青春18きっぷを語ろう part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
このスレッドは、「青春18きっぷ」についてマターリ語るスレです。
次スレ立ては>>970を目処に、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

【前スレ】
青春18きっぷを語ろう part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326213877/

【避難所】
青春18きっぷを語ろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1279845553/

【意味があるとは思えないピンクの常備券専用スレ】
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ37枚目【四】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1314833323/
2名無しでGO!:2012/02/26(日) 08:32:16.52 ID:JSabmgY+0
前スレ終了後よりご利用ください。
3名無しでGO!:2012/02/26(日) 08:46:14.19 ID:QBGKElZf0
うめ
4汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/02/26(日) 09:52:18.53 ID:IJVD/T9E0
次回スレ立ての際には私の許可を得てください。勝手なスレ立ては困ります。
5名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:03:52.45 ID:FNweesNA0
>>4
市ね。
6名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:08:16.26 ID:5+IxBQ3GO
>>4
前スレで一度も誰にも青春18きっぷについて、アドバイスしなかったくせに何を偉そうに言ってるのやら。
7汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/02/26(日) 10:14:02.95 ID:IJVD/T9E0
私はこのように各掲示板での教育的指導も行っております。
http://6607.teacup.com/yamamori/bbs/69
8名無しでGO!:2012/02/26(日) 10:38:17.07 ID:/Ed00RBH0
4 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



7 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
9 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/26(日) 12:08:24.45 ID:o0NnXCCtP
エア役職者が言っても説得力ナシでござる
10名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:08:53.45 ID:0hzX+XUf0
>>4
何とかラインもろともいらん。

11名無しでGO!:2012/02/26(日) 12:11:50.59 ID:43IC/5aVO
いつも北で常備券の青春18きっぷ買ってるんだかが、複数の駅で
「今回で最後かもしれない。東日本から次回からやらないと通達が来てるみたいんですよ・・」
と聞いた。青春18自体がなくなるのじゃなくて、常備券がなくなるだけかもしれんが、
東日本がわざわざ北に言ってるのが気になる。
ムーンライトながらも一気に運行日減らしたし夏あるのか、心配になるな
12名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:16:18.77 ID:JMHhEUWD0
>>1
13名無しでGO!:2012/02/26(日) 13:44:15.33 ID:oxic0EXv0
>>1
14名無しでGO!:2012/02/26(日) 14:23:59.10 ID:UC+8Lz9N0
>>7
それはアラシをやめましょうとのお願いであって、「青春18きっぷについて、アドバイス」ではない。
15名無しでGO!:2012/02/26(日) 16:17:45.59 ID:n4MG7Vsi0
遅かれ早かれ、赤券は無くなるだろうね
16名無しでGO!:2012/02/26(日) 16:48:00.72 ID:Dug3Wji50
四国から周遊の常備券持ってきてるおっさんとか
きのさきとかこうのとりに乗ってるとよく見かける
17名無しでGO!:2012/02/26(日) 17:59:33.60 ID:JWomrrjV0
WEBでのダイヤ改正情報まだかな…
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=1&eki1=%E5%B2%A1%E5%B1%B1&eki2=%E4%B8%8B%E9%96%A2&Dym=201203&Ddd=26&Dhh=6&Dmn1=5&Dmn2=5&Cway=0&S.x=86&S.y=14&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Csg=1
の結果で対応済みかどうかが分かる。今は乗り換え無しなのでまだ未対応…
18名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:19:41.29 ID:UpKLbE+y0
>>17
 まだ全国版の時刻表が発売されていない地域もあるからねぇ。
19名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:33:07.56 ID:S9a25A8h0
840 :JR東日本運転見合わせ区間:2012/02/26(日) 01:37:25.71 ID:FZTC5ZZ00
   路線名   U   見合わせ区間     U代行輸送U       備考
――――――┼――――――――――┼――――┼―――――――――――――――――――――――――――
   八戸線   U     種市〜久慈     U  バス.  U 3/17(土)始発から運転再開予定
  (八戸線)  U     (橋上〜種市)   U (バス). U (3/10(土)〜3/16(金)のみ同区間見合わせ、バス代行)
   岩泉線   U     茂市〜岩泉     U  バス.  U
   山田線   U     宮古〜釜石     U  ※   U バス代行は定期券、普通回数券のみ
  大船渡線  U   気仙沼〜盛       U  ※   U バス代行は定期券、普通回数券のみ
  気仙沼線  U     柳津〜気仙沼   U  ※   U バス代行は定期券、普通回数券のみ
   石巻線   U     石巻〜渡波     U  バス.  U 3/16(金)まで運転見合わせ、3/17(土)始発から運転再開予定
   石巻線   U     渡波〜女川     U  バス.  U 3/17(土)以降も運転見合わせ
   仙石線   U 陸前小野〜矢本     U  バス.  U 3/16(金)まで運転見合わせ、3/17(土)始発から運転再開予定
   仙石線   U   高城町〜陸前小野 U  バス.  U 3/17(土)以降も運転見合わせ
   常磐線   U     相馬〜亘理     U  バス.  U
   常磐線   U     広野〜原ノ町   U  ――  U
            U                    U       U
   只見線   U 会津川口〜大白川   U  ――  U
   米坂線   U     坂町〜小国     U  バス.  U
20名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:33:39.40 ID:S9a25A8h0
841 :JR東海、西日本、九州運転見合わせ区間:2012/02/26(日) 01:38:58.50 ID:FZTC5ZZ00
   路線名   U   見合わせ区間     U代行輸送U       備考
――――――┼――――――――――┼――――┼―――――――――――――――――――――――――――
   身延線   U     内船〜身延     U  バス.  U 3/16(金)まで運転見合わせ、3/17(土)始発から運転再開予定
   名松線   U     家城〜伊勢奥津 U  バス.  U
            U                    U       U
   大糸線   U   南小谷〜糸魚川   U  バス.  U 3/12(月)まで運転見合わせ、3/13(火)始発から運転再開予定
            U                    U       U
   木次線   U 出雲横田〜備後落合 U タクシー U
            U                    U       U
  日豊本線  U.亀川・別府〜大分     U  バス.  U 3/16(金)深夜のみ
21名無しでGO!:2012/02/26(日) 19:40:10.64 ID:3Y5sKu3J0
どうせ東のことだし、「青春18乗車券」にでもするんじゃね?
値段は5回分23000円くらいで、別に特急券を(ry
22名無しでGO!:2012/02/26(日) 19:47:27.87 ID:vWWqllzWO
赤券を得意気に首から下げているオッサンて、風貌からして、まともな職に就いているとは思えない。
23名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:03:02.86 ID:tYVjC6Gq0
>>7
各掲示板相互間や、2ちゃんのあんたが同一人物だという証は?
24名無しでGO!:2012/02/26(日) 21:48:47.93 ID:vOuWSxLb0
東京駅5時20分発の373系特急用車両、静岡行きは
今度のダイヤ改正で一般車の沼津行きに

時刻表3月号でグリーン車付きになったので、一般車になるのを知った。
25名無しでGO!:2012/02/27(月) 08:52:44.09 ID:yO5oEM890
>>4
ベテランは文句を垂れたりはしない
26名無しでGO!:2012/02/27(月) 09:11:35.66 ID:Ew1l8CDK0
ていうか引退宣言しただろ
27名無しでGO!:2012/02/27(月) 09:22:46.12 ID:pAV03yZqO
青春18きっぷ初心者です。大阪から1日目に移動して小田原辺りに泊まり2日目は箱根と江ノ島を観光し3日目は少し横浜ぶらついてその日のうちに戻ってこようと思います。
日程的に無理はないでしょうか?また2日目はJRに乗る距離が少ないので普通にきっぷを買ったほうがいいのでしょうか? 2人で出かけるのですが5回分なのでどうしても過不足ができて迷ってます。
青春18きっぷ使い慣れている方 アドバイスよろしくお願いいたします。
28名無しでGO!:2012/02/27(月) 09:44:59.60 ID:+414i8wH0
>>27
1日目と3日目はいいけど、箱根と江ノ島って結構離れているので移動時間がかかります。
それに、箱根と言っても広いので、どのような観光プランを立てているのかですね。
2日目の移動は普通にきっぷ買って、残り1回分は金券ショップに売ったらよいかと思います。
29名無しでGO!:2012/02/27(月) 10:14:10.24 ID:pAV03yZqO
早速ありがとうございます。江ノ島水族館が気になってただけなのです。2日目は18きっぷと無関係に考えることにします。あと往復の道中は座れなかったり通勤用の電車だったりするので昼食の時間も考えたりしてます。
また困ったら書きますのでよろしくお願いいたします。
30名無しでGO!:2012/02/27(月) 10:27:01.68 ID:Ew1l8CDK0
江ノ島は鎌倉観光とセットになりそこそこ時間をとられるので
上の方が仰るとおり箱根と合わせて1日では難しいでしょう

そして箱根も同じく1日掛かるので(車でも半日掛かる)どちらかに絞って行かれた方がいいでしょうね


江ノ電フリーキップののりおくんて最悪なネーミング考えたの誰だ('A`;)
31名無しでGO!:2012/02/27(月) 10:35:57.91 ID:tnTUqj410
江の島水族館が夜10時まで開いているとかなら話は別なんだけどねぇ・・・
箱根は箱根フリーパスなのだろうか、個人的にはスマイルクーポン使って行き熱海から、帰り小田原がお勧めだが
32名無しでGO!:2012/02/27(月) 10:58:00.82 ID:3l+8vsxN0
夜中までにある程度プランしぼっておいてくれれば、旅慣れした自分が格安かつ、いいプランを紹介するよ。
33名無しでGO!:2012/02/27(月) 15:10:51.23 ID:21giXtcmO
>>27
3月にダイヤ改正があるから、
行く日にちに合わせて時刻表を買いましょう。
横浜から大阪も時間がかかるから、ある程度、時間に余裕を持つように。
34名無しでGO!:2012/02/27(月) 21:33:00.13 ID:RA/rubVZ0
>>17
対応したみたいですね。岡山から下関までは途中岩国乗り換えになった。所要時間は変わらず。
東京から始発で出発した場合は今まで通り小倉止まり。改正前とあまり変わっていなくてほっとしたような
35名無しでGO!:2012/02/27(月) 21:40:35.50 ID:/B2wYe7QO
東海道線夕方下り

沼津18時32分発ホームライナーに乗れば浜松まで快適に移動できる。
運用変更がなければそのまま普通列車豊橋行に。
名古屋到着が21時43分だが、米原までしか到達できない。
近鉄も難波行最終特急が出た後。

どこかで新幹線ワープしないと大阪まで行けない。
36名無しでGO!:2012/02/27(月) 23:14:10.57 ID:p14gt2/i0
>運用変更がなければそのまま普通列車豊橋行に。
いつの話してんだよ?
去年のダイヤ改正ですでに変わっているぞ
37名無しでGO!:2012/02/28(火) 00:02:51.36 ID:WZxaz8Ki0
上り方向
岡山12時に出ると東京駅までたどり着けたが、今回から品川まで
山手線近辺なら品川乗換えでなんとかなるが、北東方向はかなりきつくなる

で、平日はなんと浜松からHL準ワープという離れ業がw
でも休日はどうにもなりませんな &
夏シーズンにこんなんやったら、優雅に帰れるHLが貧民列車になってまうがな
夏季シーズンのみ急行格上げにでもするんだろうか?w
38名無しでGO!:2012/02/28(火) 01:08:02.44 ID:20Dgntk80
HLは飛び乗りもOKだからな
立つこと覚悟で
39名無しでGO!:2012/02/28(火) 01:43:09.65 ID:zy9BFDN70
>>24
東京5:20発下り静岡行き(373 9両編成)が
E231の沼津行きに変わるけど、
沼津からの接続は211+313で何両編成かな?
従来から「輸送力列車」でかなり混んでいるけど。
40名無しでGO!:2012/02/28(火) 06:10:48.38 ID:ExjaweP3O
373だから厳しいように見えるがロングなら6連ぐらいで対応できるんじゃないか?
41名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:28:37.83 ID:DXoCYySr0
>>35
310円がもったいない
42名無しでGO!:2012/02/28(火) 08:36:17.43 ID:Dkf7T46O0
>>41みたいな乞食は邪魔だから乗らなくていい
43名無しでGO!:2012/02/28(火) 09:18:39.06 ID:LqlfP0AF0
と、乞食がほざいてます
44名無しでGO!:2012/02/28(火) 09:37:54.13 ID:iwRPQztl0
と乞食がほざいています
45名無しでGO!:2012/02/28(火) 09:58:11.74 ID:bII+ZIs3O
と、得意気に首から赤券を下げたメガネ掛けた小太りの中年無職オッサン2匹が申しております。
46名無しでGO!:2012/02/28(火) 11:01:34.46 ID:SjXgHQ+q0
>>30
「のりおくん」じゃなてくて
「のりおりくん」な。

ttp://www.enoden.co.jp/toku_ticket/noriori.html
47名無しでGO!:2012/02/28(火) 11:23:53.97 ID:8nFKCw8XO
西川君か?w
時刻表は、平日用と土休日用のダイヤがあるから、
初心者の人、注意してね。
48名無しでGO!:2012/02/28(火) 12:24:59.58 ID:6RRPJDsh0
>>45
自己紹介乞食君乙w
49名無しでGO!:2012/02/28(火) 13:16:45.34 ID:L927yCc10
と金券屋で買ったC制の18きっぷを財布に折り曲げて入れてる乞食が申しています
50名無しでGO!:2012/02/28(火) 17:12:34.30 ID:QdiapSnkO
>>11
この話の流れからすると常備券がなくなるだけじゃなくて18きっぷの価格やルールに何らかの大ナタが振るわれるかもしれんな。もしくは18きっぷそのものがそのまま廃止とか…
なぜならムーンライトながら減便と夏以降が別の日に発表というのがどうも腑に落ちない。
51名無しでGO!:2012/02/28(火) 17:49:09.99 ID:20Dgntk80
しかし北東パスは発表されてるんだよなぁ
52名無しでGO!:2012/02/28(火) 18:26:54.36 ID:E32IZXBA0
25周年割引を予想
53名無しでGO!:2012/02/29(水) 08:13:34.71 ID:sFYY0Inh0
>>50
自分も>>11と同じような話を聞いた。
駅員氏もなんか東日本から何か通達があったみたいで、
常備券の通販を春分でやめるように支社から言われたそうだ。
54名無しでGO!:2012/02/29(水) 09:23:13.26 ID:DxXgDydF0
普段あまり鉄道旅行に馴染みのない層に対して、収益性を度外視した
きっぷを提供することで鉄道利用の底上げを図ろうとする発売意図は、
正直いまのご時世には合致していないと思うし、地域によっては異常な
多客混雑を招いて、定期利用者(普段から乗ってくださるお客様)への
サービス低下も起こっているわけだし、青春18きっぷの廃止を含めて
各種の「お得なきっぷ」が再編されても仕方がないと思うよ。
55名無しでGO!:2012/02/29(水) 10:24:59.86 ID:qF5nKge8O
東なんか普段から利用している客ですら客とは思ってないわな
56名無しでGO!:2012/02/29(水) 11:50:49.44 ID:comnCdy/O
新規のトクトク出すとすれば
鉄ヲタ向けでなく
格安航空便を意識した特急大幅割引ものだろな
57名無しでGO!:2012/02/29(水) 12:56:56.22 ID:fFvOKVHw0
>>55
そうだよなw
58名無しでGO!:2012/02/29(水) 13:33:36.84 ID:saQ5yGim0
18きっぷが無くなるとは思えんが。一応、高額の切符で一定数売り上げてる商品をあっさり切るか?
無くなったら鉄道使わずに低価格ツアーバスとかLCCの航空券に移るだけだと思う。
鉄道唯一のメリットは定時運行だけだしねえ。まあ他の交通機関が安くなりすぎたのもあるし。

>>55
東だけじゃなく海もひでえな。競争あるところは愛想良くするがそれ以外はなあ。
59名無しでGO!:2012/02/29(水) 14:20:12.36 ID:TKRuVuYl0
西はどうする
60名無しでGO!:2012/02/29(水) 14:50:50.15 ID:Vw2n0c1W0
大きな移動は飛行機しか使わないから、列車が一日にどのくらい進むか全く予想できないんだけど、北海道から早朝、もしくは夜間から出発するとしたら一日にMAXどれくらい進めますか?
出来れば体力面を考慮したMAXで・・・・・

やっぱり広島とか九州目指すんだったら素直に飛行機や新幹線利用するべきなのかなぁ・・・・・金がない
61名無しでGO!:2012/02/29(水) 14:54:14.59 ID:TUiG9rd40
2/29発行の18キップ買ってこようかなw
62名無しでGO!:2012/02/29(水) 14:55:25.13 ID:7L1I7J840
>>60
北海道からは移動しにくいよ
63名無しでGO!:2012/02/29(水) 15:01:06.31 ID:Vw2n0c1W0
>>62
やっぱりそうなんですかぁー

とりわけ旅行する期間は決めてないので、移動する時間はいくらかかっても大丈夫なんですが・・・・やはり初めての一人旅行で無茶な移動はやめた方が良いのかな
64名無しでGO!:2012/02/29(水) 15:15:43.82 ID:Ft1Gz8uT0
北東パスでゆっくり南下してから18きっぷの方が
65名無しでGO!:2012/02/29(水) 15:31:27.21 ID:Vw2n0c1W0
北東パスは連続した7日しか使えないんですね。

7日で帰ってこれるかな。
66名無しでGO!:2012/02/29(水) 17:12:19.67 ID:comnCdy/O
もう一枚買えばいいじゃん
日数が余ったら定期券代わりに使えばよい
67名無しでGO!:2012/02/29(水) 19:51:06.56 ID:8RoV6TxO0
いよいよ明日から使用開始
一回目は飛騨高山に行ってきます
初日は混むかな
68名無しでGO!:2012/02/29(水) 23:05:24.15 ID:d7VbcvRL0
>>58
売上が高くても利益がでなければカットされるよ
どう考えても値段じゃLCCとかバスには敵わないのは分かってるだろ
東京-名古屋間で自腹切る人間がどれだけいるとおもってる?
なので>>54にはほぼ同意だけど最大のサービスは運行の継続だと思うよ
69名無しでGO!:2012/02/29(水) 23:56:55.91 ID:5k4Qqmcy0
18が無くなったら、九州限定だけど’旅名人九州きっぷ’が中々良いよ。
(今年も同じ条件で発売ならだけど)4月1日から1年間有効で、利用制限日無しだし、
安い飛行機や夜行バスと組み合わせてどう?
70名無しでGO!:2012/03/01(木) 00:08:03.39 ID:Lisq9RLK0
>>58
18きっぷが存在することによって経費が余計にかかってる部分ってのはあまり無いんじゃないか?
(ムーンライトの運転、一部列車の増結ぐらいのような)
だから内心はともかくとして売り上げに貢献している面は小さくないと思う

ただ>>54の意見に出ている沿線住民の立場からすると「18客うぜぇ」との考えは意外とあるかもしれん
少なくともオレがそちらの立場だったら不満や怒りを感じるだろうな

まぁ今期についてはありがたく使わせてもらうわ
71名無しでGO!:2012/03/01(木) 00:09:33.89 ID:T61PwtPF0
>>68
どうして利益が出ないか説明してくれ。
72名無しでGO!:2012/03/01(木) 00:39:53.24 ID:gYxNvhOT0
延岡→佐伯の始発が大幅に遅くなって中津行きに接続しなくなった
せっかく計画立てたのに勘弁してくれよ
73名無しでGO!:2012/03/01(木) 07:03:08.74 ID:/WjhUxJn0
>>68
LCCって乗ってる人の払ってる料金、平均したらどんだけになるんだろうな。
2ヶ月前の予約開始の数秒で売り切れてしまう客寄せパンダの特別料金、そんな座席は全体のごく一部で、
大半の人はそれなりの金額出してるからな。

だいたい、出発日が近づくほど安く売られたりする高速バスと、逆にどんどん高くなる飛行機では根本的に手軽さが違う。
74名無しでGO!:2012/03/01(木) 08:20:37.85 ID:KUemKnFc0
>>72
これは痛いね。

今春の18きっぷは震災だった去年の春に続いて買わないことになりそうだ。
愛用?のムーンライトながらの運転期間が短すぎて旅行に行く時間が取れないため。
GWのキラキラ号狙い@長崎人
75名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:02:54.84 ID:iNEtSUfgO
漏れ日豊本線普通列車糞ダイヤ過ぎるので特急ワープしてるわあ。
76名無しでGO!:2012/03/01(木) 10:11:47.83 ID:k8/bDNKw0
どうせ延岡でまともな宿に泊まらず始発に乗るくせに、何言ってんだかwザマー
77名無しでGO!:2012/03/01(木) 11:10:20.67 ID:9JrJbSRq0
そもそも九州は始発が特急だったりするから
周遊きっぷ使ったほうが
78…?:2012/03/01(木) 21:57:36.78 ID:2Cqp4PkE0
「豪遊券」って、もう無いの・・・?
79名無しでGO!:2012/03/01(木) 22:38:57.06 ID:zkmGLq7oO
>>73
>客寄せパンダ要員と知られざる大多数
私立校の
「早慶延べ○○名合格!
…果たして平均層の進学先は?」
となんか構図が似てるなw
80名無しでGO!:2012/03/01(木) 22:59:33.07 ID:T1pyxapx0
>>73
安いところを狙えば良いだけ。
関西の人間なら、北海道までピーチで飛んで乗り鉄できるんだから
効果は高い。ANALで飛んだら桁違いの値段だし。
81名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:02:36.19 ID:WFi8FOHd0
>>80
確かにな。
18切符だから、午前中に出れば関空までの運賃もタダみたいなもんだし。
82名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:15:28.35 ID:CogABRAJO
>>72
たった10数分が2時間遅くなるってwww
試しに延岡→行橋で調べたらびっくりwww
83名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:26:58.21 ID:yf1pdEZa0
Lルンペン
Cこじ
Cきっぷ
84名無しでGO!:2012/03/01(木) 23:33:24.71 ID:n/SnwZaX0
長崎から関西まで18きっぷ1回分で行ってピーチで北海道入り…ということも可能?
キラキラ号は今日5月分の予約が始まったみたいだが長崎線はまだ空席ありだった。
85名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:30:25.37 ID:9FAwF8OY0
>>84
始発で長崎出れば当日中に関西空港まで行けるから可能と言える
新今宮の安宿で泊って翌日、新今宮→関西空港まで南海利用、航空便に乗るのが現実的だが
86名無しでGO!:2012/03/02(金) 00:48:11.39 ID:9FAwF8OY0
鹿児島空港って嘉例川駅の近くにあるんだね
行ってみたくなったw
87名無しでGO!:2012/03/02(金) 02:24:11.04 ID:Mdw0odU90
>>86
最寄駅は表木山なんだよね。
鹿児島空港でタクシーに乗って「表木山駅」って言ったら
初めてだって言われた。
途中道に迷ってた。
88名無しでGO!:2012/03/02(金) 03:22:01.59 ID:AowbNv0B0
道なりに行きやすいのは嘉例川
89名無しでGO!:2012/03/02(金) 07:04:20.93 ID:96+mtl9hO
今春廃止の岡山→下関に乗車中。
7両編成でトイレは先頭と5両目(8時間近いからね)
前4両は下関まで行くが後ろ3両は糸崎行きになるので注意。
90名無しでGO!:2012/03/02(金) 08:07:22.30 ID:96+mtl9hO
自分も4月に新千歳空港への移動と関西空港からの移動で1回分消費予定。
新千歳空港→関西空港が980だったからね。
その後の神戸空港→成田空港で到着後にもう1回消費。
こちらは780円だったな。
91名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:31:25.72 ID:j3HM91vf0
>>87>>88
道なりならば国分または鹿児島中央
嘉例川の駅とバス亭は微妙な距離
重い荷物抱えてあの間を3分とかっていうのは普通は無理!(でも自分はやったが・・・)
そんでもってやっとこさ駅が見えてきて、中に入ろうとすると入り口付近に人密集!
それ掻き分けて進もうとすると、ばかやろー!こっちの撮影妨害するな!と思いっきり蹴られた
荷物のバランス崩れて転等。人が多くてウテシから見えなかったのか、そのままドア閉まって発車

乗り継ぎの最終列車逃したので泣く泣くタクシー呼んで空港まで戻りそっからバスに乗った
あのときほど、観光駅は列車に乗るためじゃなくて、撮るためにあると思い知らされたことはない
92名無しでGO!:2012/03/02(金) 10:53:30.39 ID:vxooPFNL0
>>89椅子はどうですか?ロングシートだと…
93名無しでGO!:2012/03/02(金) 11:06:03.11 ID:96+mtl9hO
>>92
全部クロスシートですよ。
糸崎と岩国で20分くらい停まるから色々便利。
岩国なら東口改札のミスドで飲茶出来そう。
しかし廃止は残念。
94名無しでGO!:2012/03/02(金) 11:13:46.56 ID:4Kden/dU0
>>91
駅は列車に乗る為のものだろう、と言って反対に蹴り返してやりたいよな
何を勘違いしてるのやら、タクシー代出させてやりたいね
95名無しでGO!:2012/03/02(金) 11:18:32.33 ID:5nMTsbgd0
つうても改正後も岡山発新山口行きが残るから
最長距離普通は相変わらず山陽本線のまま
96名無しでGO!:2012/03/02(金) 12:12:57.49 ID:vxooPFNL0
>>93了解です。引き続き良い旅を! >>95山陽本線のキロ数を計算すると確かにですね。
かつての1列車番号基準(大垣夜行410キロなど)だと最長はどこだろう。
97名無しでGO!:2012/03/02(金) 13:49:34.45 ID:lGdeNUiq0
>>94
蹴った時点で余裕で暴行罪だろう。転んだことで列車にのり遅れたんなら、相手が過失でも民事の不法行為責任がある。
警察呼ぶべきだったな。
98名無しでGO!:2012/03/02(金) 16:11:07.28 ID:3LkKVQ0CO
MMの往復分を予約してしまったorz
いままで、18きっぷで片道12時間かけて大阪まで往復することを繰り返していたのだけれど
ついつい安さと早さに目が眩んでしまい…
99名無しでGO!:2012/03/02(金) 16:24:43.54 ID:iCJ09csk0
>>94
俺なら倒れて「骨折れたかも、救急車呼んでくれ」と叫んだよ。
結構恥ずかしいので苦しい振りをして待ったよ。
警察は面倒らしく、謝罪させて許してやれよ的な事を言われたw
俺は携行品の保険の関係があるから調書を書けと促したよ。
被疑者不明の件でなったけど、相手は顔が真っ白になったよ。
100名無しでGO!:2012/03/02(金) 16:47:07.29 ID:lGdeNUiq0
>>99
っていうかそれなら、刑事告訴する。として人定してきっちりやるべきと思うなあ
101名無しでGO!:2012/03/02(金) 19:04:42.33 ID:WUQk5RVo0
>>98
MMとは?
102名無しでGO!:2012/03/02(金) 20:14:27.49 ID:3LkKVQ0CO
>>101
IATAに割り振られたコード

【例】 FUK:板付空港 KIX:関西空港 JL:日本航空 MM:ピーチ=アビエーション NH:全日本空輸  など
103名無しでGO!:2012/03/02(金) 21:16:32.22 ID:qIL2un540
ピーチのコードってMMだったのか。「もも」だからかw
104名無しでGO!:2012/03/02(金) 21:44:49.54 ID:2kGVH+jT0
おお
105名無しでGO!:2012/03/02(金) 21:51:17.86 ID:UF9iJXWt0
もも
106名無しでGO!:2012/03/02(金) 21:55:17.36 ID:dDUfHVEV0
みよこ
107名無しでGO!:2012/03/02(金) 22:06:13.91 ID:6NvvVjmu0
ムーンライトマナカ
108名無しでGO!:2012/03/02(金) 22:58:48.69 ID:Of5yXkmw0
>>54
どこで見たか忘れたけど、平均したら18きっぷの1回当たりで使われるのは
普通運賃換算で3000円か4000円ぐらいしかなく、収益性度外視とは言えないレベル。
109名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:15:28.12 ID:f0UC+GrlO
>>108
それはあくまで一般の利用者の話。

これ見よがしに赤券を首から下げている、孤独で童貞で無職で貧乏で口臭も体臭も臭いいじめられっ子の鉄ヲタ兼アニヲタのメガネデブ中年は
始発から終電までフーフーブーブー言いながら、座席を独り占めしてマックを食い散らかし、独り言を呟き、アニメソングを独りで歌い出すから大赤字。

そのような奴には、検札で塞いでいる座席の分、御自慢の赤券にスタンプを押してやれば良いwww
110名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:37:08.68 ID:ufLCFr6jO
>>109
御約束ですが、詳細な自己紹介乙です。
111名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:38:55.12 ID:XOHzftJd0
>>109
そこまで酷くはない俺が家内と15時間とか乗り続けちゃたりしているよ。
112名無しでGO!:2012/03/02(金) 23:47:49.13 ID:vxooPFNL0
いいな〜
113名無しでGO!:2012/03/03(土) 00:17:26.03 ID:ebKRjgR20
今日の朝6時位に大阪駅発で日帰りでどっか行ってこようと思ってるんだけどおすすめある?

ない頭で思いついたのが

・紀勢線乗りつぶし(本当に乗るだけで終わりそう)
・うどん県にうどん食べに行く(うどんいがいなんかある?)
・雪が積もってるようなら日本海側にいって撮影(雪がなかったら涙目)

という感じで特に面白みもない感じなので、なんか面白げなアイデアあったらください><
114名無しでGO!:2012/03/03(土) 00:33:54.53 ID:cxRGgAaH0
>>98
MMってなんぞ?
115名無しでGO!:2012/03/03(土) 00:34:36.44 ID:cxRGgAaH0
あ、すまん、後レス見てなかった
116名無しでGO!:2012/03/03(土) 00:48:51.81 ID:nKjorf/QO
>>113
自分と同じようなこと悩んでるw
高松行くのに瀬戸大橋渡るけど、なかなかいい景色だったよ。
個人的に山陽本線の景色も赤穂線も好きだから、おすすめでもないがやんわり賛成してみるw

飛騨とか行けないかな。
117名無しでGO!:2012/03/03(土) 00:51:15.44 ID:LUySoZ27O
>>113
大阪のどこ発か知らないが、えきからでも見てワープなしで日帰り可能か調べたほうが良いぞ
往復紀勢線なら不可能。片道を関西線経由にしておけ
118113:2012/03/03(土) 01:18:23.40 ID:ebKRjgR20
>>116
飛騨は冬の18で日帰りしてきたんだwww
あの雪は感動したw
瀬戸大橋はだいぶ渡ってないからおうどんでもいいかも知れないなぁ…
ちょっと揺れてるww

>>117
紀勢線乗り潰すなら大回りで亀山か名古屋経由で帰ろうかなと思ってる。
えきから見るかぎりだと問題はなさそう。

初めて紀勢線の時刻表見たけど…あのへんに住んでる人移動手段が気になった。

119名無しでGO!:2012/03/03(土) 01:22:35.01 ID:1qK7LEat0
別に移動しないもん
探偵ナイトスクープでもずっと新宮住んでて50超えて初めて県外(大阪)に出た人の話やってたし
新宮なのに三重すら
120名無しでGO!:2012/03/03(土) 01:33:37.10 ID:4bPcofq+0
さてと
18きっぷ期間最初の土日がやってきましたよ
121 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/03(土) 01:47:50.41 ID:EEEgtYB00
>>109
一応マジレスしておくと、そのような少数キモヲタをも含め、平均した数字なんじゃないの?
122名無しでGO!:2012/03/03(土) 01:59:13.21 ID:AxXHVl9Z0
>>109
>これ見よがしに赤券を首から下げている…


赤券持ってる人って、みんなそういう姿なんだよねぇ。気持ち悪い。

123名無しでGO!:2012/03/03(土) 02:01:43.37 ID:m39G9CMN0
高松はレンタサイクル100円。うどん屋めぐりに重宝する
124名無しでGO!:2012/03/03(土) 02:31:36.27 ID:jCm4F5MsO
麺通団のガイド本とか見ると車なしでは回りにくいような感じだけど、意外と公共交通機関だけでも行けるんだよな
ただ玉切れ閉店に当たるとかなりダメージを喰らうがw
125名無しでGO!:2012/03/03(土) 05:30:53.39 ID:vKmQpyMx0
今松本だが・・・どえりゃー暖かいんだが
2週間前の鹿児島の昼過ぎより暖かい
これって雪崩フラグか?

126名無しでGO!:2012/03/03(土) 08:26:49.92 ID:qXu/I18y0
3月1日初日に名古屋=飛騨古川往復乗車してきました
途中高山市内散策、下呂にて温泉入浴の楽しい一日でした
127名無しでGO!:2012/03/03(土) 21:18:39.82 ID:9CgAzBIX0
今日岐阜から高山線乗り通したけど下呂まで雪なくて超暖かかったw
猪谷あたりはかなり積もってたけど
128名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:10:30.65 ID:X68wziIS0
猪谷までは行きにくいなあ
雪の高山は諦めることにした
129名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:27:28.27 ID:t65C7Eag0
高山線人気あるなw
まあ名古屋方面からなら行きやすいからね
130名無しでGO!:2012/03/03(土) 22:33:31.28 ID:flgGTMis0
桃航空との競合で大阪〜宮崎フェリーの運賃が安くならないかな
131名無しでGO!:2012/03/03(土) 23:19:32.72 ID:4P8kdkYnO
東海道上りは、焼津でクッションおいて足湯に入ると癒される
132名無しでGO!:2012/03/03(土) 23:23:44.71 ID:aVh4uxsC0
足湯 潜む細菌:調査の4分の1にレジオネラ属菌
133名無しでGO!:2012/03/03(土) 23:33:35.73 ID:eM7KK7+40
今日の「お前が言うな」はこれですか?

2012.3.3
「18キッパーには乗れない列車ね。ガハハハハ。 http://p.twipple.jp/Z85fk
https://twitter.com/yokomihirohiko/status/175715384069062656
「『18』シーズンに特急で移動する贅沢さ。キッパーがいない車内ってイイネ!」
https://twitter.com/yokomihirohiko/status/175755226651955203
134名無しでGO!:2012/03/04(日) 00:57:26.58 ID:v3c6HkfXO
元々、特急に18シーズンもくそもないだろ…
ただのバカ
135名無しでGO!:2012/03/04(日) 01:06:46.93 ID:MFIexav70
>>109
で、ご自慢の赤券の回数が足りない場合は不正乗車ってことで
今まで乗って来た正規運賃と料金+2倍の増運賃と料金。
さらに不正に使用されたってことで、
わざわざ遠くまで買いに行ったり、通販を使ってまで手に入れた
ご自慢の赤券は没収ってことでOKw
136113:2012/03/04(日) 01:20:32.77 ID:DAo47VKv0
>>113です
大阪→相生→岡山→琴平→高松→岡山→播州赤穂→大阪
のルートで行って来ました。

金比羅宮の奥社までいってきて、降りて高松言ってうどん食べて赤穂線ノリ潰して帰ってきた。
疲れたけど、景色が素晴らしかった。
137名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:06:39.80 ID:ky5sEArE0
>>131
足湯は良いよねぇ
自分は熱海駅前の足湯に寄る予定
138名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:07:07.33 ID:NeJHdd1B0
岡山まで行けるんだ
139名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:07:34.62 ID:ySARU0hc0
おっ、相生〜岡山の峠wを無事越えられたようだな。

俺も何年か前、金比羅宮の奥社に行ったよ。
また、播州赤穂駅直結の某ビジネスホテルも泊まったことあったわ。
140名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:12:53.42 ID:tSj6UOpLO
皆さんは「段おとし」とかやってるのかな?
それとも、食料をどっさり買いこみ、ギチギチの乗りつぎ? オレは、例えば

博多0946→1057小倉1108→1125下関1150→1507岩国1550→1759三原1845→2154姫路2217→2318大阪
みたいな感じなんだけど、やはり「眼を血走らせての席とりダッシュ乗りつぎ」のほうが主流なの?
141名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:16:05.10 ID:QXU3e85+0
目的による
正直三原で45分待ったところで何もすることない
というか行きたいところがあるというよりも全線乗るために使ってたから
もう只見線しか残ってないからそんなにお世話にならないかも
142名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:25:18.14 ID:tSj6UOpLO
>>141
なるほどね。つまりオレがスモーカーだから、徳山や三原、糸崎、播州赤穂などの
「なにもない場所」でも間がもつのかも…
一本二本まえの列車で到着して、ゆっくり乗りこみ、発車直前に
「血相かえてダッシュしてくる」客を眺めてる。
143名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:33:47.31 ID:8W+6j/+r0
目的によると書かれても自分の方が優雅だと主張するだけか
流石ニコチン中毒
144名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:36:43.28 ID:nhh+5OQkO
三原では、駅直結の三原城跡をご堪能下さい。
145名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:38:54.01 ID:QXU3e85+0
夜になにしろと
146名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:43:54.54 ID:tSj6UOpLO
>>143
ははは。別に優雅だなんて考えてはいないさ。
18きっぷを使っている時点で、全く優雅じゃない、という程度の自覚はある。

優雅だと思えたのは、わざわざ普通乗車券を買って、普通列車を二日かけて乗り継いだときぐらいかな。
147名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:49:18.53 ID:+ojXakZ80
超長距離きっぷだと旅行しつつ5日以上乗ったら18きっぷより元は取れる
148汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/03/04(日) 02:50:10.31 ID:+mC5DihB0
時間をぜいたくに使うという点で青春18きっぷの旅は優雅といえます。
149名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:54:40.75 ID:tSj6UOpLO
>>147
そうなの?
オレが普通乗車券で二日間乗りついだときは、乗車券の金額は11,500円を超えていたような記憶が…
150名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:55:52.24 ID:QXU3e85+0
だから5日以上って書いてるだろ
151名無しでGO!:2012/03/04(日) 02:59:38.49 ID:tSj6UOpLO
>>150
どうもすみませんでした。気を悪くなされたのなら、お詫びします。

でも、五日も乗り続けたら運賃すごい金額になるんじゃないかなあ。
152汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/03/04(日) 03:00:03.75 ID:+mC5DihB0
>>150
おバカさんは引っ込んでいるべきでしょう。
153名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:05:07.91 ID:ky5sEArE0
>>140
話しとは関係ないですが、下関、岩国、三原、姫路の後ろの文字化けして読めないです
何か意図されて記号とか使っているのでしょうか?
154 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/04(日) 03:14:37.59 ID:q/we4H+N0
ID:tSj6UOpLOです。五連投規制にかかったので、忍法です。

オレはバカなので、そのカラクリがよく解りません。
普通列車のみで五日も旅行をして、18きっぷより安いなんて信じがたいです。
悪い頭で考えつく方法は、9500円-11490円の乗車券を買って、牛歩旅行をする、ぐさいしかないです…
155名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:28:30.33 ID:8M6S6Ya20
>>136
いいねえ
大阪からだと山陽、山陰、四国も射的圏内になるからいいよね
156名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:41:44.34 ID:O8gSwL9HO
>>148
いつも独りぼっちで出掛けて、
乗り換えの度に走ったり、車内でマックや半額弁当を食べて、
写真は電車しか撮らず、観光らしい観光もせず、
一日中乗りっぱなしで優雅というより、むしろ惨めじゃありませんか?

孤独で童貞で無職で貧乏で口臭も体臭も臭い鉄ヲタ兼アニヲタのメガネ掛けたメタボ中年は
一年中時間だけは有り余っているから、時間を贅沢に使えるという点だけは否定しませんが。

157名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:55:54.67 ID:QXU3e85+0
例えば921kmから960kmの乗車券の場合11660円で6日間有効
1日あたり約1943円 18きっぷは1回2300円だから普通乗車券の方が安い
6日間フルで使った場合の話 18きっぷだと残りの1回は別の乗車券で補わなければならない
つまり途中下車しまくってゆっくり時間かけた場合(>>147の文言だと「旅行しつつ」)18きっぷより得な切符があるってこと
158名無しでGO!:2012/03/04(日) 04:01:36.63 ID:QXU3e85+0
具体的に言うと浜松から博多まで939.5km
6日間で浜松→名古屋、名古屋→京都、京都→大阪、大阪→岡山、岡山→広島、広島→博多と進んで
名古屋、京都、大阪、岡山、広島、博多の各地でゆっくり時間とったら18きっぷより安い
159名無しでGO!:2012/03/04(日) 04:02:44.00 ID:QXU3e85+0
しかもこの距離になると復割がきくから帰りは新幹線で一気に帰ってきたりと旅の幅もいろいろ
160 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/04(日) 04:13:11.85 ID:q/we4H+N0
>>157-159
なるほど。つまり >>154で考えた「牛歩旅行」で良いのですね?
601km〜( 9,500円)から 〜 920km(11,490円)まで
1601km〜(16,850円)から 〜2440km(22,730円)まで
のような距離帯の場合は、得になるわけですよね。
161名無しでGO!:2012/03/04(日) 05:03:39.40 ID:wrtYkZdJ0
>>133
無人駅で寝泊まりしたカスが何言ってやがんだってコメントしてやりてーわw
162名無しでGO!:2012/03/04(日) 05:05:50.12 ID:wrtYkZdJ0
>>142
列車の中に臭いが入ってくるような側で吸うなよ
163名無しでGO!:2012/03/04(日) 08:21:18.39 ID:SQEJgby10
喫煙者が近くにくると臭くて困る
164名無しでGO!:2012/03/04(日) 08:30:40.47 ID:E+hTkHFb0
>>163
臭源は自覚がないから困る
165名無しでGO!:2012/03/04(日) 08:44:15.54 ID:cTuH1Ky90
>>163
>>164
二人とも臭ぇーんだから、二度と来るな、ボケナス。
166名無しでGO!:2012/03/04(日) 08:54:40.23 ID:c3j4V4IR0
機内食に吉牛ってどうよw
167…?:2012/03/04(日) 10:10:47.45 ID:RzISqZZT0
三原なら駅前パルディでの冷やかしなんかどうかな…?
何か買っても良いけど・・・偶に駐車場でバザーも開催されてる。

ああ見えて糸崎にも近所にスーパーがあるらしい…?
168名無しでGO!:2012/03/04(日) 10:38:09.81 ID:rPAZJdkvO
>>140
東名間の移動だと、熱海と静岡でやるな。
静岡は普通に飯だけど、熱海は乗り換え対策。
169名無しでGO!:2012/03/04(日) 14:51:18.82 ID:2pm78MxE0
岐阜駅、飛び込みで名鉄振替実施中だが、
18きっぷの客は頑なに拒否していた。
クレームつけているのもいたが駅員GJ!
170名無しでGO!:2012/03/04(日) 16:17:42.42 ID:HKgTyXiRI
>>169
そのおかげで、SKEの劇場に行くのに余計な
出費(名鉄料金)が掛かったよ俺。
171名無しでGO!:2012/03/04(日) 16:31:39.41 ID:iacq1NFVO
上越国境で券札来なかった。
172名無しでGO!:2012/03/04(日) 16:40:40.11 ID:t0ad31UiO
昨日は来たのに珍しい!

こちらも名鉄運賃余分に掛かりますた。
さすが火災糞倒壊クオリティー!
173名無しでGO!:2012/03/04(日) 16:45:54.93 ID:ky5sEArE0
名鉄乗らずにJRの再開を待てば無駄金使わずに済んだのにね
174名無しでGO!:2012/03/04(日) 17:00:38.48 ID:R9PzQvhr0
京都から福岡まで1日で行きたいんだけどきつそうだなあ
175名無しでGO!:2012/03/04(日) 17:05:12.28 ID:kRz2xe210
そろそろ汽車旅小僧もしくはそいつの名無しが出てきて「上目線」で
「18は民鉄へ振替出来ないんですよ、振替を求める18乞食は…」と書くんじゃね
私生活でもかなりヤバイ状況に追い込まれているのに、よくやるよな。
176名無しでGO!:2012/03/04(日) 17:19:00.44 ID:uNuslULn0
いやいや、過去支社の司令で特例があったこともあるし、もっと言えば
とりあえずダメ元でイチャモンつけとくってのもありだわな。
豊橋以遠だったら初乗りでそのまま・・・ってのもありだが。
177名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:04:20.08 ID:jPMd0UHS0
岐阜〜(尾張)一宮はjr運賃きっぷ買えばよかったのか?
178名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:20:31.07 ID:foweQaPg0
大垣から京都で、お土産が売ってるようなちょっと賑やかな駅ってどこかあるかな。
銘菓みたいな凝ったのじゃなくていいんだけど・・・
ご当地キーホルダーがあると尚良しでw
新幹線が止まる駅ならそういうのあると思ってけど米原は何もなかったな
岐阜駅はどんな感じですか?
179名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:25:45.10 ID:TaWD2YeEO
彦根かな?
ひこにゃんグッズなら一般受けはいいんじゃない
180名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:27:17.86 ID:uDSsvFFP0
>>178
大垣から京都に向かってる?
彦根で降りればひこにゃんのキーホルダーくらい売ってるよ。
駅にあったかは忘れちゃったけど、駅降りてすぐのでっかいお店で。
181名無しでGO!:2012/03/04(日) 18:32:50.87 ID:ic/rLubf0
夏に18キップの変更があるみたいだけど、どうなるのかなぁ・・・
まあ、廃止ではないからよしとするか?
182名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:06:02.66 ID:3yRWnxV1O
彦根のひこにゃんグッズなら、改札出て左の方の階段を降りたとこのコンビニに売ってる。
2230か2300くらいまでやってる。
183名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:24:42.62 ID:foweQaPg0
>>179
>>180
>>182
ありがとうございます。
後出しになってしまい申し訳ないのですが、今度京都発彦根経由でw名古屋まで
行くので、何かお土産買えるような駅がないかという趣旨でした。
ご当地キーホルダーと言うのも悪かったですね、リラックマが好きなので、
ご当地リラックマのキーホルダーを探してます。
京都は地元だし、彦根は何度も行ったし名古屋は行くこと決定なので、
それ以外ではどこか・・・という感じです。
もろもろ書き方が悪くてすみませんでした。
184名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:39:20.43 ID:3l14tOjh0
>>183
だったらご当地リラックマから探って行けば良いのでは?
ttp://www.rilakkumazukan.com/rilakkuma/menu_chubu.htm#itemtop
大きい駅の売店でご当地キティーちゃんとか売ってるよ
岐阜駅でさるぼぼとか名古屋駅でちくわなんかも売ってるかもね
185名無しでGO!:2012/03/04(日) 19:47:44.81 ID:3l14tOjh0
186名無しでGO!:2012/03/04(日) 20:02:15.18 ID:foweQaPg0
>>184
大きな駅ならキーホルダーやちょっとしたお土産もあるかと思い、しかし大きい駅が
どこなのかなかなか見当がつかず、ここでその大きな駅がどこか質問させていただきましたw
>>185のサイトは知りませんでした、ありがとうございます!

確かにリラックマ目当ての質問になるとスレどころか板違いですね。
皆様ご親切にしていただき、どうもありがとうございました。
187名無しでGO!:2012/03/04(日) 22:00:07.56 ID:DrHQyCbD0
昨日東京まで日帰り旅行してきたが、土曜日ってHLは静岡どまりなんだね。
前日に駅探で予定調べていて気付いたよ。

何とかなるだろうと行ってきたけど、4時間ベンチシートはキツかった。あとケツ痛いw
明日も休みっていう日にクロスシート車両を減らすとは・・・
さすがJR東海。新幹線誘導に抜かりはないな。
188名無しでGO!:2012/03/04(日) 22:32:46.58 ID:GiiXW0XT0
>>187
東海ブランド
189名無しでGO!:2012/03/04(日) 22:34:39.70 ID:Q88zKPMw0
>>187
それにしたって、隣接駅特例のある区間(三島〜静岡、静岡〜浜松)と
普通との接続が悪かったりして、ワープするにしてもものすごく使いづらいんだわ。
190名無しでGO!:2012/03/04(日) 23:11:48.10 ID:v3c6HkfXO
>>168
好みは人それぞれだからケチつけるわけじゃないが、静岡で段落としってやりづらくない?
ほとんどが下りは興津始発、上りは島田始発だから静岡からだと座れない気が
191名無しでGO!:2012/03/04(日) 23:28:16.46 ID:Ugxcib7L0
静岡で増結する電車狙うんじゃね?
192名無しでGO!:2012/03/04(日) 23:31:54.40 ID:uDSsvFFP0
>>187
熱海から東は無理せずグリーン自由席乗れば少しはマシになるよ。
オレはいつもそうしてる。
193名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:00:26.49 ID:4lNKarqK0
複雑すぎて全然わからない
秋田から北海道行ける?
194名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:02:27.54 ID:l3cd2Ifm0
いける
195名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:12:16.43 ID:B+4ML6bV0
>>193改正後の例
秋田13時34分乗り継ぎ函館21時16分着など
196名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:14:38.35 ID:hcNDnvqm0
18きっぷが収益性度外視っていって人いるけど、売れる分だけ収益プラスだよ。
18きっぷだから買うんだよ、なかったら電車に乗らないだけ。
197名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:15:22.97 ID:4lNKarqK0
マジで
詳しく教えてくれませんか
198名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:18:48.77 ID:l3cd2Ifm0
なんでも聞くくらいなら使わないほうがいい
逆に痛い目を見る
199名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:26:59.77 ID:hcNDnvqm0
>>157
認識が間違ってると思う。

>11660円で6日間有効

良いように捉えすぎ。これが有効に使える状態はまずない。
6日連続で使うなんて変な使い方はごくごく限定的なもの。しかも片道。
18きっぷが1万でも5日連続に限られると購入者限られるよ。
200名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:32:08.35 ID:hcNDnvqm0
大事な点書き忘れた。どこでもいえるわけじゃない。そんなのと18きっぷ比べて18きっぷより得とはいえんわ。
201名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:32:33.91 ID:hcNDnvqm0
訂正
×いえる→○行ける
202名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:32:47.46 ID:Oq0u4RnP0
今日、南福岡(始発)→小倉→下関→新山口→岩国→広島(休憩)→岡山→姫路→大阪
と旅をするんだけど何かアドバイスあれば下さい

203名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:37:24.91 ID:a1hxaq38O
>>202
そろそろ寝た方がいいのでは?w
204名無しでGO!:2012/03/05(月) 00:49:12.23 ID:EM9Ss9AH0
>>197
駅探とかでルート検索しても出るけどダイヤ改正前のだから
17日以降に使うなら時刻表買って調べたほうがいい

205名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:01:51.95 ID:y7feOKK60
>>204
駅探もジョルダンもダイヤ改正に対応したよ
206名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:06:54.44 ID:B+4ML6bV0
>>202個人的には岡山〜相生新幹線ワープ
>>193 17日改正後
秋田5時33分→函館16時21分
同様に、7時35分→17時45分。さらに、11時8分→20時18分も。
207名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:16:29.21 ID:oDBa2pwI0
>>202
広島・岡山で乗り継ぐ列車が始発じゃない場合は一駅手前まで戻ってから乗るとたぶん座れる。
あと、転クロじゃなくてボックスが来たら、扉脇のロングシートに座ったほうが楽なことも。
駅間で足を延ばしてストレッチ的なこともできるし。
208名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:25:12.70 ID:8jdRJ1gVO
>>181
本当かどうかは知らないけど、某所によれば期間が冬以外も短くなるのと大湊線利用時の通過特例が
なくなるらしい。青い森とかあの鉄道まじで要らない。
209名無しでGO!:2012/03/05(月) 01:58:39.66 ID:eeFbmFzGO
>>202 県内はわかると思いますので、山口県以遠のみ記します。
【喫煙コーナーの位置】
下関: 後尾車よりまあまあ門司方 新山口: 先頭車より少し神戸方 徳山: 先頭車のあたり(GJ!!!)
岩国: 後尾車よりまあまあ門司方 広島: 後尾車よりほんの少し門司方(GJ) 糸崎: 先頭車より死ぬほど神戸方(怒)
三原: 後尾車より少し門司方 岡山: 先頭車より相当神戸方(orz) 姫路: 構内なし 大阪: 中央口改札を出て北側10階(風の広場)
210168:2012/03/05(月) 11:40:23.94 ID:5LBxwgXJO
>>190
別に着席狙いじゃないから全然問題ないよ。むしろ座ると景色見づらいし。
熱海の場合は人大杉で嫌だから一本落とす。
211名無しでGO!:2012/03/05(月) 12:38:03.40 ID:XsLKJo0e0
どっかで赤い18きっぷの発売がこの春で終わりとあったから、いよいよ自動改札対応に
なるのではないか。となると当然1枚を複数人で使えなくなるだろうな
212名無しでGO!:2012/03/05(月) 14:10:27.16 ID:0g0pjLFi0
>>108
接続が悪いとか本数が少ないとか言ってる奴らは当てはまらないな
こんな文句が出るのはここぞとばかりに乞食乗りしようとする奴らだからだ

>>156
横見がかなりの項目に当てはまってないか?

>>196
もともと18きっぷが無かった時代に乗り鉄してた人はどうなんだろうねぇ?
それまで普通乗車券で乗っていたが18きっぷが出たことにより
普通乗車券で乗るのをやめ18きっぷでしか乗らないようになった…とか
213名無しでGO!:2012/03/05(月) 15:46:47.92 ID:27isk4CZ0
新幹線ワープの応用について質問です。
相生−岡山・高松−徳島のみ別途特急券・乗車券を購入するとして
他の区間と岡山−高松間は18きっぷを使用しても
改札を出なければ高松−徳島の特急料金は乗り継ぎ割り引きが適用されるんでしょうか?
214名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:23:38.90 ID:ijuurg7k0
>>208
青い森が悪いんじゃなく、その路線を押しつけてJRクソ東のせいだろ? 何言ってんだよ。
215名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:24:24.15 ID:ijuurg7k0
>>209
喫煙する奴はマジ迷惑だから、貨物にひかれて死んでねw
216名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:26:09.08 ID:ijuurg7k0
>>213
岡山から特急乗ってないのに、乗り継ぎ割引もなにもねーだろ?アホか
217名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:35:33.93 ID:B+4ML6bV0
>>213
岡山から特急乗ってないのに、乗り継ぎ割引と思ったら、
割引になるのか。jr時刻表p979例2
218名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:40:11.76 ID:WAtjA+6r0
>>209
JRQは4月から福岡、北九州を中心に全面禁煙だお
喫煙厨ざまあああああああああああああ
他も見習え
219名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:42:45.94 ID:eeFbmFzGO
>>215
事業者が認めた場所でするのだから問題ないです。

そのような問題ない行為に対して「死んでね」という発言をするほうが
よほど反社会的であり問題です。
220名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:44:15.69 ID:B+4ML6bV0
同じ説明http://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html
その規則http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07_setsu/04.html#57-2
間に18きっぷ挟んでいいと思う。
221名無しでGO!:2012/03/05(月) 16:57:49.93 ID:27isk4CZ0
>>220
ありがとうございます
「当該乗車に必要な乗車券を呈示して、先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合」
とありますから、空白区間が18きっぷでも何ら問題ないはずですよね
問題は窓口氏が納得してくれるかどうかですが・・・
222名無しでGO!:2012/03/05(月) 19:14:30.18 ID:sTHgcQxF0
夏以降変更があるなら、1万3000円か4000円くらいになってもいいから、
青い森、いわて銀河、しなの鉄道、横軽バス、おれんじ鉄道
を乗れるようにして欲しいな
223名無しでGO!:2012/03/05(月) 19:48:21.25 ID:XsLKJo0e0
きっと自動改札対応じゃねえの、あっちこっちでアカハルが終わりみたいな話が有るようだし
224名無しでGO!:2012/03/05(月) 19:54:54.65 ID:SAm9ztm/0
>>221
そもそも岡山→高松をJRの瀬戸大橋線に乗らなければいけない、
なんていう規則は無いんだから、バスとフェリーで移動したって乗り継ぎ割り引きになる。
225名無しでGO!:2012/03/05(月) 20:37:51.01 ID:GjXeu+SO0
>>223
あなたがなぜそんなに自動改札をゴリ押しするのか知らないけど、
自改非対応・常備券なし(鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷなど)や
自改対応・常備券あり(Sきっぷ、2枚きっぷなど)のきっぷがある以上
常備券の有無と自動改札は関係ない。

加えて、自改未導入駅で日付印のみ押された磁気情報は未入鋏のきっぷの不正利用や、
自動改札入場で日付印がない場合、検札や未導入駅での出場に問題が出ることが
目に見えてるのに、自動改札対応するとは到底思えない。
226名無しでGO!:2012/03/05(月) 20:56:32.99 ID:B+4ML6bV0
可能性すべてを考慮する必要はなく、希望的観測ていどの予想でいいだろう。
2010冬の八戸〜青森特例を予想した人も少ないだろうし。
227名無しでGO!:2012/03/05(月) 21:19:42.09 ID:WlYMAq400
何年も前から廃止されるって騒いでる馬鹿がいるよな
228名無しでGO!:2012/03/05(月) 21:47:20.65 ID:it1Xa8hX0
>>227
廃止されない理由は?
229名無しでGO!:2012/03/05(月) 21:48:56.03 ID:B+4ML6bV0
ナイスミディは廃止(その前にグリーン廃止)、
フルムーンと青春18きっぷは残存。どこで違いが?
230名無しでGO!:2012/03/05(月) 22:04:23.83 ID:it1Xa8hX0
ナイスミディ→大人の休日倶楽部に移行だろ?
フルムーンと18きっぷを比較すんなよ
231名無しでGO!:2012/03/05(月) 23:28:56.71 ID:B+4ML6bV0
そうか?全国乗り放題切符を比較したんだが
232名無しでGO!:2012/03/05(月) 23:31:07.18 ID:p1G9/pHu0

関西発着18きっぷの旅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1279364618/
233名無しでGO!:2012/03/06(火) 10:37:04.28 ID:rAIjaiNU0
九州でも宮崎って行ったことないわけだけど
ワープか何かで行く以外不可能なのかここは
234名無しでGO!:2012/03/06(火) 11:07:55.42 ID:b1P8afsI0
フェリーで志布志港入りも。
235名無しでGO!:2012/03/06(火) 11:36:28.87 ID:Lk0U5LwI0
>>233
ちょっとぐらい特急乗れよ。
236名無しでGO!:2012/03/06(火) 11:52:32.53 ID:b1P8afsI0
久大本線経由で接続するのがあるが…
そもそも、ムーンライトからの乗り継ぎを狙っているのか
237名無しでGO!:2012/03/06(火) 12:34:37.53 ID:6DYsMlwB0
TKG喰いに越後湯沢でも行ってくるかな。
238名無しでGO!:2012/03/06(火) 13:24:01.30 ID:wqlR1w9i0
大阪ー広島間でギブアップして吐いた。
基本、電車に2時間以上乗るものではないな。
239名無しでGO!:2012/03/06(火) 13:28:53.94 ID:G9qx4ikP0
>>238
それじゃあ18きっぷどころか特急や新幹線にも乗れないよ
240名無しでGO!:2012/03/06(火) 13:37:08.03 ID:Ff3UhmiMO
>>239
非鉄の一般人には >>238のような人が結構いる。同じ乗り物に長時間のりつづけられない人。
そういう人たちは、新幹線で二時間ごえの場所へ行く場合に、たとえアクセスや合計到達時分が悪条件でも航空機を利用する。
国内の移動に限れば、その方法で大半の地域をカバーできる。
241名無しでGO!:2012/03/06(火) 13:38:29.12 ID:4GMSfDFd0
>>237
TKGって何??
242名無しでGO!:2012/03/06(火) 16:48:04.22 ID:TzKg+2FKO
ドリームにちりん廃止なって宮崎行くの不便だわあ!
八幡浜臼杵夜行フェリー乗り継いで佐伯延岡特急ワープなるけど!
243名無しでGO!:2012/03/06(火) 19:12:26.39 ID:WzOtzXBo0
>>212
その当時だと、世の中も景気よかったし、あとワイド周遊券とかが全盛で、急行列車もたくさん走っていたし。
244名無しでGO!:2012/03/06(火) 19:25:13.29 ID:G9qx4ikP0
深夜の急行上下折り返しで宿代浮かせたりできたからな
245名無しでGO!:2012/03/06(火) 19:45:13.63 ID:95OBzk9b0
>>241
たまごかけごはん
246名無しでGO!:2012/03/06(火) 20:02:09.64 ID:ELlAzbeM0
JRグループの自動改札に印字機能があるものは少ないからなあ…。
それが整備できれば青春18きっぷの自動化という選択肢もありなわけで。

>>229
深く考えなくてもナイスミディは売れていないから。
最近はフルムーンも売れ行き悪いようで…。いい加減のぞみ号使用禁止やめろよ。
247名無しでGO!:2012/03/06(火) 20:05:13.09 ID:4GMSfDFd0
>>245
それはヨーロッパ人が恐れる悪魔の食べ物ではないかw
248名無しでGO!:2012/03/06(火) 20:34:55.53 ID:lzT6XYp70
>>192
+750円〜950円なら元が取れるな。
また日帰り旅行を強行するときは使ってみるよ
249名無しでGO!:2012/03/06(火) 20:37:14.34 ID:k+sheBh00
JR西の在来線自動改札は
今や3つまで下車印を印字できるようにまでなった
250名無しでGO!:2012/03/06(火) 20:37:18.77 ID:CIS1khNvO
きたぐにの定期が廃止に なるのが痛いな。
大糸の始発〜南小谷〜松本〜甲府〜大月(高尾)〜新宿って行程も 出来なくなるよなあ。
高岡〜直江津〜犀潟ほくほく〜六日町〜水上〜高崎〜上野も難しくなった
251名無しでGO!:2012/03/06(火) 21:45:18.23 ID:StOFoABq0
来週18きっぷで旅行行く予定なんですけど改正前の時刻表買い忘れました
みどりの窓口とかで貰えたりしませんか?
252名無しでGO!:2012/03/06(火) 21:56:38.11 ID:VswFWsGo0
大阪で人身事故あったみたいやけど、名古屋までかえれる?
自分は京都市内にいたからかえれそうやけど。
253名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:03:41.51 ID:Dp9zb2vB0
>>251
無理だと考えていい。あったとしてもその近辺の小冊子くらい。ネットで何とかするしかない。
一応amazon見てみたら2月号をまだゲットできるみたいだから買うならお早めに。
254名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:15:25.61 ID:ixS/qpZ70
図書館でコピーすりゃいいんじゃね?
どこ行くか知らんけど数ページ分だけならそれで十分だろ
255…?:2012/03/06(火) 22:22:42.50 ID:OOrvXVjn0
>>247 アジア人も結構恐れてるよ・・・
中華圏で朝粥に生卵入れてみ? 注目の的に成れるから…

卵が生で安全に食べられるエリアは案外狭い可能性がある・・・
256名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:27:25.77 ID:StOFoABq0
>>253
ありがとう!!
助かりました
257名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:37:07.24 ID:B/q5tBn80
>>251
本屋で三月号と並んで売ってるけど
258名無しでGO!:2012/03/06(火) 23:45:11.67 ID:FF1FyMUwO
16日に321M使って西に行きたいんだが
葬式厨だらけかなあ
259名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:27:04.89 ID:liSbzLM30
>>258
321Mに関しては東京駅なら座れないことはないと思う(どうしても窓側というならそれなりの対策が必要だと思うが)
一方338Mはかなりやばそう

っつーか、変更を知らずに17日以降に来た人の反応に興味があるんだがw
260名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:36:19.21 ID:OP7Td++i0
521Mもダイヤ改正で車両変わるの?
261名無しでGO!:2012/03/07(水) 01:12:11.17 ID:DfEv+klU0
>>239>>240
いやむしろ2時間規制あるなら・・・
しょっちゅう止まる鈍行に乗って大きな駅で途中下車だろ?
横浜、小田原、三島、静岡、浜松、名古屋、彦根、京都で
30分づつずごしても当日中に東京から大阪つくでぇw
262名無しでGO!:2012/03/07(水) 02:18:54.19 ID:7aPqbrCf0
>>255
中華圏で生卵食べたら死ぬぞ
263名無しでGO!:2012/03/07(水) 03:21:14.19 ID:JFALyQRs0
え!
264名無しでGO!:2012/03/07(水) 04:00:30.06 ID:sgLvyrhR0
おいおい、15時間ぐらいなら乗りっぱなしでもだいじょぶだろ?www
はかた号とか夜行バス全般はどうなるんだよ・・・大阪まででも7.5時間はすわりっぱだぞ・・・
265名無しでGO!:2012/03/07(水) 04:07:21.02 ID:QsEeXISD0
ホームライナー静岡6号ってやばいな
18シーズンは阿鼻叫喚になりそうな雰囲気が漂いまくってる
266名無しでGO!:2012/03/07(水) 06:54:17.93 ID:oUTVsBSI0
ここで質問して良いのかな?

1枚を2人で使う時乗車駅が違う場合、

切符を持ってる人が先に1人分押してもらって乗って
迎えに行った先の駅でもう1人分のハンコを押してもらう

で良いですか?
267名無しでGO!:2012/03/07(水) 07:03:23.54 ID:aM06iN8t0
一旦改札外へ出てから、二人目と合流してハンコを押してもらえばおk
268266:2012/03/07(水) 07:10:47.67 ID:ibW+c8GD0
>>267
IDかわってますが早速のレスありがとうございました。
269名無しでGO!:2012/03/07(水) 07:53:39.48 ID:8f2IHi5i0
>>265
定員制なのになんで阿鼻叫喚なの?
乗り継ぎが大変ってこと?
270名無しでGO!:2012/03/07(水) 09:13:24.44 ID:iH79DPAz0
>>266
>>267の通りにした方がいい
一回ツレの定期があるからと改札内合流したら思いっきり東海車掌に噛み付かれたから
271名無しでGO!:2012/03/07(水) 11:45:39.65 ID:j4lLUlEU0
おまいら阿鼻叫喚って言葉、好きだなw
272名無しでGO!:2012/03/07(水) 12:29:11.49 ID:fawHLc/sO
>>269

帰宅客と18客でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、殺伐とした雰囲気ってやつか?
273名無しでGO!:2012/03/07(水) 13:22:56.66 ID:cn2b8Bs50
新宿の金券ショップ見てきたけどまだバラは無かった
274名無しでGO!:2012/03/07(水) 14:57:09.01 ID:x4mz9r3K0
博多から名古屋まで行こうと思うんだが携帯全国時刻表ってやつで大丈夫か?
275名無しでGO!:2012/03/07(水) 14:57:23.59 ID:O+5WzCZUO
>>273
バラ券など、とっくの昔にないだろ
276名無しでGO!:2012/03/07(水) 15:10:00.14 ID:WgsFdoiP0
飯でも食おうかと米原駅で外に出たが何にも見つからず、
駅の立ち蕎麦になったが、この駅の近くにはなんかないのか?
277名無しでGO!:2012/03/07(水) 15:29:03.60 ID:JZV2Tfv5O
平和堂内のファーストフード店か弁当
278 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/07(水) 15:47:59.39 ID:NtxCEwwY0
>>274 関西人 乙
279名無しでGO!:2012/03/07(水) 17:02:24.11 ID:Wbbxj6tu0
東京から朝茨城に移動してから切り返して姫路まで移動、翌日に博多まで行ってきた。
途中で色々寄り道したりしたから延べ乗車時間30時間くらいw
流石に帰りは飛行機で帰京。
あと3回は札幌→新千歳空港とかの空港移動に使うんでちょっと勿体ないね。
280名無しでGO!:2012/03/07(水) 17:43:17.36 ID:DhB4Cx6h0
>>273
梅田はボツボツばら売りあるよ
ってかこの時期なら5回を買って3回使用を売り逃げが賢明かと
281名無しでGO!:2012/03/07(水) 18:59:44.82 ID:8NbC2fHX0
>>279
定価で買おうか?
282名無しでGO!:2012/03/07(水) 19:16:34.17 ID:x4mz9r3K0
>>278
いや福岡人だが
質問答えろよ
283名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:00:00.97 ID:EnlMGI7E0
楽天オークには
バラ売りあるね

欲の皮パンパンのやつらだね
284名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:10:36.51 ID:0I7NfiT5O
オク相場下がるのは連休後だろ。
285名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:45:42.84 ID:Kufbowp8O
>>276
一つとなりの彦根にならいろいろあるが…
286名無しでGO!:2012/03/07(水) 20:53:01.96 ID:hBDnyQtr0
鮎貝ー今泉ー米沢ー福島ー郡山ーいわきー湯本
湯本ーいわきー木戸ー浪江ー夜ノ森ー小高ー原ノ町ー夜ノ森ーいわき
いわきー郡山ー福島ー赤湯ー鮎貝
287名無しでGO!:2012/03/07(水) 21:24:40.43 ID:EF55t/350
>>274九州の駅は一部省略されているが博多駅なら問題ない。
大阪の東海道山陽本線(京都・神戸線)普通も織り込んである。
新幹線ワープしたくなった場合は掲載順に注意(新大阪基準になっているようだ)
288名無しでGO!:2012/03/07(水) 22:43:59.92 ID:EVmWnJQ30
>>276
米原駅の立ち食い蕎麦は、オレも今日食べたよ。
米原駅前はコンビニすらないので>>285の指摘の通り
一つ隣の彦根で降りるのオススメ。新快速・快速停まる駅。
改札から左手に180度曲がって階段降りるとコンビニ、
道路挟んで向かいの平和堂にメシ、ついでに滋賀のお土産がそこそこ揃う。
289名無しでGO!:2012/03/07(水) 23:43:05.31 ID:kE38dxg40
米原駅の改札でても平和堂あるのに。
290名無しでGO!:2012/03/07(水) 23:55:30.70 ID:l1gtehJM0
>>276
昼休みの時間だったら、西日本でも東海でもいいけど
JRの制服を来た集団について行けばランチやってる店に着くよ。
291名無しでGO!:2012/03/08(木) 00:49:04.91 ID:dBX+dNDcO
米原の駅員は仕出し弁当頼んでるぞ
292名無しでGO!:2012/03/08(木) 03:23:38.33 ID:JVWLxfW40
>>271
酒池肉林のほうが好きです
293名無しでGO!:2012/03/08(木) 04:19:23.57 ID:r6Tr4YT60
初めて利用してみようと思うんだが、JRってどこの路線でもトイレついてる?
割りと腹痛になりやすいから大丈夫かなとwJR九州はついてるの知ってるんだが。

あと、熊本から一泊で帰ってくるとして、オススメ教えてください。出来れば九州出たい。
294名無しでGO!:2012/03/08(木) 05:50:21.74 ID:RLixnCyiP
付いてるとは限らない。西日本はそこそこついてないのもある
一泊だと広島くらいしかない
295名無しでGO!:2012/03/08(木) 06:07:48.13 ID:ws2pZ/KJO
>>293  観光列車「みすず潮彩」と「SLやまぐち」に乗るのはどうかな?
 熊本→門司→幡生→益田→津和野 [泊]
 熊本←門司←新山口←津和野
これならば、非鉄一般人の鉄旅としても割と楽しいと思うのだが…
ただし、一日目は早起きで熊本5:51発に乗らなければならないけど。
296名無しでGO!:2012/03/08(木) 06:13:18.85 ID:ws2pZ/KJO
あ、やっぱり一日目の旅程が長すぎるから、一日目は萩に泊まるほうがいいか…
 熊本→門司→幡生→東萩
 熊本←門司←新山口←益田←東萩
のほうが、乗車時間が一日目に偏らなくていいかも。
297名無しでGO!:2012/03/08(木) 06:36:01.44 ID:r6Tr4YT60
流石に広島まで行くのはキツイかな
山口をぐるっと回って帰ってくるのも楽しそうではあるね、それでいこうかな
298名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:06:55.40 ID:r6Tr4YT60
熊本→宮島→広島で1泊→熊本

これはどうでしょうか?なんだかんだで宮島って行ったことないので…
299名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:12:26.17 ID:bmw/VWa20
水戸の偕楽園にいってくる
300名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:13:09.21 ID:RLixnCyiP
>>298
熊本を朝7時ごろ出て下関で昼食(駅弁もある)
宮島に移動して観光し、日没でも見た後広島へ移動し夕食。一泊。
2日目の広島を観光し昼過ぎに熊本へ
(広島13:44-乗継5回-21:55熊本)
(広島15:49-乗継3回-23:58熊本)
こんな感じ?
301名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:21:53.31 ID:r6Tr4YT60
>>300
そんな感じです。
初心者にはハードスケジュールすぎますかね?
302名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:39:10.42 ID:RLixnCyiP
>>301
いままでは18きっぷ問わずどのくらいの時間列車に乗ったことがある?
新幹線が併走してるから遅れたり、疲れたらお金を出して新幹線を選べるからそれほどハードコースではない
303名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:44:25.14 ID:lgcr2M0w0
どうも夏以降は値上げになりそうだな。
青春18きっぷに対する好材料がなく悪材料しか目立ちません。
・エネルギー費の暴騰により輸送量の削減の可能性があります。
・電力供給の不安により夏に間引き運転を実施する可能性があります。
304名無しでGO!:2012/03/08(木) 07:47:46.06 ID:r6Tr4YT60
>>302
電車は2時間ぐらいですけど、夜行バスで14時間座りっぱだったことはあります。
まぁ、夜行バスと違って昼間だから暇を持て余すかもしれないけど、ちょっとチャレンジしてみます。
305名無しでGO!:2012/03/08(木) 09:37:49.86 ID:ws2pZ/KJO
>>304

>>300>>302氏お勧めの広島往復プランの場合、下松⇔岩国で結構きれいな景色が続くので、車窓に注目。
行きなら右側、帰りなら左側だよ。
306名無しでGO!:2012/03/08(木) 09:39:15.08 ID:Qkx7LZn+0
多少の値上げの代わりに期間を延ばして欲しいよなあ
夏は特に海の日絡んだ3連休で使えたら最高に嬉しい
307名無しでGO!:2012/03/08(木) 09:46:33.64 ID:PVLpGbvqO
関西で赤い青春18きっぷ売ってる駅って、どこかわかりますか?
308名無しでGO!:2012/03/08(木) 11:06:34.58 ID:eUgBtTJn0
>>307
こっち

【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ38枚目【四】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1326670083/
309名無しでGO!:2012/03/08(木) 11:33:40.12 ID:Q9CJVtqd0
今日は東海道新幹線で人身事故

310名無しでGO!:2012/03/08(木) 12:17:18.12 ID:Y5xFmOUi0
名古屋から東海道本線→北陸本線→小浜線→山陰本線と乗り継ぎ京都に遊びに行きます
311名無しでGO!:2012/03/08(木) 12:37:08.78 ID:/xyyQzbA0
アンケート書いて粗品以上の物が貰えるなら書くが、
あれはなんだかなぁ〜と思うわ。
312名無しでGO!:2012/03/08(木) 14:46:44.03 ID:TPvEsU8b0
少し前に静岡県の駅近くの惣菜を安売りしてるスーパーのまとめたやつどなたか貼っていただけませんか
313名無しでGO!:2012/03/08(木) 15:09:39.05 ID:xzfV9QvVO
ただいま発行しております・・・・・なげーよ
314名無しでGO!:2012/03/08(木) 15:41:06.56 ID:+RJjVXiu0
>>312
17日以降に貼ってやる、それ以前に来るなよ、カス
315名無しでGO!:2012/03/08(木) 16:03:40.94 ID:bJZeWDbE0
岩手宮城と旅したが、何だ、このジジババの多さは?
ふざけんなよ、ちゃんとこういう奴らを洗浄撲滅しなきゃ、震災津波の恩恵が何もねーじゃん。
がんばろう、日本災害
316名無しでGO!:2012/03/08(木) 16:11:07.55 ID:ws2pZ/KJO
>>304
ちなみに、オレのプランのほうの場合、
山陰本線の部分はほとんど全区間で海ぞいを走る。
317276:2012/03/08(木) 16:37:47.10 ID:xaskJd8H0
>>288
別の日に彦根駅でおりた時は駅の近くに市役所があったので、
そこで飯を食おうと思って行って見たけれど食堂はなかったみたい。
うち方の市役所とか区役所には誰でも利用できる食堂があるんだけどね。
なので、彦根駅前のちゃんぽん屋に行きました。
それから彦根城へ行って、ひこにゃん見てきた。

彦根駅より米原駅の方がターミナルっぽいので、
きっとにぎやかなんじないかな、と思って降りたのだけれど、
駅前コンビニも見つけられなかった。
318名無しでGO!:2012/03/08(木) 16:46:42.27 ID:6eZCzaqLP
東から来るなら後の事を考えて野洲という選択もあり
319名無しでGO!:2012/03/08(木) 16:48:06.52 ID:WQ1z4NrIO
よかったね、ひこにゃん!
320名無しでGO!:2012/03/08(木) 20:07:01.23 ID:4J8XQ2GXO
今日は遠征先の博多を807に発車して高松に帰宅した。下関でふく天そばと高松駅でうどん食った以外は乗りっぱなし(笑)山口で3回も乗り換えたわ!そして今夜は夜勤…。
321名無しでGO!:2012/03/08(木) 20:12:30.06 ID:rOsaiAzMO
今週からSL&DL碓氷とSLみなかみに乗りに行き、残りは関東アウェイのサッカー観戦に使う。
これだけで定価の倍位使う事になるんだ。
時間に余裕があるので寄り道も出来て、近郊日帰り五回というのも悪くない。
322名無しでGO!:2012/03/08(木) 21:28:59.81 ID:Fhuzkj9E0
大阪から名古屋行って、そこから三重にお伊勢参りして関西本線で帰るっていうのってどう?
323名無しでGO!:2012/03/08(木) 21:33:56.97 ID:Fhuzkj9E0
あ、東海道本線で
324名無しでGO!:2012/03/08(木) 22:00:55.10 ID:oIce++nM0
3/16(金)岳南鉄道の貨物取扱が終了。

3/10(土)朝9時〜夕16時頃まで 岳南鉄道比奈駅にて
貨物扱い終了に関連したイベント開催。

JR東海 東海道線吉原駅でお乗り換え下さい。
325名無しでGO!:2012/03/08(木) 22:07:14.07 ID:TPvEsU8b0
>>314
わかったありがとう
けど何でその日以降なの?
326名無しでGO!:2012/03/08(木) 22:57:56.63 ID:RLixnCyiP
>>324
いくなら月曜〜木曜がよさそう
土日と最終日は間違いなく迷惑系のヲタがいる
327名無しでGO!:2012/03/09(金) 01:30:46.94 ID:SJNCb4rZ0
>>322
何がどう?なんだい?
俺は名古屋から大阪に日帰りで行くときは行きは関西本線帰りは東海道本線にしてる。
328名無しでGO!:2012/03/09(金) 04:17:34.59 ID:d14oAV2T0
315 :名無しでGO!:2012/03/08(木) 16:03:40.94 ID:bJZeWDbE0
岩手宮城と旅したが、何だ、このジジババの多さは?
ふざけんなよ、ちゃんとこういう奴らを洗浄撲滅しなきゃ、震災津波の恩恵が何もねーじゃん。
がんばろう、日本災害

↑こんな奴らが愛国者ぶってんだからな〜大笑いだぜ
329名無しでGO!:2012/03/09(金) 05:13:24.74 ID:xxEJN/0W0
災害に頑張ってのどこが愛国なのか意味不明
330名無しでGO!:2012/03/09(金) 06:28:52.67 ID:ueSvlpwM0
自分の生まれ育った郷里に愛着があれば、それはすなわち愛国。
なにも、「自称右翼」の街宣車乗って一般庶民に迷惑かけるのが愛国ではない。
っつーか、自分で愛国云々を強調するヤツに限ってロクなヤツはいない。
真の愛国者はサイレントマジョリティーに有り。
331名無しでGO!:2012/03/09(金) 06:49:43.72 ID:EE5CCQDH0
>>330
愛すべき「くに」には2種類あって、
 こっからここまでがくになんだ!っていう 国 か
 境界なんかどうでも良いっていう     郷 か
後者を愛してる「あいこく」者には立派な人が多くて頭がさがるが、
前者を愛してる「愛国」者には知ってるかぎり下種だらけ
(強いていえば、後者から前者へと昇華されている今生天皇だけ)
そもそもそういう輩が愛するのは自分にとって都合の良い制度の塊たる国だから。
国土の消失させたテロ企業の片棒かついで、彼らは国のために不可欠だ!と真顔でいうような輩のことだわな
332名無しでGO!:2012/03/09(金) 07:48:28.13 ID:44g2Ts1WO
乗り放題スレに
なんかおかしなのがウジ虫みたいに湧いてきたな
333名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:43:44.87 ID:/VTwnr6Z0
ぐんまー
334名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:48:02.49 ID:xwm3aqCA0
東京←→静岡の普通373系が無くなるとともに、身延線の富士←→西富士宮の3両373系普通車も特急ふじかわ復活で無くなるので、乗りに行ってきたよ。
時刻がいつかは教えない。
335名無しでGO!:2012/03/09(金) 09:59:07.90 ID:r4KXSuqK0
個人的にはそっちの方がある意味貴重
336名無しでGO!:2012/03/09(金) 10:07:57.16 ID:q1mG9+G40
改正後も大垣〜米原のは残るだろ
337名無しでGO!:2012/03/09(金) 10:32:05.63 ID:qwAm0NIw0
その区間はあまり需要ないんじゃない?使える時間もね。
大垣〜豊橋までのホームライナーや、沼津〜浜松までのホームライナー(こっちは増発)があるのは助かる。
338名無しでGO!:2012/03/09(金) 11:15:03.69 ID:q1mG9+G40
環状大和路阪和沿線の始発から乗るとちょうど米原から373系にあたるからよく利用してた
昔は平日で今は休日なのかな 逆だったかも
339名無しでGO!:2012/03/09(金) 11:46:22.50 ID:OQ2fy8rT0
下関駅前の土産物&飲食店が閉店してた。
駅前があれだと寂しいね。
340名無しでGO!:2012/03/09(金) 11:55:48.33 ID:Sl91faFs0
下関駅は放火されて以来、魅力半滅
341名無しでGO!:2012/03/09(金) 12:40:14.90 ID:r0eOdeXB0
身延線復活
342名無しでGO!:2012/03/09(金) 14:13:37.01 ID:Bc4Ia7kt0
>>339
改装するからだろ
343名無しでGO!:2012/03/09(金) 14:24:42.86 ID:iWXHQ/BK0
改装って、10年前の放火による駅舎焼失とは別の理由で?
344名無しでGO!:2012/03/09(金) 14:39:23.09 ID:ZawXTlGu0
改装時に改札が分離されるのか?
345名無しでGO!:2012/03/09(金) 14:47:44.12 ID:1Ml2JVoP0
202ですが無事旅を終えました
鈍行で九州出るのは初めてだったので
下関から乗る列車のドアが半自動だと知らなくて戸惑いましたw

ボックスシートの苦痛に耐えられず岩国で調整してたら
転クロ車が来たので良かったです
あとは岡山姫路間の果てしなさと姫路からの新快速の早さにびびりましたw


あ、喫煙所の解説してくれた方ありがとございます
346名無しでGO!:2012/03/09(金) 15:42:03.57 ID:ncWWt3pk0
岡山−姫路が辛い・・

そんなあなたには豊橋−熱海の旅をお薦め
347名無しでGO!:2012/03/09(金) 16:08:29.95 ID:Bc4Ia7kt0
浜松〜相生はなんだかんだ言って評定速度の良さを実感できるからね
348名無しでGO!:2012/03/09(金) 16:34:13.96 ID:q1mG9+G40
岡山姫路とか駅間距離が長いから快速並みに走るからなんともない 赤穂線通るなら別だけど
静岡県下もなかなかの駅間距離 東北線も110km/h出したりして速い
ただヨーロッパの方が在来線速かったけどな 日本は本数多いし狭軌だからあんまり速度出せない
349名無しでGO!:2012/03/09(金) 16:57:29.10 ID:3+0nvkRG0
ぜんぶイギリス植民地政策の賜物だな >狭軌
350名無しでGO!:2012/03/09(金) 17:50:44.33 ID:Ia5N+6HL0
たのしい静岡の旅

新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新富富吉東原片沼三函熱
所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗倍岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
351名無しでGO!:2012/03/09(金) 18:43:06.48 ID:GOfiUcy6O
明日から静岡の楽しい旅だーわ
352名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:31:44.93 ID:sGtH3Hl20
>>350見ただけで胸焼けがするわ・・・避けて通れぬ関所だな
353名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:39:34.13 ID:xzj6xDJ00
腹の調子が悪かったにもかかわらず、乗り継ぎの三島でトイレに行き損ね、乗った浜松行の車両が211系で、
結局、豊橋まで我慢したのはいい思い出w
354名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:40:52.73 ID:/K7//bHX0
浜松駅〜静岡空港〜静岡駅のバスワープを決行する
355名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:43:39.74 ID:/K7//bHX0
鳥羽駅〜豊橋駅のフェリー&バスワープも決行する
356名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:47:38.71 ID:Sr8qr+m+0
>>350
快速まだー
自由グリーンまだー
357名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:48:52.41 ID:Bc4Ia7kt0
2等車欲しいよな
358名無しでGO!:2012/03/09(金) 19:53:44.37 ID:KEaQzaly0
>>351
明日からって何日がかりだよw
359名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:00:09.91 ID:VjN3/SIZ0
>>350
今日やったけど、楽しかったぞ。
360名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:01:20.72 ID:VjN3/SIZ0
>>356
快速ならホームライナーがあるじゃん。うん?無料の快速が欲しいって言うなら、飛んで落ちて死んでねw
361名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:01:53.97 ID:U21qiDhR0
>>350
ロングシートで駆け抜けろ!
362名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:04:15.25 ID:tAYMToqU0
新幹線乗れってことだろ言わせんな恥ずかしい
363名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:22:27.94 ID:/ct3qZGh0
静岡へ行って岳南鉄道みて静岡おでんor富士宮やきそば食べて371系のホームライナー乗って帰ってくるわ
364名無しでGO!:2012/03/09(金) 20:46:59.76 ID:oHUrb+Kq0
熱海→静岡間に373系3連の普通運転。
http://imepic.jp/20120309/708290
365名無しでGO!:2012/03/09(金) 21:03:41.80 ID:3kecd2gd0
姫路→岡山の一番列車はドアがボタン開閉でもなく
単に手を掛けて開けるだけの引き戸だったw
366名無しでGO!:2012/03/09(金) 21:05:43.02 ID:s5GUNKci0
明後日の日曜に浜松から浅草まで日帰り往復する予定。
浜松発のHLとか使ってると、東京に着くのがお昼になっちゃうので
結局一度も使ったことがない。
帰りの沼津20時発のHLは、乗るのは可能だからちょっと乗ってみる。
367名無しでGO!:2012/03/09(金) 21:33:43.90 ID:Iwd7+Iyu0
静岡はホームライナーが終日運転ならいいんだけどな。
朝夕だけじゃ無くて。
368名無しでGO!:2012/03/09(金) 22:20:32.56 ID:YGjL6011O
前に、奈良から長野原草津口まで1日で行ったのでまたしてみようかな?
米原・大垣・静岡・東京・上野・高崎経由
帰りは、渋川・水上・ほくほく線・直江津・北陸線回りで帰ったっけ。
ちゃんとほくほく線の切符買ったのに乗車券拝見なかったし
369名無しでGO!:2012/03/09(金) 22:25:59.69 ID:ic4Qg+zY0
去年、18きっぷで 419系 のラストランで1日中、
419に乗っていたけど、
途中、震災で携帯のワンセグばかり見ていた。
370名無しでGO!:2012/03/09(金) 22:44:08.83 ID:5vCV4lsT0
>>364
E231に代わった321Mからワラワラと乗り換える乞食が目に浮かぶなwww
371名無しでGO!:2012/03/09(金) 22:46:00.87 ID:HkSg5ooY0
>>365
キハ20を知らない世代には新鮮かもなw
372名無しでGO!:2012/03/09(金) 23:14:19.30 ID:hpsiajz50
>>365
>>369が言ってる419は手動で折戸を開閉だったよ
475は片引き引戸
413は両引き戸

北陸本線の金沢以東は、今も手動天国だよ
373名無しでGO!:2012/03/09(金) 23:16:54.44 ID:wWEc91y+0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h161898626



1回分、送料無料だが4,200円の値が付いてる
ただ最高額入札者の評価が・・・・
374名無しでGO!:2012/03/09(金) 23:30:32.36 ID:r/0URmtf0
>>372
そのまま新潟まで行っても手動天国だよな。

>>368
自分もちょっとだけ乗ったんだが、切符買ったのに六日町で「当駅でお降りのお客様は、切符は駅でお渡しください」とかいう放送が。
見なくて大丈夫なのかとちょっと思ったw
375名無しでGO!:2012/03/10(土) 00:10:47.84 ID:PuFFxWv30
3/24(土)朝11時から

伊豆箱根鉄道は24日午前11時から、三島市大場の同社大場工場内で
「特急踊り子号で行く 駿豆線1100系(赤電)とED(電機)撮影会」を開く。

伊豆箱根鉄道グッズの販売も行う。駿豆線1100系は6月に引退する。
ED(電機)は検査車両のけん引などに使われる機関車で当日は両車一緒に
撮影できる。

当日「踊り子105号」か「109号」を利用して大場駅で「乗車記念印」か
「無効印」を押して、同社大場工場を訪れると無料でイベントに参加できる。

「踊り子号」以外の訪問者は小学生以上500円の入場料がいる。

JR倒壊 東海道線三島駅下車、伊豆箱根鉄道線に乗り換えて「大場駅」へ

376名無しでGO!:2012/03/10(土) 01:02:32.39 ID:9dcg0OpbO
>>374
夜の十日町・六日町・塩沢は窓口無人なのに車内改札省略という逆転現象が発生するw
まぁいちいち車内改札してたらダイヤ乱れる可能性もあるがどうなんだろう…
377名無しでGO!:2012/03/10(土) 04:41:54.11 ID:J6xTKYPp0
今いる大分別府から
南方面へ鹿児島を目指す 
本州方面へ広島を目指す
どっちの方が面白そうかな

あと3日分残ってるので全て使い切りたい
378名無しでGO!:2012/03/10(土) 07:39:54.47 ID:1wp/LmpJO
せっかく豊予海峡渡ったんなら
阿蘇方面に行きなはれ
379名無しでGO!:2012/03/10(土) 07:50:31.34 ID:CuPY90Wt0
>>370
微妙だなぁ。静岡までしか行かないのなら熱海で乗り換えるかもしれないけど、
そのまま乗って沼津からロングシートで我慢すれば、浜松から大垣直通に間に合う。

熱海から373系目当てにしちゃうと、静岡で乗り換える先の列車が三島始発で座席獲得に不利だし、
浜松〜豊橋間もおそらくロングシート。
正直、地元の人か静岡目当ての人しか使わないのではないか。
380名無しでGO!:2012/03/10(土) 08:24:05.25 ID:1wp/LmpJO
シートなんてなんでもいいじゃないか
パノラマ展望座席とか120度リクライニング出来るシートがついてるわけじゃあるまいし
381名無しでGO!:2012/03/10(土) 08:43:56.60 ID:1dot0xPF0
そうかな、ロングでは日常の通勤車と同じで旅情が感じられない
382名無しでGO!:2012/03/10(土) 08:54:37.44 ID:nuLwfbs70
豊橋以西は名鉄との競合になるからロングシート車ではお客が名鉄にながれてします
豊橋-岐阜間は車両はいいし本数も多い
383名無しでGO!:2012/03/10(土) 08:56:05.67 ID:90iaNRc7O
>>378
大分別府って書いてあるんだから、まだ四国海峡を渡ってないんじゃないの?
本州海峡を渡って本州方面へ行くのも楽しそうでは。
あと三回分もあるんだし、戻ってこれる。
384名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:15:22.24 ID:1wp/LmpJO
書き込み時間からみて
八幡浜からのフェリーが別府に着いて
することがなく時間を持てあましてるときに書込んだと
推理したんだが違ったかな?
385名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:24:31.89 ID:Va/XtLru0
水郡線水戸
これから郡山へ

地震ないこと祈りつつ
386名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:42:05.44 ID:1dot0xPF0
別府は温泉天国、素通りするのはもったいない。
別府高等温泉、別府ゲストハウス、鉄輪の湯治宿など安宿もある
鹿児島方面は宗太郎越えが厳しいな。特急使うしかないかな
387名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:43:24.06 ID:bv/ygaIj0
たのしい京都の旅(新快速)

京山
都科
●●

たのしい大阪の旅(新快速)

大新高
阪大槻
●●●
388名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:43:49.24 ID:ndI6nX2qO
これから京都へ。

きっぷにさ、駅名が丸で囲まれたスタンプ?押してほしいんだけど、なんて伝えれば押してくれるかな??
389名無しでGO!:2012/03/10(土) 09:57:52.61 ID:jW8iKjiM0
たのしい神奈川の旅(中央本線)

藤模
野湖
●●
390名無しでGO!:2012/03/10(土) 14:50:25.00 ID:bv/ygaIj0
新橋のチケットセンターのぞいてきた

4回券が9600円

で売ってた

店側の儲けは売値−買値で500円くらいか
391名無しでGO!:2012/03/10(土) 15:17:40.55 ID:RO53VneY0
>>350
むしろこれしか無かったっけ?平均駅間距離広いな
392名無しでGO!:2012/03/10(土) 16:00:57.51 ID:gCiIkHk+0
総武快速線
東京 新日本橋 馬喰町 錦糸町 新小岩 市川 船橋 津田沼 稲毛 千葉
39.2キロ 平均駅間距離約4.4キロ

>>350の東海道線静岡区間
177.8キロ 平均駅間距離約4.6キロ
393名無しでGO!:2012/03/10(土) 16:09:47.44 ID:+ahWxVS80
楽しい茨城県の旅



394名無しでGO!:2012/03/10(土) 16:14:10.59 ID:jCaDBHBMO
>>334
いま浜松行きに乗ってるんだが、数分前に富士で到着を見た身延線が373だった
折り返し「普通」「甲府」表示だったことを付け加えておく
395名無しでGO!:2012/03/10(土) 17:43:39.87 ID:VbcA72+G0
>>383,384
ホテルで寝れなかったんで質問しました
そのあとすぐ寝ちゃったんですが
とりあえず本州に向かいます
鹿児島は大変そうなのでやめときます
396名無しでGO!:2012/03/10(土) 18:57:51.16 ID:bv/ygaIj0
たのしい東京都武蔵村山市の旅


397名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:08:46.08 ID:xJVnwNJj0
グモじいじゃ
398名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:20:14.98 ID:phPtd5Jf0
>>392
快速と比べてもなぁ
399名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:54:00.25 ID:yY/I7V3i0
>>379
分かってないな、住み分けが出来ていいんだよw
静岡までの用事の人間や、どうしても特急代勿体ないから、普通運用の373系乗りたい乞食と、
大垣まで先を急ぎたいという客、これが別れる・分かれるのは非常に喜ばしいことじゃないかw
400名無しでGO!:2012/03/10(土) 20:48:17.74 ID:snpj8s2F0
金券屋で18きっぷ買ってきた。
いままでだったら11300円だったのが11250円になってた。
ながらが使い辛くなってきたからこの地方(@東海)の需要が減ってるのかな?

いつもはJTB門真発行だったのが地元の駅発行になってたから
単にチャリンカーが安く放出しただけなのかな?
401名無しでGO!:2012/03/10(土) 20:54:26.96 ID:ugUNrEfg0
金券屋に行くのに往復500円かかった。
402名無しでGO!:2012/03/10(土) 20:54:34.89 ID:nzCvXyzn0
>>399
そして引きこもりのお前が2ちゃんに張り付いてるのも喜ばしいことだな
403名無しでGO!:2012/03/10(土) 21:00:46.17 ID:QvhSovGY0
楽しい茨城県の旅(新幹線)








404名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:07:18.03 ID:GpZ7I9by0
たのしい埼玉の旅(高崎線)
神本岡深籠熊行吹北鴻北桶北上宮大さ浦
保庄部谷原谷田上鴻巣本川上尾原宮い和
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
405名無しでGO!:2012/03/10(土) 22:16:46.11 ID:oNxypllq0
楽しい新潟の旅
                ★                                ★ 
_親_糸梶____有_直__土_上___青_____越__越来___北
市不青魚屋浦能筒名間谷江黒犀底潟下柿米笠海鯨柏茨安北広長塚岩迎前宮長長
振知海川敷本生石立川浜津井潟浜町浜崎山島川波崎目田条田鳥山塚寺川内岡岡
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

                         ★
___東_東__羽_矢__さ__.越_東_____佐西新___平__岩__越__越__
押見帯光三三保加生田代古新つ荻亀石新新大新早豊黒々新発加金中木坂平船村間早桑今寒勝府
切附織寺条条内茂田上田津津き川田山潟潟形崎通栄山木発田治塚条田町林町上島川川川川木屋
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
406名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:01:53.75 ID:+0T2QCTB0
新潟はくびき野もあるし、きらきらうえつもあるから問題ない。
407名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:05:50.60 ID:+rAe9ozH0
乗りたい時間にくびき野がこない
408名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:09:44.65 ID:0XQgE65r0
たのしい大分の旅(日豊線)
409名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:26:16.16 ID:MhZJ8TRx0
乗り換えいれたら、楽しいたびの団子は長野が最強じゃね?

中井侍から北小谷
410名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:28:04.55 ID:+rAe9ozH0
北海道に決まってるだろ
411名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:45:21.82 ID:snpj8s2F0
>>401
普通は何かの他の用事と兼ねて買いに行くもんだろw
412名無しでGO!:2012/03/10(土) 23:54:07.61 ID:PuFFxWv30
きょうの岳南鉄道イベントは鉄子も少々いて
ヲタ度濃い感じだったな。最後までいろいろ
あって良かった。
16日が貨物最終日で、17日からは比奈駅が無人駅に。
貨物扱いの社員の方々はこれで…となってしまう鴨。
413名無しでGO!:2012/03/11(日) 00:37:52.66 ID:164Nm4sj0
岳南って富士急みたいなもんだからそっちに移れないの?
414名無しでGO!:2012/03/11(日) 00:41:07.91 ID:oUNnWzET0
無計画で旅してるやつって宿はどうしてんの?ネカフェ?カプセルホテル?
415名無しでGO!:2012/03/11(日) 00:57:13.63 ID:DVsk9Oxf0
俺はビジネスホテルにしか宿泊しない。
安いホテルなら3000円〜で泊まれるし、料金はネカフェとかと大差ないから。
電車の中でホテルを探して予約、そこに向かう。
416名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:41:27.77 ID:JRtnZ0lX0
自分もビジホだ
楽天、じゃらん、るるぶ、全部ブックマークしてるw

今さっき福山さんのラジオで
福山「青春時代が18歳までって言われるのは青春18きっぷのせい」
相方「でも18きっぷは我々おっさんでも使えるよ」
福山「えーそうなの?」
なんてやりとりがあった。一般人の認識はそんなもんなんだな

417名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:45:52.65 ID:+KrxVG7B0
むしろこの切符に縁遠いであろう芸能人にも存在が認知されてるだけでも大したものだと思う
418名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:47:21.04 ID:AZ62lF760
そこそこのセキュリティを望むならやっぱビジホだ。
安い所なら3000円台で泊まれる。
深夜電話予約で泊まるなら、さらに割引きや
リピーター料金設定もある。
419名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:47:25.82 ID:s3u9r2nk0
楽しい四国一周の旅
420名無しでGO!:2012/03/11(日) 04:16:28.81 ID:Ki4r3tkq0
3000円なんてなんというお金持ち
西成なら1000円台で泊まれるじゃないかw
421名無しでGO!:2012/03/11(日) 08:19:12.68 ID:PZXtbxod0
たのしい福井〜石川〜富山の旅
422名無しでGO!:2012/03/11(日) 08:30:53.12 ID:tak8wqUe0
たのしい川崎の旅
423…?:2012/03/11(日) 10:40:56.48 ID:UO/wDtok0
18きっぷに詳しくないと言う事がキモなのかな…?

でも18きっぷ使ってる芸能人の数は少ないだろうね?
各停に乗る芸能人は居ても・・・
424名無しでGO!:2012/03/11(日) 10:48:52.35 ID:D+XJ5Gmp0
芸人とかだったらいるんじゃないか?
新幹線の切符を払い戻して差額をもらうやつとかいるし
425名無しでGO!:2012/03/11(日) 10:50:43.23 ID:2/lYE0dIO
山手線3週目
426名無しでGO!:2012/03/11(日) 16:53:56.93 ID:XM6VJwb30
たのしいIGR・青い森鉄道の旅

盛青厨巣滝渋好岩沼御奥小小一二斗金目三諏剣苫北八陸下向三小上乙千野狩清小西浅野矢小東青
岡山川子沢民摩川宮堂中繋鳥戸戸米温時戸平吉米高戸市田山沢川北供曳地場川湊平虫内田柳青森
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
427名無しでGO!:2012/03/11(日) 17:02:29.79 ID:BnJFuCUM0
>>426
クロスシート車が来れば快適だな
428名無しでGO!:2012/03/11(日) 17:26:22.87 ID:OGN5lCig0
>>426
乗り続けて途中下車しない北東パスユーザーや、キセル厨以外には面白いじゃん。
晴れてりゃ山々が見えるし、金田一温泉など寄るのもいい。
429名無しでGO!:2012/03/11(日) 17:57:07.00 ID:qVJSrq2C0
楽しい小浜線の旅

      若若若         若
東松   狭狭狭     東新  狭大        東 西
舞尾青三高和本加勢小小平上有鳥十藤三気美美粟敦敦
鶴寺郷松浜田郷斗浜浜浜野中田羽村井方山浜浜野賀賀
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
430名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:17:30.54 ID:4y2ETdfcO
お伺い致します。
本日日曜日の1930静岡発 東京行きは、特急車両でしょうか。
431名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:22:07.44 ID:qVJSrq2C0
>>430
違います
432名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:27:08.05 ID:rl8w2mRn0
飯田線秘境駅号は急行だしね
433名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:28:13.23 ID:tak8wqUe0
>>430
211系10連(国府津で5両連結)。
434名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:39:45.12 ID:e9Qml0Mf0
静岡→東京行きは、ダイヤ改正を待たずに車種変更になったってこと?
435名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:41:36.17 ID:OciQ5AYq0
未使用を安く買いたい
1万円以下で
436名無しでGO!:2012/03/11(日) 18:42:01.30 ID:OciQ5AYq0
あの車両無くなったのか
437430:2012/03/11(日) 18:45:03.51 ID:4y2ETdfcO
>>431 >>433
さっそくの返信ありがとうございました。
438名無しでGO!:2012/03/11(日) 19:45:15.34 ID:pvbD7dnI0
373普通東京⇔静岡はダイヤ改正でなくなるよ、昨日乗ったわ
439名無しでGO!:2012/03/11(日) 20:06:50.43 ID:yuK1merGO
改正前に車種変更できるわけないよねー
熱海以東に直通できるの373しかないんだから
440名無しでGO!:2012/03/11(日) 20:41:30.68 ID:DrWWOCTQ0
それいうなら熱海じゃなくて沼津じゃないか?
441名無しでGO!:2012/03/11(日) 20:54:31.71 ID:IHjpL/xP0
以東
442名無しでGO!:2012/03/11(日) 21:20:59.39 ID:Es3HWN3H0
>>420
個人的に西成は2000円がボーダーライン
それより下だと衛生的に問題が増加する
東京の南千住は西成よりボーダーラインが1000円高い感じ
443名無しでGO!:2012/03/11(日) 22:16:08.47 ID:CvrlsVz40
>>442
たのむから乗車前に除染してくんろ
444名無しでGO!:2012/03/11(日) 23:20:34.00 ID:6mSgynhD0
まじで南千住は除染が必要かもな。
445名無しでGO!:2012/03/12(月) 02:11:37.19 ID:6piEMC4i0
ケチって結核なんかになりたくない
446名無しでGO!:2012/03/12(月) 11:49:03.17 ID:R1+sh6ex0
西成、山谷に泊まる香具師には近づきたくないぜ
447名無しでGO!:2012/03/12(月) 12:34:13.44 ID:032Ydi7pI
楽しい岡山〜山口の旅マダー
糞西最強の廣島地区は…
朝方の通勤ライナーは使えない、サンライナーは乗り継ぎ悪くて使えない
ボックスだからまだ良い?だからといってこれはないね

>>396
楽しい檜原村の旅

448↑訂正:2012/03/12(月) 12:36:08.01 ID:032Ydi7pI
×ボックス○クロスシート
449名無しでGO!:2012/03/12(月) 13:55:56.63 ID:j7cOpsRx0
香具師w
450名無しでGO!:2012/03/12(月) 13:59:27.89 ID:quScHiSo0
>>446
同意
451名無しでGO!:2012/03/12(月) 14:00:17.21 ID:quScHiSo0
>>447
そういう奴が乗らないから、快適なんだよ、サンライナーはw
452名無しでGO!:2012/03/12(月) 18:55:36.80 ID:YxQE7Sxy0
夏はとうなっちゃうんだろ?
453名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:00:27.64 ID:jVQsOHXv0
先週篠ノ井駅にて、利用2回目なのに間違って3回目のとこにハンコ押しやがってこのヘボ駅員が!
454名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:04:22.54 ID:pYslhQUYO
↑それでそのあとどうなりましたか?
455名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:29:19.58 ID:jVQsOHXv0
>>454
その駅員が訂正印押してこれで大丈夫使えるよってことになったけれども
そのあといちいち別の駅の改札で事情説明しなきゃならなくなって鬱陶しかったわ
456名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:30:28.96 ID:pYslhQUYO
なるほど
めんどくさかったんですね
457名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:44:12.23 ID:sdPsSCTS0
今期のムーンライトながらの運転が極端に少なすぎる。
俺たちを殺す気か
458名無しでGO!:2012/03/12(月) 20:46:17.69 ID:zXen2U7j0
じゃあ死ねよ
459名無しでGO!:2012/03/12(月) 22:41:31.65 ID:gnF87JgMO
何も夜行で遠くに行くばかりが旅でないと思う。
今回はSLに二回乗り、後は近場の温泉、サッカー観戦などに使う。
まあ土日しか使えない訳だが…
460名無しでGO!:2012/03/12(月) 22:51:11.48 ID:sdPsSCTS0
>>459
住んでいる場所が府中○町という屑駅の近くだから夜行がどうしても必要
始発に乗っても2分差で静岡行きに乗れなかったり、関西本線の接続が終わっていたり…



461名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:02:19.17 ID:NqdcoKt+0
800キロの長距離ろ乗り通すよりも
400キロを往復で日帰りする方が普通運賃に換算すれば得って話だろ
462名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:03:50.08 ID:oIrlOV450
速くて快適な新幹線をご利用しやがれ
463名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:04:37.78 ID:gnF87JgMO
>>460
内房線沿線住みだから分かるよ。 始発に乗っても静岡ゆきは乗れない。初めて九州に行った時に今はなき「ムーンライト九州」使った。
休みが取れる人は「ながら」や「えちご」で遠くに行くのもいいと思う。
週末きっぱ〜は近場で楽しみを探す事に楽しみを感じているが…
464名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:05:53.35 ID:yqwmiKY50
>>457
JR東海在来線車両スレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330737373/179

179 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/03/12(月) 22:41:11.17 ID:Ekhqp6Qe0
今期のムーンライトの運転日数が狂っている。
最初運転日を見たとき、増発分かと思ったぜ。
俺たちを殺す気か。

465名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:06:45.84 ID:gnF87JgMO
すまん 最後の方が変だった(泣)楽しみを探す事に楽しみをって(恥)
466457:2012/03/12(月) 23:14:42.82 ID:sdPsSCTS0
179 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/03/12(月) 22:41:11.17 ID:Ekhqp6Qe0
今期のムーンライトの運転日数が狂っている。
最初運転日を見たとき、増発分かと思ったぜ。
俺たちを殺す気か。

とは別人。
467名無しでGO!:2012/03/12(月) 23:58:45.34 ID:032Ydi7p0
>>460
俺は一橋○園からがんばって三鷹までチャリ
飯田線に乗りたかったのでやってみたが3時半起きはつらいw
>>463
多摩民愛用の信州を忘れるなw1回分の18切符で北陸に行けるのはお得感がある
468名無しでGO!:2012/03/13(火) 00:25:11.79 ID:MvS7aT9NO
どうしても東京520のホームライナー静岡用の車両を使う静岡行きに乗りたいなら、いっそ最終で池袋か東京駅に向かい暇潰しして、間に合うように向かうとか?池袋なら深夜何でもあるし。
東京駅の場合、丸の内は何もないが八重洲にはいろいろあるのでは?池袋にくらべれば大したものはないが。
469名無しでGO!:2012/03/13(火) 02:39:13.51 ID:RTJEAuC70
自分、電車の型番なんかぜんぜん知らなくて
皆さんの話がまったく分からないのだけど
そういう話のできる皆さんがとてもうらやましい。
自分もそういう話に加わりたいので勉強しようと思うけど
どんな参考書読んだらいいか紹介してください。
470名無しでGO!:2012/03/13(火) 07:01:58.21 ID:f8OYZxa00
>>463
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
内房線からだと、朝の沼津行き最終に乗れるのがやっと。しかも東京駅ダッシュ必須。
だが、外房線よりマシだからと自分に言い聞かせている。
初電が外房よりわずかばかり早いおかげで、千葉駅でも蘇我駅でも座席獲得に有利だからね。

>>468
ダイヤ改正で静岡行きなくなるから、元々利用できなかった地域に住んでいる折れとしてはスッキリするなw

>>469
参考書は知らんけど、ネットで検索すればいくらでも見つかる。
とりあえず、特急車両を利用した乗り得列車とか、新幹線の車両を紹介したページを見てみるといいんじゃないか。
で、「〜系」って出てきたら、今度はそれをキーワードにしてググる。
ttp://train.whoa.jp/
↑なんかの「おいしい列車」コーナーとか
471名無しでGO!:2012/03/13(火) 07:16:24.88 ID:ZHeDGDCQP
>>469
wikipediaで路線名とか入れると使用車両が描いてあるよ
実際に乗って車両の横なり端なりに書いてあるのを見て体で覚えて行くのもいい
これだと走行音とか乗り心地とかの話題もできる

18きっぱーならキハ40、キハ110、キハ120
103、105、113、115、211、221、223、225、E231、E233、313、701系
あたりを理解すればいいんじゃない?
472名無しでGO!:2012/03/13(火) 08:35:06.09 ID:zimEjL2r0
千葉貧民の意見なんか聞いてないし、どうでもいいや。前日に東京近辺に来る努力もしないでアホかとしか思えんし。
いかに、1回分で元を取ろうとしてるかミエミエ。こういう奴は泊まるとこがネカフェか日帰り厨だからスルーでおk。
473名無しでGO!:2012/03/13(火) 09:14:28.89 ID:pAEshcK7O
>>469 参考書替わりに なるかは わからないが ネコパブリック社発刊している JR車両カタログっていう 図鑑形式の雑誌があるよ。
そっちの方が 車両の形式を詳しく掲載されているし 写真付き解説になっていて お薦めするよ
474名無しでGO!:2012/03/13(火) 09:20:07.57 ID:f8OYZxa00
>>472
前日に東京に泊まるくらいなら翌日新幹線乗った方が安いじゃん
馬鹿じゃね
475名無しでGO!:2012/03/13(火) 09:21:19.15 ID:W/4j0vSe0
>>453-455
金券屋で借りてるきっぷで、こんなのが起きたらどうなるんだろうか
476名無しでGO!:2012/03/13(火) 09:42:07.69 ID:79J2UUqI0
>>474
どんだけ新幹線乗る距離が短いんだ?

18きっぷ1回分約2300円+東京の宿泊代6000円=8300円だと仮定しても
新大阪だとして正規約13000円か、ぷらっと10000円だ

値段が逆転する範囲内(ぷらっと名古屋で7900円)なら
千葉からでも18きっぷで十分事足りるハズなんだが・・・
477名無しでGO!:2012/03/13(火) 12:25:00.86 ID:WHTjdvMW0
効率を少しでも求めると>>472みたいなのが発狂しちゃうからしょうがない
478名無しでGO!:2012/03/13(火) 13:06:40.96 ID:6ddfeqXhP
大阪から東京にチャレンジしてみようかな
正直昼行バスと迷うが18きっぷの方が楽しそうなんだよな
479名無しでGO!:2012/03/13(火) 13:53:27.86 ID:0hfdrMT70
大阪から東京ってチャレンジというより単純作業みたいなものだぞ。
乗車位置さえ間違わなければほとんど座れるし。
480名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:30:05.76 ID:6PDp8m9y0
ただでさえ退屈で拷問な東海道、新幹線との並走区間で
こちらも結構出してるのに抜かれまくってさらに萎える
関東住みだから富士山とか何も感動しない、山梨富士のがマシ
481名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:36:24.13 ID:jrlqKCPz0
>>474
ボンビーさん乙ですw
住んでいる所も土地安いんだから、分相応でしょ?w
482名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:38:10.65 ID:jrlqKCPz0
>>480
誰も強要してない、乗れるなら素直に早くて快適な新幹線へどうぞ
483名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:51:36.38 ID:6PDp8m9y0
笑えるw金の問題じゃないんだけどな
倒壊が帰来なんで西行く時は裂けてる
484名無しでGO!:2012/03/13(火) 14:55:34.69 ID:VA4KUGKP0
>>480
苦痛なら止めたらいいのに
何んのために18きっぷ使ってんだ?
そういうマゾプレイが好きなだけなんだろ?
485名無しでGO!:2012/03/13(火) 15:13:36.35 ID:f8OYZxa00
>>476
そーゆーことじゃなくて、東京発5時20分発を狙って前日から東京に泊まるくらいなら、
翌朝の初電に乗って東京から新幹線乗ってもすぐ追いつけるって話なのだが・・・
東京〜静岡ひかりに乗って5410円だからね(乗車券新横浜分割)
486名無しでGO!:2012/03/13(火) 16:47:52.88 ID:UUTMV4Pl0
なんで山手なり京浜東北なり乗って品川から始発に乗らないのか
487名無しでGO!:2012/03/13(火) 16:53:29.12 ID:6ddfeqXhP
前泊もいいけど家から始発の方が体には楽だよなあ
家でゆっくり寝れるのはやっぱり大きい
488名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:39:43.97 ID:FJ/bNYxx0
f8OYZxa00が言ってる事がわからない、新幹線の方が安いと言ってるくせに
追いつけるに変わってるし
489名無しでGO!:2012/03/13(火) 17:53:39.40 ID:enBZea+GO
個人的には特急待避が嫌だなあ
だからむしろ新幹線沿いは好きだわ
490名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:03:57.02 ID:1b3RMboU0
>>487
> 前泊もいいけど家から始発の方が体には楽だよなあ
ところが、私の場合は、「さあ明日から鉄道旅行だ」と思うと興奮して寝付けず、結局、一睡もできない
まま出発ということがしばしばあるのですが、前夜ぐっすり眠るためにはどうしたらいいですかね?
491名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:09:43.90 ID:UUTMV4Pl0
それは鉄道旅行に限らず遠足や重要な試験などいろんな場合で起こりうる話なので
492名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:12:04.45 ID:ZCldgjA+I
>>488
おそらく、485が言いたいのは、
「東京駅周辺に泊まるなら翌朝初電に乗って東京から静岡まで幹で行ったら
泊まるよりも安くて、かつ520の乗り継ぎ電車にも乗り継げる」って事
木更津以北に住んでるなら東京からひかりに乗れば8時6分に静岡に着いて、
静岡行き(ダイ改後は沼津行き始発)の乗り継ぎ電車である735Mに余裕で乗り継げる。

そんなことより、あずさ、かいじ、ひたちって指定席特急券買ってる人には検札来ないから
18切符でも特急乗れるんじゃね?
もしばれても乗車券代払えばしまいだしw
493名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:44:30.57 ID:pAEshcK7O
>>492 それは不可能。
自動改札機通過の時点で 車掌が持っている携帯端末機に指定番号と乗車券データを送信済みだから
494名無しでGO!:2012/03/13(火) 18:45:33.27 ID:xNRPnPMr0
鼻炎の薬には睡眠を促す成分が入っている
運転や機器の扱いはご遠慮くださいと明記されている


眠くなるよ
495名無しでGO!:2012/03/13(火) 19:04:46.02 ID:tZVbg2Je0
>>493
思い違い?
496名無しでGO!:2012/03/13(火) 19:05:28.95 ID:ZCldgjA+I
>>493
つまり指定席特急券を改札内で買った人には検札が来るってこと?
俺はまとめて買ったことしかないからわからんが
>>490
いっそ寝ないで強強打破やコーヒーを飲むのも一つの手。
497名無しでGO!:2012/03/13(火) 19:18:10.83 ID:1b3RMboU0
>>494
なるほど!鼻炎薬ですか!その発想はなかったですね。
ありがとうございます。

>>496
寝たら寝たで、今度は寝坊というリスクがありますからね。
絶対に寝坊が許されない場合にはいっそ寝ないという選択肢も確かにありですね。
ありがとうございます。

498名無しでGO!:2012/03/13(火) 20:50:13.52 ID:o30W4MzW0
何となく大阪の鶴橋あたりで焼肉食いたくなったから
今度の休みに出掛けるか
@下関
499名無しでGO!:2012/03/13(火) 20:52:18.86 ID:pAEshcK7O
>>495 束の指定席検札省略化は Suica自動改札機導入して 暫くしてからのはず。
確か 東北.上越新幹線の指定席検札業務の効率化目的に導入されて 何年かは忘れたが 在来線特急(常磐線)に導入されたはず
500名無しでGO!:2012/03/13(火) 21:55:37.30 ID:AC1qd7Xq0
酒田から東京へ帰宅中
羽越経由じゃなくて新庄経由にしてよかった…米沢で飯も食えたし、今高崎線人身だし
501名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:19:08.63 ID:pr7ADHeO0
18きっぷのご案内1〜とかの券片は
どうしてますか?本券が折り曲がらないように
重ねてますか?ホチキス止めとかしてるのでしょうか?
金券ショップで以前売りに行ったときご案内の紙は
ないですか?と問われました。
502名無しでGO!:2012/03/13(火) 22:37:43.12 ID:1ZWw8DYa0
MVや窓口に配布されている紙のチケット袋に本券と一緒に入れてある
18きっぷを使っていくうちに、チケット袋に記載された広告もどんどん
バラエティ豊かになっていくw
503名無しでGO!:2012/03/13(火) 23:00:08.51 ID:euyY8qn/0
東日本の在来特急は販売済み座席に着席していれば検札省略
未販売座席に座っていたら検札実施。
もちろん間違えて座っていたら検札対象。

自動改札データを使っているのは新幹線のみ。
504名無しでGO!:2012/03/13(火) 23:06:32.12 ID:uAlospGR0
中年38きっぷキボンヌ
505名無しでGO!:2012/03/13(火) 23:07:38.11 ID:3anzXC6R0
日本の列車って狭すぎ。
506名無しでGO!:2012/03/13(火) 23:18:01.22 ID:ZwRIvpFr0
>>480
>>483
変な人
507名無しでGO!:2012/03/14(水) 01:03:12.90 ID:rAwMrgoqO
>>505
まあ、車体長20800・21300だから、いかんともし難いわな。
しかし、軌間1067の割には車体幅が異常に大きくて、頑張っているほうだと思うよ。
それから、詰め込み主義に関しては、仕方がない。
オランダ・韓国に次ぐ人口密度3位の野蛮国だから。
508名無しでGO!:2012/03/14(水) 03:06:08.89 ID:oKCZ6EJK0
でも、ど田舎以外でボックス席によう座るわ、って思う。膝当たりまくりでっせ、ホンマ。
509名無しでGO!:2012/03/14(水) 03:55:19.20 ID:IVu+EYnv0
地元の京急の転換クロスシートに慣れてしまうと
JRのボックスシートは直角すぎて疲れる
というかボックス席って4席占領出来ればとても快適だけど
それ以外だったらクロスシートの方がのびのびできてむしろいいと思う
510名無しでGO!:2012/03/14(水) 04:19:45.64 ID:C/YFQhH20
窓際に頬杖つける体制が落ち着く。
511名無しでGO!:2012/03/14(水) 05:47:42.31 ID:SyveF9xk0
>>483
じゃあ東海道線に乗らずに北陸まわりで行けば?バカ?
512名無しでGO!:2012/03/14(水) 06:30:24.19 ID:X3GPBk750
>>503
それって東京近郊だけとかない?
そもそも首都圏はSuica前提だから、仮に検札あっても特急券だけでOKっつーか、
特急券事前に買うより車内精算デフォって感じだけど。
513名無しでGO!:2012/03/14(水) 07:20:34.20 ID:mQb1516n0
>>511
こいつ朝っぱらから遅レスしかも熱くなってるしw
どこ廻りだろうと個人の勝手なのにw笑える
514名無しでGO!:2012/03/14(水) 07:35:21.63 ID:sAuY0R7oO
賛否両論あるだろうが、混んでるときはロングシート車が一番いい。
転クロはマジ勘弁
515名無しでGO!:2012/03/14(水) 07:53:42.87 ID:leeKFSBy0
>>343
放火事件以前にも計画はありました。
516名無しでGO!:2012/03/14(水) 09:28:21.81 ID:21A09TCWI
>>503
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
>>493>>499はキセルスレとかにいる例の奴でいいよね?明らかに言ってることがおかしい
在来線は幹と違って改札に特急券と乗車券を2枚入れるわけではないので
どうやって特急に乗る人の乗車券データを車掌に送るのか分からない
517名無しでGO!:2012/03/14(水) 10:21:09.90 ID:/BL+Yy7P0
>>515
下関駅の改築はもともと山銀がやりたがっていて、一時は21階建て
駅ビルという時代錯誤の案もあったほど。
http://gazone.morrie.biz/tosi/simonoseki/simonoseki_eki.html
http://shimonoseki.sarashi.com/shimonosekistation/

もっともシーモールですら潰れそうな現状では3階建て案でも過剰で、
せいぜい立体駐車場+αで止めとかないと色々マズいんだけども、
田舎エリートはハコの大きさ=価値だと勘違いしてるので困ります。

※そもそも車社会の山口県では、在来線ターミナル駅の価値など高が
知れてるわけで、改良するにしても新幹線駅の新下関の方にすべき。
それも市役所を唐戸から移して、さらに2号線バイパスを高架で
引き直して渋滞を一掃するくらいやれば効果あるかも、という
レベルの話なんで、まぁマトモな銀行なら首を突っ込まない話ですな。
518名無しでGO!:2012/03/14(水) 10:26:08.08 ID:Fy4YCi/S0
>>517
リンク先のコメントで!!!を語尾につけてる奴が現状を何も理解していなくてワロタ
519名無しでGO!:2012/03/14(水) 12:43:50.06 ID:ghPDt4Ur0
>>514
逆じゃね?
ロングシートで混んでたら、満足に足伸ばせないし、前に見えるのは立ってる人の股間だけ。
転クロなら足伸ばせるし、どんなに混んでいようが座ってたら関係ないじゃん。
ロングシートじゃぁ混雑の度合いでだいぶ快適性変わるだろJK
520名無しでGO!:2012/03/14(水) 12:54:33.71 ID:O+3r8ByD0
>>519
それは座ってるときの話
パリの地下鉄とか小さいくせにクロスシートで大変だわ
521名無しでGO!:2012/03/14(水) 13:18:21.02 ID:yr2Y+ZMH0
>>516
そいつらもおかしいと思うが、不正する前提のお前の頭もどうかしているぞ
522名無しでGO!:2012/03/14(水) 13:18:30.98 ID:WvFdsKak0
18切符は0時から有効なんだから、終電で東京駅とか品川駅とか(あるいはそれに近いところまで)出て行けばいいんじゃないのか(´・ω・`)
523名無しでGO!:2012/03/14(水) 13:31:56.77 ID:cxKK9NQj0
>>522
終電、日付変わる前です(涙)
524名無しでGO!:2012/03/14(水) 14:04:16.43 ID:WvFdsKak0
>>523
(´;ω;`)ワルカッタ
525名無しでGO!:2012/03/14(水) 15:16:58.22 ID:oKCZ6EJK0
>>520 パリの地下鉄とか小さいくせにクロスシート

セクロスシートに見えた・・・フランス人だけに・・・
526名無しでGO!:2012/03/14(水) 16:27:31.56 ID:hk1i+yIN0
お尋ねします。
奥羽本線から18きっぷを使ってそのまま青い森鉄道に乗り継ぐ場合、三沢で下車する時は、青森〜三沢の運賃が必要ですか?
それとも、18きっぷでも野辺地では下車できることから、野辺地〜三沢の運賃だけでいいのでしょうか?
識者の方、宜しく御教授下さいm(__)m
527名無しでGO!:2012/03/14(水) 16:30:50.21 ID:21A09TCWI
>>521
言うと思ったww残念ながら俺の使う路線に特急は走ってない
少し前にいた伊勢鉄馬鹿じゃないが
君は伊勢鉄道に乗る前にきっぷを買えって言ってるようなもんだね
もちろん俺は亀山回りですが。

>>525
セミクロスシートの略称だからセクロスシートで桶
528名無しでGO!:2012/03/14(水) 17:31:55.01 ID:WvFdsKak0
ところで、乗車している電車が0時をまたいで走る場合、終電近くに電車に乗って0時を過ぎたところから、(前日分は18不使用で)18切符を使用したい場合って、
停車駅基準でおK? ダイヤ基準で、その電車が0時を過ぎて最初に停車するところまで、買っておけばおKだろうか。

また、当該電車が遅れることも想定されるわけで(金曜下りなどよくあるし)、この場合、通常ダイヤより手前で日付が変わると思うんだけど、
この場合、どうすればいいか。車掌に申し出る等で、18切符が効力を生じた駅を確定してもらえばいいのか。また、これを想定する場合、
発駅を初乗り等の切符で乗車して、精算すればよいのか。
529名無しでGO!:2012/03/14(水) 17:46:58.97 ID:/BL+Yy7P0
>>526
http://news.mynavi.jp/news/2010/10/29/074/index.html

特例は飛び地JR線のりつぎの便宜のためだから、野辺地or八戸で
途中下車(駅出場)しないと適用されない。
なので八戸まで乗り通してから途中下車し、折り返して八戸−三沢
に乗る方が若干安くなるリクツ(230円)。
530名無しでGO!:2012/03/14(水) 18:02:06.46 ID:/BL+Yy7P0
>>528
前半はおk

後半は理論的にはあり得るとしても、実際問題として車掌にその作業
をさせるのは無理だろう。
まぁ途中下車して(精算機なりで)確定させれば確実だけども、そこまで
やる手間が節約費用分に見合うとも思えんから、普通に買うのが吉でしょう。
531名無しでGO!:2012/03/14(水) 18:16:35.77 ID:O+3r8ByD0
遅れても所定で計算
532名無しでGO!:2012/03/14(水) 18:54:44.01 ID:54y1p6Md0
>>528
改札基準
電車とする場合は車掌の証明がいる
533名無しでGO!:2012/03/14(水) 19:06:09.03 ID:WvFdsKak0
>>530
いや、その必要があるならそのために最後部に乗って、車掌に申し出るのは、大した手間ではないと思う。
、「18切符日付記入と精算申し出たら、やるのが基本」でいいのかねえ。
もちろん、イヤミでやらせようとか言う話ではなくて、正当なルールと手続ありきの話ね。
もしかりに短い時間で、証明だけはするから、精算はどこか駅で」などといわれればもちろん適正にやるよそれは。
534名無しでGO!:2012/03/14(水) 21:55:21.02 ID:/BL+Yy7P0
>>533
っつか、そもそもが遅延で回復運転中の話でしょう?
んな状況で乗務員に余計な手間を掛けさせるってのは一般社会人の
センスとしてどうなのか。

まぁ日付変更駅で乗り降りすれば済む話です。
535名無しでGO!:2012/03/14(水) 22:02:31.07 ID:FRUbgr5R0
以前遅れて日付過ぎたときに改札のとこで今の電車できたんですけど時間過ぎてますよね?って聞いたけど
大丈夫です、どうぞお通りくださいって普通に通してもらえたけど
536名無しでGO!:2012/03/15(木) 00:18:05.92 ID:uZrPoQng0
思ったんだけど無人駅で乗り降りしたらはんこ押されずにずっと使えるんじゃないのか
いいのかなあれ
537名無しでGO!:2012/03/15(木) 00:25:42.79 ID:P4AIl5iA0
>>536
スタンパーがないときはペンで手書きされるから大丈夫。
538名無しでGO!:2012/03/15(木) 00:33:31.55 ID:zjY6NgUT0
>>536
実家最寄駅、自宅最寄り駅共に無人駅。

・途中の有人駅で途中下車したくなるから、そこでハンコ押してもらう。
・途中で車内改札があり、そこで押してもらう。
そのどちらもなかった時でも、ワンマンの運転士さんにハンコ(orサイン)される。

余計な誤解を受けてしまうと面倒なので、早めにハンコもらうのが吉だと思います。
539名無しでGO!:2012/03/15(木) 01:17:04.20 ID:8ONAOsVG0
>>535
これは両方のケースを経験してます。

・18シーズン最終日に某駅にて
日付を少し越えて到着する列車だったので運賃を用意していたところ、
先客が払わなかったので後続の自分もタダで通してもらえた。

・最終日の姫路駅
電車特定区間と大都市区間を混同していたため、
0:42の新快速で到着後そのまま出場しようとして引っ掛かるw
(電車特定区間が西明石までだから、西明石−姫路の運賃が必要)

おそらくご同輩が多かったんでしょう、わざわざ列車ごとに必要な
運賃を表にしてクリヤホルダーに綴じたのを見せられながら
説明されたらそりゃ払うしかない。アレは正直感心しましたw

まぁ運良く通してもらえればラッキーということで一つ。
540名無しでGO!:2012/03/15(木) 01:22:53.96 ID:P4AIl5iA0
>>539
19時過ぎに「山陽線が止まってるから赤穂線周りで」って言われて岡山出て、結局だだ遅れで0時半くらいに姫路に着いたときは
さすがに追加料金払えって言える雰囲気じゃなかったw
541名無しでGO!:2012/03/15(木) 03:47:23.78 ID:tYHeQyOJO
初電ぐらいの時間帯だと、まだ改札口に犬の居ない駅がゴロゴロあるわな。
車中でも犬の来ない場合があるし、結局ハンコなしで目的地につくこともある。
以前、東海道線の某駅から初電でスタートしたとき、車中の犬にハンコ捺させたのが山陽線の戸田→富海で
帰りは鹿児島線の某駅から乗って、結局は帰着駅まで犬が来なかった。
残り回数が減るかどうかは運次第。
542名無しでGO!:2012/03/15(木) 07:09:42.01 ID:+h88gdg80
駅員を犬なんて言ってる時点で乞食認定だね
543名無しでGO!:2012/03/15(木) 08:26:38.46 ID:JYQsvpk00
犬って何?
544名無しでGO!:2012/03/15(木) 08:45:21.40 ID:fWYw/fzxO
品川0520発に乗れるので神奈川民で良かったとよく思うな
大阪に1343に着くし
545名無しでGO!:2012/03/15(木) 08:48:28.67 ID:cpCH1n9s0
18きっぷ的には千葉在住は負け組だわ
東北方面も信越方面も東海関西方面も全部東京出るところからはじめないといけない
546名無しでGO!:2012/03/15(木) 09:51:18.40 ID:UhSjJTgx0
千葉いうても津田沼より東側ね。
せめて京葉線の初電がもう少し早ければいいのに。
547名無しでGO!:2012/03/15(木) 09:55:25.56 ID:AMo625kh0
いや、たとえ舞浜でも千葉っつー時点で・・・
548名無しでGO!:2012/03/15(木) 10:30:29.06 ID:m0hoFz2m0
>>545
普段車でこういう18時期にしか使わない時点で要らない存在だから
549名無しでGO!:2012/03/15(木) 10:56:53.04 ID:qNOn4Kun0
18に限らず、車や徒歩でも同じ条件じゃね >千葉県
自分はフェリーで迂回を考えてる。金谷久里浜。三浦半島が目的だけどw
550名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:25:34.42 ID:4ZR43Dua0
>>534
終電絡みの場合、日付変更駅での乗り降りとかそれこそ困難でしょう。主題にたてして本末転倒じゃないですか><
551名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:29:13.10 ID:SCUFqQWl0
ややこしいし全部終電にすればいいんじゃね?と思ったけどそれだとながらだったら1日で大垣までいけることになるんだよな
552名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:31:31.27 ID:UhSjJTgx0
夜行列車は別途特例を設ければいいだけ
きょうび夜行なんて数えるほそしかないのだから
553名無しでGO!:2012/03/15(木) 12:33:53.83 ID:06wOqDdYO
>>546俺は四街道の方だけど、それはつくづく思う。
554名無しでGO!:2012/03/15(木) 15:09:15.68 ID:sxSVRZ2V0
日付切り替えといえば駅のコインロッカーについて
JRの駅では午前0時に変わるけど私鉄や地下鉄は午前1時になってるね
JRのは夜行列車があった(過去形にしておく)名残かもしれないけど
午前1時台に終電が走っている場所もあるし
各種きっぷにしてもコインロッカーにしても
日付切り替えは午前2時にしてもいいんじゃないか
555名無しでGO!:2012/03/15(木) 15:31:54.18 ID:VQO7PjHG0
>>553
親戚のおばちゃんが四街道に住んでる。元気かな、おばちゃん
556名無しでGO!:2012/03/15(木) 15:54:57.36 ID:tYHeQyOJO
【ワープ 岡山→相生】
「こだま」号の出発2分前ぐらいに、新幹線乗換改札口に凸。
近くには新幹線自由席特急券の自動券売機があるが、そんなものを操作している時間はないので、
犬のいる改札口で「こだまに乗ります!!」と言えば、ザラ紙にゴチャゴチャ記載され駅長のハンコの入った書類をくれる。
ダッシュでホームに上がり乗車し相生で下車、外へと出る改札口で、書類を犬に渡す(在来線連絡口不可)。
557名無しでGO!:2012/03/15(木) 16:00:10.93 ID:zpGzYRnx0
書類を犬に渡して、乗車券と自由席特急料金を払うわけ?
つーか、相生は在来線連絡口しかないんだけどなw
558名無しでGO!:2012/03/15(木) 16:03:18.73 ID:tYHeQyOJO
>>557
犬は改札の一番右にいる。改札を出たら右に曲がれば良い。
そこには自動券売機があるから、入場券か近距離きっぷを買い、しばらく時間が経ってから自動改札機にて再入場。
559名無しでGO!:2012/03/15(木) 16:16:46.37 ID:AMzJzMIk0
日本は楽だな
乗る前に切符買わなくても良いなんて
まぁそんなやつは海外なんか行かないか
560名無しでGO!:2012/03/15(木) 16:19:09.43 ID:tYHeQyOJO
>>559
地中海側やスイスなど、セルフ刻印システムの国は、ちゃんとやっておかないとヤバいよ。
「知らなかった」「間違えた」は通用しない。
561名無しでGO!:2012/03/15(木) 17:18:35.87 ID:0PZVK+r40
電車に犬がいるとかどこの田舎だよ
562名無しでGO!:2012/03/15(木) 17:34:46.38 ID:xaXm8OB4O
そろそろわんわんおAAの予感
563名無しでGO!:2012/03/15(木) 18:31:55.97 ID:PTm5//1yO
>>562
わんわんおだと!?
千葉在住でジェフ遠征に18きっぷを使ってる俺に謝れ。

因みに4月の栃木と水戸に行く
千葉から水戸は千葉ー成田ー我孫子ー水戸か千葉ー鹿島神宮(別払い大洗経由)か検討中
564名無しでGO!:2012/03/15(木) 20:18:09.59 ID:tYHeQyOJO
>>563
犬の来る確率の低い前者がオススメ
565名無しでGO!:2012/03/15(木) 20:31:33.38 ID:/gpBdxK/0
>>563
車窓風景は鹿島線経由の方がいい。
不正しなけりゃ検札来たって関係ないし。
566名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:00:54.47 ID:VedyYTz+0
デカいリュック背負った馬鹿が有人改札を塞ぎ 初心者キッパーは行列つくって立ち往生
俺くらいの玄人は行動が早い
すかさず18キップを取り出して横の自動改札に投入 当然詰まる 鳴り響くサイレン 飛んでくる犬
取り出された18きっぷを見せ付けるようにして自改を通過する俺 
初心者の列からの羨望の眼差しが熱かった今日の出来事
567名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:06:31.35 ID:PTm5//1yO
>>964>>965
普通に1日分使うよ。 因みにJR東日本はジェフの親会社様、不正なんかしたら罰が当たります。
568名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:07:37.46 ID:PTm5//1yO
安価間違えた(恥)
569名無しでGO!:2012/03/15(木) 21:48:19.28 ID:5MIbvUcm0
検札を嫌うなんて不正乗車してるからなんだろうね
570名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:03:55.01 ID:IAGCOjO90
不正乗車自慢の乞食は消えてください
571名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:10:58.75 ID:2yyrpd1L0
LCCのピーチ航空の乗り場を確認したくて
広島から18きっぷで関西空港まで行ってきました。
572名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:53:12.46 ID:BIpb1UBZ0
>>566
オレは有人が混んでいるときは隣の自動改札から18を駅員に見せながら
強行突破しているよ。(数10回やっているが一度もとがめられたこと無し)
573名無しでGO!:2012/03/15(木) 22:58:58.26 ID:IAGCOjO90
>>566
の行動を見てみたいものだ
どんなツラしてんだろう?
574名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:09:29.83 ID:HMNHS+zr0
セックスしたい
575名無しでGO!:2012/03/15(木) 23:17:18.49 ID:DRTphLI40
ソープ行けよ
576名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:12:49.38 ID:wT60KrVm0
おいおい、ソープとか未乳とか犬とか流れがキセルスレっぽくなってきたぞw
というわけで燃料投下

みなさんがが1回分の18切符で移動した最長距離を教えて下さい。夜行はなしで

ちなみに俺は東京ー豊橋ー辰野ー岡谷ー東京で約700キロ
普段は夜行メインなので大した距離ではありませんが…
577名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:23:27.04 ID:evlSe/hP0
>>576
自分は写真撮るの好きなので幕張メッセでイベントあるたび
18切符使ってるよ。浜松〜海浜幕張を日帰り往復577.6km

ながら使っても良いなら浜松〜三宮往復の659.8kmが最長記録かなぁ?
で、今月末にはながら使って浜松〜日光の日帰り計画してるから
実現したら往復816kmだな。
578名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:23:44.09 ID:DyAqLipn0
>>576
片道だけなら広島から金沢だな。
これで約605km。
579名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:24:30.45 ID:bznsJrPK0
東海道山陽乗り通したら1000キロ超えるわけだが
580名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:27:16.68 ID:eA4R189D0
岡山から千葉の自宅まで785kmが最高みたいだ
結構乗ったもんだな
581名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:39:51.01 ID:/qb7xJcz0
西日本の車掌はえらいよな、駆け込み乗車させない為にドアを急閉め開けで脅したり、傘挟むなゴラーってしたり、東も見習えよ。
582名無しでGO!:2012/03/16(金) 00:50:54.22 ID:ygAvHPuR0
>>576
名古屋から豊橋
豊橋からながらで一回分使って早朝の東京着
昼間は山手線と中央線を利用
夕方、東京から名古屋まで帰る
583名無しでGO!:2012/03/16(金) 01:07:52.13 ID:i4I09ozj0
新潟から大阪
始発にでて19時くらいについたかな
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 01:11:21.76 ID:YVhWZZ8r0
>>576  1991年スワローズ観戦
(18きっぷ携帯しつつ)博多駅入場券 博多→[昼行]→大垣→[夜行]→(来ない)
→東京→信濃町 (居ない)
585名無しでGO!:2012/03/16(金) 01:20:37.69 ID:m9jPKMH10
たのしい和歌山線の旅

和和和和和和和和和和和和和和和和和和
歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌歌
山山山山山山山山山山山山山山山山山山
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
586名無しでGO!:2012/03/16(金) 01:23:19.97 ID:B8etdibiO
>>576俺は片道なら距離は850チョイぐらいかと思うけど、千葉〜(讃)高松かな。
587名無しでGO!:2012/03/16(金) 02:22:03.56 ID:9tlzwkZNO
>>576
横川ー広島ー糸崎ー岡山ー相生ー姫路ー彦根ー京都ー太秦ー京都ー姫路ー岡山ー糸崎ー広島ー横川ー広島

コロプラの移動履歴だと802km移動
最後の横川までの往復は広島到着時点で、移動距離が798kmだったから800kmに乗せるため無駄に移動した。
理論上は北陸線長浜まで行けたが、彦根観光したかった為
588名無しでGO!:2012/03/16(金) 06:15:31.58 ID:DDFck3op0
>>577
その昔、仙台から上野行き急行津軽に乗り、熱海まで新幹線で
追いかけてから徳山まで18きっぷで移動したのが最長記録。
※仙台発0:55徳山着23:50の一日コース
ちなみにこれが18きっぷの初利用でした。

その後は京都から仙台に帰るのに静岡で力尽きて一泊とか、
名古屋から飯田・中央西線を一周するも距離的にはさほどだったりと、
なかなか記録更新の機会がないもんです。

なお、連続乗車記録(夜行込み)であれば千種−博多−徳山
があります。
※下りムーンライト山陽で厚狭か下関で折り返すつもりだったが、
偶々乗り合わせたJKのグループが18きっぷを一組しか持って
いなくて困っていたので、一回分を提供するため博多まで同行した。
589名無しでGO!:2012/03/16(金) 06:25:18.09 ID:DDFck3op0
おっとアンカーミス失礼>>576

現在は名古屋−新山口をノンビリ移動するのが定番になってますが、
ついつい姫路・相生−岡山で新幹線を使ってしまうw

※名古屋からではジャンボフェリーを使うのがお得でないのに最近気付いた
590名無しでGO!:2012/03/16(金) 07:10:06.82 ID:wrI4DYle0
>>576
07年春18 福井→米原→東京→仙台:897km 確か17時間位
その時は「まだ乗り足りん」と思ったが終バスの関係で終了w

ちなみに、仙台駅出てバス待ってたら小松空港から仙台空港に夜着いた
金沢土産持った旅行者が隣りに並んでワロタw (前夜金沢に居たため)
591名無しでGO!:2012/03/16(金) 07:43:42.32 ID:GfB3gRpLO
沼津321M発車の直後にあさぎり入線だからプチカオス(笑)
てか葬式厨は迷惑かけんな
592名無しでGO!:2012/03/16(金) 07:45:18.45 ID:61BOiTMb0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、
   / /  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
   l/ //ノノノ人ヽ   ll
  /l| / /    ヽ'\ヽ |lヽ
  l l||  (≡), 、(≡:ヽ ll l
  \l|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |l〆  ハーイ! 日本人たちよ
    \  .`ニニ´ ⊆∠.ノ
   /`ー‐--‐‐―´´\
593名無しでGO!:2012/03/16(金) 08:01:03.45 ID:DDFck3op0
>>576 >>579
時刻表的には1回分の最長距離は東京−加古川の往復っぽい。
東京4:42−14:36加古川14:38−0:27東京

もっとも、加古川の上下線ホーム乗り換えが2分では不可能
だろうし、新快速は5分遅れがデフォのようなものだから、
西明石〜神戸あたりで折り返すとして1200キロをわずかに
越えるのが限界と思う。
594名無しでGO!:2012/03/16(金) 09:24:49.59 ID:yDxwIwVxP
>>576
新山口ー高田馬場で1033.5km
新快速の快適さが身にしみて爆睡してたw
最後に代々木で前の列車が人身起こして大混雑
高田馬場で降りるのも苦労
西武線も最終になってギュウギュウ詰めの上発車10分遅れという最悪な終わり方だった
595名無しでGO!:2012/03/16(金) 10:14:20.76 ID:g/zxkYFN0
1000km超はすごいなw
596名無しでGO!:2012/03/16(金) 10:14:34.26 ID:c3IDfMGT0
>>576
昨年の夏、長崎-大阪の772.4km

途中2回腹痛でトイレ下車、油汗流しながら乗ってた。
それと岡山-姫路は立ちっぱなしだったから退屈しなかった。

今回、大阪-東京なんだけど。
いつも東海道なんで今回は中央本線周りで行こうと思ってるですが
見所とか注意点とかあれば宜しくお願いします。
597名無しでGO!:2012/03/16(金) 10:56:14.06 ID:JxIKgpiG0
高崎→札幌
函館〜札幌までノンストップのミッドナイトがあった頃は、えちごと組み合わせて¥5000たらずで行けたのは良い思いで。
598名無しでGO!:2012/03/16(金) 11:12:22.90 ID:psNodWfK0
大阪から仙台までかなぁ
2回やったけど1つ遅れると行けなくなる綱渡りコースだったから
2回目のときは遅れて掛川から静岡まで新幹線使ったけど
599名無しでGO!:2012/03/16(金) 11:30:31.80 ID:JR24BhsB0
岡山から千葉の市川までだな
本当は松山からだけど、岡山までは始発の特急でワープ
松山からでも当日中に東京まではいけるけど、時間に余裕を持てるし何ヶ所かで途中下車できて気分的に楽
600名無しでGO!:2012/03/16(金) 11:38:56.55 ID:yDxwIwVxP
>>596
日付限定だけど小淵沢から新宿まで乗換なしのホリデー快速ビューやまなしがお勧め
2階建てだから1階でのんびり過ごすのもいい
塩尻から岡谷は辰野周りで寄り道してたった1両しかないミニエコーに乗るのも楽しい
勝沼あたりで進行方向右側は甲府盆地を一望できる
601名無しでGO!:2012/03/16(金) 11:47:32.69 ID:D3uPAjpl0
塩尻では改札内のカウンターからソバを食うのが通

18期間はよくデブが表で食ってるな
602名無しでGO!:2012/03/16(金) 12:53:03.58 ID:p/BPkcHi0
未乳での最高距離もヨロ
603名無しでGO!:2012/03/16(金) 13:06:03.04 ID:edg4WrOp0
乳製品は腹の調子に響く可能性があるからいつも未乳だわ
604名無しでGO!:2012/03/16(金) 13:18:41.60 ID:kJhi2mBu0
今度の改正で、飯田線544M(上諏訪始発9:19)の所要時間が20分ほど延びてるw
605名無しでGO!:2012/03/16(金) 14:38:57.78 ID:Fa9hySAE0
>>596
名古屋→中津川は右側の車窓がきれい。定光寺、古虎渓あたりの庄内川(土岐川)。
中津川→塩尻は左側。倉本〜上松にある寝覚の床がビューポイント
606名無しでGO!:2012/03/16(金) 15:10:02.15 ID:sVx/CNn00
雨だよ
607名無しでGO!:2012/03/16(金) 16:41:45.13 ID:vKgCN4fV0
>>576
愛知から高松まで往復約960キロ
高松での滞在時間2時間でうどん食って帰ってきたw
608名無しでGO!:2012/03/16(金) 17:14:40.92 ID:Phnafgb30
文字ではなんとでも書ける事延々続けるなよ。>>576は小僧じゃねえのか?もっと有意義な話をしろ。今日ラストラン静岡19:30発東京行とかな
609名無しでGO!:2012/03/16(金) 18:07:55.74 ID:YVrPlvOq0
ブルートレイン発車したね
大阪駅盛り上がってたみたいだね
610名無しでGO!:2012/03/16(金) 19:36:17.13 ID:c3IDfMGT0
>>600>>601>>604>>605
ありがとう。

ミニエコーも乗れそう(岡谷から小淵沢まで特急ワープ
塩尻で蕎麦の食べれるし、車窓も美しいみたいだし、楽しみだ。

飯田線は一日かけてΩカーブを行こうと思ってる。
611名無しでGO!:2012/03/16(金) 21:52:15.57 ID:03NlMKu30
>>608
お前こそ全然有意義じゃないんだけど・・・
612名無しでGO!:2012/03/16(金) 22:05:58.63 ID:lpaL0Vjz0
キセル気違いは巣に帰れ
613名無しでGO!:2012/03/16(金) 22:20:40.18 ID:wkF7HiiI0
キセル基地外の巣って牢屋?
614457:2012/03/16(金) 22:57:30.35 ID:bS9Uye5r0
青森〜函館の移動がしにくすぎ。特急特例廃止でいいから青函フェリーに乗れるようにしてくれ。
615名無しでGO!:2012/03/16(金) 23:09:16.24 ID:wkF7HiiI0
>>614
乞食かお前は
616名無しでGO!:2012/03/16(金) 23:55:02.46 ID:u0/nqN5Z0
>>600
勝沼あたりでやってくる女車掌さんに惚れてずっと尻を眺めてたのはいい思い出
617名無しでGO!:2012/03/17(土) 00:09:53.90 ID:qJ2e3JaZ0
>>614
北東パス使えばいい。
寝ている間に青森から札幌まで行ける急行はまなすに乗れるよ。
急行料金必要だけど、それくらいは払えるよな?
618名無しでGO!:2012/03/17(土) 00:15:06.93 ID:zCBRq7sw0
ながら使って長崎や大分まで行ったのが最長かもしれん、今は出来るかは知らん。
619名無しでGO!:2012/03/17(土) 01:17:52.50 ID:Le9IewnR0
>>617
ライナー料金や東の普通自由グリーンも払えないような奴を見くびってはダメ
620名無しでGO!:2012/03/17(土) 01:35:55.02 ID:fZDZHOHB0
>>593
考えてみりゃ新快速で延々と往復するのが一番だった……

福井4:51−05:33敦賀5:40−9:24姫路9:27−12:08田村12:32−
15:16姫路15:27−17:49彦根17:55−20:20姫路20:27−
22:29野洲22:40−23:53芦屋00:10−00:55京都 で1403.4キロ也

手計算ではこれが限界
621名無しでGO! :2012/03/17(土) 02:42:01.63 ID:adZDDiPa0
来週金山(愛知)〜宇和島を
東海道本線→山陽本線→瀬戸大橋線→土讃線→予土線で行くつもり
夜行無し1回分では950.2kmで今回が最長になると思う
622名無しでGO!:2012/03/17(土) 04:00:44.86 ID:T/Ujhsag0
0時回って終電のところまで行って
そこで始発まで待つというのは、1日の移動距離と言えるのだろうか
623名無しでGO!:2012/03/17(土) 04:20:27.12 ID:RBrg2XvuO
今季はチラシないのかな??
624名無しでGO!:2012/03/17(土) 05:00:35.09 ID:384vl/Gk0
>>623
ありますよ。今年は西の写真。
そういえば東の発行するチラシも両面焼きでしたね。
625名無しでGO!:2012/03/17(土) 07:38:21.33 ID:7BWvFOGXO
青春18きっぷで東北本線乗れ無いの?
626名無しでGO!:2012/03/17(土) 07:44:25.27 ID:X8XAKdiF0
>>625
はい
627名無しでGO!:2012/03/17(土) 07:51:43.54 ID:7BWvFOGXO
どうしてですか?
628名無しでGO!:2012/03/17(土) 08:51:52.68 ID:UsYOVANs0
373系東京〜静岡普通なくなってザマーw
629名無しでGO!:2012/03/17(土) 08:52:26.12 ID:UsYOVANs0
特に、通勤通学の邪魔客ザマーw
いい気味だ。
630名無しでGO!:2012/03/17(土) 09:25:34.89 ID:daV377rn0
バカヤロー373に良く乗って痛んだよ、東京〜静岡G車復活しろよ
631名無しでGO!:2012/03/17(土) 09:39:11.11 ID:sl7jnG/n0
>>630
特急運転には一切乗らないクズにはもったいない車両だから無問題。
632名無しでGO!:2012/03/17(土) 10:07:11.24 ID:vGHc4xXq0
http://news.walkerplus.com/2012/0315/24/
これは18でもOKでしょうか?
633名無しでGO!:2012/03/17(土) 10:49:58.40 ID:x2Pv0n5f0
ドワンゴのステマ乙
634名無しでGO!:2012/03/17(土) 11:07:50.13 ID:T/Ujhsag0
ホームライナーがあるじゃん
635名無しでGO!:2012/03/17(土) 11:41:19.92 ID:jsQiR0qj0
ニワンゴだろwww
てかニコ厨は2ch来なくていいよ
636名無しでGO!:2012/03/17(土) 12:21:06.55 ID:1jIhkLB30
久しぶりに時刻表見たけど【なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!】
おいおい、これマジかよ〜!ぜってーありえんだろが!!

なんだなんだぁ?え、何がって・・・「ムーンライトながらの運行期間」だよ!
3/23〜3/31って、たったこれだけかよ!定期運行から季節運行に変更になった当初って
数年前だったけど、18期間のほぼ全ての日程で運行されてただろうによ。
ちなみにソッコウーで「みどりの窓口」に行って、期間中どこでもいいから
東京発下りの指定席を確保しとこ、と思ってたらよ、「全列車ビタ一席たりとも無い」って
ふざけろよ!!!
637名無しでGO!:2012/03/17(土) 12:23:59.44 ID:lj4hpwi+0
>>632
馬鹿かお前w ツアーだぜw
638名無しでGO!:2012/03/17(土) 12:25:36.12 ID:lj4hpwi+0
>>636
ふざけろよって言うから、ふざけたんだろ?w
639名無しでGO!:2012/03/17(土) 12:26:26.76 ID:lj4hpwi+0
乞食の相手も疲れます by JR全社
640名無しでGO!:2012/03/17(土) 13:11:00.90 ID:7+3D5vIf0
ながら定期(確か大府から日付変更)やミッドナイト(函館23:55→新札幌6:00?)があった頃は約1540キロを2300円と指定券510+300円で行けたのが懐かしいわ〜 
641名無しでGO!:2012/03/17(土) 15:27:31.33 ID:cUIRnC5r0
静岡〜東京間373 9両で1往復がなくなった事で
東海と東の路線使用料支払いはどうなるのかな?

以前は同じ本数相互乗り入れの関係だったが…
642名無しでGO!:2012/03/17(土) 16:05:39.75 ID:I6VCLup90
>>638
バーカ
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 18:21:30.51 ID:16ouaRCL0
18きっぷで早朝から乗車をする場合は、乗車駅に犬が不在ということがよくあります。
そういう場合、否応なしに未乳でスタートすることになり、列車内に犬が回ってくるのを待っていることになります。
しかし、乗り継げども乗り継げども、どの列車も犬が来ず、初めて来たのは夕方だった、という経験はありませんか?

みなさんの、未乳状態での乗車の時間記録・距離記録を、教えて下さい。
644名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:34:27.47 ID:CEYhjq5LO
いま、大阪から米原行きに乗ったが、今日は18キッパー少なそう。雨だから?
645名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:44:31.98 ID:44hpI8Rc0
>>643
岡山のちょっと西で駅員不在で入ってから東京まで一切チェック無しで
地元駅で押して貰おうと出したら駅員がさっさと行けよって手を振ったので
そのまま出たのが最長ですね。
646名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:48:50.60 ID:44hpI8Rc0
>>644
この時間から名古屋方面出る人も少ないでしょ。
新快速は平日の方が京都までは混むし。
647名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:50:58.81 ID:7mBwYHbL0
新快速は、ながら流れとか特定の乗り継ぎに使われる列車以外は、
地元客が多すぎて誰がキッパーかわからんw
648名無しでGO!:2012/03/17(土) 18:59:39.69 ID:1jIhkLB30
東海道山陽路を走る「新快速」は神!
あのスピードと通過駅で距離を稼いで短時間で移動できる神列車。
これが18で(実質無料の感覚で)乗車できるなんて夢じゃないのか?
649名無しでGO!:2012/03/17(土) 19:06:32.25 ID:uYOqk+ScO
>>643
下関→京都 10時間ちょい

>>645
すげえな。負けたわ
650名無しでGO!:2012/03/17(土) 19:24:49.93 ID:cGH7xN/ZO
>>645
その時間だとまさか駅員も新規で押印希望と
思ってないだろうからなw
651汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/03/17(土) 19:32:46.83 ID:etm9jokK0
皆さん勇気を持ってください。このような女性もいるのです。
http://r25.yahoo.co.jp/girl/detail/?id=20120315-00023124-r25

私も別れた女房を見返すためによい鉄子さんと結婚します。
652汽車旅小僧 ◆Jh1zcJDTiYcV :2012/03/17(土) 19:34:03.80 ID:etm9jokK0
またさかな板に復帰してアドバイザーとしての活動を再開しました。
よろしくお願いします。
653名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:20:44.60 ID:qhCvySBN0
特急用車両が使われているおトクな列車。
新夕張 - 新得、快速エアポート、室蘭 - 東室蘭、蟹田 - 木古内、青森AM6:03発蟹田行、蟹田AM6:27発青森行、
快速ムーンライト仙台、快速AIZUマウントエクスプレス、新津AM8:13発新潟行、快速くびきの、直江津AM8:37発
新井行、新井19:31発直江津行、快速ムーンライトえちご、普通妙高、長野AM6:55発松本行、松本20:10発長野行、
快速ムーンライト信州、佐原 - 銚子・鹿島神宮、成東 - 銚子、館山 - 君津、勝浦 - 安房鴨川、東京AM5:20発
静岡行、東京AM7:24発伊東行、静岡19:30発東京行、浜松20:15発豊橋行、豊橋20:53発浜松行、大垣23:25発米原行、
米原AM8:05発大垣行、米原AM6:57発大垣行、快速ムーンライトながら、駿豆線全区間、金沢AM5:09発七尾行、
福知山AM5:10発豊岡行、城崎温泉20:25発豊岡行、福知山AM6:03発快速宮津行、福知山AM7:45発快速天の橋立行、
天の橋立19:48発福知山行、快速ムーンライト八重垣、松山 - 宇和島、牟岐 - 海部、甲浦AM7:15発牟岐行、宮崎 - 田吉・宮崎空港
654名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:23:31.23 ID:tf5ADfj40
静岡エリア内で新たに373系普通で運行する列車が判明したそうだ。

該当する列車は静岡12:33沼津行き
655名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:37:57.29 ID:qhCvySBN0
>>653
あっ、きのうまでの話ですw
656名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:38:07.58 ID:nEhB5XbF0
>>654
乗り得でも敢えて乗ろうとは思わない時間だね
657名無しでGO!:2012/03/17(土) 20:52:22.16 ID:vp1l5OT+0
良い接続じゃないか
名古屋920(特別快速)→1043浜松1050→1134島田1144→1326熱海1338→1359小田原1404(特別快速)→1448横浜1452→1518東京
ダメだな
名古屋935(新快速)→1026豊橋1030→1105浜松1110→1220静岡1233→1307富士1320→1403熱海1418→1603東京
658名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:01:25.97 ID:45WXyc0/0
キセラーはさっさと巣に帰れよ
659名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:06:34.06 ID:ltjkh/nV0
クスクス
660名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:32:49.28 ID:WdVH8ZJn0
>>655
ムーンライト八重垣とか昨日どころの話じゃねぇよw
661名無しでGO!:2012/03/17(土) 21:46:27.36 ID:VXjwJOyq0
>>659 あ〜、しばらく食べてへんな〜、クスクス
662名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:15:58.00 ID:vp1l5OT+0
ただ大阪からだと、これになるわけか、こりゃ激込みだわ

大阪633(新快速)→800米原804→838大垣853(快速)→1018豊橋1022→1057浜松1110→1220静岡1233→1328沼津1343→1403熱海1418→1603東京
663名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:23:32.82 ID:G8VhMccD0
オレ的には3連という時点で却下だわ、それならロング313で充分
っつーか車両が足りないわけでもないだろうになんで本線運用が残ったんだ?
664名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:39:44.80 ID:vp1l5OT+0
そうか?道中石鹸で手顔を洗えるというのは良いと思う
665名無しでGO!:2012/03/17(土) 22:59:28.48 ID:daV377rn0
首都圏人にとって静岡12:33分は早すぎだな
ロングはダメだ。弁当も酒も飲めない。寝るしか無い
旅に出て何で寝るんだ。疲れている場合除く
666名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:07:22.62 ID:WxF9k1Z90
>>658
全区間未乳だから、キセルではなく、ただの筒
667名無しでGO!:2012/03/17(土) 23:35:46.87 ID:qJ2e3JaZ0
>>665
クロスがいいなら便利で快適な新幹線をご利用ください。by東海旅客鉄道株式会社
668名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:03:00.22 ID:Y3Tgjv7N0
終日未乳を織り交ぜて利用すれば、5回分(11500円)で8日ぐらいは使えるかもな。
(犬が来た日は諦める)
669名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:09:13.36 ID:y7Hvi8RG0
乗り継ぐこと以外、脳は無いのかw


途中下車して観光しろよ
670名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:28:02.04 ID:X1NEvwdu0
たしか以前は同日で新浦安→新山口まで行けたはずですが、
春ダイヤからは同日で行けなくなるようでガッカリです。
なにか良いアイディアないものでしょうか?
671名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:35:16.01 ID:+9W2SlXK0
>>670
終電で品川に行けば1枚で行けるが。
672名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:37:41.03 ID:Ie1U1zQw0
>>642
馬鹿はお前だろ?w 日本語は正しくな、チョンさんw
673名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:39:44.02 ID:Ie1U1zQw0
>>653
青森ー蟹田はとっくに違うはずだが
674名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:41:19.56 ID:Ie1U1zQw0
浜松2015発豊橋行きもな

どんだけ情報が古いんだよ、死ね、カス
675名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:43:08.03 ID:Ie1U1zQw0
ああ、分かった。某サイトを丸飲みシている馬鹿なんだね。七尾行きとかもとっくにねーからな、おばかさん
676名無しでGO!:2012/03/18(日) 00:50:43.74 ID:MppG4IZp0
>>670
未乳
677名無しでGO!:2012/03/18(日) 04:46:16.29 ID:LJKey+ki0
東京7:24→伊東行→9:22熱海
熱海10:35→島田行→11:50静岡
静岡12:33→沼津行→13:28沼津
沼津13:43→熱海行→14:03熱海
熱海14:18→東京行→16:03東京
各方面ともラッシュ前
678名無しでGO!:2012/03/18(日) 08:24:36.69 ID:ri6/fB7P0
無理に普通運用なんてしないでライナーで使えばいいのにね
まあでもこの区間長距離は新幹線がデフォだから設定しても意味無いか
679名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:07:14.98 ID:RZ/MI/wj0
オク見たんだが発送ミニレターにしてる人ほとんどいないね
冬は見かけたんだが
規約変わった?
680名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:12:21.02 ID:NGclj6920
>>677
沼津13:43→熱海行→14:03熱海
熱海14:18→東京行→16:03東京

は特急車両じゃねーだろ
681名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:12:50.41 ID:FPXNhDXw0
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  //::::::::::\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/::::::::::::::::|| ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \:::::::::::,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   
  i.  ',     '|l:    リ   、┓  ̄|::i|` ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__┃--iニ|;;;i|  j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__| |-''-','/|;.::^;ヽ,,,   l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,/ ̄: ̄;\, !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、┃,`,,´、-,,'/;     .| 'i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     , \,,:__●.,リ j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,   ̄`  /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
682名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:14:46.46 ID:NGclj6920
熱海10:35→島田行→11:50静岡

もそうだろ。あ、ひょっとしてお前さんの乗車計画か?、なら、紛らわしいことするなよ。
683名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:40:51.52 ID:w7wiQgQQO
今度、京都朝一番で松江に行くんですが、城崎温泉で20分空きができるので駅弁をと思ってるけど、ここって駅弁ホームにありますかねー?
684名無しでGO!:2012/03/18(日) 09:44:19.93 ID:Y+HjKp2PO
急行運用を外れた165系とかキハ58とかが普通列車で最後の活躍をしていた頃の18きっぷの旅が楽しかったな。
685名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:18:04.34 ID:hVtL90EY0
大宮→上野→水戸 みたいなグリーン券を通しで買えたっけ?
確か駄目だった気がしたので。時刻表にはこの区間ならおkの表しかないから分からない。
686名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:20:30.01 ID:hVtL90EY0
>>683
駅出たとこに、かに飯を売っている。改札内は無かったはず。
18なら問題無く出れるよね?
687名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:31:24.85 ID:zR3m3QCRP
>>683
ホームどころか駅の外でも駅弁は売ってない
停車してる特急がいるのならそこで売ってもらうしかない
たで川という会社が作っていたから、もしかすると電話予約で売ってくれる可能性があるのかも?
駅弁については駅弁図鑑のHPをみるといいよ。駅弁マークのないものは検索できないけど。
688名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:35:29.54 ID:zR3m3QCRP
>>685
日暮里(東北本線は停車しないが)で戻る形になるので、グリーン券は買えない

東日本公式HPより
【平日料金】【ホリデー料金】が適用される普通列車のグリーン車を乗り継ぐ場合は、
改札を出なければ1枚のグリーン券で乗車できます(次の区間の乗り継ぎの場合を除く)。

の↓に該当する
三河島以遠(南千住方面)と尾久以遠(赤羽方面)
689名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:39:49.86 ID:jyNxrgb00
683

改札外に売店があるから、コンビニ弁当程度の物は買える。
駅弁は、昨年あたりで撤退したみたい。
690名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:41:52.30 ID:FoBKgsyy0
>>683
城崎温泉の駅弁にこだわりがなければ京都駅で買って乗車するのが一番いいかと
691名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:46:13.49 ID:yON+sqJ40
>>685
大宮(宮原・土呂)
赤羽(池袋・尾久)
上野(尾久・三河島)
西大井(大崎・品川)
千葉(都賀・本千葉)
佐倉(酒々井・八街)
蘇我(浜野・鎌取)
熱海(函南・来宮)
は、ダメ。
692名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:49:46.59 ID:uVHIsSYU0
>>670
高速バス・特急と比較しても定番の新幹線ワープの方が有利。
ただ、この時間帯だと定石の相生−岡山の接続が取れないから、
ひかり463号で静岡−浜松を越えるのが良いと思う。
ドリーム静岡・なごや、大阪・明石か徳山のネットカフェ利用も一手か。
693名無しでGO!:2012/03/18(日) 10:52:22.37 ID:+EprH4dL0
>>688
ありがとう
ということは、大宮→湘南新宿ラインで横浜乗り換え→伊東は大丈夫ってことでおkですか?
694名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:21:00.79 ID:sEpOESNt0
>>686,687,689
ありがとうございます。総合すると城之崎温泉駅には駅弁ないみたいですね。
駅弁のHPで見てもないので・・・。

>>690
京都駅朝6時38分発なんだけど開いてる駅弁屋ありますかね〜?

ちなみに目標は松江城の100名城スタンプです。
695名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:27:41.97 ID:jyNxrgb00
694


その時間なら、新幹線内以外でもあいてるとこあるでしょ。
696名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:34:28.52 ID:FoBKgsyy0
>>694
京都駅ホームの駅弁は06:30より営業開始
697名無しでGO!:2012/03/18(日) 11:46:02.36 ID:u7dTnbdK0
京都駅の駅弁は美味いのけ?
ゆばとか入ってるのけ?
698名無しでGO!:2012/03/18(日) 12:12:55.31 ID:LJKey+ki0
>>691
品川(田町・大崎)
品川(大崎・大井町)
大船(藤沢・北鎌倉)
699名無しでGO!:2012/03/18(日) 12:14:28.75 ID:tOo5cwxe0
>>669
安く目的地に着きたいから18切符使ってるんだよ。金があるなら新幹線使うわw
途中の駅やその周辺に興味なんかない

途中下車の旅なんてやってられるか
700名無しでGO!:2012/03/18(日) 12:28:57.62 ID:kgRJNGYP0
俺は費用安くしたいのは同意だが他は>>699と考えが逆なんだけど・・・
ここって乗り鉄いないの?鉄道総合板だからって安心した自分がバカだったw
701名無しでGO!:2012/03/18(日) 12:36:05.95 ID:zR3m3QCRP
いるよー
乗り鉄+駅弁だから18きっぷ代より駅弁代のほうがかかるというw
ワープも早く行くというだけじゃなくて乗りたい車両のときは多少高くてもワープ使う
702名無しでGO!:2012/03/18(日) 12:48:37.51 ID:8swE0uKn0
ここにもいるぞー
途中下車で降りて終電の時間間違え泊まる事になったとか雪で予定狂いまくりとかよくある。
ハプニングも鉄旅の楽しみと思ってる。
703名無しでGO!:2012/03/18(日) 13:00:44.32 ID:yON+sqJ40
>>698
大船(藤沢・北鎌倉)は大丈夫です。
704名無しでGO!:2012/03/18(日) 13:03:40.84 ID:s5DegBAr0
去年の8月1日
日付変更直前に震度5の地震が関東で起きて、ながら下り大垣到着が7時間以上遅れたことがあるが
そういうハプニングは勘弁願いたい
705名無しでGO!:2012/03/18(日) 13:13:03.69 ID:kgRJNGYP0
鉄道関連だしやっぱいますよね
このきっぷは優等列車のペースに慣れきった人には辛いのでしょう
自分は消化目的以外は出先に必ず宿泊するので目的地は結果的に決まります
駅弁、車両、途中下車どれも素敵ですね
706名無しでGO!:2012/03/18(日) 14:31:04.78 ID:2E6rDgkW0
>>705
自分は最近駅に降り倒すというのにはまってるから、これほど有用な切符はないw
観光よりもこっちのほうが楽しいから仕方ない。
707名無しでGO!:2012/03/18(日) 14:37:16.39 ID:KuxzAdNi0
おいおい、初心者向けの18きっぷ利用規則についての説明で、すっごい的を得たのがあったぞ!それは・・・

『青春18きっぷは、あなたが優等列車に乗っている間は単なる紙切れと同じ価値しかありません』

実にわかりやすく上手い解説だ!
708名無しでGO!:2012/03/18(日) 15:37:21.89 ID:RuM0uj010
>>699
途中下車こそ18きっぷ旅の醍醐味やんか
急ぐなら新幹線でも飛行機でもええやん
まあ、若くて金ない奴なら距離だけかせぎたいけどな
709名無しでGO!:2012/03/18(日) 15:41:07.36 ID:2E6rDgkW0
>>708
でも、青春18きっぷで途中下車しながらの旅ってあんまり無いんじゃないかな?
一般人なら目的地まで18きっぷで行って観光して日帰りってパターンか、近場を複数回るってパターンになると思うけど。
710名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:29:46.84 ID:g+pTIzKF0
最近旅して思うんだけど、行き遅れの女(?)がどんどん鉄子になってない?
大きなアナログカメラも持っているし。
711名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:30:30.15 ID:g+pTIzKF0
>>699
お前、18の旅に向いてないよ、マジで
712名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:17:52.13 ID:nsTVzq3SO
安く移動をしたい人には、貝凸がオヌヌメ
713名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:18:26.84 ID:3wJXthHg0
このように自称18きっぷ上級者は小僧の如く他人を見下す傾向にあります
714名無しでGO!:2012/03/18(日) 18:53:00.12 ID:lOg5bDNm0
>>710
駅弁目当てだろう
715名無しでGO!:2012/03/18(日) 19:41:04.81 ID:ri6/fB7P0
まあ価値観なんて人それぞれだし好きなように乗ればいいんでないか?
この切符自体が自由度が高すぎて正解の乗り方なんて無いし
716名無しでGO!:2012/03/18(日) 19:58:16.46 ID:eJh8Tk97O
>>715の意見に賛成する。
人の顔が違うように 旅のスタイルも違って当然だと 思う。
>>705 俺は両方使って旅しているけど
717…?:2012/03/18(日) 20:20:12.53 ID:PNJ2Pphb0
18きっぷは好きなように使うのが一番!
元が取れなくても普通乗車券に無い使い勝手があればそれも良し。
傍から見て勿体ない使い方でも本人が納得してるならそれでOK!
使い方にバリエーションがあるのが18きっぷの一番のメリットでは…
718名無しでGO!:2012/03/18(日) 20:23:37.64 ID:wxtr/zoI0
なんでもありなわけないだろ。
他人に迷惑かけないように申し訳なさそうな表情で乗れるべき。
719名無しでGO!:2012/03/18(日) 20:55:27.36 ID:mGwZBMU60
>>718 日本語上手だね。どこの国の人?
720名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:08:15.79 ID:V10jfwl40
699だが、汚いレスになってしまったな。
カチンときたヤツも多いだろうな。正直スマンかった。煽り体制ないな俺…。

俺は静岡県西部に住んでいるんだが、18切符は何度か使っているが
掛川〜東京   一泊二日
掛川〜名古屋 日帰り
でしか使ったことないんだ。普通運賃より安く乗りたくて使ってる。

このスレにはつい最近来たんだが、18キッパー玄人ってのは凄いな。俺はまだまだ初心者だわw。
12時間以上移動って尻どうなってんだって思ったが、途中下車してるのか。確かに、手段と目的は人によって様々だな。
721名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:14:40.80 ID:YozRNgMq0
静岡に住んでる人って関東にも関西にも日帰りできるからうらやましい
722…?:2012/03/18(日) 21:25:10.78 ID:PNJ2Pphb0
>>720 静岡7:38→博多23:41かなんかやってるのかと思った…
尻が痛くなったら、立てば良いだけとも思うゾ・・・
>>721 羨ましければ、住めば良い。
どの町にもそれなりのメリットがあるのが18きっぷだとも思う。
723…?:2012/03/18(日) 21:33:15.37 ID:PNJ2Pphb0
すまソ! 静岡6:22、浜松7:38だった・・・
724名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:37:10.53 ID:DSYai1+30
>>721
それは無いな、中野住みだけど、俺はここで正解だったとつくづく思う。
725名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:50:43.49 ID:uVHIsSYU0
>>707
とはいえ、元々が安いぶん他の交通機関と組み合わせても元が
取りやすい点はメリットだと思う。

たとえば(四国のように)JRと地方ローカルの高速バスを組み合わせる
と便利な場合であっても、乗り継ぐと費用がかさむので直通夜行バスで
我慢するしかないのが(満席が多いので旅行を断念することも)、
18きっぷで安く柔軟な旅程が立てられるので行きやすくなるということも
あるので。
ピンポイントの贅沢をしながらも節約できる、というのは大きい。
726名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:56:08.55 ID:OkgkaUyB0
>>720
今日、浜松から浅草まで日帰りしてきたよ。
浜松5:34→沼津7:36 一旦改札出て朝飯・休憩、
みどりの窓口で沼津〜東京のグリーン買って沼津8:28→東京10:39→秋葉原→浅草。
午後からは結構降って来たんで予定より90分早めに切り上げ。
帰りはsuicaグリーン券でゆっくり熱海まで。
沼津からライナー浜松3号使うつもりだったけど、それはまた次回と言うことで。

・・・ただ、沼津で途中下車してもなにも無いな。
727名無しでGO!:2012/03/18(日) 21:56:20.11 ID:3G5jNWPR0
>>710
鉄旅には、写真、ご当地グルメ、温泉、城・寺院巡り、ゆるキャラと
三十路女の好きそうなものがたくさんあるからな
728名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:00:14.18 ID:u7dTnbdK0
広島の風俗のソープがショボイので
18きっぷで広島発着で小倉(北九州)か福原(神戸)に出来れば
日帰りで行きたい。どっちがいいかな?
729名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:05:57.73 ID:y3rf+Pj90
>>728
小倉ならヘルスも木盤あり
(本人に直接追加を払う)
730名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:09:22.08 ID:u7dTnbdK0
>>729
やっぱりそうだもんな。神戸は小倉より若干?遠いし
岡山〜姫路の本数が少ないけど姫路からは新快速だけどね。
一方小倉は下関まで直行の電車があったりとやっぱり小倉かな。
731名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:21:17.22 ID:y3rf+Pj90
>>730
ただし、神戸は「電話代」と称する10円玉をくれる、地味〜なサービスありww
732名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:26:27.64 ID:Rvn95Hzu0
>>726
沼津はちょっと遠いけど港のほうに行けば海鮮が食えるじゃん
733名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:31:04.87 ID:OkgkaUyB0
>>732
なるほど。次回は港まで行ってみるよ。ありがとう。
734名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:52:05.60 ID:mThm77Sk0
俺は夏休み、青春18きっぷ使ってます。
大阪に引越しして毎年夏休み、ときに正月休みも使うんだ。
大阪から遠く、2010・2011年夏は仙台、2011年正月は長崎へと行った。
735名無しでGO!:2012/03/18(日) 22:53:39.62 ID:DbziNw8NO
千葉住みで2回消化したが、期間中は「来週どこに行こうか!?」と考えるのも楽しみ。
今度の土曜日は水上までSLに乗りに行き、温泉に入る予定
736名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:00:04.13 ID:NGclj6920
いなごガキ:南×駅で、登録電話番号(012…)自体が登録されていないと言われ発券されませんでした
      テキトーな登録番号のせいでやり直しです。(評価日時:2011年8月3日1時34分) 
kanikawa:おかしいですね。あなたからの評価を受け確認しましたが発券できましたよ。
      これが相手方に保管されている指定券申込用紙の写しです
いなごガキ:そんなものはニセモノだ!
kanikawa:はて、係の署名もあるんですが、なんなら相手方に言って原本を御確認されたらいかがですか

裁判官:南×駅さん、いなごガキさんの申込用紙はありますか?
南×駅:書面等は一切ありません。
裁判官:いなごガキさんが告げた予約番号は△でしたか?
南×駅:記憶していません
裁判官:発券操作は何回行いましたか
南×駅:2回です
裁判官:電話番号(012…)自体が登録されていないと述べたことはありますか
南×駅:述べていません
737名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:17:51.97 ID:/jYlNPKp0
鳥取12:16発の山陰本線米子行きに乗って、
13:45米子着で13:47発出雲市行きに乗るって予定はやっぱり危険だよね?
738名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:26:24.48 ID:TSJppGUf0
途中下車面白いよね。ちょっとした時間に地元のスーパー寄ったり。
先日静岡の駅ビル、パルシェで買い物したら海鮮物激安、首都圏じゃありえない価格だわ
氷いっぱい詰めて勢海老買って帰ったよ
あと、珍しい魚介類、イルカとか売っていた。
739名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:29:35.66 ID:8e61wGNB0
>>736
最近、小僧が大人しくなりSS-LINEと称する、
無茶苦茶な屁理屈長文野郎が出現しないと思ったら、
裁判で苦しめられていたのかw
そうだろう、そうだろうよ
740名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:43:30.67 ID:/jYlNPKp0
>>737はここじゃなくて本スレで聞いたほうがいいですよね
スレ汚し失礼しました
741名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:52:08.03 ID:gGs2Blws0
>>727
この間、吉川美南駅の鉄子集団は中学生、しかも、制服のままだったよ。
話聞いたら、部活動だって。新聞部じゃないよ。
742名無しでGO!:2012/03/18(日) 23:56:11.91 ID:tZlHqSFQ0
>>666
犯罪者は死ね
743名無しでGO!:2012/03/19(月) 00:16:03.64 ID:oWhIMFlo0
>>738
冬と春は食べ物買い物できる所はいいな
夏はヤバイがw
744名無しでGO!:2012/03/19(月) 00:22:41.13 ID:O9XFH8ZN0
夏期講習最終日、思いもかけなかったことを中3の息子から聞かされました。
 それは、とてもお世話になっており、信頼していた英語のS先生が、「家庭の事情」により、今日で退職するということでした。

 S先生は若いながらしっかりした方で、息子やクラスのお友達、母親の間でも人気のある先生でした。中2まで英語が苦手だった息子も、S先生のおかげで、今では英語に自信を持つまでに成績が上がりました。

 何より私がS先生を信頼していたのは、その話し方が「頭のいい人だな」と、思わせるものだったからです。
 頻繁に頂くお電話や面談では、
●息子は今、何が課なのか
●課題克服のために、何を、どのように塾側として取り組むのか
を明確に伝えて下さり、大変頼もしく感じていました。
 保護者会や親子集会でも前面に立ってお話をされる場面が多く、責任ある立場にいらっしゃるようでした。「主題は3つ、5分でお話をさせて下さい」と言ってその通りに話を終える先生でした。簡潔かつ論理的に話されるS先生に、驚きすら感じたものです。
(学校の先生など、たいてい話がだらだら長いので)

 それほど優秀(と私は感じていました)で信頼していたS先生の、突然の退職…
 私も息子も、お友達や母親仲間も、大変残念に感じています。

 ただ気になるのは、栄光に息子を通わせていて、先生が頻繁に替わることです。なんとなく「愛称がいいな〜」と思った先生でも、突然いなくなるケースが、間々あったことを思い出しました。

 この「先生交代」の多さ、私の校舎だけのことなのでしょうか?中3という受験学年の子を預けている親として、気になったので書き込みました。
745名無しでGO!:2012/03/19(月) 00:44:25.89 ID:Vk7mLPYCO
スレ違いのコピペして何が楽しいんだろ?
746名無しでGO!:2012/03/19(月) 05:25:36.24 ID:i5KOWD7Z0
老春81きっぷ
747名無しでGO!:2012/03/19(月) 05:29:26.98 ID:nI7pu1dw0
>>566
おまえ天才。
でも駅員さんが来なかったら、どうするの?
748名無しでGO!:2012/03/19(月) 07:33:16.00 ID:Kita8yEt0
風俗目的で18きっぷ使う奴は資格ねえよ!
749名無しでGO!:2012/03/19(月) 08:45:27.30 ID:Zw3riHCX0
沼津06:46(1426M)07:06熱海07:27(1421M)08:53静岡12:33(772M)13:28沼津

これが噂の373運用らしいが215もびっくりのニートぶり
750名無しでGO!:2012/03/19(月) 09:44:48.65 ID:Dc2nR+cW0
>>749
沼津基準になってるところを見ると、やっぱりホームライナー関連なのかな?
751名無しでGO!:2012/03/19(月) 10:38:55.24 ID:JvkXfjgr0
>>747
>>566は民度の低いただのDQNだろ
それともおまえもDQNか
752名無しでGO!:2012/03/19(月) 11:51:50.37 ID:pGmfeJuD0
>>738 味噌煮にして食うんだっけ。
753名無しでGO!:2012/03/19(月) 12:12:58.43 ID:341py/Ct0
熱海7:27の静岡行きは熱海駅3番線からではなく
4番線から発車するので当然、321Mからの客(もしくは18きっぱー)は
階段ダッシュを強いられるな
754名無しでGO!:2012/03/19(月) 12:33:32.37 ID:UO6gG1UcO
>>748
乗車券類の行使に、目的地への旅行目的など関係あるまい
755名無しでGO!:2012/03/19(月) 13:35:18.68 ID:L0kv+6yw0
>>709
俺も以前は「目的地に行くための安い手段」だったけど、
今は、「ぶらり途中下車」が楽しくなった。
安ビジホが当日でも簡単に携帯(スマホ)から予約できるようになったことが、
ずいぶんと旅の自由度を広げてくれたと思うな。
昔は、気ままに旅すると、夜の駅で電話帳調べて電話するホテルがすべて満室、
みたいな悲惨なことが結構あったから、それがトラウマになって、
計画なしの旅をするのが恐かった。
756名無しでGO!:2012/03/19(月) 15:00:09.62 ID:1JEBTo0j0
有人のとこが詰まってるときでも、18きっぷを頭上にあげてれば身振りでどうぞってやって通してくれるよ
鎌倉とか観光地だと手にもってるだけで駅員のほうから声かけて通してくれる
757名無しでGO!:2012/03/19(月) 15:05:30.01 ID:Kita8yEt0
>>754
バカ確定。
犯罪行為や軍事目的などに使われたら、こんな切符すぐ廃止になるわ。
想像力働かせればわかるだろ。
758名無しでGO!:2012/03/19(月) 15:27:54.21 ID:UO6gG1UcO
>>757
なぜ「犯罪行為」等という極端に飛躍した例を出してくるのか理解できないね。
別に、目的地で悪事を働くわけじゃあるまいし >>728氏が18きっぷで旅行をして目的地で何をしようとも、それは>>728氏の自由だ。
百歩ゆずって 仮に>>728氏が目的地で悪事を働いたとしても(>>728氏 スマン)、それは悪事自体が悪いのであり
18きっぷに罪はない。
759名無しでGO!:2012/03/19(月) 16:41:12.79 ID:x52uKttG0
昨日豊橋から八王子まで帰ったんだけど桜木町の人身事故で振替輸送があったんだよ
そのときに18きっぷで振替してもらって横浜市営に乗って帰ってきた
760名無しでGO!:2012/03/19(月) 17:28:03.87 ID:Cks7mbgZ0
そういえば大垣夜行が自由席の頃には、下りの長時間停車でスリが
横行して危ないという話をよく聞いたし、それが後の全席指定や
臨時化にも影響したのだとか。
まぁ車内犯罪は新幹線や高速バスでもあることだし、一部を以て
否定する事でないのも当然なんだけども、
18シーズンの混雑と管理のゆるさがリスクに通ずる点は一利用者
としてケアしておきたいと思う。

それはそれとして18きっぷの軍事利用って面白そうだよねw
国防に役立つのならそれ自体は良いことだしw
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 17:55:11.41 ID:QTTL8CWc0
>760  急行「さきもり」 大船⇔佐世保 (呉線経由)   【車両】 海上自衛隊 早岐鉄道車両処 海0系12両
大船1900→名古屋2330→呉0630→広島0700→博多1200→佐世保1500
大船1100←名古屋0630←呉2330←広島2300←博多1800←佐世保1500
(急行列車ですが、自衛官および6ヶ月以内に訓練を受けた即応予備自衛官は、18きっぷで利用できます)
みたいな感じにするのか?
762名無しでGO!:2012/03/19(月) 18:17:26.18 ID:B8+c2UPP0
>>726
ベンチシートに慣れた身としてはクロスシートって天国だよね。
763名無しでGO!:2012/03/19(月) 18:48:21.34 ID:QdRONk7J0
>>760 「さんふらわ」なんかに乗ると、自衛隊員だらけだし、良いんじゃないの、軍事利用。
764名無しでGO!:2012/03/19(月) 18:57:33.53 ID:DTLwUBJm0
さてと、そろそろ上りの浜松発HLの出番なんだが・・・
車内はどんな阿鼻叫喚が待っているのだろうか?
お前らたくさん乗ってるだろ?
誰かレポート汁!
765名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:31:12.43 ID:tGFF16WT0
需要があるのに、運転を縮小してるながらってひどいよね
っていうか、転売無効が相当あるのか、実際に乗ってみると、空いてる。いつも車掌に発券してもらってるわ
766名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:43:44.22 ID:+wZWUIqo0
>>736
南×駅に申込書面が残って無く、駅員が否定している以上、いなごガキが、カニの情報を間違って伝えたと認定されるだろう。
しかも駅員がした試行はわずか2回だしな。
2ちゃんで騒いでないで、裁判官が変わる前に和解を申出た方が心象がいいぞ。裁判所も年度内に終わらせたいだろうし。
借金まみれなキチガイ歌代の煽りなんかに乗せられ、残りの人生を棒に振るなよな。
767名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:45:09.12 ID:Jm1EqqC/0
>>764
ご指名なのでこの糞状況書いたるわ
列車の仕組みは座席定員制ではなくて、指定席!
しかも、2列あるうちの窓側のみの販売となってる
定員以下しか乗ってなければ、そこそこ快適な仕組みなわけだが・・・
そこに押しかけた18軍団、当然ライナー券(指定券)なんか持ってない
みんな気ままな席に乗車
そこに指定券持った人がきたら、普通はサヨナラ!なわけだが、隣にずれるw
なかには2列とも座っているとこがあって、重い荷物あるからか、
こんだけ空いてるんだから(基本窓側しか座ってないから)どっかいけよ!っていう感じ
ただ・・既に窓側は埋まってるわけで、そこの通路側にのこのこやっていくとあからさまに嫌な顔される
すなわち・・・座る席ないんだよ! おかげで立ってます 指定券あるのに
これって、ながらで有名な指定券ある人間は2人だけ、強行野郎は一番いいせきwの原則じゃねーか?

768名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:45:14.94 ID:P1L2qrIZ0
去年の18きっぷを1回分余らせてしまってたので試しに昨日使ってみたら
駅員気付かなくて5回目の欄に入鋏印押してたw チェック甘すぎwww
769726:2012/03/19(月) 19:53:55.46 ID:QvXdji6K0
>>762
自分がいつも利用する早朝の時間帯はだいたい座れるので
ベンチシートでも構わないですが、比較するとやはりクロスシートの方が良いですね。

>>720
補足。既知かも知れないし、スレチなんだけど
掛川〜名古屋の往復で18きっぷ期間外の場合は
掛川〜二川の往復乗車券(\950x2)+名古屋往復きっぷ(土日祝\1500、平日\1800)
が使えるよ。ただし、名古屋往復きっぷは二川駅か豊橋駅でないと売ってくれないんで
一旦改札出て券売機で切符買う必要がある。
自分は浜松〜名古屋の往復にそれ使ってるよ。
770名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:55:25.81 ID:w7Fn+Mr10
やはりホームライナー静岡6号は乞食列車になってしまったか
771名無しでGO!:2012/03/19(月) 19:57:38.83 ID:IoLf0GA00
>>767
お前も乞食の癖になにえらそーなこと言ってんだか
世の中要領がいい奴が勝つ、正直者が馬鹿をみる、これ真理w
この自然法則に異議を唱える奴には天誅を下すww
772名無しでGO!:2012/03/19(月) 20:28:33.04 ID:EYsDhyFs0
18きっぷゎ女子力アップに最適だょね
読書ιながらのんびり旅行なんて最高にぉιゃれ♪
773名無しでGO!:2012/03/19(月) 20:47:10.98 ID:oczKQgWC0
>>772

♪ひゃいか!
774名無しでGO!:2012/03/19(月) 21:55:08.80 ID:odqvQYte0
山陰本線(京都〜松江間)に初めて乗るんですが混み具合とかわからないのですが豊岡ダッシュ的みたいなものはあったりするんですか?
775名無しでGO!:2012/03/19(月) 22:00:04.50 ID:w7Fn+Mr10
山陰本線は18きっぷで通し乗りしづらいのでダッシュは発生しない
776名無しでGO!:2012/03/19(月) 22:39:15.60 ID:5m4leYonO
山影本線はキオト近郊と鳥取米子松江の通学時間帯以外はどこもがら空き
777名無しでGO!:2012/03/19(月) 22:42:29.53 ID:gDEbB5M40
>>774
強いてあげるなら下りの福知山ダッシュかな?
福知山線と山陰本線園部からの乗客が合わさるので。
そこから先は豊岡での海側争奪戦とかかな。絶対数が少ないのであんまり緊迫感はないけどw
778名無しでGO!:2012/03/19(月) 23:06:42.13 ID:QZocD0Z50
きっぱー満載の阿鼻叫喚と一般客がかぶらないように2本/日くらいの長距離直通普通列車を設定。
お互いにメリットあり。
779…?:2012/03/19(月) 23:20:36.74 ID:puDt1PD70
境線が遅れて米子でダッシュしたが、
発車時刻は過ぎてるのに駆け込んでから1分以上発車しなかった…orz
780名無しでGO!:2012/03/19(月) 23:43:42.70 ID:9TlZeG5d0
末期色な各停ルートの山陽本線より
快速運転が充実している山陰本線のほうがこれからのトレンド
今回のダイヤ改正で普通列車の一部通過駅が増えて快適に
781名無しでGO!:2012/03/19(月) 23:50:02.42 ID:09kewY7h0
初心者の者です。
佐賀駅から鳥取駅まで青春18きっぷで行きたいのですが、どの様なルートが良いのか教えて頂けないでしょうか?
どなたか親切な方、ご教授よろしくお願い致します。
782名無しでGO!:2012/03/19(月) 23:52:49.88 ID:8Na4MOxP0
>>781
いついくの?
他の条件は?

そもそもここで経路の質問はスレチ
783名無しでGO!:2012/03/19(月) 23:59:02.49 ID:uyYakRdt0
>>781
佐賀からまっすぐに、新山口 山口線乗り換え
益田まで そこからまっすぐ鳥取駅まで
こうすれば、当日中には、鳥取に着ける。
784名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:02:14.32 ID:3U9/K0/Z0
海の新快速とほとんど同じダイヤで運転するホームライナーって特急型車両なのか?
785名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:03:13.29 ID:4L8YTGLPP
>>781
18きっぱー御用達サイトのジョルダンを使うといい
5:38スタート長崎、鹿児島、山陽、津山、因美ルートで20:44着
786名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:04:37.55 ID:rgEW5l9qP
>>784
そう
ダイヤ改正前のはこんな感じ
ttp://www.geocities.jp/homelinerinfo/centralliner.htm
787名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:05:38.02 ID:09kewY7h0
>>782
スレチ申し訳ありませんでした。
本当に初心者でして……ごめんなさい。

>>783
丁寧に御答えいただきありがとうございました!
788名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:08:17.14 ID:wq4mjsxS0
>>786
乗る価値がないわけじゃないんだな
リクライニングできるから乗れたら楽だな
789名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:10:09.69 ID:8SftVVgn0
>>785
皆さんジョルダンを使われているのですね。
即レスして頂きありがとうございました!
790名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:10:36.12 ID:CuAXkuhg0
おはよう信越 なんてのができてうれしいが、
新潟県内しか走らないのに、なぜ、信越?
791名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:15:19.00 ID:5lfHPpVo0
>>790
本州しか走らないのに「なは」という列車があったな。
792名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:22:27.86 ID:5Qbl0GUZO
>>767
ご愁傷様ですた
名古屋地区や改正前の371沼津→浜松のライナーに乗った経験がある人なら予想できたんだろうが、なぜかJR東海は指定席制なんだよな
こりゃ乗車時にドアのところで検札する必要があるのかねぇ
(ただしそんな手間をかけるとは考えにくいのも事実・・・))
793名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:36:18.06 ID:U+I77bUU0
>>791
そうですね。>>791 の脳内では、門司⇔西鹿児島は、本州ですね。
794名無しでGO!:2012/03/20(火) 00:50:26.46 ID:JWZ7hNkv0
冬に大阪から新潟行ったときは途中雪で電車止まらないかひやひやしたわ
795名無しでGO!:2012/03/20(火) 03:52:30.85 ID:mC6YEDYR0
>>779

俺なんて、宿の出発が始発に間に合うかどうか出発がギリギリになってしまって、やむを得ずタクシーに乗ったんだけど
渋滞に巻き込まれてしまった。にも関わらず運ちゃんがえらく余裕をかましているんで、このヤロー
とか心の中で思いつつ、数分遅れで駅に駆け込んだら20分以上列車が出発せんのw
バンコクのトンブリー駅の話だけどなwww
796名無しでGO!:2012/03/20(火) 03:54:11.79 ID:m+/ks7A90
名古屋駅で買ったら案内の最後にアンケートがついてたんだがわざわざ書いて出す人なんているのだろうかw
797名無しでGO!:2012/03/20(火) 09:12:11.80 ID:YN0NpVMa0
俺は出すよ
798名無しでGO!:2012/03/20(火) 09:33:21.14 ID:DufSWFsk0
>>796
昨年夏は青い森鉄道に乗ったので
そこに分配されるといいなあと思って出した


今回はJRしか乗らないので出さないw
799名無しでGO!:2012/03/20(火) 10:33:13.98 ID:h1oQ1jWtO
すいません。札幌仙台で計画してるのですが
札幌青森は急行はまなすを使うとして、その後はどれが一番得ですか?
800名無しでGO!:2012/03/20(火) 10:44:46.53 ID:tcOjjF9a0
>>799
青春18切符では急行はまなすには乗れませんよ
はまなす利用を考えているなら北東パスをお勧めします
801名無しでGO!:2012/03/20(火) 11:27:49.04 ID:YyVcOcdq0
>>778妄想したことある。
直流電車で東京〜下関、373系なら東京〜米原
日常の車両でそれぞれ211東京〜浜松、311静岡〜米原、225大垣〜(相生)
802名無しでGO!:2012/03/20(火) 15:49:57.46 ID:VGyojZGb0
>>799
>>800の通りで、はまなすを青森まで乗り通すと大損になってしまう
ので、函館までバスで行き函館−仙台を18利用とする方がよい。
函館からは奥羽・仙山線と北上線経由の2ルートが取れるので、
ほっとゆだ(駅中温泉)に寄るかどうかで決めれば良いと思う。
(横手駅近くにも温泉があるが料金は高め・昼900円)

なお、仙台→函館は北上線接続でないと日着できないので注意
※往復JRなら北東パスの方が何かと便利ではある。
803名無しでGO!:2012/03/20(火) 15:54:04.04 ID:uo2YiesnO
>>796
そりゃ出すでしょう。
博多⇔大阪の単純な往復に使い、残りは金券屋行きにしたけど
アンケートには、五日間Q管内を周遊したことにして提出した。
804名無しでGO!:2012/03/20(火) 15:56:39.83 ID:tCsoNCLs0
池沼横見浩彦をさっきみかけた・・・
805名無しでGO!:2012/03/20(火) 16:02:08.64 ID:q4qVleBdO
>>804
>池沼横見浩彦をさっきみかけた・・・
 ↑
大先生のツィートによると九州を乞食乗りし富合駅へ逝ってます。
大変お手数ですがその時の模様をお願いします。
806名無しでGO!:2012/03/20(火) 16:59:31.81 ID:1GnId7qsO
都内で18きっぷ一回分を売りたいが高値おしえてよ。
807名無しでGO!:2012/03/20(火) 17:04:02.48 ID:Lx8UwOt60
>>788
ライナー料金を払うんだから当然だろ
808名無しでGO!:2012/03/20(火) 17:20:20.73 ID:4L8YTGLPP
>>807
215系「すまんな」
809名無しでGO!:2012/03/20(火) 17:44:42.51 ID:lUwnhvAO0
>>802
札幌仙台の得な経路を聞いているのに、知っているんだぞという態度で温泉の話をするなよ。
810名無しでGO!:2012/03/20(火) 17:59:16.58 ID:4L8YTGLPP
苫小牧からフェリーが一番よさそう
完全にスレ違いになるけど
811名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:01:59.21 ID:VGyojZGb0
>>809
>札幌仙台の得な経路
ということなので、スレの主旨としてなるべく18きっぷを生かして
低コストで行ける経路で考えてみたんですが、となると必然的に
八戸−盛岡に載るルートは外さざるを得ないし、函館で滞泊して
2日にわたって移動するのも上手くない。
という風な感じなので、実質一本のスジしか立たないんですよね。

で、これだけでは単にダイヤに拘束される移動になってしまって
徒労感を覚えるばかりだから、自分なら温泉を楽しみに入れて
プランニングするだろうな、と思って書いてみたわけです。
まぁ計画を練るときには自分で旅行するつもりでやることが
多いんですが、それで何か気に障られるようでしたら
申し訳なかったです。

>>810
確かに太平洋フェリーは文句無しにお勧めできます。
朝食の質が良いところは全体の接客レベルも上ですから。
812名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:17:28.92 ID:b3kRXB+p0
>>804
横見浩彦でググったらでてきたけど・・・ただのキチガイだったw

横見浩彦 ? @yokomihirohiko
キャーッハッハッハ、今日はずっとこれだもんね。
「九州新幹線一周年限定乗り放題きっぷ」が使えるのは今日まで。
今回無理してでも九州行きにこだわったのはこのため。これでやっと九州新幹線の新駅に行ける。今度いつこういう切符が出るかわからんから。

横見浩彦 ? @yokomihirohiko
午後からは「青春」併用で行きます。
ということで、コンビニにてこれを調達。本来300円が103円になりました。
ビンボー人がこれをやるとみっともないですが、ブルジョア階級の人間がやると、トレンディだったりして。

横見浩彦 ? @yokomihirohiko
ブルジョア出身の俺にはやっぱこういう乗り物の方が似合っているね。ビンボー人はどうぞご自由に「青春」を楽しんで下さい(笑

横見浩彦 ? @yokomihirohiko
広島も過ぎて、山口県までやって来ました。東海道みたいに乗り慣れた路線ではないから、移り行く景色がとっても新鮮。
ついつい車窓に見入ってしまいます。そして何よりキッパーの姿をほとんど見かけないのが素晴らしい。
813名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:19:20.21 ID:1uaRu/+90
>>808
215系『G乗れや、カス』
814名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:20:48.41 ID:JlxPQLcq0
ネタをネタ(ry
815名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:20:52.80 ID:XEgEzViV0
>>771
お前民度低すぎ
どこの国の人間だ
816名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:21:13.57 ID:1uaRu/+90
>>812
そいつ、駅寝やキセルする不正乗車乞食だからw
817名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:43:41.37 ID:bH1/6C0B0
今週末のながら用と戻ってくるとき用で2回分必要なんだけど
チケットショップの一回分2600円は買いかね?
818名無しでGO!:2012/03/20(火) 21:32:54.86 ID:rj9Yu0R00
>>817
5回分を単純に割ると2300円になるから安いほうじゃない?
819名無しでGO!:2012/03/20(火) 22:04:55.77 ID:iXdtdwpf0
>>767
「あのー、そこ自分の席なんだけど、どいてくれない?」
みたいに言ったらダメ?
いつ喧嘩が始(ry な殺伐とした感じ?

どっかのブログで、
列車に乗って、先に座ってたオッサンに指定席券を見せて、そこは自分の席だと言ったら
「他にも空いてる席はあるからその辺座りなよ」
と言われ、「いや、そこ俺の指定席だから」と食い下がったら、オッサンしぶしぶ移動した。
というのを以前見たが、18切符シーズンは通用しないの?
820…?:2012/03/20(火) 22:07:26.26 ID:e5jIjsLE0
>>781 日本海にこだわるなら…
佐賀5:38→JR長崎本線→6:44(6)博多7:10(4)→JR鹿児島本線快速→8:16(7)小倉8:24(6)
→JR鹿児島本線→8:41下関9:03→JR山陰本線→9:45小串9:50→JR山陰本線11:04
長門市11:27→JR山陰本線→13:21益田13:23→JR山陰本線→14:12浜田14:30
→JR山陰本線→16:58出雲市17:20→JR山陰本線→18:46米子19:15→JR山陰本線
→21:31鳥取 所要時間:15時間53分
821名無しでGO!:2012/03/20(火) 22:10:53.88 ID:4L8YTGLPP
>>819
客同士がかかわるとろくなことが無いから、先に車掌呼んで自分はデッキとかで待ってるのがいい
822名無しでGO!:2012/03/20(火) 22:13:49.69 ID:4L8YTGLPP
>>820
ダイヤ改正忘れてるぞ
823…?:2012/03/20(火) 22:22:26.05 ID:e5jIjsLE0
うッー! やはり・・・
824名無しでGO!:2012/03/20(火) 23:55:03.21 ID:LkjaYkK10
>>818
そっか、売り切れる前に明日にでも買おうかな
ありがとう
825名無しでGO!:2012/03/20(火) 23:57:35.71 ID:JUMfVNAg0
>>817
凸して未乳のほうが安い
826名無しでGO!:2012/03/21(水) 00:24:01.71 ID:ZhEWzGwU0
>>767
東海はいつも変な指定をするよな
以前のセントラルライナーの列だけ指定
同じ番号の券が4席発券され、ABCD好きな席に座れ。という方式だった

上りの整理券不要区間で乗った場合や
車内購入客・無券客がいて4席とも埋っていると座るところがない
座っている人に声をかけるにもどの人に声をかければいいのか分からない
なので他の列の空いているところに座る
→その列の指定券を持った客が来て振り出しに戻るw



827名無しでGO!:2012/03/21(水) 03:13:00.75 ID:y8thgb7V0
セントラルライナーの名古屋行きは途中から自由席が指定席になる謎の仕様
わざわざライナー券を買っていても自分の席に誰かが先に座っていたら、指定席区間になるまではどかせない
828名無しでGO!:2012/03/21(水) 03:24:02.12 ID:uGFCT6zh0
東北本線で見かけた人。
進行方向の二人掛けが空いたら我先にそっちに移動
郡山で急いでホームに飛び出して写真撮影
その後、神経質そうに駅弁を食べ始める
黒磯が近づくとおもむろに立ち上がって前へ移動
宇都宮行でトイレ前の進行方向向いてる二人掛にちょこんと座ってる
そこに座りたかったのか
829名無しでGO!:2012/03/21(水) 05:17:26.07 ID:KW+3JTPh0
いつになったら叩き売り始まる?
830名無しでGO!:2012/03/21(水) 08:32:34.92 ID:qyI9EFdQ0
>>812
この程度でキチガイとか
本当のキチガイにあった事が無い人のレスですね
831名無しでGO!:2012/03/21(水) 08:42:43.08 ID:WA7r9S81O
横見氏がここまで性格悪いとは…知らんかったな
832名無しでGO!:2012/03/21(水) 10:35:20.30 ID:lussmG0KO
>>830
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1331563186/l50
ここ見てみろ
本人とその取り巻きのキチガイ振りが良く判るぞ
833名無しでGO!:2012/03/21(水) 12:00:00.26 ID:hX8XVbBV0
前に座ってミニスカートで股開いて挑発してくる確率が高い路線教えて
834名無しでGO!:2012/03/21(水) 12:06:49.92 ID:EIA4nrQ/O
>>833
赤線
835名無しでGO!:2012/03/21(水) 12:10:01.08 ID:doXA3e4W0
>>833
アムステルダムの飾り窓
836名無しでGO!:2012/03/21(水) 13:53:23.92 ID:fClVAl4wO
>>833
淫靡線、山陰本線
ただ、鳥取市近辺の女子高生のスカートはすさまじく長い

名古屋新幹線地下街の金券ショップ自販機で、5回未使用を11300円で売ってた。
名駅のきっぷうりばは慢性的に込むし、需要はあるのだろう
837名無しでGO!:2012/03/21(水) 15:23:09.14 ID:x6RDGkUU0
>>830
本当も嘘もあるか
838名無しでGO!:2012/03/21(水) 16:15:41.45 ID:ocrnyBqj0
>>830
>本当も嘘もあるか
「嘘とハッタリしかない」横見にその言葉は失礼だぞ

「気分と都合で全駅下車と全駅『乗』下車を恣意的に使い分ける」腹黒50歳児
自慢したい時は馬鹿みたいにクズツイートするくせに、都合の悪い時はずーっと
ダンマリなんて卑怯で陰険な性格だもの。>>812な挑発ツイート連発の昨日と一転

https://twitter.com/yokomihirohiko

ブルジョアじゃない(失笑)道中の今日は「御覧の通り」沈黙するって御都合主義
今頃岡山か兵庫西部の山陽線をゴキゴキ『18』移動中だろ。素晴らしい「青春」だこと
839名無しでGO!:2012/03/21(水) 18:24:16.24 ID:+Uj7rEC40
横見レベルのきっぱーも多いw
840名無しでGO!:2012/03/21(水) 18:54:34.98 ID:vRYBBZkc0
>>838
すげーな!こんな痛いツイート初めて見た
841名無しでGO!:2012/03/21(水) 19:32:31.64 ID:E2CtzehE0
横見浩彦って鉄ヲタ相手の仕事をしてるくせにヲタに喧嘩売ってるんだよな。わけがわからんw
富山の鉄道イベントのときなんて「眼鏡にリュックのヲタが多くてうぜー」とかほざいてたし
馬鹿野郎、お前を見るために行ったんじゃねーよ!
842名無しでGO!:2012/03/21(水) 20:42:20.51 ID:k6KVbvm5P
横見はただのかまってちゃんだから
この年だと仕事以外では誰もかかわってくれないのよ
かわいそうな人だから放置してあげて
843縦見:2012/03/21(水) 22:19:22.46 ID:QHgia38D0
関東近県でミニスカートのおにゃの子が股開いて挑発してくる確率が高い路線教えて
844名無しでGO!:2012/03/21(水) 22:58:05.11 ID:u0itXh6P0
>>843
かながわの東海道線はスカートみじかいな。
845名無しでGO!:2012/03/21(水) 23:20:11.13 ID:RjqN7Ew00
>>841
同属嫌悪でしょ
お前らだって鉄オタ叩くじゃんw
846名無しでGO!:2012/03/22(木) 00:07:19.88 ID:ZQ1PcDrq0
>>842
関わりたくないけど小学館のコネで銚子とかに湧くから視界に入る
847名無しでGO!:2012/03/22(木) 01:25:56.08 ID:fAHkVtVa0
立ち客がいる場合、座ってる18きっぱーから着席料を徴収すべき
それができないなら廃止しろ
848名無しでGO!:2012/03/22(木) 01:51:29.10 ID:es8pT4sc0
>>842
関わりたくないけど、放置すると図に乗ってもっと増長する基地害だもんな(苦笑)。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1331563186/

ギネスブックを「ビール屋の副業だから信用出来ない」なんて平気で書くDQN軍団だし
17年前の「霞ヶ関駅無差別テロ」さえも彷彿とさせる、狂気とおカルトwの巣窟だもの。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1318596214/
849名無しでGO!:2012/03/22(木) 07:21:33.62 ID:ott4LzPT0
横見浩彦は全駅乗下車の証拠がないから胡散臭い感じ
850名無しでGO!:2012/03/22(木) 07:37:48.40 ID:P8YImWJJ0
そもそも横見は見るからに胡散臭い
851名無しでGO!:2012/03/22(木) 10:05:56.16 ID:a281Od4s0
最近は青春18きっぷのターゲットがずれているんだよなあ…。

852名無しでGO!:2012/03/22(木) 11:14:40.28 ID:DU1uMDtM0
鉄ヲタの内紛キモい
853名無しでGO!:2012/03/22(木) 12:52:24.23 ID:iOwpok5k0
18歳とは言わんが学生専用にすればいいよ>18きっぷ
買うには学割証が必要で旅行中も学生証携帯していないと無効
854名無しでGO!:2012/03/22(木) 13:17:03.41 ID:h0/1YYFKO
横見って何年か前にインチキツアーやってブログ炎上した人?
855名無しでGO!:2012/03/22(木) 15:13:23.91 ID:ritom5E80
>>854
それを「炎上効果だ!」と訳の判らない喜び方して基地害認定されたシトw
しかもその「効果」とやらを、己の傲慢と奇行で全部『単発』に留めたシトwww
856名無しでGO!:2012/03/22(木) 17:51:25.08 ID:oJFMFOCl0
横見ってまだ活動してたのかw
857名無しでGO!:2012/03/22(木) 18:16:31.74 ID:gKUJ3Iy/O
08年3月改正の前夜 某駅で見た。
黒山の人だかりをかき分け列車の先頭に到達するや、警備員に規制ロープの外へ直ちに案内され、
脚立に上り、TV局カメラの砲列の隣で何かやってた。
状況から見て、事前に取材許可を得ていたと思われるが、そんなに権力あるの?
858名無しでGO!:2012/03/22(木) 19:25:03.50 ID:kWCe5Z0j0
あまりあまり横見ネタが続くと本題からズレる危惧があるから、一旦総括しよう。

結局横見の奇行は中尾某の「18脱法指南本」と並んで、18ユーザーのモラル低下と
一般人からの偏見を助長させた諸悪の根源と結論付けた方が良いかと。脱線スマソ。
859名無しでGO!:2012/03/22(木) 22:00:40.92 ID:7Jov0THS0
横見と愉快な仲間たちは出ていけ
860名無しでGO!:2012/03/22(木) 22:52:31.14 ID:JHOZR1hcO
横見ネタはこっちのスレでやってくれよ。
★セコケチ大王 【横見浩彦】 1セコ目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1332394282/
861名無しでGO!:2012/03/23(金) 00:41:32.17 ID:F7XAQElK0
そう言う事で「18きっぷ 1枚」を
駅の旅行センターで購入してきた。
862名無しでGO!:2012/03/23(金) 01:15:03.55 ID:hhBb3WXl0
まだ金券ショップだと1回分4000円だった
今回中々下がらないな
863名無しでGO!:2012/03/23(金) 06:25:10.03 ID:SsNZ90Ey0
今週末過ぎると下がると予想
864名無しでGO!:2012/03/23(金) 07:44:12.51 ID:yMsyOgH5O
発売期間中は 多分3.4回の値段は下がらない。
来週から4月の最初週ぐらいから 値段は下がってくるんじゃあ ないの
865名無しでGO!:2012/03/23(金) 07:44:20.16 ID:5ALY6+QBO
>>860
鉄板にたてちゃだめだろ…
記録捏造の時に最悪板へ移転したはず
866名無しでGO!:2012/03/23(金) 09:37:01.81 ID:sZMp8XdD0
俺の行ってる金券ショップ、いつ行っても1回2500円だ。
あの店、良心的だったんだな。
867名無しでGO!:2012/03/23(金) 10:08:07.45 ID:JWBkyQbq0
今年は寒くて回数減らすやつが続出だろ。オクなら早く出さないと悪戯入札
の被害者が続出するな。
868名無しでGO!:2012/03/23(金) 10:13:30.43 ID:4xhyiPiC0
>>857
それは横見がどうのじゃなくてTV局がえらそうなだけじゃん
869名無しでGO!:2012/03/23(金) 11:59:58.28 ID:qq9e/62lO
いつもの金券ショップ1回券2400円
2回券4700円
薄利多売なのか?

在庫はタイミングしだいだけど
870名無しでGO!:2012/03/23(金) 13:04:50.09 ID:dXcmgrMX0
871名無しでGO!:2012/03/23(金) 13:45:14.88 ID:s2tO+sBB0
>IGRいわて銀河鉄道の好摩−盛岡間にも適用してもらいたい。この区間は花輪線の列車がIGRに乗り入れて盛岡まで直通する。
>青春18きっぷ利用者が未払いのまま通過している可能性は高い。

車内改札して無いのか?
872名無しでGO!:2012/03/23(金) 13:58:53.95 ID:4wqmiPK50
盛岡ってIGRとJRって改札は別だったような?
873名無しでGO!:2012/03/23(金) 14:07:35.62 ID:zfe6Y7wn0
>>871
この筆者が実際に盛岡から花輪線に乗った事ないのが一発で分かるね。
花輪線の列車は全部JR改札を一旦出て駅ビルの階段を下りた離れのIGR改札を入ったホームからしか発着せず
特に18きっぷシーズンのIGR改札は好摩まで別運賃が必要な旨を繰り返しアナウンスし
花輪線から降りてくる客からもちゃんと改札で運賃徴収している。
八戸のようにスルーでは乗れない。
予土線ワンマン列車の土佐くろしお鉄道1駅運賃取りこぼしの方がずっと野放しになってる。
快速みえでは車掌が回ってくる。
874名無しでGO!:2012/03/23(金) 14:20:24.22 ID:qxGgN5H90
>>873
朝一番に3番線発着の日詰行きがある。
まあ18きっぷ利用者が乗るような列車じゃないけど。
875名無しでGO!:2012/03/23(金) 14:28:45.57 ID:zfe6Y7wn0
>>874
たぶん筆者も「ほら1本あるじゃないか!」と得意気になってると思うw
876名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:05:18.59 ID:LXjYA3FK0
この時期はやはり青春18きっぷを使って旅をする人が多いのでしょうか?
東海道本線は座ることができますか?
この時期に有給とって青春18きっぷを使うのは初めてなので。。。
877名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:07:56.54 ID:yD4cvuwD0
東海道本線がどこからどこを指すのかがわからんからなあ
878名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:13:46.90 ID:/hx80Rsp0
東京ー神戸
879名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:21:34.04 ID:mpAgGBRL0
今年寒いし天気悪いし余り売れてなさそう
880名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:23:21.14 ID:GaZ4okDz0
>>873
予土線のあれはびっくりしたよw
降りるときにチェックぐらいすると思ってたのに、窪川で全部の扉開いて「切符は駅でお渡しください」って。
四国バースデイで乗ってたから自分は関係なかったんだけど。

>>876
とりあえず1本遅らせれば座れる。
静岡県内なら、島田・興津・沼津・三島発着の列車に乗り換えれば立ち客無しとかも普通にある。
881名無しでGO!:2012/03/23(金) 15:57:21.13 ID:qe6D/e0C0
>>863
乞食専用のながらとかが走らなくなるから、安くなるのは4月2日からじゃね?
ローカル線にのみ使用する自分には丁度いい、そこまでは新幹線で一気に行く。
882名無しでGO!:2012/03/23(金) 16:30:29.24 ID:kTmT0arc0
18きっぷ関係なく東海道本線はどの季節もだいたい全区間席埋まってるからなぁ
名古屋や関西地区の各駅停車はともかくそれ以外はいつでも席は埋まってる
もちろん静岡や名古屋や大阪みたいな大きな駅に近づくたびに増えて離れるたびに減る
883名無しでGO!:2012/03/23(金) 19:34:47.97 ID:9QpXtqbF0
>>845
良心的な鉄道ファンが性質の悪い鉄ヲタを批判するのは正しいこと
性質の悪い鉄ヲタが鉄道ファン全体のイメージを失墜させるのは悪いこと
884名無しでGO!:2012/03/23(金) 19:48:40.41 ID:QkusMu7pO
アクアライナー・とっとりライナー乗りに行くの久しぶりだなぁ
楽しみだ
885名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:23:08.03 ID:celeaVbp0
スレチだが「旅名人」使用に規制がかかったみたいですね。
効力は変わりませんが、今までのように「年度末まで有効」ではなく「購入日から3ヶ月間有効」に変わりました。
886名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:44:35.76 ID:CoCgbB540
うんスレチだね
887名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:47:08.06 ID:lyBPhr8y0
博多から愛媛まで青春18きっぷで行くには最短で何時間かかるでしょうか?
18:00開始のライブに間に合わせたいもので・・
888名無しでGO!:2012/03/23(金) 22:56:31.32 ID:2EzJUH0V0
>>887
15時間
889名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:04:32.10 ID:7fK0+v+J0
博多駅6時の電車に乗れば18時前には愛媛につく
890名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:05:22.39 ID:7fK0+v+J0
↑6:00ちょうどの小倉行きね
891名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:06:27.71 ID:CVBQllJ60
>>887
小倉から夜行フェリー使えって。
帰りも泊まらずに帰れるよ。
892名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:07:17.44 ID:lyBPhr8y0
>>888-891
ありがとうございます
893名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:22:20.21 ID:5RG8DdR/0
東京から大垣まで老夫婦が床にしゃがんでたよ
50代か60代ぐらいの微妙な見映えだから席はゆずらなかったが
894名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:25:35.19 ID:HzngQ9xl0
>>893
あなたの対応は正しい。そういう奴らに下手に席を譲ると味をしめて
ロクなことがない。
895名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:26:12.12 ID:a0eUCgPJ0
1回あまった

追加購入するか
売るか、どうしようかな

896名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:27:09.58 ID:HzngQ9xl0
売った方がいいよ。1回分欲しい人もいるだろうし。
897名無しでGO!:2012/03/23(金) 23:29:35.55 ID:QkusMu7pO
1回なら日帰りで使えるから欲しいよね
898名無しでGO!:2012/03/24(土) 00:12:55.42 ID:vkdSG/Kb0
瀬戸大橋線ですがJ-WESTカード持ちの人は
マリンライナー指定席が200円で着席出来ますな。
えっもう既出?18切符でも可能
899名無しでGO!:2012/03/24(土) 01:13:20.80 ID:6DQ2BdVJ0
>>894
激しく、同意、ただでさえ、生きる害悪なのにね
900名無しでGO!:2012/03/24(土) 01:17:46.64 ID:FRkmEEjnO
165系臨の頃だが、小5・小3の兄弟が乗ってきた。一人しか座れず、小5兄が小3弟を座らせた。
兄は品川から立ちっぱなしのようだったので、我々のボックスでは戦時中の如く「三人掛励行」をした。
みな眠りに落ちて、朝日に目覚めると名古屋の手前だった。
今や社会人になった兄弟であるが、毎年年賀状をいただいている。
>>893 GJ!  バカな老人、子供じゃないんだから少しは計画的に行動すればいいのにね。
901名無しでGO!:2012/03/24(土) 01:25:26.27 ID:abs6SJyrO
18切符使いの著名人といえば最初に横見浩彦氏が浮かぶな
氏はひたすら列車に乗り続け食パンとジャムに紙パックのお茶をペットボトルに移し替えてまで
出費を控えて沿線の観光地への観光や名産品も食べずただひたすら列車に乗り続けるだけ
まさに古事記旅の達人ではないか?
902名無しでGO!:2012/03/24(土) 02:24:54.51 ID:F8Rdh/dM0
ながらが定期だった頃で、かつ、小田原から自由席があった頃だが、
小田原からジジババのツアーが乗ってきて添乗員が席譲るように説得してたぞ。
最初は無視してたが、あまりにもうざかったので静岡で譲った。
まぁ、こんなツアーは後にも先にもこれだけかと思っていたが・・・

先日のいい打線に100人以上のクラブテロリズムが乗ってきて、同じようなことやってた。
車内でははしゃぎまくるし、乗り降りに手間どり列車遅らすし、もう最悪だった。
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 04:15:35.75 ID:TVAlJ8m20
>>902
事前に用意周到に計画するなどの自己管理ができない大人に席を譲る必要ないと思うよ。
しかも他人の好意を当然のように期待している我が儘な年寄には、なおさらだと思う。
>>900のように 時と場合により使い分けるほうが良いのでは?
(小学生と老人は違う)
904名無しでGO!:2012/03/24(土) 04:17:14.07 ID:Mhhu/SBW0
119なら完全に貸切にすればいいのにw
905名無しでGO!:2012/03/24(土) 05:02:00.54 ID:CvPBG4MM0
千葉→長野→金沢→天橋立(途中KTR)→姫路→大阪→京都→千葉
と4日間1人旅してきた、なかなか楽しめた。
906名無しでGO!:2012/03/24(土) 05:29:51.17 ID:ooy0BrwCO
先週房総に行った時、同じボックス席だった2人組の女性が18きっぷを使っていた。
少し話しをしたが、18シーズンは週末に房総の他、鎌倉、伊豆、勝沼などに遊びに行っているとの事で、こんな使い方は無理なく、いいと思った。

因みに今日は水上にSL乗りに行く
907名無しでGO!:2012/03/24(土) 05:53:02.45 ID:ur6Z169w0
私も今日SLを乗りに行く
908名無しでGO!:2012/03/24(土) 06:23:23.65 ID:XNn19wXa0
>>877>>878>>880>>882
ありがとうございました
909名無しでGO!:2012/03/24(土) 07:47:48.42 ID:vkbDZ5JhO
>>901
隔離スレでやれよ障害者
910名無しでGO!:2012/03/24(土) 08:02:01.99 ID:6MEPpekTO
30日にムーンライトながらで大垣→東京→仙台の予定のモノです。
東京→上野の乗り換えで30分みとけばよろしいでしょうか?ご指導願います。
911名無しでGO!:2012/03/24(土) 08:27:07.47 ID:mT94NuID0
>>909
ヨコミ乙
912名無しでGO!:2012/03/24(土) 10:51:24.04 ID:UfmCA2pn0
関西の話が多いが、朝早くに青森から東京方面に使った人の話が聞きたい。
15時間ほどかかるようだが
913名無しでGO!:2012/03/24(土) 11:23:20.36 ID:JNLhCaIT0
>>910
おk
914名無しでGO!:2012/03/24(土) 12:34:46.56 ID:N2bK2sOg0
18きっぷ30周年。この間の変化で大きいのは、国鉄分割民営化と
大垣夜行など夜行列車、ローカル廃線(仁堀航路含む)、車両の変化(80形湘南電車が現役だったらしい)
普通車指定席・グリーン車自由席可、1券化…かな
915名無しでGO!:2012/03/24(土) 14:17:38.95 ID:yLwtVRJd0
日曜の0656金山発米原行き、大垣駅で車両切り離しってないですか?
昔、そういうのがあった覚えが…。
あとこの列車、前方の車両か後方かどっちがすいてるかな。
916名無しでGO!:2012/03/24(土) 14:28:28.74 ID:djvQyHzO0
5年間や10年間で比べるのならまだしも全期間で比べたら当然やがな変わってるの
917名無しでGO!:2012/03/24(土) 15:24:34.32 ID:xSnZtWMX0
>>858
脱法指南kwsk
青函特例絡み?
918名無しでGO!:2012/03/24(土) 15:52:10.40 ID:N2bK2sOg0
115系の路線はそんなに変わっとらん。
113系は近年になって大幅に変わった。
静岡がロング統一、東京近郊の小旅行はグリーン車必須に
919名無しでGO!:2012/03/24(土) 16:02:33.59 ID:FRkmEEjnO
>>914  30年たった割には大して変化してないよな。
【「青春18のびのびきっぷ」発売開始時からさらに30年前】
主要国土軸に 1.2.3等急行が運転され、全国的に普通列車でも2.3等がメイン。
しかも普通列車のほとんどが長距離客車列車で、電車や気動車は少数派。
電化区間はごくわずかで、大抵の列車は、全部または一部区間でSL牽引。
920名無しでGO!:2012/03/24(土) 16:21:30.19 ID:qNCIPedU0
>>910
時刻表には京浜東北線なんかの日中の記載はないが、今はえきから時刻表なんかで正確な時間が読めるだろう。ムショ帰りですか?
921名無しでGO!:2012/03/24(土) 16:26:31.36 ID:N2bK2sOg0
>>919そうですね。
鉄道ジャーナル嵯峨野線記事の最後で、「JR23年でここまで変わった」を読んだとき、
その前の23年に新幹線開業して、他の路線もかなり変わったのでは?と思った。
922名無しでGO!:2012/03/24(土) 16:57:17.28 ID:k3HU5mu30
「JR2,3年でここまで変わった」
じゃなくて?
923名無しでGO!:2012/03/24(土) 17:25:48.29 ID:N2bK2sOg0
計画当初の30年前には特急はキハ181系で普通には旧形客車もあった。
…という内容だった。
23年てのは読んだ当時に思ったことだった。2010-1987=1987-1964
924名無しでGO!:2012/03/24(土) 18:08:50.18 ID:kYVD+Fm10
>>902
迷惑なことに五能線でも1、2駅しか乗らないのに来る。
当然、海側窓側は譲らない。臨時にツアー専用でも走らせろよと思うわ、金をかなりとっているのに。
925名無しでGO!:2012/03/24(土) 18:18:16.91 ID:bO/ydCzIP
ツアーで乗ってきて席譲れとか度胸あるな
体験記のあるブログとかがあれば読んでみたい。どんな風に話しかけてきただろw
926名無しでGO!:2012/03/24(土) 18:44:33.82 ID:tdsvLrLM0
>>902
 悪 夢 としか言いようがない。
927名無しでGO!:2012/03/24(土) 19:35:33.81 ID:D39qfw8G0
席譲れはひどいよなぁ
そんなに座りたかったら貸切にでもすりゃいいのに
928名無しでGO!:2012/03/24(土) 20:01:21.32 ID:At/32jJT0
「席を譲れ」までは聞いたことがないが、流氷シーズンの釧網線ではよくツアーに遭遇するな(スレチ気味失礼)

個人的に最悪だったのは18期の只見線小出駅で数十人の熟年グループが席を取ってしまい飲むわ食うわの大騒ぎ、
であとから来た人たちと殺伐とした車内に…
(耐え切れずにオレは只見で降りた)

あまりに酷いツアーは催行会社に抗議のメールを送るなり、いっそ動画をうpしてもいいんじゃなかろうか?
(抗議メールは一度トワイライトのロビーカーの件でやった、一応お詫び文が返ってきた)
929名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:29:07.59 ID:IsWpcsyG0
名古屋から大阪に戻るのに、東海道線か関西本線か迷う
東海道線なら何も考えずに帰ってこれるけど、関西本線ってどう?
930名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:33:22.18 ID:6bCtuE2C0
今月からあの悪名高い亀山接続が改善されたから若干マシになった
931名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:53:26.37 ID:V7OTmyl+0
敦賀駅の接続って悪いよなぁ。
というか基本1時間に1本だもん。
特急ワープ使おうと思ったら今ひとつ使いにくかったり。
932名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:56:45.68 ID:qe88mKCq0
>>902 はげしくGJ!


人口ピラミッドの形状正常化のために、老人は逝っていいよ
933名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:59:34.30 ID:QWhb4wb40
予め乗り継ぎ調べてから何の問題も無いが一応1時間に1本程度はある
濃尾平野の田んぼや滋賀でひたすら駅前の平和堂数えるだけの景色に飽きたならたまに関西線も悪くないんじゃない
934名無しでGO!:2012/03/24(土) 22:59:34.91 ID:kPPALvsG0
>>902
その添乗員アタマおかしいんじゃね?
ってか会社に通報すべきでは??

アンタは結局譲っちゃったのね、お人好しだことw
935名無しでGO!:2012/03/24(土) 23:05:16.65 ID:r/9uhorM0
>>934
添乗員よりも、そんなツアーを企画しておいて指定席を確保しない旅行会社がはるかにおかしいから・・・
936名無しでGO!:2012/03/24(土) 23:07:58.55 ID:kPPALvsG0
ながらにジジババ乗せるツアーって一体どんなんだろ
937名無しでGO!:2012/03/24(土) 23:17:03.87 ID:qe88mKCq0
>>936

「老人に負荷をかけ老人の寿命を縮める」素晴らしい旅行会社。
938名無しでGO!:2012/03/24(土) 23:31:54.85 ID:xEfu2/cI0
姫路岡山間の面倒さを考えりゃ東海道本線なんて子供のお遊び。
東海道本線で席確保できないような素人は山陽本線乗ったら小便巻き散らかしながら死ぬんだろうな。
939名無しでGO!:2012/03/24(土) 23:48:47.62 ID:XpoK+MTW0
>100人以上の
団臨でも仕立てろよと、そんな人数で定期列車に乗せるとかマジキチ
940名無しでGO!:2012/03/25(日) 00:13:05.93 ID:jcUntb+/0
>>939
団臨を仕立てるとしたら、座席数ではなく定員乗車ベースの運賃支払いが必要になるから
仕立てる方はコストパフォーマンスが悪いだろうな
よっぽど団臨にしたいという意図がなければ

ただ定員ベースの支払いというはあくまで表向きで
実際には交渉次第な部分はあるらしいけどね

というか100人の団体を乗せるのに団体乗車券じゃなくて回数券でも使ったのかね?
団体乗車券なら発券時に乗車列車を打ち合わせて発券するから
その時点でJR側が増結手配とかするんじゃないのかね?
JR側が増結なしで詰め込め。という方針だったのかもしれんけどね
941名無しでGO!:2012/03/25(日) 00:20:59.76 ID:YDQ0Xero0
オーストラリアやアメリカ合衆国のように、団体用に増結すればいい。



やはり、一両単位での増結が容易な動力集中方式が、素晴らしい。
942名無しでGO!:2012/03/25(日) 00:36:58.57 ID:jcUntb+/0
あくまで推測だが
2両編成として大まかに計算すると定員は2両で250人程度で座席は120席

一般客は2両で50人程度と仮定(4人ボックスを2人で座るぐらい)
飯田線の山間部で通学時間帯でなければ50人もいないかもしれんが

ここに+100人としても2両で150人。定員を考えれば充分に余裕がある
これなら増結なしでOKという机上判断をする可能性は充分ある

ただ実際は都市圏の朝のラッシュでもない列車に
乗りなれない客が2両で+100人。しかも停車時間も短いとなれば
乗降に手間取って遅延が出て当然。

だからといって団体で乗るな。というのは18きっぷ客はウザくて迷惑論と一緒だ罠
一概に旅行会社が悪いというものでもないだろうね

まぁ俺様意外はみんなウザい。ってのは心情的には分かるがw
943名無しでGO!:2012/03/25(日) 00:38:38.25 ID:OUgSbdgjO
ってか、ながらよりバスの方が体に良くね?
944名無しでGO!:2012/03/25(日) 02:29:50.48 ID:60IGO+j7O
>>931 能登.北陸が定期列車で あった頃までは 敦賀接続列車はかなりあったけど 521導入ダイヤ改正後は 前に戻っただけ
945名無しでGO!:2012/03/25(日) 02:48:51.40 ID:KDzGj54N0
3/31〜4/2に使う予定です
初日は地元駅〜岡山〜姫路〜大阪で降りて高校野球と昼飯〜米原〜名古屋で晩飯〜大垣〜MLながら乗車
2日目はMLながら〜東京〜秋葉原のネカフェでシャワー〜新宿〜9565M(別料金)で甲府〜上諏訪を散策〜新宿〜横浜で晩飯〜東京の知り合い宅に泊
3日目は東京〜ひかり515で新大阪〜姫路〜岡山〜地元駅

帰りはひかり早得のG奮発して買ったからそれで帰る事にしたが
まさか1度の旅行で新幹線Gとながらを乗る事になるとは…w
946名無しでGO!:2012/03/25(日) 04:03:21.50 ID:DHDNmHai0
>>929
亀山での接続が悪い事が多いので注意。
ちなみに駅前には何も無い(最も近いコンビニは600m先のローソン)。

それ以外は加茂から大和路快速が大阪駅まで直通しているので
のりかえ的には比較的ラクな感じ。
なので昔はムーンライト九州上りから逆ルートで輪行(自転車の
ホイールを外して専用袋に詰めて運ぶやつ)をよくやりました。
947名無しでGO!:2012/03/25(日) 04:48:52.89 ID:DHDNmHai0
>>938
播備ライナーが登場したので乗ろうと思ったら廃止されてたのは
良い思い出。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~busiko/banbi.htm
他にも中津川−飯田の高速バスも短命に終わったし、どうも
18きっぷの補完に使えそうなバス路線は(その裏技的性格ゆえか)
潰れやすくて困ります。

(個人的に)安房トンネルとしまなみのバスには続いて欲しい。
948名無しでGO!:2012/03/25(日) 04:55:15.86 ID://i464lt0
コンビニはなかったけど
喫茶店(レストラン?)と小さいスーパーがあったはず
949名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:13:23.04 ID:yQXt+qqo0
>>932
逆ピラミッドはおかしいよな
950名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:14:02.07 ID:4lL2D8pt0
姫路から西の山陽本線は鬼畜だよなぁ
山口県まで乗るとさすがにしんどくなるw

新快速のありがたみが身に沁みてわかりますww
951名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:15:18.08 ID:yQXt+qqo0
>>945
名古屋に泊まればいいのに、ながら使うメリットねーじゃん、アホ?
952名無しでGO!:2012/03/25(日) 07:20:36.57 ID:60IGO+j7O
>>948 そのスーパーが しぐれ茶漬けなる 駅弁屋じゃあなかったけ?
953名無しでGO!
>>951
ながらってのは乗ることそのものが目的だろw