青春18きっぷを語ろう part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては >>970 を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
青春18きっぷを語ろう EF81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360941256/
【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/
2名無しでGO!:2013/03/12(火) 18:46:27.70 ID:v5oDOEup0
*「お前ら!」 「乞食」 「貧乏」等をNGワードに入れておくのを推奨
3名無しでGO!:2013/03/12(火) 18:53:06.48 ID:S5qmplyA0
*「無職」「メール」「キセル」「ナマポ」「ニート」「デブ」もNG推奨ワード

>>1乙。そろそろ汽車旅小僧が出てきそうだと思ったから立てようと思わなかった。
4名無しでGO!:2013/03/12(火) 19:12:00.41 ID:rhBc5r770
脳内万年学生の職無しと貧乏人が集う糞スレと聞いて 立ち寄ってみました。
5名無しでGO!:2013/03/12(火) 19:56:59.86 ID:x2Tkd6hB0
4は下痢男
6名無しでGO!:2013/03/12(火) 20:10:21.59 ID:MFACor280
お前ら君の名前がおい!に変わっている件について
7名無しでGO!:2013/03/12(火) 22:15:13.06 ID:InIn+VpU0
前スレより
788 :名無しでGO!:2013/03/09(土) 09:55:36.82 ID:zkZEPJlU0
全ての18がコジキとは思わないが
あまりにキセル等の不正が多いのは確かだろう。
(中略)2ちゃんだと思って舐めてかかってたコジ△の皆さん、
これが社会のルール、社会人の力だから。
これからもヨロシクね

791 :名無しでGO!:2013/03/09(土) 10:28:31.98 ID:zkZEPJlU0
>>789
サンキュ、サンキュ。
全てキ○ルの手口として必ずメ□ルしておくから。
(中略)社会人は馬鹿と違うんですよ、お前らみたく能書きだけ
1人前のクレーマーと違い、ツボだけ抑えてるんですよ。
これからもヨロシクね

↑これを書いてたのは東海大鉄研の3年生なわけですがw
有名な単細胞、カスひたち君です^^
8名無しでGO!:2013/03/13(水) 09:55:43.39 ID:mT2IG1340
スレタイがただの82・・・キハ82は18きっぷで乗れなかったからね
(南紀2号の普通区間くらい、ナゴヤ球場シャトルは対象外だったっけ?)
9名無しでGO!:2013/03/13(水) 09:58:17.09 ID:uPsWKPdnO
前スレ>>997
ありがとうございます

無人駅で都市への通勤時間の満員列車で
駅に着いた瞬間に車掌さんにスタンプを貰うのは辛そうですね
発車時間過ぎたらこまるし

悔しいけど、都市駅まで切符を買おうかと思います
10名無しでGO!:2013/03/13(水) 10:30:42.73 ID:Let6IUXR0
諦めたらそこで負けだぞ
11名無しでGO!:2013/03/13(水) 10:55:06.75 ID:YRBaIxyN0
>>9
ふつう無人駅から乗った時は、
最初に降りる有人駅で日付印を押してもらうべさ。
12名無しでGO!:2013/03/13(水) 11:04:21.53 ID:QSsOBMPXO
>>9
乗車駅証明書発行機無いの?
13名無しでGO!:2013/03/13(水) 11:15:51.74 ID:/eIg5o9X0
>>8
かつてのナゴヤ球場正門前行きには乗れたよ
しかもグリーン車開放
漏れは迷わずグリーン車に乗った
20年も前の話だが
14名無しでGO!:2013/03/13(水) 11:24:24.92 ID:w5Cit/TN0
吉松駅の駅弁立ち売りのおじさんいい人だ
15名無しでGO!:2013/03/13(水) 12:23:35.17 ID:urMK2W2c0
>>9 降車駅でスタンプを押してもらえば、無問題
169:2013/03/13(水) 15:05:36.27 ID:uPsWKPdnO
ありがとうございます
降りた駅でスタンプ押して貰えば良いのですね
助かります
17名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:01:04.75 ID:F4BPKVbDP
今回何で安いの?
現時点で3回8500円4回10000円5回11000円だった。
18名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:02:35.57 ID:avTu4dvFP
>>17
それ安いの?
19名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:51:19.78 ID:PA+GV//Q0
ちょっとスレ違いな相談ですまないが、新幹線の新尾道駅、東広島駅って最寄りの在来線の駅から何分ぐらいかかる?
駅集めの位置ゲーやってるから特に用事ないんだけど行きたいんだ。
20名無しでGO!:2013/03/13(水) 18:58:38.40 ID:9E2cutEgO
>>17
いつもはいくらくらいなの?
21名無しでGO!:2013/03/13(水) 19:38:24.19 ID:F4BPKVbDP
>>20
4回10500円5回大阪11180東京11300円が毎シーズン続いてた
C制だから誰かが安く現金化したんだろうね
22名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:17:40.07 ID:Q0yOQ7qL0
>>21
大阪駅前はここ数年5回11000円、4回9200〜10000円だ。
23名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:29:45.24 ID:sqfcN8NU0
毎回毎回疑問に思うんだけど、C制のワクで買って金券ショップに持ち込み現金化してる奴らって、
いったいいくらで現金を受け取ってるんだ?つまり単純な話、いくら損して現金化してるのか?という意味。
その瞬間に損した額(@11500円 − 受取現金額)って、サラ金の利子より安いからそうしてる?
24名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:33:25.74 ID:sere5+vD0
>>23
そういうのは借金板へどうぞ
25名無しでGO!:2013/03/13(水) 20:49:47.00 ID:nvL57gQA0
>>23
その手の奴はだいたいサラ金のカードやクレカのキャッシング枠は使い果たしてるから
クレカのショッピング枠を現金に換えるのは最後の禁断の手段なのだよ。
だいたいのクレカはショッピング枠の方が限度額多めに設定されていて
(ショッピング80万、キャッシング30万みたいな感じ)
リボ払いに出来るから実質的なキャッシング枠として金を調達する最後の手段になる。
もちろん規約違反だし見つかればカード強制解約だから絶対に勧めないけどね。
26名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:04:13.05 ID:9E2cutEgO
>>21
駅前第2第3ビルの地下をよく徘徊してるけど
>>22がここ数年の相場だと思うよ
今日、難波の高島屋前の金券屋は3回7500円だったよ
27名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:06:30.39 ID:54ZZktPA0
>>19
尾道―新尾道
西条―東広島
どちらも徒歩1時間ほど。バスだと20分ほど
28名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:29:30.91 ID:qlHD/jCZ0
18は早く残り2回にして、放流するのが勝ち
残り4回を9200円で購入して、残り2回を5600円くらいで放流できれば
1回あたり1800円!!
29名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:43:31.08 ID:mYmX957g0
5600円なんかで売れるのか
喜んで4900円で売ってしまった
30名無しでGO!:2013/03/13(水) 21:57:57.95 ID:n0rHFYoV0
青春18きっぷの廃止の予定は? (社長インタビュー)

苦笑いしながら、青春18きっぷについて言葉を濁した
いろいろな需要があると思うので、今後も検討したい
31名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:03:00.82 ID:5f8+ws8Q0
今のプライムニュースのインタビュー見る限り、廃止したそうにしか見えなかったなw
32名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:18:26.81 ID:9E2cutEgO
>>28
4月に入って買い叩く方が勝ち
2回3000円以下で手に入る
33名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:41:22.95 ID:slxqkXtI0
>2回3000円以下で手に入る

こういうのってあんまり見ないんだよね
終了日ですら値段下げてない所もあるぐらいだし

俺の18きっぷデビューはたまたま入った金券屋で
このぐらいの値段で買ったやつだからあることはあるんだけどねえ
34名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:45:58.05 ID:mABHbJwP0
この前18きっぷで東北行ったとき大雪でタクシー代行
深夜料金で青森から秋田まで約5万円www

JRさんごめんなさい
18きっぷ無くさないで〜
35名無しでGO!:2013/03/13(水) 22:55:45.78 ID:00qLblrQ0
>>34
こういうのさえ無くなればJRもメリットの方が多そうだけどなぁ
列車宿とタクシー代行でどっちがJRにとって安いんだろうか
36名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:05:49.63 ID:um9GJElH0
列車宿
37名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:11:05.73 ID:1QKkC6WD0
あえて幹や特使わずに本来なら◯×まで行けたのに、と文句言う奴はウザいが、
流石にワープ不可な状況で終電接続を切って18だから代行無しね、はひどいよな
この辺りをうまく線引きしてルールをもっと厳密にできればいいんだろうけどね
38名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:20:09.59 ID:Vi5i7suMO
大阪だと金券屋の買取(我々が売る側)のほうは悲惨
冬なんか仕事納めもまだの時期に4回5千円とか、年が明けると残回数に関係なく千円とかが普通
39名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:26:51.62 ID:ouOn3SJEP
>>38
それでも売る奴が居るんだ。
40名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:45:26.91 ID:F4BPKVbDP
>>26
自分は東京住みだから11000は破格なのよ
大阪安くてうらやましい
41名無しでGO!:2013/03/13(水) 23:52:06.47 ID:mYmX957g0
>>38
そんなに安くなかったけどなぁ
42名無しでGO!:2013/03/14(木) 00:14:12.20 ID:gcJXXqnmP
関西はいろいろな金券が安くていいね。
43名無しでGO!:2013/03/14(木) 00:19:08.26 ID:UjTo8Peq0
そら、現金化の手段やもんな
44名無しでGO!:2013/03/14(木) 00:35:14.43 ID:VS3N06Ri0
梅田で11000円で2枚買って、すぐ3回使ってオクで6銭前後で売る。
これだと1日あたり約1800円になる。
もう1枚は、友人に1回2200円で売ったりしつつじっくり使う。
45名無しでGO!:2013/03/14(木) 00:39:55.29 ID:5golCtfU0
すまん・・・乞食ッパーってのはそこまでして1回あたり幾らってのを
突き詰めないと生きていけない生物なのか?
46名無しでGO!:2013/03/14(木) 00:43:33.38 ID:0fT+U9EmO
>>33
金券屋では3000以下なんてまずないよ
オクでの話だよ
47名無しでGO!:2013/03/14(木) 01:09:24.61 ID:gcJXXqnmP
ちょうど5回使い切るとは限らないからな。
1回あたりの単価が安けりゃ日帰りのちょっと遠く行くだけでも使えるしね。
48名無しでGO!:2013/03/14(木) 01:46:45.24 ID:1SEC1Tfb0
>>45
複数人が情報を持ち寄るからそう見えるだけ。
頭では語るが、近場の人以外が無駄足してまで安く買うことはしない。
49名無しでGO!:2013/03/14(木) 02:36:46.96 ID:4dWxGpj20
>>45
物事を突きつめて考えているだけにしか見えないのに、乞食呼ばわりか。
これだからゆとりは・・・
50名無しでGO!:2013/03/14(木) 03:55:49.28 ID:uQgfMBBV0
>>34
構わん構わんw、素直に新幹線おkとかしておけば、そんな損失でずに済むのにってことがまれにあるわw
51名無しでGO!:2013/03/14(木) 03:57:08.08 ID:uQgfMBBV0
>>37
その扱いが一番ひどいのが、残念ながら東海だ、在来止まっていてもタクシー代行などしてくれない。当然新幹線も同様。
52名無しでGO!:2013/03/14(木) 06:07:30.06 ID:RQ6/4hvs0
>>45
そんなことはない
使い終わった時点で11500円分より多くつかってたら
「あ、得したな」と思う程度だ
53名無しでGO!:2013/03/14(木) 07:01:18.65 ID:dpdJjEfbO
>>41
日本語読めるか?買取価格の話をしているんだぞ!
54名無しでGO!:2013/03/14(木) 09:36:46.45 ID:AYn671yD0
>>53
41は38が言っている価格よりもっと高く買い取ってもらったことがあるから
「そんなに安くなかったけどなぁ」と言っていると解釈できないの?
55名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:14:42.16 ID:8Cc1tjaI0
>>53

これは酷い文盲...
56名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:23:38.18 ID:8Cc1tjaI0
>>37
>>51
はぁ?何、朝鮮人みたいなこと言ってんのお前ら??
「18きっぷは終電保障とか一切無し」これが線引き。
もし終電接続してくれたり、タクシー代行してくれたらそれは「ラッキーでしたね」ってだけ。
ただ、ダメ元でお願いするのはいいと思うよ。
実際オレも昔、高崎線の運転見合わせで都内某線への終電に間に合わなくなった際に
たまたま普通乗車券で同じ方面に行く人が居てそのタクシー代行に便乗できたことがある。
ただ、それがやってもらえなかったからと駅やネットでファビョるのは日本人のたしなみとしてやっちゃいけないこと。
国鉄時代と違って今は終電にあぶれても駅前にコンビにやらマンキツやらあるんだし。
57名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:29:31.43 ID:OJCGlu9E0
>>56
日本人のたしなみ  なんて言い回し、毎日新聞出身の種村さんみたいだなw
58名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:30:19.79 ID:8Cc1tjaI0
>>32
いや、それだと3月前半のこの時期の鉄ヲタ葬式需要とかに対応できないでしょw
3月前半は一旦残りをオクで売り払い、4月に使うときはオクで安く買い叩く。そんだけ。
なんでこんな比較対象にならない事に勝ち負けをつけようとするんだか。
>>33
最終日まで下げない人は「オレ最終日に使うつもりなんだけど、相場を知らない焦ったバカが3000円くらいで
買ってくれればラッキー」って感じで出してるだけ。
本当に美味しいのはさっさと売り払い人が即決で出してるパターン。
安けりゃすぐなくなるから気づかない人が多いのも当然。
59名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:35:19.71 ID:8Cc1tjaI0
>>32
いや、それだと3月前半のこの時期の鉄ヲタ葬式需要とかに対応できないでしょw
3月前半は一旦残りをオクで売り払い、4月に使うときはオクで安く買い叩く。そんだけ。
なんでこんな比較対象にならない事に勝ち負けをつけようとするんだか。
>>33
最終日まで下げない人は「オレ最終日に使うつもりなんだけど、相場を知らない焦ったバカが3000円くらいで
買ってくれればラッキー」って感じで出してるだけ。
本当に美味しいのはさっさと売り払い人が即決で出してるパターン。
安けりゃすぐなくなるから気づかない人が多いのも当然。
>>46
店によってはあるんだよ。
今年の冬のに中央線都心某駅の金券屋で1/8の朝10時に2回を2000円で買った経験アリ。
この店は通りがかりの客は殆ど来ない、その筋の客にだけは超有名な店なんで新宿とかの普通の金券屋じゃ滅多に無い話だろうね。
60名無しでGO!:2013/03/14(木) 11:44:52.66 ID:gcJXXqnmP
>>56
ファビョらないけど他の客にはやってるのに18きっぷはダメってのはどうかと思うわ。
文句言うのも許さないのかよ・・・
新幹線に振り替えろってのは基地外だと思うけどね。
61名無しでGO!:2013/03/14(木) 12:39:58.37 ID:giv/ya3J0
>>56
51の書き込みでどこにファビョったとか文句言ったって書いてあんだよ?
そんなの仕方ないと思っているし、行き先変えるだけですむ。お前こそ乞食じゃねーの、他人のに同乗させてもらうなんてw
62名無しでGO!:2013/03/14(木) 12:54:52.26 ID:yICpzayK0
タクシー代行するくらいなら待合室開放でいいとおもうんだけどね
シーズン中に1日あるかないかだろうし災害の時の訓練も兼ねて柔軟にやったらいいと思う
63名無しでGO!:2013/03/14(木) 13:26:47.09 ID:cDgdBRcF0
当然、エコの為に暖房冷房がオフでおk
64名無しでGO!:2013/03/14(木) 13:26:58.74 ID:jULThMHz0
>>52
1回2300円だから片道1150円→80キロくらいの区間を単純往復するだけで十分
65名無しでGO!:2013/03/14(木) 13:29:40.59 ID:QPO3CBym0
東海って最終切ってもタクシー代行もないのかよ、ひどすぎるな
66 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/14(木) 13:40:05.92 ID:8Cc1tjaI0
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/13(水) 22:23:26.90 ID:NyN+19Tt0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (はぁ...)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) つまらねー釣りだなwww
67名無しでGO!:2013/03/14(木) 14:31:17.21 ID:YWJedZI30
東海は10分遅れただけで30分に1本の列車の接続を切るからな
ダイヤ考えたら5分と遅れないのに
そのくせ他社は待たせる
68名無しでGO!:2013/03/14(木) 15:33:58.44 ID:w9NyCsDOO
69名無しでGO!:2013/03/14(木) 15:57:03.77 ID:0fT+U9EmO
>>63
きっぱーの浅知恵だな
駅の施設を駅公認で解放すれば管理責任が生じるから
空調も切れない駅員も帰れない

通常施錠してない駅なら黙認するかもしれんが
当然不法侵入となる

JR側に著しい手落ちでもないかぎり
宿泊解放などありえない
70名無しでGO!:2013/03/14(木) 16:16:19.22 ID:mq39Owrh0
>>65
無いよ、熱海での最終品川行きに接続とかしなくても、そりゃ、新幹線でワープしないあなたが悪いってなるよw
71名無しでGO!:2013/03/14(木) 16:21:19.28 ID:YWJedZI30
終電シフトの駅員が帰るわけないじゃん
72名無しでGO!:2013/03/14(木) 16:26:07.53 ID:emSx/cUF0
本日のNGID:8Cc1tjaI0
平日昼間から必死だなあ、AA間違ってるしID真っ赤だぞおい

>>61
田舎駅で切られたら悲惨だぜ、猪谷とか鼠ケ関とか備後落合とか
73名無しでGO!:2013/03/14(木) 17:01:07.76 ID:jULThMHz0
いなか駅の場合、その手前(高山や三次)で接続不可能の説明がある
74名無しでGO!:2013/03/14(木) 17:20:28.64 ID:emSx/cUF0
まあ幸い極端な田舎駅で切られたことは無いが、
案内無く下り米原で切られて彦根まで歩いたのは良い思い出
75名無しでGO!:2013/03/14(木) 17:25:13.59 ID:NJRPp5LE0
>>72
>田舎駅で切られたら悲惨だぜ、猪谷とか鼠ケ関とか備後落合とか

つまんない屁理屈書くなよ。
76名無しでGO!:2013/03/14(木) 17:27:31.64 ID:AFVAF54g0
米原って駅の規模や知名度に比して街はショボいって聞いたけどそんなに酷いのか?
77名無しでGO!:2013/03/14(木) 18:23:34.04 ID:YWJedZI30
米原は何もないよ
78名無しでGO!:2013/03/14(木) 18:35:37.42 ID:ypsrYQlx0
米原は単なる乗換駅だからな、駅を出たら何もない超田舎
彦根を神レベルとすればゴミクズ以下
79名無しでGO!:2013/03/14(木) 18:43:57.09 ID:Ljf87OPt0
米原は駅前にスーパーがあるから便利だろ

乗換駅で駅前に何もないと感じたのは塩尻だな
80名無しでGO!:2013/03/14(木) 18:52:51.93 ID:PL1qyXwe0
猪谷駅はもっとなにもない 
81名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:01:08.91 ID:FD1KVzcU0
米原っていつ市になったんだ
隣の彦根は市だけど米原は町と記憶してたんだが
82名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:10:15.95 ID:IzxhcMceO
そもそも京都以降名古屋まで駅前に何もない


といっていいくらい何もないような
83名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:13:52.74 ID:0fT+U9EmO
>>78
彦根ってそんなに神かね
米原はなにもなくて彦根には何かある程度の差だろ
米原に何もないって言ってもホテルやコンビニくらいはある
地元は大きな差かもしれんがきっぱーにとってはどちらも同じレベル
84名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:20:42.35 ID:QexHY6Vf0
今は米原市になったんでは?
85名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:25:39.70 ID:ypsrYQlx0
>>83
彦根は腐っても城下町だよ
対して米原は新幹線駅としても酷すぎるレベルで過疎ってる
86名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:37:52.16 ID:nU7mxQyj0
>>85
それでもまだ主要乗換駅だからなぁ。
北陸新幹線が出来たらローカル中心になりそうだが。
87名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:42:08.56 ID:CGejYxwKP
滋賀県と言えばこれだな

       琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====
88名無しでGO!:2013/03/14(木) 19:48:33.03 ID:805EaVl40
東京→大阪でワープ使おうと思うんだけど
名古屋ー米原と静岡ー浜松どっちがいいの?
名古屋米原のつもりだったけど、これならアーバン乗ったほうが楽な気がするんだ
89名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:18:06.89 ID:ypsrYQlx0
>>88
東海道のワープなら静岡一択
大垣〜米原間など静岡地獄の比ではないぐらい楽勝
90名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:18:58.80 ID:YWJedZI30
>>79
塩尻も5分歩けばスーパーあるよ
91名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:26:35.43 ID:0U/y1L/60
>>83
余談だが、
彦根駅前の近江ちゃんぽん屋をなめんなよ!うめーぞ!
確かに終電のがしたときはホテルとコンビニあればどこも同じかもしれないが、
昼間の彦根は18旅の途中で立ち寄る価値あり。

>>81
平成の大合併。2005年発足。
92名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:31:08.22 ID:u9UGCQer0
ワープするなら両方。あるいは好みによってどちらでも可能。
それぞれに長所短所ありです(爆笑)
静岡の場合は長所は新幹線料金で一番安い設定(950円)、短所はロングがメイン
米原の場合は長所は快速が充実、短所は席が時間帯によっては乗り換えがあること。接続時間が長い。
席が確保できるかどうかは運次第。さらにエコノミークラス症候群を引き起こす可能性のある長時間居座り状態など
93名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:35:56.08 ID:0U/y1L/60
>>89
同感。快適度だけでなく、岐阜羽島が開業当初から存在していることもあってちょっと高いというのもあるし。
静岡で新幹線乗る前に腹ごしらえするのも楽しみの一つである。
94名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:45:16.66 ID:0U/y1L/60
>>92
静岡県内を普通列車で走破する際には長時間乗車という選択肢があるけど、
健康上不安だったらその選択肢に見切りをつけなければね。どこかで降りて休憩。
95名無しでGO!:2013/03/14(木) 20:56:12.83 ID:QexHY6Vf0
熱海から静岡行き
興津から浜松行き
掛川から豊橋行き
先々乗り換えで先発車から乗ってくる人より先に乗る
96名無しでGO!:2013/03/14(木) 21:03:30.12 ID:xQIEnafV0
>>40
1年ぐらい前までは金券屋で旅行券の万券を仕入れて(時価:9700円〜9800円)
窓口で18きっぷをその万券2枚で支払うと、現金の釣り銭がもらえたんだよ
そうすると10900円〜11100円で買えることになる(2次代理店がそうやって仕入れて客に売ってたらしい)
たまに商制のスタンプ押さない場合があるから、そんときはそのまま駅で戻して差額ゲット(190円〜390円)
その金で再度、旅行券を仕入れて18きっぷ購入(するとトータル10510円〜10910円で買えたことになる)
さらに、ながらやえちごの指定券も200円〜300円引きで買えから重宝してたんだよ

金券屋が集中してる街の窓口で行動しやすかったのが新宿だったけど、自転車で3往復ぐらいしたことあるよ
(金券屋の集中してるエリアと窓口まで歩くと、下手すりゃ片道20分かかるから自転車が必須だった)
ある日を境にその会社の窓口全部で一斉に、現金の釣り銭が一切出なくなったんだよね

>>59
新宿で1/8の夕方に、2回を1800円で買ったことあるから同じ店かと思ったけど違うか
もしかしてその店は、開業当初は定員3人ぐらいのエレベーターでアプローチする2階でやってなかった?
そんころはフツーの店だったが、同じビルの1階に移ってからは薄利多売に徹して同業者が100万単位で仕入れにくるらしい
さすがは柳さんw
97お前ら!:2013/03/14(木) 21:08:03.60 ID:XJrN3+PSO
貧民18同士で傷なめあってるか!
新幹線って知ってるか!
いやぁ快適だ!
使えないとはあはれよのう!
9888:2013/03/14(木) 21:31:27.71 ID:805EaVl40
サンクス、参考にします
99名無しでGO!:2013/03/14(木) 21:35:14.84 ID:mHOd+9MJ0
>>81
平成17年に伊吹町、山東町、米原町が合併して米原市に。その年に近江町も米原市に合併。
いわゆる、「平成の大合併」の賜の一つ。

ちなみに、市政を総合的に実施する市庁舎は存在せず、元の町役場に部署ごとに分散されて
いるため、用向きによって手続きする場所が変わるという不便な状態になっている。
100名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:22:49.38 ID:eUkltlju0
>>74
漏れ、彦根に住んでいたことがあって
(米原止まりだと、彦根に行く電車の最終より東京発を1時間半くらい遅くできるので)
東京方面からの、米原止まり23:59着最終から
彦根の自宅まで、7kmくらい歩いていったことがあったけど
道は暗いは、車は飛ばしてくるはで怖かったよ。
(中間点の住宅展示場あたりまで来れば、コンビニとかあって楽になるんだけど、それまでは何にもない)
一本道だけど、夜の一人歩きはお勧めしない。

>>87
京進が抜けとる
101名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:32:33.09 ID:nN34WmTb0
>>80
50円だかで入れる民芸館?かなんかがあったぞ。十分楽しめた。
102名無しでGO!:2013/03/14(木) 22:45:26.40 ID:EuyHfyt00
>>81
今は「まいばら」市。
×「まいはら」
103名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:23:25.56 ID:2exLQOdN0
金津園、雄琴、福原は1日で回れる?
104名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:33:32.64 ID:3eDGjq6v0
>>76 米原って駅の規模や知名度に比して街はショボい

長万部の方が、もっとひどい
105名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:35:06.17 ID:HLkNxNo70
>>82
岐阜に金津園があるじゃないか!って冗談はおいといて
尾張一宮、岐阜、大垣は最低限街とは言えるレベルでしょ。
滋賀県内は降りたことないから分からないが。
東海道線上で何もないとか言ってたら地方のローカル線なんて乗れないぞw
106名無しでGO!:2013/03/14(木) 23:40:20.99 ID:dpdJjEfbO
>>88
静岡〜三島がおすすめ
107名無しでGO!:2013/03/15(金) 01:04:59.28 ID:oloB+Xc+O
>>106
三島〜静岡は景色はいいから、在来でもよくね?
個人的には浜松〜静岡はワープでとも思うが。
108名無しでGO!:2013/03/15(金) 01:16:50.90 ID:BeTzX30V0
名古屋〜大阪 近鉄ワープ
109名無しでGO!:2013/03/15(金) 01:20:37.06 ID:dU1QTVEc0
>>82
滋賀県内で東海道線の駅前の街といったら
草津・彦根だね。
また、大津の市街地へは膳所駅北口から歩いてすぐ。
一方、近江八幡の市街地へはバス推奨。

岐阜も駅からちょっと歩くよね。
110名無しでGO!:2013/03/15(金) 01:44:57.62 ID:vb9dEIuuO
米原(まいばら)市米原(まいはら)
県立米原(まいばら)高校
米原(まいばら)駅
米原(まいはら)インターチェンジ

実は米原は読みは完全に統一されていない
111名無しでGO!:2013/03/15(金) 01:46:51.87 ID:kfKGabbRO
>>110
近江鉄道は米原(よねげん)駅だしな。
112名無しでGO!:2013/03/15(金) 04:03:22.91 ID:DGnhU8gH0
>>111
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

ttp://www.ohmitetudo.co.jp/railway/eki/maibara.html
113名無しでGO!:2013/03/15(金) 07:52:52.52 ID:xHhSyD+sO
意外に効果的な米原〜大垣のしらさぎワープってのもある

>>107
自分は静岡県内でワープするなら浜松→静岡よりは運賃の安い静岡→三島を推す。
まだ東京から大阪へ向かうならば静岡→浜松ワープもありだと思うが、
大阪から東京行きだと静岡→三島の一択、なぜならば興津行きトラップがあるから。
浜松→静岡をワープして来て静岡で接続する列車が興津行きだとワープの効果が大幅に減少してしまう。
その反面、静岡→三島のワープでは、本来は島田で降りて次を待つロスが発生するはずの興津行きに静岡まで乗って行けるから、
新幹線の速達効果と乗り継ぎロスの削減がダブルに効いてコスパのいいワープになる。
114名無しでGO!:2013/03/15(金) 08:48:33.00 ID:5OTSixhd0
東京724発185系普通ラストランに乗っているけど、東京の時点で今までに無いくらいに満席でワロタw
鉄ちゃんも当然居るけど、どっちかというと、リーマンや通学客の隠れ鉄風のおなごり乗車って感じ。
品川、川崎、藤沢あたりがカオスだった。今は平和、まもなく小田原。
115名無しでGO!:2013/03/15(金) 08:49:37.52 ID:5OTSixhd0
>>113
一番距離的に特急券がお得なのは名古屋ー豊橋な感じだけど、新快速があるからね。
116名無しでGO!:2013/03/15(金) 09:06:47.03 ID:M+A2SMFN0
>>114
というかその列車の時間は湘南地域の通勤通学ピークにかぶるからねぇ。
乗り降りが不便なので地元民には厄介者、たまに乗る鉄や観光客には好評という状況だったし。
117名無しでGO!:2013/03/15(金) 09:07:44.45 ID:QfZojRGzO
飯田線は、豊橋から普通列車で飯田まで行く時
どちら側の車窓がオススメですか?

秘境駅を見つつ通りたいです
118名無しでGO!:2013/03/15(金) 09:47:22.16 ID:5jn55DstP
>>117
原則進行方向左だが、豊川過ぎれば右でも左でも好きなところに座れるよw長篠城跡とか見るの好きだな。
119名無しでGO!:2013/03/15(金) 10:43:05.45 ID:uFiOirlo0
東海道山陽路で新幹線ワープといったら「静岡⇔浜松」が総合的に一番だろううよ、どう考えたって。
特定区間の中で最も長い、両方停車のひかり号も多い、在来線同区間はロングシート、などが主なところか。
たしか三島・静岡だと2030円、相生・岡山だと2050円、そして静岡・浜松が2230円だと記憶している。
120名無しでGO!:2013/03/15(金) 10:48:47.34 ID:H1uBwohv0
三島静岡は1900円な
浜松静岡は2230円だが、駅徒歩30秒の金券ショップの回数券で2030円は覚えておいて損はない
121名無しでGO!:2013/03/15(金) 10:55:28.85 ID:4dSUTKoG0
>>113
やっぱり静岡ワープは料金の問題よりも接続時間が問題だよなあ
次来る新幹線が30分後でワープする意味が無くなる場合が結構ある
122名無しでGO!:2013/03/15(金) 11:52:45.28 ID:VWgCH0oQ0
>>119
4/9と4/10しか使えないが、今買えば
福岡14:10→成田16:00の超ロングワープが2480円で売ってる。
博多→東比恵→福岡空港の200円が別途必要。(直通は250円必要)
新千歳空港からのワープも同額で売っている。
123名無しでGO!:2013/03/15(金) 11:57:06.06 ID:37GmJnOxP
ワープは乗り換えの駅の方がいいな。
124名無しでGO!:2013/03/15(金) 12:08:23.32 ID:hDbXirpF0
LCCは待ちが長い
止まってるくらいなら少しでも進みたい
125名無しでGO!:2013/03/15(金) 12:25:02.17 ID:xHhSyD+sO
>>121
言いたいことを分かってくれて嬉しい。
米原→大垣は特に在来線だからスピードは大したことないが
米原で20分待ちしなくていいのがでかい。

静岡もそう、島田や興津で下ろされる罠は言うに及ばず、
乗り継ぎ駅で先へ進む在来線は10分待ちなのに新幹線とは4分のドンピシャ接続、
なんてケースもよくあるわけで。
126名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:00:22.28 ID:vJl2/axw0
10分、20分待てば次のが来るなんて都会だな
127名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:06:01.89 ID:sFUkro1aO
新快速の設定がない静岡エリアのワープが一番コスパが高そう。
128名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:06:18.41 ID:5jn55DstP
>>122
そういう宇宙戦艦ヤマトが地球から一発ワープ、イスカンダルみたいなのはダメw視聴者がつまらんだろw
129名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:16:47.69 ID:9VkgChFV0
>>126
地方のローカル線なんか次の接続各駅停車は3時間後とかザラでもっと酷いとこになると一日数本しか電車がないとか。
米原や島田、興津の乗換程度で苦痛を感じる人は三江線とか乗ったら発狂するだろうなw
130名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:30:27.03 ID:KGytRyFe0
>>122
LCCの安さを覚えると鈍行で安く上げるのがバカバカしくなってくるよな
旅を楽しむなら否定はしないが

1週間予約でも5000円でお釣りが来るんだし
131名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:30:45.27 ID:QfZojRGzO
>>118
ありがとう
左の車窓が基本ですね
18切符の時期(平日)でも、豊川過ぎたら移れるくらいの乗車率ですかね

豊橋→飯田までの普通はトイレ付き車両がデフォですか?
132名無しでGO!:2013/03/15(金) 13:41:17.36 ID:37GmJnOxP
>>130
さすがに福岡から東京まで移動するのに安くする手段として18きっぷ使う奴はいないだろ。
133名無しでGO!:2013/03/15(金) 14:04:20.97 ID:7FJEgx8n0
>>130
18と夜バスとLCCでスマートに移動するスレみたいなの無いかな?
134名無しでGO!:2013/03/15(金) 14:40:27.33 ID:mRSoSVFO0
>>131
デフォです
135名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:03:32.03 ID:wcktJlL20
>>133
アクシデント時のLCCの怖さを知らないなw
136名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:12:36.74 ID:j9DzgNLx0
>>132 4列バスだな
137名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:18:47.25 ID:4+kiaic00
PEACH
138名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:32:45.41 ID:hhzOqyBX0
>>136
キングオブ深夜バスの一番安い席がそれだったっけか?
139名無しでGO!:2013/03/15(金) 15:51:04.13 ID:uFiOirlo0
代表的な区間の東京・大阪間を走る高速バスって、業者や時間帯を問わなければいくらでもあるので驚く。
自分が何度も利用してわかったこと。それは>>136で言う4列バスと3列バスとでは快適度に雲泥の差があること。
がしかし、3列バスとデラックスシート(例:JR系プレミアム号の1F席など)とでは値段の差ほどではない。
たとえばプレミアムドリーム号の1F席は9900円がデフォ、つまり新幹線(ぷらっとこだま)と100円しか違わないのだ。
相対的に考えて、18きっぷ利用との損得勘定は微妙なところかな?
140名無しでGO!:2013/03/15(金) 16:14:52.77 ID:j9DzgNLx0
安全度からいうと鉄道が一番かな(日本限定)
バスや飛行機は、ちょっとな
141名無しでGO!:2013/03/15(金) 18:14:16.79 ID:6UUbGNL00
>>96
旅行券、万券で釣りは千円単位は旅行券・999円以下は現金返しになってるが出来ないとこあるの?

厳密にはC制は発行元でのカードに返却だけど、商制は旅行会社が勝手にやってる扱いだから旅客会社で戻せないことないけど面倒だから最近やってない。
142名無しでGO!:2013/03/15(金) 18:29:50.89 ID:dU1QTVEc0
漏れも>>137に続いてピーチ・アビエーション(全日空系)とカンブリア宮殿(テレ東)のステマもどきをやってみる。
「他のLCCより安全対策をやっていて、また拠点が24時間対応の関空ということで夜の到着便の欠航を少なくしている」とのこと。
143名無しでGO!:2013/03/15(金) 19:22:26.50 ID:jwx8H7Mc0
海部観光の4列夜行バスなら
金曜夜出発でも東京・大阪4000円(ネット予約でさらに300円引き)
144名無しでGO!:2013/03/15(金) 20:14:52.33 ID:j9DzgNLx0
4列でも肘掛けがあると無いとでは大違い。
無いと無制限にはみ出してくる奴が居る。
145名無しでGO!:2013/03/15(金) 20:51:42.79 ID:X/OmleKO0
肘掛けがあってもはみ出してくる輩もいるけどな
146おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/15(金) 21:03:30.11 ID:kfKGabbRO
>>117
>>131
飯田線に何十回と乗ってますが、豊橋→中部天竜は進行右側(板敷渓谷など)、中部天竜→天竜峡は進行左側、天竜峡→飯田は再び進行右側がオヌヌメです。
147名無しでGO!:2013/03/15(金) 21:06:13.92 ID:YzZTQUhG0
おでかけ()
148名無しでGO!:2013/03/15(金) 21:08:10.89 ID:dU1QTVEc0
上半身をはみ出さなくても脚をだらしなく広げる輩もいる。
狭いバスだから電車以上に気になる
149名無しでGO!:2013/03/15(金) 21:19:02.58 ID:dU1QTVEc0
150名無しでGO!:2013/03/15(金) 21:19:38.69 ID:D00BnMy1O
移動手段だけで考えると
バスは乗り換えが無いのと夜動けるのが魅力
隣だけでなくても、車内に一人イビキが居るだけで地獄だよ
151名無しでGO!:2013/03/15(金) 23:15:15.09 ID:HXZmkD8N0
耳栓・アイマスクがあればだいぶ違うが、列車と違う不規則な振動で熟睡できない。
152名無しでGO!:2013/03/15(金) 23:17:30.67 ID:rv+KsSK50
>>112
そいつは2chスーパー基地害「おでかけ ◆TvfmmBaz.c」だ
http://hissi.org/read.php/train/20130315/a2ZLR2FiYlJP.html

レスが欲しくて仕方ないから、名無しでKYなことを書き込みする。
絶対に相手しないこと。おでかけはこの世から根絶させる必要がある。
153名無しでGO!:2013/03/16(土) 00:01:51.39 ID:I/fwHdTV0
>>151
高床式特有の振動はきついよな・・・。
路線バス(超低床バス)ならよく寝過せるのだがw
154名無しでGO!:2013/03/16(土) 00:39:06.29 ID:G9mcf+m90
山陽線で見かけた18乞食、次の駅から仲間が乗ってきますと
二人がかりで通路を挟んだ転クロを向かい合わせてして、合計
8人分の席を小汚い荷物で確保
かなりの人が立ってる状態であんなこと出来るのは18乞食くらいだな
155名無しでGO!:2013/03/16(土) 02:44:46.17 ID:f+txTeRwO
>>154
大阪のおばちゃんもよくやってるよ
何が珍しいんだろう?
156名無しでGO!:2013/03/16(土) 03:38:47.31 ID:I/fwHdTV0
>>154-155
漏れの住む関東のJR・京急では漏れの経験の範囲内だが、そういう人誰一人見たことない。
東海や西日本で新快速その他クロス車乗ったときもやはり見たことなかったな。
157名無しでGO!:2013/03/16(土) 06:06:21.03 ID:MmO8OKmC0
>>155
大阪によく行くけど>>154みたいなのは見たことが無い
さすがに2人でボックス2つまだ乗ってない奴のための席を確保するとか無いわ
158名無しでGO!:2013/03/16(土) 06:11:07.10 ID:+pO18O0/0
強引に座ってしまえばこっちのもんよー

長崎歴史文化博物館の特別展に
JTBの復刻版の時刻表が一杯置いてあったよ
色々見比べが出来て面白かった
あと、昔のは紙質が良いねぇ
159名無しでGO!:2013/03/16(土) 06:19:12.19 ID:6bbSpzM/0
普通は車掌に怒られるけどな
160名無しでGO!:2013/03/16(土) 06:47:11.30 ID:ub2k64MbO
無言で強引座って来るわ。
161おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/16(土) 08:03:19.29 ID:I9Nk5h/qO
桃山駅1736の赤券で四国を目指してます。

高槻601発姫路行き、予め前から5両目に乗り御着に着く前に進行方向右側のドア前でスタンバイ。
姫路に着くや否や向かいに停車している黄色の115系に向かって一目散にダッシュし、無事に残り少ない座席に着席しました!(b^ー°)

後から大量に乗り換えて来るど素人どもは、じじばばを含めてみんな立ってます。

私のようなベテランは一味違い、上手く列車を利用出来るのですo(^-^)o
162名無しでGO!:2013/03/16(土) 08:04:50.77 ID:RUDZsqXBO
早い者勝ちだ
そんなに座りたきゃ指定取れ
163名無しでGO!:2013/03/16(土) 08:23:48.60 ID:r8uF/bQ40
姫路で前泊するのが勝ち組
164名無しでGO!:2013/03/16(土) 08:29:44.23 ID:Hl8kME930
くそかけマルチすんなって言われてんだろが!
券が赤いとかここじゃ関係ねーんだよ!
毎回アゲんな、それから関東には来んな!
165おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/16(土) 08:37:11.18 ID:I9Nk5h/qO
姫路で前泊するお金があるなら、素直に相生→岡山で新幹線に乗ればお釣りも来ますよー(≧∇≦)
166名無しでGO!:2013/03/16(土) 09:02:02.88 ID:pe8cjM6BO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1279029667/727-794

第二百三十三条
 
【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
167名無しでGO!:2013/03/16(土) 09:02:54.36 ID:SYOGqbS1P
小倉-久留米間の快速に新型の817系初遭遇。
真っ白な車体のオールロングだけど、すでに車体に汚れが目だってるのはなんとかならんかなあ。

今後は817の増殖とともに、快速のロング化が進むんだろうな。
168名無しでGO!:2013/03/16(土) 10:13:28.59 ID:/0AdRket0
>>160
俺反対に四人連れのおばちゃんグループにボックス取られた(TT)
169名無しでGO!:2013/03/16(土) 10:25:25.09 ID:ykEyFzxdO
今日から東海道線島田始発国府津行が運転されるが乗車予定のチャレンジャーはいるか?
170名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:04:54.88 ID:RUDZsqXBO
そりゃおてんば廻りじゃないだろうな?
171名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:28:55.76 ID:xn1NVvFr0
アホがまた湧いてきたか。少し煽られただけで、顔真っ赤にして反応するからな。
無職だから特急に乗れないのかね。
172名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:31:49.25 ID:NHdg7h4a0
そんな事より今日は鶴見線の話でもしようぜ。
お前らがよく利用する鶴見線の話でも
173名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:32:22.92 ID:NHdg7h4a0
鶴見線に難があるの?
174名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:33:28.83 ID:NHdg7h4a0
鶴見線には鳥小屋臭いキモデブが集結するんだよ
175名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:34:26.86 ID:NHdg7h4a0
集結して何をするの?
176名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:39:43.24 ID:5D0J3jK3O
さぁ?
177名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:40:07.67 ID:T0YcV0eYO
JR東海ホームライナーの縮小は痛い。

豊野駅に、整備を待つ211系が留置されてます。
178名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:41:05.46 ID:RUDZsqXBO
ネットでやたら無職と言うはたいてい中小企業のDQN職である
あるいは正規の社員ではない

これ豆な
179名無しでGO!:2013/03/16(土) 11:51:34.05 ID:T0YcV0eYO
北長野にも211系が何両か留置されてます。
クロスシート車もいます。ほんの少しだけ期待。
180名無しでGO!:2013/03/16(土) 12:09:40.33 ID:XdVaRc6r0
>>179
松本地区では3/15から既に211系が運用に入っているよ。
今のところ運用されてる房総地区から転属した寒地向けタイプのみなので、ロング車のみの模様。

北長野にいる車は元東海道線用の0,2000番台なので、おそらくそのまま廃車かと。
今後おそらく高崎から211系が回ってくると思うけど、クロス車は旧国鉄車しかいないので、
経年的に廃車の可能性もあるね。
181名無しでGO!:2013/03/16(土) 12:30:49.15 ID:dv6ymymx0
>>174
横見浩彦
182名無しでGO!:2013/03/16(土) 13:31:48.24 ID:KTGPgadyP
噂の静岡県内乗り通しをやってみたが、
普段から伊勢崎ー浅草を乗り通してるせいか全然苦にならなかったな
183名無しでGO!:2013/03/16(土) 13:35:46.99 ID:SYOGqbS1P
>>182
線路と椅子がいいからそんなに苦にならんよ。
113系時代は乗り心地が悪いのに飛ばすからかなり疲れた。

以前岡山〜岩国を103系でぶっ通し乗車したときに比べりゃ天国さ。
184名無しでGO!:2013/03/16(土) 14:45:09.16 ID:MrTIPXdP0
【鉄道/地域経済】JR西日本、広島支社管内の山陽線に2014年度から新型車両 約30年ぶり[13/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363185679/
185名無しでGO!:2013/03/16(土) 15:34:04.87 ID:T0YcV0eYO
>>180
レスサンクスです。
やはりクロスシート車は入らないようですね。

篠ノ井線のダイヤが現在大幅に乱れています。
186名無しでGO!:2013/03/16(土) 15:56:27.24 ID:KL0r6/2y0
>>177
まあでも静岡地区のホームライナーは減らないし

名古屋地区は快速で十分
187名無しでGO!:2013/03/16(土) 17:50:13.45 ID:l8J6Obnb0
何回かながらに乗ったけど、今回はアイマスク+耳栓+スリッパと順便万端で行こうと思う
エアピローは前に使ったけど逆に寝れなかった

耳栓はカナルイヤホン、スリッパは新聞紙を敷けば代用出来るけど、どちらが良いだろう
188名無しでGO!:2013/03/16(土) 18:14:14.77 ID:CSfKUxvu0
>>180
新潟にも211系は入るみたいなんでサハ、サロ以外は生き残る可能性が高い
サロも2階建ての一部はどこかで使うっぽい
189名無しでGO!:2013/03/16(土) 19:32:47.77 ID:yfg+NXvPO
郡山にいるんだけど福島周辺の強風で
東京方面接続の最終普通列車が運休
素直に新幹線で宇都宮まで戻るわ…トホホ
190名無しでGO!:2013/03/16(土) 19:41:06.63 ID:TYB/9rbD0
>>189
カワイソ
191名無しでGO!:2013/03/16(土) 19:49:38.75 ID:l8J6Obnb0
どんまい
5,000円の出費かー
日程に余裕があれば急がずにホテル代に回したいね
192名無しでGO!:2013/03/16(土) 19:58:56.83 ID:JA6j1tXe0
>>191
先を急がないならその地で泊まるのもあり
いまの普通列車ダイヤ&車両では1日乗りとおしはキツイ
193おでかけ@高知 ◆TvfmmBaz.c :2013/03/16(土) 20:15:34.19 ID:I9Nk5h/qO
高知「ひろめ市場」の「やいろ亭」の鰹の塩たたきはマジで美味い!
毎年これを食べるために「青春18きっぷ」で来てるわけですが、一日かけて普通列車で高知まで行く値打ちは十分あります。
http://imepic.jp/20130316/720740
この後は「屋台安兵衛」でビールと絶品餃子、「松ちゃん」で〆に塩ラーメンです(o^∀^o)
194名無しでGO!:2013/03/16(土) 20:46:28.88 ID:pe8cjM6BO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1279029667/727-794

刑法第二百三十三条

【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
195名無しでGO!:2013/03/16(土) 21:03:55.08 ID:I8ccPd8k0
>>193
うまそうだな。うらやましい
196名無しでGO!:2013/03/16(土) 21:11:26.03 ID:r1n7rCRX0
高知へは神戸からの高速バスが3列シートで快適だ
7日前までの乗車券購入で安くなるからな
197おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/16(土) 21:26:40.84 ID:I9Nk5h/qO
やはり高知「屋台安兵衛」の餃子や「松ちゃん」の塩ラーメンもウマー。
http://imepic.jp/20130316/769550
http://imepic.jp/20130316/769380
198名無しでGO!:2013/03/16(土) 21:33:07.50 ID:Hl8kME930
このバカはなんで毎回必ずマルチするんだろう
写メすらマトモに撮れてねーのに恥ずかしくねーのかよ
大したモン食ってねーんだから地元でやれや
四国の方々に迷惑かけんな
199名無しでGO!:2013/03/16(土) 21:36:04.91 ID:pe8cjM6BO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1279029667/727-794

刑法第二百三十三条

【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
200名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:00:06.40 ID:YscuJIOJ0
宗太郎駅ってなんかいいな
201名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:07:22.43 ID:LFXN/DEP0
>>200
重岡さんこんばんは
202名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:14:59.41 ID:wUPSZKJQ0
ガラガラのローカル線でゆったりできると思いきや
途中駅で日帰りバスツアー客が大量乗車してくると悲惨
203名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:15:44.99 ID:wSo1IUAtO
関西在住だがもっぱら山陽方面にしか行かないな。
静岡地区酷すぎでしょ。前に使った時は熱海〜浜松ロングシートでトイレ無しの電車だった。
岡山広島はボロばっかりって言ってるけど、クロスだし内装も更新進んでるしドア手動開閉だからマシやと思うわ。
東京から西に行く人ってかわいそうやと思う
204名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:20:19.83 ID:jlK8939p0
静岡を乗り越えてやっと東京についても、その先は231&233ばかりで面白みのない宇都宮線、
黒磯から交流区間にはいっても旅情とは無縁のロングシート701系走って、しかもそれが青森まで・・・・・・・。
205名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:33:28.49 ID:Xg7pMwSe0
オマエら701嫌っているようだけど18シーズンの混雑期はE721よりオールロングの701の方がありがたいぞ
206名無しでGO!:2013/03/16(土) 22:36:44.82 ID:zIIXGlgl0
>>203
静岡は田舎だから全部車社会なんだよ。鉄道はすでに頭打ち。
207名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:17:40.23 ID:uNbjHU/P0
ロングが嫌だってのがよくわからん
詰めないやつは嫌だけど
静岡も苦痛感じたことないな
208名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:38:15.36 ID:FSEXWMX70
>>207
東に飼い慣らされた東京人はそうなんだろうな。
そういう奴が広島がボロだボロだって馬鹿にしたり、
西日本や九州の普通や快速をロングにしろとか言って
時々路車板で騒いでるんだな
209名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:44:30.90 ID:YscuJIOJ0
九州もロングけっこうあるじゃん
銀水〜八代とか大分〜小倉もロングだったぜ?
210名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:48:49.35 ID:rtGqQWsZO
青春18きっぷ提示で、片道4500円で下関から釜山への海外旅行が可能!!

http://www.kampuferry.co.jp/passenger/kampu/train18.html
211名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:53:04.22 ID:tJofY5HyO
>>210
一般客ならまだしもヲタは興味示さないだろ
しかもヲタはネトウヨ多いから韓国毛嫌いしてる奴多いし
212名無しでGO!:2013/03/16(土) 23:56:23.84 ID:v/kEIE0p0
おお、良いねぇ。世界50カ国ほど行ったことあるけど、韓国はまだだしぶらっと行ってくるかな。
213名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:05:49.40 ID:vUhbpPteO
以前、ながらに乗った時、足の臭いが強烈な奴がいて気分が悪くなった、、私を含む周辺の乗客が車掌に申し出て、空いている他の座席へ移動した。「参りました、これは異臭騒ぎですね…(´〜`;)」車掌も笑う程、あれ以来、ながらは乗ってない。
214名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:06:29.35 ID:0lDhE2c00
狭いクロスより足伸ばせるロングの方がいいな。自分の前に人がいなければ足伸ばせる
215名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:20:34.96 ID:fic/hyLFO
元気な時はロングもいいが、体調が悪い時はロングは疲れる
216名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:38:22.83 ID:d58RAWC40
今日は東北本線の福島、仙台間が鬼門だったようです

同業者からの情報では、16時2分仙台発のシティラビットが福島に
到着したのは21時10分頃とか
217名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:40:42.23 ID:3cKmyxTF0
>>202
五能線だな、窓側には荷物対向に置いて来させないようにするべき
218名無しでGO!:2013/03/17(日) 00:46:10.88 ID:M0MBjEdb0
>>214
足短くて悪かったな
219お前ら!:2013/03/17(日) 01:05:32.80 ID:Nh+Ekrsz0
お前ら!
今日も青春18旅か!ムーンライトながらでも乗っているのか?
エコノミークラス症候群になって死ぬなよ!
220名無しでGO!:2013/03/17(日) 01:48:29.23 ID:OSwNAELt0
>>141
その店は問答無用で釣銭不可になったんだよ
以前は9999円の釣銭もオKだった
221名無しでGO!:2013/03/17(日) 02:41:45.87 ID:LWT2WdKR0
>>208
何で東京の人間が広島を叩いたりよその町をロングにしろなんて言わなきゃならないんだ?
被害妄想激しすぎないか
でも北海道も九州もロングあったように思うが
222名無しでGO!:2013/03/17(日) 04:17:28.68 ID:XCzRA/C80
>>216 風?
223名無しでGO!:2013/03/17(日) 04:24:50.76 ID:hnS0YXcD0
みんな、がんばれ
224名無しでGO!:2013/03/17(日) 04:27:29.93 ID:NpnKgyPW0
鉄ヲタのクズどもはみんなしね
225名無しでGO!:2013/03/17(日) 07:20:25.29 ID:GQRdYXy60
>>221
どちらもロングシート絶賛増殖中。
結局北の大地のA-Trainは失敗のようでしたが。
226名無しでGO!:2013/03/17(日) 08:56:04.51 ID:RMbrHLzh0
九州のロングは座布団みたいな感じで1人分のスペースがはっきりしてていい
227名無しでGO!:2013/03/17(日) 09:17:28.44 ID:vUhbpPteO
JR九州では「床に座らないでください」という注意書き。車内放送がある。九州では空いているのに床へ座る若者をよく見かける。お尻が汚れるやん。カーペットカーでも連結してあげればいい。
228名無しでGO!:2013/03/17(日) 09:32:31.63 ID:9lCOqcXy0
>>213
ながらはまだ風呂に入ってから乗車する人がいるからまだいい
18きっぷシーズンのホームライナー浜松(沼津からの例のやつ)だと
夕方ということもあってか鼻が曲がるような・・・が大勢いる
前もって整理券買っても変更希望が相次ぐために
5・6号車(371時代はサロハ1階)が調整扱いなのは公然の秘密
229おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/17(日) 09:52:48.82 ID:20oxcIjPO
かわいいなぁ…
つぶらな瞳がまるでおでかけさんのようですねo(^-^)o
http://imepic.jp/20130317/341530
230名無しでGO!:2013/03/17(日) 10:14:12.90 ID:o5e7wlijO
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1279029667/727-794

刑法第二百三十三条

【 信用毀損及び業務妨害 】
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
231名無しでGO!:2013/03/17(日) 11:32:34.09 ID:nfdUXSw40
>>198
そのマルチを削除にもっていかないからどんどん図に乗るんだよ
232名無しでGO!:2013/03/17(日) 11:46:37.64 ID:RMbrHLzh0
犬をかわいいとは思えん
233名無しでGO!:2013/03/17(日) 13:08:36.02 ID:sjjQMCUR0
最近のババア共って席をどうぞって譲っても礼も言わない老害が増えたよな。
もう、譲らん。譲っていいのは墓に入る順番だけだな。
234名無しでGO!:2013/03/17(日) 13:56:55.23 ID:G+u2qtQy0
>>232
おまえらチョンにとっては単なる食い物だからな
235名無しでGO!:2013/03/17(日) 16:23:20.21 ID:LWT2WdKR0
すぐちょんとか言い出す病人は2ちゃんなんてやってないで入院してろよ
236名無しでGO!:2013/03/17(日) 20:21:15.93 ID:X2kTDTW10
しあさっての20日、品川14:41発で名古屋まで移動する予定ですが、
静岡県内のオススメ新幹線ワープはありますでしょうか?
237名無しでGO!:2013/03/17(日) 20:36:03.65 ID:yk8NL93K0
238名無しでGO!:2013/03/17(日) 20:38:29.93 ID:tXbc4b5m0
>>236
朝から出てゆっくり回ればいいのに
239名無しでGO!:2013/03/17(日) 20:50:50.04 ID:SHIrROhr0
>>236
このスレ全部読め
240名無しでGO!:2013/03/17(日) 21:07:22.94 ID:xi08nEAj0
>>236
106 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2013/03/14(木) 23:40:20.99 ID:dpdJjEfbO [2/2]
>>88
静岡〜三島がおすすめ

107 名前:名無しでGO![] 投稿日:2013/03/15(金) 01:04:59.28 ID:oloB+Xc+O
>>106
三島〜静岡は景色はいいから、在来でもよくね?
個人的には浜松〜静岡はワープでとも思うが。

113 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2013/03/15(金) 07:52:52.52 ID:xHhSyD+sO [1/2]
意外に効果的な米原〜大垣のしらさぎワープってのもある

>>107
自分は静岡県内でワープするなら浜松→静岡よりは運賃の安い静岡→三島を推す。
まだ東京から大阪へ向かうならば静岡→浜松ワープもありだと思うが、
大阪から東京行きだと静岡→三島の一択、なぜならば興津行きトラップがあるから。
浜松→静岡をワープして来て静岡で接続する列車が興津行きだとワープの効果が大幅に減少してしまう。
その反面、静岡→三島のワープでは、本来は島田で降りて次を待つロスが発生するはずの興津行きに静岡まで乗って行けるから、
新幹線の速達効果と乗り継ぎロスの削減がダブルに効いてコスパのいいワープになる。
241名無しでGO!:2013/03/17(日) 22:15:35.78 ID:YSewO1Jc0
16日 神戸→名古屋
17日 名古屋→福島、米沢→山形
行きは新幹線だったけど、それでもしんどかったぜ・・・orz
242名無しでGO!:2013/03/17(日) 22:46:07.23 ID:saX6FKm00
明日は飯田線制覇の旅に出ようと思ったけど、
天気大荒れみたいだから明後日に延期だな
243名無しでGO!:2013/03/17(日) 23:31:57.69 ID:vUhbpPteO
加齢臭につつまれる車内
これもまたロマンチック
244名無しでGO!:2013/03/17(日) 23:38:22.26 ID:m1MIqzn00
>>242
そのほうがいい。電車とまる
245名無しでGO!:2013/03/18(月) 01:33:32.37 ID:zhaK+JUe0
18きっぷ、普通乗車券いくら分以上から元とった気になる?
別料金ワープはいくらまで払う気になる?
246名無しでGO!:2013/03/18(月) 01:36:55.01 ID:CS/W4TzA0
>>245
2300円
静浜ワープくらい
247名無しでGO!:2013/03/18(月) 01:52:43.58 ID:qj6OcepJP
>>245
2300円+ワープで出発地→目的地の乗車券分を超えない程度まで。
248名無しでGO!:2013/03/18(月) 02:00:23.26 ID:CwAmlBgC0
元をとったは2300円、得したなーと思うのは3000円くらいから
非常時以外はワープしないけど、ワープすれば一泊二日が日帰りに出来るとかなら使う
249名無しでGO!:2013/03/18(月) 03:03:29.58 ID:W/mUB9We0
ワープは基本的に使わない
イベントなど特定の時刻に間に合わせたいときにはワープを使う
あとは、トラブルで遅れていたり、体調不良で旅行を続けるのが困難なときにはワープを使うこともある
250おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/18(月) 03:13:29.46 ID:Mx9s6fftO
>>245
片道か往復かにもよりますね。
片道なら3500円以上、往復なら合計で4000円以上ですね。

ワープは時と場合によります。物理的にそのワープをしなければ目的を果たせない場合と、単に「疲れたから新幹線に乗ったれ〜」という場合では違いますね。
251名無しでGO!:2013/03/18(月) 06:40:49.74 ID:3ZR6uQre0
伊勢鉄道経由の快速みえもワープに入るのかな?
252名無しでGO!:2013/03/18(月) 06:42:47.38 ID:sqGQWJSmO
快速みえ って、まだあるんだ。
253名無しでGO!:2013/03/18(月) 07:00:03.34 ID:aosfixXn0
>>228
 18乞食と北東乞食のシーズンになると、乞食がわがままマイルールと乞食の地元ルール持ち込みで車内の雰囲気が悪くなるシーズンだよね。
登場当時はそれなりに意義のある切符だったけど、今ではただの害悪でしかないな。
254名無しでGO!:2013/03/18(月) 07:02:38.70 ID:yGJFghYdO
今度飯田線全線乗車してみるんだけど、
初めての長距離で、少し不安なんだよね

何か持って行くと捗る物ある?
腰枕とか、座布団とか、
255名無しでGO!:2013/03/18(月) 07:09:09.46 ID:sqGQWJSmO
肩こるから、バイブレータがあるといいね。
256おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/18(月) 08:06:26.15 ID:Mx9s6fftO
>>254
豊橋から乗るなら駅弁は必須ですo(^-^)o
257名無しでGO!:2013/03/18(月) 08:26:22.16 ID:GRGFaB9gO
>>253
だからこそ、18きっぷはさっさと廃止すべきだと。

これだけで貧乏人が排除できる
258名無しでGO!:2013/03/18(月) 08:28:59.28 ID:VjQNLjPd0
年収が多くても貧乏人ってこともある
259名無しでGO!:2013/03/18(月) 08:52:09.82 ID:Hj39dyGD0
心が貧しい人って結構いるよね
260名無しでGO!:2013/03/18(月) 09:35:29.66 ID:DPKdi0hM0
ワープって中尾用語だろ? 上手い言い方かもしれんが何だかなぁ

静岡県内の新幹線利用だとN700こだま狙いで充電タイムにするのもアリかも
駅待合室にも充電スペースあったよね?
261名無しでGO!:2013/03/18(月) 09:56:09.94 ID:uwJb6UR50
充電でこだま狙いはコスパ悪いぞ
262名無しでGO!:2013/03/18(月) 11:04:08.42 ID:qj6OcepJP
>>257
痴漢が発生するから男性全て排除しろみたいな理屈だな。
263名無しでGO!:2013/03/18(月) 11:04:59.98 ID:3KKAg/B90
最近、改札に駅員がいないことが多々ある。
やる気あんのか?
264名無しでGO!:2013/03/18(月) 11:33:40.45 ID:C4h4oQDL0
静岡とか福島とか東の話題ばっかり
西の人間からしたらあっちのほうなんてどうでもいいんだけど
265名無しでGO!:2013/03/18(月) 11:48:32.29 ID:DwFFeJ6i0
人口が多いところから行ける場所が話題になるのは当たり前
大体九州や四国中国地方なんて18きっぷに向いてないし
266名無しでGO!:2013/03/18(月) 11:52:41.76 ID:qj6OcepJP
近畿までだが西の話題も出てると思うけど。
267名無しでGO!:2013/03/18(月) 12:48:48.16 ID:w1IIYP0m0
近畿は今日春一番が吹いた

先週大阪から熊本・鹿児島・宮崎・大分の順に九州を周ってきたんだけど、
天気が崩れたのは行きの岡山〜三原付近と、枕崎・別府くらいだったわ
阿蘇や桜島、帰りに宮島も寄ったけど、どこも天気が良かった
そのさらに前の週はPM2.5やら黄砂がひどかったみたいだが、初日の雨で流されたみたいだった
指宿枕崎線が3分遅れた以外は定刻運行で、先週は本当に18きっぷ日和だった
268名無しでGO!:2013/03/18(月) 13:48:46.36 ID:WdfSzB7s0
青春18切符で江差に行こうと思うから美味いものでも教えて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363559038/
269名無しでGO!:2013/03/18(月) 14:18:48.04 ID:ui+rqqmd0
>>265
四国は分かるが、ほかはそうでもないだろ?
270名無しでGO!:2013/03/18(月) 14:21:50.15 ID:B7e8DGEl0
>>264
自分でネタふれよ
271名無しでGO!:2013/03/18(月) 15:27:45.14 ID:yZ0iS+QQO
>>269
大分県〜宮崎県の移動が鬼門。
福岡県〜大分県の移動もちょっとだけ不便。
272名無しでGO!:2013/03/18(月) 15:32:56.44 ID:SxXWIgwQ0
もうっ、宗太郎さんたらっ。
273名無しでGO!:2013/03/18(月) 15:33:23.85 ID:jSigbdPJ0
>>183
313なら車両もいいのでそう苦にはなりませんでした。211はしんどいけど。
274名無しでGO!:2013/03/18(月) 16:01:02.43 ID:lpg5p7Pa0
>>271
時間にあわせりゃいいだけじゃん。その先は楽だ。
それに、九州や中国地方を一周する必要もあるまい。
行くとき行くとき、目的地を毎年毎時期変えればいいだけの話。
特急新幹線ワープも出来ないなら文句言うなですむ話だ。
275名無しでGO!:2013/03/18(月) 16:04:01.07 ID:w1IIYP0m0
>>271
福岡-大分って久大本線とか日田彦山線?
日豊本線ならそこまででもないよね

大分宮崎間は予定の立て方次第。
始発をあきらめて夕方の列車に合わせるように大分や宮崎で時間をつぶせばなんとかなる
まあ鬼門は鬼門かな
276名無しでGO!:2013/03/18(月) 16:35:41.88 ID:3KKAg/B90
鉄道フェスティバル2013inなごや 
ttp://www.tokai-tvj.co.jp/train_festival_ngy/

入場料900円取るらしいんだが、どんなイベントだろう?
東京から18きっぷ1回分使って行く価値あるかな?
277名無しでGO!:2013/03/18(月) 17:06:53.76 ID:sqGQWJSmO
小学生が行くようなイベント
278名無しでGO!:2013/03/18(月) 17:18:54.11 ID:uh5D74EiO
何気に小倉〜博多も快速で行こうとするとちまちま止まるわ特急に抜かれるわでウザい
新幹線ワープ推奨
279名無しでGO!:2013/03/18(月) 17:23:48.39 ID:h3v7W/yP0
>>250,256
テメーには訊いてねぇから答えるなハゲ
>>264
東の人間だけど富士山見慣れてるし
通過するだけなんで静岡とかどうでもいいけどな
280おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/18(月) 17:40:08.12 ID:Mx9s6fftO
>>279
西の人間としては琵琶湖は見慣れましたね〜
281名無しでGO!:2013/03/18(月) 17:50:11.95 ID:h3v7W/yP0
正確には見飽きてるだったな
関西に当て嵌めると>>280だな
282名無しでGO!:2013/03/18(月) 18:01:54.55 ID:qJZqtwoh0
磐越西線のSLグリーン車って何んぞや?
283名無しでGO!:2013/03/18(月) 18:05:10.44 ID:VjQNLjPd0
ワープって言葉を聞いて、大層な言葉を使うなと思う俺はヤマト世代。
そうでないのは、少し上のスタートレック世代か、少し下のスターウォーズ世代かな。
284名無しでGO!:2013/03/18(月) 18:21:41.38 ID:V5FhcvrS0
18切符で大阪→東京をやる時に7:03発の新快速は御用達の列車だったのに
ダイヤの 「改悪」 で大阪始発ではなくなってしまった
選択肢は6:33発の1択になったな
285名無しでGO!:2013/03/18(月) 18:58:12.50 ID:Dy7AGat+0
>>282
ん? 初日の席取れたんで乗ってくる
286名無しでGO!:2013/03/18(月) 19:03:52.72 ID:2HgbML1E0
>>278
九州は特急の回数券をバラ買いするのがいいな 博多〜大分とか
287名無しでGO!:2013/03/18(月) 19:08:34.95 ID:tKUQ6cOP0
静岡は113のほうが良かった
288名無しでGO!:2013/03/18(月) 19:49:24.14 ID:huKTtl1l0
>>282
磐越物語のグリーン車のこと、18乞食は当然乗れないし、車両にも入ってこれない。
289名無しでGO!:2013/03/18(月) 19:49:51.96 ID:y7Gc80470
琵琶湖は打ち寄せる波がないから単調ですぐ飽きる
大阪〜姫路の景色の方が好き
290おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/18(月) 20:31:37.89 ID:Mx9s6fftO
>>289
たしかに…
琵琶湖は単調です。冬なら堅田を過ぎると着実に雪が深くなっていくのが分かるのですが、やはり単調ですね。
一方、須磨〜明石間の海峡の景色は飽きないですね。

城崎温泉から西の日本海も何回見ても飽きないです。
291名無しでGO!:2013/03/18(月) 20:35:51.08 ID:zOh92jwx0
山陽新幹線 LCC対抗のため割引切符発売へ 新大阪〜博多のぞみ1万円 こだま7500円 GWも使える
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363605889/
292名無しでGO!:2013/03/18(月) 20:48:21.52 ID:+zbeKRe10
>>291
珍しく一人客を差別しないのだなと思ったら、内方乗車は拒否するのか
新大阪−新山口の利用者カワイソス
293名無しでGO!:2013/03/18(月) 20:58:41.89 ID:Qiu37rkq0
>>291
酉が一人客拒否しないなんて
明日雪降りそうだw
294名無しでGO!:2013/03/18(月) 21:01:36.25 ID:Qiu37rkq0
>>284
始発でなくても大阪で客がかなり入れ替わるから座れるだろ
295名無しでGO!:2013/03/18(月) 21:15:46.75 ID:kZCNdOmxO
大阪博多通し客少ない。
広島新大阪利用一番多いんちゃうか
296名無しでGO!:2013/03/18(月) 21:51:06.90 ID:nbqLKTo20
バリ得の方が安い
297名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:15:00.90 ID:kyQ6H52o0
>>293
暴風雨にはなったが
298名無しのゴンベイ:2013/03/18(月) 22:24:45.41 ID:d1Obip510
昨日、名古屋15:02の新快速に乗り、横浜へは20:49着、これで18切符なら2230円。
名古屋15:10の「のぞみ」なら新横浜16:34で横浜線乗換えで横浜に16:50頃に着く、
在来線乗り継ぎより4時間早いが、9440円、18切符との差は7200円、1時間を1800円
で買う勘定。
「ぷらっとこだま」なら名古屋15:00、新横浜17:28、横浜へは17:50頃、ぷらっと
こだまは7700円だから、18切符との差は5500円、在来線より3時間速く着くから、やはり
1時間1800円くらいの勘定。
新幹線は4時間速く行くために7200円余分に払う勘定だが、これを高いと思うか
安いと思うかはその人の価値観次第、
299名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:37:27.20 ID:Dtu9JvPQ0
>>295
岡山までが一番多い、というか、そこでバラけるはず
300名無しでGO!:2013/03/18(月) 22:57:35.35 ID:iefFbovq0
博多は空港が便利だから、この値段でも厳しいかもしれんね
301名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:21:27.49 ID:WxS1UW14O
あたまさげろ
302名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:32:25.39 ID:2sm2oarmO
>>292-293
LCC利用者はひとりビジネスマンが多そうだ
303名無しでGO!:2013/03/19(火) 00:38:50.34 ID:Sn6qR6mU0
ビジネスマンは、ANAやJALを使うよ。会社から経費で出るのに、わざわざ不便なLCC使わない
304名無しでGO!:2013/03/19(火) 01:00:27.75 ID:v2v0ltjD0
一人ぼっちの会社じゃ経費も出ないんじゃ
305名無しでGO!:2013/03/19(火) 01:06:04.92 ID:GJZs2eyA0
交通費を経費で落とせない会社なんて、先はないな
306名無しでGO!:2013/03/19(火) 02:11:54.30 ID:XiSag6YmO
一回LCC使ってからはレガシーは使わんね
差はあるけど余計に1万以上も金出してまで乗りたいとは思わん
早朝便深夜便は不便だけどそれ以外は取り立ててえらい不便て感じないけどなあ

ひきこもってるとわからんかもしれんが
今は経費使い放題のゆるゆる会社少なくなってると思うで
307名無しでGO!:2013/03/19(火) 02:14:27.43 ID:Sn6qR6mU0
LCC使わせる会社は倒産するわ
308名無しでGO!:2013/03/19(火) 03:31:41.85 ID:kgZ7vb2t0
交通費は定額。あとは分かるよな?
309名無しでGO!:2013/03/19(火) 03:46:48.08 ID:XiSag6YmO
交通費定額なら尚更LCC使うね
310名無しでGO!:2013/03/19(火) 05:02:55.19 ID:kgZ7vb2t0
行き先にもよるけどな。基本的にはバスです。
311名無しでGO!:2013/03/19(火) 05:04:10.09 ID:kgZ7vb2t0
沖縄ならLCCだけど。でも、アジアやアフリカ、ロシアではできるだけ飛行機には乗りたくない。
312名無しでGO!:2013/03/19(火) 05:58:56.10 ID:WxS1UW14O
めっちゃ臭い。(;~∧~;)。
313名無しでGO!:2013/03/19(火) 07:08:43.53 ID:PLcRMK7H0
LCCってすぐ欠航するし、定時運行率も著しく低い。
こんなのビジネスじゃ使えない。
314お前ら!:2013/03/19(火) 08:02:17.85 ID:gsupKSS/O
お前ら!
今日も今日とて敢えて快適列車に目もくれず延々乗ってるのか!
ヲタばかりで嫌な顔付き合わせながら乗らなくても、いくらでも特急が走ってるぞ!
315名無しでGO!:2013/03/19(火) 08:42:18.40 ID:AU9/hNY/P
特急が飽きたから乗るんじゃないか
今特急は駅弁も買えないんだぞ
車内販売も来ないし、食堂車も無い
316名無しでGO!:2013/03/19(火) 09:17:11.62 ID:XiSag6YmO
LCCは遅延する欠航するって言われるけど実際は著しい差はない。
十把一絡げにLCCといわれるが会社間でも差がある
ピーチならレガシーに勝ってる時もある

遅延、欠航時の対応も会社によってかなりバラツキがある
LCCは払い戻しておしまいと思われがちだが
ホテルを用意する場合もある。
317名無しでGO!:2013/03/19(火) 09:23:51.80 ID:hcUBVfbh0
>>316
欠航時に、他社便への振替等してくれるか
JRの遅延で乗り遅れた場合、救済してくれるか(関空発の場合非常に重要)

阪和線の遅延で、ピーチの航空券が紙屑になってトラブルになる例が続出してるらしいぞ
318名無しでGO!:2013/03/19(火) 09:23:55.32 ID:EWEt6Z540
>>316
空港内のロビー椅子ホテルですねw
319名無しでGO!:2013/03/19(火) 12:06:07.66 ID:z7F6GLg80
>>302
LCC使ってるビジネスマンなんか三流だよw
時間に間に合わなくて商談が破談とかしゃれにならないし

ほとんどがレジャー利用だよ
320名無しでGO!:2013/03/19(火) 12:19:38.38 ID:USauZJ3h0
>>316
>ホテルを用意する場合もある
特例中の特例じゃん
変な客増やすような事言わないでよ

>>317
LCCなら上はあり、下はなし
321名無しでGO!:2013/03/19(火) 12:55:06.10 ID:hE1yqakvO
東京に向かって18移動中。
架線にビニール付着のため、舞阪駅にて25分抑止。予定メチャクチャなので浜松→静岡は新幹線ワープ。
駅前のチケットショップで回数券買ったら2050円だった。正規運賃3000円以上するのに。
というわけで静岡県内ワープは浜松→静岡がオススメ。
322名無しでGO!:2013/03/19(火) 14:34:49.41 ID:4aDn9ghS0
>>308
領収書必須
323名無しでGO!:2013/03/19(火) 14:56:11.08 ID:XiSag6YmO
>>318>>319
ジェットスターじゃ天候不良で行き先変更や出発地に戻される場合ホテル手配はよくあることだよ
ググッてみな

>>317
LCCは他社便振替はないただ自社便振替はある
多くの場合それでことたりるよ
レガシーの場合でも予定便が欠航したらからってすぐどの社の便でも自由に変更できる訳じゃない
基本的には自社便だよ

電車やリムジンバスが遅れた時救済なんてあるのか
同情すべき事情があればその場限り温情措置があるだけだろ

ピーチの場合は紙くずにならないタイプもあるからそっちを買っとくべきだろう
>>319
ビジネスでも時間にシビアなケースは前日乗り込みしておくべきだと思うが…
欠航するときはほとんど全社便欠航なんだから
324名無しでGO!:2013/03/19(火) 14:59:44.31 ID:0frfp8yoO
ここ何のスレやねん
325名無しでGO!:2013/03/19(火) 15:00:54.04 ID:WxS1UW14O
隣のばばあの香水が、とにかく臭い(;~∧~;)
326名無しでGO!:2013/03/19(火) 15:10:54.92 ID:EWEt6Z540
とにかく臭い(;~∧~;)
32718きっぱー ◆foLwRWsLLA :2013/03/19(火) 15:26:48.18 ID:3kYQA13f0
暴風やらでまだ1回もいけてないww
今週土曜は名古屋行くお!
てか、帝釈峡行ってみたいが芸備線って数本しかないから難易度高い?
大歩危なら行ってきたがwちな大阪
328名無しでGO!:2013/03/19(火) 16:26:16.78 ID:0bUS+CulO
>>321
乗1110特950の合計2060だから10円しか安くなっていないよ
329名無しでGO!:2013/03/19(火) 16:51:27.64 ID:3/qD2ILJ0
>>328
冗談は顔だけにしろ。
運賃は1,280円だ。

まあ、>>321
>正規運賃3000円以上するのに。
も大概な大嘘だが。
330名無しでGO!:2013/03/19(火) 17:48:02.29 ID:Sn6qR6mU0
一流のサラリーマンは、LCCを使うよ
331名無しでGO!:2013/03/19(火) 18:19:26.93 ID:uiyu9gfb0
2230円な、浜静ワープは

ID:Sn6qR6mU0
何言ってんだこいつ、ていうか今日も書き込んでいる、というのが正しいか
332名無しでGO!:2013/03/19(火) 18:27:54.80 ID:HbMvDBBhP
大阪15:30→東京の最終のりつぎって遅れやすい?
豊橋の乗継が2分なんだけど階段渡るのかな?
333名無しでGO!:2013/03/19(火) 18:31:33.38 ID:zv8hPDfqP
>>323
紙屑にはならんがピーチポイントだしなあ。。。

ANA,JALは電車遅延の場合は遅延証明もっていけば、
悪天候の場合と同じ扱いで、後ろの便に振り替えしてもらえる。
ただし、事前に連絡しておくのが確実。
最終便だと翌日の便に振り替えてもらえる。

以前はきちんと航空会社のHPに載ってたけど、最近見かけないな。
334お前ら!:2013/03/19(火) 18:47:14.22 ID:gsupKSS/O
お前ら!
いつもの列車がキモチワルイの集団で埋まっているぞ!
この先接続する列車でも同じ面々で護送か!
はやくやめちまえよ貧民18きっぷ!
335名無しでGO!:2013/03/19(火) 19:05:57.32 ID:u3aNmXSM0
お前ら!君は明日の準備申してるのかな?
よかったらどの路線に乗るのか教えてくれないか?
336名無しでGO!:2013/03/19(火) 19:22:38.74 ID:aZHuHEIj0
相生駅ユーザーだが
18乞食の猛ダッシュ あれうざすぎ
見てて気持ちが悪いわ
337名無しでGO!:2013/03/19(火) 19:26:22.29 ID:584NQTcx0
>>336
向かいのホームでしかも乗り換え数分あるから走る必要ないのにな
338名無しでGO!:2013/03/19(火) 19:31:15.78 ID:Rj4I7+ER0
大阪から博多のルート調べたら接続かなり悪いな
到着まで13時間かかって2時間接続待ち
まあごはんの時間にすればいいんだが
339おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/19(火) 21:34:39.95 ID:12Mfw56qO
「お前ら!」の奴は頭がおかしいわけですねわかります。氏んでいいよo(^-^)o
340名無しでGO!:2013/03/19(火) 21:46:20.84 ID:Uhs+23wQ0
「お前ら!」の奴は頭がおかしいわけですねわかります。 死 ん で いいよo(^-^)o
341名無しでGO!:2013/03/19(火) 21:49:18.65 ID:kWPqb68M0
「お前ら!」の奴は頭がおかしいわけですねわかります。 死 ん で いいよ orz
342名無しでGO!:2013/03/19(火) 22:02:13.35 ID:cS0m+3ah0
>>335
明日は動けない、日曜日の予定はある
>>336
>>337
単に席取り(しかも窓際ボックス独占)したいだけ
>>338
俺なら山陽路のどこかで新幹線ワープする
343名無しでGO!:2013/03/19(火) 22:22:55.92 ID:CXL+rFMN0
大阪発の乗り継ぎに大きな変化はないけど、6時発の快速が6両編成になったのが地味に痛い・・・
344名無しでGO!:2013/03/19(火) 23:32:32.52 ID:6t7fLQI20
明日から5連休なのに、どこ行くかいいアイデアが浮かばん。
とりあえず、東京から兵庫の実家まで行くわ。
345名無しでGO!:2013/03/19(火) 23:44:59.82 ID:i85nRvei0
大垣駅のダッシュが一番醜いわ。よく警察も出動してる。
346名無しでGO!:2013/03/19(火) 23:50:43.29 ID:kgZ7vb2t0
>よく警察も出動してる

ほんまに?
347名無しでGO!:2013/03/19(火) 23:55:27.34 ID:i85nRvei0
浜松〜熱海はキツイね。3両でロングシートだし。
いつも熱海駅前の無料足湯に入って休憩してる。
348名無しでGO!:2013/03/19(火) 23:58:19.72 ID:cS0m+3ah0
>>346
警察はいないが警備は出てるときがある
349名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:01:08.33 ID:OTxtaUrW0
>>346
3/10は夕方警察いたよ。
あと、だいぶ前だけど
ながら接続で肩が当たったのか
殴ってる奴も見たことある。
350名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:15:17.97 ID:U5iTmvFt0
>>345
大垣は駅が小さすぎだな
別ホームへの強制乗換えさせるくせにあんなショボイ通路とか
東海は客舐めてるわ
351名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:18:27.24 ID:sPBLNgL/0
>>323
お前社会に出てないだろ
352名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:19:55.20 ID:sPBLNgL/0
>>332
遅れやすいけど接続解除食らったことはない
なったことは何度かあるみたいだが
353名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:21:32.49 ID:sPBLNgL/0
>>345
見たことないなぁ
354名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:23:22.35 ID:U5iTmvFt0
露骨なきっぱー排除をするから、東海の区間は乗りたくないんだよなあ
そんなに嫌なら「東海エリアは利用不可」にでもしたらいい
355名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:35:45.92 ID:8Kf6QRvB0
>>354
一人客と、男性客を不当に差別的取り扱いをする、106人殺した鉄道会社よりマシ
356名無しでGO!:2013/03/20(水) 00:37:46.29 ID:U5iTmvFt0
>>355
火災のケツの穴でも舐めてろ倒壊厨
357名無しでGO!:2013/03/20(水) 01:24:48.41 ID:tzm6O2mk0
>>347
3両なんてあんまりないがな

>>354 >>356
お前が馬鹿なだけ
東海を叩いて自分が偉くなった気分になりたいだけだろ
358名無しでGO!:2013/03/20(水) 01:51:38.06 ID:D/4XrcoG0
18きっぷ買うときにいいな

JR西日本、ギフトカードと旅行券利用時のつり銭の取り扱いを変更…4月1日
http://response.jp/article/2013/03/19/193986.html
359名無しでGO!:2013/03/20(水) 04:08:09.03 ID:ImtkfPPK0
LCCを使うのはビジネスマンが主流だな
360名無しでGO!:2013/03/20(水) 05:54:26.42 ID:K/2E1tL90
LCC=ローコストチケット=青春18きっぷか?
361名無しでGO!:2013/03/20(水) 05:56:20.61 ID:aCGamvxv0
LCC=ビジネスマン
362名無しでGO!:2013/03/20(水) 06:33:04.40 ID:pfCOHeTwO
>>355

1人足りないぞ…
363名無しでGO!:2013/03/20(水) 07:27:42.93 ID:5KllJa6+0
>>362
運転士をカウントしてないだけじゃね
364お前ら!:2013/03/20(水) 08:38:32.00 ID:Z1ueLbdIO
お前ら!
祝日も平日以上の貧民18すし詰めご苦労なこった!
そうか毎日が祝日だったな!
アラアラ大変!
365名無しでGO!:2013/03/20(水) 08:47:07.26 ID:1nbg8nzt0
>>316
実態何も知らないんだねぇ。
まぁ、こんな鉄粉だらけのところで飛び道具の話する方が間違いだけど。
366名無しでGO!:2013/03/20(水) 08:49:24.81 ID:1nbg8nzt0
>>359
飛行機に乗り慣れてない奴ばかりだよ。
基本的にDQN率高し。
367名無しでGO!:2013/03/20(水) 09:10:47.30 ID:vu4H5Xfn0
じゃらん国内線LCC利用実態調査(2013)
>□“LCCがなければ利用していた交通機関”は、既存航空会社が7割。
>□「今まで飛行機を利用したことがなかったがLCCをきっかけに初めて利用した」人は16%。
>「今まで飛行機を利用したことがあり、LCCをきっかけに飛行機の利用回数が増えた」(54%)、など促進効果あり。
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/news/travel/news625_20130307.html
http://www.recruit-lifestyle.co.jp/news/2013/03/05/20130307_LCC.pdf

>クレーム噴出、目立つ欠航…成田発格安航空の実態|LCC就航1年、果たして、日本の空に定着するのか?
https://hashigozakura.wordpress.com/2013/03/12/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%99%B4%E5%87%BA%E3%80%81%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A4%E6%AC%A0%E8%88%AA-%E6%88%90%E7%94%B0%E7%99%BA%E6%A0%BC%E5%AE%89%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F/
368名無しでGO!:2013/03/20(水) 12:50:09.77 ID:GJHek7060
飛行機慣れしてないと搭乗手続きからしてよくわからんもんな
369名無しでGO!:2013/03/20(水) 14:44:40.04 ID:t7aR8duK0
東京から選抜の甲子園までこれを使っていこうと考えたが
結構しんどいな・・・8時間か
370お前ら!:2013/03/20(水) 14:48:27.34 ID:Z1ueLbdIO
臭いぞ!
風呂入れ!
371名無しでGO!:2013/03/20(水) 14:55:17.87 ID:B9V7W8v00
>>368
この前死国の人が自動改札の使い方がわからんってほざいてたな
名古屋駅
372名無しでGO!:2013/03/20(水) 15:28:32.65 ID:Vylu/kAs0
>>368
普通のレガシーは端末ですぐできるけど
LCCのが面倒だもんな。

ジェットは参った、メールの案内は遅いしウェブチェックインとしょぼい手渡しの簡素な方法
LCCも最低限羽田の2タミの端末数とかにしてくれ(法律で)
373名無しでGO!:2013/03/20(水) 16:24:50.95 ID:QjjxeULc0
LCCネタってこの板なんだな?
374名無しでGO!:2013/03/20(水) 16:34:01.41 ID:SrGkQeW50
鉄ヲタが語るLCCなんて、役立つ情報は無いぜ。
375名無しでGO!:2013/03/20(水) 17:30:41.61 ID:aCGamvxv0
LCC乗る人は、ビジネスマンが主流
376名無しでGO!:2013/03/20(水) 18:01:54.99 ID:4CZgsRs8O
>>369
東京からだと大阪(梅田)で阪神に乗り換えだな
JR甲子園口からだとかなり遠いぞ
377名無しでGO!:2013/03/20(水) 20:45:59.04 ID:145o19ri0
歩く速さにもよるけど遅い人なら40〜50分くらいかかるんじゃない ?
378名無しでGO!:2013/03/20(水) 20:55:31.80 ID:1cGMs6S20
3キロくらいかな
途中のピーコックで買い出しすればいい
つーか、普通はバスに乗る
379おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/20(水) 21:23:17.11 ID:SAjV0ST2O
>>378
「ピーコック」と言えば、旭川駅前のビルの1階にその名の美味しいラーメン屋がありますよ。
380名無しでGO!:2013/03/20(水) 23:02:25.59 ID:e1Fx6wqy0
10/18から3日間使いたいのだが…
381名無しでGO!:2013/03/20(水) 23:25:42.19 ID:4CZgsRs8O
>>377-378
バスに乗るくらいなら、最初から阪神電車に乗るほうが時間・運賃どちらも有利では?

>>380
鉄道の日記ねn(ryと書きかけたがそれも無理か
382名無しでGO!:2013/03/21(木) 00:26:54.19 ID:wmPnRjSU0
運賃的にはバスのほうが数十円有利だったはずw
もちろん時間的には阪神電車だが
383名無しでGO!:2013/03/21(木) 00:58:16.61 ID:TqgRS0sd0
>>33
余ったので定価なら売るけど1500円程度にしかならないなら
使いきろうって人が多いんじゃね。
384名無しでGO!:2013/03/21(木) 04:03:14.20 ID:7JQgiWWhO
オク下がってこないね
来週末使いたいんだけどなあ
385名無しでGO!:2013/03/21(木) 04:35:32.93 ID:L6Wgpm0B0
前スレの941だが
先週末に泊まりで長距離動くのに、改正前の時刻表も持たずに出かけてしまった(列車に乗ってから気がついた)
長岡方面から水原方面に行くのに、新津で乗り換えて新津〜水原とせず
新潟〜新発田〜水原の経路にすると新潟で40分弱のブレイクタイムが取れるから(どっち経由でも目的地着は同時刻になる)
新潟のB級グルメでもと思ってて、その時間で時刻表を買おうと思ったが店に目当ての時刻表が置いてない
店員さんに調べてもらったが、何をするにもワンテンポ以上動作が遅くてラチがあかない
このままだと新発田方面の列車にも間に合わなくなりそうだったから買うのを諦めた
結局、旅行中は駅でもらった蛇腹の時刻表でなんとか凌いだ
昨日久しぶりに本屋に行く機会があって、目当ての時刻表を売ってたから購入してきた
一応、報告まで
ちなみに新潟でB級グルメも無事食べることができた
おいしかった
386名無しでGO!:2013/03/21(木) 05:09:50.20 ID:Ri5F9DE20
ビジネス界の主役になったLCC
387名無しでGO!:2013/03/21(木) 07:21:20.00 ID:A1lsqp1A0
【サービス三流懲りた新幹線】
 主婦  (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、
東京発「ひかり」に飛び乗りました。空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんが検札に来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる
私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。(2002年4月7日 朝日新聞名古屋版)
388名無しでGO!:2013/03/21(木) 07:24:42.37 ID:Ri5F9DE20
格安店3店回るくらいの元気あるなら、2時間くらい立ってるだろうに
389名無しでGO!:2013/03/21(木) 07:39:52.47 ID:1TE+neHO0
>>379
 味覚障害か?
地元民はみんな避けているぞ。
390おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/21(木) 08:14:13.48 ID:L7u4qUEXO
>>389
私としては「梅光軒」が最高やと思ってます。
関西にも1店あるのが有難いですね(*´∀`)
391名無しでGO!:2013/03/21(木) 10:31:55.07 ID:c9tLNSG60
>>386
アホ、発見w
392名無しでGO!:2013/03/21(木) 10:35:18.84 ID:V3UeF+Ww0
横浜のチケットショップ情報

 残り2回 4,800円
 残り3回 7,200円でした。

1回2,400円という計算ですね。
他の地域もこんなもんでしょうか?
393名無しでGO!:2013/03/21(木) 10:39:48.27 ID:elk5caRfP
>>391
無職乙
394名無しでGO!:2013/03/21(木) 11:30:43.27 ID:QquSg/pkO
二回4800円はお得かなあ。
395名無しでGO!:2013/03/21(木) 11:33:07.04 ID:Gmt4lRh0P
>>392
都内はもうちょっと高いな。
396名無しでGO!:2013/03/21(木) 11:41:45.48 ID:EhSb+Q8qO
名古屋地下は2回6000円だった...
397名無しでGO!:2013/03/21(木) 11:44:46.24 ID:elk5caRfP
安いな
398名無しでGO!:2013/03/21(木) 12:10:33.32 ID:jyUadIGl0
>>387
いつの時代だよw 主婦として三流だろ?w
だいたい、まだ生きてやがって旦那が死んでいて自費負担なしの年金なんか受け取っていたらマジ死ねレベルの生きた不良債権だ。
399名無しでGO!:2013/03/21(木) 15:13:09.64 ID:JGxpBb9mi
>>387
疲れてたらタダでG車乗れるのかw
しかも隣の席に荷物を置いたとかw
図々しいにも程がある
400名無しでGO!:2013/03/21(木) 17:48:37.91 ID:DI03cL9s0
わざと新幹線の話振ったりLCCの話振ったりしてる人はアホなのか?
あと乗り継ぎに関係ない食い物の話してる人とか
401名無しでGO!:2013/03/21(木) 17:50:30.85 ID:ey7WMp3n0
ビジネス客は今LCCに移っているらしいね
402名無しでGO!:2013/03/21(木) 18:19:16.65 ID:DI03cL9s0
こんにちわ、お馬鹿さんw
板違いだから消えてください
http://awabi.2ch.net/airline/
403名無しでGO!:2013/03/21(木) 18:48:36.04 ID:PnbGfjKs0
今から俺よりあとにLCCと書き込んだ者は、 死 ね 。 
404名無しでGO!:2013/03/21(木) 18:56:52.30 ID:Zn6gm1hu0
もう新幹線コピペを知らない連中が出てきたのか・・・。
405名無しでGO!:2013/03/21(木) 19:09:04.39 ID:k/kP13wo0
>>400
18きっぷと併用して使うのなら出てきて当たり前の話
18だけに固執するほうがおかしいし、柔軟性も激しく欠く事になる
406名無しでGO!:2013/03/21(木) 19:11:53.26 ID:U5RthdhzO
豊橋→辰野まで7時間乗りとおした。

それにしても、無人駅でも収札しまくる車掌の執念には感服した。

大雨だろうと吹雪だろうと職務に忠実なんだろう(*_*)
407名無しでGO!:2013/03/21(木) 19:19:57.33 ID:Vz8Nt7HyO
暇人だね。まるで、愛と死の飯田線…
408名無しでGO!:2013/03/21(木) 19:51:12.59 ID:bylHqiQ/0
中津川駅・飯田駅間のバスがなくなったからワープできないし
409名無しでGO!:2013/03/21(木) 19:54:03.13 ID:Gmt4lRh0P
>>405
ワープとして新幹線の話題が出るのはまだわかるがLCCは完全にスレ違い。
安旅行のスレじゃないからな。
410名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:16:18.58 ID:ey7WMp3n0
一流サラリーマン、乗り鉄→LCC

貧乏乗り鉄→18切符
411名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:23:51.02 ID:XbslCxlM0
LCCをNGに入れればスッキリ
412名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:35:40.53 ID:Ri5F9DE20
LCC(セレブ専用)>>>18切符(乞食専用)
413名無しでGO!:2013/03/21(木) 20:48:46.87 ID:Sbj8mE5s0
>>400
この切符使っている人のみんなが君みたいに新幹線乗らない乞食じゃないんだよw
414お前ら!:2013/03/21(木) 21:11:59.01 ID:JM8o1GB9O
お前ら!
車内を目の座ったキモチワルイのが行き来しているぞ!
こんなやつは貧民18期間以外では見ないぞ!
大事そうにリンゴ抱えて行き来しているぞ!
お前らだろ!
なんとかしろ!
415名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:13:05.35 ID:qMkAUM5D0
ガラスに反射した姿でも見たのか・・・
416名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:16:34.99 ID:oeulqhRW0
日頃仕事で飛行機や新幹線に乗り飽きた一流サラリーマン(自称)が
休日に18きっぷを使う可能性は0なのか?
417名無しでGO!:2013/03/21(木) 21:27:23.48 ID:+uHZaofT0
418名無しでGO!:2013/03/21(木) 22:45:11.46 ID:sIVsqKPJ0
>>408
いいなかライナーワープが消えたのは本当に痛い
兵庫在住だが、飯田線は長すぎて2回に分けて乗った
1回目は、京都→米原ワープ+飯田→中津川ワープで、豊橋→飯田を処理
2回目は、米原→名古屋ワープ+中津川→飯田ワープで、飯田→辰野を処理

今なら、一泊二日で乗り潰すしかないなあ
419名無しでGO!:2013/03/21(木) 23:03:47.33 ID:0Dqcsz2L0
「LCCはビジネスマン御用達」とか言ってる人は
キチガイのフリをした構ってチャンなので徹底スルーで!
420名無しでGO!:2013/03/21(木) 23:10:17.98 ID:rMtpBb9/0
>>418
唯一まともな快速みすずが飯田で最終の豊橋行きに接続するし
最終の名古屋行き高速バスもあるからその日のうちに名古屋に帰ることができるけど
なぜか飯田に泊まった・・・コンビニとチェーンの居酒屋しか行かなかったけどそれなりに楽しめた
421名無しでGO!:2013/03/21(木) 23:56:33.94 ID:p1bmUEId0
飯田線乗り通し7時間はつらい・・・
まだ直通あるよな?
422名無しでGO!:2013/03/22(金) 00:08:24.77 ID:Q6c049Wl0
>>421
まだあるね。
大阪駅からだと、始発列車に乗れば、日が長い時期なら辰野→豊橋まで明るい時間に走りきれる。
423名無しでGO!:2013/03/22(金) 00:08:32.22 ID:7Foc9zflO
日付が今かわったので、昨日23時半頃。大阪の特定区間内の駅で、3月21日のスタンプの有効な青春18きっぷを提示して改札を通ると「0時過ぎると使えませんよ」と注意された。東京と大阪の特定区間なら終電まで夕方じゃなかった?
424名無しでGO!:2013/03/22(金) 00:13:42.87 ID:kxjT2GJR0
>>423
お前が鳥ごや臭いからだろ。
電車乗る前に風呂入れって
言いたかったのと違うか、こじきwwww
425名無しでGO!:2013/03/22(金) 00:28:53.50 ID:3Lxy//2J0
>>408
昼:駒ヶ根で風呂とメシ
夜:飯田で風呂とメシ(温泉宿泊)
翌昼:恵那で風呂とメシ
翌夜:藤が丘でメシ(3軒ハシゴ)
1000円だったから、上記旅程で数回利用したことあるが
飯田も恵那も藤が丘もメシやがなくなったから、伊那谷〜木曽谷の移動は不要になった

昼:駒ヶ根でメシ
夜:長浜でメシ
1000円バス亡き後の上記旅程のときは、夜のメシ時間を確保するのに飯田〜名古屋をバスワープした
渋滞で遅れると、夜のメシの時間が30分単位で削られるから結構ヤキモキした
名古屋で乗換時間2分を切ってたから、バスセンターから下り東海道線への動線は結構重要だ
426名無しでGO!:2013/03/22(金) 01:13:17.12 ID:9EIRBWqU0
>>423
駅員の勘違いだね
427名無しでGO!:2013/03/22(金) 04:02:29.74 ID:WAb/uZklO
>>423
>終電まで夕方じゃなかった?

東京や大阪ってそんな緯度高くないだろ
白夜かよ
428名無しでGO!:2013/03/22(金) 04:15:06.85 ID:ih2dBrzI0
18切符でLCC乗せろ!
429名無しでGO!:2013/03/22(金) 05:19:09.08 ID:WcTXRaubO
>>423
ただ、京都で最終の大阪行きに普通に接続する、琵琶湖線京都行きT電は注意な
確かに大阪からは電車特定区間だが、T電が京都に着く前(膳所)に日付が変わるので、
膳所〜京都は次の日のスタンプを押してもらうかあるいは別途運賃が必要になる。
18きっぷシーズンは膳所発車後や東山トンネル走行中に検札が回ってくるので注意
430名無しでGO!:2013/03/22(金) 05:29:02.33 ID:GhbgYGhl0
赤川鉄橋を見に行こうか迷ってる
爆走する貨物列車見に行って何するつもりなんだろ俺?w
431名無しでGO!:2013/03/22(金) 05:48:23.87 ID:D1Fvg5Du0
LCCに乗り上から貨物列車見るのも乙なもんだ
432名無しでGO!:2013/03/22(金) 07:06:54.43 ID:dB1AcFfF0
今日は上野から高崎までグリーン車で逝って
そこからムーンライト乗るお。
おにぎり作るから、新津から会津若松の車内で食べるお。
いまから楽しみだぉ。
433名無しでGO!:2013/03/22(金) 07:33:37.16 ID:KBb0OpPd0
ムーンライトで酒盛りするお
434名無しでGO!:2013/03/22(金) 11:07:44.12 ID:Ci1ZwjxGP
>>433
氏ね
435名無しでGO!:2013/03/22(金) 11:40:49.04 ID:e+NykdG70
>>421-422
豊橋から上諏訪17時すぎ到着の列車で行ったわ

大阪駅6:33分発の新快速でGO
436名無しでGO!:2013/03/22(金) 12:11:19.74 ID:glM6r9hp0
>>408
田舎ライナーか
懐かしいな
437名無しでGO!:2013/03/22(金) 12:21:17.62 ID:7WABUBbE0
飯田線を豊橋から辰野まで乗り通したけど二度とやりたくないな。
飯田からは景色も単調だし苦痛だった。
438おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/22(金) 12:29:07.57 ID:uPx4omSAO
>>437
飯田線は途中下車して宿泊しながら観光したり温泉に行ったり秘境駅訪問をするには楽しい線ですよ。
千畳敷カールとか天竜峡舟下りとか早太郎温泉とか…

飯田−辰野間は地図が必須です。中央アルプスと南アルプスに挟まれたわずかな平地を走行しますから。
439名無しでGO!:2013/03/22(金) 12:32:53.11 ID:WAb/uZklO
>>429
琵琶湖線区間のみ走る京都止まりの普通列車はT電とは言わん
440名無しでGO!:2013/03/22(金) 13:10:28.01 ID:PlWWuarfP
>>438
千畳敷カール・・・なに味だろうと思った頃が、私にもありました。
441名無しでGO!:2013/03/22(金) 14:57:50.57 ID:ZAcnaKw80
阪和線の普通に321系投入されてた
行先標示が電光式の205系も増えたな
JR西が環状線への新車の積極投入発表してるし、阪和線から103系が消える日も近いかもしれん
442名無しでGO!:2013/03/22(金) 15:03:56.46 ID:WAb/uZklO
一行目の突っ込みどころの満載感は異常
443名無しでGO!:2013/03/22(金) 15:53:15.38 ID:OCLGtf9u0
まぁまぁ・・・
444名無しでGO!:2013/03/22(金) 16:15:53.12 ID:Fv31fYYZO
444
445名無しでGO!:2013/03/22(金) 17:15:38.94 ID:3Lxy//2J0
阪和線から消えた103系は広島へ行くんじゃないか?
あと10年から20年は使えるんだろ?
446名無しでGO!:2013/03/22(金) 18:44:44.29 ID:5ri9Cjr50
>>440 カール・ルイ子は?
447名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:18:54.04 ID:TgFUjXiE0
>>445
現在広島の103は3連が3本のみ
新車も決定したし、もはや転用する必要性は無くなってるぜ
せめて体質改善で3連組めば、使えなくもないという程度
448名無しでGO!:2013/03/22(金) 20:50:28.06 ID:UtE02rZb0
天橋立に行くには京都からどこまでこのキップで行くべきなん?福知山?
449名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:01:53.50 ID:7Foc9zflO
阪和線103系撤退に断固反対。ボクは遅延しても許す。
450名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:08:02.19 ID:Q6c049Wl0
>>448
安くするなら西舞鶴まで。
ダイヤの関係で早く行くor日帰りなら福知山。
日帰りの場合は福知山で普通列車の一日乗車券を買うほうがお得。
451名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:16:33.07 ID:UtE02rZb0
ありがとー 明日行くかな
452名無しでGO!:2013/03/22(金) 21:26:30.82 ID:S+vBh4b+0
さっきながらが△でいい席取れたから出かけてくるわw
土日×なのに、まさか花金が空くとは思わなかった。しかも、並んで二人。友人と行ってきます。
453名無しでGO!:2013/03/22(金) 23:39:32.49 ID:ih2dBrzI0
LCCの方が安くていい
454名無しでGO!:2013/03/22(金) 23:56:42.48 ID:QDRs0HBV0
酉でもさすがに103系がだいぶ少なくなったか・・・
455名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:29:32.74 ID:27oH2r410
>>452
記念ICカード一斉販売の日なのに…
456名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:47:10.52 ID:ATj26nJ00
本日のながら、熱海停車を臨時扱いとしてやるということ
457名無しでGO!:2013/03/23(土) 00:59:47.06 ID:91XjE2JX0
最終の名古屋行きの新幹線に乗れなかった人を救済?
458名無しでGO!:2013/03/23(土) 01:59:32.60 ID:xmmcZIOK0
そう。三島でも同様。こっちは非常コックで。
沼津でかなり降りたのは驚いたけど。
459名無しでGO!:2013/03/23(土) 06:57:43.47 ID:Oq8X7eO60
列車で酒盛りは基本でしょー
460名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:13:47.24 ID:V7tRfqU8O
春休み平日 18切符を使って、9歳の娘とどこか行きたいんだが
全く鉄道無知な俺が、友人の余った切符を買い取ったんで使い様が分からない

名古屋か桑名発で、現地であまり金がかからず
春休みに出掛けた感がある、ルートを提案願えないだろうか

妻実家が長野で良く行くので、そっち方面でないところで

得だな〜と思って買い取ったけど、素人には訳分からんね
461名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:17:51.92 ID:37I+igI80
>>460
伊勢神宮
462名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:37:33.34 ID:NO1oZmCNO
定収入のある社会人のようですから、早朝からどこまで行けるか?西か東へひたすら乗ってみたらどうでしょ。
463名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:37:50.89 ID:Re8qjDeJ0
>>460
9歳の娘を預かってやるから、一人旅を楽しんでこいよ
464名無しでGO!:2013/03/23(土) 08:39:41.09 ID:ugSXPXOU0
>>463
キモイロリコン無職オッサンはお断りします
465名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:00:08.87 ID:JgpD5dAa0
>>460
伊東温泉でも行ったら?
伊東まではJRだし
466460:2013/03/23(土) 09:14:00.46 ID:V7tRfqU8O
おぉ〜ありがとう
本気で書き忘れたが、2回分なんだよね、買ったのが

伊勢は良いね
快速みえに乗れば良いんだよな?
静岡も行けるか...高山は日帰りじゃ遠いか
467名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:18:16.62 ID:JgpD5dAa0
>>466
2回だったら1泊で京都か神戸でも行ってこいよ
ただし京都は観桜期で宿が取りにくいと思うけど
468名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:19:39.05 ID:JgpD5dAa0
あ、2回って9歳だから娘もきっぷいるんだったな
距離によっては普通運賃で乗せた方が得な場合があるけど
469名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:31:59.13 ID:E5pOP0tx0
ながら民より関西民の方がマナー悪いわw
相生ダッシュ初めてみたw
470名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:33:10.09 ID:E5pOP0tx0
>>466
快速みえは伊勢鉄道分別途だし、青空フリー切符でいつでも行けるから東海住みなら微妙だろ?
子供料金も青空フリーならあったはず。
471名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:45:52.45 ID:NO1oZmCNO
駆け込み乗車は関西名物
床への座り込みは九州名物
472おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/23(土) 09:51:37.47 ID:8qUcUU6YO
>>471
私のような上品で謙虚な関西人もいることをお忘れなく…
473名無しでGO!:2013/03/23(土) 09:57:47.55 ID:+1cGmKQg0
>>447
てことは、広島の105のうち
ボロッちぃやつの置き換えかもよ?
奈良とか和歌山の105はそのままだったりしてw
広島の新車は113の置き換えじゃないか?
474名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:13:14.65 ID:8G3qUMYfO
>>460
桑名から関西本線に乗り渓谷美を眺めながら関西へ
京阪神を周遊して帰りは東海道線で名古屋に戻る
475名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:23:03.01 ID:+1cGmKQg0
東京からだと伊勢日帰りは結構タイトなんだよ
帰りに夜行が使えれば、かなりゆったり回れるんだけどね
 行き:中央線・伊勢鉄道経由で参拝、遅めの昼食(まだ牡蛎は食べられるかな)
 帰り:亀山・草津線経由、近江牛でも食べて(鴨のシーズンは終わってるよね)、ながらで帰京
ながらが使えないと日帰りのタイムリミットが結構早い(伊勢鉄道経由にしても現地発が確か16時ごろまで)

伊勢に1泊して翌朝早朝参拝というのは魅力があるけど、伊勢市中心街は肝心の宿がいいとこがない
鳥羽や志摩はフルムーンの熟年夫婦ならいいかもしれんけど、刺激が少なく面白みに欠ける
(伊勢神宮は四季折々行ったが、何回行っても飽きないしホスピタリティに満ちてるワンダーランドだ)
東京から夜行を使わず(使ってもいいが、今からじゃながらの指定がおさえられないw)1泊2日で
ゆっくり伊勢参拝と泉質重視の温泉宿(伊勢近郊じゃ無理かも)に泊まるプラン、誰か作れないかい?
476名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:42:54.95 ID:S0kmfXPi0
>>469>>471
そしてマリンライナー待ちの列に割り込む岡山民(特に女)も少なからず。
ところで過去レスで相生ダッシュの類の姫路ダッシュを勲章の如く自慢していた糞コテがおったなぁw
477名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:16:27.19 ID:+1cGmKQg0
>>460
結構タイトだけど、春休みに出掛けた感は満喫できるプラン
名古屋から中央線経由で駒ヶ根行って千畳敷カール(標高2612m、日本最高所駅)に昇る
帰りに早太郎温泉入って駒ヶ根に戻って飯田線経由で名古屋へ
4月以降はバスの本数が増えて、終バスも遅くなる
この旅のポイントは弁当を作って持って行くことかもしれない
温泉の近くでウイスキー工場の見学もできるが、残念ながら時間的余裕はないだろう
ちなみに無料の試飲もできるが、ノンアルコールのぶどうジュースも用意されてる
(徒歩圏内でフリークライミング体験とか暴風雨体験とか川遊びやキャンプなんかもできる場所がある)

本当は行きを飯田線経由にした方がいいんだが、そうすると
名古屋〜共和別払いで前夜23:53名古屋発に乗って、豊橋で5時間夜明かしが必要になる
(実はながらに乗れれば、中央線で東京・岡谷経由で乗り付けても駒ヶ根着はほぼ同時刻となる)
そういう旅に興味を持つような9歳女児なら、保護者同伴だしそれはそれで面白いかもしれないw
478名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:26:41.50 ID:QgHTxMZh0
>>477
長野方面はNGらしいぞ
479名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:32:18.77 ID:tF5AOhzi0
昨日は、仙台シティラビット6号が18分遅れ福島についたので、
8分乗り継ぎの黒磯行に不接になった。
このためムーンライトながらに乗り遅れた奴もいたのではないか?
480名無しでGO!:2013/03/23(土) 11:56:02.37 ID:mUghrO//O
>>479
知らん
481名無しでGO!:2013/03/23(土) 13:20:42.26 ID:e1Iv4ZIV0
>>460
行き先以前の問題として娘さんが長時間の普通列車に耐えられるかどうかがキーポイント。
男の子だったらトイレと飯があれば一日中乗ったままでも何とかなることもあるが・・・。

まあ順当に考えると京阪神か静岡あたりが距離的にも限界かな。
東海道線沿いであれば関ヶ原越え以外は本数も多いから計画立ても楽。

子供が楽しめそうな有名どこはUSJとか海遊館あたりかねぇ。(この先はスレチかもしれん)
482名無しでGO!:2013/03/23(土) 14:17:33.28 ID:91XjE2JX0
>>479
ワープすれば行けるしねー
ムーンライトとか飛行機とか乗るのに
余裕の無いプランは組めないや
483名無しでGO!:2013/03/23(土) 14:47:22.70 ID:NO1oZmCNO
子供の場合、元をとるのはしんどいよ。
484460:2013/03/23(土) 15:52:41.23 ID:V7tRfqU8O
奈良で大仏見てくるのはどうだろう、鹿にせんべいあげて

娘の学校は修学旅行は、京都と神戸キッザニアというふざけた旅行で
大仏見ないらしい

伊勢と迷うがどっちかにしよう

ありがとうな
485名無しでGO!:2013/03/23(土) 15:56:30.27 ID:Kvu08wXS0
>>479
山手線グモの為、10分は待ってくれたでしょ?
まあ、予想以上に空いていたから新幹線ワープもできないプアーな人はだめかもしれんが。
486名無しでGO!:2013/03/23(土) 15:57:34.91 ID:Kvu08wXS0
子供用の青空2枚+18切符2枚で下呂とか泊まりに行けばいいんじゃね?
487名無しでGO!:2013/03/23(土) 16:50:03.41 ID:2D/xe91a0
>>469
相生ダッシュねw
488お前ら!:2013/03/23(土) 16:50:06.37 ID:LJ0ii/QVO
お前ら!
いかに少ない額でどこまで乗れるかばかりで、快適さには関心なしか!
いやあるんだったな!
先立つものが無いか!
そのおかげで特急車内は安泰だ!

貧民18需要まで考えていないローカル線に、大荷物広げて座んな!
シッシッ!
489名無しでGO!:2013/03/23(土) 17:08:43.85 ID:JkHlo1vV0
さて、アホの投下がくる前に


古屋駅「世界の山ちゃん」で軽く呑みました。
あの手羽先は相変わらずウマー。

1545発「こだま」に岐阜羽島まで乗り、新羽島1606発で笠松に出て特急で岐阜へ。
岐阜でJRに乗り換えました。

今日は疲れました…
アラフォーの身体には駅めぐりが堪えるようになってきましたね…(>_<)
490名無しでGO!:2013/03/23(土) 17:12:17.15 ID:+1cGmKQg0
>>478
ホントだ
よく見るとそう書いてあるな
すまん>>477は、なかったことにしてくれ
491名無しでGO!:2013/03/23(土) 17:36:03.99 ID:NO1oZmCNO
とある地方のクラブ部活の学生「うわ。いっぱいじゃ。あぁそういやぁ18きっぷの時期じゃ。電車がブチ混むけぇ困る…」

確かに、最近は国鉄時代のように無駄に長い編成はないし…、山陽本線でも2両が存在するからねぇ。
492名無しでGO!:2013/03/23(土) 17:42:24.68 ID:E5eBcZ7X0
確かに18きっぷ期間は新快速も異常に混むんだよな
しかも全然降りないw
493名無しでGO!:2013/03/23(土) 17:54:20.60 ID:V7tRfqU8O
>>490
ありがとう 今度帰省する時に鉄道で行ってみるよ
494名無しでGO!:2013/03/23(土) 19:57:48.05 ID:S0kmfXPi0
>>491-492
東海道山陽道私鉄四社「新快速を敬遠する人がウチに流れるんですねわかります」
495名無しでGO!:2013/03/23(土) 20:00:08.76 ID:kF12OlzK0
新快速神戸から先は普通にガラガラだったけどな。
米原出発時点では激込みだったが京都大阪三宮で大量に降りていった。
496おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/23(土) 20:45:29.82 ID:8qUcUU6YO
ガツガツ乗りまくるより、気が狂ったように下車駅を増やすより、適度に乗ってテキトーに観光して温泉行って美味いもん食って、そしてまた適度に乗る……

これが「青春18きっぷ」においては最高だと悟りました……
497名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:06:20.84 ID:l889O6FcP
前に大阪〜品川の最終接続便に乗ったけど米原の乗換で見かけた人を10人以上品川でも見かけた
498名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:46:29.61 ID:5K5+rP/H0
今日は川崎から偕楽園、遅咲きの梅が少し咲いているぐらい、好文亭に入って
茨城県立美術館に行って、水戸から勝田まで乗って、折り返しに乗って
車内アナウンスで水郡線15:15があるって、時刻表見ると郡山から
ぎりぎり帰れるみたいだけど、自重。
梅と桜を同じ日に見るのも一興と思い、千鳥が淵で夜桜見て帰ってきた。
499名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:49:22.19 ID:BmPyM6vC0
>>494
ねーよw

特に山陽さんww
500名無しでGO!:2013/03/23(土) 21:51:10.47 ID:mCDDvavU0
金券屋さんで残り1回が3800円だった、ほしいけどたかいな・・・
501名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:01:12.57 ID:91XjE2JX0
ながらの待ち時間をどうしようか考えてたけど夜桜はいいねぇ
502名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:04:52.84 ID:l889O6FcP
小田原でながら待つときの暇つぶしを教えてくれ
座るところすらホームにはなかった
503名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:06:55.58 ID:3p9s3n+X0
>>500
大宮駅東口の某所だ2回以下1回あたり2,700円だったな
504名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:10:09.56 ID:l889O6FcP
>>500
1日以降なら2300円で譲れるけど
金券屋は足並みそろえて高いところが多い
競争は生まれないようだ・・・
505名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:31:09.97 ID:os8wcnqr0
>>502
一夜城を建てる
506名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:49:54.68 ID:S0kmfXPi0
>>502
小田原駅周辺

サイゼ:0時まで
バーミヤン・ジョナサン:2時まで
ロイヤルホスト:24h
507名無しでGO!:2013/03/23(土) 22:58:11.88 ID:mCDDvavU0
小田原は駅から歩いてすぐのところに
ネットカフェと健康ランドがあるよ
泊まりだと高くつくけど時間つぶしには安いよ
508名無しでGO!:2013/03/23(土) 23:52:57.41 ID:27oH2r410
今日は諫早での飲み会の帰りに長崎行き3245Dで帰ったのだが、長崎駅の改札口で18きっぷを使っている人が数人いた。
ムーンライトながらで大垣から乗り継ぐとこの列車になるので、関東からの旅行客だったらいいな。
509名無しでGO!:2013/03/24(日) 01:42:31.03 ID:dW6f3yc1O
>>508
博多日帰りだったりして

LCCの就航とムーンライト九州無きいま、
関東の人が長崎まで18きっぷだけで行くのはハードルが高過ぎる。
510名無しでGO!:2013/03/24(日) 05:39:35.47 ID:OHmJ+WjN0
>>485
15分待ちだったかな?
511名無しでGO!:2013/03/24(日) 05:43:32.97 ID:OHmJ+WjN0
>>502
結構椅子あるけどね
512名無しでGO!:2013/03/24(日) 07:19:34.94 ID:lA+gqzWr0
小田原ではながら指定持ってない客は有人改札通さないから、毎回デッドヒート起こしているんだよね。
しかも、結構な割合で女性が多いと。上りが刈谷停車していた時代も同様で、駅員ともめてたオバサンを良くみかけていた。
513名無しでGO!:2013/03/24(日) 08:03:20.06 ID:SmPF3vOLP
初乗りで自動改札入るくらいのずるがしこさが無いと強行はできんよ
514名無しでGO!:2013/03/24(日) 08:43:33.54 ID:MZdT6Jq6P
>>509
楽天トラベルバスの東京〜長崎のバスをご利用下さい
515名無しでGO!:2013/03/24(日) 10:32:11.77 ID:UniIqZOc0
>>513
小田原で18きっぷの日付入れてもらうときは
熱海行き終電発車前(か沼津行き終電発車後)にして
次のに乗車する旨を伝え、有人改札を軽やかに通過し
したたかに強行するのが上策
516名無しでGO!:2013/03/24(日) 10:50:01.22 ID:dE5I6mSr0
>>515
嘘はよくねーべ
実際、そこから日付付けるとか滅多にいないだろ?w
宿取っているわけねーんだしw
用は藤沢のライナーホームみたいにすりゃいいんだよな。
517名無しでGO!:2013/03/24(日) 11:20:15.64 ID:yiXcm90M0
18きっぷで、伊勢神宮へお参りに

「快速みえ」の罠にはまらず
ちゃんと亀山経由で行ってきました
518名無しでGO!:2013/03/24(日) 11:22:54.59 ID:yiXcm90M0
東京からだけど
松阪で1泊
519名無しでGO!:2013/03/24(日) 11:23:40.74 ID:j8/EcBH/O
素直じゃないね。性格がでてるね。
520名無しでGO!:2013/03/24(日) 12:23:46.03 ID:u7z0Zk3U0
近郊区間は終電まで有効だけど(A)
24時以降の終電前に入場したら終電ですぐ終わり?(B)
それとも24時以降入場なら次の夜まで有効?(C)

    24時 終電 始発 24時 終電
A. ・・・━━━┫   ・・・━━━┫
B    ┣印━┫? 
C    ┣印━━━━━━・・・

逆にそれ以外の区間だと24時まで有効だけど(D)
24時過ぎた終電前に印を貰うと有効期間は次の夜まで?(E)
    24時 終電 始発 24時 終電
D━━┫        ・・・━━┫
E   ┣印━━━━━━・・・

また
24時以降近郊区間外から乗車して近郊区間内に入るとその夜の終電で終わり?(E)→(B)
24時以降近郊区間内から乗車して近郊区間外に入ると微妙に免れて次の夜で終わり?(B/C)→(D)
521名無しでGO!:2013/03/24(日) 12:43:24.74 ID:SmPF3vOLP
24時以降入場の場合入れてほしい日付を宣言して押してもらう

近郊区間(日付が変わる)→近郊区間外→近郊区間内
なんて乗車ケースも出てくる

近郊区間から出た場合、入るまでの普通運賃が必要
24時以降に近郊区間に入る場合、日付が変わってから入るまでの普通運賃が必要
上の内→外→内のケースは外に出た最初の駅から内に入る最初の駅までの普通運賃が必要
到着は24:00(日付変わらず)、発車0:00(日付が変わりここから運賃発生)
なんてのはこのためにもあったり
522名無しでGO!:2013/03/24(日) 12:47:52.58 ID:SmPF3vOLP
すまん近郊区間じゃなくて電車特定区間だわ
大阪行き最終接続の京都行きとか蘇我近辺で発生するんだっけ
523名無しでGO!:2013/03/24(日) 13:25:03.78 ID:ZhtziROK0
昨日は強風でシティラビットが遅延したので郡山〜茄子潮腹まで新幹線でワープした。
524名無しでGO!:2013/03/24(日) 13:39:00.50 ID:Q1iWrhOA0
ワープしたら負けだと思ってる
525525:2013/03/24(日) 14:09:51.69 ID:7mru6kAX0
負けてやるよ
526526:2013/03/24(日) 14:30:19.87 ID:8n6vOZ8A0
大阪スタートなら、5日間で中国地方一周は長すぎず短すぎずいい感じだな
527527:2013/03/24(日) 14:38:04.54 ID:UsPyxqk40
何これ
流行ってんの?
528名無しでGO!:2013/03/24(日) 16:43:25.44 ID:j8/EcBH/O
今が旬
529名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:27:12.40 ID:DfYdvtTZ0
いまがタケノコ
530名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:43:15.39 ID:Z2LulZOl0
町田 4時4?分
大阪13時43分
阪急梅田14時10分
阪急河原町14時52分
八坂神社参拝
京阪祇園四条15時40分
jR東福寺15時52分
jR京都16時
町田0時?分着


この行程は厳しい。
ちな新幹線使う金もあるし、春や夏に長期滞在出来るんだけど、
名古屋や京都以東の新快速に乗りたいのもある。
梅田で阪急百貨店のコンコースを通る。
531名無しでGO!:2013/03/24(日) 17:53:26.65 ID:WW2DeAbWO
そろそろ履歴書でも書いたら?
532名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:03:40.51 ID:BhehU3/50
どこかで一泊して2回分使ったら?と言いたくなるが…
お好きなようにして頂いて結構。
京都の宿は高いからな?
533名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:50:45.98 ID:ltX6SFhf0
素直に小田急使って
小田原からながらでいいじゃん
534名無しでGO!:2013/03/24(日) 19:55:41.15 ID:j8/EcBH/O
弾丸ツアー頑張ってね。
535名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:04:09.12 ID:HGxOyh+50
>>532

「新今宮」までいきなはれ、安うおまっせ!
536名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:13:09.23 ID:j8/EcBH/O
懐かしいな。昔、新今宮の一泊2300円の宿で疥癬(【かいせん】ヒゼンダニの寄生によって起こる伝染性の皮膚病)をもらって、結局、完治するまで治療費が高くついたよ。若気の至り…(゚ーÅ)
537名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:31:03.23 ID:ZJsWzlRd0
>>532
京都だって安宿くらいいくらでもあるよ
538名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:42:45.69 ID:lavq8hY3O
高山線の飛騨金山で1832Dと交換したが、約50分遅れている。
車内は18きっぱーがけっこう多い感じだった。
「ながら」への接続が危なくなっているのでは。
539名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:55:48.37 ID:TjZk2QMm0
>>536
今なら1000円で泊まれまっせ
食料は出玉で確保すれば安上がり
540おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/03/24(日) 20:56:12.55 ID:Ld4fEIWCO
「青春18きっぷ」のこういう使い方は良いですねo(^-^)o
http://imepic.jp/20130324/738500
541538:2013/03/24(日) 20:59:56.50 ID:lavq8hY3O
すまない、上りは30分くらいの遅れ。(4729Cの遅れは約50分)
ただ、今後上りの遅延が増大する可能性あり。
美濃太田で3760Cに接続するとは思うんだけどね。
今日の高山線は各務原市内の踏切事故で大きく乱れてる。
542名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:25:15.64 ID:PglmMO3e0
東京、大阪往復を18きっぷでして来た。
大阪米原間、大垣豊橋間の新快速はいいけど、豊橋から熱海までで3回も乗換えでJR東海の底意地の悪さを感じた。
静岡から熱海まで乗ってきた電車が、帰りは熱海から浜松通しだからなwww
543名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:30:07.58 ID:5fCt7vXq0
18きっぷに関する質問はここでいいのだろうか?
ムーンライトえちごで新宿から新潟に行くのであるが、必要なものとかは理解したものの
高崎についてから新しく18きっぷにスタンプおしてもらうための方法がよくわからない。
次のうちどうすればいいのだろうか?
@高崎で数十分停車するようなので、その間に通常の乗車券で高崎を降りて、すぐさま改札の駅員に18きっぷにスタンプ押してもらう
A電車に乗車したまま、うろうろしてる車内の車掌を捕まえてスタンプ押してもらう
暇なら答えてくれると嬉しい。
544名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:30:23.53 ID:K6O75wiG0
>>542
乞食自慢w
545名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:30:24.90 ID:fqOPxphj0
それ、単に時刻表を見てうまく計画出来ないアホなだけじゃん
546名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:31:41.08 ID:fqOPxphj0
>>543
高崎までに検札来るから、それまでに翌日のスタンプ押してくれるよ
547名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:41:34.51 ID:5fCt7vXq0
>>544
はひ

>>546
そうだったのか。まだ日付変わってないうちに翌日のスタンプを押してもらえるもんなんだね。どうもありがとう。
548名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:52:48.20 ID:PglmMO3e0
>>544
乞食いうてもよ、新幹線で3時間弱で帰って家でボーっと6時間過ごす代わりに、電車の中で9時間ボーっと過ごすと1万稼げるんやで?www
きょうび1万稼ごうと思ったら大変やでw
549名無しでGO!:2013/03/24(日) 21:54:41.43 ID:5fCt7vXq0
あ、544は自分へのレスかと勘違いした。変なレスになっててすまない。
550名無しでGO!:2013/03/24(日) 22:12:05.53 ID:OHmJ+WjN0
>>530
京都駅から八坂神社まで徒歩30分くらいだよ
551名無しでGO!:2013/03/24(日) 22:17:33.45 ID:OHmJ+WjN0
>>541
車掌に言った方がいいよ
東海は西の遅延は15分でも待たないが、自社内なら2時間くらいは待つから
552名無しでGO!:2013/03/24(日) 23:30:58.09 ID:K6O75wiG0
>>548
乞食思想
553名無しでGO!:2013/03/24(日) 23:56:12.79 ID:SPKj67nM0
>ID:K6O75wiG0

乞食ヲタかい?
554名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:25:05.11 ID:+a2KZ1MO0
青春18切符で広島行くんだが、東京〜広島間で寄るべきところとかある?
オヌヌメおせーて
555名無しでGO!:2013/03/25(月) 00:42:33.01 ID:3nANN1vW0
>>542
あれほど浜松→静岡はワープと
556名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:03:17.08 ID:9p2W/0ui0
>>554
ベキってとこはないけど
京都さまよったり、三宮周辺でケーキ食べたり、岡山で四国に渡ってみたり
尾道をさまよったりしたらどうかな
557名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:06:54.37 ID:+a2KZ1MO0
>>556
あ〜京都いいですな!いいですな京都!
そうだ京都行こう。
558名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:09:03.23 ID:na9G74Xo0
>>554
横浜:ラーメン(家系)
静岡:おでん・はんぺんフライ
名古屋:名古屋駅JRホーム上のきしめん
彦根:彦根駅前の近江ちゃんぽん
京都:ラーメン(京都駅歩3分の新福・第一旭)
明石:明石焼き
姫路:駅そば・修復中の姫路城
岡山:ラーメン
尾道:ラーメン
呉(呉線経由):ミュージアム
559名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:22:13.41 ID:Q5VcdNi80
大阪から新快速に乗るなら新大阪か尼崎から乗って降りる客に合わせて座るのがいい
560名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:23:10.15 ID:na9G74Xo0
静岡で県産の数種類のお茶(本山・川根・天竜・朝比奈ほか)をいっぺんに買って帰るのも○。
少量パックのもあり。
561名無しでGO!:2013/03/25(月) 02:36:59.87 ID:02fHbRHpO
大阪でタコ焼きたべなどうするねん。おこるでしかし。

広島のお好み焼きブチうまい。広島では「広島焼き」「モダン焼き」は禁句。密かにうどん玉が好きだ。

http://www.youtube.com/watch?v=XNsw-ipr1k8
562名無しでGO!:2013/03/25(月) 03:05:15.40 ID:9p2W/0ui0
>>558
名古屋は一部改修中だったかな
明石焼は駅前の松竹が美味しかったかな
100円増しの上玉子焼(明石焼のこと)がある
563名無しでGO!:2013/03/25(月) 05:58:49.33 ID:/9Nv06rO0
>>517
行程とアバウトな時刻晒してよ
参考にするから
564名無しでGO!:2013/03/25(月) 06:45:13.29 ID:fIG2HVaU0
>>560
 産地偽装当たり前だった昔は、半分以上が知覧茶だったよね。>静岡茶
しかも、味の面では知覧茶の方が上という…。
565名無しでGO!:2013/03/25(月) 07:43:46.34 ID:/9Nv06rO0
案内表示されず…小山駅で乗り遅れ (3月23日 20:11)
 JR東日本は23日、小山駅でコンコースの案内表示器に臨時列車の発車ホームが表示されず、乗客7人が乗り遅れた、と発表した。
 同社によると、小山発熊谷行き臨時列車「リゾートやまどり両毛号」の発車ホームが小山駅コンコースにある案内表示器に表示されていなかった。同日午後1時半に9番線ホームから発車するところ、乗客らは別の6・8番線ホームで待っていたという。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20130323/1007436
566名無しでGO!:2013/03/25(月) 08:09:38.98 ID:Ru9uxesK0
JR東は糞だな
567名無しでGO!:2013/03/25(月) 08:38:34.99 ID:yDNGZoYsO
>>565
そんなくだらん列車に乗る奴なんか
赤券首から下げた孤独で童貞で無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタくらいしかいないだろw
568:2013/03/25(月) 09:12:55.28 ID:ho9cy+oe0
チョン、乙
569名無しでGO!:2013/03/25(月) 09:26:12.09 ID:S1y/klmJ0
来週の土曜日に岡山→名古屋しますが、岡山→相生or姫路って下手したら座れないですか?
570お前ら!:2013/03/25(月) 09:37:36.52 ID:CUhrxXbDO
お前ら!
みどりの窓口でキモチワルイのが頑張ってるぞ!
無いものは無いことくらい理解しろ!
あと妙な高い声やめろ!
微々たる額で乗せて頂いてるんだろ!
床だよ床!
床にでも正座してろ!
編成の端っこに限るぞ!
571名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:08:29.68 ID:r+8dEH/yP
>>569
赤穂線経由で行けばいい
播州赤穂で始発の新快速に乗れば米原まで座ったままいける
572名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:10:54.18 ID:NlZ4ydX80
>>569
その方向は途中駅で降りる人が比較的多いので、最悪でも瀬戸くらいまでにはどこか座れる。
573名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:14:02.63 ID:5ZLpf8pa0
>>569
下手しなくても座れないかも
岡山始発を早い時間(西からくる列車の到着前)から並ぶのがいいと思う。
574名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:25:43.30 ID:02fHbRHpO
せっかく1本早い列車で到着を待っていたのに、入線が発着直前で意味がなかったことある。最前列で待ってたから座れたけど…。

あ、長い編成の新快速から3両(?)の列車に乗り換えるのですから、新快速の最後尾なんかに乗ってたら不利ですよん。

入線前なら人を頼らず、駅員などに直接聞くなどして乗車位置はしっかり確認しましょうね。
575名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:32:16.81 ID:9p2W/0ui0
熱海なんか厳しいよね
15両から3両
576名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:38:50.42 ID:02fHbRHpO
今のシーズンは播州赤穂到着がお昼11時頃の新快速は、関西からの牡蠣ツアーの客がメッチャ多いから要注意。
577名無しでGO!:2013/03/25(月) 10:43:14.21 ID:xb69dYFm0
>>575
接続する列車は3両なんてことはほとんど無いがね
http://tokaido-unyo-shizuoka.com/unyo/weekdays1.html
578名無しでGO!:2013/03/25(月) 11:12:26.03 ID:02fHbRHpO
へーぇ、こりゃ親切だね。こんなhpあるんだ。JR西日本はないのカニ?
579名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:32:51.36 ID:au8KFnQC0
>>575
おい、そこの乞食
新幹線使えばすべて16両だぞ。
580名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:33:15.47 ID:s8x9OmaV0
昨日20時すぎに、長崎のみどりの窓口でこれから博多に戻るのはどうしたらいいかって聞いていたバカガキ4人組くらいのが居たw
18で特急乗れないと言われて知らなかったくせに、特急使わないと博多に行けないと言われて唖然としてた。
こういう馬鹿って今でも居るんだねw
それをあざ笑いながら、自分はかもめのDXグリーンで博多へ。十分寝れる電動リクライニング付き座席で最高でした。
581名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:34:30.79 ID:s8x9OmaV0
>>579
ははは?新幹線もまったく乗ったこと無いのがバレバレだなw
すべて16両?いい加減引きこもってねーで、旅に出てこいよw
582名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:35:50.05 ID:aaUN0lOaO
>>574
いつ、岡山以西に長い編成の新快速が走るようになったのか教えてくれ
583名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:37:28.30 ID:au8KFnQC0
>>581
東海道新幹線は全て16両。
間違っているのかな?
情弱乞食
584名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:38:56.35 ID:U5+GWF6n0
>>581
熱海から上りも下りも全て新幹線16両だぞ。
お前、バカ丸出し。恥ずかしい野郎だな
585名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:43:34.76 ID:8rg1fTOXP
静岡はロングシートになってから前よりマシになった。
586名無しでGO!:2013/03/25(月) 12:49:46.04 ID:vBhzWMnH0
>>580
薄ら笑いを浮かべたキモオタがいるってまわりから不気味がられていただろうな
587名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:35:57.08 ID:LaKkOKDw0
>>579
山陽新幹線は6両とかもあるよ。知っていると思うけど…

新大阪発新山口行きこだまとか
588名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:48:54.53 ID:au8KFnQC0
>>587
熱海からの話なのに、山陽新幹線関係ないだろうが。
文章も読めないのか?
589名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:53:43.95 ID:XuipAKcOO
山陽新幹線に6両はもうない。いつの時代や。去年までは九州新幹線800が新下関まで乗り入れてたが。今は全て8と16両。分かったかい、情弱君!
590名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:53:58.59 ID:ZwnMloMc0
この前、博多で用事を済ませてから、

・1日目
博多→門司港→下関→出雲市(山陰本線経由)
…門司港で鉄道の博物館と焼カレーなど観光
・2日目
出雲市→松江
…出雲大社観光
・3日目
松江→米子【特急やくも/米子→新見】新見→播州赤穂→大阪
…勾玉作ってたら接続出来なかった。米子→新見は別途購入で特急自由席に乗車
・4日目
大阪(関西本線経由)→名古屋→沼津(御殿場線経由)→国府津→東京
…4日目はひたすら移動。飽きないようにわざと遠回り。時間かかったけどな。

なにか質問や疑問があったら回答していきます。
一応学生時代はこの切符にお世話になったので、なにかお役に立てれば。
591名無しでGO!:2013/03/25(月) 13:55:39.23 ID:ZKNssdyf0
いいか、お前ら、乞食、乞食って連発しているけどな、イスラム教は乞食は勝ち組だからな。
アッラーフアクバル!الله أكبر
592名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:00:29.89 ID:R+5hcWBgO
異端者の俺の行動を晒そう

名古屋→姫路→西明石→(新幹線でワープ)→新大阪→西九条→鳳→関西空港→(南海電鉄特急ラピートβでワープ→難波→近鉄線でワープ)→鶴橋

とまぁ、ワープしまくりで現在進行中だが…
593名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:11:52.26 ID:8rg1fTOXP
>>588
最初の前提として熱海に限定してないからな。
文脈から熱海からなんだろうと推測できるが、
「すべて」と付けるなら全ての新幹線を指していると
取られてもおかしくない。
594名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:14:53.60 ID:U5+GWF6n0
>>593
言い訳はいいから。
熱海からの乗り換えで突っ込んでいるのに、拡大解釈するのはおかしい。
595名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:21:44.02 ID:8rg1fTOXP
>>594
言い訳ってちゃんとID見ようぜw
読み手ばかりに責任を押し付けてもしかない。
書き手がちゃんと配慮していれば良かった話だからね。
596名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:28:09.01 ID:NlZ4ydX80
>>589
まてまて、800系乗り入れはなんだかんだあって結局やらなかったぞ。
597名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:39:26.08 ID:PjByV/rF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ph9EQjKauZI

これを見てて思ったんですけど
横川〜軽井沢が廃止になる前はこの区間も18きっぷで乗車できました?
でも横川まで行けてもその先はしなの鉄道なんで別払いとなり結構割高に思えます
598名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:43:02.54 ID:NlZ4ydX80
>>597
普通列車があったから乗れた。
599名無しでGO!:2013/03/25(月) 14:50:06.51 ID:PwpoJIFo0
>>575から>>579のレスだな
熱海の話だと思うが
600名無しでGO!:2013/03/25(月) 15:08:23.69 ID:ho9cy+oe0
わざとボケてるのがいるなw
601名無しでGO!:2013/03/25(月) 16:25:26.56 ID:02fHbRHpO
どうでもええけど。
下関駅は接続が不親切すぎるわ。
602名無しでGO!:2013/03/25(月) 16:33:30.54 ID:au8KFnQC0
575 名前:名無しでGO! [sage] :2013/03/25(月) 10:32:16.81 ID:9p2W/0ui0
熱海なんか厳しいよね
15両から3両

579 名前:名無しでGO! [sage] :2013/03/25(月) 12:32:51.36 ID:au8KFnQC0
>>575
おい、そこの乞食
新幹線使えばすべて16両だぞ。

581 名前:名無しでGO! [sage] :2013/03/25(月) 12:34:30.79 ID:s8x9OmaV0
>>579
ははは?新幹線もまったく乗ったこと無いのがバレバレだなw
すべて16両?いい加減引きこもってねーで、旅に出てこいよw
603名無しでGO!:2013/03/25(月) 16:41:08.70 ID:02fHbRHpO
阪和線は遅延が日常茶飯事だから注意してね。

http://www.youtube.com/watch?v=0ayarwNVjsc
604名無しでGO!:2013/03/25(月) 16:44:04.83 ID:aaUN0lOaO
>>597
そもそも横川〜軽井沢に列車が走っていた時代は、しなの鉄道というものは存在せず、軽井沢から先もJR信越本線だった
605名無しでGO!:2013/03/25(月) 17:36:09.31 ID:yIVcafJw0
>>590
今季は南九州に行きました
来季は東北か中国か迷ってる大阪の学生です
中国に行くときは参考にさせてもらいます

さて質問です。
勾玉は出雲大社で作ったんですか?
地元の遺跡公園でもそういう体験があったので、興味あります

質問2つ目。
門司港→下関は鉄道・船・国道トンネル人道のどれですか?
606名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:09:20.10 ID:na9G74Xo0
ワープを前面に出さずに新幹線話を持ち出してスレチ煽りする
ID:au8KFnQC0、昼間から元気だなw

さて、
>>578
それ(静岡の運用表)、非公式サイトだけどね。
他にも、宇都宮高崎線の非公式運用表も別の人がしたためたものがあるね
607名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:21:28.00 ID:qg6IZ2Qy0
18きっぷのスレで新幹線だの特急だの連呼している馬鹿は真性のコジキだな
コンプレックスがあるかコジキ連呼するんだろう
608名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:23:26.79 ID:na9G74Xo0
ちなみに京阪神地区の非公式運用表はこれ
ttp://www.geocities.jp/yasummoya/unyo/unyo_top.htm
609名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:36:37.31 ID:ho9cy+oe0
>>607
日本語になっていないしw
610名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:43:22.07 ID:t7blb1c/O
ワープネタは18スレで書いていいと思うけど…
611名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:46:31.62 ID:O4R7QfCc0
>>606
同様なのは東海道線名古屋口や中央線名古屋口、関西線名古屋口もあるね
612名無しでGO!:2013/03/25(月) 18:55:34.96 ID:7FeERUyt0
延岡佐伯間はワープしなかったけど八代人吉間は特急ワープしてしまった
地方の18〜20時頃の列車って本当に学生御用達だな
旅行者の浮きっぷり半端ない
613名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:14:09.97 ID:hOQ1wEJo0
>>556-604
いい加減に働けよ
もう何十年脳内学生やってんだ?
さ、とりあえず履歴書を書きましょうね。
614名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:26:45.41 ID:w4wzTypW0
>>608
そことはまた別に「米原で前に8両連結」等の少し詳しい状況が加えられたサイトもあったと思うのであるが、どうなったのかな。
615名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:54:20.28 ID:hTpO9XOX0
>>607
煽りレスには本人のコンプレックスがでるらしいからな
616名無しでGO!:2013/03/25(月) 20:08:26.03 ID:2X1Rlk5b0
>>613
お前は有給消化の為に年に連休を取れとか言われないの?w 
君はどう考えても自営じゃないよね?w
617お前ら!:2013/03/25(月) 20:15:21.94 ID:CUhrxXbDO
お前ら!
東京行きの新幹線ですら6割の入りだ!
貧民18護送列車とくれば惨憺たる有様だろうな!
車内販売って知ってるか!
今来たぞ!
お前ら、停車中に駅ホームの自販機にダッシュか!
あはれよのう!
618名無しでGO!:2013/03/25(月) 20:26:47.50 ID:mibDnHF/0
てす
619名無しでGO!:2013/03/26(火) 00:35:40.19 ID:O6OZMM+dO
お前らの人は一度東海の在来線特急乗ってみ、(車販なくて)ちびるで
620名無しでGO!:2013/03/26(火) 00:43:20.93 ID:myLglh6+0
>>619
全面廃止ってポスターあったなw
621名無しでGO!:2013/03/26(火) 02:58:24.04 ID:vP1kTGUd0
>お前ら、停車中に駅ホームの自販機にダッシュか!

経験者かく語りきw
フツーのきっぱーはそんなあほらしいことしないよw

>車内販売って知ってるか!
>今来たぞ!

一転、ベタすぎるネタで信憑性がないなw
622名無しでGO!:2013/03/26(火) 04:09:30.55 ID:GihcNprX0
>>619
車販で買わないから何の問題もなし
623名無しでGO!:2013/03/26(火) 04:20:12.24 ID:9VGUyHN40
知り合いで嫌いな撮り鉄いませんか?

撮り鉄の個人情報買います
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364238879/
624名無しでGO!:2013/03/26(火) 08:29:02.19 ID:2dvprQqEO
>>605
普快車はやめといたほうが良いよ。
なるべくZかTの列車の軟臥が良いぞ。
高速動車も、なるべく高いグレードの席のほうがまったりできるから参考までに。
625名無しでGO!:2013/03/26(火) 08:30:42.28 ID:AwYf6wup0
しかし、九州の観光列車の特急化は正解だな。特急代としてはまだ安い方だし、18で大量にこられてもいい迷惑だ。
春休みだけど、SL人吉以外まったりしていて良い。
626お前ら!:2013/03/26(火) 09:05:23.91 ID:vURpt7BoO
お前ら!
そうでなくても厄介なお荷物なんだから
短い編成だったら座るな!
627名無しでGO!:2013/03/26(火) 09:08:00.41 ID:Lj6CNyd50
>>624
日本の中国地方じゃないの?
628名無しでGO!:2013/03/26(火) 09:19:12.07 ID:l70fgJu70
あり得ない!閉じ込め電車内で喫煙、注意した女性に暴言 京阪電鉄運行停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130324/waf13032415230008-n1.htm
『乗客の男性が車両間のデッキで喫煙。視覚障害がある同市の女性(50)が臭いに気づき、注意したところ、女性に向かって「障害者のくせに上から目線で言うな」などと暴言』
629名無しでGO!:2013/03/26(火) 09:47:46.38 ID:9Z7hcnKIP
車内販売ってコーヒーくらいしか買ったことないな
630名無しでGO!:2013/03/26(火) 10:46:46.61 ID:SkGBwZ2p0
下関駅って、改札分離するの?
631名無しでGO!:2013/03/26(火) 11:20:45.96 ID:tg/xyiZi0
周遊きっぷで九州大移動中だが
特急使えれば便利だし長崎行った翌日に宮崎行くとか無謀日程も可能だけど、
やっぱり何だか味気ないな。速すぎて景色も楽しめないし。
やっぱ青春18きっぷは何だかんだでいいね

>>629
車内販売利用してる人ってほとんど見ないよね。
あれじゃ採算取れんだろ。廃止もやむを得ないな。
だいたい駅に売店やコンビニが普通にある今となっちゃ車内販売の存在意義は薄い。
632名無しでGO!:2013/03/26(火) 11:56:19.27 ID:AwNqthFx0
東日本G車アテンダントの持ってる車内販売のカゴが笑える。おいおいママゴトかよ!
自分も利用はしないけど、車内販売のない優等列車には乗る気がしないな。だから「こだま」はアウト。
633名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:15:13.48 ID:MCumo11n0
いさぶろうしんぺい号に使われている八代ー人吉の普通列車ってどれだっけ?
1223Dだった気がするんだけど
かなり前は熊本から?だった気もする。かなり前なので記憶があやふやだ。
確か、熊本朝一の始発から乗り継いだはずなんだが。
634名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:17:13.36 ID:2dvprQqEO
>>627
あー、なるほど。そっちでしたか。
635名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:18:09.62 ID:MCumo11n0
>>631
九州のグリーン車内じゃかなりの盛況だったよ。相当売れてたし、自分も買った。
昨日DXグリーンで一緒だった人が、今日のいさぶろうしんぺい号で自由席に座っていたのにはワロタけど。
自分は当然指定席。金使うところを間違えているとかしか思えん。
636名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:51:41.65 ID:t2tUIvZfO
山陽本線から下関駅で乗り換えて、九州方面さ向かう方は、先頭車両に乗りんしゃい。下関駅はホームの隅っこに階段がひとつしかないとよ。ホームが違うと、おおごとばい。
637名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:53:22.17 ID:Dd/5k0Kw0
>>636
おいおい、それを言うなら最後尾だろ。
638名無しでGO!:2013/03/26(火) 13:55:13.06 ID:t2tUIvZfO
まちごぉーとったね。
(^^ゞ
639名無しでGO!:2013/03/26(火) 13:56:16.18 ID:Lj6CNyd50
「割れ物にはご注意ください」
640名無しでGO!:2013/03/26(火) 14:28:45.62 ID:WTQEfsR40
九州は18きっぷでは旅行しづらくなったね、特に南九州は。
鹿児島線は使えなくなるわ、宗太郎越は本数減らされるわで。
ワイド周遊券があった時代に乗り潰しておいてよかったわ。
今度は天草とか五島とかに行ってみるかな。
641名無しでGO!:2013/03/26(火) 15:51:38.25 ID:AuhwpVvl0
志布志線とか大隅線、宮之城線、山野線には乗ってみたかったなあ。
642名無しでGO!:2013/03/26(火) 16:31:11.58 ID:/i5HJ1qO0
>>632
貧乏で新幹線利用できないから「車販が無い優等列車は使わない」って強がっちゃってw
643名無しでGO!:2013/03/26(火) 16:36:15.10 ID:9Z7hcnKIP
遅延でワープせざるを得ない場合があるから18きっぱーの大半は金持ってるよ。
644名無しでGO!:2013/03/26(火) 17:07:54.06 ID:k0j8NREb0
所持金は泊まりで行く場合は5万ぐらい
日帰りなら2万以下だわ
あっ、クレカは持ってくから新幹線ぐらいなら乗れるわ
645名無しでGO!:2013/03/26(火) 18:58:42.55 ID:mNpsiY+v0
鹿児島に行ったときは一応鹿児島中央〜新大阪の新幹線に乗れるくらいのお金は予備として持ってったな
646名無しでGO!:2013/03/26(火) 19:04:03.92 ID:g/8VNSTj0
>>631>>635
駅売店の充実度とか本数・乗車時間とかが関係してるかなぁ。
「しなの」(車販廃止)の本数は新幹線や九州特急ほど多くないから時間に余裕を持って乗車駅に着いて、
主要乗車駅である名古屋駅・松本駅・長野駅の売店で買う。
また「こだま」は概して乗車時間が短い。
「のぞみ」は概して乗車時間が長いから売店で何か買ってもまた何か買いたくなる。
九州特急だと小さな駅も本数も多いし、乗車時間も長いから車販に頼りたくなる。

スレチ失礼。
647名無しでGO!:2013/03/26(火) 19:31:16.32 ID:BhW4G+590
つかクレジットカードがあるから別に現金はそんなに重視してない
ホテルも新幹線もカード使えるしな
648名無しでGO!:2013/03/26(火) 20:13:31.59 ID:2eBZxpw10
でも乞食きっぱーが多いのも事実
実際にお金を持っているとかは関係なく
何かあればお金を使わないですり抜けようとする輩
649名無しでGO!:2013/03/26(火) 20:22:15.43 ID:Lj6CNyd50
>>648
  ∧_∧  
 [ー。ー] <帰りますよ
 (    つ__     ヤ-メ-ロ-ヨ-
  Y  人\(;´w`) 
  (___)__) ∪__三う, , , ,
650名無しでGO!:2013/03/26(火) 20:24:49.36 ID:t2tUIvZfO
ある程度、必要最低限の現金は身につけたほうがいいよ。
田舎の旅館・ホテル、飲食店などクレジットカードが使えないことあるよ。
得にアメックス。
651名無しでGO!:2013/03/26(火) 20:31:51.21 ID:9Z7hcnKIP
カードあっても現金無いと不安だ
652名無しでGO!:2013/03/26(火) 21:33:21.68 ID:ky3WTKlm0
日本ではやはり、JCBとVISAだろ?
日頃浪費が癖に成ってると18旅行中は節約が面白いンだよな…
カプセルホテルなんか泊まると翌朝背中が痛かったりして笑える
食事処も普段ならゼッテー入らないような店に入ってみるのも一興!
とか言ってみたい…
653名無しでGO!:2013/03/26(火) 22:46:18.24 ID:WcQSOL7g0
カプセルホテルとか贅沢だろ
654名無しでGO!:2013/03/26(火) 23:00:13.29 ID:pUXsaRdb0
夏なら公園でぐっすり眠れる。
655名無しでGO!:2013/03/26(火) 23:02:57.42 ID:VsnbJlwYO
>>641
激同

大隅線と山野線が今でも残っていたら、観光特急が走ったに違いない。
鹿児島県はローカル線には冷酷なくせに、新幹線は欲しがった。
指宿枕崎線も山川を境に指宿線と枕崎線だったら、枕崎線部分は廃止されていただろう。
656名無しでGO!:2013/03/26(火) 23:45:20.84 ID:g/8VNSTj0
>>655
地元民には自家用車・バス社会ってことかなぁ。
ローカル線廃止も、観光鉄道に力を入れてなかった時期だし。
で、車で対応できない高速特急として、鹿児島本線特急、のち九州新幹線、を求める形に。
657名無しでGO!:2013/03/27(水) 00:44:08.26 ID:fdJsvjsPO
今は蚊が少ないから、防寒対策して、浮浪者と仲良く駅寝もいいかもね。
658名無しでGO!:2013/03/27(水) 01:14:40.95 ID:8mOP67A20
AMEXは手数料高いらしく使えない施設多い
659名無しでGO!:2013/03/27(水) 01:30:54.50 ID:jiuHsXHG0
欧米ならともかく、国内でAMEX出す奴は馬鹿しか居ねえだろw
VISA・JCBのサブに持つとしてもあまり意味が無い選択だしな

ダイナースと同じで会員になることがステータスだと思ってる勘違い君向け
660名無しでGO!:2013/03/27(水) 06:35:53.17 ID:Dn8ELZiD0
>>652
今だとカプセルホテルって正直言ってコスパ悪いだろ
普通のビジネスホテルでもだいぶ前に予約するか当日予約なんかだと3000円台前半で泊まれる
泊まったことないんで興味本位で一度泊まってみたいがなかなか踏み切れない
661名無しでGO!:2013/03/27(水) 07:40:50.25 ID:e/xobTvl0
カプセルは都内でしか泊まらない。
都内での出張は宿泊費は出ないから自費でカプセル泊まったりするけど、案外悪くないなと思った。

確かに地方にいったらカプセルなんてないし、都内でカプセル泊まるのと同じような値段でビジネス泊まれちゃうしね。

>>660
一度気軽に泊まってみたらいいよ。御徒町あたりだと日によって2000円くらいで泊まれたりする。
寝台列車とか、フェリーの雑魚寝のひとつ上のクラス程度だと思っていい。
662お前ら!:2013/03/27(水) 09:21:27.31 ID:hRgnGy/gO
お前ら!
通学生の減る時期だからお余りの席をありがたく使わせて頂いておりますくらいの低姿勢でヘコヘコ乗ってるか!
貧民18それであたりまえだからな!
夜行空けでグシャグシャだな!
身なりなんとかしろ!
663名無しでGO!:2013/03/27(水) 09:39:41.97 ID:nP31fIAr0
1日あたり2300円以上払って乗っているのに、なんで低姿勢でヘコヘコ乗るの?
1日の間に東京から秋葉原往復するだけの場合、正規の260円運賃ではなく
18きっぷ1日分使う場合でも低姿勢でヘコヘコ乗るの?
664名無しでGO!:2013/03/27(水) 09:52:22.72 ID:u5Xm82RVP
数百円で乗る客より上客だけどなw
665名無しでGO!:2013/03/27(水) 14:35:35.26 ID:bPYsf1fk0
九州までは18で、そこからなら2マンの誕生日切符か、2.5万だけど縛りないやつか、旅名人切符がいいね。
旅名人で西鉄の特急の早さで十分ワープ出来るし、おれんじ鉄道なども利用出来るのも利点。
666名無しでGO!:2013/03/27(水) 14:49:45.18 ID:ybHMUqzz0
>>665
>西鉄の特急の早さで十分ワープ出来るし

笑うところですか?
667名無しでGO!:2013/03/27(水) 14:52:24.22 ID:Cc5oCqCr0
>>644
出かけるのに所持金二万以下とか少なすぎる
普通財布に三万は入ってるだろ
668名無しでGO!:2013/03/27(水) 14:57:39.89 ID:ulTgF+UZ0
ホテルも売店もカード、suica使えないとこないから持金ほとんど減らないわ。
持ち金1万円以下でも大丈夫そう。
669名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:02:45.75 ID:ulTgF+UZ0
>>660
カプセルホテルは安眠は出来ないけど風呂は断然ビジネスホテルよりいいからな。
サウナと水風呂の往復が好きな俺にはたまらない。
670名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:06:52.54 ID:MIJqUWNzO
旅先でもし急に帰らないと行けない事が起こっても対応出来るように、新幹線や飛行機使って自宅引き返せるくらいの現なまは持ち合わせといたほうがいい
クレカも必ずしも使えるところばかりじゃないし
671名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:13:15.24 ID:ogKaVP6b0
飛行機と新幹線なら使えるだろ
672名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:18:26.96 ID:zljc5nnW0
今度九州行くときは阪九フェリー使ってみようかな

四国経由もいいな
和歌山〜徳島〜高松〜松山〜八幡浜〜別府or臼杵
673名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:19:09.19 ID:ikCa6PgU0
>>669
大浴場があるビジネスホテルでいいような…
674名無しでGO!:2013/03/27(水) 15:57:46.77 ID:znp9mrIV0
>>673
大浴場のあるビジネスホテルは限られている。特に都内。
ほとんどの店舗で大浴場のあるルートインですら東陽町のルートインは大浴場なかったし。
675名無しでGO!:2013/03/27(水) 16:25:01.07 ID:mq4qaF3cO
4回目の行程を晒してみる
豊橋→高崎→(新幹線でワープ)→熊谷→籠原→大宮→(てっぱくでマターリ)→宮原→北千住→我孫子→今ココ

→成田→佐倉→東京→新橋→秋葉原と移動しようと思う
676名無しでGO!:2013/03/27(水) 16:57:59.02 ID:w5D3Cm9v0
あびこか…ご苦労さん。
677名無しでGO!:2013/03/27(水) 18:01:32.32 ID:CuefvyV/0
カプセルホテルって、ドラえもんの道具にもあったような・・・
678名無しでGO!:2013/03/27(水) 20:13:49.46 ID:Cc5oCqCr0
>>670
それぐらい手元に現金ないと不安だよな
679名無しでGO!:2013/03/27(水) 21:46:19.84 ID:RVSYmgXq0
>>660
コスパを追い求めるならカプセルホテルは適切ではない。
カプセルホテルのメリットは何と言っても安さ、
一生使わないで済む人生はそれなりに悪くない生き方だ。
強いてメリットと言えば
1.サウナ併設の所が多くサウナ好きには◎
2.同様に風呂は広く、ジャクジーなんかも付いてる事が多い
3.マッサージが受けられる店も多い
4.深夜まで食堂が開いている店もあり、場所によっては有難い
5.漫画・週刊誌その他暇つぶしには苦労しない店も多い。
6.最近ではネット装備もしくはネット接続環境も改善されて来ている
7.コインランドリーの併設も多く洗濯がしたい時には便利
8.繁華街にある事が多いため、酔って帰って来ても直ぐに寝られる。
9.朝食サービスも当然あり、比較的割安。
10.なんせ気兼ね無し、温泉宿感覚で気分がほぐれる
680名無しでGO!:2013/03/27(水) 22:13:36.95 ID:DsW1XbSn0
沢山のメリット
681名無しでGO!:2013/03/27(水) 22:20:58.48 ID:SwhtL2u50
>>677
キャンピングカプセル?

I ←こんな感じの
682名無しでGO!:2013/03/27(水) 22:21:55.69 ID:MvtDsfE20
うざい邪魔な女共から開放される至福の時
683名無しでGO!:2013/03/27(水) 22:22:45.25 ID:SwhtL2u50
ずれちった
684名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:05:34.35 ID:CuefvyV/0
>>681
そう、それ!
キャンピングカプセルだったわw

スレ汚しスマソ
685名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:08:14.36 ID:fdJsvjsPO
フェリーの2等をワープ&仮眠施設として割り切って使うのも有効。

★ジャンボフェリー 神戸→高松(香川県)

★オレンジフェリー 大阪南港→東予(愛媛県)

★名門大洋フェリー 大阪南港→北九州新門司(福岡県)
686名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:13:52.68 ID:/gutA4ydO
関西より温泉天国、大分県へ。

一日じゃムリなのはわかってたんで、広島の安宿で一泊。

しかし広島から別府までが長いのなんの!

懲りたわ
687名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:25:56.02 ID:fdJsvjsPO
中津からは本数が少ないですもんね。関西から別府なら「フェリーさんふらわ」さんの、弾丸ツアーのほうが安上がりかも…(´〜`;)
688名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:33:23.99 ID:u5Xm82RVP
一瞬淀川から船が出てるのかと思った
689名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:39:01.95 ID:/gutA4ydO
俗にいわれる『國鐵廣島』エリアだけど、
ポンコツでも車内は意外とキレイで、シートも快適でしたね。

広島から防府までの車窓は飽きさせないね。
690名無しでGO!:2013/03/27(水) 23:42:18.40 ID:+3E/KV8H0
>>685

あまり教えたくないんだけど、太平洋フェリー「さんふらわあ きそ」のS寝台とB寝台は
日本で最も手軽に豪華旅行気分が味わえるコスパ最高の乗り物。いちばん安い2等船室と値段の差があまり無い。
高級感あるエントランスにゆったりソファ、ジャグジー付き展望風呂、生演奏ありのラウンジ、映画館などどれも無料。
18きっぷのフル活用だろうが、ぷらっとこだまのグリーン車だろうが、LCCだろうが、これにはかなわない。
これに乗ればJRの寝台利用なんかあまりにもアホくさくなるぞ。
691名無しでGO!:2013/03/28(木) 00:39:36.36 ID:BCd31GV10
泉大津から阪九フェリーが出てるけど、あれじゃだめなのか?
692名無しでGO!:2013/03/28(木) 02:15:05.56 ID:VA6TU4JX0
>>691
門司(阪九)と別府・大分(さんふらわあ)とではまた違ってくるからねぇ。
運賃自体は前者の方が安いけど、
大分中部が目的地で、かつ現地で18を使わなければ時間面でも価格面でもさんふらわあに軍配。
693名無しでGO!:2013/03/28(木) 02:32:45.71 ID:VA6TU4JX0
ちなみに、関西→宮崎なら宮崎カーフェリー。難所・宗太郎なぞお構いなし。
ワープ+簡易宿に最適。
694名無しでGO!:2013/03/28(木) 03:06:21.51 ID:6r3Ubp2Y0
ながら10号車のクハ183-1023の騒音が酷い
床下から凄い音が鳴り続けてるw
695名無しでGO!:2013/03/28(木) 03:12:17.76 ID:LxO88AoG0
青春18きっぷって一回でも使ってたら払い戻しできないよね?
ってことは、金券ショップにある残り数回の切符は
利用期間終了直前には1回あたり1000円くらいになるのかな?
4月10日に使いたいのだが。
696名無しでGO!:2013/03/28(木) 04:08:51.65 ID:Hqgfh0NHP
>>694
昔からそうだよ
10号車の魅力に誘われてきた奴が後悔する原因その1
その2はヲタだらけ変な奴だらけなこと
その3は大垣の乗換の遠さ
697名無しでGO!:2013/03/28(木) 04:09:59.54 ID:Hqgfh0NHP
>>695
大手系は安くならない
最終日当日昼すぎでも2500円とか
ひっそりとあるところは投売りする
698名無しでGO!:2013/03/28(木) 04:27:21.86 ID:jXqtH6QD0
>>696
検索したら有名な話なんですね
次からは4〜9にします
699名無しでGO!:2013/03/28(木) 04:58:09.50 ID:4NmLDLEm0
>>697
なんで大手系は値下げしないんだろう
最終日でも未使用の奴が山のようにあるところもあるし
700名無しでGO!:2013/03/28(木) 06:36:25.95 ID:/UVoWjVTO
>>699
毎回それやったら
値下がり待ちする客が増えるでしょ
701名無しでGO!:2013/03/28(木) 07:16:41.48 ID:0prLWA+Y0
値下がり待つ奴なんか乞食の中の乞食、キンゴオブ乞食だしなw
702名無しでGO!:2013/03/28(木) 08:27:17.37 ID:NhMKITvv0
>>695
仕入れねがその半分だとすれば、1回あたり500円以下で売ってくれる人がそんなにいると思うかい?
だいたい、1000円じゃぁ千葉〜東京往復するだけでも元が取れるのに、
捨て値でも売ってしまおうと考える人より、こんな値段で売るくらいなら自分で近所の移動だけど使ってしまおうとか、
残り1回分くらいなら記念にとっておこうってなるだろJK
703名無しでGO!:2013/03/28(木) 08:45:18.58 ID:Ev7sfS8a0
>>700
丸丸損するよりはマシじゃね?
それに使える期間がどんどん短くなるわけだから
そんなに待つ客もいないと思うけど
704名無しでGO!:2013/03/28(木) 09:54:43.86 ID:+JRpsw+i0
>>690
「さんふらわあ きそ」
なんのネタ?
705名無しでGO!:2013/03/28(木) 10:13:38.06 ID:BCd31GV10
金券屋で買う人の気持ちわからんなー
11500円分使わないなら普通に乗車券買えばいいのに…と思ってしまう
706名無しでGO!:2013/03/28(木) 10:26:33.91 ID:W5m1HAO0P
普通乗車券と違って途中下車に制約がないのがいいからね。
707名無しでGO!:2013/03/28(木) 11:40:12.60 ID:gRvPT4Q+0
経済評論家の森永卓郎さんが31日に放送されるバラエティー番組
「爆笑 大日本アカン警察」(フジテレビ系)の特別番組で預貯金残高を公開し、
その金額が1億円を超えていることが28日、明らかになった。
http://mantan-web.jp/2013/03/28/20130327dog00m200066000c.html
708名無しでGO!:2013/03/28(木) 13:03:24.55 ID:I6qI03i7O
青春18きっぷで、しみじみ行こうぜ…(∪o∪)。。

http://www.youtube.com/watch?v=e7GpDpg8iJM
709お前ら!:2013/03/28(木) 15:35:24.29 ID:/V9unWYoO
お前ら!
お前らキモチワルイぞ!
なんだってソンなにイゴイゴせねば気が済まないんだ!
車内の設備が気になるんだったら立ったまま居ろ!
椅子でゴソゴソすんな!
710名無しでGO!:2013/03/28(木) 16:15:16.07 ID:J8pOVGHK0
>>707
資産92億円のDT松本及び大きく違わないと思われる浜田の前で見せてもな?
711名無しでGO!:2013/03/28(木) 18:11:42.17 ID:8CxtbH9k0
無職しかいないな
712裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/03/28(木) 20:13:48.71 ID:6bHa5l1n0
>>709
gha
713名無しでGO!:2013/03/28(木) 21:22:01.08 ID:bjnJeD5Q0
>>707
1億とか大したことないだろ。
家買ったら終わり。
714名無しでGO!:2013/03/28(木) 21:50:28.06 ID:W9qhWy820
前回冬版は曜日配列悪かったから、都内激戦区で月曜以降4回4000円なんてあった。
自分は別店で店員が他いくらか逆に聞かれ2回2000円でいいから買ってと頼まれてしまい購入した。
715名無しでGO!:2013/03/28(木) 21:55:21.17 ID:RQlFZaym0
>>696
昔は西の103系も10号車と同じCPだったが今は消音タイプになったからな。
716名無しでGO!:2013/03/28(木) 22:34:29.44 ID:RQlFZaym0
江差線、来年5月に廃止に合意。
今度の夏期間は賑わいそう。
717名無しでGO!:2013/03/28(木) 22:40:56.61 ID:oL0Tzvlm0
>>690>>704
太平洋フェリー「きそ」の間違いだね。
「きそ」「いしかり」「きたかみ」が就航しているが、とくに前二者は侮れない。
718名無しでGO!:2013/03/28(木) 22:46:17.42 ID:W6INosjy0
今週の火曜日で、金券屋の買取り残り2回分で5000円だったから売ったよ。
2回分相当の4600円より高く売れたのでびっくり。
719名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:38:45.99 ID:I6qI03i7O
会社から出張費の新幹線運賃を貰いながら新幹線は使わず、青春18きっぷを買って豪遊している私は、とても悪い人あるよ。
720名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:54:51.24 ID:BCd31GV10
オハネ 15 2003 乗った。
721名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:02:17.53 ID:FyDFWl9cO
青春18きっぷで寝台車は乗れないでしょ
722名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:33:39.02 ID:c/eug1rp0
>>719 それ俺ww
723名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:50:12.39 ID:rMOqPULj0
というか、どんだけ暇なの?
東京静岡くらいでも新幹線のせてくれるとか?
724名無しでGO!:2013/03/29(金) 00:50:31.50 ID:kCMoWdEz0
今時領収書を出さなくてもいい会社があるのか
うらやましいな
725名無しでGO!:2013/03/29(金) 01:22:12.02 ID:YtxRjMrs0
>>724
領収書なんてもらってから、乗変すればよろしい。
719ではないが、岡山→大阪の乗車券+新幹線自由席を乗車券は倉敷→高井田中央(津山・智頭急行経由)
に変更して、スーパーはくとの特急券はJR西日本のe5489で取り直し、新幹線自由席はムーンライトながらに変更
したこともあった。
726名無しでGO!:2013/03/29(金) 01:24:46.78 ID:hR1NrkO10
犯罪行為を勧めるとかw
727名無しでGO!:2013/03/29(金) 01:31:56.61 ID:JE3vLSpDP
新幹線乗り遅れてムーンライトながら乗るパターンもありえるしな
728名無しでGO!:2013/03/29(金) 01:56:36.68 ID:3eT3re2b0
>>725
天網恢恢疎にして漏らさず

まあバレないように頑張れ

俺はたかが数万円のために職を失いたくないから、まっとうに生きていくわ
729名無しでGO!:2013/03/29(金) 01:57:50.76 ID:D+ToD/Es0
>>716
具体的な日にちが出たか。
6月に行ってきます。
730名無しでGO!:2013/03/29(金) 09:01:27.02 ID:Y+INR4310
>>724
出張精算書の妥当性は経理で判断されるが、国内出張ならウチは領収書不要。
但し新幹線の皆が頻繁に利用する区間は自由席回数券支給だけどね?
月曜の朝一なんかの場合は前日18移動して、余った回数券は個人旅行用に使ったりしてる。
>>721
親父とハトコが山陽本線集中豪雨の救援で回された9000番台B寝台列車に
18きっぷで乗れた経験あり…
731名無しでGO!:2013/03/29(金) 11:51:43.79 ID:FyDFWl9cO
昨年、山陰本線が強風で振り替え輸送。青春18きっぷでタクシーに乗せてくれた。
乗客3人でタクシー1台。タクシー運賃1万数千円。JR西日本さんが負担してくれた。
都会ではありえないVIP対応。(¨;)
732名無しでGO!:2013/03/29(金) 14:06:14.51 ID:xNQq1pEw0
それ田舎だと東日本もやってくれるな
733名無しでGO!:2013/03/29(金) 14:24:49.31 ID:hsqIaPUv0
羽越線もタクシー輸送良くやってるな。
734名無しでGO!:2013/03/29(金) 14:44:20.04 ID:lA6s5gqO0
>>716
今の時期で単行の車内にマニアが何人も乗っているからな。
先週の平日乗ったときは、8人も居たぞ。そして地元民ゼロ。
735名無しでGO!:2013/03/29(金) 16:11:41.46 ID:BnJdMq5Y0
>>731
姫路から大阪までタクシー代行してもらったことある。
最長は最終新快速の京都までって話で、山陽タクシーに高速ぶっ飛ばしてもらった。
736名無しでGO!:2013/03/29(金) 16:18:02.13 ID:4+mbRhjz0
1回券欲しくて名古屋の金券ショップ回ったら壊滅だったorz
737名無しでGO!:2013/03/29(金) 17:25:06.46 ID:dmajG9iP0
0時何分かに小倉で下車の予定何だけど、今同行程の奴いる?
738名無しでGO!:2013/03/29(金) 18:04:48.90 ID:pYt5jCKV0
自分の行程述べてから言えや
739名無しでGO!:2013/03/29(金) 19:32:00.52 ID:FyDFWl9cO
宿はあるのかな?小倉グリーンサウナが小倉城口(北口)側に、新幹線口(北口)にはネカフェがあるよ。
740お前ら!:2013/03/29(金) 20:36:23.62 ID:jvih0xxhO
お前ら!
貧民18護送列車はきょうも混み込み混み込みだろうな!
御苦労!
新幹線って知ってるか!
安全快適女性の一人旅なのもチラホラと、ここ空いてますかだ!
ムサムサヲタヲタ護送大貧民18大会とはエライ差だこった!
お!沿線各地のお土産品とな!
車内販売って知ってるか!
ハッハハ!
741名無しでGO!:2013/03/29(金) 20:39:52.23 ID:Hu9dW95v0
ハッハハ
742名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:06:32.51 ID:qygMCwn7O
小倉駅前風俗客引き多かったなあ。
リコホテル小倉安くて飛び込み泊まったことあるわ。
743名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:31:59.09 ID:aGqFDiTd0
>>740
お前も新幹線グリーンって知っているか?DXグリーンや個室グリーンって知っているか?
まあ、君は友人居ないだろうから、個室は無理だろうなw
744名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:59:30.53 ID:SfW6tSMB0
>>739
ありがとう
マックで一夜明かすのきついなーと思ってたからリストアップしてくれて助かったわ
>>742
客引きいんのかよ...
745名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:02:01.35 ID:FyDFWl9cO
小倉駅の近くには、唯一、山陽新幹線の車窓からまる見えのソープ街がある。
746名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:09:56.05 ID:FyDFWl9cO
小倉駅商店街にあるパチンコGIONで勝って、近くのソープランドに行ったら、おばちゃんが出てきてビックリした。
ソープ街のど真ん中で、立地条件が悪いのでリコホテルは安いね。そうとは知らずに、じゃらんで宿をとった女の子はかわいそう。
747名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:24:21.85 ID:lLdm6bYB0
リコホテルは鉄宿
748名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:27:09.92 ID:NCSmc12y0
予定が潰れたので、ながらの指定券をなかば放棄で、
「お座敷平泉世界遺産号」に乗変したが、どんな列車なの?
749名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:39:22.24 ID:hZQv9zky0
>>742
リコホテルエリアに行ったお前が悪い!

祇園太鼓の夜でも電話1発で部屋が取れる良い宿だけど…
750名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:58:54.42 ID:FyDFWl9cO
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/59/46/lrg_10594639.jpg

一人でも寂しくなさそうだね。
751名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:16:23.07 ID:+8kzKHVp0
風俗の客引き居るわ
752名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:24:28.81 ID:wg/XTPry0
とりごや臭いキモデブなお前ら、
鶴見線の話でもしようぜ。
キセル撲滅キャンペーン
再び活動再開な、晒しあげ
753名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:26:45.54 ID:25qST8eL0
岡山から下関まで乗ったことあるけどしんどかった
もうやりたくないわw
754名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:35:54.02 ID:wg/XTPry0
>>753
キセルしたのか?
キセルはやめろよ、いい歳こいて糞ニートが
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 00:38:12.27 ID:YdoDhTEu0
なんかまたHitachi_Trainとかいう鬱病持ちの単細胞がこっちに湧いたみたいだなw
756名無しでGO!:2013/03/30(土) 00:53:01.05 ID:18IIXb2T0
>>750
俺コミュ障だからこういうの無理だわ

というかお座敷列車は18きっぷじゃ乗れないしね
757名無しでGO!:2013/03/30(土) 01:44:47.79 ID:wg/XTPry0
あした休みだから久々に東にメールしとくわ。
ホームの先端にいる邪魔くさい撮り鉄は
地方遠征のタダ乗りで来たガキだから検札しろとな。

転落して糞ガキがミンチになると、育てた馬鹿親が
注意しないJRが悪いと言って来るに決まってると。
それと有人改札では引き続き念入りな日付チェック、
4月入ると5回使い終わった糞ガキが再利用するとな
758名無しでGO!:2013/03/30(土) 02:03:52.68 ID:Sfqh/9zv0
>>756
ふるさとは唯一グリーンじゃない東のお座敷列車だぞ。
18でも期間内の運行なら乗れる。元旦大晦日の平泉に行くやつも当然乗れる。
759名無しでGO!:2013/03/30(土) 05:04:01.83 ID:i93/DTOm0
マジでひたちは巣に帰れよ。
唯でさえこっちはお前ら君とか変なの多いんだし
760名無しでGO!:2013/03/30(土) 06:01:11.20 ID:4XREdUOUO
>>757
ほとんどが大回り厨で
逆に真ん中ら辺にいる客も検札しろよとつっこまれて面倒なことになると思われます
761名無しでGO!:2013/03/30(土) 07:31:49.86 ID:STyJmk650
近江鉄道って西武系だったんだな。
乗り放題のSSフリー切符550円は明日まで。4月から800円に別名で値上げ。
762名無しでGO!:2013/03/30(土) 07:38:15.79 ID:fw/tMJ3R0
お座敷列車って誰得だよと思う
763名無しでGO!:2013/03/30(土) 07:51:16.20 ID:1VUAt1ws0
柘植でオタの大半が草津線に乗り換え。何があるのでしょうか?

少女アニメのぬいぐるみをフレームインして先頭車両でビデオ撮影してる人、一般人が笑ってますよ。
764名無しでGO!:2013/03/30(土) 08:13:01.68 ID:cjanyssv0
旧豊郷小学校か?
765名無しでGO!:2013/03/30(土) 08:30:04.11 ID:doPWYnX40
>>761 近江鉄道って西武系だったんだな。

というか、西武が近江商人なんだよ。関東の会社だと思っている人も多いかも知れないけど。
あと日ハムも関東や北海道の会社だと思っている人も昔は多かったけど(Jが出来てからは減っただろうけど)、大阪の会社だし。
766名無しでGO!:2013/03/30(土) 09:07:34.36 ID:iddLuqG20
自分も18きっぱーだからあんまり文句言えないけど、通勤でふだんは座れる
快速がこのシーズンだと座れないのが辛い、30分立ちっぱなしだから
767名無しでGO!:2013/03/30(土) 09:13:27.55 ID:iddLuqG20
大垣駅って結構使えるよね?
駅から直通の商業ビルに温泉があったり、ユニクロとか色々ショップがある
駅の反対側の出口も結構店があって楽しい
768名無しでGO!:2013/03/30(土) 09:32:45.59 ID:yFhFq00b0
>>762
はあ?一人寂しいヲタは引っ込んでいろよw
769名無しでGO!:2013/03/30(土) 09:33:58.91 ID:yFhFq00b0
>>765
そうだったのか。しかし、この切符安すぎ。片道分にもならない。700系最高でした。
770名無しでGO!:2013/03/30(土) 09:50:35.60 ID:+eJtMvDV0
>>766
なんでこの時期は混んでいるの?
771名無しでGO!:2013/03/30(土) 10:35:49.58 ID:4XREdUOUO
ライオンズ売却話出てるけど売ったら全部塗り替えるのかな
772名無しでGO!:2013/03/30(土) 10:47:01.18 ID:orCHGmdc0
>>762
そりゃ鉄道マニアの俺得だろうなぁ・・・。
会社の忘年会、お座敷列車でやったら好評だった。
あの手の行事は毎回誰かしら欠席者が出るのに
珍しく全員参加でびっくりした。

>>770
文脈とスレの趣旨からして、きっぱーずで混むって事ではないかと・・・。
773名無しでGO!:2013/03/30(土) 10:54:19.51 ID:kUmY+xUD0
>>761
びわこ京阪奈線フリーも終了かな?
コレ、ある意味デムパ部分があるからなぁ。
一応、期間限定で平成25年3月31日までの土・日・祝日に発売。
激安なんだよ。1000円で近江分が550円と計算したら、SKR部分が450円。

但し、米原〜信楽 往復 2,840円が1000円と案内しているが詐欺広告だもんな。
だって、SSフリーを無視して計算しているから。
774名無しでGO!:2013/03/30(土) 11:18:38.64 ID:fw/tMJ3R0
>>766
普通逆だけどね
学生が休みになると電車の混雑も緩和される
775名無しでGO!:2013/03/30(土) 12:38:56.88 ID:Y7z+/9el0
>>773
それも終了っぽいね。それを使ったことがあって、今回はSS使ったことないのと全線は乗ってなかったから18併用で乗りつぶし。
平行新幹線とのスピードの差がいい。はっきり見えるし、これ最高。
776名無しでGO!:2013/03/30(土) 12:54:30.05 ID:2lJTa3rFO
千葉県の成田方面から、中央線の高尾〜甲府〜塩尻〜中津川〜名古屋を使い、関西本線を経由して神戸方面まで来るのは、14時間以上かかりますよね?
777名無しでGO!:2013/03/30(土) 13:36:15.36 ID:wg/XTPry0
てめぇで計算しろやカス
778名無しでGO!:2013/03/30(土) 13:42:29.68 ID:fw/tMJ3R0
成田からならグリーン車乗って東海道経由の方が圧倒的に楽だな
779名無しでGO!:2013/03/30(土) 14:22:56.04 ID:Iec3YgDhO
上諏訪夜行が懐かしい…
780名無しでGO!:2013/03/30(土) 14:49:14.57 ID:vpDIZks/I
上諏訪夜行は山男列車って呼ばれてたんだっけか。
俺は海釣りが趣味だから新宮夜行に乗ってみたかったな。
781名無しでGO!:2013/03/30(土) 15:08:35.91 ID:Iec3YgDhO
通称「磯釣り列車」新宮夜行もなくなりましたね。

当時は、阪和線沿線に住んでた。一度、大阪市内で飲んで泥酔して乗車。寝過ごして目が覚めたら串本あたり。車掌に申しでたら、折り返しもないし新宮まで乗せてもらいました。

普通列車で折り返して、地元の駅に帰ったのはお昼すぎてた。。

「新宮夜行で、やっちゃいましたか…」
最寄駅の改札の駅員が笑ってた。
「特急に乗ったら、特急料金は頂きますが、普通ならこのまま帰れますので…」

たしか、車掌さんに「寝過ごし」とか書かれた恥ずかしい証明書をもらって、乗車券の乗り越し料金は請求されなかったような…
782名無しでGO!:2013/03/30(土) 15:16:00.81 ID:C3acjJa90
>>776
そこまで具体的な経路決めてるなら計算しろよw
783名無しでGO!:2013/03/30(土) 15:57:59.00 ID:doPWYnX40
>>781 良心的な計らいだな。いまの銭ゲバJRではそういう対応をしてくれる駅員さんも少ないんじゃないのかな
784名無しでGO!:2013/03/30(土) 16:27:02.44 ID:jAYfobsq0
上諏訪夜行乗ってから朝風呂に入るのは良かったな。
今は足湯しかないんだよな。
785名無しでGO!:2013/03/30(土) 16:55:40.95 ID:doPWYnX40
このスレの平均年齢は50歳ぐらい?
786名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:08:42.49 ID:Iec3YgDhO
おいらは30代だが…
787名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:16:30.86 ID:2lJTa3rFO
私は20代です。

やはり中央線と関西本線を経由して一日で帰ってくるのは厳しいですかね。
788名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:17:28.22 ID:7TJ0UDkA0
お前がどこから来てどこへ帰るのかわからんのにこたえられるかよw
789名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:21:06.31 ID:2ljwPpni0
20代って言ってるんだから察してやれよ
790名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:27:28.70 ID:2lJTa3rFO
あ 失礼しました。 787です。

青春18はもう10枚以上使ったり、東京〜兵庫県を数十回以上往復している一応ベテランです。
791名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:28:26.05 ID:doPWYnX40
>>786-787 へえ、意外と若いな。年寄りばっかりだと思っていた。
792名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:30:20.02 ID:2lJTa3rFO
あはは。

成田〜千葉〜東京〜神田〜新宿〜高尾〜甲府〜塩尻〜木曽福島〜中津川〜名古屋〜亀山〜加茂〜天王寺〜大阪〜兵庫県内
っていう具合に、一日で乗るのは難しいですよね。

やはり何処かで特急を使わないと(笑)
793名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:59:10.63 ID:erkbnQK70
>>792
ベテランな人間がそんな計算も出来ないとかアホなの?w
794名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:00:11.35 ID:taSssk1T0
>>792
東京から東海道線乗り継ぎで大阪まで行けばw

東京を11時でも、大阪に20時には着ける
795名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:06:53.68 ID:2lJTa3rFO
東海道線経由は今まで何度もしたから面白くない。

関西本線なども使わないとね(笑)
796名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:07:20.74 ID:VT+fiWKt0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺はベテラン
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
797名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:10:33.42 ID:u03+9a14P
中央線の方が楽しいよな。
関西本線は不便すぎて乗ったことない。
798名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:43:31.70 ID:0yliPD6lO
名古屋から金沢に行きたいけど、名古屋5:43の始発では米原でわずか9分差で敦賀行きに乗り継げず。
この乗継ができれば敦賀でも6分で金沢行きに接続して金沢着10:03と早いのに…
しかも米原発が次の列車だと今度は福井でわずか5分差で金沢方面に乗り継げず、結局、金沢着最速は12:24。
米原の9分差が金沢到着時間では2時間21分にもなってしまう。
帰りの最終名古屋連絡の接続も悪いし、名古屋〜北陸は距離の割に使いにくい…。
799名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:56:10.69 ID:OZ8dVd3K0
5:24のながらに乗れば良いのに。
指定券無しで乗ってくる人いるし、
名古屋→大垣だけなら簡単に手に入るよ。
800名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:56:53.48 ID:kUmY+xUD0
>>793
空気読めない、アホなの?馬鹿なの?死ぬの?という
池沼が参加しているようだな。
所詮「ガラケー」しか使えない奴だと見切った。

トラブル発生したとき、最低限の出費で最大限のリカバリーができるのが、
ベテランだな。一旦祭モード(人身、踏切特攻、炎上)に移行したら「ガラケー」の時刻検索なんて無意味。

逝っとけ宣言する赤い電車で訓練されてると、そう慌てない。
801名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:14:27.78 ID:0yliPD6lO
>>799
それは分かってるんだが、自宅最寄駅が中央線なのでながらには間に合わないのと、
どのみちながらは今日までだし
802名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:22:53.23 ID:C3acjJa90
>>798
新幹線の始発でも米原着はほぼ一緒だし
早朝すぎてしらさぎも走ってないんだね

値段忘れたけど、北陸指定席特急回数券が安く出まわってないっけ
803名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:25:16.82 ID:QkyDHYmC0
みなさんお疲れ様です

いよいよ明日から福井鉄道の新型車両F1000形が運行されます

この機会にぜひ福井に遊びに来てください!

http://www.fukutetsu.jp/news/2331.html
804名無しでGO!:2013/03/30(土) 21:21:42.53 ID:5N/jCFsjO
>>803
路面電車タイプ車両で急行て福鉄が初めて?
急行は路面区間ではないけど。
805名無しでGO!:2013/03/30(土) 21:24:41.85 ID:uae+E6Lj0
上りでかっぺ丸出しの田舎者が熱海ダッシュとかしていて笑えるよなw
車両数が全然違うってのに、アホスw
806名無しでGO!:2013/03/30(土) 21:51:41.91 ID:Oot2F7zp0
>>804
初ではないけど、現在では唯一かと。
過去に広電や京都市電などで急行運転あり。
807名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:01:33.55 ID:doPWYnX40
高1、24時間で列車移動3千キロ…ギネス認定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130330-OYT1T01397.htm?from=main5
808名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:09:40.53 ID:kUmY+xUD0
>>806
福鉄(元名鉄)770型だよ。岐阜でも急行運用があったのよ。
京都は朝のラッシュ時に全電車急行扱いなんだよなぁ。
809名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:22:46.30 ID:u+Gcw8Um0
>>807
その気に成れば、旭川から鹿児島まで移動出来ると思うが
どっか遠回りしてるのか?
810名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:25:41.21 ID:j/Fzi44BT
>>807
どういう行程なんだろうね
811名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:38:41.66 ID:vsxlIIVd0
やべぇ、2残りをかかえたまま今気づいたんだけど、4月有効期間の土日って1回しかねーじゃんよ!
平日は仕事だし、明日の日曜はダメだし、金券ショップで買いたたかれるのは気に入らないし、
ちなみに都内在住だけど土日天気悪かったらアウトじゃんよ〜。
名古屋に鉄道博物館(リニアなんとか?)があるらしいので、そこにでも行くしかない。
となると、それだけのために名古屋で一泊かぁ。2枚使うにはそうするしかない・・・orz
812名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:50:54.07 ID:Oot2F7zp0
>>811
普段行っていない街に日帰り×2もいいと思う。雨でも。
813名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:59:21.49 ID:+eJtMvDV0
>>811
俺だったら間違いなく秋葉原へゴーだな
814名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:19:28.82 ID:u+Gcw8Um0
>>811
急遽彼女をつくる手は無いのか?
今日中に…
815名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:58:31.53 ID:doPWYnX40
精算に手間取り列車遅れ 飯田線、IC対象外の駅
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/30/kiji/K20130330005513130.html
816名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:58:34.51 ID:vsxlIIVd0
>>811(の続き)
自分は春期間はあまり利用しないんで、つい夏期間の気分でいたら・・・シマッタ!
それと、名古屋へ行くのはいいけど2枚使うために宿泊代まで払うなんて芸がないわ。

いま即席で思いついたんだけど、東京23:16着の最終のこだま号は「N700系」なので、名古屋に
20時頃までいて1回分の使用を打ち切り、そこから「ぷらっとこだまグリーン車」で一気に東京までワープ。
しかもN700のロザに乗れる。東京を朝早く出ればリニアなんとかに行く時間も十分に取れそうだ。
さて問題の1残りは・・・その日つまり土曜の夜、名古屋の金券ショップで高く売(れるワケねーか)。
817名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:01:13.86 ID:sdyxYunu0
>>815
2駅20人の精算ごときで1時間半も遅らせるアホな運転手
818名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:27:19.00 ID:AMwxXztL0
>>817
有効証明書(未収受)だけ書いて渡しちゃいかんのか
819名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:27:40.94 ID:gX+5EPUZ0
>>810
ちょっと改正前の時刻表で調べてみた

木古内10:56→新青森12:19 S白鳥26 営業キロは123.1km
新青森12:28→東京16:08 はやて26 営業キロは713.7km
東京→名古屋 適当なのぞみ 営業キロは366.0km
名古屋18:40→長野21:33 しなの23 営業キロは250.8km
長野21:46→高崎22:36 あさま554 営業キロは117.4km
高崎22:41→長岡23:35 Maxとき353 営業キロは165.6km
長岡23:48→新大阪06:43 きたぐに 営業キロは577.3km
新大阪06:50→川内10:53 さくら541 営業キロは869.5km
営業キロでは3183.4kmなんだが、ギネスは実際の路線長ぽいな
820名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:28:33.31 ID:Iu4MjDocO
下関から山陰本線がワンマンカーで無人駅とは知らず、JR九州の駅からJR西日本の駅への乗り越し精算で、迷惑をかけてしまったことがある。(´〜`;)
821名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:32:01.52 ID:sdyxYunu0
本長篠行きで良かったな
てか他の乗客はイライラMAXだっただろうな
822名無しでGO!:2013/03/31(日) 00:58:37.52 ID:012WPX1a0
>>820
気にするな相手にとっては仕事だ
823名無しでGO:2013/03/31(日) 01:09:05.44 ID:UouJeRN40
海の常備で18きっぷで移動中。明朝新橋か神田から入場しよ。束の早番、目をまるくする筈。
発行箇所はJT日本たばこ旅行センター。目で確認したい奴。明日のアクティに乗ってろ
824名無しでGO!:2013/03/31(日) 01:14:57.76 ID:JG9SUr3yO
去年の年末にクレジットで購入した18きっぷを1月10日に払い戻し手続きをしたのに、未だに口座に入ってないんだが通常はどのくらいの期間に入金されるもんなの?
825名無しでGO:2013/03/31(日) 01:19:22.01 ID:UouJeRN40
ふつう翌月なんだが、カード会社によって翌々になる筈だが。
826名無しでGO!:2013/03/31(日) 01:49:05.67 ID:5nqYVy5dO
>>824
購入した時の11500円はすでに引き落とされてるの?
〆日の関係によっては購入と払戻が相殺されて、払戻手数料だけが計上される場合があるよ

また購入時の引き落としが済んでいる場合も、1月や2月に同じカードで買物等していれば、
それのカード引き落とし額と相殺されて、口座への入金が発生しないケースがあるよ。
827名無しでGO!:2013/03/31(日) 02:53:39.69 ID:2V0riJfqO
>>817あらかじめ乗車券を買わないクズ共の責任だろ

遅らせた分賠償しろ
828名無しでGO!:2013/03/31(日) 03:26:06.46 ID:5nqYVy5dO
>>817みたいな時にこそ概算収受(旅客営業規則75条)を行使すれば良いと思うのだが…
TOICAエリアからの乗り越しなら一律3000円くらい収受してあとで
駅でICの入場取消処理するのと同時に精算させれば良かったのに
829名無しでGO!:2013/03/31(日) 03:58:43.30 ID:FrH2BTFU0
>>828
説明に手間取って余計に時間かかる気がするけどw
830名無しでGO!:2013/03/31(日) 05:11:05.34 ID:Es5/yHOY0
ワンマンだったらバスみたいに料金箱にIC読み取り機つけとけばいいのに
831名無しでGO!:2013/03/31(日) 05:34:47.87 ID:VIJdQz0aO
>>830
それは思う
バスよりは運賃複雑だろうが、
車発機レベルの機能を付けるのはそれほど難しくないとおもうのだが…
832名無しでGO!:2013/03/31(日) 05:36:00.21 ID:vOdxt9D50
>>823
尾も白いで渚?
833名無しでGO!:2013/03/31(日) 05:49:18.12 ID:qxJe42dy0
>>831
列車は電波のととかないところにいくから、無茶難しいわ
834名無しでGO!:2013/03/31(日) 08:24:55.87 ID:JYiWMjTb0
>>
835名無しでGO!:2013/03/31(日) 09:38:34.82 ID:MJ2GwN+K0
>>815
普段豊橋駅を利用しない連中が、東岡崎あたりから乗車して、
3番線ホームにある簡易改札機を無視して2番線の飯田線に
乗車すればどうなるか?

答:お察しください(w 運賃精算と証明書発行でその程度の時間は絶対浪費する。
836名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:00:05.61 ID:RPc0E8AO0
18きっぷが如何に世の中を平和にするかを示す良い例だな…
837名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:21:42.23 ID:/inT0beFO
飯田線豊橋口といえば、以前下地駅で下り電車から部活の高校生が大量下車した
際に皆名鉄の磁気定期を持っていたため精算に手間取り、後から来た名古屋本線
下り特急が閉塞信号で延々待たされたことがあった。

18きっぷはルールがかなりシンプルなので、いろいろな可能性を秘めたきっぷだ
と思う。何も遠くへ安く早く行くためばかりではないね。18きっぷで公営ギャン
ブル場巡りしてる人もいるらしいし、人それぞれかと。
838名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:28:37.29 ID:VIJdQz0aO
>>833
バスの方が電波が届きにくいところに行くと思うが…
そもそもエリア外の路線は電波云々で対象外にしてるとは思えない
839名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:33:20.80 ID:xxyh5zlf0
>>835-837
休日の沼津・三島・熱海・小田原での精算(?)行列は日常茶飯事
こういうときの18きっぷは水戸黄門の印籠状態になる
840名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:35:58.45 ID:6rn6/YyV0
>>804
路面区間も通過運転だぞ。
木田四ツ辻と公園口は仮乗降場並みの扱いだから書いてないだけ。
841名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:41:29.15 ID:xxyh5zlf0
>>802
名古屋駅新幹線口近くのチケット自販機(地下街のほうじゃない)に
しらさぎの金沢があったはず

地下街の店よりちょっと高いけど
始発時間帯はけっこう重宝する
842名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:44:12.24 ID:6rn6/YyV0
>>824
どこのカード会社だ?
楽天カードみたいに、マイナス請求は明細に反映されないところもあるぞ。

通常のカード会社は11500円の請求とマイナス11290円の請求になるけど
ビューカードなら、払い戻しをした日にもよるが通常は
11500円の請求が210円の請求に化ける。
843名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:49:29.60 ID:SYzUR4Qm0
>>829
1人1分で説明しても16人もやってたらどうしょうもないよ
844名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:50:10.57 ID:zQxLudoa0
静岡県内のJR線は全て「JR貨物」に移管すれば丸く収まる。
845名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:58:42.10 ID:qxJe42dy0
>>838
そんなとこのバスはICカード精算じゃないよ
846名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:00:26.55 ID:qxJe42dy0
>>843
今回の1.5時間遅れよりはましかもなー
847名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:15:23.00 ID:xxyh5zlf0
>>844
18きっぱーは荷物かよというギャグと
貨物が旅客認可とってくれたらブルトレも復活するかもという期待論を併記しておこう
848名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:27:54.75 ID:jHqJ4UkR0
ドイツみたいに、改札口無しで、バーンカード(18切符よりは少し高いが特急も乗れる)を発行すればよい。
849名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:35:59.79 ID:/SHBsb8J0
何年か前にどこかのスレで書いたんだけど、18きっぷで米原駅に近づくと毎回変に思うことがあるんだな。
それは「しらさぎ」という列車名が目に入ること。これって公共のしかもJRの列車の愛称として不謹慎なんじゃね?
近年あらゆる詐欺が社会問題になってる中「しら詐欺」って感じで、何か新種の詐欺とかを連想してしまう。
特急料金を騙し取られるとか・・・。とにかく名前に「さぎ」はマズイだろ。
850名無しでGO!:2013/03/31(日) 12:51:54.56 ID:xxyh5zlf0
それは考えすぎじゃないか?
だったら「うさぎ」(スーパーはくと→いなばのしろうさぎという童謡がチャイム)も・・・ってことになるぞ

まずちゃんとした料金を払って特急に乗れ
851名無しでGO!:2013/03/31(日) 13:04:35.81 ID:FrH2BTFU0
なんでマジレスしてんのw
852名無しでGO!:2013/03/31(日) 13:46:11.98 ID:Iu4MjDocO
L特急「しらざぎ」って、まだあるんだね。知らなかったよ。
853名無しでGO!:2013/03/31(日) 13:47:06.51 ID:1pjTtzhIO
>>849
このコピペ思い出した
886 名前:881[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 21:51:00 ID:c1JxWvkR
駅のホームに字が流れていく電光掲示板あるよな
今日なにげにその電光掲示板見てたら

架空請求にご注意ください。

使った覚えのないアダルトサイトなどから

利用料などを請求してくる悪質な

電車がまいります

とか言われた、こわい
854名無しでGO!:2013/03/31(日) 14:09:35.97 ID:bxRwcZ1Q0
>>853
クソワロタw
855名無しでGO!:2013/03/31(日) 14:33:04.28 ID:L4zEwbK80
>>811
4/8(月)になると、金券屋さんで大暴落が見込めるということでいいのかな?
冬のシーズンは最後の週の月曜以降に売れ残りを結構安く売ってたから、春も期待していいのかな?

>>805
いい席は早い者勝ちだよ
降りる駅で階段から歩かなくてもよい真ん中あたりの車両で、ボックスは埋まるのが早い
自分はそんときの気分によってボックスだったり、ボックス横の2人掛席だったり、ロングの3人掛席だったりと違うけど
ちなみに大垣を含めてダッシュはしない主義だが、流れに逆らわない程度に早歩きはする

>>815
飯田線は何年か前に車掌が切符代徴収で駆け回るようになってから、遅延が常態化して困ってる
上諏訪で朝の豊橋行きは、上諏訪を大体9時20分頃発で大体一緒なのに
駒ヶ根到着がダイヤ改正ごとに遅くなって、さらに遅延が加わる
駒ヶ根に駅蕎麦があって駅員も常駐してる頃は10時37分着とかだったのに、今じゃ10時52分だからね(発時刻はほぼ一緒)
駒ヶ根で交換待ちの間に蕎麦を食べたりした人もいるんじゃないか?
明日からみどりの窓口がなくなって、委託業務になってまた混乱しそうだ
856名無しでGO!:2013/03/31(日) 15:01:18.55 ID:svEntB5d0
626 2013/03/31(日) 14:48:39.96 ID:ZvBnq5/P0
せんずりくん◆utWEud8dUs(sage)

今さらながら言うが、快速みえに乗っていたら伊勢鉄道の金取られたレス、あれ実は俺だけど。
名無しで書いたけど。
857名無しでGO!:2013/03/31(日) 19:37:07.50 ID:R2v1Dpku0
>>847
コキフに乗りたい
特急指定席料金位払ってもいい
858名無しでGO!:2013/03/31(日) 20:20:23.01 ID:Fo/u1Qtt0
遠くへ行きたい 
東海道「青春18きっぷで東京〜京都を乗り継ぎの旅」旅人:佐藤正宏
http://tv.yahoo.co.jp/s/program/69424747/
2013年4月7日(日)5:30〜6:00
859名無しでGO!:2013/03/31(日) 21:01:19.17 ID:zTODWoCA0
最後の一枚で、山梨行って神代桜見てきた。
乗換案内のお勧めで、ホリデー快速ビューやまなしで往復した。
快速にしては2階建てで豪華でいいね。特急かいじ、あずさの方が車両がみすぼらしいのが笑えたwww
席もボックスシートに1人だったので快適で、沿線も桜が身頃で大満足。
860名無しでGO!:2013/03/31(日) 21:03:35.77 ID:ATCgXcuI0
>>858
一泊二日くらいの日程だろうか

VIPとかの18スレは好きだけどテレビで見ると微妙な感じがする
861名無しでGO!:2013/03/31(日) 21:43:09.19 ID:hsf7P6VA0
>>779-780
上諏訪夜行っていうか長野〜新宿間の441M、442Mが懐かしい。
441Mは山に行く人で結構な混雑だったけど、上りの長野発442Mは
閑散としていたのが印象深いです。
862名無しでGO!:2013/04/01(月) 00:06:18.47 ID:7b1WKdYz0
下山するとそのまま日中の電車に乗って新宿方面に帰るもんだから、上りの夜行はだ〜れも乗ってなかったんだよなぁ
863名無しでGO:2013/04/01(月) 00:21:58.90 ID:DVTGmyNp0
名古屋観光ホテル17F最上階の部屋ステイ。
只今4枚目消化。本日は串本から紀勢本線を上がり、伊勢市でJR青色の軟券3種買う。明日昼過ぎ大井川でdも寄って最終回で帰る。
864名無しでGO!:2013/04/01(月) 01:24:36.20 ID:cHuxH2OyO
>>863
働けよ
イイ歳して親のスネかじりの粗大ゴミ
865拡散よろ:2013/04/01(月) 03:41:31.38 ID:WAwRuIkA0
最近、鉄オタも魔女狩りされてない?
↓動画の元動画は100万回以上再生されたけど(現在は削除されたみたい)、これ夫婦喧嘩で鉄オタは関係なかったw

鉄オタが子供を取り上げ母親土下座「子供を返して!」
https://www.youtube.com/watch?v=frDvTNBwfTs ←間違い
夫婦の証拠
http://www.peeep.us/39a1df5b ←正解
866名無しでGO!:2013/04/01(月) 08:40:42.10 ID:UHMrYjFt0
>>864
お前が働けよゴミ
867名無しでGO!:2013/04/01(月) 08:41:50.20 ID:qcW6rnU9O
久々に東京のラッシュに遭遇してるけど
やっぱり強烈ですな
気になったのは客が押しくらまんじゅうしてるのに
車掌がドッかと腰を下ろして座ってたこと
関西では見かけない光景だわ
868名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:05:18.99 ID:vlSCvYfO0
今年の8月で青春18きっぷ廃止するらしいよ (゚Д゚)
869名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:09:50.92 ID:imq4YqaU0
ソースもなしにデマ拡散ですか?
870名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:14:44.86 ID:/JsSpMnC0
>>858
その番組、4月から2時間繰り上がって左遷かい
871名無しでGO!:2013/04/01(月) 09:15:51.66 ID:+lFrjg4B0
JRは27億の売り上げの代わりに何を得るんだろう?
872名無しでGO!:2013/04/01(月) 10:03:43.54 ID:vlSCvYfO0
>>869
ヒント:4月1日
873名無しでGO!:2013/04/01(月) 10:04:46.81 ID:Nu5S8i5W0
まあ、少なくとも北陸新幹線開業までは現状維持だろうな。
赤券はどうなるかわからないけどw
874桃山駅1736おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/04/01(月) 12:34:31.20 ID:GWNfBcrgO
この春も5回(人)分を使いきりました。

昨日の「青春18きっぷ」は…

京都−園部−日吉−船岡−胡麻−鍼灸大学前−石原−高津−福知山900−篠山口−大阪−野田(ラーメン旭屋)−大阪(阪神百貨店で「しろくま」)−堺市(蔵前温泉さらさの湯)−天王寺−京橋(立呑屋まつい)−大阪−新大阪(浪速そば)−宝塚
http://imepic.jp/20130331/753660

鳥取まで行って臨時快速「山陰海岸ジオライナー」に乗ろうと考えていたのを気乗りしないのでやめましたが、京都−福知山−大阪−京都の一周の全駅下車を完遂出来ましたし、大変ハイクオリティな一日でした\(^o^)/
875名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:10:17.90 ID:kyjfeEG5P
>>874
いい歳した大人が一人で白熊?
通報されるんじゃないの?
876名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:21:21.13 ID:9f2XMCpa0
特大、さらには写メも撮ってたなw
877名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:35:09.28 ID:GoxX4GrNO
堺市駅前に水道水の銭湯「金岡温泉」があるのに。遥々、さらさの湯までお疲れ様でした。
878名無しでGO!:2013/04/01(月) 13:43:13.21 ID:Ra5JI0bh0
>>875
何言ったってアホなこと書き続けるゴミだから無視しろ無視を
879名無しでGO!:2013/04/01(月) 15:48:57.27 ID:1hboC2Gj0
大人しか食ってなかったけどな
寒かったんで自分は食わなかったが
880名無しでGO!:2013/04/01(月) 16:07:45.32 ID:cOmF0ZB90
>>875は別の白熊だろw
881名無しでGO!:2013/04/01(月) 16:11:17.42 ID:K3W4fi9WP
身延線乗ってるけど行き違い列車がロングだったよ
閑散路線でロングはきついよ
882名無しでGO!:2013/04/01(月) 16:38:18.88 ID:gx1vPsrX0
白くまは食べた後に後悔しか残らん・・・
883名無しでGO!:2013/04/01(月) 16:40:48.71 ID:94mWkAjb0
景色を見ようとして無理して体を90度ひねってるからきついんだろw
884名無しでGO!:2013/04/01(月) 17:08:26.91 ID:x14FGGUT0
>>849
しらさぎは車内改札回らないと、乗車券+特急料金払って乗ってる人間が損するからな
次からは18きっぷだけて乗ってトイレに籠るから
885名無しでGO!:2013/04/01(月) 18:49:48.78 ID:UXF263yDO
先週使用(無人駅から乗車)したとき、上り山陽本線の検札で、スタンプじゃなくて手書きだった。これって酉は普通にあるのか?車内押印は他でもあるがみんなスタンプだった。コヒは知らんが。
886おでかけ ◆TvfmmBaz.c :2013/04/01(月) 18:55:58.21 ID:GWNfBcrgO
今、阪神百貨店で催事をやってまして「むじゃき」も出店しているのです。

思わず「やあやあ鈴井貴之〜 忘れもしない 本年一月……」と言いそうになりますた(*^o^*)

>>885
チケッターを持っていない車掌さんの場合はそうなりますね。飯田線なんかもそうですよ。
887名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:26:48.26 ID:K3W4fi9WP
ムーンライト信州のるまえの中央線も車掌はスタンプ持ってないから手書き列車番号プラス名前はんこだね
888名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:32:00.73 ID:QyASiYUcO
>>885俺も以前、播但の無人から乗って姫路で新快速に乗り換えた時に日付頼んだら手書きだったよ。
889名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:51:53.62 ID:UXF263yDO
山陽本線の車掌はハンコもなかった…
列車番号と名前はわかるが、間にLSとか書いてあるのは?
890名無しでGO!:2013/04/01(月) 21:24:57.88 ID:D+ffoZJK0
>>889
レチってカタカナで書いたけどあまりに達筆だったとか?

だいぶ昔に手書きで

○月○日
○○○M レチ
(名前のハンコ)

こんな風に書かれた
891名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:29:17.83 ID:qcW6rnU9O
18旅ももう終わりっつうとこで東海道線大森付近で2回連続抑止で閉じ込められ中
通勤快速やめてただの鈍行になる模様
順調だったのに最後にケチがついた
892名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:29:25.04 ID:FA0VBthH0
ムーンライトながらでも手書きの時あるな
893名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:43:03.89 ID:nqMqBJgJ0
東海道線で大森なんて駅あったか?
894名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:45:30.35 ID:kyjfeEG5P
>>893
大森駅は今も昔も東海道本線の駅だが?

まあ大森駅には京浜東北線というあだ名が付いてるから知らないのも無理は無いか
895名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:59:23.91 ID:wpqzpeBg0
だが、東海道線は止まらないだろ?
896名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:03:48.70 ID:tBve8yid0
>>895
京浜東北線という愛称の、東海道本線各駅停車が止まる
897名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:04:31.06 ID:AZlkL2vJO
つうか東海道線生麦付近と言ったところで何らまちがいじゃない件…
898名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:08:22.43 ID:XO7tKIOW0
>>882
鹿児島でしろくま食べたけど、普通に満足できたよ?
899名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:24:49.42 ID:XKiVPkQc0
18きっぷで関西乗り回したけど、同業と思しき鉄ヲタのおっさんが、
ローカル線乗車中にずっとスマホいじってた。景色も見ないで
何やってるんだかと思ったけど。
900名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:24:49.71 ID:qOc6ZOPfO
関西本線って、期間中は青春18キッパーが沢山乗っていたりするのですか?
901名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:34:21.58 ID:5UFyZlru0
>>890
ワンマン列車に乗って無人駅で降りるとそうなるね。
スタンパーは常備してないし。
902名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:36:49.04 ID:AZlkL2vJO
>>899
位置ゲーだろうな
18旅の暇潰しには持って来いなのだが
はまると外よりスマホをみることになる
903名無しでGO!:2013/04/02(火) 00:36:57.84 ID:5UFyZlru0
>>900
あそこは大回りの圏内だから、加茂〜柘植間はそういう人との見分けはつかないかも。
904名無しでGO!:2013/04/02(火) 01:59:12.96 ID:HgIHj8xYO
昔の大垣鈍行で、「カレチ」って書いてあった。車掌って意味か?
905名無しでGO!:2013/04/02(火) 02:27:09.50 ID:iWA9XZkU0
>>900>>903
JR東海区間:名古屋→亀山もたくさんとまでは言えない。ただ、決して少なくないと思う。
そこから主に伊勢市目当てで。
906名無しでGO!:2013/04/02(火) 05:59:22.72 ID:aXW7NWoyO
>>904
旅客専務車掌のこと
907名無しでGO!:2013/04/02(火) 07:51:48.80 ID:hh0esdX00
>>898
無邪気なヤツだな…
908名無しでGO!:2013/04/02(火) 11:24:50.63 ID:HgIHj8xYO
ありがと。カレチって専務車掌か。車掌のちょい偉いさんだね。
909名無しでGO!:2013/04/02(火) 11:26:26.20 ID:HgIHj8xYO
九州ならコンビニとかスーパーで「しろくまアイス」どこでも売ってるよ。
大阪でいう「551のアイスキャンディ」みたいなもんだろ。
910名無しでGO!:2013/04/02(火) 12:19:12.07 ID:op89GGPW0
大阪のはその場でかいているからちょい違う
911名無しでGO!:2013/04/02(火) 13:40:49.74 ID:pHnlp6XN0
いい大人がしろくまアイスを店内で食らうことは狂気だと言ってんだろ
912名無しでGO!:2013/04/02(火) 13:45:37.58 ID:C5DOk+2u0
18きっぷで旅行する大人もいるんだし別にいーじゃん、迷惑かけてるわけでもないんだし
913名無しでGO!:2013/04/02(火) 14:39:12.32 ID:HWAcSzYl0
百貨店で何人も食ってるよ
914名無しでGO!:2013/04/02(火) 16:01:29.14 ID:TugH5BoU0
そんなこと言ったら、男一人でソフトクリームを食べたり、パスタ屋に入っちゃいけないのかよw
915名無しでGO!:2013/04/02(火) 16:11:15.06 ID:AZlkL2vJO
しろくまアイスに個人的恨みでもあるんだろう
営業妨害になるから大概にしとけよ
916名無しでGO!:2013/04/02(火) 16:46:20.17 ID:U7IN2DAzP
電車内で酒盛りしてるおっさんよりいいと思うけどな。
917名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:22:41.56 ID:2d8z12rR0
相生での岡山方面乗り換えって、何両目くらいに乗るのがベストですか?
918名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:34:27.02 ID:VrUS0/m50
乗り換えなくていい、そのまま播州赤穂周りでいけ。
そっちの方が景色いいのに、なぜつまらんルート選ぶかな?
いつも、その相生ダッシュを馬鹿にして見ているけどw
九州とか行くなら1時間は貴重だけど、そうじゃなきゃ不要じゃね?
919名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:52:19.68 ID:UvBYM2Qq0
景色がいいといっても数回も乗れば飽きるやん
920名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:00:38.86 ID:HgIHj8xYO
http://pbs.twimg.com/media/BGq1nugCcAAM0RT.jpg:small

ちくまる君がカワイイでしゅ。これを買いに、青春18きっぷで大阪から九州へ行くねん。
o(^-^)o
921名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:09:09.99 ID:jr3yKC19P
しろくまはアウト
922名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:11:47.86 ID:cZLn2Nkj0
相生ダッシュ乞食マジ死ね
923名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:14:14.40 ID:b0ZnnCO2O
ここまでをまとめると

無職しかいないな。
924名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:32:35.02 ID:GJOhG5nR0
>>914
蕎麦屋にしろよ
925名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:34:37.47 ID:MYZjv+rV0
しかし、侘びしい爺さん一人旅でこれ使う人が増えたね、もっといい切符使える余裕があるだろうにと思うけど。
まあ、ババア集団より遥かににマシだけどね。
926名無しでGO!:2013/04/02(火) 19:18:55.57 ID:ahYONZo6O
>>899俺もekishって言う位置ゲーやってるからどうしてもそうなるw
927名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:12:33.25 ID:6o54R3W40
しろくま食いながら熊みたいな無精ひげ生やして、やばくないの?
旅行中でもちゃんと、風呂なり銭湯なり入ろうよ。
928名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:13:57.35 ID:BmR1b5rI0
旅行にいって温泉や銭湯に行かないやつはいない
929名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:29:29.91 ID:n6QQn9CP0
>>928
但し、鉄ヲタを除く
930名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:30:26.72 ID:XO7tKIOW0
姫路から乗った電車がまっきっきでかわいかった。
931名無しのゴンベイ:2013/04/02(火) 21:00:35.14 ID:UeE7mgCA0
今夕19時ごろ、横浜駅西口相鉄改札(海老名方)近くの金券屋に行ったら
18切符1回分が2400円であった。よほど買おうかと思ったが、別の用事が
あってやめた。明日10時に行けば買えるかも。
932名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:19:33.93 ID:4IU+TEbS0
>>927 かなりヤバい!
http://www.youtube.com/watch?v=JQpXN1kAJbE
14:30以降をご覧あれ…
933名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:21:04.28 ID:CYpWMbLY0
しかし、この天気を見ていると先週までに行っておいてよかったと思うわ。雨全く影響無かったしな。
>>928
乗り鉄スレのせんずりに言ってやれよ、ながら往復で丸二日は入ってねーぞw
934名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:31:34.71 ID:9w4AsoaS0
今週末東京から仙台往復は絶望的でしょうか(天候的に)?
日曜の予想天気図日本海に台風みたいなのあるんだけど
935名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:37:43.07 ID:+V2QW5Vk0
そういや「お前ら!」君はいまだに健在なの?
まあ、私は、既にNo-Good-Wordに登録済みだから、無害なわけだが。
936名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:48:40.34 ID:7hEqALv20
日本海側じゃないなら大丈夫でしょ?
SL湯煙がウヤになることを祈っているけどねw
937名無しでGO!:2013/04/02(火) 21:56:06.10 ID:9w4AsoaS0
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     なんか俺のID麻生太郎なんだよな
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
938名無しでGO!:2013/04/02(火) 22:56:39.65 ID:IGC5XNqd0
>>899
コロプラ ekiSh 国盗り同時にやってるから車内では携帯いじってばかりだわ。
旅行の度にエネループ20本持って行く。
これでもギリギリ電池足りるかぐらいw
939名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:02:37.75 ID:7hEqALv20
ああ、18切符でいか移動しないから充電出来る車両に乗れないのかw
940名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:09:08.74 ID:UFVsRy5e0
ソーラーパネルでも持っていけや
941名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:23:24.52 ID:iWA9XZkU0
1時間くらい電車乗らず、マ○クでハンバーガー食いながら充電汁
942名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:01:23.94 ID:YlUa9bGM0
>>931
マクドナルドの前のチケット屋さんですね。
私もだいぶ心が動きました。結局買わなかったけど。
943名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:05:47.18 ID:rfgovnG50
充電出来るのは都会のマクドだけだからなぁ
944名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:10:06.16 ID:wLky2bbR0
>>931
なんだその値段ww
梅田ならそれ以上で買ってくれるぞ
945名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:13:49.92 ID:MS+AyBcS0
>>943
田舎にもコンセント付き席あるけど
946名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:16:35.23 ID:ywQs9sC00
これも都会だが、ドコモショップ
947名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:29:09.75 ID:xO6AU7iL0
ちとでかいけど、A4サイズくらいのソーラーパネルなら、車内灯の
光でスマホを充電できる
948名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:30:29.22 ID:ywQs9sC00
非公式だが、電源利用可能な店舗のまとめサイト

マクドナルドforモバイル
//mac.af-e.net/
949名無しでGO!:2013/04/03(水) 00:49:15.61 ID:9kytpPuAO
携帯充電の消費電力なんて
鉄道会社にとっては屁でもないのに
なんで封印してまで使わせまいとするのかね
950名無しでGO!:2013/04/03(水) 01:15:57.43 ID:8XNj8yAT0
特急のグリーンや新幹線乗りゃ使える
951名無しでGO!:2013/04/03(水) 01:45:20.47 ID:mSRCMQAZ0
ごくごく一部を大げさに
952名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:03:01.59 ID:Mk1x4bvR0
>>949
瞬間的な電圧変動があるから一般電子機器には不適。
それで機器が壊れたとか言ってくる連中が出てくるだろうし。

勿論特急や新幹線のコンセントは対策済みだが。
953名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:22:21.91 ID:rfgovnG50
吊革に充電用のUSBコネクタか、コンセントが有ればいい。
954名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:38:54.33 ID:9kytpPuAO
>>952
でも改札内には電子機器いくらでもあるし、
普通に携帯も充電してるでしょ
955名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:42:53.86 ID:MS+AyBcS0
車両のコンセントじゃなくて、駅構内のコンセントを使わせろってことかw
どこまで乞食なんだよwww
956名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:48:12.35 ID:fRM5wy3B0
コンセントの無断使用は窃盗罪だよ?

駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発
http://matome.naver.jp/odai/2136368163767644401/2136368548969029603
957名無しでGO!:2013/04/03(水) 03:04:21.49 ID:xO6AU7iL0
今時小型で容量の大きいモバイルバッテリーなんかいくらでもあるだろ
958名無しでGO!:2013/04/03(水) 03:04:53.09 ID:rfgovnG50
なんで>>949みたいな発想が出てくるのかが分からない。
もしかして自宅の配電盤を道端の人に普段から開放してるような人なの?
959名無しでGO!:2013/04/03(水) 03:22:04.59 ID:ZQfYxknw0
駅構内やホームにあるコンセントの無断使用は盗電扱いで逮捕対象だぞ
実際に何人かとっ捕まってるだろうが。そんな基本的な社会常識も分からんのか?

あれは構内で作業をするために設けてあるだけで、一般乗客には開放されていない
もっとも許可した所で電源乞食が居座って一円の得にもならないからなw
960名無しでGO!:2013/04/03(水) 04:44:24.25 ID:9kytpPuAO
>>955
車両ならよくてなぜ駅ならだめなのか意味不明
新幹線で喜んで挿してる奴も乞食なのか

>>958
通りすがりの人が水一杯ほしいと言ってくれば水を飲ますし
携帯の充電が切れて困ってると言ってきたら喋る間くらいコンセント提供するよ
おまえらみたいに「寄るな乞食!あっちいけ」とは言わないな

>>959
盗電が違法なんて常識だし合法だなんて言った覚えはないよ
961名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:09:03.25 ID:xayGbwt/O
去年ヨーロッパに行ったとき、ターミナル駅の待合室で明らかに掃除機用の
コンセントから電源を取ってノートパソコンを使っている人がいた。
俺もノートパソコンの充電がヤバかったので使いたかったが、盗電でないのか心配になり
通りがかった駅員のオバチャンに聞いてみたら
「どうぞ、使っていいわよ。でも掃除の人が使うから来たら変わってね」
という回答で、俺もそこに繋いでネットをした(Free WiFiもあった)

俺が使い始めて数分して掃除機持ったオバチャンが来たのだが
先に使っていたビジネスマンが抜いて「君は使ってていいよ」と。
これくらい余裕のある社会が羨ましいと思ったよ。
最近の日本はギスギスしすぎ。
962名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:18:56.63 ID:2rBTqiZd0
>>961 最近の日本はギスギスしすぎ。

禿道。俺もアメリカに1年、ドイツに3年半住んでたが、まさにそう思うよ。
963名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:25:37.89 ID:rfgovnG50
>>960
>おまえらみたいに「寄るな乞食!あっちいけ」とは言わないな
毎日数百、あるいは数千人に電力使われても、そう言ってられるのかねぇ。

とは言え、有料でも良いからコンセントが欲しいと思う時もあるけどね。
鉄道会社としては、充電なんかで駅構内に人が無駄に滞留するのがイヤなんだろうとは思う。
964名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:28:25.19 ID:tnGGsbN9O
>>962
ギスギスっていうか
他人に厳しく自分には甘い奴が増えたと思う。
鉄ヲタだけじゃなく、一般人も年齢性別問わず。
965名無しでGO!:2013/04/03(水) 05:34:05.20 ID:rfgovnG50
18きっぷスレ的には、列車内で電源確保したいというのが趣旨だろうが、
こればっかりは、今後もずっと自前でバッテリを持ち歩くしかないだろうね
966名無しでGO!:2013/04/03(水) 06:12:32.95 ID:encmjn/PO
>>944
釣りはやめれ
梅田の買取が安いのは有名な話だから
967名無しでGO!:2013/04/03(水) 08:05:06.82 ID:YlUa9bGM0
>>944
関東と関西では貨幣価値が違うからなぁ
968名無しでGO!:2013/04/03(水) 09:31:42.50 ID:kowC7agW0
>>944
売値の話をしているのに買値の話をする勘違い野郎
969名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:05:32.51 ID:nfDBZi/70
>>960
だったら、新幹線駅で入場券買って待合室にあるPC用のコンセントでも使えよ、乞食
入場券代もケチりそうな感じもするけどなw
970名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:13:30.39 ID:i+RjFJlZP
予備のバッテリーいくつも持っていくのが普通だと思ってたが
971名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:37:14.58 ID:UsNBK1va0
>>942
昨日新橋でみたら1日分4,000円だったぞ
ぼったくりだ
972名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:47:51.74 ID:kowC7agW0
18きっぷを使用し、
新幹線ワープをしようと思うんだが、
在来線⇔新幹線の連絡改札の改札機って、在来線側の入場記録がないと
新幹線の切符通らないよね?
973名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:51:34.23 ID:AgXXgiyF0
>>972
東海の場合 有人改札にいけば処理してくれる
18きっぷと同時に見せればよい
974名無しでGO!:2013/04/03(水) 10:56:32.29 ID:AsutYm3D0
>>972
入場記録なくても通れる。
975名無しでGO!:2013/04/03(水) 11:12:43.26 ID:kowC7agW0
>>973
一般的にはそうなりますよね。

>>974
ホントですか!
小学生の時に新大阪で入場記録がない新幹線の切符を
連絡改札から入ろうとしたら弾かれた。
改札係員に「在来線改札通らなかったの?」と言われた。

ただ、可能だとするとキセルができちゃうじゃん。
ちなみに相生駅から新幹線に乗る。

ちなみに、先月、一ノ関から新幹線ワープをしたときは、
小学生の時のトラウマがあったから18きっぷで改札を出て、
そのまま、Uターンし新幹線の切符を改札機に通し入った。
連絡改札が目の前にあったのにわざわざ改札を出たのはなんかもったいなかった。
今回は乗り換えが数分なので連絡改札以外選択肢がない。
976名無しでGO!:2013/04/03(水) 11:15:26.78 ID:i+RjFJlZP
販売機で買おうとするとその駅までの切符入れないとダメじゃなかったっけ?
977名無しでGO!:2013/04/03(水) 11:38:17.66 ID:kowC7agW0
>>976
新幹線の切符の買い方の話?

券売機でも、他の駅からの切符買えるよ。
たとえば大阪駅で岡山→博多の切符の購入可能。(乗車券のみも可能)
978名無しでGO!:2013/04/03(水) 11:38:39.61 ID:mveU3EkyO
只今東京6:34〜東海道を下っているが、浜松周辺高架橋や浜名湖を渡る鉄橋などで強風徐行してます。

東海道を18で旅する方はご注意を。

今乗ってる電車は新居町2分延で発車しました。
979978:2013/04/03(水) 12:05:11.04 ID:mveU3EkyO
東海道線933M、豊橋到着11:54のところ10分延で到着。
980名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:35:15.47 ID:aELHcZxjO
もうすぐ、有効期限切れですね。青春18きっぷで、過ぎて行く景色とじゃれあいましょう。
o(^-^)o

http://www.youtube.com/watch?v=7jhHrfeo_uM

オトナになって、忘れてしまった。子供の心に戻るから…
981名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:38:47.66 ID:mveU3EkyO
豊橋で乗り換えた12:03発快速大垣行き2523F、幸田〜岡崎で強風徐行運転です。

相見駅を12:38に通過。
982名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:46:24.19 ID:JTUvqGFU0
>>975
ラチ内の窓口で18呈示して、
「**までの乗車券と自由席特急券くれ」と言って買えばいいだけだろ。
そのきっぷだけでひっかかった試しは未だ無し。

心配なら改札出ろって。
983名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:53:55.12 ID:vbhwwUCnO
>>975
俺はいつも無人駅からの乗車だけど、無人駅では入場記録とかないんだけど、そのまま新幹線の改札を通ってるよ
984名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:58:43.41 ID:kowC7agW0
975です。
>>982
乗り換え時間が少ないので
すでに最寄駅で切符は購入済みです。

とにかく、改札は問題ないようなので
そのまま突っ込んでみます
985名無しでGO!:2013/04/03(水) 15:52:46.38 ID:BVR0YNih0
>>964
貰える側の場合は良い人、良い国扱い
与える側に回ると 甘いこというな 外国じゃ通用しないぞ
てなのが海外組に多い かな
986名無しでGO!:2013/04/03(水) 16:51:48.20 ID:Ek0w3ldi0
【宣言】次スレ立てます
987名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:08:15.79 ID:Ek0w3ldi0
次スレです

青春18きっぷを語ろう part83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364976069/
988名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:21:00.62 ID:ETusb+cMO
>>984
18切符と有効な乗車券・特急券を係員に提示すれば問題なく通過できる
自動改札に突っ込んだら入場記録なしでエラーが出るけど
掛川→静岡を新幹線使ったときは連絡改札と出口改札が隣合わせだったから一度外に出るように誘導されたけど
989名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:26:58.18 ID:1uR+1nzN0
先月熱海で入場記録なくて係員のとこから入場しようとしたら自動改札通って言われて普通に通れたし。
990名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:29:54.09 ID:1uR+1nzN0
自動改札ないとこからの切符だからかな?
991名無しでGO!:2013/04/03(水) 17:51:34.58 ID:FXa+vSax0
>>939
普通ホテルで充電できるようにセット持っていくんだがな
>>938はホテルなんて泊まれないんだろうな

>>960
偽善者乙
992お前ら!:2013/04/03(水) 18:37:03.13 ID:kJKkzggpO
お前ら!
ようやく貧民18きっぷが終わるぞ!
在来線キモキモ大会も終了だ!
特急はいつものように平和だ!
キモ臭は帰れ!
993名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:37:48.52 ID:djuvN2CxO
993
994名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:40:06.11 ID:f7ViRxqE0
また次のシーズン
995名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:46:29.00 ID:KMThA8Fi0
>>975
相生は新幹線専用改札口がなく、在来線改札内にしか新幹線改札がないから、駅員に処理して貰えばOK
駅員もヒマだから素直に相手してくれるよ
996名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:46:35.96 ID:86Z0WdrQ0
カバ
997名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:47:06.54 ID:86Z0WdrQ0
ヴィスta
998名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:47:43.98 ID:86Z0WdrQ0
raziko を潰す行為を止めて下さい。多くの人が迷惑を受けています。もう二度としないで下さい。
999名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:48:28.10 ID:86Z0WdrQ0
半蔵門線系統に関しては、直通各社の間で車齢の不一致が問題となっているのは事実。
この為各社で調整が行われてきたが、
・副都心線等と異なり、定期客の比率の高い路線系統である
・スカイツリーによる集客も沿線よりも全国からの広域的な流動が主体である
・副都心線で車齢の高い車両がトラブルを起こしている
などの理由により、副都心線系統と一部車両の入れ替えが行われるようだ。
早速5月頃に縮小限界の測定が行われ、早ければ秋頃にはメトロ・東武の新系列車両が転属となる。
入れ替わりに東武9000系やメトロ7000系などの旧式車両が入線する。
8500系は東武・メトロ車両に合わせて大規模なリニューアル工事が施され、車齢50年を目処に使用される。
1000名無しでGO!:2013/04/03(水) 18:49:15.07 ID:86Z0WdrQ0
14位の楽しい曲は先週まで長老の検閲でオンエア回数が抑えられてたから今後はランクアップが期待できそう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。