定期券スレッド [通勤18箇月]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
定期券について語るスレです。分割・T字ネタも大歓迎。

・質問する方へ

定期券についての質問をする場合は、テンプレを熟読のうえ質問してください。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「利用区間・利用路線・利用期間・通勤か通学か」が
わからないと回答できないものが多いですので、必ずこれを書いてください。

Wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8

前スレ
定期券スレッド [通勤17箇月]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330307159/
2名無しでGO!:2013/02/12(火) 03:54:56.82 ID:O08LxZYf0
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
 経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
 通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
 持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されている場合が多いようです。
3名無しでGO!:2013/02/12(火) 03:55:37.97 ID:O08LxZYf0
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。

・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅では定期券のみで改札を通り、
 C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
 精算の方法は会社ごとにいろいろあります。

・C駅からA駅に行きたい場合
 C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
 A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
 A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
※これは一例のためABC駅という使い方をしていますが質問では実際の駅名を出して頂かないと的確な回答が出せません。
4名無しでGO!:2013/02/12(火) 03:57:26.01 ID:O08LxZYf0
【連絡定期券】
>「○○線と○○線の2社の路線を使っていますが、定期券は1枚になりますか?」

JRも含め、ほとんどの私鉄は1枚で発券してくれます。
ただし、区間にもよりますので窓口係員等に確認してください。
3社・4社にまたがる定期券を1枚で発券できる区間もあります。

>PASMO・Suica定期で私鉄とJRを1枚にすることはできるの?

首都圏の指定エリア内であれば可能です。
ただし、私鉄とJRの乗換駅によって購入できる経路・区間が限定される場合があります。
詳しくはこちら↓
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html

<<テンプレ終わり>>
5名無しでGO!:2013/02/16(土) 10:12:00.07 ID:FDQVhyPP0
>>1
6名無しでGO!:2013/02/18(月) 22:11:00.84 ID:yJe0tdwJ0
JR〜東急東横〜メトロ副都心の連絡定期は無いらしい。
JR〜東横、メトロの2枚の定期を持っているので、直通後どうすればいいか駅に相談したら、日割りで払い戻しになるから、JR、東横〜メトロで買ってくれってさ
7名無しでGO!:2013/02/25(月) 02:55:07.31 ID:ASojKIde0
>>6
> JR〜東急東横〜メトロ副都心の連絡定期は無いらしい。
普通の連絡定期にはできなくても

>>4の、Suica2区間連絡定期券
> ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html

を利用すると、T字型のルートを強引に作って1枚のSuicaにまとめられるかもしれない。
(第2区間は連絡会社線単独でもよいらしい)

第1区間:JR区間を乗換駅の先に延ばす(横浜線なら菊名以遠、南武線なら武蔵小杉以遠)。
第2区間:東急東横線〜メトロ副都心線(ただしこれが可能かは要調査)。
8名無しでGO!:2013/02/27(水) 23:07:03.07 ID:9vem0b470
保守ついでに。
マルスの定期券で、会社線区間のみが買えるのってどこがある?
9名無しでGO!:2013/02/28(木) 14:15:19.54 ID:BndcRqAh0
北綾瀬−大手町 + 綾瀬−柏
の2区間定期って買える?
第一区間が全部メトロだけだからダメなのかな?
10名無しでGO!:2013/03/02(土) 00:21:41.51 ID:Q0dIS2m4O
連絡定期の新しい経路を設定するには多額の設備投資が必要だとか。
ソフトウェアの改修だけでは済まないの?

横浜市「市民の声」の公表
>グリーンラインの連絡定期券を改善してください
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/24003930.html
11名無しでGO!:2013/03/02(土) 07:06:58.25 ID:+X/V2RVb0
ソフトウェア改修も設備投資の扱いでしょう。
多額が具体的にどの程度になるかは知らんが。
12名無しでGO!:2013/03/06(水) 22:04:18.32 ID:0Kfw4Vfr0
横浜市営地下鉄-JR-東京メトロという乗り換えでベストな定期券の買い方
を教エロください。
3社間定期が作れないのは分かってるので横地下(磁気定期)、残りの2社
間をViewSuica定期にしてるだが、これ以上の組み合わせってある?
13名無しでGO!:2013/03/09(土) 02:24:50.62 ID:lKfLiSaD0
教えてください。
今度、川崎−田町、田町−新宿の分割定期を買おうと思ってるんですが、これは1枚の定期になりますか?
ビュースイカ定期券に載せたいと思ってるんですが。
14名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:33:25.42 ID:LXu6OdKl0
>>12
> ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
Suica2区間連絡定期券で1枚にまとめることは可能。
2枚の時と同額かどうかは不明。

横浜市営地下鉄-JR-東京メトロの経路については、
例えば、横浜乗換で都心通勤を想定すると

第1区間はJR+メトロ: 桜木町駅-横浜駅-乗換駅-(メトロ区間)
第2区間は横浜市営: 自宅最寄駅-横浜駅

>>13
1枚の定期になる。
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=10823&event=FE0006
Q 2枚の磁気定期券を、Suica定期券1枚に変更できますか?
A 現在2枚の磁気定期券を併用してご利用のお客さまも、
Suica定期券(1枚のSuicaに、定期券2枚分とSF機能をあわせ持った「2区間分割購入のSuica定期券」)に交換できます。
※新たにご購入することも可能です。
※3枚以上の定期券をご利用の場合はお取り扱いいたしません。
※「2区間分割購入のSuica定期券」を新たに(または継続で)ご購入する場合は、クレジットカードでもお買い求めいただけます。
15名無しでGO!:2013/03/10(日) 00:41:20.88 ID:LXu6OdKl0
>>13 訂正

川崎−田町、品川−新宿で普通の2区間定期券になる。
なお、第2区間の新宿は、目白まで延ばしても同額。
1613:2013/03/10(日) 13:51:04.63 ID:ZEbmBpFT0
>>14-15
ありがとうございます。
中央線周りで通いたいと思ってるので、川崎(京浜東北)田町(京浜東北・中央)新宿とI字型の分割をできたらと思ったんですが、
この場合のI字型分割定期でも大丈夫でしょうか。
仮に大丈夫だとして、ビュースイカ定期券に載せることができたらベストなんですが、
よろしくご教授お願いします。
1712:2013/03/10(日) 23:31:28.52 ID:3iIB2gJo0
>>14
ありがとうございました。みどりの窓口でも確認とれました。
但し定期切り替え時で無いと出来ない為、実行は少し先。
不可解なのは自販機更新出来ない横浜市営地下鉄の磁気定期更新時に
毎回「3区間1枚に出来ない?」って対面で聞いてるのに「出来ない」
という答えしか返って来なかった事。プロでも知らない事ってあるのかな。
1814:2013/03/11(月) 01:30:18.57 ID:SGyZcb4h0
>>16
> この場合のI字型分割定期でも大丈夫でしょうか。
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=10823&event=FE0006
を素直に読めば、できると思われ。

> 仮に大丈夫だとして、ビュースイカ定期券に載せることができたらベストなんですが、
これは不明。窓口で聞くしかない。

>>17
> 不可解なのは自販機更新出来ない横浜市営地下鉄の磁気定期更新時に
> 毎回「3区間1枚に出来ない?」って対面で聞いてるのに「出来ない」
> という答えしか返って来なかった事。プロでも知らない事ってあるのかな。
知らなかった可能性と、知っていてもその場で発売可能な区間を購入してもらうため、あえてSuicaには言及しなかった可能性あり。

ところで、 http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html によると、
※3 第2区間にJR線が含まれる場合は、Suica定期券機能付きビューカードおよびSuica付学生証等でも発売いたします。
第2区間が横浜地下鉄の場合、ビュースイカ不可かもしれない(通常のSuicaなら問題ないはず)。
19名無しでGO!:2013/03/11(月) 02:39:40.29 ID:VgxpBlFD0
>>16
Viewカードに定期券情報を載せるには、
多機能券売機で購入する必要があるが、
多機能券売機で新規購入しようとしても
二区間定期の入力はできないと思われる。

その場合はみどりの窓口で発券してもらったものを
多機能券売機に移し替えることになる。

http://www.jreast.co.jp/card/function/teiki/move.html
2019:2013/03/11(月) 02:48:33.71 ID:VgxpBlFD0
補足
リンク先にも書いてあるが、
Viewカードに定期券情報を移し替える前に、
ViewカードのSuica機能(Suicaへのチャージ、定期券購入を
含む)を利用した履歴があると
移し替えはSuca定期券を移し替えることはできない。

T形二区間定期の場合は、
みどりの窓口で磁気定期を発券してもらってから、
Viewカードに移し替えることができた。
I形二区間定期の場合は、
みどりの窓口で発券してもらうことができるかどうか、未確認。
2113:2013/03/11(月) 23:11:09.97 ID:OzbhFYj70
>>18
ありがとうございます。
みどりの窓口で聞いてみます。

>>19
ありがとうございます。
すでにビュースイカで違う区間の定期券情報が載ってる&スイカとして使用しているので、
I字型の磁気定期が発行できなければあきらめるしかないってことですね。
どっちにしろみどりの窓口で聞いてみます。
22名無しでGO!:2013/03/15(金) 23:31:37.15 ID:x7U5FZPb0
東京メトロ>東横線>みなとみらい で1枚の定期(PASMO)にすることは可能でしょうか?
いままでそれができないとのことで東京メトロ>渋谷 渋谷>みなとみらい で定期を分けていたのですが、
明日からの東横線直通で半蔵門線から東横線への乗り換えに改札を通る必要がなくなり東京メトロ>渋谷
の定期でみなとみらいまでいけてしまい、みなとみらいを出る時に毎回駅員呼ぶ必要があると駅員に言われました
23名無しでGO!:2013/03/20(水) 02:23:27.76 ID:SvgUBCuN0
赤羽〜上野間を田端や日暮里で分割する二区間定期を買った場合、赤羽〜上野間は東北線高崎線にも乗れますか?
24名無しでGO!:2013/03/20(水) 07:02:24.10 ID:4CZgsRs8O
特定区間は日暮里〜赤羽だから
田端分割NG 日暮里分割OK
25名無しでGO!:2013/03/20(水) 07:44:04.75 ID:SvgUBCuN0
>24
サンクス
26名無しでGO!:2013/03/21(木) 23:15:07.50 ID:ZODHuZyN0
JR横浜線>東急東横線>副都心線は1枚アウトだった。
JR横浜線>東急東横線>日比谷線はOKだって。
駅員に聞いたら、湘南新宿との競合じゃない?って言ってた。
横浜線からはどう考えても東横使うのにねって駅員は言ってたけどw
27名無しでGO!:2013/03/23(土) 10:50:25.67 ID:N0Cf8T4T0
>>26
SuicaとPasmoの相互運用開始から、連絡定期区間順次拡大までタイムラグがあった。
今回、東横線・副都心線直通開始はじまったばかりだから、
そのうち買えるようになると思う。
28名無しでGO!:2013/03/24(日) 02:01:37.59 ID:Wdpbl9XL0
相談です!
春から大学生になるのですが通学路の候補に2パターンあってどっちで通うか迷っています
料金に関してはどっちも妥協できるレベルですので度外視でお願いします
●新鎌ヶ谷〜押上〜渋谷
北総線と半蔵門線です
自宅から新鎌ヶ谷は20分弱
渋谷から学校までは約13分
●北初富〜松戸〜表参道(〜渋谷)
新京成線と常磐線(と銀座線)
自宅から北初富までは約5分
表参道から学校までは約15分
※表参道から歩くことになりますが定期は渋谷まで

そんで1週間に1度たまプラーザに行く必要があります(定期を使わないほうが安い)
上だと乗り換えなしでそのまま、下だと乗り換えて行くことになります
北総線は電車の本数が少ない、帰路の高砂での分岐が複雑などもあります

どっちがいいとは決め難いのでみなさんならどちらにするかだけでも教えていただけませんか
参考にしたいので
よろしくお願いします
29名無しでGO!:2013/03/24(日) 11:00:18.91 ID:9ih8Ddra0
押上経由にしとけ
30名無しでGO!:2013/03/24(日) 20:55:05.36 ID:Pp9Bs34O0
>>28
青山学院大学 乙
31名無しでGO!:2013/03/24(日) 23:10:06.19 ID:k75N4z/H0
>>30
いや、たまプラ行くんだし國學院だろ
32名無しでGO!:2013/03/25(月) 17:37:31.45 ID:QnMwuJSq0
國學院ですよ

>>29
ですよね
ありがとうございます
33名無しでGO!:2013/03/25(月) 19:41:46.07 ID:FldO2Fcr0
和光市から新宿三丁目までのメトロ定期券を
池袋から丸ノ内線でぐるっと回るルートで買えますか
不正だったらすみません
国会議事堂前までなら買えそうですが
34名無しでGO!:2013/03/25(月) 21:23:20.11 ID:Z4mxD+VF0
>>33
経路外の乗車はできないのは当然の前提として、
池袋から丸ノ内線の経路でもメトロ公式で定期運賃額出るから買えるんじゃないの。
3533:2013/03/25(月) 22:06:17.07 ID:ChtywgDw0
>>34
あれ、いま検索したら出てきました
やっぱり行けるんですかね
券売機ではこのルートは出てこなかったんで無理だと思い質問しました
ありがとう
36名無しでGO!:2013/03/26(火) 01:44:57.45 ID:DJpba44Z0
>>35
新宿までなら、昔何度も買ったことがある。
「乗換 池袋」って、実にシンプルな表示だぞw
37名無しでGO!:2013/03/26(火) 09:38:08.29 ID:UbE6uw600
>>35
迂回して乗り換えが多い経路は窓口でないと買えないよ


メトロで便乗質問。
副都心線渋谷うりばでメトロ線内のみの区間を
磁気券で買うと東急(今は、pjrてつどうう  でしたっけ)の地紋になりますか?
38名無しでGO!:2013/03/26(火) 12:31:55.69 ID:kWXWIh3+0
>>34
>経路外の乗車はできないのは当然の前提として

ところがPASMO定期ならば可能という意見もある(賛否両論の未解決問題)
39名無しでGO!:2013/03/26(火) 13:39:26.38 ID:EEoLnEOG0
条文を読み違えた馬鹿くらいしか主張してない見解だろ
40名無しでGO!:2013/03/26(火) 23:13:41.66 ID:WFLYdMQm0
浦和から新木場まで
池袋経由で有楽町線を使う場合、一枚のSuicaでいけますか?

もしくは、もっと良い経路(京葉線東京駅以外で)はありますか?
41名無しでGO!:2013/03/27(水) 06:03:51.99 ID:pjjskSM7O
>>40
浦和→赤羽→(りんかい線)→新木場
じゃ駄目?乗り換えが減る
42名無しでGO!:2013/03/27(水) 09:31:26.08 ID:EtKd/LFt0
>>41
それだと定期代が2倍くらいになりませんか?
43名無しでGO!:2013/03/27(水) 09:41:57.49 ID:4X04b+UA0
>>40
浦和から王子まで行って南北線〜永田町〜有楽町線は?
44名無しでGO!:2013/03/27(水) 17:16:00.08 ID:cFyc4RLS0
JR有楽町とメトロ有楽町って乗換え1枚の定期で出来るっけ?
45名無しでGO!:2013/03/27(水) 17:53:57.21 ID:aNOLX50mO
>>44
有楽町線各駅までならOK
その先、さらにメトロ他線に乗り換える場合は発行できる駅・経路が限られる。
46名無しでGO!:2013/03/27(水) 18:10:43.26 ID:aNOLX50mO
>>40
1枚のSuica定期になる。
ルートはそのルートが良いと思うよ。帰りは新木場から池袋まで座れるし、池袋に買物等で寄りやすいし。

>>41
りんかい線経由は有楽町線経由と比べて
・定期代が月1万も高い
・所要時間はほぼ同じ
・乗換回数は同じ(浦和〜池袋は湘新で乗換無しになった)

だから、良いとは言えない。
帰りに新木場から赤羽まで座りっぱなしで良いのはメリットだけど
それに1日500円も払うのか?ということになる。
47名無しでGO!:2013/03/28(木) 12:13:44.99 ID:6pOglDCm0
だったら>>44-45のルートを推奨
48名無しでGO!:2013/03/28(木) 20:45:40.70 ID:OpmZlyza0
JR東海東京駅でJR東日本→私鉄の定期券は購入できますか?
49名無しでGO!:2013/03/28(木) 23:44:23.15 ID:AbhABbi10
便乗

南浦和〜池袋の通勤時間帯(700〜730)はどの経路がベストかな?
50名無しでGO!:2013/03/29(金) 18:25:26.85 ID:swAbYC6h0
4月から大阪環状線の「玉造」に通勤することになったのですが
定期券を分割することで安くなるかどうか知りたいです。

玉造 - 垂水
51名無しでGO!:2013/03/29(金) 19:59:59.43 ID:HT2inxHNO
52名無しでGO!:2013/03/29(金) 21:25:23.53 ID:eGWncvX40
東京〜横浜乗り換え京急線能見台のSuica定期券と
新橋〜溜池山王乗り換え六本木一丁目の磁気定期券を持ってるがSuica2区間連絡定期券に出来るのかな?
53名無しでGO!:2013/03/29(金) 22:09:28.85 ID:swAbYC6h0
>>51
使い方がわからん
環状線の玉造を発駅に設定後、垂水を着駅に設定できなくね?
発駅・着駅両方垂水になってしまうんだけど・・・
54名無しでGO!:2013/03/29(金) 22:17:37.64 ID:yMtgT/idO
>>50
最安は大阪と元町で分割する3分割で6ヶ月定期で13090円安くなる。ただし磁気定期3枚になる。
ICOCAにしたければ尼崎での2分割で6ヶ月で5520円安くなる。
55名無しでGO!:2013/03/29(金) 22:49:52.64 ID:swAbYC6h0
>>54
助かります!サンクス
56名無しでGO!:2013/03/30(土) 01:41:31.94 ID:ssqf9U7R0
>>48
定期券は可能だが赤い冊子がないから切符は無理。
57名無しでGO!:2013/03/30(土) 17:01:14.81 ID:JMxLHKxt0
>>56
ありがとうございます
58名無しでGO!:2013/03/30(土) 18:16:54.44 ID:scBSPLtB0
>>52
できるはずだけど、新橋〜東京間を普段使わないなら、

目黒-(品川)-新橋-六本木一丁目
能美台-横浜-品川 

でT字型の2区間定期にした方が、
6ヶ月で1520円だけとは言え安くなる。
59名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:01:28.26 ID:v7/5/+Ap0
>>58
ありがとうございます!
60名無しでGO!:2013/03/30(土) 19:36:17.86 ID:7LcNbWo30
今、A社という会社につとめています。
理由によりB社という会社に派遣されてて、
その間は家⇔B社の交通費は実費精算になっています。
(一日かかった分だけ出る)
ですが、毎日切符買うのが面倒なので定期を買っています。
そうなると当然定期を買った方が毎日切符を買うより安くなります。
これってA社が自分が定期買った事を鉄道会社に問い合わせて調べることってできるんですか?
61名無しでGO!:2013/03/30(土) 20:53:18.98 ID:0yliPD6lO
交通費差額横領してもバレませんか?という質問なのでスルーで
62名無しでGO!:2013/03/30(土) 22:59:10.42 ID:ssqf9U7R0
通学定期じゃあるまいし普通に無理でしょ。
63名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:31:57.70 ID:JMxLHKxt0
別に横領にはならないでしょ。
64名無しでGO!:2013/03/30(土) 23:36:52.20 ID:7LcNbWo30
>>62
電話確認してみたら購入履歴は教えられないとのことでした。

>>63
費用的には
切符代×日数>定期代
なので、横領に当たる気が。

スレチなので失礼します。
65名無しでGO!:2013/03/31(日) 09:31:03.64 ID:Dei6TSQw0
メトロでループさせる定期券は可能ですか?
例えば門前仲町〜日本橋〜上野〜茅場町〜東銀座のような
66名無しでGO!:2013/03/31(日) 09:46:24.39 ID:2KPMqPPo0
JRと有楽町線でT字Suica定期は可能ですか?
67名無しでGO!:2013/03/31(日) 14:25:06.01 ID:xsS0RLYF0
丸ノ内線で三鷹→荻窪→新宿三丁目と
中央線を使って三鷹→新宿→新宿三丁目
だとどちらが早いでしょうか?
68名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:58:40.61 ID:nPxBzPgC0
中央線で三鷹から新宿へ行って丸ノ内線に乗り換えるルートのほうが開通は早かったはずだよ。
69名無しでGO!:2013/03/31(日) 19:01:55.29 ID:6TMbFfHU0
>>67
JR新宿から新宿三丁目まで歩きなさい。
70名無しでGO!:2013/03/31(日) 19:40:11.65 ID:xsS0RLYF0
>>69
歩いたほうが早いですか。乗り換えと同じくらいかなと思ってたのですが。
荻窪始発だと座れるのでいいかなとも思ったのですがJR新宿経由のほうが早く着きますか?
71名無しでGO!:2013/03/31(日) 22:38:51.17 ID:6TMbFfHU0
>>70
朝ラッシュ時はどっちもそんなに変わらないが、
昼間は特快に乗れれば中央線が速いだろう。
座りたいなら荻窪から新宿三丁目まで行けば良いと思う。
なお、丸ノ内線の新宿から新宿三丁目は300メートル。
わざわざ乗る距離じゃない。
72名無しでGO!:2013/03/31(日) 23:28:28.38 ID:5nqYVy5dO
勤務先が新宿三丁目付近だとして、中央線沿線の社員に
メトロ経由を支給してくれる会社なんてあるのだろうか?
JRで三鷹から新宿まで来て歩けと言われるんじゃないか?
荻窪からメトロ利用だと定期代が2倍以上にもなる
73名無しでGO!:2013/04/01(月) 08:12:36.16 ID:sEtjT+RH0
三鷹からなら総武線直通の緩行線に乗れば始発で座れるし
快速とは2分くらいしか違わない
74名無しでGO!:2013/04/01(月) 21:56:15.17 ID:BJNzXBd30
ありがとうございます。
新宿三丁目で乗り換えで副都心で西早稲田に行く予定です。
座りたいなら確かに総武線直通に乗ればいいので中央線で新宿まで行くのが良さそうですね
75名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:29:01.75 ID:RTdBtqFw0
そういう条件後出しはやめろって言ってんだろボケ
76名無しでGO!:2013/04/01(月) 23:24:27.32 ID:Q+uvuIkY0
>>74
氏ね。
77名無しでGO!:2013/04/02(火) 02:17:47.81 ID:RoRTvCrF0
東西線高田馬場のほうが、という気がとてもするのだが黙っておくかな
新宿を通りたいのかも知れんし
78名無しでGO!:2013/04/02(火) 04:50:01.98 ID:oeya9BpQ0
バスがらみの定期券の質問ってここで大丈夫ですか?
79名無しでGO!:2013/04/02(火) 05:54:06.99 ID:aXW7NWoyO
バスオンリーでなければOKでっせ
80名無しでGO!:2013/04/02(火) 15:10:53.26 ID:oeya9BpQ0
ありがとうございます それでは質問させていただきます
自分は4月から専門学校に進学するものですが、学校へのルートが

バスで
南浦→三鷹駅南口
JRで
三鷹駅→新宿

というルートになっております。
そしてバスの南浦→三鷹駅南口が小田急と京王の2本通っているのです。
この場合 小田急と京王、そしてJRも1枚でつかえる定期券等はあるのでしょうか?

…見返したら殆どバスですね スレチだったら大変申し訳ございませんが、該当スレへの誘導をお願いします
自分の力ではバスの定期券のスレを探すことはできませんでした
81名無しでGO!:2013/04/02(火) 16:11:21.50 ID:2yoLILgv0
京阪〜大阪市営地下鉄〜阪急の連絡定期は1枚で買うことが出来ますか?
京阪で買ってしまったので、出来なかったのですが、もしかして阪急で買えば出来たのかも?
82名無しでGO!:2013/04/02(火) 16:57:12.54 ID:aXW7NWoyO
>>80
(南浦〜三鷹駅南口のバスから小田急に乗り換えられる駅をA駅、京王に乗り換えられる駅をB駅として)要約すると
「A駅から小田急で新宿、B駅から京王で新宿、三鷹からJRで新宿の3ルートを全部乗れる定期はありますか?」ってことだな。
バスのバの字さえ出ない、純粋な鉄道の質問じゃないかw

答え:ありません。通学定期なら最もよく使うルートで定期券を買って他ルートは回数券のが一番安いと思う。


>>81
PiTaPaで区間指定割引とマイスタイルを組み合わせるのが良さそうだが
83名無しでGO!:2013/04/02(火) 17:20:03.90 ID:2yoLILgv0
>>82
6か月買ってしまったので次までに勉強しないと全然分からないわ。
普通に定期券をICカードして欲しいよ。
84名無しでGO!:2013/04/02(火) 18:26:32.22 ID:bmIjUCf/O
まぁスレ違いだと思うけど回答
>>80
南浦〜三鷹駅南口で小田急バス・京王バス両方に乗れる定期券はありません(共通定期券の設定が無いから)。
両方を利用したい場合はJRのSuica定期券にチャージしてバスに乗る形です。
バス特が自動適用され、以前のバスカードに近い金額で乗れます。

学生だとおそらく定期券の方が安いので、その場合は小田急バスか京王バスの
どちらかのバスIC定期券を選択して、先に購入しておいたJRのSuica定期券に載せればSuica1枚になります。
小田急バス・京王バスのどちらかにしか使えませんが都内均一区間全線に乗れるので、
よく利用する会社を選択すれば良いでしょう。

>>82
小田急・京王ってのはバス会社のことだろ。
85名無しでGO!:2013/04/02(火) 20:29:39.19 ID:TioQZv8M0
>>74
>新宿三丁目で乗り換えで副都心で西早稲田に行く予定です。

だったら最初からそう書けよ!

「ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ」のテンプレより抜粋
>○条件を小出しにする人は嫌われます。
86名無しでGO!:2013/04/02(火) 22:40:08.25 ID:kT+5EASU0
定期券のアドバイスをお願いします。この4月から大学院生です。
栃木駅(自宅最寄)から飯田橋駅(所属キャンパス最寄)と金町駅(出向先キャンパス最寄)の両方に通うことになってしまいました。
栃木-飯田橋の通学証明はもらえますが、金町までの通学証明は発行されるかは現在不明です。

北千住駅でT字になるような経路を考えているのですが、Suica2区間連絡定期券にできるルートがありますか?御教授お願いします。
87名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:03:33.16 ID:oeya9BpQ0
>>84
なるほど、つまり
JRで三鷹駅から新宿のSuica定期を買って、そのSuicaにバスの任意の定期を合わせる
ということですね 回答して下さりありがとうございました
88名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:27:14.38 ID:lyOpCDYO0
大学生です。ご教授お願い致します
船橋駅から経堂駅までの通学定期を買おうと思っています
朝ラッシュ時でも座れるので船橋→本八幡→新線新宿→経堂と、都営新宿線経由で定期を取ろうと考えています
しかしネットde定期を利用したところ経路が見つかりませんと出ます
この経路で定期を買うことはできないのでしょうか?あるいは窓口なら可能ですか?
長々とすみません。よろしくお願い致します
89名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:33:40.36 ID:bmIjUCf/O
>>88
1枚では買えない経路なのでネットde定期には出ない
JR都営/小田急、またはJR/都営小田急というように2枚に分ければ購入可能
90名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:34:48.54 ID:lyOpCDYO0
>>89
ありがとうございました
91名無しでGO!:2013/04/03(水) 02:50:43.03 ID:gHLn+wXM0
>>88
船橋〜八幡を京成にすれば1枚のPASMOに乗らないか?
92名無しでGO!:2013/04/03(水) 04:17:02.80 ID:D4OpD0wW0
>>91
俺もそれ提案しようと思った。
その区間って通勤だと京成がJRの倍ちかくかかるんだけど通学だと京成の方が若干安くなるんだよね。
93名無しでGO!:2013/04/03(水) 06:09:16.69 ID:encmjn/PO
>>86
大学院生にもなって変な日本語を使うなよ‥
ご教「示」な。
94名無しでGO!:2013/04/04(木) 00:19:59.08 ID:qohwMhre0
JRの新年度通学定期継続購入について教えてください
当方、専門学校生です
学生証の表面に氏名、住所、顔写真、学校契印、平成26年度3月まで有効と書いてあり
裏面に通学定期乗車券発行控えとあり記入欄があります。
この学生証提示で三ヶ月定期継続購入できますか?
裏面の記入欄は通学区間など未記入ですが自分で記入したほうがいい箇所ありますか?
発行年月日、有効期限、発行駅など記入欄があります
4月1日まで有効だった定期も持っています。窓口で申込用紙に記入して購入しようと思っています。
長文失礼致しますが教えていただければ幸いです
95名無しでGO!:2013/04/04(木) 03:28:29.15 ID:M9Kw5Jee0
定期券が高い区間だと、その分は切符代で通勤費を支給する職場って結構ある?
例えば立川北−高松、地元の立川市役所では100円で乗れるの分かってるから
切符代だろうが、総務が知らない会社は定期代が出るんかな?
土日が書き入れ時で平日交代で休みの所で、土日に割安な回数券が出てて
定期券が割高な所(例えば東京メトロの短距離や北総)だったらどうだろう?
96名無しでGO!:2013/04/04(木) 07:40:08.82 ID:G/KRZbYgO
>>94
平成26年まで有効なんだからもちろん買える
97名無しでGO!:2013/04/04(木) 07:41:02.86 ID:XXkAKaCv0
>>94
未記入のまま定期券発売窓口に持参すれば処理してもらえる。
ちなみに
旧定期券は4月1日で期限切れなので厳密には「継続」とは言わないが、
新定期券発券の作業時に旧定期券の情報を引き継ぐことができるので
一緒に持参すべし。
旧定期券を記念にコレクションしたいなら別だが、、、それは厳密には規則違反です。
98名無しでGO!:2013/04/04(木) 07:48:05.25 ID:XXkAKaCv0
>>95
バスの場合は有るね。
以前、都内の公的機関に出向してた時は、
鉄道は通勤定期1ケ月分の実費が支給されたが、

バス(通勤定期でもあんまり安くならない)は
(勤務日数)×(往復2回分)×(回数券1枚あたりの値段)で支給された。
99名無しでGO!:2013/04/04(木) 09:37:35.01 ID:EoCBopPb0
JR日暮里から日比谷線小伝馬町の定期を買おうと思うのですが、
「小伝馬町→JRに乗り換え→日暮里」の
乗り換えを上野にするか秋葉原にするかで迷っています

乗り換えのしやすさと所要時間等を鑑みると
どちらの駅が良いのでしょうか?
100名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:09:28.70 ID:T6wEluqYO
>>99
うへの

ヤテ・ケトからだと秋葉原 日比谷線入口は遠い
101名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:17:07.08 ID:qohwMhre0
>>96 >>97
ありがとうございました!
102名無しでGO!:2013/04/04(木) 12:19:51.74 ID:XXkAKaCv0
>>99
乗換えの手間は、どっちの駅も大差ない。
要は、通勤途中(主に帰宅途中)での買い物目的の下車はどちらの駅が多いかで乗換駅を決めるべし。
買い物の帰りは乗換えなしで帰宅したいだろうからね。
俺ならアキバ乗換えかなw
(ちなみに値段は考慮していない)

欲張りな方法では
「JRを日暮里ー秋葉原」+「メトロを小伝馬町ー上野」のT字定期はいかがですか。
そうすれば、御徒町・中御徒町でも乗換え可能。
103名無しでGO!:2013/04/04(木) 17:51:11.74 ID:75f0Hg/A0
定期に書いてない別ルートで行ったら不正乗車で出れないってのはわかるんだけど、
別ルートで行ったあと正規ルートの電車が着いてから改札に向かったら降りれたりするの?
104名無しでGO!:2013/04/04(木) 18:17:55.99 ID:XXkAKaCv0
>>103
キセルすれ逝け
105名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:54:17.50 ID:2l0mtGcS0
>>103
別ルートで行ったら不正乗車で出られないわけではない。
自動改札機は経由をどうやって判定するかを考えれば分かる。

田舎の列車別改札は別として、
普通、自動改札機は列車の到着時刻では見ない。

例えば、東京メトロでは、同じ東京メトロなのに一旦改札を出ないと
どうしても乗換ができない駅がある。
そうした駅構造を定期券券面の経由通り乗ったかの判定に使用することがある。
乗換駅の改札を出・入したかを最終出場時に判定し、経由通りに乗車したかの判断を行う。

逆に言えば、検札もない鉄道で、一旦改札を出ないとどうしても乗換ができない駅が
経由上になければ(自動改札機を通さざるを得ない箇所がなければ)、どのような経路でも
来ても出場時、自動改札はOk判定を出す。
106名無しでGO!:2013/04/04(木) 19:56:16.61 ID:XXkAKaCv0
>>105
荒らしにマジレスすんな、藻前もキセルすれ逝け
107名無しでGO!:2013/04/04(木) 20:00:42.18 ID:G/KRZbYgO
一概にキセル呼ばわりするのは間違いだ
大阪市営地下鉄みたいに最終的に定期券券面区間内の駅で降りれば券面経路以外を通ってもいいとしているところもある
108名無しでGO!:2013/04/04(木) 20:39:25.86 ID:75f0Hg/A0
>>105
到着時刻は関係ないのか・・・。

その大阪なんだけどさ。
出入りの駅は合ってるんだけど、出るときに「入場記録ナシ」で引っかかっちゃうんだよね。
やっぱりちゃんと通らないとダメなのかな。
109104/106:2013/04/04(木) 21:48:04.55 ID:XXkAKaCv0
>>103>>105>>107-108
すんません。暴言撤回しますm(__)m
110名無しでGO!:2013/04/04(木) 23:01:26.86 ID:D899QJSJ0
>>99
> JR日暮里から日比谷線小伝馬町の定期を買おうと思うのですが、
> 「小伝馬町→JRに乗り換え→日暮里」の
> 乗り換えを上野にするか秋葉原にするかで迷っています

神田あたりを降車駅として許容できるなら、それが最も安い定期。

>>102
> 欲張りな方法では
> 「JRを日暮里ー秋葉原」+「メトロを小伝馬町ー上野」のT字定期はいかがですか。
> そうすれば、御徒町・中御徒町でも乗換え可能。

さらに欲張ると
JR区間:日暮里−東京 メトロ区間:上野−人形町
までが同一の定期代で済む。
111名無しでGO!:2013/04/05(金) 01:11:30.51 ID:Su+J1He40
京都のJR嵐山駅から地下鉄松ヶ崎駅までの定期を買おうと思っているんですが、
二条駅で地下鉄に、その後烏丸御池でまた乗り換えるか
京都駅で地下鉄に乗り換えて松ヶ崎に行くかどっちがいいでしょうか?
後者の方が料金は高いですが、乗り換えが1回で済むことや、
京都駅まで行けたら行動範囲が広くなって得かなーとも思います
河原町も行けますし
しかし料金が安いのは前者で1ヶ月定期で1600円ほど違います
正直かなり迷っています
アドバイスお願いします
112名無しでGO!:2013/04/05(金) 01:51:33.86 ID:XGPjmHkmO
それだけ違いが分かっているならあとは通勤通学で実際に両経路を使ってみて、
自分で混雑具合や乗換の状況を体感して決めるのが一番だと思う。
京都駅乗換は確かに1回で済むけど嵯峨野線〜烏丸線乗換は遠いことと、
烏丸線の京都→四条の混雑が酷いというデメリットもある。

あと地下鉄定期に関しては、通勤でかつ土日祝休める職場ならトラフィカ京カードまたは回数券でもほとんど同額なので
定期は買わずに、京カードや回数券で時によって乗りたい方を使うという選択肢もある。
113名無しでGO!:2013/04/05(金) 02:45:20.21 ID:yj99gCx30
>>110
JRの6km以内は10km以内まで延ばしても定期代が僅かしか変わらないから、たまに乗るなら
西日暮里−四ツ谷
西日暮里−浜松町
なんかにしても良いね。
114名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:00:58.33 ID:91274wkA0
>>113
山手線の外側に伸ばしたら全区間の料率変わるから注意ね。
115名無しでGO!:2013/04/05(金) 22:20:12.46 ID:YLh2oe/p0
>>114
寝言抜かすなタコ。
10q以内であれば、山手線内の外側に伸ばしても運賃は変わらん。
116名無しでGO!:2013/04/05(金) 23:04:12.48 ID:dnvP6qsg0
>>112
今日、京都で地下鉄に乗り換えました。
思っていたほど乗換えに時間がかかることは無かったので
とりあえずこちらで1月分定期を購入しようと思います。
117名無しでGO!:2013/04/07(日) 18:22:52.53 ID:8EPNp9U40
勤労学生に対して、職場が自宅−学校間なら通学定期代しか出さないセコい会社ってあるかな?
そういう場合は通学定期代しか出さないけど、職場が通学区間と離れてるなら、
職場−自宅や職場−学校の通勤定期代も出してくれる会社はあるだろうか?
118名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:24:26.86 ID:8WDy7s0B0
>>117
>勤労学生に対して、職場が自宅−学校間なら通学定期代しか出さないセコい会社ってあるかな?

え?
普通は一銭も出さないだろ。
出す会社なんてあるのか?
119名無しでGO!:2013/04/07(日) 21:35:53.04 ID:Dn5fQWAU0
定期代を全く出さないのかと思ったら…
120名無しでGO!:2013/04/08(月) 09:38:21.43 ID:8AlCO3kp0
JRの定期券とメトロの定期券を別々に買ってしまい後から1枚にまとめて買えることを知りました。
今から1枚にまとめる事って出来ますか?
121名無しでGO!:2013/04/08(月) 14:00:43.64 ID:49JHyNSiO
無理です
122名無しでGO!:2013/04/08(月) 22:26:04.55 ID:A+T/QYr80
>>117
通学定期券代すら出さず、通学定期券を通勤に使えとしている会社はあるね。
通学定期券は条件をクリアして購入できてしまえば、後は何に使ってもいいのか?
JRの旅規をみてもよく分からなかった。私鉄のだと、書いてあるのがあるのかな。
123名無しでGO!:2013/04/09(火) 00:28:36.83 ID:iZdoJTzP0
元々通勤費は給料に込みという会社はそれはそれで問題ないけどね。
途中駅で降りても良いという時点で、何に使っても良いと解釈出来るよなあ。
124名無しでGO!:2013/04/09(火) 06:26:23.43 ID:ObfEpgkd0
そもそも大学の高学年や通信制課程のスクリーンニングのように
登校日が週1〜2回で、登校日だけ考えれば回数券を使った方が
明らかに安い場合でも通学定期が買えるわけだしな
125名無しでGO!:2013/04/09(火) 07:07:51.36 ID:zyuoYw0T0
通信制課程がなにをふるい分けるんだよ。「スクーリング」だろバカが。
126名無しでGO!:2013/04/09(火) 19:39:04.86 ID:BLe436fr0
>>124
通信制は普通買えないよ
127名無しでGO!:2013/04/09(火) 21:19:15.11 ID:9nmj8IJD0
予備校は学校法人が運営してると通学定期が買える所があった
東進ハイスクールや駿台の一部は株式会社運営で通学定期が買えず通勤定期の購入を強いられたために生徒に差額補助を出しているとか
128名無しでGO!:2013/04/10(水) 01:07:32.28 ID:F4bUoi0l0
定期券が運賃に対して高い区間、安い区間

取手−西取手(関鉄)
距離:1.6km
運賃:片道140円
通勤定期:1か月6,110円 3か月17,420円 6か月33,000円
通学定期:1か月4,940円 3か月14,080円 6か月26,680円

韮川−押上(東武)
距離:90.7km
運賃:片道1,030円
通勤定期:1か月19,990円 3か月56,980円 6か月107,950円
通学定期:1か月. 6,000円 3か月17,100円 6か月. 32,400円

もっと極端な所ってある?
129名無しでGO!:2013/04/10(水) 20:11:53.79 ID:Zzb/Dq5u0
都営地下鉄の白金台〜芝公園を利用してるけど、
片道170円で、通勤定期1か月7240円
回数券使うと、往復で309円くらいだから24往復以上しないと元が取れない
130名無しでGO!:2013/04/10(水) 23:43:34.71 ID:zwySvPf4O
>>128
通学だとえげつないパターンがあるぞ。
俺の友達は近鉄名張→日本橋(で地下鉄乗り換え)を通学していた。
理系なので1回生から3回生の前半までは通学し、研究室に入り浸る3回生の後半からは下宿していたが、
下宿するようになってからも定期券を更新し続け、週末に実家に戻るのに使っていたそうだ。

確かに普通運賃980円なのに1ヶ月定期運賃はたったの5640円、3往復即ち隔週くらいで帰省すれば元が取れてしまう。
131名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:04:41.24 ID:6ghzzJZq0
大手私鉄の長距離通学定期は安すぎるにもほどがあるくらい安いが
そこまで通学定期を安くする必要は無いと思うけどねぇ
結局その分は普通運賃に跳ね返っているわけで、
通学でもせめて通勤定期の半額程度は負担すべきと思うが
132名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:28:34.02 ID:4Iv0Re7C0
ローカル線は学生が貴重な客だから全般的に通学定期が高い。
公営地下鉄は学生支援のため通学定期が安い。
第三セクターの最近開業した路線は、朝夕に集中する通勤客はコスト高の原因になるから
通勤定期を高くしている。

こういう傾向は全国的にあるかな?

>>129
平日交代で休みの小売店舗なんかだと、オフピーク回数券がある東京メトロは
もっと回数券が安くなるな。
白金台−永田町
片道160円
1ヶ月定期6,820円
定期代/通勤定期なら関鉄のほうが高いね。
133名無しでGO!:2013/04/11(木) 00:30:05.76 ID:4Iv0Re7C0
修正
×定期代/通勤定期
○通勤定期代/運賃
134名無しでGO!:2013/04/11(木) 12:56:15.14 ID:8UXu7bld0
135名無しでGO!:2013/04/11(木) 19:40:19.35 ID:ePiuhofn0
通学定期っていつでも買えるの?
136名無しでGO!:2013/04/11(木) 20:53:51.72 ID:wFyhzTte0
午前3時とかだとたぶん買えない
137名無しでGO!:2013/04/14(日) 13:05:54.74 ID:Sm4nkthj0
こんにちわ

横浜線→田園都市線→半蔵門線→都営新宿線

今度、この経路を通うのだけど効率良い定期券の買い方はある?
条件としては下記に記載する感じ

・横浜線から田園都市線は長津田で乗り換えるので改札を出て乗り換えする
・田園都市線と半蔵門線は直通なので降車はしない
・半蔵門線から都営新宿線への乗り換えは九段下なので
 改札出ないで乗り換えする

1枚で買うのが理想だけど多分、複数枚になると思うので
どこで区切るかなど詳しい人キボンヌ
138名無しでGO!:2013/04/14(日) 17:28:20.50 ID:tFr/1Ixu0
>>137
1枚では買えないので、横浜線でSuica1枚、東急・メトロ・都営でPASMO1枚の計2枚

メトロ都営の乗継割引や、渋谷・九段下で改札を出ないことを考えると
この切り方しかない
139名無しでGO!:2013/04/14(日) 23:41:02.22 ID:Sm4nkthj0
九段下の壁が撤去されたのに複数社線経路だとまだまだ色々不便ですね
140名無しでGO!:2013/04/15(月) 00:53:45.70 ID:+Jc0epJv0
4社連絡が基本的に発行不可だからなぁ
4社なんて需要が無いと思いがちだけど、>>137のケースのように都内がメトロ+都営で、
郊外側がJRメガループや横浜市営・多摩モノ・新京成みたいな都内非直結路線だと、すぐ4社になるんだよな
しかも菊名乗換だと連絡改札口なので、菊名で切らざるを得ない場合、片方は磁気定期にするしかないという…
141名無しでGO!:2013/04/15(月) 03:27:59.77 ID:R21/pIXP0
ここまで定期の連絡範囲が広がり3社が出来て
4社が出来ない理由も無いだろうと言いたくなってくるけど、

定期の場合、連絡社が多くなり経路が複雑になればなるほど
システム上乗り越し等で実際の乗車経路よりも安く運賃が精算される
ケースが増えるから一定の歯止めをかけたいのだろうかね?

それとも券面に表記できる経由名の数の制約w?
142名無しでGO!:2013/04/15(月) 06:29:08.02 ID:ls1p0ypC0
4社定期、京急→都営→京成→北総はてきるはずだけど、
横浜高速→東急→メトロ→西武/東武はできるんだっけ?

ちなみにみなとみらい駅の券売機では東急渋谷までの連絡乗車券しか買えない。
横浜乗換JRすら買えない。
143名無しでGO!:2013/04/15(月) 19:39:53.30 ID:xEvuvi7n0
千葉県民は京成線/東葉高速線/東武野田線→総武線→東西線/新宿線→私鉄各社が結構多い
144名無しでGO!:2013/04/15(月) 20:21:17.82 ID:7zXfvqMs0
痴漢をしていないからと言って、そのまま駅員室や交番に行っては絶対にダメです。現行犯逮捕されて非常に多大な不利益を被ります。

私なら、
「私はそのようなことは一切行っていません。急いでいるので失礼します。
本来ならあなたに名乗る義務もないのですが、不満そうなので名刺をお渡しします。何かあったらいつでもこちらに連絡をしてください。それとあなたの名刺も頂けますか?」
その後もしつこく食い下がってくるようなら、
「あまりしつこいようですと、名誉棄損罪(刑法230条)で告訴しますよ。」
拘束されそうになったら、こちらが自称被害者を先に名誉棄損罪の容疑で現行犯逮捕する。

自分や家族がこのような冤罪に巻き込まれたら、あらゆる手を使って合法的な範囲で復讐をする。
145名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:30:32.76 ID:rQ41H3W/0
横浜線〜東横線〜副都心線を解禁して欲しい。
146名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:12:55.99 ID:Q5DfGtjx0
>>145
その区間の定期を敢えてIC2枚で作って、乗車の都度
有人改札で文句言いながら通るという実力行使をしてみるのはどうだろう?
147名無しでGO!:2013/04/16(火) 08:59:48.92 ID:wVfR7222O
>>146
JRは有人改札で提示したところで有効区間内ならせいぜい「ありがとうございます」と
言うだけだから、文句を言ったところでJRには効果は無い。
東急・メトロも正社員ならトラブルを避けたいから有効区間内なら無視かな。バイト君や軽微員は…
148名無しでGO!:2013/04/17(水) 07:19:23.14 ID:WhSBCl2B0
>>146-147
小さな抗議(嫌味ともいう)のつもりだろうけど
面倒くさくて、逆に客のほうが心が折れるよ。
149名無しでGO!:2013/04/17(水) 17:06:12.56 ID:w1vxo1hn0
窓口で1枚にならないと聞いたのですが、
聞き方が悪かったかも知れないので確認させて下さい。

北総→京成→JR→JR
北総→京成→メトロ→JR

このケースって両方とも1枚にならないんでしょうか?
150名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:36:49.61 ID:NgM2cg6J0
>>149
接続駅やJRの区間がわからないとなんとも答えようがないなあ。
北総と京成の接続駅は高砂、京成とJRとの接続は日暮里だとして、その先のJR
はどこまでなのか?
また京成とメトロとの接続駅は町屋?その先のJRとの接続駅は西日暮里?
151名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:37:54.45 ID:NgM2cg6J0
>>149
接続駅やJRの区間がわからないとなんとも答えようがないなあ。
北総と京成の接続駅は高砂、京成とJRとの接続は日暮里だとして、その先のJR
はどこまでなのか?
また京成とメトロとの接続駅は町屋?その先のJRとの接続駅は西日暮里?
後者の場合、上記が正しいとすれば町屋でぶった切って2枚にするしかないですね。
152名無しでGO!:2013/04/17(水) 22:51:20.11 ID:QL56FNWu0
>>149
JR(日暮里)京成(高砂)北総 は少なくともJR側では買える。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_05.pdf
JR・メトロ・京成・北総は買えない。

>>150
JR東の場合、連絡定期の購入可否に区間は関係なく
「首都圏定期券発売範囲」となるので、JR側の区間を質問しなくても回答はできると思うが。
153名無しでGO!:2013/04/18(木) 06:26:38.64 ID:h7XAtMI70
>>152
東海区間までの定期を御所望かも
154149:2013/04/18(木) 13:11:14.47 ID:J1gPthTn0
大変申し訳ないorz

よく見たら京成の後に都営浅草入ってますた・・・
155名無しでGO!:2013/04/18(木) 18:51:25.54 ID:Yk4qXksm0
>>154
1枚にならない。JRだけ別になる。
北総-京成-押上-都営(-メトロ)および、北総-京成-押上-メトロは
1枚にすると割引定期運賃が適用になる。

この手の質問は、駅名も含めて最初に条件出さないと
的確なアドバイスがしにくくなります。
156名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:10:04.87 ID:8OMTJwSK0
某スレのテンプレより
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364950690/1
>○条件を小出しにする人は嫌われます。
157名無しでGO!:2013/04/19(金) 22:42:00.32 ID:N/S+k8fC0
質問があります
通学定期を4月から三ヶ月分買ったとします
その後7月から一ヶ月分で定期を更新して8月の頭まで通学定期を買ったとします
その後夏休み中は定期を持たず9月から通学定期を買うことは可能ですか?
158名無しでGO!:2013/04/19(金) 23:07:17.15 ID:v8+1Np7DO
もちろん可能です
159名無しでGO!:2013/04/19(金) 23:11:40.24 ID:D68xapcbP
>>157
改めて通学証明書の発行を受ける
必要が生じる場合があるけど
何の問題もなく可能

ただ、出不精になるよ(経験者談)
160名無しでGO!:2013/04/19(金) 23:15:31.36 ID:N/S+k8fC0
>>158
>>159
ありがとうございました
161名無しでGO!:2013/04/20(土) 00:04:24.00 ID:Sarn84h70
通学定期が休みの日でもよく出掛けるターミナル駅まで使えるものだと、
長期休暇中も含めて6ヶ月定期でずっと買う価値もあるけど、
こんな位置関係↓だと部活にでも入っていないと長期休暇中に買う価値は無いよな

学校−−自宅−−−−都心ターミナル
162名無しでGO!:2013/04/20(土) 01:00:51.60 ID:WdEVrNa30
>>161
基本的に通学定期で「学校−−自宅−−−−都心ターミナル」の
学校〜ターミナル間を買うのは無理でないか?

仮に「学校〜ターミナル〜自宅」の位置関係で学校〜自宅の通しで買う前提だと
値段とターミナル〜自宅間の休み中の利用頻度による

通学定期は割引率が高く、また定期は距離が長いほど割引率が高い会社が多いので
下手したら週2往復するなら安いとかも有り得る
163名無しでGO!:2013/04/20(土) 01:04:11.60 ID:qGWUfHPA0
>>161
そういう意味じゃなくて、「学校−−自宅−−−−都心ターミナル」の位置関係だと、
通学定期として買えるのは「学校−−自宅」なので、ターミナルが絡まず、
休み中の外出用に通学定期を買う意味が無いということが言いたかった。
書き方が悪くてすまん。
164名無しでGO!:2013/04/20(土) 06:35:27.33 ID:eJKQVdSYO
自分が学生だったころは

自宅(私鉄1 6往復で元が取れる)ターミナル1(地下鉄 11往復で元が取れる)ターミナル2(私鉄2 7往復で元が取れる)大学
※どの区間も直通はなく通学は必ず2回乗り換え

だったので、もちろん故意に定期券を3枚に分けて休みの時は私鉄1だけとか私鉄1と地下鉄だけとかを買っていたな
165名無しでGO!:2013/04/20(土) 06:49:13.67 ID:cbIfoUjJ0
通学定期って、通学以外の用途は想定外で、本来は望ましくない、みたいな決まりがあるのだろうと
漠然と思っていたが、東急の以下のキャンペーン
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130319-2.html
の告知を見ると、
「ゴールデンウィークや夏休みなどで学校が休みになる期間中も、部活や習い事、ショッピングなどさまざまな場面で
東急線をご利用いただきたく」
とあって、たとえ学校が休みの期間だろうと、別の用途に積極的に使ってくださいと言ってる。

通学定期の趣旨からして問題ないのかなあ。まあ、鉄道会社自らが言ってるから東急はいいってことか。
166名無しでGO!:2013/04/20(土) 11:43:26.47 ID:WtQv0ZNn0
>>164
>ターミナル2(私鉄2 7往復で元が取れる)大学

回数券の方が良いんじゃないのか?
167名無しでGO!:2013/04/20(土) 19:49:11.83 ID:eJKQVdSYO
>>166
月に7回しか通学しなくても卒業できる大学があれば教えて欲しい
168474:2013/04/20(土) 20:01:09.72 ID:pHa1nUBD0
>>167
27往復って書いてあるだろ

27往復しないとモトが取れない
つまり
大の月で31日間のうち休日4日間で残りが27日間←日曜を除いて皆勤賞
それなら定期買っても損だろ、回数券を買えよ
169名無しでGO!:2013/04/20(土) 20:02:47.35 ID:pHa1nUBD0
他スレでの捨てハンが付いたままだったスマソ
170名無しでGO!:2013/04/20(土) 20:35:23.68 ID:cbIfoUjJ0
>>168
素朴な疑問。通学定期で月27往復でやっと元がとれるとしたら、その私鉄の
通勤定期はいったい何往復すりゃ元が取れるんだ?
ことに2月が開始日の1ヶ月通勤定期はいったい何の意味があるのだろう?
171名無しでGO!:2013/04/20(土) 21:14:31.72 ID:LwpXsruS0
27回往復に一番近いのは北九州モノレールの小倉旦過間だな
運賃100円だけど通学定期1ヶ月5100円通勤定期は7140円
172名無しでGO!:2013/04/20(土) 21:30:58.65 ID:/+zmVoqnO
27往復じゃなくて、私鉄2の7往復じゃないの?
最初に私鉄1があるし。
173名無しでGO!:2013/04/20(土) 22:04:01.27 ID:cbIfoUjJ0
>>172
ああ、なんだ。てっきり168=164だと思ってたが、全くの別人で>>168が誤読して
>>167を勘違いで諌めてたのか。
174名無しでGO!:2013/04/21(日) 00:34:29.01 ID:RQP+/78g0
紛らわしい表記をした>164にも責任の一端はある
175名無しでGO!:2013/04/21(日) 00:37:32.31 ID:RQP+/78g0
>>171
通勤定期だと完璧に損じゃんw
176名無しでGO!:2013/04/21(日) 07:49:27.08 ID:ce+On5smO
>>174
スペースが入っているから意味はわかるだろと
読解力がないことを棚に上げるな
177名無しでGO!:2013/04/21(日) 09:51:43.66 ID:Ft2VTJbd0
まぁ、誤解を招く書き方するも誤読する方も両方とも悪い
178名無しでGO!:2013/04/21(日) 10:25:27.74 ID:bryKjtIh0
>>176
まあ、そうだけど、それなら
>私鉄2 7往復
などと書かずに、「私鉄(2) 7往復」とか書けばいいわけで。
179名無しでGO!:2013/04/21(日) 11:23:10.03 ID:Ft2VTJbd0
その前の
>自宅(私鉄1 6往復で元が取れる)ターミナル1

ってのが、「じゅうろく往復」とも読める。
定期券で16じゅうろく十六往復以上でモトが取れるのは常識的なボーダーラインだから
そこで完全に「じゅうろく往復」だと刷り込まれてしまったんだろう。
180名無しでGO!:2013/04/21(日) 12:21:12.99 ID:ce+On5smO
>>179
「私鉄」で「通学」の話をしているのだぞ?
とても常識的とは思えない
181名無しでGO!:2013/04/29(月) 15:07:38.56 ID:xw3SxT1L0
西の定期って柄変わりましたか?
年始に買ったら2012の柄のままだったんで。
182名無しでGO!:2013/05/04(土) 05:05:43.17 ID:g6gG1Uim0
期限の切れたSuica定期で区間を変えて新規に買い直すときも
Suicaを先に入れると氏名・生年月日の入力を省略できますか?
183名無しでGO!:2013/05/06(月) 17:08:39.77 ID:TD7m+5Sd0
>>182
可能
電話番号の変更有無だけ尋ねられる
184183:2013/05/06(月) 17:12:22.27 ID:TD7m+5Sd0
補足
「新規購入」で区間・期間等を入力後、Suicaか磁気を選択し、
続いて新しいSuicaか手持ちのSuicaか選択、ここで手持ちのSuicaを入れる。
185名無しでGO!:2013/05/08(水) 01:26:01.03 ID:kbzc0lZU0
Suicaの2区間定期は他社とダブる区間があっても買えますか?

例えば
東十条−秋葉原と上野−築地(東京メトロと上野−秋葉原がダブり)
両国−市ヶ谷と市ヶ谷−要町(東京メトロと飯田橋−市ヶ谷がダブり)
186名無しでGO!:2013/05/08(水) 04:15:31.53 ID:Uh2K+MfR0
>>185

別駅扱いだから買える。
というか、後者は2区間定期ではなく、市ヶ谷乗換の単なる連絡定期。
187名無しでGO!:2013/05/08(水) 23:28:35.85 ID:kbzc0lZU0
>186
サンクス
188名無しでGO!:2013/05/19(日) 02:50:31.75 ID:gjfWbrEA0
東武東上線和光市〜池袋乗り換え〜目白
で定期券をvisaクレジットカードで買えますか?
189名無しでGO!:2013/05/19(日) 04:03:57.57 ID:WC8tKyQF0
>>188
目白を発駅にすればJRでクレジットで買えます。
190名無しでGO!:2013/05/27(月) 17:44:03.25 ID:HG/MgM0/O
東モノ
6/1から浜松町駅窓口での定期券購入のみクレジットカード利用可能に
191名無しでGO!:2013/06/01(土) 03:00:50.46 ID:IjHAyfYA0
大学メインキャンパス−自宅−他キャンパス、運動場等

こういう場合、メインキャンパス以外と両方行く必要がある場合
大学キャンパス−他キャンパス等間で通学定期って買えるのかな?
大学の考え方次第?

途中まで通学経路がダブってて、別れる場合はどうだろう?
192名無しでGO!:2013/06/01(土) 05:25:38.92 ID:zuFQhl9HO
>>191
自分の場合、自宅〜メインキャンパス〜他キャンパスだったけど、
自宅〜メインキャンパスは学生証で、メイン〜他キャンパスは
(高校みたいな)通学証明書で買った。当然、別の券。
>>191のようなルートは学校に相談を。
193名無しでGO!:2013/06/02(日) 10:33:38.54 ID:Iexj2IA00
>>192の例の場合、
「メイン〜他キャンパス」には自宅最寄り駅が含まれていないのだから
単独で発売するのは誤り。

「自宅〜メインキャンパス」と同時購入または提示する必要がある。
194名無しでGO!:2013/06/02(日) 12:01:35.21 ID:beZBZQc70
>>191
体育会系の学生が練習場までの通学定期を買って問題を起こしてたな
191の例だと運動場所在地を自宅所在地として
195名無しでGO!:2013/06/02(日) 16:34:25.20 ID:1djcosZK0
>>194
運動場というのが、体育の授業で行く必要のある大学の施設であれば通学定期で通って何の問題もない。
一方サークル活動で勝手に練習場に行くのはだめ。

大学の判断にもよるかもしれないけどね。
196名無しでGO!:2013/06/02(日) 17:28:12.98 ID:6HVaLcx1P
ふと気になったけど、正規の授業でも単位数オーバーで
卒業要件上の意味がない場合は不可なんだろうか
197名無しでGO!:2013/06/02(日) 17:39:31.68 ID:ddfUZIi80
単位を取るのは卒業のためだけではないだろ
198名無しでGO!:2013/06/02(日) 18:21:20.32 ID:+mK/g26L0
ちょっとした疑問があります。

小菅〜東銀座へのルートをヤフーの乗換案内で検索すると、

1.東武スカイツリーライン〜日比谷線の直通ルート
2.小菅〜上野→銀座線(銀座駅)→日比谷線(東銀座駅)のルート

2の定期を買って、行きは2のルートで問題なく改札を通れると思いますが、

帰りは日比谷線の東銀座から直通で小菅まで乗ったとします。
出る時に自動改札は閉まりますよね?
199名無しでGO!:2013/06/02(日) 18:48:32.22 ID:1djcosZK0
>>198
はい、閉まります
200名無しでGO!:2013/06/02(日) 19:11:43.69 ID:+mK/g26L0
ありがとうございます。
201名無しでGO!:2013/06/08(土) 03:32:33.08 ID:ihfkkYh90
質問です よろしくお願いします

(1) 春日部ー(東武線)ー押上ー(半蔵門線)ー永田町ー(有楽町線)ー池袋ー(丸の内線)ー大手町ー(千代田線)ー北千住
  というめんどくさい定期券は1枚で買えますか
  磁気でもパスモでもOKです

(2) 買えない場合、
  春日部ー(東武線)ー押上 の定期券と
  押上ー(半蔵門線)ー永田町ー(有楽町線)ー池袋ー(丸の内線)ー大手町ー(千代田線)ー北千住 の定期券を
  2枚持つことになりますが、出場の際に普通に自動改札を通れますか
  それとも、いちいち精算機を通さないとだめですか
202名無しでGO!:2013/06/08(土) 06:21:48.58 ID:9DKkJ0ID0
>>201
1枚ではもちろん、2枚でもその区切り方ではだめでは?
なぜならメトロ区間が大手町を二度通るから。
この場合、
春日部〜池袋、池袋〜北千住の二枚に分ければ買えそうな気がします。
そうすると、どうせ池袋は改札が丸の内線と有楽町線とで別なので、
精算機に行く手間はかかりません。

ただし、そもそも状況経路を毎日往復するわけではないですよね?
すなわち目的地は池袋で、行きと帰りで経路を変えたいのでは?
だとするた、定期券を買っても割が合わないように思います。
東武区間だけのPASMO定期にして、メトロ区間はそのPASMOのチャージ分で乗る方が安いかも。
203名無しでGO!:2013/06/08(土) 06:22:38.58 ID:9DKkJ0ID0
>>202
×状況経路 →○上記経路
204名無しでGO!:2013/06/09(日) 21:55:10.17 ID:mDT47cPb0
>>202
>ただし、そもそも状況経路を毎日往復するわけではないですよね?
>すなわち目的地は池袋で、行きと帰りで経路を変えたいのでは?

俺は>>201ではないが、
おそらく、都内の色々な場所に営業で回るのだろう。
205名無しでGO!:2013/06/09(日) 22:39:45.64 ID:zIqObqev0
>>204
そうだとしても、定期券でペイするのは大変だと思う。
それにしても、質問者はどうしたのだろうか。
206名無し野電車区:2013/06/13(木) 00:33:50.00 ID:ubr67JJ/0
特急踊り子103号.東京〜伊豆急下田まで
2013年6月号の時刻表
東京発
 8時00分.土休日.6月29日〜9月29日の土休日運転
 7時50分.平日.7月19.22〜26.29日〜8月2.5.6.8.9.12.19〜23.26〜30日.9月2〜6.9.10日運転
2013年7月号の時刻表
東京発
 8時00分.土休日.6月29日〜9月29日の土休日運転
 7時50分.平日.7月19.22.25.26.29日.8月1.2.5.6.8.9.12.19〜23.26.27.29.30日.9月2.3.5.6.9.10日運転
伊豆急線リフレッシュ工事ご案内
実施期間
平成25年7月23.24.30.31日.8月28日.9月4日.合計6日間.伊豆高原〜伊豆急下田間 9時00分〜16時00分まで列車運休.列車代行バス実施します
特急ス−パ−ビュ−踊り子.踊り子号は全区間運休.代わりに臨時快速.東京〜伊東間1日2往復のみ運転
207名無しでGO!:2013/06/13(木) 16:31:42.03 ID:72IPGlm90
今のSuica(西瓜マーク●●の下にさらに。。ドットが付いているカード)
よりも1世代古いSuica(西瓜マーク●●だけで下に。。ドットが付いてないカード)が手元にあったんで、
それを息子に進呈して定期券を載せたんだけど、
これってSuicaインターネットサービスではチャージできなんだよな。

定期券情報とSF残高情報そのままで、新世代のSuicaに発行替えって出来るの?
208名無しでGO!:2013/06/15(土) 16:40:56.35 ID:dm/soLbzP
通学定期の通勤者(社会人)への転売で
不正利用が発覚するとしたらどのような理由からでしょうか。

例えば改札で明らかに1人しか通っていない場合、駅員はその人間の
定期種別確認してスーツなど着ていたらそこからバレるとか?
209名無しでGO!:2013/06/15(土) 17:22:17.44 ID:hA6hOV7X0
>>208
都会か田舎かとかあるが、一般論では田舎の方がバレやすいだろうね
改札にしろ精算にしろ自動化されていなければ係員が確認するから
印象に残りやすい

券面の年齢と明らかに年恰好が違えばその時点で怪しい
1・2回程度なら係員も気が付かなかったり「おや?」と思う程度
ただこれが何回もなら「ちょっとご事情をお伺いしましょう」となる

定期というか不正乗車がバレるのは大体このパターン
数回で止めておけばいいのに毎日のようにやるから怪しまれバレる

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1208250010/
この背後霊作戦の不正で捕まった事件なんていい例。
210名無しでGO!:2013/06/17(月) 08:15:34.76 ID:7tTI0GGP0
>>208-209
キセルすれ逝け
211名無しでGO!:2013/06/17(月) 08:21:14.97 ID:Tm2c2vGu0
>>210
転売はキセルとは違うね。
今時中抜け(いわゆるキセル)で不正しようってやつは中々いないだろうご。
212名無しでGO!:2013/06/17(月) 16:22:02.05 ID:7tTI0GGP0
>>210
狭義のキセル = 中間無札
広義のキセル = 不正乗車全般

転売そのものを違反とする規則文言は無いが、
それを使用すれば当然に不正乗車である。
213名無しでGO!:2013/06/18(火) 22:00:33.59 ID:DTDbRRDkP
東京〜鎌取だと総武線、京葉線経由の両経由はOKで、
船橋法典〜鎌取だと、指定した経路だけ有効ということでしょうか
帰りの電車の時刻次第で、経路を変えていましたが、不正でしょうか
214名無しでGO!:2013/06/19(水) 00:15:57.95 ID:SmKgbt3D0
>>213
>船橋法典〜鎌取だと、指定した経路だけ有効ということでしょうか

当然です。

>不正でしょうか

これ以上ないくらい完璧な不正乗車です。
215名無しでGO!:2013/06/19(水) 16:51:35.98 ID:BrQrJMUk0
>>213-214
磁気定期券の場合は不正乗車ですが、
IC定期券の場合は賛否両論の未解決問題です。
216名無しでGO!:2013/06/19(水) 17:49:16.87 ID:NF3oAPkSO
>>215
窓口にて確認しました、経路指定外はダメ、
船橋法典から稲毛に行くにも京葉線経由でないとダメ
西船橋から、総武線に乗るとIC乗車券であっても不正乗車になるとのことでした
217名無しでGO!:2013/06/19(水) 18:48:25.08 ID:PFYQEhcC0
>>215
未解決ではないよ。それは強弁。
218名無しでGO!:2013/06/19(水) 20:30:05.09 ID:6zHExgL/0
>>215
乗車駅降車駅とも定期券区間内なら、ICであるなしに関わらず記載の経路以外は不可。
賛否両論とされているのは定期券区間から乗り越した場合(または逆に区間外から乗車し区間内で下車した場合)のみ。
219名無しでGO!:2013/06/19(水) 21:51:21.18 ID:YH0Y3WyG0
>>218
いや、逆にその場合はICなら定期区間内のうちの最低運賃の駅から/までで計算することは認められている。
PASMO導入時の事例集のようなものでも、そのように計算しますとはっきり記載されていた。

両端が定期券区間内の経路外乗車がIC定期ならば認められると一部主張する輩がいるのは事実だが、
実際は認められないということ。
220名無しでGO!:2013/06/19(水) 22:05:11.29 ID:f+Vw+LgV0
教えてください。
常磐線松戸→山手線上野→東京と、
常磐線各駅停車松戸(千代田線)→千代田線大手町→丸ノ内線東京の、
両方のルートどちらも移動できる定期券というのもあるのでしょうか?
行きと帰りでルートが違う場合です。
221名無しでGO!:2013/06/19(水) 22:11:45.01 ID:dHAiCu2w0
>>220
西武鉄道と東京メトロが販売しているような、両ルートを選択して乗れるような定期券はないが、
松戸(JR)上野(JR)東京(メトロ)大手町(メトロ)北千住 みたいな定期を買えば両方乗れないことはない。高いけど。
222名無しでGO!:2013/06/19(水) 22:15:03.52 ID:f+Vw+LgV0
>>221
高くなるんですね
研究してみます。有難うございます。
223名無しでGO!:2013/06/20(木) 21:54:27.28 ID:chJs2e+A0
1週間経っても誰も答えてくれないのでSuicaスレで尋ねてみます
224名無しでGO!:2013/06/25(火) 18:03:34.34 ID:teQgQPxo0
このスレって年度始め(およびその直前)だけ賑やかで、あとは過疎るんだな。
タイトルの趣旨からして当然だが
225名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mAbFK+b30
横浜から中央線某駅(品川、新宿経由)までの定期を分割購入します。
横浜→品川(東海道線)と品川→中央線某駅(山手線外回り、中央線)の2分割と
横浜→渋谷(東海道線)と渋谷→中央線某駅(山手線外回り、中央線)の2分割の
2通りを検討しているのですが、帰宅時の振替輸送を考えると、
勤務地(中央線某駅)を含む定期経路の方を長くしておくべきでしょうか?
(振替輸送してもらえる範囲が渋谷よりは品川の方がまだ自宅に近いため)

それとも分割定期として2枚持ちせずに2区間定期にして1枚の定期券に印字してもらえば、
横浜から中央線某駅間の全域で振替輸送対応してもらえるのでしょうか?
226名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:/GLof8mk0
>>225
振替輸送は柔軟(というかいいかげん)な対応なので、2区間であろうがなかろうが、
二枚定期みせればOKだとおもってください。
それより某駅などと伏せても意味なし。
個人特定されるはずもなし、されたとしても不利にはならないよ。
駅を指定して質問することのメリットのほうが大きいよ。
駅はどこですか?
ちなみに今はSuicaで普通に一枚で分割定期買えるのはご存知ですよね?
単純に安くなる分割方法を選択すればよい。
227225:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mAbFK+b30
>>226
レスありがとうございます。ですが勤務地の具体的な駅名は差し控えたいと思います。
なお、その後さらに調べたところ、2区間分割よりも4区間分割で一番安くなることがわかったのですが、
Suica(1):横浜→品川、新宿→中央線某駅
Suica(2):品川→渋谷、渋谷→新宿
のような2枚組計4区間定期を購入することは可能でしょうか?

これであれば振替輸送も自宅から勤務地までカバーされますし、
いちいち改札で駅員にSuicaの入退場記録調整をお願いする必要も
なさそうに思えるのですが。
228名無しでGO!:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DXGPDhoi0
>>227
>Suica(1):横浜→品川、新宿→中央線某駅

区間が連続していないから無理。
229名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cD4iQ35J0
>>227
発駅が横浜で、定期で四分割が最安値なんて本当にありますか?
目的地は相当に遠いのかな?
あなたが例に出してるSuica(2)は、実際には品川から新宿まで通しで買った方が安いですよね?
勘違いではありませんか?
だから具体的駅名だしたほうがいいのになあ。
いずれにせよ、二枚以上のIC定期の併用はてきません。
ただし、>>228が指摘してる区間が連続という条件をクリアしていれは、
二枚の定期の切れ目の駅で毎回改札を出れば可能だけど、そんなめんどうなことはしないよね、普通。
230名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cD4iQ35J0
>>227
あと。そんなに振替輸送気にする必要なんてないと思います。
あなたが上げられたら定期の例みても、なんだかSuica定期の仕組みがよくわかっていないように思いますし、
小細工を労せず通しの普通の定期にするのが無難なような気がする。
231名無しでGO!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tUCxAcEf0
振替なんか定期の経路上ならどこからでも利用できる。
振替での下車駅は不通区間に対する常識的範囲内なら定期区間外でも(ry
232名無しでGO!:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rwFAl1P40
横浜から中央線の大久保〜高尾までの各駅における最安分割方法

大井町で2分割が最安なのは大久保、阿佐ヶ谷
品川で2分割が最安なのは東中野、中野、荻窪
渋谷で2分割が最安なのは高円寺、西荻窪、吉祥寺、武蔵境
品川、代々木で3分割が最安なのは三鷹
品川、新宿で3分割が最安なのは八王子、西八王子、高尾
品川、東中野で3分割が最安なのは東小金井、西国分寺
品川、中野で3分割が最安なのは武蔵小金井、国立
渋谷、吉祥寺で3分割が最安なのは国分寺、立川、日野
品川、中野、武蔵小金井で4分割が最安なのは豊田

どの駅を目的とするかによってこれだけ違うんだから駅をぼかすと何も答えられないってわけ
条件を小出しにする人は嫌われます。(中略)具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。
234名無しでGO!:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:v6WeEXVk0
>>227の人、はからずも着駅が豊田と特定されちゃったからもう来ないのかな。
質問しておいて回答もあったのに、失礼なことだな。
235名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YoaO9Yi20
>>232
何ケ月定期で試算したのかな?
1ケ月定期・3ケ月定期・6ケ月定期の種類によっては、
分割で得するケースとそうでないケースがある(場合がある)
236名無しでGO!:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:c2W3Cad50
>>235
これは6ヶ月ですね。
23712:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:04LNa+XW0
定期券スレよ、わたしは帰ってきた(6ヶ月定期の更新が来たので)
あらためてみどりの窓口で聞いたら「やっぱりダメ」との事。
「suicaを2枚にすれば可能です」と馬鹿みたいな回答が帰ってきました。
財布も2個持てばいいのか。
横浜市営地下鉄「踊場」>JR「戸塚」(新橋乗り換え)>東京メトロ「虎ノ門」
という乗り換えの場合suicaと磁気の2枚持ち(suica2枚持ちになるとどっちで
入場したか分からなくなる為、1枚は磁気)を続けるしかないのでしょうか?
用語もよく分からないのですが上記のような乗り換えの場合は「2区間」、
「3区間」どちらになるのでしょうか
238名無しでGO!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:g7vA683M0
>>237
Suica二枚持ちはできません。
JRを含まない方はPASMOになる。
だから間違えないと思う。
実際、私はポイント貯めるためにPASMOとSuicaの定期券二枚持ちだけど、SuicaはモバイルSuicaにしてるから、
まず間違えない。
239名無しでGO!:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jlvz6tY8P
>>237-238
普通のSuicaで一枚になりますよ。ただ、viewスイカでは無理ですよ。

Suica2区間連絡定期券
ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
240名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BHFoR3sgP
間がJRになるから1枚にしようとするとPASMOになっちゃうのかね
241名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:BHFoR3sgP
横浜市営みてみたけど3社連絡定期は戸塚乗換だと3社目は東急線のみっぽいね
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/sub-teiki-3sya.html
242名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:UHyyRXVy0
>>238
suicaのモバイルsuica化は考えましたが、財布と携帯どっちをタッチするかで
迷うのが面倒でなので保留。
>>239
確かにviewスイカです。
でもviewカード辞めちゃうと定期券買った時にポイントが貰えなくなるのが
惜しいし、viewスイカの方が利便性が悪いのも何か納得できない。
が、所詮この世は金次第で原発の汚染水をこっそり垂れ流しても参院選挙が
終わるまで隠蔽してれば丸く収まるので金に流される事にしました。
モバイルsuicaを再考してみます。
>>240,241の話も参考になりました。
回答ありがとうございました。
243名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:h7SrvYtO0
>>239
いや、一枚にはならないと思う。
一見2区間定期の下の例に似ているが、会社線の分岐駅が途中駅ではなく、JRの発駅と同じだから。
ただし、問い合わせてみる価値はある。
>>242
いや、もし上で問い合わせた結果、2区間定期になると判断されれば、
view Suicaカードにそのまま載せられないものの、別の普通のSuicaで一枚の2区間定期を作り、
支払いをview Suicaですればいいだけです。そのview Suicaと作った定期券とをリンクさせて、
オートチャージに対応させることもできますよ。
ただ、二枚のSuicaなりPASMOなりの定期にして間違えることをやたら
心配してるけど、そのPASMOやSuicaには定期の区間が印字されてるから、最初のうちはそれ見て入場すれば間違えることはないと思うのだけど。
244名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EiIvdQNn0
>>243
>一見2区間定期の下の例に似ているが、会社線の分岐駅が途中駅ではなく、JRの発駅と同じだから。

だったら、2区間定期を
「大船ー新橋ー虎ノ門」+「戸塚ー踊場」
または
「踊場ー戸塚ー東京」+「新橋ー虎ノ門」
の、どちらか使い勝手の良い方にすればよい。
(無責任だけど)値段は調べてないから、あとはヨロシク。
245名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:UHyyRXVy0
>>243追加フォロートンクスです。
でもスイカとパスモの二枚持ちになると財布をかざして通るという非接触
カードの長所が活かせないんですよね。
1. 財布からカードを出す
2. 印字内容を見て確認してどちらかを選択
3. タッチして改札通過
するくらいなら、スイカと磁気の二枚持ちでいいんですが、定期更新時に
大金引き出すのが面倒なんで一枚にまとめて、尚且つタッチ違いの煩わしさ
も解消できればベストだったのですが何でも簡単にはいかないようです。
モバイルスイカとパスモの組み合わせになった際に心配ないのはカードで
あれば印字面を見せれば改札窓口で取り消しを依頼できますが、モバイルは
4. 携帯でスイカアプリを起動
5. 定期券画面を表示
6. 駅員に渡して取り消しを依頼
という流れになるんでしょうか?もちろん間違えないのがベストですが
アプリ起動しようとしたら電池切れとか、渡し損ねて携帯を落下破損とか
嫌な想像ばかり膨らみます。
会社の近所に引っ越すとか会社辞めちゃうとかが正解なのかw
246名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:h7SrvYtO0
>>245
モバイルSuicaは、アプリ起動しなくてもJR駅だったら確実に改札口の機器で定期区間の確認や
取り消しはできます。
一方私鉄の中には、たとえアプリ起動できても取り消しすらできないところもある。
247名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:US0HUbjO0
鴨居〜菊名〜東横渋谷、副都心渋谷〜新宿三丁目〜中野坂上の不便な定期がもうすぐ6ヵ月の期限を迎える・・・
渋谷直通したら1枚に出来ますよと言われ、いざ直通始まっても1枚に出来ず、とりあえず磁気券にしてもらったけど乗り越しが不便で仕方がない
そんなにマイナーなルートではないんだけど、なぜか1枚に出来ないんだよね。
248名無しでGO!:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WudN+fkW0
>>247
磁気にして、渋谷で切って、ビットを入れてもらうのが一番使い勝手がいいかな。
249名無しでGO!:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ymdjZfTW0
PiTaPaエリアの私鉄小駅で、モバイルSuicaの残高不足で弾かれた後
何ですかこれはみたいな顔をされた上、チャージも窓消も精算もできなかったな
駅前にコンビニがあったからチャージして戻ってくる旨申告したら渋々通してくれて、無事処理できたけど

じぶん銀行に口座を作ろうと決めた瞬間だった
250名無しでGO!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3zB3L40w0
??
251名無しでGO!:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9VVpicqF0
Suicaは連続ビット出来ないんだっけ
252名無しでGO!:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3RzBUBXf0
>>251
できないから一枚で発行できる範囲を拡大してる。
253名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sBnqlenH0
Suica定期は奥が深いな。
三鷹〜恵比寿の定期で、桜木町→誉田を乗車さしたら、
なんだか引かれた額が意図したら額より少ないから履歴しらべたら、
桜木町〜恵比寿と、地下鉄中野〜誉田がひかれてた。
西船橋の中間改札通過通過しなくてもメトロ経由になるんだね。
それにしても、恵比寿も、まさして中野なんて、全く経路から遠くはずれてるのに、
意外すぎるな。
254名無しでGO!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sBnqlenH0
>>253
誤字というか、変換ミスが多数あるな。お恥ずかしい。
255名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gC/xKrmc0
西武池袋線の石神井公園〜東京メトロ住吉の通勤定期を買う場合
出来るだけ多くの繁華街を通りたい、でも通勤にも使うので非現実的な遠回りルートにはしたくない場合

だぶるーとで池袋経由と小竹向原経由にして
副都心線の渋谷経由で半蔵門線で住吉まで買うのがベストでしょうか
普段はちと遠回りですが上記ルートで通いつつ
仕事終わりや休日は池袋、新宿三丁目、渋谷や青山、神保町、永田町(赤坂見附)大手町(東京駅)に遊びに行けて
遅刻しそうに急いでいる時は
池袋から追加料金を払って丸ノ内線で大手町までショートカットするっていう魂胆なんですが
256名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:aVihexSj0
>>255
>池袋から追加料金を払って丸ノ内線で大手町までショートカットするっていう魂胆なんですが

うそつけ。
払う気なんか毛頭ないくせに。
257名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JcxdYWa50
>>255
おさわりまんこのひとです

>>253
俺も意図したより初乗り分くらい安かったから
おかしいとおもって調べたら
メトロだと中間に改札通ってないルートで乗車してても
通った事になってなぜか初乗り分取られてなかった
メトロの乗り越し清算て曖昧だったりするんかな?
258名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JcxdYWa50
定期範囲外の私鉄の運賃と、メトロの運賃合わせて300円引かれるかなと思ったら
なぜか160円しか引かれてないと
259名無しでGO!:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dZT3C4gE0
>>258
これは確かPASMO導入時にそういう計算になると明示されてた。
一方>>253の西船橋経由はまた複雑でよくわからん。
中間改札つけたのに直通列車があるという矛盾抱えてるし。
260名無しでGO!:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:GZ1ayK76O
JR九州のMV機でJR西日本区間完結の継続定期券は購入できますか?
261名無しでGO!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lEqW/C2X0
多機能券売機で2区間定期(A〜B・C〜D)継続したら

A〜Dって表示されるんだな
262名無しでGO!:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lEqW/C2X0
>>261
定期券は元の区間と同じで出てきたけど券売機の画面上の話だ
悪い
263名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FGgMF2TV0
>>262
鉄道会社はどこ?
東?西?
264名無しでGO!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:F4MNMLHO0
>>263
東の黒い券売機
265名無しでGO!:2013/09/03(火) 04:40:42.25 ID:9/HBXZBX0
質問があります
北朝霞〜吉祥寺(西国分寺経由)という通学定期に
吉祥寺〜立川の通勤定期を付け加えて一緒にしようと考えているのですが、可能ですか?

可能な場合、立川〜北朝霞の運賃はどのようになるのかが分からないのですが
立川〜西国分寺までは通勤定期でカバーされるので、
西国分寺〜北朝霞の運賃がSuicaから引かれるのですか?
それとも、その区間の運賃は通学定期でまかなわれるのでしょうか?
266名無しでGO!:2013/09/03(火) 04:43:38.92 ID:9/HBXZBX0
265の続き

また、吉祥寺からではなく、西国分寺〜立川の通勤定期を買い
上記の通学定期と一緒にして1枚にする方法も考えたのですが、
これは可能なのでしょうか?

重複区間のあるT字型、さらに通学と通勤の組み合わせなので悩んでいます
よろしくお願いします
267名無しでGO!:2013/09/03(火) 13:06:44.21 ID:xdfr73TO0
普通に西国分寺-立川の通勤定期でよくない
あとはみどりの窓口へ
268名無しでGO!:2013/09/04(水) 23:26:51.45 ID:xdKFRrnG0
質問なのですが、倉見〜(茅ヶ崎経由)〜東京間の通勤定期に、茅ヶ崎〜平塚間を付け足したいのですが、
倉見〜平塚間と茅ヶ崎〜東京間で区分して買うことはできますよね?
(二区間定期券になるかと思いますが、この分割の仕方が一番安いのです)。
この際、振り替え輸送で困るなど、何か問題点があれば教えてください。
269名無しでGO!:2013/09/05(木) 00:51:20.75 ID:APkzbUyE0
もう1つ質問します。
茅ヶ崎〜御徒町間を6ヶ月定期で買う場合、横浜と品川で区切ると約2万節約できます。
これに上記の倉見〜平塚間を組み合わせ、茅ヶ崎〜御徒町間を横浜・品川で区切った場合、
「倉見〜平塚・茅ヶ崎〜横浜」と、「横浜〜品川・品川〜御徒町」の2区間定期を購入し、
さらにビット処理によって改札を通ることは可能ですか(2区間定期のビット処理ってあるのか…?)?

こんな複雑な買い方をする予定はないですが、可能なら検討しますので、詳しい方お願いします。
270名無しでGO!:2013/09/05(木) 04:26:48.99 ID:bUcBg6sL0
>>268
これは問題なくSuicaでも磁気でも一枚で発行可能。
>>269
こっちは、単純な分割定期券を一枚にするのはSuica定期券でしかできず、
一方Suicaはビット処理してくれないので不可能。
271名無しでGO!:2013/09/05(木) 18:42:09.99 ID:yTQ392x+0
>>269-270
ならば、磁気定期4枚作って、4枚全部ビット処理すればOKジャマイカ?
272271追記:2013/09/05(木) 18:44:36.03 ID:yTQ392x+0
2区間定期のビット処理が可能ならば、
「倉見〜平塚・茅ヶ崎〜横浜」「横浜〜品川」「品川〜御徒町」の磁気定期3枚で作ることも可能だな。
273名無しでGO!:2013/09/05(木) 21:12:45.87 ID:bUcBg6sL0
>>271
三枚以上の定期券のビット処理ってしてくれるの?
真ん中を払い戻ししたら、文字通りキセルだよね。
274名無しでGO!:2013/09/05(木) 22:22:02.27 ID:APkzbUyE0
>>270-273
回答感謝します。単純な分割定期がダメで、3枚のビット処理もダメということなら、
3000円ほど節約額が減りますが、「横浜〜品川・目黒〜上野」にすれば2枚に収まりますよね?
275名無しでGO!:2013/09/06(金) 07:16:00.56 ID:xKXFnjGg0
>>274
磁気定期ならそれでOK
しかし、Suicaの利便性を犠牲にするのは個人的には耐え難い
276名無しでGO!:2013/09/06(金) 13:23:46.50 ID:eqAJHqk50
回数券程度なら磁気でいいけど、定期はICにしておきたいね
277名無しでGO!:2013/09/06(金) 20:35:31.32 ID:JrNCAOt40
>>275
ありがとうございます。問題はビット処理ですね…。
定期で降りられる駅がたくさんあるので、作れるまで粘ってみるかもしれません。
元日まで定期が切れないので、当面は今の定期で我慢することになりますが…。

余談ですが、私はSuicaを元々持っていないので、磁気定期で全く抵抗はないです。
278名無しでGO!:2013/09/08(日) 14:44:50.23 ID:tz95+Hl70
>>273

ちょっと古い情報で、今も有効かはわからないが。
www.jakushou.com/ture/local/tuukin/teiki.htm
(忍者修行中につきリンクできない)

磁気定期3枚
幕張本郷〜市川、市川〜御茶ノ水、御茶ノ水〜千駄ケ谷
をビット処理して使用していたと思われる体験談。

横浜〜品川、品川〜代々木(経由:秋葉原)、渋谷〜吉祥寺
もビット処理していたのではないかと思われる例も。
279278:2013/09/08(日) 14:47:05.34 ID:tz95+Hl70
訂正

☓横浜〜品川、品川〜代々木(経由:秋葉原)、渋谷〜吉祥寺
○横浜〜品川、渋谷〜代々木(経由:品川、秋葉原)、渋谷〜吉祥寺
280名無しでGO!:2013/09/12(木) 19:49:13.16 ID:w1aPm+Pg0
1ヶ月定期、3ヶ月定期、6ヶ月定期の順で割安になるわけだから、
6ヶ月定期を5ヶ月弱使って払い戻すとしたら
6月定期価格-(3月定期価格+1月定期価格+1月定期価格)-210円
の計算結果ってマイナスになる場合あるよね?こういう時ってどうなるの…?
281名無しでGO!:2013/09/12(木) 19:51:19.65 ID:+p+yKVnr0
>>280
どうにもならない。
払い戻し額無し。
282名無しでGO!:2013/09/12(木) 20:18:01.05 ID:w1aPm+Pg0
>>281
なるほど、ありがとう!
283名無しでGO!:2013/09/12(木) 20:25:43.87 ID:EPFT6cjo0
質問です
川口から千駄ヶ谷(経由には十条・目白・代々木と記載されています)までのSuica定期を持っています。
私用で新京成の初富まで一ヶ月ほど頻繁に通わなければならないのですがこの場合、Suica定期で川口、
もしくは新宿から(値段が一緒なので千駄ヶ谷まで買いましたが普段使うのは新宿です)入場して山の手線か
京浜東北線で日暮里に行き常磐線に乗り換えて松戸から新京成で初富まで行く、というのを松戸の新京成への
連絡改札で磁気定期(追加購入)とSuica定期、もしくはSuica定期を2区間分購入でどうにかすることで
処理できるのでしょうか?それとも駅員さんに処理してもらうしかないのでしょうか?
284名無しでGO!:2013/09/12(木) 20:29:23.87 ID:EPFT6cjo0
(続き)素人考えで赤羽から初富まで(普段は赤羽で埼京線に乗り換えています)の磁気定期を買ってSuica定期と
併用すればいいように思ったのですが、窓口で訪ねたところそれは無理、と言われました。
乱文で申し訳ないですが回答をお願いします。
285名無しでGO!:2013/09/12(木) 21:24:43.31 ID:+p+yKVnr0
>>284
頻繁というのがドノテイドかわからないけど、本当に定期券買った方が
得かどうかは計算した方がいいよ。
今持ってるSuica定期に手をつけると、必ず手数料が発生するし。
286名無しでGO!:2013/09/12(木) 21:26:10.10 ID:+p+yKVnr0
>>284
頻繁というのがどの程度かわからないけど、本当に定期券買った方が
得かどうかは計算した方がいいよ。
今持ってるSuica定期に手をつけると、必ず手数料が発生するし。
たぶんその定期のチャージ分で精算した方が手間もかからずいいのじゃないかな。
287名無しでGO!:2013/09/12(木) 21:26:59.80 ID:+p+yKVnr0
ごめん。二重投稿になってるね。前のは読み飛ばして下さい。
288283:2013/09/12(木) 22:05:04.47 ID:EPFT6cjo0
>>286
スピディーな回答ありがとうございます。
確かに一ヶ月で18回(±2〜3)くらいの損か得かで際どいところなので
確実に川口から行く、新宿から行くというのがわかっている分だけの回数券と
チャージを併用するのが得策かもしれません。
スレの趣旨からはそれていると思うのですが、Suica定期で入場した場合、
定期区間内の途中から(赤羽や池袋)初富まで購入した回数券を
連絡改札で処理(回数券を投入してSuicaをタッチ)できるのでしょうか?
289名無しでGO!:2013/09/12(木) 22:22:20.98 ID:I4/QVa8I0
>>288
できません。
有人改札行きになります。
290283:2013/09/12(木) 22:27:47.72 ID:EPFT6cjo0
>>289
ありがとうございます。
回数券の方向で計算してみます。
291名無しでGO!:2013/09/12(木) 22:36:33.22 ID:9NBKeaZZ0
>>280
そういうときは払い戻しをせずに区間変更で別の定期を買うと旬割精算になる
その後買った定期を払い戻しすればいい
292名無しでGO!:2013/09/12(木) 23:50:01.37 ID:YDS4WMGT0
青砥→日暮里→池袋→西早稲田
もしくは青砥→東日本橋・馬喰横山→新宿三丁目→西早稲田
で定期を一枚にまとめることって可能でしょうか?
293名無しでGO!:2013/09/13(金) 05:27:44.29 ID:ilgtGwBN0
メトロ全線定期(Pasmo)と
西武線の地元駅(練馬以遠)から池袋までの定期(Pasmo)と
練馬-小竹向原の定期(磁気定期)
3枚の定期を買ったのですが
有楽町線や副都心線の直通運転を利用すると毎回有人改札で説明が面倒くさいです

有人改札を通らなくて良いように
メトロ全線定期と地元駅-池袋駅の定期をPasmoのまま何か処理してもらうことは出来ますか?

地元駅-池袋駅の定期とメトロ全線定期両方を磁気定期にすればビット処理出来ますか?
294名無しでGO!:2013/09/13(金) 05:47:33.02 ID:RJLXa6U3O
>>280
1ヶ月を基準として月当たり単価が3ヶ月は5%引き、6ヶ月は10%引きだから、単純計算で
 0.9×6-(0.95×3+2)=0.55
1ヶ月定期の半額くらいは残りそうなんだけれど
本当に>>280のようなケースあるの?
295名無しでGO!:2013/09/13(金) 08:20:56.63 ID:84HiuBO/0
>>293
まず、上の方の質問については、どんな場合でもIC複数枚の処理はできません。
一枚にまとめられない以上、無理です。
次に、下の方の質問について。
磁気定期のみなら処理は可能なので、駅で相談を。
296名無しでGO!:2013/09/13(金) 09:42:46.76 ID:BpQ/pviFO
>>292
青砥(高砂やお花など他駅でも可)にある青い自販機で検索してみな
発駅入力→着駅入力すると、経由候補が出てくると思う
297名無しでGO!:2013/09/13(金) 13:42:04.77 ID:OF1EQHCT0
>>294
JRなら、40q位までの定期は払戻額が0になる。
298名無しでGO!:2013/09/13(金) 14:29:35.05 ID:wREjktNy0
>>280
そんな場合の区変後払い戻し
299名無しでGO!:2013/09/13(金) 21:58:45.67 ID:3M5RrTrCO
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ6【出札】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1315719298/
300名無しでGO!:2013/09/21(土) 21:55:07.78 ID:+RcaawPU0
江差で「基本的に江差発しか売らない」と言われた。
301名無しでGO!:2013/09/21(土) 22:06:56.70 ID:dS0JGZXq0
>>300
正当な扱いです。
302名無しでGO!:2013/09/22(日) 02:18:16.95 ID:4zuLh+2Q0
江差なら周辺の定期券発売のない駅相互の定期券買えるでしょ
303名無しでGO!:2013/09/22(日) 02:22:59.89 ID:FCnQ+BjM0
>>302
だから「基本的に」なんだろ。
304名無しでGO!:2013/09/23(月) 23:10:05.31 ID:/TvfkoF50
江差発行の東京⇔蒲田がほしいの
305名無しでGO!:2013/09/24(火) 15:54:00.14 ID:ZgQMjT+50
昔自動改札機に定期券が詰まってぐちゃぐちゃになってしまった人を見た事がある
この場合どの事業者でも無料で再発行になる?
306名無しでGO!:2013/09/24(火) 16:36:42.89 ID:FpIc30yn0
>>305
原券を発行した会社でなら可
307名無しでGO!:2013/09/25(水) 01:10:47.40 ID:BD/fxDMw0
鉄道で、すぐに隣の座席に荷物を置く輩って何なの?
2人掛けの座席がちょうど1人づつ埋まった感じでも平気なんだね。
1人そういう輩がいるとどんどん増殖するし、あとからの人が心理的にも座りにくいだろう。
隣に座られるのが嫌な輩は自分が立てよ。
308名無しでGO!:2013/09/25(水) 20:35:20.52 ID:cRvAAV6E0
通勤定期券は普通定期券に改称しても良いのでは?
通勤以外の目的でも購入可能だし
309名無しでGO!:2013/09/26(木) 08:21:58.12 ID:ubKhgjsi0
>>308
自動車事故だって「業務上過失」にするのはおかしいだろ。
遊びで運転してる奴らもいるんだから。
310名無しでGO!:2013/09/26(木) 08:43:43.62 ID:KkSAkpzD0
自動車運転という生活業務……
もちろん生活には余暇も含むわけで
311名無しでGO!:2013/09/26(木) 11:35:24.42 ID:8vpvphx5O
>>300-304
コヒは火の車状態だから、売ってくれるんじゃね?
312名無しでGO:2013/09/27(金) 13:20:27.85 ID:T53w/qet0
事故云々の前に、他社線の定期は売れない筈。
倒壊品川駅で首都圏区間を買うのとは訳が違いすぎ。
313名無しでGO!:2013/09/27(金) 22:12:20.29 ID:z6zTsWGji
昔通学定期買おうとして駅のATMで25000円下ろしたら千円札が25枚出てきてビックリした事がある
現在は機器更新で解消されたが
314名無しでGO!:2013/09/27(金) 23:03:29.15 ID:fL3GKQU70
いきなりどうした
315名無しでGO!:2013/09/27(金) 23:27:28.68 ID:we5i8tms0
25千円とかやったりして、昔郵貯のATMで50千円と押して千円50枚出てきてorz思い出したわ

東海で一般のクレジットカードが使えない頃の話だが
「東」東京駅で東海管内完結の在来線の定期券数回(継続もあり)買ったことあるが、いつしか販売できないって言われ買うことができなくなった
316名無しでGO!:2013/09/28(土) 00:44:53.59 ID:0fivz1yO0
千円札が欲しいときに良くやった
317名無しでGO!:2013/09/28(土) 17:56:10.29 ID:zs2Jxmbe0
もっと古い時代には、端数を9000円にしておろしたもんだ。
318名無しでGO!:2013/09/28(土) 19:11:53.30 ID:8OwdGn7I0
機械の機能としてはJR全線発行できるが、
窓の人が売らないという理由はいまいち。

昔は他駅発だと、必然的に補充券式定期券になるから、
大量の客をさばくために、発売する場合を限定する必要はあったけど、
今は他駅発でも自駅発と変わらず機械でできるから、
合理的な拒否理由はないね。
319名無しでGO!:2013/09/28(土) 19:19:30.39 ID:fbzqdkMZ0
>>318
今は個人情報が煩くなってやらなくなったが、けっこう最近まで遺失物の定期を
発売駅に送って名前を掲示してたから、磁気定期になっても、区間外の変な駅では
売ってくれないことが多かった
320名無しでGO!:2013/09/28(土) 21:30:33.43 ID:12YHCzoK0
321名無しでGO!:2013/09/29(日) 05:32:15.49 ID:+aoU5xI00
>>318
合理的な拒否理由?
旅客営業規則なのでは?
322名無しでGO!:2013/09/30(月) 21:09:29.99 ID:QR71DuiE0
>>277だけど、難なく定期買えました。アドバイスしてくれた方感謝です。
323名無しでGO!:2013/10/01(火) 00:27:48.14 ID:JPeCR9C00
>>322
結局どういう定期を買ったんですか?
324名無しでGO!:2013/10/03(木) 23:02:12.55 ID:aW0osIiz0
>>323
「倉見〜平塚+茅ヶ崎〜横浜」と「横浜〜品川+目黒〜上野」の磁気定期です。
325名無しでGO!:2013/10/04(金) 00:30:07.36 ID:6CftXkkU0
>>321
その旅客営業規則第20条に、
昔は合理的な理由があったかもしれないが
今となっては…という話ではないの?
326名無しでGO!:2013/10/04(金) 00:36:46.97 ID:L8HlicaO0
>>325
現行規定なんだから、昔だろうが今だろうが関係ない。
327名無しでGO!:2013/10/04(金) 07:43:12.20 ID:1xgQF/5q0
>>326
現行規定なのに、方向変更は扱ってくれないorz
328名無しでGO!:2013/10/04(金) 12:14:57.40 ID:L8HlicaO0
>>327
定期券に方向変更はない。
329名無しでGO!:2013/10/05(土) 19:11:51.95 ID:4ktgaTv30
消費税率が変われば、ほぼすべての事業者の規定が一斉に値上げ方向変わるはず。

定期券は現行規定が有効なうちに買おう。
来年4月始めからの定期券は3月中に。
330名無しでGO!:2013/10/06(日) 06:25:39.05 ID:7zvzQTpf0
合理的な拒否理由?
JR北海道の他駅、品川駅新幹線改札内の精算所でなぜ定期券を発売できたかが謎
331名無しでGO!:2013/10/06(日) 09:34:01.07 ID:ybcbCYwq0
>>329
通学定期は4月になってからでないと買えないorz
332名無しでGO!:2013/10/06(日) 10:05:47.75 ID:uN+xf8kO0
通学証明書が発行された日から買えるよ
333名無しでGO!:2013/10/06(日) 12:16:59.56 ID:xIEjITjiO
3月31日に定期券うりばが混むのか
あの行列も値上げ前日の風物詩だったが、最近は値上げが減ったからな
334名無しでGO!:2013/10/07(月) 00:50:00.38 ID:mkGOok150
お願いします。
JR北の札幌-白石の通勤定期券を購入するのですが、
http://www3.jrhokkaido.co.jp/teiki/asp/TI010.aspx
ここで調べたら、1ヶ月6440円 3ヶ月18370円 なんですが
普通3ヶ月定期の方がお得ですよね。

JR北は違うのかな? でも新札幌などなら3ヶ月定期の方がお得だし。
335名無しでGO!:2013/10/07(月) 01:02:40.13 ID:BRqG+MPP0
>>334
電卓で計算するといいよ
336334:2013/10/07(月) 01:12:31.02 ID:mkGOok150
うん、 あはは。
337名無しでGO!:2013/10/07(月) 09:53:53.36 ID:eqfgJdpF0
>>333
国鉄時代は、4月20日頃に運賃値age、10月にダイヤ改正だったな。

1日じゃなくて、20日頃だったのは時刻表5月号発行委に合わせてだと思っていたが
定期券に対する思いやりだったのかな?

そういえば、平成元年の消費税導入は4月1日だったから、3月のうちに定期買ったっけ。
338名無しでGO!:2013/10/07(月) 16:05:11.24 ID:n1+otqXI0
>>337
年度末・年度始めはただでさえ窓口が混雑するから、
値上げも同時だと購入者が殺到して対処しきれないから時期をズラせ、と
組合から注文つけられてその時期だったんじゃないか? 
定期利用者に対する思いやりなんかではないだろう。
339名無しでGO!:2013/10/07(月) 21:39:34.56 ID:xhGfbkmD0
組合は忙しいから給料上げろとしか言わない
340名無しでGO!:2013/10/14(月) 11:05:51.02 ID:ORd5ibHl0
ちょうど今日で有効期間が終わる通勤定期を継続せず、今日から有効の新規で買い直して前のデポジットは払い戻してもらってきた
半年後の継続を3月中に買いたいためですと言ったら納得してくれたw

半年で10万級の定期の人で残り数日の人は、今日をスタートに買った方がお得な場合もあるかな
341名無しでGO!:2013/10/14(月) 13:28:12.35 ID:mK+ivWQT0
>>340
私は先週から有効6か月定期を買ったが3月に区変を(安いうちに伸ばしておく)する予定
私の状況では、現在の経路を3か月で買うのと、
6か月を買って区変ハモとでは値段にほとんど差はないしこれで乗り切る
342名無しでGO!:2013/10/15(火) 11:09:22.25 ID:smdWZVSAO
名鉄の駅に、消費税率変更で運賃改定を予定とか貼ってあった
3月に買った券を4月に払い戻すと、改定後の手数料になるんだな
343名無しでGO!:2013/10/15(火) 15:50:30.36 ID:FBpbCozp0
>>342
名鉄の規定は知らないが、JRの場合は、変更・払いもどし手数料なども旧制度の既得権が生きる。

(契約の成立時期及び適用規定)
旅客営業規則第5条 旅客の運送等の契約は、その成立について別段の意思表示があつた場合を除き、
旅客等が所定の運賃・料金を支払い、乗車券類等その契約に関する証票の交付を受けた時に成立する。
2 前項の規定によって契約の成立した時以後における取扱いは、
別段の定めをしない限り、すべてその契約の成立した時の規定によるものとする。
344名無しでGO!:2013/10/15(火) 15:57:30.13 ID:hBA89sCz0
>>343
別段の定めをするんでしょ。おかしいとは思うけど
345名無しでGO!:2013/10/15(火) 17:42:58.02 ID:5xcnCANO0
高校の頃同級生で定期券を2枚持ってる人がいたな
連絡定期が発行出来ない線区だと2枚持ちする羽目になるとか
それと電車特定区間とそれ以外を跨る区間の場合分けて買った方が安い場合があるのでICOCA定期券は2枚の定期券を一緒に出来る
346名無しでGO!:2013/10/15(火) 23:29:42.60 ID:Mggg5p3M0
払戻手数料だけは210円から216円になるかもね。
347名無しでGO!:2013/10/16(水) 07:57:52.01 ID:Zo31Mu7S0
>>346
ちゃんと「別段の定め」をしないと、違反だぞ。
348名無しでGO!:2013/10/16(水) 08:03:36.47 ID:Zo31Mu7S0
「ただし平成26年3月31日以前に発売した乗車券類にあつては払いもどし手数料は第5条の規定にかかわらず現行の規定額によるものとする」
みたいな文言が必要。そうでなければ、鉄道営業法違反。
349名無しでGO!:2013/10/16(水) 21:46:03.35 ID:63Mc930B0
別段の定めは通達でも可能なので最近は大きな約款の変更時には通達されます。
350名無しでGO!:2013/10/19(土) 18:23:57.59 ID:SSx9UXrh0
約款である旅規よりも顧客に不利な扱いになる訳だから、
別段の定めを通達で済ませるのは不当ではないか。
351名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:05:36.04 ID:NWm+AP/50
>>350
別に定めることに同意して契約を申し込んでいる、ということなんです。
352名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:30:23.43 ID:s4lcfpsd0
>>345
学生の時JR+小田急+京王の3区間定期が出来なくて、2枚持ちで毎日下北沢の改札一旦出てたわ。
3社に文句言ったら、対応の予定はないとか、うちじゃ扱えないとかそっけない回答だった。
353名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:32:44.12 ID:Pcwt77sN0
>>352
え?
なんで下北沢分割に???

普通は新宿で分割だろ。
354名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:35:42.49 ID:VRL/Y4Wy0
>>353
井の頭線使ってたんじゃね?
355名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:42:11.23 ID:Pcwt77sN0
>>354
だから、下北沢分割が解せないんだよ。
下北沢はノーラッチ接続だぞ。
356名無しでGO!:2013/10/19(土) 23:44:55.57 ID:px0eVaVB0
どうしても小田急?で買いたかったとか?
357名無しでGO!:2013/10/20(日) 00:23:30.17 ID:Km9E6vEo0
>>353
普通に考えて新宿経由じゃないだろ
都内JRから井の頭線沿線なら、新宿・渋谷・吉祥寺のいずれかから京王使って、
小田急は経由しないでしょ

南武線か横浜線発で小田急(下北沢経由)→井の頭なんじゃないの?
それでも町田か登戸で分割するのが普通だろうけど
358名無しでGO!:2013/10/20(日) 01:49:12.00 ID:YpA2f3Qd0
>>357
御殿場線からあさぎり利用で……

いや、なんでもない。
359名無しでGO!:2013/10/20(日) 01:50:01.04 ID:YpA2f3Qd0
相模線厚木乗り換えならあり得るか。
360名無しでGO!:2013/10/20(日) 02:44:52.44 ID:qAK5CFty0
>>353-359
種明かしすると、>>359が正解。どちらも本来は改札を出る必要が無いからね。
361名無しでGO!:2013/10/20(日) 05:56:31.84 ID:YpA2f3Qd0
>>360
をを、まさかとは思ったが。
そりゃ、その経路じゃ三社連絡は発行してくれなさそうだな。
ところで下北沢より厚木のほうが改札出やすくないか?
362名無しでGO!:2013/10/20(日) 10:45:35.32 ID:7dT4nnpj0
海老名で乗り換えれば良いんじゃね?
363名無しでGO!:2013/10/20(日) 11:03:21.97 ID:YpA2f3Qd0
>>362
南側から来たら乗り換え時間でだいぶ損。
364名無しでGO!:2013/10/20(日) 13:42:04.41 ID:qAK5CFty0
>>361
厚木は駅小さいから一旦出てターンしてまた入るの目立つじゃないw
それに、下北沢の改札と乗り換え通路が近かったから、殆ど時間はかからなかった。
>>362
海老名経由は雨の日の乗り換えが面倒だと思ったんだ。
それと、厚木だと確実に各停・準急に座れたからね。
365名無しでGO!:2013/10/20(日) 14:46:45.92 ID:YpA2f3Qd0
>>364
厚木で目立って何か不都合あるの?
三社連絡定期売ってくれないからこういう事しなきゃならないんです、
ってアピールする機会にもなるじゃないの。
366名無しでGO!:2013/10/20(日) 17:37:07.63 ID:zSa/2h/NP
普通嫌だろw
367名無しでGO!:2013/10/20(日) 17:59:52.67 ID:Cu4vHBJpP
京王側で磁気2枚通しだな
それで閉まるようなら毎回強凸だわw
相模線側は自改なしと踏んだ
368名無しでGO!:2013/10/20(日) 21:38:04.47 ID:qAK5CFty0
>>367
相模線側は自動改札無しの駅あるから出られるけど(入場記録が無いと表示されるのが気になるが)、
京王の定期は記録が無いと出られなかった。今思うともう少し粘って文句言えばよかったなあ。
369名無しでGO!:2013/10/20(日) 23:27:03.10 ID:qJYr4dwY0
今までビット処理という言葉が出てこないとは、このスレらしくない。
370名無しでGO!:2013/10/20(日) 23:53:19.00 ID:Cu4vHBJpP
私鉄のビット処理ってなかなか・・・
371名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:15:12.66 ID:S/gajdmY0
>>364-366
俺は、今でも綾瀬切りで、改札出てすぐ入りなおしてるぞ。

周囲の目なんか全く気にしていない・・・というのは嘘で
逆に「面白いことしてる奴がいるもんだなぁ」と注目を浴びたいと思っているくらいなのだが
全く周りは無関心みたいだ。
372名無しでGO!:2013/10/21(月) 08:22:12.79 ID:lM/H/tW60
単純な疑問だが区間の連続する乗車券を併用してて
改札を一旦出なければいけない理由は?
改札を出るために1本、2本遅らせるより降車駅で処理の方が
トータルで短く済むのではないでしょうか
373名無しでGO!:2013/10/21(月) 09:37:15.22 ID:zlEHun9BP
都心では無理でしょ。混んでたら1本2本なんて時間じゃ終わらない。

かといって改札出るのもだるいので小田急ポイントとかメトロポイントとか紐付けして俺なら片方定期やめるかな。
週休2日ならそんなに大して変わらないでしょ。3%くらいは損かな?
374名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:20:01.94 ID:NRVH4tD40
>>372
降車駅処理のほうが時間かかることがある。
途中で改札出るのは、駅の構造にもよるけど、さほど遠回りにならないことが多いし、
何時でも時間が読めることが大きい。
これに対して下車駅処理は、係員が別の人の対応してると延々待たされる。
375名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:22:56.52 ID:NRVH4tD40
上記は、相互乗り入れでない、他社線とのノーラッチ駅の場合ね。
下北沢、厚木、大和など、みな遠回りでないでしょ。
八丁畷は少し手間かな。
376名無しでGO!:2013/10/21(月) 10:25:05.99 ID:NRVH4tD40
>>372
あ、ちなみに、これらは定期券の場合だからね。
普通乗車券や回数券なら降車駅で処理いらないから、途中では出ない。
377371:2013/10/21(月) 11:50:45.52 ID:S/gajdmY0
俺は、「磁気イオカード」と「ぱすねっと」の時代から、綾瀬切りをしてたよ。
378名無しでGO!:2013/10/22(火) 11:40:11.77 ID:O9uxQo4z0
>>370
そうか?昔京王はやってくれたが、今はだめなのか?
379名無しでGO!:2013/10/22(火) 13:56:17.88 ID:CxOZ5H77P
今時他社のビット処理してくれる事業者なんてないだろ
380名無しでGO!:2013/10/22(火) 15:27:48.95 ID:SaZPuKiMO
大阪市営地下鉄だと、まったく異なる理由で改札ターンを行う奴が多数いる。
381名無しでGO!:2013/10/22(火) 17:41:31.34 ID:N2+5l63b0
マイスタイル切りだよな
俺も週に3回はやってるわ
382名無しでGO!:2013/10/23(水) 23:55:59.82 ID:1LrM25b8O
>>380-381
登録駅によっては、えげつないレベルの節約になるからな。このスレかPiTaPaスレか忘れたが事例

通勤区間 喜連瓜破〜コスモスクエア(5区 月10700円)登録駅 谷町四丁目と玉出(3区 月9190円)

喜連瓜破もコスモスクエアもともに、谷町四丁目から見ても玉出から見ても3区なので、
喜連瓜破〜谷町四丁目と谷町四丁目〜コスモスクエアは上限対象になる。
どうせ乗り換える谷町四丁目で改札を出入りするだけで、月1510円の節約になる。
383名無しでGO!:2013/10/24(木) 01:50:11.32 ID:K6kSj3aM0
南海〜地下鉄〜阪急淡路の経路で通勤する人が
マイスタイルを天下茶屋・梅田で登録して
阪急の定期を梅田〜天六で買って
行きは南海を天下茶屋で降りて、堺筋線から座って向かう
帰りは阪急梅田、南海難波と移動して座って帰る

なんていうことをしてる話も2chで見た
従来の定期だとあり得ない柔軟さだわ
384名無しでGO!:2013/10/24(木) 09:48:57.58 ID:B+NHSLBg0
東京メトロでマイスタイル形式やってくれないかなぁ

もっとも、
大阪地下鉄は路線が碁盤の目に近いからできる技であって、
東京メトロだと路線が複雑に入り乱れてるからカオスなことになるw
385名無しでGO!:2013/10/24(木) 21:10:09.14 ID:3QyTOHPJ0
勤務地変わったらICで1枚に出来なくなったorz
鴨居〜菊名〜東横線〜日比谷線だったのが、鴨居〜菊名〜東横線〜副都心線になっただけなのに
駅員は「要望は多いんですけどなぜか出来ないんですよ。すみません」と申し訳なさそうだった
386名無しでGO!:2013/10/24(木) 21:25:50.86 ID:j5qrgPmN0
>>395
そこ、IC1枚にできない区間としては一番需要があるんじゃないかと思う
菊名が連絡改札だからIC2枚持ちもできないしね。なぜ早急に対応させないのかと思う
387名無しでGO!:2013/10/25(金) 00:35:22.63 ID:Bj+Vjg4H0
そもそも同じメトロでも路線ごとに1枚に出来る出来ないがあるのが
理解できないのだが、なにか事情があるのか?
ラッチ外乗換えの有無や距離の上限というわけではなさそうだし
388名無しでGO!:2013/10/25(金) 01:48:33.28 ID:Ska5EWpc0
近畿圏のIC連絡定期拡大してくれ……
大阪市営地下鉄をマイスタイルで跨ぐ前提の連絡定期、やってほしいわ

あとJRと私鉄の連絡定期!
近鉄と東海会社はやってるらしいけど
389名無しでGO!:2013/10/25(金) 02:38:40.83 ID:Fl2aV7oq0
>>387
メトロ絡みになると連絡定期発売範囲が路線単位でやけに制限されるんだよな
JR+私鉄+私鉄の3社連絡なら目的地の駅はどこでも対象、というケースが多いのに、
JR+私鉄+メトロになると、主に私鉄と相互直通しているメトロ線各駅までしか買えない

例えば南武線や横浜線から、東急or小田急→メトロ経由で都内に入って、メトロ線内で乗り継ぐような経路は
通勤経路として普通だと思うが、これが1枚で買えないケースの多いこと多いこと
どうしてメトロはこんなことになっているのかホント疑問
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_01.pdf
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12.pdf
390名無しでGO!:2013/10/25(金) 03:46:58.29 ID:pg1Yhyp00
>>385
Suica2区間連絡定期券を利用すると、1枚にできる可能性がある。

ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
上記のURLの発売パターンで
第1区間:鴨居〜菊名〜大口(JR横浜線)
第2区間:菊名〜東横線〜副都心線
ができるか、JR駅で確認してみるとよい。

(鴨居〜菊名、鴨居〜大口の運賃・定期代は同額)
391名無しでGO!:2013/10/25(金) 08:06:32.56 ID:OfAIkmal0
菊名のケースは、三社連絡できない問題とともに、>>386も指摘のように中間改札という問題もあるね。
菊名が2ラッチ連絡なら、IC二枚持ちできる。
1ラッチは合理的なようでいて、タッチミスの問題もあって、
むしろ浜松町のように至近であっても2ラッチにしたほうがよい。
392名無しでGO!:2013/10/25(金) 19:34:43.20 ID:KvKHK4Q/0
>>390
できないす。
2区間を通じて連絡運輸範囲となっている必要があるので。
393名無しでGO!:2013/10/25(金) 21:24:41.42 ID:ZMPjOZyW0
>392
JRから各々発売出来るなら、2区間に出来ると聞いたことがあるんだが
394名無しでGO!:2013/10/25(金) 21:27:44.63 ID:ZMPjOZyW0
あー、その二区間か
JR区間でT字のパターンで聞いた話だから、この場合は違うわな
失礼しました
395名無しでGO!:2013/10/27(日) 11:59:43.15 ID:xWqJAo2U0
メトロの社員曰わく、JRから副都心連絡はJRがやりたくないんだって。
東横とは1枚で発売でき、後はJR次第だそうで。
真偽は分からないが客が流れるとかどうとか。。
396名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:34:56.98 ID:zyInUfZIO
菊名からTYより湘新使って欲しいんじゃね
397名無しでGO!:2013/10/28(月) 23:54:51.11 ID:RYkjoTv/0
>>396
横浜線沿線の人にですか?
398名無しでGO!:2013/10/29(火) 07:24:22.89 ID:o45HHsom0
東横から武蔵小杉で湘南新宿ラインに乗り換えれば?

こんなこと書くと、
「湘南新宿ラインに武蔵小杉駅は無い」と言い出す基地外が出没するかなw
399名無しでGO!:2013/10/29(火) 08:23:16.36 ID:whESfpXN0
>>398
それだって、「菊名からTY」でしょ?
400名無しでGO!:2013/10/29(火) 08:25:59.16 ID:whESfpXN0
まあ、いずれにせよ横浜線沿線の人に湘南新宿ライン使ってもらうってのは、現実的ではないね。
JRが三社連絡やりたくない理由は別のところにありそうだ。
401名無しでGO!:2013/10/29(火) 22:02:20.47 ID:DE5hWkZ+0
JRから乗ってメトロの定期区間外で降りるとメトロの区間外だけ引かれるとか
例えば鴨居〜東横線経由〜新宿三丁目の定期で鴨居〜北千住or中野〜大手町と乗ると
明治神宮前〜大手町が引かれて菊名〜北千住or中野を取りはぐれるんじゃない?
402名無しでGO!:2013/10/29(火) 23:03:46.05 ID:PdDwBjw70
JRの連絡運輸はSuicaエリア全体に対してだからね。
横浜線だけとか出来ないから、副都心をOKにすると、南武線〜東横〜副都心もOKになる
403名無しでGO!:2013/10/29(火) 23:11:24.99 ID:MWURlcvR0
>>401
今でも中野〜西船橋がからむとそういう例はあるけど(自分自身三鷹〜恵比寿の
定期で横浜⇒蘇我に乗車して履歴印字してびっくりした)、確かにそういう例を
できるだけ少なくしたいというのはあるかもしれない。
404名無しでGO!:2013/10/29(火) 23:16:04.57 ID:MWURlcvR0
>>402
>横浜線だけとか出来ないから、副都心をOKにすると、南武線〜東横〜副都心もOKになる

ごめん、よく意味がわからない。この場合の南武線〜東横〜副都心もOKという
のは、武蔵小杉接続もOKにせざるを得ないということ?
そういう意味だとすると、そんなことはないでしょう。他の、私鉄とJRとが連絡する駅が
複数ある場合、すべての接続駅にたいして同等の連絡運輸範囲が実現されてるの?
東武なんてそうなってるとは思えないけどなあ。
405名無しでGO!:2013/10/29(火) 23:59:35.99 ID:lAKTXYQC0
>>404の通り、接続駅に応じて私鉄・地下鉄側の連絡運輸範囲設定は異なっているので、
横浜線〜東横線〜副都心線はOK
南武線〜東横線〜副都心線はNO
という設定は、現状の他の連絡定期設定範囲からみても可能でしょう。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_12.pdf
一例を挙げると、
南武線(武蔵小杉)東横線(日吉)横浜市営はOKだが
横浜線(菊名)東横線(日吉)横浜市営はNG (常識的には中山乗換を使うからだろう)
406名無しでGO!:2013/10/30(水) 23:48:01.26 ID:JjUCXeuw0
>>405
これ何で直通のない日比谷線は連絡運輸の対象で、直通している副都心線は対象じゃないんだろう
長津田からだと銀座線OKなのに、菊名からだとNGだとか
4072008:2013/10/31(木) 00:09:25.55 ID:TYZaumlKP
直通のあった日比谷線と、直通はおろか開業していなかった副都心線
408名無しでGO!:2013/10/31(木) 00:15:28.41 ID:fhuXyvuL0
>>406
湘南新宿ラインとの競合が著しいから
409名無しでGO!:2013/10/31(木) 01:33:00.20 ID:i4cu97/00
他の競合しているところでも連絡定期は買えるのだから、それだけが理由では無いだろう
おそらく、個別に連絡運輸範囲の拡大をすると金がかかり、かつ東にとっておいしい話では無いので、
次の拡大時にまとめてやるということなんじゃないか?
410名無しでGO!:2013/10/31(木) 08:18:51.24 ID:Uk42iAkB0
既得権って言葉を知しってる?
従来組の権利はそのままで、後発参入組には認められない案件なんて世の中には山ほどある。
411名無しでGO!:2013/10/31(木) 11:48:56.03 ID:yg/xF6sW0
>>406
すべて過去の経緯としか言いようがないね。
ちなみに田園都市線から銀座線については、銀座線が半蔵門線と兄弟関係にあるから。
412名無しでGO!:2013/10/31(木) 13:34:38.37 ID:/SxUN1YBP
そんな同期の桜みたいな義理人情で成り立ってるわけないだろw
413名無しでGO!:2013/10/31(木) 13:56:34.62 ID:yg/xF6sW0
>>412
まあ、めんどうだから兄弟関係なんて情緒的な言葉でごまかしたが、
渋谷から青山一丁目までは同一路線扱いだからね。
414名無しでGO!:2013/11/01(金) 15:09:18.03 ID:3wlllHeb0
池袋ー小竹向原も同一路線あつかい?
415名無しでGO!:2013/11/03(日) 22:17:28.20 ID:NxUnZPVK0
>>414
池袋-和光市が同一路線
416名無しでGO!:2013/11/04(月) 10:35:10.17 ID:czSq1O+s0
小竹向原〜和光市は単一路線だろが。
複々線は池袋ー小竹向原
417名無しでGO!:2013/11/04(月) 13:07:31.23 ID:PpEX7nQ40
>>416
複々線か複線かは関係ない。
副都心線は和光市-渋谷間なのだから、和光市-池袋が同一線路扱い。
418名無しでGO!:2013/11/04(月) 14:48:47.86 ID:3juvRY3h0
メトロの連絡定期券(磁気)ですが、
券売機の継続購入でも情報はそのまま買えますかね?
419名無しでGO!:2013/11/04(月) 15:27:47.35 ID:BOyZtCwk0
地下鉄6号線は西武練馬〜新木場間(ただし、西武練馬〜小竹向原は西武有楽町線として開業)
地下鉄13号線は和光市〜渋谷間

だから、二重戸籍は小竹向原〜池袋間でいい。
420名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:00:43.54 ID:PpEX7nQ40
>>419
審議会の審議と実際の営業は違う。

国土交通省監修の鉄道要覧では、
13号線(副都心線)が和光市-渋谷、
8号線(有楽町線)が和光市-新木場となっているので、
和光市-池袋が二重戸籍なのは明確。
421名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:02:05.01 ID:PpEX7nQ40
>>419
ってか、6号線って都営三田線だよな。
422名無しでGO!:2013/11/08(金) 00:10:43.89 ID:ak+riwJ60
JR国立-小田急新百合ヶ丘、国立-西国立-登戸-新百合ヶ丘、9月から半年間、通学定期
で国立の改札に入って
新横浜まで行って改札は出ずに国立まで帰ってきたら改札にブロックされた。
前に国立の改札に一旦入った後忘れ物を思い出してすぐ引き返したときは通れたんだが、
入場からの時間で判定が変わってくるのか?
423名無しでGO!:2013/11/08(金) 10:29:53.99 ID:+mxNFtDc0
>>422
その通り。あまり長時間いると、入場した駅では出られなくしていることが多い。
ところでそもそも新横浜は区間外だから、戻ってきてもちゃんと区間外分は払わないとな。
424名無しでGO!:2013/11/08(金) 14:19:41.15 ID:ak+riwJ60
>>423
払った払った。
物品の受け渡しが目的だったんだが、乗った駅から降りれば料金取られないと思ってやってしまった。
勉強になった…
425名無しでGO!:2013/11/08(金) 14:56:03.10 ID:aakqsiDO0
>>424
定期で怪しまれることはしない方がいいよ
普通の切符以上にリスクが高過ぎる
426名無しでGO!:2013/11/08(金) 19:46:04.94 ID:/hlj2Yck0
ID:ak+riwJ60
キセルすれ逝け
427名無しでGO!:2013/11/08(金) 22:26:10.87 ID:dhH4v4XU0
立川とか定期区間内の他駅でいったん降りれば良かったものを
428名無しでGO!:2013/11/09(土) 08:49:22.68 ID:+UOU1Zbw0
>>427
藻前もキセルすれ逝け
429名無しでGO!:2013/11/09(土) 09:06:34.97 ID:IeFQ71DJ0
JRの磁気定期券の色って、東は水色、東海はオレンジなのですか?
430名無しでGO!:2013/11/09(土) 23:21:17.55 ID:UCykmE4J0
>>429
そうだな。東海発行の磁気券には、ホログラムが入っている。先月末まで使用していた、東日本完結の券を東海の駅で購入していた。
431名無しでGO!:2013/11/12(火) 00:34:12.82 ID:+ey1WzYy0
>>425
訊きたいのだが、その論理はJRのクレカに準用されるのか?
C制だと現金以上にリスクが高くなる??
432名無しでGO!:2013/11/12(火) 12:58:08.69 ID:NorXjjVKi
長いです。すみません。

Suica定期券機能付きViewカードで質問です。
現在使用している、Suica定期券を新しく契約したSuica定期券機能付きViewカードへ移し替えしようとしましたがNG、窓口では出来ないの一点張り。コールセンターへ問い合わせしたところ多機能券売機で購入出来ない定期券は移し替え出来ないとの事。
そもそも二区間定期券は出来ないと言われましたが、webでは第二区間がJR線なら出来ると書いてあるしで、納得出来ずモヤモヤ。

柏-西日暮里乗換え-東京
秋葉原-武蔵境

の、二区間定期です。
同じような方、二区間定期券ViewSuicaをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
433名無しでGO!:2013/11/12(火) 13:14:58.34 ID:3VFhqY8m0
>>432
本題とは関係ないが、その定期では神田-御茶ノ水は中央線で直行はできないからね。
キセルにならないように注意。
434名無しでGO!:2013/11/12(火) 13:18:51.81 ID:lr6OnsNV0
>>431
この場合、C制は関係ない。
定期券のからんだ不正は、購入時にさかのぼって毎日不正したものと
みなされかねないという話だ。
435名無しでGO!:2013/11/12(火) 15:27:22.33 ID:NorXjjVKi
>>433
ご忠告ありがとうございます。
436名無しでGO!:2013/11/12(火) 19:25:53.83 ID:Pd0hkk7h0
>>432-433

柏-西日暮里乗換え-秋葉原
東京-秋葉原-武蔵境

にすれば、神田-御茶ノ水は中央線での直行もできる。
(ViewSuicaにできるかどうかは知らない)
437名無しでGO!:2013/11/12(火) 21:20:07.06 ID:lr6OnsNV0
>>436
定期運賃は比較した?
438名無しでGO!:2013/11/12(火) 22:39:02.74 ID:NPylgfBr0
>>432
できますよ。

できないとしたら、
黒い券売機を使わなかった。
ViewカードのSuica機能を一部でも使ってしまった。
Suicaの個人情報が一部間違っている
Suicaが痛んでいる

などが考えられます。
439名無しでGO!:2013/11/13(水) 00:53:29.32 ID:ntS0Er7W0
>>436
そちらの方が便利ですね。次回更新時に検討してみます。

>>438
そうですよね…。
Suicaが痛んでる以外は該当なく、黒い券売機に移し替えメニュー進めてSuica定期券を入れた時点で窓口へと指示される状態です。

もう一度空いてる時間に窓口へ相談してきます。ありがとうございました。
440名無しでGO!:2013/11/13(水) 01:11:09.31 ID:E0JI//mQP
>>439
・Suica の個人情報が両者で一致していない
はどうだろう?
いずれにせよ、SFを使い切っていったん磁気定期にしてしまえば解決、な気も。
441名無しでGO!:2013/11/13(水) 12:11:23.25 ID:S65UqLNk0
>>439
suica→viewカードの順に入れるわけだが、suicaの段階ではじかれるとしたらカードの損耗が一番可能性が高いね。
442名無しでGO!:2013/11/13(水) 22:06:45.28 ID:quaRpD3ri
>>440
これは問題なしでした。
後述しますが、磁気化で解決はそうかもです。

>>441
コールセンターで調べていただき、この経路はViewカードに出来るはずと。
もうSuicaが痛んでるw しかないだろうと。

二区間定期券は移し替え出来ないと言った事は間違いだとJRからお詫びを頂きました。
個別の不具合っぽいので、結論が出次第、報告します。
443名無しでGO!:2013/11/14(木) 08:51:14.46 ID:aELgY4X70
Suica定期券について質問です。

東日本管内のSuicaエリア外(自動改札は導入済み)在住です。
このエリア外だけの磁気定期券をSuica定期券に変更する、もしくは新規購入することは可能でしょうか。
なお質問者は地元はもちろん、首都圏のSuicaエリア内まで購入しに行くことも可能です。

理由としては、高額なので落としたときの再発行が可能であるためです。
自動改札を通すよう駅員が厳しく、それを避けられるのも魅力?かもしれません。
444名無しでGO!:2013/11/14(木) 09:36:03.55 ID:///oP3TS0
無理
445名無しでGO!:2013/11/14(木) 10:56:23.05 ID:JcL8jyHR0
>>443
Suicaエリア外だと、そもそもICに登録する駅名コードが未定義かもしれず、
Suica定期券を発行することはあり得ません。
446名無しでGO!:2013/11/14(木) 20:24:36.06 ID:3btBeya60
>>443
もしかすると、エリアという言葉の意味が理解できない?
447名無しでGO!:2013/11/14(木) 21:13:59.33 ID:yhvrtjwA0
>>443
ネットde定期で乗りたい区間を検索して、磁気定期しか選べなかったら無理
448名無しでGO!:2013/11/14(木) 21:17:53.80 ID:JhfTaPPD0
自動改札導入済みでsuicaエリア外って長野県内??
449名無しでGO!:2013/11/15(金) 01:20:24.78 ID:uYMeV74U0
>>448
直江津とか、盛岡とか。
450名無しでGO!:2013/11/15(金) 17:44:51.74 ID:aNEEbcUG0
ネットde定期で予約した定期券を発券してもらおうと窓口に行ったら
「予約に使ったクレジットカードを出せ」と言われた。
この糞窓口氏ね!えきねっと予約と混同してやがる。
451名無しでGO!:2013/11/15(金) 21:40:23.21 ID:UoB46ABy0
自動改札を通さなくていい→係員改札を堂々と通れる
係員が見てない隙に有効期限切れで通ったり券面書換えや
指で日付を隠してシメシメなんてIC定期には甘い話はないぞw

定期の不正乗車で、券面改ざん・指で日付隠し・乗り越し等で中抜け
は伝統的手段だがIC化で過去のものだな
券面をいくら書き換えてもICデータは書き換わらないw
452名無しでGO!:2013/11/16(土) 11:09:14.90 ID:oxFOn5ia0
>>451
キセルすれ逝け
453名無しでGO!:2013/11/16(土) 12:40:43.11 ID:oWuplagp0
分割定期等、ビット処理済み磁気定期って、キセルし放題になりそうだな。
454名無しでGO!:2013/11/16(土) 13:06:27.50 ID:2Muv9QAY0
SUICAで第二区間が全線他社でも一枚にできるようになって結構経つけど
PASMOでできるようになるのはいつかなぁ。
京急と横浜市営地下鉄でやりたいんだよ。
いま2枚持ちで面倒だよ。

市営地下鉄が全然やる気出さなそうな気はするけど…。
455名無しでGO!:2013/11/16(土) 14:11:17.33 ID:eINBqPIq0
PiTaPaも二区間定期できないかな
南海+阪急を作りたい
456名無しでGO!:2013/11/17(日) 11:49:45.52 ID:XZi9igKM0
>>455
具体的に提示してみてください
もしかしたらマイスタイルの応用でなんとかなるかもしれない
457名無しでGO!:2013/11/17(日) 15:59:38.76 ID:poRHkJ5H0
>>456
マナカみたいに2枚の定期を1枚にまとめられればいいな。
458名無しでGO!:2013/11/17(日) 16:06:59.75 ID:mpYiPpLJ0
>>456
それだと阪急か南海かのどちらかが一ヶ月定期の額にしかならないので……
459名無しでGO!:2013/11/17(日) 21:13:25.95 ID:YjZMG+q4O
南海は6か月定期
地下鉄はマイスタイル
阪急は区間指定割引

これが最適解
460名無しでGO!:2013/11/17(日) 21:15:29.44 ID:YjZMG+q4O
南海は6か月PiTaPa定期
地下鉄はマイスタイル
阪急は区間指定割引

これが最適解
461名無しでGO!:2013/11/17(日) 21:23:58.62 ID:+58QQGTG0
とりあえずPiTaPaを2枚持って対応してる
南海6ヶ月定期で1枚、難波・梅田登録のマイスタイル+阪急6ヶ月定期で1枚

そのうち間違って使って運賃取られそうで怖い
462名無しでGO!:2013/11/18(月) 13:03:07.97 ID:Gg8IEDM7i
すみません質問です

今日、期限の切れた通学の定期券を継続で買おうと自動の定期券販売機を利用したところ6ヶ月の定期が選べませんでした。
6ヶ月のものを買うことはできないのでしょうか?
利用している区間は都営地下鉄三田線の水道橋ー本蓮沼間です。

今年になって始めて定期券というものを買いよく分かっていないです。
年度を跨ぐ期間のものは購入できないとかですか?
463名無しでGO!:2013/11/18(月) 13:09:22.76 ID:wipETV7k0
>>462
恐らくこれから6ヶ月だと学年をまたぐからだと思われる
464名無しでGO!:2013/11/18(月) 14:53:56.44 ID:qGEcGOdP0
9月までに買えばよかったのにな
465名無しでGO!:2013/11/18(月) 15:00:55.28 ID:BkfayPP70
>>462
年度跨ぐ場合は「新年度の通学書」を持って窓口購入な。
466名無しでGO!:2013/11/18(月) 15:27:20.90 ID:S/g9EE2w0
どういうわけか、10月10日くらいからの通学定期は継続で券売機で
購入できた。
あれ、4月末を超えるとだめ、とかなんとかなかったっけ?
467名無しでGO!:2013/11/18(月) 16:40:11.44 ID:CWJeVXQc0
>>462
更新後の期限が4/30を越える通学定期券は券売機での更新不可。
新規購入ともども証明書を持って窓口へどうぞ。
468名無しでGO!:2013/11/18(月) 20:51:00.05 ID:WKdmZg/T0
>>467
ありがとう。ということで、>>464>>465は正確ではないね。
469名無しでGO!:2013/11/19(火) 10:56:51.55 ID:4A+J+lh00
1月6日から4月5日までの通勤定期を持っていて、3月31日に更新する場合は現行運賃?
470名無しでGO!:2013/11/19(火) 15:08:55.63 ID:QdB7l9660
>>469
三月中の購入は現行運賃のはず。
ところで、都営の運賃改定はどうも4月1日からは間に合わず、
6月からになるとの報道がある。
遅れる理由がシステム改修のためとのことだけど、
これに引きずられて首都圏鉄道全体の値上げ時期がずれ込む可能性はないのかな?
471名無しでGO!:2013/11/19(火) 18:59:30.26 ID:SgpnH8uw0
関西の私鉄の定期は裏面印字可能で231回入出場記録できるが意味あるのか?
JRが絡んでると裏面印字できないタイプになるが
472名無しでGO!:2013/11/19(火) 19:51:32.15 ID:goWQDVuXO
アレは、キセル防止のためのみせしめじゃないのか?
常習者にプレッシャーを掛けるとか何とか
473名無しでGO!:2013/11/19(火) 21:24:33.35 ID:QUvuXlR20
>>471
もともとフェアライドシステムを導入するにあたり、その定期券がいま入場状態なのか出場状態なのかが利用者に分かるように取り入れられた仕組み。
474名無しでGO!:2013/11/23(土) 22:45:28.35 ID:wuNFd3LP0
>>429
四国・九州はどんな色ですか?
475名無しでGO!:2013/11/24(日) 02:06:26.24 ID:/XlIOrnn0
>>469
政府が消費税増税の経過措置で決めているからね。
乗車が4月1日以後でも、3月31日までに買ってしまえば、
5%として扱われる。翌日以降の指定日に使用の乗車券も事前に
購入できるものなら、3月31日までに買ってしまえば5%扱い。
476名無しでGO!:2013/11/26(火) 02:11:56.03 ID:ukJxuhmf0
6の字の区間で定期券を1枚で買えますか?
そういう買い方をしたい人が多いだろう東京の地下鉄で例を挙げます。
自宅の最寄り駅が南千住で、通勤で半々ぐらい自社のある築地と
顧客企業のある大手町に行く。
なんて勤務形態の人が、築地と大手町を経由して茅場町までの定期券を買う。
こういうことです。
各鉄道会社の規定による?
>>2
にあるように、東京メトロは1社だけの1枚で6の字はダメと言いそうですが
それはダメでもこういう場合はOK?
自宅の最寄り駅が押上で、東日本橋と神田に行く。
日本橋で都営地下鉄と東京メトロを乗り継いで、浅草までの定期券を買う。
6の字の最後にぶつかる浅草は違う鉄道である。
477名無しでGO!:2013/11/26(火) 07:58:41.68 ID:4zWtj6iiP
>>476
その目的でなぜゴールを茅場町にしたのかw
478名無しでGO!:2013/11/26(火) 13:30:30.94 ID:81nkQPdx0
>>477
帰りは直帰だからだろ。
479名無しでGO!:2013/11/26(火) 20:19:58.81 ID:mLA/wdQ20
「6の字」じゃななくて「Aの字」の2区間定期を買ったことがある。

自宅・・・中央線吉祥寺
職場・・・南武線南多摩

マターリ乗る時・・・立川のりかえ
急ぐ時・・・西国分寺乗換え・武蔵野線ショートカット・府中本町乗換え
(立川経由ルート比べて1本早い南武線電車に乗ることができる)

そして、都心方面にも所用あり、自宅・職場の双方から直接に赴くこと頻繁

なので、こういう2区間定期を買った

区間1「新宿〜立川〜府中本町」
区間2「西国分寺〜府中本町〜登戸」

これに「小田急登戸〜小田急新宿」の回数券をプラス
480名無しでGO!:2013/11/26(火) 21:37:37.69 ID:53+IKFgF0
>>479
ものすごく生真面目なんだね。好感もったよ。
おそらく大概の輩は、それだとショートカットルートの定期で大回りも
勝手にしちゃうか、立川で途中下車することを考えて立川まわりで
勝手にショートカットしちゃうんじゃないかな。
481名無しでGO!:2013/11/26(火) 21:45:13.62 ID:53+IKFgF0
>>476
買えるか買えないかは別として、割引率のあまり高くない地下鉄の場合、
毎日2地点の目的地と自宅とを行き来しない限り、はみ出した部分はチャージ
部分で乗ったほうが安くなるような気はしますね。
482名無しでGO!:2013/11/26(火) 23:56:58.28 ID:ukJxuhmf0
>>477-478
問題発生時に、築地出勤の日に大手町に行くこともあるぐらいで
大手町に行く日は茅場町で東西線に乗り換えて、直行直帰と想定したよ。
顧客の職場が大手町の北側なら、6の字はダメでも築地、大手町経由で
水天宮前まではOKなら、大手町に行く時は人形町から水天宮前まで
歩いても良いかもしれんw
と、こんなこと考えると結構楽しいな。

>>479
JRは分割定期や二区間定期の一種として6の字やAの字もOKのようだね。

>>481
それだったら、俺の想定なら中途半端に定期券を買うぐらいなら
全て回数券のほうが安いな。
築地から大手町に頻繁に行くなら、6の字がダメでも築地経由で
大手町まで買ったほうが良いね。
ただし、アキバ系オタクはぜーーーったい定期券買うなw
483名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:00:48.52 ID:KNTNorrW0
>>480
新宿−登戸(立川経由)45.4km
定期代:1か月20,720円 3か月59,080円 6か月111,890円
新宿−府中本町(立川経由)34.8km
定期代:1か月16,070円 3か月45,790円 6か月77,110円
西国分寺−登戸 14.5km
定期代:1か月6,300円 3か月17,950円 6か月30,240円
6ヶ月だと立川ルートと比べれば節約になっとるw
35kmぎりぎり+15kmぎりぎりの都合の良い区間でもあるな。

俺だったらこの二区間定期を考えた。
吉祥寺−府中本町 14.2km
定期代:1か月6,300円 3か月17,950円 6か月30,240円
西国分寺−南多摩(立川経由)14.7km
定期代:1か月6,300円 3か月17,950円 6か月30,240円
+京王で分倍河原−新宿の回数券、さらに
吉祥寺−渋谷 15.6km(京王との競争で割安にしてるんだな)
定期代:1か月6,300円 3か月17,950円 6か月30,240円
自宅をスルーすることは少ないだろうから、定期券2枚で良かったんじゃね?
ちなみに、ヤクルトファンの俺なら吉祥寺−信濃町にしそうだ。
484名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:13:19.48 ID:ZjBkV7R00
>>479
マターリ乗るなら是政経由だな
485名無しでGO!:2013/11/27(水) 05:48:53.30 ID:3DcgNaKaO
>>476
そもそもそんな奴が大手町に通勤しない
> 自宅の最寄り駅が南千住
486名無しでGO!:2013/11/27(水) 06:40:49.36 ID:PIRzj6zTO
>>485
オウムに狙撃された警察庁長官は、南千住に住んでいたのだが…
487名無しでGO!:2013/11/27(水) 08:27:22.99 ID:fNVjwdLg0
>>484
距離は短いよね。武蔵境の駅だけがいやに不釣り合いに立派になったけど、
あとの駅は未だにPASMOだけ簡易改札で自動改札すらない。
488名無しでGO!:2013/11/27(水) 12:07:57.14 ID:UP3QEC4D0
>>480
キセルすれ逝け
489名無しでGO!:2013/11/27(水) 12:18:24.26 ID:UP3QEC4D0
>>484>>487
是政〜南多摩の徒歩連絡やったことあるけど、毎日通勤で歩くのはキツイぞw
490名無しでGO!:2013/11/27(水) 20:37:13.50 ID:d8SR9QOwP
JRとメトロの連絡定期の発売範囲は、Suica・PASMOどちらも同じなのでしょうか?
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/list.html

メトロの区間は4線乗り継いで、JRに乗り継ぎたいのですが、Suicaだとメトロは3線まででその区間もきまっています。
PASMOもおなじ区間でしか連絡定期がつくれないのでしょうか
491名無しでGO!:2013/11/27(水) 21:57:04.68 ID:T2LCpuzz0
>>490
うん同じ。
というか、具体的に区間を書いてほしいですが
492490:2013/11/27(水) 23:03:34.72 ID:d8SR9QOwP
>>491
メトロが
葛西→茅場町→仲御徒町→上野広小路→赤坂見附→永田町→九段下→大手町→東京

JRが
東京→蒲田

になります。
493名無しでGO!:2013/11/27(水) 23:04:41.01 ID:d8SR9QOwP
あ、すいません。メトロは六線でした。
494名無しでGO!:2013/11/27(水) 23:18:32.22 ID:TEsiUMKI0
>>492
メトロは単独の定期でも4回乗換までの制限がある。
なので、どうやっても無理。
495名無しでGO!:2013/11/28(木) 05:06:09.81 ID:MKIzDyda0
>>492
なんて複雑な区間!
そのルートを毎日丹念に往復してるんですか?
もし、そうでないなら、回数券か、チャージで乗ったほうが安いと思う。
496名無しでGO!:2013/11/28(木) 07:06:09.09 ID:dMbANffMO
>>485
氏ね
497名無しでGO!:2013/11/28(木) 09:46:21.81 ID:anTwkUKuP
>>494-495
土日はアキバにいくし、JRとは新橋や東京どちらでも乗り換えたい…とかやって計算して出したんですが、メトロ単独でも4回までの乗り換えなんですね。

Suicaの二区間定期もあくまで"2区間"といわれて、メトロの中で乗り換える区間が買えませんでした。

普通に大手町乗り換えの定期を買いました。ありごとうございます。
498名無しでGO!:2013/11/28(木) 11:07:51.16 ID:JH6roWyp0
すいません教えて下さい。

3区間定期だと思うのですが、メトロ落合駅からで

会社がJR東小金井駅(約15分)と西武多摩川線新小金井駅の間(約3分)に有りまして普通は新小金井駅を利用なのですが

夜の勤務だと新小金井駅の終電が無く東小金井駅ならまだ間に合うのですが、

落合駅→中野経由→東小金井駅に西武多摩川線武蔵境駅→新小金井駅を入れて1枚の定期で買えますか?

ちなみに落合→武蔵境、東小金井間は同じ料金です。

2枚を買って、1回出てから西武線に乗ったほうが良いのでしょうか?

お願いします。
499名無しでGO!:2013/11/28(木) 12:41:00.48 ID:yZMEq/xh0
>>498
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html

これの下パターンそのままだからJRみどりの窓口のSuicaなら多分おkかと

東小金井〜(中野)〜落合+武蔵境〜新小金井という形

蛇足だが同じ料金で東小金井どころか武蔵小金井までは伸ばせると思う
500名無しでGO!:2013/11/28(木) 12:52:33.91 ID:JH6roWyp0
>>499
有難うございました。
ちなみにJRのみどりの窓口は、その区間の駅以外の所でも良いのですか?
501名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:07:53.22 ID:yZMEq/xh0
>>500
それは微妙
区間の近くならたぶん大丈夫だと思うけどどこで買うつもりなんだ?
502名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:52:00.79 ID:JH6roWyp0
>>501
家の近くが高田馬場駅か東中野駅で区間外、
少し離れるが中野駅区間内まで行ったほうが良いのでしょうか?
503名無しでGO!:2013/11/28(木) 17:48:20.52 ID:d11xYYfg0
>>498-499
JR乗車券の値段は、料金じゃなくて「運賃」な。
504名無しでGO!:2013/11/28(木) 21:40:55.10 ID:MKIzDyda0
>>502
いや、大丈夫だと思う。
505名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:11:48.09 ID:x4M8Ldnf0
ついでに教えて下さい。
3区間定期をクレジットカードでも買えますか?
506名無しでGO!:2013/11/29(金) 01:22:01.38 ID:0I1EzifX0
>>502
いっそのこと、メトロ高田馬場から買っちゃったほうがいいと思う。
1ヶ月定期で330円しか変わらない。
JRに乗り換えて都心方面等に行く時にも使える。
高田馬場に行くにも、チャリじゃ坂が多くてやな所だよね?
駅周辺じゃチャリ止めて良さそうな所も少ない。
それから、終電無い日が多いなら西武は回数券のほうが安いかもしれないぜ。
507名無しでGO!:2013/11/29(金) 07:10:28.53 ID:YwmQzHNdi
>>505
JRなら定期券に限らず、国内発行のカードなら可能。
第2区間がJR以外の会社線のみの2区間定期については、新規購入はみどりの窓口のみ可能なのでご注意を。(東中野は窓口がない)
508名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:43:42.58 ID:x0xmigdp0
すみません、質問させていただきます
朝霞台から池袋までを東武東上線、
池袋から飯田橋まで有楽町線、
という風に定期を買うとします。
そのとき、朝霞台から和光市まで東武東上線に乗り、和光市から有楽町線で、そのまま飯田橋まで行くと、
和光市から池袋までの区間を有楽町線で乗ってしまう事になりますが、これは認められているのでしょうか?
また、認められていないとしたら、どういう対策がなされているのでしょうか。
池袋で降りるとしたら、東部東上線と有楽町線の改札は違うから出ることはできませんが、
飯田橋まで乗ってしまえば和光市から池袋まで、何線に乗ったのかわからない気がします。
私の考えでは2パターンあります。
1、認められている
2、SUICAなどの情報で池袋の改札を通ったかどうかを判別し、池袋の改札を通過していなかったら、飯田橋で降りることはできない。
なのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします。
509名無しでGO!:2013/11/29(金) 12:49:33.93 ID:yWs32TLy0
>>508
2
飯田橋で定期券区間外の運賃を支払うことになる
510名無しでGO!:2013/11/29(金) 13:42:11.20 ID:jtZuh5v40
>>508
対策?として
そのようなパターンで使う人は通勤定期なら以下のような二区間定期購入可能


朝霞台〜(東武)池袋+(メトロ)和光市〜(メトロ)飯田橋

http://railway.tobu.co.jp/pdf/ticket/2waypass.pdf
http://www.tokyometro.jp/ticket/types/pass/commuter/two_sections/index.html
511名無しでGO!:2013/11/29(金) 14:47:05.40 ID:x0xmigdp0
>>509、510
ありがとうございます。
やっぱり認められていないんですね。
値段と乗り換えのしやすさを考えると和光市で乗り換え、
池袋に用事があるときは、東武東上線、という感じが良さそうなのですが、
やっぱり和光市で乗換えの定期を買おうと思います。
二区間定期で1240円払うだけでどちらも乗れるのも知りませんでした。
やっぱりこれにするかもしれません。
512名無しでGO!:2013/11/29(金) 15:01:21.77 ID:jtZuh5v40
>>511
朝霞台〜飯田橋の場合は+1240円じゃなくて
和光市乗換比+5700円、池袋乗換比+1770円だから割に合わないかも
513名無しでGO!:2013/11/29(金) 18:19:48.35 ID:6q5rnbPl0
メトロだと、飯田橋のように同じメトロ同士なのに、
どうしても改札を一旦出て再び入場しないと乗り換えられない駅がある。
そのような駅を通過したかどうかによって、
券面の経由で来たかをチェックしている。

他社線が絡んでいても、池袋の通過記録がなければ、
不正判定は可能。不正判定のために、駅構造をこのようにしたわけではないけど、
メトロはこういう判定が好きだから。
券面のルートで乗れと予告した上で、始めたけどね。
514名無しでGO!:2013/11/29(金) 18:58:27.17 ID:TB+TgnFV0
そもそも複々線工事を別線で行った形の和光市−池袋のような区間は、
共通運賃にしてどっちの定期でも乗れるようにするのが本来のあり方だと思うけどね
これを不正乗車と判定してふんぞりかえっている神経の方が異常
阪急・阪神の梅田−三宮なんて合併以前のライバル会社だった時代から
定期の相互利用をやってるっていうのに
515名無しでGO!:2013/11/29(金) 19:29:16.30 ID:jtZuh5v40
京王は自社で複々線伸ばしてるからその問題はないが
朝が遅すぎて差額自腹で中央線通勤の方がましという路線なので困る

まぁだからこそ新宿より先がJRならJRの特定運賃の新宿でいったん区切る二区間定期でカバーは一応少しできるが
516名無しでGO!:2013/11/29(金) 22:40:38.99 ID:bU+Bo1M/O
>>514
少なくとも阪神大震災以降は阪急と阪神はライバルではなかったぞ
むしろ対JR同盟の色が濃かった
517名無しでGO!:2013/12/01(日) 13:53:14.70 ID:LLi3tXPH0
西武のだぶるーと定期の値段
西武側の練馬以西の買った駅まで〜池袋+練馬〜小竹向原分の西武の距離
小竹向原〜メトロ側の池袋以東の買った駅まで分のメトロの距離
の合計で合ってる?
518名無しでGO!:2013/12/01(日) 14:18:10.02 ID:RNAH/NSv0
>>517
合ってない。

だぶるーとの値段は、
小竹向原‐着駅のメトロの定期運賃と発駅-池袋の西武の定期運賃の合計に一定額を加算したもの。
一定額は、1か月だと1,500円、6か月だと8,100円(3か月は不明だが、4,280円程度だと思われる。)
519名無しでGO!:2013/12/02(月) 12:32:43.03 ID:OA+Ajbo80
中野〜大手町・東京の区間にも、メトロとJRでダブルート設定して欲しいな。
520名無しでGO!:2013/12/02(月) 23:11:28.22 ID:28mERgT/0
>>519
今でも2区間定期で買えるでしょ。

2区間定期より安くというのなら無理だろうね。
こういう定期発売で、運賃面で譲歩しているのは西武だけ(それもだぶるーとに限って)なんだから。
521名無しでGO!:2013/12/03(火) 01:17:13.22 ID:O4cMq3hI0
498で質問した者です。
本日、区間外の池袋で無事買えました。カードもOKでした。ありがとうございます。
長蛇の列でしたが次回からは券売機で変えるのでしょうか?
その時はカードを使えるのですか?
522名無しでGO!:2013/12/03(火) 01:56:42.51 ID:3ywtD4SFi
>>521
今の時期は年末年始の帰省用キップを買う人が多いからね…

更新だけなら券売機で可能
もちろんクレジットカードでも可能
523名無しでGO!:2013/12/03(火) 02:03:20.99 ID:3ywtD4SFi
>>521

>>522に追加
更新は紫か黒の券売機で。
ビューカード以外のクレジットカードだと定期券更新のみ可能(チャージ不可)です。
524名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:12:45.78 ID:WqPNAU6n0
券売機のどっちかの種類だけだと思うけど、一般クレカでもチャージできるだろ。
525名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:25:46.52 ID:6STdjXgB0
>>524
チャージは現金かビューカードのみ。他のクレカでは暗証番号まで入れても「このカードはご利用になれません」となる
526名無しでGO!:2013/12/03(火) 13:44:03.94 ID:WqPNAU6n0
継続定期券の購入と同時ならできるだろ
527名無しでGO!:2013/12/03(火) 23:40:29.56 ID:lmiEeDKv0
>>526
それが最近できなくなったという報告をちらほら見かける。
自分はViewカードなので確認できないけど。
528名無しでGO!:2013/12/04(水) 01:24:52.47 ID:eWvHFJnC0
このコピペについてだが、JR定期券割引は通勤に使う届出した区間のみ?

212 今日のところは名無しで s 2013/09/14(土) 18:57:33.88
(前略)
「在日特権」とは? 
(中略)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
529名無しでGO!:2013/12/04(水) 05:23:31.43 ID:LNo+ILvu0
>>528
それ、一番下以外は嘘
530名無しでGO!:2013/12/04(水) 09:03:57.26 ID:nSAHGnijO
>>526
4〜5年前からできなくなった。
だから券面が汚れる継続はやめて、新規のカードで購入。
旧カードはチャージ使いきってデポジット払い戻し。
来年4月からのは磁気で買って後日Suicaに変更するか。
531名無しでGO!:2013/12/04(水) 23:30:20.66 ID:LNo+ILvu0
>>530
こういうことを平然とやってこんなところに得々として書き込むなんてのは、
困ったもんだね。
券面なんて別に汚れたっていいじゃないの。券面表示に意味があるというよりは、
ICに書かれた内容にこそ意味があるのだしね。
こういう人の払い戻しには何らかのペナルティがあればいいと思うね。
得てしてこんなことにこだわるやつらはケチが多いから、手数料10円取っただけでも
やめると思う。
532名無しでGO!:2013/12/05(木) 00:19:10.93 ID:6C9U/rAk0
券面が見づらいとなんだかんだトラブルの原因になる
なにかの拍子に係員改札を利用した時や車内検札の時とかね
533名無しでGO!:2013/12/05(木) 00:35:07.47 ID:TuOakzmJ0
毎回はともかく

>>532
エラーの時も含めて、定期を無かったことにされたくはないからな

>12. 記名ICカード乗車券は、券面表示事項が不明となったときは使用できません。
>この場合、当該記名ICカード乗車券を発売する駅に差し出して、券面表示事項の再印字を請求することができます。
ttp://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/02.html

番号も読めなくなると、障害再発行も利かなくなる

>裏面に刻印されたカードの番号が判読できない場合は再発行は行いません。
ttp://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html
534名無しでGO!:2013/12/05(木) 02:17:52.05 ID:XxRYWROB0
西日本や九州の駅の指定席券売機でも、東日本の定期の継続での購入はできますか?
535名無しでGO!:2013/12/05(木) 08:30:45.18 ID:lIMH69rz0
>>532-533
そりゃ、判読不可能なほど印字が汚くなったら、の話でしょ。
それでもまずは再印字だよ。
定期券更新せず毎回新しいカードにするのと、話は全く違う。
536名無しでGO!:2013/12/05(木) 21:49:59.63 ID:wwaApsLQ0
カードを新しくするぐらいでそんなに目くじらを立てんでも…
無理に交換を迫ってるわけでなし
537名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:04:50.90 ID:6C9U/rAk0
毎回新しくするのがダメだと言うのなら、回収カードを再利用すればいいじゃんw
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/05(木) 22:22:40.39 ID:Ecuvw4Fp0
誰だよあのロイコリライトのGo出した奴
2回目ですでに汚いし、あんなもの使い続けさせられるなんて迷惑すぎるわ
せめてもっとマシな印字できるようにしろよ
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/05(木) 22:28:42.33 ID:Ecuvw4Fp0
>530-533
まあアレの書き換えは1回が限度でしょ
540名無しでGO!:2013/12/05(木) 22:38:44.29 ID:lIMH69rz0
皆さん、そこでモバイルSuicaですよ。
機種変更まで、何度書き換えてもクリアな印字(?)。
541名無しでGO!:2013/12/05(木) 23:25:32.78 ID:TuOakzmJ0
データがぶっ飛んだ途端、表示もできなくなる最悪のパターンじゃないかw
542名無しでGO!:2013/12/06(金) 09:18:36.22 ID:ptOE3bKsO
今はicの製造原価が下がった。500円のデポジットは取り過ぎ。せいぜい100円だ。
高額デポジットはデポジット放棄のキセル抑止くらいしか効果がない。
来春からは中央線や仙台近郊区間とかで駅前にSuicaが捨てられるんだろうな。
543名無しでGO!:2013/12/06(金) 16:30:31.76 ID:XncH3QOO0
>>542
>高額デポジットはデポジット放棄のキセル抑止くらいしか効果がない。

それも大きな目的のひとつだろ
544名無しでGO!:2013/12/06(金) 20:54:50.73 ID:OtA1e1GC0
>>530
少なくとも自分が3年前に買ったときはできたから、4〜5年前からってことは無い。
もし本当にできなくなったのならクレジット板で騒ぎになってそうなものだけど
そんなことは全く無い。
車通勤になってしまったので今はどうかの検証ができないから何とも言えないが。
545名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:13:40.11 ID:+2X2BWbu0
>>542
まだ400円以上ですけど
546名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:40:12.76 ID:74QDjcOdO
>>543
それなら2万円くらいにしないと抑止力にならないだろ
デポジットは引き上げるべき
547名無しでGO!:2013/12/06(金) 21:55:03.43 ID:9mzDOyFI0
>>529
特定者定期券買えないの?
548名無しでGO!:2013/12/07(土) 02:13:38.06 ID:X/OB4btL0
>>546
保証金預託式PiTaPaかよ
549名無しでGO!:2013/12/14(土) 10:53:18.66 ID:y+BIiEKL0
そういえば今度の値上げで
JR通勤定期の値段区切りが変わったりしないのかな?

(今までは450円区間なら定期代が同じだったけど、乗車券のIC支払が1円区切りになるのに合わせて
 10円区切りの定期券料金も区切りを細かくするとか)
550名無しでGO!:2013/12/14(土) 16:05:08.23 ID:H3RiXIFt0
>>549
そういう変更はされない
今まで同額だったところは同額のまま
既に公式に改定案が定期券も含めて全部アップされているのだが
551名無しでGO!:2013/12/15(日) 23:32:38.87 ID:mm/vBNP5O
どなたか教えて下さい。定期券を買う時に〇〇経由というのがありますが、なるべく色々な所に行く時に定期券を使える所の範囲内で経由を考えたいのですが、そのような内容を調べる方法はありませんか?
窓口に聞く以外は無理でしょうか?
552名無しでGO!:2013/12/16(月) 06:47:56.37 ID:/zM9KYPJO
>>551
券売機操作
特定されないのだから区間と寄りたい場所をここに書けば良いのでは
553名無しでGO!:2013/12/16(月) 08:29:22.59 ID:cWrnFfhJ0
>>551
なるべく多くのところに行きたいのはいいとして、
普段用務地へ直行するときでも、その経由通りに乗らないといけないので注意。
まあ、鉄道会社によっては全線定期みたいなものもあるけど。
554名無しでGO!:2013/12/16(月) 09:45:03.43 ID:yBLUsSeb0
私鉄でかつ割と長距離なら株主定期とかも優秀だよね
電鉄系バスが一乗車100円になるとか、追加効果があるものも

経路とかいうくらいだからJRだろうけど
555名無しでGO!:2013/12/16(月) 12:27:07.00 ID:1rOlybu5O
>>553
大阪市営地下鉄みたいに途中で降りなければ遠回りの経路で買ってショートカットしてもいいところもある
556名無しでGO!:2013/12/16(月) 16:48:32.66 ID:NQbaYkpvO
>>551です。アドバイスを下さいました皆様ありがとうございました。JR東日本での定期券購入を考えておりまして、窓口でたまにとても親切に色々とアドバイスして下さる方にあたる時があるので、窓口で正直に相談してみようかと思います。それはアホな行為ですか?
557名無しでGO!:2013/12/16(月) 17:16:26.78 ID:cyq49dlE0
JRならルートが一筆書きになるなら、自分の寄りたい経由地に寄るルートで買えるけど、
>>553氏の通り、毎日朝晩、途中に寄りたくない時でも、その遠回りルートで乗る必要がある
それで良ければ遠回りのルートで買えば?としか言いようが無い
窓口に相談してもその回答は同じ
558名無しでGO!:2013/12/16(月) 17:21:13.50 ID:BamL/wVG0
個人情報が漏れる恐れがあるなら別だが、
具体的に居住地・勤務先・用務先の駅名をageてもたわないとアドバイスできない。
「Tの字」などの2区間定期というのもあるし(通学じゃないよね?)
559名無しでGO!:2013/12/18(水) 19:51:05.82 ID:TvvOMLP+O
>>555で書かれている大阪市営地下鉄は途中下車したい駅を含む遠回りの経路で買って、
普段の利用は(途中下車しない限り)ショートカットしてもいいということを公式に宣言しているが他にこういう事業者ってある?
560名無しでGO!:2013/12/19(木) 00:28:10.91 ID:FH6Sw5ci0
>>559
名古屋市交通局大回り可能

通学用の定期(学生定期)もかなり柔軟で、自宅最寄り、学校最寄りのしばりがなく、最短経路のしばりもないので大回りになる繁華街経由にしたり、遊びに行くからと繁華街までわざと延長した有効な定期も作れる
但し他社との連絡定期の場合はできないみたい
561名無しでGO!:2013/12/19(木) 02:02:29.56 ID:19pvAqEi0
>>560
名古屋市営の学生定期、他社連絡でも可能
他社部分が通常の通学定期ルールになるだけ
562名無しでGO!:2013/12/19(木) 07:41:52.24 ID:gUxF/aBE0
大阪市交通局も、マイスタイル通学区分で通学経路外に行けるとか
定期券としての仕組みの外側である程度可能になってる

京都市バスの均一区間定期を券面区間以外でも使える、とかいうのもあったっけ
563名無しでGO!:2013/12/21(土) 22:12:52.09 ID:CXrtJ/fk0
>>442
遅くなりましたが報告します。
磁気定期券に変えての移し替えは、磁気定期券を入れた段階で、NG。それから今まではJR側調査期間、今頃になってやっぱりできない区間でしたとの事。WEBのこんな二区間定期券なら移し替え出来ますページも消えてて、ヤられました。
Viewカードが言うには、
第一区間JR
第二区間JR-メトロ
ならOK
第一区間JR
第二区間JR-メトロ-JR
は、NGだそうです。
Suica二区間定期券のView Suica化はまだまだ欠陥がありそうです。
564438:2013/12/21(土) 23:27:31.84 ID:YRsbEVl10
>>563
まじですか!!!

HPをみて>>438を回答したもので…スミマセン。
確かFAQに書いてあったと思うんですけど消えてますね。

いま、手持ち資料を確認したら対応していませんでした。

すみませんでした
565438:2013/12/21(土) 23:35:33.02 ID:YRsbEVl10
お詫びついでに。
現時点でビュースイカにできる二区間定期は以下の3つです。

第一区間+第二区間
JR+JR、JR・私鉄+JR、JR+JR・私鉄
566名無しでGO!:2013/12/23(月) 12:58:47.52 ID:7fYG9UKJ0
「JR・私鉄」+「JR・私鉄」 は、無理なの?
567名無しでGO!:2013/12/24(火) 23:03:14.56 ID:3WjshOGA0
>>566
無理
568名無しでGO!:2013/12/25(水) 20:36:40.55 ID:snlwxTSSi
ちょっと教えて下さい
柏〜鶯谷と同額で柏〜御徒町まで買える様なのですが、後者は強制的に上野経由となり、鶯谷は区間外になってしまいますか?
569名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:09:30.97 ID:4Dq0o2NC0
>>568
何を言っているのかさっぱりわかりません。
どうやったら区間外になるのでしょう?
サルでも区間内だとわかりますね。

お前さんの理屈だと、柏→上野の定期では、馬橋や金町は区間外だということになるわな。
570名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:18:58.34 ID:snlwxTSSi
ほぇー!それは衝撃の事実。
馬橋や金町なんかは常磐線上にあるので区間内と分かるのですが、山手線上の日暮里と上野に挟まれた鶯谷は、どういう扱いなのか分かりませんでした。
サル以下のため理屈は分かりませんが、柏から日暮里経由の御徒町を選択できるならそれに越したことはありません。ご親切に有難うございました!
571名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:40:05.30 ID:4Dq0o2NC0
>>570
おいおい、大丈夫か?

まず、日暮里-鶯谷-上野-御徒町は山手線じゃなく東北本線
常磐線は柏方面からだと日暮里まで。

で、柏-御徒町の定期は柏-(常磐線)-日暮里-(東北本線)-御徒町の区間の定期なんだから、
日暮里-御徒町間の各駅も利用可能なのは誰でもわかるだろ。

言うまでもないが、柏-上野なら柏-(常磐線)-日暮里-(東北本線)-上野だし、
柏-鶯谷なら柏-(常磐線)-日暮里-(東北本線)-鶯谷の定期。
572名無しでGO!:2013/12/25(水) 21:42:00.29 ID:4Dq0o2NC0
>>570
ってか、路線図見ればわかるだろ。
柏-御徒町で、経路内にある鴬谷が利用できないと考えることが理解できない。
573名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:34:33.53 ID:snlwxTSSi
素人考えで「柏から上野までは常磐線」という認識でした。常磐線上野駅から東北本線に乗り換えて御徒町となると鶯谷は通過しないな、と。
で、仰る通り日暮里からの乗り換えであれば通過するのは知っていたので、日暮里経由で購入できるならありがたいけれど、自動的に上野を経由させられるのであれば再考しなければ、と。券売機では、上野経由しか選択肢に出てこなかったので。
ただ、上野経由でも鶯谷は範囲内という認識で良いのですね。しつこいようですみません…
574名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:47:25.06 ID:4Dq0o2NC0
>>573
>自動的に上野を経由させられるのであれば再考しなければ

上野を経由したら、有無を言わさず日暮里も経由するわけだが。

っていうか、電車の運転系統と路線は別の概念なわけで、
常磐線の電車で柏→上野を利用しても、柏-(常磐線)-日暮里-(東北本線)-上野を利用していることになる。
東北本線である日暮里-上野間に、常磐線電車を走らせる線路を追加して引いているだけの話で、
日暮里-上野間が常磐線になるわけではない。
575おれは570ではないが:2013/12/25(水) 23:47:47.77 ID:Zb/SfGLV0
>>570が勘違いしている内容が「おぼろげに」わかる希ガスw

常磐線は上野までが常磐線だと思っているのだろう
そして、
日暮里-鶯谷-上野-御徒町は山手線だと思っているのだろう
で、
山手線と常磐線は別線だと思っているのだろう
ここで言う別線とは、
物理的に線路が異なるという意味だけにあらず、
旅客制度上でも別線だから定期券のルートから外れるのだと思っているのだろう。

柏から鶯谷に逝くには常磐線で日暮里に着いたら、山手線に乗り換えて鶯谷へというルートの定期券
柏から御徒町に逝くには常磐線で上野に着いたら、山手線に乗り換えて御徒町へというルートの定期券

ゆえに
後者の定期では、別線である山手線の日暮里-鶯谷-上野は区間外だから乗れないとでも思っているのだろう
576名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:57:03.68 ID:snlwxTSSi
なるほどー!超わかりました!完全にそのように勘違いしておりました。
お二方とも、本当にありがとうございます。これで安心して「上野経由」をポチできます。わーい
577名無しでGO!:2013/12/26(木) 01:14:56.64 ID:MbZkspBF0
俺ら鉄ヲタには何の疑問も感じない当然のことだけど、
意外とこういう勘違いをしている一般人は多い。
俺の知人は東海道線と京浜東北線は並行区間でも別の定期が要ると思っていた。
578名無しでGO!:2013/12/26(木) 02:46:42.99 ID:OcXogkZH0
テンプレにこれ入れたほうが良いんじゃね?
同じ鉄道会社の並行路線はどっちも乗れるしもちろんその途中駅も下車出来る。
山手線と京浜東北線のように、同一ホームで乗り換え出来るとそういう勘違いはしないんじゃないかな。
579名無しでGO!:2013/12/26(木) 03:00:42.03 ID:OcXogkZH0
>>512
>>518
東武はダブった分増える距離分の料金そのままプラス
(2枚の定期券を買っても同じ値段だからか?
 新宿線のOneだぶるもそうなんかな?)
西武は一定額加算か。
小竹向原−練馬がメトロだったら、東武と同様にしたかな。
580名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:29:23.99 ID:V1S5Ucyf0
>>578
そんなアホな考えは東京近郊の人しかあり得ないからテンプレ化は不要。
581名無しでGO!:2013/12/27(金) 00:38:12.45 ID:sbDVb1vj0
>>580
× 東京近郊の人しか
○ >>577の知人と>>568しか
582名無しでGO!:2013/12/27(金) 01:14:31.80 ID:yELe20ee0
似たような話を車内で会話してるのを何度か聞いたことがある
そんな1人、2人レベルの間違いではないだろう
線路別複々線を完全に別の路線と思ってしまうのはまあ分からんでもない
583名無しでGO!:2013/12/27(金) 02:11:07.20 ID:IJ7jrmoO0
分からない人は
京急や相鉄から東海道線への乗換え→きっぷを買い直す必要がある
東海道線から山手線への乗換え→そのままでOK

これが分からない。神奈川県民でもだ。
今はIC化されたからICを勧めておけばOKだけど、
この辺りを不慣れな人に説明するだけで一苦労だった
584名無しでGO!:2013/12/27(金) 03:54:32.54 ID:Ec5v1akX0
ICカードや磁気のSFカードがなかったころはどんな感じだったの?
今以上に鉄分がない人の混乱あったの?
585名無しでGO!:2013/12/27(金) 20:12:47.50 ID:75NB35sW0
東武のHP見てて気がついたんですけど、栃木県、群馬県内って
定期券売り場が無いみたいですけど、まさか埼玉の売り場まで買いに行ってるんですか?
それともJRみたく有人駅ならどの駅も買えるんですか?
586名無しでGO!:2013/12/27(金) 20:52:26.69 ID:yELe20ee0
>>585
いくらなんでもそんなことは無いだろ、と思ってHPの定期券のページを見てみると
確かにそう読めるね
http://railway.tobu.co.jp/ticket/ticket/ticket.html
でも東武カードHPの定期券のところを見ると、各駅窓口(無人駅や一部駅除く)で買えるみたいだ
http://www.tobu-card.co.jp/point/save.html#teikiken
駅窓口
伊勢崎線:和戸駅〜伊勢崎駅間の各駅
日光線:栗橋駅〜東武日光駅間の各駅
宇都宮線・鬼怒川線・佐野線・小泉線・桐生線各駅
※渡瀬駅・治良門橋駅・相老駅・赤城駅・板荷駅・野州大塚駅・新藤原駅および、無人駅を除く

東武HPの表記が完全に群馬・栃木の事を無視した書き方になっている感じだな
587名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:03:44.42 ID:sbDVb1vj0
>>585
http://railway.tobu.co.jp/ticket/ticket/ticket.html
を更新した時に定期券売り場と券売機以外の記述が欠けてしまったんでしょう。

http://www.tobu-card.co.jp/point/save.html
によると、

伊勢崎線:和戸駅〜伊勢崎駅間の各駅
日光線:栗橋駅〜東武日光駅間の各駅
宇都宮線・鬼怒川線・佐野線・小泉線・桐生線各駅
※渡瀬駅・治良門橋駅・相老駅・赤城駅・板荷駅・野州大塚駅・新藤原駅および、無人駅を除く

では駅窓口で定期券を発売しているようです。
588名無しでGO!:2013/12/27(金) 21:04:36.44 ID:sbDVb1vj0
あ、完全にかぶった。
589名無しでGO!:2013/12/27(金) 23:27:45.97 ID:amZxO/mm0
教えて下さい。
まず東京メトロ落合〜中野区間、JR東中野〜東小金井区間、西武多摩川線武蔵境〜新小金井区間
3区間の定期は1枚で買えますか?
6ヶ月の定期代はいくらになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
590名無しでGO!:2013/12/27(金) 23:37:25.31 ID:sbDVb1vj0
>>589
>3区間の定期は1枚で買えますか?

買えません

>6ヶ月の定期代はいくらになるのでしょうか?

メトロ 通勤33,270円 通学15,990円
JR 通勤30,240円 通学(小中高以外)29,540円
西武 通勤28,620円 通学6,920円
591名無しでGO!:2013/12/28(土) 20:24:36.88 ID:EwqNlsgZ0
589ですが
どの様にして買うのが良いのですか?もし2枚になって2区間定期+1区間の場合は
どうやって改札を通ればよいのですか?
宜しくお願いします。
592名無しでGO!:2013/12/28(土) 20:49:38.53 ID:56bQPS8+0
>>591
2枚?
何冗談言っているの。
3枚にしかできないよ。

西武以外は有人改札利用しかないね。
593名無しでGO!:2013/12/28(土) 21:39:54.82 ID:56bQPS8+0
592訂正

>>591
メトロとJRの2区間定期にすればいい。

武蔵境は、一回改札を出て乗り換えるしかないな。
594名無しでGO!:2013/12/28(土) 22:14:55.87 ID:uG11Er5x0
>>591
ID:JH6roWyp0 と同一人物?
通勤で必要な範囲が>>498の通りなら、
 第1区間:武蔵小金井-(中野)-落合 (JR+メトロ)
 第2区間:武蔵境-新小金井 (西武)
で発行してもらい、スイカ1枚にまとめるのが素直だと思われるが。

ただしメトロの定期はJRより割引率が低いから、乗車頻度によっては却って損かもしれない。
だいたい週4日以上通勤しないと、普通運賃の方が安いくらい。
例えば行きは落合駅から乗って、帰りは東中野駅で降りる場合、
 第1区間:東小金井-東中野 (JR)
 第2区間:武蔵境-新小金井 (西武)
の定期にして、メトロはチャージ分を利用した方が得になる。
595名無しでGO!:2013/12/28(土) 22:51:22.06 ID:56bQPS8+0
>>594
>第1区間:武蔵小金井-(中野)-落合 (JR+メトロ)

東小金井-東中野だと言っているのに、中野接続の定期を勧めるっていうのはどうかと。
596名無しでGO!:2013/12/28(土) 23:32:27.71 ID:NLmCypDQ0
585です。
>>586 587
丁寧な回答ありがとうございました。
597名無しでGO!:2013/12/29(日) 01:29:14.08 ID:9VqhPUME0
>>595
いや、>>498からの流れは読んでる?
598名無しでGO!:2013/12/29(日) 01:35:02.34 ID:GF9tPq420
>>597
読んでるよ。
しかし、>>589で明確に区間を指定しているのだから、
それに対する回答としては不適当。

それに、あなたが回答した内容は、>>498は自分でわかっているだろ。
>2枚を買って、1回出てから西武線に乗ったほうが良いのでしょうか?
って書いているくらいなんだから。
599名無しでGO!:2013/12/29(日) 04:36:20.57 ID:nHAduTCQ0
区間-運賃-6ヶ月通勤定期額

落合-中野(メトロ)160-33,720
東中野-東小金井(JR)210-30,240(中野-武蔵境の場合も210円区間であり定期は同額)
武蔵境-新小金井(西武)140-28,620

合計92,580円
600名無しでGO!:2013/12/29(日) 05:09:28.64 ID:GF9tPq420
>>599

>>590で概出
しかもメトロの金額が違ってるしwww
601名無しでGO!:2013/12/29(日) 06:35:11.29 ID:9VqhPUME0
>>598
ふうむ。>>498は、定期券が二枚になると武蔵境の改札を入り直せばよいことはわかってるね。
それに対し、>>589は、引き続く>>591をみる限り、それすらわからないように見える。
ということは、両者は別人なのかな。
それにしては区間が偶然とは思えないほど一致してるが。
ご本人、いかがでしょうか。
602名無しでGO!:2014/01/01(水) 11:50:50.32 ID:8Q3rthsA0
また質問者そっちのけのバトルかw

しかし、条件を小出しに(マイナーチェンジ)してくる質問者も悪い
603名無しでGO!:2014/01/01(水) 12:48:51.43 ID:4Fd9sFVV0
>>602
誰もバトルなどしていないが。
604名無しでGO!:2014/01/03(金) 05:53:13.19 ID:wrmQ1JBn0
横浜市営地下鉄の上永谷からメトロの赤坂まで、どの経路が1番良いですか?
605名無しでGO!:2014/01/03(金) 08:00:30.81 ID:ih2qgW100
>>604
無難なのは、横浜・東京/大手町乗換だろうな。
桜木町・有楽町/日比谷乗換も悪くない。
606名無しでGO!:2014/01/03(金) 10:01:23.75 ID:HO55M+rt0
「赤坂」限定じゃなくて「赤坂見附」でもOKなのなら選択肢は広がるけど。
607名無しでGO!:2014/01/03(金) 10:17:12.56 ID:HO55M+rt0
>>605
>東京/大手町乗換

横須賀線で東京駅に着いたなら、丸の内の地下駐車場を経由して千代田線の二重橋駅に行くほうが近い希ガス
608名無しでGO!:2014/01/03(金) 10:31:00.36 ID:I8SLnyzd0
>>607
定期は二枚になるけどね
609名無しでGO!:2014/01/03(金) 12:54:53.01 ID:H12Dwuwni
アドバイスありがとう。新橋→溜池→国会議事堂→赤坂ってのもあって悩み中です。
610名無しでGO!:2014/01/03(金) 13:12:01.91 ID:ih2qgW100
>>609
溜池/国会の乗継するくらいなら、溜池山王から赤坂まで歩いてしまっても大して変わらん。
611名無しでGO!:2014/01/03(金) 19:40:59.44 ID:3NSFGupH0
定期は上永谷から東京まで購入して、地下鉄はチャージや回数券で
乗るようにして自由度を持たせる手もある
(飲み屋や買物等に寄るとか、帰りだけ東京駅経由で東海道線に座る等)
地下鉄の定期は割引率が低いから敢えて買うほどでもないと思う
612名無しでGO!:2014/01/03(金) 21:08:04.66 ID:99D/4bb40
あえて買うほどでもなくても、現物の監査が入ってあえて買ってないとうるさい会社ってのもありましてね
613名無しでGO!:2014/01/03(金) 21:22:30.27 ID:3NSFGupH0
>>612
質問者の会社がそうなら仕方ないけど、それは会社によるのだから、
「こういう買い方もある」と提示すること自体はいいだろ
614名無しでGO!:2014/01/03(金) 21:26:27.70 ID:d9T43+O30
国鉄→JRの特定者割引定期券は自宅最寄と勤務先最寄発着しか買えない?
自宅や職場の最寄が私鉄沿線の場合は乗換駅発着も無理?
615名無しでGO!:2014/01/04(土) 11:02:12.35 ID:HNR1oA8l0
>>612
俺は、あえて買って見せた後で払いもどしたことがあるw
616名無しでGO!:2014/01/04(土) 12:01:49.15 ID:QmuhSyP+0
>>614
特定者用定期乗車券は区間の制限はありませんので、任意の区間で購入できます。
JRのみです。
617名無しでGO!:2014/01/05(日) 09:42:17.07 ID:TZtZ0UW40
>>615
そうだよね、定期のコピーよこせとか言うなら
買ってコピーして払い戻せばいいんだしねw

うちの会社もそうだけどww
618名無しでGO!:2014/01/05(日) 13:36:15.05 ID:ApnfQvt80
前いた会社が<612さんの会社みたいにうるさい会社で毎月現物見せる+たまに抜き打ちで現物チェック(監査)あってウザかった
3箇月、6箇月定期でも1か月分で支給されていたが、同じ値段だからといって隣の大きな駅まで区間にするは認められなかった
619名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:35:25.17 ID:onvSeLqw0
PiTaPaマイスタイルみたいな仕組みはどう解決するんだろう
磁気定期以外不可かな
620名無しでGO!:2014/01/05(日) 14:53:37.80 ID:L+UCRqU70
>>618
同額の隣の駅までの購入までも禁止とは、会社にメリットも無いし社員の不満が募るだけというバカなルールだな。
俺は監査する側だったけど、住所と勤務地の間の妥当なルートでの通勤経路申請かどうか
(不当に遠回り、高額ルートで申請していないか)
という視点でチェックしていた。

差額自己負担で先の駅まで購入とか、同額の先の駅まで購入等は何の問題も無しと判断していた。
621名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:06:09.08 ID:lqHDrs9X0
会社の最寄り駅までの通勤定期代を
全額支払うのって会社の義務じゃないのか
622名無しでGO!:2014/01/05(日) 18:23:48.93 ID:ws/V4Xlc0
義務じゃないのか、という問いであると解釈すると、
そもそも交通費を払う義務なんてものは会社にはない。
623名無しでGO!:2014/01/05(日) 19:17:36.76 ID:d4pupEZSO
>>619
マイスタイルの場合はうまく登録すれば乗換駅の改札を出入りするだけで公然と差額をくすねられるからね

それに限らず大阪市営地下鉄では迂回定期というのがあるし
624名無しでGO!:2014/01/06(月) 01:06:50.29 ID:j8uZuOtV0
>>621
最近では非正規雇用はもとより正規雇用でも交通費上限制(2万程度)や
交通費込み賃金の会社も増えているようだ

通勤距離・時間の割に交通費が高額になる場所
短距離でも乗換えが多いとか東京周辺では北総や東葉沿線・駅からバスになると
すぐに上限に達してしまう。こういう場所はこれからどんどん廃れていく悪寒
625名無しでGO!:2014/01/06(月) 08:22:15.25 ID:QDOlh5ba0
>>620
>差額自己負担で先の駅まで購入とか、同額の先の駅まで購入等は何の問題も無しと判断していた。

ヒント 通勤途上での事故は労災あつかい
626名無しでGO!:2014/01/06(月) 10:00:05.08 ID:Afj32WXO0
>>625
労災認定での通勤と、定期券の経路はなんの関係もないって何度書いても知ったかぶりバカが減らないもんだ。
627名無しでGO!:2014/01/06(月) 11:06:59.91 ID:A8H/MuxR0
現在阪神線+JR環状線の区間を継続磁気定期で使っているのですが
4月からの値上げのために改めて3月中に新規購入を考えています
初めて継続定期を買った時、申請用紙で新規購入しようと売り場の人に渡したら
「あなた継続で買えるでしょ!?新規で買わないで!」と怒られた事もあり、それ以来
ずっと自動券売機で継続購入しているのですが新規で買う事自体は問題ないでしょうか?
今使っているのが4月4日までなので…

あと梅田まで出て環状線内回りを半年定期で買っているのですがこれ以上安くできようがないですよね?
会社が最短経路しか支給がなく福島〜梅田間は自腹状態です
628名無しでGO!:2014/01/06(月) 11:53:16.51 ID:QDOlh5ba0
>>627
前半:別の駅で買えば?

後半:発着駅名の詳細を書かないとアドバイスできない。
629名無しでGO!:2014/01/06(月) 12:39:21.09 ID:XV1iHzpPi
>>627
何故継続でなくわざわざ新規で?
3月中に継続すれば値上げ前の値段で4月5日有効開始に出来るんだけど
630名無しでGO!:2014/01/06(月) 15:17:05.47 ID:j8uZuOtV0
>>626
通学定期や何かと混同しているのかもしれんね。

あと普通の会社はそもそも労災を扱うことが稀なので
総務などの担当者でも事故発生→慌ててググリだすレベルなので
この辺りのことをよく分かっていないことが多い
631名無しでGO!:2014/01/06(月) 16:04:13.13 ID:SDv/gd0fP
>>620
交通費きちんと管理してないと税務署うるさくない?
税金とっぱらいの支給だからなあ。

例えば初台に会社があって府中〜初台と定期だとして、
新宿よく行くし自腹で新宿まで買いたいとか気持ちはわかるけど。
632名無しでGO!:2014/01/06(月) 16:12:53.73 ID:j8uZuOtV0
それこそ税務の観点で見れば
>不当に遠回り、高額ルートで申請していないか
が重要なんで差額自腹で高額な定期を買っていても問題なかろう

ついでに言えば、支給されている金額よりも安い手段を使うと脱税だと騒ぐ連中がいるが
国税庁や税務署のFAQなどでもこのような記述をみたことが無いのだが、
本当に税務署がNG出しているのかも疑問

もしNGなら「往復の普通運賃×出勤日数」で支給されていて回数券や定期を買うのもNGになるのだが?

そういえば聞いた話だが世の中には、「定期運賃÷30×その月の出勤日数」
しか交通費を支給しない会社もあるんだね。
休みの日の分の定期代を支給しないという思想も理にかなっているがw
633名無しでGO!:2014/01/06(月) 16:19:02.13 ID:f0GGDRCf0
那覇

横浜

代々木

代々木

那覇
634名無しでGO!:2014/01/06(月) 20:18:21.89 ID:rAV8fECZ0
>>631
620だけど、>>632が書いてくれている通り。
「府中〜初台が通勤区間で、差額自腹で府中〜新宿の定期を購入」
なんて税務上も全く問題無いよ。
それを禁じている企業の担当者が勘違いをしているか、もしくは
社内チェック時に面倒という理由で、手当支給区間=定期区間の一致を強制しているか。

監査の経験上、指摘したケースは「地下鉄+バス」利用で定期の乗継割引が適用されるのに、
個別定期料金の合算で申請していた社員とか、
1社で来れるのに2社乗換で申請(所要時間ほぼ同じ)とかそういうケースが多かったかな。
まぁ電車通勤よりも、車通勤者の距離不正申告が圧倒的に多かったが。
地図ルート検索の2倍以上の距離で申請とかザラにあった。
635名無しでGO!:2014/01/07(火) 00:08:27.03 ID:6ZkHeErvP
>>632
これのことか
>通勤のための運賃・時間・距離等の事情に照らして、最も経済的かつ
>合理的な経路及び方法で通勤した場合の通勤定期券などの金額です。
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm

>「定期運賃÷30×その月の出勤日数」しか交通費を支給しない会社も
休日に定期を使ったとしても丸々毎日全区間使うのかとw
636名無しでGO!:2014/01/07(火) 08:44:53.20 ID:Rvzo9fnK0
俺の親父は定期券は落とすと困るからとかいって忌避してた
電車通勤を始めた最初の頃毎回現金で切符を買って通勤していたがようやくPASMO定期券を購入した
637名無しでGO!:2014/01/07(火) 09:36:50.86 ID:xWioGO190
現代で補充定期券が発券されるのはどんなケース
638名無しでGO!:2014/01/07(火) 09:42:48.86 ID:Yq9LegASO
kwskは不明だが、選挙の候補者が選挙区を回るので使わなかったっけ?
639名無しでGO!:2014/01/07(火) 23:38:50.91 ID:Kwsdy1OZ0
小田急で町田〜新宿〜JR飯田橋〜江戸川橋って買おうとしたらダメ(上原経由のみ)だったんだが
Suica2区間定期で新宿からT字にするために1駅出さなくてもL字形で買えますか?
640名無しでGO!:2014/01/08(水) 12:23:05.51 ID:Jca5LiJE0
641名無しでGO!:2014/01/08(水) 12:34:31.83 ID:Jit7iMmX0
642名無しでGO!:2014/01/08(水) 18:15:17.96 ID:mdUcauiQ0
>>639
Tの字(Lの字)の接点が飯田橋となる2区間定期で発券できる。

区間1:町田〜(オバQ)〜新宿〜(JR)〜飯田橋
区間2 飯田橋〜(メトロ)〜江戸川橋


それ↑でもOKだけど、俺なら↓こんな2区間定期を買うかな。

区間1:町田〜(オバQ)〜新宿〜(JR)〜飯田橋
区間2 四ツ谷または市ヶ谷〜(メトロ)〜江戸川橋

というTの字定期(この場合の接点は四ツ谷または市ヶ谷になる)にすれば便利かも
643名無しでGO!:2014/01/08(水) 18:42:06.40 ID:ReX+LwFB0
>>642
上段は単なる3社連絡定期になるので、町田-江戸川橋間が通しで発売できる区間でないと発売できない。
644名無しでGO!:2014/01/09(木) 00:21:56.70 ID:4/Eucw6t0
>>643
中の人ですか?Suica2区間連絡定期券として発売できます。

3社連絡定期ではできなくても、
Suica2区間連絡定期券として作る場合は、可能です。

事実上の連絡運輸範囲の拡大が起こっています。
645名無しでGO!:2014/01/09(木) 00:52:30.66 ID:nWuVtnAn0
>>642-644
値段は調べてないですが四ツ谷or市ヶ谷〜飯田橋でメトロとJRが重複する形で買うのはありですね
>>642の上で買えるかは意見が割れてるようなので窓口で聞いてみます。ありがとうございます。
646名無しでGO!:2014/01/09(木) 08:22:58.56 ID:maFLlW9D0
>>644

>>643みたいにドヤ顔で嘘を付く中の人が後を絶たないからね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1382364831/l50
647名無しでGO!:2014/01/12(日) 22:25:50.24 ID:h9TvlcyC0
>>621
>全額支払うのって会社の義務じゃないのか
うちは6ヶ月を1枚で発行と分割で発行を比較して3000円違えば分割分しか支給しない。

西で磁気定期を買ったら昨年と同じ柄だった。
648名無しでGO!:2014/01/13(月) 12:35:35.03 ID:bIKsQw5I0
>>632
休日使わなかくても定期代は変わらんのにひでえなw
東京メトロの短距離や、北総線のような定期券が高い区間は
回数券代で支給というせこい会社もあるんだろうか?

土日祝日使えない通勤定期は2割引で販売なんてやったら、会社は飛びつくだろうねw
シフト制勤務の従業員が多い会社に、不公平だと言われてやらないだろうが。
649名無しでGO!:2014/01/13(月) 12:45:04.63 ID:yt0c9EBa0
>>649
定期使えない日は別途旅費を申請するのみだと思うが。
それを勘案してどっちが安いか。
650名無しでGO!:2014/01/13(月) 14:36:46.98 ID:lktA//tq0
山手線までの定期と山手線均一定期のビット処理は可能ですか?
651名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:08:08.05 ID:ZYYfdiF10
>>648
現行の定期は2地点間の単純往復だと長距離でもないと土日祝日休みだと
そんなに安くないというか下手すると回数券の方が安くなる
途中下車や折り返し乗車をすれば安くなるんだが

いまはIC化しているから「片道乗車券×月の日数×2」の綴りのような形態
(途中で下車したら1回分消費する)
でいまの定期よりも少し安いのようなのがでたら企業側はこぞって移行しそう

そもそも企業は通勤手当を払う義務もないのに休みの日の交通費を支払う義理もない
回数券代で支給をしないのは単なる企業側の計算手続きの煩雑さを防ぐ為でしかないよな
ここを読んでいる俺らは多かれ少なかれ鉄ヲタだから、支給された定期で休日に鉄活動ひゃほーい
だから定期代を支給しないのは嫌な制度になるけどなw

ちなみに知人は公務員でシフト勤務だが夜勤(1回で1.5日分働く)もあるので出勤は月に15回程度
定期代ではなく回数券代で支給らしい。
652名無しでGO!:2014/01/13(月) 21:31:15.90 ID:AdAqAxcH0
西武柳沢〜高田馬場〜秋葉原の定期を買おうと思うのですが

田無〜高田馬場〜東京(山手線池袋方面経路)
で買えば問題無く降りれるのでしょうか。
はじめて定期を買うのでちょっと心配です。

上記はSuicaで一枚の定期で買う予定(三ヶ月 40990円)なのですが

Oneだぶるで安くなったりするものでしょうか?
三ヶ月でいくらになるのか計算方法がどうも判らなくて。
653名無しでGO!:2014/01/13(月) 22:24:26.80 ID:4nyRTgEZ0
>>651
首都圏のバスが磁気の回数券(バス共通カード)を廃止し
Suica/PASMOのバス特となり割引計算が複雑になったため、
回数券の割引額での支給ができなくなったところがあるとか。
654名無しでGO!:2014/01/14(火) 07:52:44.73 ID:pnXPIa3SO
>>651
それに近いシステムが関西のPiTaPaには存在して
阪急の「利用回数割引」や大阪市営地下鉄の「利用額割引マイスタイル」がそう
655名無しでGO!:2014/01/14(火) 18:31:50.23 ID:RUZ1+g160
>>652
田無〜(西武新宿線)〜高田馬場〜(山手線池袋経由)〜東京 なら西武柳沢や秋葉原で乗降できる
OneだぶるだとJR区間は高田馬場〜新宿〜(中央・総武線経由)〜秋葉原(〜東京)で買うことになる
Oneだぶるの金額は田無or西武柳沢〜西武新宿と高田馬場〜秋葉原or東京の合計額で、
購入は西武駅のみなのでSuicaではなくPASMOになる
656名無しでGO!:2014/01/15(水) 22:58:45.35 ID:N5iQZrRz0
八千代台<京成>船橋<JR・秋葉原経由>田町の定期を購入しようとしています。
JRの部分を平井で分割した場合、suica1枚で発券できますか?

2012年頃にT字ではなく単純分割でもsuica1枚にできるようになったらしいので、
船橋-田町間の分割だけであれば問題無く1枚に載ると思うのですが、分割区間の片方が連絡定期券でも行けるのかどうか…
657名無しでGO!:2014/01/15(水) 23:11:31.09 ID:1RTmwm950
>>656
むり
単純分割はJR単独のsuica定期券に限る
658名無しでGO!:2014/01/16(木) 01:37:44.26 ID:c/wp1MVrO
利用額割増 枚スタイル
659名無しでGO!:2014/01/16(木) 11:30:36.92 ID:TL8hZGJx0
ヒラスタイルですね、わかりますwww
660名無しでGO!:2014/01/16(木) 12:37:28.71 ID:JgmefcU40
>>657
できれば、ソースをご教示願いたい
661名無しでGO!:2014/01/16(木) 13:45:36.13 ID:91KYWrah0
>>655
返事遅れました。suica定期券で無事利用することができました。
ありがとうございました。 
662657:2014/01/16(木) 23:28:43.26 ID:TN1SDaE/0
>>660
ぶっちゃけ中の人です
分割定期自体を積極的に案内しない方針なので、WEBにソースは無いと思われます。
663656:2014/01/17(金) 01:46:44.02 ID:QZr8+sL80
>>657
ありがとうございます。

近々引っ越すのですが、1ヶ月あたり1000円弱のためにsuica+pasmoの2枚持ちするか悩む…。
664名無しでGO!:2014/01/17(金) 09:43:53.13 ID:xsMtCMDP0
ICの2枚持ちはお勧めしない
分割するなら磁気にしとけ
665名無しでGO!:2014/01/17(金) 11:10:40.01 ID:1SU500xD0
PiTaPa+PiTaPaみたいな変態二枚持ちしてる俺が通りますよ
1枚は南海定期(定期外ロック掛けた)、1枚は阪急定期+大阪市交マイスタ

南海定期が高額だから紛失時に再発行できるようにしておきたくて磁気にできない
天六接続だしマイスタイル使いたいから阪急側も磁気にできない

阪急側はマイスタのせいで定期外ロックできないから、南海線でミスタッチできない
まだやってしまったことはないけど、いつかするんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてる
ポストペイだからチャージ残高なくても乗れちゃうしね
666名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:27:33.50 ID:w/IGjNfP0
>>665さんは、>>383で話題になってた人だな。
667名無しでGO!:2014/01/17(金) 12:47:54.84 ID:NHg8XF910
>>492
こういうの定期の経路通りに乗らなくてもOKの大阪市営地下鉄を除けばアウトじゃんw
東西線の茅場町−大手町が繋がってない!
通勤も定期の通りに乗れになるぜ。

俺だったらそうしたかったらJRが15km超えて高くなるw
葛西−【東西線】−日本橋−【銀座線】−神田−【京浜東北線】−蒲田
で会社に定期代請求して通ったら
蒲田−鶯谷or錦糸町と神田−葛西の二区間定期を買って通勤は神田乗り換えにする。
668名無しでGO!:2014/01/17(金) 18:30:48.74 ID:w/IGjNfP0
>>667
どうしても神田に用事があるのなら別だけど
銀座線に乗り換える手間が有れば
メトロ日本橋駅からJR東京駅まで歩いた方が早い

だったら、
いっそのことメトロ大手町かメトロ東京駅かメトロ二重橋まで買ったら?
669名無しでGO!:2014/01/17(金) 19:28:44.90 ID:FKkoAm/XO
>>665
阪急を区間指定割引にすれば1枚で収まるのに
670名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:57:55.78 ID:1SU500xD0
>>666
うわ、他のスレの話覚えられてたか

>>669
1ヶ月定期の額になってしまうから嫌なんですよね
定期にすると6ヶ月で買える
大差ではないんだけど気にしてしまう
671名無しでGO!:2014/01/18(土) 00:55:56.52 ID:Ak2yxRo40
>>667-668
神田経由は却下されて、メトロ内で乗り換えあると二区間定期ダメなら
東京駅へは大手町ではなく日本橋から歩くってことで
葛西−末広町と東京−蒲田の2枚の定期券買っても良さそうだね。

俺が総務の人間だったら東京経由か新橋経由で買えと言うな。
そんなに秋葉に行きたきゃ、土休日回数券で行け。
行きと帰りで銀座線末広町と日比谷線秋葉原を使い分けて回ったらどうだw
と言ってやる。
672名無しでGO!:2014/01/18(土) 11:07:58.34 ID:zbM+mfQ50
週末だけとかの秋葉が目的なら紙切符で日本橋〜都営〜岩本町・秋葉原〜メトロ〜日本橋の疑似往復も可能
673657:2014/01/18(土) 23:32:50.60 ID:7wjvfSzl0
>>660
ごめん普通にsuicaのパンフに書いてあった
http://www.jreast.co.jp/suica/pamphlet/suica/
p29q5
674名無しでGO!:2014/01/19(日) 11:58:21.83 ID:X7U+bzYf0
675名無しでGO!:2014/01/20(月) 13:28:38.08 ID:a9xk+1Uh0
>>667
2区間も、あくまで"2区間"までと言われました。

支給された定期代の金額で買える、東京-蒲田と 葛西-新橋を買おうしたら、

葛西-日本橋-新橋とメトロだけで二区間になるのでアウトと言われて買えませんでした。

今度は「秋葉原-蒲田」と「葛西-大手町(東京)」で買えるか聞いてみます。
676名無しでGO!:2014/01/20(月) 13:32:56.42 ID:a9xk+1Uh0
>>671
>>667-668
回答ありがとうございます。
結局今は大手町・東京乗り換えの定期とメトロ回数券使っています。
677名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:32:53.80 ID:Gyi8bQI/0
以前のスレで出ていたかもしれませんが、確認する術が無いので質問させてください。
JR東日本内完結の定期券をJR北海道で購入、というように異なる旅客鉄道会社の定期券を購入することは不可能ですか。
又みどりの窓口とPOSでは様式は異なるのでしょうか。
可能なら補充券が良いのですが、ほとんど販売されていない上、有ってもその駅発しか売ってくれませんよね…。
678名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:49:01.15 ID:HM6EX1Ja0
>>677
マルチ野郎、氏ね
679名無しでGO!:2014/01/25(土) 01:31:18.47 ID:D5kblfsO0
>>677
機械の機能としては発券できる。
しかし、犬が拒否することがある。それだけ。
680名無しでGO!:2014/01/25(土) 03:44:31.70 ID:xVumc3Xu0
>>672
都営とメトロの乗り継ぎ割引260円より、メトロの土休日回数券のほうが安いじゃん。
681名無しでGO!:2014/01/25(土) 04:05:56.80 ID:uioWVO7z0
672のようなのを、策に溺れると言うんだろうなw
682名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:14:28.83 ID:Vwzhcmy30
>>680
初乗り160円区間だけの擬似往復だけとは限らないよ。

メトロ〜都営連絡に260円切符では、の片道230円区間までの擬似往復にも使えるからね
683名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:15:40.80 ID:Vwzhcmy30
メトロ〜都営連絡の260円切符では、片道230円区間までの擬似往復にも使えるからね
684名無しでGO!:2014/01/25(土) 09:32:37.39 ID:Tlxy/vi10
>>672
スレ違いだけど、こんな方法で安く往復する発想はなかった。
以下のサイトによると、最短経路でなくてよいらしいので、
行き先によっては、土日券での往復よりさらに割安ということか。

>都営地下鉄線連絡特殊割引普通旅客運賃

>実際に乗車する経路を問わず、東京
>メトロ線発駅から都営地下鉄線着駅
>までの最安となる運賃から70円を割
>引きします。
連絡普通券|東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/ticket/types/connection/index.html
685名無しでGO!:2014/01/25(土) 10:04:28.82 ID:Tlxy/vi10
>>672>>684
メトロ・都営乗り継ぎにより、260円で疑似往復可能な例:
新橋-浅草
新橋-(都営浅草線)-浅草・浅草-(メトロ銀座線)-新橋
新宿-上野
新宿西口-(都営大江戸線)-上野御徒町・上野広小路-(メトロ銀座線/赤坂見附乗換/丸ノ内線)-新宿

目的地の近くにメトロ・都営の乗換駅があり、なおかつ出発地の近くにメトロと都営の駅がある場合しか使えない技だが、
定期券との併用を考えると、定期区間沿線の駅間を結ぶコースでも安く疑似往復ができるので、応用範囲は広がるな。
686名無しでGO!:2014/01/25(土) 13:14:39.86 ID:rhttCFDJ0
>>678
こちらで質問した方が適切かと思い、重複してしまいました
悪意はありません

>>679
一応聞くだけ聞いてみるとします…
有り難う御座いました
687名無しでGO!:2014/01/26(日) 02:35:36.12 ID:O90SQ4a80
>>682
680はメトロの160円区間である茅場町−秋葉原と日本橋−末広町のことを言ってるわけだが。
秋葉行くのに日本橋から東日本橋・馬喰横山乗り換えで岩本町下車もやらねえな。

それはともかく連絡切符は260円に限らずこんなのもありだな。
西武新宿線沿線から清澄白河へ通勤
定期券は西武だけ買う。
行きは高田馬場〜(東西線)〜九段下〜(半蔵門線)〜清澄白河
帰りは大江戸線で新宿西口へ行き西武新宿から座って帰る。
連絡切符は
高田馬場〜飯田橋160円+飯田橋〜新宿西口210円−70円=300円だ。
688名無しでGO!:2014/01/26(日) 02:42:18.85 ID:O90SQ4a80
こんな会社ってあるかな?
会社の最寄駅は錦糸町
木場〜原木中山の東西線沿線の従業員に対して
門前仲町〜清澄白河の定期代は出してやるよ。
でも定期券は大手町経由のメトロだけの定期と、それと別に都営の定期券は買え。
メトロ+都営+メトロより安い。

メトロ+都営+メトロや都営+メトロ+都営に乗り換え2回分の割引や
挟むメトロや都営は千代田線と西日暮里絡みのJRが通し運賃に
なるようなことはやって無いよねえ?
689名無しでGO!:2014/01/26(日) 02:55:38.76 ID:gMlmVstO0
>>688
「メトロ‐都営‐メトロ」と、「都営‐メトロ‐都営」は、定期乗車券に限り通過連絡運輸があり、
前後の同じ会社の営業キロは通算して定期運賃を算出します。
690名無しでGO!:2014/01/26(日) 02:56:56.15 ID:gMlmVstO0
で、そのうえで、双方の定期運賃を各々15%引きして合算します。
691名無しでGO!:2014/01/26(日) 03:02:42.88 ID:gMlmVstO0
この扱いは無条件ではなく、一応区間限定ではあるが、
>>688の例は発売対象区間になっている。

http://www.tokyometro.jp/news/s2003/2003-03-02.html
692名無しでGO!:2014/01/26(日) 09:15:30.03 ID:JCjmoj930
>>687
連絡の回数券は無いので毎日きっぷを買わないとならないのが難点だけど。
693名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:50:19.86 ID:O90SQ4a80
通勤時間帯って定期券の客が大半だから、逆に切符売り場は空いてるけどね。

>>689-691
なるほどね。
パスモ導入時に、ICカードにも適用して欲しかったなあ。
694名無しでGO!:2014/01/26(日) 12:55:34.85 ID:O90SQ4a80
>>685
260円の割引切符の場合、行きが260円より高いメトロの270円区間や
都営の310円区間で降りて乗り換えだとダメってことで合ってる?
695名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:37:37.70 ID:S1RKisnN0
>>694

>>684によると
>実際に乗車する経路を問わず…
とあるから、初乗り区間を越えた駅で
乗り換えても、問題なさそうではある。
696名無しでGO!:2014/01/26(日) 13:46:16.53 ID:qL0HxQw4O
>>694

あってます。

>>695
その駅までの運賃以上であるのが大前提。
697名無しでGO!:2014/01/26(日) 14:21:33.14 ID:vqPtBpqb0
連絡きっぷのラッチ外乗換って時間制限無いの?
698名無しでGO!:2014/01/26(日) 15:14:36.35 ID:hA2aFuDGO
紙だと制限なし(その日のうちならば)
699682:2014/01/27(月) 08:27:25.91 ID:2jxmODMb0
>>694-696
それは俺が>>682で書いてる
700名無しでGO!:2014/01/29(水) 09:09:38.93 ID:yi0bgl+Z0
相談させてください

4月からJRの国分寺〜有楽町までの半年定期を購入します
分割定期の計算サイトで検索すると「大久保」「東中野」
「阿佐ヶ谷」「荻窪」の4候補が出てきました
秋葉原経由の定期にしても同一金額になりそうです

1)振替輸送を考えた場合、どの駅を選ぶのが最適でしょうか?
2)あまり追加金額を出さずに池袋まで行けるように出来るでしょうか?

2)については自分で計算すると新宿〜池袋まで半年の間に
40往復はしないと釣り合わないので諦めようと思っています。
ご意見お聞かせください
701名無しでGO!:2014/01/29(水) 12:52:11.37 ID:MKDrDUUb0
>>700
秋葉原経由にするなら、分割駅の候補は「荻窪」または「大久保」だけになる。

1)規則上はどっちでも同じだが、俺なら荻窪分割を勧める。
なぜなら、
アホな駅員だと「荻窪」にしておかないと丸ノ内線への振替を認めないかもしれないという悪寒

2)新宿〜池袋は、別途精算で、Suicaのチャージ額から減算だな。
紙の回数券にしても良いが、その場合は改札での操作が面倒になる。
新宿で乗り換える際に一旦改札に出るか、もしくは着駅の有人改札でSuicaの入場フラグを消して貰う必要がある。
702名無しでGO!:2014/01/29(水) 17:41:46.34 ID:MFms6VB80
>>701
早速の返信、ありがとうございます
荻窪分割にします
703名無しでGO!:2014/01/30(木) 22:49:40.80 ID:4MBOR1s90
>>701
分割で購入してても、今は1枚のSuica定期にできるから、さすがに振替は
定期券の全区間で常識的に認められるのでないの?
704名無しでGO!:2014/01/31(金) 02:14:52.02 ID:25WVoTzJ0
>>703
そうだけど、タコ駅員のマイルールで拒否される可能性もゼロとはいえないから
705名無しでGO!:2014/01/31(金) 04:10:44.94 ID:QWD9VV3q0
>>704
可能性はゼロだと思うよ
706名無しでGO!:2014/01/31(金) 04:13:11.73 ID:QWD9VV3q0
あと、なにも丸の内線だけ気にしても、振替輸送は井の頭線もあるし、
そっちの場合は対策の仕様がないてしょ?
707名無しでGO!:2014/02/01(土) 03:28:53.96 ID:PdQ7IoJw0
振替は振替券をもらってしまえば実際はOKでしよ

タコ駅員に断られる可能性を考えるとしたら例えば東海道線で「熱海〜鴨宮・鴨宮〜東京」の分割定期を所持
小田原で東海道の運転見合わせに遭遇して小田急等への振替あり。バスへの振替はなし
小田原から鴨宮に行く振替手段はないので、鴨宮までの定期を持っているあなたには振替券は渡しません

こういう可能性は実際はあるのだろうか?

実際には振替券を渡す際にそこまでチェックする暇はないだろうけど
708名無しでGO!:2014/02/01(土) 12:50:35.60 ID:JeIXkyVl0
その点近畿圏は安心だな、ICカード持ってるだけで振替対象になるし、振替受ける会社で振替券もらうから適当なことが多い
3dayチケットや私鉄株主優待券でJRに振替、18きっぷで私鉄に振替、何でもあり
709名無しでGO!:2014/02/01(土) 14:35:42.59 ID:gUUpyhlR0
アレはある意味近畿地区特有の券売機の不具合だろ
ICカードできっぷ購入が出来ないなら振替を受けざるを得ないだけで
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/01(土) 17:01:21.55 ID:r+sIoOHu0
>709
関西の券売機は使ったことないけど、
単なる不具合ってだけならさっさと直してるだろうと考えるが。
711名無しでGO!:2014/02/01(土) 17:40:10.94 ID:f0R3hAFXO
振替票なんて予備を(ry
712名無しでGO!:2014/02/01(土) 18:14:15.76 ID:34TH9Iec0
西武 2月28日 有人定期券売り場廃止 練馬 国分寺 飯能 狭山市
これにより埼玉県内での有人定期券売り場は所沢のみになるそうです
吾野あたりから所沢まで定期を買いにいかないといけなくなりますね

4月は各駅とも大混雑が起きそうなのでご注意を
713名無しでGO!:2014/02/01(土) 18:29:44.32 ID:5Ea5KMpz0
窓口廃止だけ取り上げてくる時点で反則だな
各駅に定期券購入できる券売機があると
同じニュースリリース内に書いてあるし大半は問題ないかと

年度替わり時は大変だと思うけど
714名無しでGO!:2014/02/01(土) 22:15:11.37 ID:GREzCSXw0
>>713
小田急なんかは券売機のみの駅でも新年度の通学定期のために
係員が対応すると広報してるね
715名無しでGO!:2014/02/02(日) 01:18:55.45 ID:xoQp2zC2O
本人は許可してないのに家族とかに勝手に定期券使われた場合、
使用者本人もやっぱり罰を受けるんですかね?

妹に何回も「犯罪だ」と注意してるのに、
「年子の姉妹だしばれなきゃ平気」と知らんぷりで勝手に使われてて困ってる。
持ってかれないように色々と隠しても目ざとく見つけて持っていかれる…
716名無しでGO!:2014/02/02(日) 01:47:18.91 ID:tYDMEfte0
>>715
不正使用を承諾しなければ記名人にはお咎めなし。
717名無しでGO!:2014/02/02(日) 02:06:45.82 ID:vkQMFR4p0
>>715
名義がどうであれ見つかれば定期券は没収
所持していた本人は増運賃の請求(定期がらみは額が半端ないことになるので注意)

鍵つきの場所にでも入れるしかないよね
もちろん鍵の管理にはご注意を
718名無しでGO!:2014/02/02(日) 09:56:31.68 ID:VdAHAhUV0
>>715
ネタにマジレスするが
アンタがJKで妹がJCか?どうせ使われるのは学校の無い土日だけだろ?
なら、土日はアンタのポケットに入れときゃイイだろ。
719名無しでGO!:2014/02/02(日) 14:02:49.52 ID:SJZyNg2M0
東武線の押上駅ととうきょうスカイツリー駅は運賃計算上同一駅扱いということですが、

例えば、北千住駅ー浅草駅(東武線)の定期券と押上駅ー渋谷駅(半蔵門線)の定期券を持っていれば、
渋谷から北千住に行くときに 押上駅ー曳舟駅(東武線)は無賃で乗車できるんですか?
720名無しでGO!:2014/02/02(日) 14:20:54.53 ID:yseTkIur0
>>719
同じ駅・路線なんだから、当然乗車可能。
721名無しでGO!:2014/02/02(日) 18:31:17.32 ID:xoQp2zC2O
>>716
そうなんですか。少し安心しました。

>>717
そうなんですよね
長距離だからとんでもない額になるんだけどなぁ

>>718
私も妹も大学生なので平日でも時々休みになる
その時は大抵ゆっくり寝てるから持ってかれるのに気づかないんだよね(-_-;)
722717:2014/02/02(日) 19:15:57.69 ID:5WURbtx20
>>721
繰り返すけどもし見つかったら、持ってかれているあなたの定期券が没収されるんだからね?
法的には問われなかったとしてもあなた自身に損失が出るのは承知してるんだよね?
723名無しでGO!:2014/02/02(日) 23:32:45.68 ID:km6mzCn30
大学生同士なら他人使用でそう簡単にバレることはないだろうけど
その定期を使って別の不正をしてそれで捕って芋づる式に他人使用がバレる可能性がある

通学定期は通勤定期と違って、区間など条件を制限して特別に安くしているような性格のものだから
通勤定期の他人使用よりも厳しく扱われる可能性は充分にある
724名無しでGO!:2014/02/02(日) 23:37:02.74 ID:km6mzCn30
そういえばpasmo化される前の磁気券の時代だけど
係員のミスで性別入力を間違えて発行されてしまったことがあった

性別を大人女性で入力すると名前の下に赤線が入るのだが
当時は有人改札もあったけど特に咎められることはなかったな
725名無しでGO!:2014/02/03(月) 00:00:07.55 ID:R2m5yIbAP
>>722
買いなおしの分を妹に負担させることはできるんじゃないか?
実質的には無理だろうけど
726名無しでGO!:2014/02/03(月) 10:11:27.10 ID:0Mqx1JFy0
>>723
ついでに言うと通学だったら損害はその当人だけに留まらないで、
学校へ出している通学定期の許可にまで響く重大事項である。

と馬鹿な妹に言っておけば辞めるんじゃねーのか?
727名無しでGO!:2014/02/03(月) 12:20:19.51 ID:Uo24trCg0
姉の学校の許可が取り消されたって痛くもかゆくもないわな
728名無しでGO!:2014/02/03(月) 13:34:32.83 ID:LhYnAArC0
実際のところは学校全体で許可が取り消されるのは都市伝説レベルの話だけどな

何年か前に都内の大学でサークルぐるみでの不正がバレた事件があったけど
結局取り消しにはならなかった。
確か集団痴漢や車内レイプとかやっててそれで捕まり定期の不正もばれたという話だったと思う
JR側からみても重大な時点のはずだが他の学生への影響とかその大学(中の上レベルだった)の影響とか
政治的判断が働いたのかもしれんね

地方の底辺DQN高や弱小専門だと厳しく扱われる可能性はあるが
729名無しでGO!:2014/02/04(火) 17:56:25.67 ID:hOzUhuvC0
ネタにマジレスすんな!キセルすれ逝け
730名無しでGO!:2014/02/06(木) 07:31:21.79 ID:V5T9Muxh0
高2だけど3ヶ月定期買おうとしたら年度跨ぐから買えないと言われた。。
731名無しでGO!:2014/02/06(木) 09:41:41.13 ID:Xxy3/Zgw0
>>730
1月のうちに買えば良かったのに
年度を跨ぐ場合は有効期限が4月30日までの通学定期ならば買える
732名無しでGO!:2014/02/06(木) 13:47:44.24 ID:At55gDNl0
高校生で2月に3ヶ月定期買おうとするなんて珍しいな
冬休み明けに1ヶ月定期を買っちゃったのかな
733チラシの裏:2014/02/06(木) 18:09:14.34 ID:Xxy3/Zgw0
今は昔、国鉄時代で俺が大学生だった時の話だが
某2人組の芸能人のファンをやっていた
で、
定期券の日付が、そのいつらの誕生日になるように合わせて買っていたw

うまい具合に、そいつら2人組の誕生日は「9月2日」と「3月9日」で、ほぼ半年ずれていた。

つまり、
9月9日に6ケ月定期購入→3月9日まで有効
3月2日に6ケ月定期購入→9月2日まで有効

とくに後者は
年度をまたいで4月末までどころか、9月までの通学定期だった
当時は何のクレームも無く、すんなり買えたよ。
734名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:43:10.75 ID:6twr2X0t0
昔の通学定期はいいかげんだったな
2つの会社で重複する区間を持っている奴がいた
国鉄で新宿〜横浜、京急で品川〜横須賀中央みたいな
735名無しでGO!:2014/02/06(木) 22:54:37.36 ID:dGDNYYsz0
関内(JR線)横浜(東横線)渋谷(副都心線)新宿三丁目(丸ノ内線)西新宿
って1枚の定期にできますか?
今は横浜で分割して2枚(Suica+Pasmo)にしてます。
736名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:05:29.66 ID:M1O+GgcT0
>>735
できない
JR〜東急〜副都心線方面は横浜乗換・菊名乗換・武蔵小杉乗換いずれも1枚は不可
そのルートなら今のまま横浜分割しかないね
737名無しでGO!:2014/02/06(木) 23:43:17.89 ID:dGDNYYsz0
>>736
d。
直通運転してんのになんだかなぁ〜
ハードウェアは作ったけどソフトウェアがだめなんかね
738 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/06(木) 23:47:21.09 ID:ss1JmpjR0
>737
JRの嫌がらせじゃね?副都心使うより焼身使えと
739名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:04:12.56 ID:OT6ugdRs0
>>737
何を言っているのかさっぱりわからん。
直通している部分は、ちゃんと1枚の定期になっているだろうが。
740名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:15:26.78 ID:UmeKONN90
>>738
湘南新宿ライン経由で関内〜西新宿の二区間定期を作る場合は、
以下のように設定すると安くなる模様。

第1区間:関内-(JR根岸・東海道線)-品川
第2区間:浜松町-(JR山手線)-新宿-(メトロ丸ノ内線)-西新宿

6ヶ月定期だと
第1区間: 54440円
第2区間: 27220円+32400円
合計    114060円
(新宿までは81660円。>>735の東横線経由は106280円)
741名無しでGO!:2014/02/07(金) 00:46:13.34 ID:wkFY7mwu0
JR西ってJR他社の定期出さないの?
JR東利用してて、西の定期券原紙がほしいんだけど、以前2駅当たって断られた
742名無しでGO!:2014/02/07(金) 01:39:07.44 ID:YVmdVktX0
出ることは出るんだけどね。
調べるのめんどいからやらないとかそんなかと。

東エリアの海の窓口のようには簡単には行かないと思う。
743名無しでGO!:2014/02/07(金) 02:35:20.65 ID:cEiBt7EI0
>>733
卒業直前に、6ヶ月の通学定期買ってしばらくそれで通勤してたやつ居たな。
就職先の最寄駅が大学の最寄駅のちょっと手前で、通学定期のほうが安い。
ちょうど自動改札が普及した時期だし、機械は毎日通学定期でスーツで通勤しても疑わないw
まあ、とっくに時効だ。
744名無しでGO!:2014/02/07(金) 03:26:37.68 ID:pZmYUtG/0
>>740
>新宿-(メトロ丸ノ内線)-西新宿

どう乗れと?
745名無しでGO!:2014/02/07(金) 04:14:07.23 ID:ojpkGTNR0
>>744
普通に一駅乗るだけでは?
746名無しでGO!:2014/02/07(金) 07:35:54.88 ID:OT6ugdRs0
>>745
744のヴァカは、たぶん新宿西口と勘違いしているんだろ。
747名無しでGO!:2014/02/07(金) 09:08:16.90 ID:/ky6EzTx0
>>741
MVの継続で我慢して下さい
748名無しでGO!:2014/02/10(月) 01:57:02.29 ID:mU1+oL8I0
一応定期券を買うためですが、経路の質問はここでしても大丈夫なんですかね

利用区間:四ッ谷駅〜尾山台駅
利用路線:
利用期間:4年
通勤か通学か:通学

田舎者でよくわからず、上記の区間で通学をする為にどの路線を使うのがいいのか迷っています

今考えているのは、
四ッ谷(東京メトロ丸ノ内線)→新宿三丁目(東京メトロ副都心線)→渋谷(直通:東急東横線)→自由が丘(東急大井町線)→尾山台
四ッ谷(東京メトロ南北線)→永田町(東京メトロ半蔵門線)→渋谷(直通:東急東横線)→自由が丘(東急大井町線)→尾山台
(両方とも登校時の経路)
の2つです

両方とも渋谷経由なのは従姉妹に遊んだりするのにその方がいいのでは?と言われたので渋谷経由の経路で探したからです
方向音痴で下手したら駅で迷子になりかねないので、直通で乗り換えが少ない物を探しました

上記の条件・希望でおすすめな経路を知っている方がいたら教えて欲しいです
749名無しでGO!:2014/02/10(月) 03:21:53.31 ID:mU1+oL8I0
連投すいません
半蔵門線は東急田園都市線と直通でしたね
あとさっきの経路に追加で南北線(直通:目黒線)で大岡山駅まで行ってそこから尾山台行く経路もありました

引っ越しが終わったら自分でもいろいろ乗って試してみるつもりではいますが、ある程度当たりをつけておきたいので詳しい方やこの辺りの経路を使っている方がいたらアドバイスお願いします
750名無しでGO!:2014/02/10(月) 11:19:50.80 ID:IN0O3a63P
>>748
乗り換え数だと
大岡山乗り換え 目黒線廻り 1回
新宿三丁目乗り換え 副都心線廻り 2回
渋谷・永田/見附乗り換え 半蔵門線廻り 3回
で大岡山乗り換えがラクなんだけど、四ツ谷駅の南北線ホーム深いのと
寄り道スポットが新宿・原宿・渋谷・中目黒・自由が丘になる副都心線廻りを選ぶかなぁ

ちなみにどれも改札外乗り換えがないからといっても別ルート使うのはNGなんだぞ(棒読み)
751名無しでGO!:2014/02/10(月) 23:33:10.83 ID:mU1+oL8I0
>>750
レスありがとうございます
参考になります

別ルートはやらないように気をつけます
752名無しでGO!:2014/02/12(水) 00:47:11.36 ID:TE3VUH360
複数の友人が御堂筋線から梅田経由で阪急電車(関大前)までの通学定期を持っているのですが
友人たちはほとんど梅田を通らず、堺筋線から動物園前で御堂筋線に乗り換えて帰宅しています
これはキセルではないのですか?
それとも出発駅と終着駅が同じならルートは何でも良いのですか?
753名無しでGO!:2014/02/12(水) 01:40:55.05 ID:MfAmMFap0
大阪市営地下鉄は磁気定期の経路外乗車が認められていたような気がするけど
阪急千里線の淡路天六間にそんな決まりはないからな

例えば、関大前〜梅田〜あびこ、のような定期で
関大前〜天六〜あびこ……と、改札を出ずに通過しても改札がハネないのか?
だとしたら大問題だと思う、改札機のプログラムミスだ
754名無しでGO!:2014/02/12(水) 01:44:36.47 ID:/tcRbkFY0
>>752
地下鉄の定期券売り場で聞いたことあるけど
ダメの一点張りだったよ。
理由は>>753と同じ。
755名無しでGO!:2014/02/12(水) 06:38:48.48 ID:TE3VUH360
>>753-754
やっぱりそうですよね
ありがとうございました
756名無しでGO!:2014/02/12(水) 07:54:44.25 ID:ds4l0KLlO
>>752
おそらく梅田に寄りたいから梅田経由の定期券にして、普段の通学は楽な堺筋線経由にしているのだと思うが、それなら合法的な方法がある。
PiTaPaのマイスタイルで自宅最寄り駅と天六を登録し、阪急の天六〜関大前を区間指定割引もしくはIC定期券にする。
自宅が動物園前以南ということは天六と登録すれば確実に梅田と東梅田も対象駅になるので、
自宅最寄り駅から梅田に追加運賃無しで行けるし、大学の帰りに梅田に寄るなら天六で谷町線に乗り換えて東梅田で降りればいい。
ついでに西梅田も対象駅になるから梅田に寄った帰りは西梅田から大国町まで座って帰るという選択もできる。
757名無しでGO!:2014/02/12(水) 17:18:54.75 ID:ywZmmhxi0
>>753
改札のプログラムミスと断定しているけど、
連絡定期券の途中経路チェック(メトロ有楽町線〜東武東上線の池袋駅改札通過判定のようなもの)
を大阪市交〜阪急間でもやっているとは限らないのでは?
758名無しでGO!:2014/02/12(水) 18:13:15.03 ID:TE3VUH360
>>756
マイスタイルとかいまいち仕組みが分からないんですが、大国町からでも出来ますか?

今通学定期の区間で悩んでいます
今宮〜大阪、阪急梅田〜関大前
大国町〜関大前
どちらがいいと思いますか?
自宅からは今宮駅の方が一応近いですが2〜3分しか変わりません
環状線には以前から乗っていて慣れていますが御堂筋線の通勤ラッシュに耐えられるかは不安です
ですが御堂筋だと心斎橋や難波で途中下車出来るのが良いと思っていて…
後出しで申し訳ないですがお願いします
759名無しでGO!:2014/02/13(木) 00:05:41.69 ID:dDoP066oO
>>758
マイスタイルの詳細は公式サイトでも見ていただきたいが、「最短でn区離れたA駅とB駅を登録すると、A駅⇔B駅に加えて、
『A駅からもB駅からもn区以下になるすべての駅』⇔『A駅もしくはB駅』の料金については、
n区の6ヶ月定期券料金の6分の1が上限となる。」というシステム。


貴方の場合、もしマイスタイルを登録するなら正直に大国町と天六にして、阪急は天六〜関大前の区間指定割引もしくはIC定期券が良いでしょう。
天六は通り過ぎただけでも運賃計算においてはそこで下車した扱いになります。
大国町からあえてラッシュとは逆方向になる天王寺方面行きに乗り、動物園前で堺筋線に乗り換えて(場合によっては淡路でもう一度乗り換え)関大前へ向かうのが楽です。
帰りに梅田に寄るならば天六で谷町線に乗り換え、難波や心斎橋に寄りたいならそれぞれ日本橋で千日前線や長堀橋で長堀鶴見緑地線に乗り換えるのが有効です。

ただ、定期運賃はJRのほうが安くなりますので、そこは懐と相談です。
760名無しでGO!:2014/02/13(木) 10:51:35.14 ID:r3Q6lWyM0
特に今は消費増税があるから、毎月末払いのマイスタイルと
現税率の3月末に6ヶ月定期を買えるJRまたは地下鉄磁気定期とで
値段に差が発生しやすい時期だな

通学区分の2区3区程度なら差は数百円だけどな
761名無しでGO!:2014/02/13(木) 12:58:49.60 ID:dDoP066oO
>>760
それくらいの差、片手で数えるくらい定期券区間外の駅を使っただけで消し飛んで逆転してしまう額だけれどな。
今回の場合(大国町と天六)だと、これだけの駅がマイスタイルなら実質無料で行けるのに、定期券だと(経路上の駅以外は)全て毎回200円なり230円なり取られることを考えれば、
余程のドケチか一切寄り道しないストイックな人間でない限り、マイスタイルが有利だろう。

御堂筋線 中津〜動物園前
谷町線 中崎町〜四天王寺前夕陽ケ丘
四つ橋線 西梅田〜なんば
中央線 九条〜緑橋
千日前線 野田阪神〜鶴橋
堺筋線 扇町〜動物園前
長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎〜森ノ宮
今里筋線 緑橋
762名無しでGO!:2014/02/13(木) 14:45:09.94 ID:2r9Ay62g0
>>760
消費税増税前に6カ月定期買えるのは通勤だけじゃないか?
763名無しでGO!:2014/02/13(木) 15:07:22.69 ID:ZV5H63Df0
>>762
通学定期でも次の年も学生であるとわかる場合
通常の全日制の高校(3年制)なら現1年、現2年なら購入可能なところも有る
また進学証明書や合格証明書で購入できる場合もあるのでこれなら3月中に通学定期も購入可能
764名無しでGO!:2014/02/13(木) 15:33:37.53 ID:r3Q6lWyM0
>>762
>>763に付け加えて
大学や、学校法人が経営する予備校では、進学者に対して
3月中に学生証を出してくれるところも結構ある
当然次年度用の学生証を持っていれば6ヶ月定期だって買える
765名無しでGO!:2014/02/13(木) 15:37:50.84 ID:6n4wQVlL0
ニューシャトル 〜 JR(大宮→上野) 〜 メトロ銀座線(末広町)
って経路の場合、どのような切り分けがベストですかね?
766名無しでGO!:2014/02/13(木) 16:36:36.82 ID:LQPQMCb60
>>765
俺なら、わざわざメトロ区間の定期なんか買わず、JRを秋葉原まで伸ばすね。
767名無しでGO!:2014/02/13(木) 17:10:32.37 ID:xGNaXMCf0
>>759
ありがとうございます
ピタパが必要なんですね
阪急の区間指定割引は月に乗車する回数が少なければ1ヶ月定期よりも安くなるってことでいいですか?
平日は毎日通うことになると思うのでマイスタイルとIC定期券にしようかと思います
大学に通学区間を届けなければならないのですが、大国町〜天六〜関大前で出しておけば阪急の定期券とマイスタイル登録出来ますよね?
768名無しでGO!:2014/02/13(木) 17:52:55.25 ID:UE+ExAW60
都営地下鉄で、牛込神楽ー神保町ー市ヶ谷ー神保町ー日比谷
という経路で定期券買えるでしょうか?

職業が日比谷で週に2回くらい市ヶ谷に寄り道したいのですが他に良い方法が
あれば、教示願います。
769名無しでGO!:2014/02/13(木) 20:33:50.99 ID:+SQ0pbi20
>>768
買えるかどうかは知らないけれど、都営地下鉄の定期を、週2回しか行かない駅のために延長するのは損だと思われ。
メトロ有楽町線を使って寄り道するか、定期券の経路自体を市ヶ谷を経由するメトロのみにする方法も考えられる。

家から駅の距離にもよるが、牛込神楽坂ではなく神楽坂から乗れば
神楽坂駅-(東西線)-飯田橋駅乗換-(有楽町線)-有楽町駅
というのも収まりは良さそう。
770名無しでGO!:2014/02/13(木) 21:59:37.19 ID:kUlgGMUU0
市ヶ谷に行くときは紙キップ(260円)で
日比谷=有楽町〜メトロ〜市ヶ谷〜都営〜神保町〜以後定期
と乗ればどう。当日中は市ヶ谷での制限時間なし。
771770:2014/02/13(木) 22:02:30.30 ID:kUlgGMUU0
書き忘れた
定期は、牛込神楽町〜春日〜日比谷
772名無しでGO!:2014/02/13(木) 22:49:03.28 ID:dDoP066oO
>>767
区間指定割引に対する認識はそれでOK
10年くらい前は、区間指定割引の適用月数が伸びると割引率が上がるサービスもあったが、
今はなくなったから確かに毎月使うならIC定期券がいいな。

なお、阪急のC定期券と地下鉄のマイスタイルを一枚のPiTaPaで使うことは可能だが、
IC定期券は大阪市営地下鉄で発行している「OSAKA PiTaPa」には載せられないので、
阪急が発行する「STACIA」にするべき。

通学証明書は大国町〜関大前(天六経由)とでも書いてもらおう。
それで地下鉄では大国町と天六でマイスタイルを登録し、阪急ではIC定期券を買える。
773名無しでGO!:2014/02/14(金) 07:41:21.45 ID:R7NZXniI0
769さんへ
770さんへ
ありがとうございます

当日中は市ヶ谷で制限時間なし がよく分からないのですが
774名無しでGO!:2014/02/14(金) 09:59:00.72 ID:PskIIrfW0
>>773
メトロ〜都営乗換は乗継割引70円がある。
例えば初乗り運賃同士なら160+170=330円のところ70円引で260円。
ただしSuica、PASMO利用の場合は乗換時間30分以内の制限がある。
連絡切符を買って利用した場合は時間制限はなく当日中であればこの70円引が適用される。
775名無しでGO!:2014/02/14(金) 18:44:03.42 ID:PcSK02YT0
>>773-774

過去ログ読め>>672-699
776名無しでGO!:2014/02/14(金) 19:05:35.50 ID:1qar+IHE0
>>772
何から何までありがとうございました!
777名無しでGO!:2014/02/14(金) 20:36:49.93 ID:Xf3NKVmh0
>>775
単純にメトロ都営乗継割引切符の時間制限無しの説明をするのに、
そんなに長々と過去ログ読ませる必要無いだろ
俺が分かりやすく説明したのに何が過去ログ読めだ
778名無しでGO!:2014/02/14(金) 22:51:38.48 ID:P6R1EUAD0
現在、大江戸線新宿〜西武池袋線飯能(練馬乗り換え、
都営線でクレジットカードでの購入)の定期券を持っています。
これを、西武池袋線池袋〜飯能に区間変更したいのですが、
西武線の定期券売り場へ行けばよろしいのでしょうか?

以前、現金購入の時はこれで合っていたような気がしますが、
クレジットカードでの購入も同じでよろしいのでしょうか?
779名無しでGO!:2014/02/14(金) 23:04:51.82 ID:gIs+hg6a0
池袋←→神田の6ヶ月27220円の通勤定期券を持ってるんだけど
池袋←→新橋に区間延長しても同じ金額の27220円なので区間変更したいんだが
一旦払い戻し扱いになるの?それとも払い戻し無しで区間変更できる?
780名無しでGO!:2014/02/14(金) 23:15:28.95 ID:tUYczQIv0
払い戻し
781名無しでGO!:2014/02/15(土) 00:19:06.65 ID:NIQa4n6jO
>>778
磁気定期の場合
まず西武の定期券売り場で新しい定期を買うことになる。
前の定期は払い戻しの証明をしてくれるので、都営の定期券売り場で払い戻し。

PASMOの場合
まず西武の定期券売り場で新しい「磁気定期を」買う。
PASMO定期は払い戻しの証明をしてくれるので、都営の定期券売り場で払い戻し。
そして、西武で買った磁気定期をPASMOに写し替える。
782778:2014/02/16(日) 12:54:41.01 ID:zCmu90JY0
>>781
おぉご丁寧にありがとう!!
783名無しでGO!:2014/02/19(水) 14:34:10.47 ID:RXtk2juu0
小田急線の通勤定期パスモの区間延長は自販機で出来ますか?

職場が一つ隣の駅に変わり区間延長をしたいです
明日で定期の期限が切れるので、切れた後に区間延長手続きをする予定ですが
やはり窓口でないと無理でしょうか?
784名無しでGO!:2014/02/19(水) 15:11:18.69 ID:XnRkF/CbO
>>783
有効期限切れのあとなら券売機で買える

PASMO定期券の場合
新規通勤定期券→PASMO定期券→その次の画面でPASMOを持っている場合はPASMOを入れろと表示されるのでそのときにPASMOを投入すれば良し
785名無しでGO!:2014/02/19(水) 15:57:17.55 ID:RXtk2juu0
>>784
丁寧なレス有難うございます、窓口がある駅が遠かったので助かりました
期限切れた後に券売機で手続きしてきます
有難うございました!
786名無しでGO!:2014/02/19(水) 21:05:33.13 ID:fNLg37BMP
区間延長というか、ただの新規購入だな
787名無しでGO!:2014/02/20(木) 23:10:44.66 ID:POqjvQPg0
だね、分からなければ、駅員氏に訊けば教えてくれるっしょ。
788名無しでGO!:2014/02/21(金) 20:13:12.23 ID:Mz/sDlGI0
都営三田線→JR→西武新宿線の通勤定期券を購入予定です。
最短ルートは最寄→巣鴨→高田馬場→目的地となります。

料金、利便性的に理想としては
第1区間:最寄〜巣鴨〜高田馬場(都営+JR)
第2区間:西武新宿〜高田馬場経由〜目的地(西武)
なんですが、このように私鉄のみがTの横棒にあたる場合は不可能ですか?

また、上記が無理な場合でも、今は単純な3社接続を2区間定期1枚で発行可能という認識なのですが合っていますでしょうか。JRを駒込まで伸ばしても同料金なのでT字にもできますが。

どちらでも第2区間がJR区間外なのでviewSuicaには載せられないんですよね。
789名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:00:04.73 ID:SU4e6OIs0
>>788
質問の仕方がおかしい
790名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:25:15.79 ID:OAgJagLL0
>>788
巣鴨→高田馬場/西武新宿→目的地を「西武の駅」.で購入。(JRでは発売していない)
三田線は別途購入。

これしかやりようがない。
791名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:36:56.14 ID:Mz/sDlGI0
>>790
別になるなら普通の高田馬場乗換で良いんですが、この場合は2区間定期で1つに作れますよね?
792名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:38:37.39 ID:OAgJagLL0
>>791
日本語読める?

「これしかやりようがない。」
793名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:40:10.28 ID:Mz/sDlGI0
>>792
なぜですか?
第2区間は私鉄のみになっても良いと書いてあったんですが。
794名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:41:58.30 ID:OAgJagLL0
あ、ちょっと勘違い。

西武との2区間定期は、JR区間は高田馬場から新宿方面だった。

なので、

最寄り→巣鴨→高田馬場
西武新宿→目的地
にしかできないが正しい。
795名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:43:29.75 ID:TQ9reS810
(都営)〜巣鴨〜(JR)〜高田馬場〜(西武) の3社定期を発売できるか、という意味の問いなら、
都交通局か西武鉄道なら買える。
796名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:45:02.76 ID:OAgJagLL0
>>795
そのうちの西武の部分を、高田馬場じゃなく西武新宿からにしたいというのが>>788の質問の趣旨だと思うが。
797名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:45:18.19 ID:Mz/sDlGI0
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
ここの二つ目の例に当てはめればSuicaで買えると思ったんですが。
798名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:50:39.73 ID:TQ9reS810
>>796

>>791で、2枚になるならJRと西武は「普通の高田馬場乗換」でいいと言っているのではないかと思うが。
799名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:51:36.71 ID:Mz/sDlGI0
>>798
そうですわかりづらくてすいません。
普通の高田馬場乗換なら2区間定期で1枚にできるのか伺いたいのですが。
800名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:53:52.48 ID:TQ9reS810
>>799
二区間定期にすらならずに1枚で買える、っ言ってんだろ
801名無しでGO!:2014/02/21(金) 21:55:14.71 ID:Mz/sDlGI0
>>800
「Suicaで」買いたいのですが。
802名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:00:20.34 ID:TQ9reS810
>>801
じゃあ買えない。
803名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:21:13.30 ID:YjFkCKa30
まとめと補足をすると、
1枚にするには >>795 のルート。これはPASMOでしか買えない。
Suicaを使いたい&西武新宿に行きたいなら、Suicaで高田馬場〜巣鴨〜三田線とPASMOで西武区間。
ただし高田馬場の乗換改札は使えない。(いったん改札外へ出て乗換)
804名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:26:26.23 ID:TQ9reS810
では次に、
新大久保〜(JR)〜巣鴨〜(都営)の連絡定期を第1区間として、
高田馬場〜(西武)の第2区間を付属する二区間定期がSuicaで発売できるか検討してみましょう。
805名無しでGO!:2014/02/21(金) 22:54:35.91 ID:xwSpERuR0
話を戻すと、高田馬場〜西武新宿のはみ出しを諦めてもらえば、
・駒込〜(JR)〜高田馬場〜(西武)
・巣鴨〜(都営)
の二区間定期をJRで発売可能。
巣鴨〜駒込(以遠)がないと二区間にならないからJRでは売れない。
806788:2014/02/21(金) 23:05:19.61 ID:Mz/sDlGI0
>>805
ありがとうございます。
第2区間がJR外になる>>594>>642が作れるのになぜ私の場合だけダメなのかとずっと考えていました。

ビュースイカには第2区間もJRが入らないとダメだと上にあったので、別のSuicaかモバイルSuicaで作ろうと思います。
807名無しでGO!:2014/02/22(土) 11:28:28.85 ID:KI3OEA0X0
>>805
>巣鴨〜駒込(以遠)がないと二区間にならないからJRでは売れない。

いいや、T字じゃなくてもL字の2区間定期が買えるようになった
808名無しでGO!:2014/02/23(日) 23:10:16.76 ID:zSGSqXVr0
すいませんが、ちょっと教えてください。
東武野田線大和田駅〜中央線三鷹駅まで定期を買いたいんですが
大和田→代々木、新宿→三鷹の2分割が最安でしょうか?
できれば西川口でもう一分割したいですけど
Suica1枚に収まらなさそうなので・・・
809名無しでGO!:2014/02/23(日) 23:19:33.14 ID:oW/sK5060
引っ越した方が安いよ
810名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:04:20.55 ID:zSGSqXVr0
>>809
通勤時間は1時間少々ですし、
手当が出ますので今のところ引っ越しは考えていません。
811名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:07:28.45 ID:QpYHuspr0
手当出るなら最安にする必要ないだろ
812名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:31:14.40 ID:XErakrjc0
>>811
定額で手当てが出るもので
813名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:32:50.29 ID:QpYHuspr0
それ犯罪だよ?
814名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:40:44.93 ID:XErakrjc0
>>813
え?
30分以内の通勤はいくら
1時間以内の通勤はいくら
みたいに定額で支給額が決まってるってことなんですけど。
このような場合でも犯罪になるんですか?
815名無しでGO!:2014/02/24(月) 00:53:06.95 ID:QpYHuspr0
定額ってそういうことかよ
電車なのに時間毎って変な会社だな
816名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:19:15.82 ID:Ts5gIIvl0
税務処理をちゃんとしてなさそうな会社だな
817名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:19:24.34 ID:Bm+d0yXy0
時間制というのは初耳だが何を基準にするんだろうか?
yahoo検索とかの所要時間??

直線距離で定額制というのを聞いたことがある

こういう支給方法は往々の場合公共交通を使うと差額自腹になるんだよなw
公共交通利用促進に反するw
818名無しでGO!:2014/02/24(月) 01:30:28.13 ID:XErakrjc0
就業開始時間を到着時間に設定して、
徒歩の時間含めて経路検索かけて判別してるみたいです。
あんま細かく書くと特定されそうなんで、ざっくり言いますと
短距離圏、中距離圏、長距離圏、新幹線・特急使用
みたいな感じでわけて支給してます。
819名無しでGO!:2014/02/24(月) 09:59:10.15 ID:bZin0cLx0
近畿圏しかわからないから近畿圏でいうと
阪急利用者と近鉄・南海利用者で大差出るな
820名無しでGO!:2014/02/24(月) 11:29:38.96 ID:r1vW/Joj0
おかしな会社だな
それならまだ全員一律月いくら支給、の方が公平だろうな
短距離3社使用と中距離1社使用なら後者の方が安い場合もあるし、
会社で恣意的に区分設けたりするとメチャクチャになることが多い
821名無しでGO!:2014/02/24(月) 11:31:41.68 ID:waglIgC10
>>818
ブラックな会社だな

そんな会社ロクでも無いから早く転職しろ
822名無しでGO!:2014/02/24(月) 11:47:20.81 ID:9UKpQHSk0
>>821
たとえドンブリ勘定でも通勤手当が出るだけマシ
交通費が自腹の会社なんてゴマンと有る
823名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:34:43.10 ID:TJbvjvU5O
交通費の変なルールなら自分が前にいた会社もかなりのもんだった。
定期券の終わりの日が金曜日になるときでも継続で買うよう(有効開始日を次の月曜日からにしないよう)注意されたことがある。
総務曰く、次の月曜日から有効にすることを繰り返すと、段々有効開始日が後ろにずれるので、数年後には実質的に1月分懐に入れたことになってしまうからだと。
俺は休日でも都心に出るために活用していたのでそんなこと言われなくても継続していたが、世の中にはそんな細かいことに拘る奴がいるのかと驚いたな。
824名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:55:52.33 ID:bZin0cLx0
土日抜いたとして2日、30日分の差額を得るのにいつまでかかる……?
825名無しでGO!:2014/02/24(月) 14:13:50.45 ID:ISvjbnln0
1ヶ月定期を買って7分の1の確率で訪れる2日分の差額を得るより、6ヶ月定期を買ったほうが安いし、
6ヶ月定期の期限が金曜・土曜になる可能性は、7年勤務して各2回なので計6日。
30日分を懐に入れるには、35年勤務しないといけない。
無意味すぎるルールだな。
826名無しでGO!:2014/02/24(月) 14:14:23.62 ID:Bm+d0yXy0
>>820
通勤時間は実質的に無給の労働時間のようなもの
一般的に給料は労働時間で決まるので
その無給の「労働時間」に対して一定の手当てを支給しよう
という考え方は分かる

距離の割に運賃が高い交通機関・ルートを使ってるのは労働者の自己責任といったら自己責任ではある
働く側からすると公共交通の交通費全額出してもらえた方がありがたいけどね

徒歩とか自転車は道のり距離を計算して徒歩は時速4キロ計算・自転車は10キロで計算
とかで算出してるのかいな?
827名無しでGO!:2014/02/24(月) 18:11:35.49 ID:9UKpQHSk0
以前のスレでも書いたかもしれないが、、、

「三鷹(中央線)新宿(山手線)池袋」と通勤してたので、
そのように申請書を書いたら
職場の経理が「それじゃダメだ。最短経路で届けろ」と言う
「三鷹(中央線)中野(東西線)高田馬場(山手線)池袋」に書き直しさせられた。
もう、アホかと。
距離は最短かもしれないが、高田馬場乗換は面倒だし、所要時間も逆に長くなるんだよ。
それに、運賃も新宿経由の方が安いんだけどね。
でも、東西線経由の申請が通った。

俺は、新宿経由の定期買って、差額着服したけどw・・・もう時効だな
828名無しでGO!:2014/02/24(月) 18:53:53.63 ID:n/n23UM70
通学定期よりも厳格ですね
829名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:04:55.79 ID:ISvjbnln0
>>827
何のために会社としてのルールを定めるのか、その目的を履き違えてる馬鹿総務経理の典型だね
最安運賃限定ならたとえ非常識なルートであっても、会社の支払額を抑える目的に叶っているけど、
誰も利用しないような、そして割高なルートを最短距離という理由だけで指定するなんて。
最短距離指定だと区間によってはもっと非常識な、乗換回数と利用社局が多いルートもありそうだな
830名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:36:04.48 ID:QpYHuspr0
向こうがわざわざ高くて遠回りの経路を指定してきたならこちらには非はないだろう
831名無しでGO!:2014/02/24(月) 19:48:31.23 ID:TJbvjvU5O
>>824
長期休暇、3連休、有給取得などにうまく当たることもあるから実際はもっと早く進むよ。
832名無しでGO!:2014/02/25(火) 13:38:43.57 ID:ReMNwik+0
東武線の草加駅→東京メトロ八丁堀駅→JR新木場駅→りんかい線東京テレポート駅は
一枚のSuicaでいけますか?
833名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:35:34.65 ID:qv4rEOGc0
>>832
そのルートは無理
りんかい線〜新木場〜JR線〜柏〜東武線なら「りんかいSuica」で買える
ttp://www.twr.co.jp/fare/teiki2.html
834名無しでGO!:2014/02/25(火) 21:38:25.89 ID:qv4rEOGc0
833に加えて
りんかい線〜大井町または大崎〜JR線〜北千住〜東武線
835名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:09:32.46 ID:KtA3lNfV0
>>829
前にどこかのスレで書いたと思うが、
うちの会社は良く分かってない総務が
鉄オタ社員がいると噂を聞きつけて
俺のところに聞きに来たぐらいだから問題無いぜw
836名無しでGO!:2014/02/25(火) 22:30:52.85 ID:kBBU9ehjO
逆に、鉄道には詳しいのに飛行機には疎い俺みたいな奴が総務にこってり油を絞られることもある。
(飛行機の早割があんなに安いって知らずに、半年前から決まっていた出張を当日の航空券で乗ってしまった。)
837名無しでGO!:2014/02/26(水) 00:37:02.83 ID:gbLPb/GY0
早割が安いって、変更や取り消しになったらテメエ手数料出すんかゴルァ、って正規往復運賃で出させたことあるけどな。
838名無しでGO!:2014/02/26(水) 01:04:04.87 ID:M16/BlVl0
そもそも出張なんてそんな何ヵ月も前から普通わかんないでしょ
839名無しでGO!:2014/02/26(水) 06:12:54.21 ID:aVgVZYgC0
3/15から定期券連絡運輸範囲拡大
http://pbs.twimg.com/media/BhThEeECIAAtjwc.jpg
840名無しでGO!:2014/02/26(水) 08:30:31.09 ID:zYZyvidy0
>>838
講演会の講師や学会発表なんかは数ヶ月前にはわかってるんだよ。
841名無しでGO!:2014/02/26(水) 09:59:27.33 ID:kdH2oJBRO
>>837
そういう喪前が鉄道出張のときは払い戻し不可の特企券を使っていたりして
842名無しでGO!:2014/02/26(水) 12:29:34.74 ID:B5ISxzaJO
>>835
あんまり正直に答えないほうがいいぜ
総務が無知であるのをいいことに旅費や交通費をくすねることができなくなるから。
843名無しでGO!:2014/02/26(水) 12:59:17.74 ID:J8xHZ+Js0
>>832-834
とあるアニメで「幸手(東武)春日部(東武)大宮(埼京線・りんかい線)有明」と移動してたなw
844名無しでGO!:2014/02/26(水) 13:01:59.08 ID:J8xHZ+Js0
>>840
学会の日程は分かっていても、自分の演題発表の日付は直前まで不明のことが多い。
845名無しでGO!:2014/02/26(水) 13:03:30.07 ID:M16/BlVl0
講演にいくような立場の人はいちいち交通費ケチられないだろw
846名無しでGO!:2014/02/26(水) 15:54:37.19 ID:VgPn71430
>>845
いや、そんなことはないよ。
うちは講演料は今ではお上に召し上げられちゃうしね。
847名無しでGO!:2014/02/26(水) 19:01:29.10 ID:E+oUs2jp0
全社会議などは前から決まっているから原則として早割だな。
帰路だけは変更可能な正規片道のこともあるが。
(飛行機出張の多いグループ会社ではマイル利用の会議日もある)
事故対応とかは別にして少なくとも数日前には決まっているんじゃないの。
個人旅行でも葬儀参列くらいか>正規運賃
848名無しでGO!:2014/02/26(水) 20:56:23.54 ID:3EU6GP2o0
>>847
数日前に決まってても、ディスカウント運賃の枠が埋まってて、
往復割引運賃なんてことがざらだな。
849名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:03:15.92 ID:M16/BlVl0
総務は事務的に手続きするだけなのに何で早割使わなかったとかそんなことでいちいち嫌味言われるの?
元々ぞんざいに扱われてる人?
850名無しでGO!:2014/02/26(水) 21:16:01.37 ID:PuR7NGE00
そのあたりは会社によるし担当者にもよる
事務的に手続きするだけでなく、色々安くするようにウルサイ総務経理がいる会社もあるよ
851名無しでGO!:2014/02/27(木) 00:17:42.65 ID:AWOs21Sr0
早く運賃改定の認可おりてくれ  by 某私鉄定期券発売人
852名無しでGO!:2014/02/27(木) 08:14:58.01 ID:8DUJK+4J0
でも、「飛行機の早割を使え」とかうるさく言う経理に限って
鉄道の割引には無頓着というか無知な奴が多い。
おかげで、鉄道出張の多い俺的にはウマァなんだけど
853名無しでGO!:2014/02/27(木) 13:28:56.89 ID:WA8Y9Kyg0
>>851
何となくだけど、一番でかいICカードの元締め会社のせいで時間食ってる希ガス
854名無しでGO!:2014/02/27(木) 13:58:47.10 ID:Pw3wXrP70
>>853
国交省がIC運賃を、きっぷと同額かそれ以下になるようにと言ったにもかかわらず
東がそれを無視してICの方が高くなるケースがある運賃を申請したからかな?
855名無しでGO!:2014/02/27(木) 20:59:12.40 ID:yLfOhL7q0
うちの会社、都内から小田原出張に新幹線の交通費くれる。でも、家が小田原に近いから、
交通費のほとんどぼろ儲け。申告したけど規定だから貰っとけとのこと。ある意味これも事務的だよなあ。
856名無しでGO!:2014/02/27(木) 21:28:54.58 ID:S4M84crK0
>>855
今は廃止されたけどバブルまでの頃、グリーン適用の役員に同行出張すると、
グリーンに乗らなくても役員がグリーンで精算ならこっちもグリーンだった。
今は領収書添付だから、安い方法を探してとか早出して特急に乗らずに
差額を懐に…が出来ない。
857名無しでGO!:2014/02/27(木) 21:39:58.28 ID:a5nYuiK7O
一度やったことあるのが「今週と来週に反対方向への出張があるので両者を連続乗車券にまとめる」
858名無しでGO!:2014/02/28(金) 18:19:25.27 ID:6oL+S3Hs0
>>856
領収書は添付して、切符は払い戻し・・・あとは分かるな?
859名無しでGO!:2014/02/28(金) 19:41:02.49 ID:20AUihj+0
詐欺行為してまで小銭欲しくねえや
860名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:03:22.62 ID:RTVDTv750
武蔵小杉から根岸までの定期って鶴見が分割の目安になります。
片方の定期を鶴見線に行くようにすれば、無理やりだけどT字って成立するの?
経路A:武蔵小杉−国道以遠
経路B:鶴見−根岸
861名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:16:49.30 ID:zuydTp7v0
東武池袋駅で東武本線の定期を買おうとしたら断られた
まあ、そらそうだよなw
862名無しでGO!:2014/02/28(金) 21:16:50.38 ID:olMjFOgp0
>>860
鶴見線に用事がなさそうなら、今や無理にT字にしなくても
Suica定期券で単純分割定期券が買えます。
863名無しでGO!:2014/02/28(金) 22:50:45.73 ID:sQSq15ZA0
>>860
東上の駅で本線の定期を買えるよ?
864名無しでGO!:2014/02/28(金) 23:46:16.99 ID:s9qHCHbe0
>>861
東武の本線といったら東上本線しかないわな。
ということは、断る理由が全くないわけだが。
865名無しでGO!:2014/03/01(土) 07:34:47.81 ID:vd6RHqT90
大宮駅券売機で東上線完結の定期券買おうとしたらダメだった
866名無しでGO!:2014/03/01(土) 09:27:24.32 ID:N8xiS7pC0
西武池袋線の駅で多摩川線の定期券が買えるか、ってのもあるな。
867名無しでGO!:2014/03/01(土) 13:05:46.63 ID:oVxZ4I710
>>862
鶴見線に出入り出来ると何かと便利
ん?何でもない
868名無しでGO!:2014/03/01(土) 18:44:03.24 ID:ihEqt2t30
>>867
キセルすれ逝け
869名無しでGO!:2014/03/02(日) 16:54:48.70 ID:iTlyBjM90
学部から大学院に進学するんだけど卒業・入学を挟むときって連続して買えるんかな?
4月からの値上げがかなり痛いから今月から半年分買いたいんだが
ちなみに全区間JR東でキャンパスへの最寄り駅は変わらん
870名無しでGO!:2014/03/02(日) 20:46:40.76 ID:l+ksESVU0
3月31日までに通学証明書かこれに代わる学生証が用意できれば買えるだろうけど。
871名無しでGO!:2014/03/02(日) 21:09:36.30 ID:iTlyBjM90
ありがとう
さすがに入学前には発行してもらえなさそうだから負担増だな…
872名無しでGO!:2014/03/04(火) 08:09:45.75 ID:9dkHeheQ0
初めて定期を利用する者ですが、増税前に半年分買ったほうが得でしょうか?(通勤)
それと、買った分を期間内に使いきれなかった場合の中のお金ってどうなるんでしょうか?
873名無しでGO!:2014/03/04(火) 08:33:13.83 ID:XSk+Yj+G0
>>872
一般的には値age前に買ったほうが良いのだが、
実際に使いはじめる日(最初の出社日)が、いつからかにもよる。
場合によっては、せっかく早めに買っても、使わなければ結局は損することもあるからね。

有効期限まで1ケ月以上あまっていたら、1ケ月分単位の値段ごとでの払い戻し可能。(有手数料)
(3ケ月以上余っていたら、3ケ月分の値段+のこりは1ケ月分ごとの値段)

ただし、通勤先が変更になって新たに別の区間の定期を買い直す場合には、
1ケ月に満たない場合でも、旬(10日分)ごとの値段相当の払い戻しができることがある。
874名無しでGO!:2014/03/04(火) 09:10:44.75 ID:68XFKou2O
>>873
計算が全く違う。
差し引かれる金額が1ヶ月単位。
(3ヶ月以上使っていれば3ヶ月+1ヶ月単位)
875名無しでGO!:2014/03/04(火) 19:25:37.62 ID:XSk+Yj+G0
>>874
アンタと同じことを書いてるのだが?


>有効期限まで1ケ月以上あまっていたら、1ケ月分単位の値段ごとでの払い戻し可能。(有手数料)
>(3ケ月以上余っていたら、3ケ月分の値段+のこりは1ケ月分ごとの値段)
876名無しでGO!:2014/03/04(火) 19:41:58.24 ID:XSk+Yj+G0
あぁそうか、言い方がマズかったか、すまそ


有効期限まで1ケ月以上あまっていたら、最初に買った金額から、1ケ月分単位ごとの値段を差し引いて払い戻す(有手数料)
(3ケ月以上「使ってた」場合には、3ケ月定期の値段+のこりは1ケ月分ごとの値段)
877名無しでGO!:2014/03/04(火) 23:23:38.82 ID:fFNjmRtp0
>>872
距離や区間にもよるけど半年間使い続けることが確実でないなら
3ヶ月や1ヶ月、または回数券を買うことを検討するのもお勧めする。
特に4月終わりからGWに突入するから一般的な土日祝日休みのパターンだと
そこで損してしまう可能性がある

会社によるけど一般的には定期券は距離が長くなればなるほど(同じ会社内で・JRは100キロまで)
割引率が上がるので少ない利用回数で元がとれる。
逆に5〜10キロ程度の距離だと割高なのでその辺の考慮もお勧めする
878名無しでGO!:2014/03/05(水) 13:15:55.01 ID:cJlppP1kP
返ってくるお金が1ヶ月定期代単位じゃなくて
1ヶ月定期代単位を差し引いたものが返ってくるんだ
という事が言いたいんだと思う。同じ事思った。

何言ってるんだ。同じじゃないかwと言われそうだが
879名無しでGO!:2014/03/05(水) 17:16:29.81 ID:aUUa2CYV0
>>878
こういうこと?
3ヶ月定期-1ヶ月定期-手数料=払い戻し金(正解)
ではなく・・・・
1ヶ月定期代金x2-手数料=払い戻し金(間違い)
と勝手に勘違いしてたと・・・。

文章にしたらわかりにくいなw
880名無しでGO!:2014/03/06(木) 10:36:42.34 ID:gjNx1Ps4O
増税分の3%って6ヶ月では5日分にしかならないんだよね。3ヶ月でも2日分。
つまり、3月中に買った開始日+最大5日以内からの開始でないと、
駆け込み購入の意味が無い。
継続だって、3月中に買える期限のものならともかく、
4月下旬以降まで期限があるのを払い戻して買い換えるなんて愚の骨頂。
881名無しでGO!:2014/03/06(木) 11:50:59.03 ID:Y0kOLiQX0
>>880
まさに「策士策に溺れる」だな

そういえば、
以前に「回数券を買うと(結局は使い余して)損するの法則」って趣旨のスレも有ったな。
882名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:04:08.91 ID:tSbn5jSN0
>>880
払い戻してまで買い換えるなんて人はさすがにいないと思うが。
883名無しでGO!:2014/03/06(木) 23:08:12.42 ID:aWtmqqnt0
>>882
定期券は3月中に買うと得! って頭がショートしちゃう人ってけっこういるのよ
884名無しでGO!:2014/03/08(土) 12:21:26.43 ID:08WZcmws0
>>883
31日は混雑で買えないこともあるなんて、駅の構内放送も煽ってる。
885名無しでGO!:2014/03/08(土) 16:07:27.98 ID:/Ksvmztt0
3月31日に買っても、3月30日に買っても、有効期限は同じだけどな。
886名無しでGO!:2014/03/08(土) 21:56:34.51 ID:S1wdiqoq0
>>885
そうとは言い切れない。
887名無しでGO!:2014/03/09(日) 00:30:39.79 ID:JpwFWJfO0
>>885
4月1日に買ったら4月30日まで有効だから3月31日と4月1日が同じじゃないの?

しかし4月1日に買うメリットは窓口が空いてそうなこと以外なにもないよなw
888名無しでGO!:2014/03/09(日) 01:45:15.89 ID:5wh8CrJm0
>>887
定期券は前売りしてるのを忘れてませんか
3月31日なら7日開始の分買えるが30日ではまだ買えない
(新規一週間前の会社の場合)
889名無しでGO!:2014/03/09(日) 02:32:10.82 ID:8Rmo9/BV0
4月1日は新入生(おもに大学)でごった返すから
空いているなんて甘い考えを持ってはいけない。
進級生はともかく1年生は最初のオリエンテーションでやっと証明がもらえるから
この日に買いに来る。
例年よりは通勤定期客が少なく、少しはマシだとは思うけどね

東京メトロと東急で、わずかに連絡定期拡大のポスターがあったけど
どこだっけ。3種類くらいか書いてなくて覚えられなかった。
890sage:2014/03/09(日) 03:24:13.82 ID:DsJqK9qg0
通勤定期が4/14まで使えます。1日違いで3/31に継続できないとは。
PASMOもう一枚増やして、新規で4/7からの定期を3/31に買うしかないです。
何か良い手はないですかね。無いですよね・・・
891名無しでGO!:2014/03/09(日) 04:19:54.42 ID:8Rmo9/BV0
>>890
JR東日本の首都圏駅では一部の駅で期間限定14日前から新規購入キャンペーンやってるから
連絡定期なら一回だけSuicaにして4/14〜する手もあるけど
わざわざICカードが2枚になるから使い切る手間(しないと210円手数料)がある。
一番アホみたいに混む日に時間をかけることを考えると
3%くらい気にせず4月に買ってもいいんじゃないかな。

一日ダブるしチャージ使い切らず210円掛かってたらお得感ないしw
892名無しでGO!:2014/03/09(日) 15:22:58.23 ID:pb6Fmjry0
>>890
首都圏各社で定期券購入期間の前倒しを実施しているから、確認してみて。
そして、3月31日に、4月14日から適用の磁気定期を購入し、
4月15日に定期が切れたPASMOに移し替えをすればいいよ

期間限定で新規の購入が14日前から可能

4月10日まで・・・JR東日本、東京メトロ、東急、西武、京急
3月31日まで・・・小田急
3月18日〜3月31日・・・京成
893名無しでGO!:2014/03/09(日) 15:42:31.24 ID:XAQg/LSi0
クレジット払いが出来る鉄道会社か、勤務先が定期代を前渡ししてくれればだな。
企業の会計年度が3月末で、期末の支出を渋ったり。
894名無しでGO!:2014/03/09(日) 16:07:23.19 ID:5KM7WJgd0
今時クレジット使えないとこなんてあるのか
895名無しでGO!:2014/03/09(日) 16:43:32.76 ID:5wh8CrJm0
>>894
北大阪急行とはいまだクレジットつかませんが・・・
Pitapa決済はできるけど。

モノレールはPitapa決済すら(ry
896名無しでGO!:2014/03/09(日) 16:47:55.68 ID:5KM7WJgd0
関西のことはよく知らないけど、その路線しか使わない人なんて大した額じゃないんじゃないの
JR地下鉄大手私鉄等も入るならカード使えるんだろうし
897名無しでGO!:2014/03/09(日) 16:59:41.11 ID:uF4pBfXBO
>>893
定期券代相当額の現金もポンと出せないってどれだけ自転車操業なんだよw
898名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:33:48.48 ID:8Rmo9/BV0
東急もこの前までJCB使えなかったし、JR東日本がほぼ何でも使えるだけで
意外と私鉄の場合は自社提携カードしか使えない所が多いよ。
899名無しでGO!:2014/03/09(日) 20:49:13.88 ID:5KM7WJgd0
私鉄のみならクレカチャージにも使うんだから素直に自社カード作れば良いだろ
900名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:26:42.25 ID:K+wbMs1p0
>>893
勤務先が定期代の前渡しなんてするわけないだろ
クレジット払いできないなら、自分の貯金から出して定期買って、支給後に貯金に戻せば良いだけだろ
901名無しでGO!:2014/03/09(日) 23:51:24.95 ID:ax2n79Pw0
一般的に先払いだな
902名無しでGO!:2014/03/10(月) 00:02:36.88 ID:V9mN9KXw0
出してくれるだけマシだよ
交通費自腹の所なんてヤマほどある
903名無しでGO!:2014/03/10(月) 01:10:41.22 ID:uZe3wNQY0
交通費も貰えないようなとこで働いてる奴が悪いんだろ
バイトですら交通費ぐらい普通でるわ
904名無しでGO!:2014/03/10(月) 08:15:43.70 ID:Vqe1RY4q0
>>903
アンタの普通ってのは、世の中の普通じゃないんだよ。

交通費自腹で、年収1500万円超えの仕事してた俺が居る。
905名無しでGO!:2014/03/10(月) 09:34:53.53 ID:T0ZjhIUO0
>>904
でも、その収入の中から経費として交通費控除しなかったの?
906名無しでGO!:2014/03/10(月) 12:00:52.27 ID:Vqe1RY4q0
青色申告じゃないから、そんなことできない
907名無しでGO!:2014/03/10(月) 12:04:37.36 ID:XcUFdy2G0
青色とか白色で違いが出るところじゃないと思うけど。
経費にしたって自腹なことには変わりはないけどさ
908名無しでGO!:2014/03/11(火) 01:50:19.84 ID:IS2KK2530
京王線の定期券予約サービスで3月中に4月以降の定期券を
予約しておけば、消費税増税前の価格で買えるのかな?

試しに予約してみると増税前の価格が表示されるんだよね…。
909名無しでGO!:2014/03/11(火) 02:28:03.68 ID:4xEPtdg80
>>908
そういうのはお金を払うタイミング。
3月中に購入できる開始日にして3月中に購入する。
910名無しでGO!:2014/03/11(火) 07:57:01.54 ID:yVNLHfH00
3月31日は混雑するのかな。
911名無しでGO!:2014/03/11(火) 08:14:43.02 ID:4xEPtdg80
例年の4月3〜6日(学生定期とGWきっぷ)並みかそれ以上に混むと思う。
912名無しでGO!:2014/03/11(火) 08:33:37.56 ID:Bck+OMpc0
>>904-907
サラリーマンの交通費の自己申告控除なんて、制度上は存在しても、まず現場では扱ってくれない。
国税庁の統計によれば
自分で必要経費を算出して申告するサラリーマンは年間に10人も居ない。

つまり、
長距離乗車券の旅行開始後の方向変更を申告して成功するよりも、はるかに敷居が高いってことだよ。
913名無しでGO!:2014/03/11(火) 12:16:36.81 ID:IS2KK2530
京王線の定期券予約システムで3月中に4月からの定期券を予約しておけば、
消費税増税前の価格で買えるのかな?

試しに予約したら増税前の価格が表示されるんだよね。
914名無しでGO!:2014/03/11(火) 14:08:38.16 ID:cimc1gF80
ID:IS2KK2530 は答えてくれた人の好意を無視するんだな
915名無しでGO!:2014/03/11(火) 15:22:29.71 ID:1GQXzSdp0
916名無しでGO!:2014/03/11(火) 15:23:05.24 ID:1GQXzSdp0
>>915
誤爆スマソ
917名無しでGO!:2014/03/11(火) 16:28:28.23 ID:i9G8DdOW0
>>912
いや、>>904の書き方は普通のサラリーマンじゃなさそうに思えたので、
>>905を書いてみたのさ。
918名無しでGO!:2014/03/11(火) 18:02:06.55 ID:Bck+OMpc0
>>917
そのすぐ後に「青色申告じゃない」って書いてあるから、派遣社員みたいなサラリーマンだろ
919名無しでGO!:2014/03/11(火) 21:06:44.40 ID:i9G8DdOW0
>>918
まあ、はじめから釣りのようにも思えるけどな。
920名無しでGO!:2014/03/11(火) 22:14:15.84 ID:mldFb6H/0
脳内申告ってやつか
921名無しでGO!:2014/03/11(火) 23:06:02.11 ID:CXYJ+gL20
>>903は確かに世間知らずだが
年収1500万円で交通自腹だと言われても
「あーそうですか」(棒読み)としかいえないw
年収1450万円(交通費別途)と表現するか年収1500万円(交通費込み)
と表記するかの違いでしかないだろw
922名無しでGO!:2014/03/11(火) 23:10:53.13 ID:i9G8DdOW0
>>921
そういうこと。
サラリーマンの源泉徴収票だと、通勤費込みで総支給額が表示されるしね。
923名無しでGO!:2014/03/12(水) 08:18:16.45 ID:BbBjmphF0
>>921
年間の交通費50万円って、月4万円強。どんだけ遠距離通勤なんだよ?
924名無しでGO!:2014/03/12(水) 12:07:02.20 ID:jQPRdOB4O
誰も「通勤」交通費とは書いていない件について
925名無しでGO!:2014/03/12(水) 12:20:35.35 ID:lDTvB7Sq0
むしろJRのみで遠距離通勤より(JR)+(私鉄)+(地下鉄&第三セクター直通)
みたいな乗り継ぎの方があほな値段になりがち
926名無しでGO!:2014/03/12(水) 16:50:24.92 ID:x3BqkbxQ0
>>923
例えばの話だよw

>>925
最寄駅からバスとかも結構いい値段になるよw
しかも東京近郊でも毎時2〜3本もザラ

都心部の会社よりも車通勤などが多い郊外・地方の方が交通費非全額支給の会社が増えてくる印象
この不景気のご時世「自転車・自動車通勤でも公共交通を利用したとみなして支給します」
なんという美味しいところは減ってきている印象がある。
車通勤・公共交通に限らず直線距離制とかねw

都心部でも上限月2〜3万という話も聞くが、乗継が多くてアホな値段になったりすると
距離の割にすぐ達するんだよね
927名無しでGO!:2014/03/12(水) 21:30:17.29 ID:KsMD/MpR0
俺はJR一本だけど、増税で定期代が3万超えたわ。
バスは使ってないけど、距離的には申請できるから、その場合は4万近い。
通勤時間は90分ほど。JR高すぎだわ。分割乗車で節約してやる。
928名無しでGO!:2014/03/13(木) 07:03:47.04 ID:0u7c8ZzYi
>>927
定期代は会社負担じゃないの?
929名無しでGO!:2014/03/13(木) 08:18:11.79 ID:EDyuAVWM0
だから、自腹の人、どんぶり勘定で支給の人、さまざまいるんだよ
930名無しでGO!:2014/03/13(木) 12:35:02.08 ID:lZIYjuhe0
私鉄株主定期券買って節約、は常識だな
931名無しでGO!:2014/03/13(木) 13:18:37.53 ID:P19DAwwO0
>>930
そういうの狙って株主優待パスが届くやいなや転勤の辞令が出たりする。
まこと、すまじきものは宮仕え也。
932名無しでGO!:2014/03/13(木) 14:14:57.01 ID:wfvdNP+a0
>>930
JR東とメトロ利用者の俺にはなんの意味もない
933名無しでGO!:2014/03/13(木) 14:17:43.13 ID:IBAI+fY70
>>930
全線に近い長区間利用者じゃないと使えないよ

相鉄のように短い路線だと湘南台・海老名〜横浜の利用者は結構いるから使えそう
934名無しでGO!:2014/03/13(木) 19:39:33.70 ID:sTm1mhgd0
横浜線or南武線から、都心へ向かう私鉄(小田急・デント・東横)に乗ってそのまま東京メトロに入る場合
基本的に直通または同じホームで乗り換えられる路線までなんだけど

菊名接続・中目黒経由日比谷線内に限ってはなぜか茅場町乗換え東西線が設定されてるんだよな。
知らない人多そう
935名無しでGO!:2014/03/14(金) 00:59:42.53 ID:laNka/250
よくわかんないんだけど3月31日に混むのはなぜ?
今ぐらいの中途半端な日付に買うとなんかだめなことあんの?
936名無しでGO!:2014/03/14(金) 01:11:16.59 ID:j5T7XfsB0
みんな俺らが思ってるほど賢くないからな
券売機で買える定期なのに行列並ぶ人も大勢いる
937名無しでGO!:2014/03/14(金) 01:12:46.44 ID:KnknQYRV0
>>935
転勤の場合は移動休暇が3日くらいしか無いことが多く、4/1から新配属先出勤だと、
3/29元住居引越し、3/30新居搬入、3/31役所行ったり定期買ったり
みたいなスケジュールになるんだよね

それ以外で通勤ならもっと早めに買うことはできるんじゃないか?
通学定期の方は購入ピークは4月に入ってからだろうし
938名無しでGO!:2014/03/14(金) 10:45:04.39 ID:KPAVL2yW0
一般人は定期を前売りしてることを知らない人多いよ
939名無しでGO!:2014/03/14(金) 12:15:45.84 ID:bS4dT+090
あと、
給料日過ぎてからでないと定期買うお金が足りないので
月末にしか定期が買えない貧乏サラリーマンもいる。
940名無しでGO!:2014/03/15(土) 23:38:10.01 ID:92znGdIR0
夏休みの宿題と一緒
後でもできると思うとギリギリまでやらない人が多すぎる。

家電買った。非常食買った。衣服・靴も買った。車も買った・・・・・
あっ定期更新忘れてた!やべえ今日までじゃん!!

とかね。。
14日前から買えるのだから、買えるようになったらすぐ買った方が待ち時間少ないぜ。
俺らは券売機知ってるから・・・って思うだろうけど
券売機が4月の定期売り場なみに並ぶってのを想像できない人は多いから
本当に20-25日ぐらいまでにおわらせとけw
941名無しでGO!:2014/03/16(日) 00:06:52.96 ID:CrGeIgI60
うちは辞令が出るまで4月からの定期は買えないことになっている
いつもだと25日までには発表されるから急いで買わなきゃ
942名無しでGO!:2014/03/16(日) 02:43:23.86 ID:3xvrkJ8n0
しかし学校が証明書出さないと買えない=4月以降強制の学生涙目だよな
943名無しでGO!:2014/03/16(日) 09:51:22.53 ID:Lm8RKGAl0
944名無しでGO!:2014/03/16(日) 09:57:44.29 ID:sOFWwUOg0
都営地下鉄との連絡定期券は 4/1 と 6/1 の2回値上がりする (特定区間を除く)
という理解でよい?
945名無しでGO!:2014/03/16(日) 10:34:18.52 ID:iBAIkUHM0
>>941
どーせ契約更新が前提なら買っとけよw
異動がある、ならご愁傷様だが
946名無しでGO!:2014/03/16(日) 10:44:21.51 ID:4th1ZFu70
使用開始日前なら210円(216円)で解約できるよ
947名無しでGO!:2014/03/16(日) 12:27:20.29 ID:VKQyz9kF0
>>942
片道130kmだからマジで頭抱えてる
948名無しでGO!:2014/03/16(日) 14:14:16.99 ID:r0WHf7pn0
新入生なら4月に買うのが当たり前だから気にならないでしょ
3月はまだ学生の資格ないんだしそんな時期に入学式やオリエンテーションしてくれるわけがない。

進級生なら今の通学区間証明書の有効期限を確認して買えばいい。
4月後半まで残ってるから買えないとか、そんなのは運が悪いだけw
949名無しでGO!:2014/03/16(日) 15:48:56.35 ID:YMaIIzHL0
大学によっては新入生以外、3月中に来年度の通学証明書を発行できる。
950名無しでGO!:2014/03/16(日) 20:16:43.73 ID:awEJdZxT0
うちの大学は、今年に限って3月中に通学証明書が発行されるみたい

>>934
直通しているのに副都心線方面は買えない不思議
951名無しでGO!:2014/03/16(日) 20:33:43.17 ID:Di6fwXIv0
>>950
契約ができたのがもう何十年も前だから仕方ない
その頃小田急線と東横線はあったけど田園都市線は無かったっていうのが
中間通過連絡+山手線に田都がない由来
952名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:19:06.79 ID:1844M0VK0
東急〜副都心線経由で乗ってもらいたいのかもらいたくないのか良くわからいな
こういうところこそ、とっとと改善するべきだろうに

客が取られるからJRが抵抗しているとか裏事情があるのかいな??
953名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:35:04.88 ID:i9r9pi6f0
副都心線〜東横線〜横浜線の定期は、昨日からメトロ側でのみ1枚で買えるようになったよ
メトロ側でのみ発売ということや、武蔵小杉で直接競合する副都心線〜東横線〜南武線は今回の拡大でも対象外
という点からすると、やはりJRの抵抗が強いのか?
954名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:44:16.09 ID:Di6fwXIv0
菊名に連絡改札があるということでそこだけは仕方なかったようだな。メトロだけ何とか拡大

連絡運輸協定の改定って、めっちゃ費用が掛かるのか知らないけど最低限しか行われない印象。
副都心東横横浜線は両方で買えてもいいと思うけど意外だったね今回。
955名無しでGO!:2014/03/16(日) 22:49:18.73 ID:i9r9pi6f0
とはいってもSuica・PASMO相互利用開始後、磁気定期券では1枚で買えなかった範囲が
大幅に1枚で買えるようになったわけだし、しかも1回きりでなく何度か範囲拡大しているから、
そこまで困難なことではないと思うんだけどね
956名無しでGO!:2014/03/17(月) 02:48:12.84 ID:kBgWCUe+0
通学定期の経路変更ってできる?
今の経路がかなり乗り換えきついから変えたいのだけど
957名無しでGO!:2014/03/17(月) 02:55:15.54 ID:NGX5Lyxf0
>>956
最短 最安 乗り換え最小のいずれかを満たし
もう一度通学区間証明を提示すればできる
958名無しでGO!:2014/03/17(月) 03:02:33.36 ID:kBgWCUe+0
>>957
良かった。ありがとう
959名無しでGO!:2014/03/17(月) 12:59:05.34 ID:MIv8zCOf0
株主優待の全線定期券(別人名義だが持参人式)って連続処理してもらえるの?
960名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:09:05.43 ID:NGX5Lyxf0
>>955
懐かしいなー

川崎・稲田堤・町田・八王子が「駅から離れてるから」一枚で買えなかった時代。
現代にこのルール適用したらものすごく不便に感じられるだろうね
961名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:38:34.08 ID:nOlBaIm20
>>960
昔(国鉄時代)なんか、
武蔵野線と交差する私鉄は「駅名が異なるから」という理由で連絡定期が発売できなかった時期があった。
確信犯的に別駅名にしてたとしか思えない。
962名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:51:20.64 ID:49WCyOqV0
今のIC定期で複数の会社に跨る定期は単に1枚で便利だけじゃなくて、
乗り越し精算で思わず安くなることが多いから美味しそうだな

自分は1社完結から羨ましい
かといって複数跨るような場所まで通勤するには通勤距離がw
963名無しでGO!:2014/03/17(月) 13:58:06.28 ID:bjtLoCvF0
>>962
1社完結でも、思わぬケースで安くなることもあるよ。
中央線の中野以遠から山手線の駅までの定期持ってるひとが、千葉方面へ
乗り越した時とか。
964名無しでGO!:2014/03/17(月) 14:07:49.64 ID:NGX5Lyxf0
むやみに範囲拡大できないのはそういう理由もあるよねたぶん。
不当に乗り越し運賃が安くなるw
965名無しでGO!:2014/03/17(月) 20:15:12.54 ID:2bRp9DSb0
定期券は大抵の事業者でプラスチックカードを使ってるんだな
大昔は紙をラミネート加工したの多かったとか
966名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:08:58.71 ID:uHJFk7i20
昔は磁気券じゃないし、紙切れだったよ。
多くの人は透明な窓の付いた定期券入れに入れて見せてたわけだし。
それ故、書き換えたり等の不正もあった。今でも、磁気券の裏に
、旅規の中から重要なことを抽出して、不正に書き換えたら云々が
あるのはそういう不正の歴史があるから。
967名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:18:50.44 ID:NGX5Lyxf0
Suica・PASMOのことかと思ったw>プラスチックカード
磁気券も薄いプラスチックと言えるのか
968名無しでGO!:2014/03/17(月) 21:48:09.60 ID:49WCyOqV0
>>966
この間、ICエリア外に行ったら
「定期はただしく使いましょう」のようなポスターを見たけど
区間や日付の書き換え
券面を指で隠す
カラーコピーで偽造
のような不正例が載っていたが、
suica・pasmo時代の東京圏ではもはや昔話の世界だよな。
IC定期では全て意味がないw
969名無しでGO!:2014/03/17(月) 22:06:21.62 ID:bjtLoCvF0
>>966
>>965が言ってるのは、おそらく磁気定期券の中での素材の変遷の話。
今の磁気定期券はプラスチック製だけど、今から30年くらい前、まだ国鉄だと首都圏でも紙の定期券を駅員に見せて
通っていた時代の、一部私鉄の自動改札設置駅発着の定期券は、紙を磁気ラミネート加工した、立派なものだった。
東急の自由が丘や武蔵小山がそうだった。
970名無しでGO!:2014/03/17(月) 22:06:43.90 ID:2bRp9DSb0
自動改札機導入初期の頃は穴だらけのパンチカード定期券とかあったよな
有人改札で読みにくいと不評だった上に耐久性に乏しく裏面に磁気コーティングしたラミネート加工に移行したはず
高速道路の通行券も昔はパンチカード式で磁気式との境目では通行券を検札所で交換していたが1988年に磁気券に全面移行した
971名無しでGO!:2014/03/18(火) 11:53:36.14 ID:xBxyNGcj0
消費増税前の駆け込みが通勤定期券も話題だが
たった1回(最長で半年分)得するだけなのに必死だよな
会社から交通費出るんだしどうでもよくね
972名無しでGO!:2014/03/18(火) 14:58:21.92 ID:F1xSNLa60
>>971
うちの会社は通勤費支給は3月と9月で、3月支給の分は改定前の額しか出さないから
3月中に買えとのお達しがあった。
973名無しでGO!:2014/03/18(火) 15:04:10.96 ID:d/8jmO5YO
たった2.9%、5日分相当しか変わらないのにわざわざ4月初旬まで有効期限のある定期券を放棄して3月中に買い直す情弱もいるよな
974名無しでGO!:2014/03/18(火) 19:00:45.99 ID:iPACTOUR0
>>971
具体的な数字を計算しないでメディアの「損する」ってフレーズに踊らされてるだけだろうし。

俺も6ヶ月買おうとしたけど、一ヶ月あたり2700円ちょいしか得しないことが分かったから、1ヶ月分しか買わない事にした。
975名無しでGO!:2014/03/18(火) 19:37:56.75 ID:I3i2PqTR0
>>974
6ヶ月定期は十分得だろう
磁気定期しか無い地域なら紛失リスクを考慮して6ヶ月を買わないという選択はアリだけど、
SuicaなどのIC定期なら紛失再発行もできるわけで、1ヶ月2700円も得なら普通6ヶ月買うだろ
976名無しでGO!:2014/03/18(火) 20:46:59.61 ID:QehgkQm90
6ヶ月定期だとプラス数千円で区間を延長できる時があるから、
買う時にどうしようか迷うね。でも、月1回とかなら切符の方が安かったり…。
なんだろう、ケチりたいわけじゃないけど、出来る限り安く買える方法を模索してみたくなる。
977名無しでGO!:2014/03/18(火) 21:12:39.60 ID:zML7QM5B0
皆が皆、貯金があるわけではないんじゃね
クレカでも一ヵ月後に請求来るわけだし
978名無しでGO!:2014/03/18(火) 21:14:16.60 ID:JSeSqJOd0
6箇月定期にしてたら、会社から3箇月迄にしろと言われた件
979名無しさん@120分待ち:2014/03/18(火) 21:42:34.47 ID:+QaUld570
異動時に前職場と新職場とで定期券の清算をするけど、
払戻額を単純払戻で計算するところと、旬割で計算するところがあるね。
別交通機関だと払い戻しにしかならないが。
980名無しでGO!:2014/03/18(火) 21:53:07.24 ID:Q9jVE19N0
俺の職場はアルバイトは1か月定期を買うように指示されてるな
すぐやめる人が多いからか
俺は徒歩なので定期買ってない
981名無しでGO!:2014/03/18(火) 22:06:55.84 ID:+4FIALRj0
>>978 >>980
それ職場が指示する必要あるのだろうか?
辞めたり異動になったりして6ヶ月定期を1ヶ月や3ヶ月で払い戻したところで、
損するのは払戻手数料分だけなのでは?

バイトに対して「数日で辞めるかもしれないから、しばらく慣れるまで定期買うな」と言うなら分かるけど。
982名無しでGO!:2014/03/18(火) 22:15:09.71 ID:+BG2Ys+70
会社で支給されるのが現行運賃なら分かるが、新運賃支給されるのに懐にいれるやつ多そう
983名無しでGO!:2014/03/18(火) 22:28:14.40 ID:zHE/ZXq40
>>981
確かに・・
仮に3ヶ月や6ヶ月定期を買っていて中途で退職するのは労働者側の自己責任の世界だよな
984名無しでGO!:2014/03/18(火) 23:39:39.31 ID:1wZ4nmk10
944 だけど、認識相違ないよね
手続き2回、めんどくさい・・・
985名無しさん@120分待ち:2014/03/19(水) 00:13:06.72 ID:MPIy21/R0
986名無しでGO!:2014/03/19(水) 00:19:36.72 ID:x5RW+lQy0
>>975
2700円って結構デカイのか…6ヶ月分なんて、1ヶ月分の金額がもっと多い人の話かと思ってた。

因みに今回は1ヶ月あたり3005円だった。半年後からは2783円。

6ヶ月分買うべきなのか…?悩むな。
987名無しでGO!:2014/03/19(水) 01:07:35.17 ID:jOn5x0n40
>>985
どんぴしゃの記事紹介、ありがとう
988名無しでGO!:2014/03/19(水) 08:31:59.92 ID:5Rl0LkRw0
とある公共機関(つまり税金が給料)では、
わざと1ケ月定期の値段で交通費を支給している。
その方が、給料に上乗せする支給額が増えるから。
組織ぐるみで税金泥棒してるんだよね。
989名無しでGO!:2014/03/19(水) 11:53:23.88 ID:5PYMbMR60
1ヶ月定期相当どころか、普通に切符買って乗車したときの正規運賃を支給してるところもあるぞ
990名無しでGO!:2014/03/19(水) 12:54:24.39 ID:vmRHxP6P0
そんな差額懐無理じゃね
通勤費申請の際コピーとか提示しなくちゃいけないし
991名無しでGO!:2014/03/19(水) 13:03:26.49 ID:Qkaxjp5h0
1ヶ月定期なり往復運賃×日数を支給する、ってのが決まりで、実際買ってるものは知らん、ってこともあったんだな。
国は結構前に6ヶ月定期相当額の支給になったんだよな。年度途中で転勤したり引っ越したりすると面倒でたまらんと聞いた。
992名無しでGO!:2014/03/19(水) 19:47:14.08 ID:S0JMJbyY0
>>990
定期のコピー提出なんてしなくて良い所も多いんだが
993名無しでGO!:2014/03/19(水) 22:03:55.18 ID:SIF1TuF60
期限が4月17日までの定期(スイカ)を持っています。
3月31日に新規で「4月14日〜の定期券」を買った方が良いのか(3日間だぶって損することをよしとするか)
4月に入ってから定期を通常通りに継続で更新するか迷っています。
3日間、定期が重複してでも3月中に買った方が得でしょうか?
ちなみに、3月中に買った方が定期代は2000円安いです。
994名無しでGO!:2014/03/19(水) 22:57:04.53 ID:wGLzxvZY0
>>993
3/27に、1区間伸ばした翌日からの定期を購入し、
今の定期を旬割で払い戻すという方法もあり。
995名無しでGO!:2014/03/19(水) 23:34:57.88 ID:MkMKmlXu0
通常のきっぷ代で計算し
勤務日数で掛けてそれが定期代を越えたら上限定期代支給

が一般的かな?
996名無しでGO!:2014/03/20(木) 00:04:18.63 ID:Hgge4jBY0
横浜線〜東横線〜副都心線なんて競合しないのに。
JR側でも売ればいいのにね
997名無しでGO!:2014/03/20(木) 01:45:51.80 ID:X9BYiO+Z0
>>993
4月終わりからゴールデンウィークに突入する
カレンダー通りか+αで休みになるなら4月18日から回数券にして連休後に定期を買うのも手
連休中殆ど定期を使わない(使って出かけるにしても行かなくてもいいような消化利用)ならば
それはそれで勿体無い
998名無しでGO!:2014/03/20(木) 11:31:53.64 ID:m4bM0G2x0
>>996
競合しないと思ってる?
湘南新宿ラインで競合してるジャン

ところで次スレは?
999名無しでGO!:2014/03/20(木) 13:25:31.36 ID:qTmTKkEU0
>>998
横浜線から渋谷や新宿の人は湘南新宿ラインはまず使わないでしょ。
東神奈川から一駅戻る? それとも小杉乗り換え?
どちらも想定し難いなあ。
どのルートで競合するとお考えですか?
1000名無しでGO!:2014/03/20(木) 13:32:34.91 ID:aVOmBBq6O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。