[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス7[さよなら]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しでGO!:2013/11/15(金) 17:45:38.37 ID:97Zmz79H0
特殊切手「鉄道シリーズ 第1集」2013/10/11発行
80円×10枚 800円
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2013/h251011_t.html
953名無しでGO!:2013/11/15(金) 19:19:06.39 ID:j63CVB3sO
934だが、できたらカードを手元に残したいと思っています。券売機購入分で記念柄ではないんだが。残額2000円台で傷が浅く済んで良かったと思っています。数万とかあったら涙目やね。
954名無しでGO!:2013/11/15(金) 19:27:02.35 ID:N5Go7Zm+0
パスネットもトランパスもまだ払戻期限が迫っているわけでもあるまいし、
東京・名古屋くらい行く機会がある人は多いから、涙目なんかになっている人は少ないと思うが
パスネット・トランパスとも現地に行って払い戻せばカードは手元に残るし

自分だけでなく家族・友人あたりまで含めれば、東京・名古屋に行く用事がある人間くらい
いくらでもいるやろ
955名無しでGO!:2013/11/15(金) 20:18:44.98 ID:j63CVB3sO
払い戻し期間まだまだあるし、諦める必要なかったんや。現地で払い戻しします。カードも手元に残るし有難い。サンクス。
956名無しでGO!:2013/11/15(金) 20:55:35.98 ID:N5uUIshCO
>>954
トランパスは払い戻し終了してプラゴミになったんじゃなかったけ?
957名無しでGO!:2013/11/15(金) 21:01:12.53 ID:N5Go7Zm+0
>>956
トランパスの払戻は終了していない。というより終了期限すらまだ告知されていない。

ゴミになったのは名鉄の旧パノラマカードと、名古屋市交のリリーカード。
(どちらもSF利用できず券売機で切符と引き換えるタイプ)
958名無しでGO!:2013/11/15(金) 22:22:55.73 ID:uTVQSbib0
京阪の旧Kカード(not スルッとKANSAI)もな。
959名無しでGO!:2013/11/15(金) 23:22:19.82 ID:N5uUIshCO
>>957
勘違いか、補足サンクス

>>958
ロマンスカードも追加
960名無しでGO!:2013/11/16(土) 17:20:19.50 ID:BLrCQiue0
2・3デイは六甲ケーブルが台風で運休のため六甲ケーブル下駅から六甲ケーブル山頂駅まで7時から20時45まで一時間二本に運転する代行バスに乗れる
961名無しでGO!:2013/11/17(日) 20:51:49.11 ID:HYBkolV60
毎年恒例の近鉄干支シリーズ
12月1日から発売です。
962名無しでGO!:2013/11/17(日) 21:29:25.62 ID:nDrmjOuu0
新スレ立てようとして失敗。
【まだだ】スルッとKANSAI8【まだ終わらんよ】
「スルッとKANSAI」について語るスレです。

トランパスは前スレの途中で発売中止→使用中止まで一気に
行ってしまいましたので、鉄道懐かし板の
「磁気式乗車カードを懐かしむスレ 」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1351950662/
に移行となりました。

なおトランパスはまだ当分の間、駅で現金に払い戻ししてくれます。(カードも返してくれます)
勘違いして捨て値でヤフオクに出してる人が居たら買い取ってあげましょうw

[まだまだ]スルッとKANSAI・トランパス7[さよなら]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1325169350/l50
963名無しでGO!:2013/11/18(月) 17:00:36.28 ID:Z3WZ/Szu0
新スレを立てた。
このスレの残りは無駄に埋めず、そのまま進行するのが良い。

スルッとKANSAI Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1384760729/l50
964名無しでGO!:2013/11/18(月) 19:17:49.40 ID:nWkdjsU90
>>961
もうそういう時季。
ルミナリエ柄、阪急・北急の新年柄、阪神のえべっさん柄
と買いまわりシーズン到来だな。
965名無しでGO!:2013/11/18(月) 19:33:14.81 ID:SUnPknX90
阪急の新年柄、一昨年で終わりと告知まで出ていたが、
ズルズルと出るのだろうな。
966名無しでGO!:2013/11/19(火) 15:39:05.04 ID:ZxEjUzAr0
阪急や大阪市営地下鉄でカードを使うと高確率で印字がカスレるのに、
京都バスや京都市バスでカードを使うと綺麗にカードに印字される

これって利用率の差?!
967名無しでGO!:2013/11/19(火) 15:46:06.29 ID:YwFbfXnu0
>>966
京都バスは知らないけど、京都市バスは感熱じゃなくてスタンプみたいになってる、と聞いたことがある。
自動改札で印字が掠れるのは機械にホコリがついてるからかと。
968名無しでGO!:2013/11/19(火) 21:37:41.71 ID:luybloa1O
♪かすれて仕舞いたいことや〜
969名無しでGO!:2013/11/20(水) 18:24:46.04 ID:pyXYPGaxO
>>966
確かに、阪急や大交にかかわらず、東芝の改札機の印字は掠れているのが多い気がする。
オムロンや日本信号はそうでもないのだが、気のせいだろうか?
970名無しでGO!:2013/11/20(水) 18:33:07.96 ID:Abqrek+e0
泉北高速も手入れが悪いのか不鮮明印字はよくあるし
一段ずれて重なったりそもそも印字がされなかったり
要はメンテナンスだね
パット見だけど手入れをよくしている会社のはキレイよ
971名無しでGO!:2013/11/22(金) 12:02:56.17 ID:YRbYBxFt0
近鉄奈良ひがしむき商店街の金券ショップに初期の阪急ラガールカード985でたくさんあった
972名無しでGO!:2013/11/25(月) 23:58:14.32 ID:EGC8cv0d0
5000円券を売ってる社局がめちゃくちゃ減ってる・・・
973名無しでGO!:2013/11/26(火) 11:41:31.84 ID:Fxu38ph50
逆に今も売ってる車局があることに驚き?
どこの社ですか?金券屋でもほとんど見ないよね>5000円
974名無しでGO!:2013/11/26(火) 14:20:18.04 ID:lrzxF6WC0
大阪駅前ビルで見たよ
975名無しでGO!:2013/11/26(火) 15:58:41.67 ID:xDmal1lPO
>>973
京都市交通局
大阪モノレール
近鉄
山陽

ぐらいじゃないかと

京都市交通局の都カードと山陽のエスコートカードは窓口売り用のカードも券売機に入ってるのがありがたい

近鉄と大阪モノレールはずっと前から同じ柄=券売機専用柄 だからね
976名無しでGO!:2013/11/26(火) 21:20:56.74 ID:6Ecll+BX0
阪神のルミナリエ柄2000円発売されたねー
977名無しでGO!:2013/11/27(水) 00:25:48.86 ID:3QdQJHFP0
阪急烏丸駅券売機は
渡月橋と六甲ガーデン
阪急梅田は神戸港のカードだった
978名無しでGO!:2013/11/27(水) 22:27:44.12 ID:4fZQM+270
979名無しでGO!:2013/11/28(木) 13:29:47.68 ID:NKZGLT4G0
>>659
近鉄で青山以遠からヌルッぽ3DAY使うときは
青山町までの乗車券と重ねてもNGで
3DAYだけ挿入せなあかん
980名無しでGO!:2013/11/28(木) 20:21:06.31 ID:2ih5cpNc0
>>979
未乳の3day食わせて大丈夫ってこと?
981名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:03:29.10 ID:fo4Q/i1d0
>>980
まーな
982名無しでGO!:2013/11/29(金) 00:22:39.34 ID:xfp/PX1p0
>>980
せやな
983名無しでGO!:2013/11/29(金) 17:38:39.32 ID:RJGCNwBJ0
使いかけのスルッとKANSAI田舎の大手じゃない金券ショップで書いとり拒否されたが現金化する方法ないの?
京都のトーカイで60%買い取りなのは知ってるが
984名無しでGO!:2013/11/29(金) 18:37:31.74 ID:HZVbqwUs0
>>983
ある程度まとまった額ならヤフオク
985名無しでGO!:2013/11/29(金) 18:49:05.92 ID:86VQkSVF0
生駒ケーブル宝山寺までの運賃をスルッとKANSAIで払う方法あるの?
986名無しでGO!:2013/11/30(土) 07:55:50.92 ID:Il8mcW4T0
>>975
それらの鉄道沿線の金券屋ならば、5000円券を売っているところもあるのでしょうかね?
他の鉄道沿線だと自分が見た範囲では3000円が最高額のようです。
>>985
高安山と違って、鉄道線内で切符を買うことも不可能。
(金額の表示なく黄色で示されている)
パールカードは使えたんじゃね?
987名無しでGO!:2013/11/30(土) 18:30:55.00 ID:DuJ48lu50
>>986
近鉄奈良駅前のチケットエイト高天店は大人千円券だけだった
ありがとう。パールカードは手に入らないしケーブルは乗り放題きっぷのときに使うわ。
988名無しでGO!:2013/11/30(土) 22:23:14.42 ID:QsGzw74a0
>>986
金券屋で売ってるスルKANのカードってほとんど手売り用のカードばかり(京都だと都カードばかり)
だから券売機売り専用の5000円カードは見たことないな
989名無しでGO!:2013/12/01(日) 00:58:27.91 ID:CMwfWiWP0
奈良の金券ショップは都カードもあればレインボーカードのことも
都カードや京カードもも代理店が流してるの?
990名無しでGO!:2013/12/01(日) 08:44:26.66 ID:/ZthB5y/0
991名無しでGO!:2013/12/01(日) 18:19:33.18 ID:owMQ7vv90
平野駅、鉄柄完売。

先週、確認済み。
992名無しでGO!:2013/12/01(日) 20:28:37.24 ID:P7ZwTrCo0
>>991
10月の100周年セットは結局どうだったんだろ?
その後平野駅でも売られて完売したのか、それとも平野駅での販売はこれからなのか…
993名無しでGO!:2013/12/01(日) 20:46:06.29 ID:sawxfOpN0
現地購入できないが奈良斑鳩きっぷの入場記録があるものなら生駒ケーブル乗れるのな
994名無しでGO!:2013/12/02(月) 00:28:54.01 ID:nVKayVhK0
>>992
100周年セット、山下駅では販売されてるのを先週見た。
995名無しでGO!:2013/12/02(月) 01:20:39.72 ID:1O7dt0wv0
>>994
thx
自分の分はイベントで買ったんだけど、この前東京の友人が欲しがってたから
今度3dayで出かけたときにでも山下に行ってみるよ
996名無しでGO!:2013/12/02(月) 16:15:19.66 ID:5M2ntoWr0
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
997名無しでGO!:2013/12/03(火) 00:44:13.06 ID:iHCvjxTm0
南海の徳島好きっぷ2000はスルッとKANSAIで買える?
998名無しでGO!:2013/12/03(火) 12:28:17.81 ID:9j/GEOq60
>>998
関西空港駅の券売機で売ってる「関空ちかトクきっぷ」以外の企画券はカードで買えないよ
券売機で売ってる徳島港までの連絡乗車券ならスルッとKANSAIのカードでも買えるけど
999名無しでGO!:2013/12/03(火) 13:10:04.91 ID:zjrCIT0B0
5年以上前に、南海の駅で残額5000円のカードを使って3dayチケットを買ったことがある
意外と完全不可ではないのかもしれない
10001000:2013/12/03(火) 18:25:37.96 ID:VjiCuKi4O
>>1000だったら俺の先月分の給与32,4127円をおまいらに山分けしてやるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。