さらば寝台特急「日本海」寝台急行「きたぐに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
先日新聞で報道されてビックリされた方も多いでしょうが、来年の3月
ダイヤ改正で日本海ときたぐに号が廃止されます。
いつかこんな日がやってくるとは覚悟してたんですが、あまりにも突然で
ショックです。
皆様それぞれの思いをこの部屋で話しましょう!
2名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:34:19.86 ID:SqUdhjlr0
をがさらわです?
2番とれました!?
3名無しでGO!:2011/12/18(日) 22:36:48.42 ID:PBtiGL4IO
はじめまして。私は>>1の高校時代の友人です。
この度は>>1が糞スレを立て、皆様にご迷惑をおかけしまして何とも申し訳ありません。
既に皆様も>>1の人間性はご存知でしょうが、彼は高校時代、勉強の成績と運動神経はそこそこ良かったのですが、美術と音楽の出来があまりにも悪く、結果的にそれが原因で希望する大学の推薦を取れませんでした。
それ以降、彼は性格がねじ曲がり、文化や芸術を否定して物事を合理性と経済性でしか考えられない人間になってしまいました。
皆様には腹の立つこともございましょうが、何卒温かい目で彼を見守ってはいただけないでしょうか?

>>1の友人として切なる願いでございます。

4名無しでGO!:2011/12/18(日) 23:49:46.23 ID:YwHSGuQX0
>>1
この板にいるような人たちにとっては、あまりにも予想通りすぎてびっくりもショックもないんじゃない?
5名無しでGO!:2011/12/19(月) 19:07:30.50 ID:HoPLwUOmO
残念で仕方ありません。甲子園観戦に利用しておりましたが残念で仕方ありません。
6名無しでGO!:2011/12/19(月) 20:47:09.86 ID:bzalJWZY0
>>5
臨時列車として残るみたいだから時期によっては乗れるんじゃね?
7名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:21:38.96 ID:9nPYv93N0
「きたぐに」は臨時列車で残ったら、どの車両になるのでしょうかね?
583系だとうれしいな〜
8名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:27:25.34 ID:FNa0Bv110
束485の可能性ある?
9名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:29:38.90 ID:8lc19ag60
臨時能登利用率低下→廃止→臨時きたぐにに新カヌ485の6両充当
→利用率徐々に低下→廃止
10名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:30:55.65 ID:9nPYv93N0
「きたぐに」は、寝台も付いているからやっぱり583系かな〜
11名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:33:05.06 ID:vGscjq1X0
新幹線が出来るまでは、
なんとかなるかと思ったのですが…
12名無しでGO!:2011/12/19(月) 21:58:04.65 ID:r3rw17oX0
酉よりは束の意向じゃね?
13名無しでGO!:2011/12/20(火) 08:20:41.34 ID:FoDCDJzq0
寝台急行といえば銀河、新星。
きたぐにを寝台急行と呼ぶのには違和感が…。
14名無しでGO!:2011/12/20(火) 08:35:45.58 ID:Kn/AEW6XO
騒がしい葬式に行くのはイヤなので、臨時になってから乗るとしましょうかね…。

一応は両方とも一度乗ってますが『日本海』は2往復時代の末期、『きたぐに』は
パンタ下です。後者の北陸トンネル先のデッドセクション通過は人気が無い通路を
見下ろしたものです。…車内は結構ひんやりしてましたなぁ。
15名無しでGO!:2011/12/20(火) 11:22:44.87 ID:3lE8P48jO
>>8
ない

東の485は今年の夏に関西圏のATS更新があった関係で敦賀以南に入れない。

普通に考えて681・683系に変更か583系の継続使用になるはず。
16名無しでGO!:2011/12/20(火) 11:34:17.62 ID:DQJTOPVYO
583日本海なら毎日運転ならサロン・ロビーもあるし運用勝手いいし
17名無しでGO:2011/12/20(火) 16:54:09.72 ID:eKeJLaq+0
何とか北陸の455・475系録音の帰りにきたぐにの予算取れそうですが、ただいま就活中
いつ企業からレラあるかわからないので、戦々恐々しております。

末筆ながらスレたてありがとうございます
18名無しでGO!:2011/12/20(火) 17:10:35.75 ID:/EAdpM3+O
個室じゃないA寝台はこの2列車が最後になるんだな
19名無しでGO!:2011/12/20(火) 17:17:34.84 ID:f6g2JqK70
18

わからんよ。
あけぼので運用するかもしれんし
20名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:06:48.84 ID:hzTU89vE0
今後定期的に臨時として運行されるか心配だな
21名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:33:30.96 ID:L8H1d7zH0
使用車両はそのままで、「廃止」ではなく「多客臨化」になるだけなら良いんだけど
22名無しでGO!:2011/12/20(火) 21:46:44.43 ID:GpD2cL5+0
直江津~新潟は穴埋め列車が決まったから臨時になったら直江津止まりの可能性が高い
23名無しでGO!:2011/12/21(水) 02:03:18.58 ID:/PvJjzMMO
>>6
完全廃止だと思ってた!臨時運行嬉しい!心の底から嬉しい!ありがとよ!
24名無しでGO!:2011/12/27(火) 16:35:39.28 ID:D7Chdl2v0
臨時きたぐに、455急行色6連にならないかな。
ATS-P積んでさ。
25新ニイ:2011/12/28(水) 12:13:43.21 ID:rKETTy5G0
>>23
でも盆と正月だけだよ。
26名無しでGO!:2011/12/30(金) 02:34:11.14 ID:aNH+iDu1O
高岡にて502M待ち。城端線のキハ47がアイドリング音を響かせてる。高岡の不夜城も、閑散期の平日はなくなるのか。これがないと博多に9時40分につけない。週末は運行するらしいけど
27名無しでGO!:2011/12/30(金) 06:18:19.01 ID:VGSkf1qT0
きたぐには臨時になって681や683使うらしいよ
583は老朽化理由で廃車みたい
28名無しでGO!:2012/01/02(月) 01:02:25.12 ID:r0zIQHw80
サロネ683とかモロネ682とか造るはずありませんよね。
29名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:35:13.42 ID:lJbpjH9v0
3月の廃止後は向日町運転所に3編成きたぐに号が並ぶかな?
日本海編成はやっぱ宮原でしばらく休止かな?
30名無しでGO!:2012/01/05(木) 21:47:08.56 ID:ZJRpMlTo0
日本海編成は東所有だからすぐに帰るだろ
31名無しでGO!:2012/01/06(金) 21:06:03.62 ID:zxf/stiR0
583系きたぐに色は、このまま廃車になり今後臨時で運行される時は683系かな?
32元日本海はまなす:2012/01/07(土) 20:27:29.95 ID:foZPCFlzO
両方とも何回乗ったかな?
今では日本海が出る少し前に新幹線に乗れば、その日の内に青森に着くですね
でも大阪に朝着くのは日本海しかなかったから重宝してたんですが、廃止されてしまいました
青森にもあまり行かなくなってしまったです

昔、函館行きの日本海が遅れに遅れてしまい札幌行きの列車がはまなすになりました
夜行から夜行に乗り継ぐなんてもう二度と体験できないでしょうね
33名無しでGO!:2012/01/07(土) 20:49:19.57 ID:scWyIcxR0
あけぼの〜はまなすでできそうな…。
34名無しでGO!:2012/01/07(土) 20:51:25.38 ID:SQVbnNCB0
きたぐにの廃止より、

定期急行列車の消滅の方が、ニュースだな。
35名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:07:17.97 ID:hLqAnEtR0
日本海廃止でJR西のEF81はどうなる?トワイライト色のみ残すか、
いっそのことトワイライトや臨時日本海はJR貨物に委託してEF81を全廃するか。
36名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:08:12.48 ID:fcviMBzi0
はまなすが泣いています。まあ地味だからな。
3734:2012/01/07(土) 21:11:07.57 ID:SQVbnNCB0
>>36

はまなす、忘れてたWWWW
38名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:13:17.35 ID:fcviMBzi0
>>35
いや束に委託して後藤さんで。
予想もしなかった常磐線の貨物の激減、さらに81がまで残っているので
田端で寝てばかり。
出稼ぎで日本海縦貫に慣れてもらい、将来の譲渡へ備えてもらおうよ。
39名無しでGO!:2012/01/07(土) 21:26:17.31 ID:RJuM9S260
「国鉄時代から続いていた定期急行列車」は消滅ですね
40名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:00:38.37 ID:XFAtKQwD0
>>13
たまにはロネを2両も連結していた「天の川」も思い出して下さい。
41名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:28:32.88 ID:rHRHMFm70
臨時に「きたぐに」にサンライズを使用すれば人気がでるかもね!
42名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:30:00.00 ID:rHRHMFm70
とにかく583系を見れるのもあと少し!
写真に納めたいが、駅撮りしか無理なのがキツイ!!
43名無しでGO!:2012/01/07(土) 22:38:20.98 ID:XFAtKQwD0
>>41
交流区間走れるのか?
44名無しでGO!:2012/01/08(日) 11:34:25.54 ID:rH5Yzrz00
交流対応に改造すればいいんじゃない(笑)

この時期走行シーンを写真に納めるのは確かにキツイ!
俺も駅撮りになるなぁ〜
45名無しでGO!:2012/01/08(日) 14:15:35.98 ID:0wKJ8aB6O
狭いわりにエアライン網が発達している国で
首都圏も無視した
こんな古式床しい列車が今まで残っている方が不思議だった
46名無しでGO!:2012/01/08(日) 19:29:43.75 ID:tM+YyXCmO
最近、鯖エラーが多いね
47名無しでGO!:2012/01/08(日) 21:26:52.62 ID:z0EYdaMSO
>>35
106以外は当分存続するだろ

敦賀の81は日本海やトワだけ牽いてる訳じゃないし、まだ必要なはず。
48名無しでGO!:2012/01/09(月) 22:17:42.31 ID:2qmh2dST0
夏に旅行で初めて乗った
もう乗れなくなるとか悲しすぎる・・・
49名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:06:50.17 ID:a9aTK2rd0
年末に乗ってきた
583のきたぐにはとても良かったから、廃止なんて悲しすぎる
50名無しでGO!:2012/01/09(月) 23:46:45.83 ID:Hjs2SMB+O
>>13>>40
俺は寝台急行といえば、安芸・だいせん・ちくま・かいもんを思い出すな
51名無しでGO!:2012/01/10(火) 11:31:07.60 ID:io2RSXQX0
>>45
11年前までは、その昼行版の白鳥も走っていた。
52名無しでGO:2012/01/10(火) 17:19:42.82 ID:Pnc9Vw2M0
>>50
PC最終前日の下り、最終日の上り乗ってきましたよ。
もちろん両列車MDで録音しました。
が、撮影するの忘れてた(泣)

ちくまいつの間にか消えてましたね。
53名無しでGO!:2012/01/13(金) 00:17:44.69 ID:uMTbIO9rO
>45
北陸地方の存在を忘れてはいけない
54名無しでGO!:2012/01/13(金) 00:20:37.10 ID:8OLJthic0
日本海側の寝台の消えるスピードが早いような
55名無しでGO!:2012/01/13(金) 01:52:53.25 ID:Bk/kgxKPO
228:名無しさん@12周年 :2012/01/13(金) 01:43:55.30 ID:cg8ToHT00
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
56名無しでGO!:2012/01/15(日) 07:43:32.34 ID:1X3WJ7esO
北陸線お集まりの皆さん本日「日本海」はウヤですよ
57しいなん ◆SiinanrJn6 :2012/01/16(月) 06:31:18.07 ID:anyefV8G0
ウヤウヤ、困ったね(´・ω・`)
58名無しでGO!:2012/01/20(金) 14:20:39.71 ID:anI6bbYG0
GW期間に臨時運転されるよ
よかったね
59名無しでGO!:2012/01/21(土) 18:02:38.09 ID:nYI4wL46P
車両は何かな?
60名無しでGO!:2012/01/21(土) 22:08:45.38 ID:oqA6hmIk0
一応3月のダイヤ改正前の日本海・きたぐにはセレモニーするのかな?
もしかしたらこのまま廃止になる可能性もあり得る!!
大阪駅はパニックになるだろうな?
61名無しでGO!:2012/01/21(土) 23:48:02.55 ID:y/QDxmFX0
62名無しでGO!:2012/01/22(日) 22:38:00.08 ID:cRizgW8u0
臨時になるのはいいのですが、車両はどうするのかな?
583系は廃車しそうな感じ
向日町の予備車最近動きが活発ですが、いよいよ廃車回送の準備でも進んでるのかな?
63名無しでGO!:2012/01/22(日) 23:56:00.41 ID:FWtJQgPZ0
>>62
きたぐには583系×7、日本海は24系×6。
ソースはJR東日本プレスリリース。
てゆーかそれくらい調べようよ。
64名無しでGO!:2012/01/23(月) 01:26:46.65 ID:UNlxUPaAi
>>63
最後の一行が余計なんだよボケ
65名無しでGO!:2012/01/25(水) 23:00:01.27 ID:uOIIjLGmO
寝台急行ではないぞ
66名無しでGO!:2012/01/26(木) 10:27:02.10 ID:1jIGR24R0
昨日は運休になって涙目になった人はかなりいたんだろうなぁ。
この先も気が抜けないけど。
67名無しでGO!:2012/01/26(木) 10:45:50.86 ID:EeIksnkv0
>>47
106まもなく全検出場!その半月後107が台検入場!
そのまま107はダイヤ改正後まで入場。
101と106と108は最終列車のラストを飾る!
68名無しでGO!:2012/01/26(木) 15:59:44.52 ID:UrLi7mhs0
てゆーかそれくらい調べようよ。
69名無しでGO!:2012/01/26(木) 21:27:29.16 ID:mI7cG6MC0
今日も運休・・・・
雪の中を走るきたぐに・日本海が見たいし撮りたい
折角有休取ったのに!
70名無しでGO!:2012/01/26(木) 22:58:46.23 ID:MZi2ICSN0
みどりの窓口で、
今日のあけぼのは走るかどうか聞こうとしたら、
ちょうど業務放送?で、運休という放送が流れてきた...。
71名無しでGO!:2012/01/27(金) 11:51:08.82 ID:bc/el6Ot0
今日も運休です...。
72名無しでGO!:2012/01/27(金) 15:04:18.96 ID:ZEqyewlGO
最近、トワイライトが九州行ってるけど札幌へは廃止確定かい?
73名無しでGO!:2012/01/27(金) 22:10:46.55 ID:FL1EPvdA0
そのまま3月16日まで運休。なら?
74名無しでGO!:2012/01/28(土) 00:32:27.35 ID:ftw+phPBO
宮崎初なのね?

75名無しでGO!:2012/01/28(土) 00:33:00.60 ID:fXyoV2lGO
冬は雪を避けトワイライト九州
春夏秋は台風豪雨を避けトワイライト北海道

でもいいのかも
76名無しでGO!:2012/01/29(日) 15:36:02.86 ID:lbJOPDaY0
今日も日本海ダメか。今日着も5時間くらい遅れてる。
77名無しでGO!:2012/01/29(日) 17:08:23.91 ID:APSoQ5FEO
今日のトワイは機関車バンタグラフ故障のため弘前の先で立ち往生。電気機関車で救援したらしい。おかげで日本海も石川駅で二時間近く待機。機関士もそこで交代、弘前で打ち切り。
78名無しでGO!:2012/01/29(日) 17:29:17.77 ID:3RJnOXaEO
小一時間前に津幡で大阪行きのトワイライトの臨時運停→発車を見かけたが…


何時間遅れてるんだ…?
79名無しでGO!:2012/01/29(日) 19:59:36.00 ID:7CFWxQ060
ゴールデンウィークの臨時日本海ときたぐに

きたぐには、B寝台とグリーン車のみ、A寝台、座席車はなし。
日本海はB寝台のみ A寝台はなし。

開放式A寝台は、3/16でラストランか。

あと、下りきたぐには、新潟着が、すごく早くなり、
上り日本海は青森発が、すごく早くなっている。
80名無しでGO!:2012/01/30(月) 08:33:52.48 ID:MxlStYjs0
>>77
その後…どうやって新青森に行ったのかは分からないけど(代行バス?)、
スーパー白鳥15号・北斗11号で救済していたよ。

S白鳥車内では、JR東日本もJR北海道も、トワイライト客に対しての車掌の放送がやけに丁寧だったこと。
81名無しでGO!:2012/01/30(月) 11:42:10.31 ID:3WcchOel0
今日は日本海もきたぐにもアウトか。
82名無しでGO!:2012/01/30(月) 17:49:41.10 ID:MhWcLQmcO
ポンカイAネの人気ぶりがすごいなw

普段は高いから見向きもしなかったくせにw
83名無しでGO!:2012/01/30(月) 21:46:14.50 ID:ZuVNb0tR0
大阪へお越しの時は、ぜひどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
84名無しでGO!:2012/01/30(月) 22:19:10.33 ID:t9F5ocObO
ブルトレ日本海は効率悪いから

きたぐに583を統一して日本海にしたら?
85名無しでGO!:2012/01/30(月) 22:49:25.98 ID:3byxZb9Z0
>>84
それなんてあおもり?
86名無しでGO!:2012/01/31(火) 00:11:30.51 ID:5ip96bLJ0
近年の乗車率は「日本海」が50%、「きたぐに」が30%程度に落ち込んでいた
http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/07/ishikawa/20111217-OYT8T00274.htm?from=popin

思ってたより高い乗車率
87まさか、こんな事にはならないだろうな:2012/01/31(火) 10:31:11.53 ID:wArOs6XX0
最後の旅路飾れず -「日本海」「きたぐに」最終列車大雪で運休-

 強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まり、北陸地方は大雪に見舞われた。
このため、今日限りで定期運行が終了する寝台特急「日本海」と、夜行急行「きたぐに」は、
昼前に運休が決まり、お別れ乗車や、列車を一目見ようと押し寄せた鉄道マニア達を
落胆させた。

 東京都竹の塚から来た男性ファン
「最終日に運休させるとはいかがなものか。安易な運休をせぬよう、苦言を呈しておく」
88名無しでGO!:2012/01/31(火) 17:21:28.96 ID:bFrQOJr10
>>87
まぁ...3月までこの大雪が降り続いているとは思いたくないけどなぁ。
青森のタクシーの運ちゃんによると、1月より2月の方が雪が少ないらしいけど。
89名無しでGO!:2012/02/01(水) 08:32:31.12 ID:OwqAN86m0
「鉄道マニアがっかり。日本海側で季節外れの大雪」

 3月に入ってもシベリア寒気団の勢力が強く、北陸地方日本海沿岸は
季節外れの大雪に見舞われた。このため、JRは東北、北海道方面への
長距離列車の内、「トワイライトエクスプレス」「日本海」「きたぐに」の運
転を中止した。
 「日本海」と「きたぐに」は今日で定期運行を終える予定だったため、
お別れ乗車や最後の姿をカメラに収めようとしたファンで大阪駅のホームは
ごった返していたが、運休の放送が流れると落胆の声が漏れた。
 なお、この時一部のファンが、「ふざけるな、走らせろ」などと暴れたため、
鉄道警察隊が、マニアの男性(23)を公務執行妨害の現行犯で逮捕した。
 JR西日本は、「日本海」については、大阪駅ホームに入線させ、廃止のセレ
モニーのみ行ったが、「きたぐに」は特になにも行われず寂しい幕切れとなった。


最近のJRって、見込み運休ばかりさせるから、たいした雪でなくとも「予想さ
れます」で止めちゃうから。
90名無しでGO!:2012/02/01(水) 10:20:59.19 ID:wYwDRHgk0
まんま廃止でいいよw
91名無しでGO:2012/02/01(水) 10:38:38.41 ID:vGvG4ubJ0
おとといきたぐにのA寝台券持ってたけど、雪でウヤになった(涙)
これが二度目の挑戦。三度目挑戦したいけどもういいや
92名無しでGO!:2012/02/01(水) 10:42:43.80 ID:OwqAN86m0
がんばれ。
三度目の正直という言葉がある。









二度あることは三度ある。
93名無しでGO:2012/02/01(水) 11:11:44.40 ID:vGvG4ubJ0
はい今日もウヤ出ましたね!
JR西はたいがいや
北陸線停電やし
94名無しでGO!:2012/02/01(水) 22:29:58.15 ID:NfW+3Bki0
来週くらいには寒波も落ち着いて走れるようになるかな?
週末や3月以降は葬式参列者が増えるだろうから、まったり乗り納め
するには早めに乗っておきたい。
95名無しでGO!:2012/02/01(水) 22:38:47.56 ID:QgibHDup0
>>82
もともとロネは早いよ。
それが加速的になったのは廃止のにおいをかぎつけた人が出たころから?
96名無しでGO!:2012/02/02(木) 10:14:54.65 ID:jeI3siLb0
日本海に今日乗る予定だったけど
どうせ走らないから3月に変更しました
97名無しでGO!:2012/02/02(木) 16:47:23.20 ID:WkJWgjhQ0
>>91
諦めず頑張れ。
俺もなんどもウヤにあい買い直ししている。
これでウヤ払い戻し3度目だよ。
リベンジ4度目です。
>>92
俺は後者の方になってしまった。
98名無し電車区:2012/02/04(土) 12:20:56.97 ID:n9iykw650
最近のJRはすぐ止めるけど、手を抜いているんじゃないのか。
俺も、この間、上野から北斗星に乗ったけど大した雪じゃねえのに、
9時間も黒磯で止めやがって、運転を打ち切りやがった! 寒いのに郡山で無理やり降ろされて、新幹線を乗り継いで札幌までいったけど、
はっきり言って、「お前ら、ふざけんなよ!」と思った。
JR東は本当にやる気があるのかね!
せっかくの北斗星がおかげで台無しになった。
俺は、7月にまたリベンジするけど。
今度は、往復で。
99名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:28:54.14 ID:CWYfI8+90
北斗星も近い将来の廃止が前提だから、
計画運休なんて当たり前。
乗車率云々はもはや関係ない。
どうやって廃止するに丁度いいタイミングを選択するかということだけさ。
100名無しでGO!:2012/02/05(日) 13:11:56.55 ID:7vOzMQAw0
100
101名無しでGO!:2012/02/05(日) 13:13:42.44 ID:uG39exXc0
向日町運転所に583系が2編成並んでいる姿を見ると廃車の時期を
待ってる感じがして寂しい・・・・・・
102名無しでGO!:2012/02/05(日) 20:46:48.57 ID:kajwxLHs0
>>101
国鉄色+JNRマークに化粧直しした上で、こいつを投入して往年の雷鳥号を再現して欲しい…。

http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/b2daed66c3f9c5259f6195a89cee94b1
103名無し:2012/02/07(火) 14:44:32.42 ID:yGxI2xgCO
日本海の切符って発売してすぐ売り切れになる?
104名無しでGO!:2012/02/07(火) 14:45:52.98 ID:VyR7/8LA0
でも、雷鳥が583系だった時のガッカリ感。
105名無しでGO:2012/02/07(火) 17:15:44.71 ID:LRgujCr10
91です。
2月14日3回目のリベンジやりに行きます。
今度はA寝台上段だけど13番です。
スピーカー近くにあります?
106名無しでGO!:2012/02/07(火) 21:08:36.09 ID:dtCk6qZRO
ここ10年くらい年末(発表)から年度末(葬式)の恒例イベントになってきたな
10年の北陸以来新幹線関係ないというのも明確化してきた
このままあけぼの、北斗星、サンライズの順が順当な感じ
トワもなし崩しで逝きそう、カシはよくわからん
107名無しでGO!:2012/02/07(火) 22:51:49.89 ID:4GueAjTc0
あけぼのは逆の意味で新幹線関係なかったな

秋田新幹線開業で終わるだろう→踏みとどまる
東北新幹線新青森開業でいよいよ終わるだろう→踏みとどまる
108名無しでGO:2012/02/07(火) 23:15:51.33 ID:AbKPKfag0
>>106
カシ、トワに関しては、北斗星と同時だろう。
これらに関してはなぜなら、
北海道新幹線関連の青函トンネル内設備工事の本格化による
深夜時間帯の線路封鎖の今後の動向が絡んでくるからね。
109名無しでGO!:2012/02/08(水) 22:44:31.52 ID:d8xP2DWL0
別に寝台特急を利用するわけではないが寂しくなる・・・
110名無しでGO!:2012/02/09(木) 00:58:11.77 ID:2oJLypElO
一か八かキャン待ちかけといたら20日の上りポンカイのロネ1席取れた。
問題は当日、雪と運転状況がどうなるかだね。
111名無しでGO!:2012/02/09(木) 11:41:54.28 ID:oVqF+yPO0
>>110
日本海の走る沿線に、てるてる坊主を下げないとw
112名無しでGO!:2012/02/11(土) 17:16:19.84 ID:HFJUrV640
>>105
多分13側にスピーカーあると思う。
自分乗った時4番にスピーカーあった
撮影した車内の写真から見ると
1.4.5.8.9.12.13かと思う。
あまりあてにしないでくれ。
あとウヤにならないといいですね!
113名無しでGO!:2012/02/12(日) 00:52:25.66 ID:VJfQhMX10
2月25日に続いて3月10日の大阪発青森行の日本海とれたよ。
全部乗って最後は3月16日のを取るか。
114 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/12(日) 00:56:18.69 ID:SrRlOPff0
きたぐにも日本海も結局1回ずつ使っただけで終いか・・・
115名無しでGO!:2012/02/13(月) 14:24:26.50 ID:2c/iyizuO
12日始発の日本海はだいたい定時で走ったの?

羽越線が一部区間運転見合せとかなってたわりには、運行情報にはトワイライトの遅れしか出てなかったんだが…
116名無しでGO :2012/02/15(水) 16:53:52.83 ID:FthRPAZp0
105です

今朝無事にロケ終了しましたが、直江津行551Mは録音ミスりました

きたぐにのロネのスピーカー12でしたのでまずは報告いたします。
右手に障害を持っているので上段は登るのに苦労しました。

敦賀を越えたあたりから先行列車が小動物と接触し大阪には18分の遅れで到着。
後続福知山行の入線間近であっさりと去って行ってしまいました。

今後新潟へ行かれる方へ
1号車付近ホームにすごい雪があるので、撮影は厳しいかと思います。
確か新潟行きは直江津で時間があったと思いますので、そちらでの撮影がよろしいかとおもいます。
117名無しでGO!:2012/02/15(水) 19:59:03.29 ID:8uALVMKuO
明日の朝は決戦だな。
118名無しでGO!:2012/02/16(木) 06:42:09.83 ID:bnmniOvaO
上野駅のみどりの窓口
シャッター11人でした
119名無しでGO!:2012/02/16(木) 09:49:18.53 ID:ynWe5KL+i
心配で昨日の22:00から並んでたわ。
120名無しでGO!:2012/02/26(日) 15:53:03.43 ID:/axZ+SgBP
GWに臨時走るけどきたぐに、日本海ともA寝台は無いみたいだな
121名無しでGO!:2012/02/26(日) 17:04:23.30 ID:uRJsjF5RO
>>120
何を今さらwww
122名無しでGO!:2012/02/26(日) 18:59:28.19 ID:/axZ+SgBP
きたぐにの編成中のサロネはどうするんだろう?
123名無しでGO!:2012/02/27(月) 17:47:55.68 ID:REc4YcxA0
重機クンの餌になります
124名無しでGO!:2012/02/27(月) 18:14:04.29 ID:VXF3rxU4P
流石にハネに戻すのは無理か。
125名無しでGO!:2012/03/04(日) 03:24:41.67 ID:0KNWrUbg0
臨時化したら何だかんだ言ってとりあえず余裕がでるから
一編成くらいはイベント用に国鉄色に塗り替えて欲しいんだが

末期色or新新北陸色の真っ青になる悪寒もするがww
126名無しでGO!:2012/03/06(火) 16:51:25.24 ID:LvEH15iqP
あと10日か
127名無しでGO!:2012/03/06(火) 18:33:57.21 ID:Og+bSqWHO
>>124
ハにしときゃいい
128名無しでGO!:2012/03/06(火) 21:02:24.48 ID:f5iwYCh10
今日の4001レはカニ2両連結してますた。
129名無しでGO!:2012/03/06(火) 21:42:54.83 ID:93/XGWHA0
いつの間にかダイヤ改正が近づいていたのか・・・
130名無しでGO!:2012/03/06(火) 22:37:06.39 ID:2hmdekBq0
きたぐに自由席の込み方は最近どう?
131名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:35:54.50 ID:hp0HXzW60
>>128
大幅遅延による残燃料切れを警戒してデュアルにしたのかもね。
途中で止まって燃料切れとか乗客が凍死しちまうからな。山間部ならなおさら。
132名無しでGO!:2012/03/07(水) 00:55:55.42 ID:11eAWNA7O
>>125
所属は京都だから、単色になるなら抹茶では??
133名無しでGO!:2012/03/07(水) 01:51:56.02 ID:jMrAdEVE0
>>131
それならば2輌目のカニはどこから持ってきたんだろう

前日の上りに2輌つないでいたのか
ミハ区のトワイラ用予備カニをつないだのか
134名無しでGO!:2012/03/07(水) 02:42:09.46 ID:cbqOfL/E0
>>133
カマ+青森カニ+トワカニ+ハネ
135名無しでGO!:2012/03/09(金) 01:04:12.02 ID:7MaB1FZnO
廃止の無念を
客レがたくさん走っている国の鉄道にぶつけるぞ!
大量のおつりが返ってくるし。
客レがガッポガッポ撮影できる国は最高だな。
136名無しでGO!:2012/03/09(金) 07:10:38.49 ID:9ok3yKTP0
>>135
移住したら?
137名無しでGO!:2012/03/09(金) 12:51:43.51 ID:Zi94oiMaO
ロネはハネと同等にしてB寝台扱いにするように見えるが
区分がめんどくさいのだろうよ、わざわざ外すのもめんどくさい
じゃあなぜサロ残すんだという事にもなるが
138名無しでGO!:2012/03/09(金) 13:52:28.96 ID:MwGBM5580
>>124
サロネ→サハ(座席指定車)でどうだ?
139名無しでGO!:2012/03/10(土) 19:58:50.15 ID:UNC78rGJ0
撮影するだけなら模型でも撮影してれば
140名無しでGO!:2012/03/11(日) 01:25:18.26 ID:S+OLmBrIO
寝台急行ではないな
141名無しでGO!:2012/03/11(日) 08:53:38.72 ID:uk5fU3foO
12日大阪発のきたぐにA寝台上段一枚放流します。
142名無しでGO!:2012/03/11(日) 12:26:55.12 ID:ycE+4H5a0
>>135
同志よ!!
俺は韓国と台湾の鉄道が好きだ。この2国は今でも客レが主力!
韓国の特急列車なんかDL牽引で150キロも出すんだぜ。めちゃくちゃ速いのwww
あれ見ちゃうと日本の鉄道がショボく思えてくるwwwww


先月台湾に行ったから、今月は韓国に行くよ^^
143名無しでGO!:2012/03/11(日) 13:59:10.20 ID:2T98xphl0
>>142
1067mm幅と1435mmの差はどうにもならないし。韓国はDEL牽引。
台湾の在来線は1067mm。
144名無しでGO!:2012/03/11(日) 23:46:48.82 ID:VEuB8EyWO
北陸大雪みたいけど大丈夫か?
145名無しでGO!:2012/03/15(木) 13:28:12.93 ID:UPLYAJQc0
>>144
1月下旬頃に大雪で長期間運休があったけど、
まさかその頃は、今の時期も大雪になるとは想像もしなかったよなぁ。
146名無しでGO!:2012/03/16(金) 12:27:04.14 ID:zTS+WALG0
葬式鉄は普段まったく乗らないw
撮り鉄はクルマで線路沿いを移動w
乗り鉄以外はまじで糞だな
147名無しでGO!:2012/03/16(金) 19:10:34.54 ID:6kitMBNZO
>>137
サロとサシは必要な機器が有って抜けなかったかと
後にサシは機器類を移設して抜いたけどな
しかし今は鉄道ネタがNHKで大きく報じられるんだね
随分と扱いが良くなったもんだ
148名無しでGO!:2012/03/16(金) 19:17:35.81 ID:Iu+F4OLAO
>>146まあ一度も乗ったこともないくせに最終日になるとお手製のプラカード(必ず萌えキャラと列車のコラボイラスト入り)掲げて
涙なんか流しちゃいながら「ありがとー!!さようならー!!」とか何とか絶叫しちゃう、明らかにアスペとか統合失調症入ってると
しか思えない、臭く、汚く、醜い社会不適合者の鉄ヲタばかりだから仕方ない
149名無しでGO!:2012/03/16(金) 19:38:52.61 ID:SVPouShU0
結局写真取りに行く暇なく終わってしまった
明日も無理そうだしなぁ・・・はぁ・・・
150名無しでGO!:2012/03/16(金) 21:12:08.72 ID:fLp5GBNT0
149

まだ臨時がある。ガンがれ
151名無しでGO!:2012/03/16(金) 22:06:39.34 ID:2aEPd9CpO
今後もしばらくは甲子園や修学旅行で臨時出すような気がする
152名無しでGO!:2012/03/17(土) 07:36:01.38 ID:KNxbr4n70
廃止のホントの理由
客のマナーの悪さww
153名無しでGO!:2012/03/17(土) 13:40:43.57 ID:iEBp7WAL0
急行501-502レ時代から、特急20系、14系、24−25系と度々出張や私用で利用した。

20系時代が一番良かった様な気がするが、ナシ20を連結乗り心地が抜群だったTR55A-55B台
車と静かな車内。
青函トンネル開業直後に、大阪−函館間往復は流石に疲れたが良い経験だった。

24系時代にオハネフ241に乗車出来たのも思い出の一つ。「日本海」長い間ご苦労様!!
154名無しでGO!:2012/03/18(日) 07:33:35.22 ID:Ke4+c+oI0
日本海 青森行きラストランin大阪駅
http://www.youtube.com/watch?v=P-UKC_2VWHE
155名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:35:34.94 ID:q/LNjjb00
臨時化された夜行列車は基本1年もたたず廃止になる
156名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:35:50.36 ID:q/LNjjb00
臨時化された夜行列車は基本1年もたたず廃止になる
157名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:52:01.01 ID:EBDVt99X0
なぜTVでニュースになっていない?300系廃止は報道されていたのに
158名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:56:37.21 ID:QfOd0Bns0
>>157
一般人に583系が云々ていっても分からないと判断されたんじゃない?
159名無しでGO!:2012/03/18(日) 17:56:58.21 ID:SK3Wa1kBO
そりゃ、一般の世間の方々は今時夜行列車が残っているとは思っていないからさ。
160名無しでGO!:2012/03/18(日) 19:53:56.30 ID:YYP+onRRO
沿線だけ知ってりゃいいのさ、ローカルニュースはしっかりやったし
今日の北國新聞はきたぐにの乗車ルポを特集してた
161名無しでGO!:2012/03/18(日) 20:11:08.89 ID:XgT8AZpF0
>>155
多分そうだろうな。本来は今改正できっぱり終わりたかったんだろけど
来年の今頃はアナウンスもなくひっそりと時刻表から臨時としても消えてるだろうな
162名無しでGO!:2012/03/19(月) 11:39:20.01 ID:GZ3HXyETP
>>157
東京以外は日本じゃないのさ
163名無しでGO!:2012/03/20(火) 19:52:47.12 ID:jsG2Q1tQ0
>>160
見てみたいなぁ。何処かで見る事出来ませんか?
164名無しでGO!:2012/04/05(木) 23:58:24.14 ID:MwiC+GRu0
さようなら
165名無しでGO!:2012/04/19(木) 22:44:05.40 ID:Odt5qT0OO
5/4も5も日本海は満席で、キャンセル待ちも今のところ取れません。人気なのは嬉しいことですが…。
ギリギリまで粘ってみるつもり。
166 【東北電 84.1 %】 寝台特急青森県民【青森行き】 ◆AOMORI/qQM :2012/04/26(木) 16:48:07.86 ID:woSp0FA20 BE:2093600047-2BP(1814)
9003レの牽引は何になるんだろうな
167名無しでGO!:2012/04/26(木) 19:23:17.32 ID:7+G/DEvN0
俺には夜行寝台の切符を買うと周囲の誰かが死ぬ、というジンクスがある。
以前、北斗星のロイヤルを手に入れたときは同僚の母親が死んで葬式になり旅行中止。
その後、そのロイヤルを3週間後に変更成功したら、なんと同じ同僚の、今度は父親が
妻が死んだ失意の中で病死。結局、ロイヤルはキャンセル。
定期時代の日本海を買ったときは妹の嫁ぎ先で不幸があり、これもキャンセル。
そして・・・5月の臨時「きたぐに」の寝台を買ったとき「次は誰が死ぬのかな?」と冗談行ってたら
なんと先日同僚が病死した・・・・・
168名無しでGO!:2012/04/26(木) 19:43:50.32 ID:9mGLKd0w0
>>167
そのジンクスっていつから?
自分の場合妻のほうにそういうジンクスが存在して
事象は貴方と同じで「熱海」を目的地にすると起こるというもの
通過するのは大丈夫だが気を使って乗継するだけでも
ホームにすら降りにくくなった。自分にジンクスは無かったん
だけど用心で合わせてる
169名無しでGO!:2012/04/28(土) 01:38:51.16 ID:/Zm6vi1q0
>>168
かなり前からですよ。北斗星がデビューした頃ですからね。
今回の「きたぐに」乗車日は幸いに通夜、告別式を外れたので、予定通り出かけてきます。
170名無しでGO!:2012/04/29(日) 11:51:10.73 ID:Sen+J13q0
臨時きたぐにに乗りました。満席に近い盛況(私の乗車した号車では空きは1つのみ)。
女性客が多かったのも予想外。この調子で乗車率が上がるといいですね。
(臨時急行きたぐにをご利用頂きありがとうございました。(♪チャイム鉄道唱歌))
171名無しでGO!:2012/04/29(日) 14:23:47.39 ID:trY/8WrWO
>>165
日本海の廃止に異議を申し立て、臨時化に持ち込んだと言われる
秋田県・青森県の自治体にこの乗車率を認識してもらい
運転日増加、編成増強に頑張って貰おう!
172名無しでGO!:2012/04/29(日) 17:08:53.49 ID:GRMNg/H00
格安夜行バスがまた事故。
鉄道に比べて道路交通は規制甘すぎなんじゃないの?
173名無しでGO!:2012/04/29(日) 23:35:24.20 ID:qa1G8Pxp0
やっぱ7連のきたぐには寂しいな
174名無しでGO!:2012/04/30(月) 01:12:58.51 ID:igJI2X250
だって道路の事故は「自己責任」で片づけられるのに対し、鉄道は「事業者責任」が問われるから
175名無しでGO!:2012/05/01(火) 18:37:28.32 ID:N9vVyyyb0
176名無しでGO!:2012/05/07(月) 18:37:43.91 ID:IOHBmM/L0
http://ameblo.jp/hazukishinobu/
上げて置きました。その他の画像も有ります。
177名無しでGO!:2012/06/20(水) 23:54:25.78 ID:2z+Peq540
178名無しでGO!:2012/08/20(月) 17:00:28.77 ID:avqzgC/f0
179名無しでGO!:2012/09/01(土) 22:40:44.00 ID:x0eeqa5f0
臨時の「きたぐに」も消えるんか?
180名無しでGO!:2012/09/01(土) 23:30:24.30 ID:3kLwL8LX0
この夏「臨時・日本海」乗ったが、年よりの需要が高いと思われ。安全性に問題がある高速バスは信用ならない層は確実にいるからJRは当面、臨時でも走らせた方がいい。
181名無しでGO!:2012/10/14(日) 23:56:51.74 ID:7jNHsLll0
せやな
182名無しでGO!:2012/10/15(月) 02:42:19.62 ID:6W4pk95P0
廃止させたい事業者が
臨時格下げ→廃止という
完全廃止計画の手順のとおりにしているだけだから
何をどう言っても手遅れだし無駄
だから臨時化後は「いつまで運行させるか」に関しては
需要の様子については判断していない。
判断しているのは、せいぜい運行期間内の
運転日の日数に反映させるだけ。
残念だけどね
183名無しでGO!:2012/10/15(月) 11:19:12.02 ID:WujWFxhK0
寝台なければ飛行機乗ればいいじゃない
184名無しでGO!:2012/10/15(月) 11:42:03.99 ID:B97k2vPN0
寝台ないからね
185名無しでGO!:2012/10/26(金) 16:52:50.43 ID:M3QbF63W0
ファーストクラスにはベッドもあるらしい
186名無しでGO!:2012/10/26(金) 20:16:29.48 ID:zBM6Cq5G0
ファーストクラスじゃんw
187名無しでGO!:2012/11/15(木) 20:40:07.50 ID:Fa8RHr2KO
急行きたぐにが湖西線経由になって彦根が草津より格下の駅になってしまった
188名無しでGO!:2012/11/16(金) 10:30:48.54 ID:08VdNpae0
だから停車有無=格じゃないっての
マルチすんなハゲ
189名無しでGO!:2012/11/17(土) 17:18:31.99 ID:4M2iQG5q0
マルチネス
190名無しでGO!:2012/12/21(金) 13:31:37.04 ID:bv7uti3fO
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
191名無しでGO!:2013/01/25(金) 21:49:54.07 ID:8rJ3SV310
日本海・きたぐに、夏と年末年始のみ運転は残念
192名無し野電車区:2013/01/27(日) 23:51:20.16 ID:80cli3JK0
1日1回 パソコン・携帯・スマホから、投票無料♪

東京駅発着ブルートレイン復活!

ttp://sentaku.org/topics/43772883
193名無しでGO!:2013/01/28(月) 00:35:43.97 ID:miapUMO/O
鳥や得ず青森からどうやって還ろうかな
194名無しでGO!:2013/01/29(火) 12:41:24.00 ID:a8scrEKz0
青森/秋田空港から伊丹/関空行きの便はないのか
195名無しでGO!:2013/01/30(水) 06:30:28.36 ID:d7h1dEsv0
>>194
普通にあるが何か?
196名無しでGO!:2013/01/30(水) 07:37:44.59 ID:rLJxitPy0
>>180
 さっさと懐かし板に行って茶飲み話をしていろ。
197名無しでGO!:2013/01/31(木) 20:27:56.38 ID:zvV+NP2rO
さようなら、急行きたぐに号!
ありがとう、急行きたぐに号!
198名無しでGO!:2013/02/03(日) 23:38:51.87 ID:2PrSYAfo0
向日町の操車場にまだ車両があった
199名無しでGO!:2013/02/17(日) 00:05:48.29 ID:txvhnjLBO
大ムコにあるなら大丈夫だな
200 【大吉】 :2013/03/01(金) 23:59:16.45 ID:4fCLV1Z/0
200
201名無しでGO!:2013/04/09(火) 13:29:04.62 ID:edPBlOTn0
583系

いい車だったなぁ…
202名無しでGO!:2013/04/09(火) 15:09:47.93 ID:7D0Q5VZTO
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、
医者に聞けないインフルエンザワクチン薬
インフルエンザワクチンは、打たないで!
まちがいだらけの予防接種
203名無し野電車区:2013/05/27(月) 20:15:00.99 ID:jLHeVFWF0
平成 4年 7月30日.木曜日
急行能登路 3号
キハ58. 310−キハ58. 262−キハ28.2118−キハ58. 560−キハ28.2008
平成12年 4月23日.日曜日
境線
1633K〜1636K.キハ28.2118−キハ58.1041−キハ40.2094−キハ33.1001
1637K〜1640K.キハ33.1002−キハ58. 262
204名無しでGO!:2013/06/09(日) 00:19:20.21 ID:Yn1vtwaO0
>>194
きたぐにが廃止になって伊丹から秋田にANAが飛ぶようになった。
青森はJALだけ。
205名無しでGO!:2013/06/25(火) 21:50:29.68 ID:4sKMsaAZ0
http://www.akita-train.jp/ticket/exp.html
寝台特急日本海
単に消し忘れ?
虚しくね?
206名無しでGO!:2013/06/28(金) 23:59:09.30 ID:FES+gELb0
ブワッ
207名無しでGO!:2013/06/29(土) 09:06:53.22 ID:/O4x6izX0
臨時列車運行時のために枠を残してあるんだろうな。
なんとなく、自動で空席情報を引っ張ってくるようにあつらえたページみたいだし。
208名無しでGO!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:veHXYaUq0
なるほど
209名無しでGO!:2013/10/10(木) 23:31:09.49 ID:F5aHfrDT0
つるぎ復活
210名無しでGO!:2013/11/02(土) 11:36:00.91 ID:wQQNjqr90
寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、本年度限り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000009-khks-ent
211名無しでGO!:2013/11/02(土) 11:56:07.52 ID:ZrzZHA190
悲しみ〜
本線〜♪
212名無しでGO!:2013/11/02(土) 14:43:07.70 ID:0lyKxMtjO
日本海〜♪に続いてあけぼの〜♪
213名無しでGO!:2013/11/03(日) 21:35:36.89 ID:x0IR9nKd0
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
214名無しでGO!:2013/11/03(日) 22:45:25.51 ID:X9KrW0Pj0
まさか>>213これが今年廃止の要因かね
秋田支社が結構粘ってるからあとせめて1年、あるいは2年はもつと思ってたけど
215名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:31:07.57 ID:j3Kdpsip0
法的規制の根拠がないとか、男性差別とか屁理屈ならべて
結局自分で自分の首絞めてるんじゃないのか?

それに何より寝台の乗車率低すぎるだろ。
216名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:48:50.60 ID:xiGVt1zHO
東三条はまだきたぐにの乗車札ある
217名無しでGO!:2013/11/04(月) 16:51:13.81 ID:FS38cBzSO
北陸新幹線開業位までは…なんとか持って欲しかったんだけどな!
218名無しでGO!:2013/11/05(火) 14:36:53.17 ID:UsFIYiJD0
北陸新幹線開業まで1年臨時で走らせて完全終了か・・
219名無しでGO!:2013/11/07(木) 09:02:03.65 ID:cpbwukFT0
ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で
http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000m040116000c.html
220名無しでGO!:2013/11/07(木) 13:54:47.06 ID:I3+JJ4zU0
時代はクルーズ列車へ。
221名無しでGO!:2013/12/25(水) 23:58:19.88 ID:t5boAPeQ0
Merry Xmas
222名無しでGO!:2013/12/26(木) 05:14:36.80 ID:HN1XPFDBO
223名無しでGO!:2014/01/17(金) 11:20:35.88 ID:fCEc5Pr00
        _________
      /                  \
    /                      \
   │                  │
   ┝━━━━━┓┏━━━━━┥
   │         ┃┃          │
   │        ┃┃          │
   │        ┃┃          │
   ┝━━━━━┛┗━━━━━┥
   ┝━━━┌────┐━━━┥
   │  ●  │ あおもり│   ● │
   │       \_____/       │
   ┝━━━━━━━━━━━━┥
   └────────────┘
    |. _┌─┐ l」_[).ロ]_l」  凵  |
   |_└─┘└───┘      |
     └≡l |======| l≡┘
    ―//――――――\\―
  ―//――――――――\\―
224名無しでGO!:2014/01/17(金) 20:15:40.58 ID:KcyC5Eye0
(元の)
米原経由の「きたぐに」を

走らせんかい!!
225名無しでGO!:2014/01/21(火) 15:05:24.72 ID:KcsTfR/40
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
226名無しでGO!:2014/01/21(火) 17:16:05.05 ID:2hgVJOeuO
団臨で青森の三段寝台を借りればきたぐにになるじゃん。単純なこと。

あとは寝台定員240名×7割乗車=168名を集めればいい話。

なんだすぐ集まるじゃん。あとは見ているやつのやる気だけ。
227名無しでGO!:2014/01/22(水) 21:39:23.52 ID:eiqMLHX/0
急行「比叡」が復活?
228名無しでGO!:2014/01/22(水) 22:02:54.31 ID:DPSqnuQKO
比叡だけいに、ひぇ〜 って感じだな。
229名無しでGO!:2014/01/24(金) 00:27:44.53 ID:ixAss4ah0
「きたぐに」の3段は狭かった
230名無しでGO!:2014/01/24(金) 23:17:30.43 ID:5Kvtnzm30
                   _
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[新潟]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||    JNR.    / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-xx
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄
231名無しでGO!:2014/02/05(水) 14:11:00.01 ID:SpVNKGiY0
大阪・京都から大津・米原経由で

自由席の「きたぐに」にはもう乗れへんのか?
232名無しでGO!:2014/02/06(木) 20:38:40.28 ID:ZkwMDahM0
きたぐにはとりあえず乗ったから満足だけど日本海は結局一度も乗らずじまいだったな。
でも臨時もあるようだしまだチャンスはある。
233名無しでGO!:2014/02/07(金) 23:56:38.13 ID:Ef22d6SS0
      __________
.     /~ 言 __||__ 言 ~'i、
.  ,-''"~○ ̄   __    ̄○~"'‐、
  |┯━━━┓|┏┓|┏━━━┯|
  |│      ┃|┃┃|┃      │|
  |┷━━━┛|┗┛|┗━━━┷|
  |.ED79 /∵∴∵∴∵∴\     |
  |    /∵∴∴,(・)(・)∴|     |
  |    |∵∵/   ○ \|   .| /
  |     |∵ /  三 | 三 |    .| ホシュ!
  | ●  |∵ |   __|__  | .● | \
   |___\|   \_/ /.__|
   |      |    |      |
   │      │[=.=]|      |
..   └───┴──┴───┘
.     └─┰──┴──┰─┘
234名無しでGO!:2014/02/08(土) 23:49:22.88 ID:Bk3olPce0
きたぐには深夜の北陸本線を120km/hで爆走し、583系全盛期を彷彿とさせてくれた。
夜中、3段寝台の上段からトイレに行くのが至難だったw
235名無しでGO!:2014/02/10(月) 13:01:04.01 ID:3KRYqUUn0
     ________
    /_________\
  / ̄   .|       .|    ̄\
  |        ||二二二||        |
  |┏━━┓||┌─┐||┏━━┓|
  |┃    ┃||│  │||┃    ┃|
  |┃    ┃||│  │||┃    ┃|
  |┗━━┛||└─┘||┗━━┛|
  |____||┌─┐||____|
  |────||│  │||────|
  |   O    ||.  ̄ ̄. ||    O   |
   |       ||.     . ||       |
    |三三三三ニニニ三三三三|
   .       | [=.=] |
      /    ̄ ̄ ̄    \
236名無しでGO!:2014/02/19(水) 13:40:40.60 ID:2CBzDQ3V0
>>151
結局修学旅行は飛行機で関東に変更
237名無しでGO!:2014/02/24(月) 12:05:34.81 ID:FCYmdlkP0
昔のJR西日本は本当に頑張っていたよな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342280401/
238名無しでGO!:2014/04/27(日) 23:40:28.13 ID:39NUWZNJ0
( ̄∇ ̄)
239名無しでGO!:2014/04/29(火) 15:55:33.71 ID:gxgBaIa/0
全車両禁煙になってからも、煙草を吸う客を時々見かけた。
まあ、たいてい注意されていたけど。
乗って座って当たり前のように一服というその流れのなめらかさに
驚かされたこともある。
240名無しでGO!:2014/05/11(日) 16:01:59.68 ID:xFZe5qHB0
昔は特急列車には各座席に内蔵灰皿があったからなあ

列車内というのは白煙モウモウというのが当たり前だった

ガキの頃からそれが当然だと思ってた
241名無しでGO!:2014/05/13(火) 15:21:48.68 ID:KLWN0e6e0
>>240
昔は地下鉄の駅構内も喫煙可だったからなあ。
ガキの頃、東西線高田馬場駅を使って通学していたんだが、
ときとして構内全体が、今の北京みたいにかなり濃くもやっていることがあり、
結構びびっていた。
242名無しでGO!:2014/06/05(木) 22:47:47.09 ID:Bb7mDFza0
寝台のゆかた着ている
243名無しでGO!:2014/06/06(金) 07:01:57.14 ID:Pf6nGdk40
三角形の頂点を
京都…K
東京…T
青森…Aとすれば、
(KT+TA)>KA なのに、
KAに匹敵する直通の交通手段が無くなってしまった…。
関西人からしたら、ますます東北が遠くなってしまった感が有る…。
嗚呼、悲しみ本線、日本海…。
244名無しでGO!:2014/07/04(金) 23:43:00.47 ID:BkE6Tidf0
( *´艸`)
245名無し野電車区
小浜線521系の代走運用
敦賀 7時38分発ー西舞鶴 9時58分着〜11時59分発ー快速わかさー敦賀13時58分着
敦賀15時40分発ー快速わかさー綾部18時14分着〜19時17分発ーわかさ−敦賀22時09分着
115系6500番台〜521系に変更ご案内
1次車.B31〜35編成.ATS−P取付改造車
平成21年10月21日〜平成22年 3月 3日まで予定
平成22年 8月23日〜平成22年 8月27日まで予定
平成23年 8月22日〜平成23年 8月25日まで予定
2次車.A51〜65編成
平成22年 4月28日〜平成22年 7月16日まで予定
平成22年 9月 6日〜平成22年 9月10日まで予定
平成23年 9月 5日〜平成23年 9月 8日まで予定