BVE Trainsim Part106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
※荒らしは徹底スルーし大人の対応を!関わったあなたも立派な荒らしです!

【関連リンク】
・BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
・吐夢's 備忘録:ttp://tom1000.exblog.jp/
・OpenBVE:ttp://trainsimframework.org/
・DGOtoBVE(BVEwiki):ttp://bvewiki.myht.org/index.php/DGOtoBVE

【前スレ】 → BVE Trainsim Part105:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1332206216/
【おやくそく】
・サイトへの迷惑になるのでURL貼付は原則禁止。直リンは論外。リンクフリーであっても一応慎重に。
・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータはガセってことにしてスルーすればいいんじゃない?
・SNS(mixiとか)など狭い範囲での公開についての話題は原則禁止。
・OpenBVEに関しても荒れやすい話題なのでできるだけ控えましょう
・無断転載厨や荒らし、キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE やあぼ〜ん厨に関する話題はここには投下しないで下さい。少しでも関わったらあなたも同類です
・スレ立ては>>950が行う。立てられないor立てる事が困難な場合は安価で指定
・著作権法は徹底遵守
2名無しでGO!:2012/07/01(日) 10:20:31.01 ID:QffnvOzxO
小笠原道大が2ゲトズサー

ぬるぽ
3名無しでGO!:2012/07/01(日) 10:28:19.07 ID:K7XA3DrS0
ガッ
4名無しでGO!:2012/07/01(日) 10:32:23.91 ID:RPTaYdDv0
【ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
5名無しでGO!:2012/07/01(日) 13:16:02.72 ID:G+0jkp8b0
>>1
4のデータをコンバートしたものだけで気が付いたら1GB越えていた
東急目黒線のTASCブレーキの動作を見ていると楽しい
6名無しでGO!:2012/07/01(日) 13:33:15.07 ID:1lRWDH0M0
BVE4のデータをBVE2用に改造すると、路線選択の画面で、改造したデータを選択→詳細が右側に表示される間にタイムラグが出来ちゃうんだけど、
これの改善方法って何か無いかな?
7名無しでGO!:2012/07/01(日) 13:43:07.98 ID:7tLfvtoa0
10-300形のATCの画像が間違ってるな。ATCが95km/hの時の画像が90km/hの時のそれと同じになってる。
暗い方の同速度の画像は合ってるから、単なる入れ間違いかな。
8名無しでGO!:2012/07/01(日) 13:50:46.34 ID:G0JL9lUR0
そういうのは氏に直接メールしたほうがいいな
9名無しでGO!:2012/07/01(日) 14:08:35.90 ID:DDgMb6TG0
10-300形に付いてた京王ATSは111キロがリミッターじゃ・・・
昔の京王ATSは確かに117キロがリミッターだったんだがな。その当時は10-300形はなかった。
10名無しでGO!:2012/07/01(日) 15:47:30.88 ID:31sMTED70
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
11名無しでGO!:2012/07/01(日) 23:30:13.55 ID:7tLfvtoa0
>>6
多分だけど、路線ファイルの冒頭にRoute.comment とRoute.timetable を記述すると直るカモノハシ。
12名無しでGO!:2012/07/02(月) 13:59:50.25 ID:FEwuDQJ90
西武線の205系が5.2対応にアップデート。
そのためか激甘だったブレーキがそこそこ改善されたような。
あと、211系の限流値を1.5倍ぐらい上げてみたら
(480A、221系がMT比1:1で起動加速度2.5km/h/s出すのに必要な電流値)にチューニング)
4M2Tの起動加速が3.0km/h/sオーバーでビビったw
13名無しでGO!:2012/07/02(月) 17:30:04.57 ID:m2jS5siC0
前スレから気になってたけど質問君を減らすには、BVE5のWikiのURLをテンプレに追加すれば良いと思った。
14名無しでGO!:2012/07/02(月) 18:53:18.53 ID:pA6MDHYt0
>>12
確かに205系のブレーキ、効きが強くなってる。

それはそうと、211系ってあんなブレーキ効くもんなのかね?
初版から気になってはいたんだが・・・。
15名無しでGO!:2012/07/02(月) 20:33:13.87 ID:GznYtn8/0
>>11
おお、本当に直ったw

トンクス
16名無しでGO!:2012/07/02(月) 20:59:37.99 ID:U9lAjsxg0
>>14
あんなもん。
両毛線とかだとB1で止まるくらいだしね。
17名無しでGO!:2012/07/02(月) 22:56:27.75 ID:RaAyZ57y0
>>13
スレ終盤になったらもっかい忠告頼む
忘れちゃいそうだわ
18名無しでGO!:2012/07/03(火) 04:06:59.58 ID:ccfkxoMCP
211って2003年位にはブレーキ増圧改造車のテプラ張ってたから
結構効きは良い方なんじゃないかな。東の車は231以降も
結構強めに感じるし。
19名無しでGO!:2012/07/03(火) 09:00:38.47 ID:j+NEJjTN0
4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
1 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
20名無しでGO!:2012/07/03(火) 17:35:56.76 ID:GDNkbjBi0
>>18
増圧ブレーキって高速域からじゃないと作動しないとかうんたらかんたら
21名無しでGO!:2012/07/03(火) 18:18:14.77 ID:VnoxdD/f0
そうではなく最大BC圧自体を上げているんだけど。
増圧っていうだけで一定速度以上でなければ動作しない機構だから云々だと
反射的に答えるのはちょっとね。
22名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:31:57.41 ID:Nynoa+l90
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
23名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:32:46.27 ID:Nynoa+l90
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
24名無しでGO!:2012/07/03(火) 20:33:23.93 ID:Nynoa+l90
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
25名無しでGO!:2012/07/03(火) 21:12:54.66 ID:CevVhhbM0
22 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


24 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
22 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


24 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
22 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

23 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


24 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
26名無しでGO!:2012/07/04(水) 08:43:52.00 ID:MBktsswp0
>>1
URL間違ってるぞ
・BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://bvets.net/

どうせコピペなんだろ。
27名無しでGO!:2012/07/04(水) 12:47:25.31 ID:V2H89ZL60
( ´艸`)
28名無しでGO!:2012/07/04(水) 13:47:47.06 ID:iw4e9MyB0
京王線快速京王八王子行きダウンロードできない なにあれ
29名無しでGO!:2012/07/04(水) 19:13:10.62 ID:biwNXzOm0
TOMIX信者の会part184【真談話室163】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339280798/646

646 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] :2012/07/04(水) 17:21:47.10 ID:p8nKmg/+
この前買った過度キハ28を東北地域本社色に塗ってみました
http://uproda.2ch-library.com/548126STR/lib548126.jpg
http://uproda.2ch-library.com/54812791Z/lib548127.jpg
さあ、これからみんなで粗さがしをするのかな?


前に引き続きキハ23水郡線色の写真を探しています
持っている方はupをお願いします・・・
30名無しでGO!:2012/07/04(水) 19:57:08.79 ID:bFbK79hI0
知るか
31名無しでGO!:2012/07/04(水) 20:29:12.19 ID:maD1Sl8k0
反応せんくてええよ。
まあ、↓にまたアボ厨が出るんだろうけど
32名無しでGO!:2012/07/04(水) 20:37:56.15 ID:oFSiEc1N0
アボ厨だと思った?残念、ただのBVEプレイヤーちゃんでした!

緩和曲線だけど数学のページより測量関係みていったほうが早かった・・・なぜもっとはやくおもいつかなかったのか、こっちのほうがはるかに実践的じゃないか
33名無しでGO!:2012/07/04(水) 20:46:35.43 ID:mI/95APp0
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
29 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34名無しでGO!:2012/07/05(木) 02:52:26.56 ID:WLIAf8150
Rock_On氏の5用データとプラグインの配置について質問
変換後のsn_p_test-524Mフォルダの中に、そのままプラグインと車両パックのフォルダをまとめて入れてしまって良いのか?
それともVehicleフォルダの中の各形式フォルダにプラグインをコピペすればいいのかね
そうするとどこに Vehicle.txtがあるのかさらなる疑問が…
35名無しでGO!:2012/07/05(木) 15:20:23.20 ID:WDZuilJ00
( ´艸`)
36名無しでGO!:2012/07/05(木) 15:43:44.82 ID:J6CMPL140
>>34
Rock-Onってフォルダをさっさとscanariosフォルダ直下に置いとけ
37名無しでGO!:2012/07/05(木) 16:14:20.48 ID:kTq2EvzP0
Rockon氏も制作能力があるんなら
インスト用の自動解凍書庫くらい作れんのかね
exepressで簡単に作れるでしょ
38名無しでGO!:2012/07/05(木) 17:11:40.72 ID:IM5EU6as0
>>37
つ 「サーバーの仕様でアプリケーションがうpできない」
39名無しでGO!:2012/07/05(木) 18:10:45.31 ID:kTq2EvzP0
>>38
それでも更に7-Zipにするなりやり方はある筈
40名無しでGO!:2012/07/05(木) 18:15:39.76 ID:U4qYFDFG0
フォルダ丸ごと移動させるだけがそんなに面倒?
ちょっとお客様過ぎるんじゃない?
41名無しでGO!:2012/07/05(木) 18:38:42.69 ID:4ujENZ/60
>>40
馬鹿は相手にしない
42名無しでGO!:2012/07/05(木) 19:14:27.17 ID:IM5EU6as0
>>39
面倒なだけじゃないの?
それかmacユーザー配慮とか。
43名無しでGO!:2012/07/05(木) 20:53:32.00 ID:zEM+agZo0
zipのほうが普通に楽だろ。
44名無しでGO!:2012/07/05(木) 21:14:00.43 ID:6fDM1C4t0
[ェェェェェ]KATO信者の会Part258[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340589088/747

747 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/05(木) 20:41:31.79 ID:3j1oa79l
>>737
>>720
>>722
>>697
>>698
>>699
>>701
>>704
>>687
>>689
>>690
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
45名無しでGO!:2012/07/05(木) 21:48:21.69 ID:JmJ2A97L0
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
46名無しでGO!:2012/07/05(木) 21:55:06.01 ID:MjFNzXp00
524Mって作者の作り込みの過程が見えてある意味面白い
47名無しでGO!:2012/07/06(金) 14:35:42.10 ID:K9HhDjsR0
BVE5ってランダム構文使えないんだなorz
.txt形式だから当り前か…
48名無しでGO!:2012/07/06(金) 14:43:36.11 ID:HAIfGBgg0
蔵だからなのか殺風景だけど、アレくらい軽いと線形と音だけで十分楽しめちゃうね
氏の常磐線を思い出したわ、なんかの整理の都合でなくなっちまったが
49名無しでGO!:2012/07/06(金) 21:02:27.30 ID:fNKsDhYM0
あははははっ!
「芋」に加工品が並ぶだって(笑)
あははっ!

芋は中古や委託品は売買していない。
中古や委託は「MONTA」だろ、バ〜〜〜〜〜カ(笑)
田舎者は山奥でケツでも弄ってろよ、ホモ野郎( ´艸`)

[ェェェェェ]KATO信者の会Part258[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340589088/780

780 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/06(金) 15:59:03.67 ID:imC3YHOZ
http://uproda.2ch-library.com/548126STR/lib548126.jpg
http://uproda.2ch-library.com/54812791Z/lib548127.jpg
ちなみにこの2両はいくらで売れるかな?

芋か酒屋に並んでるかも知れない(笑)
50名無しでGO!:2012/07/06(金) 22:58:00.45 ID:xy1LWDvS0
>>32
そうそう。曲線設置法の載ってるやつが実用的ですね。
51名無しでGO!:2012/07/06(金) 23:44:53.86 ID:yJZQFpbn0
>>36
ありがとう
無事に解決しました
52名無しでGO!:2012/07/07(土) 01:26:27.46 ID:sBF/K6/G0
49 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
53名無しでGO!:2012/07/07(土) 11:14:11.98 ID:JgTixWUs0
BVE5はpluginと構文次第でレールが無くても自由に動き回れるみたいだね
昨日色々いじってる時にわかった
バックしても景色が再読み込みされてるというか消えて無いようなんで
試した限り、簡潔にバスへ応用できそう。
まだ試している途中なのでもう少し調べる
54名無しでGO!:2012/07/07(土) 11:47:52.13 ID:X2CWg9FQ0
そういう下らない報告は自分のブログでやってくれませんかね。
55名無しでGO!:2012/07/07(土) 11:49:30.50 ID:XIoXaY0C0
路線も車両も少なくてアンインストールした
レジストリにごみを残すからインストール形式は廃止して欲しい
56名無しでGO!:2012/07/07(土) 11:52:22.36 ID:t/8rSopY0
>>55
BVEはレジストリいじらないと動かないよ
57名無しでGO!:2012/07/07(土) 12:16:48.25 ID:XIoXaY0C0
openはレジストリをいじらないフォルダに展開だけだった
58名無しでGO!:2012/07/08(日) 01:18:48.94 ID:t2cz+SGP0
10-300形のノッチ曲線眺めてて思ったんだけど、起動から38km/hまで起動加速度がわずかに増えていて、
定加速領域が走行抵抗差し引いた状態で一定になってるんだけど、これってこの車両だけの特性?それともvvvfとかだと普通なの?
59名無しでGO!:2012/07/08(日) 02:42:37.90 ID:ZZFDktSo0
>>58
ちょうど10-300形の資料に関するメモがあったので書いておく。
原資料には速度-引張力曲線のグラフがあるんだけど、それをみるかぎりでは
5Nで0-39km/hまでの引張力が一定になっている。
引張力が一定ということは、列車抵抗によって加速力(引張力/車両質量-列車抵抗)は変化するので
この設定自体が実際のものとは異なっている可能性がある。
60名無しでGO!:2012/07/08(日) 04:28:11.77 ID:FE6nnTPK0
つい最近パソコムさんを買い換えてwin7でBVE4動かしてみたんですが
オブジェクトのテクスチャのフチに透過色が見えていてすごく気持ち悪いことになります
これってDirectXとかってよりグラフィックボードの問題でなんしょうか
61名無しでGO!:2012/07/08(日) 10:13:31.03 ID:4urmUOAB0
>>60
新しいグラボはダメって散々言われていたんだけども・・・
62名無しでGO!:2012/07/08(日) 10:27:35.29 ID:Mk6rjFbMP
7で動かすこと自体に問題がある
63名無しでGO!:2012/07/08(日) 11:51:49.50 ID:t2cz+SGP0
>>59
なるほど。他にも京王8000系(4Nのみ)にも同じ特性がみられたから、
vvvfってすげーんだなーって思ってたけど、違ったのか。
64名無しでGO!:2012/07/08(日) 13:26:10.93 ID:FE6nnTPK0
>>62
みんなはマシン更新してもXPとか2000とか入れてるの?
それともご老体にムチ打ちながら古いまま使ってるの?
65名無しでGO!:2012/07/08(日) 13:34:16.25 ID:i1jcLCBA0
タヌキの負けだな( ´艸`)
66名無しでGO!:2012/07/08(日) 13:59:42.79 ID:ZZFDktSo0
>>64
悔しいんだろうけど、残念ながらBVE専用のマシンをこしらえるくらいの財力は欲しいよね。
キミがパソコンを一人1台しか持てない環境にあるのは分かったから。
67名無しでGO!:2012/07/08(日) 15:10:08.76 ID:BPLPnuqf0
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん65 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
68名無しでGO!:2012/07/08(日) 16:33:32.37 ID:9egxyuu80
>>64
自分はXPとデュアルブート Win7Pro以上ならVirtualPCって手もある
69名無しでGO!:2012/07/08(日) 17:03:10.09 ID:3N8T/G530
>>67
黙れ!精神障害の生活保護不正受給の敗北キチガイタヌキ!
お前もマダーやババタンクの様に規制されろ!
70名無しでGO!:2012/07/08(日) 17:20:59.19 ID:0w0Kc1RY0
>>60
俺もWin7のノートだけど違和感ないぞ?

まぁグラボが純正のIntelだったから性能が糞には変わりない()


蛇足だけどメモリが512MbのWinMeでも動いた。
さすがにうさお氏の田都線ぐらいのObjの多さになってくるとテクスチャがロードできなかったりしたけど。
71名無しでGO!:2012/07/08(日) 20:32:18.66 ID:+hQqGZzK0
フリーズしなかったか?
72名無しでGO!:2012/07/08(日) 20:52:26.37 ID:3TQWHS7I0
>>64
試しにWin7x64上のVMwareにXP入れてみたらBV2は、
HALのエラーが出るものの、普通に遊べた。
解像度変更プラグインがエラー出て動かなかった。

BVE4は.NetFramework入れてないので試してない。

普段は>>68と同じデュアルブートしてる。
73名無しでGO!:2012/07/08(日) 21:56:39.74 ID:zFes9dac0
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
69 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん]
74名無しでGO!:2012/07/08(日) 23:43:17.57 ID:FE6nnTPK0
>>70
HD7770だとこんな感じですわ
http://up.pandoravote.net/up11/img/paSL00000689.jpg

BVE5でもテクスチャは問題ないけど動きが妙にギクシャクするし
やっぱRadeonだとBVEには相性よくないんですかね
75名無しでGO!:2012/07/09(月) 01:20:12.15 ID:Q4kabGYP0
>>74
透過漏れひどいな pngでもそんな感じなの?
76名無しでGO!:2012/07/09(月) 01:49:03.97 ID:JWcOlwFyP
>>64
そもそもやらない
5をやる
77名無しでGO!:2012/07/09(月) 01:57:30.46 ID:/9kHASw80
E217系(機器更新車)・209系2100番台5版公開sage
78名無しでGO!:2012/07/09(月) 07:12:05.34 ID:4xUJeF+60
E217のデータは個人的に望んでたから嬉しい
79名無しでGO!:2012/07/09(月) 07:12:44.95 ID:fmN8/Ghj0
>>74
ちょっと酷いなあ...
サイズを2n乗とかにしてみたらどう?
それかもっと大きい画像サイズにするとか。

俺のはHey氏の阪和でもFPSは普通に25切ってる。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/145640.png
80名無しでGO!:2012/07/09(月) 12:20:33.30 ID:aADkG5mD0
( ´艸`)
81名無しでGO!:2012/07/09(月) 12:52:30.48 ID:cF/w27lp0
( ´艸`)無意味な書き込み必死だな
82名無しでGO!:2012/07/09(月) 15:22:41.18 ID:Q4kabGYP0
>>81
オマエモナー
83名無しでGO!:2012/07/09(月) 15:29:46.10 ID:1ROS3adt0
>>81
タヌキの負けだな( ´艸`)
84名無しでGO!:2012/07/09(月) 17:44:16.40 ID:dww2amY80
>>74
Radeonだがbve5についてはBBSreaderを起動しとくと改善したよ
前にも出てたが
85名無しでGO!:2012/07/09(月) 17:45:43.89 ID:gR6292u30
>>74
これである程度改善するはず…
ttp://d.hatena.ne.jp/Ko-Ta/20090621/p1
86名無しでGO!:2012/07/09(月) 18:22:42.07 ID:cF/w27lp0
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん83 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
87名無しでGO!:2012/07/09(月) 19:33:35.97 ID:K/IJXWUV0
>>84
おおすごいさんきゅー
原理はわからんけどなめらかに動く

>>85
32ビットのビットマップにしか対応してないみたいだし
ためしに変換してそれかけてみても今度はBVE側が
32ビット画像に対応してないらしくて真っ黒で表示されたよ
88名無しでGO!:2012/07/09(月) 19:57:48.31 ID:QyUm9ydG0
Win7x64でBVE2動かす方法ないかな。
x86版だったら例の技使えるけど。
89名無しでGO!:2012/07/09(月) 21:21:38.34 ID:xRGS/p3I0
方法はちょっと違うけど
しかるべき場所にDllを置いて登録すれば使えるよ
90名無しでGO!:2012/07/09(月) 21:22:15.58 ID:/9kHASw80
本家、車両性能の説明更新・パラメーターの解説追加

91名無しでGO!:2012/07/09(月) 21:47:46.38 ID:l7I02yzR0
>>88
俺のPCでその例の技とやらを使ったら動いたぞ
92名無しでGO!:2012/07/09(月) 21:49:09.67 ID:QyUm9ydG0
>>89
ググったら出てきた。
ありがとう。
93名無しでGO!:2012/07/09(月) 22:43:00.04 ID:w/tqdBal0
ざまぁ( ´艸`)

[ェェェェェ]KATO信者の会Part258[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340589088/874

874 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/09(月) 22:21:24.13 ID:KQ2SaV6J
キハ52、47の新潟色ですが、撃沈しましたorz
先ほどレタッチして少しはマシになりましたが、
それでもまだ見るに耐えない状況です

今回の敗因は青→赤→白と帯色から先に塗ってしまったため
かなりの細いマスキングテープを大量に扱わなければならず
途中で投げやりになり雑になってしまったからです
94名無しでGO!:2012/07/09(月) 23:52:08.13 ID:ABXNgweD0
Radeon、GeForceと不具合が多いのになぜIntel HDに不具合はないのか。
くそ重いけど。
95名無しでGO!:2012/07/10(火) 00:07:19.45 ID:QZdM+VMM0
Intel HDは一度作れば更新しないので
不具合があったとしても仕様で処理される
96名無しでGO!:2012/07/10(火) 00:23:42.38 ID:4vz8viez0
早速209運転したけどデータは素晴らしい
でもなぜかこの車両を使った時だけ2fpsぐらいになるんだ マウス動かすと20fpsぐらいになる

なんでだよ?
97名無しでGO!:2012/07/10(火) 00:27:37.86 ID:XzLOq/go0
ということはmackoy氏がまだXP使ってるのかな。
98名無しでGO!:2012/07/10(火) 00:55:57.71 ID:XWm5sxph0
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん93 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
99名無しでGO!:2012/07/10(火) 01:08:49.69 ID:QpD039ZM0
オンボ万歳
100名無しでGO!:2012/07/10(火) 01:09:34.50 ID:fvZKe+Q80
100
101名無しでGO!:2012/07/10(火) 11:44:02.10 ID:Eb72Ql3/i
>>95
ドライバは更新されるよな?
ん、そういうことじゃないか…。
102名無しでGO!:2012/07/10(火) 13:07:43.31 ID:QZdM+VMM0
Intelのドライバは致命的な不具合と主に機能拡張が主体だから
○○に最適化といった事がないので不具合も少ないというか無視されてる
103名無しでGO!:2012/07/10(火) 17:20:42.34 ID:S3AE/I800
スレチで、お前の相手をしたくないからだよ。
バ〜カ(笑)

[ェェェェェ]KATO信者の会Part258[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340589088/
896 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/10(火) 15:55:18.12 ID:vCTPLcUu

>>793
塗装作品の成否はマスキングの腕でほぼ決まると言って良いぐらいなのに
その話題が一度も出てこないというのは不自然すぎると思わないか?

104名無しでGO!:2012/07/10(火) 17:28:21.12 ID:XzLOq/go0
BVEでタヌキの話なんかするなよ・・・。


【誘導】
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEについて語るにはこちらをドゾー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1324888195/l50

BVE5について質問をするならこちらへドゾー
http://wikiwiki.jp/bver/

おやくそくに
・BVE5について質問をする前にWikiを見ましょう。
を追加キボン。
105名無しでGO!:2012/07/10(火) 18:10:22.62 ID:XWm5sxph0
c103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
103 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん104 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
106名無しでGO!:2012/07/10(火) 18:43:04.55 ID:/GLipoJr0
BVE5のデータの置き方は確かに消防とか年老には難しいかもな・・・ というとそういう奴はBVEやんなとかいう人が出てくるだろうけどなw
もう少し簡略化出来なかったのだろうか。
107名無しでGO!:2012/07/10(火) 19:01:32.10 ID:SbAvGu3u0
消防はいいとしてもだな…

2000〜2002年頃からBVEを知り、BVE4に移った俺は
BVE、BVE4の構文慣れしてしまいBVE5の構文が書き辛い
まったく慣れないので結局BVE4構文を作って変換する始末
108名無しでGO!:2012/07/10(火) 21:05:42.80 ID:QpD039ZM0
まず最小構成にして順を追って構文を打って慣れていかないといつまで経っても5ノコウブンガー5ノコウブンガー言い続ける羽目になる
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 21:10:11.93 ID:vo51cdNy0
4で十分。
どうせ5だと15fpsしかでないカスペックPCだし
110名無しでGO!:2012/07/10(火) 21:34:50.19 ID:GCqqI5vm0
>>77
kazuma氏、今後はBVE5のみになってしまうのかなぁ。
制作中の路線データがkey氏を補充する形になってるのは非常にうれしいけど。
111名無しでGO!:2012/07/10(火) 21:56:50.06 ID:sbPAcUDO0
>>109
4の方が5より重いと思うんだが
112名無しでGO!:2012/07/10(火) 22:10:55.80 ID:Wy+mtt160
BVE5は情報が少ないとはいえ何事もやらんと始まらんから頑張るだけやな
113名無しでGO!:2012/07/10(火) 23:06:39.54 ID:yczkd5vY0
>112
bve5では既に立派なサポートwikiが立ってるし、
碓氷線公開のサイトでも制作講座の動きが。
勢力的な人多いから今後は大いに期待できると。
114名無しでGO!:2012/07/10(火) 23:07:42.38 ID:XzLOq/go0
>>107
むしろ路線製作が簡単になったと考えていいんじゃない?
いちいちカーブレールを作る手間も無くなったし。
115名無しでGO!:2012/07/10(火) 23:21:58.59 ID:i4IA24kZ0
( ´艸`)
116名無しでGO!:2012/07/10(火) 23:53:53.34 ID:SbAvGu3u0
いや…
カーブレールオブジェクトくらいは幾らでも量産できたんだ
レールで指定すれば使えたし、それはそれで便利だったんだ

この路線の記述方法は…長年使ってきた者には辛いよ
117名無しでGO!:2012/07/11(水) 03:51:46.67 ID:pp7o9lxt0
ちょっとお伺いしますが、BVE4用の東急目黒線をopenbveで運転しているのですが、
先行列車の設定は出来ない仕様なのでしょうか?

PreTrainで先行列車を1〜2分前を走らせる設定にしても、
RunIntervalを50ぐらいに設定しても全くダメです。

PreTrain構文の置き方(.staの後と.stopの後)に問題があるのでしょうか?
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 05:38:27.43 ID:Nj5SfHrg0
>>111
4だと50fpsくらいでるよ
119名無しでGO!:2012/07/11(水) 07:33:46.24 ID:au8JXx4n0
BVE4はCPU依存だったが、BVE5はGPU依存になったからそれが重くなったとかいう原因じゃね。
120名無しでGO!:2012/07/11(水) 08:01:48.58 ID:sX6kL6210
そういえば、BVE5コンバーターってRunInterval対応してなかったな
121名無しでGO!:2012/07/11(水) 09:58:05.12 ID:Eo1vllPC0
E217系公開されてたんだな。
shallow氏と同じように、最初から5用で作成してるから4用データは公開できないって形なのかな。
122名無しでGO!:2012/07/11(水) 10:25:35.09 ID:mK0YJEVO0
アイコンの上の横線は消えてるけどファイルにリンクつながってる?
釣りだと思ってたんだけど
123名無しでGO!:2012/07/11(水) 15:05:29.45 ID:vBGRJJ0Li
>>122
そう思ってるならそうなんだろ(以下略
124名無しでGO!:2012/07/11(水) 19:37:55.65 ID:mZbAcG3vP
自動ブレーキ好きな俺には5はまだまだ無縁orz。
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 20:32:09.52 ID:Nj5SfHrg0
>>119
あーなるほどね
電GOまともに動かんしな
126名無しでGO!:2012/07/11(水) 20:58:32.99 ID:VY1OI8/a0
でもBVE5でもCore2Duo+G45くらいの性能があれば風景を盛らなきゃ余裕で出来るぞ
GPU重視といってもそこまで使わんのだがな、G45でも今から4年前のチップセット
そろそろそこら辺りでPC買った人は買い替えのはずだし、今の内蔵ならCeleronとかPenGとかしなければ大丈夫よ
127BVE!:2012/07/11(水) 21:16:11.26 ID:oUOKHz+8i
>>105

腹黒いキチガイタヌキさんはBVEがお好きですか?
房総ビューエクスプレスが語源とか。
Bohsoh View Exp.
SPYLE!
128名無しでGO!:2012/07/11(水) 21:44:12.31 ID:i3IuShN90
TOMIX信者の会part185【真談話室164】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342008271/6

6 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/11(水) 21:42:32.17 ID:Dm7ZhZOS
>>1
乙!
129名無しでGO!:2012/07/11(水) 21:50:49.60 ID:XCDp236Q0
127 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


128 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
127 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


128 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
127 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


128 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
127 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


128 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
130名無しでGO!:2012/07/12(木) 00:11:14.98 ID:qwOTj6bj0
>>129
ようタヌキ
またアク禁なりたいかw?
131名無しでGO!:2012/07/12(木) 00:15:39.27 ID:t98/iIAG0
130 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
コテ名を出すのはNG
132名無しでGO!:2012/07/12(木) 00:31:13.04 ID:j9PSW15p0
タヌキ淫夢厨かよキモッ
133名無しでGO!:2012/07/12(木) 00:48:56.05 ID:t98/iIAG0
コテ名を出すのはNG

132 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
134名無しでGO!:2012/07/12(木) 01:10:31.87 ID:wV4hcHaYi
なんで腹黒最下位降屑馬鹿坊主のタヌキは、
Spyleと言う単語が嫌いなの?
135名無しでGO!:2012/07/12(木) 01:13:50.70 ID:t98/iIAG0
134 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
136名無しでGO!:2012/07/12(木) 09:48:10.90 ID:8hC8UqCm0
荒らし認定まであと少しやな
137名無しでGO!:2012/07/12(木) 11:03:46.03 ID:7bZJQWtL0
>>126
ノーパソでCorei5-450M+IntelHDでもBVE5動いてくれる、さすがになめらかとまでは行かないけど
ただ、せっかくなので描画距離1000mとか試してみたけどきつい
NT氏のゆたか線で始発8fps・・・orz、描画600mでも15fps位かな
画面を小さくすればフレームレートも上がるけど、視認性の都合で悩みどころ
BVE5の本領発揮するにはやはりディスクリートGPUが必要かなぁ
Haswell世代になると多少マシになるん?

あ、こうやって外付GPUが必要だけどドライバーがー相性がーって話になるんだな
138名無しでGO!:2012/07/12(木) 13:55:17.19 ID:6TOiekTB0
>>137
ノーパンで…動いてくれる?…なめらかまでとは行かないけれど…きつい…?
そりゃ最後は相性が物を言うよ
139名無しでGO!:2012/07/12(木) 14:14:58.85 ID:7bZJQWtL0
>>138
そりゃBVE2/4/5を同じ環境で動かしてるからね
インテルHDだと遅いだけで、描画がおかしいってのはないからね、自分の環境ではだけど
140名無しでGO!:2012/07/12(木) 20:39:36.76 ID:ZZy8/obx0
>>138
やだ破廉恥
141名無しでGO!:2012/07/12(木) 20:46:39.65 ID:ZZy8/obx0
BVEって他のソフトに比べても相性の良し悪し激しいけど
なんか特殊な処理してるの?
142104-62:2012/07/13(金) 22:42:28.62 ID:UMo3XQaS0
流れ切ってしまいますが…
久々に二壷電鉄更新。

ttp://u3.getuploader.com/BVE/download/19/nitsubo.zip

今回は松知線各駅停車、古津線宝束ゆきなど。

ところで、古津線の宝束と古津って本線下り進行方向の左右どちらに位置するのだろうか…
143名無しでGO!:2012/07/13(金) 22:51:35.43 ID:EWKlCtLM0
まだやってたのか
144名無しでGO!:2012/07/14(土) 21:23:44.14 ID:zNViegX70
>>142
霧川線7569Mって入ってる…?
145104-62:2012/07/15(日) 00:49:06.26 ID:WPJtsyYw0
>>144
確認したところ、確かに漏れておりました。
別口でCSVファイルをupしましたので、よろしくお願いします。m(__)m

ttp://u3.getuploader.com/BVE/download/20/7569M.csv
146名無しでGO!:2012/07/15(日) 13:12:06.13 ID:AxRRSmh40
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/<下痢崩最下位転落馬鹿坊や🙇キチガイタヌキ🐻って本当迷惑やなー😥
   \∵_/
147名無しでGO!:2012/07/15(日) 13:45:41.31 ID:zAkoJMiK0
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
タヌキの負けだな( ´艸`)
148名無しでGO!:2012/07/15(日) 17:58:04.99 ID:2yZHEw+F0
146 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


147 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

146 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


147 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

146 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


147 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

146 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
149名無しでGO!:2012/07/15(日) 18:01:06.01 ID:BwzSdWKP0
8090系公開するのか・・・
150名無しでGO!:2012/07/15(日) 20:01:53.50 ID:rKBAo7ZG0
予告とかしてないでさっさと出せよ
151名無しでGO!:2012/07/15(日) 20:58:48.14 ID:AbJF6dm40
>>149
西武池袋線早期公開推進同盟が気になった。
東武みたいに試験線扱いでリリースするのかね。

というか、西武6000系副都心改造車はどうなったんだ?もう一年経つぞ。
152名無しでGO!:2012/07/15(日) 21:11:47.27 ID:jom3cj5A0
結局お前らはいつも受け身になってるだけなんだな。
そんなに欲しいのなら自分で作ればいいのにね。
153名無しでGO!:2012/07/15(日) 21:20:40.22 ID:rKBAo7ZG0
>>152
上から目線乙
154名無しでGO!:2012/07/15(日) 21:27:58.90 ID:jom3cj5A0
なんかニートに働けって言って上から目線乙って言われるのと同じくらい無意味な反論だね。
155名無しでGO!:2012/07/15(日) 21:49:01.15 ID:mfyOAKyE0
>153
時間わきまえずにageんなよ
156名無しでGO!:2012/07/15(日) 22:20:15.84 ID:XVj6oKi80
152は害獣じゃね?
157名無しでGO!:2012/07/15(日) 22:50:15.48 ID:+XaJgaE+0
151は別に欲しいなんて言ってないのにな
158名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:32:17.69 ID:rKBAo7ZG0
>>155
盛り上がった方が楽しいだろ
159名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:45:11.48 ID:eqL/V0is0
しゃとるーむと西武線研究所と工学研究室
8090はどこが公開するの?
160名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:51:49.46 ID:tqw53O3O0
>>159
あとvertah's warehouseでもあったけど高音と低音とかこの前のメトロ9000みたいにするのかな?
自分的には8590系も出てくれると歓喜!
161名無しでGO!:2012/07/15(日) 23:53:15.06 ID:eqL/V0is0
そういえばと思ってみてみたらバリ展のところも同じのがある
何種類出す気だよ
162名無しでGO!:2012/07/16(月) 02:11:18.36 ID:TFCmL/gZ0
同じ車両で色々な仕様って何だか面白そうだな
163314:2012/07/16(月) 03:01:21.29 ID:5sV23U980
あの3人ってなんか楽しくやってる感じがして好きだわ
164名無しでGO!:2012/07/16(月) 08:54:25.83 ID:CF+kOPQc0
いまのところ
工学研究室、しゃとるーむ、西武線、バリ展's、書体とBVE
に貼ってあるね

西武線推進のやつは
工学研究室、しゃとるーむ、バリ展's
だけ
165名無しでGO!:2012/07/16(月) 11:17:52.49 ID:W7PDDoNr0
>>145
定着が不可能すぎて泣いたwww
166名無しでGO!:2012/07/16(月) 12:50:04.13 ID:nqeSlOPz0
>>141
DirectXに依存しているからじゃない?
普段は意識しないDirectX End-User Runtimeを必要としているくらいだもの
(DirectDraw、Direct3D、HALとか)
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 23:20:43.06 ID:Q/CcFTGz0
電GOとかはDirectXじゃなかったっけ?
168名無しでGO!:2012/07/17(火) 14:55:59.38 ID:yUFvlstl0
>>167
描画エンジンというものがあってだな…
169名無しでGO!:2012/07/17(火) 21:05:05.83 ID:1dj17Mmu0
WikiのBVE5対応路線一覧消されてるんだが・・・
何かあったか?
170名無しでGO!:2012/07/17(火) 21:14:35.64 ID:1Geh+vzP0
>>169
ksって奴が間違って消したらしい、雑談場に書いてある
171名無しでGO!:2012/07/17(火) 23:33:41.02 ID:LmEmp3tM0
バックアップとかとってあるのかな
心配だ
172名無しでGO!:2012/07/18(水) 00:21:12.92 ID:XY2RgZgA0
直した
173名無しでGO!:2012/07/18(水) 00:38:49.34 ID:3s/xDERR0
おお、直っとる

早く復活してよかった〜
174名無しでGO!:2012/07/18(水) 02:17:30.34 ID:WENlfIZb0
ksって奴どこかで聞いたことがあると思ったら
しゃとる氏のブログでしつこかった奴か
175名無しでGO!:2012/07/18(水) 14:54:23.70 ID:bfofrjIk0
マイクロエース信者の会 Part187
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342109845/144

144 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/18(水) 14:35:47.84 ID:OBs6KHpo
>>8 >>31 >>41 >>45 >>49 >>50 >>63 >>73 >>84 >>85 >>90 >>101 >>113 >>118 >>139 >>142
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
176名無しでGO!:2012/07/18(水) 15:04:21.08 ID:bfofrjIk0
[ェェェェェ]KATO信者の会Part259[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342010396/239

239 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/18(水) 14:22:20.78 ID:OBs6KHpo
>>48
>>61
>>71
>>95
>>96
>>98
>>100
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
177名無しでGO!:2012/07/18(水) 15:07:56.32 ID:bfofrjIk0
[ェェェェェ]KATO信者の会Part259[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342010396/244
244 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/18(水) 15:05:44.86 ID:OBs6KHpo
>>240
そういいながらこっそりNGはずして俺のレスチェックしているの知ってるぞ(笑)



前にもチラッと書きましたが
http://uproda.2ch-library.com/553931lQl/lib553931.jpg
http://uproda.2ch-library.com/553932rou/lib553932.jpg
http://uproda.2ch-library.com/553933Zyi/lib553933.jpg
この2両はどこかに売却しようと思っています
来月上京しますのでそのときに芋か酒屋か犬か歩歩かはわかりませんが
もっていこうと思います

その前に欲しい!という方は是非私にレスアンカーを打ってください
価格は1両3000円前後を見込んでいますが希望者が複数いる場合は
より高い値段で買い取ってくれる人を優先したいと思います
178名無しでGO!:2012/07/18(水) 16:41:35.15 ID:nvDS9C+90
175 名前:あぼ〜ん[NGEx:b] 投稿日:あぼ〜ん176 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん177 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
175 名前:あぼ〜ん[NGEx:b] 投稿日:あぼ〜ん176 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん177 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
179名無しでGO!:2012/07/18(水) 20:02:42.31 ID:GLFdIIvN0
公開されているデータで横浜線に雰囲気が似てるやつって無いかな?
180名無しでGO!:2012/07/18(水) 21:32:42.09 ID:HtxP/vRa0
ない。
181名無しでGO!:2012/07/18(水) 22:31:19.12 ID:dnW7Xv+b0
[ェェェェェ]KATO信者の会Part259[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342010396/267

267 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/18(水) 22:28:59.69 ID:s3u0OCHA
>>245
ちなみにあなたならいくらで買いますか?
とりあえずダメ元で持って行きますが
オークションにかける方向でも検討したいと思います

>>248
いいえ、鉄道とは関係ない用事です

>>251
情報教えてくれてありがとう

>>258
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
182名無しでGO!:2012/07/18(水) 22:37:56.39 ID:veZbF0vy0
181 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183:2012/07/19(木) 15:50:27.78 ID:uF7o3C0vI

なぜ鉄道総合板のBVEのスレッドだけキチガイタヌキ🐻が湧くの?
ホモのババタンク💩やみなと鉄道👻やたけお、5220系マダーも呼ぶと面白い!
184名無しでGO!:2012/07/19(木) 22:48:05.85 ID:3i+ZeBeJ0
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
183 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
185名無しでGO!:2012/07/21(土) 03:42:44.27 ID:x4IxrgEK0
2003〜4年ごろに185系のデータを公開していたサイトを
覚えている人って居る?
The Wayback Machineで探したいんだが、アドレスを覚えて
いないと探しようがなくてヒントが欲しいのだが・・・

覚えている限りじゃ一緒に東海道線 東京〜新橋?品川?の
データを公開していたと思うんだが、それしか記憶が無い
186名無しでGO!:2012/07/21(土) 10:12:56.11 ID:O0iDgo/f0
>185
居る
187名無しでGO!:2012/07/21(土) 16:58:03.90 ID:qQkXuiq/0
[ェェェェェ]KATO信者の会Part259[ェェェェェ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342010396/369

369 名前:キチガイタヌキ
◆hOhmBKGVgE :2012/07/21(土) 16:55:24.64 ID:m/AlqV/K
>>271 >>272 >>273 >>276 >>278 >>282 >>288 >>292 >>293 >>294 >>295 >>296 >>301 >>306 >>328
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
188名無しでGO!:2012/07/21(土) 17:05:58.02 ID:qQkXuiq/0
TOMIX信者の会part185【真談話室164】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342008271/

303 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/21(土) 17:03:53.97 ID:m/AlqV/K
>>160
>>183
>>219
>>242
>>253
>>267
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
189ニューフジヤホテル  ◆btOzBKWElk :2012/07/21(土) 17:10:55.42 ID:J28RhWs30

名無しでいつもあぼ〜んと書き込むな!キチガイタヌキ
【特記事項】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
190名無しでGO!:2012/07/21(土) 18:30:37.66 ID:WKWoa9jJ0
>>185
確か蜃気楼とか言うサイトじゃなかったっけか
191名無しでGO!:2012/07/21(土) 20:22:16.52 ID:2B7c/ITX0
187 名前:あぼ〜ん[NGEx:b] 投稿日:あぼ〜ん


188 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

189 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[NGEx:b] 投稿日:あぼ〜ん


188 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


189 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
187 名前:あぼ〜ん[NGEx:b] 投稿日:あぼ〜ん


188 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


189 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
192名無しでGO!:2012/07/21(土) 22:38:13.10 ID:x4IxrgEK0
>>190
ヒントどうもありがとう。
数時間粘ってBVE関連の昔のサイトのリンクをたどっても見つからず
ヒントを貰ったらおかげで3分で見つかった。

が、肝心のデータはいくら遡っても保存されていなかった・・・
諦めついたんで個人で楽しむ範囲で、適当な5ノッチでMT54搭載の
国鉄近郊型の車両をベースに、他者の寄せ集めデータで擬似185系を
組む事にするよ
193名無しでGO!:2012/07/22(日) 00:14:24.34 ID:TUh+cRs20
データはどこのサイトのも保存されてないことが多いよ
194名無しでGO!:2012/07/22(日) 00:29:19.54 ID:qui/ZAtT0
さて22日なわけだが
8090はいったいどうなるのか。。。
195名無しでGO!:2012/07/22(日) 12:04:17.44 ID:/vCMM0Hi0
8090キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
196名無しでGO!:2012/07/22(日) 12:39:04.63 ID:KJYXLfiF0
マジできたーーー
そしてメトロ10000系、メトロ7000系更新車、西武6000系(路線も)、公開sage
197314:2012/07/22(日) 12:50:39.44 ID:9jIuEYpL0
8090、強制終了して運転できないんだけど・・・
198名無しでGO!:2012/07/22(日) 12:58:57.08 ID:jW8clSKQ0
8090とメトロ7000はバリ展告知されとるねw
K運用のシールが貼ってあるって事は8500の一部か8590?
しゃとる氏の所に試験線も触れられてる

楽しみだは〜
199名無しでGO!:2012/07/22(日) 13:16:50.74 ID:i0XEDKD/0
6000系3M7T…
200名無しでGO!:2012/07/22(日) 13:40:49.97 ID:/vCMM0Hi0
これに加えて西武ATS試験線、日比谷線、東横/MM線も近々公開が見込まれるな
楽しみ
201名無しでGO!:2012/07/22(日) 17:18:04.55 ID:YpRgvJz+0
西武池袋線+6000系、BVE5でも問題なく運転可能。
BVE5wikiにもすでに記載済み。
202名無しでGO!:2012/07/22(日) 18:23:26.72 ID:GCCU0Gn+0
8090は変換してそのままだとメインパネルが透けるね
203名無しでGO!:2012/07/22(日) 19:06:34.72 ID:TxHKwDWI0
やっぱり、このタイミングで公開だったか。西武6000系
ところでしゃとるーむの車両データ単体ページがアクセス不可能になったのだが…
204名無しでGO!:2012/07/22(日) 19:09:49.27 ID:7tu177Ge0
>>203
アクセスできるぞ
ttp://shtr-m.net/bve/otherdata.html
205名無しでGO!:2012/07/22(日) 19:11:56.49 ID:TxHKwDWI0
>>204
サンクス。
ただ、公式ページの方はアドレスがhttp://shtr-m.net/bve/moro.htmlとなっててアクセスできない
数時間前に出先のiPhoneで覗いたときはアクセスできたのだが。
206名無しでGO!:2012/07/22(日) 19:52:02.65 ID:P7JtvmCw0
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
207名無しでGO!:2012/07/22(日) 21:13:11.24 ID:TxHKwDWI0
今日公開されたメトロ10000、7000、西武6000。いずれも申し分の無い出来だった。
ただTASCプラグインは完全に使えなくなってしまったがなww
208名無しでGO!:2012/07/22(日) 21:21:24.27 ID:9jIuEYpL0
>>205
路線を選ぶページで一回リロードしてみろ。
209名無しでGO!:2012/07/22(日) 22:38:19.06 ID:hZ2qCch00
7000ってどうやったらいいの? ダウンロードしてもできない… もちろん解凍してやりたい路線に入れた
210名無しでGO!:2012/07/22(日) 22:44:06.64 ID:i0XEDKD/0
ahoo知恵遅れにでも行ってろ糞餓鬼。
211名無しでGO!:2012/07/22(日) 22:54:52.22 ID:BU5Aah7l0
206 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
212名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:01:20.41 ID:9jIuEYpL0
8090で田園都市線やってみたら二子玉川でORP起動したんだけどw
213名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:04:58.38 ID:KJYXLfiF0
>>212
仕様です(8090に限らず)。
214名無しでGO!:2012/07/22(日) 23:19:28.28 ID:ml0hgY1OO
武蔵野線でE259系や255系等をプレイすると、電留線を出発すると自動でブレーキがかかってしまうんですが、どうすればいいでしょうか?
BVE5で有楽町線か副都心線か西武線はありますか?
215名無しでGO!:2012/07/23(月) 01:45:46.36 ID:Fctcprdd0
糞ガキはスルーしとけ
216名無しでGO!:2012/07/23(月) 03:05:38.29 ID:qAzIoAwH0
西武6000系、リニューアルする前に比べて大幅に加減速アップしたな。
217名無しでGO!:2012/07/23(月) 09:03:58.52 ID:r38Vyokn0
西武6000のパネル表示が3M7Tになっててわろたw
なんか減速度が強すぎな気がするがこんなもんなのか
218名無しでGO!:2012/07/23(月) 10:16:31.22 ID:b9fjSzNj0
ちょっと6000系のwikiみてきたけど
MT比として6M4Tでも、搭載車両上はVVVFは3両に搭載されてるからああいう表示なのではないか?>パネル
219名無しでGO!:2012/07/23(月) 11:02:14.04 ID:DO1qah4rO
おすすめの路線ありますか?
220名無しでGO!:2012/07/23(月) 17:03:54.77 ID:THfensbx0
>>219
二壷電鉄
221名無しでGO!:2012/07/24(火) 00:24:52.52 ID:4U6pK0uJ0
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
222名無しでGO!:2012/07/24(火) 00:36:36.60 ID:buaaC+6g0
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん221 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
223名無しでGO!:2012/07/24(火) 01:36:33.17 ID:YNzvW7Et0
いつの間にか近鉄奈良線の作者のサイトが消滅してた...
224名無しでGO!:2012/07/24(火) 18:39:14.16 ID:uTvUeoto0
>>223
ブログで再開したよ。データは無くなったけど。
225名無しでGO!:2012/07/24(火) 20:28:03.93 ID:r5fZKihc0
環状運転でもない限り実際の運転士は、下りに乗務すれば上りにも
乗務する訳だし、仮に公開されている路線が下りなら上りも運転
してみたいと思う訳だが・・・

単線路線なら交換部以外はまったく同じ地理条件だし、曲線や勾配を
置換機能でR300なら-300、といった感じでやって置き換えできない部分は
手直ししているんだが、構文を反転させるツールって今のところ無いの?
作者によって構文の打ち方様々だから、致命的なミス変換をしたりで
全部パアになる事も珍しくないが。。。
226名無しでGO!:2012/07/24(火) 23:52:45.36 ID:yTwQibmJ0
>>202
自分も同現象確認。
但し、東横仕様は普通に表示されるんだよね・・・。

この修正方法とか載ってる場所あるのかな?
少なくとも公式ページには記載はないように見える。
227名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:05:42.75 ID:n8qG2ccu0
>>226
透過色を青にしてみ
228名無しでGO!:2012/07/25(水) 00:09:01.15 ID:o1wFm0MV0
勝手に改造したことに起因する不具合を質問してくる厨房への対策なんだろうな。
229名無しでGO!:2012/07/25(水) 01:26:51.51 ID:kmU1vvLW0
まあ、付属編成氏のところにはそういう連中が、わんさかきてたものな…
230名無しでGO!:2012/07/25(水) 01:41:22.75 ID:Is0scKih0
で、挙げ句の果てにここに直リン貼るクズが(ry
231名無しでGO!:2012/07/25(水) 02:43:31.57 ID:1XVhFGeT0
>>226
Panel2.cfgのメインパネルの透過色の部分をコメントアウトしても、白い部分だけが
表示されてパネル自体は透けてしまう。
232名無しでGO!:2012/07/25(水) 10:25:27.91 ID:uLUi0jUs0
>>226
画像をBMPに再変換すれば解決
233名無しでGO!:2012/07/25(水) 14:24:09.19 ID:cYJP0U0H0
>>218
1ユニット2両の1C8Mなので、3両しか表示されないのはおかしいから。
234名無しでGO!:2012/07/25(水) 14:43:03.23 ID:XBd/Ysq30
西武6000系 実際のパネル表示 おかしいとか言う奴はこれ見ろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4t3vDE90ksQ
235名無しでGO!:2012/07/25(水) 16:20:11.71 ID:o1wFm0MV0
>>218
そもそも力行も回生も実際に行っているのは各電動車なわけだから、制御装置の挙動を示すものではない。
制御装置の指令なら車掌情報で見られるし。
236名無しでGO!:2012/07/25(水) 16:52:52.50 ID:t+t8oEIk0
>>233
実機をみたことないのでわからんけど、実機がそうなってるのならおかしいんだろうね
237名無しでGO!:2012/07/25(水) 18:58:44.96 ID:5T5SEO8t0
>>233 >>235
実車がそうなんだから仕方がない
238名無しでGO!:2012/07/25(水) 19:34:49.21 ID:VayzqpPh0
>>221
何でタヌキって規制されたの?
239名無しでGO!:2012/07/25(水) 20:05:09.01 ID:LdEOlIlZ0
メトロ10000ってブレーキ甘いんだねぇ。
西武の運転士がブレーキ詰めようとしない理由がわかった。
240名無しでGO!:2012/07/25(水) 21:02:43.66 ID:GosmNitz0
>>238
↓のスレを真っ赤な顔で、丸々埋め立てて荒らしたから。

どう考えても、頭が悪く感情で行動する自己顕示欲の塊だと証明された。
タヌキの完敗だね( ´艸`)


TOMIX信者の会part182【真談話室161】※本物
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1337184024/
241名無しでGO!:2012/07/25(水) 22:01:44.37 ID:o1wFm0MV0
>>237
実車は確かにそうだったわ。まぁ制御器が故障したら1ユニット全部不動になる回路構成だから
これで合理的といえばそうかもしれないな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4t3vDE90ksQ
242名無しでGO!:2012/07/25(水) 22:57:51.07 ID:nwa8NJl20
>>239
メトロは他もダメダメ(8000とかN05とか08とかetc)
243名無しでGO!:2012/07/25(水) 23:06:03.56 ID:y8qBV2UJ0
メトロ東西線を運転する時にE231系ならホーム端60ぐらいで進入して
1/3過ぎたあたりで一気に制動かけて止まるとかできたけどメトロ車で
そんな事をしたらオーバーラン確実
244キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/26(木) 01:49:36.52 ID:DXtuURBm0
>>239
俺が知っている中で一番ブレーキが甘いのは柏の203系だと思う
これを見ればその車両の調理方法が分かるかもしれません
http://www.nicovideo.jp/my/video
245名無しでGO!:2012/07/26(木) 02:41:23.55 ID:gNMq1O1u0
また出のか?レス番飛んだけど。
246キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/26(木) 02:49:37.24 ID:DXtuURBm0
>>244
そういいながらこっそりNGはずして
俺のレスチェックしてるの知ってるぞ(笑)
247名無しでGO!:2012/07/26(木) 09:03:10.53 ID:W64q68pY0
馬鹿ハケーンwwww
保安装置切った運転とか全然参考にならん
248名無しでGO!:2012/07/26(木) 09:29:21.21 ID:lE0gM/0e0
というか柏のデータって時点でだいぶアレだし まぁ実際203は空制の効きはアレらしいが
249名無しでGO!:2012/07/26(木) 10:35:38.23 ID:4qoCi3xl0
キチガイタヌキちゃんはこんな趣味もあるね(笑)

IS――インフィニット・ストラトス――

1 名前:ラウラ・ボーデヴィッヒ ◆hOhmBKGVgE mailto:age [2010/08/15(日) 23:06:21 0] ドイツ代表候補生、ラウラ・ボーデヴィッヒだ
今回は織斑教k……いや、先生が広報活動ということでネットでの任務を私に命令なさった故ここにいる
では、概要と規則を書いておこう
ここはMF文庫から出版されている私達の物語【IS――インフィニット・ストラトス――】のキャラクターと雑談をするスレだ
勿論私以外の生徒、教員も常時募集中だ
規則は厳しくはない、ここは軍隊ではないからな
セクハラ禁止、荒らし行為の禁止、キャラハン同士のみが会話して名無しをスルーしてはならない
程度の最低限のマナーが守れたら出来るレベルだ

では、よろしく頼むぞ

http://read2ch.com/r/charaneta2/1281881181/
250名無しでGO!:2012/07/26(木) 13:04:52.50 ID:MmR7Ae0S0
京王線のBVE5データが公開されたけど線路真っ白。。
251名無しでGO!:2012/07/26(木) 15:07:01.24 ID:qdmdpUVL0
線路と対向列車も真っ白
252名無しでGO!:2012/07/26(木) 21:32:31.45 ID:gNMq1O1u0
>>249
うわぁ…
253名無しでGO!:2012/07/26(木) 21:39:25.44 ID:xtkK9nsU0
>>249
これはガチでキモイ・・・
254 【沖縄電 - %】 :2012/07/26(木) 23:42:17.63 ID:2qH70FYN0
>>249
うわぁ…。
255キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/26(木) 23:50:35.70 ID:DXtuURBm0
俺も正直びっくりしたわ
とりあえず「IS(インフィニット・ストラトス)」
というのがどういうものなのかタヌキ(俺)にも分かるように説明してくれ
256キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/27(金) 00:12:11.41 ID:tj3RU+6J0
今使っているdynabookSatelite J60のメモリを512MB→1536MBに増設した
カクカクだった雷鳥5号がヌルヌルになりました
それでもまだこんな糞スペですのでしばらくは
時代遅れの2での製作になりますので宜しくお願いします


>>247
>>248
もしかして俺のレス(>>244)読んでくれたの?
ありがとう
257名無しでGO!:2012/07/27(金) 00:24:58.16 ID:Pl3fS7jN0
西武式ATS試験線公開

まさかの緩行線&Y&Fとな。
258キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/07/27(金) 00:29:26.76 ID:tj3RU+6J0
俺も夏休みがほしいなぁ〜

このスレの住民の95%は夏休み中(厨)なんだよな
259名無しでGO!:2012/07/27(金) 00:34:40.04 ID:IjXj4nXz0
おー来たか

そしてメトロ7000系日立車公開sage
260名無しでGO!:2012/07/27(金) 01:10:24.06 ID:j6rtISE+0
公開ラッシュやな
261名無しでGO!:2012/07/27(金) 01:16:06.01 ID:jl00Oxk70
>>248
対向列車をいつまでも直さない作者なんだからそれは当然
262名無しでGO!:2012/07/27(金) 03:20:47.89 ID:HGmtPGRv0
小竹発車して少し走ったら停止出て焦ったw
263名無しでGO!:2012/07/27(金) 11:28:53.48 ID:SMTqxWqIO
264名無しでGO!:2012/07/27(金) 15:06:31.68 ID:WQbq6xa50
お前が答えてやれよ
265名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:35:01.89 ID:EzF4daFm0
西武式ATS試験線はbve5では真っ白で出来たもんじゃないな
4でフツーにやるか
266名無しでGO!:2012/07/27(金) 21:43:22.81 ID:jl00Oxk70
普通にできるが
267名無しでGO!:2012/07/27(金) 22:21:11.47 ID:1UQUhn3F0
>>265
西武池袋線のストラクチャーも必要だよ
たぶんコンバータのときにオブジェクトに入ってなかったんじゃない?
268名無しでGO!:2012/07/28(土) 01:16:37.61 ID:9JNR5gQQ0
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEは規制されて負けました( ´艸`)
269名無しでGO!:2012/07/28(土) 05:35:16.68 ID:ottpbv+f0
30:エクセレ :2012/07/26(木) 18:35:02 ID:0Jw/zXcY0
津軽海峡線用の485系の制作・公開の予定はありますか?
もちろんATC-L実装で

本当に迷惑な奴だな
なんだよもちろんって
270名無しでGO!:2012/07/28(土) 08:49:15.72 ID:GCRGUwFC0
西武式ATS試験線を5にコンバートする時、池袋線のストラクチャどこに配置するの?
271名無しでGO!:2012/07/28(土) 09:30:06.08 ID:ay1mQSjk0
>>270
西武池袋線のSeibu_ikeフォルダをObjectフォルダに入れてコンバータすればOK
272名無しでGO!:2012/07/28(土) 09:43:49.03 ID:PDmHHliv0
>>267
亀レススマン
コンバートした後でも変換後の西武池袋線のストラクチャーを
変換後のATS試験線のストラクチャーフォルダに突っ込めばおkだった。サンクス。
273名無しでGO!:2012/07/28(土) 14:46:42.04 ID:H3AuHxZI0
ほんとこのスレってまともにPC使えない中学生、高校生多いんだなって思う

まぁ生意気な口調で粋がってないだけマシだがな
274名無しでGO!:2012/07/28(土) 15:24:54.18 ID:0LG7zcTw0
>>273
事務所とか消防までいるわけだからな
275名無しでGO!:2012/07/28(土) 16:05:54.31 ID:JyXQkUdw0
BVEにガキが混ざると最悪になるよな
276名無しでGO!:2012/07/28(土) 16:14:29.16 ID:MyZ5WhzB0
自己紹介とかそういうのいらないです
277テレ朝ゴーちゃん:2012/07/28(土) 17:58:52.95 ID:pt1qiiWk0
>>268
兵庫OCN全規制か!?

それか夏風邪か性病か下痢続きか病気かパソコンかiPad故障か?
278名無しでGO!:2012/07/28(土) 18:13:07.02 ID:JyXQkUdw0
>>276
あなたのそういうレスとかいらないです
279名無しでGO!:2012/07/28(土) 19:26:01.42 ID:9JNR5gQQ0
>>277
知らね〜誰かさんみたいに、張り付いてるほどヒマな人も珍しいからな。

キチガイタヌキは負けました( ´艸`)
280名無しでGO!:2012/07/28(土) 19:34:41.49 ID:MyZ5WhzB0
281名無しでGO!:2012/07/28(土) 19:38:13.72 ID:Qzap7Ls+0
>>274
>>275
特に焼酎が実在路線とか作ると酷い出来だよな。当然かも知れんが。
最近の子供は軌間も知らないんだろうか。
事務所にある路線なんかは上位のでも悪くはない程度の出来だもんな
282名無しでGO!:2012/07/28(土) 20:47:39.85 ID:MBVt9u5n0
技術士か鉄道設計技士の試験をパスするくらいの知識がないとそれなりのものは作れないだろ?
283名無しでGO!:2012/07/28(土) 20:49:01.12 ID:JyXQkUdw0
>>281
まあ事務所でも結構上位のやつは他のとレベルが違うものはあるよね
宣伝する気はさらさらないが某緩行線かなんかは割といいほうかな・・・?
284名無しでGO!:2012/07/28(土) 20:57:15.02 ID:JnrG3VEk0
夏だなぁ〜
285名無しでGO!:2012/07/28(土) 20:57:46.23 ID:JnrG3VEk0
ID惜しい
286名無しでGO!:2012/07/28(土) 20:59:48.76 ID:EOGA9w5B0
>>282
いや、少なくとも軌間くらいはあわせろよという意味だろ。
心当たりがあって耳が痛いのは分かるけど、冷静になろうな。
287名無しでGO!:2012/07/28(土) 21:24:56.12 ID:7ej7kXqf0
付属編成氏の207系と東西線のデータ見つけた
ttp://blogs.yahoo.co.jp/eagann23/9222910.html
288名無しでGO!:2012/07/28(土) 21:30:52.34 ID:0LG7zcTw0
>>282
そんなことはないちゃんと手間をかければそれに応じたものはできる
消防厨房の作るような作りが甘いやつは手抜き過ぎ これは消防厨房に限った話じゃないぞ
289名無しでGO!:2012/07/28(土) 21:54:06.80 ID:nYdOzO360
宣伝乙。
290名無しでGO!:2012/07/28(土) 22:51:26.39 ID:07K4OhNT0
兵庫OCNだけど別に規制されてないよ
291名無しでGO!:2012/07/28(土) 23:05:28.98 ID:z+oC2Fv10
西武式ATS対応路線を作ろう!に
>しかし、bveでは先方の信号機の現示情報をリアルタイムに受信することができません
って書いてあるんだけど、付属編成氏が公開してた近鉄ATSの阪神モードでは地上子未配置でも先方信号と連動してたので、違和感を感じるのだが?
292名無しでGO!:2012/07/29(日) 00:20:56.14 ID:h0aUD6y50
>>291
憶測だけど阪神モードは直前の(次列車がいない場合の)信号現示を読んでいるのでは?

西武ATSの場合は信号を過ぎてしばらくするとパターン発生だから
同じ方法だとG→G→…の場合でもGを過ぎてYGパターン発生みたいなことになるから
直前の現示を読まずにATS-Pみたいな方法で制御しているのでは?
293名無しでGO!:2012/07/29(日) 00:26:31.16 ID:lPLkZXqJO
西武線をコンバートするにはなんと入力しますか?
294名無しでGO!:2012/07/29(日) 01:20:25.81 ID:6nSoqGpu0
>>291
できないわけじゃないが地上子置きまくらにゃならん
295名無しでGO!:2012/07/29(日) 05:07:04.91 ID:Tx8APOqX0
西武線研究所、所属指名、rock_on、しゃとるーむ、のような高品質なデータ以外は公開しなくていいよ

小学生、中学生、高校生の作ったデータなんぞいらん
296名無しでGO!:2012/07/29(日) 05:18:49.81 ID:kqHcD4+80
高品質とは…以下いつか見た流れへ…
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 07:10:40.32 ID:0cC4aytl0
オマエハツクレルノカーデマシタサクシャノウエカラメセンー
298名無しでGO!:2012/07/29(日) 08:35:51.39 ID:bVgUHrgB0
夏だな
299名無しでGO!:2012/07/29(日) 08:48:31.66 ID:EZHg7j2O0
もう慣れた
300名無しでGO!:2012/07/29(日) 09:32:13.46 ID:6nSoqGpu0
>>298
ID惜しいな
301名無しでGO!:2012/07/29(日) 09:37:00.39 ID:812Otzmk0
友達いなさそうだな
302名無しでGO!:2012/07/29(日) 10:07:51.02 ID:VBjmu2DQ0
せっかくの夏休みなんだから友人らと海でも行って来いよ
幸い神戸須磨に住んでいて海まで100mくらいのとこなんで毎日泳いでる。
303名無しでGO!:2012/07/29(日) 11:26:25.16 ID:5bazUyMH0
>>302
瀬戸内海で泳ぐとかきもちわる
304名無しでGO!:2012/07/29(日) 11:31:09.77 ID:mcRABl+J0
荒れまくってんなー
305名無しでGO!:2012/07/29(日) 13:53:54.71 ID:xu5Pa8kZ0
>>303
大阪湾だっつうの
306名無しでGO!:2012/07/29(日) 14:05:49.36 ID:xjqAd9mb0
>>305
大阪湾も瀬戸内海の一部だっつうの
307名無しでGO!:2012/07/29(日) 14:24:57.97 ID:+ulOKO1b0
別にスレ立ててやれよ
308名無しでGO!:2012/07/29(日) 14:53:43.55 ID:kqHcD4+80
お前はどんなスレを立てさせる気だw
309ここん所見ないけど・・:2012/07/29(日) 16:17:03.92 ID:wsjJRmzT0

あぼ〜ん厨は発作や痙攣、癲癇を起こし、精神病院送りになったのか?

それかなんらかのトラブル・事件でも起こしたのか?
310名無しでGO!:2012/07/29(日) 16:18:33.50 ID:RmMAotKw0
と、負け犬キチガイタヌキ坊やが申しております( ´艸`)

311名無しでGO!:2012/07/29(日) 20:14:22.34 ID:YmaNztsC0
どうせ袋叩きに遭って親に泣きついたんだろ。
こいつ袋にすると必ず擁護する奴が湧いてたからな。

例えばこんな奴とか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341664147/
24 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 23:40:21.55 ID:7KeuJFkj0 [1/2]
>>23
かなり前からお互いタヌキと闘っていたと思うよ。
俺は鉄道模型板で、そちらさんはBVEスレかな?

前々から自分を晒して闘っていたのを知ってるから、最初から信じてるよ。
ただ、闘うステージが違うから、連携が出来なかったね。

糞タヌキは手法の盗用と、他人を弄くるのが好きみたいだから、ターゲットにされてしまったねw
奴が一番嫌いなのは、てめえの名誉が傷付く事だから、その線で叩いたらどうかな?

お前さんかまっすぐで正直な性格なのは、何となく感じる。
しかし、糞野郎は他人を貶し陥れる事が大好きな真の葛だから、目には目を、歯には歯をで行った方がいいよ。

312名無しでGO!:2012/07/29(日) 21:23:21.02 ID:3B5DAmU50
>>311
と、負け犬キチガイタヌキ坊やが申しております( ´艸`)
313名無しでGO!:2012/07/29(日) 22:08:32.60 ID:lPLkZXqJO
BVE5でおすすめの地下鉄はなんですか?
314名無しでGO!:2012/07/29(日) 22:39:25.05 ID:EZHg7j2O0
二壷地下鉄
315名無しでGO!:2012/07/30(月) 00:43:53.62 ID:NadjFGh70
>>313
名古屋市営地下鉄鶴舞線だな
316名無しでGO!:2012/07/30(月) 01:22:05.36 ID:whQ1U2lO0
そんなのあったか?
317名無しでGO!:2012/07/30(月) 14:41:01.64 ID:LesV0Tqa0
ある。3050形が凄く良い音。
318名無しでGO!:2012/07/30(月) 18:54:52.57 ID:H1qStnkU0
>>317
N3000形のデータ化もかなり素早かったよな
319名無しでGO!:2012/07/30(月) 19:56:26.34 ID:aD8pYxdc0
3059Hがまさか出るとは思わなかったから感動したw
320名無しでGO!:2012/07/30(月) 20:25:09.69 ID:4Z+/aMSh0
>>315 >>317
それって会員制で一般には公開してないところだろ?
321名無しでGO!:2012/07/30(月) 20:30:59.65 ID:i+dsACEN0
皆ありもしないデータについて語っているだけのことさ
322名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:07:43.15 ID:kf9/N2bC0
あれ完全に身内専用だしな
323名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:11:52.74 ID:LesV0Tqa0
そうだったのか。てっきり一般公開されているものだと思ってたわ。
324名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:14:22.49 ID:hvqGEhbV0
速く晒せや 俺もやりたいぞそれ
325名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:19:36.16 ID:LesV0Tqa0
限られた範囲でしか公開されていないデータということがわかった以上、テンプレに抵触しちゃってるからこれ以上はいえないわ。
326名無しでGO!:2012/07/30(月) 21:41:17.83 ID:NChqmXnhO
BVE5専用の地下鉄無いよね。 身内専用とか会員限定を除いて。
327名無しでGO!:2012/07/31(火) 00:04:03.98 ID:dkAV9h2c0
まあ、URLでゴニョゴニョ
328名無しでGO!:2012/07/31(火) 01:48:56.05 ID:nJEVrcI+0
>>291-292
近鉄プラグインの阪神モードはSetSection関数で処理するのでリアルタイムで
受信できるけど、これには信号現示とATSコードの組み合わせの全パターン
(存在しうるものだけ)に対する信号インデックスの割り当てが必要になる。
例えばG現示の内方だと
G―(fG2)→B2―(fG1)→B1―(fY)→Y や G―(fG1)→B1―(fY)→Y
等があるのでG現示に対してはfG2、fG1、fYの3種類が必要

阪神ATSは信号現示とATSコードが基本的に1対1対応だから実に単純だけど、
西武ATSは何種類か存在するので信号インデックスが増えてデフォルトの
信号機ストラクチャが少なくともそのままでは使えなくなるのがというのが難点。
あとこれは阪神ATSも同じだけど.Sectionを閉そく区間境界に加えてB点にも
置くことになるからそこの管理が煩雑になる。

ただこれらの問題が発生しない新CS-ATCの前方予告も地上子でやってる
ところからすると何か方針があってやっていないのかもしれない。
信号関係はあんまり無茶をやると一般保護違反起こして落ちることがあるので
その辺の問題かも(西武ATSぐらいだったら大丈夫なはずだけどね)。
329名無しでGO!:2012/07/31(火) 02:07:41.01 ID:nJEVrcI+0
あーSetSection関数じゃなくてSetSignal関数だった。お詫びして訂正云々
あとfG2とかは西武ATSの話ね。fG2が最高速度が90km/hを超える区間で
出てくるコードで、fG1が90km/h以下のときとfYの手前で出てくるコード。
330名無しでGO!:2012/07/31(火) 02:26:59.27 ID:U3aQNOkL0
身内…というかコミュニティ専用なら京都市営地下鉄東西線、
太秦天神川→蹴上(まだここまでしか出来てない)が一番いいな
331名無しでGO!:2012/07/31(火) 10:55:18.26 ID:b67xioqW0
ココにはテンプレも読めないアホが多いってことがわかりました
332名無しでGO!:2012/07/31(火) 14:34:23.74 ID:gT00QPEc0
URLはよ
333名無しでGO!:2012/07/31(火) 16:44:56.54 ID:dPpOaozw0
存在しないのにURLも糞もあるか
334名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:24:11.92 ID:9M6uzoFB0
身内(プークスクス
335名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:33:38.37 ID:gT00QPEc0
身内…というかコミュニティ専用なら京都市営地下鉄東西線、
太秦天神川→蹴上(まだここまでしか出来てない)が一番いいな

ほらあるんだろ?

313 名前:名無しでGO![] 投稿日:2012/07/29(日) 22:08:32.60 ID:lPLkZXqJO [2/2]
BVE5でおすすめの地下鉄はなんですか?

315 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2012/07/30(月) 00:43:53.62 ID:NadjFGh70
>>313
名古屋市営地下鉄鶴舞線だな

316 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2012/07/30(月) 01:22:05.36 ID:whQ1U2lO0
そんなのあったか?

317 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2012/07/30(月) 14:41:01.64 ID:LesV0Tqa0 [1/3]
ある。3050形が凄く良い音。
336名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:44:42.37 ID:AHvOe7YZ0
友人の居ない人のやっかみにしか聞こえんがな
337名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:49:04.57 ID:q7wkDw2K0
TOMIX信者の会part185【真談話室164】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342008271/

901 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] :2012/07/31(火) 13:48:32.20 ID:3NCh8nCi
確かに電車に限った話だったら国鉄型はつまんなかったと思う

全国どこへ向けても同じ形の電車しか作ってなかったからな
許せるのは201系ぐらいだよ

904 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] :2012/07/31(火) 13:55:56.26 ID:3NCh8nCi
>>892
全くその通りだと思う
一体>>894>>889はどの形態の103系なら売れると思ってるんだろうね
GMや銀河、トレジャーとかで好きにやれって話だわ
これだから完成品厨は・・・
338名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:50:40.82 ID:q7wkDw2K0
TOMIX信者の会part185【真談話室164】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342008271/

905 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] :2012/07/31(火) 14:02:49.85 ID:3NCh8nCi
スルースルーいいながら>>1>>2の内容の半分以上が
俺に関することで埋め尽くされているというのも
これまた滑稽な話だよな

906 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] :2012/07/31(火) 14:36:27.68 ID:3NCh8nCi
>>589-592
>>594
>>599
どうやら俺のレス(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342010396/528)を
読んでくれたみたいだね!

ありがとう
339名無しでGO!:2012/07/31(火) 17:53:01.04 ID:U3aQNOkL0
うちは友人じゃないけど嫁は3DCGが出来るのでストラクチャ関係を作って
自分はプログラム構築ができるのと音楽が趣味なんで車両制作と環境音を
弟は実地計測と資料集め、路線制作を
それぞれ分担してやってるよ
BVE2の頃は実写化の並もまだ無かったし1人で全部できたが
BVE4くらいから厳しくなり弟が参戦、OpenBveからは更に厳しくなり嫁が参戦。
340名無しでGO!:2012/07/31(火) 18:04:28.99 ID:dPpOaozw0
よかったねー
341名無しでGO!:2012/07/31(火) 18:12:52.60 ID:q7wkDw2K0
TOMIX信者の会part185【真談話室164】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342008271/

>>907
>普通に初期型と量産冷房車の低運転台、ATC付きの高運転台車を作れば
これだけで3種類じゃねえか
さらに各種バリ展(もちろん冷房の違い)に1000番台まで作ったら一体何種類になると思ってるの?
さらに時代によって編成のMM'ユニットの内容もかなり違うし両数も時代や線区によって様々
こんだけ種類出て”みんな”買ってくれると本気で思ってる?

メーカーはみんな買ってくれると思って製品化しているわけであって
マニアックな車両や編成を簡単に「各種バリ展」の一言で片付けられたくないな
とりあえずとっとと手を動かせ
342名無しでGO!:2012/07/31(火) 18:21:56.01 ID:lgF9qJAj0
正直な話、友人も何も自分が何らかのデータを作るスキルがあれば自然と同好の士が集まってくると思う。
まあ逆に言えば何も出来ない奴はそれなりの奴らだけでしか集まれないってことだけど。
343名無しでGO!:2012/07/31(火) 19:09:45.63 ID:QXnynUZc0
ID:gT00QPEc0は尼崎の事故を再現してニヤニヤしてた気狂い
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 19:55:15.88 ID:nonQx1xB0
狩野孝弘氏の金太郎飴ってアーカイブからDLできる?
もう閉鎖されてるみたいなんだが
345名無しでGO!:2012/07/31(火) 20:01:26.73 ID:nlVyTjG/0
>>344
NTさん代理公開中
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 20:07:35.13 ID:nonQx1xB0
>>345
サンクス

アーカイブからも津軽海峡線のページからダウンロードできたわ
347名無しでGO!:2012/07/31(火) 22:30:48.20 ID:VAkNRaY20
アーカイブってzipやexeは残っている事が多いけどlzhは大抵落とせないよね
348名無しでGO!:2012/07/31(火) 23:09:42.73 ID:qjvc3MT90
某所の東急東横線・みなとみらい線がすごく楽しみで眠れない
349名無しでGO!:2012/08/01(水) 00:08:31.24 ID:/uRHpYto0
くっそー西武ATSめ、駅の誤通過も分岐器への過速度進入も許してくれねぇ。
ガッチリとガードしやがるなw
350名無しでGO!:2012/08/01(水) 01:54:04.30 ID:/fP3oJll0
初見プレイで練馬手前のポイント制限わからなくてブザー鳴ったときはワンハンコントローラーでやってるからビビって非常ブレーキ入れてしまった

351名無しでGO!:2012/08/01(水) 03:39:03.56 ID:c7SCN+Lm0
そもそも国鉄ATSがザルすg…ってスレチだな
西武やり終えた、全く乗らないけど超楽しかったわw
352名無しでGO!:2012/08/01(水) 04:35:20.21 ID:c7SCN+Lm0
そういや、みんなテキストエディタ何使ってるの?
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 05:54:35.03 ID:FQ8tyGVu0
メモ帳
354名無しでGO!:2012/08/01(水) 10:39:32.12 ID:O66r/pHI0
vi
355名無しでGO!:2012/08/01(水) 11:19:54.67 ID:YpqFpQO00
テキストエディタは昔から秀丸
356名無しでGO!:2012/08/01(水) 14:59:08.44 ID:NXDCFjIm0
メモ帳といえば吐夢's備忘録だな
357名無しでGO!:2012/08/01(水) 15:49:24.20 ID:Rb539f9/0
>>356
データ更新しても掲載されなくて、やっぱり俺ってマイナー作者
なんだなってつくづく感じた事がある
どこの路線にも指定されていない車両データ単体だしね・・・
358名無しでGO!:2012/08/01(水) 16:39:41.01 ID:LJm3yzaSP
>>357
ちなみに何? 糞データだったら笑ってやるよ。
359名無しでGO!:2012/08/01(水) 17:08:07.44 ID:r4iLOUTB0
>>352
TeraPad
360名無しでGO!:2012/08/01(水) 17:47:20.33 ID:Rb539f9/0
>>358
大手私鉄のVVVF車
路線データは他者が作ったのが去年まであったけど、楽天が
無料鯖終了とともに消えたと思う
361名無しでGO!:2012/08/01(水) 19:46:44.22 ID:H1BhqBze0
掲載されないと言う割に、自分のサイトのURLも明かさなければ
公開しているデータが何なのかも明かしたがらない矛盾。
362名無しでGO!:2012/08/01(水) 19:49:26.39 ID:8M6fV1Rq0
URL貼るのは禁止だってずっと言ってるだろ馬鹿
363名無しでGO!:2012/08/01(水) 19:49:51.72 ID:8M6fV1Rq0
>>1も読めん奴はもう来るな
ルールは必ず守れ
364名無しでGO!:2012/08/01(水) 21:23:36.80 ID:PHsmb1Kv0
>>1読めないクソガキはレスすんなよ
365名無しでGO!:2012/08/01(水) 21:46:56.25 ID:gfSA8aQy0
原則禁止だから別に貼ってもいいじゃないか

宣伝も禁止されてないからどんどんどうぞ
366名無しでGO!:2012/08/01(水) 22:43:25.21 ID:c7SCN+Lm0
テキストエディタはありがとう。
特定の文字列が色分けされるだけでも作業はしやすい・・・のか?
よくわからんけどいろいろ試してみる

>【おやくそく】
>・サイトへの迷惑になるのでURL貼付は原則禁止。直リンは論外。リンクフリーであっても一応慎重に。
>・まずはググろう。ググっても出てこない、メモ屋にも載っていないデータはガセってことにしてスルーすればいいんじゃない?
さ、夏休みに入ってるみたいだし皆で復唱すんぞ
367名無しでGO!:2012/08/01(水) 23:40:06.84 ID:b2zrQUHn0
>>360
関東?関西?
368キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 00:36:40.74 ID:R+FQzc6O0
ここまでemacs無し

いつも顔文字貼ってる奴の魂胆は見え見えです
○○○○○○○することはこの先
絶対にありませんのでご安心ください(笑)
369名無しでGO!:2012/08/02(木) 01:46:35.37 ID:kbrbGynx0
>>365
原則禁止なのにどんどんどうぞとか頭大丈夫か?
370名無しでGO!:2012/08/02(木) 04:00:11.00 ID:nSv1k7yW0
EDLINでがんばれw
371名無しでGO!:2012/08/02(木) 09:34:10.36 ID:SMP/Omiu0
>>369
リンク=原則禁止→例外あり→貼ってもいいじゃないか
宣伝=>>1に記述なし→どんどんどうぞ
ってことじゃないか?
なんにせよ日本語が不自由なのは確か
372キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 16:57:34.56 ID:R+FQzc6O0
新作プレイ動画上げました

BVEプレイ動画 京葉線(蘇我〜新習志野)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=CK_klI4DApQ&feature=youtu.be
BVEプレイ動画 京葉線(蘇我〜新習志野)2/2
http://www.youtube.com/watch?v=n3yI-am7LJ4&feature=youtu.be

373キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 17:20:44.53 ID:R+FQzc6O0
皆さんは運転が上手いかどうかの基準は何だと思っていますか?
私はほぼ間違いなく停車の仕方にあると思っています

このスレの奴らは通電ばっかりやっているのでなかなか停車の技術が
上達していないのだと思います
下手くそなプレイ動画は容量の無駄だったり
参考動画を検索する時に邪魔だったりするので上げないでください

下手くそなプレイ動画は網に大量にかかるヒトデやクラゲのようなものです

374名無しでGO!:2012/08/02(木) 18:12:23.65 ID:3fi0VC/20
E217系の人のサイトに
>機器更新車のうち、4両編成・11両編成時のみを再現しております。性能はどのような編成を組んでも変わらない
>(E217系の場合、荷重条件が同じであれば、定引張力領域はもとより定出力領域も同じようになるよう編成ごとに独立して制御しています)ため、15両編成については再現を見送っております。
って書いてあるんだけどどんな編成を組んでも変わらないから再現しないってどういうこと?
375名無しでGO!:2012/08/02(木) 18:30:32.53 ID:SMP/Omiu0
どんな編成を組んでも変わらないから再現しないっていうことじゃないですかね
376名無しでGO!:2012/08/02(木) 21:41:46.85 ID:SWmcCW210
>>373
作者ですらない餓鬼が何吠えてんだ
まともな路線出してから言えやカス
377名無しでGO!:2012/08/02(木) 22:00:27.15 ID:wFu2oXhF0
相手にすると荒れるから辞めろと(ry
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 22:00:59.14 ID:Hw7lgBJo0
予め俺が言わせてもらおう!!

マタサクシャノウエカラメセンカー
379名無しでGO!:2012/08/02(木) 22:48:40.92 ID:lPKsrmJF0
何で狸って小学生みたいな煽りしかできないんだろ。
滑稽すぎて笑えるわ。
380名無しでGO!:2012/08/02(木) 22:57:59.01 ID:lPKsrmJF0
>>373
停車のこと偉そうに言ってるけどお前も停車下手糞だぞ。

停止位置よりだいぶ手前でブレーキ1ノッチ入れてるし。
残圧停車とかお前には絶対無理だと分かったよ。

さらに動画も低解像度で、コマ落ちが酷くて見てらんない。
381名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:03:14.06 ID:Is+KwgcZ0
専ブラって便利だな
荒れてるっぽいけどパッと見何のことだかさっぱり分からんw
382キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:05:22.26 ID:R+FQzc6O0
>>376
さりげなくクレクレしてんじゃねぇよw
オブジェクトファイルだけで500点以上、ファイルサイズが100MB以上な時点で
俺のデータはまともじゃないけどな



実を言うと現在製作中の路線は試験的もしくはチート的要素が強く、
これと同じクオリティを別の路線でできるかという確証が未だつかめていないので
公にできないというのが実情です
383名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:10:04.54 ID:/sgKCpIQ0
>>372
人にあんな偉そうに言っておきながら込め直ししてるじゃないか
384キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:11:16.17 ID:R+FQzc6O0
>>380
次はあなたが上げる番ですよ
そこまで言うなら込め直し無しでプラマイ0.3m以内でお願いします


仙石線でよければ残圧停車バージョンのプレイ動画も撮りますよ
385キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:13:42.32 ID:R+FQzc6O0
>>383
>>384

>>381
そう言いながらこっそりNGはずして俺のレスチェックしてるのしってるぞ(笑)
386名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:24:18.08 ID:Y99d0yVv0
また人がプレイした動画を自分が運転したように装ってるのか、この塵屑は。
387名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:27:08.95 ID:lPKsrmJF0
>>384
解像度上げてないBVE2やBVE5なら、全駅±0とか余裕でしょ。
停止位置見えるんだし。

見えない状態で±0.3に収められてから出直してきな。
つか、何度もやってれば自然にできるようになるし。

俺が面倒見てるリアル知的障害(自閉症)でさえ、
週に2時間の遊びの時間で、2ヶ月ぐらいでそれぐらいできるようになったぞ。
最近は信号や標識見て換呼することも覚えてきた。
388キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:27:30.23 ID:R+FQzc6O0
>>386
じゃあその元になったプレイ動画を見せてよ
まあ、一生探しても見つからないだろうけどな(笑)

これが現実だ
389キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:29:58.56 ID:R+FQzc6O0
>>387
だから”お前は”どうなんだよ

今からでもいいからbandicamで自分のプレイ動画を録ってこい
390名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:33:14.26 ID:wFu2oXhF0
ここの住人のスルースキル低すぎて本当に呆れるわ・・・
391キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:35:45.65 ID:R+FQzc6O0
>>390
それもあるけど、自分のプレイ動画も上げずに
口だけが達者な奴らがのさばっているというのもある
392名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:37:57.07 ID:lPKsrmJF0
>>389
俺のレス読めないの?

このスレの住人はそれぐらいのレベルとか普通だろ。

お前が登場する前から運転や停車に関する話題はあったし、
大半の住人はお前が稚拙な動画で自慢とかしてるの見て鼻で笑ってるだけだし。

お前が来て運転技術の話題しなくなったんじゃなくて、
お前の低レベルさにあきれて物が言えなくなってるだけだ。
393名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:40:58.37 ID:lPKsrmJF0
>>389
ああ、お前が停車位置インジケーター無しで±0.3で止めた動画上げたら考えてやる。
394キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:41:03.04 ID:R+FQzc6O0
「2なら解像度低いし、停車位置ガイドがあるからあれぐらい余裕だろ」とか言ってる奴
今すぐ自分のプレイ動画を録ってみろ

予想以上の出来なさぶりに閉口するだろう(笑)
395名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:42:51.95 ID:khaAAs230
なんかスレのびてるからなんか公開されたのかと思ったらこの有り様かよ
396名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:43:41.42 ID:xTjcvVvc0
>>390
反応するお前も同類な
397キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:44:53.50 ID:R+FQzc6O0
>>392-393
もしかして逃げたのですか?

そんな実力あるのになんで動画上げないの?
「できません」と言えるのはいまのうちだよ
398名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:45:40.68 ID:lPKsrmJF0
>>394
停車位置ガイドないと止められない下手糞www

解像度上げられない低スペックPCをいいわけにできるのっていいねwww
399名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:48:13.74 ID:lPKsrmJF0
>>397
面倒だから。
お前みたいに動画をホイホイ上げるほど子供じゃねーし、
つべアカウントも持ってねーし。
400名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:49:56.08 ID:faiW1BOL0
>>395
忘れたか、毎年この時期には「夏休み」というものがある。
我々スレ住人は10年以上にわたって夏休み攻勢を凌いできたのだ。
401キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:50:03.01 ID:R+FQzc6O0
>>395
だからなんでプレイ動画あげないの?

もしかして、達者なのは口だけだから?

402名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:52:29.69 ID:lPKsrmJF0
>>400
いや、この壊れたおもちゃで遊ぶのは最高に面白いからだろw
403キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:52:54.61 ID:R+FQzc6O0
>>399
じゃあ俺も面倒だから製作中の路線公開するのやめようかな

とりあえずお前がいかに口だけ人間かというががまざまざと分かったわ
404名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:53:30.06 ID:Is+KwgcZ0
>>402
迷惑なのでほどほどに
405名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:54:51.46 ID:wcIrCHWn0
俺はドアが開く位置に時間通りに停めるだけで精一杯です(´・ω・`)。。。
そんなにみんな上手なのか(´・ω・`)
406キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/02(木) 23:56:33.70 ID:R+FQzc6O0
>>404
ほどほどならいいのかよw

それなら何百年経っても夏休み攻勢は終わらないなw
407名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:58:00.25 ID:xTjcvVvc0
>>405
わかるわかる、時間に追われてブレーキを粘ってオーバー(ry
俺が運転すれば100%新聞沙汰になるぜorz
408名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:59:05.12 ID:khaAAs230
>>406
なんであなたそんな攻撃的なの?
409名無しでGO!:2012/08/02(木) 23:59:05.16 ID:Is+KwgcZ0
>>407
終点か拠点駅までに回復すればよろし
410キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/03(金) 00:03:05.53 ID:R+FQzc6O0
>>404
いいえ、実力が無いのに
見栄を張っている奴が約一名いるだけです
411名無しでGO!:2012/08/03(金) 00:04:51.40 ID:vvtACprC0
なんか運転のコツみたいなのをまとめたもの欲しいね。
15両ならホーム端80km/hで進入とかさ。KQは効き過ぎるから注意とか。
412キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/03(金) 00:10:45.17 ID:sLgbmQGL0
>>410は無視してください

>>405
いいえ、実力が無いのに
見栄を張っているかわいそうな奴が約一名いるだけです

>>407
そういう時は編成全体を客観的にイメージ
しながら運転するとそういうミスは少なくなります

>>408
厨房がウザイから

>>411
まとめとかいうよりは
車両による差が激しいということだけは確実だな

413キチガイタヌキ ◆vH5LVUkQzI :2012/08/03(金) 00:16:57.27 ID:sLgbmQGL0
2日のID:lPKsrmJF0さん
あなたのプレイ動画が上がるまでいつでも待ってますので
それまでは現実に直面してて下さい(笑)
414名無しでGO!:2012/08/03(金) 00:21:09.78 ID:bClEdQBW0
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはトリップを変えて負けました( ´艸`)

415キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/08/03(金) 00:24:16.30 ID:sLgbmQGL0
>>414
ガチで気づいてなかったわw

とりあえずお前の魂胆はよく分かっているからおとなしくしてくれ
416キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/08/03(金) 00:27:08.44 ID:sLgbmQGL0
ちなみに他のスレに名無しで書いているためクッキーを残さず
一回一回手打ちでトリップを打ち込んでいるため
このようなことが希に起こります
417名無しでGO!:2012/08/03(金) 00:43:18.39 ID:mLW6MbJz0
専ブラ使えない馬鹿タヌキ
418名無しでGO!:2012/08/03(金) 01:35:43.16 ID:tAxaxkkY0
JRで乗務員やってるけどアホすぎて笑える

なんだこのガキどもは
419名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:06:13.04 ID:NlcR6eFg0
>>418
所属は?労組どこ入ってんの?
420名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:07:16.88 ID:NlcR6eFg0
6つの基本動作言ってみな。師匠から教わっただろ?
421名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:07:25.71 ID:1y5NOjNc0
ageて煽るバカのレスとスルーができないバカコテのレスは透明NGだ
そんなものレス番とあぼーんの文字すら視界に入れる必要はない
422名無しでGO!:2012/08/03(金) 02:21:14.35 ID:3MJf7zEe0
あれ・・・DGOtoBVEのサイト消えてんだな・・・
423名無しでGO!:2012/08/03(金) 06:21:23.97 ID:bClEdQBW0
>>417
ほら、規制喰らってるから( ´艸`)

424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 06:37:11.27 ID:jNskW/2i0
お前ら地下鉄のトンネルの壁のテクスチャどうやって調達してんだ?
425名無しでGO!:2012/08/03(金) 09:18:56.50 ID:A9KG0ia9P
>>424
地下鉄のホームの端から撮った写真の加工と
明るいところのコンクリート壁の写真の明暗調整と
ケーブルなどの描き込み。
426名無しでGO!:2012/08/03(金) 10:57:19.52 ID:lF6DnZTh0
地下鉄は地方でもない限り撮影禁止のルールを知らんのか
名古屋も東京メトロも都営も撮影禁止
427名無しでGO!:2012/08/03(金) 10:59:00.10 ID:j+sEkKZB0
ウバ無音カメラとか使ってあからさまに撮ってるって風じゃなきゃいいじゃん
ウバの場合はウィジェット&無音で取れるから、ひっそり撮るのに最適ツール
428名無しでGO!:2012/08/03(金) 11:27:50.50 ID:lF6DnZTh0
犯罪者wwwwwwこっそり無音で何するのwwっうぇえっうぇえうぇw
429名無しでGO!:2012/08/03(金) 13:28:56.31 ID:n2ooSKp/0
BVEは制作者は撮影禁止でも平気で撮影するし平気で無断転載するし犯罪者だらけ
こんな犯罪者養成ソフトが世の中に出回ってるのがおかしい
430名無しでGO!:2012/08/03(金) 15:06:00.05 ID:pxO87/Mn0
はいはいそうだね
431名無しでGO!:2012/08/03(金) 15:21:54.42 ID:IMR3SFqX0
>>372
今更だけど、カーブ半径500〜600では80〜85Km/hがカーブでの制限速度になるよ
100Km/hは出し過ぎ
と突っ込んでみる

それにしても京葉線のデーターってよく出来ているよな
432名無しでGO!:2012/08/03(金) 16:29:23.48 ID:cpFoyFOW0
タヌキに反応するなよw
433名無しでGO!:2012/08/03(金) 16:56:30.33 ID:spLc9l5s0
名古屋と都営の地下鉄が撮影禁止って本当か?
434名無しでGO!:2012/08/03(金) 16:58:41.94 ID:j+sEkKZB0
テロ対策で禁止みたいだからあからさまに撮ったら注意されると思う
大阪はルール無いみたい
435名無しでGO!:2012/08/03(金) 16:59:52.71 ID:UQPFa6qF0
>>433
公式ソースは見当たらなかった
というか明確に禁止っていうのは難しいのでは
436433:2012/08/03(金) 17:04:34.32 ID:l7JkSifT0
>>434-435
ありがとう。
あまり地下では撮影しないけど、念のために確認したほうがいいと思って。
437キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/08/03(金) 17:11:16.46 ID:sLgbmQGL0
>>431
俺もそれは思ったんだけど、あのカーブを85km/hで抜けると
絶対に時間通りには着かないよ
自分はプレイ動画公開する際、他の人との公平を期すために
路線データ、車両データ、ダイヤは極力いじらないようにしていますので

データはよくできていると思います
特に架線の扱いがものすごく細かくできていますよね
438名無しでGO!:2012/08/03(金) 17:12:52.95 ID:1y5NOjNc0
ダメトロの撮影禁止はよく話題になるよね、つってもこういう界隈でだけど
普通の鳥鉄は暗い&障害物多い地下で撮ろうなんて思わないし
俺の認識ではソースというか明文化されてる訳でもないし強く言えないけど撮影はご遠慮いただきたい(`・ω・´;)
こんな感じなんだけど結局何か根拠みたいなのはあったの?
439名無しでGO!:2012/08/03(金) 17:21:20.39 ID:05E6CJaY0
営団時代には明確に禁止されてたんだけど、メトロになって詳しい指定がされなくなっただけ。
なので今は別に問題ないと思われ。
440キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/08/03(金) 17:22:16.35 ID:sLgbmQGL0
マジかよ・・・俺いつの間にか規則違反だったのか

北千住駅で車掌や駅員の目の前で203系来るまで
何本か列車撮ってたけどなんも言われなかったぞ
駅員も車掌もビデオに至近距離でバッチリ写ってます
441名無しでGO!:2012/08/03(金) 18:17:23.16 ID:BguiP15x0
エクセレントライナーが予定ないってきっぱり言われててワロタww
442名無しでGO!:2012/08/03(金) 18:35:46.04 ID:1y5NOjNc0
営団は禁止してたのかあ…過激派テロ対策だったのかな…すると国鉄もトンネル内は撮影禁止だったのかな、
ただそうなると空港なんかはもっと厳重に禁止しそうなものだけど特に何もなかったな…
成田周辺で車中泊はさすがに職質くらったが^q^ まあこれは撮影禁止とは関係ないな

>>441
なにごと?
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 18:45:12.70 ID:jNskW/2i0
>>426
修羅の国だから安心してくれ
444名無しでGO!:2012/08/03(金) 19:24:50.21 ID:JoYM1v3r0
関空でJRの駅員さんに駅施設も撮っていいですかって聞いたら
好きなだけどうぞと笑顔で答えてくれたぞ
空港だからって厳しくはない
ただ新大阪駅新幹線ホームでは同じように聞いたら駄目だって
禁止なんだって強い口調で半ば怒られたけどね
姫路駅新幹線ホームだとやっぱりお好きにどうぞと言ってくれたんだけど
445名無しでGO!:2012/08/03(金) 19:41:26.14 ID:BguiP15x0
>>442
録音氏に掲示板で485系海峡線仕様をクレクレ
446名無しでGO!:2012/08/03(金) 20:29:18.05 ID:e/9JQ2oV0
またか…
447名無しでGO!:2012/08/03(金) 22:15:00.22 ID:QhATdxSe0
BVEで直通予備ブレーキって再現できないの?
たまにオーバーランしそうになった運転士が、席から立ち上がって
スイッチ入れて使っていたりするし
非常を使うと指令に連絡が必要になるから、現場じゃ裏技みたいな
感じらしいが
448名無しでGO!:2012/08/03(金) 22:16:32.44 ID:i9p4ET1W0
キハ110等で再現されてただろ
449名無しでGO!:2012/08/03(金) 22:23:54.33 ID:QhATdxSe0
>>448
一応機能はあるのか、ありがとう
自分が持っているデータに対応しているのが無いだけか
450名無しでGO!:2012/08/03(金) 23:12:33.45 ID:uTMPBkjg0
■昭和37年5月3日に発生した三河島事故の第二事故(機関車と電車の衝突)を再現してみました。
■非常警笛はネット上から秩父鉄道の物を使っていて似せる気すらもはや無い気がします(苦笑)

人が死んてるのに(苦笑)とか阿呆かと
451名無しでGO!:2012/08/03(金) 23:15:04.95 ID:BguiP15x0
>>447
非常ブレーキより効きをよくする方法が4以前だとない。D110はあくまで"もどき"だしな
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 23:30:20.55 ID:jNskW/2i0
>>450
どこぞのキチガイだ?
どうせゆとりだろうが。
453名無しでGO!:2012/08/04(土) 00:15:36.63 ID:y0qHESJT0
流れ切るぜ

壷電更新しました〜
下からどうぞー
http://u3.getuploader.com/BVE/download/21/nitsubo.zip
454名無しでGO!:2012/08/04(土) 02:04:19.56 ID:+bOknCwW0
>>452
ゆとりでもさらに悪質だな
455名無しでGO!:2012/08/04(土) 08:30:59.64 ID:D43ojZeR0
こいつのことか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18462548
456名無しでGO!:2012/08/04(土) 11:21:15.00 ID:aXk9IuAS0
そういえば尼崎脱線事故再現したド阿呆もおったな
457風見鶏:2012/08/04(土) 12:21:17.03 ID:JXEO9Mzt0
不謹慎と思うならやらなきゃ良いだけだろ
無闇に触れると「俺の話題が2chに…」と盛りあがるだけ
そういう変人の思う壺なんだ
458名無しでGO!:2012/08/04(土) 12:35:29.62 ID:RGTKzALA0
風見鶏って…君もしかして…???
459名無しでGO!:2012/08/04(土) 13:47:49.01 ID:8zxPIz9k0
225は結局公開されないのかね
460名無しでGO!:2012/08/04(土) 14:26:34.99 ID:0yXzM/kG0
Core2になると逆に冷えるけど、熱にも弱くなっちまったからなぁ
PenDは発熱はそこそこあったけど、100度超えてもピンピンしてるしな
461104-62:2012/08/04(土) 18:58:17.96 ID:VeeZ0HKU0
>>453
早速playしました。
紅葉台で階段にツッコミ入るのが唯一気になるところです。

ところで路線図は↓の感じでいいですか?
ttp://u3.getuploader.com/BVE/download/22/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E5%9B%B3.gif
#湯神野の英語スペルは苦労した。
462名無しでGO!:2012/08/04(土) 19:39:25.55 ID:y0qHESJT0
>>461
あちゃー

ご指摘ありがとうございました。全然気が付きませんでした
路線図までありがとうございます。微改造したものを追加させていただきました。
http://u3.getuploader.com/BVE/download/23/nitsubo.zip
463名無しでGO!:2012/08/04(土) 20:30:21.70 ID:aQCO4JPc0
>>462
いくら架空鉄道でもあまり最高速度が高いと車両指定の時に困るから、
基本120km/h、特急や特例を加味しても130km/hまでに抑えてくれると嬉しい。
464名無しでGO!:2012/08/04(土) 21:05:10.84 ID:y0qHESJT0
>>463
本線系統で140出してるダイヤがあったからいいかなーと思ってやっちゃったんですが
以後気をつけます。すいません
465名無しでGO!:2012/08/04(土) 23:06:50.74 ID:eBTRgfJH0
そもそもどんな車両を想定してスジ引いてんだよ。
車両の想定なしにダイヤ作るなよ。
466名無しでGO!:2012/08/04(土) 23:10:33.31 ID:y0qHESJT0
一応指定してあった車両で採時したつもりなんですけどねえ
できてませんでしたかねえ
467名無しでGO!:2012/08/04(土) 23:33:53.50 ID:eBTRgfJH0
出来てないね。
なぜならその車両データの性能を詳しく書いていないから。
たとえば他作者の作ったデータには公開終了しているものがあるだろ?
無ければ性能のグラフを実車の記事などから取ることになるが、公開終了した他作者のデータの性能が必ずしもそれに基づいているとは限らない。
そういうわけで共通に認識されうる車両を指定できているとは必ずしも限らないので、まぁ想定していないのは言い過ぎにしても想定が甘いよね。
468名無しでGO!:2012/08/04(土) 23:43:51.85 ID:eBTRgfJH0
確実に安定して入手できるような車両が欲しいよね。いっそのこと同梱できれば一番良いんだろうけど。
469名無しでGO!:2012/08/04(土) 23:55:08.34 ID:y0qHESJT0
特別快速の車両データについてですよね?

前回の行上線延伸時に指定車両が223-5000_jrwに変更されていて、
付属Readme等にだれそれ氏サイトから拾ってきてくださいという記述も、このURLから拾ってきてくださいという記述も無かったので
今回延伸するにあたって私はその指定フォルダ名を元に自分で探して同名のデータを見つけてきたのですが
そうすると必ずしも同じ性能の車両データで遊べるとは限らない状況を生み出したのは前回延伸された方の想定が甘かったということであるということになってしまうのですが…
それとも今回の更新で明確にどこそこから拾ってきて下さいと示しておくべきでしたでしょうか
それでしたらこちらの車両データくらい各自で用意するだろうという想定が甘かったですね。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
470名無しでGO!:2012/08/05(日) 00:37:41.83 ID:ssj1PWW10
>>468
気持ちはわかるけど、あまり感情むき出しの文章はいくら2chと言ってもあまり好ましくはないかと。

一応某所で二壷線専用的な車両データも配布されてるんだけど、そのサイトは1回ここに晒された過去があるからなあ…。
471名無しでGO!:2012/08/05(日) 01:19:50.52 ID:i0bOdyVV0
>>470
安価間違ってるよ
動揺したのかしらないけど感情むき出しなのは>>466でしょ
いきなり口調変わってるし(笑)
472名無しでGO!:2012/08/05(日) 03:14:51.10 ID:/pqHiz960
流れ切ってすまんが質問!
7600GSがとうとう調子が悪くなったのグラボ(GT620)を買い替えたんだけど
http://u3.getuploader.com/BVE/download/24/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG
↑みたいに2/4やるとなっちゃうのは仕様かな?
初歩的な質問でごめんなさい
473名無しでGO!:2012/08/05(日) 03:58:37.95 ID:2KMGbDo00
安定して入手できる車両…

113_6「ガタッ」
474名無しでGO!:2012/08/05(日) 04:00:05.92 ID:yyHcX0hn0
>>472
Windows7にすれば大丈夫
もうXPは古いんで色々不具合が起きまくるんよ
475名無しでGO!:2012/08/05(日) 04:05:31.86 ID:2KMGbDo00
ここまで盛大に表示が乱れるとは知らなかった
多分GPUのせいだろうな
476472:2012/08/05(日) 04:11:45.53 ID:/pqHiz960
>>474
回答ありがとうございます。
Windows7にしてみますわm(__)m
477名無しでGO!:2012/08/05(日) 08:55:11.55 ID:ByvWBnyb0
今年もBVEでコミケに行くか
478名無しでGO!:2012/08/05(日) 09:29:03.66 ID:p65Ni9bg0
あれ? 二壷って113が走れるダイヤじゃないとダメなんじゃなかった?
479名無しでGO!:2012/08/05(日) 13:36:11.37 ID:5MrUyDko0
2の路線を4でやると信号の現示が
2ではG→YG→Y→Rなのに4でそのままやるとG→Y→Y→R とかに
なるのは仕様なの?
480名無しでGO!:2012/08/05(日) 16:12:24.78 ID:K136l3f40
仕様、そして既出
出たばかりの頃(2004だったっけ)に散々でたよ
481名無しでGO!:2012/08/05(日) 16:54:09.43 ID:5MrUyDko0
仕様なのか、無視するか厳守するかで迷うんだよね
2では問題ないのに4だと必ずいくつかエラーでて無視して
起動させているけど
482名無しでGO!:2012/08/06(月) 21:53:05.89 ID:+iA14ldt0
7だから二壷線がやりたくてもできない
ぐぬぬ…
483名無しでGO!:2012/08/06(月) 22:25:29.04 ID:FLFV3s5m0
データをコンバーターに投げ捨てろ!
484名無しでGO!:2012/08/06(月) 22:55:43.20 ID:aJQ27TBd0
>>482
君が移植してくれればみんなハッピー
485名無しでGO!:2012/08/06(月) 23:59:45.49 ID:HRhwQMlB0
Win7でもDll入れればBVE2/4動くじゃん
486名無しでGO!:2012/08/07(火) 00:17:59.02 ID:SmbPe6oI0
>>485
起動はできるが描写されない俺の7
487名無しでGO!:2012/08/07(火) 00:29:22.48 ID:pstmEnDI0
>>485
DX11向けのWin7だとフレームレートが実用に達しない。
488名無しでGO!:2012/08/07(火) 01:09:40.36 ID:CYBpdLi/0
そうか?BVE2は30fps、BVE4は60fps超え出てるぞ
ちなみにCorei7 3770K(HDG4000)
489名無しでGO!:2012/08/07(火) 01:18:12.77 ID:SmbPe6oI0
■CPU : Intel(R) Core(TM) i7-3930K CPU @ 3.20GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 12
CPUのスピード : 3199.5MHz
■OS : Windows7 64bit Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 1806.28 GB 総容量: 1862.92 GB
I:\ : 空き容量: 806.12 GB 総容量: 931.51 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX 560
VidMemTotal : 4065 MB
GetAvailableVidMem : 993 MB
VRAM : 4065 MB
DriverVersion : 8.17.0012.7533

運転台と音だけは出るんだけど、風景が描写されない
490472:2012/08/07(火) 02:09:12.45 ID:e1Jea4tg0
いまさらながらWin7 Pro32bitしてみたら
2/4も>>489の方同様の状態…
とりあえずパッチは入れてあるけどグラボの関係なのかな?
491名無しでGO!:2012/08/07(火) 02:44:54.02 ID:QVNPWINz0
グラボ使ってると表示されないぞ
内蔵グラに切り替えないといけない=Virtuが必要だから
Lga2011cpuじゃ元々ダメなわけなんだよ
492名無しでGO!:2012/08/07(火) 03:03:45.60 ID:dweieGH+0
最近のGTX製品はダメって散々言われていただろうが
493名無しでGO!:2012/08/07(火) 03:05:39.93 ID:dweieGH+0
GTXじゃねえなGeForceだな
最近のグラボはGeForce・Radeon製品ともに正常描画されない 特にGeForceは
連投失礼
494名無しでGO!:2012/08/07(火) 04:03:20.44 ID:/DH6Z3CL0
ハイスペPCにこだわった結果、2/4が動かない症例多発というわけですな。
495名無しでGO!:2012/08/07(火) 05:53:36.51 ID:MjPmrfqE0
普通に起動すると5fpsしかならなくて使い物にならないが
上越国境で湯檜曽にジャンプした後に別路線を選択すると60fpsが出る怪
多分自分だけなんだろうけど
496名無しでGO!:2012/08/07(火) 06:24:56.39 ID:YV74TKbI0
bveは地下鉄だけでいいよ
497名無しでGO!:2012/08/07(火) 06:49:54.52 ID:SmbPe6oI0
ってことは、このPCじゃ2/4はできないと…
498名無しでGO!:2012/08/07(火) 09:51:06.85 ID:QVNPWINz0
一台Corei3で組めばいいじゃん、Os込で4万あれば組めーるよ
499名無しでGO!:2012/08/07(火) 12:02:56.28 ID:aM7jqRKLO
BVE5専用の面白い路線ない?
500名無しでGO!:2012/08/07(火) 12:13:28.25 ID:lzH3THdL0
ないよ
501名無しでGO!:2012/08/07(火) 13:26:36.99 ID:dvGWYfcJI
BVE4で東急目黒線をATO運転にしたいのでがどうしたらいいでしょうか?
m(_ _)m
502名無しでGO!:2012/08/07(火) 13:32:29.95 ID:dvGWYfcJI
dll登録でBVE2/4をしているうちのWindows764bit
ちなみにCPUはcorei3
503名無しでGO!:2012/08/07(火) 16:45:29.60 ID:dweieGH+0
自分でお調べください
その方があなたにとって良いはずですので
504名無しでGO!:2012/08/07(火) 18:50:28.39 ID:fWT6Eqf10
>>501
「bve 東急目黒線 ATO」でググれ
505名無しでGO!:2012/08/08(水) 08:22:52.95 ID:ufzZKgyr0
>>499
BVE2用のデータだが変換しても特に問題は無く運転可能
ttp://www.geocities.jp/jobanlinelove/kyukoubai.htm
506名無しでGO!:2012/08/08(水) 15:25:36.71 ID:WqWPpUH40
BVEはWin8で動かせそうなの?
507名無しでGO!:2012/08/08(水) 15:49:15.34 ID:M4/l7v/10
しらんなの
タッチパネルで動かせたら面白そうだね
スイッチをぱちぱちって
508名無しでGO!:2012/08/08(水) 15:52:28.33 ID:sfleO4a90
>>506
試用版をつかってる限りに於いては使うことは出来ない
起動してもエラーで落ちるのでbveにはプログラム的な欠陥があるように思う
509名無しでGO!:2012/08/08(水) 16:35:47.47 ID:WqWPpUH40
出てみないとわからないけど今のところやばそうだなthx
510名無しでGO!:2012/08/08(水) 17:08:22.70 ID:Ostq9ZP50
>>506
VirtualBox上のWin8RP版でなら一応動いた。
音は正常に再生されてなかったが
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 18:49:26.50 ID:HjrxAP4W0
保線区の人だっけ?本物の運転台組んでBVE運転会しようって人。
あれモニターをプロジェクターに変えたら立派なシミュレーターじゃねえか凄すぎ
512名無しでGO!:2012/08/08(水) 19:15:29.66 ID:jXJWkuwv0
>>511
プロジェクターってよっぽどいいのじゃないと描画遅延起きそう
513名無しでGO!:2012/08/08(水) 19:22:05.22 ID:sfleO4a90
ガラパゴスは一定数売れてたんだけど、撤退とマスコミが宣伝したもんだからあっという間に売れなくなった
あれのそもそもの要因は当時のNTTドコモが、SH-07C(ガラパゴス同型機)は生産中止になったって誤報したもんだから
マスコミ各社は間に受けて、ガラパゴス全面撤退って打っちゃったわけだ
ドコモもマスコミ各社もあとで必死に訂正したけど、それが引き金になってまったく売れなくなった
514名無しでGO!:2012/08/08(水) 21:52:32.34 ID:kpNSnV8F0
誤爆ワロタンゴ
515名無しでGO!:2012/08/08(水) 23:36:41.30 ID:Q8mCt1b60
どんな誤爆だよ
516名無しでGO!:2012/08/09(木) 00:03:02.26 ID:34MdsKuA0
どうもありがとうございました〜
517語尾お:2012/08/09(木) 00:04:56.40 ID:/uZ10eEy0
自宅運転台作りたいお

鉄道博物館のE233系シミュレーターの運転台の作り方教えてお
518名無しでGO!:2012/08/09(木) 00:07:32.81 ID:21ce+e3M0
まず図面を描きます
そして町工場に行きます
見積りをもらって泣きながら帰ります
519名無しでGO!:2012/08/09(木) 00:19:46.38 ID:BlBRJtAe0
>>518
真理だなwww
520名無しでGO!:2012/08/09(木) 00:33:52.23 ID:ETjsWjZP0
国鉄伊東線更新sage
521名無しでGO!:2012/08/09(木) 00:37:23.46 ID:K4piNc4O0
>>520
宣伝乙!!
522名無しでGO!:2012/08/09(木) 03:21:21.28 ID:dkXwrLWF0
宣伝乙とかいらねえよ
523名無しでGO!:2012/08/09(木) 10:17:31.37 ID:7g2Y9DIh0
半角とか厨臭せぇな
524名無しでGO!:2012/08/09(木) 11:42:25.99 ID:iupl2nCz0
たまに雑誌の付録とかにある配線図だったり、実際に跨線橋から
見た光景を基に車庫を再現して、構内運転士をやるのが好きって
人はどれくらいいる?
低速走行しかできないけど駅構内⇔車庫や、留置線から洗浄線へ
行って洗浄機を通過とかやってるんだが・・・
こういったデータを公開している人が殆ど居ないから、○○
車両センター内を運転してみたい、と思ったらまず自作するしか
ないんだけど、公開しても需要あるのかな?
525名無しでGO!:2012/08/09(木) 12:22:35.96 ID:34MdsKuA0
ない
526名無しでGO!:2012/08/09(木) 13:10:28.75 ID:+7ki2zVC0
それはそれで面白そうだとは思うが俺はね
527名無しでGO!:2012/08/09(木) 13:25:28.94 ID:21ce+e3M0
操車場は構文書くのが苦行になりそう
528名無しでGO!:2012/08/09(木) 15:38:53.33 ID:32HeqcZi0
>>524
かなり興味あるかも。
なかなか運転体験出来ない部分だし・・・
もし可能なら公開してくだされ。
529名無しでGO!:2012/08/09(木) 16:07:12.79 ID:K4piNc4O0
>>528
本線は運転体験あるのかい?
530名無しでGO!:2012/08/09(木) 16:27:22.27 ID:7g2Y9DIh0
>>524
ある。少なくとも俺には。

前、近所にある車両基地を再現してみようと思ったんだけど線路の数が多すぎて挫折したことがある。
他の人がどんな感じで再現しているのかすごく気になるので宜しければ公開して頂ければと。
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/09(木) 18:47:22.67 ID:sAomnkAl0
他線はでっかい平べったい一つのオブジェクトにしてしまえばええ
532名無しでGO!:2012/08/09(木) 19:14:57.36 ID:RwBPecub0
競馬線ATCキターーー!
本線に移植したいな

8590もクルーーー
533名無しでGO!:2012/08/09(木) 19:53:45.73 ID:u3k8FPnUP
テストで車庫内や貨車ヤードを作ったことある。
反対側運転台再現は距離離した構文を駅ジャンプ機能。
ストラクチャも逆向きのを作った。
ただ、MSTSと違いポイント転換や連結したのを
引き出ししたり開放したりできないから、機関車や
客貨車入れ換えはMSTSで遊んでる。機関車の単弁と自弁の違いも
車両構文次第で再現できるし。
534524:2012/08/09(木) 20:32:07.18 ID:iupl2nCz0
作ったのは豊田と東京総合車両センター公開時の試乗列車、相鉄の
かしわ台車両センターかな

おおまかに東西に伸びる車庫は必ず北から3〜13、南北の場合は
西から3〜、本線は1・2、両渡り線は14・15を使うといった、自分で
ルールを作って敷かないと、どれがどこへ行くか把握できなくなる。
場合によってはバラストに色付けしたオブジェクトを何色か用意して
代替、敷設後に置換で通常に戻すとかもやったりする、色分けすると
俯瞰して把握しやすいし。
進行方向を変える時は1000mぐらい放して、スタフで飛ばす方法。
番線を切り替える時もこれを使って、別の場所にほぼ同じ構文を
流用して見た目そっくりだけど距離上の位置は違う、みたいな。
あまりに線路が多い場合は、端の方から車両オブジェで隠すか、
線路をフリーオブジェで代替してる。
535名無しでGO!:2012/08/09(木) 21:17:57.99 ID:5xsBtGWM0
全体的に需要があるみたいだけど公開してくれるの?
536名無しでGO!:2012/08/09(木) 23:43:39.61 ID:iupl2nCz0
>>535
真っ先に需要ない、と言われてやっぱり受け入れられ難いようだし
辞めておこうかと思ったけど、後からやってみたいという声もある
みたいだから前向きに考えてみる。
路線データ内に;Commentの注釈が大量にあるから、それを全部消したり
人前に出せるよう整理したり、サイトのHTMLページを0から作らないと。。。
537名無しでGO!:2012/08/09(木) 23:59:09.48 ID:2joDIupd0
データの公開を、需要が有るか無いかで決めると
毎度のごとく荒れる要因を生み出す人が出てくるから
本気で再現したいならひっそりとやったほうがいいかも

完成したらプレイしたい
538名無しでGO!:2012/08/10(金) 00:19:19.26 ID:88c21SJD0
需要あるかないかなんて個人の価値観だから無視してやりたいようにやればいい
539名無しでGO!:2012/08/10(金) 04:09:25.45 ID:daWtjVXm0
出庫入庫とか入替ってロマンじゃないですかー。
540名無しでGO!:2012/08/10(金) 11:41:39.38 ID:sHqzN6b60
>>536
>真っ先に需要ない
っていう輩は自分の主観でしかできない視野が狭い奴だから気にしないほうがおk!
自分のこれだって物を目指して頑張ってほしい
541名無しでGO!:2012/08/10(金) 13:55:35.48 ID:gIWXuGoa0
と言うより公開しない理由を一生懸命探してるようなので、
公開しなければいいんじゃないかな
542名無しでGO!:2012/08/10(金) 14:55:53.23 ID:4GPkiCAei
>>517
音楽館に1千万円ぐらい払えば作ってくれるんじゃね
543名無しでGO!:2012/08/10(金) 15:00:53.21 ID:M5ej9pD10
いちいち聞かなくていいよ、好きなようにやればいいじゃん。
やりたい人もやりたくない人もいて当然。
544名無しでGO!:2012/08/10(金) 17:07:12.70 ID:p82LEY4mO
>>517 車体は鉄かプラ板で作って色塗る。 中は↓を参照 http://suine97.jugem.jp/?guid=ON&cid=4
545名無しでGO!:2012/08/10(金) 22:45:36.51 ID:hwdn/zVx0
京王ATC(付属編成氏)ってBVE4には組み込めないの?
546名無しでGO!:2012/08/11(土) 14:28:17.85 ID:63uibaqc0
t
547名無しでGO!:2012/08/11(土) 15:14:30.15 ID:JNcUPIp90
TASCの人も京王ATCを作ってたんだね。ちょっとかわいそうだな。

BVE京王線はどっちのプラグインを採用すんのかな?
548名無しでGO!:2012/08/11(土) 15:23:04.19 ID:CQpbuQPiO
BVEデータの公開にあたって無料鯖、ブログはどこがいいかな
549名無しでGO!:2012/08/11(土) 17:13:11.57 ID:VqkK3elWi
>>548
ブログはFC2あたりでいいと思うけどサーバーはいろいろあるから自分で探せばいいよ
550名無しでGO!:2012/08/11(土) 18:56:59.47 ID:7m7voxoR0
いつのまにか京王線DLできるように戻ったな
551名無しでGO!:2012/08/11(土) 19:50:44.71 ID:7m7voxoR0
あれ、10-300で京王線読み込んだら速度計・圧力計の針が動かなくなった(´・ω・`)
552名無しでGO!:2012/08/11(土) 20:29:18.78 ID:gUnKYr920
京王ATCもそうだがE231の音がリアルでいいな。
これで山手線をやりたくなる。
553名無しでGO!:2012/08/11(土) 21:10:33.73 ID:yn1w+Il/0
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEはコテを名乗れず負けました( ´艸`)
554名無しでGO!:2012/08/11(土) 22:53:51.34 ID:xR/Xj3wL0
ならない
555名無しでGO!:2012/08/11(土) 22:56:27.09 ID:miIiujXB0
質問です。
今BVE5をやっているのですが、発車時刻になっても列車が動きません。
ブレーキや保安装置はもちろん解除しています。

解決策があれば教えてください。
556名無しでGO!:2012/08/11(土) 22:57:51.15 ID:FnygtXMj0
ドアが閉まらないなら車掌に連絡
信号が変わらないなら指令に連絡
557名無しでGO!:2012/08/11(土) 23:00:01.52 ID:OQ5p098A0
キチガイタヌキ坊やは4Gルーター自演で荒らすから、皆さん気を付けてね( ´艸`)

TOMIX信者の会part186【真談話室165】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343782718/422-429
558名無しでGO!:2012/08/11(土) 23:47:46.81 ID:UyhQUHf00
ランダムで駅の停車時間を変える方法ってこれで合ってる?
通常は20秒前後の停車時間の駅で、駅員が乗客の遺失物を捜索
するため暫く停車すると想定

$Sub(0)=.Sta 駅1; ; ; 0; 1; 0; 0; ; $Rnd(20; 30); $Rnd(75; 120);
$Sub(1)=.Sta 駅1; ; ; 0; 1; 0; 0; gyoumu.wav; $Rnd(60; 90); $Rnd(75; 120);

1000.$Sub($Rnd(0; 1))
1200.Stop 1
559名無しでGO!:2012/08/12(日) 00:13:31.48 ID:zn+EwBTP0
合っている合っていないかなどと聞くよりも、実際に組み込んで自分が意図したとおりの動作を示すかどうかを
自分で確認する方が確実だろ。
560555:2012/08/12(日) 00:42:21.25 ID:ZNA/tNOt0
555です。
再インストールしたら直りました。
561名無しでGO!:2012/08/12(日) 00:43:40.08 ID:ZnqFWhgr0
なんだ、つまらない
562名無しでGO!:2012/08/12(日) 01:33:44.65 ID:a8Ar83UG0
頭の揺れって…w
>公式
563名無しでGO!:2012/08/12(日) 06:12:59.50 ID:kuSOcLK20
頭の揺れワロタw
すげぇな
564名無しでGO!:2012/08/12(日) 07:40:34.20 ID:SsejEwf00
頭の揺れて・・・すげぇ
565名無しでGO!:2012/08/12(日) 12:07:31.69 ID:ZnqFWhgr0
>>557
またタヌキは自演か
バカだなあ
566名無しでGO!:2012/08/12(日) 12:16:36.28 ID:f8O0oRLK0
>>565
そう、朝から自演してるよ(笑)
バカの中のバカ、葛の中の葛だ(笑)
567名無しでGO!:2012/08/12(日) 12:42:01.46 ID:eo1pWlrY0
タヌキってホモなのか?
ほんとはどうなの?
分かる人教えて!
568名無しでGO!:2012/08/12(日) 14:23:11.13 ID:Ib16NOHRi
>>567
スレチ
【敗北】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341664147/
569名無しでGO!:2012/08/12(日) 15:10:52.59 ID:e1Rp0S8j0
あったーやっぱりホモだ!

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE inガチホモ板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1319718115/
570名無しでGO!:2012/08/12(日) 16:04:29.91 ID:6NDRj3/H0
bveと関係ない話題はやめてくれる?
571名無しでGO!:2012/08/12(日) 17:27:54.21 ID:oFxXkvAZ0
BVE用に調整済みCP音うpしたよ(鉄道車両のじゃないが)
http://u3.getuploader.com/BVE/download/25/iwata_cp.zip

DLパスワード[iwata_shouwa]
572名無しでGO!:2012/08/12(日) 17:31:25.45 ID:oFxXkvAZ0
DLパス間違えた
正しくは[iwata_showa]

連投スマソ
573名無しでGO!:2012/08/12(日) 18:02:08.70 ID:zn+EwBTP0
音質悪すぎ。どんな録音機材使ってんだか。
こんなんじゃ鉄道車両のものでも実用に堪ええないわ。
574名無しでGO!:2012/08/12(日) 18:04:25.38 ID:7c5cHe4X0
>>569
やっぱりホモだよな、負け犬野郎は。
キチガイタヌキはホモですよ( ´艸`)
575名無しでGO!:2012/08/12(日) 20:14:13.38 ID:svYvDjxW0
連戦連敗キチガイタヌキ(笑)
576名無しでGO!:2012/08/12(日) 20:57:21.61 ID:oFxXkvAZ0
>>573
自分でも録音に使った機材はよく覚えてないが
確か……山善のICレコーダーだったような…
577名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:12:45.53 ID:oFxXkvAZ0
mackoyのブログ見に行ったら更新してた

http://www.youtube.com/watch?v=ek5BerwHwrM
578名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:20:36.98 ID:30Mipnsc0
これ、頭揺れのプログラム使って床下にアクチュエータ仕込んだ運転室作れば振動が再現できるのでは
579名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:29:28.78 ID:svYvDjxW0
>>578
お前、キチガイタヌキか?
580名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:50:22.18 ID:dYPatIxT0
個人的にこのプログラムはすごく楽しみ

早く公開してよ魔恋さん
581名無しでGO!:2012/08/12(日) 23:21:00.51 ID:kGXP2glR0
>>578
揺れの値をATSPIなりから取得できればおもしろくなるな
てかATSPIの仕様更新はよ
582名無しでGO!:2012/08/13(月) 00:11:07.39 ID:9EEveZuY0
ICレコーダーは声を録るための機材だから音を録る為の機材には向いてないぞ
一番いいのはMDのレコーダー機能をまわすこと、次は外部マイクが取り付けられる仕様の
HDCamを回すこと、このどっちか。いいのはHDCamのほうだな
景色素材も同時に撮れて一石二鳥だからな、しかし間違っても内蔵マイクで取るなよ
ビデオCamの内蔵は悪質なステレオか良くてもアナログが多いからな。
自分の機材はCanonのXA10でこれはかなりお勧め、じゃなければコンシューマ向けのiVisHFG10でもいいけど
持ち手がないので、頑丈なカーボン一脚でも常備してないかぎりかなり疲れるのであまり薦めないけど
583名無しでGO!:2012/08/13(月) 00:18:20.89 ID:YlncbnpF0
BVE作るのって初期投資偉いかかるんだな…
カカクコム調べ、安い方でも75000円から、高い方なんて175000円からとかとてもじゃないけど払えんよ
それに更に良いマイク買えっていうんだろ、一体どれだけ掛かるんだ…
コンパクトデジカメとIcレコーダーじゃまともなものは作れんのかぁorz
584名無しでGO!:2012/08/13(月) 00:20:49.39 ID:M4n83erV0
昨日もタヌキは完敗ですよ。
何をしても負ける無能な坊や( ´艸`)
585名無しでGO!:2012/08/13(月) 00:56:15.01 ID:NlxOf75EP
>>583
亀氏が80年代に録ってた機材が、かつてコミケ音鉄CDサイトに出てたが
ドイツのゼンハイザーのマイクにオープンリールのデッキで
事業者の許可とって録音したらしいぞ、100万近い機材で(汗;
でけりゃ国鉄時代にDD51のキャブの音など無理だしな。
ttp://turtle-farm.kir.jp/train/sounds/index.html
こっちに音源まだ残ってるな。

録音氏やChiy氏のも数十万レベルだと思う。
586名無しでGO!:2012/08/13(月) 02:02:37.25 ID:c3CiMxHg0
素人は6000円ぐらいのICレコーダーに4000円ぐらいのマイクでいいと思ってたけど、どうよ?
587名無しでGO!:2012/08/13(月) 02:50:25.56 ID:Mo730u6fO
>>549
鉄板はジオシティーズかな…
助言助かった、ありがとうありがとう


天秤にかけて死なない程度にお金使ってください…
ちょっと今ある人のデータをプレイしたんだけど、なんかある音声データに咳の音が…
一度気になるとすごい気になる…
588名無しでGO!:2012/08/13(月) 07:25:18.61 ID:x3OS8CMn0
いまなら尼さんに出てるフィールドレコーダーもいいんでない?10万くらい出せば割といいのが買えると思う
589名無しでGO!:2012/08/13(月) 08:44:34.12 ID:uXyBXSfW0
いくらいい機材持ってたって、編集の実力とセンスがなければ豚に真珠だね
590名無しでGO!:2012/08/13(月) 08:56:10.24 ID:ef7H39LP0
ICレコーダーでも音楽レコーディング用ならいいんじゃね?
ZoomとかTASCAMとかならまだ手に届く範囲だしな。
いくらPCM録音できても会議録音用の奴はだめだがな。
591名無しでGO!:2012/08/13(月) 10:06:29.61 ID:XilGNZll0
bve5になって構文やファイル構造が大幅に変わったせいで全く理解できない。
やっぱり赤城を参考にして、路線データを作らないと覚えられないんだろうなぁ。
592名無しでGO!:2012/08/13(月) 10:17:32.44 ID:ViSHnULp0
覚えられないのは30代以降の証拠らしいぞ
頑張れよ、おっさん(笑)
593名無しでGO!:2012/08/13(月) 10:33:22.07 ID:Fd6aZazD0
この時期は会話のできないおこちゃまが増えます
これも夏の風物詩です
594名無しでGO!:2012/08/13(月) 12:07:04.15 ID:/qYhuLjQ0
夏だなぁ厨と夏だなぁ厨厨が出るのもこの時期の特徴
595名無しでGO!:2012/08/13(月) 19:13:16.00 ID:HHbgV5yD0
俺も10-300の速度計、ブレーキ計の針が動かなくなった。
ATC仕様とノーマルのをコピーしたりぐちゃぐちゃにしたら失敗した(´・ω・`)。。。
596名無しでGO!:2012/08/13(月) 20:05:16.48 ID:eVw71nPR0
そういえば
bve5コンバーターで変換するときに変換元の路線ファイルの
構文・引数エラーが表示されているのことに気づいてる奴はいるのか?

ちなみに2用のデータを変換するとよく出る。
597名無しでGO!:2012/08/13(月) 20:09:07.92 ID:GklMn46Q0
>>592
「覚える」と「理解」の違いも知らないのかい?
598名無しでGO!:2012/08/13(月) 20:36:10.95 ID:+YsZ/yuF0
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
599名無しでGO!:2012/08/13(月) 20:37:50.24 ID:9EEveZuY0
違い?
理解できなきゃ覚えたうちに入らないよ
600名無しでGO!:2012/08/13(月) 22:09:13.97 ID:0GlBWYIr0
>>595
バカっ
601名無しでGO!:2012/08/14(火) 08:36:46.38 ID:/NvUWKqH0
>>585
業務用の音源持ち出して会社と揉めた甕氏は参考にならないかと
602名無しでGO!:2012/08/14(火) 13:47:39.02 ID:8F1yaF0eP
>>601
あの事件、JR東の高崎支社が115系にクレームつけただけ。
DD51とか小田急は全く問題になってないよ。
茨城交通や鹿島鉄道は社の公認取ってたし。
国鉄時代設計の車両でも、模型化するときにJR各社の商品化許諾が
今はすっごくうるさくなってるしね。 
うさお氏が「国鉄伊東線」とか「国鉄東海道新幹線」と
”国鉄”と強調してるのもそのため。
603名無しでGO!:2012/08/14(火) 16:05:57.92 ID:M0djSEm40
でも犯罪やっちゃたんでしょ
クレームをつけたって言ったって、
音の素材自体、JR東日本に許可を得てなかったんだろ
ちゃんと文書で申請もしないものを同じBVEユーザーだからといって
反面無断転載では怒り狂い、反面鉄道会社への申請は放置じゃお話になりませんわ
604名無しでGO!:2012/08/14(火) 16:06:52.73 ID:M0djSEm40
公開するなら許諾を取るってのが大前提なんだよ
許諾をとる作業が面倒であるなら公開などするなってこと
605名無しでGO!:2012/08/14(火) 16:09:50.64 ID:Nv5HAbg+0
>>603-604
許可は取らなきゃいけないけど、でも許可を取ったことで金銭を要求されたらどうするの?
君はその金も自分で払いなさいってこと?BVEが有料化してもいいのか?
無断転載と車両諸元や音のデータの拝借を一緒にしてくれちゃ、頭が逝ってるといわざるをえない
606名無しでGO!:2012/08/14(火) 16:40:13.54 ID:/NvUWKqH0
>>605 の理論が正しいと仮定するならば車両データに入ってる音のデータも拝借し放題だな
607名無しでGO!:2012/08/14(火) 16:55:10.58 ID:NPTVDv6y0
路線データの発メロだってカスラックが本気出したら殆ど無くなるぞ
特に管理楽曲が使われているご当地物とか
長時間走行音のサイトでもメロディ部分だけカットしている所とかあるし
608名無しでGO!:2012/08/14(火) 17:03:33.03 ID:Z6lRa0qr0
犯罪集団が多いBVE関連でつね
609名無しでGO!:2012/08/14(火) 17:07:43.92 ID:jyH+z2bi0
>>606
編集されたものは著作が発生するだろ
115に積まれてるMT54の回転音はJR(国鉄)が編集した著作物なのかい?

バカ?
610名無しでGO!:2012/08/14(火) 17:16:05.37 ID:8vU76+2U0
著作物や諸権利のあるものを再編集しているものと、単なる編集物とを混同しているバカの多いこと。
発車メロディーに含まれるノイズを消去して公開したものが単なる編集物だとしたらとんだ笑いものだな。
611名無しでGO!:2012/08/14(火) 17:43:48.88 ID:wI1UmIxN0
国鉄は、昔から車両が製品化される時の許諾は要らないっていう方針だったんだよ。
資金源が国民の税金からだからな。

それがJRに引き継がれて、JRが問題の無いはずのデータにいちゃもんを付けただけ。
612名無しでGO!:2012/08/14(火) 18:27:46.68 ID:Nv5HAbg+0
でもな、勝手に車内の音を盗聴する行為は犯罪にならないのか
勝手に他人の声を取ってるのと同じだぞ
613名無しでGO!:2012/08/14(火) 18:31:45.16 ID:/NvUWKqH0
612の言うとおり口述は立派な著作物なうえ自動放送になると原盤が存在するわけだ。
614名無しでGO!:2012/08/14(火) 20:35:22.65 ID:00tSW0z40
結論 BVEは犯罪者養成ソフト
615名無しでGO!:2012/08/14(火) 22:55:55.23 ID:TOZDLlxE0
そう、代表的な犯罪者はキチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEですよ( ´艸`)
616名無しでGO!:2012/08/14(火) 22:58:13.25 ID:wI1UmIxN0
>>612
著作権法で守られるためには、

「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」

という条件を満たさなければならないが、鉄道車両という「工業製品」から出る音は、これの内一つも当てはまらない。
また、自動放送も「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」であるため著作権は発生しない。

すなわち、どちらも全く問題は無い。
617名無しでGO!:2012/08/14(火) 23:59:23.85 ID:D7w6gYlS0
だから車内の音はどうなんだよ
他人の声が入っちゃったら盗聴にならないのかと言う事だ
618名無しでGO!:2012/08/15(水) 00:02:21.32 ID:8d1wmhs+0
うるせータヌキ
619名無しでGO!:2012/08/15(水) 00:31:25.07 ID:h7FU1PQe0
>>617
お前は盗聴の定義をもう一度調べ直して来い。
もし話し声が入ったとしても目的が走行音の録音であれば盗聴にはならない。
620名無しでGO!:2012/08/15(水) 03:06:06.20 ID:VCSbf8zB0
>>617
街の風景を撮ってその中に建物が写っていたら著作権に引っかかるか?
言ってしまえばこの場合は風景を撮っただけなので建物が写ろうと問題が無い訳だが

目的が何か、で決まるんだよ

とマジレス 長文失礼
621名無しでGO!:2012/08/15(水) 03:19:47.54 ID:JM3PT6dGP
この論調っで行ったら、飯田線氏が大犯罪者って事になるな。アホか。
622名無しでGO!:2012/08/15(水) 05:32:02.74 ID:33b7czgG0
まあ、それだけじゃなくBVE界全体、はたまた同人シミュレータ系は全部ダメになるな。
623名無しでGO!:2012/08/15(水) 07:21:09.62 ID:4xrUeC7gP
バカばっか
624名無しでGO!:2012/08/15(水) 10:29:22.84 ID:CIsh5ypU0
まああと二週間ちょいで夏も終わりだ
625名無しでGO!:2012/08/15(水) 10:43:14.32 ID:XcymAIaD0
大学生馬鹿はあと1ヶ月居るけどな
626名無しでGO!:2012/08/15(水) 10:46:37.99 ID:XcymAIaD0
まあ>>617はあまりに極端だけど言いたいことは分かるわ
無断転載も無断録音・録画も似たようなもんだしな
俺なら車掌室か運転室のすぐ後ろに立って、乗務員さんに一言声を掛けてから
録画なり録音なりやってるけど、駅の写真を撮るにしろ、駅員さんにちゃんと声掛けしてるし
そういうコミュニケーションって大切なんだぜ、棚牡丹餅的な事も結構あるし、詳しい話も聞ける事もあるしな
627名無しでGO!:2012/08/15(水) 10:51:29.67 ID:06OU2lSJ0
そんな声かけして拒否られたらどうすんだよ
撮らないのか?君が馬鹿だよ、そんな無駄なことをするくらいだったら
注意されるまで撮り続けて、注意されたら止めればいいじゃん
こういうのってやったモン勝ちなんだよ、著作物じゃあるまいし、許諾取る必要ないものまで許可なんて必要無し
628名無しでGO!:2012/08/15(水) 11:24:57.80 ID:E63yQ3Nl0
http://www.youtube.com/watch?v=nalmettqsmQ

批判されんのが怖くてコメント・評価が出来ないようにするなら最初から投稿すんなよって話だよな
629名無しでGO!:2012/08/15(水) 11:25:09.52 ID:aedy0/hT0
チョサクケンガーの話になると途端に盛り上がるBVEスレ
やっぱりみんな言い争いが好きなんだね^^
630名無しでGO!:2012/08/15(水) 11:40:18.88 ID:mfH4ecU10
>>627
そういうことするから規制が厳しくなるんだよ
一声かけてダメならダメって潔く諦めろよ



ついでにいうと許諾を得る必要があるのは金を取る場合だけであってbveみたいなものは黙認してるってJRの人に聞いた
ただし東海は知らん
631名無しでGO!:2012/08/15(水) 13:16:47.24 ID:vsGs8vrf0
kame氏の485系ってどこにあるの?
632名無しでGO!:2012/08/15(水) 13:32:52.79 ID:JM3PT6dGP
>>631
いまさら古いデータいらんだろう?
書捨山の方がはるかに高画質だし。
それとも何か? 未だにBVE2しか持ってないのか?w
633名無しでGO!:2012/08/15(水) 14:37:49.36 ID:b+gSe/fh0
俺の6年前の低スペPCじゃ4・5(fps15前後)が重くて2でやっと
まともに動くレベルだからあまり最新版ではやらない
CoDシリーズもグラ設定を全部最低にしても交戦地帯になるとカクカク
634名無しでGO!:2012/08/15(水) 14:50:42.49 ID:vsGs8vrf0
>>632
いや、2用津軽海峡線を5に変換して485を使いたいだけ。
635名無しでGO!:2012/08/15(水) 15:17:52.61 ID:mfH4ecU10
>>634
エクセレントライナー乙
636名無しでGO!:2012/08/15(水) 15:18:17.63 ID:YsMehmZf0
6年前の低スペックだろ
俺の6年前の自作PCならBVE4も余裕で動いたぞ
637名無しでGO!:2012/08/15(水) 16:31:17.14 ID:JM3PT6dGP
低スペックなら諦めな。
BVEやめたら?
638名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:16:06.30 ID:+SDcvSbcO
>>631
みやこ氏の雷鳥485がほぼそのもの転載だよ。
639名無しでGO!:2012/08/15(水) 19:40:50.99 ID:b+gSe/fh0
>>636
メーカー製のPCでオンボしかないし、省スペース型だから
グラボの追設も無理
対人物のネトゲやってると相手が飛び出してきたと思ったら
その瞬間殺されているとか普通w
生保だからゲーム用PC買う余裕が無い・・・
640名無しでGO!:2012/08/15(水) 20:12:29.68 ID:JM3PT6dGP
なに? ナマポの分際でネットか?
今すぐPC電源切って中古で売って
働きに出ろ! それが出来ないなら・・・
後はわかるな。
641名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:30:32.08 ID:b+gSe/fh0
>>640
働きたくても紙レベルで落とされて面接すら辿りつけんのだが
まともに職に就くならもう職歴と経歴詐称しか残ってない
バイト雇われても数ヶ月で契約打ち切り>役所に生保申請の繰り返し
642名無しでGO!:2012/08/15(水) 21:40:14.53 ID:QI+XlgZN0
付属編成氏が作った他列車設定の定義方法の解説サイトが消えてる…。

643名無しでGO!:2012/08/15(水) 23:24:22.93 ID:vsGs8vrf0
そういや、ヤフー知恵袋にも似たような質問あったな。
644名無しでGO!:2012/08/16(木) 10:01:07.26 ID:SpmATjvJ0
>>642
公式池
645名無しでGO!:2012/08/16(木) 14:03:09.41 ID:Z3He2cGt0
あーあ。お前らのせいでまた1人の作者がデータを公開しない方針に変わっちゃったよ。
646名無しでGO!:2012/08/16(木) 14:31:03.41 ID:hs43c8o70
>>641
なんで落とされるかちゃんと考えよう。まだまだ大丈夫
647名無しでGO!:2012/08/16(木) 20:48:50.16 ID:yj77QT7O0
>>645
どれよ

しかし第三研究所ってなんだよおい
また新データ?
648名無しでGO!:2012/08/16(木) 21:17:05.44 ID:dBrjyw+M0
長らく更新停止(または製作停止)した路線で公開を前提に独自に延伸する
場合はどれが最善だろう?
内房線を例に千葉〜八幡宿は既に存在するが、木更津または君津まで延伸
とした場合

@既存区間も含めて完全新作、全て自分で調査、製作する
A作者に連絡をとり許可を得た上で既存区間は丸々転載、八幡宿以降は自力で調査、製作
B作者に連絡をとり許可を得た上で既存区間も含めて全て自分で調査、製作する
C既存区間は参考程度としながら起点から全て製作する、作者には連絡はしない

ABの場合、最悪アーカイブでしか手に入らないとか、作者にまったく連絡が
取れない時はどのような手段が最善?
649名無しでGO!:2012/08/16(木) 21:53:16.95 ID:SpmATjvJ0
>>648
ベストは1だろうよ
650名無しでGO!:2012/08/16(木) 22:48:41.69 ID:dVW7P+Kc0
>>644
動かすテキストファイルの定義方法はまだ公式に載っていないのだよ…
651名無しでGO!:2012/08/16(木) 23:50:27.81 ID:dBrjyw+M0
>>649
キロポストとレールの継目を基に距離を割り出して作る予定だけども
公開した後でパクリ疑惑されても嫌なのでちょいと聞いてみた

やってみようと思った路線はアーカイブにしか残ってない古いデータ
なんで作者に連絡取れるか、といったら望みは薄そうだしとりあえず
自力でやってみるよ
652名無しでGO!:2012/08/17(金) 00:42:58.98 ID:Yhm8oslg0
路線データは書き方さえ工夫すれば
同じ路線は同じデータになるんだからちょっとカーブの数値を微妙に変えてやるとか
そういう改造すれば、自分の路線として公開してもなんら無断転載とは思われない
もちろんストラクチャも自分流のに置き換えてやるだけでもう別の路線データだわ
653名無しでGO!:2012/08/17(金) 00:46:46.53 ID:niZev27l0
>>652
実際がR600なのに550とか650といったデフォルメしちゃ駄目だろう
654名無しでGO!:2012/08/17(金) 00:54:45.73 ID:Yhm8oslg0
馬鹿だなぁ…そんな大雑把ならデータが狂うだろうが
R600のところをR598にしたりR604にしたり細かく変えるのがコツよ

こういう風にしてデータを今まで何回も作って公開してきたけれど
ダウンロード数は結構稼いだが、結局誰一人気づかない、これが現実さ
655名無しでGO!:2012/08/17(金) 01:13:46.84 ID:W+q3L40R0
無断改変野郎キター(゚∀゚)ー!!
656名無しでGO!:2012/08/17(金) 11:54:34.61 ID:cgG0yd+90
Windows 8のRTMでBVE5やってみたけど特に問題はなかった。
が、インストーラの起動をWindowsに止められたのにはワラタ
657名無しでGO!:2012/08/17(金) 12:31:25.18 ID:wfKmWy2S0
うみかぜ氏の総武・成田線を5年ぶりに更新(初期公開時の暫定版から)してみたんだけど、
所々でATS-Pのパターン照射ブレーキが結構厳しくて衝動計がよく倒れる・・・
特に特急運転でそれが顕著に表れるな・・・慣れるしかないか

ところで千葉から佐原まで直通で大量のデータを読み込んでストラクチャが大量にあるのに、全然重くないのが不思議
作り方が良いんだな
658名無しでGO!:2012/08/17(金) 12:50:14.34 ID:W2WPl9nt0
東横線も5050公開時の更新で大分軽くなったね
なにがちがうんだろう
659名無しでGO!:2012/08/17(金) 18:15:20.39 ID:+4U+7q8q0
いつの間にかSkyDriveのスタイル変わってる。
660名無しでGO!:2012/08/18(土) 01:19:20.48 ID:CnIdR6v1O
競馬場線ってどうやれば折り返せるの?
661名無しでGO!:2012/08/18(土) 12:46:27.19 ID:UbyPN+9a0
>>660
競馬場線のデータには特殊なプラグインが組まれていて、
終点に着いたらパソコンを持ってぐるっと180°回転しないと折り返せない。
662名無しでGO!:2012/08/18(土) 16:16:04.96 ID:CnIdR6v1O
>>661 ?何を160°回転?
663名無しでGO!:2012/08/18(土) 16:19:27.31 ID:otmz8I4l0
パソコンを持ったまま後ろを向くんだよ〜
664名無しでGO!:2012/08/18(土) 16:45:09.76 ID:CnIdR6v1O
パソコンを反対にすればいいのか TーをーT にすればいいのか?
Tが画面 ーがキーボード
665名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:05:43.24 ID:ln36ZirM0
>>662
160°じゃなくて180°な。
666名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:07:32.66 ID:otmz8I4l0
>>664
モニターです〜
667名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:10:48.69 ID:CnIdR6v1O
とにかく反対にすればいいんだね?
668名無しでGO!:2012/08/18(土) 17:18:31.90 ID:VfqRjjik0
そういえば京王って明日から地下に潜るんだよな。
669名無しでGO!:2012/08/18(土) 22:30:46.65 ID:AiPwhPfb0
とある地元路線を作っているけど高架化工事の途中の区間があって
今は仮線だから該当区間を作るか迷ってる
苦労して調査したところで5年以内には高架線になってしまうし
670名無しでGO!:2012/08/18(土) 22:31:16.83 ID:Zf64DKNzP
東急5050系。
まだスイッチだけながらもTASCに対応したね。
TASCプラグイン関連は最終的にはUnicorn氏側がうさお氏側へ技術供与するのかな。
671名無しでGO!:2012/08/18(土) 23:07:08.34 ID:l9c0C/uo0
あんな奴には技術供与しない
浅野とツルんでるカスだし
672名無しでGO!:2012/08/18(土) 23:56:08.94 ID:UbyPN+9a0
bve5ってウィンドウサイズ変えられないのか
673名無しでGO!:2012/08/19(日) 00:29:54.68 ID:TDkE9gKs0
>>672
変えられるけど
674名無しでGO!:2012/08/19(日) 01:11:40.78 ID:Nm97YZ/g0
>>672
ウィンドウの端をドラッグして蛙んだケロ。
675名無しでGO!:2012/08/19(日) 01:38:58.34 ID:R2a3i9wbO
競馬線は駅移動でやるんですけどね…
あれ全部運転した人いる…か……

>>669
その区間までデータが延びてから悩もう
676名無しでGO!:2012/08/19(日) 06:56:07.88 ID:S1kR5Bog0
>>675
やってたけどだんだん辛くなってくる。
677名無しでGO!:2012/08/19(日) 07:51:27.81 ID:8Mk6GYgd0
いまさらながらワロタ>>660-667
678名無しでGO!:2012/08/19(日) 08:20:33.05 ID:exh6K11ZP
東岸和田か
679名無しでGO!:2012/08/19(日) 08:27:59.20 ID:cZ1Egmfb0
公式HPの旧verページ見れないの俺だけ?
XP + IE8 なんだけど・・・
680名無しでGO!:2012/08/19(日) 08:50:40.22 ID:1JdGadCY0
俺もXP+IE8だが普通に見れるが?
681名無しでGO!:2012/08/19(日) 13:05:03.14 ID:SvnQlwPZ0
そういう時は大体ブラウザのキャッシュを消せばおk。
682名無しでGO!:2012/08/19(日) 17:52:36.78 ID:+g5itl7X0
西武池袋線のコンバート方法を教えてください。
683名無しでGO!:2012/08/19(日) 18:27:24.40 ID:K38tTAYO0
>>682
ここにのってるよ!
http://www.google.co.jp/
684名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:06:54.73 ID:plYFIHuC0
飯田線の中の人の更新が止まってしまった。
SS見るだけでも楽しみなんだけど・・・
685名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:17:35.20 ID:I4auJrXoP
飯田線氏は特定商店まで撮影した大犯罪者ってもっと声高に言ったら、
身内公開のみになるだろうな。
686名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:28:42.16 ID:P9oOE2GJ0
687名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:35:35.59 ID:lRoMC5Wk0
ちゃんと許可取ってるでしょ、取らなきゃ盗撮した上に勝手に個人住宅をネット上に公開ってマズい事になるぞ
688名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:38:59.10 ID:IrftKAWf0
>>684
飯田線氏はリアルなデータを作るために飯田線から見える現実の建物一つ一つを撮影してきたようだけど、私たちが見る限り許諾無しで撮影してデータにし、販売を考えている?からまずいのではという話では?

実際データ上に登場したくないという商店や家ももしかしたらあるかもしれない。
法律でそういうことが規制されているかはわからないけど、難しい問題だね。
689名無しでGO!:2012/08/19(日) 20:44:03.34 ID:jR9FR0cF0
>>688
何が言いたいかは何となくわかるけど
氏のブログには販売のはの字もないぞ
寄付ならお前がしなくていいと思うんだったらしなけりゃいい話

ついでにいうと氏のブログの記事をちゃんと読んでるんだったらそういうまずい部分は消してるってのを知ってると思うんだが
690名無しでGO!:2012/08/19(日) 21:07:26.03 ID:lRoMC5Wk0
販売しないから許可は要らないとでも思ってるの?
691名無しでGO!:2012/08/19(日) 21:37:26.96 ID:jR9FR0cF0
>>690
そもそも許可とか取る必要がないんだよ?
看板とかが写ってるから〜とか言いたいんだったらそれ間違い
写っていて不法行為になるのは「それが公開されることによって何かしらの損害が生じる」場合のみだから

これだけ言って分からないんだったらいつまでも吠えてろ
692名無しでGO!:2012/08/19(日) 21:46:19.85 ID:F1JAOmUW0
クレ凸して門前払い食らった糞厨房が八つ当たりしてるだけだろ
693名無しでGO!:2012/08/19(日) 21:57:35.43 ID:plYFIHuC0
有名作者になるって大変だな・・・
694名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:08:34.32 ID:UxPUSOXi0
国鉄伊東線をBVE5に変換して運転してるのだが

運転台のマスコンハンドルどうみても抑速ノッチらしきものがある。
Wikipediaを確認したけど抑速ブレーキという表記があるだけで
ブレーキの抑速なのか、マスコンの抑速なのかわからない。
695名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:12:04.47 ID:cZ1Egmfb0
>>681
やってみたけど見れず(-_-)
「 bvets.net に戻れませんでした。
Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります」
だそうです・・・
696名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:20:10.44 ID:jR9FR0cF0
>>694
抵抗制御でブレーキ側の抑速は技術的に無理 よってマスコン側の抑速
697名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:26:44.47 ID:4PKy7dKD0
一般建築物が著作物や意匠法に触れるものでないことは既出の通りの認識なんだが
その画像データを加工して自らの作品中に登場させるというのは
その建築物の所有者が不快な思いをする可能性もあるのではないかと
気にすることも一作者としては当然あるから全戸再現に気が進まないのも事実
法だけが全てじゃないからね

一方であそこは自分の家だから再現して欲しいなんて要望もあるんで
一様な対応が難しいところ

商標とかペコちゃんやSuicaのペンギンみたいな著作権が絡む
キャラクターなんかは混ぜちゃダメなんだろうけどさ

この件考えつめると所有者のあるものは勝手に作品中に組み込んじゃいけなくなって
駅や車両も作れなくなるからBVE自体が成立しなくなる気がするんだけどどうなんだろ?
698名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:36:20.54 ID:KhNRcJGf0
Googleが航空写真を公開するのにウチに許可とりに来なかった
詰りはそういうこと、世の中許可なんて必要無し
注意を受けるまでやってしまえってのがグローバルスタンダード
699名無しでGO!:2012/08/19(日) 22:41:58.67 ID:plYFIHuC0
それを言ったら
Googleマップのストリートビューも成立しなくなる訳だからね

ストリートビューが日本の法律や世論のもとで現在も公開されているけれども、
似たような問題に対して、Googleは人と車ナンバーにのみぼかしを入れて対処したこと
そして上の方も仰っているけれど、何かしらの損害が生じる場合に画像差し替えなどの
個別対応する方針を取っている

これで問題が無く運営されているんだから、BVEに限って問題になることがおかしいし
ましてやその中のいち作者に対して言う時点で、単なる当てつけなんだと思う
700名無しでGO!:2012/08/20(月) 00:45:45.97 ID:ixaFJobL0
>>689
なるほど、あまり読んでいなかったので勘違いしてたわ。
701名無しでGO!:2012/08/20(月) 02:51:11.64 ID:05G+qqnNP
ストリートビューは苦情だらけだぜ;;;
うちの3軒隣の洗濯物、2009年は写ってたけどクレームしたのか
今年版では消されてる。 あれはグレーゾーンだぞ。
でもうちから2軒隣までは車の車種・色までばっちりだ。
行政が違法建築探しに使ってるって噂もあるな。

>>694
伊豆急100系部品と共通のリゾート21は、アルファは横軸だが
165系みたいなマスコンでマスコン逆回し抑速。
西武4000とか東武10000もそういう機能。
702名無しでGO!:2012/08/20(月) 15:26:58.00 ID:3VBeefHN0
>>701>>696
サンクス。

で、抑速ノッチを試しに実装して運転してみたが
抑速ノッチ使用中は電流計・架線電圧計が動かなかった。
703名無しでGO!:2012/08/20(月) 15:29:34.22 ID:TvmM0huH0
>>702
そりゃプラグインから出力してるからじゃないか?
キーをamに変えてみれ
704名無しでGO!:2012/08/20(月) 16:39:05.31 ID:v5XzrlL90
>>695
IE使うのやめて他のブラウザ使えばいけるんじゃね
705名無しでGO!:2012/08/21(火) 00:06:02.96 ID:CIl8W+SoO
先日、無料法律相談会が大学で開催されていたので
bveのデータを無断転載されたとして、裁判は可能かどうかを問合せてみたら
ほぼ無理とのことだった。それが原因で金銭的な被害はないに等しいし、生活苦になるわけでもないから、被害届が受理されない可能性が高い。

現実はこんなもんなんだな(´・ω・`)
706名無しでGO!:2012/08/21(火) 00:12:28.41 ID:jSCP7dM40
ここの住人が反応しそうな事をあえて書くけど
もし自分がAで知人がBとして、Bが○○線・系のデータが公開終了して
しまったので持っているならくれない?となったとして
AがUSBメモリ等で手持ちのデータを渡してBは入手、作者が気分を害して
訴えようが金銭被害等は発生しないから別に捕まらんって事だな
707名無しでGO!:2012/08/21(火) 00:35:03.64 ID:wvhVfVPO0
まぁ焦点になるのは道徳的な問題だな
捕まらないor見つからないからと言って相手が気分を害するようなことを
平気で行うのは、第三者からしてもやっぱり良くないよ
708名無しでGO!:2012/08/21(火) 01:54:04.80 ID:DaerG6SnP
むしろ、ここの住人が作者を犯罪者呼ばわりした事の方が
名誉毀損で問題になるわな。
709名無しでGO!:2012/08/21(火) 02:20:23.08 ID:maj2KuOr0
無断転載も前から言ってるけどね
やるやらないは個人の自由だと思うんだ

やって気分が悪い作者が転載データを掲載した作者に抗議があった時に消せば良いのであって
外野の俺らがとやかく言う問題じゃないよ
別にどうしてくれて構わんって人も要るんだし、作者から注意があったら対処で十分
言うけど大抵は嬉しいもんよ、うわっ俺のデータ使ってるって思うくらいで
よっぽど正確がひん曲がってないと抗議なんてしないし
したとしてもリンク貼って使ったの明記してくればおkって事後でも許されるケースが多いんだから
まずは使うだけ使って注意受けたときに対処で統一しときゃ幅が広がるし、外野の俺らが突っ込まなくていいでしょ
宙ぶらりんで外野が指摘しやすい状況だから問題があるたび荒れるわけで。
710名無しでGO!:2012/08/21(火) 10:34:03.19 ID:SdWEY7YP0
BVE2の路線を5に変換して運転するとATS-Pの動作がおかしいんだが… 何か対策ってある?
711名無しでGO!:2012/08/21(火) 11:05:56.92 ID:4K7MUQax0
>>710
BVE2で運転する
712名無しでGO!:2012/08/21(火) 12:00:18.57 ID:xvwDYAf70
>>710
Beacon構文の真ん中の数字を全て-1にする。メモ帳の置換機能を使うと便利。
713名無しでGO!:2012/08/21(火) 12:54:30.41 ID:SdWEY7YP0
>>712 おぉ本当だ。レスありがとう。
714名無しでGO!:2012/08/21(火) 17:59:42.84 ID:fuqyeARC0
715名無しでGO!:2012/08/22(水) 11:24:14.40 ID:a56E+vek0
国鉄伊藤線をコンバートしてみたんだけど、何故かPanel2.cfgを正常に読み込めず、
運転台は表示されるけど速度計や電流系の針やATS切り替えスイッチ、マスコンキーの表示がされない
ファイルを再ダウンロードしてコンバートし直してみたけど駄目だった
なにか対処方法がありましたら教えてもらえませんでしょうか
716名無しでGO!:2012/08/22(水) 14:38:10.47 ID:YGnxWTso0
>>715
Bve5で読み込んだ時に何かエラー表示出てないかい?
コピペしてくれるとありがたい
717715:2012/08/22(水) 19:49:14.60 ID:YCipxI1N0
>>716
エラーログには、
Input string was not in a correct format. - D:\Bvets\Scenarios\国鉄伊東線-普通 2652M(Resort21)\IKK2100si3_7\Panel2.cfg
と出ました
718名無しでGO!:2012/08/22(水) 21:49:39.16 ID:AKeJGvPQ0
柏のメトロ車両落としたけど
05系ってあんな音だっけ?
719名無しでGO!:2012/08/22(水) 22:40:07.95 ID:im4rDBob0
>>718
柏のが正しい
720名無しでGO!:2012/08/22(水) 22:46:01.97 ID:MT8iZ9mNP
珍しい。舞姫がまともな車両だなんてww
721名無しでGO!:2012/08/23(木) 01:39:51.21 ID:1XGtVsdV0
確かに柏が正しい。
実車が間違っている。
722名無しでGO!:2012/08/23(木) 03:22:03.91 ID:CgC/P4J00
柏信者乙、と釣られてみる
実車が間違っているとか意味不w
723名無しでGO!:2012/08/23(木) 10:21:10.22 ID:JzglRpGK0
なんでもいいよ
作ってもらってる側なんだからエラー以外で文句は言わない
724名無しでGO!:2012/08/23(木) 10:41:46.51 ID:B5bAZT730
「実車が間違ってる」はないから、とマジレス
725名無しでGO!:2012/08/23(木) 12:16:01.94 ID:Dw5t9kDb0
柏の車両は玩具付きお菓子のチョコレートの部分だと考えるべき
726名無しでGO!:2012/08/23(木) 17:39:32.95 ID:m/uePqTk0
ノ付氏のATSプラグインを載せて改造したBVE4の車両をコンバーター通したうえで抑速ブレーキ搭載しようと
[OneLeverCab]
BrakeNotchCount = 7
PowerNotchCount = 5
HoldingSpeedNotchCount = 1
HoldingSpeedBrake = true
AtsCancelNotch = 2
MotorBrakeNotch = 1
↑に構文を書き換えたんだが運転してみると抑速段が出てこない
何か解決方法ご存知?
727名無しでGO!:2012/08/23(木) 18:39:24.94 ID:4tkApeBu0
>>726
B1が抑速
728名無しでGO!:2012/08/23(木) 19:29:36.74 ID:m/uePqTk0
>>727
ありがとうございます
>B1が抑速
どうやらそうみたいですね
抑速ブレーキはデフォでH0て表示されるのかと思っていたけど、それは抑速ノッチのほうだった・・・
勘違いしてたよ

助かりました。
729名無しでGO!:2012/08/23(木) 20:35:51.66 ID:7bHgx3L50
抑速ってすんごい使用電力量だから
節電の夏は使うの禁止だからな
730名無しでGO!:2012/08/23(木) 20:46:42.44 ID:CgC/P4J00
そもそも抑速は惰性でただ回っているだけのモーターを発電機として
利用している発電ブレーキの一種なのに電力を食うとか・・・ネタにも
程がある
731名無しでGO!:2012/08/23(木) 23:01:44.49 ID:JzglRpGK0
抑速ブレーキを びそくぶれーき と呼んでた俺はなんだったんだろうか
732名無しでGO!:2012/08/23(木) 23:13:29.19 ID:RzkM+4GL0
メトロ05系なら03系のデータをちょいちょいっと改造して初期車仕様にして運転すればいいじゃない。
733名無しでGO!:2012/08/24(金) 00:28:06.95 ID:wZ5FdlIQ0
自分が製作した車両データの加速特性は、実際に数区間で発車から
*km/hまで何秒を計測して平均をとり、調査したのと同じ区間の
路線をほぼ忠実に再現したモデル線を作り、その時の乗車率に
合わせてひたすら調整って感じだな・・・
前面展望動画なんかとほぼシンクロした状態で運転できた時とか感動物

まあここだけの話、実車でフルノッチは滅多に使わないんで5段目に
限っては推測なんだが
734名無しでGO!:2012/08/24(金) 00:31:46.85 ID:a/Mb9fm00
抑速で走ってるってよっぽど山岳の下坂じゃないと使う気になれないな
現実味が一気になくなるんだ
735名無しでGO!:2012/08/24(金) 01:32:44.75 ID:enCLFGK80
>>734
うちの地元だと連続10‰とかでも頻繁に使うよ。
急勾配で無い限り抑速を使うことが
一概に現実味が無いとは言えないと思うけど。
736名無しでGO!:2012/08/24(金) 01:34:46.70 ID:enCLFGK80
まぁ山岳=急勾配ってわけでもないので補足しておくか。
一応都市部の路線ね。
737名無しでGO!:2012/08/24(金) 04:22:39.23 ID:LB34v7D80
しばらくBVEから離れてて久々にこのスレ見たけど二壷線てまだやってたのか。
クオリティに目を瞑りたくなるのから目からウロコの代物まで差があるのも相変わらずだな
まさか横浜駅や新町の配線含めて京急再現する人が出るとは思わなかったがw
738名無しでGO!:2012/08/24(金) 07:10:25.17 ID:DuYrlMMV0
>>733
国会図書館行かんのか?
739名無しでGO!:2012/08/24(金) 12:57:02.02 ID:6QF3vjf0P
>>738
関東在住じゃないとつらいぜよ。
どの蔵書の何ページかわかってれば
遠隔でも出来るんだっけ?
740名無しでGO!:2012/08/24(金) 15:14:06.82 ID:Adh9gVrd0
何故このご時世に関東に住んでないの?
洒落じゃなく関東在住じゃないと負け組だぞ
741名無しでGO!:2012/08/24(金) 15:30:21.23 ID:TmZXuoOB0
関東に住んでない奴に言わせれば「放射能が〜」だろうが
742739:2012/08/24(金) 17:25:04.82 ID:6QF3vjf0P
>>740
その台詞、飯田線氏 Ocean氏 都路氏 ターンアウトスイッチ氏
かんたん氏などに 堂々と言えるか?  ネット弁慶めが。
743名無しでGO!:2012/08/24(金) 17:31:30.57 ID:k/pb4eCn0
なんで抵抗制御の車両ってノッチ入れてから再加速までが遅いんだろ?
実際の211系とか205系ってノッチ入れてすぐ加速してない?
744名無しでGO!:2012/08/24(金) 18:01:00.25 ID:JUBG/Kd00
>>743
録音氏の115とかも、再加速にすごいタイムラグあるよね。
ある程度速度が落ちるとすぐに加速入るんだけども。
745名無しでGO!:2012/08/24(金) 18:09:06.93 ID:0K7Z7TPo0
211や205は界磁添加励磁制御
746733:2012/08/24(金) 18:24:51.89 ID:wZ5FdlIQ0
>>738
この歳で図書館をまともに利用した事がないのでよくわからん

車種は90年代製造の私鉄VVVF制御車だけど、登場時に発行された
カタログの主要諸元と実車調査だけで作ってる
747名無しでGO!:2012/08/24(金) 19:37:23.43 ID:DuYrlMMV0
>>743
カムが進みきるまで電流値が低すぎるから
だから現業だと回復運転の時はノッチを切らないでいれっ放しにする
あと117系とかに載ってるCS43はノッチを切ってもカムが戻らないから再力行早いよ
748名無しでGO!:2012/08/24(金) 23:36:47.33 ID:JUBG/Kd00
>>747
やっぱりあれって実車の仕様なんだ…thx
749名無しでGO!:2012/08/25(土) 03:55:12.30 ID:dlWqFsiQO
>>740
花粉症患者的には関東在住はむしろ負け組、関東に限らないが
金があって十分暮らしていける勝ち組は沖縄方面へ移住する
750名無しでGO!:2012/08/25(土) 06:08:31.20 ID:L4Qo9/PY0
なぜ花粉症?
751名無しでGO!:2012/08/25(土) 11:56:37.73 ID:O9xgPdjg0
>>749
西の方はビッチ臭がするから嫌だな
東北の色白方言JKの方がかわいい
752名無しでGO!:2012/08/25(土) 17:38:17.46 ID:dlWqFsiQO
俺が花粉症であることに理由が必要か?
毎年薬貰わないとやっていけない
皆も気をつけろよ、どう注意すればいいのかは聞くな
753名無しでGO!:2012/08/25(土) 18:52:29.64 ID:qX2xS+kZ0
こういうステレオタイプでしかものを語れない浅薄な奴って何なんだろうね。
754名無しでGO!:2012/08/25(土) 20:40:17.21 ID:CAJ3piBO0
花粉症だからってなんで関東が負け組なるのか分からない。頭おかしいんじゃないの?
金がある奴は沖縄なんかいかねーよ。冬は沖縄、夏は北海道にでもいるだろ
755名無しでGO!:2012/08/25(土) 20:58:41.82 ID:hKrpX9lz0
※ここはBVEスレです。これ以上の地域論争は他スレで。
756名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:16:50.78 ID:5bemyev60
路線の架線柱間隔って25か50mでしか指定できないけど、地元路線は
明らかにそれ以外の間隔なんだが、この場合Pole構文を使わずに
フリーオブジェで30m間隔ぐらいで延々置くしかないのかな?
沿線で編成写真を撮ると、1本目の架線柱が先頭と同じ位置にあると
すると、2本目は大体2両目の車体中央部辺りにあるから約30mとみて
間違いないんだが
757名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:23:04.93 ID:aitxaHG/0
Repeater使えばいいじゃん
758名無しでGO!:2012/08/25(土) 21:30:32.00 ID:aitxaHG/0
…って5じゃなくて2か4の話か?
だったらFreeobjで置くしかないな。
759名無しでGO!:2012/08/25(土) 22:24:20.87 ID:5bemyev60
>>757-758
2用のデータと冒頭に書いたほうが良かったですね
他者製作のデータなのであまり手を加えたくないんですが、架線柱にある
信号歓呼や再力行といった標識の位置が、実際と前後してズレており気に
なったもので
760名無しでGO!:2012/08/25(土) 23:04:06.76 ID:Ag1iNTei0
とことんこだわるなら1本ごとに植えていくことになるんだろうか・・・死ぬな。
761名無しでGO!:2012/08/26(日) 11:17:42.01 ID:esDgKflE0
そこらへんのところは割り切りだなあ。あんまり突き詰めると終わりが見えなくなるし
自分が作る側で柱間隔が30mだったら25mでまとめちゃうわ
間隔が35mとか40mとか、25mとも50mとも近似できないようなものだと考えるかもしれんが
762名無しでGO!:2012/08/26(日) 12:14:39.32 ID:nDO9Biog0
カーブの架線も30mにするのかい?
763名無しでGO!:2012/08/26(日) 23:58:51.40 ID:l2hSzGqH0
764名無しでGO!:2012/08/27(月) 00:28:47.28 ID:30LROCHe0
>>763
マルチポスト氏ね
765名無しでGO!:2012/08/27(月) 00:45:34.07 ID:WzvFRcTO0
とある私鉄の抵抗制御車の車両データを作ってるんだけど、手元に電圧600V時のノッチ曲線しかないんだ。
1500Vに昇圧された後の性能ってそこから算出出来るのかな?
766名無しでGO!:2012/08/27(月) 00:51:45.04 ID:Ch5fxYiU0
京阪ktkr
767名無しでGO!:2012/08/27(月) 01:36:28.36 ID:1f6s5p5G0
>>765
誰も気づかないからそのまま作っちゃえ
768名無しでGO!:2012/08/27(月) 11:21:52.47 ID:CzsCOomXO
BVE5用のD51とか公開されたらしい
769名無しでGO!:2012/08/27(月) 13:20:32.48 ID:6GEERwfg0
D51は嫌いだなぁ…
イマイチな存在感
中途半端なフォルム
走行音が濁ってる
770名無しでGO!:2012/08/27(月) 15:00:20.69 ID:CzsCOomXO
BVE2ってどうやったら終了できるんだ?
771名無しでGO!:2012/08/27(月) 15:43:03.94 ID:6GEERwfg0
メニュー終了
772名無しでGO!:2012/08/27(月) 16:13:01.41 ID:wgbV7CQO0
バリ展さんの新企画ってなんだ?
773名無しでGO!:2012/08/27(月) 19:54:54.42 ID:9X3lk3Y0P
>>770
○の上の方に|のついてるボタン押してごらん。
774名無しでGO!:2012/08/27(月) 21:28:44.95 ID:CzsCOomXO
なんか良く分からん… D51プレイしてみたが、運転台が無いからつまらない…
775名無しでGO!:2012/08/27(月) 22:01:23.28 ID:cJivXXDM0
BVE4って時間早送りできない?
776名無しでGO!:2012/08/27(月) 23:30:36.92 ID:p881k+cd0
開発者モードならF8
777名無しでGO!:2012/08/28(火) 04:29:12.35 ID:IL1pSG/b0
総武・成田線をbve5向けにコンバートて電車も動くし、風景もちゃんと描写されるが、途中で赤信号に引っかかってしまい1時間放置してもずっと赤のまま

他の駅にワープしてもずっと赤のままでドアも閉まらない

一週間いろいろやってみたけどどうしてもわからん
詳しい人いたらアドバイス( ゚д゚)クレ
778名無しでGO!:2012/08/28(火) 05:23:13.60 ID:2fCUNbtA0
>>777
miki氏のデータ?
779名無しでGO!:2012/08/28(火) 05:35:15.58 ID:IL1pSG/b0
>>778
レスありがとう
臨時快速うみかぜさんのデータです
780名無しでGO!:2012/08/28(火) 10:43:55.27 ID:AWHdDCRl0
>>777
試したけど、そんな風にはならない。
どの信号が赤?
781名無しでGO!:2012/08/28(火) 14:46:40.54 ID:IL1pSG/b0
>>780
成田行きの1453Mとか
東千葉まで行けるけどその先の信号が赤信号なんだ

ちなみに構文中のbeacon.putの真ん中の数字は全て負の数にしてあります
782名無しでGO!:2012/08/28(火) 20:10:46.99 ID:/TJ7aqqd0
うみガセ?
783名無しでGO!:2012/08/28(火) 20:33:18.14 ID:5jIXTo8/0
>>781
.Pretarainの時間を確認してみ
例えば
1000,.Pretarain 10.0100
1001,.Pretarain 9.5959とかになっていると
その間は23時間59分かけて走るということになるから
自分で
1000,.Pretrain 10.0100
1001,.Pretrain 10.0101

とかに値を変えれば大丈夫なはず
784名無しでGO!:2012/08/28(火) 21:51:42.21 ID:DTEb8PWY0
>>781
BVEでRから変わらないときは大抵PreTrainが悪さをしている。
実際変換して検証しているわけじゃないけど、5ではPreTrainの時間と
位置の関係があべこべになっていると先行列車が遠くから近くへ後退
してくる現象が起きるんで、それが起きているんだと思う。

4までは時間が戻る場合はその構文を無視してたんだけど、5では
無視しなくなったので変換して初めてこの現象に出くわすことになる。
近鉄奈良線の生駒で信号がYからRに戻っちゃうのはこれが原因。
先行列車の動きはツールウインドウで確認できるので要チェック。

>>783
BVEではそういう処理はやってないよ。上に書いたような動作をする。
23.5959の次は24.0000であって0.0000には戻らない。
785名無しでGO!:2012/08/28(火) 21:51:54.11 ID:IL1pSG/b0
>>783
ありがとう
本当にありがとう




ありがとう
786名無しでGO!:2012/08/28(火) 21:53:58.35 ID:IL1pSG/b0
>>784
ありがとう



お二方に焼き肉ごちそうしたい
本当にありがとう
787名無しでGO!:2012/08/28(火) 22:13:55.79 ID:DTEb8PWY0
>>765
ノッチ曲線のうち電流−速度曲線を計算するときに使う式として
  V1/V2=(E/m1−I(r+R1/m1))/(E/m2−I(r+R2/m2))
V1,V2:速度 E:電車線電圧 m1,m2:モータ直列数 r:モータ内部抵抗値
R1,R2:主抵抗器抵抗値 I:電流(分子分母で共通でないといけない)
というのがあるんだけど、これを上手い具合に当てはめていけばできる。

モータの内部抵抗値と主抵抗器の抵抗値が分かっていればいくらか
手間を省くことができるんだけど、直並列組合せ制御をやる車(要するに
直列段と並列段がある車)ならノッチ曲線と上式から逆算できる。
788名無しでGO!:2012/08/29(水) 00:48:22.31 ID:mj0+cn3U0
>>786
しゃぶしゃぶにしやがれ
焼肉は嫌い
789名無しでGO!:2012/08/29(水) 22:42:39.97 ID:W5WWcn9S0
>>786
肉より魚なんでw
790名無しでGO!:2012/08/30(木) 00:11:39.23 ID:KzbzAvSf0
流れにワロタ
791名無しでGO!:2012/08/30(木) 00:17:45.43 ID:q9x9bZ2n0
中学生高校生の糞ガキばかりの糞スレだと思ってたけど良い人も居るもんだ
792名無しでGO!:2012/08/30(木) 00:44:15.74 ID:e9r69fIL0
なんか、今年はいつもに比べりゃ割とマシな夏だったな
793名無しでGO!:2012/08/30(木) 00:47:01.89 ID:Cupq5AE+0
そろそろBVE5更新くるかね
794名無しでGO!:2012/08/30(木) 01:05:20.27 ID:xkszz9HC0
今のうちに画面に合わせて頭揺らす練習しておかないとな
795名無しでGO!:2012/08/30(木) 01:29:20.81 ID:hrhOmhlV0
というか最初から自分の頭を揺らせば済む話だったのでは…
796名無しでGO!:2012/08/30(木) 03:18:08.60 ID:3zjymQw80
新BVE5 VS 手ぶれ補正
797名無しでGO!:2012/08/30(木) 04:46:02.73 ID:mil5rroCP
BVE5中心に移行は厨房退散には有功だったようだね。
未だに2用データとか言ってる層に厨が集中してるし。
敷居を上げるとこうなるという事か。公式から2・4が消えたら
騒動になるんだろうな。
798名無しでGO!:2012/08/30(木) 07:31:39.25 ID:n49hIS+H0
>>797
それでも何か割と痛いこと言ってる厨房いるよね
標準軌のレール使って狭軌とかナローとか言ってるやつ
799名無しでGO!:2012/08/30(木) 11:40:56.11 ID:/EqWfOew0
真鯉はBVE2・4の公開を中止すればいいよ
800名無しでGO!:2012/08/30(木) 16:12:33.59 ID:0MkhR6E30
BVE5みたいな論理的なものは
中高生のショタガキには理解できないということか
これはおいしい情報ですな
801名無しでGO!:2012/08/30(木) 17:51:14.93 ID:kwp8Cq8e0
本当にBVE5並びに真鯉氏には感謝だわ
802名無しでGO!:2012/08/30(木) 19:25:04.49 ID:k5BkPrW70
今更ながら頭の揺れsugee
3D酔する人にはつらそうだけどONOFFできるのか
803名無しでGO!:2012/08/30(木) 20:21:18.64 ID:tRm55HZ50
>>799
公開中止してもどうせ海外で無断うpされるに決まってる。
804名無しでGO!:2012/08/30(木) 21:54:37.93 ID:ln7ywvhF0
>>787
なるほど。全然わからんorz
805名無しでGO!:2012/08/31(金) 00:08:41.45 ID:7cBxvzGV0
Bve5の209系E217系なんで非常ブレーキ緩解音ならないんだ?
EBとB8のブレーキ圧力が同じだったから変えてみたがどうしても鳴らない('A`)
806名無しでGO!:2012/08/31(金) 00:20:10.01 ID:l5ZDXdgZ0
その二種類を外房線内房線で使いたいが内房線しかまともにコンバートできないんだよなぁ
やっぱBVE5はある程度勉強しないと難しいや
807名無しでGO!:2012/08/31(金) 00:43:34.56 ID:7qpaihks0
5で動く列車を止めるにはどこを変更すれば良いの?
低スペだから対向列車が動くと重いんだが・・・
以前みたいにただの置物か動くか起動時に設定できるようにして欲しい
808名無しでGO!:2012/08/31(金) 00:59:57.49 ID:nFwPsg2A0
>>807
2か4やってればええんちゃう?笑
とりあえず公式と有名作者のブログ読もうぜ
809名無しでGO!:2012/08/31(金) 01:33:18.63 ID:kRwfyvTN0
WinXPがサポート停止になればBVE2/4はもう要らないので休止
変わりにもう少しコンバーターは強化して欲しいがBVE5だけにすれば情報も色々絞られるはず
特にBVE2が公開されてる以上、いつまで経ってもこれで作る輩が居るから進歩しないんであって
BVE5だけになるなら、BVE5を覚えるしかないので皆ももっと必死になるだろ
810名無しでGO!:2012/08/31(金) 01:57:00.17 ID:o0NhZypX0
>>807
動く列車はパソコンの動作にあまり影響されない
画面右クリックで描画距離を600mから400m以下にするか、
異方性フィルタリングをオフにした方が効果がある
811名無しでGO!:2012/08/31(金) 02:06:00.12 ID:l5ZDXdgZ0
600はともかく400って制限表とか見えんのか?
812名無しでGO!:2012/08/31(金) 02:07:37.90 ID:/rQfEpSW0
速度制限ぐらい頭に叩き込んどけ
813名無しでGO!:2012/08/31(金) 02:12:50.33 ID:l5ZDXdgZ0
線見不足でしたサーセンッ!
814名無しでGO!:2012/08/31(金) 06:31:07.42 ID:LNSSPN3b0
シベリア落ちたな。
815名無しでGO!:2012/08/31(金) 11:58:46.14 ID:/Uyv5GGC0
今頃非常ブレーキの緩解音ならないとか言ってる奴はガキ
816名無しでGO!:2012/09/01(土) 00:31:18.68 ID:bfktWK5s0
BVE4だと勝手にディレクショナル照明が設定されちゃうから、地下鉄作るとき都合が悪いんだけど、仕様ってことでどうしようもないかな?
817名無しでGO!:2012/09/01(土) 00:39:06.17 ID:6WmQ9YPS0
結局な、Windows7で動く高解像度版のBVE2が欲しいんだよ
別に書式なんて変えなくていいし、ややこしいことをしなくていいから
高機能じゃなくてもいいから完全にBVE2ができるものを用意してくれればよかったんだ
818名無しでGO!:2012/09/01(土) 08:29:20.94 ID:UbZiS9mjP
>>817
それは真鯉の考えじゃない。 
何年もかけて5まで進化の意味は業務用にも使用できる
レベルのシミュレートだからな。 マニアの遊び用はおまけ。
819名無しでGO!:2012/09/01(土) 12:15:12.34 ID:h+zQIK4t0
でもBVEって惰行時の速度の減り方とか、勾配上での挙動が実際と違うと思う

地元路線が丘陵地帯を走る路線だから上り下りが激しいけど、実際に沿って
惰性するとBVEの方が速度の減り方が速いし、駅構内に5‰で途中で5.5‰に
変わる駅があって、2ハンドル車なんかはブレーキ緩解してからノッチ投入
までに転動して後退をよくしているけど、BVEじゃその程度の勾配じゃ自然に
動き出さないし
820名無しでGO!:2012/09/01(土) 13:29:42.17 ID:88aq6B7t0
軸受けの問題かのう。
821名無しでGO!:2012/09/01(土) 17:05:42.27 ID:Vxzf7Vy60
>>819
そういう場合はだいたい勾配の設定がおかしいか実際乗ってた時と乗車率が違うか車体重量の設定がおかしい
822名無しでGO!:2012/09/01(土) 18:24:34.07 ID:h+zQIK4t0
>>821
他人が作ったデータですが、実際と違う所は自分で改造して修正して
いるので、地形条件は合っているはず。ただ例として実際は上り18.77‰の
ところその通りに入力しても、BVE上では18.8‰にされてしまったりする。
車重は妻面に記載されている重量なので、でたらめな数値ではないはず。
乗車率は100%未満だけどそこまで変わるもの?
823名無しでGO!:2012/09/01(土) 18:25:15.96 ID:C1euzim80
たしかにBVEはあまり転がらない印象
向谷のTSはよく転がる印象
824名無しでGO!:2012/09/01(土) 19:52:38.05 ID:TeftIY3cP
地元路線があるなんて羨ましい
825名無しでGO!:2012/09/01(土) 22:23:55.08 ID:E6TZakZC0
>>824
地元何線?きがむいたらつくる
826名無しでGO!:2012/09/01(土) 23:30:01.49 ID:TeftIY3cP
>>825
千葉の外房線だけどBVE2のデータはあるんですよね
ただ5に変換できないからちょっと諦め気味
路線作成勉強してみようかな
827名無しでGO!:2012/09/01(土) 23:35:35.36 ID:Vxzf7Vy60
>>822
一人55kgで計算すると20人乗れば1tになる。これだけでも結構変わると思うと
828名無しでGO!:2012/09/02(日) 01:13:22.50 ID:gWNHDL5x0
二駅連続で停目間違えた
これはもう日勤教育確定ですか?
ちなみに関西空港線でつ
829名無しでGO!:2012/09/02(日) 01:16:07.51 ID:kd4IZ6zA0
>>828
脱線か自殺しか道はない。
とにかく死ね。
830名無しでGO!:2012/09/02(日) 01:39:28.11 ID:IvMZel980
また今日も阪和線のダイヤが乱れるのかorz
831名無しでGO!:2012/09/02(日) 02:11:39.28 ID:jGMz4XS40
うちの地元は8両が10両停目に誤って止まろうがホームをはみ出して
いなけりゃ普通にドア扱いするけどな
最高でも40m先の車掌用停目を越えてなけりゃOKっぽい
832名無しでGO!:2012/09/02(日) 03:54:57.74 ID:OXjIudAhP
>>831
ATS強化前のKQは4連普通車が平気で8連止まってたけどww
大昔の西武、東武みたいに自動ブレーキの車両ばっかだった頃は
ラッシュ時効きが悪すぎてかなりずれても大目に見てたって。
833名無しでGO!:2012/09/02(日) 11:35:31.56 ID:0ygrIsFgP
ホームから冒進しなきゃ何事もなかったかのようにドア開けるだろ
誤通過したときはさすがに直すだろうけど
834名無しでGO!:2012/09/02(日) 20:51:43.83 ID:kROM1ka20
路線によっては「亀の子した車掌の位置からモニタが見えないと停止位置修正」だったりする。
835名無しでGO!:2012/09/02(日) 23:37:04.55 ID:B7Vxgq+M0
836名無しでGO!:2012/09/03(月) 00:00:52.84 ID:jEqeIYI4O
来たね
837名無しでGO!:2012/09/03(月) 00:19:24.67 ID:eJCw8VS70
頭の揺れはもう実装されてんの
838名無しでGO!:2012/09/03(月) 00:22:35.44 ID:RxEGw19S0
>他軌道の曲線補間
これってよくわからないけど・・・直線対曲線での相手の座標をわざわざ割り出す必要がなくなったってこと?
だとしたらすごい
839名無しでGO!:2012/09/03(月) 00:25:56.41 ID:9qPNvcTw0
自動ブレーキはまだか...結構楽しみにしてるのだが..
840名無しでGO!:2012/09/03(月) 01:12:22.63 ID:RJrf97MG0
>>839
録音氏が以前簡単だから後回しにしてるって言ってたな
841名無しでGO!:2012/09/03(月) 01:17:38.48 ID:66Qe7L/+0
運転指示メッセージってそういうことか
これはこれで良いかも

今まであった画像読み込みタイプの運転補助はまだかな?
842名無しでGO!:2012/09/03(月) 01:59:30.83 ID:8encRdrT0
揺れ幅100にしたら予想以上に揺れて気持ち悪くなったww
でもこの機能はすごいいい
運転指示は初心者に優しくなった感じしかしない
843名無しでGO!:2012/09/03(月) 02:24:34.45 ID:XuT6ps+d0
頭の揺れキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
100にすると大地震みたいだw
プレイヤーが自分で姿勢をゆらゆらさせるのもこれでおさらば

早く自動ブレーキが実装されないかな…
844名無しでGO!:2012/09/03(月) 02:42:06.75 ID:aaAGk+WK0
俺は頭の揺れ100が一番いいかな

ついにフリーゲームソフトもここまで来ましたか

bve5本体については5000円ぐらいだしても良いわ
845名無しでGO!:2012/09/03(月) 04:04:17.06 ID:O74t76r/0
他線が綺麗にグネってて気持ち悪いけど凄い。
846名無しでGO!:2012/09/03(月) 07:05:11.06 ID:bEEy3CLl0
自線と他線が逆方向へ互いにカーブしているところで試してみたが
指定した他線の半径が自線の半径で打ち消されてないか?
R400同士で曲げても他線は小さく見てもR800くらいにしか見えない
847名無しでGO!:2012/09/03(月) 07:51:13.10 ID:uwNIG4vo0
初心者向けの機能はVer2には無かったな(´・ω・)
今回の更新はむしろ頭の揺れよりもメッセージがつくようになった印象が大きい。
848名無しでGO!:2012/09/03(月) 09:43:31.87 ID:Kw1egeav0
頭の揺れMAXにして東京モノレールやるの楽しすぎ
849名無しでGO!:2012/09/03(月) 11:17:31.61 ID:TkiFqxf10
頭の揺れって最初動画見た時は特に興味なかったんだけど
実際にプレイしてみると結構良かった。
850名無しでGO!:2012/09/03(月) 12:08:40.62 ID:a4p8qBXv0
メッセージ機能で任意のメッセージを表示できるようにすると
制作の幅が広がるね
851名無しでGO!:2012/09/03(月) 12:49:03.59 ID:09QraMjw0
メッセージが顔文字にみえてしまった
852名無しでGO!:2012/09/03(月) 13:19:43.38 ID:66Qe7L/+0
","
853名無しでGO!:2012/09/03(月) 14:06:31.89 ID:lCVFRPak0
>>848
結局自然に体が揺れたわwww意味ねぇwww
854名無しでGO!:2012/09/03(月) 15:35:14.22 ID:aaAGk+WK0
"´A`"
855名無しでGO!:2012/09/03(月) 18:45:17.48 ID:G+0bPxsB0
いやもうここまで来たらBVE4が終わってる感が改めてするわ
5で完全にフリーの領域超えたな
856名無しでGO!:2012/09/04(火) 19:46:28.12 ID:MRM3uxS90
5になってちょっと軽くなった?
2~3fps上がったんだが

あと頭の揺れは素晴らしすぎる
857名無しでGO!:2012/09/04(火) 19:47:00.00 ID:MRM3uxS90
??5
○今回のバージョン
858名無しでGO!:2012/09/04(火) 20:25:20.66 ID:1FtQcnYz0
忠告メッセージ機能だけど

ATSの操作を知らずにメッセージの指示通りに操作しても運転できない物もあるな
データによってはATSプラグインの仕様によるもので
メッセージでは停止信号で止まりなさいと表示され、
そのとおり停車すると、大遅延が発生してしまう物もある。
例:ノ付氏の凡用ATSプラグインのATS→ATCなど
(路線は「IIYAMA Line 2060」)
859名無しでGO!:2012/09/04(火) 20:30:07.51 ID:1FtQcnYz0
>>841
BVE2のフリー標識のことか?
860名無しでGO!:2012/09/04(火) 21:24:07.62 ID:HJ38oMTI0
>>841 >>859
4では実装されてないし、難しいだろうなぁ。
ただ、記述方式のなら実装される可能性はある。
861名無しでGO!:2012/09/05(水) 00:58:17.35 ID:lUDdDCfb0
頭の揺れは、
計器の針の動きが、正直、微妙だ
862名無しでGO!:2012/09/05(水) 12:52:08.57 ID:TiqnUYmt0
音を編集するソフトでオススメありますか?
ドア開閉音などで気動車のノイズを取り除きたいのですが
普通のグライコでは大まかすぎてうまくいかん・・・
863名無しでGO!:2012/09/05(水) 16:36:01.21 ID:yMCxIY4ai
>>897
大人しく他車から流用しとけ エンジン音だけカットしてドア音残すとか無理ゲー
864名無しでGO!:2012/09/05(水) 19:04:45.76 ID:d59UkG6eP
まあいずれにしろ、
音声編集はAudacity一択
865名無しでGO!:2012/09/05(水) 19:31:54.87 ID:apxxxLFi0
Wavepaseriは何かと不便だよな
866名無しでGO!:2012/09/05(水) 19:56:28.68 ID:eAl2CfDj0
収録した走行音の編集にはSound it!を使ってる
Wavepaseriってバージョン情報の部分を開くと、とんでもない音が
流れる奴だよな、始めてやった時は吹いたわ
867名無しでGO!:2012/09/05(水) 21:25:49.10 ID:ivEGUwr70
REAPER(ボソッ
868名無しでGO!:2012/09/05(水) 23:42:26.40 ID:alHJP+s60
Audacityのノイズ除去機能は使い方次第で超使える
869名無しでGO!:2012/09/06(木) 03:47:13.59 ID:u/exw34v0
862です

皆様レスありがとうございます。
気動車はノイズが多くて困りますね。
いろいろ試してみます。
870名無し野電車区:2012/09/07(金) 10:09:04.46 ID:j51NLFBK0
dgotobveがwindows7 64bitで対応させるにはCorFlagsの変換が必要だったっけだったっけ?
dgotobveのwikiが閉鎖されちゃったしな・・・どう打てばいいんだろう?
871名無しでGO!:2012/09/07(金) 15:14:39.13 ID:LXjT4XMq0
質問なのですが那須野さんの宇都宮線の3523MをコンバータしてBVE5でやろうとすると
同じキーのエントリが既に存在します。 - D:\BveTs5\Scenarios\JR宇都宮線-3523M.txt
ってなってしまいます調べたんですが全然解決策がわからなくて・・みなさんよろしくお願いします
872名無しでGO!:2012/09/07(金) 18:21:10.74 ID:1lGYnfaN0
元のRouteファイルのエラー潰してから再コンバート
873名無しでGO!:2012/09/07(金) 22:20:57.02 ID:tQGPitqy0
わざわざ5でやろうとしないでいいよ。
874名無しでGO!:2012/09/08(土) 15:44:04.53 ID:EEr22SYr0
とりあえず、Bve5.3正式公開!(ブログではなく公式サイトからDL)
875名無しでGO!:2012/09/08(土) 18:32:23.38 ID:HErlaq7d0
正式公開で何か変わった?
876名無しでGO!:2012/09/09(日) 00:37:47.94 ID:6jxVyp/T0
自分で確かめる事すらできんのか
愚か者
877名無しでGO!:2012/09/09(日) 03:51:21.55 ID:34Jd5klP0
お、やっと他列車定義の解説きた
878名無しでGO!:2012/09/09(日) 04:17:23.50 ID:AhTEK+n80
これで糞姫のデータを修正できるわ
879名無しでGO!:2012/09/09(日) 12:02:03.09 ID:fHamAtU60
BvetsのHPからやっとunder developmentのマークみたいなの消えたな いいぞ発展してきた
880名無しでGO!:2012/09/09(日) 18:55:06.21 ID:e0vHv6R5I
BVE5.3 運転の仕方的な物があるが初心者以外邪魔だな
881名無しでGO!:2012/09/09(日) 18:57:11.72 ID:e0vHv6R5I
>>841
それは言えるが自分は揺れ過ぎで酔いそうだった
882名無しでGO!:2012/09/09(日) 19:27:53.18 ID:2IRRf06D0
BVE5.3のインストーラー、なぜか.NET Framework 4.0を要求してきたよ
京成千葉線のインストラーだけは要求してこなかった

ちなみに5.2のインストーラーは.NET Framework 4.0を要求してこなかったのに
必要な.NET Frameworkのバージョンは2.0だけで十分と公式に記載されてるだけどな
883名無しでGO!:2012/09/10(月) 15:37:51.28 ID:/37qG4Re0
よっ!バリ男!
884名無しでGO!:2012/09/10(月) 19:10:59.55 ID:cvivYVyE0
5.3の京成千葉線を運転したけど

今までカーブが円曲線だったが
今回から緩和曲線が使用されている。
もちろん、カーブと直線の境界の違和感もなくなっている。

あとは千葉駅のホームが滑らかになれば…
885名無しでGO!:2012/09/10(月) 19:17:12.83 ID:cvivYVyE0
2ってdirectX8でも動くんだっけ?
886名無しでGO!:2012/09/11(火) 14:05:20.97 ID:Qpk1gahV0
東横線そろそろだな
887名無しでGO!:2012/09/11(火) 14:33:24.20 ID:jtn2Vcj10
だね 楽しみで仕方ない
888名無しでGO!:2012/09/11(火) 15:56:42.99 ID:3TqejlFaO
東横線って?
889名無しでGO!:2012/09/11(火) 17:15:45.85 ID:DFD1kkCO0
そろそろ新しいスレの話でもしようか?少し早いと思うが
890名無しでGO!:2012/09/11(火) 17:27:29.84 ID:8jqAwzf/0
新しいスレって?
891名無しでGO!:2012/09/11(火) 17:56:55.62 ID:U3ifi5j60
テンプレの話ならちょっと進めておいた方がいいかもね
openbveのリンクどうする
なんかとても白いページになっていたが
892名無しでGO!:2012/09/11(火) 20:26:39.97 ID:AyEBAQgP0
>>890
次スレだろ
893名無しでGO!:2012/09/11(火) 23:35:27.31 ID:BIofm0N70
894名無しでGO!:2012/09/12(水) 10:19:28.53 ID:f6cKEEz/0
BVE4でおもしろいのない?
895名無しでGO!:2012/09/12(水) 13:43:50.60 ID:3nllOtnO0
名古屋市営地下鉄鶴舞線
896名無しでGO!:2012/09/12(水) 13:44:56.26 ID:8ndOpxZq0
JR赤穂線
897名無しでGO!:2012/09/12(水) 15:09:32.14 ID:dBwyfsLU0
赤穂線はかなり良かったのに公開中止になっちゃったよ…、車両は付属氏のだったけど
作者誰だったっけ、忘れたけど探して頼んでみれば貰えるよきっと
898名無しでGO!:2012/09/12(水) 15:22:57.90 ID:exb+wltQ0
しゃとる氏の東京モノレール、2で久々に運転していたら1000形、2000形共にATCの常用ブレーキがかかる度に衝動計の針がやたら倒れるので、
おかしいな・・・と思って車両エディタでTrain.datの減速度の所見てみたら5.0Km/h/sとかなり高い値が設定されていた
なので、両車共に試作版の頃に公開された古い車両データ(2000形)の値、3.8Km/h/sに変更したらちょうど良くなったよ
普段は5用にコンバートしたのしか運転してなかったから、こんなに減速度が高く設定されていたなんて気付かなかった
899名無しでGO!:2012/09/12(水) 16:52:52.73 ID:8ndOpxZq0
>>897
赤穂線はmixi限定(すでに閉鎖したみたい)な、確か作者は風見鶏氏だったとおもう…
風見鶏で検索しても引っかからんので困った、連絡先くらい控えとけばよかったわ
900名無しでGO!:2012/09/12(水) 21:08:27.32 ID:h//cV6Hl0
>>895
路線はいいのに音が残念すぎる
901名無しでGO!:2012/09/12(水) 21:09:20.82 ID:UToAbBp/0
鶴舞線BVE5のコンバートがうまく行かない…
902名無しでGO!:2012/09/12(水) 22:33:39.43 ID:4m6GlJYk0
ワロスワロス
903名無しでGO!:2012/09/12(水) 22:46:07.08 ID:/BI3Pd2D0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
904名無しでGO!:2012/09/13(木) 01:45:46.74 ID:VmwmKmfX0
>>899
頑張りすぎて重かったという…
俺のスペックが駄目なのかもしれんけどね@AthlonX2 7750 RadeonHD4670 WinXP
でも、みんな重いって言ってたし、作者のセンスがなかったのかもな
905名無しでGO!:2012/09/13(木) 07:22:56.12 ID:bFTDNRbhO
BVEに戻って来たんだけどBVE5って何だ? 2と4は出来ないの?
906名無しでGO!:2012/09/13(木) 12:35:52.29 ID:mQDHQHEB0
BVE5はBVEの最新バージョン
下位互換性はないけど、コンバーターを使えばBVE4(一応2も)のデータを運転できる
ただし、コンバーターを通した際にテクスチャのBMP→PNG変換の透過情報が正常に適用されなかったり、
オブジェクトが正確に表示されなかったり(Xファイルを自分で修正する必要あり)、保安装置の取り扱いが
異なったりなど、BVE2/4のコンバートデータを運転する場合は自分で不具合やエラーを直す必要があるので注意
とりあえず詳しくは柏や公式、「Bve trainsim 5 から始める BVE Wiki」を参照
907名無しでGO!:2012/09/13(木) 13:24:20.85 ID:404BPvIx0
テンプレ考えてみたけどどう?BVE5の便利サイトを追加、openbveのリンクを変更、BVE Wikiリンク、箇条書も文体を変えてみた↓
※荒らしは徹底スルーし大人の対応を!関わったあなたも立派な荒らしです!

【関連リンク】
・BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://mackoy.cool.ne.jp/
・吐夢's 備忘録(メモ屋):ttp://tom1000.exblog.jp/
・Bve trainsim 5 から始める BVE:ttp://wikiwiki.jp/bver/
・BVE Wiki:ttp://www11.atwiki.jp/bvewiki/
・OpenBVE:ttp://www.openbve.org/
・現在アクセス不可?DGOtoBVE(BVEwiki):ttp://bvewiki.myht.org/index.php/DGOtoBVE

【前スレ】 → BVE Trainsim Part106:
【おやくそく】
・サイトへの迷惑になるのでURL貼付は原則禁止・作品ページへの直接リンは論外・リンクフリーであっても一応慎重に
・SNS(mixiなど)や限られた者同士のみの公開作品についての話題は原則禁止
・公開作品はまずネットで検索し、検索しても出てこない、メモ屋にも載っていないデータは様子を見つつ、各自判断しましょう
・OpenBVEと本家BVEは志向が異なるので(OpenBVEは眺めて楽しむことを重視、BVEはより自分で運転することを重視)、よく考えて書き込みましょう
・無断転載厨や荒らし、キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE やあぼ〜ん厨に関する話題はせず、見つけても仏の心でスルーしましょう
・スレ立ては>>950が行い、立てられないor立てる事が困難な場合は次の人にアンカーで指定し、お願いしましょう
・著作権法は徹底遵守
908名無しでGO!:2012/09/13(木) 13:47:45.40 ID:bFTDNRbhO
BVE5とコンバーター等々ダウンロードしたけどコンバーターがよくわからないな…
909名無しでGO!:2012/09/13(木) 14:25:41.68 ID:IsKcslMB0
>>908
wiki見たら?
910名無しでGO!:2012/09/13(木) 14:39:08.01 ID:mQDHQHEB0
>>908
とりあえずBVE5.3をインストールしたら、付属の京成千葉線を運転してみてどのような物なのかを確認してみては
ついでにファイル構成もフォルダを覗いて把握してみるといいかも
コンバーターはBVE4のデータのルートファイルを指定して、後はコンバートするだけ
私の方で確認できたコンバート出来たデータは、京王線(櫻井氏の昔公開していた急行橋本行き、各駅停車つつじヶ丘行き、今公開されている快速京王八王子行き)、地下鉄銀座線、東急目黒線、
東急田園都市線・新玉川線、国鉄東海道新幹線、東京モノレールなど
ただし、東急田園都市線・新玉川線以外はテクスチャやXファイルの修正が必要
(東急田園都市線・新玉川線は最新版のみコンバート出来るように最適化されている為)
詳しい使い方は、「Bve trainsim 5 から始める BVE Wiki」の「旧バージョンからの変換」を参照

>>907
それでいいと思うよ
911名無しでGO!:2012/09/13(木) 15:31:49.23 ID:mLkau1410
[ERROR] パス 'C:\Users\ユーザー名\Desktop\structures\default' の一部が見つかりませんでした。
Aborted.
ダメみたい…
912名無しでGO!:2012/09/13(木) 16:26:54.61 ID:xnm8j8Mc0
>>907
本家はこっちな
ttp://bvets.net/
913名無しでGO!:2012/09/13(木) 20:14:12.49 ID:z49Q/QZc0
>>911
BVEのプログラムのインストール先はデフォルトのProgramfilesで、シナリオを入れるscenariosのフォルダは
マイドキュメントにあるよね?
(BVEと京成千葉線が正常にインストールされていればマイドキュメントにフォルダがあるはず)
そのパスじゃ駄目だよ
914907:2012/09/13(木) 23:55:35.73 ID:404BPvIx0
>>910
>>912
助言どうもです
現行テンプレが既に改行制限ギリギリみたいなんで、主な変更は最近の情報に修正と関連リンク追加という感じです
次のレスで修正後テンプレ案貼りますんで、スレ立てに活用して頂ければいいかと
915907:2012/09/14(金) 00:10:19.98 ID:Uq3xJlaN0
※荒らしは徹底スルーし大人の対応を!関わったあなたも立派な荒らしです!

【関連リンク】
・BVE Trainsim オフィシャルサイト:ttp://bvets.net/
・吐夢's 備忘録(メモ屋):ttp://tom1000.exblog.jp/
・Bve trainsim 5 から始める BVE:ttp://wikiwiki.jp/bver/
・BVE Wiki:ttp://www11.atwiki.jp/bvewiki/
・OpenBVE:ttp://www.openbve.org/
・現在アクセス不可?DGOtoBVE(BVEwiki):ttp://bvewiki.myht.org/index.php/DGOtoBVE

【前スレ】 → BVE Trainsim Part106:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1341105462/

【おやくそく】
・サイトへの迷惑になるのでURL貼付は原則禁止・作品ページへの直接リンクは論外・リンクフリーであっても一応慎重に
・SNS(mixiなど)や限られた者同士のみの公開作品についての話題は原則禁止
・公開作品はまずネットで検索し、検索しても出てこない、メモ屋にも載っていないデータは様子を見つつ、各自判断しましょう
・OpenBVEと本家BVEは志向が異なるので(OpenBVEは眺めて楽しむことを重視、BVEはより自分で運転することを重視)、よく考えて書き込みましょう
・無断転載厨や荒らし、キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE やあぼ〜ん厨に関する話題はせず、見つけても仏の心でスルーしましょう
・スレ立ては>>950が行い、立てられないor立てる事が困難な場合は次の人にアンカーで指定し、お願いしましょう
・著作権法は徹底遵守
916名無しでGO!:2012/09/14(金) 01:12:25.71 ID:G27fAg0r0
>>915
コテ名は出さない方針でテンプレ作りなおしてください
917名無しでGO!:2012/09/14(金) 01:35:07.93 ID:ogKteuLJ0
飯田線の人、イイハナシダナー
918907:2012/09/14(金) 09:01:25.68 ID:wwSBSS3o0
>>916
特定コテに限定する必要もないですから削除してもいいと思いますが
少し様子を見ましょうか
いやいや、これは消したら駄目だわって意見が出てきたら今回はそのままで、なければ削除で
細かいところは次々スレでゆっくり決めていけばいいと思います
このスレじゃ時間足りなすぎるんで
919名無しでGO!:2012/09/14(金) 13:25:04.00 ID:V+lLY/iZ0
>>916>>918
酷くなれば再掲出でいいんじゃない?
920名無しでGO!:2012/09/15(土) 00:37:55.49 ID:EO/zOW8q0
225の出来すげぇ
921名無しでGO!:2012/09/15(土) 01:42:57.60 ID:e8LOSiD70
ほんと225すごいよね。阪和線のあのスクショ見るだけで早く欲しいって思う。
922名無しでGO!:2012/09/15(土) 19:50:27.14 ID:zkaqeky00
東横線もうすぐだな
923名無しでGO!:2012/09/15(土) 20:31:17.03 ID:zkaqeky00
東横線公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
924名無しでGO!:2012/09/15(土) 20:34:54.96 ID:JBqt+XIi0
祝 宗谷本線稚内開通
925名無しでGO!:2012/09/15(土) 20:49:39.77 ID:vWiXYk8u0
東横線、代官山駅のあたりでフリーズするのは俺だけ?

駅移動もできない・・・
926名無しでGO!:2012/09/15(土) 21:12:21.92 ID:l10Mz/s40
東横線てなに、
927名無しでGO!:2012/09/15(土) 21:30:10.49 ID:nWrXecVb0
東急東横線マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
祭りだ━━━━━━━━!!
928名無しでGO!:2012/09/15(土) 21:47:25.02 ID:SiSEJQLS0
うわぁ、フリーズするの俺だけかorz

楽しみにしてたのに死にたい
929名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:00:40.71 ID:Tf0fX/vAO
あのー どこで公開されてますか?
930名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:13:59.12 ID:XVJKZDHu0
>>925
>>928
メモリ足りてないんじゃない?
相当なメモリ食い虫だからこれ
931名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:18:26.11 ID:dT1Npczr0
メモリ使用量1G超えてるって聞いたけどまじ?
932名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:19:32.63 ID:XVJKZDHu0
>>931
当方メモリ2G搭載機だが
最初は起動失敗、常駐切り詰めてやっと動かせた
3GB以上ないとキツイな

もう一枚メモリ買うか…
933名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:20:35.09 ID:dT1Npczr0
BVE hokkaidoも更新来てた!!
今日は祭りか
934名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:24:13.54 ID:W6EWkPLk0
>>930
それって何とかする事できる?
935名無しでGO!:2012/09/15(土) 22:30:04.18 ID:nWrXecVb0
東横特急運転してきたぜ。クオリティ高すぎw
パソコン買い換えようかな
936名無しでGO!:2012/09/15(土) 23:09:56.12 ID:vYzsu57g0
さて、俺秘蔵の東急9000系が火を噴く時がやってきたな…
937名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:01:19.16 ID:wu7pI4yt0
東横線すごいわ!
俺は昨年PC新調したからへっちゃらだった。
938名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:06:32.00 ID:kSAvQ7hs0
東横線、完全にフリーのゲームの域を脱してる
939名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:09:45.43 ID:bKKIq96C0
どこでダウンロードできる?
いくらググっても出てこない
940名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:12:21.98 ID:dny2tgM90
RAM1GB(+仮想メモリ2GB)、XP、CPUシングルコア1.6GHzの環境で東横線各駅停車を強行実施してみたが
妙蓮寺〜白楽間でエラー発生で万事休すorz
941名無しでGO!:2012/09/16(日) 00:13:05.45 ID:bKKIq96C0
見つけた。ふひひ
942名無しでGO!:2012/09/16(日) 01:11:51.99 ID:DcCyGTsP0
メモリ4gb
c2d2.5ghz
オンボノートPCで20〜30fpsでるな
意外と軽い
943名無しでGO!:2012/09/16(日) 01:15:43.88 ID:5yFkKrgd0
重いわ
HD5670だと60FPS維持できない
944名無しでGO!:2012/09/16(日) 03:43:51.86 ID:OgcpctFp0
225系公開キタ!
出来良すぎて泣ける
945名無しでGO!:2012/09/16(日) 04:40:10.85 ID:Zp9Scz+d0
東横。
i3 2100 メモリー4GB 7 x64 geforce 210ですが、大体40fps前後。

BVE5の運転士の頭ゆれをやめればfpsがあがったです。
946名無しでGO!:2012/09/16(日) 04:45:21.77 ID:izZmDTbS0
東横線のBVE5サウンドと車両がDL出来ない
寝よう
947名無しでGO!:2012/09/16(日) 05:21:42.73 ID:pVp7LRrV0
225系、東横線、宗谷本線の三連発とか熱いw
先行営業運転が始まったメトロ10000が火を噴く時がやってきたな…
948名無しでGO!:2012/09/16(日) 06:44:21.61 ID:41cABJL70
Phenom2 545、4G、HD4760で45から60fpsを行ったりきたりだな
949名無しでGO!:2012/09/16(日) 08:05:08.02 ID:GqEHmYtH0
東横だがi7 2700KのオンボGPUでも40fpsは安定的に出るな。
あ、7 64bitのBVE4な
950名無しでGO!:2012/09/16(日) 08:10:31.04 ID:GqEHmYtH0
というか東横線、Googleから規制食らってるやん。
951名無しでGO!:2012/09/16(日) 08:15:38.95 ID:GqEHmYtH0
ちくしょう、連投したばっかりに…orz
仕方ないから立てた
BVE Trainsim Part107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1347750864/
952名無しでGO!:2012/09/16(日) 09:08:15.38 ID:cp+bDVu00
祭りだわっしょい
953名無しでGO!:2012/09/16(日) 11:01:12.64 ID:oUC8SVRv0
この時代にまだ2GBなんてメモリの人が居ることに驚いた
4年前のPCでもCore2なんだから少なくともちょっとの投資でDDR2 2GBx2か2GBx4には出来るんだけど

当然といえば当然だけど東横線、この構成で全線60fps安定動作。
ベンチマークと思えば重いと思うのも分かる気がする。
Core i7 3770K / Patriot PGD316G1600ELK CL9-9-9-24 8GBx4枚 / HDG4000 /Windows 7 Professional 64bit SP1
954名無しでGO!:2012/09/16(日) 11:09:08.19 ID:oUC8SVRv0
うむ、かなり昔のサブPCの構成でも60fps維持するし
そこそこCPUとVGAが安定していたらちゃんとプレイはできる

サブPCはこの構成
Core 2 Quad Q9650 / Patriot PDC24G8500ELK CL5-5-5-15 2GBx4枚 / GeForce GTX260 / Windows 7 HomePremium 32bit

ちなみに3GBしか認識できない32bitOSでメモリを有効活用するには
RAMDISKを活用してRAMDISK領域を全て仮想メモリ領域にして
他のドライブの仮想メモリ領域を切って使うと、32bitであろうと有効活用できる、速度も良い
955名無しでGO!:2012/09/16(日) 11:28:09.69 ID:9SxTm0l+0
東横線今落とせなくなってるな。
そんなに凄い勢いでダウンロードされてるんだな
956名無しでGO!:2012/09/16(日) 11:48:03.15 ID:rU2cNYoQ0
東横線やっぱ性能の高い東急車より性能低いメトロとかでやる方が難易度上がって楽しいな。

高速域が駄目な東武がダイヤ乗れるかリアルで心配になってきた
957名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:03:59.53 ID:Or7yRg3B0
>>954
世の中Pen4がまだ半数を占めてるのに
かなり前のスペックだと?
core2はまだまだ最新の部類に入るんだよ、最先端バカ
958名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:10:39.73 ID:aAoSeVkr0
こんだけ重いとやっぱりソフトの不具合か作り手のセンスの無さを疑うわ
Corei3でも非常に重く30fpsの微カクカクとか正気の沙汰じゃない
これは作り直しを要求するわ、じゃ無ければBVE2版を作れと言いたい
逆は変換できないから要求するしかない
魔鯉は標準構成をちゃんと書いて、だいたいその性能を基準にしろって取り決めろよ
こんな自作ユーザーしか快適に楽しめないものが出てくるのを防げよ
959名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:19:40.48 ID:fIT5catj0
>>958
だからどうした
DLできただけいいじゃないか
960名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:21:09.17 ID:wQ11ZeXz0
>>958
オンボでやる方が悪い
重いなら自分で何とかしろよ お前の頭と常識のなさを疑うわ
961名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:23:55.02 ID:eHqMVUna0
8090系でも運転できるんだよな。ムネアツ。
962名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:25:01.41 ID:aAoSeVkr0
>>960
ノートや今のはメーカー製品の拡張性を知って言ってるの?
これだから自作ユーザーは周囲が見えないんだよ
963名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:33:12.66 ID:fIT5catj0
まずメモリ増設をだな

ノートPCや省スペースPCは重くなったら買い換えられる人が買うものだって誰かが言ってた
メモリ増設でも解決できなかったら買い換えちゃえばいいんだよ
964名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:33:53.85 ID:eZMut/xx0
最新の自作でもどうもならんがな
Corei5-3450オンボのHd2500じゃ30fpsでない…
今までオンボでもできるからビデオカード外したと調子こいてたけど一気に来たな…
かといってMiniItxの上、PX-W3PEが刺さってるから拡張場所は無いし…

快適にするにはCorei7以上だと…俺に(金銭的に)死ねってか…
965名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:34:28.43 ID:wQ11ZeXz0
>>962
必要なスペック満たしてないだけじゃん
自分の低スペ棚に上げて何言ってんの?そもそもメーカー製ノートPCなんてbveやるためのもんじゃない
自作じゃなくてもPCショップのBTOパソコンだってあるし
そういう選択肢があってもメーカー製品選んだお前に文句を言う資格はない
966名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:39:45.28 ID:qS+9au8x0
時代が変われば要求されるスペックの水準が変わるのは当たり前
自分が変化についていけないのを当たり前のように主張してどうする
967名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:49:08.77 ID:dLXVNJjj0
早く遊びたいのに落とせないーー
968名無しでGO!:2012/09/16(日) 12:50:41.41 ID:iGwv8nYw0
3DCGゲームなんだから重くて当たり前でしょ
BVEは昔からの低スペ層が多いから建物がない殺風景なデータが未だに主流だけどさ
969名無しでGO!:2012/09/16(日) 13:03:24.52 ID:41cABJL70
ホントBVEは厨房多いからウゼェ
970名無しでGO!:2012/09/16(日) 13:08:39.66 ID:cp+bDVu00
低スペ層が多いのは事実だろうけど、出てくるのが>>953みたいなのじゃ
もはや最低スペッククラスか最高スペッククラスかって二極の話にしかならない

とはいえIvy世代のHD4000でも60fps出るのか
ならグラボいらんな
971名無しでGO!:2012/09/16(日) 13:52:04.97 ID:hhK4DmlrP
BVE以外の3Dゲームはその道のプロがScenery組んでるケースが多いから
結構前の世代のPCでも動くように設計するもんだ。
(一部ハード業界と結託する例除くが)
でないと世界市場でソフトが数売れん。
972名無しでGO!:2012/09/16(日) 14:07:24.43 ID:oUC8SVRv0
>>970
HDG4000はそれ単体ではRadeonHD5550程度の性能なんだけど
IntelCPUが強いので、ある程度まで引っ張っていってくれる

ただしこれは旧式のプレイタイトルの場合であって
最新ゲームだとこの通りとはいかないが、少なくともBVE5でも旧式と同一と考えていいよ
973名無しでGO!:2012/09/16(日) 14:16:52.41 ID:oUC8SVRv0
>>957
Core2Quad Q9650は今から丁度4年前に発売されたCPU
数で言うと2世代前。性能が良かろうが4年前のCPUはすでにかなり前だと思わんのかね

君がどのPen4だかは知らないがたとえばプレスコなら2004年ごろの発売になるはず
君のPCから見て2000年ごろに発売されたCPUはAthlon1GHzやPentiumIII 1GHzになるけれど
君はそのPCを買ったときにそれらかなり前のCPUを見て、まだまだ最新だ…とでも思っていたのか?
974名無しでGO!:2012/09/16(日) 14:18:05.33 ID:9bmFv7XP0
東横線すげぇ・・・
975名無しでGO!:2012/09/16(日) 15:00:09.09 ID:C4IpOJRCP
3Dゲームをオンボでやってて重いとかワロタ
あまつさえ作者に文句w
976名無しでGO!:2012/09/16(日) 15:14:54.30 ID:9bmFv7XP0
ほっとけほっとけ
977名無しでGO!:2012/09/16(日) 16:57:32.93 ID:RBW6Y5mX0
東横線復旧&修正きてる

読み込みはえええええええ!
指摘した真鯉氏と迅速に対応した作者氏には感謝
978名無しでGO!:2012/09/16(日) 18:34:35.11 ID:nEPGpVK80
>>977
これはGJですわ
979名無しでGO!:2012/09/16(日) 18:59:47.82 ID:1bFQ1VN/0
BVE5版の東横・みなとみらい線を起動しようとすると、オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません

って表示されて起動できないんだけどなんでだろ・・。 本体は最新版にしたのに動かないorz
980名無しでGO!:2012/09/16(日) 19:16:24.12 ID:4mHRQnr70
>>979
サウンドデータをダウンロードし忘れているんじゃない?
対向列車のサウンドがないとそういうエラーが出るから、サウンドデータも必須。
981名無しでGO!:2012/09/16(日) 19:23:33.71 ID:nEPGpVK80
東横線の普通、ATCに当てながら運転しないとキツイな
ブレーキは常用最大使っておk?
982名無しでGO!:2012/09/16(日) 19:42:31.83 ID:1bFQ1VN/0
>>980
サウンドも一緒にダウンロードしたんだけど、心配になって再ダウンロードしたら起動した!

ありがとうございます!
983名無しでGO!:2012/09/16(日) 20:49:38.01 ID:bKKIq96C0
行路票印刷してワンハンドルマスコンでやってる俺きもい?
984名無しでGO!:2012/09/16(日) 20:53:53.93 ID:gUu0R2Vl0
東急のサウンドデータッてどこに入れるの?
985名無しでGO!:2012/09/16(日) 21:36:50.49 ID:5smiF0elI
>>983
きもくはない
986名無しでGO!:2012/09/16(日) 22:30:56.70 ID:wTR6wP/9O
ヘルプ
8090でやろうとしてもまったく動かないんだか…
987名無しでGO!:2012/09/16(日) 22:58:02.14 ID:41o+X/bx0
現行の5万円クラスのノートPCでも60fps余裕?
988名無しでGO!:2012/09/16(日) 23:10:11.25 ID:eHqMVUna0
>>986
大井町線仕様じゃないとATC動作しないからそれでMT比変更するなりして運転するしかない。
大井町線仕様のやつが本体だから、それだけをコンバートすれば出来るよ。俺はそれで出来たから。
989名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:06:16.71 ID:pmNCn9UU0
>>981
基本B標から6で止まる
990名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:31:49.26 ID:81VlgxIR0
東横線は実際の運転でもガンガンATCに当てるね
ブレーキは5→7→5→3→1or2(2段制動3段弛め)が基本らしい
991名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:33:28.88 ID:sHv/WtZW0
とりあえずホーム端で60kmでB6で入れば綺麗に止められるね。
992名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:43:17.88 ID:ojYeY7BE0
東横線、後は線路がカクカクなのを直せば屈指のネ申路線になるな
993名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:52:24.11 ID:qrFglQ0X0
正直東横特急って京急の快特よりもキビキビした走りをしていると思う。
994名無しでGO!:2012/09/17(月) 00:53:44.12 ID:2PCkjQtC0
225系5000番台はどこにあるの?
BVE てばどめ でググってもなかったんだが。
995名無しでGO!:2012/09/17(月) 01:02:08.75 ID:pmNCn9UU0
>>994
Bantetsuでぐぐってみ
996名無しでGO!:2012/09/17(月) 01:05:19.70 ID:2PCkjQtC0
>>995
おお!ありがとうございますー
997名無しでGO!:2012/09/17(月) 01:14:41.04 ID:yxhML3Yc0
>>992
あとできればポイント分岐も再現してほしいな。
ポイント部分の汚れは再現されているのに
どっちに開いているのか分からないのは惜しい・・・。
998名無しでGO!:2012/09/17(月) 01:48:23.62 ID:P7H71i0PP
電車に詳しくない俺からするとお前らプロかってぐらい運転うまい
綺麗に止まるコツはやっぱ経験なんだろうな
999名無しでGO!:2012/09/17(月) 02:33:59.07 ID:tm8eqIIu0
阪和もきたね
1000名無しでGO!:2012/09/17(月) 02:39:34.68 ID:S9M3z4Gd0
幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。