構許可出るよ
186名無しでGO!:2013/09/20(金) 22:02:59.37 ID:dUdMMk610
>>184
確か、熊本電鉄も「運転室撮影禁止」というシールが貼ってあったと思った。
やましい事をしていなければ堂々としていればいいのに、何で拒否するのか不思議だが。
187名無しでGO!:2013/09/21(土) 00:00:04.29 ID:RoFz356b0
>>181-184
この前、松戸からメトロ16000系で前面展望撮影してたら金町でいきなり■■無された。
しかも日中で

というか遮光幕は日中全開、夜間・トンネルは■■□、添乗員乗車時で使用時は■■■でよくね? JR西が一番いい例
全閉する路線はJR西日本に見習えよ
188名無しでGO!:2013/09/21(土) 00:08:10.46 ID:BQ2GSjMb0
ごめん
×JR西日本に見習えよ
○JR西日本を見習えよ
>>185
60000系が壁■スになった以上は抵抗できないかもね。
189名無しでGO!:2013/09/21(土) 02:23:26.59 ID:UQbFo5rq0
107人殺した所に何を見習うというのか
やっぱ前面展望に拘る奴って頭おかしいの多いわ。
190名無しでGO!:2013/09/21(土) 09:51:23.44 ID:0j0X2/q50
前が見えれば他はどうでもいいの
だって前面展望はサービスなんだもん(キリッ
191名無しでGO!:2013/09/21(土) 16:21:40.58 ID:YlGvhFvJ0
お客様各位:運転士ならびに前面風景の撮影は固くお断り申し上げます。

尚、どうしても前が見たいお客様のために弊社製作の前面展望DVDを各種ご用意しておりますのでご購入下さい。
192名無しでGO!:2013/09/21(土) 17:16:45.30 ID:RrroEaUJ0
ミニ東武といわれ労組の強い相鉄は全開だぞ
193名無しでGO!:2013/09/22(日) 09:53:48.10 ID:U3osoTN00
時期は未定だが、東武本線のみ車掌は終日全開になるらしいよ。後方監視も快速などの長距離を除いて椅子に座るのは禁止になるみたい。但し東上は現行のまま。
194名無しでGO!:2013/09/22(日) 19:09:02.63 ID:vU9xsTdo0
youtubeで気になった映像。
中央快速の展望で運転士が、わざわざ車内の乗務員扉を開け、「撮らないでください」と
声をかける。
副都心線でホーム前面から撮っていた人が、警笛で何度も嫌がらせをされる。
195名無しでGO!:2013/09/23(月) 14:19:48.54 ID:hALZHuy1O
>>193
50050系の壁□無化が一番ベスト。
196名無しでGO!:2013/09/23(月) 21:43:58.85 ID:8UcZbXWP0
昨日と今日のまとめ
昨日
・メトロ10000系を副都心線で前面展望してたら添乗員が窓を寄りかって見えなくなった。
・西武6000系で16:50頃に飯能を発車したが、小手指で■■□、石神井公園で前面展望撮影をやめるタイミングで■■■になった。
・元住吉〜日吉辺りですれ違った東武50070系が壁■□だった!?(カメラではぼやけて見えなかったが、肉眼では開放してるようにみえた)
本日
・千葉都市モノレールの1000系は185系と同じ構造で壁□壁 新型車両は壁□□で夜間は壁■■らしい(ワイドだから反射しやすいのか?)
・16:30頃、千葉駅で209系が既に壁■無。そのあとに東京方面から来たE217は壁□無だった。
197名無しでGO!:2013/09/24(火) 01:54:11.82 ID:wr6DruoA0
>>196
そうなると、今の時期は西武<東武の方が遮光幕を開放している時間が長いんだね。

17時で西武は■■□ 東武は壁□□ 17時半で西武は■■■ 東武は壁■□
198名無しでGO!:2013/09/24(火) 05:08:42.69 ID:ZZZIQlYS0
>>177
書いてないから勝手にやっていい(キリ)
なんて常識のあるやつはこんな事まず言わない。
お前どうせ改札出ないで折り返し乗車してるんだろ?
ある程度のサービス()以前の問題だなw詐欺犯乙
199名無しでGO!:2013/09/24(火) 17:39:25.70 ID:o6wrs6Qj0
秩父鉄道は全開になったね
200名無しでGO!:2013/09/24(火) 20:34:41.99 ID:DnV3yqAH0
>>199 それがまだ白昼堂々と閉める奴が混じってるわ。
201名無しでGO!:2013/09/24(火) 21:50:53.59 ID:2jWJlMyt0
昨日東横乗ったら16時45分くらいにはみんな■■□になってた。(ただ、1本だけ全開のが走ってた。)
田都も東横と同じ。(去年の同じ時期の事だが)
東武は曇りでも17時10分過ぎまでは壁□□ばかり。
光の反射の感じ方には個人差があり、そのために全閉にする人もしない人も出てくると東武は言ってた。
しかしこの結果を見ると東横のウテシの方が光の反射に敏感という事になる。
そうすると、東横、田都以上に遮光幕を使う(雨天時壁■□、夜壁■■にする事など)ことはおかしいということになる。
202名無しでGO!:2013/09/24(火) 22:02:13.06 ID:2jWJlMyt0
>>177
改札出ないで折り返し乗車する事は犯罪だからやっていない。
運転士を無断で撮る事もやっていない。
前面展望の風景を無断で撮ることは撮影禁止と書いていなければ法にふれることはない。
見てもいないのに決めつけるとは一部の小学生以下のの人と同類だと思う。
俺のまわりには見てもいない事を勝手に決めつける人なんていないよ。
そういう事をするのはほとんどがまともな教育を受けていないんだよな。
203名無しでGO!:2013/09/24(火) 22:08:15.84 ID:2jWJlMyt0
>>202
間違えた。
>>198だった。
あと、「小学生以下のの人」じゃなくて「小学生以下の」だった。
やばい、こんなミスしてたら俺も小学生以下になってしまう。
そして198と同類になってしまう。
198と同類になんか絶対なりたくない。
204名無しでGO!:2013/09/25(水) 01:09:29.83 ID:YtQxzG+Z0
>>201
>光の反射の感じ方には個人差があり、そのために全閉にする人もしない人も出てくると東武は言ってた。
まだ、東武のお客様センターは嘘ついてるみたいだねぇ・・・

10/31まで17時半に壁■□にすることが労使協定で決まってるのにね。

まぁ、今の時期は流石に運転士の判断で壁■□にしてもいいらしいが。

そもそも、日没後まで壁□□にすること自体おかしな話。

なぜ、こんな規定になってしまったのか・・・

10/1から16時半に壁■□にすべきだと思うが・・・

結構、本線系統では10月過ぎても17時半まで壁□□のことも多いので

壁□□だとはいえ、あの京急さんよりも遮光幕を閉めるのが遅いという・・・
205名無しでGO!:2013/09/25(水) 01:23:46.55 ID:YtQxzG+Z0
ちなみに10月の17時〜17時半(日没前後)の開閉率は

本線系統は、90%壁□□・10%壁■□

東上は90%壁■□・5%壁□□・5%壁■■

普段、日没後は、ほぼ90%以上壁■■の東上も
この時期だけは日没後も壁■□が多数。
206名無しでGO!:2013/09/25(水) 10:00:28.88 ID:d0cFKgDT0
撮影も注意書きがなければ法に触れないからOK
遮光幕の使用についても法律はないから使用してもOK
っていうことですね
207名無しでGO!:2013/09/25(水) 16:42:55.18 ID:ceqUTwK+0
>>206

もちろんOKだよ。
使う必要の無い遮光幕を使う事は、サービスの問題。
ただ、サービスを向上させて欲しいという事と、夜も前面展望が見たいという事で開けて欲しいと意見を言っているだけ。
運輸業だったら別に遮光幕乱用してもいいけど、鉄道は運輸サービス業だから遮光幕乱用はやめるべきだと思う。
働いている姿を堂々と見せる事も、運転士の態度が悪くなる事を防ぐためと、サービスの面で大切な事だと思う。
208名無しでGO!:2013/09/25(水) 19:26:22.61 ID:gLlsSSHd0
>>207
裏を返せば払った料金に対する対価以上のサービスを提供する義務は
お前の大好きな法律上無いってことになるね。
209名無しでGO!:2013/09/25(水) 19:50:20.41 ID:ZS7uRl2e0
前面展望はサービスですから(キリッ
210名無しでGO!:2013/09/25(水) 20:35:46.18 ID:3Sh5liRD0
だったらいっそ窓つけるなよw
ただ地下を走るメトロの車両が運転士背後に窓があって、
地下はない東武車両が背後に窓がないのは変な話だよね
211名無しでGO!:2013/09/25(水) 21:58:22.59 ID:GVRFU+bB0
そんなに見られるのが嫌なら、香港みたいに潔く
壁壁壁
にしてしまえば済むんだが。
212名無しでGO!:2013/09/25(水) 22:16:08.02 ID:mpi6ZT320
>>204
組合協定の話を出すわけにいかないから、そう言うしかないのだろう。
昔の酷鉄の客相の人も、同じことを言っていたね。
213名無しでGO!:2013/09/26(木) 02:04:39.06 ID:pxWWN3kO0
>>210
東武が壁□□なのは日中■□□にする必要が無いように
労使協定で新車及び88年度以降の修繕車は、背後に配電盤を
設けることになった為。東武労組50年史に明記されているよ。
214名無しでGO!:2013/09/26(木) 17:39:45.06 ID:O5gHEhv30
>>213
そんなことは知ってるよ。
215名無しでGO!:2013/09/26(木) 18:33:21.07 ID:pxWWN3kO0
先日、夜間に野田線を利用したけど、野田線だけ?折り返しに
車掌が壁□□→壁■□にしないんだね。
案の定、運転士が到着して、中央の仕切扉部分から見ていた
子供が壁■□にされてしまい、座っていたお父さんに
「閉められちゃったね」って残念がっていた。
まぁ、助士側が常時開放なので移動して事なきを得たが、
東上線だったら、確実に壁■■にされてしまうだろうね。
216名無しでGO!:2013/09/26(木) 18:42:25.26 ID:pxWWN3kO0
217名無しでGO!:2013/09/27(金) 02:48:25.73 ID:k3r85sBv0
JR北海道の前面展望、ペットボトルの飲料水を飲む運転士、ドライブレコーダー
があるのに答礼をする運転士。思わず唖然としたが、昨今の報道を見て思わず納得。
218名無しでGO!:2013/09/27(金) 07:52:13.52 ID:SgyrYFWo0
>>217
水飲むのは熱中症対策だろ
219名無しでGO!:2013/09/27(金) 12:51:14.21 ID:fUT3+L4B0
>>217
ドア扱い中なら問題ないだろ。
運転中なら…
220名無しでGO!:2013/09/27(金) 13:44:42.29 ID:GVzRG5Fb0
運転中に水を飲んでも法にふれることはないので問題ありません
221名無しでGO!:2013/09/27(金) 23:21:48.71 ID:1AgYZN5l0
>>220
「水」=「酒」ではなければ桶。
列車の進行に影響なければ水くらい飲ませてあげようよ。
222名無しでGO!:2013/09/28(土) 10:15:18.70 ID:Txe6e+ki0
あの東武も昭和40年代前半くらいまでの古い写真見ると全開になってるんだよね。
いつ頃から閉めるようになったんだろう?
やっぱり国鉄の影響かな。
東武労組は国労とも交流があったようだし。
223名無しでGO!:2013/09/28(土) 11:09:20.13 ID:UeFT2ub80
>>221
喉からからで続けるのは危ない。
水飲むことで集中力を維持できる

こういうサボりでもない事でクレームするから
運転士が幕をsageたがるんだと思われ
224名無しでGO!:2013/09/28(土) 12:31:19.72 ID:zbyW9LKQ0
>>222
1960年代=□□□ 1970年代前半=■□□ 1980年代=■■□ 1990年代〜=■□□
って感じだね。

1970年代に入り、朝ラッシュ時の混雑が半端ない状態になり、車両の窓ガラスが割れるほど、
激しかったらしい。運転席背面窓も例外ではなく、ガラス飛散防止の為、■□□にしていたらしい。

1970年代後半からは、職員の規律乱れが酷くなり、国鉄当局による勤務態度の背面監視を恐れ、
■■□にしていたらしい。
225名無しでGO!:2013/09/28(土) 14:10:26.63 ID:zbyW9LKQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7wPIAsk456M
ちなみにこの映像の94年頃は本線系統も雨天日中■■□だったみたいね。
いつから本線系統だけ、雨天時も■□□になったのだろうか。
226名無しでGO!:2013/09/29(日) 00:08:49.54 ID:llmI2fZf0
>>208
その通り。
ただし、客にも、遮光幕開放を要求する権利がある。
また、遮光幕を乱用する事は、望ましくない。
>>220
運転中に前方確認をせずに水を取り出したり水を飲んだりしたらそれは安全管理の面で問題となる。
そうしたら場合によっては国交省が動くだろう。
227名無しでGO!:2013/09/29(日) 00:13:08.78 ID:llmI2fZf0
>>223
低速運転により所要時間通りに運転できなかった場合以外、停車中に飲む事が望ましい。
水を飲む際、ブレーキから手を離す事は望ましくない。
228名無しでGO!:2013/09/29(日) 00:24:25.23 ID:ob1M9qMm0
ただでさえ日よけやカーテン・服でガチガチに固めてるのに
16:40@鴨居で幕sageやがって
229名無しでGO!:2013/09/29(日) 00:33:13.25 ID:U/8wZJAH0
ブレーキから手を離せないなら信号喚呼やL字確認できないや
230名無しでGO!:2013/09/29(日) 01:06:24.62 ID:6LCYHQPK0
200 国鉄してていいじゃん秩父鉄道
1000系さようならだってよ
231名無しでGO!:2013/09/29(日) 07:49:42.68 ID:6LCYHQPK0
205系の窓日除けカーテンも気になる
逆光じゃないのにギリギリまで下ろしてお客さんから見辛くさせてる
232名無しでGO!:2013/09/29(日) 13:15:16.18 ID:HDtfRKsx0
>>223
「乗務員が業務用携帯を使用の場合あり」とわざわざ表記してあるのはクレームでもあったのかね
233名無しでGO!:2013/09/30(月) 11:45:07.81 ID:z5oT9QiO0
東武は真ん中開いててもなかなか視れないね
234名無しでGO!:2013/09/30(月) 22:49:25.29 ID:VQQR2UJJ0
>>232
うん、ある。
無線も万能じゃなく、不感地帯や輻輳があるので。。。

ストラップにも「(事業者・事業所名)業務(事業)用携帯電話 No.xxx」ってのを
旅客も可読なポイント数の文字で打ち出したそれをラミネートして吊るすようにしてる。

実際、今走っていない名松線の末端区間(比津)でウテシがキセル工房をとっ捕まえたのを
目撃した際、若いウテシはドア閉をかけて、俺(ほぼ貸切)に遅延、伊勢奥津に社員がいない、
業務用携帯を使います、と断った上で、auのマットブラックな携帯で指令に指示を仰いでた。
235名無しでGO!:2013/10/01(火) 14:12:13.36 ID:OR1+m3Pc0
只今、東上線は小雨が降り始めて、壁■□。
今回はみずほ台あたりから雨が降り始めても、通過駅では壁■□にはせず、
志木で壁■□に。過去に駅通過中に雨が降り始めて、壁■□にしていた
運転士もいたからね。もちろん、ブレーキ弁から手を離して、右手で・・・

当然だけど、中央から前面展望をしているお客さんがいたが、
運転士は、運転席から中腰状態で中央の遮光幕に手を伸ばして終了・・・
ここの会社の運転士は、お客様に一礼して遮光幕を下ろすようなことは
絶対にしないでしょうね。
運転士には遮光幕を下ろす権利がある!とか思っているだろうからね。
それも本来の遮光目的ではない、別の使い方をしているくせに・・・
236名無しでGO!:2013/10/01(火) 15:23:09.17 ID:OR1+m3Pc0
ttp://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/134/244/i11/DSC_10h09.jpg
ちなみに省令改造後、メトロ用の行先設定器を移設した関係上、9001号車は
□壁□になってしまい、実質、日中の運転士と夜間の車掌は■壁□に。
まるで103系の低運車と同じ状態に・・・
237名無しでGO!:2013/10/03(木) 01:22:37.15 ID:96Pkn5cP0
>>235-236
東上は本当に酷いよね。
確実に本線系統の運転士とトレードした方がいい。
同じ東武でここまでも違うものなのか・・・
238名無しでGO!:2013/10/03(木) 01:35:59.68 ID:kzHiUOfM0
地鐵14760
17時過ぎに■ロ■
239名無しでGO!:2013/10/03(木) 10:47:52.83 ID:4nQASV4b0
東上は昔の国鉄だな メールとか競馬予想とかしてそうだ
240名無しでGO!:2013/10/03(木) 18:05:25.68 ID:8BxlPmy10
登場は乗務員の安全を守る為、組合が運転士と車掌の終日全閉を要求しているみたい。まるで治安の悪い海外だね。
241名無しGO:2013/10/03(木) 22:24:29.15 ID:aQl7A15y0
相変わらず東上はふざけんなよ(-_-;)(T-T) 痴漢で簡単に運転見合せするなんて頭どうかだよ(*_*) 同じ東武なのに統一しないんだ(>_<)
242名無しでGO!:2013/10/03(木) 22:40:43.01 ID:7BQUXuT40
>>237
本線が悪化したら困るがw
243名無しでGO!:2013/10/04(金) 01:10:36.56 ID:n4MAsjDB0
東上は千葉灯篭以上の乱用だものね。
日中の千葉灯篭でも■□□だから、東上の曇り空で壁■□はそれ以上確定。
244名無しでGO!:2013/10/04(金) 01:21:26.72 ID:n4MAsjDB0
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1810984.jpg
東上 10/1 1039レ 小雨で壁■□
殆ど、雨も降っていないのにワイパーを動かして降雨をアピール
してるみたいにみえるのは気のせいかww

この明るさじゃ、前面ガラスへの映り込みなんて皆無でしょ?
245名無しGO:2013/10/04(金) 08:21:53.01 ID:t7ejD1kz0
確かに東上はアホらしいしか思えない! 日中に関わらず遮光目的でもないカーテンを
不適切にカーテンを下ろすなんてあり得ないよ(-_-;) 他社から考えれば東武は相変わらずばからしいと思っているけど
246名無しGO:2013/10/04(金) 13:01:33.77 ID:t7ejD1kz0
確かに東上はアホらしいしか思えない! 日中に関わらず遮光目的でもないカーテンを
不適切にカーテンを下ろすなんてあり得ないよ(-_-;) 他社から考えれば東武は相変わらずばからしいと思っているけど
247名無しGO:2013/10/04(金) 13:22:31.16 ID:t7ejD1kz0
東武は乗務中に漫画やスポーツ新聞なんか平気で出してるやついたよ〓
248名無しでGO!:2013/10/04(金) 13:39:20.03 ID:TAOjrYvr0
やっぱりね、いっそのこと遮光幕に広告付けたらどうよ 「笑」天ミツ
249名無しGO:2013/10/04(金) 20:17:36.37 ID:csKnQQhm0
本当東武は大
手民鉄で一番罪悪感有りすぎだよ(*_*) 安全意識ゼロなんてあり得ないよね〓 他社の私鉄
やJRはそこまで酷くないからね(--;) 東武は特に東上は酷使だし冷遇するから呆れた話ですよ〜
250名無しGO:2013/10/04(金) 20:49:14.76 ID:csKnQQhm0
東武は便乗いると東上は開いてる遮光を全部閉められる事あるけど本当ですか? それで運転士同士で雑談してる見たいだけど本当だったら他社ではJRや他の私鉄はそこまで絶対ないけど〜
251名無しGO:2013/10/04(金) 21:52:37.44 ID:csKnQQhm0
今メトロ半蔵門線08系乗ってたら何と車掌側にも運転席背後の遮光幕が下ろされてるよ(ToT) 押上スカイツリーでメトロの交替時にはカーテンを上げるからね〓 相変わらず東武はどうかだよ(*_*)
252名無しGO:2013/10/04(金) 21:57:53.70 ID:csKnQQhm0
その他にも東武の車掌は東急5000系やメトロ03系にメトロ8000系ちっぽけな窓でも運転席背後は必ずしも一番左側は遮光幕を乱用に下ろされてるよ(ToT) 夜間と早朝は必ずしも使用されているよ(-_-;)(T-T)
253名無しGO:2013/10/04(金) 22:26:56.41 ID:csKnQQhm0
その他にも東武の車掌は東急5000系やメトロ03系にメトロ8000系ちっぽけな窓でも運転席背後は必ずしも一番左側は遮光幕を乱用に下ろされてるよ(ToT) 夜間と早朝は必ずしも使用されているよ(-_-;)(T-T)
254名無しGO:2013/10/04(金) 22:27:51.99 ID:csKnQQhm0
その他にも東武の車掌は東急5000系やメトロ03系にメトロ8000系ちっぽけな窓でも運転席背後は必ずしも一番左側は遮光幕を乱用に下ろされてるよ(ToT) 夜間と早朝は必ずしも使用されているよ(-_-;)(T-T)
255名無しGO:2013/10/04(金) 22:34:38.72 ID:csKnQQhm0
東武で必ずしも安全確認のホーム監視程度くらいだからね〓 東上の車掌は駅間短くても座るから相変わらずどうかだよ(-_-;) JRはそこまで酷
くないからね
256名無しGO:2013/10/04(金) 22:40:03.65 ID:csKnQQhm0
訂正します。東武の全体的に行っているのは安全確認のホーム監視程度くらいだからね〓 東上は駅間短くても座る車掌が多すぎ〓 JRは東上見たいにそこまで酷くないからね(^_^)
257名無しGO:2013/10/04(金) 22:45:16.71 ID:csKnQQhm0
東武の本線話だけど未時期に車掌側の遮光幕は終日全開と特急や快速の長距離電車を除いて車掌の椅子座るのは禁止なるらしいとこのスレで聞いたけど〜 変わってくれば助かるけどね(^^)
258名無しでGO!:2013/10/04(金) 23:41:11.15 ID:UkX2b6dN0
気持ち悪いな
259名無しでGO!:2013/10/04(金) 23:51:12.26 ID:mdNZzWHZO
どことは書かないが、トンネルで始まってトンネルで終わる某路線。

今日の昼間、■■□。右幕の有無などについてはご想像に任せます。

そこまでタモリや中川家礼二みたいにするつもりはなかったので、笛を聴ければいいかと余裕こいて乗務員室中間扉に上半身を預けてたら、ジャンクション駅で便乗がそっから下車のためもんどり打ちかけたw

壁壁壁の香港みたいに、そのうち「もたれない」「物を立てかけない、置かない」とかいう絵文字が乗務員ドアガラスに貼られたら俺のクレームだw

乗務員ドアを右端に寄せるのが無理なら想像力働かせて逆ノックくらいしてくれ、と思ったぜよ。「おやめください」って明示がない以上(屁理屈だけど、あったらやってない)。
260名無しGO:2013/10/05(土) 01:32:00.48 ID:xWNrx1Dw0
東上は東武に買収されたのが大間違えだよ… いい加減な東上見たいな東武の会社はさっさと他社に合併した方がいいけど〜 例に言うならば西武東上線にした方が一番いいかもしれないけど! 西武なら絶対に普通やってくれるから助かるけどね(^^) せめて東武だけ勘弁しろ
261名無しでGO!:2013/10/05(土) 11:46:37.41 ID:3ttIMkoV0
今頃雨天だから真ん中遮光幕下ろすのかな 東上
262名無しでGO!:2013/10/05(土) 13:28:57.25 ID:rYCwhARj0
>>259
仕切り戸に寄りかかる音とか荷物が当たる音って運転台静かだから案外気になる
中が見えないドアから出るなら幕開けて様子見るくらいはした方がいいよね
263名無しでGO!:2013/10/05(土) 15:43:27.29 ID:479qXRSD0
東武は年内にも本線は日中、運転士全面開放、夜間の車掌も全面開放。東上は日中晴天でも運転士、■■□ 車掌は日中■□□ 夜間■■□に変わるらしいよ。どこかのブログに書いてあった。ネタかもしれないけど。
264名無しGO:2013/10/05(土) 19:52:57.99 ID:CcYBSEu90
なるほど、つまり本線優先だけ改善変えるだけでも有難いけど〜 東上が悪すぎに改善するのは当たり前だな思っていた(^-^;
265名無しでGO!:2013/10/05(土) 20:17:14.82 ID:HIIUlbHl0
>>260
西武は夜間全閉だが、雨天で■■□にするとしても早朝と夕方しかなく日中は遮光幕全開だからね。
勤務態度もいいし、西武はサービスが良い。

東京メトロ東西線〜東葉高速線の遮光幕だが・・・個人的には
西葛西〜西船橋/緑が丘〜勝田台 日中□□無 夜間はそのまま
西船橋〜緑が丘 日中は■□無 夜間はそのまま
にできると思う。地上区間が長いのに■■無はどうかと・・・(07系は東葉線内で■■)
266名無しGO:2013/10/05(土) 22:30:32.37 ID:tuW9fGKT0
今朝霞台で東上の先頭乗ったけど本当に夜間だからこの不適切な乱用される路線は相変わらず全閉だな
267名無しGO:2013/10/06(日) 01:32:13.11 ID:2WtghDGY0
今日朝霞台の22:40頃池袋ゆき急行の先頭乗った時に反対からくる森林公園ゆき急行が100000系修繕車が本線見たいに運転士の先頭が助士席側の車掌台の窓が遮光幕は珍しく上がってたよ!
268名無しでGO!:2013/10/06(日) 01:48:22.75 ID:X0ijoRqk0
>>263
結局、本社が業務部に開放の改善案を打診しても、>>263のような改悪案が東上支部から
挙がるんだろうね。
まぁ、現実的には東上も運転士の日中全面開放と車掌の夜間全面開放は本線同様に実施
されそうだけどね。
けど、東上支部は現状、「特別扱い」されている?から、夜間運転士の全閉はそのまま
かもしれないけど。それと、東上のみ雨天日中は■□□死守とかね。
あとは、どこまで本社が改善案を押し通すかだよね。
1988年の遮光幕闘争時は最終的に会社側が折れてしまったからねぇ。
269名無しでGO!:2013/10/06(日) 01:52:16.49 ID:X0ijoRqk0
>>267
このような事例をみていると、やはり、東上も50000系列のみ
夜間全閉OKの本線スタイルに統合されそうだね。
270名無しでGO!:2013/10/06(日) 01:58:16.31 ID:X0ijoRqk0
それと、遮光幕全開と平行して、今後、新造車の□□□化が実現すれば、
快挙だろうけど。現状、自社車両は、ほぼ100%壁□□だから、労組が
開放を容認したのかもしれないが。
271名無しでGO!:2013/10/06(日) 06:16:30.07 ID:QtmhuLNo0
>>263
変わるのは本線のみ、登場は現状のまま。
272名無しGO:2013/10/06(日) 10:27:48.41 ID:aN6PdHS30
昨日は東上線朝霞台から乗った時8000系東武古参でしたが先頭乗った時運転士の遮光幕は東上は100%のこと壁■■前面展望不可能でした!
273名無しGO:2013/10/06(日) 10:36:53.85 ID:aN6PdHS30
昨日は池袋着いた話だけど〜もちろん東武〓 向かい合ったホームに新人駅員がホーム立っているときに駅事務所に戻る際にホーム客の前で競走なんかしたり新人こそ凄い驚いたよ(;_;) 東上はどうゆる教育をしてるやんと言いたいけど(-_-;)
274名無しGO:2013/10/06(日) 13:45:49.01 ID:VRhA1Mp50
今日東上線池袋から大山まで3駅間乗ったけど日中帯は雨天時なければ本線同様にどの運転士も壁□□
275名無しGO:2013/10/06(日) 18:21:55.92 ID:VRhA1Mp50
今日東上の車掌が新人のくせに椅子座ってたよ! しかも各停だよ(*_*)
276名無しGO:2013/10/06(日) 18:27:08.07 ID:VRhA1Mp50
ちなみに野田線系統だけど8000系8106F、8110Fは運転席背面に窓がある限定だが60000系順次導入すると将来性は廃止する可能性が高い
277名無しGO:2013/10/06(日) 18:31:57.71 ID:VRhA1Mp50
8106Fに8110Fが引退すれば野田線の車両は全て運転席背面の窓は省略化し日中帯は壁□□、早朝、夜なる間は壁□■
278名無しGO:2013/10/06(日) 18:35:08.03 ID:VRhA1Mp50
最後の文を訂正する〓 運転席背面の窓が全て省略化すると日中帯は壁□□、早朝、夜間は壁■□こと
279名無しでGO!:2013/10/06(日) 19:20:37.84 ID:oZ7wEYuR0
遮光幕じゃなくて悪いけど
東上車掌の座り率は異常だよね
走行中は座ってろとか言われてんのかな
昔は座布団持参してたからね
池袋構内をドーナツ形座布団堂々と持って
歩いてる乗務員見たことある
あっ!あの人痔なんだって思った
280名無しGO:2013/10/06(日) 22:26:22.95 ID:VRhA1Mp50
今日東上の運転士の遮光幕をよく見たら日中帯は壁□□、夕方16:30前後〜17:30前後は壁■□、夜間は壁■■でしたよ! 東上は池袋起点なのに本線よりも東上が一番酷くされているかな?それが不思議だけど〜
281名無しでGO!:2013/10/06(日) 23:07:54.21 ID:HlQTfgEl0
キモい顔文字と文章で連レスしてんじゃねえよゆとり死ね
282名無しGO:2013/10/06(日) 23:23:10.14 ID:VRhA1Mp50
確かに東上の車掌が座る確率が酷いのは東上支部の労使の原因だと思うけど(-_-;) 俺だって前から東上のやり方はめちゃくちゃと分かってたよ! 東上が呆れガエル気持ち分かるよ(-_-;)
283名無しGO:2013/10/07(月) 00:44:20.85 ID:Hto1Fl1S0
あと東上の恐ろしい話だけど東上の運転士が運転中にズボン脱いだり乗客のまる見えでもズボン脱いだ情報もあったよ
!(-.-)ノ⌒-~ そこまで東上はどれだけ問題起こせば気がすむと文句言いたいくらいだよ(*_*) それは幼児しか思えないけど(-_-;) 東上はそこまで大バカマヌケしか言えないよ(;_;)
284名無しGO:2013/10/07(月) 00:52:36.39 ID:Hto1Fl1S0
他社の鉄道会社自体では東上みたいな行為は絶対あり得ないと思うよ!(-.-)ノ⌒-~ 東上だけ狂ってるよりも脳ミソ腐ってるしか考えられない
285名無しでGO!:2013/10/07(月) 08:01:48.49 ID:CnVEzWuu0
動労千葉もここまで酷くないよ
209や217だからみぎなら夜間ても見えるし
286名無しでGO!:2013/10/07(月) 11:11:32.18 ID:C2ybMeqr0
東上の車掌は、後方監視の業務としょうして椅子に座る事になっている。
287名無しでGO!:2013/10/07(月) 11:37:07.79 ID:CnVEzWuu0
どうせスマホでもしてるんだろw
288名無しGO:2013/10/07(月) 20:02:20.00 ID:Hto1Fl1S0
東上線車掌が新人でも座りまくることは女性車掌も平気で各停だろうと座る確率は高そうだな(>_<)
289名無しでGO!:2013/10/07(月) 20:40:24.45 ID:20uUjmF/0
東武10000系列と9000系列で新事実がわかった!!
右の窓からでも運転台の端がちょっと見えるんだが夜は真っ暗で見えない。
それは運転台の方までは光がとどいていない事を意味している。
早速客セにこの件について問い合わせてみたよ。
回答はしてくれないかもしれないけどね。
まあ、東上でも50000以外夜壁■□にできるはずという意見は正しいみたいだね。
290名無しGO:2013/10/07(月) 20:44:47.61 ID:Hto1Fl1S0
あと東上の遮光幕話は別とし東上線の車掌としてメトロ車や東急車の他社からくる車掌も東上線内は絶対座ってたよ!(-.-)ノ⌒-~ 西武や東急、メトロや小田急に京王など他社の民鉄では逆に座る事は絶対ないけど〜それが当然だよね…
291名無しGO:2013/10/07(月) 22:59:21.79 ID:Hto1Fl1S0
今春日部に帰り中に東武10050系乗ってるけど、当然のよう本線スカイツリーライン系は基本的に壁■□こと!
292名無しGO:2013/10/07(月) 23:03:21.43 ID:Hto1Fl1S0
本線では東上とは違い遮光幕に会社の従業員も他社らしく変わってきたよ!(^^) でも本線側はごく一部の従業員を除くだから〓
293名無しGO:2013/10/08(火) 00:36:55.97 ID:lLKYqSaY0
本線側は東上とは異なり他社らしく変わってくれたお陰で助かるよ(^o^)/ ごく一部の従業員では東上と同じような行為もたまーに見掛けるけど回送の場合での車掌乗務時は本線でも座ってることがほとんどである…
294名無しでGO!:2013/10/08(火) 02:02:02.73 ID:Yzr81yGp0
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1820178.jpg
10/7 4124レ
教導が非常扉付近で可搬椅子に座っているところをみると、見習指導中?
これが雨も降っていない日中から見習指導中に壁■□している姿か。

これでは、良い新人運転士が育たないわけだ・・・
295名無しでGO!:2013/10/08(火) 02:15:29.25 ID:moGcDeK+0
東上車掌は8000系乗務の時運転台に座って
放送出来るようにマイクビョォーンと伸ばして
マスコンハンドルの所に引っ掛けて使ってた。
一萬でたとき一番と二番は受話器形のマイク運転台側に付けたけど
座ったまま動こうとしない車掌が多い為か
三番からは反対側に変えられちゃった。
296名無しでGO!:2013/10/08(火) 08:01:18.91 ID:dlCVL5ev0
JR 東のレチも座ってるね 231なんてよじ昇らなきゃいけないのに
わざわざ
297名無しGO:2013/10/08(火) 20:08:34.89 ID:lLKYqSaY0
東上は東急車4000系乗り入れる車両でも東上は夜間、早朝は車掌も遮光幕は一枚絶対下ろしてるだろうね?
298名無しでGO!:2013/10/08(火) 23:20:35.67 ID:Mn+o12sF0
>>296
205系以降の通勤型は車掌が立ったままもたれることができるように腰当てクッション付いてるけど、
無用の長物化してるね。
299名無しGO:2013/10/08(火) 23:40:39.60 ID:lLKYqSaY0
東上は東急車くる4000系車両でも東上の車掌は夜間、早朝は遮光幕を絶対下ろしてるだろうね? 東武のことだからどうにもならんけど〜
300名無しでGO!:2013/10/09(水) 05:30:17.82 ID:qA13S2N50
千葉灯籠の遮光幕なんかひどいのは成田線で一度日中(トンネルは少しある区間となしの区間)なのに壁■又にした人が居た。
しかも晴天の話。同じように千葉から前面展望してたら姉ヶ崎で壁■又されたし・・・覗いたらめっちゃ睨まれた。

今でもそんな運転士がいるのかよorz 東武と千葉灯籠は関西を見習うべきだろうねw
301名無しでGO!:2013/10/09(水) 08:00:12.55 ID:Trt5M0940
それが千葉灯篭quality
でも209になつてから夜間眺望楽しめるから東上よりかはマジだよ
302名無しでGO!:2013/10/09(水) 11:33:22.23 ID:Trt5M0940
自宅にモノホン遮光幕付けてる奴って居るのですか
303名無しGO:2013/10/09(水) 20:06:07.39 ID:O7BlQ7yU0
今朝、会社向かうとき武蔵野線最後部乗ったら新人車掌と指導主任車掌が乗務してへ
たら指差乗降や車内放送などマニュアルにきちっと守ってマトモな教育だったよ! それに比べ比べ東上なんか教育無くすぐらい教えているらしいよ! そんなんじゃ教育が育て上げようがないけど〜 JRの
304名無しGO:2013/10/09(水) 20:12:06.48 ID:O7BlQ7yU0
東上なんか教育比べるほどではないよ! 肝心な時やサービスなどはJRの方が優れているし東上の隣の西武は今現在は接客やサービス共に優れているのに東武の東上は何故それが出来ないかな? 京王だって京成も改善変わって優れてきたのによー
305名無しでGO!:2013/10/09(水) 21:19:12.00 ID:qj0b9IeB0
だから池沼はキモい文章で書き込むなっての。ニートのクセに何が会社だよwww
306名無しでGO!:2013/10/09(水) 22:22:25.14 ID:qA13S2N50
>>301
千葉灯籠は全員が組合ではないからね。東上は全員というレベルかも知れないが
>>304
東はヤクザのようなでかい態度だったりだよ・・・ おまけに車掌もきちんと安全確認なんかするような態度じゃないしな・・・そこは微妙かも

因みに西だと運転技術が結構磨かれてたので驚いた。東武で福知山線脱線事故のようなことなんか起こしたら組合のせいでした としか思わないw
307名無しでGO!:2013/10/09(水) 22:25:37.01 ID:qA13S2N50
まっ今は東も西よりも北の方が問題起こしまくりだけどねw あれはどうにかならんのかと・・・
308名無しでGO!:2013/10/09(水) 23:55:50.23 ID:cqjEmdG50
ここ2年ぐらい朝7時台の中央線快速下り使ってるけど、
八王子以東のあずさ(E257系)のほとんどが天候に関係なく
「壁■無」で、滅多に真ん中が開放されてることないね。
309名無しでGO:2013/10/10(木) 00:14:56.55 ID:VfojuXvp0
ベテランの乗務員は何処の会社でも異常はあるが俺自信は関東エリアの会社じゃ東武の東上くらいだよ…
310名無しでGO:2013/10/10(木) 00:18:34.83 ID:VfojuXvp0
付けたし…関東エリアの会社自体では東上が一番腐ってるしか思えへん
311名無しでGO:2013/10/10(木) 00:27:53.34 ID:VfojuXvp0
ホーム監視くらい東上やりんかい線にJRだって真面目に行っているけど〜 東上は社名変更して武蔵鉄道や武州鉄道はどうかな?
312名無しでGO:2013/10/10(木) 00:34:37.60 ID:VfojuXvp0
東上は嘘っぱち何だよ! 東上の場合は不明な人身事故で振替輸送時に東武の会社自体でタクシー代として負担すると言いながら着いた駅でそんな事聞いてないよーなんてウソ針せんボンしか思えないけど〜東上はなにひとつ話ならんけど〜
313名無しでGO!:2013/10/10(木) 07:22:38.70 ID:kzQC7KYs0
朝方上りあずさは、眩しくて客席から苦情あるようです
314名無しでGO:2013/10/10(木) 19:33:25.61 ID:FLtdbV7P0
今朝東武30000系半直急行中央林間ゆき先頭乗ったら運転士が開放する7:30壁■□〜壁□□せんげん台着いたときだったよ! 本線ではどこの路線も時間通り真ん中カーテン開放するね
315名無しでGO:2013/10/11(金) 00:07:58.09 ID:8YL35Fjd0
皆さんに聞きますが『東武鉄道に言いたい』掲示板.『東武ファンが検証した』書き込 みご存知?それ見ると思う
ように東上は冷遇と感じさせる
316名無しでGO:2013/10/11(金) 00:21:37.19 ID:8YL35Fjd0
東武鉄道の東上くらいレベルは冷遇過ぎでどうにもならん〓 あの質の老いぼれ従業員とあの質の老いぼれ車両を早く排除させろと書いてた
317名無しでGO!:2013/10/11(金) 10:27:41.95 ID:qMpImWdz0
競馬予想やメールとかやってそう
318名無しでGO:2013/10/11(金) 12:51:34.58 ID:8YL35Fjd0
東上の運転士が運転中にズボン脱いだ証拠を聞いているけど〜それが本当ならば他社からは教育反らしてると物言えないくらい呆れガエルだろうね…
319名無しでGO:2013/10/11(金) 12:56:30.84 ID:8YL35Fjd0
そんな運転士がズボン脱いだりの行為は他社から耳ハイッたら東武は教育反らしてるだろうと言えざるおえない
320名無しでGO!:2013/10/11(金) 19:33:18.91 ID:0QtNTTPc0
もおさあ
おまいら自分で遮光幕作って
東上線乗るとき客室側から閉めちゃいなよ
お互いに見えなくなるから
ズボン脱ごうがパンツ脱ごうが何でもOK

これでいいんじゃないか
321名無しでGO:2013/10/11(金) 20:32:53.70 ID:8YL35Fjd0
確かに(笑) 所詮東上なんか教育ほったらかしの方がマシだねー 東武は他社から嘗められて当然だよね…
322名無しでGO:2013/10/11(金) 20:41:11.49 ID:8YL35Fjd0
明日と明後日は日比谷公園の鉄道フェスティバルですよ! 鉄道の日記念して毎年この時期に開かれますけど皆さんは日比谷公園に行きますか? 俺は休みなら毎年鉄道フェスティバルに楽しんで参加します。 その時に他社に東上の一番酷すぎの話をチクろうかなー
323名無しでGO:2013/10/11(金) 20:46:56.05 ID:8YL35Fjd0
京成グルーブだが新京成の日中運転士は遮光幕全開だっけ? 夜間は全閉だったのを覗いた事あるがご存知なら教えてくれる?
324名無しでGO!:2013/10/11(金) 21:02:32.39 ID:3d5EGdRl0
ID真っ赤にしてキモい死ね
325名無しでGO:2013/10/11(金) 22:18:18.07 ID:8YL35Fjd0
ID真っ赤って新京成の事? 京成の日中運転士は全開だけど夜間は■■□だからね… 新京成の日中運転士は全開だっけ?それが知りたいなぁー
326名無しでGO!:2013/10/11(金) 22:22:11.14 ID:gPaXMKXw0
東海民だが、東武東上ってそんなひどいのか。。。
ウチは日中で□□□、夜間・トンネルで■■□だから平和だよ
東武が本当嫌ならこっちに引越してきなよ

313系は前面展望しやすいし、いい車両だよー
327名無しでGO:2013/10/12(土) 00:10:01.72 ID:xKkTMp6V0
そらは東海や関西の方が優れていることが有名だよね! 関東大手では東上が一番とんでもない事バカリやっているらしいよ! 余所見をして運転や振替輸送時のタクシー代負担との嘘っぱちに痴漢で簡単に運転見合せ、遮光幕を乱用されるのが有名な話
328名無しでGO:2013/10/12(土) 00:14:39.28 ID:xKkTMp6V0
東上線だけは改悪する方針に変えるからどうか思えへん! そんなん鉄道員として論外な話だけど〜 普通は改善するが当然だよね!
329名無しでGO:2013/10/12(土) 00:27:21.27 ID:xKkTMp6V0
東海民の皆さん〜東上線の遮光幕改悪なる現在の運転士の日中は壁□□(雨天時は
壁■□)→壁■□! 夜間は今まで通り壁■■変わりなし、車掌は現在の日中が壁□□は変わらないけど□□□→■□□変わるらしいよ!夜間の車掌は壁□□→壁■□変わるらしく■□□→■■□以上のよう変更予定ですよー
330名無しでGO:2013/10/12(土) 00:31:16.45 ID:xKkTMp6V0
付けたし、東上運転士の日中は■□□(雨天時■■□)→■■□改悪するみたい
331名無しでGO!:2013/10/12(土) 07:15:55.28 ID:7LeRcgZv0
まだ千葉動労のほうがマシに思うよ
332名無しでGO:2013/10/12(土) 07:33:05.20 ID:xKkTMp6V0
確かに千葉支社のような運転士がマシだね!千葉のよう詳しいことだけど日中の新京成の運転士は全開だっけ?
333名無しでGO!:2013/10/12(土) 07:59:44.82 ID:7LeRcgZv0
209は真ん中閉められても
右無しだから眺望楽しめるもん
334名無しでGO:2013/10/12(土) 14:51:45.68 ID:WVbjTQql0
今朝メトロ03系東武線内の日直する車掌が8時なった時点で■壁無→□壁無に変わったよ!
335名無しでGO!:2013/10/12(土) 17:13:24.30 ID:7LeRcgZv0
メール遊び終わりです。座ったままだから楽チンだねw
336名無しでGO:2013/10/12(土) 18:53:57.51 ID:jANtvRo60
西武に乗ったけど練馬17:30頃前後に■■■、他社乗り入れ車のみ■■無です! 車掌は普通に□□□当然だったよ!
337名無しでGO:2013/10/12(土) 18:58:10.42 ID:jANtvRo60
俺だって東上なんかよりかは西武の方が優れている気持ち分かるよ!
338名無しでGO:2013/10/12(土) 23:19:07.08 ID:jANtvRo60
西武と京王での夜間運転士がま■■■全閉は前面不可能だから一番右側だけスモークに改造し■■□して欲しいけど〜
339名無しでGO:2013/10/12(土) 23:27:52.56 ID:jANtvRo60
訂正します。西武と京王の夜間運転士の全閉されるのが前面展望は不可能だから一番右側だけスモークに改造し■■■→■■□して欲しい
340名無しでGO!:2013/10/13(日) 07:59:22.83 ID:YQXrOLoW0
こうなると動労千葉209系217などは夜間眺望出来るから素晴らしいと思う
京王や西武よりも偉いよ
341名無しでGO!:2013/10/13(日) 12:04:57.12 ID:kUnPNgpb0
過去スレで散々出てるけど、京王はワンマン運転時は右側開放してるよ。
(だったら全列車でやれよと・・・もう湘南型の流れくむ3000もないんだし)
342名無しでGO!:2013/10/13(日) 16:01:32.95 ID:tX2EzcyI0
京急800なんか、東武50000より映りこみが激しいのに 右側開放だもんな。凄いよ京急。
343名無しでGO!:2013/10/14(月) 06:04:58.26 ID:nJ0SAuwA0
>>342
2000も忘れずに。
344名無しでGO!:2013/10/14(月) 07:32:56.93 ID:RtO1uf960
東武東上は駄目だね
まだ動労千葉の方がマトモ
345名無しでGO:2013/10/14(月) 08:24:10.89 ID:ypoJGMtq0
確かに分かるさ! 今朝だけど東上乗ったとき池袋7:30発快速急行の運転士が発車同時に壁■□→壁□□時間通りだったよー あと和光市で東急4000系最後部に乗ったら車掌■□□座り込んでたけど〜
346名無しでGO:2013/10/14(月) 08:32:06.58 ID:ypoJGMtq0
和光市から乗った東急車の車掌は東上の新人ポッい人でも何と和光市で■□□ビビったけど〜 相変わらず他社乗り入れ車でも東上の車掌座りは異常だしな
347名無しでGO!:2013/10/14(月) 09:25:51.09 ID:8bZi6iFs0
>>345
お前頭悪いって言われるだろ。文章見てるとわかる
348名無しでGO!:2013/10/14(月) 11:30:11.90 ID:RtO1uf960
幕閉めてmailに予想に忙しいw
ダラシナイ東上線レチ
349名無しでGO:2013/10/14(月) 16:04:27.55 ID:ypoJGMtq0
東急車は西武線内ではさすがに車掌は座らないけどね
350名無しでGO!:2013/10/14(月) 16:26:08.13 ID:JF8/xYFH0
頭悪いなあ おまい足立区の天ミツだろ
351名無しでGO:2013/10/14(月) 20:48:15.24 ID:ypoJGMtq0
今後は東横線東急車4000系は東上なんか乗り入れやめ西武に受け回して乗り入れた方がマシだけど! 西武の方が快急や快速に準急も直通するし体質もしっかり教育なってるから
352名無しでGO:2013/10/14(月) 20:50:16.67 ID:ypoJGMtq0
そもそも東上は改悪するバカリしか考えられないけど〜
353名無しでGO:2013/10/14(月) 21:17:47.11 ID:ypoJGMtq0
鉄マニアの皆さんに聞いておくが西武とJRの体質はどっちが優れていると思えるかな? 自分なら西武の方が最近優れてきてると思えるけど〜
354名無しでGO:2013/10/14(月) 22:52:07.69 ID:ypoJGMtq0
東武20000系乗ってるが夜間だから運転士壁■■変わりなし!日比谷線内は終日壁■□ようになる。 それに20000系は日中が壁□□→壁■■は激しく感じる!!
355名無しでGO:2013/10/14(月) 22:57:10.31 ID:ypoJGMtq0
武蔵野線はJRの中でいつも利用する路線だけど早朝と夜間は基本■■無、日中が□□無だから〓 運転士の明るい時は判断にもよるけど
356名無しでGO:2013/10/15(火) 20:55:48.02 ID:K+SgzVyf0
さっき東急8500系先頭乗ったら東武線内でも壁■無だから
357名無しでGO!:2013/10/16(水) 09:17:22.58 ID:mhB7LfjoO
京浜東北線 現在新橋駅停車中 大船行
番号617B

台風で運転停止中なのに遮光幕sageなのは
客のクレームが怖いのか!
358名無しでGO!:2013/10/16(水) 21:47:05.45 ID:psAPoMC30
ウテシ?レチ?
359名無しでGO:2013/10/17(木) 00:04:18.82 ID:KyJvWbXg0
今朝は台風の影響で電車が大幅に遅れたリ見合せたりなど巡回経路で振替輸送で乗ったから大変だったよ!! せんげん台駅前では豪雨で沈まれ俺人生の中で今日はじめて起こったけど〜 東武スカイツリーライン本線は台風でも7:30頃の時間通り壁□□変わってた(一部の運転士は除く)
360名無しでGO:2013/10/17(木) 00:07:11.39 ID:KyJvWbXg0
きっと東上本線は台風でも壁■□多いだろうカネ
361名無しでGO!:2013/10/17(木) 01:55:26.96 ID:D6hjqFS60
>>359
>(一部の運転士は除く)
本線でも雨天時は7時半以降、壁■□にしている列車がいるってこと?
362名無しでGO!:2013/10/17(木) 07:01:23.44 ID:zpDZa+Pp0
8000系は幕開放でも仕切りがあり運転席は見辛い
363名無しでGO!:2013/10/17(木) 17:50:00.88 ID:FtlTaIqP0
ブルマage
364名無しでGO!:2013/10/18(金) 07:27:35.83 ID:XBGFx+d30
遮光幕age
365名無しでGO:2013/10/18(金) 12:50:38.57 ID:EmT2ki/S0
東上の夜間運転士は確かに自社壁■■100%でも他社乗り入れ車だけ■■無だからメトロ車や東急車は一番右側だけ前面可能だからね…
366名無しでGO:2013/10/18(金) 12:53:34.79 ID:EmT2ki/S0
西武の夜間運転士は自社車は■■■、メトロ車や東急車は■■無だからね! 西武の早朝の運転士は■自社車でも■■□が多いみたいだけど〜
367名無しでGO:2013/10/18(金) 21:48:46.57 ID:PSFgcbU20
関東民鉄路線では東急車・小田急車・京成車・メトロ車・JR車は基本□□無、■■無だけど西武車や京王車は□□□、■■■だよね
368名無しでGO:2013/10/18(金) 21:51:06.22 ID:PSFgcbU20
京急車は自社線内では□□□→■■□感じだよね… 確か北総線内でもそうだったけど〜
369名無しでGO:2013/10/18(金) 23:01:07.54 ID:PSFgcbU20
そう言えば他社は基本的な教育を身についてるが東上線だけ国鉄に気を抜いてる感じだよね… それは現在でも変わらぬ東上支部だからね! 東上線運転士は遮光幕は本来から外れた使い方は俺だって東上には完全に呆れガエテますけど!!
370名無しでGO:2013/10/18(金) 23:05:57.50 ID:PSFgcbU20
東上の車掌は通勤帯でも座ってるとこ見たことあるけど!! 東上の事だから何しようが座り率は異常だしな〓 勝手にしろ言いたいくらいだから〓
371名無しでGO!:2013/10/19(土) 03:07:00.62 ID:iN3zZHFZ0
夜間は遮光幕下げて座ってスマホでゲームとかしてるんじゃないの 東上
372名無しでGO:2013/10/19(土) 08:23:12.83 ID:w2bOVPwy0
今朝、東急8500系先頭乗ったら東武線内北越谷で7:45まで真ん中の遮光幕が閉めた状態だったよ
373名無しでGO!:2013/10/19(土) 12:10:26.53 ID:2A96QKRj0
遮光幕ゲームに夢中東上線

幕全開サービス旺盛京急線


社員の意識の差が出ますよね
374名無しでGO!:2013/10/19(土) 12:12:22.86 ID:2A96QKRj0
東上線日焼けしている遮光幕
組合強いと駄目ですな
375名無しでGO:2013/10/19(土) 20:06:42.97 ID:0OVjn62G0
今日は池袋に行くとき又東上線乗ろうと思ってる!! 今度は車掌側の最後部に乗って車掌座り率を身に付けてくる
376名無しでGO:2013/10/19(土) 20:50:33.21 ID:0OVjn62G0
思うんけど東上に乗り入れる東急車でも車掌はサスガに運転席で後ろ向きに相変わらず座り込んでたけど!!
377名無しでGO:2013/10/19(土) 20:53:36.21 ID:0OVjn62G0
だって他社は常識的に西武など東急乗り入れ車他社の直通まで基本座らないよ!
378名無しでGO:2013/10/20(日) 01:14:42.40 ID:8cfPknJz0
今朝は本線東武で東急8500系直通の春日部で先頭乗ったら何と7:30頃過ぎにも壁■無→なんと北越谷7:45〜壁□無だったから、この駅で真ん中カーテンが開いた
379名無しでGO:2013/10/20(日) 01:22:34.59 ID:8cfPknJz0
今夜は池袋向かう時、東上乗った結果やはり言ったように車掌座り込んで後方監視で相手の東上車掌は中年の穏やかな人だけど乗客の監視はゼロで物呆れだよ!
380名無しでGO:2013/10/20(日) 01:26:00.16 ID:8cfPknJz0
東上の続きダガ池袋到着直前に車掌が折り返しのため壁□□→壁■■なった!
381名無しでGO!:2013/10/20(日) 02:51:20.08 ID:dlvsF/ve0
ttp://oikakete.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/19/20131019c_305_1006_952_613t.jpg
日の出後は、副本線に停車中の613Tのように壁■□している列車がいる一方で
1006レのような壁■■もまだいるみたいだね。
10/19 天候曇り。
382名無しでGO!:2013/10/20(日) 02:54:44.16 ID:nOBn+23J0
とても久しぶりに覗いてみたら、ID真っ赤な粘着厨がいるんだねぇ。
383名無しでGO!:2013/10/20(日) 05:30:28.29 ID:DTVvpdWb0
東上線は終わってるな
遮光幕して網棚のマンガ読んでるんだろ
384名無しでGO!:2013/10/20(日) 06:12:11.01 ID:psOSlDdZ0
>>379
登場の車掌は、後方監視を重視する関係で車内監視は省略されている。車内で異常があれば乗客が非常ボタンを押した時だけ対応する。
385名無しでGO!:2013/10/20(日) 06:55:34.94 ID:9+h32tWk0
痴漢・盗撮やり放題 盗冗線
386名無しでGO!:2013/10/20(日) 12:41:13.60 ID:DI1vPxk10
おたQ車掌は急行で暫く止まらない区間で車内巡回良くしてるね
ゴミなんかも回収してる
東上乗務員も客室内に読み捨てた新聞雑誌を集め歩く人見かけるよ
池袋構内で折り返し乗務員が突然車内に入って来て
網棚の新聞拾って
「チッ、練馬区広報誌かよ」
と言って去っていった
387名無しでGO!:2013/10/20(日) 17:27:12.02 ID:guaEHLUj0
>>384
追加、登場の車掌の業務はドアの開閉と放送、着席しての後方監視。人身事故でも車外に出る事は禁止。
388名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:39:54.53 ID:dZ6hGV/P0
人として終わってるな
389名無しでGO:2013/10/20(日) 22:26:42.84 ID:JOQE4+ky0
確かに東上見たいな乗客監視は怠らないで座って後方監視なんて所詮東上だから似合うしか言えないよねー さすが改悪な教育なってるしね
390名無しでGO:2013/10/20(日) 22:31:05.01 ID:JOQE4+ky0
今日は小田急フェスティバルで海老名に行った時に相鉄や小田急に西武など乗ったけど他社は東上支部とは大違いで車掌が業務中は座り込みは禁止ように言われたよ! それが車掌教育の基本だからね
391名無しでGO!:2013/10/21(月) 03:09:51.95 ID:SlcOgwQk0
>>387
人身事故ならどこの会社でも車掌は降りない

運転士が事情聴取や車両点検で降りている間の指令とのやり取りや車内放送の為
392名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:21:39.86 ID:ub1dQpVZ0
確かJR東日本は座るよね、京葉線で女性レチが座ってたよ
393名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:00:26.47 ID:XAyO4JzEi
女性レチ着席萌え
394名無しでGO!:2013/10/21(月) 13:31:52.48 ID:QP36H+Tv0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oq9tSOr9tSE
東上の壁■□とは違い、本線系統は薄暗い雨の中、壁□□なんだね。
395名無しでGO!:2013/10/21(月) 17:32:10.42 ID:i2KLHXag0
本線は偉いわね、凍上はスマホしながら運転か?
疑われても不思議ではない
396名無しでGO:2013/10/21(月) 19:16:32.44 ID:NA9TKNaO0
日中雨天時に本線で壁□□俺は休み日に見たことあるよ! 東武は本線がメインだからね!!
397名無しでGO:2013/10/21(月) 20:14:18.96 ID:NA9TKNaO0
小田急でも日中雨天時は全開だよ! ごく一部の運転士で■□判断してるのも一度見掛けたよ! それは昨日の話!!
398名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:15:42.82 ID:NA9TKNaO0
遮光幕訂正する!! 小田急ごく一部の運転士で■□□
399名無しでGO!:2013/10/21(月) 20:18:51.21 ID:Uhy8E6BA0
今日の半直で、1552Tが終点久喜まで壁□□だった(久喜17:07着)
久喜の時点で、壁■■になった。
400名無しでGO!:2013/10/21(月) 21:22:21.79 ID:/IqmKP6y0
小田急は許せるよ
凍上は駄目ですな。ヤル気ない乗務員はスカイツリーの整理員になつてサービスのいろはを習え
401名無しでGO:2013/10/22(火) 00:25:21.25 ID:0rP/s8uR0
凍上なんか所詮、「子供に最悪な夢」しか思えないけど
! 今まで東上線で起こした問題とは遮光幕
を乱用、不明点な人身事故、痴漢で簡単に運転見合せ、振替輸送等でのウソっぱ
、運転士が運転中にズボンを脱ぐ行為する以上の大問題バカリだよ!
402名無しでGO:2013/10/22(火) 00:35:58.62 ID:0rP/s8uR0
凍上の付け加えだけど運転士が運転席に子供乗せた事件が何度も起こしてる!!と情報だけど〜 それは2005年以来の野田線で同じ事件だけど!!!
403名無しでGO!:2013/10/22(火) 06:25:34.79 ID:U1fRUul50
凍上はいまの時間遮光幕全部閉めてるんだろ
京急は全開やで
404名無しでGO!:2013/10/22(火) 11:49:34.45 ID:U1fRUul50
遮光幕Age
405名無しでGO!:2013/10/22(火) 15:34:25.36 ID:iuFlLsFN0
なんだこここええwwwwww
406名無しでGO!:2013/10/22(火) 15:47:20.32 ID:JzzJJ0acP
うわぁきめぇ
407名無しでGO!:2013/10/22(火) 16:58:38.73 ID:Np76SAB50
おい
ここに常駐しているキチガイども
さっさと首釣って自殺しろ日本の癌が
408名無しでGO!:2013/10/22(火) 17:24:39.63 ID:U1fRUul50
凍上ウテシ乙
ワタミに出向しろよ「笑」
409名無しでGO!:2013/10/22(火) 18:08:32.08 ID:GgCqmh1/0
このスレ キモすぎだろ
410名無しでGO:2013/10/22(火) 20:25:43.73 ID:/id/v5ix0
青い名無しでGO へ! いつも見るけどスレの仲間の悪口まで言うもののお前がいい加減しろー みんな青い名無しの誰かの相手する必要ないから!! あと凍上なんかワタミ(笑)してみれば?
411名無しでGO!:2013/10/22(火) 22:18:14.16 ID:yHObbQdc0
>>407
お前が氏ね。ボケカス!
412名無しでGO:2013/10/22(火) 22:43:47.96 ID:/id/v5ix0
そうだ、407誰かの凶悪するやつら本当俺だって腹立ってルゾ!! 仕返しして当然だ
413名無しでGO!:2013/10/23(水) 05:41:48.03 ID:/CQfeBmO0
日本語でおk
414名無しでGO!:2013/10/23(水) 06:39:33.56 ID:9ccUsCEH0
凍上はこの時間でも遮光幕全締だろ
いい加減密室空間でスマホいじり止めたらとうよ

ワタミ出向しろよ。
凍上バカはツカイモノに成らなくて苛められるかも
415名無しでGO:2013/10/23(水) 07:39:02.85 ID:juWy8RZJ0
夜中に東上線マナーについて見たが、東上自ら路線の乗務員や駅員も乗客に痴漢起こし逮捕されたと事実が書き込んでスカイツリーライン本線などでもあったという情報もあったけど!!たよ!!! 東東上支部だったら絶対やりそうと思ってたよ!!!
416名無しでGO:2013/10/23(水) 07:43:00.74 ID:juWy8RZJ0
東上支部には次々と大問題バカリだよね!! もうお前の路線には怒鳴ってもムダ、凍上なんかワタミに出向しろー
417名無しでGO!:2013/10/23(水) 07:56:45.85 ID:PG8xX/pi0
本線は、車掌終日開放、運転士日中時間を決めて、運転台背後に窓がある車両は開放で組合と話しが決まったみたいだよ。新京成みたいだ。後方監視は長距離の快速を除いて廃止。椅子に座るのも禁止。但し登場に関しては、現状のまま。組合が全く受け付けないらしいよ。
418名無しでGO!:2013/10/23(水) 08:04:37.54 ID:PG8xX/pi0
追加、登場の車掌は日中雨天時壁■□になる。後方監視に支障が出るとの理由らしい。
419名無しでGO!:2013/10/23(水) 11:51:01.20 ID:ypZhNHGr0
理由つけて網棚の雑誌読むんだろうよ
凍上乗務員は原発作業かワタミ出向しろよ
420名無しでGO!:2013/10/23(水) 12:23:40.70 ID:ZAwXVfx70
まずは自身の日本語を見直した方がいい
421名無しでGO!:2013/10/23(水) 15:39:02.13 ID:psM8lKZp0
>>411
そんな事書いたらだめだよ。
407は子供の頃めちゃくちゃな環境の中で育ってきたんだから。
407は道徳教育を受けてなくて汚れた心の持ち主でかわいそうな人なんだから。
きっと407は善悪の判断が出来ない人で、自分が書いている事が悪い事だってわからないんだよ。
腹が立つかもしれないけど407のことはそっとしといてあげな。
422名無しでGO!:2013/10/23(水) 15:49:16.56 ID:psM8lKZp0
この前東武に意見したら、ある人が初めて夜間本線は壁■□の事が多く、東上は壁■■の事が多いってこと認めたよ。
東武に遮光幕の事を1年間言い続けてやっと話が少しだけ進んだ。
俺は東武ファンで東武線は大好きな路線だから、もっと良いサービスをして欲しいと願っている。
しかしまだ、残念ながら東上の夜間右側開放と、雨天時中央開放はまだ実現されてないようだ。
東武に許可を得ていないので、詳しい事はかきこめません。
423名無しでGO!:2013/10/23(水) 17:15:55.47 ID:Y5IPoe4U0
209を受け入れた千葉動労のほうがマトモだよね
424名無しでGO!:2013/10/23(水) 18:54:53.53 ID:4Dk8dxuN0
>>423
千葉動労は遮光幕よりも209系導入でメンテナンスフリーに伴う人員削減と
外注化を気にしているんだろう。
425名無しでGO!:2013/10/23(水) 20:56:58.73 ID:1zNKlsHh0
本線の車掌終日全開と日中運転士の全開は年内と聞いてくれたが時期は未定?
426名無しでGO:2013/10/23(水) 23:37:42.79 ID:1zNKlsHh0
今ではタマに本線日直で夜間けど〜車掌が03系□壁無の場合あった
427名無しでGO!:2013/10/24(木) 07:21:48.76 ID:Tou14vb+0
房総半島は夜間でも眺望楽しめるから最高
動労千葉最高

こんな時間も全閉してる凍上は見習え
428名無しでGO:2013/10/24(木) 07:53:48.21 ID:r1l2QuFX0
そうだそうだー 言う通りだよ! 凍上は早朝でも明るくなるまで全閉かもね…
429名無しでGO!:2013/10/24(木) 11:48:40.78 ID:8mALw9WP0
凍上乗務員はワタミ店舗に出向しろよ
430名無しでGO:2013/10/24(木) 12:48:39.98 ID:r1l2QuFX0
そうよー今頃の凍上は雨天時で中央カーテンが閉められてるだろう!
431名無しでGO!:2013/10/24(木) 17:21:38.05 ID:rFgpxHAc0
凍上乗務員は楽ばかり考えている
人として終わってるな
432名無しでGO:2013/10/24(木) 18:31:27.15 ID:r1l2QuFX0
本当に凍上ダメこりゃ… どうにもならない労組だからな!とても恥知らず知らずだよ!
433名無しでGO!:2013/10/24(木) 19:02:56.36 ID:S4eo4/XG0
やればできんじゃん東武…あ、上役乗ってたわ。
ttp://railf.jp/news/2013/10/20/175500.html
434名無しでGO!:2013/10/24(木) 20:34:59.50 ID:rFgpxHAc0
勤務評定に響くからだろ「笑」
ワタミに出向お似合いだわな
435名無しでGO:2013/10/24(木) 23:17:42.46 ID:8m2IfYp+0
今日新京成に久々乗ったら夜間運転士は西武と京王の同様で全閉、車掌は普通に全開だったよ! 松戸の折り返しは車掌が待機室で休憩するために一番後の遮光幕は車掌乗り込んで〜開ける!!
436名無しでGO:2013/10/24(木) 23:21:05.87 ID:8m2IfYp+0
新京成の全閉は東上よりかはマシだけど!! 同じ京成グループの京成電鉄や北総の夜間は■■□せめて一番右側だけは開いてるのに
437名無しでGO:2013/10/25(金) 00:18:19.40 ID:qkQXK4FV0
新京成の日中運転士は全開みたいダネ
438名無しでGO!:2013/10/25(金) 06:20:01.19 ID:vf9y7O/k0
凍上全閉
たてまえは安全性とあるが
単に楽をしたいだけ
モラルゼロ
439名無しでGO:2013/10/25(金) 07:03:33.75 ID:UtWPrD1G0
写真でも見たが関西や中京では日中全開と夜間は■■□もしく■■無が基本だよね! 関東ダライナイ東上支部とは大違いだよ!!
440名無しでGO:2013/10/25(金) 07:14:01.69 ID:UtWPrD1G0
おはようございます!! 今日も雨天で東上自らは壁■□だろうけど〜 本当、遮光幕だけの問題じゃなく本線と教育しっかりと身に付けないと東上この路線は全く変わりはしない
441名無しでGO!:2013/10/25(金) 07:51:22.42 ID:GmPQFoY40
まずは自分が日本語の教育を受けたほうが良い
442名無しでGO!:2013/10/25(金) 07:59:27.48 ID:VilBWx7M0
毎日ID赤くしてキモいんだよな。こいつがワタミ(笑)に出向すればいい
443名無しでGO!:2013/10/25(金) 11:50:39.99 ID:3F2UdV/80
442はニート「笑」天蜜
444名無しでGO!:2013/10/25(金) 15:38:24.31 ID:4f2YNC6Y0
>>417
□□□の時間は4/1〜9/30=8時〜17時・10/1〜3/31=8時〜16時
悪天候時は運転士の判断で日中■□□でも可とかになりそうだね。

>>435
新京成では、□□□の時間は年間で9時〜16時らしい。
16時以降は■□□・薄暮時は■■□・日没後は■■■みたい。
445名無しでGO!:2013/10/25(金) 17:25:03.86 ID:dDhuWVVm0
ホンモノ遮光幕を自分の部屋に設置してる方居るのかな?
446名無しでGO!:2013/10/25(金) 17:25:32.46 ID:4f2YNC6Y0
>>417
>>444の補足で
4/1〜9/30=17時〜17時半まで■□□ 17時半以降は■■□
10/1〜3/31=16時〜16時半まで■□□ 16時半以降は■■□
そうすれば、ほぼ現状の規定通りになる。
基本、東上も含めて全閉は禁止。50000系列も60000系同様に壁■ス
にすれば、夜間の助士側開放はできるはず。
447名無しでGO!:2013/10/25(金) 17:30:43.03 ID:4f2YNC6Y0
>>445
以前、東急車輛の電車市場で遮光幕のレプリカが販売されていたよ。
家のカーテンでも使えるようにフックも付いていた本物志向。w
確か、ベージュ(大手私鉄仕様?)・グレー(JR仕様?)
茶色(旧国仕様?)の3種類があったはず。
448名無しでGO!:2013/10/25(金) 18:06:45.55 ID:dDhuWVVm0
447 マジデスカ
買えばよかった
449名無しでGO:2013/10/25(金) 20:17:00.22 ID:+VUbOJBu0
>>444>>446の質問だけど実施日は未定? 新京成の質問はありがとー
450名無しでGO!:2013/10/25(金) 22:14:11.57 ID:UkFJ/cDK0
東上って遮光幕乱用ひどいけど客セとか労組とかに文句言った人っているの?
451名無しでGO!:2013/10/25(金) 23:41:43.12 ID:TyfyZPq90
またJR規則違反…運転士、勤務中にスマホ

 JR東日本の小山車両センター(下野市)と東北新幹線で9月、運転士が車両内で私物の携帯電話を使用したり充電したりする規則違反が2件相次いでいたことが分かった。
管轄する大宮、仙台支社は、運転士2人を注意した。両支社は、日光線で同様の違反があったのを受け全運転士に注意喚起したばかりだった。
 小山車両センターでは、男性運転士が9月20日、発車に向け待機していた車両の運転席で、スマートフォンを使って天気予報をチェックしていた。
同8日には、出発前の仙台発東京駅行きの東北新幹線「やまびこ」の乗務員室で、50歳代の男性運転士が、従来型の携帯電話を業務用のコンセントで充電し、東京駅に到着後もそのまま置き忘れた。
 両支社ともに、私用携帯を持ち込む場合は、電源を切ってカバンに入れる規則を定めている。大宮支社では同3日、日光線で男性運転士が運転中にスマホを使って注意を受けたばかりで、
両支社はこれを受け、改めて全運転士に注意を呼びかけていた。
 両支社は「安全を支える業務なのにあってはならないこと。厳正に対処したい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20131024-OYT8T01458.htm?cx_text=04&from=yoltop
452名無しでGO!:2013/10/26(土) 02:28:42.78 ID:LABs5kxA0
>>446
確かに朝も7時半まで■■□・8時まで■□□であれば、今と差ほど
変わらない状態で日中の遮光幕全開にできるね。
8時過ぎても悪天候で薄暗ければ、そのまま■□□でいいわけだし。

>>449
>>417の話が事実ならば、東上が決着した時点で実施されるんじゃないか。
453名無しでGO!:2013/10/26(土) 02:33:22.52 ID:LABs5kxA0
>>394
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/95/95/e501tokkai/folder/247171/img_247171_15684626_0
確かに本線系統は雨天の薄暗い中を壁□□で頑張ってるよね。
この暗さならば、東上では大多数が壁■■だろうけど。
454名無しでGO!:2013/10/26(土) 06:58:07.07 ID:VVDGwdTi0
遮光幕乱用は駄目だね
JR がやってるなら凍上はやってるなあ
だってよ横の遮光幕も下げてるもん

スマホしながらでは、そのうち事故やるかもね
455名無しでGO!:2013/10/26(土) 08:00:04.74 ID:VVDGwdTi0
447 追加販売してほしいですな
別棟の内装が鉄道仕様なんで仕切りに遮光幕を取り付けたいです
456名無しでGO:2013/10/26(土) 08:11:38.86 ID:2lAQDnQT0
今朝の武蔵野線先頭で■■無が悪天候や雨天では東急や小田急でもだけど! まだしも東上よりかは許せるだろう!!
457名無しでGO:2013/10/26(土) 08:36:03.87 ID:2lAQDnQT0
東急や小田急に京成や西武では今日みたい悪天候や雨天時に■□□もしく■□無の場合あるけど運転士の判断されるなど!! そりゃ東上よりかは許せるから!
458名無しでGO!:2013/10/26(土) 11:30:57.74 ID:qeVy0MJY0
ID 2lAQDnQT0死ね!!
459名無しでGO!:2013/10/26(土) 11:55:03.87 ID:2+lC/KKh0
日本語が不自由な人なんだから多目に見てあげなよ
460名無しでGO!:2013/10/26(土) 20:06:40.85 ID:FFVOY3NE0
>>458
死ねは言い過ぎです。
461名無しでGO:2013/10/26(土) 21:53:22.11 ID:+oR6VOa10
ブルー名無しの方も口乱暴だから気にするな!
462名無しでGO!:2013/10/27(日) 03:54:27.14 ID:Tn7K91W50
しかし、東武も普段は明るい時間から壁■□にするけど、10月
だけは、真っ暗の中を壁□□が多いという・・・

映り込みが激しい50000系列や20000系列の日没後、壁□□は
地下鉄線内や夜間で壁□□にしている状況と等しい・・・

まぁ、規定が10月まで壁□□→壁■□が17時半だから仕方がないいんだろうけど。
特に本線系統は大多数の列車が真っ暗の中を壁□□とは恐れ入った。w
ちなみに東上は晴れていても、ちょっと薄暗くなると、壁■□ばかりだけどね。
463名無しでGO!:2013/10/27(日) 09:31:41.00 ID:gzLyhfwb0
>>462
車掌も雨の日は、壁■□にする人もいるね。
464名無しでGO:2013/10/27(日) 14:04:24.32 ID:x90prd6r0
>>463 それは東上車掌?
465名無しでGO!:2013/10/27(日) 20:39:32.73 ID:3k0J8NUl0
>>464
その通りです。
466名無しでGO!:2013/10/27(日) 21:54:27.74 ID:kUn16kj30
東急バスは終日、遮光幕絞めている

子会社の東急トランセは開放している
謎である
467名無しでGO:2013/10/27(日) 23:56:02.12 ID:6c2So5br0
東上車掌だけどラッシュ時女性専用車で中央カーテンが閉まってる事だけど誰からか聞きましたけど!! そこまで凍上は問題気が済まないよね…
468名無しでGO:2013/10/28(月) 00:00:11.60 ID:6c2So5br0
今日は乗った京王と小田急にJR横浜線の日中運転士で全開!! 京王□□□、小田急とJR横浜線□□無
469名無しでGO:2013/10/28(月) 00:55:39.49 ID:V3dDTAt80
小田急では代々木上原で地下に入る目的で■□無に変わった! 運転士の判断では地下区間の全開あり!!
470名無しでGO:2013/10/28(月) 01:03:06.17 ID:V3dDTAt80
昨夜のメトロ03系日比〜東武直だけど北千住で交換時□壁無→■壁無で夜間の東武車掌
471名無しでGO!:2013/10/28(月) 10:51:29.26 ID:NBJqp8lH0
>>466
高速用も必要ないのに閉めている。
貸切でも高速用が来ると前面展望不可能。
472名無しでGO!:2013/10/28(月) 11:44:04.47 ID:01tbDBvx0
471 東急リムジンが昼間でもどうして遮光幕を閉めるのか不思議

臨港バス新横浜〜羽田(成田)も昼間でも遮光幕閉めるね
でも臨港バスアクアライン線は遮光幕そのものが無い
473名無しでGO!:2013/10/28(月) 11:45:20.76 ID:KsG08uKJ0
京成の上りアクセス特急は、日中東松戸ー押上間■■□がほとんどだけど、たまに高砂ー青砥の1区間だけ全開する運転士がいるね。規定はどうなっているんだろう?
474名無しでGO!:2013/10/28(月) 14:21:09.48 ID:so8v7qMF0
本線の運転士は日比谷線内から20000が壁■□で来たのを、
千住で必ず壁■■にするのはなんでなんだろう。
地下鉄で一番右が開いてていいなら、夜間でも閉めなくてもいいじゃん
475名無しでGO!:2013/10/28(月) 15:09:04.13 ID:eulEQ+wN0
>>473
俺が乗ったときは、押上で□□□で高砂〜東松戸間が■■□となった。
北総線のときは、■□□のときもあった。
476名無しでGO:2013/10/28(月) 19:24:09.92 ID:fhoVFg1T0
北総の日中運転士って労使規定で時間決めて全開の場合ある? >>473>>475のようだけど東上なんか組合よりマシだけど!
477名無しでGO:2013/10/28(月) 19:31:08.39 ID:fhoVFg1T0
東武20000系の夜間は地下鉄内で壁■□なら自社内でも右側開放は問題ないと思うけど… 早朝は初電〜7:30迄壁■■→壁■□感じだろう!!
478名無しでGO!:2013/10/28(月) 19:48:30.63 ID:01tbDBvx0
東武は駅員上がりのゆとり世代の若いレチ増えたな
こっちは疲れて帰宅してんのに
遮光幕してスマホとかしてるんだろ若造レチめ
479名無しでGO!:2013/10/28(月) 20:30:10.47 ID:01tbDBvx0
東武労組凍上は左派か??
だとしたらヤバイぞ
480名無しでGO:2013/10/28(月) 20:43:20.84 ID:fhoVFg1T0
凍上が一番ヤバい気持ち分かるぞ!! 東上車掌だけど後方監視の目的で着席なのは新米の女性車掌も東上の教育として座り込むかな?
481名無しでGO!:2013/10/28(月) 21:06:45.72 ID:R4dmY8mJ0
死ねと言われても書き込むfhoVFg1T0は鋼のメンタルなのか知能に障害があるのか…
482名無しでGO!:2013/10/28(月) 21:48:18.58 ID:Xp7MXG6J0
日本語が理解できないんだから仕方ない
意味不明な文章を読めばわかるだろう
483名無しでGO:2013/10/28(月) 22:34:10.49 ID:fhoVFg1T0
481>>いつもの文章だけど本当いい加減シロ! みんなすげぇー大迷惑な気持ちだよ!!
484名無しでGO:2013/10/28(月) 22:35:53.82 ID:fhoVFg1T0
>>481に言う、こんな文章やめろ…
485名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:02:34.04 ID:U7ETblAY0
東上ひどすぎ!!
客セのある人は本線と東上線で遮光幕の使用が異なる事はないとか言ってる。
客の話を聞いてくれる対応の丁寧なある人が、雨天時や夜間は本線のほうがよく開いているってことを認めた事はいいことだけど。
486名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:03:07.36 ID:tgBeHDqD0
東上乗務員が幕sageしてるからいけないんだよ
書き込み画面見せて迷惑だから幕ageてくれって言いに行きなよ
487名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:09:42.00 ID:U7ETblAY0
今日、東武10030に乗ったら子供3人が前面展望見てた。
外は真っ暗なのに壁■□だった。
このような優しい客思いの良いウテシも数名いるのに、態度が悪く遮光幕乱用のひどいウテシが多くて、結局は後者が目立っている。
良いウテシも最近若干だが増えたのに非常に残念な事だ。
488名無しでGO:2013/10/28(月) 23:33:07.70 ID:fhoVFg1T0
>>485見て分かるように東上はウソっぱちが多いよね!! 東上客セまで信じられへん… とてもじゃないけど目立ち過ぎ! >>487質問ダガ暗い中で壁■□東上じゃなく本線の優れた運転士だよね?
489名無しでGO:2013/10/28(月) 23:47:39.26 ID:fhoVFg1T0
>>441>>442オメイの赤キモイID 何なのか? こう言うやつは>>481>>482のてめいが不自由な人間だ!!
490名無しでGO:2013/10/28(月) 23:54:57.11 ID:fhoVFg1T0
>>441>>442>>458>>459>>481>>482は全部打った文章てめいかぁー?
491名無しでGO:2013/10/28(月) 23:57:00.86 ID:fhoVFg1T0
>>441>>442>>458>>459>>481>>482は全部打った文章てめいかぁー? 訳わからん文章やめろ… てめいが小学生からやり直せ
492名無しでGO!:2013/10/29(火) 00:03:39.65 ID:Gte2SwKO0
うん、わかったから樹海に行っておいで。迷惑だから大好きな東上に飛び込むんじゃねえぞ。あと、毎回上げるな
493名無しでGO!:2013/10/29(火) 15:21:19.73 ID:3NK8ZFE60
今のってる総武緩行線@両国 真ん中閉
494名無しでGO:2013/10/29(火) 15:42:23.17 ID:mzqQ0ODb0
総武線でも雨天時あるんだね! 総武線各停は千葉勤労の運転士も交じってるからね!!
495名無しでGO:2013/10/29(火) 18:49:27.27 ID:AKo9UwqP0
>>492の名無しだけどお前の遮光幕ズレに興味ないしか言えない!! だったら凶悪するために書き込みやめろ
496名無しでGO:2013/10/29(火) 20:48:52.09 ID:AKo9UwqP0
>>492みんなの言うように凶悪な書き込みでスレを覗きこむのはお前の原因だ!! 迷惑な東上が何だろと遮光幕ズレの目的だから〓ともかくお前みたいな不適切な文章のやつに言う権利はねぇー もかくお前みたいなイタズラ
497名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:01:11.55 ID:y+Q08Doe0
ズレってなに?
498名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:05:49.03 ID:RsYWNAeg0
全部壁にすりゃ、いいのに。気持ちわりぃ。
499名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:42:03.18 ID:om4rcNBF0
494黄色電車も千動混じってるんだ
少数派だろうね
半島ではふつうですが、緩行では違和感ありました
500名無しでGO!:2013/10/29(火) 21:42:14.54 ID:0Pahd+7J0
うん、AKo9UwqP0みたいな池沼に覗かれてると幕閉めたくなる気持ちもわかる。いっそ壁にすればいい
501名無しでGO:2013/10/29(火) 22:17:26.77 ID:AKo9UwqP0
東上やなら池沼が文句言って全部壁シロってね! ついでに東急車とメトロ車の東上乗り入れやめろって!!それなら西武に乗り入れた方がいい
502名無しでGO!:2013/10/29(火) 22:19:00.17 ID:uwEz1hDL0
>>488
東上だよ。
18時頃終点に着く列車だけど終点まで開いてたよ。
この時期は17時20分を過ぎるとほぼ全てが壁■■になるが俺が乗ってたのは終点まで開いてた。
多分小学生低学年くらいの客が3人で前面展望見てたからだと思う。
こういう子供や鉄道好きに優しい運転士が増える事を願っている。
503名無しでGO!:2013/10/29(火) 22:26:24.82 ID:uwEz1hDL0
>>501
相互直通運転では車両使用料の債権、債務が発生します。
しかし、現金のやり取りをさけるには、走行距離調節を行う必要があります。
そのため、相互直通運転をやめない限り、東急車とメトロ車の東上乗り入れはなくなりません。
504名無しでGO!:2013/10/30(水) 14:46:43.70 ID:6pdRP5ZM0
遮光幕age
505名無しでGO!:2013/10/30(水) 16:39:34.48 ID:v1IvHeWg0
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201310272052019a07c.jpg
これは多客臨だが、団体専用列車ぐらいは単独乗務でも□□□にしてほしい
よね。■□□の場合は、確実に東武のイメージダウンに繋がるよ・・・

まぁ、労使協定で■□□にしていいことになっているから、運転士が勝手な
判断で□□□にすると、あとで労組当局に呼び出しを食らうとかww
506名無しでGO!:2013/10/30(水) 18:55:19.16 ID:R3EhbxkN0
>>505
団体専用は大体□□□だよ?
507名無しでGO!:2013/10/30(水) 19:29:38.20 ID:6pdRP5ZM0
団体列車、通常でもママにだっこされたつぶらな瞳な小さなお子さん
が見てた。スト破りと同じ扱いなんだろう

こうなると個々の乗務員を責めるのではなく東武労組の体質を問われることになる
労働貴族、私腹を肥やす組合幹部が悪い
508名無しでGO:2013/10/30(水) 20:24:11.80 ID:yGPLDmbs0
東武は労使協定の指示しか負えないからね! とくに東上労組こそ体質の問われない重症
509名無しでGO:2013/10/30(水) 23:07:15.96 ID:2xBd9yZ50
JR東251系Sv踊り子号の日中運転士は□□□ つまりリゾート目的として全面的な展望を快適する感じ
510名無しでGO!:2013/10/31(木) 01:15:03.24 ID:f1guxfmP0
>>506
添乗が降りれば、団体専用列車も通常通りに■□□だよ。
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/t/m/6/tm64hd3frahb2000ca/20131023192109815.jpg
511名無しでGO!:2013/10/31(木) 11:43:18.59 ID:Y3btdZKl0
組合費つかいまくり凍上労働貴族age
512名無しでGO!:2013/10/31(木) 14:15:13.15 ID:RqEBPVaD0
>>510
嘘、少なくとも鉄オタ向けの団体専用は開いてた気がするが
513名無しでGO:2013/10/31(木) 20:04:05.76 ID:Phu9aAp80
>>511東上労組が遮光幕の乱用やめるべきでは! 輸送力や駅のサービス(施設等) では東上労使協定だって改善されているのでは!! 例:池袋発着は全て10両編成に統一、池袋〜小川町に全駅発車メロ導入など!!東上らしさ
514名無しでGO:2013/10/31(木) 20:08:10.87 ID:Phu9aAp80
遮光幕とは外して明日JR東は盛夏から冬服スタイルに変わるよね… 今日まで東のCOOLスタイルも終わり
515名無しでGO!:2013/10/31(木) 20:12:25.22 ID:He0LMn700
東上の労組最悪。
だけど東上だけ夜壁■■、雨壁■□の理由をウテシの判断と言って会社が労組の言いなりってことを認めない客セも悪い。
東武客セのある人は東上の労組が強いって事を否定するし。
>>513
確かにその通り。
客セに直接意見したらどう?
516名無しでGO:2013/11/01(金) 00:19:07.47 ID:zQqcDBZO0
新越谷で東武ファン鉄フェスティバルのチラシで11/17(日)東上フェスタ森林公園、12/1(日)東武フェスタ南栗橋の情報!! 3年前に東上フェスタに行ったとき東上業務課から話だけど東上線車掌は体調不良な関係で車掌の着席は認めてると聞いたけど!!
517名無しでGO:2013/11/01(金) 00:24:30.67 ID:zQqcDBZO0
俺は東上線乗ってる限りは本線と異なり常々立っている車掌あまり見ません。 それも東上らしさ
518名無しでGO!:2013/11/01(金) 01:33:02.34 ID:duqdkpY+0
本日より、東武は壁□□→壁■□=16時半に変更。
519名無しでGO!:2013/11/01(金) 04:50:02.85 ID:H8Q4NwPD0
JRだと、東海・西は100%立席乗務・客室監視してるね。
駅間が長いところでの車内巡回も徹底されてる。

逆に東海・西で着席認められてるのって特急・回送だけだな。
520名無しでGO!:2013/11/01(金) 07:29:19.75 ID:vAcKsrY70
東海は車内が空いていれば着席する場合もあるんだが。
最後尾車両に一人でも立っている客がいれば着席しないというだけ。
521名無しでGO!:2013/11/01(金) 11:51:45.94 ID:ST74vvxV0
JR 北海道はどうなんですか?
522名無しでGO:2013/11/01(金) 13:53:37.17 ID:cgMuTfR80
>>519>>520その通りだと思うけど!! 海と西の車掌はほぼ100%立席乗務だからね! JR九州は車掌座る事は大半だけど体質はしっかりと行ってる!どっかのJR東に東上とは大違いだよ!!!
523名無しでGO!:2013/11/01(金) 15:06:16.40 ID:C0rnhnIq0
!をNG登録でスッキリ
524名無しでGO!:2013/11/01(金) 17:20:16.83 ID:e1xJDGi10
九州は座るんだ
知らなかった。四国はどうなんですか?
525名無しでGO:2013/11/01(金) 21:28:56.22 ID:4oMXEwDP0
>>521JR北海道の回答は詳しくないが車掌座る乗務も多いみたいけど体質的には東上やJR東よりかはマシさ
526名無しでGO:2013/11/01(金) 22:07:49.95 ID:4oMXEwDP0
>>524JR九は車掌も運転席で座るけどJR四国は多分座ったりする車掌もいれば常々立っている車掌もいるけど!! 遮光幕は日中運転士は全開だし! それはJRグループそうだけど…
527名無しでGO!:2013/11/02(土) 00:13:57.69 ID:nsyA76a30
最近池沼来なくて寂しいと思ってたけど、来たら来たで腹立つなwww
528名無しでGO:2013/11/02(土) 00:25:24.18 ID:QsyiiypI0
>>527またお前かぁー 全くスレに興味ないのにイタズラ為に書き込むな! みんなは普通だから分かるよな!! みんな気にするな!
529名無しでGO:2013/11/02(土) 00:32:48.22 ID:QsyiiypI0
>>481>>482>>527全部こいつの仕業だな想像するさ!所詮お前なんか不自由な人間だし脳ミソ腐ってるしか言えないけど〜 お前みたいなやつは凍上で痴漢やりそう
530名無しでGO!:2013/11/02(土) 09:14:16.78 ID:rVnMqJjp0
想像するんだwwwふーんwwへぇ〜!!
531名無しでGO!:2013/11/03(日) 06:15:45.81 ID:ttFIrDP10
東武本線の車掌は、着席している人が少ないね。夜間、メトロと東急の車両で開放している人もいる。
532名無しでGO!:2013/11/03(日) 17:23:23.75 ID:zJv2e8F/0
偉いね、凍上レチはみならうべし
で、night現金輸送の東武デリバリサビ出向だぞ
533名無しでGO:2013/11/03(日) 22:11:04.00 ID:5yhh2VhF0
京王乗ったが特急の場合だと新宿〜府中は日中■■□なってたよ! 去年の調布駅立体化し地下化のため!!
534名無しでGO!:2013/11/03(日) 23:59:18.22 ID:ExnvcYWl0
今さら何言ってんだ池沼が死ね
535名無しでGO!:2013/11/04(月) 06:31:26.52 ID:OBkfXb5D0
雨降り首都圏いまの時間暗いから遮光幕sage
536名無しでGO:2013/11/04(月) 08:11:56.82 ID:8F8tU8eU0
>>534お前なんか消えろー 何度も言うけどスレに興味ないやつに凶悪するために書き込みやめろって!!
537名無しでGO!:2013/11/04(月) 08:21:56.25 ID:pXKtBph10
!←をNG登録でスッキリ
538名無しでGO!:2013/11/04(月) 10:52:20.15 ID:1fLYxPR80
>>536
凶悪するて何だ?ちゃんとした日本語使えやボケが。あと、sageろクズ
539名無しでGO:2013/11/04(月) 16:12:08.41 ID:YdDveE7F0
>>534>>538それはお前のセリフだ!! 凶悪って死ねと言い方だ、てめいが不自由な人間だし脳ミソ腐ってるし
540名無しでGO:2013/11/04(月) 16:15:59.54 ID:YdDveE7F0
はっきり言ってお前みたいなやつは凍上で痴漢やってみろ
541名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:57:32.29 ID:UC5tgA0q0
>>533
昨日、京王線に乗ったけど、なぜか□□□で調布に入線してた。■■□になるかと思ったらそのまま発車した。
KOは■■□や■□□、全開は運転士による判断かもね・・・
因みに夜間で■■□は引っかかるらしい(特に8000系)。
542名無しでGO!:2013/11/04(月) 17:15:49.32 ID:OBkfXb5D0
県下はやめましょう
凍上は幕sage
543名無しでGO!:2013/11/04(月) 18:48:15.57 ID:ymqOBqTm0
登場の50000は、日中雨天時は全閉なんだね。
544名無しでGO!:2013/11/04(月) 18:55:08.96 ID:9F0gxIAc0
>>539
お前のセリフだクソワロタ
545名無しでGO!:2013/11/04(月) 19:21:50.73 ID:eMEoKm3Y0
>>541
小田急の下北沢付近地下区間も、
運転士によって□□無や■□無などマチマチですよ。
546名無しでGO:2013/11/04(月) 21:26:10.19 ID:2Ls3zPAJ0
>>544 はー死ねとか言ってるお前が凶悪で打ち込んでるじゃん!! 謝るのはテメイだ!(;o;)
547名無しでGO:2013/11/04(月) 21:29:57.15 ID:2Ls3zPAJ0
>>542 喧嘩の原因は>>534>>544の仕業だからさ本人の不自由な人間が土下座し謝るべきだけど!!
548名無しでGO:2013/11/04(月) 21:48:02.76 ID:LJYouF7x0
>>534>>544みたいな人間やつらなら遮光幕Sage
549名無しでGO!:2013/11/05(火) 04:34:46.67 ID:HmnHR7Qv0
>>541
京王はワンマン以外で夜間■■□にすると規定違反??
550名無しでGO:2013/11/05(火) 08:33:38.65 ID:VXQkgHrl0
>>549 おっしゃる通り思うけど… 西武ウテシも夜間は全閉だけど練馬〜小竹向原のみ■■□と聞いたけど〜
551名無しでGO:2013/11/05(火) 20:34:09.66 ID:IMgwiNCt0
京急ウテシは夜間全車種が■■□だっけ?あと京急自社内で場合よって■■■あったけ?
552名無しでGO!:2013/11/05(火) 22:30:11.23 ID:rbWgo0Sy0
>>549-550
KOのワンマンと西武有楽町線は運転区間が短いのと、後者は踏切や信号が全くないから反射があっても多少は耐えられる。
同じ構造でも南北線と埼玉高速で遮光幕の取り扱いが違うのはその理由に近い。
>>551
そだよ。東武50000系列ほどの激しい車種がないから支障はないけど

本題: 今日、副都心線乗ったらメトイチが■ス無だった。渋谷で東急の運転士が「えっ!?」みたいな顔されたけど、そのまま運転して中目黒で全開した。
メトイチの■ス無、メトナナの地下鉄/トンネル内で□壁無を見かけたらレアだろうか・・・?
553名無しでGO:2013/11/05(火) 23:44:03.39 ID:IMgwiNCt0
>>552メトイチは東上線内で少晴で■■無ウテシも9月下旬頃にはじめて見たけど! 他社乗り入れ車の東上内の規定どうなっている?
554名無しでGO:2013/11/05(火) 23:56:36.97 ID:IMgwiNCt0
>>531 確かに言う通り、本線の車掌は立っている確立は高いよな!! 必ずしも座るのは特急や快速と回送ぐらいだし! それなら凍上なんか消えろー話なんねぇーし! 凍上クズとも労組の言いなりやめろって!!
555555:2013/11/06(水) 02:04:02.26 ID:mdt6QMcA0
555
556名無しでGO!:2013/11/06(水) 07:56:14.99 ID:gFLg5JmH0
543 緊張感無いね
側面遮光幕もして密室内でスマホいじりだろw
ごんなバカ東武デリバリーサービス出向でいいよ
557名無しでGO!:2013/11/06(水) 08:40:21.90 ID:+xUFqnyD0
遮光幕age
558名無しでGO:2013/11/06(水) 13:07:22.65 ID:Svu/F3Y10
どこかクズとも■□□
559名無しでGO!:2013/11/06(水) 13:26:49.54 ID:5wbNOzCh0
>>552
京急800と2000は、東武50000より映りこみが激しいけど ■■□だ。各社見習うべき。
560名無しでGO!:2013/11/06(水) 16:08:00.56 ID:aj0PkcBw0
安全を考えると800と2000はスモーク貼るか全閉じゃないと。京急の労務管理が異常なんじゃね
561名無しでGO!:2013/11/06(水) 19:28:49.67 ID:sYDHuWK10
>>560
戸部〜日ノ出町間の野毛山の下を通るトンネルでも京急は全開だ
562名無しでGO:2013/11/06(水) 21:30:28.83 ID:NecS2Ave0
本当に京急は偉い! どっかのマンガやスポーツ新聞見まくりの路線とは大違いだなー
563名無しでGO:2013/11/06(水) 22:16:06.65 ID:NecS2Ave0
明日は雨のため日中〜あの路線は毎回のように壁■□、50000系例は壁■■かもね
564名無しでGO:2013/11/06(水) 22:22:08.38 ID:NecS2Ave0
そうだ小田急の自社車は助士側右側の遮光幕は元々なかったけ? たしかメトロや東急に京成やJRの助士側の遮光幕は無だけどw
565名無しでGO!:2013/11/06(水) 22:43:59.98 ID:iAeff0AJ0
>>564
昔はあったが、撤去した。
東武も撤去してもらえば、嫌でも全閉はなくなるだろう。
566名無しでGO!:2013/11/06(水) 22:48:08.99 ID:rUtr+u//0
>>562
偉いのはバカな会社の言うこと聞かされて幕を開けさせられてる乗務員だからね
567名無しでGO:2013/11/06(水) 22:50:09.55 ID:NecS2Ave0
確かに東武は言う通りだな! 攻めて右側の助士側を無すれば東上の夜間に壁■無いいのに <50000系例は除く>
568名無しでGO:2013/11/06(水) 22:57:12.10 ID:NecS2Ave0
>>566 京急はバカな会社聞いた事あるけど必ずしもメトロや東急の自社車には以前から助士側の遮光幕は無なんだねw
569名無しでGO:2013/11/06(水) 23:08:17.06 ID:NecS2Ave0
>>565 京成も昔は遮光幕が全部あったけ? 現在では助士側が無だからねw
570名無しでGO!:2013/11/06(水) 23:31:03.71 ID:iAeff0AJ0
>>566
KQはバカではない。きちんとしているだろ、

>>567
50000系列はスモークで解決

>>568
メトロは01系のみ全閉できる。
東武のせいで後で07系も全閉できるようになった。

>>569
京成は元から無のはず。他車で全閉じという矛盾があるが。
571名無しでGO!:2013/11/06(水) 23:34:36.39 ID:rUtr+u//0
>>570
きちんとしてる会社は何度も土砂に突っ込みません
572名無しでGO:2013/11/07(木) 00:47:51.21 ID:Swvy1tju0
>>570→東武50000系車はsmoke解決でよいものがメトロ07系車が東武のせいで全閉の話はじめて知ったw 京成は他社車で全閉の話は実際に見かけたよw
573名無しでGO!:2013/11/07(木) 01:02:02.38 ID:rL99O+9o0
>>571
事故と、態度の悪さの区別もつかないのか〜ww
574名無しでGO!:2013/11/07(木) 02:17:48.10 ID:sMaOZEo20
過去レスに今年中に東武の遮光幕が運転士=日中全開と車掌=夜間全開
になるって書かれていたけど、それが事実ならば、26年前の1988年1月1日から
遮光幕全開が実現しなかった屈辱から、是非とも2014年1月1日から実施してほしいね。
575名無しでGO!:2013/11/07(木) 03:19:18.41 ID:xhGRllrQ0
気持ちわりい。
576名無しでGO!:2013/11/07(木) 06:28:55.37 ID:/ooXPPyO0
久留里線日中は遮光幕全開か一枚サゲが混在
観察してると平成組はage年配はサゲてるね
577名無しでGO:2013/11/07(木) 08:08:46.07 ID:Swvy1tju0
>>574 是非とも□□□ 願いつつであるように!
578名無しでGO:2013/11/07(木) 08:12:44.38 ID:Swvy1tju0
>>576 千労のせいで悪い影響だなw
579名無しでGO!:2013/11/07(木) 09:50:19.78 ID:p87ZjoY50
>>571
遮光幕だけが判断基準なんだろ
580名無しでGO!:2013/11/07(木) 11:03:56.86 ID:EkQuRXlA0
今乗っている準急川越市行きは、運転士全閉で横のカーテンも両方閉めて日除けもおもいっきり閉めている。
581名無しでGO!:2013/11/07(木) 11:38:35.89 ID:/ooXPPyO0
どうせスマホいじりだろ
582名無しでGO:2013/11/07(木) 13:19:25.33 ID:sXBaM4mh0
アホ路線ほっとけばいい
583名無しでGO!:2013/11/07(木) 18:02:26.87 ID:/ooXPPyO0
舐めた態度してるから
上尾事件を思い出すね
584名無しでGO!:2013/11/07(木) 21:45:07.48 ID:TAMMDBeJ0
>>579
遮光幕のsage度と態度の悪さは比例するよ。
同じ条件だったら、東武でも突っ込んでいただろ。
585名無しでGO!:2013/11/08(金) 10:57:04.59 ID:5VwUvBPl0
>>568
02系も全閉可
586名無しでGO!:2013/11/08(金) 11:51:13.84 ID:/fduVaNo0
動労千葉の方がマトモにみえてきま
東武労組凍上支部は国鉄体質
587名無しでGO:2013/11/08(金) 13:27:37.75 ID:Wa8cbtaH0
>>586 確かに思う ちばマシw 東上は現酷鉄すぎ
588名無しでGO!:2013/11/08(金) 15:19:11.56 ID:gmHvpR/T0
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/v/v/v/vvvf136/P1830143.jpg
東上は11月に入っても雨天時日中は壁■□のままで特に変化無しだね。
589名無しでGO!:2013/11/08(金) 18:37:40.33 ID:egKH5jAX0
!の奴いなくなったのか
590名無しでGO!:2013/11/08(金) 19:15:57.97 ID:bbOhELK10
大好きな東上線で痴漢でもして捕まったんじゃね?
591名無しでGO:2013/11/08(金) 22:00:00.44 ID:/G/UhK2D0
>>588 相変わらず駄目路線だな もうほっとけ
592名無しでGO:2013/11/08(金) 22:04:42.93 ID:/G/UhK2D0
>>589 >>590 原因はお前だな、お前が池沼に痴漢しろと言いなりだから捕まったんさw w いい加減に池沼に土下座して謝れ
593名無しでGO:2013/11/08(金) 22:19:03.74 ID:/G/UhK2D0
このスレの仲間に言うが池沼が今日凍上で痴漢して捕まった事件だけど皆さんの回答どう思うかしら
594名無しでGO!:2013/11/08(金) 22:36:40.16 ID:oglsyrlb0
>593本人だろ
おかしい日本語でバレバレだぞ
!←使うのやめたんだね
595名無しでGO:2013/11/08(金) 22:52:51.82 ID:/G/UhK2D0
>>594 !←やめたの回答だけど他のやつらだ わたくしは国土交通省の代表取締役の社長だw w w お前が池沼に痴漢しろと命令の原因だ 以上、教育委員会学校法人理事長より(笑)
596名無しでGO:2013/11/08(金) 23:50:46.83 ID:/G/UhK2D0
本当に京急は夜間でも全面開放なんだね
597名無しでGO:2013/11/08(金) 23:57:03.46 ID:/G/UhK2D0
教育委員会の通達で池沼は6年3組児童に虐待した本当? >>589 >>590 >>594 すべてお前の原因で暴力事件
598名無しでGO:2013/11/09(土) 00:00:20.81 ID:/G/UhK2D0
>>597 担任は阿久津真矢 <女王の教室>
599名無しでGO!:2013/11/09(土) 02:20:31.24 ID:Qru6SPSD0
池沼の日本語もどきで草不可避wwwww
600600:2013/11/09(土) 03:26:09.42 ID:/MeovFdO0
600
601名無しでGO!:2013/11/09(土) 06:04:35.83 ID:UiJgAySK0
登場は、テロから乗務員を守る為組合が、運転士と車掌全時間帯の全閉を会社に要求しているらしいよ。
602名無しでGO:2013/11/09(土) 06:28:58.08 ID:R6YismjP0
>>601 いまじゃあり得ない 凍上ヒキコミ事件みたいなw w w
603名無しでGO:2013/11/09(土) 07:05:07.31 ID:R6YismjP0
>>599 池沼は2年前の小学校でボコボコしたって本当? 阿久津真矢は2年も教職離れ再教育センターのウワサ広がってるお前のセリフだ
604名無しでGO!:2013/11/09(土) 07:14:46.52 ID:UFmjg1E10
E 233 壁でも運転席見える
東武車両 横仕切りの関係で全く見えない

こうなるとJR東. 動労千葉のほうがマトモにみえてくる
605名無しでGO:2013/11/09(土) 07:29:50.73 ID:R6YismjP0
>>604 そうだな気持ち分かるよ 東武本線の年内に労組と取り決めた結果の遮光幕の話では12月まで変わってくれる?
話変わるけど>>599 お前に何度も聞くが阿久津真矢は2年前の小学校で暴力事件はご存じだよね? それもお前が池沼の仕業だなと回答する
606名無しでGO!:2013/11/09(土) 14:09:30.47 ID:FlSmcwTh0
>>585
02は後で撤去されたはず。
607名無しでGO!:2013/11/09(土) 15:44:45.60 ID:ceoh1x/Z0
>>604
連投スマン!東武50000は幕開放の場合運転席は見えるよ。登場の50000は、何か機器類をおいて見えないように改造されるみたいだ。
608名無しでGO:2013/11/09(土) 16:06:14.00 ID:K0Wf3Jun0
>>607 ともかく凍上支部の体質は何とかしろ 未だ壁■□→15分後に壁■■凍上100%ねぇ
609名無しでGO!:2013/11/09(土) 18:34:35.95 ID:hQ183Yon0
個人的に車掌の着席に関しては、むしろ、是非着席をしてほしいと思う。
JR北、東、九、東武、等以外の会社でも着席していてほしいと思っている。
着席していてもらった方が、後方展望もやりやすいし、後部側乗務員室近くの椅子に座ったときに飲み物を気軽に飲むこともできる(座っていない路線だと、車掌に見られている感がある)からね。
610名無しでGO!:2013/11/09(土) 19:25:35.80 ID:UFmjg1E10
605とは美味しい酒が飲めそうだ

レチ着席
205だと遠慮して座ってないね@南武線
611名無しでGO:2013/11/09(土) 23:22:21.64 ID:6XgDSbuk0
>>609 JR四国の車掌は座らない?
612名無しでGO!:2013/11/10(日) 00:10:34.17 ID:N1bCzpbK0
>>604>>607
東上の50000はわざわざ機器配置を変えてまで覗かれないようにしたいのか?
自分も以前から気になってたんだが、東武の50000以外の車両は幕が開いてる時
でも運転席が客室側からうまい具合に見えないようになってるのは、
客席から覗かれないように仕切り板の配置などを工夫して、わざわざそのように
設計されているってことなのかな?
613名無しでGO!:2013/11/10(日) 00:33:33.44 ID:akKJ8Qku0
東武は労組のわがままと客の意見のどっちが大切なんだよ。
東上について、客セに、雨天時は普段壁■□なのに添乗者がいるときは壁□□、という事を指摘したけど客セはウテシの判断としか言わないし。
東上で50000以外も夜壁■■にする理由について、客セは「お客様の安全を確保し、お客様の命を守るため。」とコメントするし。
東上の遮光幕乱用がひどすぎるから、東上が50000以外も夜壁■■にしないと安全じゃないんなら、本線は夜壁■□だからとっくに事故ってるはずだけど大丈夫じゃないかと客セに指摘した。
そうしたら客セはウテシの個人差って言い張る。
東上はとにかくひどすぎる。
614名無しでGO:2013/11/10(日) 01:19:58.80 ID:6BcTbq/P0
>>613 イウトオリ おらの友達も東上それバカリ疲れる言い張ってた
615名無しでGO!:2013/11/10(日) 01:45:18.06 ID:p9hWaiRB0
>>613
東武本社に言っても労使協定はすぐには変えられないからね…。
以前も誰かが言っていたけど、東上労組に進言した方が早いかも。
616名無しでGO!:2013/11/10(日) 06:35:24.47 ID:DsOi0Spx0
>>607
本線の50000は全閉しないようにスモークが順次貼られるみたい。凍上の50000は、やはり機器類配置変更で全開でも運転士が全く見えないように改造されるみたいだね。この差は何なんだ?
617名無しでGO:2013/11/10(日) 07:55:34.34 ID:v6ZB5eC70
先程の地震は震度5くらい 無事でした? 茨城県が酷かったけどw
618名無しでGO!:2013/11/10(日) 11:23:41.78 ID:YxufDXLlO
>>616
東武50050系の壁■ス化の話が本当ならば、助士
側に設置されている遮光幕自体も撤去するように要望
した方が良いかな?メトロ線内と東急線内での壁■■
を防ぐために。
619名無しでGO!:2013/11/10(日) 14:53:28.08 ID:o432fFn50
>>612
そういう意味では東武20000は奇跡の車両だよな
620名無しでGO!:2013/11/10(日) 18:56:33.95 ID:471h9ST40
東武は酷すぎる
スカイツリーの影で、国鉄体質を引きずる東武労組
週刊誌のネタになりそうだ

監視カメラ接地するかもね
621名無しでGO!:2013/11/10(日) 19:17:34.81 ID:471h9ST40
未だ半島の209や217の方がマシだよ
と思う。
622名無しでGO!:2013/11/10(日) 19:36:38.40 ID:pmiFfR5B0
>>618
そう思うけど、先に真偽を確認したら?
623名無しでGO:2013/11/11(月) 00:17:49.93 ID:vOSpjjZk0
>>615 言うように労使協定は簡単に変えられないね >>620 スカイツリーの影で東上労組こそ体質不明
624名無しでGO!:2013/11/11(月) 06:35:41.67 ID:LSLT9vqq0
ながら今期から185になる
371時代は熱海から先は全開で夜景を胆嚢出来たんだけど185だと名古屋から前じゃないと上がらないよぬ
625名無しでGO!:2013/11/11(月) 09:29:38.53 ID:lhu3brmY0
>>624
前面展望すら不可能だった183・189系時代は無視か?
626名無しでGO!:2013/11/11(月) 11:48:19.32 ID:5k5P/KNE0
無視でいいよ、東海は律儀にageてたなw
627名無しでGO!:2013/11/11(月) 17:14:38.21 ID:5k5P/KNE0
今の時間遮光幕全sage 東武労組 西武 慶応
房総方面は右側遮光幕無いから解放だよ
628名無しでGO!:2013/11/11(月) 18:38:42.28 ID:x0VIEDrQ0
ちなみに、今乗っている凍上50000の車掌は全閉だ。やはり50000だけは夜間後方監視の関係で全閉が認められたみたいだね。
629名無しでGO!:2013/11/11(月) 19:43:19.72 ID:5k5P/KNE0
終着駅手前だから段取りしたんだろ「笑」
630名無しでGO:2013/11/11(月) 20:30:25.07 ID:ZzWL1NMw0
>>628 車掌まで全閉される話何度もある 俺は実際に車掌が終着前にしか全閉見掛けないけどw w w
>>629 その通りの事 東上労組シカトした方がいい
631名無しでGO:2013/11/12(火) 00:02:51.21 ID:572QMMOC0
帰り本線で半直東武車が東急車5000代走、 もちろん夜間ウテシ■■無 車掌■□無
632名無しでGO!:2013/11/12(火) 01:48:43.80 ID:BruAVpO60
>>619
88年の遮光幕闘争終結直後に生まれた車両だから、当時の設計陣も背後配電盤
ギリギリまで窓を大きくしたかったんだろうね。運転士の姿は丸見えだが、労使協定に
見合った窓配置ってアピールしたかったんだろうね。ちなみに20070系では運転士の
姿がうまく隠れるように中央仕切窓の左端に表示器設定器の液晶タッチパネルが
取り付けられたよね。w
633名無しでGO!:2013/11/12(火) 02:09:21.90 ID:BruAVpO60
ttp://www.youtube.com/watch?v=-V2-PIaBfRE
やはり、JR西は添乗がいると、夜間■■■なんだね。
634名無しでGO!:2013/11/12(火) 04:00:43.57 ID:U5F5UafQ0
覗き行為をさせろとのたまう、基地外の集まり。
635名無しでGO!:2013/11/12(火) 04:35:12.99 ID:oGlnKLvq0
634はニート
636名無しでGO!:2013/11/12(火) 16:15:37.49 ID:y9iLMQSd0
頭部50000系統は、20000みたいに運転士がうまく隠れるように何か機器を置くように改造される。
637名無しでGO!:2013/11/12(火) 16:25:45.38 ID:dxU6b1km0
いくらなんでも酷すぎるな東武労組
灯籠千葉のほうがマトモに見えてくるよね
638名無しでGO!:2013/11/12(火) 19:46:41.94 ID:dxU6b1km0
心理的に遮光幕とjk ブルマって似てると思う
639名無しでGO!:2013/11/12(火) 20:32:04.69 ID:03J/n67F0
>>632
やはりそういうことを考えて設計したんだろうな。
それで、運転士からの不評の嵐で
運転士が隠れるような位置に機器を取り付けたり、
後の30000や50000では仕切り窓の大きさが次第に小さくなり、
50000では全閉しないと映り込みを防ぎきれないような
構造になったりと、どんどん退化していったな。
まるで数十年前の国鉄時代の再来みたいになってるな。
640名無しでGO:2013/11/12(火) 22:32:21.73 ID:+a6OZve90
京成ウテシ遮光幕の日中全面開放は何年前ぐらいか教えてください
641名無しでGO!:2013/11/13(水) 01:17:58.29 ID:A6m3kAxV0
>>639
実は、車掌台側の仕切窓も8000系→10000系→30000系
って、形状は一緒だが、小さくなってるんだよね。
>>640
ttp://sstrain.seesaa.net/article/141368912.html
642名無しでGO!:2013/11/13(水) 06:34:49.05 ID:BYzr1lab0
東武労組専従は首にしてワタミへ出向しろよ
643名無しでGO!:2013/11/13(水) 06:57:18.77 ID:CMwfh5XUi
644名無しでGO!:2013/11/13(水) 12:45:25.48 ID:A6m3kAxV0
>>643
東武9000系の場合は、未改修車は20000系同様、運客仕切扉窓が
大型だったのに改修後は50000系と同じタイプの窓に・・・orz

20000系が運客仕切扉窓からの映り込みが激しいので、夜間全閉するわけだから、
毎度恒例?wの労組からの改修時に交換依頼があったのかもね。

ちなみに20000系は唯一、通勤車で最前部の座席に座って前面展望が可能だけど、
改修後は50000系と同じタイプに交換されてしまうんだろうか・・・

なぜ、この会社は世間の流れと真逆のことを繰り返してるのかねぇ。
645名無しでGO:2013/11/13(水) 20:39:56.07 ID:TMEQcXkn0
京成グループ<京成・新京成・北総> ウテシ遮光幕の日中全面開放は何年前ぐらいか教えてください
646名無しでGO!:2013/11/13(水) 21:35:16.19 ID:t7ypApR20
すれ違いだけど山手線は加減速乱暴すぎ
遮光幕より不快だ
647名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:50:57.50 ID:wAL2NWO90
>>646
TASCだよ
648名無しでGO!:2013/11/14(木) 13:18:34.51 ID:SUD2T6rH0
激しく同意、特に遅延気味の際は酷すぎるぜ
山手線は長持ちしないのもよくわかるよ
649名無しでGO!:2013/11/15(金) 03:55:53.83 ID:kUTrjQfc0
早く、東武も京成並みに遮光幕の開放をしてほしいね。
京成も一昔は、一部の運転士を除いて、■□□だったけど、
今では□□□だものね。ここの書き込みを見ると、水面下では
開放の動きがあるみたいだけど。京成が実施できたんだから、
東武でも実施できるはず。ちなみに秩鉄も以前は■□□だったけど、
いつの間にか、□□□になったよね。
650名無しでGO:2013/11/15(金) 07:37:37.41 ID:gWYAnECr0
>>649 確かにそうだな 西武・京王・小田急・東急・京急など■□□、□□□どうだった?
651名無しでGO!:2013/11/15(金) 12:36:47.75 ID:KMMLr3K50
東武の話題で盛り上がっているが、殆どがネタだろう?但し50000の機器類配置変更は本当かもね。乗務員から評判悪いし、中央の窓から覗くと運転士が睨んでくる。特に東上線が多い。ひどい時は幕を閉める。
652名無しでGO!:2013/11/15(金) 21:13:51.61 ID:alB3IC/C0
東武労組は駄目だね
JR千葉動ロウソ沿線在住でヽ(´▽`)/やよ
653名無しでGO!:2013/11/16(土) 01:46:20.51 ID:ySh1DXd20
11/17の東上の8111F臨電は□□□と予想。
654名無しでGO:2013/11/16(土) 08:36:30.99 ID:DJIc+QfA0
>>651 東上の事だから絶対ヤりまくりだな
>>653 明日の東上森林公園フェスタ楽しみだけどウテシ幕Sage 乱用するかw w w
655名無しでGO!:2013/11/16(土) 13:03:21.49 ID:rA1FoDg70
>>654
おそらく、管理者の添乗が乗るから□□□でしょう。
656名無しでGO:2013/11/16(土) 15:49:39.47 ID:uNvSuvjE0
>>655 管理者の添乗だと確か□□□
JR211系は助士側に幕は撤去した?
657名無しでGO!:2013/11/16(土) 17:29:45.01 ID:rq8zwMP30
残念ながら211は女子側も幕あるよ
658名無しでGO:2013/11/16(土) 22:51:21.32 ID:r+YMEdZ30
>>657 有り難うね、そうすると211夜間ウテシ■■■可能性が高いかな? JR東も東上同様で幕を付いてれば全閉と聞いたけど
659名無しでGO!:2013/11/17(日) 07:33:12.59 ID:5RJqGM8S0
残念ながら全閉だよ 黒磯で確認
660名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:09:30.41 ID:3kMX9+Hv0
さっき東上8000が運転台扉の窓半分開けて横幕半分下げて
┌─┐
│■│
│□│
│ │
└─┘
状態で走り抜けてったよ
幕が風で外側に少し膨らんでて
多分丁度いい位の風が乗務員室に吹き込んで来るんじゃないかなと思った
さすが幕を使い慣れてる東上乗務員だ
661名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:45:15.92 ID:5++/TaI30
凍上線エンセンノ地価が京急、東急沿線よりも著しく低いのがよくわかるやよ
投資家の皆さん
トウブハオワッテマスカラネ
662名無しでGO:2013/11/17(日) 19:19:31.75 ID:a5p2cq810
>>660 変わったオモシロサだなw フェスタの帰り快急50090TJ車で川越16:20ウテシ中央の幕閉められ一礼なく手を伸ばし終了の感じ
663名無しでGO:2013/11/17(日) 23:17:11.87 ID:a5p2cq810
>>662 東上フェスタの往路は池袋10時頃は50090TJ車含め今日の東上16:20迄壁□□ウテシ
664名無しでGO!:2013/11/17(日) 23:45:36.74 ID:5/bEHoQVO
遮光幕なんて全閉でいいだろ
キモヲタの(゚)д(゚)な視線を感じて運転してる人の気持ちを考えてみろよ

別に俺は運転士じゃないし関係ないけどちょっと考えてみろよ

きんもー☆の一言しか出ないだろ?
665名無しでGO!:2013/11/18(月) 09:34:28.04 ID:FlBdxE3I0
664は非正規ニート
666名無しでGO!:2013/11/18(月) 13:04:03.01 ID:/EPw00mx0
東上の運転士って遮光幕以外は優しいのがオモシロイよな。
この間池袋で運転台の写真撮ってたら、運転士が扉開けて撮りやすいようにしてくれた。
ちなみにその後その運転士が運転する電車は■■■になったw
どうしても運転している所だけは見られたくないらしい
667名無しでGO!:2013/11/18(月) 18:55:26.54 ID:WICPh9tr0
運転席をどうしても覗かせろという粘着キモヲタの集まるスレはここですか?
668名無しでGO!:2013/11/18(月) 19:44:47.36 ID:nNFul74n0
E231とか壁あるけど見やすいよね
女性ウテシが華麗に運転総武緩行線は最高デス
669名無しでGO!:2013/11/18(月) 19:45:12.55 ID:4d31rYiE0
>>667
計器や運転操作を見て楽しむ事の何が悪いの?
前面展望を見て楽しむ事の何が悪いの?
確かに、先頭にへばりついて、子供が見たがっててもどかないし、一人でベラベラしゃべってる変人もいる。
でも、前面展望を見てる人の全員がそうとは言えない。
一部の変人を見ただけで、それと同じ趣味の人はみんな変人だと思い込むとは最低だな。
お前は子供の頃どういう教育を受けてたんだよ。
670名無しでGO!:2013/11/18(月) 20:47:18.21 ID:K4xGMANX0
煽りレスをスルー出来ない2ch初心者は>>669ですか?
671名無しでGO:2013/11/19(火) 08:13:51.30 ID:X2Vqn5g10
>>669 せめて前面展望で子供の楽しみ奪う権利はない
672名無しでGO!:2013/11/19(火) 17:11:29.77 ID:Zo4on3AP0
669は非正規ニート
673名無しでGO!:2013/11/19(火) 21:53:19.52 ID:RR4UD1b20
669は煽りレスをスルー出来ない2ch初心者。
672は池沼。
674名無しでGO!:2013/11/19(火) 23:18:39.17 ID:9GnJuZKh0
今朝7:30頃阿佐ヶ谷で見かけた東西線直通のメトロ15000系、ピーカンなのに■■□だった。
いくら2駅先の中野からsageになるとはいえ、ふざけ過ぎだろ。
675名無しでGO!:2013/11/20(水) 00:48:58.02 ID:e4HL14f80
そんな事を、わざわざここに書いて正義ぶるやつの方がふざけ過ぎ。

覗き大好きの変態は、消えてどうぞ。
676名無しでGO!:2013/11/20(水) 06:20:07.74 ID:b8f6yFug0
675はふざけ過ぎ
677名無しでGO!:2013/11/20(水) 06:33:13.38 ID:6Ht4x8iG0
ニートが大暴れだな
年下が新卒で入社して乗務員になってるんだぜ
女だってハンドル握ってるし
遮光幕より社交性を磨いたらだうよ

こなままし虚しいと思わないかw
678名無しでGO!:2013/11/20(水) 17:33:37.45 ID:FfKvh5rX0
非正規なら働いてるから中途採用の途があるかもね
679名無しでGO:2013/11/20(水) 19:26:12.42 ID:pCRLC+Ly0
>>674〜677 JRも暴走かあー 凍上酷いと思ったらJRまでオワッテマスカ
680名無しでGO!:2013/11/20(水) 21:45:32.07 ID:gWJkRNQq0
負け組が遮光幕と吠えてるのか?
20代が動免取って運転してるんだもんね
劣等感しちゃうよね
681名無しでGO!:2013/11/20(水) 21:54:04.74 ID:d0CNVDv70
>>674
客相に通報しろ。昼は下げたらいけないことになっている。
682名無しでGO!:2013/11/20(水) 22:25:39.39 ID:ofn5ocH00
7時半はお昼なのか
683名無しでGO!:2013/11/20(水) 22:45:01.10 ID:d0CNVDv70
>>682
夜間に対する昼間時な。明るい時間の事。
684名無しでGO!:2013/11/21(木) 06:34:56.36 ID:SeTkXJlM0
クダラナイ
注意すらデキナイクセニw
所詮キチガイあつかいされるのが関の山です

おまいらの後輩がJR 民鉄就職してるのが悔しいのかな
685名無しでGO:2013/11/21(木) 12:39:47.45 ID:O3YiaK4D0
ハッキリ言うけど凍上の幕乱用は全国的なウワサ酷使だからなw w
686名無しでGO:2013/11/21(木) 18:38:24.91 ID:WsEUWqBE0
JR海(厳密に静岡地区)でも遮光幕乱用がある見たいけど凍上よりはマシさw w それはニートの話
687特急電車を運転中、スマホで野球ゲーム・メール:2013/11/21(木) 19:50:38.11 ID:rNa+0uZ90
読売新聞 11月21日(木)13時20分配信

 京阪電気鉄道(大阪市中央区)は21日、特急電車を運転中の男性運転士(40)が
私用のスマートフォンでゲームやメールの操作をしていたと発表した。
 同社は運転士を処分する方針。近畿運輸局は同社に対し、再発防止策を講じるよう行政指導する。
 同社によると、運転士は16日夜、出町柳発淀屋橋行き特急(8両)に乗務。
橋本―樟葉駅間を時速約70キロで走行中に約30秒間、野球ゲームのアプリを操作したり、
受信メールの内容を確認したりした。出発前に出町柳駅で停車中の車内と、京橋―天満橋駅間でも受信メールを見た。
 19日に乗客からの指摘で発覚。同社の聞き取り調査に対し、運転士は「ついゲーム操作をしてしまった。
メールは半年ぐらい前から週に1、2回、見ていた」と認めたという。
 浅井栄一・鉄道営業部長は「安全意識が希薄だった。社員への教育指導を徹底する」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000516-yom-soci
688名無しでGO:2013/11/21(木) 19:58:52.04 ID:WsEUWqBE0
>>>>687 どうやら京阪もJR東の新幹線と同様だw 真っ先の戦ってこい
原因は池沼あのバカ覗きに集中し京阪業務部にチクったでしょう?
689名無しでGO!:2013/11/21(木) 20:07:46.70 ID:3Knkf+4c0
凍上ウテシを監視しようぜ
きつとスマホとかしてるハズ
690名無しでGO!:2013/11/21(木) 20:08:55.97 ID:FU7CUzKG0
>>688
池沼はお前だろwww日本語のお勉強しておいで(^Д^)
691名無しでGO:2013/11/21(木) 20:36:01.86 ID:WsEUWqBE0
>>>690 池沼two お前こそエッチでsex学校に池沼と若い女とスカートめくって裸で
歩いてただろー それに教育委員会の理事長が池沼はお前の裸やキレイな女のオッパイ
触るなんて6年3組女王の教室の阿久津真矢(天海佑樹)そっくり
692名無しでGO!:2013/11/21(木) 20:51:48.72 ID:3Knkf+4c0
凍上ウテシヲカンシシロ
693名無しでGO!:2013/11/21(木) 23:59:48.13 ID:wIgqlMn00
監視とか、お前は経営者かよ。
雇い主でもないのに、指導監視する権限なんかねえんだよ。馬鹿。
694名無しでGO:2013/11/22(金) 00:23:33.48 ID:8YH0uZOR0
>>>690 >>>693 凍上大暴れw 凍上監視員より女王の教室6年3組天海佑樹(阿久津真矢)がクラス監視してみ
695名無しでGO!:2013/11/22(金) 05:27:51.96 ID:VrStTEVL0
>>687
仕切窓大きくて1枚開のおけいはんでさえこのザマなんだから、
全閉の東上や西武、JR東の国鉄型なんかやりたい放題の無法地帯なんだろうな。
696名無しでGO!:2013/11/24(日) 10:00:50.32 ID:4D9OBeRa0
そう思うと2000年代になって□壁無で登場した近鉄の尻21はすごいな…。夜間左の幕下ろすと右の無からウテシは全く見えないし
697名無しでGO!:2013/11/26(火) 12:04:31.84 ID:mkCpkBPp0
次の東武の遮光幕開放のXデーは12/1かね??
698名無しでGO!:2013/11/27(水) 07:59:29.90 ID:/VxeGw7Ii
>>696夜間どころか奈良線では昼間も!
699名無しでGO!:2013/11/27(水) 08:07:30.64 ID:yGdSormH0
それこそ携帯とか弄ってそうだな。沿線の民度的にも
700名無しでGO!:2013/11/27(水) 22:22:45.97 ID:q6WyfsKy0
>>697
余り期待しない方がいいぞ。
701名無しでGO!:2013/11/28(木) 01:33:27.58 ID:TB9P7GfB0
自分たちの主張ばかりして、真面目に仕事もしない社員を
育ててしまったのは確実に経営者が悪いよね。ね・・・○○鉄道さん。
702名無しでGO!:2013/11/28(木) 02:11:52.56 ID:XJ8e8q9y0
和歌山に昔あった某私鉄よりはマシでしょ。
廃止寸前の頃とか一般の客に暴言吐くとかもうね・・・
703名無しでGO!:2013/11/28(木) 22:04:25.43 ID:jh84+uKl0
運転士後ろは壁壁壁でいいから、壁に液晶モニターを付けて前面展望と運転士動作を映せばいい。
運転士動作はデッドマン装置と連動で、動きがなければ非常ブレーキ動作。
カメラを塞げば動きがなくなるので非常ブレーキw
704名無しでGO!:2013/11/29(金) 07:17:38.96 ID:YwmQzHNdi
要は

・夜でも俺様に前を見せろ!
・運転士を監視する!変なことしたら会社に通報だ!→処分されたらメシウマ

なんだろ?
コドモノユメガーとか言っちゃってるけどさあ
705名無しでGO!:2013/11/29(金) 08:40:25.49 ID:ztF2E+yE0
運転席の仕切りに窓があるのは日本くらいだよね。
海外ではほとんど壁壁壁だけど、こう言うキモい連中を排除するためには
日本も壁壁壁にしたほうがいいかもしれんな。
706名無しでGO!:2013/11/29(金) 19:48:08.55 ID:Aee6CnX40
定期的に出没する壁厨と海外厨ウザ
お前が海外に移住すりゃいいだろ
707名無しでGO!:2013/11/30(土) 09:14:24.50 ID:wvwxooWm0
海外で仕切りがほとんど壁壁壁なのは>>706のようなキモいバカ共を排除
する他防犯の意味もある。
708名無しでGO!:2013/11/30(土) 10:35:14.07 ID:Ww4VhFdB0
消えろや
709名無しでGO!:2013/11/30(土) 23:56:35.92 ID:wKSUo/U+0
>>704
分かっているなら結構!
710名無しでGO!:2013/12/01(日) 02:33:36.68 ID:ifUfNf540
さぁ遮光幕開放来るか?
711名無しでGO!:2013/12/04(水) 01:30:01.05 ID:fX5NpfHY0
結局開いたの? 東武本線
712名無しでGO!:2013/12/05(木) 13:49:32.37 ID:aCKbLJx90
特に変化無しじゃね?
713名無しでGO!:2013/12/07(土) 02:26:12.29 ID:hAaR6bqb0
同じ東武で、何でこんなに違うのか…
714名無しでGO!:2013/12/07(土) 08:00:41.63 ID:Qwv+9dTC0
>>713
何があったwww
715名無しでGO!:2013/12/07(土) 19:38:37.91 ID:FdYJUJB40
>>714
単に、一部を除いてばらつきがなく本線は壁■□、東上は壁■■ということだよ。
716名無しでGO!:2013/12/08(日) 11:23:15.20 ID:x/Yry33p0
北リアス線暗くても全開!?
旅猿4より
717名無しでGO!:2013/12/10(火) 23:07:25.05 ID:PmqaAX+90
いきなり静かになったな…。
718名無しでGO!:2013/12/11(水) 15:37:59.54 ID:kUMERGeM0
しかし、東武が未だ日中■□□にしていることに対して、
同業他社のはどう思っているんだろうね。
京成グループや秩鉄が日中全開になった現在は、
日中■□□にしているところ(トンネル区間を除く)
は全国で小湊と銚子電鉄ぐらい??
719名無しでGO!:2013/12/11(水) 23:19:53.77 ID:kC9pXxVO0
>>718
北朝○や中○を見る諸外国、といったところじゃないか。
中には、羨ましいと思っている不届きなやつもいたりしてw
720名無しでGO!:2013/12/12(木) 03:12:37.12 ID:zZKukJMl0
>>718
車掌の18時〜8時までの■□□と東上の雨天日中■■□は
他社では絶対に有り得ない光景だよね。
>>719
同業他社では東武の「遮光幕問題」は超有名ですからね。
721名無しでGO!:2013/12/14(土) 23:54:17.47 ID:hST1dPu60
>>720
運転士はともかく、車掌が使用して良いというのは全く理解できない。
昔の国鉄は勝手に使用していたが、東武の場合は認めてるからな。
722名無しでGO!:2013/12/15(日) 03:26:43.64 ID:Mu+Dxqf90
>>721
二代目の社長が放任主義だったから、労組にいいようにされて
しまったんだろうね。いい加減、改善しろって感じ。
やはり、三代目にはそこまで力が無いのかねぇ。
723名無しでGO!:2013/12/15(日) 10:27:47.17 ID:d4rELsqZ0
>>721
>>718の遮光幕の使用目的が違ってるからね。

京成グループや秩鉄:
 安全上の理由、運転しているところを見られたくないとまではいえない
東武:
 安全上の理由というのは建前で運転しているところを見られたくない
724名無しでGO!:2013/12/16(月) 12:52:16.58 ID:4WJHec4X0
>>723
東武は、遮光幕を閉める必要がないように配電盤を設置して、壁□□に
したことも有名な話だよね。
725名無しでGO!:2013/12/18(水) 00:09:04.32 ID:3rg6rbRE0
>>718

名鉄豊田線の一部の運転士は名古屋市交3050を運転時に■□□で運転している。
(以前はほとんどの運転士が■□□だったが、数年前からは□□□で運転して
いる運転士も増えている。)
726名無しでGO!:2013/12/18(水) 01:16:32.20 ID:a4DaHLBoO
九割近くが東上の話題w

京王、西武、秩父、新京成、横浜市、神戸市の話題はほとんど無しかw
727名無しでGO!:2013/12/19(木) 23:32:23.59 ID:GtOQiMrT0
東上が雨天時日中は普段■■□なのになぜ添乗車がいるときは■□□にするのか客セに理由を聞いてみた。
そうしたら、「添乗車が遮光幕を使用する必要がないと判断した場合、ウテシが閉めた遮光幕を添乗車が開ける事がある」という回答がかえってきた。
夜間東上のみ■■■にする事については、「ウテシの判断」という回答しかかえってこない。
とにかく客セと東上営業課は、夜間東上のみ■■■にする理由はウテシの判断と言い張って、労組が原因という事は全く認めようとしない。
東上営業課は、路線による遮光幕使用の違いも、ウテシ個人の遮光幕使用の違いだと言い張る。
東武は東上線ユーザーを何だと思っているんだよ。
728名無しでGO!:2013/12/20(金) 01:19:55.40 ID:E1foKvNI0
>>725
以前の田都線2000系のようにトンネルが多い為に特例で■□無にしてるんじゃない?

>>727
結局、会社ぐるみで遮光幕を乱用する方向に持って行ってるんだろうね。
お客様に嘘をついてまで真実を隠そうとするところがこの会社の体質そのものだよ。

「運転士の判断」って、全てを運転士にせいにするけど、本来は労組に頼らず、
上層部が規定を決めればいい話。規定違反は賞罰の対象にすれば、きちんと
やるでしょ?それが「普通の会社」の話です。
上層部が従業員を統率できないなら、会社の意味がないよね。

路線に愛称名を付けて、イメージアップを図っているようだけどww
まずは一人一人の従業員の自覚を持たせるのが先決だよね。

遮光幕開放によって、お隣の京成さんは昔に比べれば、数段良くなりましたから・・・
729名無しでGO!:2013/12/20(金) 02:25:18.01 ID:taBbVA1M0
こういうのって国交相に報告出来ないの?
同じ車種が乗り入れで運行している東急線内では日中背後遮光幕を解放しており、
運転士個人の感じ方の違いを差し引いても安全を脅かす程度の映り込みは認められず。
むしろ遮光幕を閉めることにより安全意識が低下し今後の大事故に繋がりかねない。
また東武線内では運転中ハンドルから手を離したり、運転室に添乗している職員との私語も目立つ。
的な文で
730名無しでGO!:2013/12/20(金) 18:01:25.71 ID:OCRYCuzW0
>>729
東武鉄道東上線の件については、国交相に報告するか他の手段を使うか迷ってる。
東武の労組に意見する事も考えてる。
ただ、まだ俺は未成年だから、国交相に報告するとしても東武の労組に意見するとしても、成年になるまでもう少し待とうと思う。
まあ、東武側も東上線の遮光幕乱用について問いつめると、常識的に考えてあり得ない事を平気で言いだすし、ホント東武って最悪な会社だと思う。
東上線では夜なんか使う必要も無い遮光幕閉めてるくせに、踏切とかで見てみるとライトはロービームだったりする事もあるし。
何が安全のためなんだよ。
731名無しでGO!:2013/12/20(金) 18:09:35.52 ID:OCRYCuzW0
>>728
東武の件は全て貴方のいう通りですね。
俺は、東武もサービスの質を高めれば良い会社になると思うんです。
だから本当に残念です。
732名無しでGO!:2013/12/20(金) 18:44:45.79 ID:IBsEOibFO
国交省本省より、所管する運輸支局が先ぜよ。

手順を誤らないようにな、若人よ。
733名無しでGO!:2013/12/20(金) 21:57:29.66 ID:taBbVA1M0
>>730
未成年でもキチンと意見する権利はあると俺は思うよ。
東武は本社(総務部)に掛けて要件言って
お客様センターに繋いでもらうとセンターの責任者に繋いでくれる。

国交省はホットラインに掛けて要件いえば、
担当部署に繋いでくれるよ。

俺は過去に実践したからお前も頑張れ。
734名無しでGO!:2013/12/20(金) 22:39:42.42 ID:rEUpD7OT0
また来たのか
735名無しでGO!:2013/12/21(土) 17:34:49.39 ID:6xXhGj8/0
>>733
まあ、国交省に報告するとしても、社会の仕組みとかがよくわかるようになってからにしようと思う。
俺は東武の客セに電話したときは、個人的に対応が良いと思った人にかわってもらうようにしている。
会社ってのは同じ意見が多数来ると対応が面倒臭くなってなんとか改善しようとする事が多いから、何人もで意見するのも効果的だよ。
東武東上線の場合、会社が遮光幕乱用問題をどうにかしようとしても、労組が反発するからなかなか改善されないかもしれないけど。
736名無しでGO!:2013/12/21(土) 17:47:33.55 ID:olcWOhyo0
まだいたのか
737名無しでGO!:2013/12/21(土) 21:46:01.99 ID:iTLdHRHy0
>>735
うだうだ言ってないで、実行あるのみ!
行動を起こさないと、何も変わらないよ。
738名無しでGO!:2013/12/21(土) 23:13:34.15 ID:JWyEZmOV0
気持ち悪いなあ、「俺達に運転席覗かせないならある事無い事デッチ上げて訴えてやる!!」
みたいな流れ。
一般の利用者はあんた達が考えるほど気にしてないよ、だって時間通りに走ればいいんだから。
まあ頑張ってみるんだね、まともに取り合ってもらえないと思うけど。
739名無しでGO!:2013/12/22(日) 09:02:54.51 ID:3M9u/oee0
>>738
労組に意見だの苦情って言ってる時点でお察し
740名無しでGO!:2013/12/22(日) 14:50:23.73 ID:bvn4UoRN0
>>738-739
ここはそういうスレだから。
741名無しでGO!:2013/12/22(日) 21:09:54.19 ID:BlVWQhVbi
先月の夕方に東上線で運転席後ろに乗った時は遮光幕は壁□□だったぞ

まあ、保線業者が制服着用で乗ってたからだけどな
降りた途端に遮光幕全閉になったのは言うまでもない

身内に優しく客に厳しい東上クオリティ
742名無しでGO!:2013/12/23(月) 11:46:32.06 ID:NkT1ptQ50
>>727から737あたりまでの連中って・・・・・・
(゚)д(゚)ハァハァ
↑こんな顔して運転席を覗き込んでる
743名無しでGO!:2013/12/23(月) 15:19:28.33 ID:kgDAX3fu0
>>741
16時半に壁□□→壁■□だが、日没時刻が16時半だから、壁□□→壁■■
にする運転士もいる。大概が日没後も終点まで壁■□のことが多い。
特に本線系統の20000系列や50050系は明るい時間でも16時半を過ぎると、
壁□□→壁■■のことが多いが。

東上は前面展望をしていると、日没後も壁■□のままにしてくれるよ。
744名無しでGO!:2013/12/24(火) 02:59:26.64 ID:vHgAUuCw0
本線の8000系や10000系では、夜間壁■□で運転に障害がないのに
東上の労組は、全閉する権利を勝ち取ったとか、馬鹿なこと言ってるから、
一部の運転士が夜間壁■□にしていることも気に食わないんだろうね。

実際問題、本線系統の運転士も「東上は雨で日中■■□にするから・・・」
って呆れ返ってるらしい。
745名無しでGO!:2013/12/24(火) 22:23:13.50 ID:d/9fXXyl0
>>743>>744
(゚)д(゚)ハァハァ
↑こんな顔して運転席を覗き込んでる。
746名無しでGO!:2013/12/25(水) 14:56:19.13 ID:WHAbXlc90
同じ会社でここまで労働環境が違えば、文句の一つも出てくるよねぇ。

この会社の「東上贔屓」の実態がよく判るよ。
747名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:48:56.32 ID:VSefQ82z0
>>746
ひいきではなく、手に負えないというのが現状だよ。
748名無しでGO!:2013/12/26(木) 04:07:08.39 ID:MGPcl5ex0
ttp://www.youtube.com/watch?v=wH8HbTe6XzM
あの千葉灯篭の久留里線も背後をスモーク化して、遮光幕全開ww

頭部さん終わりましたな。。。
749名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:43:18.98 ID:cC3YV1dh0
要は

・夜でも俺様に前を見せろ!
・運転士を監視する!変なことしたら会社に通報だ!→処分されたらメシウマ

なんだろ?
コドモノユメガーとか言っちゃってるけどさあ
750名無しでGO!:2013/12/28(土) 03:06:02.39 ID:q5BDEQT40
変なことしたら会社に通報だって
社会人じゃ当たり前だろww
751名無しでGO!:2013/12/28(土) 11:48:16.45 ID:XNpJZI2NO
スイス旅行に行った時見たら、運転室の後ろは窓すらなく壁だった。
でも、問題なく走っているよ。

このスレの住民も海外の様子を見るといいと思う。
日本だけしか知らないで発言するのとは、その重みが違ってくるから。
752名無しでGO!:2013/12/28(土) 11:54:17.58 ID:KXNcbPOo0
労組に客が苦情を言うのも社会人なら当たり前なのがこのスレの常識
753名無しでGO!:2013/12/28(土) 13:36:45.22 ID:V9n+c4bu0
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
754名無しでGO!:2013/12/28(土) 16:26:28.14 ID:V9n+c4bu0
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ(゚)д(゚)ハァハァ (゚)д(゚)ハァハァ
755名無しでGO!:2013/12/28(土) 18:13:05.16 ID:rPG54vRU0
>>749
言葉遣いは荒いが、内容はOK。で、終了。
756名無しでGO!:2013/12/28(土) 19:44:09.25 ID:3a3+brDX0
>>751スイスは壁ばかりじゃないよ、運転室仕切に窓があって前が見えることも多い、仕切窓のカーテンが閉ってることもあって、同じ路線でも運転士によって違ったりしたので日本の一昔前みたいな感じ。日本でも特急は壁が多いよ。
757名無しでGO!:2013/12/31(火) 01:39:06.45 ID:biKco8qH0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/512845.html
国鉄時代、遮光幕全閉だった頃はこんなの当たり前だったよな。
758名無しでGO!:2013/12/31(火) 17:39:53.63 ID:tzM3fmQE0
>>757
車掌どころか運転士が運転しながらというのもあった。
759名無しでGO!:2013/12/31(火) 22:39:44.39 ID:Ac2Chig00
だって長距離列車では車掌が食堂車で飯食ってたんだから。
後ブルトレのテールサインから電源取って餅焼いて食ったって話も。
760 【関電 70.4 %】 【中吉】 【1790円】 !ninja 【8.3m】 :2014/01/01(水) 00:04:49.87 ID:cogvK8/V0
幕、開けましておめでとうございます!
761 【大吉】 【455円】 :2014/01/01(水) 00:17:09.10 ID:Chk1/N1Y0
今年こそは東上線の幕が開きますように
762名無しでGO!:2014/01/01(水) 10:50:35.45 ID:HLPTNv7H0
テスト
763名無しでGO!:2014/01/01(水) 19:35:32.60 ID:fo0O858I0
連投スマン!やっと規制解除になった。登場の幕は白にしてCMを入れたら面白いだろうね。前にもこの話し出ていたけど。
764名無しでGO!:2014/01/01(水) 23:29:38.09 ID:3BwOXOAp0
765名無しでGO!:2014/01/02(木) 01:58:15.57 ID:Ol/SVw1t0
テスト
766名無しでGO!:2014/01/02(木) 09:08:27.11 ID:uDA/YfD80
>>757
これくらい、いいんじゃないか?
もちろん飲酒や喫煙だったらダメだが。
767名無しでGO!:2014/01/04(土) 06:11:21.95 ID:kEjtVGTF0
東武本線の幕開放はネタだね。何も変わっていない。
768名無しでGO!:2014/01/08(水) 18:27:30.54 ID:lnmWgdJq0
>>761
東武に意見する人ってあんまりいないから無理だよ。
みんなで労組とか客セに意見すれば少しは変わるかもしれないが、あまり期待は出来ないね。
769名無しでGO!:2014/01/09(木) 01:09:35.39 ID:Y3YdsvC00
東武お客様センターの責任者は意外と話通じた
770名無しでGO!:2014/01/09(木) 15:31:44.64 ID:JVBEZgIQ0
まだ労組に意見とか言ってる世間知らずがいるんだね
771名無しでGO!:2014/01/09(木) 16:43:01.49 ID:FbJ08UDe0
本線→規定通り、16時半まで壁□□・雨天日中も壁□□
50000系と20000系を除き、夜間も壁■□

東上→16時過ぎから勝手に壁■□・曇り空でも壁■□
朝も日の出後の明るい時間でも壁■■

東上は、本社から目の届かないことをいいことに遮光幕を乱用。w

東上業務部は労組の言いなりで見て見ぬふり。w
772名無しでGO!:2014/01/09(木) 20:56:01.71 ID:dE5Dwvnl0
昨年末トンネルもない近鉄橿原線特急で昼間降雪だけで壁■壁になってて驚いた。
773名無しでGO!:2014/01/09(木) 22:26:10.43 ID:So5MOj8j0
>>772
未更新の一般特急(ACE以前タイプの仕切構造)かな?
774名無しでGO!:2014/01/09(木) 23:28:16.88 ID:RPTeqAVd0
>>770
黙って手をこまねいている奴よりは遥かにマシ。
775名無しでGO!:2014/01/10(金) 07:06:44.75 ID:fCEfbhum0
>>773ACEでした、着色スモークガラスなのにカーテン閉めてた、西大寺で交代した運転士が開けてくれた。
776名無しでGO!:2014/01/10(金) 17:23:07.52 ID:uh5J/A600
要は

・夜でも俺様に前を見せろ!
・運転士を監視する!変なことしたら会社に通報だ!→処分されたらメシウマ

なんだろ?
コドモノユメガーとか言っちゃってるけどさあ
777名無しでGO!:2014/01/10(金) 18:21:13.03 ID:3vC+BLh20
>>769
確かに話は通じるけど、あの人は都合が悪くなると黙っちゃう。(俺の質問の仕方が下手だったからかもしれないが)
東上業務部はほんとにいい加減な回答ばかりしてくるんだよな。
778名無しでGO!:2014/01/10(金) 22:27:20.57 ID:bydkARc60
>>776
前が見えれば運転士は見えなくてもいいよ。

>>777
言うことを聞かない組合と正論の乗客との間に挟まって大変なんだうね。
779名無しでGO!:2014/01/11(土) 03:25:43.92 ID:nKpIphgD0
>>777
若い人だよ?
780名無しでGO!:2014/01/11(土) 06:09:57.47 ID:qWOZT28M0
前スレだったかで書き込みがあったJR中央緩行線→地下鉄東西線直通電車の
JRの運転士が高円寺で幕を下ろして中野まで運転してメトロの運転士に乗務
を引き継ぐ電車を以前より見かける機会が増えたように思う。
781780:2014/01/11(土) 06:16:45.34 ID:qWOZT28M0
それからJR西日本では、夜間には添乗がいるときは幕を全閉する列車
が多いが、関西地区では添乗がいない時は大抵助士席側の幕は開放
している(添乗がいても開放している電車もたまに見かける)が、
岡山・広島地区では添乗がいなくても夜間は全閉している列車を以前
より多く見かけるようになった気がする。(以前は115系のボロクハと
3000番台の一部くらいだったが、今冬に青春18切符で出かけた際には
多くの列車が夜間全閉だったのを見かけた。)
782名無しでGO!:2014/01/11(土) 13:30:23.86 ID:5e7SGAe/0
>>780-781
窓が小さいから気づかないかな?>115系とか
ちなみに関西では指導が居れば全閉だけど、運転士の回送は全閉しないと聞いている。

東武30000系だが、田都で壁■■を見かけたが、取り扱いを間違ったんだろうか?(車掌が閉めたけど)
同社9000系も見かける。
少なくとも俺から見たら
デビュー当初→壁■■と勘違い
直通後しばらく〜50050系デビューまで→壁■■は皆無だった(東武は壁■■にしない限り全閉しない)
50050系後期車デビュー後しばらく→たまに壁■■を見かけるようになった(50050系に慣れてるのか)。

旧:新玉川線区間で運転席が丸見えな東急2000系が■□無(日中)、運転席が全く見えないのに東武30000系が壁■■(夜間)というおかしな現象が発生した。
783名無しでGO!:2014/01/11(土) 19:00:12.84 ID:YY1vpnm+0
東武と直通以前の田園都市線の地下区間(元新玉川線・日中)は8500系壁□無、2000系■□無、
営団8000系□壁無で、まさに前面展望天国だったな。
784名無しでGO!:2014/01/11(土) 19:19:07.41 ID:hQG9FMS/O
>>776
身体は大人、知性は子供だからあながち間違いじゃない
785名無しでGO!:2014/01/12(日) 00:37:55.28 ID:dESc+4X70
>>783
直通後、暫くは08系■□無・5000系■□無・30000系壁□□だったよ。
しかし、メトロからクレームがあったらしく、メトロと同じ規定に・・・

おそらく、客から同じトンネル内なのに東急は開けて、メトロは閉めるんだ?
って、話になったんだろうね。
786名無しでGO!:2014/01/12(日) 01:50:23.35 ID:AkHY20tT0
最近東急は50050と取り扱いの共通化とかやったのか、30000も全閉だね。
正直30000系は全開でも良さそうなくらい映り込んでないが。
787名無しでGO!:2014/01/13(月) 02:30:56.28 ID:cFBHWs7Zi
>>785
むしろメトロよりも乗客がクレームつけてるような感じ
半蔵門線全線開通(=東武直通開始)から1年間は営団だったが、営団とメトロじゃ対応も違ってくるのか?
788名無しでGO!:2014/01/13(月) 15:34:44.71 ID:iYQDN/HUO
今日乗った小田急の快速急行小田原行(新宿12:18発/8000形)、結局代々木上原〜新百合ヶ丘は■■日だったよ
去年乗った京王準特急は新宿〜府中も□□□だったのに
789名無しでGO!:2014/01/13(月) 16:55:28.71 ID:HtIvcrPe0
>>788
お前バカだろ
別路線比較してなんの意味があるの
790名無しでGO!:2014/01/13(月) 20:40:58.97 ID:fkKSPYfm0
>>788-789
小田急も京王と同様人によりけりで全開する人も居る。
先月06系に乗ったら幕全開で代々木上原に到着し、そのまま全開のまま行ったよ(下りの話)。
791名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:47:45.88 ID:N1D6hKkh0
>>790
06系といえば、8年前に西日暮里〜綾瀬間を通勤で利用していてた時、
一度だけ全開見かけたわ。あいにく後ろから二両目を定位置にしてたので、
カブリツキを堪能することができなかったが。
792名無しでGO!:2014/01/14(火) 02:11:30.42 ID:3bz175BY0
>>791
登場時は、乗り入れ先に考慮してww07系の地下鉄線内全開は
皆無だったけど、06系の地下鉄線内全開はかなりの確立で遭遇したよ。
むしろ、■壁無が珍しいほどだった。後に■壁スになり、全開も皆無に・・・
793名無しでGO!:2014/01/15(水) 06:36:12.98 ID:M3Sb/6zd0
西武も再上場することになったのだから、夜間右側1枚開放実施してほしい。
794名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:37:18.02 ID:/ne0k2Yn0
>>793
西武は組合でなく上下関係が厳しいところだから、上から会社の方針を変えないと難しい。
ところで、この間の夜、東武野田線の60000を見かけたが、壁■■だったように見えたが。
795名無しでGO!:2014/01/17(金) 05:15:31.48 ID:4jfPhKNV0
>>794
新製当時よりもスモークの濃度が濃くなった気がするよね。
以前は茶色がかった色味だったけど、今は黒に近い感じがする。
純正のスモークガラスの上へ更に透過率の低いフィルムを貼ったのか??

なので、夜間は遠目では壁■■にしているように見えるのかも?
796名無しでGO!:2014/01/17(金) 23:10:52.88 ID:0YzWZrc30
>>795
THX.50000系列にも波及して欲しいね。
797名無しでGO!:2014/01/18(土) 00:47:12.60 ID:7bIOzIT40
この前、地下鉄内で東武9050と西武6000で■■■を見かけた。
規定違反と思われるのでメトロに意見したが、最近有楽町線とかでは遮光幕の使用が増えてる気がする。
民営化後、エキチカの発展やトイレリニューアルなどで地下が前より快適になったのはうれしいが、遮光幕の使用が増えたのはメトロファンとして残念だ。
798名無しでGO!:2014/01/18(土) 02:42:20.32 ID:pf/m++o+0
>>797
特に営団からメトロになってからは確実に遮光幕の乱用が
目に付くようになったよね。
会社側が社員の要望を簡単に受け入れるから、調子に乗って、
指定車種(東武50000系列)以外の車両でも全閉が横行するようになったんだろうね。

要するに民営化後、規定違反を安易に見逃すような会社体質になってしまったんだろう。
799名無しでGO!:2014/01/18(土) 09:40:44.74 ID:grwV3VDe0
>>798
ハイハイ、「俺達に運転席を覗かせないのは規定違反だ!」ですね?わかry
800名無しでGO!:2014/01/18(土) 13:37:01.53 ID:tPWgOaln0
>>797
有楽町線は07系の頃から■■■が多かった。
東西線に移ってからは、■■□になったけどね。
他路線(東武50050系を除く)では考えられなかった。
801名無しでGO!:2014/01/18(土) 20:03:34.25 ID:t0w50+oP0
>>797


>>799
分かっていればよろしい。

>>800
07系は東西線転属当初は■■だった。1年位してからやっと■□になった。
802名無しでGO!:2014/01/19(日) 00:09:49.74 ID:k2CqaZ7P0
>>798
西武6000と東武9000は規定で■■■は禁止されているはずなのにね。
>>800 >>801
東西線の件について、改善されたということは良いことだね。
メトロも客の意見を完全に無視したりはしないと思うから、有楽町線の規定違反もひどい場合は改善を求めてみると良いかもね。
803名無しでGO!:2014/01/19(日) 00:22:40.05 ID:Ufv+fIZ00
>>802
乗入の東武と西武が全閉路線だから、うっかりそのままという事があるのかもね。
基本、メトロは助手席側開放してくれているんだから、柔らかく依頼しよう。
804名無しでGO!:2014/01/24(金) 01:56:40.97 ID:4N3i/g7q0
池袋1625発1241レ壁■■
他の列車は全て壁■□だったのに・・・
805名無しでGO!:2014/01/25(土) 16:30:18.16 ID:+0Dmw3Tx0
>>804
東上線ってほんと最悪だね。
この前客セに東上線と本線では遮光幕使用に差がありますが、このサービスの違いについてはどう考えているのですか、ときいた。
そうしたら、「こちらではわかりかねます」と言われた。
これだけのサービスの差があるのに問題だと思わないなんて、東武はいかれてるね。
806名無しでGO!:2014/01/25(土) 16:35:33.56 ID:+0Dmw3Tx0
東武に東上線の遮光幕乱用の改善を求めるなら、多数で言わないと意味なさそうだね。
多数で言っても変わらない可能性も結構あるけど。
労組に意見したら少しは良くなるのかな?
あまり意味無さそうだけど。
807名無しでGO!:2014/01/25(土) 16:42:42.71 ID:egzxbzVc0
>>805
> これだけのサービスの差

死ねよ鉄ヲタ
808名無しでGO!:2014/01/25(土) 16:54:03.06 ID:+0Dmw3Tx0
>>807
鉄ヲタでも「死ね」という書き込みはよくないということくらいはわかるよ。
あなたは鉄ヲタ以下なんだね。
809名無しでGO!:2014/01/25(土) 19:17:26.38 ID:hZ6Woq290
国交省に意見したけど、閉めることによって
直ちに安全性が脅かされるとは思わない。
閉めることが規則となっているならまったく問題ない。って言われたぞ
810名無しでGO!:2014/01/25(土) 21:27:49.52 ID:PxhZgqXi0
キモヲタに被りつかれるより、閉めた方が運転に集中できて安全w
811名無しでGO!:2014/01/25(土) 21:54:04.71 ID:csS/BjV/0
>>809

そりゃそうだろw 「俺達に運転席覗かせろ!!」なんてお役所に泣きついたって
聞く耳を持つはずがない。

鉄道は鉄ヲタのために走ってるわけじゃないからね。
812名無しでGO!:2014/01/26(日) 00:36:05.84 ID:DPapx+Nw0
>>785 >>787

半蔵門線と東武が直通開始後約一年半ぐらいの間、08系と30000系は渋谷で
営団(メトロ)→東急へ引き継ぐ際に営団の運転士がカーテンを開けて
(08系は■■無→■□無、30000系は壁■□→壁□□)引き継いでいたが、
(表参道で開けていた運転士もたまにいた)交代後に乗り込んだ東急の
運転士が再びカーテンを閉めていたのをよく見かけた。

08系と30000系は前面窓の形状から旧新玉川線区間でカーテンを閉める
ようになり、その後他形式も含めて統一という流れなのかも?
813名無しでGO!:2014/01/26(日) 11:18:32.02 ID:gwVEQjMGO
>>809
大事な税金を使わせるなんて…なんてことしやがる。
精神年齢が低い連中が騒いでいると明らかに。
814名無しでGO!:2014/01/26(日) 21:26:45.14 ID:MpDVyh0J0
東上線は遮光幕を閉めると本当に安全を脅かす恐れがある。
遮光幕閉めてマスコンに手袋をはめてデッドマン装置が作動しないようにしていることがある。(駅で車外から確認)
あと、遮光幕閉めて横見運転しとることもある。(夕方に踏切で確認)
遮光幕閉めて便乗している運転士と運転中に雑談もしている。
とにかく、東上線の場合、見られていないということが運転士の態度が悪くなる原因だと思う。
815名無しでGO!:2014/01/26(日) 23:31:54.41 ID:YYqNIRFeO
移動
816名無しでGO!:2014/01/27(月) 00:00:09.02 ID:OnYy80VV0
>>814

で、どうすんの?また国土交通省に訴えるのかい坊や。
お前の方がよっぽど不審者で監視対象だぞw
817名無しでGO!:2014/01/27(月) 01:18:00.38 ID:9FSHMvfw0
まあ、昔の国鉄みたいになってから慌てるんだろ。
818名無しでGO!:2014/01/27(月) 20:33:01.17 ID:QRzyoTwZ0
>>816
俺はまだ一度も国交省に訴えたことはないよ。
今後も訴える予定はない。
819名無しでGO!:2014/01/27(月) 20:37:11.20 ID:QRzyoTwZ0
東武に東上のみ50000以外でも壁■■にする理由を聞いてみた。
そうしたら、路線の状況の違いにより路線によって遮光幕の使用が違うと言われた。
あとは運転士の個人差のせいもあると言われた。
東上線と本線で遮光幕使用の規定が違うのではないかと聞いたら完全に否定された。
820名無しでGO!:2014/01/27(月) 20:41:46.77 ID:QRzyoTwZ0
東武のことは一人で客セに文句言っても無駄。
以前東武につとめていた人の話を聞くと、労組に申し入れをしても無駄そうだということがわかった。
できることはなるべく複数人で同じ意見を何回も客セに言うことと、東上営業課に複数人で何回も同じ意見を送ることくらいだな。
それでも一人で言い続けるよりは改善される可能性は高そうだ。
821名無しでGO!:2014/01/27(月) 22:39:33.40 ID:YqT6q41o0
>>813
>大事な税金を使わせるなんて…
www〜いくら公務員と言っても時間割で何百円だろwww〜
国会で寝ているセンセイ方に言ってやれよww

>>819
東武の窓口も本当の事は言えないだろうから、国交省も組合も無理なら
解決しないんじゃないか?
822名無しでGO!:2014/01/27(月) 23:09:51.92 ID:QRzyoTwZ0
>>821
解決しない可能性もある。
ただし、同じ文句を言ってくる人が多いと改善される可能性が高まる。
複数人で何回も意見することは非常に効果的だよ。
ただ、それでも改善されなかったらあきらめて東上線ファンではなくなろうと思う。
823名無しでGO!:2014/01/28(火) 02:27:45.91 ID:5tfMy8a60
せめて、東上も本線系統と同じ規定に変更すべきだよね。
824名無しでGO!:2014/01/28(火) 20:48:45.51 ID:g/xgRdlA0
しかし、東上系統は壁■■なのに、本線系統は壁■□で壁■■が
ほとんどないのが不思議。(20000、50000系列除く)
2種類ある路線は都営みたいに双方混ざりそうなものだがね。
825820.822:2014/01/28(火) 21:05:01.00 ID:igoRYQbJ0
>>823
そう思うのであれば、東武の客セに意見してくれるとありがたい。
私もあなたと同じ意見を東武に伝えていますが、まだ改善されていない。
このようなことは複数人で何回も意見を言うと改善される可能性があがるので、できればお願いいたします!!
826名無しでGO!:2014/01/29(水) 10:28:30.78 ID:zhdDwq4+0
東上はよく止まるなあー
827名無しでGO!:2014/01/29(水) 15:40:04.91 ID:jNGU0AsO0
>>824
逆に東上では50000系列で壁■□にする運転士が居るのに対して、
本線系統の50050系で壁■□にしているのは見たことがない。

数回TJライナーで壁■□だったけど、最前列右側の椅子で座りながら
夜間の前面展望が楽しめる光景はまるで京急のようだった。w
828名無しでGO!:2014/01/29(水) 18:16:48.47 ID:4qvsX5II0
>>827
俺は1回だけ本線の50050で夜壁■□を見たことがあるよ。
829名無しでGO!:2014/01/29(水) 18:18:49.71 ID:4qvsX5II0
>>823
確かに複数人で何回も東武に意見したら変わるかもね。
可能性はあまり高くないけど。
830名無しでGO!:2014/01/29(水) 19:47:44.36 ID:UUwuuGV/0
そういえば一昨年KQで土砂崩れに突っ込む事故があったでしょ
KQはトンネル区間でも□□□状態で運転してる。
あれもし事故の発生が昼間でかつ、運転士が客室の反射が原因で見づからかった
とかが事故原因だったら、監督官庁から
横浜から南のトンネル区間で■■□にするよう指導きちゃってたかもね
831名無しでGO!:2014/01/29(水) 21:27:46.45 ID:Qjj/fcEm0
今日も夜、野田線の60000を見たけど、壁■■だったように見えた。
JR車内からだから100%の確証はないけど、反射するので全部閉めることに
なったのかもしれないな。またよく見てみるよ。
832名無しでGO!:2014/01/30(木) 18:36:50.44 ID:mQHw3DlF0
東武のお客様センターによると、遮光幕使用に関する規定はあるらしい。
2年前は、遮光幕の使用は全て運転士の判断に任せていると言っていたから、それを考えれば少しは変わったと思う。
今度、規定について詳しく聞いてみようと思う。
833名無しでGO!:2014/01/30(木) 18:40:35.31 ID:mQHw3DlF0
東武の遮光幕使用について、私は東上線も本線と同じ規定にすることが望ましと思っていますが、皆さんはどうお考えですか。
他人の考えも知りたいので、教えていただけるとありがたいです。
834名無しでGO!:2014/01/30(木) 19:19:45.33 ID:o+2SESb30
>>833
運転士の一挙手一投足を監視したい「監視ヲタ」にとっては大問題でも、一般客にとっては
「どうでもいい」「知らんがな」これが現実。

こんな基地外クレーマーの相手をさせられる客セに同情するよ。
835名無しでGO!:2014/01/30(木) 21:21:48.94 ID:FJiK2xaB0
>>834
お前はこのスレに来る必要がない。カエレ。
>>814
「デッドマン装置殺し」って、東上線のほかにも昔の都営新宿線で流行ってたよ。
ワンハンドルのグリップ部分にちょうどスッポリはまる輪っかを多くの運転士が持ってて、
それを装着して惰行中に手放ししていた。
837833:2014/01/30(木) 22:28:00.11 ID:mQHw3DlF0
私は、鉄道が好きな人の意見が知りたいのです。
838名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:30:02.31 ID:mQHw3DlF0
>>834
俺はただ前面展望が見たいだけです。
839名無しでGO!:2014/01/31(金) 09:07:07.88 ID:ZaZuwvxB0
客セにいくら言っても変わらないと思います。
遮光幕は飽くまで労使間の問題なので客セははっきりいってノータッチ、と言うより
アンタッチャブルです。


国土交通省も、上のレスにもあったけど安全運行に差し支えなければノータッチです。
わかりましたか?
840名無しでGO!:2014/01/31(金) 12:25:22.06 ID:iP1vgdDg0
遮光幕の件だけど、会社側はどう考えているのかな?
労組とは対等の立場ではあるが、労組の地位が上であることはないはずだから、
ここははっきり言ってほしいね。
841名無しでGO!:2014/01/31(金) 15:57:10.07 ID:KyEI1oxU0
>>823
本線系統ではあまり、文句が出ないのは、50000系列と20000系列を
除いて、夜間■■□で前面展望が楽しめるからでしょうね。
東上は夜間壁■□にしている運転士もいるのに
大概の運転士が夜間■■■だから、ここまで叩かれてるんでしょう。

客だけではなく、本線系統の運転士も東上の遮光幕の取扱に疑問を持ってるからね。
842名無しでGO!:2014/01/31(金) 17:34:12.67 ID:1CMlb2Px0
>>823
>>841
俺もそう思う。
どこにどうやって意見すれば東上も本線と同じ規定になるのかな?
ちなみに客セは遮光幕使用に関する規定はあるって言ってたよ。
東上と本線で違いがあるかどうかは知らないが。
843根津嘉一郎:2014/01/31(金) 17:40:22.40 ID:KM3lHYHY0
それよりこの前パチンコで大勝ちして子分引き連れて池袋駅近くの本格的なイタリアンの店に行ったんだよ。
結構酒呑んでたんで多少荒っぽくなってたせいかもしれんが店員の態度には頭にきたな。
俺たちが「ザラもってこい」って言ったら「ザラとは何のことでございましょうか?」ってアルバイトらしきガキが言ったんだよ。
「ザラはザラだよ!早く持って来いや!」って言ったら困ったような態度取りやがったんで店長に怒鳴ってやった。
普段呑みに行く店ではちゃんと灰皿だって理解して持ってきてくれるのにな。
そして今度は水もってきたかと思えばこぼしやがって俺の大事なスカジャンがびしょ濡れになってしまったぜ!
844堤義明:2014/01/31(金) 17:43:38.53 ID:KM3lHYHY0
流石の俺様も以前やりすぎたと思った事があったぜ。
俺にやたら反論してくる若造がいてよ、俺は何度も胸倉掴んだり蹴りいれたりしてたんだがなかなか止めようとしなかったんだ。
ある日仕事終わりに子分たちと一緒にそいつを飲みに誘ったんだよ俺や子分たちはそいつを車でただ連れまわし脅しまくった。
そいつは泣きまくってたなwwwwwww
「すいません…もう逆らったりしまぜんがら…えっぐ…いっぐ…」って泣いてたわwwwwwwww
だけどそいつ後日会社にそのことチクリやがってよ…
俺と子分たちはひと月の謹慎処分を食らった…
まぁよく考えりゃやりすぎたって感じだな。ちなみにそいつは俺らが処分明け出勤したらなぜか辞めてた。
845名無しでGO!:2014/01/31(金) 22:07:33.56 ID:yu1xUBVk0
ニートの鉄ヲタもう一度社会に戻りたいが、求人はブラックばかり

やはり、こうなるのか?
土方 ・派遣・タクシー運転手・交通誘導員
になる、これで決まりです。

これしかないのです。
846名無しでGO!:2014/01/31(金) 22:26:21.84 ID:1CMlb2Px0
>>845
俺はニートじゃなくて学生だよ。
鉄ヲタはニートとも限らない。
俺の親戚には鉄ヲタ(東急ファン)だけど一流企業の商社に勤めている人がいるし。
847名無しでGO!:2014/01/31(金) 23:08:16.14 ID:oUTFmsKb0
某社アンチスレと同様、意味のないカキコで埋め立て荒らしですかw
848名無しでGO!:2014/02/01(土) 01:54:30.96 ID:sgAv5Ehv0
勝手にここの文章を東上スレにコピペするやつがいるんだがww

本線系統の運転士が一人で大激怒してるぞww
849名無しでGO!:2014/02/01(土) 02:03:26.75 ID:xfycvA/40
>>842
前に聞いた話では、本来の規定は昼間は□□□ないし■□□、夜間は■■□で
あるとの事だった。但し、東上の方は組合が強く、守らないで乱用していると。
昔の国鉄のミニ版といわれる所以だな。
850 【中吉】 !dama:2014/02/01(土) 09:03:43.09 ID:wuut3t2E0
>>849
あと、東上は天気が悪いと昼間でも■■□になるのも問題かと。
トンネルのない路線で昼間■■□なんて雨の日の東上だけかも。
851名無しでGO!:2014/02/01(土) 10:50:00.11 ID:/FA50Wj30
ニートの鉄ヲタもう一度社会に戻りたいが、求人はブラックばかり

やはり、こうなるのか?
土方 ・派遣・タクシー運転手・交通誘導員
になる、これで決まりです。

これしかないのです。
852名無しでGO!:2014/02/01(土) 13:19:35.54 ID:3aA8XiLU0
俺は学生じゃなくてニートだよ。
鉄ヲタはまともとも限らない。
俺の親戚には鉄ヲタ(東急ファン)だけど底辺の派遣屋に勤めている人がいるし。
853名無しでGO!:2014/02/01(土) 18:51:14.00 ID:3aA8XiLU0
ニートの鉄ヲタもう一度社会に戻りたいが、求人はブラックばかり

やはり、こうなるのか?
土方 ・派遣・トラック運転手・清掃員
になる、これで決まりです。

これしかないのです。
854名無しでGO!:2014/02/01(土) 21:00:50.99 ID:GSLXdscK0
>>853
趣味と仕事は一致していない方がいいかもしれない。
但し、何になったとしても一生懸命やること。これが重要。
855高橋由美子:2014/02/06(木) 12:38:44.38 ID:bYpt4My+0
てゆうかラーメン喰う際にいきなり焼豚を喰う奴は馬鹿だ!
まず焼豚はドンブリの右上方の位置に静かに安置しスープを軽くすする。
これが正しいラーメンの食べ方なのに近頃の若者はなっとらん!
どうせカップラーメンばかりで本物のラーメンを食したことがないのだろう…

大体主役である焼豚を先に食べてどうするんだよ、まずはシナチクか麺を一口食べる。
そしてその時焼豚を見ながら心の中で詫びるがごとくささやくんだよ、「アトデネ」と。

それとラーメンが出てきてスープを先に口にする客が多い店があったとるするだろ。
こんな店はすぐ潰れるべきだ、大体熱いはずのスープがどうしてすぐに飲めてしまうんだ?
ここに致命的な欠陥がある!スープが熱くないラーメンなんてラーメンじゃない!
856矢沢ココ:2014/02/06(木) 17:39:26.86 ID:qEfLPKwG0
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
857工藤静香:2014/02/06(木) 18:38:40.79 ID:qEfLPKwG0
私のプロファイリングによると犯人像は

・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
858名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:36:53.68 ID:X7W/bv1v0
東武東上線についてだが、客セに本線とのサービスの差がありすぎる、東上線の遮光幕乱用はひどいと言った。
そうしたら、運転士の個人差で路線による違いではない、と言われた。
さらに、東上の遮光幕使用は安全のためで、サービスより安全を優先すると遮光幕の使用が必要になると言われた。
もちろん客セの全員がこのようないい加減な回答をしてくる訳でもないが。
客に嘘付いてまで遮光幕乱用するとか、東上線の遮光幕を閉めることへの強いこだわりと遮光幕への執着は本当のすごいね。
859名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:39:07.16 ID:X7W/bv1v0
>>858
訂正
×→遮光幕への執着は本当のすごいね。
○→遮光幕への執着は本当にすごいね。
860名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:45:46.25 ID:wX187AuD0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日もまた、キモヲタの要望訊く仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
861名無しでGO!:2014/02/07(金) 12:21:55.58 ID:DRgFmzoQ0
アニオタは自宅か、アニメイトやまんだらけといった
イパーン人の目につかない所が活動範囲だから解らないだけで
以外と良い勝負かもw
アニオタは鉄より女率高いから
その辺がry
862名無しでGO!:2014/02/07(金) 21:08:45.58 ID:DRgFmzoQ0
この問題は東武鉄道のコンプライアンスに関わる話ですが、それは東武鉄道の社内の問題であって外部の我々には関係ありません。
内部情報をここに書き込む人間が社会人としての基本がなってないといっても、困るのは東武鉄道と情報を漏らした本人です。
あなたが東武の経営陣なのか、はたまた習ったばかりのコンプライアンスという言葉を使って大人ぶりたい新社会人なのかは知りませんが、コンプラ厨のあなたたちが騒ぐ事によって情報源が断たれるのは迷惑だといっているのです。
もし東武鉄道の経営者や管理職の人ならコンプライアンスがどうこうと騒ぐ気持ちは解りますが、それなら役員会や何かの会議の際の議題にでも出して情報管理を再度徹底してみたらどうですか?
逆に外部の人なら余計なお世話な上にスレを見ている人に迷惑だと言っているんです。

私はあなたたちがこのスレから出ていく事を切に望みます。
しつこいようですが、今後も今回のようにコンプライアンスと言うなら今日のように粘り強く、ねちっこく絡みますのでよろしくお願いします。
それ以外の時にはお互い誰とも分からず普通に話すこともあるでしょうが、その時はその時でよろしくお願いします。
863名無しでGO!:2014/02/07(金) 22:03:41.35 ID:nly4YjVK0
>>862
アホかお前は。
864名無しでGO!:2014/02/07(金) 22:05:47.60 ID:nly4YjVK0
>>858
東上線ももうすぐ開業100周年だし、サービス良くしてほしいね。
865名無しでGO!:2014/02/07(金) 22:14:13.18 ID:nly4YjVK0
この前晴れの日に東上で、休日ダイヤの613Tの9000系に乗ったら、和光市で壁■■から壁■□になった。
この時期でも6時50分すぎぐらいになれば、雨天だろうと地上の方が地下より明るいのに。
866名無しでGO!:2014/02/07(金) 22:20:54.58 ID:suxrsn3S0
東武東上線についてだが、客セに本線とのサービスの差がありすぎる、東上線の遮光幕乱用はひどいと言った。
そうしたら、運転士の個人差で路線による違いではない、と言われた。
さらに、東上の遮光幕使用は安全のためで、サービスより安全を優先すると遮光幕の使用が必要になると言われた。
もちろん客セの全員がこのようないい加減な回答をしてくる訳でもないが。
客に嘘付いてまで遮光幕乱用するとか、東上線の遮光幕を閉めることへの強いこだわりと遮光幕への執着は本当のすごいね。
867名無しでGO!:2014/02/07(金) 22:21:52.29 ID:suxrsn3S0
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷
868名無しでGO!:2014/02/08(土) 00:26:26.00 ID:epgrmh+E0
>>849
情報ありがとう。
早く東上も本線と同じ遮光幕の扱いになるといいね。
869名無しでGO!:2014/02/08(土) 00:32:41.18 ID:epgrmh+E0
東急田園都市線について
最近地下区間で30000の壁■■をよく見るんだけど偶然なのかな?
地下鉄半蔵門線ではいつも壁■□なのに。

東上について
東上のことはやはり客セよりも東上営業課に意見した方がいいにかな?
労組に意見するのは効果有るかなぁ?
870名無しでGO!:2014/02/08(土) 09:06:57.14 ID:0rJEqxcn0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
871名無しでGO!:2014/02/08(土) 09:13:45.35 ID:0rJEqxcn0
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷
872名無しでGO!:2014/02/08(土) 10:05:45.97 ID:0rJEqxcn0
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております 糞スレに相応しいレスが続いております
873名無しでGO!:2014/02/08(土) 11:11:17.11 ID:0rJEqxcn0
私のプロファイリングによると犯人像は

・10代〜20代、もしくは30代〜40代、または50代〜60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている。
874名無しでGO!:2014/02/08(土) 14:29:01.73 ID:epgrmh+E0
今日も東上は壁■□。
本線は壁□□。
この差は何なんだよ。
今日の14時頃中央線快速乗ってたら、E233系の中央の仕切窓の幕、ちゃんと開いてた。
昔の201系だったら、この天気だと中央sageどころか全閉のことも多かったのに。
前面展望はまさにホワイトアウト状態だった。
876名無しでGO!:2014/02/08(土) 19:45:50.55 ID:TBPkI6wK0
しかしみんなヒマですね
遮光幕云々よりも時間通り動いてりゃなんら問題ないじゃん
部外者がどうこういうことではない
877名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:06:31.96 ID:epgrmh+E0
>>876
まあごく普通の一般的な人間にとっては遮光幕が上がっていようと下がっていようと関係ないことですね。
あなたのような考え方が一般的なのはわかりますが、考え方には個人差が有るものです。
878名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:16:18.97 ID:epgrmh+E0
>>875
JRも最近はずいぶん変わったね。
千葉動労と東上も変わることを願っているんだけどなかなか変わらないね。
879名無しでGO!:2014/02/08(土) 21:23:36.44 ID:q33YZEjd0
>>877
まあそうなんだけど、ここには頻繁に「運転士を監視させろ!」と客セにねじ込む基地外
クレーマーや国土交通省に電凸する馬鹿もいるので一概に「個人の考えは違うから」
とは言えない。
880名無しでGO!:2014/02/09(日) 00:15:34.87 ID:W9PNeU56O
>>878
千葉はだいぶ変わったのでは?

京浜東北から来た209の右側には、未だ幕がつけられて無いと思う
久留里線の新車キハも、右側が開いているようだ
881名無しでGO!:2014/02/09(日) 01:04:00.87 ID:TyEmn6n/0
>>879
そういうスレなんだから、仕方ない。
気に入らなきゃ、ここに来なきゃいいだけ。
882名無しでGO!:2014/02/09(日) 08:17:35.15 ID:hecJ8Pk30
今更気付くのも遅いが、都営地下鉄の駅事務室入口に貼ってある
新宿線10-300最新タイプ(ブラックフェイス)投入の告知の画像、
全sageなんだね(鬱
883名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:50:31.05 ID:fnrPleUt0
>>880
確かに千葉は前よりはましになったと思う。
884名無しでGO!:2014/02/09(日) 13:59:45.57 ID:fnrPleUt0
昨日東上乗ったら、日中は50000系列も壁■□ばかりだった。
2013年くらいまでは、雨や雪でも壁■■にする人が結構多くいたから、少しは良くなったかも。
労組のことを考えると、夏期の朝の遮光幕をあける時間を早めることや、雨天時に壁□□にすることは、要求しても無理かもしれない。
ただ、夜間に8000や10000系列や30000で壁■■にするのは、客室と乗務員室が完全にしきられることになるから、あれだけはどうにかしてほしいね。
885名無しでGO!:2014/02/09(日) 14:29:11.18 ID:srcPKl2C0
>>884
客セ言ってみたら?この系列は反射の危険は考えられないと。
886名無しでGO!:2014/02/09(日) 15:21:09.87 ID:fnrPleUt0
>>885
言ったよ。
東上営業課にも問い合わせしたよ。
よくわからないけど、たしか遮光幕に関する規定は東上営業課では設けていなかったような。
聞いた話だと社内規定はあるらしいけど詳しいことはわからなかった。
会社側や東上営業課が悪いとも思えないし、労組が原因だと思う。
多数で意見するか、労組に意見するしかなさそうだけど、それで改善されるかどうかもわからない。
887名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:30:17.87 ID:qk2cyMjS0
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです
888名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:38:17.15 ID:UJLVdQjS0
>>886
> それで改善されるかどうかもわからない。


改善って。。。俺らヲタの視界を改善しろと言ってるわけですかwwww
889名無しでGO!:2014/02/09(日) 20:48:56.73 ID:Phu5KgUa0
>>886
>>849

>>888
>>881

お前ら、過去スレくらい嫁
890名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:05:33.38 ID:NZOhBJ1F0
もうね・・・労組に意見って言ってる時点でお察し下さいw

すでにもう「遮光幕スレ」ではなく「東上線の運転士を監視するスレ」になってるから。
891名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:30:07.41 ID:fnrPleUt0
>>890
監視ではありません。
前面展望が見たいだけです。
運転士を見たいから遮光幕を開けてほしいと言っている訳ではありません。
892名無しでGO!:2014/02/09(日) 21:43:26.26 ID:NZOhBJ1F0
>>891
じゃあ、これはなんだ?

814 名前:名無しでGO![] 投稿日:2014/01/26(日) 21:26:45.14 ID:MpDVyh0J0
東上線は遮光幕を閉めると本当に安全を脅かす恐れがある。
遮光幕閉めてマスコンに手袋をはめてデッドマン装置が作動しないようにしていることがある。(駅で車外から確認)
あと、遮光幕閉めて横見運転しとることもある。(夕方に踏切で確認)
遮光幕閉めて便乗している運転士と運転中に雑談もしている。
とにかく、東上線の場合、見られていないということが運転士の態度が悪くなる原因だと思う。

普段からこうやって監視してるんだろう?気持ち悪いんだよ。
鉄道はお前らの欲望のために走ってるんじゃないぞ、勘違いするな。
893名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:04:38.87 ID:fnrPleUt0
東上ほんと遮光幕使いすぎだろ。
894名無しでGO!:2014/02/09(日) 22:08:01.83 ID:fnrPleUt0
東上ほんと遮光幕使いすぎだろ。
俺は監視ではなくて前面展望が見たいのに。
労組どんだけ強いんだよ。
>>892
それ俺じゃないよ。
895名無しでGO!:2014/02/10(月) 11:35:47.83 ID:++e4APgu0
それから、このスレで延々と東上の客セに抗議しただの、労組に凸するだの
やられるのははっきり言って迷惑だから。
896名無しでGO!:2014/02/10(月) 16:52:13.25 ID:wYOVXodC0
そんなに前を見たかったら他社の路線に遠征したら。

もっとも他社でも仕切窓は縮小の傾向にあるんだけど。
897名無しでGO!:2014/02/10(月) 21:52:51.30 ID:O4qHnLY+0
さすがに東上の壁■■は50000を除いてやめてほしい。
いくらなんでもやり過ぎだろ。
898 【東電 70.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 07:35:36.46 ID:0EthGS7X0
>896
京急やJR西・近鉄はそうだけど、阪急や京阪は今のところ現状維持じゃない?
899名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:12:01.24 ID:mevqqsa50
今日東上線で17時20分頃と30分頃に壁■□の50000を見た。
意外と開けといてくれる人いるんだね。
そういう人が増えてくれるとうれしいんだが。
900名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:23:44.54 ID:mevqqsa50
少し前に有楽町線で東武9000の壁□□見た。
9000って壁□□にしたら運転に支障が出から意外だったわ。
901名無しでGO!:2014/02/12(水) 22:01:48.97 ID:R1+YXINY0
>>895
何でおまいに迷惑がかかるのか分からんが、確かにKOや酉式に
「夜間も■■□にしろ!」という書き込みは少ないな。
902名無しでGO!:2014/02/13(木) 19:13:07.68 ID:1YBcWSUb0
今日16時50分頃東上線で10030の壁■■見た。
10000系列は夜中でも壁■□で大丈夫なはずなのに。
903名無しでGO!:2014/02/13(木) 20:26:07.15 ID:1YBcWSUb0
>>901
KOも夜は全閉なんですか?
前に1度だけ夜KOに乗った事があるんですけど、その時は偶然かもしれませんが■■□でした。
俺はKOとはあまり縁がないので詳しいことはわからないんですけど。
904名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:14:48.58 ID:Wdk4biyS0
>>903
そうだよ。KOと酉式は、いまだに夜間全閉。
だからKOと乗入れの都営新宿線もJRのE231と互換タイプなのに、助手席側に
幕がついている。
酉式は堤帝国だったからわからなくもないけど、KOは109系列なのに不思議だ。
905名無しでGO!:2014/02/14(金) 14:08:12.25 ID:9Z4NeWQq0
本日、首都圏近郊のJR・私鉄は日中でも遮光幕閉状態かな?
906名無しでGO!:2014/02/14(金) 17:41:04.92 ID:2T5opV2I0
Twitterで本線車掌が閉めてる写真が出てたんだけどあれは7.30まではokなんだっけ?
907名無しでGO!:2014/02/14(金) 18:09:03.58 ID:4gxuFSd30
>>906
はい
でも最近はJRのほうが、7:30以降も遮光幕を下げている車両もある。
908名無しでGO!:2014/02/14(金) 18:30:31.28 ID:nXwPyl0f0
束は始発駅基準で決まってそうな気がする
7時まで下げおkなら終点まであげなくてもおkみたいな
だから長距離時間かかる運用は8時半すぎても閉めてたりする
909名無しでGO!:2014/02/14(金) 18:54:38.89 ID:UD/5Yfpv0
常磐線中電だと日の出とともに上げる人、拠点駅(土浦・水戸・勝田など)まで上げない人、
終着(交代)駅まで上げない人とバラバラ。
910名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:40:42.65 ID:9Z4NeWQq0
>>906
東武は8:00まで■□□だよ。夕方は18:00から■□□
運転士が7:30まで■■□ 夕方は16:30(夏は17:30)から■■□
ちなみに東上のみ雨天日中は■■□
911名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:42:53.94 ID:9Z4NeWQq0
>>907
東上の運転士は7:30過ぎても終点まで■■□のことが多い。
912名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:47:39.39 ID:9Z4NeWQq0
ttp://www.youtube.com/watch?v=PimLLXNok10
このチャイム(8時と18時)で車掌が遮光幕の開閉を行ってるね。
連続投稿スマソ
913903:2014/02/14(金) 22:11:29.12 ID:15/y46it0
>>904
情報ありがとう。
前に一度夜にKO乗ったとき■■□だったのは偶然だったのか。
914名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:18:48.01 ID:15/y46it0
東上は今日も雪のため日中■■□ 。
個人的には雨天時や雪天時の■■□はそれほど気にならないが、
夜間に8000、10000、30000で壁■■にするのは、
前面展望見れなくなるし閉鎖的な感じがするから壁■□にしてほしいと思う。
東上の遮光幕乱用は本当にどうにかしてほしいな。
915名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:29:08.45 ID:2T5opV2I0
今日東上線の川越市行きで□□□で運転してたウテシが川越で■■■にした。
やっぱり開けたくても仲間外れにされるから閉めてる人も多いのかな。
916名無しでGO!:2014/02/15(土) 07:13:39.27 ID:kXdK/S9H0
全閉状態で追突事故起こされたら最前部の客はたまったものではないな。
917名無しでGO!:2014/02/15(土) 16:27:26.90 ID:2KgyFoaY0
>>915
これは労組のせいだからね。
前、客セに言ったけど変わらなかった。
会社側でもどうにかするのが大変なんだと思う。
918名無しでGO!:2014/02/15(土) 18:23:08.92 ID:f3BcpbG90
また、東上スレにコピペしてるやつがいるぞ。
919名無しでGO!:2014/02/15(土) 19:19:08.85 ID:kfhg9QRm0
>>917
その会社側も元々は労組出身が大多数からね。
会社側はどのような認識かわからんが、
こうなったら会社側からトップダウンで動かす必要があるかも知れない。

例えば、東上線を西武に事業譲渡するぞ、とか。
(いまは知らんが、西武鉄道は労働組合がなく私鉄総連にも加盟していない)
920名無しでGO!:2014/02/16(日) 15:42:07.84 ID:rRpsAYlh0
>>919
会社側は遮光幕は開けたいらしいよ。
ただ、労組が遮光幕開放に反対しているらしい。
特に、東上支部は強いから東上線での遮光幕乱用がひどいらしい。
確かに会社側も労組出身だけど、人間、立場が変わると考え方も変わるからね。
921名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:45:16.60 ID:t97q3jYZ0
ベイシアのレジ袋が有料になったから先週エコカゴ2つも買ったのに
今日持って行くの忘れた
922名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:46:33.45 ID:t97q3jYZ0
見れたのなら、オハヨーゴザイマスとかお疲れ様ですとか、何気に声を掛ければいいじゃん。そこから会話が生まれて、出逢いになりやがて愛へと発展していくんやで!!
俺の見解だけど、タバコを吸う女の子はどんなに美人でも、性格良くてもムリだな。
923名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:51:26.19 ID:t97q3jYZ0
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
924名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:54:06.65 ID:t97q3jYZ0
新人のとき歓迎会があるとかいうから、
めんどくせーなーとか思いながら予約してあるっていう駅前の和民行ったんよ。
外せない残業があったから1時間遅れちゃって、おこられるかなーと恐る恐る入店。
そしたら会社の奴なんか居なくてウチの予約もないとのこと。
まーいいやラッキーって思ってその足で帰ろうとしたものの前から行きたかった駅前のラーメン屋に寄ったんだわ。
んで店から出たら後ろからベロンベロンに酔った上司登場。
925名無しでGO!:2014/02/16(日) 18:54:55.99 ID:t97q3jYZ0
続き
どうやら俺は店を間違えてたらしい。
やべー見つかった!と思いマジ焦った。
そしたら上司共はベロンベロンでさ、なれなれしく肩くみはじめ、くせー息かけながら、
「いやー楽しい飲み会だったな!ゲップ…また連れてくからな、お!今度はおめー企画しろ!」とか言うのよ。
は?おれ参加してないじゃん?
と思ったが相手も相当な酔ってて記憶も無いみたいだから、
「今日はありがとうございました。またよろしくお願いします。」
とか適当に返しといた。
まーアル中が説く飲みニケーションなんてそんな程度のもんなんだよ。飲み会中だけアルコールキメてヘブン状態。誰にどんな話したかなんてろくに覚えちゃいない。親睦なんて生まれない。
行くだけ時間の無駄だわ。
926名無しでGO!:2014/02/16(日) 20:16:21.11 ID:63PQGUpc0
>>913
KOも夜間開放の方向に動き出しているのかもしれないな。
927名無しでGO!:2014/02/16(日) 21:46:25.44 ID:t97q3jYZ0
うるせぇんだよ身障!あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
928名無しでGO!:2014/02/16(日) 21:57:08.51 ID:t97q3jYZ0
デパス斎藤のブログ
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-16dc.html

・( ´,_ゝ`) ( ´△`) (σ^▽^)σ <`ヘ´> (;¬_¬) (′・_・`) 等の顔文字や草を多用
・二重に同じ文章を連ねる
・聞いてもいない自分語りを始め、更にそれを連投する
・日本人ならあり得ないくらい言葉の使い方や文章・用字が変(例:高給車)
・口汚く他人を罵るが、すべてが自分の勘違いもしくは曲解
・自分はコロコロIDを変えるが、自分に都合の悪い書込はすべて自演扱い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・つっこまれると火病を起こすが、そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html
・「反論」が大好きで、反論される事に対し快感を得る極度の言語マゾヒズム
・こうやってダシに使われるのも喜ぶド変態(本人談)
929名無しでGO!:2014/02/16(日) 22:49:16.13 ID:t97q3jYZ0
デパス斎藤のブログ
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-16dc.html

・( ´,_ゝ`) ( ´△`) (σ^▽^)σ <`ヘ´> (;¬_¬) (′・_・`) 等の顔文字や草を多用
・二重に同じ文章を連ねる
・聞いてもいない自分語りを始め、更にそれを連投する
・日本人ならあり得ないくらい言葉の使い方や文章・用字が変(例:高給車)
・口汚く他人を罵るが、すべてが自分の勘違いもしくは曲解
・自分はコロコロIDを変えるが、自分に都合の悪い書込はすべて自演扱い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・つっこまれると火病を起こすが、そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html
・「反論」が大好きで、反論される事に対し快感を得る極度の言語マゾヒズム
・こうやってダシに使われるのも喜ぶド変態(本人談)
930名無しでGO!:2014/02/16(日) 23:53:47.25 ID:rRpsAYlh0
>>926
今は夜間も右側開放が一般的になりつつあるからね。
KO、西武、東武TJも右側開放になるといいね。
931名無しでGO!:2014/02/17(月) 16:34:41.12 ID:OXjehsj20
デパス斎藤のブログ
http://teirisk.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-16dc.html

・( ´,_ゝ`) ( ´△`) (σ^▽^)σ <`ヘ´> (;¬_¬) (′・_・`) 等の顔文字や草を多用
・二重に同じ文章を連ねる
・聞いてもいない自分語りを始め、更にそれを連投する
・日本人ならあり得ないくらい言葉の使い方や文章・用字が変(例:高給車)
・口汚く他人を罵るが、すべてが自分の勘違いもしくは曲解
・自分はコロコロIDを変えるが、自分に都合の悪い書込はすべて自演扱い
・意味の分からないレッテルを貼って他人を攻撃する
・自分の事を言っているとしか思えない内容の悪態を多く使う(例:コミュ障)
・つっこまれると火病を起こすが、そうでなくても唐突に理由のない火病を起こす
・と も か く 日 本 語 が 通 じ な い
http://hissi.org/read.php/travel/20130219/NU4yZk9hSngw.html
・「反論」が大好きで、反論される事に対し快感を得る極度の言語マゾヒズム
・こうやってダシに使われるのも喜ぶド変態(本人談)
932名無しでGO!:2014/02/17(月) 16:57:25.85 ID:OXjehsj20
それよりこのめぇパチンコで大勝ちして子分引き連れて川越駅近くの本格的なイタリアンの店に行ったんだよ。
結構酒呑んでたんで多少荒っぽくなってたせいかもしれんが店員の態度には頭にきたな。
俺たちが「ザラもってこい」って言ったら「ザラとは何のことでございましょうか?」ってアルバイトらしきガキが言ったんだよ。
「ザラはザラだよ!早く持って来いや!」って言ったら困ったような態度取りやがったんで店長に怒鳴ってやった。
普段呑みに行く店ではちゃんと灰皿だって理解して持ってきてくれるのにな。
そして今度は水もってきたかと思えばこぼしやがって俺の大事なスカジャンがびしょ濡れになってしまったぜ!
933名無しでGO!:2014/02/17(月) 19:12:55.06 ID:OJSad8XG0
東武本線で20000系列の夜間壁■□見た事ある人いますか?
934名無しでGO!:2014/02/17(月) 19:16:06.44 ID:OJSad8XG0
今日、東上で50000の壁■□を6時過ぎに見たんですけど、50000の遮光幕使用は労使協定ではどうなっているんですか?
労使協定に付いては知らない事が多いんで教えてもらえると助かります。
935名無しでGO!:2014/02/17(月) 22:59:25.41 ID:OXjehsj20
数年めぇの事だ、当時の新入社員たちは周囲の大人たちに見捨てられたような悪ガキ共だったぜ!
俺様が面倒みる事になった。ある日俺は奴らを飲み屋に連れてって歓迎会開いやったんだよ。
「あの、俺たちまだ未成年なんすけど…」って一人が言ったから俺様が
「何言ってやがんだ、普段から飲酒喫煙してやがるくせによw 遠慮しねぇでじゃんじゃん呑め、喰え!」
奴ら半泣き状態で「…ありがとうございます!」って言いながらモリモリ喰って呑んで…
こういうガキ共も周囲の大人たちが認めてやりゃ心を開くんだよ!
テメェらはそうはしねぇだろ?あ?俺様はガキ共は花の種と考えてるぜ!
どんな種もしっかり育てれば必ず綺麗な花を咲かすんだぜ!
今ではそいつらは立派な子分にない現場では数人の部下を従えるほどに成長したぜ!
テメェらはここまで人を育てることできねぇだ?あ?
936名無しでGO!:2014/02/17(月) 23:50:44.05 ID:NpdmWtV30
>>930
なぜか秩父は悪化したけどな。

>>933
デビュー当時は見た気がするが、ここの所はずーっと見ないね。
937名無しでGO!:2014/02/18(火) 01:14:13.67 ID:Yay9K8Th0
>>934
東上の夜間助士側の使用は車種問わず、運転士の判断に任されているらしいが、
実際のところ、壁■□にすると、他の運転士から白い目で見られる
らしく、殆どが壁■■であるのが現状。
938名無しでGO!:2014/02/18(火) 20:14:50.51 ID:/wkLq5cG0
>>936
やっぱり20000は夜間全閉なんだ。
この前日比谷線の東武直通に乗ったら北千住で閉められてしまった。
20000は壁■□でも問題ないはずなのに。
939名無しでGO!:2014/02/18(火) 22:45:20.02 ID:5JQBposn0
>>938
20000や50000は、本当のところ、運転士が見える位置にあるのが嫌なんだろうね。
940名無しでGO!:2014/02/18(火) 23:44:56.00 ID:VuwJsWe80
話が変わるけど、札幌市営地下鉄の
南北線と東西線で最後尾にも関わらずカーテンが閉めっぱなしだった。
これって規定違反だよね?
941名無しでGO!:2014/02/19(水) 00:38:15.03 ID:t9USVdgF0
>>940

規定違反かは知らないが最後尾の遮光幕が閉まってようと運行には関係ない
942名無しでGO!:2014/02/19(水) 01:06:11.88 ID:a/86+NM80
>>940
最後尾は無人だったっけ?
だとしたら上げ忘れかもしれないけど。
943名無しでGO!:2014/02/19(水) 17:47:36.93 ID:4ebmS7Zp0
>>937
東上の遮光幕乱用は労組のせいだからね。
8000と10000と30000は壁■□にできるはずなのに。
>>939
全閉する理由は、50000は知らないけど、絶対20000は見られたくないからだと思う。
944名無しでGO!:2014/02/19(水) 22:58:02.05 ID:0temNiVq0
>>943
まあ、昔の酷鉄が昼間閉めていたのと同じ理屈であることは一目瞭然。
945名無しでGO!:2014/02/19(水) 23:00:32.34 ID:hpd1Cgv00
お客様にお願い

一部常軌を逸した鉄道マニアの視線を遮るため、昼間でもカーテンを使用していますのでご了承ください。
東武鉄道労働組合
946名無しでGO!:2014/02/20(木) 00:12:32.45 ID:e1IuCPin0
>>945
閉めなくとも、元から視線を遮られているのだがw
947名無しでGO!:2014/02/20(木) 17:38:06.86 ID:xy+fjUUi0
>>934
日の入りが17時半ぐらいだから日没後30分ぐらいは壁■□が多いよ。
ちなみに日没後も終点まで壁■□の列車も多い。

ラッシュ時は前面展望している乗客も多く、乗客が入れ替わる
主要駅や退避駅で壁■□→壁■■にする光景が多く見られるよ。

ちなみに本線系統の20000系や50050系の方が壁■■にするのは断然早く、
まだ明るい、17時前には殆どが壁■■だからね。

そう考えると、東上線は壁■□にするのはどこよりも早いwが、
壁■■にするのは本線系統や西武・京王よりも断然遅いからね。

夜間、池袋で車掌が壁■□のままで折り返すと、かぶりついている客が
降りる駅まで運転士がそのままにしてくれたり、意外と良心的だよ。
948名無しでGO!:2014/02/20(木) 20:40:28.39 ID:3me5RCs20
>>947
良心的な運転士も結構いるんですね。
6時前まで50000で壁■□にしてくれている人がいたのは意外でした。
949名無しでGO!:2014/02/20(木) 20:48:46.80 ID:3me5RCs20
客セに意見したが東上は8000、10000、30000は夜壁■■のまま。
東上の労組は本当に酷いね。
8000、10000、30000で夜壁■■にして客室と乗務員室を完全に仕切る事だけは本当にどうにかしてほしい。
950名無しでGO!:2014/02/20(木) 22:42:12.39 ID:CxoT6HGK0
>>949
散々出ていたけど、幾ら客セに言っても難しいよ。
酷鉄時代に「昼は幕を開放しろ」と客相な行った時も、「安全の為」とか
「運転士の判断に任せている」とか言って言い訳をするのに精一杯だった。
組合にも強く出れる国交省か国会のセンセイ辺りに頼むしかないね。
951名無しでGO!:2014/02/20(木) 23:24:06.85 ID:EqjaSC4R0
自分たちの欲望のために国民の血税で働いてる国会議員を動かすとか、
どれだけ世間知らずと言うかお坊っちゃまなんだよw
ま、鼻で笑われるのがオチだろうがな。

東武出身の議員がいて利益誘導になるとか、明確な法令違反ならともかく
鉄ヲタしか得にならない事を議員がやるはずがない。
952名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:05:35.54 ID:zXTJY6vU0
東上の遮光幕乱用は本当に酷い。
同じ会社内でも労組の支部が違うだけであんなに違うとは。
8000などでの壁■■はやめてほしい。
>>950
国交省に言っても多分無意味なんじゃないかと。
953名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:27:11.96 ID:awVfs1li0
だから遮光幕はサービスじゃないだろ
池沼鉄ヲタめ
954 【関電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/21(金) 22:05:33.87 ID:Lh0A6a+h0
遮光幕はサービス水準のバロメータ!
955名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:24:21.59 ID:awVfs1li0
常識的なお客様にお願い

一部常軌を逸して非常識な鉄道マニアの視線を遮るため、昼間でもカーテンを使用していますのでご了承ください。
東武鉄道労働組合
956名無しでGO!:2014/02/21(金) 23:16:25.57 ID:H5sTbO680
>>951
いずれ昔の酷鉄の二の舞になるのを止めてもらえるだけ有難く思った方がいいよww

>>955
「世間の常識、お客様の要望は一切受け付けません」と付け加えておけ。
957名無しでGO!:2014/02/22(土) 02:43:44.72 ID:SksGBt3/0
1988年2月18日の遮光幕開放から早26年。
運転士日中■■■→■□□ 

車掌(東上)■■□→□□□(本線)■□□→□□□

になったものの、運転士の日中全開と車掌の終日全開は未だ実現せず。
958名無しでGO!:2014/02/22(土) 02:44:55.25 ID:SksGBt3/0
失礼。
運転士日中■■□→■□□ 
959某社の客相:2014/02/22(土) 17:25:30.07 ID:5kTlc58c0
>>956

いやあ〜笑うわ、これまで聞いた中で最高のジョークだな、「お客様の要望」?
お前らクレーマーはお客様扱いどころか人間扱いもされとらんわ。

お前らみたいなのが来てもまたうるさい犬がキャンキャン吠えてる程度にしか感じとらんよ。
960名無しでGO!:2014/02/22(土) 20:16:50.52 ID:W52zKmAk0
>>959
>>956は「お客様の要望は受け付けない会社」という事だろ。

自浄能力のない会社は、いずれ衰退するか、必ず行き詰る。
お前が本物かどうかは知らんが、どうせ余り評判のよくないところだろ?
酷鉄も早く気づいて改めていれば分割民営化されずに済んだかもしれないな。
961名無しでGO!:2014/02/22(土) 20:43:11.46 ID:kBbfzxMm0
東上の夜■■■は50000、50070、50090を除きやめてほしいね。
安全のためとか言ってるけど本線は壁■□だし。
>>957
できれば日中は運転士□□□にしてほしいね。
962名無しでGO!:2014/02/23(日) 12:49:58.92 ID:Tg8UzPdG0
「お客様の要望」


       ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 / >>960
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
963名無しでGO!:2014/02/23(日) 20:29:36.22 ID:zt7EIAPk0
>>947
日没後30分ぐらいは壁■□にしてるなら夜もそのまま壁■□で運転に支障は出ないはずだよね。
安全のためとは結局言い訳なんだね。
964名無しでGO!:2014/02/24(月) 16:09:03.49 ID:mgbSHTIG0
近鉄奈良から新大宮の地下は真ん中の幕を開ける人と閉める人がいる?
965名無しでGO!:2014/02/24(月) 18:39:27.83 ID:suBNvW460
>>964
それはわからんが、奈良線は新生駒トンネルや難波の地下があるから、
基幹となっている快速急行は■□□で運転することが多い。
シリーズ21は窓の位置が悪く、■壁□となる。
966名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:18:07.30 ID:H2ocdI7di
>>964奈良の地下は距離が短い
ので奈良行は閉めない人いて
□□□から■壁□まで色々、
奈良発は乗務する前に閉めるので■□□か■■□か■壁□となる、なお快急でも阪神車は走行
中開閉してくれるので、新大宮
ー生駒と石切ー鶴橋は□□□と
なる、近鉄車の快急は新大宮ー
生駒が□□□または□壁□
967名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:09:55.26 ID:WJFN6EsB0
>>951
分かんないよ。石破茂幹事長みたいな「鉄」議員もいるからね。
鳩山邦夫なんか、一声で郵政ビル解体を止めたからね。
968名無しでGO!:2014/02/24(月) 23:30:13.38 ID:yXHJhkbJ0
石破は確かに鉄道マニアだが議員としては防衛族で交通関係とは全く繋がりが無い。
あと、国会に陳情できる要望はあくまで国政に関する事柄のみ、私企業の
内情を訴えても相手にしてもらえないからな。
969名無しでGO!:2014/02/25(火) 18:07:43.87 ID:UDfj+jYV0
東京メトロ東西線の地上区間ってなんで昼間も■■□か■□なんだろう。
07系の■■は少し前に■□に変わったけど、地上区間はなぜか■■□か■□だね。
昼間は□□□か□□にしてくれればいいのに。
970名無しでGO!:2014/02/25(火) 20:23:11.02 ID:7kqYPHyf0
>>969
メトロって地上区間で幕開けないよな。日比谷線もそう
971名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:18:06.22 ID:+Pg1ly/r0
>>963
現に本線系統では10000系列は夜間壁■□で運転には支障が無いわけだからね。

>>970
規定では地上区間も「地下鉄扱い」の為らしい。
972名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:17:23.76 ID:EEVXpWEf0
東西線の件についてはメトロに直接意見してみたよ。
まあ、遮光幕は一般客にはあまり関係ない事だし、俺一人が言って変わるかどうかはわからないけど。
>>971
できれば地上区間にあわせた規定も設けてほしいね。
973名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:21:35.46 ID:EEVXpWEf0
この前田都の渋谷方面行き東武30000で二子玉川で壁■■にされた。
渋谷で壁■□になったが、最近は東急も閉鎖的だね。
974名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:46:52.18 ID:8XMxchTi0
>>972
混在してだるいから入れないんだろ
975名無しでGO!:2014/02/26(水) 23:54:11.41 ID:Pfrq5BTO0
>>967
歴史的建造物とヲタの趣味を比べるな
976名無しでGO!:2014/02/27(木) 01:04:20.47 ID:3AQ3FDoc0
>>973
50050と同一の取り扱いになったんだって
977名無しでGO!:2014/02/27(木) 01:44:49.77 ID:LRx0GGx00
>>976
そうなると、東横の東武9000系列や西武6000系列も夜間全閉なりそうだね・・・
978名無しでGO!:2014/02/27(木) 02:14:02.48 ID:3AQ3FDoc0
>>977
ああいうのって乗務管区(東武民なんでこれ以外の言い方わからん)の取り決めらしいから、
元住吉の管区が定めなけりゃ関係ないんじゃない?
979名無しでGO!:2014/02/27(木) 19:52:02.78 ID:Jahjp1tR0
大和路や奈良線221は添乗員いても早朝夜間も助手席側開いてることが多い
980名無しでGO!:2014/02/27(木) 20:15:55.91 ID:SZrspw2I0
>>976
東武本線より遮光幕使うなんて。
前はメトロより開放的だったのに。
>>974
確かに規定を設けて管理するのは面倒かもしれないね。
でも、東西線の地上区間は長いから昼間は□□□か□□にしてほしいなぁ。
981名無しでGO!:2014/02/27(木) 21:04:40.97 ID:xXhW5DQc0
>>975
日本語の趣旨を理解していないチョンは早く日本から出ていけ。
982名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:00:12.30 ID:UnTp4y4g0
次スレ
遮光幕スレpart4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1393509509/

>>973
昨日、東武30000が半蔵門線内で全閉だったのだが。
983名無しでGO!:2014/02/27(木) 23:04:24.65 ID:8iaO2Mxi0
>980
大阪市交や名古屋市交の地上区間の最近の様子はどうなんだろう。
984名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:23:15.45 ID:gkAvpV3L0
>>981
ほう、それではその趣旨都やらを説明してもらおうか。

>>951

> 東武出身の議員がいて利益誘導になるとか、明確な法令違反ならともかく
> 鉄ヲタしか得にならない事を議員がやるはずがない。

>>967
> >>951
> 分かんないよ。石破茂幹事長みたいな「鉄」議員もいるからね。


> 鳩山邦夫なんか、一声で郵政ビル解体を止めたからね。

鳩山は当時郵政所管の総務省大臣で建造物と再開発を鑑みて決を下した。

遮光幕に何の必然性があるか言って見ろよ
985名無しでGO!:2014/02/28(金) 00:36:36.96 ID:osrQ1qPa0
ttp://oikakete.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/27/20140222h_105_3103_2.jpg
2/22 3103レ 壁■■
日の出から一時間を経過した明るい時間でも相変わらず壁■■とは・・・
986名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:12:12.79 ID:yjWXCBgQ0
>>982
それは多分規定違反だよ。
987名無しでGO!:2014/02/28(金) 01:48:34.35 ID:ykUM7qO90
>>982
乙ー。
全閉はおかしいよな。こないだ全開にしてた人はいたけど。
東武方面に向かう奴なら、渋谷の引継ぎで開け忘れたのかも
988名無しでGO!:2014/02/28(金) 05:05:13.55 ID:hZ95nClC0
>>986
ダメトロは運転しの判断でおけだよ
客センかけたらそんな回答だった
ここは民間じゃなくて特殊会社だからお役所的な対応だったよ
989名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:04:49.60 ID:yjWXCBgQ0
>>988
人によって対応が違うこともたまにあるからね。
30000で全閉はおかしいからメールなどで意見してみたらどう?
990名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:10:34.58 ID:yjWXCBgQ0
メトロは綾瀬から北綾瀬、西葛西から西船橋も日中遮光幕使ってるね。
なぜ地上区間も地下鉄扱いなんだろうか。
逆に有楽町線で東武9000の全開を見たこともあるが、光の反射は平気なのかな?
991名無しでGO!:2014/02/28(金) 20:44:55.04 ID:ndYSetAH0
>>990
だから地上と地下で区別してたら乗務員の作業が増えるし大半は地下区間だからだろw
992名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:55:26.60 ID:jXZHckyr0
このスレをコピペしてる粘着がいる。
http://dat.2chan.net/r/res/576066.htm
993名無しでGO!:2014/03/01(土) 05:43:53.85 ID:4dK91KbD0
JR東海は211系・213系だと■□□(5000番台以降は■□無)で頑張るウテシ居るねぇ。
994 【大吉】 :2014/03/01(土) 06:40:22.28 ID:1m0FNxhk0
>>993
5000番台は最初中央の幕なかったぐらいだし。
995名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:42:03.46 ID:7hQlZJDs0
東葉高速線ってなんで07系全閉なんだろう。
東西線は■□なのに。
>>991
遮光幕の上げ下げで作業が増えるってw
996名無しでGO!:2014/03/01(土) 16:44:47.60 ID:7hQlZJDs0
今日メトロ10000の和光市行き乗ってたら、地下鉄成増で■■□から全開になった。
有楽町線はメトロの他線に比べて遮光幕使用が多いから意外だった。
997名無しでGO!:2014/03/01(土) 19:27:13.84 ID:3hKcN2Mn0
>>984
日本語を理解できない奴には何を言っても無駄ww
998 【大吉】 :2014/03/01(土) 22:19:15.61 ID:P20GO0do0
998
999 【末吉】 :2014/03/01(土) 22:19:54.82 ID:P20GO0do0
999
1000 【大吉】 :2014/03/01(土) 22:20:30.98 ID:P20GO0do0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。