切符総合スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
常備券・補充券・特別補充券はもちろん端末券まで幅広くカバーするスレです。
切符そのものに限らず制度や端末の話題も大歓迎。
前スレ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/train/1304391873/
2おでかけ ◆xq76X5tWis :2012/05/01(火) 01:32:16.57 ID:hRyOI6HoO
小笠原道大阻止
3名無しでGO!:2012/05/01(火) 02:26:51.84 ID:PRyfNQBoO
4名無しでGO!:2012/05/01(火) 23:02:43.15 ID:+PfMCeds0
>>3
あっちは発売情報だけだろうがカス
5名無しでGO!:2012/05/13(日) 22:46:36.06 ID:eAC/jHcb0
ほす
6名無しでGO!:2012/05/18(金) 01:15:50.68 ID:IQnwAVrI0
すえ
7名無しでGO!:2012/05/19(土) 15:01:38.95 ID:vkR1g/1q0
修了
8名無しでGO!:2012/05/19(土) 20:36:59.77 ID:zCjAYFa2O
これでわかったろ。切符スレに求められてるのは、転売人情報、嫉妬、私怨の披露なんだよ。
みんなそれが見たくて飢えてるってのが本音なんだよ。
9名無しでGO!:2012/05/20(日) 03:01:00.32 ID:9vP6zQuz0
>>8
死ね
氏ねじゃなく
マジで死ね
10名無しでGO!:2012/05/20(日) 16:35:04.77 ID:YwLWD3OV0
事務所三尺木寸の電話がコールのみで受電しないぞ。数日前のスポーツ紙の影響か。
11名無しでGO!:2012/05/20(日) 18:13:00.21 ID:Pwsxeuci0
>>10
スポーツ紙?kwsk
12名無しでGO!:2012/05/20(日) 18:46:49.62 ID:KM8rrPzX0
>11
春を購入したみたい@ 未成年
麻生警察署 留置中?
13名無しでGO!:2012/05/20(日) 19:52:23.40 ID:ygv1dzqbO
また私怨ぽいのが出てきたね
14名無しでGO!:2012/05/20(日) 20:44:28.10 ID:YwLWD3OV0
三尺木寸なくなると困るなー。関西で一番の店だったのに。
15名無しでGO!:2012/05/20(日) 21:19:17.43 ID:eWOuUF3e0
専用線へ池。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1287080530

何人目だ? 
16名無しでGO!:2012/05/21(月) 01:39:41.16 ID:I7ftrjJD0
16歳少女買春 
神奈川県警麻生署は16日、児童買春ぽるの禁止法違反(買春)の疑いで
大阪市北区 古物商シ尺村光一郎容疑者(34)を逮捕した。

と、新聞にでてる… 
17名無しでGO!:2012/05/21(月) 01:50:38.87 ID:Dmx8ZX0rO
また粗相で出入り禁止された奴の妄想が始まったのか。季節の変わり目だねえ。
18名無しでGO!:2012/05/21(月) 03:18:53.58 ID:7gkfFIEP0
また一人店主があぼーんか。
19名無しでGO!:2012/05/21(月) 09:21:10.27 ID:HG4ZLq4t0
何日の新聞ですか?
20名無しでGO!:2012/05/21(月) 10:02:26.82 ID:D0ddvBGy0
スカイツリー人気無w
21名無しでGO!:2012/05/21(月) 11:41:07.05 ID:Dmx8ZX0rO
ソースがないということは、オクで競り負けたり、欲しかった物を知人が手に入れたという話が耳に入ると、激しい恨みや悔しさが湧き上がる性格の方の脳内で発行される特殊な新聞みたいだね。
22名無しでGO!:2012/05/21(月) 20:35:53.58 ID:EFmm0Q0E0
確かに、出入り禁止にまでしたのはやり過ぎだとは思うし、そりゃ言い分もあるだろうよ。
だけどそれをいつまでも恨みに思い、ネチネチと私怨を吐いてるってのはどうなんだろね。
さすがにここまで来ると相手にしたくないわ。
23名無しでGO!:2012/05/22(火) 02:59:52.65 ID:NOCzm1U30
とにかくチキン。
そんなに恨んでるなら、ズバリ書けば同調者も出るかもしれないのに、当て字とかで逃げてる。
いい歳して情けねえ奴。
24名無しでGO!:2012/05/22(火) 17:24:19.69 ID:08qDKFRY0
新聞に掲載されて以降、店の電話に誰も出なくなったよ。廃業されたら困るで、マジに。
しかしなんてアホなことやっちまったんだろう。
25名無しでGO!:2012/05/22(火) 18:05:28.84 ID:LyDz3Z0zO
スカイツリー駅に来たが空気を読めないのか、それとも営業妨害目的なのか、10分以上有人通路を塞いで

【なぜ東武は101キロ以上の連絡切符でも途中下車をさせないのか!!】

をしつこく問い詰めてるキチガイ切符ヲタが居たので後で写真を晒しますね。

オススメのあぷろだ教えて。
26名無しでGO!:2012/05/22(火) 19:26:29.21 ID:NOCzm1U30
>>24
ハイハイ、どこの新聞社にいつ掲載されたのですか。
あまりしつこいと、おまいが今度載るかもしれないよ。
2725:2012/05/23(水) 01:09:13.20 ID:lmNvASc80
貼ってきた。
このハゲ、有名人なんでしょうか?
http://img.wazamono.jp/train/futaba.php?res=3589
28名無しでGO!:2012/05/23(水) 12:42:56.22 ID:kWyaUM9t0
東武は条件さえ満たしてれば途中下車可能だし一昔前はともかく今はちゃんと駅員もその規則を理解してる
額入発券のとき有効期間を1日と誤入力でもされたのかねえ
29名無しでGO!:2012/05/23(水) 20:24:13.81 ID:hnEoytABO
>>26
まあマジレスもいいが、こういう妄想を披露せざるを得ない痛い奴を見てあざ笑うってのも切符スレの醍醐味ですよ。
30名無しでGO!:2012/05/24(木) 01:03:02.89 ID:ilCHu2F70
沢村豚箱入ってるってホント??
もともとロリコン入ってたからな
アブないとは思ってたよ
31名無しでGO!:2012/05/24(木) 03:01:17.87 ID:PjV7zzo70
晒し上げ
32名無しでGO!:2012/05/24(木) 06:31:02.65 ID:ojoLTSZ30
>>16から単語拾って新聞記事をお試し検索すると
共同通信と日刊スポーツでそれぞれ1件ヒットする

http://db.g-search.or.jp/
33名無しでGO!:2012/05/24(木) 13:28:04.12 ID:k8j6KJbw0
>>26
5月17日付けの日刊スポーツ見てみろよ
34名無しでGO!:2012/05/24(木) 14:42:42.32 ID:QUzPwClh0
http://rbox.g-search.or.jp/aps/FXCN/main.jsp?uji.verb=GSHWA0240&serviceid=FXCN¶EventType=T&PARAPID=2&PARASETID=GTP&PARAC=3¶FreeWord=%91%F2%91%BA%8C%F5%88%EA%98%59¶FreeWord_Radio=35&comboKikan=0¶HidukeFrom=¶HidukeTo=

鉄道切符コレクション [単行本(ソフトカバー)]
澤村 光一郎
澤村 光一郎 (著)
› 澤村 光一郎のAmazon著者ページを見る
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の検索結果を表示
あなたは著者ですか?麻生警察署はこちら
(著)
35名無しでGO!:2012/05/24(木) 23:24:34.63 ID:gmL4waHAO
きっと自分が行けなかった即売会で欲しかった物を売りに出されたって話が耳に入ったんだね。

それを買った奴を恨むならまだしもねえ。

もうなんか痛すぎ。
36名無しでGO!:2012/05/25(金) 00:58:00.60 ID:kkCuu6wE0
切符スレに活気がもどってきたな
私怨をめぐるこの空気がたまんねえw
37:2012/05/25(金) 01:13:11.20 ID:h8f4lKKC0
こんな塵屑さっさと死ねばいいのに。。。
38名無しでGO!:2012/05/25(金) 12:24:46.04 ID:RM8V6oOD0
>>35
本人乙。川崎市からおかえりやんす。
39名無しでGO!:2012/05/25(金) 20:42:24.73 ID:IK26s8KwO
数日店に出ていなかっただけで犯罪妄想にまで至る奴って完全に壊れてるよな〜

普通はまず急病とか家族の面倒とか考えるけどな〜

まるでホモの嫉妬だな〜
40名無しでGO!:2012/05/26(土) 00:35:31.23 ID:goHcp09z0
↑ 17日付の日刊スポーツ新聞にでてたよ 
嘘だと思ったら 拘留先に聞いてみれば? 
41名無しでGO!:2012/05/26(土) 02:57:05.13 ID:zD47Mjvh0
>>40
そうならば当日のうちに誰かがうぷしてるよw
ネット配信も見あたらないよw
既にちり紙交換に出されたあとの新聞の日付ならわからないだろうと適当に書いてるのバレバレだよw
42名無しでGO!:2012/05/26(土) 11:10:23.29 ID:O+doDch7O
切符供給の途を絶たれたことを人生の破滅と考え、現実と妄想の区別が付かないくらい病んでしまったということなんかな。怖いねえ。
43名無しでGO!:2012/05/26(土) 18:16:35.84 ID:pL34voyh0
不起訴で帰ってきたみたいだなー 
44名無しでGO!:2012/05/26(土) 22:20:25.70 ID:xS+meBIe0
なんだ。もう出てきたのか。
麻生署なら、結構家から近いからなんか差し入れにでも行ったろうかと思っていたんだが。
45名無しでGO!:2012/05/26(土) 23:12:59.38 ID:6I2vg6Ge0
ま、でもこういう趣味ってのは1回でやめれんぞ〜
こいつはまたつかまるのは必至だわ
46名無しでGO!:2012/05/27(日) 00:50:12.00 ID:Kw/TicuFO
豚箱に先に入ったのがタタ虫文でなくシ尺木寸だったとは?
47名無しでGO!:2012/05/27(日) 02:48:46.55 ID:T6X9BB85O
ここまでの妄想に至るっとことは、先日の即売会でよほど欲しかったものが売りに出されたって話を聞かされたんだろうね。
最近買い入れも絶好調みたいで、普通に店に来られる客はみないい思いしてるからねえ。
48名無しでGO!:2012/05/28(月) 19:18:25.11 ID:GLxUHtgY0
結局いつもの妄想かよつまらん
49名無しでGO!:2012/05/28(月) 19:28:49.23 ID:zZQ/rsgT0
略式で さっさと蹴り付けて帰ってきたかも
5/17日付 日刊スポーツ図書館で閲覧したら 
不祥事4人組の記事になってた。
50名無しでGO!:2012/05/28(月) 20:41:01.67 ID:tIlPjKSxO
図書館に共犯者……

もうネタの方向性が完全に病んでるなw
51名無しでGO!:2012/05/28(月) 21:17:15.42 ID:GLxUHtgY0
おおっ新ネタだぞ

今度は謎の4人組登場だ
52名無しでGO!:2012/05/28(月) 22:13:24.02 ID:hwHFsGE10
お前らのほしがってたものな

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up99112.jpg

このくらいさっさとうぷしろや
53名無しでGO!:2012/05/28(月) 22:58:36.92 ID:9KUMhlqK0
22000円ってのがなんか値切ったようでケチくさいww
54名無しでGO!:2012/05/29(火) 03:22:48.34 ID:lJhOmsi80
これはもうみっともなくって人前には出れないよ
55名無しでGO!:2012/05/29(火) 09:26:36.85 ID:H54th7TaO
確かにうぷろだに飛ぶんだが、そんな画像にアクセスできんよ。実は何も載せてないんじゃないの?

何か証拠があるように見せかけたアンチの工作かな。急に共犯者の話を追加するなど、話がコロコロ変わるしな。
56名無しでGO!:2012/05/29(火) 23:16:31.36 ID:4+elZxsH0
もうアンチの負けだな
妄想ネタも行くところまで行ったという感じ
57名無しでGO!:2012/05/29(火) 23:41:27.45 ID:urmMyciQ0
58名無しでGO!:2012/05/29(火) 23:43:15.01 ID:VTHa/O8q0
>>56
ばーかw
59名無しでGO!:2012/05/29(火) 23:50:37.57 ID:urmMyciQ0
60名無しでGO!:2012/05/29(火) 23:54:00.09 ID:GZwmMqi50
大西貴久完敗だな
61名無しでGO!:2012/05/30(水) 00:02:16.75 ID:VTHa/O8q0
捏造君コメントをどうぞ。
62名無しでGO!:2012/05/30(水) 01:10:25.36 ID:O5HelDx70
古物商って、犯罪歴があると許可されなくなるんじゃないの。
店は今後廃業に向かうのか、それとも第三者が引継ぎしてくれるだろうか。
63名無しでGO!:2012/05/30(水) 02:01:22.89 ID:cMAz+WjU0
他紙掲載もないし、ネット配信も無い。
飛ばし記事書かれた可能性もあるんだけどな。



64名無しでGO!:2012/05/31(木) 00:06:21.70 ID:SaWDmpMw0
悔しさがにじみ出ているようなレスだね。
65名無しでGO!:2012/05/31(木) 00:33:21.51 ID:pcDVS5CH0
>>64
出入り禁止にされたことで、欲しかった切符をライバルに安く買われちまってるという妄想から抜けられないんだろう。

66名無しでGO!:2012/05/31(木) 01:30:29.54 ID:kZ+NIfsi0
経済ニュースでも無いのに飛ばしって……
こういう逮捕記事って警察発表の丸コピーでしょ
67名無しでGO!:2012/05/31(木) 07:06:02.77 ID:F29oH+Nn0
ほくせい先生、もう東京へ来ないでください。ウザいです。
68名無しでGO!:2012/05/31(木) 13:49:47.61 ID:RTwUBUar0
>>67
ウザいって事は奴と会ったことあるの?
69名無しでGO!:2012/05/31(木) 21:38:59.20 ID:xzJqvKmqO
容疑晴れ無罪放免
70名無しでGO!:2012/06/02(土) 00:33:02.05 ID:SE51mW660
うざい以外では、目下へのおちょくりとか絡みが特にキモい。
特定班(笑)
71名無しでGO!:2012/06/02(土) 05:25:46.99 ID:pyQlJSCGP
スレチ
続きはTwitter(笑)で本人に直接言ってやれ
72名無しでGO!:2012/06/04(月) 03:06:36.31 ID:uIZ4y52m0
梅新の店営業してるらしいよ
てことは飛ばし記事か画像加工したニセ記事か
73名無しでGO!:2012/06/05(火) 13:45:04.65 ID:Zbg2CI3t0
>>72
お前はそれほどまでにコイツを慕ってるのか?
>>49の「図書館」とは、図書館には過去の新聞が読めるからそこで記事を読んだ。という事だろ。
俺も近所の図書館で5/17の日スポ見たが、沢村を入れた4人の男がエロ関係で逮捕、ってだけの話だろ。
飛ばし記事やら画像加工だと、頑なに事実を認めない幼稚な言い訳だねw
74名無しでGO!:2012/06/05(火) 19:21:21.92 ID:KMdKsG4lO
>>73
もしこの画像が本物の新聞だったとしても、もう店に出てるってことは、無実だったってことを意味してると思うけどなあ。
75名無しでGO!:2012/06/05(火) 20:43:39.98 ID:gedEPq/L0

略式で 罰金払ってさっさと出て来てるような感じするが。
仮に嫌疑不十分又は嫌疑なしで逮捕されたら、木寸 黙っているか?
あの性格を考えたら 今頃新聞社、警察に抗議してるだろう。黙って
店番しているのは、○○だからだよ。
76名無しでGO!:2012/06/05(火) 20:45:33.97 ID:VG0tgnSV0
あ〜あ
澤村も一生ついて回るぞ
下手に名前売れてるから余計始末悪いわ

それにしても性犯罪とはみっともない
77名無しでGO!:2012/06/05(火) 21:20:01.93 ID:KMdKsG4lO
>>75
いや、本当に新聞のとおりなら店は開けられないし開けたとしても客も来ないはず。
無実だからこそ堂々としてるし客も入ってるってことだろうな。
公表してないだけで当然抗議もしてると思うよ。
78名無しでGO!:2012/06/05(火) 22:21:25.25 ID:mGW7iiLg0
懲役刑でなければ店をやるやらないのは店主の勝手。
客が来る来ないも客の自由、盗品でなければ客も買うだろう。
店主の前科を買うわけではないのだから。
ただ仕入れは厳しくなるんじゃないかな、
俺だってコレクション処分したいと思ってもいわくつきの店なら躊躇する。
79名無しでGO!:2012/06/05(火) 22:30:00.08 ID:581QUoKP0
>>34 によると恐らく掲載されたのは3社だけと思われ。
俺が取ってる新聞には出てなかった。
小さい記事だからネットニュースにも出てなかったし(検索したけどヒットせず)
知らないヤシの方が多いと思われ。

>>77
この程度でへこたれるヤシではないから逆に開き直ってるのではw
80名無しでGO!:2012/06/05(火) 23:06:46.32 ID:M4MUYVSe0
でもなぜ買春がばれたのだろうか。女子高生がチクッた?
金もらっておきながらチクるのは、女子高生のほうが悪者や。同意の上で売春買春やったのに、詐欺同然の女子高生や。
81名無しでGO!:2012/06/06(水) 00:20:03.73 ID:bpCCRbFQ0
悔しさがにじみ出てるね
82名無しでGO!:2012/06/06(水) 03:48:30.47 ID:8BRqLF+W0
普段の評判からすれば、粗相して出入り禁止になった奴が、悔しさのあまり、こういうネタを捏造してるっていう風に見えてしまうんだよな。
実際、他の地域はわからんけど、大阪の人間のほとんどは、この話をまず信用してないだろうね。

83名無しでGO!:2012/06/06(水) 22:13:03.71 ID:XV7jbCedO
関西の友人から聞いた話では、確かにそういう話をしまくってる奴がいるけど、そいつは出入り禁止になってしまい、自分だけが切符を手に入れられなくなるのは悔しい、ほかの奴も買える機会を無くしてやりたいという感情がバレバレだかから、誰も信用してないらしいってさ。

84名無しでGO!:2012/06/06(水) 22:29:34.41 ID:BPdjll9w0
ほくせい駅発行補充券www
つうか、偽造ギリギリじゃね?
JRに通報しなきゃな。
85名無しでGO!:2012/06/07(木) 01:12:06.38 ID:8Ac7RP2x0
大阪で話題沸騰中だぞ、特に古老連中は。
86名無しでGO!:2012/06/07(木) 02:14:59.16 ID:hoLoPOfZ0
示談で起訴猶予処分ってとこかねぇ。
87名無しでGO!:2012/06/07(木) 03:35:06.78 ID:GBjiKL0g0
児童買春は 示談では解決できません。痴漢は親告罪だが
買春は×
88名無しでGO!:2012/06/07(木) 09:01:39.58 ID:Ytxk9XmwO
>>85
古老だったら、これまでの売り買いで信頼あるはずだから、話題になってるのは、出入り禁止になったアフォが、また訳の分からんことをわめいてる、っていうことと違うか?
89名無しでGO!:2012/06/07(木) 19:33:16.73 ID:rsJkbMIA0
あのな、高速ぶっ飛ばして赤キップ喰らっても全国報道されるか?
紙切れもらう時にお説教、裁判所で判決(100%有罪)。はい犯罪者の出来上がり〜
精々そのレベル。赤キップコレクションしたいヤツなんているワケないし。

ブロガーなぜ襲撃しない? ボロボロだったチケットプリンターがついにぶ壊れて補充券祭りになっているの。
しかも遠距離JR連絡発売可能駅(有効2日)、下車前途無効と印刷した「新券」しか用意しとらん。
あれ、どうするんだろw
90名無しでGO!:2012/06/07(木) 21:25:33.27 ID:Ytxk9XmwO
ヤッパリ訳の分からんことをわめいているわw
91名無しでGO!:2012/06/07(木) 22:18:14.78 ID:E1WSfBH50
>あのな、高速ぶっ飛ばして赤キップ喰らっても全国報道されるか?
はい、サレマス 前科1犯になります。

赤切符コレクションは マニアでもなかなか入手できない1品で
記念発券は勿論無理です。更に赤は高額券なので 全部そろえると
破産します。&免許もなくなる。 赤切符級2連荘すると
実刑くらう確立がたかいです。

切符マニアも赤はレアだよ。
92名無しでGO!:2012/06/07(木) 23:44:24.03 ID:3g3hU6uD0
出入り禁止になってる奴って実質10人もいないって話だけどね。
93名無しでGO!:2012/06/08(金) 00:57:25.67 ID:39aY9+aX0
一般人が速度違反で検挙されても新聞に出るのは滅多に無いな。
でも何らかの肩書きまたは記者の目に止まる人物なら別。
ここの店主は著作もあったし、その辺を知っている記者の目に止まったんだろうね。
警察発表の情報を掲載するしないはそのマスコミ各社の判断。
94名無しでGO!:2012/06/09(土) 11:41:42.54 ID:g0mGhTnd0
匿名掲示板でさえ延びない話題が、リアで話題沸騰だなんて、まったく理屈が通らない。
言い回ってる奴がリアで信用されてないので、誰も信じないってことにほかならないよな。
95 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/09(土) 12:28:20.13 ID:pj70dqH10
くだらね

最悪板に立てればいいのに

>>60
大西貴久って 元気にしてるのかな? まだ東成在住??
96名無しでGO!:2012/06/09(土) 22:41:04.89 ID:XfIWhN25O
この話題は弟子復帰のチャンスと思うとるんちゃうか。
すなわちネットで師匠を非難する奴がいてるようやが、自分だけは師匠の味方や、破門思い直しておくんなはれ、みたいな振る舞いをするわけや。
しかしこれはマッチポンプの可能性もあるで。すなわち画像加工やチクリの張本人つうわけや。破門直後のときの師匠へのうらみつらみは相当のもんやったし、匿名をいいことにボロカス書くのは仲間晒しのころからお手のものやしな。
同情者を装いながらあわよくば閉店に追い込み買い取り原価での入手というストーリー描いてても全く不思議ではないわ。
97名無しでGO!:2012/06/10(日) 17:14:42.08 ID:tKiDCWqKO
関西圏ローカルでは話題になってるのかもしれないがそれ以外の人からしたらどうでもいい話。
98名無しでGO!:2012/06/12(火) 14:57:34.65 ID:5i9bz96p0
>>97 全国スポーツ紙だから関東でも話題になってたよ。
17日のイベント即売会は実施されるのだろうか。
99名無しでGO!:2012/06/12(火) 22:17:26.70 ID:BSJjIuc20
シ尺即売会にそれ(コピーでも)を持ち込んだらネ申だろな?
100名無しでGO!:2012/06/13(水) 01:20:18.80 ID:cBKhShyq0
自分の手を汚さずに、評判を落とそうと必死だな
こういう奴に限って、当人の前ではビビって、目も合わせられない
101名無しでGO!:2012/06/13(水) 20:29:44.74 ID:1mqviCac0
ほくせい先生、また関東に来て無駄な就活ですかwwwもうてめえを見たくないから来るなよ!勝手に四国でも行ってろ
102名無しでGO!:2012/06/14(木) 02:39:18.63 ID:zWUjAOPp0
趣味の世界でつまはじきになる奴は、趣味の世界の仲間を裏切った奴。
その他の世界で悪行しようが、仲間さえ裏切らなければ、仲間と同じ趣味の世界で生きていける。
103名無しでGO!:2012/06/14(木) 22:09:49.01 ID:C4IUHOfOO
出入り禁止君の奮闘空しく、全く盛り上がらないのでしたw
104名無しでGO!:2012/06/17(日) 00:58:10.56 ID:KLqbFqFg0
まああんな事件起こしたんやからな
もう今後は取引せんわ
105名無しでGO!:2012/06/17(日) 02:13:32.34 ID:4y8OK6CN0
負け惜しみがにじみ出てるねえ
106名無しでGO!:2012/06/17(日) 12:52:46.98 ID:MwJ8FpYvO
>>104
おいおい拗ねるなよ。
ついこの間まで取引を再会したくてたまらなかったのに、あの事件以降は目さえ合わせられなかった君だろ。
107名無しでGO!:2012/06/18(月) 03:45:29.23 ID:Pl9XlUvmO
店長を恨んでる奴の中には、出入り禁止された奴だけなく、惚れてた女を奪われ、関係を引き裂かれた、とか思いこんでるのもいるからなあ。
108名無しでGO!:2012/06/19(火) 02:23:33.13 ID:cV3/mlHa0
>>107
それはないだろう。
店長は身なりもいいし、青年実業家として羽振りもいいのでモテモテだったとは思う。
しかし、この店に出入りするような切符ヲタは、女など眼中にない奴らばかり。
むしろ存在が邪魔と感じている筋金入りの大変態ばかりだわ。


109名無しでGO!:2012/06/19(火) 03:26:21.04 ID:nq5kjww90
大西貴久はなんでここまで元師匠を必死で擁護してるんだ?
やっぱり弟子に戻りたいのかね
ケツまでまくっておきながら、なんだか情けない
110名無しでGO!:2012/06/19(火) 12:06:28.88 ID:L5yyqysP0
>モテモテ

では何故買春するの?

111名無しでGO!:2012/06/20(水) 01:13:19.64 ID:U0Mth9cf0
ガセネタを言い続けたところで、まともな奴は信用しないわ。
112名無しでGO!:2012/06/20(水) 12:27:21.81 ID:uU3SDc/cO
>>108
そんなことないわ。表に出さないだけで性への興味ギンギンな奴おる。
ただ嗜好はノーマルではないな。即売会場で切符並べてる女店員の姿にのみ興奮する奴とか、女性用定期券や小児用切符に異常な収集欲見せる奴とか、混雑する会場で特定の客と体もみ合うのが好きなホモといった変態が少なくない。
113名無しでGO!:2012/06/22(金) 22:57:52.95 ID:7LgfaAsOO
それにしても書き込み減ったな。
もちろん激しい妄想私怨ネタはいらんが、即売会情報とか発売情報とかがまったく見あたらないってのもねえ。
114名無しでGO!:2012/06/22(金) 23:27:53.00 ID:NIZdRY2k0
基地外が散々荒らしたからなぁ。

http://homepage2.nifty.com/mars/List/jpr-small.pdf
この表が良くできているから余計。
とはいえ、変動あるよ。事実上無人化された駅が未訂正とか、販売範囲変更で定期以外購入不能になっている駅がある。幾つかは補充券化した駅もあるし。
例えば五郎丸−本郷間の一部は、端末残ったものの窓口閉鎖時間拡大。時限定追加必要だよ。
無人時間帯だとウテシが小型の運賃箱を運転士窓から出して集札。あの発想は他社ではない。
115名無しでGO!:2012/06/22(金) 23:41:22.43 ID:NIZdRY2k0
>>114
?マークある駅、例えば青山と巣子、新型POS導入で、入場券以外全落ちしている。
このPOS券磁気対応済。JR東北本線直通の盛岡と青い森の八戸以外、自動改札がないのにね。
116名無しでGO!:2012/06/24(日) 17:49:21.54 ID:NQ44T7hRO
書き込みがなくなったのは、あれこれ書いてた奴が即売会の場とかに前のように頻繁に姿を現さなくなり、たまに姿を見たとしてもみんな警戒してそいつの前では話をしなくなったからかと。
117名無しでGO!:2012/06/25(月) 15:59:16.04 ID:CmwNs+OB0
>>115
仙台とか東京とかの直通切符を売り込むためじゃない。
118名無しでGO!:2012/06/26(火) 17:37:49.69 ID:OXbWd18S0
成川○子を堕胎させたシ尺が児童淫行で捕まるなんて信じられまへんわ
119名無しでGO!:2012/06/28(木) 01:43:20.91 ID:Nq2LQuDV0
こういう話はかなり親密な関係にならないとわからないぜ
たとえば相手の携帯を見られるくらいの距離に入りこめる奴とかな
120名無しでGO!:2012/06/29(金) 20:05:47.41 ID:y4yUfpOmO
あのなー、いまや大阪のまともな収集家は奴など相手にしとらんぜ。
煽りなのか妄想なのか騙されてるのかわからんが、いい加減にしろや。
121名無しでGO!:2012/06/29(金) 22:09:21.82 ID:Q95BRJ+K0
本屋で鉄道雑誌の広告欄を見てみれば、一般社会はどう判断してるのかわかるな。
アンチ君が想像してるようなことが、実際にあったのか無かったのか。
いつもと変わりがなければ、無かったってことだよ。
122名無しでGO!:2012/07/01(日) 02:14:52.69 ID:DLccXW8q0
広告なんて金出せば掲載してくれるから、どんなブラック企業でも。
買春で捕まったから広告お断りなんて鉄道雑誌無いぞ。
123名無しでGO!:2012/07/01(日) 13:19:37.14 ID:MQz0R5uvO
即売会開催できるってことがわかってほっとした。
つまり主催者が出店は無問題と認めたってこと。
無問題にされたということは容疑が晴れたことを意味してる。
124名無しでGO!:2012/07/01(日) 15:43:52.58 ID:IVW4CyWk0
即売会如きでイチイチ主催者の身元調査しないだろw

公職であるどこやらの区長ですら身元調査大甘じゃん
125名無しでGO!:2012/07/01(日) 18:30:02.28 ID:MQz0R5uvO
選挙で審判がつく区長がどうとか、関連性が全くない話を持ち出す意味がわからない。
一部には噂を耳にした関係者もいるけど、全体としては無問題で合意してるって言いたいのかな。
126名無しでGO!:2012/07/02(月) 21:07:14.39 ID:1zRqaopl0
>選挙で審判がつく区長

買春男の住む大阪の区長は公選じゃないよw
127名無しでGO!:2012/07/02(月) 22:08:25.74 ID:1jljm2c60
ドキュソな理由で出入り禁止になったばっかりに、同時に出てる他店の即売会にも顔を出せず、ずっと悔しい思いをしていたって話だからねえ。


128名無しでGO!:2012/07/03(火) 13:33:45.38 ID:2NblO1f40
シ尺木寸くん乙
129名無しでGO!:2012/07/03(火) 21:52:24.27 ID:vVNIE8170
即売会に顔を出せないのは、販売者に顔向けできないということもさることながら、会場となってる場所で前例のないドキュソ醜態を晒してしまったからではないか?
130名無しでGO!:2012/07/07(土) 08:27:34.31 ID:3Rbzq4tU0
千葉モノ新車の記念切符セット発売。
0001は発売しないそうな。
カラーのD型入場券2枚とB型地図式とB型相互式の4枚セットだそうです。
ttp://www.chiba-monorail.co.jp/2_enjoy/goods/goods-0708.html
ttp://www.chiba-monorail.co.jp/2_enjoy/goods/img/uf-ticket-p.jpg
ttp://www.chiba-monorail.co.jp/2_enjoy/goods/img/uf-ticket.jpg
131名無しでGO!:2012/07/07(土) 17:46:40.50 ID:lIIea/8+0
鉄道マニアの友人に硬券キーホルダーをプレゼントしたいのですが、
きっぷを入れる透明プラスチックのキーホルダーはどこで
入手可能でしょうか?
132131:2012/07/07(土) 17:49:07.36 ID:lIIea/8+0
手持ちの硬券をこのようなキーホルダーにしたいのです。

http://item.rakuten.co.jp/o-brain/1119730/
133名無しでGO!:2012/07/07(土) 23:16:01.59 ID:IvIN3cISO
東急ハンズあたりに売ってそうだけどね。
134名無しでGO!:2012/07/09(月) 20:04:14.79 ID:JFDsyVmC0
135名無しでGO!:2012/07/09(月) 20:12:48.43 ID:5K8SHppUO
きっぷじゃんけん、画像提供したものの今日は泊まり勤務で見れない…
136名無しでGO!:2012/07/11(水) 19:35:35.63 ID:RoAh87900
えきねっとで予約した切符を、
指定席券券売機で購入したんだけど、
領収書もらえなかった。
駅員に言えば発行してもらえるのかな?
137名無しでGO!:2012/07/11(水) 22:23:54.28 ID:6tLMY1kRi
>>136
出来るけど領収書日付は購入日でなく窓口への申告日で入る。
ただし書き欄に「(○月○日××駅購入分)」と付記されるのが一般的。
138名無しでGO!:2012/07/16(月) 21:51:06.09 ID:itwKnyJT0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91810990

おぬしも悪よのう。落札者激怒?

これ「北 教」の赤ゴム印あるでしょ、単なる社員教育用w
しかも定期券の日数計算まちがっているしw
139名無しでGO!:2012/07/17(火) 23:42:49.06 ID:lQBjeafN0
津軽民さんまた閉鎖したの?
せっかく再開していつも見てたのに・・
140名無しでGO!:2012/07/24(火) 16:57:12.56 ID:r1EXOpvB0
例の人、趨勢に従って「何でも隠し」やめたみたいだね。
よかったよかった。
141名無しでGO!:2012/08/06(月) 13:48:08.26 ID:PJY8Ov/1O
私怨君が最近新ネタ披露しないのは、いまや人前に出られないからなんだってね。
142名無しでGO!:2012/08/06(月) 17:27:04.36 ID:6BKU92Jm0
バリ得こだま 日本旅行本体からも発表!
http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/pdf/3620421.pdf
新大阪-博多 キオスク300円券付で7500円!
JR普通運賃よりやすい!高速バスより安い!
143名無しでGO!:2012/08/11(土) 09:16:43.14 ID:t3pA2Zz/0
誰か東京駅の臨発状況を・・・
144名無しでGO!:2012/08/11(土) 13:05:27.54 ID:j8GHh/e70
改善型車発機持ってる人に、方向変更を申し出たらどんな印字になるのかな?
145名無しでGO!:2012/08/17(金) 00:09:56.29 ID:/TsYaGt10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1320565233/l50
で全国チェーンきっぷ本部関係者っぽいバカが煽られて暴れて困ってます。
切符総合スレで引き取ってやって下さい。
146名無しでGO!:2012/08/17(金) 06:41:11.25 ID:bfksklbl0
きっぷは目的地まで正しくお求め下さい(ワラ
147名無しでGO!:2012/08/17(金) 13:08:40.43 ID:jTQNSCoO0
特に新幹線はw
148名無しでGO!:2012/08/20(月) 03:51:42.43 ID:UbpBET/G0
もう少しさっぱりした格好して下さいw
149名無しでGO!:2012/08/20(月) 15:41:48.10 ID:bhEIPLuh0
風呂に入って下さいw
150名無しでGO!:2012/08/20(月) 18:41:12.40 ID:Ln//jtIr0
関東から青森方面のトクトクきっぷ秋バージョンは出るのかな?
151名無しでGO!:2012/09/09(日) 14:47:14.00 ID:tn7YXvu40
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n115949658
これって本物ですか?
廃札を手に入れて転売の価値つけようと日付印字機を操作したら失敗してしまったものように見えてしまうんです。
もちろん、出品者自身がそういう悪質なことをしたなんて思ってません。
でも、ほかの出品物には、いつも廃止最終日とかタイトルにつけて煽ってるのに、今回だけやってないのは、ちょっと気になるのです。
152名無しでGO!:2012/09/09(日) 14:50:41.45 ID:KM6gA+Zw0
>>151
趣味してない者だけど、まずは
本物の画像はネットにあるはずだから
探して印字の特徴と見比べたら
153名無しでGO!:2012/09/10(月) 00:45:55.32 ID:P55J1O5s0
厚紙は、湿気吸って膨らんだり、長年ゴムで留められたりしてるから、厚みが微妙に変化してるんだよね。
製造されて時間が経ってから日付をいれると、変にくぼんだりかすれたりすることが多いんだ。
・・・というわけさ。
154名無しでGO!:2012/09/10(月) 16:29:53.91 ID:7MnqrVuKO
りんかい線の新木場の硬券はまた地紋ありに戻ったね。
地紋入りになったり無地になったり、なんか意味あるのかな?
155名無しでGO!:2012/09/11(火) 09:10:37.08 ID:Q2zreD8/O
B地紋、B無地、A地紋の順で変わってるね。趣味じゃね?
156名無しでGO!:2012/09/11(火) 10:49:04.23 ID:IQi3t2XJO
よし、じゃあ次はD型券だな!
意表をついてC型券でもいいぞw
157名無しでGO!:2012/09/11(火) 12:55:40.63 ID:jiyFojVf0
限られたなかでヲタ対応してくれてるんだから
趣味人にとってはうれしい意味あるじゃん
158名無しでGO!:2012/09/11(火) 14:21:57.37 ID:AY0FG+E3O
りんかいは東総でも頑張ってたな
ダッチングなんてどこで入手したのやら
159名無しでGO!:2012/09/11(火) 14:30:43.38 ID:IQi3t2XJO
>>158
今年は越後線に行ったから東総いけなかったんですが、
りんかいは何かと売ったんですか?
160名無しでGO!:2012/09/11(火) 14:47:10.26 ID:6s3LpT2Z0
>>158
りんかいは出補発行も北総程度の対応に軟化してほしい。
もちろん条件として大量依頼は排除で
ふつうに買えるようになったら逆に恫喝やら問題も起きない
161 忍法帖【Lv=40,xxxPPT】(0+0:5) 【東電 86.5 %】 :2012/09/11(火) 19:55:27.47 ID:07JuKhEw0 BE:528120566-DIA(102575)
てす
162名無しでGO!:2012/09/11(火) 20:00:59.27 ID:XPdBE7mc0
>>160
そうだな。
俺も10年前の全通祭りの時の祝儀発券以来買ってない

163名無しでGO!:2012/09/11(火) 22:59:33.83 ID:oLHj1QjHi
北越急行某駅も1枚だけなら小人最低区間でも、気持ちよく発売してくれます。
164名無しでGO!:2012/09/12(水) 09:10:18.72 ID:GDd6F5CmO
一番気になるのはわざわざあんな立派な券作っといて車内精算用に無地紋の紙切れ使ってるんだよな。
165名無しでGO!:2012/09/13(木) 13:43:49.14 ID:fpz2kTZc0
これって、どういうことなんだろう?

ttp://fahrkarten.blog.fc2.com/blog-entry-166.html#comment
166名無しでGO!:2012/09/13(木) 13:58:58.70 ID:6HdzOnhh0
ネコの言いたい原因は知らんが、
なにがイヤなのかはっきり言わないほうが変。
167名無しでGO!:2012/09/17(月) 15:37:38.76 ID:vmqu2QsW0
最近、転売屋や釣り上げ屋の情報がないな。
みんなスレで晒され、ビビって悪徳活動をやめた?
つまりは、このスレの成果で、淘汰された?
168名無しでGO!:2012/09/18(火) 06:24:18.86 ID:KqTWj/IuO
駅の窓口なり車掌さんとこなりに買いに行くまでも楽しみの一つだからなぁ。
169名無しでGO!:2012/09/18(火) 09:58:33.55 ID:VcYN5UsIO
>>167
転売屋が自分の悪行の話題から逃れようとして他の転売屋を晒したのがきっかけで、お互いがやり合ってたからねえ。
170名無しでGO!:2012/09/18(火) 11:06:00.58 ID:JW2brQDvO
只見線また出すのか
去年全駅セットだしたばかりだけど、券面は多少変えるのかな?
171名無しでGO!:2012/09/18(火) 11:56:19.06 ID:VcYN5UsIO
そういえば発売情報書くと駅への業務妨害だとか訳の分かんないことを喚いていたバカも相手にされなくなって消えたな。いいことだ。
172名無しでGO!:2012/09/19(水) 22:33:06.39 ID:3qaoIoRV0
>>166
確かに?
 
ねこの今日の分。
それ、JR窓口で委託販売していた。
POS導入で返却されたのを継続発売しているだけ。

本人直接コメしても良かったが、あそこIP抜いてなんやらやっている様だからコメントしたくないんだよ。
173名無しでGO!:2012/09/20(木) 09:35:27.61 ID:1S73uB0W0
ただでさえ上からの態度だからね。
記事上などでは、まともなんだけど。
いずれにしても、こちらから不用意に
かかわらなくて正解だと思う。
174名無しでGO!:2012/09/20(木) 17:58:48.94 ID:bJYZtT200
コメ書いてきた人は好意で情報追加してあげたのに、ブログ主からしたら、隠してたか、知らなかったか、あとで自分が出そうと思ってた情報を先に晒されたことに怒りを覚えるんでしょうな。
情報共有というよりは自己愛かつ転売人の素養。
コメ承認制にしてる某ブロガーと根は一緒だよ。
175名無しでGO!:2012/09/20(木) 18:10:13.75 ID:SqaQxaEV0
あの言いぐさは無いわな
同好として良かれと思ってコメントしてきた人に失礼だよね
しかも何が気に入らないのか直に書かずに斜に返しやがる
こういう都合のいい自己中の人は
自分が同じこと言われたならどんな気分になるんだろう、
なんてどうせ考えてないんだろうね。
おそらくアク禁にするんだろうけどw
176名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:39:31.63 ID:7l2BNtTwO
唐突に政治ネタを書くような奴は友達がいないと思った方がいいと誰かが言ってたな。
177名無しでGO!:2012/09/20(木) 20:44:30.33 ID:SkEBIJFs0
酉は、意地でも出補・改補を出したくないようだ。
駅で区間変更頼んだら車発機出してくるし、マルスで出せない区間の発券依頼したら、裏POS使って出してくるし。
178名無しでGO!:2012/09/20(木) 22:47:02.12 ID:3HDkrjSr0
酉ってどこの地区?あぼーん圏?
車発機はその駅にあるなら仕方ないでしょ(それで出せるんだから
自分らには簡単だし一般人は出れば手書きとか関係ないわけだし)
後者はポスで出せる券を依頼するほうが・・ではと。


179名無しでGO!:2012/09/21(金) 08:39:08.55 ID:7wMPD1opO
普通、機械で出せるなら出すでしょ。
180名無しでGO!:2012/09/21(金) 12:22:34.48 ID:4aYxGUsl0
機械で出せる券は出すでしょ。
どうやっても出せない券を依頼しないと。
車発機がある前提で判断したら17経路以上しかない。
181名無しでGO!:2012/09/21(金) 14:20:26.37 ID:7wMPD1opO
周遊きっぷの東海道線から新幹線への経路変更は?
182名無しでGO!:2012/09/21(金) 14:29:50.31 ID:oJcHwJKK0
酉のことだからJR東海に振って終りじゃない?
183177:2012/09/21(金) 14:55:36.42 ID:IrjMCbGb0
どっちの駅も車発機やPOSが設置されてない事(まとめに記述無)を前提に精算所や窓口に行った。
まとめには報告予定。
ちなみにPOSで発券した駅は、通常の発売にPOSは使用せず、要求があっても応じないとの事。
184名無しでGO!:2012/09/21(金) 14:58:15.90 ID:oJcHwJKK0
>>183
車発機があるって大駅とか分岐駅?
「ヒラ」の駅にあったの?
185名無しでGO!:2012/09/21(金) 15:07:34.55 ID:IrjMCbGb0
>>184
車発機は分岐駅。その地域では拠点。今にして思えば夜行列車があったからな。
POSは超特大駅での話。
186名無しでGO!:2012/09/21(金) 16:25:15.97 ID:oJcHwJKK0
やっぱり。そういう駅や大駅には車発機は
基本的にあると思って動いたほうがいいよ。
自分もそうやって経験を積んできた。
187名無しでGO!:2012/09/21(金) 20:42:21.77 ID:cSo/IZ/xO
ブログでコレクション自慢やってるような奴はリアに友達がいないからね。
他人からの働きかけは自分が得をするかどうかというのが判断の基準なのさ。
188名無しでGO!:2012/09/22(土) 11:38:51.16 ID:X03Ki1P00
ブロガー敵に回したい?
そういうのは、ネットで必死に情報かき集めて一人だけで(;´Д`)ハアハアしている奴かコミュ障のブログだけ。
>>187 には「リア充爆発しろ」という考えがあるんじゃねぇ?

189名無しでGO!:2012/09/22(土) 12:02:46.67 ID:IaPS93RY0
こういう風に脅せば人は従うと考えるのがキチガイの証左
190名無しでGO!:2012/09/22(土) 12:25:59.87 ID:fmo3ZEx90
切符系ブロガーは人格的に欠陥がある人と
おとなしい人と、両極端だね。
191名無しでGO!:2012/09/22(土) 12:37:33.57 ID:wXMyw8Qj0
>>186
自動改札がなかった頃の岡山駅では、
よく盆暮れの臨時発売で車発機が活躍していたな。
192名無しでGO!:2012/09/22(土) 13:35:11.70 ID:wm8WKZyC0
もっと前はそういう臨発は入鋏式補充券だったよね
今でもかろうじて神明花火の臨発で残ってるけど
193名無しでGO!:2012/09/22(土) 15:54:33.94 ID:F4Svi3jrO
コメ制限ブロガーといえば印字機はまだオクやってんのか
194名無しでGO!:2012/09/22(土) 18:11:36.14 ID:T/d871+PO
195名無しでGO!:2012/09/23(日) 10:36:45.80 ID:USiBLsy60
ここまでやれば、あざとい。
http://www.youtube.com/watch?v=zbH24KFrNjc
リア充爆発しろ!

オクで落とした物をうpするのを嫌う奴はいる。
でも別にいいんじゃないの、本人の勝手だし。

競り負けた負け犬は良く吠えると言ったけ。
196名無しでGO!:2012/09/23(日) 11:04:51.89 ID:mrrKoT1pO
新藤原で栗橋接続で有効二日になる乗車券は出補で出すのかね?
なんで補片に有効1日って書いたのか未だに分からん
197名無しでGO!:2012/09/25(火) 21:16:22.87 ID:vouI4I6r0
>>177
別に補充券欲しさじゃないけど
変更頼んだら券面をボールペンで手書き修正してお終い。
着駅は20時から無人で、21時に着いたので何も問題無。
198名無しでGO!:2012/09/25(火) 21:24:36.87 ID:lPKimQGR0
本日のねこ。

ひでぇぞ「紙焼」が。ありゃ何日間売れていない?
1ヶ月とかのレベルじゃなさそう。
あの状態で出す方も出す方だ。

発売不能になったのは「名古屋」と「都区内」
特急あすか、急行大和対応で入っていた過去の遺物が連絡運輸縮小と共に消えたのよ。
(これは近代券、超保守的券管理だよ)
ひとつ前の世代が廃札セットに入っているから知っている人も多いと思う。
199名無しでGO!:2012/09/26(水) 05:06:24.23 ID:RhbY71yO0
最近、名古屋の補充券に個人名のシャチハタを捺さなくなったな。乙片には捺しているかもしれんが。
200名無しでGO!:2012/09/26(水) 05:49:20.57 ID:hgLqGqOTO
>>197
お金の受け渡しがないならそれはごく普通の対応だけど。
釜石線の車内で仙台から花巻までの乗車券を新花巻までに変更してもらったときも
新花巻へ変更、○○Dレチ+認印。でおしまい。当然車発機はもってたはず。
201名無しでGO!:2012/09/26(水) 11:13:20.10 ID:ty2fAxJ3P
>>200
それは東独自の200km特例のため(東完結に限る)。
規則上の取り扱いでは仙台→花巻(経由:東北・釜石線)を花巻経由新花巻まで伸ばす場合
区間変更として花巻→新花巻を別途収受する必要がある。
しかし東管内では200km以内の乗車券で旅客が所持している乗車券の運賃と同額の場合は
区間変更として取り扱わず追加収受なしというルールが設けられている。
着駅で取り扱う場合は運賃を比較し、同額であればそのままスルー、
車内で取り扱う場合は車掌が券面に証明することによって取り扱われる。
これは車発機が200km特例に対応していないため。
202名無しでGO!:2012/09/26(水) 11:46:24.49 ID:8vPOdlhi0
>>198のレスは本人さん?
いつも見てるし記事内容もいつも乙なんだけど
どっかのスレで話題になったコメ対応のほうは
もう少し改めたほうが・・
203名無しでGO!:2012/09/26(水) 11:47:13.14 ID:8vPOdlhi0
あ、ちがったか。すまん
204名無しでGO!:2012/09/26(水) 22:16:53.62 ID:UoN+6IZz0
本日分
補充券を収集用に購入できるか尋ねたところ、NG

平成以降に話を限定すると、収集用以外の実績はない。
最初の券はセット発売。今まで無かったので新規に作成したとのこと。

次の券は単独発売(制限あり)自社字模様に変更。JR関連以外なら、任意の区間で発売。

原券がJR近距離券で途中下車と乗継精算(合計101KM以上あり)を同時に行う場合、このような取り扱いはやった事がないとのことで、打ち切り計算。
本当に実務用がないのか?窓口では無いことになっているが、金庫の中にあったとかもう疑いだしたらキリがないので撤収。

最初のセット券の話が正しければ、本当に無いのかも知れない。
205名無しでGO!:2012/09/26(水) 22:45:50.52 ID:cysmWo7c0
自分以外に無意味なレスはやめましょう
206名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:04:30.96 ID:UoN+6IZz0
>>204
ねこのBlogのコメだよ。元ネタ付け忘れ。

あそこで山ほど買っても、殆どはJRに行ってしまう。
603復活には5000万程度かかるらしい。604は先に解体されてしまったし。
207名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:29:32.03 ID:cysmWo7c0
>>206
承知。そういうことね
おかしいな、貴方も書いてるとおり「次の券」は
実用不可の完全収集用で販売してたよね?
ネコ訪問時はその「次の券」すらNGだったいうことかな?

あと、6行目以降の話題は、それ以前からの出補とかが
存在するかという話だよね?自分は本当に無いに1票。
208名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:51:21.51 ID:UoN+6IZz0
>>207
自社の字模様あり補充券=
区間は社線内なら無人駅発でも良いとのこと。基本は収集用(実乗不可)

これ、603引退騒ぎの前に1度欠札状態になってしまった。
その後、新券を入れていない模様。代わりにセット硬券を増刷らしい。

実務用の補充券が本当にないのか?
臨港時代の残券が無くなってから作成していない可能性が非常に高い。
209名無しでGO!:2012/09/26(水) 23:58:43.55 ID:cysmWo7c0
そういうことか。どうもです
実用したのを残したいほうだから最初から興味なかったんだよねw
日焼けした硬券のほうが魅力ある
210名無しでGO!:2012/09/27(木) 18:45:24.49 ID:14HkkFuvO
11月の土日に名古屋行くんだが、養老鉄道の車掌乗務列車って決まってるの?
211名無しでGO!:2012/09/27(木) 23:30:38.32 ID:hUbS8fu4O
近鉄時代は常に乗っていて、桑名大垣を乗り通すと必ず1回検札があったような
今は分からない
運転業務は扱わず、営業専門だった
212名無しでGO!:2012/09/28(金) 20:43:56.35 ID:JcssihmQ0
>>211
現在は間合い乗務化していると思う。

駅、ウテシで分担して受け持ちしているような感じ。
問題は全員同じ券を持っているとは限らないこと。
一部の券種だけしかもっていない行路が実在した。
駅で補充券の代用としている駅補と車補は同じ様式。
ゴム印の違い程度。小型の金額式は駅にはない。
213名無しでGO!:2012/09/28(金) 21:00:32.25 ID:5KSaPbmb0
ちょいスレチだけど
近鉄の検札ってまだ現役の区間ってあるのかな?
あの小さい○改っていう細い棒みたいなハンコ
使ってるとこまた見たい
214名無しでGO!:2012/09/29(土) 08:55:09.39 ID:MjpkkMeC0
○改あるよ〜

こないだ名阪特急乗った時、JR連絡の長距離乗車券に捺してもらった。
215名無しでGO!:2012/09/29(土) 10:38:03.12 ID:U4A2jldG0
ありがとう。現役なのは嬉しいね。
216名無しでGO!:2012/09/29(土) 18:40:21.58 ID:8Wuf/uM9O
>>212
あれ、駅には補片と特補があるのに車補まで置いてる駅もあるの?
217名無しでGO!:2012/09/29(土) 19:40:12.29 ID:mmxOPaKy0
>>216
管理所から駅員が派遣される駅。

○付け方式なんで、一部の駅には障割対応用などで設備している駅がある。
これだと簡単にすぐ出せるかららしい。

あそこの特補はある意味、マニアから金回収するアイテム化している。
1セット最低500円〜(特補100円、車補100円、補片100、補往200円)
硬券入場券200円+常備回数券+補充回数券・・・泥沼へいらっしゃいw
全駅周遊すれば、かなりの散財。休日フリーきっぷでどうぞ。
218名無しでGO!:2012/09/29(土) 23:45:52.98 ID:8Wuf/uM9O
桑名か大垣までの硬券を忘れてないか?
ググってみたら大垣とか多度発行ってのもあったから、今度行ったら窓口で聞いてみるよ。
219名無しでGO!:2012/09/30(日) 06:55:23.46 ID:ieRg9jA5O
まさか今日叡電の出町柳で硬入初日とはな。
ひだまりスケッチ券の盛況と離れた改札横で慎ましやかに売ってたわw
220名無しでGO!:2012/09/30(日) 10:58:03.36 ID:InJcNIl00
>>218
それ、完全な「記念きっぷ」なのか?否か?
補充券類は一応「記念きっぷ」じゃないことになっているから。

自分は、多客対策で一応設備しました、硬券で・・・なら買うかも試練。
登場時にセットで出したので、自己の分類は完全に「記念きっぷ」
買う、買わないは完全に個人の趣味なんでね。ご自由に。
221名無しでGO!:2012/09/30(日) 11:00:55.65 ID:QQrKxYTB0
>>219
その硬入、画像どこかで見れますか?お願いします
222名無しでGO!:2012/09/30(日) 11:28:20.13 ID:cQdxRkcWO
下深谷に桑名からの近鉄線の乗車券は窓口で発売しますって書いてあったけどいつ連絡運輸始めたんだ?
223名無しでGO!:2012/09/30(日) 13:07:51.00 ID:49u8fdhZ0
>>222
近鉄の車内補充券発行機で近鉄の分だけ発売
224名無しでGO!:2012/09/30(日) 13:13:30.17 ID:cQdxRkcWO
成る程、一種の委託販売か。
225名無しでGO!:2012/09/30(日) 13:27:56.10 ID:NxdcXy+X0
226名無しでGO!:2012/09/30(日) 13:45:05.47 ID:QQrKxYTB0
どうもありがとう。
これって今日だけ?
227名無しでGO!:2012/09/30(日) 14:01:25.33 ID:InJcNIl00
>>224
桑名のホームに無理矢理壁作ったのが問題なんだよ。
小竹向原1番線の発車メロディと同じ。オーバーフロー対策。
来年東急が乱入してきたら、また例の悪夢が再現するのか>小竹向原
東急がどこまで連絡券の対応するのかある意味見もの。西武・東武線内は無視しそう。

>>225
うぁぁぁあ、公式さま登場ね。
修学院? 異常な方法で自動改札機設置している駅だよなぁ。
シュールというか、カオスというか・・・
228名無しでGO!:2012/10/01(月) 12:42:04.10 ID:hHhOO5srO
誰か日本語へ翻訳してくれ
229名無しでGO!:2012/10/01(月) 20:26:54.63 ID:qcN2RzmH0
平日の月曜に、大月・長野新幹線・しなの鉄道・京成かよ
土日発売にしてくれ
さすがに、そんなしょっちゅう休めないしキツイ
230名無しでGO!:2012/10/01(月) 20:46:07.15 ID:dEldT3Ri0
>>227
1レスにねた詰め込みすぎ。副都心線ユーザしか分からないだろう。小竹向原のねたは。
連絡乗車券不発売による乗継関連の補充券ねたは荒れる元だからSTOP。
BLOGでしか見たことないが修学院の自動改札、ねたかマジか何考えているのか?硬入設置なら次京都に行ったら買ってみたい。
231名無しでGO!:2012/10/01(月) 21:30:51.82 ID:7QnB59nVO
>>229
決算開けで年度始めみたいな感じの会社も多いしね。
ウチの会社も全社訓示とかだったし。4/1と10/1は有給入れるのは相当勇気いるわ。
でも京成としな鉄は即完狙いじゃないだろうけど。
大月は完売したのかな?
232名無しでGO!:2012/10/01(月) 21:31:31.01 ID:hHhOO5srO
現状、東急〜東武、埼玉高速との連絡運輸は定期に限られてるから、
東急〜東上線、西武線とも連絡は定期だけだろ。ところで、東上線の車掌って今、車補持ち歩いてるのかね?
233名無しでGO!:2012/10/01(月) 22:19:24.10 ID:NndXoXzyP
大宮で料補回収されてしまった……
「偽造が多く、必ず回収するよう強く言われている」だそうで。
東は何でも貰えていたイメージが強かったが、大規模な不正でもあったのか?
234名無しでGO!:2012/10/01(月) 23:57:42.22 ID:7TAvuwuc0
JRでお願いして切符貰えなかったって
もう記憶ないくらい珍しい。
もちろん無効印だのパンチ穴だのやられるから
無傷ってのは厳しいが
235名無しでGO!:2012/10/02(火) 00:15:00.10 ID:CKxAOMq80
>>219、226、227
 仕事帰りにえいでんに逝ってきた。硬入発売は既報通り、出町柳、修学院、鞍馬の3駅。
ダッチング無いのは残念だが、まー素晴らしい出来。っていうかJR酉は爪の垢を煎じて
飲めや。全部買いたいのはヤマヤマだが鞍馬の営業時間が16時ごろまででは平日は地元民
でも難しい?かも。出町柳は約120枚、修学院はなんとまだ1ケタだった。発売期限は
決めてないようでしばらく売るとのこと。関心のある方、次の連休にでもどうぞ。
236235:2012/10/02(火) 00:25:51.08 ID:CKxAOMq80
 もう少し連投するけど、上記前者の発行箇所表記が□の中に叡の出町柳駅でニヤリ。
で30日に整理券配ったブツは、台風接近の中出かけた人には申し訳ないくらいあっさり
買えたっていうか残ってた。280番台。D型券と思い込んでた手前が馬鹿なんだが、
とてもじゃないが実使用するには躊躇するつくり。巨大な「D型状」というか、4コマ漫画
そのものが乗車券とは思わなんだわ。硬券には間違いないんだが、あのニュースリリースの
文面が恨めしい。
237名無しでGO!:2012/10/02(火) 00:51:42.98 ID:IVkoBTy00
東も補充券は絶対回収の西方式になるのか?
238名無しでGO!:2012/10/02(火) 01:20:03.54 ID:cNnKSGWA0
大阪のヲタ即売会で未記入の出補が数百円で売られていたな
ああいうのに適当に記入して実乗してとっつかまった奴でもいたのか
239名無しでGO!:2012/10/02(火) 03:01:37.35 ID:qIne72gtO
>>233
その犬が着服してたりして
240名無しでGO!:2012/10/02(火) 03:32:34.04 ID:sv+vy2zx0
>>233
大宮はここ数年厳しいよ。
マルス券は必ず穴を開けるし、補充券は有無を言わず回収。
一部の駅員氏は申し訳なさそうに「回収しなきゃならないんですよ」と言うけど。
個人的には一番厳しい駅という印象。
241名無しでGO!:2012/10/02(火) 06:34:24.14 ID:Ut4+3c480
大宮のその対応を逆手に取って、必ず改補書かせる奴も出て来たな。
242名無しでGO!:2012/10/02(火) 06:42:42.38 ID:IaYx3aZsO
再収受証明って事?
ところで西ってそんなに料補回収厳しかったっけ?能登臨時化発表直前に富山で普通に貰えたけど。
243名無しでGO!:2012/10/02(火) 06:48:11.09 ID:Ut4+3c480
区変とか
244名無しでGO!:2012/10/02(火) 07:33:35.30 ID:IaYx3aZsO
なるほど、あんまり多くなるとそのうち立ち売り用の車発機引っ張り出して来るのかね。
245名無しでGO!:2012/10/02(火) 11:19:57.77 ID:SXvq3PmJ0
>>242
酉でも金沢支社はどうも他支社(特に京阪神)と扱いが違う気がするな。
246名無しでGO!:2012/10/02(火) 16:10:39.79 ID:Ut4+3c480
>>244
あれって長距離の方向変更ってできたっけ?
車掌持ちの物と機能が若干違うような気がするんだが。
247名無しでGO!:2012/10/02(火) 18:53:17.32 ID:SOHrLXfp0
>>235氏、どうもありがとう。
248名無しでGO!:2012/10/02(火) 18:54:35.20 ID:SOHrLXfp0
カシオペアでしょ?本体は同じだから問題なし
249名無しでGO!:2012/10/03(水) 21:12:11.49 ID:xWCsF6eI0
http://www.asahi.com/national/update/1003/SEB201210030022.html
アクサ生命支社長、無賃乗車容疑で逮捕 佐賀県警

使用済み回数券の悪用。もうアホかと。
こんなのが出てくると、絶対回収指令が出てしまう。
Qは都市型放置プレイワンマン(or車内集札しない列車)導入で無人時間帯の着札回収が甘くなったとはいえ。
250名無しでGO!:2012/10/04(木) 09:21:55.95 ID:07RB+53X0
>>240
実際、補充券の回収について通達が出ていると、新幹線特急券を購入した駅で言われた。
251名無しでGO!:2012/10/04(木) 09:50:34.90 ID:vNg8YQI30
次の駅まで買って途中下車ってことにすれば確実に手元に残る
252名無しでGO!:2012/10/04(木) 10:24:17.67 ID:yORdCCUG0
下車印許容(むしろ集めてる)だし、
乗車券に関しては、そういう古典的な方法で、
昔からそれでやってきたもんだけどな。
あるいは、どうしても余計な判がいやな場合は
どうやったらそれで合法的に残せるか
いろいろ考えて工夫したもんだが。
253名無しでGO!:2012/10/04(木) 11:08:02.44 ID:0hbzuLMUP
料補の新幹線特急券だけは回収の回避は不能かな
254名無しでGO!:2012/10/04(木) 12:22:05.57 ID:89lGK1PL0
また、もらえるよ。
255250:2012/10/04(木) 13:06:23.98 ID:07RB+53X0
通達の件は、今朝聞いた事。
ちなみに、先週のE1ラストラン特急券は料補だったが、無効印押捺で貰えた。
256名無しでGO!:2012/10/04(木) 14:29:46.07 ID:FXj+CeZ8O
10/1から東管内では補充券絶対回収になったと見るべきか?
257名無しでGO!:2012/10/04(木) 14:52:17.56 ID:07RB+53X0
>>256
何とも。当分東日本管内の駅で「特急券は?」と訊かれる乗り方をしないからねぇ。
来年の正月、帰省がてら上越新幹線に乗ったら試してみる。
258名無しでGO!:2012/10/04(木) 20:13:26.89 ID:VwB6v6KU0
>>250
それはいつ、どこの支社?
259名無しでGO!:2012/10/04(木) 21:23:39.93 ID:0hbzuLMUP
東の会社としての方針じゃないの?
260名無しでGO!:2012/10/04(木) 21:56:40.77 ID:OUSMJ0+1O
大宮支社は料補発券しないから、その関係か?
もしくは補充券発行に年々厳しくなる長野支社管内で何か不正が見つかったとか・・・
何も根拠はないけど、今まで料補回収なんて喰らった事ないから、こんな憶測しちまった。
261名無しでGO!:2012/10/04(木) 22:10:37.53 ID:ld8uTKigP
そんなに厳しくなったのか?
俺は使用後の事も考えてから補充券買うから、今まで無効押しして貰った事ない。
大概は目的地より1駅先の駅まで買って途中下車。
特急券は特急下車駅≠出場駅だと残しやすい。

>>253
さすがに新幹線はね・・・
こういう場合は転写MVで買っている。
262名無しでGO!:2012/10/04(木) 23:09:46.49 ID:wZ3WGOpC0
俺も今日大宮で補充券回収されたよ。
「マルス券ならいいが、補充券は必ず回収するよう言われてる」とはっきりと。

出補の乗車券、在の料補なら何とでもなるが、幹の料補は見せないわけにいかないからまっとうな手段なら無理か・・・
263名無しでGO!:2012/10/05(金) 00:00:14.28 ID:l7vYKXpIO
>>262
束の料補無条件回収が大宮単独なのか新幹線の全駅で行ってるのかだな。
仮に後者だと、東京駅の東海管轄の新幹線連絡口くらいしか貰えそうな場所がないという事か(穴は開けられてしまうが)。
264名無しでGO!:2012/10/05(金) 00:47:31.49 ID:qp/oUNhA0
山形とか秋田新幹線で在来線に乗り換えればいいんじゃね?
秋田みたいに隔離されて中間改札があったらだめだろうが、米沢とか新庄みたいな駅なら問題ないだろう
乗り継がなくても18きっぷとか提示すれば出場もできるし
265名無しでGO!:2012/10/05(金) 02:57:16.35 ID:OKkUrwGr0
どんな券でも確実に手元に残す方法

2枚買って1枚は使う、1枚は保存用
266名無しでGO!:2012/10/05(金) 05:08:43.56 ID:Q26rMO4OO
>>264
使用したのと別のきっぷ出すのはさすがに犯罪だろ。
267名無しでGO!:2012/10/05(金) 10:25:21.79 ID:Q26rMO4OO
>>263
今、思い出したが名古屋でも新横浜でも穴開けられなかったけど。
268名無しでGO!:2012/10/05(金) 15:19:07.22 ID:5bFVwcDD0
>>266
所持していれば犯罪ではない
269名無しでGO!:2012/10/05(金) 18:52:34.11 ID:Q26rMO4OO
あらほんとだ。渡さなくとも増運賃払えとは書いてても法律上の罰則はないみたいだ。
270名無しでGO!:2012/10/05(金) 20:49:19.45 ID:u3n0wYepO
さぁ、明日は明治に横浜だ!

といっても、ここ数年は完全マンネリで目新しい出物はないなぁ。
271名無しでGO!:2012/10/05(金) 21:12:17.66 ID:4rBuoS/+P
いや、今年は「日比谷公園で途方に暮れるアホ」の出現が期待できるw
272名無しでGO!:2012/10/05(金) 23:50:01.48 ID:6mrBsxD40
>>270
私怨厨や転売屋の馬鹿面実物を見られる機会でもある

273名無しでGO!:2012/10/06(土) 10:24:08.14 ID:n8Hraz9zO
横浜の会場に居るが、千葉モノとわたらせの列が長い。小湊の補充券、実演販売している。
274名無しでGO!:2012/10/06(土) 11:26:01.90 ID:vLAOEpkh0
千葉モノって先行発売のやつか
275273:2012/10/06(土) 12:40:23.47 ID:n8Hraz9zO
>>274 。今日だけの先行発売分の地図式硬券。わたらせは、トロッコの硬券と常備券がよく売れていた。
276名無しでGO!:2012/10/06(土) 14:30:29.67 ID:WdgMFqP3O
昨年同様、いかにも転売するために並んでますってのがいるよね。
何でこいつらはそろいもそろってチェックの服に安物スラックス、黒鞄を持って現れるのだろう。
277名無しでGO!:2012/10/06(土) 14:44:23.19 ID:rkbi6DC9O
まだ在来線時代の軽井沢で、急行妙高のロザを料補で発券したのを回収されたが、その時もマルスはいいが補充券は不正されるからダメだと言われたな
278名無しでGO!:2012/10/06(土) 15:24:01.56 ID:efXQ665dP
>>276
こいつらユニクロやしまむら以外で服を買った事無いんだろな?

言わばユニクロのファッションショーなのさ(激笑
そんな、ある意味オチャメな輩達を暖かく見守ってやれww
279名無しでGO!:2012/10/06(土) 17:07:59.74 ID:1tPfTK0+0
昔日の長野支社、乗車券類の回収に関しては、厳しかったと聞く。
280名無しでGO!:2012/10/06(土) 17:45:53.24 ID:TVrBQ5ge0
通達で乗車記念を押して切符をあげてもいいことになってからも、
補充券や回数券はダメだったわけだから、貰えていたのは駅員の好意とか言えないわな

>>266
昔は定期で出たりして集めるのも一般的で子供向けの本とかでも紹介されてたんだけど、
今はダメっていう風潮なのかな?
281名無しでGO!:2012/10/06(土) 17:46:38.15 ID:TVrBQ5ge0
(誤)好意とか
(生)好意としか
282名無しでGO!:2012/10/09(火) 10:00:55.65 ID:qgS1KFdbP
車急式って何の略なんですか?
283名無しでGO!:2012/10/09(火) 10:40:10.06 ID:wk7MQn2EO
車内急行券式じゃないの?
284名無しでGO!:2012/10/09(火) 14:16:40.91 ID:zYuzv6T50
短冊とも言う
285名無しでGO!:2012/10/10(水) 20:15:03.40 ID:arF3g1E60
今日、某所で料補買ったが補充券の回収の件を説明された
9/14から手書きの乗車券、料金券、回数券、団体乗車券等、種別にかかわらず東日本管内全域ですべて回収することになったとのこと
機械印字以外のものは無効印でもだめだってさ
286名無しでGO!:2012/10/10(水) 20:29:51.59 ID:YHSOPCBx0
あーあ、これで結果的にサービス後退だね。
倒壊みたいに大きい孔をあけたらいいのに
287名無しでGO!:2012/10/10(水) 21:03:00.40 ID:f89t2cRx0
【回避策】
出補→集札しない無人駅で下車か、少し先の駅まで買い途中下車
料補→在:自動改札機設置駅は乗車券のみ通す 有人改札のみ(=本数少)は困難か
   幹:秋田・山形の奥羽線区間で普通列車に乗り換え 海管理の乗換改札で品川まで(東京のみ) 着駅がフル規格の場合は不可能?
288名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:00:28.78 ID:YHSOPCBx0
いちばんさいごについては
どうしても残したくて出費を伴ってよかったら回避策はあるにはある
誰でも簡単に思いつくから書かないけど
289名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:06:00.51 ID:f89t2cRx0
この極端な転換、間違いなく不正があったなw
290名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:10:03.50 ID:5TK/GhkK0
>>289
身内の不正が原因で、軟化した旅客の利便(困難なく記念に残せるようになった)が
再び失われるのは、いやな世の中だよね。
291名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:10:40.57 ID:lIjSB2BM0
西はまだ禁止が徹底されてないんだったっけ?
292名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:10:56.40 ID:cO1Twog50
>>288
2枚買って1枚は保存用
どんな区間でも種別でも手元に絶対残る
293名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:16:56.99 ID:5TK/GhkK0
>>292
自分の言ってる方法(不正じゃないよ)は、それとはちがうけど
たしかにそれは確実な方法ではあるね。
294名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:48:04.77 ID:cO1Twog50
>>288
出口の改札で「きっぷをなくしました」と嘘申告して正規の運賃料金を支払えば、切符は手元に残る
295名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:53:09.76 ID:AR1NiGeM0
>>294
うそ無しで不正ではない方法。簡単なんだけどなあ。
まあ、わかってももう書かなくていいからねw
296名無しでGO!:2012/10/10(水) 22:59:56.17 ID:c1SW8VwZ0
>>295
折り返し別途乗車
297駅員:2012/10/10(水) 23:06:08.28 ID:AhfoT1bzO
>>294
なんか怪しいから新青森からね、ついでに増料金も払ってね
298名無しでGO!:2012/10/10(水) 23:07:15.15 ID:AR1NiGeM0
なかなか出てきませんけど、まあ出費を伴って残す方法は
複数あるということで、ひとまずおひらきに。
299名無しでGO!:2012/10/10(水) 23:10:44.53 ID:c1SW8VwZ0
クイズスレか?
300名無しでGO!:2012/10/10(水) 23:54:43.07 ID:xWBVj5Bj0
再収受扱いで買えば手元に残るんじゃね?
301名無しでGO!:2012/10/11(木) 01:21:20.19 ID:kTutXG8G0
駅員に賄賂
302名無しでGO!:2012/10/11(木) 01:23:56.24 ID:kTutXG8G0
書くなよ、絶対に書くなよ?
303名無しでGO!:2012/10/11(木) 10:20:53.70 ID:z8hPsfDfO
ぼくは出場用に最短区間を別に買ってるよ

みんなは違う方法なんだね
ヒント教えて
304名無しでGO!:2012/10/11(木) 10:35:09.32 ID:PcpaX4GY0
>>303
あらかじめ購入?
305名無しでGO!:2012/10/11(木) 10:54:44.80 ID:kTutXG8G0
>>303
フル規格新幹線の話だぞ
入場記録なくても大丈夫なのか?

>>304
そりゃそうだろ
306名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:00:18.29 ID:PcpaX4GY0
>>305

303と口調がぜんぜんちがうなおいw
まあそれはともかく、順当に使えば出場時に未使用なわけだが
それはどう対処させるんだい?そのために確認した由。
307名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:16:58.16 ID:PcpaX4GY0
あ、別人か。見間違え
308名無しでGO!:2012/10/11(木) 11:32:28.64 ID:2+3x2m35O
>>285
大宮のバカヲタ不正払い戻し事件で余波が拡大、ついでに東日本管内においては穴あけの再徹底と指導
についても書かれてる。
また管内のPOSの委託駅等においては指定券等は極力マルスのある駅に誘導という指導要領
も入っている。
309名無しでGO!:2012/10/11(木) 12:45:43.12 ID:bU8d2BHqO
でも委託駅の場合、受託側の収入に関わるからそんなに無茶もできないのでは?
310名無しでGO!:2012/10/11(木) 12:51:34.59 ID:2+3x2m35O
>>309
確かにそうだけど、直営駅の窓口さえバカスカ潰す会社がそんな事を考慮に入れてるとは思えないw
311名無しでGO!:2012/10/11(木) 12:57:03.71 ID:NXv3PhU8P
委託出札は全廃したいのだろう
312名無しでGO!:2012/10/11(木) 17:35:54.20 ID:Q9qgg/Ui0
補片も回収対象なのかな
そうするとたまにある補片タイプの常備券がどうなるのかとかが気になる
313名無しでGO!:2012/10/11(木) 17:42:42.57 ID:o57x3n750
>>308
バカヲタの件とは?ソース頼みます。
314名無しでGO!:2012/10/11(木) 18:02:55.60 ID:20DKcKy70
>>312
補充券全般だからそうなるでしょうね。
2行目はお察しのとおり同類とみなされて回収対象でしょうな。
315名無しでGO!:2012/10/11(木) 18:13:31.84 ID:NXv3PhU8P
大宮のアホは自作の「乗変申出 座席取消済」をマルス券に印字して払い戻しを受けようとしたケース
これが理由なら、全切符回収になるはずなので補充券だけ全回収は無理があると思う
316名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:06:04.27 ID:o57x3n750
>>315
それね。
たしかマルス券に細工したのになぜ補充がだめになるんだか?
東武や富士急・伊豆箱根の車補もだめになるんだろうか?
317名無しでGO!:2012/10/11(木) 21:18:28.58 ID:NXv3PhU8P
理由はどうであれ、収集用に購入していない、実使用後の補充券を2や4の会社で持ち帰るには何らかの下準備が必要になるってことだな……
318名無しでGO!:2012/10/11(木) 23:21:20.02 ID:Q/bY5GncO
あとは(社)管理の改札口を利用するかだな
319名無しでGO!:2012/10/11(木) 23:24:51.69 ID:8xAVY8YY0
今は、逃げ場のない新幹線での話だと思ってたけど
在来はまだ他の方法があるからね
320名無しでGO!:2012/10/11(木) 23:35:33.44 ID:qxNsvVYR0
新幹線はミニ新幹線区間に行くか、東海道新幹線乗り換え口を通るかくらいだな
321名無しでGO!:2012/10/12(金) 01:27:08.55 ID:MYty0aVx0
直江津って何時ぐらいから駅員いたっけ
322名無しでGO!:2012/10/12(金) 03:01:38.54 ID:HLMLbWgd0
>>320
乗り換え口で取られないのは一葉券だけじゃね?
323名無しでGO!:2012/10/12(金) 07:07:31.58 ID:MeIcREvzO
束管内で補充券類絶対回収って一体何があったんだろう?簡易委託駅にある常備金額券も対象かな?
324名無しでGO!:2012/10/12(金) 08:59:43.92 ID:wU9/cLH1O
甲片と乙片の金額が違っていたり?
325名無しでGO!:2012/10/12(金) 09:43:12.73 ID:vhm2zW8KO
>>323
機械印字以外無条件回収(>>285)となると常備軟券や硬券も回収対象じゃないか?
そうすると吉原から山手線内ゆきの硬券を実使用して山手線内の各駅方面に向かう場合には、東海道新幹線の東京駅か品川駅のどちらかで出場しないと回収されるという事かorz
326324:2012/10/12(金) 09:46:31.80 ID:wU9/cLH1O
訂正
甲片と乙片が全く違う物が発覚したとか?
327名無しでGO!:2012/10/12(金) 11:48:04.60 ID:DZ//DF690
4の会社では、マルス券も含めて、全て持ち帰りNGになったとさ。
328名無しでGO!:2012/10/12(金) 11:50:57.78 ID:cMjgMqkIO
雑な釣りはお帰りください
329名無しでGO!:2012/10/12(金) 13:55:19.88 ID:ugs2vj0K0
330名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:32:25.09 ID:ugs2vj0K0
今週末、長野支社管内で厨房が出補の発券を強要する悪寒
331名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:42:37.54 ID:vzHfYoU60
>>330
どういうこと?
ブログかバカッターで予告でもあったか?
332名無しでGO!:2012/10/12(金) 20:48:42.49 ID:Z9Urt72wP
常備券あっても最低区間、小児で発券をゴネるゴミ厨房が目に浮かぶw
333名無しでGO!:2012/10/12(金) 23:30:53.13 ID:H26ULHBt0
○ ゴテる
334名無しでGO!:2012/10/13(土) 00:09:49.22 ID:mRZbPxz00
>>330
そんなことしてる暇があったら、今月末で廃業が決まったバス会社の案内所にでも行けばいいのにね。
335名無しでGO!:2012/10/13(土) 00:17:28.18 ID:39JM4DGK0
早晩売り切れるだろうね。硬券。あるだけらしいから。
336名無しでGO!:2012/10/13(土) 01:24:28.79 ID:0KbmRRWYO
既に転売ヤーが在庫を押さえにかかってるらしい
337名無しでGO!:2012/10/13(土) 09:37:39.39 ID:ggvG/Bjx0
東京商工リサーチ 倒産速報
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1222352_1588.html
井笠鉄道(株)(TSR企業コード:720081726、笠岡市笠岡5595−1、設立明治44年7月、資本金1億5000万円、関藤篤志社長、従業員115名)は
10月12日17時から本社でバス事業の終了に関する記者会見を行った。
今後については「破産申請等の法的整理は選択肢の一つであり、今後の協議により決定していく」としている。
338名無しでGO!:2012/10/13(土) 09:54:42.28 ID:ggvG/Bjx0
定期券・回数券・バスカードの利用は10月31日までで終了し払い戻しには応じない。
但しICバスカード(PASPY)についてはICバスカードの利用のバス会社で利用可能。

会見では、払い戻しに応じないと。広島地区共通カードの場合、例えば呉市分は広電が払い戻し
岡山県共通バスカードの井笠発行分はゴミ化となる。

近鉄グループから離脱した時点でもう・・・・・・・・・・・
339名無しでGO!:2012/10/13(土) 11:08:27.25 ID:OefvlFfp0
>>338
井笠は自社でPASPYを発行せず、
定期はトモテツのPASPYに乗せていたな。
340名無しでGO!:2012/10/13(土) 12:20:05.65 ID:JMqgQezRO
JR西日本 切符にあける穴が小さい穴から大きい穴(穴あけパンチ)になってる

http://imepic.jp/20121012/794360
341名無しでGO!:2012/10/13(土) 13:49:19.99 ID:YoPOuSEu0
そんなクズきっぷ、俺が駅員ならあと4、5箇所位穴開けたるわ
342名無しでGO!:2012/10/13(土) 14:17:30.56 ID:SSRMSMph0
おでかけ叩き乙
343名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:01:18.42 ID:RbRn4m9n0
別に夜間は無人の駅多数だから、使用済みを集めるのに苦労はしないよ。
344名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:10:37.96 ID:0KbmRRWYO
>>340
大宮の払い戻し詐欺事件以降、西日本でも大きい駅は事務用パンチで空けるようになった。
一方で東日本が穴を空ける事により回数券や企画券があげられるようになったのに対して従来神戸や広島
等一部の支社で行っていた回数券・企画券の絶対回収が本社の通達により明文化され、全支社で徹底するようになってしまってる。

またあの事件以降新庄には新幹線ホームに臨時の中間改札が設けられてしまい、事実上特急券の無傷
で手元に残すのが不可になったと同時に基本的に乗車券は無効印+穴開けで持ち帰り可能だが、
料金券の引き渡しはしてくれなくなった。

マジ、あのバカヲタは何て事してくれだんだ・・
345名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:24:30.08 ID:2PWb7LSdP
マルス料金券も回収か……
一葉券くらいしか回避手段なし?
346名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:32:13.40 ID:miYZarQM0
>>343
それはあたりまえ。話題になったのは新幹線の使用済特急券の話。
347名無しでGO!:2012/10/13(土) 18:54:29.26 ID:9YcvFy510
>>285
先日の連休に某駅で出補を回収されかけました。
確かに仰る通りですね。
348名無しでGO!:2012/10/13(土) 19:13:28.95 ID:R+ZmBvzM0
四の補片(記補問わず)って、近永だけですか?
349名無しでGO!:2012/10/13(土) 19:16:11.78 ID:DrLqK+MF0
>>344
それもあるが今年に入って料補の偽造がJRのどっかの会社であったらしく、
とある駅で料補を買った時に駅員がボヤいてた。
発行箇所がおかしくすぐに偽造だとバレたようだが、もしかしたらその影響もあるかもしれん。
350名無しでGO!:2012/10/13(土) 19:20:06.45 ID:2PWb7LSdP
補充券……偽造券発覚
マルス券……赤印字加工で払戻詐欺

こういうことか
全切符強制回収の国鉄時代に逆戻りか?
351名無しでGO!:2012/10/14(日) 00:13:14.04 ID:iaCnYvqX0
>>343
それは部長が広島市内着の乗車券でやる手口
352名無しでGO!:2012/10/14(日) 00:30:52.82 ID:cWvhdxUA0
まあ「不正」はしとらんわな。
353名無しでGO!:2012/10/14(日) 07:38:25.64 ID:wZaASAofO
>>350
国鉄時代はその代わり駅員と仲良くなると着札をくれた
354昔の話だが、みどりの窓口から見えた、社員向けの掲示板の紙。:2012/10/14(日) 08:08:58.62 ID:QSzw3zGSO
>>349 九州で料補と出補が盗難されて、駅名と券番号が書いてあった。補充券の払い戻しがあったら、よく確認をと。そういうのも多少影響あるのだろうか。
355名無しでGO!:2012/10/14(日) 18:30:17.56 ID:YmMT1Y/0O
JR北では乗車券類を持ち帰らせてもらえない駅があると聞いたことが
あるんですが、伊達紋別や東室蘭は持ち帰らせてもらえるんでしょうか?
356名無しでGO!:2012/10/14(日) 19:49:03.67 ID:mUx8RY0b0
この流れの中で、今日も海東京は二つ返事で無効印捺し、切符の持ち帰りを認めてくれる。
357:2012/10/14(日) 19:50:58.41 ID:mUx8RY0b0
あ、ちなみに料補ね。
358名無しでGO!:2012/10/14(日) 20:59:58.73 ID:LT2jBdm/O
>>349
どうやら、長野支社管内の委託駅発行のを加工したみたいね。
359名無しでGO!:2012/10/15(月) 21:00:42.84 ID:7fkG5JWvO
今月で倒産する井笠バスの硬券、既に業者が買い漁りに行ってるらしい。
360名無しでGO!:2012/10/15(月) 22:17:01.62 ID:wAjx+k5a0
井笠の硬券は全部「井笠バス」で萎えた。
正式名称の「井笠鉄道株式会社」って書いてある
コミニティバスの回数券が欲しかったなあ。
回数券と定期券のほうは発表と同時に販売停止したからなあ。
361名無しでGO!:2012/10/15(月) 22:30:51.51 ID:4GJfRGck0
>>359
そんなこと言ったら、中の人怒るぞ。
幕引きの方法最悪だよ、過去に倒産した高知県交の様に復活前提としていないから。
新常磐やみちのりHD的な手法は無かったのかとね。
362名無しでGO!:2012/10/15(月) 22:43:38.71 ID:mERZNA2F0
「月末で店じまい、後は知ったことか」だからな……
363名無しでGO!:2012/10/16(火) 00:42:03.35 ID:4OS6pLbZ0
シ尺の行動力と資金力で押さえてほしいな。
防石鉄道は彼のおかげで処分を免れて日の目をみた。
近鉄の出店も再開したし、マジ期待してる。
364名無しでGO!:2012/10/16(火) 00:55:36.62 ID:6UcrL8CG0
井笠はもう窓口開けてないから何も買えないよ。
365名無しでGO!:2012/10/16(火) 10:51:02.74 ID:w9juRZ4TO
マジで?
366名無しでGO!:2012/10/16(火) 19:47:30.88 ID:aXJGdu5u0
発売停止&払いもし拒否だよ。窓開けたらどうなるか?
ADRやった松電や破綻直前に第三セクター移行のひたちなかでも、そこまで酷くなかった。

乗車券、バスカードは資金決済法の範囲外だから、一般債権として、取立てモードに移行するしかないか?
一般客が被害に会う例として、倒産した百貨店の共通商品券があるけど、これだと一定期間内なら救済できるからなぁ。

通学定期3・6ヶ月で高校生が多分泣き寝入りになる。福山市、笠岡市、井原市で救済できるとは思えない。
367名無しでGO!:2012/10/16(火) 20:26:11.57 ID:Ue0LV61eP
一般的な定期券の買い替え時期じゃない10月末で、しかも告知から会社潰すまで一ヶ月もない時点で今までに無く悪質だな
368名無しでGO!:2012/10/16(火) 22:10:37.20 ID:F2VCujpBO
そりぁ、あの発表したら窓口閉めて夜逃げ状態にするだろうな
夏に木次線なんて行かずに井笠行けばよかった・・・
369名無しでGO!:2012/10/16(火) 22:54:44.79 ID:gBwWkrQQ0
10月1日に6ヶ月定期を買った人もけっこういるんじゃ
370名無しでGO!:2012/10/17(水) 01:20:19.58 ID:mmQnVOC90
今日、長野支社の某ジャンクション駅の改札口に貰えないきっぷ一覧みたいのが
貼り出されていた。
新しい感じで、比較的最近掲示されたかな?という感じ。

もし、例の不正の一件と関係あるのであれば、昔からある乗車券類の引き渡し通達を
徹底するように電報でも出たような雰囲気を感じるけど、中の人じゃないので知らない。

貰えない物一覧をデジカメで撮ったのをテキストにして書いておきます

(1)定期乗車券
通勤定期・通学定期・特殊定期などの定期乗車券

(2)補充式で発行された乗車券類
駅の窓口に常備されていない乗車券類、乗務員が旅客に対して発行した乗車券類など

(3)団体乗車券及び貸切乗車券

ひとりごと
旅客に対して…とか客への掲示物に書くのはどうなんだろう。通達の文面丸写し?
何故か回数券は貰えない一覧には入っていない。レシート車補もはっきりダメって言ってるのは初耳
371名無しでGO!:2012/10/17(水) 01:31:04.89 ID:+SjPTMZR0
回数券、特企券、常備券はいいのだろうか
372名無しでGO!:2012/10/17(水) 01:42:50.84 ID:IqVNIrg90
おお、有り難いわ
デジカメの画像上げてくれるとさらに有り難い、疑うつもりは全くないがそれがあれば100%確実になるだろうから
373名無しでGO!:2012/10/17(水) 02:01:38.55 ID:+SjPTMZR0
いずれにせよ、補充券交付不可は東の公式な方針ってことか・・・
374名無しでGO!:2012/10/17(水) 06:56:39.67 ID:vnwFFTkH0
と言う事は、そのジャンクション駅で応じてくれてた趣味発券もNGなのだろうか。
375名無しでGO!:2012/10/17(水) 14:16:39.14 ID:FNEKaKpoO
そうすると○契はどうなんだろう?

一応、東の見解では回数券と特企券は穴あけ処理条件で貰えるようになった筈だけど、
某東北方面の駅では未だにハッキリと回数券・企画乗車券類は差し上げられませんと貼り紙がある。
376名無しでGO!:2012/10/17(水) 14:52:07.37 ID:8fpbb0SkO
旅の記念に車補も集める俺はつまらなくなるな。
377名無しでGO!:2012/10/17(水) 15:04:27.98 ID:st61/9zYP
手元に残すなら実使用の切符を別に持って、ダミー券で精算かな
何らかの不正疑われそうだけど
378名無しでGO!:2012/10/17(水) 18:14:43.31 ID:iwOMA0YM0
たとえば377の方法だって不正ではないわけだし、
ほんとに趣味で集めてるから残したいということを
うまくわかってさえもらえたらあとは早い。
379名無しでGO!:2012/10/17(水) 19:13:52.23 ID:OsytTfhPO
出補や補片なら手前の駅で途中下車が無難なところかな。
新幹線の実使用料補は東京駅の東海管轄新幹線連絡口か、田沢湖線内と山形県の中間改札がない駅で降りてそのままホームに留まってから普通列車に乗り継ぐしか残す手段がなさそうだな。
380名無しでGO!:2012/10/17(水) 19:21:44.78 ID:st61/9zYP
>>379
山形新幹線は払戻詐欺の当事者だからな……
ホーム上に残るのを認めず強制出場、同時に特急券も回収くらいやりそう
381名無しでGO!:2012/10/17(水) 19:49:20.55 ID:IqVNIrg90
払い戻し詐欺と補充券関係ないと思うんだよな
この補充券回収のやつが正しかったとしても、それは詐欺の件とは別物と考えていいと思うんだけど
382名無しでGO!:2012/10/17(水) 22:59:04.00 ID:YG3mIFuN0
回収した補充券を駅員が趣味店に流していたのがバレたのではないかね。
団体券だとかそうとしか思えないブツがある。
383名無しでGO!:2012/10/18(木) 00:13:09.28 ID:SLRnhDCU0
普通に補充券貰えましたが。9月22日正午頃。北小金にて。
http://uploda.cc/img/img507ec9fdaf494.JPG
384名無しでGO!:2012/10/18(木) 00:23:07.43 ID:MFtE3jPs0
>>383
10月からじゃないの?
少なくとも9月までの貰えた報告なんて当たり前すぎて誰もいちいち言ってないだけ。
385名無しでGO!:2012/10/18(木) 00:33:00.05 ID:4v5nDYqx0
こういうのは内部犯罪がきっかけで体制強化されることが多い。
ちょっと前は新潟で未使用の原紙をくすねて自宅でプリントして払い戻そうとして捕まったのがいる。
昔は現役の車掌がくすねた原紙で客に車内精算して金を受け取ったなんてとんでもないのがあった。
今回もきっとその種の犯罪が発覚したのだろうよ。
386名無しでGO!:2012/10/18(木) 01:10:20.43 ID:NmEU6Zfj0
>>383
それ東じゃなくて流鉄発行だから扱いが違うのかも

今度分倍河原で補充券買って試してみるか
387名無しでGO!:2012/10/18(木) 01:25:03.58 ID:MFtE3jPs0
NHKでエヴァBGM
388名無しでGO!:2012/10/18(木) 02:04:04.38 ID:MsRg+MR90
なんの誤爆だ
389名無しでGO!:2012/10/18(木) 14:18:02.48 ID:YsrbE94tO
京浜東北線の東京都区内エリアで山形鉄道発行の補片を回収された、理由が偽造があったので差し上げる
事が出来ないと。やっぱ、偽造絡みなんだな。
390名無しでGO!:2012/10/18(木) 14:32:36.80 ID:c6af6dAL0
JR北の料補が偽造されたそうな。
発行箇所が変なことに気付いた駅員が発見。
何週間か前のニュースでみた。
391名無しでGO!:2012/10/18(木) 14:55:59.48 ID:bVszEJjd0
発行箇所が云々ってひょっとして報道発表用の理由じゃない?
上のほうの長野の話でもそうだったよね
どこを改変したかってことそのものが方法を言うことになるから
差し障りのない部分に言い換えてると思う
どっちもが同じ理由っていうのと、
発行箇所なんて改変したって意味がないことなんて
我々切符の趣味してる者にすらわかることだからね
392名無しでGO!:2012/10/18(木) 15:00:01.74 ID:5TF8InKKO
>>389
赤羽〜上中里なら川口で下車、大井町〜蒲田なら品川から京急に乗ればよかったのに…
393名無しでGO!:2012/10/18(木) 15:21:23.52 ID:a9wN3ZmR0
>>390
回収した甲片見て、「甲」の文字がないぞ〜とか騒いでたりして
394名無しでGO!:2012/10/18(木) 15:50:38.30 ID:7TgGXf86P
>>390
俺が聞いたのはそれ。
発行箇所が札幌駅旅行センターとか言ってた。
395名無しでGO!:2012/10/18(木) 16:26:12.68 ID:YsrbE94tO
>>390
JR北で今、料補を通常発行してる駅ってあったっけ?
清水沢とかは指定券取り扱わなくなってから料補は出さなくなった筈なんだけど。
396名無しでGO!:2012/10/18(木) 16:34:41.12 ID:hTCieZ1X0
いくつか心当たりがあるけん
397名無しでGO!:2012/10/18(木) 16:52:29.03 ID:Bpgd2SMAO
>>375
国立で、特急回数券貰えなかったよ。
電話で聞いたら、回数券は一切差し上げられないと言われた。
駅員次第かもしれないが、初めて特急回数券貰えなかったよ。
398名無しでGO!:2012/10/18(木) 17:07:44.80 ID:YsrbE94tO
支社次第なのかな?

横浜支社も回数券と特企券のフリーパスタイプ以外は強制回収。川崎、鶴見、横浜で確認済み。
399名無しでGO!:2012/10/18(木) 19:59:19.30 ID:i+BS1BW40
もともとどの会社も補充券の審査なんて殆どやってなかったんじゃないかな
そんな中、一つの事件をきっかけに審査を強化してみたところ、
あちこちで不正が見つかった、、、そんな気がする

>>394
思うに、発行箇所を偽造できなかったのはゴム印で押してあったんだろうな
その上で、消えた料補とかに区間とかを記入したんじゃないかと想像

だいたい、北は未発行の乗車券類の廃札なのかしらんが、他の会社では
絶対に出ないようなものが出回りすぎなんだよ。
400名無しでGO!:2012/10/18(木) 20:11:06.25 ID:eMbn6J+UO
こんなキセル方法、鉄道会社の社員の協力なしにできるわけなかろう。というか鉄道会社の奴でもないとやるわけがない。
客を疑う前に身内の意識を糺せや。
401名無しでGO!:2012/10/18(木) 20:46:20.85 ID:nVODrwSpP
身内の不正をあぶり出すための補充券回収強化なんだろうけどな
審査してみたら、単純なミスではない甲乙で金額の不一致(改竄)とか頻発したんだろう

しかし東海が首都圏の抜け穴になるのか……品川の熱転写マルスを思い出す
402名無しでGO!:2012/10/18(木) 20:53:08.50 ID:w6IHBRcR0
>>397>>398
八王子支社と千葉支社は以前から回数券(特急回数券含む)強制回収のはず。
浅草橋などでその旨の掲示を確認済み。

東京支社・大宮支社は以前はOKだったが、今はわからん。
403名無しでGO!:2012/10/18(木) 21:15:02.30 ID:Ec3PJ2eAO
>>399 箱根登山鉄道の駅で使用済みの車内補充券は、本社に送って審査するから無効印を押しても、お渡しする事は出来ないと言われたな。
404名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:00:12.10 ID:b3gFplb8O
そのうち経路オーバーとかの正規発券すら更に危なくなりそうだな
405名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:10:11.89 ID:nVODrwSpP
マルス未設置駅の料補発券は6社共通で全廃になるかもね
406名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:28:13.39 ID:buehPRZu0
>>404
それはない。100経路でも大丈夫なスーパーマルスでも開発しない限り。
不正損失と新システム開発費用を比較したら、明らかにシステム開発費の方が高い。
正当な輸送申し込みに対して拒否権はない。

普通列車は通算200km以内。
特急は1列車毎に支払い(料金込)システムとか根本改革するまで消えないと。

隣の基地害国家がやったのよね。乗車券打ち切りシステム導入。
407名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:42:55.25 ID:nVODrwSpP
>>406
>正当な輸送申し込みに対して拒否権はない。

そうは言うが、実態としてめんどくさい切符や出し方が分からない切符は普通に各社発売拒否してるよ
会社線連絡とか特にそう
408名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:52:38.46 ID:4v5nDYqx0
変造テレカのように、一般人が普通に偽造品を使って、システム自体を再構築しなければならないところまで行き着けばいい。
補充券を売りたくなければ、常備券を作ればいいだけの話だ。
409名無しでGO!:2012/10/18(木) 22:57:29.90 ID:vzZg8E6T0
レスのなかにテンバイヤーが混ざってないか?
410名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:00:21.14 ID:gwvLLCqN0
最長片道乗車券は1と6が端だから助かったね
411名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:17:58.39 ID:zStOOU7J0
>>406
経路オーバーは経路記載なしで発券(金額手動入力)、経路別紙参照にすれば解決できんかな?
それでもシステム改修は必要だけど
412名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:34:27.37 ID:5VDrtTbAO
>>408
別に売らないとは言ってないだろ、着札あげないと言っただけで。
413名無しでGO!:2012/10/18(木) 23:49:30.29 ID:sQxu2H5s0
福島の某POS駅で、「指定はマルスのある駅で買って欲しい、補充券は出来るだけ切らないように言われてる」って言われたことあるよ
414名無しでGO!:2012/10/19(金) 00:16:44.79 ID:yNazIaa3O
>>402
支社はばらばらだが…
東京、上野、千葉、立川は回数券(特急回数券含む)でも断られたことない。

やっぱり、駅員次第なのかな…
415名無しでGO!:2012/10/19(金) 02:12:10.82 ID:/3HMiJCb0
>>414
だから過去の情報は参考にならないんだってば
少なくとも今月に入ってからの情報じゃないと
416名無しでGO!:2012/10/19(金) 10:25:00.39 ID:gkgtaU9u0
>>413
仙台支社は以前から幹線エリアのPOS駅ではそういう指導してるんだよね。
俺も宮城県の某駅で新幹線指定券買おうとして「ここで取ると時間掛かるし、新幹線の切符は
大きな駅の機械のあるところで買って貰う様にと言われてる」と切ってくれなかった事ある。
417名無しでGO!:2012/10/19(金) 12:24:34.59 ID:Qy5RHD39O
仙石線だと苦竹、榴ヶ岡はだめだったけど野蒜はokだったな。隣の駅までの距離如何か?
それとも直営、委託の違い?
418名無しでGO!:2012/10/19(金) 12:53:05.08 ID:UthtSVxpP
>>416>>417
仙台支社仙台地区は基本的にPOS駅での料補による指定券取り扱いはなし。
榴ヶ岡・苦竹・福田町・下馬・東塩釜・東照宮・北山・館腰・坂元で確認。

野蒜は古川地区矢本駅管理だったために比較的すんなりとやってもらえた。

福島地区の桑折・伊達・東福島・南福島・松川・安達はやってはいるものの
極力みどりの窓口がある駅へ誘導している。
419名無しでGO!:2012/10/19(金) 16:48:28.35 ID:Qy5RHD39O
南福島、浜吉田は数年前は取り扱ってたような気がしたが。
420名無しでGO!:2012/10/19(金) 16:56:12.82 ID:SHZYPh190
津軽民のブログだっけか、そのへんで頻繁に買ってた記憶が。
421名無しでGO!:2012/10/19(金) 22:23:12.38 ID:gqBMI7AO0
テンバーヤー佐々木ことインチキ朝鮮人の「李」が秋田駅に現れた模様。
明日のSL記念入場券を買い占める模様。
やつはかつて「rail_ticket_eki」というYahoo!IDでオークションで転売し暗躍。
横手駅での記念入場券買い占め事件や美濃太田駅ホームレス酷使入場券買い占め事件などを起こした張本人。
422名無しでGO!:2012/10/19(金) 22:28:05.68 ID:gqBMI7AO0
アドレスはこちら。
http://imepic.jp/20121019/807500
423名無しでGO!:2012/10/20(土) 00:43:51.08 ID:WomT2pIn0
>>421
買い占め程度ではまだまだチンケな商売人だ。
真のテンバイヤはこれに加え、現場恫喝、闇入札誌、複数IDを駆使した巧妙な釣り上げなどで、1円の金であろうが儲けようと画策する。

424名無しでGO!:2012/10/20(土) 06:33:09.21 ID:sChnhf0X0
某私鉄でもやらかして一般向けが数十枚だけになったことがあるらしい。
425名無しでGO!:2012/10/20(土) 12:53:26.61 ID:RbBwYVwD0
>>421
>「rail_ticket_eki」というYahoo!ID
他のIDを利用した釣り上げが酷かった。
426名無しでGO!:2012/10/20(土) 13:04:05.58 ID:7TtMnPqM0
切符ど素人です。エロい人教えて下さい。
小港鉄道の昭和64年の硬券は価値がありますか?
ちなみに当方♀ではありません。
427名無しでGO!:2012/10/20(土) 13:11:35.41 ID:vboWgMtA0
>>426
0円。(ゴミ)

発行駅と行先によってはアホーのオークションで奪い合いになるが、1円出品しても殆どは買い手が付かない。
428名無しでGO!:2012/10/20(土) 13:24:32.07 ID:7TtMnPqM0
>>427
レスありがと。
やぎにあげます。
429名無しでGO!:2012/10/20(土) 13:35:00.79 ID:PF5VAcAm0
>>426
売買価値はありません。
430名無しでGO!:2012/10/20(土) 14:03:31.66 ID:7TtMnPqM0
>>429
レスありがと。
やぎにあげました。
431名無しでGO!:2012/10/20(土) 18:21:21.74 ID:Y1oHH/OqO
>>425
その釣り上げIDとやらと実例晒しボンヌ
432名無しでGO!:2012/10/21(日) 00:14:47.97 ID:vj1hgxlk0
>>430
残念。俺が買ったのに。
433名無しでGO!:2012/10/21(日) 00:28:46.31 ID:ujPcz7K/0
>>364,365
 逝ってきた。バスの当該スレがえらいことになってるのでこちらに。
 寄島、笠岡、井原BC、福山と回ったが既報通り窓口閉鎖。その閉鎖の意味が分からん
かったので実際に出かけたのだが、車庫や整備関係とは別の部門が鍵を持ってて発表後は
全く出てこないというか寄り付かない?のだとか。で、運用上は現金清算すればとりあえ
ず支障が無いため、車内放送では「便利なバスカードを発売中です」をそのままにダイヤ
通り運行している、ということが分かった。無論、ほとんどの運転手はカードは返納済み。
バス乗車券も一切買えない。
434433:2012/10/21(日) 00:41:53.15 ID:ujPcz7K/0
 福山駅前も隣のトモテツ窓口女史によると、からっぽになってるとのこと(ちなみにトモテツの
60円からの軟券は健在)。なんだか慰められてしまい複雑な気持ちになった。
 ただ、バスカードは「状態さえ問わなければ」、工夫次第で分けてもらえることもできそう。
そもそも1万円分のブツを今さら買う気にもならんし。それと記念券は案外正攻法で手に入った。
どれだけ在庫があるかは分からんけども。
 今回はとにかく様子を見てみたいのと、JR西日本一日乗り放題きっぷが使えたので出かけたが、
笠岡駅前の散発的に発生するプチ撮影会やら、中京圏から来る猛者やらそこそこ賑わっております。
邪険に扱われても不思議じゃないのに、運転手諸氏は真面目で良い人ばかり。それだけに比較的若い
方は気の毒だった。
435433:2012/10/21(日) 00:56:13.86 ID:ujPcz7K/0
あと半月足らずだが、4箇所とも半日もあれば充分回れた。裏返すとほとんど空気輸送という
実態を身を持って知るということでもあるのだが。
 さて、364氏の報告やあちこちのブログで窓口閉鎖が伝えられていたので、ハナから期待せず、
笠岡ラーメンや、いい機会なので三洋汽船にも乗ってきた。人身御供報告でも無い限りこちらも
実態がつかめない船硬券だが、時間の制約もあり北木島だけ訪問。やっぱりほぼ全滅。唯一残って
たのは笠岡の小児用A型のみとのこと(券番1905)。運賃変更印あり。あと使用済で真鍋島→北木島
のA型も確認。こちらも変更印あり。これしか分からず。こっちは時間が無いと全然ダメでした。
 戻って井笠関係では、某所で路線バス型警報ブザーなるノベルティが。ふだんはこんなもの買わな
いが、これも記念に。ひとつ1000円也。
 笠岡駅そばの井笠観光ではJR乗車券を扱うも、注文が来たら空いた時間に笠岡駅みどりの窓口に
走ってって買ってくるという取次ぎだけとのこと。以上参考まで。
436430:2012/10/21(日) 04:39:55.76 ID:AiRd9Xx20
>>432
八木から取り戻しました。
現金はいらないので、何か物々交換しましょう。
捨てアド教えて下さい。
ちなみに当方切手収集家です。
437430:2012/10/21(日) 13:41:22.50 ID:AiRd9Xx20
小湊鉄道の切符の発行駅は馬立駅で行先は洋光台です。日付は64.1.2で小児運賃です。
他にJR鎌倉駅発行横浜行き小児運賃63.3.27、松本電鉄バス上高地から沢渡1.8.12小児運賃、大井川鉄道井川から千頭小児運賃60.10.28があります。
438430:2012/10/21(日) 13:45:40.42 ID:AiRd9Xx20
ちなみに当方日本切手、中国切手の未使用を集めているので、たんすの肥やしがあったら物々交換しませんか?
439名無しでGO!:2012/10/21(日) 13:51:52.43 ID:pMEoibNWO
スレチ氏ね
440430:2012/10/21(日) 14:48:23.95 ID:AiRd9Xx20
誰もいない…
23:59:59までに応募がなければ矢木にあげます。
441430:2012/10/21(日) 15:39:00.73 ID:AiRd9Xx20
>>439
切符、切手、お互いキモイ趣味なんだから仲良くしようよ。
でも最近は、
自分「切手集めてる」
他者「キモイ」「暗い」
自分「中国切手も集めてる」「パンダ切手も持ってる」
他者「すごいな」「今度見せて」
になってきた。
442名無しでGO!:2012/10/21(日) 15:42:25.34 ID:flzP4BT30
>>430
訪問記としておもしろかった。乙でした。
443430:2012/10/21(日) 15:45:37.14 ID:AiRd9Xx20
ところで自分、君らが集めてる切符を発券してる中の人なんだけど正直全く興味なし。
先輩、同僚、後輩には君らのお仲間がわんさかいるけどね。
管理部門だから現場に出ることもないし、淡々と仕事してる。
で、部門宛に来た郵便物の使用済み切手は切り取って全部もらってるw
444名無しでGO!:2012/10/21(日) 16:24:46.48 ID:xA+x3+IfP
そりゃ趣味のものなんて興味ない人からすればそんなものだ
いちいち専門スレに「俺は興味ない」アピールしにくる方がよっぽど滑稽だよ

あとどの会社の出札か知らんが、東の補充券関連で内部不正があったとしか思えない回収強化進んでるからヘタ打つなよw
445名無しでGO!:2012/10/21(日) 20:10:57.28 ID:slqyAC2oO
鉄道業の不正は駅員だけではなかろう。
たとえば車掌の中には、乗り越し精算で回収した切符をガメて持ち帰っているのもいるに違いない。車掌が原券を回収するのは客にこれで不正扱いをさせないためであって、セットで審査部局に持ち込む義務があるわけではないからな。
ただ原紙の横流しとなれば部署は限られるがな。
446名無しでGO!:2012/10/21(日) 21:05:35.62 ID:p3TDGON4P
>>443
俺も知人にアニヲタやAKBヲタがいるが、そいつらがけいおんのプレミアグッツをゲトしただの
握手会に行っただのと自慢気に語ってくる。
それらに全く興味無い俺にはそれらが何の価値があるのか全くわからんw
もちろんヤツらの前で、そんな事言わないけど

それと同じだな
447名無しでGO!:2012/10/21(日) 21:15:46.55 ID:i4D++l1s0
集めるのではなく金になるのが趣味という奴が存在してるからねえ。
また、集めながら金にもしたいっていうチンケなのもいる。
知人を騙して安く手に入れ、別の知人を騙して高く売りつけ、差額で自分のコレクション品を入手してるというような。
周りのほとんどにバレてるが、当人には誰も言わないから、気がつかれてないと高をくくってるみたいだけどね。
448名無しでGO!:2012/10/22(月) 00:34:16.52 ID:W+E+xae40
しかし、記念券も活発化したねぇ。
2800部もある京急蒲田が午前中に即完だよ。
449名無しでGO!:2012/10/22(月) 00:41:43.20 ID:K/LzGH7k0
本当に欲しくて買えなかった人は1年後にヤフオクで額面割れで買えるよ

その頃は誰も興味なくなってるんだけどなw
450名無しでGO!:2012/10/22(月) 13:22:01.80 ID:WEBv8+rY0
>>433-435
訪問レポ乙

乗務員がてっきり、94年に廃止になった野上電鉄状態になってると
思ってたから意外。落ち着いてるもんだね。
451名無しでGO!:2012/10/22(月) 13:40:57.86 ID:LhzDBqXv0
井笠の窓口閉鎖は払戻できないからではないか。
基本一人しかいない窓口に払戻に詰め掛けられたら対応できないからな。
452名無しでGO!:2012/10/22(月) 14:20:49.04 ID:IUPTu3quO
入手はもはや個人ではどうにもならん。期待できるのは団体としても実績と交渉力のある業者しかいない。動き出してほしい。
453名無しでGO!:2012/10/23(火) 00:10:44.73 ID:Bhk5qbjB0
>>445

今は駅員が着札ガメようとしてもカメラに写ってしまうし同僚にバレる。
車内とか特改なら証拠はないわな。
454名無しでGO!:2012/10/23(火) 21:38:30.80 ID:wocAZAOv0
>>453
車発で変更すると原券情報を入力するからデータ調べれば一発でバレるんじゃないの?
455名無しでGO!:2012/10/23(火) 22:15:01.30 ID:sA7io2900
車内で変更すると、原券は補充券とホチキス止めで返されるけど
456名無しでGO!:2012/10/24(水) 19:48:12.52 ID:YuJJJ5ol0
補充券って、社線管理の改札だったら持ち帰れるかな。誰かやってみた人いる?
457名無しでGO!:2012/10/25(木) 00:53:17.99 ID:VPgwhZXr0
案外、補充券を回収する毎に報奨金が出るようになってたりして。
458名無しでGO!:2012/10/25(木) 13:13:51.60 ID:j1b7vwCpO
横浜市内着の出補や補片を手前で途中下車する以外で持ち帰るには、新横浜の東海管轄改札口(在来線含む)や京急管理の八丁畷から出るか、鶴見線と南武支線の無人駅で降りるしかなさそうだな
459名無しでGO!:2012/10/25(木) 13:55:43.99 ID:Xl1CU1odO
>>456
BMK筆頭会社
しかも、無効印なしでくれたw
>>458
横浜市内は、有人口のある駅ビル口って無いよね?
460名無しでGO!:2012/10/25(木) 14:16:36.86 ID:g13npuW60
>>459
なるほど。
今度からそうしよう。
461名無しでGO!:2012/10/25(木) 15:25:34.38 ID:j1b7vwCpO
>>459
横浜市内のJR駅には駅ビル口そのものがなかったような…
462名無しでGO!:2012/10/25(木) 15:56:51.22 ID:/YNwTOzEO
東京都区内着だと有楽町の京葉線乗り継ぎもいけるな。
463名無しでGO!:2012/10/25(木) 16:06:25.42 ID:2xP7FjHG0
>>462
それ、紙片が渡されるのは知ってるけど、
原券に対してはどういう扱い?特別下車印?
464名無しでGO!:2012/10/25(木) 16:12:57.15 ID:E8hg9U72P
>>463
大阪→北新地徒歩連絡と同じ扱いかと
特別下車の扱いだから旅行継続中と


ただ、明らかに回収逃れ目的が多発すれば対策されるかもね
465名無しでGO!:2012/10/25(木) 17:12:04.76 ID:2xP7FjHG0
ありがとう。
でも、特別下車印が捺されてるんだったら
それで対策になっているから、趣味スレでとはいえ
対策されるかも云々とは不用意には言及しないほうが・・
466名無しでGO!:2012/10/25(木) 17:22:48.19 ID:E8hg9U72P
言い方が悪かった

・特別下車印を含め、何も押されない
・東京(または有楽町)駅の入場方法が書かれた紙を渡される
467名無しでGO!:2012/10/25(木) 17:30:16.20 ID:2xP7FjHG0
あーそうでしたか。だったら、なるほどね・・
状況次第では対策(最悪、便宜終了)される
わざわざありがとう。
468名無しでGO!:2012/10/25(木) 20:48:31.88 ID:/YNwTOzEO
話変わるけど松本電鉄の硬券掴み取りしたら、松本着の往復券の往片がいっぱいあったけど
これって、自動改札の横でJRの駅員がせっせと切り取って松本電鉄に渡してるってことだよね?
よく硬券廃止しろって言われないよなぁ。
469名無しでGO!:2012/10/25(木) 20:56:59.54 ID:E4hXAXfy0
束だからじゃないかな。しかも長野支社だし。
昨今は以前よりも少々厳しくはなってるけど、
まあなんだ、最後まで補連が残ってたし
いまだに常備券や補片補往対応の簡託駅も多い。
趣味的じゃない部分で、いい意味で寛容なんだと思うよ。
470名無しでGO!:2012/10/26(金) 19:41:14.43 ID:ZWC/i5BA0
>>468

改札は複数あるのよ、アルピコ管理の改札口で回収した分だと思われ。
471名無しでGO!:2012/10/26(金) 19:47:51.59 ID:0MFJE2ZFP
松本駅改札口ってJR管理の一カ所だけじゃなかったっけ
472名無しでGO!:2012/10/26(金) 19:58:22.35 ID:ZWC/i5BA0
>>471

松電ホームの先に社線管理の小さな駅舎があったけど、あれ潰したの? 
JR側はリニューアルしたのは知っているけど。
473名無しでGO!:2012/10/26(金) 23:39:01.51 ID:9TJjGylHO
松電は前に大量の着札や装備品がヤフオクに出ていて横流しを指摘するスレが立っていたな
474名無しでGO!:2012/10/27(土) 13:20:50.81 ID:1Qh4jiyJO
装備品って…日雇い警備員かよ。
475名無しでGO!:2012/10/28(日) 11:14:07.81 ID:IcDKLcQe0
宇部線の簡易委託、常備全滅したのに情報でてこないね。
今回は簡易委託潰して自動販売機導入。こりゃ束より先に委託常備無くなるか。
阿知須のPOSだけは今回セーフ。
476名無しでGO!:2012/10/28(日) 11:19:57.08 ID:P2Q+gINi0
全滅したんだったら
どこがどうなったかちゃんと書いたら?
477名無しでGO!:2012/10/28(日) 11:29:32.97 ID:IcDKLcQe0
>>476
丸尾,床波,宇部岬,東新川,琴芝の委託が9月28日で終了して券売機設置。
478名無しでGO!:2012/10/28(日) 11:35:14.18 ID:IcDKLcQe0
追記
常盤は近年窓開けている実績が無かった。草江と周防佐山は先に委託解除。
479名無しでGO!:2012/10/28(日) 12:14:20.37 ID:UHMOuRnU0
報告乙でした。
480名無しでGO!:2012/10/28(日) 18:25:31.43 ID:MTHFnsza0
>>475
駅営業時間スレや簡易委託駅スレにはとっくの昔に出ていたぞ。
481名無しでGO!:2012/10/28(日) 18:38:15.66 ID:sijUiI5h0
うん、その後すぐまとめ見て知った。
でも答えくれたからお礼はお礼。
482名無しでGO!:2012/10/29(月) 13:31:05.63 ID:B7955qPR0
え、知らなかった。
仕方がない、余分にもってる人が売りに出すのに期待。
483名無しでGO!:2012/10/29(月) 21:07:53.99 ID:j7v2jjIp0
美祢線
厚保、湯ノ峠 列車の中から見ただけだが駅前商店に掲げてあった「JR西日本 乗車券発売所」の看板がなかった。

長門三隅 営業中 金額式 1620円区間と小児90円、小児160円
     平日でも病院行くので閉める時もあるとのこと
特牛
「JR西日本 乗車券発売所」の看板が掲げてあるも人影なし。一度離れて時間をおいて同日中に再訪も空振り

阿川
駅舎内出札窓口跡に「きっぷの取り扱いはありません 商店名」旨の張り紙あり

特牛はいつ開いているか分かる方いませんか??
484名無しでGO!:2012/10/30(火) 00:32:22.89 ID:hkN2kA6y0
>>483
平日7〜13時ぐらいだった気がする
485名無しでGO!:2012/10/31(水) 00:14:35.45 ID:EE141qFH0
サンクス!また行ってみるわ・・
486483=485:2012/10/31(水) 00:18:53.07 ID:EE141qFH0
金額式 1620円区間と小児90円、小児160円→×
金額式 1620円区間までと小児90円、小児160円→○

券種が1620円区間と小児2種類しかないと思われてしまう書き方だったOrz
487名無しでGO!:2012/10/31(水) 07:50:39.32 ID:zPVp+7IkO
西日本の地方ローカル線は完全にバスのように乗車時に整理券を出し、
下車時に整理券と一緒に運賃を支払ってもらうというスタイルを会社側が徹底したいらしい。

特に商店等の簡易委託はこれからは基本的に廃止する方向で動いている。

それも酷い話で商店主が売り切れた券種を発注しようとしたら、追加はしません、今ある分を売ったら
あなたのとことの契約は終わりですと言われるか、いきなり管理駅や支社から月の初め辺りに
今月末で終わりにすると通告されたりするみたい。
488名無しでGO!:2012/10/31(水) 13:58:35.79 ID:hJ/Mur+20
>>487
今ある分を売りさばくの中々大変みたい〔某商店主曰く〕
高校生は定期、通院の年寄りは回数券
489名無しでGO!:2012/11/01(木) 01:48:57.88 ID:onZEQhHQ0
>>483
阿川は1年位前の時点で在庫売り次第終了(店内で聞いたら引き出しから出てきた)
特牛は駅前の店が廃業してる?から運だと思う

美祢線で思い出したけど南大嶺は続いているのだろうか
代行バスで行った時はまだ続けますよって言ってたけど・・・
木次線もいつまでもつやら
490名無しでGO!:2012/11/01(木) 02:12:44.55 ID:YZ9IAXfM0
元々が設備してあるものしか売れないからな
車内で現金支払いと差はない

無人駅〜無人駅で途中下車しながら行きたいなんて需要は無視していいレベルなのだろう
491名無しでGO!:2012/11/01(木) 11:28:31.88 ID:XVRH4A5SO
途中下車できる券といえば、
草江はとっくに解除されてたの知らなかった。
比婆山にも高額券あったけど。
492名無しでGO!:2012/11/01(木) 11:42:07.64 ID:zC2T8kzR0
ニュースになってたよ
高齢でもうやめるって
493名無しでGO!:2012/11/01(木) 13:03:57.64 ID:DOolsdrTO
そもそも、西日本が簡易委託を締め出そうとしてるからそういう状況は好都合なんだろうね。
西は常備券を印刷している会社とも早く契約を切りたいのもあるし、とにかく効率化したいんだから。
494名無しでGO!:2012/11/01(木) 15:38:11.50 ID:emlQuyFg0
>>493
2行目の件、マジ?
じゃあ補充券もあぶないね
495名無しでGO!:2012/11/01(木) 17:30:30.06 ID:dQ9gQDxeP
マルスで出せないきっぷが現実にある以上、マルスで出せるよう改修するか、制度を変えるか、補充券を残すかしか方法がない
コスト削減で全廃していい常備券とは性質が異なるよ
496名無しでGO!:2012/11/01(木) 18:11:30.80 ID:emlQuyFg0
補片・補往の話だよ
酉の補片と補往は現存自体がすでに限られた環境下でしか
売られてないし
497名無しでGO!:2012/11/01(木) 20:27:14.95 ID:nsAnI+OVO
何故か(自)金沢でバンバン切ってなかったか?
498名無しでGO!:2012/11/02(金) 02:16:11.58 ID:H7zNa+n70
 美祢線全滅。wikiも変わっとる。つーか本州は、広島以西は消えたかなこりゃ。
499名無しでGO!:2012/11/02(金) 02:19:04.59 ID:H7zNa+n70
連投スマン。孤塁の長門三隅とかあったね。おとなしく生駒線にでも逝ってきます…
500名無しでGO!:2012/11/02(金) 11:31:03.40 ID:CeSwAIi40
>>497
すまんが個人的に(自)のは除外。
全国を旅させられないからね
基本的に使ったのを残したいほうなんで
501名無しでGO!:2012/11/02(金) 22:21:49.47 ID:Cg+PsLFU0
山口線の2駅は?
つかwikiなんてあったのな
502名無しでGO!:2012/11/02(金) 22:53:24.75 ID:Q7w+Xnh7P
端末スレwiki?
便利だけど地方の委託駅とかは年単位で放置だからなあ
503名無しでGO!:2012/11/06(火) 00:14:10.09 ID:74Q4wOWh0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121105-OYT1T01489.htm?from=main8
回収の切符再利用、49回不正乗車の地下鉄駅員

また着札の不正使用だよ。しかも内部犯行。回収強化されるのか。
504名無しでGO!:2012/11/06(火) 00:16:26.76 ID:qukhk9Yl0
普通逆だろw
505名無しでGO!:2012/11/06(火) 00:43:41.49 ID:Px8zj6Zd0
回収した切符を使えなくするには回収しなきゃいい

パリの地下鉄は回収しない駅がけっこうあるから使用済み切符が床一面に捨ててある
初めて行った時は喜んで拾ってコレクションしてた
506名無しでGO!:2012/11/09(金) 22:37:09.51 ID:jMPGPgLl0
社線発行の補充券を券面の着駅
(近郊区間内の地方交通線)で回収されずに貰えたよ
何故か無効印ではなく駅名小印だったけど。
507名無しでGO!:2012/11/10(土) 00:25:18.28 ID:fWDqpiZ50
最近束とかが補充券回収キャンペーンなんかやってるけど、料補も同じ?
新幹線乗換口では回収されてしまったりするのかな?
508名無しでGO!:2012/11/10(土) 02:18:07.78 ID:O9dZih8X0
>>507
同じ
無効印拒否で回収されたって報告が上がってる
509名無しでGO!:2012/11/10(土) 10:58:16.04 ID:FYdOyWZSP
>>507
料補回収されたってブログをいくつか見たことある
新幹線料補持ち帰りは無理じゃないかな
510名無しでGO!:2012/11/10(土) 14:40:13.48 ID:huZST93i0
>>506
当該JRがどこかまで書かないと。
511名無しでGO!:2012/11/10(土) 16:43:17.75 ID:V+8Z/lD30
支社によって対応が違うってことはないの?
512名無しでGO!:2012/11/10(土) 18:42:22.66 ID:g3mfT6kO0
>>510
近郊区間の地方交通線って大分絞れると思ったけど
MVない駅だよ
513名無しでGO!:2012/11/10(土) 18:51:31.21 ID:3Kw41Jmz0
だから「束なのかどうか」まで略してしまうとって話だよw
なんか変な通達が出たらしい話は束の話だから
514名無しでGO!:2012/11/10(土) 19:22:25.17 ID:Y2ADEzHi0
>>513
あーごめん
有料特急のある関東大手私鉄内100km未満
→東北新幹線経由の東京近郊区間内(旅客鉄道は全区間、東日本)です
515名無しでGO!:2012/11/10(土) 19:22:35.30 ID:tKR/HgwP0
東で未だに穴開けないで呉れる駅も普通にあるな
本当に厳しくなったのか疑わしく思うレベル
516名無しでGO!:2012/11/10(土) 19:25:47.34 ID:tKR/HgwP0
>>514
(MVがあってもよさそうなのに)MVがない駅ということならあそこかなあ
その隣の駅は改札の窓を閉め切ってて入鋏すらしてくれないw
517名無しでGO!:2012/11/10(土) 21:01:22.19 ID:znWEkqnV0
>>515
新宿で>>506と別の額入券で無効印貰ったら、
穴開けようとして (×)「額」に気づいたのか「これは開けなくていいか」って貰えた

>>516
入挟スタンプすらくれないところ結構あるよね。
まあ車内で貰えばいいやと車掌に申し出ても
在来線普通車では検札印持ってない
(本当はもってても面倒だからしない?)
518名無しでGO!:2012/11/10(土) 22:45:22.29 ID:G9njV5/L0
>>517
挟じゃなくて鋏ね
519名無しでGO!:2012/11/11(日) 10:55:09.71 ID:abDTlH0n0
>>518
その間違いって意外と多い。
520名無しでGO!:2012/11/12(月) 12:30:59.40 ID:z7PzWbG30
海は使用済み補充券の取り扱いってどう?大体もらえる?
例えば東京までの東北新幹線の料補買って、東京で入場券買って海管轄の乗換口から抜けるとどうだろう?
521名無しでGO!:2012/11/12(月) 12:43:07.22 ID:ggqE/BXk0
もらえる。
522名無しでGO!:2012/11/12(月) 12:48:03.72 ID:gM2DegiaP
>>520
>東京までの東北新幹線の料補買って、東京で入場券買って海管轄の乗換口から抜ける

新幹線改札内で入場券は買えない
そんなことしたら発着駅の入場券二枚で無賃乗車し放題になる

(東管内)〜東京+東京〜(海管内)の特急券二枚をあらかじめ買っておき、
海管理の東北・東海道乗換改札で東補充券に無効印、海特急券に入鋏印での通過なら可
523名無しでGO!:2012/11/12(月) 12:58:23.97 ID:ggqE/BXk0
>>522

は?
524名無しでGO!:2012/11/12(月) 14:04:48.20 ID:z7PzWbG30
東北区間からの乗(海幹はルート外だが東京で途中下車可)+東北幹の料補+入場券提示 じゃダメ?
その前に入場券買うときに乗車券の提示求められそうだが
525名無しでGO!:2012/11/12(月) 14:17:51.40 ID:ggqE/BXk0
>>522
束幹改札内から壊幹改札内へは入場券要るだろ?
精算所で提示して買うんだよ。
ただ貰えるかどうかは別件だし、知らん。
526名無しでGO!:2012/11/12(月) 16:06:17.20 ID:pYj4A9fK0
>>525
精算所での入場券購入=東京駅下車扱い

精算所にて新幹線特急券等&乗車券と交換発売のため、「提示」ではなく提出を求められる。
新幹線特急券等は言わずもがな、都区内・山手線内・東京ゆき等東京駅下車前途無効の乗車券もその場で回収。
525の言ってる精算所は2の会社がやってるので、恐らく補充券や常備券等は貰えないだろう。

525分かった?
527名無しでGO!:2012/11/12(月) 16:15:01.80 ID:ABrzCxBP0
うあーシッタカうざー
だからそこで貰えるだろというのが520の話題
話すりかえんなタコ
528525:2012/11/12(月) 16:18:03.69 ID:ABrzCxBP0
提示=見せること(だけ)のつもりで書いたんですが。
俺は提示から先については触れてない。
もちろん引き渡すことになる(あたりまえだろ)。
提示しないと依頼できないし引き渡せない。
文章表現の重箱の隅つついて楽しいわけだ。
さすが偉そうに返すだけはありますね。
おそれいりました。
529名無しでGO!:2012/11/12(月) 16:21:56.69 ID:ABrzCxBP0
>>526
それより、おまえ522で「入場券は買えない」って書いてたよな?
526では買える前提で返答してきてるじゃんw
偉そうに言うなら謝れとまでは言わんから
せめて自分の言ったことを訂正してから語れやw
530526:2012/11/12(月) 17:04:20.26 ID:pYj4A9fK0
522ではないので、文句は522に言ってくれ
531名無しでGO!:2012/11/13(火) 00:00:57.25 ID:P8hi+aaJO
今回の補充券絶対回収でブログやここで報告あがってるのは東京支社、大宮支社、横浜支社、
高崎支社、長野支社、新潟支社。長野に至っては常備券も絶対回収。
マルス券は長野と横浜は事務用パンチで穴二つ開けられたって報告が某ブログにあがってた。
532名無しでGO!:2012/11/13(火) 16:20:03.94 ID:tP7ABHFR0
補充券ヲタって粘着が多いな
533名無しでGO!:2012/11/13(火) 17:22:30.20 ID:zdZAIkzYO
>>532
彼らはコレクションの感覚が違うよ。無理に発行させたってところに喜びを感じる一種の変態プレイを楽しんだ証拠として持ち帰ってるようなもんだ。
穴をあけられるってこともプレイの続き。責めていたのに責められるのがたまんないらしい。
しかし回収されるのはプレイの限度を超えた許されぬ行為だから阻止しようと必死。
最近の当スレはそんな変質者の集いと化している。
534名無しでGO!:2012/11/13(火) 17:34:53.86 ID:wzVdpmSB0
最長片道切符だってそういうサドな一面が多分にあるだろうね
535名無しでGO!:2012/11/13(火) 18:53:30.08 ID:kYRJpY0e0
ぶっちゃけ補充券はもう飽きつつある

みんな集め出して誰かしら買ってて、面白い券を発掘する楽しみがなくなった
536名無しでGO!:2012/11/13(火) 21:47:03.98 ID:b6ycuVJnO
補充券に穴開けられたことなんて無いけどね。(入鋏は別として)
537名無しでGO!:2012/11/13(火) 23:29:11.38 ID:JWHaEQ9O0
補充券ヲタの思考はホモと同じだよな。
538名無しでGO!:2012/11/14(水) 00:41:10.15 ID:a/ExbeNJ0
やっぱ転売人情報とか私怨とかがないと切符スレは盛り上がらないよなw
539名無しでGO!:2012/11/14(水) 16:44:02.04 ID:QQZMtRqdO
私怨は転売手口を暴かれた奴が腹いせやごまかしのために始めたものだったってことがバレちまったからの〜
540名無しでGO!:2012/11/14(水) 20:00:06.05 ID:tNLiicFA0
>>535
っ みなし4条

泥沼か? 天国か? これネットにそれ程情報ないのね。
現金集札だけ。回数券すら無いところも多いが。
541名無しでGO!:2012/11/14(水) 20:45:49.70 ID:KUQ5CvWlP
みなし4条路線って下車時現金だけじゃないの
542名無しでGO!:2012/11/14(水) 21:34:43.39 ID:F8jwzhc50
>>539
私怨はホモの嫉妬が発端ぢゃないの?
543名無しでGO!:2012/11/14(水) 22:00:15.08 ID:tNLiicFA0
>>541
とは限らない。平日昼間役場だけで発売(車内売りなし)これが一番きつい。

謎の○契乗車票というか只の身分証明書らしきもの。
送迎バスを統合したところだと、社員に有価証券の形で下手に現物支給すると非課税だか、厚生年金、健康保険、雇用保険の基準額に加算されてしまうので額面なしで発行。
今もそうなのか?さっぱり?
建前上は何らかの紙が必要で取り決めもあるらしいが、ウテシいわくいつもの場所でいつもの人が=顔パスだと。
544名無しでGO!:2012/11/15(木) 06:38:30.75 ID:58pWnFxMO
契約乗車票といえば、長野支社は契約乗車票と企画乗車券もあげられないとの事。M本駅で確認。

それと管内の機械のない駅は常備券、回数券は発売するけど、出補・料補・補片・補往は
乗車券は自駅発、特急券は周辺駅で乗車以外は基本的に売らないでと指導が回ってるらしい。
545名無しでGO!:2012/11/15(木) 10:15:21.20 ID:rfYJizPL0
旅客営業規則の原則通りに厳格化か……
546名無しでGO!:2012/11/15(木) 11:14:44.77 ID:6Hb+9AYV0
>>545
いろんな駅に貼ってある「よその駅からのきっぷも当駅で買ってください」的な掲示物は、片っ端から剥がせという事かな。
547名無しでGO!:2012/11/15(木) 21:21:02.67 ID:uhXyDVpnO
指定と同時購入はOKなんでねえの?
548名無しでGO!:2012/11/15(木) 21:59:26.83 ID:LJUT+80g0
長野の委託駅で、たとえば九州新幹線の乗車券(出補)+特急券(料補)切ってくれるかって話だな。
今までは面倒だが可、ただしあまりにもきっぷヲタがうぜえから委託に限っては常備券と近隣の駅発の指定に限ると。
549名無しでGO!:2012/11/15(木) 23:10:36.08 ID:b/8Hk+Uj0
アニメ板からですがおじゃまします。
小田急、登山で売ってる記念切符は使うとやっぱり回収されるのですか?あと高速バスもわかりますか?
550名無しでGO!:2012/11/16(金) 12:23:41.04 ID:Qja01vcD0
長野支社って、束では数少ない鉄労(JR連合・束ユニオン)系が強い支社だっけ?
動労(JR総連・束労組)系優勢の地域とで対応に差が出るのかな?
551名無しでGO!:2012/11/16(金) 12:30:33.42 ID:Qja01vcD0
長野支社って、束では数少ない鉄労(JR連合・束ユニオン)系が強い支社だっけ?
動労(JR総連・束労組)系優勢の地域とで対応に差が出るのかな?
552550=551:2012/11/16(金) 12:31:34.11 ID:Qja01vcD0
送信ミスで2回になってしまった。スマソ。
553名無しでGO!:2012/11/16(金) 14:25:10.55 ID:ft8BvYJz0
>>548
今はさすがに売ってくれないと思うよ、機械のある駅に行ってくれって言われると思う。

>>550
鉄労系が未だに強いのは新潟支社のほう
554名無しでGO!:2012/11/16(金) 17:22:44.82 ID:yhiU3M8JO
>>549
多分乗るとき改札鋏入れられて降りるときにくれといえば無効ってはんこ押された上でくれる。はず。
正確には使う前に窓口で聞くか客センに電話して聞いてくれ。
555名無しでGO!:2012/11/21(水) 16:34:31.20 ID:rZ61rU9oO
京都駅の倒壊新幹線乗り換え口で特急券貰ったら二カ所穴開けられた…
初めてだったんで、ビックリ。倒壊って皆二カ所開けるのか?
556名無しでGO!:2012/11/21(水) 21:59:13.81 ID:5StFEWtA0
>>555
穴2個になったのはけっこう最近らしい
持ち帰った切符で不正乗車する事件があったとかで厳しくなったそうだ
557名無しでGO!:2012/11/21(水) 22:03:35.34 ID:xUpRKP3y0
どうしても持ち帰ったきっぷで不正乗車したいのなら私鉄でやれよw
558名無しでGO!:2012/11/21(水) 22:32:30.04 ID:SvdrUNzk0
こりゃ東海も補充券絶対回収も近いな……
559名無しでGO!:2012/11/21(水) 23:51:15.96 ID:rZ61rU9oO
>>556
さっき、新大阪まで新幹線乗って特急券貰ったが無効印だけだった…
560名無しでGO!:2012/11/22(木) 02:02:44.81 ID:E73bCRx20
>>559
使用済み切符の処理方法については支社ごとに通達を出して決めてるんで
駅によってかなり対応が違う
561名無しでGO!:2012/11/22(木) 15:19:35.30 ID:JSEej9QjO
通達もそうだけど、駅員次第でしょ?
562名無しでGO!:2012/11/22(木) 17:53:37.08 ID:M1cQwBXW0
豊橋で硬券に無効印だけでくれたよ。
563名無しでGO!:2012/11/23(金) 01:06:59.54 ID:ErCS6ox5O
2の会社で4の会社の料補無効印だけで普通にくれたぞ。出張の格好していたからか?まあ駅員さんの裁量に拠るのだろうね
564名無しでGO!:2012/11/23(金) 05:03:22.17 ID:qhihrRbc0
>>563
幹?
565名無しでGO!:2012/11/23(金) 09:38:12.03 ID:ErCS6ox5O
>>564 在→幹乗換改札
566名無しでGO!:2012/11/27(火) 18:35:31.19 ID:ZlXMtuSoO
上野、土浦、水戸で特急券(回数券)貰えました。
水戸のみ穴開け。
567名無しでGO!:2012/11/27(火) 19:00:10.61 ID:977LeBnEO
京都は西も海も二箇所に穴開けするね、どうやら西側からの要請っぽい。

新大阪は西は事務用パンチ穴で一箇所、海は乗り換えは無効印のみで旧下車専用だった改札は
穴開け一箇所に無効印でした。どうやら先々月辺りに西の京都支社管内でスタンプ入挾した一葉券
を使い回した馬鹿がいるみたいだね。何故この時代にアナログな不正を試みる奴がいるんだろう。
568名無しでGO!:2012/11/28(水) 00:44:31.83 ID:eYGFtDyP0
>>566
最近勝田で穴開けされたけど、水戸でもやるようになったのか。

>>567
いつから西も事務用パンチ使うようになったんだろう?3ミリの穴あけパンチではないのか?
569名無しでGO!:2012/11/28(水) 08:41:49.75 ID:WBY5CtSn0
>>343
集札箱に入れない時点で駄目だろ
570名無しでGO!:2012/11/30(金) 23:23:27.25 ID:ji6+/YiTO
束って硬券も強制回収?
571名無しでGO!:2012/11/30(金) 23:27:21.80 ID:mN3nyhmS0
常備券なら大丈夫……なはずだが、「普通の切符(磁気券)以外完全回収」で臨む駅・支社があるのも事実
572名無しでGO!:2012/11/30(金) 23:55:37.78 ID:8QrARbCE0
宮守や岩泉にある東京都区内行きのエド券サイズの長距離常備券を持ち帰りたい場合
・大宮で新幹線を降り、1つ手前の川口で途中下車
・東京から東海道新幹線に乗り継ぎ、JR東海管理の乗り換え改札で持ち帰り
のどちらがいいのだろう・・・
前者は100%持ち帰られるのと、無効印と比べると途中下車印は小さいから比較的跡を残さないで済む
後者は新幹線特急券が料補の場合は両方持ち帰られるし、時間も手間もかからない。自宅が新横浜に比較的近い自分にとっては経済的ロスもまあまあ少ないし・・・・
しかしN700の無効印はエド券サイズにはデカすぎるんだよね、あれお願いしたら無効印とかにならないのかな
573名無しでGO!:2012/12/01(土) 00:30:40.22 ID:KAV8x/Sf0
エド券にN700の無効印押されたら券面が見えなくなりそうw
574名無しでGO!:2012/12/01(土) 02:31:05.88 ID:iqrTCWw00
海の改札には普通の無効印もある
575名無しでGO!:2012/12/01(土) 02:55:33.75 ID:+V0OKFJq0
N700の無効印が欲しいのにいつも普通の無効印でN700をもらったことがない俺がいる
576名無しでGO!:2012/12/01(土) 12:07:08.48 ID:W4Ith6gq0
>>572
普通に2枚買えばおk
無傷で残せる。
577名無しでGO!:2012/12/01(土) 15:57:54.46 ID:PupPaX9n0
有楽町で京葉線に乗り換えれば?
578名無しでGO!:2012/12/01(土) 16:45:52.80 ID:poJdYWBw0
海は言えば無効印押してくれる

ところで束東京の日本橋口は委託だが、あそこなら料補券も貰えたりしないだろうか?
579名無しでGO!:2012/12/01(土) 16:54:57.21 ID:YvffOqXM0
なんかいろいろ意見を出してくれている、ありがとう
言えば無効印か、これは有り難いな、二枚買うのは費用的に無理だわ
580名無しでGO!:2012/12/01(土) 17:07:59.35 ID:my9Ca3AOO
>>578
日本橋口はアクセス委託だからたぶんおけ、但し穴開けはされるかと。
581名無しでGO!:2012/12/02(日) 07:47:59.27 ID:QfA6+rxOO
阪神電鉄は記念に切符を持って帰れますか?
582名無しでGO!:2012/12/03(月) 20:51:43.65 ID:9zsXAdEy0
束のアクセス委託駅or改札口で補充券貰えず回収されたという例ってある?
583名無しでGO!:2012/12/04(火) 11:17:08.99 ID:DMiIXglW0
新宿の京王委託の改札で補充券貰えた。
584名無しでGO!:2012/12/06(木) 08:42:57.46 ID:CtzSSmZUO
金沢支社の某駅で補充券貰えませんでした。4の会社は今まで貰えていたので迂闊だった
585名無しでGO!:2012/12/06(木) 17:48:19.67 ID:5z4sDUqt0
4の会社はもらえない方が強い印象だが・・・
586名無しでGO!:2012/12/06(木) 20:35:50.50 ID:lBzG4JZc0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g116226986
偽日付にご注意。
転売目的でどこかで仕入れた廃札なのだろう。
587名無しでGO!:2012/12/06(木) 23:01:24.04 ID:CtzSSmZUO
>>585 今までがラッキーだったのね。レスありがと
588名無しでGO!:2012/12/07(金) 00:33:04.82 ID:1mGLkxj80
589名無しでGO!:2012/12/07(金) 00:39:15.14 ID:NOBNVnN60
「券番の下2桁はいくつですか?」って質問してみたら?
590名無しでGO!:2012/12/07(金) 01:09:37.24 ID:dK0ZukPvO
天虎工業もフォントを微妙に変えた理由は他にあったんだろうけど、
結果として偽日付券の判別に役立ってるよなw
591名無しでGO!:2012/12/07(金) 01:44:31.90 ID:1mGLkxj80
>>590
日付のにじみ具合も、いかにも打ち込む直前にインクを補充したって感じだね。
活字にインクがなじんでない。
大体、この時代の無人化の最終日になって、インク足す駅などないわw
592名無しでGO!:2012/12/07(金) 01:52:57.56 ID:1mGLkxj80
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e133584841
コレも怪しいね。
活字が使い込まれてないという印象を受ける。
593名無しでGO!:2012/12/07(金) 07:16:36.80 ID:mpDSeIsgO
>>584
金沢支社は普通のきっぷすら貰えない駅があるのに
594名無しでGO!:2012/12/07(金) 17:17:06.73 ID:c7C3wtKVO
豊橋鉄道は切符貰えないんだよな?
595名無しでGO!:2012/12/07(金) 21:53:24.26 ID:o+RKisbF0
金沢ってそんな厳しいんだ
596名無しでGO!:2012/12/07(金) 23:54:24.72 ID:Uy/qnq0G0
>>572
都区内着の切符を手元に残すなら
新幹線乗り換え口で入場券を買って
新幹線ホームに入り、そのあと在来線の改札口を
入場券で出ればおK。
597名無しでGO!:2012/12/07(金) 23:59:58.66 ID:dWgTAV2k0
今日の東北新幹線とか遅れ承知特急券売れば良かったのに、
JRになってからは滅多に売らないよね

国鉄の硬券はいっぱいあるけど、JRの硬券で遅れ承知特急券って存在したのかな?
598名無しでGO!:2012/12/08(土) 00:18:11.42 ID:JHfCK5z/0
>>596
>新幹線乗り換え口で入場券を買って
上野・東京で、都区内着の乗車券で入場券購入ねえ・・・
普通にグループでの無賃乗車工作を疑われると思うぞw
599名無しでGO!:2012/12/08(土) 01:13:36.98 ID:u7gcE2dkO
>>594
新豊橋で車片を無効印で貰えたよ。
600名無しでGO!:2012/12/08(土) 02:25:48.93 ID:4m2HsMS8O
>>597
海は硬券であったが、酉と束はシラネ
601名無しでGO!:2012/12/08(土) 03:41:07.15 ID:NAHcy9J40
602名無しでGO!:2012/12/08(土) 11:50:26.72 ID:Xxb+5CDa0
金沢支社は自動改札ない分特急券も請求されるからなぁ
603名無しでGO!:2012/12/08(土) 12:12:34.99 ID:b0MtOUyb0
東京駅でそばを食いたい、じゃ駄目なの?
604名無しでGO!:2012/12/08(土) 12:15:11.97 ID:JHfCK5z/0
>>603
意味わからん
改札の中にいるの?外にいるの?
605名無しでGO!:2012/12/08(土) 14:13:45.54 ID:YzYgXOnzO
>>599
10年前、南栄〜三河塩津往復切符の復路の切符を南栄駅で回収された。
言っても駄目だった。
606名無しでGO!:2012/12/08(土) 19:45:18.79 ID:ELHpEBAo0
>>593
4の会社で社線からの連絡券もらってきた。非磁気券。
なぜか、穴あけの代わりに使用済印+着駅の入鋏印。
607名無しでGO!:2012/12/09(日) 13:33:02.33 ID:7GkYsSGd0
長野新幹線開業15周年記念入場券の長野駅のやつを長野駅で使ったんだけど回収されたよ・・・
同じ内容でオレンジカードやSuicaで出してくれたらカード自体は手元に残るからいいんだけどね
608名無しでGO!:2012/12/09(日) 14:36:30.28 ID:BOSs73lg0
>>601
まだ都区内の他の駅(蒲田とか)まで行くと言えば乗車券は回収されないハズだが。
609名無しでGO!:2012/12/09(日) 16:03:43.22 ID:5v3YHDRG0
>>607
Suicaは所有権が利用者側にない。束が返せと言ったら・・・・
記念券でIC異常になった場合、通常券と交換されても文句言えないシステムになっている。
結局、カードにキズを入れたくない場合、券売機以外でデポジットだけにして@500円捨てる必要がある。
610名無しでGO!:2012/12/09(日) 16:11:12.27 ID:Ar08Y6QX0
>>608
そうなると、入場券は買えない。
611名無しでGO!:2012/12/09(日) 16:14:08.99 ID:3mjo0/5a0
>>610
船橋→品川の乗車券を使用中に東京駅の入場券を買えたけど、都区内(山手線内)着だとダメなの?
612名無しでGO!:2012/12/09(日) 16:17:29.75 ID:Ar08Y6QX0
>>611
「定期」乗車券じゃないよね。
むしろそれで買える方が不思議。
613名無しでGO!:2012/12/09(日) 16:46:30.25 ID:jKJdN+Eo0
どっかのブログでも新大阪でそのパターンで買えてるのあったんだよな、どこのだかが思い出せないけど
自分も買えないと思うけど、実際には帰るのでは
614名無しでGO!:2012/12/09(日) 17:01:44.51 ID:Ar08Y6QX0
確か過去の種村相談室に、類似のQ&Aがあった。
俺が買えないと思うのは、そこから来てる。
615名無しでGO!:2012/12/09(日) 18:32:42.37 ID:qZB/Tt0W0
>>614
大回り中の入場券購入だから不正を警戒されて売ってもらえなかったと思ったが。
購入は問題無いが、上記の理由により係員によりまちまち?
616名無しでGO!:2012/12/09(日) 20:18:39.38 ID:d0yQ3KBkO
話切ってすまぬ

束委託駅or委託改札なら、料補出補でも貰える?
強制回収例ってない?
617名無しでGO!:2012/12/10(月) 00:00:41.31 ID:lvb9TMeP0
委託駅は、結局委託駅氏しだいという感じ
俺は強制回収はまだ喰らった事はない
618名無しでGO!:2012/12/14(金) 05:50:11.43 ID:t59bxuq80
>>615
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
619名無しでGO!:2012/12/16(日) 06:43:35.76 ID:PRKazq+DO
中央線運休区間のバス乗り場、切符持っていない人は、車発機で発券している。立川駅の改札口脇の臨時精算所、精算票・IC利用票を発行している。
620名無しでGO!:2012/12/16(日) 08:23:43.01 ID:fZ6IFgE8O
>612
当然買えるだろうよ。

品川まで行く権利があり、東京駅では(幹)入場するだけで、出場する訳ではないんだから…。
621名無しでGO!:2012/12/25(火) 10:48:52.65 ID:Tk0EP4D+O
確かに不正の温床になるが旅行中に入場券を買うと出場したことになるとは初耳
622名無しでGO!:2012/12/26(水) 20:42:08.90 ID:N4sPZPlDP
>>621
俺も10年前、近距離切符使用中に熱海で同じようなメにあった。

売っても良いが原券回収する。
もしくは未使用でも「無効」+「パンチ穴」でも良いか?
結局その時買うのをあきらめた。

後日別駅員の時に再チャレンジしたら、今度は原券を見ることなくすんなり売ってもらえた。
623名無しでGO!:2012/12/26(水) 23:00:23.82 ID:kDGL+16M0
途中下車できない乗車券+新幹線駅入場券は、入場券では改札外に出られないようにできれば変に疑われることもないんだけどな
改札内で売る入場券は「原乗車券あり、出場不可」みたいな判子押した上で、磁気情報殺して自動改札不可にすればほぼ不正を防げるが、手間がかかりすぎるし現行制度では「途中下車不可乗車券+入場券」を断る根拠がない
624名無しでGO!:2012/12/27(木) 11:36:01.34 ID:/tfbpi2E0
そんなややこしいこと考えなくても
入場券側の券面に一筆書いたらそれで済むでしょ
625名無しでGO!:2012/12/27(木) 11:37:14.52 ID:/tfbpi2E0
一筆書くのに「手間が掛かりすぎる」ってどんだけゆとりなんだよw
依頼されることがほとんどない扱いなんだぞ?
626名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:06:17.33 ID:z9lTMPgUO
専用の硬券を用意すればいいわけだな


・・・その硬券を手元に残すのが今度は難問になるか
627名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:13:14.49 ID:zLO2DNDG0
それで思い出したけど、
東海幹の出場証って簡単にもらえるもんだろうか?
ネットで、それほどヲタじゃない人が
もらったやつをうぷしてるのを見たことある
自分も過去に1回チャンスがあったけど、
お願いして断られるのがいやだったから素直に渡してしまった・・
628名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:19:28.79 ID:zLO2DNDG0
さすがに無効印は押されてたとは記憶してるけど
もらえないと言われてしまっても仕方ない券なもんでねえ・・。
629名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:52:35.32 ID:6E3iZazK0
確実に入手する方法ならあるけど詳しくは俺の口からはちょっと
630名無しでGO!:2012/12/27(木) 15:57:57.75 ID:cZYu9tMM0
では、券ヲタなら判る程度のヒントをお願い
631名無しでGO!:2012/12/27(木) 16:25:55.77 ID:78pjg5oN0
旅行中止の申し出をして、払い戻しの際に貰うトカ
632名無しでGO!:2012/12/27(木) 18:38:35.68 ID:BHax611TO
無人駅発の乗車券を用意しとく。
633631:2012/12/27(木) 19:56:53.37 ID:78pjg5oN0
計算したら\400で手に入ると思う。
634名無しでGO!:2012/12/27(木) 20:05:09.27 ID:nBjYQpBS0
>>631-

幹改札内からの出場の場合の出場券の入手について
伺っているのですけれど、
お答えくださる皆さん側の認識と合致してますか?
なんか在来線の話でレスしてくれてるような・・
635名無しでGO!:2012/12/27(木) 20:07:14.81 ID:78pjg5oN0
熱海のあれじゃないんだ?
636名無しでGO!:2012/12/28(金) 04:10:33.65 ID:ZEs+P3Ae0
ただ入手するだけなら、この方法じゃいかんのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kenbaiki/archives/1294334.html

400円の方法はちょっとわからん
637名無しでGO!:2012/12/28(金) 10:29:40.46 ID:w3XvriSp0
簡単に言えば在来線側へ逃げるということか。なるほどThx
638名無しでGO!:2012/12/30(日) 20:48:16.18 ID:WUpi82og0
東海品川発行の磁気精算券(エドモンソンサイズ)なら拾ったことある。
精算額は表示されてなかった。
 なぜか在品川で拾ったが、穴は開いていなかった。
639名無しでGO!:2012/12/31(月) 08:59:48.29 ID:uBLSbOYC0
>>638
それは精算券ではない。
非磁気券利用者が新幹線乗換改札前のMVに投入するための券。
実例を上げると、青春18でワープする客がMVの前で案内している駅員から受け取りMVに投入する。
パスモIC定期(JR連絡)で倒壊のMVが吐き出す(倒壊側で認識できない有効な定期)にも使用したりする。
640名無しでGO!:2012/12/31(月) 14:12:11.71 ID:ejliKTPN0
>>639 勉強になりますた。
641名無しでGO!:2013/01/04(金) 17:44:22.98 ID:F1YW77qB0
明日から旅行行こうと切符買いに行こうと思ったら経路数が17だったー

しょうがないから削るお…
642名無しでGO!:2013/01/05(土) 03:12:26.61 ID:X3ESv7t7O
東の場合POSで20経路くらい出せなかったっけ?
643名無しでGO!:2013/01/05(土) 22:03:38.25 ID:2ThAZYao0
マルス設置駅のPOSはプリンタにはつながってないはず、ただ運賃は出せるから出補でも比較的早い
644名無しでGO!:2013/01/05(土) 23:16:32.69 ID:vzt2HFdo0
そのうち記念乗車券も自動改札機通れるように磁気化されそうだよな
硬券は昔みたいに活版印刷が出来ずオフセット印刷になってるしダッチングマシーンではなくゴム印で日付を押してるし
645名無しでGO!:2013/01/05(土) 23:45:33.11 ID:ITm257mt0
>>644
予告なしで、1/1に売ったマルス入場券にだけ、【2013迎春】とか赤印字したら祭りになりそうw

2000-2001の時にやったような、マルス券の記念入場券もっとやってくれないかな
646名無しでGO!:2013/01/06(日) 03:08:13.73 ID:YpfDjI4v0
マルス券の記念券、やるのはいいが感熱だと思うとなあ…
647名無しでGO!:2013/01/06(日) 12:42:19.88 ID:38wcffyZ0
そこは、お家芸のMV誘導で
648名無しでGO!:2013/01/06(日) 14:47:26.30 ID:iqwtVoOWO
MVで入場券出たっけ?
649名無しでGO!:2013/01/06(日) 14:50:25.39 ID:o0yzS4VB0
その駅の設定次第。
大きい駅では設定がある。
中小駅でも設定されてる場合もある
650名無しでGO!:2013/01/06(日) 14:50:42.01 ID:MoVbzM5l0
>>648
MVの入場券発売は駅によってまちまち。
東海の新幹線停車駅は買える駅が多い。
酉だと京都支社の駅に多い。あと改札内の新幹線乗り換え用MVも。
651名無しでGO!:2013/01/07(月) 03:58:30.43 ID:sih5tQVz0
そういえば水戸支社のMVに入場券口座が設定されたって話、あれはけっきょく全駅だったのか?
652名無しでGO!:2013/01/08(火) 21:10:47.14 ID:yMyDxVo5O
正月に長野へ行ったが、しなの号車内で買った乗車券と自由席特急券の一葉券を下さいと言ったら
車内で発売した切符や自動改札を通れない切符はあげられなくなりました、申し訳ありませんと
言われて回収された。まさか車補も回収だとは。
653名無しでGO!:2013/01/10(木) 08:32:28.30 ID:jreeJ275O
>>646 2011年3月の富山駅キハ5828さよなら記念券は富山越中八尾往復のただの感熱券だったので、乗変して使ってしまったわ。
そういえば新幹線特急券の料補、海はくれるけど西はダメなんだな。去年の夏は西でもくれたけど
654名無しでGO!:2013/01/10(木) 15:33:50.99 ID:6/72k9awO
>>653
西は記念乗車券でも乗変出来るんだ

東で記念乗車券を乗変しようとしたら断られた
655名無しでGO!:2013/01/10(木) 17:42:02.32 ID:jreeJ275O
>>654 記念乗車券とはいえ、台紙に富山駅@のマルス券2枚付いているだけだから。最終日乗れるか微妙だったから日付変更した。結局当日は震災があり乗る気が失せた
656名無しでGO!:2013/01/10(木) 20:01:06.53 ID:75k9xUUe0
硬券の記念乗車券であっても乗車変更できるんじゃないの?
657名無しでGO!:2013/01/10(木) 20:03:47.36 ID:Si/iLJFR0
もちろん。
特記が無い限りは、いかなる記念系の乗車券類であっても。
658名無しでGO!:2013/01/10(木) 22:30:43.04 ID:JqcJDnlS0
>>652
それはおかしい。
少し前にJR東に直接聞いたが、
「回数券、団体乗車券、一部の企画券・契約券、補充券(車内補充券は除く)は、差し上げられません。」
という回答が来たので、車内補充券は持ち帰れるはず。
659名無しでGO!:2013/01/11(金) 09:27:24.92 ID:Yi3fhOZ9O
っていうか乗車券と特急券一葉の車補って無札で改札通ったって事?
660名無しでGO!:2013/01/11(金) 09:45:57.19 ID:lbtzPYSu0
18きっぷで特急ワープとかすれば、無札になるわな。

長野支社はペラ券車補もくれないと思う。そういう掲示を見たことあるから。
661名無しでGO!:2013/01/11(金) 13:53:34.99 ID:1MLE/haU0
>>645
すみません、ググっても出てこないのでそのマルスの記念入場券見せていただけませんか?
はじめて知ったもので・・・。
662名無しでGO!:2013/01/12(土) 04:09:04.91 ID:ZTJDELA10
18きっぷで特急ワープなら、出る時も18きっぷだけを見せれば特急券は手元に残せるから
もうちょっと違うケースでは
例えば地元駅で定期券で入場とか
663名無しでGO!:2013/01/12(土) 14:27:03.44 ID:rU6ogsdi0
5/2に買った切符を今日払い戻ししたのですが、
半年経過してるので現金で返って来ると思ったらクレジットカードに戻されたんですけど、
取り扱い変わったんでしょうか?
664名無しでGO!:2013/01/13(日) 20:46:36.93 ID:N6thvcf90
赤伝切るとき、元データの保管期限が伸びたんじゃねぇ?
鯖用ディスク単価が強烈に値下がりしているから、過去のデータも安価に残せるし。
665名無しでGO!:2013/01/13(日) 20:59:04.66 ID:QbRh6nhU0
カードがらみの取り扱いはカード会社との契約で決まる
666名無しでGO!:2013/01/14(月) 15:55:12.14 ID:rx3eipHZ0
>>645 手持ちのを上げてみた 群馬県内のマルス設置駅のみだったと思う。
 uproda11.2ch-library.com/376062Fyz/11376062.jpg
667名無しでGO!:2013/01/14(月) 16:07:22.87 ID:1+RY9H0a0
別人だが、ありがとう
なんか今はこういうのをやる心の余裕が
現場やらの人にないように思う
668名無しでGO!:2013/01/14(月) 16:12:40.28 ID:zvXn2jn90
669661:2013/01/15(火) 11:37:10.41 ID:/Fkf9va10
>>666
ありがとうございます!これは凄いですね。
前出し券ですか?それともその場で発券でしたか?

絵柄がプリントされた記念入場券などはあまり興味がありませんが、
これは凄く魅力的です。

どういうプログラムで発券する仕組みなんだろう。トクトクきっぷ扱いなのかな・・・。
670名無しでGO!:2013/01/15(火) 16:22:19.42 ID:5HgYGe330
>>669 その場で操作して発券していましたね。
駅にもパソコンで作成した掲示があり、
時刻表の記念切符の記事がある、黄色いページに載っていたのは覚えています。
671名無しでGO!:2013/01/17(木) 19:28:06.43 ID:AHEoAxGG0
右上に企画コードがありますから特企券扱いですね。

ところで、昔、JR東日本全駅の入場券セットがあったと聞いたことがあるのですがご存知の方いらっしゃいますか?
672名無しでGO!:2013/01/18(金) 17:15:41.18 ID:5O8mAsVeO
全部硬券で確か20何万円したんじゃないかな?
673名無しでGO!:2013/01/20(日) 15:33:19.43 ID:cvTmzb7K0
きっぷの払い戻しは、JR九州の小倉・筑後吉井・豊後森の各駅へどうぞ。
674671:2013/01/21(月) 10:27:55.02 ID:YW08s7qH0
>>672
いくら調べても出てこないんですがお持ちの方いないですかね・・・
675名無しでGO!:2013/01/21(月) 11:03:15.29 ID:QcIpbspc0
>>674
「入場券 1703駅」でググれ。サムネサイズ画像ででよかったら見れる
ファイル外観とそれをひらいたような画像が全駅入場券
676名無しでGO!:2013/01/21(月) 12:27:18.56 ID:YW08s7qH0
>>675
ありがとうございます。見れました。
平成6年のものだったんですね。もう20年近く前ですね。
677名無しでGO!:2013/01/21(月) 17:34:37.17 ID:TfUz5MNiO
国鉄さよなら特番で全発売駅だったか硬券入場券セットが国鉄協賛でオークションされている中継をみたような。他には旧型国電の前頭部カットの出品もあった気がするが余りに昔で記憶違いならゴメン。
678名無しでGO!:2013/01/21(月) 17:38:15.83 ID:yFB2MSDk0
旧国の前頭部カット、東京駅長の懐中時計、壮瞥駅舎とかが
オークションされていたやつだね。
いまデッキがないから見れないけど8mmビデオに録画してあるよ。
自分はその入場券は記憶にないなあ。
679名無しでGO!:2013/01/21(月) 18:06:56.48 ID:TfUz5MNiO
>>678 レスありがとう。私も録画したけどベータなんで今となっては簡単には見れないw ここにいるその年代の方は謝恩フリー等で収集活動中の方が多いですかね。
680名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:35:39.70 ID:w8epDGiu0
凄いことになってる。
681名無しでGO!:2013/02/01(金) 18:26:38.64 ID:+IPW9vi30
須波簡易委託解除(三原駅駅員曰く先月末にとのこと)
中国地方の常備券を置く簡易委託駅もだんだんなくなってきた
芸備線の広島までの料金券はまだあるんかいね?
682名無しでGO!:2013/02/01(金) 23:57:07.70 ID:WylV8T/x0
銚子電鉄、自主再建を断念 
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201302010450.html

最悪の状態だ。「2006年の元社長の横領事件で、約1億円の債務返済に充てたことが痛かった」という。
683名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:04:55.78 ID:jSDCzXOH0
すみません、くま川鉄道の補充券って
自社完結でしか買えないんですか?
ググったら何かそんな感じだし、
たしかに画像検索でもJR着駅のは出てこない
連絡券で買いたいんだけど無理なんだろうか
684名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:32:29.65 ID:E8f47Dpq0
社→JRの連絡乗車券は券売機で売ってるので、補充券で発売できない理屈はない
ただ、会社として補充券では大人・小人の連絡乗車券は発売しない(障割限定)などとなっているのかもしれない
685名無しでGO!:2013/02/02(土) 19:37:31.07 ID:jSDCzXOH0
ありがとうです。
問い合せてもいいんだけど、切符以外のことで
ちょっと応対が不誠実だったことがあるのでやめときますわ
自分から不快になりにいく必要も無いんでw
686名無しでGO!:2013/02/04(月) 16:38:57.86 ID:CvoE8AmQ0
今年は関東バスの臨発券からヘッダーの「合格祈願」の文字が消えた。地紋も変更。
687名無しでGO!:2013/02/06(水) 18:11:00.89 ID:qP+GOxKu0
閉鎖祭りはスレチなんでこっちで
切符総合スレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1335771477/l50
688名無しでGO!:2013/02/06(水) 19:08:43.42 ID:qP+GOxKu0
誘導先にレスしちゃたorz
書いてくる
689名無しでGO!:2013/02/06(水) 22:43:04.89 ID:T4BSMArP0
こんなのがでていましたが、

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u45517941


ebayで出品されていたのを落札、即転売。


http://www.ebay.com/itm/170974560038?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1497.l2649


ちなみに偽物w

masatuchi9807 = qdnkp430 = iamtakashi39
690名無しでGO!:2013/02/08(金) 00:00:32.67 ID:sVjtyk+80
京急2000形の記念切符が2/16発売
691名無しでGO!:2013/02/10(日) 08:34:20.34 ID:S7wosTnw0
横倉の券箱が映っていた@国営
10種類以上あるようで、何時か訪れてみたい。
692名無しでGO!:2013/02/11(月) 03:16:52.76 ID:glFdo5RQ0
>>689
良い値段になったね、出品者10マソ弱の稼ぎ。
券面を検討した結果偽者は間違い無さそう。
これならまた出てきそう。
693名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:18:26.97 ID:MPIbrt4t0
判断した根拠を書いてもらおうか。
逃げはナシな。
694名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:22:28.78 ID:9dqm74QB0
本人が必死になって即登場するあたり偽物で間違いなさそうだ
695名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:23:41.20 ID:MPIbrt4t0
本人じゃないんだけどw
別人だよって2度ほど書いた者です
IP調べてくれたらわかるよ
696名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:24:39.85 ID:MPIbrt4t0
ていうかあんたも即登場してないか?
697名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:33:43.27 ID:MPIbrt4t0
ていうかよく見たらスレも違うじゃんw
こっちでやってたんだからこっちで続けたら?
切符発売情報を語り合うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329056417/

俺は朝10時にPCあけて見てレスしただけで
よく見たら>>692は深夜3時じゃん。3時→10時が即か?
ふつう、4分でレス返すほうが「即」って言うんじゃないの?
やましいことがあるからに思われるよ?
698名無しでGO!:2013/02/11(月) 10:34:26.87 ID:ZoIBaLj10
>>695
少なくとも仕入先は返品認めてるんだからあんたも返品認めるべきだろ?
川口よ、お前は最低な出品者だわ
699名無しでGO!:2013/02/11(月) 13:12:43.03 ID:P02wuW63i
本人じゃないなら偽物の証拠を出せとかなんでそんな必死なんだ
あと一般人が2chの書き込みのIP調べられるわけないのにバカなのか?
700名無しでGO!:2013/02/11(月) 15:46:35.66 ID:HGw6VA0WO
かつて自分の転売がばれてスレに晒されたときには半狂乱で必死になって反論してましたな。
騙し買いしただけでも儲けられたのに、さらに金を得てやろうと釣り上げやったばっかりに正体を見抜かれたマヌケ。
内心は自分が英語さえできればと悔しがってるのだろうね。
701名無しでGO!:2013/02/11(月) 16:48:42.98 ID:ZDPAjPPi0
>>698-699
言われても知らんがな。あんたらが攻撃したい本人に言ってくれよ。
調べられるわけないんだったらそっちからの認定のしようもないはずでは?
702名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:16:04.36 ID:HGw6VA0WO
>>701
そいつは釣り上げやら騙しで転売やってたから、真っ当な仕入れをして差益を得た彼に嫉妬してるのだよ。ただのチンケな奴さ。
703名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:36:08.64 ID:ZoIBaLj10
>>702
普通はああいう汚い転売行為を擁護する人なんて本人以外いないだろう。
他人になりすまして擁護する嘘つき行為はやめて欲しいね。
YahooからID停止された前科持ちなんだから信用ないんだよ。
704名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:56:40.09 ID:HGw6VA0WO
チンケな奴のように釣り上げなぞやってるわけじゃなし、知識とノウハウで仕入れて欲しい相手に適価で提供する機会を与えてる人だとしか思えませんがな。
贋作だと騒いだのに誰も同調してくれなかったことも悔しさを倍増させてるのかな。
705名無しでGO!:2013/02/11(月) 21:58:13.14 ID:ZoIBaLj10
>>704
釣り上げやってないって何でわかるんだ?
706名無しでGO!:2013/02/11(月) 22:21:22.85 ID:9dqm74QB0
>>705
本人だからじゃないの?
707名無しでGO!:2013/02/11(月) 22:37:10.72 ID:HGw6VA0WO
釣り上げがバレてID消したチンケな奴が必死ですなあ。
708名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:16:46.89 ID:ZoIBaLj10
>>707
おい、仕入先は納得いかなかったら返品OKって謳ってるのにお前は返品不可。
自分は返品できて転売先には返品不可、安全な位置にいながらしっかり大金ゲットする。
卑怯者以外のなんでもないじゃんか?
YahooからすでにID停止の前科持ち、悪徳転売屋!
茨木の川口よ、最低だな
709名無しでGO!:2013/02/11(月) 23:25:13.45 ID:HGw6VA0WO
なんか返品がどうとか必死に騒いでるのがいるが、落札者が返品を要求してる事実でもあるのかな。
無理に贋作にしようと頑張ってるみたいだが思い通りにはいかないね。
710名無しでGO!:2013/02/12(火) 00:28:50.46 ID:iyGCpyAj0
良くできた贋作だけど一箇所致命的なミスがある。
711名無しでGO!:2013/02/12(火) 09:03:55.61 ID:AqBlKfvxO
まだ印象操作やろうとしてんの。痛いよなぁ。
終了時刻までに価格が上がらないように難癖をつけられなかったってことが君にとって致命的だったのかもしれないけどさ。
712名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:37:47.99 ID:qMmLI1x50
記念切符も自動改札通れるようにすればいいのに
使用後は回収せず「無効」と印字して排出し利用者が持ち帰れるようにすればなお良い
713名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:41:39.65 ID:F2s2lDUK0
>>712
自改「磁気殺すために穴を空けさせていただきますね」
714名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:47:25.15 ID:uNFVkH9b0
>>711
私怨がいくらわめいてみたところで、落札は決定し、双方が満足して問題なし。
>>710は最後の負け惜しみ。
715名無しでGO!:2013/02/12(火) 21:53:50.74 ID:btKjbjXp0
以上、出品者の弁明でした。
716名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:09:04.49 ID:AqBlKfvxO
確かに負け惜しみだよねえ。それにしても痛い奴。
717名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:12:40.25 ID:uNFVkH9b0
以上、負け惜しみ君の独り言でした。
718名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:25:12.88 ID:LTWDqxxW0
記念切符は死蔵してナンボだから、便利に使えるようになんて絶対にしないね
面倒だから使うのやめよう、って思ってもらうのが第一なんだから
719名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:28:33.96 ID:OpC/J9fS0
悪事のあまりqdnkp430のID停止食らってるからmasatuchi9807にしたりiamtakashi39を使ったりしているんだよ。
夜に茨木に到着後すぐにヤフオクに出品する手早さ。
ワルだよな、こいつは。
720名無しでGO!:2013/02/12(火) 22:59:06.90 ID:qMmLI1x50
記念カードは使用してしまう人多いが
但し磁気エラーとかで交換になったら悲惨
721名無しでGO!:2013/02/13(水) 02:43:28.22 ID:eqTOwxqJ0
>>719
どうせお前は英語ができなくて落札できなかったんだから、出品中にスレに貼っておけば、お前が言う転売人でない他の誰かが落札したのにね。
そうすればここまで悔しがることはなかっただろw
722名無しでGO!:2013/02/13(水) 12:48:57.75 ID:CzVNFaSI0
>>721
本人が他人になりすまして必死の弁明w
723名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:07:26.16 ID:ygoVQxRUO
自分が持っていない良い物を他人が持っているという羨ましさではなく、オク取引を通じて知っているだけの相手が差益を得たことが気に入らないという醜い嫉妬だからなあ。
仕入れ元の出品を知っていて誰でも入札できたのに、英語が読めずに指をくわえて見ているしかなかったということも悔しさを倍増させてる。
原因は自分の頭の悪さにあるのだと自覚し、次回のチャンスまでにあのくらいの英語は勉強しておくのがいいんじゃないか。
724名無しでGO!:2013/02/13(水) 13:34:17.33 ID:XMTAVnUNi
英語って何の話だろう
いずれにしても、これだけ語れる(擁護できる)ってことは、本人かそれに近しい人物ですと自白してるようなものだな

ってかスレ違い甚だしい、他所でやれ
725名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:39:26.78 ID:g1BFKQtVO
>>718
かつては平成7年7月7日の記念切符が仙台〜山形777円とか言うとんでもない値段で売られていたけどね。
726名無しでGO!:2013/02/13(水) 18:44:37.83 ID:o0YnXkya0
>>718
その辺は会社によりけりじゃね?
複数をセットにした金額式乗車券の発駅と金額を見れば、だいたい分かるよ
727名無しでGO!:2013/02/13(水) 20:29:36.29 ID:CKj9g6lX0
2/10の小さな旅で横倉駅出てたな。
乗車券箱に改札鋏に感動した。

見てない奴再放送録画しろよ。
728名無しでGO!:2013/02/14(木) 15:08:08.16 ID:k9uM0Oto0
>>723
qdnkp430(Yahooで停止中)はebayでqdnkp430で出品しているが下手くそな英語w
729名無しでGO!:2013/02/14(木) 15:09:45.98 ID:k9uM0Oto0
masatuchi9807 = iamtakashi39=qdnkp430
730名無しでGO!:2013/02/14(木) 17:01:28.26 ID:YNryUBS70
ここまで露骨に本人登場ってわかるレス珍しいなw
731名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:21:38.78 ID:Y2JsEWgHO
ここまで露骨に私怨者が自作自演しながら必死になっているスレも珍しいなw
英語が下手?具体的に文章を指すことができない点は贋作指摘のときと一緒だよなw
732名無しでGO!:2013/02/14(木) 19:31:14.26 ID:HQNCljWKi
私怨と本人がどちらも必死なスレ
733名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:06:05.54 ID:8zTBfo6T0
>>731
川口本人の必死の弁解がおかしすぎるww
734名無しでGO!:2013/02/14(木) 20:38:16.62 ID:vk1CNXpCP
大西の次は川口かよ?
735名無しでGO!:2013/02/14(木) 21:16:40.72 ID:Y2JsEWgHO
もう出品はとうに終わって落札者も決まってて、いまだに贋作の証拠も見つけられないというのに、私怨君はどうしたいのだろう。
736名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:03:51.86 ID:7KEQGpnx0
その私怨君をスルー出来ない出品者も同じくらい滑稽ですよ
737名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:24:37.71 ID:jSdw/9uP0
この痛さが往年の切符スレだな
738名無しでGO!:2013/02/14(木) 23:46:31.00 ID:5/soAuJR0
ほんまやw
739名無しでGO!:2013/02/15(金) 01:00:41.22 ID:TUguhP/Q0
この程度の転売で話題になるくらい、悪質な奴が減ったということもいえるよねー
740名無しでGO!:2013/02/15(金) 02:18:26.98 ID:CucZxUn70
>>727
 見ました。あの花いっぱいの駅舎、なくなっちゃってたのね
741名無しでGO!:2013/02/17(日) 01:07:28.50 ID:eXqIFgmR0
転売屋川口って英語下手過ぎる(笑)
恥を日本から発しないでほしいわ。
742名無しでGO!:2013/02/21(木) 19:40:52.46 ID:9f2PkDDq0
ヤクザとかよくはしゃぐって何?
743名無しでGO!:2013/02/22(金) 21:12:26.27 ID:ukO52e/TO
また古い切符がヤフに出てるが、なぜ負け惜しみ君は真雁を問わないのだろう。
744名無しでGO!:2013/02/23(土) 03:29:46.32 ID:04QkPH4K0
>>743
川口よ、気になるのかw
745名無しでGO!:2013/02/23(土) 20:15:11.83 ID:EkcsanB9I
片付けしてたら東急電鉄のH22.2.22の記念入場券が出てきたんですけどコレって貴重な物ですか?
教えてエロい人
746名無しでGO!:2013/02/23(土) 20:34:01.68 ID:cpag7GRA0
747名無しでGO!:2013/02/24(日) 04:58:13.05 ID:lP/W99Mj0
片道切符で和歌山方面から新大阪行って、新幹線で西明石経由して在来で尼崎まで行くのって復乗にあたるんかな?
748名無しでGO!:2013/02/24(日) 07:34:59.52 ID:HUsjeEE30
>>725
翌々年の福島〜仙台999きっぷは使っている人いたね。平成9年9月9日午前9時9分9秒発売開始だったかな?
749名無しでGO!:2013/02/24(日) 14:12:59.34 ID:fSc8N8GdO
大したことない出品者が叩かれてるように見えるときって、やってる奴が裏でなんかやってんのがバレそうになったときの話題そらしなのかもしれないな。
出品物も落札品も多様で、画像の撮り方も完全に違う一般の出品者が出してるようににしか見えなかったが、より儲けようとしたのか、一般人では書き得ない表現を説明文にうっかり書いて気付かれた。
こいつの正体は、もしかして、以前稚拙な釣り上げがバレた彼なのではないかと。
出品地域が関東なのに消印が関西だったりしたら益々疑惑は高まるばかりだよね。
750名無しでGO!:2013/02/24(日) 18:05:29.06 ID:ch9p6fCSO
>>748
777円とか999円とかよくそんな値段付けたな。この為だけに一円の釣り銭用意したのか。
751名無しでGO!:2013/02/24(日) 18:10:58.98 ID:EYc2r+xK0
>>749
憶測でものを言うところまで人の出品物を気にしだすという事は自分が贋作を高額で売った後ろめたさがあるからだろう。
752名無しでGO!:2013/02/24(日) 18:25:17.49 ID:1JCkNQ6t0
この手のソロ目シリーズの記念きっぷで価値あるものって皆無だよね
>>725>>748なんかはJRの軟券だし、割とマシな方だけど
753名無しでGO!:2013/02/24(日) 20:06:32.62 ID:fSc8N8GdO
贋作主張者が根拠を出さないのに推測だと言わない>>751が、噂の怪しい奴の例示については推測だと断じている。
なぜこうした矛盾する行動を取るのだろうな。
754名無しでGO!:2013/02/24(日) 21:50:14.68 ID:gcqsm2LdI
>>746

サンクスです。
ところで僕の処分場はどこですか?
755名無しでGO!:2013/02/24(日) 22:20:05.04 ID:3/Ot4jA/0
>>751
新しい疑惑人情報が出てきたのに、そうやって抑えようとするのはなぜでしょうか?
756名無しでGO!:2013/02/26(火) 12:55:14.62 ID:mgCiYhDL0
>>755
ゴミみたいなカスばっかり外国に売り飛ばすのはやめて欲しいね。
川口って姑息なやつだ
757名無しでGO!:2013/02/26(火) 13:14:01.11 ID:nHlsNvU10
すみません、質問です。

C制で発券してもらった切符の乗変を行う場合、領収証も一緒に持って行く必要がありますか?
また、そのときの差額は現金支払いで大丈夫ですか?
758名無しでGO!:2013/02/26(火) 13:17:28.76 ID:nHlsNvU10
新券は原券より高いです。
759名無しでGO!:2013/02/26(火) 13:56:31.15 ID:sz7ErJ150
>>757-758
領収証はいらない。現金でOK。
760名無しでGO!:2013/02/26(火) 18:55:44.80 ID:nHlsNvU10
>>759
ありがとうございます!
761名無しでGO!:2013/02/26(火) 19:17:39.34 ID:nHlsNvU10
>>759
すみません、乗変してもらうときには、購入時に使ったクレジットカードを持っていかなきゃいけませんか?
762名無しでGO!:2013/02/26(火) 20:21:47.23 ID:vxXZ2F8Y0
>>761
原券と同額か高くなるならいらん
763名無しでGO!:2013/02/26(火) 21:41:35.70 ID:OHGEHKts0
http://www.yui-rail.co.jp/info/file/3070.pdf

またゆいレールが謎の企画出したぞ、今度は何するんだぁ?
764名無しでGO!:2013/02/26(火) 22:28:09.93 ID:nHlsNvU10
>>762
すみません、助かりました
765名無しでGO!:2013/03/07(木) 19:35:43.40 ID:7d+xDg8Q0
http://www.jpware.com/auctionInfo.php?id=f77979455
kippu.bizが中国語のサイトに出品している。
766名無しでGO!:2013/03/07(木) 20:27:12.23 ID:+5BQt+KY0
>>765
それパクリサイト。香港の業者が代理入札するの。
入札者は港幣(HK$)払い、日本にいる協力者が日本円で出品者と取引。

日本のヲタクアイテム欲しい香港人が利用。当然別途手数料がいる。
(日本人は外国人との取引を極端に嫌うから商売ができる)
767名無しでGO!:2013/03/12(火) 09:50:50.74 ID:QmKSy3vwO
発売情報スレで私怨吐いてすぐ見抜かれた相変わらずのズッコケ男w
768名無しでGO!:2013/03/12(火) 23:39:19.71 ID:9iVbqx830
jrの首都圏の各駅で、近距離券売機で発売できる連絡会社線が、大幅に縮小するみたいだね。
769名無しでGO!:2013/03/13(水) 13:00:45.32 ID:VGuncUW70
>>768
今更なにを・・・wwwwww
もう既に縮小されてますよ。いろんなスレを見て切磋琢磨してくださいな。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1358761961
770名無しでGO!:2013/03/13(水) 15:24:02.68 ID:FqMUc51d0
>>769
駅によって違うみたい。
池袋駅は今日から縮小
771名無しでGO!:2013/03/29(金) 22:48:27.37 ID:1TIfT9Il0
ずいぶん過疎化してきたな…。
今後のさらなる連絡運輸縮小の前兆か…?
772名無しでGO!:2013/03/29(金) 23:13:29.91 ID:1RlNajvw0
>>771
感熱地獄。
そりゃ、感熱券だと食いつきが悪い。

ハマのイベント記念券ですら、ついに感熱化だもん。
台紙の注意書きにもあるけど、ありゃひでえぞ。
773名無しでGO!:2013/03/30(土) 20:00:04.12 ID:A85aZqfr0
京成の下町日和きっぷが4月から自動券売機で発売になるそうだね。
という事は、今の常備券様式はお亡くなりになるのかな?
774名無しでGO:2013/03/31(日) 01:03:32.15 ID:UouJeRN40
ヒゲぬき親父の東京の金無いが死んだってよ。ヤツは切符抱えて逝ったのかね
775名無しでGO!:2013/03/31(日) 08:15:18.47 ID:XLNot/PAO
つかぬことをお伺いしますが、北海道で『フルムーン夫妻グリーンパス』の常備券を扱っている駅は消滅しましたでしょうか?
776名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:01:19.33 ID:d0mPK2OoO
>>774
駅が無人化されたの?常備券廃止?
隠語もそこまで来ると意味不明なんだが?
777名無しでGO!:2013/03/31(日) 10:12:32.29 ID:MJ2GwN+K0
>>776
超有名テンバイヤー、悪の中枢メンバーの一人。
こいつはホームページなんかも作成していたが、放置したままなんだろうな。

故人の遺品が古書店に買い取られ、オクに流れるケースがあるから、
そのうち出てくるのでは。
778名無しでGO!:2013/03/31(日) 11:38:52.87 ID:2LNGuB2A0
「金無い」がわかった俺は古参住人なのかw
「ヒゲぬき親父」は判らなかったけど
779名無しでGO!:2013/03/31(日) 13:07:16.90 ID:XLNot/PAO
>>776
分かりにくい表現で申し訳ありません。
今度フルムーン夫妻グリーンパスを購入するのですが、常備券タイプが残っていたら購入したいと考えています。まだ扱っている駅はありますでしょうか?。
780名無しでGO!:2013/03/31(日) 17:50:24.88 ID:tgBVzZaO0
>>774
ガセ乙。彼と接触のある人間は最近は極めて少なかった筈。
781名無しでGO!:2013/03/31(日) 17:53:48.65 ID:ZLmIM3T30
少ない多いはともかく、ガセ乙と言うのなら、
死んでいないということですか?
782名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:24:47.31 ID:4vgxzLFb0
>>777
古書店の半分帳面本がいろいろ出品しているが、仲間を使って吊り上げしているという情報を得たが。
783名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:27:41.88 ID:d0mPK2OoO
口座落ちとか無人化の話かと思ったら違うのか。
仲間晒しやオク妬みにとどまらず、真偽不明の物故説を流すに至るとは私怨も極まりないな。
784名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:31:50.71 ID:ZLmIM3T30
>>783
死んでないことがなぜわかるんですか?
785名無しでGO!:2013/03/31(日) 18:54:39.46 ID:d0mPK2OoO
>>784
真偽不明、っていう日本語がわからない方ですか?
786名無しでGO!:2013/03/31(日) 19:10:51.04 ID:ZLmIM3T30
>>785
用法わかってないで書いてるのはそっちでは?
死んでないのに死んだって書いたなら→「私怨も極まりない」、って意味は通るが、
生きてるか死んだか不明な状態で言うのはおかしいんだけど?
なんなら言語板へ持ち込んであんたと争おうか?
「私怨も極まりない」ってそいつに言い返したいんだったら
少なくとも死んでないという裏付けを取る必要があるわけで。
787名無しでGO!:2013/03/31(日) 20:33:20.06 ID:J4AdXOPW0
>>785
心不全で亡くなったよ
788名無しでGO!:2013/03/31(日) 21:10:17.50 ID:J/6gqgjW0
確かに、本当に死んでたら私怨にすらならない罠
事実を言ってるだけだし
789名無しでGO:2013/04/01(月) 00:03:36.86 ID:DVTGmyNp0
残念だけど北管内の駅ではフルムーンの常備は無いね。
ただ、名寄駅はくさい。なんか匂う。電話やネットではなく直接現地に行くと出て来そうだな
790名無しでGO!:2013/04/01(月) 10:45:08.10 ID:fUfbRoDJ0
南海学文路駅、無人化に伴い3/31付最終日で硬入お亡くなりに。
791名無しでGO!:2013/04/01(月) 11:31:30.10 ID:4mqP6UyE0
どうせ近隣駅で売るだろ?
792名無しでGO!:2013/04/01(月) 15:24:15.47 ID:fUfbRoDJ0
毎年記念券タイプで売る時期になれば窓口開けて売るかも知れんな。
793名無しでGO!:2013/04/01(月) 15:30:16.26 ID:Xreqg8Zi0
>>792
そのやり方のほうがいいね
往復分の運賃も入るし
794名無しでGO!:2013/04/01(月) 19:43:21.60 ID:fUfbRoDJ0
それにしても南海は駅に張り紙するだけでコソーっと無人化しちまうのな。
他にも粉浜、二色の浜、百舌鳥八幡等合わせて12駅が無人化って。
795名無しでGO!:2013/04/01(月) 21:51:43.08 ID:jzP5HDQq0
キチガイ●田が東急の復路専用乗車券をアップしている。
エイプリルフールのガセネタだが、商売もよほど暇と見える。
796名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:13:40.30 ID:2X5Y7F4l0
金井死亡って元々酉鳥が流していたガセだろ?
797名無しでGO!:2013/04/01(月) 22:26:20.62 ID:jzP5HDQq0
そういえば、新橋の昔のビルの交趣会、週末に裏部屋みたいな
ところで家内たち悪の枢軸メンバーが即売会をやっていたよね。
とんでもないぼったくり価格だったが。
798名無しでGO!:2013/04/02(火) 01:48:52.19 ID:QWmJHWRS0
今だって新橋は残党の委託品だらけだ。
799名無しでGO!:2013/04/02(火) 10:12:29.71 ID:WnZozvbD0
大きく捉えると、硬券の時代&非合理的な時代が終わってかなり経ってるし、
もはや趣味の対象じゃなくて研究の対象になってるよね。
集めたい対象物が無い。
硬券なくなったら次は常備券かと思ったらそれすらほとんどなくなり
補充券は様子を見てても皆意外に振るってない。
やっぱりどれだけ非磁気でも発行内容が記入式で印刷されてないからだと思う。
まだマルス券のほうがましだし、そっちへ移行かと思ってたら
感熱化の波が来て酉以外は絶滅状態でこっちももう虫の息だし。
800名無しでGO!:2013/04/02(火) 15:29:36.58 ID:65+RkNb+O
>>798
釣り上げがばれID停止を喰らった奴の鉛筆値札の出品物が大半だしな。
801名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:06:42.79 ID:Jb4C3McC0
>>799
小児80円の補充券とか意味ね〜と思っているのも多いと。
補充券に正規条件がない会社でも趣味発券に応じる場合があるけど確実じゃねえし。
通常は出す会社でも券簿にトラブルがあり追い返しを喰らったりとか。
一番の原因はノーカーボンのカプセルインク。感熱と同じで消えてしまうのじゃ。

感熱券でもネタにする奴はいるが、本当に極少数だなぁ。
802名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:21:24.99 ID:rKDHHbzq0
今でも有るという話と無くなったと言う話を両方聞く京成の特補って
正規条件派の人は諦めるの?
803名無しでGO!:2013/04/02(火) 23:24:03.05 ID:rKDHHbzq0
そーいう意味で最近軟化した感じを受ける京王はえらいし
1人5枚まで売った東急もすごい
804名無しでGO!:2013/04/03(水) 09:38:13.57 ID:8mxR1lGS0
京葉線開業のころ、記念オレカ買い占めた奴等は今頃どうしてるんだろうね?
売り抜けて一儲けしたのか、大量い在庫抱えて地獄に堕ちたのか・・・。
805元中の人から聞いた話:2013/04/03(水) 12:28:06.36 ID:tePz9n5OO
五年前に全駅荒らされて、全て返納になった
再収証は、専用の用紙を使う
806名無しでGO!:2013/04/03(水) 12:29:59.07 ID:tePz9n5OO
805は>>802のレスね
807名無しでGO!:2013/04/03(水) 14:15:23.48 ID:++kEr6kNO
連絡の障害者割は補片?
808名無しでGO!:2013/04/04(木) 05:37:00.83 ID:9P2AmepIO
里見の上総三又ゆきの片道券が運賃変更印の無い新券に変わってました
809名無しでGO!:2013/04/04(木) 22:42:17.33 ID:63ryFhA30
>>802
返納後もあるというのは、本社で出した実績があるため。
なぜ?本社なのか?お察しください。
810名無しでGO!:2013/04/09(火) 00:25:09.86 ID:o7fEO5/E0
酉鳥の事を知りたくて騒いでいるホモがどっかのスレにいるらしいな。
811名無しでGO!:2013/04/09(火) 23:17:17.38 ID:ElMQicHX0
これ、マヂか?
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b146341867
812名無しでGO!:2013/04/10(水) 07:00:29.59 ID:I2MAvUWWO
旅客サービス課へ出向き、「BMK」の呪文を唱えれば売るよw
813名無しでGO!:2013/04/10(水) 14:44:28.68 ID:I23yJujtO
>>810
では、こんなところで意味不明の書き込みをせずに、キミがそのスレを自分で見つけて、そこで思う存分教えてあげたらいいよ。
814名無しでGO!:2013/04/10(水) 21:08:14.99 ID:LLQYv7tA0
携帯ホモ登場
815名無しでGO!:2013/04/10(水) 21:25:21.45 ID:I23yJujtO
季節の変わり目になるとおかしな人が出てくるね。
816名無しでGO!:2013/04/11(木) 19:14:06.10 ID:VY98beEuO
>>813
そう決めつけるなよ。
その情報とやらを求めてるのは>>810自身で、必死になっていろんなスレに書きまくり足掻いてるとも考えられるぞ。
きっと>>810の当て字は、ホモに関する何らかのキーワードでなのだろう。
817名無しでGO!:2013/04/11(木) 23:06:24.51 ID:9HouJUOG0
某店はホモのたまり場と聞くが
818名無しでGO!:2013/04/12(金) 01:05:15.45 ID:dMSW43l80
>>810はホモではなく、たぶん電波だね。
819名無しでGO!:2013/04/12(金) 15:08:03.78 ID:PV+znGhu0
蕗ノ台駅80円って、これ偽物だよね?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h175437124
820名無しでGO!:2013/04/12(金) 22:53:51.18 ID:sENqam1sO
>>819
無人化されたあとも、なんかの理由で客が一時的に増えるときだけ、限定で現地に駅員置いて販売されたのではないか。
羽越線にそういう駅あったよ。
821名無しでGO!:2013/04/12(金) 22:57:08.94 ID:PV+znGhu0
>>820
日付もおかしいし、見た目の第一印象で印刷が本物に見えない
822名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:03:44.48 ID:sENqam1sO
>>821
その日付に現地でなんかイベントあったりしたのでは。券番も進んでるし、わざわざ偽物つくるとは思えないけどねえ。
823名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:21:25.80 ID:ICuDy7xF0
>>820
贋作だな。よ〜く見たら札幌印刷で使用していない活字がある。
レイアウトは本物(他駅)を参照しているが、細かい部分が異なる。

とういか、この程度のニセモノを見抜けないようじゃ、
金をドブに捨てるようなもの。
824名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:24:35.32 ID:PV+znGhu0
>>823
レプだとして、何故この日付で80円にしたのかが謎
新様式の方が人気あるから??
825名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:26:38.93 ID:ti1Q/MfKO
栗鼠製ぢゃねーの?
826名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:33:23.93 ID:ICuDy7xF0
>>824
10円券で終了した駅で80円券はありえないからなぁ。
手元に同時期の80円券があれば見比べると良い。

乗車券(入場券)には一般の印刷業者じゃ早々用意できない特殊な活字がある。
これを強引に合成すれば、当然簡単にバレる。
827名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:37:01.42 ID:PV+znGhu0
>>826
最近は印刷してる胴元が悪いことしてたりするからな
乗車記念の記念硬券とか
828名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:41:25.16 ID:5uBpHZ5L0
この手の贋作券の話って10年前に遡るんじゃないか?
他にも北進とかあっただろ?
829名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:47:55.59 ID:PV+znGhu0
>>828
贋作を作るのは構わないが、ちゃんと贋作と分かるように作って欲しい
そうでないと、年月が経った跡に誤認されたり訳わからなくなる
830名無しでGO!:2013/04/12(金) 23:52:58.48 ID:ICuDy7xF0
コイツでしょ、キティ入札者。
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w85793231

基地害価格入れるのは勝手だけど、恐らく本質を全く理解していない。
多分ニセモノがあるとは一切認識していないと思われ。
831名無しでGO!:2013/04/13(土) 00:05:07.12 ID:o+/N4owq0
>>830
二番値も有名な基地外だがww
832名無しでGO!:2013/04/13(土) 02:07:18.10 ID:efTS9XSD0
こういう話に対する上六コケ男の怒りはすさまじいよ。
もちろん自分が入手してれば儲けられたのにという悔しさから来る怒り。
833名無しでGO!:2013/04/13(土) 10:14:09.16 ID:vAoFPg580
ねこのボログ。またやったな。
需要のある券だけで騙されたか。本来の最安は感熱端末券。
但しトラブルの元なので通常は出さない。
近場でこの券が必用とされている区間がとんでもないことになっているから。
次回の運行予定日は平成26年3月26日(1年に片道1回だけ運行)とか季節運行(冬季運休)とか。

磁気カードシステム導入して、自社カードを一切発売しない会社なんて
どう考えても1社だけ。そこに制度上の問題から設定はあるが、売らない券が存在する。
834名無しでGO!:2013/04/13(土) 19:17:34.17 ID:4QKQW811O
>>833
トラブルの元になるならば、例え知っていたとしても、記事にはしないだろうよ。



田潟黴異なら、やらかすかも知れないケドね…w
835名無しでGO!:2013/04/13(土) 19:38:00.35 ID:+LD7bKP70
>>833
回数券制度を改正して250円券まで市域共通券と同じ割引率に統一したから自社券は出さないという理由だな。
260円以上は割引率が異なるから自社券の意味があるけど、250円以下で市域外になるケースは殆どない。
江若との協定で市域共通が不可になっている地区用だが週4便だと一体誰が使用するのか。
江若もICを京阪名義で導入したから、わけのわからないことになっている。
スルッとkansaiカードも江若エリア相互発着だと認めない(当分の間黙認)が先に江若側でPitapa導入。
836名無しでGO!:2013/04/14(日) 08:56:47.62 ID:xGKnlfGS0
>>835
京都市域共通は京都市が主導で導入して均一区間外の運用はWeb公表していないからな。
あれ京都市域≠京都市内だぞ。京都市内でも交通局が認めないエリアはダメ。
事業者によってはマジで黙認状態。京都市域の劣化コピー版の大津市域共通もgdgd状態。
京阪が大津エリアで紙券停止したが、同じグループの江若用が京阪全線で使用できる。
他社の近江券、帝産券も微妙に使用できるが範囲は広くない。

京都市域の取り扱いミスは中の人でも気が付かず新聞ネタにされて騒ぎになったヤツもある位、複雑怪奇な仕様になっている。
一見さんがブログのネタにするは絶対無理。
837名無しでGO!:2013/04/14(日) 17:39:57.68 ID:diT3BBOV0
>>832

当てちゃだめでしょw
838名無しでGO!:2013/04/14(日) 18:23:36.82 ID:txgLN5mbO
以前は自分だと見抜かれると必死で反論してたものだが、それがかえって笑いものになってることに気づいたのか、話題を変えて誤魔化すことが多くなったようだ。
その直前に私怨含みネタが振られていたのに、急に入った別の話題で複数人が盛り上がってるように見えるのは、なんとも不自然である。
839名無しでGO!:2013/04/14(日) 20:47:23.17 ID:qAQk2XcW0
白樺の80円券も同じタイミングで作られたんだよね
840名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:33:45.74 ID:sZAZDkmUO
二桁きっぷ
キボンヌ
841名無しでGO!:2013/04/14(日) 21:56:02.63 ID:ILdOlKGM0
今日の京王と穴山はどうだったの?
842名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:07:34.42 ID:0vuvAxRq0
京王、今日一日でコンプした猛者はいるのかな?
回るのキツいから、誰か全駅セットをオク流してくれ
843名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:13:43.72 ID:H/Lg5scg0
>>836
桂では売ってはいけない(契約違反)の昼間割引をドヤ顔で売っていた件か?阪急で京都市内に行く客が極普通に買っていたから誰も疑問に思っていなかった。あれは交通局の考え方が悪い。
844名無しでGO!:2013/04/14(日) 22:18:23.98 ID:8KWoxQCKO
京王は55駅まで回ったらけど、最後はバテて今日のコンプは諦めたよ。
さすがに全駅はきついわ。
新宿や府中などは完売したけど、まだ残ってる。券番から、あと数日で完売する駅もソコソコでるんじゃないかな。
845名無しでGO!:2013/04/14(日) 23:27:46.29 ID:xxBSZL1j0
以下の内容で交換してくれる人、いないかな?

・私が提供するもの
 4月14日発売、中央線穴山駅100周年入場券1セット(発売額420円)

・私が欲しいもの
 4月14日発売 京王100周年 新宿駅2枚+調布駅2枚(発売額計480円)
 (新宿、調布それぞれ券番は連続(連番)のものに限る)

発売額の差60円は現金で支払います。

交換方法は手渡しで。
 反応があればアド載せます。
846名無しでGO!:2013/04/15(月) 11:27:25.79 ID:wuupZW16O
847名無しでGO!:2013/04/15(月) 17:26:50.09 ID:237p1N8RT
宣伝自演の手も込んだもんだな
848名無しでGO!:2013/04/15(月) 21:11:53.73 ID:PZDh6T2EO
どこぞのマヌケ野郎みたいに、手を変え品を変えセコセコ釣り上げやってるよりは、このくらいの方が堂々としていていい。
849名無しでGO!:2013/04/15(月) 22:54:13.39 ID:PK9tjGdQ0
846より安い値でフルコンプ出てるじゃん
850名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:03:07.56 ID:aMYrUiO90
別にいいじゃん、カネで買えるなら買う奴は幾らでもいる。
851名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:15:14.51 ID:lakicU5K0
金で買う奴と売る奴はいくらでもいるかもしれないが、釣り上げのためだけにいくつもID取ってる奴はそういないな。
852名無しでGO!:2013/04/15(月) 23:52:04.37 ID:nZjffeNmO
>>846
苦労した割には大した落札額じゃないな。
少し様子みてれば安くコンプも落とせそうだな。
853名無しでGO!:2013/04/17(水) 00:21:56.77 ID:duweEMvU0
オクに出てた京王入場券の68駅セットとやら、
2万円でも入札がなくてワロタww
横見みたいに各駅降りてこのザマか
854名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:10:12.32 ID:49NruiIMP
表の記念文字が無ければ全駅回った
俺個人的に、最近の物はこれのせいで買う気しない
855名無しでGO!:2013/04/18(木) 22:44:13.15 ID:tEU8qVrE0
当面数量限定なしで継続発売すれば、ここまで酷くなかったのでは。
過去にも京王は硬券全駅企画やったが、オクの相場なんてひでえもんだぞ。
@80円の時代。
856名無しでGO!:2013/04/19(金) 04:36:54.24 ID:fv3Hxl5+0
>>855
80円のときは、呪文なしで一般売りと全く同じ券で売ったんだっけ?
857名無しでGO!:2013/04/19(金) 20:49:57.56 ID:fV1hCcke0
>>856
井の頭線開通50周年。
通常券じゃないよ。完全な記念券扱い。

京王は比較的軟券化が早く、平成以降の通常券扱いの常備は多くない。
858名無しでGO!:2013/04/20(土) 12:40:14.58 ID:gIdDdKFAO
東武1マソ野田線記念はどう?

午前中のTwitterだと岩槻・七光台・野田市は売り切れだったようだ。

七光台は30部。
859名無しでGO!:2013/04/20(土) 13:07:36.77 ID:M2EeKB27O
小田急地下化記念入場券今買ったがまだ3100番台だった。
860名無しでGO!:2013/04/20(土) 13:53:20.62 ID:7/P0S5V40
>>858
今回は3000部だからな。
博物館は穴場ですよ!
861名無しでGO!:2013/04/20(土) 13:55:26.09 ID:CwuZkJVHO
>>859
いや、むしろ今日発売のその時間で3000部も売ったのか!って思ったが・・
862名無しでGO!:2013/04/20(土) 15:15:10.21 ID:XJNNohZS0
>>861
発売開始時間にはえらい列が出来てたからなあ、7時少し後に並んで買えたのが8時半過ぎだったから列捌きが悪い事悪い事w
券の出来は個人的には京王のより数段良いと思う、世田谷中原の模擬券だけでお腹一杯!
863名無しでGO!:2013/04/20(土) 16:03:23.42 ID:7/P0S5V40
ヲタQはかなり遅くまで通常販売あったからな。
でも120円券は初めてだな
864名無しでGO!:2013/04/20(土) 18:56:55.41 ID:6SZcFmXl0
>>858
東武の記念乗車券で当日売り切れる駅があるなんて珍しいな。
865名無しでGO!:2013/04/20(土) 19:23:41.25 ID:CwuZkJVHO
>>862
出来がいいと言うので買ってきたw
券番は3800番台だから、下手したら明日で完売かな?

京王はなんとかコンプしたので、並べると立派に見えるけど、
一枚じっと見ると、うーん、って感じだな。
府中競馬正門前は900番台直前だった。
866名無しでGO!:2013/04/20(土) 20:05:38.78 ID:ThwZc7At0
>>830
贋作券、評価ないね。出品者と揉めているか(w
このスレ読んでいて気が付いた?
ある程度の実力があれば、馬鹿金額投入する前に気が付くだろう。

過去の評価。wwww
型破りで負けず嫌い性格が災して熱が入りすぎてそうなった事で出品者に多大な迷惑をかけて本当にお詫び申し上げます。これから商品の価値に合わせるように努めます。本当にごめんなさい。m(__)m 本当に取引ができなくなったが、もう二度ないように努めます。
867名無しでGO!:2013/04/20(土) 23:42:50.19 ID:ekIWrJy+0
つい先程下北沢で買ってきました。
4090番台でしたよ。朝会社行く時並び過ぎてて買えなかったから嬉しかったです。
868名無しでGO!:2013/04/21(日) 01:57:12.38 ID:LemiSwxO0
一日で4000部捌くようになったか・・。
パスネット全盛時には信じられん話だな
869名無しでGO!:2013/04/21(日) 06:51:05.69 ID:vPzgXUGwO
東武は今から買える所ないかな
870名無しでGO!:2013/04/21(日) 11:38:26.83 ID:g8xpWYACO
下北沢関連の入場券、まだ在庫あるのかな?
871名無しでGO!:2013/04/21(日) 11:47:53.69 ID:vPzgXUGwO
>>870
下北沢は間もなく完売
872名無しでGO!:2013/04/21(日) 14:21:56.99 ID:nEfo9LO50
>869
東武宇都宮で今日の昼頃購入。割り当て50部だけど、まだまだ有った。
873名無しでGO!:2013/04/21(日) 17:53:07.40 ID:MOD7pmDnO
>>872
春日部、今買えた。ちなみに大宮、岩槻は完売。
874名無しでGO!:2013/04/21(日) 21:39:14.57 ID:iC9iAZWA0
当日の10時ごろでも余裕で東武買えたのか。
東武のどの駅からも遠くて
収集歴1ヶ月の素人だから下北沢一本にしぼってしまった。
875名無しでGO!:2013/04/21(日) 21:56:05.68 ID:ks2IbC3T0
笹塚 売り切れ 
代田橋 No.678

京王(渋谷)東急の乗り継ぎ割引について券売機は改修されましたか?
先月24日時点では
315以前のJR〜東急のように田都と東横でメニューが分かれていて
券面もJRに似たレイアウトだった。
876860:2013/04/21(日) 22:13:15.73 ID:odLOGQoy0
>>874
東武は博物館が一番最後まで残る事が多い。
今回はそうするか分からないが過去にはけが悪くて、完売駅数駅に回したりした事もあったからね。

蛇足だがパスネットの時も日比谷限定を会場で並ぶのがバカらしくて、毎回帰りに寄り道して
買っていました。
877名無しでGO!:2013/04/21(日) 22:17:56.70 ID:gLERongL0
>866
和歌山のバカ野郎でしょ。コイツ有名だよ。こいつが来たらどんどん入札して上げてやれ。
878名無しでGO!:2013/04/22(月) 08:19:34.48 ID:KeeJZ35gO
トブコ以北の駅で余り過ぎなんだけど
879874:2013/04/22(月) 11:36:32.02 ID:qD3ivDMO0
>>876
情報ありがとうございます。
880名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:22:31.05 ID:vJzipyOcO
岳南に行ったら切符の社名が全て新しくなった新券に変わっていた。
にもかかわらずゴム印訂正の券があったので聞いたら、新会社地紋なのに旧社名で印刷しちまったのだとか。
こんなもん訂正せんでもと思った。
しかし、あとで聞いた話では、社員も気づかずに初日にマニアとおもわれる奴に売ったところ、そいつが金を払い終わったあと、これは印刷ミスだからこの後売るうえでは修正しろと迫ったかららしい。
881名無しでGO!:2013/04/22(月) 20:59:43.57 ID:W3/yR/uu0
>>880
一日券はまだ旧地紋、ゴム印訂正。
882名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:30:42.67 ID:vJzipyOcO
>>881
一日券ではないよ。連絡券。
883名無しでGO!:2013/04/22(月) 21:47:00.23 ID:W3/yR/uu0
>>882
それは分かってる。今は準片は岳南電車の新券に変わってる。「すべて新券に変わった」という部分へレスしただけ
884名無しでGO!:2013/04/22(月) 22:00:31.57 ID:n4MbN4Mx0
硬券は誤って自動改札機に入れると故障する原因になるよな
私鉄だと記念切符でも嫌がる事業者があるはず
発行する場合でも「自動改札機は使用できません」と印字する所がある
885名無しでGO!:2013/04/22(月) 23:19:58.87 ID:8UMELz2zP
>>880
>>これは印刷ミスだからこの後売るうえでは修正しろと迫ったかららしい。
第三者にしつこく言われる筋合いは無いよな
それ以前に迫るべく問題なんだろか?現に流鉄は旧社名のまま(ゴム印訂正は希望者のみ)売ってくれるし。

もしこれが事実ならば、やっている事は例の綾瀬デブとそう変わらないな。
886名無しでGO!:2013/04/23(火) 00:26:41.89 ID:TosIVB6O0
>>885
訂正印無しの券を自分だけが持ちたいからに決まっている。
887名無しでGO!:2013/04/23(火) 01:10:04.40 ID:n80zl3eTO
>>886
訂正を強要するとは、自分が気がついたとことを自慢したいという意識ではなかろうか。
あるいは、そんなことに購入して即、気がつくのは、転売屋の可能性もある。
いずれにしても良識のない奴だ。
888名無しでGO!:2013/04/23(火) 04:47:09.87 ID:TosIVB6O0
転売屋ならさらに追加購入してから訂正強要だろう、田端の主のように。
889名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:13:36.91 ID:n80zl3eTO
>>888
そいつか?
890名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:42:01.59 ID:R6OfUcbx0
強要恫喝といえばタタ愚痴を思い出す。
奴の信奉者で構成された軍団ってまだあるのか?
891名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:46:22.00 ID:ci0+roqw0
廃札強要と言えばあの金井だろ?

買い占めたきれなかった残りは廃札強要したんだぜ
892名無しでGO!:2013/04/23(火) 22:48:16.13 ID:ci0+roqw0
×買い占めたきれなかった
○買い占めきれなかった

買い占めた分は原価10倍以上で転売していたしな
893名無しでGO!:2013/04/24(水) 01:29:37.46 ID:a9H7mk3w0
岳南恫喝候補者は以上の3人か。
>>880は一人とは言ってないし、こいつらが現場で複数で強要した可能性もありそうだな。
894名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:02:33.84 ID:NDkBGnOcO
>>880
そりゃ何日頃の話かね?

自分が行った時は、事前に訂正印は押されておらず、
実際に乗るんならば訂正印を押すが、
乗らないで集めるんならば、訂正印を押さなくても発売可とのスタンスだった。


恫喝云々の話は何処から聞いたのかは知らんが、そんな事は現場では全く聞かなかったんだが?
895名無しでGO!:2013/04/24(水) 12:15:16.48 ID:fJ9GQRGK0
えきねっとで手続きすればみどりの窓口の自動発券機ですぐ発券できるんだっけ?
896名無しでGO!:2013/04/24(水) 13:09:06.36 ID:UM6iofCKO
恫喝されたとしても、券箱から全部出した上でゴム印押せというのに応じたわけではなかろうよ。
しかし相手は基地外、拒否したら何をするかわからないから、目の前で何枚か押すことで難を逃れたのだろう。
>>880は運悪くその券を買ってしまったと推測する。
しかし>>894の話が事実ならば、自慢野郎も転売野郎も大コケだな。
897名無しでGO!:2013/04/24(水) 13:18:28.61 ID:6sbdxqNqP
上六コケ男ならぬ岳南コケ男ってか?
898名無しでGO!:2013/04/25(木) 02:10:48.46 ID:UJZ+wfn+0
>>894
GJ!
>>896の駅員もGJ!
恫喝に応じた振りをして、ゴム印訂正されてない券を独占入手したと思い込ませて大量に買わせたのかもな。
これで、初日の券だけがゴム印訂正されてないという嘘を、転売の宣伝にすることはできなくなったZE!
899894:2013/04/25(木) 12:44:45.81 ID:ijx8JMS6O
一人で盛り上がってる所に悪いが、
自分は改名3日後に行って番号はまだ1ケタ台だったので、
初日に大量に買い占められた事実は無かったと思うんだが?
900名無しでGO!:2013/04/25(木) 18:00:14.76 ID:1UQ/ulb2P
900タタ蚊♪
901名無しでGO!:2013/04/25(木) 23:33:09.45 ID:znByRfjiO
岳南の印刷業者はリスだからな。グルになってわざとミス券作り、あえて回収せずにマニアに買わせる作戦の可能性もある。現物が不明だが、恐らく高額券だろうな。
902名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:17:56.91 ID:xN8lLZjo0
自線内ならどうでもよいが、連絡券だったりしたら、相手の会社から回収を命じられ、下手したら硬券廃止を指示されるかも。
マニアであろうなかろうが、今後はすべて訂正印をしっかり押して販売するのが妥当だよ。
903名無しでGO!:2013/04/26(金) 00:52:07.11 ID:Y3mUTBln0
必死だな
904名無しでGO!:2013/04/26(金) 01:16:54.81 ID:Ljh110C3O
一人か二人が懸命に暴れてるのか
905名無しでGO!:2013/04/26(金) 20:25:11.79 ID:9BAN4Mx30
>>901
リスがからんでいる鉄道会社って何かとワケのわからないのが多いのは気のせい?
秩父とか銚子とチバモノとか・・・

どこかの会社が領収証だっけ? これまで硬券にしたのは恐れ入ったな
こども鉄道セットみたいでリアルにワロタ
906名無しでGO!:2013/04/26(金) 23:36:19.58 ID:xN8lLZjo0
営業が各地に行って、印刷代安くするからと切り替えを迫ってるのだとか。
確かに硬券印刷代は馬鹿にならないので、結構応じてる。
しかし、仮にも証券印刷会社にもかかわらず、駅名や会社名間違えるなんてポカミス繰り返してばかりだからな。
前は銚子電鉄駅名を「仲ノ町」を「仲の町」で作成していたこともあった。
907名無しでGO!:2013/04/27(土) 13:42:36.81 ID:VtfQTlEq0
JRの車内補充券はレシートみたいなペラペラの券だが愛知環状鉄道はエドモンソン券発行可能で自動改札を通れた
しかし来月から機器更新で自動改札が使えなくなるみたい
908名無しでGO!:2013/04/27(土) 14:23:25.33 ID:6c8Y8JfFO
キセルすると集団ストーカーされます
909名無しでGO!:2013/04/27(土) 17:35:55.70 ID:Ui9UTKYb0
Y証券印刷はロット毎に版作り直すから、いきなりミス券出たりするんだよな。
ロットの変わり目に注意するのも面白いよ。

ミス券でなくてもゴシック→明朝体って事も珍しくないし
910名無しでGO!:2013/04/27(土) 17:37:59.10 ID:/qrlZLib0
>>905
秩父鉄道はH22年頃にリスと決別したよ。
価格が高い、納期がヤバく長いのが理由だそうだ。
今は、従来社用品やパンフ等を発注していた地元のK社に変更している。
SLの乗車証明書も同じK社。
きっぷを見れば一目瞭然だよ。
まともな会社は一度はリスを使ってみても、その後止めるよ。 
911名無しでGO!:2013/04/27(土) 17:56:36.34 ID:Z7CxFLZo0
リスは地紋がもっとおとなしければいいのに
912名無しでGO!:2013/04/27(土) 19:45:15.92 ID:Ui9UTKYb0
>>910
>>納期がヤバく長いのが理由だそうだ
去年の水海道鉄道祭りの乗車証明も数年ぶりにリス使ったせいか、納期間に合わなかったな。
俺は後日HP案内見て郵送でゲトした。
913名無しでGO!:2013/04/27(土) 22:26:44.79 ID:X69VA/RTO
鹿島鉄道は最終日までに硬券入場券が売り切れたんだが、
実は在庫切れを見越して、リスに入場券を発注していたものの、
現品が届いたのは、廃止になった後だそうな。
914名無しでGO!:2013/04/27(土) 23:48:59.02 ID:yVFx4ZOfO
価格は安いのかもしれないが、収集やってる奴が経営に参画してる印刷屋に証券発注する会社は危ないわ。
915名無しでGO!:2013/04/28(日) 00:46:57.60 ID:rIi31Nx10
最近大手のリス離れ凄いよな。
ここんところ東急は全てYだし、他は知らないが副都心線直通のメトロもYだった。
京王もYだし、りんかい線の入場券もYだな。
ひたちなかの最新の記念もYだったのは驚いた。
それにしても最近Y証券がんばっているな。

東武は紙こそリスっぽいが、東武系のA印刷が紙の供給元だけリスと共通化しただけみたい
Y社の地紋好きな俺にとっては嬉しい限りだが。
916名無しでGO!:2013/04/28(日) 00:49:28.35 ID:VjLDXwM9O
東急って昔からY証券じゃなかった?
917名無しでGO!:2013/04/28(日) 09:06:22.59 ID:ZfE3Pq9X0
>>915
Y証券印刷は設備老朽化で硬券印刷事業から撤退したと思っていたが・・・・・

板紙を供給している製紙メーカーはそれ程多くない。
過去にJNRなど大量消費する所があればそれ専用に製造していた。
現在は他の用途で使用する紙を流用していたはず。
(古紙混入率や表面、裏面の加工が異なる)
918名無しでGO!:2013/04/28(日) 11:30:40.49 ID:+jOSEZkE0
うちは法人なので、過去に栗鼠のサイトで
一般相手でも受注OKで出してた内容について
法人相手ならば今でも可能なのかどうかみたいな
質問をしてみたんだけど、返信すら無し。
仮にこっちの質問の不備とか断りだったにしても
常識ある企業ならどんな形でも返信は一応あるものよ。
どうせなんだかなみたいな会社だろうなとは
推測してたが話題の流れみてると
やっぱりそうだったんだね。
919名無しでGO!:2013/04/28(日) 12:09:19.26 ID:xBR2HKliO
>>917
今でも流鉄は、Yに新社名の硬券を発注しとるぞよ。

H交通印刷は、完全に硬券印刷を止めたと聞いたが。
920名無しでGO!:2013/04/28(日) 13:08:47.95 ID:ZfE3Pq9X0
>>919
たしかに、どこかの駅で長期欠札(券が到着しないとか・・・)
これはYじゃなくRの仕業か。

どこかに、まとめサイトないの?と思ったり。
マジで訳が分からない券があるのよね。
Hが撤退してNを導入したC鉄道の末期券みて、イメージ変わったなぁと。
921名無しでGO!:2013/04/28(日) 17:09:38.70 ID:xBR2HKliO
>>920
発注してるのに券が長期にわたって欠札になってるってのは、
駅としては本社に請求してるのに、本社が必要無しと勝手に判断して、印刷会社に発注を出しておらず、
それを駅側に伝えずに放置してる状態なんジャマイカ?

N社の券は写植製版になって印刷が凄くキレイになったから、
H社の活字製版券との違いを尚更感じますなぁ…

Y社の最近の券も、用紙の色が黄色味の強い紙に変更されたから、
流鉄の新社名券なんかを見ると、ちょっと違和感を覚えます。
922名無しでGO!:2013/04/28(日) 21:15:36.51 ID:rIi31Nx10
流鉄なの花完売御礼だった
923名無しでGO!:2013/04/28(日) 21:19:42.34 ID:rIi31Nx10
>>920
十勝も拓殖両バスも硬券は継続しているけど、別会社で作っているみたい。
924名無しでGO!:2013/04/28(日) 21:52:00.38 ID:64SQ5xhIO
新会社の門出だというのに、訳わからない印刷会社に依頼したばかりに、旧社名で印刷した不良品を押しつけられたあげく、窓口で客に恫喝ゴム印強制押しされるとは、社の歴史に泥を塗る不始末だな。

それにしてもミスを自分が発見したかのようにブログで自慢してる奴が本当にいたのは笑った。
925名無しでGO!:2013/04/29(月) 01:12:28.83 ID:BYyUHXFeO
↑コイツ馬鹿?
926名無しでGO!:2013/04/29(月) 11:24:03.96 ID:yQfR8qcE0
>>921
Y印刷は戦後復興期にKSグループの支援があったからKSはY券。
訳の分からないのはOグループなんだよ。
IとSとYが混在してごちゃ混ぜ状態になってしまっている。
KYグループも時期により同一駅、同一金額の入場券でIとYがあるから、
規則性が崩壊している。
927名無しでGO!:2013/04/29(月) 16:56:26.31 ID:3fmXAV0D0
>>924
あれはセルフ広報員だよ。
小湊の2等残券はそれで売り切れた。
928名無しでGO!:2013/04/29(月) 18:10:00.03 ID:67M1fytcO
>>927
セルフ広報員ではなく、古くから収集やってるコレクターだろうよ。
ブログへの熱の入れようからしたら、定年になって改めてコレクション整理しながら旅行に行きまくってる感じだね。
あるいはブログの中の人が複数のコレクターで、ネタ持ち寄って書いてるって話かな。
929名無しでGO!:2013/04/29(月) 20:24:43.86 ID:yQfR8qcE0
>>928
複数運営はないと思う。
以前表掲示板を運営していたグループも結局HP丸ごと閉鎖。

ブログは今日買ってきたか、過去事例研究の両極端になる。
中途半端なブログは結局放置プレイか廃墟になる。
930名無しでGO!:2013/04/29(月) 22:36:21.81 ID:67M1fytcO
ブログは金やネタがあっても時間がなければできないね。
悠々自適で好きな趣味に金も時間も費やせる理想の人生を送ってそうでうらやましい。
931名無しでGO!:2013/04/30(火) 00:04:56.82 ID:Z9l8vDWJ0
それにしても印字機(笑)はネタが尽きないね。
金と暇(心理的なゆとり?)と双方ある収集家がある意味羨ましい
932名無しでGO!:2013/04/30(火) 18:55:23.64 ID:kKkAx6mmO
こういった情報を惜しげもなく公開できるなんて、徳の高い人でないと出来ないよ。もはや集め尽くして評論と研究の世界に没頭しているのだろう。
自分さえよければと、コレクションも情報を抱え込み、間違いを指摘されたら逆切れし、オクでセコい転売やってるようなチンケな奴は、こういった偉大な人の爪の垢煎じて飲めよ。
933名無しでGO!:2013/04/30(火) 20:21:57.27 ID:OVyWPn5e0
>>930
時間は作るもの、超絶ブラック以外ならなんとかなる。ネタもカネが全てでない。

>>932
本人乙か(w 印字機はイメージでかなり損している。
デカ見本印うざい。誰が画像パクリするの?自信過剰タイプ。
あれは、即売会やオクで入手した物がかなり多い。

本当に実力(行動力)があると思うのは我輩〜だと。マジで真剣勝負しているから。
934名無しでGO!:2013/04/30(火) 20:56:49.15 ID:r99g+xSwO
我輩は〜の行動力には脱帽するね。
現行券中心のようだから、マルス券が主体になるのはやむを得んが、
実際に現地で使用して手元に残しているようだし。

印字機は画像には賛否があるようだが、
里見の2等券など諸々を買えたのは、ここのブログの情報のお陰だから、
俺は感謝している派。
935名無しでGO!:2013/04/30(火) 22:01:33.41 ID:kKkAx6mmO
>>933
即売会とかオクに来て買ってるって?その証拠は?
また有価証券なんだから画像の処理は二次使用を防ぐために必要だよ。キセル目的でカラープリンタで打ち出されたら責任問われかねない。ほかのブログ主の感覚が甘いのでは?
936名無しでGO!:2013/04/30(火) 23:13:56.37 ID:Z9l8vDWJ0
印字機 と タタ蚊 ってどっちがまともなんだろ?
937934:2013/04/30(火) 23:57:29.84 ID:r99g+xSwO
叩く奴が居るところを見ると、
このブログ主は、転売屋から見たら目の仇の存在なんだろうね。
938名無しでGO!:2013/05/01(水) 00:08:00.18 ID:iZBG0rhC0
タカBさんところの荒らされかた見てると、もう切符ブログも終わりだなって思う
荒れないようなしょっぱいネタしか出せなくなってる
939名無しでGO!:2013/05/01(水) 00:57:16.94 ID:UFXtm3DkO
里見の二等券は最後に4〜5枚いっぺんに売れたって駅員が言ってたっけな
最終券番は2000だって。同じ人が新券の一番も買っていったそうだ
940名無しでGO!:2013/05/01(水) 01:08:18.79 ID:U9bA/9670
なん、か自演か2〜3人がひたすらループしている感じの
スレの流れだな。
941名無しでGO!:2013/05/01(水) 02:07:41.64 ID:yTU6YKdl0
>>937
釣り上げ転売の元祖なんだけどな
今はしらんが
942名無しでGO!:2013/05/01(水) 02:34:48.07 ID:jSLVvqJOP
東葛会って何?
943名無しでGO!:2013/05/01(水) 19:37:28.64 ID:cT9z5gwF0
切手や古銭なら専門店や交換会から調達するのは普通。きっぷは悪質転売屋が窓口荒らしやら補充券潰しするからマジ迷惑。
善良な店から購入するのは別に問題ない。
>>935
拾い画像で乗車する馬鹿はいない。子供銀行券以下の物しか作れない。現場だとカラーコピーした券を警戒している。
最近は拾い画像を勝手に盗用してブログネタを捏造する。これの方が悪質。きっぷだと簡単にバレるからやる奴は居ないか。
944名無しでGO!:2013/05/01(水) 19:51:15.53 ID:1m/BuBGL0
>>934
俺は両人ともリアルですら知らんが、
本人かどうかは関係なく、圧倒的に印字機がまともでしょ。
今出川は基地外だよ。ASDだと思う。
945名無しでGO!:2013/05/01(水) 20:02:12.67 ID:iZBG0rhC0
>>943
古銭は知らないけど、切手も窓口で揉めたりする人は同じようにいそう
消印が汚いとか
946名無しでGO!:2013/05/01(水) 20:20:42.58 ID:B/f8U6bw0
底上げ東葛会って印字機じゃなかった?
947名無しでGO!:2013/05/01(水) 20:55:52.65 ID:BM9tK+M/O
あのデカ見本印は、「タタ」という文字の角度を変え、「口」という文字で囲んだ形。よく考えるよな。
948名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:36:45.17 ID:6bLWONoR0
俺はリアルで一切知らないけど、
印字機は>>931の言うように、確かに印象として「余裕」があるね。
コメントの受け答えとか記事の文章読んでても。
949名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:43:42.29 ID:yTU6YKdl0
釣り上げ騒ぎのときにコソッとコメ欄閉鎖した
950名無しでGO!:2013/05/01(水) 21:45:50.32 ID:6bLWONoR0
別に庇うわけじゃないけど、いいんじゃないの?印字機も人間だし。
基地外じみたことを本文に書くようなネコなんかと比べたらうんと。
951名無しでGO!:2013/05/02(木) 09:42:47.80 ID:JqfEFAiSO
>>936
先日釣り上げがばれてID焼かれたO川の正体はこのどちらかだろうな。
952名無しでGO!:2013/05/02(木) 10:27:50.02 ID:jFv7CxucO
タカタカBは悪質な基地外
953名無しでGO!:2013/05/02(木) 10:41:33.49 ID:p70shve60
私怨は直接言えやいつもの基地外
954名無しでGO!:2013/05/02(木) 19:31:39.21 ID:jFv7CxucO
タカタカBは∞の基地外
955名無しでGO!:2013/05/02(木) 20:09:21.66 ID:JqfEFAiSO
一定額からのスタートで餌を撒き取引相手の個人情報と収集の傾向をつかんで食いついてきたら別IDで容赦なく釣り上げるという手口だからな。
956名無しでGO!:2013/05/02(木) 20:32:24.83 ID:y0Sxz8zA0
ブログは主が自由に書けばよい。個人の技量が全て。
お宝をゴミにするのも、ゴミをお宝にするのも全てプログ主の技量。

ネコもいいんじゃない。どうせアニヲタ上等かかってこいだろ。
奴の技量は平面的でどうしてこうなったが全くない。
これじゃ下手な料理人と同じ。素材を活かせていない。
957名無しでGO!:2013/05/02(木) 20:35:57.92 ID:LJIXZ6k20
ネコってマジキモイ

印字機の爪の垢を煎じて飲むべきだね!
958名無しでGO!:2013/05/02(木) 21:01:43.59 ID:y0Sxz8zA0
印字機は多分このスレを読んでるかも。

ブログのカテゴリ分類にアニメとかAKBなどがあって、
その1つの分類にきっぷがあるブログだともう読む価値なしという酷いものがある。
逆にそのようなブログでも え゛ となった記事があるから、ブログを読むのは面白い。

アニメ系だからキモイは短絡すぎる。麻生太郎元総理がローゼンメイデン・・・(ry
959名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:07:03.62 ID:7Hv1wVaI0
>>954
粘着乙

>>955
「タタ蚊」と「タカタカ」は別人では?
960名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:11:56.08 ID:7Hv1wVaI0
>>958
テツはアニヲタ兼業多いよな。
俺も個人的には本心は兼業ヲタはキモイと思うほうだが
それはその人の自由だから普段は何も思わないようにしている。
ただ、ネコはきちがいの傾向があるからね。
ふつうの人間なら、いくら一方的に気に入らない奴でも
ああいう対応や言動はしない。第三者が読んで不快になることを平気でしてる。
アク禁&その解除を個別に繰り返したりするのも含めて。
マジの発達障害者じゃね?
961名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:15:54.27 ID:ThNRE0mh0
>>951
偽名かもな。
偽団体、偽住所、他人宅居候、なすりつけなどの手口があったからねえ。
962名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:34:35.55 ID:LJIXZ6k20
>>960
アニヲタって現実逃避型が少なくないような希ガス
所詮行ってみたら豊田電車区の同人誌あったが、彼もアニヲタにみたい。

これ系のブログで一番キモイのは、駅や車両と自分の持ってきたアニメの人形をコラボ
して晒すヤツだな
幸い切符系のブログでそういうのはほとんど見かけないのが救い。
963名無しでGO!:2013/05/02(木) 23:36:12.85 ID:y0Sxz8zA0
>>960
忍者のヘボツールでアクセス制御なんか無意味だもんな。
本当にdenyしたいのなら別の対策が必要。
964名無しでGO!:2013/05/03(金) 12:41:03.19 ID:Ss7IFYxjO
印字機のコレクションと知識に嫉妬を感じるのはわからないではないが、妄想はよくない。
転売人ならば紹介する品が高値だと煽るだろうが、そのような書き方には見られないよ。
心配するのは、本人が何か検索したときに、うっかりこのスレを見てしまうことだ。気分悪くしてブログ閉鎖なんてことになったら、困るよ。
965名無しでGO!:2013/05/03(金) 12:54:11.87 ID:7hSCxatgP
印字機は今でも三番弟子のままか?

順位上がっているんじゃないの
966名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:12:37.79 ID:FmT9QCFy0
ブログは書きたい時に書けばよい。消したければ勝手に消すがよい。
理由もなく叩くことはない。とはいえ近年馬鹿が無意味に暴走するからタチが悪い。
ダッチングマシンがスレで叩かれるのは理由がある。入札誌やオクで敗北した負け犬が吠えているだけ。
それとデカ見本印。マーケティングでのイメージ戦略が失敗すると良い商品でもgdgd。
無償のプログでも、ネタ=商品、閲覧者=顧客と考え、構成に顧客志向の考えが必要だと。
そうえらい人が言っていた。(とあるブログのコピペより)
967名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:21:25.35 ID:NKv3laQl0
あの「見本」ってそんなに嫌か?
自分でも不思議なんだけど、まったく気にならない。

撮り鉄の、撮影成果の自慢目的のブログで
いちいち入れる文字の位置を対象物に掛かるように入れてるほうが
嫌だね。
968名無しでGO!:2013/05/03(金) 13:49:54.79 ID:ntH9CFzZ0
嫌なら見なきゃ良い。
画像に自分が掲載したものという印を入れるのは転用防止の観点から当然。
969名無しでGO!:2013/05/03(金) 15:11:55.15 ID:L3PF2UhQO
タカタカBは悪質な基地外
970名無しでGO!:2013/05/03(金) 15:45:15.63 ID:7hSCxatgP
吊り上げ東葛会印字機の見本印は本人の力作なんだろ?
収集成果と共に皆様に褒めて欲しいjk

印字機本人見たことあるけどマッシュルーム髪のデブだっ
たよ
誰だ、タタ愚痴師匠似のイケメンと紹介したのはw
971名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:10:12.97 ID:Zn1D6xSV0
>>969
この流れに乗じていつもの粘着乙ですなー
972名無しでGO!:2013/05/03(金) 16:13:46.32 ID:Zn1D6xSV0
>>968
何事も鷹揚で余裕を感じるような印象の人物が
転用云々をいちいち気にはせんだろう。
自分の行動の成果=画像そのものという撮り鉄とちがって
切符の現物を持ってるのが自慢となるわけだから。
よって理由は>>970でしょうなw
973名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:23:22.06 ID:HwIChH5gO
>>967
俺も余り気にはならない。
改札スタンパーのようなモンだろ?

>>968
まさに正論。
別に強制されているワケじゃないんだから、
嫌ならば最初から見なけりゃイイだけの話。
974名無しでGO!:2013/05/03(金) 18:46:38.73 ID:Ss7IFYxjO
>>970が支離滅裂で何を言いたいのか全くわからないよ。ブログの記事でなんか不利益受けたの?
975名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:39:44.91 ID:L3PF2UhQO
タカタカBは悪質な基地外
976名無しでGO!:2013/05/03(金) 21:42:36.68 ID:sXg1oxOZ0
私怨粘着君、春だから飛ばしてますなー
977名無しでGO!:2013/05/03(金) 22:02:29.07 ID:HwIChH5gO
>>974
・後で高値で転売しようと切符を大量に買ったが、
ブログで公開されてしまい、欲しい人は現地に買いに行ってしまったので、
転売で儲けるどころか、大量の在庫を抱える事になった。


・ブログで券の存在を知り、現地に買いに行ったが、
既に売り切れてしまっていて買えず、
情報をブログから得たにもかかわらず、
ブログで公開したから売り切れたんだ!と逆恨み。


こんなところじゃね?
978名無しでGO!:2013/05/03(金) 22:31:46.54 ID:7hSCxatgP
>>977
それって上六コケ男のこと?
979名無しでGO!:2013/05/03(金) 23:33:07.43 ID:A8pqgPRi0
>>961
ただの模倣犯だよ。
手口も稚拙だし、釣り上げがばれて晒し者になったら、ビビって放置してしまってる。
何度晒し者になろうが、ブログは平常運転し、裏では手口変えてまたやり出す、肝が据わった奴らの足下にも及ばないよ。
980名無しでGO!:2013/05/04(土) 18:17:02.05 ID:C3qMqRSq0
実物が見たい奴は明日神田の即売会に来てみろや
確実に来るぜ
981名無しでGO!:2013/05/04(土) 18:49:14.69 ID:zebDRFb00
釣り上げチェッカー
産業廃棄物クラス・ゴミの塊でやるか(w
abc***** / 評価:41 ←釣り上げ用ID

釣り上げ失敗(自爆)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d140815768

再出品(釣り上げ中なう)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d141108652
982名無しでGO!:2013/05/04(土) 19:17:23.55 ID:6nVszq0aO
タカタカBは性悪な基地外
983名無しでGO!:2013/05/04(土) 20:11:13.31 ID:Zfq50MAQ0
私怨粘着君、春だから飛ばしてますなー
984名無しでGO!:2013/05/04(土) 20:20:55.71 ID:b2R1U0jeO
私怨粘着君はDQN鉄ヲタ関東編スレや検札スレでも暴れてるねwww
985名無しでGO!:2013/05/04(土) 23:27:16.40 ID:6AHCrHtr0
JRの規程集を出版していた会社は2社ともつぶれた。
ざまあ見ろタカタカB! 
986名無しでGO!:2013/05/04(土) 23:42:19.26 ID:olBBWJegO
>>980
明日になったら、また妄想炸裂のカキコをする伏線ですね!

わかります。
987名無しでGO!:2013/05/05(日) 00:57:01.38 ID:B3RpkHNDP
私怨厨=小松詐欺印字機かもな?
988名無しでGO!:2013/05/05(日) 01:35:34.56 ID:prlYTp8XO
ID末尾がPの奴は
アタマがおかしいという伝説はどうやらホントらしいねぇ
989名無しでGO!:2013/05/05(日) 02:00:55.28 ID:B3RpkHNDP
>>988
小松詐欺本人自己紹介ご苦労様
990名無しでGO!:2013/05/05(日) 02:47:45.14 ID:TBbVJ/ADO
↑どう見ても、コイツが私怨厨
991名無しでGO!:2013/05/05(日) 09:05:10.54 ID:Zuw0TzE6O
切符ヲタはみんな悪質な基地外
992名無しでGO!:2013/05/05(日) 10:45:16.23 ID:6ZU6TH4S0
>>962 一昨年、引退間近の関鉄キハ350で見たことある。
乗務員室の後ろで十人くらいで固まっていて。
かぶりつきの棒?のとこにアニメの人形数体かけながらかぶりついたり、
写真撮って悦に浸っていた。
2chに書き込んだら急にしまいはじめたw。見てる奴いたんだな。
 でも当該車内で記念の一日券に交換している人は自分一人だけだった。車内券を買う人も皆無。
993名無しでGO!:2013/05/05(日) 15:48:00.56 ID:+7dz/jjs0
次スレどうする。TATESUGI値、撃沈した。誰か頼む。

>>992
学生なら兎も角、社会人のオッサンがやっているサイト見つけてなんじゃこりゃ。
あのねぇ、関係ないぐたぐた文句書くのは勝手だけどキーワード検索の妨害じゃないかと。
それ系の激痛ブログみてそう思った。しかも書いてある内容は薄いし、間違いだらけ。
これじゃネコの方が数倍マシ。
994名無しでGO!:2013/05/05(日) 15:55:03.15 ID:4ivlvLBr0
うわーネコ本人が来たで
さすがは基地外w
995名無しでGO!:2013/05/05(日) 17:35:06.43 ID:jdEU2RGV0
>>980
来たのか?
996名無しでGO!:2013/05/05(日) 18:57:51.89 ID:GkohCjZ8O
印字機は知識はあると自負し、誰かが発券したものについての評論はできるが、おそらく現場では補充券一つ頼むスキルはなさそうだ。
また、窓口で全券種を買ってる様子もない。高額券は写真取ったら即払い戻ししてそうだ。
規則を熟知して自由自在に発券させてるタカタカや、全て購入しまくる猫などを、ねたましく思ってるのでは。
997名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:31:32.48 ID:+7dz/jjs0
>>996
印字機クラスのコレクターなら山ほど居るのでは。
ブログやるのは結構めんどくさい。
時々登場する「通行人」とか「通りすがり」が余計なコメ残すから。
998名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:34:57.85 ID:/QFmS21c0
コメントなんてやめちゃっていいよ
害が大きすぎる
999名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:37:07.29 ID:+7dz/jjs0
全部買うは邪道。使って残すという考え方もある。
隣の駅まで、入場券程度なら1枚追加で買っても良いかと。
補充券は正規条件に持ち込む事が出来て初めて合格。
1000名無しでGO!:2013/05/05(日) 19:39:23.02 ID:+7dz/jjs0
終点 乗車券は強制的に回収されます。
皆様のご理解とご協力を強制いたします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。