JR東日本 正月パス2013 1枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
いよいよ復活が予想される正月パスです。
皆さん悔いを残さぬように行きましょう!

(参考)Wikipediaでの正月パスの記事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%83%91%E3%82%B9

※JRのHPには例年11月中旬頃にうpされます。
2名無しでGO!:2012/11/06(火) 01:53:49.46 ID:GXmFeWKs0
正月パスのことはもう忘れろ
出たとしても例の乗車券だけ有効の、ため息しか出ないようなきっぷだろう
3名無しでGO!:2012/11/06(火) 02:42:06.93 ID:iaNOe8/m0
心配すんな。出るよ。
4名無しでGO!:2012/11/06(火) 08:13:00.28 ID:wcr6SEew0
4ツ谷
5名無しでGO!:2012/11/06(火) 08:55:42.58 ID:OZruC1z+O
5反田
6名無しでGO!:2012/11/06(火) 12:03:10.50 ID:PleYCyoo0
正月に使える他社の特急付乗り放題をまとめると
北:いつもの北海道フリーあり
海:新春こだま発売決定!
西:おそらく元日JR西日本乗り放題きっぷ出してくる
四:多彩のフリーきっぷが通常通り用意されてる。
九:ミトーカの乗り放題切符が割高ながらも発売されている。

そんな中束が正月パスを発売しなければ束の運営は完全にアホ。
今回はQも加わったし今回は出ないとおかしい。
7名無しでGO!:2012/11/06(火) 16:39:21.28 ID:yDTGhlquO
今度の正月もふるさと行き乗車券で楽しい帰省をどうぞ。
8名無しでGO!:2012/11/06(火) 21:16:52.84 ID:SOvA9+IAi
>>7
ふるさとでもいいんだがせめて元旦でも往路使わせろと思う。
9名無しでGO!:2012/11/07(水) 18:58:59.45 ID:zRUmINDh0
九重
10名無しでGO!:2012/11/09(金) 12:34:49.70 ID:JK18fVBw0
スリーデーパスで良いじゃん。
新幹線を乗り回されると厄介だしな。
11名無しでGO!:2012/11/12(月) 14:10:34.27 ID:fyReVQZ/0
今回も正月パス有りません。
スレたてても無駄だよ〜
12名無しでGO!:2012/11/16(金) 20:09:03.95 ID:wftbdoBYO
残念ながら今回もふるさと行きの乗車券でした…。本日発表あり。
13名無しでGO!:2012/11/17(土) 03:33:03.43 ID:rIYEyYEa0
ハイ、今回も無駄でした。
JR東日本に拍手。
14名無しでGO!:2012/11/17(土) 08:42:06.54 ID:ePh5XSHj0
風邪の噂で効いたのだが、月曜日発表らしいね。
15名無しでGO!:2012/11/17(土) 23:59:56.26 ID:ec6LpAIo0
セコイ奴らだな、不通に特急券と乗車券を買えねえのかよ!
東京新潟を3往復位して、○円得したなんて言うんじゃねえの・・
16名無しでGO!:2012/11/18(日) 11:45:20.48 ID:xfOqfa/xP
首都圏の奴は東海の新春こだまで我慢しとけw
17名無しでGO!:2012/11/18(日) 12:49:34.77 ID:1xZ0rNYw0
来年の正月もまた地震が起きたりして・・・
18名無しでGO!:2012/11/23(金) 19:44:16.89 ID:G4wJSoNYO
JR東日本の乗り放題は、スリーデーパスが有るだろ。
19名無しでGO!:2012/11/23(金) 20:59:31.49 ID:rdQ4t2V7O
さて、正月パスは発売されない訳だがw


ザマーミロ
20名無しでGO!:2012/11/24(土) 06:44:59.00 ID:8k5wv7hWO
今年も正月休みは、JR東日本をパス♪
21名無しでGO!:2012/11/24(土) 15:49:15.33 ID:bL3lC3Oc0
先のことはわからんよ
22名無しでGO!:2012/11/27(火) 01:19:36.09 ID:/j0eAr7B0
断言できる

少なくとも100年間は出ない
出たとしても大人の休日倶楽部会員限定だろう
23名無しでGO!:2012/11/28(水) 19:23:01.36 ID:XNaiAOeKO
正月は、ふるさと行き乗車券で十分。
24名無しでGO!:2012/11/28(水) 22:13:53.90 ID:gPmPR8dV0
もういい加減あきらめろ
25名無しでGO!:2012/11/28(水) 23:51:59.32 ID:9Hqr8avm0
まだ判らないぞ、出る可能性は充分有る
26吉田都 ◆eYarkBKsmM :2012/11/29(木) 00:38:33.45 ID:U0aLKus+0
>>25
ないない

もう終わったんだよ
27名無しでGO!:2012/11/29(木) 02:37:58.00 ID:K1zFxq3N0
今年も正月パス無くて嬉しいな。
JRさんありがとう出さなくて。
28名無しでGO!:2012/11/29(木) 02:57:51.71 ID:pAKXXm5GO
今年も無い正月パス♪
29名無しでGO!:2012/11/29(木) 20:46:28.79 ID:gyXsM5Cp0
.co.jp/press/article/2012/11/page_2920.html
西は元日パス公式来たよ
30名無しでGO!:2012/11/30(金) 16:25:22.29 ID:4ldbTOitO
東は、ふるさと行き乗車券。
31名無しでGO!:2012/12/01(土) 17:24:07.39 ID:h7pu5pGL0
えきねっとで元旦の指定券予約しました。
32名無しでGO!:2012/12/02(日) 01:21:36.12 ID:V8otXNGVO
元旦は割引きっぷ無いよ?
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/02(日) 20:11:38.50 ID:AZ/Mo5MV0
年末年始は全道ゾーンで北海道行ってくるわ。
34名無しでGO!:2012/12/02(日) 23:21:45.12 ID:lha4I0oI0
損するから絶対やらないと思うが、海、西、九が組んで
名古屋、大阪、福岡へのふるさと行乗車券出せば
飛行機やバスからかなりの乗客を奪える。
東のふるさとエリアがフリー区間になっていても、
どうせ田舎へ帰れば車で移動なんだから意味ない。
35名無しでGO!:2012/12/03(月) 12:06:23.44 ID:/FF08UBnO
まあ、帰省先で鉄道使う人も少数は居るから。

正月パス出して、広範囲を乗り回されるよりずっといい。
36名無しでGO!:2012/12/03(月) 16:15:28.37 ID:twIQHYcy0
海西九とくんで正月新幹線のりほうだい切符出してよ20000までなら買うよ、俺鹿児島まで往復するんだ・・・
37名無しでGO!:2012/12/03(月) 17:52:09.02 ID:2P4E4F5f0
まずあの東海が協力しない
東京より西は東エリアが少なくて売上金山分けの点でうまみがない
西や九など弱小企業と付き合ってられない
付き合うのなら北だ
38名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:03:40.07 ID:t26KRgqJ0
>>36
馬鹿かお前?海含んだら東京から鹿児島まで日帰りする大バカ鉄とかが増えるだけだろ?
だいたい、片道だけでいくらすると思っているんだ?それなのに2万円とか、どんだけゆとりだよ?w
せいぜい、西日本と九州が組んで2.5万円程度なら分かるけどな。
39名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:11:56.22 ID:3sgQiejz0
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/121129_00_gantan.pdf

北陸新幹線が開通したら、糸魚川、上越脇野田まで乗れるのか、いいなあ
博多から上越脇野田まで・・・すげえ、ぜいたくだなあ
40名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:16:48.52 ID:vpSF/TeL0
別に購入者全員が絶対に鹿児島まで行くとはかぎらんだろ、鹿児島なんて別に見所なんて無いし
以前と同じく函館の人とか、八戸新潟長野のりつぶしの人とか、広島とか福岡とか熊本とかの人もいるだろ
41名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:23:10.71 ID:Qkl9nGEH0
正月パスは有名になりすぎたんだよ

普通車用のみ、函館なし、ゴロンと不可で1日2万円くらいなら、臨時も出さずに裁けそうな客数になりそうだけど
今更やらんだろうな
42名無しでGO!:2012/12/03(月) 18:36:24.28 ID:8ieT0a440
>>40
鹿児島が見所無いなんて、如何にも駅前程度しか観光しない鉄っちゃんの発想だなw
43名無しでGO!:2012/12/03(月) 19:09:54.85 ID:CfKhzsPA0
>>36
海西九とくんで「年越し新幹線のりほうだい切符」が
20000円で出たら買う?
12/31の18時から1/1の昼の12時まで有効。12時を過ぎて
最初に停車する駅まで有効。
名古屋から鹿児島まで往復できる上、1/1は新横浜まで行けるよ。
44名無しでGO!:2012/12/03(月) 23:40:31.28 ID:/FF08UBnO
首都圏の人は18きっぷでどーぞ。
45名無しでGO!:2012/12/04(火) 00:10:11.49 ID:e3Nj5ier0
正月パス?元旦ぐらい家族や恋人とゆっくり過ごそう
鉄オタは人間関係がゼロなのか
46名無しでGO!:2012/12/04(火) 09:30:33.25 ID:iNVTSBU50
>>39
どうせ上越じゃ買えないんだろうな…
47名無しでGO!:2012/12/04(火) 10:31:59.36 ID:0iUaR/q60
>>45
元旦に帰省して2日からゆっくり過ごせばいい
いつまで冬休みが続くか知らないがw
48名無しでGO!:2012/12/05(水) 00:06:36.96 ID:tBO63ZR60
駅員を殴って、販売させてやる!!
49名無しでGO!:2012/12/05(水) 00:23:32.93 ID:/6sPvnXAO
痛風しました
50名無しでGO!:2012/12/05(水) 09:22:51.09 ID:nq8xFjiVO
正月パス廃止してから、正月が平和で良い。
ふるさと乗車券で十分
51名無しでGO!:2012/12/05(水) 22:42:26.33 ID:O0w7SGkL0
元旦ってさ元日の日の出とかそうゆう意味じゃなかったか?
52名無しでGO!:2012/12/07(金) 00:56:23.25 ID:HASHIgVS0
>>48
まずいなその書き込み
53名無しでGO!:2012/12/07(金) 02:27:13.85 ID:J+ZvJ3xB0
正月パスは今年も有りません。
JR東日本は偉い!!
正月パスなんか無くてもいい。
54名無しでGO!:2012/12/07(金) 08:37:18.88 ID:+hmTc1W6O
ふるさと何とかもいらないから発売やめろ
55名無しでGO!:2012/12/07(金) 16:31:42.13 ID:9T4lceREO
各ゾーンまでの往復切符の値段から10%引きで、フリーパス出せば良い。昔の周遊券。
56名無しでGO!:2012/12/07(金) 18:53:21.95 ID:1YTQLvtR0
週末東京フリー切符や各種回数券を年末年始にも使えるようにしろよつかえねーな
57名無しでGO!:2012/12/07(金) 22:02:57.31 ID:cJcxMKqV0
あれはもう何年前のことか…。
大晦日上野から583津軽に乗って元旦午前に粉雪舞う青森着。
どっかの神社にお参りして駅近くの寿司屋でお屠蘇代わりの日本酒をいただきながら寿司をつまむ。
ほろ酔いで人のいない静かな街中を散策し、特急と新幹線を乗り継いで帰京。
こんな元旦の過ごし方を何年かしてた記憶があるのだが、
この旅のどこが一般客の迷惑になるんだ?
58名無しでGO!:2012/12/08(土) 00:16:34.01 ID:SRud4ZGg0
>>57
帰省して『泊まる』客、元旦を旅行先で『泊まる』客の分の枠を埋めることになるから邪魔なんじゃねーの?
地方では泊まらない客なんか要らない客だから。
59名無しでGO!:2012/12/08(土) 06:50:42.80 ID:3WyOY5/d0
俺も583津軽に大晦日乗ったことがある。
もう16年前の話になる。時の流れは速いものだ。
青森駅は通過ばかりで先日久々に駅前に出たら16年前とは雰囲気が変わってしまっていた。
駅自身もリニューアルしたし駅前にはマンションが建ちなにかつまらなかった。
16年くらい前までは東の駅もまだ他社にくらべてリニューアルが遅れていたと思う。
この頃の青森駅とか新潟駅は国鉄臭がプンプンいていた。
今でこそ駅リニューアルは熱心だけどね。
60名無しでGO!:2012/12/08(土) 08:35:59.16 ID:MOed3d7FO
正月は昔みたいに乗らなきゃいいんだよ
そうすれば昔の国鉄みたいにあおくなって東京〜博多の新幹線お正月フリー切符みたいのだすよ
今も国鉄なら来年は正月休みが長いから鹿児島中央〜新青森間で3が日有効六万円で出してくれるな
61名無しでGO!:2012/12/08(土) 14:14:39.52 ID:Pg7p9QYiO
出さないな。ガラガラなのは元旦だけだし。
62名無しでGO!:2012/12/08(土) 14:17:24.63 ID:HUC62lQI0
今日も末尾Oの愛社無罪が吠えるのであった
63名無しでGO!:2012/12/08(土) 18:20:14.28 ID:OIGrnztY0
一部の地方バス路線みたいに元日運休はやりすぎかもしれんが、
初詣に関係ない路線は通常の5〜7割程度の本数でよいのでは?

会社によっては正月手当とかあるだろうし、
人件費を減らしたほうが良い
割引券など論外
64名無しでGO!:2012/12/08(土) 18:55:41.00 ID:AoHWvziI0
路線を廃止や縮小するための布石ですね、わかります
65名無しでGO!:2012/12/08(土) 22:03:20.25 ID:Pg7p9QYiO
新幹線も特急も元旦は減車したら良い。
関東の乗回し厨は18きっぷか、東海に向かえば良い。
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/08(土) 22:14:36.51 ID:GP/YL7dR0
お望みどおり、元日限定の特急乗り放題(自由席限定)を出せばいいよ。
で、元日に限り特急は全列車全席指定で。
立席などの特例は一切なし、飛び乗って検札を受けたら問答無用で
正規の特急料金を徴収。
67名無しでGO!:2012/12/08(土) 22:53:29.07 ID:AoHWvziI0
典型的な悪徳商法だな
68名無しでGO!:2012/12/09(日) 02:20:07.05 ID:FLUWRerV0
普通列車でも指定席料金取るのか。
69名無しでGO!:2012/12/09(日) 11:02:08.01 ID:N2fE9H6PO
出すなら、自由席専用で!指定は不要。
70名無しでGO!:2012/12/09(日) 13:47:03.28 ID:XdS+ydU0O
やっぱり復活なしか。
あれって売れ行きどうだったんだろ。
71名無しでGO!:2012/12/09(日) 23:26:08.83 ID:+9YQ8v+m0
特急乗り放題にこだわるなら、
東管内で唯一生き残っている周遊きっぷ東京ゾーン使えば。
使用日制限ないよ。年末にあずさやひたちに新宿、上野で並んで
乗りまくると指定券取れなかった帰省客に迷惑だよね。
72名無しでGO!:2012/12/10(月) 03:01:05.21 ID:3h2vA90QO
正月パス無いの解りきってるのに。
73名無しでGO!:2012/12/12(水) 16:00:37.14 ID:PpolmmyFO
西は正月限定。普段は、二人縛り。
東は特急券別だが、縛りは無し。

ならば、東の方がいいな。
74名無しでGO!:2012/12/12(水) 16:09:51.45 ID:kXd2sHAKi
んなアホな。
75名無しでGO!:2012/12/13(木) 10:20:27.74 ID:NWMDcMqfO
西は乗り放題に二人縛りかけるから、同時に行動しないといかんから、制約が大きい。
76名無しでGO!:2012/12/13(木) 17:20:31.68 ID:jAm11ajA0
でも、2枚買って1人でしか使わなくても文句言われたことないな。
もし聞かれたとしても、連れが病気でとか言えば平気なんじゃないの?
77名無しでGO!:2012/12/15(土) 15:36:51.06 ID:RQrs1TbGO
不正乗車になる。
78名無しでGO!:2012/12/15(土) 20:30:32.32 ID:necMue9I0
儲かれば問題無い、二人縛りのままでいいよ
79名無しでGO!:2012/12/16(日) 09:45:13.72 ID:CoIk9oiFO
東日本の正月は今年も良いね。乗り回し厨が居なくて。
80名無しでGO!:2012/12/16(日) 16:07:04.23 ID:8K457eWZ0
西日本もこのまま二人縛りで快適列車
81名無しでGO!:2012/12/17(月) 12:16:42.00 ID:5UAWu8ljO
東の特急券別方式の方が、ブルトレ使うには良い。
新幹線使えない周遊券の復活が一番良い。
82名無しでGO!:2012/12/17(月) 12:36:28.13 ID:CqNRV19c0
83名無しでGO!:2012/12/18(火) 01:40:01.61 ID:M7i8kB9e0
(新)正月きっぷを発売したら?
ウィークエンドの値段でJR東日本全線1月1日のみ有効の特急自由席(新幹線は除く)乗り放題で出せばどうかな?
84名無しでGO!:2012/12/18(火) 10:31:10.66 ID:7RC4tyDE0
>>83
だから、特急乗り放題はいらないっつーの
85名無しでGO!:2012/12/18(火) 23:24:39.66 ID:c1V20qLQ0
在来特急自由席だけなら問題なかろう。つばさ・こまちで在来線区間のみ乗車する場合は、有人改札利用。
乗車整理券を乗車駅で請求する方式にしたら良い。
86名無しでGO!:2012/12/19(水) 00:24:40.52 ID:e7+sdjOm0
いや、在来特急自由席は許すとしても新幹線は乗せなくていい
87名無しでGO!:2012/12/19(水) 07:36:31.21 ID:mgFhGDBKO
ふるさとなんちゃらもいらない
88名無しでGO!:2012/12/19(水) 16:08:08.33 ID:QZ0psHdZO
>>87
高速道路の1000円やその後の復興支援で無料だったのが無くなった今年からは
もう定価料金との差額分ただ単に減収になるだけで必要性がないもんな。

高速道路が1000円になる以前から自家用車や高速バス利用だった人は、料金面とか利便性で新幹線が少し安くなったところで移るとは思えないし、
高速道路が安かったから自家用車やレンタカーに移ってた連中は
選択肢がなくなるから中途半端な値引しなくたって勝手に戻ってくる
89名無しでGO!:2012/12/20(木) 08:57:33.76 ID:tl+nGi/wO
JR東日本は、新幹線を含めた乗り放題はやりたくない。
90名無しでGO!:2012/12/21(金) 19:32:58.23 ID:F2pSV1+Q0
元旦と元日の区別もつかんのか
91名無しでGO!:2012/12/24(月) 00:42:55.02 ID:FU8gbwTK0
>>90
このスレも要らない。どうせ発売されないのに。無駄な・・・
92名無しでGO!:2012/12/24(月) 18:42:09.71 ID:at4B/biw0
大体、乗り放題でしか特急に乗れない奴って・・・惨めやな
93名無しでGO!:2012/12/25(火) 15:20:18.75 ID:jtaUSj4uO
乗らないだけでは?
94名無しでGO!:2012/12/26(水) 01:09:08.18 ID:QANWLEfvO
今回も正月パス有りませんでした〜
次回もその次も有りません。
ふるさと行き乗車券が定着したね。
95名無しでGO!:2012/12/26(水) 02:53:49.63 ID:eF9EoR7AP
大晦日発表みたいだよ
96名無しでGO!:2012/12/26(水) 19:56:21.55 ID:QANWLEfvO
無いな。もう諦めな。
97名無しでGO!:2012/12/27(木) 01:15:12.74 ID:3XZDzkSs0
今年も正月パスなしの関東の鉄。
ふるさと乗車券がいいな。
98名無しでGO!:2012/12/27(木) 07:01:07.41 ID:YSFugspUO
ふるさと行き乗車券も発売やめたらどう?
こんなもん使うなら高速で帰省するだろ普通。
99名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:22:12.72 ID:cFAJ1ITC0
岩手から横浜に帰るのに安い切符がない
ksg
100名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:25:13.82 ID:SNFCkyXpO
>>99
つ18きっぷ
101名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:33:37.37 ID:1bHMvGo50
>>99
東京圏以外の住人から金を巻き上げるのが束の基本
102名無しでGO!:2012/12/28(金) 00:31:24.11 ID:1OlvXD8H0
結局自業自得
東京ー大宮はやての指定とか馬鹿なことをするからね
撮り鉄だけじゃなくて乗り鉄も問題ってことだ
103名無しでGO!:2012/12/28(金) 11:36:24.97 ID:xcUlOI08O
>>98
使う人が居る。正月パス無いので腹いせ言うんじゃないよ。
104名無しでGO!:2012/12/28(金) 12:31:57.86 ID:8ataH4Cl0
明日発表かな?
105名無しでGO!:2012/12/28(金) 15:41:52.58 ID:xcUlOI08O
>>104
100%無いので安心してね。
106名無しでGO!:2012/12/28(金) 16:00:20.95 ID:h++UHHqaO
>>103
情弱が使うのか?
ほぼ単純往復にしか使えず、しかも往復2000円程度安くなるだけのきっぷに価値があるのか?
107名無しでGO!:2012/12/28(金) 17:13:27.19 ID:A2qbE48H0
>>106
フリーエリアがあるじゃん。ああ、君みたいな、フリーエリアは特急乗らせろ乞食には関係無いってことなだけじゃんw
別途特急券で乗れないような輩は利用しなくていいでちゅからw
108名無しでGO!:2012/12/28(金) 19:49:43.23 ID:h++UHHqaO
>>107
フリーエリアなんてあって無いようなもんだろ。
こんな途中下車もロクに出来ないようなきっぷ使うなら高速使うだろ。
109名無しでGO!:2012/12/28(金) 20:10:47.67 ID:xcUlOI08O
>>108
使いたい人が使う。スリーデーパスの通用期間に旅行してもいいし。
嫌なら使わなきゃ良いだけ。
110名無しでGO!:2012/12/28(金) 20:34:47.42 ID:ovnh/KTE0
>>108
途中下車まろくにしない、もしくは駅前のみとで、特急乗り回したいカスが何をほざくw
111名無しでGO!:2012/12/28(金) 22:07:41.70 ID:xcUlOI08O
乗り回しされないように、特急乗り放題を出さないJR東日本に拍手。
112名無しでGO!:2012/12/28(金) 22:28:42.86 ID:TRMibUNF0
以上、束信者の自画自賛でした
113名無しでGO!:2012/12/29(土) 00:51:31.03 ID:Vh5WAo5PO
こうしてJR東日本エリアの年の瀬は、今回の正月パス無しの恨みつらみで終わったのであった。
首都圏発なら、火災将軍パスがあるけどな。
114名無しでGO!:2012/12/29(土) 04:49:35.36 ID:TQMgYRyN0
あさって発表みたいだよ。諦めるな!
115名無しでGO!:2012/12/29(土) 07:58:45.60 ID:fiVi6z1jO
>>110
対人論証に逃げた時点でお前の負けだと気付け
116名無しでGO!:2012/12/29(土) 08:03:12.20 ID:hnPCbkOV0
JR東日本に対して糞だのなんだの言いながら、東の特急新幹線乗り放題だぜやとかアホだと自分で思わんのか?w
117名無しでGO!:2012/12/29(土) 08:03:52.57 ID:hnPCbkOV0
>>115
正規料金で乗れない人間が負け組だよw
118名無しでGO!:2012/12/29(土) 09:26:05.65 ID:fiVi6z1jO
>>116
新幹線乗り放題だせなんて言って無いが。
ふるさと行の乗車券止めたらどうかと言ってるだけで。
119名無しでGO!:2012/12/29(土) 11:27:45.23 ID:Vh5WAo5PO
諦めな。今回も次回もその次も、正月パスは永久に出ない。
120名無しでGO!:2012/12/29(土) 11:39:21.34 ID:Wrv7PK0uO
東はフリー切符でヲタから微々たる儲けより、今後も不動産で儲けます
あとは金のあるじじばばジパングでお小遣いかせぎでじゅうぶん
121名無しでGO!:2012/12/29(土) 14:50:36.54 ID:4QkJH1bR0
東京以北の不幸を喜ぶ会社だからな、束は
122名無しでGO!:2012/12/30(日) 16:59:24.57 ID:8EmoiXbzO
周遊券を復活させたら良い。
123名無しでGO!:2012/12/31(月) 01:26:19.10 ID:tCktbPjl0
12/31になりました。完全に発売無いの確定しました。
JR東日本よくやった。
124名無しでGO!:2012/12/31(月) 11:30:44.74 ID:HHLPK+e/0
そして元旦早々にまた地震がおきてしまうのかな?
また日本海側は雪がすごそうだし。
125名無しでGO!:2012/12/31(月) 16:07:48.95 ID:nyGzOvS9O
↑正月パス無い腹いせ?
126名無しでGO!:2012/12/31(月) 16:19:24.87 ID:+Js+/wunO
さて、正月パスは発売されなかった訳だがw

ザマーミロ
127名無しでGO!:2012/12/31(月) 17:09:44.90 ID:nyGzOvS9O
正月パスは廃止されたのに、毎年このスレ立てるの無駄だね。
128名無しでGO!:2012/12/31(月) 21:49:44.34 ID:6edVdoPw0
明日、発表かもよ?
129名無しでGO!:2012/12/31(月) 22:03:07.93 ID:nyGzOvS9O
去年も一昨年もなかったねえ。18きっぷが有るな。あと一時間は買える。
急げ!
130名無しでGO!:2013/01/01(火) 03:38:50.59 ID:TCefZz4IO
うっかり寝過ごしてしまって今起きたんだけど今年の紅白はどっちが勝ったの?
131名無しでGO!:2013/01/01(火) 05:37:45.62 ID:K2CxfHofO
>>130
バカ
132名無しでGO!:2013/01/01(火) 07:21:20.76 ID:GRO+8Jm7O
今日発売とか言ってたヤツへ。
休日お出かけパスがあるぞ!券売機でどうぞ。
133 【末吉】 【665円】 :2013/01/01(火) 09:57:51.26 ID:bVtanOoDO
もう出ないだろ?この会社は鉄道をお荷物とか不良債権と思っているから。
134名無しでGO!:2013/01/01(火) 10:32:38.83 ID:GRO+8Jm7O
正月に乗り放題出しません。空席は減車で対応。
/JR東日本
135名無しでGO!:2013/01/01(火) 11:06:33.93 ID:6dYqp/560
136名無しでGO!:2013/01/01(火) 15:07:10.09 ID:GRO+8Jm7O
八つ当たり?
137名無しでGO!:2013/01/01(火) 15:49:13.23 ID:uNdZZDjpO
東は鉄道より不動産が美味しいの!人件費かからないし
138名無しでGO!:2013/01/01(火) 17:01:26.43 ID:GRO+8Jm7O
新幹線で往復割引きっぷを出して欲しいよ。乗り放題でなくて良いから。
139名無しでGO!:2013/01/01(火) 17:09:38.11 ID:Ew04C4zuO
そして減車減便を繰り返し、客から相手にされなくなるのが糞束。
東北・信越への帰省は車でどうぞということ。
140名無しでGO!:2013/01/01(火) 17:31:28.49 ID:wemZQd0w0
>>139
だから最近の束は仙台・新潟・長野より内側の在来線が使い物にならない地域で
金を巻き上げるだけ巻き上げてから路線は勿論住民ごと放棄するつもりなんでしょ
141名無しでGO!:2013/01/01(火) 18:22:29.82 ID:GRO+8Jm7O
広い範囲を乗り放題にしなくても良いから、かつての周遊券に、往復特急が付いたようなきっぷを出して欲しいな。
今ね東日本は魅力的な商品が少ないよ。
142 【大凶】 【1953円】 :2013/01/01(火) 23:10:58.15 ID:Jbs8I60i0
大吉なら正月パス復活
143吉田都 ◆eYarkBKsmM :2013/01/01(火) 23:47:11.03 ID:TMZGOrSx0
>>142
だめだこりゃ…

まぁ、当然やけどね
144せんずりくん ◆utWEud8dUs :2013/01/02(水) 00:16:19.23 ID:MFSXqxpI0
明日発表の予感がする
145名無しでGO!:2013/01/02(水) 09:58:42.20 ID:1m7EjZZgO
今年はスリーデーの設定日が多い。
146名無しでGO!:2013/01/02(水) 14:57:33.62 ID:uK/EH2KX0
147名無しでGO!:2013/01/02(水) 18:33:45.42 ID:1m7EjZZgO
さあ帰省ラッシュ開始。
148名無しでGO!:2013/01/04(金) 10:49:26.04 ID:yVvDPHdoO
今回も正月は無事に終わりました。めでたしめでたし。
149名無しでGO!:2013/01/04(金) 19:09:50.07 ID:QDXkxTVn0
150名無しでGO!:2013/01/05(土) 02:27:15.42 ID:fNHcyDgl0
てか東は鉄道より不動産だって!不動産の方が確実に儲かるからな
一般客は無割引で乗せて赤字でなければいいんだよ ヲタは相手にしないんだと
だから乗らなきゃいいんだよ 乗らないで減車させて鉄道事業は通勤だけとなる
あとは新幹線でビジネスとじじばばから利益をえられればよしなんだろ
東は国鉄みたに乗せてやっているんだてきになってきたな 特にローカルの
駅員の言葉遣いの悪さとか乗務員の横柄な態度が際立ってきた
151名無しでGO!:2013/01/05(土) 03:35:11.35 ID:MjF9jFiO0
いよいよ7日発表らしい。
152名無しでGO!:2013/01/05(土) 09:04:34.02 ID:OFaEftb50
けなしてんなら、特急や新幹線に格安で乗りたいとか言うなよw
153名無しでGO!:2013/01/05(土) 22:05:12.84 ID:9hJBNBH7O
「格安フリーパスは廃止します。/JR東日本」ってハッキリ言えば良い。
154名無しでGO!:2013/01/09(水) 19:26:41.32 ID:9xzsb2n1O
今回も次も無いな。
155名無しでGO!:2013/02/09(土) 02:40:01.21 ID:yvaxhURcO
今回もふるさと行き乗車券であけぼのを満喫した。
来年もこの形態が良いな。正月パスなんか要らん。
156名無しでGO!:2013/02/09(土) 10:48:18.56 ID:jxCpO0MoO
3月改正で都区内フリーパスがなくなるらしいね。完全にホリデーパスだけになるなあ。
157名無しでGO!
都区内フリーパスすら廃止とは。やり方汚いな。