あの「ウイラー」が激安ツアー列車を走らせるってさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ツアーバスで懲りずに、今度はツアートレインか?

540 :名無しでGO!:2012/05/19(土) 11:59:32.76 ID:K5VAzQePO
お盆に大阪〜品川で臨時夜行が走りますよ?
ウィラーが募集する初めての列車商品です
どれくらい価値ありますか?

551 :名無しでGO!:2012/05/19(土) 13:16:30.72 ID:K5VAzQePO
バスだって多客時には一便あたり2〜30台建てになるワケで1000人程度の誘導なら問題ありません
本当はプラッとコダマやびゅうプラザの旅行商品みたいな自由集合解散が理想ですけどね
車両は183系で3列シートはありませんが、専用マークがつきます
パックツアーなので18きっぷは使えませんが品川〜大阪なら18きっぷでムンライながら利用より安価です
2名無しでGO!:2012/05/20(日) 19:47:16.85 ID:Lrpe/6gF0
■関連サイト
WILLER ALLIANCE
ttp://www.willer.co.jp/
WILLER TRAVEL
ttp://travel.willer.co.jp/

【ツアーバス】WILLER/ウィラー Part6【最大手】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1336919179/l50

KNTあたりから仕入れている噂あり
3名無しでGO!:2012/05/20(日) 19:47:26.23 ID:hM4oJHgdO
2ゲット
4名無しでGO!:2012/05/20(日) 19:50:24.24 ID:Lrpe/6gF0
賛否両論色々出ると思いますのでどうぞよろしく。
業界情報では、今月中に詳細発表がある・・・らしい
5名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:07:10.57 ID:C2zCgRpB0
いい事だ。
6名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:10:05.90 ID:umiMQB3a0
片道か往復か気になっている俺
7名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:25:04.87 ID:Lrpe/6gF0
まあ、JRの運賃体系、交通機関における運賃のダンピングの是非など色々な問題が浮き彫りになるだろう。
過去に西武鉄道観光部(西武観光)がスキートレインを列車借り上げで行ったことはありましたが、あの時は
西武と国鉄(仁杉巌総裁)とのコネクションが強力に作用したとも聞きますし・・・

この企画、JR内部で賛否両論絶対にあると思います。
東海だと猛反対でしょうね。
8名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:33:11.52 ID:ws+qqZRZ0
ツアー以外の一般客が間違って乗り込んでくることがないよう、
改札口もホームも分けておく必要が出てきて、
それができる駅というのは限られてくるんじゃないかな。

ということは、誰にも使ってもらえず国鉄史のゴミ扱いとなっている
「埼京線の原宿駅」が、にわかに脚光を浴びるのでは。
9名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:38:25.80 ID:R+uwJVyl0
貸し切りとはいえ、旅行会社はJRに既定の運賃を支払うわけで、団体割引よりも価格を安く設定することはそもそも可能なの?
10吉田都 ◆eYarkBKsmM :2012/05/20(日) 20:41:44.29 ID:xcRAOQPj0
>>8
「埼京線の原宿」とな?
ツアー客ごときにあそこを使わせるとはなんたる不敬!






う…、でも入れるのであれば入ってみたいものや…
11名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:42:01.96 ID:RbHMw6zF0
団体割引でも一定限度まで。それ以上を要求してゴネると断固断る体制だから、確実に赤字になると思われ。
12名無しでGO!:2012/05/20(日) 22:57:18.84 ID:gcaSrZi20
MLながら上りの東京着が1時間半遅れる(6:43着)のは、
ウィラー臨にスジを譲るため





んなわけないかw
13名無しでGO!:2012/05/21(月) 05:09:13.69 ID:FXFURi2x0
>>12
ウィラーがしっかりダンピングせずに金払ってくれれば2,4席占拠、18きっぷ当たり前のながらより上客だからねw
14名無しでGO!:2012/05/21(月) 07:21:01.92 ID:/noQ0+ru0
>>12
BINGO!
15名無しでGO!:2012/05/21(月) 08:40:35.25 ID:7FREMVUq0
これ、東の東海へのいやがらせだよ

16名無しでGO!:2012/05/21(月) 10:21:05.84 ID:MvqlIMdO0
車両は何を使うんだろう??
自社で車両(寝台)まで発注したら、ウィラーを認めてやろうと思う。

でも、広い駅のトイレの方がいいから、とトイレ無しになったりしてww
17名無しでGO!:2012/05/21(月) 10:32:54.25 ID:cTW+Wb400
215系が最適
18名無しでGO!:2012/05/21(月) 10:51:55.98 ID:DTxuTKi0O
どうせ団体○販を申請するんだろ。

多分、運賃料金割引が35%位でるだろしな。
19名無しでGO!:2012/05/21(月) 11:00:49.01 ID:0t93g37Q0
>>16
>>1に183系と書いてあるな、1000人規模とも。

ガセにレスするのも何だが、それだと183系10両ということになるけど
その時期に余ってる編成はないんじゃないかな。

もし本当にやるのなら、今回はウィラーにやらせるとしても
上手く行ったら次からはびゅうとTis主催で手配してウィラーは追い出されるだろうな。
上手く行かなきゃウィラーが損するだけ。
市場調査させるだけのためにウィラーの話に乗る、という体になるだろうね。
20名無しでGO!:2012/05/21(月) 11:04:14.79 ID:+O7j6cfvO
東京貨物ターミナルとかの貨物駅から発着させるのか? そこまでは送迎バスを仕立てて。
それだと普段は乗れない貨物線に乗れて貴重だがw
21名無しでGO!:2012/05/21(月) 13:41:03.66 ID:eEkZskbMP
JR東海が拒否するだろ、もしくは法外な使用料をふっかけてくるか
鉄道事故は洒落にならん大惨事になるので勘弁して下さい
夜行列車は高くてもいいのでバストは違う安全なサービスでお願いします
22名無しでGO!:2012/05/21(月) 17:31:31.25 ID:uRqp8Cxp0
団体扱いにしてしまえば、途中駅での乗降がなくなるから、
静岡駅や浜松駅の深夜営業(駅員を置いてコンコース解放)を
しなくて済むし、検札がなくなるから、車掌も1人乗務で行ける。

ながらを運転するよりはカネになるんじゃないかな
23名無しでGO!:2012/05/21(月) 18:15:28.72 ID:2Pko/NZzO
そのうちTDR臨なんかもウィラーやりそう
24名無しでGO!:2012/05/21(月) 18:21:44.26 ID:Jpy390Ne0
バスと違って鉄道会社がノーと言ったら走らせられないのが団臨
TDR臨なんてドル箱を外部の会社にやらせるわけがない
おいしいところはびゅうがすべてやってる
25名無しでGO!:2012/05/21(月) 22:55:31.07 ID:chMuh0lF0
ワム連ねて安治川口〜東京貨タとかじゃないだろうなw
26吉田都 ◆eYarkBKsmM :2012/05/22(火) 01:40:15.87 ID:jqIoiqoJ0
>>25
じゃぁ、列車から降りたら「シャワー」を浴びてもらおうか…
27名無しでGO!:2012/05/22(火) 01:43:52.64 ID:3FAjXFomO
びゅう以外の旅行会社も各地から舞浜までの貸切列車を仕立ててたような気がするが…
よく大手旅行会社が新聞の広告欄で「○○駅から乗り換えなし!貸切列車で行くディズニーランドの旅!」なんて募集してるよね?
特に読売旅行とかよく見かけるけど
28名無しでGO!:2012/05/22(火) 05:50:05.94 ID:ugbaNj8O0
M250に乗せてくれるならヒットしそうw
29名無しでGO!:2012/05/22(火) 06:55:44.66 ID:KBGzyZnC0
>>27
その手の列車でよくあるのが、旅行会社数社で1本の団体列車を仕立てる、というもの。
6両編成のうちA社3両B社2両C社1両、みたいな。
びゅうも他と相乗りはよくやってるし、その手じゃないかな。
てか単独で一般募集団体1本仕立てるなんて、よほどコネクションがないと厳しいね。
30 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/22(火) 06:59:01.59 ID:HGaaglv80
>>29
じゃ、ウィラー3両 VIP2両 ハーゲスト1両 みたいな数階建てで
各自独自のプランで集めりゃいいじゃん。

一社ならハイリスクだけど、分散すれば
31名無しでGO!:2012/05/22(火) 07:15:22.66 ID:0WC4TZ/T0
東京〜大阪でお盆に貸切バス十数台借りるよりも列車貸切の方が安いのかな。
JRとしても18きっぷ利用者ばかりのながらよりも利益出るし受けちゃおうと。
赤字垂れ流しの子会社のバスなんてしったこっちゃないとw
32名無しでGO!:2012/05/22(火) 07:21:01.50 ID:KBGzyZnC0
>>30
そのへんの新興ツアーバス旅行社はそこまでまとまりがない。
どこもトップダウンのベンチャー企業。同業は皆ライバル。
それに一社で仕切る事はできても数社で協業のノウハウがない。

かといってびゅうが主幹事で仕切ったとしてもその辺の会社には
話を持って行かないだろうし。先に行くのは日旅やクラツーなどの
古くからの付き合いのある会社が先だろう。
33名無しでGO!:2012/05/22(火) 07:25:31.13 ID:KBGzyZnC0
連投失礼。
>>31
常識的に言って、お盆の再繁忙期に安い団臨出すほど編成が余るわけがない。
お座敷全車グリーンのJTとかなら余ってるだろうけど。
ネタにマジレスして楽しんでるんだよ、みんな。社会を知らないリア厨とかじゃない限り。
34名無しでGO!:2012/05/22(火) 09:39:57.64 ID:GYhITBv7i
お座敷車に布団敷いて6000円/席くらいで売り出したらどうなの
35名無しでGO!:2012/05/22(火) 10:44:02.46 ID:wZhKaiqL0
まぁ、「嘘から出た誠」になれば面白いな。

>>34
横並びに布団…って、合宿みたいw
畳に布団って、どうひっくり返っても電車でしかできないなぁ。
そういえば、ああいう列車(宴とか)って、JR東日本の管外に出たことってあるの?
36名無しでGO!:2012/05/22(火) 21:55:49.60 ID:4T02WBO10
209系にふとん敷いて寝床列車のできあがり
37名無しでGO!:2012/05/22(火) 22:14:59.86 ID:O28V7doB0
>>34
定員の少ないグリーンで550キロ走ってその値段じゃ安すぎだろw
満席でも大赤字。
38名無しでGO!:2012/05/23(水) 00:43:32.02 ID:vO7U3x1T0
サンライズを何両か貸しきった方が手っ取り早いんじゃないの?
39名無しでGO!:2012/05/23(水) 06:35:46.56 ID:jh+rPXnRO
ウィラーが車両を所有して好きなときに走らせられるようにすればいいんだよ
茨城県がマリンライナーはまなすを所有しているみたいに
40 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/23(水) 06:54:43.50 ID:6fiSOaiG0
>>39
しかしどんだけ逆立ちしてもウィラーは線路を所有していないので
好きな時に好き勝手には走らせられないんだよ。

お前のお花畑一杯の脳内でピンクの車両はしらせておけ ドアホ
41名無しでGO!:2012/05/23(水) 07:13:47.99 ID:OAcAa0DNO
>>21
> バストは違う

俺はDカップに乗りたい
42名無しでGO!:2012/05/23(水) 07:54:41.16 ID:LRivb8R00
>>40
確かに、急に増便/減便とかしそうなウィラーにとって、
数ヶ月前の時点で何時に何便とか、計画的に走らせることは難しそうな気がする。
43名無しでGO!:2012/05/23(水) 09:40:57.45 ID:jravlkYeP
てか、ウィラーにスジ屋っているのか?
それに仮に車両保有するにしても、安全対策おざなりにしたら鉄道の場合各社とも容赦無いぞ
安売りすることしか考えてないデフレ会社にまともな運用・保守ができるとは思えない
44名無しでGO!:2012/05/23(水) 10:03:25.66 ID:DEDFhs2wi
てかガセだろ
45名無しでGO!:2012/05/23(水) 10:06:09.31 ID:jnrQd3qUO
ってか285以外で品川・大阪を通し運転できる車両はあるのか?
米原以西はカメラ必須、西車はATS車上子の関係でP-T区間は基本乗り入れできないような
46 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/23(水) 10:56:34.08 ID:6fiSOaiG0
>>45
183系なら大丈夫 373系も大丈夫じゃなかったっけ?
383は東で訓練すればいけるでしょ?

それに「東京」というのは「東京駅」という意味ではなく「東京地区」
という考えなら、上野発新津経由大阪行きという客車編成が可能。
47 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/23(水) 10:57:34.36 ID:6fiSOaiG0
そこで 脱束の登場ですよwww

223系の東京口入線。
48名無しでGO!:2012/05/23(水) 19:09:05.91 ID:RS/VArg50
>>46
いやだから東の183にカメラ付いてないでしょ
だからアーバンエリアに乗り入れ不可
じゃなきゃわざわざ天理臨の東釜を敦賀で西釜に変えない

>>47
そのまま乗り入れたら信号冒進したらそれこそ重大事故になりかねんぞ
49名無しでGO!:2012/05/24(木) 09:27:40.29 ID:R4LFEWLr0
以前大阪発北陸経由舞浜行きという臨時夜行があったな。
50名無しでGO!:2012/05/24(木) 12:11:32.46 ID:juk3GGSCi
倒壊の小田急直通の車あっただろ
あれATS改造して使えばいい
51名無しでGO!:2012/05/25(金) 13:04:08.63 ID:n1Y2SfQci
簡単に言うな
52名無しでGO!:2012/05/25(金) 14:03:10.16 ID:nQv6aSTKP
JRに安全対策に金かけろって言われておじゃんだろ
53名無しでGO!:2012/05/25(金) 14:28:36.56 ID:28ICxrOb0
つまりウィラーみたいな悪徳業者じゃなくてJRの身内であるJTBとか近ツーあたりがやってくれればいいんだね。
54名無しでGO!:2012/05/25(金) 21:55:44.36 ID:Ad/kIypI0
>>53
JTBが身内かどうかは若干疑問の余地があるが、
近ツーは身内じゃないだろ。

JTBよりも近い旅行業者もあるにはあるが・・・
日本貨物鉄道とか日本通運とか
55名無しでGO!:2012/05/26(土) 00:26:20.47 ID:pG/1CbKx0
>>53
日本旅行じゃ
56名無しでGO!:2012/05/26(土) 06:05:01.16 ID:D2ytPuC50
要は安心できる業者がリスクを負ってくれるのなら団臨設定は容易であると。
57名無しでGO!:2012/05/26(土) 22:09:08.47 ID:oUxZuv1W0
JRFの荷物車改造して人押し込めばええんでね?
もしくは山手線で不要になった6ドア車に先頭車だけ新造して
ロングシート着席で東阪間を2000円
立席で東阪間を980円
もちろん朝の上野⇒御徒町間並みの混雑でも文句言うなよ?
貨物駅⇒貨物駅で
58名無しでGO!:2012/05/27(日) 12:16:05.92 ID:cfdqoCsIi
簡単に言うな
59名無しでGO!:2012/05/28(月) 09:38:45.67 ID:g1igKS7U0
>>54
JR貨物って、旅行業として登録はしてないでしょw
60名無しでGO!:2012/05/28(月) 13:10:41.63 ID:7UxvSHbqi
>>59
ジェイアールエフツーリストって子会社はあったような
61名無しでGO!:2012/05/28(月) 15:11:08.42 ID:g1igKS7U0
>>60
あれまぁ。
今走っている貨物のスジを使って走らせられないか!?どこかの客車を借りて。
何となく、乗り心地は悪そうだけど。
62名無しでGO!:2012/05/31(木) 23:11:20.81 ID:ubpgCVrv0
>>61
日本の客車はほぼ全滅でしょ。絶滅危惧品種。
ノロッコ号やSLイベント列車、あと金持ち向けの寝台列車で運行されてる感じだから、淘汰のあとの保護の状態。

JR貨物が借りれる客車は却って割高だと思う。
63名無しでGO!:2012/06/01(金) 16:07:31.57 ID:3zlezSWd0
>>62
造れないっすかねww
(それだけ儲かるかの話だけど)
64名無しでGO!:2012/06/01(金) 19:51:31.26 ID:ebyk2Thl0
客車 1両6000万(80人乗り)
機関車 3億

一方で、バスは1両3000万〜(40人乗り程度)

儲からないわけじゃないけど、同じ事をするならバスのほうがいいかもね。


65名無しでGO!:2012/06/03(日) 18:58:21.06 ID:rRtEseqH0
客車って事はモーター必要無いから2階建て車両に詰め込みでもいけるのか
意外と583みたいな形で昼行運用と夜行運用すれば元取れるkもな
66名無しでGO!:2012/06/03(日) 22:13:27.38 ID:D0zUpoIj0
客車にすると東海道を通れないぞ
67名無しでGO!:2012/06/04(月) 16:21:57.77 ID:u/HHlnat0
なんで?
68名無しでGO!:2012/06/04(月) 17:49:55.99 ID:R4nXk1D/P
JR東海に機関士がいないから客車が運行禁止になってる
当たり前だけどウィラーごときが動力車免許、それも機関士要請など天地が逆さになっても無理
69名無しでGO!:2012/06/04(月) 18:06:45.00 ID:KY3FcSLSO
富士ぶさ廃止以降全国の鉄道会社に客車乗り入れ禁止を通達したんですよね
機関車も最近じゃDE15が西日本へ渡っため、JR東海から機関車は消滅しました
70名無しでGO!:2012/06/05(火) 02:05:32.27 ID:stYuipkw0
>>21
22も書いてるが、東海にとってはながらを維持するより、東海エリアを素通りするだけの
この団体列車に移行くれたほうが運転士だけ用意して駅などの深夜要員を大幅に削れるのでメリットのほうが大きいよ。

あと、
>JR東海が拒否するだろ、もしくは法外な使用料をふっかけてくるか

って書いた後、

>鉄道事故は洒落にならん大惨事になるので勘弁して下さい

なんでこんな変な方向に話が飛ぶのか意味がわかりません。
まさか東海に吹っかけられたからってウィラーが自前で怪しい中国人運転手でも連れてくるとか思ってる?

>>45>>48
「米原以西カメラ必須」って何?
なんのことやらと「米原以西 カメラ」とかでググって見たのだがお前らのその書き込みしかHITしない。
71名無しでGO!:2012/06/05(火) 09:43:36.14 ID:UENij/jSO
>>70
走行記録装置の事を言いたいんじゃね


PFとか81の運転台にちっこいカメラ付いてるアレ
72吉田都 ◆eYarkBKsmM :2012/06/06(水) 01:51:04.26 ID:M8aNtyeg0
>>62
黒部峡谷鉄道…
73名無しでGO!:2012/06/06(水) 09:00:17.78 ID:hML4FpkZ0
>>68
機関士免許を持っている他社のOBが倒壊の運転士採用に応募すれば、どうにかなるかも。
74名無しでGO!:2012/06/06(水) 10:48:45.11 ID:qwhCSRRyO
ウィラーってそんなに悪質な業者なの?
75名無しでGO!:2012/06/06(水) 11:13:15.49 ID:YZlbhMlqP
>>74
悪質も悪質。NHKスペシャルで脱法行為を堂々と自白するような会社だぞ
76名無しでGO!:2012/06/06(水) 14:19:33.28 ID:mFieO8tI0
確か、機関車であろうがなんだろうが、免許は「甲種電気車」じゃなかったっけ?

東海は貨物列車にしても軸重やらなんやらで機関車が嫌だと明言するから、
JRFがMc250を開発する破目になったんじゃなかったっけか?
77名無しでGO!:2012/06/06(水) 14:54:51.48 ID:YZlbhMlqP
免許は同じ甲種電気車だよ
だけど普段A線に乗務してる運転士にいきなりB線運転してなんて無理なのと同じ
ましてや機関車を運転するとなるとそれ専門の訓練が必要だし線区ごとにもまた試運転や訓練が必要になってくる
78名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:22:56.52 ID:MbZSYbCj0
このスレで、ぷらっとこだまが話題にされていない件について。

>>74
動物(ペット)を持ち込みたいというFAQに、
他を当たれ、という開き直りの答えがある。
スカイマークに似たところがあるかもな。
それで高サービスを謳ってるんでしょ?スカイマークよりたちが悪いかも。
79名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:26:15.59 ID:MBRNmkm5i
スレ違い

【東海ツアーズ】ぷらっとこだま&1day日帰り(・○・)8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1327251637/
80名無しでGO!:2012/06/07(木) 08:47:51.56 ID:MbZSYbCj0
>>79
もちろん、そのスレがあるのは知ってるけど、
あれもツアー扱いじゃん。だからこのスレもでてくるかなと思ったのさ。
81名無しでGO!:2012/06/07(木) 13:00:11.73 ID:gAlnmGti0
ふつうの通勤電車でも走らせとけば?

1車両200名くらい10両で2000名、一人2500円でいいんじゃない?
スジ寝かせて惰性で走らせればそんなに電気代いらないだろ。
82名無しでGO!:2012/06/09(土) 17:10:21.22 ID:PGrm0bJE0
そういう建設的な意見が実現されるために、下記のコピペを貼っておく。

下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://ime.nu/kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒530-0012大阪府大阪市北区芝田2丁目1番18号 西阪急ビル9階
西日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
83 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/09(土) 18:47:58.33 ID:D1fUvr350
で、結局ガセってことでFAなんだな
84名無しでGO!:2012/06/10(日) 14:08:15.23 ID:1qZB6fzc0
この話がガセとか言うよりも、↓のような「外部の会社に居るスジ屋がJRのそれを差し置いて
ダイヤを決められる」って前提で話が進んでいるこのスレ初期の流れのほうが怖いんだが。

>>43
>てか、ウィラーにスジ屋っているのか?
85名無しでGO!:2012/07/01(日) 11:16:19.73 ID:QoMN4H9p0
続報希望age
86名無しでGO!:2012/07/01(日) 11:18:36.06 ID:Zx6KBc5f0
ガセだろ
87名無しでGO!:2012/07/04(水) 15:58:50.61 ID:mfZSigaqO
183系の幕張車6両が関西に来てるけど、ひょっとして……
88 ◆BLUEKHAoVw :2012/07/04(水) 18:30:27.31 ID:OLp2IlQf0
>>87 俺も疑ってる。

「走行記録装置試験(これは本当に京都米原でやったらしい)」とか「東海道天理臨復活試験」とか

だそうだがその割には「京都→大阪→(塚本経由)宮原→吹田→向日町」とか
やってるのでなんで「大阪スルー後ミハ/キト回送前提」ルートなのかということで。

あと、今試験→結果OKなら即発表、でお盆ピークだけ運行なら間に合いそうだし。
89名無しでGO!:2012/07/05(木) 08:08:11.94 ID:Y2xTT8/R0
近ツーあたりなら走らせてもおかしくは無いが、ウィラーはムリだろw
90名無しでGO!:2012/07/05(木) 20:35:15.86 ID:vnpxLCZZI
183より373のほうが利用客からはうれしいゼェ
91名無しでGO!:2012/07/05(木) 23:19:52.38 ID:osyYPHsb0
>>90
デッキがないのは勘弁…。
お陰で風邪引いた。
92名無しでGO!:2012/07/15(日) 09:59:34.95 ID:/0vumchH0
ウィラーがやれるとしても、こんなレベルだw
http://travel.willer.co.jp/starfighter/
93名無しでGO!:2012/07/15(日) 10:48:29.71 ID:dYzjpV370
まぁ今になっても発表されないのだから妄想は確定してるのだが....

客車や機関車がどーだとかウィラーで車両・ウテシ・スジ屋を用意しなきゃとか話をしてる奴は馬鹿なの?
車両は東の183で甲子園臨とかフツーに走らせてるじゃん。
旅行会社がJRに団臨の運転依頼をするだけなのになんで旅行会社が車両・ウテシ・スジ屋を用意しなきゃならんの?
「ウィラー」の部分をJTBや近ツーや日旅に置き換えたらお前らの話がいかにキチガイじみてるか解るだろ。

昔の銀河91号だか93号だかのスジが今でも設定臨として残ってるらしいからそこに183をブチ込めばいいだけだろ?
まぁウィラーに夏休み期間に183系2編成をキープするコネがあるのかは疑問だがなw
94名無しでGO!:2012/07/31(火) 16:18:08.99 ID:BpEGQZ0O0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120731-00000006-ann-soci
高速ツアーバス関連では新しい制度が本日からスタートしたし
スレチスマン
95名無しでGO!:2012/07/31(火) 18:47:00.06 ID:OY2+Elho0
走るスラム街のスレはここでつか?
96名無しでGO!:2012/07/31(火) 19:25:34.30 ID:OY2+Elho0
西か東海で余っている117系が手頃だなw
97名無しでGO!:2012/07/31(火) 21:48:19.83 ID:FjK8inch0
クラツーみたいに専用車両買って走らせろよ
98名無しでGO!:2012/07/31(火) 22:47:34.62 ID:OY2+Elho0
いや103系ザコ寝がいいかwwwww
99名無しでGO!:2012/07/31(火) 23:38:12.16 ID:HBrtq++EO
>>98しかもモハなんかモーターが最高にうるさいだろうしなw
100名無しでGO!:2012/08/01(水) 08:40:10.92 ID:wE3VSQsu0
>>81
1車両200名ってw
牛牛詰めやんww
101名無しでGO!:2012/08/01(水) 14:01:06.60 ID:Qu60ejj/0
>>96
コキ車で十分だ
102名無しでGO!:2012/08/01(水) 14:05:27.13 ID:wE3VSQsu0
ウ車で十分だ
ダブルデッカーだしな
103名無しでGO!:2012/08/01(水) 14:31:19.22 ID:Qu60ejj/0
思えば6ダァのE231もったいなかったな、アレに畳でも敷いてやれば喜んだだろw
104名無しでGO!:2012/08/02(木) 01:18:47.80 ID:kzvwbZRw0
103系15両編成に1両200人詰め込んで東京〜大阪〜下関走らせた場合
一人いくらならJRはペイするんやろ?
コジ切符2回分でも2350×2×200×15=1410万円だから
JRは損しなさそうな気はするが。


105名無しでGO!:2012/08/12(日) 21:18:54.71 ID:cKl5JtEn0
動力集中式の寝台電車とか作れば、JR東海でも走れるのでは?

もしくは、運行はJR貨物に委託するとか。。。
ただ、貨物列車と同じ発車方法されると困るなあw
106名無しでGO!:2012/08/17(金) 09:05:52.07 ID:36udEdl80
それだったら無蓋車に鮨詰めにして乗っけて運んだほうが安上がりだろw
107名無しでGO!:2012/08/17(金) 09:56:04.29 ID:HtooQIXV0
>>105
JR東海には、(客車付の?)機関車を運転できる人がいないと聞いたことがある…。
108名無しでGO!:2012/08/17(金) 11:24:32.96 ID:Om0ONz2k0
>>105
それに近いのは2M5Tの285系電車。現に東海も2(3?)編成所有していますし。
発想的には幕の内的な車両で面白かったが商業的には失敗なので後継はないでしょう。585の製造もないですし。
109名無しでGO!:2012/08/17(金) 15:32:51.56 ID:HtooQIXV0
>>108
失敗だったんだ…。あれは便利なのになぁ。
シングルDXはもうちょっと増やして欲しいけど。
110名無しでGO!:2012/08/17(金) 18:29:54.95 ID:aF5y2jzi0
>>109
価格がな・・・
乞食ップも使えないし。
111名無しでGO!:2012/08/18(土) 08:31:11.34 ID:769l/+CH0
>>109-110
まぁ、昨今のビジネスホテルは価格が下がってるけど、
それと比べると寝台料金は変わらないからなぁ。
5千円でウォシュレットやインターネットが出来る部屋に、
簡単なものとは言え、朝食も付いてるホテルもざらだし...。
112名無しでGO!:2012/08/18(土) 14:39:51.52 ID:PhAn+ysd0
シャワーもなくネットもなく、マンガも読めずドリンクサービスもなく、
その割に外は人が歩き回っていたり、列車そのものの音があって騒がしく、
ときたら、宿泊施設としてはネットカフェ以下ということになる。
113名無しでGO!:2012/08/18(土) 23:38:46.08 ID:e4DM9PZQP
東横インやスーパーホテルとかのホテルチェーンに安くて程々のクオリティの個室を
プロデュースしてもらえないものだろうか
114名無しでGO!:2012/08/19(日) 23:33:22.09 ID:d3OXk3nB0
どっちにしても倒壊は夜行を排除するのでボツ。
貨物でさえ陰に陽に嫌がらせを受けてる。
115名無しでGO!:2012/08/20(月) 00:31:00.08 ID:dbVkydUK0
183も185や651で置き換える説が出ているからな
185はともかく、651の乗り入れは倒壊が認めないだろう
185も西が乗り入れを認めないだろうから、大垣までが限度だな
116名無しでGO!:2012/08/20(月) 07:37:19.12 ID:fUpg9yHh0
185は117とメカが同じだから、壊や酉の運転士も運転できると思うが。
651以降の束車は、交流モードは使わないものの、何か不具合がありそうだな。
117名無しでGO!:2012/08/20(月) 08:45:16.69 ID:9IPti2EL0
心配せずとも踊り子(熱海-三島)で東海が車掌・運転士ともに担当しとるがなw > 185
118 ◆PmnPRl2kLiN4 :2012/08/20(月) 21:00:59.88 ID:z72+D15AP
>>116
沼津運輸区の某管理者によれば、
国鉄型を運転できる人間がすくない。
ながら183の置き換えに117を提案したら
・2ハンドル車の育成がめんどい
・沼津は運転できるけど静岡に人材がいない
などの理由で消極的な事を言ってた。
あとは、名古屋の広報しだいじゃねぇ?
といったとこかなぁ。
119名無しでGO!:2012/08/21(火) 08:32:11.25 ID:y2XosAM20
>>118
JR東海は、断る理由だけは達者だな。
役人みたい。
120名無しでGO!:2012/08/21(火) 20:56:29.24 ID:Y0tXPNya0
名古屋の体質なのかなあ。 自分達のエリア外から来る電車に対して、人気車両でも
「あれって高安の電車でしょ?」って冷淡視するかと思えば、数編成のマイナー形式が
丸ごと移籍で手の内にあった場合、人が変わったように重用していた不思議な事例も。
121名無しでGO!:2012/08/21(火) 21:05:16.79 ID:/WI7biJ10
邪魔なだけの直通や夜行は要らない
122名無しでGO!:2012/08/21(火) 21:07:55.23 ID:hUABm+D00
東、西、貨物「東海が邪魔」
123名無しでGO!:2012/08/21(火) 21:19:09.30 ID:VfPuSayC0
>>122
っ直江津経由
124名無しでGO!:2012/08/21(火) 21:58:35.85 ID:xpQ//WYKO
>120
高安の電車

いつから鳴戸部屋の関取が電車を持つようになったんだ
125名無しでGO!:2012/08/21(火) 23:43:35.45 ID:inavqP+Q0
JR西は逆に1ハンドル車の導入を拒んでいるんだよな
だからJR西に乗り入れが想定されている(試運転で金沢まで走った)E655系も2ハンドル

ただJR西の社内調査によれば1ハンドルも高評価ということで導入は検討するみたいだが
126名無しでGO!:2012/08/23(木) 19:47:32.55 ID:xEQUSErw0
関西は私鉄でも阪急を除いて通販なんだよな。
127名無しでGO!:2012/09/01(土) 04:27:22.40 ID:xjr30sb30
215系を魔改造して全車ゴロンとでツアー列車として運用したらどうかね?
現に215系の定期運用はホームライナーだけだし185系は水上廃止で余剰出てるだろうし
二階建てだから1編成3億くらいで魔改造したらベッド代込み東京大阪運賃込みせ7000円×1両50人×10=400万くらいか
人件費20万(ウテシ2 車掌2) 車両償還費100万 運転費200万としても80万黒出るぞ
需要もツアーバスの事故とかで安全+横になって寝れる事を考えたら価値あるし
5000円で4段寝台もありかもしれん
128名無しでGO!:2012/09/05(水) 12:17:30.78 ID:bmHbhSAj0
集合安治川口(タ)で

10 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/09/05(水) 11:35:54.11 ID:AqQtA6ID0
貨物列車に乗客が乗れるようにすべき。
リサーチキャビンコンテナの応用で乗客が乗れるコンテナを作って
空いてるコキに載せれば。

11 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2012/09/05(水) 11:40:01.88 ID:AqQtA6ID0
ttp://container.pro.tok2.com/htmjg/zx45a1.htm
↑こういうコンテナの応用で乗客が乗れるコンテナを作ればいい。
コキ100系列なら乗り心地もそんなに悪くないだろう。
129名無しでGO!
高速道の通行止めで一般道を迂回して走ってたら、綴喜郡井手町? って所で何の前触れもなく
ウイラーが3台、別塗装のバス3台の居る小規模な車庫を見つけてびっくりした今年のお盆。