【放射性】國鐵廣島鐵道管理局108【核廃棄物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
ウランとプルトニウム色な世界が拡がる末期色ワールドへようこそ!
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納 │
│カス.|..原│豚││末│原発│梨梨..│和│豆├─┤五│└┬─┴──┤  │
│テラ.|..発│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│葡├─┐ 葱 │豆 │
└┬┴┬┴─┤│期│聖地│末期│牛│腐│  │餅│  │桃├──┼─-┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤萄│ .. |ひよこ.| 落 │
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│狂│素││味├─┴┬┴──┤花 │
  │夏│地鶏│  │原  発│饂飩││気│  ││噌│ 茶 │焼  売│生 │
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴───┴─-┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                  └───┴─┘
│泡盛│前スレ 【末期末期】國鐵廣島鐵道管理局107【末期末期】
└──┘     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1318080455/
2名無しでGO!:2011/11/12(土) 00:45:42.52 ID:r74Gu9rg0
これはひどい
もっとやれ
3名無しでGO!:2011/11/12(土) 01:35:56.39 ID:yT8Va/ScO
おいやめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
4名無しでGO!:2011/11/12(土) 06:12:59.48 ID:dznvn+sd0
おぉ、1z1z
5名無しでGO!:2011/11/12(土) 07:34:52.84 ID:l9t/gQiw0
6名無しでGO!:2011/11/12(土) 18:27:34.63 ID:+s7rbNmi0
どっちのスレを使うんだ?
7名無しでGO!:2011/11/12(土) 18:31:50.62 ID:gHRv65a60
先に立ったこっちを使うのが板の決まり
重複は削除
8名無しでGO!:2011/11/12(土) 20:33:40.54 ID:C80asFpY0
>>7
その理屈なら>【國鐵廣島】JR西日本広島支社 97【故障No】を使うべきでは?
こういう悪ふざけが過ぎるスレタイはどこかで歯止めを効かせないと
エスカレートする一方でしょ。
9名無しでGO!:2011/11/12(土) 23:59:59.21 ID:p4Q4p8og0
歯止めが利かない会社のスレにそんなことを言われましても
10名無しでGO!:2011/11/13(日) 00:16:08.20 ID:9zGFVaC40
気持ち悪い核物質の色に見えるのは本当のことだしなw
本社の廣島に対する扱いは放射性核廃棄物処分場そのものだしw
11名無しでGO!:2011/11/13(日) 00:33:02.40 ID:9hu4WoWW0

結局こっちのスレを使うのか?
12名無しでGO!:2011/11/13(日) 00:54:38.10 ID:37G9ekQT0
2chではかなり前から埋め立て行為自体が荒らし行為と見做されてるのにね
荒らしとか言っておいて喚いてる連中こそ荒らし
いい加減俺ルールが過ぎるんでないの
13名無しでGO!:2011/11/13(日) 01:14:44.60 ID:tDL4LrgWO
>>10
その扱いってのは、本社に比べ経年の浅い車両が多く
車種統一の観点や基地能力の関係、乗り入れ先他支社内運用等
他地区からの転配が合理的であるっていうのを無視した訳の分からない解釈でしょ?
実際関西圏以外で1970年代以降製の車両を置き換えた例は特殊車以外はない訳だし
そもそも、接客設備面や経年による故障等も他地区に比べ劣る訳でもなく
ダイヤに関しても劣化したとは言え未だに地方圏随一、
広鉄時代から続く先進的な施策等むしろ誇るべきじゃね?
14名無しでGO!:2011/11/13(日) 01:31:35.17 ID:9zGFVaC40
他地区からの転配が合理的であるとか言うのは所詮本社の都合
JRの分割方法が違い(まともな会社の)本社のお膝元扱いであれば当然新車が入る
ダイヤが糞になり末期色で全部終わった
車両故障や信号故障もしばらく前は頻発していたし
政令指定都市で殆どの車両が依然旧設計の国鉄型なのは既に広島だけ
関西圏以外で1970年代以降製の車両を置き換えた例云々はここの腐った体制のせい
全部本当のことだろ
15名無しでGO!:2011/11/13(日) 01:35:01.22 ID:9zGFVaC40
車種統一の観点や基地能力の関係、乗り入れ先他支社内運用等
なんてある程度をまとめて置き換え別運用にすれば済む話
そもそも矢賀の電留線をつぶして代替を用意してないなんて話自体が変
転クロ車両が比較的多いくらいしかもう取り柄は無い
冷風103系快速なんてネタそのもの
全部本当のことだよ
16名無しでGO! :2011/11/13(日) 02:08:48.19 ID:/BcJ1J8Z0
矢賀を新幹線に取られたのが痛いね。芸備線にいたっては新山口から送り込み扱いになってるし。
ヒロの現行の車庫規模だと何とも少ないし。

ところで白島駅は何か工事やってるの?。
17名無しでGO!:2011/11/13(日) 02:34:21.95 ID:9zGFVaC40
調査をやったとかやらんかったとか
可部線の件が決着するまではそのままでは
18名無しでGO!:2011/11/13(日) 10:38:37.70 ID:U3Ckous40
と言いながら,スレ進行。
19名無しでGO!:2011/11/13(日) 10:54:38.47 ID:NUnQdt8JO
>>14
にも関わらず、18乞食はJR東海の静岡ロングシートを腐ってると叩くんだよな。
20名無しでGO!:2011/11/13(日) 11:04:55.46 ID:cwcTmr8J0
>>14 現場サイドとしても扱う車種は少ないほうがいいでしょ
>>10にも書いてあるけど、ダイヤは以前が良すぎただけで現状でも他の政令市と比べても見劣りはしないし
車両・信号故障が頻発ってのも特に広島が目立って多い訳でもない。

>政令指定都市で〜 大都市近郊の政令市以外だと
札幌:主流だった711系は急行型と同じドア配置で都市圏輸送に不適、気候による著しい劣化
仙台:1960年代製の急行型主体で都市圏輸送に不適なうえ転用できる交流車なし
静岡:1970年代製の近郊型が主体、置き換え近年
広島:大半が1970〜80年代製で近郊型が主体、経年車は一部車両を除き廃車済み
福岡:403系等経年車多数
こんな感じで民営化時の段階で広島は置き換えの優先度が低かった訳

>関西圏以外で〜 それを腐った体制と見るか会社規模に見合った施策と見るかの違いだわな
私鉄ならもっと経年のいった車両を使っている所もある
どうも絶対評価で広島を悪く評したうえで他地区の良い点だけと比べてる様に感じるな
21名無しでGO!:2011/11/13(日) 11:05:29.63 ID:cwcTmr8J0
>>15 
だから数年もしたら広島地区用に新車が入るんでないの?
要は経年車置き換えタイミングを勘案したうえで地区固有の問題と併せて判断するんだろうし
矢賀電留はほぼ広、岩国で補えているみたいだよ
103のD編成に関してはワンマンの関係上。天神川での見通しと呉トンネルでの両数制限がある
213やオカD編成での置き換え話もあったけど、3両クロスじゃ捌けない
投入当初は関西圏にもWAU102車はいたし今更AU75車を持ってくるのも、、、でしょ

どうも絶対評価で広島を悪く評したうえで他地区の良い点だけと比べてる様に感じるな
22名無しでGO!:2011/11/13(日) 11:37:32.29 ID:NUnQdt8JO
>>20
私鉄の場合、物凄い経年の車両でも、元が頑丈か整備が行き届いている。
製造して40年たつ阪急3300系は9000系なみにリニューアルされているし、京阪5000系も10000系なみになっている。南海でも塩害魔王様は置いといて(乗り心地だけは悪くないが)
来年で50歳になる「不死身」なんかたいしてガタも来ず今日も元気に急行で紀見峠越えてる。
23名無しでGO!:2011/11/13(日) 11:54:33.12 ID:kGJIge4o0
とりあえずボロ車をどうにかしてほしいね。窓からガタガタ音がするし
隙間風がすごい…。

新車は具体的に計画してるみたいだね。投入までにはあと数年はかかる。
セノハチのこともあるし大規模な投資となる予感。
24名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:08:22.76 ID:9zGFVaC40
>>20
少し前は異様に多かったが>車両故障や信号故障
>広島:大半が1970〜80年代製で近郊型が主体、経年車は一部車両を除き廃車済み
数年前までは大量に初期103系を押し付けられてたからな
それをまたボロの転配属で誤魔化したというのに実情を知らなさ過ぎる
そもそも民営化の時点で新車を入れろなんて話はしてないし
あれからもう20年以上経ってるんだよ毎回中古のボロが来てるだけだろうが
経年車置き換えタイミング勘案を一体何度やってるんだよいい加減にしろ
経年の115系非冷房初期型を置き換えに初期103系を冷房付という理由だけで
無理矢理持ってきた時点から話はおかしいのに擁護しすぎだ
そもそも矢賀電留分を全部賄えるなら岩国で運用の完全分離ができる筈だ
25名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:12:29.75 ID:9zGFVaC40
呉線は快速利用者の方が多いのにそれを103系3連のワンマン化をしたこと自体が変
なんで更新113系4連がガラガラの普通に入ってて何故快速が客が立ってる冷風103系3連
なんだよ頭おかしいだろ狂ってるだろw213がどうとか関係はない
客の立場になって全く考えていない証拠そのものだ4連に戻せばいいだろ普通に
挙句の果てに勝手するなら本社から新車入れんとか文句言われて何がやりたいんだ?
その上で水没した103系を寿命寸前なのに大金かけてまだ直すとかアホか?
結局特改が乗ってんじゃ客を立たせるために短編成化しただけだろ

私鉄は距離の関係で元々痛みが少ないし車両を大事にしてるところが多いからな
大抵は予備車も多めにとってある
26名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:18:51.95 ID:9bOiWMpk0
末期色になってから全部どうでもいい
新車が入っても末期色な帯のモンキー仕様225系とか見たくない
27名無しでGO!:2011/11/13(日) 12:56:26.83 ID:9hu4WoWW0
瀬戸内色がずっとまともに見える不思議
28名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:01:44.88 ID:9bOiWMpk0
あれ見て以来瀬戸内色って格好良かったんだなぁと思った
29名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:05:27.10 ID:HvKYkrrVO
結局こっちが本スレになってんのかよw
30名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:08:22.37 ID:9hu4WoWW0
なあに、罵倒合戦やら何やらでとっとと消費しちまえば無問題
31名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:09:04.63 ID:3iFpad3l0
>>25
ロングシート車は乗客が少数ずつ乗ってくる普通よりも
まとまった数の乗客が一斉に乗車する快速の方が詰めて座らせることができる
32名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:12:17.58 ID:9bOiWMpk0
今の客の減り方ならもうロング車は可部線以外でいらないよね
33名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:22:35.69 ID:9hu4WoWW0
>>32
何を言うか
山陽線もロングの3両で白市〜岩国を1時間3本にする、
ってことを今の國鐵廣島なら簡単にやってのけるぜ
34名無しでGO!:2011/11/13(日) 13:35:48.73 ID:2OCq3v4lO
便利で快適な新幹線をご利用したくても、こだまがあのダイヤじゃ便利でも快適でも無いんだよなあ
結局一番便利で快適なのは高速バスなんだよな
35名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:10:23.98 ID:irCmU+GeO
>>33
2+1クロスシートになる予感。んで3両でね。

まぁ来年か再来年に期待ということで(ニヤリ
36名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:30:59.55 ID:HvKYkrrVO
2+1シートはさすがにないだろ。あれは荷物置場確保みたいなもんでしょ。
37名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:34:09.23 ID:irCmU+GeO
>>36
文言なんて簡単に変えれるよw
広島駅の昼間の電気消灯だって、以前は「地球環境保護」だったのに、今は「電力需給を踏まえ」…だよ?

中電関係ないのにな…
38名無しでGO!:2011/11/13(日) 15:50:46.22 ID:EVPMPL+d0
別に地球環境保護のままでいいのにな

未だに中国地方も電力不足になってるとか思ってる奴がいるんだろうか
39名無しでGO!:2011/11/13(日) 16:27:17.82 ID:NUnQdt8JO
>>37
JR東日本なんか気動車まで蛍光灯間引いてるぞ。
40名無しでGO!:2011/11/13(日) 17:02:43.43 ID:hwp4uMJ30
このスレは末期とか叫びたいお子ちゃまむけ
真面目な議論など望めません、あしからず
41名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:34:13.22 ID:cwcTmr8J0
>>30 ご期待に添えると幸いです

>>40 それは百も承知だけど、路車版の広島スレやら山陽地区113スレまで来て
末期とか言ってるバカに文句が言いたくてね

>>24 確かに故障は一時重なって起きていた時期がある。
オカから来た103のMG発火問題で中国新聞に叩かれた事も知っているけど、それらが他地区に比べて多いかって話でしょ?
細かいことを言うと、ヒロの103で初期車なんてB-01と2〜3両のクハだけじゃなかった?
代わりに来た113がボロイかどうかは知らないけど、通勤で使っていて思うのは混雑度が増した点だわな
いっそこのタイミングで新車を入れたほうが良かったと俺も思ったよ。
ただこの20年、全国で見ても地方圏で115(113)を置き換えたのは静岡と千葉だけでしょ、特に西が、広島が、って話ではない
償却の早い関西圏に新車を集中するのは当然として、そこで発生した経年の若い車を使用できる地方圏に回すのはしかたないよ。
103の投入は短期的に冷房化率を上げる苦肉の策だから無理があるのは仕方ないよ
駅間が短く、複数のターミナルがある広島への再転用は正解だと思うけどね。
岩国分断はもうほとんどしてるし運用上もやろうと思えば出来るでしょ
ただ時間帯による直通需要や、わざわざ運用をカツカツにする必要がないんでないの。
42名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:34:39.28 ID:cwcTmr8J0
>>25
客の事を考え路線を維持するために、合理化をしてワンマン化したんでしょ
公共交通機関の至上命題は路線の維持だからね。
D-02は発生品使ったとかでそんなに金がかかってないんじゃねーの?

43名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:47:53.22 ID:CdMC5Y0f0
>>34
高速バスは各駅停車じゃないじゃん。そこもいい。

快速電車もないし、各駅止まって人の乗り降り、年寄りや生徒で車内混雑。
徳山、呉、竹原、尾道、福山目的なら、高速バスはほぼノンストップでいい。
44名無しでGO!:2011/11/13(日) 19:54:20.10 ID:NUnQdt8JO
>>34
JR東海は「新幹線をご利用ください」と言えば、最低でもガラガラこだま約30分間隔を確保して便利で快適にしてるからな。
45名無しでGO!:2011/11/13(日) 20:25:07.94 ID:irCmU+GeO
>>42
確か2000万かな…
46名無しでGO!:2011/11/13(日) 21:27:57.51 ID:9hu4WoWW0
ここは末期色ほか絶望的な状況を生暖かく見守るスレと割り切っていたが・・・

>>43
バスの強みは中心部のバスセンター直結ってとこだよな
47名無しでGO!:2011/11/13(日) 22:51:34.58 ID:kGJIge4o0
>>42
合理化でワンマンするより、客のためには他に方法があったはず。


三両ワンマンは広島が意地でもやりたかったのではないかと思う。
本社にこんなボロをまだ使ってるって見せたくて。
結局、自業自得で客を更に減らしてるだけだが。

まぁ新車っても三両は継承されるだけでなく、四両の列車を三両にすること
も考えてるんでは?
48名無しでGO!:2011/11/13(日) 23:55:41.88 ID:RY3JMdY90
周南の科学コンビナートが国鉄したぞ
49名無しでGO!:2011/11/13(日) 23:56:45.35 ID:9hu4WoWW0
徳山のコンビナート火災か・・
50名無しでGO!:2011/11/14(月) 00:25:00.25 ID:eEvKKD0m0
車型は古いがガムテやパッチはなし
しかしインパクトはチクビーム級
高速バスも國鐵廣島に劣らぬ凄いのが走ってたみたいだね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hiroshimakenjin989/8953723.html
51名無しでGO!:2011/11/14(月) 00:46:15.33 ID:1IJHBKsL0
doyoubihahonnkegaomaturikaisai
52名無しでGO!:2011/11/14(月) 00:48:31.74 ID:iYH2sG580
ああいう色をありがたがる日本の風土だから原発事故が起きたと言うのは、一理ある。
53名無しでGO!:2011/11/14(月) 01:20:22.17 ID:ZP8Rv2sF0
>>46
末期色と言われて困る人達が喚いてるのを失笑するスレですよね
次は何をやらかすか楽しみ
54JR:2011/11/14(月) 09:31:44.56 ID:s1NhxSUA0
西の社員の平均年収を南海並みにすれば加速度的に新車の投入は進むよ。

JR東日本本社:東京都渋谷区代々木2-2-2平均年収:6,922,323円

JR西日本本社:大阪府大阪市北区芝田2-4-24平均年収:6,848,943円
従業員数:26,443人
南海電気鉄道本社:大阪府大阪市中央区難波5-1-60平均年収:5,529,728円

単純計算で26000×130万で338億円捻出できる。 利益率は南海と同じくらい
だから給料も南海と同じ水準で充分だ。

55名無しでGO!:2011/11/14(月) 10:05:36.91 ID:A9Jzb2p20
>>47
>>三両ワンマンは広島が意地でもやりたかったのではないかと思う。 
>>本社にこんなボロをまだ使ってるって見せたくて。 
>>結局、自業自得で客を更に減らしてるだけだが。
本社はサービス低下で客を逃がしたバカな廣島と評価したんだろうな
56名無しでGO!:2011/11/14(月) 10:47:12.31 ID:Wq9I+IMoO
本社に言われる筋合いは無いがな。>サービス劣化
57名無しでGO!:2011/11/14(月) 12:25:26.64 ID:O9DXVbIp0
だから、廣島に投資するより、社員に金渡したほうが
金が社会に回るでしょ。わかってないなキチルンルンは。
58名無しでGO!:2011/11/14(月) 13:14:58.31 ID:mGla/rNCO
>>57
その金を「増収旅行」とかで再度回収するんだよ。
59名無しでGO!:2011/11/14(月) 14:21:34.10 ID:wqrgFBMBO
>>58
結構マジだから困るわw

まぁ俺は旅行好きだから良いけど。

>>54
50代の社員が多いから、そこら辺がいなくなったらごっそり下がるよ。

年収680万とか…ねーよw
60名無しでGO!:2011/11/14(月) 20:25:10.95 ID:OTr4TjDY0
市中の皆の給料を一斉に下げたらどんなことが起こるか?
この問いにキセルンルンは答えられないんですねわかります
61名無しでGO!:2011/11/14(月) 21:07:16.92 ID:dVf2ihTJ0
そんなことより末期色の話でもしようぜ
62徳庵和尚:2011/11/14(月) 22:17:50.68 ID:UzKRyN4R0
「103」系は末期色にならず引退の模様
113系Fも遠からず全廃
63名無しでGO!:2011/11/14(月) 22:24:48.40 ID:OTr4TjDY0
和尚ってただの鋼体屋以上の情報持ってるよねいつも
トリップ希望
64名無しでGO!:2011/11/14(月) 22:50:19.37 ID:xwIDBYAaO
>>60
乙です
ぶっちゃけ105改造車の代替こそ急務なんだけどなー
65名無しでGO!:2011/11/14(月) 23:26:51.91 ID:W9T7EbwW0
中国新聞のJR西社長インタビューでは、新車の導入についてが完全スルー。
本当にあ(ry
66名無しでGO!:2011/11/14(月) 23:44:19.57 ID:lCFJvFF50
2013年に動きがあるんだろ
67名無しでGO!:2011/11/15(火) 06:52:45.95 ID:NccbWGi10
セシウムさん、中国山地に上陸していたらしいな
備後落合で駅寝とかすんなよ
68名無しでGO!:2011/11/15(火) 08:26:02.47 ID:BNVtLYiBO
直ちに健康に影響を及ぼすレベルではない
69名無しでGO!:2011/11/15(火) 08:51:27.84 ID:Hobq4sav0
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 関連スレ
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ' 【メイリフレ黒猫】広島コスプレ店part23【Alice】
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1321273288/
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
70名無しでGO!:2011/11/15(火) 10:01:43.56 ID:flx0stbhO
廣島が末期的かと思っていたら國が末期的だったぜ
71名無しでGO!:2011/11/15(火) 10:23:24.47 ID:6sAhqYNaO
>>66
宇宙世紀2013までには置き換わってるだろう
72名無しでGO!:2011/11/15(火) 10:50:28.43 ID:PvykaYNf0
広島はオワコン
73名無しでGO!:2011/11/15(火) 10:57:55.53 ID:DgqkqSkFO
それどころか日本オワコン
74名無しでGO!:2011/11/15(火) 11:04:26.86 ID:jjvZJAZfO
>>65
中国新聞もああいう所突っ込めないから存在意義ないんだよな。
カープマンセーと「ヒロシマ」礼賛しかできない 押し紙屋www
75名無しでGO!:2011/11/15(火) 11:34:47.36 ID:7kGJiW6/0
>>65
新車の話はなかったが、中国地方には役割が終わった路線がある。
って社長がはっきり公言した意義はでかい。
すぐ廃止云々にはならないが〜のくだりにはびっくりしたぞ
76名無しでGO!:2011/11/15(火) 11:52:32.91 ID:tY6myNuGO
三江線、因美線智頭以南、姫新線上月以西がオワコンに一票
77名無しでGO!:2011/11/15(火) 11:58:41.72 ID:F7IUeDPDO
広島支社管内は関係ないからね
県内路線に関して突っ込める西本体会見は共同の原稿だろうし
78名無しでGO!:2011/11/15(火) 12:12:59.40 ID:LKN/MTNa0
>>74
これまでも廣島に対して何もしてこなかったんだから、見捨ててるんじゃね
79名無しでGO!:2011/11/15(火) 12:54:18.36 ID:ZqBVq0Ws0
三江線は今年の夏利用調査していたよ。
わざわざ一人一人行き先と目的を聞いて行くやつ。
この報告を取りまとめて廃止を決定するんだろうな。
80名無しでGO!:2011/11/15(火) 13:21:14.09 ID:6sAhqYNaO
>>75
次のステップとして、山陽線や伯備線や呉線の「役割を終わらせる」ように持っていくんだろうねぇ。
81名無しでGO!:2011/11/15(火) 13:30:05.49 ID:EMtgAyvw0
>>75
役割を放棄して終わらせたんだろ
82名無しでGO!:2011/11/15(火) 15:17:04.98 ID:Uq3E/Zj00
>>80
その頃には道路網も充実して在来線どころか新幹線も終わりを告げそうな悪寒w
83名無しでGO!:2011/11/15(火) 16:52:26.43 ID:jjvZJAZfO
>>82
道路以前にシャブコン海砂高架橋がいつまでもつかどうかwww
84名無しでGO!:2011/11/15(火) 20:16:45.09 ID:XCvTEh170
なんかいつになく末期的な話題になってるな
気持ちは分かるが
85名無しでGO!:2011/11/15(火) 20:47:21.74 ID:hq9mKny+0
103の末期色まだか?
86名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:23:51.77 ID:8iygPRV00
末期色にしても一番違和感がなさそうな103系がいまだに末期色になってないんだよな。
違和感ありありのチクビーム装備の115系が末期色になってるのに比べて。
87名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:29:58.20 ID:XCvTEh170
チクビームや117系の末期色 あれは酷いものだ
88名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:33:11.22 ID:piULyVau0
123系を見る限り、合わないんじゃないかと思う
105系はアクセントついてるけど側板だけ見るとやっぱりキモいし
89名無しでGO!:2011/11/15(火) 21:38:47.18 ID:F7IUeDPDO
新車投入が現実的になってお通夜モードやな
90名無しでGO!:2011/11/15(火) 22:37:44.38 ID:tY6myNuGO
>>79
先に大糸線とか越美北線をやればいいのにね
91名無しでGO!:2011/11/15(火) 22:54:50.14 ID:UvZ2ueQE0
とりあえず、これだけはあり得ないだろ、っていう事柄を書いていこうぜ。
在来線へのグリーン車導入とか・・・
白島線の白島新駅延伸とか・・・
92名無しでGO!:2011/11/15(火) 22:55:10.44 ID:piULyVau0
間はスカスカでも両端がマシだから大糸線はなくならないと思うよ
93名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:06:34.44 ID:CmXcuJZ90
石見川本を栄えさせる手立てさえあれば・・・
94名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:17:15.68 ID:UvZ2ueQE0
>>93
>石見川本
航空写真見たけど見たけど、石州瓦葺きの図書館でかすぎワロタw
交付金の力凄えw一瞬、宗教施設かとオモタw
95名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:19:34.99 ID:XCvTEh170
>>89
減車やワンマン運転とセットとみてるもん
96名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:25:44.11 ID:piULyVau0
正直新車より5年落ちの223-2000を4連のまま飛ばしてくれた方がいいですよね
97名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:31:28.72 ID:UlxvcM+90
皆さんは広島地区にはどの車両が
新しく入ると思いますか?
207
221
223
225
ディーゼルは122
98名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:39:47.64 ID:XCvTEh170
束の211
99名無しでGO!:2011/11/15(火) 23:44:32.43 ID:9l1j7Fp90
オカから玉突きで213
100名無しでGO!:2011/11/16(水) 00:05:51.87 ID:RWMTd0D40
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/kodama_wide/

私だ。 葛西である。 本来であれば例えこだまとはいえども、
このような格安価格で当社の誇る日本の大動脈たる東海道新幹線に乗せるわけにはいかないのだが
正月ということで特別に許可することとした。

なお「こだま」とあるが、名古屋〜新大阪間に限り、
東海道新幹線ひかり号にも乗車可能という大判振る舞いである。

また、当社在来線は特急も含めて乗り放題の大盤振る舞いである。
ふるって利用してくれたまえ。
101名無しでGO!:2011/11/16(水) 00:19:29.12 ID:4PmXRHbV0
>>98
東海道へE233-3000投入211置き換え
長野へ211転用115置き換え
長野から廣島へ115譲渡
北陸経由ならお互い自社線内だけの走行で受け渡しできるぞw
102名無しでGO!:2011/11/16(水) 00:25:44.84 ID:VT4fhqD20
113と103に抑速つけた奴。103にはトイレ追加
103名無しでGO!:2011/11/16(水) 00:32:31.26 ID:a1EM/+Ap0
>>101
しかし自力での走行は不可能、まぁこういうケースは甲種か配給になるんだろうけど。
104名無しでGO!:2011/11/16(水) 01:19:12.97 ID:M4fQKsbF0
おら火災、
元日だけとかケチなくせにエラソーにするな!
どんだけフリー切符だしても損害ない日なんだろw

岩美川元から江津はマアマア人乗ってんのにな。
あと、ビンゴ落合〜新見も吹き飛ぶんだろうな。
105名無しでGO!:2011/11/16(水) 01:54:23.19 ID:hBYADosiO
>>104
いつの間に廃止した束よりはマシ。
106名無しでGO!:2011/11/16(水) 02:49:54.20 ID:YfqJ39RoO
>>105
発売しても「お二人様から」の会社よりはどっちもまし。
107名無しでGO!:2011/11/16(水) 07:09:44.57 ID:MzyQ0jFz0
元旦フリー切符は酉に残された唯一の良心…でも國鉄廣島エリアでは新幹線は糞接続で在来はそもそも乗る特急が無かった
108名無しでGO!:2011/11/16(水) 07:35:08.82 ID:P2AbfyEC0
>>92
東区間も白馬-南小谷廃止したがってるけどな
勿論北陸新幹線誘導目的で
白馬-(バス)-長野-北陸ルートを使わせないと新幹線の
長野以遠スカスカなのは目に見えているからね

まぁ実際は西が廃止表明したら「じゃあうちも〜」という事だろうが、、、
109名無しでGO!:2011/11/16(水) 09:07:20.49 ID:M4fQKsbF0
今時糞高い新幹線なんてはやらんよな。
結局、良質な公共事業が欲しいだけなんだがね。あと在来という損切り。
110名無しでGO!:2011/11/16(水) 12:04:37.07 ID:a1EM/+Ap0
>>107
それ使うヲタは広島スルーだから接続はあまり関係ないw
まぁ広島で降りるのはいるだろうが目的はたいていお好み焼き食べに来るだけだし。
末期色に乗って宮島参拝というのもいるかもしれないがどうだろ。
111名無しでGO!:2011/11/16(水) 16:21:37.53 ID:P7L0ywF+O
そこは宮島の鳥居をイメージした終色でだな
112名無しでGO!:2011/11/16(水) 17:09:53.10 ID:TASiaX2k0
>>91
アストラムライングモ
113名無しでGO!:2011/11/16(水) 19:55:20.20 ID:vBH23vMlO
あれは一生分のグモを建設中にやらかしたよ…。
114名無しでGO!:2011/11/16(水) 23:18:57.70 ID:xkNwxbSd0
>>113
あー、あったねえ・・・
115名無しでGO!:2011/11/16(水) 23:23:14.13 ID:wrpwAEE60
116名無しでGO! :2011/11/16(水) 23:32:47.76 ID:+G9TDx7j0
>>112
アストラムグモはどっかから進入した?。
>>113
あの事故以来、橋桁工事の真下が原則通行不可になった。
117名無しでGO!:2011/11/17(木) 08:15:09.91 ID:t1lxYokO0
あの事故ってヒュンダイ建設にマル投げしたんだけ?
バ韓国じゃ落下事故はテンプレだけどなwww
118名無しでGO!:2011/11/17(木) 08:23:26.23 ID:uKcLZKAK0
ゆとり世代乙
119名無しでGO!:2011/11/17(木) 09:07:38.46 ID:p/Cfxjh40
前にアストラムの落書きってのはあったなぁ。
120名無しでGO!:2011/11/17(木) 09:34:17.90 ID:5TqPWpEYO
もう廣島や岡山で山陽線に日中の快速を走らせる気はないんだろうか
121名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:25:10.75 ID:h/MLhuwT0
新幹線はマトモかなと思いきやこだまが糞ダイヤ過ぎてワロタ

1時間1本って何処のローカル特急だよwww
九州でさえ2本以上あるのに・・・

いつまで葛西帝国の奴隷なんだよ西は
122名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:33:44.91 ID:uKcLZKAK0
そもそも乗る人がいないんだから
123名無しでGO!:2011/11/17(木) 10:42:40.82 ID:5QyWtS320
今年も広島〜岩国の大晦日終日運転やるんだよね?
節電とかなんとかの名目で中止にならんといいが
124名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:29:02.04 ID:pE2Gv5YvO
大晦日の終夜運転はブルトレが消えてから寂しくなったなあ
普段撮れない列車が撮れるからヲタ的には一大イベントだった
なはつき最終年は人多杉ワロタけど
125名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:30:23.79 ID:dwlr+bkM0
西もほんとは在来に注力して山陽幹なんか捨てればいいんだがね。
126名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:31:59.81 ID:YiyCAWbzO
まったくだ。新幹線は沿線を不幸にする。
127名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:41:09.66 ID:5QyWtS320
沿線に幸せを運ぶ電車
128名無しでGO!:2011/11/17(木) 11:44:34.77 ID:uKcLZKAK0
減便で列車が少なくなれば
踏切事故やホームからの転落事故が減って
悲しむ人も減るね(・∀・)
129名無しでGO!:2011/11/17(木) 14:25:25.73 ID:tQF29/GW0
在来線営業を全線廃止すれば
マンソンアタック起こす可能性が無くなって
悲しむ人も減るね(・∀・)
130名無しでGO!:2011/11/17(木) 15:31:14.96 ID:h/MLhuwT0
ジャブコン高架の寿命が近づいてきて、アストラム橋桁ダイブの二の舞が起こりそうだけどなwww
高架崩壊して沿線に新幹線ごとダイブやりかねないぞ!
保守費ケチってるだろ?
131名無しでGO!:2011/11/17(木) 16:40:25.19 ID:YiyCAWbzO
やべぇな、高架のすぐ近くに住んでるから、崩れてきたらウチもタダじゃ済まねぇw
132名無しでGO!:2011/11/17(木) 17:00:31.11 ID:GF92gERp0
高架崩れたら電気止まるんじゃね?
133名無しでGO!:2011/11/17(木) 17:05:56.14 ID:5TqPWpEYO
コンクリが落ちてくるお
134名無しでGO!:2011/11/17(木) 20:22:01.52 ID:odoKe/kGO
株主圧力で在来線捨てることあっても、新幹線は温存するだろ?
135名無しでGO!:2011/11/17(木) 21:05:48.21 ID:yoJDgfX30
だよなあ
・・・って、かつてないぐらい後ろ向きな流れだなおい
136名無しでGO!:2011/11/17(木) 21:16:26.15 ID:W0jeW13h0
新幹線は長距離ののぞみとさくら優先でこだまと短距離客は冷遇だろうなw
137名無しでGO!:2011/11/17(木) 23:20:23.42 ID:odoKe/kGO
こだまが毎時二本あっても使わんだろ?このスレの連中は。
どうせ割引きっぷがない、お一人様がどうとか文句付けて。
138名無しでGO!:2011/11/17(木) 23:56:51.27 ID:eWDRZ49N0
三原−広島は結構使ってたけどなぁ。かったるい時に。
接続悪くなったし間隔が開いたし殆どメリットがなくなった。
仕方なく福山−広島を使うことはあるけどバスがある時間帯ならもうそっちだね。
139名無しでGO!:2011/11/18(金) 01:00:55.34 ID:2qC0+q420
こだまは需要の少ない駅からの長距離客を速達系(のぞみ・ひかり・さくら・みずほ)の停車駅へ運ぶのが本来の役目だからな。

割引切符出したり特急料金下げても一度高速バスや自家用車へ流れた客を取り戻すのは難しいだろうな。
140名無しでGO!:2011/11/18(金) 08:03:51.34 ID:N2gjYMxf0
こだまとか帰省時にしか使わない
141名無しでGO!:2011/11/18(金) 08:34:18.79 ID:lpeMe+oMO
日本海廃止かぁ…
142名無しでGO!:2011/11/18(金) 08:55:44.48 ID:Db8Ck3F0O
こだまはスジが0系のままだからなあ
追い抜くさくらは700系レールスタースジでN700のぞみは700系のぞみスジのままのものも多い
これでは増発も出来ないし白紙改正が必要、というか0系に続いて100系が消えるからそろそろあるでしょ
集客面でのこだまのテコ入れはその時だな
143名無しでGO!:2011/11/18(金) 10:21:40.19 ID:sirCvpqf0
患部「こだまのテコ入れ?何を言う、今でも在来線経由よりは十分早いから現行ダイヤで充分だよw」
144名無しでGO!:2011/11/18(金) 14:46:37.45 ID:V0sJvYVS0
幹部「これでも赤字だから次期改正で値上げします。勿論お得な切符出す余裕なんてありませんw ついでに速達系以外間引きします。」
145名無しでGO!:2011/11/18(金) 18:56:11.65 ID:zZAG1uyY0
廣島駅の1番ホームの立ち食いうどん
22:30まで営業けっこうがんばってますな。
遅く着いたときうどんが食べれて助かる。
東京のホーム立ち食いうどんでさえ22:00
には閉まるので東京に行ったとき22:00頃飯にありつけなくて
やむなく改札から出て吉野家で取った覚えがある。
146名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:07:29.64 ID:rdzJUECy0
惜しまれて廃止されるだけいいだろう
いつのまにか廃止されてたムーンライトに比べて
147名無しでGO!:2011/11/18(金) 20:32:19.47 ID:lpeMe+oMO
岡山大改造を口実に休止してからの安楽死。あれは酷かった
148名無しでGO!:2011/11/18(金) 21:20:14.14 ID:wSOwoRDF0
ロシアの飛行機補修方法
ttp://gigazine.net/news/20080506_airline/

後115系の編成幕L編成は、外されていますね、
C-43等のボロクハはそのまま、
置き換えが近いのかな
149名無しでGO!:2011/11/18(金) 21:40:34.17 ID:ly5hzvhh0
>>146
もうムーンライトと言うと大阪〜福岡の高速バスが真っ先に
思い浮かぶぐらい記憶の彼方へと行きますた
昔は乗ったんだけどなあ
150名無しでGO!:2011/11/18(金) 22:17:45.26 ID:qFB70f6S0
>>148
単に長時間セキで間合いの時に外してるんじゃない?
本数の割にセキに帰らない運用もたくさんあるし。
G-02は外されてたぞ。
151名無しでGO!:2011/11/19(土) 00:16:10.36 ID:DdVPUUbC0
>>145
姫路も遅くまでやってて助かる。間の岡山は20時閉店早過ぎる
152名無しでGO!:2011/11/19(土) 01:47:55.14 ID:WOMdronM0
食い物買いそびれて飛び乗ったグッタリやくもで車内販売も無く、
岡山到着時にすべてのお店が閉まってるときの絶望感は半端ないよな・・・
153名無しでGO!:2011/11/19(土) 01:50:10.02 ID:mm2pxWdL0

1002 :名無し鼻毛大魔神信者:2011/11/08(火) 00:29:17
車乗ってる人に「バカラの時計2個あげるよ。会社の経費がなんとかかんとか。別に怪しいもんじゃないから。もし気に入らないなら質に入れてください」と声かけられた笑
危ないからもらわなかったよ笑
確かに輝いていた

1003 :sim:2011/11/17(木) 13:51:40
>>1002
そういう場合、最初に疑うのは盗聴器だったりしてw
いまなら放射性物質による殺人とかも話としては面白そうだ。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6078/1163816664/l50
154名無しでGO!:2011/11/19(土) 06:18:59.99 ID:KH9maGnY0
>>151
姫路のまねきそばは結構好きだけどあれ地上ホーム時代の方が旨かった気がする。
高架ホームになって店は綺麗になったけど味は少し落ちたような感じ。
155名無しでGO!:2011/11/19(土) 11:47:16.37 ID:UXeDk6s90
>>21 新車は高価な225系ではなくE127系みたいな3扉オールロング車で
カーテンなしの安物でしょう。
156名無しでGO!:2011/11/19(土) 12:09:39.92 ID:hpn9lviiO
廣島唯一の新車キハ120はレールバスに毛の生えた程度なんだから
電車はトロリーバスに毛の生えた程度になったりして

黒部のアイツみたいなのが連結されて連なってる姿は胸熱だなw
157名無しでGO!:2011/11/19(土) 12:57:01.29 ID:+THGqH/60
>>155
こないだまで「701系直流版」と呼んでた君いらっしゃい
158名無しでGO!:2011/11/19(土) 13:42:15.20 ID:s+G0xiub0
>>21
新車?まだまだボロが沢山走っている。
可部線4ドア105系滅びろ 113/115系ボロクハ滅びろ
ついでに市内電車ボロ単車も滅びろ
159名無しでGO!:2011/11/19(土) 14:12:12.49 ID:8/ixydzz0
永遠の昭和都市、廣島。
160名無しでGO!:2011/11/19(土) 14:31:54.69 ID:hpn9lviiO
>>158
ボロだボロだとどんどん廃車していったら
走る車がまったく居なくなりましたとさ
161名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:10:41.85 ID:r+NE47zY0
>>158
> ついでに市内電車ボロ単車も滅びろ
ボロ連接車はいいのかw

しかし広電はボロが滅びてもまだ車両が残るけど国鐡廣島はそれやったら>>160の言うとおりになっちまうのがなぁ。
走れる車が芸備線と美祢線のキハ120だけになりました、という展開。
ちなみに貨物はどうだろ。機関車自体は新しいの多いけどセノハチがボロしかいないよねぇ。
162名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:18:36.03 ID:/9RB7BbR0
セノハチのボロは置き換え確定
163名無しでGO!:2011/11/19(土) 15:48:45.69 ID:YInnIKNPO
0番台は210への置き換えが発表されたな。桃太郎みたいな愛称は付くんだろうか。
候補としては元就か清盛かな。
164名無しでGO!:2011/11/19(土) 16:03:50.36 ID:s+G0xiub0
>>159
結局、駅前Bブロック、Cブロック動きが無いよな。
>>160
酉本社は別にボロでも、仮に廃車しても、置き換え無しの減便で構わないんだよ。
新幹線が開業後の、並行在来線の3セク化を促すのに、
國鐵廣島は良い見せしめになりそうw(岡山は、ちと違うけど)
>>161
特に糞なのは、自社の旧型車より多い、廃車譲渡された大阪市営900形と京都市営1900形
ていうか3号線は客多いのにポンコツが大杉だろ。
>>162
セノハチ機関車は、シティ電車(笑)より新しいぞw
165名無しでGO!:2011/11/19(土) 16:15:21.31 ID:szXCbKTvO
>>164
3号は客少ないから減便傾向なんだけどな。
実際昼間全廃→宮島直通多少増便も検討されてたほど。
横川の乗換需要向上とともに西広島の凋落は止まらない。
166名無しでGO!:2011/11/19(土) 16:35:41.60 ID:s+G0xiub0
>>165
西広が、己斐、己斐って言われてた頃が、その全盛だろうな。
國鐵が国鉄だったころは、1969年まで己斐駅って呼ばれていたらしいな。
その時宮島線も西広島になって、己斐電停に至っては2001年まで続いた。
でも、よそから来た人には己斐(Koi)が読めないw
167名無しでGO!:2011/11/19(土) 16:47:11.71 ID:YInnIKNPO
>>164
マジレスするとB、Cブロックは来年度着工。

>>165
鯉城通り方面行きのバスに乗り換える需要はあるけど、3号線には基本的に用事がないからな。
168名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:03:26.74 ID:XADBzOKy0
>>164
7,8,9号線なんか9割以上ボロだぞ(笑)

広電は広島駅⇄八丁堀・紙屋町を結ぶ列車に新型の大半を投入してるんじゃない?
169名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:47:55.04 ID:5VA7ilHr0
>>151
まねき食品の
中華そばの麺を使った中華うどんですね?
プラスチック容器のwww
170名無しでGO!:2011/11/19(土) 17:59:13.49 ID:KH9maGnY0
>>169
でも意外と合うんだよこれがw
和そばの出汁と中華麺の組み合わせ。
171名無しでGO!:2011/11/19(土) 18:08:23.87 ID:Mtz+O2uG0
>>169-170
関西地区では、まねきと日清のコラボで
カップ麺が限定発売された事があった。
172名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:08:03.13 ID:+nn+jHHT0
今日見ていると確かにボロクハ
の編成幕取られているのが
ありますね
まだまだ使うつもりなのかな?
後サンライナー塗装の117系
が減っています。

岡山G編成は全て末期色になりました。
撮影される方は今のうちにどうぞ
173名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:22:24.99 ID:5VA7ilHr0
よくわかりませんけど
115系とか走ってるのは廣島だけなのですか?
174名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:29:42.24 ID:JUXPznbB0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
175名無しでGO!:2011/11/19(土) 22:43:35.34 ID:C2gHBeEn0
駅そばはクセになるうまさ
関西出る時は姫路で必ず食べてる
176名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:01:15.85 ID:+nn+jHHT0
姫路の駅そばは美味しいね
駅構内のまねきダイニングだと
他のメニューがありますね、
あと吉野家もあります。

広島駅の赤うどんも美味しいね、
カープが勝つとなんか
サービスがありましたよね、
177名無しでGO!:2011/11/19(土) 23:48:26.77 ID:C2gHBeEn0
>>176
うどんにゆで卵を半切りにしたやつを載せてくれるんだが、勝ったその日というのがポイントな
つまり9時半に試合が終わったら閉店まで後1時間もないという、おいふざけるなw
178名無しでGO!:2011/11/20(日) 01:15:49.00 ID:0q+LCCQkO
広電もボロってか古い車はラッシュ時位じゃね?
3.7.8も半分はデッドマン車だし
確実に古いのが来るのは9号位で
>>161の古い連接にしても3100は言わずもがなだけど
3000も今じゃ日中はほとんど寝てるよ
179名無しでGO!:2011/11/20(日) 01:23:15.03 ID:veELVJOp0
2013年に115系の一斉置き換えが始まるんだろ
180名無しでGO!:2011/11/20(日) 02:24:04.39 ID:YluN+JSz0
>>171
あーあれ関西限定だったのか。
姫路で見かけて播州赤穂の711でも置いてあったので(宿泊中の)夜食とお土産用と思って2個買った。
味はまんまだったな。まだ1個残ってる。
181名無しでGO!:2011/11/20(日) 04:24:53.84 ID:LfglDpZG0
115系を一斉にバスに置き換えます
182名無しでGO!:2011/11/20(日) 05:02:27.01 ID:AxoMX7aTO
>>179
U.C.2013か?
183名無しでGO!:2011/11/20(日) 06:24:59.30 ID:+Zo9aFan0
>>182
その発想は無かったwww
184名無しでGO!:2011/11/20(日) 07:07:49.44 ID:0nkjbvmj0
独り芝居乙
185名無しでGO!:2011/11/20(日) 09:41:20.48 ID:9f8v8VBQ0
>>181
酉「山陽本線は貨物専用路線になりまつ」

これか
186名無しでGO!:2011/11/20(日) 09:51:39.95 ID:upwW7ldUO
広ヒロL-05編成が225系シートになってた。
187名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:11:10.19 ID:JbftHlXI0
>>186
中の人おつ
188名無しでGO!:2011/11/20(日) 13:46:35.50 ID:1flYnZMr0
広島をなんとかするにはJR中国を設立して山陽新幹線全線をJR中国持ちに
するしかないな。債務負債等は全額JR西持ちと言ううことで。
中国会社は債務負債0で発足ならば国支援がなくても北海道や四国貨物より
は経営はましだろう。
189名無しでGO!:2011/11/20(日) 15:14:00.47 ID:dbdouLZT0
>>186
遂に幡生施工でも225系モケットか。
190名無しでGO!:2011/11/20(日) 15:55:34.45 ID:upwW7ldUO
>>187
なんで!?w普通に走っているのを見たんだがw
191名無しでGO!:2011/11/20(日) 16:10:23.96 ID:eIUQmyo40
15日の山陽新聞に、佐伯区のフリーターの投稿。岡山駅の構造に感心したんだと。
たぶん以前の中国新聞に黄色の電車について投稿した奴。
192名無しでGO!:2011/11/20(日) 17:40:39.49 ID:fxarc/oDO
>>188
細分化するなら、中国山地や山陰のローカル線は全て切り捨ててくれ。
長期債務ゼロよりよっぽど良い。
193名無しでGO!:2011/11/20(日) 19:44:02.48 ID:PKkwc6o20
広島に快速が少なくなったので
18きっぷで旅するのがたいぎゅ〜なったwww
姫路駅のまねき駅そばは18きっぷ利用したりする以外は
あまり利用しないな。
194名無しでGO!:2011/11/20(日) 20:29:38.02 ID:9f8v8VBQ0
>>192
あら残念、岡山以西、新幹線以外の路線全廃だ
195名無しでGO!:2011/11/20(日) 20:32:14.59 ID:qAinN3M/0
上郡と播州赤穂じゃなくて?
196名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:04:58.36 ID:0nkjbvmj0
>>194
酉「姫路以西を丸ごと切り捨てます。」
197名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:29:58.55 ID:pcWF3fqn0
>>190
俺も見た。昨日の5962Mに広L-05入ってた。
確かに225系シートだったよ。
198名無しでGO!:2011/11/20(日) 21:47:59.98 ID:PKkwc6o20
199名無しでGO!:2011/11/20(日) 22:05:16.46 ID:gvlyfcep0
>>193
俺は快速かどうかより乗り換えが少ないかとか着席出来るかどうかを気にするなあ
相生、赤穂直通や下関まで乗り換えなしとか。

赤穂直通といえば3年くらい前まで岩国発播州赤穂行が朝にあったのになくなったのが残念。
200フレックス新山口:2011/11/21(月) 01:24:50.59 ID:Cwut1gfo0
何をバカ書いとんじゃ!105が嫌なら失せろ!
123も嫌いならこのエリアから落ちてなくなれ。どアホ。
広島支社は3000番と2000番がおってくれりゃそんでよろし。
223?225?そんなもん持って来さすな。大阪で走っとるんはカスじゃ。
黙って山陽本線に乗っとけ。カス共
201名無しでGO!:2011/11/21(月) 06:06:04.93 ID:Kr1pBVqA0
折角ネタ書き込みをするならもうちょっと面白いことを書いた方がいいと思うよ。
202名無しでGO!:2011/11/21(月) 06:30:30.90 ID:kQvw9ngQ0
>>192 JR西としては中国地方を切り離す代わりに山陽新幹線を放棄して
債務を全部引き受けることは容認できるのかな? 
会社としてはそれが+なのか―なのか。
203名無しでGO!:2011/11/21(月) 09:17:40.84 ID:Q4+oBlCr0
JR中国って、米子、広島、岡山だろ。
持つわけがない。死んでもムリ。
しかもJR中国みたいな尊大な社名は駄目。
中国JR西日本、か、西日本JRちゅうごく、JR南西日本。

204名無しでGO!:2011/11/21(月) 09:28:34.52 ID:KODuR3qL0
JR中国地方かJR西国(さいごく)でいいじゃん。
JR中国とかモラルの無さに定評のある某国みたいな名前はこっちから願い下げだよw
205名無しでGO!:2011/11/21(月) 10:28:24.38 ID:C5Dd1k0uO
JRせとうちでいいよ。
山陽(上郡〜下関)・赤穂・呉・可部・芸備(三次まで)・岩徳・宇部(宇部〜新川)だけでよい。
山陰と中国山地は伯備線やるから勝手にやってくれ。
206名無しでGO!:2011/11/21(月) 10:29:27.67 ID:R6iETSXE0
まさに「CRH」だなw
207名無しでGO!:2011/11/21(月) 11:12:09.92 ID:Q4+oBlCr0
広島岡山だけ手放すなぞありえない。
それだったらJRではなく、三セクとしてやってもらいたい。
「せとうち鉄道」でok.
はじめのうちは自治体に起債させて新車とか入れるが、
そのうち運賃爆上げ、駅無人化、
125系二両ワンマンがデフォになり、やがて廃線の嵐。
208名無しでGO!:2011/11/21(月) 11:33:36.32 ID:L6vmDeDL0
東京と三浦半島を結ぶ京急電鉄沿線で98年から10年以上鳴り響いていた不思議な音が間もなく、
聞こえなくなる。発車時に「ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ……」と音階を刻む通称「歌う電車」の
車両改造工事が進み、近く姿を消すからだ。沿線の名物になり、全国的な知名度を誇っていただけに、
同社には惜しむ声が数多く寄せられている。【倉岡一樹】

「出発進行!」。運転士の小気味いい声に応じるように音階を刻みながらスピードを上げていくのは、
98年に登場した2100形と02年から営業を開始した新1000形の1、2次車の車両。音はいずれも
モーターを制御するシーメンス社(ドイツ)製のインバーター装置から発生する。

「実はその音階、元は騒音なんですよ」。そう話すのはシーメンス・ジャパン・レールシステムズの
庄司不二雄さん(60)。インバーターの起動音はうなるような機械音だが、シーメンス社がソフトの
プログラムを変え、モーターに流れる電流の周波数を段階的に引き上げる独自の技術で音階をつけた。

毎日新聞神奈川版 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111120ddlk14020144000c.html
209名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:36:23.84 ID:esiCvsPxO
山陽本線が切られて一番困るのは九州への物流がェ…
210名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:39:02.78 ID:qPSTB6vh0
学研に321-1000(仮)投入⇒岡山、廣島に207を転属⇒113,115等を廃車。

3連があるので、ロングシートで効率よく減車。
幅が広いから詰め込み輸送も完璧。
尼崎事故の遺族に配慮して遠方に送れる。
使われていない207の中間運転台を活用するにはこの方法が一番。
もちろん塗装は末期色で遺族にも配慮。
211名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:42:08.62 ID:qPSTB6vh0
>>209
東北本線や鹿児島本線も線路自体は切っていない。
山陽本線もこれと同じにして3セク化だとあり得る話。

関西と岡山のICOCAエリアをつながないのは在来線3セク化をにらんでいるから?
212名無しでGO!:2011/11/21(月) 12:42:33.67 ID:ZpTjtNva0
225系シートとか少なくとも2編成は見たぞ

1つはクハ115-1152だった
213名無しでGO!:2011/11/21(月) 15:08:01.13 ID:ClnPAvLAO
>>211
関西の自改が古いから
214名無しでGO!:2011/11/21(月) 16:59:48.18 ID:Z+27RXQP0
>>210
ステンレス車は末期色への変更対象外じゃなかったか?
アーバンでも抹茶色への塗り替えが進んでるのはあくまで国鉄型だけだし。

越美北線のキハ120の終色も鋼製車だから塗り替えられたはず。
215名無しでGO!:2011/11/21(月) 18:09:22.68 ID:KODuR3qL0
>>211
切り離しを睨んでいたらそもそも自腹でICOCAなんか設置しない
216名無しでGO!:2011/11/21(月) 18:37:55.76 ID:KVh/Py0B0
IC専用レーンを徐々に増やしてメンテ費削減
エリア外からのお客様は高速バスをご利用下さい
217名無しでGO!:2011/11/21(月) 18:54:27.50 ID:NCn8cUFA0
近畿+北陸 近畿北陸旅客鉄道 近畿北陸地方の在来線 長期債務有り
中国地方 西日本旅客鉄道 中国地方の在来線+山陽新幹線 長期債務は負わない
これで円満解決
218名無しでGO!:2011/11/21(月) 19:11:26.17 ID:GXM8UvJb0
>>198
それと同じでO.K
広島に姿を見せるのはこのL-05編成とオカA07編成の2本だな。
219名無しでGO!:2011/11/21(月) 19:24:02.49 ID:T5feDdnl0
あーびくった
220名無しでGO!:2011/11/21(月) 19:33:31.29 ID:gYMr0J7YO
今の地震で横転クラッシュした編成は無いかな?
221名無しでGO!:2011/11/21(月) 19:36:56.20 ID:2bgeg+8L0
車両が壊れたら減車減便の口実になるさ
222名無しでGO!:2011/11/21(月) 19:57:39.92 ID:22qKglelO
広島駅にてC41が地震の影響かドア故障してた(すぐしまったけど)
223名無しでGO!:2011/11/21(月) 20:44:06.54 ID:sftjdnYG0
直下型地震ならば酉本社のあるところに以下略
224名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:07:12.78 ID:gYMr0J7YO
社長が言ったらしい「中国地方の役目を終えた路線」って三江線とみて良いのかな?
ネタ返答はとりあえず無しで。
225名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:09:22.96 ID:TZWGBO710
真面目な話
距離が短い(バス代行しやすい)
その割りに赤字額が大きい
そういった面で危ないのは電化されてる小野田線なんか
226名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:18:00.06 ID:sftjdnYG0
>>224
ネタ回答無しならば
三江線
芸備線三次〜新見
姫新線津山〜新見
因美線津山〜智頭
あたりモナー

でも、阪神淡路大震災のときに盲腸線以外はとりあえず迂回路として残しておく
方針は出していたはず
だから今生かさず殺さず必殺徐行保守運休やってるんだが
227名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:25:13.74 ID:DeXr3ecm0
>>226
喉元過ぎて既に忘れてる頃
企業の取組みなんて
平穏無事な状態を仮定したコスト>>>>>>>>>>>>>異常時のバックアップ体制
株主なんて会社から配当絞って飽きたら株を売り飛ばすだけだから
公共交通機関としての異常時のバックアップ体制なんて普段はお荷物でしかないので興味なし
228名無しでGO!:2011/11/21(月) 21:27:01.35 ID:sftjdnYG0
>>227
うん、だから今の酉ならあっさり手放すだろうと心配してる
229名無しでGO!:2011/11/21(月) 22:29:09.32 ID:bHTKNlJN0
>>211
関西の旧型改札機のメモリーが足りないからでないの?
230名無しでGO!:2011/11/21(月) 22:48:39.62 ID:PvOC98mn0
新車はまだか!
231名無しでGO!:2011/11/21(月) 23:05:04.92 ID:bHTKNlJN0
115系のシートはどんどんリニューアルされるのですかね?
232名無しでGO!:2011/11/21(月) 23:17:42.60 ID:48pyWCa3O
>>223
阪急「おい待て!」
233名無しでGO!:2011/11/21(月) 23:38:42.46 ID:TrJ9gGq7O
>>229
正解。
関西に改札機導入したときはまさか広島や岡山に導入するなんて思ってなかった
って事
234名無しでGO!:2011/11/22(火) 06:03:23.76 ID:a1Ed/FfvO
しかも岡山は広島が導入するときにゴネて便乗しただけ
235名無しでGO!:2011/11/22(火) 11:26:45.38 ID:y/TgkaE60
老朽車両の取り替えには、
いっそのこと電化設備を
撤去したらどうなのかな?
姫新線のキハ122とか
東日本のハイブリッドなんか
良さそうだよね、
236名無しでGO!:2011/11/22(火) 12:15:17.17 ID:4dN/2RHEO
車両取り替え計画もないのに、電化設備がどうとか妄想して何になる?
237名無しでGO!:2011/11/22(火) 12:21:50.11 ID:zmPksocN0
酉怠迭局「そんなにグダグダ言うんならキハ120に置き換えるぞ」
238名無しでGO!:2011/11/22(火) 12:37:25.82 ID:f+qHYb1oO
だから山陽本線非電化化だと貨物が非効率だっつーのに
239名無しでGO!:2011/11/22(火) 13:01:58.28 ID:IjSNAXGU0
229は合っているが、233は間違い。
関西に自改を入れたとき、技術革新が今よりか未熟やったということや。
今は大容量で安価なメモリーが当たり前だがね。
あと、神戸、和歌山、京都支社は元天王寺・大阪管理局で、
運賃の取り分が等しいねんけど、金沢・岡山・広島鉄道局は
違うねん。
240名無しでGO!:2011/11/22(火) 16:03:35.60 ID:tsV4T0cr0
>>234
最初はシティネットワークだけだったっけ?
241名無しでGO!:2011/11/22(火) 18:07:18.46 ID:zmPksocN0
>>238
うちは気動車に置き換えましたから、き電設備のほうは貨物さん、よろしく頼みます。
242名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:51:07.89 ID:Rj3P9WJi0
ひろしまイエロー鉄道ですね分かります。
243名無しでGO!:2011/11/22(火) 21:54:37.06 ID:+Wzej0Qs0
そういえばC-31の編成表示がシールになってたな。
広島支社限定かと思ったがそうでもなかったらしい。 売った金でシートをグレードアップするつもりか?w

あと、F-06はまだ廃車にはなってないね
外板ボロボロだったけど・・・
244名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:21:47.06 ID:QIdGRJdM0
>>241
必殺みかん鉄道とか言うなー!
245名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:34:04.51 ID:GmQlWGvYO
岩徳線の徐行なくなったね
246名無しでGO!:2011/11/22(火) 22:46:42.45 ID:QIdGRJdM0
>>245
何それkwsk
247名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:25:43.45 ID:nMVj9tWx0
グーグルで、小野田線と検索すると
廃止というキーワードがでますね、完全にバスに
やられてしまったのですか?
三江線、芸備線 三次−新見 姫新線 上月−津山
因美線 津山−智頭なんかもやばそうですね、
248名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:29:02.80 ID:nMVj9tWx0
訂正です。姫新線
上月−新見です。こうなると津山駅が、ターミナル駅から
ただの行き止まり駅になりますね、
249名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:35:47.93 ID:z/jTymjp0
よく知らないが、木次線が挙がらないけどここは大丈夫なの?
250名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:36:45.74 ID:GmQlWGvYO
>>246
岩徳線の大河内駅〜周防久保駅間で夏頃に土砂流出があったところが15km/h以下の徐行になってたんだけど、今日から徐行が解除されたみたいで普通の速度で走っていました。

ちょっと前から土砂流出したところをコンクリートできれいに固める工事をしてて、工事が完了したから徐行の必要がなくなったんだと思います。
251名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:38:25.00 ID:3K1FBRDA0
宇部線の徐行もどうにかして欲しいな。
丸尾ェ…
252名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:41:49.45 ID:a1Ed/FfvO
>>249
木次線は大蛇のために沿線が金出してるから外してるんだろう。
あの路線がQの管轄だったら確実に観光特急が走ってるぞ
253名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:45:13.52 ID:nMVj9tWx0
木次線は宍道から木次までは、少し需要がありますね、
出雲横田になると、また減ります。
出雲横田から備後落合は、一日3本ですよ、
この区間の利用客は、西日本でも一番少ないのでは
ないのでしょうか?
254名無しでGO!:2011/11/22(火) 23:59:40.44 ID:sA4bA/qD0
木次線はタクシー代行できる時点でもうね・・・
255名無しでGO!:2011/11/23(水) 04:40:45.36 ID:SrUJPMaK0
>>252
九州も新幹線接続の無い観光特急は作ってないぞ。
山陰新幹線でも実現しない限りは有り得ない。
256名無しでGO!:2011/11/23(水) 05:18:10.18 ID:hzemBZpXO
>>255
その前に山陽新幹線が新大阪〜博多間の駅相互間の利用は「お二人様以上同一行程に限る」となるぞ。
257名無しでGO!:2011/11/23(水) 05:40:08.58 ID:+4eHXr6J0
>>255
そこで特急ちどりですよ
258名無しでGO!:2011/11/23(水) 07:00:00.54 ID:/1/b3VxU0
本当の意味で注目されない東城〜備後落合間に乾杯
259名無しでGO!:2011/11/23(水) 08:43:36.84 ID:Q0dyrsxNO
木次の場合、いまはなくなった備後落合朝発は、
最後はたったひとりの通学生の為に運転してたらしい。

今だと大糸線の平岩始発は数人の高校生のために設定してるとか。

ちょっと羨ましい待遇だな。
260名無しでGO!:2011/11/23(水) 09:03:30.42 ID:+4eHXr6J0
>>259
JR東海だったら無視してるよな
261名無しでGO!:2011/11/23(水) 09:49:58.93 ID:w60TSQmyO
>>260
昔、中井侍の女子高生という話があってだな・・・
262名無しでGO!:2011/11/23(水) 09:53:54.97 ID:/1/b3VxU0
ローカル線ではたまにあること
バスでは通学需要のために残してるローカル線いっぱいあるお
263名無しでGO!:2011/11/23(水) 10:08:34.02 ID:Bw2Wd0zI0
>>261
その女子高生はJR労使幹部の娘というのも有名な話
264名無しでGO!:2011/11/23(水) 14:02:14.48 ID:PYOboEyw0
木次線は西管内の路線でお布施の回数が一番多いというのも大きいよな。
毎年お布施が入るんだもんな。
265名無しでGO!:2011/11/23(水) 14:26:36.13 ID:f4WVJbPY0
朝は出雲三成からのった大量の高校生が出雲横田で降りるよ。
そのときは集札人がいるくらい。横田〜落合は5回ほど乗る機会があったが、
そのうち3回はワシの貸し切り状態で、ゴージャスだった。
ぶっちゃけ、西であんなのが今世紀にもなって
残っているというのは、凄いことなんだが、注目されると厄介なんで、
このまま葬られるだろう。
266名無しでGO!:2011/11/23(水) 14:52:00.64 ID:pohTVJ2Z0
>>256
福岡支社管轄になるが新大阪・新神戸〜小倉・博多の新幹線2枚きっぷの発売が今月末で終了するしな。
まぁ通常の往復割引きっぷは残るがこれとてどうなることやら。
267伊賀和志:2011/11/23(水) 15:39:35.83 ID:snj+uxO60
木次線の話で盛り上がってますが、
たまには三江線のことも思い出してやって下さい。
268名無しでGO!:2011/11/23(水) 16:05:28.69 ID:TgPamlkZ0
酉でラッセル持ってるとこってすくないいんじゃ・・・
269名無しでGO!:2011/11/23(水) 18:28:24.02 ID:wJpxiymyO
何年か前、喜んで冬季運休やったもんなあ>木次線、芸備線末端
270名無しでGO!:2011/11/23(水) 19:28:38.17 ID:Q0dyrsxNO
>>269
三江線の場合、長閑と言えばそうなんだが、乗ってて眠くなる。
雄大な江の川も30分で飽きるw
撮りに行っても案外近代的な路線だし、なんだかねえ。
271名無しでGO!:2011/11/23(水) 20:37:09.03 ID:f7734GmK0
三江線はストレートに三人まで結べばバイパス効果あったんだろうが
典型的な政治曲線地獄だらなぁwww

公団建設なのに明治初期建設並みのぐにゃぐにゃってwww
272名無しでGO!:2011/11/23(水) 21:41:28.52 ID:Gi36YxTtO
>>271
軽く調べればわかることだけど
三江線で鉄建公団が作ったのは口羽〜浜原間で、そこは重厚長大で一直線。
三江北・南線は計画時の時代背景からするとあのルートが妥当かな
ただ陰陽連絡で本当に必要だったのは一畑が計画していたR54に沿うルートだった
273名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:21:33.10 ID:bbbYX10g0
広濱こそ難所だらけの加計なんて廻ってる場合じゃなくて
大朝経由だったら開通してたんじゃないか
274名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:33:37.27 ID:kSJirYh40
広浜線こそ政治で喧嘩して終わった路線。
とっとと線路敷いてれば、浜田まで繋がってた。
戸河内と筒賀とかのあのへんの田舎の意地の張り合いで自滅したアホな例。
275名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:43:01.44 ID:hqEMXnlb0
>>273
加計は通過しないと沿線が三江線以上の無人になる
276名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:50:41.75 ID:Q0dyrsxNO
まあ広浜線できてても、浜田自動車道のバスに撃破される運命だったろうな。
277名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:51:22.10 ID:bbbYX10g0
今となっては安芸太田なんて人口減少率が県下一
逆に千代田は山県郡で唯一人口伸びてた

まあ中国道開通時期で芸北の拠点性が固まっちゃった結果論だけど
278名無しでGO!:2011/11/23(水) 22:55:07.87 ID:bbbYX10g0
ま、旧加計町は源田実やら栗栖弘臣やら軍の大物を排出したらしいから
スルーは無理だったんだろうな
279名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:11:49.89 ID:/1/b3VxU0
今が末期的すぎるので過去の話
いいぞもっとやれ
280名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:23:09.90 ID:efD2JrkX0
同じ会社なのに、広島支社は編成幕撤去、
一方岡山支社はそのままですね、
幡生工場公開でもし売られたら皆さんは、
どの編成の方向幕が欲しいですか、
281名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:30:10.70 ID:7/ogthlI0
1920年代に吉田口から大朝への謎の国鉄予定線があったらしい。
282名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:32:41.94 ID:/1/b3VxU0
予定線なのか、構想だけで終わったのか・・・
283名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:48:34.60 ID:bbbYX10g0
これか
http://www.geocities.jp/mankichistation/yosidaguchieki.htm
とりあえず免許取ってみた類なんじゃないかな
原野商法のはしりだったりしてw
284名無しでGO!:2011/11/23(水) 23:53:34.33 ID:6X1X1/efO
>>272
鉄道建設公団なら高規格の路線で主要ルート間違いなかっただろうな
285名無しでGO!:2011/11/24(木) 00:24:52.28 ID:/dz4EJ0KO
連投で申し訳ないけど山口のキハ48活用して観光特急考えた(広島→備後落合)
286名無しでGO!:2011/11/24(木) 00:31:30.83 ID:a4+o7zhm0
>>281-283
どういうルートが計画されてたんだろうか?気になりますね。
287名無しでGO!:2011/11/24(木) 00:38:41.65 ID:jAMjrWvl0
>>285
特急はないだろ。
一応エリア内で山陰線と呉線に観光列車あるけどどっちも快速(普通)なんだし。
三次までの快速1往復と以遠の普通1往復をこれに置き換えるだけでお茶濁すでしょ。

ダイヤ設定をうまくやればおろちと接続させて陰陽観光ルートというのもあるかもしれんがまず期待薄だな。
288名無しでGO!:2011/11/24(木) 01:01:13.10 ID:c5YWyPX2O
>>280
それが広鉄魂なんだよ
国鉄時代から広島は革新的で何でも実践する体質だった。
岡山は自分のところに工場がない関係かぱっとしない
289名無しでGO!:2011/11/24(木) 01:01:21.32 ID:x6ae1u+R0
SLみよし復活マダー? (AAry
290名無しでGO!:2011/11/24(木) 04:12:24.21 ID:26xi/UNRO
>>280
広島支社の施策だから、広島支社の車両のみ対応。
ちなみに撤去の理由は、指導操縦者の視認性向上の為。
291名無しでGO!:2011/11/24(木) 11:55:01.71 ID:/6OfPizaO
五日市で踏切故障
292名無しでGO!:2011/11/24(木) 14:48:56.89 ID:SLePs/vsO
また湯蓋か
293名無しでGO!:2011/11/24(木) 19:35:14.65 ID:V7vyIIJ00
>>283
それだと思います。

これに掲載されてました。↓

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soumu/bunsyo/monjokan/h04zuroku-tetsudou.pdf#search='広島県 明治 鉄道'
294名無しでGO!:2011/11/24(木) 20:56:15.95 ID:reAmIjjU0
イラストサイトのものだが、こんなのもあるぞ。(詳細を見るにはアカウントが必要)
吉田口〜大朝線:ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16633918
三次〜出雲市線:ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16585534
295名無しでGO!:2011/11/25(金) 01:05:06.98 ID:DBJi5vZy0
23日にJRおかやまんに行ったら、あんぱんまん列車が注目、とり鉄も。
液晶の水島臨海時刻掲示板もくらしきんに登場。

ひろしまんも落書きされないように、ゆるキャラ電車にでもと思うな。
296名無しでGO!:2011/11/25(金) 01:06:23.41 ID:DBJi5vZy0
液晶の水島臨海時刻掲示板もくらしきんに登場。
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/7436.html
297名無しでGO!:2011/11/25(金) 07:57:45.46 ID:Bu6HepXp0
今朝も芸備線が大混乱か・・・
298名無しでGO!:2011/11/25(金) 09:04:36.04 ID:+6NVreI80
例の余震が数回あったからかな
299名無しでGO!:2011/11/25(金) 11:30:06.37 ID:EhWkjLr9O
しかし東城はともかく、中三田とはえらく中途半端な場所に設定したね。>徐行区間
300名無しでGO!:2011/11/25(金) 12:15:19.43 ID:/fHsJrXGO
そういえばF06を見かけないけどついに廃車?
301名無しでGO!:2011/11/25(金) 12:28:38.81 ID:AqYwnafc0
302名無しでGO!:2011/11/25(金) 17:25:23.84 ID:5ssCx92WO
Go West 西日本〜
Go West 魔改造〜
Go West ボロ電車〜
Go West 末期の世界
303名無しでGO!:2011/11/25(金) 17:31:34.80 ID:EhWkjLr9O
Lets Go!いいことある……かな?
304名無しでGO!:2011/11/25(金) 18:37:09.99 ID:Fo4gWgHGO
かわいいかわいいJR西日本ちゃんがかわいい笑顔で皆さんのお越しをまってます
「えへへ♪」
305名無しでGO!:2011/11/26(土) 07:08:17.36 ID:6h/BSo530
Go West チクビームを忘れてるぜ
306名無しでGO!:2011/11/26(土) 07:49:05.99 ID:DKh1BdXT0
幡生の匠は無形文化財指定されてもいい
307名無しでGO!:2011/11/26(土) 08:30:25.77 ID:AhuBelBi0
>>305
Go West ガムテープもなー
308名無しでGO!:2011/11/26(土) 09:47:03.48 ID:ykgvsGBc0
みんな4.25が悪いんや!
309名無しでGO!:2011/11/26(土) 09:57:36.78 ID:V+Os9eKm0
4.25.netですね(´・ω・)
310名無しでGO!:2011/11/26(土) 11:48:12.18 ID:AhuBelBi0
死に Go!
311名無しでGO!:2011/11/26(土) 12:41:54.94 ID:zApj5tYL0
外観115系で内装225系
外観225系で内装115系
どちらかすきなほうをえらんでね
                   by酉
312名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:13:31.41 ID:FvueE3KLO
迷うまでもなく後者だろ
313名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:19:46.35 ID:ugimPG9o0
それをいうなら
足回り115系で車体(内装含む)225系
足回り225系で車体(内装含む)115系だろw
314名無しでGO!:2011/11/26(土) 13:31:03.01 ID:iRdYh8P50
内外ともオリジナル115-2000を冷房化して瀬戸内色に塗っただけでいい
セミクロスのほうが転クロより座席数が多いし窓割と座席が一致するので良い
故障しない電車を走らせろ
315名無しでGO!:2011/11/26(土) 19:45:18.19 ID:+fJ9yrhkO
ロングで構わん。ラッシュ時しか乗らない人間にとっては。
316名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:04:46.95 ID:V8YQdpAh0
広島の場合、実質的には西は徳山、東は三原まで新幹線停車駅がないから
昼間ロングじゃその間の駅にとってはきつすぎるんだよね。
首都圏の通勤輸送時にどうにもならないからという問題は無視するとして。
317名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:12:52.25 ID:8a7yI0y/0
その間は高速バスがあるから電車はロングで十分
318名無しでGO!:2011/11/26(土) 20:35:28.45 ID:q8oAheig0
対三原のバスは死んだけどなw
319名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:22:36.39 ID:dZtoyu9D0
【鉄道】日本の中古電車に熱視線 9月に引退した通勤車両、フィリピンで第二の人生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322285098/

ちなみにフィリピンに送られた中古というのは203系。壁線の現役車両の後輩ですよw
320名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:48:36.44 ID:6SHEJJkt0
フィリピンのが金持ちなんだから仕方ない
資本主義の現実
321名無しでGO!:2011/11/26(土) 21:48:51.31 ID:FvMA9h7x0
西日本でも海外送りになった編成と同等の仲間がやってきて
去年まで使われていたんだけどな
322名無しでGO!:2011/11/26(土) 22:01:38.83 ID:eyamagAB0
>>319
日本人より格下の人種にいらないからあげた
関東の中古の電車より古い電車に乗ってるお前ら
くやしがれって事?
323名無しでGO!:2011/11/26(土) 22:16:51.69 ID:6h/BSo530
>>315
それは大いに困る
主に俺が
324名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:28:40.79 ID:kgTdbCrDO
俺もロングで構わんな、どうせ長距離乗らないし
西が長距離を新幹線に誘導したいなら徹底的に短距離向けにしちまえば良いよ

とりあえずラッシュ時に2扉4連が来るとマジ鬱
325名無しでGO!:2011/11/26(土) 23:35:13.58 ID:ugimPG9o0
内装がロングだろうが転クロだろうがボックスだろうが別にどうでもいい。
普段から車ばかりで酉の電車には乗らないからw
関東以遠へは飛行機で行くから首都圏では電車に乗るけどね
関西や九州なら車で十分、名古屋?あんなところに用はないw
326名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:15:12.94 ID:b6dBB93RO
>>325
乗らない人間にドヤ顔されてもw
327名無しでGO!:2011/11/27(日) 00:40:20.45 ID:+npzuNXs0
広島の交通結節を本気でやつて来なかったツケが回って来たな
328名無しでGO!:2011/11/27(日) 07:52:06.37 ID:b6dBB93RO
本当に3両化なら尚のことロングがいいよ。
クロスのまま朝を8→6両にしたら五日市〜西広島が阿鼻叫喚になるのは確実。
だからと言って阪和の3列クロスが最悪の選択肢。
クロスは車端にボックス付けときゃ十分。

大体ロングの何が辛すぎるんだ?普通運賃しか払わずに。
329名無しでGO!:2011/11/27(日) 08:25:32.44 ID:TFuYN6w60
べつにシートなんて何でもいいけど
ことあるごとに乞食だのキモヲタだの何年も言い続けてる奴は
クロスシートに肯定的な人間に何か恨みでもあるんだろうか
330名無しでGO!:2011/11/27(日) 08:44:59.70 ID:mGbvwjIw0
>>328
ロング真理教でも始める気か?
331名無しでGO!:2011/11/27(日) 09:35:14.59 ID:iOtRxmuG0
>>329
自分がそうだから、もしくはそうだったから、ことあるごとに喚くのさ
コンプレックスをもっているからこそ自分を批判する代わりに
他を攻撃してオナニーして毎回喜んでいるんだよ
332名無しでGO!:2011/11/27(日) 09:46:14.19 ID:GJmdaXSu0
西は仕様の共通化で、発注可能な普通電車用の座席の種類を絞り込んでいる
(1)1人掛け転クロ (2)2人掛け転クロ (3)3人掛けロング
この3種類の中からの組み合わせしか選べない

新快速223,225系や広島でお馴染みの113,115系リニューアル車は(2)
521系は(2)で車端部に(3)
321系は(3)を2つ並べた6人掛け
阪和225系や125系、キハ127系は(1)と(2)の組み合わせとなっている
333名無しでGO!:2011/11/27(日) 10:13:43.60 ID:OTPy8TjXO
>>324
こだまが30分間隔、待避もさっさとやるなら誘導されてもいいがなw
334名無しでGO!:2011/11/27(日) 10:16:39.04 ID:+/LOEGoY0
廣嶋仕様の225系を4輌→3輌、ラッシュ時8輌→6輌にするなら
オール1人掛け転クロかオール3人掛けロングで良いよ
どうせ座れないなら立つ場所が多いほうが良い
335名無しでGO!:2011/11/27(日) 10:32:17.92 ID:9K66/bSn0
新車が来るなら静岡地区確定の流れですね分かります
336名無しでGO!:2011/11/27(日) 11:04:59.42 ID:4W9wFU5e0
>>334
どうせ関西では7人掛けを6人で座るのがデフォなんだから、
3人掛けロング×2でオールロングにすればいいよ。

近鉄のシリーズ21が典型例だ。
337名無しでGO!:2011/11/27(日) 13:25:10.32 ID:oHS/ezaJ0
>>332
(2)と(3)の組み合わせなら、こんな感じか。
http://photozou.jp/photo/show/266481/45933219
338名無しでGO!:2011/11/27(日) 14:47:30.15 ID:YP1c0om80

「健さん!サインください」

「名前は?」

「末期色です」
339名無しでGO!:2011/11/27(日) 16:27:54.23 ID:pHJt76440
フィリピンの203は非電化区間を走るから、客車として使うみたいよ。
発電機を搭載して一応冷房は使えるようにして、機関車で牽引するらしい。
こちらの103-1000改105系は自走できるから、勝ったなw

それよりもインドネシアにメトロの05が譲渡されたことの方が驚き。
05なんて広島から見たら新車同然じゃん。
340名無しでGO!:2011/11/27(日) 17:04:09.48 ID:b6dBB93RO
>>339
広島の105-500って、103-1000どころかもっと古い初期車がタネ車らしいな。
新製配置池袋電車区で、山手線101置換用の奴とかw

その後クハだけ和歌山の1000番代改造車と差し替えてる。
341名無しでGO!:2011/11/27(日) 17:11:39.95 ID:nSwFuaIM0
>>332
無理ってことか要するに
342 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/27(日) 19:53:09.18 ID:L9wD9KBO0
>>332
321系の車端部は4人掛けですが?
343広島支社長:2011/11/27(日) 20:34:44.01 ID:K4VEzrxM0
皆さんの意見を聞いて決心しました。
オールロングシート4両編成の新車を全120編成、
広島市に起債させて本社に内緒で川崎重工に発注、
廣島地区に先行導入することに決めました。
順次岩国、徳山、新山口にも走り込ませる予定です。
なお中国地方には役目を終えた路線があります。
私としては広島・狩留家を電化し新車を走らせるかわり、
狩留家〜三次、三次〜塩町を廃止します。
狩留家〜三次は西日本JRバスに代行させます。
鉄道のホームから直接発着できるようにするため、不便はありません。
また岩徳線を第三セクター化し、錦川鉄道と共に岩国市に委託します。
ときには大英断も必要です。広島が夢にまで見た新車を実現させるべく、
米一俵の精神で忍従してください。
344名無しでGO!:2011/11/27(日) 20:40:54.82 ID:9K66/bSn0
岩徳線切り捨てが一番の増収策だな
あとは有象無象
345名無しでGO!:2011/11/27(日) 20:45:28.34 ID:mGbvwjIw0
ブログでどぞ
346名無しでGO!:2011/11/27(日) 20:47:02.98 ID:g/oGZpR70
>>343
この前線形改良したばっかじゃねーかw
電化すると架線設備の保守もしなくちゃならんからど田舎の狩留家は論外。
347広島支社長:2011/11/27(日) 21:24:47.30 ID:K4VEzrxM0
3年後…

新車回送の時点で本社の妨害を食らい東海道線を通してもらえず、
廃線にしたはいいが新車は導入されず最悪なことになりそうです。
348徳庵和尚:2011/11/27(日) 21:33:23.19 ID:J5mvZjVK0
>>343
これはこれは某2**系の車両数と同じとはw
運転台の有効活用でメシウマw
トイレ・・お客様のご理解ry
349名無しでGO!:2011/11/27(日) 21:49:36.75 ID:UebxRpyA0
>>340
可部線は本当に冷遇され過ぎだよな。
営業係数は100以下なのに。
350名無しでGO!:2011/11/27(日) 22:31:35.00 ID:YfGYnP1A0
>>347
そんなもん海上輸送すればおk
すでに会社の正式名称に旅客がない酉鉄が川重からの輸送をフェリー輸送にしてる。

というか日立から購入すれば妨害もないんじゃ?
351千葉県民:2011/11/27(日) 22:37:31.79 ID:1XubduiP0
廣島にきますた。古い電車いっぱいですね。
廣島駅の接近放送のキンコンカンコンは
JR成田空港駅のと同じですね。
352名無しでGO!:2011/11/27(日) 23:18:30.67 ID:nSwFuaIM0

>>348
おいしい黄色系子会社の沢庵和尚さん、一致するんですが気のせいじゃないですよね
運転台足りないけど有効活用というのは?105系置き換えとかには非常に便利ですけど
2連口とかは別に切妻でもいいと思うけどね
353名無しでGO!:2011/11/27(日) 23:19:05.28 ID:nSwFuaIM0

ありゃ抜けちゃった、和尚さん宛てのレスはこれのことね
網干の223系
W:38x8=304両 (223-1000を除く)
J:14x6=84両
V:23x4=92両
304+84+92=480両
354名無しでGO!:2011/11/27(日) 23:35:31.31 ID:nSwFuaIM0
ああそうトイレの件もしやったら中国運輸局に言うとくね103系のときみたいに
その際はよろしくって伝えておいてw
355名無しでGO!:2011/11/28(月) 03:29:20.81 ID:2KqYEd2c0
>>349
貧乏人が柄にもなく、贅沢すると体を壊すもんだよ。
朝のあの混みっぷりをみると、105系でよかったと思うよ。115系はつらい。


356名無しでGO!:2011/11/28(月) 07:33:06.49 ID:i+APp4Ny0
可部線の場合制約が多すぎるからな。
最大4連までしかも1列車電動車は2両までおまけに最高速度は65km/hで
駅間距離が短いためそこまでまともに出せる区間がほとんど無いとw
357名無しでGO!:2011/11/28(月) 10:13:49.30 ID:fV8WP4/qO
105系のクモハ105三両の3M0Tがちょうど良さげだな
これならダッシュが効くし、ロングだから客もさばけるし
確か山口にそんな編成があったような
358名無しでGO!:2011/11/28(月) 10:38:39.83 ID:ySWwK1aeO
105系は確かどれも1M1Tだったろ。
359名無しでGO!:2011/11/28(月) 10:51:19.20 ID:ySWwK1aeO
ああごめん、今思い出した。3両編成の105系あったな。MT比は知らんが。
360名無しでGO!:2011/11/28(月) 11:51:27.02 ID:m4bsc4MHO
>>359
クモハクモハクハの2M1Tだった希ガス

新車寄越すなら中ロング車端ボックスキボンヌ
361名無しでGO!:2011/11/28(月) 12:48:04.13 ID:fgi0vjGX0
新車?んなもん中古供給源のアーボンがある限り不可能じゃ
221のロング改造&末期塗装入れるぞゴルァ
362名無しでGO!:2011/11/28(月) 13:04:09.46 ID:/QBLB8L40
>>355
安佐南区はバスが最適

まで読んだ
363名無しでGO!:2011/11/28(月) 13:46:37.31 ID:QjCd73Be0
>>361
207系は十分中古車の域に入っている。
221系は京都・奈良から外に出さない。

207系の帯だけ末期にすればペンキ代もいらない。
364名無しでGO!:2011/11/28(月) 15:45:25.43 ID:ySWwK1aeO
2chソースだから信憑性がアレだが、一応輸入しとこうか。
JR車両スレによると、ヒロとセキの車両部門を統合してVVVF対応の研修設備をつけるらしい。
信じるかどうかは任す
365名無しでGO!:2011/11/28(月) 16:28:56.17 ID:CsZcFK+SO
芸備線呉線スレがソースならある程度信頼出来る
ここは絶望スレだからな
366名無しでGO!:2011/11/28(月) 17:43:50.67 ID:fgi0vjGX0
>>363
201ですら新車風にしてだまくらかして使う会社だぞ
207はまだまだ新車じゃ
221が来たらネ申
205が来たらラッキー
下手すりゃ103のN40スーパー更新だけで編成組んで放り込まれるのがオチ
367名無しでGO!:2011/11/28(月) 18:03:26.76 ID:mGk+aWyq0
>>328
ロングだとおまえみたいなやつが着席区分が不明確なのに漬け込んで
左右に余分な幅取って一人で3人分の座席を潰すからダメだ
368名無しでGO!:2011/11/28(月) 19:30:12.24 ID:KAIV9dza0
んなやつは廣島にゴロゴロいる。
それもわかった上で、ロング。いな、だからこそ、ロング。
廣島クオリファイ
369名無しでGO!:2011/11/28(月) 20:43:30.27 ID:r26HRzIS0
短距離列車をロングに置き換えるのはたやすいが過去に長距離列車が多い下関に103入れて苦情が多発したというのがあったんじゃなかったっけ?
まぁあれはトイレが原因なのかもしれないが。
370名無しでGO!:2011/11/28(月) 21:08:20.87 ID:fgi0vjGX0
静岡でもロングばっかりなのでトイレさえあれば大丈夫
これで更なる詰め込み短編成化が図れます

            國鐡廣島
371名無しでGO!:2011/11/28(月) 21:19:30.72 ID:b1C6KaR+0
もぐりがいるぅ
372名無しでGO!:2011/11/28(月) 21:46:40.48 ID:/QBLB8L40
ロングが嫌ならバスに乗ればいいじゃない
ベルサイユにいらっしゃい
373名無しでGO!:2011/11/28(月) 22:03:04.37 ID:62oN310K0
JRの中の人からしたら、合理化の一環なんだろう
北陸の減車も、静岡のロングも、広島のボロもな
我々の意見の内容など、わけもわからんのだろうな
374名無しでGO!:2011/11/28(月) 22:26:53.55 ID:ZwTwctaw0
>>373
だーかーらー
廣島のは新車が来ないことよりも糞ダイヤ化の方が深刻やろが
375名無しでGO!:2011/11/28(月) 23:32:16.08 ID:k6UYZoCT0
頭がイッたのが沸いてきたな
末期色な会社のスレだからしょうがないか
そのくらいのことは平気でやりかねないしな、こいつらより頭イッてるしw
376名無しでGO!:2011/11/29(火) 01:36:24.89 ID:nmhn/Fg30
黄色はほんとまだましだ。あの色は103に塗られていた色だし。
片や草津線とか走りだした、まっ緑の編成見たが卒倒したぞ。
あれじゃ嬰児がする緑の大便色だよ。あんな列車の色は未だかつて
一度も見たことがない。
ガチャピンとかモリゾーの中の人の顔の色。
とにかく異様。
377名無しでGO!:2011/11/29(火) 07:20:25.34 ID:1MZFeFf6O
>>376
つ きりしま
378名無しでGO!:2011/11/29(火) 11:27:11.40 ID:sMhC+t62O
きりしま用の485も例に漏れずロゴ多用の上内装もリニュ済みだからな
関西の113は変な色の上内装がしょぼいからただのうんこだろ
379名無しでGO!:2011/11/29(火) 12:39:25.45 ID:FbP1BYAbO
末期色をはじめとする単色塗装は経費節約「だけ」が目的だからって何度も言わせんな恥ずかしい
でも感じ以下略
380名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:10:07.90 ID:NUHkakud0
あなたの好きな塗装は何ですか?
末期色
カフェオレ
広島オリジナルカラー 115系
広島快速色
瀬戸内色
湘南色
広島オリジナルカラー 105系
広島オリジナルカラー キハ40系列
381名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:19:42.77 ID:592wd6+H0
つまり電車にはカネをかけたくないってことでFA?

ということは怠迭局から中古車が出てくるのにわざわざお布施もしない地方に新車入れるわけないし
本数はどんどん減らせと
382名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:22:10.31 ID:592wd6+H0
>>380忘れてるぞ
つ カボチャ&タラコ

タラコは終色ということで復活してますがw
383名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:26:48.85 ID:592wd6+H0
連投だが

>>376京都の緑ってカボチャの下半分を全面に塗ったってとこか

廣島の末期ってなんで末期でなくてカボチャの上半分を全面に塗らなかったのだろう?
将来3セク化したら吸収の某3セクのイメージと間違われるからだろうか
384名無しでGO!:2011/11/29(火) 13:28:45.06 ID:/DmKPOJv0
>>あなたの好きな塗装は何ですか? 
×末期色 
×カフェオレ 
×広島オリジナルカラー 115系 
○広島快速色 
◎瀬戸内色 
○湘南色 
○スカ色
○福知山色
○阪和色
◎現信州色
○旧信州色
○旧新潟色
○新潟色
×新新潟色
△広島オリジナルカラー 105系 
×和歌山オリジナルカラー 105系 
×福塩線オリジナルカラー 105系 
◎広島オリジナルカラー キハ40系列 
×終色
385名無しでGO!:2011/11/29(火) 15:10:38.62 ID:XRAilqQE0
北陸で事故ったヨンダ―バードが廃車確実だから
広島が引き取って近郊型魔改造すれば?

ある意味新車だぞ
386名無しでGO!:2011/11/29(火) 16:08:25.04 ID:FbP1BYAbO
どうせ来るなら静岡地区のホームライナーみたいにして呉
387名無しでGO!:2011/11/29(火) 16:44:30.46 ID:592wd6+H0
廣島は魔改造が悪魔改造になる場合があるからなぁ
388名無しでGO!:2011/11/29(火) 16:56:57.44 ID:JPSBpNz6O
>>385
廃車になるなら台枠までイってる。
魔改造言いたいだけなんちゃうんかと。
389名無しでGO!:2011/11/29(火) 16:58:16.54 ID:JPSBpNz6O
>>386
昼間は特急でよければそうしてくれるだろ?
390名無しでGO!:2011/11/29(火) 17:00:44.00 ID:nmhn/Fg30
きりしまとかふゆいんとか優等だからきれいに塗ってあるが、
京都の115の緑は、デコボコに塗りたくったみたいになってるんだよ。
ヤケクソ以外の何ものでもないw 反射率の低い色一色というのは駄目だな。
スカイブルーとかバーミリオンとかウグイスとかは、単色でもよく考えてある。
七尾の赤はマアマアいいが、北陸の青ざめた奴はコバルト60の輝きだ。
391名無しでGO!:2011/11/29(火) 18:27:37.48 ID:cfurUlLd0
京都の抹茶色は金帯を入れても上品には見えんだろうな
392名無しでGO!:2011/11/29(火) 18:40:00.46 ID:2cb/oaNv0
京阪緑にすれば良かったのにねぇ

他にも
北陸青:スカイブルー
七尾赤:名鉄赤
末期色:西部イエロー


西のカラーセンスってやっぱりおかしいわ
393名無しでGO!:2011/11/29(火) 18:44:02.35 ID:uhlqNIQ70
経営陣に朝鮮人いるだろ、奴ら単色ベタ塗りしか出来んしw
394名無しでGO!:2011/11/29(火) 19:51:27.05 ID:ZWW1Xjgs0
>>393
寧ろ現場に単純作業しかできない民族がいるんじゃない?

>>389
ををを、IDにJPS
395名無しでGO!:2011/11/29(火) 20:33:25.97 ID:P+NhA8bZ0
戦闘民族か
396名無しでGO!:2011/11/30(水) 00:46:49.46 ID:H4g6RIH10
119系の置き換えはじまったぞ。早く受け取りに
名乗りでないとスクラップになっちまう。
397名無しでGO!:2011/11/30(水) 02:10:28.61 ID:2kUvRpCj0
>>379
ただの経費節約じゃなくて「目先の」経費節約
目で測れない物を含めてトータルで算出すると割に合わないだろうね
2色塗りに一本のテープだけであれだけイメージが違うのだから

119は101系とかの廃車発生品使ってるから一部の機器や台車がもう寿命だろう
398名無しでGO!:2011/11/30(水) 02:51:37.18 ID:r40fIByq0
105の4ドアも相当ポンコツだがw
399名無しでGO!:2011/11/30(水) 02:56:33.50 ID:2kUvRpCj0
とはいえ2個1したところでせいぜい余命10年〜15年程度だから
かかる金額を考えると普通に新車か玉突き転配したほうがいい
400名無しでGO!:2011/11/30(水) 06:16:44.99 ID:wuA+wsTL0
流石に119は足回りがちょっと不安だが車内は割りと普通だし丁寧に使われている感がある
倒壊で廃車済みの115も國鐵廣嶋のボロ115に比べたら状態良さそうなのも多かった気がする
401名無しでGO!:2011/11/30(水) 07:33:53.24 ID:2kUvRpCj0
今までの無茶運用とかで酷使されてる分、痛んでるのではないかと
402名無しでGO!:2011/11/30(水) 08:16:09.38 ID:mwtYcMCx0
末期色221まだぁ
403名無しでGO!:2011/11/30(水) 11:12:33.40 ID:ltq6Ytb10
当時の記事には、社員の意識改革のため、となっていたぞ。
バカだよね。どうせまた事故起こすんだろ。
が、しかし、本来新車が入っていればステンレスにテープだけで済むのに
国鉄入っているばかりに塗装費の面で割を食っている、そんな意識が
幹部にあるんだろうね。アーバンはまだいいが廣島とか
全部塗らないといけなしな。
404名無しでGO!:2011/11/30(水) 11:39:20.28 ID:3Gz6aqGk0
せめて末期色にテープ貼るだけでもいいんだから
そんな殊勝なことはちっとも考えてないと思うぞ
405名無しでGO!:2011/11/30(水) 13:38:25.52 ID:2AoPCwqyO
>>403
福知山線の事故はウテシよりも、余裕がなさすぎて懲罰的な企業風土の方が問題だろ
406名無しでGO!:2011/11/30(水) 15:47:51.25 ID:wFjvr+nu0
マンション特攻Mは前科餅の曰く付きだったけどな
実写版股尾前科
407名無しでGO!:2011/11/30(水) 16:10:10.38 ID:nJep+VZh0
▲「元日・JR 西日本乗り放題きっぷ」発売!
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111129_gantan_hiroshima.pdf
何故か広島支社だけ別紙。

▼JR美祢線で帰省に補助
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/4064285621.html
利用客の落ち込みで厳しい運営が続いていることから長門市では利用客の増加に繋げようと美祢線を利用して、帰省する学生らに対して運賃の一部を補助する制度を12月から始めます。
対象は長門市出身で現在、県外に住む大学生や専門学校生、もしくは過去に長門市内に住民票が登録されていた人で、居住地から長門市までのJR運賃の2分の1を5000円を上限に補助しま
す。補助を受けるためには、JRの乗車券もしくはそのコピーと乗車した列車の時刻や車両番号などが必要だという事。来年3月末まで、申請を受け付ける予定です。
408名無しでGO!:2011/11/30(水) 16:36:48.49 ID:M1Ya1xI20
>>407
美祢線か
こういう自治体の取組みって他のところでもあるのかな
409名無しでGO!:2011/11/30(水) 16:54:34.60 ID:UHijBGIgO
日根野から113系が来るとしたらいつ頃?
410スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/11/30(水) 17:18:50.92 ID:dixnnimJO
>>407
こんなもん買ってコピーして、使う初乗り切符にでも乗変しちまえば、簡単に不正受給出来ちまうじゃねーかwww
痴呆公務員は馬鹿ばっかwwww
411名無しでGO!:2011/11/30(水) 17:26:12.79 ID:OUA57Yfx0
乗変までは思いつかなくても乗車券のコピー取った後払い戻しは思いつくだろ
あとは帰ってきたことにする列車を駅まで見に行って車番を控えれば受給要件達成
インチキ臭いが不正ではなさそう
それより青春18で美祢線に乗ったら幾ら補助してもらえるんだ
補助の対象になるとしたら乗り降りした証拠が残らないから
鉄ヲタサイト見て時刻と車番がわかった列車で帰省したことにすれば受給要件達成
412名無しでGO!:2011/11/30(水) 18:40:28.94 ID:Y5gqSrYs0
>>409
阪和色は来春3月に「他のエリア」へ転属
413名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:33:01.58 ID:YP9xopdj0
クバァ駅の車内トラブルってなんだ?
414名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:42:50.16 ID:UHijBGIgO
>>413
乱闘らしいよ(知人のメールだと)。どうせあの時間ならば中高生だろうけどな
415名無しでGO!:2011/11/30(水) 20:48:25.05 ID:2ujeOHW50
窓から放り投げ捨てりゃいいのに
416名無しでGO!:2011/11/30(水) 21:05:59.06 ID:YP9xopdj0
>>414-415
サンクス
ボッシュートでええわ
417名無しでGO!:2011/11/30(水) 21:08:00.77 ID:vrrqETPs0
大竹高校あたり、かな??
418名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:00:02.06 ID:UHijBGIgO
>>417
方向違わね?下りが足止め食らってたらしいけど。
419名無しでGO!:2011/11/30(水) 22:09:03.77 ID:wUOYCRw20
鉄オタの三脚チャンバラじゃなかったのか
420名無しでGO!:2011/11/30(水) 23:36:46.04 ID:I6lt+Z260
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0620832

http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0620507

本社管内でも糞ダイヤ
11時から15時代のあのスカスカダイヤ糞ダイヤ



本社管内でこれだから廣島は想像に難くない
421名無しでGO!:2011/11/30(水) 23:41:52.07 ID:xhEMIE6E0
>>419
今朝遅れてた下りに乗ったけど、車掌は先行の列車でSOSボタンが取り扱われて云々って言ってたよ
急病人発生だとか
422名無しでGO!:2011/12/01(木) 00:03:20.47 ID:O23V/vxd0
17時58分頃、玖波駅に到着する列車内トラブルがあり下り線の運転を見合わせていましたが、警察が到着し現在は運転を再開しています。このため列車に遅れや運休が発生します。今後の運行情報にご注意下さい。
423名無しでGO!:2011/12/01(木) 00:06:52.79 ID:2qCvg9yr0
20年後の広島駅に乗り入れている
車両は皆さんはなんだと思いますか?
105系
113系
115系
125系
205系
207系
221系
223系
225系
227系 225系の劣化バージョン 予想
東日本の走るんですシリーズの新車
東日本からの譲渡車
424名無しでGO!:2011/12/01(木) 00:37:31.96 ID:z+vJqypf0
N700系のみ
425名無しでGO!:2011/12/01(木) 03:43:10.31 ID:phSCVb6m0
>>420
わーすごーい
パターンダイヤだあ!
426名無しでGO!:2011/12/01(木) 03:48:01.10 ID:zxL2HJI6O
橋下よ、大阪市交通局民営化をもっと支持してほしければJR西日本は必ず反面教師にしろよ!
427名無しでGO!:2011/12/01(木) 08:32:26.34 ID:OED1wAJ80
橋本自体がモンロー主義の塊やんwww


大阪民国建国独立とかwww


民営化して独裁ワンマンするのが目に見とるわいwww
428名無しでGO!:2011/12/01(木) 08:45:15.12 ID:jEiqV95R0
すでに日本のようで日本じゃありませんから>大阪民国
429名無しでGO!:2011/12/01(木) 09:27:19.70 ID:jVfnlSx+0
キチルンルンはそうやって脱税やらナマポゲットしてるんだろうね。
大阪民国の公務員そっくりだわ。んなことを自慢げに故郷のスレに投下する。
故郷の恥辱、廣島の粗大ゴミやな。
430名無しでGO!:2011/12/01(木) 09:40:11.67 ID:2xn5XdVP0
>>425
うん、そこは羨んでいいところだよなorz
仙台空港アクセス線が出来てからの仙台地区、本数増えたね・・・
431名無しでGO!:2011/12/01(木) 10:46:54.62 ID:8Rd6EO/8O
>>412
関西系スレで12月10日で運用終了って話題になってるが寝かせとくんだろうか…
432名無しでGO!:2011/12/01(木) 16:30:44.51 ID:jA/erqF+0
>>431
しばらくの間、予備に回って
余剰分は座席交換とかするのかな
とか、何の根拠もなく思ってみたり
433名無しでGO!:2011/12/01(木) 18:51:36.74 ID:2jFOcyHRO
クハ115-604の電球片方切れてる件
434名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:29:10.55 ID:Mnzux35x0
酉「片方でも点いてりゃ合法です。」
435名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:33:18.46 ID:Y2J+TSSa0
つか、それは首都圏でも散見される
436名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:40:17.84 ID:jEiqV95R0
>>433
アーボン地区でも平気で切れたまま走ってるぞ

電球代にすら窮してるとみえるw
437名無しでGO!:2011/12/01(木) 19:41:49.87 ID:jEiqV95R0
>>435
束のはめんどくさがって放置
酉のはカネが・・・・orz
438名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:03:55.92 ID:Gd1o+J2E0
東区間で片目とか具体的に何処よ?
439名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:13:59.90 ID:9VY7beUo0
>>438
ggrks
440名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:16:23.32 ID:jOItDss/0
西広島-横川で人身事故発生
該当は上り貨物
鉄オタがよく撮影してる場所で検視中
441名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:20:40.06 ID:jOItDss/0
スレチすまん
ここは国鉄能書きタレスレだったなw
442名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:32:03.30 ID:2xn5XdVP0
いや
ここではグモは末期色の呪いということに
443名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:34:09.53 ID:nEXrpFZf0
>>440
清心とか音高のあるあたりかな?
444名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:53:09.49 ID:jOItDss/0
>>443
音高へ行く陸橋付近(横川寄り)で検視してるのが見えた
よくあそこで撮り鉄してる連中がいるがそいつらの画像の列車の先頭車両付近で検視してたわ
心霊写真が撮れるかもな
まだ該当が止まってると思うから見たいやつは行ってみたら?
運転再開したら横川以東で該当が見れるけど

445名無しでGO!:2011/12/01(木) 21:55:01.26 ID:WcTCJBxB0
複々線化マダー
446名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:03:30.08 ID:9HgN7rCz0
BS富士に幸せの黄色い電車
447名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:04:49.67 ID:9HgN7rCz0
尾道から文字まで
448名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:18:46.12 ID:D+bxOlO30
自殺するなら霞が関とか東電に突っ込んでくれ
庶民を巻き添えは勘弁
449名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:23:16.98 ID:JkXU1Ber0
700系に廃車が、出ていますね、
新幹線は距離を走るから早く廃車されるのは、
分かりますが、広島の103系、105系4ドア、113系
115系なんかも相当走っているのではないでしょうか
きちんと研修されているとおもいますが、
115系のボロクハに乗った時変な音がしたり、隙間風が、
たくさん入ってきました。これからますます寒くなるのに
ドアスイッチ付いていませんよね、
広島の車両でドアスイッチ付いているのどれ位ありますか
450名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:32:51.10 ID:9HgN7rCz0
C30まだある?
451名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:34:36.90 ID:jEiqV95R0
國鐡廣島が目指しているのは阪堺モ161を超えることです
452名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:34:37.45 ID:Wb6bE+O40
まだ動かないとか今日はこのまま運休するつもりか
453名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:35:21.88 ID:9HgN7rCz0
ぼうふ駅ってトカイテキダナ
454名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:36:14.01 ID:2xn5XdVP0
ぼ・・・防府
455名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:39:12.57 ID:z0bK/1BL0
>>449
国鉄時代の列車の頑丈さは異常。

可部線の奴なんか、戦時設計の急造電車なのになかなか引退しなかった。
456名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:43:18.16 ID:jEiqV95R0
>>453
高架ってだけで都会的なら宇都井駅も都会だな
457名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:45:29.67 ID:jOItDss/0
旬なグモネタ放置で相変わらずの能書きタレのスレだなw
458名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:46:09.49 ID:9HgN7rCz0
そろそろ快速ふくふくですか?
459名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:47:10.86 ID:9HgN7rCz0
415のステンレスは見た目最新型だな
460名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:48:57.87 ID:9HgN7rCz0
もじ駅は交流50メガヘルツだったかな?
461名無しでGO!:2011/12/01(木) 22:58:05.61 ID:iOJZrrC80
帰れんのだが
マダー マチクタビレター
462名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:00:04.05 ID:jOItDss/0
>>452>>461
ムーンライト岩国になりそうだな
463名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:08:35.06 ID:2xn5XdVP0
そして代わりに新岩国駅へ行っても・・
464名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:21:05.24 ID:Wb6bE+O40
なんでこんなに復旧に時間がかかるんだ??
もう3時間
465名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:21:16.88 ID:PtqK4rjiO
>>460
ぶっ壊れるわ
466名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:24:12.99 ID:VtSJ86/30
>>464
遺体が広範囲に散らばってるらしく、回収に時間がかかっているらしい
467名無しでGO!:2011/12/01(木) 23:27:32.13 ID:Wb6bE+O40
広域って。。

間も無く運転再開
468名無しでGO!:2011/12/02(金) 00:51:43.72 ID:p6T+G32h0
岩国から上りがほぼ昔あった最終スジとほぼ同じスジで走ったよ
疲れた…
469名無しでGO!:2011/12/02(金) 08:46:05.51 ID:4pEy8bpm0
415系ステンレスタイプ は中身は115系と同じタイプの415系と同じでも見た目が相当新しく見える
中身が壊れないようにちゃんとメンテナンスされた115系でも見た目がステンレス色だともっと新しく見えるんだろうか?
黄色1色も悪くないけどもし銀色1色か薄い灰色1色とかだったらモットかっこいいのかな?

470名無しでGO!:2011/12/02(金) 12:53:22.58 ID:1I0XY6LkO
だからお前らステンレス車体に何のステータスを求めてるんだよ
激しい衝撃があれば編成ごとあぼーんだぞ
471名無しでGO!:2011/12/02(金) 13:20:01.61 ID:eOj8Opyj0
色だけの話だろ
472名無しでGO!:2011/12/02(金) 14:25:09.29 ID:LRotFJpdO
少なくともオレは筑肥線の103ー1500のグレーにステータスを感じたことは無い
473名無しでGO!:2011/12/02(金) 15:27:04.56 ID:c901wWRx0
つ ナムハイ
黄色(笑)と青の帯がはいってるけどね
474名無しでGO!:2011/12/02(金) 15:28:15.96 ID:nHFuqOBz0
103系でも103-1500だったら冷風のやつよりはマシではあるが…

登場時から冷房ついてるからきちんと効くしトイレも設置改造工事済み。
3両固定のやつはワンマン運転も可能。
車体経年も広島の最新鋭電車の115-3000と同じぐらい。

保安機器類の改造が伴いはするが呉線の快速用としていかが?と思ったが「ボロをボロで置き換える」結果になるかw
475名無しでGO!:2011/12/02(金) 15:53:46.62 ID:LRotFJpdO
九「穴埋め用の303系の製造費用を全額負担してくれるんならね。」
476名無しでGO!:2011/12/02(金) 18:07:14.69 ID:c0gd1Kew0
昨日の事故は81歳の女性が線路上を歩いていたところに貨物が突っ込んだらしい。
477名無しでGO!:2011/12/02(金) 18:28:20.41 ID:2q3Ynv3v0
痴呆老人の廃回・・・じゃなかった徘徊かよw
478スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/02(金) 18:41:49.32 ID:TygcGtR9O
>>474
来年でその最新型も30歳だな、、、、
479徳庵和尚:2011/12/02(金) 19:50:48.54 ID:exHZneRk0
>>450
ひかり、こだまを中心に運用中です
>>453
防腐剤みたいに言うなw
480名無しでGO!:2011/12/02(金) 20:26:11.58 ID:HNXc4r6F0
岩国錦帯橋空港早朝便前向きに検討、山口宇部空港ANA増便を示唆。
対する國鐵廣島支社は!?
481名無しでGO!:2011/12/02(金) 20:26:55.67 ID:LRotFJpdO
ニセの和尚が出てきたか
482名無しでGO!:2011/12/02(金) 20:36:29.96 ID:hvL2zNlX0
とりあえず建さんをローカルCMに起用してみました
支社発足以来空前絶後の巨額投資です
483名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:28:31.63 ID:mKz8mVxG0
今、広にいて、広島へ向かおうとしてるんだが、安芸阿賀にてグモ発生。

しかも該当車両は、6月に安芸中野でトラックの運ちゃんひき殺した末期Cー32ってゆう・・・w
484名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:30:49.05 ID:FXe++vxb0
今度は呉線でグモかよ…勘弁してくれ
485名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:36:37.75 ID:eOj8Opyj0
末期を潰したいにしても他の方法にしろよ
486名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:43:30.61 ID:7tKV/gOMO
C−32は悲惨だな。
短期間に下関側クハも岡山側クハも事故とは…
487名無しでGO!:2011/12/02(金) 21:47:22.66 ID:hvL2zNlX0
末期色から即身成仏色に改称
色即是空
488名無しでGO!:2011/12/02(金) 22:08:24.21 ID:Nx5HQOxK0
ほんだら謹言恐
489名無しでGO!:2011/12/02(金) 22:23:59.41 ID:9ukkOXMU0
呉線で・・・
490名無しでGO!:2011/12/02(金) 22:33:43.37 ID:+2tX3k4p0
山陽本線にも特急欲しいね
もちろん車両は115-3000で
491名無しでGO!:2011/12/02(金) 22:37:59.34 ID:9ukkOXMU0
>>490
魔改造して昼は観光列車 朝晩はホームライナー運用ですね分かります
492名無しでGO!:2011/12/02(金) 22:48:02.81 ID:Y4/JekxA0
ワイパー故障て…
493名無しでGO!:2011/12/02(金) 23:21:55.36 ID:UHrZDoXo0
南無阿弥末期色
南無阿弥末期色
494名無しでGO!:2011/12/02(金) 23:22:20.13 ID:LRotFJpdO
>>490
キハじゃない181系特急が今でも実在してたらなーと時々思う
495名無しでGO!:2011/12/02(金) 23:23:55.04 ID:9ukkOXMU0
キハ181の末期はそれはもう時代遅れも良いところだったぜ
496名無しでGO!:2011/12/03(土) 00:11:37.38 ID:Gb2Ei3y90
>>490
あれで特急料金は詐欺だな。

俺的にはその車両で良いから関西までの夜行快速か急行を運転してもらいたいわ。
497名無しでGO!:2011/12/03(土) 01:11:49.12 ID:phaKbKVa0
ついに末期色がオムレツになったわけか・・・
498名無しでGO!:2011/12/03(土) 08:35:03.43 ID:VTG+pFw50
もし初代キハ80系が広島にあったとしたら
魔改造サンパチ顔が見れたのかねぇ?

ブルドックをサンパチにしたら鉄オタ激怒しそうだがwww
499名無しでGO!:2011/12/03(土) 09:14:37.26 ID:jZC8448t0
岡山じゃ洗礼済みなんだからどったことはない。
500名無しでGO!:2011/12/03(土) 09:21:42.71 ID:YAEYa0LH0
117系4両編成で姫路〜下関の夜行快速希望
専用編成を3本用意したら良いでしょう

姫路23:55発〜岡山・広島・小郡・宇部・下関

下関に着いたら整備して日中岩国までを1往復
姫路に着いたら岡山まで1往復〜2往復
501名無しでGO!:2011/12/03(土) 16:44:06.78 ID:AsF91/SRO
>>495
キハ181のEC版とか想像してないか?181系はボンネット電車特急だぞ。
502名無しでGO!:2011/12/03(土) 19:33:46.24 ID:kCC37GWO0
広島駅には色んなテナントが
入っていますが飲食店だと
みっちゃんが一番人気ありますね、
ホームだと一番ホームの立ち食い
うどんかな
503名無しでGO!:2011/12/03(土) 22:03:14.60 ID:reUwR/Ar0
木曜日のbsフジで幸せの黄色い電車を見ていたらかっこいいと思ってしまった

ちょっと広島鉄道病院の精神科に逝って来るわ
504千葉県民:2011/12/03(土) 22:47:27.78 ID:MDSOc18f0
>>502
人気なのは麗ちゃんじゃないの?
みっちゃんは儲け主義だからね。
505名無しでGO!:2011/12/03(土) 23:28:59.48 ID:c60rkBcfO
新幹線口はみっちゃん位しかないから、それを言ってるんだろう。
そんな俺は親子揃って第二麗ちゃん派。
60過ぎた母ちゃんが高校生の時に、既に駅ビルにあったらしい。
506名無しでGO!:2011/12/03(土) 23:41:06.70 ID:JXSLeATJ0
>>505
駅ビルの改装工事で麗ちゃんはじめあのビルに入居してたお好み焼き屋がすべて休業してた時に新幹線口行ったが一軒しかなかったのが…
って今でもそれぐらいしかないのか。

しかし本店と第二に違いがあるとは意外と深いなあの店。
507名無しでGO!:2011/12/04(日) 00:58:43.43 ID:cEIQnjVk0
竹が倒れて乱れてたぞ。ええ加減にせえ
508名無しでGO!:2011/12/04(日) 02:34:12.37 ID:5Js1UHCR0
>>507
ほんと竹の野郎いい加減にしてほしい
509名無しでGO!:2011/12/04(日) 07:17:09.82 ID:yR9bMt+aO
今乗ってる広島発7時過ぎの岡山行の車掌は鉄オタっぽい
オタっぽいナルシストな案内放送で日本語もちょっとおかしい
コスプレマニアのセルフ車掌って感じでふざけてるように見える
広島の車掌ってこんなの多いのか?
510名無しでGO!:2011/12/04(日) 07:44:12.85 ID:CUxkyV+m0
岡山まで直通で乗るのはだいたい岡山の車掌だが
511名無しでGO!:2011/12/04(日) 07:58:58.26 ID:EgCMqGYL0
>>510
下りも同じだな。
徳山や新山口まで通しで乗るのは徳山の車掌が多く、その先は下関の車掌に交代のパターンが多い。

組織上は四辻〜厚狭まで山口地域鉄道部に分離されたけど山口の車掌が本線乗務してるのは見たこと無いなぁ。
厚狭〜宇部間の区間運転の列車には乗ってるのかもしれんが、後は宇部線とか山口線の非ワンマン列車がメインだろうな。
512名無しでGO!:2011/12/04(日) 09:03:34.72 ID:Nf4Xl7RDO
>>509
同業者がふいんきで分かるのか
513名無しでGO!:2011/12/04(日) 09:29:06.23 ID:/sMWG2DI0
原爆そばがおススメ。
514名無しでGO!:2011/12/04(日) 10:15:43.19 ID:uKGFYQKwO
本郷で8両編成が抑止くらってたが何事?
515名無しでGO!:2011/12/04(日) 10:32:13.24 ID:DsbakuahO
>>514
【山陽本線】 人身事故 運転再開 10:04現在
8時14分頃、山陽本線東尾道駅構内で発生した人身事故のため、福山〜糸崎駅間で運転を見合わせていましたが、9時27分に運転を再開しました。一部の列車に遅れや運休が発生しています。
516スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/04(日) 13:26:00.24 ID:/+xPQ7xzO
錦川清流線の車両塗装を見て末期な会社と大違い過ぎてびっくりしたよ、、、、
>>505>>506
河合塾時代に麗ちゃんには良く行った。
第一の方だったが定年65歳だそうなんで、知っているババアがここ五年で一気に消えてしまった。
で第一は若い野郎とかばかりになったんで、今も昔からのババアばかりの第二に行くようになった。
個人的にはお好み焼きはババアかジジイに限るよ。
淀君隣の八昌の若い奴が焼いたの何か食いたくもない。
お好み焼きは味覚の味だけじゃなくて、ジジイやババアの雰囲気が醸し出す味も大事だ。
517名無しでGO!:2011/12/04(日) 13:37:13.44 ID:GVsatp4t0
下衆が!
518名無しでGO!:2011/12/04(日) 14:23:21.82 ID:/sMWG2DI0
あんなのはただのお絵かき。シャブの補助金漬け。
それにしてもキチコテ、ここ10年でだいぶ歳を食ったようだなw
未だ学生時代が懐かしいかい。いやぁ、年月って残酷だねぇ。
519名無しでGO!:2011/12/04(日) 15:35:19.29 ID:yA1gWfgj0
お絵かきといえども中身も外も新車だからねぇ
こっちは中は超更新ボロくて超国鉄、外は末期色だからねぇここは
まぁキセルンルンとやらが鉄道板の屑の中の鉄屑だというのは同意見だが
520名無しでGO!:2011/12/04(日) 16:02:55.47 ID:bUTv/mWZ0
キセルは在日2世のナマポ親父だ
相手にするだけ無駄

人生自体ゴネ得でキセルだからなwww
521名無しでGO!:2011/12/04(日) 18:08:28.59 ID:DRSJR5ycO
今朝東尾道で人身事故起こした岡A04は379Mで広島に行く模様
モハ114-1208薬品臭い
522名無しでGO!:2011/12/04(日) 18:35:24.70 ID:VPv0QBRW0
麗ちゃんはテレビのコマーシャルで出演していた
年寄りのおじさんに作ってもらったのが美味い。
今はまだいるのかなぁ〜
523名無しでGO!:2011/12/04(日) 19:22:11.78 ID:RVVyf+piO
113系日根野からやはり来るらしい
524徳庵和尚:2011/12/04(日) 20:40:35.70 ID:or+8yGUw0
民営化されてから もう何度目の冬?
今もまだ 相変わらず 115系♪
時々新車が 広島を通過していく〜
それを見て 腹立てる 広島の鉄ヲタw
デカ目が消えて 乳首に改造 更に車両酷使するとやはり
段ボール ガムテにオムツ
コ・ワ・レ・テ・ルのサイン♪
きっと 何年経っても こうして 変わらぬ車両に
乗っていられるのも 國鉄だから♪
ずっと 心に描く 未来予想図は ほら
末期色に 染められて逝く♪
ほら 醜色 末期色に 染められてく〜♪
525名無しでGO!:2011/12/04(日) 21:07:45.50 ID:zitccdsH0
>>523
しかも阪和色らしいぞ。
526名無しでGO! :2011/12/04(日) 21:40:14.23 ID:FgQHi2IF0
まさにボロは西へ・・・だな。
527名無しでGO!:2011/12/04(日) 21:49:45.42 ID:6OibUmFW0
さあ行くんだ その顔を禿げて♪
 新しい色にボロを塗ろう♪
 新車の夢は 置いて行くがいい♪
 ふたたび始まる ドラマのために♪
 223系はもう 冷やかしだけど♪
 広島を遠くで 見つめてる♪
 The Gamute Express makki iro
 Will take you on a journey
 A never ending journey A journey to the stars

 そうさ 君は気づいてしまった♪
 魔改造よりも 素晴しいものに♪
 アーバンに消える予算には♪
 いつしかまぶしい新車の光♪
 あの人の目がうなずいていたよ♪
 末期も愛のひとつだと♪
 The Gamute Express makki iro
 Will take you on a journey
 A never ending journey A journey to the stars
528名無しでGO!:2011/12/04(日) 22:38:17.55 ID:jqS7A0FJ0
>>525
広島に来たところで阪和色でいられるのもどのぐらいか…
検査期限にもよるが末期色にされるのは目に見えてる。

そういや何年か前にも阪和色いたな。山口県内限定運用だったかもしれんが。
529名無しでGO!:2011/12/04(日) 22:57:08.62 ID:Q2SjPdsQ0
広島地区も走ってた
中間モハは湘南色だったと思う(山口地区から移ったときに差し替えだったかな)
530名無しでGO!:2011/12/04(日) 23:02:04.92 ID:t5Tuw+cfO
でもなんだかんだで広島支社は113系の末期色化はしてないからなぁ。塗り替え対象なのは岡山転属分じゃね?
531名無しでGO!:2011/12/04(日) 23:13:55.33 ID:8YrgHuVq0
岡山:本社への当て付けでどんどん末期色化させている
廣島:そもそも塗り替えるペンキ代すらケチっている


こうですか分かりますん
532名無しでGO!:2011/12/05(月) 00:23:18.61 ID:dj27Np3P0
>>531
米子:もともと終色ばかり

中国地方で抜けてたからついでにw
533名無しでGO!:2011/12/05(月) 00:25:32.64 ID:8/ouADud0
今度は呉線のトンネルに人が立ち入ったとかで乱れたじゃねーか。
どうせ痴呆老人だろうが、なにがしたいんだ?
家で大人しくしてろ。徘徊すんな。
534名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:02:00.84 ID:z7JHg2z00
>>521
やはり広島では、113より115の方が、取り回しが利く。
数年前の103淘汰の時は、113じゃなくて115が来れば良かったのに。
>>523
日根野から、何編成来るんだろうね?
向こうは、225で置き換えてるみたいだけど。
535名無しでGO!:2011/12/05(月) 01:02:50.70 ID:r99LBoz4O
>>533
それができないからこうして出歩いてるんです(by痴呆老人一同)
536 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/05(月) 02:25:03.82 ID:IWS4zo/L0
>>534
>数年前の103淘汰の時は、113じゃなくて115が来れば良かったのに。
どっから持ってくるんだ?
537名無しでGO!:2011/12/05(月) 07:22:00.56 ID:cfX/mJkLO
未だに113をオカへ→玉突きで115系をヒロへ とか考えてるんだろう
538名無しでGO!:2011/12/05(月) 08:06:18.73 ID:tfBSl3AKO
今日は廣島にステンレス車が通過する日か


機関車でボロだけど
539名無しでGO!:2011/12/05(月) 08:14:06.14 ID:597Yrz0H0
本社の見せびらかしまた来ないかなぁ
540名無しでGO!:2011/12/05(月) 09:31:19.77 ID:oSfW7gDf0
http://jul.2chan.net/dat/r/src/1322993409730.jpg
この電車が広島に入ったら「わぁー新車だぁ☆」とか言われるのかね
541名無しでGO!:2011/12/05(月) 09:38:52.15 ID:1EfWXuYw0
県内の三原までは殆ど同じもんが来るんですけどね
542名無しでGO!:2011/12/05(月) 09:42:34.90 ID:oSfW7gDf0
何故広島の中心部でステンレス車両を走らせないのか・・・
543名無しでGO!:2011/12/05(月) 09:48:39.10 ID:1EfWXuYw0
最新型のアルミや鋼製LRVなら市内中心部を走っているじゃないですか
中心部に地下急行線引っ張ってきて京急2100みたいな快特を宮島まで走らせましょうよ
544名無しでGO!:2011/12/05(月) 10:26:13.08 ID:cfX/mJkLO
>>541
鉄じゃなかった数年前、三原に止まってた213を見て素直に「うわっ、最新型だ!」と思ってました。
545名無しでGO!:2011/12/05(月) 10:39:24.86 ID:YXFPIR7g0
呉線に環状線のN40スーパー更新車がきても鉄じゃなかったら新車に見えますよw
546名無しでGO!:2011/12/05(月) 10:40:43.40 ID:YXFPIR7g0
あ、103の方ね
201なんか来たら廣島初のハイテク電車ってことで大騒ぎですよ
547名無しでGO!:2011/12/05(月) 11:10:47.68 ID:cfX/mJkLO
いや、見慣れない車両ではあったが、さすがに103を新型とは思わなかったな。普通に古臭く見えた。
548名無しでGO!:2011/12/05(月) 11:23:27.12 ID:YdCFo5TmO
確かに環状線で40N103系と30N201系を見比べても大差ないが、して
あれが新車と感じるのはどうかしてる。

あと「N40」は単なる黒サッシ車だぞ。
549名無しでGO!:2011/12/05(月) 12:05:19.38 ID:dj27Np3P0
>>542
来てるだろ





芸備線で1日2往復だけ運用があるキハ120がw
550名無しでGO!:2011/12/05(月) 13:15:33.74 ID:cfX/mJkLO
広島駅近辺は市の中心部じゃないよ
551名無しでGO!:2011/12/05(月) 14:40:34.66 ID:ly2rD4gJO
駅前の廃れっぷりは八戸クラスだな
552名無しでGO!:2011/12/05(月) 15:50:04.99 ID:98evdhz00
まぁ駅前は大々的にメスが入るから希望が持てるけどね。球場東側も着工したようだし。
別件だが、本郷の東の直線区間にフェンスが設置されてて撮り鉄しにくくなってた。
553名無しでGO!:2011/12/05(月) 15:51:43.71 ID:mEhn/WcNO
鉄はいいぞお






事故っても修理しやすいから
554スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/05(月) 16:17:55.73 ID:pTyUnLqvO
>>551
お前はオカヤマンだろ?
555名無しでGO!:2011/12/05(月) 17:16:33.13 ID:2dvxQT+b0
GOGOGO
556名無しでGO!:2011/12/05(月) 17:37:39.52 ID:ATWhBJplO
>>552
あそこは元々ガードレールがあったけどね
某DQNがガードレール&踏切内侵入しないと撮れないローアン写真を堂々とネットに上げているのには恐れ入るが
どのみちピカピカのタイガーロープが張られたからあそこは終了
557名無しでGO!:2011/12/05(月) 18:11:14.40 ID:4nYF1o8S0
>>528>>529
2000年頃だったかモハユニット差し替え前は阪和色4両で運用に就いていた
そのころは広島地区限定運用で呉線メインで運用されていた
>>552>>556
数年前、8867レが人身事故やった場所だろ
65-87本務機64−1000の広島入場ムド付が線路内に立ち入った子どもを轢いた事故
人身事故があったしDQN撮り鉄対策もあるんだろ
広島でも最近何人かのDQN撮り鉄が警察に通報されて警察の世話になったそうだな
その一人が斉×利正だったらしいが
558名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:15:14.60 ID:hvtIcqXu0
>>551
なあに熊本ほどではない
559名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:17:55.76 ID:jV460n6s0
本広島駅を作ろう
560名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:57:50.38 ID:tS7sZ4Dk0
>>558
熊本は綺麗になったよ駅舎も〜
観光ガイドボランティアも券売機の前で立ってるし
券売機の路線図をボーッと見てたら
ガイドから「どこへ行きたいのですか〜」と声かけてくれました。
あそBOYに乗りたかっただけなのですが出発5分前で
あそBOY特急券きっぷ買えるか悩んでました。
561名無しでGO!:2011/12/05(月) 21:58:24.53 ID:/jHngrQv0
早く119系の譲与を依頼しないと解体されてしまうぞ・・・
562名無しでGO!:2011/12/05(月) 22:04:05.73 ID:hvtIcqXu0
>>560
駅が町外れに出来て今も町外れなところが廣島と似てるって意味だぜ
563名無しでGO!:2011/12/05(月) 23:12:43.70 ID:gf3RbZI20
九州見習って山陽こだまも1時間3本くらいにしろよ

沿線人口ダンチの癖して1時間1本て・・・
564名無しでGO!:2011/12/05(月) 23:20:50.63 ID:atSSjCoxO
>>557
広島で運用してたオール阪和は固定運用だったろ
呉→三原→岩国→広→広島→三原→呉だったか毎日同じ運用就いてたの見たぞ
565名無しでGO!:2011/12/06(火) 02:12:29.53 ID:S+lzsGza0
>>563
そのQも熊本発着のつばめは空気輸送に近いケースが多い点について。
566名無しでGO!:2011/12/06(火) 03:41:15.08 ID:5mXFga9pO
>>563
増発してあの運賃・料金で乗るのか?
大前提として割り引く気がないんだから。

それとも単なる煽り??
567名無しでGO!:2011/12/06(火) 08:00:24.41 ID:kfBrJkUs0
あちらはバスが安くてガンガン走ってるからなー
→福岡がほとんどだから距離的にも無理がないし

→大阪・東京じゃ距離がありすぎ
568名無しでGO!:2011/12/06(火) 08:13:20.35 ID:MPZMk5NgO
本数が増えて、さらに三原で在来線との接続が良ければ今の料金でもこだまは使える
広島⇔三原はバスに勝利して路線廃止に追いやったし
569名無し募集中。。。:2011/12/06(火) 08:38:07.20 ID:XHdgHXfM0
長門市成人式が終わったら美祢線に乗ってね
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/sys/topics/detail.php?detailID=596&
570スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/06(火) 09:11:17.15 ID:zfowTHxHO
家を出発前に新幹線との接続を考慮しない糞ダイヤに唖然→
朝っぱらから遅延(案内やお詫びの車内放送すら無し・回復運転している気配0)新幹線乗り遅れw
571名無しでGO!:2011/12/06(火) 09:15:19.92 ID:RV6swrcl0
キセルしてんだから多少のことは相殺しろよ。
572名無しでGO!:2011/12/06(火) 09:16:49.11 ID:ZjuxZyEx0
だいたい新大牟田、新玉名が在来線と繋がってないから不便
筑後船小屋で乗り換えるくらいなら久留米まで行くよな
573スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/06(火) 09:36:14.74 ID:zfowTHxHO
>>571
自宅最寄り〜広島駅ではキセルやんないよ。
574名無しでGO!:2011/12/06(火) 09:59:57.02 ID:8Ts6P1h/O
キセルしてる分際で威張るな
575名無しでGO!:2011/12/06(火) 12:29:16.94 ID:hK2dXE9li
相手にしてるとまた居つくぞ
576名無しでGO!:2011/12/06(火) 12:43:32.07 ID:/XwTUxrG0
在日ナマポ受給で更にキセルってwww

在日チョンルンルンは半島にはよ戻れや
577名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:01:10.39 ID:kudtT39h0
下衆が新幹線乗んなや
578名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:08:08.55 ID:5mXFga9pO
>>568
三原は新幹線が勝ったというか、バスが在来線に負けたんだろ?
在来線も毎時1本位に間引いてくれば、バスにもチャンスが。
579名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:22:07.57 ID:8Ts6P1h/O
やっさ号は都心直通なのを加味しても、本数無い&料金高い&定時性無いのトリプルパンチで使いものにならない。
山陽線が毎時1本になってもまだこっちの方が便利。いたずらに流動需要を殺すだけ。
580名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:31:44.52 ID:ZBMrU6zj0
山陽道が事故で通行止めになったとき
本郷で運休になって、そこまでのバス代がタダになった



まだ三原市内・本郷町内間の相互利用ができない頃の話
581名無しでGO!:2011/12/06(火) 23:39:10.19 ID:MPZMk5NgO
実際、尾道民や福山西部民もローズライナーやフラワーライナー使わずに在来線で三原まで行って新幹線に乗る人が結構いるからなあ
そのせいか新尾道駅の利用者は駅周辺以外に居なさそう
福山みたいにさくらかひかりでも停まれば違うんだろうけどねえ
582名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:22:55.46 ID:v1EXHsLJ0
新尾道はあの横断道が全通しても利用者が増えなかったら終わりだな。
583名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:41:14.99 ID:adukPYh/0
というか、新尾道はホントに要らなかったな
584名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:46:55.59 ID:cxH9H8ON0
各停しかとまらない新幹線駅で利用者いるところって
無料駐車場があるってのが最低条件だからねえ
585名無しでGO!:2011/12/07(水) 00:53:57.00 ID:7ta86ls40
>>582
尾道松江線のこと?
利用者増えるわけないだろ、福山のすぐ近くじゃないかw
586名無しでGO!:2011/12/07(水) 01:06:16.35 ID:MKl0zj4S0
市街地から新尾道まで行く手間考えたら尾道から三原まで在来でもいいかと思える
それに広島に行く場合新尾道〜広島だと特定特急料金の対象にならないし
587年収:2011/12/07(水) 05:09:06.01 ID:DhUbJHMc0
京成   B   B  A  A   775.6万
西武   C   B  B  B   713万
相鉄   D   A  B  A   763.0万
東急   A   B  C  B   761万   
東武   B   C  A  B   682.9万
阪神   A   C  B  A   661万
阪急   B   C  B  B   799万
京阪   C   C  B  A   723万
近鉄   B   C  B  C   616.3万
南海   C   B  B  B   569万
西鉄   C   C  B  B   571万
JR東日本 A   B  C  C   681万
JR西日本 B   B  B  C   712万
JR東海  A   B  B  B   719万
JR北海道 C   C  B  C   507万   
JR四国  C   C  B  B   452万
JR九州  B   C  C  B   412万
JR貨物  C   C  C  C   324万
西日本と九州本当にこんなに格差あるのか?
588名無しでGO!:2011/12/07(水) 07:20:07.53 ID:yNhQ67NU0
>>578-580
三原は岩国と一緒で高速道から町の中心部までが離れてるからあまり高速バスの旨みはないな。
時間帯次第ではICへ行くまでの時間で2号線をそのまま走れば高屋辺りまで行けそうだしw
岩国はまだ大竹ICから乗るという選択肢もあるけど三原の場合、三原久井も本郷も2号線から遠いからねぇ。
589名無しでGO!:2011/12/07(水) 15:48:40.42 ID:lvuXso3BO
廣島〜岩国の快速はで快適だったんだがなあ
どうしてこうなった
590名無しでGO!:2011/12/07(水) 15:54:30.52 ID:2Nna4maEO
三原久井はともかく、本郷インターは2号線に結構近いぞ?
591名無しでGO!:2011/12/07(水) 16:09:20.62 ID:r+C96yr4O
2号線は近くても市街から遠いのがアカン
それに三原は新幹線特定料金の摘要を受ける時点でバスに勝ち目が無い
592名無しでGO!:2011/12/07(水) 17:44:28.86 ID:2Nna4maEO
摘要てw
593名無しでGO!:2011/12/07(水) 18:33:04.03 ID:H5pZcIaV0
>>589
運転日限定だったが超兎号も良かった
三原から1時間近く途中無停車でマッタリ
通過駅が時々車窓を掠めるので速い感じもそれなり
>>592
「指定席は2190円(通常期)」
594スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2011/12/07(水) 19:54:32.12 ID:IpB01mBYO
岩国〜市内の高速バスに乗ったが、岩国駅から高速乗るまでに25分とかかかってやがるもんだから、高速乗るまでに客を拾うのみで、岩国駅よりの乗車は自分のみだった。
>>589そんなんだからライバルが貧弱だから要らないって判断した訳だ。
まっ、新幹線の接続すら考慮しない糞ダイヤなもんだから岩国空港開港したら客をガバッと取られて泣けば良いさw
595名無しでGO!:2011/12/07(水) 20:37:53.13 ID:r+C96yr4O
超兎は良かったよなあ
全盛期は115系3連と117系サンライナー車両の2往復があったし
あと、それに付随して発売された広島⇔福山の往復切符で片道新幹線利用出来るやつがあったが、JR発足後の廣島支社過去最高の神切符だった
596名無しでGO!:2011/12/07(水) 20:40:56.18 ID:5lu9Qcf10
>>594
アレは錦帯橋に直接行きたい人に需要があるのでは?
597名無しでGO!:2011/12/07(水) 21:36:44.85 ID:XvrT29nS0
超兎
現在のスーパーはくとである
598名無しでGO!:2011/12/07(水) 22:04:24.50 ID:cxH9H8ON0
>>594
岩国大竹バイパス開通待ちだな
何十年かかるかわからんが
岩国空港のために案外トントンと順調に予算付いちゃう気もする
599名無しでGO!:2011/12/08(木) 00:11:16.15 ID:nQsU++AT0
600名無しでGO!:2011/12/08(木) 00:36:29.96 ID:dT+nQmBY0
>>599
これはいい白チクビw

黒チクビはまだしも黄チクビはさすがにゲテモノだけど。
601名無しでGO!:2011/12/08(木) 18:04:27.13 ID:ovYHJ0WQ0
なんだこのファイル名はwww
602名無しでGO!:2011/12/08(木) 20:32:03.43 ID:JZW30kJg0
113系が来るようですが、またボロをボロで、
置き換えるのですね、岡山に103系e-04が移籍したけど
殆ど使われず廃車になったり、逆に岡山の113系が、
広島に移籍したりとなんだか適当な感じがします。
603名無しでGO!:2011/12/08(木) 20:35:01.32 ID:ovYHJ0WQ0
もう筑肥線から103系を貰えばいいと思うよ
604名無しでGO!:2011/12/08(木) 21:19:35.37 ID:2LOvYgq60
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1286328905849_02/news/20111204-OYT8T00082.htm
さようなら113系

当面は岡山廣島地区で活躍するそうですがいよいよ113系115系終焉のときが来ました
早く電車の博物館を作って動態保存をしないと絶滅してしまいそうです
605名無しでGO!:2011/12/08(木) 21:19:52.11 ID:U8zrKEcg0
606名無しでGO!:2011/12/08(木) 21:28:13.00 ID:niawSlFI0
新尾道駅
こだまの糞停車時間10分とか何とかしろよ

607名無しでGO!:2011/12/08(木) 22:21:35.35 ID:8RBX3JbeO
以前広島に変な車掌がいたがまだいたんだな。久々に見たわ。
何言ってるかわからなくて不自然なアナウンスは相変わらずw

知ってる人いる?
608名無しでGO!:2011/12/08(木) 22:29:46.92 ID:uyRemj9HO
もうちょっと判断材料くれよ。情報が少ない。
609名無しでGO!:2011/12/08(木) 23:49:41.19 ID:ldG7SqXc0
♪ボロを〜使えと 西がまたボロをよこす〜

   ・・・って歌のまんまやなw
610名無しでGO!:2011/12/08(木) 23:54:11.42 ID:ldG7SqXc0
>>605
>車体は塗り替えの予定もあるという。

末期色ですね、わかります
611名無しでGO!:2011/12/09(金) 03:03:29.23 ID:8Q75K80u0
やったー仲間が増えるよー
612名無しでGO!:2011/12/09(金) 07:05:47.19 ID:+Kyvxbe40
113の末期色って青線入れれば旧福知山線色だな
613名無しでGO!:2011/12/09(金) 07:07:16.77 ID:LXBB6UoX0
>>611
やったね!たえちゃん
614名無しでGO!:2011/12/09(金) 07:33:42.97 ID:jMmAnB5AO
末期色化は岡山転属分じゃね?広島支社は113の末期色化は全然やってないみたいだし。
615名無しでGO!:2011/12/09(金) 08:57:43.66 ID:iRa6iYXJ0
>>602
阪和色は廃車になる(なった?)F-06の置き換え。
616名無しでGO!:2011/12/09(金) 11:47:30.11 ID:sRX71AEG0
廣島、岡山地区へ「活躍の場を移す」って
マスゴミでさえ言葉を選ぶのか
617名無しでGO!:2011/12/09(金) 11:59:50.09 ID:fKCDW0gy0
いや、マスゴミだからこそ言葉は慎重にだな・・・
特に束は怒らせて以下略
618名無しでGO!:2011/12/09(金) 13:44:37.56 ID:+Kyvxbe40
儲からない・お布施もしない山陽地区に新車なんか入れるカネはないので
関西のお古で我慢しろ

    というのが本音ですね
619名無しでGO!:2011/12/09(金) 16:13:47.09 ID:gI26et/J0
>>605

>今後は広島、岡山地区に活躍の場を移すが、車体は塗り替えの予定もあるという。

末期決定wwwボロは西に来る
620名無しでGO!:2011/12/09(金) 17:07:46.24 ID:Ck1HuhaE0
そういや山口の知事が次の選挙(来年の8月だっけ?)に出ないと言ってるな。
となると次の選挙にJRにお布施をします、と公約出してくれる候補者は出ないのかなぁ。
621贈る言葉(國鐵廣島):2011/12/09(金) 18:48:35.99 ID:RoLvBZXeO
暮れなずむ街の黄色のボロ車両
廣島支社に贈る車両
新車入れるよりも関西から113もらう方がいい
廣島ではまだまだ現役だから
色をかえればケチれるのだ
廣島支社に贈る車両

呉線を走る車両
竹原まで行って
贈る車両
たまゆらに105登場
そんなこいつも末期色に
だけど私ほど呉線を深く愛したヤツはいない
初めて入った新車は芸備のキハ120

これからボロクハ狩りが始まるかと
だけど関西のボロがやってくる
9345Mで消える車両
もう届かない贈る言葉
もう届かない贈る言葉
622名無しでGO!:2011/12/10(土) 01:58:03.32 ID:khlMpWEJ0
>>621
空も末期色に見えてきたお 哀愁ぽい色だけど
http://www.youtube.com/watch?v=Yue8U0lV8Bg
623名無しでGO!:2011/12/10(土) 09:34:09.83 ID:FCWkHUMqO
ヒネ113「素晴らしい!最高のボロだと思わんかね?おーっ!ハハハ!見ろ!F06がゴミのようだ!」
624名無し募集中。。。:2011/12/10(土) 11:05:20.97 ID:rLwpaJLn0
625名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:14:30.33 ID:fhaA7PGc0
チクビ車「目がぁ、目がぁー!」
626名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:28:09.27 ID:fhaA7PGc0
これ、ちょっとだけ黄色の色味が違うだけでも全然違うんだな
ほんのちょっとだけ赤みがかかるとなんであんなにも気持ち悪くなるんだ
627名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:37:56.64 ID:fhaA7PGc0
末期色って西武鉄道みたいな綺麗なレモンイエローで、顔にアクセントがあるだけでも
全然違ったんじゃなかろうか?
628名無しでGO!:2011/12/10(土) 12:52:06.11 ID:uR7RDxz3O
色はともかく、アクセント付けることすらケチった結果の単色。

帯貼るの面倒なら、個タクみたいにマグネットにして使い回せばいいのに。
629名無しでGO!:2011/12/10(土) 13:09:29.44 ID:CTMd1ESH0
>>628
そのマグネットが線路上に落下するのを防止するため採用しませんってとこじゃない?
要は保線区の要員を増やしたくありませんってとこで。
630名無しでGO!:2011/12/10(土) 13:31:52.43 ID:uvF8BGYi0
>>615
まだF-06は廃車にはなってない筈。
阪和色の編成が来たらまた運用いじらなくてはいけなくなる。
今はF-15の1本だけ半自動不可や紀勢スイッチ関連で併結しない
固定運用だからな。
阪和色は岡山で700番台3本置換え、リニュ車は広島の湘南700・2000番台
5本を置換えだと本数も一致するんだけどどうなることやら
631名無しでGO!:2011/12/10(土) 18:29:06.06 ID:9jv3OFMTO
ケンシロウ「國鐵廣島はすでに黄色になっている」
632名無しでGO!:2011/12/10(土) 18:52:46.63 ID:/sTMv3AJ0
「たわばぁ!」
633名無しでGO!:2011/12/10(土) 20:24:33.19 ID:4YKgKNkf0
>>617
特に週刊誌は以前文春が東にやられたように駅構内売店から拒否されたら
お手上げだから、基本JRのポチ、特に文春や志ん朝のように国鉄解体マンセーメディアは
 福知山事故→労組が悪い、小さく扱う。だった
634名無しでGO!:2011/12/10(土) 21:30:34.83 ID:CvoPt7Lq0
>>607
「お出口は左側です」とかのアナウンスが、泣きそうな声の人のこと?
635徳庵和尚:2011/12/10(土) 23:11:10.51 ID:Q7h18nWK0
12/1* 配9345M 113系カフェ4連 (日根野→)向日町→下関(幡生)
636名無しでGO!:2011/12/10(土) 23:45:15.84 ID:ni+uwzdx0
>>634
「この列車ぁー、普通列車ー、広島ー、行きで。」
「天神川ー、天神川でっ。お出ぐてゃー、左側で。開く※☆#&$×くだぁたい」

↑この人のことかな。わかりにくくてスマソ
637名無しでGO!:2011/12/11(日) 01:44:56.67 ID:NQOwej1k0
東が113や115くれないかな。広島のやつより程度良さげ。
638名無しでGO!:2011/12/11(日) 06:54:48.39 ID:z/8SgtiIO
>>636さん これは車掌のアナウンスですか?
どこかの方言みたい
639名無しでGO!:2011/12/11(日) 07:54:08.48 ID:O13oVC8J0
年末だからかもしれないけれど
広島駅も地味に発車案内の下にいろいろつけて
努力してるみたい
640名無しでGO!:2011/12/11(日) 09:07:47.04 ID:P06VqiwE0
ひらしゃまー、ひらしゃまでごだいまふ
ダーシメマフ、「パシュッ」
ン゛コトンンコガタン
このらっしゃぁー、えわぐにえきでふ
つがぁ、よこはま、よこはまでごわす
641名無しでGO!:2011/12/11(日) 10:49:01.70 ID:ZhOCh8fd0
ええっと・・・
日本語で桶
642名無しでGO!:2011/12/11(日) 11:18:52.59 ID:MqX0QJB90
このところ毎日
日替わりで設備か車両が
壊れてるな(笑)
643名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:24:25.63 ID:xneX3BzLO
>>980
何かあったの?
644名無しでGO!:2011/12/11(日) 12:55:59.74 ID:xneX3BzLO
アカン…>>643
ミスってもうた
>>642 今日ってか最近何かあったっけ?
645名無しでGO!:2011/12/11(日) 15:37:48.64 ID:07HWbRpCO
113F06広転離脱位置にて確認。廃回近いか?
646名無しでGO!:2011/12/11(日) 16:28:28.03 ID:z/8SgtiIO
>>640氏 この車掌は日本の方ですよね?
どこかの日本語ヘタな外国人みたいww
647名無しでGO!:2011/12/11(日) 16:43:27.59 ID:LlUbK/Me0
>>627
ドアだけ色変えるだけでも印象変わるのにね。
648名無しでGO!:2011/12/11(日) 17:56:33.81 ID:GjzBk4XD0
そして清盛マリンブというやっつけ車両が生まれるのか
649名無しでGO!:2011/12/11(日) 19:05:41.67 ID:UuA+T7nEO
昨日のコナンに登場したN700系に違和感を覚えたやつ挙手 ノ
650名無しでGO!:2011/12/11(日) 19:33:26.45 ID:leGzmuOf0
新車呉
末期やだ
651名無しでGO!:2011/12/11(日) 20:15:15.71 ID:BgPF+2XB0
先日初めてたまゆらというアニメを見たが、2次元だとあの汚い電車がかわゆく見えるなw
652名無しでGO!:2011/12/11(日) 20:26:46.81 ID:ZhOCh8fd0
>>651
汚くないよ
必殺徐行を喜んでる子供がいるだけだよ
って、OVAの話だけどな
653名無しでGO!:2011/12/11(日) 21:07:06.41 ID:98ym6mgM0
幸いアニメにはまだ末期色105は登場してないな。
654名無しでGO!:2011/12/11(日) 21:23:21.63 ID:ZhOCh8fd0
※ アニメの演出上末期色は省略しております
655いざ行け國鐵軍団:2011/12/11(日) 22:11:13.56 ID:z/8SgtiIO
瀬戸内海の潮風に
鍛えし魔改造
たくましく
國鐵のごとく颯爽と
下関目指し 今日も走れ
いざ行け無敵の國鐵軍団
いざ行け末期の國鐵軍団
我等の我等の國鐵廣島
656名無しでGO!:2011/12/11(日) 22:49:08.81 ID:ZhOCh8fd0
>>655
これホークス応援歌やん
657名無しでGO!:2011/12/11(日) 23:05:16.79 ID:d0PMW0Mc0
やっぱ「それ逝け!廣島」じゃね
658名無しでGO!:2011/12/11(日) 23:07:51.03 ID:50XCvW5q0
>>636
そいつとは違うね
659名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:20:28.20 ID:9aSo29ya0
>>657
あれをYouTubeで見たけど思わずマイリストに入れてしまったw
けど末期色になる前の作品だよね。新バージョンどうなるだろう。
660名無しでGO!:2011/12/12(月) 00:21:07.26 ID:bZG+nU1i0
>>651
よく見ると105系が30Nと3扉原型と4扉車が全部別に描かれているという
過去の回想をわざわざ3扉原型の車内にして今を30Nにしているとか
おまいらみたいな地元人スタッフがいるはず
661名無しでGO!:2011/12/12(月) 01:16:47.87 ID:6j8ei6DD0
岡支社ネタだがあえてマルチ失礼

湘南色や福塩色こそないが
サンライナー色、213、瀬戸内色?、食パンカフェオレあたりまであるのに
末期色が華麗にスルーされている件w
http://www.ario-kurashiki.jp/web/about/access.html
662名無しでGO!:2011/12/12(月) 01:28:59.61 ID:m2V2OuKq0
>>661
広島八丁堀の天満屋もあれだが、
倉敷駅の駅ビルに天満屋は大丈夫なの 岡山だよね天満屋
663それ逝け廣島(2011):2011/12/12(月) 06:50:07.33 ID:Wb8piyb7O
>>659氏 歌詞作ってみました

末期〜末期〜末期〜廣島〜廣島末期〜
金をケチれと西が単色化進める
今日も走る黄色い電車
はるかにボロく はるかにボロく
國鐵の意地を見せよ
末期〜末期〜末期〜末期廣島〜廣島末期
(補足や訂正ありましたら、よろしく願います)
664名無しでGO!:2011/12/12(月) 06:56:04.33 ID:ThnUSaEa0
>>661
最近のオカは本社への当てつけのように末期色大量導入してるイメージ
流石に他企業との共同ポスターは空気読んだか
665名無しでGO!:2011/12/12(月) 08:49:50.28 ID:jlrb2bX60
>>646
宇宙人ジョーンズが乗務してるんじゃね?
666名無しでGO!:2011/12/12(月) 09:38:55.63 ID:wqU9pA8iO
94:12/12(月) 08:53 DjqzzI7tO
ヒネ113が向日町に向かったようだが向日町→広島(下関)の9345Mが今週中にあるか?

95:12/12(月) 09:00 v3CimsqpO [sage]
>>94
本当に回送されたかは分からんけど、103系の時は その日のうちに9345Mだった気が…

96:12/12(月) 09:26 5AfYgh4S0
>>95
103の時は向日町到着日の9345Mで回送だったよ
381の後藤送りも当日発送




ktkr!
667名無しでGO!:2011/12/12(月) 11:55:34.09 ID:oyT2S0tR0
>>661
左上は大糸線の127かよ
668名無しでGO!:2011/12/12(月) 16:06:59.98 ID:AG3NTeMLO
やけっぱち末期色
669名無しでGO!:2011/12/12(月) 21:13:53.54 ID:plpNZi3M0
今、芸備線でグモが発生しましたか?
670名無しでGO!:2011/12/12(月) 21:55:48.95 ID:8sa8N91v0
線路内立ち入りだと
671名無しでGO!:2011/12/12(月) 21:56:22.63 ID:RPE2yph30
【芸備線】 線路内人立入 運転再開21:40更新
20:42頃、芸備線矢賀〜広島駅間の踏切で、上り列車が踏切内の女性を発見し停車していましたが、
21時33分に運転を再開しました。芸備線の列車に遅れや運転休止が発生してます。
672名無しでGO!:2011/12/12(月) 23:33:42.61 ID:DjqzzI7tO
今日回送された113系の運用入り時期はいつになる?それに伴って湘南やボロクハには動きありそう?
673名無しでGO!:2011/12/12(月) 23:48:53.46 ID:Zw6PilOV0
>>636
I岡の事か。アイツの放送マジ何なの?ってかあんな放送してる車掌を放置してる広〇車掌区の管理者もアホ
674名無しでGO!:2011/12/13(火) 00:11:22.48 ID:HtJ3vtHyO
>>673は中の人?
675名無しでGO!:2011/12/13(火) 04:12:05.58 ID:hzkc1C4e0
同じ路線を普段からよく使っていると特徴ある車掌とかいると少し気になることはある
でも普通わざわざ名前までチェックしないしなんかストーカー気質で気味悪いな
676名無しでGO!:2011/12/13(火) 05:55:32.12 ID:j6FTjH8x0
車掌は自ら名乗るからねぇ。ストーカー呼ばわりはイクナイ。
677名無しでGO!:2011/12/13(火) 07:27:59.15 ID:NzlI5LzkO
あの痴犬も結局2ch見て行動してることがよくわかった。ブログ閲覧時代はさんざん2chの情報は書くなとか言ってたクセに
678名無しでGO!:2011/12/13(火) 11:15:05.11 ID:zVHSEMNM0
広島でもホームドア設置が始まるの?
679名無しでGO!:2011/12/13(火) 11:19:28.63 ID:tJ1Pcj7hO
4ダア3ダア2ダアが入り乱れてるからありえない
680名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:18:21.64 ID:KUckGn6KO
>>678
そんな話きいたことないけど
681名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:23:01.47 ID:gF8OZr660
>>679
2ダァでもN編成・キハ40・キハ47では位置が違うような。
そもそもO編成や岡山K編成(広島には来ないが)は4両編成でもドアが入り混じるからどうなるんだよ。
682名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:24:45.75 ID:ANNA4GJF0
廣島にホームドアが入る場合、たとえ4扉だろうが何だろうが、
最小扉数に合わせて固定設置する。つまり2ということになる。
683名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:37:01.40 ID:16EegiRM0
ホームドアを手動式にすればおk
684名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:41:17.04 ID:FVwK60xiO
685名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:47:00.65 ID:rFRjQHq9O
国鉄廣島を京急が経営したら、か>ダァ
686名無しでGO!:2011/12/13(火) 12:55:43.64 ID:O5DDJgJGO
>>679
時折1ダァも
687名無しでGO!:2011/12/13(火) 16:40:04.13 ID:gL/DeanX0
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111209_poster.jpg

末期色のポスターなんて見たくないよ
688名無しでGO!:2011/12/13(火) 17:07:50.01 ID:sL/vBIEx0
廣島は新幹線の方の電光掲示板をもっとカラフルな(東海エリアにあるもの)
ものに取り替えるべきだ。山陽新幹線の発車メロディーも向谷実に依頼しないとね。
博多・新大阪にあるような各号車のところにも電光表示器を設置キボンヌ
689名無しでGO!:2011/12/13(火) 17:19:45.64 ID:dNC/PchR0
山陽本線でも半自動ドア始めたの?この前夕方ラッシュの横川駅で始めて遭遇したんだけど
690名無しでGO!:2011/12/13(火) 18:01:42.22 ID:WVZEZKM90
べき厨はカエレ(`・ω・´)
691名無しでGO!:2011/12/13(火) 18:10:58.29 ID:KUckGn6KO
>>689
もう始まったのか。半自動機能の無い編成はバカ停運用から追放してほしいぜ…
692名無しでGO!:2011/12/13(火) 18:20:23.74 ID:Uy1gaGFu0
113好きヲタへ 
廃車解体部品
113系座席シート 座面部分販売 5,000円
16日(金)午前11時より
http://www.eki-net.biz/plaza/g155502/
693名無しでGO!:2011/12/13(火) 19:31:20.63 ID:sL/vBIEx0
半自動ドアは良いけど開けたら閉めない客がいるからな。
寒いと他の客がしめる。興味本位でボタンを押したい客も
居る。
694名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:06:29.63 ID:+E+JqTu00
半自動ドアは、
車内で列車待ち合わせの時とか、自分の近くのドアは必ず閉めとかないと、
開いたままだと、そのドアに、どどどどーーって乗り換え客が押し寄せて、
自分の周囲が部分的に混雑してしまうよ。こまめに閉めたほうがいいな。

>>678
新幹線ホームドアじゃないかの、
695名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:10:12.41 ID:j5PGtjn50
>>663
つい歌ってしもたやないかw

続き期待。
696名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:39:43.49 ID:AeMY3MPT0
>>693
興味本位に重たい扉を閉めたくなる
ボタンが付いてない車両だと大抵やってるかな

※冬季半自動ドアの時だけ
697名無しでGO!:2011/12/13(火) 20:51:37.33 ID:FVwK60xiO
スーパーおき「呼びましたか?」
698名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:28:36.58 ID:4l1XxwA40
>>687
國鐵廣島と草津線のコラボですね分かりますん
699名無しでGO!:2011/12/13(火) 21:29:39.09 ID:4l1XxwA40
>>696
キハ40系のように重たい扉を開閉するのは運動になるぜ>半自動
700名無しでGO! :2011/12/13(火) 23:26:00.26 ID:47jhPgGj0
>>699
キハ40系は半自動のボタン化終わってるから、あのくそ重たいドアの開け閉めを知るのは30代以上じゃないか?。
「停車中ドアは手で開閉できます」の文字は今はない。キハ20のハンドル付きならそこまで重くなかった。
701名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:35:37.45 ID:Wm4SWas/O
芸備線でも半自動やってる?
キハ40系列は半自動に切り替えるのが面倒だと聞いたことあるけど。
702名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:36:19.06 ID:4l1XxwA40
>>700
さよか
10年ぐらい前に体験したんだがな
703名無しでGO! :2011/12/13(火) 23:46:40.10 ID:47jhPgGj0
>>701
たまに使っているが、ほとんど下深川より北。停車の保温対策のみでワンマンだと運転士・車掌添乗ならそれぞれの判断。
広島や待ち時間のない停車駅は自動にしてる。おそらく、ボタン式にしたときにでも簡単にできるようになったのでは?。

>>702
そういや、改造前の車両も10年くらい前にいたんだっけ。可部の105の半自動でも結構重たかった覚えがあるんだが。
今や大半ボタン付きになってしまった。実際、半自動を使う使わない別だけど。
704名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:47:36.05 ID:gL/DeanX0
まとめスレからの転載だけど、まったく沿線にマッチしてないなww

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/5/15cf206d-s.jpg
705名無しでGO!:2011/12/13(火) 23:59:30.46 ID:4l1XxwA40
>>704
酉「瀬戸内海の夕陽を反射するイメージにぴったりです(キリッ」
706名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:01:14.74 ID:X6PA/yVY0
>>704
事故防止・安全確保に欠かせない警戒色をまとった電車、素晴らしいじゃないかwww
707名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:03:20.30 ID:KZpVgyn30
吊り革も225仕様にすればますますエグくなるね
708名無しでGO!:2011/12/14(水) 00:03:21.28 ID:EdtHlMBO0
松山まで行けば半自動のキハ47がまだいたっけ。
広島から手頃に半自動体験したいのであれば松山へってとこか。
709名無しでGO!:2011/12/14(水) 06:54:38.73 ID:ASo7ZL0i0
あと岡山とか(津山、吉備線
710名無しでGO!:2011/12/14(水) 07:38:09.91 ID:cHvTnYXS0
>>703
105も3ドアは軽いが4ドアはクソ重かった。
バァさんが開けられないまま、発車して降りられないのを
見たことがある。

今は4ドアは半自動にしなくなってクソ寒い。
711名無しでGO!:2011/12/14(水) 08:19:43.52 ID:c/cl+exJO
気付いてんなら傍観してないで開けてやれよ冷たいなぁ
712710:2011/12/14(水) 08:56:13.07 ID:cHvTnYXS0
>>711
同じ車両なら開けてたよ。ホーム向かいに止まってた可部行きじゃ
どうしようもない。
流石に乗ってた広島行きの電車降りるわけにもいかん。
713名無しでGO!:2011/12/14(水) 09:06:40.11 ID:M/UG/fCz0
エイズ発症8人、最悪ペース

 広島県内でことしのエイズの発症者が11月末までに8人となり、過去最多
だった昨年(9人)に迫っていることが分かった。一方で検査件数の減少に歯止め
がかからず、県は「薬の発達もあり、感染が早く分かれば発症は防げる」と検査を
受けるよう呼び掛けている。
 県によると、11月末までにエイズウイルス(HIV)への感染が発覚した
のは17人で、20〜30代の若者が目立つという。発症者との合計は25人と、
2006年の計11人から5年間で2倍以上に増えた。県内の感染・発症者の
累計は約200人に上る。

 一方で、保健所などでの検査件数は09年から減少が続いている。
11年は9月末現在で2014件と、昨年(2755件)並みか、
下回る見込みという。県健康対策課は「エイズ自体への関心が低くなって
おり、発症してから気付く人が増えている」と危惧する。
714名無しでGO!:2011/12/14(水) 09:11:49.48 ID:rSxCfUc/0
末期色発症8編成、最悪ペース

 広島県内でことしの末期色の発症車が11月末までに8編成となり、過去最多
だった昨年(9編成)に迫っていることが分かった。一方でクレーム件数の減少に歯止め
がかからず、県は「お布施要求の多様化もあり、感染が早く分かれば発症は防げる」とお布施を
進めるよう呼び掛けている。



(編成数は実際と異なります)
715名無しでGO!:2011/12/14(水) 09:27:59.01 ID:odHiI746O
>>713
広島も多いんだ、アッーな人間。
716名無しでGO!:2011/12/14(水) 10:04:18.13 ID:fO8IbbA20
>>709
岡山のキハ47は全季節半自動。全車ボタン付き。
717名無しでGO!:2011/12/14(水) 10:05:49.57 ID:H3fbCm3IO
みせびらかし8編成、最悪ペース

 広島県内でことしのみせびらかし発症車の通過が11月末までに8編成となり、過去最多
だった昨年(9編成)に迫っていることが分かった。一方でボロの故障件数の減少に歯止めがかからず、県は「みせびらかし車種の多様化もあり、ヒネ車転属時期が早く分かれば発症は防げる」と末期色化を進めるよう呼び掛けている。



(編成数は実際と異なります)
718名無しでGO!:2011/12/14(水) 10:54:53.08 ID:hzTK8kbxO
>>717
まんまはだしのゲンだな
ギブミー チョコレート
719名無しでGO!:2011/12/14(水) 15:40:55.12 ID:V1yKfPf3O
何だか九州の普通快速スレの流れに似てるぜゴルァ
720名無しでGO!:2011/12/14(水) 15:50:56.25 ID:RWLtZ7g20
あっちなんてイラッ☆としたら普通運賃と同額で快適でかっこよくてぶっ飛ばす
乗ってて気持ちいい特急に飛び乗れるんだからよっぽどいいじゃないですか

新幹線使えない区間で末期色な普通を否応無く強制されるんですよこっちは
高速バスあるとは限りませんし
721名無しでGO!:2011/12/14(水) 16:03:19.82 ID:M/UG/fCz0
JNR廣島、今季最悪の決算…ヒロシマ新聞

 JNR廣島はことし12月の四半期決算で過去最悪の損益を計上した。
敗因はおもに可部線三段峡までの再敷設事業や、芸備線三次までの直流電化、
そして独断でシティネットワークに導入したクロスシートの新車計235両など
とみられる。
 山本広島支社長は「決算のいかんにかかわらず粛々と再敷設と延伸を継続するのみだ」
と語り、経営状態のさらなる悪化は免れないとみられる。
 鉄道アナリスト革嶋氏は「かつて悪しき国鉄体質が顕わになっている」と指摘し、
今後国の介入などがない限り解体も視野に入れていくべきだろうと語った。
722名無しでGO!:2011/12/14(水) 16:18:04.38 ID:h1cpArDYO
>>721氏 電車の中だが不覚にもワロタw
電車は広電ですが
まぁ鴨の方が車両が新しいという(EF66もいるが)
723名無しでGO!:2011/12/14(水) 16:40:49.15 ID:mBrxUCpQ0
>>715
今はむしろ異性間での感染が増えてるんだけどな。
あぁ、女性に縁のない鉄オタには関係ないかww
724名無しでGO!:2011/12/14(水) 16:52:29.06 ID:RWLtZ7g20
アッー事情に詳しいA氏(仮称)は語るのであった
725名無しでGO!:2011/12/14(水) 18:32:10.40 ID:a/gcKLpd0
726名無しでGO!:2011/12/14(水) 18:58:22.50 ID:AZ8ekSrD0
クリスマスプレゼント?
727名無しでGO!:2011/12/14(水) 21:07:50.48 ID:quZwOlQN0
阪和色車じゃないだけでもいいと思いたい
728名無しでGO!:2011/12/14(水) 21:27:02.03 ID:TuhH7BM+0
>>721
こやつめハハハ
729名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:33:00.62 ID:niSXywB00
押し付けられてると考えるんじゃなく、引き取ってやってるんだと考えようぜ・・・・
730名無しでGO!:2011/12/14(水) 22:59:31.12 ID:c/cl+exJO
>>727
色だけならオレは阪和色の方が好きだな
731名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:04:20.59 ID:y9qSckzS0
呉清盛マリンブーって電車じゃなくて、気動車なん?
指定席車両でもガーガーいってやかましいのかな 
まあ快速だから、停車が少ない分軌道に乗れば快適なん?

試乗した人の感想を希望でう。
732名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:16:59.50 ID:c/cl+exJO
ベースのマリンブー自体がだいぶ凝らして造ってんのに、そこにあの清盛なんて追加したらカオス必至だな。
733名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:24:59.42 ID:+Lv+buQS0
>>731
1両分指定席だから
自由席に高校生とか乗ってくるよ。
734名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:33:16.11 ID:UmpG3WoZ0
>>731
船っぽさを出す為の演出…という建前>エンジン音
735名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:40:36.57 ID:/+vO8gcP0
今日、広転の留置線にマリンブーがいたんだけど、何か手を加えてるっぽかった。
清盛マリンブーへの改造かな?
736名無しでGO!:2011/12/14(水) 23:45:32.30 ID:KmHnc4r50
平氏水軍にエンジンなんかないわい




日勤教育で人力トロッコ漕がせろ
737名無しでGO!:2011/12/15(木) 00:22:22.91 ID:7ycgQV5X0
清盛ブーは2ヶ月のみだしヘッドマーク付けただけで内装は同じじゃね
738名無しでGO!:2011/12/15(木) 00:33:07.81 ID:6gKQx3eU0
>>725
新車きたああああああああああああああああああああああ
739名無しでGO!:2011/12/15(木) 00:50:57.05 ID:yXiqdtt60
しっかしハニワの113とか昭和50年代の車が最新鋭とは・・・・orz
740名無しでGO!:2011/12/15(木) 08:22:45.40 ID:SLTvS+Pw0
ボロは西に来る
741名無しでGO!:2011/12/15(木) 08:44:30.38 ID:kllh4OrN0
>>739
古いまんまのは岡山配置みたいだし、40N施工車が来るだけマシじゃね?
742名無しでGO!:2011/12/15(木) 12:17:43.55 ID:Qy66nhiV0
下関で阪和色を動態保存するんじゃないのか
国鉄直流近郊型塗装が一つ消える
743名無しでGO!:2011/12/15(木) 12:21:52.81 ID:qYtGq3uTO
>>731-732
「KIYOMORI」ロゴはシールで「SETOUCHI」の部分に貼るのかな?
744名無しでGO!:2011/12/15(木) 12:42:33.00 ID:6iMUKORO0
新しく入る113系は、N40だから方向幕LEDですよね、
せめて側面の方向幕は、きちんと整備して欲しいです。
宮島、岩国基地の関係で外国人もよく利用するのに
745名無しでGO!:2011/12/15(木) 14:20:24.14 ID:vZPjOteZO
LEDのメンテ費用すら勿体無い
国鉄廣島
746名無しでGO!:2011/12/15(木) 18:32:43.12 ID:HSyupMsL0
JR西日本の嫌いな
お一人様ビジネスの1人焼き肉大阪屋と
1人づつのついたてがある福岡のラーメンチェーン一蘭が広島に
オープンしましたね〜 特に一蘭は本通りにあって凄い行列ですね〜
747名無しでGO!:2011/12/15(木) 20:21:09.48 ID:t5bm4A5d0
JR酉目木のぼっち商売といえば





芸備線末端部などのの未明に設定されている回送を兼ねた快速か
748名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:33:06.97 ID:eSUZ7k5S0
というかあの店内のついたて写真みて爆笑しそうになったんだが
あそこまでやる必要があるのかあれ
749名無しでGO!:2011/12/15(木) 23:46:17.40 ID:8qJUGa330
一○はぼっちが行く店。一○堂より好きだ。
750名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:03:46.81 ID:8DVmHyJjO
「ボロは吹いている」ですね
わかります
751名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:07:56.39 ID:9JMKg7uJ0
>>748
女性客が隣に気兼ねせずに、ってのがついたての理由じゃなかったっけ?
そもそもラーメン屋は一人で行くのも普通だし。

だけど広島では初めてだろうからあれだけど福岡だと地元民は避けるで、1杯650円・替玉150円(半玉100円)は高い部類だし。
752名無しでGO!:2011/12/16(金) 00:26:12.06 ID:YxAcLqqM0
一●
客が全く居ない時に行って端に座って食べていたら、次の客が来たときにすぐ隣に案内された。
アンケートにその件と「二度と来るか」と書いて出てきた。
@某地方
753名無しでGO!:2011/12/16(金) 01:42:01.71 ID:fEIPOQTv0
ぶらたもり@NHKで銀座線の末期色電車の愛知から東京への回想シーンで経路の東海道本線の田舎と黄色がよく似合っていた

廣島の田舎とJR西日本広島の末期色も似合うんだろうな
754名無しでGO!:2011/12/16(金) 02:05:02.33 ID:xZcxInJH0
>>752
10数年前の近鉄特急の座席指定と同じじゃん。
755名無しでGO!:2011/12/16(金) 06:17:19.78 ID:NLnRzFxc0
JR西、3月改正で在来線減便
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201112160065.html
山陽本線、呉線、芸備線、福塩北線、山陰本線で減便するほか、
山陽本線と可部線の快速が各駅停車に変わる模様
756名無しでGO!:2011/12/16(金) 06:27:19.76 ID:NhFWNYYX0
色も末期なら営業的にも末期なのか
757名無しでGO!:2011/12/16(金) 06:59:02.03 ID:hAHuAs9IO
もうどこまでも堕ちていくなこの会社は…。在来線ダイヤが糞じゃ、新幹線にも悪影響だと何故気付かない。
758名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:04:33.61 ID:NhFWNYYX0
新幹線は九州しか興味ないんじゃね?
いっそのこと束からはやぶさネーミング強奪して新大阪の次は小倉まで止まらない新鹿児島逝きでも作ったら?
759名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:06:54.67 ID:0+AgzQtXO
お客様減少のため減便×
お布施を強要するため減便○
760名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:08:32.28 ID:NhFWNYYX0
×新鹿児島
○鹿児島中央

ミスったw

中国地方はとことん減便+糞ダイヤ+ボロ溜りにして
いやなら地元が引き取って3セクにどうぞって切り捨てるつもりじゃない?
761名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:12:16.13 ID:YQDCLVIE0
>>755
>2009年度に前年度から4700万人減ったまま回復していない
対応策が在来線の大減便なんて、経営者都合なやり方じゃ客が帰ってくるわけないわなw

>>758
小倉ってあんまり降りる客いないから、いっそ博多までノンストップの方がいい。あと新鹿児島ってどこ
762名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:14:35.39 ID:pzyp3J0s0
ご理解ご協力を強制
763名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:51:01.58 ID:0+AgzQtXO
つか広島支社だけで独立したほうがいいような気がしてきた。そうすれば赤字線区もバサバサ切れるしな。
764名無しでGO!:2011/12/16(金) 07:51:39.13 ID:Tyt0LIx00
>>755
福塩線は日4本とかになりそうだな
765名無しでGO!:2011/12/16(金) 08:49:13.00 ID:fEIPOQTv0
>>764
福塩北線 岡山支社の南線も減便か?

広島駅発着山陽本線宮島口岩国方面(H30.3.**)
 行先書いてないものは岩国行き
06|00 30
07|00 15 30 45
08|00 10 20 30 40 50
09|00 15 30 45
10|00 20 40
11|00 20 40
12|00 30
13|00 30
14|00 30
15|00 20 40
766名無しでGO!:2011/12/16(金) 08:49:36.98 ID:fEIPOQTv0
16|00 15 30 45
17|00 10 20 30 40 50
18|00 10 20 30 45
19|00 15 30 45
20|00 20 40
21|00 30
22|00 30
23|00(宮島口) 30
24|10(宮島口) 

かつて日中1時間に快速2本 各駅4本走っていた路線とは思えないスカスカダイヤ
767名無しでGO!:2011/12/16(金) 08:50:45.38 ID:JBLTtfllO
>>757
対東京や品川も飛行機にじわじわ巻き返されるかもね。

広島は国鉄末期はローカルの優等生だったのになぜこうなった。
768名無しでGO!:2011/12/16(金) 08:51:18.31 ID:fEIPOQTv0
本数削減でも利用者の方に覚えて頂きやすいダイヤにしてみました

JR西日本広島支社 平成30年3月在来線ダイヤ改正担当
769名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:22:35.82 ID:fEIPOQTv0
平成27年3月ダイヤ改正のお知らせ
平成27年春ダイヤ改正前日をもって長らくご利用いただきました岩徳線を廃止します
廃止後は錦川鉄道が引き続き運営しますのでそちらもよろしくお願いします。

錦川鉄道から新規路線開業のお知らせ
このたび当社ではJR西日本が手放した岩徳線を引き取ることになりました
JR西日本から賃借する区間もむくめて岩国〜徳山に錦川鉄道徳山線を開業いたします。
徳山口ではJR西日本産の山陽本線とは異なる運賃体型ですのでご注意ください

錦川清流線の運賃値下げのお知らせ
岩国口岩国駅まで当社自社路線となるため若干の運賃値下げが発生します

山陽新幹線乗車券代値上のお知らせ
開業当初より続いておりました広島徳山での運賃特例を廃止します。
全線幹線運賃となりますのでよろしくお願いします。
770名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:24:01.54 ID:n1x9stSW0
間違いなく廃線に向かってるな。
771名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:30:02.13 ID:MweKJhTl0
広電歓喜ダイヤ?
772名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:35:21.69 ID:YQDCLVIE0
>>769=いつもの岩徳線廃止アスペルガー
773名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:46:26.32 ID:hSmozSu90
>>765
パターンダイヤなんて夢見すぎだろw
774名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:46:47.18 ID:iIXvs1oOO
うむ
やはり新車呉よりも糞ダイヤ何とか汁の方が優先順位は高くなったな
775名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:47:40.38 ID:EA2k+2HM0
呉線なんてこれ以上どこを減便するんだ?
776名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:50:00.62 ID:YQDCLVIE0
三原市民からしたら、快速廃止はかなり痛い。広島まで行くのに10分近く余計にかかる
777名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:51:01.31 ID:hSmozSu90
>>776
「少ない本数で客をさばくために、ご理解とご協力を強制します。
お急ぎの方は新幹線をご利用ください」

                                 國鐵廣島
778名無しでGO!:2011/12/16(金) 09:52:33.49 ID:NhFWNYYX0
>>774
というかアーボンから中古供給が止まったら特急区間以外全線廃止(山陽は貨物へ)になるようなレベルまで減便になりそ
779名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:08:33.90 ID:8DVmHyJjO
貨物「どけどけ!、貨物様のお通りだ!」の貨物優先ダイヤになる訳ですね
わかります
780名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:15:31.20 ID:fEIPOQTv0
広島駅発着山陽本線宮島口岩国方面(H50.10.**)
 行先書いてないものは岩国行き
06|00 30
07|00 20 40 
08|00 15 30 40 50
09|00 15 30 45
10|00 30 
11|00 50
12|  20
13| 10 
14|00 50
15|  20
781名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:18:28.31 ID:fEIPOQTv0
16|00 30
17|00 20 40 
18|00 20 50
19|  20  50
20|   30
21|   30
22|   30
23|   30
24|10(宮島口) 
782名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:20:24.82 ID:hSmozSu90
広島駅発着山陽本線宮島口岩国方面(H31.10.**)
 無印:貨物列車 岩:旅客列車岩国行き
06|00 45
07|20 40 
08|00 12岩 30 44岩
09|00 20岩 30 45 47岩
10|00 30 41岩
11|00 20 28岩 40
12|00 03岩 20 40 41岩
13|00 20 23岩 40 51岩 
14|00 20 40 43岩
15|00 13岩 20 40
783名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:22:26.82 ID:hSmozSu90
16|00 05岩 30 43岩 
17|00 03岩 13岩 20 29岩 40 48岩
18|00 08岩 20 27岩  43岩 50
19|06岩  20 33岩 50 52岩
20|   30 40岩
21|   30 38岩
22|   30 50岩
23|   30 
24|10(宮島口) 
784名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:27:36.94 ID:fEIPOQTv0
廣島管内の仮り物好きは戦前からですな

下関駅は戦時により鉄筋コンクリート4階建て計画が木造平屋で建設
平成まで利用 ナマポルンペンにより放火 その後も仮設

車両は関西のお古を仮で利用


785名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:29:40.26 ID:fEIPOQTv0
http://www.dvlp.jp/projects/fastrent.html

廣島支社の従業員用社宅にどう?
786名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:37:46.42 ID:ti/jkvjy0
なんだかうちのA9のダイヤがまともに見えてきたw
種別こそ各停と特急の2本しか無いけど各停は初電が4時55分発、終電が24時10分発で特急退避を含めても終日完全15分ヘッドだし
各停の間に入り込む特急も初電が5時38分発、終電23時08分発で完全30分ヘッド
787名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:48:56.66 ID:MlIsw5MtO
通勤客含めて減ってるとはいえ、せめて宮島口〜西条くらいはまともな本数・パターンダイヤ確保しろよ。
まあ広島の場合駅ビルに投資して集客するつもりもないから期待薄かな。
788名無しでGO!:2011/12/16(金) 10:52:57.36 ID:mpTKEfK5O
地味に使いやすい山口線の新山口〜宮野間のダイヤ設定
まあ、特急込みの話にはなるけど
789名無しでGO!:2011/12/16(金) 11:20:58.35 ID:8uMY6Jxg0
列車本数削減の理由は運転手の
不足って聞いたけど
どうなんだろうね、
後最寄りの新倉敷駅は昼間6本
それが今では、3本だよ
アウトレットに電車で行くにも
不便です
790名無しでGO!:2011/12/16(金) 11:22:22.49 ID:n1x9stSW0
広島市長、ついにJR広島社長を処刑へ

13日、JR広島の椋本社長が「実は我々は旅客輸送をする気は随分前からなかった」と発言し、
市民に衝撃が走った3日後のきょう昼過ぎ、広島市長は椋本社長の公開処刑に踏み切る考えを示した。
「起債してまで助けたのに人を愚弄するにもほどがある」と述べ、公開処刑を専決処分し、
早ければ15日にも広島駅構内にて盛大に執り行われる予定だという。
通学に鉄道を利用している市内の大学生、今村瑞希さん(19)は、
「フランス革命と同じで血を流さなければ何も変わらない。ぜひ見に行きたい」
と話し、増発や新車にも触れて、広島の将来への期待をにじませた。
791名無しでGO!:2011/12/16(金) 11:36:27.49 ID:L6dBH/T/0
犯行予告になりかねん書き込みは控えろと

山陽線毎時3本も近いなこりゃ
792名無しでGO!:2011/12/16(金) 11:37:59.82 ID:AggqprSZO
>>787
アーバンですらルクアに夢中で、辛うじてパターンダイヤ維持してるくらいだから。
793名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:54:55.04 ID:iIXvs1oOO
>>789
○団塊世代の退職分の人員補充が充分でない
○投資家からローカル線の更なる合理化を求められる
この合わせ技
794名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:57:49.38 ID:jkv0qr+HP
中国新聞にある、快速通過駅の客のために快速廃止なんてアホ発言だれがしたんだw
客のためは明らかにウソだろ
795名無しでGO!:2011/12/16(金) 12:59:12.31 ID:jkv0qr+HP
無駄に5〜23時まであいてる窓口は残すのに電車はガンガン減らすんだな
本当に合理化が目的なんだろうか
796名無しでGO!:2011/12/16(金) 13:44:38.56 ID:MlIsw5MtO
>>795
どうせ駅員は終日いるんだから、大事なのぞみとさくらの切符売らなきゃならんだろw
マジレスすれば仕事してると早朝深夜窓口開いてるのは助かるぞ。
797名無しでGO!:2011/12/16(金) 13:47:21.30 ID:MlIsw5MtO
>>794
中国新聞も大本営発表垂れ流すだけだからねえ。
地域紙気取るんなら少しは利便性低下叩いてみろってんだ。
798名無しでGO!:2011/12/16(金) 14:32:22.67 ID:eCjlfbyg0
中国新聞は、核兵器以外興味がありません。
799名無しでGO!:2011/12/16(金) 14:35:12.72 ID:NhFWNYYX0
>>785
JR貨物の中古コンテナを使いますので結構です

             國鐡廣島
800名無しでGO!:2011/12/16(金) 15:00:10.35 ID:9o9Oi1lJ0
>>785>>799

初期のカラオケボックス思い出すなw
801名無しでGO!:2011/12/16(金) 15:02:28.41 ID:Bl4MOZkU0
乗車人員だけで見れば札幌近郊とそこまで変わらんはずなんだが
高い運賃+本社所在の差か…
802名無しでGO!:2011/12/16(金) 15:09:07.97 ID:pHUK8lmE0
お通夜状態と聞いて飛んできますた
803名無しでGO!:2011/12/16(金) 15:45:40.82 ID:NhFWNYYX0
お布施どころか、「○○線はこのままだと廃止します。うちでは継続する気はありません。廃止を避けたいなら自沿線治体で引き取ってください」
って言い出すんじゃないだろうか。
804名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:09:35.74 ID:HTMteiDr0
>>803
広島県はあっさり廃止を認める
805名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:28:58.37 ID:jkv0qr+HP
>>804
西は喜んで全線放棄する
806名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:40:13.65 ID:8DVmHyJjO
×パターンダイヤ
○ハターンダイヤ
807名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:46:44.23 ID:hV/mfO3p0
有料快速を設定すればいいじゃん
808名無しでGO!:2011/12/16(金) 16:53:50.85 ID:cB4jIYDxO
>>793
投資家の圧力は毎度の嘘っぱち。
投資家の意見が通用するような会社ならば、随意契約でお金じゃぶじゃぶなファミリー企業がこんなに増えたりしていませんよ。
>>790
フランス革命を引き合いに出せるような教養ある女子大生が広島に居るかなぁw
809名無しでGO!:2011/12/16(金) 17:01:41.27 ID:aNbs5zAs0
節電のためだから仕方ないよ。
810名無しでGO!:2011/12/16(金) 17:36:21.98 ID:MlIsw5MtO
快速の各停化って、本数維持なら単に労務時間増加にしかならんと思うが、
まさか朝夕までこっそり減量する気か?
大野浦→五日市、西条→瀬野行きとか。
811名無しでGO!:2011/12/16(金) 17:52:25.35 ID:A7jsc8pi0
新ダイヤは接続や長時間停車の改善の面ではどうなの?
812名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:34:58.41 ID:MlIsw5MtO
JR新潟支社スレ見て来たが、あちらの在来線は来年も増発&増結だってさ。
やっぱり東京資本は違うねえ。
813名無しでGO!:2011/12/16(金) 18:58:35.02 ID:9o9Oi1lJ0
社長の記者会見で100系300系新幹線の引退が発表されたらしいが、
引退理由が、このまま古い車両を使い続けるのはどうなのか的なコメントだったらしいな。

じゃ広島はどうなんだよと思ったよ・・・
814名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:03:06.82 ID:jkv0qr+HP
呉線の日中、快速2普通1www
快速通過駅はついに毎時一本か……もう使うなってことだな
815名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:09:43.51 ID:5mJcysxs0
岡山管内が津山線以外減便なしであるところを見ると
広島の大半の編成が4両より基本両数を短くできないことやワンマン化が進んでいないために
合理化が即刻、減便につながってしまう現状を如実に表しているな
呉西線でもし2両ワンマンが使えれば減便の必要がない
816名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:14:31.03 ID:jkv0qr+HP
福塩線 府中〜三次間は7時間、小野田線 宇部新川〜小野田は4時間、雀田〜長門本山は11時間日中間隔が開く
雀田〜長門本山間はJR最小の一日三往復に
山陰線は東萩で接続列車廃止のため3時間待ちになる列車あり

しかし削減時って見直しだのご利用にあわせてだの言葉濁すのに、廣島支社は「運転取り止め」「運転休止」とはっきり書いてるな
背景灰色で目立つようにもしてるし、中の人もヤケクソになってるのか?

ハターンダイヤどころの減りっぷりじゃないし、お願いだからもう乗らないでくださいダイヤとでも名付けるか?
817名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:20:38.01 ID:5mJcysxs0
日中時間帯の岩国方面も悲惨だよな
県内西端の大竹までは広島方面へのニーズは終日あるが
当然、大竹で広島方へ折り返せないから大野浦折り返しが増える
今回は大野浦1、岩国3のダイヤだが、来年、岩国空港が開港となれば
大野浦2、岩国2となることは目に見えている
818名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:22:42.71 ID:Bl4MOZkU0
>>814
まあ吉浦停車で快速通過駅にはもう碌な駅残ってないし…
819名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:24:38.68 ID:2EzYFhDM0
車両を末期色にしたばかりにダイヤも末期症状に…
マジで本数削減+詰め込み主義の國鐵時代再現だな
820名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:31:29.39 ID:EdhuPO3j0
確かに日本は人口減少で鉄道会社
も苦しいと思います。
ただ今の岡山、広島地区への
冷遇は酷いと思います。
今の社長は広島出身ですよね

金沢なんかに新車投入しているのが
不思議です
第三セクターの会社の路線になるから
高く売り付けるつもりなのかな
821名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:37:42.83 ID:jkv0qr+HP
本山支線はそろそろ廃線議論する気なんだろうな
822名無しでGO:2011/12/16(金) 19:46:04.61 ID:1E3CP6WT0
ダイヤ改正。 改正って 改めて正しくするんだろ?
どこが正しくなったんでしょうか? 
823名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:49:42.79 ID:CXbNW0bR0
福知山線運用中の113系がまたお下がりとしてくるの?
824名無しでGO!:2011/12/16(金) 19:53:14.88 ID:YbIPQ2m10
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_fukuchiyama.pdf

2.山陰線・舞鶴線で223系(ワンマン車両)の運転を拡大します!

113系(ワンマン車両)の運用を見直し、快適で地球環境にやさしい
223系(ワンマン車両)で運転する列車を増やします。

広島にも快適で地球環境にやさしい列車を下さい・・・
825名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:05:59.96 ID:0+AgzQtXO
うちのRSE無料であげます@小田急
826名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:09:39.73 ID:Bl4MOZkU0
天神川が地味に大減便だな
成長株もこの扱い…
827名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:17:13.76 ID:EdhuPO3j0
天神川駅は設置費用お布施ですよね、
お布施先を敵に回すのかな
828名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:21:38.57 ID:jkv0qr+HP
自治体とJRの関係がますます悪化か
829名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:37:55.14 ID:9Dih7KPM0
>>822
朝日新聞はダイヤ「改定」と書く。これ、豆な。
830名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:39:18.93 ID:NH1l9qU00
覚えやすい広島毎時ちょうど発が大野浦止めとか何の嫌がらせだよw

並走している路線を持つバス会社一同「あざーっすwww」
831名無しでGO!:2011/12/16(金) 20:55:10.48 ID:MlIsw5MtO
>>825
RSEって停車中に国鉄型と同じ「ブオー」って音するけど、
もしや抵抗制御?
832名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:26:30.80 ID:IXiebVuk0
>>826-827
海田市停車の穴埋めで天神川通過じゃねーかと勘ぐってしまうw
833名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:29:03.70 ID:ONCV4C7G0
これはひどいw
834名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:43:14.01 ID:gK1KsuQr0
ここまで見事にやる気の無さをアピールされると逆にすっきりするなw
北陸地方は3セク移行も決まってるのに新車投入されて
方や廣島は末期のボロが大集合&超絶減便ダイヤw
835名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:47:06.64 ID:iEfPGoU80
昼時間帯、岩国毎時3本かよ。

広島-岩国は1982年に毎時3本に設定されたから、
約30年前に逆戻りじゃん。

そんなに乗客減っているのかな?
836名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:49:25.99 ID:gK1KsuQr0
東海の静岡地区の冷遇っぷりも凄いけど
あっちは313系割と居るし一応新宿への直通特急もあるにはある
西日本は本州3社で一番金無いのは分かるがコレは酷いw
困ったら廣島間引いときゃいいんじゃ?ぐらいに思ってそう
837名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:53:06.51 ID:e6iusPXK0
廣島処刑ダイヤと聞いて
838名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:54:00.00 ID:IXiebVuk0
>>835
それが20分間隔であれば等間隔だからまだしも大野浦折り返しがその間に挟まって時間帯によっては30分空くことも…。
839名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:54:46.71 ID:EsLuTHUK0
西管内で見ても広島の利用者数や売上が突出して減っているわけじゃない
だが減便は広島が集中攻撃されているという異常事態
840名無しでGO!:2011/12/16(金) 21:55:55.48 ID:Bl4MOZkU0
>>835
ローカル区間はともかく広島駅や近郊を見る限り
本数をここまで左右するほどの乗客減は起きていないんだがな…
841名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:00:13.12 ID:hdUDpt0y0
新幹線「さくら増やします 」
近畿総括本部「225増やします」
金沢支社「521増やします」
和歌山支社「287が来ます」
岡山支社「やくもとみずほが接続します」
広島支社「減便します(キリッ」
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                  ノ
    丶_               ノ


842名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:02:29.91 ID:P9/S8oOM0
>>822
西「経営的に正しくなりました」
843名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:07:11.64 ID:L6dBH/T/0
岩国行き3本とか本当に実質山陽線3本化実現かよ
S57-11月改正以前レベルだろ?これ
国鉄広島が行った地方の増発施策(シティ電車)全否定だろ?これ
ここまで広島を集中攻撃する理由って一体何なのか分からんな、マジキチ

九州新幹線開業で一人でも乗せたいなら広島駅へ集客せんのかこの会社は
そのうち山陽線にワンマン2連フルロング末期色帯の225系が走ると思うと尻が熱くなるな
844名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:08:57.44 ID:gK1KsuQr0
廣島への予算をケチって他の支社への配分を増やしたとかじゃないの
845名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:17:30.02 ID:L6dBH/T/0
あー、なるほど
各駅にエアコンまで付いた待合室を作っておいたのはこれの布石か
846名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:27:31.40 ID:nMeNPdrIO
まさにダイヤまで酷鉄になったか
847名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:28:26.39 ID:Gik+BLZF0
省エネ対策→国鉄車両減らす必要性
→広島には絶対に新車を入れたくない→減便

実に分かりやすい
848名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:33:43.24 ID:lRXbnvBQ0
>>844
アーバンも広島ほどではないが減便されてるぞ。
849名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:37:10.04 ID:4E2InchdP
環状線なんて地味に広島並の冷遇だよな
850名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:37:20.03 ID:ayWf8AZE0
まさか中国地方は部落民が多いいからとか無いよな?
851名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:39:23.87 ID:Bl4MOZkU0
結局いる会社&立ち位置が悪かったんだよ
札幌、仙台と比較すればよく分かる

腐っても一国の主&天下の束様
それに引き換え…
852名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:42:09.84 ID:PvinQuwB0
近い将来車両老朽化、置き換える車両がないことを理由に減便するわけだな。
853名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:45:29.99 ID:gK1KsuQr0
まあほら全国各地から寄せ集めりゃ何とかなるんじゃね?w
地味に高崎とかあの辺115大量に居るし、どうせそのうち置き換えだろうから
また昔の武蔵野103系の時みたいに買うとかw
854名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:48:14.08 ID:EsLuTHUK0
中国新聞も、CUEの発行で西に儲けさせてもらうようになってから、
西寄りの論調でしか記事を書けなくなったのも問題だわな

国鉄分割民営化の光と影の、影の部分を一身に背負っているのが広島だよな
855名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:50:20.39 ID:lRXbnvBQ0
>>844
広島その他で浮かせた金は閑古鳥が鳴いてる三越伊勢丹の救済に使われます。
856名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:50:33.81 ID:mreIaIIi0
今後の流れ(広島〜岩国)
毎時岩国4→岩国3大野浦1→岩国2大野浦2→岩国2五日市2になるのは目に見えているな。

857名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:56:29.50 ID:NH1l9qU00
これからの動きをシミュレートしてみた
1時間に6本走らせても客少ないから4本にするお。あと昼間の快速全廃するお

宮島口岩国間客少ないお。。だから大野浦で1時間に1本打ち切るお←いまここ

大野浦行きの利用客が少ないお。。しかも宮島口岩国間さらに客減ったお。。
だから20分ヘッドにして、毎時広島発00:岩国 20:大野浦 40:岩国にするお

やはり覚えやすさが大切だお(客も減ったし・・)毎時0分発岩国行きのみの60分ヘッドだお!
858名無しでGO!:2011/12/16(金) 22:58:35.03 ID:pzyp3J0s0
早く潰れろよこの殺人企業
859名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:00:09.09 ID:L6dBH/T/0
次スレ
【大減便】酷鐵廣島鐵道管理局109【末期色】

もう国鉄広島のシティ電車にさえかないませんし
次から國じゃなくて酷でいいですよね
860名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:02:09.26 ID:mpTKEfK5O
広島〜岩国間
新幹線利用すればいいんじゃね?
速くて快適だお
ガチにこう考えていそうだな
861名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:05:07.65 ID:NH1l9qU00
>>856
五日市広島間は需要多いが、それだけの為に115系4連をシャトルさせるかは疑問
1両や2両で走れる新車でもあれば別だが・・・あったとしてもこの会社にそんなやる気はないしな
國鐵廣嶋=1970年代後半の国鉄ー(ストライキ+値上げ)+末期色
862名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:09:04.42 ID:f0+tpnaz0
>>861
するがシャトルみたいに105系2連を走らせれば?
863名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:09:57.11 ID:L6dBH/T/0
123系や105系を減便や路線廃止で捻出すればいいじゃないですか
昼の五日市−瀬野単行シャトルとか楽しそうで僕はもう…

ていうかクモハ123冗談抜きで捻出できそうな
864名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:11:02.87 ID:4LUXBneN0
もう小野田線の本山支線はタクシー代行運転で良いんじゃね?
ジャンボタクシーを運転させれば通電させる必要なし
小野田線自体通電やめてキハ120にすれば節電も出来る

長門本山駅 H24.3.17改悪
06|
07|10 38
08|〜この時間帯設定ありません〜
17| 〜雀田駅まで徒歩**分〜
18|  37
19|       以上

865名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:13:00.93 ID:cB4jIYDxO
大野浦1残したのは、宮島の観光客が馬鹿にならない数だからだろう。
更に廿日市五日市辺りからの新幹線利用客が岩国空港に流れない為のダイヤを編成するのに、大野浦止まりを更に増やすつもりに違いない。
866名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:13:53.34 ID:4LUXBneN0
雀田駅(本山線) H24.3.17改悪
06|  59
07| 25
08|〜この時間帯設定ありません〜
17| 〜本山駅まで徒歩**分〜
18|12
19|       以上

タクシーのご用命は***タクシー 0000-00-0000
867名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:20:17.58 ID:P9/S8oOM0
今年度中にJR-Cの117&119の出物がありまっせ。
119は両運タイプもあるからお値打ちw

>>836
静岡と比べるなんておこがましすぎる。
静岡に113・115はいないし371を使ったライナー、373を使った普通電車もある。
レベルが違いすぎる。
868名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:22:23.29 ID:IXiebVuk0
まぁ元から本山の駅前から船木鉄道のバスが1時間あたり1〜2本程度小野田の方に走ってるからなぁ。
クモハ42無くなって123系になってヲタが来なくなった途端これだもんな。
そしてその123系も末期色に侵されつつある状況じゃ…。
869名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:24:42.05 ID:MlIsw5MtO
>>867
減便するからいりません。
870名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:25:03.50 ID:4LUXBneN0
判明分
広島駅 H24.3.17改悪
山陽本線 宮島口岩国方面
05|
06|
07|
08|
09|
10|50
11|00大 15 30 50
12|00大 15 30 50
13|00大 15 30 50
14|00大 15 30 44
15|00大 13 30
871名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:25:47.92 ID:4LUXBneN0
16|
17|
18|00 30 35 48
19|00 05 13 20五 30
20|02 40 55
21|11
22|
23|
24|
25|
872名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:27:13.72 ID:dZeUW9VT0
>>854
広島だけが冷遇と思うなよ。
広島と違って国鉄時代から黒字だった大阪環状線ですら大減便だ。

しかし静岡がJR化後投入の新車オンリーで、大阪環状線や広島が国鉄車だらけとはね・・・
東海道新幹線の所属によってくっきり明暗が分かれてしまったのは確か。
873名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:28:14.42 ID:4LUXBneN0
アリバイ用に本山線に一往復キハ120の列車のこしておいて
他は船木鉄道のバス便をコードシェアしたほうが安かったりして
874名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:28:27.96 ID:f0+tpnaz0
新山口や長門市の行き止まりホーム廃止と同時期に、本山のホームを延長して停車位置を手前にしたが、
「本山駅が行き止まりで危険なため廃止します」と路線ごと廃止するチャンスだったのに。
875名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:28:58.82 ID:XOTQNget0
本数だけなら仙台に勝っているが…
十数年後には逆転してそう
876名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:29:50.52 ID:4LUXBneN0
注意事項
>>870>>871 電車がこれだけというわけではなく現在判明した時刻を書いてあるだけですからご安心ください
877名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:32:34.34 ID:MlIsw5MtO
折り返し設備だけの為に乗客少ない大野浦行きにする位なら、
普通は毎時二本宮島口から区間快速で大竹・岩国停車にするのがまともな企業の考えだと思うがなあ。
前空・大野浦・玖波・和木は本当に少ないんだし。
それとも大阪民国本社は走行キロで削減目標課してるのか?
878名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:32:53.91 ID:4LUXBneN0
JTB時刻表編集部からの要請により山陽本線の電車本数を削減いたしました。
これにより時刻表スペースの削減に貢献いたします
879 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/16(金) 23:33:12.32 ID:6s9HMevH0
早く岩国錦帯橋空港できないかなあ。
そうなったらクサレJR西にビタ一門払わずに帰省できるのに。
880名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:33:45.97 ID:4LUXBneN0
>>877
節電効果を狙っています
881名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:35:43.21 ID:4LUXBneN0
>>879
つ廣島空港&空港連絡バス&岩国逝き高速バス
882名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:38:51.08 ID:JQUTqVxy0
静岡、新潟と広島、なぜ差が付いたのか。
883名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:39:30.42 ID:4LUXBneN0
http://www.bochobus.co.jp/08/hirosima/ooshima/jikoku.pdf
東瀬戸・岩国・錦帯橋〜広島バスセンター

iモードでどこからでも、高速バスの時刻表を検索できます。
http://www.bochobus.co.jp/i
884名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:39:53.55 ID:L6dBH/T/0
結局分割方法がおかしかったってことさ
885名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:41:16.40 ID:mpTKEfK5O
http://rail.hobidas.com/news/info/article/130793.html
ついにあの路線に新車が!
886名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:42:49.84 ID:MlIsw5MtO
>>870
こりゃ再来年毎時15分を5分繰上げて00分廃止→20分ヘッド化は確実だな。

正直20分ヘッドだと特に宮島線並行区間のチョイ乗りでJR使う物好きはいなくなるぞ。
あっちは9分間隔なのに。
887名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:45:03.44 ID:H0t15J/G0
なんだ海田市の大勝利ではないか
888名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:50:55.66 ID:hSmozSu90
なにこれ
パターンダイヤからハターンダイヤだな
889名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:51:55.57 ID:L6dBH/T/0
>>886
もうこれは広電に急行運転の請願でもしたほうがええレベルだよな
ここまで国鉄が糞なら追い越し線作ってやりゃいいのに
890名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:52:08.66 ID:4LUXBneN0
すべては4.25対策費がかかりすぎることが問題
223系をver増やしてあと10年は使う予定だったけど緊急に225系を設計 コストupup
4.25あとの安全対策費upup
4.25被害者への保障負担orz
4.25死者の命代orz

安全なはずの鉄道への更なる安全対策費orz


これが巨額保障を押し付けられた暴走会社の成れの果てです。
まぁ雅子様のご実家の関係会社チ●ソ見たいに準倒産にならないだけマシだったかもw

891名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:52:52.59 ID:4LUXBneN0
すべての原因は4.25被害者のごね得
892名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:53:42.31 ID:4LUXBneN0
チッソとJR西日本 どっちが負担額大きいのかな?
893名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:55:36.28 ID:4LUXBneN0
阪神大震災あとの鉄道復旧費の負担もorz
894名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:56:44.08 ID:4LUXBneN0
JR東日本エリアとJR東海エリアにも阪神大震災クラスの地震が3回ぐらい来ればJR西日本と同等の財務状況になるでしょう
895名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:57:29.91 ID:L6dBH/T/0
時代が違うので金額は比較しないと分かりませんが
盗電に比べればどちらも屁みたいな金額ですし

早く塩害高架橋や塩害トンネルがああなるのを期待するだけですね
わくわく
896名無しでGO!:2011/12/16(金) 23:58:46.27 ID:cB4jIYDxO
>>877
大野浦とか玖波でも、東北の主要駅横手や酒田鶴岡レベルの客数。
897名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:04:20.85 ID:p/kgIKi80
これはひどいダイヤ改悪ですね


末期色化だけならどうでもいいけど
大幅な減便・・・廃止誘導策ですね、わかります
898名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:07:38.35 ID:okEwV4Td0
広島駅 H53.3.** 改正
山陽本線 宮島口岩国方面
05|
06|00 30
07|00 20 45
08|00 15 30 45
09|00 20 40
10|00 20 40
11|00 20 40
12|00 20 40
13|00 20 40
899名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:08:18.17 ID:d9GgC3bt0
天神川データイム3本削減か
ていうか呉方面からソレイユ行くのに毎時1本の普通電車に乗るか、
海田市で乗り換えか。イ○ン様ご法度ですなw
900名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:08:40.87 ID:okEwV4Td0
14|00 20 40
15|00 20 40
16|00 20 40
17|00 15 30 45
18|00 15 30 45
19|00 15 30 45
20|00 20 40
21|00 30
22|00 30
23|00 30大野浦
24|00宮島口
901名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:08:41.42 ID:p/kgIKi80
来年の改正はコレだな

☆地球環境にやさしい交通機関を目指します!
・節電のため、電車の運行本数と両数を削減します(昨年比40%減)
・CO2排出量削減のため、非電化区間を順次廃止します。
902名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:10:24.75 ID:d9GgC3bt0
イ○ン様ご立腹ですなw
903名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:11:18.12 ID:kG5v59GV0
>>776
そこで紙屋町直結便利で快適な高速バスの再参入ですよ
904名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:12:23.17 ID:+I9veHXFO
ここの支社は本社に食らい付くくらいしろよ
905名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:13:08.46 ID:ypK5BK+A0
お前ら何か糞西に嫌われることしたのか?
906名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:13:15.01 ID:p/kgIKi80
次スレ
【利便性も末期】酷鐵廣島鐵道管理局109【車両も末期】
907名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:15:14.43 ID:IsHmUZbmO
>>898
今上天皇107歳か
908名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:19:16.10 ID:9lALkQ/1O
なんか空港リニアに賛成したくなってきた。

西広島・紙屋町・広島駅からJRの真横にビッタリ西高屋・空港まで作れば十分黒字だろ?

当然広電・バス・アストラムとは乗り継ぎ割引。これなら糞西の生命線のぞみも壊滅させられる。
ついでにパスピーはICOCA片乗入やめてSuicaと共通化しろ。首都圏の客が喜ぶぞw
909名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:19:25.91 ID:oOh0LdaR0
文字数制限で全部入らないんじゃね?
>>904
パッチワーク塗装で限界まで局所塗装で元の色を維持してたり
潮に浸かって産廃と化した冷風103系直したりしてたじゃん
910名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:19:42.54 ID:okEwV4Td0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324048650/l50
900超えたんで新スレ立てました
911名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:23:09.08 ID:kG5v59GV0
もう酷迭廣島いらんなあ

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kitiwokitennniiyounakyodaidourogunn%20iwakunizenntaigaitidaigunnziyousai.htm
 これらの道路網の中心には、米軍岩国基地と愛宕山が位置している。
南北には、南バイパスと国道188号線、昭和町藤生線3本があり
東西には平田バイパスと門前線・牛野谷線がある。すべてがつながれば、
基地から大量のコンテナ輸送が可能な岩国駅、岩国港、高速道路にアクセスでき、
広島の秋月弾薬庫からも大規模な輸送がお手の物となる。その上に、人間の緊急な移動を可能にする
新幹線までつながっており、米軍が自由自在に動ける体制となる。
912名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:25:27.98 ID:ypK5BK+A0
なんだよこの減便っぷりは
呉線普通毎時1本化とかww

車両がボロすぎて碌に走らせられなくなったのか
913名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:25:51.81 ID:oOh0LdaR0
ありゃ、スレッド立てたのにもう立てちゃってたのか
どうしよう
914名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:28:31.88 ID:kG5v59GV0
>>884
西日本はテハンミングク企業じゃなくて火災味噌帝國の管轄だったらよかったな
915名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:35:21.20 ID:p/kgIKi80
・中国まっきいろ鉄道

平成○○年3月、山口県・広島県・岡山県・島根県・鳥取県のJR在来線が
JR西日本から計系分離されるにともなって発足。
帳簿通りの資産譲渡となったため
大半の区間は引き継がれず廃止。
車両は全区間気動車に。
ただし、一部の区間では貨物列車のために電化設備は残すことになった。
運賃は平均で50%上昇となった。
916名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:38:10.35 ID:d5K3ZUNq0
>>859
ハターンダイヤも追加でヨロ
917名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:39:59.72 ID:p/kgIKi80
広島から始まった短編成化と増発をセットにした
地方都市圏の利便性向上化は
皮肉にも広島では終わるわけだな


長い期間走ったα列車ということにしておくかww
918名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:40:31.67 ID:d5K3ZUNq0
外国人株主の無言の圧力はマジパネエす
919名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:48:09.43 ID:oOh0LdaR0
そもそもインフラである交通機関に外国系の株主が文句を言えるように
したこと自体が大間違いなんだけどな
放送に限らず大幅な持ち株比率の制限を強化した方がいい
920名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:50:25.67 ID:l1tW7QO00
>>915
島根鳥取は自治体が金ちゃんと出してるから含まれない
921名無しでGO!:2011/12/17(土) 00:57:04.84 ID:ypK5BK+A0
2013年のダイヤ改悪はどうなるんだろうか
922名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:03:10.56 ID:p/kgIKi80
>>921
8両編成廃止とか路線廃止とかじゃない?
923名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:05:29.35 ID:9lALkQ/1O
>>922
いや、朝の下りなんかは全て8両で本数半減とかやりかねん。
924名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:09:27.63 ID:p/kgIKi80
>>923
こうだろ

(1)8両化を進め、合わせて本数を削減します(輸送力は確保します!)
(2)ご利用実績に合わせて編成数を見直します(8両→4両)
(3)ご利用(ry て本数を削減します。
925名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:21:39.85 ID:wXKrOpsC0
酉共通仕様の椅子の少ない待合室何とかならんのかね
本数が多く待ち時間の少ないアーバンならあのくらいでいいのかもしれないけど

昨日の下関駅なんか寒風から身を守るためにあの狭い待合室に立ち客がすし詰めとか悲惨なことになってたぞ
926名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:23:34.59 ID:d5K3ZUNq0
「待つの嫌なら出かけなければいいじゃない」
927名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:51:57.83 ID:d+mC2DAC0
ちょwww
廣島スレ乱立しすぎwww

【國鐵廣島】JR西日本広島支社 97【故障No】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1288132813/
【皆大好き】國鐵廣島鐵道管理局108【国鉄車両】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1321058136/
【酷鉄廣島】JR西日本 広島支社【3.17ダイヤ改悪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324048650/
【便末期】酷鐵廣島鐵道管理局109【末期色】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324049093/
928名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:52:25.68 ID:qsiLHlKi0
>>925
「じゃあ乗るな」
本気で西はそう思ってるだろうね
今のダイヤなんてこんなに不便だから絶対に使わないでくれってメッセージじゃん
929名無しでGO!:2011/12/17(土) 02:00:59.74 ID:Z5BX9QTU0
京都、大阪、神戸の各支社と廣嶋支社の関係は、まさに阪神と広島の関係だなw
930名無しでGO!:2011/12/17(土) 02:04:34.03 ID:9lALkQ/1O
>>929
カープと違って国鉄広島には関西が召し上げるネタすらありませんが何か?
931名無しでGO!:2011/12/17(土) 02:19:15.61 ID:d+mC2DAC0
>>930
廣島驛の売上
932名無しでGO!:2011/12/17(土) 02:35:49.29 ID:BDI8ttcQO
広島地区はあんま客数自体は減っていない訳だが、
減便→あまり客減らず→減便→あまり客減らず、
という訳で、減便で経費減らせているのに売上大差無いから運転本数を減らしてやがるんじゃないか?
岩国はバスが弱いし、呉線各駅地区も高速バスがあれだから、運転本数減らしても平気だってたかくくってやがるんだろう。
933名無しでGO!:2011/12/17(土) 03:14:15.45 ID:DJErh3d50
おwのwだwせwんw
さwんwいwんwせwんwww
934名無しでGO! :2011/12/17(土) 03:14:45.92 ID:mZn2zjc80
>>902
代わりに無料シャトルを紙屋町始発開設・広島から増便で対抗。
ついでに、祇園便も設定ww
935名無しでGO!:2011/12/17(土) 05:28:18.49 ID:lDwNCPss0
新山口基準に考えると変化があまり感じられない
下関送り込みの白市発3331M(8両)がようやく4両編成に減便されたのは評価しよう
あとは、こだま号速達化に伴う変更で山口線が1数年ぶりに変化するかどうかだ。
936名無しでGO!:2011/12/17(土) 06:18:44.72 ID:BCz9QyU8O
>>929
焼豚経営者の仕業だったのか…
937名無しでGO!:2011/12/17(土) 06:46:48.33 ID:+M+90/X6O
>>825 Hiseでオナシャスw
あれが廣島に行ったら少しは変わるだろうな(爆)
938名無しでGO!:2011/12/17(土) 07:12:59.12 ID:d5K3ZUNq0
>>935
それはまだ幸せな方だぜゴルァ
福塩線の非電化区間は辛すぎて泣ける
939名無しでGO!:2011/12/17(土) 07:39:48.40 ID:Ica/ofDfO
いやぁ〜
これは酷いダイヤ改悪だなぁ…
小野田線とか…
940名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:08:38.01 ID:uShwNRY10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324048650/l50
9 :名無しでGO!:2011/12/17(土) 01:50:51.79 ID:okEwV4Td0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112170040.html
JR広島、最多の44本減便シェアする
JR西日本広島支社は16日、来年3月17日のダイヤ改正で、山陽線や呉線
など在来線の計44本を減便すると発表した。1987年の同社発足以来、
最大の削減となる。一方、人気の高い山陽・九州両新幹線の直通列車「み
ずほ」「さくら」は増便する。同支社は「利用者数に合わせた措置」と説
明している。
山陽線は3年連続の削減で、10本減らす。西条―岩国間は、夕方の快速を
廃止。呉線はデータイム(午前9時〜午後5時)で5本運転を取りやめる
が、呉―広島間の快速は増便する。
可部線は午後9時台で1本を削減。
芸備線は備後落合―三次間で早朝と深夜、データイムで計4本減便する。
新幹線では、「みずほ」が1往復増の5往復、「さくら」は7往復増の
18往復にし、利便性を高める。徳山の「のぞみ」停車も1本増やす。
同支社によると、在来線の利用者はJR発足時から約3割減少した。
少子化や道路整備の充実、リーマン・ショック以降の長引く不況が要因と
分析している。
941名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:40:38.17 ID:vfINZymt0
ヒロシマ鉄道株式会社 2023年、ダイヤ改正!
(マツダ山陽本線) マツダ・ヒロシマ駅 下り
無印…アーミー・岩国行き @…ふぐふぐ下関行き t…トクトク徳山行き
5┃53
6┃20 50
7┃10 26 34t
8┃00 23 59
9┃43@
11┃24@
12┃1t
14┃32@
15┃10 33
16┃3 21 43t
17┃14 38 59
18┃30@
19┃11@ 56t
20┃43@
21┃10(大野浦止まり・終電)
942名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:45:52.35 ID:ypK5BK+A0
>>941
先生!10時台の列車がありません!
943名無しでGO!:2011/12/17(土) 09:51:40.49 ID:QvO9uOoQ0
10時台は速くて便利な新幹線をご利用下さい。
944名無しでGO!:2011/12/17(土) 10:18:26.10 ID:+U4jYKSF0
西のゼロサム政策の犠牲が広島っちゅうことやねwww

ご愁傷様〜
945名無しでGO!:2011/12/17(土) 10:50:55.36 ID:rvHbXSWH0
岡山はアリオのアクセスにJRを宣伝してる以上、来年の大幅な減便は無理だと思っていたがしわ寄せが全部廣島にきてんのかね。
946名無しでGO!:2011/12/17(土) 11:23:16.85 ID:uShwNRY10
岡山は230312で嘗ての半分になってませ
947名無しでGO!:2011/12/17(土) 11:40:43.66 ID:NIzDGxpZO
13年改悪
【本線】岩国〜大野浦間毎時2本、瀬野〜白市毎時3本
【呉線】快速40分ヘッド化
【可部線】緑井〜可部毎時2本

14年改悪
【本線】五日市〜大野浦毎時3本、西条〜白市毎時2本

こうなっても驚かない
948名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:01:56.34 ID:9qsl7+4f0
中国新聞に
>同支社によると、在来線の利用者はJR発足時から約3割減少した。少子化や道路整備の充実、リーマン・ショック以降の長引く不況が要因と分析している。
ってあったけど、そうじゃなくて客が減る→便を減らす→不便に思った客が離れる→客が減ったから便も減らす
っていう悪循環に陥ってるだけだろ。どこの素人企業だよJR西日本って企業はw
東京に来て大江戸線の8分間隔ダイヤでさえ死ぬほど不便と感じるのに
広島のダイヤを不便に感じない人間なんているはずもねえわ
949名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:02:41.98 ID:+I9veHXFO
せめて西条〜大野浦は最低でも今の本数維持しなきゃダメだろ
950名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:10:20.41 ID:5UfMWi3NO
備後落合〜三次間も便を減らすって
これ、廃止フラグだよな
951名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:10:23.21 ID:cY8shj6rO
P入れる気ないのになんで日根野車と宮原車の113が転属?
普通、岡山に入れるべきだろ
952名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:11:24.60 ID:9jgregit0
というか、大野浦という中途半端な場所できるのがわからん。
快速だと追いつくかもしれないっていうのがあったからかもだけど、普通に岩国・南岩国まで走らせたほうがいいじゃないか。
953名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:13:41.97 ID:9jgregit0
>>939
小野田線は減便の度に路線バスに客取られている気がする。
ここは国電区間を除いた昭和50年代並の退潮ぶり。
というか、小野田線は国鉄時代のほうが電車あった気がする。
954名無しでGO!:2011/12/17(土) 12:48:28.15 ID:QOhYyEfr0
広島県のPRキャラバン隊
[PASPYのPR隊?」が「ひろしま清盛美少女隊」ですと
http://manaminorisa.fc.yahoo.co.jp/6/3358/?c=1
955名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:05:22.02 ID:3BnWsiq90
単行ワンマンでも良いから本線10分間隔ダイヤに戻せ!
956名無しでGO!:2011/12/17(土) 13:13:17.56 ID:k8bYgdSvO
>>944
あと、アーバン地区の男性客
957名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:00:42.33 ID:d9GgC3bt0
>>952
多分、岩国空港対策
958名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:32:00.08 ID:d5K3ZUNq0
>>953
「仙崎同様切り捨て準備です(キリッ」
959名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:32:28.36 ID:ypK5BK+A0
221 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/12/17(土) 14:28:51.20 ID:XJPuMz+o0
>>219
ちょっと前の岡山広島がサービス過剰気味だったんだよ。
岡山なんて、どう考えても仙台以下の都市なのに毎時6本は多すぎだし実際に空いてた。
広島は仙台に似た規模の都市だけど、広島駅は都心から遠くて仙台駅より駅前の活気がなく条件が悪い。







なんだ、お前らが悪いんじゃん
960名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:39:20.23 ID:9qsl7+4f0
>>959
まあ7大都市を比較すると
東京>>>>>>>>>>大阪>>>名古屋>>札幌>福岡>仙台>>>広島

だからな
961名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:39:26.28 ID:qsiLHlKi0
仙台厨の寝言に付き合う必要なし
それをコピペするキチガイも同じ
962キモヲタども、ひっこんどれ:2011/12/17(土) 14:49:50.55 ID:pESTP3WM0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、で?
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ライダー  |
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

963名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:50:48.16 ID:ypK5BK+A0
>>961
ごめんなさい。
許して
964名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:50:57.77 ID:d5K3ZUNq0
>>957
それはあれか
他社の常識だとアクセスを便利にするという法則に反して
減便するというやつか
965名無しでGO!:2011/12/17(土) 14:56:16.97 ID:9qsl7+4f0
広島が都会になるとしたら
駅前に立つのが予定されている2000mのビルが出来た時だろ
966名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:01:49.37 ID:d5K3ZUNq0
誰だ N速+にスレ立てた奴は
いいぞもっとやれ
【鉄道】JR西日本広島支社、3月のダイヤ改正で在来線44本減便 同社発足以来最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324091407/
967名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:07:17.44 ID:bYuv4KPy0
5月5日は臨時便だすんだろうな
JR倒壊ですら今年の岐阜基地祭には臨時列車を走らせたぞ
968名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:23:28.13 ID:d9GgC3bt0
>>966
誰だ?ν速にもスレ立てた奴はw
JR西日本「広島の鉄道ダイヤはどんどん削減していいよね。これからは九州新幹線の時代(`・ω・´)」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324013759/l50
969名無しでGO!:2011/12/17(土) 15:32:04.84 ID:oOh0LdaR0
結局上使うの?どっち? 通例なら先の上だけど
【皆大好き】國鐵廣島鐵道管理局108【国鉄車両】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1321058136/
【便末期】酷鐵廣島鐵道管理局109【末期色】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1324049093/
970名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:02:48.47 ID:vfINZymt0
  , - ― - 、 (↓広島支社長)
       / -  - ヽ  「ふーん、で? 」
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  生ガキー  |
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
971名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:03:20.18 ID:PRGGjAHd0
+も無印ニュー速も今やvip並みかそれ以下のクソ板だからどうでもいい
972名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:33:51.02 ID:+M+90/X6O
広島〜徳山も膨張バスの高速があるからなぁ
「早くて便利な高速バスをご利用下さい」by,國鐵廣島
973名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:36:45.39 ID:Yau3cyag0
>>972
その高速バスも萩直通便は11月改正で1本減便w
974名無しでGO!:2011/12/17(土) 16:38:39.93 ID:9jgregit0
>>973
一本減便くらい可愛いレベルに思えてしまう。
975名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:00:02.20 ID:nesuoWdf0
JR西日本系列?の
博多駅筑紫口にある 「おっしょいラーメン」
が好き。JR西が経営してるの割にはケチくさくなく
値段も手頃で美味しい。ICOCAの電子マネーが
使える。本当はSUGOCAなんだけど・・
あそこだけJR西日本の店舗って面白いね
あぁ新幹線があるからテリトリーが西日本だからかな?
976名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:16:16.26 ID:kyUxBdx+0
>>965
スカイツリーなんて遥か足元だなw
977名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:29:11.73 ID:9jgregit0
>>975
ハートインもあったりあの一角だけ西日本なかんじだよね。
978名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:29:37.15 ID:0clav6qCO
>>952
だって乗ってるのも宮島口までだもん。通勤時間でも阿品までが最西端。

…まぁここにいる住人が果たして毎日乗ってるかどうかはしらないけど…
ただし、繁忙期に柔軟に増車したり臨時が出せたら良いんだけど、A・B・C運用いじくったり検修運用いじくるのは大変だからな…
979名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:33:53.64 ID:0clav6qCO
まぁこんなもんじゃない?
うちは来年12月のH25年3月改正のプレスを(ムフフ
980名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:46:38.14 ID:joL8B6zUP
>>979
ついに廣島発の各線が1本/hになるのか
981名無しでGO!:2011/12/17(土) 17:51:48.63 ID:kyUxBdx+0
河内の方が都会かよ
982名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:01:32.43 ID:8j/Bnqxh0
広島ってこんなところ

マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態

> 「確かに、うちの生徒が4人掛けのイスに2人で座って占有したり、大きな声で騒いだりしたことは聞いています」
>
> 入店制限をした広島県福山市内のマクドナルド店舗の近くにある県立高校の校長は、こう明かす。
ttp://www.j-cast.com/2011/12/16116744.html
983名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:07:10.19 ID:LDCnVIxz0
実際に岡オカの注意書きに岡山県の高校の代表みたいなのが連名してあるからな
984名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:22:11.11 ID:9lALkQ/1O
>>982
正直高校生なんて全国同じようなもんだ
関東の人間は上から目線で「田舎は〜」というけど、こっちも変わらんぞ。
985名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:27:30.27 ID:GNGn/ZDf0
騒ぎ立てるのは在日だけ
広島はチョンが多い
ただそれだけの事。

まぁハニワ沿線のチョンには負けるけどな
奴らは社内でカップラーメン食って、ゴミを窓からポイ捨てだからな
走行中にだ
986名無しでGO!:2011/12/17(土) 18:28:47.21 ID:9jgregit0
>>984
関東といってもピンきりだよな。
国電区間みたいなところもあれば、房総や北関東みたいな地域もあるし。
房総あたりじゃ、113系が沢山あった頃、喫煙しながら帰ってる高校生とかいたしな。
北関東でも、なんか床に座り込んで即席めんすすっている奴とか。
987名無しでGO!:2011/12/17(土) 19:18:35.39 ID:bZrgkczd0
>>騒ぎ立てるのは在日だけ
>>広島はチョンが多い

>>985もコンプレックス丸出しの在日だろう
こんな短絡思考の奴が日本人のはずがないな
988名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:24:21.87 ID:w98qPzMf0
>>969
変なテンプレないし下でいいかな
989名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:38:07.56 ID:vfINZymt0
茨木、千葉とかかなりキテるしなww
ま〜彼らは田舎者の自覚があるようですが。
990名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:53:33.10 ID:9qsl7+4f0
>>984
>関東の人間は上から目線で
そういう事を言うバカタレに限ってその言ってるヤツも地方出身なんだぜ。俺みたいに。
991名無しでGO!:2011/12/17(土) 20:58:57.82 ID:+I9veHXFO
1〜2年前に池沼が車内でカップラーメン食ってたな。
992名無しでGO!:2011/12/17(土) 21:01:01.58 ID:kG5v59GV0
随契王国プギャー
御布施使って大盤振る舞いして見返り求めるとか不可能になるなw

JR3社に国際入札義務 EU、「民間扱い」拒否
政府調達のWTO新協定
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E4E2E5848DE3E5E3E0E0E2E3E39C9C97E2E2E2
日本政府が全株を放出して完全民営化したにもかかわらず、3社は今後も国や自治体、政府系機関と同様に内外無差別の競争入札が義務付けられる。
993名無しでGO!:2011/12/17(土) 21:51:11.34 ID:nesuoWdf0
前回、節電による間引き運転しましたが
アレよりひどいのですか?
994名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:00:53.10 ID:kG5v59GV0
10年後には2時間に1本キハ120をセノハチ上らせるだけのかんたんなお仕事です
な支社になるという俺の予想が現実に近づきつつあるな
995名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:22:44.87 ID:vIPJ2b5Y0
996名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:39:47.16 ID:GNGn/ZDf0
本線は快速全滅なのに呉線はそのせい反対を言っているのはん何でや?
快速2普通1とか北海道まねているんかいなwww「
997名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:43:18.44 ID:9lALkQ/1O
>>996
ウィキでいいから通過駅の客数見てみ?
毎時1〜2本で仕方ないレベルだから。
山陽線はそれに比べりゃ各駅コンスタントに客がいる。
998名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:45:15.63 ID:2cNYdtHI0
>3.通勤通学に便利な、停車駅の多い「ひかり」を設定します

露骨な新幹線誘導だなぁ
999名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:50:42.30 ID:vfINZymt0
こだまでもひかりでも、在来特急や快速の代わりにはなりえない。
山陽新幹線なんかつぶれろ。
1000名無しでGO!:2011/12/17(土) 22:50:42.43 ID:N9q+C9+c0
【鉄道】JR西日本広島支社、3月のダイヤ改正で在来線44本減便 同社発足以来最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324091407/
JR西日本「広島の鉄道ダイヤはどんどん削減していいよね。これからは九州新幹線の時代(`・ω・´)」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324013759/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。