青春18きっぷを語ろう part80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては >>970 を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ
青春18きっぷを語ろう part79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1354457205/
【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/
2名無しでGO!:2013/01/10(木) 01:02:15.28 ID:bfhM4vpq0
>>1
otsu
3 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/10(木) 11:20:51.31 ID:cEGe+z/T0
ジャンクフードばかりではない!
私の場合はラーメン三昧になるけど。
臭いとなれば、ラーメンのにんにく臭いとか
4名無しでGO!:2013/01/10(木) 16:30:45.40 ID:QOTAt0Yt0
今度春のシーズンには福井に来てください
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/37370.html
5名無しでGO!:2013/01/10(木) 18:03:37.28 ID:hihOHOQ9O
期間中に細長い普通乗車券を使うのが楽しい
6名無しでGO!:2013/01/10(木) 18:52:39.38 ID:5MCYbeKZ0
>>4
嫌です
7名無しでGO!:2013/01/10(木) 18:53:16.79 ID:XrHT6Mp3O
西宮神社のニュースを聞くとおまいらを思い出すwww

米原とか大垣とかで同じことやっているのかと思うと。

一番福でなく「一番席」www
8名無しでGO!:2013/01/10(木) 19:12:22.65 ID:WCHFnPHtO
階段がある分18きっぱーのほうがタフということになるのか…
9名無しでGO!:2013/01/10(木) 21:06:13.93 ID:Hi/6E3ur0
今シーズンも残り4時間半になりましたな
(JRグループ特定区間の最終がだいたい深夜1時半なので)
10名無しでGO!:2013/01/10(木) 21:44:02.34 ID:7oLu7C820
この冬は、18のついでにかなりの追加費用があったなあ
地域の飯を食ったり、新幹線特急ワープをしたり
乗り降りが自由で、期間中は任意に旅行日を決められるからこその、18きっぷの旅行の醍醐味だった

しかし、果たして春は来るのだろうか
秋の乗り放題きっぷのように、連続日縛りや個人使用限定のような改悪にならないかと心配している
ニュースリリースまで注視しておく
11名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:56:22.91 ID:uPGPbP2k0
連続縛りはともかく個人使用限定は不便でもなんでもないだろ
ここの連中にしたら
12名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:56:44.81 ID:iRzjR5gz0
今の18きっぷと秋の乗り放題きっぷみたいな3日連続のどっちか選択できると嬉しいが
13名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:58:50.08 ID:0zDG4yIZ0
>>4
福井県といえば足羽郡とか遠敷郡とかあるところだね?

春には連休が無くて行きづらい…
ダイヤが改悪されないことを祈る@長崎
14名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:01:13.74 ID:HyPZ9XMjO
しかわざわざダッシュして米原で降りるのは実に滑稽だなwww
だったらそのまま京都なり大阪なり座ってろよwww
観光地にはちょうどいい時間帯だろ。
15名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:04:03.73 ID:QmbB7Ksa0
ながらを降りた後の、大垣→米原の電車は寒くてかなわん。なんとかならんのか。
大垣〜米原は、北海道や東北のようにボタン開閉式のドアにしろ。
16名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:45:43.78 ID:0zDG4yIZ0
>>14
(´・ω・`)…
ながらを降りて乗り継いだ先の肥前山口→諫早行きが寒いといえば寒い。
4両なのに数人しか乗っていないし…
岡山→糸崎行き(3両)の混雑とは大違いだ。
17名無しでGO!:2013/01/10(木) 23:58:51.64 ID:Zn5I+6N90
>>11
視野の狭いやつだな
団体利用を規制されたら、次々に規制されるのが落ち
18名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:01:07.06 ID:N4hzOew0P
前スレで宮城は安全だとほざいて嘘つき出て来いや。あぶねえじゃん。氏ね!

宮城産米でセシウム基準値超え 福島以外で初

 宮城県は10日、同県栗原市の旧沢辺村で収穫された自家消費用のコメから、食品の基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える186〜208ベクレルの放射性セシウムが検出された
と発表した。厚生労働省によると、福島県以外でコメが基準値を超えたのは初めて。

 流通はしておらず、宮城県は栗原市に、旧沢辺村産米の出荷自粛を要請した。

 宮城県によると、基準値超えの放射性セシウムを検出したコメが収穫された水田は長期間休耕
し、東京電力福島第1原発事故当時は雑草が生い茂っていた。機械で深く耕していないなど、表
層にセシウムが多く残っていたと考えられ、県は「特異なケース」としている。周辺の水田で基準
値超過はなかった。

 県によると昨年12月、農家が持ち込んだコメを栗原市が検査したところ、基準値を超えたという。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1002S_Q3A110C1CR8000/
1914:2013/01/11(金) 00:02:17.01 ID:HyPZ9XMjO
平日通勤時間帯の始発各停に似ているが、あちらは座ったら普通は最寄り駅まで座るからな。
しかしこっちは北陸線(か近江鉄道、新幹線)に乗り継ぐわけでもないのに米原で殆ど降りるからなwww
20名無しでGO!:2013/01/11(金) 00:08:07.44 ID:SW59GEgJP
>>15
え、ボタン開閉式だろ
21名無しでGO!:2013/01/11(金) 01:11:17.81 ID:cWlYNwZM0
>>20
東海の東海道線車両にはついてないよ
22名無しでGO!:2013/01/11(金) 01:50:50.28 ID:8OPwfJ1k0
>>20
米原のみだよ
23名無しでGO!:2013/01/11(金) 08:54:45.22 ID:jVcjj+G70
1/9に2回分2000円で金券ショップに売ってた
いい買い物をしたよw
24名無しでGO!:2013/01/11(金) 09:26:20.30 ID:LG09CAmnO
俺なら1回2500円で十分
25名無しでGO!:2013/01/11(金) 12:07:01.77 ID:yzjB/J9T0
>>21 >>22 

ボタンはついているけど米原のみボタン開閉になるのはなんで?
機械的な理由?それとも単に運用上の規則?
26名無しでGO!:2013/01/11(金) 13:25:01.06 ID:DzADxmKE0
>>25
東海側で西車半自動をしないのは取扱を知らないからかな
西は停車時間の長い駅(始発や退避、増解結など)で乗務員判断で実施
27名無しでGO!:2013/01/11(金) 13:29:01.99 ID:erA1t7hJO
>>23
ちなみに何処の都道府県の何処の金券屋?
28名無しでGO!:2013/01/11(金) 13:45:49.29 ID:vUUbe5Fi0
>>25
米原の在来線は西の管理。
西の管理駅だから、東海は西の管理にしたがってボタン式の開閉にしてる
29名無しでGO!:2013/01/11(金) 14:07:45.86 ID:9WeHTx0I0
>>21
ながらを降りた後は西から乗り入れている車両だからボタンついている
30名無しでGO!:2013/01/11(金) 14:32:52.05 ID:bv41cQzI0
18きっぷ億でまだ買えるよー
お早めにどうぞ(笑
31名無しでGO!:2013/01/11(金) 14:50:27.84 ID:ONdmQP6/O
東海って真冬でも出発待機中でも開けっぱなし運用かよ。
32名無しでGO!:2013/01/11(金) 14:57:38.75 ID:AgHq50OIO
今回は、2回しか使えなかった。2回目使ったあとで、どっかいっちゃって、最終日の昨日、出てきたので。
33名無しでGO!:2013/01/11(金) 15:26:54.99 ID:g0v8WX2w0
マリンライナーは高松では半自動だが岡山では開けっ放しだな
34名無しでGO!:2013/01/11(金) 15:58:06.08 ID:yzjB/J9T0
>>31

米原〜大垣って東海管区の東海道本線で一番寒いような希ガス(あと箱根の付近もか)

大宮以北〜黒磯も、真夏真冬は閉めて欲しいわ
35名無しでGO!:2013/01/11(金) 16:13:51.20 ID:TMgO2Hs+0
お前ら真冬の東武電車に乗った事が無いな?
36名無しでGO!:2013/01/11(金) 16:26:58.48 ID:ONdmQP6/O
開閉ボタンなくても新潟地区みたく手動でいいやん。
全国的に真冬は寒いのに地域差があるのがわからん。
37名無しでGO!:2013/01/11(金) 17:11:37.46 ID:fZPxGUGU0
冬の期間も昨日で終わり

おまえら今日からまた引きこもり生活か?www
38名無しでGO!:2013/01/11(金) 17:39:47.99 ID:vUUbe5Fi0
開閉ボタンは、田舎の証(笑)
39名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:03:55.41 ID:6XR7kd/W0
>>31

静岡地区では待機中にドアカットを行う。3ダァのうち2ダァを閉める。
大垣では行ってなかったような記憶。西の米原との兼ね合いからか?
40名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:10:12.86 ID:N/9Rl2p/O
身延線とかはきちんとボタンでドアを開けてたけどね。

>>38
あおば通〜多賀城や立川〜拝島が田舎かwww
41名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:20:54.01 ID:6XR7kd/W0
>>35
東武もドアカットを行うけど、寒いね(4つのうち2つを閉めるだけ)。
ひどいのは、ドアカット機能すらない車両(南武線・埼京線・武蔵野線の205系・209系)の待機中。
42名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:26:03.09 ID:Y/i0KurM0
>>30
高いよ
43名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:27:01.38 ID:Y/i0KurM0
>>31
米原と大垣では真ん中だけ開ける運用にすることがある
44名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:29:32.97 ID:DdvhVg/40
>>35
あるよ、野岩、会津込みで喜多方まで6000円くらいで3日間有効なんだから18切符より安い。
45名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:34:39.79 ID:bzhmWulhP
>>40
田舎じゃん
46名無しでGO!:2013/01/11(金) 18:42:48.34 ID:yzjB/J9T0
>>45は沖縄に住んでいるというオチ
47名無しでGO!:2013/01/11(金) 19:24:15.99 ID:2jwStwqf0
モノレールしかない沖縄なんかどこ行っても田舎でしかない、まあ、そこがいいんだけどな
48名無しでGO!:2013/01/11(金) 20:41:19.05 ID:POyJq/r90
那覇市って水戸とか福井より人口多いんだな
49名無しでGO!:2013/01/11(金) 21:28:19.01 ID:AD7BuRsGi
>>34
宇都宮線の宇都宮以北は常時半自動だったはず。
宇都宮以南も長時間停車時は半自動扱い。
50名無しでGO!:2013/01/11(金) 21:36:59.69 ID:TMgO2Hs+0
>>48
沖縄は米軍の騒音や婦女子の暴行を我慢すれば
遊んでても暮らしていけるこの世の天国
一度染まったら最早他県では生きて行けねぇんだよ…
51名無しでGO!:2013/01/11(金) 22:47:24.39 ID:HRj1RXYF0
>>34
結構雪が降るよ
前にホームに50pぐらい雪が積もってたことがあるw
あの時は列車も遅れて悲惨だった
52名無しでGO!:2013/01/11(金) 22:55:05.86 ID:wlQ1Phj+0
職無し馬鹿が一番多い地域だしなw
53名無しでGO!:2013/01/11(金) 22:55:39.92 ID:yzjB/J9T0
>>49 あれ、そうだっけ。なんか以前、早朝に上野→宇都宮→黒磯・・・と移動したときに、上野でドアがずっと開けっ放しだったり、宇都宮〜黒磯が凄く寒かったりした記憶が(暖房の温度設定の問題かな)
54名無しでGO!:2013/01/12(土) 00:37:13.74 ID:WehuZEwx0
>>44
>野岩、会津込みで喜多方まで6000円くらいで3日間有効
すまんが、何てきっぷ??
55名無しでGO!:2013/01/12(土) 01:37:28.69 ID:Oibi6Poy0
>>54
多分これじゃ?
『ゆったり会津 東武フリーパス』
http://tabi.tobu.co.jp/ticket/honsen/c01_d.html

一番高いのは浅草・船橋発で下今市から喜多方までの鉄道線がフリー区間ので4日間有効\6990
フリー区間が下今市〜田島or芦ノ牧までの小さい版もある。
56名無しでGO!:2013/01/12(土) 02:01:46.30 ID:v7BSNfNY0
南国は基本女が働き者で男はぐうたらが多いと聞く
57名無しでGO!:2013/01/12(土) 03:07:33.10 ID:zueSlop3O
>>45
わざわざ河辺とか東塩釜とかでなく手前にしたのに…。
58名無しでGO!:2013/01/12(土) 10:22:56.20 ID:ezuZoA3+0
ピーチ航空
国内線:1,000円〜 国際線:2,000円 48時間限定
http://www.flypeach.com/jp/ja-jp/homeJP.aspx
59名無しでGO!:2013/01/12(土) 11:15:16.16 ID:4+BypzrB0
>>58
絶妙な日にちと便の設定だw
60名無しでGO!:2013/01/12(土) 12:02:29.39 ID:SVRo3hj5O
18きっぷ使い名古屋から東京に東海道線で行ったけど快適だったので、
18期間外で金券ショップで普通乗車券買っていくのは良くないと思う?
61名無しでGO!:2013/01/12(土) 12:45:42.05 ID:lJQoM37t0
18期間外の土曜休日に名古屋から東京に普通で行くなら
名鉄で豊橋まで
豊橋で休日乗り放題きっぷ2600円買って熱海まで
熱海から小田原までJR
小田原から小田急で東京(新宿)まで の方が安いし時間も差ほど変わらない
62名無しでGO!:2013/01/12(土) 13:22:18.94 ID:MbBKCLDh0
高速バスでいいんじゃね?
63名無しでGO!:2013/01/12(土) 13:26:56.94 ID:jg8WvDmG0
杜甫でいいんじゃね?
64名無しでGO!:2013/01/12(土) 14:56:18.08 ID:Ff33Fm+HO
杜甫って誰だよ
65名無しでGO!:2013/01/12(土) 15:17:59.95 ID:wcX5Mp6D0
絶句した人だよ
66お前ら!:2013/01/12(土) 18:54:06.79 ID:Mti6bDSWO
お前ら!
貧民18きっぷもそろそろ終わりだな!
またまたお前らお篭りシーズン突入だ!
俺の線も臭くなくて平和だ!
この機会に未来永劫来るな!
67名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:05:45.76 ID:rhAfi4w40
>>4
末期色期待していたのに(w
まぁ、1日券は赤券になったが機械化(POS)発券。
68名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:10:27.97 ID:w90/BAXg0
>>60
損得はさておき、良し悪しは本人しか判断できない。
でも、金券ショップで普通乗車券って売られてる?

>>66 : 貧民18きっぷもそろそろ終わりだな!
どう言う意味で? 自分は使ってないとでも言いたいの?
69名無しでGO!:2013/01/12(土) 20:54:47.40 ID:GrVDTB5x0
>>61
そんなに金と時間をかけるならぷらこま一択だろ
お前の案は無駄過ぎる
70名無しでGO!:2013/01/12(土) 22:07:14.07 ID:z3jVe4KGO
>>61松田経由の方がやすいよ
71名無しでGO!:2013/01/12(土) 22:14:20.24 ID:qLjurl9+0
>>15
朝一番に据付ける車輌だから仕方ない
電車の暖房の利きは遅い
72名無しでGO!:2013/01/13(日) 01:50:35.53 ID:vEQwWNpX0
たまに暖房はいってないこともあるよね
大糸線の今はなき始発とか暖かかったのに
73名無しでGO!:2013/01/13(日) 01:55:39.29 ID:qpJx5lUh0
>>71 んなことないぞ。>>72の言うとおり、ちゃんと暖房が効いているところはあるんだ。東海の怠慢だな。
74名無しでGO!:2013/01/13(日) 16:43:25.00 ID:NM/kDizk0
倒壊って在来の暖房節約して省エネしてるのか

糞企業杉
75名無しでGO!:2013/01/13(日) 16:56:28.12 ID:Rj6zfIyB0
>>74
文句あるなら乗るな
76名無しでGO!:2013/01/13(日) 17:12:45.27 ID:oJo+gP1v0
>>74
いや、東ほどじゃねーよ。
東は関東に戻ると逆に寒いし。
西も終電は敢えて寝さえないのか寒かった。終電といっても大晦日から初詣臨時に乗り継いだ時だけど。
77名無しでGO!:2013/01/13(日) 17:14:25.35 ID:qpJx5lUh0
>>75

君が代が気に入らないなら日本から出て行け、という硬直した発想と同じだな。
78名無しでGO!:2013/01/13(日) 17:51:29.50 ID:Rj6zfIyB0
>>77
はぁ?てめぇ馬鹿か?
国歌と移動手段は同質じゃねぇだろうがよゴミ
国歌は君が代しかない
移動手段は東海以外にもあるだろうがよ?
79名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:15:28.07 ID:qpJx5lUh0
>国歌は君が代しかない

だったら新たに作れば良いだろうが。
80名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:19:37.49 ID:IewoIXb60
糞曲だった君が代を編曲したのはドイツ人。

これ豆な。
81名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:28:27.98 ID:vEQwWNpX0
>>76
東日本はどこも暖かいよねー
82名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:31:50.83 ID:Rj6zfIyB0
>>79
まったく話にならない。
現実的でないから
83名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:35:07.63 ID:Rj6zfIyB0
>>79
国歌と移動手段である東海を同列に語るお前に全て非があると言っている
お前の例えが全て的外れだ
84名無しでGO!:2013/01/13(日) 18:58:53.79 ID:BQxP8OfWO
>>79

は管直人支持者ぢゃね?
85名無しでGO!:2013/01/13(日) 19:26:35.49 ID:QX4w+0jn0
ID:Rj6zfIyB0
いいかげんスレチ。帰れ。
86名無しでGO!:2013/01/13(日) 19:31:28.49 ID:5wdI1S230
ID:Rj6zfIyB0は死ぬべき。
87名無しでGO!:2013/01/13(日) 19:40:49.92 ID:GRVqk45D0
春の18きっぷの発表は、例年いつごろなの?
88名無しでGO!:2013/01/13(日) 19:53:38.25 ID:Lv5Eo/qmP
春香さき
89名無しでGO!:2013/01/13(日) 20:20:01.55 ID:3eNQsn6E0
香春町
90名無しでGO!:2013/01/13(日) 20:54:34.80 ID:lm+I7d8V0
上越線に乗ったら乞食臭がしたので周りを見ると
リュック背負ってメガネかけた色白のキモデブばかり。
車内検札もほぼ全員が18きっぷ、ここに書いてあるの
事実だと感じた。ニートばかりの18きっぷは廃止しろよ
91お前ら!:2013/01/13(日) 21:08:39.50 ID:8Tq+APJ2O
お前ら!
特急券要るのばっかり乗ってて気づかなかったが、俺の線が平穏な運行をしているぞ!
貧民18終わったんだな!
結構なこった!
金輪際俺の線には来るな!悪臭持ち込むな!
92名無しでGO!:2013/01/13(日) 21:13:11.99 ID:lm+I7d8V0
まじ乞食臭かった@上越線。
前スレで5日間で2回しか風呂入らなかったと
豪語していた乞食がいたが、こいつと違うか?
93名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:31:17.16 ID:YoduxWLP0
携帯とPCで自演がバレバレw アホかこいつw もうすこし、間をおけよw
94名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:37:23.59 ID:aCVZYpJ+0
風呂に入らないやつが臭いってのには同意するがな
交通費が安く済んでるんだから宿なりネカフェなり泊まってシャワーくらい浴びろっての

「○○ダッシュ」ってのもそうだが、人の迷惑顧みられないやつは家から出るな
95名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:37:29.77 ID:bXpj8alW0
お前らクンはシーズン中にはあんまり来なくて
シーズン終わると途端に頻出するのな
つまりは18きっぷを使いまくってるってことじゃんw
96名無しでGO!:2013/01/13(日) 22:42:41.91 ID:p5jdZ9Yj0
18シーズンに18きっぷでしか乗らないくせに
よその地域の車両やダイヤに文句をつける18乞食
97名無しでGO!:2013/01/13(日) 23:35:19.25 ID:G0n5jI2s0
臭いといえばブックオフの店内の匂いも堪らんもんあるわ
98名無しでGO!:2013/01/14(月) 00:14:07.24 ID:DI8v17kj0
>>97 = 異臭発生源
99名無しでGO!:2013/01/14(月) 01:00:17.33 ID:/12037sW0
リュック背負ってヨレヨレのジーパンとスニーカー、
メガネかけた色白デブかヒョロヒョロばかり。
キーワードは間違いなくメガネで色白な。

2ちゃんで引き篭もって外に出てない証拠、
ニート、不登校はまじ氏ね、家族が迷惑だ
100名無しでGO!:2013/01/14(月) 01:23:44.46 ID:dJ7df6mw0
100ゲット
101名無しでGO!:2013/01/14(月) 01:43:04.75 ID:X8voPhxM0
>>99
そんなに自分のことを書き込まないでもいいんだよ
102名無しでGO!:2013/01/14(月) 01:47:13.94 ID:D+0aQ+S/0
>>99 メガネで色白

しかし、ウォーリーはニートどころか、そこら中で見かけるんだが
103名無しでGO!:2013/01/14(月) 01:49:46.56 ID:zVlymhAWO
>>87
廃止なので売りませんよ
104名無しでGO!:2013/01/14(月) 02:02:21.45 ID:DI8v17kj0
>>103
お前そういう書き込み犯罪になるから覚悟しておけよ?
105名無しでGO!:2013/01/14(月) 04:21:41.65 ID:UKQsDbPv0
>>92
お前自身のにおいだろ
106名無しでGO!:2013/01/14(月) 04:22:12.06 ID:73lnmRwWO
鉄道の日の方は改悪されたから
廃止は無くても連日使用のみとかあるかもね
107名無しでGO!:2013/01/14(月) 05:16:54.72 ID:P5gHk3gx0
改悪(笑)
108名無しでGO!:2013/01/14(月) 08:19:18.06 ID:g0F+GqhxP
三島〜静岡、静岡〜浜松の新幹線の特急料金破格の950円!

18きっぷワープするならこの区間がお得
109名無しでGO!:2013/01/14(月) 08:39:11.05 ID:UPY7Q3SG0
運賃も書けよ
110名無しでGO!:2013/01/14(月) 09:22:23.52 ID:tTcJ5YuJO
10日まで使えるのと、20まで使えるのは、やはりでかいな。

JRは段々住みにくい世の中になっているよ、それに流れ駅員のおおらかさもなくなりつつある・・・
111名無しでGO!:2013/01/14(月) 09:53:02.85 ID:SrmYGKKy0
>>108

浜松ー豊橋はお得じゃないの?
112名無しでGO!:2013/01/14(月) 09:59:21.74 ID:SrmYGKKy0
>>108

熱海〜三島、三島〜静岡、静岡〜浜松、浜松〜豊橋で分割して買えばいいのか?
113名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:02:43.69 ID:g0F+GqhxP
>>111
距離を考えろ!ボケ。

三島〜静岡、静岡〜浜松と、浜松〜豊橋の距離をよーく考えるんだな。
114名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:08:13.86 ID:SrmYGKKy0
>>113

では現時点での18キッパーの静岡突破するための正解は?
115名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:14:13.30 ID:UKQsDbPv0
距離なら米原京都かなぁ
116名無しでGO!:2013/01/14(月) 10:28:48.25 ID:3kCI1YP/O
米原-京都は新快速あるから苦痛じゃない
117名無しでGO!:2013/01/14(月) 11:03:06.38 ID:8CU7oIVv0
岡山ー相生はワープしたら楽だろうね。

でも、鈍行でも座れれば1時間くらいはすぐ経つからな。
この区間も最近は転換クロス車が増えてるし苦痛は殆ど感じないね。

四国(香川)⇔関空を18切符で行くことが良くあるけど、この6時間ほどの
行程は楽勝だ。
118名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:05:44.08 ID:5vqVUpi60
最終日に
上野→越後湯沢→長野→松本→甲府→新宿
と周ってきました。
長野の善光寺で時間を潰し過ぎて甲府のほうとう食べる時間なかったのが悔やまれます。
119名無しでGO!:2013/01/14(月) 12:12:35.85 ID:dKc0ihon0
>>117
接続によるからなぁ。2050円で相当時間節約できるし。

鬼の103運用があれに入っていたときは、マジ岡山支社逝っていると。
この時期ドア全開すればどうなるか、「スーパーサムイ」んじゃ、とね。

岡山の103はマジ鬼畜。あの元祖使い捨て運用はね。
広島に捨てたハズの編成が戻ってきたときはマジ和露多。
120名無しでGO!:2013/01/14(月) 14:03:11.27 ID:/12037sW0
親が引いた線路から脱線し、親が死んだら
台車に轢かれるニートなお前らってwww

キモデブは臭いんだよ、コジキッパーが。
乗客の迷惑考えろ、まっそれも考えられないから
死ぬまで糞ニートなんだろうけど
121名無しでGO!:2013/01/14(月) 14:23:02.73 ID:3Ql3mhra0
ちくしょう・・雪積もってきて車窓見るために出掛けたくなってきた
18期間外だから近場だと八高線、両毛線、水戸線あたりか
おでかけパスから微妙に外れてて各線1000円くらい追金要るか
うーん、貧しいな俺w 日も短いし今日は我慢しよう
122名無しでGO!:2013/01/14(月) 14:34:47.02 ID:3Ql3mhra0
あ、大回りすりゃいいんだ
ちと出掛けてこよう
123名無しでGO!:2013/01/14(月) 15:27:41.35 ID:92OTF3XZ0
宇都宮線も高崎線も動いてないのになw、アホだなこいつ
124名無しでGO!:2013/01/14(月) 16:02:21.52 ID:3Ql3mhra0
最寄沿線すらまともに動いてなかったので帰ってきたw
風は強めだがこの程度でマヒとかこんなに弱かったっけ
午前から出掛けてたらヤバかったぜ
125名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:12:50.83 ID:/wb7R3goO
大回り中に振替輸送とか使えるの?
126名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:33:12.64 ID:P99IQX/Si
使える訳ねーだろうが。ボケ。
すれちだ。
127名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:42:54.86 ID:/12037sW0
相変わらずビンボーくせぇレスばっかりだな。
少しは働け、運動しろ、納税しろよ糞ニートwwwww
128名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:48:13.10 ID:mfQv3QVC0
>>125 126
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

これだけ大荒れなら、振替相手も逝っとけダイヤで大混乱。
紙のきっぷなら大回りでも振替対象。西瓜ならダメとマジレスしておく。
129名無しでGO!:2013/01/14(月) 17:49:06.08 ID:/wb7R3goO
>>126
スレチという割にはこたえてくれてありがとう。
130名無しでGO!:2013/01/14(月) 18:17:08.36 ID:uT3APX2l0
今日もこの糞きっぷ使えてりゃ
親のスネかじり無職貧乏人・財布の中身は千円札数枚と小銭のみのカツカツ旅行者の
新幹線も使えなければホテルにさえ泊まれず、
涙目で右往左往する超滑稽サスペンスドラマがそこら中で見れたのにww
131名無しでGO!:2013/01/14(月) 18:19:08.07 ID:D+0aQ+S/0
というか、このぐらいの雪で運休とかワロス
132名無しでGO!:2013/01/14(月) 19:35:21.95 ID:LwbYLnE80
ID:/12037sW0
こいつ、「お前ら」君か?
133名無しでGO!:2013/01/14(月) 19:52:16.85 ID:/6lb++A60
>>118
前スレ>>928かな?

前スレ>>961だが、同じルート行ったのかな?善光寺は早足の行き帰りで参拝時間5分くらいしかないのでバス推奨と書き忘れてスマソ。姨捨の夜景見れたかな?
134名無しでGO!:2013/01/14(月) 22:36:38.68 ID:29UqOVbZ0
>>130
もう君の自己紹介は聞き飽きたからw アゲている時点でバレバレ。

ああ、そう、君が聞きたい情報をやるよ。
大宮ー高崎の乗車券だけで新幹線振り替えおkだったからw
135名無しでGO!:2013/01/15(火) 00:39:18.14 ID:i7xedgTo0
>>127
なんで延々自己紹介してるんだ?
誰も興味ないぞ
136名無しでGO!:2013/01/15(火) 01:42:54.19 ID:94JZrIIL0
>>133
ほぼ同じルートでいきました。十日市までは時間も同じです。
上境の温泉には寄らずに長野に早めに着いて善光寺と喫茶店で時間使って(バスは行きだけ乗って帰りは歩きました)、
長野(1605発)→松本(1720着)だったので途中の姨捨(1633着)はまだ夕方でしたが眺めは最高でした。
松本城周辺をプラプラして松本(1837発)→甲府→大月→新宿(2306着)って感じでした。
有意義な小旅行ができました。有難うございます。
137名無しでGO!:2013/01/15(火) 15:17:25.80 ID:nQxI0Eav0
今年の春季のあるかないかっていつくらいにわかりますか?
138名無しでGO!:2013/01/15(火) 15:50:40.01 ID:mvhxEv8g0
>>137
そんなの分からんが、とりあえず無いってことはないな。
これだけ認知度の高い企画きっぷ、止める時には予めいついつまでで終了ってプレスリリースするだろう。
土日きっぷだってそうだったし、マトモな企業ならそうする。

というのは置いといて、
2012年は2月10日、2011年は2月7日、2010年と2009年は2月10日、2008年は2月12日・・・
がプレス発表になってるので、おそらく今年もそのくらいの時期になるのではないか。
139名無しでGO!:2013/01/15(火) 15:51:52.66 ID:mvhxEv8g0
つか、今週か来週あたりに春の増発列車のお知らせがプレス発表になるハズなので、
その中にムーンライトながらがあれば18きっぷ有り確定だよな。
140名無しでGO!:2013/01/15(火) 18:59:32.08 ID:diiFkHOA0
わからんぞ
性格が変わった別のフリーきっぷになるかもしれない…
141名無しでGO!:2013/01/15(火) 19:18:24.63 ID:RffFK/RVO
中年44(爺)きっぷ

4日間1万円

以外18きっぷとルール同じ。


みたいな感じ!?
142名無しでGO!:2013/01/15(火) 19:27:48.23 ID:Iq6zlH4N0
>>140
春の乗り放題きっぷ新登場!!
とかいって実質上の改悪とか
143名無しでGO!:2013/01/15(火) 19:34:53.21 ID:kFThl7cA0
18きっぷ1枚で大阪-名古屋-東京-仙台-青森-新潟-金沢-大阪は無謀だろうか
東北は遠すぎて距離感がつかめない
144名無しでGO!:2013/01/15(火) 20:24:04.10 ID:vLDKkgCi0
1日目 大阪-名古屋-東京
2日目 東京-仙台
3日目 仙台-青森
4日目 青森-新潟
5日目 新潟-大阪


盛岡から別料金じゃないと
仙台から青森がキツイね
145名無しでGO!:2013/01/15(火) 20:58:32.57 ID:JsGRZaDVO
盛岡-八戸は18きっぷ不毛地帯だし、
三セクや時間のことを考えると>>144の言うように
盛岡-青森は新幹線ワープしたほうがいいかもしれんな。

…北陸も2年後にはこうなってしまうのかと思うと、
どんどん18きっぷの視野が狭くなってしまうなあ。
146名無しでGO!:2013/01/15(火) 21:48:21.13 ID:diiFkHOA0
18きっぷに合わせてフリー切符出してくれればいいけど
北陸の場合は3社に分かれるから通しの奴が欲しい…
http://train.whoa.jp/18_about/tsec/index.htm
147名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:00:12.35 ID:ewuYHv7d0
>>146
直リンとかyahooIPからだと文句言われて見れないよ
あんたのかい?このクソサイトw
148名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:14:36.11 ID:sGQDfWMX0
>>145
だが、中途半端に新幹線ワープ使うくらいなら、夜行バスでいきなり青森まで行っても費用変わらんよな
149名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:37:29.32 ID:L6K/U0FV0
天候が悪いのに初めから新幹線振替を狙って出かける奴もいるんだろうな

>>147
DQNなこと書いて批判されまくった過去とかあるんじゃね
150名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:42:39.23 ID:diiFkHOA0
>>147
googleさんで検索したら引っかかっただけですが?
直リン云々はリファ切るかブランクページにURLコピペして貼り付ければいいんじゃね?
151名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:45:11.67 ID:rta4SkZy0
>>134
安価も付けられても無ェのに鮮やかに反応w
なるほどなるほど、
突発的なアクシデントによる振替でも発生しない限り、
中・長距離移動でも僕は予算的に新幹線には乗車する機会は有りません、
迄は理解出来ましたw
(大宮〜高崎の【普通乗車券wならハナから【新幹線特急券】も買えよw)
さてさて、今度は泣きながら「普段の移動は車」の呪文でも発動ですか?w
152名無しでGO!:2013/01/15(火) 22:52:10.54 ID:ewuYHv7d0
生で×なら串通せとか言うわけですね
>>151
うぜぇ死ねよ
153名無しでGO!:2013/01/15(火) 23:06:31.33 ID:eI1lzKPvO
都内住みだけど高崎行く時は新幹か特急の赤城を利用するね
千円か2千円の追加で1時間以上の時間短縮と快適性が買えるなら 迷わずそちらをチョイスするよ
154名無しでGO!:2013/01/15(火) 23:08:38.62 ID:bnYOzsIy0
あっそ
155名無しでGO!:2013/01/15(火) 23:14:51.62 ID:rta4SkZy0
またまた安価も付けられても無ェのにスーパー貧乏人>>152が鮮やかに反応w
顔真〜〜っ赤ww
グサグサ骨身に突き刺さる台詞がよっぽど悔しかったんだろうなぁw
(大宮―高崎間普通乗車券・¥1280円は正に血の滲む渾身の大奮発だったらしいw)
156名無しでGO!:2013/01/16(水) 00:07:49.88 ID:6DG3mA4V0
18シーズン終わってから「お前ら!」の亜種みたいなスレ民罵倒者が粘着してるなぁ・・・。
157名無しでGO!:2013/01/16(水) 00:53:01.02 ID:pHCg3wT40
負け犬だから煽ることでしか自分を慰められないのだろう
158名無しでGO!:2013/01/16(水) 07:56:12.73 ID:F1QZgnfa0
>>153
高崎へ行くのに新幹線で1時間以上の時短?
しかも1000円か2000円の追加で?
一体どの区間でそんなことが可能なの?
159名無しでGO!:2013/01/16(水) 10:00:02.88 ID:WKUTDR+00
>>151
誰も乗ったとは書いてないじゃん、やってたよって書いただけw
釣られてやんのw
160名無しでGO!:2013/01/16(水) 13:50:21.76 ID:44UJ/QD60
都内ってあるから一番南の蒲田とか葛西だとギリギリ1時間マージンあると思いますよ
161名無しでGO!:2013/01/16(水) 14:31:39.51 ID:p0B0Ucmh0
その辺は早い電車に乗るのにも苦労しそうな
乗り換えマージンの方が大きいかも
162名無しでGO!:2013/01/16(水) 15:15:50.38 ID:KN8upXEs0
>>151は、こんなことしちゃダメだぞw
http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY201301160092.html
163名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:13:19.31 ID:dE7xY4TZO
孤独で童貞で無職で貧乏で体臭も口臭も臭いいじめられっ子メガネデブ中年の鉄ヲタ兼アニヲタの聖地巡礼はキモイ
164名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:40:39.44 ID:Npwq5p9A0
すg
165名無しでGO!:2013/01/16(水) 18:45:30.07 ID:Npwq5p9A0
↑ミス

すごい初歩的な質問ですまない
無人駅の最寄駅から乗って、有人駅で降りるときに初めてスタンプを押してもらうっていうのはオッケー?
無人駅から乗る場合車内改札が来たらスタンプを押してもらうのが普通らしいんだけど、俺が乗る路線は車掌さんが来なくてさ
166名無しでGO!:2013/01/16(水) 21:22:53.97 ID:uSAF5Hnb0
>>165
地域による。
本来最初の下車駅で運転士がボールペンで手書き+認印。
でも運転士が対応を嫌がり後回しにするケースがある。

社内で申し合わせしたような感じで、絶対手書きしない地域があったのは事実。
167名無しでGO!:2013/01/16(水) 22:36:55.24 ID:qdA8A2C50
>>165,166
東海だと米原-大垣では車掌が手書き記入してくれたな。
近畿の山陽線早朝無人駅から初電で鶴舞まで行ったとき、ずっとすし詰めで
車掌巡回なかったせいで未記入の切符を出したらぶちくさ文句言われた。
それ以来その駅で乗るときは入場券買うか、有人駅に一旦車で行って
日付印もらうようにしてる。押したのに乗らずに引き返すので不思議がられるw
168名無しでGO!:2013/01/16(水) 23:13:10.82 ID:Npwq5p9A0
>>166-167
地域は関東
もっと言うと東海道線の根府川
時間的に運転士に手書きしてもらうのは難しい気がするな
169名無しでGO!:2013/01/16(水) 23:14:59.43 ID:Npwq5p9A0
あ、普段乗る最寄駅が根府川っていうことです。
170名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:09:36.83 ID:dJspb58a0
手書きは一度もないな。一回は経験したい
171名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:10:29.42 ID:kmdDrj/E0
>>168
東海道線の場合運転士が出てくることはまず無いと思うが。
あと2編成つないでると片方に車掌がいない編成が発生する(東の車両は行き来不可)のでその場合は有人駅での扱いかと。
172名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:18:56.69 ID:V7xn4vwC0
生活保護を見直しすんなら18きっぷも見直せよ。
源泉徴収票のない乞食ニートには売るな。
まじ電車内が臭くてたまらん。東に苦情入れとくわ。
173名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:42:57.77 ID:OtmKM4qA0
東はアカの塊だけど
174名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:44:18.95 ID:k/fjGcm30
発想がすでに頭おかしいな
175名無しでGO!:2013/01/17(木) 00:55:52.12 ID:0VlKMDOM0
「お前ら」が手口を変え陰湿化してるな。
176名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:00:01.89 ID:aSzvC+KNO
生活保護を見直すのは大いに結構

見直して受給額を減らせば、
18きっぷでふらふら出歩いて、車内で臭いにおいを撒き散らす貧乏野郎をいくらか減らせる。
177名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:00:14.52 ID:pWP5eCVfO
>>172
他人に源泉徴収見せて平気なやつが18きっぱーになるのか…
なかなか香ばしいなw
178名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:13:42.43 ID:V7xn4vwC0
メガネで色白、ヨレヨレのユニクロシャツに穴開きGパン、
スポーツメーカーのスニーカー、リュックがお前らの特徴。
時計は100パーの確率でGショックなwww

また自己紹介するなでつか?お前らニートと一緒にすな。
ニートと不登校はマジ氏ね。お前ら氏ねば親も喜ぶ。

親に本気で氏ねと思われそれでも生き続けるお前らって。
親が死んだら台車に轢かれ氏ぬ、最期まで電車大好きな
お前らの運命ってwww
179名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:17:56.63 ID:V7xn4vwC0
まじ車内が臭いんだよねぇ。肉しか食わないキモデブ。
体臭何とかなんないの?みんな同じファッションだしさww
180名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:18:16.15 ID:Z7vv2lbQ0
自親紹介までして何がしたいんだこいつ
181名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:24:08.88 ID:xjOvrvyA0
>>147
これ、はっしゅぢゃないのか?
懐かしいなあ。
182名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:32:41.43 ID:ADgfJynQ0
>>178
お前が優等列車のみに乗れば気にならないだろ
183名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:45:34.11 ID:V7xn4vwC0
悔しいのぉ〜、ザマミロwwwお前らの生保打ち切りwww
つうかマジ源泉徴収ない乞食には18売らんで欲しいわ。
デブは臭いわ、場所とるわで、家でも車内でも厄介者扱い
184名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:47:04.20 ID:fce8jMJLO
>>182
V7xn4vwCO自身の体臭で自ら苦しむとともに優等車お断りレベルなんだよ。察してやれ。
そもそも優等車とかタクシーとかに乗ろうとしないドケチなのだろうけど。
185名無しでGO!:2013/01/17(木) 01:54:57.44 ID:V7xn4vwC0
それと改札と車内検札は、乞食臭のするキモデブ
だけ特に念入りにやってくれと意見しておいたわ。
こいつら踏み倒した料金でマックや牛丼食って
またブクブク見苦しく太るから、よけい臭くなるし。

お前ら温泉入る前に、ちゃんと体を洗えよ。
つうか体洗う前にヨレヨレのユニクロ服を選択しろよ。
くせぇんだよ、マジ勘弁。乞食臭はネタじゃないから
186名無しでGO!:2013/01/17(木) 02:25:01.58 ID:Wxq/+QsuP
真夜中にレスしてるお前、無職だろう?
187名無しでGO!:2013/01/17(木) 02:52:02.91 ID:V30Kss+T0
荒らしに反応するなよ。
188名無しでGO!:2013/01/17(木) 11:01:30.17 ID:pNPWBAsA0
改札と車内検札に、乞食臭のするキモデブ
だけ特に念入りにやってくれ、とリアルで意見したのか
本当なら池沼と思われても文句言えないな
189名無しでGO!:2013/01/17(木) 11:58:39.48 ID:BRX94c1d0
生活保護受けているような奴が18で旅に出ているのか?
臭いのはアゲカス君の方はだろ?w
働いて税生み出してない奴が旅出る資格無いのは同意だけどな。
190名無しでGO!:2013/01/17(木) 15:05:45.19 ID:r9/aSVHA0
まあ、どうでもいいわ
191お前ら!:2013/01/17(木) 17:10:41.13 ID:o3ToZSOOO
お前ら!
最近具合がいいと思ってたら貧民18終わってたんだな!
いいこった!
このまま再発してほしくないぞ!
お前らそろそろ特急券買ってみろ!
そんな券知らないってか!
弱ったな!
192名無しでGO!:2013/01/17(木) 17:16:03.93 ID:cm4XLB0H0
お前ら君がかわいくみえるなw
193名無しでGO!:2013/01/17(木) 18:08:22.69 ID:aSzvC+KNO
フーフー
コフーコフー
ブーブー
ブヒーッ!!
194裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/01/17(木) 18:34:19.40 ID:VeWI4y7V0
>>191
vfg
195名無しでGO!:2013/01/17(木) 18:55:08.44 ID:ruyXaUoh0
ナマポはどんなきっぷであっても着席禁止でいい
196名無しでGO!:2013/01/17(木) 20:34:48.61 ID:9PPOWmRt0
>>191 IDが
197名無しでGO!:2013/01/17(木) 21:08:51.14 ID:V7xn4vwC0
源泉徴収と身分証セットでのみ18販売。
タバコで出来たんだから、18なら余裕だろ?

だいたい青春18きっぷって名前がよくない。
実際使ってるのは10代の不登校と40代までの糞ニート。
青春をドブに捨て、18歳を2回りも過ぎた乞食が使ってる
198名無しでGO!:2013/01/17(木) 21:16:54.02 ID:ADgfJynQ0
小学低学年と爺さん婆さん連中も使ってます
お前もしつこいな、いい加減巣に帰れよ
199名無しでGO!:2013/01/17(木) 21:42:01.08 ID:KFqiZRP40
社畜の30代前半も使ってるわぃ。
200名無しでGO!:2013/01/17(木) 21:52:32.15 ID:UtM3tpq90
200ゲーット!
あと40日も待てばやって来る、
んだよね?
201名無しでGO!:2013/01/17(木) 22:31:46.75 ID:JichWxQDO
マジレスするが>>189ってマジで世間を知らないんだな
生活保護受給者の多くは母子家庭とワーキングプア
どちらもブラック企業のせいで働いても働いても生活できる賃金が得られず、
必要な生活費との差額を生活保護で埋めている
202名無しでGO!:2013/01/17(木) 23:43:39.78 ID:sApuSs/l0
その内容は189へのつっこみにはなってなくね?
203名無しでGO!:2013/01/18(金) 00:10:11.30 ID:dvedGEmk0
>源泉徴収と身分証セットでのみ18販売。

俺も同意。ニートに座席など座る資格ないから。
電車乗るより、社会の波に乗れ。キモデブ臭いし
204名無しでGO!:2013/01/18(金) 00:22:16.81 ID:WvmfHmAQ0
はいはい、自演おつ
205名無しでGO!:2013/01/18(金) 00:39:32.42 ID:GNMrPk7g0
ニートが18きっぷなんてつかうわけないじゃん
使ったらニートじゃないし
206名無しでGO!:2013/01/18(金) 00:47:24.02 ID:x47qaT1B0
ヒッキーが18つかったらヒッキーじゃなくなる
207名無しでGO!:2013/01/18(金) 06:44:48.88 ID:9qgdOrAl0
>>205
ニートっていうのは働く気もない勉強する気もない奴のことなんだぜ
だから18きっぷを使ってもニートはニート
208名無しでGO!:2013/01/18(金) 07:23:26.90 ID:SR1UqZSY0
二十年位前、フリーターという言葉を作った奴もカスだと思ったが、ニートなんて言葉を作った奴もほんとにカスだよな。カスの分類なんて要らないんだよ。

定義された言葉があると異端者だという意識が希薄になり、
「ぼくはここに(家に)いてもいいんだ!」と思ってしまい、堕落した状態を正常なものと勘違いをしてしまう。
209名無しでGO!:2013/01/18(金) 07:39:46.12 ID:ElayKN/Y0
>>205
引き篭もりとニートは違うぜ
ニートってのはいわば現代の貴族

働かなくても生きられる存在
210名無しでGO!:2013/01/18(金) 08:23:16.93 ID:UumAZF8w0
勤労は義務だが。
211名無しでGO!:2013/01/18(金) 09:08:13.67 ID:ElayKN/Y0
つか働かなくて暮らしていける者が本当に働き出したらそれでいいのですか?
雇用のパイは変わらないのだから、今働いている人の賃金が減少するだけですよ?

お互い干渉し合わないのだからちょうどよいじゃないですか。
女性の社会進出と言われて久しいけど、現代の雇用情勢が厳しいのはそれが一員でもあるのですよ。
一家の大黒柱一人が働いて家族全員を養える社会と、
家族全員が働かないと食っていけない社会、どちらが望ましいかは考えるまでもないでしょ。
江戸時代をごらんなさい。
庶民は日中は休んで暮らし、実労働時間なんて一日数時間ですよ。
武家だって家督を継いだ一人が奉公したら、妻や兄弟は一日中だらだらと過ごす。
目を覚まそうぜ。資本主義社会の奴隷として働くのがそんなに良いことなのか。
212名無しでGO!:2013/01/18(金) 09:15:26.81 ID:zhcSi7iOO
資本のイヌ達のおかげで社会は回ってるし鉄道も安全に運行されてる
21世紀にもなって高等遊民気取りはさすがに恥ずかしいわ
213名無しでGO!:2013/01/18(金) 09:46:50.24 ID:qFAHmO430
>>201
だからそんな連中なんか無理して生きる必要ないって。
だいたい、母子家庭って、大抵は女の方に問題あるし、無駄に長生きしてババアになってまで国にお世話になるより、子供が自立したと同時に昇天するくらい
寿命をすり減らして働けばいいだけだ。
214名無しでGO!:2013/01/18(金) 11:49:27.91 ID:UhPmccQD0
      
                                                                                                   
                              
215名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:06:52.15 ID:JqcnOoTCO
こんに千葉 さよう奈良
楽しい仲間が ぬるぽぽ〜ん。
216名無しでGO!:2013/01/18(金) 12:29:35.22 ID:/rvXDS0IO
>>213
阿呆か
母子家庭は大抵は男が浮気や借金をしたための離婚が原因だ
217名無しでGO!:2013/01/18(金) 13:21:16.39 ID:UhPmccQD0
 
218名無しでGO!:2013/01/18(金) 14:25:15.21 ID:CfZ56Als0
捨てられて税にしか頼れない女なぞ世の中に不要
219名無しでGO!:2013/01/18(金) 16:27:48.82 ID:UhPmccQD0
 
220名無しでGO!:2013/01/18(金) 16:46:36.51 ID:qROC/wO90
>>146
おいこらはっしゅ大概にしろ。

ゆっちゃん=はっしゅ=はっちゃんなのでage。
221名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:05:16.22 ID:4FFk4aFO0
こういう奴がでてくるのがイヤなんだよな。残念な人だな。ほんとに。
222名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:08:54.37 ID:r4q6/f0e0
>>208
ニートは元々イギリス発祥の言葉
223名無しでGO!:2013/01/18(金) 18:54:40.56 ID:qROC/wO90
>>221
はっしゅ乙。
224名無しでGO!:2013/01/18(金) 20:22:11.36 ID:/WQ+HJlT0
只見線 田子倉駅廃止方針

JR東日本は、会津若松市と新潟県の魚沼市を結ぶJR只見線のうち、
只見町にある田子倉駅を利用客が少ないことを理由に、
ことしの春に廃止する方針を固めました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054872791.html?t=1358497567373
225名無しでGO!:2013/01/18(金) 20:23:05.62 ID:/WQ+HJlT0
↑大事な所が抜けてた

一方、これとは別におととしの新潟・福島豪雨の影響で、
橋が流されるなどして不通となったままの只見駅から会津川口駅までの区間について
JR東日本は、復旧に少なくとも50億円以上かかるとして
復旧させないことも含めて検討しているということです
226名無しでGO!:2013/01/18(金) 20:32:12.56 ID:qROC/wO90
18きっぱーがほとんどですからねえ…。
227名無しでGO!:2013/01/18(金) 20:55:03.33 ID:aqLgOBAQ0
田子倉駅はともかくとして、不通区間の件については住民に痛手だろう。
228名無しでGO!:2013/01/18(金) 21:12:49.58 ID:e7CKxoq40
名松線を彷彿とさせる
229名無しでGO!:2013/01/18(金) 21:15:25.92 ID:grDPlHAy0
自動車でも大丈夫な岩泉線の事例とも違うよな
230名無しでGO!:2013/01/18(金) 21:55:33.57 ID:rHKETXLF0
会津若松〜会津川口間は 只見線全通以前の会津線に戻るのか?
JRから 風光明媚な路線が消えるな 只見には上越線経由でしか行けなくなるのか
231名無しでGO!:2013/01/18(金) 22:29:14.62 ID:zOT1GUsw0
>>230
いや、田子倉廃止から考えて、そこら辺の路線を廃止にしたい、もしくはBRT同様バスで存続ってところじゃないのか?
東京駅復元改修工事に500億も投じたくせに、只見線廃止とか、路線存続より駅ナカなどで儲けようという姿勢が明らかだな。
232名無しでGO!:2013/01/18(金) 22:53:57.11 ID:/uJgasZl0
多摩都市モノレール 町田に延伸
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358517030/
233名無しでGO!:2013/01/19(土) 00:11:33.40 ID:wXhBC4MH0
誰得?しかも、逆は箱根ヶ崎って誰が利用するんだよ?
一日乗車券が高くなるだろうからイラネーヨ
234名無しでGO!:2013/01/19(土) 01:49:40.73 ID:1SGogC/S0
河井継之助記念館まで行くのが大変になるな
235名無しでGO!:2013/01/19(土) 03:38:55.19 ID:nnMSKycd0
>>231
東京は元が取れるけど只見線はなぁ
236名無しでGO!:2013/01/19(土) 06:35:40.11 ID:3IDEan110
>>231
東京駅は空中権売って復原費用のほとんどを出している
他の事業には迷惑かけてない

>JRが東京駅の復元工費500億を調達できた“空中権”とは?
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0901C_Q2A011C1000000/
237名無しでGO!:2013/01/19(土) 06:41:44.66 ID:3IDEan110
【赤レンガ駅舎復原 東京駅新生】東京駅復元の舞台ウラ…石原都知事とのトップ会談で決定
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120926/dms1209260729000-n1.htm
238名無しでGO!:2013/01/19(土) 07:19:48.14 ID:NR6b6E9J0
よし
只見線も空中権売るか!
239名無しでGO!:2013/01/19(土) 09:02:28.45 ID:ntGUMG9n0
買い手がいないだろw
240名無しでGO!:2013/01/19(土) 11:16:05.66 ID:l+SCbsdj0
>>165
自分のところは無人駅ではないですが、始発だとその時間帯に駅員さんいないので・・・
(営業=駅員さんいるのは7時から)

乗り換え降車時に押して貰ってます。
241お前ら!:2013/01/19(土) 13:22:56.89 ID:0kUbYwG4O
お前ら!
ボロキハを入線から望遠で撮ってるのが居るぞ!
もう貧民18終わったのに大枚はたいて来たのか!
でもさすがだな!
貧民18期間のヲタとは違ってハァハァしてないぞ!
席で大人しくしているぞ!
さすがだな!
やっぱり貧民18ハァハァデブキモヲタとは違うな!
242名無しでGO!:2013/01/19(土) 16:31:11.96 ID:iwHIpJhc0
>>241
なにがボロだよ
昭和からの功労車ディスってんなクズ!!
オマエはそのキハより先に人生引退しろ
243名無しでGO!:2013/01/19(土) 16:55:25.83 ID:eXaHm+lz0
仮に只見線の空中権を売るとしたら、用途は高架道路くらいか。
244名無しでGO!:2013/01/19(土) 17:26:09.40 ID:28mp5ftPO
そうなると、利用者は全て高速道路に移ってしまいそれこそ直ちに只見線を廃止できる
245名無しでGO!:2013/01/19(土) 17:31:33.79 ID:mwYoU15h0
東京駅の空中は何やるんだ?テナント?
もしくは未来型乗り物作ってJRつぶす?
246名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:20:05.92 ID:AH+5zIBM0
御幸通りの正面に高層建築物を作らないということの対価をもらったんだと思うよ。
皇室や宮内庁が払ったわけじゃないが。
247名無しでGO!:2013/01/19(土) 19:30:15.16 ID:NhzjOx9s0
税金だったらJR東死ねレベルだけど、そうなんじゃないの?
248名無しでGO!:2013/01/19(土) 20:28:12.38 ID:nnMSKycd0
>>245
周りに高いビルできてるだろ
249名無しでGO!:2013/01/19(土) 21:35:45.83 ID:SeSl+zI40
すげー俺頭いい
空中権が駄目とか言うなら
只見線は地面その物を売っちゃえば良い
そして地下鉄にする
どうだ俺賢すぎゲラゲラ
250名無しでGO!:2013/01/19(土) 22:00:24.80 ID:eXaHm+lz0
>>249
まじれすすると、地下権も存在する。

確かに地面の方が利用がしやすいから売れる可能性は高い。
が、土地そのものを売ったら、通常は空中権も地下権も一緒に出ていくことになる。
土地を売った後地下権を買うには当然金かかる。
あるいは地下権を残す契約で土地を売るならば当然値切られる。

そして地下鉄道を敷くのにどれだけ金がかかることか。
只見線の土地から大規模工業団地等を作らない限り、敷設資金が稼げないだろう。
251名無しでGO!:2013/01/19(土) 22:14:41.71 ID:PDC9eqcQ0
マントルも買ってくれ、反対側の国も売ったれ
252名無しでGO!:2013/01/19(土) 22:23:45.95 ID:brZ1JbcF0
空中権とか地下権と土地は付随してるんか
253名無しでGO!:2013/01/19(土) 22:39:11.15 ID:eXaHm+lz0
>>252
その通り。
空中何mまでとか地下何mまでとかいう権利の限界は数値的に決められていないけれども、
たとえば飛行機が通過する高さとか、建築物を作れないほどの深さまでは
>>251のような)権利を主張できない。
一部の都府県にはこんな制約もある↓
http://www.mlit.go.jp/toshi/daisindo/index.html
また地下資源は法律http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO289.html
によって別個の権利対象になる。
254名無しでGO!:2013/01/19(土) 23:26:55.45 ID:0hcERYZu0
重積雪区間に屋根付けた方が、まだしも簡単だとも思うが…
255名無しでGO!:2013/01/20(日) 00:37:06.68 ID:yHEZylYf0
大深度地下だと権利は及ばないんだよな
256名無しでGO!:2013/01/20(日) 05:03:21.09 ID:Zi1xdhBs0
>>251 アルゼンチン沖の公海だろw
257名無しでGO!:2013/01/20(日) 08:46:00.16 ID:/yt2l0H0P
>>239
私が買う
258名無しでGO!:2013/01/20(日) 09:10:50.77 ID:7LF1rM8B0
>>241
実際にのんびりと旅を楽しみたければ18シーズンを外したほうがいいし
259名無しでGO!:2013/01/20(日) 09:26:55.47 ID:w06rr0k50
18期間外はシーハイル上越もまったりしていていいね、検札もしっかりしているし。
昨日、上りの指定持ってたから、湯沢からじゃなく中里のスキー場を見に行くついでに散策したけど、雪大杉ですごい。
気の弱そうな雑種犬に犬好きなのに吠えられたら、屋根からドサッと大量の雪が犬に落っこちてきて犬涙目でワロタ。
俺がやったみたいにおびえていたから、腕を振りかざしたら逃げていったよw
中里からシーハイル上越に乗る人が多かった感じ。
車掌もすぐ来たし。
260名無しでGO!:2013/01/20(日) 10:37:08.89 ID:/yt2l0H0P
自慰入る
261名無しでGO!:2013/01/20(日) 10:52:58.36 ID:/N5R9nJO0
次の18きっぷはまだですか・・・

このきっぷの存在早く知っとけば
少なくとも去年だけで5万は節約できたのになー
262名無しでGO!:2013/01/20(日) 11:02:40.76 ID:/yt2l0H0P
売り切れ注意。
263お前ら!:2013/01/20(日) 11:49:01.79 ID:RZO7s8yR0
お前ら!
とりあえず死ね!
264名無しでGO!:2013/01/20(日) 11:49:12.87 ID:p+jDv9NW0
よし今から並んでくるお
265名無しでGO!:2013/01/20(日) 12:09:35.75 ID:/yt2l0H0P
もう遅い。俺が1億前買うから。ざまあ!
266名無しでGO!:2013/01/20(日) 12:54:30.98 ID:E1n9lyHi0
売り切れの他に新しいネタはないのかね?
267名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:36:34.39 ID:/yt2l0H0P
青春18切符で海外に行った情強いない?
268名無しでGO!:2013/01/20(日) 14:59:40.95 ID:DhimmgsI0
>>263
お前ら君死ねに見えるけどw ついに自殺?w
269名無しでGO!:2013/01/20(日) 15:33:08.31 ID:MSGzf/5W0
>>263 はよ死ね。
270名無しでGO!:2013/01/20(日) 16:16:41.70 ID:ifsiECZM0
>>263
いつも思うんだが、この「お前ら!」君って全部自分に向けて言ってるんでしょ
だって名前欄が「お前ら!」じゃん
271名無しでGO!:2013/01/20(日) 16:51:47.65 ID:ma7Zn9XV0
>>267
淡路島行ってきたわ
272名無しでGO!:2013/01/20(日) 17:02:08.77 ID:saYj5adP0
ま、安芸の宮島(厳島)ならマジで行けるけどね?

細かい事言うと「青春18きっぷ」なんで、
「青春18切符」の説明から始めて貰えると助かる。
海外行けたら、「情弱」と言うよりむしろ「強者」なんじゃないの?
273名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:43:49.35 ID:SyMv0a8F0
18きっぷで東京から博多まで行って博多からジェットホイルで釜山に行ったことならある
274名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:45:16.93 ID:ugwou9BP0
ジェットフォイルって書いてくれよ。ホイルだと、アルミホイルみたいじゃないか。
275名無しでGO!:2013/01/20(日) 19:58:22.32 ID:ifsiECZM0
18きっぷでハワイ行ったことあるよ〜
276名無しでGO!:2013/01/20(日) 20:44:23.60 ID:C7/XVsg30
山陰の羽合だったら死んでおk
277名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:04:12.16 ID:ma7Zn9XV0
福島から桜島まで徒歩
278名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:22:05.69 ID:oO4KQTTu0
とりあえず電車乗る前に、お前ら風呂入れよ。
乞食臭でマジ臭いんだけど、鳥小屋の臭いが。
それとお前らが日付切れの切符をとぼけて使うから、
改札でマジマジと日付を確認され気分悪いんだけど。

キセルしねぇで少しは働けよ、乞食
279名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:36:26.62 ID:aFU0mxAO0
>>278
516 2013/01/20(日) 19:03:57.65 ID:Wt3lT/IQ0
名無しでGO!

鉄オタが今日捕まっていたな
車掌に対して大回り行路を必死に説明していた
終点で警察官に身柄を確保されていた
大回り云々じゃなくて不審者扱いだったな
いいか鉄オタ諸君
大回りは不審者扱いだぞ

テメーもなw
280名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:41:26.13 ID:oO4KQTTu0
>>279
うるせー糖尿デブ。少しは外で運動しろよwww
オナニーは運動に含まれないからなwww
281名無しでGO!:2013/01/20(日) 21:58:45.62 ID:tT6QJG2L0
青春18切符は、売り切れ早いから、えきねっとで1ヶ月1週間前の5時半に事前予約して買ってるわ。
282名無しでGO!:2013/01/20(日) 22:00:44.20 ID:psumvwNB0
>>278
自己紹介にしかならんぞ

普通の人にはわからん匂いについて詳しすぎるし、日付もお前がしていることだから詳しいんだろう
283名無しでGO!:2013/01/20(日) 23:05:43.80 ID:nnme+ssf0
年収700万、貯金2500万のおっさんだけど、
18きっぷ一人旅行はやめられないわ。
都会に住んでるから、車窓から山や田んぼが見えるだけでテンション上がる。
ご当地でうまい飯食って、実家にお土産送って、いろいろ観光地を回る。
最高だね。
今日はどこまで行くとか決めないで、ふと途中下車したいと思った駅に立ち寄る。
これも醍醐味。
60歳くらいまでは18きっぱーやってそうだわ。
季節は春と夏がいいね。冬の18きっぷ旅行は寒すぎてきつい。
284名無しでGO!:2013/01/20(日) 23:23:55.83 ID:tursXW2J0
冬の18きっぷ旅行は寒さよりも日照時間の短さがきつい。
285名無しでGO!:2013/01/21(月) 00:48:12.45 ID:8A+21jLu0
景色が見れなくなるってのはほんとに辛い
286名無しでGO!:2013/01/21(月) 08:30:20.95 ID:4jjUfWRg0
>>280
特定されてファビョっているんじゃねーよ、デブカス
お前の自己紹介は聞き飽きたわw
287名無しでGO!:2013/01/21(月) 09:59:20.52 ID:+dl03w9e0
18きっぷを使用中です。今、沖縄です。沖縄モノレールも乗れーる。
288名無しでGO!:2013/01/21(月) 10:06:05.13 ID:pLurb37E0
馬鹿かコイツ。俺みたいに有休取って北陸フリーでウマーくらいやってみろよ、ひきこもりカス君w
289名無しでGO!:2013/01/21(月) 10:30:40.40 ID:+dl03w9e0
北陸フリー切符より、静岡発の北陸観光フリー切符の方がお得。

福井〜敦賀までの区間分広いし。
290名無しでGO!:2013/01/21(月) 10:45:08.29 ID:NTN3u9zr0
だが北陸フリーのグリーン車用のコストパフォーマンスにはかなうまい
291名無しでGO!:2013/01/21(月) 11:02:35.51 ID:+dl03w9e0
いや、区間が広い分北陸観光フリー切符が圧勝だ
292名無しでGO!:2013/01/21(月) 13:24:49.43 ID:IUstHSRp0
者 レ 同   争
同 ベ じ   い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し  _/・ (⌒) _
か ∠( (⌒//__/ |⌒)
発   >_//\_/ ・丶~
生  /_/ノ\_ (/V
し  |  | /  |
な /  ∧|  丶
い | |/ )>′ |
!! /丶 /丶 /( _ |
 / /||< <_> >\丶
// 丶) \(ニ∠ノ \\
293名無しでGO!:2013/01/21(月) 13:43:51.24 ID:AbQ3v7tZ0
>>289
当然知っているが、北陸新幹線開通後どうなるか知っているから、東京発にしているだけ。
静岡発は18で静岡に友人と一緒に行き、そこで買うよ。二人以上だと安くなるし。
18000円でも十分安いけどね。
294名無しでGO!:2013/01/21(月) 16:15:53.82 ID:3cSjwAQU0
>>279
自己紹介君は大回りでしか旅行できないニートだったかw
最近携帯からPCに変えたみたいで金ないんだろうなー(棒
295名無しでGO!:2013/01/21(月) 16:23:03.91 ID:lnV3qf4T0
ながらの沼津やえちごの長岡、見附、東三条、加茂の停車って意味あるんでしょうか?
運転停車で時間調整もあるのでコマ目に停車の意味は分かるんですが
実際に需要はあるのでしょうか?
296名無しでGO!:2013/01/21(月) 16:50:43.75 ID:LtLN2fSY0
大阪から徳島へ行くなら南海電鉄のとくしま好きっぷがお得
徳島港まで片道2000円、子供は1000円!

お帰りにはなんば好きっぷ、こうや好きっぷ、関空好きっぷをどうぞ
297名無しでGO!:2013/01/21(月) 19:05:43.16 ID:IUstHSRp0
>>295
えちごの下りなら降車の需要はあるだろ
新潟県内は広いんだよ
298お前ら!:2013/01/21(月) 19:51:11.05 ID:CZ64FE3qO
お前ら!
貧民18のいない車内は快適だ!
特急券が要るから元々居ないけどな!
いやぁ快適だ!
299名無しでGO!:2013/01/21(月) 20:17:57.92 ID:moywgr3Q0
300名無しでGO!:2013/01/21(月) 21:37:40.53 ID:aL6YXTya0
>>299
なんでみんなスーツなの?!
当時はそれが常識だったの?
301名無しでGO!:2013/01/21(月) 22:25:44.82 ID:aNo2vEIp0
>>292
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない からな
302名無しでGO!:2013/01/21(月) 22:29:21.27 ID:217ugmNz0
それって誰の格言?
発生はするけど、長続きしないが正解じゃないかと…
303名無しでGO!:2013/01/22(火) 00:03:57.32 ID:4u48owIJ0
>>300
そだね
304名無しでGO!:2013/01/22(火) 02:30:07.52 ID:yDEh6Lt60
>>299
わあやらしい
305名無しでGO!:2013/01/22(火) 02:37:10.62 ID:/o8OaXTy0
ことぶき って今でもあるなwww快速で
306名無しでGO!:2013/01/22(火) 08:37:13.23 ID:3LiX4mIJ0
>>299
これって20系客車?

>>305
昔は指定席もあったが…。
307名無しでGO!:2013/01/22(火) 13:15:26.94 ID:8voCr0WjO
コジキッパーと加齢臭軍団、どっちがましか。
by横見浩彦
308名無しでGO!:2013/01/22(火) 16:53:29.28 ID:AIz7oyDj0
>>307
つまらん
309名無しでGO!:2013/01/22(火) 17:59:35.79 ID:gujo/b4/0
>>307
横見の炎上商法はいつものこと
最近じゃヲタに相手にされなくなってるから必死なんだろ
310名無しでGO!:2013/01/22(火) 20:43:24.00 ID:AUPXqUUE0
>>307
ヨコミはどっちにもあてはまるじゃん
311名無しでGO!:2013/01/22(火) 22:32:25.42 ID:CyuLLUQw0
東日本北海道パスがあるし18はもう廃止でいいんじゃねーか
312名無しでGO!:2013/01/22(火) 22:50:10.94 ID:lau25FFx0
東日本北海道パスでどうやって関西に行くんだ
313名無しでGO!:2013/01/22(火) 23:22:57.67 ID:CHskJFuxO
鉄ヲタ兼アニヲタの聖地巡礼はキモイ
314名無しでGO!:2013/01/22(火) 23:23:28.36 ID:famRA2bT0
>>311
あんなもん使えねぇよ。被曝したくねぇ。
315名無しでGO!:2013/01/22(火) 23:27:31.69 ID:CyuLLUQw0
>>312
朝鮮にいきたくねーよ
316名無しでGO!:2013/01/23(水) 07:13:45.14 ID:GX/kfVwB0
なんだキチガイか
317名無しでGO!:2013/01/23(水) 07:54:35.10 ID:uqDiH7Am0
甲府に行くにはホリデービューやまなしが鉄板ですか?
318名無しでGO!:2013/01/23(水) 11:00:34.48 ID:5d8wOXRk0
東京からならあずさ回数券
319名無しでGO!:2013/01/23(水) 13:36:21.01 ID:YDyFXWdmO
京王+普通列車が非18期間の基本
320名無しでGO!:2013/01/23(水) 18:26:53.68 ID:VeuP2JIp0
>>319
実際に検索して調べたらそっちで案内するパターン多いね
321名無しでGO!:2013/01/23(水) 20:40:08.74 ID:tsrh82FU0
うざい撮り鉄と不正厨(仲間と結託して携帯で連携とって検札逃れしてたw)は居たけど、先週末のシーハイル上越とSLスノーパークは良かった。
話した人はほとんど群馬県の人だったな。18期間じゃない旅もまったりしてていいね。
後閑から先は結構な雪吹雪で堪能したよ。
322名無しでGO!:2013/01/24(木) 16:39:12.39 ID:g9mjr+q70
高野山で雪でも見てくるか
323名無しでGO!:2013/01/24(木) 17:46:05.46 ID:tZaLJvJN0
>>321
自由席どんな感じ?混んでた?
324名無しでGO!:2013/01/24(木) 18:25:49.17 ID:5liyl5XO0
ながらえちご運転日発表キター
とりあえず今春は安泰か
325名無しでGO!:2013/01/24(木) 18:53:09.89 ID:e+27pDld0
>>317
高速バス
326名無しでGO!:2013/01/24(木) 18:54:46.19 ID:P55oRMvi0
春臨時きたな、ムーンライトながらがどんどん減ってる。

ながら 東京 23:10→大垣 5:51 3/22−30
     大垣 22:49→東京 5:05 3/23−31

えちご 新宿 23:10→新潟 4:51 3/18−31 4/26−5/6
     新潟 23:38→新宿 5:10 3/18−31 4/26−5/6

信州  新宿 23:54→白馬 5:40 3/1・8・15・22・29 4/26 5/2・3
327名無しでGO!:2013/01/24(木) 19:45:58.44 ID:TivW+NDW0
>>326
ながらとえちごで何でこんなに本数違うんだろう
二者間で調整が面倒なのか、需要が無いのか、あっても儲からないからか
328名無しでGO!:2013/01/24(木) 20:16:38.64 ID:iQ5xyeGhP
えちごって3列の夜行バスが相手なはずなんだけど18きっぷ外の期間ってどんな感じなんだろうか
329名無しでGO!:2013/01/24(木) 20:52:21.00 ID:U8Al2qo10
>>328
結構埋まっているよ。といっても、隣は来なかったけどね。
18期間よりマナーいい人多いし、2席厨も居ない。空いてたら軽く横にって感じかな、ウィークエンドパス使用時。
でも、ゴールデンウイークは使えない。
それより、上尾ー新潟のやまどりの方が気にならないか?
330名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:08:17.90 ID:2bOxbkvwT
で、来期の発表はまだかね
331名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:31:46.73 ID:BjGfxxEu0
来期の購入時は源泉徴収票の提出を義務付けてくれ。
車内が乞食とフーフーうるさい肥満児ばかりで臭過ぎ。
お前らユニクロの服は毎日洗濯しろよ、くせぇんだよマジ
332名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:33:48.79 ID:D1bKg8nL0
>>326
どちらも需要はあると思うのだが、
上越線と東海道線の昼夜の列車本数の問題か。
・上越線は昼間でも旅客の本数が少ないから1本でも貴重。
・東海道線は本数が多く貴重度が低い+本数が多い分、保守に余計に手間をかけたくない。

とともに、単に倒壊がゴネてる部分もあるかも。
333名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:36:29.48 ID:qv0FjKgF0
ユニクロなどという高級品には手が届きません
しまむら、サンキあたりで許してくだっさい
毎回同じ煽りで正直厭きた
334名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:40:45.29 ID:Xry/1zME0
ID:BjGfxxEu0
は乞食ご用達きっぷに何言ってるんだろう?
335名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:49:25.19 ID:g5d0M05O0
鉄道雑誌の投稿でも謝礼が出れば源泉徴収されるわけだが
336名無しでGO!:2013/01/24(木) 21:53:06.62 ID:D1bKg8nL0
あとは、田町の183系がGWに足りないとか?
337新潟市民:2013/01/24(木) 22:28:02.94 ID:SUgwMB3g0
北陸新幹線開通までは18きっぷで富山と長野観光にたくさん行こうと思う。
338名無しでGO!:2013/01/24(木) 22:34:57.97 ID:rkWD55cL0
>>326
去年と変わってないぞ
だいたい183系がポンコツすぎるんだよ
毎回空調壊れてるし

>>330
2月10日までお待ちください
339名無しでGO!:2013/01/24(木) 22:58:08.80 ID:eGrGOCKM0
今日のJR乗車記録
三国ヶ丘-杉本町
杉本町-鶴橋
鶴橋-三国ヶ丘
340名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:01:56.00 ID:VB7Aerw1O
源泉徴収君またわいたのかあ。
学校で習わなかったかもしれないけど
源泉徴収は人様にホイホイ見せるものじゃないんだよ。
大事にしまっておこうね。
341名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:11:56.72 ID:kHgSi6A80
111666999形の女少高から見る信越本線の雪景色は最高だなあ。
2本木のスイッチバックも楽しい。

姨捨が色色と有名なせいか、2本木の事は初めて信越本線に乗るまで知らんかったわ。
342名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:13:57.55 ID:tT7wTfUf0
2月10日に早速購入してやる
343名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:16:15.56 ID:BjGfxxEu0
お前らマジ鳥小屋臭いんだけど。

1メガネで色白
2服はユニクロ
3時計はカシオ
4スポーツメーカーの運動靴
5今どきリュック

お前ら確実に3つ以上当てはまるだろwww
344名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:17:37.73 ID:oTVyrkge0
例年だと
発表は2月10日
発売は2月20日
使用開始が3月1日
345名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:23:05.99 ID:tZaLJvJN0
>>343
2つだけだわw
346名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:40:15.28 ID:slLe9q3o0
むしろ、老害に使わせるなよ。退職金減るからって駆け込み退職した公務員老害なんか、言語道断だぜ。老害切符でも使ってろ、日本を蝕むクズ共め、長生きすんじゃねーぞ。
347名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:41:32.13 ID:BjGfxxEu0
ごめん、3つ書き忘れてたわ

6 金払わないとSEXできない
7 ちっこいエロ本が好き
8 女との結合より、電車の連結が好き
348名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:44:25.09 ID:S3MA6MmJ0
セフレが3人いる俺には関係のない話だね
349名無しでGO!:2013/01/24(木) 23:59:51.90 ID:qv0FjKgF0
>>347
コイツ引き出し少ないアタマで必死に考えたんだろうなー
ここはオマエの来るトコじゃないっよ、わかってる?w
350名無しでGO!:2013/01/25(金) 00:14:34.08 ID:i2uZGYI90
まあ、春季にながら動かすわけだから発売されると思っていていいね
効力が変わる危惧はあるが
351名無しでGO!:2013/01/25(金) 01:05:15.86 ID:rZzTdSxq0
>>338
あれ、外気取り入れを開けている気がする
352名無しでGO!:2013/01/25(金) 01:10:41.95 ID:ukCUtz8a0
路線の代行バスがJRバスじゃないバス会社なんだけど、18きっぷで乗れる?
353名無しでGO!:2013/01/25(金) 08:41:51.59 ID:D0iAYV2Z0
18きっぷで旅行するときってどれくらい現金持っていけばいいかなあ?

去年大阪から新潟に2日3日で行った時は食費宿泊費込みで20000円だったけど、友人に少なすぎって言われた
5000余った
354名無しでGO!:2013/01/25(金) 09:16:26.82 ID:iaZSCkyj0
>>347
相変わらず自己紹介が好きだなw
355名無しでGO!:2013/01/25(金) 09:40:25.54 ID:zJn1iZyP0
>>353
現金なんてド田舎に行かない限りそんなにいらないだろ
クレカや電子マネーもあるし
足りなくなっても銀行にもよるが無料でコンビニで引き出せる
356名無しでGO!:2013/01/25(金) 09:51:10.30 ID:kP5Gf9Ir0
イザがあるから+1〜2万はもっていけ
357名無しでGO!:2013/01/25(金) 12:31:40.83 ID:3Xshd9xE0
>>355
クレカとか電子マネーは使わない派
>>356
そうするわ
18旅じゃないけど、前室戸岬に行ったとき、ゆうちょと高知銀行以外のATMなくて焦った
コンビニもATM置いてないし
358名無しでGO!:2013/01/25(金) 12:57:13.55 ID:JTWfpg5/0
>>357
×使わない派
○持てない派 作れない派
だろ?w
359名無しでGO!:2013/01/25(金) 13:05:42.80 ID:LMC25vBM0
田舎行くのに農協とか郵便局のキャッシュカードないとか終わるから
360名無しでGO!:2013/01/25(金) 13:48:06.11 ID:JJBh/+rY0
>>352
具体的に
361名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:05:13.67 ID:THziSCWr0
>>357

提携してるだろ、だいたい。
362名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:08:03.89 ID:9aHHKjp10
民宿もそうだが、特に地元の飲食店は現金がないといかんよなあ。

18きっぷで南紀州に行って金欠になったとき、紀陽銀行で都市銀のカード使えてホッとした。
もっとガキだったときは地方都市で口座のある都市銀行だけ探して結局なくて焦ったときもあった。
363名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:36:55.38 ID:9aHHKjp10
>>357>>361
地銀はほぼ提携している様子。ゆうちょのカードがなければ、
コンビニと、「MiCSマーク」のある地銀の位置を確認しておく必要あり。

問題は信金。一部MiCS提携していないところあり。
364名無しでGO!:2013/01/25(金) 20:48:18.06 ID:Eq6K9QDC0
以下は経験上のことだけど

最近は各社提携してるから、最悪手数料が盗られる事を覚悟すれば
そこそこの集落ならば金は手に入る。
ただ、問題なのは夕方から朝とか、そもそもコンビニなどのない寒村。
スイカなどの使えない駅中など。

必ず9000円は手元に持っておくようにしている。
現金(=実弾)はやっぱり重要だよ。
ちなみに1万円札は案外役に立たないケースが多かったりする。
365名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:03:10.65 ID:gG8ii8N1O
最近は地方でもクレカが使える店が多いが、実はJCBオンリーということもある。
366名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:16:15.14 ID:q0lFNXX+0
現金(=実弾)
これは笑うところですかw
367名無しでGO!:2013/01/25(金) 22:30:24.54 ID:X5ILfV6YO
368名無しでGO!:2013/01/25(金) 23:19:43.51 ID:fuxUmMqh0
>>362
紀陽は大阪にも店舗あるからね

高知銀行は四国4県の地銀と郵貯以外提携してないっぽい
よくわからんけど
369名無しでGO!:2013/01/25(金) 23:34:40.41 ID:5TZt3bIU0
元のカードがBANCSでもMICSを経由してACSやSCSにアクセスできるからなぁ。
でも、ややこしいのよね。戦争やってて個別に相互接続拒否もあるから。

第二地銀組は元々別ネットワークだったのよ。
370名無しでGO!:2013/01/25(金) 23:46:29.89 ID:lxULnRoDO
俺は三菱東京UFJ固定
毎月固定の支払をカード払いに設定しておけば
コンビニATMはほとんど無手数料で下ろせる。

ホントのド田舎はコンビニすらないからそういう時に備えてゆうちょに少しいれてある。

とにかくATM手数料は払いたくない。
371名無しでGO!:2013/01/26(土) 00:20:37.20 ID:ycjTNVZE0
最近はゆうちょのATMで多くの銀行のカードが使えるように。

ここで調べられる。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/access_atmcd.html
372名無しでGO!:2013/01/26(土) 00:21:35.25 ID:v0h/skZjO
俺はりそな固定
りそな銀行ATMは24時間365日無料でコンビニはサークルKサンクス以外有料だが
りそなカードの利用が1円でもあれば翌月に手数料を全額キャッシュバック
サブ口座として定期預金含めて50万円強入れたMUFG
預り資産50万円あればコンビニ含めて手数料無料
373名無しでGO!:2013/01/26(土) 02:25:18.29 ID:nO5zqpWe0
旅行先は日常とは違う世界
いつもの通りにはいかない場合もある
備えをお忘れなく
374名無しでGO!:2013/01/26(土) 03:00:47.28 ID:3nq8t8S00
セブンでおろせて、振り込みもなんどか無料の新生が最強
375名無しでGO!:2013/01/26(土) 03:06:01.28 ID:x07ojFN50
まぁ地方に行って感じるのは
郵便局とJAはどこにでもありやがる…という事。
あいつら本当に金が余ってやがるなぁ
376名無しでGO!:2013/01/26(土) 07:41:36.77 ID:yEEZ69S40
>>375
金が余ってる…??
不採算だからといって簡単に閉めれると思ってるのか?
377名無しでGO!:2013/01/26(土) 08:05:21.42 ID:Xxc3xYyV0
JAが必死に利権守る為に何をやっているかを考えれば一目瞭然。あいつらは金しか興味ねーから。
378名無しでGO!:2013/01/26(土) 09:10:12.43 ID:CqbbgVWU0
やはりものをいう現金数万と、
JRならスイカ系、(上限の2万)×2
くらいあれば2〜3日の旅行なら充分だろう
379名無しでGO!:2013/01/26(土) 10:17:20.86 ID:wilhljhx0
稚内で空港からバスで駅に着いて、真っ先に郵便局に行ったことがあったな

クレカ作らないとかもったいない
公共料金、ネット通販、18きっぷその他の乗車券、ホテル代もカード払いにしてポイントためて
ANAマイルに換えると旅行が捗るのに
380名無しでGO!:2013/01/26(土) 11:37:29.11 ID:QgIDnRpu0
>>379
与信が得られない、或は個人のポリシーで与信を得たくない人もいます。
381名無しでGO!:2013/01/26(土) 13:30:12.26 ID:CIzsFU9p0
>>332
ムーンライトながらを中央線経由にすれば・・・
382名無しでGO!:2013/01/26(土) 13:48:30.67 ID:HjjdX/8h0
まぁレギュラータイプのクレカなら破産していなければ特に制限なく300円前後の年会費でおk・学生年会費無料。

だが、金銭感覚が現金以上に鋭敏であることが重要。どうしても「見えない金」なので・・・。

ちなみに、>>379のいうANAカードは年会費が少しかかる(2100円)ので、得かどうかは使用法次第。学生不可。
また提携ホテルが限られているので、民宿派(漏れは和室や民宿の堅苦しくない洋室じゃないと眠れないタチなので)orじゃらん割引派な人は別のところでポイントを貯めること。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/card01.html
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/other/hotel_dom.html
383名無しでGO!:2013/01/26(土) 14:06:28.64 ID:HjjdX/8h0
>>381
多治見・高蔵寺-名古屋・岐阜の保守云々を除けば確かに負担が少ないかもね。どちらにせよ火災の領地に入るけど。
384名無しでGO!:2013/01/26(土) 14:57:12.08 ID:o+l4S7VD0
>>375>>377
なんか矛盾したこと書いてますね
あなたがアホってことですね
385名無しでGO!:2013/01/26(土) 16:08:50.71 ID:snOML1eE0
まぁ、まれに金欠ATMがあるからな。>郵貯
早い話、ATMの中の人が現金補充間に合わず、放置プレイしていたのよ。

JAも同一県内発行じゃないと取り扱い完全拒否する窓口があったり。
中の人いわく、端末なんてなにそれ窓口にはFAXしかない。
貯金払い戻しは書類をFAXでやり取りしてから出金するのよね。
カードだけだと当然アウト。印鑑いるのよ。
386名無しでGO!:2013/01/26(土) 16:10:28.21 ID:4CNOe/qF0
>>384
お前が一番のアホ&バカだから安心しろ
387名無しでGO!:2013/01/26(土) 17:39:28.07 ID:v0h/skZjO
しかし、上級クレカのサービスを一度味わうと一般クレカには二度と戻れないからな‥
俺は茄子・雨金・階級の3枚だぜ
年収600ちょいなのでクレカのために生活を切り詰める日々であるw
388名無しでGO!:2013/01/26(土) 18:27:19.22 ID:o+l4S7VD0
>>386
気が付かないアホww
JAがそんなに金にうるさいならもっと経営がうまくいっているはず
389名無しでGO!:2013/01/26(土) 18:45:56.96 ID:/hIaeYuN0
>>375
郵便局はどんどんリストラ中
現に地方ではATMはどんどん減ってるし
局自体も潰したり営業日を減らしたりしている

ATM撤去 「困る!!」 声次々
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-01-21/2007012101_01_0.html
成田空港の郵便局廃止−事業会社運営「分室」は存続
http://airportnews.jp/headline/886/
390名無しでGO!:2013/01/26(土) 18:53:05.09 ID:9uUIwUnq0
秘境駅探訪でもしない限り数万持ってりゃ大丈夫だろ
それよりいいかげんスレ違いだからどっか他でやれや
391名無しでGO!:2013/01/26(土) 19:13:15.25 ID:1BrQ8rMk0
>>331
>>338
JR東海が深夜早朝時間帯の中央線区間に駅員置きたくないから無理だろ
中央線は東西とも日常的に遅れてるからJR東日本もラッシュ時間帯に来られたら迷惑だろ
392名無しでGO!:2013/01/26(土) 19:20:08.33 ID:fSSZMFfn0
ムーンライト信州の筋を参考に考えると
よっぽど遅れないとラッシュ時間帯にはずれこまないだろ。
393名無しでGO!:2013/01/26(土) 20:11:58.79 ID:QadQZ/XwO
>>389
ソース古すぎるわ。
都心部のあまりにも近接してる局を統廃合したり、
利用客週数人レベルの特定局が何局か廃止されたりしてるけど
民営化後はほとんど削ってない。

むしろ受託者が欠けて一時閉鎖扱いになってた簡易局を再開してる方が多い。

だけど別に郵政が金余りでやってる訳じゃなくて規制で渋々やってるだけだけどね。
394名無しでGO!:2013/01/26(土) 20:22:09.26 ID:nXcsbrBg0
でも郵便局やJAが糞だとかいうけどさ。
これらが無くなったらド田舎はどうするの?
税金や公共料金の支払いができなくなるよ?
信用金庫や信用組合レベルでも進出するか怪しいようなところだし。

糞だから全否定って子供の考えだよね。
395名無しでGO!:2013/01/26(土) 20:24:22.82 ID:MfZN5elL0
>>394
>でも郵便局やJAが糞だとかいうけどさ。
誰がそんなこと言った? 聞いたことないが
396名無しでGO!:2013/01/26(土) 20:31:15.07 ID:+aNkP6zp0
>>385
移転前の大柿簡易(福島県双葉郡浪江町)か?
震災休止しているけど、移転前は「聖地化」していた。
全国からヲタが来ていたらしい、入金は受けるが出金拒否。
JAへ委託した簡易局だったから仕方ないけどね。JAもある意味オフ扱いだった。
397名無しでGO!:2013/01/26(土) 20:37:17.83 ID:+aNkP6zp0
>>395
っ鹿児島中央郵便局竹島分室

ある意味究極だったからなぁ、秘境駅とは違う何かがあった。
月11便運航の村営船でしか到達不可能。青春18での乗り継ぎとはレベルが違いすぎる。
398名無しでGO!:2013/01/26(土) 21:09:53.07 ID:tf5BYzGm0
>>392
ML信州・MLながらを新宿-塩尻で併結・塩尻で分割併合、と妄想してみる。
399名無しでGO!:2013/01/26(土) 21:31:50.71 ID:9uUIwUnq0
だからJP,JA職員はどっか池って!!
400名無しでGO!:2013/01/26(土) 22:01:45.18 ID:2GVHYl+30
JPやJAもしくはJFでJRの切符が買えれば
かなり便利だけどな〜?
ヨーロッパなら10年以上前に出来るように成ってた希ガス…
401名無しでGO!:2013/01/26(土) 22:24:29.92 ID:+aNkP6zp0
>>400
っ金谷福用簡易郵便局
青春18は無理だけど、大井川鉄道の本線なら購入できる。

駅以外の所でも発券できるが、場合によっては数ユーロの発券手数料を取られることがある。
駅窓口でも券売機で購入可能な区間を窓口で購入すると、窓口手数料取られる場合があるからなぁ。
身体障碍者は免除だが、外国人は必要だと。

JRもMVで青春18買えるのだから、窓口赤券なら発券手数料取るぞへ変更できるかな(w
402名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:06:31.54 ID:NVVGKdi70
■■■7個当てはまれば、君も18キッパーになれる■■■

 1、基本的にデブ、オナニー以外の運動が大嫌い
 2、肉しか喰わない、野菜が喰えない
 3、ニート、不登校で親から本気で死ねと思われてる
 4、メガネで色白、リュックが定番
 5、服はユニクロ、時計はカシオ
 6、靴はナイキかアディダスが基本
 7、彼女はもちろん、友達が1人もいない
 8、金払ってしかSEXできない
 9、女との合体より、電車の連結が好き
10、自分のチンポをフェラした事がある
403名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:07:45.89 ID:0s4wqLqu0
18期間だけ有人窓口が混雑してる気がする
404名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:27:47.83 ID:NVVGKdi70
有人窓口では乞食中心に18きっぷの日付を
厳重チェックするよう東に意見しておいた。
自動改札とか乞食の不正突破多すぎ、まじ氏ね
405名無しでGO!:2013/01/26(土) 23:30:05.35 ID:a5kpAM+rO
>>332
一番の問題は人員面
1回走らせるだけで、一晩夜勤で働かせなくてはならない運転士・車掌・駅員の数が多大
人件費面で会社は渋るし、社員も夜勤させられるのは渋る
406名無しでGO!:2013/01/27(日) 00:21:09.60 ID:lKIA220d0
>>395
何十年も刑務所にでも入っていたのか?
407名無しでGO!:2013/01/27(日) 00:59:54.07 ID:3w0OVW5T0
>>405
昔は夜行が当たり前で24時間常駐してるのが当たり前だったけど
今はほぼなくなったからね
特急ならともかく18きっぷ利用者のための列車を走らせるために人員を割きたくないのは当たり前だと思う
サンライズもこの先どうなるか
408名無しでGO!:2013/01/27(日) 01:20:12.74 ID:hjOXwC6Y0
倒壊の方が夜間の人員割きたくないだろうね。
えちごの日数は東の若干の余裕の表れか。
409名無しでGO!:2013/01/27(日) 04:47:49.82 ID:yZgVg2DF0
>>377
18乞食の嫌いなもの
他人の金儲け
410名無しでGO!:2013/01/27(日) 07:24:03.33 ID:gkcYpA4H0
>>409
JAは利権がっちりなだけで商売は下手だよ、アゲカス君。だから協定に否定的なだけで。
しかし、鉄ヲタで車内のプレート?とか撮っている奴って見た目がしんちゃんばかりなのはなんで?w
411名無しでGO!:2013/01/27(日) 11:06:50.47 ID:6oIcL0jj0
>>410
JA委託駅でも常備券があればねぇ。
現在残っているJA委託駅は車発機だったり、POSだったり。

美作滝尾駅なんか、駅から少し離れたJAに車発機置いてある。
18は発売不可能。可能ならネタで買ってみたい。

北の企画券の一部は車発からでも発売できるが、全国対応の企画券はダメとのこと。
412名無しでGO!:2013/01/27(日) 12:00:02.58 ID:Ij8S599G0
■■■7個当てはまれば、君も18キッパーになれる■■■

 1、基本的にデブ、オナニー以外の運動が大嫌い
 2、肉しか喰わない、野菜が喰えない
 3、ニート、不登校で親から本気で死ねと思われてる
 4、メガネで色白、リュックが定番
 5、服はユニクロ、時計はカシオ
 6、靴はナイキかアディダスが基本
 7、彼女はもちろん、友達が1人もいない
 8、金払ってしかSEXできない
 9、女との合体より、電車の連結が好き
10、自分のチンポをフェラした事がある
413名無しでGO!:2013/01/27(日) 12:05:09.69 ID:rx1KTuTN0
5と8しか当てはまらないや、残念
414名無しでGO!:2013/01/27(日) 12:17:47.37 ID:yLtnsiml0
>>412

1、まぁそんなイメージ
2、菓子ばっか食ってる食べかすとか・・・
3、群れてる奴多くない?
4、リュックは確かに多い
5、世間のおっちゃん全般そんなもん
6、ミズノやアシックスのスニーカーは止めて欲しい
7、18キッパーは群れてる奴多い
8、金払う分にはいいじゃまいか・・・
9、(これが言いたかっただけだろ!)
10、できるもんならやってみろ
415名無しでGO!:2013/01/27(日) 12:31:13.89 ID:cpcf2DSn0
時計はカシオのみ
416名無しでGO!:2013/01/27(日) 14:40:46.66 ID:pHY5StpkO
大貴「勝ち方教えて」

沙羅「え〜っと 何となく飛んだら勝っちゃてます」

大貴「え〜ん(泣)」
417名無しでGO!:2013/01/27(日) 14:44:40.85 ID:pHY5StpkO
壮大な誤爆

え〜ん(泣)
418名無しでGO!:2013/01/27(日) 14:50:02.95 ID:o7WMVS4R0
>>394
極論を言えば、役所やその出張所・支所レベルだけあればいいだろ。
419名無しでGO!:2013/01/27(日) 15:48:03.50 ID:4poOrhLAO
>>387
その収入でよく持てたもんだな
420名無しでGO!:2013/01/27(日) 16:22:06.45 ID:I3xBwokm0
本当か知らんけど楽天なんか無職でも持てるらしいぞ。
俺は海外保険特約ないやつはいらねーけど。
421名無しでGO!:2013/01/27(日) 16:30:59.88 ID:zdBk5Rvz0
青春18切符で海外行けるのか?
422名無しでGO!:2013/01/27(日) 16:40:00.39 ID:pHY5StpkO
船で海外に行ける。 しかもパスポートやビザなしで
423名無しでGO!:2013/01/27(日) 17:21:38.56 ID:hrdDstsr0
>>420
最近審査ちょいと厳しい
緑のコンビニカードが消費者金融以外じゃゆるい

後は、街頭でキャンペーンやってるやつがその期間だけゆるい
424名無しでGO!:2013/01/27(日) 19:32:18.50 ID:zFcL39Vl0
貸金法が厳しくなってカード発行も厳しくなったんだよな。
でも今度緩和するみたいだからまたゆるくなるかもね

>>412 >>414
リュック以外だと何がいいんかね?
俺はトートバッグみたいなの持ち歩いているけど
リュックのほうが背負えるし楽だろ?
425名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:03:42.51 ID:oPlMH5fG0
九州版のバースデイきっぷが出たね
関西から四国のバースデイきっぷを使う予定だったけど
ピーチ+九州パスに切り替えようかな
ttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/birthday/index.jsp
426名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:04:25.35 ID:zdBk5Rvz0
すれちだし、たけーよ。失せろ
427名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:10:07.29 ID:Kzu/0Nvo0
>>425
何これお一人様限定のきっぷか
安いな
428名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:34:13.88 ID:Mlb2txSj0
>>427
http://www.sunqpass.jp/index.shtml
ライバルはこれ。ある意味最強。でも弱点もある。
429名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:41:04.78 ID:zdBk5Rvz0
>>428
これさえあれば、太川陽介、蛭子能収を越えることができるな
430名無しでGO!:2013/01/27(日) 20:50:33.27 ID:hjOXwC6Y0
>>422
宮島とか言ったらビンタなw <18で船
431名無しでGO!:2013/01/27(日) 22:17:54.47 ID:pHY5StpkO
>>430
ビンタはやめて(泣)
432名無しでGO!:2013/01/27(日) 23:32:04.03 ID:L2Q2LcnF0
11月生まれだと18きっぷと誕生日切符同時に使えなくて悲しい・・・
433名無しでGO!:2013/01/28(月) 02:56:27.02 ID:ZoBKOwMJO
俺は旅名人で満足。
幹線より枝の線に乗りたい指宿枕崎線、島原鉄道、松浦鉄道…
時間がないから当分無理だが…
434名無しでGO!:2013/01/28(月) 12:47:24.10 ID:owqOGaTh0
>>429
あの番組、行き当たりばったりに見えてその実
完全事前シミュレーション+ロケハン済み+宿の手配済みの可能性が高く
一般人が真似しようとすると大怪我する恐れあり。
ハプニングは天候や自然現象ぐらいじゃね?
435名無しでGO!:2013/01/28(月) 15:57:28.85 ID:7i20OVQi0
>>434
全く無名のタレントと小さい制作会社のDだけが
出てるような番組だとそこまで段取りするだけの余力もないかもだけど
本当に行き詰まって困ると事務所が困るだろうから
映ってないところで修正やワープしてるんじゃないの。
猿岩石だけじゃなく、全くないほうがすごすぎる。
436名無しでGO!:2013/01/28(月) 18:35:29.61 ID:9///mnjd0
バスの最大の困難はトイレだなあ
早朝発着する便だと特にびびる
437名無しでGO!:2013/01/28(月) 21:12:39.21 ID:LqQvXF6eO
>>387>>419
年会費が
茄子(ダイナースクラブ)15750円
雨金(アメリカンエキスプレスゴールド)27300円
階級(JCB The Class)52500円
合計95550円

無茶しやがって…
438お前ら!:2013/01/28(月) 22:55:58.17 ID:+Qi5iOhDO
お前ら!
そろそろなけなしの預金はたいての涙涙貧民18旅行の計画中なんだろうな!
コチトラちょっとアレ食べたいから新幹線でひょこっとヨだ!
貧民18期間中でもないし、そもそもお前らの知らない特急券なんちゅうものを所持してのぷらぷら気まぐれ旅行とござい!だ!
貧民18期間中でないから、普通列車でもお前らに暴露される危険性がなくてありがたいこった!
439名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:04:50.90 ID:A08QniE+O
>>432
もし平日休めるならLCCのセール運賃で行けば安いよ。
三連休なら素直にスカイマークの1万円のほうがいいかもしれないが。
九州の誕生日使うなら恐らく3日だろうし。四国なら2日で回れるが…。ただしLCCもスカイマークもないけど。
440名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:09:08.34 ID:vwDeeUQw0
お前ら君はIP抜きが怖いから携帯電話から荒らす小心者
441名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:11:50.53 ID:SHeOU6OM0
12月生まれなので毎年JR四国に18きっぷ代を落としてきてる
21〜22年シーズンまでは2枚購入していたけど
22〜23年から冬季の有効期間が短くなったので1枚しか買わなくなった
442名無しでGO!:2013/01/28(月) 23:11:55.49 ID:u2oLkcTA0
>>435
経験値である程度カバーできる。
きまぐれ乗継も面白いよ。ルールは自分で決める。
最初に見かけたバスに乗ってしまえと。

海外でもやったし、治安がある程度安定していて地図のある地域ならね。
香港、マカオ、台北など。 但しやりたくないのはソウル、バンコク、論外はマニラ。
443名無しでGO!:2013/01/29(火) 00:06:17.12 ID:NeDgRiyl0
>>435
親戚の働いてる施設にたまたま蛭子&太川&マドンナが立ち寄ったらしいけど、あれはガチみたいだよ。
444名無しでGO!:2013/01/29(火) 01:23:33.50 ID:Ls45Rn5aO
444
445名無しでGO!:2013/01/29(火) 01:44:30.44 ID:Zaoap/IU0
>>424

アウトドア系のリュックならいいんじゃないか。
俺はmont-bellとか好き。
荷物ぱんぱんで、おじさんくさいのはやめてくれ・・・

他なら、ポーターのレザートートとかかっこいいぞ。
長旅には向かんがおされ。


最悪なのは、仕事で使ってそうなビジネスバッグだな。。。
ELECOMとか書いてあったり・・・
446名無しでGO!:2013/01/29(火) 01:56:17.40 ID:r1tCtN1C0
東京→金沢を考えているのですが
ムーンライトえちごを使った新宿→(長岡)→新潟→長岡→金沢が普通でしょうか?
新潟→富山を4.5時間ほぼ乗りっぱなしで厳しいのですが
一本遅らす以外の良い方法はありますか?

ムーンライト信州が使えれば良いのですが、金曜だけなので使えません
447名無しでGO!:2013/01/29(火) 02:08:26.98 ID:ERJSru2F0
新潟からのルートは長岡に戻らなくても時間は同じじゃないかな
信州使っても同じ
448名無しでGO!:2013/01/29(火) 02:48:47.14 ID:r1tCtN1C0
えちごが長岡に0339着なので、新潟まで寝た方が良いかなと思いました
3時間も長岡で潰せるでしょうか?
ちなみに下記の予定です
新宿2310→0451新潟0517→0631長岡0639→0806直江津0813→1003富山1110→1219金沢

信州だと金沢の到着時間は同じなのですが、白馬→富山が3時間くらいなので幾分楽かなと思います

素直に金沢直行の夜行バスが良いのでしょうか・・・
449名無しでGO!:2013/01/29(火) 03:18:27.72 ID:vBignOHe0
>>446
金沢なら北陸フリー使えばいいじゃん
450名無しでGO!:2013/01/29(火) 08:46:15.77 ID:KloLBR6QP
バスと違って列車内は立てるし好きな時にトイレにも行けるし何がきついのか理解不能だけど
バスの方が楽だと思うならバスに乗ればいいんじゃないの
451名無しでGO!:2013/01/29(火) 10:33:07.29 ID:7Mtu7YIv0
>>446
安全で快適な高速バスをご利用下さい

>>436
高速道路にはパーキングエリアがあるから、いざとなれば運転手に頼んで停めてもらえばいいんですよ。
列車のような狭くて手洗いの水も満足に出ないようなトイレじゃなくて、
ウォシュレット整備・手洗いでは温水が出るところも増えてきている。
だいたい、高速道路を利用する人のほぼ100%が自車にトイレなんてついてませんがな。
452名無しでGO!:2013/01/29(火) 14:02:58.05 ID:AIqLfvlBO
>>448
金沢ならながらで米原経由の方が早く着く
453名無しでGO!:2013/01/29(火) 16:44:23.56 ID:bKP5cKoQ0
>>452
米原経由だと金沢まで521の2両で
大垣ダッシュの後も、米原ダッシュ、敦賀ダッシュが必要になるから
新潟県に足を踏み入れて、急行系でマターリしていった方がよろしいかと

福島大爆発後の雨が心配で、放射能から逃れたり乾電池の買い出しの旅に赴いた年に
神戸で前日パーティ→金沢で翌日ライブ(の前に金沢観光)のスケジュールで
浜松でながら折り返しで(その方が金沢の観光時間を長く確保できた)
金沢行った事あるけど、マターリできたのは福井〜加賀温泉の40分だけだった
あの通勤通学ラッシュの車中じゃ、ゆっくり朝食とる気にもなれないぞ
454名無しでGO!:2013/01/29(火) 16:45:05.76 ID:bKP5cKoQ0
米原〜金沢に朝の直行列車があった頃
名古屋から臨時ながらで乗り継ごうと思ったら
首都圏の遅れを引きずって名古屋や大垣の到着が遅れ
結局、米原からの直行列車に間に合わなくて乗れなかったんだが
あれは475の6両でよかったのか?
(確か上りの定期ながら接続の米原直行の北陸線が、475の6両だったはずだ)
455名無しでGO!:2013/01/29(火) 16:49:05.04 ID:5fL0WIxQO
確かに家にウォシュレットつけて以来普通の便所は無理になったな。
外に出てもウォシュレットがあるところをチェックするようになってしまった。
456名無しでGO!:2013/01/29(火) 17:08:13.23 ID:1cfxNXDo0
>>455
別に変わらなくない?外で毎回大便器使うわけでもないのに痔なの?
457名無しでGO!:2013/01/29(火) 17:54:02.85 ID:+/jOPntb0
ウォシュレットしながら、ウンコすると気持ちがええ
458名無しでGO!:2013/01/29(火) 18:18:18.53 ID:fcajgYSR0
>>457
死ね
>>456
ペーパーじゃこすっただけで綺麗には取れない。
そのまま風呂に入ったら落としているわけになる、。
459名無しでGO!:2013/01/29(火) 18:21:40.96 ID:rbC+io8n0
ウォシュレット使ったことない
家にもないし
460名無しでGO!:2013/01/29(火) 18:24:43.61 ID:xUCt7QOzP
そんな病的にならなくても
461名無しでGO!:2013/01/29(火) 19:58:11.92 ID:n6OwuRIs0
あなたは汚れた手をティッシュでふき取るだけで済ませますか、
それとも水でバシャバシャ洗いますか?

つまりそれが尻でも同じだろと。
462名無しでGO!:2013/01/29(火) 20:28:06.42 ID:/UFomTGaP
ウォシュレットしながら、ウンコすると気持ちがええな。股やるぞー!
463名無しでGO!:2013/01/29(火) 20:36:05.28 ID:d3D18S560
お前らニートはウンコ以下だろ。
ウンコに失礼だぞwww
464名無しでGO!:2013/01/29(火) 20:45:15.60 ID:/UFomTGaP
ウォシュレットしながらウンコすると、便器内に飛び散ったウンコを見ると、ほくそ笑んでしまうわ。
465名無しでGO!:2013/01/29(火) 21:54:04.04 ID:H3tD8woX0
クソスレやめろ
466名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:25:26.82 ID:qR8tJi9e0
>>455
外でも公共のトイレのウォシュレットは嫌だろ
どう考えても汚いだろ

比較的安心できるのはちゃんとしたホテルぐらい
467名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:32:35.84 ID:7151xaDj0
春に福井にいくのだが、東尋坊行くんやったら福井駅から私鉄に乗り換えて行くのがお勧めですかね?
468名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:39:41.25 ID:ay1W4r7Q0
>>467
バスしかないんじゃない?
469名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:55:47.04 ID:kf2J2ByFP
>>467
芦原温泉からバスがおすすめ
470名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:56:00.14 ID:psPDJqaP0
東京から浜松に行くには
ムーンライトで大垣まで行って、そこから新快速で戻った方がいいのか?
それとも、熱海から先、短距離ワープを2回使うほうがいいのか?
471名無しでGO!:2013/01/29(火) 23:58:24.22 ID:ay1W4r7Q0
>>470
大垣まで行かなくても名古屋から上りに乗ればいいじゃん
472名無しでGO!:2013/01/30(水) 00:11:32.64 ID:EJFulNnQ0
今って止まるけどドアあかないんだっけ?
いつも寝ててわからん
473名無しでGO!:2013/01/30(水) 03:32:29.79 ID:+galgtIxO
たまに超ど田舎駅でおつりがかえってくるトイレに出くわすと緊張感がたまらん。
474名無しでGO!:2013/01/30(水) 06:34:42.81 ID:rLJxitPy0
18乞食は下の閉まりの悪いやつばっかりっと。
475名無しでGO!:2013/01/30(水) 08:43:47.48 ID:+Em7CMXe0
ホームで列作って電車待ってて、電車が来たら降りる人が出やすいように列を分けて扉の正面はあけるよな?
扉の前に立って、降りる人が両側によけていく地域もあるんだって?
476名無しでGO!:2013/01/30(水) 09:38:22.20 ID:ZmkybAd40
>>475
降車客が圧倒的に少なく、乗車する客が何人も並んでいる
ような場合はドアが開く前からみんなドア正面近くに寄ってくるよ。
特急のようにドア間口が狭い車両だとたとえドアに降車客が見えなくても
降りる人がいるか確認してから乗り込むけど。
1列ならゆっくりでもいいけど、2列だと席取り競争になるからな。
477名無しでGO!:2013/01/30(水) 09:45:25.52 ID:gWOBc1T20
>>470
浜松ならながらは止まるじゃん。宿目的乞食なら死ねよ
478名無しでGO!:2013/01/30(水) 10:10:38.22 ID:21rNdJ0r0
>>477
宿目的乞食ってながらを宿代わりにするって事?
479名無しでGO!:2013/01/30(水) 10:30:52.09 ID:XTLFU1CM0
臭い話だな@乞食
お前ら乞食ニートは
まず働け。話はそれからだ
480名無しでGO!:2013/01/30(水) 11:59:49.72 ID:VbmttfV50
春休み入ったら免許取ろっと
去年高松行ったとき、レンタサイクル借りようとしたけど、身分証がなかったから借りれんかった

学生証は住所記載ないから役立たずだし
481名無しでGO!:2013/01/30(水) 12:04:51.25 ID:SyV5xzP00
>>480
つ住基カード
482名無しでGO!:2013/01/30(水) 12:07:50.64 ID:wGgaVRKTO
>>480 健康保険証
483名無しでGO!:2013/01/30(水) 12:09:14.45 ID:tXI/i95U0
>>480 pass port
484名無しでGO!:2013/01/30(水) 12:54:29.20 ID:pG6+U0YH0
秘境駅で降り、レールの上にウンコしてその上を電車が走り、ウンコが飛び散る姿を見るのが好き。
485お前ら!:2013/01/30(水) 13:29:43.26 ID:8F/nhlLRO
お前ら!
妄想旅行お盛んなこった!
貧民18きっぷ以外もセレクトできさえずればいつ何時乗りにいけるのにな!
486名無しでGO!:2013/01/30(水) 14:11:47.39 ID:nL0dJTdo0
新幹線もろくに乗れないおまえ等君の登場w
487名無しでGO!:2013/01/30(水) 14:33:55.33 ID:PA4XVjjr0
>>474
自己紹介はいらんよ
488名無しでGO!:2013/01/30(水) 15:44:20.35 ID:tXI/i95U0
>>484
おまえ、ウンコ好きのチョンだろ?
489名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:24:21.94 ID:RELFrxHtP
保険証って国交省とか家族で1枚だよね
まあ年齢にあわせて、パスポート→原付→普通免許
この段階でいいのではないかと
それか住基カード。ただあんまし知名度がないのといまだに拒否るところがある
490名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:41:19.58 ID:h+FFzuYU0
まあ、旅、まして長旅の際には、突然の体調不良に備えるという意味でも保険証は持参したほうが無難かと。
491名無しでGO!:2013/01/30(水) 19:42:26.90 ID:wGgaVRKTO
16歳 原付免許取得
17歳 小型特殊免許取得
18歳 普通免許取得
19歳 普通二輪免許取得
20歳 大型二輪免許取得
21歳 中型免許取得
こうすれば一度も更新せずにゴールド免許になれるw
激しくスレ違いsage
492名無しでGO!:2013/01/30(水) 21:31:08.80 ID:u2J+zQRB0
>>489
今時の保健証は一人1枚づつ持てるぞ
493名無しでGO!:2013/01/30(水) 21:34:42.47 ID:u2J+zQRB0
と思ってググったらまだ家族で一枚も多いんだな
494名無しでGO!:2013/01/30(水) 22:02:19.93 ID:TJkJOcfq0
>>491
昔、知り合いに免許証の「1」の文字を並べる事に
情熱注いでるヤツが居た…
495480:2013/01/30(水) 22:21:15.74 ID:xxN97gAY0
>>481
そうか、その手が…再発行しようかな
>>482,>>492-493
うちの市は去年から1人1枚になったんだった、忘れてた
>>483
海外に行く予定がないので…

みなさんありがとう
496名無しでGO!:2013/01/30(水) 23:36:30.72 ID:q16RBltr0
そういや18で旅に出る時保険証持っていったことないな
病気やケガの可能性なんてこれっぽっちも考えてなかった
497名無しでGO!:2013/01/31(木) 00:04:57.62 ID:DO+It6uZ0
今の保険証なんて財布に入るカードサイズだし財布に入れっぱなし
498名無しでGO!:2013/01/31(木) 00:06:34.47 ID:+9NxC16k0
保険証のコピーでいいんだよ。
499名無しでGO!:2013/01/31(木) 07:22:31.80 ID:RpA6m/6uO
昔は手帳サイズでビニールカバーあっても、すぐ変形した!
500名無しでGO!:2013/01/31(木) 09:32:13.28 ID:5zR5AhWX0
>>498
保険証のコピーでは受診出来まへん
501名無しでGO!:2013/01/31(木) 19:20:39.56 ID:/it/IHh30
>>500
病院事務やってるけど、保険証は必要な情報さえわかればなんでもいい
一番面倒なのは「保険証」(写し含む)すら持ってこない連中
こうなると全額自費で計算するしかないからね
502名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:02:00.34 ID:9JQABlUhO
>>480
就労ビザはともかくパスポートも持ち歩かなかったのかい?
503名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:08:06.86 ID:mnVeW1pg0
>>502
香川を外国扱いするなw
504名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:25:55.79 ID:ynH7+ZrVT
うどん食うためにビザが必要じゃなかった?
505名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:29:53.44 ID:QNqBNLJI0
観光ビザでいいだろう
506名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:48:53.63 ID:MWqkVFAW0
春の18きっぷは明日発表?
もっと後だっけ?
507名無しでGO!:2013/01/31(木) 21:18:13.53 ID:ynH7+ZrVT
2月10日前後までお待ちください
508名無しでGO!:2013/01/31(木) 22:12:53.78 ID:TBUViMIA0
さて赤券の販売はあるか気になる
509名無しでGO!:2013/02/01(金) 02:15:31.97 ID:pLt/5E+U0
>>480
いま、学生証に住所記載がないの?
住所記載がないなら、徒歩は別としても、通学で必要となる定期券とか、自宅最寄駅(バス停)から学校までのルート どうやって判断するの?
510名無しでGO!:2013/02/01(金) 03:58:19.01 ID:Uz0g1dQL0
>>507
20日じゃない?
511名無しでGO!:2013/02/01(金) 06:08:55.45 ID:xu1RBOUTO
>>509
通学区間証明書(だっけ?Z)と学生証は別のことが多い
512名無しでGO!:2013/02/01(金) 08:18:00.70 ID:9WeaKX0S0
>>504
ピザをおかずにうどんを啜るのか・・・なんというカロリーボム
513名無しでGO!:2013/02/01(金) 09:38:02.93 ID:jHhDedly0
>>509
中学・高校の生徒証には記載があったんですけどね…
まあ大学によると思いますけど
>>511
そうですね、別です
通学証明書は年度初めにしか使いません
514名無しでGO!:2013/02/01(金) 09:40:13.56 ID:j42VIGyi0
保険証にもカード化されて住所は記載されなくなったし、免許証からも本籍が消えた。
個人情報保護法万歳。
515名無しでGO!:2013/02/01(金) 11:30:45.15 ID:fcZhcjSr0
個人情報やらプライバシーを逆手にとって、たとえば三流大学がパンフに「就職率95%」とかデタラメを書くケースがめっきり増えた。
516名無しでGO!:2013/02/01(金) 12:13:25.45 ID:+byK4ttbO
>>515
そんな事言ったら専門学校の就職率()なんて20年前から100%ですがなw
517名無しでGO!:2013/02/01(金) 12:38:53.21 ID:tjYarcwFO
東京23区・民度ランキング
(品川)品川ナンバー (足立)足立ナンバー (練馬)練馬ナンバー
===== ハイクラス民度A class =====
文京区(練馬)、目黒区(品川)、中央区(品川)、千代田区(品川)
===== ミドルクラス民度B class =====
杉並区(練馬)、港区(品川)、渋谷区(品川)、世田谷区(品川)、品川区(品川)
===== ロークラス民度C class =====
大田区(品川)、中野区(練馬)、豊島区(練馬)、練馬区(練馬)、江東区(足立)、台東区(足立)
====更に低い民度 D class ====
北区(練馬)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、葛飾区(足立)、江戸川区(足立)、板橋区(練馬)
====はい上がれないDQN民度 E class ====
新宿区(練馬)、足立区(足立)
518名無しでGO!:2013/02/01(金) 15:19:56.24 ID:j42VIGyi0
なんで、すぐに大学や専門学校の話になるのかw
519名無しでGO!:2013/02/01(金) 17:49:45.03 ID:01zrQgj30
コンプレックスがあるんだろ
520名無しでGO!:2013/02/01(金) 20:00:32.13 ID:24PtNGOVP
2社内定が出ると200パーセント
10社内定が出ると1000パーセントとかいう意味の分からない計算の仕方をしてるから
クズ9人、できるやつ1人でも就職率100パーセントを達成できる
521名無しでGO!:2013/02/01(金) 21:37:05.61 ID:a5vxtM6xO
10社内定もらう奴もkzだろう
平気な顔して9回よそ行きますって断るのかね。
522名無しでGO!:2013/02/01(金) 22:23:07.20 ID:j42VIGyi0
>>521 バブル時代は、そんなの普通だったが。
523名無しでGO!:2013/02/01(金) 23:09:41.06 ID:3SIk5Noh0
おう、地震か、この勢いで関東大震災やら東南海地震で人減らしてくれねーかな。大杉なんだよな、今の日本はバブル期の生んだゴミ世代が多いから。
524名無しでGO!:2013/02/01(金) 23:43:51.78 ID:zbyAGk0I0
お前が死ねば問題解決
525名無しでGO!:2013/02/02(土) 02:08:32.57 ID:k0wllaki0
>>523 多くて問題なのはバブル世代よりも団塊世代
526名無しでGO!:2013/02/02(土) 02:17:31.78 ID:3Eaq+52v0
523は老害
527名無しでGO!:2013/02/02(土) 07:07:50.95 ID:IE/aI0ZrP
>>523
早く日本のために死んでくれよ
528名無しでGO!:2013/02/02(土) 08:32:48.13 ID:bbINqPBt0
>>523
親に本気で死ねと思われてるニートのお前が
一番のゴミだと思うが。春の18始まっても
お前の乗る電車はない、轢かれる電車は自由だが
529名無しでGO!:2013/02/02(土) 08:55:41.34 ID:fP5yOAhpO
>>523はポストゆとり世代だろ
530名無しでGO!:2013/02/02(土) 08:57:19.11 ID:EAxBnn+S0
3.11でも津波で死んだ人が大半で、地震だけではそんなに死んでないハズ
次の地震がいつ来るかにもよるが皆の記憶にある内は
次回は命辛々逃げるから、あれ程の死者は出ないと思うよ?

大丈夫、少子化は着実に進んでるし、後は団塊がゴッソリ死んでくれれば
年金問題まで含めて全て解決する。
って事を厚労省が知ってるから結果何もしようとしないンだよ…
531名無しでGO!:2013/02/02(土) 09:17:15.86 ID:fJvTWJ1EO
団塊が消えても無職率が高く、未婚率も高い
働かない結婚もしない子供も作らない全世代共通の粗大ゴミであるおまえら団塊ジュニアが新たな癌になるんだよw
国防軍を作ったらこいつらを最前線に送りこんでやればいいのにwwwww
532名無しでGO!:2013/02/02(土) 10:43:02.99 ID:k0wllaki0
>>530 GHQの目論見通りだな。恐るべしアメリカ。
533名無しでGO!:2013/02/02(土) 11:30:20.48 ID:fP5yOAhpO
マスコミは語らない真実
「少子化は男が原因」
534名無しでGO!:2013/02/02(土) 12:32:58.15 ID:k0wllaki0
>>533 Y染色体の劣化の話?
535お前ら!:2013/02/02(土) 13:02:44.33 ID:GtYGDGDMO
お前ら!
2月だ!
今月は貧民18きっぷはないぞ!
弱ったな!
お篭りだな!
そのまま冬眠してろ!
536名無しでGO!:2013/02/02(土) 16:41:12.48 ID:YiNDWd230
俺には大回りの旅がある
537名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:06:57.38 ID:XX3aQUU60
45以上なら確実にバブルの恩恵を受けているはずだから
45以上は18きっぷ禁止でいいぞ
金持ちはきちんと金を使うこと!
538名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:35:08.06 ID:p5poQT420
>>537
バカコケ
バブルでさんざん使い果たして
金銭感覚そのままで金が身につかない人生だわ
539名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:58:21.86 ID:3Eaq+52v0
年をとるごとに体力的に長時間乗らなくなる。
そういう人は一日往復3000円〜5000円かかる程度の距離を2300円で済ますくらいで、
列車に乗らない時間は観光地・土産店・飲食店などにお金を落とすもんだ。
540名無しでGO!:2013/02/02(土) 20:13:31.77 ID:KQyAHa9J0
>>528
 そのゴミの後始末をする人達の気持ちを考えろ、クズ。
541名無しでGO!:2013/02/02(土) 20:13:49.00 ID:Tcq/OV6j0
片道乗車券で大宮ー新津ー秋田ー新青森ー盛岡ー仙台ー大宮 とかの乗車券買って旅しているぞ。
乗車券代だけなら損した気はしないし。
542名無しでGO!:2013/02/02(土) 21:23:11.75 ID:EAxBnn+S0
世の中には、オフシーズンには旅行しないきっぱーと
オフシーズンには周遊きっぷ、格安航空券、船旅、長距離バス
海外旅行などに出掛けてるきっぱーの2種類が居る。
543名無しでGO!:2013/02/02(土) 23:11:36.54 ID:YooIA10e0
>>542
毎月行きたいけど、計画が追いつかないw
544名無しでGO!:2013/02/02(土) 23:12:09.28 ID:/0+8Krcg0
東北ローカル線パスが通年販売になったので18イラネ
東京から高速バスと組み合わせていく
JR東仙台支社よくやってくれた
545名無しでGO!:2013/02/03(日) 00:17:33.40 ID:rwcuojQL0
北海道東北の地震で津波が起きても、列車路線が影響ありませんように。
むしろ、廃線地域はボッコボコにしておkです。
546名無しでGO!:2013/02/03(日) 01:00:54.34 ID:ZmG8YmC70
>>542
俺はオフシーズンにウィークエンドパスをよく使う。
特急券を買い足すだけで新幹線や特急に乗れて、
キッパーが18きっぷで乗せろと騒いでいる
しなの鉄道やほくほく線、阿武隈急行に乗れるのも大きな魅力。

>>544
東エリアは北東パスにウィークエンドパスに東北ローカル線パスがあるので
18きっぷが無くなったとしても、何ら不都合は無いね。
547名無しでGO!:2013/02/03(日) 01:15:45.55 ID:ogzdNmqJ0
>>530
解決するわけないだろ
548名無しでGO!:2013/02/03(日) 02:57:22.63 ID:+hcfb9ij0
>>546
西側に行けないじゃん
549名無しでGO!:2013/02/03(日) 03:16:50.36 ID:jJVAqIRuO
>>544まだ東北はそれがあるからいいけど、首都圏は使えるきっぷがどんどん改悪されてなくなってるからなw
550お前ら!:2013/02/03(日) 08:18:10.13 ID:KQeLz7DBO
お前ら!
車内販売って知ってるか!
貧民18じゃなかなかお目にかかれないな!
551名無しでGO!:2013/02/03(日) 08:27:28.82 ID:rC4rF/Np0
>>550

18きっぷはグリーン車の乗れるぞ
かわいいグリーンアテンダントのお姉さんが販売してくれるわ
552名無しでGO!:2013/02/03(日) 08:30:32.85 ID:rC4rF/Np0
3月は信州とながらと越後ぜんぶ乗る
今から楽しみ
553名無しでGO!:2013/02/03(日) 09:21:12.15 ID:GK8WDiWI0
>>537
経済の大原則
儲かる人がいるなら、その分だけ損する人もいる ってことを忘れずに
554名無しでGO!:2013/02/03(日) 10:46:34.27 ID:zH+VlG0e0
ま、バブル期にコツコツ稼いでマネーゲームをせず
着実に借金を返した会社も結構あるんだろけどね?

そう言えば普通列車車内での車販は本当に少なくなったな?
大したモンは無かったが、悪くないサービスだったが…
555名無しでGO!:2013/02/03(日) 10:48:10.52 ID:4h3qTvWE0
普通列車車内というと俺の中では飯田線しか思い出せないんだが
556名無しでGO!:2013/02/03(日) 11:23:03.77 ID:GK8WDiWI0
特急の間合い運用の普通列車で車内販売に遭遇したことはあるが、それ以外には知らんな
557名無しでGO!:2013/02/03(日) 13:29:36.26 ID:vQKHBR6s0
日本の車内販売って免許いるんだろうね。
海外だと、列車やバスにゲリラ的に乗り込んできて、商売するやつがいる。
さらには、車内コンサートを始める奴もw
558名無しでGO!:2013/02/03(日) 13:30:17.34 ID:vQKHBR6s0
>>550

ところで「お前ら!君」」は、海外の列車に乗ったことはあるのかな?w
559名無しでGO!:2013/02/03(日) 14:38:18.52 ID:AbXrjUmp0
阪神大震災の際播但線に設定された臨時快速の車内で和田山の業者が車内販売をやっていて、1000円位の弁当が飛ぶように売れていた。
560名無しでGO!:2013/02/03(日) 17:07:46.75 ID:wCBb7YKU0
>>558
あんな自己紹介君があるわけないじゃん、英語すら話せないと思うぞw
561名無しでGO!:2013/02/03(日) 18:24:52.41 ID:ZSJX1W4f0
>>557
昔は無許可で販売してる車内販売があった

まあ、鉄道依存が低くなった今じゃやっても売れないだろうし、車掌に捕まれば・・・
562名無しでGO!:2013/02/03(日) 19:17:59.67 ID:vQKHBR6s0
車掌に捕まれば・・・・・・ウホッ?
563名無しでGO!:2013/02/03(日) 20:01:17.37 ID:zH+VlG0e0
初期には寝台車に女性を乗せて
客取ってた業者が居たくらいだからな…
564名無しでGO!:2013/02/03(日) 21:23:27.52 ID:3+nfBEIj0
春から、3日連続限定に改悪されたらどうしよう
565名無しでGO!:2013/02/03(日) 21:28:50.78 ID:2Kgf/HVW0
3800円だったら利用しないこともない
566名無しでGO!:2013/02/03(日) 22:28:09.69 ID:dhVbx9g/0
国鉄型が全滅したときが俺の18生活が終わるとき
567名無しでGO!:2013/02/03(日) 23:35:06.48 ID:vQKHBR6s0
>>563 いつの話?
568名無しでGO!:2013/02/03(日) 23:45:33.45 ID:lpvSWqm10
>>565
3500×3ぐらいならそっちのがよいな
569名無しでGO!:2013/02/04(月) 03:32:03.17 ID:9pPS1Veq0
>>541
オイラは宮原発にして一回山手線まで戻って、自宅最寄駅経由で伊東までの乗車券にしてる
金額は確か千円も違わないはずだ
18きっぷの使えない蛍と紅葉のシーズンによくやったが、えちごが定期からはずれてからやらなくなった
570名無しでGO!:2013/02/04(月) 15:04:28.67 ID:9wuWW4z60
(18きっぷあるある)
新快速を米原で降りようとしたら、ドアが手動と知らずに待ってしまい
米原ダッシュに遅れる
571名無しでGO!:2013/02/04(月) 15:20:36.54 ID:POR+NW8I0
>>570
逆にそれのおかげで座れたことあるが

弘前でぜってー座れないと思いながら並ぶ
→隣の列の観光客が先頭の手動ドアが開かない
→他のドアからどんどん入って座席が埋まる
→観光客のとこのドアが開くが座席はもういっぱい
572名無しでGO!:2013/02/04(月) 15:40:52.96 ID:dqIy6stj0
一般観光客 vs 乞食っぱーの話か
573名無しでGO!:2013/02/04(月) 18:53:14.32 ID:ONB0dumB0
全国初…廃線のJR可部線、一部が電化で復活へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130204-OYT1T01086.htm?from=main3

筑波線カモン
574名無しでGO!:2013/02/04(月) 18:53:36.77 ID:Z8KQlCPv0
大阪〜高松で立ちっぱだったこともあるし
2時間くらいなら立っててもさほど苦にならん
575名無しでGO!:2013/02/04(月) 19:52:27.78 ID:wEne9yGK0
>>570
(18きっぷあるある)
新快速で寝過して米原で降りるべきなのに長浜まで行ってしまった。
576お前ら!:2013/02/04(月) 20:06:00.97 ID:Kt4GhSWDO
お前ら!
旅程妄想中か!
妄想だけでもいいから新幹線を旅程に加えてやってくれ!
帝国ホテルの夜は更け行くぞ!
577名無しでGO!:2013/02/04(月) 20:27:47.43 ID:d3+jfJiwO
>>574
マリンライナー指定券くらいケチるな
578名無しでGO!:2013/02/04(月) 21:45:55.41 ID:EQ+50CcK0
四国のどっち行くのかわからないが、徳島行くなら高速舞子から高速鳴門まで高速バス使ったほうがマシ
どっちも駅から15分以内
579名無しでGO!:2013/02/04(月) 21:56:11.32 ID:K4LWPH/i0
一度淡路島高速バスルートを味わうと最早瀬戸大橋なんざ
渡ってられないと言う認識は否定出来ない。
何で明石大橋を鉄車併用橋にして置かなかったんだ!
と言う怒りすら湧いて来る…
ある意味、相生⇔岡山間の退屈さが影響してるんだよな?
時間もさておき…
580名無しでGO!:2013/02/04(月) 22:07:06.17 ID:ek3k2sdC0
広島からどっかいきたいなあ貧乏旅行で
5日で行って帰ってこれるとこでおすすめおしえてく
581名無しでGO!:2013/02/04(月) 22:25:36.77 ID:ZMyrOyN40
5日もあったら目的決めずに行き当たりばったりでいいんじゃね?
誰かに教えてもらった所見てもつまんないし。
582名無しでGO!:2013/02/04(月) 22:44:35.89 ID:wEne9yGK0
広島から船で四国
徳山から船で九州
583名無しでGO!:2013/02/04(月) 22:44:37.66 ID:zEJOYt8y0
>>580
サイコロの出番だねw
584名無しでGO!:2013/02/04(月) 23:59:16.93 ID:uOWPIV/r0
>>580
沖縄
585名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:08:41.50 ID:4Su1ORHk0
>>580
5日分の行動やら列車の乗り換えやら決めるのはまじで大変
581の言うとおり方面だけ決めてあとはその都度乗る列車を決めて行きなさい
586名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:35:01.08 ID:qlrZ24O20
>>577
初18きっぷで時刻表もろくに読めなかったし、
指定席のある快速の存在すら知らなかったんだ。
>>578
香川への日帰り旅だった。
12時に高松駅に着いて、駅でうどん食べて、2時間くらい高松市街を散策して、
琴電琴平線で琴平まで行って、金比羅の奥の院にお参りして、
土讃線の琴平駅からJRに乗って帰った。
587名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:36:22.67 ID:Qi6ga9GSO
>>580
東京まで蛭子バスやってみたら?
588名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:38:17.51 ID:qlrZ24O20
あれ、奥宮か。
589名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:41:59.43 ID:fdcsYxmD0
>>558>>560
お前ら君 ならチョン語だろ?
590名無しでGO!:2013/02/05(火) 00:59:04.41 ID:dc35e/VR0
>>580だけどたしかにねー 方面だけ決めて帰りルートダブらないようにして行くかあ
591名無しでGO!:2013/02/05(火) 06:56:17.84 ID:tM2ud/2T0
>>580
大阪まで行って、関空からピーチで北海道か沖縄にワープ
592名無しでGO!:2013/02/05(火) 12:02:41.07 ID:1QIc9Bql0
行ってしま
OH!
かごしま
593名無しでGO!:2013/02/05(火) 15:57:46.63 ID:ZNjh1yD70
くまもっと県
594名無しでGO!:2013/02/05(火) 17:05:55.05 ID:dc35e/VR0
>>591
ちなみに金はないんだ
暇なら腐るほどある
595名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:01:31.28 ID:6gX0+TZ00
>>583インスパイアで初手の選択肢を考えてみた
貧乏旅行というので在来線オンリーで

1:やっぱり近場の観光地でしょ! 呉線で呉
2:連絡船で世界遺産を見てこよう。山陽線で宮島口
3:廃線復活の話はどうなったのかな? 可部線で可部
4:存続危うい陰陽連絡線に乗っておこう。芸備線で三次
5:指定券取れたらいいね! 清盛マリンビューで三原
6:國鉄遺産をとことん満喫! 山陽線で下関
596名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:01:45.19 ID:2WNcW4pRO
>>594
無職?
597名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:17:20.63 ID:dc35e/VR0
>>595
可部行ったら戻るしかできねーじゃねーかw
>>596
ラスト学生です
598名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:23:02.00 ID:6gX0+TZ00
>>597
そこは二手以降で考えようw

18きっぱーの実況みたくvipにスレ立ててリアルタイムでサイコロ案募集するのも面白いかもな
599名無しでGO!:2013/02/05(火) 18:27:24.98 ID:b504xRHv0
>>594
ピーチすらダメとか・・・

丸投げすぎでしょ
条件とか希望を先に書きだそうよ
600名無しでGO!:2013/02/05(火) 20:33:26.78 ID:wAe2ZgaN0
>>595
清盛マリンビューは直前じゃなきゃ、めったに埋まらない。
指定と知らないで来る客を追い出す声かけをすることに毎回なっている。
只であのふかふかのソファーに座らせたくないからね、特に老害を。
601名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:01:49.16 ID:HvIU55hl0
>>594
食費を除いた、交通費・宿泊費等の予算はいくら?
602名無しでGO!:2013/02/05(火) 21:20:13.20 ID:3doeBbLu0
>>597
>可部行ったら戻るしかできねーじゃねーかw

ヒント:バスで裏に抜ける
603名無しでGO!:2013/02/05(火) 23:08:07.80 ID:Bc/IdF3c0
>>538
それはお前の自業自得
>>553
得した人:バブル期入社から上の世代
損した人:氷河期以降の世代
604名無しでGO!:2013/02/06(水) 09:52:55.96 ID:Om3JNmvu0
>>553
それはゼロサムゲームの場合だろ。経済成長すればいい。

とにかくJR東は儲けすぎだからもっとヘビーユーザーに還元するか
岩泉線ぐらい復活させてやれよ。
605名無しでGO!:2013/02/06(水) 11:50:24.17 ID:OPZejMZ50
知恵袋とか見てるとさあ、「青春18きっぷで××から○○に行けますか?」みたいな質問してる人がいて、
回答が「時刻表が使いこなせないあなたには無理」「ネットに頼るな」とかいうの多いけど、
そんな大したものかね

時刻表なくても問題ないし、なるようになるだろ
606名無しでGO!:2013/02/06(水) 12:00:24.91 ID:de5KtyAB0
調べないような連中が行きたいところなんて知れてるだろ
何もなしで行って苦しめばいい
607名無しでGO!:2013/02/06(水) 12:01:09.48 ID:abJpJ/pD0
たいしたものではないが、そのたいしたものではないものをわざわざ質問するやつには無理って話だろ。
ネットに書き込みする時間があれば、ちょっとググればいいのだから。

自分から知ろうとする努力を全くしない者に無料で奉仕する義理はないしな。

というのは置いといて、時刻表なくても問題ない? そんなの大都市内の移動だけじゃん。
608名無しでGO!:2013/02/06(水) 12:48:10.41 ID:+6oShmUE0
切符購入者の使用目的は大都市間の移動が大半ですので
609名無しでGO!:2013/02/06(水) 17:04:16.09 ID:OPZejMZ50
山陽本線でおすすめの駅弁ありませんか?
たぶん広島県内でお昼時を迎えると思うんですが。
610名無しでGO!:2013/02/06(水) 17:04:46.31 ID:ikUtMvAB0
津軽海峡線はどうなるんだっけ

函館まで新幹線が開通したら、青春18きっぷで函館に行けなくなる?
611名無しでGO!:2013/02/06(水) 17:06:21.01 ID:cl0/a/MH0
>>609
広島といえば穴子めしだな。
612名無しでGO!:2013/02/06(水) 18:27:36.94 ID:M0UZB1220
>>610
これからはLCCと18キップの組合せの旅行ぜよ
613名無しでGO!:2013/02/06(水) 19:19:55.35 ID:EndFcyIe0
>>609
広島のかきめし(三月まで)
三原のたこめし
614名無しでGO!:2013/02/06(水) 20:37:02.89 ID:JfEMseMB0
>>604
誰も使ってない路線を復旧させる義理なんてないわな
そんなもののために数十億円も出せるかっていう話
615名無しでGO!:2013/02/06(水) 20:51:17.12 ID:bsP4rd4W0
>>614 岩手県を嘗めるな
616名無しの電車区:2013/02/06(水) 20:54:04.57 ID:kTewtSCy0
今年の春は出ますか?
617名無しでGO!:2013/02/06(水) 21:08:17.72 ID:7WlmO+vt0
>>616
俺の精子なら出るよ ピュピュ
618名無しでGO!:2013/02/06(水) 21:54:18.13 ID:bsP4rd4W0
精漿だけのくせに
619名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:27:17.36 ID:rTHXwviD0
>>611
うまかった
620名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:45:03.08 ID:y+rbN6UM0
国鉄の電車が好きでシーズンになるとよく一人出かけるんだが、
空いている車内でボックスを陣取って靴脱いで足伸ばして、
外の景色をぼんやり眺めて旅情に癒されていると、ふといやらしい妄想が働くことがあって、
わりと勃起しながら電車乗ってる
621名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:48:31.10 ID:QdZ6Tchl0
貴方だけです
622名無しでGO!:2013/02/06(水) 23:13:21.32 ID:UfhO4Z060
椅子がくせえと思ったらおまえかよ
623名無しでGO!:2013/02/07(木) 00:48:07.38 ID:phd8zMgL0
広島駅 おまかせ寿司 
宮島口 あなごめし
624名無しでGO!:2013/02/07(木) 02:41:47.38 ID:GCKcZ5Yr0
駅弁ではないけど、あなごめしで有名なうえのは
持ち帰りの弁当があるよ
予約すれば用意しといてくれるはず
625名無しでGO!:2013/02/07(木) 07:03:21.08 ID:EAZ2FoDQ0
キッパーズが冬眠から目覚めて活動に入る期間てもう発表されてたっけ?
626名無しでGO!:2013/02/07(木) 07:50:38.18 ID:cp9oRboo0
>>623
宮島口のが一番いいけど限定生産だったような
627名無しでGO!:2013/02/07(木) 08:16:51.36 ID:g1fKA4e+0
>>620
 で、周りを見ると、立っている人が多数で車内は混雑っと。
628名無しでGO!:2013/02/07(木) 10:26:52.47 ID:36L8n+QC0
>>620
ヨコミ乙
629名無しでGO!:2013/02/07(木) 11:05:00.43 ID:/3/xFoY0O
大船渡線気仙沼〜さかりがBRTになるから、乗りに行けるよな。
630名無しでGO!:2013/02/07(木) 11:21:03.97 ID:8f9nS5zN0
>>629
利用出来るけど、当然その先は再開する南リアス線を使うよな?
リターン折り返しなんぞ乞食のすることだ。
631名無しでGO!:2013/02/07(木) 14:28:45.74 ID:P/v8Uwx20
>>630
2行目が余計だw
632名無しでGO!:2013/02/07(木) 18:27:30.00 ID:zoje+R180
心ある鉄道ファンなら復興支援の一手段として南リアス線に乗車するんじゃないかな
乞食はしないんだろうけど
633名無しでGO!:2013/02/07(木) 19:23:28.51 ID:lWdWy3Pa0
>>625
2月10日までお待ちください
634名無しでGO!:2013/02/07(木) 19:34:48.26 ID:PIu3PoYu0
休日にリリースは出ないだろ
635名無しでGO!:2013/02/07(木) 19:49:08.04 ID:w1gpoY7+0
2/8に出るか12に出るか
636名無しでGO!:2013/02/07(木) 19:54:54.11 ID:wyuhedMwO
じゃあ明日かよ
急にソワソワしてきた。
改悪がありませんように!!
637名無しでGO!:2013/02/07(木) 20:04:09.89 ID:w1gpoY7+0
発売開始が3/1、使用開始が3/10になる改悪の可能性は高い
638名無しでGO!:2013/02/07(木) 20:55:22.12 ID:phd8zMgL0
>>624>>626
「うえの」あなごめしが数量限定なのは広島駅前の「福屋」デパ地下。
「宮島口駅」で買えるのは数量限定でない(補充があるらしい)とはいえ、確実に入手できる保証はない。
「宮島口駅前」うえの店舗では>>624の言う通り、予約できる。
639名無しでGO!:2013/02/07(木) 21:03:32.64 ID:10IT+sfo0
早く発表してもらわないと困るんだが
640名無しでGO!:2013/02/07(木) 21:36:23.50 ID:GCKcZ5Yr0
どこの店もそうだけど、うえのは店舗で出来立てを食べて欲しいなー
凄い人だから時間が読めないのが難点
宮島口か宮島が宿泊地ならいいけどね

>>639
3/1からって前提でもう予約とか有給取っちゃった
641名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:25:50.89 ID:IYnvCQ0l0
スリーデーパスで函館、北東北回ろうかと思ったけど、大荒れっぽいね
642名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:33:26.10 ID:nNfOXBcG0
JR東日本、「都区内フリーきっぷ」を販売終了
http://news.livedoor.com/article/detail/7358883/

うわぁ残念無念
これからはメトロを利用するだろうな
643名無しでGO!:2013/02/07(木) 22:50:17.01 ID:SreUeEPEP
南リアス線って復活するの?
644名無しでGO!:2013/02/07(木) 23:13:39.07 ID:fEFOtjU40
平成26年4月までに復旧予定ですよ
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-rias.html
645609:2013/02/08(金) 00:44:37.05 ID:KnPI13BX0
広島の駅弁についてお聞きした者です。
みなさんありがとうございました。参考にします。
646名無しでGO!:2013/02/08(金) 01:01:08.20 ID:kxlAISfLO
>>642
都営は五百円で乗り放題だよ
647名無しでGO!:2013/02/08(金) 01:20:56.46 ID:c8oN0PJg0
3月が待ちきれない
出石でも行ってくるかなぁ
648名無しでGO!:2013/02/08(金) 01:25:01.86 ID:c8oN0PJg0
>>645
駅弁ではないが、駅ビルASSE内にお好み焼き屋があるので食べてみるのもいいと思うよ
649名無しでGO!:2013/02/08(金) 11:21:40.38 ID:0zxAWHjc0
>>635
8日が金曜だった2008年は連休明けの12日に発表してるな
650名無しでGO!:2013/02/08(金) 11:53:37.15 ID:vytlZc8JO
連休生殺し状態かよ
勘弁してや
651名無しでGO!:2013/02/08(金) 13:36:46.76 ID:0ZwfF9Ie0
そんなたいそうなもんかいな
652名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:26:48.89 ID:6zYnMq360
>>642
商品の勘違いをしてる希ガス
653名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:28:26.22 ID:yYLNQnI+O
>>648

あそこ、店によって行列の長さが極端に違うな
654名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:30:45.86 ID:7Z04nIID0
うえのの穴子めしもいいが、天浜線新所原駅内のうなぎ弁当も旨かった。
一昔前は千円ほどだったけど、噂によると近年は暴騰しているらしいが・・・。
655名無しでGO!:2013/02/08(金) 14:53:19.61 ID:BhaHjapH0
>>654
うなぎの方がな、天然ものがなかなかとれないから養殖も少なくなっている。
時価のウナギ屋はエライ値段になっているよ。
それでもろくに値上げしない三島大社前のところは旨かったわ。
656名無しでGO!:2013/02/08(金) 16:38:12.43 ID:SrlHgB+L0
>>642
「都区内パス」と勘違いしていない?
657名無しでGO!:2013/02/08(金) 16:53:02.21 ID:6zYnMq360
チョコレートとショコラを違う物と勘違いしてる日本人大杉。
658名無しでGO!:2013/02/08(金) 17:09:51.54 ID:THOY1C0O0
発表今日ではないか
659名無しでGO!:2013/02/08(金) 17:10:24.30 ID:oZQK72ow0
>>586
琴平町民参上

奥の院でいいですよ。地元の人は奥社って言ってるけど。

あそこまで行けたら、まあ体力があると思っていいけど、
実はあそこから山の頂上まであと30分くらいの遊歩道がある。
頂上は360度パノラマの絶景、春は頂上に桜が咲き誇り壮観。
散歩がてら、よく頂上まで行ってます。富士登山のよい訓練にもなってる。
660名無しでGO!:2013/02/08(金) 18:29:37.08 ID:6oQfkiig0
今春は18きっぷ普通に発売されると仮定して…
2/21って梅田のビルのチケットショップに18きっぷ出ますか?
661名無しでGO!:2013/02/08(金) 18:40:10.31 ID:bxwFnY2Z0
発表マダーチンチン
662名無しでGO!:2013/02/08(金) 20:23:13.56 ID:voFWm1ZR0
>>659
まんのう町民参上

琴平行くなら商店街の西山精肉店のコロッケとか焼き豚は食べて欲しい
663名無しでGO!:2013/02/09(土) 00:25:12.75 ID:BKH/9yxd0
琴平でタクシー呼び出したら呼び出し料500円くらい加算された(´・ω・`)

迎車料金はかからないのが常識だと思い込んでいたが、
調べてみたら京都など呼び出し料がかからない都道府県・タクシー会社ってそんなに多くないのね。
664名無しでGO!:2013/02/09(土) 00:28:17.10 ID:6ynnOPFa0
>>659
山の頂上への遊歩道は知りませんでした。
また行くことがあれば行ってみよう。前回は真夏だったけど、次は春か秋に。
>>662
参道で売ってるべっこう飴はダメですか?
下山途中につい買っちゃったんですけど。
665名無しでGO!:2013/02/09(土) 00:43:40.95 ID:HM+D2nWd0
>>615
日本の税金掠め取るなよ
666名無しでGO!:2013/02/09(土) 01:35:56.34 ID:HfAtzcWJ0
>>664
sageないどころかスペース打ちとかやめろよな
667名無しでGO!:2013/02/09(土) 08:27:53.74 ID:F4KAAo6O0
氏家ひなめぐり号乗車開始。まあ、川越の通勤車両より、やっぱり乗るならこっちだな。撮り鉄は両方撮る気まんまんみたいだが。
屑鉄みたいに小山下車で大回りなんてせずに、ひなめぐりして帰りもこれの乗るよ。
お前ら君は金無くて乗れないだろうけどw
668名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:21:55.90 ID:YlelWglU0
>>658
火曜だよ
669名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:31:46.60 ID:2DE5Ckgs0
てすと
670名無しでGO!:2013/02/09(土) 13:41:35.21 ID:JvGonWx/0
>>660
出ることおおいよ
671名無しでGO!:2013/02/09(土) 19:09:48.85 ID:6ynnOPFa0
>>666
ごめん
スペース打ち=sageだと思ってた
672名無しでGO!:2013/02/09(土) 20:12:16.41 ID:MXUILHX50
>>663
スリップ制
香川はスリップ制で運賃認可されている。

強制適用でなく、事業者によってはスリップ制を適用しないこともある。
駅にある専用電話から呼び出しに限りスリップ制を適用しないこともある。
673名無しでGO!:2013/02/09(土) 20:30:44.03 ID:BKH/9yxd0
>>672
なるほど。
こんぴらさんの奥の駐車場から「携帯」で呼んだから専用電話も何もないねw
674名無しでGO!:2013/02/09(土) 21:09:09.22 ID:Ldw54K4G0
>>671
sageてもスペースいれちゃダメだ
675名無しでGO!:2013/02/09(土) 23:52:03.38 ID:lrQHSWDz0
ストリップ性
676名無しでGO!:2013/02/10(日) 02:35:08.52 ID:ybHQfRG00
>>665 JR東は国鉄とは違うんだが
677名無しでGO!:2013/02/10(日) 02:59:28.78 ID:JlMyQbtiO
さすがに今年は無風ってことはないよね
どんな改悪が待ってるんだろうね
678名無しでGO!:2013/02/10(日) 03:59:13.79 ID:V8yb5wVw0
また期間短縮かねぇ
値上げやシステム変更は難しそうな気もするけど
679名無しでGO!:2013/02/10(日) 04:45:37.44 ID:F7r7tww30
今日発表?
日曜だからないか
680名無しでGO!:2013/02/10(日) 06:23:05.91 ID:V8yb5wVw0
火曜だろ
681名無しでGO!:2013/02/10(日) 06:30:18.28 ID:tUaiR4qT0
今回から購入時に源泉徴収票が必要になるんじゃね?
親に本気で死ねと思われてるニートが乗らないように、
大回り乞食が悪臭をまき散らさないように。

こいつら電車に乗らず、台車に轢かれればいいのに
682名無しでGO!:2013/02/10(日) 06:34:48.13 ID:k/VrSTXS0
お前ら君?
683名無しでGO!:2013/02/10(日) 06:53:43.71 ID:EjP936AC0
>>676
 時代の流れについていけない残念な池沼なんだろ。
684名無しでGO!:2013/02/10(日) 07:19:58.03 ID:V8yb5wVw0
また源泉君か、、、
自動券売機でも買えるのにどうするつもりなんだか
18きっぷがあるのに大回り古事記とか意味不明だし
685名無しでGO!:2013/02/10(日) 08:10:10.11 ID:K0tHDJHS0
>>684
源泉君は自営業を敵に回して
御飯が食えないのもあって
発狂寸前なのですよ。
686裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/10(日) 08:43:58.57 ID:zC/heMmb0
sfg
687名無しでGO!:2013/02/10(日) 11:05:13.63 ID:4LRk1WxU0
18乞食は18シーズン外には大回り乞食してるんだろ
688名無しでGO!:2013/02/10(日) 14:40:45.88 ID:IfnCvp7g0
>>676
>>683
復旧するためには多額の税金を使って治山治水事業やるの知らないの?
最近は駅舎とかも税金使って建て直したりするし
JRと言えど地方路線は税金ジャブジャブですよ

本当に馬鹿で無知なんだなあ
689名無しでGO!:2013/02/10(日) 14:46:02.83 ID:FEan1IO0P
JRは公共きかんの名目で駅ビルの税金かなり軽減されてる
税金安い上に駅ナカ事業でうまうま
690名無しでGO!:2013/02/10(日) 14:48:50.42 ID:lQYny2y40
それについてはすでに解決済み

「駅ナカ」等に係る固定資産評価の見直しについて
>「駅ナカ・ビジネス」の隆盛という鉄軌道用地の状況の変化を踏まえ、東京都が固定資産税負担の公平の観点から問題提起したことを受け、国は、本年3月、固定資産評価基準(総務大臣告示)を改正した。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/10/20ha2200.htm
691名無しでGO!:2013/02/10(日) 14:52:38.41 ID:/WL/rH7w0
そういえば可部線の延伸部分は広島市持ちらしいね。
広島市で予算作ってJRに無償で譲渡か貸すらしい。
692名無しでGO!:2013/02/10(日) 15:23:52.65 ID:V8yb5wVw0
>>690
まぁ、率が変わっただけで軽減はされたままなんだけどね
693名無しでGO!:2013/02/10(日) 15:24:22.74 ID:JlMyQbtiO
源泉君、源泉がかなりの名案だと思ってるみたいねw
694名無しでGO!:2013/02/10(日) 16:09:51.39 ID:F7r7tww30
うるせぇよwお前は温泉の源泉でも掘ってろw
695名無しでGO!:2013/02/10(日) 16:34:14.13 ID:ybHQfRG00
>>688 公共投資ってしらないのか・・・。ひょっとしてミンス党の残党?
696名無しでGO!:2013/02/10(日) 16:47:09.54 ID:V8yb5wVw0
なんか的外れな言い訳だなぁ
697名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:19:03.80 ID:Fj3VXBVl0
それはそうとみんなはもう春のプラン立てたの?
698名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:34:57.42 ID:wWrnUrs70
>>697

会津と浜松と松本
それに山梨に3回逝ってくる
699名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:51:18.81 ID:Fj3VXBVl0
松本ということはクモハ123も乗りに行く?
700名無しでGO!:2013/02/10(日) 18:54:41.99 ID:Fj3VXBVl0
自分は遊びに東京往復で2回分、長野の電車を見に2回分、あと一回はまだ決めてない
701名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:00:09.82 ID:Bu5FNjIR0
もしかしたら廃止かもな
702名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:16:50.28 ID:/rsa0WG+0
さようならグモハ123、小野駅のきっぷは常備券だよ〜
703名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:17:56.70 ID:L1y/Jmgw0
東京行くのに2回ぶんってどこ住みよ?
ミニエコより115引退が先かもよ?
704名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:40:55.51 ID:L1y/Jmgw0
あ、引退や置き換えは決定済みなのか
撮影のみでまだ乗ってねーや
705名無しでGO!:2013/02/10(日) 19:52:00.14 ID:FuCyx1jd0
東京往復で二回分は関西なら普通かと。
706名無しでGO!:2013/02/10(日) 20:59:00.67 ID:7wg7LI3k0
関西に限らず東京まで数百キロなら往復で二日分でしょ
極めて普通なのに疑問が沸く理由がわからない
707名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:15:33.33 ID:L1y/Jmgw0
>>706
だから先に何処住みか訊いてんだろ
なんでいちいち突っかかるんだ?
その『極めて普通』と言い張る基準は何なんだよ
708名無しでGO!:2013/02/10(日) 21:18:11.22 ID:k9ILTeU10
掲示板は怒ったほうが負け

…というのをどこかの鉄道掲示板で見た気がする
709名無しでGO!:2013/02/10(日) 23:21:04.98 ID:40tRSW3z0
>>697
大阪から山陽本線経由で小倉へ。そこから九州一周。8日間の日程。
18きっぷ2枚使うか、18きっぷ+九州旅名人きっぷで行くかは未定。
710名無しでGO!:2013/02/11(月) 07:38:36.06 ID:TO3G9l0R0
>>697
成田から福岡まで飛行機で飛んで、山陰本線を2泊3日で制覇してくる計画。
711名無しでGO!:2013/02/11(月) 07:54:02.71 ID:Aay+xbLt0
>>707
だからその住みかがどこか疑問が沸く時点でおかしいの
712名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:43:24.96 ID:hMHQw/sL0
しかし、この3連休いろんなとこ行っているけど、外国人観光客が戻ってきているね。
道案内聞かれたからちょっと英語で話しをしたけど、円安がこれより加速する前の駆け込み需要が多いみたいだ。

さて、自分は来月は18切符を使うかは未定だけど、九州のバースデー→四国バースデーと久々に家族の許可得たんで行ってくる。
713名無しでGO!:2013/02/11(月) 08:44:49.98 ID:hMHQw/sL0
あ、御免。円高に戻る前にの間違いね。
714名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:02:37.46 ID:4HqbF2mX0
どっちの指摘もそれなりに妥当だな
でも、どっちの対応もかなりおかしいんだけどなw

掲示板では怒るな
周りの環境を、自分を基準にして考えるな
715名無しでGO!:2013/02/11(月) 09:44:46.80 ID:VTxV/7nU0
$1=93円が円安か…
$1=110〜120円くらいが普通だと思ってたんだけどな
716名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:09:48.16 ID:0c/Lwr04O
>>715
80円台でも円安過ぎるだろ
20年前と比べるとアメリカの物価はおよそ1.4倍になったが日本のそれはほぼ変わっていない(消費税増税を除けばむしろ下落)
20年前に$1=\80だったのなら今は$1=\57くらいになっていなければならない
717名無しでGO!:2013/02/11(月) 11:46:14.42 ID:bGBMrUMM0
ニートに円安は関係ないだろ、馬鹿じゃねの。
お前らまず仕事しろ、風呂入れ、乞食臭きつ過ぎ。

18期間は改札の出入りと車内検察を厳しくしろと
東にメールしといたわ。ホームに停滞してる乞食も
強制的に検札しろとな
718名無しでGO!:2013/02/11(月) 11:47:45.27 ID:MQSm/GslO
2月20日
3月1日〜4月10日
719名無しでGO!:2013/02/11(月) 12:25:11.77 ID:Y8P0y2Uf0
休日に発表は出まい
720名無しでGO!:2013/02/11(月) 12:30:41.18 ID:pYDn90KU0
115の車内で弁当食うとうまい
721名無しでGO!:2013/02/11(月) 12:34:14.86 ID:qjdjLd/xO
>>697
正式に発表されてもいないのに
決められるわけねーだろカスw
722名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:28:13.33 ID:3w8qF/yr0
>>721
京大ではもう発表されている。
723名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:31:16.96 ID:8g6jxS8+0
724名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:06:39.05 ID:Y8P0y2Uf0
>>723
宮島航路「ガ」自由に乗り降り可能 ってなんだよw
725名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:07:16.44 ID:u/JQJY+p0
地方の路線乗ってると、発車前や停車中に
ピッピピピー。とか、ピッピピピッピ、ピッピ。みたいな
モールス信号音が車内に響き渡る時がありますが、
あれはなんですか?
ワンマンカーの時は響いたことはありません。
726名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:12:27.24 ID:eqIIRC8D0
源泉君の他の特徴、「東に連絡しといたわ」「強制検札」「ageカス」
727名無しでGO!:2013/02/11(月) 14:53:53.02 ID:rXGNYAfH0
>>709
同じく関西から九州。
昔、鹿児島本線、おれんじ鉄道、日豊本線を反時計回りに一周したけど、
今回は南九州の未乗線を行くわ。
一日目は熊本まで。広島、博多で途中ぶらぶらする。

尼崎から701Mで下る予定だけど、姫路での乗り換えが4分しかないのが
やや心配。姫路のホームは混む。
728名無しでGO!:2013/02/11(月) 15:27:41.17 ID:AFbrm+Fd0
関西..........

あげ
729名無しでGO!:2013/02/11(月) 17:00:45.18 ID:Tuoa6lou0
>>717
自己紹介はいらねーよ、アゲカスひきこもりニート君。君には関係ないが今日は祝日だ。
富士山がきれいだったぜ。
730名無しでGO!:2013/02/11(月) 17:07:31.16 ID:QQg6We/c0
>>712
外国人には円安の方がいいんじゃないの
731名無しでGO!:2013/02/11(月) 17:09:43.45 ID:QQg6We/c0
>>725
車掌さんとお話
都市部でもあるよ
732名無しでGO!:2013/02/11(月) 17:36:55.66 ID:M4Udbz6t0
今仕事から帰宅した
春のおでかけパス3日間連続用発表された?
733名無しでGO!:2013/02/11(月) 19:33:02.28 ID:8g6jxS8+0
関西→九州はピーチ+九州バースデー切符にして
関西→水戸や草津の予定
734名無しでGO!:2013/02/11(月) 19:59:44.44 ID:JbEmiczH0
735名無しでGO!:2013/02/11(月) 20:04:44.16 ID:lL+f2A5d0
九州バースデーって3日連続で6回でしょ。どうやって使うの?
毎日宿移動するの?
736名無しでGO!:2013/02/11(月) 20:31:24.33 ID:dQr+cKdt0
>>735
おっしゃる意味が分かりません
737名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:31:42.81 ID:HJs8vP8w0
今日本屋でカメラの所見てたら
隣の棚に大回りの本売ってたわ
アホがうるさいから違反なのかと思ったら違うんだな
738名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:55:35.80 ID:yxrpoyl10
博多拠点に熊本往復長崎往復大分往復
739名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:01:53.98 ID:Ktt/egO70
大回りの天敵は規程をよく知らない職員だな…
740名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:02:37.70 ID:FrAiFT2F0
出ることが分かり安心した。ただ5回使い切る事できるか不安になる
741名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:08:23.94 ID:fVEIoZEAP
最初の1週間(金曜まで)に売ればほぼ原価買取してくれる
1日からなら8日までに持ってけばいい
742名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:28:50.38 ID:QQg6We/c0
>>734
駆け込むほど円高になる兆候出てないでしょ
743名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:30:11.68 ID:QQg6We/c0
>>737
ルールの範疇だからそういう趣味があるんだよ
関東のは広すぎて一日で回るのも大変だけど
744名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:00:44.12 ID:YwghmxfX0
京都から倉敷の間の山陽本線で、近くにおもしろいとこがある駅教えて。
自由時間2時間。ただし姫路と岡山は除く。
745名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:13:29.86 ID:QfA3wqJ30
大阪駅で降りて新梅田シティの空中庭園でも行ってみたら?
再開発で数年後は景色が変わるだろうし。
746名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:18:16.29 ID:ZEabt/cA0
>>744

明石
747名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:19:13.14 ID:6rlIS/SN0
名古屋からグンマーの実家まで、なるべくマイナーな路線を使って帰ろうと思ったが
八高線って八王子〜高崎までの直通列車はないんだな・・・

今日発表age
748名無しでGO!:2013/02/12(火) 01:35:57.34 ID:AmmwF8rE0
>>744

摂津本山:ラーメン
六甲道:山■組
元町:南京町・旧居留地など
神戸:ハーバーランド
新長田:そばめし・粉もの
須磨・須磨海浜公園:須磨海岸・須磨浦公園など
舞子:舞子公園
明石:明石焼き
749名無しでGO!:2013/02/12(火) 02:01:51.38 ID:QkJjDhFD0
源泉徴収票って、お前らには無縁な存在なんだなwww
ここまで源泉に喰いつくスレも珍しい、肩身狭いんだな。

だが安い18でキセルしようとは臭い乞食の証、車内
検札とホーム滞留組の検札徹底はマジ依頼しておいた。

有人改札では18を素通りさせずに一旦預かり
死ぬほど目を凝らして日付を確認しろともなwww
乞食が減れば座席確保が簡単になるし、クリンな車内
750名無しでGO!:2013/02/12(火) 02:14:58.77 ID:EW83QRFH0
また自己紹介か
駅員に無駄な労力掛けさせるなよ
751名無しでGO!:2013/02/12(火) 02:22:03.75 ID:6OTdsEUF0
>>749
スレ民が源泉のある被用者だろうが、源泉のない自営業・学生その他だろうが、

貴様は純粋なスレ荒らしとして気持ち悪いんだよ、ageカス源泉連呼キチガイ。しね。
752名無しでGO!:2013/02/12(火) 02:28:59.40 ID:ZXc8PWTO0
お前ら君もシーズン近づくとウザさアップするのに
なぜかコイツほどには邪険にされないよなw
753名無しでGO!:2013/02/12(火) 03:14:10.33 ID:e0pcLGILO
源泉君ようやく源泉チェックが荒唐無稽と分かってきたようだね。
新アイデア浮かんだらまたチャレンジしてみてね!
754名無しでGO!:2013/02/12(火) 07:07:01.52 ID:Bnr8DR2I0
プレスリリース今日かな?
755名無しでGO!:2013/02/12(火) 10:12:34.15 ID:QkJjDhFD0
釣れてる、釣れてる、今日もワカサギ大量だぜwww

お前らよほど源泉って言葉が気にいらないらしいな、
親から本気で死ねと思われてる糞ニートがよwww

検札って言葉に異常に反応するのもデフォ。だが
東に検札強化依頼したのは事実だから安心しろ。
改札は見せただけで素通りさせるな、一度駅員が
手に取って日付を確認してから返却しろとなwww

あと3週間あるで、東海や西にも同じ文面でメールを
送っとくわ。駅に滞留して外に出ない乞食も要注意と。
キセルと乞食は完全に撲滅させる、これからも宜しく
756名無しでGO!:2013/02/12(火) 11:03:26.69 ID:sBCZ7qXN0
>>755
威力業務妨害乙だよ、かまってちゃん
757名無しでGO!:2013/02/12(火) 11:19:16.91 ID:QkJjDhFD0
>>756
は?馬鹿なの?妨害してるのはお前らだろwww
お前らが大回りだキセルだのやると、その損失が
一般乗客に転嫁され、それが値上げや廃止の原因となる。

風呂に入らず隣席に座られると、まじ乞食臭がする。
俺はその警告のために、メールしたまでだ
758名無しでGO!:2013/02/12(火) 11:29:05.73 ID:70skzwv30
源泉はとりあえず死ね。
759名無しでGO!:2013/02/12(火) 11:33:09.83 ID:wJIIimD40
>>748
六甲道www
760名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:00:40.05 ID:sBCZ7qXN0
>>757
値上げや廃止でJRの利益が増えるならそれでもいいや俺JR東の株少し持ってるし
後俺は貧乏乞食じゃないぜ
18廃止されれば残念だけど九州パスとかで乗り鉄できればいいや
761名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:32:39.28 ID:6rlIS/SN0
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20130212.pdf

たぶんここで発表される
762名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:33:09.27 ID:4uYWjwd+0
プレリリースは出ないの? 今日
763名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:33:39.26 ID:6rlIS/SN0
764名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:40:00.45 ID:4uYWjwd+0
プレスリリース か
勘違いしてた
でもまだだね
765名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:44:57.39 ID:IKTQn8p50
発表まだー?チンチン
766名無しでGO!:2013/02/12(火) 12:49:21.17 ID:6mb/vFjF0
早くて快適な新幹線をお使いください
767名無しでGO!:2013/02/12(火) 13:03:57.33 ID:4uYWjwd+0
>>766
学生には新幹線はきつい
ホイホイ新幹線を使えるなら18きっぷなんか使わないよお
768名無しでGO!:2013/02/12(火) 13:16:31.48 ID:+vrgozMW0
>>767
安くて便利なツアーバスをご利用ください
769名無しでGO!:2013/02/12(火) 13:24:01.78 ID:z5GgquLN0
>>768
鉄道を使いたい バスは嫌
770名無しでGO!:2013/02/12(火) 14:26:28.78 ID:G0iyI0oE0
>>757
大回りはルール上認められている
乞食臭なんて自ら発しているお前しかわからん
そのお前が警告とは片腹痛い
771名無しでGO!:2013/02/12(火) 15:05:28.55 ID:D/G3BhfV0
まだかい?
772名無しでGO!:2013/02/12(火) 15:21:02.14 ID:sxYeY8j20
今日は発表ないのか?
773名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:01:46.15 ID:4uYWjwd+0
今日発表なかったらさすがに期間短縮としか思えないな

京大生協ェ...
774名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:13:56.81 ID:+vrgozMW0
京大生協は昨年と同じだと早漏して出したんだろうな
たぶん発表されたら直すと思う
775名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:25:14.41 ID:L04yytw90
てかよく気づいたなw
776名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:34:34.22 ID:XBF2MOQKO
>>773

期間短縮だと良いが…

急行『能登』やブルトレ時代の『みずほ』と言った臨時列車の廃止は

『運転の発表しない事』で廃止を予告した、いや廃止したじゃないか…

東京フリーみたいに通年発売の特企画券なら廃止のプレスが出るかもしれないけど

18きっぷみたいな『季節発売の特企券』は『発表しないことで廃止の発売に代える』ことがあるんじゃないか?

俺は発売されない覚悟をしておくよ
777名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:51:32.22 ID:sBCZ7qXN0
プレス発表は木曜か金曜だとは思うが
いちおう発売なしや春で最後の可能性も考えておくか

さよなら青春18きっぷ
778名無しでGO!:2013/02/12(火) 16:58:25.20 ID:jjRIV+Xi0
「来るはずのアレが来ないの…」
779名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:05:27.52 ID:+vrgozMW0
JRから公式発表は無くても新聞が報じるでしょ
780名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:08:34.81 ID:70skzwv30
>>778
整理!!
781名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:12:56.53 ID:bMK9Lvur0
>>776
18きっぷは一般に知れ渡っているから
廃止ならフライングで新聞社が報じると思う
782名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:14:11.78 ID:4uYWjwd+0
去年の夏休みに1回使っただけなのになあ、まだ
もっと早く18きっぷを知っていれば使いまくったのに。
生まれた時代が悪かったかな…
783名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:16:22.12 ID:IPrrl/5S0
春は発売するが夏冬は分からんよ、というプレスを出した年があったな
784名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:20:25.42 ID:39SsViEL0
京大生協の件はどうなったんだ?
785名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:20:35.69 ID:IPrrl/5S0
>>782
「昔、18きっぷというフリーチケットがあってのう‥‥」
と語り、うらやましく思われる時代がくると思うよ
786名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:21:58.15 ID:KTo7rQGc0
>>784
よく知らない人が毎年同じだと思って書いてるんでしょ
787名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:28:26.83 ID:AXqVmYLy0
まだ発表されてないだと・・・
遅い年で19日とかあったからまだ分からないよな

京大生協のはただの予想?
788名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:52:20.91 ID:F0uOsVxv0
>京大生協

北部生協のメシはまずかった・・
いまでもリンデとかフォンテはあるんか?
789名無しでGO!:2013/02/12(火) 17:52:55.26 ID:QkRiO1kT0
おそらくは今週中、JRグループのリリースの慣例に倣うと金曜日でしょう。

九分九厘変わらないと思いますが、一応ドキドキはしたほうがいいでしょう。
790名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:06:41.15 ID:IcSZpEBi0
3/1発売、3/10利用開始かな?
791名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:18:28.61 ID:bMK9Lvur0
>>789
18きっぷに関しては近年は曜日、週末に関係なく10日だったんだよね
792名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:19:53.12 ID:bMK9Lvur0
今年は10日が日曜で翌日が祝日だったから12日だと思われたんだが…
793名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:25:24.46 ID:sBCZ7qXN0
このドキドキが金曜まで持ち越せるかもしれないんだぜ
なんてすばらしいことか!
794名無しでGO!:2013/02/12(火) 18:28:55.08 ID:6rlIS/SN0
面接落ちるし、風邪ひいて吐き気するし、18きっぷの発表はないしで、今日は厄日や
795名無しでGO!:2013/02/12(火) 19:00:54.20 ID:sBCZ7qXN0
極東の猿ども自国通貨買えよゴラアと発表
796名無しでGO!:2013/02/12(火) 19:01:55.86 ID:sBCZ7qXN0
>>795
誤爆すまそ
797名無しでGO!:2013/02/12(火) 19:12:21.24 ID:+vrgozMW0
春 3/1-31発売、3/10-4/10利用可
夏 7/10-8/31発売 7/20-9/10利用可
冬 12/1-31発売 12/10-1/10利用可

こうなる可能性が高いと思う
798名無しでGO!:2013/02/12(火) 19:30:39.90 ID:YBg66Sf+0
>>770
常識はずれの大回り乞食が何をでかい顔してるんだ?
乞食に常識はずれの大回りをさせるためにできた制度だとか思ってんのか?
799名無しでGO!:2013/02/12(火) 20:18:22.58 ID:e7aVIcsm0
>>770
だが、撮り鉄やら臨時自由に乗りたいカスどものルール無視は許せない。
集団で来ていることがあるし、検札にビクビクしていることもあるしな、そういうゴミも居るってことだ。
800名無しでGO!:2013/02/12(火) 20:20:46.40 ID:e7aVIcsm0
ああ、といっても上げカスレス乞食>>798のひきこもりに味方する気なんてさらさらねーからな。
俺の予想だとこいつも18切符を利用している。
801名無しでGO!:2013/02/12(火) 20:55:58.37 ID:L/PS9pZu0
>>770
 源泉君みたいな基地外の意見は論外として「ルール上認められている」
と言っても「最短区間きっぷで明らかに不自然な長距離の経路で乗車」
などと言うのは本来想定された制度の趣旨とは異なるという事を良く認
識した方が良いと思う。(現状はお目こぼし頂いているに過ぎない)

 大回り乗車を認めているのは、あくまで実務を簡便に済ますための制度
であって鬼の首を取ったように得意げに「認められてるんだ!」とか調子に
乗ってると、なんらか制度に変更を加えられる可能性がある「かも」知れない。

 例えばNEXCO管轄の高速料金の2倍ルール(後述)みたいな制度を現行の規則に
組み込めば実務上の簡便さを極端に損なわずアホみたいな乗車経路の抑止には
なるので制度を逆手に取った大回り乗車をJRが潰す気にならないことを願うよ。

[高速料金の2倍ルール]
実走行距離が最短距離の2倍以内なら最短距離で計算
2倍を超えたら実走行距離に合わせて計算する制度
802名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:24:32.47 ID:70skzwv30
>>798
あれ、お前まだ死んでなかったの?
803名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:34:34.71 ID:ebebyD2t0
18きっぷの発売中止は絶対にあり得ない。
なぜなら既に発売済みの「旅の手帖」、22日発売の「おとなの青春18きっぷの旅
2013年春季編」で18きっぷの特集が組まれているから。
また、京大生協にも掲載されている。期間も例年通りで間違いなし。
事前にJRに確認を取ってから掲載しているはずで、もしこれで変更があったら、
出版社等に対して影響が計り知れない。
発表が遅れているのは三連休と重なったから。
まあ、少なくとも、今週中には通常通りのプレスリリースが出されることでしょう。
804名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:42:06.15 ID:8FS8JP5G0
>>788
北部はそんなにとは思わなかったが、
食べるなら中央か西部だな。一方、吉田食堂のパスタはさすがに・・・。
スレチスマソ
805名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:53:33.95 ID:pDTEejtc0
11500だけは変えないでくれー
806名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:03:19.13 ID:KTo7rQGc0
3回綴りで9800円です(^^)v
807名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:16:52.25 ID:HH1YlQ/gP
値段は15000でいいから期間伸ばして
808名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:21:39.18 ID:lePD+F/h0
「日本国籍のお客様限定の販売です、他国の方はJapan Rail pass等をご利用ください」に変更だといいなw
関釜フェリーから18きっぷで下関→大垣→(ながら)→東京→舞浜と長旅する家族を実際見た。
809名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:26:37.72 ID:QkJjDhFD0
>>800
おまえ、いいヒントを提供してくれたなwww
さっそく東にメールしておくわwww

大回りなんてのは無職で暇な乞食だけがする事、
体重100キロ超のお前ら乞食が大挙して大回りすれば
少なからず電気代に跳ね返る、つまり盗電と同じ罪だ。

わざわざヒントありがと、大回りは窃盗罪で起訴だwww
810名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:44:38.76 ID:8FS8JP5G0
この馬鹿をもっと暴れさせて、一定量に達したらアクセス規制依頼したほうがいいかもな。
811名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:47:42.10 ID:e0pcLGILO
大回り乗車の旅はいろんなメディアで何度も推奨されてる
マニアックな裏技でもなんでもない
今や鉄でなくても知ってる常識レベル

気兼ねする必要など全くない。
812名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:52:15.12 ID:l7LF5g9l0
>>810
荒らし・煽り厨の相手したら運営は何もしてくれないからスルーしましょう
813名無しでGO!:2013/02/12(火) 23:59:14.47 ID:ZXc8PWTO0
>>809
ちいせぇ引き出しだな
川か池にでも飛び込めよかす
814名無しでGO!:2013/02/13(水) 00:15:07.71 ID:Wawqs+JE0
>>812
うぃ。失礼しました。
815名無しでGO!:2013/02/13(水) 01:04:03.59 ID:695hNOCR0
しばらく忘れて勉学とバイトに勤しもう
816名無しでGO!:2013/02/13(水) 04:18:03.03 ID:5I1Lp5wP0
>>815
特に国語を頑張れよ
817名無しでGO!:2013/02/13(水) 11:22:03.10 ID:695hNOCR0
>>816
「いそしむ」の使い方がおかしかったですか
818名無しでGO!:2013/02/13(水) 12:55:18.91 ID:gqL0jrywO
そういえば、春の18きっぷの正式発表まだだったな。ここ見ていて気付いた。 今回は何か変化あるのかな。
819名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:08:47.67 ID:5I1Lp5wP0
>>817
素直に励むでいいじゃん
820名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:16:31.58 ID:KN/Edjg4O
>>818
アベノミクスに賛同していくらか値上げを検討してるんだろう

今ならデフレ対策と言えば黙らせることできる。
821名無しでGO!:2013/02/13(水) 16:17:35.80 ID:d7I2E+qf0
過去の遅い例
2006年…14日(火)、2004年…19日(木)、2003年…18日(火)
2005年は10日(木)
822名無しでGO!:2013/02/13(水) 16:50:49.67 ID:j94AAAmF0
今年は春の臨時列車のお知らせも時刻表より遅いぐらいだったから
18きっぷも遅くなるのかね
823名無しでGO!:2013/02/13(水) 17:10:04.61 ID:695hNOCR0
まあJRとしても、フリー切符の発売発表なんて後回しだろうね。
しゃあない。
824名無しでGO!:2013/02/13(水) 17:16:34.88 ID:enKP3BDUO
無職しかいないな
825名無しでGO!:2013/02/13(水) 17:21:58.82 ID:MS4fC/b70
自己紹介乙だな
826名無しでGO!:2013/02/13(水) 17:59:27.35 ID:35ltyhex0
>>819
あれれ
国語の問題じゃなかったのかな
827名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:11:25.93 ID:60QynKRY0
発表が遅いからピリピリしてるなあ・・・。
828名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:24:41.72 ID:Vw4deaIk0
キッパーズはほんとウザいので発売中止でもいいよ
あと、どうしても売るなら立席乗車券として売る方がいい。
829名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:45:45.54 ID:kR55d7fl0
30周年記念でリーフレットなども一から作り直してるんだろうなあ
830名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:49:31.18 ID:q7GeE3F/0
>>828
立席乗車券って言葉、不思議な感じがする
831名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:56:17.01 ID:6Bfpjekx0
>>829
まさか「この春だけの、8000円」の再来!?
あの時は売り上げが3割も伸びたそうで。
832名無しでGO!:2013/02/13(水) 19:06:46.29 ID:PcD1Vnz+0
よぉし、そうなったらパパ初日から8枚使っちゃうぞ!
833名無しでGO!:2013/02/13(水) 19:08:53.36 ID:60QynKRY0
ジョルダンライブ!

18:00

JR東西線・学研都市線[御幣島-北新地]
遅れ(10分未満)

直腸快速の後の鈍行が遅れてます。2分後って無理ちゃうか?

 噴 い た 。 
834名無しでGO!:2013/02/13(水) 19:50:29.51 ID:NK7pnQt/0
>>829
30周年は去年だろ
835名無しでGO!:2013/02/14(木) 01:46:52.36 ID:raqsp1p60
このきっぷ自動改札使えるといいんだけどね
836名無しでGO!:2013/02/14(木) 02:58:48.54 ID:R2BeVqc+O
>>835
北東パスでも下車回数が多くなると紙が劣化して通らなくなる

18まで自動改札やりだしたらきっぷがつかえる奴続出だと思う。
837名無しでGO!:2013/02/14(木) 03:01:53.88 ID:ZNYEtwlA0
1日3000円で事前日付指定のばら売りにして自動改札対応にしてほしい
838名無しでGO!:2013/02/14(木) 03:02:00.35 ID:2K6kM/7y0
>>835-836
いっそかつてのイオカード・パスネットみたいな磁気カードになればw
839名無しでGO!:2013/02/14(木) 03:07:06.79 ID:2K6kM/7y0
二人対策としては、窓口に申し出ればさらに一日分引いて二人目用に新たな当日券を発行とか
840名無しでGO!:2013/02/14(木) 08:32:17.17 ID:3uT/LN170
その代わりに赤券廃止でw
841名無しでGO!:2013/02/14(木) 09:37:34.72 ID:k4CodXF3P
>>836
スイカ対応してくれるといいんだがw
842名無しでGO!:2013/02/14(木) 10:06:00.45 ID:nES7BLZn0
>>841
ICカードだと自動改札のない駅での出入場に問題あり。
その点、磁気カードなら裏面に日付を印字して係員に見せればおk
使用開始駅に自動改札や係員用端末がない場合の問題は残るけど。
843名無しでGO!:2013/02/14(木) 10:08:04.71 ID:XvDR03Yi0
>>835
自動改札使えたところで、地方はまだまだ自動改札ないじゃないか
まあ都市部の改札の混雑緩和には役立つかもしれないねー
844名無しでGO!:2013/02/14(木) 10:17:51.87 ID:nES7BLZn0
>>842の補足
下段の問題のときは車掌が乗車証明を交付して端末のある駅で一旦下車させ印字させる手もあるかもしれないが。
845名無しでGO!:2013/02/14(木) 11:31:05.66 ID:yEfIXpgM0
>>830
種村さんもそう書いてた
846名無しでGO!:2013/02/14(木) 11:32:28.42 ID:wQ+Sk5oG0
乞食が自動改札を詰まらせまくるのは目に見えてる
847名無しでGO!:2013/02/14(木) 12:05:51.07 ID:YYMvaVn40
wQ+Sk5oG0
自己紹介、乙
848名無しでGO!:2013/02/14(木) 12:36:00.62 ID:Fhmf/gaK0
確かに折ったりしてる人もいるから詰まらせるだろうな
849名無しでGO!:2013/02/14(木) 13:07:31.46 ID:HIng+Qf20
5回分のうち一回分は東北地方限定券にして、復興に貢献しろよ。
850名無しでGO!:2013/02/14(木) 13:17:16.93 ID:bImFc1xL0
発表まだかよ
851名無しでGO!:2013/02/14(木) 13:22:52.14 ID:R2BeVqc+O
JRは磁気カード全廃の流れだから今更復活はないな
ICカードは非対応エリアの対応ができない

18のために設備投資などできない
852名無しでGO!:2013/02/14(木) 13:27:24.21 ID:XvDR03Yi0
東北に気軽に行ける関東・新潟は良いなあ
853名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:06:48.78 ID:p6tRNd5M0
自動改札しかない田舎の無人駅だとどうすればいいの?
854名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:11:42.88 ID:mDHqQlXC0
乞食の妄想にいちいちかまうな
855名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:52:00.65 ID:mdgAMtks0
たぶん源泉徴収の件を真剣に検討してるんだと思うな。
ニートに安売りしてキセルまでされたら、商売あがったりw
856名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:52:18.63 ID:yQlv1xDn0
>>849
だったらBRTなんかにしないで線路作り直せって話だよ。
避難してきているカスなんかやる気ねーし、そういう奴らに復興援助資金回すなら、列車に回した方がマシ。
人は裏切るけど線路は裏切らないからね
857名無しでGO!:2013/02/14(木) 14:59:00.06 ID:mdgAMtks0
それと体重制限も検討して欲しいわ。
臭いデブは体重90キロまでなwww
だいたい子供と巨漢ニートが同額はおかしいだろ。
デブは座席2人分、いや4席分占領すんだから、
日付スタンプを2個押せばいい。

俺って、やっぱ天才だわ。お前らそう思うだろwww
858名無しでGO!:2013/02/14(木) 16:13:51.80 ID:wQ0ddMkq0
まだかよ
859名無しでGO!:2013/02/14(木) 16:14:30.71 ID:wQ0ddMkq0
早くしろよ
860名無しでGO!:2013/02/14(木) 16:23:45.12 ID:LioTm2Vz0
早くしてよ
何してるのよ
何様のつもりなの
861名無しでGO!:2013/02/14(木) 16:28:11.27 ID:yEfIXpgM0
BRTなんて鉄道じゃない
俺は絶対酔うから認めない
862名無しでGO!:2013/02/14(木) 18:26:17.23 ID:1cZR08Tw0
ツイート加工コピペ
2012年春2月10日 2011年7日 2010年春夏10日 2009年10日 2008年12日 2007年8日 2006年14日 2005年10日 2004年19日 2003年18日
2002年春→15日
2012年夏冬6月8日、2010年冬10月29日、2002年冬11月15日
863名無しでGO!:2013/02/14(木) 18:37:11.85 ID:Weot8yvG0
春の発表は夏冬の予定も出るから一番重要なんだよなあ
864名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:07:59.84 ID:hLPa4cb60
「あす発表される」に2569000クモハ!!
865名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:37:33.31 ID:C9Qc1pCn0
発表日より、「どうしてここ10年で一番遅いのか」の理由のほうが知りたい
866名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:45:18.93 ID:bImFc1xL0
それはね、大幅な変更が…
867名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:06:07.62 ID:p6tRNd5M0
>>866
電子化でもするんじゃね
868名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:27:34.45 ID:mY8Z/P240
赤い青春スレでは駅に問い合わせて春は例年通りというカキコがある。
869名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:29:41.71 ID:mdgAMtks0
お前ら暇なんだなwww
バレンタインって言う日、知るってるかwww
870名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:48:01.35 ID:bVjSAp0Y0
>>869
知るってらない。
871名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:54:58.60 ID:N4Ofg+Az0
>>869
姪がくれた
ホロってきたw
872名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:00:50.32 ID:F0Wxgdze0
>>871
今100円チョコでも渡しとけば年玉を増額してくれるんだから
良いカモだぜ…
873名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:02:57.01 ID:N4Ofg+Az0
>>872
手作りだし!
お年玉じゃなくてホワイトデーでドサッと返すよ!
874名無しでGO!:2013/02/15(金) 00:01:59.03 ID:q8VakmtP0
本命チョコを貰える様な奴が18キッパーである可能性は極めて低い。
自分もそうだけどさ(苦笑)
875名無しでGO!:2013/02/15(金) 00:12:26.69 ID:z7guuihl0
一同大爆笑
876名無しでGO!:2013/02/15(金) 01:31:04.23 ID:J+Cs+L2V0
周遊券廃止(周遊きっぷ化)した後の1998年夏にも急行八甲田の設定あったので
ムーンライト運転だけでは安心できない。

一方、グリーン車指定席利用可能になるかも、というポジティブ予想してみる。
877名無しでGO!:2013/02/15(金) 01:46:34.55 ID:J+Cs+L2V0
廃止、乗り放題パスへ変更からそのまままでいろいろ予想されているようだが、
北海道&東日本パスとの何らかの収斂を予想。夏の有効期間か急行か第三セクターか
878名無しでGO!:2013/02/15(金) 02:28:49.23 ID:2hBNXdJa0
いよいよ今日か!
879名無しでGO!:2013/02/15(金) 07:04:04.88 ID:0c6wUcfv0
糞キッパー涙目な展開を希望
具体的には自動改札対応、連続3日間、値段は8400円
ぐらいが落としどころかな
880名無しでGO!:2013/02/15(金) 07:35:01.42 ID:IFPt1dQwO
そこは二人以上同一行程で
881名無しでGO!:2013/02/15(金) 07:39:49.34 ID:cuohAhEK0
改札業務の負担を減らすために、自動改札対応&連続縛り(予め駅で利用日を指定して購入)ってのはありかもな。
同一行程云々は余計な仕事増やすだけだから誰得って感じだけどな。
882名無しでGO!:2013/02/15(金) 07:39:59.94 ID:euHByWmQ0
>>876
ムーンライトは青春18きっぷ利用者用に走らせているわけではないし
八甲田も周遊券利用者用に走らせているわけではないだろう。
883お前ら!:2013/02/15(金) 07:43:21.50 ID:2AewhHMeO
お前ら!
お篭り妄想ハァハァ中か!
俺の線には悪臭持ち込むな!
884名無しでGO!:2013/02/15(金) 08:59:56.54 ID:F+teMs8H0
キタ
885名無しでGO!:2013/02/15(金) 09:27:13.89 ID:J+Cs+L2V0
東日本お得なきっぷメンテナンス中
886名無しでGO!:2013/02/15(金) 09:32:44.68 ID:epJTBy+60
今ごろ二ート共はチンポしごきながら
お得なきっぷ連打してるんだろうなwww
いいか、デブは日付スタンプ2回押してもらえよ
働かねぇわ、体臭臭いわで、どこへ行っても役立たず

親から本気で死ねと思われてるお前らってwww
887名無しでGO!:2013/02/15(金) 09:47:19.77 ID:8aLwMnTT0
>>886
お前源泉か?
>デブは日付スタンプ2回押してもらえよ
珍しくウケタ
888名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:07:09.54 ID:epJTBy+60
騙されage 
少なくともニートには売らなけりゃいいのに。
こいつらに外出の機会など必要ない、
死ぬまでずっと引き篭もってりゃいいのに
889名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:16:05.06 ID:GeHlUBDIO
中学生が大人の運賃なのに無職の中年デブが子供の運賃より安いってのも変な話だよな?
890名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:27:48.97 ID:epJTBy+60
ニートは家の中でも社会に出てもどこへ行っても邪魔だし
極端な色白デブで体臭がきついから、すぐ見分けがつく。
18だけが外出の機会なんて、更生施設じゃあるまいし
891名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:28:47.92 ID:cuohAhEK0
>>888
何か誤解しているが、ニートと引き篭もりは違うんだよ。
ニートは働かずに暮らしていけるいわば特権階級。
昔で言えば武家の次男三男。

暇をもてあましているやつらにこそ金を使わせたい、それが企業ってもんだろう。
892名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:48:15.26 ID:epJTBy+60
ざまぁwwwメンテナンス終了したが
今日も18の発売発表なしwww
廃止確定じゃねぇの、まじwww
893名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:23:38.19 ID:hwM5ebLEO
もし青春18きっぷの廃止が確定したら、JRのシェアが非常に低く、
近鉄が超優勢の奈良県や三重県では青春18きっぷ廃止の影響が小さいのでしょうか?
894名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:26:12.44 ID:2hBNXdJa0
束って14:00ごろ発表じゃなかったかな
895名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:29:52.44 ID:lD/CACNI0
>>893
県の立場から見てという事?
質問の意図が分かりかねます
896名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:32:08.30 ID:J+Cs+L2V0
東海出た。周遊きっぷは廃止
897名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:32:47.35 ID:cuohAhEK0
正式プレスリリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/13-02-15/02.ht
898名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:34:22.85 ID:cuohAhEK0
899名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:38:32.51 ID:ZhldnyQ0P
>>892
18きっぱーに親でも殺されたか?
900名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:39:21.39 ID:ZhldnyQ0P
>>897
m抜きとは斬新だな
901名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:44:41.72 ID:J+Cs+L2V0
夏冬は記載なし。フルムーン共々、大幅改廃か。
902名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:52:25.69 ID:Ss0uVgOW0
>>901
またやらしい表現だな。前も春だけ発表ってなかった?
あと南宮崎~宮崎空港が特例区間に追加されていますね。
903名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:55:07.16 ID:snD8oDSz0
とりあえず今回は発売しておくかってところじゃないのか
一般メディアにも取り上げられて知名度もある商品だしな
廃止するなら事前告知をしておかないと
904名無しでGO!:2013/02/15(金) 13:56:06.31 ID:lD/CACNI0
改悪無しで良かった良かった
ただこれだけ発表が遅れた謎は残るねw
905名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:05:53.67 ID:hwM5ebLEO
>>895
近鉄の立場から見れば、奈良県や三重県の人は黙っていても近鉄を利用してもらえるからです。

でも今年春は青春18きっぷの発売が決定して良かったですね。
906名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:11:44.24 ID:zK8nophR0
こっそり周遊きっぷ廃止が地味に痛いな
907名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:12:59.01 ID:6bzS1qYf0
よし、時刻表を買おう
15日までなら2月時刻でいいよね
908名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:17:53.39 ID:m1GeFPk50
>>902
次年度だから決めにくいんじゃない?
909名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:20:03.28 ID:aRDkgSE60
JR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)

>BRT(バス高速輸送システム)

↑今までこんな記載あったか?(代行バスに乗れるのは知ってる)
910名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:20:04.59 ID:UFvxi+k30
行くぜ東北♪
18きっぷで♪
こりゃたまらんらん♪

行くぜ東北♪
改悪なしで♪
こりゃたまらんらん♪
911名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:21:20.02 ID:SPaS2guf0
>>902
宮崎〜宮崎空港には自由席特急券が存在しないし元々乗れるのに、なんでわざわざ明記したんだろうか?
宮崎駅の券売機できりしまの自由席特急券を買ったら南宮崎発が出てくるという話なのに。
912名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:26:24.73 ID:l2G294Kt0
BRTうんぬんが追加されただけで
特に変更はないよね?
913名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:30:29.16 ID:J+Cs+L2V0
>>909JR北海道HPと西日本の掲示物にだけあった。
914名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:48:11.38 ID:dKogkzxQ0
>>901
「周遊きっぷ」廃止が発表されてるし、嫌な予感はするね
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130209.pdf
915名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:48:25.18 ID:ftJi/8x/0
源泉がPCと携帯とで自演してます。

888 :名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:07:09.54 ID:epJTBy+60
889 :名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:16:05.06 ID:GeHlUBDIO
890 :名無しでGO!:2013/02/15(金) 12:27:48.97 ID:epJTBy+60
916名無しでGO!:2013/02/15(金) 14:52:31.77 ID:hwM5ebLEO
今年春のムーンライトながらの運転日発表も待ち遠しいですね。
917名無しでGO!:2013/02/15(金) 15:03:27.48 ID:8/po/Qa3O
東海キター!
いつもと変わらねえ。
918名無しでGO!:2013/02/15(金) 15:16:43.57 ID:XfAyJEL80
源泉大敗北でワロタ
919名無しでGO!:2013/02/15(金) 15:16:53.39 ID:hZdX8w5D0
>>909
普通に冬からあったけど切符の案内にな
920名無しでGO!:2013/02/15(金) 15:22:11.48 ID:krhOiE3h0
>>916
もう決ってるし。BRTが大混雑しそうだな臨時とか急行とか出せよ
921名無しでGO!:2013/02/15(金) 16:49:31.54 ID:POWcHdKr0
周遊なくして客ますます減らすつもりかな…
ワイドやミニ復活させるならまだしも
922名無しでGO!:2013/02/15(金) 17:30:02.42 ID:8RrS8aZo0
今日のリリースで春しか発表してないってことは、夏以降、また何か変更があるのか?
923名無しでGO!:2013/02/15(金) 17:31:09.41 ID:OGUekpw90
>>922

廃止じゃないか?
924名無しでGO!:2013/02/15(金) 17:51:07.91 ID:8RrS8aZo0
JR東日本のプレスリリースから見られる限り、過去のパターンを調べてみた。

2002年 2月に春・夏のみ発表→11月に冬の発表(快速「海峡」の廃止に伴い、蟹田〜木古内間の特例が加わる)
2003年〜2009年 2月に春・夏・冬まとめて発表
2010年 2月に春・夏のみ発表→10月に冬の発表(青い森鉄道の特例が加わる)
2011年 2月に春・夏・冬まとめて発表
2012年 2月に春のみ発表→6月に夏・冬の発表(青森〜新青森間の特例が加わる)

昨年2月のプレスリリースでは、「※ なお夏季用、冬季用については決まり次第別途お知らせいたします。」という文言があったのだけれど、
今回それがないのは果たして・・・?
925名無しでGO!:2013/02/15(金) 17:53:09.38 ID:epJTBy+60
夏はデブ臭が車内に充満して余計に臭いからな。
少しは一般乗客の迷惑を考えろよキモデブ、
ブクブク太るだけの役立たずがwww
926名無しでGO!:2013/02/15(金) 17:57:42.75 ID:GSIQ+Sa20
夏の使用期間が10日間短縮される可能性はあるぞ
927名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:05:47.30 ID:J+Cs+L2V0
過去の有効期間
春1982年初回3月1日〜5月31日、翌83年から2月20日〜4月10日、93年から現行
夏1982年初回7月20日〜9月20日、85年から現行
冬 84年初回12月10日〜1月20日、2010年から現行
928名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:09:56.87 ID:+sK8WpyeO
>>925
お前は夏の廃止論でも語ってろよ
929名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:22:44.55 ID:wg9GEUdW0
>>925はカスの朝日新聞社員又はチョン
930名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:24:25.81 ID:/mmsr7Yc0
>>929
あるいは、ks+鉄嫌いの産経だろw
931名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:42:43.40 ID:epJTBy+60
お前らデブは夏は臭いから遠慮しろよ。

それと日付スタンプは自ら志願して2個押すんだぞwww
体重90越えのキモデブは電気代が2倍かかるし
座席も2倍占領するんだから当然だろwww
932名無しでGO!:2013/02/15(金) 18:47:33.16 ID:PUzwH9k+0
>>931
電気代が2倍かかるということの根拠を述べよ。
933名無しでGO!:2013/02/15(金) 19:25:09.26 ID:2UqTakeYO
>>926
それで済めばまだマシかも?最近JRグループ共通の物が、
プッシュホン予約〜オレンジカード〜周遊きっぷが相次いで廃止されてるから
18きっぷもわからないぞ?フルムーンも次回の割引券中止になってるし・・・
934名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:34:07.60 ID:lVUHizII0
遂に18きっぷきたのか
935名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:42:07.44 ID:d5nqOnqE0
18きっぷはそうそう無くならないよ。
ポスターと切符を発行する紙代だけで、年間数十億の売り上げがあるんだから。

無くなるとすれば、売り上げの利益分配で各社が決裂したときだと思う。
だからきちんと、アンケートは駅員に渡せよ。
なくなってほしくなかったら。
936名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:48:32.56 ID:hyKm5lrW0
ワンシーズン30億の売上だ。
そう簡単に無くならないってw
937名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:51:49.04 ID:OGUekpw90
これが無くなったら正規料金で乗る人間が何%居ることやら…
938名無しでGO!:2013/02/15(金) 20:57:02.59 ID:epJTBy+60
>>935
新幹線を使わず快速を乗継ぐ出張リーマンや、
18シーズンに限って旅をするジジイの損失も
年間だと相当額だと思うが、知ったかぶりすなカス。

リーマンや年金暮らしのジジイには新幹線や特急を
使わせたいのは当然だろ。
いくらも金を落とさない乞食に旅させても
車内が臭いだけ、肥満児乗せると電気代も高いしな
939名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:01:11.60 ID:ntq6v2D20
※ なお夏季用、冬季用については決まり次第別途お知らせいたします。

このフレーズが消えたな
いつでもやめられるようにw
940名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:05:13.32 ID:bg0UOWERO
名松線の廃止、可部線の復活中止、大船渡線岩手県側のBRT中止が現実になったら廃止だなwww
941名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:05:56.20 ID:pO9LUCGM0
>>938
馬鹿だなあ
18きっぷっていうのは本来なら旅なんかしない人の発掘なんだよ
学生の通学が減る期間に大した臨時列車を仕立てないですむ手っ取り早い増収法

お前が臭くて貧乏だからって他人も同じと思うなよ
おまえは乞食なんだから家でごろごろしてろって
942名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:09:26.03 ID:ter/Ld2R0
本来そうなんだが
旅するジジイババアも新幹線乗らないでこういう切符使うのが問題
943名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:15:23.66 ID:epJTBy+60
>>941
は?
だったら学生証の提示で学生限定で売ればいいだろ?
30や40過ぎた小汚いキモデブに旅させるこたぁないよな

それともこんな時しか家から出ない
引きこもやりニートの社会に出る練習が目的とでもwww
944名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:17:16.97 ID:s8sDL4v80
>>939
夏からは「連続5日間」になるのかな?
そうなればマルス券のみになるかも。
945名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:19:48.67 ID:qqVD0W9q0
>>943
お前臭すぎw
946名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:26:54.03 ID:qqVD0W9q0
ID:epJTBy+60
必死すぎだろw
947名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:33:08.26 ID:iZmvfkvd0
こりゃ夏から大改編がありそうだな

まあとりあえず春は満喫させてもらうぜ
948名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:36:15.03 ID:l12rkxyt0
>>935 >>938
バスで良いじゃん。お年寄りは。
都心とかSAに行くと、クラツーなどのバスがたくさんいるぞ。トイレもSA・PAでは確実に行けるからな。
949名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:39:35.59 ID:lD/CACNI0
>>948
JR各社にお金入らないじゃんw
950名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:40:42.44 ID:hZ5NKEhr0
>>947
いつもはこの時期には夏と冬の発売も告知されるが今回それがなかったということは
夏以降になんかあるかも
嫌な予感
951名無しでGO!:2013/02/15(金) 21:46:21.12 ID:ZLbaRkM20
まあ、周遊切符は消えてもしょうがないかもね

折れも現地までは飛行機で行っちゃうし・・・で、その地区のフリーキップ買ってるからもう5年以上使ってない
周遊地まで2割引とはいえ運賃と特急料金考えたら遠方なら飛行機の割引運賃と大差ないし
952名無しでGO!:2013/02/15(金) 22:01:00.04 ID:hZ5NKEhr0
しかも東海道新幹線使ったら割引率が
953名無しでGO!:2013/02/15(金) 22:11:27.02 ID:l12rkxyt0
>>949
新幹線と大都市圏で黙っていてもお金入るからいい、って思っているんじゃね?
954951:2013/02/15(金) 22:36:06.45 ID:ZLbaRkM20
北海道全線フリーきっぷ、みなみ北海道フリーきっぷ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2012/20130208.pdf

これはありかもしれない
955名無しでGO!:2013/02/15(金) 22:37:06.33 ID:V7f1tXKU0
金曜の夕刻、仕事(会議)が思いの外早く終了して、
最寄JR駅のみどりの窓口に駆け込み、
「○○ゾーン(ミニ)今晩から」と言えば、
途中経路、帰る日云々無しにササっと券が出て来た
しかも所謂急行がアチコチ闊歩してた時代を知ってると
周遊きっぷは自殺に追い込まれたとしか思えない。
956名無しでGO!:2013/02/15(金) 22:56:49.42 ID:GwjmYZhVT
>>954
微妙・・・
ぐるり最高!(´;ω;`)
957名無しでGO!:2013/02/15(金) 22:57:20.14 ID:Ss0uVgOW0
>>954
劣化ぐるりか…。
北斗星号は使用不可(どうしても使いたい場合はIGR&青い森の乗車券が必要)。
それにみなみ北海道3日間は厳しいぞ。
958名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:01:27.22 ID:2hBNXdJa0
>>957
3日は意味ないな
これなら値段下げて函館・青森でやってほしかった
959名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:10:44.09 ID:3ZvHe3wA0
赤券どこで買おうかな
960名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:17:22.59 ID:RhOd6IaW0
>>958
今年は三連休が10回あるし、繁忙期も利用制限無いし、3日用も結構使えそうじゃね
三連休パスで函館往復していたような層が使いそう
961名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:20:17.00 ID:PUzwH9k+0
自分は71歳、奥さんは72歳です。年金青春まっさかりです。
だいたい温泉めぐりですが、2週間ぐらいの予定で利用します。
962名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:32:13.29 ID:KNy2FkVR0
>>961
死ぬなよ
963名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:42:01.19 ID:3LO/dU/XP
黒磯ダッシュする70代2名を想像して吹いた
964名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:57:38.77 ID:XfAyJEL80
>>961
新幹線乗れ
965名無しでGO!:2013/02/15(金) 23:58:49.35 ID:KNy2FkVR0
スレ立てします
966名無しでGO!:2013/02/16(土) 00:16:07.01 ID:7EJJeGCY0
青春18きっぷを語ろう EF81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360941256/
967名無しでGO!:2013/02/16(土) 01:00:04.47 ID:v7tqKcOu0
>>954
ぐるり北海道は安かったなぁ
968名無しでGO!:2013/02/16(土) 08:42:30.27 ID:Y1ynHn2J0
青春18は今期で最後とまことしやかにyahoo知恵袋に書いてる奴がいるな。
969名無しでGO!:2013/02/16(土) 09:36:30.51 ID:lMkunrWx0
>>935
「時限爆弾;海」
まで読んだ
970名無しでGO!:2013/02/16(土) 14:05:30.95 ID:NtDL6Y3o0
「青春18きっぷ」が存続している理由 (1/5)〜(5/5)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/23/news005.html

「青春18きっぷ」廃止の噂はなぜ起きたか (1/4)〜(4/4)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/30/news005.html
971名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:23:26.74 ID:cT1cy/CXP
グリーン自由席を開放した時点で、短距離特急料金との整合性が
取れない状態が続いているのだが、そのあたりを解消する気は無いんだろうか。
まあ新幹線の特急料金の矛盾(代表例が三原〜広島と三原〜新倉敷)を
解消する気が無い時点で結果は見えているようなもんだがね。
972名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:28:29.14 ID:lMkunrWx0
>>968
消費税増税の絡み、周遊きっぷの廃止などもあるだけに、
2013年度限りで「現行の」青春18きっぷが終わるのは、ほぼ確定なんだろうけどね

2014年4月の(消費税改定による)運賃改定に合わせ、JR各社での通し運賃も
境界駅で切った上で別計算になる体系へ移行する布石にも取れる
当然、境界駅をまたがった短距離利用では、割引を考慮するとしても…
973名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:35:34.35 ID:cT1cy/CXP
それを「政治」が許すかと言えば別問題だな。
碓氷峠は一部の高校だけだったし、九州新幹線は
まだ特急料金だけと言うのもあったが、それは全国的な問題になるだろう。
システムの大幅改修が必要だから、早めに発表しなければいけないから
その圧力が増す可能性もありうるし、それを撥ね退けるだけの力が
各社にあると思えない(東海もリニアの件であまり強く動けない)。
974名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:48:07.41 ID:lMkunrWx0
>>973
ただ、2014年4月の消費税増税は政治上の確定事項であるだけに、
運賃に関するシステムには、嫌でもその際に手を加えないとならないんだよね
JRは、消費税絡みでさえ、15年以上も運賃を上げていないことも
考慮すると、なんだよね…

政治側では許せないと言っても、鉄道各社の経営が苦しい(特に三島会社)との
言い分も認めないことには…

3月のICカード全国利用開始に合わせた記者会見の席で、
運賃体系の変更も合わせて発表するのかもね
その手続きを踏んだ上で「全国的な問題」となれば、JR側としても「経営の苦しさ」の
十分なアピールにはなるんじゃないかなぁ
975名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:54:14.76 ID:cT1cy/CXP
東日本と東海には「経営が苦しい」という言い訳は通用しないだろうがね。
あまり言い過ぎると、東電みたいに経営状況を精査されてしまう。
三島会社には別の形で経営支援をすればいいので。
リニア嫌いの石破幹事長がどこまで頑張るか(おそらく来年度中は幹事長やるだろう)。
976名無しでGO!:2013/02/16(土) 17:58:13.59 ID:QLgH2d9w0
北海道と四国は本格的に経営が苦しいけどね
977名無しでGO!:2013/02/16(土) 18:49:27.14 ID:lMkunrWx0
>>975
> 東日本と東海には「経営が苦しい」という言い訳は通用しない
東海は論外、束は「東日本大震災」を一定の口実にできそうだけど

民間会社に政治面での支援をするのなら、「政治面では支援しないが、
運賃値上げだけは認める」が一番現実的に思えてね
978名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:00:52.02 ID:g8++Iofs0
都合のいい時だけ民間会社アピールするからタチ悪いよね
979名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:09:43.28 ID:5qAAMnt8P
>>972
それやったら誰も鉄道使わねーよ。
東京ー博多の現在の運賃が13440円だが、
新大阪打ち切り計算の場合は17860円
更に消費税分(10%)を考慮すると18600円程度になる。
これに特急料金も加算されるし、そっちも会社打ち切りでやったら更に高くなる。

北陸新幹線も開業するのに、そんな値上げされたら、バスか車にに傾くだけ
980名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:37:14.47 ID:lMkunrWx0
>>979
そうなっても影響がまだ抑えられるのが、東海道新幹線なんだよねぇ…
(東京〜新大阪が1つの会社の路線であるだけに)
それだけに、極めて性質が悪い

ただ、今のままではJR各社(在来線)を跨いでのICカード利用ができないのも…
18きっぷを含めて、一体どうなるのかなぁ
981名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:49:53.35 ID:usxuAioK0
なんでICカードと、打ち切り制がセットになるわけ?
982名無しでGO!:2013/02/16(土) 19:50:06.66 ID:0D11LLZ20
高くても新幹線が有用な企業が金を出すビジネスユースターゲットなら
実質値上げもありなんじゃない
個人客はその分値引きする手段を設ける
たとえば飛行機みたいに予約時期で値段を変えるとか
983裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/16(土) 20:13:02.07 ID:skB+O0PT0
dvg
984名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:19:12.13 ID:FP0Pmgka0
通し運賃だろうが会社間で分配されるんだから
打ち切りにしたって意味が無い。

増収のために遠距離低減の廃止なら可能性はあるが。
985名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:30:13.69 ID:lMkunrWx0
>>981,984
首都圏などの民鉄相互乗車でやっていることを、JR間での乗車移動だけでも
適用するだけなんだけどね
「これからは、JR間を乗りとおした場合でも、運賃はJR会社別に分けます」と
言う形態にすると言うことで
「九州新幹線でやり始めたことを、JR全体に適用する」と言えば…
986名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:33:36.27 ID:oAnawLmm0
>>974 2014年4月の消費税増税は政治上の確定事項

本当かな?
987名無しでGO!:2013/02/16(土) 20:58:10.20 ID:lMkunrWx0
>>986
え、参議院選挙終了後に、2013年10月に前倒しさせるんだって?
しかも「いきなり10%での実施に変更」と法案修正?
それを8月頃に突然やられたら、特にシステム屋が絶対に死ぬけどね
988名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:02:32.97 ID:cgmA55O40
ってか、JRの経営が苦しくなっている一番の原因って、国主導の高速道路割引じゃね?
一時期の上限1000円なんてチート級の料金体系であり、フェリーでは多くの便が姿を消した。

JRとしては、休日だけじゃなくて通勤などのETC割引を撤廃して欲しいと思ってんじゃね?
束がフリーきっぷの縮小を始めたのも、高速1000円を始めた頃だし、実質値上げで反抗してるようにしか見えない。
989名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:09:02.85 ID:lMkunrWx0
>>988
「JRの値上げを認めますから、ETC割引も完全になくします」
なんかなったら、日本全体でとんでもない騒ぎになるぞ…
990名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:11:35.39 ID:v7tqKcOu0
>>987
突然なに言い出してるの
991名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:12:28.12 ID:cT1cy/CXP
だからこそ北陸新幹線金沢開業までは、国交省がどういう交通政策をするか
見物だな。18きっぷ廃止でクレームが多ければ行政指導が入る可能性もある。
周遊きっぷ廃止のクレームはJRじゃなく国交省に上げるべきなんだわな。
992名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:16:59.00 ID:usxuAioK0
>>985
回答になってないよ。
ICカードにしたら打ち切り計算にしなければならない理由が
ありますか?
993名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:21:47.01 ID:lMkunrWx0
>>990
自民党が与野党とも過半数を確保して完全単独政権になったら、
そうなる可能性は完全には否定できないでしょ
財政問題は待ったなしなんだし、できれば消費税増税を前倒しさせたいようにも思えてね

>>988
道路・鉄道とも、監督官庁が国土交通省と言うのがなぁ…
省庁として、人の移動に対するグランドデザインはあるのか、と
クルマ社会にさせたのは、国土交通省にもあるでしょと
その流れを推進すると言う意味では、「18きっぷ廃止に対しては
何も言えない(行政指導することはできない)んじゃないの?
994名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:27:56.71 ID:lMkunrWx0
>>992
「JR境界区間での、ICカードでの乗車・下車ができない」のが、その回答へのヒントかと
通し運賃で対応する上でのシステム面での対応が、極めて面倒なんでしょ…
(全く回答になってないけど)
打ち切り計算にすれば、システム面での設計が大変楽になる
(民鉄間で用いられている既存のプラットフォームを応用できる)、としか思い付かない

ただ、システム面での困難さを、実際の運用に押し付けられても、
利用者には全くメリットがないんだよね
995名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:34:27.60 ID:68pYLrx+0
個人的には、東京名古屋をICカードで移動できたら便利、と思う。現状は熱海函南で途切れるが。
新幹線改札で打ち切りすれば、すぐに出来そう。
996名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:44:46.89 ID:lMkunrWx0
いずれにしても、今回の周遊きっぷ廃止で、18きっぷ廃止の「外堀」の1つが
埋まったように思えて、orzなんだよね…

18きっぷの廃止は、JRグループの料金体系変更とセットで来るように思えて仕方ない
現実になったら、嫌な時代だ…
997名無しでGO!:2013/02/16(土) 21:53:52.15 ID:7EJJeGCY0
うめ
998名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:07:24.34 ID:6zNT3X/s0
>>995
便利なEX-ICカードをご利用ください
999名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:08:23.70 ID:gm9Y/MzM0
青春18きっぷはまさに俺の青春そのものであった
1000名無しでGO!:2013/02/16(土) 22:09:05.85 ID:Sh4TS77t0
>>993
参議院では自民と公明(+消費税増税の元凶・民主)には投票するなと言うことですね。わかります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。