【マルス・POS】端末券総合スレA22【感熱化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2012/07/23(月) 10:38:37.25 ID:eBj01CF1O
常磐線友部〜いわき駅間のMV全てで入場券買えました。
一部の画像はのちほど。
953名無しでGO!:2012/07/23(月) 13:10:57.41 ID:s1JGNIJeO
7月15〜16日現在、水戸支社全MVで入場券が買える事を確認済。
954名無しでGO!:2012/07/23(月) 23:41:31.22 ID:RhG/YJIx0
【速報】
カットが斜めっている
955名無しでGO!:2012/07/24(火) 02:09:10.14 ID:9hO/H6nS0
は?
956名無しでGO!:2012/07/24(火) 07:07:37.72 ID:Wg8A1WERO
>>954
氏ね
957名無しでGO!:2012/07/24(火) 09:57:46.21 ID:Q0s1uDU/0
>>572-574
スレチを承知の上で書き込むが、津○民ってほくせいとつるむ桜子のこと?
2人とも'自称'東北大学卒だが、そうは思えないくらいレベルが低いし
色んな連中に喧嘩をふっかけては自爆しているから
俺も同じ東北大出身としてこんな奴がいることが本当に情けない
こいつら福島県相馬市出身ってあるから、原発からの放射線浴びて頭が逝ったんだろ
958名無しでGO!:2012/07/24(火) 11:49:21.98 ID:Wg8A1WERO
まーた放射能スレチ野郎か
しかもとんでもない遅レス
959名無しでGO!:2012/07/24(火) 12:26:38.07 ID:7QcfxKcZ0
なんでTwitter上の私怨を2chに持ち込むのかね
960名無しでGO!:2012/07/24(火) 12:51:59.24 ID:nm/QNeDX0
スレチってわかってんなら書き込むんじゃねえよ氏ね

ところで武蔵野線とか埼京線の窓口廃止はやっぱりガセだったんだな
今の束ならやりかねんから怖かったがw
961名無しでGO!:2012/07/24(火) 16:50:51.44 ID:jlLcudnl0
>>946
情報thx
962名無しでGO!:2012/07/24(火) 18:22:05.75 ID:Y09gjBgB0
>>954
市ね
963名無しでGO!:2012/07/24(火) 18:29:39.79 ID:egt+HTY70
>>957
こちらへどーぞ
臨時列車に現れる悪鉄について語るスレ 901
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1310048050/l50
9648902:2012/07/25(水) 11:25:52.04 ID:/5IxTjDb0
クハ520−9
965名無しでGO!:2012/07/26(木) 12:04:42.61 ID:C1rrE0E00
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/1026631901.html 
こいつバカだよなぁ・・多分「払戻申出」を赤字で印刷したんだろうけど・・
966名無しでGO!:2012/07/26(木) 12:21:33.58 ID:2gDpWjdhP
こういうアホのせいで、正規に払い戻ししたいやつが迷惑を被るんだよな
使用済なら新幹線改札のパンチ穴やら入場印字やらが付くはずだが、パソコンで加工って上から印刷しただけ?
967名無しでGO!:2012/07/26(木) 13:12:28.29 ID:yqU6uVGUO
もしかしてそのせいか?
払い戻し申し出・再収受証明の押印記録を台帳管理するようになったの。
前者は先日マルスでの印字を頼んだら断られたんで。
968名無しでGO!:2012/07/26(木) 13:32:25.47 ID:0k4h3bhP0
会社は?
2?
969名無しでGO!:2012/07/26(木) 14:39:08.45 ID:1WBcEXUbP
>>966
新庄は新幹線乗換口ないから、在来に乗り換えればスルー。
それに新幹線改札口なんて入場券で簡単に入れる。
こいつ乗車券もろくに払ってなかったor同様の手口を使ってた可能性も。
970名無しでGO!:2012/07/26(木) 17:28:25.84 ID:C1rrE0E00
これから山形新幹線内は検札強化かな?
こんな事やられたら、窓口営業時間外に有効期間ギリの時
改札で対応してくれる「払戻申出」の押印まで渋られそうだ。
971名無しでGO!:2012/07/26(木) 17:57:32.90 ID:nntSCAHU0
客を疑うのが厳しくなること自体は仕方ない面もあり
許容できるけど、
トラブルのツケがいつも旅客側に押し付けられるのは
なんとかしろと。そういう渋ったりとか。
自分らがちゃんと対策してから疑ってこいと。
972名無しでGO!:2012/07/26(木) 18:03:15.00 ID:gMZfH1jCO
>>970
束幹全線で自由席含めてあり得るかも
973名無しでGO!:2012/07/26(木) 18:08:37.60 ID:2gDpWjdhP
払戻申出の扱いを中止しました
     東日本旅客鉄道
974名無しでGO!:2012/07/26(木) 18:14:44.33 ID:yqU6uVGUO
みんな何を勘違いしてるか知らんが、マルス印字じゃなくてゴム印での対応になっただけの話。

申し出自体は断られたことないし、断るわけもない。
975名無しでGO!:2012/07/26(木) 18:19:53.39 ID:deFGjX8c0
つか新幹線改札はスルーできたしても、G車って車内改札はないの?
976名無しでGO!:2012/07/26(木) 18:44:12.65 ID:uvIrB3y/O
マルスでの払戻申出証明中止は東だけ?
やるなら全社で中止しないとあんまり意味ないよなあ。
977名無しでGO!:2012/07/26(木) 19:02:00.07 ID:1WBcEXUbP
>>975
東の新幹線は原則検札省略、というか「特段の理由がない限り検札するな」だそうだ。
幹だとスタンパーすら持ち歩かない車掌も居るからもはやしょうがない。

やった奴がもちろん悪いが、2年間も見抜けなかった会社側にも問題あるよね。
978名無しでGO!:2012/07/26(木) 19:06:30.01 ID:deFGjX8c0
確か、新幹線改札に指定券を突っ込んだ場合は車掌端末に情報が送信されて、
指定券を持った客が乗車したと見なして車内改札は省略じゃなかったっけ?

最近東日本の新幹線は乗ってないけど、今はグリーン券を無傷で持って帰れるほど甘いのか
979名無しでGO!:2012/07/26(木) 19:06:38.56 ID:nntSCAHU0
>>976
中止した云々はここの人が勝手に言ってるだけじゃないの?
980名無しでGO!:2012/07/26(木) 19:07:15.34 ID:nntSCAHU0
ああ、挿入印字という意味か。すまん
981名無しでGO!:2012/07/26(木) 19:36:09.58 ID:1WBcEXUbP
>>978
当初はそうだった。
少なくても5年前の時点で乗車券と席無し特急券だけを自動改札に突っ込んで
指ノミ券を投入しなくても、検札はスルー(乗り継いだ新幹線も同様)。
982名無しでGO!:2012/07/26(木) 21:00:39.77 ID:S+/lpLfY0
マルス払戻申出印字ならログ残るし、端末名や時間まで出るんだから
管理するには都合がいいだろ。

台帳管理ってのはホンマかいな?
983名無しでGO!:2012/07/26(木) 21:14:42.89 ID:uh9ZhM4m0
束の場合は払い戻し機能を近距離.MV券売機に付けてあるからね
984名無しでGO!:2012/07/26(木) 21:47:49.10 ID:yqU6uVGUO
>>982
身近な所だと、上野の幹線ラッチで再収受証明もらってみ
985名無しでGO!:2012/07/26(木) 23:12:50.65 ID:XPthBUf50
>>984
全然身近な所じゃないんやけど。。。
986名無しでGO!:2012/07/26(木) 23:44:07.86 ID:wd2k9MYa0
>>978

今は、発売時点の情報をもとに車掌が着席チェックしています。
987印字と端末:2012/07/26(木) 23:48:34.06 ID:wd2k9MYa0
○感熱マルス券取り扱い上の注意○
  7〜80℃程度に熱すると真っ赤になり100℃近くまで熱すると真っ黒になります。
  沸騰したやかんの中に落とすと、最悪、券面表記確認不能で切符が無効になってしまう場合があります。

○感熱マルス収集上の注意○
  感熱マルスは従来のインクリボンによる転写方式からサーマルプリンタによる直接印刷方式になっていますが、
  窓口の営業開始直後で電源を入れたばかりのサーマルヘッダに十分な温度がない場合や用紙とプリンタの相性に
  より時折文字が赤みがかったり、酷い時は券面の表記がうまく印刷されなかったりします。この場合は訪問時間を
  変える等各自で工夫を凝らしましょう。
988名無しでGO!:2012/07/27(金) 03:17:45.92 ID:rQFho2x/O
>>985
そもそも東の話な件
関西人には関係ないわ
989名無しでGO!:2012/07/27(金) 06:50:56.94 ID:zQ+LIsxv0
要するに自改通した時点で特急券にも穴開けろって事だ
穴開けないから見た目無傷の券が残るんでしょうが
990名無しでGO!:2012/07/27(金) 10:39:53.71 ID:ApOHDUjh0
車内検札やらない束が悪い。
特急券もそうだが乗車券も見ないなんてどうぞキセルしてください、と言ってるようなもんだよ。
991名無しでGO!:2012/07/27(金) 13:09:40.82 ID:UTxaDkLs0
検札やらない ことで給料下がるのかな?
絶対やった方がいいと思うけど やらないよねこの会社
992名無しでGO!:2012/07/27(金) 19:38:45.37 ID:rT/Vmxwc0
モバイルSuica特急券

こんなの作ったちゃったから、できんわな。 客のケータイ覗きこむ?

100%トラブル発生の元だわな。
993名無しでGO!:2012/07/27(金) 20:10:57.82 ID:znl+8UIZP
>>992
改札機で控えの紙を出すEX-ICの合理性が際立つよな
うまいやり方ってのはこうやるんだと
994名無しでGO!:2012/07/27(金) 20:19:38.73 ID:YUsmgLU90
>>992
e5489のチケットレス特急券は車内改札時に携帯画面提示やから問題ないと思うよ。
見せるのが面倒なら、窓口かみどりの券売機で発券すれば問題ないし。
995名無しでGO!:2012/07/27(金) 22:17:33.69 ID:vJGWLcUG0
>>992
大手私鉄でも同じ事やっているわけだが
996MT61@界磁添加 ◆Hitachi3bQ :2012/07/27(金) 22:25:36.63 ID:+cOvG+Nz0 BE:1466298656-PLT(12001)
次はこちら?
【マルス・POS】端末券総合スレF23【感熱化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1343313982/
997名無しでGO!:2012/07/27(金) 22:37:33.27 ID:rT/Vmxwc0
>>995

いやぁ、殆ど車内改札しないから。
客が嫌がるのでは無く、乗務員が嫌がるの。

液晶にフィルム貼ってあったら角度によっては見えないし、
何か客とトラブル=100%車掌が悪いと・・・・

特に個人情報なんかね。扱い誤ると新聞などで血祭りにされるから余計。
998名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:11:50.82 ID:YUsmgLU90
MR12
999名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:14:18.67 ID:YUsmgLU90
C99
1000名無しでGO!:2012/07/27(金) 23:15:44.03 ID:UKUJMnoM0
東京駅MR999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。